***関東降雪情報スレッド VOL.412***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
国土環境     http://www.bioweather.net/
WNI         http://weathernews.jp/
日本気象協会  http://tenki.jp/

東電レーダー     http://thunder.tepco.co.jp/
東京アメッシュ     http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
アメネットさいたま  http://www.amenet.pref.saitama.jp/
Xバンドレーダー   http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

国際気象海洋 各種予報、天気図  http://www.imocwx.com/index.htm
短期予報解説資料            http://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
GSM予想天気図             http://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
                       http://tingala.ddo.jp/weather/gpv/
                       http://weather-gpv.info/
北海道放送 各種専門天気図     http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
アルゴス 各種専門天気図       http://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
NOAA予想天気図(GFS)       http://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml
GFS予想天気図             http://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
                       http://wxweb.meteostar.com/models/
http://www.weatheronline.co.uk/cgi-bin/expertcharts?LANG=en&MENU=0000000000&CONT=soas&MODELL=gfs.

※前スレ
***関東降雪情報スレッド VOL.411***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391762727/
2名無しSUN:2014/02/07(金) 21:08:36.50 ID:p+1nmBPC
◎積雪あり ○雪 □霰・凍雨 △霙 ▲雨優勢の霙 ×雨 −降水なし ?不明・他

沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗?
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?入間?所沢?和光?川口?三郷?松戸?白井? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 鎌ヶ谷?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?      【00日00:00現在】
3名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:47.87 ID:p+1nmBPC
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理に追い出すのはやめましょう。
  喧嘩をせずにいきましょう。
2.祭用テンプレ(>>2)を勝手にいじったり作成するのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3.荒らしは徹底放置しましょう。
4.次スレを立てる場合は必ず宣言してからにしましょう。(重複防止の為)


■名前欄に@を使う方へ
   正しい並びは [狭い地区名]@[広い地区名] です。

   例)バカ田大学[ワ●ダの隣@都の西北]
   このように“正しく”名前欄に入れてください。

   ※バカ大校歌の節通りに、[都の西北@●セ●の隣] と表記するのは、正しくありません。
4名無しSUN:2014/02/07(金) 21:10:08.24 ID:5ouNO8Ps
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|ヒャ〜ハッハッハッハ
          /″   ν.    \ おんどれら覚悟せいや〜 
        /________\
         ̄ \_\__/_/  ̄

         /          \

 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。

。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。
 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。

。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。

。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。
5名無しSUN:2014/02/07(金) 21:11:00.92 ID:p+1nmBPC
■各種更新時刻
【日本】
GSM(*72時間)4回 00時40分・06時40分・12時40分・18時40分
GSM(192時間)     04時
MSM(*33時間)4回 03時・09時・15時・21時
ENS(FEFE)      08時
短期予報解説    03時40分・15時40分
週間予報解説    10時過ぎ
【米国】
GFS      (384時間)4回 01時30分・07時30分・13時30分・19時30分
GFSアンサンブル(384時間)4回 03時・09時・15時・21時
NGP      (180時間)    02時・14時
NGPアンサンブル(240時間)1回
【欧州】
ECMWF    (240時間)2回 04時・16時
【韓国】
短期(*84時間) 00時40分・12時40分
中期(240時間) 02時30分・14時30分
6名無しSUN:2014/02/07(金) 21:11:55.03 ID:smUX1EFS
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
7名無しSUN:2014/02/07(金) 21:15:22.27 ID:8WQF7vOI
■ライブカメラ
   箱根ウェブカメラ
   http://www.hakone.or.jp/web-camera/index.html
    静岡県道路状況ライブカメラ(箱根・須走の状況がわかる)
   http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html
   路面監視カメラ 国道140号/秩父市大滝地内
   http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html

■上空の気温が分かります
   日時を設定して地図の館野の所をクリックするだけ
   00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
   http://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
   筑波山の気温<−2℃
   気温+露点温度<0℃
筑波大学筑波山プロジェクト
http://hojyo.suiri.tsukuba.ac.jp/mtrealtime/
8名無しSUN:2014/02/07(金) 21:15:46.31 ID:ym0hS+vN
こんな感じじゃ寂しいな〜
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1391775311.JPG
9名無しSUN:2014/02/07(金) 21:15:51.95 ID:yEq3DBdX
     ,,, ,,,,,,,llllll   ,l,   ,,,,,,,,,,    ll      ,ll,       ,ll   ,lllll  ,ll,,,,,,,   ,lll
      lll ,,,,,llll,,,  ,,ll''   lll''',lll ''ll, ,,lllllllll,'lll,   lll      ,,lllllllll,'ll,,  ,,,,,,,,,,,,   '''llll''''''
      lll '''''llll''  lll,   ll' lll' ,lll  lll lll' 'll, llll'''lll  ll  lll llll 'll,   ,,,llll,    ll' ''''''''
      lll, lll''lllllll,   ''ll,, 'lll,lll' ,,,lll' ,,ll',,, lll   lll'  ll ,,ll' ,ll' ,,,,ll'   ,,lll'' lll,,,,,, ll' ,lll,
       '' ''''''      '''     ''   ' '''''    '''   ''''''   ' '''''   '''   '''''''    '''''''''''
              lll,,,,,, ,,,,   ,   ,,,,lll,,,,,         ''''lllll   ,,,,,,,,,,,,
           '''''''llll''' lll   'lll,  llllllllll,,,ll   lll,,,, ,,,lllllll,, ,ll'' ,lll ''lll
           ,lll'''''lllll lll   'lll 'lllllllllllll    lll''''     ,lll lll ,lll  lll
           lll,,,,,,,,   'll,,lll   ''' lll,,,,,,,,,   ll''llllll,,,   ,,,,ll'' 'lllll'' ,,lll''
              ''''''     ,,,,      ''''''''  ''''''    ''''            ,,
 ,llll,,, ,,    ,lll       ,ll'  ,ll''''  ,ll'     lllllllllllllllll, ,,,   ,,   ,,,,,,lll,,,,,   ,,,llll,,,,,,,    ,,,,,,,,,,
 lll'  'll'''   lll,,,,   '''lll''''lll''ll,,  ,lll,,,,      ,,ll''    lll   'lll, ,,,,,,,,llllllll'   ,lll,,lll,,,  ll''''''' ''ll,
 ll ,,,,,,lll   ,lll''''lll, lll ,lll  ll ll' lll''''lll, lll   lll,     'lll ,   lll  ,ll'''''llll  ,ll''lll,ll' ''ll,      ,lll
'''' lll,,,,lll'''' ll'  lll,,,ll' ,ll' ,,,,ll'   lll  'lll,,ll''   ''lll,,,,,   llllll'     ll,,,,,,,,,   'll,,,llll,,,,lll'   lllll'''''
   ''''        '''             '''                          ''
10名無しSUN:2014/02/07(金) 21:16:06.52 ID:8WQF7vOI
湿度%    【簡易雨雪判別表】
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■  ■雨
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■  ▲霙
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■  ☆雪
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6  7 気温℃

■予備知識
   関東地方・雨と雪の境界線
   http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm
11名無しSUN:2014/02/07(金) 21:16:58.25 ID:8WQF7vOI
*TV気象情報*【平日】 2013年度版
16:25頃 Ech.TBS:森田さん
17:15頃 Fch東京:島田アナ・水原アナ
17:25頃 Gch フジ:太谷さん
17:30頃 Cch日本:木原さん
17:30頃 Dch朝日:今村さん
17:35頃 Ech.TBS:森田さん
17:54頃 @ch.NHK:平井さん
18:30頃 @ch.NHK:関口さん
18:40頃 Dch朝日:今村さん
18:45頃 Ech.TBS:森田さん
18:50頃 Cch日本:木原さん
18:51頃 Gch フジ:太谷さん
18:52   @ch.NHK:平井さん
19:27頃 @ch.NHK:岡村たん(祝日/寺川さん)
19:58   @ch.NHK
20:56頃 @ch.NHK:斉田さん
20:57頃 Gch フジ
21:45頃 @ch.NHK:井田さん
21:56頃 Ech.TBS:三浦さん(※金曜限定※)
22:40頃 Dch朝日:青山アナ
23:45頃 Ech.TBS:國本さん(金曜/24:10頃)
23:50頃 Gch フジ:大島アナ(金曜/24:20頃)
23:52頃 Cch日本:磯貝さん(金曜/24:52頃)
23:55頃 @ch.NHK:斉田さん
12名無しSUN:2014/02/07(金) 21:17:34.64 ID:8WQF7vOI
*TV気象情報*【休日】 2013年度版(仮)
土   17:25頃 Cch日本:杉江さん
土日 17:25頃 Fch東京:多胡さん
  日 17:50頃 Ech.TBS:増田さん
土日 17:52頃 Gch フジ:福井アナ・梅津アナ
土日 17:55頃 Dch朝日:市川アナ・荒木さん
土   18:50   Ech.TBS:元井さん
  日 18:50頃 Cch日本:夏目アナ
土日 18:53   @ch.NHK:渡辺さん
土日 19:27頃 @ch.NHK:寺川さん
土日 20:56頃 Dch朝日
土日 20:57頃 Gch フジ
土日 20:58頃 @ch.NHK
土日 22:58頃 @ch.NHK
土   23:15頃 Ech.TBS:玉木キャスター
土日 24:04頃 @ch.NHK
  日 24:45頃 Ech.TBS
土日 24:50頃 Cch日本:佐藤キャスター
  日 25:05頃 Dch朝日:松並さん
13名無しSUN:2014/02/07(金) 21:18:19.60 ID:u28MIVAi
どうでもいい時にちょろっと降って祭りになると雨になる
それが千葉
14名無しSUN:2014/02/07(金) 21:19:40.70 ID:H12+rf6G
あと6時間くらいで降り始めるのかな
15名無しSUN:2014/02/07(金) 21:20:36.10 ID:Tu9MUKTT
奈良に出張中だがこっちは降り出したぞ
てか明日だけ関東に帰りたい
16名無しSUN:2014/02/07(金) 21:21:09.02 ID:c6G/NDgW
17名無しSUN:2014/02/07(金) 21:22:07.75 ID:VtR3r7B+
無降水はいくらなんでもない
18名無しSUN:2014/02/07(金) 21:22:26.55 ID:wN3UzgqR
今日オートバックス行ったら、スタッドレスとチェーンに人が群がってた。
売り切れ続出なんだろうなぁ。
19名無しSUN:2014/02/07(金) 21:22:57.56 ID:VhS8zaML
和歌山1cm
20名無しSUN:2014/02/07(金) 21:23:19.69 ID:ym0hS+vN
>>19
徳島1cm
21名無しSUN:2014/02/07(金) 21:23:40.86 ID:d5acsEeC
新潟県全域に低温注意報が出てる
そうとう寒気強いな
22名無しSUN:2014/02/07(金) 21:23:49.53 ID:Dpnmnglj
時々、関東南部は雨になるという独自妄想を書き込むヤツがいるが、銚子市民みたいだな
気持ちは分かるが、こういうときはネットもテレビも見ない方がいい

毒を吐くだけ自分がみじめになる、祭りに参加したければ、都内で宿泊するか
思い切って引っ越ししなさい
23名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:16.33 ID:143tmpL5
>>1おつです

まだ和歌山らへんでもたついてんのかw
おう、早く来いよ!!
お・も・て・な・し
してやんよ!!
24名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:17.78 ID:7iPzGb/5
25名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:20.36 ID:1Y1KTawb
すでに氷点下だから降れば雪が確定@相模原緑区
26名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:21.33 ID:FkONmdkV
  ‐=≡  天_天
  ‐=≡ ( ´∀`)∩
  ‐=≡ (つ 南低 ノ
  ‐=≡ (    )
   ‐=≡ (   )
   ‐=≡ (  )
    ‐=≡ )ノ
27名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:44.04 ID:c6G/NDgW
銚子で積雪なんてUFOが来たレベルだから
銚子民は誰も期待してないだろw
28名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:45.94 ID:+Qez3Ccn
千葉北西で積雪見込めるところはどこになりますか?
29名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:52.64 ID:+lEiWn5U
>>1
ネトウヨ推しメンの、第二次安倍政権になってから、
日本は、マジで血なまぐさいw、なにかが異常だよwwwwwwwwwwww

首都圏が、ゲリラ雪で大混乱

日本の誇りのはずの、ボーイング787燃料漏れ、バッテリー発火
全787が運行不能

アルジェリアのイナメナスで、
イスラム教武装勢力日本人大虐殺テロ

グアムで、バカおっさんが通り魔、日本人複数殺傷

陸上自衛隊の幕僚、現場指揮官の一佐が、都心の真っただ中で、ひき殺される

茨城県に、隕石落下

2013年末、餃子の王将社長が、本社前で銃殺され、
二日後、北九州で、珍力団に漁業組合会長射殺される

特秘法とNSCを成立させたら、陸自PKO部隊が400人いる
比較的安定していた南スーダンが、いきなり大規模反政府蜂起で
数日で阿鼻叫喚の内戦地獄に。
南チョン軍PKO部隊が、反政府軍に接近されSOS。
陸自から銃弾一万発貸与。
武器輸出禁止三原則、集団的自衛権も黙認する羽目にw

2014年、内閣府キャリア官僚が、公務で訪問チョン中に、チョンで殺害され、
なんと、ゴムボート詰めで北九州へ返送される

2014年 2月8日、   半世紀ぶりの関東豪雪へ <首都圏全停止>へ
30名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:55.65 ID:g5sgN1ip
予想

大手町12cm
横浜13cm
所沢34cm
さいたま24cm
千葉2km
鹿島5cm
31名無しSUN:2014/02/07(金) 21:25:19.94 ID:XIOKeGgJ
前スレ>>1000ふざけんな
32名無しSUN:2014/02/07(金) 21:25:31.34 ID:FMytI9ZF
【画像あり】予想積雪量の地図を作った(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391775601/

http://i.imgur.com/9qsjeDi.jpg
33名無しSUN:2014/02/07(金) 21:25:36.73 ID:tydGLM1L
スキーウェア買ってきました
34名無しSUN:2014/02/07(金) 21:25:51.72 ID:VtR3r7B+
>>30
千葉・・・
35名無しSUN:2014/02/07(金) 21:26:28.12 ID:VsFW03Wf
千葉

一日中雪の地域

浦安 市川 松戸 柏 野田


午後から暴風雨か雪の微妙な地域

船橋 八千代
36名無しSUN:2014/02/07(金) 21:26:42.72 ID:jLYEpVZz
去年は都心では滅多に無い量の雪にテンション上がっちゃって2時間以上ぶっ続けで雪かきしてたな
俺の家の周りだけ雪が完全に無くなってて感謝された
あのナチュラルハイをまた楽しみたいのでどっさり降ってほしい
37名無しSUN:2014/02/07(金) 21:27:37.12 ID:XIOKeGgJ
ウニ、積雪マップ更新したが未だに都心で道路うっすらを本線予想に
もうバカなんじゃないかと思う
38名無しSUN:2014/02/07(金) 21:27:51.07 ID:Le9cnrYv
10年以上前だけど多摩地区西部は降雪中ずっと
氷点下だったことがあってすごい粉雪だった
最近はなかったけど明日は氷点下の降雪も期待できるかな
39名無しSUN:2014/02/07(金) 21:28:09.40 ID:u28MIVAi
佐倉は明日21時に気温5℃で大雨予報とか雪全部流れるじゃんか
40名無しSUN:2014/02/07(金) 21:28:26.63 ID:ynFO3pgg
971 :名無しSUN:2014/02/07(金) 21:13:26.78 ID:BS7mJOC61969年3月12日の再来を願う。
あの日の暴風雪今でも頭の片隅にある。あの時とは色々と環境が変わってきているから
もう二度と体験できないと思っていたけど、明日は、あれに近い?
-----------------------------------------------------------------
前スレで、このように書かれていた方がいましたが、私も経験者なので
一生忘れない日となっています。
雷も鳴り吹雪同然になり、とにかく凄まじい自然の驚異を感じました。
明日の夕方以降は似た状況になるかも知れませんね。
41名無しSUN:2014/02/07(金) 21:28:30.00 ID:43ZjJOfv
去年の大雪は10年に一度じゃなかったのか・・・。
去年は品川から練馬に車で帰るのに半日かかった。
車道のど真ん中で乗り捨てられたBMが軽い坂道で滑って迫って来たり
俺の車も駐車場にも入らなくて近所の消防団の人たちが車を押してくれた記憶がw
42名無しSUN:2014/02/07(金) 21:28:40.40 ID:WTeLIEeO
天気って楽しいよね
43名無しSUN:2014/02/07(金) 21:28:51.71 ID:zR7pUazQ
>>36
日中ずっと降ってると雪かきするタイミングがとりずらい。
44名無しSUN:2014/02/07(金) 21:29:16.83 ID:1Y1KTawb
http://i.imgur.com/9qsjeDi.jpg

都心と郊外の差が無いけど、これは外れだよ
45名無しSUN:2014/02/07(金) 21:29:17.07 ID:Cn5VOTHg
明日の大雪はいいとして日曜日に出来るだけ溶けて月曜に影響残さないで欲しいな
46名無しSUN:2014/02/07(金) 21:29:39.39 ID:x/6vJVlc
松戸3℃だけど全然寒くねぇぞ?
風がないからか?
47名無しSUN:2014/02/07(金) 21:30:30.11 ID:8WQF7vOI
>>44
大雪の時は都心と郊外の差は少なくなる
でもこれは多すぎるわ
特に千葉
48名無しSUN:2014/02/07(金) 21:31:24.44 ID:X/dgt/+2
>>44
小田原44cmwwww
風魔が怒るぞ
49名無しSUN:2014/02/07(金) 21:31:37.34 ID:Le9cnrYv
>>21
現在県内は佐渡も含めて軒並み氷点下。
関東が雪降るときはむしろ暖かいくらいなのに今回は凄いな
50名無しSUN:2014/02/07(金) 21:31:44.96 ID:fKYX+5Yz
>>28
東葛飾と白井と船橋北部
51名無しSUN:2014/02/07(金) 21:32:45.24 ID:BS7mJOC6
>>40
おお〜
死ぬまでにお互い経験してみたいね〜
52名無しSUN:2014/02/07(金) 21:33:21.18 ID:CdXihlF3
NHKでは東京15っていってたけど
そんなもんですむのかなぁ・・・
53名無しSUN:2014/02/07(金) 21:33:27.00 ID:8vHik1xz
>>30
まだやってんのか。

触っちゃいけなかったかな?
54名無しSUN:2014/02/07(金) 21:34:11.48 ID:7SNUU7rN
これはもう寝て5時起きすべきか
55名無しSUN:2014/02/07(金) 21:34:15.78 ID:QYMXeuBK
変なのが多いんだな・・・
56名無しSUN:2014/02/07(金) 21:34:21.88 ID:fM+6tg/8
明日やばいな・・・みんなコロッケ買ってきたか?
57名無しSUN:2014/02/07(金) 21:34:41.99 ID:Le9cnrYv
>>36
いや
明日は心が折れるレベルかもしれんw
58名無しSUN:2014/02/07(金) 21:34:56.83 ID:+lEiWn5U
>>30
2014年2月8日 午後11時ごろ積雪の予想

大手町  43cm
横浜   33cm
所沢   55cm
さいたま 34cm
千葉 32p
鹿島 35cm

>>30
2014年2月8日 午後11時ごろ積雪の予想

大手町  43cm
横浜   33cm
所沢   55cm
さいたま 34cm
千葉 30p
鹿島 35cm
59名無しSUN:2014/02/07(金) 21:35:01.30 ID:5ydH1oCc
>>52
夕方あたりはそのくらい行くかもしれないけど、その後大雨に変わるような気もする
60名無しSUN:2014/02/07(金) 21:35:01.84 ID:H12+rf6G
61名無しSUN:2014/02/07(金) 21:35:02.71 ID:oUmeZQJv
>>44
え、女子高生?
62名無しSUN:2014/02/07(金) 21:35:08.05 ID:UcsIrMMo
明日は午後から交通機関はマヒ状態。
出かけると帰って来れない恐れ。
雪が積もってるから長距離歩くのも困難。

出かけるなら徒歩圏内にしておけ。
63名無しSUN:2014/02/07(金) 21:35:11.46 ID:c6G/NDgW
和歌山
18時 5.0
19時 3.4
20時 1.3
21時 0.6 1.0mm 1cm

すんげー下がり方
64名無しSUN:2014/02/07(金) 21:35:11.56 ID:T1RlIj9k
1984年以来30年に一度の大雪らしい
65名無しSUN:2014/02/07(金) 21:35:23.48 ID:jLYEpVZz
でもなんだかんだで大げさに報道されてて結果がっかりなんでしょ?

っていう気持ちがまだどこかに残ってる
本当にそんなすごいことになるのだろうか
66名無しSUN:2014/02/07(金) 21:36:11.30 ID:Dpnmnglj
>>52
それは夕方までで、夜以降はさらに激しい雪と風、つまり15cmの
2倍!2倍!
67名無しSUN:2014/02/07(金) 21:36:16.24 ID:+Qez3Ccn
>>50ありがとう


千葉市、市原市は終了かぁ。
祭参加したかった
68名無しSUN:2014/02/07(金) 21:36:34.18 ID:H12+rf6G
1984年の再来だったら月曜日休みで4連休になるん?
69名無しSUN:2014/02/07(金) 21:36:50.74 ID:dWIeuBru
千葉北西ならはじめは余裕で雪だろ
70名無しSUN:2014/02/07(金) 21:37:09.82 ID:MKDqWwAY
午後には、暴風雪警報出るぞ
71名無しSUN:2014/02/07(金) 21:37:28.58 ID:c6G/NDgW
二子玉川じゃないんだから
東京で雪なら普通に千葉も雪だろ
銚子館山はしらんけどw
72名無しSUN:2014/02/07(金) 21:37:29.64 ID:lD0Nlt+l
>>44
作成者は風魔にどやされて来いwww
73名無しSUN:2014/02/07(金) 21:37:40.92 ID:51KO37gT
>>65
騒ぎすぎるときは大体外れるから明日は雨。これは間違いない
ただし爆弾低気圧がくるから暴風雨には警戒したほうがいいが
74名無しSUN:2014/02/07(金) 21:37:56.48 ID:Tm2RJz+F
埼玉みたいに平地ならともかく都区内で積雪する事を考えると恐ろしいわ。
75名無しSUN:2014/02/07(金) 21:38:25.34 ID:Z1UWNAr/
明日出勤だったが状況次第では
休んで良いぞと言われたので
有休申請してきた。
日月は定休だから火曜に会社行ければ良いや^_^
76名無しSUN:2014/02/07(金) 21:38:34.80 ID:7SNUU7rN
wni、横浜の表現が道路にうっすらから道路にしっかりに変わったな
東京とかも同様のはず
77名無しSUN:2014/02/07(金) 21:38:38.71 ID:UcsIrMMo
チェーンやスタッドレスの自動車でも明日は立ち往生の車続出で身動きが取れなくなる恐れ。
78名無しSUN:2014/02/07(金) 21:38:39.93 ID:g/Eimiug
つまらない事だけど暴風雨とブーフーウーって似てるよね
つい思いついただけごめんなさい‥
79名無しSUN:2014/02/07(金) 21:39:10.27 ID:ktNEx048
50cm積もったら長靴に入ってきちゃうな
80ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/07(金) 21:39:12.44 ID:RmzlwEVU
さて、明日のテレビは朝からL字で気象情報か。
81名無しSUN:2014/02/07(金) 21:39:14.65 ID:aycz+Tms
N氏、多くても昨年1.14レベル(大手町)
82名無しSUN:2014/02/07(金) 21:39:47.39 ID:ynFO3pgg
明日の午前中に、多摩東部では10cm超えって有り得そう?
83名無しSUN:2014/02/07(金) 21:40:01.19 ID:M2z5cyE5
五八金打ってなんすか?
84名無しSUN:2014/02/07(金) 21:40:13.74 ID:yEq3DBdX
http://www.sanspo.com/baseball/news/100625/bsa1006250505002-n1.htm
関東中の雪党のみなさま、大雪は“当確”でございます!!

南岸低気圧の八丈島上空の通過は過去27度で、うち26度が大雪。大雪率は96・3%。
早くもほぼ優勝、ってわけです
85名無しSUN:2014/02/07(金) 21:40:15.87 ID:HshzECot
 
都知事選終了www
86昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 21:40:50.77 ID:9P2PnIYc
“10年に一度”レベル あす関東広範囲で大雪か

テレビ朝日系(ANN) 2月7日(金)10時55分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140207-00000009-ann-soci


低気圧が本州の南岸を発達しながら進む影響で、8日は関東でも10年に一度レベルの大雪となりそうです。

 去年の1月14日、成人の日に首都圏は大雪に見舞われました。8日はこの日と同じレベルの大雪となる恐れがあります。
関東では8日の未明から雪が降り始める見込みで、夜遅くにかけて降り続くでしょう。日中が雪のピークとなり、東京都心でも道路にうっすら積もりそうです。
路面凍結によるスリップ事故や歩行中の転倒事故、交通機関の乱れなどに十分な注意が必要です。.

最終更新:2月7日(金)12時52分
87名無しSUN:2014/02/07(金) 21:40:57.49 ID:r/CgM17J
しかし今までシアラインで散々千葉を羨ましがってたのがバカみたいだ。
何十年に一度、生きてる間に何度かしか味わえない大雪祭りで雨に変わる可能性が高いなんて俺には耐えられない。
88名無しSUN:2014/02/07(金) 21:40:58.21 ID:43ZjJOfv
今回も週末とは空気読みすぎるな・・・
89昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 21:41:37.12 ID:9P2PnIYc
大雪予報で特急など朝から運休へ 今後増える可能性

テレビ朝日系(ANN) 2月7日(金)18時56分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140207-00000038-ann-soci


7日夜から関東など広い範囲で大雪になる恐れがあることから、JR東日本は特急「あずさ」などの8日の運休を決めました。

 JR東日本によりますと、8日の運休が決まったのは、新宿駅や東京駅と長野・山梨方面を結ぶ特急「あずさ」と「かいじ」の上下線20本以上と、
新宿駅と栃木県の鬼怒川温泉を結ぶ特急「スペーシアきぬがわ」、
上野駅と前橋駅を結ぶ特急「あかぎ」の一部列車です。
在来線では中央線快速の東京駅と高尾駅の間などで一部運休が決まっています。今後の予報や雪の降り方次第で、さらに運休が増える可能性もあるということです。.

最終更新:2月7日(金)18時56分
90名無しSUN:2014/02/07(金) 21:41:46.18 ID:NZEJLqNV
>>88
まさに王道ですな
91名無しSUN:2014/02/07(金) 21:41:49.21 ID:0C/bewVx
千葉から引っ越すしかないのか!
92名無しSUN:2014/02/07(金) 21:41:53.65 ID:UcsIrMMo
吉祥寺、気温は4度台でそんなに低くないが、湿度は夜間にもかかわらず30%台で非常に乾燥してる。
93名無しSUN:2014/02/07(金) 21:42:01.95 ID:25UlkqTH
福岡民の俺が適当に予想
大手町 24
横浜 32
千葉 9
品川 21
新宿 30
練馬 33
立川 40
八王子 46
町田 49
相模原橋本 39
前橋 21
宇都宮 20
水戸 7
94名無しSUN:2014/02/07(金) 21:42:57.36 ID:c6G/NDgW
千葉全域が雨になるような暖気が入ってきたら
東京23区もまず積もらない雪になる
95名無しSUN:2014/02/07(金) 21:43:08.31 ID:AqAqMdEi
異常気象のときに大々的にニュースにする報ステが楽しみ
96名無しSUN:2014/02/07(金) 21:43:10.64 ID:cpirwbXH
八玉子雪です

チーェン規制きてます
97昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 21:43:13.19 ID:9P2PnIYc
で、10年に1度なの?
20年に1度なの?


小田原・湯河原の駅前は降るの?
(これらは20120123〜0124、20130114では曇や雨だった。20120229には積もったけど)
98名無しSUN:2014/02/07(金) 21:43:31.90 ID:g5A5nAMF
降水範囲が思ったより狭いのが気になる
後、速度が少し速いのか?
寒気しだいだと思うが降水時間は大分短いかも
99名無しSUN:2014/02/07(金) 21:43:51.54 ID:HshzECot
暴風&大雪&凍結
台風より危険な事はわかりきってる
秋の伊豆大島より死人が出そう
外出禁止!
100名無しSUN:2014/02/07(金) 21:43:58.47 ID:rFgwqT0/
10度
20度

30度!!
101名無しSUN:2014/02/07(金) 21:44:23.47 ID:yEq3DBdX
そろそろNHKの時間だお
102名無しSUN:2014/02/07(金) 21:44:45.31 ID:aIZFkZYz
http://www.imocwx.com/wxfax/fsas4_12.htm
なんと美しい天気図
南岸低気圧の最高のお手本のよう
103名無しSUN:2014/02/07(金) 21:45:03.99 ID:AqAqMdEi
>>100
スマイルッ!
104名無しSUN:2014/02/07(金) 21:45:43.27 ID:JZo+itNw
間とって15年に一度でいいな
105名無しSUN:2014/02/07(金) 21:45:57.72 ID:IxVN2Eur
>>102
雪ヲタにとっては、
どんな二次元の萌えキャラよりも、
その天気図のほうが萌えるよな。
106名無しSUN:2014/02/07(金) 21:46:00.96 ID:hK72oKoX
関東西部は祭り。

関東東部はお葬式。

これほどハッキリ別れるとはなあ。
悔しすぎる。
多摩に住みたかった。
107名無しSUN:2014/02/07(金) 21:46:01.65 ID:H12+rf6G
1年に1度の大雪でいいかと
108名無しSUN:2014/02/07(金) 21:46:03.66 ID:BJumElvX
これは降りそうにないな
109名無しSUN:2014/02/07(金) 21:46:03.70 ID:5ydH1oCc
降水量どうかな
実況の雨雲あんまり発達してないようにも見えるが‥

19980115
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1998&month=01&day=15&view=p1

積雪16センチだけど、積雪増えてる時間帯3mm/hくらい降って、総降水量も50m超えてるという
このときは、夕方以降、地上気温低いながら上空に暖気入って全然だったが(△=あられ)
110名無しSUN:2014/02/07(金) 21:46:28.00 ID:ll5aNJx9
>>103
プリキュア!
111名無しSUN:2014/02/07(金) 21:47:01.48 ID:4j+1Er++
電柱に登って電線の着雪具合を見てくる
112名無しSUN:2014/02/07(金) 21:47:25.89 ID:1Y1KTawb
大手町 20
横浜 30
千葉 9
品川 21
新宿 20
練馬 25
立川 40
八王子 50
町田 45
相模原橋本 50
相模原山岳地帯 100以上
前橋 35
宇都宮 40
水戸 20

これ位だよ
113名無しSUN:2014/02/07(金) 21:47:29.75 ID:DucFFK0h
ツタヤめちゃ混みだった
114名無しSUN:2014/02/07(金) 21:47:31.22 ID:dHaCmsWR
ホームセンターに除雪スコップ買いに行ったら全部売り切れてて絶望した
完全に出遅れた
115名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:02.75 ID:3M4dxVjM
東京23cm積もった1994/2/12の天気図 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/1301/index.html
明日の予想天気図 http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc24h.html
116名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:10.37 ID:yXTzWE9b
大雪かどうかは降雪どきの気温次第だな
氷点下ならヤバイが
117名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:10.84 ID:U2WhBlWB
東京 8km
118名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:21.99 ID:pM3O04+6
東京で吹雪マークはじめてみたw
119名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:23.12 ID:hK72oKoX
>>111
7日深夜、電柱で男性が感電死するという事故が発生しました。
120名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:22.92 ID:CdXihlF3
変えの靴下もっていくように!!!!!!!!!!
121名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:23.26 ID:9hm+tWS9
明日14時から川崎で結婚式に出席しなきゃいけないんだけど
電車大丈夫かな@船橋駿河台
いつもなら雪を喜んで変人扱いされる自分だけど
なんで明日に限って雪なんだよ・・・・
帰れなくなるのが一番辛いだろうなぁトホホ
122名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:31.26 ID:4TX+nHBo
今年は地球規模で異常気象なので過去のデータはアテにならない!都心でメーター超えも視野に行動するのが身を守ることになります!
123名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:31.92 ID:87VXR5tP
横芝光1℃台に突入!
124名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:35.47 ID:K8waJSXe
近畿中南部は関東より一足先に祭り開始
関東も凄そうやね
125名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:41.05 ID:yEq3DBdX
井田さん
126名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:43.28 ID:fpxMgXQw
昨日俺が大手町15cmって言っても誰も相手にしなかったというのに
127名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:45.52 ID:vRL0J728
NHKきた
128名無しSUN:2014/02/07(金) 21:48:51.20 ID:8WQF7vOI
NHK
大阪雪
129名無しSUN:2014/02/07(金) 21:49:12.41 ID:UNzrjIk9
降らなそうな気がする@山梨
130名無しSUN:2014/02/07(金) 21:49:21.44 ID:U2WhBlWB
NHKきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
131名無しSUN:2014/02/07(金) 21:49:21.94 ID:Vd1vGZRT
井田たん、愛してるお(*・ω・*)
132名無しSUN:2014/02/07(金) 21:49:31.71 ID:DISKoK8Z
佐倉は死亡か。
133名無しSUN:2014/02/07(金) 21:49:35.19 ID:qwn2+Aq3
>>109
降水量4mm以上ないと積雪しないんだな
134名無しSUN:2014/02/07(金) 21:49:38.52 ID:POO8tjIF
>>100
マックに投票してきたよw

今日のあけぼのチケットが取れてたので、この歴史的祭りに生で体感できないのは残念だが、スレの皆のワクテカ歓喜ぶりを楽しませてもらうよ。
135名無しSUN:2014/02/07(金) 21:49:38.68 ID:T+o48J8q
関東では早いところで明日(土)午前3時から断続的に降りだし、9日まで降る予想。
まだまだ早いよ。
136名無しSUN:2014/02/07(金) 21:50:01.86 ID:cNaaNuAs
8000mも積もるのか
137名無しSUN:2014/02/07(金) 21:50:15.34 ID:VsFW03Wf
船橋習志野微妙やなあ
138名無しSUN:2014/02/07(金) 21:50:38.66 ID:CdXihlF3
東京15って少なく見積もりすぎだろ・・・
139名無しSUN:2014/02/07(金) 21:50:47.19 ID:CAQuiQsf
雪降る前に塩化カルシウムまいても意味ないからな

あれは凍結の時に溶かすもの
140名無しSUN:2014/02/07(金) 21:51:22.87 ID:8WQF7vOI
>>133
通常1mm/hあれば普通に積雪するよ
141名無しSUN:2014/02/07(金) 21:51:45.00 ID:DISKoK8Z
マジレス頼む。
佐倉はどうなる?
142名無しSUN:2014/02/07(金) 21:51:54.68 ID:d5acsEeC
>>132
高橋大輔っぽいIDじゃないか
143名無しSUN:2014/02/07(金) 21:52:09.60 ID:HIjSb5sR
千葉は深夜にもう一度チャンスありそうかな?
144名無しSUN:2014/02/07(金) 21:52:12.17 ID:fKYX+5Yz
>>137
船橋のチベットこと小室なら大勝利w
東京湾に近いほど雨転しやすいと思う
145名無しSUN:2014/02/07(金) 21:52:18.96 ID:yEq3DBdX
静岡で吹雪マークなんて・・・
146名無しSUN:2014/02/07(金) 21:52:22.58 ID:v/61EhUQ
明日朝はどうにか通勤できそうだけど、帰りは吹雪だろw ちょっと厳しいな
147名無しSUN:2014/02/07(金) 21:52:30.53 ID:MK+NPBZv
>>109

天気図を見る限り低気圧の中心はまだ奄美の南だから、今湧いてる雨雲は本体じゃないと思う
148名無しSUN:2014/02/07(金) 21:52:56.92 ID:7DNHB5MM
雪だるまの上に雨が降ったようなマークは何ぞ?
149名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:13.34 ID:lZnOfS7M
>>148
暴風雪
150名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:21.01 ID:3L41ZeZS
低気圧の上の部分がへこんでると何かあるって聞いた覚えがあるんだけど
誰か知ってる?
151名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:30.39 ID:c6G/NDgW
>>148
風雪強い
152名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:32.90 ID:U2WhBlWB
>>148
吹雪
153名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:33.31 ID:3IGTx9zO
今回ばかりは期待してもいいんだよね
154名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:39.07 ID:x7hIJWX+
帰りにスーパー寄ったらパン類全部品切れだったwww
155名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:41.32 ID:d5acsEeC
>>143
千葉は11日の変な低気圧で結構積もりそうな感じ
156名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:47.47 ID:VsFW03Wf
>>149
雪合戦できるほどの雪って意味かと思った
157名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:48.25 ID:LVBkmB3z
我が家の今現在の備蓄食材

米3kgぐらい
納豆3パック
食べるラー油一瓶
卵6個
レトルトカレー10食くらい
出前一丁1食
黒酢カプセル3ヶ月分
乾麺(うどん)700g
ザワークラウト半瓶(たぶん腐ってる)
缶ビール20本ぐらい
ワイン3本
焼酎2本
ウイスキー2本
六甲の美味しい水10本

その他チャーハンの素やケチャップやデスソースなど
158名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:48.27 ID:LbQUhWPR
21時東京の気温と湿度は19940212の前日とほぼ同じ
159名無しSUN:2014/02/07(金) 21:53:51.27 ID:I305I86e
さいたまああえああ
雪降ってくれえええええええ
160名無しSUN:2014/02/07(金) 21:54:00.33 ID:7DNHB5MM
>>149
んげ、窓に雪がへばりつくとかあるんかー
161名無しSUN:2014/02/07(金) 21:54:06.50 ID:H12+rf6G
関東雪スレは関西降雪情報スレの穏やかさと対照的ですねw
162名無しSUN:2014/02/07(金) 21:54:17.86 ID:/M2O8YvH
>>139
先走って橋の上とかに蒔いちゃってるとこ多いからな
湿気吸ってヌルヌルして逆に危ない
163名無しSUN:2014/02/07(金) 21:54:37.75 ID:FUrhh3Ii
>>115
19940212、理想的すぎる
164名無しSUN:2014/02/07(金) 21:54:39.02 ID:lZnOfS7M
>>154
コンビニでも食料不足だし混んでるし
コンビニレジで15分並んだぞ、さっき
165名無しSUN:2014/02/07(金) 21:54:47.44 ID:vRL0J728
報道ステーショントップニュース
166名無しSUN:2014/02/07(金) 21:54:53.82 ID:K8waJSXe
大阪はほぼ全域で積雪確実な情勢
東京もやばそうなようなのでお気をつけて
167名無しSUN:2014/02/07(金) 21:54:55.65 ID:CUnQWGp6
まだ低気圧は九州の南で
これから急発達だからな
168名無しSUN:2014/02/07(金) 21:55:08.43 ID:7DNHB5MM
>>139
そ、そうなんか
ベランダの手すりに蒔こうかと思ってた
169名無しSUN:2014/02/07(金) 21:55:16.99 ID:AqAqMdEi
報ステきた
170名無しSUN:2014/02/07(金) 21:55:36.98 ID:nimHpGia
報ステトップ
171名無しSUN:2014/02/07(金) 21:55:37.50 ID:43ZjJOfv
明日はピザかココイチ頼むか。
172名無しSUN:2014/02/07(金) 21:55:41.86 ID:d4wjc88x
大阪雪転おめでとう。
名古屋も雪転なるか?
173名無しSUN:2014/02/07(金) 21:55:55.47 ID:lZnOfS7M
>>157
俺氏

米15kg
ウォッカ1本
174名無しSUN:2014/02/07(金) 21:56:28.22 ID:fpxMgXQw
>>115
この時は積もった雪が翌日の夜でもサラサラパウダースノーだった
175名無しSUN:2014/02/07(金) 21:56:34.84 ID:c6G/NDgW
大阪めでてーな!
名古屋はどうでもいい
176名無しSUN:2014/02/07(金) 21:57:13.37 ID:xAOKlpNt
この質の高い寒気の中を南低が猛発達して突撃してくるんだからタマランわ
三陸沖に垂れ下がった高気圧からの寒気の持続的な流入も期待できて実に良い感じ

1994年2月12日の都心23cmを超えるか
あの頃のスキー・ワールドカップのテーマーソングでよく耳にした
ペット・ショップ・ボーイズのGo Westを思い出す
177名無しSUN:2014/02/07(金) 21:57:20.06 ID:vRL0J728
>>171
ネタかもしれないけどピザは持ち帰りだけになるよ
178ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/07(金) 21:57:23.35 ID:RmzlwEVU
現時点で、MSMと実況では雲域の東進はほぼ同じ。現時点での降雪開始時刻の予想時刻は
下記の通り
山梨・静岡東部…8日2時頃
神奈川…8日4時頃
東京都心…8日5時頃
179名無しSUN:2014/02/07(金) 21:57:57.04 ID:x7hIJWX+
>>164
麺類やもちやインスタントのご飯は余裕であったよ
停電になったら終わりだけど
180名無しSUN:2014/02/07(金) 21:58:13.66 ID:/zAsqbcX
☆★このスレ初心者へ★☆

とりあえず「ヤベェ」と言っとけばなんとかなるスレです

データや画像はただのコピペなのにも関わらずドヤ顔で貼りつけてるのには「ヤベェ」と返してあげるのがルールです。

専門的に見えますがただのコピペです。それに共感するだけのくだらない暇人スレです。
181名無しSUN:2014/02/07(金) 21:58:15.91 ID:kRDLow/K
>>176 山崎一番だな
182名無しSUN:2014/02/07(金) 21:58:29.96 ID:IMqVk2uz
今度ばかりは外したら許さんぞ気象庁
183名無しSUN:2014/02/07(金) 21:58:30.92 ID:lZnOfS7M
宮島すご
184名無しSUN:2014/02/07(金) 21:58:47.30 ID:RMASUM+X
記録的な大雪が予想されてるからスレの伸びが凄いな。
185名無しSUN:2014/02/07(金) 21:58:47.58 ID:hK72oKoX
東京がうらやま

東京の天気
ttp://i.imgur.com/4jdEX7t.jpg

茨城の天気
ttp://i.imgur.com/Z30Gy8K.jpg
186名無しSUN:2014/02/07(金) 21:58:51.91 ID:d5acsEeC
>>176
三陸沖に飛び出てる寒気がかなり頑張っていい具合に南偏したな
完璧すぎる
187名無しSUN:2014/02/07(金) 21:59:30.76 ID:yEq3DBdX
八王子と小田原に積雪計設置汁!
188名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:03.96 ID:Nm0Yryjg
大阪いい感じだ
189名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:03.74 ID:XxXtcKbk
>>139
塩化ナトリウムは先撒きOKと見たけど、実際どうなの?
190名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:09.48 ID:lZnOfS7M
>>185
暴風雪マークのどや顔ww
191名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:15.41 ID:rGNWjMpB
さすがに静岡で吹雪はねーだろ。
銚子以上にないわ。
192名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:16.59 ID:DISKoK8Z
>>186
それでも佐倉は雨?
193名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:20.68 ID:qeeY9Nhs
会社帰りにうちの近所の消防署の前通ったら
消防車の出入り口に異常なくらいの量の塩カル撒いてたw
今撒いて意味あるのかよ。
194名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:23.15 ID:/CD3/uJD
大阪も本降りやね
195名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:25.25 ID:kPoWzwdg
大阪の雪も結構すごいな。
ここからもしスカになるとしたらどんなシナリオがある?
196名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:26.05 ID:QqoclxXN
>>37
いやいや、ウニに「都心で20cm積雪!」とか予想されるより良いんじゃないだろうか。
なにしろ、逆神だからな。
197名無しSUN:2014/02/07(金) 22:00:50.72 ID:A7jQE0Vb
降雪前必ず関東スレは荒れるけど、ちょっと関西スレ覗いたら無風…

やっぱり人間性が出るもんなんだね…
198名無しSUN:2014/02/07(金) 22:01:06.45 ID:uhlzANda
>>187
さいたまもな
199名無しSUN:2014/02/07(金) 22:01:59.64 ID:Ms2PW1I+
明日の天気図、本当に美しい南岸低気圧だな
こんなガッチリなやつひさびさに見た気がする
200名無しSUN:2014/02/07(金) 22:02:11.31 ID:naYyMInB
近所のイオン主婦の買占めで食品ほとんど売り切れ
201名無しSUN:2014/02/07(金) 22:02:15.62 ID:d4wjc88x
>>192
微妙かな。
過去に雪ののち雨予報でも
雪のままだったこともあるし。
上空の気温ちょっとの差で全然変わるかも。
202名無しSUN:2014/02/07(金) 22:02:18.97 ID:fKYX+5Yz
>>192
降り始めは雪で日中は雪のまま
だけど夜にはみぞれから雨転すると思われる
203名無しSUN:2014/02/07(金) 22:02:25.81 ID:Zbz7byCo
>>185
絶対認めたくない
204名無しSUN:2014/02/07(金) 22:02:29.67 ID:x7hIJWX+
ちばらぎサヨウナラ
205名無しSUN:2014/02/07(金) 22:02:39.02 ID:vRL0J728
あれ?
NHKではピーク夜とか言ってたけど早まった?
206名無しSUN:2014/02/07(金) 22:02:56.81 ID:DISKoK8Z
>>201-202
早く閉塞してほしいな
207名無しSUN:2014/02/07(金) 22:02:56.73 ID:2yPONbFC
話変わるけど金沢って日本海側だけど東京並に積もらないんだよなw
208名無しSUN:2014/02/07(金) 22:03:09.08 ID:d5acsEeC
>>192
佐倉は初めだけ雪で後は雨だろうね
今の所、境目は市川市あたりじゃないかと
209名無しSUN:2014/02/07(金) 22:03:26.49 ID:Dxrlezyu
まだ降水前だってのに
今日だけでどんだけスレ進んでんのw
210名無しSUN:2014/02/07(金) 22:03:29.50 ID:uvwJtMfe
>>189
早く撒きすぎると効果ないって聞いた
211名無しSUN:2014/02/07(金) 22:03:33.97 ID:ibBqMilb
明日の今頃「箱根と秩父と河口湖では大雪でした」と中継映像が流れる可能性はどれくらいだろうか
212名無しSUN:2014/02/07(金) 22:04:20.88 ID:DISKoK8Z
>>208
降水ごり押しで大雪とかありえるっしょ?
213名無しSUN:2014/02/07(金) 22:04:28.02 ID:F18cIKVg
降りそうな気配が無い
214名無しSUN:2014/02/07(金) 22:04:42.54 ID:hK72oKoX
>>203
くやしいけどチバラキは負け確定なんだよ。
くやしすぎ。
215名無しSUN:2014/02/07(金) 22:04:57.93 ID:yEq3DBdX
>>209
ウォーミングアップだよ
216名無しSUN:2014/02/07(金) 22:05:01.17 ID:T+o48J8q
>>211
15%くらい
217名無しSUN:2014/02/07(金) 22:05:02.28 ID:LbQUhWPR
祭りが始まってる関西スレよりスレが早いとはwww
218名無しSUN:2014/02/07(金) 22:05:12.34 ID:V92H80iw
もう伊豆半島手前まで降水域がかかってる
219名無しSUN:2014/02/07(金) 22:05:53.72 ID:lZnOfS7M
名古屋とかどうでもいいんだよ、あんな味噌地域は
220名無しSUN:2014/02/07(金) 22:06:07.81 ID:bmh1LVUJ
関西スレと東海スレは雪が降る日でもびっくりするほど冷静だよな
関東は降ってなくても常に大騒ぎなのに
221名無しSUN:2014/02/07(金) 22:06:08.70 ID:c6G/NDgW
千葉だけ雨になることなんて稀で
それが今回みたいな王道南低で起こることって
ほとんど無いでしょ
222名無しSUN:2014/02/07(金) 22:06:09.69 ID:uhlzANda
修造が海外にいるから暖気流入なんてあるはずがない
223名無しSUN:2014/02/07(金) 22:06:18.60 ID:FRoBq94V
雪前の独特な臭いしない。スカとみた
224名無しSUN:2014/02/07(金) 22:06:18.84 ID:CdXihlF3
方ステでも千葉は雨だったよ・・・
225名無しSUN:2014/02/07(金) 22:06:25.00 ID:SluEMMg2
>>209
うちは既に大雪,風雪,着雪注意報でてますん。
226名無しSUN:2014/02/07(金) 22:06:31.33 ID:BS7mJOC6
さっきのNHKの週間天気予報、新潟とかが普通の雪マークで、東京がでっかい雪マークに
横殴りの雪。
こんなの生まれて初めて見たな。
227名無しSUN:2014/02/07(金) 22:07:11.90 ID:Yaj5Ks7q
東京 普通の雪マークじゃなくて
暴風雪?のマークついてたね(NHK)
228名無しSUN:2014/02/07(金) 22:07:29.64 ID:d4wjc88x
この予想天気図を見ると王道路線で
暖気入りそうにもないんだけど
なんで入る予想になってるの?
ttp://www.imocwx.com/wxfax/fsas4_12.htm
229名無しSUN:2014/02/07(金) 22:07:36.47 ID:x/6vJVlc
ここまで完璧なんだが、明日朝起きて雨が降ってスカってるのを想像してしまう…
230名無しSUN:2014/02/07(金) 22:07:40.22 ID:cClkRTPF
ここ数年降り出しから雪なんてなかったよね
東京来て4年になるが初めての経験だ
231名無しSUN:2014/02/07(金) 22:07:48.60 ID:T+o48J8q
太谷智一気象予報士は「降り始める時間帯なんですが、朝の予想で、すでに、このように関東、降り始めています。
おそらく早ければ、午前3時ぐらいから降り始めますから、朝の時点でうっすら積もっていることも想定しておいたほうがいいですね。
お昼以降なんですが、関東の雪はどんどん強まるおそれがあります。昼ぐらいから夕方、夜にかけてが、
雪のピークになりそうですから、どんどん雪が降り積もるおそれがあるという状態なんです。
(どのくらいの時間降り続く?)長ければ丸1日ですね。雪の降る量、西日本から予想を見ていきたいんですが。
西日本の平地でも10〜20cm。あしたの朝起きると、どっさり雪が積もっているというおそれがあります。
そして一番大きな影響がありそうな首都圏を含めた関東・甲信なんですが、平野部で20cmが予想されていますが、
あしたの夕方までの予想で、あしたの夜から、さらには日曜日の明け方にかけて降り続くおそれがありますので、20cm以上の雪が降り積もるということも想定しておいた方がいいですね」と話した。
.最終更新:2月7日(金)19時23分
232名無しSUN:2014/02/07(金) 22:07:50.55 ID:xAOKlpNt
チバラギも低気圧が接近するまでは楽しめるんじゃね
この一級の寒気なら
233名無しSUN:2014/02/07(金) 22:08:15.51 ID:U45LUUk5
風雪の着雪で架線が切れて停電はありえる?過去関東でもあったのだろうか?
停電はみんな油断してるだろ。うちも石油ストーブはない。どうしよう
234名無しSUN:2014/02/07(金) 22:08:19.40 ID:oTlr4tta
武蔵野市辺りはどうなんかなあ。
235名無しSUN:2014/02/07(金) 22:08:20.90 ID:WQmzAIw6
>>226
夜7時のNHKでは東京が吹雪で金沢が雨だった w
236名無しSUN:2014/02/07(金) 22:08:21.72 ID:a6qxRvk5
明日ホントに東京雪?
休日出勤しなきゃいけないんだけど・・・
237名無しSUN:2014/02/07(金) 22:08:31.80 ID:XxXtcKbk
>>210
そんじゃ、面倒だから塩カルでいいなぁ
238名無しSUN:2014/02/07(金) 22:08:33.12 ID:XAbQE9aa
239名無しSUN:2014/02/07(金) 22:09:00.49 ID:Y9jDsFcS
>>228
その992hPaの天気図の北東にサブローが発生して北東進するから。
240名無しSUN:2014/02/07(金) 22:09:04.47 ID:btm/iTOV
>>236
都心なら大して積もらないから大丈夫だよ
241名無しSUN:2014/02/07(金) 22:09:08.32 ID:K7PLKm9j
なんか千葉県気温上昇中
242名無しSUN:2014/02/07(金) 22:09:19.21 ID:+lEiWn5U
>>211
これがリアル。あす夜までに、
大手町で40cmを超える積雪が観測され、東京は凍京と化す

2014年2月8日 昼過ぎ、予想天気図
http://iup.2ch-library.com/i/i1125934-1391701455.png


高気圧から吹き出す冷たい北東風と、南岸低気圧に吹き込む暖かく湿った南寄りの風が
強まり・・・関東付近でガチンコにぶつかるようになって・・・
逃げ場を失った空気によって上昇気流が活発化し・・雪雲が急発達する。

今回の南岸低気圧の位置の関係上、関東付近は北東から流れ込む冷たい北東風が優勢・・・
雪の目安になる上空約1500m の寒気が南下しているので・・・
関東の降水は雪主体、それも、暴風によって横殴りの雪になる。
降水域が関東方面にかかってくる明日未明・・・
関東上空は余裕で雪になる−6℃以下の寒気に覆われているから、関東南部豪雪になる。

日中も、寒気を補給する強い北東風が吹き続けるから・・・
横殴りの雪が降り続き、関東地方南部でも軒並み40センチ超えの積雪は確実。

つ ま り 、
あ さ っ て の 朝 、<首 都 圏 全 停 止> が 起 き る
243名無しSUN:2014/02/07(金) 22:09:25.90 ID:a6qxRvk5
>>240
京急だから止まらないかなって安心してる
244名無しSUN:2014/02/07(金) 22:10:10.08 ID:dQsVXCbU
>>234
武蔵野市にずっと住んでるけど、雪に関しては安定してるからな。
明日もかなりつもるんじゃねーか
245名無しSUN:2014/02/07(金) 22:10:17.06 ID:neVvU96a
震災といい今回といい異常な買い溜め現象が起きてるし、普段おとなしいが何かあると極端な行動るのが関東の気質なんだと思う
246名無しSUN:2014/02/07(金) 22:10:17.93 ID:eVHPFY6M
気温の低下が鈍いな。これは・・・。
247名無しSUN:2014/02/07(金) 22:10:25.07 ID:c6G/NDgW
940212は銚子−館山−勝浦ラインが積雪の境でほかは全部積もってるからな
千葉はまず雪だろう
248名無しSUN:2014/02/07(金) 22:10:25.63 ID:326jd8j5
本当に降るのかよ?気温高くね??
249名無しSUN:2014/02/07(金) 22:10:52.40 ID:V92H80iw
http://www.imocwx.com/wxfax/fsas4_00.gif
9日もほとんど動いてない
250名無しSUN:2014/02/07(金) 22:10:55.91 ID:+lEiWn5U
>>243 >>240
   楽観キチガイども、安心しろ、あす夕方には、東京都心部は凍結し雪没してる。

【悲報】JR東日本、HPのTOPに「全部雪のせいだ」と書き、すでに完全敗北宣言
http://i.imgur.com/K6CAh7N.jpg

【予言者がいた】日清食品、雪没した「凍京」での、就職氷河期パロ
http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_id=436

   2014年2月8日、
   関東地方南部に、豪雪による特別警報の予感wwwwwwwwwww

    
251名無しSUN:2014/02/07(金) 22:11:18.90 ID:dWIeuBru
>>248
むしろ低いくらいだ
252名無しSUN:2014/02/07(金) 22:11:34.63 ID:DISKoK8Z
>>247
それだとうれしいんだが。
これで雨だったら鬱になるレベルだ
253名無しSUN:2014/02/07(金) 22:11:46.58 ID:xAOKlpNt
1962年生まれの俺は
1969年3月12日の大手町30cmを経験している
子供の腰までつかりそうなドカ雪の中
近所の高校生のあんちゃんとダンボールでソリ遊びをしたわ
254名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:00.33 ID:pOyOiOyd
修造が日本にいないからこんなに寒いのか…!

明日明後日仕事なんだよー@館林
通勤に車で片道40分かかんだよー
行ったとしても帰ってこられないパターンになるな…
255名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:21.37 ID:dWIeuBru
>>253
50代かよ
256名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:34.26 ID:MK+NPBZv
22:00

大手町  4.7
横浜   4.7
千葉   3.7
さいたま 3.7
前橋   0.8
宇都宮  -0.1
水戸   0.1
257名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:40.44 ID:CUnQWGp6
千葉は馬鹿にされる運命だからしゃーない
現実はこの10年じゃ04年12月31日の接岸低気圧ぐらいしか死亡例は無いんだが
258名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:41.28 ID:9hm+tWS9
船橋微妙に昇温・・・・
まさか雨オンリーだったりして・・・・
259名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:41.38 ID:cClkRTPF
>>253
最長老きたが
260名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:48.93 ID:hz4ctscZ
どうせ俺もお前らも週末は家から一歩も出ないだろう?
どか雪が降ろう関係ないじゃないのよw
261名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:56.44 ID:mi0uVW+D
もし千葉降らないなら暴れるしかねえわ
262名無しSUN:2014/02/07(金) 22:12:59.02 ID:uhlzANda
>>254
報ステみてたら暖気流入なんてあり得ない気がしてきた
263名無しSUN:2014/02/07(金) 22:13:06.41 ID:c6G/NDgW
264名無しSUN:2014/02/07(金) 22:13:06.63 ID:NrYN4Aup
前スレ>>470
1986.3.23 32年前です。
地元ですが、2・3日?以上停電していたような記憶があります。
当日近くの林道に雪遊びに出かけ、林道に入って走り始めたとたん
周囲の針葉樹(杉やヒノキ)が雪の重みで路面に倒れだし車の前後を
ふさがれ持っていたロープやスコップで倒れた木をどかして
ほうほうの体で引き返したにがい思い出があります。
あのような天候になると・・・
詳しく知りたい方は以下を
e-tanzawa.jp/contents/dl/support/info/tanzawa-DB/pdf/
上で見つからないときはぐぐって
itscom.net/safety/column/123.html
スレの進行が早すぎ まあ毎度のことですけれど
265名無しSUN:2014/02/07(金) 22:13:17.68 ID:mVJkxJaM
嬉しがってるやつは明日休みなんだろ?
俺は仕事なんだよ、明後日も仕事だから明日は仕事行って、
なおかつ家に帰りたいんだよ
能天気な奴がうらやましい
266名無しSUN:2014/02/07(金) 22:13:23.73 ID:M+/pzYmF
平成26年2月7日17時20分
<防災気象情報の発表の見通し>
・明日(8日)は、本州南岸を進む発達した低気圧の影響で大雪となる見込みです。
 東京地方では明日明け方から大雪に注意してください。状況によっては大雪警報を発表する可能性があります。明日の夜のはじめ頃から風も強まり、暴風警報の可能性もあります。
伊豆諸島では、明日昼過ぎから大雨注意報を発表する可能性があります。
伊豆諸島では、昼前から非常に強い風が吹き、伊豆諸島北部では暴風警報を、伊豆諸島では波浪警報を発表する可能性があります。
・最新の情報に留意してください。

<東京地方の量的予報>
明日(8日)の最大風速
  風向 北
  陸上       17m/s
  海上       20m/s

明日18時までの24時間予想降水量
 平均    20ミリ
 最大    30ミリ

明日18時までの24時間予想降雪量
 平均    10センチ
 最大    20センチ
267名無しSUN:2014/02/07(金) 22:13:25.75 ID:lZnOfS7M
>>253
先輩ちーっす
268名無しSUN:2014/02/07(金) 22:13:43.65 ID:d5acsEeC
>>212
その降水が地上に近いところに暖気が入る事が原因だから厳しい
11日に期待した方がいい
269名無しSUN:2014/02/07(金) 22:14:40.05 ID:Lu5+z8mA
東上線止まらなければいいが…
270名無しSUN:2014/02/07(金) 22:14:48.74 ID:6epOR0o6
今のうちに寝ておこうか、ずっと起きてるか迷うな
271名無しSUN:2014/02/07(金) 22:14:54.76 ID:f/YjjIFG
期待厨脂肪wwww
期待厨脂肪wwww
期待厨脂肪wwww
272名無しSUN:2014/02/07(金) 22:14:55.00 ID:c6G/NDgW
>>257
http://hailstorm.c.yimg.jp/weather/past/1104472800/weathermap00.jpg?t=1336622116

比べれば違いは明らかだろう
このパターンは千葉全滅
273名無しSUN:2014/02/07(金) 22:14:56.66 ID:v7IBd6V7
明日仕事なんだが……
水チョロチョロ出しといた方がいいかな?
274名無しSUN:2014/02/07(金) 22:15:04.56 ID:2aX77NDL
関西人だけど今回はウチもいけそうだわ
東京には負けるやろうけどお互い積雪伸ばそうぜ
275名無しSUN:2014/02/07(金) 22:15:21.41 ID:DISKoK8Z
>>268
11日関東外に出張です・・・
276名無しSUN:2014/02/07(金) 22:15:43.33 ID:qeeY9Nhs
>>233
俺が幼稚園児の時、卒園式あたりの時期に大雪降って
厚木あたりの鉄塔が倒れて長時間停電になった・・・ってのを覚えてる。
南低特有の湿った雪だし、油断できないんじゃね?
277名無しSUN:2014/02/07(金) 22:15:46.55 ID:yXTzWE9b
あと3,4時間か
気温高いな
278名無しSUN:2014/02/07(金) 22:15:54.00 ID:HIjSb5sR
22時
木更津 2.3℃

このまま下がっていけばいいが…
279名無しSUN:2014/02/07(金) 22:15:54.53 ID:UdkFVyer
2ちゃんねるは高齢化が進んでるからな。50代もめずらしくない。
280名無しSUN:2014/02/07(金) 22:16:10.53 ID:gByinTfP
関西は順調に降雪中
関東勢の健闘を祈る!
281名無しSUN:2014/02/07(金) 22:16:17.02 ID:lzJj55/a
私は53です。
282風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/02/07(金) 22:16:18.30 ID:oHf9rQuy
風魔、ビニールテント自室へようやく滑り込み・・・。
そんなに寒くないが、薄曇りの朧月。
19940212前夜に良く似ているよ。気温も3℃台だしな。

明日朝、銀世界だったら、それでヨシ。
雨だったら、逆に雪にならずにラッキーと考えよう。

積雪は、多くて5センチくらいと想定。
283名無しSUN:2014/02/07(金) 22:16:28.38 ID:FRoBq94V
>>245
ガソリンスタンドも混んでた。
284名無しSUN:2014/02/07(金) 22:16:30.40 ID:Ms2PW1I+
>>270
起きたら白銀世界ってのが好きだから俺は寝るぜ
でも8時くらいだとまだあんまり積もってないかな
285名無しSUN:2014/02/07(金) 22:16:31.07 ID:rGNWjMpB
これでスカったら大変だな。
286名無しSUN:2014/02/07(金) 22:16:50.90 ID:K7PLKm9j
>>265
つうかこのスレって平日でも降雪願う人が大半だよ。多分社会人ほとんどいないんじゃないかな。
287クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 22:16:54.38 ID:yFnJEYZT
http://www.knet.ne.jp/~3776net/20140208.html

降り出すまで暇なので気温のみ更新スタート。
更新とまった時は寝落ちだと思ってくださいw
288名無しSUN:2014/02/07(金) 22:17:17.71 ID:DISKoK8Z
>>263
その日も千葉は雨予報だったのか?
289名無しSUN:2014/02/07(金) 22:17:36.84 ID:CjQlmlfz
明日は久しぶりのデートだから電車止まるのだけは勘弁してくれないかなぁ
クルマは諦めた
290名無しSUN:2014/02/07(金) 22:17:54.24 ID:c6G/NDgW
20年前の天気予報なんて
台湾坊主だから雪ってレベルだろ
291名無しSUN:2014/02/07(金) 22:17:55.93 ID:8WQF7vOI
>>277
あと7時間ですよ
292名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:02.50 ID:V+hAwJ10
>>286
社会人=土日休みという偏見はやめろ
293名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:08.62 ID:3M4dxVjM
気温の推移も19940212とそっくりだ・・・ゴクリ
294名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:10.61 ID:VtR3r7B+
大雪特別警報の基準(目安)
東京 26cm
千葉 20cm
横浜 31cm
秩父 48cm
熊谷 28cm
前橋 31cm
宇都宮 30cm
水戸 26cm
館野 26cm

さてどうなる?
295名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:12.48 ID:OkvatiHg
千葉は雨とか言ってる奴は新参


>>272ぐらい接岸しないと千葉限定雨は無い
296名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:36.58 ID:ustc25Aw
地上気温は降水まで下げ止まりっぽいな
297名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:39.47 ID:yXTzWE9b
今の段階で気温3℃以上の地点は
降り出し雨も見とかないと
298名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:47.22 ID:lZnOfS7M
>>287
乙、これはいいね
299名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:50.54 ID:d4wjc88x
暖気流入するから
予想より発達しないでほしいなあ。
降水は減るだろうけど
2.3cm行けば十分だわ@千葉北西部
300名無しSUN:2014/02/07(金) 22:19:00.22 ID:9gCzhY35
19:00すぎに福生市から大和市まで帰ってきたけど
どこのガソリンスタンドも給油待ちしてた。
みんな準備万端! きっと大して降らないと思う。
まぁ、雨でも風が強いからシンドイけどな
301名無しSUN:2014/02/07(金) 22:19:07.76 ID:hoH+HqqP
せっかくの休日がああああああああああああああああああああああああ

マジで大雪とかいらんわ
302名無しSUN:2014/02/07(金) 22:19:38.03 ID:H12+rf6G
>>287
期待!
303名無しSUN:2014/02/07(金) 22:19:40.22 ID:EiwGpeiG
飲み会断わったった

チキンで済まない
304名無しSUN:2014/02/07(金) 22:19:42.03 ID:FDKM7n1g
86年3月に横浜緑区に上京した時に残雪みてたまげた記憶があるなぁ。
305名無しSUN:2014/02/07(金) 22:20:07.37 ID:4nPxNY3b
さあて、うちの物置の金属カクスコが年に一度の仕事をする日がやってきたぜ

関東でもカクスコは年に一度は確実に活躍するから一家に一本常備しといたほうがいい
凍結した雪の前ではプラスコップなんて粗大ゴミだ
306名無しSUN:2014/02/07(金) 22:20:12.13 ID:DISKoK8Z
>>268
上空1500m付近が氷点下でもダメなのか
307名無しSUN:2014/02/07(金) 22:20:12.07 ID:lk+aNXw/
>>247
うちのバカ犬(中型犬)が、普通に歩けないくらい積もった。
で、ウサギみたいにぴょんぴょん飛び跳ねてたっけ。
あれから20年も経つんだな・・・
308名無しSUN:2014/02/07(金) 22:20:20.54 ID:oTlr4tta
今まで雪で困ったとかなくて、あんまり対策してない。買い出しは
しといた。スノーブーツも雪かきグッズも持ってない。スキーとか
やらないし。なんかやれることあるのかな。庭の植木鉢は移動した。
てかそれしかやってない。武蔵野市。
309名無しSUN:2014/02/07(金) 22:20:23.05 ID:Whxg2n5F
お前ら、




まずはソチ五輪開幕式を見てからだ。




雪のことはその後で十分間に合う。
310名無しSUN:2014/02/07(金) 22:20:33.75 ID:e0qvByyh
1994年のときは交通機関どうだったの?
いま新潟に出張中だが、日曜夕方発の新幹線で東京に戻るのだが。
どうなるかな。
311名無しSUN:2014/02/07(金) 22:20:46.40 ID:lzJj55/a
>>304

上京とは・・・東京に上ってくるわけで・・・
横浜市緑区では、チョット違う
312名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:06.32 ID:btm/iTOV
>>301
雪が降って喜ぶのはガキか無職くらいだろ
313名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:08.43 ID:ckj5a9a7
これは温暖な気候が売りの房総にイメージダウンになるわ
314名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:33.53 ID:D5IBree/
>>304
横浜に上京
フランスに訪米
315名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:35.62 ID:ahm/3zpH
電車も止まって 車も止まって
帰れなくなる事を知っていても
316名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:36.43 ID:DISKoK8Z
静岡が雪なんだから千葉も雪だろ
317名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:40.03 ID:a6qxRvk5
休みだったら雪楽しいのになー
なんでこんな日に限って
318名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:40.19 ID:dWIeuBru
>>312
つまんない人間だな
319名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:51.32 ID:VtR3r7B+
>>294
追記:この数字は積雪量です。尚、50年に一度レベルが特別警報クラスです。
320名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:54.05 ID:Whxg2n5F
>>311
上神だな。こだわりたければ上浜。
321名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:55.96 ID:Nm0Yryjg
開会式見終わったら雪降ってるかな
322名無しSUN:2014/02/07(金) 22:21:59.96 ID:LbQUhWPR
なんか明日は北の丸15cmなのに大手町はお得意の2cmとかになりそうだ
323名無しSUN:2014/02/07(金) 22:22:00.44 ID:eVHPFY6M
練馬のアメダス、気温が22時時点で3.4℃は高すぎませんかね?
324名無しSUN:2014/02/07(金) 22:22:20.88 ID:9/ajxz3E
>>287
八王子も入れて
325名無しSUN:2014/02/07(金) 22:22:28.59 ID:ibBqMilb
関西でちらほら雨転報告が。雪転じゃなくて
326名無しSUN:2014/02/07(金) 22:22:31.75 ID:evBBMJlA
東京都の注意報の降雪量20cmに変わっている
警報へ切り替える可能性ありだと
327名無しSUN:2014/02/07(金) 22:22:52.32 ID:UdkFVyer
19940212のときは朝起きたら銀世界だったな
明日は昼間に降り積もるのか
328名無しSUN:2014/02/07(金) 22:22:56.53 ID:I305I86e
>>313
僕の股間も暴走なんたらかんたら
329名無しSUN:2014/02/07(金) 22:22:57.97 ID:c6G/NDgW
3度ぐらいなら1時間かからず雪になるよ
330名無しSUN:2014/02/07(金) 22:23:05.11 ID:t9UQUfyw
去年の1月だか2月の都心積雪と同じくらいなの?
もっと積もるかもなの?
331名無しSUN:2014/02/07(金) 22:23:26.63 ID:uhlzANda
>>294
ハードル的に東京と埼玉がひょっとするかも
332名無しSUN:2014/02/07(金) 22:23:34.61 ID:AyNIZmNI
今回30cm期待してるよ!
333名無しSUN:2014/02/07(金) 22:23:36.79 ID:dWIeuBru
>>330
5〜30cmくらい
334名無しSUN:2014/02/07(金) 22:23:41.59 ID:K9/aGpyU
それにしても気温高杉厨って全く学習しないよなw
わざとやってんだろ
335名無しSUN:2014/02/07(金) 22:23:43.43 ID:d4wjc88x
>>323
その程度の気温だったら
降り始めから1、2時間で
0度台まで下がるから安心して。
336名無しSUN:2014/02/07(金) 22:23:50.91 ID:NZEJLqNV
>>287
期待してまっせ!
頑張っておくんなまし
337名無しSUN:2014/02/07(金) 22:23:55.81 ID:FTl70uhs
とうとうグンマーにも祭りがやってくる
338名無しSUN:2014/02/07(金) 22:24:05.96 ID:Kgltzmtq
雨天不発に5000点

なおそれでもつらい天気に変わらん模様。
339名無しSUN:2014/02/07(金) 22:24:21.15 ID:d29O2I0U
今の湿度なら5度でも雪
340名無しSUN:2014/02/07(金) 22:24:39.90 ID:5ydH1oCc
改めてデータみると、19940212って凄かったんだな
内陸どころか都心でも日中に氷点下でこの降水量か
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1994&month=2&day=12&view=
341名無しSUN:2014/02/07(金) 22:24:40.49 ID:SVyMVV54
いつ雪絵になるの?
342名無しSUN:2014/02/07(金) 22:24:48.26 ID:LoAFEVB7
ワルガキたちが、片っ端からワイパー下げてて笑た
343名無しSUN:2014/02/07(金) 22:24:56.97 ID:d5acsEeC
>>306
その下の層に強い暖気が入ってしまう
925hPaが+3℃くらいになってるっぽいからゴリ押しは厳しい
予想より低気圧の北上が遅れて東にずれれば積もるかもな
344名無しSUN:2014/02/07(金) 22:25:15.62 ID:I305I86e
窓全開にして暖房つけてこたつ入って準備万端ですわwww
早く雪を見せてくれ
345クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 22:25:27.24 ID:yFnJEYZT
>>324
八王子の積雪って気象台発表の大雪に関する情報に参考値載りましたっけ?
346名無しSUN:2014/02/07(金) 22:25:28.23 ID:X/dgt/+2
東京でも4.7度湿度40%
上空も冷えてるし普通に雪だろ
347名無しSUN:2014/02/07(金) 22:25:36.73 ID:5wJ24zlf
東葛県ですが明日は予定全キャンセルして家でまったりすることにした・・・
348名無しSUN:2014/02/07(金) 22:25:53.05 ID:DDv8Fyb/
>>311
当時横浜は東京の一部だと思ってたw
349名無しSUN:2014/02/07(金) 22:25:55.47 ID:c6G/NDgW
つーか、関西の雲って本体じゃないだろ
先行降水やろ
350名無しSUN:2014/02/07(金) 22:26:17.57 ID:CUnQWGp6
>>334
しかも20度越えの翌日に雪降った3日後にこれだしな
351名無しSUN:2014/02/07(金) 22:26:21.41 ID:Le9cnrYv
>>141
豪雪確実
停電の恐れがあるので凍死しないように
352名無しSUN:2014/02/07(金) 22:26:25.58 ID:EBNtUoHz
久しぶりに登山靴が履けると思うとワクワクすっど
353名無しSUN:2014/02/07(金) 22:26:34.19 ID:v7IBd6V7
明日出勤する時20センチのスノーブーツ履いてくか
30センチの革のブーツ履いてくか悩むな〜。
正月に東北の実家帰った時でさえ雪皆無だったからマジ楽しみー♪
354名無しSUN:2014/02/07(金) 22:26:40.08 ID:vbjNPw7z
あれ、、この流れになってねえぉ・・・・

★初心者でも分かる降雪スレの当日までの流れ★
週間予報で降水マーク出現

終了厨が一モデルだけ提言し、糸冬・五八金打宣言

それを知らない厨房も一緒に終了宣言

良識あるコテハンおよび有識者がフォロー

過去の雪はこうだったなどの昔話が始まる

降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言荒らしを無視できない馬鹿が反応してスレが荒れる

コピペ荒らしが猛威をふるう

前日になると地上気温高杉厨が湧き終了厨が同調↓
ここで暇人が暇なら一言多忙人なら他の有識者が一言

コピペ荒らしが猛威をふるう

当日を迎える
355名無しSUN:2014/02/07(金) 22:26:41.65 ID:kUuAwys+
>>341
夜更け過ぎだよ

懐かしいなw
356名無しSUN:2014/02/07(金) 22:26:48.23 ID:DISKoK8Z
>>343
ありがとうございます。・・・
357名無しSUN:2014/02/07(金) 22:27:20.56 ID:AZhkxia6
>>349
九州の下あたりの塊が出てきたのが本命でしょう?
358名無しSUN:2014/02/07(金) 22:28:09.42 ID:evBBMJlA
>>343
その暖気って本体Lの北に副Lとか出来るの?
359名無しSUN:2014/02/07(金) 22:28:42.19 ID:uhlzANda
>>345
さいたまと茨城各地の積雪ってどこみてますか?
360名無しSUN:2014/02/07(金) 22:29:15.01 ID:yXTzWE9b
1994年の東京は降り出し0.3℃
降雪中は氷点下だから大雪なんだよ
361名無しSUN:2014/02/07(金) 22:29:18.91 ID:d4wjc88x
>>358
どうもそうらしい。
残念だけどあきらめるしかない。
362名無しSUN:2014/02/07(金) 22:29:22.91 ID:K9/aGpyU
>>358
低気圧の中心は寒気じゃないんだよ
それに近い所から雨転する
363名無しSUN:2014/02/07(金) 22:29:30.89 ID:51KO37gT
最初から最後まで雨
本当にありがとうございました。

騒ぎ過ぎだわw
364名無しSUN:2014/02/07(金) 22:29:39.14 ID:ZjDxqhdX
佐倉降るとは思うけど、いつもヒヤヒヤするのも嫌だからニューヨークに移住することにしたんだ
365名無しSUN:2014/02/07(金) 22:29:48.28 ID:Whxg2n5F
ちょっとまって

>>377がいいこと言った
366名無しSUN:2014/02/07(金) 22:29:49.36 ID:AEmHyiyB
>>300
なんで大雪で給油関係あるの?
367名無しSUN:2014/02/07(金) 22:30:35.40 ID:OkvatiHg
明日は1日中
NHKで台風中継みたく
豪雪中継だよ




wktkすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しSUN:2014/02/07(金) 22:30:42.86 ID:c6G/NDgW
暖気巻上げを過大評価してるだけで普通に千葉は雪だろう
369名無しSUN:2014/02/07(金) 22:30:48.35 ID:HTo4PKM/
東京アメッシュ見ると御殿場辺りと伊豆の一部で降り始めてる
370名無しSUN:2014/02/07(金) 22:30:58.23 ID:XMFOR17P
      ___ %ミ
    γ´   `ヽ
    i. (゚)  (゚) i
  ''∩. ¨ ∇ ¨ ∩゙  あしたはおおゆきなっしー
   ヽ ───‐ ノ
    )廿 ∞ 入
   ./――――.ヽ
    (._/⌒\_.)

     ||| || |||
      ili ili
     、ハ/|,,、
371名無しSUN:2014/02/07(金) 22:31:06.34 ID:dQsVXCbU
心配済んなw南国和歌山市でも積雪してる。22時の段階ですでに2cm

1994年の時和歌山さん1cm止まりだったはずだし寒気が違うのだよ。
372名無しSUN:2014/02/07(金) 22:31:27.12 ID:uhlzANda
>>370
  ___%
 ∫    \
  | ● ● |偽物帰れなっしー
 ∩.¨ ∇¨.∩
 v────v
 | □ ∞ |
 |━━━━|
 \_/\_/
373名無しSUN:2014/02/07(金) 22:31:30.37 ID:DISKoK8Z
>>362
去年の成人の日もそれだったからまだ望みがあるな
374名無しSUN:2014/02/07(金) 22:31:32.22 ID:87VXR5tP
>>329
湿度が40%以下なら、3℃でも雪になる
375名無しSUN:2014/02/07(金) 22:31:32.17 ID:6Zmp2T0E
うっすら積雪でもスリップ事故多くなってきてるで
関東気をつけなはれや
376名無しSUN:2014/02/07(金) 22:31:43.40 ID:OkvatiHg
>>364
うむ
良策だな
377名無しSUN:2014/02/07(金) 22:31:53.66 ID:zR7pUazQ
>>366
出かけて渋滞していてもオッケー(な気になれる)
停電その他でも暖がとれるし電源も確保できる。
378名無しSUN:2014/02/07(金) 22:31:56.80 ID:I305I86e
雪でもサバゲ決行キタコレ
楽しみだわー
379名無しSUN:2014/02/07(金) 22:32:00.24 ID:yEq3DBdX
バスヲタまだ?
380名無しSUN:2014/02/07(金) 22:32:10.75 ID:VtR3r7B+
チバラキ終了っていってるけど、東葛・水海道・境辺りは雪で降り続けるんだよね・・・?
常磐線の西側くらい?
381名無しSUN:2014/02/07(金) 22:32:19.59 ID:dK1hs09B
382名無しSUN:2014/02/07(金) 22:32:30.29 ID:OkvatiHg
明日は1日中
NHKで降雪中継&降雪ニュースとの事




wktkすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しSUN:2014/02/07(金) 22:32:32.25 ID:yXTzWE9b
>>369
早くなってるよな
384名無しSUN:2014/02/07(金) 22:33:07.60 ID:r/CgM17J
>>368
サブローと本体の低気圧があそこまで北東進しなきゃなw
これは実況次第で変わりうる

とにかく西に行けば行くほど有利だな
385名無しSUN:2014/02/07(金) 22:33:40.20 ID:on6ZylRR
http://tenki.jp/forecast/point-775.html
ポイント予報で見ると途中で雨になるんだが・・・
386名無しSUN:2014/02/07(金) 22:33:45.20 ID:CAQuiQsf
>>366
集団心理
タンクローリーが雪で配送不能

311のガソリンパニック
あの恐怖感は体験しないとわからない
387名無しSUN:2014/02/07(金) 22:33:51.36 ID:d4wjc88x
>>380
予想より副Lができないか低気圧の中心が
南偏すれば可能性はあるが...
388名無しSUN:2014/02/07(金) 22:34:13.30 ID:dMGPUD+A
大雪のときに気を付ける事と掛けまして
試験会場に向かう受験生への掛け声と説きます
そのこころは

”滑らないように”きをつけてねっ!
389名無しSUN:2014/02/07(金) 22:34:38.80 ID:Qa3/BqPf
ウェザーリポートで関西地区のほとんどが雪マークになったな
中部地方がまだ雪マークほとんど無いけど関東に来るの遅くなりそう
390名無しSUN:2014/02/07(金) 22:34:43.75 ID:AyNIZmNI
>>375
了解!

オリンピックあるし3時から雪降るし、いつ寝ればいいんだ。
391名無しSUN:2014/02/07(金) 22:34:58.48 ID:OdcyQqiE
>>371
既に1994の2倍積もってるのか!?
392名無しSUN:2014/02/07(金) 22:35:10.89 ID:OkvatiHg
明日は1日中
NHKで降雪中継&降雪ニュースだってさ




wktkすぎるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393栃木県佐野市:2014/02/07(金) 22:35:25.69 ID:40AqG/qN
中宮祠の現在の気温は94年2月の大雪の前日と同程度。

ここで言う「降雪ポテンシャル」が低めな栃木県南西部平地でも明日21時位までは雪の予想。
積雪は15cm〜20cmにはなるか・・・。
394名無しSUN:2014/02/07(金) 22:36:05.42 ID:c6G/NDgW
接岸&二つ玉で千葉惨敗の041231だって千葉市でミゾレぐらいにはなってるからな
今回は王道だから余裕だろ
395名無しSUN:2014/02/07(金) 22:36:35.03 ID:xAOKlpNt
こんなに質の高い寒気で雨になるなんて
低気圧が接近し過ぎてる場合以外はまず無い
396名無しSUN:2014/02/07(金) 22:36:37.87 ID:OkvatiHg
明日は1日中
NHKで降雪中継&降雪ニュースだってさ
たぶん明日1日だけで30スレは消化しるぞ



wktkすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しSUN:2014/02/07(金) 22:37:01.58 ID:4zQCGLpG
次の祭りはいつだろう。15日?
398名無しSUN:2014/02/07(金) 22:37:18.91 ID:5ydH1oCc
>>371
あんまり寒気強いと予想より降水量が減ったりするので難しいところ
399名無しSUN:2014/02/07(金) 22:37:24.11 ID:evBBMJlA
>>361
マジか
東京都北区だが、雨転するかな?
チバラキや神奈川沿岸よりはマシな地域だが
400名無しSUN:2014/02/07(金) 22:37:27.41 ID:K3OJW+Nd
台風スレから来ました
仲良くしてね(´・ω・`)
401名無しSUN:2014/02/07(金) 22:37:53.65 ID:Knbiu9q+
Yahooの実況新宿区人63曇り雪111人。
402名無しSUN:2014/02/07(金) 22:37:56.70 ID:lD0Nlt+l
>>400
おう!
403名無しSUN:2014/02/07(金) 22:38:05.68 ID:C9Oq3tZZ
>>388
お前がスベらないように気を付けろよ!
404名無しSUN:2014/02/07(金) 22:38:26.03 ID:PRU4O5zF
降水直前の関東降雪スレ

・知識がほとんど無い奴等が調子に乗り副Lやらなんやら訳のわからない事を言い始める
・地上気温高杉厨が沸きそれに反応する馬鹿が増える
・箱根ブロックを知らない
405名無しSUN:2014/02/07(金) 22:38:43.12 ID:AmqIVgEG
>>394
もう相手にするな
明日、千葉が雪で降り続くという事は古参であれば
経験則から簡単に分かること

議論してるのは新参だから相手にしなくて良い
406名無しSUN:2014/02/07(金) 22:38:48.00 ID:f/YjjIFG
糸冬了

5八金打
407名無しSUN:2014/02/07(金) 22:38:58.77 ID:on6ZylRR
T850 -6℃ってのでも雨になるのが神奈川
408名無しSUN:2014/02/07(金) 22:39:04.48 ID:DzvYxQ1t
1970年早生まれ、1984年1〜2月は中学2年生。あのときは多摩地方在住だったが、大雪で2度、途中で授業打ち切りで帰宅した。すごいシーズンだった。あのときを超える気がする。
409名無しSUN:2014/02/07(金) 22:39:06.50 ID:xAOKlpNt
確かに二つ玉は鬼門だが
そのような気配は今のところないな
410名無しSUN:2014/02/07(金) 22:39:22.55 ID:5wJ24zlf
>>380
千葉県東葛民の言うチバラキ=中途半端にチバでもイバラキでもあるエリアの自称
=主に常磐線沿線の松戸・柏・我孫子・取手を中心とする界隈
世間一般の人の言うチバラキ=チバ+イバラキ=千葉県(全域)+茨城県(全域)
普通に「チバラキ」って言ってる人の頭の中には東葛地区の存在はたぶんあまり考慮されてない
海から離れたそれら内陸部は余裕でモリモリ降るんじゃないか?
411名無しSUN:2014/02/07(金) 22:39:59.13 ID:u28MIVAi
佐倉はもう諦めた
テレビで東京の猛吹雪でも見ながらニヤニヤする
412名無しSUN:2014/02/07(金) 22:40:01.56 ID:b9O+kKqH
>>388
このスレで誰よりも早く滑ったな!
413名無しSUN:2014/02/07(金) 22:40:05.85 ID:d4wjc88x
>>399
過去の経験からして
千葉北西部が雨転するようなことがあれば
東京23区も雨転するだろうね。
雪のままは八王子あたりか?
414名無しSUN:2014/02/07(金) 22:40:18.68 ID:Y9jDsFcS
>>405
千葉といっても広いけど千葉駅より東は雨だよ。今回。
415名無しSUN:2014/02/07(金) 22:40:18.83 ID:DISKoK8Z
>>405
古参に従います
416名無しSUN:2014/02/07(金) 22:40:25.40 ID:K62aJ5fI
417名無しSUN:2014/02/07(金) 22:40:35.01 ID:8WQF7vOI
>>404
・ヤフー天気の時系列予報を持ち出す
・演算を自ら見る努力すらしない馬鹿が増える
418名無しSUN:2014/02/07(金) 22:40:35.64 ID:gvXx4MRo
明日の今ごろはひさびさに、粉ああああ雪いいいい〜と歌えるのか、
または、唄わないでくださいその唄は〜となっているのか。
419名無しSUN:2014/02/07(金) 22:41:20.11 ID:OkvatiHg
明日は1日中
NHKで降雪中継&降雪ニュースだってさ
L字放送&大雪警報必至
たぶん明日1日だけで30スレ以上は消化するぞ



wktkすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無しSUN:2014/02/07(金) 22:41:33.45 ID:143tmpL5
>>406なんか久しぶりに見た気がするwww
421名無しSUN:2014/02/07(金) 22:41:39.55 ID:uhlzANda
>>418
後者
∵ぼたああああああああああああゆきいいいいいいいいい
422名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:17.37 ID:M+/pzYmF
>>416-417 www
423名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:19.77 ID:cV6/BlEI
オリンピックの開会式もL字放送になるのか?
424名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:22.03 ID:UO2m6JhJ
仕事休みにしろよバカ上司
425名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:32.79 ID:r/CgM17J
茨城県民は静かだなー。
426名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:50.56 ID:ibABfO1r
また買い占めが起きてるみたいだな
427名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:53.77 ID:yEq3DBdX
青山さん
428名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:54.29 ID:evBBMJlA
>>413
今回は低気圧が発達するから、チンコ型の寒気が入り込んで案外雪で降り通す気がするんだよなあ
429世田谷区太子堂5丁目住人:2014/02/07(金) 22:42:55.57 ID:bRL96vje
もしかしたら大変なことになりそうで、1m定規を用意しました。明日は朝から日曜日未明まで当地で必ず観測します。そのため今夜は早めに寝ておきます。
430名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:57.76 ID:CAQuiQsf
今回は千葉県房総半島内房が記録的豪雪となる

家屋倒壊多数
送電線切れまくる
死者数多いだろう

千葉県房総半島内房だ
431名無しSUN:2014/02/07(金) 22:43:10.60 ID:VtR3r7B+
>>410
なら良いんだが。。

雪名古屋でも降ってきたらしいぞ
432名無しSUN:2014/02/07(金) 22:43:26.19 ID:7SNUU7rN
この後テレ朝で詳細予報
433名無しSUN:2014/02/07(金) 22:43:31.77 ID:oKIHS7LU
明日のニュースで、気象予報士が
「昨日の予報よりも気温が下がらず…」
と釈明している様子が目に浮かぶようだ

つまり、明日は、

絶 対 に 大 雪 に な ど な ら な い

雪 が う っ す ら と 積 も る こ と す ら な い

現時点での都内での高温っぷりが全てを物語っている
雪の前日でこの高温はまず有り得ないからだ
明日は間違いなく、降っても雨かせいぜい霙
大手町積雪0センチ
23区内でも積雪を記録する箇所は郊外のごくごく一部
このような結果に終わるだろう
434名無しSUN:2014/02/07(金) 22:43:33.44 ID:c6G/NDgW
>>414
千葉市中央区が雪で千葉市緑区が雨なんて
千葉住んでて見たのは1回ぐらいw
435名無しSUN:2014/02/07(金) 22:43:35.90 ID:nimHpGia
報ステ天気きた
436名無しSUN:2014/02/07(金) 22:43:58.67 ID:1y85yWWQ
滅多に南岸低気圧でも雪にならん神戸港で
今まさに大雪やから絶対降るで
437名無しSUN:2014/02/07(金) 22:44:00.72 ID:xAOKlpNt
>>419
いい年こいてアニヲタの俺には
明日の夜のL字祭りが嬉しくもあり悲しくもあり
438名無しSUN:2014/02/07(金) 22:44:04.48 ID:d7UGh1l0
1年ぶりの爆弾が来てるからキトキトしてきた
明日も出勤なんで帰りは吹雪の中を運転だw
439名無しSUN:2014/02/07(金) 22:44:07.37 ID:t+1Quf0x
>>404
本当にそうだわ。
一気にスレのレベルが下がる。
仕方ないけどね。
440名無しSUN:2014/02/07(金) 22:44:17.16 ID:ustc25Aw
西部・北部大勝利型だなww
441名無しSUN:2014/02/07(金) 22:44:20.78 ID:Sjk+b0oj
南降雪
442名無しSUN:2014/02/07(金) 22:44:45.28 ID:CiMjBwR2
神戸も雪なら千葉も雪だろ。
443名無しSUN:2014/02/07(金) 22:44:45.67 ID:evBBMJlA
>>423
生中継の時間ならL字は避けられるんじゃね?その時間は降り出しあたりだから
444名無しSUN:2014/02/07(金) 22:44:46.39 ID:f/YjjIFG
関西→大雪
関東→おおあめ
445名無しSUN:2014/02/07(金) 22:45:05.78 ID:xAOKlpNt
>>436
関西の南低の雪は
関東のドカ雪の指標だからな
446名無しSUN:2014/02/07(金) 22:45:12.84 ID:qdvQWvSu
神奈川県民としては、横浜痴呆気象台の発狂ぶりだけが楽しみです。
どこよりも早く暴風雪警報を出して欲しい
447名無しSUN:2014/02/07(金) 22:46:00.66 ID:2yPONbFC
ブス天きたあああああああああああああああああああああああ
448名無しSUN:2014/02/07(金) 22:46:04.30 ID:d4wjc88x
>>433
どうせ雨転するなら
始終雨のほうがマシだ。
雨転で雪が溶けていくあの不快さ。
見たくも無い。
449名無しSUN:2014/02/07(金) 22:46:20.29 ID:AyNIZmNI
神奈川30cmきたあああああ@エロ朝
450名無しSUN:2014/02/07(金) 22:46:53.45 ID:Y9jDsFcS
>>434
今回は東に行くほど上空に暖気が入るから
そういうこともあり得る。
451名無しSUN:2014/02/07(金) 22:46:56.52 ID:K62aJ5fI
テレ朝 「関東では昼から夕方にかけてがピークになるでしょう」
452名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:02.77 ID:9BfH9wI7
>>269
東上線で怖いのは私鉄の王者ともいえる人身だけ。遅れは出るだろうが走るよ
453名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:03.51 ID:DISKoK8Z
>>405
今思い出しました。
確か2008203も今回みたいな千葉暖気流入予報だったけど大雪になったということを。
だから今回は期待しておく
454名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:09.91 ID:c6G/NDgW
静岡吹雪わろすwwwwwwwww
455未来人:2014/02/07(金) 22:47:18.17 ID:OkvatiHg
NHKアナ「それでは新宿駅前の○○さん!そちらの様子はいかがでしょうか?」
リポーター「こちら新宿駅前です!猛吹雪で何も見えません!中継どころではないのでお返しします!!!」
NHKアナ「………(あまりのすごさに無言になる)」
456名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:18.25 ID:f/YjjIFG
気象庁が大雪予報あてたことある?
457名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:25.34 ID:nOoSk7/8
明日のためにコンビニでも買ってこようかなぁ
458名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:38.98 ID:grY337XY
下手したら多摩地方では降る前から氷点下なんてことがある?
459名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:46.79 ID:T+o48J8q
>>433はゼッタイ、ナイ
460名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:50.57 ID:xxTfXcJ5
今回とは型がかなり違うが、ただ接岸で早めに閉塞した19690312は東京30cm超え、千葉市積雪なしなのよ。
まあ、その時は降水序盤に大雨だったみたいだから今回とは違うのだが…
461名無しSUN:2014/02/07(金) 22:47:53.65 ID:sk44AAis
雪マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
明日は軟禁されるという仕事なので降り始めたら出かけようかな
462名無しSUN:2014/02/07(金) 22:48:00.02 ID:c6G/NDgW
>>450
それが王道南低で今回に限って起きる理由なんてあんのけ?
463名無しSUN:2014/02/07(金) 22:48:06.59 ID:d7UGh1l0
>>456
記憶にあるのは98年の大雪かな
464名無しSUN:2014/02/07(金) 22:48:07.44 ID:j8NAmP8S
MSMの18時以降4mm以上の黄緑色かかってるとこは雨転するってことだな…
465名無しSUN:2014/02/07(金) 22:48:09.16 ID:7SNUU7rN
神奈川30cmとかクソワロタwwwww
しかも夕方まででだからな
466名無しSUN:2014/02/07(金) 22:48:12.19 ID:oKIHS7LU
>>456
ない

つまり明日の大雪も絶対にあり得ない
467名無しSUN:2014/02/07(金) 22:48:37.95 ID:VtR3r7B+
>>437
そんな時の為のBS11
・・・映るかどうか不安だけど。
468名無しSUN:2014/02/07(金) 22:48:59.44 ID:8WQF7vOI
関西、東海スレを見る限り、気温2℃台突入で霙、気温1℃台突入で雪転してるぽい

冷気ドームを形成できる余裕が関東にはあるので降り始めからの雪は沿岸除いてほぼ確定してる
469名無しSUN:2014/02/07(金) 22:49:09.43 ID:/CD3/uJD
>>406
同歩
470名無しSUN:2014/02/07(金) 22:49:18.20 ID:QYTjzhMu
気象庁が大雪と煽っててここがそれはねえよって雰囲気のときは外れるが
今回はさすがにどの予報士も大雪と言ってるからな
471未来予想人:2014/02/07(金) 22:49:30.07 ID:OkvatiHg
NHKアナ「それでは新宿駅前の○○さん!そちらの様子はいかがでしょうか?」
リポーター「こちら新宿駅前です!猛吹雪で何も見えません!中継どころではないのでお返しします!!!」
NHKアナ「………(あまりのすごさで口を開けたまま無言になる)」



ここまで見えた
472名無しSUN:2014/02/07(金) 22:49:30.87 ID:oKIHS7LU
お前らは一体何を根拠に明日は大雪祭りだと狂喜しているのかな?
気象庁やマスゴミに踊らされてるだけだということが分からないか?ww
473名無しSUN:2014/02/07(金) 22:49:35.22 ID:6AW1Qjqy
降ってもねーのにスレ消化早杉w
474名無しSUN:2014/02/07(金) 22:49:44.94 ID:ibABfO1r
>>457

@tam_popo 今回は相当手強そうなので気をつけて。
先ほど帰りに買い出しに寄ったら、棚が空っぽなのが目立って驚きました。
明日は籠城をオススメします。

高橋Sherry(アトリヱ・シルキュ) ?@SherryTakahashi 9分
スーパーに行ったらお肉殆ど売ってなかった(´`) 明日篭城決め込んだ人いっぱいいるんだね。私もその一人。

Michisaka.Koshi ?@michisaka 17分
駅前のスーパーで牛乳が売り切れてた。よく見たら食料品の棚がスカスカ。みんな週末は籠城戦の構えなんだな。

がみと ?@gamitogami 22秒
明日雪降るから今日はスーパー激混んでる。京王も過去の売り上げレコードを更新したらしい。品物すかすかや。
475名無しSUN:2014/02/07(金) 22:49:59.21 ID:K8waJSXe
大阪は完全積雪モードです
このまま積雪が続けば交通ダイヤが乱れるくらいになりそう
こりゃ明日の関東も大変なことになるかもしれないね
476名無しSUN:2014/02/07(金) 22:50:04.11 ID:uHbCs4B0
>>470
あの森田も言ってるしな……
477未来予想人:2014/02/07(金) 22:50:37.73 ID:OkvatiHg
NHKアナ「それでは新宿駅前の○○さん!そちらの様子はいかがでしょうか?」
リポーター「こちら新宿駅前です!猛吹雪で何も見えません!中継どころではないのでお返しします!!!」
NHKアナ「………(あまりのすごさで口を開けたまま無言になる)」



ここまで見えた
478名無しSUN:2014/02/07(金) 22:50:39.92 ID:c6G/NDgW
>>473
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/24h/14020709.png

これをみてやばさを感じない雪オタなどいるわけがない
479名無しSUN:2014/02/07(金) 22:50:43.76 ID:f/YjjIFG
雨厨森田→雪厨森田さん
480名無しSUN:2014/02/07(金) 22:50:48.99 ID:FTl70uhs
やっとスタッドレスが役立つ時がきたと思ったら・・・
積もりすぎてラッセル車になってバンパー傷だらけはやめてーw
481名無しSUN:2014/02/07(金) 22:50:55.65 ID:on6ZylRR
午前中は雪だろ。でも午後になって雨になると思う
482名無しSUN:2014/02/07(金) 22:50:56.07 ID:7SNUU7rN
>>467
アンテナに融雪ヒーター内蔵してる寒冷地仕様でもないと映らない
映ったとしても荒天時対応放送でくそ画面荒くなる
483名無しSUN:2014/02/07(金) 22:51:08.69 ID:j8NAmP8S
明日朝起きたら850T-3℃を背負った日本海低気圧が急遽発生、20050115の再来に
484名無しSUN:2014/02/07(金) 22:51:17.32 ID:H8exl+ll
>>477
新宿南口な
485名無しSUN:2014/02/07(金) 22:51:37.16 ID:QYTjzhMu
鍋をつつきながら雪見酒と洒落こもうと思ったらもやしもきのこも全部売り切れという悲劇
肉もささみとひき肉しか残ってなかったYO
486名無しSUN:2014/02/07(金) 22:51:47.78 ID:ibABfO1r
停電はあり得る?お風呂今のうちに入っとくかな・・・
487名無しSUN:2014/02/07(金) 22:52:07.27 ID:143tmpL5
>>478勃起した
488名無しSUN:2014/02/07(金) 22:52:39.74 ID:i5QdHv9y
明日の朝6時時点での積雪予想はどれくらいなのかね
489名無しSUN:2014/02/07(金) 22:52:52.32 ID:51KO37gT
騒ぎ過ぎw
どうせ雨だってw
490名無しSUN:2014/02/07(金) 22:52:54.64 ID:f/YjjIFG
明日朝起きたらまずテレビ見るわ

L字になってなかったら発狂
491名無しSUN:2014/02/07(金) 22:52:58.47 ID:Kic74Ezl
夕方にスーパーのパン売り場に逝ったら「全品売り切れ」でオバサンたちが
ウロウロと狼狽してた。大雪の時は、雪の日はトーストにコーヒーじゃなくて「鍋と雑炊だろパカが」
と思いながら野菜売り場に逝ったら、白菜もキノコも全部売り切れ。
肉売り場もカラッポになってた。311ショックの大きさを再確認したよ。
492名無しSUN:2014/02/07(金) 22:52:58.88 ID:OdcyQqiE
浜松市天竜

降りだし雨...
493名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:00.65 ID:uhlzANda
今回は熱低吸ってないよな?
なんでこんな発達してるん?
沖縄の海温かすぎだろ
494名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:00.63 ID:o4YLXFin
>>478
正直抜けるわ
495名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:12.79 ID:60plTH5r
 ま さ に 前 夜 祭 だ な w w
496名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:17.21 ID:E4r8Ro0V
予想

   東京 横浜 千葉 熊谷 秩父 前橋 宇都 水戸 筑波 甲府 河口
00   --   --   --   --   --   --   --   --   --   --   --
03   --   --   --   --   --   --   --   --   --   --   --
-------------------------------------------------------------
06   --   --   --   --   01   --   --   --   --   --   02
07   --   --   --   --   02   --   --   --   --   --   04
08   --   --   --   --   03   --   --   --   --   00   07
09   --   00   00   --   04   --   00   --   --   02   11
10   --   02   01   02   07   00   01   --   01   03   14
11   --   04   01   03   09   02   03   01   04   06   19
12   --   05   02   04   12   02   07   02   04   07   22
13   --   05   02   05   16   02   10   06   06   10   27
14   --   06   01   07   21   04   12   10   08   13   33
15   --   06   00   09   24   06   13   11   09   16   38
16   --   05   00   11   28   08   14   12   10   18   43
17   --   05   00   11   31   09   15   12   10   20   47
18   --   04   --   12   34   09   16   12   10   21   52
19   --   04   --   14   36   09   17   12   10   22   56
20   --   03   --   13   37   09   17   11   09   23   60
21   --   02   --   12   38   09   17   09   09   22   64
22   --   00   --   12   36   09   17   09   08   22   64
23   --   00   --   11   34   08   16   08   07   22   62
00   --   00   --   11   34   08   14   08   06   21   64
497名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:27.18 ID:XIOKeGgJ
さすがに今回は終了厨見苦しいな
498名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:28.64 ID:cfu5iE5P
何でいつもテレビ中継が新宿南口なのかと思ったら

甲州街道に中継車停めやすくて公道から駅構内と改札口を映せるかららしい。
499名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:42.26 ID:0hHbPNe0
1998の時みたいに、一週間後の2月15日に、また大雪にならねーかな
500名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:51.21 ID:NZEJLqNV
>>497
もはや荒らし
501名無しSUN:2014/02/07(金) 22:53:58.68 ID:gByinTfP
>>485
つみれ鍋があるやん♪
502名無しSUN:2014/02/07(金) 22:54:15.70 ID:fEqkuguk
徳島市です。半信半疑でしたが数年ぶりの見事な積雪です。関東も大雪になることを祈願しています。
503名無しSUN:2014/02/07(金) 22:54:29.64 ID:d4wjc88x
アメダス見ると降水域
たいしたことないんだけど
思ったより発達しないんじゃない?
504名無しSUN:2014/02/07(金) 22:54:42.36 ID:I+yeBoOJ
スーパー行ったらパンコーナーはスカスカだったよ
505名無しSUN:2014/02/07(金) 22:54:50.66 ID:uhlzANda
>>502
こんにちは
まじすか
506名無しSUN:2014/02/07(金) 22:55:01.32 ID:dgn8vdXr
>>433
最高 (^○^)
507名無しSUN:2014/02/07(金) 22:55:35.21 ID:d7UGh1l0
>>503
これから急速に発達するよ
508名無しSUN:2014/02/07(金) 22:55:50.53 ID:GhQRz3cH
>>475
レポdです
西も東も同時真っ白けコースか
なんか不思議な感じだー
509名無しSUN:2014/02/07(金) 22:55:51.02 ID:uhlzANda
そろそろ寝るわ
埼玉東部6時起きじゃおそいかな?
510名無しSUN:2014/02/07(金) 22:56:05.70 ID:/CD3/uJD
>>502 おめでとう、西からの雪便りは心強いです。
511名無しSUN:2014/02/07(金) 22:56:06.16 ID:XIOKeGgJ
なんで羽田昇温してんのwwwww

20時→21時→22時
4.8℃→4.9℃→5.1℃
512名無しSUN:2014/02/07(金) 22:56:11.75 ID:51KO37gT
大騒ぎするほど外れると思うけどね
去年の大雪も大したことないと言ってて想定外だった
513名無しSUN:2014/02/07(金) 22:56:28.65 ID:p8ml5/Ak
八王子バイパス雪チエイン規制来たお\(^o^)/
514名無しSUN:2014/02/07(金) 22:56:40.07 ID:Cn5VOTHg
スーパーの品薄は明日買い出し出来ない分を今日買う客が多かったせいだから明日の朝行けば商品溢れてるよ
午後の便は遅れそうだけど
515名無しSUN:2014/02/07(金) 22:57:05.09 ID:grY337XY
今日は徹夜や
516未来予想人:2014/02/07(金) 22:57:08.13 ID:OkvatiHg
NHKアナ「それでは八王子駅前の○○さん!そちらの様子はいかがですか?」
    ↓
八王子駅前には誰もいない映像が映し出される

NHKアナ「たった今情報が入りましてあまりの猛吹雪により屋内に避難してしまったとの事です(若干青ざめながら)」
517名無しSUN:2014/02/07(金) 22:57:30.35 ID:H12+rf6G
518名無しSUN:2014/02/07(金) 22:57:48.63 ID:/M2O8YvH
命知らずの冒険家な俺は明日雪山登山
暴風雪で遭難必至
挑戦する頂は箱根山・・・新宿の
519名無しSUN:2014/02/07(金) 22:57:54.88 ID:d4wjc88x
>>512
つまりチバラキの暖気流入も
思ったほどではなく
外れて大雪にになるってこと?
520名無しSUN:2014/02/07(金) 22:58:11.84 ID:Z48fab9c
降るの降らないの?
降ったら明日仕事休みになるんだけど・・・
521名無しSUN:2014/02/07(金) 22:58:25.93 ID:AyNIZmNI
>>502
徳島も雪なんだ。おめでとう!
522名無しSUN:2014/02/07(金) 22:58:37.02 ID:cpirwbXH
このバスは都01系統、グリーンシャトルでございます。
523名無しSUN:2014/02/07(金) 22:58:39.30 ID:9gCzhY35
しかし、勢いありすぎww
ν速+の1位が439/hで、このスレが280/h
一粒でも、関東に雪降り出したら、ν速を差しきるぞ
524名無しSUN:2014/02/07(金) 22:58:41.03 ID:51KO37gT
>>511
まあダメだろうな
終わり
明日は暴風雨の一日だろ。
525名無しSUN:2014/02/07(金) 22:58:55.35 ID:c6G/NDgW
>>512
去年あのあの雪を
このスレで大したこと無いなんて言ってたやついたかよ?
526名無しSUN:2014/02/07(金) 22:58:58.79 ID:143tmpL5
>>517保存した
527名無しSUN:2014/02/07(金) 22:59:10.90 ID:9FoL2GU1
明日は宇都宮がかなり積もりそうだな
明日の夜から明後日の朝にかけて強い雪が数時間続きそう
下手したら40cm以上行くんじゃないか


というわけで勝手な予想
東京17cm
横浜18cm
千葉10cm
さいたま20cm
前橋28cm
宇都宮34cm
水戸7cm
528名無しSUN:2014/02/07(金) 22:59:57.28 ID:mVJkxJaM
嬉しがってるやつは明日休みなんだろ?
俺は仕事なんだよ、明後日も仕事だから明日は仕事行って、
なおかつ家に帰りたいんだよ
能天気な奴がうらやましい
529名無しSUN:2014/02/07(金) 23:00:01.80 ID:lD0Nlt+l
>>472
じゃあデータを示してくれw
530名無しSUN:2014/02/07(金) 23:00:13.94 ID:9gCzhY35
>>527
追加
韓国9cm
531名無しSUN:2014/02/07(金) 23:00:16.33 ID:Xz5Coffr
明日出勤
電車動かず困るっスノウw
532名無しSUN:2014/02/07(金) 23:00:28.15 ID:BS7mJOC6
ソチと大雪の前夜祭だーー!!
533名無しSUN:2014/02/07(金) 23:01:01.82 ID:zwbHiCCe
明日は8500地獄
534名無しSUN:2014/02/07(金) 23:01:12.59 ID:MK+NPBZv
さいたまが1.3℃まで下がった
535名無しSUN:2014/02/07(金) 23:01:23.87 ID:V/YOjvTm
熊谷はそんなに積もらない?
536名無しSUN:2014/02/07(金) 23:01:34.47 ID:QLQl4h+m
まぁ明日は雪だろうな
何かの間違いで積もらない事も有るかもしれないが、積もるなら1〜30センチ程度
537名無しSUN:2014/02/07(金) 23:01:39.26 ID:0W3Ay+Hf
>>530
ちなみにお前らは?
538名無しSUN:2014/02/07(金) 23:01:50.45 ID:XIOKeGgJ
>>526
これ当てにならんよ
埼玉で道路しっかり、都心で道路うっすらはおかしい
埼玉→20cm以上
都心→道路どっさり
最低でもこれは必要

現に20130114も過小評価してたし
539名無しSUN:2014/02/07(金) 23:01:53.37 ID:oKIHS7LU
明日のニュースで、気象予報士が
「昨日の予報よりも気温が下がらず…」
と釈明している様子が目に浮かぶようだ

つまり、明日は、

絶 対 に 大 雪 に な ど な ら な い

雪 が う っ す ら と 積 も る こ と す ら な い

現時点での都内での高温っぷりが全てを物語っている
雪の前日でこの高温はまず有り得ないからだ
明日は間違いなく、降っても雨かせいぜい霙
大手町積雪0センチ
23区内でも積雪を記録する箇所は郊外のごくごく一部
このような結果に終わるだろう
540名無しSUN:2014/02/07(金) 23:01:58.37 ID:3JtRdC16
曇っているので昨日、一昨日より暖かい夜です。
もちろん何も降っていません@八王子
541名無しSUN:2014/02/07(金) 23:02:09.43 ID:FTl70uhs
>>528
雪の中、スリップ事故の現場検証させられるポリ公さんですか?
542名無しSUN:2014/02/07(金) 23:02:25.80 ID:rFgwqT0/
宇都宮40cmも積もると言う事は犬が埋まる可能性アリなのか?
今のうちに犬を家の中に入れておいた方がいいかな@宇都宮
543名無しSUN:2014/02/07(金) 23:02:40.20 ID:Kic74Ezl
昔の2ちゃんねるを思い出させる勢いだな。
当時は人気の一般スレでも、これくらいの勢いがあった。
嵐が来ても荒らす暇すらなかったな。。
544名無しSUN:2014/02/07(金) 23:02:40.88 ID:51KO37gT
>>519
知らん。全部外れて雨だな。
545名無しSUN:2014/02/07(金) 23:02:43.30 ID:Y89GgW0A
壮大なスカの予感・・・
546名無しSUN:2014/02/07(金) 23:02:55.53 ID:/zAsqbcX
☆★このスレ初心者へ★☆

とりあえず「ヤベェ」と言っとけばなんとかなるスレです

データや画像はただのコピペなのにも関わらずドヤ顔で貼りつけてるのには「ヤベェ」と返してあげるのがルールです。

専門的に見えますがただのコピペです。それに共感するだけのくだらない暇人スレです。
547名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:00.33 ID:9gCzhY35
>>537
13,8cm
548名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:08.82 ID:LbQUhWPR
>>445
20110211
549名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:14.12 ID:oKIHS7LU
>>529
この時間に羽田が昇温していることがすべて

明日は間違いなく大雪になどならない
絶対に大雪になどならない
550昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 23:03:20.17 ID:9P2PnIYc
記録的大雪のおそれ 広い範囲で積雪・暴風雪・高波に警戒

ウェザーマップ 2月7日(金)16時44分配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-00010004-wmap-soci




 低気圧が急速に発達しながら本州の南を北東に進み、西日本では8日にかけて、東日本や東北地方では8日から9日にかけて、広い範囲で雪が降り、太平洋側の平野部でも大雪となるおそれがある。
 気象庁は7日夕方、記者会見を開き「昨年1月の大雪を上回るおそれがある」として、大雪による交通障害、暴風や暴風雪、高波に警戒を呼びかけた。
.

【大雪】

 8日18時までの24時間に予想される降雪量は、
 中国地方 50センチ
 関東甲信、近畿地方 40センチ
 東海、四国、九州北部(山口県を含む)地方 30センチ
 東北地方 20センチ
 となっている。関東甲信地方や東北地方では、その後も降雪量はさらに増える見込み。
.

【暴風・暴風雪・高波】

 西日本では太平洋側を中心に風が強まっており、北日本と東日本の太平洋側では、8日は雪を伴って次第に非常に強い風が吹き、海は大しけとなる見込みだ。

 8日にかけて予想される最大風速は、東海から関東甲信で18メートルから20メートル、予想される波の高さは四国から東北にかけて5メートルから7メートルとなっている。
 東北地方や関東地方の海上を中心に、9日はさらに風が強まり、波もさらに高まる見込み。
551名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:34.77 ID:VtR3r7B+
ちゃんと終了厨が現れてる、テンプレ通りになってきてるじゃん。
まぁ形式的にやってるのかもしれないけど。
552名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:41.86 ID:I305I86e
急に終了厨湧き始めたなwww
553名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:46.98 ID:CdXihlF3
誰か最新の情報を頼む

千葉県を特に
554名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:48.42 ID:hoH+HqqP
>>542
吹き溜まりなら40cmいくな
555名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:50.63 ID:lD0Nlt+l
>>549
ぷっw
556名無しSUN:2014/02/07(金) 23:03:57.45 ID:F4yiV0/1
コロッケ

買い忘れた。こわいよこわいよ
557名無しSUN:2014/02/07(金) 23:04:18.45 ID:6+t9zHGu
断言する
積もらない
558名無しSUN:2014/02/07(金) 23:04:23.85 ID:OAMlSvAN
スレはえーなw
おまえら前夜祭に何スレ使うんだよw
559名無しSUN:2014/02/07(金) 23:04:24.32 ID:L/beykwf
お気に入りの日本酒を買ってきた
560名無しSUN:2014/02/07(金) 23:04:29.77 ID:51KO37gT
>>525
雪の降り始めが遅めでそこまで積もらんではという話も多かったぞ
561名無しSUN:2014/02/07(金) 23:04:31.41 ID:AkV7xV1+
[都心に暴風雪警報が出る」に100カノッサ
562名無しSUN:2014/02/07(金) 23:04:53.09 ID:9gCzhY35
>>554
IDがなんかかわいい
563名無しSUN:2014/02/07(金) 23:05:01.61 ID:143tmpL5
>>538オカズには十分
564名無しSUN:2014/02/07(金) 23:05:12.18 ID:VWVBUDYR
雪が降りそうな気配が全くしない外気温
まぁ5センチ積もれば御の字だな@藤沢
565名無しSUN:2014/02/07(金) 23:05:17.02 ID:VsJPKim/
>>525
雪降ったらスレの住人に焼き肉おごるって言った人いたの、違ったっけ?
566名無しSUN:2014/02/07(金) 23:05:27.68 ID:QLQl4h+m
もし雨でも暴風雨だからいいじゃんw
ただの雨より面白さは有る
567名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:00.37 ID:Kic74Ezl
お菓子買ってきたけど、コロッケわすれたっ!!!!!!
568名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:03.60 ID:oKIHS7LU
もし明日大雪になるようなことがあれば、
いや23区内で積雪を記録するようなことがあれば、
全裸になって土下座謝罪動画をこのスレにうぷしてやるよww

俺の実名入りでなww
569名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:04.25 ID:FTl70uhs
おお報ステ、大阪いいかんじw
570名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:05.30 ID:fYj+S5TJ
近所のドンキで有り余ってた雪かきシャベルが1日で完売してた。
571名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:17.32 ID:F4yiV0/1
河川氾濫とかは気にしないでいいな
572名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:19.11 ID:Dpnmnglj
>>542
40cm 犬が埋まる
30cm 猫が埋まる
20cm フェレットが埋まる
10cm ハムスターが埋まる
573名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:25.10 ID:dWIeuBru
>>566
よくねーよ寒い
雪の時は寒さ感じない
574名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:40.40 ID:d4wjc88x
>>553
22時現在

千葉3.7度
船橋3.2度
佐倉0.4度
我孫子0.4度

この気温で降り出したら
間違いなく雪。
575昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 23:06:48.52 ID:9P2PnIYc
首都圏 大雪に備えを
片山 由紀子 | 気象予報士/ウェザーマップ所属
2014年2月7日 13時45分
http://bylines.news.yahoo.co.jp/katayamayukiko/20140207-00032417/
昨年1月14日成人の日 東京の大雪(撮影:高橋和也氏)
東京の雪の見通し(7日17時現在)
2月8日(土)夜の予想天気図2月8日(土)夜の予想天気図
低気圧が発達しながら、あす(8日)夜に、関東の南海上を通過する予想です。関東地方には非常に冷たい空気があり、そこへ、低気圧に伴って雨雲が広がるため、平地でも雪となる見込みです。
あすの天気図のかたちは過去、何度も大雪となったことがあり、最近では昨年1月14日成人の日(東京・大手町で積雪8センチ)も同じ天気図でした。
関東沖を進む低気圧による雪は、降水量が多くなるため、まとまった雪になりやすいのが特徴です。また、あすは日中でも、気温が0度近くで推移するとみられ、東京都心で雪が積もる条件がそろっています。
あす(8日)夕方までに降る雪の量(多いところで)
箱根・多摩・秩父地方 30センチ
関東地方の平野部 20センチ
東京23区 15センチ
あすの夜にかけても、雪は降り続き、雪の量はさらに増える見込み。
東京都心ではひと冬に10回くらい、雪のちらつく日があるものの、積もるのはそのうち1回くらい、ましてや10センチ以上となると10年に一度の割合になります。
それだけに、わずかに積もるだけでも、影響は非常に大きくなります。
東京都心で雪が積もったとき、どんな影響があったのか、鉄道・道路・空の便、それぞれの状況をまとめてみました。
JR・私鉄各線・新幹線
積雪が3センチくらいになると、JR・私鉄各線は15分から30分程度の遅れがでてきます。さらに、5センチを超えると、運転を見合わせる路線が増えてきます。また、東海道新幹線は徐行運転による遅れが考えられます。
8日は土曜日なので、平日のような大混乱は避けられそうですが、運転本数が通常より少なく、特別ダイヤとなる可能性があります。
道路
数センチの積雪でも、スリップ事故や立ち往生する車が多く、主要道路で大渋滞が発生します。首都圏の雪の場合、車での移動は極力、避けた方がいいでしょう。冬用タイヤを準備しても、移動にはかなりの時間がかかると思います。
576名無しSUN:2014/02/07(金) 23:06:57.56 ID:ZLUaRGtM
おまえら雪大好きなんだなwww
577クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 23:07:12.25 ID:yFnJEYZT
>>359
気象台から発表される「大雪に関する情報」で参考値として載ります。

但し、大雪に関する情報の発表タイミングはだいたい6時間毎なので、
積雪の数値もそのタイミングでしかとらえることができません。
578名無しSUN:2014/02/07(金) 23:07:12.41 ID:SLPJIjff
大阪すごそうだけど、関東来るまでに降り尽くさないよね
579名無しSUN:2014/02/07(金) 23:07:43.26 ID:x7hIJWX+
>>528
明日仕事だよ
イベント気分じゃないとやってられないだろw
580@相模原:2014/02/07(金) 23:07:45.11 ID:dgn8vdXr
いかにもって感じの雲だけど、外は全然寒くない
581昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 23:07:46.78 ID:9P2PnIYc
空の便
雪が降り出すと、飛行機の機体に雪が凍りつかないように、除氷液をかけます。その作業により、遅れが発生しやすく、雪が強くなれば、影響が大きくなります。
すでに、大手航空会社では8日の国内線の運航に影響がでるとして、搭乗予定便の変更(振替)や払い戻しの案内を発表しています。
首都圏の降雪 交通機関の影響まとめ首都圏の降雪 交通機関の影響まとめ
東京都心 警報級の大雪か
東京23区の大雪警報の基準は20センチ以上なので、あす(8日)は警報級の大雪となるおそれがあります。前回、東京23区に大雪警報が出されたのは今から13年前の2001年1月27日です。
今夜から弱い雪が降り始め、あすの昼過ぎにかけては強く降る可能性があり、数時間で真っ白な雪景色に変わることもありそうです。
午後は次第に、雨に変わることも考えていますが、気温が予想以上に低く推移した場合は夜まで雪が降り続くかもしれません。
なお、東京の雪の見通しは2月7日17時現在の情報をもとにしています。
【参考資料】
JAL航空豆知識「雪は航空機が離陸するときにどんな影響があるのか?」
ANA「関東・東海・近畿地方の降雪予報に伴う運航への影響について」2014年2月7日13時現在
【おことわり】
東京で雪が降ったときの、交通機関への影響は過去の事例よりまとめました。同じ積雪でも、状況が異なる場合があります。また、5センチ以上の積雪は事例が少ないため、断片的な内容となっています。首都圏で雪が積もった際のイメージとして利用ください。
片山 由紀子
気象予報士/ウェザーマップ所属
民放キー局で、異常気象の解説から、天気予報の原稿まで幅広く天気情報を担当する。一日一日、天気の出来事を書きためた天気ノートは85冊になる。
365日の天気の足あとから見えるもの、日常の天気から世界の気象情報まで、天気を知って、活用する楽しみを伝えたい。著作に『わたしたちも受験生だった 気象予報士この仕事で生きていく』(遊タイム出版/共著)など。
official site
天気予報 - ウェザーマップ
片山 由紀子の最近の記事
首都圏 大雪に備えを
2月7日 13時45分
気温乱高下の春
1月26日 12時19分
天気予報の扉をノックする
1月20日 11時40分
日米の大寒波 不安定な極渦が原因
1月10日 17時37分
582名無しSUN:2014/02/07(金) 23:07:51.79 ID:2aX77NDL
まあ明日は雪か悪くても霙、最悪は雨だな
積雪は最高30センチから20の間で
悪くても20センチから10センチの間
最悪10センチから積雪なしだな
この予想は当たるか、最悪外れるかも

健闘を祈る
583名無しSUN:2014/02/07(金) 23:07:58.05 ID:I305I86e
お前ら天下のグーグルさんが後押ししてくれたぞ!!
http://i.imgur.com/8llkBqu.png
584名無しSUN:2014/02/07(金) 23:08:07.23 ID:K62aJ5fI
八王子で50cm積もるって
585名無しSUN:2014/02/07(金) 23:08:11.46 ID:NZEJLqNV
>>578
それ低気圧の本体じゃないぞ

てか予想より遅れてる?
586名無しSUN:2014/02/07(金) 23:08:17.27 ID:51KO37gT
>>549
空気の感じが降りそうにないな。
まあ霙はあるかもしれんが明日は雨で風が強いだけ
雪なんて降るとは思えん。騒ぎすぎると大体スカ
587名無しSUN:2014/02/07(金) 23:08:24.73 ID:hoH+HqqP
おまいら鼻スパはよ!
588名無しSUN:2014/02/07(金) 23:08:27.86 ID:E921Ucto
明日資格試験なのに・・・
589名無しSUN:2014/02/07(金) 23:08:28.47 ID:dHaCmsWR
気温高過ぎワロタwww
期待厨の涙雨wwwwwwwwwwwww
590名無しSUN:2014/02/07(金) 23:09:09.62 ID:osoid0j5
また降る降る詐欺で
数日後にノーマーク爆雪のパターンかなw
591名無しSUN:2014/02/07(金) 23:09:23.47 ID:c6G/NDgW
今関西に積雪させてるのが本体だと思ってるやつがいるようだが
これはただの序章です
592名無しSUN:2014/02/07(金) 23:09:28.82 ID:boB4k7IF
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
スカスカTT
実況は予想よりも雲が発達してない
593名無しSUN:2014/02/07(金) 23:09:50.98 ID:H12+rf6G
沖縄は現在気温20℃くらいあるんですね
594名無しSUN:2014/02/07(金) 23:10:09.54 ID:yU97NQ4P
>>549
そりゃ雲がかかってきてるからな
595名無しSUN:2014/02/07(金) 23:10:17.78 ID:43ZjJOfv
今からパンの買い占めにコンビニ行くかな〜
596名無しSUN:2014/02/07(金) 23:10:39.35 ID:zwbHiCCe
大雪と暴風及び高波に関する京東都気象情報 第5号


[防災事項]
<大雪>
 京東地方では8日明け方から雪が降り始め、9日明け方まで降り続いて大
雪となる見込みです。

 8日24時までの24時間に降ると予想される雪の量は、いづれも多い所
で、
  京東23区、多摩北部、多摩南部  20センチ
  多摩西部             30センチ
の見込みです。
京東地方では、平成25年1月14日を超えるような大雪となるおそれが
あります。大雪による交通障害等に警戒し、路面の凍結や着雪に注意してく
ださい。
597名無しSUN:2014/02/07(金) 23:10:42.12 ID:9gCzhY35
予報通り降っても積もってもいいけど
とにかく、雪装備できない車は走るな
それだけは守ってくれ。
警察も守っていない奴らを取り締まってくれ

(つ∀-)オヤスミー
598名無しSUN:2014/02/07(金) 23:10:48.92 ID:d4wjc88x
>>592
そのほうがいい。
暖気が流入する確率が少なくなるから。
599クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 23:10:51.49 ID:yFnJEYZT
まぁ、あまり突っ込むのも何ですが、850hPaの気温が-6℃以下の状況でスカはないでしょう。

どの時間帯から、どのエリアまで雨転に至るかについては実況判断しかないと思いますが。
600神奈川:2014/02/07(金) 23:11:09.32 ID:hsV5TD54
130114の時は最初はたいした雪で無くて、
油断してたらあっという間に積もっててビビッた。
その後、駐車場に止めるのにかなり苦労した。
601名無しSUN:2014/02/07(金) 23:11:10.97 ID:ibBqMilb
昇温してるなあ
602名無しSUN:2014/02/07(金) 23:11:14.25 ID:8WQF7vOI
最新MSMを見たら寝ますか
目覚ましは4時にセット
603名無しSUN:2014/02/07(金) 23:11:26.84 ID:vDU8/kNs
妄想大手町気温・降水・積雪量

降水開始は3時
4時 1.2℃  0.5mm 
5時 0.6℃  1mm   1cm
6時 0.2℃  1mm   2cm
7時 0.1℃  1.5mm  4cm
8時 0.0℃  1.5mm  5cm
9時 -0.3℃ 1.5mm  7cm
9時過ぎ大雪警報発令

10時 -0.2℃ 1.5mm 8cm 11時 -0.4℃ 2.5mm 11cm
12時 -0.4℃ 1.5mm 12cm13時 -0.3℃ 2mm  14cm
14時 -0.5℃ 2.5mm 17cm15時 -0.3℃ 1.5mm 18cm
午後3:50分関東一円・山梨に大雪特別警報発令
16時 -0.3℃ 3mm  20cm17時 -0.5℃ 3.5mm 24cm
18時 -0.2℃ 4mm  26cm19時 -0.1℃ 5mm  29cm
20時 0.2℃  6mm  31cm21時 0.3℃  4.5mm 32cm
22時 0.0℃  5mm  35cm23時 -0.2℃ 3.5mm 38cm
24時 -0.1℃ 4mm  40cm
9日
1時  0.2℃ 3mm  41cm2時  0.1℃ 5mm  43cm
3時  0.4℃ 3.5mm 44cm4時  0.7℃ 2.5mm 44cm
5時  1.2℃ 1.5mm 43cm6時  1.6℃ 0.5mm 42cm
降水終了。
604名無しSUN:2014/02/07(金) 23:11:43.64 ID:2aiix+0F
スカなのか? スカなんだろ?
ハッキリ言ってくれ!
605名無しSUN:2014/02/07(金) 23:11:47.52 ID:osoid0j5
>>595
近くのデカイスーパー夕方には見事にパンがなくなってたw
606名無しSUN:2014/02/07(金) 23:11:57.31 ID:XZa151nZ
地上気温厨害悪すぎるw
607名無しSUN:2014/02/07(金) 23:12:05.29 ID:9H9wnHL6
部屋の中がかなり冷えてきた@船橋市薬円台
608名無しSUN:2014/02/07(金) 23:12:21.82 ID:5ydH1oCc
>>596
この予報どおりなら、奥多摩とか除いて積雪は20cmに届かないってことになるが‥
609名無しSUN:2014/02/07(金) 23:12:25.32 ID:d7UGh1l0
ゆっくり東進している南低が関東に近づくにつれて上空の寒気を引き込むから
気温が急降下するのは日付が変わってからだな
610名無しSUN:2014/02/07(金) 23:12:25.85 ID:CiMjBwR2
>>539
>現時点での都内での高温っぷりが全てを物語っている

昨年1月14日大雪の前日のこの時間は東京都心で10℃もあったが。
今回は5℃以下だし。
611名無しSUN:2014/02/07(金) 23:12:41.23 ID:hoH+HqqP
12日も雪の可能性があるのにスルーされている件
612名無しSUN:2014/02/07(金) 23:12:49.34 ID:19TPmytP
しまった歯医者の予約入れちゃってるよ
613名無しSUN:2014/02/07(金) 23:12:55.58 ID:d4wjc88x
>>604
少なくとも夕方からはスカですな。
614名無しSUN:2014/02/07(金) 23:12:55.40 ID:C9Oq3tZZ
現在、四国地方の高速道路で雪の為通行止めとなっている箇所があります。

場所は四国の高速道路全てですwwww
615名無しSUN:2014/02/07(金) 23:13:00.25 ID:o7MXiR8K
近くのスーパーでは高い肉とラム以外の生鮮食品はありませんでした
616名無しSUN:2014/02/07(金) 23:13:27.63 ID:w/MWlGXN
大雪と暴風及び高波に関する東京都気象情報 第5号

平成26年2月7日23時05分 気象庁予報部発表

(見出し)
8日から9日にかけて、東京地方では大雪への警戒と、雪を伴った非常に強
い風や高波への注意が必要です。伊豆諸島でも暴風や高波に警戒し、大雨、
落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

(本文)
[気象状況と今後の予想]
 四国の南の低気圧が、8日には急速に発達しながら本州の南を北東に進む
見込みです。この低気圧は、8日夜には伊豆諸島付近を通過し、9日には三
陸沖へ進むでしょう。

[防災事項]
<大雪>
 東京地方では8日明け方から雪が降り始め、9日明け方まで降り続いて大
雪となる見込みです。

 8日24時までの24時間に降ると予想される雪の量は、いづれも多い所
で、
  東京23区、多摩北部、多摩南部  20センチ
  多摩西部             30センチ
の見込みです。

 東京地方では、平成25年1月14日を超えるような大雪となるおそれが
あります。大雪による交通障害等に警戒し、路面の凍結や着雪に注意してく
ださい。
617名無しSUN:2014/02/07(金) 23:13:42.87 ID:51KO37gT
霙はあるけど雨でしょ明日は普通に
618名無しSUN:2014/02/07(金) 23:14:00.88 ID:0hHbPNe0
日本三大ゆき
柏木ゆき
ゆきさおり
東京大雪
619名無しSUN:2014/02/07(金) 23:14:15.23 ID:3ngGXnZL
降り出しから雪の氷点下降雪が何時間続くだろうか
15時くらいまで続いてくれれば、10ミリでも20センチ近く積もれる
そして夕方から本体強降水が20ミリ以上、多少の正転を考慮して10センチ
30センチ達成という流れだ
620名無しSUN:2014/02/07(金) 23:14:24.07 ID:ktNEx048
気温が上がってるな
どうなるのー?
621名無しSUN:2014/02/07(金) 23:14:34.61 ID:d4wjc88x
>>611
なんで12日は雪になるの?
寒冷渦?
622名無しSUN:2014/02/07(金) 23:14:40.31 ID:ZxxygAW5
>>616

いづれ=いずれ?
623名無しSUN:2014/02/07(金) 23:14:42.82 ID:hoH+HqqP
心配ないさーーー
624名無しSUN:2014/02/07(金) 23:15:24.59 ID:CiMjBwR2
>>618
兵藤ゆき
小柳ゆき
東京大雪

に訂正。
625名無しSUN:2014/02/07(金) 23:15:50.47 ID:uOWUDkLR
明後日雪祭り見に行くので雪はいやだ。そもそも飛行機飛ぶのかな。がく。
626名無しSUN:2014/02/07(金) 23:16:06.21 ID:vDU8/kNs
岡山で積雪観測。
和歌山で3cmとかww
627名無しSUN:2014/02/07(金) 23:16:16.36 ID:I305I86e
>>618
中島みゆき
628名無しSUN:2014/02/07(金) 23:16:16.84 ID:XZa151nZ
内陸部は順調に降温中ですね
629名無しSUN:2014/02/07(金) 23:16:20.03 ID:c6G/NDgW
大雪と暴風及び高波に関する静岡県気象情報 第3号
平成26年2月7日17時05分 静岡地方気象台発表

[雪の予想]
8日18時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で、
東部       平地 10センチ  山地 20センチ
中部、西部、伊豆 平地  5センチ  山地 15センチ
----------------------------------------------------------
過去40年の静岡積雪量
合計10cm
630名無しSUN:2014/02/07(金) 23:16:56.00 ID:CdXihlF3
>>600
積もるときは一瞬だよなー
631名無しSUN:2014/02/07(金) 23:17:11.14 ID:lzJj55/a
いつも、お弁当の値引きを狙って、22:30から23:00ごろスーパーに行くと
ガラガラなんだけど、今日は人がいてパン、肉、キャベツに白菜など鍋物の
野菜が無くなっていた。

もちろん、お弁当もなし。
632名無しSUN:2014/02/07(金) 23:17:19.07 ID:DISKoK8Z
和歌山ですら雪なんだから千葉で雨はあり得ない
633名無しSUN:2014/02/07(金) 23:17:20.66 ID:on6ZylRR
130114は雨だった今回も雨だな
東京は雪なんだろうなー
634名無しSUN:2014/02/07(金) 23:18:07.84 ID:Ac8To+z4
悪天パワー(地上の低気圧や雨雲を活発にするチカラ)を持った上空の気圧の谷が深まりながら、東日本を通過することが予想される
このため地上では、南岸低気圧が急に発達を始め、関東沖まで進んでくる

一方、北日本方面では好天パワー(高気圧を強めるチカラ)を持った上空の気圧の尾根が通過
この高気圧と南岸の低気圧との間で気圧の差が大きくなり、等圧線が混雑して関東は大雪になる

明日夜にかけて、南岸低気圧に向かって太平洋の暖湿気=雨の原料の流れ込みが急峻かつ強まってくることが予想される
今日は、暖湿気が地上の前線帯北側の寒気の上をゆるやかに滑り上がり(ゆるやかな上昇気流)、西日本上空で寒気との収束線を形成するため、雪(雨)雲は比較的穏やかだった

明日は、暖湿気は地上の前線帯北側の寒気を駆け登るようになって、地上の前線帯と上空の収束線がほぼ同じ場所に位置し・・・上昇気流が活発化・・・暖湿気=雨・雪の原料が急上昇して背の高い雪雲が発生・・・雪を強めることが予想される
635名無しSUN:2014/02/07(金) 23:18:12.78 ID:XuaagbLp
千葉といっても野田の方はちょいと接岸タイプの19690312や98年の2回が一番ヒットしたりする。
636名無しSUN:2014/02/07(金) 23:18:53.60 ID:51KO37gT
>>610
前日に寒くても雨なんて幾らでもあるパタン
逆に油断してる時の方が危険かもね。
去年の大雪の時はマスコミ気象庁が雨予想でここが大雪予想がドンぴしゃ当たって
大騒ぎになってたような
637名無しSUN:2014/02/07(金) 23:18:56.74 ID:qdvQWvSu
日本三大ゆき
鳩山ゆき夫
三島ゆき夫
638名無しSUN:2014/02/07(金) 23:19:13.84 ID:QLQl4h+m
今の東京は大三元字一色イーシャンテンくらいだな
明日の朝にはテンパイしてるだろ
639名無しSUN:2014/02/07(金) 23:19:14.58 ID:lzJj55/a
柏の予想はどうでしょう?
640名無しSUN:2014/02/07(金) 23:19:17.70 ID:2FZVp9gF
お前らスレ早すぎw
もうちとサボれwww
641名無しSUN:2014/02/07(金) 23:19:21.13 ID:CiMjBwR2
千葉県全域(東葛飾も含めて)負け組になる確率
 =都知事選でマック赤坂が当選する確率
642名無しSUN:2014/02/07(金) 23:19:22.45 ID:8WDBeINM
スゲェスゲェスゲェ
643名無しSUN:2014/02/07(金) 23:19:29.65 ID:/Ne3aJNQ
明日は東京にいながら、シンシンと降り積もる雪を眺めながら雪見酒だ
チョー楽しみwww
644名無しSUN:2014/02/07(金) 23:20:14.96 ID:lEb3+KmI
>>582
田宮さん乙
645名無しSUN:2014/02/07(金) 23:20:15.21 ID:reOSdp6n
東京・千葉・神奈川は、明日大雪警報でるってことか・・・。
ほんまかいな?まだ降り出す雰囲気ないんだけど。
646名無しSUN:2014/02/07(金) 23:20:43.15 ID:F4yiV0/1
明日、防波堤にシーバス釣りに行くか迷ってる
647名無しSUN:2014/02/07(金) 23:20:55.87 ID:c6G/NDgW
関西実況の好調さからいったら関東全域警報レベルだろうな
648名無しSUN:2014/02/07(金) 23:20:59.39 ID:ZLUaRGtM
明日は仕事だよ。ま、ブルーカラーだからしょうがねーな
いいなぁ実況したい
649名無しSUN:2014/02/07(金) 23:21:04.25 ID:Yaj5Ks7q
大阪 大雪
650名無しSUN:2014/02/07(金) 23:21:26.01 ID:cCWl+ueU
まさかのお辞儀なんてなかろうか…
651名無しSUN:2014/02/07(金) 23:21:39.40 ID:vxqOjIqG
まだ降ってないが底冷えするな
652名無しSUN:2014/02/07(金) 23:21:45.99 ID:lZnOfS7M
冷えてきたでー さいたま
653名無しSUN:2014/02/07(金) 23:21:47.38 ID:yU97NQ4P
ホームで駅員が除雪の準備してたわ
654名無しSUN:2014/02/07(金) 23:22:35.31 ID:yXTzWE9b
2時頃から降りそうだね
655名無しSUN:2014/02/07(金) 23:22:46.63 ID:Kic74Ezl
数年前の大雪も首都圏では舐めた結果、交通事故多発で大渋滞。
災害なんて、こんなもんだよ。予想された災害を軽く考えて被災する人は多いんだよ。
それはそうと、田んぼ見に行ってくるワ。
656名無しSUN:2014/02/07(金) 23:22:57.38 ID:xqenImQl
雲が厚いのに、非常に寒い
まだ降ってきそうにない @山中湖
657昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 23:23:07.48 ID:9P2PnIYc
JR東のHP、
「せんぶ雪のせいだ」が
トップにあるのは
わざとなん?



「ぜんぶ雪のせいだ」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)、Facebookをリアルタイム検索
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&rkf=1&p=%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%B6%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A0&fr=rts_wdn
658名無しSUN:2014/02/07(金) 23:23:09.08 ID:lzJj55/a
本日よる9時の時点で、柏駅西口高島屋前には、塩化カルシウムがまいてあって、
みんな、ザクザク足で踏んでいた。
659ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/07(金) 23:23:13.63 ID:RmzlwEVU
MSM更新開始。
こ、これ
660名無しSUN:2014/02/07(金) 23:23:14.01 ID:esAGO5zv
降雨量と気温からして
都心、明日12時まで5cmはガチ
問題は午後
霙などにならねば
18時で15cm行き
その後、更に10cm以上は加算させると見る
661雪見オナニー:2014/02/07(金) 23:23:19.37 ID:Y9jDsFcS
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
662名無しSUN:2014/02/07(金) 23:23:30.76 ID:a2FNZVlg
3時から降り出すとか言ってたけど、3時半の予想だと関東に雨雲かかってねぇぞ
663名無しSUN:2014/02/07(金) 23:23:45.13 ID:CAQuiQsf
静岡県御殿場
664名無しSUN:2014/02/07(金) 23:23:49.64 ID:Aun+OFIh
財布の中がかなり冷えてきた@グンマー
665名無しSUN:2014/02/07(金) 23:24:32.58 ID:0WPP346s
スーパーどこもすっからかん。
何故かパンが完売。
666名無しSUN:2014/02/07(金) 23:24:33.71 ID:osoid0j5
>>664
物々交換だから問題ないだろw
667名無しSUN:2014/02/07(金) 23:24:51.23 ID:CdXihlF3
西からジワジワくる・・・
668名無しSUN:2014/02/07(金) 23:24:57.87 ID:c6G/NDgW
MSMすんげーなww
669名無しSUN:2014/02/07(金) 23:25:03.73 ID:Yaj5Ks7q
>>662
じゃあ4時にしとけよw
670名無しSUN:2014/02/07(金) 23:25:42.53 ID:EBNtUoHz
神奈川南部に雨雲の先発隊がかかってきましたね アメッシュ
671名無しSUN:2014/02/07(金) 23:25:42.95 ID:9KWFFZ3A
最新MSMはさらに好転してるね
降水量・降水時間ともにup
寒さも充分
672名無しSUN:2014/02/07(金) 23:26:06.76 ID:w/MWlGXN
大雪と暴風雪及び高波に関する関東甲信地方気象情報 第5号

平成26年2月7日23時24分 気象庁予報部発表

(見出し)
8日から9日にかけて、関東地方の平野部も含め広い範囲で大雪となるでし
ょう。大雪による交通障害に警戒、路面の凍結、着雪、なだれに注意してく
ださい。また、関東地方の海上では暴風雪、高波に、伊豆諸島では暴風、高
波に警戒してください。

(本文)
[気象状況と今後の予想]
 四国の南の低気圧が、8日には急速に発達しながら本州の南を北東に進み
、8日夜には伊豆諸島付近を通過するでしょう。9日には三陸沖に進む見込
みです。

[防災事項]
<大雪・大雨>
 関東甲信地方では、8日未明から雪が降り始め、9日にかけて、平野部も
含め広い範囲で大雪となるでしょう。
 8日24時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で、
  関東地方北部の山沿い             50センチ 
  甲信地方、箱根から多摩地方や秩父地方にかけて 40センチ
  関東地方北部の平野部             30センチ
  関東地方南部の平野部             20センチ
の見込みです。その後も、降雪量の増える所があるでしょう。

 大雪による交通障害に警戒、路面の凍結、着雪、なだれに注意してください。

 伊豆諸島や関東地方の沿岸部では、8日昼過ぎから夜遅くにかけて1時間
に30ミリ以上の激しい雨が降り、9日にかけて大雨となる所があるでしょ
う。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。
673名無しSUN:2014/02/07(金) 23:26:12.44 ID:CAQuiQsf
あと、1時間ほどで神奈川県小田原鎌倉は雪が降り始めますね

3時間後には神奈川県全域が雪
674名無しSUN:2014/02/07(金) 23:26:13.43 ID:Y9jDsFcS
>>668
0700UTC起算と比べて気温が1℃ぐらい上がってる。
これ、駄目じゃないか?
675名無しSUN:2014/02/07(金) 23:26:13.47 ID:fu4fJOTL
雪まだあああああああああああああああ?
676名無しSUN:2014/02/07(金) 23:26:20.64 ID:dQsVXCbU
最新MSMすげーなw
降水開始は遅れてる(午前5時)からだけど、9日午前6時の段階でもまだ
23区〜千葉は降水域かかってる。

病気だな。
677和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/02/07(金) 23:27:01.66 ID:VgcGpEiO
>>659
MSM最新18時までの降水量増やしてきましたね。
678名無しSUN:2014/02/07(金) 23:27:08.71 ID:XuaagbLp
>>272
0412431は野田や東葛飾は大雪でしたよ。
写真
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2005/tp050107.html
679名無しSUN:2014/02/07(金) 23:27:23.87 ID:AyNIZmNI
>>670
箱根を越えられるかな
680名無しSUN:2014/02/07(金) 23:27:55.85 ID:Z2T2FwPQ
>>671
これが雪で降ったら好転とか言ってるレベルじゃねえぞ
雪景色を楽しむとかじゃなくてガチ災害
地震が起きて喜んでいるレベル
681名無しSUN:2014/02/07(金) 23:27:56.71 ID:ZN/9NOss
MSM見たらわくわくから恐怖になってきた・・
あまり降りすぎても怖い
682名無しSUN:2014/02/07(金) 23:27:57.53 ID:AZhkxia6
MSM故障しているのか?というぐらいのヤバさ
683名無しSUN:2014/02/07(金) 23:27:57.62 ID:lzJj55/a
>伊豆諸島や関東地方の沿岸部では、8日昼過ぎから夜遅くにかけて1時間
>に30ミリ以上の激しい雨が降り、9日にかけて大雨となる所があるでしょう。

この時、東京周辺は大雪?
684名無しSUN:2014/02/07(金) 23:27:57.74 ID:TfNQztDR
雨の地域:高知県沿岸部 和歌山県南部 三重県 愛知県

雪の地域:高知県山間部 徳島県 香川県 広島県 兵庫県南部 大阪府中部・南部 和歌山県北部 奈良県
685名無しSUN:2014/02/07(金) 23:28:06.64 ID:I0i7i9Tl
和歌山ふってるのか?
気象庁も、もっと煽った方が良かったなんて結果になりそうだな
686名無しSUN:2014/02/07(金) 23:28:07.61 ID:lD0Nlt+l
MSMきたああああああああ
これは特別警報あるわ
687名無しSUN:2014/02/07(金) 23:28:17.97 ID:a74gR1ik
関西の方は積もり始めたみたいだな
688名無しSUN:2014/02/07(金) 23:28:23.57 ID:9hm+tWS9
よっしゃ、船橋は順調に気温が下がってきた。
低気圧が近づいたら氷点下いってくれ
689名無しSUN:2014/02/07(金) 23:28:29.10 ID:9FoL2GU1
明日関東で暴風雪警報が出たら史上初?
この演算通りなら真面目に出そうなんだが
690名無しSUN:2014/02/07(金) 23:28:33.39 ID:DISKoK8Z
これでも佐倉は雨か
691名無しSUN:2014/02/07(金) 23:28:35.45 ID:eCdORx2y
誰か最新MSMの925Tの気温を…
692名無しSUN:2014/02/07(金) 23:29:06.16 ID:0WPP346s
Yahoo天気の横浜、暴風雪マーク。
初めて見た。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610.html
693名無しSUN:2014/02/07(金) 23:29:16.37 ID:osoid0j5
予報だと関東は9時には降水域スッポリ覆われてるな
694名無しSUN:2014/02/07(金) 23:29:24.49 ID:evBBMJlA
>>680
このスレでは好転だろ
災害?何それ?おいしいの?
695クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 23:29:25.90 ID:yFnJEYZT
さいたま市一気に1℃台
放射冷却や降水の力を借りず、寒気の実力だけでこの降温は凄い
696名無しSUN:2014/02/07(金) 23:29:38.69 ID:a6uFIu8A
>>671
寒さ十分と言いながら、ここ数日の
同一時間帯では今日が一番温かくないか
なんだか終日雨の嫌な予感がw
697名無しSUN:2014/02/07(金) 23:29:41.16 ID:c6G/NDgW
東京23区西部で氷点下に8mm降水がかかってるやばさw
698名無しSUN:2014/02/07(金) 23:29:51.92 ID:Y9jDsFcS
>>671
寒気は少しトーンダウン。
明日12時時点で、925hPa -5℃域が埼玉・群馬・栃木のほぼ全域から
群馬・栃木の一部に衰退。0℃線も50kmぐらい北上。
降水量は増えたが、雪質は悪くなりそう。
699名無しSUN:2014/02/07(金) 23:29:57.53 ID:9KWFFZ3A
けどMSMちょっと北偏したね。
一部雨になるところもあるかも。
700名無しSUN:2014/02/07(金) 23:30:08.14 ID:LVBkmB3z
>>677
あんた議員選挙板以外にも現れるのか
701名無しSUN:2014/02/07(金) 23:30:33.50 ID:lZnOfS7M
MSMやヴぁいだろこれ・・・
702名無しSUN:2014/02/07(金) 23:30:57.30 ID:dWIeuBru
チ◯こ画像はよ
703名無しSUN:2014/02/07(金) 23:30:57.67 ID:M2z5cyE5
まーたオマイラ負けるのかw
704名無しSUN:2014/02/07(金) 23:31:11.04 ID:KO4ZUfv+
MSM,低気圧が通過後も、銚子沖にゆっくりと北上しながら居座り、
ずっと巻きつくように雨雲が貼りつく。

根室沖の停滞低気圧じゃあるまいし。


勢力最盛期の台風の時の、吹き返しの暴風雨(雪)みたいのが、
あるんだろうか。
705名無しSUN:2014/02/07(金) 23:31:14.78 ID:TfNQztDR
珍しく 岡山市 和歌山市 徳島市 堺市などでも既に積雪してる
706名無しSUN:2014/02/07(金) 23:31:22.93 ID:0W3Ay+Hf
低気圧お辞儀しそうなんだが・・・@21時の実況天気図
本当にこれから北東進するのかこれ?
707名無しSUN:2014/02/07(金) 23:31:24.73 ID:xYuOWwiy
ついに関東も豪雪地帯の仲間入りするんですね。
ここまで長かったなぁ・・・
708名無しSUN:2014/02/07(金) 23:31:30.34 ID:AyNIZmNI
低気圧の動きがゆっくり
709名無しSUN:2014/02/07(金) 23:31:34.88 ID:eCdORx2y
北偏はしてないよ
710名無しSUN:2014/02/07(金) 23:31:35.97 ID:lD0Nlt+l
>>704
閉塞最高や!
711名無しSUN:2014/02/07(金) 23:31:47.99 ID:H12+rf6G
寝るタイミングがわからない
712名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:03.92 ID:lwx3wFNI
>>582
田宮さあん…
713名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:06.55 ID:lZnOfS7M
>>711
俺もww
714名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:14.17 ID:Y9jDsFcS
>>699
東名高速〜外環道〜常磐道より南東側は雨に変わるだろうね。
715名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:16.82 ID:DISKoK8Z
>>710
神奈川沖で閉塞しないの?
716名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:18.54 ID:K62aJ5fI
MSM見た限りだと夜から雨転しそうな感じ
717名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:26.90 ID:c6G/NDgW
33時間後には千葉北東部も追い込みかけそう
718名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:33.18 ID:43ZjJOfv
かまくら作って中で鍋つつきながら晩酌したい
719名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:53.67 ID:ibABfO1r
勃起してきた
720名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:53.72 ID:HPfeLqeH
問題は最接近時の925Tの気温
721名無しSUN:2014/02/07(金) 23:32:57.08 ID:KV/SvzEs
>>615
うちの近所の西友もまったく同じだった
722名無しSUN:2014/02/07(金) 23:33:19.03 ID:H12+rf6G
>>713
限界まで起きてみる?

>>718
みんなで入ってシッポリと実況したいね
723名無しSUN:2014/02/07(金) 23:33:21.65 ID:boB4k7IF
今回は寒気が問題だな。
日中は夜降るのに比べて1度くらい高くなるから、もしかしたら一日中
アスファルトに吸収される雪になるかも。
724名無しSUN:2014/02/07(金) 23:33:21.65 ID:K62aJ5fI
ずるずると降水時間遅くなりそうな感じだね
まだ雨雲は名古屋くらいで停滞してる
725名無しSUN:2014/02/07(金) 23:33:34.94 ID:AB/mWRjB
さいたま10分で1.5度一気に下がってみたり10分で1度上がってみたり
暴れ馬だなw
726名無しSUN:2014/02/07(金) 23:33:43.48 ID:r/CgM17J
これはやばい
秩父八王子あたりどうなっちゃうんだ
727名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:00.31 ID:X/dgt/+2
もしこの降水量で925Tが氷点下だったらヤバイな
728名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:06.11 ID:DISKoK8Z
>>724
まさか早く閉塞するとかありえる?
729名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:09.64 ID:7iPzGb/5
多摩は19時ぐらいまで氷点下で何十ミリ降るんだこれ
730名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:14.94 ID:lD0Nlt+l
やっぱり50kmほど南偏してくれないとアカンぽい
731名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:17.56 ID:9KWFFZ3A
15時以降ちょっと気温高くなるね
悪転してる
850T 0度を越えるところも増えてきた
732名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:29.29 ID:boB4k7IF
山沿いは本当1メートル以上積もっちゃうかもw
733名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:29.06 ID:c6G/NDgW
八王子は1m級だなこれwwww
734名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:56.24 ID:Qnywij8Z
仕事帰りにスーパー寄ったら
肉が一個もなかった
魚もほとんど売れていて、パンもほぼなし
キャベツやニラ、大根、もやし等もゼロ
震災後を思い出したわ
735名無しSUN:2014/02/07(金) 23:35:00.82 ID:r/CgM17J
さすが南低の奈良
かなり行きそうだな
736名無しSUN:2014/02/07(金) 23:35:09.31 ID:evBBMJlA
南部平野部にとっては悪化じゃん
降水量は十分なんだから、寒気が全てなのに
737名無しSUN:2014/02/07(金) 23:35:15.18 ID:gw3QowGg
>>698
文章じゃ分かりにくいから地図で出してくれ
夕方画像貼ってた人みたいに
738クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 23:35:22.71 ID:yFnJEYZT
>>725
移流かな?
西寄りの風が吹くタイミングで気温が下がるみたい。
739名無しSUN:2014/02/07(金) 23:35:25.15 ID:oKIHS7LU
明日のニュースで、気象予報士が
「昨日の予報よりも気温が下がらず…」
と釈明している様子が目に浮かぶようだ

つまり、明日は、

絶 対 に 大 雪 に な ど な ら な い

雪 が う っ す ら と 積 も る こ と す ら な い

現時点での都内での高温っぷりが全てを物語っている
雪の前日でこの高温はまず有り得ないからだ
明日は間違いなく、降っても雨かせいぜい霙
大手町積雪0センチ
23区内でも積雪を記録する箇所は郊外のごくごく一部
このような結果に終わるだろう
740名無しSUN:2014/02/07(金) 23:35:25.67 ID:boB4k7IF
関東北部祭りの悪寒
741名無しSUN:2014/02/07(金) 23:35:28.10 ID:4LDOfTHv
>>615
うちの西友もw
ステーキ肉しかなかった

買ったら負けだと思って、しらすを買ったw
742名無しSUN:2014/02/07(金) 23:35:29.68 ID:HPfeLqeH
誰かMSM下層貼って
743名無しSUN:2014/02/07(金) 23:36:20.97 ID:5ydH1oCc
>>725
北東側と北西側の気流の境目にいるみたいだね
北西側からは北の晴れていくらか放射冷却の効いた空気が流れてくる
http://www.tenki.jp/amedas/3/14/43241.html
744名無しSUN:2014/02/07(金) 23:36:25.64 ID:r/CgM17J
>>740
前橋は苦汁をなめてきたから…
745名無しSUN:2014/02/07(金) 23:36:32.32 ID:8vHik1xz
>>579
気をつけてね。
746名無しSUN:2014/02/07(金) 23:36:33.51 ID:oKIHS7LU
大雪厨は俺に何て言い訳するの?ww
あ?言ってみ?ww
747名無しSUN:2014/02/07(金) 23:36:39.74 ID:9FoL2GU1
北偏すると宇都宮・前橋・熊谷・秩父・八王子
あたりはさらに雪が多くなるんじゃないか?
748名無しSUN:2014/02/07(金) 23:36:40.33 ID:lD0Nlt+l
これは23区は18時以降大雨になってしまいますな
おわた
749名無しSUN:2014/02/07(金) 23:36:49.23 ID:CYa4ke0b
埼玉一人勝ちの予感(*'-')
750名無しSUN:2014/02/07(金) 23:36:53.30 ID:86Ag1qxx
WNIクソ重くなってて糞ワロタwww
毎回大ハズレするサイトがよくもまあ混むな・・・
751名無しSUN:2014/02/07(金) 23:37:00.65 ID:Y9jDsFcS
>>731
23区や横浜・川崎は厳しくなったね。雪のち雨だ。
752名無しSUN:2014/02/07(金) 23:37:34.67 ID:EBNtUoHz
雪は楽しみだけど飲食業だから泣いちゃうよw
753名無しSUN:2014/02/07(金) 23:37:36.00 ID:ibABfO1r
風呂入っといたほうがいい?
754名無しSUN:2014/02/07(金) 23:37:44.15 ID:Qfx5NsYe
そうだよMSMのすげーって画像うpしてくれよ。知識ねーからわかりやすく
755名無しSUN:2014/02/07(金) 23:37:47.43 ID:8vHik1xz
>>747
熊谷もですか?
いつも負け組だったのですが‥
756名無しSUN:2014/02/07(金) 23:37:48.75 ID:X/dgt/+2
都心は最盛期でも850T-2度は堅持
757名無しSUN:2014/02/07(金) 23:37:58.02 ID:lZnOfS7M
心配なのは停電だなー
俺はいいけど、猫どもが凍える・・・
758名無しSUN:2014/02/07(金) 23:38:18.26 ID:oKIHS7LU
ほらほらww
明日都内が大雪になるとかいってた奴出てこいやwwwwwwwwwwww
俺に謝罪しろやwwwwww
759名無しSUN:2014/02/07(金) 23:38:20.57 ID:0VJpU8to
うちの近所のスーパーも安い肉だけきれいさっぱりなかったわ
ハムやウインナーなどの加工肉や魚とか野菜は普段通り残ってるんだけどな
なんで肉だけ売れるんだろ
760名無しSUN:2014/02/07(金) 23:38:39.27 ID:R1Kvool1
>>757
鍋にして食っちまえYo!
761名無しSUN:2014/02/07(金) 23:38:39.83 ID:2aiix+0F
なんかスカっぽくなってきたな
762名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:04.50 ID:lZnOfS7M
>>759
あまり在庫持てないからじゃん?
763名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:06.72 ID:lD0Nlt+l
これは終了厨が活性化するなw
764名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:10.91 ID:Y9jDsFcS
>>754
有料サイトだからupは控えておくけど、20〜22時頃に神奈川東部で
時間8〜16mmの暴風雨になる。
765名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:13.89 ID:51KO37gT
>>739
練馬ですら3度だしな
明日は雨だな
ただ暴風雨には警戒だけは間違いないとはおもう。
でも霙程度はあるけど期待してる積雪なんてあるわけないしw
766名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:14.64 ID:dWIeuBru
スカ厨うぜえ
767名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:18.98 ID:WdsmewSv
北偏南偏どっちにしても多摩〜相模原は大雪だから無問題
768名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:19.59 ID:Kic74Ezl
関東南部ヤバイな・・。
明け方に気温が急低下、その後は暴風雪かも。
コロッケを買っておかなかったのが無念だ・・。
769名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:26.35 ID:EiwGpeiG
生鮮食品が食いたいからじゃないか
ソーセージは加工食品だからね
770名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:35.50 ID:9KWFFZ3A
昼間の時間帯の850Tもちょっと気温上がったね
積雪量かなり減りそう
771名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:37.97 ID:CiMjBwR2
何だよお前らw
急にお通夜モードかよwww
情けないなw
772名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:39.39 ID:oKIHS7LU
100%スカ確定
気象庁は今からでもすべての予報を撤回して改めて予報し直さないと大変なことになるぞww
773名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:39.77 ID:WOJ0+44m
お辞儀!!
お辞儀!!
さっさとお辞儀!!
しばくぞ!!
774名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:43.52 ID:WknKx5UE
A氏予想@世田谷
6時3cm、9時8cm、12時13cm、15時18cm前後
最終的に30cm前後示唆
775名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:50.88 ID:H12+rf6G
この雪を止められるのは富士山か三宅島の噴火しかない
776名無しSUN:2014/02/07(金) 23:39:52.27 ID:gYYzUAgT
閉塞はタブレット式でしょうか?それとも通票でしょうか?
777名無しSUN:2014/02/07(金) 23:40:19.51 ID:HPfeLqeH
>>764
神奈川東部も広いから具体的にどの辺?
778名無しSUN:2014/02/07(金) 23:40:33.66 ID:AB/mWRjB
テンプレどうりすぎワロタwww
779名無しSUN:2014/02/07(金) 23:40:41.31 ID:Ch++KZQG
>>776
桜trick方式です
780名無しSUN:2014/02/07(金) 23:40:42.67 ID:lD0Nlt+l
50km程度お辞儀しろよ
781名無しSUN:2014/02/07(金) 23:40:43.51 ID:ibABfO1r
萎えてきた
782名無しSUN:2014/02/07(金) 23:40:52.02 ID:rqwscdKJ
マジでもうちょっと南偏しろ
大雨だぞこれじゃ
783名無しSUN:2014/02/07(金) 23:40:52.20 ID:OXytQql+
東京で言うと夕方まではどこも祭りで、夜からは中野以東はやや怪しい感じ?
784名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:02.97 ID:Z6a1kIbe
鶴川近辺はもの凄い事になるな
40近く行くぞ
785名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:08.41 ID:o9FPLewe
都内7時30分過ぎ、いつものように閉店前の値引き狙いでデパ地下行ったら、
既におかず系や弁当、パン系はすっからかんだった。
ふだんお高く止まって値引きせずに、堂々と売り残してる高級店に客が群がってこれもショーケースを空にする勢い。
こんなのは初めて見たわ。
786名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:10.35 ID:Y9jDsFcS
>>777
横須賀・横浜・川崎あたり。
787名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:13.86 ID:c6G/NDgW
788名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:16.72 ID:7QsIWDDO
671 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:25:42.95 ID:9KWFFZ3A [1/4]
最新MSMはさらに好転してるね
降水量・降水時間ともにup
寒さも充分

699 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 23:29:57.53 ID:9KWFFZ3A [2/4]
けどMSMちょっと北偏したね。
一部雨になるところもあるかも。

731 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:34:17.56 ID:9KWFFZ3A [3/4]
15時以降ちょっと気温高くなるね
悪転してる
850T 0度を越えるところも増えてきた

770 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:39:35.50 ID:9KWFFZ3A [4/4]
昼間の時間帯の850Tもちょっと気温上がったね
積雪量かなり減りそう
789名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:27.62 ID:r/CgM17J
ここに来て更に北偏とか低気圧荒ぶりすぎぃ
790名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:27.67 ID:Jba044IX
朝7時の段階でJR中央線が死んでたら仕事休み。
どーなるかなぁ?
勝手に休みと仮定して、酒飲みながらオリンピック開会式見る予定で飲み始めたが・・・
最悪の場合、睡眠不足・二日酔い・雪の中出勤・店開けても客来ないの四重苦が待ち受けとるw
791名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:39.61 ID:9KWFFZ3A
南偏しないと23区は雨の時間帯が多くなってしまう
792名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:47.69 ID:CLsg1TZN
>>750
WNIは宣伝がうまいんだろうな
かわいい女の子を用意したり、エンタメ要素が強い。
793名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:50.17 ID:CiMjBwR2
A氏ブログのコメンテーターの冬彦氏が
千葉市中心部あたりも雪で通すと言ってる。

因みに冬彦氏は筋金入りの高温厨。
794名無しSUN:2014/02/07(金) 23:41:54.59 ID:evBBMJlA
降水前の終了厨全盛期という奴かw
見苦しいな
795名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:03.80 ID:143tmpL5
ここにきてまさかのお通夜www
796名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:09.76 ID:A3aeh4MA
MSMは実況で毎回南偏してるだろ
少し静かにできねーのかよてめーら
797名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:12.70 ID:ibABfO1r
あーあ・・・
798名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:19.38 ID:boUwjAS8
だいぶ寒くなってきた@久喜

さて、埼玉に注意報が発令されてないのが気になる。
よっぽど慎重なのか。
799名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:19.52 ID:Hbx8TL8N
明日、郵便の再配達頼んじゃった
こめんねJPさん
800名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:23.48 ID:nRyKsSSL
ここまで来たらモデル見ずに西日本の実況や高地・山岳の気温を追った方がまだ有意義
801名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:27.65 ID:Y9jDsFcS
>>794
資料の意味が分からない人は黙ってればいいよ。
802昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 23:42:27.81 ID:9P2PnIYc
2013年2月の気象庁大スカ、JR東対応についての記事



雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由

3/4ページ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw519834/3



Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由 (1-6)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1302/15/news007.html
(どうでもいいが 3ページ目 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1302/15/news007_3.html にレールの見えない雪の写真)

雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由|zenbackキーワーズ
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/www.i-mezzo.net/log/2013/02/15122128.html



雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由 (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000037-zdn_mkt-ind
803名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:43.85 ID:oKIHS7LU
只今をもちまして大雪祭りは終了致しましたwwwwwwww
804名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:46.50 ID:51KO37gT
暖かい雨じゃないの明日は。山沿いでも雨かもなw

スカ気配濃厚過ぎてw
805名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:50.93 ID:K62aJ5fI
ちょっと接近しすぎだね
雨転しそう
806名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:58.98 ID:r/CgM17J
>>787
23区東部も雨転しそうじゃねえか…
807名無しSUN:2014/02/07(金) 23:42:59.47 ID:X/dgt/+2
最新MSMは最盛期でも925Tはおろか950Tも氷点下
808名無しSUN:2014/02/07(金) 23:43:07.65 ID:boB4k7IF
>>787
黄色の部分は低気圧の目だね。
この時間帯は大雨だな。
809名無しSUN:2014/02/07(金) 23:43:08.16 ID:R1Kvool1
>>776
双信閉塞式だバカ野郎
810名無しSUN:2014/02/07(金) 23:43:09.30 ID:XuaagbLp
850T0℃がMAXになる位置はさほど変わってないね。霞ヶ浦〜印旛〜東京湾付近。
その後は千葉北部(野田除く)中心に暴風雪。
811名無しSUN:2014/02/07(金) 23:43:17.65 ID:9KWFFZ3A
812名無しSUN:2014/02/07(金) 23:43:33.79 ID:vDU8/kNs
最新MSM、全く悪化してないが…
813名無しSUN:2014/02/07(金) 23:43:33.74 ID:A3aeh4MA
>>786
ほぼ│って感じ?
814名無しSUN:2014/02/07(金) 23:43:38.27 ID:34AgRlm5
12UTCのMSMヤバすぎる。
中心北側・北西側のメチャクチャ発達した積乱雲が掛かるのか。
房総半島を掠めて銚子沖で切離Lに追いつかれて閉塞。
背面に寒気を引きずり込んでいるから東京以西はマジで暴風雪になる虞が…。
815名無しSUN:2014/02/07(金) 23:43:49.07 ID:dWIeuBru
>>806
気温じゃないから
816名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:02.75 ID:3DPns8vO
>>787
おいおいwww千葉在住のオレはヤバスだな

サンクス
817名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:06.39 ID:hgZiZ67g
MSM悪化してなくね?
818名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:14.18 ID:9KWFFZ3A
819名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:18.96 ID:lD0Nlt+l
チンコ寒気が何処まで勃起出来るか
820名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:19.97 ID:fVIS5I3g
神奈川の海沿いだけど
コレ絶対降らんわ

普通の寒さだし、大して雲厚くないし
雨止まりだね
821名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:21.24 ID:Z6a1kIbe
>>806
気温じゃねーし
822名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:21.88 ID:nimHpGia
京都すげぇ降ってる

@TBS
823名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:25.56 ID:CiMjBwR2
お前らのお通夜モード=大雪フラグ

お前ら馬鹿すぎwwww
824名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:27.49 ID:5cd1BsDS
850Tや925T見たけど何をもって都心や神奈川東部沿岸で雨転するって言ってるのかわからん
825名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:28.93 ID:A3aeh4MA
>>811
悪化してねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:34.67 ID:r/CgM17J
>>815
知っとるわw
降水域見る限り低気圧の中心に近すぎでしょ
827名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:44.64 ID:c6G/NDgW
>>806
いったい何を見て言ってるのだ?
828名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:48.44 ID:Je0f4HK2
今来たが結局どーなるの?
829名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:49.35 ID:H12+rf6G
こっちは淡々と実況してていい感じに状況がわかる

☆関西降雪情報 Part76a☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391779743/
830名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:52.12 ID:M2z5cyE5
もう大した祭りにならないって気づいてるくせにw
831名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:53.69 ID:ggVBVnGM
明日の夜からの吹雪に期待してたのに雨かよw
832名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:56.64 ID:0Zs2SuKh
関東は大雪の準備できてますかぁ?
833名無しSUN:2014/02/07(金) 23:44:58.62 ID:X/dgt/+2
悪化どころかむしろ降水量が増えた分だけ好転
あとは実況次第
834名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:02.86 ID:oKIHS7LU
どこをどう見たらMSNが悪化してないように見えるんだよwwww
明日眼科にでも行ってこいやwwww
大雪祭りは終了致しましたwwww
835昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 23:45:16.47 ID:9P2PnIYc
>>785

311のときそんなんだったんじゃ?
836名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:22.84 ID:985qbHnl
雪がふるふらないはどうでもよい

こうしてみんなで祭りをするのが楽しいのである
837名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:26.40 ID:K62aJ5fI
>>818
多摩地区は水色だから雨転しそうだね
838名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:35.29 ID:on6ZylRR
やっぱり雪→大雨じゃないかつまんねー
839名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:41.27 ID:evBBMJlA
>>801
どうしたのwww?
終了厨さんwww
コピペAA貼る嵐さんに言われたくないわw
840名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:46.45 ID:VwBiTUD4
>>658
あさひ通りのキャバクラのおねーちゃんから
「きょう 出勤してるから 来て欲しいな」ってメール来た、

俺にまでメールするってよっぽど客いねーんだろうなと思ったから
「きょうは お客呼ばないで 早仕舞したほうがいいよー だから行かない」って返して置いた(´・ω・`)
841名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:51.03 ID:VtR3r7B+
嘘はったりはやめてくれよ・・・。
冷や汗どっと出たじゃないか。。精神衛生上悪すぎる。
842名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:51.94 ID:A3aeh4MA
ID:Y9jDsFcS
843名無しSUN:2014/02/07(金) 23:45:59.98 ID:WOJ0+44m
お辞儀!!キボンヌ!!
844名無しSUN:2014/02/07(金) 23:46:01.08 ID:lD0Nlt+l
845名無しSUN:2014/02/07(金) 23:46:16.65 ID:X/dgt/+2
>>837
水色の方が温度低いんやで
846名無しSUN:2014/02/07(金) 23:46:35.43 ID:7QsIWDDO
>>837
847名無しSUN:2014/02/07(金) 23:46:38.54 ID:Z6a1kIbe
848名無しSUN:2014/02/07(金) 23:46:41.30 ID:A3aeh4MA
849名無しSUN:2014/02/07(金) 23:46:42.66 ID:51KO37gT
>>802
去年の1月14日は雨予想でまったく警戒してなかったからなw
それで大混乱で滅茶苦茶叩かれる
その後びびって少しやばいときは必要以上に警戒するパタン
正直ここのほうが正確な見立てしてたw
850名無しSUN:2014/02/07(金) 23:46:57.82 ID:Ro/up+AS
★初心者でも分かる降雪スレの当日までの流れ★
週間予報で降水マーク出現

終了厨が一モデルだけ提言し、糸冬・五八金打宣言

それを知らない厨房も一緒に終了宣言←今ココ

良識あるコテハンおよび有識者がフォロー

過去の雪はこうだったなどの昔話が始まる

降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言荒らしを無視できない馬鹿が反応してスレが荒れる ←イマココ☆

コピペ荒らしが猛威をふるう

前日になると地上気温高杉厨が湧き終了厨が同調↓
ここで暇人が暇なら一言多忙人なら他の有識者が一言

コピペ荒らしが猛威をふるう

当日を迎える
851名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:00.10 ID:EBNtUoHz
大雨は雨漏りするからいややわぁ。雪のほうがイイね
852名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:03.23 ID:9KWFFZ3A
853名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:06.60 ID:vDU8/kNs
MSMの24時間後見てみろよ。
850とか多摩地方-5℃の寒気ドームだぞ??
854名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:11.55 ID:FMytI9ZF
855名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:12.02 ID:dWIeuBru
>>837
これは水色だから雨っていうギャグだろ
856名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:12.14 ID:AB/mWRjB
気付いた、この流れ
もう降水まで寝た方がいいな
変なの湧いてきたし
857名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:12.41 ID:L0tK9NkL
結局どうなんだよ
大雪なの大雨なの
858名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:12.69 ID:I305I86e
おい、ちょっと目を話した間にどうなってるんだよ!よ!
859名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:20.29 ID:3L41ZeZS
降水域の中心=低気圧の中心じゃないぞ
接近時の台風とかもそうだが、中心の北側に雨雲は集中する
860名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:44.46 ID:2aiix+0F
スカ確定なのか・・・
いい笑いモノだな俺たち
861名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:53.21 ID:WdsmewSv
>>811>>818

都心でも氷点下
これで悪化したとか言ってんの千葉とか茨城の南部だけだろ
862名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:59.23 ID:pWovpwZC
明日仕事なんだよね
有給取れるような会社に勤めてないからつらい
むしろ上司に明日よろしく言われたしw
863名無しSUN:2014/02/07(金) 23:48:02.44 ID:r/CgM17J
>>852
午前3時なら多摩はもう止んでるんじゃねえかな
864名無しSUN:2014/02/07(金) 23:48:06.50 ID:dWIeuBru
>>852
相変わらずチンコだな
865名無しSUN:2014/02/07(金) 23:48:15.28 ID:m/eI51Qt
雪で喜ぶとかガキ多いの?ここ
866名無しSUN:2014/02/07(金) 23:48:21.58 ID:CiMjBwR2
>>852
まさかの珍粉型w
867名無しSUN:2014/02/07(金) 23:48:22.82 ID:lD0Nlt+l
踏ん張りきれれば23区西部30cmもあるが雨に変わるんだろうな
868名無しSUN:2014/02/07(金) 23:48:32.97 ID:WOJ0+44m
次スレはよ!!
(・∀・)コネー
869名無しSUN:2014/02/07(金) 23:48:36.10 ID:WJiUVa3D
そんなに悪化してなくね?23区あたりは夕方からみぞれになるかもしれんが
町田や八王子らへんはかなり積もりそうだな、裏山
870ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/07(金) 23:49:02.57 ID:RmzlwEVU
低気圧最接近時(0812UTC)、925どころか975hPaも0℃以下。この時間横浜、東京
の降水量は8o/hr。
871名無しSUN:2014/02/07(金) 23:49:09.99 ID:5cd1BsDS
なんだただのアホ終了厨だったのか
872名無しSUN:2014/02/07(金) 23:49:13.25 ID:rKJ9YY1a
公共機関の仕事だから大地震が起きない限り
絶対休みは無い…。交通機関が止まろうが早目に帰れるなんてことはないし
泊まるってなった場合も施設からは追い出されて
ホテルで宿泊になるがホテル代は自腹…

このスレの総意としては現状の予想のままだと明日は気象庁発表と同じく
大雪ってことでおk?
873名無しSUN:2014/02/07(金) 23:49:16.21 ID:DISKoK8Z
じょくうの気温が変化してないところに降水量UP だからむしろ好転してんじゃん
874名無しSUN:2014/02/07(金) 23:49:21.45 ID:WknKx5UE
昨日より明らかに暖かいな
さっきからストーブ点けていないけど寒くないわ
875名無しSUN:2014/02/07(金) 23:49:24.09 ID:Yaj5Ks7q
明日までに 1000×30=3万スレ消費しそうだねw
876名無しSUN:2014/02/07(金) 23:49:26.42 ID:kw8PBP8r
明日から両親が白川郷に行くんだけど 無事たどり着くんだろうかw
877昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 23:49:26.51 ID:9P2PnIYc
>>636
>>849
20130114は2ch予報が当たり、気象庁大コケだったけど、
20120229は2chハズレ、気象庁当たりじゃなかたっけ?
878名無しSUN:2014/02/07(金) 23:49:29.86 ID:on6ZylRR
>>852
これだよこれ風向きが西になると気温が上がるの
879名無しSUN:2014/02/07(金) 23:49:32.92 ID:H12+rf6G
南から暖気が入り込んでくるかもだそうです
880名無しSUN:2014/02/07(金) 23:50:03.98 ID:fVIS5I3g
明日降ったら彼女のおっぱいうpしてもいいわ
881名無しSUN:2014/02/07(金) 23:50:36.28 ID:evBBMJlA
貼られてから終了厨がおとなしくなった件
882名無しSUN:2014/02/07(金) 23:50:36.65 ID:LbQUhWPR
>>811
ちんこ頑張ってくれよ!
883名無しSUN:2014/02/07(金) 23:50:44.80 ID:wEzL1VSJ
>>785
近所のIYもパンとか野菜がすっからかんだったw
そういう商法なんだろうなと思ったらやっぱり・・・
884名無しSUN:2014/02/07(金) 23:50:51.78 ID:Y9jDsFcS
>>861
今回は850hPaより下層に暖気が入り込んでしまうのが敗因。
21時以降、チンコ寒気が千切れて軒並み雨転する。
http://labs.weathernews.jp/JMA_MSM/Kanto/TMP_975/2014/02/07/R1402071200_024.png
http://labs.weathernews.jp/JMA_MSM/Kanto/TMP_975/2014/02/07/R1402071200_027.png
885名無しSUN:2014/02/07(金) 23:51:30.18 ID:K62aJ5fI
八王子は意外とこういうときは雨転しやすいイメージがあるね
毎回雨転報告は八王子が一番最初
886名無しSUN:2014/02/07(金) 23:51:37.02 ID:2e1OB42K
>>872
おk
887名無しSUN:2014/02/07(金) 23:51:38.98 ID:143tmpL5
大和の俺は悲観しなくてもいいの!?
888名無しSUN:2014/02/07(金) 23:51:40.15 ID:vDU8/kNs
東京東部は33時間後まで925hPa氷点下。
これはシャレにならんぞ。
889名無しSUN:2014/02/07(金) 23:52:09.43 ID:X/dgt/+2
975Tまで氷点下で4mm/h以上が6時間
尋常じゃないな、これだけで降雪量20cm行くんじゃないか
890名無しSUN:2014/02/07(金) 23:52:10.23 ID:8WQF7vOI
>>884
君、それ975hpaだよ
891名無しSUN:2014/02/07(金) 23:52:25.93 ID:c6G/NDgW
八王子って意外と雨転するよなー
892名無しSUN:2014/02/07(金) 23:52:26.56 ID:d7UGh1l0
>>872
うぃ
893名無しSUN:2014/02/07(金) 23:52:27.77 ID:RWY8VuBu
明日は家族で喜びあう
894名無しSUN:2014/02/07(金) 23:52:42.83 ID:JmPvqt2X
積もった雪雨で溶けてなくなんねーかな
895名無しSUN:2014/02/07(金) 23:52:44.44 ID:9KWFFZ3A
関西祭りになってるね
896名無しSUN:2014/02/07(金) 23:52:58.26 ID:evBBMJlA
一つ気がかりなのは、いつもは実況で南辺する事が多いが、今回は急発達だから南辺するだろうか?
早めに閉塞してほいしものだ
897名無しSUN:2014/02/07(金) 23:53:00.06 ID:5YLKUmyi
おいいいい、ホントに雪降るのか?@首都圏
結構暖かい気がするんだけど
898名無しSUN:2014/02/07(金) 23:53:08.10 ID:CiMjBwR2
>>884
まだ始まる前だというのに敗因とか何だよw
899名無しSUN:2014/02/07(金) 23:53:09.71 ID:FMytI9ZF
900名無しSUN:2014/02/07(金) 23:53:12.71 ID:Y9jDsFcS
>>890
975Tが0℃未満って、結構重要な目安なんだけど。都合が悪い情報には目を瞑るのかな?
901名無しSUN:2014/02/07(金) 23:53:23.36 ID:EBNtUoHz
降って積もればその後雨でも構わんね。
雪かきしなくていいしww
902名無しSUN:2014/02/07(金) 23:53:26.32 ID:XuaagbLp
>>884
チンコ柏狙い撃ち
903名無しSUN:2014/02/07(金) 23:54:10.26 ID:aXBEo6cl
今日の昼ぐらいの祭りは何だったんだw
一気に消沈してんじゃんこのスレw
904名無しSUN:2014/02/07(金) 23:54:30.07 ID:DISKoK8Z
佐倉は雨か・・・
ならば八千代はどう?
905名無しSUN:2014/02/07(金) 23:54:30.30 ID:51KO37gT
>>877
今回は2chでも、気象庁でも大雪でどんなパタンが生まれるか楽しみだね
俺は両方とも大騒ぎで大雨だと思うな
906名無しSUN:2014/02/07(金) 23:54:41.68 ID:VJdIy0Yh
975T0℃じゃないと雪にならないなんて始めて聞いたぞ
907名無しSUN:2014/02/07(金) 23:54:43.18 ID:CiMjBwR2
>>902
柏にキンタマだけ残るのかw
908名無しSUN:2014/02/07(金) 23:54:45.78 ID:Zbz7byCo
>>880
彼女のじゃなく、お前のチンコ晒せ
909名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:06.24 ID:LbQUhWPR
寝るたって興奮して寝れねえし
910名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:12.47 ID:lD0Nlt+l
最後まで雪で通すのは厳しそうさ
今回は大手町10cmで終わりそう
911名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:21.66 ID:VtR3r7B+
>>890
そうすると東葛は975ですら0度以下なのか・・・
末恐ろしいなこれ・・・
912名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:27.45 ID:7QsIWDDO
  ,l     ,l   ,     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     ll,                                 ll          lll'
 ll'' ,l'  llll'''''''ll''     '''''''''''''''''''''lllll'''     ll,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,       ll   ,,,,,,,,,,,,     lll       ,,   ''''''''''''''''lllll'''''''''   ,,,,,,llllllll''''''    ,,,,,,,llll,,,,,,,,,,
 ''llll'' , '' 'l,,,l''           ,,,,l''''        ll        lll     '''''lll,,,,l''    ''l,   lll'       'll,,       ,l''         ,,,,lll,,,,,,,ll,     ll'
,,,,llll,, '''l,, ,,,,l'''''',,,,,          llll        lll ll  lll ''''''lll''''    ,lll''       ll,   llll      'lll,      ll        ''''''''''''' 'll,      ,ll'  '''''''''''''''
  lll , ''''' ,,,,,, ''         llll        lll ''''''''''''' l, lll    ,,lllll       lll   ll         lll     'll           ,,,''''''''''''''ll'     ,ll'
  lll ll  ,   '''         llll        ,ll'  l,  l'    lll   ''' lll      ,,ll'    ll  ,ll     '''      'l,,,         lll           ,ll'   ll'
  lll    '''''''lll,,,         ,,,lll'         ,ll' ,,,,,,ll''''''''  ,,lll       lll   lll'''''      'lllll''            ''''llllll      ''lll,,,,,,,,,,,,       ''lll,,,,,,,,,,,,,
  ''
913名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:31.43 ID:Y9jDsFcS
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜 終 了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
914名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:32.21 ID:ZLUaRGtM
>>895
始まってない関東のほうが勢いいいんですけど
人大杉
915名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:32.62 ID:XIOKeGgJ
神奈川西部に雪雲流れ込んでる
916名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:34.63 ID:j8NAmP8S
MSM悪天横浜千葉は積雪厳しくなった
917名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:37.77 ID:ibABfO1r
いま湯船入れてるからお前ら黙って
918名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:40.54 ID:osoid0j5
近くにホテルあるだけマシだなw
919名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:48.96 ID:uQnzKYm1
9〜11日は雪ではなくとめどない冷水で逝きそう
920名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:52.62 ID:0W3Ay+Hf
チンコとか金玉とか、ここはホモスレなのか?w
921名無しSUN:2014/02/07(金) 23:55:55.22 ID:X/dgt/+2
>>900
むしろ関東大雪でも975Tが氷点下の時なんて滅多にないよ
922名無しSUN:2014/02/07(金) 23:56:10.53 ID:2aiix+0F
もう謝罪と賠償を要求しようぜ
923名無しSUN:2014/02/07(金) 23:56:16.63 ID:Sf/Qgfxv
わんこを室内に非難させた
924名無しSUN:2014/02/07(金) 23:56:40.74 ID:yXTzWE9b
暖かいね
もう雪雲は箱根の山まで来ている
あと2、3時間で降ってくるけど
気温がたかいなァ
925名無しSUN:2014/02/07(金) 23:56:51.20 ID:scw4v82b
つーか850Tが0度になっても、それより下層が余裕の氷点下だしな。
過去の大雪では850Tが1度になっても雪で降り抜けてるぞ。
926名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:09.15 ID:c6G/NDgW
>>900
はい?
927名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:15.66 ID:0hHbPNe0
980108や980115の時、前日の予想降雪量はどうだったの?
928名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:33.16 ID:5xyw84Zt
クソ寒い豪雨はいややあああ
せめて雪振ってくれえ
929名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:39.34 ID:Sf/Qgfxv
明日は土曜だが、俺は仕事だ
雪のせいで興奮して眠れん
仕事に支障が出そうだ
930名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:42.17 ID:MEN/mg2r
wni落ちてる?
天気予報が見られない
931名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:47.15 ID:GQWa/XmM
東京4℃ある。
すでに最高気温2℃は外れ。

御愁傷様
932名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:47.38 ID:K62aJ5fI
中央線だけ始発から減便って慎重すぎないかね
933名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:50.15 ID:/5bj4lv2
>>909
もう寝て5時前後に起きるのも悪くない

ってことで俺は寝る
934名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:51.80 ID:Yaj5Ks7q
わんこを根室に避難させた
935名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:54.47 ID:WdsmewSv
分かったわ
千葉が軒並み終了厨化して暴れてるだけだなこれ
936名無しSUN:2014/02/07(金) 23:57:58.80 ID:CAQuiQsf
大阪
雨転

ダメかもしれんね
937名無しSUN:2014/02/07(金) 23:58:21.06 ID:vDU8/kNs
東京4.0℃
降水なしでこれ。降り始めから雪の可能性大。
938名無しSUN:2014/02/07(金) 23:58:26.39 ID:8WQF7vOI
千葉ってほんとたち悪い
インフルにしろ長谷川にしろ
939名無しSUN:2014/02/07(金) 23:58:43.74 ID:51KO37gT
>>903
スカ確定なんでしょw
暖かい雨が降って暴風雨がきて週末は終わりでしょ
明日は雨だけは多分間違いない
雪は無いな
940名無しSUN:2014/02/07(金) 23:58:51.06 ID:yXTzWE9b
流石に4℃は降り始め雨からだろうね
941名無しSUN:2014/02/07(金) 23:58:54.18 ID:rKJ9YY1a
>>918
一泊11000なんだぜ…しかもここ1箇所しかない。
あとはネカフェが3箇所。
俺は自転車で帰れるからいいが中には栃木から2時間近くかけて来て人も
いるんだぜ…
942名無しSUN:2014/02/07(金) 23:58:57.63 ID:wckQQmJV
ダメだ
ダメだ
千葉完全終了
解散しようぜまた来年だ。
これは絶対無理。
もし雪なら鼻からスパゲティ喰うわ
943名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:04.42 ID:143tmpL5
>>932フラグ…
944名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:11.58 ID:Vd1Sqb1c
東京都八王子市高尾方面降雪開始
フケ程度
945名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:13.68 ID:5YLKUmyi
窓あけても外暖かいもの > 横浜
雨だよこりゃ
946名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:18.68 ID:K62aJ5fI
とりあえず降り出しは6時以降にずれ込むかな
947名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:24.02 ID:AB/mWRjB
>>930
実況気温も見れん
948名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:35.36 ID:CiMjBwR2
とりあえずキンタマが残る柏、流山、松戸あたりは当確だな。
949名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:36.02 ID:vDU8/kNs
>>940
湿度を考えてくれ。本当に。学術板なんだぞ
950名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:40.12 ID:ggVBVnGM
現在の状況 スカ75%:大雪25%
951名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:42.19 ID:Nfo2cRhj
日曜の朝は都内の電車動きますか?
952名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:47.58 ID:evBBMJlA
>>900
それ降水強度で予想より低くなるよ
ゴリ押しタイプだ
まあ、質の悪い湿り雪で積もりにくいとは思うが
953名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:56.35 ID:hBgwPoUa
明日は伊豆でゴルフだお。
晴れるといいな。ワクワク。
954名無しSUN:2014/02/07(金) 23:59:59.07 ID:U2WhBlWB
千葉君悔し涙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しSUN:2014/02/08(土) 00:00:27.75 ID:CiMjBwR2
これで千葉全域敗北型ならマジでマック赤坂当選するな。
956名無しSUN:2014/02/08(土) 00:00:29.83 ID:x5/J+th/
4℃、47%
完全雨フラグ
これ、前代未聞のスカじゃないか?
957名無しSUN:2014/02/08(土) 00:00:30.86 ID:ZLUaRGtM
>>938
おっと千葉の悪口はそこまでだ
958名無しSUN:2014/02/08(土) 00:00:31.42 ID:j9Y2pO0d
この時間の東京の気温4度とか940212そっくり?
959名無しSUN:2014/02/08(土) 00:00:35.33 ID:DISKoK8Z
>>938
おいおい、俺は立ち悪くないぞ。
千葉全体が悪いといういい方は止めてくれよ。
一部の人が目立ってるだけだろ
960名無しSUN:2014/02/08(土) 00:00:43.02 ID:3qddlRrK
接岸大雨確定です。
本当にありがとうございますた。
961名無しSUN:2014/02/08(土) 00:00:53.10 ID:FMytI9ZF
>>949
雨雪判別表も見たことないお客さんがゾロゾロいらっしゃってるんやろ
しゃーない
962名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:03.51 ID:dWIeuBru
終了厨全盛期か
963名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:05.06 ID:143tmpL5
伝説になる140208がキタ
964名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:19.17 ID:CiMjBwR2
>>938
俺も千葉の人間だが。








とりあえずお前は死ね。
965名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:24.60 ID:Yaj5Ks7q
NHK 気象庁会見
966名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:27.42 ID:gYYzUAgT
>>931
大松「最高気温は日中の気温で深夜は関係ないぞ」
967名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:28.50 ID:boB4k7IF
>>870
ヒント:上空正転
968名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:31.11 ID:yXTzWE9b
>>949
露点温度は理解しているけど
勢いのある降雨だとあっという間に湿度上がって
雨になるんじゃないかな
969名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:34.33 ID:c6G/NDgW
>>961
テンプレなのになw
970名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:39.60 ID:lV5mQxiJ
次スレおながい
971名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:47.94 ID:OdcyQqiE
期待厨脂肪WWWWWWWWWWWWW
期待厨脂肪WWWWWWWWWWWWW
期待厨脂肪WWWWWWWWWWWWW
972名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:53.96 ID:lD0Nlt+l
さあ23区西部40cmの大雪祭り開幕だ!
973名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:56.03 ID:GQWa/XmM
>>961
あなたが表をちゃんと見た方がよいぞ
あと850と925の気温な
974名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:56.42 ID:g52+Sbpz
オリンピック見ながら、雪になるのを楽しみにしてたけど
これじゃあフツーに雨だな
975名無しSUN:2014/02/08(土) 00:01:56.97 ID:34AgRlm5
975hPaは地上約300mくらいの層ね。
これより下の温度が急上昇して2℃以上になるなら話は別ですが、0℃台であれば
降水強度と相まって雪で落ちてくるでしょう。まぁ水分は多いだろうけど。

というか500hPa上昇流MAXな発達した積乱雲による降水だから、雪じゃなくて雹が
降ったりする可能性さえ……。
976名無しSUN:2014/02/08(土) 00:02:02.10 ID:on6ZylRR
あんだけ煽っておいて雨か
977名無しSUN:2014/02/08(土) 00:02:06.01 ID:S94KTG6F
>>964
イライラだねwww
978名無しSUN:2014/02/08(土) 00:02:39.26 ID:cQNsuUAP
これで積雪したら鼻スパしたるわ。
979名無しSUN:2014/02/08(土) 00:02:41.03 ID:OdcyQqiE
期待厨脂肪WWWWWWWWWWWWW
期待厨脂肪WWWWWWWWWWWWW
期待厨脂肪WWWWWWWWWWWWW
980名無しSUN:2014/02/08(土) 00:02:57.71 ID:Tv2V4omR
なぜか今のところ愛知が負け組だな。
何でだ?
981名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:22.92 ID:Ywp+MajD
前もって大雪降ると騒ぎ立てると肩透かしになりそう
982名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:29.87 ID:lD0Nlt+l
とりあえず暇人氏〆てくれよ
983名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:33.27 ID:DISKoK8Z
>>977
消えろ。
お前が一番たち悪いんだよ
984名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:37.44 ID:OdcyQqiE
期待厨一気に不安モード突入WWWWWWWWWWWWW
985名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:38.37 ID:gHSQo54G
大阪、雨になったらしいw

こりゃ スカかもしれんね
986名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:41.44 ID:U2WhBlWB
脂肪厨期待WWWWWWWWWWWWW
脂肪厨期待WWWWWWWWWWWWW
脂肪厨期待WWWWWWWWWWWWW
987名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:42.68 ID:PHe/3XDi
>>975
スレ番とhPa合わせるとは凄いな
988名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:45.69 ID:dQsVXCbU
どうみたって大雪で積雪確定じゃん。

終了厨が沸くのが不思議だわw
989名無しSUN:2014/02/08(土) 00:03:52.05 ID:xxHqaCyY
大雨涙雨確定。
煽りでやってるワケじゃないんだよ。
俺だって雪がいいよ
でも無理なんだよ。よく見ろ。
これはひどい無理。
990名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:07.20 ID:dWIeuBru
>>987
レス番な
991名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:08.87 ID:fVIS5I3g
外出て匂いとか湿気とかでだいたい分かるんだよね

雪降か雨フルかどうかなんて
992名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:10.74 ID:uhlzANda
うに積雪最終予測でた
993名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:14.90 ID:E+qahs5D
>>975
雹じゃなくて霰の間違い
春雷じゃあるまいに
994名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:16.21 ID:U2WhBlWB
脂肪厨期待WWWWWWWWWWWWW
脂肪厨期待WWWWWWWWWWWWW
脂肪厨期待WWWWWWWWWWWWW
995名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:25.96 ID:LbQUhWPR
こいつらテンプレ通り演技してるだけだろ
996名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:30.25 ID:/5bj4lv2
>>989
何を見ればいいか教えてくれ
997名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:31.52 ID:ggVBVnGM
大雨終了
998名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:38.36 ID:fKYX+5Yz
こんだけ終了厨が沸くってことは大雪確定か
999名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:46.21 ID:HWcbpZih
1000なら乳島で1m積雪
1000名無しSUN:2014/02/08(土) 00:04:46.93 ID:uhlzANda
>>1000なら都心35cm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。