【南低*冬型】東京*名古屋 VS 大阪*京都 [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 18:16:36.72 ID:ZN9eiasu
冬型と南低では、全く違うパターンでの降雪ですが
北西冬型・発達南低による爆発力を王道とする名古屋・東京
北北西冬型・未発達南低による堅実性を王道とする京都・大阪
果たして、降雪量はどちらの方が最終的に多くなるのか
2 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 18:25:08.63 ID:yZgfd78D
何で大阪入れた?
名古屋=京都
くらいだが
通常なら東京と大阪は相当な差があるぞ。
3 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 18:42:12.23 ID:gmpNkhfy
大名古屋 VS トンキン(笑) 民国(笑) ウン古都(笑) だろ
4 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 18:58:41.51 ID:0xhmFMLH
>>3 名古屋は数年に一度(1997,2015など)、
一気に京都に追い付かれるんだよな
だから平年の降雪量は同じ(15cm)。
まあ東京、広島含めて大都市のわりに良い爆発力を持ってる
阪神福岡からしたら雲の上の存在。
5 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:16:06.50 ID:EKmaqTrg
>>4 そう考えると、言うまでもないことだけど札幌ってすごいよな
6 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:39:52.52 ID:PsGzP8Z5
普通は東京vs名古屋vs京都だろ
大阪なんて逆立ちしてもこの3都市に勝てないからいらん
東京は爆発したら京都と名古屋を捻り潰すほど強いし京都は逆立ちしたら名古屋に勝てそうにはなるけど大阪にはその力はない
7 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:40:27.03 ID:0xhmFMLH
>>5 まあ札幌は寒冷北海道国(誉め言葉)の首都だからなあ
それより阪神福岡が駄目すぎよ
8 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:41:00.16 ID:/GOZqXB8
このように大阪貶めしたいのでしょうw
だから入れたw
性根腐ってますー。
9 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:42:55.80 ID:0xhmFMLH
>>6 東京名古屋京都は爆発力や安定感でそれぞれ違う特徴があるから良いよね
>>7大阪は外すべきだね
福岡民だがうちもこの中に入れられたらボコボコなのは間違いないし、
そう思うよ
10 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:46:37.18 ID:0xhmFMLH
仙台 松江
岐阜 津山
東京 名古屋 京都 広島
鹿児島
−−−−−−圧倒的な壁−−−−−−−
大阪 神戸 福岡 松山 岡山 宮崎
那覇
東名京広は阪神福よりも岐阜や津山に近い
11 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:51:00.51 ID:EKmaqTrg
東京は近年不調だったが爆発すると悪名高き大手町ですら派手に積もる
名古屋は安定感と量のバランスが良く、総合点は太平洋ベルトNo.1
京都は派手に降ることな少ないが安定して積もる
それぞれユニークだね
12 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:53:32.29 ID:0xhmFMLH
>>11 もっとも今回の件で京都は短期間強雪やドカ雪も行けることが分かったね
近年は頼みの安定感もボロボロの感があったが、東京と同じで一気に借りを返した感じ
13 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 19:53:56.03 ID:EqP+8Q1J
東京 爆発力9 安定性5
名古屋 爆発力8 安定性8
京都 爆発力5 安定性9
大阪 爆発力3 安定性3
仙台 爆発力9 安定性12
岐阜 爆発力11 安定性10
静岡 爆発力1 安定性1
甲府 爆発力16 安定性7
福岡 爆発力4 安定性4
14 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 20:12:20.27 ID:0xhmFMLH
>>13 福岡と京都の爆発力が近すぎる
松本 爆発力100 安定性 200 総合300
松江 爆発力130 安定性170 総合300
仙台 爆発力90 安定性200 総合290
岐阜 爆発力110 安定性130 総合240
甲府 爆発力140 安定性90 総合230
東京 爆発力100 安定性60 総合160
名古屋 爆発力80 安定性80 総合170
京都 爆発力60 安定性90 総合150
広島 爆発力60 安定性80 総合140
鹿児島 爆発力60 安定性 40 総合 100
福岡 爆発力30 安定性40 総合70
大阪 爆発力30 安定性30 総合60
静岡 爆発力5 安定性5 総合10
こんな感じじゃないか?
15 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 20:25:06.55 ID:Tnyr3loI
大阪いじめはやめて差し上げろ
16 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 20:33:00.02 ID:gmpNkhfy
大阪の長所は雪国の近さじゃない?
新快速で滋賀のほうへ行けば、気軽に雪景色を楽しめる
今は東京に住んでるけど、一番近い雪景色は群馬県北部で、なかなか気軽には行けない。そのさらに向こうは世界有数の豪雪地帯なので、行く時はいつも結局そこまで足を伸ばしてる
17 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 20:41:40.57 ID:0xhmFMLH
大阪や神戸は滋賀や但馬丹後、その気になれば鳥取や福井も安く行けるからね
主要都市の雪オタで一番きついなのは福岡だよ
福岡民だけど、広島行くだけで交通費嵩みまくりw
福岡と広島は東京と福島くらい離れてるからね
東京はまだみなかみや只見が近いし、そもそも安い交通手段が超充実してて富山や秋田も週末なら夜行バスで片道4000円で行ける
九州は通常の冬型では雪雲自体が少ないから、マジで本州にいくしかない
18 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 21:58:52.32 ID:7HbPmtHw
東京名古屋京都(広島)と津山、岐阜とはかなり高い壁がありそう。
関東なら八王子、東海は一宮、関西は大津、中国は山口(気象庁では北部九州扱いだが)が間に入るのでは。
19 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 22:07:57.01 ID:HE+4Mqev
大阪は関東でいうところの東京になると思うけど、京都は関東では埼玉以北や多摩地域なんだろうな
今回みたいに京都が大雪で、大阪市内はさっぱりなのは冬型の定番
23区内や横浜千葉が積もらない雪で、埼玉以北や多摩地域が大雪になってるのも定番だと思う
20 :
名無しSUN:2015/01/03(土) 22:27:42.67 ID:dTrR7BZe
>>19 確かに。関東verは最近だと20120229が顕著
大手町2横浜5千葉ヨコセンながら、神奈川内陸部から多摩地域にかけては20超え、埼玉以北も二桁の大雪に
今回の関西はこれ以上に差があったね。差の原因は違うけど
21 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 00:48:10.71 ID:fB2Qh68V
大阪は実績では和歌山よりも下だしね・・・
しかし、和歌山が40cm積雪するってどんな光景なんだろうな。
衝撃度で言えば甲府114cmクラスか。
22 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 00:55:45.20 ID:P8lNQJr0
>>1の脳内でいうと、
徳川VS豊臣でいいのかな??
23 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 02:35:37.13 ID:hTekyWB6
>>20 ちょっと例外が130114かな。
大雪にはなったが、必ずしも23区<多摩とはならなかった。
当時のスレを見ると雪転は世田谷、杉並、武蔵野付近が最初に
始まり八王子の雪転は都心部と同じくらいだった。
結果、多摩の西側は都心部とさほど積雪は変わらなかった。
24 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 02:57:04.56 ID:nklhUFZI
>>23 原因は引き込んだ寒気が先細りだったからと言われてるね。
あの日の八王子は雪転遅くて雨転も早かった。
25 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 08:00:25.05 ID:6qRk+nv3
>>21 和歌山40cmは大阪の統計開始よりも前だから、よく確認しよう
大阪の統計期間に合わせれば、和歌山とは互角
降雪の深さ合計を記録し始めた1954年以降は、大阪の方が格上
26 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 12:43:26.17 ID:+gxZpDqP
昔の気象記録の文献で和歌山40センチの日の大阪は
33センチくらいだったのではと推定されてたよ
33センチなら降水量ともちょうど良い具合だし
27 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 14:02:34.93 ID:30M03HJF
なんだかこの組み合わせの中で、大阪だけ格下の様に扱われているが
南低で言えば、去年を除きここ20年は未発達南低の方がはるかに多い。
確かに去年のような異例の南低ならともかく、基本は大阪>東京だよ
28 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 14:06:02.91 ID:smtL7FTf
はいはい、大阪貶め乙乙。
そうやって大阪叩きレスを引き出すんですね、気持ち悪い。
29 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 14:06:06.06 ID:uYcOUD7l
お前それ本気で言ってるのか?(春日風に)
30 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 15:16:30.34 ID:MD0NmlUB
別に言うほど東京も大した事ないだろ
2012年までは未発達ばかりで、南低苦手の名古屋にすら圧倒されてた
まあ
>>27は大阪>東京はオーバーかもしれんが、=くらいやろ
大阪だって、今回の京都の大雪や東京の大雪みたいな60年に一度の大雪がそろそろあってもおかしく無い
31 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 15:38:03.37 ID:GjsxOmQp
>>30 2000〜2012の総降雪量
東京46 大阪14 確かに=やな
まあどっちも名古屋に比べれば目糞鼻糞
32 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 16:11:13.08 ID:ABmpdIBI
1985 00● 01◯
1986 36◯ 00●
1987 26◯ 07●
1988 16◯ 00●
1989 00△ 00△
1990 11● 12○
1991 −△ −△
1992 17○ −●
1993 −△ −△
1994 23○ 09●
1995 02○ −●
1996 14○ 09●
1997 −● 05○
1998 16○ −●
1999 00△ 00△
2000 00● 02○
2001 08○ 00●
2002 −△ −△
2003 01○ −●
2004 00○ −●
2005 02○ 01●
33 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 16:11:42.83 ID:ABmpdIBI
2006 09○ 00●
2007 −△ −△
2008 03● 05○
2009 00△ 00△
2010 01○ 00●
2011 02● 06◯
2012 06○ −●
2013 08○ −●
2014 49○ 06●
過去30年の戦績
東京17勝 大阪6勝 7引き分け
34 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 16:14:58.72 ID:ABmpdIBI
左 東京
右 大阪
35 :
名無しSUN:2015/01/05(月) 02:43:01.37 ID:8d0zCvSB
今シーズン
東京 名古屋 大阪 京都
ーcm 26cm 0cm 37cm
計 26-37
今年は今んとこ南低勢は手足も出ずだな
まあまだこれからなんやろうけど
36 :
名無しSUN:2015/01/05(月) 14:46:18.08 ID:YNP/Mi+0
東京・奈良VS京都・名古屋なら南低冬型のマッチアップでいいかも。
>>17 福岡は背振山地の積雪が結構ありそうだが。
37 :
名無しSUN:2015/01/05(月) 15:36:51.24 ID:pryxtfOm
南低勢が積雪するのは1月後半以降かな。
38 :
名無しSUN:2015/01/06(火) 08:08:02.58 ID:ZP1SxVbO
お正月だったし、京都の子供たちは、一生ずっと語り継ぐんだろうな
語り継ぐ大雪が、21世紀になってもしばしば起きるのは、うれしい誤算
39 :
名無しSUN:2015/01/06(火) 22:01:53.45 ID:CCdumJSS
>>32>>33 大阪の冬型積雪の実力と、東京のシアライン積雪の実力が似たようなものだから
あとは、南岸低気圧の勝負
そんなのは東京が圧倒するにきまってるから、その勝敗表になる
北の丸に移転したら、勝率は半分以下に下がってしまうだろう
勝てるとしたら、、、最強北風寒波で南低無し、、、2011.2.11タイプ南低のみ
40 :
名無しSUN:2015/01/07(水) 11:17:24.20 ID:cQU49WA9
大阪の冬型積雪なんてほとんどないんじゃないの?
41 :
名無しSUN:2015/01/07(水) 11:25:17.98 ID:XDDp33aQ
>>36 それかなりきつい
平年のシーズンだと
奈良>名古屋>東京>京都
で東京と京都は不安定で爆発力は東京のほうが上
奈良京都vs東京名古屋だといいけど
42 :
名無しSUN:2015/01/07(水) 11:32:25.77 ID:BmucPTt/
なんか東京の冬型積雪アピールが最近多いけど、
さすがにあれは無理があるだろw
43 :
名無しSUN:
>>41 いや平年なら奈良が一番下だろう。
ただ南低当たると、昨今の京都ではなかなか逆転できない位の数字が出る。単に京都vs奈良でも面白いかもしれんが。