***関東降雪情報スレッド VOL.429***

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しSUN
>>799
それでももうちょい赤広いか
802名無しSUN:2014/02/09(日) 15:52:57.86 ID:QcdN6gfC
>>794
思いっきり最悪超えてますがなw
803名無しSUN:2014/02/09(日) 15:53:12.71 ID:G0ZGKu71
以下全て八高線内

9.毛呂駅到着前(8時)
http://i.imgur.com/kl4emTw.jpg
10.毛呂駅発車直後1(8時)
http://i.imgur.com/r9kURzQ.jpg
11.毛呂駅発車直後2 雪道走行中のバンと併走(8時)
http://i.imgur.com/Ryoy8w4.jpg
12.明覚駅1(8時)
http://i.imgur.com/S4onLh5.jpg
13.明覚駅2(8時)
http://i.imgur.com/zorBBy0.jpg
14.明覚駅3 雪が積もった駅舎(8時)
http://i.imgur.com/Bi4h47e.jpg
15.明覚駅 発車直後1(8時)
http://i.imgur.com/tB3Y64P.jpg
16.明覚駅 発車直後1(8時)
http://i.imgur.com/RLHL5pM.jpg
17.小川町駅 到着直前1(8時)
http://i.imgur.com/BvuKqTU.jpg
18.小川町駅 到着直前2 東上線と併走(8時)
http://i.imgur.com/EyWg0D5.jpg
19.小川町駅構内 積雪面の様子(8時)
http://i.imgur.com/vobmo4G.jpg
20.竹沢駅1(8時半)
http://i.imgur.com/JAk1pn9.jpg
21.竹沢駅2 対向列車到着(8時半)
http://i.imgur.com/lhin2J3.jpg
22.寄居到着直前 寄居の街並み(8時半)
http://i.imgur.com/Br3sBIm.jpg

次でラスト。八高線2〜高崎線
804名無しSUN:2014/02/09(日) 15:53:40.82 ID:a2bZowXs
>>794 実際は最悪の場合の更に最悪な場合になってるやんワロタ
805名無しSUN:2014/02/09(日) 15:54:02.34 ID:xQizxp9D
>>788
首都高(旧東京線エリア)と東関道も頑張ってたな
東関道は今朝死亡したけどw
806名無しSUN:2014/02/09(日) 15:56:38.08 ID:5Xkic8dj
>>796
・・・次の関東豪雪は、20年後だろう、、、のはずが、
20140215 第二次関東豪雪 大手町で60cmの積雪 の予感がしてきたw
807名無しSUN:2014/02/09(日) 15:57:35.43 ID:a2bZowXs
溶けてるといってもいつもの年ではありえないほどの残雪
凍結祭り怖いわ
808名無しSUN:2014/02/09(日) 15:57:45.89 ID:2dOnbaZT
>>720
この看板むかついたので、どついてやった。>ぜんぶ雪のせいだ
昨日も武蔵野線早々と運転見合わせしよった。
809名無しSUN:2014/02/09(日) 15:59:17.15 ID:Xw32oX/N
140208は全ての悪条件が重なった結果だろう
歴史的瞬間を見れて良かった。ただそれだけだ。
810 【東電 66.3 %】  埼玉:2014/02/09(日) 15:59:20.76 ID:JCxjS1OD
>>806
今回よりは寒気が少し弱くなる感じだから、そこまではいかなくても
20センチ前後は降りそうな予感。
土日で降るとなるとガクブルガクブル。
また買出しにいかなきゃならないのかよ。
811名無しSUN:2014/02/09(日) 15:59:59.88 ID:1OBUDkXl
15:00
宇都宮3
横浜5
水戸9

頑張れ!!
812 【東電 66.3 %】  埼玉:2014/02/09(日) 16:01:49.00 ID:JCxjS1OD
でも15日の予報ははやい段階で閉塞が始まるんでしょ。
という事は北東からの寒気の引きずりをもっと加速させるかも。
暖気が入りにくくなるよね。
それが前線帯のように移ってくるんだよね。
今から考えると憂鬱だわ。
雪かき用のスコップ買わないと駄目だわ。
ちりとりじゃ。
813名無しSUN:2014/02/09(日) 16:02:02.87 ID:q0CxHKx2
20140214
積雪量予想


東京 16cm
千葉 20cm
横浜 18cm
さいたま 22cm
八王子 29cm
 
 
814名無しSUN:2014/02/09(日) 16:02:19.03 ID:WHGRx+M5
大手町まだ10もあるのか
明日まで残るな
815名無しSUN:2014/02/09(日) 16:02:47.99 ID:1OBUDkXl
>>813
八王子には及ばなくともさいたまがやっと救われる(涙)
816 【東電 66.4 %】  埼玉:2014/02/09(日) 16:03:29.35 ID:JCxjS1OD
>>813
この予想が当たったらすごいかも。
というかこの予想の積雪量でも以前は
すごい積雪量のほうだったんだよね。
これが当たったら二週連続の大雪か。
817名無しSUN:2014/02/09(日) 16:04:00.06 ID:Ee22nP4+
千葉はまだ21cmww
818名無しSUN:2014/02/09(日) 16:04:20.17 ID:q0CxHKx2
>>812
スピードも遅くなるしね
寒気は今回より劣るものの
降水量でカバーし
東京大手町で夢の30センチオーバー
819名無しSUN:2014/02/09(日) 16:04:20.49 ID:6pb0dDBd
最新ECMWFでは15日日本海Lになりました
820名無しSUN:2014/02/09(日) 16:05:39.34 ID:WHGRx+M5
東京 10cm
横浜 11cm
千葉 8cm
八王子 20cm

現実的にはこんなもんだろ(感覚麻痺)
821名無しSUN:2014/02/09(日) 16:05:41.25 ID:QcdN6gfC
伝雪の20140208の記念にまちBBS板巡回したら
東京千葉茨城はどこもかしこも雪の話題
嬉々として雪かきして、そして腰痛報告が目立つ
どちらかといえば雪が嫌だというより雪を楽しんでいる様子w
822 【東電 66.4 %】  埼玉:2014/02/09(日) 16:05:55.54 ID:JCxjS1OD
仙台が15日は雪先行になってる。
という事は時期関東も雪先行になっていく予感だね。
仙台が雨先行だと雨かと思うけど、
仙台が雪先行ならば寒気がまだ生きている証拠だし、
その寒気を閉塞した前線や低気圧が引き込むとなると。
やっぱりまた大雪かと思う。
823名無しSUN:2014/02/09(日) 16:06:32.54 ID:1OBUDkXl
>>821
越谷スレ
「他の場所みたいにあまり積もらないで良かったね」
824名無しSUN:2014/02/09(日) 16:08:08.01 ID:EfUf7MU8
もし15日雪降ったら、目でピーナッツ噛んでやるw
825名無しSUN:2014/02/09(日) 16:08:11.53 ID:E3jpvJYQ
もう雪祭り終わり!
東京の人は、早く投票に行くこと!
さぁ早く!
さぁさぁ早く!!
組織票だけのハゲを有利にするな!
826名無しSUN:2014/02/09(日) 16:09:39.73 ID:Kf/+nAZs
最新ECMWFのぶっ飛んだ演算に笑う
13日→14日のところが最高におかしい
827名無しSUN:2014/02/09(日) 16:09:50.47 ID:NDJF8uMp
15日の積雪は8日の2/3くらい?
828名無しSUN:2014/02/09(日) 16:09:56.80 ID:Xw32oX/N
>>825
細○信者かい?w
829名無しSUN:2014/02/09(日) 16:10:20.61 ID:QcdN6gfC
>>803
3枚めの11.の工場っぽいの
屋根が雪の重みで歪んでね?
830名無しSUN:2014/02/09(日) 16:10:47.54 ID:1OBUDkXl
16時
宇都宮2
横浜4
東京9
水戸9

つくば15
前橋16

千葉20
熊谷22

秩父32
831名無しSUN:2014/02/09(日) 16:10:48.80 ID:YL3efGWS
>>824
8日分が残ってるぞ
はやくしろ
832名無しSUN:2014/02/09(日) 16:11:42.17 ID:Q5oY/dYI
この雪溶けるの速い
833名無しSUN:2014/02/09(日) 16:12:05.18 ID:G0ZGKu71
以下、八高線2

23.寄居駅1(8時半)
http://i.imgur.com/W6mk1Fl.jpg
24.寄居駅2(8時半)
http://i.imgur.com/WfjSsrm.jpg
25.寄居駅3(8時半)
http://i.imgur.com/IFfe51j.jpg
26.児玉駅1(9時)
http://i.imgur.com/yZVCbi8.jpg
27.児玉駅2 ベンチは雪が使用中(9時)
http://i.imgur.com/H6I6hkh.jpg
28.児玉駅発車直後 赤城山の風景(9時)
http://i.imgur.com/kmxtis0.jpg
29.群馬藤岡到着前 右奥は浅間山(9時半)
http://i.imgur.com/Z5t31hj.jpg
30.群馬藤岡駅1(9時半)
http://i.imgur.com/nIUBW8Q.jpg
31.群馬藤岡駅2 駅舎に積もる雪(9時半)
http://i.imgur.com/K4obyPQ.jpg
32.群馬藤岡駅3(9時半)
http://i.imgur.com/IY52meQ.jpg

八高線はここまで。高崎線は4枚しか無いため入れようとしたけど、改行で怒られたため次へ
834名無しSUN:2014/02/09(日) 16:12:13.29 ID:a2bZowXs
>>817 千葉20センチキープきたね
ウェザーリポートで東京の様子見てるけど、東京のような溶け方はしてないわ。
835名無しSUN:2014/02/09(日) 16:12:20.50 ID:gw+oOBWJ
>>621
昨日の夕方からずーっと欠測。
さっき復旧したみたい
ttp://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/sat/AHAD1413.htm
ttp://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/sun/AHAD1413.htm
836名無しSUN:2014/02/09(日) 16:14:56.95 ID:G0ZGKu71
以下、高崎線

33.神流川の土手と赤城山(11時)
http://i.imgur.com/tiODqYM.jpg
34.本庄駅付近 赤城山(11時)
http://i.imgur.com/PyZ7kYG.jpg
35.熊谷駅到着直前 上熊谷陸橋(11時半)
http://i.imgur.com/7vPw4gz.jpg
36.熊谷駅到着直前 宮前町のアンダーパス(11時半)
http://i.imgur.com/uV0uX4V.jpg

積雪が籠原過ぎから目に見えて増えて、熊谷で丁度ピークに達してた印象。

徹夜で強行したからここら辺で寝落ちのため終了・・・
熊谷近辺の写真はクゲールさんに期待します。
長々と失礼しました。
837名無しSUN:2014/02/09(日) 16:15:02.30 ID:2krQ+d67
そりゃ良質な雪だしな
解けるのも一瞬よ

明日には日陰以外は解けそうでよかった
838名無しSUN:2014/02/09(日) 16:17:05.46 ID:XYglRYmE
水分の少ない雪だから解けるの早いな
839名無しSUN:2014/02/09(日) 16:17:10.12 ID:1OBUDkXl
>>836
乙!
840 【東電 67.0 %】  埼玉:2014/02/09(日) 16:19:42.82 ID:JCxjS1OD
>>836
おつ、
きれいな画像ありがとう。
ちょっとした旅を味わってる感覚になりました。
本当にきれいだね。
関東で雪国だね。
埼玉県民だけど、八高線は乗り通した事はないので、
面白く拝見させていただきました。
841名無しSUN:2014/02/09(日) 16:19:50.16 ID:xejv3hOf
> 宇都宮2
> 横浜4
> 東京9
> 水戸9
>
> つくば15
> 前橋16

金曜日は大かたこんなものだろうとみられてたね良くて二桁
99%雪降水で東京20越えはどこも予測してなかった
842名無しSUN:2014/02/09(日) 16:20:28.43 ID:l0chDROl
>>813
気温高めだから東京は多くても5cmだな
5cmでも今までなら大祭りなのだが
843名無しSUN:2014/02/09(日) 16:22:01.81 ID:lIjoayvn
>>826
木曜日あたりにGSMも同じような演算を出してましたよw 四国沖で北進。
というか昨晩12UTC起算のGSMも同じような感じで北進してますwww
844名無しSUN:2014/02/09(日) 16:23:35.21 ID:WCLp0I7t
さっき車で買い物に行ったら全然雪が残ってた明日の朝凍結したらヤバそう
845 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) 【東電 67.3 %】 :2014/02/09(日) 16:26:33.58 ID:0Y6PQ+w9
  





宇都宮 2センチ
846名無しSUN:2014/02/09(日) 16:26:33.73 ID:p9ovSBsW
期待厨脂肪くん出てこいや!
847名無しSUN:2014/02/09(日) 16:28:17.15 ID:IuropcS2
>>833 あのボーリング場は行ったことが有るw
848 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) 【東電 67.3 %】 :2014/02/09(日) 16:28:29.39 ID:0Y6PQ+w9
  





残雪がある分、気温が低め。
849名無しSUN:2014/02/09(日) 16:29:28.99 ID:Z+Db1/Da
>>836
赤城山の写真が上越線の魚沼あたりみたいw
850名無しSUN:2014/02/09(日) 16:29:41.60 ID:PIMV5VZI
今回の大雪でイチバンの勝ち組は
どうやら安倍晋三のようですね( ^,_ゝ^)
851名無しSUN:2014/02/09(日) 16:31:46.42 ID:QcdN6gfC
本日の衛生写真見たら千葉東部の積雪ラインがはっきり分かれすぎワラタ
香取市、匝瑳市、旭市、銚子市、鹿嶋市、神栖市、潮来市は積もってないかほぼ解けてる
成田市、山武市、東金市、茂原市はギリギリ積もってる
市原市以北の印旛沼方面(我孫子市〜成田市)、龍ヶ崎市、土浦市までは、まっしろワールド
852名無しSUN:2014/02/09(日) 16:33:43.82 ID:y3SOoQ4b
>>851
どこで見れますか?
853名無しSUN:2014/02/09(日) 16:33:46.99 ID:IuropcS2
>>836 乙でした、全て頂きま〜す。久し振りに小海線に乗車した気分になりましたわ。
854名無しSUN:2014/02/09(日) 16:38:48.21 ID:NwZV4lBc
>>836
34に写ってる赤白の高い鉄塔は新岡部線という鉄塔だから、多分この辺りでの撮影だね
http://yahoo.jp/P3Mztg
855名無しSUN:2014/02/09(日) 16:38:54.91 ID:pgEKWUoD
雪かきして、地域の役に立ったことしたみたいに
偉そうにしてる奴って何なの?
べつに雪かきしてくれなんて頼んでもいないのに
ありがた迷惑
むしろ、道歩くにしても、あえて雪が残ってるところを
歩きたいくらいなのに
856名無しSUN:2014/02/09(日) 16:43:18.67 ID:0Ho9NTfA
>>855
釣れますか?
857名無しSUN:2014/02/09(日) 16:44:33.16 ID:pgEKWUoD
>>855
いや、釣りじゃねーよw
まじで雪かきとか、いらないんだよ
雪かき=ゆとり
858名無しSUN:2014/02/09(日) 16:44:43.79 ID:QcdN6gfC
>>852
@Rapid response Lance subsetsでぐぐる
ARapid responseのページの左のメニューからModis Subsetsを選択
B4つに分かれている地図の左上のAERONET Subsetsの東京あたりをクリックする
CDateが02/09/2014になっていることを確認してPixel Sizeで250m〜1kmまで縮尺選べるのでリンクをクリック
D容量サイズが大きいのでダウンロード負荷注意
859名無しSUN:2014/02/09(日) 16:46:08.73 ID:oHLmvCGL
多く積もった割には雪溶けるの早いな。
大して気温が下がらず凍結しなかったせいだと思うが。
でも庭は5pほど残ってるし、それ以外も日が当たらない所は結構あるな>埼玉南部
860名無しSUN:2014/02/09(日) 16:47:31.76 ID:VmyNG9jA
>>797
かわいいな
861名無しSUN:2014/02/09(日) 16:48:07.19 ID:wxPYZQ5P
標高700mにある場所とは言え、これが東京なんて信じられん・・・

pic.twitter.com/kj9l6OQ89X
862名無しSUN:2014/02/09(日) 16:49:42.36 ID:QcdN6gfC
>>857
雪道歩き楽しめるのは今日まで。
雪かきしないと大雪の翌々日歩道とかが凍結したら
滑って骨折とか頭蓋骨陥没とか知らないんだろうな
毎回首都圏積雪後の3日間で救急外来がどれだけ殺到するか
863名無しSUN:2014/02/09(日) 16:54:00.63 ID:bdrU/qSr
ぶっちゃけ本当の恐怖は今夜から明日昼頃
積雪なんて目じゃない程の凍結地獄
864名無しSUN:2014/02/09(日) 16:54:04.89 ID:GGs4PO5U
すでに関東だけで怪我人は640人とか言ってたからなぁ
これ平日だったら1000人超えてたんじゃないかな
865名無しSUN:2014/02/09(日) 16:54:11.58 ID:kJoyvNZU
14-15日のやつみたけど接岸しすぎじゃん
866名無しSUN:2014/02/09(日) 16:55:31.36 ID:E3jpvJYQ
滑って転ぶのは、つまずいたりよろけたりして転ぶより骨折しやすい。
体勢的にヤバくなるから、丈夫な人でも骨折する。
寒いからもっと骨折しやすい。
ついでに頭も打ちやすい。凍った雪は凶器以外の何物でもない。

でも東京の人は選挙に行けよ!!
867 【東電 69.2 %】  埼玉:2014/02/09(日) 16:56:08.91 ID:JCxjS1OD
>>865
接岸が離岸する可能性もあるからなあ。
まだなんとも言えない。
寒気の状態はまだ良好みたいだし。
868名無しSUN:2014/02/09(日) 16:57:04.43 ID:wkvZHiEG
あの雪で千葉のビニールハウスがいくつつぶれたんだろうな…


雪かきってさあ
歩きやすくするために路肩の雪を車道に雪を捨ててるのに
たぶん車が通りやすいようにだとは思うけど車道から路肩に雪を移す人もいて
ちょっとご近所トラブルになったりする可能性あるなと思った
869名無しSUN:2014/02/09(日) 16:57:12.22 ID:y3SOoQ4b
>>858
見れました。ありがとうございます。
870名無しSUN:2014/02/09(日) 16:58:52.90 ID:+0ZoPxAa
16時くらいに北の丸行ったら、17cmだった。
露場周辺に足跡があったが、かなり深かった。
871名無しSUN:2014/02/09(日) 17:00:44.90 ID:GGs4PO5U
Jチャンネルはじまた
872名無しSUN:2014/02/09(日) 17:01:21.09 ID:Zq5TLDjv
>>868
雪を車道にまくのは、道路交通法違反
873名無しSUN:2014/02/09(日) 17:01:58.71 ID:ukaqqsOs
>>868
車道に捨てんなよ 危ねえんだよ!
乗り物にも歩行者にも邪魔にならないところに
集めりゃいいだろ
874名無しSUN:2014/02/09(日) 17:02:30.73 ID:J+WhERPF
雪かきすげぇ疲れるわ。出勤前に毎日やってる雪国は基地外だな
でも体力維持には良いのかもしれん
875名無しSUN:2014/02/09(日) 17:04:45.73 ID:wkvZHiEG
>>>872
えー、そうなのか…

確かに、家の前で車が雪に乗り上げて動けなくなったのをみたときには
かわいそうだなと思った

>>873
いつもならそうするけれど
今回ばかりは雪が多すぎて
乗り物にも歩行者にも邪魔にならないところなんてない
876名無しSUN:2014/02/09(日) 17:06:14.85 ID:ukaqqsOs
>>875
それで事故の原因になったら
お前が責められるぞ
頭使えよ
877名無しSUN:2014/02/09(日) 17:08:17.90 ID:q4eLxV8X
車道に雪を捨てるとか法律違反以前に頭がおかしいとしか思えない
878名無しSUN:2014/02/09(日) 17:08:39.76 ID:aZFv1w2c
>>866
元F1ドライバーさえ滑って頭を強打して重体になってるからなあ…
879名無しSUN:2014/02/09(日) 17:08:45.44 ID:W6q6KKLa
東京は除雪を想定していないから捨て場がないんでな、仕方ない
880名無しSUN:2014/02/09(日) 17:09:58.57 ID:YL3efGWS
明日東京都心はどんな感じかな
道路はほとんど溶けてないか?
881名無しSUN:2014/02/09(日) 17:11:14.42 ID:BlDNQb4t
常磐道まだ通行止めかー
明日は凍結になって長引きそうだなぁ
882名無しSUN:2014/02/09(日) 17:12:02.02 ID:F5yVPHir
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1386204516/749

749 神奈さん sage 2014/02/09(日) 16:15:45 [lGMJPJfQ] ID:softbank219207070030.bbtec.net
車はスタッドレスだし雪道は走り慣れてるけど、こっちはチェーンの車が多くて走りにくいですね。
轍は深いし、凹凸が大きくてガッタガタ。
883名無しSUN:2014/02/09(日) 17:13:02.71 ID:C8AN/CUQ
>>436
東京だと、日中に柔らかくなった雪を午後道路にまいて、車に融かしてもらうもんだよ。
程度問題ではあるが、交通量があれば、じきに乾燥路になるし。
884名無しSUN:2014/02/09(日) 17:14:23.59 ID:Tue4dtEk
横浜鶴見だが、バス通りにはほとんど雪は残ってないな
写真撮ってきたがただのバスの写真になってしまった
一方線路は一面真っ白だった
885名無しSUN:2014/02/09(日) 17:14:45.42 ID:FdZrfEU7
>>883
うちの近所でも見たわ
886名無しSUN:2014/02/09(日) 17:14:55.85 ID:GGs4PO5U
>>878
そういえばあれから音沙汰ないな
887名無しSUN:2014/02/09(日) 17:17:55.97 ID:q0CxHKx2
そういえば袖ヶ浦で遭難した人から
何か音沙汰あった?
 
888名無しSUN:2014/02/09(日) 17:20:17.55 ID:SuiC2wMj
>>880
一般道はもう全く問題ない。
ただ、怖いのは路地の日当たりが悪いような場所。
今夜の冷え込みで明日の朝には確実に凍結するから、転倒にはご注意を。
889名無しSUN:2014/02/09(日) 17:20:19.53 ID:+eF/nW+7
朝、住宅街の路地に人が入れるくらいの
立派なかまくら作ってあってワロタ@大和市
ガキの頃、作ろうとしたが雪少なくて断念したのに、
今回の降雪量半端ねぇ。
890名無しSUN:2014/02/09(日) 17:20:49.49 ID:9kt21vwC
もう雪いらない!雪かきで体ぶっ壊れた

雪国の大変さを十分堪能し杉田
891名無しSUN:2014/02/09(日) 17:21:51.14 ID:8FPyncbX
東京ですぐ雪かきするのは無駄だろ
1日2日で溶けなかった日陰のやつをあとでやったほうが効率がいい
892名無しSUN:2014/02/09(日) 17:22:09.31 ID:+H2Lr96O
水曜日はどうなの?予想屋さん教えて
893名無しSUN:2014/02/09(日) 17:23:18.70 ID:A6ohpcD9
もうノーマルなプレイでは満足できない躰になっちまったってことだな
894名無しSUN:2014/02/09(日) 17:24:03.97 ID:THVBs83H
積雪が減らなくなってきた!
895名無しSUN:2014/02/09(日) 17:24:19.55 ID:1OBUDkXl
17時
宇都宮2
横浜4
東京9
水戸9

つくば15
前橋16
千葉20
熊谷21

秩父31
896名無しSUN:2014/02/09(日) 17:24:26.53 ID:PTxuFggH
練馬区だけど雪が思ったより早く溶けてるようでよかった
明日の出勤時は足元気をつければ大丈夫かな
897名無しSUN:2014/02/09(日) 17:24:35.17 ID:QcdN6gfC
>>884
道路は融雪設備が無い代わりに
塩化カルシウムあたりを撒いて融点を下げて凍らないようにしてくれるからな
所々に道路に置いている謎の袋がそれ

線路は除雪車で除雪か
線路分岐ポイント付近の雪が凍って動かないように火で温めてる対策がとられてるのと違うかな
線路は真っ白だけど分岐ポイント付近は雪が解けてるっていう風景
898名無しSUN:2014/02/09(日) 17:24:36.54 ID:iakuP6o6
>>892
しつこく降水を示唆してたGFSが一気にトーンダウンしたことでほぼ無降水で確定かと。
899名無しSUN:2014/02/09(日) 17:25:10.01 ID:9wYNJueG
海老名とか今日は全然凍ってなかったけど、明日は氷点下予想なんだね
900名無しSUN:2014/02/09(日) 17:25:18.57 ID:ukaqqsOs
>>883
交通量が少ない所でやる奴いるじゃん