1 :
七志:
ひまわりとかNOAAとかランドサットの電波を個人で受信
できるのでしょうか?
2 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 14:03
3 :
七志:2000/07/13(木) 20:29
受信セットを売ってる広告見ましたが
ゼロが1つ2つ多いのではないかとびびりました
5,6万でできないものでしょうかねー
>ゼロが1つ2つ多いのではないかとびびりました
笑うしかないっす。わっはっは。
5 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:42
そんなにお金かけないとだめかなぁ。
もっと安くできたと思うけど。
どっかのホームページで、受信した図、見たよ。
SSTVがらみだったと思う。
6 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:30
衛星放送って中華なべとかアルミを張ったベニヤ板でも
受信できるよね。
そんな感じではダメか?あはははは。あー。
7 :
七志:2000/07/27(木) 22:19
大学の研究室にひまわり画像受信システムがあることが判明!!
でも かなり年代物、、、PC-9801パソコンとともに眠ってました
しかもいまうごかないらしい、、、
アンテナは無事なので これを使って新しい装置ができないものか?
>PC-9801パソコンとともに眠ってました
それです。
私が電気店でみたのは。とにかく、おめでとう。
で、動きました?
10 :
七志:2000/07/30(日) 12:51
じぇんじぇん動きません、、、なんせ5インチフロッピーだし(笑)
ぜったいどっか壊れてる
アンテナとケーブルは無事なので 受信装置だけ作れないかなー
無線とか詳しい人が周りにいない。。。
11 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 21:23
昔、ソニーかどっかで受信できる装置(民生向)なかったけ?
ひまわりの画像が感熱ロール紙ででてくるらしいんだけど。
なぜかラジオのカタログに載ってた。
12 :
通りすがり :2000/08/30(水) 21:19
AORから出てなかったっけ?
13 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 00:25
14 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 07:58
祈ってください
15 :
>11 :2000/09/26(火) 00:22
それ覚えてる!。
なんか受注生産で65万くらいする。
専用アンテナが35万とかで、しめて100万円近くし、
「こんなの誰が買うんだよ・・・」と思ったのをよく覚えています。。。
ネットで結構探したけど、もうないのかな?
16 :
>15 :2000/09/28(木) 09:43
ケンウッドが作っているいます。ひまわり専用です。
値段は知らないが、結構お高いようです。
現在のひまわりから運輸他目的衛星に変わると、おなじみの雲画像を
送ってくるファクシミリの方式が変更になるというので値下げしたはず
なんですが、例の衛星打ち上げ失敗でどうなったんでしょうね。
アマチュア的には1691MHzのFM受信機+パソコン+フリーソフト
で受信可能です。
受信機が高い(15万程度)うまくやればFMチューナでも可能。
ただし、1mパラボラ+LNBは自作ですが...
自作分は3〜5万もあればおつりが来ます。
17 :
七志:2001/02/10(土) 13:21
卒論が終わって暇になったのであげます
研究室に 1.2mのパラボラアンテナとダウンコンバーターっていうもの
それからケンウッドのR5000っていう受信機がありました
ほかにもなにか変な機械がころがってましたが、、、
これらで受信できるんですかねえ?
18 :
実習生さん:2001/02/10(土) 20:12
19 :
名無しさん:2001/02/10(土) 23:34
昔、EPSON の PC で組んだひまわり受信システムがあったね。
当然パラボラ付き。TV局のバイトで週に1回、早朝から受信してたな...
IR の雲画像とか、本来は無料で公開すべきモノじゃないのか?
税金使って衛星打ち上げてるだろうに...
20 :
七志:2001/02/11(日) 02:45
21 :
どきどき名無しさん:2001/02/11(日) 03:59
22 :
名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 10:51
23 :
名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 10:55
>19
GMSは放送だから、誰でも無料で受信できるけど?
METEOSATは有料。
24 :
名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 12:24
25 :
22:2001/02/12(月) 17:22
>24
うを。
26 :
名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 00:05
27 :
七志:2001/02/13(火) 00:53
うーんためになります
とりあえず R-5000っていう受信機とノーパソと外国製のソフトで
気象FAXの受信に成功しました
NOAA画像にもチャレンジしたいのですが アナログ式のデジタル式のが
あって デジタル式(HRPT)は難しいみたいですね、、、
あと アナログ式のも周波数とやらが R-5000だと合わせられないみたい
先は長いかな?
>>26さん 完成したら 設計方法教えて下さい
28 :
名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 11:57
>27さん
23=26です。
興味があるようでしたら、
http://member.nifty.ne.jp/~kajikawa の
ホームページの下の方にMLの案内があるから申し込んでみてはいかが?
東京近辺にお住まいでしたら、上のHP管理者が中心となられて、
定期的にミーティングをしているようなので連絡を取って参加されたら
いかがですか。
(私は地方在住なので残念無念、往復・宿で4万は見ておかないと)
俺の行っている学校には
>>18のシステムがあります。
そういえば21時55分位くらいには電波受信していたな
24時間電源入れたまま