★★☆笠井トレーディング 第25章☆★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
332名無しSUN:2015/02/04(水) 15:11:38.26 ID:cH7ceCAm
>>327
15cmマクニューのMN61の定価が158000なのに。
333名無しSUN:2015/02/04(水) 15:49:06.90 ID:YGVr/Odq
>>327
そいつは知り合いではあっても友人ではないな。
334名無しSUN:2015/02/04(水) 15:50:00.42 ID:WC7z8M4o
>>331
むかーし、初期型R200SSを「結露と埃や花粉堆積」を繰り返したあげくミラーを曇らせてしまい
自分で洗っても曇りがいまひとつ取れない状態にしてしまったことがある。
ビクセンに再メッキを頼んだら「マルチコートは半永久的に持つからクリーニングでオケ」と言われた。
実際、クリーニングから帰ったミラーは新品同様にクリアーで驚いたもんだったっけ。あれから10余年まだまだ現役。
335名無しSUN:2015/02/04(水) 16:07:08.40 ID:NWpTF9ac
>>332
マクニューは500倍でもよく見える♪
336名無しSUN:2015/02/04(水) 19:54:03.24 ID:GYWTuWJQ
なんか火消しに掛かってるようなw
337名無しSUN:2015/02/05(木) 09:46:00.33 ID:rzpj8MIM
MKでは無くALTER−6とFC100DF(ブランカ102EDTでも可)では
どうなのかな?ALTER−5と7はネットで大体こんな見え方とか出てるけど
ALTER−6は殆ど見ないよね。確実に10cmアポより良く見えるのかな?
338名無しSUN:2015/02/05(木) 11:31:38.90 ID:YfRACMAI
FC100DF使ってるがALTER6は2回ほど木星と火星を覗いたことがあるだけ。
ここからは俺の勝手な印象です。
FC100DFとサイドバイサイドで見比べたわけではないが、ALTERは普通の15cmマクカセという感じだった。(昔持っていた米オライオンの15cmマクカセよりはマシ)
昔の愛機で今はお蔵入りしているビクセンの15cmF8と同じ程度の印象で販売元の華美なセールストークほどのものじゃない。
木星と火星に関してはFC100D/DFの方がキリッと見えると感じた。
ただし、10cmアポで土星や暗めのメシエ天体などを見ると結構がっかりするので注意。
あくまで15cmF8ニュートンとの比較だが、メシエ天体のディテールの見え方が10cmでは光量不足でまるで貧弱。
それでもFC100DFのすごいところは、たかだか10cmなのにM13がシーイング次第では中心近くまでしっかりとした粒状感を感じられること。
これは安物10cmアポとの大きな差で15cmニュートンにも勝る部分だと思う。
339名無しSUN:2015/02/05(木) 19:14:26.42 ID:7sRJY/aG
Mk-65改(主鏡を非球面化したやつ)ユーザーだけど、それほど悪くはないと思う。
主観だけどね。


ただ、こいつを持ち出すと天気が悪くなるのが問題かな・・・
まぁ、日頃の行いが悪いせいもあるんだが。

あと、基本的に密閉鏡筒だから、温度馴化が大変かな?
マクストフレンズが基本的にガラスの塊だから、夜露がつくんだよね。
340名無しSUN:2015/02/05(木) 22:54:40.63 ID:ou/uMoiC
>>338
実際、散開星団なんか見ても10pは暗いよね
これが12pあると結構違うんだよな
341名無しSUN:2015/02/06(金) 00:51:13.82 ID:ql+VdQRL
ツーか、ココはプレゼントされたブツも、メンテナンス費中古扱いですか、そうですか
342名無しSUN:2015/02/06(金) 10:22:13.11 ID:CT4RwmuN
ALTER−5とかは確かに惑星は10cmアポには劣る。
分解能も10cm並。だが天の川バックに見る星団は周辺まで
ピンポイントなので二重星団などはTSA102やFC100より
見ごたえがある。眼視向きアポは中心はシャープだけど周辺は
マクカセ程良像では無いからね。
343名無しSUN:2015/02/11(水) 18:28:22.80 ID:wVhwx1lT
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e157881119
これ、社長直筆のセンターマークじゃね?w
344名無しSUN:2015/02/13(金) 01:23:00.56 ID:9Nen9gMx
違うんじゃね?
社長のセンターマークは琵琶湖の形のはず。
345名無しSUN:2015/02/13(金) 20:38:54.90 ID:BO3+KwTq
最近はクマモンにしたらしいよ。
346名無しSUN:2015/02/16(月) 15:56:07.36 ID:DvYDR7/M
1サイン1000円だっけ?w
347名無しSUN:2015/02/17(火) 15:38:07.43 ID:BP6z/W41
よぉーし、反省しているならここにサインしろ。
348名無しSUN:2015/02/17(火) 20:22:19.24 ID:dIt2palt
ルーブル安は関係ないのかね。
349名無しSUN:2015/02/17(火) 20:37:21.48 ID:TO6FLkx9
犯人はルーブル安
350名無しSUN:2015/02/17(火) 21:02:40.34 ID:SeQRySLv
社長!チャンスですぅ!

アホな個人輸入販売業者モドキ(なんとかすこっパーやら蜜干し)が潰れて社長が生き残る!
351名無しSUN:2015/02/27(金) 14:31:19.68 ID:G738TdrK
笠井は初心者お断り、と言うスタンスよりも神経質な人間お断りってした方がお互い幸せなんじゃなかろうか
品質にがっかりと言うパターンが多すぎる
352名無しSUN:2015/03/02(月) 21:32:31.12 ID:mjOLpRCT
★アイピース交換式の双眼望遠鏡で、ぜひ使いたいアイピースがもうちょっとで合焦しない。

FPXフィルター眺めてて、ふと思ったんだが
このフィルターの31.7o用って少し長いよね
アイピース交換式の双眼鏡ってアイピースバレル差込口に余裕ないんだよ
ハイランダーなんかは素でも少し浮くのでまず専用アイピース以外はピントが合わないから
このフィルター付けてもアイピースが浮くだけで意味ないよな??
誰か試した人いるだろうか

笠井のSPERBINOとか、このフィルター嚙ましてもアイピースが浮かない余裕あるのかねぇ
353名無しSUN:2015/03/03(火) 13:05:50.35 ID:a5os2peb
ヤフオクみたいだな
354名無しSUN:2015/03/05(木) 18:38:32.67 ID:N6JaQ3SH
Vパワー接眼部、GS-200RCにもつくようだがどうなんだろう
テーパーという表現があるのが気になる
355名無しSUN:2015/03/05(木) 19:20:45.83 ID:HhKWLg5Q
耐荷重15kgってマジかw
ここで笠井のクレイフォードがボロクソ言われたので社長本気出しちゃった?
356名無しSUN:2015/03/05(木) 19:30:32.72 ID:HhKWLg5Q
しかしよく見ると重量がかなりあるので鏡筒がかなり頑丈じゃないとたわみそう
357名無しSUN:2015/03/05(木) 19:49:48.64 ID:z9E+fKhj
アダプター地獄w
358名無しSUN:2015/03/05(木) 20:24:39.01 ID:eprZuDh/
アダプタ類の内面は遮光線なしでピカピカなんだな。徹底したらいいのに。
359名無しSUN:2015/03/05(木) 20:35:45.08 ID:z9E+fKhj
ドローチューブちゃんとやってあればアダプターは関係ないんじゃないかな
それよりドローチューブ長というか
一番縮めた時鏡筒内にどれくらい出っ張るか知りたいね
360名無しSUN:2015/03/05(木) 21:01:24.09 ID:UR1hG8Wf
接続部がφ78oだから、Lunt 60mmにも合いそうだななぁ
少し欲しくなってきた
361名無しSUN:2015/03/06(金) 09:59:03.97 ID:/eicME37
人柱の報告がある程度出てこないとここのはね。
362名無しSUN:2015/03/06(金) 10:19:07.24 ID:opYKS4uQ
>>354
つか、ここまでやるんなら、クレイフォードあきらめた方がいいんじゃあ?
タカハシの接眼ユニットと価格面で変わらなくなっちゃってるし。→Vパワー

>>357
バリエーションが多いだけで、何個も重ね合わせるんじゃないから、
ボーグのとは違う、とマジレス。
363名無しSUN:2015/03/06(金) 21:45:03.98 ID:krxmb+Km
まー、本当に耐荷重15kgなら価格はしょうがないなー。まだ安いくらいとも思う。
しかしR&Pだともっと安くて軽量に出来る可能性はあるね。
なんにせよ社長はまだまだやる気だと確認できてなにより。
364名無しSUN:2015/03/07(土) 07:19:50.85 ID:7McQT6Du
クレイフォードって使いにくいよね
なんか直感的じゃない
365名無しSUN:2015/03/09(月) 11:45:53.04 ID:2FOY0/dZ
長く使ってるとローラーが磨耗して
上に向けるとズルズル下がるしね。
366名無しSUN:2015/03/09(月) 17:01:11.24 ID:0Rq74rMy
所詮クレイは高精度のラック&ピニオンが作れない低レベルパクリ国のやっつけ仕事。
日本製やドイツ製はもちろん以前のアメリカ製でも使われなかった滑り微動だからねえ
367名無しSUN:2015/03/09(月) 17:18:52.08 ID:WDNZINkm
>>366
タカハシの接眼部をフェザータッチフォーカサーに換装してる人は結構いるぞ。

http://www.trutek-uk.com/takimages/tsafd.jpg
こんな感じに。
368名無しSUN:2015/03/09(月) 17:22:58.20 ID:x8RR9ULL
>>367
写真みたいに接眼部にファインダーあるのって邪魔だし覗きにくいしで
嫌いなんだけど自分だけ?
369名無しSUN:2015/03/09(月) 18:04:45.51 ID:K4yqr1HA
>>368
天頂ミラー+双眼装置とか使ってるとファインダーと干渉するのでファインダーと反対側で見るようにしてます
370名無しSUN:2015/03/09(月) 18:11:58.14 ID:gU+Sb+O3
>>368
むしろ目幅にして
右目と左目で導入・観望切り替えたい
371名無しSUN:2015/03/09(月) 18:12:36.51 ID:otJUDSAq
>>368
これは左眼導入、右眼観察の玄人様の機材ですねw

俺は双眼装置を使う機材のファインダーは鏡筒バンドに取り付けてるよん。
接眼部だと邪魔だもんね。
372名無しSUN:2015/03/09(月) 18:28:05.22 ID:2c42RBvA
昔ヨシカワでニュートン反射作ってもらった時
左利きなんで接眼部反対側につけてもらった
もしかして激レア物?
373名無しSUN:2015/03/09(月) 19:02:22.76 ID:lDxHO6d8
http://en.wikipedia.org/wiki/Crayford_focuser
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
まともなラック&ピニオンつくれないイギリス人が開発したんだね
自動車産業も無くなってるし仕方ないか
374名無しSUN:2015/03/09(月) 19:05:09.61 ID:WDNZINkm
>>368
そういう点もフェザータッチフォーカサーの利点かと。
接眼部全体が回転するから、ファインダーが邪魔にならないような位置に持って行くのが簡単。


高橋製接眼部は一部機種を除いて普通回転しないから、同じ事をするには鏡筒全体を回転させ
ないといけない。TOAクラスになってくるとそういう作業は怖い。
375名無しSUN:2015/03/09(月) 19:12:39.40 ID:/NmAi2sz
>>371
話ずれるけど、銀次の開閉式バンド2本組は照準代わりに使えて便利ですなー。
ファインダーがすぐずれるので、初期設定時に活躍中。
376名無しSUN:2015/03/09(月) 19:45:58.12 ID:otJUDSAq
>>375
同〜意〜
377368:2015/03/09(月) 20:16:17.27 ID:x8RR9ULL
やはり皆いろいろ拘りがあるんだねえ、光学系だけじゃなく接眼部
周りも重要だよね。

接眼部にあると近いので筒後方あたりが一番好きかな、左右にビクセン
規格のファインダアリ溝付いてるのが自分は理想的かな。
ドットファインダーは遠いほうが見やすいので鏡筒バンドにつけてる。

>>372
自分も利き目左なんでNinjaは左目仕様にしてもらった。
378名無しSUN:2015/03/10(火) 14:40:20.03 ID:eCZBox8E
>>373
なるほどクレイフォードって元々アマチュアで簡単に作れるドブソニアン用って考えられたんだね。
ドブなら接眼部は常に水平だし写真も考慮しなくていい。
アイピースを眼視でおkなレベルに支えればいい。
作り安さ飛びついたのが中華メーカーってことか。
ラックピニオン並のことを期待した俺がバカだった。
379名無しSUN:2015/03/10(火) 14:53:52.49 ID:CLLiJyXG
エドモンドのアストロスキャンがクレイフォードだった。
380名無しSUN:2015/03/10(火) 19:21:53.69 ID:bOOF/2jP
>>372
Ninjaは注文する時に左右どちらにするかを指定する
381名無しSUN
そうNanja