地球温暖化50 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
2名無しSUN:2014/12/18(木) 14:11:56.56 ID:Ra/DJSXT
簡単なまとめ:

地球温暖化とは:
 最近では気候変動という単語が使われることが多いですね
 この話題が出回るまでは、氷河期が来るとか1970年代は言われてました
 このスレでの主な話題としての「地球温暖化」はIPCCが主張した「人為的CO2要因による地球温暖化」を
 略して使用され、議論されています


人為的(略)温暖化って?:
 1) IPCCのAR4という報告で最近の地球における温暖化傾向は人の排出するCO2が
  主な原因であるという発表がなされました
 2) リーク情報によりメール情報などのリークにより、観測ポイントの恣意的間引きや
  論文選定過程における恣意的な採用不採用が疑われました
 3) 2)は司法的にはお咎め無しとなりました
 4) 2000年以降、AR4のシミュレーション結果と地球温度の測定結果が明らかに違います
  温暖化が停止しているか、寒冷化しているのではないかと疑われています
 5) 最近のトレンドは、気温上昇分が海洋蓄熱されているというものですが、AR4の主張における
  シミュレーション結果とは明らかに異なっています
 6) 最近、AR5が発表されました

とりあえずURL引用はしませんが、主張する際にはURLを示したほうがいいと思います
細工された結果情報もネット公開してますので、公開元の計測結果などの一次測定データの信憑性チェックも必要かも?
3名無しSUN:2014/12/18(木) 14:14:35.28 ID:Ra/DJSXT
AR5のまとめ

・ファンタジー的気温上昇が続くと予測
・今までの上昇幅をこっそり変更
・上昇幅に対する人為的CO2の寄与に関する確信度は高く設定
・確信度をその数値にした根拠は示さず
・AR4で発表した内容と現在観測されている気温上昇の乖離に触れず
・AR4のシミュレーション内容や報告に対する総括は行われていない

ウリジナル性に溢れた見事な報告でした(まる)

【参考】
温暖化の悪影響は本当か?
危機感煽るIPCCの環境影響評価
不十分な科学的根拠
2014年07月03日(Thu)  杉山大志 (IPCC第5次評価第3部会報告書 統括執筆責任者)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4002?page=1
4名無しSUN:2014/12/18(木) 14:23:37.75 ID:mMYIisNr
NASA Satellites Measure Increase of Sun’s Energy Absorbed in the Arctic

NASA satellite instruments have observed a marked increase in solar radiation absorbed in the Arctic since the year 2000

http://www.nasa.gov/press/goddard/2014/december/nasa-satellites-measure-increase-of-sun-s-energy-absorbed-in-the-arctic/#.VJHWlSvF-Ag
5名無しSUN:2014/12/18(木) 14:46:27.66 ID:a+xm9fMw
そうか、大気汚染が北極にも及んだか。CO2とは関係ない話だな。
6名無しSUN:2014/12/18(木) 17:18:17.34 ID:qWLori9s
50スレ目か
地球温暖化仮説の理不尽さがそうさせるのだな
7名無しSUN:2014/12/19(金) 08:17:34.71 ID:jNBHHiS+
ケニアの高山の氷河が1934年以来縮小してるってんだが
Mount Kenya’s Vanishing Glaciers
Photographs by SIMON NORFOLKDEC. 18, 2014
http://www.nytimes.com/2014/12/21/magazine/mount-kenyas-vanishing-glaciers.html
トップの写真、文中に出てくる氷河の周囲をたいまつ掲げて長時間露光して
撮った昔話を模しているらしいが、ひっどいフォトショな作りものだよ。
8名無しSUN:2014/12/19(金) 08:52:35.26 ID:B1fKxXf7
たいまつが通った周辺は氷(雪?)がないよね?
要するに、たいまつで溶かしておいて、『氷河がなくなりました』って、やらせ写真じゃないのか?
9名無しSUN:2014/12/19(金) 09:39:53.10 ID:jNBHHiS+
うん、昔は火のラインまで氷がありましたってな「イメージ写真」らしい。
10名無しSUN:2014/12/19(金) 18:44:58.82 ID:EsFBC8xf
明日は全国的に雨で平地の雪はみんな消えそうだな、洪水注意

冬でも降水量が多い、温暖化だよ
11名無しSUN:2014/12/19(金) 18:52:45.27 ID:BPhLjK/A
ハイハイ、寒波の襲来は減少してますか?
今年はエルニーニョで暖冬傾向なのになんでこんなに雪が降ってるの??
12名無しSUN:2014/12/19(金) 19:03:56.22 ID:8SDrEkXx
というか、寒い!
ちっとも温まらないから風邪ひいちまった
13名無しSUN:2014/12/19(金) 20:00:37.30 ID:yB6t3Pjt
IPCC(国連の温暖化委員会)とNHKの温暖化報道の違い
ttp://takedanet.com/archives/1014643810.html

IPCCの日本代表の人が言ってる事実とNHKの報道が異なっている
NHKはほんと裁かれるべきだな
14名無しSUN:2014/12/19(金) 20:22:37.06 ID:B1fKxXf7
NHKはアベノファシズムの広報機関になったから、
報道機関ではなくイデオロギーのプロパガンダがお仕事になってる。
いまのNHKに合理的科学の精神を期待しても無理。
15名無しSUN:2014/12/19(金) 20:24:10.85 ID:yB6t3Pjt
>>13についてのスレ

温暖化 むやみに恐れない / 無理なCO2削減 非効率
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1417394502/
16名無しSUN:2014/12/20(土) 21:15:45.55 ID:7QmKOocj
【気候変動】記録的寒波に気候学者が警鐘「地球は氷河期に突入した」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419071157/
17名無しSUN:2014/12/21(日) 11:28:33.22 ID:wCJmI/Ea
3スレ目
【気候変動】記録的寒波に気候学者が警鐘「地球は氷河期に突入した」★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419115689/

結構盛り上がってるね。
温暖化扇動家の滅亡はあっという間だな。
18名無しSUN:2014/12/21(日) 15:53:41.04 ID:sSiw1uEc
>>17
昨日からわしも書き込みしてたから
19名無しSUN:2014/12/21(日) 15:55:21.64 ID:CY4f8Uyq
俺も書いたぜ
20名無しSUN:2014/12/23(火) 10:29:38.72 ID:x05B+T00
北海道の寒波の話をする度に、地球温暖化連呼で洗脳w
エルニーニョ()世界の平均気温は上がった!!()

各国政府による洗脳工作極まれりだな
21名無しSUN:2014/12/23(火) 16:22:00.41 ID:c36XRJ2L
フィンランド、世界最速の気温上昇 世界平均のほぼ2倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141223-00000020-jij_afp-env

AFP=時事】北欧フィンランドの気温が過去166年間に、
世界平均のほぼ2倍のペースで上昇していたことが分かった。
フィンランド気象庁(Finnish Meteorological Institute、FMI)が22日、
東フィンランド大学(University of Eastern Finland)の研究に基づいて発表した。
地球温暖化の影響は高緯度ほど大きいとの説を裏付けるものとなった。

フィンランド気象庁によると、同国の平均気温は1847年から2013年までの166年間で2度以上も上昇した。
10年ごとの気温上昇は平均0.14度で、世界平均のほぼ2倍だという。

 実際、冬に湖が凍結する時期が遅くなったり、春に花が咲く時期が早くなったりするなど、
気温上昇の影響は日常の生活でも目に見えて表れ始めている。
22名無しSUN:2014/12/23(火) 16:38:39.90 ID:J4nTOqth
石炭を燃やしすぎて煤塵が増えてるんじゃないの?
23名無しSUN:2014/12/23(火) 16:59:23.63 ID:EzPhvBZz
>>21
それ、まさかフィンランドだけ二酸化炭素濃度が高いからとか言わないよな?w
24名無しSUN:2014/12/23(火) 17:29:47.55 ID:nTefQxUe
飛行機じゃまいか?
25名無しSUN:2014/12/23(火) 17:40:34.89 ID:bxnI4d6J
フィンランドもヒートアイランドだね
人口密度高いから www
26名無しSUN:2014/12/23(火) 17:47:33.09 ID:THd+BfSH
http://blog.livedoor.jp/syumatsu/archives/53084895.html
気象庁が来月2日、「東京」として発表している気象データの観測地点を、
同庁庁舎敷地内(千代田区大手町)から900メートル西の北の丸公園(同区)に移転する。
平年値も新地点に準じたものに切り替えるが、オフィス街のど真ん中から緑豊かな公園へと観測環境が変わることで、
年平均の最低気温は1・4度も低下。
最低気温が氷点下となる「冬日」の発生日も、年平均で4倍近くに増えるという。

最低気温が基準となる指標にも大きな変化が出る。
最低気温が氷点下の「冬日」は現在、年平均で5・8日だが、
新平年値だと20・5日と4倍近くに増加。
また最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」のような日は、
現在の年平均27・8日から11・3日と半分以下になるという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いや、ちょっと待てよ。年間平均気温が1℃上昇するだけでヤバいんじゃなかったか?」
「近年、熱帯夜が急増しているのが問題だったのに、今年から半分以下になっちまうのか?」

ということで、いままで熱心に地球の温暖化を煽って推進・普及させてきた方々も、
一気に涙目の様相でございます。


観測場所を「たった900m」移動しただけで気温がまったく異なってしまうのですから、いままでの各都市における観測データが何を意味するものだったのか、気象庁は一度説明が必要ではないかと存じます。
27名無しSUN:2014/12/23(火) 17:52:43.05 ID:iSC/9nbt
heat islandの影響が低くなることで、より公正な数字が出るのだから、北の丸移転は良かったと思う。
28名無しSUN:2014/12/23(火) 18:50:41.23 ID:EzPhvBZz
影響が無くなるんじゃなくて減るだけでしょ。
というか、気温測定の難しさが露呈したと思うけど。

>>26が言う通り僅か数百メートルの違いで1℃以上の気温差が有るのに100年で2℃の気温上昇が大問題だという根拠を示す必要が有るよね。
29名無しSUN:2014/12/23(火) 18:52:00.50 ID:UjGUNArL
観測環境を追求するなら盛り土は要らなかったし、都市気候の観測を追求するなら大手町のままでよかった
やることが中途半端なんだよなあ気象庁は
30名無しSUN:2014/12/23(火) 19:01:23.80 ID:J4nTOqth
おれは、ヒートアイランドに一票
31名無しSUN:2014/12/23(火) 21:09:45.93 ID:nTefQxUe
さすがにわが国の気象庁はおバカではなくて、「平均気温」なんて出さない。
出しているのは「定点観測によるトレンド」だ:
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/qa_temp.html#why_we_provide_only_anomalies

平均気温を出すには
・統計的に平均値を出しうる観測網をできるだけ密に整備して
・24時間365日できるだけ密に観測
・観測定点はできるだけ変更しない
・諸条件を考慮して偏りなく統計処理
が必要だが、過去にも現在も未来にもそんな観測はできない。

「世界の平均気温が」と言った瞬間におバカと断定してよろしい。
何が科学的根拠に基づいて、だよ。
32名無しSUN:2014/12/23(火) 21:21:33.49 ID:J4nTOqth
なるほど、なるほど。
君の意見は全て理にかなってる。
まったくもって感服したぜ
33名無しSUN:2014/12/23(火) 22:50:18.38 ID:bxnI4d6J
フィンランド全体でヒートアイランド現象が起こったんだね

人口が急増してるもんなぁ、過去30年で+10%も www
34名無しSUN:2014/12/23(火) 23:56:51.34 ID:J4nTOqth
メルカトル図法の世界地図で見てると、フィンランドは巨大な国に見えるが、
実は日本より小さな小国なんだよね。だから、工業化や人口増加による環境負荷は
日本人が想像しているよりもずっと大きい。特に、極値域であり、生態系が脆弱であるため
日本より遥かに都市化の影響を受け易いんだよ。たぶん。
35名無しSUN:2014/12/24(水) 00:03:37.51 ID:YOy6TZ7m
>>31
>「世界の平均気温が」と言った瞬間におバカと断定してよろしい。

このスレで「世界の平均気温が」と書いてるのはお前だけなんだが、お前は一体誰に話をしてるんだ?ん?
36名無しSUN:2014/12/24(水) 18:55:41.83 ID:QYpzmvIV
>>11
>>10の意味が全然理解出来ていないのな。
大気中の湿度が高くないと雪は降らないんだよ。
寒波の襲来は偏西風の蛇行。
37名無しSUN:2014/12/24(水) 19:09:10.00 ID:hgUh4i+5
偏西風の蛇行強化は寒冷期の特徴。
38名無しSUN:2014/12/24(水) 19:43:08.21 ID:QYpzmvIV
また壊れたレコードの登場か。
>>37
それ以外の理由もいっぱいあるのに、なんでそれ一種類しか原因がないと思い込むのか。
39名無しSUN:2014/12/24(水) 20:14:19.72 ID:hgUh4i+5
正しい事を書いてるだけだから同じことの繰り返しになって当然。
後出しジャンケンで次から次へと都合の良いことをでっち上げて自分を正当化する方がよほど異常。
40名無しSUN:2014/12/24(水) 20:30:02.41 ID:9BRDlj8b
>>38
温暖化が二酸化炭素でしか起きないというごりおしと
いい勝負じゃないか?
41名無しSUN:2014/12/24(水) 20:35:19.09 ID:hgUh4i+5
勝手にいい勝負にすんなよw
42名無しSUN:2014/12/25(木) 00:45:28.05 ID:LFprkfdd
この漁船の事故も温暖化のせいだと
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00283350.html

温暖化によって海水温の上昇で年々漁獲量が減っているといい
この事故は魚の獲れ過ぎで魚の重みで転覆した…

専門家の東海大学教授のコメント
「海流の変化、温暖化の影響による海水温の上昇などで、年々、漁獲量は
減ってきています。どうしても、網にかかった魚を引き揚げてしまいたい。
あるいは、早く引き揚げてしまいたいという意識が働いた可能性はあります」

漁獲量が減ってるのは、遠洋漁業が縮小してるからだし
海水温が高い高い言うが、今年の4月や5月の太平洋の海水温は例年より
低くてカツオがほとんど獲れなかったじゃないのか。
43名無しSUN:2014/12/25(木) 01:26:21.21 ID:eC4oGAVP
まあ西ノ島新島が熱いからカツオはそのせいだろ。ガスも出ているし、
温暖化税は詐欺だよな。原発の排水熱が少なくなり、雪が多いけれど
楽しめ。
44名無しSUN:2014/12/25(木) 06:20:26.40 ID:PR8/Za3t
「早く引き上げてしまいたい」が主な原因じゃろ
速度上げすぎのセオル号のときと似た構造
45名無しSUN:2014/12/25(木) 11:14:07.25 ID:PR8/Za3t
そういえば春までは
「海が冷たすぎたからダイオウイカが上がるんだ!」
とか主張してたよな…
すぐころっころ主張が変わるんだよな
46名無しSUN:2014/12/25(木) 18:22:38.01 ID:Gyg86byC
>>43
原発の排水熱なんかたかが知れているだろ。
あれは雪を溶かさないけどくらげが増える程度の温度なんだから、むしろ
あれがあったほうが大気中の水分が増えて雪は多くなるだろう。

>>45
深海と表層海をいっしょにしないでね。
47名無しSUN:2014/12/25(木) 23:04:06.70 ID:jXXG6+/i
>>46
>深海と表層海をいっしょにしないでね。

深海が温暖化して不漁になったのか???
48名無しSUN:2014/12/26(金) 14:40:59.70 ID:x6TRuVvz
★原発長期停止で“海の環境変化”
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-15842

●京都大学舞鶴怜治水産実験所・益田玲爾准教授
「予想よりはるかに急激でしたね。南方系の生き物がたちどころにいなくなって、
それで本来の若狭湾の生き物が戻ってきたということですね」

益田准教授によりますと温排水によってこの地点では周辺海域と比べ水温がおよそ2度高くなっていました。


原発停止で海に生物戻る 佐賀・玄海、温排水減少で [佐賀県] (西日本新聞)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/671.html
49名無しSUN:2014/12/26(金) 17:30:35.03 ID:5KA4y4ut
原発の排水が原因だったのを脅威厨は二酸化炭素に責任転嫁してたんだな
そうして原発の再稼働や更なる建設をしようとしていたとは、実にとんでもない話だ
50名無しSUN:2014/12/26(金) 18:28:05.07 ID:ltuipZq1
てことは、反人類安倍内閣が原発再稼働すると、また地球は灼熱地獄に戻るのか。それはいかんな。
51名無しSUN:2014/12/26(金) 18:49:58.67 ID:eBmPCPxs
>>49
若狭湾と地球の区別をつけようね。
52名無しSUN:2014/12/26(金) 21:35:25.03 ID:eknyh5Vv
90年代、若狭湾にときどき泳ぎに行った。
沖縄の海のような生温さと白い砂浜が特徴だった。
あれこそ原発の廃熱だったんだ。
+2℃はかなり控えめな数字だろう。

そういえば「クラゲが大発生!」と「日本海で熱帯魚が!」の報道もなくなった。
クラゲも熱帯魚も棲みにくくなったと思われる。
53名無しSUN:2014/12/26(金) 22:40:36.84 ID:1IIQTfN9
>>46
おやぁ〜?
海水温高い騒ぎでは
「台風が\浅いところしかかき回さないから
深いところまで暖かくて温度が下がらんのだ!」
とか言ってたのに
深いところ、ぬくいのか冷たいのかどっちなんだ
54名無しSUN:2014/12/26(金) 22:46:05.19 ID:1IIQTfN9
>>48
本来はただの死滅回遊だからね
棲めていたのは海のヒートアイランド現象のせいだよ…
>>449
温排水の流れていた場所では他の場所より大きい魚がとれるというが
もちろん放射線の所為ではなく暖かいからなのだ…
どうもこれを誤解したのが「放射線を当てると生物は大きくなる」
という迷信らしい。実際は小さくなるようだ。ソースは植物だけど
55名無しSUN:2014/12/26(金) 22:47:55.62 ID:1IIQTfN9
>>51
ヒートアイランド現象と地球温暖化の区別がついてないのはどっちだ
56名無しSUN:2014/12/27(土) 10:10:01.26 ID:jHg0DBcM
>>51
そうだね。
海洋の温暖化とか騒ぐのは滑稽だよね。
57名無しSUN:2014/12/27(土) 11:09:46.17 ID:0hzcSaRY
んだな。たかがヒートアイランド
58名無しSUN:2014/12/27(土) 11:13:54.90 ID:WSI1l56Y
若狭湾はヒートベイ(heated bay)だったというわけだ。
59名無しSUN:2014/12/27(土) 11:18:39.79 ID:0hzcSaRY
日本周辺の海の異常なんてのも似たような人為的な物で地球温暖化とは関係ない
60名無しSUN:2014/12/27(土) 20:57:17.45 ID:cjPSQLOz
この冬はエルニーニョの影響で暖冬になるといわれていたが、それでもならなかったら
寒冷化の勢いの方が強いからといえなくもないような気がするけどな。
61名無しSUN:2014/12/27(土) 22:06:18.62 ID:RD6JOrZP
ならなかった、て、まだ冬は終わってないよ?!
あんまり早合点すると地球温暖化脅威論者と同じになっちまう
62名無しSUN:2014/12/28(日) 11:00:26.02 ID:/5fxSkVZ
さて、お約束の2014年は史上最も高温年発表がきたが、お笑いだ。
気温が高い観測点のみセレクトすれば記録はいくらでもつくれる。一方
南半球や極地など広大な観測空白域の存在は気にしない。。。
 かりに温暖化が事実だと仮定する。高温に人間が適応するように工夫
すれば済む話だ
63名無しSUN:2014/12/28(日) 11:03:05.55 ID:a620JwRY
地球さん、どうぞ温暖化してください
新潟はもう雪に埋もれそうです
64名無しSUN:2014/12/28(日) 11:08:57.23 ID:HBwGT42Z
日本海も温暖化するからもっと大雪になるべ
65名無しSUN:2014/12/28(日) 11:22:29.35 ID:9RHWf7cS
>>60
この日本の寒さが偏西風の蛇行のせいだとしたら、
エルニーニョでも暖冬にはならないと思うけどね。
66名無しSUN:2014/12/28(日) 11:52:45.50 ID:8Kk0CwKt
温暖化モデルによれば、大陸のシベリア高気圧が弱まって帯状の移動性高気圧になるので
日本海が暖まっても雪雲を生成しなくなる。
90年代のような冬が今も続いてたら、脅威派たちは安泰だっただろうな。
温暖化で寒波とか、海洋の蓄熱とかひねり出す必要もなかった。

今頃のニュースは、「また老舗の〜スキー場が廃業に追い込まれました…」
とか毎年の恒例になるかと1990年代終わり頃は思っていた
67名無しSUN:2014/12/28(日) 12:17:45.48 ID:cJUF+/nm
確かに一時期、本州の雪が少ない年が続いて、その時は温暖化で雪が減ってスキー場は危機だって騒いでた。
そして、その「温暖化」が進行した筈の近年、大雪で騒いでるわけだが何故かこれも「温暖化」のせい。
68名無しSUN:2014/12/28(日) 13:17:46.93 ID:Y1yZ8TNo
都合が悪いこと全部温暖化の所為にしてるだけ
妖怪ウォッチと同じ
69名無しSUN:2014/12/28(日) 13:20:10.22 ID:MFgWp2xc
誰か、>>53を日本語に翻訳してくれ。

>>47もそうだけど、もはや自分が何を言っているのかもわかっていないんだろうなぁ。

>>60
いや、だから、地球全体と日本だけを一緒にするのは…
日本だけで話を進めるなら、「地球温暖化は紛れも無い事実!」になってしまいますよ?

>>63
だから、大気中の水分が多い方が雪は増えるんだって…。
70名無しSUN:2014/12/28(日) 13:24:28.66 ID:F2I2zOFu
71名無しSUN:2014/12/28(日) 13:29:26.24 ID:MFgWp2xc
>>66
>温暖化モデルによれば、大陸のシベリア高気圧が弱まって帯状の移動性高気圧になるので
>日本海が暖まっても雪雲を生成しなくなる。
そのモデル、どこで見れる?
このスレの懐疑派が言っていた「仮に気温が上がっても、海水温が全体的に上がるから
上昇気流は発生せず、したがって台風は減る」と同じレベルの勘違いをしているだけでは。
どうもなぁ…「地球温暖化の専門家」って、脅威派も懐疑派も自然科学を全然わかっていないというか、
それ以前に地球のサイズを全然わかっていないというか…。
地球は理想気体が納まったビーカーじゃないんだけどなぁ。
(そもそも専門家の認定試験の類が無いんだから全部「自称」w)

>>67
だからさ、雪の降る原理を理解しましょう。
大気中の水分が少ないと雪は降らない。
一方、気温が上がりすぎると、上空から雪が降りてきても、地表に届く前に解けてしまう。
大雪になったのは、基本的に寒気が蛇行して日本列島まで降りてきたから。
(地表に届く前に解けないから)
72名無しSUN:2014/12/28(日) 13:30:29.77 ID:F2I2zOFu
南極の残氷は観測史上最大を伺う勢い。
観測隊の船は今年も閉じこめられるんだろうなあ
http://arctic.atmos.uiuc.edu/cryosphere/antarctic.sea.ice.interactive.html

北極の海氷も順調に増えていて、観測史上最大の可能性も残る
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent_v2_prev.htm
73名無しSUN:2014/12/28(日) 13:46:18.14 ID:cJUF+/nm
>>71
>大雪になったのは、基本的に寒気が蛇行して日本列島まで降りてきたから。

だからさ、偏西風が蛇行する原理を理解しましょう。
IPCCも環境研もそういう偏西風の蛇行に伴う寒気の南下は温暖化によって減少するって言ってたんだから。
それともそういう都合の悪いことは無かった事にするの?w
74名無しSUN:2014/12/28(日) 13:46:59.62 ID:X+TclPwO
>>62
都合のいいところをセレクトできない衛星観測だとこれだしね
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_November_2014_v5.png

あとGISSの陸域データでも最高温年にはなってないね
75名無しSUN:2014/12/28(日) 14:08:11.19 ID:MFgWp2xc
>>73
「環境研」って、どこの環境研よ?
第3者にもわかるように書きましょう。
別にIPCCの発言は教義じゃないしw
一応念のため…偏西風が蛇行する原理はいっぱいある。
だから>>37は論外なのだよ。

つか、念のために聞きたいんだけど、「偏西風の蛇行に伴う寒気の南下は温暖化によって減少する」
ってのは以下のどの意味?
1)偏西風の蛇行が減る。
2)寒気の気温が上がる。
3)寒気そのものが減る。
1なら、やっぱ自称専門家連中は論外だな。「気候"変動"」なんだから、蛇行は増えるだろ。
あと、ソースも知りたいなー。
なにしろ、「ホッケースティック」の意味が世間一般とは全く違う2ちゃんねる懐疑派さんですから。
わざわざ提示してくれたソースを読んだら、逆の事が書いてある事も何度もあったし。
76名無しSUN:2014/12/28(日) 14:12:15.04 ID:jfefJCNR
温暖化が終わったこれからは新潟は38豪雪みたいなことは有り得ると思う。
2月?の甲府豪雪や、東京でも一時的に積雪20cmは頻発するのでしょう。
77名無しSUN:2014/12/28(日) 14:45:09.80 ID:0Y/PSTB/
>>75
都合が悪くなると出てくる俺様温暖化乙
温暖化の原因とその根拠は何なの?
78名無しSUN:2014/12/28(日) 15:37:24.78 ID:62VAJCj2
TVのアナウンサーはほとんどが経歴は文系出身だから気象関係者に
この寒さも温暖化のせいだとウソ(本人はわかってると思う)を
つかれているのにすぐにナルホドそういうことですねと話を合わす
から一般視聴者はますます温暖化を本当だと思ってしまう、本当に
日本人て頭のいい民族だろうか?
79名無しSUN:2014/12/28(日) 15:42:29.60 ID:8llmFyvz
温暖化したほうが世界は平和だよ
一時的に困ることはあっても全体的には食料生産できる地点も増加するからな

寒冷化すれば戦争だろうけどな
80名無しSUN:2014/12/28(日) 15:45:37.84 ID:tejq1KAv
寒いよおーーー。TVのアナウンサーには、庶民の寒さが分からないのか?! 文系政治家先生や官僚の人も同じかな。
81名無しSUN:2014/12/28(日) 17:39:01.54 ID:ZMZ1xIjN
後にもう少し経てば、「1990年代の温暖化は20〜30年スケールのものでした」てなことに成ると思う。
82名無しSUN:2014/12/28(日) 20:47:03.77 ID:JEiPmP7v
>>73
とーぜん、偏西風が蛇行するのもいつの魔にか温暖化の所為になる
今、エルニーニョ現象が起きるのも何故か温暖化と関係あることになりかけてる

本当に妖怪ウォッチと同じなのさ
寒気いるけん出られんけん♪
83名無しSUN:2014/12/28(日) 20:52:25.76 ID:JEiPmP7v
>>75
気候変動=寒冷化ともいえるだろう
なぜ温暖化方面に固定しようとするのかわからんが

あと、変動しない気候なんて過去一度もないわけだが
それを恰も「人類の所為で地球終焉」かのようにあおるのはね…
84名無しSUN:2014/12/28(日) 21:04:04.89 ID:N51sWgvl
温暖化というのはゆっくりくるけど、寒冷化はものすごく早く一日で
くることさえある、シベリアのマンモスは草を食べながら凍死している。
寒冷化の恐さをいわない日本のマスゴミは犯罪者に近い。
85名無しSUN:2014/12/28(日) 21:42:36.96 ID:HfEemOuf
なんかトラブってた?

>>75
偏西風蛇行の原因も知らないの?w
脅威論者ってこういう基礎的な知識に欠けてるんだよね。w

これ、確か前にも貼ったんだけど「アーアー聞こえなーい」ですかぁ?(呆れ)
http://kishou.u-gakugei.ac.jp/lectures/basic/doc10.pdf
>温帯低気圧の発生、発達をもたらす偏西風波動は、傾圧不安定(baroclinic instability)とよばれる仕組みによって生じている。
>低緯度と高緯度の温度差が大きくなると、温度風の関係により上空に非常に強い偏西風が吹くようになる。
>しかし、このような状態は安定ではなく、偏西風は波を打ち、蛇行するようになる。
>この波が傾圧不安定波(baroclinic wave)である。
>学術的には偏西風波動というよりは傾圧不安定波という言葉のほうがよく使われる。











しかし、害本当に自己愛性人格障者恥晒しって懲りないなwww
86名無しSUN:2014/12/28(日) 21:43:58.00 ID:HfEemOuf
>>85
ミスったwww

×>しかし、害本当に自己愛性人格障者恥晒しって懲りないなwww

◯>しかし、本当に自己愛性人格障害者恥晒しって懲りないなwww
87名無しSUN:2014/12/28(日) 21:46:22.83 ID:5z9G3zkO
>>85
>偏西風蛇行の原因も知らないの?w
ごめん、ぼく、頭悪いんで、僕にも分かるように分かり易く説明してくれない?
88名無しSUN:2014/12/28(日) 22:01:21.16 ID:uE7Y1SqE
>>85
これは流体実験で再現できますね。気象学を齧った人なら見たことあるだろう。
http://videolike.org/view/yt=aAfku8$:G5.
89名無しSUN:2014/12/28(日) 22:02:57.51 ID:uE7Y1SqE
>>88
ちなみにこれは温度差が小さいと波動は小さいはず(補足)
90名無しSUN:2014/12/28(日) 22:06:48.37 ID:uE7Y1SqE
>>88
ごめん、最後の追加。
偏西風波動はちょっとの温度差だと生じ難く、ある程度の温度差がついてはっきりと生じる。
これは実験で確かめられる。理由は空気が流体だから?
91名無しSUN:2014/12/28(日) 22:15:40.67 ID:HfEemOuf
>>87
僕ちゃんが高校をちゃんと卒業してからね。w
92名無しSUN:2014/12/28(日) 22:17:22.44 ID:uE7Y1SqE
>>91
高校の理科では扱わない気がします。
93名無しSUN:2014/12/28(日) 22:19:54.90 ID:HfEemOuf
>>92
まあ、そうなんだけど、それくらいの知識は無いと無理って話で。
94名無しSUN:2014/12/28(日) 22:31:11.73 ID:s3HImWt7
>>71
http://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/gaiyou/pdf/8_s-5-3_pamf.pdf
AR4をたたき台とした、2009年頃までの日本の将来の冬(春先)と夏がどうなるかという
シミュレーション家たちの代表的な認識。

地球温暖化による冬季日本海側地域の 降水量変動の研究
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/7599/2/K-00858.pdf
など、温暖化シミュレーションでのシベリア高気圧の弱化と日本海側の降水量減少、
降っても雨が増えるというのはほぼ共通認識だった。
2010年以降の夏や冬の変化を反映していない国立環境研や気象庁監修の
温暖化予測の出版物はみんなこんな感じだよ。
これらの出版物の日本の季節別のシミュレーションの章とかを読んだらよくわかる。
95名無しSUN:2014/12/28(日) 22:33:30.47 ID:btmEKY5l
温暖化ありきのシミュレーションだから、まともな人はそんな研究やってないからね
御用学者がお金のために適当にやってるだけだから
96名無しSUN:2014/12/28(日) 22:50:14.49 ID:5z9G3zkO
>僕ちゃんが高校をちゃんと卒業してからね。w
そんなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(;O;)
4949494949494949494949494949494949494949494949494949494949494949494949
97名無しSUN:2014/12/28(日) 23:03:13.92 ID:fUzEVZtd
欧州で大雪
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141228/k10014344851000.html

フランス・イギリス・オランダ・ベルギーとヨーロッパ西部も大雪が
凄いみたいだ。

先月はアメリカ全土で大雪
http://www.cnn.co.jp/usa/35056774.html
98名無しSUN:2014/12/28(日) 23:05:42.14 ID:fUzEVZtd
>>97
ごめん

フランス・イギリス・オランダ・ベルギーなどヨーロッパ西部も大雪が
凄いみたいだ。
99名無しSUN:2014/12/28(日) 23:09:56.00 ID:5z9G3zkO
いよいよ、本格的な氷河期の到来なのかな? このまま冬が終わらなくて、マンモスが出現するとか?
100名無しSUN:2014/12/29(月) 06:29:07.45 ID:7RB8Mkv5
>>85
ヤツはたしかに「恥さらし」っぽいけど
ほんとに「恥さらし」だったのか?!
101名無しSUN:2014/12/29(月) 12:12:59.33 ID:yJTvp5Ic
氷河期が来たのにマスコミは全く報道しないね。背後で悪の組織が情報を握り潰している予感。
102名無しSUN:2014/12/29(月) 13:08:02.57 ID:ZBqC1BBE
>>101
マスコミ自体がバカの集まりなんだから無理だろう。
103名無しSUN:2014/12/29(月) 14:33:40.86 ID:oCK4nxit
原稿読んでる人は原稿読むのが仕事で、
自分の意見を言えるわけじゃない。
だからまともに物を考える人は集まらない。
バカっちゃあバカだな。
104名無しSUN:2014/12/29(月) 16:10:53.37 ID:XC7ALDpD
>>101
1970年代は「地球が寒冷化する。ヤバいよ。石炭炊いてCO2一杯排出しようよ」だった。
これは今と180°違い過ぎるので嘘だと思うかもしれんが、事実なのだ。

歴史を勉強すれば、今の地球温暖化は1990年代に決定付けられている。
所詮はその程度のファッションだったということになろう。
105名無しSUN:2014/12/29(月) 16:28:20.48 ID:yJTvp5Ic
>>104
> 1970年代は「地球が寒冷化する。ヤバいよ。石炭炊いてCO2一杯排出しようよ」だった。
へー、それは凄いや。その方は先見の明があったのですね。
106名無しSUN:2014/12/29(月) 17:07:29.79 ID:4/3o1hY+
>>104
あの当時にCO2が温暖化の原因になるなんて認識は世間にはなかったはずだが
IPCCですら80年代だろ
107名無しSUN:2014/12/29(月) 18:26:34.17 ID:7RB8Mkv5
>>104
ファッションていうか、異議を唱えると迫害されるのでファッショです
108名無しSUN:2014/12/29(月) 18:28:32.78 ID:7RB8Mkv5
>>106
一部の科学者は70年代とそれ以前にも
二酸化炭素で温暖化すると言ってた
(だからグスコーブドリの伝記とか書かれたわけで)
109名無しSUN:2014/12/29(月) 18:33:01.74 ID:Xgm5hIVX
>>101
今まで大々的に「温暖化だ!大変だ!」って騒いじゃったから今更違いましたって言えないんだろ。
今まで何騒いでたの?温暖化が大変なら寒冷化は歓迎なの?ってなるしね。実際は全く逆なんだけど。

しかも、温暖化大変教の信者は緑豆みたいな過激なのが居てマスコミで実は、、なんてやったら
それこそ、お前は石油資本の手先だ、とか経団連のご機嫌取りの為にそんなことを報道するんだ、とか
非難の矢面に立たされて大騒ぎになるから、どこもそんな話は取り上げない。

日本は画一的なマスコミ報道が常態化してる情報後進国だしね。
太平洋戦争の時も主要マスコミはイケイケドンドンで、言論弾圧なんてあの戦争では殆ど何の関係も無かった。
110名無しSUN:2014/12/29(月) 18:43:21.20 ID:CF2TXGwe
だいたい30年スパンで少し温かくなったり、少し寒くなったりを
繰り返してるよね。1940〜70年頃は寒い時期だった。
80年代は温かくなってきて、ちょうどそれにCO2を結びつけた。
うまいこと考えたな、と思う。

今後はその寒い時期が再びやってきて、300〜400年に一度といわれる
太陽の極小期と重なるから、しばらく本格的に寒くなりそうだ。
111名無しSUN:2014/12/29(月) 19:58:33.64 ID:yJTvp5Ic
来年はアベノミイクスの大破綻で全世界の経済が大氷河期になってCO2の使用量が激減してますます寒くなりそう。
112名無しSUN:2014/12/29(月) 20:05:30.41 ID:XC7ALDpD
『CO2排出権取引』なんちゅうのうは後世の笑い話になるのだろう。
113名無しSUN:2014/12/29(月) 20:14:22.74 ID:yJTvp5Ic
日本人は馬鹿でお人好しだからすぐ騙されるんだよね。
114名無しSUN:2014/12/29(月) 20:40:32.04 ID:ZBqC1BBE
基本的に日本人というのは典型的な文系人種、なぜそれなのに技術が
発達したかといえば少ない理系がよく頑張ったから、しかしいまだに
文系があらゆるところで理系の足を引っ張ってる。
115名無しSUN:2014/12/29(月) 20:50:04.26 ID:yJTvp5Ic
ていうより、戦後のGHQの政策で、給食にパン食を強要されて、日本人のDNAが
劣化してきてるのだと思う。もういちど、優秀な血を輸入すると同時に、戦前のような
徹底的な英才教育を導入すべきだよ。戦時中には天才学校てのがあって、全国の優秀な
理系の子供を集めて、特別授業をやったらしいね。
116名無しSUN:2014/12/29(月) 21:57:26.74 ID:sWRshYN6
>>85
リンク先を正しく理解できていれば、これを「寒冷化の兆候」なんて言わないけどねぇw
これは「その地域の」気温差が「すでに開いた結果」起きる現象。
「地球全体の」気温差が「開く兆候」ではない。

で、「低緯度と高緯度の温度差」が起きるメカニズムはいっぱいあるんだからさぁ…(呆れ
というわけで>>38に戻るw

「自分で考える」事をしないからこの結果。
自分に都合が良いと思えるリンクを見つけたら、「それが正しいのか?」
「それは本当に自分の主張を裏づけてくれるのか?」をチェックしないで
飛びつくからこうなる。
そして、これ↑を指摘されても、あとは「アーアー聞こえなーい」で同じURLを貼り続ける。
これを「壊れたレコード」と言わずして何と呼ぼうか。

>なんかトラブってた?
サーバーの移転だよ。板のURLは変わっていないけどね。
117名無しSUN:2014/12/29(月) 23:47:39.63 ID:1eTLbL53
いまだに小保方を擁護してる国民が多い。国民の脳がこんなレベルだから
二酸化炭素主因説に簡単に洗脳されとる。 いっぽう気象庁職員は疑問を
持ちつつもおのれの出世が大事だから沈黙してるのだろう
118名無しSUN:2014/12/29(月) 23:55:42.33 ID:yJTvp5Ic
おれも、STAP細胞はあるように思います。たしかに、小保方さんの実験は正確じゃなかったから
疑われても仕方ないと思うけど、下等なイモリだって再生するんだから、人だって再生可能なはずだと思う。
119名無しSUN:2014/12/30(火) 02:49:17.41 ID:stvZSnbJ
>>113
違う、頭の切れるバカ天才、お人よしで騙されやすいが世界の通貨をコントロールして
金の価値そのものを操作する国。実際に騙されているのは君たち半島小韓国人
120名無しSUN:2014/12/30(火) 06:32:00.28 ID:ah6KbkUW
STAP細胞的な何かは存在して、小保方氏のグループは、その「何か」の偽物だと思う。
iPS細胞でさえ、その亜流のような

「STAP細胞的な何か」を暴露・公表するかどうかで、当局というか
有力者達の間で思惑が割れていて、その結果が、あのおかしな動きになっている・・とか。
121名無しSUN:2014/12/30(火) 07:20:37.32 ID:1879r64K
仮にそういうオカルトがあるとしたら、生物よりも物理法則が先でしょ
寒冷化とポールシフトにも関わってくるし
このスレ的にはソッチの方がまだ関連性があって話すには面白そう
122名無しSUN:2014/12/30(火) 07:35:39.82 ID:geLLgAQT
>>115
獲得形質は遺伝しねえつーの
生物勉強しろよ文系
とでも言ってほしいのか?

>>118
イモリは原始的だからこそ再生できるんだよ…
だからマウスの新生児でだけ見られたつー話は尤度があったんだよなぁ
個人的には完全には否定できないが、そんな簡単にできるもんじゃねーよなと思う
123名無しSUN:2014/12/30(火) 07:53:14.21 ID:anBSpcGK
小保方は絶対に許してはダメだ科学技術の世界ではこういう奴は
詐欺師と同じ扱いになるはずだ、女だからといってチヤホヤする
のは大間違いだ。
124名無しSUN:2014/12/30(火) 08:16:36.73 ID:xOYIMMP9
>>122
>獲得形質は遺伝しねえつーの
20世紀の生物学はもう古い
125名無しSUN:2014/12/30(火) 08:43:09.38 ID:geLLgAQT
>>124
じゃあ獲得形質が遺伝する証拠を出してもらおうか
ないことじゃなくてあることだから証明できるよな

発光現象を即ちSTAP細胞だとしたこととだいたい同じだと思うが
126名無しSUN:2014/12/30(火) 08:45:03.03 ID:geLLgAQT
>>124
それと獲得形質が遺伝するなら
iPS細胞は無意味ということになる
幾ら移植しても病変した細胞が生産されるだけだから
127名無しSUN:2014/12/30(火) 08:46:15.67 ID:xOYIMMP9
日本人が馬鹿になったのは、パン食のせいだよ。
馬鹿になった戦後の日本人から生まれたゆとりは馬鹿ばかり。
これ以上の証拠が必要があろうか?
128名無しSUN:2014/12/30(火) 09:40:20.07 ID:d6Jn3BcZ
小保方の件は否定でいいと思うが、あれは若山も相当悪いと思うなあ。
すり替えた奴って若山かその関係者の可能性を疑っていいと思うんだ。

STAP騒動も地球温暖化騒動も善意で始まった大嘘な帰結なんだと思う。
前者は規模が小さいけど、後者は遥かに壮大がゆえ、金儲けに利用する輩が群がる。
129名無しSUN:2014/12/30(火) 09:46:40.16 ID:hc5gKoGV
>>116
お前は本当に何回も何回も懲りずに無知を晒しに出てくるんだなw

既に何回も説明したことだが、、、
江守も言う通り、温暖化すると高緯度地域の気温上昇が一番高いために「低緯度と高緯度の温度差」は小さくなる。
寒冷化するとその逆になるから寒冷期には偏西風の蛇行が大きくなりやすい。

>自分に都合が良いと思えるリンク

に見えるのはお前が極端に無知だからで、あのページで説明されていることは気象の分野では常識なんだよ。
130名無しSUN:2014/12/30(火) 09:50:14.89 ID:hc5gKoGV
>>128
メチャメチャスレチだが、

>すり替えた奴って若山かその関係者の可能性を疑っていいと思うんだ。

それじゃあ小保方はテラトーマをどうやって作ったんだよ?
テラトーマには若山先生は関わってないんだぞ。
131名無しSUN:2014/12/30(火) 18:25:16.92 ID:nc372xqD
>>128
メチャメチャスレチだが、

若山には動機が皆無なんだよ
マウスクローニングで世界的名声を得てるし、
破格の待遇で山梨大に移ることも決まっていた
万能細胞はそもそも専門外

たとえて言えば、
吉田沙保里が射撃の的に細工して満点を捏造するほどのあり得ないこと
132名無しSUN:2014/12/30(火) 19:24:23.09 ID:hc5gKoGV
あんまりこの話題を続けるのもどうかと思うけど、ESのコンタミとか誰かがコッソリESを入れたとかはあり得ない。
小保方晴子の言ってることが本当という前提になるけど、200回もコンタミさせたか誰かがコッソリ
ESを入れたってことになって、どう考えても余りに不自然。

しかも、小保方晴子は博論から捏造疑惑が有ることを考えれば自然と結論は出てくると思うけど。
133名無しSUN:2014/12/30(火) 21:45:28.50 ID:AyukUNqw
>>116
で、お前の俺様温暖化の根拠は何なんだよ?
134名無しSUN:2014/12/30(火) 21:49:44.27 ID:GvXvxS8a
小保方 : 「STAP細胞は有りま〜す」
学会・マスゴミ : 「なら再現可能な実験を示せ!」

温暖化論者 「温暖化は有りま〜す」
学会・マスゴミ : 「ですね〜〜」
(ここで誰も再現可能な実験を要求しない不思議・・)

なんで気候や気象の学会関係者はダンマリを決め込んでるのだろうか?
再現性が確認できる実験がないという事は、
科学の世界ではその論理は認められないはずなんだがね〜〜
135名無しSUN:2014/12/30(火) 21:55:57.94 ID:xOYIMMP9
おれは、温暖化には反対だが、STAP細胞は絶対あると思うな。
このまま研究の芽が摘まれるとすれば、悲劇的だ。もっと冷静に考えるべきだ。
136名無しSUN:2014/12/30(火) 22:58:21.63 ID:1879r64K
>>134
絶対に寒冷化してることにさせてはいけないっていう世界的な圧力があるんだろ

寒冷化するとどうなるの?→何の対策もなく本格的な氷河期になれば、食料不足で地球人口の半数以上が死ぬ

なんで寒冷化してるの?→太陽活動が弱まってる&ポールシフトが想定の何百倍ものスピードで急速に進んでいるから
太陽活動が弱まってるのはなぜ?→不明……
ポールシフトが進んでいるのはなんで?→……不明(と言っておかないと背中の癌で消されるし……)
137名無しSUN:2014/12/30(火) 23:39:04.20 ID:xOYIMMP9
大陽は核融合で光ってるんだよね? もしかして、燃料切れとか? だったら、まじヤバ過ぎだろ??
本当のところはどうなん? また、火がつくの?
138名無しSUN:2014/12/31(水) 00:22:26.45 ID:i63HBz5q
>>108
マリナー計画で金星の大気と温度が判明したのが切欠だったような。
139名無しSUN:2014/12/31(水) 00:29:19.55 ID:nLiXyZz6
おれなら、金星は大陽に近いのだから熱いの当たり前と考えるけどな。
CO2とか温暖化とか関係ないだろ。馬鹿じゃないの?
140名無しSUN:2014/12/31(水) 06:36:05.29 ID:yucY2ggo
>>134
精度はどうあれ一応数値シミュレーション出してますけどね。
気候変動を予測するには、数値シミュレーションの精度を上げるしかないのではないでしょうか。
141名無しSUN:2014/12/31(水) 06:54:15.11 ID:zS2oOeua
それに基づいた予測が現実の全球気温から思い切り乖離してるからなw
真面目な予測だとしたら無能、結果ありきだとしたらクズ。どっちにしても論外w
142名無しSUN:2014/12/31(水) 08:09:33.54 ID:kq/owtjf
シミュ屋は科学の基礎知識がない上に傲慢。
これが根本問題だよ。
143名無しSUN:2014/12/31(水) 08:32:59.09 ID:yucY2ggo
でも現実の大気で実験出来ないから、数値シミュレーション頼りになる。
144名無しSUN:2014/12/31(水) 09:10:37.45 ID:KkfO2MF+
>>135
仮にSTAP細胞があったとしても小保方のような科学技術知識もない
ような研究者では何もできないどころかかえって本当の発見の邪魔になる、
小保方のような奴を甘やかすのは日本の科学界に大きなマイナスになる。
145名無しSUN:2014/12/31(水) 09:18:27.62 ID:/arp0W5v
数値シュミレーションで何十年先も予測できるという傲慢さは反省した方がいいと思う。
現状では数日先がいいところでしょう。
146名無しSUN:2014/12/31(水) 09:35:51.25 ID:KkfO2MF+
大体シュミレーションという言葉自体が日本では1人歩きしている、
シュミレーションは所詮シュミレーション、一般に日本人は何か科学的
もしくは政治的な言葉でも聴きなれない言葉を聞くとそれがすごい
ことのように思ってしまう非常に悪いとこがある。
147名無しSUN:2014/12/31(水) 10:13:16.59 ID:X0PSeI6X
A. STAPはあるかも知れないと思う集合
B. 温暖化を疑う集合

A、Bの重なりは大きそうだな w
Aに属すると真性アホバカ、科学無知は確定
148名無しSUN:2014/12/31(水) 10:32:06.07 ID:nLiXyZz6
>>144
科学技術知識って、なんだよ? 入試問題じゃないんだからさ。
科学や技術を知識としか認識していない時点で、
君はその世界とは無煙である事がよく分かる。
149名無しSUN:2014/12/31(水) 10:37:01.68 ID:9kEuIKTf
シミュレーションをシュミレーションと言って中学英語すらできない人間が
数値計算科学を必死に否定してるのが草生えるwww

現在のCO2濃度が3倍になる今世紀末には温暖化が正しかったとわかるだろう
いずれにせよここの反温暖化派はまともに論文すら出せず、ネットの片隅で陰謀論を喚いてるだけだ。
権威ある国際学会で反温暖化のまともな論文を見たことがない
150名無しSUN:2014/12/31(水) 11:19:49.35 ID:X0PSeI6X
A. STAPはあるかも知れないと思う集合
B. 温暖化を疑う集合
C. シミュレーションをシュミレーションと言って中学英語すらできない集合

この3つはひょっとしてピッタリ重なるのか ww
151名無しSUN:2014/12/31(水) 12:16:42.73 ID:kq/owtjf
モデル計算機実験の結果を科学的事実と主張するシミュ屋は
他人に迷惑をかけるという意味で趣味以下のレベルだよ。
152名無しSUN:2014/12/31(水) 12:41:59.38 ID:KkfO2MF+
>>149
お前のほうこそバカだ、英語をカタカナで表現するのに正しい表現
方法なんかあるはずないだろう。
>数値計算科学を必死に否定
シュミレーションそのものは誰も否定なんかしてないだろう、確立
の話をしているのに否定と捕らえるお前の頭こそ幼稚じゃあないのか。
153名無しSUN:2014/12/31(水) 13:10:08.02 ID:HUuj5qL+
>>151
実際に過去の観測値データでシミュレーションして、現実の推移とモデルの演算結果が合うかどうか確かめて、符号すればモデルの信頼性は高いといえると思うけど。

ただ気象衛星による観測はここ数十年のことだし、しかもここ数十年は温暖化しているから、その傾向が強く出ちゃうというモデルの癖があるのかもしれないね。

ただ長い目で見れば、現在は18世紀からの小氷期からの回復局面にあるのだから、太陽活動の変化とかのよっぽどのことがない限りは、しばらくは緩やかな温暖化傾向が続くと考えるのが自然ではあると思う。
154名無しSUN:2014/12/31(水) 13:31:14.22 ID:9q0j5cui
wwwwww
ID:xOYIMMP9=ID:X0PSeI6X
wwwwww
155名無しSUN:2014/12/31(水) 13:33:39.79 ID:kq/owtjf
>>153
モデルの検証してるんですか? あったら教えて下さい。
ないのでおかしいと思っているのです。

検証もしないままシミュを「科学的根拠」としているなら、
それは人の道に反する行為です。
156名無しSUN:2014/12/31(水) 13:42:34.42 ID:HUuj5qL+
>>155
いや僕もモデルの検証実験については知らないです。

ただ、ニュートンあたりの雑誌に、CO2の濃度上昇を組み込まないと20世紀の温暖化は表現できないようなことが書かれていたような。
どの程度の信憑性があるか分かりませんけどね。
157名無しSUN:2014/12/31(水) 16:11:06.10 ID:/arp0W5v
シュミレーションの結果なんて、温暖化にも寒冷化にもどっちにでもなるんだろう。
恣意的な裁量によってどっちにでもなる。
158名無しSUN:2014/12/31(水) 17:29:26.02 ID:beQCwx4S
>>156
それはIPCC(のモデル計算屋)の主張でしょ。
問題はそのモデル計算が実測と乖離していて、その為モデル計算が妥当だと考える根拠が現時点で全く無くなったこと。

現実にはシミュレーションが定量的に使える分野なんて極めて限られてる。
未だに風洞実験が必要だったり、姉歯事件が起きたりしたのも、そういう実験が散々行われている分野ですら
定量的なモデル計算が簡単ではない証拠。

当然ながら、そういう指摘は何年も前からされている。

気候予測の分野はそもそもの変動が大きいことや結果がハッキリするまでに何年、何十年と時間が掛かること
などの理由で計算の妥当性が検証されないまま計算結果が一人歩きしているだけ。
他の分野でシミュレーションをやっている人から見たら(俺は単なるユーザーだけど)異常な世界だと感じるだろうね。

江守は偉そうにしているが、結果を問われる民間企業に行ったらこんな教条主義的なモデル計算屋は
総スカンを食うだろう(そういうシミュレーション屋は会社にも実際に時々いるけどね)。
159名無しSUN:2014/12/31(水) 18:58:16.62 ID:kq/owtjf
>>158 サソクスその通りだね。

江守という人物の出身グループにはマキーノ氏を始めとして
計算科学(の落とし穴)に通じている優秀な人たちが
たくさんいるのにもかかわらず、彼らから批判の声が聞こえないのは
残念でもあり、不思議でもあります。
160名無しSUN:2014/12/31(水) 20:31:33.59 ID:beQCwx4S
今の気候シミュレーションは分からないことだらけで、その分からないことはパラメータにして
過去のデータに合うように調整しているから>>157の言うようにある程度どのような結果でも作り出せる。
従って過去のデータに合わせることは出来るが、それで将来の予測を出来るということにはならない。

だいぶ前のことだが、このスレで面白いことを書いてた人がいた。
株価シミュレーションは過去の株価を再現することは出来るが、次の日から予測を外しまくる。

気候シミュレーションはまさにそれだね。
161名無しSUN:2014/12/31(水) 20:41:40.09 ID:beQCwx4S
>>159
その辺の人たちは知らないけど、シミュレーションをやっている人間がその限界を認識していない、
或いは認識していながら黙ってる現状はこれだけ大きな政治的な問題に発展してしまったことに対して大きな責任が有るね。

俺が知っているシミュレーション屋さんはシミュレーションの限界の認識が殆ど無いんだよね。
こういう人たちは、結果に対して責任を持たせる必要が有ると思う。
162 【hoge】 【767円】 :2015/01/01(木) 00:44:14.88 ID:NKiI+JLl
年始から大寒波襲来、おめでとうございます。
163 【鹿】 【1213円】 :2015/01/01(木) 00:52:38.10 ID:AWf9Ent+
温暖化が深刻になった証拠だぞ。
164名無しSUN:2015/01/01(木) 09:11:12.06 ID:TnPbl5ZO
>>163
じゃあ具体的に理論立てて説明してください。話はそれから。
165名無しSUN:2015/01/01(木) 10:11:59.43 ID:E0ZaBPAg
IPCCは早くゴメンナサイしないと小保方晴子と呼ばれるよ。
166名無しSUN:2015/01/01(木) 11:20:27.75 ID:4tv54qCp
>>165 そのたとえは難しいなあ。

地球温暖化詐欺はSTAP詐欺よりももっと規模がでかい。
CO2排出権ビジネスが既に動いているので詐欺は未遂ではなくなっている。
NATUREもScienceも旗振り役になっている。
日本国内では「地球温暖化対策の推進に関する法律」が施行されてしまったので
役人も引くに引けない。
167名無しSUN:2015/01/01(木) 12:04:13.89 ID:mMjeqrq8
正月から雪が降るのは珍しい
明らかに地球が病んでいる
CO2を減らさ無いとヤバイ
168 【モナー】 【1042円】 :2015/01/01(木) 13:29:34.54 ID:AWf9Ent+
温暖化で海水面温度が高くなり雪が降り安くなっているだけだよ。
169名無しSUN:2015/01/01(木) 13:53:21.51 ID:pCZHWgzo
日本が寒いときはどこかがそれ以上に暖かいんだよ
大陸の東に寒波が来るとだいたい西側がそれ以上に暖かい
どちらにせよ降水量が多い

気象を世界的に見ろよ
170名無しSUN:2015/01/01(木) 16:08:30.98 ID:E0ZaBPAg
世界的に見るとどうなるの?w
171名無しSUN:2015/01/01(木) 16:10:41.83 ID:D17aIb5L
>>169
そりゃどっかは暖かいかもしれないがそれ以上かそれ以下かも知れない、
お前のいってることは推測の域をでていないし、科学的考察なんてレベル
じゃあ全然ない。
172名無しSUN:2015/01/01(木) 16:15:16.15 ID:BVZpZ2rD
温暖化による危機予測がどの程度当たるか外れるか
将来ありうるいくつかのシナリオのパターンを比較検討して
環境経済学者がゲーム理論的に出した結論は、
温暖化にはそれなりにそこそこの対策をとるべきだというもの。
けっきょくどっちに転んでも、リスクを最小にできるのはその立場だと。
173名無しSUN:2015/01/01(木) 16:21:09.63 ID:srF86aAb
>>172
捏造乙
174名無しSUN:2015/01/01(木) 16:39:56.59 ID:4tv54qCp
>>172 それが詐欺師の口上だった。
175名無しSUN:2015/01/01(木) 19:30:47.40 ID:AymzZ25n
>>172

ぼくは懐疑派であるが、省エネなどの温暖化しなかったとしても後悔しない対策はやってもいいと思う。

大部分の人はその範囲の対策にとどめることを望んでいるのではないか。
176名無しSUN:2015/01/02(金) 04:53:03.15 ID:Kr5oX+fz
>>172
>シナリオのパターン  そのモデルが全部でたらめ
>環境経済学者  笑
>ゲーム理論  ジョンメーナードスミス流?にケース毎に適当に点数化してるだけ

致命的に欠けているのが、「予測」の当否に対するフィードバック。
エラー訂正機構を組み込まずにでたらめな俺様仮説を垂れ流すだけ。
地球温暖化論はむちゃくちゃだよ。
自滅するのは勝手だが他人を巻き込むのはやめてくれ。

>>175 そうそう、無駄に火を燃やすのはよくないね。
177名無しSUN:2015/01/02(金) 22:57:15.54 ID:LLFYbsbR
この寒波が過ぎても又7日からくるとのこと、何かおかしい寒冷化を
もたらす何かが起きていると考えるほうが普通だ、俺は理系卒だよ。
178名無しSUN:2015/01/02(金) 23:34:20.34 ID:88N7VapN
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climfig/?tm=weekly&el=td

2014/12/17〜23のデータ
日本はやや寒かったが、ヨーロッパ、ロシア、米国はめっちゃ高温
179名無しSUN:2015/01/03(土) 01:35:05.80 ID:wGSirrzI
その関連で見たんだが、気象庁は全球気温の算出にもこんな観測点を使ってるのか?
だとしたら都市・空港多過ぎだろ。都市温暖化分入りまくりじゃんw
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/jun/rlist.php?reg=1&term=jun
(reg= の後ろの数字を2〜6に変えると別地域の観測点が出る)
180名無しSUN:2015/01/03(土) 03:53:22.35 ID:KHiPJoD7
>>178
その図を見ると偏西風の蛇行が主原因とは思えないし、寒暖差が大きくなるのが
寒冷期移行の特徴だからね。
なんとも言えん。
181名無しSUN:2015/01/03(土) 04:17:30.07 ID:ULKXBf77
北半球の積雪面積は過去最大
海氷面積も観測史上最大

それでも海水温度は異常に高い

こんなもん寒冷化移行期以外に何があるんだ
温暖化とか鼻で笑うレベル
182名無しSUN:2015/01/03(土) 10:14:23.67 ID:bQgWDlyW
南極の氷は同期比で観測史上最大だな
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent_v2_prev.htm

12月の全国平均気温も平年から1℃以上寒冷化している
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem30dhi.html

この図を見ると、平年差−1℃以上ってのは、もはや戦前のレベルだよ
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
都市化が圧倒的に進んでるのにもかかわらず気温が下がるってのはどういうわけだ?
183名無しSUN:2015/01/03(土) 10:17:32.05 ID:1daRKZYP
>>180
偏西風の蛇行なんじゃないの?
去年の11月から12月の初め頃にかけて、日本は暖かめだったけど北米には大寒波が襲ってたし、
蛇行が大きい状態でその位置が変化してるんじゃないの?

最近はこういうパターンが多い。
184名無しSUN:2015/01/03(土) 11:07:46.10 ID:9Kwzfd/H
偏西風の蛇行が主原因だよ

ちなみに現在、日本は偏西風蛇行で寒気にすっぽり包まれている
http://www.jma.go.jp/jp/metcht/pdf/kosou/aupq35_12.pdf
185 【中吉】 !dama:2015/01/03(土) 11:16:51.39 ID:/vuOgYbL
偏西風蛇行は寒冷化の結果だよ。一説によれば、氷河期来るらしいぞ。
186名無しSUN:2015/01/03(土) 11:49:23.52 ID:kMgiWhz7
物理的な手法ではある結果に対してその原因を必死にさがすが、さがし
きれない場合があるその場合は起きた現象を率直にみとめる以外に
方法がなくなる、それでいくとやはり寒冷化の線が強いと思う。
187名無しSUN:2015/01/03(土) 15:04:00.57 ID:9Kwzfd/H
偏西風が現在北側に蛇行してる欧州、米国は暖冬
この現象も素直に認めよう
188名無しSUN:2015/01/03(土) 15:23:11.36 ID:BzQTAWh8
素直も何も誰も否定してないと思うんだけど。
189名無しSUN:2015/01/03(土) 17:20:26.33 ID:bQgWDlyW
天気図的には西高東低、等圧線横縞の典型的な冬型ってやつだな。
正常に冬運行中で、正常値の範囲内で寒い。
そしてこのまま行くと平均気温的には100年前のレベルに下がり、
「100年で1.08℃のトレンド」の振り出しに戻る。
190 【大吉】 :2015/01/03(土) 17:31:25.00 ID:/vuOgYbL
寒冷化がドンドン進んでいるで確定でしょ。原因は大陽活動の異常?核融合低下?
191名無しSUN:2015/01/03(土) 17:42:53.02 ID:Gpsgbxlt
>>190
確定は言い過ぎだと思うが、その兆候は疑って監視していいレベルだとは思う。
だから今のトレンドである地球温暖化云々はポイントを外してはいる。
192名無しSUN:2015/01/03(土) 18:21:54.99 ID:HiESwUzz
まだ全球平均気温が下がっていないので、寒冷化しているとまでは言えないが
寒冷化に転じる兆候がたくさん出ているのが今の状態といえる。
これからも全球平均気温の印象以上に、中緯度では寒波、豪雪がますますひどくなるだろう。
193 【大吉】 :2015/01/03(土) 18:50:58.81 ID:/vuOgYbL
昨年の冬も記録的大雪で寒かったですよね。この冬も例年になく寒く雪が多そうですよね。
ほとんど、確定と言っていいと思うのですが、科学的寒天からは、もっと慎重じゃないといけないってことかな?
194名無しSUN:2015/01/03(土) 19:16:04.43 ID:bQgWDlyW
寒冷化の判断は慎重にすべきだが、
温暖化は否定していい。
195名無しSUN:2015/01/03(土) 21:19:59.12 ID:kMgiWhz7
>>194
当然慎重にすべきだが問題は寒冷化は急速にすすむし(最短1日といわれて
いる、シベリアの草を食べながら凍りずけになったマンモス)被害も甚大
だ、ところが日本では欧米各国と違って温暖化脅威論だけでほとんど寒冷化
に対する対応どころか議論すらない。
196至高の狐独文学者 珈琲豆SHO-GUN:2015/01/03(土) 21:44:54.84 ID:pEtdPrQv
温暖化じゃなく 酷暑化 超寒冷 とか過激なもんでなくとも
どんどんすすんでくる気が。それでよし。
197名無しSUN:2015/01/03(土) 22:02:48.80 ID:n48xPvDq
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climfig/?tm=weekly&el=td
この温度分布と
http://www.cokbee.com/weather/jetout.htm?n&xn/xn141222.gif
http://www.cokbee.com/weather/jetout.htm?n&xn/xn141222.gif
の図と一致してるか?
アジアの寒冷と東ヨーロッパとロシアの温暖は矛盾してるように見えるのだが。
198名無しSUN:2015/01/03(土) 22:04:49.47 ID:n48xPvDq
199名無しSUN:2015/01/03(土) 22:13:48.33 ID:9Kwzfd/H
地球は日本だけじゃないんだぞ
2014年の平均気温は観測史上最高

http://www.weather.com/forecast/national/news/december-thaw-major-warming-trend
200 【はずれ】 :2015/01/03(土) 22:13:49.28 ID:/vuOgYbL
偏西風=ジェット機流? おなじ?
201名無しSUN:2015/01/03(土) 22:15:25.52 ID:Gpsgbxlt
一般に大陸は寒暖差が激しく、島国は海洋性で寒暖差が小さい。
日本は気候変動の寒暖差が全然穏やかな方で、シベリアやアメリカ大陸は寒暖差がヤバい。
この間の11月寒波のアメリカ大陸では10数時間の間に32度の急低下したりしている。

http://www.y-asakawa.com/Message2014-2/14-message121.htm
202名無しSUN:2015/01/03(土) 22:18:21.20 ID:Gpsgbxlt
>>200 同じ
203名無しSUN:2015/01/03(土) 22:41:49.22 ID:1daRKZYP
エルニーニョで全球の気温が高い傾向だろうな。
204名無しSUN:2015/01/04(日) 00:21:32.40 ID:srtQ03Jk
>>199
>2014年の平均気温は観測史上最高

都市化分の昇温を作為的に混入させ上昇を水増しする手法は捏造・詐欺に等しいw

なお、そういった小細工が出来ない衛星観測ではこの通り
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_November_2014_v5.png
205名無しSUN:2015/01/04(日) 02:42:33.04 ID:psuS223L
ガチな氷河期だと速攻でぐるんと回る感じに氷河期入るからな
気づいた頃には既に手遅れ
ポールシフトのシミュレーション結果と現実とで乖離が著しいから
寒冷化も同様の過程をたどるだろう
農作物輸出国は輸出に完全規制かけてくるだろうな
日本はそうなると、都会人はまぁ死ぬなぁ
206名無しSUN:2015/01/04(日) 08:42:40.50 ID:HbB8+U23
スイスの国民皆兵制度をみてもわかるとおり西欧人は常に危機に対して用意
周到をおこたらない(マスゴミのいうことなどほとんど信用していない)
ところが日本人はすぐに相手のいうことを信用したり一方方向の情報を
真にうけたりするいやそれどころか疑問を提示する人間を排除したり
しようとするもし寒冷化がきたら日本はもう対処のしようがないかも
しれない。
207名無しSUN:2015/01/04(日) 11:10:23.25 ID:oqXji9Pb
日本人の変わり身の速さは天下一品だよ。
状況が変わってもアッという間に適応する。

食料については地方に遊休農地がたくさんあるから大丈夫。
タネ播いてから収穫までの半年はパニクるが、その後は落ち着く。
むしろ地方の復権のチャンス。

ただし空気を売る商売の「信用経済」がぶっ飛ぶから
金融経済は大打撃。
税収も大幅減で、国策企業は壊滅するんじゃまいか。

民主主義の成れの果ては金融業っぽいが、
地球寒冷化だけじゃなくて、世の中の成り立ちを
考え直さないといけない大イベントがどこかで発生しうることを
想定しておいたほうがいい。
208名無しSUN:2015/01/04(日) 12:39:09.69 ID:HSK3+gYm
寒冷化したってそんな極端に寒くなることは無いだろうからそれほどの心配は要らない。

食糧自給に関してはむしろこんな狭い国土で自給率を高くしたら少しの異常気象で大騒ぎすることになる。
輸入先を多様化しておくほうが現実的には気候変動に強くなる。
209名無しSUN:2015/01/04(日) 12:43:27.03 ID:dsJ6/++4
>>205
>ガチな氷河期だと速攻でぐるんと回る感じに氷河期入るからな

そうか? 下のグラフを見ると、気温上昇のほうが速攻でぐるんと回る感じだと思うけど?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Ice_Age_Temperature.png
210名無しSUN:2015/01/04(日) 13:21:42.92 ID:NG53wzrt
寒冷前線が通過したら >>205には氷河期 w
211名無しSUN:2015/01/04(日) 14:12:14.96 ID:HbB8+U23
>日本人の変わり身の速さは天下一品
本当にそうなら第二次世界大戦でみじめな敗北までいたらなかった、
最初海軍は米国を叩いて早い時期に有利な条件で停戦合意にもっていく
つもりだったのにバカな国民が本当に勝てるとおもってどんどんやらした。
212!omikuji:2015/01/04(日) 14:24:45.52 ID:WyUODb4G
ドンドンやらせたのは天皇だよ。馬鹿な国民は乗せられただけ。
213名無しSUN:2015/01/04(日) 14:47:46.43 ID:SxEGNEu5
>>212
戦前、戦時中も天皇には政治的な権力は全くありませんでした。
昭和天皇を悪者に貶めようとする基地外反日馬鹿左翼乙。
214名無しSUN:2015/01/04(日) 15:40:13.40 ID:JUXsBGFE
戦争は一般大衆が暴走したんだよ。
日清、日露で大国妄想を持った一般大衆がね。
そして、それを焚きつけたのは今、偉そうにしてるマスコミ。
215!omikuji:2015/01/04(日) 15:49:21.28 ID:WyUODb4G
なにを馬鹿な事を言ってんだ? 一般の馬鹿な国民なんて、天皇の赤子に過ぎなかったんだぞ。
戦争をおっ始めたのも、終わらせたもの全て天皇の一言だよ。
英霊たちは、ただただ天皇屁以下のために犬死にしていったのだ。
216名無しSUN:2015/01/04(日) 16:03:12.08 ID:mvSmxpDb
温暖化と関係ないし、そろそろ移動しろよwww
217名無しSUN:2015/01/04(日) 16:04:25.14 ID:oqXji9Pb
>>211
戦後の一億総懺悔のあとの一斉お花畑化や
明治の御維新後の急速順応を考えてみて下さい。

自然災害についても、昔から大地震とか深刻なのがあったわけだけど、
鯰絵の瓦版なんかを見てると、何年か後にはネタにして
笑い飛ばしてしのぐしたたかさがある。
このあたりのメンタリティは江戸時代から変わってないみたいよ。

ヨーロッパとの違いを考えているんだが、心底に「神」がいないこと、
「革命」を考えてもいないこと、国を捨てた経験がないこと、
あたりなのかなあ。

>>214
地球温暖化を焚きつけているのもメディアですね。
218名無しSUN:2015/01/04(日) 16:05:49.81 ID:SxEGNEu5
>>215は歴史を学んだことがない、一般教養が欠落した理系馬鹿です。
こういうのが、温暖化狂騒曲の片棒を担ぐんだろうな。
219名無しSUN:2015/01/04(日) 16:21:43.42 ID:oqXji9Pb
>>208
コメの備蓄が1年分はありそうだから餓死者が出るようなことはないよ。

怖いのは、アイスランドあたりで起こりうる火山の大噴火。
世界的に影響を受けるから食料の輸入もうまくいかない。
さらに考えなきゃいけないのはその後の「穀物メジャー」の跋扈。

日本の農業を開放しない真の理由は「穀物メジャー」に
牛耳られたくないからですよ。
220!omikuji:2015/01/04(日) 16:22:27.74 ID:WyUODb4G
>>218は歴史を学んだことがない、
馬鹿な日本人は天皇に躍らされて戦争をおっ始めて、玉音放送なる天皇の一言で戦争をやめた。
天皇の戦争責任は、対戦国側からは誰の芽にも明らかであったが、ソ連による日本赤化をおそれた
アメリカは、馬鹿な日本人を手なずけるには、天皇を操り人形にして、束ねるのが得策だと考えて
天皇を戦犯裁判に掛ける事なく、国体維持を認めたんだよ。
221名無しSUN:2015/01/04(日) 16:37:11.04 ID:GBgzJpoa
>>220スレチですよ
222名無しSUN:2015/01/04(日) 16:58:14.15 ID:mvSmxpDb
キチガイは聞く耳持たない
223名無しSUN:2015/01/04(日) 21:16:56.77 ID:HbB8+U23
>>220
お前は間違いなく本物のバカだ。
224名無しSUN:2015/01/06(火) 09:43:51.18 ID:dEoel40T
今日は寒冷前線通過だね。
225名無しSUN:2015/01/06(火) 11:06:09.69 ID:yTT4Pphg
暖気貫入と大寒気の滞留! ダイナミックな気温変動。
226!omikuji:2015/01/06(火) 12:00:43.07 ID:5qhIOZo5
早くも春一番? やっぱ、温暖化してるな。
227名無しSUN:2015/01/06(火) 12:41:48.25 ID:P/+K9qiA
年末にドカ雪降ったしやっぱり寒冷化してるな。
228名無しSUN:2015/01/06(火) 13:35:01.46 ID:RC5Wr9+q
>>226 前線の通過後は寒冷化
>>227 前線の通過前は温暖化
229名無しSUN:2015/01/06(火) 14:36:29.17 ID:yTT4Pphg
暖気が強いほど反しの大寒波が激しくなる。
230名無しSUN:2015/01/06(火) 14:40:18.82 ID:EjLzqsq5
>>226
↑フラグ立ててやがる
231名無しSUN:2015/01/06(火) 14:44:24.86 ID:d2VoAIx3
明治時代の冬は強烈な暖気と猛烈寒気。
1月の高温記録はほとんどが昭和以前。
232名無しSUN:2015/01/06(火) 15:24:33.25 ID:qr1c9Vgi
前線が通過するとCO2濃度が下がるからだね
233名無しSUN:2015/01/06(火) 16:02:11.65 ID:fxvz2VU6
相変わらずマスゴミは地球温暖化一色だし、又周囲に寒冷化の話を
すると変人のような目でみられる、困ったね。
234名無しSUN:2015/01/06(火) 16:21:05.29 ID:MijHY/nh
1月にこんな大雨は記憶に無い
地球温暖化の影響だろう
235名無しSUN:2015/01/06(火) 16:29:35.25 ID:qG4Ova9v
道東沿岸部は、真冬でも雨が普通になった
236名無しSUN:2015/01/06(火) 16:29:55.35 ID:Ks6Brc07
>>233
周囲はまともな人ばかりだね w
237名無しSUN:2015/01/06(火) 16:30:29.42 ID:glgjlEnx
寒冷化だね。
238名無しSUN:2015/01/06(火) 17:00:59.00 ID:UdDbVMrc
>>233
日本のマスコミ報道は画一的。
ちょっとでも温暖化に疑問を挟むような報道をすると抗議の電話が鳴り止まないから、それを恐れてる。

上でスレチの話題が盛り上がった通り日本は昔からそう。
239名無しSUN:2015/01/06(火) 17:09:47.08 ID:yTT4Pphg
>>238
同調圧力ってやつだな。
それで太平洋戦争に突っ込んでいたんだぜ。
240名無しSUN:2015/01/06(火) 17:37:32.58 ID:UdDbVMrc
>>231
寒冷期には寒暖の差が大きくなるからね。

>>239
日本は良くも悪くも横並びの文化が支配してるんだろうね。
241名無しSUN:2015/01/06(火) 18:01:24.52 ID:RC5Wr9+q
深く考えず 異を唱えず。
処世術としては間違いじゃない。
満員電車の中で何が何でも自分の足で立とうとすると
やたら疲れるが、揺れに合わせて他人に寄っかかると楽。
242名無しSUN:2015/01/06(火) 18:38:44.10 ID:d2VoAIx3
1月はヒートアイランドによる高温化が最も強く働き、
しかも平成になったら温暖化で平均気温が高くなり暖冬が多い。

ということは、他の季節は7割方高温記録は平成なのだから、
1月の高温記録はほぼすべて平成のものじゃないのか?と類推するのが自然な思考。

ところが、1月の高温記録は大都市の地点でさえも昔のものばかり。
目からウロコのパラドックス。これなんか偏西風の蛇行は寒冷期に多いということを説明するのにいい材料。
日最高気温10傑どころか、日最低気温高い方10傑も昔が多い。
243名無しSUN:2015/01/06(火) 20:17:39.78 ID:RC5Wr9+q
それってフェーンじゃまいか?
244名無しSUN:2015/01/06(火) 22:34:45.97 ID:RC5Wr9+q
こんなふうに地球温暖化で甘い汁を吸う仕組みができてしまうとなかなか潰れないのよ(溜息)



環境省委託事業
平成26年度サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量等算定方法調査委託業務
http://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2015/supplychain.html
みずほ情報総研では、環境省より受託しました「平成26年度サプライチェーンにおける
温室効果ガス排出量等算定方法調査委託業務」において、サプライチェーンの各段階に
おける温室効果ガス排出量の把握や管理等に係る検討を実施しております。
この度、その一環として、事業者のサプライチェーン排出量算定の取組の裾野を拡大する
ことを目的に、サプライチェーン排出量算定に係るセミナーを開催いたします。
245名無しSUN:2015/01/07(水) 08:31:18.31 ID:J44OL4hK
利権は加速する
246名無しSUN:2015/01/07(水) 21:44:20.46 ID:Wa6Kwszg
>>239
40℃近い真夏の東京でもスーツを着たサラリーマンの多いこと。
あれ見て分かるのは、日本人は「合理性」よりも「理念・理想」や「慣例・同調」
の方が優先するということ。
だから勝ち目のない戦争に突入した。
247名無しSUN:2015/01/08(木) 05:53:18.37 ID:4s5u9dj9
今後しばらく、極小期の関係もあるので、
50〜100年単位で地球寒冷化が進むと思われるが
いつまで地球温暖化説で突き進むのだろう…?
どこかで寒冷化を認めざろう得ない時期が来ると思うが…
248名無しSUN:2015/01/08(木) 09:36:25.61 ID:bTlQHZWS
世界的に俯瞰すれば日本だけ地球温暖化に凝り固まっているようにも見える。
他の国では地球温暖化なんて一時的な物と信じてない人がいるし、
権威機関は既に地球温暖化ではなくて気候変動と言い換えている。
249名無しSUN:2015/01/08(木) 09:38:50.35 ID:ijPZYmbM
政治家は政治的な駆け引きの材料だということを認識するべきだね。
250!omikuji:2015/01/08(木) 09:55:40.29 ID:81R8nSuM
んだな、今日も寒過ぎ。石油もっと燃やせよ。
251名無しSUN:2015/01/08(木) 09:57:28.52 ID:bTlQHZWS
地球温暖化キャンペーン初期(1990年頃)は、発展途上国の資源消費抑制が狙いだと言われていました。
252名無しSUN:2015/01/08(木) 19:02:41.91 ID:ScjghiD6
大寒波のアメリカ

【アメリカ】寒気流入で真冬日続く...氷点下30度の予報も [15/01/08]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420700785/
253名無しSUN:2015/01/09(金) 01:09:35.35 ID:+JYUIUai
ハワイで異常低温。
ホノルル(空港)で122年前の低温記録が更新される。
http://www.sott.net/article/291016-Hawaii-breaks-122-year-old-cold-weather-record
これは山の上とかいうオチじゃなく、日本の気象台にあたる
市街地の正式な観測拠点っぽいね。欧米の測候所は都市化を避けるために多くが空港に移転。
122年前、つまりこのスレでも有名な北半球全域の厳冬年、1893年だ。

日本でいったら石垣島の低温極値更新みたいなもんか。
やはり寒気が強化されてるというか、意外な低温が多発してるように感じる。
254名無しSUN:2015/01/09(金) 02:54:38.00 ID:Gp2Km3zd
源平の壇之浦の合戦の最中潮目が一気に変わったように、
自民の政権復帰が確実になると同時に円高の流れが円安に転換したように、
今や地球の気候は完全に寒冷化へと舵を切ったようだな
この流れはもう止められない
255名無しSUN:2015/01/09(金) 12:09:02.30 ID:6TSNa3Sv
日本国は法治国家なので、公務員は法律に基づいて粛々と動く。
法律が間違っているとトンデモな方向に粛々と動く。


京都議定書のあたりで勢いでつくっちゃった法律、これどうすんだよ↓

地球温暖化対策の推進に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO117.html
地球温暖化対策の推進に関する法律施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11SE143.html
256名無しSUN:2015/01/09(金) 12:54:31.15 ID:1/omzwov
世界の週ごとの異常気象
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/weekly_20150107.html


なるほど寒冷化で高温異常が多発 w
257名無しSUN:2015/01/09(金) 13:01:07.38 ID:VtdpTdZY
偏西風の蛇行も知らない脅威厨。
258名無しSUN:2015/01/09(金) 16:47:08.11 ID:Af8YOfpo
さむいーーーー、おまいら、息してるか? ちゃんと呼吸してCO2増やせよ。
259名無しSUN:2015/01/09(金) 17:07:42.03 ID:EoPb8hcT
実際、日常的に経験している異常気象の類は、気候変動とは直接的な関係はないと思う。
気候変動というのは数十年〜100年というスパンの現象だから、月内、季節内の現象である異常気象とは、別ものと考えるべき。
ここ数年猛暑が続くからあるいは海水温が高いから温暖化が進んでいるとか、ここ数年冬が寒くなってるから、あるいは北極海の氷が外部しているから寒冷化とかというのはあまりにも短絡的。
気候変動というのはもっと長期的なものだらね。
1998年前後から続いているハイエイタスがどっちに転ぶかは、まだなんとも言えないと思う。
260名無しSUN:2015/01/09(金) 17:43:28.29 ID:6TSNa3Sv
そうそう。何をもって異常というのかと。

何度も書いてるんだが、これを見ると↓

日本の冬(前年12?2月)の平均気温の偏差の経年変化( 1898?2014年)
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
「長期的には100年あたり約1.08℃の割合で上昇してい」るトレンドを決めたのは
朝鮮動乱の急成長期と'80末〜'90初のバブル期だけで、ほかはむしろsageている。
261名無しSUN:2015/01/09(金) 18:05:25.03 ID:a7IXqoNU
>>259
>ここ数年猛暑が続くからあるいは海水温が高いから温暖化が進んでいるとか、ここ数年冬が寒くなってるから、あるいは北極海の氷が外部しているから寒冷化とかというのはあまりにも短絡的。

こんな単純な話ではないのは確かだが、、
猛暑は温暖化とは何の関係もないどころか温暖化すると冷夏傾向になるとされている。
また、「異常」気象(実はことさら「異常」でもないが)は寒冷期に多い。
これらは全て偏西風の蛇行との関連で理解できる。
262名無しSUN:2015/01/10(土) 09:51:01.77 ID:aJSMRU+r
まやかしの温暖化説 (コーヒーブレイクにどうぞ)
http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message6.htm

他の記事にはスピリチュアルな記事があるけど、そちらは見ないように(笑)
263名無しSUN:2015/01/10(土) 10:38:43.20 ID:N0Q859HC
脅威厨?
264名無しSUN:2015/01/10(土) 10:43:57.42 ID:g2YKfmbb
なんだ、また大陽活動が気候変動の主因であるとかいう珍説か。とっくに否定されてるんだが
265名無しSUN:2015/01/10(土) 11:12:09.31 ID:aJSMRU+r
>>264
誰が否定しているのか教えてください。

過去の歴史を紐解くと、太陽黒点数の減少がマウンダー極小期などと符合しておりますが、それはどう考えていますか?
266名無しSUN:2015/01/10(土) 11:15:14.28 ID:LGpQlnZ7
なんだ、また二酸化炭素が気候変動の主因であるとかいう珍説か。とっくに否定されてるんだが
267名無しSUN:2015/01/11(日) 00:57:35.51 ID:GYv0UufO
ポールシフトが急激に起こってるのに、まだ温暖化とか言ってる池沼いるんだなw

カナダじゃ都市部で異例の氷震が数十回と頻発して、住民の間では寒冷化への不満が高まってるってのに
268名無しSUN:2015/01/11(日) 03:52:32.77 ID:aI1SO27/
まあ温度で寒暖を考えるのは間違いで、
せめてエネルギーで統一するべきだな。

表層の大気圏だけじゃなくて陸海も含めて、
熱容量も考えて数値化しないと。
同じ2℃の変化でも、水圏では+1℃と−1℃の変化は
20℃と18℃、−5℃と−7℃の変化とは大違いなわけで。
269名無しSUN:2015/01/11(日) 04:39:49.06 ID:GYv0UufO
270名無しSUN:2015/01/11(日) 04:47:26.48 ID:PTmIanp/
>>268

>>表層の大気圏だけじゃなくて陸海も含めて、
>>熱容量も考えて数値化しないと。

熱容量ということでは成層圏も含めるべきだろう。

その理由は、成層圏のCO2濃度が対流圏の4年遅れで追随していることから、成層圏の温度変化は対流圏に還流していると考えられるからだ。

ちなみに、成層圏は寒冷化しており、特に上部では、気温低下が大きな値であるとされている。
271名無しSUN:2015/01/11(日) 05:12:23.67 ID:aI1SO27/
>>270
高層域は希薄だからネグっていい気がするけど、どうなのなね?

循環もあるけど、passiveな熱伝導もあるわな。
地面の下を掘ってくと夏冬の周期的変化があるところで逆転する、
ってのは熱伝導方程式の教科書に載ってる典型的な練習問題。

そういやあ生物界に固定されるエネルギーもあるし、
岩石の風化ってのもエネルギー収支に含めないと。
シミュやるからには当然考えなきゃいけないはずなんだけど。
272名無しSUN:2015/01/11(日) 05:24:26.76 ID:PTmIanp/
>>271
希薄とか関係ない。
成層圏には大気の全質量の約17%が含まれている。また、温度低下量が大きい。

まあ、熱循環のスピードによって重みをつける必要はあるかもしれないが。
273名無しSUN:2015/01/11(日) 05:39:50.21 ID:33Z4WzA2
>>256
その図と
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climfig/?tm=normal&el=tn
の週別値&平均気温平年差の図を比べてみるといい。

高温部分だけをピックアップして、ロシアや地中海周辺、北アフリカなどの
低温はネグっている。
こういうのを印象操作という。
274名無しSUN:2015/01/11(日) 10:21:54.28 ID:lN7Z69h8
>>267
『氷震』という概念は今始めて知りました。

余談だけど、昨夕、報道特集がシリアのダマスカスに生中継してたんだが、
棕櫚みたいな南国の植物が生えているのに雪がバッチリ降っていてビックリしたよ。
日本でいえば、鹿児島・熊本あたりが積雪するようなイメージなんだと思った。
275名無しSUN:2015/01/11(日) 10:38:00.17 ID:WlVawtod
http://meter-maxnews.com/wp-content/uploads/2014/11/23435f1df2373317bed7c88f4c5d775b.jpg
http://www.yonden.co.jp/life/kids/museum/energy/world/image/002/image01.jpg

この流れが変わらない限り
地球の気候は地球の生物にとって悪化し続けると考えるのが当たり前だと思う
276名無しSUN:2015/01/11(日) 10:46:51.29 ID:6ANGl/jz
海は広いな大きいな。お空もでかいぜ。人間の営みなんて微々たる物だぜ。
277名無しSUN:2015/01/11(日) 10:51:46.25 ID:WlVawtod
278名無しSUN:2015/01/11(日) 10:59:29.42 ID:WlVawtod
人間の経済活動で一番恐ろしいのが大気や海を汚す不純物の放出だな
地球中に飛散してこびり付く
どんな結果を招くか分からない

地球が長い年月をかけて地殻に封じ込めた
モノを人間が掘り起こして大気中にばら撒く
279名無しSUN:2015/01/11(日) 11:11:18.07 ID:WlVawtod
虫嫌いの人にはあれだが
自宅の庭の木々に関して言うと

10数年前から蓑虫をすっかり見かけることがなくなった

http://img-cdn.jg.jugem.jp/5df/1483178/20140516_990328.jpg
こいつは5年ほど前から

つい最近(3年前くらいから?)
http://acta.asablo.jp/blog/img/2010/06/30/10f740.jpg
が居なくなったことに気付いた(刺されると痛いから厄介ものだったが)
ハエの寄生虫が蛾の幼虫である芋虫を次々滅ぼしてると聞いたが
芋虫系はそのうち滅ぶとも聞いたこともある
アゲハなどの蝶もそのうち滅ぶかもしれない

一連のことは気候変動とは関係ないらしいが
それでもその寄生バエを日本にもたらしたのは人間なんだよね

そして生き物の絶滅は突然起こるんだなと
小さいものだと騒がれないが・・
でもこれはいつかは人間に降りかかる予兆だと思う
その鍵を開けるのが人間がもたらす気候変動かもしれない
280名無しSUN:2015/01/11(日) 11:58:31.03 ID:GgLdOsWV
>>275
確かに人口が増え続けているのは問題だよね。
伝染病、飢饉、自然災害、戦乱が人口調整の役目をしていたのに、現代文明はそれを克服しつつあるからね。
まあ日本では民主主義(笑)が進みすぎて、人命は地球より重いとか言う奴が出てくる始末だけど。
ただ今後、人口減少社会になるのは地球環境にとってはいいことだと思う。
あと問題は福祉の過剰だね。現状、国家予算を圧迫しているからね。
福祉は、救貧と障害者への援助のみに限るべきだと思う。子育て支援とか馬鹿げてる。
281名無しSUN:2015/01/11(日) 13:56:59.74 ID:GYv0UufO
>>269分かる人おらんかー?w
282名無しSUN:2015/01/11(日) 13:59:02.55 ID:Oh1oVLv3
>>279
で、人間の活動が気候変動をもたらすという根拠は?
283名無しSUN:2015/01/11(日) 18:22:22.43 ID:6ANGl/jz
どう考えても、人類の文明なんてあと100年も続かないよ。せいぜい、あと50年だ。
だったら、気候変動なんて、はっきり言ってどうでもいいように思う。
284名無しSUN:2015/01/11(日) 18:32:21.33 ID:aI1SO27/
ずいぶん悲観的だな。
海も空も広いし大きいぜw
285名無しSUN:2015/01/11(日) 18:37:26.28 ID:/82J0tzf
http://www.ihi.co.jp/brand/our_challenge/cat1/vol1.html

IHIが日豪政府やパートナー企業と共に、カライドA火力発電所において「酸素燃焼技術」という新たなCO2回収技術を導入し実証試験を開始したためだ。
地球温暖化の主要なファクターである二酸化炭素(CO2)の削減が、世界的な重要課題となっていることは言うまでもない。
人為的なCO2の最大発生要因である火力発電所から、CO2を回収・貯蔵する「CCS(Carbon dioxide Capture and Storage)」と呼ばれる技術に、
数多くのプラントメーカーや研究機関が取り組んでいる。
このCCSを実現する技術の一つである「酸素燃焼技術」が、革新的な技術として脚光を浴びているのだ。

これどうすんのよww
どう考えても、税金と電気料金に跳ね返って庶民を苦しめるわけね〜〜

マズゴミこのあたりから金貰ってんだろ…
286名無しSUN:2015/01/11(日) 19:07:56.08 ID:aI1SO27/
>>285 サソクス。
それ石炭発電の一部を使って空中から酸素を液化抽出するんかな。
CCSの旗を揚げてるけど、窒素酸化物の低減とか燃焼の効率化の意義が大きそう。
中国市場狙いじゃまいか。
というか中国は大気汚染を何とかしてほしい。
287名無しSUN:2015/01/11(日) 19:14:07.52 ID:aI1SO27/
>>271 17%もあるなら無視できんな。
希薄だと分子間相互作用が小さいから均一でシミュしやすいはず。
288名無しSUN:2015/01/11(日) 19:14:43.13 ID:aI1SO27/
スマソ>>272だ。
289名無しSUN:2015/01/11(日) 20:10:56.91 ID:abWxk7d7
熱圏も無視できないと思う。
太陽活動低下による熱圏の薄化が近年の極端な気象に影響を与えてるといわれている。
大気の比重からしたら対流圏、成層圏とくらべたら圧倒的に小さい。

太陽活動の影響だって、IPCCはいうに及ばず伝統的に放射の99%以上を占める
可視光、赤外域しか評価してなかった。
それが比率的にはごくわずかの紫外線や高エネルギー領域が間接的に影響を与えている
ということがわかってきたということがある。
290名無しSUN:2015/01/11(日) 21:14:04.51 ID:6ANGl/jz
ふん、なにいってんのか、おれにはりかいできないけど、君頭良いんだね。
291名無しSUN:2015/01/11(日) 22:48:35.17 ID:y44feC23
熱圏ってビリケン親父が大好きなんじゃなかったっけ?
292名無しSUN:2015/01/11(日) 23:58:52.08 ID:GYv0UufO
>>269の説明してくれる人はよはよはよ〜
尚、NASAは説明放棄してB衛星と同じくA衛星もシャットダウン〜
COR2にも謎の惑星がww
293名無しSUN:2015/01/12(月) 01:14:13.02 ID:+11eDQQS
>>279
昆虫なんて元々衰退と代替種繁栄の繰り返しだよ

つかイラガ減少の原因であろう移入種イラガイツツバセイボウはハエじゃなくてハチだし
チョウ目全体が移入種のハエやハチのせいで滅ぶかもという与太話は聞いたことがない

気象板だからといって、いい加減な生物学の知識で語ったらすぐバレるよ
294名無しSUN:2015/01/12(月) 09:56:40.40 ID:Xvv209Dl
>>292
NASAが説明できない(?)ことを知ってる人がそんなにいるとは思えないけど。
295名無しSUN:2015/01/12(月) 11:54:35.48 ID:bORxhlOS
全ての虫が激減しているのがわかる。俺はネオニコチノイドが原因とみている。
296名無しSUN:2015/01/12(月) 17:56:55.80 ID:5oPQOyAv
HI1のその磁場の共鳴みたいなのも気になるし
COR2で太陽に西から接近中の星、あれはなんなんだろうな

ほぼ同時刻のSOHO衛星のLASCO C2とStereo Ahead COR2を比べると
黒点磁場の比較でちょうどL1周回軌道にいるSOHOの反対側(太陽の裏側)にいることが分かるが
それにしたって、太陽の近辺に太陽へ西側から接近する天体なんてないはずなんだよな
いま水星も金星も太陽の東側にいるんだから
もしこれが金星だっていうなら水星がCOR2画像の東側にうつってないとおかしいだろ?
297名無しSUN:2015/01/14(水) 01:06:20.64 ID:YWZIN6WS
日本の気象庁が出した「2014年は観測史上最も暑かった年」をNatureが記事にしてる:
2014 was the hottest year on record
Global temperatures hit new high with no boost from El Nino.
http://www.nature.com/news/2014-was-the-hottest-year-on-record-1.16674?WT.ec_id=NEWS-20150113

コメントが1件だけついていて、James Rust氏はUniv of AlabamaのProf. Roy Spenserの
衛星データからは2014年は1998年、2010年についで3番目の暑さで、いずれにしても
CO2濃度の上昇と整合しないからCO2温暖化説は間違いだ、と指摘している。
298名無しSUN:2015/01/14(水) 12:53:27.53 ID:I3lMty7k
気温を変化させる要素はめちゃくちゃ多い。
CO2濃度上昇による気温上昇は、太陽光線と違いタイムラグも
かなりあると思われる。
そもそも「CO2濃度が上昇すると気温も上昇する」と言っても、CO2自体が
発熱しているわけではない。ここを理解していないと「ストーブを増やせば ほぼ正比例
で気温は上がる。CO2は違う。だからCO2温暖化説は間違いだ」と勘違いをする。
などなど…
ちょっと考えればCO2濃度と気温がきれいに正比例すると思う方がおかしいだろ…。

あと、そもそものCO2濃度の上昇値自体がそんなに大きくはないだろうに。
299名無しSUN:2015/01/14(水) 13:28:59.03 ID:aa4WOOAH
>>298
>ちょっと考えればCO2濃度と気温がきれいに正比例すると思う方がおかしいだろ…。

脅威論者がそう言ってるんだけど。
いや、正のフィードバックで加速度的に温暖化する筈って言ってたんだっけ?
300名無しSUN:2015/01/14(水) 14:25:50.07 ID:IT0B90b8
俺の理解では単純な数学的モデルはマルサス流に指数関数的に増加するはずだよ。
301名無しSUN:2015/01/14(水) 14:30:49.75 ID:5jOxBpWN
>>293
ならこれから生き残る生物と絶滅する生物を予測したらいいだろ
偉そうに知識振りかざしても何の予測も出来ない
全部事後報告だけだ
302名無しSUN:2015/01/14(水) 14:42:56.95 ID:5jOxBpWN
海は広いとか言っても
マグロやウナギが激減してるからな
人間の力が海の広さを凌駕してる証拠だよ
全世界中が血眼になってマグロやウナギを獲ってる訳じゃないからな
303名無しSUN:2015/01/14(水) 14:58:52.58 ID:IT0B90b8
だよな。血眼になってマグロやウナギを獲ってるのは日本人だからな。
地球の環境を変える事のできる日本は偉大だ。
304名無しSUN:2015/01/14(水) 16:06:29.32 ID:MmRH3NI6
>>301
何故、絶滅する昆虫の予測ができると考えてるの?
305名無しSUN:2015/01/14(水) 16:20:54.94 ID:5jOxBpWN
>>304
蝶が絶滅するという与太話なんて聞いたことが無いという奴が居るからな

蝶に限らず絶滅のシナリオがあるなら見せて欲しいね
数十年前に今のミツバチの失踪を予測した奴が居たか?というw
306名無しSUN:2015/01/14(水) 16:27:15.77 ID:5jOxBpWN
蓑虫やアケビコノハの幼虫が寄生されるなら
蝶の幼虫も寄生されると思うわ
どこが違うのかと・・
ひっとしたら数年内にアゲハやモンシロチョウなど見かけなくなるかもね
307名無しSUN:2015/01/14(水) 16:54:37.39 ID:X+tk4fCq
>>302
ほんとうに激減してるのか?どうやって確認したんだ?
いる場所が変わっただけかもしれないじゃないか
308名無しSUN:2015/01/14(水) 17:07:24.17 ID:5jOxBpWN
海岸も河川も護岸工事され、流れ込む川の水も綺麗に浄化されすぎて
あらゆる生き物が激減してるよね
人間だけ増え続けられるのか?

琵琶湖の100倍もあるアラル海を消滅させたのは
その非力な人間だしね・・・
309名無しSUN:2015/01/14(水) 17:21:46.16 ID:GmJh0A4M
富士山が噴火したり、関東大震災や東海地震が起こったら、首都壊滅で日本は終わりだろう。
人間が地球をコントロール出来るかのような妄想はやめたほうがいい。
滅びに向かって一歩ずつ進んでいるのは確かだからね。
310名無しSUN:2015/01/14(水) 17:45:17.51 ID:YWZIN6WS
蜜蜂の集団逃亡にウイルス説があったけどあれどうなったのかな。
スズメがいなくなったのも鳥インフルっぽいんだが。
311名無しSUN:2015/01/14(水) 17:45:42.14 ID:YWZIN6WS
そういやあトラックがブレーキを踏まずに突っ込んできたり、
飛行機が落ちてきても>>309は終わりだろう。
誰しも滅びに向かって一歩ずつ進んでいるのは確かだ。
312名無しSUN:2015/01/14(水) 17:48:36.84 ID:YWZIN6WS
>>298 
ちょっと考えればCO2の濃度が簡単に測れると思うほうがおかしいだろ。
ヒトの生活環境では1%を越える。動植物の存在で大きく変わる。
風向きで変わる。ムラなく300〜400ppmなんてトンデモな幻想だ。

実は気温も局所の違いが大きすぎるのもちょっと考えればわかるよな。
313名無しSUN:2015/01/14(水) 18:25:30.09 ID:xyMQqwjH
>>312

・1%を越えたら生命の危機になる。

 0.1%の間違いだろう。

・アラル海は、そのうち大洪水とともに復活するだろう。

 人間の力を過信してはいけない。
314名無しSUN:2015/01/14(水) 18:46:14.98 ID:rDYwaJiw
脅威論の根拠は文学的な感傷だってことが良く分かるな。
315名無しSUN:2015/01/14(水) 18:48:42.92 ID:YWZIN6WS
>・1%を越えたら生命の危機になる。

> 0.1%の間違いだろう。

物を知らんにも保土ヶ谷バイパス。
赤くしてやろう >>313
316名無しSUN:2015/01/14(水) 20:28:38.00 ID:xyMQqwjH
>>315

こちらの間違いだった。

しかし、ビル衛生管理法では、室内CO2の推奨する濃度は0.1% (1000ppm)以下だ。

0.1%から眠気などの影響が出始めて、3%で生命に危険な状態になる。

安全率を見込めば1%は危険性を考えたほうがよいレベルだ。

日常の高い状態の値は、0.5%ぐらいだろう。

もし、1%を安全ととらえた読者がいて、なにかあった場合にどうするつもりだ。
317名無しSUN:2015/01/14(水) 21:14:09.24 ID:YWZIN6WS
二酸化炭素の知識がこの程度のやつが地球温暖化を騙るんだ。
「呼気の二酸化炭素濃度」がどのくらいだか知っているのか?
318名無しSUN:2015/01/14(水) 21:55:21.08 ID:xyMQqwjH
>>317

何を考えているのだ。

濃度には
・環境基準
・作業環境基準
・医学的な毒性限界

など目的に応じて、さまざまな基準等がある。

それぞれの基準は目的に応じたものであり、環境基準に対して医学的な毒性を結びつけるのは、ありえない。

同様に地球温暖化を呼気と結びつけることもありえない。

なにを目的として「知っているか」と聞いているのか知らないが、無意味な問答である。
319名無しSUN:2015/01/14(水) 22:15:35.80 ID:YWZIN6WS
お前さんがあんまり知恵がないから教育して差し上げてるのよ。

●呼気の二酸化炭素濃度を早く調べなさい。皮膚呼吸も忘れずに。

●満員電車のように大勢の人が密室に閉じこめられると二酸化炭素濃度は
どうなるかを想像してポエムを書きなさい。

●ヒトのみならずすべての動植物が二酸化炭素を排出(吸収)しており、
さらには海や河川の水、地表の鉱物の風化にもかかわることから、
「大気の平均二酸化炭素濃度」を測ることがいかに困難であるかについて
述べなさい。
320名無しSUN:2015/01/14(水) 22:27:46.13 ID:hfjDh3HZ
>>301
つまり、「我が教団の教祖様のように予言してみろよ!出来ないだろ!」ってことですね?w

>>305-306
つまり、「将来は予測できないから、無根拠のオカルト予測で騙るぜ!」ってことですね?w

つーか君はネタでここを盛り上げてるとかでないならマジ狂人
321名無しSUN:2015/01/14(水) 22:38:11.35 ID:xyMQqwjH
>>319
大気の二酸化炭素濃度は、ハワイのマウナケア山頂での値が議論のベースとして多く用いられる。

「大気の平均二酸化炭素濃度」というのは知らないが衛星観測で地域ごとに細かく測定されており、算出するのはむつかしくない。

呼気などというトンチンカンなことを言わなければね。
322名無しSUN:2015/01/14(水) 22:40:18.06 ID:UpPVoqmy
>>307
野生動物の個体数を推定するのは難しいらしいな。
まして、海の中の生き物の場合は更に何が起こっているのか分からない。
昔から原因不明の漁獲量の増減は沢山あるし。
323名無しSUN:2015/01/14(水) 22:43:03.76 ID:YWZIN6WS
>>321
小学生なら仕方ないかとも思うが、
ポエム書くキラリと光る感性もなさそうだ。
残念ながら予後不良です。
324名無しSUN:2015/01/14(水) 22:46:44.76 ID:xyMQqwjH
>>323

キミは鏡に映った自分と対話しないでくれる。

最近の脅威派はそんなのばっかりだな。
325名無しSUN:2015/01/14(水) 22:53:47.62 ID:UpPVoqmy
「脅威派」ってのはこのスレでは相手を罵る言葉なんだなw
326名無しSUN:2015/01/14(水) 23:49:37.02 ID:YWZIN6WS
言うに事欠いて罵る(?)用語も使い方が違う。
冬厨にしても、ここまでのトンデモもなかなかいないな。
327名無しSUN:2015/01/15(木) 00:06:38.73 ID:y7csCIoo
>>326

328名無しSUN:2015/01/15(木) 01:22:02.23 ID:KoeqgsYX
>>319
お前みたいなのが否定厨なのか?
329名無しSUN:2015/01/15(木) 02:06:01.57 ID:ZVH3lRS5
一気にレベルが下がったな。Fラン試験休みかね?
330名無しSUN:2015/01/15(木) 08:39:32.25 ID:XnLC7wKQ
>>328
否定厨?何それ、オイシイの?w
331名無しSUN:2015/01/15(木) 09:47:32.20 ID:YKx7f109
>>299
何度も書いたけど、「地球温暖化問題の専門家」なんて、脅威派も懐疑派も
気象についてまるで素人ですし…。
(それどころか、自然科学自体や、地球のサイズ自体をまるでわかっていないとしか…
自然相手は、ほぼ教科書どおりの反応が起きる材料力学とは違うんだぜ…)
だから脅威派を論破したり、脅威派のおかしな点をつついても、CO2主犯説を
否定できた事にならないよ。

あ、もしIPCCの予想グラフの事を言っているなら、あれは「実際にこうなる」ではなく、
「100年間(または300年間?)を平均するとこうなる」だろう、常識で考えて。
(各年ごとの変化まで予想できるはずが無い。神様じゃないんだからw)

>>312
ああ、そうそう、そこも太陽光線と違う点だな。
CO2は光速で地球全部均一に広がるわけじゃない。
また、仮にCO2が行き渡っても…局所気温はその年の天候とか
海流とかの影響の方がずっと大きい。
これも何度も書いたけど、「地球温暖化」といっても、地球全部が
均一に気温が上がるわけじゃない。下がる地域も出るはずだ。
332名無しSUN:2015/01/15(木) 10:22:01.63 ID:Sl3swo23
地球温暖化問題の専門家=脅威派=IPCC(最高権威、総本山)

「気象についてまるで素人ですし…。
(それどころか、自然科学自体や、地球のサイズ自体をまるでわかっていないとしか…
自然相手は、ほぼ教科書どおりの反応が起きる材料力学とは違うんだぜ…)」
を全く理解できてない点には完全同意。
だったら「CO2主犯説」の根拠はなんだよ?って話。
ところで気象の専門家はCO2の性質について分子レベルで研究してるの?
333名無しSUN:2015/01/15(木) 10:56:00.65 ID:ZDZorKgd
>>331
>あ、もしIPCCの予想グラフの事を言っているなら、あれは「実際にこうなる」ではなく、
>「100年間(または300年間?)を平均するとこうなる」だろう、常識で考えて。

完全にイミフ。
334名無しSUN:2015/01/15(木) 11:43:15.64 ID:7JbGCA9Z
以前なら、この時期の台湾坊主は大雪降らすのに、今年は雨だ。やっぱ、温暖化しとる。
335名無しSUN:2015/01/15(木) 12:39:24.17 ID:zTtIwA9u
エルニーニョで暖冬なんだって。
336名無しSUN:2015/01/15(木) 14:46:09.72 ID:ZVH3lRS5
>>331
「地球温暖化」の専門家(?)は科学の何の分野の専門家でもない素人。

今の時代、いろいろ細分化しちゃってるので
「専門家」というのは「その業界で飯を食っている人」
ぐらいの意味しかない。

材料科学の典型例からはありえないようなことが起こると
温暖化の専門家は言うんだが、よその業界については
口出ししない態度が不文律のようなものになっているので
あえて反論する人は少ない。
337名無しSUN:2015/01/15(木) 14:53:44.25 ID:ZVH3lRS5
>>332
CO2みたいな基本的な分子の振動分光は
'50〜'60年代に精緻な計算と観測でtableが
できちゃってるから研究の対象にはならないよ。

環境系の大学院の入試問題でCO2のstretcingとbendingの話を
見かけたことがあるから、概要については地球温暖化業界の人は
一応の知識はあるっぽいけど、rotationとか分子間相互作用が
出てくると無理でしょうね。

というか、振動吸収のまともな知識があれば、「温暖化ガス」で
考えるべきはH2Oで、CO2は無視するでしょうな。
338名無しSUN:2015/01/15(木) 15:06:58.56 ID:ZVH3lRS5
「環境ビジネス」のスタイルが確立しちゃってるみたいなのよ。

国連を傘にして欧州を中心とした官僚組織(元貴族)をつくり、
アルゴアみたいな目立ちたがりの政治家を役者に仕立てて
世の中を煽り(アルゴアにはノーベル賞進呈)、
あるはずのないコンセンサスを素人がまとめて世の中を騙してカネを集め、
地球温暖化業界とメディアに一部を分配してみんなで甘い汁を吸う。

このスタイルは「公害物質ビジネス」で確立したっぽい。
PCB問題は科学としてはデタラメな部分が多い。
339名無しSUN:2015/01/15(木) 17:16:33.84 ID:sbWZaTOg
>>334
ほれ、脅威厨がこんな事言うから雪になった
340名無しSUN:2015/01/16(金) 19:07:27.69 ID:Sz4RANOk
ちっとも温暖化しないので温暖化ビジネスが不都合になり、最近は気候変動ビジネスに
すり替えているわけだが、さらに「地球環境ビジネス」へと風呂敷を広げる試みがあるっぽい。
WP紙にこんな記事が出た:
Scientists: Human activity has pushed Earth beyond four of nine ‘planetary boundaries’
By Joel Achenbach January 15 at 10:14 PM
341名無しSUN:2015/01/16(金) 19:09:04.78 ID:Sz4RANOk
元ネタのScience記事はこれ:
Planetary boundaries: Guiding human development on a changing planet
Published Online January 15 2015

浪人がナントカって出るのでリンクは貼らない。
342名無しSUN:2015/01/16(金) 19:18:17.06 ID:Sz4RANOk
343名無しSUN:2015/01/16(金) 19:37:03.00 ID:Sz4RANOk
あんまり流行らなかったっぽい「生物多様性」も
「地球環境ビジネス」に組み込んである。

というか、ヒトの長寿命化と若年層比率の低下で
どこの国も現在のしくみを維持できなくなる。
こっちのカタストロフィーのほうが早いな。
344名無しSUN:2015/01/17(土) 04:58:20.34 ID:1NIi+RMC
【環境/エネルギー】化石燃料は不可?――最新温暖化研究の驚くべき提言(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1421323930/

そういゃあ石油を燃やすと温暖化ガス(笑)の水蒸気が多量に放出されるんだ。
液相の水が揮発するときにゃあ気化熱を奪って液層を冷やすが、
石油が燃えて出る水蒸気は燃焼を不効率にするだけだ。

石炭のほうが効率がいい。最大の温暖化ガス(笑)である水蒸気が出ない。
345名無しSUN:2015/01/17(土) 08:34:00.97 ID:xTh+lrO2
2014年の地球 観測史上最も暑かった
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150117/k10014754741000.html
1月17日 8時26分

去年、2014年の地球は観測史上最も暑い1年だったことが、
アメリカの政府機関の分析で分かりました。

アメリカのNOAA=海洋大気局は16日、去年1年間の世界の気温などの
観測データを分析した結果を発表しました。
それによりますと、去年の世界の平均気温は14.59度と、20世紀全体の平均と比べて0.69度高く、
これまでで最も高かった2005年と2010年を0.04度上回り、観測記録が残っている1880年以降で
最も高くなりました。

NASA=アメリカ航空宇宙局も16日独自に行った調査の結果を発表し、
2014年の地球は観測史上最も暑い1年だったとしています。
地域別に見てもアメリカ東部など一部を除くほとんどの場所で20世紀の平均を上回り、
特にヨーロッパやアメリカ西部などは記録的な高さになっています。

NOAAでは、世界各地の海面の温度が記録的に高くなったのが平均気温を
押し上げた原因の1つとみられるとしています。
世界の平均気温が高かった上位10位までの年は、4位の1998年をのぞいて
いずれも21世紀になって以降で、分析した2つの機関の担当者は「地球温暖化の傾向は
長期的に続いていて、人間の活動が大きな要因なのは明らかだ」として警鐘を鳴らしています。
346名無しSUN:2015/01/17(土) 09:38:07.01 ID:C9ppMfdF
また、捏造か
347名無しSUN:2015/01/17(土) 10:10:29.00 ID:O272exoW
>>344
最近は「水素こそが救世主」ってなってるけど
水素を作るのに使うのが石油や天然ガスだったり
作る過程で二酸化炭素が出たり、まったく石油離れできてないという…
しかも水素と酸素を反応させてできる電気を利用するから出るのは水だけなんて
トヨタの回し者が自慢げに言ってたが、
それは温室効果ガスDHMOを新しく作ることになるんだが;
水蒸気の温室効果が莫大なのに取り沙汰されないのは
環境中を循環してるからだという説明があったはずだが、
これだと水じゃない物から水作ってるからなあ
>>345
ずっと言われてたエルニーニョ現象もどきのせいじゃねえのかな…
348名無しSUN:2015/01/17(土) 10:44:24.85 ID:z/EvLaHz
寒冷化しつつあるんだから、CO2なんてどんどん出せばいい
349名無しSUN:2015/01/17(土) 10:51:48.33 ID:C9ppMfdF
んだな。寒い寒い。寒冷化は確実だ。
350名無しSUN:2015/01/17(土) 12:49:00.81 ID:C9ppMfdF
ヒートアイランドのデータも補正しないでそのまんま使ってんだな。これは、捏造詐欺だ。
http://data.giss.nasa.gov/tmp/gistemp/STATIONS/tmp_210476620000_14_0/station.pdf
351名無しSUN:2015/01/17(土) 14:02:45.25 ID:NMrIkts0
土地の狭い日本に限らず、館林や多治見のアメダスみたいなことを世界中でやってんだな
そりゃデータ上は暑くもなるわ

http://plaza.rakuten.co.jp/hosibito/diary/201002260001/
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/39/0001020439/43/img548689a8zikezj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/39/0001020439/44/img0c0165f5zikezj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/39/0001020439/45/img7e32b974zik4zj.jpeg
http://joannenova.com.au/2009/10/the-main-cause-of-global-warming-is-air-conditioners-p7/
http://www.surfacestations.org/odd_sites.htm


二酸化炭素を排出するに至る人間の活動自体は確かに自然環境にとって良くないので
「CO2により地球温暖化が促進して大変な事になる」という大嘘を大義名分にしてでも
省エネの技術革新を進め、同時に過剰な開発や消費にブレーキをかけるのは
個人的には構わんと思うが、
排出権取引やCO2地中貯留プロジェクトに至っては
完全に金をドブに捨てるに等しい行為なので即刻やめるべき
352名無しSUN:2015/01/17(土) 14:31:15.90 ID:fyTwVgDI
>>347
トヨタの水素燃料自動車が販売価格700万円だけど税金投入で500万円になるらしいね。
過去にもエコカー減税等で大量の税金投入してハイブリッド車の販売促進したけど、
トヨタ車全体のCO2排出量は増加しているという。
昔は上限3リッターだったのに今は4リッター車とか生産してるし、
昔から軽自動車は生産販売しない。
ハイブリッド車自体がいろいろなコストが掛かってたいした利益出ないから
他の車を余計に売って利益出すしかないという。

口では良いこと言っても結局みんな金儲けしか興味がないんだよね。
353名無しSUN:2015/01/18(日) 00:03:37.49 ID:z59SIOwi
トヨタはだからダイハツを舎弟にしたのよな
まったく、悪の鑑だぜ
354名無しSUN:2015/01/18(日) 04:52:25.14 ID:lZvTTfLU
大型テレビがインチあたりの消費電力でエコって事になったり、まあ、世の中そんなもの。
355名無しSUN:2015/01/18(日) 09:24:49.72 ID:S3q6ZhUk
>>347
エルニーニョもどきでそこそこ全球気温も高かったけど
>>345は都市温暖化を補正しない捏造統計なのが大きいよ

都市温暖化の影響を受けにくい衛星観測だとこの通り
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_December_2014_v5.png
356名無しSUN:2015/01/19(月) 09:27:12.93 ID:JKKEM50K
NYTimesの煽り記事:

2014 Breaks Heat Record, Challenging Global Warming Skeptics
http://www.nytimes.com/2015/01/17/science/earth/2014-was-hottest-year-on-record-surpassing-2010.html
By JUSTIN GILLISJAN. 16, 2015

「世界の平均気温」なんてまともなscientistなら考えないことなんだが、
それを測ったと称するscientists(疑)の威(笑)を借りて扇動する温暖化活動家たち。
357名無しSUN:2015/01/19(月) 09:31:30.16 ID:JKKEM50K
こちらWPの煽り記事

It’s official: 2014 was the hottest year
By Joby Warrick and Chris Mooney January 16
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/its-official-2014-was-the-hottest-year/2015/01/16/e207b8ee-9db8-11e4-a7ee-526210d665b4_story.html

な〜にがofficialだよ。
358名無しSUN:2015/01/19(月) 09:39:18.64 ID:JKKEM50K
大したことない成果をコミュ力で大したことのように見せかける傾向がscience業界一般に
どんどん強くなってるんだが、前立腺ガンとか糖尿病とかの治療ガイドラインなんかは
何年かおきにどんどん書き換わっているのでまだ救いがある。

地球温暖化勢力はscienceでもないんだが、とにかく異常な事態だよ。
359名無しSUN:2015/01/19(月) 11:11:22.99 ID:Oxf/UA3L
なにか、気に入らない事でもあったの? 腐った物でも食べたのかな?
360名無しSUN:2015/01/19(月) 13:46:55.45 ID:zpL3Ak5G
人為排出二酸化炭素起因地球温暖化はありあぁす

これか。コミュでたいしたことに見せかけるって
361名無しSUN:2015/01/20(火) 17:52:06.51 ID:WTHLNS3V
>>355
下部対流圏の気温を地上気温との思い込みご苦労さん、まあトレンドは上昇基調で
都市化に関係ないのはよく分かる、ちなみに地表面の平均気温は分布図からも
分かるように海洋もふくんでるので地上観測点の都市化の影響はわずかでしかない
362名無しSUN:2015/01/20(火) 18:31:07.38 ID:+4yEkXla
>>361
>分かるように海洋もふくんでるので地上観測点の都市化の影響はわずかでしかない

なこたぁない。
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1653928
363名無しSUN:2015/01/21(水) 00:14:47.16 ID:1MjAASJS
>>361
少なくとも、対流圏最下層の測定では歴代3位程度だった年が
「観測以来最高」と捏造出来るくらい都市化の影響は大きいってことだ
364名無しSUN:2015/01/21(水) 22:36:40.24 ID:yPNawsts
米国の中高の教育カリキュラムに温暖化を強く
取り入れようとしたところ、各州で撥ねてるっぽい:
Dangerously in denial on climate change
By Catherine Rampell Opinion writer January 19
http://www.washingtonpost.com/opinions/catherine-rampell-dangerously-in-denial-on-climate-change/2015/01/19/20796658-a01c-11e4-b146-577832eafcb4_story.html

温暖化扇動家のscienceはインチキscienceなんだよ。
365名無しSUN:2015/01/21(水) 22:42:36.84 ID:wG9j+uM3
さむいよう〜
366名無しSUN:2015/01/22(木) 10:56:23.95 ID:8+e0TPvU
Senate Overwhelmingly Agrees Climate Change Isn't a Hoax,
Washington (AFP) - In a surprise move, US Senate Republicans joined
Democrats and went on record Wednesday acknowledging that climate change is real.

http://news.yahoo.com/us-senate-yes-climate-change-real-002229559.html
367名無しSUN:2015/01/22(木) 11:04:01.54 ID:8+e0TPvU
温暖化はしてないよ
   ↓
温暖化はしてるよ
でも人間のせいじゃないよ


いまここだね
経済成長の腰を折るようなことは言わないよ
っていうことか
368名無しSUN:2015/01/22(木) 11:09:12.85 ID:iQEP8sYY
こなん寒いのに、なにが温暖化だよ。あほらし
369名無しSUN:2015/01/22(木) 11:12:22.29 ID:iouAJpf+
>>366
Climate change is real because climate is always changing.
370名無しSUN:2015/01/22(木) 18:40:27.03 ID:WB+MxBXv
>>367
>温暖化はしてないよ
>   ↓
>温暖化はしてるよ
>でも人間のせいじゃないよ
>いまここだね

それ、ず〜〜っと前からなんだけど。
小氷期からの回復期だってず〜〜っと前から指摘されてるんだけど。
人為的要素で温暖化してるという根拠が示せないからね。
371名無しSUN:2015/01/23(金) 09:29:49.40 ID:p4LPyIpe
それでもかたくなに人類の所為だと言い続けてきたのが
IPCC
372名無しSUN:2015/01/23(金) 09:40:39.39 ID:JOFEYYTg
頭悪いとしか言えない
どういう理屈で温暖化してるかも答えられないのに
二酸化炭素がー、人類がー
373名無しSUN:2015/01/23(金) 09:55:09.86 ID:vCl+uB0B
>>372
>どういう理屈で温暖化してるかも答えられないのに
じゃ僕におしえて、
374名無しSUN:2015/01/23(金) 10:07:43.52 ID:40Zy3oSo
なんかイミフな切り返ししてる奴がいるな。
375名無しSUN:2015/01/23(金) 22:25:24.30 ID:p4LPyIpe
>>373
わからないからこそ、決めつけてはいけないのと違うか
376名無しSUN:2015/01/24(土) 10:03:28.81 ID:UaazA+Hc
今朝の朝日新聞のクルーグマンコラム@NYタイムズをチラ見したが、
地球温暖化の事が冒頭で書かれていて、色んな意味でガッカリさせられた。
内容が多重に捩れて誤魔化し・間違いがあり、全く話にならん地球温暖化論者だった。
377名無しSUN:2015/01/24(土) 10:09:38.37 ID:ABLwDL+y
脅威論者って人間は全能で全てを理解してると思ってるんだな。
新興宗教そのもの。
378名無しSUN:2015/01/24(土) 11:09:54.39 ID:vIPq8CYR
科学が、科学が、ってんだが、自然をそこそこ正確に記述できるのは
物理学ぐらいで、それも前提と近似であることを明記した上での話。
対象がある程度込み入ってくると物理の対象ではなくなる。

温暖化の話で「科学が」って奴は、科学を知らないんだよ。
379名無しSUN:2015/01/24(土) 13:27:33.56 ID:DFYztj0R
>>377
逆だと思うがw

人間は全能じゃないから人間の経済活動の影響が環境に与えるダメージを
考えるのが地球温暖化問題の根本だと思う
380名無しSUN:2015/01/24(土) 13:36:53.94 ID:I//2Ruwx
科学の知識レベルは、懐疑派の方々の方が遥かに超越してると思う。
381名無しSUN:2015/01/24(土) 13:41:04.92 ID:DFYztj0R
その使えない科学の知識が返って邪魔なんだよ
東北の太平洋沿岸に原発を作った馬鹿共は日本じゃ
名の知れた知識人なんだろw
382名無しSUN:2015/01/24(土) 13:43:27.23 ID:I//2Ruwx
科学者は原発を作ったりしません。作ったのは土方や職人の人たちです。
作らせたのは政治家の人たちです。科学者はああだこうだ言ってただけです。
383名無しSUN:2015/01/24(土) 13:45:21.15 ID:DFYztj0R
関わってるじゃんw
384名無しSUN:2015/01/24(土) 13:57:38.36 ID:I//2Ruwx
外野からああだこうだ言ってだけだよ。
だいたい、原子力を専門とする科学者なんていない。
工学の世界だからね。
385名無しSUN:2015/01/24(土) 13:59:01.60 ID:DFYztj0R
科学者は事が起こった後で
こうでした、ああでした

もっと研究費を下さい
って言うのが仕事だからな

自然が変化するシナリオなんて誰にも読めやしない
それを前もって予測できるとか言ってる方があれだわ
386名無しSUN:2015/01/24(土) 14:02:22.90 ID:OJ+xPWWU
>>379
で、お前は何を根拠に心配してんの?
387名無しSUN:2015/01/24(土) 14:06:56.17 ID:I//2Ruwx
>科学者は事が起こった後でこうでした、ああでした
分析し、評論するのが仕事だからね。
予防とか防災とかは科学の範疇じゃない。
388名無しSUN:2015/01/24(土) 14:21:48.61 ID:OJ+xPWWU
脅威論は何の根拠もないタダのデマって事かよ。
389名無しSUN:2015/01/24(土) 15:36:26.67 ID:OJ+xPWWU
ま、その通りだけど。
390名無しSUN:2015/01/24(土) 22:02:00.98 ID:3bIbbIWf
>>379
んじゃ、ppm単位でしかない人為排出二酸化炭素で
地球が温暖化できるって話はなんなんだよ
人類の力を過大評価してることそのものだぞ
391名無しSUN:2015/01/24(土) 22:10:23.54 ID:I//2Ruwx
んだ、んだ。そのとおり!
392名無しSUN:2015/01/25(日) 00:53:32.71 ID:QA3lZ5fE
393名無しSUN:2015/01/26(月) 12:18:26.24 ID:k2bZ0jpd
>>343
? 「生物多様性」ってずっと昔から言われているんだが…
ホントこのスレって、「ぼくはみんなとちがってネットで真実をしっているんだ」ってのが多いなぁ。
地球温暖化を信じない人は年齢が低いほど多いってアンケート結果があるそうだけど、
このスレ見るとさもありなんと思うわ。
394名無しSUN:2015/01/26(月) 13:15:01.45 ID:UNfYfBLE
と、学校をサボった厨二生が意気がってみましたとさ。
395名無しSUN:2015/01/26(月) 14:11:49.01 ID:d74GYrxY
戦略的資源としての穀物の遺伝子(タネ)収集とか、
「動物園動物」(動物の遺伝子保存)って考え方は
少なくとも30年前にはあった。
「生物多様性」biodiversityって言葉はもう少し遅れて
出たと思う。

地球温暖化扇動家が強引にbiodiversityを自陣に
取り入れたのは割と最近で、ここ数年じゃまいか。
>>343はそのビジネスが世の中に受けなくて、
金集めに失敗した、ってことだろ。
396名無しSUN:2015/01/26(月) 14:52:10.26 ID:Kkrz+muk
397名無しSUN:2015/01/27(火) 08:53:38.30 ID:nS+I5VHc
>>393

ねぇな
「地球温暖化が地球の危機だと感じる」のは低年齢ほど多いと思うが
(エコ詐欺洗脳教育があるから)
398名無しSUN:2015/01/27(火) 12:50:31.98 ID:SkKff8Sd
僕はこのスレでは少数派かもしれませんが、温暖化期待派です。
地球上で生態系が豊かなのは熱帯の森林地帯、貧しいのは氷雪地帯や砂漠地帯です。
基本的には暖かい方が生態系が豊かとなります。
温暖化するとホッキョクグマが滅びるというDemagogが幅を利かせていますが、いい加減にしてほしいです。
縄文時代は今より温暖化していましたが、ホッキョクグマは滅びませんでした。人類も当然ですが滅んでいません。

縄文時代は世界の四大文明が発達し、中世の温暖期は欧州でVikingの活動が活発となり、アイスランド、グリーンランド、カナダ東岸までその活動の範囲を広げたと言われています。また、中世の温暖期は欧州で開墾が進み豊かになった時代です。
逆に欧州の歴史のなかで危機的な時代だった15世紀や17世紀は寒冷化の時代です。

基本的には暖かい方が人類にとっても地球にとってもプラスなのです。
温暖化は悪という世迷言はやめるべきだと思います。
399名無しSUN:2015/01/27(火) 12:59:58.66 ID:Nri0KP6z
東南極、最大の氷河の溶解進む
【AFPBB News】 2015/01/26 20:50

【1月26日AFP】東南極で最大の氷河の溶解が、海水温度の上昇によって進んでいると、オーストラリアの
研究チームが26日、発表した。この氷河は全長120キロ、幅30キロにわたって広がる
トッテン氷河(Totten Glacier)で、すべて溶けた場合、世界の海面が6メートル上昇する規模だという。

トッテン氷河は最近まで、寒流に囲まれているために安定していると考えられていた。しかし、南半球の夏に
行われた遠征の際、トッテン氷河の周囲の海水温度は、他の地域よりも約1.5度高いことが確認された。遠征を
率いた主任研究者のスティーブ・リントゥール(Steve Rintoul)氏は「衛星のデータから氷河が薄くなっている
ことは分かっていたが、原因は不明だった。暖かい海水がこの氷河にも到達するということは、東南極は
気候変動による海洋の変化に対し、我々が考えていたよりも脆弱(ぜいじゃく)な可能性がある」と述べた。

リントゥール氏は、一夜にしてトッテン氷河が溶解し世界の海面が6メートル上昇することはないが、
海水温度が氷床に与える影響を予測する上で、トッテン氷河に関する研究は重要だと述べた。先月発表された
研究では、南極の中で最も速いペースで溶解が進んでいる部分の氷河の溶解率は、過去10年で3倍に
加速していると指摘している。(c)AFP

ソース: http://www.afpbb.com/articles/-/3037786
画像: http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/500x400/img_9d39b8fe4f8db2d1566b992b36474d0a232560.jpg
400名無しSUN:2015/01/27(火) 13:03:46.36 ID:Nri0KP6z
温暖化で人間が増えると
それだけ食料が必要になる
世界中で化学肥料を使った耕作が蔓延し
陸も海も大気も恐ろしいほど酸性化する
401名無しSUN:2015/01/27(火) 13:21:48.00 ID:PFHFDmIb
>東南極、最大の氷河の溶解進む
エルニーニョとヒートアイランドの影響だべ。CO2増加とは関係ない。
402名無しSUN:2015/01/27(火) 18:55:28.34 ID:N3WP5sS0
アラスカの野生動物が滅びるから石油採掘ヤメレというんだが
President Obama Protects a Valued Wilderness
http://www.nytimes.com/2015/01/27/opinion/president-obama-protects-a-valued-wilderness.html
By THE EDITORIAL BOARDJAN. 27, 2015
これも温暖化扇動家と同類のヤカラの仕業だな。

資本主義下の名ばかり民主主義もめんどくせえもんだ。
インチキ話にいちいち注文をつけないとインチキ話がまかり通る。
403名無しSUN:2015/01/27(火) 21:41:41.48 ID:nS+I5VHc
>>399
そら、夏だからね…
>>400
増えるのは人間だけじゃないぜ
つうか人間は温暖化関係なく増えてるじゃん
404名無しSUN:2015/01/27(火) 22:38:19.06 ID:iKr6tqWa
温暖化で人間が増えるってのは新説だな。
寒いと外に出なくなってやることが無くなるから(子供向けに略)ってのは有りそうだけどw
405名無しSUN:2015/01/27(火) 22:56:48.37 ID:nS+I5VHc
温暖化ステーション
「地球温暖化で熱帯が増えている!
アメリカの大雪は地球温暖化」

あーあ、熱帯が増えてるとか言っちゃったよ
であるなら、光合成が増えるので二酸化炭素減るよなぁ?
406名無しSUN:2015/01/27(火) 22:58:12.89 ID:nS+I5VHc
>>404
人間が増えるのは餌が増えるから
つまり人間以外の生物がまず増えるから
おもに植物

でも人口爆発に温暖化は関係ない
407名無しSUN:2015/01/27(火) 23:13:47.23 ID:iKr6tqWa
>>406
それは思った。

人口爆発って言うけど、そのかなりの部分は統計の整備なんだよね。
408名無しSUN:2015/01/28(水) 00:10:13.25 ID:NvsVwkyI
280ppmから400ppm、相当植物の生産量の差は大きい。
これまで人為起源で排出された何十億トンというCO2が食糧として還元されただろうと思う。

品種改良、肥料投入を最大限にしてきた近代農業において、
おそらくCO2の増加分のメリットだけを受けたであろう。
人為的気候変動による減収分なんて出しようもないし。
もっとも、脅威派の将来予測においてはあるが。
409名無しSUN:2015/01/28(水) 10:12:16.93 ID:bWONcqaW
絶対に寒冷化してることにしてはなりません
下級階層は寒冷化による食料不足、燃料不足で淘汰されなければならない
その為に我々はアラブとシオニスト達の対立をあおっているのだ
燃料が下級階層に行き渡らないようにしなければならない
410名無しSUN:2015/01/28(水) 10:16:17.09 ID:W4Ej74k9
脅威派が、食料生産にダメージ与えると例に出した資料では

作付けする作物は一切変更しないため、高温障害で収量が減る
降水分布が代わるため、水量不足で農地放棄
等を集めたもの

降水分布が変わった際に、新たに耕地になる分や気温予測が変わったために
作付けの変更は一切しないことになってる模様
411名無しSUN:2015/01/28(水) 11:34:25.30 ID:+g8cv1HO
ぶっちゃけCO2が増えれば、植物は良く育つ。
ハウス栽培では重油を燃やしてCO2を増やしたりしている。

ちなみに今晩NHK19:30クローズアップ現代
「増える豪雪被害 〜温暖化の新たな脅威〜」だそうです。

この手の番組って温暖化の方ばかりしか取り上げない。
爆弾低気圧は温暖化が原因というのは否定はしないが考え方が甘すぎる。
南北の寒暖差が大きいから爆弾になるという考え方でないと説明に困難が生じる。

おそらく温暖化一辺倒な番組内容になるのだとは思う。
412名無しSUN:2015/01/28(水) 11:47:09.81 ID:nrNzW3zg
なるほど、読みが深い、深すぎる。尊敬しそう。
413名無しSUN:2015/01/28(水) 12:01:18.48 ID:ETB35jny
Oil-rich Saudis find new help in struggle to delay action on climate change: Cheap gas
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/oil-rich-saudis-find-a-new-ally-in-struggle-to-delay-action-on-climate-change-cheap-gas/2015/01/26/4d277170-9cc7-11e4-bcfb-059ec7a93ddc_story.html

要するに地球温暖化を口実に懸命に活動してる勢力は「反OPEC」なんだ。
CO2と温暖化を結びつけたのは一見ヒットだったが、「科学」としてはインチキ。
インチキは遅かれ早かればれる運命。

「エネルギーのムダづかいはやめましょう」にとどめておけば誰も反対しなかったのにな。
414名無しSUN:2015/01/28(水) 12:39:50.75 ID:/Au32hjL
>>411
温暖化すると本州では降雪が減るって予測してて、一時期は実際そうなってたんだから、今の状況は真逆だろ。
415名無しSUN:2015/01/28(水) 12:42:51.05 ID:ETB35jny
NYに大ブリザード来る来る詐欺が外したんで怒られてるみたいだな。
416名無しSUN:2015/01/28(水) 13:17:00.83 ID:uZ2G8gn8
温暖化寒冷化両方騒がれてるのは時期によって温暖化や寒冷化が分かれるから
日本の場合、梅雨前後の5〜7月が温暖化、年跨ぎの11〜1月が寒冷化になるだろう
ていうか実際最近はそうなってる(今月は例外)
417名無しSUN:2015/01/28(水) 13:25:55.47 ID:6QlFKdLc
当り前じゃないの?
ていうか温暖化教の幹部が温暖化すると
冬は暖かく夏は涼しくなるって言ってたが
418名無しSUN:2015/01/28(水) 16:55:33.12 ID:NvsVwkyI
NHKのクロ現は基本的に左派的だし、温暖化脅威論でもまだ左派色が強い。
ジェームズ・ハンセンに取材して熱暴走の可能性について言わせたりとか、
西南極氷床崩壊で一気に海面5メートル上昇とか、ここ2、3年での番組でも
古い脅威論をまだ強調するところがある。
氷床のときは、国友裕子がゲストの藤井先生に望む答えを言わせようと必死になって引かれてたw

だからまた連呼しておきましょう。
偏西風蛇行は寒冷期の兆候
偏西風蛇行は寒冷期の兆候
偏西風蛇行は寒冷期の兆候
419名無しSUN:2015/01/28(水) 17:53:14.86 ID:/Au32hjL
温暖化して寒波の襲来が増えるなんて少し前までは誰も言ってなかったこと。
それを、手のひらを返すように、大雪や寒波の襲来は温暖化の影響とか、いい加減にしてほしいわ。
420名無しSUN:2015/01/28(水) 19:38:30.15 ID:VI7O75if
クローズアップヒュンダイに木本昌秀www
421名無しSUN:2015/01/28(水) 19:49:53.36 ID:+g8cv1HO
木本昌秀ってことは徹底的に温暖化脅威論を煽るってことか・・ やはりそうきたな。

人間の思い込み・刷り込みって遅行するもんで、温暖化論が間違いだと気付くのは、
寒冷化の兆候が10〜15年以上進まないと分からないところがあるのだろう。
都市化の影響で大勢の人は敏感に実感し難いししょうがないか・・

機転の利く科学者は、既に温暖化と言わず気候変動と言い始めているのだがなあー(遠い目)
422名無しSUN:2015/01/28(水) 19:52:39.74 ID:J+JraXSP
>>419
予測されることしか起きないなら脅威とは言わないんだよ

温暖化の鍵を開けると何が出てくるか分からないのが本当のところ
423名無しSUN:2015/01/28(水) 19:59:17.56 ID:/Au32hjL
>>422
アホか。
何時からそんなご都合主義満載の言い訳をする様になったんだよ。
だったら、「将来予測なんて実は出来ません、IPCCの報告書は嘘八百でした」って早いとこゴメンなさいしろ、ボケが。
424名無しSUN:2015/01/28(水) 20:05:03.72 ID:J+JraXSP
だから学者なんて事後報告しか出来ないって言ってるだろ
環境が変わっていくことに警戒しないといけないんだよ

分かってるのは人間の数の激増
化石燃料の消費量の激増


世界人口 増加の一途
http://meter-maxnews.com/wp-content/uploads/2014/11/23435f1df2373317bed7c88f4c5d775b.jpg

世界の燃料消費量
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/image/hpaa200001/fb1010009.gif
425名無しSUN:2015/01/28(水) 20:18:10.42 ID:+g8cv1HO
見事な連携のボケ(>>422)とツッコミ(>>423)ですね。
426名無しSUN:2015/01/28(水) 22:25:41.83 ID:/Au32hjL
>>424
だから、早く「IPCCの報告書は嘘八百でした」ってゴメンなさいしろ。

>>425
いや、それは、、、w
427名無しSUN:2015/01/28(水) 22:35:08.46 ID:JyjTz8d6
>>424
分かってるのは
人間の数の激増
化石燃料の消費量の激増
全球気温の横這い傾向
CO2増加による収穫量の増大

環境変化より環境変化詐欺に警戒しないといけない
428名無しSUN:2015/01/29(木) 01:44:17.28 ID:/U9oo3py
38豪雪も56豪雪も温暖化とは無縁なんだから、ちょっとばかり多く降った
雪を温暖化と結び付けるには無理がある。
429名無しSUN:2015/01/29(木) 05:27:00.43 ID:PxnfwKRo
>>428
必ずしも温暖化と大雪を結びつけるものじゃないけど、
昨日のクロ現で取り上げられてたのは南岸低気圧のドカ雪と、山間部の豪雪。
前者は一発勝負的だし、後者は気温が上がり水蒸気量が増えて平野部では雨や霙でも、山では寒冷期より豪雪となる。

三八豪雪、五六豪雪は富山、金沢、福井、敦賀など北陸平野部で記録的な積雪になったのが特徴。
これはまだ平成の豪雪で実現していないこと。
北陸平野部で大雪になるには一発寒波ではなく、持続性のある寒波にさらされる必要がある。
自然の温暖化とは思うけど、近年は降水量の割に北陸の積雪が全然伸びないのも事実。

まあ、北陸平野部で三八並みの積雪になったらさすがに温暖化のせいとは言えなくなるだろう。
430名無しSUN:2015/01/29(木) 09:14:59.30 ID:vaP+4iNW
59豪雪は去年と同じかもな
431名無しSUN:2015/01/29(木) 09:59:39.37 ID:dgQfpmgb
>>429
>近年は降水量の割に北陸の積雪が全然伸びないのも事実
近年、北陸の積雪は増えてるよ。山間部やスキー場では顕著に増えている。
中国地方のスキー場や九州・四国の山間部スキー場も積雪の心配が格段に減った。
1990年代の暖冬小雪傾向とは明らかに変わってきているのが実情。

南岸低気圧の爆弾低気圧化に伴う関東山間部の豪雪は温暖化だけでの説明には無理がある。
南北方向の寒暖差で説明しないとどうにも無理がある。
昨日の番組の説明では、地球温暖化とは言いながら、海水面温度が高いことだけ言っていた。
海水温度は大気よりも遅行するものだから、大気温度がいち早く寒冷化して、
高いままの海水と寒冷化し始めた大気の寒暖差で・・・とかのロジックの方がよほど説得力がある。

木本昌秀はちょっと科学者倫理として観念に囚われすぎてダメだと思う。
432名無しSUN:2015/01/29(木) 11:03:22.37 ID:shGmsZB2
北極の氷が薄くなって、極方面からの気圧配置が変わってるのかもしれないなどと妄想している

その影響でロシア方面の北極に近いエリアに分厚い万年雪と氷河が発達し、
結果として反射率が上がって地球が冷えて元に戻ったりとか
433名無しSUN:2015/01/30(金) 10:14:42.20 ID:+Q+06Mey
昨日の昼の番組だったか、
温暖化で真冬に南低がきて大雪になるのが増えたとか言ってたが
そんなん去年くらいじゃん。
青森とかの大雪は毎年のことだし、ちょっと珍しいと
すべて温暖化の所為ってのがもうね。ノータリンですかと
434名無しSUN:2015/01/30(金) 10:40:34.79 ID:qpr2qsJu
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
435名無しSUN:2015/01/30(金) 14:20:01.45 ID:yx2Lx4Ff
どこのどの温暖化廚だよ? 今年はエルニーニョで暖冬だから雪はもう降らないとか言ったの! 寒いぞゴルァ!
436名無しSUN:2015/01/30(金) 15:17:56.97 ID:TolQau9c
関東はむしろ暖冬で雪が降るイメージだけど?
437名無しSUN:2015/01/30(金) 15:38:17.40 ID:eHSkdj/B
>>436
暖冬なら雨になるよ
438名無しSUN:2015/01/30(金) 16:45:28.17 ID:RQaA3Zmy
エルニーニョで暖冬なのは事実でしょ。
でも、寒冷化してきてるから残念ながら雪も少し降りますので悪しからず。
439名無しSUN:2015/01/30(金) 17:35:16.22 ID:1b2gDceP
関東民の生活実感としては寒冬に感じるけど暖冬なの?
12月はかなり寒かったし、今月もほぼ平年並みでは?
440名無しSUN:2015/01/30(金) 19:39:23.05 ID:PFqzVdh9
30日平均だとけっこう暖冬
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem30dhi.html
60日平均だとけっこう寒冬。12月が寒かったね:
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem60dhi.html

生活実感としては平均値はどうでもよくて、
極暑・極寒があるかないかだな。
441名無しSUN:2015/01/30(金) 20:05:17.54 ID:yx2Lx4Ff
エルニーニョで暖冬で寒冷化って、どっちなんだよ?
442名無しSUN:2015/01/30(金) 20:42:35.26 ID:+Q+06Mey
全て独立した現象ですぜ
まずは弁別するところからな
443名無しSUN:2015/01/30(金) 20:46:46.55 ID:bOneNHWz
温暖化もしくは寒冷化かどちらにしても問題は日本のバカマスゴミは
温暖化しかいわないことだよ、お陰で少しオツムの弱い人たちは寒冷化
という言葉さえしらない。
444名無しSUN:2015/01/30(金) 20:50:25.94 ID:uKZEiKUc
冷夏は温暖化が原因、寒冬も温暖化が原因

ここ数年、冷夏と寒冬が連続してますが、全て温暖化が原因です!
445名無しSUN:2015/01/30(金) 21:06:11.33 ID:yx2Lx4Ff
まじ? それ,絶対おかしいよ
446名無しSUN:2015/01/30(金) 21:27:02.89 ID:bPt6uNU+
冷夏は連続してない様に思うが?
447名無しSUN:2015/01/30(金) 21:38:43.86 ID:PTFr0oXe
>>443
残念ながら、一度愚民に定着した固定観念は早々簡単には変えられんのだよ。
ましてや昨今は全てが経済活動に密接しているから、間違っていようが利権の関係上難しい。
448名無しSUN:2015/01/30(金) 22:49:07.39 ID:UtQqteG1
>>444
冷夏の連続は誤り
449名無しSUN:2015/01/31(土) 07:53:27.36 ID:bvTuNo5V
猛暑が温暖化の結果というのも誤りだけどな。
450名無しSUN:2015/01/31(土) 09:01:38.35 ID:XZ5h4+3c
それではことしの寒冬は寒冷化の原因ですか?
451名無しSUN:2015/01/31(土) 10:30:37.05 ID:mpbzCwS5
>>450
太陽活動の低下や偏西風の恒常的な大蛇行などを考慮すれば、
温暖化よりも寒冷化の兆候と考えた方がスッキリする。

・・・がハッキリとは言えない。
452名無しSUN:2015/01/31(土) 11:56:07.42 ID:bvTuNo5V
今年は最近では暖冬の部類に入るんじゃないの?
エルニーニョだからで温暖化とは直接は関係無いけど。
453名無しSUN:2015/01/31(土) 12:22:58.90 ID:c9WVksaz
>>451
>・・・がハッキリとは言えない。

そこなんだよね

人間が気候を予測したりシミレーションで正確な予測ができるなんて夢物語
出来ることは観測の積み重ねによる、事後の評価だけだと思うんだ
要するに過去に起こった事をもとに、推論を立てる事が精一杯てことね

で、衛星からの観測とか、全地球的なそれなりの記録があるのは40年程度、
それ以前はピンポイントの記録が散在してるだけだから、もし寒冷化が始まっているとしたら、
人類初のそれなりの観測をしてる最中ということ。

よって、過去の記録を誰も持たないから、推論すら出来ない状況に、
詐欺師どもが悪乗りしてるんだよね。

詐欺師以外のまっとうな人物なら

>・・・がハッキリとは言えない。

となるはずなんだよね
454名無しSUN:2015/02/01(日) 19:32:39.17 ID:cWEqMMDL
寒いヨーーー、さむいーーーーーーーーーーーー
455名無しSUN:2015/02/01(日) 21:12:01.47 ID:0HAbhREA
今日はCO2が少ないから寒いんですね
456名無しSUN:2015/02/01(日) 22:13:06.14 ID:cWEqMMDL
うそこけーー! CO2の温暖化効果には科学的根拠はないらしいよ
457名無しSUN:2015/02/02(月) 10:20:37.99 ID://SRyovb
455はギャグで言っているのだろう。
458名無しSUN:2015/02/02(月) 16:47:13.88 ID:l/RX79zd
寒いのももう少しの辛抱だよ。二月も下旬になれば、再び温暖化が始まるよ。
459名無しSUN:2015/02/02(月) 17:07:41.54 ID:Esk3ngHy
>>455
いや、冬はCO2が多いんだよ。
夏は少ない。
冬は太陽に近く、夏は太陽から遠い。
冬のほうが暑そうなのにねw
460名無しSUN:2015/02/02(月) 20:51:22.89 ID:HSNrX1md
よく分からない時は素直に考えることも一つの方法、この寒さは
寒冷化にほぼ間違いないだろう。
461名無しSUN:2015/02/02(月) 21:30:05.87 ID:OegKc8Ht
世界の月ごとの異常気象:2014年12月
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/monthly/

高温と多雨が目立つ


さて1月は?
【国内】気象庁「1月は暖かかった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422876420/
462名無しSUN:2015/02/02(月) 22:30:01.90 ID:TxEGZstD
「異常」って言葉が乱発されてるな。
偏差値60以上と40以下はみんな「異常」かよ。

<北海道>羅臼で記録的暴風雪 観測史上最大179センチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000067-mai-soci
463名無しSUN:2015/02/02(月) 22:54:44.75 ID:OegKc8Ht
羅臼の大雪のメカニズム:
知床半島の風下側だから羅臼にはあまり雪が降らないはずなのだが、
風が強すぎるので山を越えてから雪が降る・・・てな説明してた

スケールの大きな吹きだまりとオレは解した

海水温が高いために(しかも深いところまで)低気圧が発達しやすいのが原因だろうが、
なぜ千島列島沖に停滞しやすいのか?
解説求む
464名無しSUN:2015/02/02(月) 23:11:20.40 ID:k//UKmft
>>462
羅臼で統計を取り始めたのが平成17年だからな。
カミさんとニュース見てて笑ったよ。
それで、史上最高とかマスコミの体質を表してるね。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150202/t10015157231000.html
465名無しSUN:2015/02/02(月) 23:23:28.59 ID:Esk3ngHy
確かに2005年からの統計での記録更新というのでは笑いなのだが、
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=18&block_no=0084&year=&month=&day=&view=
羅臼アメダスは二回移転していて、期間2、期間3ってのが下にある。
それまで含めたら統計は30年間。
移転前の含めても今度は抜きんでた値で、こんな暴風雪に慣れている
羅臼町民でも数十年ぶりのものだったのかも。
466名無しSUN:2015/02/02(月) 23:47:28.14 ID:k//UKmft
わざわざ平成17年に観測を始めて以来って言うくらいだからその前には似た様な記録が有るんじゃないの?
467名無しSUN:2015/02/03(火) 00:24:05.39 ID:bsrKr9dK
>>463
>海水温が高いために(しかも深いところまで)
オホーツク海はアムール川の淡水で上層と下層の対流は少ないんじゃなかったかな?
だから低緯度なのに流氷が来る
知床までその影響が来てるかはよくわからんが

>なぜ千島列島沖に停滞しやすいのか?
今回の停滞は偏西風の蛇行にすっぽりとはまった事が原因らしい
もうしばらくの辛抱だ

東京も風が強くてつらい
468名無しSUN:2015/02/03(火) 08:39:53.90 ID:AGW/mX0b
>>463
>海水温が高いために(しかも深いところまで)低気圧が発達しやすいのが原因だろうが、

強い寒波が南下したらだろ。
海水温の変化なんてごく僅か。
469名無しSUN:2015/02/03(火) 09:00:11.31 ID:Mku118Oc
この低気圧は日本南岸を通り抜けて発達したので、オホーツク海関係なし

低気圧が寒気を引きずり込んでる訳で、因果が逆
470名無しSUN:2015/02/03(火) 09:11:22.12 ID:wHpUEna3
今回の低気圧を発達させたブロッキング現象がなぜ起こったかがポイントだね。
471名無しSUN:2015/02/03(火) 09:52:21.72 ID:qihEOQMO
>>463
>(低気圧は)なぜ千島列島沖に停滞しやすいのか?
冬は冷えたシベリア大陸が高圧になります。相対的に千島沖に低気圧が出来やすいです。
472名無しSUN:2015/02/03(火) 11:13:52.97 ID:qaWQm66N
ブロッキング現象は偏西風の蛇行が原因
473名無しSUN:2015/02/03(火) 15:07:27.26 ID:bsrKr9dK
>>471
偏西風が今回の様に変に蛇行してなければ、アリューシャン列島まで進んでいくよ
千島沖は通り道に過ぎない

>>472が言っておる


話は変わるが>>455は俺なんだが、脊髄反射のレスなのか、スレを盛り上げてくれるのか判断に苦しむな
最近の2chはギャグの使い所が良くわからんwww

>>459
もうちょっと補足すると、冬場は北半球の光合成が低下するためCO2が増えているといわれている
南半球は陸地が少ないので、南極で観測してもハワイほど明瞭にCO2の変化が出ない

原因はそれだけかどうかわからんけどね
474名無しSUN:2015/02/03(火) 15:48:37.44 ID:29Sl9FIH
偏西風の蛇行の原因はなんだろうね?
エルニーニョかな?

気になるのはベーリング海やオホーツク海の海氷が少ないことだよね。
先月から続いている北海道の異常高温と関係あるのかな?
475名無しSUN:2015/02/03(火) 16:00:35.96 ID:QE7QR1M1
偏西風の蛇行が大きくなるのは寒冷期の特徴だって何回も言ってるのに。
476名無しSUN:2015/02/03(火) 16:06:53.02 ID:jKAk3Pz+
ブロッキングで低気圧の動きが止められることが降雪量の増加につながってることはあるだろうね。
アメリカ東海岸でも同じ。
477名無しSUN:2015/02/03(火) 17:39:06.88 ID:qihEOQMO
偏西風が蛇行するのは南北の寒暖差があるが、他には大陸や山脈の影響が大きい。
例:ヒマラヤ山脈(チベット高原)・ロッキー山脈・アルプス山脈

なので、北半球よりも大陸が少ない南半球では偏西風があまり蛇行しない。
その代わり中緯度には遮る大陸が無いため、強風が吹き荒れる。
478名無しSUN:2015/02/03(火) 18:06:05.70 ID:iPd7ku+K
>>475
>偏西風の蛇行が大きくなるのは寒冷期の特徴だって何回も言ってるのに。
百回言えば本当になりますか?
479名無しSUN:2015/02/03(火) 18:08:54.59 ID:jKAk3Pz+
まだ寒冷期じゃないからな。
寒冷期が始まる兆候、ぐらいならいいかと。
480名無しSUN:2015/02/03(火) 19:48:44.06 ID:mw0NX4hY
>>479
そうだね。
寒冷化の兆候くらいが正しいね。
481名無しSUN:2015/02/03(火) 22:34:34.34 ID:bsrKr9dK
台風は高気圧にブロッキングされるけど
偏西風には簡単に流されるよな

温帯低気圧は台風に比べて背が低いからブロッキングされるのかな?
482名無しSUN:2015/02/03(火) 22:51:00.92 ID:qihEOQMO
台風は垂直軸コアがある。どこに行くか読み難い。
温帯低気圧は南北の温度差。普通は西から東に流れる。
ブロッキングされるのは偏西風波動が大きい時や波動が大きすぎてちょん切れる時。
483名無しSUN:2015/02/03(火) 23:36:28.57 ID:jKAk3Pz+
江戸時代には江戸で1mを超す南低大雪がよくあったようだが、
速度が遅くなって関東付近で閉塞しないと無理だよな。
いくら低気圧の発達が良くても速度が速かったら降雪量はまとまらない。

2013年1月14日の低気圧は、2014年2月14日のより立派な形をしてるが
さっと通り過ぎたので東京8cmなど積雪はしょぼかった。
やっぱり小氷期は低気圧のブロッキングとかも起きやすかったんだろう。
484名無しSUN:2015/02/03(火) 23:42:48.37 ID:qihEOQMO
1m超は江戸時代らしいので確証がイマイチだが、戦前に30cmはまま積もったらしいなあ。
東京で大雪降るには、南岸低気圧が何回も連続して通れば可能性はあるかと思う。
降り方見てれば、一旦降りだせば一気に積もる傾向があると思う。
485名無しSUN:2015/02/03(火) 23:49:50.49 ID:jKAk3Pz+
いくら江戸時代でも、江戸が日本海側みたいに1ヶ月以上前の雪が消えないまま
積雪を積み重ねるとかいうことがあったかどうか。

でも、1945年2月22日、2月25日とかみたいに大雪を降らせる南低が
2、3日の間に二発ということがある。これが三連発、四連発とかあれば
一つのが20cmでも積み重ねられる。
2014年は2月8日から14日まで1週間あいてたので8日の分はほとんど融けてしまっていた。
486名無しSUN:2015/02/04(水) 10:44:11.65 ID:wG17Ht3Q
>>485
江戸時代は小氷期(マウンダー極小期[1645〜1715年]、ダルトン極小期[1790〜1830年])で、
今より寒かったから、普通に考えられると思うのだ。

基本的に寒気が今より南に張っている状態で、南岸低気圧が2〜3度房総半島沖を掠れば、
昔は都市化の影響がほぼ無く、コンクリートではなく硬い土だったし、有り得なくは無いと思う。
487名無しSUN:2015/02/04(水) 11:04:15.55 ID:Q9DnN09x
>>486
>江戸時代は小氷期(マウンダー極小期[1645〜1715年]、ダルトン極小期[1790〜1830年])で、
極小期てのは、太陽黒点数のことだべ? 小氷期は地球の気象だろ?
因果関係はあるのかえ? たまたま時期が重なっただけではないのけ?
488名無しSUN:2015/02/04(水) 12:02:47.24 ID:mL3nSMwl
二酸化炭素と気温よりは遥かに長期にわたって一致が見られる。
489名無しSUN:2015/02/04(水) 13:12:29.09 ID:HGcbecJS
太陽活動と気象が無関係と考える方がどうかしてると思うけどな
490名無しSUN:2015/02/04(水) 13:15:44.75 ID:wG17Ht3Q
太陽黒点数が減る → 太陽活動が低下する → 太陽系を守る磁場が弱まる → 地球に飛来する銀河宇宙線が増加
→ 銀河宇宙線が地球大気と衝突して雲粒が増加 → 地球のアルベドが増加 → 地球が寒冷化する

ただし今のところ、スベンスマルク理論は実験では実証されてないらしい。
491名無しSUN:2015/02/04(水) 13:16:51.09 ID:Q9DnN09x
おおおおおお、みごとな桶屋理論
492名無しSUN:2015/02/04(水) 18:03:47.09 ID:DM3Czs8m
何も知らないとと桶屋に見えるんだな。

メカニズム自体は実験的な確認を取れてないが、気温と太陽の黒点活動との相関は長期間に渡って確認されてて論文になっている。
因みにスベンスマルクの説とは少し異なる説も提唱されていて今のところメカニズムはまだ論争の対象だが。
493名無しSUN:2015/02/04(水) 18:26:58.57 ID:cmJWtAlj
気候業界の「説」ってのはポエムとかファンタジーの水準だろ。
494名無しSUN:2015/02/04(水) 18:39:57.55 ID:DM3Czs8m
pnasの論文をポエムとかファンタジーとか呼ぶ奴は黙ってた方が良いよ。
495名無しSUN:2015/02/04(水) 19:49:29.37 ID:cmJWtAlj
PNASは会員特権でポエムとかファンタジーを掲載できるよ。
496名無しSUN:2015/02/04(水) 19:53:14.03 ID:DM3Czs8m
だから、お前はスレ嵐しか出来ないんだから黙ってた方が良いよ。

そういや、Natureにポエムを載せちゃったお騒がせが最近いたな。NatureやScienceは時々ポエムの舞台になるなぁ。
497名無しSUN:2015/02/04(水) 19:59:30.47 ID:cmJWtAlj
Natureは商業誌だから基本何でもあり。
PNASは「米国アカデミー会報」で、アカデミー会員は掲載仲介権がある。
一般投稿を受け付けるようになったのは割と最近なのよ。

って事を知らねえってことは、さてはお前は右も左も分からんガクセイだな?
498名無しSUN:2015/02/04(水) 21:07:13.77 ID:DM3Czs8m
>>497
スレ嵐し君は静かにした方が良いよ。

pnasは1996年から一般に開かれたらしいが、それのどこがポエムの根拠になるの?

>Natureは商業誌だから基本何でもあり。
それとも、natureはもっと酷いと言いたかったの?w
499名無しSUN:2015/02/04(水) 21:52:35.81 ID:cmJWtAlj
PNASもNatureもまともに読んだことない上に
実は論文投稿したことがない(たぶん永遠にその機会のない)
ガクセイ君が>>494みたいな書き込みしたから教えてあげてんのよ。

PNASは一般投稿を始めてからも会員特権はあるからポエムが掲載される。
NATUREは"Nature Climate Change"なんて雑誌を売って地球温暖化を商売にしている。
500名無しSUN:2015/02/04(水) 22:55:11.52 ID:DM3Czs8m
流石、スレ嵐。煽りだけは一流だな。
確かに俺の周りではpnasに投稿する奴がいないんで知らなかったわ。

そういや、Nature、Science、Cellは商業主義が過ぎるからと今後投稿しないと宣言したノーベル賞受賞者がいたな。
その矢先にあの派手な捏造事件。気を付けないとなw
501名無しSUN:2015/02/05(木) 10:40:27.00 ID:Vun0Alz9
DM3Czs8mは学生にしてもレベルが低すぎるが、
まあ温暖化の旗を振ってるやつらはこんなもんかもなあ。
502名無しSUN:2015/02/05(木) 16:25:16.35 ID:Y08yTy0x
Vun0Alz9は中学生にしてもレベルが低すぎるが、
まあ温暖化を煽ってるやつらはこんなもんかもなあ。w
503名無しSUN:2015/02/06(金) 07:26:59.79 ID:+lARjPmt
いやはや。温暖化活動家たちはますますお元気だな:
Is the Pentagon hyping climate change? Here, take a look.
http://www.washingtonpost.com/news/energy-environment/wp/2015/01/30/is-the-pentagon-hyping-climate-change-here-take-a-look/
504名無しSUN:2015/02/06(金) 08:02:11.99 ID:MPCdQMQ8
>>503
笑えるな
505名無しSUN:2015/02/06(金) 15:41:59.79 ID:VDl4YS57
寒いね。毎日吹雪吹雪吹雪吹雪吹雪吹雪小売りの世界
506名無しSUN:2015/02/07(土) 18:03:29.57 ID:RB1KUC6F
いつかノーベル賞でももらうつもりでがんばってるんじゃまいのか?
507名無しSUN:2015/02/07(土) 20:10:02.99 ID:KvIRGWLj
冷たくて生温かい雨が
508名無しSUN:2015/02/07(土) 22:10:02.99 ID:RB1KUC6F
予報外れの雨で傘がない。
でも行かなくちゃ
509名無しSUN:2015/02/07(土) 23:52:34.14 ID:cvGU3xkE
じぇんじぇん
510名無しSUN:2015/02/08(日) 20:25:11.60 ID:Mo+LznUb
今夕、バンキシャを見てたら、日本の豪雪はバレンツ海の温暖化が起因で、
相対的にシベリア大陸が寒冷化し、その寒気が日本列島に吹いてくるみたいなロジックだった。
こういう一部だけを取り上げて地球温暖化を証明しようというロジックは胡散臭いと思う。

ゲストの男が、イマイチ信じてなくて、「太陽活動の低下で寒冷化するという話もあるし、
100年後の気象がどうなっているかは誰にも分からない」と正論を吐いていたのは救いだった。
511名無しSUN:2015/02/08(日) 20:36:11.49 ID:fyKpsAy4
今年の冬はシベリアはかなりの暖冬。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climfig/?tm=weekly&el=temp

そして、日経サイエンス3月号の「暴れるジェット気流」もなかなかおもしろい。
512名無しSUN:2015/02/08(日) 20:47:49.96 ID:Mo+LznUb
>>511
良かったら個人的な所見を述べてよ。
513名無しSUN:2015/02/08(日) 20:54:44.69 ID:2WJdBViq
なんだかんだ言われているが、やっぱ温暖化ですかね。
514名無しSUN:2015/02/08(日) 20:59:58.94 ID:fyKpsAy4
>>511
読んだの?
まあ、近年流行のジェット気流の蛇行は人為温暖化のせいっていいたい
記事じゃないか。そういえば、1990年代は北極振動正=極渦強化は
温暖化のせいって当時は言ってた。
それとの競合を説明してくれないとなんともいえないな。
そして、文中の“気候変動や自然変動”って言い回しが気になった。

「気候変動」は人為変動と自然変動を包摂した言葉ではないのかと。
515名無しSUN:2015/02/08(日) 21:00:03.53 ID:Mo+LznUb
>>513
温暖化をファッションで語っちゃあいけないよ。
516名無しSUN:2015/02/08(日) 21:44:31.10 ID:Mo+LznUb
>>514
ソースが無いんで読んでないです。概要を教えてくれてありがとう。
517名無しSUN:2015/02/08(日) 21:54:47.43 ID:0xfEbryg
>>510
ゲストの慶応の教授はマスゴミは温暖化のことしか言わないけど、実際は
寒冷化に向かっている説もかなりあるということを遠回しに言いたかった
ようだ、アナウンサーはビックリしていたけど。
518名無しSUN:2015/02/09(月) 00:15:28.80 ID:BOkEzyS/
>>514

北極の温暖化は20世紀中葉のころにもあったんだよね。CO2濃度とは関係なく。
519名無しSUN:2015/02/09(月) 00:34:22.39 ID:WWnYehts
20世紀前半の温暖化で、1910年頃から始まった温暖化は1940年代にピークに達する。
そして、1940年代前半には現代と同じくらいまで北極海氷が減っていたといわれている。
そして1970年代まで寒冷化し、ちょうど衛星観測が始まった頃が北極海氷がピークになったときらしい。
このあたりはソース略。
日本の冬の気温だけれども、1960年頃までは全球平均気温と逆相関。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
20世紀前半の全球温暖化とともに、日本の冬は寒冷化。1940年代後半の日本の冬の温暖ジャンプの頃、
全球平均気温が寒冷化に転じた。
1930〜40年代前半の厳冬時代が北極海氷の減少と関連しているのか、とも思うけど
そしたら1977年頃〜1986年の厳冬時代は北極海氷が多い時代はどうなのかってことになる。
520名無しSUN:2015/02/09(月) 00:43:53.64 ID:WWnYehts
ちなみに、日本でずば抜けた厳冬になった1945年冬の気温分布
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/nmaps.cgi?sat=4&sst=3&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1945&year2=1945&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=rob
ユーラシア中部から日本にかけて異常低温の一方で、北極域はすごい高温。
あと、ラニーニャの発生も見て取れる。
北極海の海氷減少での厳冬パターンが正しいとすればだけど、
1945年をピークとしてこの頃、近年と似たパターンだったのではないだろうか。
521名無しSUN:2015/02/09(月) 08:00:52.85 ID:/IsAWV2x
>>511
バレンツ温暖説、いきなりの論理破綻が来たか
522名無しSUN:2015/02/09(月) 11:07:26.64 ID:oRVDHWDP
>>520

20世紀半ばまで海氷は全く減っていない。しかも北極域はいまよりも高温だった。
523名無しSUN:2015/02/09(月) 13:15:14.98 ID:3lxawTPw
全ての自称は温暖化で説明できるのです
524名無しSUN:2015/02/09(月) 13:25:42.06 ID:f29GXXQ5
今期の東南アジアやオーストラリア等低緯度地域の低温傾向も温暖化の影響なの?
偏西風の蛇行で説明つくの?
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climfig/?tm=weekly&el=td
525名無しSUN:2015/02/10(火) 08:48:51.66 ID:/APQp8bK
偏西風の蛇行で説明がついたらどうだっていうの?
526名無しSUN:2015/02/10(火) 16:40:02.72 ID:lpAP3Tvh
温暖化論者と共産主義者は思考体系が同じだよ、自分達が正と考えて
スタートするから途中からの異論がでても全てアウトサイーダーもしくは
無理やり自分達の論理に導こうとするからそれ以外のものが見えなくなる。
527名無しSUN:2015/02/10(火) 19:09:06.04 ID:rtnOjIXi
1977〜86年の厳冬時代から80年代後半の劇的な暖冬ジャンプ、
この期間北極海氷は変化なし(まあ、微減傾向)。
このあたりの説明を意図的にスルーしてるあたり、近年の偏西風の蛇行を
海氷減少と結び付けるのは意味がない。

90年代以降の25年間ぐらいを切り取られても、ね。
528名無しSUN:2015/02/10(火) 19:18:52.66 ID:zDfbNkBn
最大の地球温暖化スキャンダル: NASAやNOAA系列のデータ管理機関による
「公式気温の大規模な改ざん」を英国テレグラフが暴露
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/413836433.html

ホームウッド氏は、すでに公式な記録とされていたパラグアイでの3観測所についての
公表気温グラフをチェックしていた。その結果、それぞれにおいて、過去 60年間の
実際の気温の傾向は、顕著な冷却化を示していたのに対して、公式の記録は劇的なほど
傾向を「逆」にされ、温暖化を示すように変更されていたのだ。


「北極の気温の歴史はねじ曲げられ、調整された」
ゴダード宇宙科学研究所はデータを逆さまにしたのだ。
実際にはその時から北極の気温は下がり続けた。
しかし、彼らは過去 20年間のその気温の低下を矮小化した。
529名無しSUN:2015/02/10(火) 19:19:30.94 ID:zDfbNkBn
なぜなら、「北極の氷の消滅」(と北極グマの消滅)は、私たちを説得するための「広告塔」になっているからだ。
私たちは、これらにより温暖化の暴走に晒されている。

しかし、ホームウッド氏は、北極の伸縮の調査を選んだ。
その理由は、それは主要な大西洋の周期的な変化によってもたらされる暖かい海水に影響を受けるものだからだ。
その最後の暖かい海水の影響のピークは今から 75年前だった。
その時に、北極の氷は現在よりさらに後退した。
極の氷が溶けるのは、地球全体の気温が上がることが原因となるものではない。
これは絶対的な事実だ。
しかし、そんなことよりも、気温の公式記録の大量の操作の方法には、より深刻な重大性がある。
その重大性とは、これまでアメリカ国立気候データセンターもゴダード宇宙科学研究所も、
明確な説明をしたことがないこれらの「公式な記録」が、今や、世界中のコストを脅かす、
部屋の中の巨大な象と化していることにある。そのことは世界の誰もが知っている。
今回のことは、科学史すべての中で最大のスキャンダルの始まりになるかのように見える。
530名無しSUN:2015/02/10(火) 21:35:04.00 ID:rkt2ojqd
>>525
偏西風の蛇行で東南アジア周辺の気温が低下する原理を教えてください。
531名無しSUN:2015/02/10(火) 21:45:17.05 ID:LzZhv+Gs
過去最大は何度目ですか?
532名無しSUN:2015/02/11(水) 01:06:39.04 ID:Zo5npRi5
>>526
むしろ温暖危険論者はエコテロリストだと思うんだ

む、世界正義は「テロには屈しない!」だもんなぁ
日本はテロ支援国家だったのか
533名無しSUN:2015/02/11(水) 11:14:49.56 ID:iIrP33OH
世界最悪のテロ国家の属国ですからね
534名無しSUN:2015/02/11(水) 13:09:55.45 ID:9i8mve57
>>529
北極グマはつい100年ほど前までは千島列島にも住んでいた、
いくら100年前でも千島が一年中氷に覆われてるなんてことは
なかった哺乳類は非常に環境に適応能力が強くいるいないは参考に
ならない。
535名無しSUN:2015/02/11(水) 18:04:27.37 ID:jMVRcVa4
空気で海水が温まるわけ無いし嘘ばっか。
536名無しSUN:2015/02/12(木) 16:00:40.91 ID:1pxz51cp
Panel Urges Research on Geoengineering as a Tool Against Climate Change
http://www.nytimes.com/2015/02/11/science/panel-urges-more-research-on-geoengineering-as-a-tool-against-climate-change.html

地球温暖化の勢いが弱まったのはわれわれパネルの警告と
警告にしたがった政策のおかげであるキリッ

と言い出すんだろうな。
537名無しSUN:2015/02/12(木) 16:03:05.00 ID:NGq38/Yd
538名無しSUN:2015/02/12(木) 19:56:08.03 ID:1pxz51cp
もったいないのでこっちにも転記

531 名前:名無しのひみつ@転載は禁止[] 投稿日:2015/02/12(木) 17:28:10.06 ID:D/92+YUq
測定点の減少と気温上昇について調べた論文。
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1653928
539名無しSUN:2015/02/16(月) 08:24:29.73 ID:4xol3JTD
温暖化脅威論者は偽善者だと思う。
過去の歴史をみても気候というのは変動して当たり前。地球というのは温暖化、寒冷化を繰り返してきたんだから。
温暖化するのであればそれに適応すればいいだけ。
ここまで科学技術が進歩したんだから、ちょっとくらいの気候変動に対応することは出来ると思うけどね。
540名無しSUN:2015/02/16(月) 15:33:55.55 ID:ahWrEvmF
>>539
過去と違うのは、人類が増えすぎている

今でも飢餓で苦しんでる国や地域があるのに、
地球温暖化で農業生産に深刻な被害を受ければ世界は混乱する
下手をすれば紛争、戦争が起きるだろう <=これが一番怖い

日本も自給率数%では他人事ではない
541名無しSUN:2015/02/16(月) 16:02:11.22 ID:G0G4bntm
>>540
降水量の増える地域とか、寒冷だったところが温暖になるところとか、選べば耕作地は十分確保出来そうな気はするけどね。
カナダ、アラスカ、ロシアは明らかに耕作可能地域が増えるでしょ。
542名無しSUN:2015/02/16(月) 16:06:32.82 ID:cJQzLKQV
>>540
温暖化した方が地球の土地は有効に使えるし
二酸化炭素が増えたほうが作物は成長が早く
食べ物も豊富になるだろ
543名無しSUN:2015/02/16(月) 16:21:10.60 ID:ahWrEvmF
>>541 >>542
温暖化すると、これまで耕作できていた場所が減るだろう
(干ばつ、砂漠化、大雨による土の侵食、海面上昇で塩害など)

例えばこれなど
カリフォルニア州の旱魃が過去最悪のレベルに達している
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/01/california-drought-record-dry_n_5643496.html
544名無しSUN:2015/02/16(月) 16:24:05.38 ID:+cMkjzHs
>>543
お前がバカだということは分かったw
545名無しSUN:2015/02/16(月) 16:24:12.79 ID:Uwg++1m2
シベリヤ・カナダのツンドラ地帯が大穀倉地帯に変わる。
100年後にはグリーンランドや南極での農業も夢ではないだろう。
546名無しSUN:2015/02/16(月) 16:28:38.25 ID:+cMkjzHs
バカが多いな
547名無しSUN:2015/02/16(月) 16:45:57.48 ID:Uwg++1m2
お前がな
548名無しSUN:2015/02/16(月) 17:04:22.46 ID:AFcd+NBH
>>544
543は地球が平たいと思っているのでは
549名無しSUN:2015/02/16(月) 18:47:56.86 ID:+PsGT7EK
温暖化した方が農業には有利に決まってる。
降雨のパターンとか言うけど、単年の変動の方が桁違いに大きい。
550名無しSUN:2015/02/16(月) 20:17:32.83 ID:BU30826s
706 自分:名無しのひみつ@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 20:05:25.26 ID:5c+KCrNf [1/2]
北極圏海氷モニターを閉鎖するとは姑息なw
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent_v2_prev.htm

代わりにこんなサイトを用意したらしい
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/ja/vishop-extent.html?N

新サイトは'80、'90、'00の平均と観測史上下位の3位を並べて比較しているが、
昨年2014年のレベルが'00年代のレベルに回復していることを見えなくしている。
551名無しSUN:2015/02/16(月) 20:19:14.92 ID:BU30826s
709 自分:名無しのひみつ@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 20:14:34.97 ID:5c+KCrNf [2/2]
衛星データ(?)は'79からあるらしいが
http://kuroshio.eorc.jaxa.jp/JASMES/climate/data/graph/JASMES_CLIMATE_SIE_197811_000000_5DAVG_PS_9999_LINE_NHM_200.png

当時既に物心ついていた白髪で禿げたくそヂヂイの俺様がちょっと解説すると、
●8085あたりのICが枯れてきて衛星に搭載できるようになったのは'80半ば以降
 →これ以前は超アナログ技術(悪いわけではないんだが、要するに装置が違う)
●赤外のカメラが使えるようになったのは'90半ば以降
 →これ以前はscan式(悪いわけではないんだが、要するに装置が違う)
●CO2地球温暖化活動家が猛威をふるいだしたのは'90後半以降
 →悪い

まあ現在のデータと比較できるのは2000年以降だよ。
(追記:測り方が違う。たぶん測る場所も違う)

2000年以降のデータを見ると、アップダウンはあるんだが
北極の氷は減っているわけではない。
552名無しSUN:2015/02/16(月) 20:39:06.62 ID:Uwg++1m2
慣例化して、大陸棚が陸地化した方が、農耕地の増加して、食料生産の増大につながるかもしれんね。温暖化とどっちが特かな?
553名無しSUN:2015/02/16(月) 21:10:17.46 ID:5ZevKf6J
>>552
その考え方は前からあるが、寒冷化から大陸棚陸地化までタイムラグがかなりあるな
。そして、それを活かすにはCO2濃度がC3植物の光合成飽和にまでなっていることが必須。

その発想が、石灰石鉱業協会の業界誌『石灰石』にもう20年以上前に載っていて、
当時目から鱗が落ちた。
554名無しSUN:2015/02/16(月) 23:07:16.19 ID:tzqmYz8g
いろんな事が考えられてんだな。
555名無しSUN:2015/02/17(火) 03:17:13.69 ID:O+vLlZCY
結局温暖化はほぼ嘘じゃねーかよw
左翼データ上でも21世紀から気温上がってないし
556名無しSUN:2015/02/17(火) 03:18:48.49 ID:P+zOacG6
なんかもう寒冷化してんのごまかせなくなってきて
実は寒冷化してるけど、大丈夫大丈夫w
みたいな流れに海外じゃなりつつあるな
全く対策なんてできてなくて大丈夫じゃないんだが
557名無しSUN:2015/02/17(火) 03:36:42.35 ID:kyIhW/8y
んだんだ。んだな。
558名無しSUN:2015/02/17(火) 09:33:14.04 ID:B4y5Nt7l
733 名前:名無しのひみつ@転載は禁止 :2015/02/17(火) 01:20:27.00 ID:Z6GauYMg
地球温暖化の研究予算を90%以上カットするオーストラリア
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nishiokablog/26203469.html

オーストラリア労働党を破って政権をとったオーストラリア自由党の党首である
首相 Tony Abbott は人為的な温暖化に対して極めて否定的である。
このたび彼の政権は、地球温暖化関連の研究資金を90%以上削減する ことに決定した。
予算は$5.75 billionから$500 million へと次の4年間にわたり削減される。


もう泥船からの脱出が始まってる
559名無しSUN:2015/02/17(火) 16:17:46.92 ID:7xJFBC5U
>>552
いやあ、寒冷化したら普通に植物は育ちにくくなるし
特に稲なんかの熱帯植物
560名無しSUN:2015/02/17(火) 16:22:58.11 ID:kyIhW/8y
でもさ、氷河期には、マンモスのような巨大動物がいたんだろ?
 餌の植物が大量にあったことにならないか?
561名無しSUN:2015/02/17(火) 16:58:19.05 ID:7xJFBC5U
>>560
大きい代わりに個体数が少なかったのだろ?
寒冷な環境では動物は大きくなる(そうだ)
大きい器に入れたお湯は冷めにくいだろ?
だから大きい方が有利なのだ
562名無しSUN:2015/02/17(火) 17:00:44.10 ID:QlEjts5f
>>558
日本にもこういう政治家はいないのかね?
みんな温暖化支持で一致、まあ国民からたくさん金
が取れるからか、情けない。
563名無しSUN:2015/02/17(火) 17:10:25.95 ID:kyIhW/8y
温暖化対策のためにを口実に、原発推進だからね。ネトウヨは、安倍さんの足を引っ張っちゃ駄目だぞ。
564名無しSUN:2015/02/17(火) 17:36:01.83 ID:QCEQpZOC
原発は経済的な観点から必要ではある。
でも、温暖化とは関係ない。
565名無しSUN:2015/02/17(火) 17:50:55.11 ID:kyIhW/8y
石油の消費を抑えることができるのだから、その意味では原発はクリーンなエネルギーと言える。
566名無しSUN:2015/02/17(火) 19:08:01.24 ID:7xJFBC5U
原発の運用に火発が必須な件
つまり原発が安いとかクリーンとか真っ赤なウソってか
詭弁なのさ
567名無しSUN:2015/02/17(火) 20:02:33.80 ID:wvlraOSQ
>>552
直近の氷河期の気候はしっかり研究されており、
乾燥・寒冷で植物はあまり育たなかったとされる
スンダランドでさえ、熱帯雨林じゃなくて、大部分は落葉林だったと

農耕地の増加とか食料生産の増大なんかあり得ない
そもそも人類がこの1万年で急増殖したのは氷河期が終わったからだろ
568名無しSUN:2015/02/17(火) 20:38:07.35 ID:Q7LTCu7H
地球温暖化だのリサイクル法だのほぼ無価値なモノにまで価値をラベリングするのは資本主義の弊害。
569名無しSUN:2015/02/17(火) 21:23:07.69 ID:7xJFBC5U
>>567
トバカタストロフのような全地球的災害がなかったのもあるかもね
570名無しSUN:2015/02/17(火) 22:31:12.12 ID:QCEQpZOC
>>568
資本主義とは関係ない。
むしろ、温暖化詐欺を煽ってるのは世界政府的な発想を夢想する左翼だよ。江守に代表されるようにね。

http://math.artet.net/?eid=1205258
>地球温暖化という物語は、閉塞した現代社会の中に久々に出現した、マルクス主義以来の「大きな物語」なのかもしれません。
571名無しSUN:2015/02/17(火) 23:13:56.37 ID:kWszyZSc
左翼も右翼もないんじゃまいか。
科学の旗を掲げて「お前ら俺様に従え」という俺様ご都合主義。
572名無しSUN:2015/02/17(火) 23:19:59.13 ID:kWszyZSc
温暖化活動家の想定外のイベントが発生すると
温暖化活動家のインチキがバレるんだが、
そういうイベントが発生しても困るんだよね。
573名無しSUN:2015/02/17(火) 23:24:53.45 ID:kWszyZSc
>>571 
あ、前に誰か言ってたね。
「俺様が科学だ。お前ら科学を信じないのか?」
と主張するカルトだと。
574名無しSUN:2015/02/18(水) 21:23:14.27 ID:/MpnGjmr
Public Release Event: Climate Intervention Reports
Climate Intervention: Carbon Dioxide Removal and Reliable Sequestration and
Climate Intervention: Reflecting Sunlight to Cool Earth
http://nas-sites.org/americasclimatechoices/public-release-event-climate-intervention-reports/

地球温暖化活動の政府予算を半分にして、
その半分を地球温暖化活動家の言動を検証・監視に回すってのはどう?
575名無しSUN:2015/02/18(水) 23:32:42.46 ID:SFqSD14N
アベノミクスの邪魔をする?
576名無しSUN:2015/02/19(木) 16:01:36.63 ID:mivChQ1t
そんなムダノミクスをあてにしちゃダメダメ。
577名無しSUN:2015/02/19(木) 19:45:59.52 ID:ViHt0ZXn
うん、天変地異で疫病がはやるってのは昔からよくあったっぽいな:
The weird way that climate change could lead to new disease outbreaks around the world
http://www.washingtonpost.com/blogs/innovations/wp/2015/02/18/the-weird-way-that-climate-change-could-lead-to-new-disease-outbreaks-around-the-world/

温暖化活動家は何でもありだw
578名無しSUN:2015/02/21(土) 14:36:00.03 ID:AnH+OLIZ
右翼は資本家の手先、左翼も資本家の手先。有力者を擁護するという意味では同じ。
下部構造としては対立しているけれど。
579名無しSUN:2015/02/21(土) 14:50:10.93 ID:SrXz5gsT
安倍晋三はネ申。
580名無しSUN:2015/02/21(土) 15:47:34.06 ID:zpm5NuLo
んだな。疫病ネ申しにて貧乏ネ申だべ
581名無しSUN:2015/02/21(土) 18:18:43.96 ID:UpubXGqv
温暖化の矛盾点



冬は寒気が入りにくく冬型が長続きせず降るのは雨や霙



強い寒気が入ると海水温や温暖化で地表の水蒸気を多く含み大雪になりやすい。
582名無しSUN:2015/02/21(土) 23:20:02.54 ID:/nXbWL1c
そういうのはご都合主義という
583名無しSUN:2015/02/22(日) 01:29:43.72 ID:E5Johf7i
米東部がめちゃくちゃ寒いようだね。で、オバマは温暖化対策を唱える愚を
冒してる。国民の支持を得られるわけがない。
584名無しSUN:2015/02/22(日) 03:30:00.93 ID:4LLxmZpN
この糞寒い中温暖化訴えて賛同するのなんて流され思考停止民族の日本人だけだろう
585名無しSUN:2015/02/22(日) 08:52:20.24 ID:Wu1KU1oN
オバマが最近何言ってるのか知らないが、多分、分かってやってると思うよ。
共和党との対立軸とわずかな景気対策として温暖化を利用しようとしてるだけかと。

アルゴアが大統領選の候補には絶対にならないのは、万一大統領になったら二酸化炭素削減をしないわけにいかないからなのは周知の事実で、
アメリカ政界ではおそらく温暖化なんて嘘、ってのはある程度暗黙の了解になってるだろ。

お花畑鳩ポッポを首相にしちゃった革マル政党が力を持ってるテロ国家とは大違い。
586名無しSUN:2015/02/22(日) 09:37:48.52 ID:WWhLO3ju
国連ビジネス・EUビジネス
空気に値段つけて経済成長
産油国・オイルメジャーの制御策
人種差別
科学を理解できない人たちの劣等感補償

いろいろ絡んでるね。
587名無しSUN:2015/02/23(月) 16:40:35.18 ID:iQTAVLqB
地球温暖化否定者に人気の科学者が化石燃料産業界から
内密にゼニを受け取っていたらしい
http://thinkprogress.org/climate/2015/02/22/3625629/willie-soon-fossil-fuel-money/
588名無しSUN:2015/02/23(月) 16:45:17.84 ID:C7ht1r6c
捏造乙。
589名無しSUN:2015/02/23(月) 17:41:36.26 ID:e/4VHsPp
人気ってそんな人、聞いたことも無いし、そもそも金を何処から貰ってたかで科学的な真実が変わるわけではない。
論文に反論できないことの裏返しにしか見えないんだけど。
590名無しSUN:2015/02/23(月) 19:59:25.16 ID:C7ht1r6c
んだんだ。良いこと言うぜ。
591名無しSUN:2015/02/23(月) 20:35:26.53 ID:tTFQCmun
今日はずいぶん地球温暖化したな。
地面は寒冷化してるのに対し、気温は極度に温暖化していた:
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mntemsad.html
北海道の5地点で2月の最高気温を更新したっぽい。

北極の海氷面積も最低レベル
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/ja/vishop-extent.html?N
だが諦めるのはまだ早い。2012年のようにこれから増えることもありうる。

南極の残存海氷は観測史上メダル圏内、現在2位か
http://arctic.atmos.uiuc.edu/cryosphere/antarctic.sea.ice.interactive.html

今後は4日温暖化して3日寒冷化、というパタンが予測される。
各自健康に注意されたい。
592名無しSUN:2015/02/23(月) 21:18:58.54 ID:Xp4gi16g
Deeper Ties to Corporate Cash for Doubtful Climate Researcher
http://www.nytimes.com/2015/02/22/us/ties-to-corporate-cash-for-climate-change-researcher-Wei-Hock-Soon.html

Wei-Hock Soon博士は温暖化で人為影響は小さいとの論文で学位を得た。
彼の説は間違いとして学会では全く相手にされず定職にも就けていないが、
人為否定論は保守政治家から重宝され、議会で証言したこともある。
彼は過去10年間で USD1.2Mの献金を石油業界から受けており、
論文発表時にそれを公開する義務があったのに隠していた。
---

ま、ダメ学者が食うために捏造を積み重ねていた、ということだな w
593名無しSUN:2015/02/23(月) 23:28:53.23 ID:cWjCrrR0
しかし、内容には誰も反論できないから、仕方ないのでイチャモン付けてみました、ってことか。
それをここに書き込む意味は何かあんの?

その人の論文をこのスレで引用した奴いるの?
そもそもどんな内容なの?その人の論文。
594名無しSUN:2015/02/23(月) 23:40:19.32 ID:Xp4gi16g
“The science that Willie Soon does is almost pointless”

この一行で分かるだろ
科学者には全く相手にされていない、無視されている
595名無しSUN:2015/02/23(月) 23:40:54.22 ID:C7ht1r6c
架空の論文じゃない? お特異じゃん、捏造とか
596名無しSUN:2015/02/23(月) 23:43:53.28 ID:C7ht1r6c
大陽活動が温暖化の下手人とか言ってるペテン師かよ。
597名無しSUN:2015/02/24(火) 07:29:59.45 ID:j99DYlCS
何がどう変なのかは誰も書けないのが事実。
598名無しSUN:2015/02/24(火) 08:12:38.55 ID:89aAORJh
>>592 サソクス。NYTimes記事をざっと眺めた。

元ネタの文書は情報公開法によりGreenpeaceが入手し、先週に主要メディアに流した、とある。
Dr. Soonっの所属はHarvard-Smithsonian Center for Astrophysicsって書いてある。
反環境団体系のメディアに露出度が大きいので環境活動家の標的になったっぽい。

Dr. Soonはundermine the scientific consensus on climate changeとかね。
つまり「気候変動についての科学的コンセンサスを揺るがす」行為だと。
それこそがサイエンティフィックな態度じゃないんだよ。
599名無しSUN:2015/02/24(火) 08:26:32.18 ID:89aAORJh
挙がってる提供研究費額(ここ4年)
●$409,000 Southern Company Services, a subsidiary of the Southern Company, based in Atlanta.
 (CO2排出規制に反対するロビイスト、と)
●$230,000 from the Charles G. Koch Charitable Foundation (財団資金の一部がオイルマネー)
●しかしオイルマネーの資金提供が減ったので"DonorsTrust,"という匿名篤志援助団体から
 started receiving hundreds of thousands of dollarsを受けるようになった、と

あ、スミソニアン博物館のポスドクっぽいことが書いてあって、これも誹謗だな。
600名無しSUN:2015/02/24(火) 08:34:33.74 ID:89aAORJh
まあ証券会社の大ボスを商務長官に据える連邦国家(笑)が、何をもって利益相反か、と。
来週から調査に入る、とあるが、研究費の出所をいろいろ精査すると大ブーメランになる可能性もあるな。
601名無しSUN:2015/02/24(火) 08:34:56.58 ID:KMPsmKsY
>>596
じゃあ、なにが温暖化の下手人だっていうんだ?
602名無しSUN:2015/02/24(火) 09:01:31.02 ID:89aAORJh
>>600 スマソ財務長官だ
603名無しSUN:2015/02/24(火) 09:34:55.45 ID:XhN3BbBl
やっぱ、濡れ衣というか、冤罪か
604名無しSUN:2015/02/24(火) 09:47:39.06 ID:t8n1JUu0
やっぱりニビルくるのか、温暖化ってのはこれらとそれによる寒冷化を隠すための方便ね

MASSIVE UNKNOWN COMET GRAZES THE SUN(適当訳:超巨大な正体不明の彗星が太陽をかすめる)
https://www.youtube.com/watch?v=jcKlUbtE7ng

SOHOのlascoC3の生データ(http://sohodata.nascom.nasa.gov/cgi-bin/data_query)と
StereoAheadCOR2でも該当する物体を確認したのでNASAがこの観測データを捏造していない限りフェイクじゃない
当然だが中央にあるのは太陽、それに対してこの大きさということはつまり地球〜木星くらいの大きさは確実にある
とてもとても彗星なんて呼称していいレベルじゃない謎の天体
しかも速度早すぎワロス
605名無しSUN:2015/02/24(火) 10:13:43.06 ID:XhN3BbBl
うわーーやべ。
606名無しSUN:2015/02/24(火) 10:36:48.37 ID:j99DYlCS
オバマ人気に翳りが出てきたから民主党の共和党に対する攻撃だろ。
素人はこういうのに直ぐに騙されるけど、つまらん政治的な騒ぎにすぎない。

どんな研究にも金が掛かるんだから、研究費を集めていたこと自体に何も問題は無い。
それを論文に記載するかどうかはスポンサーとの契約(合意)が出来ていれば問題になんかならない。
会社によっちゃ、自分たちが絡んでいることを世間に公表したくないという理由で謝辞を含めて
論文には名前を出さないでくれ、ってのは普通に有る。当然、競合に知られたくないからだけど、
それと研究の価値の間には何の関係もないし、問題になることも無い。

>>598
>つまり「気候変動についての科学的コンセンサスを揺るがす」行為だと。
>それこそがサイエンティフィックな態度じゃないんだよ。

「コンセンサス」に対して異議を唱えるのを許さないという態度こそが非科学的な態度。
異議に対しては科学的に反論するのが本来の在り方で、この様な考え方こそが温暖化脅威論が科学ではなく宗教であると言われる所以。


ココは科学板なのに色々と激しく勘違いした素人が書き込むからややこしくなる。
607名無しSUN:2015/02/24(火) 16:37:30.69 ID:1n+CoPg7
『役人の掟』を書いた元経産官僚、原英史・政策工房社長が語る「なぜ官僚は国民の利益より業界のシガラミを優先するのか」
https://twitter.com/hoshigatanoniwa/status/484158055148314625
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39729
608名無しSUN:2015/02/24(火) 16:38:15.50 ID:1n+CoPg7
No.981 (2015/02/03)トヨタ=政商となった亡国の自動車メーカーENew!
燃料電池に対する社会の対応と、トヨタの陰謀の真相
http://www.env01.net/fromadmin/contents/2015/2015_02.html#n981
HP管理者 近藤邦明
http://www.env01.net/fromadmin/fromadmin.html

人為的CO2地球温暖化脅威仮説の虚構・・
http://www.env01.net/main_subjects/global_warming/globalwarming_index.html
609名無しSUN:2015/02/24(火) 16:38:48.46 ID:1n+CoPg7
Hidenori Watanave ‏@hwtnv 12 時間12 時間前

「今日の社会で表現の自由を妨げるのは、昔ながらの検閲ではありません。
今風のやり方は、山ほどの言説によって真実や反対意見、
隅っこで語られていることを押しつぶし、世論の主導権を握ることです」
https://twitter.com/palpop/status/568277641951776768

スポンサー撤退や会場貸し出し拒否でマスコミもコミケも合法的に、
法律を一切いじることなく葬ることができてしまいます。例の事件で、
表現術としてのDMは葬り去られました
610名無しSUN:2015/02/24(火) 16:39:40.41 ID:1n+CoPg7
山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki

首相に批判的な人間を、片っ端から狙い撃ちにして
罵詈雑言を浴びせる匿名覆面アカウントが、
私のところにも絡んでくる。相手を疲弊させる目的での質問攻勢、
標的の意見を歪曲して流布する誹謗中傷など、
政権の利益に沿う言説もネット上に氾濫している。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/566128146110365696
611名無しSUN:2015/02/24(火) 16:40:52.83 ID:1n+CoPg7
なぜインフレよりもデフレがいいのか


三井 智映子
http://toyokeizai.net/articles/-/60752?page=3

2015年02月16日
612名無しSUN:2015/02/24(火) 16:46:12.51 ID:fUX1kd2F
>>604
彗星は揮発物質やチリが薄く広範囲に広がるから大きく見えるんだよ
例えば核直径が数100mしかないISON彗星でもこの通り巨大に見える
https://www.youtube.com/watch?v=i4DJCPMZruo

ちなみに核直径が10km以上あるような彗星だとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=YgDjujVThTo
613名無しSUN:2015/02/24(火) 16:56:22.79 ID:1n+CoPg7
事実を探すブログ
Y.H
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2099.html 👀
614名無しSUN:2015/02/24(火) 17:01:18.11 ID:XhN3BbBl
でもさ、彗星の大気にはシアンが大量に含まれてるから、地球が彗星の尾の中を通過するとヤバいんだよ。
615名無しSUN:2015/02/24(火) 17:03:27.47 ID:1n+CoPg7
>>578>>580
温暖化脅威論否定派としても
世界で日本のマスゴミの報道の自由度が
昨年の54位よりもさらに落ちて、今年2月の時点で
61位に転落しているのは痛手。
もはや韓国より低い始末。

(規制で貼れないのでソースは各自検索)
616名無しSUN:2015/02/24(火) 17:05:41.50 ID:1n+CoPg7
日本の報道の自由度が過去最悪の61位に、韓国以下への転落は安倍総理の「会食」も影響か
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150213/Buzzap_26196.html
とりあえずこれだけでも見ておいた方がいいな
617名無しSUN:2015/02/24(火) 17:19:09.28 ID:1n+CoPg7
【続報】IWJ代表・岩上安身の体調の経過のご報告(2月24日更新)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/234906
講演できなくなったら残念
https://twitter.com/G23CRCT/status/568727535946584064
618名無しSUN:2015/02/24(火) 17:36:40.86 ID:Io8ITLmg
「科学的」の名を冠した宗教的信念は多いはず。「温暖化」は、たまたまその中で揺らいでいるだけ。
619名無しSUN:2015/02/24(火) 17:48:55.48 ID:XhN3BbBl
国内に反日がわんさかいるんだから、國の安全を守るためには仕方なだろ。
620名無しSUN:2015/02/24(火) 18:01:17.90 ID:j99DYlCS
>>618
確かに学会では盾突くのが怖い大御所ってらどこにでもいて、その人の主張が、明らかに間違いって分かるまでは
無批判に受け入れられるってのは良くあるパターンではある。
621名無しSUN:2015/02/24(火) 18:20:11.80 ID:fUX1kd2F
>>614
つまらない
622名無しSUN:2015/02/24(火) 18:43:12.99 ID:1n+CoPg7
>>619
それを言うなら、今の首相こそ反日クーデター。

皇族愛国主義者からすら安倍信者は嫌われている
623名無しSUN:2015/02/24(火) 18:45:13.73 ID:1n+CoPg7
元自民党支持者からすら叩かれているゾンビ政権
https://twitter.com/toyota 86city/status/565100077794852864
晴耕雨読
http://sun.ap.te acup.com/souun/
624名無しSUN:2015/02/24(火) 18:47:21.28 ID:1n+CoPg7
しかも、このご時世に
もっと移民してでも人口を増やせ増やせと言っている奴らもおかしい。

http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/blog-entry-1605.html
625名無しSUN:2015/02/24(火) 20:00:48.88 ID:38NS0Pzl
懐疑論者たちの一覧
http://www.skepticalscience.com/peerreviewedskeptics.php
Willie Soon氏の名前もあり、9つの論文へのリンクが張られている。
626名無しSUN:2015/02/24(火) 21:28:45.43 ID:KMPsmKsY
>>618
血液型うらないとかなw
信者曰く「科学的」だとよwwwww
笑い死ぬわ

だからわしは知恵袋などでその非科学性をあげつらってやった
627名無しSUN:2015/02/24(火) 22:39:46.07 ID:89aAORJh
>>606
たいていの論文誌には「利益相反」の項がお約束の掲載ポリシーになってるので
建前上、大問題になる。
20年ぐらい前までは「これは論文であるが一種の広告である宣言」ってのも
あったんだが、いつの間にかきえちゃったな。一種の意見広告であることは変わらんのだが。

>>625
魔女狩りというか、キリストに石を投げるパリサイ人みたいな所業だな。
628名無しSUN:2015/02/24(火) 22:51:13.22 ID:KMPsmKsY
漁獲が減ったのはアザラシが増えたせいで
アザラシが増えたのは温暖化の所為で流氷が減ったから@温暖化ステーション

永遠に変わらない前提ってのがもうね
そもそも本当に寒ければ流氷来ませんから
(川が凍りついたままになるから。
ゆえに流氷は春の季語である)
629名無しSUN:2015/02/24(火) 22:55:39.93 ID:XhN3BbBl
>>626
>血液型うらない
うらないができるかどうかは知らないけど、性格との相関はあると思う。
630名無しSUN:2015/02/24(火) 23:26:16.75 ID:KMPsmKsY
>>629
ここは科学カテゴリですよ?
631名無しSUN:2015/02/24(火) 23:50:45.49 ID:XhN3BbBl
血液型は科学ですよ? 
632名無しSUN:2015/02/25(水) 00:32:37.96 ID:HxttERJu
パチャウリ、セクハラ辞任でざまぁみろ。
http://www.asahi.com/articles/ASH2S34B5H2SUHBI00D.html
633名無しSUN:2015/02/25(水) 00:43:14.64 ID:RzsgedSL
IPCC議長、セクハラ疑惑で辞任=ノーベル平和賞組織―印(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000107-jij-int
634名無しSUN:2015/02/25(水) 01:25:32.59 ID:OL0uN2z/
まあ、ざまぁと言いたいところだけど個人の過失で攻め立てるのは
下品だといわれる。米共和党みたいに。
気候感度やIPCCの資金の流れを攻める方向でいったほうがいい。
635名無しSUN:2015/02/25(水) 01:30:59.61 ID:3hMAjNB4
科学のせめても無駄だからね。それは、良い考えかもしれない。
636名無しSUN:2015/02/25(水) 02:56:33.97 ID:YP7AxgfY
>>612
ダストと大きさは確実に比例関係がある訳じゃないから一概には言えないがな
637名無しSUN:2015/02/25(水) 03:11:28.55 ID:Ev5PPD//
>>631
血液型が正確に関係あるなどという寝言は認められていない
世界のどこでもだ
638名無しSUN:2015/02/25(水) 06:25:35.99 ID:Wz1vyRft
>>632-633
IPCCだから、というわけじゃなくて、
国連職員の特権意識が露呈したとみるべきかも。
しかもインド人だ。
国連に入り込めるインド人なんてもともと超特権階級だよ。
639名無しSUN:2015/02/25(水) 06:45:42.14 ID:Wz1vyRft
一般論として、国連の平和系組織は正義の味方じゃなくて
「予防原則」を盾にして余計な仕事をでっちあげ、その上に
君臨して威張りたががち。

国連っつか、まあいわゆる公務員はおおむねそういう傾向だが。
640名無しSUN:2015/02/25(水) 08:25:07.11 ID:PTLzGPKs
>>636
基本的に揮発物質やダストの噴出量が彗星核の表面積に比例することや
組成や形状等によってかなり上下することはバカでない限り想像できるし
大体、>>604のようなオカルト脳の人にそこまで丁寧に書かなくてもいいでしょ
641名無しSUN:2015/02/25(水) 10:30:13.98 ID:3hMAjNB4
だからシアンの大気はヤバいよ。
642名無しSUN:2015/02/25(水) 10:51:03.49 ID:LflAAVl2
>>634
権力闘争に負けたような感じもする
背景はよくわからんが
643名無しSUN:2015/02/25(水) 11:19:51.50 ID:3hMAjNB4
科学で考えられない歪んだ眼
644名無しSUN:2015/02/25(水) 20:15:34.34 ID:AQpzBrW3
権力闘争敗北の可能性が高いと思う。事件そのものは本当だとしても。
645名無しSUN:2015/02/25(水) 20:17:10.66 ID:AQpzBrW3
IPCCの背後勢力の権力が弱くなっているのだろう。
だから、あることないこと・・スキャンダルが表ざたになる。
646名無しSUN:2015/02/25(水) 20:25:42.56 ID:GiBbdTPW
>>560
寒くなると体の表面積を小さくするために巨大化する。それだけ。

>>555-556
100年単位で調べる現象で、10年やそこら横這いだからって…。
つか、今でも1960年代より気温は高いし。
あと、20世紀はきれいに5年ごとに気温が上下していた。その上下動が ほとんど無くなったところに、
何かポイントがあるような気がするなぁ。

>>556
自分に都合がいいどこかのインチキデータ探していないで、NASAのデータ見て来い。
647名無しSUN:2015/02/25(水) 20:31:35.32 ID:3hMAjNB4
>>646
>体の表面積を小さくするために巨大化する。
648名無しSUN:2015/02/25(水) 21:26:58.37 ID:U15Oe4RS
虎や熊で同一種と見られる生物
しかし、北方の方が大きい個体が多いって言う事実(平均でも同様)
649名無しSUN:2015/02/25(水) 21:29:39.24 ID:3hMAjNB4
普通、表面積もでかくなるで。
650名無しSUN:2015/02/25(水) 21:39:06.33 ID:PTLzGPKs
>>646
15年横這いという時点で、人為CO2による上昇はたかが知れてるけどねw
651名無しSUN:2015/02/25(水) 22:38:21.10 ID:WSi0btXD
>>646
「100年単位で調べる現象で」人為二酸化炭素温暖化脅威論(仮説w)の根拠は僅かに30年間だけ。
しかも、近年、その半分くらいの期間が既に仮説と食い違ってる。

もうね、何言っても無駄だから。
652名無しSUN:2015/02/25(水) 23:53:53.02 ID:Wz1vyRft
NYTimesはPachauriのセクハラ疑惑を2/20には報道してたんだ:
http://www.nytimes.com/reuters/2015/02/20/world/asia/20reuters-india-sexualharassment-pachauri.html

WPも2/22付けで
http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/head-of-un-climate-panel-skips-meeting-over-harassment-case/2015/02/22/5dd98302-ba57-11e4-bc30-a4e75503948a_story.html

しかしどちらもメールアラートに出さなかったから気づかなかった人も多いかと。
かくいう俺様もその一人。
653名無しSUN:2015/02/26(木) 00:06:08.26 ID:I8m7QV1o
>>649
熱を保持する体の体積はそれ以上にデカくなるのでは
654名無しSUN:2015/02/26(木) 00:22:59.97 ID:4ClUMMWj
単に、熱容量を大きくして醒め難くしてるだけちゃうんか?
655名無しSUN:2015/02/26(木) 01:39:04.76 ID:8e/kBTob
>>653
シアンの大気やべー、って言ってる人に言っても無駄かもw。
体積3乗と表面積2乗の区別がついてないんだよ。
656名無しSUN:2015/02/26(木) 06:42:27.93 ID:lwTP5YBG
商業誌がこんな記事を:
No strings
Details of a climate-change sceptic’s links to the energy industry make worrying reading.
25 February 2015
http://www.nature.com/news/no-strings-1.16974?WT.ec_id=NATURE-20150226

Environmentalists and other watchdogs have examined and exposed his industry funding countless times.
だそうだ。最近になってやっとグリーンピースがリンクを見つけたんだと。

末尾にこんな一文が:
But freedom comes with responsibilities.
しかし
Publication business comes with responsibilities.
でもあるんですよ。
657名無しSUN:2015/02/26(木) 07:25:05.33 ID:549J92xR
まあ>>646>>560-561で終わってる話なのに何を今更ってとこだし
どっちもアレだなw
658名無しSUN:2015/02/26(木) 09:35:14.00 ID:4ClUMMWj
温暖中の科学なんてその程度だろ。面積と体積の区別もついていない
659名無しSUN:2015/02/26(木) 10:30:37.12 ID:MCRetccY
>>657
温暖化は悪いが寒冷化はむしろいい、だから原発推進だみたいな事言ってる馬鹿は晒し上げられて当然
660名無しSUN:2015/02/26(木) 10:42:39.23 ID:4ClUMMWj
石油がなくなるから、原発は必要ですよ。
661名無しSUN:2015/02/26(木) 14:21:49.58 ID:422CU1Iq
なくなるのはウランの方が速いらしい
しかも代替もない
662名無しSUN:2015/02/26(木) 15:02:16.83 ID:vFMYDgzS
今後地球寒冷化。ただし日本だけは今後温暖化
663名無しSUN:2015/02/26(木) 15:22:44.87 ID:L/bqdd7i
>>661
たぶんもっと深く探せば見つかると思う。石油みたいにね。
664名無しSUN:2015/02/26(木) 15:30:51.12 ID:8MLOZcGh
僕は電気については心配してないです。
究極的には宇宙で太陽光発電すればいいのですからね。
巨大ソーラーパネルを搭載した人工衛星で発電して、そのエネルギーを電磁波で地上の発電装置に送れば万事解決。
665名無しSUN:2015/02/26(木) 16:20:21.73 ID:7aGv3rJO
>>647>>649
「体積に比べ、相対的に」が付くに決まってるだろ…。

>>650
これまで上がったのはどう説明するんだ?

>>651
>根拠は僅かに30年間だけ。
あからさまに相関しているように見えるのは30年間だけだろうけど、
微妙なレベルで相関していると推測できるのは300年間だぞ?
(いや、これも嘘だな。懐疑派が貼るいつものグラフを見れば、1950年ごろから5年ごとに
気温が上下していた。右肩上がりオンリーじゃない。これを無視して、今の15年間を
「上がっていないじゃないか!」と言うのは、都合が悪いものを見なさ過ぎだろ)

>>654
それだけならば、「大きいけど細長い」やつがいてもおかしくないはずだろ。
666名無しSUN:2015/02/26(木) 16:23:47.81 ID:7aGv3rJO
>>661
「なくなるのはウランの方が速い」のは石油じゃなくて石炭との比較な。
あと、ウランは海水から取れば石炭よりももつ。
(技術はすでに確立している)
667名無しSUN:2015/02/26(木) 16:53:50.86 ID:VfP5qsk8
今は冷蔵庫が開きっぱなしの状態だからね
アメリカと日本に特に寒気が降りて来てる気流になってる
でもそれももう終わり

ヨーロッパも寒波のニュースは無くなった
寒気は底を尽き

本格的な地球灼熱化の時代が始まる
668名無しSUN:2015/02/26(木) 16:59:28.08 ID:4ClUMMWj
>>661
>なくなるのはウランの方が速いらしい
海水からでも取れるとか、だから実質無人造とか聞いた事ある
669名無しSUN:2015/02/26(木) 18:06:04.69 ID:/46iiHtw
ウランは海水から無尽蔵に取れる
水素も海水から無尽蔵に取れる
炭素も二酸化炭素から無尽蔵に取れる
670名無しSUN:2015/02/26(木) 18:43:52.87 ID:WaOnTtQf
>>665
>微妙なレベルで相関していると推測できるのは300年間だぞ?
ソース
671名無しSUN:2015/02/26(木) 18:57:43.17 ID:oHFW8cX6
300年間相関が有るって、それの殆どは太陽活動で説明されてる期間じゃん。
太陽活動は近年の捏造データとは少し相関が悪くなってるってだけだろ。
672名無しSUN:2015/02/26(木) 19:50:12.75 ID:oHFW8cX6
>>665
>これまで上がったのはどう説明するんだ?

太陽活動
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/tenmon/img/30_01.jpg
673名無しSUN:2015/02/26(木) 20:36:35.39 ID:549J92xR
>>665
>これまで上がったのはどう説明するんだ?

太陽活動の活発化等の自然的上昇と人為CO2を合わせて、1℃に届かない上昇だぞ?
その詳細な内訳は分からないが、仮に人為CO2の影響を最大に見積もったとしても
「現在、自然要因との相殺で横這う程度」でしかないんだからたかが知れてるだろ
674名無しSUN:2015/02/26(木) 20:41:19.47 ID:422CU1Iq
>>666
石油の無機起源説でいえば石油は無尽蔵である
海水からウランを絞り出すなどの絵に描いた餅を
ひねり出す必要はねぇのさ
675名無しSUN:2015/02/26(木) 21:13:18.66 ID:WaOnTtQf
技術はすでに確立している(キリッ)、とか言われてもねw
コストとかもろもろの問題が有るんでしょ。
676名無しSUN:2015/02/26(木) 21:53:30.88 ID:4ClUMMWj
>>674
>石油の無機起源説でいえば石油は無尽蔵である
それ、トンデモらしいゼ
677名無しSUN:2015/02/26(木) 21:55:22.14 ID:4ClUMMWj
>>673
>これまで上がったのはどう説明するんだ?
ヒートアイランドの補正をやってないからだろ
678名無しSUN:2015/02/26(木) 22:18:11.62 ID:Lx5U+MEx
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1424955544/272
272 :名無しステーション :2015/02/26(木) 22:14:21.94 ID:AEBUVeE4
反原発のクソ共のせいで温暖化進んでることはガン無視のテロ朝

原発利権勢力が温暖化詐欺をやってるのがはっきりしたな
679名無しSUN:2015/02/26(木) 22:29:07.17 ID:WaOnTtQf
俺がこのスレを覗き始めた頃(7〜8年前かな?)に、石油の話題が出ると、あと2〜3年もすると
石油の生産が減少し始めて原油価格が高騰するとか言ってた奴がいたなぁ。
680名無しSUN:2015/02/26(木) 22:49:47.83 ID:+f7um4G6
原発は海水温を上昇させ、生態系を壊す。
温暖化税は詐欺。
俺の子供の頃に較べて畑も林も野原も激減してアスファルトと農家はマンション経営。
暑くもなるな、エアコン室外機も多くなったしね。
二酸化炭素削減には賛成だけれど、そもそも、ガソリンなどは税金が半分近く取られており
それもおかしいが、さらに温暖化税など論外、掛けるなら大型バスやトラックに
掛けろ。
681名無しSUN:2015/02/26(木) 22:53:24.68 ID:4ClUMMWj
>>680
>原発は海水温を上昇させ、生態系を壊す。
証拠は?
682名無しSUN:2015/02/26(木) 23:12:39.50 ID:gGJyBWJZ
海水温が上がってるのはどう考えても、太陽活動と寒冷化によって
海底火山が噴火しまくってるからだろ
683名無しSUN:2015/02/26(木) 23:26:55.62 ID:L/bqdd7i
>>676
いやそれが実は分からないらしいぞ。
メジャーは薄々分かってそうだけど、教えてくれない。
石炭は有機起源説で問題ないと思うけど、石油は無機起源も捨てきれないらしい。

>>681
原発の温排水が流れ込む若狭湾の入江は、原発の稼動有無によって生態系が大きく変わってしまうそうです。
684名無しSUN:2015/02/26(木) 23:49:40.69 ID:INwKui6y
>>683
石油は有機起源のものと無機起源のもの両方があるだろう。
全部どっちかに決めようとするのがおかしいのでは。
今がピークオイルというのも、無尽蔵にあるというのもどっちも眉唾物。

今がピークオイルだとするなら、ここ最近のロシア、アメリカ、中東の
石油合戦のような真似は出来ないだろう。
685名無しSUN:2015/02/27(金) 09:02:13.73 ID:5o85JV4s
>>676
だったらなぜほかの惑星にも炭化水素があるんだ?
686名無しSUN:2015/02/27(金) 11:07:39.55 ID:mzLQ7nv7
なぜ石油採掘中に生物の化石が発見されないのか
687名無しSUN:2015/02/27(金) 12:33:49.84 ID:euq1IMd3
油田中に生息する石油分解菌は、環境によっては石油を作ることもできるらしいぞ。
688名無しSUN:2015/02/27(金) 15:45:24.41 ID:wSHmWo21
>>666
そんなの太陽光発電すら比較にならないほどコスト高いだろ
技術が確立してるんなら安けりゃとっくに実用化されてる
689名無しSUN:2015/02/27(金) 16:18:41.25 ID:yusmL7Lu
相変わらず、脅威厨は適当な作り話を書き込んでトンズラかよ。
690名無しSUN:2015/02/27(金) 18:15:58.18 ID:euq1IMd3
流氷
691名無しSUN:2015/02/27(金) 20:29:21.36 ID:oqf+l51c
>>688
太陽光発電は宇宙に出たらコストが格段に安くならないかなあ・・・と思う(空想科学)
692名無しSUN:2015/02/27(金) 20:33:43.57 ID:1KhJJmZj
資材を宇宙に持ち出すエネルギーを絶対に回収できない
693名無しSUN:2015/02/27(金) 21:24:53.64 ID:5JeQJRLA
>>679
7〜8年前の底値の時期だったら、その予言は当たってるんじゃないか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/Brent_Spot_monthly.svg
694名無しSUN:2015/02/27(金) 21:50:12.81 ID:euq1IMd3
海水ウラン回収で日本は世界の資源大国に!ウランで日本を取り戻せ!
695名無しSUN:2015/02/27(金) 22:22:14.93 ID:NaCoRqla
>>693
多分、2008年頃。
その後だとしても、ピークアウトして暴騰するって予測だから大外れだよ。
696名無しSUN:2015/02/27(金) 23:12:57.48 ID:5o85JV4s
北海道の地吹雪は温暖化の所為だと@温暖化ステーション

水蒸気がたくさん出るので今まで降らないとこで大雪なんだと
つうても北海道だぜw
697名無しSUN:2015/02/27(金) 23:36:14.86 ID:oqf+l51c
>>692
テスラの世界システム・・
698名無しSUN:2015/02/28(土) 06:14:39.80 ID:X/osU1fj
温暖化ステーションはテレ朝でもやりたい放題で問題になってるらしいな、イロイロと。
699名無しSUN:2015/02/28(土) 08:16:45.89 ID:mBKzFFpT
厳島神社の海水面は1000年間変っていないよ。
700名無しSUN:2015/02/28(土) 11:07:10.47 ID:7csDUnSN
弱まる太陽 地球寒冷化への影響はいかに 長辻象平
http://www.sankei.com/column/news/150227/clm1502270009-n1.html

ネタを投下しました。
701名無しSUN:2015/02/28(土) 11:31:32.33 ID:X/osU1fj
カンガエチュウ、カンガエチュウ
702名無しSUN:2015/02/28(土) 11:48:13.07 ID:YdrffUiZ
>>700
>現在は、温室効果ガスの増加と太陽活動の低下がせめぎ合っているところだろう。
>だから冬と夏の寒暑の両極端が出現するのかもしれない。

>過去にも数サイクルにわたって黒点数の低迷が続いた時期がある。
>1645〜1715年ごろと、1800年前後の約30年間だ。

黒点数の低迷が続く時期が30〜70年だろうとして、その間温室効果ガスの増加が続いたら、
黒点数の低迷が続く時期が終わったらどうなるんだろう?
703名無しSUN:2015/02/28(土) 12:11:49.33 ID:EnWcHOxl
札幌の2月の平均気温

2012 −4.4
2013 −4.0
2014 −3.5
2015 −0.9 現在


今年は観測以来初めての札幌の2月平均気温が0度以上になるところだったが
寒波が来てるから無理だな
704名無しSUN:2015/02/28(土) 12:39:18.16 ID:EnWcHOxl
太陽の活動低下がそれほど顕著なら
極地の気温が下がるべきなんだよな
極地は影響ない

だから地球が原因の温暖化だと思う
705名無しSUN:2015/02/28(土) 13:06:00.42 ID:3a997vHR
太陽活動の影響で寒冷化してるなら、二酸化炭素が1970-2000年の温暖化の原因だという根拠
(太陽活動は気温に影響がない)が崩れてることに気が付かない脅威厨。
706名無しSUN:2015/02/28(土) 13:10:27.74 ID:HTUHQy2+
>>705
「太陽活動は気温に影響がない」ワケじゃないと思うよ。
温室効果ガスの増加と太陽活動が1970-2000年の温暖化の原因の可能性もあるわけで。
707名無しSUN:2015/02/28(土) 13:32:39.70 ID:3a997vHR
だとすると、初めから議論をやり直さないとね。
そうなると、太陽活動も二酸化炭素もどれくらい影響が有るか分からないって話になると思うけど。
708名無しSUN:2015/02/28(土) 13:33:28.96 ID:mNoeBGzS
>>707

太陽活動も二酸化炭素もどれくらい影響が有るかを調べるのが研究だと思うけど?
709名無しSUN:2015/02/28(土) 13:35:10.63 ID:3a997vHR
ハイ、それではセッセと研究して下さいw
710名無しSUN:2015/02/28(土) 13:36:54.03 ID:3a997vHR
20世紀後半のデータは例の変な操作で捏られたから今更ちゃんとした研究の対象にはならないけどね。
711名無しSUN:2015/02/28(土) 14:14:24.51 ID:EnWcHOxl
人間が増えれば地球の環境がどう変化するか?ってのを
考えるのが地球温暖化問題

>>710
東京は今年から観測地点を変えるしなぁ・・
気温が下がる方へ・・
712名無しSUN:2015/02/28(土) 15:55:42.06 ID:3a997vHR
人間が環境破壊を起こしている、と根拠もなく信じるのが新興宗教「地球温暖化教」
713名無しSUN:2015/02/28(土) 15:58:19.92 ID:thOqjgpf
714名無しSUN:2015/02/28(土) 16:09:38.61 ID:3a997vHR
IPCCすら否定している、人類の消費エネルギーが環境破壊をしていると勝手に信じる、新興宗教「地球温暖化教」
715名無しSUN:2015/02/28(土) 16:11:58.94 ID:W8B2Ng6b
君たち何でそんなに必死なの?
716名無しSUN:2015/02/28(土) 16:15:13.27 ID:thOqjgpf
717名無しSUN:2015/02/28(土) 16:19:13.87 ID:HSUi3zQ0
>>711
今までのヒートアイランドで盛られた観測地点よりは遥かに正確な値になるはずだが
実際田舎や離島の気温は都市部ほど上がってないしな
718名無しSUN:2015/02/28(土) 16:22:29.53 ID:thOqjgpf
東京の気象観測は何の為にやってるかってことだよな
東京人が平均的に暮らしてる環境の気温を測るのが当たり前じゃないか?

温暖化が顕著になると排ガス規制とか経済を後退させるような
運動が起こるから世界中で気象観測点が移動してるんじゃないか?
719名無しSUN:2015/02/28(土) 16:39:12.31 ID:3a997vHR
ヒートアイランドも知らない脅威厨。
720名無しSUN:2015/02/28(土) 16:47:50.13 ID:thOqjgpf
ヒートアイランドの真っ只中で東京人は暮らしてるんだろ
街中は38℃です人がバタバタ倒れてます
でも公園の木陰では31℃です
倒れる人間が悪いんです

ってw
721名無しSUN:2015/02/28(土) 16:51:58.22 ID:noDmZPqX
>>718
東京は人口密度が地球平均に比べて大きすぎる
日本平均からも
大手町は東京平均にしても大きいんだから
722名無しSUN:2015/02/28(土) 17:00:24.81 ID:3a997vHR
ここ地球温暖化スレなのに、何故か突然ヒートアイランドガーが現れるという。
723名無しSUN:2015/02/28(土) 17:03:18.23 ID:thOqjgpf
環境が人為的に破壊され続けると地球温暖化は起こり得るのか?
仮に温暖化しなかったら環境を破壊し続けても構わないのか?


そういう議論も必要だな
724名無しSUN:2015/02/28(土) 17:18:19.42 ID:noDmZPqX
>>722
ヒートアイランド現象を地球温暖化と混同して
温暖化がが猛烈に進行してる!地球は温暖化で滅ぶ!とか
間違えてる奴が多いからだろバーロー
725名無しSUN:2015/02/28(土) 17:22:11.81 ID:3a997vHR
>>723
「環境破壊」って、何のことを言ってるのかちゃんと説明してね。

>>724
お前、なんか勘違いしてるよ。
「ヒートアイランドガー」は一つ上のバカのことだよ。
726名無しSUN:2015/02/28(土) 17:31:18.23 ID:HSUi3zQ0
>>720
だから都市部のヒートアイランド現象による気温上昇分を
CO2によって地球温暖化してるせいだとすり替えてるから話がおかしくなる
727名無しSUN:2015/02/28(土) 17:34:54.65 ID:thOqjgpf
>>725
何言ってんだ?
人間が行う全てに決まってるだろ?w
728名無しSUN:2015/02/28(土) 17:39:00.95 ID:thOqjgpf
>>726
CO2だけとは限らないからね
CO2に限定してる時点で視野が狭い

気候変動の理由なんて良く分かってないのが正直なところでしょ?

この世が変わるシナリオなんて誰にも読めない
でもこの世を変える力を持ってるのは生物では人間が紛れも無く筆頭

分かってるのはそれだけ
729名無しSUN:2015/02/28(土) 17:42:45.26 ID:3a997vHR
>>727
>>728
◯◯◯真理教か何かですか?
残念ながらここは科学板です。
オカルト板が貴方を待っています。
730名無しSUN:2015/02/28(土) 17:44:52.51 ID:thOqjgpf
科学って人間の分かる範囲内のことしか言ってはいけないのかw

想定外=無罪

原発が津波に押し流されたのも無罪w
731名無しSUN:2015/02/28(土) 17:49:43.71 ID:thOqjgpf
ある一人の人間がこの先、どんな人生を歩んで、どんな死に方をするのか?

科学で分かりますか?

環境の変化を予測もこれと同じかもしれないね

地球温暖化を科学的見地から予想しようとすること自体間違ってるのかもね。
732名無しSUN:2015/02/28(土) 17:52:31.14 ID:mBKzFFpT
炭酸ガスは関係ねーよ。
733名無しSUN:2015/02/28(土) 18:09:38.35 ID:3a997vHR
>>731
>地球温暖化を科学的見地から予想しようとすること自体間違ってるのかもね。

だから、オカルト板が貴方を待っています。
ハイ、サヨウナラ。
734名無しSUN:2015/02/28(土) 19:06:26.98 ID:GJ57PQT0
>>728
末来が誰にも読めないからといって、この学問板で
オカルトや宗教じみたことをほざいていいワケがない

>>730
「1000年に一度」と認識してたんだから想定内だろ?
想定外だったならただのバカ、想定内なら賭けに負けたアホで
どっちにしても有罪だけどなw
735名無しSUN:2015/02/28(土) 21:17:06.56 ID:noDmZPqX
>>731
科学的に言えばバタフライエフェクトで分からねえ、となる
わからねえことはわからねえというのが科学
>>725
何処の一つ上なんだ。722の一つ上は私だよばーろー
721もおかしかねえ
736名無しSUN:2015/02/28(土) 21:19:54.61 ID:noDmZPqX
×721も
○720も
だな。訂正
737名無しSUN:2015/02/28(土) 21:26:50.57 ID:3a997vHR
つーか、

>>731
>ある一人の人間がこの先、どんな人生を歩んで、どんな死に方をするのか?

>科学で分かりますか?

科学では分からないけど、お前には分かるのか???w


>>735
>>721の一つ上の>>720の事だよ。
分かりにくいかったかね。ゴメンよ。
738名無しSUN:2015/02/28(土) 21:29:47.23 ID:3a997vHR
補足
>>720>>718>>731とか同じIDだし、オカシイ人だよ。
739名無しSUN:2015/02/28(土) 21:32:13.35 ID:W8B2Ng6b
俺には分かるけど,いうと歴史が変わってしまうから言わない。
740名無しSUN:2015/02/28(土) 22:00:14.79 ID:3a997vHR
ハイハイ
741名無しSUN:2015/02/28(土) 22:23:33.42 ID:noDmZPqX
>>737
おう、すまねえのう・補足で分かったよ

720他に関してはわざとかもしれないので
評価は保留
742名無しSUN:2015/03/02(月) 22:06:47.52 ID:UyP4wZWQ
北海道の大雪の原因の
黒潮が暖かいのは温暖化の所為@温暖化ステーション

もともと暖流ですがな
743名無しSUN:2015/03/02(月) 22:16:35.59 ID:rhyS0J1U
気温は上がってないのに何故か進む「温暖化」
744名無しSUN:2015/03/03(火) 10:47:49.02 ID:S+xTrVu8
最近一般人にも嘘がばれそうなので脅威派が必死になってきたな
日曜にNHKでアメリカドラマやってたよ、温暖化否定派は宗教だって
ドラマの中で脅威派の女がヒステリックに叫んでたよ「私は科学を学んだのよ」って
いったい科学の何を学んだんだろうな
745名無しSUN:2015/03/03(火) 14:13:51.22 ID:FGxep2nU
知識は学んだかも知れないけど考え方は学ばなかったんだね。
746名無しSUN:2015/03/03(火) 14:36:01.21 ID:egyIAOd8
温暖化教という宗教
(予防原則の旗を振り回して強烈にお布施を要求する)
なのにな。
747名無しSUN:2015/03/03(火) 15:01:07.62 ID:egyIAOd8
< セミナー > 気候変動ファイナンスの最新動向―ファイナンスの視点からみる気候変動対策―(3/20 東京)

―みずほビジネスイノベーションフォーラム―

現在、国際的な気候変動交渉は大きな転換期を迎えています。それは、
2015年11月にフランス・パリで開催されるCOP21における交渉の結果が、中
期的な気候変動問題に係る国際レジームの方向性を決める局面に差し掛かっ
ているために他なりません。

一方、このような活発な動きはあくまで2020年以降の次期枠組に関するもの
であり、今現在の対策の実施という側面においては、世界大での連携した動
きは停滞局面にあるように見えます。しかし、気候変動分野における先進国
から途上国に対する支援という文脈では、加盟国が年間1,000億ドルの気候
変動ファイナンス(Climate Finance)の動員という共通した目標を掲げ、
今現在もなお連携した動きを展開していることは余り知られていません。

本フォーラムでは、気候変動ファイナンス分野の有識者の皆様と弊社のコン
サルタントが、「気候変動問題とファイナンス」をテーマに講演をいたしま
す。本フォーラムについては、単なる国際動向の紹介や事例の紹介に留まら
ず、気候変動対策をファイナンスという視点から光を当てていくことで、こ
れまでとは異なる視点から皆様に気候変動対策を捉え直して頂く機会にした
いと考えております。
748名無しSUN:2015/03/03(火) 17:44:23.60 ID:n3dhLY4u
これがお布施を狙ってる人達か。
749名無しSUN:2015/03/03(火) 19:14:44.67 ID:d2qeljW9
先週の朝まで生テレビでも、今原発がすべて停止
してて日本は火力発電に頼ってる為、co2の排出が
どんどん増えて、地球温暖化にも影響してくるとか
真顔で言ってるのが、滑稽に思った。
やはり改めて原発推進と温暖化詐欺はセットなんだな。
750名無しSUN:2015/03/03(火) 22:44:08.46 ID:eDbLYzZI
完全に新興宗教だね。
751名無しSUN:2015/03/03(火) 23:30:25.12 ID:aDm8UwCu
このスレの地球温暖化懐疑論者は2014年の世界の平均気温が過去最高だったことも疑っているの?
捏造だと思っているの?
752名無しSUN:2015/03/03(火) 23:47:03.98 ID:gfZRnE0l
>>751

過去最高と言っても誤差の範囲。コンピュータシミュレーションが予測する
気温上昇の程度とはかけ離れている。
753名無しSUN:2015/03/03(火) 23:54:44.56 ID:aDm8UwCu
>>752
しかし2011年以降は寒冷化に向かうとする太陽周期説はもっとかけ離れているな
754名無しSUN:2015/03/04(水) 00:51:07.63 ID:Y4qTMhj9
>>751
そもそも地球の平均気温ってのはどうやって測ってるんだ?
全大気の平均温度や全地表の平均気温じゃないんだろ
観測点は人が住んでる場所なんじゃないのか?
だったら都市化の影響を受けていると考えた方が自然だろ
755名無しSUN:2015/03/04(水) 03:31:05.81 ID:QT6A/pkn
>>751
実際に都市温暖化分を水増しした捏造だからな
都市温暖化の影響を受けない衛星観測だとせいぜい過去3位ってとこじゃね?
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_January_2015_v5.png

>>753
そういう極端な予測同士で比べるなら、脅威派の急進派のアホ予測のほうが遥かに乖離が酷いが?
論点を逸らして寒冷化派を否定しても脅威派の予測が大ハズレであることは変わらんよw
756名無しSUN:2015/03/04(水) 04:23:26.53 ID:yrFGIgUC
NASAやNOAAなど、地上の観測から割り出した全球平均気温
でも、「2014年である確率が高い」、というのが実際の発表だ。
http://www.ncdc.noaa.gov/sotc/global/2014/13/supplemental/page-1
NOAAでもNASAでも元の発表には地上観測点から割り出すことの不確実性と
誤差の範囲についてちゃんと書いている。
日本では断定的に2014年が最高といい、このことについてまったくといっていいほどふれられていない。

言えるのは、ここ十数年で全球平均気温が最も高かった可能性があるのは
1998年、2005年、2010年、2014年だが、そのうち2014年が最も高いらしい
ということかな。
757名無しSUN:2015/03/04(水) 07:35:02.48 ID:QyTK3cyL
「今後、地球温暖化は正のフィードバックを伴い加速する(キリッ)」
by 脅威論者(2007年頃)

「ほら、去年の気温は(やっと)観測史上最高を更新したよ。(ザマァー)」(20年ぶりくらいだけどさ)
by 脅威論者(2015年)
758名無しSUN:2015/03/04(水) 07:40:00.89 ID:d1B0MZs5
>>751
エルニーry
759名無しSUN:2015/03/04(水) 12:23:12.40 ID:9zzulOVX
丸山教授は2020年ごろまで気温は上げ下げ繰り返しながら横ばいで
その後下がりだすと予想してるんだよな
760名無しSUN:2015/03/04(水) 12:37:26.56 ID:WDgbEBrg
どっちが正しいか分かるのは10年後くらい?
761名無しSUN:2015/03/04(水) 12:43:06.35 ID:QyTK3cyL
詐欺を隠せなくなるのが2020年頃かね。
762名無しSUN:2015/03/04(水) 17:42:13.10 ID:GQHDtofc
 札幌管区気象台は2日、道内の主要観測地点22カ所の2月の平均気温が平年を2・3度上回り、統計の残る1946年以降で3番目に高かったと発表した。
網走市で48年ぶりに2月に最高気温が10度を超えるなど、各地で記録的な暖かさになった。気象台は今冬3カ月(昨年12月〜2月)の天候状況もまとめ、
シーズンを通しても「暖冬」だった。

 気象台によると、2月は北海道への寒気の南下が弱く、気温が高めに推移した。平均気温は22カ所すべてで平年を上回り、釧路市は氷点下2・1度、
根室市は同1・8度と観測史上最高を更新。稚内や小樽、岩見沢など7市町でも平年を2・2〜3度上回り、史上2番目に高い記録となった。

 冬型の気圧配置が長続きしなかったため、各地で雪は平年に比べて少なめだった。日本海側10カ所平均の降雪量は平年比51%となり、61年以降で最も少なかった。
一方、発達した低気圧の通過により、まとまった雪が降った道東では、降雪量が釧路市で平年比38%増の47センチ、十勝管内広尾町で同40%増の132センチとなった。

 札幌市では、20年ぶりに14〜28日の15日連続で気温がプラスまで上昇。降雪量も平年の30%に満たず、観測史上最少だった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/595703.html

超異常温暖化
キター
763名無しSUN:2015/03/04(水) 18:13:20.24 ID:sqTnzzHc
>>762
ホントだ! 北海道だけ真っ赤!! ↓
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem90dhi.html

全国平均するとたぶん平年並だが。
764名無しSUN:2015/03/04(水) 18:46:22.54 ID:d1B0MZs5
>>762
暖冬っていうんじゃないのか?それは
765名無しSUN:2015/03/04(水) 20:29:17.12 ID:iH6Eqekz
>>762
北海道と北東北は暖冬だけど、本州・四国・九州・沖縄は微妙に寒い。

大陸からの寒気はちゃんと吹いたけど、偏西風の蛇行が大きくて、
北海道・北東北には南風が暖入する機会が多かったんだと思う。
766名無しSUN:2015/03/04(水) 20:47:33.46 ID:g0Ly1iwt
「超異常温暖化」( ´,_ゝ`)プッ
767名無しSUN:2015/03/04(水) 20:57:51.03 ID:q1lVr27Y
広範囲な流氷に包囲されたニューヨークの光景。気温も過去最低記録を大幅に更新
ttp://119110.seesaa.net/article/414733840.html
アメリカの各地で 1800年代の低温記録が次々と更新される記録的な寒波が継続
ttp://119110.seesaa.net/article/414351271.html
768名無しSUN:2015/03/04(水) 23:42:01.17 ID:QTZC+9Kn
日本のニュースは北米の寒波についてはあまり触れないね。
温暖化信者にとっては都合が悪いからだろうか
769名無しSUN:2015/03/05(木) 01:11:55.62 ID:EqoCqK9T
記録尽くしの2月
http://icecap.us/index.php/go/joes-blog
今度のアメリカ北東部の寒波は去年を上回るものだったようだ。
そしてまだ継続中。
1872年統計開始のシカゴが1875年とタイ記録とか。一発寒波だけでなく、
月平均気温でも小氷期が来たような低さ。
770名無しSUN:2015/03/05(木) 06:31:08.18 ID:nVIy8+Cg
去年の冬も日本は大雪だったし、やっぱ氷河期が北ーーーのかな?
771名無しSUN:2015/03/06(金) 20:21:49.83 ID:ZFbC7qHM
温暖化厨が生してない件についてw
この北米の寒波も原因は温暖化なんでしょ?w
772名無しSUN:2015/03/06(金) 21:19:06.32 ID:VGtV09wV
日本も寒いね。
773名無しSUN:2015/03/06(金) 21:37:31.81 ID:ZFbC7qHM
北海道の高温は偏西風の山に入った原因かもね。
774名無しSUN:2015/03/06(金) 21:42:13.85 ID:VGtV09wV
CO2が北海道に溜まった可能性はないの?
775名無しSUN:2015/03/06(金) 22:22:43.62 ID:sYFoTnio
温暖化か、寒冷化、それが問題だw
776名無しSUN:2015/03/06(金) 22:23:08.95 ID:sYFoTnio
まあ、どっちでもいいんだけどねw
777名無しSUN:2015/03/06(金) 22:23:29.50 ID:sYFoTnio
ぎゃははははははははははははははは
778名無しSUN:2015/03/06(金) 22:29:32.49 ID:b6alsuyP
wwwwww
「CO2が北海道に溜まった可能性はないの?」
wwwwww
779名無しSUN:2015/03/07(土) 00:08:13.75 ID:bcarWkUR
774は釣りだろうけど、脅威派のなんでも人為温暖化にこじつけるのを
揶揄してるんだとしたら上出来。
780名無しSUN:2015/03/07(土) 00:19:01.57 ID:qhrP1iYs
わーーぃ、あほがつれたつれた
781名無しSUN:2015/03/07(土) 07:48:05.21 ID:RJP5/GRk
いずれにせよ本物の脅威派がだんまりなのは良い傾向。
782名無しSUN:2015/03/07(土) 07:51:19.70 ID:RJP5/GRk
北海道の高温はゾーナルダラダラ高温ではなく、しっかり低気圧が発達しての高温。
783名無しSUN:2015/03/07(土) 22:47:34.71 ID:zZqkhWnk
エルニーニョの暖冬なのに何で脅威厨は元気ないの?
784名無しSUN:2015/03/07(土) 22:57:03.30 ID:rEa6Zdd+
日本は暖冬じゃなく平年並だったしね
785名無しSUN:2015/03/08(日) 19:56:50.95 ID:Xgl5fg9b
2015年頃から、寒冷化の兆候が明確に出てくると寒冷化厨は予測していたが、
北米の長期記録的寒波によるハドソン川の流氷は、それを象徴する衝撃的な写真になった。

あんな写真は2000年代であれば、合成画像乙だろう。


ペンタゴンレポートは、その内容があまりに衝撃的であるが故に
核心的部分が改竄された上で、公開されている。


レポートには、「海洋熱塩循環の崩壊」が頻繁に出てくるが、これは
重要なキーワードを葬り去る為のでっちあげのワードだ。

レポートのすべての「海洋熱塩循環の崩壊」という言葉を
「太陽活動低下」に置き換えると、今何が起きているかを知ることになる。
786名無しSUN:2015/03/08(日) 20:15:58.76 ID:Xgl5fg9b
注意しなければいけない最大の問題は、不正な観測方法の変更やデータ操作により、
記録上の気温が実際より高く観測されてしまっており、
実際に起きている寒冷化の実体を、科学的に正確に把握できないでいるという問題だ。

これにより、人類が寒冷化の進行等の予測を大きく読み誤ることによって起こる、
将来に与える損失について、それが深刻なリスクとなり得る問題として考慮し、
全観測データの見直しをすることが、急務となろう。


イスラム国への対峙など、欺かれた、でっちあげの、実にくだらない問題なのだ。
787名無しSUN:2015/03/08(日) 20:19:16.83 ID:tj9h9RDB
北米は、五大湖の一部が氷結して、水害ならぬ、凍った氷が湖畔の家をぶっ壊す氷害になったりしてるんだってね。
788名無しSUN:2015/03/08(日) 20:25:41.90 ID:PGgsJ0dx
:名無しSUN:2015/03/06(金) 18:04:19.92 ID:LwhTm3ae
北米の低温記録はここにもある。
http://icecap.us/index.php/go/joes-blog
1872年統計開始のシカゴの2月平均気温が2015年は1875年と1位タイ。
シカゴやクリーブランドの低温は、五大湖が結氷してたことも大きいかな。
1月の寒波で結氷したところに、2月の真打ちがやってきた。
ボストンの降雪量もシーズン最多更新が濃厚かな。

ボストンの降雪の10年移動平均は、近年の日本の北陸から北日本の内陸部
の降雪量との推移とパラレルなのが注目される。
1990年代前半に極小を迎えた後、近年は今までにない多雪時代がやってきている。
789名無しSUN:2015/03/08(日) 20:37:37.29 ID:5W2Q66AW
「寒冷化厨」は余計だな。
790名無しSUN:2015/03/08(日) 22:26:00.74 ID:PGgsJ0dx
今年は確かに北海道は大暖冬だった。

温暖化ステーションが道東の大雪は温暖化のせいだと強調していた。
しかし、過去の大暖冬だった1989、2007などはやっぱり少ない。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=18&block_no=0086&year=2015&month=&day=&view=
ここ中標津では今年156cmを記録し、ぶっちぎりの記録更新。

偏西風蛇行の尾根に入った寒冷化の兆候による暖冬と、これまでのゾーナル型暖冬との違い。
アメリカ北東部の大厳冬と表裏一体。
791名無しSUN:2015/03/08(日) 22:36:55.04 ID:7TZ22QUx
東京は3月だというのにメチャクチャさむい。去年は大雪。やっぱ、寒冷化してるよ。
792名無しSUN:2015/03/08(日) 23:53:46.46 ID:aL+3BIrL
北極の海氷はここのサイトに出ているが
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/ja/vishop-extent.html?N
トップページを見ると
https://ads.nipr.ac.jp/ja/index.html
「北極域は、地球温暖化による平均気温の上昇が最も大きく」
とあり、情報の信憑性が疑われる。
793名無しSUN:2015/03/09(月) 01:06:25.98 ID:eezqGUJU
やっぱ、いつもの偽造ですよね。
794名無しSUN:2015/03/09(月) 01:29:20.10 ID:RWDM7nDT
>>790
単に偏西風の蛇行なんだけどね…
温暖化ステーションでは偏西風の蛇行は温暖化の所為らしい
795名無しSUN:2015/03/09(月) 10:01:41.31 ID:006k5gf3
>>689
はぁ? 他の そこそこまともな懐疑派が反論付きとはいえ答えているじゃないか。
相変わらず、自分に都合が悪い書き込みは見えないんだな。
それに俺は脅威派じゃないし。
796名無しSUN:2015/03/09(月) 12:39:27.72 ID:hOImIxO1
×他の そこそこまともな懐疑派が反論付きとはいえ答えているじゃないか。

◯まともな懐疑派に反論されてボロボロ。
797名無しSUN:2015/03/09(月) 12:45:29.36 ID:eezqGUJU
んだんだ、そのとおりだと思います
798名無しSUN:2015/03/09(月) 14:26:32.19 ID:/nnye3Fj
February 2015 U.S. Climate Report
http://www.ncdc.noaa.gov/news/february-2015-us-climate-report

西部は記録的高温、東部は記録的低温とくっきり w

海が暖かいから、寒気が東に寄せられただけの話だな
799名無しSUN:2015/03/09(月) 14:41:20.89 ID:ZrC5qn7T
>海が暖かいから、寒気が東に寄せられただけの話だな


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽw        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
800名無しSUN:2015/03/09(月) 14:56:14.22 ID:eezqGUJU
なるほど、面白い考えですね。いろいろ見方があるから科学は不思議だ
801名無しSUN:2015/03/09(月) 15:01:27.36 ID:uY0zHW19
別に面白くないけど。
802名無しSUN:2015/03/09(月) 16:15:02.77 ID:gR3/QDV1
「雪がないとスノボがスキーが出来ない、 温暖化対策を!」。
スキー場で遊ばなきゃいいだけ、
局地的とはいえ森林破壊や地形改変をしたところで遊びながら環境を口にするのはおかしいですよねえ。
ちっ!うるせーな!で逃げないで下さいね。
803名無しSUN:2015/03/09(月) 16:36:37.92 ID:/nnye3Fj
Global Analysis - January 2015
http://www.ncdc.noaa.gov/sotc/global/
http://www.ncdc.noaa.gov/sotc/service/global/map-blended-mntp/201501.gif

これ見るとますますそんな感じがする(モンゴル高原の高温は意外だが)
北極中心の図も見たい
804名無しSUN:2015/03/09(月) 16:37:47.63 ID:Mx//C024
君、偏西風って知ってる?
805名無しSUN:2015/03/09(月) 17:05:27.41 ID:eezqGUJU
温暖化は止まってるようですから、シロクマの絶滅の心配がないように、
雪不足になるなる心配もないんじゃないですか? だから、スキーは永遠だと思います。
806名無しSUN:2015/03/09(月) 17:21:57.74 ID:f44T5oR+
偏西風の蛇行と海水温の上昇の原因をきちんと分析できるようになるがどうか…
807名無しSUN:2015/03/09(月) 17:54:49.27 ID:Mx//C024
偏西風の蛇行は太陽活動が低下して寒冷化が始まったから。
海水温も太陽活動が原因だが、タイムラグが有るから過去の活動が活発だった頃の影響が今でてる。
808名無しSUN:2015/03/09(月) 19:45:44.78 ID:OjmDL0Sq
熱暴走を煽るような脅威派左派の山本良一みたいなのは最近飽きられてるが、

脅威派右派の有力な学者たちに海洋系が多いのはどうしてだろう。
木本昌秀、渡部雅浩、バレンツ海の海氷減少で厳冬の猪上淳など、
海洋系の人たちが異常気象をなんでも温暖化に結びつけてるような。
809名無しSUN:2015/03/09(月) 23:26:43.53 ID:y3zi74Wl
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150309-00010000-nknatiogeo-sctch

 チベット高原には、世界最大規模の野生のヤク(学名:Bos mutus)の個体群が生息している。
長い角を持つこの黒いウシ科の動物は、これまで100年以上、密猟や生息地の消失、家畜や人との競合に追いやられてきた。
国際自然保護連合(IUCN)の正式な推計によると、現在野生のヤクは世界中で1万頭ほどしかおらず、絶滅危惧種に指定されている。

 ところが今、さらに追い打ちをかける事態が発生している。気候変動だ。
チベット高原では、世界のほかの地域のおよそ2倍ものスピードで気温が上昇しており、同時に降水パターンが変化し、
ヤクが水分補給するのに欠かせない雪の量が減少している。
研究者らは、2006年と2012年の冬に標高1万5千フィート(4800メートル)の高地で、ヤクのオスとメスがどのように
気候変動の影響に対処しているかを調査、先週『Scientific Reports』誌に報告した。
810名無しSUN:2015/03/10(火) 00:03:04.55 ID:gyo9jtbh
>>809
>ヤクが水分補給するのに欠かせない雪の量が減少している。
寒冷化が進んで,大気中の水蒸気量が減ってんでないかな?
811名無しSUN:2015/03/10(火) 00:48:35.59 ID:GS92aDVA
山本良一ってヤキンの人だったんだけどな。
途中でエコビジネスに転じたっぽい。
迷惑なヂヂイだよ。
812名無しSUN:2015/03/10(火) 03:39:43.18 ID:YUrdnJa2
¥が欲しいだけだろ
813名無しSUN:2015/03/10(火) 06:52:42.62 ID:f5V7rohI
気候が長期間一定だと思ってる方がおかしい。
温暖化で降水パターンが変化するって言うけど、1年で0.007℃の温度変動なんかより一桁以上大きな変動が
年ごとに起こってるんだからその影響の方が遥かに大きいだろ。
814名無しSUN:2015/03/10(火) 09:32:31.42 ID:R4D7+vmB
チベットとか大陸内部は、日本みたいな海洋性気候よりも気候変動が大きいんだよなあ。
815名無しSUN:2015/03/10(火) 10:12:53.11 ID:gyo9jtbh
なんで?
816名無しSUN:2015/03/10(火) 10:25:16.04 ID:RTSBsk1h
寒冷化より温暖化のほうがずっといい
寒いとつらい
817名無しSUN:2015/03/10(火) 10:38:48.00 ID:R4D7+vmB
>>815
海は鉛直循環があるので温度差が小さい。
陸は海より冷えやすく熱しやすいので温度差が大きい。
ゆえに日本は海洋性で温度差が小さく恵まれている方。
818名無しSUN:2015/03/10(火) 11:06:50.76 ID:gyo9jtbh
それは、温度変化であって、毎日繰り返されている事で、気候変動とは言わないでしょ。
819名無しSUN:2015/03/10(火) 11:29:53.16 ID:GS92aDVA
地球温暖化機関紙のひとつワシントンポストによると
フロリダで「気候変動」という用語の公式使用を禁じたっぽい:
Threatened by climate change, Florida reportedly bans term ‘climate change’
http://www.washingtonpost.com/news/morning-mix/wp/2015/03/09/florida-state-most-affected-by-climate-change-reportedly-bans-term-climate-change/
820名無しSUN:2015/03/10(火) 11:43:46.79 ID:hZg3K+I5
フロリダは海面上昇で深刻な影響を受けるからな
マイアミは海抜1.2m、巨大ハリケーンが来れば全市街が高潮で水浸し
不動産価格にもビンビン影響する
821名無しSUN:2015/03/10(火) 12:02:50.63 ID:pbvAqd3j
海辺の都市はフロリダだけだとでも?

まあ、温暖化しても数十センチ程度の海面上昇だし、台風やハリケーンが強くなるなんて嘘だけどな。
822名無しSUN:2015/03/10(火) 12:03:20.64 ID:pbvAqd3j
十数センチだったかな?
823名無しSUN:2015/03/10(火) 13:18:08.19 ID:gyo9jtbh
でも、縄文時代の温暖期には数メートル上昇してるけど
824名無しSUN:2015/03/10(火) 15:20:08.82 ID:pbvAqd3j
それはアイソスタシーを含んだ値。
825名無しSUN:2015/03/10(火) 16:31:02.73 ID:gyo9jtbh
なんですかそれ?
826名無しSUN:2015/03/10(火) 18:46:29.77 ID:pbvAqd3j
アイソスタシーというのは氷の重みで地面が沈降したり隆起したりすることだよ。
827名無しSUN:2015/03/10(火) 19:00:20.60 ID:gyo9jtbh
それと、縄文時代と何の関係が?
828名無しSUN:2015/03/10(火) 21:02:43.41 ID:KzLlLmYN
>>827
縄文時代の一つ前は旧石器時代=最終氷期

地面が沈降 →海面が相対的に上昇
829名無しSUN:2015/03/10(火) 21:20:30.68 ID:KzLlLmYN
最終氷期
海水量少、地殻沈降

ヒプシサーマル(縄文中期)
海水量多、地殻沈降のまま

その後〜現在
海水量やや多、地殻浮上(海面低下)

ヒプシサーマルはグリーンランドの氷がほとんどなく、
よって現在より海水量も多かったと思われる
830名無しSUN:2015/03/10(火) 21:33:53.64 ID:KzLlLmYN
正確には ×地殻 ○大陸地殻

要するに間氷期は大陸氷床がほとんどないため、
水の重さのほぼ100%が海洋地殻にかかる

氷期は大陸氷床が存在するため、
水の重さの一部は大陸地殻にかかる
831名無しSUN:2015/03/10(火) 21:50:59.01 ID:hZg3K+I5
地殻の浮き沈みがゆっくりで(数千年遅れ)しかもユーラシアと北米大陸とでは違うために、
氷河期は10万年周期になるんだとの説が出てたな
832名無しSUN:2015/03/10(火) 22:10:43.12 ID:gyo9jtbh
>>829
>ヒプシサーマルはグリーンランドの氷がほとんどなく、
うそでしょ。10万年分くらいの氷があるとか聞いたような?
833名無しSUN:2015/03/10(火) 22:45:22.71 ID:KzLlLmYN
>>832
確かに、氷床コアで10万年前のサンプルを取ってる
ほとんどないは記憶違いかもしれない

ただ氷床コアの採取地点「GRIP」は北緯75度・西経42度、
グリーンランド北半分の真ん中あたりで、温暖期でも
最も氷が融けなさそうな場所ではあるかと
まあ少なくとも、氷がほとんどなくなりはしなかったのは確か

となると今後、ヒプシサーマル級の温暖化が仮にあっても、
「グリーンランドの氷が全て融けたら…」という議論は
成り立たなくなるな
834名無しSUN:2015/03/10(火) 22:56:07.39 ID:ESjHBQKj
これでも読んで頭冷やしなよ。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=301017&g=131107
>グリーンピースの共同創設者ムーア博士の人為的地球温暖化否定証言

>二酸化炭素(CO2)の人為起源の排出物が過去100年間の地球大気のわずかな温暖化の最も有力な原因であることに科学的証拠は全くありません。
>もしそのような証拠があったとすれば、みんなに理解できるように書き留められたでしょう。科学的に理解できる実際の証拠は全く存在しません。
835名無しSUN:2015/03/10(火) 23:12:21.65 ID:KzLlLmYN
古生代や中生代のCO2濃度と気温の相関がよくないことは
あまり知られてないよな
CO2濃度なんかよりも、シャヴィブの説がありそうに思える
→太陽系が渦状腕に入ると氷河期、出ると温室期

脅威論者は全球凍結(スノーボール)だろうと何だろうと、
片っ端からCO2濃度を出してくるのが胡散臭い
836sage:2015/03/10(火) 23:33:57.25 ID:x9QPxMTw
太陽黒点がまた減ってる…。温暖化するわけないじゃん。
837名無しSUN:2015/03/10(火) 23:46:20.79 ID:Hl/siPZ4
>>835
90年代までの出版物では地質時代のCO2と気温の関係はすごく対応関係がよかった。
手元にある本では、『地球大気の歴史』ブディコ著とか。
この20年ほどの間、地質時代の研究も相当に変わった。

石炭紀とか、
CO2の濃度が現代の10倍、3000ppmもあり、世界的に熱帯的で温暖だったため
世界中に森林が発達した。

ゴンドワナ大陸周辺に大氷河が発達し(カルー氷期)、温度差が大きくなったために
水蒸気が熱帯から寒帯に輸送され大森林ができた。
CO2濃度は初期の1000ppmから300ppmにまで下がった…
838名無しSUN
取り敢えず、正のフィードバックで熱暴走の灼熱地獄とか煽ってた連中は早くゴメンナサイしろ。