天体観測に使う双眼鏡

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しSUN:03/01/19 19:21
http://55camera.com/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?_KANJI_CODE_DETECTOR=%8A%BF%8E%9A%83R%81%5B%83h%94%BB%95%CA&_%23KEYWORD=100&KEYWORD=54009004500&SEARCH=1

これなんかどうかね?

それからこれ。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/444636/457807/457831/
用途にスターウォッチングとある。
定価はSPと同じだし、なかなかいいんでないの。
933名無しSUN:03/01/19 19:45
>>932
二番目の奴、20倍で実視野1.25度とあるけど、見かけ視野は25度くらいになりますね。
細い土管を覗いているような感じに見えるでしょう。
見かけ視野は、ズーム付きでもせめて40度程度はあるものをお勧めします。
さらに広い60度以上の双眼鏡を使うと、多少星像が甘くても、ホント感激しますよ。
934名無しSUN:03/01/19 20:56
1番目の方、瞳径が0.27って・・
935名無しSUN:03/01/19 21:00
ケンコーって、望遠鏡でも同じことやってるのね。
http://www.bidders.co.jp/item/13583659
936名無しSUN:03/01/19 21:04
>>935
SR4mmはスペシャルラムスデンかな。
でもRK20mmって何だぁ?
937名無しSUN:03/01/19 21:10
RK<リバースドケルナー
ケルナーをひっくり返したような感じのレンズ構成。
938名無しSUN:03/01/19 21:25
私も天文を趣味にしようとしていた時、ビクセンの25〜100×50
を買いました、倍率が高ければよいと思っておりましたからね。
当然のことながら、100倍駆けると、いったい何処見ているのか解らなく
なりますね、それから最近までの4年ほど放置しっぱなしでした。

最近にになって、ビクセンのフォトガイド購入(アウトレット品)に乗せて
使ってみました、するととりあえず、土星の輪見ること出来ました。
このときだけですね、役に立ったの。
939名無しSUN:03/01/19 21:29
天体観測に使う双眼鏡は、見るのは星雲星団が主。瞳径は最低でも3mm以上はホスイ。
最低レベルの限界が2mmくらいか?てかこのあたりだと星雲星団用としては一般的にはあまり使い物にならないです。肉眼よりはマシだけど。
瞳径の計算の仕方は、簡単です。口径(mm)を倍率で割れば出てきます。
見かけ視野は、天体観測用なら最低レベルの限界で40度以上は欲しいです。
見かけ視野は、実視野×倍率で計算できます。見かけ視野が分かってる場合は、見かけ視野÷倍率で実視野が求められます。
って、この程度の事は、ご存知の方多数と思われますが、あえてうp(^^)


940名無しSUN:03/01/19 21:41
ちょっと双眼鏡かじれば、ズームなんかどんな用途でも全く使い物にならない事に
気づくんだけど、その、ちょっと双眼鏡かじろうとする人がズームとか高倍率に引かれ
ちゃうんだよね。

ケンコーさん、いい所に気がついてますよ。
製品自体はちゃんと言うとおりの物でしょうから、けっして詐欺じゃないしね(w
941名無しSUN:03/01/19 21:49
>>934
主な目的が惑星や二重星、球状星団のような高倍率を必要とする天体の場合、望遠鏡の最高倍率は通常は口径(mm)×2倍、最高に条件の良い時(年に数回)で口径(mm)×3倍が限度と云われています。
しかもこの場合、レンズに対してはかなりのレベルの精度が要求されます。
この場合のひとみ径は、望遠鏡や双眼鏡の対物レンズの口径に関わらず、口径(mm)×2の場合で0.5mm、口径(mm)×3倍で0.33mmとなります。
双眼鏡の場合、ひとみ径が0.5mm以下のものは、まともには見えない、と考えて間違いないです。

て、この程度の事は、ご存知の方多数と思われますが、あえてうp(^^)
942名無しSUN:03/01/19 22:01
個人的には双眼鏡は本来、倍率は10倍以下で振り回せるのが大前提だと思う・・・
キヤノンの防振双眼鏡はその倍率の壁(原因手ぶれ)を取り払ったのが画期的だった訳で。
天体観測に使う双眼鏡、という事だったら据付式はむしろ特殊な訳だから。
倍率10倍以下で考えたい。
943名無しSUN:03/01/19 22:24
人間の視神経の画素ピッチを考慮して、MTFのような、双眼鏡や望遠鏡に対する性能を数値化できる規格があれば良いんだけど。
望遠鏡や双眼鏡にこのようなJIS規格でもなんでも良いから製品の品質をランク付けできれば、メーカーも詐欺まがいな事出来なくなるし、ユーザーも迷わなくて済むんだけどね。
てか、カメラのレンズやデジカメの解像度とか光学が絡む製品全てに対してもそうと云えるんだが。
944名無しSUN:03/01/19 23:08
>>932は、見かけ視野とか実視野の面で、ある程度双眼鏡を知ってる人間なら、求めている性能を有していないという事はわかる。
しかし、双眼鏡を知らない人間が、広告を見て買って、ほぼ満足出来るような性能だったらそれはそれで凄い。(物理的にその性能を出すのは無理なんだが)
てか、あんな製品、クレーマーの格好な餌食になりそうな気がするが…、それなりに対策はしてるのかな?それとも弱気で馬鹿な消費者が多いから痛くも痒くもないのか?

945名無しSUN:03/01/19 23:43
>>944
そこまで深く考えないんじゃないのかな?
「ありゃ、あんまりよく見えねぇや」で押入にでも仕舞って終わり。
倍率もさることながら、あの定価も売値以上に腹立つね。

しかしカメラにしろビデオにしろ何にしろ、一般消費者向けの製品で
・高倍率 ・高ズーム ・超望遠 
を売りにする製品にはロクなもんが無いな。
946名無しSUN:03/01/20 00:19
>>945
オリンパスのC-2100UZ(200万画素10倍ズームデジカメ、キヤノンのIS(手ぶれ補正)付き)
はイイ、一般受けしなかったけど、とか逝ってみる。天文用にもいまいちだけどね。
    ^^^^^^^
板違いでスマソ


947名無しSUN:03/01/20 00:42
948名無しSUN:03/01/20 12:44
>>943
JIS規格ならあるんじゃない?2階級あった気がする。
あと昔は輸出検査協会とかいうところが検査をしてたんだけど最近は
そんな粗悪品がなくなったということで検査部門がなくなったような。
この協会独自の「特例検査」とかいうのもあったんじゃ。

http://www1.ocn.ne.jp/~bouen/info/info.html
http://www.mmjp.or.jp/V-OPT/museum/p-06.html
949924:03/01/20 19:39
>>920
>>921

スマン、許せ。
氏んできます
950名無しSUN:03/01/20 20:15
>>949
まぁ気にするな。
ケ○コーの双眼鏡に比べれば、何とも些細なことではないか。
951名無しSUN:03/01/20 23:23
>948
マトモに検査をしたら「アレ」は却下されるはず。されなかったら検査協会を疑うよ。
それでは困るから何らかの陰謀が・・・なんて考えすぎかな(w

ところでアレの倍率、いくら何でも限度があろう。200倍か、300倍か、どこまで
逝くだろうね?

騙される一般ユーザ、120倍だと見えなかったから、次は150倍なら見えるかもと
誤解してまた騙されるやつもいるんだろうな。
952名無しSUN:03/01/20 23:59
>>949
おまい、いいヤシだ。また遊ぼう。
953名無しSUN:03/01/21 00:24
つうか、ケ○コー以外のメーカが揃って超高倍率はダメだと言えば、
そのうち正しい認識が広がるんじゃないのかねぇ。
「10倍以上は手ぶれがしますよ、星を見るには明るい7倍が適してますよ」
なんて手ぬるいこと言ってるからダメなんだよ。

どんどんエスカレートしてる原因の一つは、業界が何もせずに放置しているところにあると思われ。
954健康:03/01/21 01:05
だって売れるんだもの。
955名無しSUN:03/01/21 08:31
わけのわからんハンドバッグや時計や服はブランド志向なのに、そういう連中が
双眼鏡を買う時はホームセンター。そもそもちゃんとした光学機器をどこで買うか
知らないってのもあるかもな。漏れの場合は、ボロは着てても双眼鏡は錦だが(w

ヨドバシで聞いてみたが、あそこらだと店員もちゃんとしたアドバイスをしてるし、
そういうまともな店ばかりなら問題ないのに。ホームセンターと新聞の通販広告が
くせ者だと思われ。
956名無しSUN:03/01/21 13:03
>>955
時計や服はブランド志向の連中がボロ双眼鏡を使っているのと、
テレビューやツアイスを持ってて、ボロ服着ているっていうのは
精神構造的にあんまり変わらんと思うぞ。
天文ファンとしては後者が圧倒的に多いのだろうが。
957955ではないが:03/01/21 16:59
ボロ服→一応「服」としての機能には問題がない
高倍率双眼鏡→用を為さない詐欺製品

安い双眼鏡だろうが機能を果たせば問題はないが、
詐欺品を買うのは如何なものか。
958名無しSUN:03/01/21 18:14
>>957
詐欺まがい品が問題ないと言っているわけでは無い。
「ボロは着てても双眼鏡は錦」ってのが、一点豪華主義という点で
時計や服のブランド志向と通じると感じたまで。

一点豪華主義が悪いと言っているわけではないからね。好きな物
に金や労力を注ぎ込むのはある意味当然の事。
959bloom:03/01/21 18:16
960名無しSUN:03/01/21 18:36
確かにそうだ。
注ぎ込み先にメリハリを付けなきゃ、金なんかいくらあっても足りないもんな。
961名無しSUN:03/01/21 19:47
>>960
でも、一点だけ豪華で、後が手抜きもカコワルイ
ほどほどのバランス感覚が必要と思われ。
962NG:03/01/21 21:45
双眼鏡に限った事でもないよね。「この望遠鏡、何倍? お幾らぐらい?」
なんて、何処に行っても必ず聞かれる。最近その質問にも慣れたけど、、、
世間体を無意識のうちに考える瞬間でもある。
しかし逆も言える。例えばこのデジカメ何画素? このアンプ何W、歪率何
%? この靴、何処のブランド? 等々。
見せ掛けだけの数字や型を追っても仕方がないのにね。
963名無しSUN:03/01/21 23:26
そいえば、素で太陽を見たヤシはいないか?本当に網膜焼けるか?
子供の頃見た記憶では眩しかっただけなんだが(w
964名無しSUN:03/01/21 23:45
>>962
このカメラ何倍ズーム?、パソコン何MHz?etc・・

965名無しSUN:03/01/22 00:25
それでも双眼鏡はMADE IN JAPAN が欲しい・・・
966名無しSUN:03/01/22 18:56
焼けた部分が巨大な盲点となっているのだが
無意識に補完しているので気が付かない>>963
身体の神秘
967名無しSUN:03/01/22 21:05
>>966
脳が勝手に画像をつくりだして補完するという、アレですか?
968963:03/01/22 21:57
そう言えば、ツアイス7×42で土星の輪が見えるなぁ。
969NG:03/01/22 22:08
>>963
「太陽を見ないで下さい。」 はともかくとして、以前はグリーンフラッシュが見たく
て海の方に行っては双眼鏡を取り出し、水平線に沈む夕日をよく眺めていた。
(その頃は Nikon 15x70 を使っていたが目は痛めなかった。)

陽が沈んだ後も、水星が見えだす時刻まで沖の方を眺め、黄昏ていたりした。
夕日の上の方が、薄い緑色に滲むように消えていくのを幾度となく見た。
小規模のグリーンフラッシュは頻繁に起きている。
それを知ったのは随分後の事だった。
970名無しSUN:03/01/22 22:40
>>969

>小規模のグリーンフラッシュは頻繁に起きている。
それは、脳内が勝手につくりだしているのれす。気をつけましょう。

で、グリーンフラッシュのメカニズム説明キボンヌ
971NG:03/01/23 12:43
>970
大気による屈折と散乱による現象。詳しくは「グリーンフラッシュ 緑閃光」で検索
すると解ると思う。

比較的頻繁に見られるのは双眼鏡を使わなければ確認出来ない規模のもの。
太陽が完全に沈むまでの間に数回起きる事もある。
肉眼でもハッキリと見えたのは100回位足を運んだうちの1回のみ。確か秋の終わ
りの頃、季節外れの台風が過ぎ去った後だった。
水平線に接した太陽はまだ黄色く眩しく、黄緑色の夕焼け状態の中で起きた。
972名無しSUN:03/01/23 14:20
>>971
非常に珍しい現象なんですね。
今度夕日を見るときは注意してみます。
手持ちの7〜8倍位の双眼鏡が良さそうですね。

で、緑閃光を見ると、「心の中の偽りがぬぐい去られる」とありますから、
>>971さんは、嘘偽りの無い人生を送っておられる事とお喜び申し上げます。

973名無しSUN:03/01/23 17:00
日の出のときに見えることはないの?
(大気の温度分布が日没時のほうが見えやすいとか?)
974名無しSUN:03/01/23 23:38
>>973
見えるかも知れませんが、粘っていると目玉焼きができます。
やっぱ夕日でしょう・・・
975名無しSUN:03/01/24 21:21
朝日で見えるなら、まずグリーンフラッシュが見えた後で太陽が出てくるわけだから、
目玉焼きにはならないと思われ。夕日だと太陽がまだ見えてるうちから眺めるわけで
その方が危険だと思う。
976名無しSUN:03/01/25 23:36
ウー。朝日だと、方向とタイミング難しそうだぞ。。。
977名無しSUN:03/01/26 18:48
>>976
なるほど、シンプルに考えてそうだね。
ましてや双眼鏡だと、、
978NG:03/01/28 23:18
>976
緑色の空?
979名無しSUN:03/02/06 22:07
国際光器の20×80使っとります。(値段の割には)かなりいいです。
土星の輪っかも完璧に見えます。星像はかなりシャープです。

980名無しSUN:03/02/07 18:36
葛西トレーディングの超広視界ロシア双眼鏡持ってる方います?
981名無しSUN
彗星りっぱになってきたようで、あわてて魚篭戦80mm11倍(中古2万円弱)
買っちゃいました。
 で、めっちゃうれしかったのが、近所のリサイクルショップで
双眼鏡用に探していたスタジオ用のキャスター付のピラー型脚見つけました。
とてもオンボロだったけど980円(3000円を値切りました。
リサイクルショップは値切らないと損。だって元ほとんどただ)
で購入(たぶん元はン万円)。頑丈だし。エレベータも着いてるし
もちろん雲台付。ラッキー!!