1 :
名無しSUN:
北の丸移転反対!ckyこそ首都圏の現実。
2 :
名無しSUN:2014/01/20(月) 19:04:04.39 ID:K9kt5ZQK
自分で2ゲット。
旬別まとめの人は今年はいなくなっちゃったのかな。
3 :
名無しSUN:2014/01/20(月) 19:09:57.45 ID:q47vccaz
次回からスレタイは「横浜KY」にしようぜ
4 :
名無しSUN:2014/01/20(月) 19:56:19.12 ID:k11jmbhK
NHKの気温分布予想などを見ると都内は完全に真っ白(0℃未満)で神奈川の沿岸に
少し青(0〜5℃未満)ってことが多いよな
それなのに気温予想では大手町1℃と出る
大手町は明らかにおかしいだろ
横浜はいいだろうが
5 :
名無しSUN:2014/01/20(月) 21:15:50.30 ID:19pkgycf
気温分布は、上層の気温と標高、放射冷却、フェーンの有無等、
自然の要素を数値計算して出されてはいるが、
都市のヒートアイランドとかは反映されていないんじゃないのかな。
要するに、気温分布の予想値こそ、本来のあるべき気温であって、
予報で発表されるのは、ヒートアイランド補正をかけた値。
八王子やその他の都市でも、若干そういう傾向(-5度域がかかっているのに、
予報では-4度とか)はある気がするが、大手町は別格といえる。
6 :
名無しSUN:2014/01/20(月) 22:38:35.58 ID:4/TcuqLy
NHKの八王子の最低気温予想は、いつも1〜2℃明からに高めなんだよね。
学習能力無いバカがやってるんだな。笑
大手町の今月は、今週ちょっと高そうだから5.5℃以上になってしまうかな?
7 :
名無しSUN:2014/01/20(月) 22:56:51.64 ID:Kdn7OnPX
>>1 乙だが、俺は一刻も早く移転してもらいたい
>>4 そうだけど実際は神奈川沿岸部の小田原(移転したが)辻堂は結構氷点下になるよ
8 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 00:20:50.68 ID:vRDgU+hQ
新練馬が統計切断で小田原が継続ってのも解せないよな
同じくらい冷え込みが強化されたのに
9 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 00:51:17.43 ID:H3WYrodc
1月上旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2000年 9.7
2位 1989年 8.2
3位 1979年 7.7
3位 1997年 7.7
5位 2004年 7.6
5位 2008年 7.6
:
20位 2014年 6.4
:
50位 1971年 3.8
51位 1977年 3.7
52位 1961年 3.6
52位 2006年 3.6
54位 1967年 3.3
10 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 00:52:22.96 ID:H3WYrodc
1月中旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2002年 9.0
2位 1989年 8.5
3位 1996年 8.1
4位 1988年 7.8
5位 2000年 7.5
:
39位 2014年 4.7
:
49位 1967年 3.8
49位 1970年 3.8
49位 1984年 3.8
52位 1977年 3.7
53位 1963年 3.1
54位 1961年 2.7
11 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 00:59:23.29 ID:TNdQor74
集計乙です。
中旬寒かったんだな。
12 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 06:43:57.92 ID:p4ygGwvT
>>6 寒気が長続きしなくなるから6℃前後までは上がるな
今月は下旬が6.9℃以下なら平年割れ、6.6℃以下なら5℃台になるが…
13 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 08:08:59.71 ID:Imf/TqNA
14 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 08:11:21.87 ID:Imf/TqNA
ごめんよく見たら貼ってあるねorz
吊ってくる
15 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 18:44:59.25 ID:OBpCJ7Ex
10月20℃以上確定→ハズレ
11月14℃以上確定→ハズレ
12月9.5℃以上確定→大ハズレw
1月6.6℃以上&無降雪&15℃以上4回以上&冬日1日以下
↑
大ハズレ濃厚w
16 :
名無しSUN:2014/01/21(火) 23:40:59.40 ID:wYx/zLCi
雪日数2日稼げるチャンス!?
まあ、大手町だから期待しないよ。笑
オレも北の丸へ即刻移転派です。
17 :
名無しSUN:2014/01/22(水) 07:33:31.26 ID:urIVKC20
降水が終わってからはどこも降温してるのにKYと羽田と横浜は昇温してるとはさすがだ
18 :
名無しSUN:2014/01/22(水) 11:36:46.92 ID:QqmmE6FI
昨日のKY、降雪観測していないんかよwww
19 :
名無しSUN:2014/01/22(水) 13:30:33.13 ID:m0p3D9j8
いや、「一時みぞれ」になつてる
これで降雪日数四日か
20 :
名無しSUN:2014/01/22(水) 13:41:52.46 ID:gVEq4Wiy
前スレより。
939 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/01/14(火) 21:55:21.65 ID:qE+ha9oG [1/2]
東京の最低気温5℃以上の初記録日(過去30年)
2014年 まだ
2013年 2/2 12.0℃
2012年 2/7 5.0℃
2011年 2/6 5.5℃
2010年 1/21 6.6℃
2009年 1/5 5.6℃
2008年 1/9 8.0℃
2007年 1/3 6.8℃
2006年 1/15 8.4℃
2005年 1/18 5.3℃
2004年 1/1 7.6℃
2003年 1/11 5.5℃
2002年 1/12 6.0℃
2001年 1/11 5.5℃
2000年 1/1 6.0℃
1999年 1/27 5.5℃
1998年 1/2 5.2℃
1997年 1/1 6.4℃
1996年 1/6 5.7℃
1995年 1/5 6.0℃
21 :
名無しSUN:2014/01/22(水) 13:49:06.88 ID:gVEq4Wiy
鬼門となるのが、今週末の土日が、大手町最低気温5度予想。
5.0で、大手町の寒冬フリークに水を差すKYとなるか。
4.9で、1月5度以下コンプリート4年連続にリーチをかけるか。
940 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/01/14(火) 21:56:07.86 ID:qE+ha9oG [2/2]
1994年 1/12 5.2℃
1993年 1/4 5.1℃
1992年 1/9 5.2℃
1991年 1/1 5.3℃
1990年 1/10 5.1℃
1989年 1/1 5.2℃
1988年 1/3 7.8℃
1987年 1/24 6.0℃
1986年 1/1 6.5℃
1985年 2/7 7.0℃
1984年 3/26 5.8℃
1月に最低気温5℃以上を記録すると4年ぶりとなるんだよねぇ
22 :
名無しSUN:2014/01/22(水) 17:07:46.68 ID:DzgN3Bx2
24日頃から暖かくなるから、ちょっと厳しいかもね
月末にかけて日本海Lが連発するから、せっかく低めだった平均気温もかなり上がってしまいそう
なんか2月も暖かくなりそうだなあ、トータルで暖冬になってしまうのか?
23 :
名無しSUN:2014/01/22(水) 18:13:48.93 ID:QrcDlKl/
今シーズン暖冬になるには、2月の平均気温8℃以上が絶対条件なんだが
まずそこまで上がらんだろう。
今月もギリギリ6℃割ると思う。
24 :
名無しSUN:2014/01/23(木) 00:21:42.51 ID:rsb08pF4
2つダマLなら最高気温はそれ程上がらないかも?
大手町は最低も最高も都内最高温が多いね。
鳥取は県内最低が多い気がする(駅に近いのにヒートアイランドないのか?)。
都庁が移転したタイミングで露場も西新宿へ移転してほしかったが、
北の丸でも良しとしておく。
25 :
名無しSUN:2014/01/24(金) 00:08:28.22 ID:9cyivbsk
26 :
名無しSUN:2014/01/24(金) 00:55:35.20 ID:yoPqlSST
雪は結局21日は降らずに、日界後の22日だけだったようだな。
27 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 00:19:19.42 ID:t932EL8j
今月、上旬暖冬、中旬寒冬、下旬大暖冬!?
結局、4年ぶり1月平均気温平年比プラスか??笑
28 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 00:47:50.29 ID:of5YBLFx
キタコレ
新潟市は1月いっぱい日曜日を除いて雨の予報だが2月に入ると全て雪マーク。
節分の3日の予報はまだ出ていないようだ。
29 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 01:50:33.85 ID:/pTJTXGp
>>27 上旬は並、下旬も07年、10年に比べれば大した高温では無い
30 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 11:03:20.27 ID:M0Tszi+j
明日の最低予想が5℃どころか10℃なんだがw
31 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 12:46:43.01 ID:MMYcCtNK
しかし世界の温帯地方の大都市は、強烈寒波が来ればいとも簡単に-10度くらいに下がるのに
どんな寒波が来ようとも、0度程度しか下がらない大手町は世界的にも珍しいのではないか
これは避寒地として売り出せるレベルだろうな
32 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 13:07:25.91 ID:IePLHfMs
>>24 実際鳥取市内行くと中心市街地の方が寂れてる。
街中歩いてても人の姿を見ない(休日でも)多分みんな郊外店に流れていくんだろうな。
飲み屋街も実質1本しかない。そして民家がすぐそこに・・・。
33 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 13:08:21.61 ID:lqi+z7/a
避寒地なら低緯度地域に行けばいいじゃん
34 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 17:38:18.16 ID:JMt4muCp
>>23 今月平均気温5℃台維持はかなり難しくなってきたな
単純に最高と最低の平均取っても6.0以上にはなりそう
35 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 20:44:57.59 ID:t932EL8j
>>32 鳥取情報貴重ですね。
だが、岐阜は駅に近い露場のため、名古屋とほぼ同じ気温(積雪は北にある分違うが)。
これを天気予報で指摘しない予報士なんて意味無いと思う。
今月の大手町6.2〜3℃かな?北の丸は5.1〜2℃かな?
36 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 22:37:08.61 ID:nL/lSRNG
>>34 今日の異常高温予想で諦めてたが、思った以上に気温上がらないからまだ5℃台の夢は残ってる
明日の最低気温も10℃は確実に外れそうだし
37 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 22:57:40.92 ID:KYe3uN8g
明日の夜遅くに最低気温出るからな。
38 :
名無しSUN:2014/01/25(土) 23:14:58.62 ID:nL/lSRNG
23時で10℃超えかorz
さすがに暖気巻き上げには勝てんか
39 :
名無しSUN:2014/01/26(日) 15:07:14.63 ID:pvyBWcwX
40 :
名無しSUN:2014/01/26(日) 19:49:46.93 ID:tr78u5j7
明け方は北風の練馬と大手町・葛西臨海・羽田の3バカ烏とでは、
10度近く差があったね。
今日はこのまま5度切るね。笑
41 :
名無しSUN:2014/01/26(日) 21:10:40.48 ID:Hokkgk2a
21時であっけなく5℃割り。
しかし、31日の予想が7℃で、1月オール5℃切りを末日で切断する可能性大。
42 :
名無しSUN:2014/01/26(日) 21:41:30.90 ID:2dvUNmtp
あんだけ高温煽って、結局15℃超え皆無なんだから
5日後の気温予想なんて当たらんよ。
43 :
名無しSUN:2014/01/26(日) 22:16:58.58 ID:bPrTJ+gH
KY明日朝冬日来るか?
44 :
名無しSUN:2014/01/26(日) 22:19:08.89 ID:Hokkgk2a
風強すぎるからこのまま下げ止まりだと思われ。
鳩ぽっぽですらまだ2℃以上あるし。
45 :
名無しSUN:2014/01/26(日) 22:40:08.41 ID:btcXy+90
46 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:17:41.60 ID:zIC8/cOi
気象庁の職員に相談したら、北の丸の移転は春の時点ではまだのこと。
47 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:19:23.20 ID:zIC8/cOi
試験観測は最低丸3年は実施するため、北の丸の移転は早くても今年9月以降になりそう。
48 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:22:37.43 ID:zIC8/cOi
また、移転したとしても現在の大手町の平年値から平均・最低を中心に1度ほど下げての実施となる可能性があるので、おそらく東京だけ毎月のように低い方にシフトすることは無いと思います。
49 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:25:22.33 ID:TgDnZNnu
つまり、なにがなんでも統計切断はしないぞっ、ということか
50 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:27:24.67 ID:zIC8/cOi
もし大手町の平年値で北の丸のデータを正式にすると、関東各地で暖かかったのに東京だけ寒いと言う月が連続して、関東の代表地点としての機能が失われて、苦情が殺到する恐れがあるからのことです。
51 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:29:25.62 ID:zIC8/cOi
現在の埼玉県の寄居や越谷アメダスのように低い方にシフトとかも、東京の官署ではそうはさせないと思います。
52 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:32:09.18 ID:Wr7RyZIq
>>48 平均・最低を下げるだけで、北の丸の測定データはいじらない(例えば最低気温-0.5℃なのに+1℃にして0.5℃と発表など)ってことかな?
それなら来シーズンから東京(北の丸)の冬日が今までに比べて増えることになりそうですね
他にも積雪や降雪も今までより多く記録されるのが確定的という感じかな
53 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:34:19.72 ID:zIC8/cOi
冬の最低気温も、晴れた朝は大手町0度でも23区郊外の北区赤羽-3℃、足立区舎人-4℃は当たり前です。この前24日、夜7時半ごろ大手町で9度でも江東区亀戸9丁目付近の温度は8度であったのだから。
54 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:34:27.25 ID:QIi/0c7t
統計の切断でも、完全に別地点にするもの(釧路の1910年など)パターンと
多くの場所である、赤線が引かれるが過去の順位値は統計接続というのがある。
統計接続でもいいんだが、絶対値がこれだけ違うんだからせめて赤線は引かれるんだろうな?
55 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:44:22.21 ID:zIC8/cOi
大手町は、やはり典型的な排ガス露場ですね。
56 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:47:54.05 ID:zIC8/cOi
千葉や横浜も近年は、排熱露場となっているようだね、だってそこも大手町と同様に夜間局所的に一時的な謎の昇温があったり、冷たい雨や北東気流なのでこの秋またはこの冬一番の冷え込みとなることも多いぐらいなんだからさ。
57 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:51:22.83 ID:zIC8/cOi
近年は、どうも大手町よりも千葉や横浜(北日本では釧路)の方が正偏差が大きくなりやすく、負偏差が小さくなりやすい。
58 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:53:30.05 ID:zIC8/cOi
それはなぜかというと、東京大手町よりも千葉や横浜の方が地形的に見てもヒートアイランドに加えて暖気が流れ込みやすいからである。
59 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:54:41.81 ID:zIC8/cOi
また、釧路でも北海道内では南風の影響をダイレクトに受けやすいからである。
60 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:56:06.07 ID:z23dy9hJ
無改行連投キチガイ久々登場
61 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:59:40.56 ID:zIC8/cOi
特に、昨日の未明から朝なんかは大手町・千葉・横浜の3バカ烏で見ると、大手町は一時的な降温(10℃未満の時間帯が数時間以上)あったのに対し、千葉・横浜ではそのまま気温の高い状態(10℃割れ時間帯無し)が継続した。
62 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 20:06:51.61 ID:zIC8/cOi
今年の1月の北海道の最高気温の平均で見ると、札幌は帯広より、函館は釧路より低い日が多い気がする。なぜだろう?
63 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 20:20:00.81 ID:zIC8/cOi
近年は、福岡でも最高気温の平均が九州の他の地域に比べて高くなりやすい。なぜだろう、
64 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 20:23:11.02 ID:zIC8/cOi
去年、年間平均気温で最も正偏差が大きかったのは、千葉と釧路でした。(大手町は横浜と並び辛うじて2位。)北日本ではダントツ釧路で、東日本は千葉、西日本では福岡でした。
65 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 21:16:11.23 ID:uWp8Mj5X
改めて見ると、88年と89年の1月の高温はすごいな。
88年なんて前年までの気温と比べてもダントツの高温で
当時の気象庁職員も、今後当分は更新はないだろうと思ってたら
翌年にあっさりと記録を塗りかえたし、ビックリしただろうな。
あれから20年以上経っても
この2年の気温を上回ったことが無いのも意外に感じる。
あの2年って、上空では何が起こってたんだろう。
66 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 21:21:19.51 ID:cY3Qpr0X
その88年の2月が異常低温な件
67 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 22:33:02.80 ID:0TeONmGI
北の丸へは、来年度の移転を予定しており、準備中だそうだ。
来年度と言っても何時何だ?1月かな?
流石に北の丸の気温発表プラス1度とかインチキはしないでしょう!?笑
今日は朝風が強くて、日中晴れて、夜曇りだから平均気温上がるね。
糞大手町6度以上確定か?
68 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 22:36:02.37 ID:0TeONmGI
北の丸の12月の記録今頃出ましたな。
なんで1ヶ月もかかるのよ!笑
こんなの7日頃には出せたでしょうよ。笑
大手町より1度低く、練馬・府中より1度高い北の丸は
気笑庁的には、都心ではなく、東京の代表地点としてはマズマズかな。
69 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 22:36:23.20 ID:yG0EOIm2
ポンコツKY大手町なんか絶対に住みたくないな。
精神が崩壊する。
70 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 23:50:50.81 ID:82qj0EbP
今の時間、沖縄や奄美を除く
全国で一番高い気温。今だ7.0℃(笑)
71 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 23:51:42.05 ID:82qj0EbP
平日夜の条件も重なって
KYの糞本領発揮
72 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 23:54:38.18 ID:hHw9UDF5
横浜も同じく糞っぷり発揮
CKYでは千葉は優等生
冬日も一番多い
73 :
名無しSUN:2014/01/28(火) 00:17:31.17 ID:sNmIhUdp
74 :
名無しSUN:2014/01/28(火) 00:23:49.27 ID:nnuW9ttN
あんなビルの裏手で高速のほぼ真下で地下鉄の真上にあるんじゃ空気読めるわけねーだろ
75 :
名無しSUN:2014/01/28(火) 10:10:03.01 ID:2tVOga+H
しかし今日の気温の下がり方はなかなか極端だった。
76 :
名無しSUN:2014/01/29(水) 07:15:59.07 ID:MCIfGY7y
今朝もKYは伊豆や勝浦と同じ貫録の薄緑色ww
77 :
名無しSUN:2014/01/29(水) 07:22:54.10 ID:MCIfGY7y
>>1 全く同感 自分も絶対反対(笑)
新宿新都心に移転するのならまだ正当な理由(例 都庁至近に官署も移転)もあろうが、
単に北の丸に移転するのは都市化ヒートアイランドや温暖化隠蔽が目的なのではないかと勘ぐられても仕方が無い
78 :
名無しSUN:2014/01/29(水) 10:51:33.65 ID:0xLfGzco
今朝は5℃を下回らなかったと思ったら、なんと日の出から1時間以上経った7:51に4.9℃を記録。
最近のKYは最低気温、最高気温、秋・春の訪れ共に後ろにズレる傾向にあるな。
79 :
名無しSUN:2014/01/29(水) 11:13:23.68 ID:vlgK9lEK
初の最低5度超えは達成できなかったか
ただ明日は怪しいぞ
80 :
名無しSUN:2014/01/29(水) 13:51:19.18 ID:AYN/X1PM
>>79 関東だけ周辺より気温低い、06/1/14・12/2/7パターン(低温ではない)だったら5℃割れるかも?
81 :
名無しSUN:2014/01/29(水) 23:00:49.63 ID:BzN9fbcX
7時半くらいに見た時は最低気温5.1度って表示されてたから、今日で途切れたかと思ったわ。
その後に最低気温4.9度を出すとはKYの真髄だな。
82 :
名無しSUN:2014/01/29(水) 23:35:44.24 ID:oaaQ2yNm
>>77 都庁付近は大手町も最低気温も低いし、積雪も北の丸以上になる可能性高いよ。
標高40メートルの内陸だから。
中央公園ならなお更。
83 :
名無しSUN:2014/01/29(水) 23:49:01.75 ID:skbhjfhn
すぐ積雪言う奴居るけど、そんなもんせいぜい2〜3pの差
変わんねえよ、どんぐりの背比べ
奥多摩の山中なら話は別だが
84 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 06:16:28.15 ID:/fJM2y5X
さすがに今日5℃割れは厳しいかな?
85 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 06:38:00.94 ID:DQ1m4Of4
2011年の最低気温の平均は、大手町は優等生だったが、千葉と横浜はダメダメだったなあ。今年は京浜地域でダメダメぶりの傾向だ。
86 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 12:03:57.70 ID:xgl/j3kL
2月は1988年か1996年の再来濃厚?
87 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 20:43:43.00 ID:H3VnoJyX
KY2月は平均気温7.8℃以上(歴代5位タイ以上)
冬日0、降雪0、20℃以上の日が3回以上、春一番型が何度も来ると予想
間違いない
降雪1日ごとにリストカット3回
冬日1日ごとに指の爪を1本ずつはがすわwwww
そして7.8℃いかなかったら体の毛を全部剃る!
88 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 21:10:00.64 ID:4KIfySIb
俺の予想では2月は
平均気温7.1℃
冬日0
降雪日数3日
前半は寒暖の差が激しく、後半は春本番と見ている
日本海低気圧による暖気巻き上げも数回あると見ている
89 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 21:54:41.08 ID:DQ1m4Of4
お、大手町9時現在8.5℃と予想より早く降温したようだ。しかし、銚子や館山などの南部沿岸では未だに13℃以上を維持中。
90 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 21:57:02.91 ID:fMEGbnsd
91 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:08:17.17 ID:fMEGbnsd
92 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:19:00.23 ID:fMEGbnsd
2月8日は東京で最高3℃の予報が出ているが絶対に7℃くらいまであがりそう・・
Accuはふざけているのか?
93 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:21:28.12 ID:fMEGbnsd
メジャーなtenki.jpみたら最高7が3日連続・・
9日が寒さのピークっぽい
94 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:23:53.20 ID:DQ1m4Of4
22時現在、大手町7.9℃対して、千葉12.3℃と横浜10.2℃は未だ10度以上、CKYトリオでも結構温度差でるなあ。
95 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:25:44.04 ID:4KIfySIb
>>90 冬日がある方が奇跡だろ
冬日ゼロだけは100%断言できる
去年でさえ1日しかないんだから
96 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:32:07.46 ID:fMEGbnsd
予報では9日、5日と6日に最低が0℃以下(トンキン)
どうなんだろう・・・
97 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:50:27.77 ID:fMEGbnsd
今の福岡は完全に終わってるけど立春寒波(最高7〜8℃)の後は至って平年並みの予報
>>88と
>>87の根拠はなんなの?
98 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:51:58.04 ID:DQ1m4Of4
しかし、22時現在、大手町の22時現在の気温が仙台や大船渡より低いとは、つかの間の幸運だなあ。
99 :
名無しSUN:2014/01/30(木) 22:57:41.26 ID:vZ4keM37
福岡は南房総より温暖。
100 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 00:11:21.71 ID:3UcOV3fl
横浜は積雪に関しては、駅前や山下公園よりかはマシだろうね。
39メートルの坂にあるからかな?
最低気温は、ちょっと昔、高知でもマイナス5度とかあったから
全国的に上がっているよね。
練馬も1月はマイナス3.9度止まりだし。
101 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 11:27:49.15 ID:EcNeMA8a
6日-2度予報ワロタw
102 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 11:43:44.35 ID:wm788poh
実際は2℃がいいところだな
103 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 13:18:07.84 ID:yTMKfX/r
大手町が-2度以下になった日 1984年〜
1984年 1月20日 -2.0度
1984年 1月21日 -2.5度
1984年 2月4日 -2.9度
1984年 2月5日 -2.1度
1984年 2月7日 -3.1度
1984年 2月8日 -2.8度
1984年 2月9日 -3.5度
1985年 1月30日 -2.5度
1985年 1月31日 -2.4度
9年間の空白
1994年 2月14日 -2.3度
1997年 1月22日 -2.1度
2001年 1月15日 -2.4度
13年間の空白
90年代に比べて、最近は確かに寒冬傾向だけど、
一発寒波、あるいは一発南低の威力は、90年代の方があったのかもしれない。
104 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 17:16:32.06 ID:RJ47/7T6
KY16℃ってあったかすぎだろw
105 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 18:17:03.67 ID:EcNeMA8a
もう今世紀中に-2℃以下はなさそう
次は小氷河期が来てからだな
106 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 20:19:08.87 ID:k+nDHYYV
どうせ前日までに0度予想に上方修正されるよ
それがKY
107 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 20:23:51.72 ID:6S/cDNcc
2/12 平川37℃ワロタw
東京も20℃はおろか25℃ぐらいまでありえそう
108 :
名無しSUN:2014/01/31(金) 23:27:56.63 ID:3UcOV3fl
大手町はヒートアイランドの極地だよな。
今月も中途半端な6.4℃ぐらいか?
まあ、大手町最終年、もう少しの我慢だ。
109 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 00:50:54.03 ID:7QJrxOCb
1月下旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2010年 8.6
2位 1988年 8.4
2位 2007年 8.4
4位 2014年 7.8
5位 1989年 7.5
5位 2009年 7.5
:
50位 1966年 3.5
51位 1974年 3.1
52位 1977年 3.0
53位 1984年 2.6
54位 1963年 2.1
110 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 00:52:19.83 ID:7QJrxOCb
1月平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 1989年 8.1
2位 1988年 7.7
3位 2000年 7.6
3位 2007年 7.6
5位 2002年 7.4
:
14位 2014年 6.3
:
50位 1985年 4.1
51位 1984年 3.7
52位 1961年 3.6
53位 1977年 3.4
54位 1963年 3.2
111 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 07:49:21.78 ID:wMnvWN7u
下旬はだいぶ暖かだったけどそれでも4位か
112 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 08:07:31.72 ID:gM8Oae3l
2010年って下旬は、あの伝説的な2007年よりも気温高かったのか。
でも、あんまり暖かかった印象が無いんだよなあ。
2月になったら中旬まではすごく寒かったし。
でも下旬は全国で月の最高気温を更新する地点が続出するほどの
猛烈暖波が来た様に、寒暖の差が極端な年だったのか。
113 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 12:07:18.05 ID:kDHhZIfG
>>109 いつも乙です。
2010や1988はそのあと寒くなった気がするな、
今年は久しぶりに平年を越えたけど2月はどうなることやら。
114 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 12:23:56.61 ID:gL6w489l
21世紀各年の東京の、12月〜3月の平均気温累計(低い方が順位が上)
左から各月の平均気温(区間順位)、累計値。
01 2003 7.2(02) 5.5(04) 6.4(03) 8.7(02) 27.8
02 2006 6.4(01) 5.1(02) 6.7(06) 9.8(05) 28.0
03 2001 8.8(04) 4.9(01) 6.6(05) 9.8(05) 30.1
03 2011 9.9(10) 5.1(02) 7.0(07) 8.1(01) 30.1
05 2008 9.0(05) 5.9(05) 5.5(01) 10.7(09) 31.1
06 2005 9.9(10) 6.1(06) 6.2(02) 9.0(03) 31.2
07 2010 9.0(05) 7.0(09) 6.5(04) 9.1(04) 31.6
08 2004 9.2(07) 6.3(07) 8.5(10) 9.8(05) 33.8
09 2009 9.8(09) 6.8(08) 7.8(08) 10.0(08) 34.4
10 2002 8.4(03) 7.4(10) 7.9(09) 12.2(11) 35.9
11 2007 9.5(08) 7.6(11) 8.6(11) 10.8(10) 36.5
意外な結果になった。一度も区間賞がないのに、2003年が総合優勝してしまった
115 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 13:28:53.96 ID:1wQJeNYl
116 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 16:58:05.52 ID:kDHhZIfG
>>114 そのデータ少し前に見たような。
2012なら確実にトップだろう。
2003と言えば3月中旬まで寒かったけど下旬の高温で
台無しになった覚えが。
117 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 17:43:43.01 ID:SdiCj4pF
大手町の1月の平均気温は6.3℃と2004年とほぼ同じだね。なんとか平年並みの範囲内であったが、1月下旬は冬らしくない異様な暖かさが継続したようだ。
118 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 17:45:37.03 ID:SdiCj4pF
関東南部沿岸(館山や三浦、伊豆大島など)では高かった所(上位トップ10入り)もあったようだ。
119 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 17:52:33.82 ID:g4By3fPZ
前にもあったと思うけど、直近の高日較差傾向は継続してるようだなぁ
KY周辺の1月の気温を見ても、練馬、府中、熊谷、成田、越谷、さいたま、海老名等で
最高気温平均10℃越え&最低気温平均氷点下だ
120 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 18:54:10.46 ID:SdiCj4pF
先月の横浜の月平均気温が大手町より若干高くシフトし、KYに負けるとは!さすがに千葉と横浜は大手町よりも暖気が流れ込みやすいね。
121 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 18:55:30.16 ID:SdiCj4pF
鳩山も最高気温平均10℃越えてたぞ!しかも練馬より若干高いし。
122 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 18:58:51.70 ID:SdiCj4pF
最低気温平均氷点下は、船橋も辛うじて該当したぞ。ただ最高は9.8℃と八王子より。だったけど
123 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:01:59.19 ID:SdiCj4pF
船橋は、東京湾に面していて薬園台もわずか5kmちょっとしか内陸よりではないのに、熊谷や前橋より冷える日も少なくないね。時には仙台や秋田よりも冷えるぐらいだし。船橋の放射冷却パワーは場所にしては凄すぎる。
124 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:07:35.09 ID:SdiCj4pF
船橋では、先月冬日19日と半分以上でかつほぼ連日冬日だったのに、千葉の最低平均が2度超え(冬日3日)と江古川臨海よりも高く、まさに平年値から見れば千葉ときたらだなあ。
125 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:10:30.08 ID:SdiCj4pF
船橋の冷えっぷりは凄すぎる、一方前橋は海から遠い内陸都市にしては本当に冷えないね。
126 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:19:30.32 ID:SdiCj4pF
葛飾区内は、水元地区を除けば、排熱が多く標高も低いので、練馬や船橋よりずっと高く、住宅街でもせいぜい北の丸公園よりも冷えるかといった感じだ。
127 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:20:35.64 ID:SdiCj4pF
葛飾区役所周辺(青砥駅周辺、立石地区など)は、冬の夜間から早朝、大手町や江戸川臨海の気温で見てもさほど痛い目には合わないので、浦安市や川崎市川崎区と同様、つまり東京都心と変わらない気候といってもよいほどだ。
128 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:24:04.67 ID:SdiCj4pF
練馬区や北区、足立区北部は、冬練馬並みに寒冷だが、葛飾区や文京区、品川区は冬比較的温暖だ。
129 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:26:46.07 ID:SdiCj4pF
お台場や豊洲など東京湾岸道路沿いの埋立地周辺なら夜間、東京大手町の気温で見ても全然問題ないね。
130 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:31:16.76 ID:SdiCj4pF
晩秋から冬の夜遅くに東京駅から日暮里舎人ライナー終点見沼親水公園で下車すると都心部より空気が冷たく感じるのもそのことかなあ。
131 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:39:16.72 ID:SdiCj4pF
しかし、仙台の先月1月の氷点下5℃未満はゼロだったとは、強い寒波が来ても福島と同様に真冬日や氷点下5℃以下もまともに出せないから、東北の排ガス露場でかつ緯度の割に非常に温暖だね。
132 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:47:17.29 ID:SdiCj4pF
仙台も北東気流などで今月最低記録することも多い気がするなあ。
133 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 19:51:21.46 ID:SdiCj4pF
先月、関東北部の平野部も宇都宮周辺を除いて広く最高平均9℃超え(一部で8℃台があった程度)となっていたようだ。
134 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 20:48:29.18 ID:PUvGr8Kd
>>116 11年前の2003/03は晩冬。
ちょうど一年前の記録的高温で春本番だった2002年とは一変して、冬の終わりらしい陽気になった。
なお、平均気温は真冬だった1970・1984・2011年より高い。
135 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 22:11:46.06 ID:Jq+IDcdU
最近は最高気温もKYだな、大手町は。
136 :
名無しSUN:2014/02/01(土) 22:43:28.34 ID:g4By3fPZ
マジレすれば北区の冷え込みも場所によりそうだ
赤羽駅付近はかなり排熱は多いだろう マイクロヒートアイランドが形成されていそうだ
京王線府中駅付近と府中アメダスの関係と同じだな
137 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 00:10:02.99 ID:hDBsrZan
KYが-2度だったら、舎人公園を含む足立区中部以北は-5度以下だな。
138 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 02:56:28.97 ID:dtrvf6Tm
ここ数日、KYを含む関東南部ばっか当初の予想気温超えの連発だなあ。単発的な地獄高温復活か?やはり予想気温を超える日々が継続するということはそれだけ暖気の勢力が強いという事がわかるであろう。
139 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 02:57:33.96 ID:dtrvf6Tm
これだけ予想気温超えの連発は昨年の11月下旬以来だなあ。
140 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 03:01:19.05 ID:dtrvf6Tm
札幌を含む北海道の1月下旬の気温は、周期的に寒気が南下しやすい傾向だったがなんとか高めの気温で推移し、北並東暖は辛うじて免れた。
141 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 03:07:49.17 ID:dtrvf6Tm
KYの1月の15℃超え4日単位は、2000年以来14年ぶりらしい。平年なら1日ぐらいだから、今年の下旬はこの時期としては非常に暖かい空気(関東や西日本上空の気温は零年だと春休み頃3月下旬から4月はじめの気圧配置)に覆われていた事がわかるであろう。
142 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 03:14:15.01 ID:dtrvf6Tm
ここ数日の日本付近は、真冬の空気(日本海低気圧の北側)と春の空気(南の移動性高気圧)が北日本を中心にせめぎ合っている状態だ。
143 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 03:16:35.80 ID:dtrvf6Tm
結局、1月トータルは、北日本も含めてほぼ全国的に平年並みの範囲内に収まったようだ。但し、寒暖の変動が大きかった。
144 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 03:20:44.69 ID:dtrvf6Tm
北日本の一部では、1月としては2011年から4年連続の低温となったところもあったようだが、東京や仙台、高松、福岡などの東北南部以南の各地は一部を除いて4年連続の平年割れは蚊張の外だったなあ。
145 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 03:23:02.56 ID:dtrvf6Tm
先月は、6年ぶりの北冷西暖の月だったなあ。札幌は4年連続の平年割れに対し、福岡では1月としては6年ぶりの高温だった。
146 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 08:14:05.72 ID:dtlsn4VL
昨日2月1日の
成田空港・佐倉とKYの最低・最高気温の差がとんでもないことになっているw
147 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 16:36:54.51 ID:dtrvf6Tm
R
148 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 16:41:48.26 ID:dtrvf6Tm
136続きからすればさいたま市の冷え込みも場所によりそうだ
浦和駅と大宮駅付近はかなり排熱は多いだろう 局所的なヒートアイランドが形成されていそうだ。
また、南区武蔵浦和駅付近も冷え込みは弱いだろう。
さいたま市の大手町(繁華街)と北の丸(大久保浄水場、岩槻区白岡市寄りの郊外)の関係と同じだな。
149 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 16:44:31.19 ID:dtrvf6Tm
しかし、今日は16時現在までは、KY13℃ぐらいなのに対し福岡では2日連続の20℃超え、宮崎では25度の初夏の陽気とはやはり九州付近の暖気の勢力が凄まじいことがわかるなあ。
150 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 16:45:27.33 ID:dtrvf6Tm
また、鳥取でも2月上旬としては異例の20℃超えとなっちゃったよ。
151 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 17:46:31.98 ID:wIHfI97k
>>149 まあその暖気は横滑り気味で関東にやってきて、足早に去っていくんだろな。
152 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 17:47:29.44 ID:wIHfI97k
まさに西回り暖波だな。
153 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 17:51:56.41 ID:wIHfI97k
まあ九州以外の人にとっては、九州は全会一致で暖かいイメージなんだしね。
154 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:12:37.02 ID:dtrvf6Tm
2011年の1月は、東京大手町は関東の中では本当に優等生だったなあ、しかし千葉と横浜と宇都宮はダメダメぶりを見せちゃったようだ。
155 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:14:40.34 ID:dtrvf6Tm
その時の千葉と横浜の平均気温はKYよりも高く、しかも千葉では大手町よりも最低平均が高いとは!また、宇都宮の最低平均も-4℃近くまですらも下がらなかったしなあ。
156 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:26:17.34 ID:dtrvf6Tm
どうやら、1月末から2月はじめまでは関東と西日本を中心に春のリハーサルとなる暖波に見舞われたようだ。東京は連日10度余裕超えベース、福岡では15度ベース、鹿児島では連日ポカポカ陽気ベースが継続し、当然ながら日中は全然寒中はおろか冬そのものがはっきりしてないぞ。
157 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:28:16.35 ID:dtrvf6Tm
1月下旬の高温の中心は、関東南部かと思ったら九州北部(特に福岡県)だった。
158 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:31:46.49 ID:dtrvf6Tm
結局、当初束の間の暖かさの予報だったのが一定期間継続してしまったなあ。東京都心は1月下旬最高10℃未満は2日しかなかったし、福岡では今日まで11日連続10℃超え継続だしなあ。
159 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:34:46.72 ID:dtrvf6Tm
福岡と鹿児島の1月の最高気温平均は、どうやら昨年12月よりも高かったらしい。結局九州の東シナ海側は12月下旬に日中としては寒さのピークを迎えちゃったらしいね。
160 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:37:02.11 ID:dtrvf6Tm
近年九州地方は、12月よりも2月の方が暖かくなりやすい。やはり、朝鮮半島が近くて韓国ソウルがそんな気候だたら、大陸の気温に引きずられる傾向が強い。
161 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:40:50.64 ID:dtrvf6Tm
一方、東京や仙台、網走などの関東平地と北日本の太平洋側は、5月頃頻繁に北東気流の影響を受けやすく、10月には大陸より季節の進行が遅く大洋からの暖気の影響を受けやすいため、5月より10月の方が暖かくなりやすい。
162 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:42:20.44 ID:dtrvf6Tm
東京や仙台、網走などの関東平地と北日本の太平洋側なら、12月より2月の方が暖かい年は少ないでしょうね。
163 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 18:58:36.08 ID:dtrvf6Tm
冬の前半(11月末から12月)は西回り寒波、冬の後半(1月中旬から2月)は北回り寒波は近年本当に多い傾向だね。
164 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 19:01:35.49 ID:dtrvf6Tm
北東気流は関東中心の低温も決して少なくない、また東京で涼しくても福岡で暑さ継続と言うのもそう珍しいことではない。
165 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 19:04:19.92 ID:dtrvf6Tm
その気温は、2001年8月と2007年7月後半、2009年9月(2009年は福岡は並だが鹿児島は暑だった)が特に典型的であった。
166 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 19:07:56.09 ID:dtrvf6Tm
東京都心(大手町)でもオホーツク海高気圧の勢力元に入れば真夏(8月)でも最高30度未満、最低24度未満(寝苦しさから開放)が長く継続することも稀にある。
167 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 19:13:14.08 ID:dtrvf6Tm
ただし、太平洋高気圧に覆われれば8月の盛夏の場合は普通の夏型で最高33℃、最低26℃、熊谷など関東内陸で連日猛暑日を伴う場合、最高34℃、最低27℃(千葉や横浜でも最高33.5℃、最低26℃)が継続するのがKYの特徴的である。
168 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 19:18:55.10 ID:dtrvf6Tm
東京大手町の夏場の最高気温は、関東内陸に高温の度合いが強まった場合は、海洋性の気候が維持して千葉と横浜と同じか、むしろ低めに観測されるケースが多い。2006年8月や2011年8月がそれが典型的であった。
169 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 19:21:41.46 ID:dtrvf6Tm
近年は、東京大手町で真夏日なら千葉と横浜でも真夏日となるケースが多く、CKYトリオ仲良く揃っての真夏日観測する事が継続するのが当たり前になってきている。
170 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 19:25:23.98 ID:dtrvf6Tm
高坂桐乃と千反田えるは顔かわいいね。一報、ボブ・サップは顔怖いが値は優しいところがあるし。
171 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 19:36:03.39 ID:UcqqPcam
天文気象板屈指のキチガイなのにこんなマイナーなスレでしかお目にかかれなくて知名度が低いのが残念だ
172 :
名無しSUN:2014/02/02(日) 20:42:37.74 ID:ftJrsHUD
仙台露場は大手町とは比べ物にならないくらいの恵まれた環境だけどね。
173 :
名無しSUN:2014/02/03(月) 00:17:26.85 ID:wHFwbFFS
>>146 最高気温も含めて
南関東3K都市、観測点の糞っぷりを最も発揮しやすい気圧配置だった。
174 :
名無しSUN:2014/02/03(月) 20:36:54.40 ID:23TBhH9T
KY南風のままで全然気温下がらないな。
今日はもうこれ以上の降下はなさそう。
多分明日の朝も10℃以下にはならないな。
175 :
名無しSUN:2014/02/03(月) 21:17:01.58 ID:5NXr4VKx
明日は霙すらないと思う
176 :
名無しSUN:2014/02/03(月) 21:40:36.54 ID:HE1emJ8y
今、前線が通過している最中だから、気温が高いのは当たり前
とりあえず天気と気温はこれから急変する
177 :
名無しSUN:2014/02/03(月) 22:41:38.73 ID:SbvALC9n
とりあえず明日の最高6℃は大嘘だな。
夜半過ぎまでこのまま気温は高いままだろうし
明日の最高気温は15℃前後になるのは確実。
「夜中に最高気温が出ました」って言う典型的な日になるな。
よく分からないんだけど気象庁が出す最高気温は
あくまでも「日中」の気温であって
今日みたいに夜中にいくら気温が高くても外れたことにはならないってことでいいの?
178 :
名無しSUN:2014/02/03(月) 22:50:49.91 ID:VOYTuGSF
日中の気温が6℃未満なんだよ
179 :
名無しSUN:2014/02/03(月) 23:21:57.33 ID:HE1emJ8y
180 :
名無しSUN:2014/02/03(月) 23:34:23.20 ID:PGA8SUNb
暖気もこれまでか。しかししつこい暖気だったな。
181 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 00:02:45.79 ID:oCfMK2ka
明日は雪・雹・雷・突風・・・
なんだかワクワクするな。笑
あ、被害は出ない程度でお願いね!
182 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 00:04:16.52 ID:igwtNP3A
大手町は凍雨どまり、
練馬は3センチの積雪!?笑
成田空港は雪で閉鎖!?、羽田へ迂回!?笑
183 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 00:12:28.80 ID:L4n46Lbu
>>182 羽田も閉鎖!?、横田へ迂回!?着陸出来ても飛行機から出られないよ〜笑
184 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 00:17:33.12 ID:78GrUH66
羽田はなかなか積もらない
羽田は最後の砦
185 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 00:22:14.84 ID:wCAkjJ7/
0時11.5℃
これが今日の最高気温か
186 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 08:19:28.27 ID:hVl65c6d
>>185 今日は深夜〜未明に最高気温を観測するパターン
187 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 11:52:11.19 ID:78GrUH66
6日最低の最低気温が-4℃
ヴァカなの?
188 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 16:04:43.02 ID:Yw552v9y
KYは雨か?w
189 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 16:22:29.40 ID:avDF5Add
雪すごいんだが。
190 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 16:24:03.66 ID:wqIhC5Vd
191 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 18:13:26.94 ID:VeAZnTdy
18時積雪0だが、さすがに横線は回避したろう
192 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 18:58:55.82 ID:30Fn2WtZ
KY日界前の氷点下は無理なのか
193 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 21:53:02.00 ID:9Zivbphc
1984はこれより寒い日が続いたんだな
積雪でアルベドが変わり、晴れても最高気温も上がらなかった
194 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 22:02:47.94 ID:wB3eji1j
1996年2月2日は、日照時間8.1時間の快晴なのに、
大手町で、最高気温3.6度。
このシーズンは、北風寒波が多かったためか、
あまりフェーンが発動していない。
1995年12月26日を始め、ほぼ一日日照コンプリートの快晴なのに、
気温が5.0度とか、そういう日が多かった。
風も強い日が多く、体感的には、かなり寒く感じられた冬だった。
195 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 22:31:26.88 ID:agv+ZJTW
KYは明日は冬日にならないだろうね
風が強く周辺のように残雪効果がないから
これまでの経験だと寒気の入り始めた風の強い日は冷え込まず
その翌日が冷え込む
明後日6日朝は風が弱まれば氷点下の可能性が高そう
196 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 22:38:45.15 ID:oCfMK2ka
土曜日雪だと思うけど・・・?
最高10度ってバカなの気笑庁!笑
197 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 23:34:09.35 ID:wqIhC5Vd
KYは今1.3℃
日が変わる前に冬日お願いしやすっ
198 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 23:42:19.17 ID:uA4jtnPk
KYは無理だ諦めろ
千葉がかろうじて日界前に割るかどうか
199 :
名無しSUN:2014/02/04(火) 23:50:30.15 ID:oCfMK2ka
23時30分・・・1.0℃
明日、明後日は義理で冬日きそう!?笑
謎の昇温(炊き火)でも無い限り、こんな日はヒートアイランドの影響受けにくいハズ!?笑
これが日曜じゃないのがまた空気嫁無いね!?笑
北の丸・・・−4℃??笑
200 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 00:48:43.65 ID:UTdbdhRJ
>>199 昨日の気温降下ペースだと明日朝6時に-3.4℃やで〜
201 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 03:36:47.77 ID:koHlJhdx
今日も頑なに氷点下拒んでんな〜。笑
まるで意志があるかのようだって誰かが書いてたな。笑
3時10分、20分・・・0.1℃笑
202 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 07:37:01.14 ID:gQxRo5WT
今シーズン2度目の氷点下達成。
明日は-1℃以下を目指して欲しい。
203 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 08:01:04.59 ID:ahYqGJ/5
204 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 09:31:12.09 ID:mW5OVxD6
風が止まないのに寒気の力だけで氷点下になるほどの寒波はめったに来ないぞ
205 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 14:14:47.83 ID:mW5OVxD6
KY『)ごめん>_<我慢出来なくて出しちゃった 5.2℃(13:52』
206 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 14:56:10.18 ID:lO4rKaD1
13:57 5.2度
14:00 4.0度
大手町は、こういう「突き出し」もよくあるんだよね。
207 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 15:02:33.94 ID:mW5OVxD6
最高の突き出しは強いけど最低の突き出しはしょぼい
成田や今朝の真岡みたいに本来は最低の突き出しのほうが大きくなるはずなのに
208 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 18:05:54.88 ID:qXYW5hW7
最高気温が日照マックス、残雪効果無しでこの気温は、法王寒波以来じゃない?
一昨年の1月下旬もかなり寒かったが残雪ありで6℃台だったかな?
209 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 20:15:05.37 ID:1vrTXCPP
KY0時前に氷点下突入出来るか!?
210 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 20:21:32.40 ID:i6MI5yAY
あと、今日の平均気温1℃台もかなり濃厚になってきた。
好天での1℃台となると
01年以来13年ぶりの記録になる。
211 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 20:35:41.21 ID:FWGN2g0v
曇ってきてるしKY日になるかも
212 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 20:42:13.09 ID:lO4rKaD1
>>208 最近はどうかわからないけど、90年代の半ばは、
快晴ながら、最高気温が、こんな日も多かった。
いずれの日も、かなり強い暴風が吹いていた。
1996年12月26日 5.0度 瞬間風速 20.6m/s
1996年1月9日 5.3度 瞬間風速 19.9m/s
1996年2月2日 3.6度 瞬間風速 18.8m/s
1997年1月22日 4.9度 瞬間風速 24.4m/s
1997年2月22日 4.6度 瞬間風速 27.0m/s
ただ、今日も瞬間的に5度は超えたけど、
実質的には4度台だよね。
213 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 21:29:31.05 ID:xPKkWQ96
>>207 低極だけは本当に出ない
下関や鹿児島みたいな普段冷えない地域にも一発の冷え込みで負ける
ほぼ850Tに比例して最低気温は出るんだけど低い方は-1℃で打ち止め
850T-15℃になっても-1℃止まりなんだろうな
850T KYの地上最低気温
21度 30度
18度 27度
0度 9度
-6度 3度
-9度 0度
これ以下はどんなに強い寒波でも全て-1℃って感じ
214 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 21:43:25.13 ID:tLuoaaHX
さあ日界の氷点下に挑戦だ。
まあ無理だろうから期待はしてないが。
もし達成ならかなりレアだ。
215 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 21:50:42.63 ID:xPKkWQ96
横浜で日付が変わる前に氷点下になるかも
今日はさすがに冷えそうだ
明日の朝風が弱まればいい記録出そうだな
216 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 21:58:57.30 ID:a1MLxhdS
トンキンで2日連続冬日は何年ぶりなん?
217 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 22:00:01.83 ID:a1MLxhdS
と思った末、2012年3日と4日に氷点下だった・・・
218 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 22:13:03.08 ID:Mu+I+9bP
KY24時までに氷点下突入なるか?
後おまけに、来月3月の冬日に関しても今年は30年ぶりに達成できるか。
219 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 22:38:19.75 ID:koHlJhdx
また、糞バカンサイ人来てるな。笑
こいつ元は半島人か大陸のマヌケだろ。笑
今日、小河内は真冬日じゃないか!
明日、大手町が−2℃にならないようにエセバカンサイ人は焚き火してこいボケ!笑
220 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 22:40:37.02 ID:koHlJhdx
気笑庁は、土曜日の最高10度から6度に下げてきたな!笑
ついでに雨から雪に変えたほうがいいぞ!笑
221 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 22:43:46.70 ID:mW5OVxD6
日界前の最低気温0.0℃予想
222 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 23:14:42.81 ID:xPKkWQ96
>>218 厳しいと見ていたが、横浜、江戸川臨海、羽田と続々と氷点下へ
>>221の予想あたりとなるかも
223 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 23:17:49.14 ID:Bjyzq7We
どうせ24時0.1度(23時50分あたりに0.0度)とかで止まるんでしょ?
224 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 23:18:59.22 ID:1vrTXCPP
横浜は氷点下突入
>>222 仮にKYが日界前に氷点下突入しなくても今朝記録してるから問題はない
225 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 23:33:30.87 ID:s2oN3N7x
23:20 0.5℃
※昇温しています
ちょっと風強すぎだな
ただ羽田は風速8mとかでも氷点下いったから色々尋常でないが
226 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 23:35:21.84 ID:lO4rKaD1
アメダス値は10分毎だからすぐ分かるけど、1分値は分からないな。
227 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 23:38:49.23 ID:xPKkWQ96
WNI見ていると0.0℃も氷点下の色だったから羽田はまだ0.0℃だったかもね。
KYの24時までの氷点下は無さそう
明日までには多分冬日になるでしょう
228 :
名無しSUN:2014/02/05(水) 23:46:04.82 ID:2zdry/N6
今夜は大手町周辺の企業は暖房禁止すべき。
自動車の使用は規制すべき。
半蔵門線は運休すべき。
焚き火は絶対禁止だな。
229 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 00:01:45.81 ID:O+aFckMX
しかし上旬の平均気温は最初の3日で台無しだな。
あれさえなければベスト5入りも狙えたのに。
230 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 00:10:09.17 ID:idKNrbXw
日平均気温1.6℃はかなりの好記録?
231 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 00:11:36.24 ID:yR3ItCQ/
結局日界前氷点下はならずか。
232 :
世田谷区太子堂5丁目住人:2014/02/06(木) 00:15:08.44 ID:obeLP35W
冬型の平日の場合、当地の23時の気温が翌朝のKYの最低気温に近い。23時―1.0℃であった。
24時で―1.2℃で20010114より0.8℃高めになっている。また、風が夜半でも強い場合、当地、KY、練馬等、
夜半過ぎの冷え込みが足踏み状態となる傾向があり、今回KYの―2℃以下はかなり厳しくなりそうである。
気象庁の―1℃予想はとても妥当に思える。
233 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 00:19:37.97 ID:WFph1Ib1
234 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 00:23:18.22 ID:ZC0M011Q
0時に関東でプラス気温なのはKY・銚子・館山だけ
235 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 01:32:34.93 ID:/+qrnhbD
>>230 そうでもないらしい。2月の日平均気温の低い方から平成8位タイ。
ただ、日照時間8h以上の日(つまり晴れの日)に絞ると平成3位タイに。
1位 19960202 0.7
2位 19970222 1.4
3位 20060204 1.6
3位 20140205 1.6←
236 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 01:49:41.80 ID:/+qrnhbD
2月だけでなく通年でも平成3位タイっぽい(日照時間8h以上)
1月の晴れの日で
>>235に食い込む日が見当たらなかった。
昭和は当然あるだろうけど、排熱の差が無視できないと思われるので
とりあえず平成だけ調査。
237 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 02:08:37.43 ID:9akwE4uB
今夜も0度台から頑なに氷点下拒んでいるな。笑
もう3時間0度台。笑
238 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 02:34:49.81 ID:SuZqK9Hq
この1時間、10分値で、ずっと0.0度でへばり付いてる。
凄いなあ。
239 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 02:38:03.05 ID:SuZqK9Hq
ついにいった!
2:30 -0.1
240 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 07:57:55.49 ID:ZC0M011Q
遅漏KY
241 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 19:05:44.85 ID:tMuCabIa
20010127 積雪8cm
→KY2桁どんだけハードル高いんだよ
20060121 積雪9cm
→もしかしてKY2桁なんて永久に不可能なんじゃね?
20130114 積雪8cm
→あーやっぱ不可能なんだ
20140208
→
罵倒か、絶賛か。
試される拒冷力、KY。
242 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 19:57:57.18 ID:j4sVdANL
今度は2桁いけるだろ
2006.01.21は降水強度が1.0mm/h止まりだったし、8日は2〜3mm/hの時間帯もありそう
つか、ここでいかなきゃ何時いくんだよという位のここまでは好条件な演算
頑張れKY
243 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 20:02:19.94 ID:j4sVdANL
まぁそのかわりと言っちゃなんだが、おいらの8日夜の関東帰りは爆死がほぼ確定w
244 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 20:18:42.83 ID:WFph1Ib1
>>242 20130114二日前の演算のほうが好演算
245 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 23:48:09.76 ID:9akwE4uB
来年の冬は北の丸だから、いずれにしろ伝説の日になるかもね!?笑
あと、昨日の小河内の真冬日は、例年、年に1回も無いよね?
246 :
名無しSUN:2014/02/06(木) 23:51:29.06 ID:9akwE4uB
高尾山ビジターセンターのHPでは、高尾山頂は15センチだって!
まあ、599メートルだからね。
あと、ニュースで青梅が映ってたけど、結構残雪があったね!
練馬辺りでも積もったのかな?
都心はうっすらフケが溜まった感じで終わったけど。
247 :
名無しSUN:2014/02/07(金) 01:58:50.12 ID:zouA/BIL
23区北部だと翌朝も屋根にうっすら積もったのが残ってたな
248 :
名無しSUN:2014/02/07(金) 07:10:09.85 ID:r/3H+RgG
青梅市街地は青梅アメダスより標高が全然高い
小作で165メートル、河辺〜東青梅で185メートルくらいあるだろ
249 :
名無しSUN:2014/02/07(金) 09:40:31.16 ID:62wXTmrx
>>241 KY雨か積雪−で内陸大雪
KY9cm、他余裕の10cm超えとか?
www
250 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 02:32:29.04 ID:R7u9DDUg
あーわくわくしてきたw
ところで今の地震で東京都は大手町と調布だけ有感w
251 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 05:36:54.36 ID:L6PbPWLn
KYがもう氷点下になった。
相当冷気ドームが強いな。
252 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 06:45:22.56 ID:1N47YIiZ
氷点下でも積雪0なのは、地温がまだ高いのかな。
253 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 06:58:21.64 ID:qqc74DIk
254 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 07:06:00.43 ID:0uKMWbHa
東京駅も新宿も真っ白なのに大手町だけ積雪ゼロだな。笑
例の焚き火してんのか!?笑
小河内と秩父では真冬日だね。
255 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 07:10:10.78 ID:i+a8gid/
7時 1cm
256 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 08:18:53.29 ID:1N47YIiZ
774 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 08:16:18.21 ID:PaxYtgM5 [3/3]
東京の降雪時の最低気温
19840119 -0.7
19940212 -0.6
20140208 -0.8(8時時点で)
やればできるんよ。移転前に、それが確認できただけでも良かった。
257 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 08:23:17.30 ID:qqc74DIk
8時 2cm
258 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 08:30:42.25 ID:XTHIHVCX
何pまで降り積もるかな?
259 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 08:36:26.96 ID:PaxYtgM5
というかKYで降雪時に-0.5度以下を2時間も維持してるのが信じられない
普段の南低はもちろん昨年の成人の日だろうがシアラインだろうが寒冷渦だろうがどんなに下がっても0.5度までなのに
260 :
まなまな:2014/02/08(土) 08:56:09.00 ID:PYiGY/yD
1994・2・12と2014・2・8の大雪が西暦4の年の第2土曜日で似てる
でも2004・2・14は春の暖かさだった
261 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 09:08:37.12 ID:qqc74DIk
9:00 3cm
262 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 09:09:31.67 ID:mjWMTOMe
>>260 2004年2月って、そもそも雪日数ゼロやったし、冬日ゼロ。記録的暖冬。
263 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 10:26:18.15 ID:hR0+u/ip
着氷注意報って珍しいというか出てるの初めて見た
264 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 10:32:00.56 ID:68l/hPhQ
KY真冬日は流石に厳しい?
265 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 10:53:04.61 ID:Wiv4Axqz
すでに深夜頃に4℃を記録して無理
266 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 11:17:08.90 ID:qqc74DIk
11:00 4cm
267 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 11:17:11.44 ID:peJq6/d6
11時の積雪が4cmになり、今シーズンの新潟の最深を上回った。
268 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 11:45:46.81 ID:R7u9DDUg
19670212は奇跡的だったのかね 前日も最高気温0.0℃だったw
その頃のKYは既にかなりの大都市だったはずだが
269 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 11:57:53.61 ID:R7u9DDUg
19840121もなかなかだったな
練馬では真冬日であった
270 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 12:11:41.70 ID:i+a8gid/
12時 5cm
271 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 12:11:47.32 ID:qqc74DIk
12:00 5cm
272 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 12:14:31.22 ID:mkjl2TvI
積雪はミリ単位まで観測しないんだな、今の測り方はかなり
大雑把な気がする。
今年の冬はベースが暖冬でたまに強烈な寒波が来る印象。
寒波が持続した去年一昨年とは明らかに違う。
去年の夏もこんな感じの夏だったような。
273 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 12:44:51.21 ID:1N47YIiZ
今現在の、今季の積雪深
大手町>新潟市
新潟市の観測所って、雪国のKYじゃないか。
274 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 13:05:45.46 ID:i+a8gid/
13時 7cm
275 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 13:07:57.91 ID:ktLn2KMX
KY13時7cm
276 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 13:11:49.25 ID:ktLn2KMX
スレチだけど甲府26cmすげー
1時間で6cm増やして来た
14時30cmもありうる
他は気温や降水量の割に伸びが鈍いね
277 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 14:26:07.81 ID:mkjl2TvI
しかしずっと氷点下だな、このまま夜もこんな感じだと
日平均氷点下もあるな。もしそうなれば平成初か?
20030103でも0.5で終わった、ただ夜は昇温するらしいから厳しいか。
278 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 14:32:24.93 ID:Wiv4Axqz
東京8cm 横浜9cm
279 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 14:55:38.18 ID:mjWMTOMe
2014/2/8 12:00 -0.4℃
正午で氷点下って
1994/2/12 -0.3℃
以来か?
280 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 14:56:31.20 ID:XN3g7T++
030103以来じゃないかな
281 :
262:2014/02/08(土) 14:57:49.98 ID:mjWMTOMe
>>260 2004/2/14は、最低5.6℃、最高16.0℃だった。正午の気温が11.0℃。
282 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 14:59:03.68 ID:mjWMTOMe
>>280 2003/1/3は、正午の気温は+0.7℃。
しかし、1時間後に1度下がって-0.3℃となる。
283 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 15:02:16.03 ID:XN3g7T++
>>282 そうだったのか
正午の氷点下ってかなり珍しいんだな
284 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 15:12:05.63 ID:iAdaKjYl
15時 10cm
最後の2ケタ積雪から5868日ぶりに達成
285 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 15:25:41.68 ID:XTHIHVCX
286 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 17:21:14.20 ID:WmwF71rq
東京でも十桁積雪か、胸熱だな
287 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 17:29:32.27 ID:sffoQRq0
>>277 1時台と2時台の気温が本当にもったいないな。
アレがなかったら、ほぼ確実に今日の平均気温は氷点下だったろうね。
まだ確定したわけじゃないけど。
288 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 17:43:23.79 ID:r6/8DH2i
ついに空気読んだかw
289 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 17:50:37.62 ID:L6PbPWLn
去年からは大手町移転前の大サービスか空気をよく読むw
超熱帯夜といい。
290 :
まなまな:2014/02/08(土) 17:53:01.26 ID:PYiGY/yD
この雪は大手町で今世紀最大の積雪で記録に残るよ
291 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 17:55:14.97 ID:mjWMTOMe
>>289 2013/8/11 最低気温30.4℃(2004/7/21の記録更新)
↓半年後
2014/2/8 氷点下を12時間以上キープ(1984/1/21以来)・積雪13cm(17時現在)
292 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:08:20.12 ID:0uKMWbHa
みんなの冷たい視線を一心に背負い!?笑
決死の覚悟で!?笑
比較的近所の北の丸公園に逝って来ました!!
17時頃だけど、−0.6℃、積雪18センチだった!!
この調子だと25センチはいくかもね!!
293 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:11:48.28 ID:/PFbrEA5
KY氷点下維持も13cmで停滞
20cmどころか15cmも厳しいか?
294 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:19:14.52 ID:mkjl2TvI
17p達成、まさかの1998越え。こりゃ20年に1度は大袈裟ではなかったな。
295 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:19:16.86 ID:L6PbPWLn
KY18時17cm、1998年の壁を突破!
296 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:19:17.57 ID:wkMHqBpp
17センチ
297 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:19:27.92 ID:sffoQRq0
17cmに到達。
遂に98年も超えた。
平成では90年に並んで2位タイに。
298 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:21:43.47 ID:/PFbrEA5
修正されてるな
こりゃ19cmまでいくかも
299 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:23:32.71 ID:L6PbPWLn
代わりに17時が欠測になってる。
積雪計故障で人による臨時観測か?
300 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 18:33:34.22 ID:shWK2BTu
MVP争いが熾烈になってきた
岡山甲府熊谷千葉
仙台も加わるか?
301 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:06:53.53 ID:fiJEgQP8
積雪深×
なんというKYwww
302 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:07:39.16 ID:gh+NfNNK
決定版!やらせブームの作り方!!
1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく
1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない
303 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:12:32.92 ID:UVfvnFrF
肝心なときにw
304 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:13:05.02 ID:fiJEgQP8
22cmきたー@NHK
305 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:15:27.43 ID:LviH19TE
KYの奇跡だな。
北の丸移転完了まであと2カ月。
最後に伝説をおこすKY
306 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:15:51.09 ID:XTHIHVCX
まだ明日の未明にかけて大雪が続きそうなので20cm行きそう
今日は1994/02/12の再来だろう
307 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:17:06.51 ID:Q16Kbk9R
ここからがピークというのが恐ろしい
308 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:18:07.65 ID:0uKMWbHa
>>286 大手町、有終の美を飾ったね!
KYさんよー、今まで散々屁タレ言ってホントすみませんでした!笑
309 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:19:36.16 ID:L6PbPWLn
今日のKY積雪データと北の丸の比較、これにも注目だ。
大手町は移転前に最後の輝きを放っている。
310 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:25:55.18 ID:SMksp62u
でも今日の記録は
機械が壊れて手動で図ったんだから参考記録 ってのはずっと言われ続けることになるんだろうな
実際後日北の丸の積雪との比較をすれば、ある程度正確性の見当がつくだろう
極度の低温場だからいつもの大雪時ほどの差はついてないだろうが
それでも5cm未満の差にしかなってなかったら胡散臭いと思う
311 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:36:24.10 ID:qqc74DIk
自分は30cm定規が雪に埋まったよ(東京23区)
だから22cmは少ない方だよ。
312 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 19:40:47.26 ID:shWK2BTu
昭和の記録は全部雪尺だから同じ条件だな
313 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:01:20.23 ID:XTHIHVCX
KYさすがに30cmは無理かな?
314 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:06:58.02 ID:UYAnn7QT
今日は全域氷点下で積雪したから、北の丸と大手町の差は小さいと見る
0℃台後半あたりで積雪するときは、わずかな気温差で大きな積雪の差が出る
315 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:16:04.57 ID:L6PbPWLn
KY20時25p、1969年の30p以来45年ぶり。
よくやった!平成の伝説となった。
316 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:19:35.32 ID:mkjl2TvI
これ平成記録だろ?
子供の頃もこんなの無かった。2000年代は雪の暗黒時代だったが脱却したな。
317 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:24:26.97 ID:LviH19TE
今回の南低はちゃんとした寒気場であれば、しっかり降ることを証明できたこと。
昨年の爆低は特殊だからね。
318 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:26:10.46 ID:Q16Kbk9R
KY25cm 千葉26cm(歴代1位タイ) 横浜は失速
319 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:30:25.65 ID:UYAnn7QT
ちなみに2013.1.14、2012.1.23、2012.2.29、2011.2.11などは全て0℃台の後半で積もっている
2006.1.21や1998.1.15は0.0℃まで下がっている
氷点下で降ったのは1994.2.12や1996.2.18以来
あと2003.1.3の凍雨も氷点下で降った
氷点下で降るというのは相当レアな例
今回は良い条件が完全にそろった感じですね
320 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:33:09.95 ID:SMksp62u
>>318 横浜は明らかにおかしいわ
気象台の位置がアレだから風で積雪飛ばされた説もあるけど
にしても他の地点より降水量に対する積雪が少なすぎる
321 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 20:55:42.06 ID:PaxYtgM5
21世紀に入ってからKYで10cm超えなど夢話だったのに今回の雪で900201.920201.940212.960218.980108.980115の90年代の強豪たちを上回り、伝説の1984年の最深積雪をも上回ってしまうとは
322 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 21:11:34.86 ID:fiJEgQP8
1.0℃↑
2.5mm↓
25cm→
ここまでか
323 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 21:13:31.69 ID:Wiv4Axqz
tenki.jpによると21時前後降らないけどまたすぐ降るって
西のほうから新たな雨雲が。
324 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 21:14:10.09 ID:02IVVEWp
25センチきたー
325 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 21:17:15.39 ID:Q16Kbk9R
千葉30cmって‥
326 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 21:33:14.63 ID:1N47YIiZ
アメダスの1時間毎の積算値(21時迄)
青梅 49.5mm
八王子 31.5mm
府中 36.0mm
所沢 47.5mm
練馬 19.0mm
大手町 26.5mm
千葉 38.5mm
坂畑 52.5mm
牛久 56.5mm
どこも、氷点下、あるいは0度スレスレのため、降水にムラがあることが、
そのまま積雪の差になっている。
また、同じ降水量の場合、
降水強度が強くて、一気に積もった場所の方が、積雪を伸ばしている。
大手町は、今回、降水量・降水強度に関して、運がなかった。
所沢や青梅などは、5mm/h程度・以上の時間が5時間もあった。
条件さえ整えば、30cmを超える可能性は、あとは降水量のみなのだが。
327 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:13:38.75 ID:PpMdOGzZ
26センチに成長
328 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:17:02.35 ID:iAdaKjYl
22時で26cm記録
これ以上積もったのは以下の9回のみ
46cm 1883年2月8日
38cm 1945年2月22日
36cm 1936年2月23日
33cm 1951年2月15日
32cm 1936年2月4日
31cm 1887年1月18日
30cm 1969年3月12日
30cm 1954年1月25日
27cm 1925年1月30日
329 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:19:30.51 ID:Q16Kbk9R
まさかKYが積雪記録のランクインするなんて夢にも思わなかったわ
330 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:24:55.49 ID:Wiv4Axqz
戦後のやつだけ集めると・・・
33cm 1951年2月15日
30cm 1954年1月25日
30cm 1969年3月12日
26cm 2014年2月08日(これ以上積もる可能性がある)
331 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:26:47.53 ID:Wiv4Axqz
戦後のやつだけ集めると・・・
33cm 1951年2月15日
30cm 1954年1月25日
30cm 1969年3月12日
26cm 2014年2月08日←【今ココ】(これ以上積もる可能性がある)
23cm 1994年2月12日
23cm 1968年2月16日
332 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:31:00.47 ID:Wiv4Axqz
東京ではなんと、1のケタが4の付く年は大雪の年
2014年 26cm
1994年 23cm
1984年 20cm
333 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:34:23.96 ID:mkjl2TvI
積雪記録に続き日平均気温も平成最低になりそうな雰囲気だな。
しかし夏には日平均気温と最低気温の高値を更新したと言うのに
最近は気候が極端だな。
334 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:52:41.51 ID:Q16Kbk9R
ヤフートップだとKY積雪戦後3位になってる
記事を読むと4位だがバカなの
335 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:57:32.75 ID:Wiv4Axqz
2位がタイだからじゃあないのかな
336 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 22:58:52.11 ID:0uKMWbHa
84年は22センチじゃなかったっけ?
小さい頃、23区西部に居たが、30センチ定規がすっぽり埋まったわ!
今、中央区に住んでいるけど、今日より積もってたよ。
まあ、今日は大手町を誉めちぎってあげよう。笑
337 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 23:02:07.88 ID:Wiv4Axqz
>>336 多分22aww
東京ではなんと、1のケタが4の付く年は大雪の年
2014年 26cm
1994年 23cm
1984年 22cm
338 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 23:13:47.27 ID:ah8KsH0j
まさかの二十七センチ(;´Д`)ハァハァ
339 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 23:15:35.12 ID:L6PbPWLn
KY27cm、また一つ順位を上げた。
340 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 23:22:29.06 ID:L6PbPWLn
どうせなら31pまで・・・これは超贅沢な望み。
341 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 23:23:54.77 ID:1N47YIiZ
これだけ保冷剤が積もってしまうと、もう0度台後半とか、
あまり関係なくなるのか。
342 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 23:40:21.98 ID:0uKMWbHa
しぶといね!笑
KYも煽てたらその気になりやがった!?笑
まだ、山梨東部、あり相模湖、奥多摩、秩父・・この辺りにべったり雪雲残っているね!
あとヒト押し・・・29.5センチとかやっちまうか!?笑
まあ、いくら頑張っても28センチどまりでしょう?!
344 :
名無しSUN:2014/02/08(土) 23:57:09.12 ID:0uKMWbHa
NHKのデータ放送によると八王子では約40センチだと!
奥多摩とか牛久も50センチは積もっているような?!
北の丸は30センチ越えたかな?
345 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 00:18:07.39 ID:yJKPofEs
日平均気温は0.3℃で決定。おそらく平成記録。
しかしこんな寒い日でも最低気温は−0.9℃止まりとは
346 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 00:22:24.03 ID:hF01k/Va
KYお疲れさま。
有終の美を飾りましたね。
347 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 00:24:50.67 ID:gPF39qQf
2012.02.02は福岡で平均-0.1と言う寒さを記録、これくらべたら今回の東京のほうが高いのか。。
348 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 00:28:02.51 ID:oKpcLwUs
肝心な時に機械が故障するのがKYらしいww
秩父の23:59に0.0℃で真冬日逃すのもステキ
349 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 00:41:52.58 ID:7QkB/b0/
>>348 同じ24時-0.1度でも、きっちり真冬日を決めてくる新潟は、
雪国の意地か。
350 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 00:52:56.61 ID:DNHEmDB2
>>345 日平均は3時頃までの高温が痛いな
でも日中はずっと氷点下で降雪、条件さえ揃えば真冬日はまだ狙えるかもね
351 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 01:01:38.65 ID:kH77c3EF
>>350 伝説の19670212はいつか再来するかね?(´・ω・`)
352 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 01:06:01.40 ID:7QkB/b0/
南低一発だと、相当低気圧がゆっくり動いて、
かつタイミングが良くないと難しい。
前線型で、今朝方のような降り方が、2日間続くようだと完璧。
353 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 03:33:11.09 ID:g1yS1ocq
21世紀の日最深積雪
1位 2014/02/08 27
2位 2006/01/21 9
3位 2001/01/27 8
3位 2013/01/14 8
5位 2012/01/23 4
354 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 06:50:53.71 ID:TLDKIn+M
でも、改めて大手町の記録って昨日意外は役立たずだったね。笑
練馬とかに住んでいれば、2位〜3位タイまでの記録の日は全部2桁当たり前だよね!?笑
去年の2センチの時も北の丸7センチだから2桁だったろうし!?笑
まあ、昨日はよくやったけどね。笑
355 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 09:31:08.20 ID:WCkPnpSz
昨日のKYは良くやったね
次のKYの任務は3月も記録的低温と降雪多発、桜の開花が4月中ずれ込みと見頃は4月中旬に遅れるとか。
去年8月は最低30℃以上・昨日は20年振りの20cm以上の積雪観測と、今年は実現できそうだ。
356 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 09:59:46.15 ID:ziUIXlCO
357 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 10:14:31.74 ID:6pb0dDBd
KYは積雪計おかしいから、いつも物差しで測って欲しい
北の丸とあまりにも差が大きすぎるだろ
358 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 10:43:59.83 ID:kJoyvNZU
物差しじゃなかったらもっと行ってたのかな?
それとももっと少なく判定されてたのかな?
359 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 11:14:06.23 ID:uo4SSanO
都市化でベースとなる気温が上昇してるのは事実なので
真冬日はもう難しいと思うな
例えば昨日と同じ高層気温や降水量の日が40年前に出現したら
平均してあと0.5℃前後低い地上気温で推移したと思う
21世紀の今は気温に関してはアレが精いっぱい
むしろ雪は更なる大雪のチャンスはあるね
今回千葉でも30cm超えてるし
去年成人の日と同程度の降水量もたらす爆弾低気圧で
なおかつ温度場が昨日よりちょっと高い程度の状況でも
降水強度ごり押しで都心35cm以上行っても不思議じゃない
全てが上手く行けばそのぐらいのポテンシャルはあると思う
360 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 11:45:02.04 ID:oKpcLwUs
最深積雪はKY27cm、千葉33cm、横浜16cm
横浜に至っては千葉の半分以下、KYとも11cm差
3点とも湾岸の近距離に関わらずなぜこれほどの差が出たのだろうか?
361 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 11:54:37.43 ID:/fUl5og9
物差し忘れて自分のブツだして測ったのか?16cm
362 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 11:54:46.82 ID:7QkB/b0/
>>355 とりあえず、靖国神社では、境内で雪かきをした雪は、
参道脇の桜の木の根元に集めて山にしておく。
雪が降るたびにそうすることで、
根元が根雪状態なら、開花は大分遅くなると思う。
363 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 11:56:43.70 ID:6S/pvsBW
昨日のは周囲の建物の配置次第でだいぶ積雪量に差があったな
364 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 12:30:47.18 ID:6pb0dDBd
365 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 12:36:58.12 ID:TLDKIn+M
でも、歴代記録の7位タイだったか?笑
にちゃんと載っています(いつもテキトーですみません・笑)。
午前9時現在、高尾山山頂約65センチ、成蹊キャンパス(吉祥寺)28センチ!
最高値はそれぞれ70センチ、33センチぐらいかな?
366 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 15:06:28.77 ID:6pb0dDBd
>>365 そうですね。
17時の積雪と17時、18時の降雪が欠測ということですね。
失礼しました。
367 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 18:22:20.03 ID:DNHEmDB2
そんで降雪量5cm損してるんだろ
本当にKYだなww
この場合27cm積雪してるんだから、降雪量も最低でも27cmにならないもんなの?
368 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 18:50:41.09 ID:WCkPnpSz
>>362 桜開花3月31日の壁を今年は越えられるかどうかだね。
関東の来月3月は低温傾向の予想だし。
満開は1997年以降4月6日の壁があって、7日以降に遅れたのは21世紀に入ってからは全く無い。
1994〜96・00・2005・2012年ともいずれも3月30日または31日とギリギリ3月中に咲いた。
369 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 22:14:51.74 ID:TLDKIn+M
靖国の桜もKYなんだよね!
中央区の隅田川土手の桜より1日か2日早いんだよね。
23区西部に住んでいたときも2日ぐらい早かった。
千葉と茨城は夜に強い降水域が通過して大雪になったけど、
千葉港じゃなく、もう少し内陸だったら35センチオーバーだったろうね。
370 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 22:21:22.09 ID:uLH19ykZ
>>367 俺も同じことを思ってる
積もっている量が最低降雪量だろうと
22cmの雪が降りました、でも積もったのは27cmじゃおかしいw
371 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 22:25:45.26 ID:gPF39qQf
大手町、今季冬日4回目で去年の4倍。
372 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 22:46:51.58 ID:gPF39qQf
↑訂正
大手町、今年2月の冬日は3回目で去年の3倍
373 :
名無しSUN:2014/02/09(日) 23:25:57.36 ID:oKpcLwUs
>>370 だよな、降雪量欠測にしろ積雪27cmは計測してるんだから(定規だけどww)
最低でもその分の降雪は認めて欲しいところ
374 :
名無しSUN:2014/02/10(月) 01:24:19.78 ID:BVSkhEcF
積雪計が壊れて雪尺で測った職員は自分の測ってる数値が全国ニュースに流れるのだと思ってたんだろうな
375 :
名無しSUN:2014/02/10(月) 01:31:59.61 ID:KjC7z8IX
>>345 平成記録で間違いないようです
これを下回る記録は19840207の0.2℃まで遡りますね
376 :
名無しSUN:2014/02/10(月) 01:40:05.28 ID:CnHcaJnO
成る程、平成で一番寒い日だったのか。
平成で一番暑い日 20130810 33.2℃
平成で一番寒い日 20140208 0.3℃
377 :
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/10(月) 01:44:50.12 ID:jEybPj5b
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,.,,
378 :
名無しSUN:2014/02/10(月) 18:43:13.15 ID:jwdnwDWS
KY、(郊外に比べ)雪が少なくなるスピードも超速だなwww
夜間も気温が下がらず雪がしっかり氷に移行しない柔らかい状態で朝を迎えてしまうのも一因か?w
379 :
名無しSUN:2014/02/10(月) 18:54:09.82 ID:zDOQSHz2
>>378 郊外に関しても、今回はそういう傾向が強い。
我孫子や佐倉、船橋に、八王子や青梅は、風が止んだ一瞬の放射冷却で、
アメダスでも氷点下に一晩のうちに何回かはなっている為に、
積雪に氷のコーティングがなされているが、
府中や練馬には、その時間帯がなかったので、コーティングがない。
府中在住だけど、窪地の冷気溜まりの場所の積雪だけは、局地的に氷点下になり、
表面が凍状になっていて、そこだけは正午でもまだ25cmの積雪が残っていた。
380 :
名無しSUN:2014/02/10(月) 22:41:01.22 ID:jwdnwDWS
>>379 そうそう マイクロクライメートというか、
同じ自治体でも町の中心街と町はずれでもはっきり違うね
無論中心部は車の往来も多く排ガス等排熱も多いから
完全に道路から隔離された土の上の積雪同士を比べるのが正しいが、それにしてもかなりの違いがある
府中だったら京王線府中駅近と農工大アメダス付近の残積雪を調べてみても面白いかも
381 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 00:26:38.54 ID:RNaVu7aU
>>374 その職員なら測っているところNHKニュースで映って、インタビュー受けてたよ。笑
降雪量は歴代年10位以内に入るのにカウントされてないね。積雪はカウントされているが・・・。笑
箱根や檜原村では場所によって70〜80センチ積もったみたいだね!
今週末も雪になるか??
382 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 00:28:55.54 ID:9VuhJlaT
今年は去年の8cmに比べて消えるの速いね
最深積雪
昨年1/14 今年2/8
当日 8cm 27cm
2日目 7cm 26cm
3日目 5cm 9cm
4日目 4cm 4cm ← いまココ
5日目 2cm
6日目 1cm
7日目 0cm
383 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 00:36:54.14 ID:lbAnmSxy
2月上旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2007年 9.0
2位 2013年 7.8
3位 1993年 7.7
4位 2002年 7.6
5位 2009年 7.5
:
31位 2014年 5.5
:
50位 1974年 3.7
50位 1982年 3.7
50位 1986年 3.7
53位 1977年 3.0
54位 1984年 2.1
384 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 00:47:30.35 ID:hhPpMPwI
385 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 05:21:26.45 ID:Mpp04lr/
CKYのうちでも千葉が異様に冷えてるな
386 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 05:31:59.86 ID:RNaVu7aU
都心でも雪が降っている!
大手町でも観測したようだ!
千葉は4時→5時に12センチ→14センチに積雪している!笑
成田空港の映像を観ると凄い降っている!笑
387 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 06:01:26.61 ID:/T8GlAJt
388 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 06:25:22.89 ID:RNaVu7aU
1月と違って、2月は融けるの早いね。
千葉に雪雲べったり!笑
5時:14センチ→6時16センチ!!
389 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 07:36:09.99 ID:RNaVu7aU
千葉:7時・・・20センチ
ナント、一晩で9センチも積もってやがる!!
一方、横珍0センチ!笑
大手町4センチ
390 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 07:41:25.55 ID:LV2K7unb
>>383 毎度乙
前半の高温がなければ4度台いけたはず
391 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 09:21:03.00 ID:w7CprVb4
毎年の負け組、ば神奈川ヨコハメ。南国神奈川ヨコハメ。 いつも気温が高すぎなんだよ!今回の雪も12センチ?しょぼすぎ。観測所が馬鹿か?
家の方じゃヨコハメより南部の山だか27センチ積もったのに。県警といいヨコハメ気象庁といい、ば神奈川の公務員は役立たずな給料泥棒。
392 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 14:49:16.62 ID:RNaVu7aU
箱根芦の湯では8日の午後5時で77センチ、相模原市緑区(相模湖辺り?)
65センチだったとか。
5時以降を降ったから横珍の16センチは糞だったね。
風で飛ばされたか?笑
393 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 18:52:23.46 ID:RNaVu7aU
虎ノ門予定地はまだ更地だけど、ホントに16年度に移転出来るの?
394 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 21:19:29.44 ID:Mpp04lr/
雪が早く消える→アルベド正常化も早い→最高気温も良く上がるようになる
さすがKYw
395 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 22:27:38.70 ID:ljS52Gj2
>>388 1月の大雪は少ないからだと(15cm以上)
396 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 23:15:42.69 ID:R4NwZIn1
>>393 何かこの4月から移転するような空気になってるけど3年前の移転発表以来何も
アナウンスがないんだよな。庁舎移転が3年ほど遅れるって話だからおそらく
北の丸への移転も3年後からになると思う。
397 :
名無しSUN:2014/02/11(火) 23:54:18.70 ID:4d7rycN1
KYは今のうちに積雪計ちゃんと点検しとけよ
398 :
名無しSUN:2014/02/12(水) 13:20:11.19 ID:Dzf+R9Ja
積雪深11時から×
今のうちにメンテ中w
399 :
名無しSUN:2014/02/12(水) 22:33:42.84 ID:Ay9Mixrs
北の丸へは3年のデータが揃う8月からでしょう?
遅くても10月か来年1月?
来年度移行へ向けて準備中だそうだ。
いい加減空気嫁!笑
400 :
名無しSUN:2014/02/12(水) 22:46:32.12 ID:AXxHVMjG
401 :
名無しSUN:2014/02/13(木) 00:03:17.82 ID:e6mAoxte
一昨年あたりまでのKY感が、今年は全くないな。
一体どうしてしまったんだろうか。
402 :
名無しSUN:2014/02/13(木) 09:02:14.37 ID:9gL3p9YC
最深積雪歴代8位にあたる日に資料不足だなんて気象庁ちょんぼだなぁ。
機械の不具合に気がついたらすぐものさし持って測りに行けばいいのに
403 :
名無しSUN:2014/02/13(木) 22:44:12.27 ID:9gL3p9YC
月最深積雪にどうして日にちまで書いてあるのか小一時間悩んだ。
つまり、月が替わらなければあくる日の残雪とかの数値は無視して、
また同じ年月に複数回積雪があっても二番目以降は無視して、
最大値の日にちが書いてあるのね。
404 :
名無しSUN:2014/02/13(木) 22:55:42.93 ID:Uui6ws2w
明日〜明後日の大手町は積雪どころか降雪すらない
405 :
名無しSUN:2014/02/13(木) 23:53:44.18 ID:bQ2sZR4X
流石にフケぐらいは白くなるでしょう!?笑
練馬は20センチ!?笑
406 :
名無しSUN:2014/02/13(木) 23:57:38.04 ID:3oBcH0j0
>>403 代表的なのが1936年2月。
2月4日の30cmは2月23日の36cmに隠れている。
降雪量の正式統計のない1953年以前はそういうところに気をつける必要がある。
407 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 14:03:11.57 ID:N8HwV7ti
ミヤネ屋
東京新橋と八王子じゃ全然違うなww
都心じゃ積もらんww
408 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 14:05:01.84 ID:7KKrZIFe
今回と同じ条件でも土曜日より積雪しない。
409 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 14:27:49.31 ID:3wR7G7s6
410 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 15:09:44.23 ID:4lx5p5aV
>>401 昨シーズンは雪に関しては1119とか1128とか1202とか0105は
KYは無降雪でやらかした
今シーズンも1218〜1219と0115に無降雪でやらかしたけど
411 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 15:47:22.05 ID:N8HwV7ti
412 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 15:49:23.26 ID:kwvTz33o
KY1cmって‥ww
413 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 17:59:42.55 ID:4lx5p5aV
ky2cm
まだまだだな
414 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 18:14:04.02 ID:8CYaVH5y
GFSやGSM見ると、期末にかけて寒気が居座るようで、KYは30年振りに3月中の冬日観測の機会がありそう。
一ヶ月予報でも、3月1日以降はかなりの低温を示唆しているし。
415 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 21:28:01.58 ID:KqL3a0LS
もう去年の成人の日に並んだ8pか、二桁は行きそうだな。雪もインフレしてる。
夏は酷暑、冬は大雪。住みにくい土地になったもんだな。
2009年なんか冬も夏も無いような年だったのに2010年から気候が
おかしくなった。
416 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 21:36:09.47 ID:Wq9JhTkA
08日 27cm
09日 26cm
10日 9cm
11日 4cm
12日 1cm
13日 -cm
14日 8cm(現時点)
417 :
403:2014/02/14(金) 21:57:55.52 ID:XpSidXtR
>>406 そうなんだ、サンクスです。
なら、最深積雪は月単位で記録に残すみたいだから、
今月は8日の27cmか、今降っている14日or15日の記録か
どちらか大きいほうの記録になるわけですね。
418 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 22:15:42.31 ID:M9vWF6+S
職場から大手町や皇居の森が見えるが(北の丸公園)、
朝から北の丸は木に雪が付いていて積もっていた。
積雪ゼロだったか分からないが、大手町よりかなり積もっているだろう。
それより、10年前みたいに八王子の積雪発表しろって!笑
府中も降水量からいって、かなり積もっているだろう。30センチ級かな?
419 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 22:23:42.15 ID:gZEsmrLo
東京の10cm2回は98/1/8と98/1/16以来か。
420 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 22:30:34.89 ID:KqL3a0LS
>>419 今回はそれより遥かに格上だな。
2月の平均気温は平成で一番低くなる可能性も出てきた。
つくづく月始めの高温がうらめしい。
421 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 22:52:53.63 ID:EeliCaBD
マジで大手町アメダス有終の美を飾りすぎ。
422 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 23:17:53.57 ID:MRfnn1A6
何気に、どさくさに紛れて、
23:00 大手町0.0度来てるよ。
こういう時でもKYをするのかなあ。
423 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 23:33:05.64 ID:kwvTz33o
横浜は氷点下突入したが、KYはどうか?
424 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 23:33:59.07 ID:CnPsvKpa
大手町も氷点下に突入した模様
大手町も-0.1℃
今後の積雪で先週越えしたら笑うぞw
426 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 23:35:25.91 ID:d9Rx16F/
放射冷却じゃないけど日界前に冬日って珍しいよな
427 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 23:39:07.82 ID:x/TxCiJv
今回は都心では前回ほど行かないと思います。
やや積もりにくい雪なので。
多摩、神奈川、埼玉西部で前回を上回る記録的な大雪となりそうです。
428 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 23:40:09.26 ID:Wq9JhTkA
月初めの最高気温17℃、13℃、12℃の高温がなかったらどんだけ低温だったことか。
4年に1回クラスの最高気温4℃台が2回も(8日と11日)、20年ぶりの日中が氷点下(8日)。
しかも10℃越えいまだに無し。
429 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 00:08:17.73 ID:s1NBNoFs
1時間で5cmwww
新潟かよww
430 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 00:12:14.91 ID:1TEpr+Pe
5p予想だったのに…
20pいくだろこれ。今日は冬日スタートか。
431 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 00:12:15.95 ID:pLvlVJfC
ほんとどうしちゃったんだよ今シーズン
432 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 00:13:15.21 ID:NfJFMxPg
24:00 -0.1
秒単位でKYしていなければ、冬日もう1日獲得だが…。
433 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 00:23:41.54 ID:wudPHcQU
>>432 0時10分も大手町-0.1℃だから冬日2日獲得
434 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 00:30:36.81 ID:xAwuxTaG
大手町2月の冬日5日は2006年以来。
435 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 00:40:26.01 ID:1TEpr+Pe
去年の超熱帯夜、今年の大雪連発。
夏は中東並み、冬は北海道並み、こんな時代は近い。
436 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 01:25:08.90 ID:I6co0/dh
大手町45年振り30センチいくか?笑
八王子50センチ?笑
437 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 01:33:44.40 ID:3m7NHa70
1時間で8cm増えてるw
438 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 01:35:17.68 ID:d+Vk9qq1
大手町98センチ行こうか
439 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 02:04:20.24 ID:/mgsfAcF
440 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 02:10:57.51 ID:1TEpr+Pe
45年振り27p、次は7日振り27pかよw
441 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 02:17:03.38 ID:sPMBBlC6
1 0.0 6.5 北北西 6.9 26 95 1017.1
2 0.3 7.0 北北西 6.6 27 94 1015.3
1時間で7mm降って1cmしか増えないなんて、変ですね
442 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 02:21:15.15 ID:o78nxC/A
湿った雪になれば逆に積雪が縮む場合もあるよ、降雪継続中でも
443 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 02:26:13.57 ID:sPMBBlC6
そうなんですか。なんか雨転してる@港区
444 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 02:34:18.84 ID:hAI9JA0t
シーズン降雪量 2001〜
2001 12 ]]]]]]]]]]]]
2002 00
2003 03 ]]]
2004 00
2005 06 ]]]]]]
2006 12 ]]]]]]]]]]]]
2007 00
2008 04 ]]]]
2009 00
2010 02 ]]
2011 02 ]]
2012 06 ]]]]]]
2013 08 ]]]]]]]]
2014 54 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
445 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 04:22:56.84 ID:I6co0/dh
条件が揃えば、積雪記録なら北の丸移転で46センチ超える可能性あるね?
北の丸なら統計切断でもいいけど、
昔は帝国ホテル付近で観測していた時期もあったよね。
446 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 04:40:27.81 ID:Z1Dqw/LH
1883年は皇居内で観測。
明治時代なら大手町、皇居、北の丸と気温も積雪も差はほとんどないだろうけど。
都市化がない条件でも大手町と北の丸の標高差で有意に差が出るだろうか。
447 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 05:11:07.62 ID:I6co0/dh
大手町から(東京低地)から北の丸へは坂道なんだよね。
標高4メートルぐらいの大手町から(露場は盛土がある)
標高20メートルちょっとの北の丸(武蔵野台地東端)は
大手町のビルの5階屋上といったところだろうか?
大手町露場の後方の首都高が、北の丸公園では下を走っているんだよね!笑
積雪の違いは1〜2センチはあると思うよ。
448 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 16:14:56.27 ID:uhWh2N/h
北の丸、14時05分現在、積雪22センチだった。
成蹊観測所(吉祥寺)が午前9時現在36センチ。
最深積雪は、北の丸は30センチ、吉祥寺は40センチ積もったかな?
449 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 16:26:38.05 ID:MAx+5Jom
今季のKY(2月15日正午まで)
初霜初氷初雪を年越し前にコンプ
最深積雪27cmを2回
吹雪により積雪計が一時死亡
冬日日数6
真KY日日数0
雪日数10
450 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 16:30:24.87 ID:WRT2hEEn
KY、8日に27cm積雪したけど、欠測のせいで降雪量5cm損したんだよな
「それならリベンジしてやるよ」ってな感じでまたも27cm積雪し、今度は欠測もなく正式に降雪量27cmが加算されたというw
451 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 18:39:51.18 ID:Jam26nSh
ただ日を跨いでるから日降雪量では大したこと無い記録になってる。
452 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 20:14:38.55 ID:4Z5PoBw4
今回は都心と内陸で差が出るタイプだったから北の丸公園は46cmいってるかもね
来月が楽しみだ
453 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 21:12:17.76 ID:hYNz40v6
>>452 来月3月はKYで30年振りの3月冬日を観測するかも。
こんな寒さと雪続きでは、桜開花が4月にずれ込むだろう。
454 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 21:26:33.48 ID:z5CVNJC/
今回、八王子は(KY+甲府)÷2 くらい積もった?
455 :
名無しSUN:2014/02/15(土) 21:51:19.76 ID:hYNz40v6
このままのペースだと、KYの来月3月の平均気温は2005年12月や2012年2月よりさらに低い大厳冬になるだろうね。
456 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 01:52:45.14 ID:jirMgPro
北の丸、8日32センチ、15日33センチぐらいだと思うけど・・・?
457 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 03:39:13.47 ID:9TAe1O/l
やはり西へ向かうほど積雪が伸びたのだろうね
練馬、府中、八王子、青梅、奥多摩アメダスの積雪値も計測してたら面白かったろう
458 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 04:40:45.68 ID:pXZcq9V7
勝手な推定
王子 20
泉岳寺 25
護国寺 30
高円寺 35
吉祥寺 40
国分寺 45
西国分寺 50
八王子 55
北八王子 60
459 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 10:25:38.87 ID:9qQgvcmM
国分寺と西国分寺って1駅しか違わないし(距離で言うと1.5kmくらい)
どうして5cmも差が出るの?って真面目にツッコんでみた。
460 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 10:50:27.80 ID:9TAe1O/l
マジレスすれば標高差はかなりある
国分寺駅は"野川渓谷小盆地"にありむしろ東の武蔵小金井より標高は低いくらいの約65メートル前後だが
西国分寺は武蔵台上にあり標高も立川駅とほぼ同じ80m台だと思われ
それを加味してるのかもしれぬと考察
461 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 11:08:44.90 ID:9TAe1O/l
南低時は、放射冷却時とは違った気温分布になることが多いな
移転後でも練馬は北のさいたまや越谷よりやや冷えない日も多いが、
今回の降雪時はさいたま低地2地点よりはコンマ0.1〜3℃くらい低い推移をしてる時間が長かったと思う(練馬は武蔵野台地上の標高51m)
比較的、標高に忠実な気温分布というべきか
462 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 11:14:26.39 ID:9TAe1O/l
それでもKYだけは別格だなw
より東にあり海の影響が大きく、標高も1m差だが低い江戸川臨海より
殆どの時間"高温"をキープしてたw
降雪時でもKYの排熱の影響はしっかり現れる
本来はKY<<江戸川臨海 であるはずなのにw
463 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 11:21:41.10 ID:F0SW9Gi5
首都圏に大雪が降るのは暖冬の証拠、というけどそうなの?
何で1984年は何度も降ったのに、暖冬扱いされないんだ?
464 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 11:49:19.02 ID:RvRVcnej
1984年は寒冬だから、降るものがことごとく雪になった
雪関係なしに気温からして暖冬なわけないだろ
465 :
名無しSUN:2014/02/16(日) 18:14:20.81 ID:jirMgPro
84年は冬型が崩れると南低の繰り返しだったから戦後最寒冬だったんだよ。
大手町の背後にある首都高は、北の丸公園の下に走っていることからも
標高差は積雪量に比例するね。
残雪中の水木の大雪で北の丸何センチ積もるか注目!
今日、練馬に行ったが都心より凄い積もっていた!笑
高尾山は今朝時点でまだ1メートルの残雪とのこと!
466 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 01:08:13.10 ID:JCTNfz9n
>>458 八王子は80cmくらい行ったんじゃないのか
アーケードが潰れたくらいだから
甲府114cm、秩父98cmならそれくらい行っててもおかしくなさげ
467 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 01:53:45.49 ID:Yrtpxn0+
468 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 06:30:11.80 ID:0WufTpyQ
469 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 06:55:18.97 ID:vOGtZ3WC
470 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 11:21:45.71 ID:WfJpVkZ9
今年は厳冬の印象としては2012より上だな。
あの年はダラダラ寒くて印象に残るような寒波はあまりなかった。
ピークの寒さなら2010なんかの方が上かもしれん、
2010は記録上は暖冬だがこの時期の寒波が強く暖冬の印象は無い。
471 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 16:54:40.87 ID:JCTNfz9n
南低大雪が数回あったから厳冬なのか?
1945年や1963年みたいなのが正統的厳冬のように思う
やはり日本海側が豪雪&低温でないと
472 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 17:18:07.89 ID:4fARGHGd
今冬は平均気温自体は平年並みかちょっと高めでしょ。
ここ2週間くらい北高型で南低が通り易いだけで。
473 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 17:53:40.48 ID:Tl1ZZuDV
GFSやGSMを見ると、3月1日以降真冬並みの強い寒気。
大手町KYで30年ぶりの3月中冬日を観測できるチャンス
474 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 18:11:52.68 ID:vOGtZ3WC
>>472 現行平年値比較なら、微寒冬
2月の残りも平年値は上がっていくが、一向に暖かくならない予想だから
暖冬はまず有り得ない
475 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 20:43:42.89 ID:Tl1ZZuDV
>>474 週間予報を見ても関東各地の予想気温が昨日までの予想よりさらに下方修正された。
東京都心は来週月曜24日まで毎日最高10℃割れ・最低0〜1℃と朝晩冷え込み、日中は真冬の寒さと真冬の天候が続く予報になっている。
今のペースでは2月末までが真冬で、3月初めから晩冬という季節進行になりそうだ。
早く週間予報の気温が最高10℃前後と最低3℃以上でも良いから上がってほしい。
一体、4日立春からの大雪低温傾向はいつになったら解消するのか?
476 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 21:22:12.71 ID:WfJpVkZ9
夏も本来は七月下旬から八月上旬が一番暑いものだが最近では
八月中旬以降にピークが来ることが多い、立秋を過ぎてからが夏本番。
九月も中旬までは晩夏だし2010年から季節が少しずれてきてる気がする。
477 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 21:41:34.08 ID:Q5aGl12e
冬日6日中3日は降雪によるもの
しかも今シーズンの最低気温も降雪中に観測
今年は異常だ
478 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 22:19:51.05 ID:pNdqZrFx
降雪中の冬日は二度とないと思っていた
いとも簡単に冬日になってしまうのは本当に驚いた
2月5日の850T-13.5℃でも、横浜や羽田が達成した日付が変わる前の冬日にならなかったし
479 :
名無しSUN:2014/02/17(月) 22:46:11.80 ID:Tl1ZZuDV
>>476 >>九月も中旬までは晩夏だし2010年から季節が少しずれてきてる気がする。
ここ五年間の9月は前半が盛夏期の真夏で、お彼岸や秋分を含む後半が晩夏だろう。(関東〜九州平野部基準)
なお、10月に入れば去年の例を除き初秋になる。
さすがに、2010年の9月初めはまだ晩夏と言うには早すぎるくらいの異常で季節外れの猛暑だった。
480 :
名無しSUN:2014/02/18(火) 00:15:07.16 ID:fdBQ8VT7
積雪記録から8日の27センチが削除されているね!
歴代10位が25センチになってしまっている。
やっぱ気笑庁はバカだね。笑
481 :
名無しSUN:2014/02/18(火) 00:50:33.09 ID:+Gz/QcmQ
>>479 2010年9月上旬は異常、真夏を遥かに越える酷暑。
2011の中旬と2012の上中旬は真夏そのもの、去年の九月は晩夏と言うに相応しい。
>>480 月最深積雪ならば問題ないんじゃないか?その月の最も積もった日なんだから。
482 :
名無しSUN:2014/02/18(火) 17:24:55.02 ID:aOaHIM3b
雪が積もるのは非常に遅いが消えるのは超早いKY△
483 :
名無しSUN:2014/02/18(火) 23:55:16.72 ID:1VM74ey8
2013年8月11日6時 31.1℃
2014年2月8日12時 -0.4℃
2013年度は記録尽くしだったな
484 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 17:29:27.62 ID:p627FdmH
ここんとこ練馬や府中などとKYの最高気温も大幅に差があるけど、
練馬より西側はまだ雪がかなり残っていてアルベドが低いままだが、
KY周辺は殆ど消えてしまいよく太陽光を吸収するように戻ってしまったことが
大きそうだなw
485 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 18:06:25.74 ID:jo0zaVMm
日中に氷点下は20年に一度!
486 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 18:08:34.71 ID:jo0zaVMm
>>444 2002と2004と2007や2009はつくづくクソ
487 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 19:47:09.27 ID:4qoiMKF8
2月の平均気温が一段と下がってきたな
平成初の4℃台なるか
488 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 19:53:11.46 ID:adQ0AM9d
>>487 初じゃないだろ>4度台
KYでも3回位はあったはず
489 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 20:06:41.30 ID:vCTaUwBr
>>487 月後半の怒涛の並温・高温ラッシュで結局5℃台後半に落ち着いて
2012よりは暖かくなりそう。3月はこのまま高温で推移してほしい
2013のような夏日・20℃超え続出の異常高温は勘弁だが
490 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 20:14:34.97 ID:EeXlsu8e
>>488 平成では1996と2012の5.4が一番低い。
4度台は流石に無理だろう。焦点は平成記録の5.3以下になるかどうか。
491 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 20:27:38.04 ID:adQ0AM9d
>>490 ああ、2月限定って意味ね
1月は2001と2012が4度台だったはず(あと1回位あったかな)
492 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 20:27:38.70 ID:MKRJUzFQ
>>489 3月は1994年の再来で低温傾向だろう
493 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 20:34:27.99 ID:uwftl8ca
平成の東京について、各年の冬と夏を評価するとしたらこうかな。
冬は寒かった年が、夏は暑かった年が評価は上とする。
冬
X 該当なし(1977 1984 1986)
S 2012 2014?
A 1996 2006
B 2005 2011 2013
C 1995 2001 2003 2008 2010
D 1989 1991 1992 1993 1994 1997 1998 1999 2000 2009
E 1990 2002 2004 2007
夏
X 2004 (1978)
S 2010
A 1994 2000 2012 2013
B 1995 1999 2001 2002 2007
C 1989 1992 1996 1997 2005 2006 2008
D 1991 1998 2009 2011
E 1993 2003 (1976 1980)
494 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 21:44:22.79 ID:jo0zaVMm
2001年はさすがにSだろう
495 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 22:53:42.37 ID:d27kB/OF
シーズン降雪量 1954〜2000
1954 55 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1955 00
1956 12 ]]]]]]]]]]]]
1957 00
1958 06 ]]]]]]
1959 17 ]]]]]]]]]]]]]]]]]
1960 00
1961 04 ]]]]
1962 00
1963 08 ]]]]]]]]
1964 10 ]]]]]]]]]]
1965 11 ]]]]]]]]]]]
1966 00
1967 24 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1968 30 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1969 66 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1970 06 ]]]]]]
1971 16 ]]]]]]]]]]]]]]]]
1972 13 ]]]]]]]]]]]]]
1973 00
1974 21 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1975 17 ]]]]]]]]]]]]]]]]]
496 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 22:54:39.28 ID:d27kB/OF
1976 01 ]
1977 01 ]
1978 25 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1979 01 ]
1980 03 ]]]
1981 02 ]]
1982 02 ]]
1983 02 ]]
1984 92 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1985 00
1986 36 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1987 26 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1988 16 ]]]]]]]]]]]]]]]]
1989 00
1990 15 ]]]]]]]]]]]]]]]
1991 00
1992 15 ]]]]]]]]]]]]]]]
1993 00
1994 35 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1995 03 ]]]
1996 18 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1997 00
1998 38 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1999 01 ]
2000 00
497 :
名無しSUN:2014/02/19(水) 23:03:16.97 ID:EeXlsu8e
>>493 冬は知らんが夏は色々酷いな。2004は高いし2011は低すぎる。
どういう基準か全くわからん。
498 :
名無しSUN:2014/02/20(木) 23:09:54.90 ID:ITGqKCOm
2月の大手町・・・5.4℃か5.5ぐらいかな?
北の丸・・・4.3℃、最深積雪33センチぐらいかな?
499 :
名無しSUN:2014/02/20(木) 23:16:51.38 ID:SXWSKhiS
8日と14日、ともに27cmというのは北の丸との比較で興味深い。
雪質がかなり違うからね。
500 :
名無しSUN:2014/02/21(金) 00:24:32.45 ID:7y3skhVF
9日に竹橋から北の丸へ歩いて行ってみたけど、
実際、坂を登って公園内に入ると積雪が多い気がした。
15日の朝9時で吉祥寺の成蹊観測所が36センチだったから、
最深は40センチちょっとだと思われ、北の丸が30センチオーバーなのは
間違い無いであろう!?
501 :
名無しSUN:2014/02/21(金) 00:47:34.06 ID:YdoUkfTs
2月中旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2009年 9.3
2位 1979年 9.1
3位 2004年 8.5
4位 1990年 8.4
4位 2007年 8.4
:
42位 2014年 4.7
:
50位 1977年 3.7
51位 1968年 3.4
51位 1978年 3.4
53位 1984年 2.8
54位 1967年 2.2
502 :
名無しSUN:2014/02/21(金) 00:48:52.61 ID:4y+ze2h9
0208の北の丸30cm、0215は33cmと予想
503 :
名無しSUN:2014/02/21(金) 01:29:30.50 ID:NeB6W8YV
42位すげww
今年の一番寒い時期は2月中旬にけってー
504 :
名無しSUN:2014/02/21(金) 01:58:25.91 ID:WvUCGGhs
1月中旬の方が僅差で低いんだがな。
21〜25日が日平均5℃月末3日が8℃で2月トータルは5.4℃といったとこか?
505 :
名無しSUN:2014/02/21(金) 02:05:25.21 ID:NeB6W8YV
同じじゃ?1月中4.7 2月中4.7
506 :
名無しSUN:2014/02/21(金) 07:15:48.27 ID:83jMcjKV
>>501 いつも乙です。
中旬寒かったが2010年よりは高かったんだな。あの年は下旬の高温で
台無しになったけど今年はどうか?平成最寒の2月になるかは微妙なところ。
507 :
名無しSUN:2014/02/21(金) 17:24:19.44 ID:83jMcjKV
>>493 夏は2004をAにして2011をBにすれば大体納得。
今年も終盤は高温になりそうだな、2010程では無いにせよ
2月の平成最寒は難しそう。
508 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 01:08:50.32 ID:s678z1Bw
2014の冬は積雪は多かったが、1月は平均以上だしBで良いと思います。
509 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 02:23:54.89 ID:6czfuLiZ
やっぱり一昨年の冬は凄いと聞いた。4月に雪降ったり、雪が19回積雪15cmがたくさん
桜開花が遅れ。59年並みだったようだ、
14年2月って寒い日って10日頃から数日だけ?超暖冬。12年1月7日ころもすげー暖かかった。
今年は61年2月並に寒い
510 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 21:39:52.72 ID:dxLN25Vo
昭和VS平成だと、温暖化の影響もあって不公平なので
1970年以降、偶数年と奇数年で、冷夏・猛暑・暖冬・寒冬の団体戦を組んでみた(東京ベース)。
左から、先鋒・次鋒・中堅・副将・大将。
〜冷夏〜
偶数年 1976・1998・1988・1982・1980
奇数年 2003・1977・1983・2009・1993
〜猛暑〜
偶数年 1994・2012・2010・2004・1978
奇数年 1999・1995・2007・2011・2013
〜暖冬〜
偶数年 2004・1992・1998・2000・2002
奇数年 1979・1999・2009・1997・2007
〜寒冬〜
偶数年 1986・1974・1978・2012・1984
奇数年 1985・1975・2013・1981・1977
511 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 21:40:44.56 ID:dxLN25Vo
こうしてみるとどれもなかなかいい勝負かな?
512 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 22:07:54.94 ID:bsdSYJ5g
>>510 2000年って暖冬じゃないよ
2月の平年差が-1.4だったし
513 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 22:21:04.66 ID:s678z1Bw
今日の日○新聞電子版によると、
北の丸の試験運用は今年の7月までの3年。
その後、大手町と北の丸の比較結果を公表して、北の丸に移転とのこと。
露場の移転に試験運用を試みたケースは無いが、東京都心は社会の関心が高い
日本を代表する観測点だからだそうだ。
これが本当なら8月は都心の気温が下がりますよ〜の大キャンペーン!?後、
すんなりと北の丸のデータへと移行しそうだ。
あと1年早ければ、都心45年振りの30センチ超え・・・だったのにね。
やはり大手町は空気嫁無い!笑
514 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 22:23:06.33 ID:dxLN25Vo
>>512 東京の2000年2月は6.0℃、平年比+0.4℃。
あくまでも、東京ないし関東地方を基準にしてます。
じゃぁ、代わりは1990か1994年をエントリー?
515 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 22:51:25.49 ID:uXD+h+1y
北の丸公園って千鳥ヶ淵などの水が周囲にあるのに影響を受けないのは不思議だな
水に近いからあまり冷え込まないような気がする
516 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 22:53:51.37 ID:oKH0jcld
GFSで3月2日以降に予想されている今冬の最強寒波次第では、30年ぶりの3月中冬日観測も有り得る。
517 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 23:32:49.50 ID:YPFIqBEk
>>513 インチキで記録作っても仕方ない、北の丸の記録は俺は一切認めない。
518 :
名無しSUN:2014/02/23(日) 05:30:53.00 ID:KtpKPdKK
>>515 少なからず影響あるんだろうけど、それ以上に首都高や地下鉄の廃熱が凄まじいんだろう。
519 :
名無しSUN:2014/02/23(日) 06:41:30.80 ID:vuFYQle3
今回の南低で甲府、八王子、前橋、熊谷等の積雪分布から鑑みるに、
KYがもし人口希薄な水田地帯(例えばこんにちでも茨城県南部によく見られる)のような環境だったら、
1883年の46センチを凌駕する積雪だったであろうことはほぼ確実だなw
520 :
名無しSUN:2014/02/23(日) 06:59:00.08 ID:KtpKPdKK
14、15日は人工熱よりチバラギ方面の暖気侵入で東部不利型
521 :
名無しSUN:2014/02/23(日) 18:33:42.60 ID:gIIb9aq5
早冬の最強7(11月が寒かった年)
1962.1967.1968.1986.1992.2002.2012
早暑の最強7(5月が暑かった年)
1982.1990.1994.1998.2002.2004.2013
遅冬の最強7(3月が寒かった年)
1969.1970.1984.1996.2005.2010.2011
残暑の最強7(9月が暑かった年)
1990.1995.2003.2007.2010.2011.2012
522 :
名無しSUN:2014/02/23(日) 20:43:48.45 ID:4MlzRU1M
>>520 前半は横浜が一気に伸ばしたように都市熱がなければ一気に増やしていたと思う
後半は地形だけど
523 :
名無しSUN:2014/02/23(日) 20:54:13.43 ID:jmWM3/c2
>>515 皇居のお堀はだいぶ標高が下がった所にあるから、殆ど影響無いと思います(特に冬は)。
露場の近くに公園内の水深が浅い池もあるが、芝生広場と森があって、露場だから
その影響も無いでしょう。
もう一度、記事を読み返したが、今年の8月から北の丸へ完全移転の方針だそうだ!
心配なのは、大雪の時、観測機器に氷柱が出来ていたこと・・・、
肝心な時に欠測とか洒落にならない!
524 :
名無しSUN:2014/02/23(日) 21:00:02.23 ID:8luXBuWz
>>523 そもそも、観測機器に氷柱ができるような事が、
ここ暫くなかったからね。
寒冷地のような氷柱対策とかは、最近はされていたのかな?
525 :
名無しSUN:2014/02/23(日) 22:33:02.88 ID:B+6cUWjs
明日の最高気温も9℃とどかないらしいけど
本来の予報の土曜から高温はどうなったのかね。
526 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 02:07:36.14 ID:CZK8SRGC
>>524 去年の大雪時の練馬や今日の熊谷等、
慣れない?積雪時に機器が故障することが続出しているような気がするから心配!
ところで、
日曜の昼頃、中央区では雪がチラついたが、大手町では観測されなかったようだ!笑
今年で2度目、気笑庁が見過ごしているのか?大手町はホントに雨も降らなかったのか!?笑
いい加減空気嫁よ!もう我慢の限界だ!笑
527 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 02:15:14.34 ID:CZK8SRGC
14日、15日の大雪時の河口湖だったか?甲府だったか?も観測機器が一時故障したし、
7日の大手町も途中から定規で測ったし。笑
もし、北の丸の機器が故障したら即、欠測になってしまっていたね。
528 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 12:46:52.61 ID:qim+FzNj
北の丸1月、平均5.3℃、冬日8日
529 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 15:03:56.77 ID:0FqMth+f
来月3月のKYは記録的低温で厳冬の恐れ。
3月の月平均気温は8℃未満になりそう。
GFSやGSMを見るとオホーツク海に低気圧が停滞し、関東甲信中心に低温傾向が予想されている。
週間予報でも3月に入った途端、真冬の寒さか真冬以下の凍える寒さが戻る予想になっている。
KYで1984年以来の30年振りに3月中冬日を観測できる機会がありそうだ
530 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 16:03:02.36 ID:mf8SDLDl
冬日はいくらなんでも無理だろ。
531 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 16:33:47.27 ID:HEOeRBGN
ほんと今年の3月は1日から異常低温
まぁ予報だけどね
532 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 16:42:43.80 ID:0FqMth+f
>>531 GFSやGSMを見ると、期末3月12日(水)頃まで毎日850T-6℃以下と低温の予想。
しかも、来週5〜8日にかけては同-12℃の猛烈寒波と東京都心でも冬日の可能性。
もう一回2月をやり直すような予報になっている。
533 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 17:08:37.66 ID:YON+hBSl
1970年レベルじゃないと認めない
今の真冬よりも寒い3月だった
534 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 17:19:06.18 ID:0FqMth+f
>>533 その44年前 1970年シーズンは寒さの底が3月だった。
535 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 17:21:22.98 ID:HEOeRBGN
>>533 1970年3月が今年の2月よりも寒いなんて大嘘を平気で
たしかに平均は5.5だけど今年の2月の平均は5.1だよ
536 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 17:23:01.03 ID:HEOeRBGN
ちなみに1970年シーズンの寒さの底は1月中旬ね(東京基準)
1月中旬 3.8
3月上旬 3.9
537 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 17:26:50.69 ID:vSaSSRDZ
1ヶ月予報だと東日本は平年並みか平年以上だぞ
538 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 17:54:31.43 ID:0FqMth+f
やっぱり、季節進行には逆らえないのか。
1970年は未だ生まれていないので、3月上旬が寒さの底だと思った。
日本国内でグリーンランド ノードのように、3月前半が最も寒い時期になる場所は無いのかな?
539 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 18:04:38.95 ID:VF6C0TNb
北の丸ほどつまらんものはないわ
大手町は深夜の謎の昇温とか、降っても降っても全然積もらない雪とか
他の観測点ではあまりない都市気候の権化みたいな部分が面白かったのに・・・
北の丸では超熱帯夜等の高温記録なんて期待できないし
かと言って大手町ほどじゃないにしろ東京にある以上相当ヒートアイランドの影響受けてるから
低温側の記録もまず考えられない
四日市等と同様の「中途半端な低温地点アメダス」になるだけ
540 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 20:59:13.18 ID:v8Hkdix6
んhk、秩父とKYの最高気温の予想の差が凄い
未だ秩父は30a積雪が残ってるからか
541 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 21:29:27.72 ID:VRiHEv3A
北の丸は旧練馬よりも高温だしな
542 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 21:53:32.52 ID:v8Hkdix6
激しく同意
ホント都市気候ヒートアイランド隠蔽のために移転させようとしてるのかと勘ぐってしまう
都庁が移った新宿新都心に移転するのならまだ説得力はあろうが
543 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 22:41:04.64 ID:HEOeRBGN
>>538 根室や網走など地熱が冷えるのに時間がかかるところなら3月に寒さのピークありそうだけど。
んで調べた結果、寒さのピークが3月だったの見つかったよ(日本国内)
1965年 網走ちゃん
1月上旬 -3.3
1月中旬 -2.2
1月下旬 -7.5
2月上旬 -7.6
2月中旬 -8.0
2月下旬 -3.3
3月上旬 -8.4(←ココ)
544 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 22:45:37.07 ID:HEOeRBGN
北極が寒さの底3月の理由(ノード基地最寒月3月)も南極寒さの底9月と同じ理由(昭和基地の最寒月9月)
545 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 23:20:20.79 ID:CZK8SRGC
昨日は銀座でも雪が降ったが、大手町は・・・気象庁寝てたか?笑
個人的には新宿中央公園がベスト。
昔、23区の西部に住んでいた時、大手町の最低気温と積雪量は全く使えなかった。
積雪量は新宿>北の丸>大手町。
単純に内陸で標高が高いからこうなる。
546 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 23:28:05.38 ID:CZK8SRGC
土曜日の日経夕刊に北の丸露場移転の記事が大きく出ているね!
8月から移行だね。
>>543 オホーツク海側では流氷の影響で内陸性気候みたくなる今の時期が一番寒そうだよね。
547 :
名無しSUN:2014/02/24(月) 23:54:43.52 ID:nEmjgfv9
あまり知られていないが1971年も3月上旬はかなりの低温
548 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:25:26.42 ID:Lbfrv5L9
大手町2月23日までの平均は5.1と季節の足踏み状態が続いているから、月末に15度超えが連発しても2月トータルで6度超えは厳しいかもしれない。せいぜい行っても5度台後半がいいとこだろう。
549 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:28:23.13 ID:Lbfrv5L9
しかしここ数日、広島や福岡などの西日本西部では連日東京より軒並み暖かく季節を先取りする暖かさが継続している。この傾向は3月以降も続くかもしれない。
550 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:31:06.09 ID:Lbfrv5L9
やはり、ソウルなどの朝鮮半島は3月になると東京より暖かくなる日も珍しくないため、西日本(特に九州)では大陸の気温に引きずられやすく、ほぼ暦通り季節が進行すると言った感じだ。
551 :
choppa-chopper:2014/02/25(火) 00:32:40.01 ID:dOa35OtT
中国は季節進行早い(2月からもうすでに気温上がってる)
552 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:35:15.68 ID:Lbfrv5L9
大陸は3月になると地表が温まりやすく、中国大陸からの寒気が生成されにくくなるため、大陸に近い西日本(特に九州)では特に昼間の気温が東京より暖かくなりやすい。
553 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:37:39.11 ID:Lbfrv5L9
瀬戸内平地でも朝晩冷えることがあっても、日中の暖かさが平均気温を押し上げるため、日平均は東京都心より暖かくなったりもする。
554 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:40:57.56 ID:Lbfrv5L9
去年の春は、珍しく東京より広島などの瀬戸内平地の方が寒くなるというパターンだったが、今年はいつもどおり西日本の方が暖かくなるだろう。
555 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:46:48.09 ID:Lbfrv5L9
東京都心でも21世紀以降の最高気温の平均は12月下旬よりも2月下旬の方が軒並み高いぞ。
556 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:48:34.87 ID:Lbfrv5L9
東京でも12月下旬は90年代より寒気の影響を受けやすくなっているが、2月下旬は暖気の影響を受けやすくなっている。特に西日本でより顕著に現れている。
557 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:52:31.48 ID:Lbfrv5L9
しかし、去年の春は北海道では軒並み寒春だったのに、関東甲信(特に関東南部では歴史的)では猛烈暖春になるなど北冷東暖傾向がより顕著であった。季節全体では2002年夏以来の11年ぶりであった。
558 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 00:56:34.25 ID:Lbfrv5L9
去年の春のような地域差の激しさは、過去50年間では初めてでありしかも3ヶ月続きであった。これは100年に1回程度しかないため異常気象と認定できるだろう。
559 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 01:02:58.55 ID:Lbfrv5L9
季節の平均気温が北冷東暖(札幌で低く東京で高いと判断されるのが条件)になったのは、過去に1999年春と2002年夏と2013年春と平成以降では3回だけであり、平均すると8年に1回のレアな存在である。
560 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 01:04:15.49 ID:Lbfrv5L9
ようするに東京都心で11月に季節外れの夏日が観測されたり、または1月・2月に季節外れの雷雨が発生するのと同じぐらいってことかな。
561 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 01:10:33.05 ID:Lbfrv5L9
北冷東並(札幌で低く東京で平年並と判断)または北並東暖(札幌で平年並東京で高いと判断)の季節なら数年に1度はあるため、そう珍しいことではない。
562 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 01:43:56.74 ID:Lbfrv5L9
北冷東並または北並東暖は過去に、2000年冬、2000年春、2000年秋、2001年冬、2001年春、2001年夏、2002年冬、2005年春、2007年春、2007年秋、2009年夏である。
563 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 01:47:16.28 ID:Lbfrv5L9
北冷東並または北並東暖は、2000年代前半は毎年のようにあり、やけに多かったなあ。ここ数年は少ない傾向で北暖傾向が強い事がわかるなあ。
564 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 01:50:28.98 ID:Lbfrv5L9
2000年代前半は、南高型タイプの日本海低気圧の発生頻度が比較的大きかったんだなあ。そうなれば北海道で周期的に寒気が入っても、関東平地は暖気の通り道になる訳だし。
565 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:09:35.08 ID:Lbfrv5L9
北の丸移転は、今年の8月と9月辺りが濃厚になりそう。これで東京都内の観測地点は全て緑豊かな場所に設置されることになる。
566 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:11:43.69 ID:Lbfrv5L9
ただし、平年値は大手町の物から引き下げられる可能性はあるため、東京だけ毎年のように低い方にシフトしたり、水色の表示になったりすることはおそらくないだろう。
567 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:15:41.40 ID:Lbfrv5L9
もうすぐ、東京の排ガス露場ともお別れだね。来年からは排ガス露場は千葉と横浜に限られるだろう。
568 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:17:33.19 ID:Lbfrv5L9
千葉と横浜は、排ガス露場継続、東京は葛飾区よりも寒冷に川口市付近とほぼ同じになるね。
569 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:20:27.14 ID:Lbfrv5L9
冬場の気温は、大手町=お台場、北の丸=川口市付近(繁華街)と言うことかな?
大手町>葛飾区>北の丸>練馬かな
570 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:24:43.55 ID:Lbfrv5L9
葛飾区付近は、冬場の夜はあまり風が冷たくないが、残雪もビジャビジャだったが、足立区北部付近に来ると風が冷たくなり、手がかじんでくる。残雪もアイスバーンになる。大手町の露場付近は生暖かくて、北の丸公園が風が冷たいときもよくありますよ。
571 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:31:07.67 ID:Lbfrv5L9
葛飾区(青戸や立石地区)は海洋性の気候の特色が強く、そのためか冬場の最低気温は旧練馬や船橋よりはずっと高く、館山や辻堂よりも高い場所だ。ま、標高が低く排熱も多い場所だから当然かもしれない。
572 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:31:59.18 ID:Lbfrv5L9
葛飾区内は、冬場の夜間の気温が大手町より高いこともしばしばあるよ。
573 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:54:55.88 ID:Lbfrv5L9
東京湾岸地域は、冬場の最低気温は伊豆半島の沿岸部並みに高い日が多いね。特にKYと横浜は至ってはより顕著だ。
574 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 02:57:47.02 ID:Lbfrv5L9
大手町は、冬日の日数は伊豆諸島を除いた関東の観測地点で最も少ない!逆に熱帯夜の日数は関東の観測地点で最も多く、年間または夏期の最低気温の平均も伊豆諸島を除き最も高い場所である。
575 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 03:00:04.46 ID:Lbfrv5L9
大手町と横浜は、冬日の日数の少なさは全国有数である。伊豆大島や鹿児島より高い日も珍しくない。時には種子島や八丈島よりも高くなることもあるほどだ。
576 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 03:03:22.45 ID:Lbfrv5L9
大手町と横浜と千葉は、冷たい雨や北東気流などで今季最低を記録することが度々あるからね。
577 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 03:05:32.61 ID:Lbfrv5L9
特に大手町は、夏場の北東気流が強まると一時的に最高だけでなく最低も平年比-5℃以下を出せるなど、結構本場を見せる事が多い。
578 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 03:09:48.36 ID:Lbfrv5L9
近年は、関東(福島県のいわき市周辺も含む)や西日本(山陰を除く)、沖縄では冷夏になりにくい。やはり、太平洋高気圧の影響元にダイレクトに流れ込みやすいからである。2009年もその流れで天候不順の並夏だった。
579 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 03:13:50.95 ID:Lbfrv5L9
2009年の夏は、東京では8月は涼しく9月の残暑もなかったため、短い夏で体感的には涼しく感じられたが、実際は西日本と並んで夏トータルでは天候不順の平年並みの夏だった。
580 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 03:16:20.28 ID:Lbfrv5L9
2009年の夏トータルでは、北海道、北陸地方、山陰地方の3地域限定の冷夏であったが、その規模は2003年よりはずっと小さかった。
581 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 06:55:13.54 ID:9VU/paaZ
>>543 やっぱり3月上旬も「一年で最も寒い時期」の真冬で間違いない。
3月上旬の来週は週末7日頃まで、再び今冬の寒さの底を迎える。
週間予報支援図や天気図でも最強寒波を示唆しているし。
3日から7日まで関東〜九州太平洋側も大雪や水道管及び路面凍結に注意が必要。
582 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 07:55:24.66 ID:qZIZQeLg
ニート夜中にすげぇw
583 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 08:02:16.30 ID:Hn2+TK4C
無改行連投君今月2日以来23日ぶりの登場w
ソチにでも行ってたのかな?
584 :
名無しSUN:2014/02/25(火) 22:56:17.50 ID:wI7lV/Un
1月の平均気温、大手町より1℃低い北の丸、
北の丸より0.9℃低い練馬、
23区の観測点としてはバランスが良いと思うが・・・。
雪日数は、大手町3日に対して北の丸は4〜5日と言ったところか。
585 :
名無しSUN:2014/02/26(水) 05:54:03.10 ID:2pIC/rQ7
横浜も今季最低は降雪中に観測されていたぞ!
586 :
名無しSUN:2014/02/26(水) 06:54:13.05 ID:T4GISnkS
北の丸移転後は多照化確定か。
587 :
名無しSUN:2014/02/26(水) 17:05:41.31 ID:9HmZg5+H
練馬は内陸部の気候を代表する地点。
日較差が大きく、積雪も多い。むしろ多摩地域に近い。
江戸川臨界は沿岸部を代表する観測地点。練馬とは正反対の傾向。
(羽田は存在価値を感じない)
大手町を北の丸にすると「東京都心」の気候を代表する観測点がなくなってしまう。
官署は北の丸でもいいけど
移転したなら例えば虎ノ門の気象庁敷地内ででも気温だけは観測して「参考記録」として発表してもらいたい。
(おそらく観測点としての基準を満たしてないからどのみち「参考記録」にしかならないだろうがね)
588 :
名無しSUN:2014/02/26(水) 20:02:37.71 ID:67tFbSv+
初雪、初氷、初霜の観測や欠測時の積雪観測はどうするのだろうか・・・
589 :
名無しSUN:2014/02/26(水) 22:05:25.55 ID:f6RxcFV/
3月上旬は千代田区大手町KYで冬日観測の可能性あり。
最高気温が1日土曜以降五日連続で10℃割れ予想と1970・1984年レベルの異常低温を彷彿させる。
3月上旬平均気温は2℃台と今冬の寒さの底になるだろう。
590 :
名無しSUN:2014/02/26(水) 23:31:25.71 ID:gv/PEu8p
>>587 北の丸は、十分に東京都心部の記録だろうよ。内陸の特徴もないし、極端な海浜地域の特徴もない。
海岸線は、明治時代よりずっと遠くに後退しているが、これは仕方ないこと。
今のKYは、km単位で広がる「東京都心部の代表」ではなく、
気まぐれな大手町固有の、1m単位でのマイクロ気象の反映。
きまぐれで、アメダスポイントに、地下鉄や首都高の熱風が吹くと、KYだけ変に数値が変わる。
こんなものは気象観測ではない。
早くやめるに越したことはない。つうか、移転があまりにも遅すぎた。
591 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 00:51:02.81 ID:cjThavm1
排熱観測地だよ大手町なんか!
北の丸も都心3区で同じ千代田区だし・・。
仮に、テレビの天気予報レベルで世田谷や練馬の気温や積雪も発表してくれるのなら
大手町でもモヤモヤ感は薄れるけど、アメダスの値なんてマニアック過ぎるよ!
誰も見てないし、知らないよね。
NHKのニュースも何故か低温時はアメダスの気温出さなくて猛暑時ばかりだし。
牛久って茨城かよ?って思うよね(市原市と分かる人は少ないでしょ)。
592 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 02:06:18.76 ID:uPOtSXMh
だからその「東京都心部」がまさに薄汚い人工排熱だらけの場所なんだから
その実態を十分に反映した観測点もあった方が良いということ
むしろ北の丸こそ
「不自然に人工的要素を排除した都会のオアシス」って感じがしてしまう
官署を北の丸にすること自体には別に反対でもないがね
593 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 02:11:53.39 ID:InQxYnKe
北の丸もかなり都市化の影響受けてるでしょ。
何かもともと大手町と北の丸は同じようなものだったのに
大手町だけが異常に高温化して北の丸は昔とさほど変わってないみたいな風潮あるがそれは間違い。
もともと気温は大手町>北の丸だったが
両地点とも同じようにヒートアイランドで高温化してるだけだと思う。
594 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 02:16:02.05 ID:InQxYnKe
でも気象記録マニア視点で見て面白いのは明らかに大手町の方だけど・・・
北の丸は文字通りの意味で「KY」になりそう
595 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 08:41:38.19 ID:GVpd71rT
>>589 最低気温ですら2度予想無いのにどうやったら平均気温が2度になるのかと
それに1970年はKYですら冬日10日、到底太刀打ち出来るレベルではない
596 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 16:48:47.48 ID:ALpXL6Lh
1965・70年・84年と3つの年の3月よりさらに寒い3月になるには、平均気温が4度台にならないとダメ。
最新GFS見ていると、15日頃まで5日頃の寒気が長く日本付近に居座る予想。
これは3月大厳冬の可能性があり、一ヶ月後の3月末まで真冬続行だね。
597 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:02:05.60 ID:f3NAIKwi
来シーズンは2009年に最速初雪を逃したので11/16以前に雪が来てほしい
598 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:06:31.33 ID:SXI3EN0g
当初の予想では2月下旬は関東以外が中心となる高温の予報だったが、月末は予想とは裏腹に関東平地が中心となっている気がする。なんで関東南部ばっか予想気温超え継続するのだよ!と言った感じかな。
599 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:08:55.69 ID:SXI3EN0g
西日本では、当初16℃超が3日続く予報が出ていたが、広島や福岡では当初の予報より上がらない日も多い気がする。それだけ暖気の勢力が予想より弱いことがわかるなあ。
600 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:14:39.86 ID:SXI3EN0g
東京は、午前中は運良く弱い冷気ドームにより気温上昇を抑えられていたが、午後になってからは見事破壊され、バッキャヤロー昇温してしまったようだ。やはり日本海低気圧の暖気は容赦がないようだ。
601 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:16:42.40 ID:8mW2MmWV
Mikey Photographer @mikey_prophoto
某掲示板の批判を予想しつつも、金曜日に仕事早退してMTGに行くか思案中。
南 ウェザーニュースのあんなクダランクズスタッフやバカリポーター ウザチャッターどもとおさらばしよう
南 このマイキー様と結婚していっしょになろう
新婚旅行は韓国でキムチ食べ放題 二人で仲良くいっしょに日の丸踏み付け
安重根記念館で記念撮影しようね
大きな声で叫ぼうね
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
文句があるならいつでも待っているぜ
http://weathernews.jp 24時間このマイキー様がメールをじっくり拝見するからな
602 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:18:17.82 ID:SXI3EN0g
東京や全国平均の今季の冬の平均気温は、平年よりやや寒い程度にとどまりそうだ。寒冬の基準には達しないようだが、東京では平年を下回った期間が多かった気がする。
603 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:21:46.72 ID:SXI3EN0g
しかし、それでも東京では冬の平均気温が3年連続の平年割れと見込まれるから、やはり冬期の温暖化は鈍化していることがわかるね。夏場であれば3年連続の冷夏なら北海道でさえまずない。
604 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:24:30.03 ID:8mW2MmWV
Mikey Photographer @mikey_prophoto
某掲示板の批判を予想しつつも、金曜日に仕事早退してMTGに行くか思案中。
南 ウェザーニュースのあんなクダランクズスタッフやバカリポーター ウザチャッターどもとおさらばしよう
南 このマイキー様と結婚していっしょになろう
新婚旅行は韓国でキムチ食べ放題 二人で仲良くいっしょに日の丸踏み付け
安重根記念館で記念撮影しようね
大きな声で叫ぼうね
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
「竹島は韓国の領土 対馬も韓国の領土」
文句があるならいつでも待っているぜ
http://weathernews.jp 24時間このマイキー様がメールをじっくり拝見するからな
605 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:25:22.05 ID:SXI3EN0g
今季の冬は、前年や前々とは異なり3ヶ月続きではなく高温となる時期もあり気温の変化が大きかった気がする。
606 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:29:49.12 ID:SXI3EN0g
大手町2月26日までの平均は5.5℃と平年を1度近く下回っているが、ラスト2日の高温で5.9℃まで上昇してしまう可能性がある。やはり、平成最寒の2月には余裕で程遠い結果となりそう。
607 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:34:16.68 ID:SXI3EN0g
南岸低気圧オンリーの本州に上陸パターンなら、東京周辺でも下層冷気ドームが卓越して気温上昇を運良く抑えられる場合が多いが、日本海低気圧がダブルとなるとやはり東京や茨城沿岸は暖気が流れ込んでしまうパターンが多い。
608 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:36:47.01 ID:SXI3EN0g
今回の2月16日も銚子や館山などの南部沿岸(東京周辺は1日中手がかじむような冷たい雨で経過)でだけ気温上昇するパターンもよくある。
609 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:41:28.43 ID:SXI3EN0g
今年の2月は、熊谷と前橋と甲府は、最高気温の平均は地味に異様に低いなあ、例年なら東京都心より高い日も少なくないのに!やはり内陸特有の下層冷気が零年以上に頑固なのか。しかも熊谷では24日まで予想気温割れが相変わらず連続した。一体なぜだろう?
610 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 19:47:54.83 ID:f3NAIKwi
今年の2月は月初3日と17日前後と下旬後半が高温で後は低温だな
1月は中旬以外高温で中旬は12日と17日以外低温
12月は上旬高温で後は平年並みまたは低温
611 :
まなまな:2014/02/27(木) 20:16:00.41 ID:tENNLF+G
3月は平均気温12.1℃で上旬に25.2℃中旬に25.3℃までいきそうだよ
612 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 21:33:47.61 ID:nEedNicd
613 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 22:49:09.90 ID:cjThavm1
ヤバイな・・・ギリギリ5℃台保てるか!?
614 :
名無しSUN:2014/02/27(木) 23:01:43.98 ID:Jm/k13wD
無理。
ちなみに3月はKY平均10℃以上、降雪0、春分までに桜開花は確実
月後半は去年みたく暑くなるよ
615 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 00:57:41.00 ID:d2cFejts
大手町日界前になんとか10度近くまで下がった。明日の日平均が14度以上なら6度丁度、13度台以下ならば5.9℃となんとか5度台になる。
616 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 01:02:09.98 ID:8I1c2NWi
25〜28のゴリ上げsugeww
24日の時点では5.1℃だったのに(2月トータルの平均気温が)
617 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 01:03:27.22 ID:d2cFejts
明日の気温次第では、まだギリギリ5度台なる可能性もある。明日のKYの気温が時系列の平均予想気温を上回らないことを祈るだけです。去年の2月2日みたいに春一番または西風によるフェーン現象が発生したらもうアウトでしょうね。
618 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 01:05:19.15 ID:d2cFejts
先月の1月31日みたいに夕方以降順調に気温が低下して予想より低くシフトすれば良いけどね。
619 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 01:05:31.34 ID:8I1c2NWi
無理。
ちなみに3月はKY平均8℃以下、降雪0、4月に桜開花は確実
月後半は平年並みに移行。
どっちのほうが信用性あるでしょうかねぇ?
620 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 01:11:14.01 ID:d2cFejts
また、未明に冷気ドーム破壊され再度バッキャヤロー昇温して12・13度まで上昇する時間帯があったら5度台もうだめだろうな。
621 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 01:11:58.91 ID:8I1c2NWi
あーあ2008年の東京は1月5.9、2月5.5だった。はい明日の異常高温で敗北確定
2014年は2008年に負けました。
2008年
*1月5.9
*2月5.5
2014年
*1月6.3 1月1日=15℃、1月1日31日=16℃とみごとな月初月末異常高温挟みに 15日に最高4.4℃を記録(これも台無しに)
*2月5.9 日中に氷点下の日もあったが月初と月末の挟み合わせ攻撃で台無しに。
622 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 05:27:58.17 ID:/GoOlas2
東京最高気温16℃で少しマシになったか?
もう南西風フェーンで異常高温にはならんだろうが
850T3℃以上の北西風晴天もなかなか辛いわな
24時には8℃以下に下がって、辛うじて日平均14℃を回避するとは思うんだが
623 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 08:07:06.23 ID:d2cFejts
KY7時現在まだ9.9℃、今日は北寄りの風だから予想も16度から18度だから、この後気温が急上昇して18度以上の時間が数時間以上継続しなければ物理的に14℃超えは難しいだろう。
624 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 08:20:00.18 ID:d2cFejts
KY8時現在もまだ11.6℃、また10℃割れの時間帯も4時間半ほどあったので今日はさすがに14℃超えは厳しいかもしれない。
625 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 08:24:26.91 ID:d2cFejts
KYせっかく気温の低い状態が3週間も継続したのに、月初め(特に節分)と月末(特に28日)の猛烈高温で平成最寒の夢の低温の2月がパァとなった。しかしそれでも去年よりはずっとはっきりとした低温になった。
626 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 08:42:11.57 ID:d2cFejts
KY今日の日平均気温は13℃台になるかもしれない。今後、時系列予想より大幅に気温の高い状態が日界まで継続しなければ14℃超えは無理だろう。辛うじて5度台になる可能性も期待できる。
627 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 08:52:34.51 ID:d2cFejts
KY28日朝8時まで平均が10.3℃強くらいなので、その後の16時間は平均して日界まで15.7℃以上でなければ14℃超えにはならない。
628 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 13:39:01.32 ID:EXHrtEcD
KYにはポカポカ陽気こそふさわしいw
629 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 14:36:30.73 ID:d2cFejts
KY14時現在17.9℃、13時頃に昇温止まりお昼過ぎから18℃前後キープ中、日中も4月中旬並みの節分の日以来のポカポカ陽気になった。
630 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 14:39:15.42 ID:d2cFejts
今後の予想より少し高い程度であれば日平均13.9℃ぐらいで月平均5.9℃とギリギリ5度台になる。
631 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 14:42:38.96 ID:d2cFejts
あとは夕方以降に気温の下がりにくい状態が継続しないことを祈る。時系列の予想気温より平均して2度以上と大幅に高くならないことを祈るだけだね。
632 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 14:43:37.41 ID:Eubw5DXR
d2cFejtsってアスペかADHDの発達障害者みたい
633 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 14:50:47.76 ID:WSl8GhwU
>>632 ID:d2cFejtsは自作自演のコメント
634 :
名無しSUN:2014/02/28(金) 18:45:52.38 ID:WSl8GhwU
KYの次回の15℃超えはいつになることやら。
どうせ、4月持ち越しになるだろう。
GFSの長期予報を見ると、東京は晴天で上がっても最高10℃前後が限界の寒気(850hPa−6℃前後)に覆われた状態が、何と17日(月)頃まで続く狂った予想になっている。
明日からの3月は月末まで最高15℃前後も無理かもしれないな。
635 :
まなまな:2014/02/28(金) 18:58:53.01 ID:Y52wuFZI
明日夜中に15℃とかいきそうだよ明日は2月4日みたいに夜中に最高気温が出て昼間は夜中より気温が低いよ
636 :
まなまな:2014/02/28(金) 19:00:13.48 ID:Y52wuFZI
桜の開花は3月16日で満開が22日で4月2日までが見頃で4月2日3日6日が大雨だよ
637 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 00:24:48.32 ID:Riy+L0lm
2/28 13.8℃ギリギリ6℃超え回避なのか?
全く心臓に悪い
638 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 00:25:55.26 ID:c8dgV3Bs
昨日のKY日平均13.8℃で済んだ
俺の計算だと14.0℃で月平均5.95℃なので
何とか5℃台かな?
639 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 00:45:53.81 ID:5UYTtnW6
2月下旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2004年 11.1
2位 1990年 11.0
3位 2010年 10.3
4位 2002年 10.2
5位 2001年 9.2
:
11位 2014年 8.1
:
50位 1984年 4.3
51位 1972年 4.2
52位 1964年 3.9
53位 1981年 3.4
54位 1969年 2.9
640 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 00:46:43.29 ID:5UYTtnW6
2月平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2007年 8.6
2位 2004年 8.5
3位 1979年 8.4
4位 2002年 7.9
5位 1990年 7.8
5位 2009年 7.8
:
31位 2014年 5.9
:
50位 1968年 4.3
50位 1986年 4.3
52位 1964年 4.2
52位 1978年 4.2
54位 1984年 3.0
641 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 00:48:07.62 ID:5UYTtnW6
冬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2007年 8.57
2位 2009年 8.13
3位 1989年 8.00
3位 2004年 8.00
5位 2002年 7.90
:
26位 2014年 6.83
:
50位 1967年 5.30
51位 1977年 5.20
52位 1963年 5.00
53位 1961年 4.93
54位 1984年 4.60
642 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 03:13:15.73 ID:wWRzdRIu
しかし、良く5.9℃まで下がったなあ。冬トータルでは結局2001年・2008年シーズンと並んで低い方から平成では平成5位タイに留まったなあ。
643 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 03:18:38.31 ID:wWRzdRIu
失礼!平成以降では6位タイでした。厳密に言えば8位なので、今年も関東の冬は前年ほどでは平年よりは比較的長かったと言える。
644 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 03:21:36.99 ID:wWRzdRIu
KY、横浜の今季の冬日は6日でストップだな。3月はせいぜい下がってもプラスの0℃台がいいとこだろう。しかも放射冷却の朝ではなく、みぞれや降雪のピーク中に観測されることだろう。
645 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 03:24:19.17 ID:wWRzdRIu
KYは、3月の最低気温の平均は6度弱と伊豆半島の沿岸部並みかそれよりも冷えないほどなので、冬日を出すには無理があるだろう。
646 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 03:26:08.14 ID:wWRzdRIu
大手町や横浜は平成以降3月の冬日は1回もないので、もし観測された場合は季節外れの冬日と言うことになる。
647 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 03:35:07.41 ID:wWRzdRIu
大手町や横浜では、基本的には熱しにくく冷めにくいのが特徴的である。
648 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 07:12:09.30 ID:9i8i9ET2
それは異議あるぜ・・
KYのロケーション(実は意外に海から僅かの距離)なら
本来は8月の平均最高気温は29℃台後半から30℃台前半あたりが妥当だろう
(新木場や江戸川臨界の最高気温も参照)
しかし、コンクリート・アスファルトジャングルや人間や車両などからの排熱、
高層建築やインフラによる海風遮断で、近年は内陸並みの31℃台になっている
「熱しやすく冷めにくい 」が妥当だろうw
ちなみに積雪は「積もりにくく融けやすい 」だろうw
水戸より全然多い27センチも積もっておきながら、水戸より全然早いスピードで消えたww
さすがKY
649 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 07:27:20.47 ID:yH2BGHsl
650 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 08:57:56.01 ID:WOLiGW0G
>>614 絶対嘘つき。今年3月で高温傾向はあり得ない。
3月の前半は1970や84年並みの記録的低温になりそうな雰囲気だ。
明日や8日に予想される南岸低気圧では2/8やバレンタインデー並みの大雪になる恐れがある
651 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:09:30.87 ID:wWRzdRIu
近年は福岡でも熱しやすく冷めにくい気温分布がよく見られる。沿岸なのに8月の平均最高気温が32℃台と内陸並みかそれより高いのにも関わらず、年間最低気温の平均や冬日の少なさも九州本土内でもトップクラスの高さだ。
652 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:12:37.34 ID:wWRzdRIu
また、福岡でも曇雨天でも周囲より1度ほど高く観測される現象がよく見られるぞ?
653 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:14:33.61 ID:wWRzdRIu
東京は八王子や府中、横浜は海老名、千葉では牛久や佐倉より夏場の最高気温が内陸並みに高くなることも多い。
654 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:15:55.05 ID:wWRzdRIu
福岡でも内陸の久留米や朝倉より夏場の最高気温が内陸並みに高くなることも多いぐらいだ。去年はその流れがより顕著であった。
655 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:23:14.60 ID:wWRzdRIu
鹿児島も沿岸の自治体なのに夏場の最高気温の平均が鹿児島県内で最も高い。一方、人吉と都城は九州南部の内陸の盆地なのに夏場の最高気温の平均が福岡市よりも低い、また年間猛暑日の日数は福岡市はおろか東京都心よりも少ないぐらいだ。
656 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:30:46.16 ID:wWRzdRIu
横浜の露場も関内や横浜駅周辺に設置すればコンクリートのジャングルの排熱で夏場の最高平均も31度台と内陸の海老名並みかそれ以上になるだろう。
657 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:33:34.00 ID:F5ryanHb
3月17日までKY連続冬日観測のチャンス
658 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:34:25.20 ID:wWRzdRIu
横浜駅周辺や関内、みなとみらい当たりは夏場の熱風が凄く体感的には横浜地方気象台の気温よりも高くやや内陸よりの東京23区並だ。
659 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:39:40.82 ID:wWRzdRIu
近年は、年間近年は年間真夏日の日数が大手町と千葉、横浜とあまり大差がないことが多い気がする。
660 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:41:21.10 ID:wWRzdRIu
大手町で真夏日となると千葉や横浜でも真夏日となることが多くCKYトリオ仲良く揃っての観測機会が多いね。
661 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:42:56.79 ID:wWRzdRIu
2011年はその流れがより顕著で、年間真夏日の日数が大手町は横浜よりも少なく千葉と同じであった。平年値では5日ほど差が出るのになぜだろう。
662 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 10:55:10.36 ID:qPqh9Kxz
>>648 海から近いも何も、大手町自体が、元々は海の中。
埋め立てられて人工的に造られた環境。
そして、さらに埋め立てが進んで、どんどん内陸化していった。
ちなみに、高層ビルの日陰になり、移流が滞ることで、
午前8時過ぎに最低気温を出すことも、しばしばある。
熱しにくい要素は、やはりあると思う。
が、それ以上に、熱するための熱源が、多すぎる。
単に、アスファルトとコンクリートジャングルだけで、人間活動が全くゼロであれば、
海風遮蔽効果等を考慮しても、アスファルトやビルが冷却材となる場合もあるし、
準内陸型の気温分布として、それなりに気温は下がるはず。
本来熱しにくい冷却材ともなるものを、保温材に変えてしまうのが、人間活動による、
莫大な熱源というわけだ。
663 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 11:15:20.56 ID:F5ryanHb
8日土曜はKY最低1℃予想と0℃近くまで冷え込む予想。
今度こそ30年振りの3月中の冬日観測なるか?
664 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 11:25:11.71 ID:wWRzdRIu
大手町で近年真夏日日数は関東の他の観測地点に比べて増加傾向が幾分緩い気がする。やはり鉄道開館ビル解体で涼しい海風が大手町まで流れこんでいるのか?
665 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 11:27:12.16 ID:wWRzdRIu
福岡では近年9月の真夏日の日数が九州の他の地域に比べて増加傾向が強い気がする。また、東京でも10月に夏日が増加しやすい傾向が強い。
666 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 22:06:37.50 ID:slVnKwip
3月中旬以降劇的に暖かくならないようだと
久々の4月桜開花かな?
大手町は「熱しやすく冷めにくい」に同感!笑
最近は、都合のいいように内陸になったり沿岸になったりする・・・、
それも暖かいほうに・・・。
667 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 23:05:52.35 ID:F5ryanHb
>>666 もし、桜開花が4月中に持ち越しになれば26年振りで平成時代としては初めてになるな。
そうなったら、見頃も4月中旬に遅れたほうがいい。
668 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 23:27:34.29 ID:ecvzH06J
沖縄の桜は1月下旬に見ごろを迎えたよ。
669 :
名無しSUN:2014/03/01(土) 23:36:20.84 ID:F5ryanHb
>>668 南西諸島の桜はヒカンザクラでソメイヨシノでは無い。
来週以降の長期寒波は3月としては記録的なものになりそうだ。
今年のソメイヨシノ開花と見頃は平年より大幅に遅れるだろう。
九州や四国も含めて、ほぼ全域で3月中の開花をなさそうにするような猛烈寒波。
GFSでは5日から18日まで850hPaマイナス9〜12℃と真冬並みの寒波が十日以上日本付近に居座るのを予想している。
2011年1月の西日本中心のような長期寒波になるだろう。
670 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 00:05:13.51 ID:9i8i9ET2
>>665 昨年の夏は特にその傾向が強かったな
福岡は元々海風が入りやすく、飯塚や日田や佐賀や熊本より真夏の平均最高気温は涼しいことが多かったが
昨夏は最低はおろか最高も非常に高かった
KYスレで九州の話題というのもあれだけどな・・
671 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 00:42:37.28 ID:6IS4Gr8f
練馬と越谷は全国屈指の酷暑地帯なのに近年はアメダスが緑地に移転したせいか地表が温まりにくくなった。去年の8月がもし旧練馬や旧越谷だったら確実に平均最高34度は超えていただろう。
672 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 00:45:20.59 ID:6IS4Gr8f
都内屈指の酷暑地帯は、練馬・板橋・北・足立区辺りだな。赤羽・大宮駅周辺もアスファルトのジャングルなので排熱昇温がありそう。
673 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 00:47:17.74 ID:6IS4Gr8f
夏場の最高気温は、23区西部杉の並区阿佐ヶ谷辺りで越谷、23区東部の葛飾区立石当たりでさいたまアメダス並みってとこかな。
674 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 00:52:30.70 ID:6IS4Gr8f
葛飾区内は水元地区などの内陸よりの一部を除くと冬場の最低気温が高く、氷がバリバリ貼ることも多くないが、足立北部辺りは氷バリバリ貼ることも多いなあ。
675 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 00:56:44.19 ID:6IS4Gr8f
今冬は大手町は比較的負編差があったが、千葉と横浜は相変わらず負編差が小さいなあ。やはり、千葉と横浜は大手町よりも冷気ドームの影響が小さく暖気が流れ込みやすいからだ。
676 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 01:06:41.08 ID:6IS4Gr8f
釧路の最高気温の平均は晩冬になっても相変わらず札幌より高いなあ、やはり札幌は道東より寒気の影響を受けやすいことがわかるであろうなあ。
677 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 01:11:23.52 ID:6IS4Gr8f
札幌は、近年中国東北部の気温に引きずられる傾向がある。夏場の最高気温(特に8月)は晴れれば真夏日やそれに近い気温で経過することも少なくないのに対して、冬場は朝晩の冷え込みこそ緩いが日中はほぼ連日真冬日でしかも釧路はおろか根室や帯広よりも多いぐらいだ。
678 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 01:13:19.51 ID:6IS4Gr8f
札幌も、夏場は道内では蒸し暑く思ったより冷涼ではないのに、冬の寒さが道東平地よりも厳しいと言う過ごしにくく過酷な気候だ。
679 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 01:15:04.45 ID:6IS4Gr8f
札幌市内は、暑さに適する稲作も栽培できて冷房を設置している家も比較的多い。
680 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 01:20:29.91 ID:6IS4Gr8f
東京都内は、日本国内では比較的春と秋が比較的長い地域だ。特に夏は涼しく冬は暖かな2009年はそれがより顕著であった。
681 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 02:38:58.95 ID:6IS4Gr8f
北海道がやや暖冬の割には札幌の真冬日が地味に多かったなあ。
682 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 02:41:42.21 ID:6IS4Gr8f
札幌の年格差の激しさは全国有数だ。
683 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 02:43:21.94 ID:6IS4Gr8f
近年、北海道は夏暑夏、冬寒冬が恒常化しているぞ。2012年・2013年は2年続きであったぞ。
684 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 02:48:38.76 ID:6IS4Gr8f
3年連続の冷夏は北海道でもまずないでしょうね。稀にあったとしても2008年レベルの冷夏寄りの並夏が精一杯だ。
685 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 02:53:48.16 ID:6IS4Gr8f
札幌や福岡には住みたくない、夏は福岡では糞熱く、札幌でも蒸し暑い日が珍しくない。また、冬場は福岡は曇りの日が多く日差しが少なく北西の季節風が吹くため体感が低めだ。また札幌は北回り寒気でなくでも雪は降るため体感的に連日糞寒い日が継続することには変化ない。
686 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 02:56:50.59 ID:6IS4Gr8f
福岡など九州北部平地は、晩冬期が暖かいため東京より冬は若干短いが、大阪や高松など瀬戸内平地は
687 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 02:58:31.99 ID:6IS4Gr8f
大阪や広島郊外、高松など瀬戸内平地は晩冬期でも東京より寒いため冬は東京より若干長い傾向だ。
688 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 11:41:12.96 ID:nWNwfjm4
広島官署と三入(広島市安佐北区)アメダスの気温差も凄まじいw
KYと練馬/府中並みかもしれん
689 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 11:57:54.72 ID:zM2P600d
ID:6IS4Gr8fの自作自演がすごい
690 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 23:04:35.04 ID:RfHb/o7Y
>>688 標高がそれ程違わなく気温差が激しいのは
大手町と練馬、札幌と石狩かな?
新潟と新津はそれに準じるかな?
名古屋と岐阜がほぼ変わらないのは、明らかに不自然だよね。笑
691 :
名無しSUN:2014/03/02(日) 23:23:37.48 ID:1zJ3zY9M
692 :
名無しSUN:2014/03/03(月) 00:56:35.48 ID:krt8YsCj
>>690 岡山と福渡(岡山市北区)も
福渡は嘗ての岡山官署を彷彿さえする冷え込みっぷり
693 :
名無しSUN:2014/03/04(火) 07:34:17.78 ID:5NGMeA98
今年度のKYは雪といい超熱帯夜といい記録尽くしだった。
特に雪に関しては今までのジンクスを大きく崩した。
130114のときは00年代以前来の台湾坊主と言われてたにもかかわらず、KYは8cm止まりと00年代以前のように10cmの壁を越えられなかった。
しかし今年は0208に10cmどころか20cm越え30cm寸前の27cmまで積もった。
しかも一週間後の0215も27cm積もった。
そして今年は積雪量だけでなく降雪中の気温もジンクスを崩した。
近年はKYは降雪中に0.5℃以下を維持する大雪はほとんどなかった。
しかし今年の0208は0.5℃以下どころか氷点下で、しかも午前中は-0.5℃以下で長時間にわたって気温を維持した。
0215年も低気圧本体が接近してるにも関わらず暖気が入る直前に冷気ドームが本気を出し再び氷点下降雪となった。
694 :
名無しSUN:2014/03/04(火) 07:52:35.72 ID:a76HqTKi
KYで3月一杯に全く最高15℃越えしなかった年はあるのか。
あの異常低温だった1965・70・84年ですら月後半に15℃越えしたし。
695 :
名無しSUN:2014/03/04(火) 07:53:35.31 ID:a76HqTKi
コメント追加、この3月はKYの最高気温15℃越えは下旬まで無さそう
696 :
名無しSUN:2014/03/04(火) 10:07:54.22 ID:LAkDlsB3
>>693 その事実は素直に評価したい
が、甲府・秩父、八王子、熊谷、前橋、千葉等周辺都市の結果に比べると、
やはり本来のKYのポテンシャルは発揮できなくなってると思う
上記都市の結果を踏まえれば、もしKYが極度に都市化していなかったらば、
今回の最強南低坊主で1883年の46センチは越え、歴代1位の記録になっていた可能性も大だったのではないかと
実際、14日も降雪スレも覗いていたが、特に千代田、中央、港区などは
夕方までは殆ど積雪を稼げず夜になってやっと本格的に積もりだしてるって感じの場所も多かった
近年は降雪時間帯も新木場(江戸川臨界)より高温の時間帯が多い
80−90年代くらいまでは新木場より降雪時は低温な場合も多かった
697 :
名無しSUN:2014/03/04(火) 10:16:22.87 ID:LAkDlsB3
但し、それでも北の丸に移転はあくまでも反対
>>1 KYはこの場所にあってこそのKYだろうし
新宿にアメダスと積雪計新設&大手町と並行観測 等の案ならばもろ手を挙げて賛成したい(新都心だしね
698 :
名無しSUN:2014/03/04(火) 23:38:37.14 ID:EbzY7+Ol
テレビの天気予報レベルで世田谷や練馬の気温や積雪を発表するなら
大手町みたいな露場があっても良いが、それが全くないので、
マニアしか分からないのでダメだと思う。
個人的には都庁至近の新宿中央公園がベスト。
ただ、地理的にも気温的にも23区のほぼ真ん中である北の丸は
ベターだとは思う(あくまで個人的な感想です)。
699 :
名無しSUN:2014/03/05(水) 22:15:45.44 ID:d1AWPUnS
今夜はKYの真骨頂。
北風なのに昇温し続ける&夜半の時間に最高気温達成
700 :
名無しSUN:2014/03/05(水) 22:51:11.62 ID:YzyiBRGX
KY当初の予想ほど3月は低くなってないな
この先の週間予報見ても
701 :
名無しSUN:2014/03/05(水) 23:39:13.82 ID:c3HDy5Th
8月に北の丸へ移転した場合、平均気温はまだ補正されないよね?
平年並みの夏なら、熱帯夜激減するね。
702 :
名無しSUN:2014/03/05(水) 23:40:25.26 ID:O8hL2j3v
KY(大手町)の気温で服装選択をする=重度の情弱
703 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 01:10:38.56 ID:ujxB6L7r
3月上旬平均気温、2011年より低くなるか際どいところ。
もし低くなったら1984年以来の低さ。
→1984年5.2、2011年6.3(、2012年8.0、2013年11.6)
704 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 14:55:00.16 ID:Y/o9ujE7
シアラインの雪雲がかかるかどうか。
日中気温が下がった状態で夜を迎えると、
明日朝楽しめるのだが。
705 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 18:29:11.20 ID:SQ05nnMY
KYの15℃越えは3月下旬以降になりそう。
再び11日以降にも東京都心上空で、500T−36℃・850T−12℃の強烈な寒波が流れ込む見込み。
706 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 18:58:10.41 ID:u0hErXw0
平井さんの気象情報
やはり東京は全域白い氷点下の表示だな
神奈川と千葉の沿岸に青い0〜5℃のエリアが
にも関わらず、東京は1℃、横浜は0℃予想
707 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 20:29:07.84 ID:Zh/5XY6L
寧ろそっちのほうが、このスレを覗いたりしない一般人にも
KYの特殊性を知らしめるにはいいと思うぞw
KYで1℃でも文京区や五反田あたりで-0℃台前半、中野、赤羽辺りで-0℃台後半、
練馬杉並世田谷外縁部で-2.℃くらいでも普通なんだからw
708 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 20:44:00.99 ID:kk7trElZ
昨夜の報道ステーションの六本木からの中継では気温2.8℃。
同時刻の大手町は約4℃。
繁華街の渋谷や六本木より気温が高いKY。
709 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 21:18:17.81 ID:HVJpwBzR
ちょっとまって今日冬日?ww
710 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 21:45:52.50 ID:Zh/5XY6L
21時の気温クッソワロタww
711 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 21:46:39.56 ID:U7/VwxAM
六本木や渋谷は標高も高い武蔵野台地東端だからね。
大手町の排熱には敵わないよ(地下鉄、上下道路)。
桜の開花は4月だよな?
今日はやっと雪観測したが、先月23日や去年3月4日は中央区で降雪も
大手町ではスカ!(笑)
気笑庁寝てたか?笑
712 :
名無しSUN:2014/03/07(金) 22:55:21.70 ID:BdQAVk6N
713 :
名無しSUN:2014/03/08(土) 14:54:52.69 ID:ZEFU+xeM
昨日は大手町、横浜ともに雪を観測したな。しかも結構長い時間降ってる。
これでもし観測なしとかだったらこのスレの格好のネタになっていたことだろうw
714 :
名無しSUN:2014/03/08(土) 16:08:13.16 ID:jnlLlZKm
今年はまだ雪降るかな?
もう大手町では積もらないと思うけど。
715 :
名無しSUN:2014/03/08(土) 19:42:08.31 ID:EQSrJ9r+
北の丸移転するの?
確か2014年度から移転のはずだったが....
どうせ、天気予報では千葉、横浜と同じ数値出してくるんじゃないのか?
千葉、横浜と横並びで高かったのに、急に前橋と同じ最低気温に
東京だけがなった場合、視聴者からどうなってんだ?と
苦情が来るんじゃないか?
予想気温
千葉9/1 横浜8/1 東京北の丸9/1
前橋7/-1
実際の気温
千葉9.1/1.0 横浜9.5/1/3 東京北の丸 9.0/-1.6
前橋7.6/-1.2
こんな感じになってんじゃないのか?
716 :
名無しSUN:2014/03/08(土) 21:19:52.64 ID:jnlLlZKm
前を読んでみな
今年の8月に移転、移転時には比較を公表する(日経より)。
まあ、管区気象台のHPに載せて、少し報道される程度だな。
しかし、初雪や初霜、平年値はどうするのか?
平年並みの8月なら最低気温は−1.5℃ぐらいの偏差が出るけど。
717 :
名無しSUN:2014/03/09(日) 01:57:30.19 ID:HKm9RUmw
しかし、明治〜戦前などは冬季でも熊谷や前橋よりKYのほうが最低気温が差が低い日もけっこうあったようだ
今のKYじゃ信じられないが
あと、冬型時、水戸より最高気温が上がらぬ日も今よりはざっと比較して多かった感じがする
月平均でもKY<水戸って年もあったようだ
さすがに当時でも最低気温は良く冷える水戸には勝てなかったようだが
718 :
名無しSUN:2014/03/09(日) 13:47:21.34 ID:YYbj/Q7f
水戸は少し内陸住宅街?に露場があるためか?
4月下旬まで0度近くまで冷え込む日があるね。
719 :
名無しSUN:2014/03/09(日) 21:14:14.23 ID:+HGdGkdP
結局、一応正式に北の丸移転後も
TVで東京都心の気温=大手町の気温を
取り上げるんだろ?
大手町で観測続ける限り、天気予報では北の丸の気温は無視されるに決まってる。
720 :
名無しSUN:2014/03/09(日) 21:38:10.94 ID:YYbj/Q7f
8月から正式運用予定だというが。
来年度は虎の門の工事も始まるだろうし、
行政事業レビューもあるから大手町の露場は取り壊されると思うよ。
721 :
名無しSUN:2014/03/09(日) 22:04:54.00 ID:zaVJl93O
先に虎ノ門ができてからじゃないと取り壊せないだろ
722 :
名無しSUN:2014/03/09(日) 23:42:50.12 ID:Jhhjev19
結局3月のKY冬日は無しか
1970年には遠く及ばないな(笑)
723 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 00:00:44.32 ID:XLEHLh/+
1970年頃にはすでに1000万人くらいいたのだがな。。
都市インフラ発達度が全然違うか
724 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 00:55:40.10 ID:ocqF9HDS
3月上旬は6.3℃が濃厚かな。2011より低くはならなかったか。
11.6 2013
10.8 2007
10.6 1997
10.2 2002
9.4 1999
9.1 1990
9.0 1991
8.9 1992
8.6 2006
8.5 1989 2000
8.4 2008
8.2 1993 2009
8.0 2012
7.8 1998
7.7 2001
7.5 2010
7.2 1994
7.1 1995 2004
6.9 2003
6.6 1996 2005
6.3 2011 2014?
725 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 01:23:21.47 ID:XLEHLh/+
去年のポカポカ陽気を憶えているだけに寒く感じるね
726 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 05:38:14.15 ID:6UDfBasW
>>722 今夜から明日の朝にかけてが、今冬最後の冬日可能性がある。
もし冬日にならなかったら、結局1984・70・65年並みの異常低温は免れたことになる。
中旬は14日のみ寒の戻りで気温が下がるが、それ以外の日は平年並み〜高めと暖かくて春の訪れを感じられそうだ。
727 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 09:18:04.63 ID:WFk6rQ+0
728 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 12:26:59.93 ID:a07AS+2H
毎旬書いてくれてる人居るけど
729 :
まなまな:2014/03/10(月) 14:43:26.83 ID:HBn1Cso/
3月10日の2年連続夏日は無理だから 次は8月11日の最低気温30℃と10月11日12日の真夏日が2年連続になればいいなあ
730 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 18:24:00.54 ID:WFk6rQ+0
3月上旬平成最寒確実になったな。
6.2以下は間違いない。
731 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 18:49:52.58 ID:aruLJXpH
6.2ということは今年の1月トータルよりも寒い
732 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 18:55:38.53 ID:Fz3sYI4J
あと、上旬の最高気温一桁も1984年以来30年ぶり。
733 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 18:57:44.57 ID:aruLJXpH
3月上旬の気温 年別
01位11.6 2013
02位10.8 2007
03位10.6 1997
04位10.2 2002
09位9.4 1999
10位9.1 1990
11位9.0 1991
12位8.9 1992
13位8.6 2006
14位8.5 1989 2000
16位8.4 2008
17位8.2 1993 2009
19位8.0 2012
20位7.8 1998
21位7.7 2001
22位7.5 2010
23位7.2 1994
24位7.1 1995 2004
26位6.9 2003
27位6.6 1996 2005
29位6.3 2011
30位6.2 2014?
734 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 19:39:52.29 ID:6UDfBasW
まさにに今年2014/03上旬は真冬だね
>>732 「一年で最も寒い時期・寒さの底」とは大袈裟で言えないが、二〜三番目に寒い時期とも言える。
735 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 19:57:19.49 ID:Fz3sYI4J
1984年は上旬の最高平均が9.2℃のあと、中旬平均が8.5℃、下旬は12.6℃。
上旬より中旬のほうが低い。
なお、月平均は5.9℃。
異次元の領域だな。
736 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 20:15:00.25 ID:9UR/Om3q
20時 3.6度
今日はまだ、郊外との差があまりないな。
737 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 22:45:22.04 ID:PUzB243F
富士山も−30℃の大寒波!
738 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 23:16:39.14 ID:YEvapRo+
KY23時2.0℃だがどこまで下がるか?
739 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:11:33.73 ID:6Qbh9vH8
0時1.5℃
740 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:15:46.05 ID:Xf3XqPN6
0時の都内の気温
江戸川臨海1.7℃
羽田1.7℃
KY1.5℃
府中1.3℃
練馬-0.1℃
青梅-0.3℃
八王子-1.3℃
小河内-2.7℃
府中さん何やってんの?練馬・青梅も本来の実力から言ったらちょっと不満だけど
府中はKYや羽田などと張り合うとか有り得ないわ...
絶対にあってはならないこと。
741 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:17:30.49 ID:YUCSamti
KY冬日は無いだろうが、明日朝は3月中旬としては良い記録が出そう
742 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:19:20.06 ID:dAm2xcTT
ってか、3月中にここまで冷えるのってあんまないよな
84年以来?
743 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:19:45.66 ID:TD5H0tgw
府中は時として八王子を凌駕するが、時として練馬に惨敗するからな。
あと、毎正時の記録だけでは到底読めない謎のスーパー低温を叩き出すこともよくある。
744 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:24:06.29 ID:gZfTPPz1
最後の3月冬日も前日24時の時点で1.4℃だからいけるか?
745 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:29:26.19 ID:gTSj60Ck
3月上旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2013年 11.6
2位 2007年 10.8
3位 1997年 10.6
4位 2002年 10.2
5位 1966年 9.5
:
47位 2014年 6.2
:
49位 1969年 5.3
49位 1971年 5.3
51位 1984年 5.2
52位 1963年 5.1
53位 1965年 4.8
54位 1970年 3.9
746 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:33:39.03 ID:gTSj60Ck
:
45位 1964年 6.5
46位 2011年 6.3
47位 2014年 6.2
48位 1973年 5.9
49位 1969年 5.3
49位 1971年 5.3
51位 1984年 5.2
52位 1963年 5.1
53位 1965年 4.8
54位 1970年 3.9
747 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:44:56.69 ID:dAm2xcTT
>>743 埼玉方面から冷気が侵入すると練馬<府中ってことも
あと、青梅もやや不安定なこともある
風が強かったりすると
748 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:45:04.24 ID:LsR+s/KQ
低温側から8位なら頑張ったな
しかし伝説の1970年はやはりスゴイな、3.9℃って
749 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:51:03.12 ID:LsR+s/KQ
良く見たら低温側は昭和40年代が異様に多いな
今年より低いのは1984年と1963年だけだ、他は全て40年代(1965−1974)
750 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:52:51.32 ID:4WunSpGS
>>742 2011年3/18に1.2℃、下旬も計画停電の最中の3℃台もちらほら
今年はそこまで低温にならんと思う
751 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:54:24.21 ID:dAm2xcTT
計画停電による都市排熱抑制効果って大きかったのかな?
752 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 01:00:46.94 ID:4WunSpGS
東京23区は計画停電にならなかったらしいが
いくらか節電効果があったかもね
東京タワーやレインボーブリッジの照明消したり
一般企業も暖房弱めたり自主規制してたな
753 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 02:22:50.60 ID:xdiyyiUv
3.11の今日位は節電しよう。東日本大震災を風化させないために。
節電のためこの位はしよう。
・一般企業、商業施設、公共施設、電車内の暖房を弱めるか停止する。
・駅のエスカレーターを止める。
・一般企業、商業施設、公共施設、電車内の照明を弱めるか消す。
754 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 07:57:03.86 ID:R6tsf7L+
>>752 板橋区、荒川区は一時あったんじゃないだっけ?
755 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 09:43:26.11 ID:Xf3XqPN6
伊豆大島でさえ-1.4℃を記録したのにKYときたらw
756 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 10:00:12.04 ID:dAm2xcTT
近年は伊豆大島や新島より冷えなくても大して驚かなくなってる
八丈島より冷えない日はさすがに少しはインパクトあるか
757 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 19:42:21.88 ID:qt1Ji+CF
758 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 20:38:02.23 ID:nIa3YKeG
39pってすごいね
759 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 21:47:46.43 ID:HefdMk24
>>757 やっぱり都市化がない条件なら明治の46pに迫るものだったのか。
KYでは同じ27cmなのでいい比較だな。
760 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 22:25:59.21 ID:dAm2xcTT
やはり北の丸は中途半端だよなぁ
全く都市化を考慮しないデータも得られない・・
761 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 23:03:58.25 ID:hjesaPe+
39センチの北の丸は6センチからのスタートだったようだね?
それ以外の大手町との比較・・・
冬日:北の丸9日、大手町5日、
雪日数:北の丸おそらく9日、大手町6日、
特に、23日は、銀座や北の丸も降雪してるのに大手町は何故かスカ!笑
762 :
名無しSUN:2014/03/12(水) 00:30:44.03 ID:wTuumaC+
>>761 多分6pっていうのは13日未明の数値で、降り始めは(減り方からすれば)2〜3pからのスタートだったと思われ。
763 :
名無しSUN:2014/03/12(水) 00:38:01.02 ID:3KNLjOJ9
やっぱり北の丸の気温は練馬(石神井公園)よりちょい高だな
ただ積雪は場合によっては練馬より多いかも
764 :
名無しSUN:2014/03/12(水) 03:10:02.73 ID:rxB/ydfs
>>762 書きながら6pじゃないよなーと思いながら書いてしまった。笑
まあ、残雪3pぐらいでしょう。
>>763 積雪が練馬より多いことはあり得ません。
北の丸ならもっと内陸の新宿御苑や中央公園のほうが積もる。
また、世田谷北西部や杉並西部より練馬(石神井)のほうが積もるよ!
23区最多雪地域は練馬のハズ!
765 :
名無しSUN:2014/03/12(水) 09:58:06.63 ID:XzAUVGUJ
南低時の気温は標高に逆相関することが多いから、最多雪地域は練馬区でも南西部だろうな
西東京市や武蔵野市との境界あたり
標高60m近い場所もある
世田谷区でも寒波地近くの千歳台付近は50m以上ある
が、環八の影響がかなりありそう
766 :
名無しSUN:2014/03/12(水) 14:51:57.06 ID:/k20zbDh
2月8日は練馬より低地の江戸川区の方が多かったので標高が必ずしも相関するとはいえない
2月15日は西ほど多く、23区最多は杉並と世田谷
いずれも練馬は23区最多にならなかった
767 :
名無しSUN:2014/03/13(木) 00:09:37.67 ID:9+LkuKCF
世田谷区烏山(標高50M)でも練馬北東部に負けることが多かった。
2年間の寒冷渦は例外として、南低時は練馬最強だよね!?
768 :
名無しSUN:2014/03/13(木) 00:37:47.75 ID:RpzTi/u7
まあ実際降水域にはムラがあるから、その時々で積雪分布も様々だろう
確かに統計的には西ほど積もりやすい傾向があるが、市内に数百メートルの山がある京都・神戸ならともかく、
たかだか数十メートルの標高差で、降水量を変えるほどの影響はないでしょ
むしろ23区では、自然環境の差よりも人工熱といった局地的な環境の方が遥かに積雪に影響を与えると思うわ
769 :
名無しSUN:2014/03/13(木) 01:34:07.15 ID:rYiobyur
大雑把にいえば降水量と気温が降雪量を決める重要なファクター
降水量は低気圧の発達具合と雪雲のかかり具合で決まり
気温は自然環境と地勢で決まる
770 :
名無しSUN:2014/03/14(金) 00:12:44.32 ID:/Cki9cL9
20時から22時のKYの気温変化がスゴイw
771 :
名無しSUN:2014/03/14(金) 00:18:32.32 ID:4pOHLHsq
もし今、北の丸に統計を接続してたら1883年以来131年ぶりの大雪と報道されてたわけか・・・
8日と15日で同じ27cmで、北の丸との比較で雪質の違いについて貴重な情報を与えてくれたし、
どうして最後の追い込みで大手町は空気を読みまくるのかw
772 :
名無しSUN:2014/03/14(金) 00:27:15.46 ID:/Cki9cL9
それがKYの真骨頂
773 :
名無しSUN:2014/03/14(金) 01:15:54.23 ID:9yK9Zayl
>>767 千歳烏山は良く積もる 江古田の旧練馬以上じゃね?
774 :
名無しSUN:2014/03/15(土) 01:32:35.18 ID:VuckgPGz
烏山の1986年3月23日は、40センチ以上は積もった。
大手町はたった9センチ!笑
練馬の北町辺りにはいつも負けていた印象がある。
練馬は多摩地区以上ではないか?
775 :
名無しSUN:2014/03/15(土) 15:33:29.76 ID:5zNgDa2V
後から見ると積雪39cmよりも超熱帯夜の方が価値があっただろうな
移転後は無理だろう
776 :
名無しSUN:2014/03/15(土) 18:51:21.93 ID:VuckgPGz
移転後は29度でも50年に1度か?
777 :
まなまな:2014/03/15(土) 22:29:46.48 ID:RtvIMSKN
トマトがトマトであるかぎりそれはほんものトマトをメロンに見せようとするからにせものとなる
一番わかっているようで一番わからぬこの自分
なみだで洗われたまなこはきよらかでふかい
その場がきなけりやわかんねえ
生きているうちはたらけるうち日のくれぬうち
にんげん我慾のかたまりにんげんのわたし
778 :
名無しSUN:2014/03/17(月) 15:47:11.18 ID:HZovK+Wi
大手町VS房総半島(君津市街地)今シーズン
大手町 君津市街地
12/18 無降雪 降雪あり横線
12/19 無降雪 降雪あり横線
12/20 降雪あり横線 降雪あり横線
1/9 降雪あり横線 無降雪
1/15 無降雪 1cm
1/18 無降雪 降雪あり横線
1/19 降雪あり横線 降雪あり横線
1/22 降雪あり横線 無降雪
2/4 0cm 6cm
2/8 27cm 42cm
2/11 降雪あり横線 17cm
2/12 無降雪 降雪あり横線
2/14 27cm 32cm
3/2 無降雪 降雪あり横線
3/7 降雪あり横線 降雪あり横線
冬暖かい房総半島の市街地に大負けの大手町ェ
779 :
名無しSUN:2014/03/17(月) 20:58:02.60 ID:G433d4y3
3月中旬、かなり暖かい気がするけど、
これでも、平均(3/11〜3/17)で10度くらいなんだよなぁ。
昨年や2002年が改めて凄すぎたんだと。。
780 :
名無しSUN:2014/03/17(月) 21:26:53.59 ID:Vfy9ISyk
2002年3月中旬は最強偏差だからな、3月下旬の極値(2007年)よりも高い。
勿論そういうのは他には無い。平年比+4.5も全旬歴代1位。(2位は2012年9月中旬の+4.2)
781 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 00:47:56.92 ID:axF9Yiv5
去年の3月18〜20日は5月中旬並みの馬鹿陽気で桜開花
今年も似たような気圧配置だが、ようやく春一番と言ったところか?
先週の夜中の強い南風が春一番でいいと思うんだが
782 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 00:56:20.39 ID:axF9Yiv5
783 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 01:06:13.84 ID:qYdPXX0B
>>778 君津市街地と坂畑とじゃさらに違いそうだなw
784 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 01:07:51.55 ID:Jauuw+HX
去年3月19日は25.0/15.5という凄まじさだったな。
中旬平均気温は2002年14.1℃、2013年13.4℃
今年は11℃にも届かなさそうで、高温ではあるが2002・2013には負ける。
785 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 02:17:28.41 ID:Jauuw+HX
日平均気温の平成最高・最低
1月 1996/1/15(16.1) 2003/1/3(0.5)
2月 2009/2/14(18.1) 2014/2/8(0.3)
3月 2013/3/19(19.7) 2005/3/4(2.1)
4月 2005/4/29(23.0) 2010/4/16(5.2)
5月 2004/5/30(26.3) 1993/5/2(9.2)
6月 2005/6/28(30.8) 1989/6/9(13.2)
7月 2004/7/20(33.1) 1989/7/2,1989/7/3(17.3)
8月 2013/8/10(33.2) 2009/8/31(19.1)
9月 2000/9/2(32.0) 2001/9/22(16.0)
10月 2012/10/1(26.9) 2010/10/28(10.0)
11月 1990/11/5(20.0) 1992/11/28(5.7)
12月 1990/12/1(19.7) 2004/12/31(2.1)
786 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 02:20:47.27 ID:qYdPXX0B
>>785 20090214の2月首位は当然だと思ったが、20041205は12月首位ではなかったのか!
787 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 03:26:05.37 ID:gepGKNXL
>>778 公式記録でもなければ委託もやってない。
明らかに主観が入りまくりの数字に意味はない
788 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 09:50:21.30 ID:ex0n6HnR
>>785 12月低温1位は20021209じゃないか?平均1.7だぞ。
789 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 11:45:00.17 ID:Jauuw+HX
>>788 たしかに。12月の平成最低を訂正。
×2004/12/31(2.1)
○2002/12/9(1.7)
790 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 18:42:53.20 ID:My5NYbCE
大手町2013年は、糞ップリ(落第生ぶり)を見せた月が多かったが、2011年は千葉と横浜のみ糞っぷりを見せたようだ。
791 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 18:44:44.44 ID:My5NYbCE
KYの落第生ぶりを見せた月、2013年は2月、4月、5月、7月、8月、9月、11月の7回はあった。
792 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 18:48:00.78 ID:My5NYbCE
今月後半は、久しぶりに関東中心の高温が再来しそう(関東中心の高温は、昨年9月以来半年ぶりである)。また、KYの落第生ぶりも11月下旬以来復活しそうだなあ。
793 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 18:50:00.13 ID:My5NYbCE
2月までの天国低温(KYの優等生ぶり)が一転、3月中旬以降は地獄高温(KYの落第生ぶり)に転じてしまいそうだ。
794 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 18:51:28.58 ID:My5NYbCE
しかし、2011年1月はよく大手町だけが優等生ぶりを見せたなあ。しかし、去年の9月は糞落第生ぶりがより顕著に現れた。
795 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 18:55:37.35 ID:My5NYbCE
まあ、3月は春の中でも特に温暖化が激しかったから、KYの糞っぷりも致し方がないか。
796 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 18:56:32.76 ID:My5NYbCE
去年の3月も関東中心の高温だったが、KYの落第生ぶりは見せることがなかった。
797 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 18:57:21.10 ID:My5NYbCE
去年の3月は、静岡と甲府で糞っぷりを見せたなあ。
798 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 20:12:20.21 ID:My5NYbCE
北の丸に移転しても春先の最高気温は晴れれば大手町より若干高くなる傾向が強いから、3月の日中の気温は北の丸移転後は更に上昇する可能性はある。東京都心の3月最高14度は平年並みの範囲内になる。
799 :
名無しSUN:2014/03/18(火) 22:46:03.45 ID:zJ3mI6XK
折角の上旬の貯金も全部使い果たし、
今年も平年を上回る3月。
800 :
まなまな:2014/03/19(水) 10:15:29.85 ID:t3WT1PdZ
声
あなたの声を電話で聞いただけでその日一日こころがなごむ理屈じゃねんだよなあ
夢は語るもの願は行ずるもの行のできないわたしです
世の中のことうまくゆかぬほうが多いなあ
ありがとう
朝シャンするみなさんへこころもきれいにあらってくださいね天人天女の国の代表美人みろくぼさつのお告げです
毎日口口の足跡がおのずから人生の答えを出す
801 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 11:19:55.47 ID:InCojVca
移転が1年前なら降雪の深さ月合計記録更新、年降雪量歴代2位、月最深積雪歴代2位
惜しい
802 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 12:38:31.66 ID:IKKVQcOk
年降雪、月最深積雪記録づくしを逃したところは、やはり北の丸の移転遅っせんだよーバッキャヤローと東京都心では悔しい思いをした。
803 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 12:40:41.56 ID:IKKVQcOk
今年の8月こそは、もう北の丸移転だからなあ!もう周囲より1度以上観測される排ガスヒートアイランドの糞落第生ぶりはもううんざりだ。
804 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 16:10:25.50 ID:z8Xuga0k
北の丸に移転して冬日連発しても参考記録だな、
俺は認めない。
805 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 22:20:14.11 ID:wsO7u5RX
北の丸に移転して-3℃観測して「東京では1984年以来の記録的な冷え込み」
とか報道されてもなぁ
KYでこそ意味があるのであって、郊外なら当たり前のことだし
それに北の丸なら1984年に-5℃は行っただろうし
806 :
まなまな:2014/03/19(水) 22:50:31.28 ID:t3WT1PdZ
3月19日台中最高気温30.2℃嘉義30.1℃もう真夏日か
807 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 23:04:09.69 ID:IKKVQcOk
3月11日に伊豆大島でも冬日になったのに、KYだけでなく千葉と横浜ときたら!
808 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 23:05:39.22 ID:IKKVQcOk
3月11日に伊豆大島など南関東沿岸でも広い範囲で冬日になったのに、CKYトリオときたら!
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
810 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 23:07:58.21 ID:IKKVQcOk
KYだけでなく千葉や横浜でも網代や伊豆大島より冷えない日も多いね。一方、練馬や船橋では熊谷や前橋(時には仙台)より冷える日も多いのにね。
811 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 23:10:33.67 ID:IKKVQcOk
船橋は、さいたまや久喜より冷える日も時々あるぞ。
812 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 23:12:48.84 ID:IKKVQcOk
葛飾区は大手町と変わらないが、川口市や足立区北部、船橋アメダスの最低気温は確実に多摩地方に近い数値だ。
813 :
名無しSUN:2014/03/20(木) 00:57:33.86 ID:p1GA/rfo
松戸は船橋よりも寒い。
814 :
名無しSUN:2014/03/20(木) 06:25:10.32 ID:xTQl3IKu
移転後は雪日数の観測も北の丸で行うのかな
まさかの自動化?
815 :
名無しSUN:2014/03/20(木) 10:20:19.62 ID:ImgevjMw
そりゃそうだろ大手町KY観測所は廃止するのだから
816 :
名無しSUN:2014/03/20(木) 20:42:16.15 ID:I6LUQ/CY
おいおい廃止は無いだろ
マジで高温化隠蔽だな 一宮なら発狂する
817 :
名無しSUN:2014/03/21(金) 05:54:35.63 ID:efWWGWUd
廃止だよ。
民間に気笑庁の敷地全部売り飛ばされるから。
818 :
名無しSUN:2014/03/21(金) 10:03:45.79 ID:P27t69A1
3月中旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2002年 14.1
2位 2013年 13.4
3位 2008年 12.2
4位 2009年 12.0
5位 2010年 11.8
:
11位 2014年 10.5
:
50位 1985年 6.4
51位 1973年 6.3
52位 1974年 6.0
53位 1984年 4.8
54位 1970年 4.5
819 :
名無しSUN:2014/03/21(金) 11:01:57.78 ID:A8ac5tii
>>818 伝説的な異常低温だった1970・84年はすごいね。
この年だけは3月中旬も「真冬」に認定しても良い寒さ。
820 :
まなまな:2014/03/21(金) 11:51:11.20 ID:OqFNLXZS
人間思慕
華
逢
あのねえ死んでからわかったんじゃおそいんだなあ
てのひらにわがのせたれはにんげんのそのけのじまりのいのちがうごく
どんな理屈をつけても戦争はいやだな肉身二人わたしは戦争で失っているから
おれにそっくり 運動会ではいつもビリ神経質でからだが弱いわるいところが親ゆずりいやなところがおれにそっくり
ともかく具体的に動いてごらん具体的に動けば具体的な答えが出るから
エンジン あのねえ自分にエンジンをかけるのは自分自身だからねほんとうのことがいちばんいい
821 :
名無しSUN:2014/03/22(土) 07:10:58.39 ID:rxihG5G0
先月は6℃超えに怯え、今月は10℃超えに怯えなければならないのかorz
822 :
名無しSUN:2014/03/22(土) 10:52:02.15 ID:FyMV/iTN
>>818 いつも乙です。
しかし2002は凄い、上位は最近ばかりだな。
低温は1970と1984が別格、真冬そのもの。夏で言えば2012の逆バージョンか。
823 :
名無しSUN:2014/03/22(土) 11:33:27.57 ID:3YsWegYj
25、26日が22℃ってマジかよ!?
このどちらかでほぼ確実に桜は開花するな。
その後の下旬の気温の推移を見ても
今年は記録的な高温になりそうだ。
824 :
名無しSUN:2014/03/22(土) 11:47:32.17 ID:NFsEbYPo
>>823 開花は確実だが、見頃も予想より早まるだろう。
開花から満開まで一週間も掛からないと思う。
825 :
名無しSUN:2014/03/22(土) 12:38:06.38 ID:3YsWegYj
満開まで時間が短いと身頃の時間も短くなっちゃうのが痛いな。
去年なんか既に今日の22日の時点で満開になったが
その後は比較的気温が低い日も多く
ギリギリ4月に入るまで花見を楽しめたから。
826 :
名無しSUN:2014/03/22(土) 13:55:38.17 ID:/tJJQmuy
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円 Bに占めるAの割合:0.14%
【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%
【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%
【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円 Bに占めるAの割合:0.33%
【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円 Bに占めるAの割合:0.21%
827 :
名無しSUN:2014/03/22(土) 22:46:41.34 ID:6+oEWwJ6
今月の平均気温は10℃超えそう
828 :
野辺山 気温厨@23区北端 ◆oMY/nqqNIqkR :2014/03/23(日) 00:04:28.96 ID:6Bfi+dmr
冬の朝の最低気温はだいたい大手町より-2°C位低い。
@23区北東部中北端
829 :
名無しSUN:2014/03/23(日) 21:50:25.67 ID:x/gsc+5e
下旬は歴代2位くらいまで行くかな?
1位は2007の13.7だが少し厳しいか。
830 :
名無しSUN:2014/03/23(日) 22:39:29.13 ID:8crMFLOO
おまいらは暖春を求めてるのか、寒春を求めてるのかどっちなんだよ
831 :
名無しSUN:2014/03/23(日) 23:22:57.64 ID:Bfgl7UIE
平成1位の寒春まで行かないのであれば、過ごし易い暖春のほうが良い。
832 :
名無しSUN:2014/03/24(月) 11:19:02.30 ID:/p7rlHGZ
833 :
名無しSUN:2014/03/24(月) 17:42:38.90 ID:A8dOtTj/
明日以降の7日間の日平均気温15℃超えなんて無理だろ?
3月の平均気温は9.9℃とみてる
834 :
名無しSUN:2014/03/25(火) 19:16:05.46 ID:YnW8RxhH
>>833 関東で唯一の10℃越え、しかも10.001℃とかだったらKYらしいなw
835 :
名無しSUN:2014/03/27(木) 23:35:56.21 ID:dtNmfzOV
結局3月は当初の予想ほど寒くならなかったし、期待されたKYの冬日もナシw
下旬は春本番の陽気
836 :
名無しSUN:2014/03/27(木) 23:59:16.42 ID:KoGPpZFb
>>834 そこは9.95℃で四捨五入で10.0℃になるのがKYらしいだろw
837 :
名無しSUN:2014/03/28(金) 00:50:58.52 ID:MbXa6eo9
"北海道のKY"札幌の突出した高温も凄い
838 :
まなまな:2014/03/28(金) 08:41:08.16 ID:AGKti/2P
3月26日真夏日 台中 台北 台南 嘉義 高雄 真夏日早すぎるよ
839 :
名無しSUN:2014/03/28(金) 12:32:40.51 ID:M5giGclj
下旬結構いい線いくかもな。13.7ならギリギリクリアもある。
しかし3月極値の中旬の14.1には届かないな。
840 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 08:42:56.88 ID:Uby7OFQc
どうやら、3月下旬は久しぶりの関東中心の高温が再来だな。3月下旬の大手町は、全国、または関東の官署の中で最も正偏差が大きくなる見込みなので、典型的な関東中心の高温になるだろう。
841 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 08:45:05.40 ID:Uby7OFQc
去年は、静岡と山梨の高温が恐ろしいほど激しかったが、今年の3月後半は、東京と茨城で恐ろしい極端な高温になりそうだ。
842 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 08:47:16.84 ID:Uby7OFQc
東京と水戸では3月末のかなり高い確率ですら100%だから、極端な高温もやはり覚悟しておく必要もあるだろう。
843 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 08:49:43.19 ID:Uby7OFQc
結局、関東平地は低温傾向は当初の予想よりも長続きせず温暖な3月と言う結果になってしまったね。
844 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 08:50:58.47 ID:Uby7OFQc
やはり、3月後半に春本番となったらもうはっきりとした高温に転じると言う意味なのだね。
845 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 08:54:12.05 ID:Uby7OFQc
3月後半の東日本(特に関東平地中心)の高温は、昨年9月以来半年ぶりだな。それまでは、北日本か西日本・南西諸島が高温の中心となる月が多かったなあ。
846 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 09:10:38.07 ID:Uby7OFQc
たぶん今年8月濃厚な北の丸移転も残りなと4ヵ月強になりました。大手町の糞っぷりも過去のものになる日が近づいていますね。
847 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 09:12:30.42 ID:Uby7OFQc
東京が北の丸に移転したら、もう糞っぷりは千葉と横浜、江戸川臨海などに限られてきそうだね。
848 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 09:16:21.60 ID:Uby7OFQc
東京の糞っぷり(廃熱による夜間の謎の昇温など)も、たぶんあと4ヶ月で見れなくなってしまう。そうなると大手町KYを作成しても意味がなくなり面白くなくなる。
849 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 09:17:21.00 ID:Uby7OFQc
北の丸移転後は、横浜・千葉KYに改名したほうがよさそうだね。
850 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 09:42:28.57 ID:8VnBGy6B
全国の大手町
北海道:札幌、釧路、帯広
東北:盛岡、仙台、秋田、福島、山形
関東:前橋、熊谷、横浜、千葉
中部:金沢
近畿:京都
中国:広島
九州:福岡
かな?
851 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 10:14:21.39 ID:2n/6qo5t
>>850 甲府・・・山梨県のKY、宇都宮・・・栃木県のKY
これらは元々よく冷える場所だが最低気温の昇温の大きさという観点からは見逃せない
852 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 11:13:46.11 ID:yIruX/e9
>>850 大阪、名古屋は都市規模にしては観測環境がいいってことかな?
853 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 11:21:59.82 ID:1/xotOMx
大阪の記録は、何故か1939年〜1947年に集中している。
法皇寒波は流石だが、極値のハードルが、東京に比べると低いので、
まだ上位更新の可能性はある。
1945年1月28日 -7.5
1895年2月22日 -6.5
1947年2月4日 -6.0
1945年1月19日 -5.9
1945年2月21日 -5.8
1981年2月27日 -5.5 ★法皇寒波
1939年2月11日 -5.5
1945年1月26日 -5.3
1945年1月29日 -5.2
1939年2月9日 -5.2
854 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 14:15:49.73 ID:u6xJDnv2
3月は10℃越えたな、下旬歴代トップも射程内に入った。
855 :
名無しSUN:2014/03/30(日) 21:31:05.23 ID:2n/6qo5t
結局2年連続の大暖春かよw
857 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 01:01:25.75 ID:CeB5AYf2
下旬歴代最高はほぼ確実、あとは2002中旬の14.1℃を越えられるかどうか。
3月の中旬と下旬は全期間で唯一極値のねじれがあるが解消できるか?
明日16.5以上なら14.2となるが微妙なところ。
858 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 17:30:08.09 ID:Z3FmSj2X
結局KYは、10.4℃観測史上単独7番目の高温に終わりそう。しかし下旬のKYの恐ろしい猛烈高温は異常だったなあ。
859 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 17:31:34.08 ID:Z3FmSj2X
3月上旬強い寒気の影響を受けても、平年比1度前後の高温までゴリ上げするとはさすがに借金の倍返し猛烈高温に見舞われたなあ。
860 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 17:33:54.11 ID:Z3FmSj2X
札幌でも中旬まで低温が継続したのにここ1週間予想気温超えが比較的継続したため、結局平年と大差ない気温まで倍返しゴリ上げされたなあ。
861 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 17:36:07.32 ID:Z3FmSj2X
東京と札幌のここ1週間の月平均気温のゴリ上げが凄い。
862 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 17:36:56.62 ID:Z3FmSj2X
結局、北海道では平年並、関東と西日本では高温で3月が終わりそう。
863 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 19:17:08.41 ID:oej9tckC
近年、下旬に急な動きがみられることが多い印象。
あの2011年7月が高温10位に入らず、今月が高温10位に入るとは。
864 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 21:33:37.45 ID:Z3FmSj2X
2011年7月は中旬まで顕著な高温で経過したのに、下旬の倍返し低温で高め程度で終わってしまったのと同じだね。
865 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 21:50:39.38 ID:Xd+HQU8Y
1961年以降の高温順位 上旬→中旬→下旬
2010年9月
1位→12位→35位 トータル9位
2011年7月
1位→4位→46位 トータル9位
2013年10月
1位→8位→18位 トータル3位
866 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 21:55:21.25 ID:Xd+HQU8Y
2014年3月
47位→11位→1位 トータル7位?
867 :
名無しSUN:2014/03/31(月) 22:54:07.04 ID:CeB5AYf2
>>863 7月は偏差が大きい月だからな。平年+1.5なら他の月だったらもれなく
トップ10入りする。ちなみに3月なら歴代3位になる。
868 :
名無しSUN:2014/04/01(火) 00:39:49.09 ID:eHM2VgBY
3月下旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2014年 14.1
2位 2007年 13.7
3位 1979年 12.9
4位 1972年 12.6
5位 1998年 12.4
:
48位 1986年 8.1
48位 1988年 8.1
48位 2010年 8.1
51位 1970年 8.0
52位 1974年 7.8
53位 1962年 7.5
53位 1984年 7.5
869 :
名無しSUN:2014/04/01(火) 00:40:23.53 ID:eHM2VgBY
3月平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2002年 12.2
2位 2013年 12.1
3位 2007年 10.8
4位 2008年 10.7
5位 1990年 10.6
:
7位 2014年 10.4
:
49位 1963年 7.6
49位 1964年 7.6
51位 1974年 7.3
52位 1965年 6.9
53位 1984年 5.9
54位 1970年 5.5
870 :
名無しSUN:2014/04/01(火) 00:48:11.71 ID:+o/NkS/K
>>868 乙です。
歴代一位は今年初か、去年は3回(3月上、8月中、10月上)あったが
今年は何回あるか?2002年3月中旬と同じ数値だったので極値のねじれは解消された。
しかし3月の低温記録見ると1970と1984は極端な数値だな、ここまで低くなるものなのか。
871 :
名無しSUN:2014/04/01(火) 02:03:30.70 ID:e+stvTC5
1984年と昨年2013年を見比べると、昨年のほうが低温だった旬は
5月上旬、7月下旬、8月上旬、11月中旬、12月中旬の5回だけか
残りの31回は1984年が低い
872 :
名無しSUN:2014/04/01(火) 02:33:37.23 ID:e+stvTC5
同じように1984年と翌年1985年を見比べると、後者が低温の旬が11回
残りの25回は1984年が低い
やっぱり昭和後期の中では突出した低さだな(夏だけはなぜか猛暑)
873 :
名無しSUN:2014/04/01(火) 22:32:34.05 ID:0e3rJzXc
てか2010年3月下旬ってそんなに寒かったっけ?
874 :
名無しSUN:2014/04/02(水) 02:39:00.49 ID:S+ObVz8M
875 :
名無しSUN:2014/04/02(水) 22:08:08.31 ID:S+ObVz8M
1月上旬平均気温
9.7 2000
8.2 1989
7.7 1997
7.6 2004 2008
7.4 2007
7.2 1992 1995
6.8 2009
6.6 1991 1993 1996 2010
6.4 1998 2014
6.3 1990
6.2 1994 2002
6.1 2005
6.0 2012
5.9 2011
5.7 1999 2001 2013
4.7 2003
3.6 2006
876 :
名無しSUN:2014/04/02(水) 22:08:39.45 ID:S+ObVz8M
1月中旬平均気温
9.0 2002
8.5 1989
8.1 1996
7.5 2000
7.1 2007
7.0 1997
6.8 1999
6.5 2003
6.4 1991 2006
6.3 1994 2005
6.2 1992
6.1 1993
5.9 2009
5.7 2010
5.4 2008
5.3 1990 2004
5.1 1995
4.9 2012
4.8 2013
4.7 2014
4.6 2011
4.4 1998
3.9 2001
877 :
名無しSUN:2014/04/02(水) 22:09:10.10 ID:S+ObVz8M
1月下旬平均気温
8.6 2010
8.4 2007
7.8 2014
7.5 1989 2009
7.4 1999
7.2 2002
6.9 1992
6.5 1995
6.1 2004 2013
6.0 1993 2005
5.9 1991
5.8 1997 2000
5.3 1998
5.2 1996 2003
5.1 2001 2006
4.8 2008
4.7 2011
4.2 1994
3.7 2012
3.6 1990
878 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 22:15:25.18 ID:bkSolLoE
>>875-877と同じものを12月まで全部書いたんだけど、
多いから一気に全部貼るのは気が引ける。
とりあえず1日3つ(上中下旬)のペースで貼ろうかと思う。
879 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 22:15:55.62 ID:bkSolLoE
2月上旬平均気温
9.0 2007
7.8 2013
7.7 1993
7.6 2002
7.5 2009
7.3 1989
7.1 2000
7.0 2011
6.8 1997
6.7 1994
6.4 1999
6.2 2003 2004
6.1 1998 2005
6.0 1991
5.7 1992 1995 2001
5.6 2010
5.5 2014
5.3 2012
4.7 2006
4.6 1996
4.5 1990
4.3 2008
880 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 22:16:26.92 ID:bkSolLoE
2月中旬平均気温
9.3 2009
8.5 2004
8.4 1990 2007
8.1 1989
7.8 1993
7.7 1998
7.5 1992 2006
7.2 1991
7.0 1995
6.7 2003
6.5 1997 1999 2002
6.0 1994 2005
5.8 1996 2000
5.6 2001 2011
5.3 2008
5.1 2013
4.8 2012
4.7 2014
4.3 2010
881 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 22:16:57.72 ID:bkSolLoE
2月下旬平均気温
11.1 2004
11.0 1990
10.3 2010
10.2 2002
9.2 2001
8.8 2011
8.5 2007
8.1 2006 2014
8.0 1997
7.6 1993
7.5 1992
7.4 1999
7.3 1998
7.1 1994
7.0 1989 2008
6.8 1995
6.5 2003
6.4 1991 2005 2012
6.3 2009
6.0 1996
5.5 2013
4.8 2000
882 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 22:23:32.66 ID:dzlnPa5H
遠慮せずやりたまえ
883 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 23:12:14.27 ID:bkSolLoE
>>882 あと30個もあるからなぁ。途中で連投規制にも引っかかってしまうし。
884 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 23:15:47.25 ID:dzlnPa5H
そうか、「KY平成以降」と入れた方が分かり易いと思う
885 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 23:22:50.09 ID:bkSolLoE
KYスレだからKYは不要かと。
平成は確かに。次からは入れようと思う。
886 :
名無しSUN:2014/04/04(金) 09:45:33.69 ID:H4Y4r/90
北の丸KYでいいよ。
どうせ熊谷並みに下がりそう。
887 :
名無しSUN:2014/04/04(金) 12:11:10.65 ID:K735nLKN
それならKYじゃないだろよ
888 :
名無しSUN:2014/04/04(金) 21:38:31.14 ID:YAkNuabD
3月上旬平均気温(1989〜)
11.6 2013
10.8 2007
10.6 1997
10.2 2002
9.4 1999
9.1 1990
9.0 1991
8.9 1992
8.6 2006
8.5 1989 2000
8.4 2008
8.2 1993 2009
8.0 2012
7.8 1998
7.7 2001
7.5 2010
7.2 1994
7.1 1995 2004
6.9 2003
6.6 1996 2005
6.3 2011
6.2 2014
889 :
名無しSUN:2014/04/04(金) 21:39:01.95 ID:YAkNuabD
3月中旬平均気温(1989〜)
14.1 2002
13.4 2013
12.2 2008
12.0 2009
11.8 2010
11.6 1999
11.4 2004
11.3 1990
10.6 1992
10.5 2014
10.4 1989
10.0 1998 2006
9.6 1997 2001
9.5 2011
9.4 1995
9.2 2005
9.0 1996
8.9 2000
8.5 1991
7.8 2007 2012
7.6 1994
6.9 2003
6.7 1993
890 :
名無しSUN:2014/04/04(金) 21:39:32.65 ID:YAkNuabD
3月下旬平均気温(1989〜)
14.1 2014
13.7 2007
12.4 1998
12.3 2002
12.0 2001
11.9 2003
11.5 1990 1996
11.3 1997 2008 2013
11.0 1991 1993
10.9 2004 2005
10.8 2006
10.7 2000
10.5 2012
10.1 1995
9.9 1989
9.8 2009
9.7 1992
9.3 1994
9.2 1999
8.4 2011
8.1 2010
891 :
名無しSUN:2014/04/05(土) 04:59:58.73 ID:JYeYueE7
今月のKYは15.5℃以上確実!
最低気温は下がっても8℃。7度台以下は絶対ない。
892 :
名無しSUN:2014/04/05(土) 21:57:33.52 ID:ZjoM6Oti
明日の明け方4年振りの?
大手町4月降雪なるか?笑
893 :
名無しSUN:2014/04/05(土) 23:07:10.65 ID:6FxT5Kjd
4月上旬平均気温(1989〜)
15.9 2002
15.1 2013
15.0 2005
14.9 1990
14.4 2009
14.3 1989 1992 1994 1997
14.2 2001
14.0 2004
13.3 2000
13.0 2008
12.9 1995
12.8 2011
12.4 2012
12.3 1999
12.2 1991 2006 2007
12.1 2010
11.9 1993
11.8 1998 2003
10.6 1996
894 :
名無しSUN:2014/04/05(土) 23:07:41.32 ID:6FxT5Kjd
4月中旬平均気温(1989〜)
17.9 1998
17.7 2001
17.4 2004
17.1 1989 1991 2002 2009
16.4 2003
16.2 1999
15.7 1994
14.8 2013
14.7 2008
14.6 1997
14.3 1995 2011 2012
14.2 2000
14.1 2006
13.3 2005
13.2 1992
13.1 1993
13.0 1990
12.9 2007
11.6 2010
11.1 1996
895 :
名無しSUN:2014/04/05(土) 23:08:12.21 ID:6FxT5Kjd
4月下旬平均気温(1989〜)
19.3 1998
17.9 1995
17.8 1992 2004
17.4 1994
17.1 2005
17.0 2003
16.8 1991 2012
16.7 1997
16.6 1996
16.5 1999
16.4 2008 2011
16.2 1990 2007
16.0 2000
15.7 2009
15.6 2013
15.5 2002
15.3 1989 1993
15.1 2001
14.7 2006
13.5 2010
896 :
名無しSUN:2014/04/06(日) 17:43:58.56 ID:oTAW9rxY
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ 【やらせ・捏造】 ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
897 :
名無しSUN:2014/04/06(日) 19:04:44.79 ID:s28atlbp
898 :
名無しSUN:2014/04/06(日) 21:10:11.45 ID:ADu16Hbm
5月上旬平均気温(1989〜)
20.1 2007
19.9 1998
19.8 2010
19.5 1997
19.3 2009
19.2 1999 2012
19.0 2008
18.7 2003
18.3 2000
18.2 2011
18.1 1995
17.9 1994
17.8 2002 2006
17.7 2005
17.4 1990
17.3 2013
17.0 2004
16.8 1989 1996
16.5 1992
16.4 1991
16.3 2001
14.8 1993
899 :
名無しSUN:2014/04/06(日) 21:10:42.00 ID:ADu16Hbm
5月中旬平均気温(1989〜)
21.0 2004
20.7 2001
20.6 2009
20.3 1991
20.2 1998
19.9 1990 2013
19.7 1997
19.3 2012
19.2 1994 2007 2011
19.0 1999
18.7 1993 1995
18.6 2000
18.3 2006
18.1 2010
17.9 2003
17.1 1992
17.0 1989
16.6 2002
16.2 2005 2008
15.7 1996
900 :
名無しSUN:2014/04/06(日) 21:11:12.92 ID:ADu16Hbm
5月下旬平均気温(1989〜)
22.3 2000
21.9 2013
21.6 1996
21.5 1999
21.4 1994 1998
21.2 2001
20.6 2002 2004 2006
20.5 1993 1995
20.3 1990 2009
20.2 2012
20.1 2007
20.0 2008
19.7 1991 2003
19.2 1989
19.0 2005 2010
18.5 1997
18.3 1992
18.1 2011
901 :
名無しSUN:2014/04/06(日) 21:20:34.05 ID:VL58Dbwq
1992年と2005年の5月は低温傾向で、名実ともに春本番の時期で、ポカポカ陽気の日が多かった
902 :
名無しSUN:2014/04/07(月) 08:03:22.64 ID:5p3jGqzz
903 :
名無しSUN:2014/04/07(月) 21:32:42.12 ID:l7twAs+7
6月上旬平均気温(1989〜)
23.8 2002
23.2 1999
22.8 2000
22.5 2001
22.1 1994
22.0 1990
21.9 2013
21.8 1992
21.7 1991 2003
21.4 2004
21.3 2007
21.2 2012
21.1 2009
21.0 1997 2005
20.9 1989 1996
20.8 2010
20.5 2006
20.4 2011
20.2 2008
19.6 1995
19.5 1993
19.2 1998
904 :
名無しSUN:2014/04/07(月) 21:33:12.76 ID:l7twAs+7
6月中旬平均気温(1989〜)
24.6 1991
24.5 1990
24.1 2003
24.0 2010
23.7 2013
23.6 2007
23.3 1993 1996 2004
22.6 1999
22.3 1994 2005 2006
22.1 2008
21.9 1997 1998
21.8 2001 2009
21.6 2000 2002 2011
21.2 2012
20.6 1992
20.3 1995
18.8 1989
905 :
名無しSUN:2014/04/07(月) 21:33:43.48 ID:l7twAs+7
6月下旬平均気温(1989〜)
26.5 2004
26.4 2011
26.2 2005
26.0 2010
25.2 2001
25.1 1997
24.8 2007
24.7 2006 2009
24.6 1991
24.0 1990
23.9 2003
23.4 1996 1998
23.3 2000
23.1 2013
22.8 1999
22.7 1994
22.3 1989 1993
21.7 2012
21.6 2008
21.2 1995
19.5 1992
19.3 2002
906 :
名無しSUN:2014/04/08(火) 21:13:45.68 ID:xuUO2TcN
7月上旬平均気温(1989〜)
28.3 2011
28.2 1997 1998
27.8 2001
27.6 1994
27.3 2004 2013
26.6 2010
26.4 2002
26.3 2000
25.5 2006
25.1 1991
24.9 2008 2009
24.2 2012
24.0 1992
23.9 1995
23.7 2007
23.5 2005
23.3 1996
23.2 1990
22.8 1999
22.4 2003
21.4 1989
20.8 1993
907 :
名無しSUN:2014/04/08(火) 21:14:16.60 ID:xuUO2TcN
7月中旬平均気温(1989〜)
29.5 2001
29.0 2004
28.8 2002
28.7 2011
28.4 1994
28.3 2000
28.1 1996
27.9 2008
27.8 2010
27.7 2013
27.6 2009
27.5 2012
26.4 1990
26.3 2005 2006
26.0 1995
25.7 1999
25.2 1997
25.0 1991
23.9 1989
23.3 1992
23.2 2007
23.1 2003
22.8 1993
21.9 1998
908 :
名無しSUN:2014/04/08(火) 21:14:47.16 ID:xuUO2TcN
7月下旬平均気温(1989〜)
29.6 1991
29.5 2010
29.2 1995
29.1 1999
29.0 2004
28.9 1992
28.8 1994
28.6 2002
28.4 2000 2001
28.1 2008
27.4 2012
27.2 1990
27.1 1996
26.9 1989 2005 2013
26.4 1997 2009
26.1 2007
25.7 1998
25.1 2006 2011
23.7 1993
23.0 2003
909 :
名無しSUN:2014/04/09(水) 16:52:08.09 ID:K+UHAg9Q
乙
関東や東北太平洋側は、冷夏があるぶん、6,7月の標準偏差は大きいんだよね
逆に関東は本格西回り主体寒波の大厳冬がある西日本よりも冬季の偏差は少なめ。。
910 :
名無しSUN:2014/04/09(水) 21:40:56.11 ID:A5Frw1Uw
8月上旬平均気温(1989〜)
30.8 1994
29.9 1995
29.8 2002
29.4 2007
29.2 2005
29.1 2010
29.0 2013
28.9 2008
28.8 1999 2000
28.6 1997
28.5 2004
28.3 2012
28.1 1990
27.9 2011
27.8 2003
27.4 2006
27.2 1989
26.8 1998 2009
26.7 2001
26.3 1996
25.6 1991
25.4 1992
21.8 1993
911 :
名無しSUN:2014/04/09(水) 21:41:26.76 ID:A5Frw1Uw
8月中旬平均気温(1989〜)
30.4 2013
30.0 2007
29.8 2010
29.4 2011
29.1 1990 1994 1995 2012
28.7 1999
28.3 2004
28.2 1996 2005
28.0 1998 2008
27.9 2006
27.7 2002
27.3 2009
27.2 1989 1992
27.1 2000
25.8 2001
25.7 1993
25.4 1997
24.8 1991
22.6 2003
912 :
名無しSUN:2014/04/09(水) 21:41:57.33 ID:A5Frw1Uw
8月下旬平均気温(1989〜)
30.0 2010
29.8 2012
29.3 1995
29.1 2000
28.5 1990
28.3 1992
28.2 2013
28.1 1999
27.7 2007
27.5 2003
27.4 2006
27.0 1989 1994 1997 1998
26.9 2005
26.8 1993
26.7 2002
26.6 2001
26.0 1991
25.8 2009
25.3 2011
24.9 2004
23.9 1996
23.8 2008
913 :
名無しSUN:2014/04/10(木) 20:48:32.57 ID:YqX1+PZF
>>909 年間通じて高温の時と低温の時は6℃くらいの差
8月は高温の時と低温の時で8℃くらい差があるな
914 :
名無しSUN:2014/04/10(木) 20:51:01.00 ID:TljTtSia
>>909 月平均気温の標準偏差を出してみた。期間は1981〜2010年
1月1.10 2月1.18 3月1.14 4月1.14 5月0.92 6月1.08
7月1.75 8月1.13 9月1.06 10月0.87 11月1.07 12月0.91
確かに7月は突出して大きいね。
6月は他の月とあまり変わらない模様。最小は10月とのこと。
915 :
名無しSUN:2014/04/10(木) 20:52:33.92 ID:TljTtSia
ちなみにExcelのSTDEVP関数を使用。いとも簡単に出た。
916 :
名無しSUN:2014/04/10(木) 21:11:27.10 ID:TljTtSia
月平均気温の標準偏差の続き
大手町 1989〜2013年
1月0.91 2月0.85 3月1.02 4月1.02 5月0.81 6月0.96
7月1.58 8月1.27 9月1.06 10月0.83 11月0.85 12月0.91
日本の月平均気温偏差(15地点) 1989〜2013年
1月0.81 2月0.96 3月0.76 4月0.88 5月0.64 6月0.73
7月0.92 8月0.94 9月0.84 10月0.69 11月0.85 12月0.84
大手町の7月の大きさが目立つね。
3月と8月もだいぶ大きい。全国より小さいのは2月だけか。
917 :
名無しSUN:2014/04/10(木) 21:57:50.66 ID:TljTtSia
念のため補足…
916の全国のデータは日本の月平均気温偏差そのものではなく
日本の月平均気温偏差の標準偏差(データのばらつき具合)
918 :
名無しSUN:2014/04/11(金) 00:53:29.64 ID:gblE6uMQ
4月上旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2002年 15.9
2位 2013年 15.1
3位 2005年 15.0
4位 1990年 14.9
5位 1964年 14.7
:
17位 2014年 13.7
:
50位 1972年 10.2
51位 1988年 9.9
52位 1965年 9.8
53位 1984年 9.0
54位 1976年 8.6
919 :
名無しSUN:2014/04/11(金) 01:24:16.98 ID:tt5iPjYT
>>914 逆に日田なんかは1月の標準偏差がでかい
1963年のような冬もあるから(この年の1月は0.3/3.6/-2.6で物凄い低温偏差)
そして九州の夏は標準偏差は小さい 安定して暑いって感じ
関東みたいに涼しい7月なんて滅多にない(もっとも最近関東も冷夏ないよなー・・
920 :
名無しSUN:2014/04/12(土) 22:36:16.76 ID:ckPjWy2s
流石に九州まではヤマセは届かないからね。
東海から西は冷夏なんて死語かな?
921 :
名無しSUN:2014/04/12(土) 22:48:12.12 ID:srfY+rAm
9月はいつになったら出るんだろう
上旬は2010年、中旬は2003、2011、2012あたりがいい勝負してくるかな
922 :
名無しSUN:2014/04/12(土) 23:05:37.02 ID:e1l7o0/4
9月上旬平均気温(1989〜)
29.0 2010
27.7 2012
27.6 1994
27.4 1999
27.3 1991
27.1 2013
27.0 2011
26.9 2008
26.8 1989 2000
26.7 2005
26.5 1995 1997
26.4 1992 2004
26.2 2002 2007
26.1 2003 2006
25.9 1990
24.4 1996 2001
23.9 1998 2009
23.4 1993
923 :
名無しSUN:2014/04/12(土) 23:06:07.50 ID:e1l7o0/4
9月中旬平均気温(1989〜)
28.1 2012
27.2 2003
27.1 2011
26.7 1999
26.5 1989
26.4 2000
26.0 1990
25.8 2007 2013
25.7 2005 2010
25.5 1998 2001 2004
24.8 2008
24.4 1993
24.3 1994
22.9 1992
22.8 2006
22.5 1996 2009
22.4 1997 2002
22.3 1991
22.0 1995
924 :
名無しSUN:2014/04/12(土) 23:06:38.31 ID:e1l7o0/4
9月下旬平均気温(1989〜)
24.6 1999
23.8 1998
23.6 2004
23.5 2000 2007
22.7 2009 2012
22.6 1990 1995 2013
22.5 1994
22.3 1989
22.1 1991
21.8 2006
21.7 2005
21.5 2008
21.3 2011
20.8 2010
20.7 1993 2002
20.6 1992
20.3 1996
19.9 1997
19.8 2001
19.4 2003
925 :
名無しSUN:2014/04/13(日) 10:41:24.00 ID:nL6niomK
>>920 九州や四国の冷夏というか涼夏年は、どのようにしてもたらされるパターンが多いのだろうか
南涼にでも訊いたほうがいいかなw
926 :
名無しSUN:2014/04/13(日) 11:45:59.66 ID:rm1738xY
>>924 20世紀末の9月下旬は秋分過ぎても残暑が厳しかったんだね。
去年2013が10月前半まで真夏日連続・最低20℃前後連続と異常気象だった。
927 :
名無しSUN:2014/04/13(日) 21:07:26.53 ID:ANFFMjh0
>>924 できればデータがある1949年からやってもらいたいなぁ
面倒ならいいです、簡単に出来るならお願いします。
928 :
名無しSUN:2014/04/13(日) 21:33:11.11 ID:2kgxVWuM
>>927 1949年はちょっときついです。以前の電子閲覧室に載っていた期間、
つまり1961年以降しかExcelに貼ってないので。
1961年以降はできるけど大手町の昭和は別の地点のように低温だし、
データが長すぎて旬平均気温を貼るスレみたいになってしまうw
929 :
名無しSUN:2014/04/13(日) 21:33:50.43 ID:2kgxVWuM
10月上旬平均気温(1989〜)
22.8 2013
22.4 2002
22.2 1998
22.1 1994
21.9 2012
21.6 1990 1999
21.1 2005
20.7 2010
20.6 2000 2006
20.4 1995 2007
20.2 2008 2009
19.9 2001
19.7 1991
19.6 2011
19.4 1996 1997
19.2 2004
18.7 2003
18.6 1989 1993
18.2 1992
930 :
名無しSUN:2014/04/13(日) 21:34:20.98 ID:2kgxVWuM
10月中旬平均気温(1989〜)
21.6 1994
21.2 1998
21.1 2010
20.7 2011
20.4 1995
20.3 2006
19.9 2013
19.6 2008
19.5 1990 2002
19.2 2005 2009
19.0 1999 2000 2012
18.9 2001
18.6 1997 2007
18.2 1996
18.1 1991
17.8 2003
17.6 1989 1993 2004
17.3 1992
931 :
名無しSUN:2014/04/13(日) 21:34:51.61 ID:2kgxVWuM
10月下旬平均気温(1989〜)
18.4 2008 2011
18.1 1997
18.0 2006 2007
17.9 1995 1999
17.7 2009
17.6 2001
17.5 2012
17.4 2005
17.3 1998
17.2 1994
17.0 2000 2003 2013
16.8 1991
16.7 1990
16.5 1989 1993
16.4 1992 1996
15.9 2004
15.4 2002
15.2 2010
932 :
名無しSUN:2014/04/13(日) 21:57:05.22 ID:ZC52o/Bz
10月は高温極値と低温極値の差が小さいな。特に下旬は殆ど差がない。
933 :
名無しSUN:2014/04/14(月) 21:14:47.46 ID:616o1QnA
11月上旬平均気温(1989〜)
18.1 2004
17.6 1990
17.4 2006
17.2 1989 2003
17.1 2011
16.7 1998
16.1 2005
16.0 2013
15.9 2007
15.8 1999
15.4 2000
15.3 2009
15.1 1996 2010 2012
15.0 1993 1995
14.8 2008
14.6 1997
14.5 1994
14.4 2001
14.3 1991
14.2 1992
11.8 2002
934 :
名無しSUN:2014/04/14(月) 21:15:18.06 ID:616o1QnA
11月中旬平均気温(1989〜)
15.7 1993
15.2 1990
15.1 2011
14.8 2004
14.4 1994
14.3 1992
14.1 1997 1998
13.9 1999
13.8 2008
13.7 1989
13.6 2003
13.3 2006 2007
13.2 1991
13.0 2009
12.9 2012
12.8 2010
12.7 1995
12.6 2000
12.4 2002
12.2 1996
12.1 2001
12.0 2013
11.7 2005
935 :
名無しSUN:2014/04/14(月) 21:15:49.67 ID:616o1QnA
11月下旬平均気温(1989〜)
14.3 1997
14.1 2004
12.8 1999
12.7 2001
12.6 1990 2010 2013
12.5 2003 2006
12.4 2011
12.3 1996
12.0 2000 2005 2009
11.9 1989
11.6 1993
11.5 1991
11.3 1994
10.9 2008
10.8 1998
10.7 2002
10.6 2007
10.4 1992 1995
10.0 2012
936 :
名無しSUN:2014/04/15(火) 06:56:36.68 ID:lSy3/BMo
>>935 1992・2002・2012年共に、下一桁2の年は冬の訪れが早いね。
937 :
名無しSUN:2014/04/15(火) 17:04:23.90 ID:okrYIAli
>>936 11月に雪が降ったのも共通だな
1992は11/21と11/28
2002は11/9
2012は11/19(霙)と11/28
ちなみに2007や2009も11月に雪降ってる(前者は11/22後者は11/2と11/24)
938 :
名無しSUN:2014/04/15(火) 20:37:52.78 ID:tHEJdZAe
この冬の記録(2013年12月1日〜2014年3月31日)
■冬日
大手町 6日、北の丸 21日
■最深積雪
大手町 27cm(2月15日)、北の丸 39cm(2月15日)
939 :
名無しSUN:2014/04/15(火) 21:30:38.95 ID:MUmTYCQ4
12月上旬平均気温(1989〜)
12.5 1990
12.3 2010
12.2 2004
11.7 1992 1994
11.6 1991
11.1 1989
10.9 2003
10.8 2009
10.7 2008
10.6 2013
10.4 1993 1999
10.3 2007
10.2 1997
10.0 2001
9.5 2000
9.4 2006
9.1 1996 1998
8.9 1995
8.8 2011
8.6 2002 2005
8.1 2012
940 :
名無しSUN:2014/04/15(火) 21:31:18.68 ID:MUmTYCQ4
12月中旬平均気温(1989〜)
10.8 2004
10.6 1996
10.2 2008
10.0 2006
9.7 1997
9.6 1990 1991
9.4 1998 2000 2010
8.7 1999
8.6 2007
8.5 1989
8.4 2001 2003
8.3 1992 1995
8.1 2009 2011 2013
7.9 2012
7.6 2002
7.4 1993
7.2 1994
5.6 2005
941 :
名無しSUN:2014/04/15(火) 21:31:50.52 ID:MUmTYCQ4
12月下旬平均気温(1989〜)
9.1 2006
8.6 2008
8.5 2003
8.4 1992 1998
8.3 1996 2009
8.2 1994 2007
8.1 2010
8.0 1989 1990 1999
7.9 1993
7.7 1997 2000
7.0 2004
6.8 2001
6.7 1991
6.5 2013
6.0 1995 2012
5.7 2002 2011
5.3 2005
942 :
名無しSUN:2014/04/15(火) 21:39:23.77 ID:EYVD5afo
>>938 北の丸でもそれだけ積もったのか・・
練馬、府中、八王子、青梅、奥多摩は果たしてどれだけ積もったのか?
羽田や臨海は大手町以下だったのか?
北の丸に移転する金があるなら各アメダスでも積雪観測でもすればいいのに
943 :
名無しSUN:2014/04/16(水) 00:27:03.95 ID:nhzIYA1D
中央区の湾岸だが、大手町よりちょっと少ない程度だった。
京王線高尾山口の画像観たが、線路の雪がホームに迫る勢いだった!笑
檜原村役場でも80センチ、奥多摩都民の森、高尾山頂は1メートル、
雲取山では2メートルぐらい積もったらしい。
北の丸に移転したら、山の手の住宅街に近い気温になるね。
大手町の冬日は1〜2月の5日程度だが、北の丸なら12月〜3月までの20日程度になる。
半世紀前にタイムスリップした感じか!?笑
944 :
名無しSUN:2014/04/16(水) 00:28:51.74 ID:nhzIYA1D
日経の夕刊は、都心、練馬、八王子の予想気温を載せているが、
天気予報では、よくて八王子どまり。
都内の平均的な数値に近づけるため、北の丸移転を早急に進めるべき。
945 :
名無しSUN:2014/04/16(水) 11:36:16.94 ID:ftAETeGC
北の丸公園の3月の最高気温の平均は、14.8℃と大手町よりはおろか練馬や館林、熊谷よりも高かった。
946 :
名無しSUN:2014/04/16(水) 11:38:08.46 ID:ftAETeGC
北の丸公園は特に3月下旬の最高平均は19.0℃と恐ろしいほどの猛烈高温ぶりであった。
947 :
名無しSUN:2014/04/16(水) 11:40:14.30 ID:ftAETeGC
北の丸公園は、今年の3月の最高平均は関東でもトップクラスの高さでもあった。(官署の中では1位だった。)
948 :
名無しSUN:2014/04/16(水) 11:42:19.85 ID:ftAETeGC
東京都心も北の丸公園に移転したら、春先から初夏にかけての最高気温の平均は関東または全国の中でもトップクラスの上昇率になる可能性がある。
949 :
名無しSUN:2014/04/16(水) 11:48:21.35 ID:ftAETeGC
先月は、北の丸公園が9.8℃と、大手町と北の丸の平均気温の温度差がいつもの月よりも小さかった気がする。
950 :
名無しSUN:2014/04/16(水) 11:54:21.68 ID:ftAETeGC
春期の最高気温の平均は、東京北の丸公園と福岡は全国の中でもトップクラス上昇率になるだろう。先月も東京北の丸と福岡の最高平均は全国に他の官署よりも異様に正偏差が大きかったしなあ。
951 :
名無しSUN:2014/04/17(木) 12:39:20.32 ID:bG36OK9l
>>944 今回、練馬でも江古田と石神井公園では全然違うことが顕らかになった
八王子でもJR京王八王子駅周辺と夕焼け小焼けあたりでは全然違うんだろうなぁー
マイクロクライメートの研究資料とか読むと興味深い
952 :
名無しSUN:2014/04/17(木) 12:42:17.06 ID:bG36OK9l
>>948 新宿や池袋周辺などは最高気温が高そうだ(公園区域は除く)
大手町より海風が入りにくく、人口密度は特大で、コンクリ・アスファルト被覆率は激高
953 :
名無しSUN:2014/04/18(金) 23:49:06.35 ID:iPF7Fvi6
江古田は都心に近くてヒートアイランドが激しいからね。
八王子駅付近と高尾付近では標高も違うし、周囲の環境も違うからね。
しかし、一番の驚きは、僅か徒歩10分ちょっとでこれだけ違う
大手町と北の丸の差だね!
954 :
名無しSUN:2014/04/19(土) 09:29:59.90 ID:bAXcOEba
まあ、都心は人工気候(ヒートアイランド)が激しいから、こまかな場所による差も大きいのでしょうな
公園・緑地などはかなりマシになる
955 :
名無しSUN:2014/04/21(月) 10:52:09.12 ID:8t7EJuRV
956 :
名無しSUN:2014/04/22(火) 01:33:30.44 ID:gWu65qaU
4月中旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 1998年 17.9
2位 2001年 17.7
3位 2004年 17.4
4位 1977年 17.1
4位 1989年 17.1
4位 1991年 17.1
4位 2002年 17.1
4位 2009年 17.1
:
25位 2014年 14.3
:
50位 1984年 12.1
50位 1985年 12.1
52位 1965年 11.6
52位 2010年 11.6
54位 1996年 11.1
957 :
名無しSUN:2014/04/22(火) 10:27:24.11 ID:hoqlyf0q
>>956 乙です。
この時期は上位もあまり差がないし地味だね。
2010が低いのは有名だが1996がそれ以上に寒かったとは…
958 :
名無しSUN:2014/04/22(火) 10:54:09.80 ID:bxy+Reu+
3月上旬以来の平年割れか、しかし晴天続きだったためかやや低温にしかならなかった。
959 :
名無しSUN:2014/04/22(火) 10:55:28.80 ID:bxy+Reu+
関東寒の戻りは一時的はほぼ言葉通りだったなあ。
960 :
名無しSUN:2014/04/22(火) 22:21:30.59 ID:rUSTQDhN
>>957 俺は1996年の寒春は記憶に強いが2010年は記憶が薄い
1996年は関東以北では4月21日頃までほぼ連日最高気温一桁
5月も北は低温傾向で記憶が確かなら16日には帯広でも積雪
961 :
名無しSUN:2014/04/27(日) 14:37:58.36 ID:6nSKu6Xs
,、 /7 ,-、
( <. | l //´
ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
>、<゜> < 。>) 〈
// ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ. 嫌なら 見るな!フジテレベ!
| l ノ、 __!!,.、 | l
ヘヘ. ヽニニソ ././
ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
`''‐---‐''´
962 :
名無しSUN:2014/05/01(木) 01:05:18.45 ID:caXIonz4
4月下旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 1998年 19.3
2位 1983年 18.3
3位 1995年 17.9
4位 1992年 17.8
4位 2004年 17.8
:
12位 2014年 16.9
:
50位 1980年 14.5
51位 1975年 14.2
52位 1984年 13.8
53位 2010年 13.5
54位 1965年 12.0
963 :
名無しSUN:2014/05/01(木) 01:05:49.18 ID:caXIonz4
4月平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 2004年 16.4
2位 1998年 16.3
3位 2002年 16.1
4位 1983年 15.9
5位 1994年 15.8
:
18位 2014年 15.0
:
49位 1970年 13.0
49位 1976年 13.0
51位 1996年 12.7
52位 2010年 12.4
53位 1984年 11.6
54位 1965年 11.1
964 :
名無しSUN:2014/05/01(木) 16:20:37.42 ID:iM4UD2GI
4月29日から飛びすぎる統一球から低反発球に変わりました
965 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 14:56:14.95 ID:pOHQ9tqe
>>962 乙です。
今年は平年より高い程度か、月平均も平凡な数字で終わった。
1965年は異常な低温だな、下手な3月よりも寒い。1984年もか。
966 :
名無しSUN:2014/05/03(土) 16:18:10.67 ID:AnU9+9+C
KYは海から近いのに内陸並みに暑くなるよな
江戸川臨界との気温差が凄い
967 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 04:30:46.72 ID:/E72HsI0
ただ、最低気温は沿岸部より冷えない!笑
名古屋露場を観て来たが、心臓破りの丘の上にあって、
練馬区小竹向原のような場所だった!笑
あれじゃ、最低気温低いハズだよ!
岐阜と変わらないじゃん!笑
968 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 05:27:26.37 ID:b83qKFCv
KYだけ震度5弱ってひでーなこれw
969 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 05:39:57.06 ID:ejIOQY9E
970 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 05:44:06.20 ID:b83qKFCv
練馬は震度3なのに・・
2ランク差とか冬の最低気温並みの差がつくなw
971 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 05:56:15.52 ID:JaQLbm/F
伊豆大島震源なのに大手町が最大震度とは、、、
都市気候も深刻だが、都市開発による地盤の脆弱化もヤバいことが露呈してきたな
ガクガクブルブル
972 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 07:06:24.86 ID:TtCv141M
木更津が計測震度4.4で0.1差でギリギリ5弱回避したのか
KYの単独首位をアシストw
973 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 11:57:52.28 ID:U2IvZrBe
974 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 13:06:26.69 ID:LUvZxyD7
東京都千代田区 5
東京都大田区 4
東京都江戸川区 4
東京都練馬区 3
府中市 3
八王子市 3
青梅市 2
奥多摩町 1
3月頃の朝の気温分布って言われても違和感なし
秩父も2〜1(旧大滝村)だったし 住むなら奥多摩か秩父の山奥だなw 寒いけど
975 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 13:44:08.02 ID:6dGQ/UMA
今年も去年に続いて日較差大きいけど観測精度あがったのかな。
976 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 15:04:21.20 ID:b83qKFCv
北高型(≒曇天メイン、小日較差)になりにくい日が近年増えてるのは感覚的なものではないのか
977 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 19:43:22.48 ID:zTO0LLN1
978 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 22:26:26.72 ID:b83qKFCv
979 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 22:33:25.57 ID:b83qKFCv
>>974 ホント最低気温との相関が如実だな
標高との逆相関もありそうだ
小河内最強w
>>977 深発と浅発では揺れ方が違う異常震域が出たりするから
でも、可能性はもちろんあるだろうね
今日は地震の話題ばかりだったが、(このまま終息して)明日からは気温メインで語れるように
なってほしいw
980 :
名無しSUN:2014/05/06(火) 14:55:31.25 ID:UI6wlsEk
今日の予想気温大ハズレだろ!笑
NHKで名古屋と長野の降水確率間違えも
気が付かないくらいハズしているから麻痺している!笑
981 :
名無しSUN:2014/05/09(金) 22:35:29.05 ID:XtwZllHC
KY6日ぶりの夏日(しかも今年最高で関東3番目に温暖)来ました。
982 :
名無しSUN:2014/05/10(土) 12:41:35.54 ID:cpQC5NxV
今月上旬は5月としてはやや珍しい北暖西冷傾向強いなあ。
983 :
名無しSUN:2014/05/10(土) 14:27:13.59 ID:q1TYBpqY
やはり高日較差傾向も続いているのかね?
984 :
名無しSUN:2014/05/10(土) 23:13:44.34 ID:cpQC5NxV
今日KYは夏日にならなかったなあ。千葉と横浜は夏日だったのに。また、福岡内陸は各地で夏日だったのに、福岡では23度台だったのも凄い。
985 :
名無しSUN:2014/05/10(土) 23:45:49.53 ID:oKAeJkKF
別に凄いとも思わないが
986 :
名無しSUN:2014/05/11(日) 00:37:13.24 ID:ATKEZU1+
5月上旬平均気温の高い方から(1961年以降)
1位 1982年 20.9
2位 1969年 20.5
3位 2007年 20.1
4位 1998年 19.9
5位 2010年 19.8
:
14位 2014年 18.8
:
50位 1963年 16.1
51位 1965年 14.9
52位 1993年 14.8
53位 1976年 14.5
54位 1971年 13.7
987 :
名無しSUN:2014/05/11(日) 11:12:28.99 ID:VuMTeoyh
いつもの人乙
2010年って4月の低温から反動が来たんだね
988 :
名無しSUN:2014/05/12(月) 21:10:32.51 ID:um97pOOd
>>986 乙です。
今年は前半高かったがその後がダラダラだったな。
しかし1982年はかなり高いな、この時期の高温は猛暑とは関係無さそう。
989 :
名無しSUN:2014/05/12(月) 22:19:17.82 ID:qULwrEF0
1982年は4月から全国異常暖春
990 :
名無しSUN:2014/05/13(火) 02:21:07.68 ID:5kny0pB3
991 :
名無しSUN:2014/05/13(火) 22:08:21.86 ID:vYShZ2er
そうだった、1983年と間違えた
992 :
名無しSUN:2014/05/15(木) 00:39:17.65 ID:suoaK5FC
KY今夏も最低気温30オーバーやらかすか?
これは移転前にしか狙えないぞ
993 :
名無しSUN:2014/05/15(木) 07:42:32.40 ID:Hcx39JRr
大手町は1964年10月1日より竹平町から移転した
以下が大手町だけの最深積雪ランキング
1位 19690312 30cm
2位 20140215 27cm
2位 20140208 27cm
4位 19940212 23cm
5位 19680216 23cm
意外にも平成時代の記録が奮闘してる
994 :
名無しSUN:2014/05/15(木) 08:33:51.56 ID:9+p2/7uH
つい3か月前の出来事を過去のことのように語るなよw
995 :
名無しSUN:2014/05/15(木) 20:47:57.61 ID:suoaK5FC
だな、平成時代と言うより今年
996 :
名無しSUN:2014/05/15(木) 23:50:35.34 ID:AUx27r0n
8月に北の丸へ移転だからね。
997 :
名無しSUN:
7月中に記録すればよろし