TS教

このエントリーをはてなブックマークに追加
328名無しSUN
>>325
カタログ?ばーか。
おまえ英語出来るか?海外で買い物したことあるか?
3〜4年待ちとか今は言われているようだが、オレんときは半年程度だったよ。
ちなみに国内では「すばる光電子」で扱ってるから3〜4年待って買ったら?
TSとは違う世界が待ってるよ。

それともTSが世界一とでも思ってるのかい?哀れな井の中の蛙。世の中は広いんだよ。
329名無しSUN:01/10/12 09:31
アストロフィジックス、代理店契約が厳しくて、代理店がある
国には本国からは直接は売ってくれないんですよね。
で、すばるから買うしかない、と。
330名無しSUN:01/10/12 09:52
アメリカからは売ってくれないってさ。
328さん、ちょっとカコワルカッタネ。
331名無しSUN:01/10/12 11:06
>>329-330
めんどくさい奴らだな。
あのさ、オレが住んでるのはアメリカなの。そんで現地で買ったの。
ここに書きこんでるのは日本にいる人達だけじゃないんだよ?
インターネットってワールドワイドなんだよ。知ってた?

代理店契約が厳しいって言うのは良く知らないなぁ。
だからアストロフィヂクスを持ってる奴をひがむわけ?

TS信者って了見狭いね。
332名無しSUN:01/10/12 11:07
>>328
そんなに良いなら、そのアストロなんとかの見え方が
どう良いのか説明したまえ。ツアイスや手に入りにくい物を
絶賛するツアイス、アスオタが多いが君もそうだな。
333名無しSUN:01/10/12 11:12
>>332
どう良いかってスターパーティに来てのぞかせてもらえよ。
見え味をいくらつたない文で説明したところで、おまえら信じやしないんだろ?

おまえらのTS絶賛主義を棚に上げてよーいうわな。
説明しろだの妄想だのって、ほんとにTSオタは了見が狭い。
334名無しSUN:01/10/12 11:41
日本では現在、事実上手に入らなくなったアストロフィジックスの鏡筒の事をココで議論しても無意味だろうね。
鏡筒の比較論は現在日本で手に入る物に限定しませんか?(藁
アイピースはブラノキュラだの、屈折はツァイスだのアストロフィジックスだの、手に入らない物と比較しても無意味だと思われ・・・。
335名無しSUN:01/10/12 12:05
スカ&テレ誌で、FS152とSDF155Sの比較レポート
によると、コントラストはFSの方が上で、色収差補正は僅かに
SDFの方が良好。つまりズバぬけてSDFが良い訳では無いと..
TSと違う世界って何さ>328(ワラ
328は妄想アスオタに決定!
336名無しSUN:01/10/12 12:09
>>333
信じてやるから書いてみろよ。
ただし、持ってればの話だがな。(w
337名無しSUN:01/10/12 12:10
もしタカハシが撤退してフローライト屈折がほとんど無くなり
SD,ED屈折ばかりになったら、やはり伝説化するんだろうか...。
いまではもう手に入らないフローライト15センチ
FS152、FCT150なんてね。

ちなみにアストロフィジクスは本当に良く見えるよ。
んでもってFS152、128も本当に良く見えるよ。
どっちもいいってことね。
338名無しSUN:01/10/12 12:18
TS最高!
TS最高!
TS最高!
TS最高!
TS最高!(w
339決定的:01/10/12 12:20
タカハシ信者はやはりモウモク。
340名無しSUN:01/10/12 12:29
>>335、
アメリカのテレスコープレビューと言うサイトでも
同様の事が書かれていたね。
色収差はSDF155が良く、コントラストはFS152と言う
感じかな?
あとコンパクトさはSDF、温度順応、前後バランスはFSが
良さそう。(ま、3枚玉と2枚玉の違いそのままね)

俺FS持ちなんでSDFで疑問に思う所すこし。
一度手持ちの赤道儀に載せてあげたことあるんですが
凄くトップヘビーではないでしょうか?少し恐かった(F9タイプ)
レンズ貼りあわせのオイルの耐久性は?液体である以上半永久では
ないと思う。
そういえば昭和の15cmがオイル貼り3枚玉から分離3枚玉に
変わったね、どっちが性能良いんだろう?
341名無しSUN:01/10/12 12:29
>>338-339
自作自演をして楽しいか?(藁
ここんとこ暴れている厨房は、このパターン多過ぎ。
342名無しSUN:01/10/12 12:46
判りきった事を一々つっこまなくてもよろしい.ほっときな.
343名無しSUN:01/10/12 12:54
雑誌の機材レポートを鵜呑みにする馬鹿な奴発見!!
アストロフィジクスのぞいたことあるの?
TSと並べて比較したことあんの?
自分の目で見たことを語れや。
どっちが凄いか、なんてどうでもいいけど、TSが世界一だと思ってるヲタって視界狭すぎ。
344名無しSUN:01/10/12 13:03
つーか、誰が“TSは世界一”って書いているんだ?(藁
これだから妄想厨房はイタイな。
345名無しSUN:01/10/12 14:15
オマエらの書き込み要約するとそう読めるんだよ。
言葉の端々つついて勝ち誇って満足か?厨房。
346名無しSUN:01/10/12 14:51
俺も一度星祭りで見た事あるが(SDF130S)、FS128と
そんなに変わらなかったよ。まったく火災教の連中と同じ位
ツアイス、アスオタはウザイな。ツアイスが良いのは昔の話。
カメラレンズや双眼鏡も、今はニコンなどの国産の方が上だよ。
347名無しSUN:01/10/12 15:11
>>345
“そう読める”というところで妄想厨房決定だな(藁
本当にイタすぎ・・・・・
348名無しSUN:01/10/12 15:59
カメラレンズの場合は、カールツァイスとニッコールということで
すか?>347

う〜ん。ニッコールのが上とは言えないと思うけどな。
349名無しSUN:01/10/12 16:02
失礼。>346の間違いでした
350名無しSUN:01/10/12 17:44
ツァイスで本体で作られているカメラレンズは
ハッセル系ぐらいでしょう。
35mmの大部分は日本製。ソニーのツアイスは単なる名前貸し。
双眼鏡は、ツァイスかも。
351名無しSUN:01/10/12 17:53
おーい、早く自慢の鏡筒のインプレを書けや>妄想アスオタ君
正直に言えよ、本当は持ってないんだろ?
すなおに言えば許してやるぞ。(w
352名無しSUN:01/10/12 18:01
>>350
最近は35mmの一部は中国製ですね。双眼鏡もニコンSPや
フジノンFMTなどはツアイス以上かもね。
353名無しSUN:01/10/12 20:03
>>351
妄想してキモーチよくなっているマスかき厨房に惨い仕打ちを・・・
354.:01/10/12 20:59
>>352
でも、N社のSPは高遠工業のOEMとのこと。
で、ところで同じN社のSEシリーズもこのK工業
のOEMなのでしょうか? 誰か知っている人いません?
355名無しSUN:01/10/12 21:46
そうなんだ。
カメラ小僧だった高校のころ、出入りしていたカメラ屋の常連オヤジ供が
コンタックスを使っていたけど、カールツァイスの高級レンズはみな西ドイツ製だった。
プラナー85mmF1.4とか。今はこういうのも日本製なんだぁ。
356名無しSUN:01/10/12 22:19
妄想アスオタねぇ・・・
何でも聞けば答えると思うか?
ちなみにオレはFCT100も持ってるが。

アス欲しくても買えないTSヲタども。
しかし、アス覗いたことも無いのによくもまーTSのほうが良いなんて言えるね。
雑誌のレポートが根拠か?
見え味なんて個人の趣味もあるし、主観が入るもんだよ?
357名無しSUN:01/10/12 22:52
>>341-342
自作自演をして楽しいか?(藁
358名無しSUN:01/10/12 23:10
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
タカハシの望遠鏡は最高である。
359名無しSUN:01/10/12 23:36
>>351
別に自慢ではないがな。
そう僻むなって。
確かに所有する喜びってのはあるな <アストロフィヂクス
ただこっちでは日本ほど崇められてないよ。

インプレだ?
スカテレのレポートでも読んでろよ。
360名無しSUN:01/10/13 00:04
厨房がんばれ〜
361名無しSUN:01/10/13 00:20
TS真正ヲタ頑張れ〜
362名無しSUN:01/10/13 00:30
なんか、ここ、二人だけの世界か。
まったりしてきて (・∀・)イィ!感じだ(笑
363名無しSUN:01/10/13 00:35
二人ではないな
364名無しSUN:01/10/13 00:51
ぢつは自作自演厨房と自作自演TS真性ヲタは、全て一人でやってる
というのはどーよ?
365名無しSUN:01/10/13 09:16
実際
TSヲタは包容力がない。
366名無しSUN:01/10/13 09:35
>>356
FSも覗いたことがあれば話は別だが、FCTの星像は明らかにFSに劣って
いるぞ。
367名無しSUN:01/10/13 09:48
TSって性能はともかく細部に至るまで作りがダサダサで、値段の割りに高級感がなく、「欲しい」と思わせないね。
同じような性能で、作りが洗練されてて高級感を煽る製品は他社にもあるからね。
368名無しSUN:01/10/13 09:58
"作りが洗練されてて高級感を煽る製品"ってアストロフィジクスや
テレビューの事?
まさかペンタックスも含まれていないでしょうねぇ。
ペンタックスは写真よりのせいか若干星像が甘かったよ。
369名無しSUN:01/10/13 12:34
怒涛の連続投稿で、今日も元気でよろしい。

“持つ喜び”って言葉を使う人が多いけど、高級車と呼ばれる車をあ
りがたがるオヂやドキュソと同じ感じだね。
高級な人が使うものが高級品。
高級でない人がありがたがるのは高級タオル、高級マッチ、ブランド品。
370名無しSUN:01/10/13 14:36
>>368
昔のAフィジクスなんて、いかにも手作りつうー感じ
でダサダサだったじゃんかよう
371名無しSUN:01/10/13 14:48
今日も僻み全開だね
372名無しSUN:01/10/13 14:51
TSは今も昔も変わらずダサダサ。
373名無しSUN:01/10/13 14:57
あのさ、アストロフィジックスって「格安の」三枚玉アポで
名を馳せてんでしょ。
>>320は、テレビューと勘違いしたフシがあるね。(藁

>>328 アメリカで買ったと言い張るあなた・・・
アメリカでも10年近くまえから大量のバックオーダーを
抱えているはずだがね。

>>331
>あのさ、オレが住んでるのはアメリカなの。そんで現地で買ったの。
なんか、見苦しいというのを通り越して可哀想に思えてきたよ。
辞書でも引きながら、ここ↓を読んでみてね!
http://www.astro-physics.com/
374名無しSUN:01/10/13 16:05
屈折は煩悩じゃのう
375名無しSUN:01/10/13 16:12
屈折反射も煩悩じゃけん
376名無しSUN:01/10/13 17:05
牛はプリオン脳じゃし、ぶち困るのう。
377名無しSUN:01/10/13 21:48
たいぎいのう。
378名無しSUN:01/10/13 22:05
わしも、しんどうなったわ。
379名無しSUN:01/10/14 09:09
広島弁じゃ〜。
380名無しSUN:01/10/14 17:37
やれやれ、やっと妄想アスオタ野郎は逝ったか...
373さんのカキコが効いたみたいだね。
でも、SDレンズでフローライト以上の色消しかぁ。
少し興味が出てきたな(買わないけど)
381名無しSUN:01/10/14 20:36
>>373
別に信じていただなくても構わないよ。
TS含め各社検討した結果AF選んで満足だから。

しかし>>373
ここで反論したくてわざわざあれこれ調べたの?(w
ちょっとカッコ悪くないですか?