***関東降雪情報スレッド VOL.411***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
国土環境     http://www.bioweather.net/
WNI         http://weathernews.jp/
日本気象協会  http://tenki.jp/

東電レーダー     http://thunder.tepco.co.jp/
東京アメッシュ     http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
アメネットさいたま  http://www.amenet.pref.saitama.jp/
Xバンドレーダー   http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

国際気象海洋 各種予報、天気図  http://www.imocwx.com/index.htm
短期予報解説資料            http://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
GSM予想天気図             http://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
                       http://tingala.ddo.jp/weather/gpv/
                       http://weather-gpv.info/
北海道放送 各種専門天気図     http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
アルゴス 各種専門天気図       http://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
NOAA予想天気図(GFS)       http://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml
GFS予想天気図             http://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
                       http://wxweb.meteostar.com/models/
http://www.weatheronline.co.uk/cgi-bin/expertcharts?LANG=en&MENU=0000000000&CONT=soas&MODELL=gfs.

※前スレ
***関東降雪情報スレッド VOL.410***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391740866/
2名無しSUN:2014/02/07(金) 17:46:50.38 ID:9KWFFZ3A
次スレまだ?
3名無しSUN:2014/02/07(金) 17:47:53.85 ID:/zAsqbcX
ヤベェ
4テンプレ1:2014/02/07(金) 17:48:02.66 ID:8WQF7vOI
◎積雪あり ○雪 □霰・凍雨 △霙 ▲雨優勢の霙 ×雨 −降水なし ?不明・他

沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗?
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?入間?所沢?和光?川口?三郷?松戸?白井? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 鎌ヶ谷?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?      【00日00:00現在】
5テンプレ2:2014/02/07(金) 17:48:51.73 ID:8WQF7vOI
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理に追い出すのはやめましょう。
  喧嘩をせずにいきましょう。
2.祭用テンプレ(>>2)を勝手にいじったり作成するのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3.荒らしは徹底放置しましょう。
4.次スレを立てる場合は必ず宣言してからにしましょう。(重複防止の為)


■名前欄に@を使う方へ
   正しい並びは [狭い地区名]@[広い地区名] です。

   例)バカ田大学[ワ●ダの隣@都の西北]
   このように“正しく”名前欄に入れてください。

   ※バカ大校歌の節通りに、[都の西北@●セ●の隣] と表記するのは、正しくありません。
6テンプレ3:2014/02/07(金) 17:49:49.24 ID:8WQF7vOI
■各種更新時刻
【日本】
GSM(*72時間)4回 00時40分・06時40分・12時40分・18時40分
GSM(192時間)     04時
MSM(*33時間)4回 03時・09時・15時・21時
ENS(FEFE)      08時
短期予報解説    03時40分・15時40分
週間予報解説    10時過ぎ
【米国】
GFS      (384時間)4回 01時30分・07時30分・13時30分・19時30分
GFSアンサンブル(384時間)4回 03時・09時・15時・21時
NGP      (180時間)    02時・14時
NGPアンサンブル(240時間)1回
【欧州】
ECMWF    (240時間)2回 04時・16時
【韓国】
短期(*84時間) 00時40分・12時40分
中期(240時間) 02時30分・14時30分
7テンプレ4:2014/02/07(金) 17:50:31.33 ID:8WQF7vOI
■ライブカメラ
   箱根ウェブカメラ
   http://www.hakone.or.jp/web-camera/index.html
    静岡県道路状況ライブカメラ(箱根・須走の状況がわかる)
   http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html
   路面監視カメラ 国道140号/秩父市大滝地内
   http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html

■上空の気温が分かります
   日時を設定して地図の館野の所をクリックするだけ
   00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
   http://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
   筑波山の気温<−2℃
   気温+露点温度<0℃
筑波大学筑波山プロジェクト
http://hojyo.suiri.tsukuba.ac.jp/mtrealtime/
8テンプレ5:2014/02/07(金) 17:52:13.01 ID:8WQF7vOI
湿度%    【簡易雨雪判別表】
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■  ■雨
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■  ▲霙
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■  ☆雪
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6  7 気温℃

■予備知識
   関東地方・雨と雪の境界線
   http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm
9テンプレ6:2014/02/07(金) 17:53:50.49 ID:8WQF7vOI
*TV気象情報*【平日】 2013年度版
16:25頃 Ech.TBS:森田さん
17:15頃 Fch東京:島田アナ・水原アナ
17:25頃 Gch フジ:太谷さん
17:30頃 Cch日本:木原さん
17:30頃 Dch朝日:今村さん
17:35頃 Ech.TBS:森田さん
17:54頃 @ch.NHK:平井さん
18:30頃 @ch.NHK:関口さん
18:40頃 Dch朝日:今村さん
18:45頃 Ech.TBS:森田さん
18:50頃 Cch日本:木原さん
18:51頃 Gch フジ:太谷さん
18:52   @ch.NHK:平井さん
19:27頃 @ch.NHK:岡村たん(祝日/寺川さん)
19:58   @ch.NHK
20:56頃 @ch.NHK:斉田さん
20:57頃 Gch フジ
21:45頃 @ch.NHK:井田さん
21:56頃 Ech.TBS:三浦さん(※金曜限定※)
22:40頃 Dch朝日:青山アナ
23:45頃 Ech.TBS:國本さん(金曜/24:10頃)
23:50頃 Gch フジ:大島アナ(金曜/24:20頃)
23:52頃 Cch日本:磯貝さん(金曜/24:52頃)
23:55頃 @ch.NHK:斉田さん
10テンプレ7 最後:2014/02/07(金) 17:54:28.09 ID:8WQF7vOI
*TV気象情報*【休日】 2013年度版(仮)
土   17:25頃 Cch日本:杉江さん
土日 17:25頃 Fch東京:多胡さん
  日 17:50頃 Ech.TBS:増田さん
土日 17:52頃 Gch フジ:福井アナ・梅津アナ
土日 17:55頃 Dch朝日:市川アナ・荒木さん
土   18:50   Ech.TBS:元井さん
  日 18:50頃 Cch日本:夏目アナ
土日 18:53   @ch.NHK:渡辺さん
土日 19:27頃 @ch.NHK:寺川さん
土日 20:56頃 Dch朝日
土日 20:57頃 Gch フジ
土日 20:58頃 @ch.NHK
土日 22:58頃 @ch.NHK
土   23:15頃 Ech.TBS:玉木キャスター
土日 24:04頃 @ch.NHK
  日 24:45頃 Ech.TBS
土日 24:50頃 Cch日本:佐藤キャスター
  日 25:05頃 Dch朝日:松並さん
11名無しSUN:2014/02/07(金) 17:58:15.87 ID:uhlzANda
前々スレ建てた者だけど、森田氏が終了厨になったら>>9の敬称外すようにお願いします
1乙です
12名無しSUN:2014/02/07(金) 18:00:47.81 ID:n5yP8wW4
1おつ
13名無しSUN:2014/02/07(金) 18:02:20.62 ID:7GpWhBZP
>>1に感謝
14名無しSUN:2014/02/07(金) 18:02:31.90 ID:NSpKnQ7J
なんでまだ始まってないのに6時間で完走してるんだよwwwwwwwwww
15名無しSUN:2014/02/07(金) 18:02:40.40 ID:tgvExcu9
明日はスーパー銭湯の露天風呂に入るか
16名無しSUN:2014/02/07(金) 18:02:42.94 ID:lZnOfS7M
外出は控えろって、なんかすげーな NHK
17名無しSUN:2014/02/07(金) 18:02:46.90 ID:UcsIrMMo
大手町でもし30cm以上積もると1969年3月12日以来45年ぶりとなる。
18名無しSUN:2014/02/07(金) 18:02:47.16 ID:/zAsqbcX
☆★このスレ初心者へ★☆

とりあえず「ヤベェ」と言っとけばなんとかなるスレです

データや画像はただのコピペなのにも関わらずドヤ顔で貼りつけてるのには「ヤベェ」と返してあげるのがルールです。

専門的に見えますがただのコピペです。それに共感するだけのスレです。
19名無しSUN:2014/02/07(金) 18:02:48.23 ID:M1bWGAct
ついに歴史に残る週末が始まるな。
20名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:02.91 ID:MEN/mg2r
>>1乙です

>>11
前のテンプレコピーしといたけど、良く見たら森田氏だけ敬称外れてたねw
21名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:12.55 ID:x7hIJWX+
いちおつ
22名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:16.46 ID:p8ml5/Ak
前橋120229の17cm越え確実かな
23名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:21.88 ID:dWIeuBru
流れ速すぎwwwwwwwwwwww
24名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:22.77 ID:rkKe+dZL
関東全域停電で1/3が凍死するビジョンが見えた!
25名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:27.72 ID:rNxOO+KJ
猛吹雪なので外出は控えてください
@NHK
26名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:32.62 ID:QLQl4h+m
何が惜しいって



明日が月曜日じゃない事だ!!
27名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:40.16 ID:9FoL2GU1
明日は関東で暴風雪警報でる可能性ある?
28名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:49.30 ID:dAVwHQkv
吹雪って、下手に出歩くと方向が分からなくなって雪倒れ死亡っていうアレですね。
29名無しSUN:2014/02/07(金) 18:03:52.32 ID:143tmpL5
>>1ノシ
30名無しSUN:2014/02/07(金) 18:04:31.77 ID:uhlzANda
>>18
やべぇ
31名無しSUN:2014/02/07(金) 18:04:34.56 ID:Yaj5Ks7q
まさか
明日、死者が出るとは・・
32名無しSUN:2014/02/07(金) 18:04:39.64 ID:AmqIVgEG
>>18
期待厨脂肪www
期待厨脂肪www
期待厨脂肪www
33名無しSUN:2014/02/07(金) 18:04:44.40 ID:MEN/mg2r
JRはまだ間引き運転とかの情報こないね
34名無しSUN:2014/02/07(金) 18:05:02.61 ID:4j+1Er++
おまえら、落ち着けや
35名無しSUN:2014/02/07(金) 18:05:09.02 ID:UcsIrMMo
9日は都知事選挙どころではなくなるかも
36名無しSUN:2014/02/07(金) 18:05:23.13 ID:rNxOO+KJ
もしかして明日動くのって京急だけ!?
37名無しSUN:2014/02/07(金) 18:05:39.51 ID:yBRFTALn
なんかこのスレおかしいやつが2〜3人いるよな
38名無しSUN:2014/02/07(金) 18:05:42.04 ID:UpSdtU61
WINの積雪マップはよ
39名無しSUN:2014/02/07(金) 18:05:47.54 ID:l6nz8iq+
いいな〜、俺去年関東から四国へ引っ越しちゃったから祭りに参加できない
40名無しSUN:2014/02/07(金) 18:05:56.02 ID:OkvatiHg
【速報】
NHK
 
 
外 出 禁 止 令
 
 
 
41名無しSUN:2014/02/07(金) 18:06:15.34 ID:uo4G09ZN
>>35
組織票が強いところが有利だなw
42名無しSUN:2014/02/07(金) 18:06:38.27 ID:vIk2Ix27
佐倉は一時的に雪になってくれればいいや…
43名無しSUN:2014/02/07(金) 18:06:41.07 ID:K17TYnjg
明日、ちょっと屋根の様子見てくる
44名無しSUN:2014/02/07(金) 18:06:48.58 ID:M1bWGAct
都知事選挙延期まだ?
45名無しSUN:2014/02/07(金) 18:07:09.34 ID:/zAsqbcX
☆★このスレ初心者へ★☆

とりあえず「ヤベェ」と言っとけばなんとかなるスレです

データや画像はただのコピペなのにも関わらずドヤ顔で貼りつけてるのには「ヤベェ」と返してあげるのがルールです。

専門的に見えますがただのコピペです。それに共感するだけのくだらない暇人スレです。
46名無しSUN:2014/02/07(金) 18:07:20.20 ID:RVTmb5Iy
>>28
さすがに都心は目印あるから
関東の畑しかない田舎は気を付けろ
47名無しSUN:2014/02/07(金) 18:07:20.34 ID:yBRFTALn
そうやあ去年の台風で10年に
一度の猛烈台風とか騒いでたが、
全くのスカだったよな
48 ◆4dC.EVXCOA :2014/02/07(金) 18:07:28.03 ID:LH+5Ulqv
スレの勢い有り過ぎだろw
49名無しSUN:2014/02/07(金) 18:07:30.30 ID:rGhIy81/
停電だけはならないほしいなあ
本気で死ぬ…
50名無しSUN:2014/02/07(金) 18:07:34.00 ID:C/WnRHe5
平井兄貴見逃した!!
51名無しSUN:2014/02/07(金) 18:07:58.36 ID:nBCFAv+e
平日だったら地獄だった所だ
52名無しSUN:2014/02/07(金) 18:08:02.83 ID:lZnOfS7M
停電は勘弁だ
53名無しSUN:2014/02/07(金) 18:08:03.42 ID:OkvatiHg
明日の都知事選投票率

10%割れ待ったなし!!!
54名無しSUN:2014/02/07(金) 18:08:55.10 ID:AmqIVgEG
>>45
期待厨脂肪www
期待厨脂肪www
期待厨脂肪www
55 ◆4dC.EVXCOA :2014/02/07(金) 18:09:03.94 ID:LH+5Ulqv
>>53
寧ろ、雪散策がてら行く
56名無しSUN:2014/02/07(金) 18:09:07.77 ID:8WQF7vOI
>>53
明後日だぞ
57名無しSUN:2014/02/07(金) 18:09:15.13 ID:/oXRFr9g
>>53
あさってだよ。
58名無しSUN:2014/02/07(金) 18:09:32.12 ID:rNxOO+KJ
これでスカったら、このスレから自殺者50人くらい出そう
59名無しSUN:2014/02/07(金) 18:09:38.69 ID:WQmzAIw6
NHKで東京23区15cmとか何かの冗談かと思いビックリしてここに来ました w
60名無しSUN:2014/02/07(金) 18:09:41.47 ID:zouA/BIL
【横浜地方気象台】
大雪注意報
風雪注意報
着雪注意報

横浜、中の人はしゃぎすぎw
61名無しSUN:2014/02/07(金) 18:09:48.68 ID:uhlzANda
7時前の平井さんは絶対見逃せないな

斉田さんはなんかメガネがどうのってあったな
62名無しSUN:2014/02/07(金) 18:09:50.60 ID:feYarCZV
>>38
なんかちょっと違う
63名無しSUN:2014/02/07(金) 18:10:14.43 ID:cbr/2s2L
千葉市もせめて積雪15cmはいってほしい
64名無しSUN:2014/02/07(金) 18:10:22.39 ID:KZrfG6gd
東京西部、降り始めるの何時くらいじゃろか。
65名無しSUN:2014/02/07(金) 18:10:34.26 ID:XuaagbLp
NHKの降雪予想によると常磐線沿いから横浜にかけてのラインが夕方から豪雪だったな。
66名無しSUN:2014/02/07(金) 18:10:34.30 ID:sTfiMTJo
首都圏ネットワークトップきた
67名無しSUN:2014/02/07(金) 18:10:55.84 ID:uhlzANda
>>38
羽生「うぃんうぃん」を思い出した
68名無しSUN:2014/02/07(金) 18:11:03.22 ID:WaTqSLkG
今日中提出のレポート進まなさ杉ワロタ
NHK見ちゃう
69名無しSUN:2014/02/07(金) 18:11:08.65 ID:X9aoXOwg
>>42
うん。八街もせめてそれくらいはお願い
70名無しSUN:2014/02/07(金) 18:11:21.84 ID:OkvatiHg
>>61
平井さん
今日、ハッピ姿で登場するって
71名無しSUN:2014/02/07(金) 18:12:06.35 ID:MEN/mg2r
そうか、雨雪ギリギリラインの方が降水自体は多いのか
72名無しSUN:2014/02/07(金) 18:12:13.77 ID:Bq66effT
>64
4時ごろからフケ雪がちらつき始めるもよう
73名無しSUN:2014/02/07(金) 18:12:15.61 ID:39ocv0xU
雪が降るとドライブしたくなるけど
これはマジで外出控えた方がよさそうだな
74名無しSUN:2014/02/07(金) 18:12:25.64 ID:feYarCZV
>>70
クソワロスw

まじ停電だけはいやだ
75名無しSUN:2014/02/07(金) 18:13:09.83 ID:Tm2RJz+F
で閉塞するん?問題はそれだけだろ。
76名無しSUN:2014/02/07(金) 18:13:14.75 ID:I305I86e
あした雪マジで勘弁してくれませんかね
久しぶりのサバゲーなんですよ…
77名無しSUN:2014/02/07(金) 18:13:52.43 ID:lZnOfS7M
>>76
サバゲーって、雪とかで中止になるん?
78名無しSUN:2014/02/07(金) 18:14:18.27 ID:KO4ZUfv+
220 名無しSUN[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 16:30:46.81 ID:xnc2D4h7
>>219
昨年3月の、風速35m/s超の中標津の地吹雪は、凄まじかったな。
道東の猛烈に発達した低気圧による吹雪は、瞬間風速50m/sに達することもあり、
冬型の吹雪とは、比較にならないくらい凄まじい。
↓のケースでも、山岳遭難どころか、市街地、
いや、それどころか、身近な場所の敷地内で遭難してしまっている。

昭和8年1月18日 養老牛の悲劇の慰霊碑
http://denseikan.exblog.jp/10099075/
2013年3月6日  昭和の猛吹雪の話
http://denseikan.exblog.jp/10099075/

過去にもあった平地部の吹雪に伴う遭難事例
http://disaster-i.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-5e8a.html

154: 名無しさん@13周年 2013/03/03(日) 13:12:46.87 ID:UMtVyg0z0
地吹雪のうえに積雪が深いと、全く身動きが取れなくなるからな。
青森の中学生時代、体育の授業で地吹雪の校庭を 歩くスキーでぐるぐる回っていたら、
動けなくなる香具師が続出して 授業中止となったことがある。

200: 名無しさん@13周年 2013/03/03(日) 13:22:18.24 ID:+0NZyCrI0
>>154  それ、遭難死する奴は出なかったのかw よかったなー。

336: 名無しさん@13周年 2013/03/03(日) 13:46:36.37 ID:UMtVyg0z0
>>200
マジでやばかった。 しかも当時の俺は粋がっていて、防寒着を着ずに
登下校していたもんだから、下着の上は体育用のジャージ一枚。
帽子・耳当て・マフラー・手袋などもなしという有様。
文字通り人間シャーベットと化した恐怖体験を経て、それ以後は
大人しく防寒着を着るようになった。
79名無しSUN:2014/02/07(金) 18:14:26.50 ID:Au2tuQaa
>>77
所詮はおもちゃだから、雨雪で壊れるwww
80名無しSUN:2014/02/07(金) 18:14:28.09 ID:Bq66effT
>76
つ雪迷彩
81名無しSUN:2014/02/07(金) 18:14:36.65 ID:p3084EGB
>>76
最高じゃん
雪用の迷彩かっこええ
82名無しSUN:2014/02/07(金) 18:14:58.86 ID:XuaagbLp
>>71
そうだよ、だから予想上では850T0℃線だったラインに沿って局地的に積雪することがよくある。
83名無しSUN:2014/02/07(金) 18:15:02.80 ID:+V6SB9u9
レジェンドオブストーリーの前ってこんな気持ちなの?
84名無しSUN:2014/02/07(金) 18:15:28.63 ID:0vNkY01O
外房は何時頃から降り始めるかな?
85名無しSUN:2014/02/07(金) 18:15:29.74 ID:MEN/mg2r
>>73
積雪する前に先に目的地まで行くつもり
流石にこれで日中運転は怖いなw
86名無しSUN:2014/02/07(金) 18:16:06.67 ID:I305I86e
>>77
雪自体は問題ないかもしれんがその後の雨やら交通機関やらで運営側が中止にすることが多いですね
つかこのスレ自体一年ぶりに来たがなんもかわってなさそうだなww
87名無しSUN:2014/02/07(金) 18:16:40.67 ID:xIMU4Rly
>>76
八甲田山ごっこできるぞ
最高じゃないか
88名無しSUN:2014/02/07(金) 18:16:41.01 ID:z6dsK4hT
今日わくわくしちゃってもう寝れない><
89名無しSUN:2014/02/07(金) 18:16:45.64 ID:Yaj5Ks7q
今、首都圏ニュースで
雪対策グッズ買い求める客 相次ぐ
90名無しSUN:2014/02/07(金) 18:16:53.09 ID:qRJn7qXR
雪国仕様でない木造住宅って雪下ろししないとまずいか
屋根ってどのくらいの雪にたえるのか
91名無しSUN:2014/02/07(金) 18:17:00.24 ID:OkvatiHg
2014.02.08
関東地方大豪雪


明日は歴史に名を刻むのは確実
 
92名無しSUN:2014/02/07(金) 18:17:17.23 ID:WaTqSLkG
外出控えろって言われてるくらいなのに
予定通り入試行うから早く来いよ〜wなんて
今の学校は社畜養成所か・・・
93名無しSUN:2014/02/07(金) 18:17:30.35 ID:rNxOO+KJ
>>91
それ商標登録しとこうかな
94名無しSUN:2014/02/07(金) 18:17:31.28 ID:lZnOfS7M
>>79
そういうことか、なるほ
95名無しSUN:2014/02/07(金) 18:17:33.75 ID:lJnd+L7C
東京で紫の雪表示なんて始めて見た・・・
96名無しSUN:2014/02/07(金) 18:17:48.66 ID:8WQF7vOI
NHKの雨雪で紫とか始めてみたぞ
97名無しSUN:2014/02/07(金) 18:17:54.41 ID:KZrfG6gd
>>72
明日の明け方からかー。
結構きついな。
98名無しSUN:2014/02/07(金) 18:18:10.70 ID:l6nz8iq+
紫うp
99名無しSUN:2014/02/07(金) 18:18:14.11 ID:cbr/2s2L
>>71
美浜区最高じゃんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
100名無しSUN:2014/02/07(金) 18:18:15.09 ID:xIMU4Rly
関東外の住民だけど関東地方って大変そうだね
明日は大学の卒論発表会だけど関東じゃないし大丈夫そうだな
101名無しSUN:2014/02/07(金) 18:18:22.62 ID:I305I86e
雪迷彩は確かに楽しそうだなww
極大射程ごっこができそう
102名無しSUN:2014/02/07(金) 18:18:33.30 ID:Yaj5Ks7q
歌舞伎町などで働くねーちゃん
ヒールで出勤
朝、帰宅時に雪ですべりまくり と予想
103名無しSUN:2014/02/07(金) 18:18:33.53 ID:nNNhEkxv
どこが道やら捨ててもおけず
104名無しSUN:2014/02/07(金) 18:18:49.67 ID:OkvatiHg
>>90
1mまでなら大丈夫だろ
105和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/02/07(金) 18:19:06.04 ID:VgcGpEiO
投票率38.78%→前日の豪雪の為、投票率上がらず
政党 回数 Age 候補者氏名
無自 過** *65 舛添**要一** 1899000
無共 再** *67 宇都宮健児** 887000
無民 新** *76 細川**護熙** 808000
無維 新** *65 田母神俊雄** 351000
無所 新** *35 家入**一真** 111000
無所 再** *85 ドクター・中松* 55000
無所 新** *73 鈴木**達夫** 28000
スマイル 再** *65 マック*赤坂** 17000
無所 再** *82 五十嵐政一** 8000
無所 過** *61 姫路**賢治** 6500
無所 新** *73 中川**智晴** 5500
無所 新** *57 内藤**久遠** 4500
無所 新** *84 金子****博** 2500
無所 新** *72 松山**親憲** 2000
無所 新** *64 酒向**英一** 1500
無所 新** *64 根上****隆** 1000
106名無しSUN:2014/02/07(金) 18:19:45.32 ID:MljLmKeS
>>76
リアルサバイバル
107名無しSUN:2014/02/07(金) 18:20:05.99 ID:XuaagbLp
訂正
局地的に(他より多く)>>82
108名無しSUN:2014/02/07(金) 18:20:35.23 ID:C/WnRHe5
モリタさん強気だったな
109名無しSUN:2014/02/07(金) 18:20:52.16 ID:7GpWhBZP
>>90
一般的な住宅なら50〜80位は余裕のはず
ただ車庫とかは補助柱ないと弱い
110名無しSUN:2014/02/07(金) 18:20:57.45 ID:UO2m6JhJ
千葉は夕方には雨になりそうだから車で出勤するかな
111名無しSUN:2014/02/07(金) 18:21:10.67 ID:lZnOfS7M
いまの時間帯スーパー混んでそうだから
閉店間際にいこーっと
112名無しSUN:2014/02/07(金) 18:21:23.08 ID:Zr6+Cr+U
明日ガチで降るのか
今夜は眠れんなぁ
113名無しSUN:2014/02/07(金) 18:22:05.23 ID:g5YXZiEw
厚木は結局いつもどおり雨なんだろそうだろ
114名無しSUN:2014/02/07(金) 18:22:26.43 ID:RuAlVTxF
これから車庫に補助柱たてます
115名無しSUN:2014/02/07(金) 18:23:11.46 ID:CNOuPHBD
シモ・ヘイヘごっこできそうだな
116名無しSUN:2014/02/07(金) 18:24:02.72 ID:nOoSk7/8
117名無しSUN:2014/02/07(金) 18:24:05.73 ID:I305I86e
雪自体は大好きなのに今回ばかりはマジ勘弁ww
実際どのくらい降るのかね〜
関東の雪は降ってみないとわからんからなぁ 予報がほぼ当てにならん
118名無しSUN:2014/02/07(金) 18:24:37.45 ID:fNxkYzHs
>>112
そしてふと気づいたら雪が止んだ頃に目覚めてorz
119名無しSUN:2014/02/07(金) 18:25:35.48 ID:lZnOfS7M
>>116
暑いぞ!埼玉!!
120名無しSUN:2014/02/07(金) 18:25:45.91 ID:MEN/mg2r
このタイミングで大地震とか起こったら悲劇だな
121名無しSUN:2014/02/07(金) 18:25:56.52 ID:x7hIJWX+
明日明後日で400人ぐらい怪我人が出るかな?
122名無しSUN:2014/02/07(金) 18:26:26.78 ID:AB/mWRjB
曇るタイミングとしては最悪のタイミングなのにほとんどの地域で5度以下だもんな
すげぇわ
123名無しSUN:2014/02/07(金) 18:26:39.53 ID:Au2tuQaa
>>86
おれの電動ガンは雨の中遊んでたら壊れちゃった
124名無しSUN:2014/02/07(金) 18:27:27.12 ID:143tmpL5
>>120やべぇwww
125名無しSUN:2014/02/07(金) 18:27:29.75 ID:MEN/mg2r
つくば 18時で早くも1.1度に
126名無しSUN:2014/02/07(金) 18:27:33.62 ID:cbr/2s2L
無いとは思うけどこんだけ煽っておいて明日朝雨だったら布団の中で大泣きます
127名無しSUN:2014/02/07(金) 18:28:02.79 ID:MEN/mg2r
明日は雨転しても暴風とのコラボが凄そうだな
128名無しSUN:2014/02/07(金) 18:28:06.26 ID:IR5O8bbD
気象庁は大雪を使って関東地方に降らせようとしているな。
人災や交通障害を出したら責任を取るのか!
129名無しSUN:2014/02/07(金) 18:28:20.32 ID:fNxkYzHs
俺、26だけど、子どもの頃、近所の公園の丘でスキーしたり、
友だちと二人くらい入れる規模のかまくら造ったくらいに雪降ったことあったんだよな。
それ以来の大雪かな?
130名無しSUN:2014/02/07(金) 18:29:21.26 ID:cbr/2s2L
千葉市も4.6℃まで下がってきてる。今のところ順調ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
131名無しSUN:2014/02/07(金) 18:29:30.91 ID:nOoSk7/8
>>120
明日は土曜日。24時間365日開いているとはいえ、病院だって人員は手薄になる。
災害が起きなくても、明日ケガや病気になったら大変そう
132名無しSUN:2014/02/07(金) 18:29:51.87 ID:btxou4ze
おまえら明日遠足の小学生みたいに
大はしゃぎじゃね
133名無しSUN:2014/02/07(金) 18:29:53.27 ID:He3h2uDS
曇ってるのになにこの低温w
134名無しSUN:2014/02/07(金) 18:30:48.82 ID:I305I86e
>>123
あれま~
次世代壊れたなら可哀想過ぎですな
135名無しSUN:2014/02/07(金) 18:32:16.10 ID:nLQzMpVf
20pも積もったら俺の家潰れそう
136名無しSUN:2014/02/07(金) 18:32:32.37 ID:T+o48J8q
東京都心の降雪量は15cm(10〜20)
137名無しSUN:2014/02/07(金) 18:32:44.47 ID:vRL0J728
NHKきたあああああああ
138名無しSUN:2014/02/07(金) 18:32:54.38 ID:RuAlVTxF
川に様子を見に行きます
139名無しSUN:2014/02/07(金) 18:33:16.16 ID:VswIBbV+
>>132
祭り前夜が金曜の夜じゃあ尚更だろw
140名無しSUN:2014/02/07(金) 18:33:51.40 ID:vRL0J728
夜が雪のピークwwwwww
141名無しSUN:2014/02/07(金) 18:34:13.83 ID:OETqWFMn
皇居前でスキーして警官に怒られたのが懐かしい
142和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/02/07(金) 18:34:26.10 ID:VgcGpEiO
やっぱり訂正しちゃいます。
8日 積雪予測第四弾ラスト ()午前中予想
大手町31(+18)p(45年ぶりの30cmover)
世田谷40(+16)p(太子堂さん情報)
横浜33(+12)p
熊谷28(+15)p
秩父38(+18)p
河口湖55(+16)p
都知事選投票率38.78(-1.08)%
143名無しSUN:2014/02/07(金) 18:34:59.39 ID:vRL0J728
ヤバい明日仕事なのにわくわくして寝れなさそうw
144名無しSUN:2014/02/07(金) 18:35:04.82 ID:Ri2fo2N5
ニューヨーク「トーキョーはヘビースノーストームに襲われるらしいな?」
東京「おう!そうなんだよ!まじヤベェよ!」
ワシントン「へー何センチ積もるんだい?」
東京「おっ?w聞きたいか―?w お前らビビるなよ?wビビるなよ!?ww …30センチ!(ドヤァ」
NY・DC「へぇそりゃ大変だぁ(鼻ホジー)」
東京「あれ?驚かないの?30センチだぜ?ヤベェぜ?」
ニューヨーク「うん」
東京「膝埋まるんだぜ?ヤベェぜ?」
ワシントン「はい」
東京「なんだよお前らうわショッボみたいな顔して!じゃあお前ら何センチ積もるんだよ!」
ニューヨーク「60」
東京「えっ」(ガタガタ震えだす)
ワシントン「70」
東京「うわああああああああ」(膝から崩れ落ちる)
145名無しSUN:2014/02/07(金) 18:35:33.36 ID:OkvatiHg
>>135
1980年代でも潰れなかったんだから安心しろ
146名無しSUN:2014/02/07(金) 18:35:39.30 ID:T+o48J8q
8日の2時頃から降り始める。
3時には積もるらしいが。
147名無しSUN:2014/02/07(金) 18:35:41.88 ID:DMaUVbLy
そうそう!
厚木はいつも雨・・・(´・ω・`)
148名無しSUN:2014/02/07(金) 18:36:52.44 ID:/CD3/uJD
既に2℃切ってる、明日は真冬日も狙いたい@前橋
149名無しSUN:2014/02/07(金) 18:37:08.90 ID:T+o48J8q
雪のピークは8日の15時〜21時だって。
1日中降るのか・・
150名無しSUN:2014/02/07(金) 18:37:44.95 ID:btxou4ze
なんか西のほうから雨雲は来てるが
スカスカじゃね
あんなもん期待できんの?
正座くずしてテカテカ拭きなよ
151名無しSUN:2014/02/07(金) 18:38:31.00 ID:He3h2uDS
関西方面の気温の下がり方すごいぜ
152名無しSUN:2014/02/07(金) 18:38:36.57 ID:7DNHB5MM
うわ、急に中学3年?の時に校庭でスキーしたの思い出したwww
22年位前w
@杉並
153名無しSUN:2014/02/07(金) 18:39:36.34 ID:uhlzANda
千葉も注意報きた
154名無しSUN:2014/02/07(金) 18:39:38.87 ID:x7hIJWX+
>>141
わろたwww
155名無しSUN:2014/02/07(金) 18:40:30.49 ID:f0bS9LxN
まぁ130114と同等かそれ以上だろうね。大手町12cmと予想。
156名無しSUN:2014/02/07(金) 18:40:35.79 ID:HnoQ+Gd/
森田w
157名無しSUN:2014/02/07(金) 18:40:39.70 ID:F1Q9Zf8a
大手町の妄想時系列
7日18時 5.7℃ 曇り
7日21時 4.6℃ 曇り
7日24時 3.9℃ 曇り
8日01時 3.7℃ 曇り
8日02時 3.4℃ 曇り
8日03時 3.3℃ 曇り
8日04時 3.2℃ 曇り
8日05時 2.7℃ 雪で降り始め
8日06時 1.2℃ 0.0mm -cm
8日07時 0.4℃ 0.5mm 0cm
8日08時 0.0℃ 0.5mm 1cm
8日09時 -0.1℃ 0.5mm 2cm
8日10時 0.0℃ 0.5mm 2cm
8日11時 0.0℃ 0.5mm 3cm
8日12時 0.1℃ 1.0mm 4cm
8日13時 0.2℃ 1.0mm 5cm
8日14時 0.1℃ 1.5mm 8cm
8日15時 0.4℃ 2.0mm 10cm
8日16時 0.4℃ 1.5mm 11cm
8日17時 0.5℃ 2.0mm 13cm
8日18時 0.7℃ 3.5mm 15cm

無理かな?
158名無しSUN:2014/02/07(金) 18:40:41.25 ID:7nWtDTgo
>>144
これ地震だったら立場が逆だな
震度2で騒ぐニューヨーカー
震度4で平然とする東京人
159名無しSUN:2014/02/07(金) 18:40:56.78 ID:cbr/2s2L
千葉市も大雪着雪風雪注意報きたー\(^o^)/

心臓バクバクだわ
160名無しSUN:2014/02/07(金) 18:41:44.56 ID:QLQl4h+m
明日は凍り付いた川に落る人が出るかもしれないから対処法を教えとく

落ち着いて岸に上がり服を脱ぐ
積もってる雪で体の水分を吸収させたあと、全裸のまま腕立て伏せ(スクワットでも良い)
最後は携帯電話のバッテリーを破壊して水をかける
そうすると火を噴くから枝とか燃える物で火を大きくして焚き火で暖を取る
161名無しSUN:2014/02/07(金) 18:41:45.13 ID:iP5qa+IG
発達しすぎて暖気巻き上げて雨なんてことないよね。
162名無しSUN:2014/02/07(金) 18:42:17.05 ID:I305I86e
>>159
風雪て風もヤバイってことかね?
雪見散歩は無理そうかな…
163名無しSUN:2014/02/07(金) 18:42:18.69 ID:nOoSk7/8
20年前の大雪のときの環七。明日はこれくらい降る。
ttp://suburbia.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d95/suburbia/-c628f.jpg?c=a55996402
164名無しSUN:2014/02/07(金) 18:42:20.37 ID:r/CgM17J
>>158
東京はそうでもない
関東ならやはり茨城だな
165名無しSUN:2014/02/07(金) 18:42:24.41 ID:143tmpL5
千葉も大着風注意報キタ━━(゚∀゚)━━!!?
166名無しSUN:2014/02/07(金) 18:42:35.06 ID:T+o48J8q
結局は都心で20cmくらいだね30cmはないよ
0-6 降水確率60% 2cm
6-12 降水確率90% 5cm
12-18 降水確率90% 7cm
18-24 降水確率90% 7cm
0-6 降水確率70% 4cm

くらいじゃないのかなー><
167名無しSUN:2014/02/07(金) 18:42:40.24 ID:G+2Qha+F
あの森田が記録的な大雪を断言
これはフラグなのか?
168名無しSUN:2014/02/07(金) 18:43:11.99 ID:4j+1Er++
おまえら、明日も普段通り不要な外出は控えろよ
169名無しSUN:2014/02/07(金) 18:43:26.59 ID:OkvatiHg
【速報】
千葉県

大 雪 着 雪 風 雪 注 意 報 発 令
 
 
 
170名無しSUN:2014/02/07(金) 18:43:41.44 ID:+78hA4vX
>>167
外れそう
171名無しSUN:2014/02/07(金) 18:43:51.06 ID:f9CH3fbn
>>166
実際これくらいだったとしても交通網壊滅だろうなあ
172名無しSUN:2014/02/07(金) 18:43:55.21 ID:RuAlVTxF
灯油代ケチって部屋で練炭なんかで暖を取るなよ。
自殺と変わらんぞ
173名無しSUN:2014/02/07(金) 18:44:16.95 ID:KZrfG6gd
飲み屋さん客来るのか、これ。
174名無しSUN:2014/02/07(金) 18:44:29.05 ID:cbr/2s2L
ひょっとして北海道の釧路より雪積もるところあるんじゃないw?
175名無しSUN:2014/02/07(金) 18:44:50.30 ID:qrLJFRe6
>>172
【福岡】生活保護の85歳男性、電気代を節約しようとしてこたつ≠フ中でカセットコンロ点火→アパート全焼
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391608299/l50
176名無しSUN:2014/02/07(金) 18:44:52.44 ID:8WQF7vOI
最新GSMやや八丈島の南を通過予想に
その後急激に北上
177名無しSUN:2014/02/07(金) 18:45:04.90 ID:RuAlVTxF
これから酒類を大量に買って
引きこもりの準備です
178名無しSUN:2014/02/07(金) 18:45:07.28 ID:pVEV/yb1
雪に弱い東北道は通行止め、平行している国道4号は超ノロノロ運転
仙台、東京間は24時間以上かかるだろう
去年の成人の日がそうだった
179名無しSUN:2014/02/07(金) 18:45:11.73 ID:87VXR5tP
>>161
それがウニの千葉県北東部の予報

積雪無しとは随分強気だな
180名無しSUN:2014/02/07(金) 18:45:20.23 ID:cbr/2s2L
千葉4.2℃
順調過ぎてワロタ
181名無しSUN:2014/02/07(金) 18:46:33.73 ID:8WQF7vOI
>>176
訂正
八丈島上空を通過
182名無しSUN:2014/02/07(金) 18:47:13.39 ID:Dpnmnglj
>>161
安心しろ、暖気を巻き上げるのは海上、同時に寒気も巻き込むぞ 東京30cm
183名無しSUN:2014/02/07(金) 18:47:35.88 ID:9qw/Dbl2
みぞれになってるんだが(´・ω・`)

http://tenki.jp/forecast/point-766.html
184名無しSUN:2014/02/07(金) 18:47:41.90 ID:QLQl4h+m
明日動いてるのは東北新幹線と地下鉄だけかもなw
185名無しSUN:2014/02/07(金) 18:47:44.49 ID:r/CgM17J
>>180
降水前半は関東全域で雪だよ
千葉なら後半に雨転するかが焦点
186名無しSUN:2014/02/07(金) 18:48:00.41 ID:evBBMJlA
各局夜以降霙予報だな
187名無しSUN:2014/02/07(金) 18:48:19.44 ID:QLd0x6tY
大げさに緊急会見とかやると
雨になるもんだよ
188名無しSUN:2014/02/07(金) 18:48:26.53 ID:9D+wj+HF
テレビがこんだけ大騒ぎしてるし、ここも無邪気にはしゃいでる奴いっぱいだし、
明日は明け方にちょろっと雪になって、後は雨と風のみだな
絶対に積もるような雪にはならないよ
189名無しSUN:2014/02/07(金) 18:48:29.08 ID:pH17alL3
こたつとみかんは準備した


猫はいない(´-`)
190名無しSUN:2014/02/07(金) 18:48:29.37 ID:6OxZMOK6
>>174
釧路どころか新潟、はたまた金沢よりも積もるかも
191名無しSUN:2014/02/07(金) 18:49:13.29 ID:QLQl4h+m
もし、雨でも暴風雨は免れない
192名無しSUN:2014/02/07(金) 18:49:16.64 ID:+78hA4vX
>>184
西武は動く
193名無しSUN:2014/02/07(金) 18:49:21.67 ID:/CD3/uJD
森田『外れれば良いと思うんですが……』

>>9 敬称は要らないぞw
194名無しSUN:2014/02/07(金) 18:49:23.09 ID:btxou4ze
>>187
そうそう
天文ショーと同じ
ジャコビニ流星群て知ってる?
195名無しSUN:2014/02/07(金) 18:49:26.16 ID:dth2Haek
大したこたぁ〜〜ねぇよ
今回の雪、根性ねぇから日曜日には晴れるらしい
196名無しSUN:2014/02/07(金) 18:50:01.55 ID:scw4v82b
これはもうぶっちゃけ、モデルの更新を確認する必要もないレベルですわ。
前夜祭を終えたら、モデルなんて見ないで明日に備えて早寝すべき。
197名無しSUN:2014/02/07(金) 18:50:23.05 ID:evBBMJlA
雪時々マン汁
198名無しSUN:2014/02/07(金) 18:50:28.34 ID:OkvatiHg
ヤフー天気図

8日9時四国沖の時点で
既に994hpawwwwwwwwwwww
 
 
199名無しSUN:2014/02/07(金) 18:50:42.26 ID:nimHpGia
そろそろ兄貴!
200名無しSUN:2014/02/07(金) 18:50:52.81 ID:G+2Qha+F
森田
明日の天気図は教科書に載せたいくらいの典型的な大雪パターン
気象について知ってるてる人なら全員が大雪予想するはず
10年に一度レベル
201名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:03.09 ID:XuaagbLp
でも降って12時間経つとさすがに飽きるんだわw
202名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:09.53 ID:zouA/BIL
>>173
基本閑散。
ただし帰れなくなった人達による需要はある。

多分俺のことだがw。

明日出勤なんだよな。多分朝のうちだけは電車動く。
あとは分かるな?

命までは取られないが帰れないの承知で出撃するというのがもうね・・
203名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:11.64 ID:I305I86e
>>189
http://i.imgur.com/Gv2h8Rb.jpg
俺の家の猫ww
かわゆす
204名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:12.04 ID:CZuOe/Zu
>>187-188
根拠なき糞みたいな安全デマは、

スペイン無敵艦隊出撃時
第一次世界大戦初期
真珠湾奇襲攻撃直後
東日本大震災発生直後

ここらで、聞き飽きたw

20140208 関東豪雪は、
990hpaという南岸低気圧が、あす夕方、
関東大雪ポイントの八丈島付近を通過する。

気温の低い午前中に20cm程積もって、午後は現状維持〜微減
夕方以降〜22時まで降水量に物を言わせて無理矢理積雪し、
計60cm程積雪その後、降水終盤雨転で減らし、最終的に、
大手町で、積雪が50cm程度と予想。

明後日の昼ごろには、東京都23区内中の幹線道路が、
ハリウッドSF映画でよくある、「荒廃しきった近未来のイメージ」みたいに、
放置された自家用車や、
おまけに動けないパトカー、消防車で埋まっている映像が、全世界に放映される。
205名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:17.71 ID:V+hAwJ10
>>197
うんスジ のち オナ           ニーーーーーーーーーーー
206名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:25.19 ID:R/g83hLJ
東京も既に大雪注意報が出ている。
着雪・風雪注意報が出るのも時間の問題か?
207名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:28.00 ID:OkvatiHg
>>183
安心しろ
実際は雪側に振れる
208名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:35.15 ID:8vHik1xz
>>177
ウチもです。
旦那に日本酒買ってくる。
209名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:39.19 ID:T+o48J8q
そんなことより今日は北方領土の日。
みんなでロスケどもをたおそー オー
210名無しSUN:2014/02/07(金) 18:51:55.90 ID:iths5W/Z
兄貴来る
211名無しSUN:2014/02/07(金) 18:52:04.58 ID:8WQF7vOI
さあ平井さんだ!
212名無しSUN:2014/02/07(金) 18:52:08.03 ID:njsovSsr
で、結局は大雪になるの?ならないの?
積もるなら寝れない、ワクワクしすぎだ
213名無しSUN:2014/02/07(金) 18:52:10.33 ID:KvJgR1ds
兄貴いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
214名無しSUN:2014/02/07(金) 18:52:17.53 ID:oCQ4GsUk
兄貴キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
215名無しSUN:2014/02/07(金) 18:52:20.93 ID:OkvatiHg
>>189
つ野良猫
216名無しSUN:2014/02/07(金) 18:52:24.11 ID:2C8043BG
大手町での雪の降りはじめ時刻確定しようぜ
217名無しSUN:2014/02/07(金) 18:52:50.84 ID:uhlzANda
>>193
ふざくんな
昨日さんづけして立ててやったらこのザマかよ
次スレ敬称なし!決定!絶対!
218名無しSUN:2014/02/07(金) 18:53:13.67 ID:8WQF7vOI
兄貴笑みが溢れてるぞ
219名無しSUN:2014/02/07(金) 18:53:37.80 ID:V+hAwJ10
チ○コの小さいプロデューサー のち オナ            ニーーー
220名無しSUN:2014/02/07(金) 18:53:58.75 ID:uhlzANda
兄貴つけた
221名無しSUN:2014/02/07(金) 18:54:19.47 ID:nimHpGia
太平洋側は吹雪になるところがあるでしょう!


@兄貴
222名無しSUN:2014/02/07(金) 18:54:39.24 ID:IR5O8bbD
今度の大雪は気象庁による偽造予報かもしれない。
気をつけろ!
223名無しSUN:2014/02/07(金) 18:54:39.47 ID:CZuOe/Zu
南岸低気圧 明日 午前九時、紀伊半島沖で994hpa
東京に、吹雪アイコンwwww NHK 気象情報 午後6時52分



南岸低気圧 明日 午前九時、紀伊半島沖で994hpa
東京に、吹雪アイコンwwww NHK 気象情報 午後6時52分
224名無しSUN:2014/02/07(金) 18:54:53.33 ID:evBBMJlA
こんなに降水強度が強いのに、都心で雨転する気がしないんだが
チバラキは分かるがな
弱まる夜中までは雪で降り通すと思う
225名無しSUN:2014/02/07(金) 18:55:13.93 ID:scw4v82b
つーかMSMが洒落にならないな。
時間降水量5mm以上で完全雪とかw
226名無しSUN:2014/02/07(金) 18:55:19.49 ID:OkvatiHg
>>203
暗い部屋だな
227名無しSUN:2014/02/07(金) 18:55:23.06 ID:uhlzANda
夕方まで15cm、これで終わらないんですね!(歓喜)
228名無しSUN:2014/02/07(金) 18:55:32.35 ID:WQmzAIw6
平井さん喜んでるだろ w
229名無しSUN:2014/02/07(金) 18:55:33.92 ID:d5acsEeC
250hPa面でもトラフが明瞭なのな
雪雲高くなるところもありそう
230名無しSUN:2014/02/07(金) 18:55:39.10 ID:EXsOTaSb
98年?の成人の日くらい降るのかな
231名無しSUN:2014/02/07(金) 18:55:45.93 ID:bqJooSQ8
湘南モノレールと千葉モノレールには関係ないことだね
232名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:10.90 ID:lD0Nlt+l
平井兄貴最高や!
233名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:16.17 ID:ACDoIERz
紫wwwwwwwwww
234 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 18:56:19.87 ID:y3RrCZqR
10年に一度とか大したこと無いだろ?
235名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:27.89 ID:XuaagbLp
紫色の常磐線豪雪
236名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:30.32 ID:VtR3r7B+
やばい涙でてきたz・・・
237名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:31.90 ID:0hQtxSg0
ああ^〜
238名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:33.73 ID:oCQ4GsUk
兄貴ウキウキだなw
239名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:49.22 ID:uhlzANda
大雪への備えの白地が津波!避難!みたいでこわい
240名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:57.78 ID:Z8JCtuw9
三浦半島、千葉全域、茨城沿岸あたりが15時で雨範囲だったかな@NHK
241名無しSUN:2014/02/07(金) 18:56:58.42 ID:vtwwQv+u
真っ白wwww
242名無しSUN:2014/02/07(金) 18:57:05.37 ID:KvJgR1ds
夢にまで見た一面雪マーク
243名無しSUN:2014/02/07(金) 18:57:06.82 ID:njsovSsr
テンション上がっちゃうね
244名無しSUN:2014/02/07(金) 18:57:16.53 ID:evBBMJlA
兄貴、終始雪予報
245名無しSUN:2014/02/07(金) 18:57:17.10 ID:0hQtxSg0
小田原も雪だぞ喜べ
246名無しSUN:2014/02/07(金) 18:57:24.14 ID:WQmzAIw6
これでスカったらそれはそれで逆に歴史的 w もうどっちにしろアーカイブ物 w
247名無しSUN:2014/02/07(金) 18:57:38.74 ID:IR5O8bbD
平井さん、そんなに東京に大雪を降って欲しいのか!
248名無しSUN:2014/02/07(金) 18:57:48.43 ID:2TzfOVaX
うちエアコン使ってないから大丈夫
249名無しSUN:2014/02/07(金) 18:57:55.97 ID:XuaagbLp
>>240
千葉は東葛飾は雪で夕方からは紫色だよ。
250名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:02.10 ID:mxtkbToq
20cm積もったら、平井さんとハッテン場へお出かけ
251名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:13.04 ID:2js/X976
平井兄貴、23区夕方迄に15センチ。が、雪のピークは夕方〜夜と発言。
252名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:27.48 ID:k+IpNVYp
千葉県だけど明日は大雪ということなので、久しぶりに天文気象板来ました

大丈夫かな…
253名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:31.19 ID:lD0Nlt+l
兄貴 霙になるわけないじゃーん!と堂々の終日大雪宣言
254名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:39.49 ID:0hQtxSg0
大雪って言葉多用しすぎ
255名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:41.62 ID:Z8JCtuw9
>>249
あー紫は強い雪って言ってたかそういや
256名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:44.20 ID:143tmpL5
今日ほど関東民で良かったと思った時は無い(涙)
257名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:54.70 ID:WQmzAIw6
20年に1度 w
258名無しSUN:2014/02/07(金) 18:58:56.34 ID:WMXAqN3C
平井さん、イキイキとして輝いてたなw
259名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:01.73 ID:He3h2uDS
しかしさっみーな今日は
260名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:04.35 ID:IR5O8bbD
信じていいのか!平井兄貴、
261名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:08.96 ID:cQNsuUAP
20年に一度wwww
262名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:16.39 ID:8WQF7vOI
20年に1度になったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:21.82 ID:evBBMJlA
兄貴20年に一度の大雪発言
264名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:26.78 ID:OkvatiHg
>>251
23区
30cm確定
 
265名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:32.79 ID:9aGJbohR
平井兄貴、今にも笑みがこぼれそうだったぞwwww
266名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:47.88 ID:oCQ4GsUk
兄貴から20年に1度の大雪発言
267名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:56.55 ID:feYarCZV
>>248
ファンヒーターも電気使うのあるから要注意w
268名無しSUN:2014/02/07(金) 19:00:04.11 ID:KvJgR1ds
平井兄貴と斉田さんは信用できる
269名無しSUN:2014/02/07(金) 19:00:08.40 ID:lD0Nlt+l
兄貴20年に一度の大雪宣言

やっぱり兄貴最高や
270名無しSUN:2014/02/07(金) 19:00:09.63 ID:gh2T0var
明日都内歩くのにダウンにカッパと軽アイゼンあればOKかな?
271名無しSUN:2014/02/07(金) 19:00:16.87 ID:Z8JCtuw9
20年に一度って、940212って事なんかな?
272名無しSUN:2014/02/07(金) 19:00:19.79 ID:9QMufmtP
20年ぶりくらいの雪だなw
273名無しSUN:2014/02/07(金) 19:00:30.85 ID:d5acsEeC
NHKトップ北
274名無しSUN:2014/02/07(金) 19:00:31.11 ID:1QebWM17
>>169
『大雪』は北西部だけ

北東部と南部は『着雪』だな

間違いではないが、情報は正確に頼む
275名無しSUN:2014/02/07(金) 19:01:16.51 ID:OkvatiHg
【速報】
NHK


明 日 は 2 0 年 に 1 度 の 豪 雪
 
 
 
276名無しSUN:2014/02/07(金) 19:01:21.50 ID:I305I86e
相変わらず平井さんとやらは人気だなww
このスレのアイドルですわ
277名無しSUN:2014/02/07(金) 19:01:23.56 ID:VtR3r7B+
かんじき必要?
278名無しSUN:2014/02/07(金) 19:01:46.11 ID:t/kyQJuv
今日、電線の変圧器だかを替えていたな〜
そして大雪、何も起こらない様に(*´Д`))))))))
279名無しSUN:2014/02/07(金) 19:01:46.90 ID:K17TYnjg
実は・・・オレの股間のものも30センチなんだ・・・
280名無しSUN:2014/02/07(金) 19:02:03.63 ID:vtwwQv+u
ここの人らはおおむね報道通りに雪になると思うの?
281名無しSUN:2014/02/07(金) 19:02:04.91 ID:XIOKeGgJ
>>268
斉田さんはマニュアル通りでつまらないがな
282名無しSUN:2014/02/07(金) 19:02:33.60 ID:LVBkmB3z
>>271
俺の大学入試の日だったな。
早く来る受験生が多かったのか会場は意外と混乱してなかったけど
283名無しSUN:2014/02/07(金) 19:03:27.25 ID:G3gr5EkH
昨年の成人式が10年に1度であのレベル。
明日は20年に1度なら期待しちゃうぞ!!
284名無しSUN:2014/02/07(金) 19:03:33.25 ID:wDMdXedj
スーパーが機能してないって買い物から帰ってきた親が言ってるんだけど
285名無しSUN:2014/02/07(金) 19:03:33.99 ID:XuaagbLp
しかし、紫表示は初めて見たね。
286名無しSUN:2014/02/07(金) 19:03:35.87 ID:feYarCZV
>>279
おじいちゃん老眼鏡かけないと!
287名無しSUN:2014/02/07(金) 19:04:07.87 ID:smUX1EFS
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
288名無しSUN:2014/02/07(金) 19:04:16.92 ID:4TX+nHBo
20年に一度どころじゃない、1000年に一度ですよおおおおおおおおおおお、これはああああああああああああああ
289名無しSUN:2014/02/07(金) 19:04:18.73 ID:r/CgM17J
森田disられすぎぃ
大雪台風は災害なんだから森田の立場で外れるといいんですがと言うことの何が間違いなのかw
どうせ雨ですと言ったら叩くのは構わんが、何でも叩こうとするのはいかがなものか
290名無しSUN:2014/02/07(金) 19:04:34.25 ID:t/kyQJuv
>>280
東京20cmとか言ってる→NHK
違うの??
291名無しSUN:2014/02/07(金) 19:04:41.24 ID:RuAlVTxF
停電したら更にパニックだな
292名無しSUN:2014/02/07(金) 19:04:46.94 ID:Zbz7byCo
頼む、どうか午後から雨降らんでくれ暖気巻き込むから難しいのか…(´;ω;`)
大雪たの染みたい
293名無しSUN:2014/02/07(金) 19:04:48.42 ID:nimHpGia
16年ぶりの大雪になる見込み

@NHK
294名無しSUN:2014/02/07(金) 19:04:51.13 ID:H12+rf6G
納豆が殆ど売り切れていた、なんで納豆だけ・・
295名無しSUN:2014/02/07(金) 19:05:29.28 ID:ZC9SXU3M
吹雪でホワイトアウトだな
296名無しSUN:2014/02/07(金) 19:05:31.30 ID:XxXtcKbk
2つほどホームセンター行って来たが、ショベルは売り切れか金属製の高級品が数本のみ残っていた。
それも今頃は売り切れてんだろうな。

最後と思わしき雪用プラショベルを担いだ爺さんが、見せ付けるように意気揚々と店内をずっと練り歩いてたのがむかつくw
297名無しSUN:2014/02/07(金) 19:05:37.50 ID:feYarCZV
>>282
俺も入試だった。中央大学の山が滑りまくってパニックだった。
298名無しSUN:2014/02/07(金) 19:05:37.74 ID:r/CgM17J
>>294
雨転の茨城県民、怒りの買い占め
299名無しSUN:2014/02/07(金) 19:05:52.90 ID:oUmeZQJv
いつの間にか雪→雨じゃなくなったんだな
300名無しSUN:2014/02/07(金) 19:06:06.30 ID:LVBkmB3z
東京に20センチ積雪だとしても84年冬に比べれば雑魚なんだろな。
あの冬は東京から完全に雪が溶ける光景 がほとんど無かった
301名無しSUN:2014/02/07(金) 19:06:10.88 ID:cbr/2s2L
思ったんだけどなんで昨年成人の日の大雪の時は千葉市も大手町と同じくらい雪積もったの?きっとその当時もここでは千葉終了みたいなこと言われてたんじゃない?
302名無しSUN:2014/02/07(金) 19:06:24.98 ID:u28MIVAi
どうせ千葉は5cmくらい積もったら雨転して明日夜にはもう全部溶けているんだろ?
本当につまんねえわ千葉って
303名無しSUN:2014/02/07(金) 19:06:25.99 ID:Zr6+Cr+U
最大瞬間風速30m
アカン
304名無しSUN:2014/02/07(金) 19:06:34.15 ID:LoAFEVB7
森田さんの水着な
305名無しSUN:2014/02/07(金) 19:06:44.74 ID:He3h2uDS
>>301
千葉は雨一本だったよな
306名無しSUN:2014/02/07(金) 19:06:52.99 ID:OkvatiHg
>>296
> 最後と思わしき雪用プラショベルを担いだ爺さんが、見せ付けるように意気揚々と店内をずっと練り歩いてたのがむかつくw






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しSUN:2014/02/07(金) 19:07:05.92 ID:Z8JCtuw9
>>293
980115かね
308名無しSUN:2014/02/07(金) 19:07:14.07 ID:evBBMJlA
岡村たん
309名無しSUN:2014/02/07(金) 19:07:36.87 ID:U5QXXS5T
これでスカったらどうするんだろう・・・
310名無しSUN:2014/02/07(金) 19:07:49.28 ID:8T0ygaRz
20年ぶりと言う事は、2ch天文・気象板始まって以来最大の祭りになるわけか・・・。
胸が熱くなるな!

これでスカみたいな雪だったら、もう生きてる間に大雪を見る事はないんだろうな。
311名無しSUN:2014/02/07(金) 19:07:53.88 ID:/lsBbV+1
さて寝るか
312名無しSUN:2014/02/07(金) 19:07:58.39 ID:Z8JCtuw9
雨雪ラインきわどいなぁ@横浜戸塚区
313名無しSUN:2014/02/07(金) 19:08:04.01 ID:IR5O8bbD
今度はNHKが東京を20cmで降らそうとしている、
人災や事故を起こしたら責任になるぞ!
314名無しSUN:2014/02/07(金) 19:08:10.78 ID:cbr/2s2L
千葉県民(特に北西部)まだ諦めるのは早いよ?
315名無しSUN:2014/02/07(金) 19:08:11.28 ID:vtwwQv+u
台風だとこうやって騒ぐほど大したことないオチなんだが雪はどうなんでしょ
専門板トーシロがスマソ
ロムります
316名無しSUN:2014/02/07(金) 19:08:30.04 ID:VswIBbV+
これが噂の岡村たんか?
317名無しSUN:2014/02/07(金) 19:08:31.01 ID:LVBkmB3z
>>280
いくらマスゴミでも天気予報までねじ曲げ報道はしないだろ
318名無しSUN:2014/02/07(金) 19:08:40.37 ID:MzKj5vMM
【悲報】JR東日本、ホームページトップに「全部雪のせいだ」と書き完全敗北宣言
319名無しSUN:2014/02/07(金) 19:08:53.80 ID:SLPJIjff
98年年始だっけ、あの時以上?

2000年以降関東で割りと降った日おせーて
320名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:05.78 ID:HnoQ+Gd/
16年前は確か授業がなくなって校庭で雪合戦したな
321名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:06.72 ID:I305I86e
今回が20年に一度ということは今後20年間は豪雪は無いということとだよな 悲しいね
322名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:10.51 ID:MK+NPBZv
佐野や鳩山が既に氷点下になってるなど、予想より冷え込みが強い様子
323名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:12.65 ID:XxXtcKbk
>>306
特に高額なショベルの前で買うかどうか悩んでる人たちの周りを重点的にパトロールしてんだぜ・・・
324名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:17.51 ID:oN9Bgmxi
明日の夜は東京湾周辺部はホワイトアウトの可能性有り?
325名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:31.45 ID:CZuOe/Zu
>>560 >>545 >>548 >>511 >>505 >>382 >>356 >>392 >>463

ニュース7
あす夜まで、関東地方全域で、ノンストップ降雪
あす夜には、太平洋側では非常に珍しい、
関東地方南部一帯が紫色の強い雪範囲に。

ニュース7
あす夜まで、関東地方全域で、ノンストップ降雪
あす夜には、太平洋側では非常に珍しい、
関東地方南部一帯が紫色の強い雪範囲に。
326名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:33.55 ID:vtwwQv+u
>>318
これは卑怯wwwwwww
327名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:34.62 ID:vRL0J728
東京日曜の3時まで強い雪とか言ってるじゃねえか
15センチでおさまるのか?w
328名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:35.20 ID:nimHpGia
午後6時から猛吹雪(東京都心)
前を向いて歩けない状態てw


@NHK
329名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:46.02 ID:OkvatiHg
>>313
あんたさっきから何なんだよwwwwwwwwwwww
330名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:47.77 ID:XuuDz3XT
首都圏でビルには近づくなっていうのは無理じゃないか?
住宅街でもマンションとか普通にあるのに
331名無しSUN:2014/02/07(金) 19:09:50.17 ID:+hHGK3SI
都心で15センチはすごいな
最大積雪量だから必ずここまで行くとは限らないけど
大手町10センチは堅い
これで雨とかだったら笑うわ
332名無しSUN:2014/02/07(金) 19:10:16.12 ID:grY337XY
98年以来20年に一度か

98年にはそのレベルの雪が2回も降ったし、
それまではコンスタントに2年に1回くらい
その程度の量が降っていたんだよな
333名無しSUN:2014/02/07(金) 19:10:36.55 ID:LVBkmB3z
>>297
まだモノレール無かったから大変だったろうな。
ただでさえ中大の敷地は勾配がきついのに

ちなみに俺は吉祥寺の某大学
334名無しSUN:2014/02/07(金) 19:10:36.92 ID:SfmuwlcX
千葉北西部や東京東部は明日夜雨転せずにむしろたくさん降るのか…
335名無しSUN:2014/02/07(金) 19:10:42.56 ID:9aGJbohR
JR中央線快速間引き運転決定みたいね
336名無しSUN:2014/02/07(金) 19:10:58.01 ID:scw4v82b
今回はガチすぎる。
夜は本当に暴風雪になるかもわからんぞ。
楽しむどころではなくなるかもしれん。
この低気圧のコース、過去にも関東南部に暴風雪をもたらしてるからな。
337名無しSUN:2014/02/07(金) 19:10:59.87 ID:VtR3r7B+
>>318
くそwwwwwwそういうことかwwwww
338名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:04.22 ID:OkvatiHg
>>321
だから明日、思う存分味わうんだよ
 
339名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:05.96 ID:BS7mJOC6
雪は一日中降り続き、夜がピークで吹雪く!!
なんだと!!こんな日を迎えるなんて・・・
340名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:11.62 ID:RuAlVTxF
>>296
Amazonで注文してみれば?
大雪のタイミングで宅配される
プロの人々の根性が見られるかも
341名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:22.99 ID:IR5O8bbD
そうだ、明日の大雪を降らす原因は気象庁・マスコミ・無能気象予報士が勝手に呼び
騒いで人災を与えるだけ。
342名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:30.93 ID:KO4ZUfv+
大手町

18時
気温 5.7度
湿度 32%
露点 -9.7度


19時
気温 5.4度
湿度 34%
露点 -9.2度
343名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:45.42 ID:uo4G09ZN
>>326
てかJR東は気象面で何かあると常にすぐ敗北してる気がするがw
344名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:52.65 ID:CdXihlF3
千葉は雨って言ってたんだけど大丈夫なんですか?
あなた方を信じてもいいんですか?
345名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:55.21 ID:d5acsEeC
群馬も祭りだな
346名無しSUN:2014/02/07(金) 19:12:02.82 ID:cbr/2s2L
明日の夜は幕張近辺も地吹雪か(・ω・)ノ
347名無しSUN:2014/02/07(金) 19:12:06.35 ID:uhlzANda
>>318
川口春奈かわいすぎてなけた
348名無しSUN:2014/02/07(金) 19:12:12.60 ID:LoAFEVB7
つまり 雪の台風がくるimage?
349名無しSUN:2014/02/07(金) 19:12:16.81 ID:dth2Haek
へたれ低気圧だから、10年って言ってるところもあるよ
だとしたらこの辺は思ったより積もらない
350名無しSUN:2014/02/07(金) 19:12:51.85 ID:H12+rf6G
京成電鉄は、ようやく明日から去年の台風の災害復旧ダイヤから元に戻るのに。
雪で無理だろうね
351名無しSUN:2014/02/07(金) 19:13:01.16 ID:OkvatiHg
>>323
最後の一点を購入できた人が見せつけるように店内を練り歩く奴


いるいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352名無しSUN:2014/02/07(金) 19:13:46.60 ID:cbr/2s2L
結構千葉って前日まで雨予想だったのに当日都内並みに積もることあるじゃん
353名無しSUN:2014/02/07(金) 19:14:06.98 ID:+PIeMj3f
本当にガチやばいのか
日曜の予定キャンセルすっかな
354名無しSUN:2014/02/07(金) 19:14:09.65 ID:QLQl4h+m
>>343
JR東は暴風で転覆事故の経験有るから直ぐに止めてしまう
355名無しSUN:2014/02/07(金) 19:14:13.58 ID:I305I86e
>>338
せやな!
はしゃぎまくろう
356名無しSUN:2014/02/07(金) 19:14:25.25 ID:LVBkmB3z
>>332
それでも86年以後はずっと暖冬と言われていた
357名無しSUN:2014/02/07(金) 19:14:26.47 ID:SfmuwlcX
>>343
とりあえず東日本のホームページ見てみw
358名無しSUN:2014/02/07(金) 19:14:47.94 ID:jAmKnvoU
江戸川区のホームセンターはまだスコップ売ってた。
1380円の、ちゃっちいのだけど。

マンション住まいだけど、車を駐車場から出すためだけに買ってきたぜ。
スタッドレス履いてるし、絶対出かけてやるw
359名無しSUN:2014/02/07(金) 19:14:53.73 ID:/se3lgKb
Yahooは暴風雪って表記になった。
360名無しSUN:2014/02/07(金) 19:14:57.65 ID:lD0Nlt+l
>>318
あんさんセンスあるわw
361名無しSUN:2014/02/07(金) 19:15:07.99 ID:kw8PBP8r
やっと年末に買った雪かきスコップを使う時が来たかっ
362名無しSUN:2014/02/07(金) 19:15:29.16 ID:g5sgN1ip
降雪時間 27時間 胸熱
363名無しSUN:2014/02/07(金) 19:15:39.09 ID:9QHexKbx
気象庁が大騒ぎしてるんだからたいして降らねぇよ
364名無しSUN:2014/02/07(金) 19:16:06.42 ID:SRnzLnXH
個人的には、94212とほぼ同じ条件といえる
98108 98115より好条件
残留寒気といい、低気圧の発達具合、広島 大阪 名古屋でも
10cm前後積雪すれば、東京は・・・

25cmだが 都市化を考えれば大本営の15cm予想は妥当なところかな
365名無しSUN:2014/02/07(金) 19:16:27.68 ID:Z8JCtuw9
スカといえば050115ってのがあってな・・・ちょっと頭よぎるw
366名無しSUN:2014/02/07(金) 19:16:40.29 ID:87VXR5tP
>>344
旭市と鹿島灘を結ぶラインから東と旧白浜町が霙で、銚子だけが雨じゃないか?
367名無しSUN:2014/02/07(金) 19:16:42.80 ID:uo4G09ZN
>>354
羽越のあれ?
首都圏に関してはそれ以前からだよ
368名無しSUN:2014/02/07(金) 19:16:44.16 ID:LoAFEVB7
例えば君がいるだけで
369J('A& ◆lp4VANjNZo :2014/02/07(金) 19:16:47.70 ID:dFvUXMlC
明日の鉄道各線の運行状況が楽しみだわ。
370名無しSUN:2014/02/07(金) 19:16:52.94 ID:BnBG7u8O
気象情報では18時までに20センチまでは言う。その後さらに強まるとは言うが
最終積雪量の予想は決して言わないのな。なんかしばりがあるんか。
371名無しSUN:2014/02/07(金) 19:17:07.94 ID:cV6/BlEI
雪の重みで家屋倒壊も増えそうだな
372名無しSUN:2014/02/07(金) 19:17:32.45 ID:TCjmCnay
プラの雪かき専用スコップは関東の湿った重い雪だとすぐ壊れるぞ
ちょっと重いが金属製の四角い形のスコップが良い
丈夫だし凍結した場所でガツガツ氷を割ったりするのにも使える
373名無しSUN:2014/02/07(金) 19:17:37.33 ID:OV+MpING
東京って16年前からそこまで都市化したか?
374名無しSUN:2014/02/07(金) 19:17:37.99 ID:lD0Nlt+l
JR東日本「純白は青春だ」
375名無しSUN:2014/02/07(金) 19:17:39.72 ID:He3h2uDS
>>370
パニックになるから発表できないのじゃ
376名無しSUN:2014/02/07(金) 19:17:42.50 ID:LVBkmB3z
つうか明日は仕事なんだが
行きはともかく帰りは電車動いてんのかな
377名無しSUN:2014/02/07(金) 19:17:42.53 ID:xhYn6+jI
みんな缶詰の備蓄急げよ!
地震が来るかもしれんからな
378名無しSUN:2014/02/07(金) 19:17:52.47 ID:scw4v82b
>>364
15cmは夕方までだぞ。
気象庁はもう警報出す気満々だと思う。
379名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:05.17 ID:dth2Haek
日曜日は洗濯日和らしいよ
低気圧の根性なしがハンパない
亀2号くらい根性がない
380名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:09.09 ID:OkvatiHg
>>340
明日、宅配便で届く予定の荷物ある


いや、冗談抜きで………
381名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:14.21 ID:LoAFEVB7
足場くんで建築中の家大丈夫かな
382名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:16.40 ID:I305I86e
明日は関東中でココロオドルが聞こえてきそうだ
383名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:24.51 ID:m09K1eH7
>>318のセンスに脱帽
384名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:29.36 ID:VtR3r7B+
>>370
せいぜい24時間先しか予測できない(発表できない)んじゃない?
385名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:31.93 ID:XxXtcKbk
>>340
あ、俺の準備は大丈夫。
なんたってこのスレの住人だからね
386名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:35.81 ID:QLQl4h+m
取りあえずケーブルTVの我が家はTVの心配は無さそうだ
387名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:37.35 ID:d5acsEeC
オリンピックどころじゃないな
388名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:44.11 ID:lZnOfS7M
389名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:44.74 ID:Z8JCtuw9
>>370
雪で降るか雨に変わるか判らんから言わないとか?
390名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:57.63 ID:aXBEo6cl
>>144
この東京可愛いすぎだろw
391名無しSUN:2014/02/07(金) 19:19:20.93 ID:CZuOe/Zu
>>363
明後日の朝、「凍結都市 東京」を見て唖然とするんだろ?
もうわかってるんだw

1588年、スペイン無敵艦隊およそ130隻がイギリス征伐に出動したとき、
スペインは、イギリス敗北、勝利を確信した

第一次世界大戦がおきたとき、
みな「戦争なんてのは半年で終わる」と楽観していた。

日本帝国海軍が昭和14年、ほぼ全戦力をあげて
昭和天皇閲覧演習を行った直後、大日本帝国は、対米戦争勝利を確信した

東日本大震災が発生した直後、
「なあんだ、宮城県沖地震じゃん」と、多くの人が楽観した
392名無しSUN:2014/02/07(金) 19:19:30.18 ID:NZEJLqNV
今外でモデルを見れないんだが、状況教えてくれ

チラっと見た天気予報がピークが明日の夜と言ってたんだが、
降水開始が遅くなったん?
393名無しSUN:2014/02/07(金) 19:19:49.05 ID:uhlzANda
>>374
逆だ、といいたいが雪厨にしてみればこれだな
394名無しSUN:2014/02/07(金) 19:19:50.62 ID:OkvatiHg
>>344
俺の経験則を信じろ
 
395名無しSUN:2014/02/07(金) 19:19:51.06 ID:LVBkmB3z
WAONポイント2倍だから今からイオンにでも備蓄しに行って来るかな
396名無しSUN:2014/02/07(金) 19:20:16.69 ID:QLQl4h+m
>>388
なるほどw
397名無しSUN:2014/02/07(金) 19:20:17.79 ID:XuaagbLp
>>344
GSMの演算でも常磐線以西豪雪、北総線以北大雪だよ。
他の地域の雨転は実況次第、ただ21時以降上空に1500m−3℃が
通過するので再雪転してかなり強い風と共に降る可能性あり。
398名無しSUN:2014/02/07(金) 19:20:30.84 ID:xhYn6+jI
BSアンテナに雪積もって、
オリンピック視聴不可の予感
399名無しSUN:2014/02/07(金) 19:20:50.56 ID:VtR3r7B+
>>386
うちはケーブルだけど130114では在京キー局は映ったけどテレ玉チバが映んなくなったよ。
400名無しSUN:2014/02/07(金) 19:21:07.41 ID:tpNdeOUX
>>388
雪のせいだなww
401名無しSUN:2014/02/07(金) 19:21:16.32 ID:He3h2uDS
msmはスパコンが故障したと言われても誰も疑わないレベル
402名無しSUN:2014/02/07(金) 19:21:21.14 ID:zFsuToyb
JRは予想通り
西武が止まったらあかんレベル
403名無しSUN:2014/02/07(金) 19:21:30.55 ID:hWSZMoZM
コロッケ買ってくる
404名無しSUN:2014/02/07(金) 19:22:03.72 ID:CZuOe/Zu
>>392
降水時間が6時間以上長くなった、
さらに、あす夕方以降、関東地方ではとても珍しい、
強い雪が暴風を伴い、関東地方南部を襲うのが確定した。

      アイスストーム 関東地方直撃 不可避

>>392
降水時間が6時間以上長くなった、
さらに、あす夕方以降、関東地方ではとても珍しい、
強い雪が暴風を伴い、関東地方南部を襲うのが確定した。

      アイスストーム 関東地方直撃 不可避
405名無しSUN:2014/02/07(金) 19:22:08.38 ID:ZC9SXU3M
100m先のコンビニに行くだけで遭難するレベルだな
前にあった北海道のひな祭りケーキ事故と同じだろ
406名無しSUN:2014/02/07(金) 19:22:16.27 ID:XxXtcKbk
>>372
ジジイは地獄に落ち、悩んだ末に金属ショベルを買った人たちが報われるのか。
良かった
407名無しSUN:2014/02/07(金) 19:22:20.15 ID:KO4ZUfv+
>>364

940212は、大手町で25oの降水にも関わらず、
地上・上空の気温が相当に低くて、23p積もった。


今回、前半は、地上の気温に関しては、
それなりに良いので、940212タイプ。


後半、低気圧最接近時は、雨転の可能性もあるが、980115よりは、
条件が良い、降水量でごり押しするタイプに移行。


二つのタイプの大雪が、一日に同時に見られるかも。
408名無しSUN:2014/02/07(金) 19:22:25.43 ID:OkvatiHg
>>365
あの時からもう10年以上は技術が進歩してるわけで…
409名無しSUN:2014/02/07(金) 19:22:33.04 ID:I305I86e
このスレにしては珍しく否定派が少ないな
そのくらい今回はマジって事なのか
410名無しSUN:2014/02/07(金) 19:22:47.43 ID:lD0Nlt+l
411名無しSUN:2014/02/07(金) 19:23:15.76 ID:LoAFEVB7
医者「音が聞こえたらボタン押してください」
佐村「はい」
ピー
医者「聞こえましたか」
佐村「いいえ」
医者「じゃ2級ね」
412名無しSUN:2014/02/07(金) 19:23:27.78 ID:x/6vJVlc
雪かきスコップって皿がプラスチックの奴だと太平洋側の重い雪だとすぐ割れる
すくう面積狭いけど全部鉄の角スコ買った方が捗るよ
413名無しSUN:2014/02/07(金) 19:23:33.75 ID:lD0Nlt+l
ミスw
>>409
惚れ惚れするような気圧配置なので文句のつけようがないぜw
414名無しSUN:2014/02/07(金) 19:23:37.82 ID:cbr/2s2L
千葉北西部も夜は猛吹雪確定ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
415名無しSUN:2014/02/07(金) 19:24:00.81 ID:KRM+GmnS
明日は歴史的な日になるなw
416名無しSUN:2014/02/07(金) 19:24:05.26 ID:nOoSk7/8
417名無しSUN:2014/02/07(金) 19:24:19.71 ID:F1Q9Zf8a
>>342で気温+露点温度がマイナスなら雪で降り始めるらしいね。
今は−4℃くらいだから降り始めからほぼ確実
418名無しSUN:2014/02/07(金) 19:24:36.76 ID:BS7mJOC6
東京君もやればできるじゃないか!!
今までやる気がなかっただけ!!
雪国にも成れるんだね!!
419名無しSUN:2014/02/07(金) 19:24:50.12 ID:fu4fJOTL
大雪前夜祭だなw
420名無しSUN:2014/02/07(金) 19:24:58.60 ID:OkvatiHg
>>370
17時発表は基本的に25時間後までの積雪量しか発表できない
つまり8日18時までのしか発表できない
421名無しSUN:2014/02/07(金) 19:25:00.03 ID:2aiix+0F
カマクラだ、とにかく俺はカマクラを作るんだ!
頼むぞ、おい
422名無しSUN:2014/02/07(金) 19:25:01.93 ID:d5acsEeC
>>409
さすがに今回否定するのはド素人レベルだろう
423名無しSUN:2014/02/07(金) 19:25:09.91 ID:cbr/2s2L
東京はまだ5℃代なんだ
千葉は4.1℃ですよー
424名無しSUN:2014/02/07(金) 19:25:16.93 ID:I305I86e
>>413
なんか変なこと言ったのかとオモタww
そんな素晴らしい天気予想図なのか
俺も少し読めるように勉強しようかしら
425名無しSUN:2014/02/07(金) 19:25:21.02 ID:He3h2uDS
まさにパーフェクト南低
厨二病の妄想レベル
426名無しSUN:2014/02/07(金) 19:25:38.69 ID:9KWFFZ3A
唯一の懸念は
17〜21時かな
この時間帯だけ霙や雨の可能性がある。
427名無しSUN:2014/02/07(金) 19:25:40.04 ID:VtR3r7B+
明日は写真と動画撮りまくって後世のこのスレに希望を与えたい
428名無しSUN:2014/02/07(金) 19:26:10.61 ID:cbr/2s2L
千葉はやればできること信じてる。
429名無しSUN:2014/02/07(金) 19:26:17.09 ID:LoAFEVB7
天気図が読めないわ お前らすげー
430名無しSUN:2014/02/07(金) 19:26:36.53 ID:+7TSskws
オートバックスでチェーン買ってきた。
28000円、痛い出費だ…。
@横浜東部

明朝、出勤早いんで今夜中に着用しとく。

これでスカッたらどうしたら良かですかw
431名無しSUN:2014/02/07(金) 19:26:41.30 ID:MEN/mg2r
雨の時間帯が3時間から1時間に短縮@つくば
この期に及んで好転したw
432名無しSUN:2014/02/07(金) 19:26:41.23 ID:d5acsEeC
>>417
上限はあるんじゃないか
3度くらいまで下がらないとさすがにきついような
433名無しSUN:2014/02/07(金) 19:26:56.40 ID:nOoSk7/8
434名無しSUN:2014/02/07(金) 19:26:56.93 ID:RuAlVTxF
>>427
ニコ生で中継してくれ
435名無しSUN:2014/02/07(金) 19:27:05.74 ID:L+cUfrIm
一日中雪の所が羨ましくてしかたない
茨城南部だから雨に変わりそう
436名無しSUN:2014/02/07(金) 19:27:20.23 ID:I305I86e
>>422
やばい 超絶ウキウキワクワクしてきた
窓あけてしまじろうのオープニング歌うわww
437名無しSUN:2014/02/07(金) 19:27:27.11 ID:CZuOe/Zu
>>418
いいや、20140208は、雪国を凌駕して、
一気に、シベリアレベルへ逝こうぜ!
アームズ最終章で、「レベル5 気候変動能力者」のおかげで、
東京23区内が、氷雪地獄に変わったようにw

>>418
いいや、20140208は、雪国を凌駕して、
一気に、シベリアレベルへ逝こうぜ!
アームズ最終章で、「レベル5 気候変動能力者」のおかげで、
東京23区内が、氷雪地獄に変わったようにw
438名無しSUN:2014/02/07(金) 19:27:59.93 ID:MEN/mg2r
>>435
茨城脱出するつもりだw@つくば
439名無しSUN:2014/02/07(金) 19:28:07.99 ID:H12+rf6G
あれ?なんか台風みたいなのが近づいてる?
440名無しSUN:2014/02/07(金) 19:28:35.62 ID:wPmsDnGj
近所の坂道で50cmくらいの雪玉転がしたい
441名無しSUN:2014/02/07(金) 19:28:54.15 ID:AEmHyiyB
>>430
フラグたてるな
442名無しSUN:2014/02/07(金) 19:29:20.23 ID:OkvatiHg
>>406
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しSUN:2014/02/07(金) 19:29:36.60 ID:aXBEo6cl
物流とかどうなるんだろうな
スーパーとかコンビニとかその日の商品届くのか?
444名無しSUN:2014/02/07(金) 19:29:37.81 ID:UpkJVpP8
去年の成人式でやっぱ必要だとスコップをネット注文(店舗売切)したのやっと使えるw
445名無しSUN:2014/02/07(金) 19:29:43.91 ID:cbr/2s2L
明日は午後からかまくら作ってそのかまくらの中でお昼寝する予定@千葉北西部
446名無しSUN:2014/02/07(金) 19:29:47.24 ID:gQM1mdEG
横浜は午後から雨なの?雪なの?どっち?
447名無しSUN:2014/02/07(金) 19:30:12.93 ID:OV+MpING
終了厨どこいったの?wwwwwww
448名無しSUN:2014/02/07(金) 19:30:16.08 ID:HgAt5CDD
雪にしては寒くないよ
それでも大雪確定なの?
449名無しSUN:2014/02/07(金) 19:30:16.38 ID:jzNOpN4Y
運転するやつは準備しとけよー
死ぬで
450名無しSUN:2014/02/07(金) 19:30:18.87 ID:oKlXML2p
渋谷で明日の朝まで仕事なんだよね
空模様は降る気配はなさそうなんだが本当に積もるまで降るのかね?
451名無しSUN:2014/02/07(金) 19:30:40.19 ID:IxQp7KMA
フォグライトのバルブは黄色に交換することをオススメします
452名無しSUN:2014/02/07(金) 19:30:56.48 ID:nOoSk7/8
>>430
49000円のチェーンを買った俺もいますよ?
453名無しSUN:2014/02/07(金) 19:30:57.12 ID:dWIeuBru
>>446
454名無しSUN:2014/02/07(金) 19:31:06.44 ID:Z8JCtuw9
去年より降る、16年に一度、20年に一度

なんかいろいろあるなぁ
455名無しSUN:2014/02/07(金) 19:31:35.50 ID:IR5O8bbD
明日、大雪が降ったら気象庁の責任。
456430:2014/02/07(金) 19:31:37.87 ID:+7TSskws
チェーンの説明書読んだぞ。
今から着用してくる!

フラグだったらゴメンな、おまいらw
457名無しSUN:2014/02/07(金) 19:31:38.92 ID:d5acsEeC
>>447
さすがに空気読んだんだろう
458名無しSUN:2014/02/07(金) 19:31:48.02 ID:b3svPJSP
それにしても寒くないなぁ@大田区
459名無しSUN:2014/02/07(金) 19:32:10.98 ID:gh2T0var
あすの雪でもテレビって普通に見れる?
アンテナのとケーブルテレビのと両方あるけど、アンテナのはヤバイかな?
460名無しSUN:2014/02/07(金) 19:32:31.22 ID:RuAlVTxF
そもそも、車で移動しない方が良いのでは?
461名無しSUN:2014/02/07(金) 19:32:42.27 ID:F1Q9Zf8a
>>432
上限は多分ない。
湿度に下限があるからね
462名無しSUN:2014/02/07(金) 19:32:44.35 ID:b3svPJSP
着雪注意
463名無しSUN:2014/02/07(金) 19:32:58.71 ID:KAq34KMI
明日どころか、明後日の食料も買っといたほうがいいかな
464430:2014/02/07(金) 19:33:19.76 ID:+7TSskws
>>452
スノーネットですね!
俺には高過ぎて安いのにしたw
465名無しSUN:2014/02/07(金) 19:33:20.08 ID:Zbz7byCo
>>438
マジかよおお、俺は茨城で経過を見守ってるわ…
脱出したときは雪楽しんでな!@石岡
466名無しSUN:2014/02/07(金) 19:33:24.80 ID:H12+rf6G
この時間でも埼玉栃木は大雪注意報が出てないんだ
467名無しSUN:2014/02/07(金) 19:33:48.54 ID:g6Tvz79V
>>446
昼過ぎぐらいから積もりにくくなってきて、16時から雨。
ただし20時頃から雪に戻る可能性もある。
468群馬人:2014/02/07(金) 19:34:02.15 ID:H7n8iC3l
明日は医者行く日だ
車から堂々と雪見をするぞ

ゆっくり行こう
469名無しSUN:2014/02/07(金) 19:34:02.54 ID:CdXihlF3
NHKの雨予測見たんですが

けっこうギリギリのラインじゃないですかこれ。
もしかして雨もある?

千葉はほとんど雨でしたよ?だけど皆様を信じることにしました・・・。
470名無しSUN:2014/02/07(金) 19:34:16.27 ID:RuAlVTxF
昔、送電線に着雪して倒壊したこと無かったっけ?
471名無しSUN:2014/02/07(金) 19:34:41.08 ID:I305I86e
>>466
埼玉はそこまで激しくないのかね~
気になるところですわ
472名無しSUN:2014/02/07(金) 19:34:47.15 ID:0j5xGE0r
>>467
現実的なこと言うな氏ね
こっちは前回カスだったから期待してんじゃボケ
473名無しSUN:2014/02/07(金) 19:34:56.39 ID:CdXihlF3
NHKが比べてる94年豪雪ってどれくらい凄かったんですか?
474名無しSUN:2014/02/07(金) 19:35:15.32 ID:r/CgM17J
>>469
もしかしても何も予報はマークは吹雪でも雪のち雨だからな
475名無しSUN:2014/02/07(金) 19:35:17.31 ID:btxou4ze
このスレの魚拓を保存して
明日の夕方の戦犯会議に
備えるとするか
476名無しSUN:2014/02/07(金) 19:35:20.80 ID:cbr/2s2L
>>469
千葉は雨の予想が出ていても雪になることが多い
477名無しSUN:2014/02/07(金) 19:35:32.08 ID:KG9CEneI
>>430
もういないかな?
明日は自分がチェーンつけてても、
他の車がノーマルタイヤのまま走ってるケースもあるだろうから、
自分の運転以上に対向車両の動きには注意してくれ。

一番安全なのは車を封印することなんだが、そういう訳にもいかないだろうから、
くれぐれも安全運転で。
478名無しSUN:2014/02/07(金) 19:35:47.10 ID:g6Tvz79V
>>472
おれも横浜市民だから。
479名無しSUN:2014/02/07(金) 19:35:49.35 ID:CZuOe/Zu
>>467
>>472
2014年2月8日 昼過ぎ、予想天気図
http://iup.2ch-library.com/i/i1125934-1391701455.png

GSM0612UTC、わずかに南偏 急速に発達する南岸低気圧が、
大雪ポイント、八丈島付近通過で急速に向きを変え北東進
850hPa 0℃線が最接近し、外房まで覆う。

最終的に、関東地方南部での降雪量は〜80mm以上(南部)
房総沖で、副Lらしき沿岸前線がきっちりある。
これは暖気流入というより、関東豪雪をもたらす、
冷気ドームが維持されると読めそう。

南岸低気圧は、発達しながら、八丈島の北を992hPaで通過。
850Tは最接近時でも/型で、0℃南岸-2℃都心-4℃多摩西部。
降雪は、2014年2月8日3時頃から関東西部で本格降雪開始、
9日6時頃まで関東地方各地で降雪が残る。
動きを見ると千葉沖でトラフに追いつかれて、直に閉塞しそうな状態。

去年の2月ごろ起きたゲリラ豪雪で、東京都心部では、セレブ(w)どもが
お高い自動車を、高速道路上やら国道道端に、
ポイ捨てのように乗り捨てていくというキチガイ行為が多発し、
信じがたい醜態をさらした。

あすの昼過ぎから、首都圏各地で、突発的大雪により、これを1000倍以上の規模で
再現すると見たwwwwwwwwwww今度は、明後日早朝には、
大手町で40cmを超える積雪となる関東地方南部では、
乗り捨てられた自動車が、幹線道路上にぎっちり詰まってそうだなw
480名無しSUN:2014/02/07(金) 19:35:53.55 ID:Bq66effT
>>459
ケーブルの基地局が頻繁に雪おろししてくれれば
481名無しSUN:2014/02/07(金) 19:36:32.18 ID:H12+rf6G
>>471
勝ち組かもしれない
482名無しSUN:2014/02/07(金) 19:36:35.15 ID:a6uFIu8A
気象庁のレーダーとか見てると意外に雨雲発達してないんだよなあ
さすがに積雪なしとは思わんが蓋を開けてみれば
021209や080203レベルで終わりそうな予感
483名無しSUN:2014/02/07(金) 19:36:44.39 ID:g6Tvz79V
>>479
だいぶデタラメ。
484名無しSUN:2014/02/07(金) 19:36:54.56 ID:uo4G09ZN
>>470
30年くらい前に大停電になったやつかな?
485名無しSUN:2014/02/07(金) 19:37:13.79 ID:Z8JCtuw9
486名無しSUN:2014/02/07(金) 19:37:15.62 ID:Cn5VOTHg
都心で日曜日の午後にバイク乗るの無理あるかな
487名無しSUN:2014/02/07(金) 19:37:19.44 ID:GDgkh7he
>>443
俺はスーパーに食肉納品してる業者です。
さっきまでとりあえず全車にチェーン巻いた。通常の出発時間は7時頃だけど、もしも一気に積もるような状態だと入荷が遅れて荷物が揃わない可能性が。
とにかく蓋を開けてみるまでわからないです。
あと半日遅かったら余裕だったのになぁ‥
明日は地獄を見そうですw
488名無しSUN:2014/02/07(金) 19:38:00.93 ID:dWIeuBru
23区以西は雪で降り続きそう
489名無しSUN:2014/02/07(金) 19:38:13.69 ID:OETqWFMn
>>443 コンビニのルートはタイムスケジュールが未定
つか、センターに入荷予定商品が来ないと、出荷準備すらできないので、

荷台ガラガラで出発かな
490名無しSUN:2014/02/07(金) 19:38:15.71 ID:I305I86e
>>481
このスレ的には負け組じゃね?ww
491名無しSUN:2014/02/07(金) 19:38:17.42 ID:g6Tvz79V
>>482
だいぶバラケてるね。
492名無しSUN:2014/02/07(金) 19:38:22.85 ID:3L41ZeZS
閉塞すると暖気巻き上げがなくなるんだっけ?
493430:2014/02/07(金) 19:38:24.69 ID:+7TSskws
>>477
いますよ!
そうなんだよな、他車のノーマル馬鹿次第だな。

通勤が車なんで仕方ない。
注意するわ!サンクス!
494名無しSUN:2014/02/07(金) 19:38:29.94 ID:OkvatiHg
>>476
千葉は雨表示でも
雪になる事が殆んど
495名無しSUN:2014/02/07(金) 19:38:46.44 ID:gTjNagAt
amazonの当日便は一日延着だなw
496名無しSUN:2014/02/07(金) 19:38:52.98 ID:g6Tvz79V
>>494
そういうジンクスとかないから
497名無しSUN:2014/02/07(金) 19:39:14.69 ID:U5QXXS5T
>>443
去年のは3日間影響食った
当日はそうでもなかったけど翌日、翌々日はまぁ悲惨だったな 
498名無しSUN:2014/02/07(金) 19:39:28.32 ID:H12+rf6G
>>490
あなたサイタマンですか?
雪は少ないでしょうねお気の毒に…
499名無しSUN:2014/02/07(金) 19:39:35.58 ID:YNx5e8gY
川口雪たー
500名無しSUN:2014/02/07(金) 19:39:42.66 ID:Bq66effT
>>487
品物と同様に客も少ないんじゃまいか
501名無しSUN:2014/02/07(金) 19:39:47.88 ID:6Zmp2T0E
>>486
状況見て自分で判断しろ
502名無しSUN:2014/02/07(金) 19:39:54.30 ID:8vHik1xz
ウチの辺りは月や星が出ていて、本当かな?と思ったりもする‥
でも、ドキドキして楽しいな。
503名無しSUN:2014/02/07(金) 19:40:18.42 ID:He3h2uDS
銚子は千葉の特異点だからね
504名無しSUN:2014/02/07(金) 19:40:35.15 ID:gvXx4MRo
東京で大雪が降ると何か大事が起きることが多い、と思って
wikiで二・二六事件を見ようとしたら、見れない。なぜだ。
505名無しSUN:2014/02/07(金) 19:40:56.79 ID:aXBEo6cl
>>48うわぁ大変ですね
届けないわけにはいかないですもんね。お気をつけて!
506名無しSUN:2014/02/07(金) 19:41:06.79 ID:CdXihlF3
>>485
ありがとうございます!!

千葉14cmって凄いですね・・・
これが再現されるってことですか!
507名無しSUN:2014/02/07(金) 19:41:18.11 ID:jCkC3bxv
>>486
滑って転んでダンプカーに頭潰される可能性もあるから辞めときな
508名無しSUN:2014/02/07(金) 19:41:20.55 ID:cbr/2s2L
閉塞すれば千葉も可能性まだまだあるし諦めるのはまだ早いと思う
。諦めるのは明日の午後の予想を見てから
509名無しSUN:2014/02/07(金) 19:41:44.22 ID:JREJVbQV
というかここまで来たらもはや雪の強さで優劣を語っても意味ねーよ
東日本大震災と阪神大震災どちらの方が凄かったか語ってるみたいなもんだ
510名無しSUN:2014/02/07(金) 19:41:47.63 ID:bcoeChPD
とりあえずパスタ2kg買った
511名無しSUN:2014/02/07(金) 19:42:23.08 ID:8vHik1xz
>>487
気をつけてね。
512名無しSUN:2014/02/07(金) 19:42:45.46 ID:0j5xGE0r
朝の降り始めに起きれるように早めに寝るか
513名無しSUN:2014/02/07(金) 19:42:49.04 ID:uK28/kG/
NHKによると東京は40センチかよ
514名無しSUN:2014/02/07(金) 19:43:20.72 ID:Lrvx6hmj
>>487
店に客がいなくてゆっくり行っても大丈夫な予感@今日のスーパー激混み
515名無しSUN:2014/02/07(金) 19:43:38.38 ID:bcoeChPD
触れられてないけどGFS
降水量また増やしてきた
0712更新で全て一致しそうだね
516名無しSUN:2014/02/07(金) 19:43:49.68 ID:lZnOfS7M
今からスーパー行こうと思うんだが、
パンとかカップめんがまだあるか心配
517名無しSUN:2014/02/07(金) 19:44:00.72 ID:pGAadUo1
明日の道路工事中止にならんかなー
518名無しSUN:2014/02/07(金) 19:44:02.60 ID:pBlvyysp
明日も明後日も仕事なんだがさすがに
チャリでの出勤は無理かな?(´・ω・`)
519名無しSUN:2014/02/07(金) 19:44:14.67 ID:bcoeChPD
鍋作りたかったけど白菜や肉類全滅でした
520名無しSUN:2014/02/07(金) 19:44:19.59 ID:oUmeZQJv
終了厨期待www
終了厨期待www
終了厨期待www
521名無しSUN:2014/02/07(金) 19:44:20.46 ID:cbr/2s2L
明日はディズニーランド・シーガラガラだろうなw
まぁ行っても暴風でパレード中止屋外アトラクション運転休止とかでつまらなそうだけど
522名無しSUN:2014/02/07(金) 19:44:48.38 ID:CdXihlF3
>>515
降水量は問題ないようですね。
後は千葉に雪が降れば全部解決ですね。
523群馬人:2014/02/07(金) 19:44:54.21 ID:H7n8iC3l
これで30〜40p降ったらサンルームぶっつぶれるんだろうな
524名無しSUN:2014/02/07(金) 19:45:05.65 ID:rdUXGFN+
東京が大雪だとマスコミも大騒ぎしてくれる。今回、雪が北関東のみだったら
こんなに騒がなかったろう。これが首都の「集客サービス」か(´・ω・`)
525名無しSUN:2014/02/07(金) 19:45:09.78 ID:I305I86e
>>498
ダサイタマ民ですよ…
この際他県に遠征するか
526sage:2014/02/07(金) 19:45:21.64 ID:J0kklhaR
タイヤチェーンの巻き方を御伝授願いたい。
527名無しSUN:2014/02/07(金) 19:45:25.17 ID:8vHik1xz
>>518
何の職種か知らないけど、休む所もあるよね。
528名無しSUN:2014/02/07(金) 19:45:31.85 ID:XMFOR17P
閉塞するからか降水が明後日朝以降も東部中心残ってるね
529名無しSUN:2014/02/07(金) 19:45:44.87 ID:0j5xGE0r
>>524
カッペは死んどけ
530名無しSUN:2014/02/07(金) 19:46:23.19 ID:b3svPJSP
雪スレで何だが
風に注意じゃないのか
531名無しSUN:2014/02/07(金) 19:46:24.42 ID:uhlzANda
埼玉は秩父とまたもや南東部勝ち組な予感(適当)
532名無しSUN:2014/02/07(金) 19:46:27.03 ID:Z8JCtuw9
しかし低気圧遅いんだなぁ、実況天気図見ると
533名無しSUN:2014/02/07(金) 19:46:48.86 ID:DMkebTjr
雪はまだかハァハァ
534名無しSUN:2014/02/07(金) 19:47:10.41 ID:cbr/2s2L
明日千葉は風も雪もヤバイ
535名無しSUN:2014/02/07(金) 19:47:20.84 ID:GDgkh7he
>>500
だから次の日で‥なんて言える世の中になって欲しいっスよ。
ちなみに俺の担当は川崎市北中部なんで、坂道だらけって感じ。
じゃ、今夜はさっさと寝ま―す。
536名無しSUN:2014/02/07(金) 19:47:23.94 ID:C8p/bXFE
首都高が完全復旧するのは何曜日になりそうですか?
537名無しSUN:2014/02/07(金) 19:47:33.75 ID:JWG/ACpP
今回は正直東京じゃなくても大騒ぎのレベルでしょ
538名無しSUN:2014/02/07(金) 19:47:51.71 ID:uK28/kG/
京葉線は止まるだろ
539名無しSUN:2014/02/07(金) 19:48:07.31 ID:Z2T2FwPQ
最新GSMでは八丈島の上空あたりを通過
その後閉塞しながら房総沖に北東進

前イニシャルで予想された雨転の可能性は千葉県北東部や南部、茨城県の沿岸を除き少なくなった
関東内陸で30〜40cmくらい、都心で15〜20cmくらい雪になると予想しておきます。
540名無しSUN:2014/02/07(金) 19:48:11.94 ID:7GpWhBZP
541名無しSUN:2014/02/07(金) 19:48:13.57 ID:x7hIJWX+
今日中にあとスレ3つは必要なスレ進行だなw
542名無しSUN:2014/02/07(金) 19:48:38.37 ID:ok1tjvfW
八王子はまだ先日降った雪が残ってるのに・・・
543名無しSUN:2014/02/07(金) 19:49:10.65 ID:btxou4ze
おまいら何で今夜は気象庁信者に
なってるの

天文気象板らしい気骨のある人間
はいないのかよ
544名無しSUN:2014/02/07(金) 19:49:29.69 ID:D5IBree/
>>538
京葉線は風対策したから、総武線が止まっても京葉線は止まらないよ。
545名無しSUN:2014/02/07(金) 19:49:55.98 ID:87VXR5tP
銚子で積雪するか?
546名無しSUN:2014/02/07(金) 19:50:00.54 ID:CdXihlF3
みんな明日はどこの景色を撮りにいく?
547名無しSUN:2014/02/07(金) 19:50:27.26 ID:IpeBX4N2
>>545
調子がよければ
548名無しSUN:2014/02/07(金) 19:50:27.49 ID:Ld1JjTxm
東京、名古屋、大阪全部雪マークって初めて見た気がする
549名無しSUN:2014/02/07(金) 19:50:29.22 ID:d5acsEeC
1週間前8日は無理だといってすみませんでした
550名無しSUN:2014/02/07(金) 19:50:38.53 ID:cClkRTPF
>>545
さすがに銚子で雪はありえないだろ
551名無しSUN:2014/02/07(金) 19:51:02.82 ID:KZrfG6gd
あれー、台風並みの低気圧ぅ?
552名無しSUN:2014/02/07(金) 19:51:54.11 ID:oUmeZQJv
明日は更に雨転範囲が狭くなる気がする
553名無しSUN:2014/02/07(金) 19:52:29.50 ID:V92H80iw
昼過ぎには上がりそうな気がする
554名無しSUN:2014/02/07(金) 19:52:36.54 ID:+Hzkhra1
離岸してアボーンの可能性もあり?
555名無しSUN:2014/02/07(金) 19:52:48.22 ID:c6G/NDgW
この怖ろしいほどの千葉の降水量で雨にならなかったら・・・
556名無しSUN:2014/02/07(金) 19:53:02.29 ID:QYTjzhMu
どうせ祭りになってるだろうなと思ってきてみたらやっぱりw

さて、食料を買い込みに行くか
557名無しSUN:2014/02/07(金) 19:53:51.44 ID:+FW1kkUx
あーすいません。気象に詳しいおじ様にお聞きしたいんだけど@埼玉県川越
明日1時半から5時まで仕事で市内を車運転するんだけど、雪と格闘するのは後半1時間くらいを覚悟すればいい?
558名無しSUN:2014/02/07(金) 19:54:04.42 ID:zpgyb7/J
雪は積もるけど都心部とその周辺は3cm〜5cmと予想
559 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 19:54:08.64 ID:y3RrCZqR
20年に一度?大した事ないだろ?
560名無しSUN:2014/02/07(金) 19:54:19.09 ID:ktNEx048
>>430
チェーンを自分に巻くしかない
561名無しSUN:2014/02/07(金) 19:54:24.30 ID:yEq3DBdX
>>554
ねぇよ、ねぇ
562名無しSUN:2014/02/07(金) 19:54:36.45 ID:x7hIJWX+
明日気象庁に対する罵詈雑言でこのスレが埋めつくされるのが見えたような気がした
563名無しSUN:2014/02/07(金) 19:54:45.67 ID:jCkC3bxv
>>558
いくらかける?
564名無しSUN:2014/02/07(金) 19:55:02.22 ID:+Qez3Ccn
夕方買い出しに行ったら食パン菓子パンすべて売り切れ。玉子もカップ麺も少なかった

ベーコン売り切れなんて震災以来初めてみた
565名無しSUN:2014/02/07(金) 19:55:06.21 ID:J0kklhaR
いちご
メロン
レモンどれにしようかな…
566名無しSUN:2014/02/07(金) 19:55:18.40 ID:GDgkh7he
>>500
業者はね、基本的に当日分じゃなくて翌日分の配送をしてるんだよね。

日曜日は晴れ‥でしょ?
567名無しSUN:2014/02/07(金) 19:55:26.97 ID:QYTjzhMu
でも湘南のあたりはみぞれ予報だから積りそうにない
568名無しSUN:2014/02/07(金) 19:55:45.72 ID:nOoSk7/8
>>526
最近は物によって違うのかな。
569名無しSUN:2014/02/07(金) 19:55:48.66 ID:xhYn6+jI
>>559
言い換えると、40年に1度あるかないかだぞ
570名無しSUN:2014/02/07(金) 19:55:53.65 ID:zpgyb7/J
>>563
50円
571名無しSUN:2014/02/07(金) 19:56:00.38 ID:VsFW03Wf
wni東京雨マークも混じって付いてきたか
572名無しSUN:2014/02/07(金) 19:56:43.76 ID:8vHik1xz
>>565
カキ氷w
573名無しSUN:2014/02/07(金) 19:56:58.60 ID:uONZXfjh
明日仕事だけど、去年の雪に懲りて長いブーツ買ったから安心だ。
今空見上げる限りでは降る感じしないけど(雪国から上京して20年)
気象庁etcがそこまで言うならきっと降るんだろう。
もし朝起きて道路乾いてたら泣く。
574名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:01.46 ID:ok1tjvfW
八王子市からのお知らせ

東南海上にある低気圧が発達しながら北上する影響で、八王子市では2/8(土)午前1時頃から
雪が降り出し、1日中降り続く見込みです。市内では約50pの積雪の恐れがあります。
2/8(土)夕方からは、低気圧の接近により強風・みぞれとなり、2/9(日)未明まで降雪が続く見込みです。
575名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:03.45 ID:I305I86e
>>571
お?おまいらのフラグ建設で天気転向か?
576名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:15.07 ID:IxQp7KMA
近所のスーパーは6時半時点でパンコーナーの棚はスッカラカンだった@つくば
これから食料買うならコンビニの定期配達のトラックが来る時間近辺を狙ったほうがいいですよ
577名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:17.24 ID:L+cUfrIm
>>565
ブルーハワイいれて
578名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:34.27 ID:msM6eu37
離岸して亜ボーン希望
関東全域 大雨〜 キボンヌ

おまいらだけいい思いはさせない

@銚子住民
579名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:41.39 ID:RV7I186y
会社まで18km歩きだと何時間みとけばいいのかな
580名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:51.40 ID:VtR3r7B+
意外と知られてないことだけど、車庫持ちの方たちは車庫の雪おろししないとまずいよ。
大抵10〜15cm位で設計されてるから、それ以上積もったら屋根壊れてえらいことになるから気を付けてな。
581名無しSUN:2014/02/07(金) 19:58:18.77 ID:PSwgS4O9
そこまで買いためるか?ってほど買いだししてるよな
影響出てもたった一日か二日なんだから家にあるもので間に合うだろ
テレビが煽るとこんなに動くのか
582名無しSUN:2014/02/07(金) 19:58:30.44 ID:zOxuADF0
94年の雪の動画はニュースのしか見たことないが、今回は誰でも動画録れる時代になったしYouTubeが楽しみだ
583名無しSUN:2014/02/07(金) 19:58:55.06 ID:VeNgsJ47
岡山市住民だがエコーはしっかり掛かっているがずっとフケ
これ壮大なスカあるかもよ
584名無しSUN:2014/02/07(金) 19:58:57.55 ID:RMASUM+X
埼玉南部も降り始めから終わりまで雪かな。大雪になるならそうなってほしいものだ。
585名無しSUN:2014/02/07(金) 19:59:18.95 ID:87VXR5tP
千葉北東部の王道南低での大雪は84年2月に2回あった
銚子は霙だったが総武線・蛇園トンネルから西が雪景色で、横芝町(当時)が30cm近くの積雪
まさに『国境のトンネル』状態だったのが旭ー飯岡間の蛇園トンネル
586名無しSUN:2014/02/07(金) 19:59:39.64 ID:r/CgM17J
>>574
八王子ですら霙転かい
587名無しSUN:2014/02/07(金) 19:59:53.35 ID:zeYhgYhL
というかサイトによっては東海・関東は午後から大雨になってるけどどうだろ
588名無しSUN:2014/02/07(金) 20:00:05.45 ID:UcsIrMMo
酸ヶ湯の県民なら20〜30cmの積雪なんて鼻息で吹き飛ばせるんだろうなw
589名無しSUN:2014/02/07(金) 20:00:11.72 ID:TKy8blhM
明日は入試だぜふうー
590名無しSUN:2014/02/07(金) 20:00:35.77 ID:rVTFfFHu
遅くて日曜の昼には物流届くだろうに、なんで棚からパンが無くなるほどに
なってしまうん?
591名無しSUN:2014/02/07(金) 20:00:49.90 ID:ktNEx048
とりあえず豪雪に備えて一週間分の水と食料を調達してきた。
592名無しSUN:2014/02/07(金) 20:01:02.62 ID:o/AwTI4p
>>581
うちはスーパーが目の前なんでむしろ雪の日に安くなるのを狙ってるw
でも事前に分かってるから仕入絞ってるだろうな
去年何度かあった突然の豪雨の時はガラガラで値引き品選び放題だったわ
593名無しSUN:2014/02/07(金) 20:01:16.82 ID:4I8LOeMt
茨城県の内部はどんくらい積もる?ちな土浦
594名無しSUN:2014/02/07(金) 20:01:18.16 ID:c6G/NDgW
>>588
酸ヶ湯の20cmは2mm程度だけど東京の20cmはな・・・w
595557:2014/02/07(金) 20:01:25.72 ID:+FW1kkUx
ヒントを下さい
596名無しSUN:2014/02/07(金) 20:01:26.89 ID:I305I86e
震災の買い溜め騒動から何も進歩してないなww
597名無しSUN:2014/02/07(金) 20:01:36.91 ID:yEq3DBdX
雪見だいふく買いに行ったのに売ってなかった
598名無しSUN:2014/02/07(金) 20:01:46.03 ID:lZnOfS7M
なんか、スーパー品不足らしいから
コンビニでカップめん買うかな。 あるかな?
599名無しSUN:2014/02/07(金) 20:02:06.71 ID:Vv8I1hBu
>>325
晴れるのは北海道だけで皮肉w
アイス食いながら実況してくれって感じ
600名無しSUN:2014/02/07(金) 20:02:11.14 ID:pBlvyysp
>>527
製造業です。
仕事の性質上年末年始・GW・お盆以外は原則土日
含めて誰かしらは出勤しないと回らないんで。
601名無しSUN:2014/02/07(金) 20:02:22.19 ID:yEq3DBdX
>>595
マジレスすると最初から危険
602名無しSUN:2014/02/07(金) 20:02:54.20 ID:9/ajxz3E
>>583
レーダーエコーの色が白いうちはフケだよ
水色がかかって初めてまともに降雪する
603名無しSUN:2014/02/07(金) 20:03:10.78 ID:T+o48J8q
明日深夜2時頃から降り始める予想
604名無しSUN:2014/02/07(金) 20:03:14.89 ID:AZhkxia6
>>587
閉塞するから千葉茨城の一部以外は雪で降り続くと思う
今の寒気は本当に強いよ
605名無しSUN:2014/02/07(金) 20:03:23.41 ID:Vv8I1hBu
>>589
マジかよ
まずは怪我しないように、寒くないようにな
606名無しSUN:2014/02/07(金) 20:03:25.17 ID:VtR3r7B+
>>595
午後過ぎてからじゃもう・・・
607名無し S U N:2014/02/07(金) 20:03:53.24 ID:j4SfiKeW
結局1m位積もる覚悟をしておけばいいのか
608名無しSUN:2014/02/07(金) 20:04:06.64 ID:Tm2RJz+F
26豪雪 は38豪雪に勝るとも劣らないポテンシャルを秘めているとは、この時まだ誰一人として想像だにしていなかったのであった。
609名無しSUN:2014/02/07(金) 20:04:15.62 ID:XMFOR17P
>>583
岡山の降水量ずっと0.0mmだしフケでも不思議じゃないな
610名無しSUN:2014/02/07(金) 20:04:31.45 ID:TKy8blhM
>>605
ありがとう!
カイロをたくさん持っていくぜ
611名無しSUN:2014/02/07(金) 20:04:34.34 ID:L+cUfrIm
買い溜めワロタwwwww
612名無しSUN:2014/02/07(金) 20:05:05.59 ID:g5sgN1ip
房総沖で986hPaとか台風並みだなw
613名無しSUN:2014/02/07(金) 20:05:11.81 ID:uhlzANda
ただの乱数表。重複してたり間にあるはずの数がないポンコツ乱数表。

大手町16練馬22羽田14江戸川臨海(葛西)13
府中21八王子26青梅29多摩34
横浜18小田原5辻堂8三浦6海老名22相模原27
千葉13船橋15我孫子20佐倉10成田10上総牛久16
香取8横芝光6茂原8銚子-木更津5館山0勝浦-
さいたま20熊谷17秩父36越谷22所沢23鳩山27寄居19久喜20
614名無しSUN:2014/02/07(金) 20:05:32.55 ID:QYMXeuBK
とりあえず出来る準備はした
雪が降ってきたら田んぼみにいってくる
615名無しSUN:2014/02/07(金) 20:05:43.65 ID:XIOKeGgJ
12日はちと離岸かね
まだ分からんが
616名無しSUN:2014/02/07(金) 20:05:43.61 ID:bqJooSQ8
千葉も順調に気温が下がっているみたいだから期待じゃ^^
617名無しSUN:2014/02/07(金) 20:06:20.01 ID:xhYn6+jI
この機会に地震用の意味も込めて備蓄しとこうと、
考えてる人が多いんじゃね?
618名無しSUN:2014/02/07(金) 20:06:25.79 ID:EiEZ3pMs
【悲報】JR東日本、ホームページトップに「全部雪のせいだ」と書き完全敗北宣言

http://www.jreast.co.jp/
619名無しSUN:2014/02/07(金) 20:06:33.99 ID:uhlzANda
畑の日陰の積雪が根雪になるわ
すげえ
620名無しSUN:2014/02/07(金) 20:06:40.12 ID:I+yeBoOJ
明日都心で仮に15cm積もったとしたらしばらく残るな
621名無しSUN:2014/02/07(金) 20:06:47.66 ID:9aGJbohR
きっと前月のスカ連続は神がこのスレ住人に与えた試練だったんだな
622名無しSUN:2014/02/07(金) 20:07:06.67 ID:KRM+GmnS
ぜんぶ雪のせいだw
623名無しSUN:2014/02/07(金) 20:07:10.82 ID:IxVN2Eur
yahoo!天気

※19時00分〜20時00分の実況数
晴れ:422人
曇り:1051人
雨:169人

雪:2239人


おまいら…(笑
624名無しSUN:2014/02/07(金) 20:07:11.35 ID:uhlzANda
>>618
だから川口春奈かわいいっての
625名無しSUN:2014/02/07(金) 20:07:28.32 ID:J0kklhaR
カキ氷できたら画像ください
626名無しSUN:2014/02/07(金) 20:07:59.79 ID:Ig4Bwa0a
>>585
倉橋の変な公園みたいのまだあるのか?
627557:2014/02/07(金) 20:08:08.74 ID:+FW1kkUx
>>601
>>606
ありがとうございます
628名無しSUN:2014/02/07(金) 20:08:15.74 ID:uhlzANda
>>623
×一般市民の実況数
○気象オタの希望数
629名無しSUN:2014/02/07(金) 20:08:19.08 ID:DzK+4l8g
>>618
クソ噴いた
630名無しSUN:2014/02/07(金) 20:08:24.02 ID:ugXZKlQG
>>589
頑張って!!
631名無しSUN:2014/02/07(金) 20:08:27.83 ID:d5esWV7K
茨城のつくばだけど、どう見ても雨転しそうに見える。ほんとに雨転するんないな
632名無しSUN:2014/02/07(金) 20:08:42.85 ID:92tf9F2y
明日、昼ぐらいまでなら飛行機とぶかな?
633名無しSUN:2014/02/07(金) 20:08:57.48 ID:CdXihlF3
お願いします・・・
千葉が明日1日中雪でありますようね・・・・
634名無しSUN:2014/02/07(金) 20:08:58.86 ID:h/YWb9Ak
明日は死人がでるな。絶対外出禁止!
635名無しSUN:2014/02/07(金) 20:09:05.47 ID:IpeBX4N2
雪を全裸待機すればいいの?
636名無しSUN:2014/02/07(金) 20:09:11.26 ID:3C3lZqsH
三浦半島極東地域は雨なんだろうな
637名無しSUN:2014/02/07(金) 20:09:35.18 ID:b3svPJSP
>>632
世界の大概の場所では問題なく飛ぶ
638名無しSUN:2014/02/07(金) 20:09:41.78 ID:ahm/3zpH
20060121レベル
639名無しSUN:2014/02/07(金) 20:10:04.26 ID:WTeLIEeO
  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
 と_)_)
640名無しSUN:2014/02/07(金) 20:10:07.32 ID:JmPvqt2X
これで明日首都圏直下型地震でもおきたらどうなんだろな
641昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 20:10:11.35 ID:9P2PnIYc
JR東のHP、
「せんぶ雪のせいだ」が
トップにあるのは
わざとなん?



「ぜんぶ雪のせいだ」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)、Facebookをリアルタイム検索
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&rkf=1&p=%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%B6%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A0&fr=rts_wdn
642名無しSUN:2014/02/07(金) 20:10:11.82 ID:mxtkbToq
>>565
いちごは、見た目だけなら大量に目撃するのでいらない
643名無しSUN:2014/02/07(金) 20:10:15.72 ID:1QebWM17
>>578
離岸より接岸の方が雨になりやすいんだが

銚子と言うか茨城県の鹿嶋・神栖、千葉県の旭に首都圏と同時に雪を期待するなら、人工的に鹿島灘からの風をブロックして西寄りの風を吹かすしかないわけで
644名無しSUN:2014/02/07(金) 20:10:19.04 ID:yEq3DBdX
>>638
あんなもんじゃねえだろ
645名無しSUN:2014/02/07(金) 20:10:27.01 ID:uhlzANda
>>640
土曜大雪日曜地震の噂
646名無しSUN:2014/02/07(金) 20:11:19.99 ID:VtR3r7B+
流石に停電レベルにはならないと思うが・・・
電気使わない石油ストーブとか電池とか買っといた方がいいかもしれない
6471/2:2014/02/07(金) 20:12:16.57 ID:9P2PnIYc
8日は広範囲で雪 関東では「20年に一度」の大雪となるおそれ
フジテレビ系(FNN) 2月7日(金)19時5分配信
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391441753/
強い寒気の影響で、8日は太平洋側の広い範囲で雪となり、特に関東では、20年に一度の大雪となるおそれが出ている。
平野部でも雪が積もるとみられ、気象庁は、外出を控えるなどの厳重な警戒を呼びかけている。
家々の煙突から煙が出ているのは、北海道・陸別町。
7日朝の最低気温は、氷点下27.9度を記録した。
北海道から本州にかけて、強い寒気が居座り、真冬の厳しい寒さが続いている。
富山市では、通勤・通学の時間帯の午前8時でも、氷点下2.4度と寒い朝になった。
石川・小松市では、雪不足で一時、閉鎖していたスキー場もこの寒波で雪が降り、7日、再オープンした。
訪れた人は「来ちゃいましたね、朝早起きして。夕方までやろうかな」と話した。
一方、広島市内中心部でも大粒の雪が舞っていた。
この雪雲は、近畿や東海にも広がり、7日夜にも雪が降り出すとみられている。
8日夕方までに予想される雪の量は、多いところで近畿で40cm、中国で50cm、四国・東海で30cmとなっている。
そして、この雪雲は、さらに発達しながら首都圏に。
東京に、あの大雪が再び。
20年に一度の大雪が、全国から集まった受験生の足を直撃する可能性が出ている。
2013年の成人の日。
大雪で交通機関も大きく乱れた東京。
8日も、2013年の大雪に匹敵するほどの雪となりそうだという。
しかし、その雪の降り方に、大きな違いがあるという。
太谷智一気象予報士は「去年(2013年)の大雪は、数時間で10cm近く積もったんですが、今回の雪の特徴は、長く降り続くということなんです。この影響で、去年の大雪を上回るおそれがあって、さらには、20年に一度というレベルの大雪になるかもしれません」と話した。
20年に一度の大雪の可能性。
大雪が予想されている8日は、多くの大学で受験日となっていた。
受験生は、「うーんって感じですけど。天候はそれこそ、神様にお祈りするなり、なんなりしないといけないので」、「雪降って地面が凍ったら、電車とか遅れるので」などと話した。
受験生にとって、大きな不安は凍った雪。
648名無しSUN:2014/02/07(金) 20:12:33.30 ID:143tmpL5
おう!!家帰って来たぞ!!
早く来いや!!
勃○がおさまらないぜ!!
649名無しSUN:2014/02/07(金) 20:12:34.70 ID:CdXihlF3
雪が確定してる地域はうらやましい・・・

千葉にどうかお慈悲を!!
650名無しSUN:2014/02/07(金) 20:12:38.15 ID:ok1tjvfW
ちょっと降り出し遅れそうだね
6時くらいから降水域かかりそうだ
651名無しSUN:2014/02/07(金) 20:13:33.78 ID:g5sgN1ip
>>638
あのときの、GFSを鮮明に覚えてるけど
今回はあれ以上だよ
652名無しSUN:2014/02/07(金) 20:13:56.90 ID:SsbgbOA9
明日仕事なんだよなぁ…
外房線が始発から止まるくらいの時間から降り出しますかね?
653名無しSUN:2014/02/07(金) 20:15:05.90 ID:eZTpubZc
鉾田謎の大幅昇温w
19時 -0.1℃

20時 3.0℃
654名無しSUN:2014/02/07(金) 20:15:25.31 ID:c6G/NDgW
降水くるまでもなく関東内陸氷点下続出
こりゃあ雪スタートだな
655名無しSUN:2014/02/07(金) 20:16:08.55 ID:m09K1eH7
やべえ
656名無しSUN:2014/02/07(金) 20:16:12.51 ID:btm/iTOV
俺の友人が東京都心はそんな積もらないって言ってたよ
657名無しSUN:2014/02/07(金) 20:16:23.17 ID:OAMlSvAN
今のうちにタイヤチェーン巻いといたぜ!
658名無しSUN:2014/02/07(金) 20:16:32.49 ID:2yPONbFC
大雪特別警報でるかもなw
659名無しSUN:2014/02/07(金) 20:16:45.82 ID:NIysB3Bb
明日は勝利の凱歌を挙げたいね
勝たせていただきます
ワクワクワクワクワクワクワクワク
660名無しSUN:2014/02/07(金) 20:17:23.66 ID:ok1tjvfW
雪もそうだけど台風並の暴風もやばいでしょ
最大風速35mだってさ
661名無しSUN:2014/02/07(金) 20:17:25.27 ID:IxVN2Eur
熊谷どれくらい積もるかな
蕨市とか港区にも用事があって明日明後日が一番忙しいんだが
662名無しSUN:2014/02/07(金) 20:17:26.89 ID:uhlzANda
また埼玉東部が気温低下やる気ないんだけど
6632/2:2014/02/07(金) 20:17:31.82 ID:9P2PnIYc
全国から受験生が集まる法政大学では、雪に備えて、さまざまな準備をしていた。
8日も入学試験が行われる法政大学。

準備されていたのは、雪を溶かす融雪剤。
試験会場をつなぐ通路では、雪を一気に取り除けるように、一面にブルーシートを敷くという。
さらに雪が積もった場合に備え、除雪機まで用意されていた。




法政大学で雪対策を担当する上杉 一さんは「受験生さんが力を発揮できるような環境づくりを心がけて、注意してやっております」と話した。
そして、大学近くの庭のホテル東京の海老沼 悟支配人は「雪の影響によって、前日からご宿泊したいというご要望が増えているように感じます」と話した。
この時期、宿泊者の3割が受験生という、このホテルは、8日は早めにタクシーを手配するなどサポートするという。
気象庁は8日の大雪に対して、注意を呼びかけた。
気象庁は会見で「平野部では雪が降って積もるような予想になっておりますので、外出は控えるなど十分な注意をしていただきたい」と話した。
20年に一度という大雪。
7日夜から8日にかけて、太平洋側の各地では、大雪に十分な注意が必要となる。

太谷智一気象予報士は「降り始める時間帯なんですが、朝の予想で、すでに、このように関東、降り始めています。
おそらく早ければ、午前3時ぐらいから降り始めますから、朝の時点でうっすら積もっていることも想定しておいたほうがいいですね。お昼以降なんですが、関東の雪はどんどん強まるおそれがあります。
昼ぐらいから夕方、夜にかけてが、雪のピークになりそうですから、どんどん雪が降り積もるおそれがあるという状態なんです。(どのくらいの時間降り続く?)長ければ丸1日ですね。雪の降る量、西日本から予想を見ていきたいんですが。
西日本の平地でも10〜20cm。あしたの朝起きると、どっさり雪が積もっているというおそれがあります。
そして一番大きな影響がありそうな首都圏を含めた関東・甲信なんですが、平野部で20cmが予想されていますが、あしたの夕方までの予想で、あしたの夜から、
さらには日曜日の明け方にかけて降り続くおそれがありますので、20cm以上の雪が降り積もるということも想定しておいた方がいいですね」と話した。.

最終更新:2月7日(金)19時23分
664名無しSUN:2014/02/07(金) 20:17:34.53 ID:sbRfKRPz
なんか関西方面スカぽいんだが大丈夫か?
665名無しSUN:2014/02/07(金) 20:17:50.44 ID:b3svPJSP
吹雪、吹雪、氷の世界っ♪
666名無しSUN:2014/02/07(金) 20:17:56.48 ID:zR7pUazQ
除雪スコップ盗まれると嫌だから外じゃなくて玄関の中にスタンバイさせとく。
667名無しSUN:2014/02/07(金) 20:18:50.08 ID:E4pLSxhA
今そんな寒くない
668名無しSUN:2014/02/07(金) 20:19:16.13 ID:InNEJheA
前日にここまで大雪の予想が出たのは本当にいつ以来?
2005年の時も相当降る予想だった気がするけど
669名無しSUN:2014/02/07(金) 20:19:17.11 ID:IxQp7KMA
チェーンは駆動輪に巻きましょう
去年の雪の翌日、前輪駆動車で後輪にチェーン巻いている人がいて
無知の怖さを見せつけられました((((;゚Д゚))))
670名無しSUN:2014/02/07(金) 20:19:29.32 ID:IR5O8bbD
大雪による気象庁の信用失墜の始まりだよ。
671名無しSUN:2014/02/07(金) 20:19:38.27 ID:h/YWb9Ak
巨大地震を体験できて、20年に一度の大雪も体験できて。 もう心残りはない。
672名無しSUN:2014/02/07(金) 20:19:53.70 ID:Tm2RJz+F
さすがは鳩山さんや
もうすぐ−1℃
ヤル気マンマンやな
673名無しSUN:2014/02/07(金) 20:20:08.48 ID:b3svPJSP
>>663
飯田橋、市ヶ谷までのJRと地下鉄
そしてそれぞれの駅から試験会場までのルート
これを考慮してないのはアカンやろ

大学って昔の殿様商売とチガウンヤデ
674名無しSUN:2014/02/07(金) 20:20:08.81 ID:zouA/BIL
東京神奈川千葉
雪に関する注意報を早めに出して注意喚起

一方、埼玉はすべての注意報を解除した
まあ乾燥注意報だけだが

この程度では注意報を出すに及ばないのか
675名無しSUN:2014/02/07(金) 20:20:25.66 ID:V+hAwJ10
>>672
オナ            ニーーーーーーーーーーーーー
676名無しSUN:2014/02/07(金) 20:20:36.64 ID:IxVN2Eur
>>671
バカ野郎。富士山噴火を見てからが大往生だ。
677名無しSUN:2014/02/07(金) 20:20:57.58 ID:msM6eu37
最新予報ギター

東京なと南関東は雨ケテーイ
終ったよ 解散 解散 残念ですた クスクス
678名無しSUN:2014/02/07(金) 20:21:13.89 ID:J0kklhaR
アイス食いてぇ〜
679名無しSUN:2014/02/07(金) 20:21:50.75 ID:23KeKW4+
気圧から吹き出す冷たい北東風と、低気圧に吹き込む暖かく湿った南寄りの風が強まり・・・関東付近でガチンコにぶつかるようになって・・・逃げ場を失った空気によって上昇気流が活発化し・・・雪雲が急発達することが予想される

低気圧の位置の関係上、関東付近は北東から流れ込む冷たい北東風が優勢・・・雪の目安になる上空約1500m の寒気が南下しているので・・・関東の降水は雪主体
それも強風によって横殴りの雪になることが考えられる

降水域が関東方面にかかってくる明日未明・・・関東上空は余裕で雪になる−6℃以下の寒気に覆われているから、雪になる可能性大
日中も、寒気を補給する強い北東風が吹き続けるから・・・横殴りの雪が降り続き、関東郊外では30センチ超えの可能性アリ
680名無しSUN:2014/02/07(金) 20:21:51.43 ID:kPoWzwdg
>>677
惨めなやつw
681名無しSUN:2014/02/07(金) 20:21:55.75 ID:ZaPTFFEj
謎の昇温ktkr
オワタ
682名無しSUN:2014/02/07(金) 20:22:00.81 ID:c6G/NDgW
最新MSM
失禁しそうwww
683名無しSUN:2014/02/07(金) 20:22:02.29 ID:/zAsqbcX
☆★このスレ初心者へ★☆

とりあえず「ヤベェ」と言っとけばなんとかなるスレです

データや画像はただのコピペなのにも関わらずドヤ顔で貼りつけてるのには「ヤベェ」と返してあげるのがルールです。

専門的に見えますがただのコピペです。それに共感するだけのくだらない暇人スレです。
684名無しSUN:2014/02/07(金) 20:22:19.27 ID:o7MXiR8K
20年ぶりということは、1994の2月のいつだったけか?
の大雪クラスを想定しているということだな。
あの日は降雪中はずっと氷点下でみるみるつもったのを記憶している
685名無しSUN:2014/02/07(金) 20:22:29.35 ID:d5acsEeC
GFSあまり変わらず茨城沿岸と千葉は下層雲湧きまくりで雨、他は大雪か
多摩とか秩父はどんだけ積もるんだろう
686名無しSUN:2014/02/07(金) 20:22:59.07 ID:IxVN2Eur
これで東京が雨だったら、「千葉の呪」と名付けよう。
687名無しSUN:2014/02/07(金) 20:23:33.11 ID:b3svPJSP
>>683
「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」
「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」
「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」「ヤベェ」

以上です
688名無しSUN:2014/02/07(金) 20:23:55.10 ID:9H9wnHL6
順調に気温降下中@船橋市
689名無しSUN:2014/02/07(金) 20:24:02.10 ID:Tm2RJz+F
>>685
秩父市は自衛隊要請するだろ普通に
690クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 20:24:35.89 ID:yFnJEYZT
691 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 20:25:05.53 ID:y3RrCZqR
雪が降り出してもいないのに大雪注意報や着雪注意報?馬鹿なんじゃないの神奈川w
箱根とかなら分かるけど湘南まで出さなくていいだろwサーフボードにでも雪が着雪するんか?あ?アフォかとwwwww
692名無しSUN:2014/02/07(金) 20:25:33.02 ID:c6G/NDgW
明日夜、東京に4-8mm域が4時間もかかってるんだぜ・・・
693名無しSUN:2014/02/07(金) 20:25:41.49 ID:m09K1eH7
>>690 すげえおつ
694クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 20:26:03.13 ID:yFnJEYZT
>>689
秩父は2001年1月27日に53cmのドカ雪を記録している

その時は道路の除雪が3日たっても終わっていないと新聞に載っていました…
695名無しSUN:2014/02/07(金) 20:26:05.59 ID:4jCOqKys
積むぜぇ
積むぜぇ
積んじゃうぜぇ〜
と言いながら雪かきします。
696名無しSUN:2014/02/07(金) 20:26:06.85 ID:b3svPJSP
>>691
降り出す前だから予報だろwww
697名無しSUN:2014/02/07(金) 20:26:34.77 ID:mVJkxJaM
明日、明後日と仕事なんだよ―――
どうすればいいんだ
698名無しSUN:2014/02/07(金) 20:26:35.61 ID:uhlzANda
MSM未明まで強い降水域覆ってるけどやばくないか?
699名無しSUN:2014/02/07(金) 20:26:41.43 ID:lD0Nlt+l
>>489
明日の物流は完全麻痺だろう
つまり日曜日に売るものがないということだw
700名無しSUN:2014/02/07(金) 20:27:15.17 ID:c6G/NDgW
千葉も再雪転で猛吹雪あるぜ
701名無しSUN:2014/02/07(金) 20:27:19.57 ID:IxVN2Eur
交通麻痺とか悲劇
せめて首都高だけは生存してくれ。俺を港区に行かせてくれ。
702名無しSUN:2014/02/07(金) 20:27:27.03 ID:Tm2RJz+F
>>694
あんた久々やな
703名無しSUN:2014/02/07(金) 20:27:33.62 ID:VtR3r7B+
>>691
着氷注意報と勘違いしてないか?
704名無しSUN:2014/02/07(金) 20:27:34.95 ID:/CD3/uJD
前橋宇都宮は夜半前に氷点下に突入しそう、草津奥日光の山間部は真冬の気温、期待せずにはいられない
705名無しSUN:2014/02/07(金) 20:27:35.86 ID:2aiix+0F
スカった場合、謝罪と賠償は誰に要求すればいいんだ?
706名無しSUN:2014/02/07(金) 20:27:52.35 ID:ok1tjvfW
>>692
それが雨だったら・・・
707名無しSUN:2014/02/07(金) 20:28:11.96 ID:uhlzANda
日曜入ってからのラストスパートは雪?
708名無しSUN:2014/02/07(金) 20:28:24.41 ID:yU97NQ4P
さすがに明日の朝ぐらいならまだ電車は大丈夫だろうと信じてる
709名無しSUN:2014/02/07(金) 20:28:29.60 ID:V+hAwJ10
モー娘が大雪恐れて川崎で8日予定してたイベント中止だって。
710 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 20:28:34.01 ID:y3RrCZqR
>>703
ちゃんと出てるだろ?着雪注意報

http://www.jma.go.jp/jp/warn/320_table.html
711名無しSUN:2014/02/07(金) 20:28:35.43 ID:ym0hS+vN
明日は朝から雪?
712名無しSUN:2014/02/07(金) 20:28:38.33 ID:lD0Nlt+l
>>701
全面通行止めだと思うけど
713名無しSUN:2014/02/07(金) 20:28:49.51 ID:T+o48J8q
ようやく東京5℃切った
714名無しSUN:2014/02/07(金) 20:29:09.54 ID:uhlzANda
>>705
韓国気象庁と横浜地方気象台の注意報出す偉い人
715名無しSUN:2014/02/07(金) 20:29:11.95 ID:fpxMgXQw
野猿峠封鎖級がくる!
716名無しSUN:2014/02/07(金) 20:29:33.02 ID:c6G/NDgW
南低で東京が降水前に5度きってるとか結構すごい
717クゲール@熊谷 ◆a0mu.Z8eVBjd :2014/02/07(金) 20:29:38.65 ID:zm7/LrUU
希望者にはチンコの長さも計測します
718名無しSUN:2014/02/07(金) 20:30:07.86 ID:5ydH1oCc
>>690


‥そして0が並んだ
719名無しSUN:2014/02/07(金) 20:30:10.10 ID:l6nz8iq+
明日ー雪が来たらー
720名無しSUN:2014/02/07(金) 20:30:11.01 ID:IxVN2Eur
蕨市から港区に行く方法を教えてください
車と電車とタクシー以外で。
自転車・徒歩はパス。
熊谷から蕨ならなんとかいけそう
721名無しSUN:2014/02/07(金) 20:30:16.52 ID:lD0Nlt+l
暇人氏の最後のダメ押しマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
722名無しSUN:2014/02/07(金) 20:30:28.22 ID:grY337XY
八王子すでに2.3℃かよww
723名無しSUN:2014/02/07(金) 20:30:28.27 ID:V+hAwJ10
チ○コの小さなプロデューサー

オナ          ニー

うんすじ
724名無しSUN:2014/02/07(金) 20:30:41.15 ID:ZG/Hayv6
仕事で明日から関東出張でとんぼ返り予定
明日の夜、西方面への夜行バス動けばいいのだが
725名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:12.42 ID:lD0Nlt+l
>>690
やる気マンマンだなw
実況の方も期待しております
726名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:15.60 ID:5ydH1oCc
埼玉県内もう氷点下だな
727名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:17.66 ID:6+t9zHGu
以外に積もらないと見た
728名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:18.47 ID:oKIHS7LU
明日、万に一つもスカで雪なんてあまり降らず積もりもしなかった…となる可能性はもう無いの?
都内での積雪はもう避けられない?
729名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:22.88 ID:ZN/9NOss
雪が降り出したらわくわくして寝れなくなりそうだから
今のうちに寝ておこう
おやすみ
730名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:33.89 ID:xES8sU7n
明日の日没ぐらいまでに都心でも2ケタ積雪を記録する確率はかなり高そうだね
その後の展開については意見分かれると思うけど・・・
731名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:34.91 ID:rGhIy81/
千葉北西部、雪だけでお願いします
雨はいやだ
732名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:47.90 ID:D5IBree/
>>720
カヌーだな。
733名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:55.42 ID:VtR3r7B+
>>710
いやすまん。別の意味で勘違いしてた。
734名無しSUN:2014/02/07(金) 20:31:57.69 ID:CdXihlF3
千葉の気持ちを少しはわかって欲しい
呪いじゃない
735名無しSUN:2014/02/07(金) 20:32:05.74 ID:ok1tjvfW
今シーズン負け組みだった八王子が一気に逆襲しそう
736クゲ一ル@熊谷 ◆a0mu.Z8eVBjd :2014/02/07(金) 20:32:23.86 ID:zm7/LrUU
八王子チェーン規制はじまりました
737名無しSUN:2014/02/07(金) 20:32:30.82 ID:b3svPJSP
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪〜
└───‐┘.彡⌒ ミ    ♪〜
        川 ´ 3 `)__   __  <きっと雪は来ない〜暴風雨の♪
        ノ (  ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
738名無しSUN:2014/02/07(金) 20:32:35.79 ID:bcoeChPD
千葉のここ最近の一人勝ちはフラグだったわけか
739名無しSUN:2014/02/07(金) 20:32:50.65 ID:IxVN2Eur
>>734
頼むから静かにしていてくれ。
東京に千載一遇のチャンスがくるんだ。
千葉の暖気を流しこまないでおくれ。
740名無しSUN:2014/02/07(金) 20:32:51.97 ID:ubrnwHt0
>>716
「命を守るために行動してください」というアナウンスが必要な
アイスストームが、あす朝から、首都圏を凍らせるぞwwwwwwwwwwww

・・・・まだまだ、楽観論で与太ってるんだなあ、気象庁ww
しょせん、気象庁も東電バカと同じかwwwwwwwwwwwwwwww

あさっての夕方 20120208 関東豪雪により
慌てふためいた気象庁により、東京都23区内に、
特別警報が発令されるんだろ、わかってるんだろうwww
741名無しSUN:2014/02/07(金) 20:32:55.18 ID:ktNEx048
>>724
こっちはちょっとの雪で麻痺するから覚悟しておいた方がいいよ。
因みに去年の大雪の時は山梨から神奈川まで24時間かかった。
742名無しSUN:2014/02/07(金) 20:33:05.61 ID:cpirwbXH
近だけ騒ぐとスカりそう
743名無しSUN:2014/02/07(金) 20:33:11.78 ID:Dpnmnglj
>>690
名古屋岐阜は南低では積もらないから不要だと思うが
744名無しSUN:2014/02/07(金) 20:33:28.90 ID:xES8sU7n
>>728
雪が全く積もらないという意味のスカ確率は限りなくゼロに近いと思う
745名無しSUN:2014/02/07(金) 20:33:39.04 ID:bcoeChPD
勢い6700wwwwww
746名無しSUN:2014/02/07(金) 20:34:07.33 ID:5ydH1oCc
>>735
八王子って、意外と勝ち組だった日って少なくない?
1998の時はニュースの中継のせいで豪雪地帯みたく扱われてたけど
747名無しSUN:2014/02/07(金) 20:34:32.91 ID:a2FNZVlg
横浜に暴風雪マークついてるの見るの初めてかも…

でも、何か普通にスカりそうw
748名無しSUN:2014/02/07(金) 20:34:39.83 ID:ym0hS+vN
明日はこれより降りそう
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1391772838.JPG
749名無しSUN:2014/02/07(金) 20:34:49.84 ID:pWovpwZC
終了厨も黙るぐらいの予報w
750名無しSUN:2014/02/07(金) 20:34:55.73 ID:uhlzANda
>>690
くろぬきの積雪量は情報ソースあるのか
751名無しSUN:2014/02/07(金) 20:35:10.84 ID:rdUXGFN+
早々に雨転して発狂する雪ヲタの様子を見てみたい気もしなくない
752名無しSUN:2014/02/07(金) 20:35:18.88 ID:eCCp+Md7
なんで茨城途中から雨に変わってしまうの?確実なのこれ?
753 【東電 82.0 %】 :2014/02/07(金) 20:35:29.27 ID:Ws8HAfQJ
ここで一句

大雪の
きたいにむねを
ふくらます
754名無しSUN:2014/02/07(金) 20:35:40.91 ID:cV6/BlEI
>>748
これは市が尾あたりか?
755名無しSUN:2014/02/07(金) 20:35:51.52 ID:b3svPJSP
>>749
別なものが終了しないと良いが.....
756名無しSUN:2014/02/07(金) 20:35:53.30 ID:IR5O8bbD
そうだ、東京に大雪を降らそうとしているのはマスコミ・無能気象庁・気象予報士・NHKだ。
人々が雪で苦しい思いしているのにマスコミ・無能気象庁・気象予報士・NHKは豪華な食事を食べて私物化しょうとしている。
大雪が降ったら責任を取れ!
757名無しSUN:2014/02/07(金) 20:36:02.66 ID:KvJgR1ds
えっ何
雨に変わっちゃうの?
758名無しSUN:2014/02/07(金) 20:36:23.63 ID:cClkRTPF
クゲールって荒らしかと思ってたけど上のレスみてるとふつうの人なんだね
759名無しSUN:2014/02/07(金) 20:36:26.52 ID:T+o48J8q
12時までに3℃以上下がるらしい。
ちなみに8日の予想最高気温は2℃/最低0℃
760名無しSUN:2014/02/07(金) 20:36:28.56 ID:uhlzANda
>>748
どの辺だろ
栃木市〜板倉町〜旧栗橋町なのはわかるけど
761名無しSUN:2014/02/07(金) 20:36:31.40 ID:lD0Nlt+l
>>734
ここ数年インフルが散々暴れたからな
その報いだと思って諦めてくれ(´・ω・`)
762名無しSUN:2014/02/07(金) 20:36:32.05 ID:ok1tjvfW
>>746
うん
八王子と都心はそんな気温も変わらないし実は積雪量もそんな大差ない
763名無しSUN:2014/02/07(金) 20:36:52.22 ID:/CD3/uJD
みんな!定規は用意してるかい?
ローソン、セブンで売ってるかな?
764名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:02.39 ID:fpxMgXQw
地上めっさ冷えてんなぁ
765名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:19.80 ID:IxVN2Eur
>>753
スカって降るのは
雨こそ涙
766名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:24.37 ID:Tm2RJz+F
因みに日本人は責任の所在など気にしない。
コレ豆な
767名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:26.44 ID:bcoeChPD
横浜が爆発的な積雪量を記録する気がする
768名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:34.32 ID:ym0hS+vN
>>754
そんな都会じゃないw

>>760
行き先表示でわかったかな?
新大平下〜静和あたり
769名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:39.52 ID:b3svPJSP
>>753
大雪の
きたいにむねを
ふくらます
 胸に雪積もり
 風が胸揺らす
770名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:43.03 ID:2yPONbFC
今から前夜祭で飲むかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:44.89 ID:cbr/2s2L
千葉は3℃代突入
772名無しSUN:2014/02/07(金) 20:37:55.70 ID:uhlzANda
>>763
小学校のときの30ものさしと、緊急で20cmものさしを追加
さあかかってこい
773名無しSUN:2014/02/07(金) 20:38:17.47 ID:lD0Nlt+l
降水開始前なのに既に4度台@杉並

これは即積雪に移行しそうです
774名無しSUN:2014/02/07(金) 20:38:37.19 ID:IpeBX4N2
これで積もらなかったらとんでもないことになりそうだな
775名無しSUN:2014/02/07(金) 20:39:08.19 ID:C/WnRHe5
勢いすげえ
776名無しSUN:2014/02/07(金) 20:39:43.08 ID:Q0T7gI/9
低気圧が九州の左で停滞している。速度ゆっくりなんて初めて見た。
777名無しSUN:2014/02/07(金) 20:40:01.29 ID:FQOGZ769
>>770
自分は降り始めるだろう3時くらいには起きたいから、今焼酎がぶ飲み初めた
すぐ寝れるように
778名無しSUN:2014/02/07(金) 20:40:03.18 ID:h/YWb9Ak
明日は10.8以来の国民的行事になるな。関東限定で。。
779名無しSUN:2014/02/07(金) 20:40:07.04 ID:IxVN2Eur
港区付近在住or蕨市付近在住の人実況よろ
俺のクビがかかってるんだしっかりしてくれ
780名無しSUN:2014/02/07(金) 20:40:14.59 ID:uhlzANda
さいたま越谷が「まだ」4℃近く「も」ある
781名無しSUN:2014/02/07(金) 20:40:25.36 ID:i+3e+o+z
百歩譲って土日は外出できなくいいから、
11日には雪が解けてほしい。
782名無しSUN:2014/02/07(金) 20:40:32.44 ID:CAQuiQsf
明日はブリザード
www.youtube.com/watch?v=N6izSXDTojw
783名無しSUN:2014/02/07(金) 20:40:41.64 ID:ig85V0T4
千葉の勝ち組北西部降臨
東京東武はネズミ雨www
784名無しSUN:2014/02/07(金) 20:40:58.80 ID:grY337XY
八王子は2年前の2月末の雪がやばかった
20センチはいってたんじゃないかな
785名無しSUN:2014/02/07(金) 20:41:19.69 ID:i+3e+o+z
何とか雨で頼むよ…。
夜には雨に変わるらしいから、それに期待するか。
786名無しSUN:2014/02/07(金) 20:41:30.47 ID:VtR3r7B+
現段階で、4時間毎スレ位の勢いだなこれ
787クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2014/02/07(金) 20:41:51.41 ID:yFnJEYZT
>>743
明日の昼頃までの様子次第で、他地方の記載地点は入れ替えや抹消を行うつもりです。
788名無しSUN:2014/02/07(金) 20:42:28.59 ID:IxVN2Eur
これでもしスカった場合の気象庁の言い訳↓
789名無しSUN:2014/02/07(金) 20:42:44.00 ID:SRnzLnXH
9日午前9時の低気圧の位置予想みたけど、去年の爆低並みの発達具合?
王道南低で東海道沖を普通に東北東進するのかと思ってたけど
関東沖で急速に北東進 94212越え30cmクラスもあるかもと妄想中ww
790名無しSUN:2014/02/07(金) 20:42:49.90 ID:oKIHS7LU
>>744
それなら、気象庁の予報を大幅に下回りと 、とても大雪とは言えないようなレベルに終わる可能性ならあるの?
791名無しSUN:2014/02/07(金) 20:42:50.96 ID:0DpFvN0D
今のうちに食糧と酒を備蓄すべき
792名無しSUN:2014/02/07(金) 20:42:50.97 ID:BT+0K8R7
明日は学校の登校日だけど、大雪&強風の予報だから、来ても休んでもどっちでもいいという手紙をもらった。
雪が積もるなら休んでられない!
と子供は言ってます。
793名無しSUN:2014/02/07(金) 20:42:54.60 ID:uhlzANda
ぜんぶ雪のせいだ
794名無しSUN:2014/02/07(金) 20:42:59.31 ID:87VXR5tP
千葉県北東部の横芝光20時30分のアメダスで気温2.6℃まで下降
795名無しSUN:2014/02/07(金) 20:43:03.57 ID:CAQuiQsf
796名無しSUN:2014/02/07(金) 20:43:04.71 ID:qSNlwYad
>>767
去年も栄区はかなり積もった
797名無しSUN:2014/02/07(金) 20:43:08.92 ID:ok1tjvfW
798名無しSUN:2014/02/07(金) 20:43:16.82 ID:LVBkmB3z
そういや大手私鉄(JRは除く)は豪雪地域を通らないな。
そこそこ積もるのは東武の栃木北部や西武の秩父ぐらいだけど雪国には程遠い
799名無しSUN:2014/02/07(金) 20:43:36.79 ID:kjy/cYGS
その前に今の気持ちをラップで言わせて下さい。職員より
800名無しSUN:2014/02/07(金) 20:44:17.26 ID:IxVN2Eur
>>792
ははあ、だから近所の少女漫画を4冊もった変なおっさんが明日を嬉しそうにしていたのか
801名無しSUN:2014/02/07(金) 20:44:27.00 ID:317B6606
台風のときはコロッケだけど大雪のときは何を用意したらいいんだ?
東京住まいだからさっぱりわからない
802名無しSUN:2014/02/07(金) 20:44:37.84 ID:b3svPJSP
>>799
ラップで包んで
レンジでチン!
803名無しSUN:2014/02/07(金) 20:44:38.85 ID:UdkFVyer
東京23区で40cmもありうるな
804名無しSUN:2014/02/07(金) 20:44:50.18 ID:uhlzANda
>>798
東武鬼怒川線のると今市から鬼怒川藤原まででかなり変わってくる
スキー以外で行ったことないけど
野岩鉄道もすごい
805名無しSUN:2014/02/07(金) 20:44:58.20 ID:AdR7yqcn
雪降らない可能性ってないの?どうしても降るの?
どうにか降らないでくれ
806名無しSUN:2014/02/07(金) 20:44:58.35 ID:7lKU2NvW
お願いしますお願いします
積雪だけは勘弁してくださいお願いします
うちの近所だけでも中止でお願いします本気です
807名無しSUN:2014/02/07(金) 20:45:01.41 ID:ZC9SXU3M
自転車にもスタッドレスが必要だな
808名無しSUN:2014/02/07(金) 20:45:08.27 ID:mVJkxJaM
嬉しがってるやつは明日休みなんだろ?
俺は仕事なんだよ、明後日も仕事だから明日は仕事行って、
なおかつ家に帰りたいんだよ
能天気な奴がうらやましい
809名無しSUN:2014/02/07(金) 20:45:24.80 ID:cbr/2s2L
なんか都内より千葉の方が気温低いけどもしかして…
810名無しSUN:2014/02/07(金) 20:45:49.01 ID:LVBkmB3z
>>801
パック入りおでん
811名無しSUN:2014/02/07(金) 20:45:49.40 ID:b3svPJSP
>>805
可能性なら常にある
予想や予測と違っても

祈りなさい
812名無しSUN:2014/02/07(金) 20:46:00.00 ID:Ih4cQkaw
京王線って明日止まりますかね?
813名無しSUN:2014/02/07(金) 20:46:20.05 ID:ktNEx048
これ23区50cmある?
814名無しSUN:2014/02/07(金) 20:46:20.07 ID:b3svPJSP
>>812
駅では止まる
815名無しSUN:2014/02/07(金) 20:46:26.28 ID:6EDFd5Ae
大雪降ってもそのあと大雨だからなんも嬉しくない@君津
816名無しSUN:2014/02/07(金) 20:46:34.60 ID:AqAqMdEi
スノーモービル買ってきた
817名無しSUN:2014/02/07(金) 20:46:38.95 ID:317B6606
>>810
ちょっとスーパーにおでん買いに行ってくる
818名無しSUN:2014/02/07(金) 20:46:51.05 ID:b3svPJSP
大風も忘れずに
819名無しSUN:2014/02/07(金) 20:47:14.68 ID:cbr/2s2L
あーん
千葉4℃に戻った(>人<;)
820名無しSUN:2014/02/07(金) 20:47:23.16 ID:VsFW03Wf
15cm+

かよ

東京が死の町になっちゃう
821名無しSUN:2014/02/07(金) 20:47:42.90 ID:smUX1EFS
あとはバスヲタの登場を待つだけ
バスヲタ登場で奇蹟のカーニバルが幕を開ける
822名無しSUN:2014/02/07(金) 20:47:43.25 ID:bcoeChPD
50はありえないから安心しろ
823名無しSUN:2014/02/07(金) 20:48:01.78 ID:LVBkmB3z
>>813
そこまでいけば安部公房の詩人の生涯レベル
824名無しSUN:2014/02/07(金) 20:48:03.79 ID:i+3e+o+z
>>815
日曜に解ければ全然オッケーなんだが
825名無しSUN:2014/02/07(金) 20:48:14.35 ID:rdUXGFN+
深々と降る雪じゃなくて吹雪タイプなんじゃ
826名無しSUN:2014/02/07(金) 20:48:32.82 ID:aW2MAxhW
>>817
ID数字ばっかりだな
827名無しSUN:2014/02/07(金) 20:48:45.99 ID:l6nz8iq+
明日はニュース少ないしワイドショーも無いから大騒ぎ率が平日より低いね
ブランチで冒頭とお天気コーナーで触れるか(´・ω・)
828名無しSUN:2014/02/07(金) 20:48:49.76 ID:ubrnwHt0
>>813 >>805
2014年2月8日 東京は凍京と化すw
http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_id=436
日清食品の「凍京と化した首都圏」での、就職氷河期パロ

要するに、「氷河期 凍京」のCM動画が、2014年2月8日、
現実になるのだろうwwwwwwwww

高気圧から吹き出す冷たい北東風と、南岸低気圧に吹き込む暖かく湿った南寄りの風が
強まり・・・関東付近でガチンコにぶつかるようになって・・・
逃げ場を失った空気によって上昇気流が活発化し・・雪雲が急発達する。

今回の南岸低気圧の位置の関係上、関東付近は北東から流れ込む冷たい北東風が優勢・・・
雪の目安になる上空約1500m の寒気が南下しているので・・・
関東の降水は雪主体、それも、暴風によって横殴りの雪になる。
降水域が関東方面にかかってくる明日未明・・・
関東上空は余裕で雪になる−6℃以下の寒気に覆われているから、関東南部豪雪になる。

日中も、寒気を補給する強い北東風が吹き続けるから・・・
横殴りの雪が降り続き、
関東地方南部でも軒並み40センチ超えの積雪は確実。

つ ま り 、
あ さ っ て の 朝 、<首 都 圏 全 停 止> が 起 き る
829名無しSUN:2014/02/07(金) 20:48:52.22 ID:WTcozmgf
>>790
大手町数cmのち雨転はじゅうぶんあり得る
830名無しSUN:2014/02/07(金) 20:49:03.49 ID:CdXihlF3
ニュース9に見よう

まだ千葉は諦めてないよ!!
831名無しSUN:2014/02/07(金) 20:49:22.17 ID:b3svPJSP
吹雪、吹雪、氷の世界っ♪
832名無しSUN:2014/02/07(金) 20:49:26.62 ID:LVBkmB3z
>>821
トロッピー「代行バスの準備は万全だゴルァ!!」
833名無しSUN:2014/02/07(金) 20:49:27.89 ID:AB/mWRjB
いつ寝ようかな1時くらいに寝て7時くらいに起きて
外を見たら銀世界
パターンでいいかな
834名無しSUN:2014/02/07(金) 20:49:41.60 ID:cbr/2s2L
千葉北西部はまだ勝機ある
835名無しSUN:2014/02/07(金) 20:49:42.46 ID:5ydH1oCc
>>795
むしろ暴雨風雨マークが気になった
836名無しSUN:2014/02/07(金) 20:49:51.89 ID:2yPONbFC
3%女優を使うJR東日本wwwwwwwwwwwwwwwwww
837名無しSUN:2014/02/07(金) 20:49:57.01 ID:vK9AT+my
スカイツリー周辺でツララが人に刺さる事故多発するの?
838名無しSUN:2014/02/07(金) 20:50:02.13 ID:wN3UzgqR
明日は仕事で5時に家を出る予定だったけど4時に出るか。
今年はスタッドレスも新調してるんで雪が楽しみだ。

楽しみなんだよ。

楽しみなんだ。

と心に言い聞かせて、雪の中仕事しよう。
外仕事は辛い。
839名無しSUN:2014/02/07(金) 20:50:21.65 ID:SjGl+ZAe
大惨事開始まであと6時間。
840名無しSUN:2014/02/07(金) 20:50:24.83 ID:lZnOfS7M
コンビニがやたら混んでた、、
ちな埼玉
841名無しSUN:2014/02/07(金) 20:50:34.31 ID:IxQp7KMA
842名無しSUN:2014/02/07(金) 20:50:39.72 ID:xxTfXcJ5
こんなに低気圧が本州のそばを通るのに大雪になったのって860323? 920201も?
gsm,msm見る限り八丈島よりいくらか陸地寄りな気がするんだけど。誰か教えてください。
843名無しSUN:2014/02/07(金) 20:51:02.99 ID:HgAt5CDD
今スーパー行ったらパン売り切れてた
844名無しSUN:2014/02/07(金) 20:51:12.03 ID:34AgRlm5
超震災君は相変わらずなのかw
845名無しSUN:2014/02/07(金) 20:51:13.05 ID:cbr/2s2L
緊張するな(<_<)
846名無しSUN:2014/02/07(金) 20:51:23.38 ID:VsFW03Wf
冬のパン祭り
847名無しSUN:2014/02/07(金) 20:51:50.12 ID:a2FNZVlg
対策グッズ買った人かなりいるらしいな。
これで雨だったら涙目すぎる
848名無しSUN:2014/02/07(金) 20:51:58.18 ID:H8exl+ll
今回ほんとに降るのかよ…
大袈裟に10年に1度とか言ってるけど
849名無しSUN:2014/02/07(金) 20:52:09.27 ID:2yPONbFC
酒のつまみって何がいいと思う?www
850名無しSUN:2014/02/07(金) 20:52:11.01 ID:EiwGpeiG
明日出来れば出掛けたくないのう

天気次第で決行とかいう話だが
851名無しSUN:2014/02/07(金) 20:52:15.31 ID:vRL0J728
通勤浅草線だから安泰かと思ったけど車両区地上にあるから下ろせない危険があるんだよな
さすがに心配になってきた
852名無しSUN:2014/02/07(金) 20:52:18.79 ID:yXTzWE9b
>>716
1℃じゃなければ雨だぞ
前回そうだったろ
853名無しSUN:2014/02/07(金) 20:52:22.52 ID:b3svPJSP
>>839
三時に大惨事開始的な?www
854名無しSUN:2014/02/07(金) 20:52:40.24 ID:IxVN2Eur
>>849
明太子
855名無しSUN:2014/02/07(金) 20:53:11.44 ID:bcoeChPD
>>852
まだ降水開始の8時間前だぞわかってんのか
856名無しSUN:2014/02/07(金) 20:53:19.77 ID:lZnOfS7M
あ、酒買うの忘れた・・・
冷凍庫のウォッカしかないぞ、おそロシア
857名無しSUN:2014/02/07(金) 20:53:22.74 ID:vK9AT+my
パン無かったからとりあえずジャムだけは買い溜めしといたけど明日大丈夫だよな
858名無しSUN:2014/02/07(金) 20:53:23.25 ID:vRL0J728
>>848
20年に一度だよ
859名無しSUN:2014/02/07(金) 20:53:24.54 ID:LoAFEVB7
いじめ だめ ぜったい
860名無しSUN:2014/02/07(金) 20:53:53.88 ID:InNEJheA
WNIによると暴風は雪の止む日付が変わる頃から始まるみたいだね
ところで今パソコン見れないんだが最新の予報だと房総沖で最大何hPaまで発達する?
861名無しSUN:2014/02/07(金) 20:54:06.05 ID:lZnOfS7M
>>859
YUKIメタル、DEATH!
862名無しSUN:2014/02/07(金) 20:54:09.80 ID:cbr/2s2L
もうそろそろ斎田さんだね
863名無しSUN:2014/02/07(金) 20:54:22.24 ID:cClkRTPF
>>860
980hpa
864名無しSUN:2014/02/07(金) 20:54:23.99 ID:xxTfXcJ5
>>842です。すみません。860323じゃなくて860219?
865名無しSUN:2014/02/07(金) 20:54:35.29 ID:b3svPJSP
>>857
すると明日は氷柱にジャム塗って喰うわけか?
866名無しSUN:2014/02/07(金) 20:54:40.55 ID:bcoeChPD
風強いなら吹き溜まりが大変なことになりそうだな
867名無しSUN:2014/02/07(金) 20:54:56.86 ID:MzKj5vMM
徳島辺りでも雪降り始めたってさ
868名無しSUN:2014/02/07(金) 20:55:18.95 ID:Zu7mE8D/
>>847
そんなに必死なのは本当に困るからだよ。
だから、雨なら涙目どころか大喜び

涙目なのは、雪を高みの見物するつもりの、
自宅警備員のおまいさん
869名無しSUN:2014/02/07(金) 20:55:21.17 ID:N6N4zGnQ
>>690
八王子加えておいてくらさい
870名無しSUN:2014/02/07(金) 20:55:25.80 ID:HgAt5CDD
あと野菜も売り切れがたくさんあった
震災の後遺症かね
871名無しSUN:2014/02/07(金) 20:55:27.97 ID:cbr/2s2L
信号機のライトの部分に雪が積もって道路混みそう
872名無しSUN:2014/02/07(金) 20:55:29.02 ID:lZnOfS7M
駐車場でチェーン装着作業中の人多すぎww
873名無しSUN:2014/02/07(金) 20:55:30.50 ID:AB/mWRjB
ヤフーの話題なうに
JR東日本 ぜんぶ雪のせいだ
きててワロタ
874名無しSUN:2014/02/07(金) 20:55:33.71 ID:rFgwqT0/
12:00ピザ注文
14:00ピザ注文
17:00ピザ注文
18:30寿司出前
20:00ピザ注文
875名無しSUN:2014/02/07(金) 20:56:19.24 ID:5ydH1oCc
関東南部、東京あたりはぼちぼち曇ってきたのかな
876名無しSUN:2014/02/07(金) 20:56:30.80 ID:l6nz8iq+
>>874
このピザ注文が逮捕の決め手になりました(`・ω・´)
877名無しSUN:2014/02/07(金) 20:56:36.37 ID:7GRdLb2z
>>874
いくつ届くかなあ
878名無しSUN:2014/02/07(金) 20:56:42.45 ID:ND9mZZ/k
明日の夜が一番、危なそうだな。
まあ、いつも部屋で2chとニコ生とFC2三昧だからまったく影響ナッシングなんだけどな
879名無しSUN:2014/02/07(金) 20:56:48.99 ID:rFgwqT0/
斉田さん「ピザですねぇ」
880名無しSUN:2014/02/07(金) 20:57:07.67 ID:lZnOfS7M
NHKきた
881名無しSUN:2014/02/07(金) 20:57:09.78 ID:yXTzWE9b
>>855
もちろんだ
寒気若干弱い
882名無しSUN:2014/02/07(金) 20:57:18.27 ID:VsFW03Wf
最多さん2倍返し
883名無しSUN:2014/02/07(金) 20:57:57.34 ID:SRnzLnXH
>>848
大本営が大雪注意喚起の会見するくらいだから降るんじゃない
>>860
986Hpa位?
884名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:00.10 ID:Le9cnrYv
多摩地区だけどまだ月がぼやけて見えるし星も時々みえる
少しでも放射冷却が進んで欲しいな
885名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:08.79 ID:5ouNO8Ps
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|ヒャ〜ハッハッハッハ
          /″   ν.    \  
        /________\
         ̄ \_\__/_/  ̄

         /          \

 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。

。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。
 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。

。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。 。゚  ゜  。 ゜ ゚ 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。

。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。 。゚  ゜  。 ゜ ゚
。   ゚ 。 ゚  。 ゚ 。
886名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:28.20 ID:2yPONbFC
>>885
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:29.17 ID:VsFW03Wf
千葉で一日雪は浦安市川松戸柏野田

船橋は午後雨かもってラインだな
888名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:30.28 ID:143tmpL5
紫スゲェww
889名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:33.85 ID:lZnOfS7M
明日のこのくらいの時間がお祭り絶頂期かね
890名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:35.66 ID:jFtAAlqX
>>720
蕨駅からバスで新井宿駅。
そこから南北線直通埼玉高速鉄道線乗れば港区にはいけるよ
891名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:36.96 ID:Le9cnrYv
都心で猛吹雪w
見てみたいおw
892名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:40.79 ID:HIjSb5sR
千葉死亡…
893名無しSUN:2014/02/07(金) 20:58:54.99 ID:WQmzAIw6
斉田さんは安定感が売りだな 平井さんの躍動感は素晴らし過ぎて笑ってしまうが w
894名無しSUN:2014/02/07(金) 20:59:01.12 ID:hoH+HqqP
猛吹雪ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895名無しSUN:2014/02/07(金) 20:59:25.52 ID:cbr/2s2L
>>892
その時にならないと分からないのが南岸低気圧
896名無しSUN:2014/02/07(金) 20:59:37.57 ID:InNEJheA
>>863
トンクス
凄まじい発達度合いだなw
まさか去年の気圧配置と似たようなのが今年も現れるとは。
近年の王道南低不作傾向が変わりつつあるのかな。
897名無しSUN:2014/02/07(金) 20:59:38.89 ID:CAQuiQsf
ピザ注文して届くと思ってんの?
走れるわけないだろw
898名無しSUN:2014/02/07(金) 20:59:53.49 ID:TprDJBUR
>>889
祭りどころか大停電祭かと
899名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:00.17 ID:c6G/NDgW
NHK

東京猛吹雪www
900名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:05.06 ID:2yPONbFC
千葉大雪警報と大雨注意報両立とかありそうだなw
901名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:08.35 ID:zwGN1CZC
>>889
お通夜絶頂期じゃね?
902名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:16.43 ID:I+yeBoOJ
1日中雪の予想だから降ったとしたら相当積もるな
903名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:18.57 ID:KvJgR1ds
ブリザードwktk
904名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:21.67 ID:dHaCmsWR
東京で雪一本猛吹雪雪だるま予報なんて初めて見たぞ
905名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:22.71 ID:lZnOfS7M
>>898
まじか、それは勘弁ねがいたい
906名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:35.65 ID:d5acsEeC
>>891
都心は着雪するような雪の可能性が高いからエラいことになりそう
907名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:53.25 ID:VsFW03Wf
家潰れなければいい
908名無しSUN:2014/02/07(金) 21:00:58.21 ID:T7mbFrDC
今、犬の散歩行ってきたけど、そんなに寒くなかったよ?
手袋無しでも平気だった…
埼玉南部は蚊帳の外なのか?
909名無しSUN:2014/02/07(金) 21:01:20.67 ID:vRL0J728
ピザは持ち帰りだけになるよ

@中の人
910名無しSUN:2014/02/07(金) 21:01:42.41 ID:9GoHFv9F
関東各地、軒並み吹雪マークの予報画像は永久保存版やね
911名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:09.93 ID:bcoeChPD
NHKすげえ
912名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:12.09 ID:lZnOfS7M
ガストの宅配はできるか?
913名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:23.49 ID:AB/mWRjB
昭和26年やべえええww
914名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:29.62 ID:WQmzAIw6
お宝映像 www
915名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:34.00 ID:2yPONbFC
S26年すげえwww
916名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:36.82 ID:c6G/NDgW
昭和26年すげえwwww
917名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:39.48 ID:UdkFVyer
去年の大雪のとき、こんなのあと10年は来ないと思ったのにな
918名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:41.20 ID:VsFW03Wf
新宿でスキー
919名無しSUN:2014/02/07(金) 21:02:49.50 ID:anYk/m3O
騒いでるわりにまだ近辺にすら降水域が来てないけど
920名無しSUN:2014/02/07(金) 21:03:02.12 ID:vRL0J728
東京の家って雪の重み耐えられるのかね
20センチとかつもると心配
921名無しSUN:2014/02/07(金) 21:03:08.47 ID:cClkRTPF
東京の最深積雪

2009 0cm
2010 1cm
2011 2cm
2012 4cm
2013 8cm


気持ちいいぐらい倍プッシュだな
922名無しSUN:2014/02/07(金) 21:03:10.86 ID:X/dgt/+2
これが噂の千葉で133センチ積もったやつか
923名無しSUN:2014/02/07(金) 21:03:34.00 ID:Ht5uQXH6
>>890
蕨からバスなら新井宿より鳩ヶ谷の方が近くないか?
924名無しSUN:2014/02/07(金) 21:03:34.60 ID:lZnOfS7M
>>921
これは気持ちいい数字
925名無しSUN:2014/02/07(金) 21:03:49.47 ID:kitEFnnq
雪は今和歌山まで来ている
現在大平洋ベルト横断中
926名無しSUN:2014/02/07(金) 21:04:06.93 ID:0ZPkEYCw
◆初心者の方へ◆
ID:/zAsqbcXはマスター田舎ニートの東京嫉妬です☆
927名無しSUN:2014/02/07(金) 21:04:14.37 ID:fVIS5I3g
毎回ふるふると行って
大したことにならないパターンばっかだけど
今回だけはカチなの?
928名無しSUN:2014/02/07(金) 21:04:36.25 ID:ubrnwHt0
>>900-924
【悲報】JR東日本、HPのTOPに「全部雪のせいだ」と書き、すでに完全敗北宣言
http://i.imgur.com/K6CAh7N.jpg

【予言者がいた】日清食品、雪没した「凍京」での、就職氷河期パロ
http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_id=436

   2014年2月8日、
   関東地方南部に、豪雪による特別警報の予感wwwwwwwwwww

       ――首 都 圏 全 停 止 の 予 感――

>>900-924
【悲報】JR東日本、HPのTOPに「全部雪のせいだ」と書き、すでに完全敗北宣言
http://i.imgur.com/K6CAh7N.jpg

【予言者がいた】日清食品、雪没した「凍京」での、就職氷河期パロ
http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_id=436

   2014年2月8日、
   関東地方南部に、豪雪による特別警報の予感wwwwwwwwwww

       ――首 都 圏 全 停 止 の 予 感――
929名無しSUN:2014/02/07(金) 21:04:41.04 ID:Bq66effT
つぎスレはよ はよ次スレ!
930名無しSUN:2014/02/07(金) 21:04:46.72 ID:IpeBX4N2
>>921
こうなるのか
2014 16cm
2015 32cm
2016 64cm
2017 128cm
2018 256cm
931名無しSUN:2014/02/07(金) 21:04:49.09 ID:AAez9h4i
猛吹雪、暴風雪、爆弾低気圧

台風報道並に強風圏の表示とかすればいいのに
932名無しSUN:2014/02/07(金) 21:04:52.95 ID:lZnOfS7M
>>927
用心にこしたことはない
今回はわりとガチでやヴぁい
933名無しSUN:2014/02/07(金) 21:05:03.94 ID:PW3wkdMh
>>921
来年32cmか
934名無しSUN:2014/02/07(金) 21:05:08.59 ID:vRL0J728
担当者朝から対応って対応しきれるのかよ
935名無しSUN:2014/02/07(金) 21:05:21.11 ID:5ydH1oCc
936名無しSUN:2014/02/07(金) 21:05:31.30 ID:bcoeChPD
>>921
21世紀になってから狂っていた歯車がようやく…
937名無しSUN:2014/02/07(金) 21:05:39.61 ID:lZnOfS7M
>>928
俺の上げた画像がww
938名無しSUN:2014/02/07(金) 21:05:41.56 ID:AZhkxia6
>>851
トンネルの向こうがどっちもダメになる可能性大だから浅草線は厳しい
939名無しSUN:2014/02/07(金) 21:05:51.27 ID:9H9wnHL6
誰か次スレ頼む
スレの勢いありすぎ
940名無しSUN:2014/02/07(金) 21:06:13.12 ID:ahm/3zpH
伝説の1Q84ktkr
941名無しSUN:2014/02/07(金) 21:06:22.99 ID:d5acsEeC
>>921
ざわ・・・ざわ・・・
942名無しSUN:2014/02/07(金) 21:06:27.51 ID:IxQp7KMA
同じ気温でも雪の日ってからっ風の吹く晴れた日より
温かい気がするんだが
943名無しSUN:2014/02/07(金) 21:06:33.60 ID:zouA/BIL
WNI埼玉南部予報(さいたま・越谷・所沢)
「うっすら雪が積もる可能性がry」
これはアカンやろ・・
944名無しSUN:2014/02/07(金) 21:07:11.45 ID:5nS6iCnl
群馬民やけど980109の31センチは超えられそう?
一番長く雪雲が居座りそうだけど
945名無しSUN:2014/02/07(金) 21:07:22.16 ID:XIOKeGgJ
ウニの積雪マップ未だに都心道路うっすらかよ
過小評価しすぎ
946名無しSUN:2014/02/07(金) 21:07:37.03 ID:lD0Nlt+l
WNIの積雪予報マップの更新マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
947名無しSUN:2014/02/07(金) 21:07:54.61 ID:vRL0J728
>>938
地下部分だけで走ってくれないかなぁ
948名無しSUN:2014/02/07(金) 21:07:56.04 ID:p+1nmBPC
次スレ
***関東降雪情報スレッド VOL.412***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391774815/
949名無しSUN:2014/02/07(金) 21:08:08.54 ID:xxurKySb
>>920
降雪量20cmだよ。積雪量じゃないよ。
950名無しSUN:2014/02/07(金) 21:08:18.05 ID:rGNWjMpB
東京いいなー。
横浜はどうせ昼過ぎにやんできて
雨に変わってちーぱっぱだわ。
いっつもそんな感じ。
951名無しSUN:2014/02/07(金) 21:08:40.85 ID:lD0Nlt+l
和歌山で早くもガッツリ雪
952名無しSUN:2014/02/07(金) 21:08:55.85 ID:XIOKeGgJ
>>948
乙です!
953名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:05.80 ID:UcsIrMMo
NHK
経験のないような大雪w
954名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:11.93 ID:VsFW03Wf
しかし買い占めすげえな

コンビニもスーパーもドラッグストアの食料も空だわ
955名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:30.17 ID:tDRPoB96
940212
956名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:36.52 ID:lD0Nlt+l
NHKは再び9410212を出してきたw
957名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:38.33 ID:vRL0J728
天気図おなじwww
958名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:43.89 ID:7iPzGb/5
西日本で祭が始まったようだな
959名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:44.86 ID:CUnQWGp6
低気圧が朝からほとんど動いていない
こりゃあさって朝までふるわけだ
960名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:52.20 ID:sfYV/g5W
八王子70pくるか?
961名無しSUN:2014/02/07(金) 21:10:03.75 ID:msM6eu37
マスゴミが騒いでるからスカだな。
明日の気象庁の言い訳会見が楽しみだな

おまいら残念ながら解散だ。
俺の高性能雨雪判別機は雨と出たぜ
962名無しSUN:2014/02/07(金) 21:10:36.25 ID:zvusmjam
ヤフーのピンポイント天気では、東京23区、明日の昼以降「みぞれ」になってる
みぞれじゃ雪は溶けてしまうのでは?
963名無しSUN:2014/02/07(金) 21:11:00.30 ID:143tmpL5
伝説の140208…ゴクリ
964名無しSUN:2014/02/07(金) 21:11:09.75 ID:Fsy9+PNr
公務員には辛いタイミングだ…
965名無しSUN:2014/02/07(金) 21:11:20.49 ID:anYk/m3O
>>942
直前まで暖かいのは珍しくもない気がする

関西とか名古屋がどうなるのかを見てみたい
なんか煽りすぎな嫌い
966名無しSUN:2014/02/07(金) 21:11:28.68 ID:SRnzLnXH
伝説の94212よりも寒気強いんだって・・・
967名無しSUN:2014/02/07(金) 21:12:01.15 ID:CdXihlF3
NHKで26豪雪みたけど
凄すぎワロタwwww

あれくらい降れば祭りだなwww
968名無しSUN:2014/02/07(金) 21:12:04.99 ID:c6G/NDgW
ひええええええw
969名無しSUN:2014/02/07(金) 21:12:53.21 ID:CAQuiQsf
寒気が強い

氷河期入り確定だからな
970名無しSUN:2014/02/07(金) 21:13:23.52 ID:dHaCmsWR
NHK「都心では今までに経験したことのないような大雪の恐れ」
971名無しSUN:2014/02/07(金) 21:13:26.78 ID:BS7mJOC6
1969年3月12日の再来を願う。
あの日の暴風雪今でも頭の片隅にある。あの時とは色々と環境が変わってきているから
もう二度と体験できないと思っていたけど、明日は、あれに近い?
972名無しSUN:2014/02/07(金) 21:13:27.39 ID:EiwGpeiG
正月前に買った備蓄の餅が活躍
973名無しSUN:2014/02/07(金) 21:13:28.19 ID:51KO37gT
雨だよ
大騒ぎしてるときはまず大したことない。
暴風は警戒だな台風が通過するみたいなもんだから
974名無しSUN:2014/02/07(金) 21:14:18.79 ID:5ydH1oCc
迫る雨雲
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206

>>962
立川は既に雪が降ってることになってたり
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13202.html
yahoo天気どうなんよ?
975名無しSUN:2014/02/07(金) 21:14:20.99 ID:+lEiWn5U
>>973
【悲報】JR東日本、HPのTOPに「全部雪のせいだ」と書き、すでに完全敗北宣言
http://i.imgur.com/K6CAh7N.jpg

【予言者がいた】日清食品、雪没した「凍京」での、就職氷河期パロ
http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_id=436

   2014年2月8日、
   関東地方南部に、豪雪による特別警報の予感wwwwwwwwwww

       ――首 都 圏 全 停 止 の 予 感――

>>973
【悲報】JR東日本、HPのTOPに「全部雪のせいだ」と書き、すでに完全敗北宣言
http://i.imgur.com/K6CAh7N.jpg

【予言者がいた】日清食品、雪没した「凍京」での、就職氷河期パロ
http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_id=436

   2014年2月8日、
   関東地方南部に、豪雪による特別警報の予感wwwwwwwwwww

       ――首 都 圏 全 停 止 の 予 感――
976名無しSUN:2014/02/07(金) 21:14:31.47 ID:sBWyLcRC
なんかあんまり寒くないな
977名無しSUN:2014/02/07(金) 21:14:33.68 ID:lZnOfS7M
明日、結婚式の人とか大変だろなー
ああいうのって延期とかできんもんな
978名無しSUN:2014/02/07(金) 21:14:40.25 ID:ktNEx048
50cmとなれば停電も想定した方が良さそうだから、トランクルームから
キャンプで使うランタン取ってきた。
979名無しSUN:2014/02/07(金) 21:15:08.71 ID:dHaCmsWR
都心30cm
八王子70cm
980名無しSUN:2014/02/07(金) 21:15:15.41 ID:lD0Nlt+l
早くも和歌山1cm
これは幸先がいいですね^^
981名無しSUN:2014/02/07(金) 21:15:17.66 ID:mb5ayNqD
>>967
新宿でスキーとか夢みたいな光景に吹いた
982名無しSUN:2014/02/07(金) 21:15:33.29 ID:/xBf8PmZ
明日は家の中で冬歌でも聞きながら一日過ごすか
983名無しSUN:2014/02/07(金) 21:15:49.30 ID:7D6idlpn
和歌山、徳島で1センチか
984名無しSUN:2014/02/07(金) 21:16:28.09 ID:c6G/NDgW
ちなみに940212は銚子〜勝浦〜館山ライン以外はほぼ雪だからな
985名無しSUN:2014/02/07(金) 21:16:49.63 ID:+gbf76ij
埼玉の深谷はどれくらい降ると思いますか?
986名無しSUN:2014/02/07(金) 21:16:51.14 ID:T+o48J8q
先行、和歌山・徳島
987名無しSUN:2014/02/07(金) 21:17:42.35 ID:arjzO2el
降雪量15センチだと、積雪ってどのぐらい?
988名無しSUN:2014/02/07(金) 21:17:49.92 ID:lZnOfS7M
まだ3℃もある、あまり寒くないなー 埼玉南部
989名無しSUN:2014/02/07(金) 21:18:41.31 ID:dWIeuBru
3℃で寒くないとかどこの田舎だよ
990名無しSUN:2014/02/07(金) 21:18:59.65 ID:VtR3r7B+
ちょっと明日の積雪観測するところの整備してくる。
いやー楽しみで楽しみで今日明日は徹夜かなwww
991名無しSUN:2014/02/07(金) 21:19:05.03 ID:8WQF7vOI
降水数時間前で3、4℃で物足りないとか少し感覚麻痺してる
まだ2℃〜3は下がる
992名無しSUN:2014/02/07(金) 21:19:17.20 ID:WTeLIEeO
楽しい
993名無しSUN:2014/02/07(金) 21:19:20.60 ID:3L41ZeZS
18時までに15〜20センチ予想で、ピークは18時以降
最終的にどこまでいくんだろう
994名無しSUN:2014/02/07(金) 21:19:53.75 ID:+lEiWn5U
>>1
ネトウヨ推しメンの、第二次安倍政権になってから、
日本は、マジで血なまぐさいw、異常だよwwwwwwwwwwww

首都圏が、ゲリラ雪で大混乱

日本の誇りのはずの、ボーイング787燃料漏れ、バッテリー発火
全787が運行不能

アルジェリアのイナメナスで、
イスラム教武装勢力日本人大虐殺テロ←new!

グアムで、バカおっさんが通り魔、日本人複数殺傷

陸上自衛隊の幕僚、現場指揮官の一佐が、都心の真っただ中で、ひき殺される

茨城県に、隕石落下

2013年末、餃子の王将社長が、本社前で銃殺され、
二日後、北九州で、珍力団に漁業組合会長射殺される

特秘法とNSCを成立させたら、陸自PKO部隊が400人いる
比較的安定していた南スーダンが、いきなり大規模反政府蜂起で
数日で阿鼻叫喚の内戦地獄に。
南チョン軍PKO部隊が、反政府軍に接近されSOS。
陸自から銃弾一万発貸与。
武器輸出禁止三原則、集団的自衛権も黙認する羽目にw

2014年、内閣府キャリア官僚が、公務で訪問チョン中に、チョンで殺害され、
なんと、ゴムボート詰めで北九州へ返送される

 2014年 2月8日、関東豪雪 <首都圏全停止>へ
995名無しSUN:2014/02/07(金) 21:20:04.77 ID:VtR3r7B+
もうすでに1℃な件
996名無しSUN:2014/02/07(金) 21:20:19.26 ID:Lu5+z8mA
東上線止まらなければいいが…
997名無しSUN:2014/02/07(金) 21:20:58.80 ID:51KO37gT
>>975
競馬のサインみたいなもんだろw
法則とかジンクスとか解明された時点で通用しなくなるからw
998名無しSUN:2014/02/07(金) 21:21:12.57 ID:lZnOfS7M
1000ならデイアフターツモロウ
999名無しSUN:2014/02/07(金) 21:21:15.60 ID:yEq3DBdX
1000なら東京・横浜・千葉の積雪合計100cm
1000名無しSUN:2014/02/07(金) 21:21:18.01 ID:xIMU4Rly
>>1000なら関東甲信地方全域で無降水
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。