微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報No118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
東海地方の雪の可能性を追い求める降雪情報専用スレッドです。
雪好きの人は冬型の時にはお住まいの地域に最良な風向きを祈り、
一喜一憂しましょうね。
南岸低気圧による降雪情報や雪に関する思い出トークは大歓迎ですが、
気象学的な根拠を全く述べずに東海地方(名古屋etc)の降雪を完全否定するような見解は
歓迎できません。アンチの人は巣にお帰り下さいm(__)m

【厳守】他の地域のスレに迷惑をかけない!
     荒らしはスルーしる!削除依頼で対応せよ!
名古屋の最深積雪記録
http://www.ne.jp/asahi/nagoya/snow/index.html
東海地方降雪情報レーダー保管庫
http://kijibato.run.buttobi.net/
天文・気象板@2ch 東海地方の気象情報関連スレ一覧
http://kisyoutokai.web.fc2.com/00index.html
ユキイロドットコム
http://c-ihighway.jp/web/
過去神動画集
http://www.dailymotion.com/kimura-nagano/1
新UNISYS
http://weather.unisys.com/gfsx/gfsx.php?inv=0&plot=hghtRion=ea&t=9p
寒気予想短時間
http://www2.pref.yamagata.jp/snow/
GFS名古屋空港上空
http://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJNN

前スレ
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報No117
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385589545/

テンプレや関連スレなどは>>2-5
2名無しSUN:2013/12/20(金) 19:45:09.95 ID:KsbSUGIX
<テンプレ1>
簡易雨雪判別表

湿度
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6   7 気温℃
3名無しSUN:2013/12/20(金) 19:48:34.05 ID:KsbSUGIX
<テンプレ2>

○年○月○日 ○時○分現在

【愛知県】【名古屋】(西区? 中区?中村区?中川区?北区?守山区?名東区?熱田区?
             瑞穂区?港区?昭和区?千種区?東区?南区?緑区?天白区?)
       【尾  張】春日井? 小牧? 瀬戸? 一宮? 津島? 弥富? 愛西? 尾西? 犬山? 豊山(空港)?
       【知  多】東海? 知多? 常滑? 半田? セントレア?
       【三  河】豊田? 岡崎? 刈谷? 足助? 豊根村? 東栄町? 蒲郡? 豊橋? 豊川? 田原? 
            伊良湖? 新城? 鳳来町?  (茶臼山?)
【岐阜県】【西  濃】岐阜? 瑞穂? 大垣? 関ヶ原? 垂井? 
       【中  濃】可児? 郡上?
       【東  濃】多治見? 恵那? 中津川?
       【飛  騨】高山? (神岡? 河合?) 白川?      
【三重県】【北  部】四日市? 桑名? 亀山? 鈴鹿? 
      【中  部】津? 松阪(市街)? 
      【南  部】伊勢? 尾鷲?
【静岡県】【西  部】浜松? (浜名湖?)
      【中東部】静岡? 御殿場? 沼津? 井川? 本川根? 三島?
4名無しSUN:2013/12/20(金) 19:52:55.05 ID:KsbSUGIX
<テンプレその3>                     
          (白川)_         (河合)_     飛騨(神岡)_
                             高山_
                  郡上(長滝)_    
        (樽見)_                  下呂_         (加子母)_
        本巣_      山県_   美濃_      
  関ヶ原_ 大垣_ 瑞穂_ 岐阜_   関_  美濃加茂_                   恵那_ 中津川_
               羽島_      各務原_  可児_         土岐_ 瑞浪_
                 一宮_     江南_  犬山_    多治見_
            海津_  稲沢_ 岩倉_ 小牧_ 春日井_  
                      清須_ 北名古屋_ 尾張旭_ 瀬戸_       
                  津島_     名古屋_   日進_
                愛西_     大府_ 豊明_  豊田_
     いなべ_    桑名_      東海_  刈谷_ 知立_    
            四日市_       知多_  高浜_ 安城_       新城_     天竜_
伊賀_    亀山_ 鈴鹿_       常滑_ 半田_  西尾_ 岡崎_      
               津_       南セントレア_  碧南_   蒲郡_ 豊川_   浜北_  
   名張_       松阪_                          豊橋_ 湖西_ 浜松_ 磐田_ 袋井_ 掛川_
               伊勢_ 鳥羽_            田原_                              御前崎_
                 志摩_
           尾鷲_
         熊野_
      (新宮)_

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 _降水無し or 未確認 記号の後の数字は積雪(cm)
5名無しSUN:2013/12/20(金) 20:09:51.02 ID:fbxVM7IY
>>1
6名無しSUN:2013/12/20(金) 20:13:31.69 ID:8z3Q/Y+I
雪転あるで
7名無しSUN:2013/12/20(金) 22:51:20.46 ID:PDqN/1Vi
 .
放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること

 , .
放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
 ,
8名無しSUN:2013/12/21(土) 08:06:20.66 ID:YyD3pOuT
エコー侵入開始 @鈴鹿 JRと東名阪の間
ただのザーザー雨です、残念
9名無しSUN:2013/12/21(土) 08:28:24.98 ID:TX0G8P6O
>>1

嘆きは前スレに置いてきた
1月の月平均は3℃台前半とみる
一回は大祭りもあるでしょ
10名無しSUN:2013/12/21(土) 08:43:38.09 ID:Djz2ksos
茶臼山高原13センチ。
11名無しSUN:2013/12/21(土) 09:48:37.01 ID:RyLHUh9O
>>10
冬型で、愛知県西部 晴|雨 、東部 曇|雪 めずらしい表示だ

ttp://www.jma.go.jp/jp/yoho/210.html

エコーしっかりで寒気がダメダメだとこういうパターンもあるのかと思った
12名無しSUN:2013/12/21(土) 10:02:00.47 ID:Lz+F0aWz
名古屋ってこれでも初雪観測しなかったの?ありえんだろ?もう死ぬしかないんじゃね?人口減らして寒冷化しろ
13名無しSUN:2013/12/21(土) 10:03:43.91 ID:BEqxlfLg
雨ばっかりで呆れるわ
14名無しSUN:2013/12/21(土) 10:16:23.94 ID:BkUzhKFn
札幌でも気温プラスなんだな
15名無しSUN:2013/12/21(土) 10:22:12.57 ID:EoyZX2f6
もう期待するだけ無駄。
降らねーよ、愛知わ
16名無しSUN:2013/12/21(土) 10:23:20.02 ID:/c7Off3o
成りすましに注意
17名無しSUN:2013/12/21(土) 10:42:15.02 ID:6kF/FnJH
積雪なしのまま2月中旬を迎える絶望感より全然マシだろ
18名無しSUN:2013/12/21(土) 11:16:15.60 ID:ApxxaZMX
強い冬型でも雨ってこれも二酸化炭素による温暖化の影響
これはこれはもうもうもうもう…
しかも12月も下旬というのに
11月の肌寒い時雨という感じの気温
今年はこれでも近年の平年に比べたら「寒い」ほうらしい
昭和とは明らかに違う
これで「暖冬」が来たらいよいよ濃尾平野の雪完全死滅も近いな!
19名無しSUN:2013/12/21(土) 11:16:48.37 ID:DDhekmXB
関ケ原は50ミリ超、大垣は30ミリに到達
全て氷点下降雪なら関ケ原70cm、大垣45cmも可能だったのになぁ
20名無しSUN:2013/12/21(土) 11:35:03.33 ID:eJ1wBTG0
そんなに上手いこといけば苦労はしない
21名無しSUN:2013/12/21(土) 11:38:52.01 ID:RGV2Bkox
ヨコセン名古屋は積雪ゼロの恐れ
っていう縁起スレ? を思い出した
22名無しSUN:2013/12/21(土) 13:00:04.16 ID:dyAeiYb7
名古屋人として恥ずかしいわ、名古屋の都市化を食い止めて過疎化を進行させ冷却させるんだ
23名無しSUN:2013/12/21(土) 13:02:38.56 ID:0UxW/akb
津ですら初雪観測してんのにおまえらときたら・・・
24名無しSUN:2013/12/21(土) 13:04:31.93 ID:098TQTXz
若狭の原発排熱が無くなってほんとうに雪雲の発達が無くなったな
今までの名古屋降雪はほんと原発さまさまやったんだよ早く全機再稼働させないと雪がなくなっちゃう
25名無しSUN:2013/12/21(土) 13:06:19.19 ID:uk2RyScC
>>8

深溝さん乙です
胃腸カゼでパトロール行けねー(w
26名無しSUN:2013/12/21(土) 13:09:02.26 ID:/c7Off3o
>>24
wwww
27名無しSUN:2013/12/21(土) 13:15:37.04 ID:j+ua9ee+
冬型が強まった時に若狭の原発が有事になった時は、雪雲の流れがそのまま放射性物質の流れになる
28名無しSUN:2013/12/21(土) 13:18:47.23 ID:lXJBXGz3
おまえら名古屋積雪1Mがかかってたら放射能雪でも受け入れるだろ?
29名無しSUN:2013/12/21(土) 13:19:47.00 ID:NZGsIMJc
偏西風に怯える濃尾平野
30名無しSUN:2013/12/21(土) 13:20:19.85 ID:MiQNlDVB
>>26
笑っちゃいけない、
若狭湾の隅っこでは高浜原発の温排水を使った
アジなんかの養殖魚が冬を越せなくなっているらしい
31名無しSUN:2013/12/21(土) 13:21:54.29 ID:YtXT5q5o
>>28
ほんとうに1メートル級の積雪になるなら再稼働どころか増機も賛成するわ
32名無しSUN:2013/12/21(土) 13:48:13.09 ID:aX4XdvmB
原発なかったら生活が安定しないんだから賛成で正解なんだよ
過去50年知らん顔しながら生きてきたのにフクイチでビビりすぎ
33名無しSUN:2013/12/21(土) 13:52:51.32 ID:eJ1wBTG0
>>23
津を舐めすぎだろ
34名無しSUN:2013/12/21(土) 13:58:57.83 ID:0UxW/akb
>>33
何言ってんだ津なんか東海地方のハワイみたいなもんだろ
35名無しSUN:2013/12/21(土) 14:06:24.24 ID:NZGsIMJc
陰謀論や妄想が渦巻く
36名無しSUN:2013/12/21(土) 14:16:24.39 ID:A+EUBGid
核のゴミは雪山に埋めれば余裕
37名無しSUN:2013/12/21(土) 14:20:52.15 ID:+xw873ir
スレチだわ
他でやれ
38名無しSUN:2013/12/21(土) 14:38:00.66 ID:hkH1sbK8
でたよ!委員長気取り!
39名無しSUN:2013/12/21(土) 14:52:45.69 ID:DzZDPt4f
原発はいらない はい終了

さっさと違うスレ行ってやれ
40名無しSUN:2013/12/21(土) 15:06:37.49 ID:kDqriy6z
今までの繁栄が原発による電力安定供給だってことから目をそらして反対する奴って
代替案とか絶対に言わないよな、言ってもありえない言葉をはっするし
クリーンエコ発電なんか発電効率が悪いと知ってて叫んでるんだろうか?
火力に頼って気管支喘息を蔓延させるつもりかよ
41名無しSUN:2013/12/21(土) 15:18:11.62 ID:AjCfVKCn
柏崎だけ稼働させて東京に最終処分場作ればいいと思うよ。
42名無しSUN:2013/12/21(土) 15:22:13.11 ID:qvrwQA0z
じゃまだ他の板でやれよ
大体なぜ気象板なのに原発の話題が出てくるんだアホか
今年は台風スレからおかしくなったなまとめ見てる厨房が多いから仕方ないか
43名無しSUN:2013/12/21(土) 15:27:50.32 ID:qvrwQA0z
前スレの>>995
NOAAはNorthern Hemisphere PlotsのALLTimesでいいよ
あと500mb Height Mean Anomalyと850mb Temp. Mean Anomalyを見ればわかる
最初は見にくいだろうけど日本は左上にある
44西濃カンガルー:2013/12/21(土) 15:47:44.03 ID:a52rGni7
喧嘩はやめろ!熱い気持ちは実況で見せてくれ‼︎‼︎
45名無しSUN:2013/12/21(土) 16:15:13.77 ID:7FH4YuEC
総論賛成、各論反対が現実
46名無しSUN:2013/12/21(土) 16:18:34.58 ID:UbXmlrBs
食べて応援!東北
47名無しSUN:2013/12/21(土) 16:30:57.19 ID:mGcCmvWF
なんか放射脳がスレに現れて変な流れになっているな。
ここは、原発や放射能について議論するスレではなく、
東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の降雪について議論するスレなんだが。
48名無しSUN:2013/12/21(土) 16:37:20.15 ID:UbXmlrBs
卓越風の風上にあるから怖いんだよ
49名無しSUN:2013/12/21(土) 17:35:11.63 ID:QYLR0GUI
檜峠(奥美濃) 94センチ
森茂(奥美濃) 86センチ
ひるがの(奥美濃) 78センチ
数河(奥美濃)76センチ
白川郷(奥美濃)、坂内八草(奥美濃)は40センチ〜50センチ程度だけど、今後一気に積雪を伸ばすでしょうね。
50名無しSUN:2013/12/21(土) 19:40:21.50 ID:PhUhsZE5
白川郷は、奥美濃じゃないでしょ。
数河、森茂は飛騨市神岡だし、こちらは完全に奥飛騨。
51名無しSUN:2013/12/21(土) 19:43:52.94 ID:cEUB4yfl
ひるがの超えたら飛騨ってイメージ ちょうど分水嶺あるしね
52名無しSUN:2013/12/21(土) 19:53:01.59 ID:RyLHUh9O
ま、あれだ。寒気の入り方や風向が、東海には不向きな感じが続きそうではあるけど、
降れば雪という寒気がしょっちゅう入るわけだから、まだ希望もあるし低温にも萌えられる

850hPaが−3℃程度が続き、南低接近時にはプラスになるような、大暖冬年に比べたら全然マシ
53名無しSUN:2013/12/21(土) 20:08:04.52 ID:UbXmlrBs
2006年〜2007年は酷かった1月の冬型で雨
3月は寒かったが
54名無しSUN:2013/12/21(土) 20:21:37.08 ID:u+pfBdmv
06UTC少し良化したか
55名無しSUN:2013/12/21(土) 20:48:14.22 ID:/c7Off3o
正月明けに寒波の流れ込みはありそうだね。
ecmwfも蓄積された寒波が南下する見込みだし。
ただ等圧線ユルユルの糞冬型か、今回みたいに、
下層、上層が弱い糞寒波になる予感がする。
56名無しSUN:2013/12/21(土) 21:11:01.25 ID:qvrwQA0z
最新GFSだと
低気圧が日本海で発達、北海道の東で最盛期という名古屋にとって最高な気圧配置がない
それどころか北海道のはるか北東で最盛期という北冷の寒波が続く
これでは等圧線がゆるゆるで東海地方では上空の風が弱く、JPCZも形成されないので雪雲が流れ込むのも厳しい
でも寒気自体はしっかり流れ込むので晴れて寒い日が続きそうだ
57名無しSUN:2013/12/21(土) 21:21:10.07 ID:/c7Off3o
昨シーズン頃から等圧線がダラダラの北日本中心の糞冬型、500hpaがカスの糞寒波が増えた気がするなぁ。
まだ名古屋の初雪、岐阜の積雪すら観測されてない今冬の現時点での成績は1989、2007、2009以下。
58名無しSUN:2013/12/21(土) 21:37:24.78 ID:u+pfBdmv
59名無しSUN:2013/12/21(土) 21:45:15.37 ID:EoyZX2f6
こんな先のやつなんて見たってしょうがないよ。
翌日の予想も当たらないんだからさぁ
60名無しSUN:2013/12/21(土) 22:10:25.34 ID:RyLHUh9O
1ヶ月予想で北海道が高温気味ということは、低気圧が北海道に近いという意味だと思うんだが。
低気圧が北日本に近くて、西日本は低温気味で高気圧が張り出してくるのなら、
冬型が強まりやすいから東海降雪有利にはなりそうなんだが。

北海道が高温気味で冬型が強まらないとすると、低気圧がオホーツク海の北岸まで去って
しまうパターンですかね。
61名無しSUN:2013/12/21(土) 23:16:10.82 ID:qvrwQA0z
>>58
低気圧が弱すぎ
岐阜の降雪でギリギリだろ
大陸の高気圧の寒気引き込めてないしJPCZもできないし
62名無しSUN:2013/12/22(日) 00:18:22.91 ID:cCtjMgfC
今北北西に雲が流れていて当地にとって最高の風向き。
しかし気温が悲しすぎる。現在晴れだが予報レーダーではあと約1時間後には
雨、あるいは雪雲がかかる予報だが。

@四日市観測地点ふもと
63名無しSUN:2013/12/22(日) 00:22:58.09 ID:7W3HAgmX
予報レーダーのエコーってほぼ現状エコーの平行移動だから使い物にならんよな
64名無しSUN:2013/12/22(日) 07:07:16.71 ID:2YN0+AC5
>>61
君ネガティブな書き込みが多いけど、
もうちょっとポジティブになろうよ
65名無しSUN:2013/12/22(日) 08:46:28.69 ID:Bg/mcWM1
>>61
JPCZの出来る出来ないって何日も前に予想できるのかね
日本海の風向きや低気圧のコースや地上等圧線の曲率が決定して、最後に成否が判定できるんだと思うんだけど

あと、三重県北部の冬型積雪の場合は、JPCZが崩れててもそこそこ積もったりする気がする
66名無しSUN:2013/12/22(日) 09:10:45.96 ID:2YN0+AC5
ID:qvrwQA0zは恐らく今の現状にかなり焦ってるんだろう。
12月に入っても名古屋はまだ初雪すら観測されてないし、岐阜の積雪もまだ観測されていない。
だからこそネガティブ思考になってしまうんじゃないかな。
当たりもしないGFSの期末を見て、「JPCZが形成されない」「絶望的だー」とか言ってるし。
67名無しSUN:2013/12/22(日) 10:20:01.40 ID:7W3HAgmX
28日頃の寒波北西風メインになってきたけど風が弱いな
寒気は今季では最強だけど雪雲は関ケ原止まりっぽい
この寒波でなんとか初雪観測したいところ
68名無しSUN:2013/12/22(日) 10:20:45.75 ID:EmkKhjNA
JPCZの形成は850hPaの相当温位・風予想図を見ればおおよそ判ります。
温位線が北西側へ膨らんでいる所と風向が異なっている所を結んだ線
69名無しSUN:2013/12/22(日) 10:30:50.92 ID:EmkKhjNA
実際の相当温位・風予想図で見るとこんな感じ
http://www.ten-corocoro.com/wp-content/uploads/2012/12/9b3a584cff61a348761f8a5b29f707ac1.png
70名無しSUN:2013/12/22(日) 10:49:32.81 ID:4KPkODc7
>>64
すまんな、結構あせってるわ
>>65
あの天気図じゃ地上の等圧線で判断するとすればJPCZできないだろ
>>66
11月の終わりごろだったかな、あれとおとといの雨を前スレで名古屋も初雪の可能性ありとか実況では雨なのに750メートルは0度以下だから降水強度しだいでは雪もあるって言ってたの自分です
ことごとく外れたんで自分の中での初雪のハードルが高くなってしまった
あと192時間以上は他のモデルも見てるよ
>>68
1週間くらいの予報で温位見れるところないですかね?
探してもなくて

GFSやECMWFを見ると28日あたりの寒波は来ること自体は確実だな
シベリアに蓄積される寒気はなかなか良いからもうちょっと等圧線が締まって欲しいけど今後の更新で低気圧の発達が早まることを祈る
71名無しSUN:2013/12/22(日) 11:07:34.10 ID:7ValjDt0
29日
名古屋 7/-1
72西濃カンガルー:2013/12/22(日) 11:37:54.45 ID:5BFNWpof
>>70
まぁ落ち着けの。
そのうちいい条件にあたるさ
73名無しSUN:2013/12/22(日) 12:41:09.98 ID:3+NGXy9t
冬将軍「しばらく家でのんびりするわ」
74名無しSUN:2013/12/22(日) 13:17:12.85 ID:vTxoIcAZ
次回



「寒波 襲来」




来週も見てね!
75名無しSUN:2013/12/22(日) 13:26:23.44 ID:MnYiVBfY
最新GFSは等圧線が締まってきたな
76名無しSUN:2013/12/22(日) 13:31:58.93 ID:4KPkODc7
散々ネガティブなこと言ってすまんかったな
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index_ensm.shtml
AOが年明けから負になるから年が明ければこの状況から抜け出せそう
77名無しSUN:2013/12/22(日) 13:36:48.59 ID:MnYiVBfY
28日がかなりいい感じ
78名無しSUN:2013/12/22(日) 13:52:55.62 ID:pgLES3t/
28、29日と富山と妙高行くんだが期待していいよな?
79名無しSUN:2013/12/22(日) 14:31:09.87 ID:8bHQOZY3
28日〜の積雪予想

岐阜西濃 15〜20cm
岐阜中濃 10〜15cm
岐阜東濃 5cm
愛知北西部 10〜15cm
名古屋あたり 5cm

とみた。
80名無しSUN:2013/12/22(日) 14:31:56.30 ID:4KPkODc7
最新GFS
28日ごろの寒波は北海道のはるか北東で発達→北海道付近で発達に
なぜか等圧線がゆるゆるだけど西の高気圧もなかなかなものなのでもうちょっと上空の風が強くてもおかしくないな
81名無しSUN:2013/12/22(日) 14:35:20.53 ID:XzDIwC3N
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
82名無しSUN:2013/12/22(日) 14:41:58.12 ID:zJvlppSG
最新gfsの27日〜28日の寒波の名古屋
積雪できる2mT゚F≦33゚の時間帯の予想降水量は、2.3mm
よって名古屋の積雪深は3cm程度と予想
83名無しSUN:2013/12/22(日) 14:45:33.32 ID:WTnxQlYf
檜峠の積雪だけ急に上昇したけど故障か?
前も90から一時間後に150になって、更に一時間後に100まで下がってた事があるけど。
84名無しSUN:2013/12/22(日) 15:00:26.14 ID:+35FoCZZ
>>82
お前馬鹿だろ
冬型時のgfsの降水予想なんてほぼアテにならん。
アテになるのは風向きまでだ。
85名無しSUN:2013/12/22(日) 15:04:23.52 ID:7W3HAgmX
まずは岐阜で積雪、名古屋は初雪を目指さないと
気温はこれまでの寒波よりは低くなりそうだから、関ヶ原周辺ではまとまった積雪も期待できそうだ
86名無しSUN:2013/12/22(日) 15:05:36.86 ID:bQZqS1yp
都合の悪い予測=間違いって信じられる人は人生幸せだろうな
87名無しSUN:2013/12/22(日) 18:27:37.29 ID:tFb7Gto3
雨@松阪市
88名無しSUN:2013/12/22(日) 19:29:50.08 ID:4KPkODc7
>>84
そこまで起こらなくてもそんなことみんな知ってるだろw
89名無しSUN:2013/12/22(日) 20:08:16.58 ID:4KPkODc7
最新GFS
28日ごろの寒波は西北西の時間がほぼ消滅
下層は若干強化、上層は維持
1月4日からの寒波は終始北西〜西北西を言ったりきたり、上層は弱いが下層はなかなかのもの
期末だけどECMWFの年末にかけてシベリアの寒気が蓄積されること、AOが年末年始にかけて負になることから妄想ではなさそう
90名無しSUN:2013/12/22(日) 20:17:32.22 ID:SJjXWpsA
>>84
アテにならないGFSの期末に振り回されてんのに何言ってんだか
91名無しSUN:2013/12/22(日) 20:34:29.80 ID:Bg/mcWM1
ID:4KPkODc7さんは最悪を想定するという、一本筋がとおったキャラクターということで、
逆に、楽観的すぎるキャラの人もいてもいいと思うし

ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/92.html
2011年1月の過去ログだけどレス番700あたりの絶望ぶりがすごい
92名無しSUN:2013/12/22(日) 20:49:39.82 ID:2MdiHtfD
>>90
わざわざ振り回されると言ってる君も滑稽だと気付けよ
93名無しSUN:2013/12/22(日) 21:24:52.86 ID:bQZqS1yp
君【も】って事は>>84も滑稽と言うわけだな
94名無しSUN:2013/12/22(日) 21:38:24.85 ID:WjN08WLj
↑きんも
95名無しSUN:2013/12/22(日) 21:40:27.48 ID:juVdESCE
>>93
地域分断工作バレバレ
はよ巣へ帰れ
96名無しSUN:2013/12/22(日) 21:49:37.89 ID:4KPkODc7
28日の寒気についてだけど
週間予報支援図によるとGFSの予想されている寒気より850hpaだと3度ほど高いようだ
あと風向について週間アンサンブル予報によると地上天気図だけでの判断だが北〜北西で上空の風もあまり強くなさそうだ
一応今後の更新に期待しておくけど積雪は年明けの寒波のほうが期待できるかもしれないな
年明けの寒波はECMWFの寒気の蓄積を見るだけでも期待せずにはいられない
97名無しSUN:2013/12/22(日) 21:54:12.34 ID:ycWqZ3sb
年明けのやつは横滑り臭プンプンだけどね
98名無しSUN:2013/12/22(日) 21:57:38.12 ID:2YN0+AC5
>>97
横滑りかどうかは直前になるまでは分からないので。
99名無しSUN:2013/12/22(日) 22:05:17.52 ID:4KPkODc7
>>97
五分五分ぐらいだね
各モデルのバラつきがまだまだ大きいから西冷から横滑りの北冷まである
100名無しSUN:2013/12/22(日) 22:05:41.62 ID:CmlSQWXD
>>93
こんな恥ずかしいレスするお前が滑稽だわ(笑)
10193:2013/12/22(日) 22:07:27.11 ID:bQZqS1yp
反論は無しか
じゃあ>>84>>90も両方滑稽という事で終了だな
102名無しSUN:2013/12/22(日) 22:11:21.88 ID:CmlSQWXD
>>101
こんな恥ずかしいレスするお前が滑稽だよ(笑)
103名無しSUN:2013/12/22(日) 22:15:07.43 ID:bQZqS1yp
>>102
日本語が分からない馬鹿はレスしなくていいよ
104名無しSUN:2013/12/22(日) 22:17:10.88 ID:u0wJsVG1
ID:zJvlppSG=ID:bQZqS1yp
105名無しSUN:2013/12/22(日) 22:18:24.84 ID:CmlSQWXD
>>103
こんな恥ずかしいレスするお前が滑稽だよ(笑)
106名無しSUN:2013/12/22(日) 22:19:46.08 ID:bQZqS1yp
>>92
GFSの期末に振り回されてるって事実なのに何で逆ギレしてんの?
107名無しSUN:2013/12/22(日) 22:21:50.78 ID:bQZqS1yp
>>105
反論できる事が無いから必死に同じ呪文を唱えているね
108名無しSUN:2013/12/22(日) 22:25:22.01 ID:CmlSQWXD
>>107
こんな恥ずかしいレスするお前が滑稽だよ(笑)
109名無しSUN:2013/12/22(日) 22:25:26.10 ID:Bg/mcWM1
東海スレが騒がしくなると、関西スレが沈静化、
関西スレが騒がしくなると、東海スレが沈静化
110名無しSUN:2013/12/22(日) 22:27:07.89 ID:u0wJsVG1
>>106
>>107

ID:zJvlppSG=ID:bQZqS1yp

関西スレと東海スレで荒しまわって楽しいか基地外
111名無しSUN:2013/12/22(日) 22:43:20.59 ID:bQZqS1yp
自演レッテル貼りは外すと恥ずかしいよ。
相手は違うって分かってんだから。
112名無しSUN:2013/12/22(日) 22:43:28.57 ID://xvzW2b
雪が降らないとこんなに荒れるのかこのスレ。
天気は荒れてなく良いのに。
113名無しSUN:2013/12/22(日) 22:44:53.65 ID:fCxeg1lY
>>107
スレあちこちで煽って荒らして虚しくないんかね
114名無しSUN:2013/12/22(日) 22:46:16.24 ID:jFgbhy1n
>>111
消えろゴミ
115名無しSUN:2013/12/22(日) 22:48:27.60 ID:u0wJsVG1
ID:zJvlppSG=ID:bQZqS1yp

関西スレと東海スレで煽り立てて荒しまくるいつもの基地外
116名無しSUN:2013/12/22(日) 22:50:12.80 ID:bQZqS1yp
>>115
恥ずかしいよ、君
117名無しSUN:2013/12/22(日) 22:52:31.33 ID:bQZqS1yp
GFSの期末に振り回されてる事を指摘されたら逆ギレ(笑)
118名無しSUN:2013/12/22(日) 22:56:13.89 ID:FN6Jv1N6
>>117
君がキチガイなのはわかったから早く出てけ
119名無しSUN:2013/12/22(日) 22:56:54.05 ID:bQZqS1yp
いつまでも降らない雪待ってるより他に楽しみ見つければいいのにそれが出来ない奴らのたまり場だな、ここのスレは
120名無しSUN:2013/12/22(日) 22:58:34.60 ID:u0wJsVG1
ID:zJvlppSG=ID:bQZqS1yp

関西スレと東海スレで煽り立てて荒しまくるいつもの基地外
121名無しSUN:2013/12/22(日) 22:59:50.48 ID:bQZqS1yp
>>120
それしか言う事ないの?(笑)
122名無しSUN:2013/12/22(日) 23:00:52.94 ID:u0wJsVG1
>>121
馬鹿に言うことなんてねえよ(笑)


ID:zJvlppSG=ID:bQZqS1yp

関西スレと東海スレで煽り立てて荒しまくるいつもの基地外
123名無しSUN:2013/12/22(日) 23:01:18.07 ID:cCtjMgfC
今日も朝から雨や霙が降ったり止んだり。今は曇り。
北北西風の時はそこそこの冬型なら雪雲が到達するかどうかの
心配はしなくていいのがせめての救いです。@四日市観測地点ふもと

>>96またしても下層泣かせになってしまうのか、、、
124名無しSUN:2013/12/22(日) 23:03:57.40 ID:bQZqS1yp
>>122
敗北宣言キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!
125名無しSUN:2013/12/22(日) 23:04:36.11 ID:blJJCtCI
散歩行ったら汗だくや
雪なんか降るわけまいやろバカかおまえら
126名無しSUN:2013/12/22(日) 23:06:56.82 ID:bQZqS1yp
>>123
そんなに雪が好きなら酸ケ湯にでも引っ越せよwwwwww
大好きな雪に埋もれて死ねるなら幸せだろwwwwwwwwwwww
127名無しSUN:2013/12/22(日) 23:12:32.15 ID:OuUcF6WA
ちなみに雪が見たくて、去年、酸ヶ湯温泉に行ったが、
混浴の千人風呂は全員、男の子だった。
128名無しSUN:2013/12/22(日) 23:14:32.55 ID:u0wJsVG1
>>124
どこが敗北宣言なんだ?(笑)

ID:zJvlppSG=ID:bQZqS1yp

関西スレと東海スレで煽り立てて荒しまくるいつもの基地外
129名無しSUN:2013/12/22(日) 23:16:44.45 ID://xvzW2b
130名無しSUN:2013/12/22(日) 23:21:32.00 ID:8YGNFOVQ
>>127
ワロタwww
>>128
そんなアホに付き合うのもうやめとけw
131名無しSUN:2013/12/22(日) 23:22:06.08 ID:+0JnN+sF
今日の始めのころはまともなレスしてたのにどうしてこうなってるんだw
煽り耐性がないところを見ると中学生くらいか
2ちゃんねるは今や書き込み者の平均年齢が30歳を超えてるらしいからな
こわいおっさんに捕まらないように気をつけて
132名無しSUN:2013/12/22(日) 23:29:32.43 ID:6ihSqdxo
>>131
これがね、2chは便所の落書きと言われる由縁
133名無しSUN:2013/12/22(日) 23:32:02.18 ID://xvzW2b
必死チェッカー貼ったらピタっと止まったな。
荒らし抑制効果あるな。寝ただけかもしれないが。
134名無しSUN:2013/12/22(日) 23:33:15.05 ID:bQZqS1yp
>>133
呼んだ?
135名無しSUN:2013/12/22(日) 23:48:43.09 ID:q1oLC/Z3
荒らしは性格がキムチ臭いから困りますな
136名無しSUN:2013/12/22(日) 23:50:27.30 ID:bQZqS1yp
ヨコセン名古屋貧民村wwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しSUN:2013/12/23(月) 00:03:09.90 ID:xeuPR4nL
GFSの期末だけ見て一喜一憂してると見られるのは心外だなあ
他のモデルもいくつかみた上で言ってるのにどや顔で指摘されてもなんて返したらいいのか・・・

>>123
下層が弱いのは今のところ気象庁のモデルだけ
ほかの海外のモデルは−9度前後だからあまり悲観しなくてもいいかも
すべてのモデルに共通しているのは北風卓越ってことだな
個人的には西北西→北西→北北西と行って欲しいが今回の寒波は三重県北部、いなべや四日市にとってチャンスかもしれない
まだまだ更新の度に変わるので断言は出来ないが
138名無しSUN:2013/12/23(月) 00:14:37.97 ID:5znef0Uu
↑そのままスタンスで書いてていいと思う
 最高の予想でも、当日は最低の結果になることもある、またその逆もある

早い時期に、広範囲で積雪記録を作ってくれて、気持ちに余裕をもって予想モデルを眺めたいな
139名無しSUN:2013/12/23(月) 00:31:42.46 ID:iqe66Cqm
去年12/10の岐阜17cm、名古屋3cmの時は850Hpa−8℃、500Hpa−30℃程度だった。
風向きは西北西の時間が長かったので岐阜と名古屋で大差がついたが、
予測より早く北西よりになっていれば名古屋も10cm行ってた可能性があった。

週末の寒波はこれよりやや強く北西〜北北西メインなので、いなべではまとまった積雪になりそう。
風速がもう少し速くなれば四日市あたりまで積雪するかも。
140名無しSUN:2013/12/23(月) 02:02:04.02 ID:xeuPR4nL
GFS更新
年末年始の寒波が上層下層ともに大幅強化
現時点で判断するに年末は三重、年始は岐阜、名古屋で祭りの予感
年始はECMWFの予想を見るともう少し強化されても不思議じゃ無さそうだ
141名無しSUN:2013/12/23(月) 08:17:39.98 ID:2+K3vUFR
年末の寒波下層も上層もそこそこ強そうだけど等圧線が緩々すぎてなぁ。。
過去にこの地方の平野部で等圧線緩々のときにまともに積雪したことある??
142名無しSUN:2013/12/23(月) 08:21:14.11 ID:22rWUtd1
年末の寒波は北西〜北北西メインだけどまだ北西〜西北西よりになる可能性はあるな
年始の寒波は若干弱まったけど引き続き予想されてる
名古屋岐阜は年始の寒波に期待したいな
143名無しSUN:2013/12/23(月) 08:22:50.67 ID:RlHeT6C5
1991/02/25とかは名古屋で10cmだったけど、
あんまり綺麗な冬型では無かったような気がする。
2002/02/12も等圧線ユルユル。
144名無しSUN:2013/12/23(月) 08:49:31.25 ID:xeuPR4nL
う〜ん・・・・
最新のECMWFによるとシベリアの寒気を28日前後の寒波で結構消耗してしまう予想になった
年始の寒波は弱体化するかな
面白いぐらいに等圧線がゆるゆるすぎてなんか笑えてきたわw
145名無しSUN:2013/12/23(月) 08:54:40.52 ID:RlHeT6C5
>>144
密度はあれ位あれば十分だ。
146名無しSUN:2013/12/23(月) 08:54:44.65 ID:Zoo3+toT
もし伊吹山地が今の2倍位高かったら岐阜の冬型降雪は大きく減るが、
名古屋は山地が切れる関ヶ原から雪雲が流れてくるからそれ程減らないように思える。
降雪量平年値が岐阜<名古屋になっていたかもしれない。
逆に伊吹山地を今の半分位まで切り崩せば岐阜の冬型降雪は大きく増え、
松江や彦根並みになる可能性がある(日照時間は減るが)
これは実現する可能性が無いとは言えない
147名無しSUN:2013/12/23(月) 08:58:50.25 ID:H1Gs9gIB
必死チェッカーとかワザワザ貼る池沼クソワロタ
アホの極みやんかww
148名無しSUN:2013/12/23(月) 09:08:40.22 ID:FOljiC2j
>>147
何焦ってんだ?
鏡見てみろよww
149名無しSUN:2013/12/23(月) 09:10:19.90 ID:MU9Kq6U2
中川泰秀
150名無しSUN:2013/12/23(月) 09:26:09.84 ID:H1Gs9gIB
池沼必死やんかクソワロタ
151名無しSUN:2013/12/23(月) 09:29:46.66 ID:H1Gs9gIB
今日は何匹釣れるか楽しみだわ
とりあえず本日のキチガイ1匹目〜ID:FOljiC2j
コロコロID変えるなよ池沼ちゃんw
152名無しSUN:2013/12/23(月) 09:43:46.56 ID:5znef0Uu
>>146
岐阜市付近への雪雲は伊吹山よりも北側の山地からで、福井滋賀岐阜県境あたりまでが供給源
ば場合が多いとおもう。伊吹山以北が全部1000m積み増しになると、さすがに減りそう。

また伊吹山のような単独峰が高さ倍になると、その風下の気流が乱され、
富士山の風下の御殿場箱根で冬型時に大雪になるように、思わぬ場所で雪が増える可能性もある。
153名無しSUN:2013/12/23(月) 09:56:01.53 ID:xeuPR4nL
GFSの26日の天気図
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2008-02-09
これにかなり似ているな
大陸に高気圧、日本海と太平洋側にそれほど発達しない低気圧、東には移動性高気圧、北海道の北東には低気圧
強いて違う部分をいうならば大陸の高気圧の張り出しが強いことだが
現時点では山地を中心に雪になりそう
154名無しSUN:2013/12/23(月) 10:01:06.41 ID:xeuPR4nL
追記
あと似ているところは残留寒気
名古屋では関東と違って北東から寒気を引き込めないから残留寒気が大事
今のところ850hpaが0度〜-1度予想なのでなんとか強い降水で名古屋でも初雪を観測してくれないものか
155名無しSUN:2013/12/23(月) 10:22:52.60 ID:5znef0Uu
>>153
 日本海にも気圧の谷が伸びていて、弱い二つ玉のようなタイプになってると期待できますね。
南岸Lだけでは低気圧接近とともに南東から下層に暖湿流が入るけど、北側の低気圧が働くと南西の風になるから、
暖気は紀伊半島でシャットアウトできる。
 紀伊山地を上すべりした暖湿流と、中部山岳から東海西部を覆う冷気が名古屋上空でぶつかってエコーが発達し、
降水が強まって雪が混じるというシナリオは虫が良すぎますか。

 地上付近の湿度が先に上昇しないよう、降水か開始したら2時間以内に本降りになってほしいです。
乾いた冷たい空気は残留寒気のみなので、小雨で無駄遣いしたくないです。
156名無しSUN:2013/12/23(月) 10:30:27.06 ID:fJLfHVAa
 .


放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
157神戸→大垣:2013/12/23(月) 10:48:24.20 ID:LGxdS+PW
28は雪ふるの?よりによって神戸帰る日に雪なんて。
年始は確実に積もりそうなの?そっちに掛けたいんだが。
158名無しSUN:2013/12/23(月) 11:11:07.57 ID:EPSjiRWl
>>157
28日は北西〜北北西だから大垣はそんなに降らない様に思う
年明け以降はAOが激しく負になる予想と、GFSで強烈寒波が見え隠れしている事から長期寒波になるかもしれない
風向きはコロコロ変わるからまだ分からないが、今の所は西北西主体だから大垣や岐阜でまとまった積雪になるかも
159名無しSUN:2013/12/23(月) 11:18:37.22 ID:5znef0Uu
>>157
 大垣は降雪量もさることながら、積雪の頻度も東海平野部では随一だから、
年末年始を神戸で過ごしたからと言って、そのシーズンの見せ場をすべて失う、
ということにはならないと思う。ましてや今年は年明けから寒気の本番っぽいですしね。

 人生の中で神戸在住が圧倒的に長いのでしたら、神戸で大雪のチャンスがあったら、
たとえ大垣も雪が積もりそうでも、臨時で神戸に帰ったりしたくないですか
160名無しSUN:2013/12/23(月) 11:23:59.32 ID:EPSjiRWl
関東降雪スレで、今年の1/14に横浜から京都に用事で来てて関東大雪のニュースを涙目で見ていたというレスがあった
12年振りの大雪を見逃したショックは大きい、大垣ならば40cm位の積雪に該当しそう
161名無しSUN:2013/12/23(月) 11:39:11.53 ID:MNL+uBlx
>>157
28日に帰るのであれば、大垣〜彦根くらいの電車は楽しいぞ。
大垣って、北西の風に強くないか?
162雪帽子:2013/12/23(月) 11:54:16.38 ID:q31msrj5
大垣に8年通ったけど、21号以南は雪少ないと思う!
赤坂や池田はそれに比べるとかなり多いね。
特に北西寒波になるとかなり伸びる!
西北西では揖斐川、本巣はかなりだが大垣神戸辺りから
全く雪が無い事が多かった。
名古屋型の時の垂井大垣は凄い。
本巣市は半減するが!個人的意見だが揖斐川本巣>大垣
の確率が経験上かなり多かった。
163名無しSUN:2013/12/23(月) 11:56:07.21 ID:22rWUtd1
中心部で比較すると大垣は10万人以上の都市で東海最強
近年もアメダスの降水量から推測して30cm以上の積雪が結構ありそう
委託積雪時代は岐阜とそこまで変わらなかったけど2005年以降は大垣の方が一回り多いな
先日の寒波もほぼ雨だったけど、降水量は大垣30ミリ、岐阜15ミリだったし
164神戸→大垣:2013/12/23(月) 12:31:17.34 ID:LGxdS+PW
なるほど!皆さんの意見を聞いたら安心しました。とりあえず新幹線キャンセルして新快速で楽しむことに決めました。
先週の寒波では揖斐川へ雪見に行ってきたけど流石だね。大垣も池田直前で雪に変わって楽しかったな。赤坂あたりにあるあの岩山みたいなのが暖気を遮断しているのだろうか。
165名無しSUN:2013/12/23(月) 12:57:54.40 ID:hjpSKTzb
153さん
似ているというのは名古屋で大雪になった天気図じゃないですか?
この時は上空の気温ってどうだったんですかね?
166名無しSUN:2013/12/23(月) 14:08:49.19 ID:lmdu/YSs
神戸(ごうど)なのか神戸(こうべ)なのか
167名無しSUN:2013/12/23(月) 14:13:22.64 ID:RlHeT6C5
ごうどちょう
168名無しSUN:2013/12/23(月) 14:16:13.32 ID:KwYlzPlZ
かんべちょう
169名無しSUN:2013/12/23(月) 14:18:06.32 ID:SYN/BLMR
GOD
170名無しSUN:2013/12/23(月) 14:20:55.57 ID:xeuPR4nL
最新のAO予測
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index_ensm.shtml
すさまじい負偏差、年始が楽しみだな
これだけ負偏差なら北への横滑りもあまり心配しなくてよさそう
南岸低気圧は更新で日本海低気圧が併走してくる予想になったなこの予想では厳しい
日本海低気圧が後から追いかけてくれれば平地でも雪の可能性
>>165
850hpaが-1度〜-2度だった覚えが
171名無しSUN:2013/12/23(月) 14:34:26.61 ID:xeuPR4nL
追記
GFSは期末の寒波は控えめな予想だけどこれは南海上のサブハイの勢力が一時的に強くなるので寒気が下りてこないせい
でもサブハイの勢力の予想はこの時期としてはかなり強いし不自然すぎる
AOも負偏差で寒気が下りて来やすい条件なのにこの年始の寒波の予想は個人的にかなり過小評価されていると思う
172名無しSUN:2013/12/23(月) 14:43:09.79 ID:RlHeT6C5
GFSの期末予報なんだし、
超絶高温修正もあれば超絶低温修正もある。
173名無しSUN:2013/12/23(月) 14:47:17.94 ID:xeuPR4nL
>>172
他のモデルも見る限り超絶高温修正になる原因が見当たらない
寒気もかなり溜まってるし
サブハイが初夏並みに強くなれば高温修正くるなw
174名無しSUN:2013/12/23(月) 14:58:22.04 ID:22rWUtd1
期末の寒波自体はもう来ると見ていい感じかな
現状より弱体化・強化どちらかはわからないけど
正月寒波といえば2002年が思い出される
175名無しSUN:2013/12/23(月) 16:35:42.06 ID:MTtj9Mtp
正月寒波といえば2010
176名無しSUN:2013/12/23(月) 16:40:22.12 ID:AWVgBvRw
2010の正月寒波は悔しかった。
降り積りはしたものの、一山超えた向こう側の各務原との積雪の差がすごくて、ショックだった。まぁ当地はよくあること。
場所が微妙だし。 @可児市北西部
177名無しSUN:2013/12/23(月) 16:55:59.39 ID:sV+UUygT
2010年の正月寒波は40p超えたな@大垣西IC付近
西北西寒波だったけど岐阜市よりも相当多くて、揖斐川よりも積もった
178名無しSUN:2013/12/23(月) 18:07:06.78 ID:lmdu/YSs
大垣だけど2011.1.16のほうがすごかったイメージ
2010年は去年12月上旬レベル以上の大雪が3、4回あったけれどあの年暖冬だったんだよな
179名無しSUN:2013/12/23(月) 18:11:26.60 ID:0rogZiAn
濃尾大橋は大垣型でかなり降る?
180名無しSUN:2013/12/23(月) 18:12:32.62 ID:rfu+4YZU
2002正月寒波は蟹江42cmのだっけ?
あの時は自分の住んでる中川区でも40cmあったとおもう
雪かきしても全然へらなかった
181名無しSUN:2013/12/23(月) 18:26:38.53 ID:sV+UUygT
>>178
その日は止み間が結構あったからそこまでじゃなかったな
日付変わって17日の昼前にかけてが一番降って30p超えたけど
182名無しSUN:2013/12/23(月) 18:48:46.82 ID:5znef0Uu
>>177
2010年の正月は、名古屋の中村区では5cmくらいで大したことなかったけど、
大みそかと元旦の年またぎで除夜の鐘の鳴る夜に雪が積もっていった、というのは印象深かった
雪の中を自転車で、初詣に行った、寒かった。

>>180
名古屋降雪スレの1が立った、その半月後の大祭り、スレ住民は少なかった。
あの大雪があったから、暖冬だったイメージがあまりない。
183名無しSUN:2013/12/23(月) 18:50:02.02 ID:g+msF6ue
02年1月2日〜3日は蟹江周辺凄かったね
前日夕方まで晴れてたのに翌朝40cm以上だもんなぁ
184 ◆BQWiRSTTmE :2013/12/23(月) 19:04:24.14 ID:OBMDhoXY
やっぱり2011年1月が凄かったイメージ@美濃市
2012は知らん
185名無しSUN:2013/12/23(月) 19:11:01.01 ID:By4CsLfv
>>182
2002はあの寒波以降は、目だったものが殆どないまま
糞暖冬→暖春まっしぐらに…
前年12月までに発表された気象庁の長期予報(1月・2月)も空振りに
186名無しSUN:2013/12/23(月) 19:18:57.73 ID:5znef0Uu
>>185
いや、そうでもない。2002/2/11-12で、岐阜16cm、名古屋5cm
↓↓このユルユルな等圧線の冬型で積もったことが信じられない
ttp://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2002-02-12
187名無しSUN:2013/12/23(月) 19:24:12.88 ID:xeuPR4nL
>>185
資料がなくて地上の気温でしか判断できないけど5500メートル-32度1500メートル-9度ってとこか
上空の風が弱いながらも収束帯がうまく名古屋に突っ込んでくれたのかな
これで積もるなら年末の寒波も積雪がありえないとは言い切れないな
188名無しSUN:2013/12/23(月) 19:33:32.59 ID:EPSjiRWl
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=52&block_no=0495&year=1998&month=10&day=12&view=p1
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=52&block_no=0495&year=1998&month=10&day=12&view=

関ケ原の1998年10月末。気温10℃を優に超えているのに積雪1cmを連発。
明らかに誤観測だが訂正されていない。観測史上1〜10位の値にも反映されている。
189名無しSUN:2013/12/23(月) 19:39:47.31 ID:SYN/BLMR
誤計測と決めつけるのはどうかな

晴れててぽかぽか暖かいのに雪が降るなんてのは大垣あたりではよくある現象だよ
吹き飛ばされてくるんよ
190名無しSUN:2013/12/23(月) 19:40:21.89 ID:hjpSKTzb
26日の南低はほぼ雨で間違いない?
25日の朝は各地かなりの地域で氷点下になる。
俺が住む所は-3度の予定。前日の冷たい空気が
残って雪ということはない?
なんだかんだ言って南低の時ってテレビがだいぶ前から
雪が降るかもって言ってる時より何も言っていないときの
方が降るような気がする
191名無しSUN:2013/12/23(月) 19:44:42.32 ID:xeuPR4nL
>>189
さすがに10度を超えると湿度が0パーセントでも雪が飛んでくるかあやしい
>>190
低気圧の進路次第
日本海低気圧が南岸低気圧より発達せず、後から追いかけてくる天気図になったら雪のところもある
できれば具体的に>>190の住んでいるところを教えて欲しいがw
192名無しSUN:2013/12/23(月) 19:51:37.31 ID:hjpSKTzb
↑豊田
193名無しSUN:2013/12/23(月) 19:58:55.16 ID:xeuPR4nL
>>192
ああ・・・・
あそこは南岸低気圧ではかなり雪が降りにくい
晴れの日は県内でもかなり冷え込むんだが雨が降り出すとすぐに南西風が入り込み気温がいち早くあがる
原因としては紀伊山地でブロックできない暖気が南西の風と一緒に入り込むこと
何年か前(2008年か?)に名古屋が雪景色なのに豊田はしとしと雨ってことがあった
豊田で雪を見れるなら名古屋では積雪できるってレベル
稲武や小原、足助ならなんとかいけるかな・・・って感じ
194名無しSUN:2013/12/23(月) 20:08:30.82 ID:EOePWKoH
>>193
南西からの暖気?
雨転するときは、東三河南部から真っ先に気温が上がってきて、稲武や豊田も早めに昇温するよ
稲武や作手は昇温しても雪のままだけど、豊田は雨転するのだろうな、過去スレのレポ見ても
南東や東からの暖気だと思ってた

おなじ西三河平野部でも岡崎は強い。
195名無しSUN:2013/12/23(月) 20:21:39.35 ID:Zoo3+toT
最新gfsでは年明け以降の寒波がさらに長期化
AO超絶負予測と相まってワクワクニヤニヤが止まらない
196名無しSUN:2013/12/23(月) 20:24:08.94 ID:xeuPR4nL
>>194
すまん東三河南部は話に入れてなかった
稲武も昇温するけど朝の気温が低いせいか0度で持ちこたえることが多い
特に2008年の名古屋の積雪のときは-6.4度となかなか冷えてるし
いつもの南岸低気圧で濃尾平野が雨転するのが多いのは南東の風だね
レアケースだけどたまに名古屋で雪を降らせる時は紀伊山地が南西の風をブロックして尾張北西部を中心に降雪する
基本は南東や南の風が濃尾平野の奥まで突き刺さって雨だけどね
197名無しSUN:2013/12/23(月) 20:28:09.39 ID:asj+3MOe
明らかな厳冬パターンだな
ただこの一連の好機にチャンスを逃したらそれはそれで相当マズい展開になる
198名無しSUN:2013/12/23(月) 20:33:01.16 ID:xeuPR4nL
最新GFSでは>>195のとおりだな
AOの負偏差もやばい今シーズン最大の積雪チャンスといってもいいくらい
あと最新のECMWFだが2日に850hpa-20度以下の強烈な寒波が朝鮮半島まで南下してきている
さらにその後ろで次の寒気がシベリアに溜め込まれようという条件の良さw
低気圧の位置や発達具合はまだバラつきが大きいのではっきりとは言えないが北へ横滑りしなければかなりの規模の寒波だ
年始を逃すとかなりもったいないな
199名無しSUN:2013/12/23(月) 20:44:11.57 ID:iqe66Cqm
今年2/6の南低も一週間前まで理想的な予測で、
関東降雪スレは「大手町20cmは堅い」って浮かれていたのに日に日に腐っていったからなあ
そうならない事を願う
200名無しSUN:2013/12/23(月) 20:47:22.87 ID:xeuPR4nL
追記
年始の寒波の心配要素としては気象庁のアンサンブルやECMWF、GFSなどのモデルが低気圧が日本からある程度はなれたところで発達していることだ
東海地方平野部が積雪するには低気圧が強い引きの寒波じゃないといけないがこれでは大陸の高気圧に押される押しの寒波になってしまう
このままでは日本のはるか東の海に寒気が垂れ流されてしまいまともに寒気が直撃するのは東北以北になってしまう
今後の予想でなんとか変わってくれるといいが・・・
201名無しSUN:2013/12/23(月) 20:49:05.42 ID:RlHeT6C5
落ち着け。
202名無しSUN:2013/12/23(月) 21:00:09.83 ID:yMgczowM
関東の南低は予想がかなり難しい。
比べてはいけないと思うよ。
203名無しSUN:2013/12/23(月) 22:04:26.71 ID:xeuPR4nL
何度も連投すまん
年始の寒波だがGFSは低気圧が横滑りする予想だが
これはサブハイのほかに偏西風の影響がありそうだ
低気圧が発生する時に偏西風が日本付近にある
AOが負なら偏西風が蛇行して日本付近でかなり南下してもおかしくないはずだが・・・
何がいいたいかと言うと年始の寒波は500hpa-36℃、850hpa-12℃になってもおかしくないということだ
今までの妄想とは違ってこれ以上の劣化はないと思う
204名無しSUN:2013/12/23(月) 22:47:07.84 ID:Pr4qiIV+
ただ寒いだけじゃねーの
205名無しSUN:2013/12/24(火) 06:37:30.85 ID:gPSkOl62
岐阜市冬日おめでとう("⌒∇⌒")
年末年始楽しみだわ!
28日頃もかなり気温低い予想やから
大雪期待してます。
206名無しSUN:2013/12/24(火) 06:41:54.39 ID:SGzYefu+
年末から波状的に寒波がやってきます
207名無しSUN:2013/12/24(火) 06:59:22.85 ID:JtvQIHgC
GSMだと28日からの寒波は北西風っぽいね
名古屋初雪はいけるんじゃない
208名無しSUN:2013/12/24(火) 08:01:35.37 ID:t+SAO0AB
GFS期末終わったな。
多分今冬は名古屋・岐阜・津ともヨコセン
209名無しSUN:2013/12/24(火) 08:54:46.90 ID:0QGpB5yV
gfsが復活と消滅を繰り返すのはいつもの事
210名無しSUN:2013/12/24(火) 10:06:24.68 ID:G2P13y6q
日米欧そろって横滑り予想だけど
211名無しSUN:2013/12/24(火) 10:18:58.29 ID:t+SAO0AB
ほら横滑り確定。
残念ながら名古屋のシーズン無降雪、積雪ゼロは確定だね。
212名無しSUN:2013/12/24(火) 10:38:18.13 ID:t+SAO0AB
名古屋ショボww


泣いているのか?ww



糞味噌ども(^Q^)/^
213名無しSUN:2013/12/24(火) 10:40:18.15 ID:t+SAO0AB
ヨコセン名古屋(笑)
214名無しSUN:2013/12/24(火) 10:41:54.44 ID:t+SAO0AB
あれれれ??

名古屋って 積 雪 な し なの?w    プw



生きてて恥ずかしいでしょ?わら。


味噌さんかわいそうですね!!!!                ぴゃはw
215名無しSUN:2013/12/24(火) 10:44:01.57 ID:t+SAO0AB
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  名古屋積雪なし wwwwwwww
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
216名無しSUN:2013/12/24(火) 10:46:06.18 ID:t+SAO0AB
ヨコセン名古屋(笑)
217名無しSUN:2013/12/24(火) 10:48:03.43 ID:t+SAO0AB
ヨコセン名古屋(笑)
ヨコセン名古屋(笑)
ヨコセン名古屋(笑)
ヨコセン名古屋(笑)
218名無しSUN:2013/12/24(火) 10:50:33.49 ID:0QGpB5yV
実力的には名古屋>津>福岡だが、雪マークの数は福岡>>>>>名古屋>>津
219名無しSUN:2013/12/24(火) 10:50:57.71 ID:t+SAO0AB
ヨコセン名古屋(笑)
220名無しSUN:2013/12/24(火) 10:58:55.97 ID:ixi90IeV
ID:t+SAO0AB
チョンは帰れ
221名無しSUN:2013/12/24(火) 11:04:23.25 ID:0QGpB5yV
岐阜、28日雪マーク
名古屋は曇時々晴で信頼度A
信頼度Aで変わる確率は4%って見た気が
222名無しSUN:2013/12/24(火) 11:23:07.13 ID:ml+bZTTn
>>218
どこもどんぐりの背比べだよ
223名無しSUN:2013/12/24(火) 11:23:36.17 ID:t+SAO0AB
ヨコセン名古屋(笑)
ヨコセン名古屋(笑)
ヨコセン名古屋(笑)
ヨコセン名古屋(笑)
224名無しSUN:2013/12/24(火) 11:36:12.62 ID:w2t+YpYN
>>207
風が弱いので名古屋まで届くか微妙
225名無しSUN:2013/12/24(火) 11:37:40.31 ID:b4ycgyH5
福岡人だけど、当然ながらこいつ成り済ましなのでスルー頼む
226名無しSUN:2013/12/24(火) 11:47:14.67 ID:b4ycgyH5
すまん、 0QGpB5yVさんのレスと荒らしを
ごっちゃにして勘違いしてたみたい。
最近成り済ましが多いから、敏感になってた。
227名無しSUN:2013/12/24(火) 11:53:27.18 ID:t+SAO0AB
残念ながら今冬の名古屋は降雪日数0日、積雪-(笑)が決定しました。
いやー雪が降らない名古屋が羨ましいです。
228名無しSUN:2013/12/24(火) 12:37:45.46 ID:G2P13y6q
あぼーんだらけだな
229名無しSUN:2013/12/24(火) 12:41:09.92 ID:2taZWHL2
いずれ降るんだろうけどな
230名無しSUN:2013/12/24(火) 12:44:10.48 ID:YIAYE21I
基地外は完全放置で
231名無しSUN:2013/12/24(火) 13:12:25.65 ID:BnRlGeLM
今年は諦めた 正月明けから勝負
232名無しSUN:2013/12/24(火) 13:13:38.32 ID:t+SAO0AB
年明けも無理ですね。
残念ながら今冬の名古屋は降雪日数0日、積雪-(笑)は決定してますから・
233名無しSUN:2013/12/24(火) 13:37:08.05 ID:fUJryuY7
名古屋の冬は3月の終わりまであるんだから諦めるのは早い
234名無しSUN:2013/12/24(火) 14:06:30.82 ID:t+SAO0AB
最新GFSも期末に寒気の流れ込みは一切無し。
名古屋のヨコセンは確定したようなもんですね。
235名無しSUN:2013/12/24(火) 14:20:15.47 ID:MkqPxbhq
最近のGFSは192時間以内になっての低温修正がデフォだからそれに賭けるか
236名無しSUN:2013/12/24(火) 14:23:56.54 ID:t+SAO0AB
名古屋積雪-
237名無しSUN:2013/12/24(火) 14:46:23.20 ID:aWr2RPKA
238名無しSUN:2013/12/24(火) 14:49:11.78 ID:eQItMkd1
また荒らしかw
名古屋のヨコセンは約120年間で4回、最小雪日数は3だったはず
239名無しSUN:2013/12/24(火) 15:02:02.70 ID:t+SAO0AB
気象に有り得ない事は無いのです。
今冬の名古屋はヨコセン確定です。
240名無しSUN:2013/12/24(火) 15:58:36.01 ID:bhmQTQ1r
また関西人が成りすまして荒らしてんのか
241名無しSUN:2013/12/24(火) 18:33:30.52 ID:nW6Hyhi9
寒気のピークは29日 
土曜日〜日曜日 名古屋でもうっすら積雪の可能性 @中京TV
242名無しSUN:2013/12/24(火) 18:43:48.57 ID:E4S7997Y
前もそんなこと言ってて不発に終わったから今回も信用できましぇん
243西濃カンガルー:2013/12/24(火) 18:47:47.14 ID:U8TAAoKt
リアルにちょっと焦りが。。σ^_^;
244名無しSUN:2013/12/24(火) 18:51:35.77 ID:T6rleCrz
なかなか積もらない時は例外なく1月とかにどっさり降る記憶
245西濃カンガルー:2013/12/24(火) 19:03:28.40 ID:U8TAAoKt
確かにね、とりあえず山の雪は解けないし暖冬ではないっぽいな
こっちではいくら暖冬だろうと一回は降るってみな認識してる
246名無しSUN:2013/12/24(火) 19:43:35.44 ID:g+drn5aA
うっすらって言う時はまず降らん
247名無しSUN:2013/12/24(火) 19:59:30.96 ID:U174lvvk
寺尾氏はノーコメントだった?
248名無しSUN:2013/12/24(火) 20:12:26.68 ID:w2t+YpYN
gfs、正月の寒波予測が復活
西北西寒波で風速もまあまあ
249名無しSUN:2013/12/24(火) 20:14:10.71 ID:ecKkQa29
夕方の週間予報、
土曜日の岐阜に雪マークつけた局と晴れ予報の局・・・どっちになるやら。
250名無しSUN:2013/12/24(火) 20:37:33.16 ID:E4xRujk/
>>249

岐阜美濃の土曜日の予報
雪表示をつけた局=岐阜地方気象台の予報を採用
くもり時々晴れを表示させた局=ウェザーニューズの予報を採用
251名無しSUN:2013/12/24(火) 20:43:43.31 ID:C0TTbZzA
雪が降るとか言ってる奴は馬鹿なの、死ぬの?
252名無しSUN:2013/12/24(火) 21:06:10.83 ID:t+SAO0AB
残念ながら今冬の名古屋の積雪はゼロです。
羨ましい限りです。
253名無しSUN:2013/12/24(火) 21:09:28.59 ID:AHbRPBJO
>>251
この時期なら雪降るのは普通だろ
何言ってるんだ?
254名無しSUN:2013/12/24(火) 21:11:00.21 ID:G2P13y6q
なんだこれは
http://i.imgur.com/MnE6GuA.jpg
255名無しSUN:2013/12/24(火) 21:12:11.14 ID:8KPwe3Cl
ヨコセン京都wwwww
256名無しSUN:2013/12/24(火) 21:25:49.47 ID:mKzmaeVP
最新GFS
年末の寒波は850hpaの等圧線がゆるゆるで初雪を観測できれば良いほう
年始の寒波は現時点では1月3日の未明がピークになりそう
ただし日本の北東にブロックとなる高気圧がいないのですぐに寒気は抜けてしまいそう
1月3日まではECMWFの予報もぴったりとあわせてきたのでここまでは確実だろう
1月3日以降はなべ底寒波が続きそうで晴れで寒い日々になりそうだ
ECMWFでは1月2日の寒波のあとすぐにシベリアに次の寒波がやってくる
NOAAのAO予想もかなりの負偏差であることから1月3日以降でどこかで積雪チャンスがあるのは確実
それがどの日にやってくるのかは各モデルでバラつきがあるのでまだなんとも言えない
あとGFSの予想だがやはりサブハイの勢力の予想がかなり大きくされている
サブハイが強いと南岸低気圧が多く冬型が横滑りになる傾向があるのでこの予想は良いものではない
個人的にはこの春先のようなサブハイの勢力は過大評価だと感じる
257名無しSUN:2013/12/24(火) 21:37:44.03 ID:t+SAO0AB
なので名古屋のヨコセンは確定
258名無しSUN:2013/12/24(火) 21:39:31.35 ID:+MSkFmm/
変なのが居ついたな
259名無しSUN:2013/12/24(火) 21:44:03.00 ID:t+SAO0AB
>>256
君は凄く的確な予想をしてるよ。
名古屋で雪を期待するのは無駄って事分かってるじゃないか。
260名無しSUN:2013/12/24(火) 21:57:36.19 ID:16cqzoc6
>>259
名古屋に嫉妬(笑)
悔しいのうw
261名無しSUN:2013/12/24(火) 22:00:44.40 ID:h31fo+4/
今シーズンはもう南低に期待することにした。
南低だって10桁積雪のポテンシャルは持ってる
262名無しSUN:2013/12/24(火) 22:02:39.48 ID:t+SAO0AB
期待するだけ無駄ですよ。
263名無しSUN:2013/12/24(火) 22:37:46.27 ID:mKzmaeVP
>>262
書き込み数一位おめでとう
冬休みかな?
264名無しSUN:2013/12/24(火) 23:21:54.60 ID:QG9q0DEx
明後日の低気圧で、名古屋で初雪を観測する可能性はあるのかしら
南低で初雪は、らしくないといえば、らしくないのだけれど
265名無しSUN:2013/12/24(火) 23:31:05.25 ID:mKzmaeVP
850がちょうど零度なんだけど雨の降りが弱そうだから無理かな
明け方とかに降ってくれれば初雪を見れないわけじゃないけと平野部はきついな
266名無しSUN:2013/12/25(水) 00:18:40.68 ID:trqCZX0e
>>259
南低でしか積もらない関東さんww
267名無しSUN:2013/12/25(水) 02:18:52.05 ID:K26+ZVwu
28日頃の年末寒波、最新のGFSだと北西の時間がかなり長くなったな
268名無しSUN:2013/12/25(水) 03:47:04.41 ID:6vr0ouGu
>>261
どんだけスゲー積雪なんだよ
269名無しSUN:2013/12/25(水) 07:36:34.13 ID:y0/Nl0da
3日前に風向きがいい方向に変わるのは良傾向だな
あの寒気の規模なら風が多少弱くても木曽川までは雲も押し込まれるだろう
あとは残りカスで名古屋の初雪も狙えそう
270名無しSUN:2013/12/25(水) 07:50:46.76 ID:RV3+l6GS
12月がスカだと1月や2月に爆発する事があるので少々期待。
271雪帽子:2013/12/25(水) 09:02:58.70 ID:9Iwscoxu
伊吹山はじめ揖斐の山々は根雪になって
雪化粧してる!今年はなかなか里に降りて来ないな♪
28日〜の寒波で何処まで積雪が伸びるか楽しみだわ。
18豪雪の時の様に70センチ位まずは20センチ位
降らないかな?年始も楽しみ。1月は大祭りになって欲しいね。
272名無しSUN:2013/12/25(水) 10:32:22.63 ID:2IaXRZKk
28日頃からの寒波はかなりの大雪の被害が出そうですね。
ここのスレでも風向きが良くないなどとありますが
正直数日先の風向き予想なんてあてにならないし。
寒気の強さだけであれば愛知でも積雪レベルになりそうですね
273名無しSUN:2013/12/25(水) 10:37:03.63 ID:f8dxpOB8
24日気象庁から異常天候早期情報発表
29日〜一週間低温東海地方。
大雪岐阜県山間部。かなり多くなると予想。
274名無しSUN:2013/12/25(水) 11:06:01.37 ID:tqCKMDUY
岐阜だけか盛り上がってるのは
275名無しSUN:2013/12/25(水) 12:22:21.88 ID:00DVI1wG
≫274
だってカキコ無いじゃん
276名無しSUN:2013/12/25(水) 12:35:57.18 ID:nuFXXVdT
28日からの寒波は名古屋初雪、岐阜1pが目標かな
277名無しSUN:2013/12/25(水) 12:39:45.11 ID:RV3+l6GS
そうそう
278名無しSUN:2013/12/25(水) 12:47:06.62 ID:Rx8fwHTX
28日は上層の風が弱すぎる
名古屋は初雪を観測できればかなりいい方
850hpaも若干ゆるゆるだし収束帯が出来るか不安
279名無しSUN:2013/12/25(水) 12:49:48.37 ID:RV3+l6GS
850hpaがゆるゆる???
280名無しSUN:2013/12/25(水) 12:52:04.35 ID:Rx8fwHTX
うん
281織部:2013/12/25(水) 12:54:40.78 ID:f8dxpOB8
岐阜は期待できそう?
年始はいかがですか?
雪帽子さん・カンガルーさん教えて♥
282名無しSUN:2013/12/25(水) 12:58:05.63 ID:YRkhNGhM
羽島や尾西はどれぐらいふるの?岐阜市南部より降る?
283名無しSUN:2013/12/25(水) 13:42:49.66 ID:kFMI07gO
>>282
年末はうっすらいけば良いほう、風が弱いので雪雲が連続してかかりにくい
年始は尾西は最大で15センチ、最小でうっすら
雪が降ること自体は確実っぽいが一日前ぐらいじゃないとどこも予想できない
284名無しSUN:2013/12/25(水) 14:10:22.76 ID:RV3+l6GS
gfsの期末滅茶苦茶過ぎワロタ
285名無しSUN:2013/12/25(水) 14:17:58.74 ID:kFMI07gO
最新GFS
28日の寒波北西〜西北西をうろうろ
とりあえず名古屋では初雪決定
見る限り雪が降る可能性のある日は
27日〜28日
31日〜1日(未明中心)
6日〜?
6日からの寒気はAOが今シーズン最初で最後?のすさまじい負偏差により北極から日本へ寒気が送られてくるため
風が北西〜西北西の限り毎日ちょこちょこ雪が降ったりやんだりになるな
6日からの寒波はECMWFでもAO予想でも十分ありえる予想で妄想ではない
あと気温は平年より下回る日がほとんど
気象協会の10日間天気予報もそこまで妄想じゃなさそう
286名無しSUN:2013/12/25(水) 14:26:36.90 ID:kFMI07gO
>>284
どうやら冬型→移動性高気圧→南岸or日本海低気圧→冬型が
冬型→日本海低気圧→冬型→日本海低気圧・・・の繰り返し
寒気自体はたっぷりとあるからありえない話ではないんだがやり過ぎw
287名無しSUN:2013/12/25(水) 14:31:49.14 ID:vZNeP0iI
大垣型かなあ
288名無しSUN:2013/12/25(水) 15:42:45.70 ID:h9JkR/1r
GFSの期末凄えなww
289名無しSUN:2013/12/25(水) 16:14:33.65 ID:9jgt2NPg
米欧モデル28日がかなり良化した、名古屋当たりかもしれん
あと2日の短期ショット型も相当期待していい
290名無しSUN:2013/12/25(水) 17:29:42.63 ID:pcaRTGiG
当地で積雪になるかなぁー。
2011.1.16は北西よりの西北西だったのに当地でも
20cm積雪したけど、どうなるかな。
とりあえず名古屋は初雪を観測して欲しい。@美濃加茂
291名無しSUN:2013/12/25(水) 19:06:21.15 ID:+7/+XgE2
ウェザーニュース
週末は名古屋など濃尾平野でも雪の可能性
新幹線に影響する恐れ

寺尾神
週末は名古屋上空でも氷点下9℃
土曜日は愛知県内でも風向きによっては積雪の恐れ
交通機関へ影響が心配
292名無しSUN:2013/12/25(水) 19:10:57.85 ID:tqCKMDUY
いい感じの流れになってきたな
293名無しSUN:2013/12/25(水) 19:32:35.21 ID:y0/Nl0da
よくあるパターンのだんだん劣化するんじゃなくて風向きも風速もいい方向に向かってるのがいいね
28日は期待できそう
年始以降の寒波はまだ遠いからなんとも言えないけど、この傾向が続いてくれるとさらによい
294名無しSUN:2013/12/25(水) 19:32:49.69 ID:jXsfgf3D
10日間予報で雪マークが2日連続で発生
これは期待大
295名無しSUN:2013/12/25(水) 19:33:27.29 ID:PGCTe9cf
何とも言えんワクワク感楽しみ。
年始も楽しみが続きそうだし。
296名無しSUN:2013/12/25(水) 19:35:05.17 ID:I/6nnR6g
28日の希望的予想
名古屋:1cm
岐阜:5cm
いい方向に向かってることを考えると行けるかも
297名無しSUN:2013/12/25(水) 19:58:08.83 ID:U3ZtTeD0
土曜朝からよりによって東京に数日間行かなきゃならんのよね
やっとのチャンス逃す気分
今週末の東京なんて冬晴れ確実だしな〜
298名無しSUN:2013/12/25(水) 20:19:16.14 ID:yirUhvNq
>>297 コミケですか?
299名無しSUN:2013/12/25(水) 21:01:50.14 ID:RV3+l6GS
GFS中々更新されないな。
06UTCは遅くても20時30分までには更新されるのに。
300名無しSUN:2013/12/25(水) 21:02:38.34 ID:kFMI07gO
天気図も48時間後で更新止まってるな
301名無しSUN:2013/12/25(水) 21:12:50.45 ID:wWaDmv8S
28日は期待していいかな。
昨シーズンまでの4年間は名古屋どころか浜松でも12月中に雪が降ってる
302名無しSUN:2013/12/25(水) 21:29:53.71 ID:9jgt2NPg
最新GFS、年始寒波横滑り劣化したな
303名無しSUN:2013/12/25(水) 21:31:35.05 ID:kFMI07gO
GFSの更新はあきらめて2時まで待つか
ECMWFだと元日あたりの寒波のほうが強い予想
このことから名古屋は
27日〜28日(降雪が未明中心) うっすら〜5センチ
1日〜2日(明け方から降雪か) 3センチ〜10センチ
1日〜2日はJPCZが若狭湾直撃しそう
27日〜28日は850hpaはだらだらでJPCZも金沢の方へ行きそうで現時点ではあまり期待してない
304名無しSUN:2013/12/25(水) 21:31:36.32 ID:RV3+l6GS
>>302
期末妄想なんだから当然。
305名無しSUN:2013/12/25(水) 21:41:04.80 ID:RV3+l6GS
>>302
その前に06UTCがまだ更新されてない。
306名無しSUN:2013/12/25(水) 21:43:52.95 ID:Rx8fwHTX
なぜ今回のGFSの期末は他のモデルも予想してるのに妄想なのか
しかもGFSが一番控えめな予想だしどこが妄想なのかわからん
307名無しSUN:2013/12/25(水) 22:11:41.57 ID:Yxa9YY3T
gfsは多分明日2時まで更新されない
今回みたいに更新が1回飛ぶのは稀にある
308名無しSUN:2013/12/25(水) 22:12:12.93 ID:A4DXzuIH
スパコンの不具合かな
309名無しSUN:2013/12/25(水) 22:57:34.50 ID:xlXScTWu
10日後に雪マークつくとかかなり期待できそうだな
310名無しSUN:2013/12/25(水) 23:10:07.86 ID:JaP5Ek+K
10日予報は一日で大幅に変わるし
7日前になると気象庁と同じ週間予報なので
雪マークは必ず消える。
でも寒波を示唆してるから期待したい。
311名無しSUN:2013/12/25(水) 23:12:18.75 ID:yirUhvNq
GFSの期末妄想寒波は絶対に消えるという法則は、最近あまり当てはまらなくて
消えずに寒波が来たり、期末に無かった寒波が途中で現れたり、そんな気がする

暖冬の時はさっぱり当たらないモデルなのか
演算方法が最近変わったのか
312名無しSUN:2013/12/25(水) 23:37:20.52 ID:kFMI07gO
>>311
昔ならこの規模の年末の寒波なら500hpaが-40度、850hpaが-16度とか妄想しててもおかしくないもんな
期末の妄想暖気も最近少ないからGFSの中の演算モデルが増えて平均値の信頼度が上がったのかもしれない
313名無しSUN:2013/12/25(水) 23:42:14.74 ID:kFMI07gO
>>311
もうひとつ
期末の天気図は最近強烈な低気圧が描かれなくなってるから>>312だと思う
314名無しSUN:2013/12/26(木) 08:06:23.82 ID:U03GBIB+
gfs期末寒波消滅。
終わったな。
315名無しSUN:2013/12/26(木) 08:09:22.81 ID:FOvp3nE4
え?
と思ったら全然だった
また他地域のやつがわいたのかw
316名無しSUN:2013/12/26(木) 08:11:49.74 ID:U03GBIB+
北極振動の負も一時的で正月明けた辺りからはどんどん正になっていく予想。
その後は暖冬まっしぐら。
マジで名古屋ヨコセンの可能性も出てきた。
317名無しSUN:2013/12/26(木) 08:30:58.54 ID:5kpeM4eN
虚偽の予報は逮捕の可能性もあるけど大丈夫か?
そもそも気象板で各人で勝手に予想を公開してる時点で実は結構グレーゾーンなのに
それに故意に虚偽の予想をするとか完全にアウト
318名無しSUN:2013/12/26(木) 08:42:31.37 ID:pzSrPPlI
中国「百度」製ソフト、バイドゥIME、入力の日本語を無断送信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00001536-yom-sci
中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトについて、
使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、
中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。
バイドゥ社日本法人の発表によると日本国内で約200万人が利用している。
パソコン上で打ち込んだメールや検索の単語、文書編集ソフトで作成した文書など、
全ての文字列が自動的に同社のサーバーに送信されていることが判明。
319名無しSUN:2013/12/26(木) 09:17:51.62 ID:KxEhO1ua
雪だ
320名無しSUN:2013/12/26(木) 09:18:22.16 ID:45XzSMBi
>>317
「今日は夕焼けが綺麗だから明日は晴れそうだ」
って書くのもグレーゾーンか?
321名無しSUN:2013/12/26(木) 10:13:39.51 ID:iaffht7A
嘘つきは朝鮮人の始まり
322名無しSUN:2013/12/26(木) 10:26:30.36 ID:cp+wEPxw
WNIいよいよ名古屋に土日共に雪マーク点灯
323名無しSUN:2013/12/26(木) 10:38:30.95 ID:EiPTMPGx
ホントだ。WNIに雪マークがついてる。
324名無しSUN:2013/12/26(木) 11:04:39.72 ID:jBkLLXLM
気象庁 土曜日
王道曇り 40%きたあああああああああ
325名無しSUN:2013/12/26(木) 11:05:02.14 ID:8q8oOvqQ
28日くもりになったな
気象庁
326名無しSUN:2013/12/26(木) 11:34:00.00 ID:K3E5ZOYU
年始の雪マークが代わりに消えたな。岐阜
327名無しSUN:2013/12/26(木) 16:03:49.81 ID:Vv56pjXl
ちょくちょく他地域民が必死にヨコセンヨコセン言ってるな
だいたいAO予報のアンサンブル予想なんて期末の方ぶれすぎてあてにならない
正になる可能性はあるけど今はなんとも言えんだろ
328名無しSUN:2013/12/26(木) 16:16:03.50 ID:oPd6qHOF
積もらないかな
329名無しSUN:2013/12/26(木) 16:26:27.75 ID:U03GBIB+
>>328
名古屋は積もりません
330名無しSUN:2013/12/26(木) 16:33:17.73 ID:DlreIAqc
土曜日後半〜日曜日前半が山場だね。
名古屋の初雪は固いと思う!
岐阜は今季初積雪狙えそうだね。
山沿いは大雪にならないかな?個人的希望!
331名無しSUN:2013/12/26(木) 17:11:42.16 ID:aC90NGk/
850hpaがゆるゆるで本当に風向きが読めないな
直前になるまで予想するのはかなり難しい
332名無しSUN:2013/12/26(木) 17:12:57.90 ID:U03GBIB+
よって名古屋は積雪しません。
333名無しSUN:2013/12/26(木) 17:22:17.87 ID:Ui7f559y
>>332
わざわざ縁起レスをしに来たか
334名無しSUN:2013/12/26(木) 17:59:44.04 ID:c8008GjN
寺尾氏
28日は東海平野部でも積雪のおそれ
交通機関への影響に注意。
335名無しSUN:2013/12/26(木) 18:44:36.36 ID:Y/3Otwtb
GSMが名古屋型だな
336名無しSUN:2013/12/26(木) 18:51:55.53 ID:Gu70Ii3u
寺尾氏の絵心w
337名無しSUN:2013/12/26(木) 18:53:12.93 ID:fXbyZ19z
台風進路図の裏w
338雪帽子:2013/12/26(木) 18:57:45.69 ID:DlreIAqc
寺尾神絵可愛い。
岐阜県の平野部中心に積雪。
28日朝1500mで−9度名古屋迄。
明日の夜以降本格的に降雪。
名古屋もワクワク出来そうだね。楽しみ。
339名無しSUN:2013/12/26(木) 18:57:50.24 ID:fXbyZ19z
土曜日は愛知も北西部で雪
340名無しSUN:2013/12/26(木) 18:59:16.71 ID:fXbyZ19z
寺尾さんはお茶目だなw
341名無しSUN:2013/12/26(木) 19:00:50.59 ID:iRSroWy7
三重は、三重はどうなの!?
342名無しSUN:2013/12/26(木) 19:01:22.29 ID:8q8oOvqQ
関ヶ原を強調してたってことは・・・
343名無しSUN:2013/12/26(木) 19:04:01.29 ID:aC90NGk/
三重は明日の夕方中心に雪
伊賀地方を強調してた
344名無しSUN:2013/12/26(木) 19:35:03.15 ID:lLdjSbdA
>>343
いつもは、風向きが西から北北西へ2日くらいかけて変化するから、岐阜、名古屋、三重へと雪の中心が移るけど
今回の冬型は、先に三重型になってから、北西風になるみたいだね
345名無しSUN:2013/12/26(木) 19:48:13.80 ID:t8JgnrlN
28日、初雪確定、条件そろえば10pくらい積もるかも、って感じですかね
346名無しSUN:2013/12/26(木) 20:04:08.96 ID:aC90NGk/
GFS更新
寒波はかなり良いけど上空の風が非常に弱い
強い寒波でごり押しで名古屋まで到達するかそれとも木曽川で消えてしまうか、これは当日にならないとわからない
しかし気象庁のアンサンブル予想は濃尾平野全体に降水をかけてるからどうだろうか
年始の寒波はやや劣るが下層が今回の寒波並み、上空の風も良い条件
個人的には年始の寒波のほうがJPCZが長くかかりそうで期待できそうな気がするがまずはあさっての寒波だな
347名無しSUN:2013/12/26(木) 20:06:10.69 ID:Gu70Ii3u
>>344
2005年の12月22日がそんな感じだったな
348名無しSUN:2013/12/26(木) 20:13:54.82 ID:lLdjSbdA
>>347
http://www.youtube.com/watch?v=zASXLzkTXdw

太くて長くて持続力もあるから、大量に広範囲に濃い白い景色が広がった
東三河南部平地の蒲郡で13cmは名古屋気象台と同じ積雪
349名無しSUN:2013/12/26(木) 20:19:11.44 ID:Y/3Otwtb
その日は午前に寒冷渦、午後から収束帯降雪だな
350名無しSUN:2013/12/26(木) 20:25:08.10 ID:gKPirEUo
2005年12月22日のエコーを拡大して地図に重ねたもの。

http://www1.axfc.net/u/3112220
351名無しSUN:2013/12/26(木) 21:10:44.65 ID:aC90NGk/
最新GPV
33時間後まで
三重県北部は明日の明け方から雨が断続的にパラパラと
夕方から次第に雪に、夜まで降雪
愛知県は33時間後以降降雪か
352名無しSUN:2013/12/26(木) 22:07:39.61 ID:XHGtxgMu
雪とか

このスレの住民バカですかそうですか
353名無しSUN:2013/12/26(木) 22:15:46.23 ID:U03GBIB+
>>352
明日、明後日になりゃ降るだろ。
今の状況でどのようにして降るんだ?
まぁ名古屋で積雪はしないが。
354名無しSUN:2013/12/26(木) 22:32:20.10 ID:aC90NGk/
そいつ何日か前から名古屋かヨコセンヨコセン言ってるやつだから放置しとけ
355名無しSUN:2013/12/26(木) 23:13:28.71 ID:EiPTMPGx
28日、気象庁 名古屋 曇マーク
冬型で強い寒波が来るなら晴れか雪マークのどちらかじゃないですか?
冬型で曇マークは有り得なない。
あくまでも週間予報って今現在の資料を元に1週間の予報を
するわけじゃん。WNIはそれをやってる。気象庁は当日にもしかしたら
雪かもしれないっていう考えがあってどっちに転がってもいいような
やり方。これじゃあ、予報と言えない。
356名無しSUN:2013/12/26(木) 23:31:44.01 ID:oBTsCxSv
気象庁は「大きく」外さないことが大切だから、そういう微妙な予報をしている。
対してウニは、外しても世間的に「まあ民間のウニだし」見たいな認識があって叩かれにくいのでヤマ張れる部分がある。
357名無しSUN:2013/12/26(木) 23:33:52.70 ID:lLdjSbdA
ttp://www.jma.go.jp/jp/week/
気象庁サイトの週間予報を見ると、降水確率40%は自動的に曇り一本が付けられるっぽい
同様に、曇|雨、曇|晴、のマークや予報文も、降水確率と連動してるっぽいね
358名無しSUN:2013/12/26(木) 23:36:33.80 ID:CLJsWVf+
九州では降水確率30%での曇時々雪予報があるぞ。
耐雪能力が低い地域ほど雪予報を出したがる。
359名無しSUN:2013/12/27(金) 00:43:32.84 ID:dv8sL5J4
今回は平年より海水温が低い状態だし、
気象庁の予報が大きく外れて大雪になることはちょっと想像しづらいな。
山形以北は逆に海水温が高いので警戒すべきだろうけど。
360名無しSUN:2013/12/27(金) 00:48:36.64 ID:aGMneh8e
海水温持ち出すと、
つい2ヶ月ほど前までの台風の進路と勢力でハラハラドキドキと重なってしまう
361名無しSUN:2013/12/27(金) 01:26:43.80 ID:eA5sm9qW
>>355
修行が足りん

名古屋の曇&40%は王道コース
362名無しSUN:2013/12/27(金) 05:57:36.76 ID:A8nuLR5V
最新GFS降水時間がかなり縮小
上空の風が弱いのが原因か
年始は上層が強化され上空の風も寒波らしい強さで降水時間がまるまる一日に
降水時間はまだまだ変わるが他のモデルを見てもほぼ同じような気圧配置で信頼度は高そうだから期待できる
363名無しSUN:2013/12/27(金) 06:14:42.25 ID:ezA1nnaf
愛知県
西部
くもり 時々 晴れ 所により 明け方 から 雪
最高 5度 最低 1度 (名古屋)

東部
くもり 時々 晴れ 所により 明け方 から 雪
最高 5度 最低 2度 (豊橋)

岐阜県
美濃地方
くもり 朝晩 雪
最高 4度 最低 −1度 (岐阜)

飛騨地方

最高 −1度 最低 −5度 (高山)

三重県
北中部
くもり 時々 晴れ 所により 昼過ぎ まで 雪
最高 7度 最低 2度 (津)

南部
晴れ 昼前 から 昼過ぎ くもり
最高 9度 最低 0度 (尾鷲)
364名無しSUN:2013/12/27(金) 06:41:51.09 ID:A8nuLR5V
最新のGPVは多少は名古屋に雪雲がかかるな
土曜の朝〜夜まで
MSMは名古屋に雪雲がかからない
四日市〜常滑コースみたいだ
365名無しSUN:2013/12/27(金) 07:31:45.01 ID:9CHn7UfS
どですか山田さんの天気
岐阜山間部大雪
名古屋でもうっすら積もる可能性
366名無しSUN:2013/12/27(金) 08:08:23.22 ID:5cpSo9it
最新GFSの期末に猛烈寒波妄想。
もしあの通り来たら岐阜で40cmだな。
367名無しSUN:2013/12/27(金) 08:11:09.73 ID:X4NHiUGZ
明日明後日はどうなん?
368名無しSUN:2013/12/27(金) 08:26:42.24 ID:F6y8O3Bk
三重北部中部パターンだな
北勢は大雪注意!
369名無しSUN:2013/12/27(金) 08:33:11.79 ID:NvWMUxij
GFSがやっとまともになったか
370名無しSUN:2013/12/27(金) 09:30:33.19 ID:j1PIvQuW
他のモデルは名古屋はちらつく程度
積雪しそうな予報はウェザーニュースだけだがどっちが当たるか
371名無しSUN:2013/12/27(金) 09:51:06.16 ID:2s4Q1Pt3
うっすら程度じゃ満足できん。
今朝は各局、名古屋でも雪が降るって報道してるから
今日はカーショップはスタッドレスを買いに行く客で
混雑だな。
372名無しSUN:2013/12/27(金) 10:32:15.44 ID:G9m/gtYS
期末の寒波は上層下層ともに充分なレベルで今季最大の妄想だな
年始のは弱体化したし、GSMも大したことない予想だから期待薄
373名無しSUN:2013/12/27(金) 10:38:45.42 ID:4Dj+ZAm2
長期連休中に楽しめる寒波は事実上明日〜明後日のが最初で最後ということか
さすがに仕事が始まったあとの積雪は通勤に響くので
374名無しSUN:2013/12/27(金) 10:57:04.40 ID:yOMLIo/I
仕事再開した後の妄想大寒波w
375名無しSUN:2013/12/27(金) 11:00:27.13 ID:j1jJZW9f
気象庁の明日の予報がくもりになったな
376名無しSUN:2013/12/27(金) 11:03:55.85 ID:yOMLIo/I
曇りと曇り時々晴れをいったりきたり
377名無しSUN:2013/12/27(金) 11:15:28.82 ID:zhyPApfD
雪は待ってる時が一番楽しいよね 
それはともかく君たちスタッドレスタイヤの準備はできてるかい? もしもの為にちゃんと装着しよう
378名無しSUN:2013/12/27(金) 11:19:25.20 ID:8gSLJrp+
明日の予報は難しいだろうな
寒気は上層下層ともに合格。風向きは北西中心。
明日午前中に予想されてる山陰沖の収束帯が昼過ぎに若狭湾へ移行。
後は最後の砦となる風速だが、ウェザーニュースは日曜未明までは名古屋上空まで雪雲は到達すると踏んで強きの雪マークを出したんだろう
一方、気象庁は曇りにしたりブレている所からまだ絞り切れない。
もうこれは当日にならんとわからんな。
ただ、風速次第でスカ〜積雪あるいは大雪まで幅広く可能性がある。
379名無しSUN:2013/12/27(金) 11:30:54.42 ID:2s4Q1Pt3
なんとなくだかスカで終わりそう
380名無しSUN:2013/12/27(金) 11:45:28.52 ID:SEbkpkIx
大垣はどうなるんですか?
381名無しSUN:2013/12/27(金) 11:46:00.61 ID:5cpSo9it
371 名前:名無しSUN :2013/12/27(金) 09:51:06.16 ID:2s4Q1Pt3うっすら程度じゃ満足できん。
今朝は各局、名古屋でも雪が降るって報道してるから
今日はカーショップはスタッドレスを買いに行く客で
混雑だな。
382名無しSUN:2013/12/27(金) 11:54:37.80 ID:j1jJZW9f
ウニの予報が変わったな

29日くもり時々晴れ 20%
383名無しSUN:2013/12/27(金) 11:56:40.02 ID:CdHmmnFc
東海地方は平野部でも大雪の恐れ@nhk
384名無しSUN:2013/12/27(金) 12:06:13.79 ID:j1jJZW9f
気象庁の気象情報で愛知県が発表されないのはナゼ?
385名無しSUN:2013/12/27(金) 12:17:02.19 ID:T6ALoaGB
愛知県の降雪についての特別発表は大抵積もってからのような
前日から15センチとか予報でてると大抵スカる
386名無しSUN:2013/12/27(金) 13:13:59.01 ID:7UsQCDYY
MSMを見る限りスカだな
387雪帽子:2013/12/27(金) 13:34:54.23 ID:Q3RQD+Fb
だいぶ雲が掛かって来ました。まだ降りそうに無いけど。
レーダー見ても山陰地方に活発な雲があるけど
若狭湾は微妙だし、等圧線がやや立ち気味だから
どうなんだろう?三重県北中部が祭りになる気がするんだけど。
祭りになるか?
388名無しSUN:2013/12/27(金) 14:01:03.29 ID:kM+Ey153
気温が高過ぎて雨@松阪市
389名無しSUN:2013/12/27(金) 14:26:22.92 ID:GdiPAk5/
スカおつかれっす。
390名無しSUN:2013/12/27(金) 14:33:05.74 ID:M5dxD76y
みぞれ@瀬戸
391名無しSUN:2013/12/27(金) 14:37:19.39 ID:5cpSo9it
瀬戸でみぞれって事は、
名古屋辺りもみぞれなのかな?
392名無しSUN:2013/12/27(金) 14:42:02.79 ID:ZDgPZEJS
瀬戸は名古屋寄りと岐阜寄りで気候が全然違うよね。
JR春日井駅周辺は雨だけどほぼ止んだ。
南西の空が明るく、寒い。
393名無しSUN:2013/12/27(金) 14:44:16.81 ID:2BHRpKL7
小牧もさっきみぞれっぽかったよ
394名無しSUN:2013/12/27(金) 14:47:09.94 ID:M5dxD76y
>>392
名古屋寄りの瀬戸だけどマジで違う
岐阜寄りは大雪で名古屋寄りはスカってことが多々ある気がする
395名無しSUN:2013/12/27(金) 14:48:38.37 ID:5cpSo9it
>>394
1996.1.10や2012.12.10も名古屋寄り、豊田寄りはスカだったと聞く。
396名無しSUN:2013/12/27(金) 14:49:54.43 ID:60s5V3cd
明日の寒波の上層半端ないな。
日本海の12月の海水温の高さも考慮したら
雪雲の発達具合は申し分なさそうなんだがな。。
397名無しSUN:2013/12/27(金) 15:07:44.61 ID:J/3N8t2I
最新GFS
明日の寒波は上層が若干強化
上空の風も微妙に強化
それにより予想降水時間がかなり延びた
年始は下層がまあまあの寒波が襲来
上空の風がかなり強いので降水時間がなかなかの予想
その後は一時的にAOが負偏差で普通の日が続き次の寒波は7日以降
この寒波はGFSは一発強烈寒波か鍋底寒波か迷ってる
今の最新GFSは鍋底寒波になった
398名無しSUN:2013/12/27(金) 15:13:47.02 ID:GdiPAk5/
風向き、西北西と北西を行ったり来たりなんだ。
広範囲できそうだなぁー
WNIの東海地方積雪予想をみてスカだと勘違いしてたわ
399名無しSUN:2013/12/27(金) 15:46:55.50 ID:luq0eMRM
明後日まで仕事だから積もると困る
400名無しSUN:2013/12/27(金) 15:48:06.65 ID:J/3N8t2I
間違えた
一時的に正偏差だった
401名無しSUN:2013/12/27(金) 16:01:55.23 ID:EMJOFThn
風向き安定しないのはスカフラグ
402名無しSUN:2013/12/27(金) 16:09:46.26 ID:IgALvyxI
ええい!名古屋の初雪はまだか?
403名無しSUN:2013/12/27(金) 16:20:30.82 ID:j1jJZW9f
愛知県・・・3センチ
美濃地方・・・15センチ
404名無しSUN:2013/12/27(金) 16:20:40.21 ID:oTpe5cQ8
大雪に関する東海地方気象情報 第2号

平成25年12月27日16時05分 名古屋地方気象台発表 (見出し)
強い冬型の気圧配置が29日にかけて続くため、東海地方では岐阜県の山地
を中心に大雪となり、愛知県、岐阜県、三重県の平地でも積雪となる所が
ある見込みです。大雪、積雪や路面の凍結による交通障害、なだれに十分注意してください。 (本文)[気象状況]
 強い冬型の気圧配置が29日にかけて続き、上空に強い寒気が流れ込むた
め、東海地方では岐阜県の山地を中心に大雪となり、愛知県、岐阜県、三重
県の平地でも積雪となる所がある見込みです。

[予想降雪量]
 28日18時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で、
  岐阜県 山地 50センチ 平地 15センチ
  愛知県     3センチ
  三重県     3センチ
  静岡県 山地  5センチ
 その後も降雪量は、岐阜県の山地を中心に多くなるでしょう。
405名無しSUN:2013/12/27(金) 16:23:59.79 ID:d5v+PchH
恐怖の強風(´・ω・`)
406名無しSUN:2013/12/27(金) 16:26:33.25 ID:9CHn7UfS
MSMは三重北部〜知多半島に降水予想してる。
407名無しSUN:2013/12/27(金) 16:27:32.67 ID:j1jJZW9f
ってことは3センチ以上は望めないってことか・・・
408名無しSUN:2013/12/27(金) 16:28:13.15 ID:vsTpybU7
愛知って、いつも多い所で5センチ前後の予想だよな
409名無しSUN:2013/12/27(金) 16:57:41.61 ID:9CHn7UfS
名古屋に雪マーク
410名無しSUN:2013/12/27(金) 17:01:54.04 ID:KdDX34Mr
名古屋 曇りのち雪
40/30/50/60
411名無しSUN:2013/12/27(金) 17:02:08.52 ID:FR9y8zRl
雪マークきたああああああ\(^o^)/
412名無しSUN:2013/12/27(金) 17:03:27.03 ID:SEbkpkIx
晴れ@大垣
>>407
20120202の時に最大10cmのところ15cm積もったような
413名無しSUN:2013/12/27(金) 17:04:06.75 ID:j1jJZW9f
3センチってなってるけど18:00までの予想だし時系列では18:00以降も降るよそうになってるからもっと積もるよな?
414名無しSUN:2013/12/27(金) 17:04:46.87 ID:EMJOFThn
雪マークついちゃったか
415名無しSUN:2013/12/27(金) 17:05:52.66 ID:M8nNe+70
風が強くなってきた@瑞穂区
416名無しSUN:2013/12/27(金) 17:15:15.26 ID:BMU25kq7
期待していいのけ?
417名無しSUN:2013/12/27(金) 17:16:48.61 ID:KdDX34Mr
明日は東海道線で米原まで行ってみるか
418名無しSUN:2013/12/27(金) 17:18:36.29 ID:z3emPCLn
雪マークがつくと降らないジンクス・・・
419名無しSUN:2013/12/27(金) 17:28:00.52 ID:4JLt61I/
CBC
名古屋など平野部
午前中からチラつき始め、夕方からしっかり降雪し積雪する恐れ
420名無しSUN:2013/12/27(金) 17:30:40.23 ID:EMJOFThn
予想天気図の等圧線ゆるゆるすぎね
421名無しSUN:2013/12/27(金) 17:35:20.21 ID:1rhHvqzR
さすがに荒らす連中も大人しくなったなw
422名無しSUN:2013/12/27(金) 17:35:24.76 ID:GYPE8WNN
降らないフラグきちゃったじゃん
423名無しSUN:2013/12/27(金) 17:37:45.37 ID:0ytY89RH
明日スカってもまだ時期的に余裕だな
424名無しSUN:2013/12/27(金) 17:39:25.69 ID:lQT16e8R
あす午後9時の上空の予想@名古屋byGSM
850hPa NW 10m -9℃ 700hPa WNW 15m -19℃ 600hPa W 18m -28℃ 500hPa -33℃
名古屋上空では600hPaあたりまで湿りがある予想。
風速がなぁ、、、あと5m欲しい。
名古屋でもうっすらくらいはあるとおもうが。。。
気象台の名古屋の雪マークは初積雪時には珍しく
当てにいっているというかギャンブルしてるな
425名無しSUN:2013/12/27(金) 17:42:27.88 ID:8GPCJnKK
予報は予報、予定は未定
過度な期待は厳禁
426名無しSUN:2013/12/27(金) 17:42:51.56 ID:XRvh/ooN
GFSの700は−21℃だな
427名無しSUN:2013/12/27(金) 17:44:26.80 ID:luq0eMRM
Yahooの天気だとまだ雪マークついてない
428名無しSUN:2013/12/27(金) 17:45:22.35 ID:XRvh/ooN
426は朝ね
429名無しSUN:2013/12/27(金) 17:48:59.27 ID:z3emPCLn
とりあえず、雪見酒の準備だけでもしてくるか。
サケーとチータラでも買ってこよう。

雪が降らなかったらやけ酒だw
430名無しSUN:2013/12/27(金) 17:53:57.76 ID:0ytY89RH
愛知県西部 28日

北西の風やや強く後西の風
 くもり 夕方 から 雪

あと4日早かったらホワイトXmasイヴだったのに
431名無しSUN:2013/12/27(金) 17:54:01.76 ID:1Jtpcuwl
明日から長野行くから
朝名古屋で雪景色見てから出発したいなー
432名無しSUN:2013/12/27(金) 17:54:15.30 ID:KdDX34Mr
いずれにしても楽しめるw
433名無しSUN:2013/12/27(金) 17:58:57.15 ID:4mZRuBJD
寺尾明神の神託が出ました!
434名無しSUN:2013/12/27(金) 17:59:02.15 ID:QNdA15Tj
えらい強気の予報出してきたな
435名無しSUN:2013/12/27(金) 18:00:01.31 ID:yOXaBSzn
寺尾氏

夕方以降濃尾平野でも雪が降りやすくなる。
岐阜県は大雪注意。
愛知県は稲沢市、愛西市など西側の地域ほど雪が降りやすい。
三重はいなべ市周辺で積雪の可能性。
436名無しSUN:2013/12/27(金) 18:06:57.68 ID:sVd9RIEr
寺尾さんから凄いワクワク感が伝わって来たwww
437名無しSUN:2013/12/27(金) 18:47:01.55 ID:F4hpLGnb
箱根峠は流石というか見事だね
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera06.html
438名無しSUN:2013/12/27(金) 18:47:48.91 ID:F4hpLGnb
すいません誤爆しました
ごめんなさいm(_ _)m
439名無しSUN:2013/12/27(金) 19:06:01.29 ID:kM+Ey153
また三重中部はカヤの外か
440名無しSUN:2013/12/27(金) 19:15:26.28 ID:J/3N8t2I
三重県中部って439は何市なんだ
441名無しSUN:2013/12/27(金) 19:19:30.56 ID:gnvUmBdZ
与作
442名無しSUN:2013/12/27(金) 19:19:46.76 ID:T6ALoaGB
6時の寺尾さん何か言ってた?
443名無しSUN:2013/12/27(金) 19:24:39.18 ID:GdiPAk5/
とくにそんなに言ってなかったです。
ただ、平野部でも降るため夕方以降車で出掛ける方は冬装備を!
って!
444名無しSUN:2013/12/27(金) 19:26:35.72 ID:J/3N8t2I
上層は一年に一回くるか来ないかの強さだな
上空の風が強かったら2005年の12月の再来だったなもったいない
445名無しSUN:2013/12/27(金) 19:34:29.22 ID:GdiPAk5/
こうね、あんまりすごくないと見せかけて
濃尾平野で大雪が明日になれば‥ んなことあるわけないか
446名無しSUN:2013/12/27(金) 19:39:01.13 ID:jCCg82Kz
明日の朝は真っ白!
ここで断言しておく
447名無しSUN:2013/12/27(金) 19:42:39.92 ID:5cpSo9it
飛騨はね。
448名無しSUN:2013/12/27(金) 19:43:57.31 ID:GdiPAk5/
平野部なら明後日の朝なら真っ白かもね。
449名無しSUN:2013/12/27(金) 19:44:46.28 ID:XRvh/ooN
GFSあまり変わらず
450神戸→大垣:2013/12/27(金) 19:48:08.21 ID:HiO11rcn
んと明日はいつ頃から降るのかわかるひといるー?せめて薄っすらくらい見ておきたいんだが!
451名無しSUN:2013/12/27(金) 20:00:38.31 ID:AMJ9iJ5k
冬だから雪が降ってもおかしくないのに騒いでる人は馬鹿なの死ぬの?
452名無しSUN:2013/12/27(金) 20:09:31.11 ID:4Dj+ZAm2
明後日の朝は快晴の東京に居るわ
てか明日の朝までに雪振らなければ、雪見ずに今年終わりそう
453名無しSUN:2013/12/27(金) 20:09:31.31 ID:kIJRW6YW
明日の夕方以降が最も降雪の可能性がある時間帯なら、等圧線の傾きからして名古屋〜岐阜西濃あたりに雪雲が流れ込みそうだな…
ちなみに四日市在住
454名無しSUN:2013/12/27(金) 20:11:11.42 ID:4Dj+ZAm2
寺尾氏は名古屋市内は明日の夕方以降雪が降りやすく、うっすら積雪の可能性と言ってた
455名無しSUN:2013/12/27(金) 20:14:34.91 ID:A8nuLR5V
MSMやGPVによると明日の主な降雪地帯は
東は大垣〜津島〜飛島〜それ以降東海道本線沿いで豊橋付近まで
西はいなべ〜桑名・四日市〜知多半島〜渥美半島になりそう
456名無しSUN:2013/12/27(金) 20:15:31.09 ID:A8nuLR5V
>>454
西北西中心の寒波ではなく北西中心だから名古屋で積雪の観測はきつそうだな
西区ではうっすらくらい積もりそうだが
457名無しSUN:2013/12/27(金) 20:24:18.21 ID:5cpSo9it
>>456
西区は名古屋だぞ。
458名無しSUN:2013/12/27(金) 20:25:21.66 ID:KdDX34Mr
明日は朝から米原方面の電車に乗るか
459名無しSUN:2013/12/27(金) 20:34:42.90 ID:A8nuLR5V
>>457
気象台の位置がどこか知らないのか?
460名無しSUN:2013/12/27(金) 20:37:18.25 ID:0ytY89RH
>>457
名古屋の公式(千種区日和町)でってことでしょ
まあ850で-9℃程度だと、しっかりとした降雪強度で、しかも日射量のない夜間でないと公式1cmは厳しいから
今回の名古屋官署は厳しいと言わざるを得ないね
名古屋市内だと蟹江に近い中川区が一番積雪期待できるね
461名無しSUN:2013/12/27(金) 20:38:57.38 ID:UeDP3rHd
MSMもGPVだろ・・・
462名無しSUN:2013/12/27(金) 20:40:00.67 ID:A8nuLR5V
>>457
説明不足だった
冬型の積雪はちょっと移動しただけで降った形跡すらない、逆にうっすら積雪という場合が多い
今回は北西の風の寒波だから西に位置する西区がもし積もっても千種区にある気象台では雪すら見当たらない可能性がある
電車に乗るか高速道路乗ればよくわかるよ
463名無しSUN:2013/12/27(金) 20:42:34.28 ID:rmxwu/14
>>460
 降るタイミングが良くないよな、雪の時間帯の前半分で地面が濡れてしまうだけになる
最強は夜半まで晴れてて、降水開始と同時に氷点下に突入、そのまま朝にかけて雪
夜間だと多少の雲の切れ間も怖くないし
464名無しSUN:2013/12/27(金) 20:44:16.13 ID:RZ/Z9qJf
岐阜県内だと大垣と岐阜で差が出るパターン
465名無しSUN:2013/12/27(金) 20:46:37.15 ID:A8nuLR5V
>>461
そうだけどまったく同じ予測にならないから一応分けた
収束帯の表現も違うし
GPVとMSMは更新時間が違うけど更新するたびに新しい計算をするのかな
両者とも更新時間が違って予想も違うのでわけた
まあ同じモデルだから最新のものが信頼度一番高いわけだが
466名無しSUN:2013/12/27(金) 20:48:57.60 ID:GdiPAk5/
岐阜県は西濃のしかも西側でしか積もらないと見た。大垣以西だな。
467名無しSUN:2013/12/27(金) 20:58:10.40 ID:kIJRW6YW
現在、三重県亀山市、菰野町の一部に弱い雪雲が流れ込み始めた模様。雲の流れは現在北北西〜といったところ
468名無しSUN:2013/12/27(金) 20:59:44.03 ID:5cpSo9it
389 :名無しSUN:2013/12/27(金) 14:26:22.92 ID:GdiPAk5/
スカおつかれっす。
469名無しSUN:2013/12/27(金) 21:03:51.18 ID:eM+5G41V
これがこれから西にどれくらい傾いてくれるか見所!
470名無しSUN:2013/12/27(金) 21:04:19.49 ID:H7S87TY/
>>455
西三河南部でも期待していいのかな
471名無しSUN:2013/12/27(金) 21:15:50.08 ID:kIJRW6YW
現在の気温
名古屋3.6 岐阜3.5 四日市3.2
亀山2.6 関ヶ原1.3 伊賀1.1
472名無しSUN:2013/12/27(金) 21:18:55.95 ID:A8nuLR5V
>>455のGPVまだ更新されてなかった
最新GPVは28日朝まで三重県北部中心、その後収束帯が移動してきて昼前には愛知県にちゃんとした雪雲がかかり29日の明け方まで
29日朝は愛知県尾張北西部を中心に降雪昼前には風向きが西よりになり岐阜へ
>>470
収束帯っていう簡単に言えばなかなか消えない雲が豊橋方面にかかりそう
東海道線より南ならば降雪は期待できる
473四日市観測地点ふもと:2013/12/27(金) 21:28:08.41 ID:McTp5Oo1
今シーズン初の平野部に雪をもたらす本格的な寒波ですね。
各地域のみなさんの実況期待してます。その際は地域名、都市名を入れて下さい。

ちなみに当地は晴れ。東海平野部では先陣を切って三重北部が祭りになりそうな予報だが。
雪見酒の準備もバッチリだぞ!
474名無しSUN:2013/12/27(金) 21:32:51.22 ID:A8nuLR5V
四日市は今回の寒波は大垣より降雪量が多そうだ
475名無しSUN:2013/12/27(金) 21:41:46.56 ID:kIJRW6YW
彦根〜東近江付近に比較的まとまった雪雲あり。後は、これが消滅せずに鈴鹿山脈を超えてくれるかどうか。
ちな四日市在住。また速報させていただきます。
476名無しSUN:2013/12/27(金) 21:47:17.75 ID:OYSB7zpY
津市、雪舞い始めたよ。
477名無しSUN:2013/12/27(金) 21:48:22.14 ID:J/3N8t2I
エックスバンド四日市に雪雲接近中
478四日市観測地点ふもと:2013/12/27(金) 21:58:52.29 ID:McTp5Oo1
四日市21:40で2.7℃。降水始まっている滋賀側では、0℃台まで下がってるし気温は大丈夫そうかな。

Xバンドに西濃方面からでかい塊が侵入しているが、これは濃尾平野までいかないのかな?
479名無しSUN:2013/12/27(金) 21:59:32.78 ID:mb293SF/
7年前と同じ日のパターンか
480名無しSUN:2013/12/27(金) 22:00:50.43 ID:J/3N8t2I
まだ上層が冷えきってないから濃尾平野進入は日付変わるまではきついかな
481名無しSUN:2013/12/27(金) 22:14:37.90 ID:rmxwu/14
完全な雪が降ってきました @鈴鹿 JRと東名阪の間
雪雲の下に入るとさっきまでビュービュー吹いていた風が急に弱くなる
482名無しSUN:2013/12/27(金) 22:21:56.22 ID:aGMneh8e
483四日市観測地点ふもと:2013/12/27(金) 22:22:11.91 ID:McTp5Oo1
雪雲が北過ぎて亀山方面に流れている。当地にはまさか北より過ぎてのパターンなのか、、
484名無しSUN:2013/12/27(金) 22:31:22.06 ID:rmxwu/14
降り方が弱くて、気温を下げたり、積もらせたりはなさそう @鈴鹿 JRと東名阪の間

>>483
低い鈴鹿峠だけじゃなく、鈴鹿山脈で一番標高が高い、鎌ヶ岳と御在所岳を越えて
流れて来てる雪雲がある
四日市のターンは、今と同じ風向きで雪雲が養老山地と鈴鹿山脈の間を通過してることが多い
485名無しSUN:2013/12/27(金) 22:36:11.14 ID:RxJUoam0
>>482
2006.12.29のことやないんか?
486名無しSUN:2013/12/27(金) 22:37:19.87 ID:oTpe5cQ8
まだ、始まったばかり。これからですよ。三重県祭りは。
487名無しSUN:2013/12/27(金) 22:54:09.55 ID:9CHn7UfS
知多半島北部はうっすら期待したい
488四日市観測地点ふもと:2013/12/27(金) 23:03:58.28 ID:McTp5Oo1
ようやく雪チラチラ降ってきたーーー!まだ積もりそうにはありませんな。
今日は徹夜になりそうw 

>>484
御在所・雨乞岳周辺は鈴鹿山脈で一番山が密集してるところなので、四日市周辺だけ晴れたり、
逆に山地の上昇気流で雲を発達させることもあります。
しかし、言うとおりそれでは積雪にはならない。やはり鈴鹿・養老山地間を通る王道の雪雲が来てほしいところです。
489四日市市南部:2013/12/27(金) 23:04:28.58 ID:kIJRW6YW
こちら雪が降りはじめました!星空が見えたり隠れたり、ちらちらといったかんじ。気温2.4℃
490名無しSUN:2013/12/27(金) 23:08:23.69 ID:F6y8O3Bk
降雪@鈴鹿
491名無しSUN:2013/12/27(金) 23:14:50.66 ID:X4NHiUGZ
お勧めのレーダーない?
492名無しSUN:2013/12/27(金) 23:15:51.62 ID:F6y8O3Bk
>>491
現状じゃXバンドっすかねぇ・・・(´・ω・`)
493名無しSUN:2013/12/27(金) 23:26:28.49 ID:U0RP8htO
>>490
マジで?こっちはまだや@よっかいち
494名無しSUN:2013/12/27(金) 23:27:50.00 ID:X4NHiUGZ
Xバンドかあ。ありがとうございます
495名無しSUN:2013/12/27(金) 23:33:51.69 ID:H3jo73La
明日、名古屋と浜松を日帰りで車往復しますが、ノーマルタイヤだと危ないですかねえ(>_<)
496名無しSUN:2013/12/27(金) 23:34:55.32 ID:sPZhjfbB
先週末にスタッドレスに替えたけど今年中は出番なさそうだな
497名無しSUN:2013/12/27(金) 23:35:09.64 ID:A8nuLR5V
>>495
明日の何時ごろ?
498名無しSUN:2013/12/27(金) 23:38:09.24 ID:rmxwu/14
椿大神社まで、パトロールして来ました @鈴鹿 JRと東名阪の間

インター越えて国道306号線あたりから土の畑や草むらが白くなり、
椿大神社周辺では車も屋根も茶畑も真っ白でした、道路は白くなかったです
雪雲が抜けかけていたので雪アラレがシャーシャーと大量に降っていました

道路は水たまりでびしょびしょなので、このあとエコーが消えて冷えたら明日の朝は怖いなあ
499名無しSUN:2013/12/27(金) 23:40:20.42 ID:QNdA15Tj
>>470
MSM21時起算によれば明日午後以降特に夕方から夜間は期待できそう
500名無しSUN:2013/12/27(金) 23:42:42.73 ID:5cpSo9it
東濃方面はスカになりそうだな
501四日市観測地点ふもと:2013/12/27(金) 23:44:39.14 ID:McTp5Oo1
>>498
やはり山間部ではもう積雪開始してるんですね。当地は弱い雪が降ったり止んだり。

岐阜・三重県境に大きな塊が弱まりながらだが接近してるがどうかな。
それ抜けるとまた少し待ちになりそうな悪寒。

これまで懸念されていた風速は今のところ問題なさそう。明日にかけてどうなるか。
502名無しSUN:2013/12/27(金) 23:47:50.26 ID:rmxwu/14
>>501
鈴鹿山脈は断層地形だから、滋賀県側と違って三重県側は、
山脈から扇状地を挟んで平野にいきなりなってしまう
椿大神社も山間部というよりも山の麓という感じ、ただ標高は200m近いです
503名無しSUN:2013/12/27(金) 23:50:36.09 ID:oTpe5cQ8
きました。屋根にうっすらと積もり始めたいなべです。
504四日市市南部:2013/12/27(金) 23:53:51.75 ID:kIJRW6YW
>>502
パトロールお疲れさまです。こちら四日市市の観測所から西へ約5kmほどの場所ですが、現在は星空が見えています。時折強い西寄りの風によって雪が流れてチラついているといった状況です。
505四日市観測地点ふもと:2013/12/28(土) 00:11:12.72 ID:lWgdzdKM
本格降雪開始。外で大声で子供がはしゃいでますww
506四日市市南部:2013/12/28(土) 00:14:02.72 ID:Q8+EoI/X
>>505 さんと内容がやや重複してしまいますが、こちら本格的に降ってきました!!おそらく10分程度で止むかと思われますが、アスファルトの歩道と車にうっすら積雪し始めました。雪の振り方は、傘がないと厳しい程の降り方となっています。
507天白人:2013/12/28(土) 00:15:09.94 ID:w2nJrZ+f
今回は三重祭りからスタートのようですなぁ
>>505
今夜は徹夜ですかな?
508名無しSUN:2013/12/28(土) 00:20:25.91 ID:EM9RPz7d
>>505
なんだか和んだw
509名無しSUN:2013/12/28(土) 00:27:25.93 ID:0P4bhGod
冬だから雪が降ってもおかしくないのにね・・・














あ、ホームレスだからか!
それなら納得
510名無しSUN:2013/12/28(土) 00:37:17.96 ID:W5h4sJcY
小さな雪片が少しだけゆっくりと落ちてきてます @津市北西部 海抜60m 1.5度
津の気象台が初雪をうった時よりははっきりと雪ですが着地すると溶けてしまいます
511名無しSUN:2013/12/28(土) 00:41:59.16 ID:W5h4sJcY
鈴鹿峠はほんの少しだけ白くなってるようです。
http://route1.mdrc.go.jp/north/index.html
512名無しSUN:2013/12/28(土) 00:47:01.27 ID:/h53S3HN
もうぼちぼち北北西→北西に変わりつつある
濃尾平野突入開始は3時ごろ?
513名無しSUN:2013/12/28(土) 00:47:27.18 ID:W5h4sJcY
名阪国道は降雪ありのようですが積もっているようには見えません。
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/toukidouro/index.htm
514四日市観測地点ふもと:2013/12/28(土) 00:49:07.42 ID:lWgdzdKM
一時期ほどの勢いはなくなりましたがまだしっかり降雪中。草むらにうっすら。

>>507
そのつもりですw しかし少しずつ西寄りに雲が流れ出しているような、、明日にはそちらに
確実にバトンタッチできそうですww
515名無しSUN:2013/12/28(土) 00:54:42.15 ID:4vF1mj8N
三重中部は終戦
516四日市市南部:2013/12/28(土) 00:56:03.68 ID:Q8+EoI/X
再び降り出してきました。
517名無しSUN:2013/12/28(土) 01:30:49.03 ID:/h53S3HN
まだ敦賀→大垣→四日市の逆くの字だな
↘︎
518四日市観測地点ふもと:2013/12/28(土) 01:46:22.47 ID:lWgdzdKM
北西寄りに雪雲が流れ出したな、、当地ではこれ以上の積雪はあっても1p程度かな。

大垣から愛知・三重県境へと大きな塊が流れてる。これは昔からこのスレの住人だった津島など、
尾張西部パターンになりそうだ。
519510:2013/12/28(土) 01:47:49.16 ID:W5h4sJcY
西風で降る津・松坂地区は終戦ですね、きれいな星がキラキラと。風も殆どありません。
私はもう寝ますが鈴鹿・員弁の皆様は体調には注意なさって徹夜してください。
尾張・三河の皆様の幸運をお祈りします。
520名無しSUN:2013/12/28(土) 01:54:08.52 ID:4vNYmTMC
中川区だからウキウキだな
521名無しSUN:2013/12/28(土) 02:14:41.83 ID:2j0rF3Uv
>>519
お前馬鹿か?

三河に雪が降るわけねえだろ
寝言はあの世で言えや
さっさと死ね!
522名無しSUN:2013/12/28(土) 02:15:20.19 ID:ptwfPD4z
>>521
ゴミ屑乙
523名無しSUN:2013/12/28(土) 02:18:24.84 ID:PZaCe7SE
一宮市チラチラと降っております
524名無しSUN:2013/12/28(土) 02:19:21.03 ID:2j0rF3Uv
そう言えば・・・

このスレは人殺しや殺人犯とか刑務所帰りの前科持ちばっかりだったな

お〜怖い怖いw
525名無しSUN:2013/12/28(土) 02:26:46.24 ID:+QGpPKsI
屋根の上にうっすら@岐阜
526名無しSUN:2013/12/28(土) 02:27:04.48 ID:wqJyLeEl
雪がパラパラ舞ってます@津島市
527名無しSUN:2013/12/28(土) 02:27:42.34 ID:+QGpPKsI
>>525
の大垣
528名無しSUN:2013/12/28(土) 02:51:16.29 ID:SAMKf8Id
石榑トンネル付近
三重県側
気温-2
積雪は10センチ前後?

滋賀県側
気温-4
積雪30センチ前後
529名無しSUN:2013/12/28(土) 03:41:30.20 ID:Zhoeb1ka
5時の予報でまた曇りとか曇り時々晴れに戻ってたりして...
まぁあんま期待せずにしておこっと
530名無しSUN:2013/12/28(土) 03:55:49.32 ID:a8H8FzF/
雲ひとつない星空
放射冷却ハンパなく只今0度
@JR春日井駅周辺
531名無しSUN:2013/12/28(土) 04:59:50.19 ID:DHoFR1PM
5時発表

名古屋
今日 晴のち雪
明日 曇一時雪
532名無しSUN:2013/12/28(土) 05:01:56.74 ID:DHoFR1PM
三重北中部
今日 晴のち時々雪
533雪帽子:2013/12/28(土) 05:17:43.29 ID:T2MQq0X8
本巣市山沿い朝起きたら真っ白です!
積雪は一センチ弱。今はお月さまが見えてます。
これからどうなるかな?ワクワク。
534名無しSUN:2013/12/28(土) 05:21:03.92 ID:lV5s358B
朝起きたら、庭にほんのちょっぴり雪を確認。
うっすらまでもいかないけど、今シーズンの初雪です。
@一宮尾西
535名無しSUN:2013/12/28(土) 05:53:49.92 ID:+mFEYq+r
ゴミども

たかが雪でガタガタ騒ぐな
死ね
536名無しSUN:2013/12/28(土) 05:54:33.62 ID:lV5s358B
粉雪が舞っている@一宮尾西
537名無しSUN:2013/12/28(土) 06:29:50.02 ID:xHOrvJfy
>>536
ID:lV5s358B

貴方は冬じゃなく夏に雪が降って欲しいの?
538名無しSUN:2013/12/28(土) 06:34:25.93 ID:RrwYxBxE
レーダーを見ると渥美半島の先端から南東方面に引くような雲のエコーが美しい。
これって、半島先端部では降雪しているんだろうか?
539 ◆BQWiRSTTmE :2013/12/28(土) 06:47:53.32 ID:ISfTe1kk
全く積もってない@美濃市
540名無しSUN:2013/12/28(土) 07:33:34.40 ID:2FUJIXLj
半田
粉雪がちらほら降ってきた
すぐ止んでしまいそうだけど
541名無しSUN:2013/12/28(土) 07:37:36.95 ID:aPR3xVHj
弥富10分位の雪で真っ白になりました
542名無しSUN:2013/12/28(土) 07:42:50.23 ID:agczvjNF
初雪@知多市
543名無しSUN:2013/12/28(土) 07:53:46.43 ID:GDKO0gL6
今名鉄津島線乗ってるが
木田辺りからよくみると屋根にうっすら雪が乗ってるな
近鉄乗ると面白そうだなw
544名無しSUN:2013/12/28(土) 08:02:05.88 ID:/Ptcjy15
雪確認@東海市
545名無しSUN:2013/12/28(土) 08:03:51.30 ID:pKQ7/kMY
雪降ってきた@岡崎
546名無しSUN:2013/12/28(土) 08:04:58.71 ID:9ZTAOI+V
岡崎市も雪確認
547名無しSUN:2013/12/28(土) 08:05:00.93 ID:Xoyymc5c
港区車の上に軽く
548名無しSUN:2013/12/28(土) 08:11:35.69 ID:5O90SdPH
三重県北部に大雪注意報発表
549織部:2013/12/28(土) 08:11:43.79 ID:cYxjiDgx
天気予報コロコロ変わりすぎ。
なんか今日の予報も曇り時々→曇り夕方から雪とか
明日も曇り所により雪やし!!!降水確率も50〜30%やし
全然肩すかし。今日夕方からの降雪で積もらなかったら凹むわ。
若狭湾スカってるし、5時間先の降雪予想も全然ほんと今シーズン尽くはずれだわ。
気温低いと降らないし、降ると雨だし。年始もかなり劣化してるし!
東海地方の雪害は1月に一番多いけどあーあー期待した分凹むは。
雪帽子さんカンガルーさんの地域はどうですか?
岐阜市鏡島
550愛知県蒲郡市:2013/12/28(土) 08:15:39.62 ID:amIOCQVE
蒲郡市も雪確認しました
551名無しSUN:2013/12/28(土) 08:17:36.41 ID:/h53S3HN
スッカスカ\(^o^)/苦笑
552名無しSUN:2013/12/28(土) 08:19:08.22 ID:QHL3vwRQ
現在雲ひとつない快晴。
MSMを見る限り愛知北西部では夕方から結構降りそうだが、
当地ではスカりそうだ@瀬戸
553名無しSUN:2013/12/28(土) 08:23:12.36 ID:Wl0wDlHs
予報がコロコロ変わるのは毎年あるだろ
強化劣化繰り返しながら微妙な季節風にハァハァしてるこの状況がむしろワクワクできてたまらんな
ただし仕事が休みのときに限るけど
554名無しSUN:2013/12/28(土) 08:28:27.53 ID:c0QxLFe6
だから微妙な季節風にハァハァなんだよぅ
555四日市市南部:2013/12/28(土) 08:28:41.64 ID:Q8+EoI/X
現在は晴れています。夜中気温が氷点下まで下がったため、日陰となっているアスファルトや芝生の上にはうっすらと積雪しています。ことあと雪が再び強まる気配はありません。
556名無しSUN:2013/12/28(土) 08:29:13.82 ID:yZ6mO85H
>>504>>四日市市の観測所から西へ約5kmほどの場所

観測点って南部丘陵公園だからほとんど鈴鹿市に入りかけてる?、小山田病院あたりか
四日市の中心部よりは山が近くて雪が降りやすそう、風向きにもよるけど
557西濃カンガルー:2013/12/28(土) 08:31:53.21 ID:xECKPmEA
558名無しSUN:2013/12/28(土) 08:34:16.07 ID:txFHxPR0
>>557
関ヶ原でこれだと寂しいなあ
559カノーン:2013/12/28(土) 08:35:57.04 ID:AF7PqJXy
雪確認@江南市南部
560名無しSUN:2013/12/28(土) 08:38:33.02 ID:GgEcxa0B
名古屋もう全然ダメ初雪発表すらまだだし
新年の妄想寒波に期待するしかないわ
561名無しSUN:2013/12/28(土) 08:42:46.09 ID:S7/XAA+Z
はらはらと雪@半田
562名無しSUN:2013/12/28(土) 08:45:22.98 ID:PJB5qBve
560 何を言ってる。愛知ではきょうの夕方からだぞ
563名無しSUN:2013/12/28(土) 08:45:23.59 ID:9HqxhRRQ
雪や@大府市
564名無しSUN:2013/12/28(土) 08:47:03.00 ID:5O90SdPH
雪確認@北名古屋
気温1.8℃ 湿度80% 地上風はなぜか南〜南西1m/s
565名無しSUN:2013/12/28(土) 08:47:57.75 ID:+QGpPKsI
気象台が初雪に気付かなかった、見逃したということはあるのだろうか
566名無しSUN:2013/12/28(土) 08:48:47.41 ID:txFHxPR0
気象台年末休みに入りましたw
567雪帽子:2013/12/28(土) 08:53:03.01 ID:yVDdFGwf
関ヶ原降ってるね。
仕事で岐阜に来てる
ハァハァして仕事が手につかん。
Pcでついついレーダーばっかり見ちゃう!
後少しで此方にも降水域掛かりそう。
568名無しSUN:2013/12/28(土) 09:00:33.62 ID:6qxQQzlZ
碧南もさっきはらはらと雪が降った。
そのあと、日がさした。
569名無しSUN:2013/12/28(土) 09:02:13.91 ID:agczvjNF
気温が高いから、積もらないなあ〜@知多市
570名無しSUN:2013/12/28(土) 09:06:04.28 ID:txFHxPR0
あま市降ってきました
571名無しSUN:2013/12/28(土) 09:09:18.64 ID:/Ptcjy15
軽く降り続けてる@東海市
572名無しSUN:2013/12/28(土) 09:13:54.46 ID:GX4/u3z9
@熱田区
雪がちらちら!!
573名無しSUN:2013/12/28(土) 09:14:25.85 ID:PJB5qBve
みなさん、質問です。
愛知では今日の夕方から雪が降ると言っていますが
地上天気図からすると夕方より今朝の方が等圧線がこみあってて
条件は朝の方が良いと思います。ただ上層気温を見ると
夕方の方が更に低くなります。でも等圧線は朝より緩い。
個人的には等圧線がきつきつで上層気温が低いのがベストだと
思うのですが、今回は等圧線は緩いが上層気温は低い。
テレビを見ていてもどこも自信持って降るって言ってるけど
なんか心配になってきた
574名無しSUN:2013/12/28(土) 09:21:17.34 ID:EgD3ggCQ
快晴@瀬戸(名古屋寄り)
今晩嫁が岡崎でクラス会あるらしいが、雪道運転できないので俺が送っていくのだけは勘弁
575名無しSUN:2013/12/28(土) 09:21:27.28 ID:QHL3vwRQ
>>573
wniの予想天気図
http://weathernews.jp/story/
まぁ朝ほどでは無いが、
これ位込み合ってれば十分。
576名無しSUN:2013/12/28(土) 09:22:07.15 ID:90dSMPTm
降ってるー港区
いつから?
577天白人:2013/12/28(土) 09:25:36.77 ID:w2nJrZ+f
もう少しで名古屋辺りも降り始めそう
578緑区@鳴海南部:2013/12/28(土) 09:25:39.61 ID:s5BgtX5k
寒いと思ったら散ら雪してた。
579名無しSUN:2013/12/28(土) 09:26:11.23 ID:ptwfPD4z
雪!@平子が丘
580名無しSUN:2013/12/28(土) 09:26:43.69 ID:BCBl4Ioj
気象台はまだか
581名無しSUN:2013/12/28(土) 09:29:13.55 ID:YCL+bgn3
雪がちらちら降ってます。
@南区
582名無しSUN:2013/12/28(土) 09:30:37.13 ID:T0ZZShmb
東濃や中濃はダメだなこりゃ
583緑区@鳴海南部:2013/12/28(土) 09:33:04.66 ID:s5BgtX5k
>>579
その地名緑区民以外にマイナーだと思うの…
せめて左京山に
584名無しSUN:2013/12/28(土) 09:34:09.91 ID:HJiovY1i
今季初の雪
585名無しSUN:2013/12/28(土) 09:35:32.78 ID:EcH+hiie
さっきまで雪だったけど雨にかわった@田原
586名無しSUN:2013/12/28(土) 09:37:51.94 ID:T9wM+UTP
この冷え込みは、もしや…と思ったら
今季初@阿久比
587名無しSUN:2013/12/28(土) 09:37:53.36 ID:4vNYmTMC
普通に降ってる@中川区
588名無しSUN:2013/12/28(土) 09:39:15.30 ID:GgEcxa0B
まだひとかけらの雪片も確認できない@名古屋北区
589名無しSUN:2013/12/28(土) 09:40:12.45 ID:GX4/u3z9
@熱田区
めちゃ吹雪いてるぞ!!
590名無しSUN:2013/12/28(土) 09:41:11.12 ID:T0ZZShmb
西成分マダー
591@中川区北東:2013/12/28(土) 09:41:13.11 ID:pGtm+VQK
今冬初の本格降雪。積もる様子なし。 気温1.5℃
592名無しSUN:2013/12/28(土) 09:41:47.16 ID:PuW4Xseq
屋根が白くなってきた@港区
593名無しSUN:2013/12/28(土) 09:43:37.93 ID:HJiovY1i
蟹江や港の方は結構降ってそうだな
594天白人:2013/12/28(土) 09:44:03.85 ID:w2nJrZ+f
当地はまだだなぁ。
595名無しSUN:2013/12/28(土) 09:46:58.09 ID:agczvjNF
大粒の雪
庭が軽く積もった。@知多市
596名無しSUN:2013/12/28(土) 09:49:04.94 ID:DoWi5efe
フケらしき物が降ってきた@美濃加茂
597名無しSUN:2013/12/28(土) 09:49:18.68 ID:2SFRM3ri
雪@瑞穂区
598天白人:2013/12/28(土) 09:49:52.12 ID:w2nJrZ+f
やっと小雪がみられた!
個人的初雪だなw
599名無しSUN:2013/12/28(土) 09:51:04.26 ID:dku22YQy
晴天@犬山市

どこで雪降ってんだよ 白い雲ばっかりだぞ
600名無しSUN:2013/12/28(土) 09:51:42.10 ID:hYo0Ixpk
蟹江いっきに真っ白
601名無しSUN:2013/12/28(土) 09:54:02.66 ID:zauGTidk
昨夜からまったく降ってない@名古屋北区
602名無しSUN:2013/12/28(土) 09:55:43.41 ID:/Ptcjy15
ずっとパラパラしてるけど細い収束帯なんだな
603名無しSUN:2013/12/28(土) 09:55:49.48 ID:hYo0Ixpk
604名無しSUN:2013/12/28(土) 09:56:58.14 ID:DsDuCcvn
憂慮されていた風速の弱さによる木曽川越え失敗今のところなさそうやね
605名無しSUN:2013/12/28(土) 09:58:11.18 ID:mftRy/CK
ほう
606 ◆BQWiRSTTmE :2013/12/28(土) 09:59:51.93 ID:ISfTe1kk
美濃はスカだなこりゃ
607名無しSUN:2013/12/28(土) 10:00:38.57 ID:Gntr73ZV
晴天@守山区四軒屋

西のほうに雪雲が見える、早くこっちに来い
608名無しSUN:2013/12/28(土) 10:03:14.58 ID:QHL3vwRQ
西風の次は北風に泣くのか
チキショー
609 ◆BQWiRSTTmE :2013/12/28(土) 10:08:20.95 ID:ISfTe1kk
と思ったら粉雪がはらはら@美濃市
610名無しSUN:2013/12/28(土) 10:10:38.23 ID:/Ptcjy15
積もりそうもないボタン雪が大量に降ってる@東海市
611名無しSUN:2013/12/28(土) 10:11:09.57 ID:aPR3xVHj
弥富も朝からずっと雪が降り続いてる。
612名無しSUN:2013/12/28(土) 10:12:10.47 ID:T0ZZShmb
滋賀県内の雪雲の様子が変わってきたな
613名無しSUN:2013/12/28(土) 10:14:44.14 ID:HJiovY1i
みんなレーダーってxバンド見てるの?それとも気象庁のやつ?
614名無しSUN:2013/12/28(土) 10:17:05.00 ID:/Ptcjy15
Xバンドが多いわ
615名無しSUN:2013/12/28(土) 10:23:20.85 ID:T0ZZShmb
大垣はいつ頃からだろう?
616名無しSUN:2013/12/28(土) 10:28:43.57 ID:c4t/yy4l
当地で初雪確認@大口町
617名無しSUN:2013/12/28(土) 10:37:55.16 ID:QqrGYilQ
今年どんだけハズレ多いんだまったく
ゴミみたいな寒波ばっか
岐阜市今回こそ積雪するとは思ってたけど、
その気配ないな。 年始に掛けたいけど‥
618名無しSUN:2013/12/28(土) 10:43:40.60 ID:hYo0Ixpk
関ヶ原5
米原10
彦根10

もう少し西にきてくれれば
619名無しSUN:2013/12/28(土) 10:43:46.80 ID:Zhoeb1ka
WNIの積雪予報(今日夜間)

〈道路にうっすら〉

愛知:津島、稲沢西部、愛西、一宮西部
岐阜:大垣以南、以西
三重:桑名、東員、いなべ

〈道路にもしっかり〉

関ヶ原周辺

〈芝生にうっすら〉

名古屋、岐阜など他地域

まあ実況はここまで予想に対して忠実にならないと思うけど参考までに
620名無しSUN:2013/12/28(土) 10:43:59.70 ID:GgEcxa0B
当地名古屋市北区は雪片のひとかけらも確認できず大スカですわ
当然、風下の気象台も未だに初雪発表なし
621名無しSUN:2013/12/28(土) 10:44:49.63 ID:hYo0Ixpk
間違えた東だった
622名無しSUN:2013/12/28(土) 10:45:23.97 ID:7r3rxoV9
岐阜県平野部は垂井養老メインだな
岐阜の公式1pは無理だな
623名無しSUN:2013/12/28(土) 10:45:39.75 ID:HJiovY1i
収束帯動き出したか?
624名無しSUN:2013/12/28(土) 10:47:56.53 ID:a8H8FzF/
ちらちら降雪確認@JR春日井駅周辺
625名無しSUN:2013/12/28(土) 10:48:11.04 ID:PJB5qBve
微妙に風向きが変わった気がする
626名無しSUN:2013/12/28(土) 10:49:08.08 ID:GgEcxa0B
初雪キタ@名古屋市北区
627名無しSUN:2013/12/28(土) 10:50:20.70 ID:+2FdQj9M
名古屋駅キタ-(・∀・)-ッ
628名無しSUN:2013/12/28(土) 10:51:37.63 ID:MyY3knHt
チラチラきたわ@守山区
629名無しSUN:2013/12/28(土) 10:52:55.78 ID:8r/WVeTa
初雪降ってきた@瀬戸市
630名無しSUN:2013/12/28(土) 10:53:11.03 ID:PJB5qBve
一時間後に発達した雪雲が突っ込んでくる
631天白人:2013/12/28(土) 10:53:46.83 ID:w2nJrZ+f
一気に舞い始めたな
632名無しSUN:2013/12/28(土) 10:54:15.53 ID:hYo0Ixpk
東海道線西に走行中
大垣本曇りだが雪降ってない
間も無く降り出しそう
633名無しSUN:2013/12/28(土) 10:54:21.04 ID:HJiovY1i
東濃方面は今回は厳しそうだな〜次に期待
634名無しSUN:2013/12/28(土) 10:56:21.67 ID:dku22YQy
チラチラと降ってきた@犬山市
635名無しSUN:2013/12/28(土) 11:00:39.84 ID:vZSp/5xL
かなり降ってる 雪片でかいw@瑞穂区

収束帯が琵琶湖の東側を通るようになってきたから西成分入り始めてるね
636名無しSUN:2013/12/28(土) 11:04:28.65 ID:8+NbY/CV
半田→大府→豊明と車で移動したけど、ちらちら→ファラファラ→曇り
637名無しSUN:2013/12/28(土) 11:05:10.24 ID:GgEcxa0B
名古屋で初雪を観測しました(平年より8日遅く、昨年より19日遅い)
638名無しSUN:2013/12/28(土) 11:06:22.12 ID:SvBHQtam
名古屋市北区、ミゾレ
639名無しSUN:2013/12/28(土) 11:06:59.01 ID:Gc0zFaah
若狭湾が活発化してきた。本格的にそろそろなりつつあるかな。
640名無しSUN:2013/12/28(土) 11:19:22.78 ID:HJiovY1i
とりあえず名古屋初雪観測オメ
641名無しSUN:2013/12/28(土) 11:19:23.63 ID:X1czQzrE
今沖田
守山区初雪確認
ひとつひとつの雪がすんげーゆっくり落ちてきてる
642名無しSUN:2013/12/28(土) 11:21:15.38 ID:GgEcxa0B
収束帯が名古屋市内に接近してきた
643名無しSUN:2013/12/28(土) 11:29:13.27 ID:hYo0Ixpk
東海道線
垂井まで積もってなかったけど
関ヶ原駅までの間に真っ白な風景に
積雪5センチぐらいかな
644名無しSUN:2013/12/28(土) 11:33:31.98 ID:PJB5qBve
雪が降るのはいいんだけど、この展開ってまずいのかな?
予想より降雪が早まったのか?
そうかんがえると夕方から降り始める予想が今になると
気温が高くて積もらん。みんなどう思う?
645名無しSUN:2013/12/28(土) 11:33:49.13 ID:zauGTidk
ようやくパラパラ降ってきた@名古屋北区
646名無しSUN:2013/12/28(土) 11:37:16.30 ID:hYo0Ixpk
東海道線
近江長岡 吹雪
10cm以上
647雪帽子:2013/12/28(土) 11:38:03.05 ID:GXcrQUOn
名古屋初雪オメ雨雲レーダー見るとすげ細い雲のラインが関ヶ原〜南濃〜三重県北部通ってるね。
夕方から祭りになると良いね。何か厳しそうだけど!
期待したわりにこちらも雪全然降ってないし。
山もくっきりやし、ホントに降るかな?怪しい!
南の方が雲が厚い!珍しい。
648名無しSUN:2013/12/28(土) 11:39:01.05 ID:h/KguN7G
GFSの夕方のピーク時の風向予想が昨日よりも若干北寄りになってるな
649名無しSUN:2013/12/28(土) 11:43:45.69 ID:+trxRIEb
関ヶ原の山奥、もう軽く20cmいってるのでは?
650名無しSUN:2013/12/28(土) 11:45:57.07 ID:kAiNWZqP
なんかワクワクしてきたぜ
651天白人:2013/12/28(土) 11:46:12.00 ID:w2nJrZ+f
午前中見えてた陽射しが無くなって
結構吹雪いて来た
652名無しSUN:2013/12/28(土) 11:47:18.43 ID:hYo0Ixpk
東海道線
米原
細い雪がしんしんと降ってる
5センチから10センチぐらい
653雪帽子:2013/12/28(土) 11:48:58.25 ID:GXcrQUOn
全然晴れとる!早く本巣に帰りたい!
揖斐の奥はどす黒くなってきたわ。
654名無しSUN:2013/12/28(土) 11:50:17.65 ID:4vNYmTMC
全国で唯一警報・注意報が出ていない愛知県
655名無しSUN:2013/12/28(土) 11:58:10.19 ID:PJB5qBve
名古屋辺りで雪雲消えちゃうなぁ
656名無しSUN:2013/12/28(土) 11:58:33.46 ID:vZSp/5xL
がんがん降ってる@瑞穂区西部
この強度が続けば30分ぐらいあればうっすら積もりそうだけど
関ヶ原以西にエコーないな
てか西北西風になりつつある?
657名無しSUN:2013/12/28(土) 12:02:37.29 ID:FBLifaFi
           _______
         / ‖`><´‖ \
            ┣======┫
            ‖      ‖
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||新快速|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||    0123  |=======| 敦  賀   ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  ヽ=@=/ ||
  ||          ||      ||   (・∀・) ||
  ||          ||      ||  ̄ ̄JR ̄ ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [‐┴‐]   .|      |.   [‐┴‐]  |
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   | |   |  H_|×ロ|_H. .|┘ | |
.   | |,__|_二二l口l二二_|__,| |
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
658名無しSUN:2013/12/28(土) 12:03:02.28 ID:hYo0Ixpk
659名無しSUN:2013/12/28(土) 12:12:44.49 ID:z0bEPhq7
>>647
>夕方から祭りになると良いね。


お前バカか?
祭りって何だ?
雪で死傷者で出れば嬉しいのか?
660四日市市南部:2013/12/28(土) 12:13:37.07 ID:Q8+EoI/X
予想降雪量(明日朝まで/多いところ)
岐阜山間部 50cm
平野部 15cm
愛知・三重 5cm

上空の風向きからして、三重県は桑名、いなべが中心か
661名無しSUN:2013/12/28(土) 12:14:37.64 ID:HInz02g1
愛西だけど積もる雪に変わってきたっぽい
662名無しSUN:2013/12/28(土) 12:18:12.42 ID:ee72ipJy
これから風速が弱まる予想だから、木曽川バリアが張る懸念があるな
663西濃カンガルー:2013/12/28(土) 12:20:36.49 ID:xECKPmEA
長浜湖岸に来てるけどやんでる!
レーダーでは東に動きだしたようだ
S字型エコーが入ってきてるんだねこのパターンは嫌いじゃない
664名無しSUN:2013/12/28(土) 12:24:02.91 ID:aC49vuUW
>>659
釣り針がでかい、やり直し
665名無しSUN:2013/12/28(土) 12:25:13.60 ID:X1czQzrE
雪降りゃこの板はどのスレも祭りだろw
666名無しSUN:2013/12/28(土) 12:25:46.70 ID:hYo0Ixpk
米原
雪やんだ
667名無しSUN:2013/12/28(土) 12:28:12.66 ID:6rPMihLu
>>659
雪降りや雪景色を望んでいるのであって、雪による死傷者や障害を望んでいるのではない
批判する人はそこが分かってない
668名無しSUN:2013/12/28(土) 12:29:42.53 ID:ePB7XOwp
>>647
貴方は今すぐ首吊り飛び降り飛び込み好きなの選んで自殺しなさい。
669名無しSUN:2013/12/28(土) 12:30:54.11 ID:hYo0Ixpk
670名無しSUN:2013/12/28(土) 12:31:14.69 ID:mps3bbg9
フケ確認@岡崎
671名無しSUN:2013/12/28(土) 12:31:57.05 ID:aC49vuUW
祭りにマジレスするやつ他のスレでもたててろ
ほんと台風スレといい最近変なやつ多いな
まとめから来たのか?
672名無しSUN:2013/12/28(土) 12:33:41.28 ID:VhMZxR5t
そろそろ終わり?
太陽が見えてきた
673西濃カンガルー:2013/12/28(土) 12:34:32.08 ID:xECKPmEA
いっつもヨコセンヨコセン言ってる奴が形変えてかきこんでんだろ
そんな雪に思い入れあるならクール便で送ってやるから住所教えろ
674名無しSUN:2013/12/28(土) 12:34:38.59 ID:mftRy/CK
>>672
場所
675名無しSUN:2013/12/28(土) 12:35:17.15 ID:aC49vuUW
クール便わろた
676名無しSUN:2013/12/28(土) 12:40:53.98 ID:smQCo4aq
>>668

>>647は最高裁で実刑判決を受けた犯罪者です

無視しなさい
677名無しSUN:2013/12/28(土) 12:41:10.68 ID:Tv1w6KWr
犬山結構な勢いで降ってる
今夜が楽しみだ
678名無しSUN:2013/12/28(土) 12:41:19.83 ID:mftRy/CK
米原積雪おかしくないか?
679西濃カンガルー:2013/12/28(土) 12:42:55.89 ID:xECKPmEA
こちら長浜、再び降り出したけど雪が細かくなってきた
雨のように降る積雪伸びる雪質だわ
680名無しSUN:2013/12/28(土) 12:48:55.54 ID:Jq0qIJgl
>>678
マイバラはみんなが知ってるマイラバとは全然違う山の中で測ってるから、最低気温とかもめっちゃ寒冷地仕様になってる
681雪帽子:2013/12/28(土) 12:54:06.88 ID:GXcrQUOn
昔のスレに比べると変なやつ増えたな。
スルーに限る。単純に雪が好きなだけ。
682名無しSUN:2013/12/28(土) 12:55:01.50 ID:hYo0Ixpk
>>678
米原駅前では5センチぐらいでした
683大垣中央:2013/12/28(土) 12:58:10.14 ID:OyROKeAL
細かいのがまた降ってきた
684名無しSUN:2013/12/28(土) 12:58:23.42 ID:SAMKf8Id
西成分が強まり、三重県、愛知県〜岐阜西中濃、愛知でも犬山 小牧方面にシフトしつつあるな
685名無しSUN:2013/12/28(土) 13:00:14.80 ID:+QGpPKsI
たった今積もり始めた
686名無しSUN:2013/12/28(土) 13:03:06.37 ID:QHL3vwRQ
霙?が降ってきた@瀬戸
687名無しSUN:2013/12/28(土) 13:04:37.69 ID:T0ZZShmb
三重北部パターンから一気に岐阜パターンに移行しそうだな
688名無しSUN:2013/12/28(土) 13:07:57.37 ID:SAMKf8Id
若狭湾から途切れない雲の固まりが木之本、坂内付近〜西南西に動いている

多治見、瑞浪含め中濃地域チャンス到来かな?
689名無しSUN:2013/12/28(土) 13:08:57.44 ID:hYo0Ixpk
大垣駅
吹雪いてる
690名無しSUN:2013/12/28(土) 13:10:29.63 ID:VBNnJhxY
10時57分[ 愛知県 ]名古屋で初雪を観測しました。(平年より8日遅く、昨年より19日遅い)

中共人おめ
691名無しSUN:2013/12/28(土) 13:11:03.86 ID:NsRDPtGP
確かにアスペっぽいのが増えたな
雪歓迎するのは不謹慎とは違うのにな
692名無しSUN:2013/12/28(土) 13:11:36.09 ID:dku22YQy
雪の降り具合は快調 土の地面にうっすら積もってる このままの勢いならちゃんと積もりそう @犬山市
693名無しSUN:2013/12/28(土) 13:16:40.41 ID:PJB5qBve
Xバンドと気象庁のレーダーって違うよな。
Xバンドは気象庁のレーダーにない雪雲が映ってる。
Xバントは限りなく弱い雪雲も載せているということ?
694大垣南西:2013/12/28(土) 13:17:52.81 ID:cYuCdoX4
当地は道も白くなりはじめた。
濃いエコーが一宮まで伸びてきたから、名古屋ももうすぐかも
695名無しSUN:2013/12/28(土) 13:20:23.25 ID:+QGpPKsI
すべて溶けた@大垣
696名無しSUN:2013/12/28(土) 13:32:29.68 ID:T0ZZShmb
気温が高すぎるな
697名無しSUN:2013/12/28(土) 13:35:22.35 ID:BSegDv/k
MSMだと知多半島パターンだな
698名無しSUN:2013/12/28(土) 13:40:31.97 ID:X1czQzrE
粉雪再び@守山区
699名無しSUN:2013/12/28(土) 13:44:31.80 ID:SXnHRITm
こなあああああああああゆきいいいいいいいいいい@守山区
700名無しSUN:2013/12/28(土) 13:46:30.29 ID:1ZfMiypa
ちょっとまずいな
夜に北北西になる予想が
ウニも関西の積雪エリアを載せてきた
GFSみても四日市型だし愛知県は(知多半島以外)日中降るだけ降って夜は晴れとかなければいいが
701名無しSUN:2013/12/28(土) 14:07:45.62 ID:/h53S3HN
急激に西寄りの西北西に変わった
702名無しSUN:2013/12/28(土) 14:12:12.16 ID:5O90SdPH
大粒の雪が降り出した@北名古屋
気温1.6℃ 湿度86% 北西4m/s
703名無しSUN:2013/12/28(土) 14:15:33.25 ID:5kkfYGIx
名古屋の積雪は厳しいな
704名無しSUN:2013/12/28(土) 14:18:15.10 ID:86sCTWfG
本格的な雪@名古屋市北区
すぐ止むと思うけど
705四日市市南部:2013/12/28(土) 14:19:49.48 ID:Q8+EoI/X
>>700
それが本当なら凄く嬉しい。等圧線の傾きからすると岐阜西濃パターンにみえるが。日市に再び降るかなー。
706名無しSUN:2013/12/28(土) 14:23:25.87 ID:6rPMihLu
>>705
今更新されたgfsでは夜中に北北西になる予想が消滅
707名無しSUN:2013/12/28(土) 14:24:41.81 ID:5kkfYGIx
同時に寒波予想も消滅してるね
しばらく寒波は無いのか
708名無しSUN:2013/12/28(土) 14:31:36.54 ID:agczvjNF
今回は名古屋より南の地域で
降りそうなのかな?
709名無しSUN:2013/12/28(土) 14:32:08.26 ID:hYo0Ixpk
年始寒波なくなったね
710名無しSUN:2013/12/28(土) 14:39:23.97 ID:5kkfYGIx
晴れ@名古屋南東部
711名無しSUN:2013/12/28(土) 14:53:13.47 ID:GXcrQUOn
気象協会の雨雲レーダー予想みると
夕方から雪のはずが全く降水域が
掛かっていないけど、大丈夫か?
濃尾平野の積雪厳しそうだね。
712名無しSUN:2013/12/28(土) 14:58:07.63 ID:aF4rALQb
諦めよう
何が天気予報だ
713名無しSUN:2013/12/28(土) 15:06:33.03 ID:tPKBZ9Wm
850hPa風速の弱さが致命的
初雪見れただけ良し
714名無しSUN:2013/12/28(土) 15:11:19.29 ID:5kkfYGIx
正月頃の寒気ぐらいの風速があればな
715名無しSUN:2013/12/28(土) 15:17:11.81 ID:bsfhrIRl
雪雲が来ない分
逆に冷え込みが強まりそう
716名無しSUN:2013/12/28(土) 15:19:34.32 ID:XnzJRT8D
明日お墓参りに行くから積もらないで欲しい@小牧
ごめん…
717名無しSUN:2013/12/28(土) 15:20:27.76 ID:QHL3vwRQ
GFSの期末が何気に凄いな。
500hpaが-19℃なのに850hpaが-12℃とか。
718名無しSUN:2013/12/28(土) 15:20:30.76 ID:iyQM2xJK
このスレは強盗、殺人、傷害、強姦等の犯罪歴が有る人達で賑わっています
719名無しSUN:2013/12/28(土) 15:27:39.64 ID:HInz02g1
スカっぽいな…
720名無しSUN:2013/12/28(土) 15:33:09.03 ID:GXcrQUOn
残念だけど!スカっぽい。
721名無しSUN:2013/12/28(土) 15:35:00.10 ID:c0QxLFe6
岐阜市は曇ってるだけ
つまらん
722名無しSUN:2013/12/28(土) 15:35:59.25 ID:GXcrQUOn
高山とかでも殆ど降雪無いみたいだし!
雪予想って難しいね。
当日でもこんなんだしね♪
無駄にハァハァしたやん。
723名無しSUN:2013/12/28(土) 15:37:12.34 ID:SDu2gfwk
今回の祭りは岐阜だけっぽいね
年内に初雪観測できただけ良しとするか
724名無しSUN:2013/12/28(土) 15:39:59.33 ID:QHL3vwRQ
あーむしゃくしゃする。
725名無しSUN:2013/12/28(土) 15:45:14.15 ID:SDu2gfwk
>>693
Xバンドの一番薄いエコーはただの雲と言ってもいい
726名無しSUN:2013/12/28(土) 15:45:34.06 ID:hYo0Ixpk
解散!
727名無しSUN:2013/12/28(土) 15:48:08.24 ID:iyQM2xJK
ID:hYo0Ixpk

禁固何年?
728天白人:2013/12/28(土) 16:02:48.24 ID:w2nJrZ+f
風向きが変わり始めたかな。
若干雪雲が南下し始めてる
729名無しSUN:2013/12/28(土) 16:11:40.42 ID:IXn4khD7
朝からチラチラ降ったり降らなかったり@岐阜市
今日もこの後出かける用事あるから、出来れば夜まで持って欲しい
730名無しSUN:2013/12/28(土) 16:17:52.75 ID:afWDkDGF
祭りは関ヶ原周辺のみやん。
揖斐も本巣も全然だよ。
樽見も大したこと無いし。
731名無しSUN:2013/12/28(土) 16:18:57.44 ID:UNkqy4BY
>>729
ここ数十分で急に寒くなってきた@岐阜市北部
732名無しSUN:2013/12/28(土) 16:19:07.09 ID:5kkfYGIx
寒気の強さや風向きは悪くないだけに風速がなぁ
まあ全ての条件がピタリと揃った時に雪が積もるから面白いんだけど
733名無しSUN:2013/12/28(土) 16:25:13.66 ID:5O90SdPH
山陰沖のJPCZ早く東進してきなさい
734名無しSUN:2013/12/28(土) 16:28:57.80 ID:PDXcbeKJ
いなべも2〜3cmぐらい積もった。
735名無しSUN:2013/12/28(土) 16:29:48.99 ID:SDu2gfwk
>>730
風向き変わってきてるし岐阜はこれからだよ
736名無しSUN:2013/12/28(土) 16:32:30.27 ID:5O90SdPH
一宮、稲沢、津島、あま、愛西、弥富市に大雪注意報
737名無しSUN:2013/12/28(土) 16:35:32.03 ID:txFHxPR0
えー
気象台は降ると読んだのかな
738名無しSUN:2013/12/28(土) 16:38:11.83 ID:1ZfMiypa
上層の風がひどすぎ
無理だ次の寒波に期待
739名無しSUN:2013/12/28(土) 16:46:32.76 ID:9IgxUXfH
雪降ってきた@江南
このまま降り続くのかなぁ?
740名無しSUN:2013/12/28(土) 16:51:20.40 ID:+QGpPKsI
屋根にうっすら積もり始めた@大垣
741名無しSUN:2013/12/28(土) 16:51:44.84 ID:5O90SdPH
三重県もいなべ市、菰野町に加えて
四日市、桑名、鈴鹿市、東員町にも大雪注意報
742名無しSUN:2013/12/28(土) 16:53:55.08 ID:Z3kPsjQM
なんとか雪片を拝むことに成功@松阪市
743名無しSUN:2013/12/28(土) 16:54:02.96 ID:HJiovY1i
朝に比べたら若狭湾も随分にぎやかになったな
744名無しSUN:2013/12/28(土) 16:56:42.39 ID:GgEcxa0B
このスレの雪ヲタすら厳しいと言ってるのに気象台ときたら
745名無しSUN:2013/12/28(土) 17:02:10.58 ID:yWFhm9xX
風向き安定しないね
746名無しSUN:2013/12/28(土) 17:03:54.16 ID:SDu2gfwk
17時更新

愛知
くもり 夜遅く 雪
50%
747名無しSUN:2013/12/28(土) 17:12:38.36 ID:QHL3vwRQ
降ってはいるけど、
かなり小粒@瀬戸
748名無しSUN:2013/12/28(土) 17:14:34.96 ID:OQ/oQxc/
10%下げたか
749名無しSUN:2013/12/28(土) 17:17:03.87 ID:82K0xdI3
>>746
後ろにズルズル延ばすのはあまりよい傾向ではないな。
750名無しSUN:2013/12/28(土) 17:26:58.48 ID:Z3kPsjQM
みぞれ@松阪市
751名無しSUN:2013/12/28(土) 17:28:48.47 ID:aF4rALQb
少し前から雪雲が南よりになってきたが&amp;#160;みんなどう思う?
&amp;#160;気象庁は雪予報、WNIは18〜21時(豊田)を昨日から変えずに&amp;#160;雪予報。
WNIなら変化があれば予報を変えるのに!&amp;#160;諦めないで期待すればいいのかな?
752名無しSUN:2013/12/28(土) 17:30:41.27 ID:sIsevhvQ
けっこうふってきたょ@清須
753名無しSUN:2013/12/28(土) 17:30:49.79 ID:GgEcxa0B
一応ちらちら降っとるな@名古屋北区
754名無しSUN:2013/12/28(土) 17:31:22.79 ID:txFHxPR0
ちらちら@中川区
755名無しSUN:2013/12/28(土) 17:32:13.18 ID:5kkfYGIx
三重って西風なのか?
756名無しSUN:2013/12/28(土) 17:40:22.06 ID:aF4rALQb
WNI、今さっき解説であと一時間から一時間半ぐらい後に
風向きが若干北向になり雪雲が流れてくるといっていた
757名無しSUN:2013/12/28(土) 17:48:11.33 ID:G34Q4jwK
>>521
お前が馬鹿だろ?
降ったじゃね〜か
758名無しSUN:2013/12/28(土) 17:57:05.26 ID:BSegDv/k
夜半から知多半島にかなり来そうだが少しずれるのを期待@西三河西部
759名無しSUN:2013/12/28(土) 17:59:19.39 ID:1ZfMiypa
う〜ん
だめだな
上空の風が8メートルとか論外だわ
無駄に期待するだけつらいからもうスカでいい
上層が-36度は2,3年に1度くらいの頻度だったんだがな去年はそこまでじゃなかったし
2011年や2005年並の寒波でうまくいけば名古屋で10センチ〜20センチの積雪をもたらす寒気だったのに本当にもったいない
またGFSの妄想が現実になるよう祈る日々が続くなw
760名無しSUN:2013/12/28(土) 18:01:35.78 ID:1ZfMiypa
あとは等圧線がゆるゆるなのと4時間ほど前にJPCZが若狭湾にもうすでに突っ込まなきゃだめで今は積雪が開始してなければいけない時間だから今回は無理だ
761名無しSUN:2013/12/28(土) 18:04:56.73 ID:QHL3vwRQ
ID:1ZfMiypaさんは三河の方にお住まいの方なのかな?
762名無しSUN:2013/12/28(土) 18:06:47.37 ID:GgEcxa0B
上空の風速は必須項目だからな
弱いとどれだけ寒気が強く良い風向でもダメ
763名無しSUN:2013/12/28(土) 18:14:39.27 ID:XTswfp4E
名古屋以南は結局このままほとんど降らずに終わるわ。
シーズンに一度あるかないかの上層の低い寒波でこれだと厳しいな。
このスレ的にはいいんだろうけど@熱田区北
764名無しSUN:2013/12/28(土) 18:16:00.00 ID:XTswfp4E
誤爆しました、ごめんなさい
765名無しSUN:2013/12/28(土) 18:17:45.72 ID:gEYdzt5s
積雪確実と思われていた岐阜市でもスカ臭いからわからないもんだな
766名無しSUN:2013/12/28(土) 18:19:19.22 ID:gEYdzt5s
1月2日頃は寒気が弱すぎるな
風や向きは悪くないのにね
767名無しSUN:2013/12/28(土) 18:21:14.29 ID:txFHxPR0
期末の妄想寒波にかけるしかないか
768名無しSUN:2013/12/28(土) 18:24:42.79 ID:afWDkDGF
今日の朝。夕方から雪
→夕方の予報→夜遅く雪→結局スカる
よくあるパターン糞ムカつくな。
やっと祭りになると思ったのに!!
どうせ明日は朝から快晴。
769名無しSUN:2013/12/28(土) 18:25:18.77 ID:gEYdzt5s
スカフラグは気象庁の予報だな

雪マークだとまずアカン
770名無しSUN:2013/12/28(土) 18:26:56.93 ID:GgEcxa0B
結局直前まで曇予報で様子見た気象台はまだマシ
目立ちたいだけで二日連続雪マーク出したブラックウニはもう信用ならん
771名無しSUN:2013/12/28(土) 18:29:57.86 ID:pYkcezPM
レーダー予想では19時半から雲がかかり続けるみたいだ、濃い青も来るみたいだし10cmは余裕だ、
772名無しSUN:2013/12/28(土) 18:31:14.61 ID:mftRy/CK
ここの素人連中(俺もだけど)の予報のほうが当たるんじゃね?
773名無しSUN:2013/12/28(土) 18:33:23.32 ID:yWFhm9xX
等圧線ゆるゆるうねうねじゃ無理だな
774名無しSUN:2013/12/28(土) 18:34:24.42 ID:gEYdzt5s
>>772
過去ログ見ると上層の風が弱いから期待できないと書いている人が結構いるもんな

東海道線の南は期待できると書いている人も凄いわ
ほぼピタリじゃん
775名無しSUN:2013/12/28(土) 18:34:44.03 ID:pYkcezPM
今柳ヶ瀬で相当降ってる雲が名古屋にかかるようだ、30センチぐらい行くか?レーダーの流れ的には21時頃に濃い青が来るようだ、
776名無しSUN:2013/12/28(土) 18:37:23.91 ID:txFHxPR0
>>775
どんどん先送りw
777名無しSUN:2013/12/28(土) 18:39:40.97 ID:pYkcezPM
台風の時もこのレーダー予想は当たるから楽しみだ、
778名無しSUN:2013/12/28(土) 18:41:36.97 ID:yWFhm9xX
そもそも若狭湾沖に全く雪雲がないんだよな
779名無しSUN:2013/12/28(土) 18:42:12.86 ID:9HqxhRRQ
雪降る降る詐欺w
780名無しSUN:2013/12/28(土) 18:42:48.92 ID:M0h2QBGg
12月28日 18:00
白川村鳩ヶ谷 101センチ
神岡町森茂 97センチ
郡上市檜峠 95センチ
揖斐川町坂内八草 93センチ
数河峠 93センチ
宮川村 小豆沢 81センチ
河合村 岩田 80センチ
郡上市ひるがの 66センチ

坂内八草や鳩ヶ谷の伸び方が半端ない(笑)特に坂内八草は昨日から50センチ程度は積もった
やっぱり坂内八草のドカ雪は凄いわ
781名無しSUN:2013/12/28(土) 18:43:09.73 ID:aC49vuUW
GFSの妄想で今日の寒波出現→妄想だろ→消えずにくる→上層の風が弱すぎスカだろ→ウニが雪予報→マジ?→気象庁が雪予報→お?
結論ウニや気象庁よりGFSの降雪予報の方が当たるw
782名無しSUN:2013/12/28(土) 18:43:16.49 ID:HJiovY1i
名古屋が積雪しないのは分かってたけど、岐阜がここまで降らないとはな
今シーズンの岐阜の不調っぷりはひどいと思う
783名無しSUN:2013/12/28(土) 18:43:42.28 ID:vA56g98w
>>772
中の人は数年でよそに異動しちゃうからね
長く住んでると歓喜の大祭りも痛恨の大スカも経験するわけで
素人の経験が勝る部分もあるんだろうとおもう
784名無しSUN:2013/12/28(土) 18:46:15.47 ID:vA56g98w
追加
でもおいらは名古屋のウッスラはまだ諦めてないw
785名無しSUN:2013/12/28(土) 18:49:10.14 ID:txFHxPR0
数分でもかかれば名古屋のうっすらは達成できるから諦めてないおw
786名無しSUN:2013/12/28(土) 18:52:33.35 ID:GgEcxa0B
まあ名古屋上空500T-36℃だから相当大気が不安定になっているのは確かだな
そこら中で突然雪雲が湧くのもあり得るが
787名無しSUN:2013/12/28(土) 18:59:19.88 ID:HInz02g1
ちょっとエコー南下してきたか?
788名無しSUN:2013/12/28(土) 19:00:24.06 ID:RrwYxBxE
今半島部に雲が沸いているが、雨or雪?
789名無しSUN:2013/12/28(土) 19:01:33.04 ID:gEYdzt5s
滋賀の国道8号のライブカメラぐらい降ってくれよ
790名無しSUN:2013/12/28(土) 19:01:42.55 ID:pYkcezPM
20時に変更されたな、早くかかれー、
791名無しSUN:2013/12/28(土) 19:14:37.62 ID:pYkcezPM
21時には黄色エコーもかかるみたいだ、これが来ると一時間に5ミリぐらいフル、一時間に10センチも行けそうだ
792名無しSUN:2013/12/28(土) 19:16:44.59 ID:pYkcezPM
名古屋はあまり雪が降らないから楽しみだ。
793名無しSUN:2013/12/28(土) 19:18:12.17 ID:pYkcezPM
レーダー予想では柳ヶ瀬の雲が全部来るみたいだ、柳ヶ瀬は60センチ積もっているので30センチは積もりそう、こんなエコー初めて見た、12月としては最強な雲だ
794名無しSUN:2013/12/28(土) 19:19:55.64 ID:gEYdzt5s
名古屋市内でも大きな差があるな
795名無しSUN:2013/12/28(土) 19:20:12.53 ID:pYkcezPM
塾行くのが面倒だ。(笑)
796名無しSUN:2013/12/28(土) 19:20:12.68 ID:2pEvL6aM
>>783
ニート最強伝説
テレビの気象キャスターも同じところで10年単位でいる人は強い罠
797名無しSUN:2013/12/28(土) 19:20:21.59 ID:6rPMihLu
気象庁のレーダー予想は平行移動だからあまり鵜呑みにしない方がいい
798名無しSUN:2013/12/28(土) 19:25:59.76 ID:2pEvL6aM
県境付近で面白いくらい消える罠
799名無しSUN:2013/12/28(土) 19:27:23.21 ID:pYkcezPM
この予想はかなり当たるぞ?台風の時なんかドンピシャで来る、情弱かな。
800名無しSUN:2013/12/28(土) 19:27:38.08 ID:gEYdzt5s
滋賀の塊、すげー大きいな
801名無しSUN:2013/12/28(土) 19:29:32.97 ID:gEYdzt5s
風向きが安定してきたのか雪雲が流れ始めたな
802名無しSUN:2013/12/28(土) 19:30:16.78 ID:Vn71bIxF
>>793
雪の場合はすんなり来ないよ
山とかで消滅する
803名無しSUN:2013/12/28(土) 19:31:03.06 ID:IZkVMim9
愛知西部で大雪パターン
http://iup.2ch-library.com/i/i1098164-1388226435.png
804名無しSUN:2013/12/28(土) 19:33:12.07 ID:txFHxPR0
まーかんわ
805名無しSUN:2013/12/28(土) 19:36:47.12 ID:QHL3vwRQ
まー緩和?
806名無しSUN:2013/12/28(土) 19:59:03.96 ID:QHL3vwRQ
いなべはこれから降りそうだな
807名無しSUN:2013/12/28(土) 20:02:58.76 ID:zvFOvokZ
こちら岐阜市
雪が降ってまふ
808名無しSUN:2013/12/28(土) 20:03:11.43 ID:HInz02g1
愛西

断続的に雪
芝生はうっすらしてきたか
809名無しSUN:2013/12/28(土) 20:06:08.65 ID:gEYdzt5s
愛知西部〜三重北部はこれから積もりそうだね
810名無しSUN:2013/12/28(土) 20:07:45.41 ID:4EerEAIq
ああ、三重北部に変わって来たなぁ(´・ω・`)
811名無しSUN:2013/12/28(土) 20:10:07.22 ID:z/WLch1+
菰野、屋根やポスト、車の上は真っ白に
812名無しSUN:2013/12/28(土) 20:10:20.18 ID:4EerEAIq
雪パラパラ@平子が丘
813名無しSUN:2013/12/28(土) 20:10:41.76 ID:agczvjNF
知多半島まで届くかどうか
814名無しSUN:2013/12/28(土) 20:10:45.35 ID:gEYdzt5s
名古屋市東部民としては少し西成分欲しいなー
湖北〜大垣〜名古屋のコースから少し外れてる
815名無しSUN:2013/12/28(土) 20:13:21.19 ID:GgEcxa0B
やはり弱風のため木曽川越えでほとんど消滅している
816名無しSUN:2013/12/28(土) 20:16:20.02 ID:1ZfMiypa
GFS更新
この寒波のピーク時の上層の気温は-38度に
これは2005年12月19日の名古屋で23センチを観測した寒波よりも3度ほど低い記録的な数値
もし上空の風が強かったらこの記録以上の雪が降っていただろう
上空の風向きは多少西になり西北西〜北西予想に、降水予測が多少改善
年始は気圧配置が最高だが寒気がついてこれない予想
上層の風が強いのでこれはかなりもったいない
期末は暖冬を示唆しているがAO予想ではまだバラつきが多く他のモデルもそれぞれ違う予想をしているので信頼度は無い
今回の寒波の今後の雪予想だがいなべ〜半田〜渥美半島が主な降雪のエリアとなりそうだ
そのため愛知県での主な降雪は気象庁が今大雪注意報を出している地域だけになりそう(ただし一宮は尾西、稲沢は平和・祖父江)
降雪地域は昨日のとおり東海道線より南かな
三重県は四日市・いなべは大雪になりそう
岐阜は関が原・大垣が中心になりそう
名古屋はMSMによると今後最悪のケースでうっすらすらさえ観測されないかも
気象台が西区だったらなあ・・・
817名無しSUN:2013/12/28(土) 20:20:47.01 ID:1ZfMiypa
>>815
これでも上層の気温は5年、10年に一回くらいのすごい寒気なんだぞw
818名無しSUN:2013/12/28(土) 20:26:07.25 ID:QxQAx4nv
名古屋・大阪・広島・福岡では最低でも積雪0(うっすら)は確定。
東海以西で雪まつりでも関東では快晴。
やっと関東で降水があると思ったら週末狙いの雨ばかり。
819名無しSUN:2013/12/28(土) 20:28:40.86 ID:txFHxPR0
820名無しSUN:2013/12/28(土) 20:36:09.49 ID:gEYdzt5s
岐阜のスカっぷりは凄いな
821名無しSUN:2013/12/28(土) 20:36:56.89 ID:gEYdzt5s
桑名は10cmいける?
822名無しSUN:2013/12/28(土) 20:39:55.16 ID:c0QxLFe6
岐阜市スカ
823名無しSUN:2013/12/28(土) 20:42:03.61 ID:gEYdzt5s
最新GFSだと寒波が無くなったな
824名無しSUN:2013/12/28(土) 20:42:37.81 ID:txFHxPR0
少し降ってる@中川区
屋根に少し
825名無しSUN:2013/12/28(土) 20:47:29.86 ID:raoxxDHD
雪を期待して郡上まで長良川鉄道でいったのに
ほとんど降ってないばかりが名古屋に帰ってきたら雪が降っていた件について
826名無しSUN:2013/12/28(土) 20:52:21.66 ID:txFHxPR0
>>825
今日は関ヶ原〜近江長岡が一番すごかったですよ
827名無しSUN:2013/12/28(土) 20:54:00.70 ID:prPVij3K
>>825
正月に日帰りで北濃まで行こうかと思ってる。
今年のはじめは子宝温泉に行ってきた。
828名無しSUN:2013/12/28(土) 20:54:07.55 ID:1ZfMiypa
最新GPV
愛知県西部に今かかっている雪雲も今後三重県に
これ以降愛知県は朝に30分〜1時間程度一時的に降るだけ、すぐに西風になり岐阜県山間部へ
なんだこれw
スカすぎて笑えてきた・・・・
829名無しSUN:2013/12/28(土) 20:57:37.90 ID:FtvYOzD+
豊田は寒いだけで終わりそう
830名無しSUN:2013/12/28(土) 20:57:44.03 ID:QHL3vwRQ
名古屋で初雪が観測されただけマシ
831名無しSUN:2013/12/28(土) 20:58:34.74 ID:/Ptcjy15
この寒気でこの時間に降ってるのが霙とはな・・・
832名無しSUN:2013/12/28(土) 21:07:34.92 ID:4vNYmTMC
名古屋ってまさかもう終戦?
833名無しSUN:2013/12/28(土) 21:08:51.11 ID:gEYdzt5s
>>830
この通りだわ
834名無しSUN:2013/12/28(土) 21:13:54.79 ID:g6j7WF7g
え?俺は雪が見れただけで満足なんだけど・・・
積雪すると色々面倒だからなぁ
835名無しSUN:2013/12/28(土) 21:14:34.08 ID:yWFhm9xX
http://www.ctv.co.jp/weather/tokai/tenkizu.html
等圧線こんなぐにゃぐにゃじゃ駄目だわな
836名無しSUN:2013/12/28(土) 21:15:58.09 ID:1ZfMiypa
上層が2005年12月以来のの強さの寒気でこれはないだろ
AOもバラつきが多いけど今シーズンはこれ以上の規模の寒波は現時点では厳しい
837名無しSUN:2013/12/28(土) 21:19:46.87 ID:AW7xOUsK
ID:pYkcezPM
この人が可哀想になってきた・・・
838名無しSUN:2013/12/28(土) 21:25:29.88 ID:agczvjNF
屋根、芝生にうっすら積もった。
気温0.6℃@知多市
839豊橋天気男:2013/12/28(土) 21:27:08.65 ID:iGgzD2Hp
豊橋市内チラチラ降雪確認

ちなみに田原市街では今朝、犬小屋の屋根にうっすら積もったそうだ
840名無しSUN:2013/12/28(土) 21:27:23.13 ID:PDXcbeKJ
三重県人ですが、ポイント予報って何なんだろう。29日になれば
西風に変わって当地方ではまず降らない。でも、CBC,中京とも
四日市は29日いっぱい雪予報となっている。みなさんどう思いますか?
いろいろな気象データーから見てもありえないと思うのでですが?
841名無しSUN:2013/12/28(土) 21:28:30.41 ID:c4t/yy4l
寺尾氏が愛知県は西側の地域で雪注意と言っていたが
まさにその通りで尾張西部と東部では全然違う感じだな。
あんま積雪についても大げさに発言しなかったから
今日の結果と読み通り当たったんだろうな。
さすが寺尾氏。
雪が降るタイミングでこのスレ使ってトークしてみたいもんだが。
842名無しSUN:2013/12/28(土) 21:32:00.75 ID:HInz02g1
愛西はまだ降ってるけど降水が弱くミゾレ気味に
当地は屋根芝生にうっすら(その表現すら微妙)で終了っぽい

近年の中でもかなり悔しいスカだ
843名無しSUN:2013/12/28(土) 21:32:37.87 ID:gEYdzt5s
また風向きが変わるな
844名無しSUN:2013/12/28(土) 21:32:39.52 ID:nlsOuV4g
半田市うっすら積もってます。
気温1.8℃
845名無しSUN:2013/12/28(土) 21:35:03.43 ID:/Ptcjy15
南知多の方で雪雲がわいてきてる
846名無しSUN:2013/12/28(土) 21:43:25.40 ID:BNjYJSLv
四日市、車に雪が積もってる
寒い
847名無しSUN:2013/12/28(土) 21:45:01.75 ID:aC49vuUW
まーた今年も四日市祭りか
去年もほとんど三重県だったな
今年くらい西北西寒波来てくれよ・・・
848名無しSUN:2013/12/28(土) 21:46:27.10 ID:Jq0qIJgl
養老の山の西側にいってしまったら、さすがにもう戻ってこないだろうなあ @栄生

員弁川下流〜知多半島は、岐阜型の時は辛い地域だから、今回は素直におめでとうと言いたいですね
849四日市観測地点ふもと:2013/12/28(土) 21:51:50.02 ID:lWgdzdKM
さきほど私用から帰ってきました。ついでに水沢まで行こうとしたら、
途中で道にも積もり始めたので引き返しました。積雪は2pくらいだったかな。

当地も降雪中。昨日は3時ぐらいに寝たが、結局夜と変わらずだったが、今回は期待。
昨日のが期待できると思ったんだが。

>>847
西北西でも岐阜周辺はこっちが歯が立たないくらいに積雪してるし。確かに名古屋よりは恵まれているが。
850名無しSUN:2013/12/28(土) 21:52:29.15 ID:hqde6bqQ
>>816
GFSの上層の精度がどのくらいかは知らないけど、
アメダス実況では、ごく平凡の寒気だね。
富士山でせめて−30℃以下を記録しないとショボイ。
いまの気温だと実質500で−33℃くらいじゃないかな。

あとは海水温が平年より2℃くらい低いから、
いつもの12月という感覚で考えると、イメージがさらに合わなくなるね。
851名無しSUN:2013/12/28(土) 21:52:49.17 ID:Z3kPsjQM
>>847
×三重型
◯三重北部型
852名無しSUN:2013/12/28(土) 21:55:11.16 ID:aC49vuUW
三重県型って言って三重北部ってわかるだろ
北北西〜北西寒波だし
言葉が足りんかったな
853名無しSUN:2013/12/28(土) 21:59:07.37 ID:GgEcxa0B
毎度毎度思うが、名古屋にとってどんぴしゃの北西と西北西の中間の
10時の針の風向には本当になりにくい
まあ地形の影響なんだろうけど
854名無しSUN:2013/12/28(土) 22:05:18.19 ID:gEYdzt5s
>>853
しかも長続きしないんだよな
855名無しSUN:2013/12/28(土) 22:06:53.12 ID:rr+mtV4E
これ四日市大雪なんじゃね
856名無しSUN:2013/12/28(土) 22:08:58.24 ID:vvYIVWkE
四日市は0度であれだけエコーかかり続けてるから積雪始まってそう
857名無しSUN:2013/12/28(土) 22:14:29.73 ID:afWDkDGF
揖斐本巣もからっきし!
積もらない雪がパラパラ。
明日は朝から晴れそうだわ。
今年の岐阜はついてない。
858名無しSUN:2013/12/28(土) 22:17:09.82 ID:vvYIVWkE
岐阜西濃にとって今回の寒波は超大スカだなぁ
859名無しSUN:2013/12/28(土) 22:17:30.02 ID:o2jC3l6l
関が原20cmだな
860名無しSUN:2013/12/28(土) 22:18:41.99 ID:gEYdzt5s
全体的に降雪(積雪)量が少ない気がするけど何が原因なんだろう?
海水温が低いことと風が弱いこと?
861四日市観測地点ふもと:2013/12/28(土) 22:19:51.36 ID:lWgdzdKM
めっちゃ優希降ってます!!!まだ土にうっすらだが。
862名無しSUN:2013/12/28(土) 22:20:12.74 ID:TqXN9zRi
昨日の予報じゃ三重スカ名古屋、岐阜パターンだったんだよね
等圧線もきれいに北北西ー北西走行だったのに、実際はうねっちゃってる
863名無しSUN:2013/12/28(土) 22:20:25.31 ID:agczvjNF
セントレアもかなり降ってそう
864名無しSUN:2013/12/28(土) 22:20:35.30 ID:lWgdzdKM
雪です(笑)
865名無しSUN:2013/12/28(土) 22:24:48.28 ID:txFHxPR0
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 今夜はヤケ酒だ
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
866名無しSUN:2013/12/28(土) 22:26:23.49 ID:1ZfMiypa
>>850
GFSだと富士山は700hpaが-18度、500hpaが-36度
今の富士山は600hpa(約3500m〜4000m、気温や気圧配置で変化する)だとして単純に考えて−10℃で今の上層の気温は妥当じゃないかな
自分も−33度くらいかな?と思ったけどJPCZが若狭湾になく雲の量が判断材料にならない、海水温が1月下旬並みってこと、GFSだと富士山よりも濃尾平野のほうが500hpaが低いってことを考えたら−35度〜−37度じゃないかなと思う
867雪帽子:2013/12/28(土) 22:28:49.19 ID:afWDkDGF
本巣市星が輝いてる。
関ヶ原はずっと降水域掛かってるけど
今回も無理そう。根尾でさえ大スカ。
12月に確り積もらないのはここ10年で初めて。
年始も期待出来そうに無いみたいだし!?
もう寝ます。おやすみなさい
868名無しSUN:2013/12/28(土) 22:30:32.70 ID:o2jC3l6l
だめだこれじゃ積もらない
869名無しSUN:2013/12/28(土) 22:31:12.04 ID:1ZfMiypa
>>860
JPCZって言う濃尾平野で大雪を降らす原因になる雪雲の集団が兵庫〜京都の日本海側に上陸している
しかも等圧線がうねっててまともに収束せずJPCZの規模が小さい(細い)
あとは海水温が12月としてはかなり低い
これだけでも悪条件だがさらに上空の風が非常に弱い
このくらいかな
よくもまあこれだけ悪条件がそろったなあと感心するわw
870名無しSUN:2013/12/28(土) 22:31:42.87 ID:9HqxhRRQ
エジプトと名古屋
なぜ差がついてしまったのか?
871名無しSUN:2013/12/28(土) 22:32:46.37 ID:BNjYJSLv
>>855-856
まだ大雪って感じはないけど、
とりあえず家の前の道路は全面雪で覆われた。@四日市西側
交通量はあまりない道
872名無しSUN:2013/12/28(土) 22:33:05.09 ID:26T+tifc
三重菰野いなべは積もってる
https://pbs.twimg.com/media/Bckkd5bCcAEntOO.jpg
873名無しSUN:2013/12/28(土) 22:35:04.38 ID:vvYIVWkE
とりあえず愛知西部に大雪注意報出した気象庁はアホやなw
874名無しSUN:2013/12/28(土) 22:36:39.27 ID:QHL3vwRQ
何か変な奴がいるな。
875名無しSUN:2013/12/28(土) 22:38:11.24 ID:OLg1SpCs
18時頃、千種区で少し降ってた。
876名無しSUN:2013/12/28(土) 22:43:42.62 ID:gEYdzt5s
>>869
サンクス
悪条件だらけでよく降ったと思うべきなのかもね
海水温が低いと今後も厳しいのかねぇ
877名無しSUN:2013/12/28(土) 22:44:33.04 ID:+QGpPKsI
大垣市雲が消えた
本当に今年の天気予報は当たらない
8月下旬頃はその日になってみないと天気がわからないくらい
878名無しSUN:2013/12/28(土) 22:47:12.11 ID:o2jC3l6l
雪は断続的に降るものだから晴れている地域も朝になったら真っ白になっている可能性ある
879名無しSUN:2013/12/28(土) 22:51:40.80 ID:hqde6bqQ
>>876
昭和なら、海水温は冷えたまま。
でも平成は、海中温度が高いので晴れると海面温度は上がる(回復する)。

平成になって、東海地方で雪が積もるようになったのは、
海水温そのものが高くなったのと、冬型が続かずに緩いんだ時に
ある程度は海水温が回復することによって、
雪雲が発達できる環境ができやすいためだと思う。
海水温が高いと北陸沿岸はダメだけどね。

ただ、今後、冬型が続くタイプ冬になると、
太平洋側は雪は大して積もらないだろうね。
84年のような厳寒は除いて。
880名無しSUN:2013/12/28(土) 22:52:21.92 ID:o2jC3l6l
明日の朝に名古屋は大きな波が来るな
881名無しSUN:2013/12/28(土) 22:55:23.89 ID:2tsKcS4u
四日市、道にも積雪中
降りは強いがそのわりに積もらない
水分が多目なのかな
882名無しSUN:2013/12/28(土) 22:56:57.62 ID:gEYdzt5s
>>879
すげー詳しい解説サンクス
海水温も奥が深いんだな〜
883四日市観測地点ふもと:2013/12/28(土) 22:57:22.05 ID:lWgdzdKM
>>871
当地は道路はおろかまだ土にもうっすら程度。気温が高いのか水たまりができています。
やはり今回も海沿いは厳しいのかなぁ。

ところで今年の秋とか海水温が高いとか言って騒いでなかったか?
884名無しSUN:2013/12/28(土) 22:59:34.45 ID:9qUh02TB
>>867
2008、2009年シーズンも12月に積もってないじゃん
もちろん本巣ね
885名無しSUN:2013/12/28(土) 23:01:38.40 ID:rvyuto2b
>>874

変な奴ってID:QHL3vwRQ
かな?
886名無しSUN:2013/12/28(土) 23:03:18.96 ID:GgEcxa0B
ウニいつの間にか時系列で名古屋の雪マーク全消去していてワロタ
実況中継のごとく更新しているのかクソだな
887名無しSUN:2013/12/28(土) 23:07:22.49 ID:Jq0qIJgl
この時期としては強い寒波だけど、それだけで大雪になるほど甘くない
しっかり雪雲がかかっている三重県北部平野部でも0℃付近、南低ならOKだが、
冬型でこの程度の気温では過去の例を見てもで大祭りにはならない。

思い出深い大雪の気圧配置では、マイナス1℃以下の領域が大きく広がっていた、
たとえ日中でも。
888名無しSUN:2013/12/28(土) 23:07:29.15 ID:o2jC3l6l
どっかりと積もって欲しいな
889名無しSUN:2013/12/28(土) 23:08:36.00 ID:4vNYmTMC
俺は明日の朝に5センチを期待する
890四日市観測地点ふもと:2013/12/28(土) 23:09:55.32 ID:lWgdzdKM
四日市23時0.2℃で、一時間降水量1mm。
しかし観測所からほど近い当地は積もらず。なぜだ。

やっぱり三重北部祭りの時って毎回お通夜モードになってしまうよな。
やはりこの地方の広範囲な祭りは無理なのか。
891名無しSUN:2013/12/28(土) 23:11:36.28 ID:1ZfMiypa
>>879
平成の方が積もっているように見えるのは自分も同意だがそうでもないな
>>1の名古屋の最深積雪記録から参照
地球の海水温が上がっていることは事実だけどそれが日本海でも当てはまるかって言われるとどうだろうか
あと海中温度が高いのは近年良く見る(特に夏の太平洋側)が海水温のデータを見る限り基本海水温の回復はされてないように見える
平成とか昭和とか関係なく11月や12月上旬にちょこちょこ中途半端な寒気が来ると海水温が平年以下になることが多い
寒波が来るまでにどれだけ海水温の低下を抑えられるかだと思う
>>876
正直>>869の悪条件をすべて揃える方が難しいからどれか改善すれば積雪のチャンスも見えてくるな
何度も言うけどよく本当に揃ってくれたわw
892名無しSUN:2013/12/28(土) 23:22:27.84 ID:pYkcezPM
名古屋はレーダー予想だと福井北部の雲が来るみたいです、岐阜都名古屋は直撃ですね、
893名無しSUN:2013/12/28(土) 23:23:48.23 ID:pYkcezPM
岐阜は0時20分頃から雪が降るようです、その後名古屋にかかるので名古屋は一時頃から降り始めるようです
894名無しSUN:2013/12/28(土) 23:24:44.93 ID:1ZfMiypa
>>892
誰かも指摘してたがレーダー画像は平行移動しただけだぞ?
雲の衰退はまったく考えられていない
福井北部から来たらすごいことだわ
895名無しSUN:2013/12/28(土) 23:25:40.99 ID:pYkcezPM
今滋賀にある雲も名古屋に来るみたいですね予想では、まあどちらも濃い青があるのでかなり期待できますね。
896名無しSUN:2013/12/28(土) 23:27:01.90 ID:pYkcezPM
台風の時はこの予想よく当たります、雲が強化されることもよくあるのでもしかしたら濃い青が黄色に変わるかもしれません、そうなったら20センチぐらい積もりそうだ。
897名無しSUN:2013/12/28(土) 23:27:54.56 ID:GgEcxa0B
今更ナウキャスト信じる素人このスレに居ないしw
あ、構っちゃったか
898名無しSUN:2013/12/28(土) 23:29:38.71 ID:1ZfMiypa
>>897
いい加減うっとうしいからな
無視してたけど釣られたよw
899名無しSUN:2013/12/28(土) 23:29:59.01 ID:pYkcezPM
三重北部は細長い雲が延々かかり続けるみたいだ、これは30超えそうだ、
900名無しSUN:2013/12/28(土) 23:32:40.90 ID:HInz02g1
ただの構ってちゃんだろ

それかなんの知識もない新参ものか
901名無しSUN:2013/12/28(土) 23:34:40.42 ID:pYkcezPM
岐阜は0時30分頃から直撃だ、気温的にも積雪二桁は余裕だ、
902名無しSUN:2013/12/28(土) 23:37:29.25 ID:4bvN4ndj
現状三重北部〜知多半島〜田原市のラインだな
903名無しSUN:2013/12/28(土) 23:37:47.18 ID:1ZfMiypa
まあ前からヨコセンヨコセン言ってたやつかな
今年は台風スレからおかしいやつが多いw
904名無しSUN:2013/12/28(土) 23:40:52.32 ID:Jq0qIJgl
気分逆撫で系のよくある愉快犯的なアラシだね、ほめごろし、嫌味、といった陰湿なやつだ

それにしても収束帯が細いな。これだけ細くてよく知多半島まで届くと思う。
名古屋上空でこの細さは有り得ない、北勢の谷の地形、伊吹山の西側の地形が、
風や雲を整流させているようだ

雲が細いから下降気流も弱くて、気温も大きく氷点下を割り込めないのかもね
あるいは、一級の寒気というのは大げさすぎとか
905名無しSUN:2013/12/28(土) 23:46:26.80 ID:pYkcezPM
いやレーダー予想では直撃だから、俺に言うな、
906名無しSUN:2013/12/28(土) 23:47:27.83 ID:/Ptcjy15
伊勢湾から遠州灘にかけての収束帯に繋がってくるんだろうな
907名無しSUN:2013/12/28(土) 23:50:52.74 ID:hqde6bqQ
>>891
今回の寒波にそれほどの期待をできていたのか?
こちらは海水温を見ただけで、すぐ無理だと思った口だが。
上空の寒気も目安として過去のあちこちの最高気温と積雪の関係を
個人的にデータベース化しているけど、今の海水温だと、
仮にあと―3℃低くなっても名古屋で二桁行くのは厳しい状況だがね。
今の時期にあと―3℃低い寒波は過去に数えるほどしかないし。
908名無しSUN:2013/12/28(土) 23:52:18.72 ID:GCj5iGAw
車に積もっても道路はびしゃびしゃだね@桑名
909@江南市南部:2013/12/28(土) 23:53:32.95 ID:AF7PqJXy
徹夜雪見酒でもしようと仮眠から起きて外を見たら、
あらま、星空が見えていい天気〜♪

って、降ってねーちゃん!
910名無しSUN:2013/12/29(日) 00:02:02.20 ID:SxQbtr8P
このスレには犯罪者しかいませんの
911四日市観測地点ふもと:2013/12/29(日) 00:10:25.96 ID:YEELTP09
当地は細い収束帯の一番南側がギリギリかかっている程度。これでは積もらないな。

いまからもう少し郊外へ定規もってパトロール行ってきます。
徐々に収束帯が北に上がってるし尾張西部はチャンスありじゃないか?大雪にはならないと思うが。

帰ってきたら寝よっと。
912名無しSUN:2013/12/29(日) 00:11:08.84 ID:LSonTMEJ
>>907
海水温が低くて寒気も強いのなら、北陸平野部でもっと低温になっても良さそうなのに
913名無しSUN:2013/12/29(日) 00:15:38.69 ID:c1IQ4Dpw
>>907
>>1のサンダーハルク氏のサイト見てみてよ
上層の寒波だけなら8年ぶりの規模だ
下層は年に数回あるが
今回の寒波にまったく期待はしてなかったよどのモデルをみても高層の風が弱いしゆるるで風向きも安定しないし
あと>>907は海水が一番の要素と考えてるのかな?
自分的には収束帯がまとまればあまり海水の温度は関係ないと思っている
収束帯の形成には850hpaの風向きが白頭山からまっすぐに伸びていれば良いから
あと形成するには白頭山で分かれた上空の寒気がぶつからないといけない
ここには海水温度は条件に入らないから海水温は北陸の沿岸部の気温に影響を与え、集束帯の周辺の雲の発達の要素(持続力が無いので東海地方にはあまり関係ない)としか考えていない
-3度って下層のことかな?
下層が低いほど昼でも地上の気温が降雪により急降下する
収束帯がぶつかれば昼からでも積もる
昼間に積もる力があるかないかでは経験上-9度と-12度は積雪の境界線だと思う
上層のことを言ってるならこれより3度低い寒波はない(現在−35〜37度、ピークは過ぎてこれよりやや高いかも)
同規模に2005年の12月の寒波があるけど
なにが言いたいかって言うと>>907は積もる要素に収束帯が抜けてないか?
914名無しSUN:2013/12/29(日) 00:34:52.69 ID:OhY1QoTS
完全に期待外れ

お疲れ様でした
915名無しSUN:2013/12/29(日) 00:41:14.58 ID:c1IQ4Dpw
まあMSMも名古屋の朝の雪予想がなくなったし愛知県は終了かな
三重県はまだいけそうだ
916名無しSUN:2013/12/29(日) 00:47:32.64 ID:PFHX9+4d
フケだけで糸冬。
917名無しSUN:2013/12/29(日) 00:57:40.28 ID:8QKg2hTS
>>913
あくまでアメダス実況によるものだけど、
今の海水温なら、今日の気温が富士山―28℃、
同阿蘇山−7℃、同高野山−4℃以下の最高気温でないと無理だね。
これくらいの寒波なら過去に、たとえ12月でもある。
(最低気温は降雪や風で変わるので最高気温の方がいい)
アメダスや官署によるのは、500とか850の解析の気温を重んじるより、
何十年と正時毎に実測した値の方が信頼性があるということ。

ちなみに伊吹山とか六厩などは東海地方の積雪と全く相関がとれないから、
おそらく北陸や名古屋の上空の温度をどうというのはナンセンスかと思う。
まあ1歩譲っても、850で生みだされた最高気温。
効くのはほんとに地表付近温度と、西日本側の気温。
収束帯も北陸側ではなくて西日本側をみた方がいい。
まずは先行する広島とか松山の状況が参考になると思う。
918名無しSUN:2013/12/29(日) 01:01:07.58 ID:eKk6Gik2
昨日まではいい夢見させてもらったよ
ありがとう
919名無しSUN:2013/12/29(日) 01:01:13.48 ID:fEDTBkuf
雪にゃい、寒いだけ@平子が丘(´・ω・`)

自宅前の竹藪がうるさいの、おやすみ
920@四日市桜パトロール隊:2013/12/29(日) 01:05:35.44 ID:Oyr6GDLJ
パトロールから帰って来ました。

今日のコースは
石榑峠〜八日市IC〜木之本IC〜R8で米原〜R21関ヶ原〜四日市 18時発

北陸道はずっとヒャッハーで木之本から先は渋滞なので帰って来た感じです。

印象としては行きは米原JCまでは平穏で、帰りは米原、醒ヶ井辺りで小康状態(23時頃)

寧ろ上石津の本気降りの方が気持ち良かったな。まあ北勢町辺りまでかなあ。
921名無しSUN:2013/12/29(日) 01:06:57.76 ID:UCXtJkn5
海水温の問題は、どうかなあ。日本(北陸東北)に近い側は、平年比プラスだよね。
この海水温は、むしろ北陸平野部に雨を呼んでる。
JPCZの吹き出し口が冷たいので、収束が盛り上がりに欠くところはあるけど。

海水温が高いから、というのは、あんまり相関しないと思う。
ずっと小樽沖は変態高水温だが、札幌の積雪はやっとこさ30cmを越えたところで、稀に見る超暖冬状態。
札幌くらいの緯度になれば、日本海がぬるくなったら大豪雪になりそうなものだが、そうではない。
922名無しSUN:2013/12/29(日) 01:26:33.17 ID:Byl9+ou5
雪が屋根を滑り落ちる音で目が覚めた
屋根も道路もとけ始めてる orz @四日市西側
923名無しSUN:2013/12/29(日) 01:42:41.86 ID:c1IQ4Dpw
>最低気温は降雪や風で変わるので最高気温の方がいい、何十年と正時毎に実測した値の方が信頼性があるということ
この2つはどういうこと?前者はそこまで考慮しなくても解析の気温を見ればわかることだし後者は根拠がない
アメダスはあくまで陸上に設置されているんだから余分にほかの要素が入って寒気そのものの強さは解析より確実にはわからない
>ちなみに伊吹山とか六厩などは東海地方の積雪と全く相関がとれないから、 おそらく北陸や名古屋の上空の温度をどうというのはナンセンスかと思う。
相関がとれないのはわかるけれどなぜ上空温度を見ないのか詳しく頼む
>効くのはほんとに地表付近温度
地表付近の温度は降水や降雪で変わる。>>917の主張(850で生みだされた最高気温)だと南岸低気圧で雪が降ることの説明がつかない
それだと関東平野で降水強度と北東の風で気温が下がることは>>917の説明と矛盾するよね
冬型でも昼間に雪が積もることは地表付近の温度はあてにならないし
>収束帯も北陸側ではなくて西日本側をみた方がいい。
どっちを見るかではなく白頭山が1つしかないんだから収束帯も1箇所しか発生しないからどっちも見るとかないよ
>まずは先行する広島とか松山の状況が参考になると思う。
東海地方と同じ地形だったら参考になるがどのような点で参考になると言えるのか?
収束帯は1つしかできないのに先に若狭湾に収束帯突っ込んでいても参考になるのか?
特に>>917が重要視しているアメダスはそれぞれの地点での条件が違うので比較にならない
924名無しSUN:2013/12/29(日) 02:21:04.70 ID:rFPc0T43
福岡、珍しくエコーかかってると思ったら気温4.5℃って。。
そりゃスレも過疎るわけだ。
925名無しSUN:2013/12/29(日) 02:22:43.45 ID:2mnr/Ywp
天気予報ってこんなに外れてもいいものなのか?
気象庁は愛知で多いところで五センチと予想。
まぁ、三重に近い愛知や岐阜に近い愛知だったらもしかしたら
五センチいってる所があるかもしれない。そういう見方をしたら
ある意味予報は当たっていると言える。でもそんなおおまかで良いのか?
去年からこのスレを利用させてもらってるが、
みんなが自分達で分析して、分析結果をスレに載せているが
みんなの分析の方が当たってるんだよね。
テレビで降り降るって言えばみんな慌ててタイヤやチェーンを
購入する。旅行を計画してる人は前日に移動したり中止にしたりと
それぞれ対策を取ってる。でも結果は五センチどころか粉雪が舞うだけ。
俺もそうだけど振り回されただけだよ。
3月の終わりまで雪が降る機会があるときは毎回こんな感じで
振り回されないといけないんかね?
あー、1日返して欲しいよ
926名無しSUN:2013/12/29(日) 02:43:56.19 ID:rFPc0T43
降らないって言って降る方が、困る人も事故もクレームも増えるから。

去年から居たなら、雪の予想が難しいって分かるだろうに。
927名無しSUN:2013/12/29(日) 05:21:18.77 ID:TTmCHqHJ
お疲れ様でーす。お月さまが顔を出されています。
雪はうっすらホント少し白いだけ。昨日朝と一緒だわ。
気象庁平野部〜15cmハァ?関ヶ原だけやん。
大スカもいいとこ。5時発表の天気予報曇処か晴れ時々曇!
岐阜曇時々雪→曇夕方から雪→曇夜遅く雪→結局大スカ。
前日、当日と此処まで外れるんかい?
名古屋うっすらも??でしょ。糸冬
年始以降に期待??@本巣文殊
928名無しSUN:2013/12/29(日) 05:22:42.65 ID:QD9A/lwe
岐阜でまともに降ったのは標高の高い山間部以外では関ケ原〜上石津くらいか

関ケ原と上石津は昨シーズンの最深積雪超えてるっぽいな
929名無しSUN:2013/12/29(日) 05:23:23.83 ID:14Y82S53
>>927
バローの近く?
930名無しSUN:2013/12/29(日) 05:46:10.49 ID:TTmCHqHJ
≫929近いです。
どっちかと言うとルキを北に行った山の下。
931名無しSUN:2013/12/29(日) 06:02:25.00 ID:14Y82S53
>>930
ルキwwwまだ営業してるんだ
めっちゃローカルだな。
俺は中部精工の近くに親戚があって、時々行く。
932名無しSUN:2013/12/29(日) 06:28:15.65 ID:TTmCHqHJ
≫931そうなんだ宜しく。
外で火焚いてるけどチョー寒い。
山の露天風呂も沸くのに三時間は掛かるぜ。
マキ割るの疲れた。予想どうり晴天。
根尾5cm大野市25cm敦賀12cmか今回の寒波
北陸平野部美濃山間部も大したこと無いね。
@本巣文殊
933名無しSUN:2013/12/29(日) 07:24:00.73 ID:3lyDJTqn
起きたら地面や屋根が雪で白くなってる @津市北西部
934 ◆BQWiRSTTmE :2013/12/29(日) 07:25:51.07 ID:zqUW/qWW
霜が降りただけだった@美濃市
935名無しSUN:2013/12/29(日) 07:27:07.75 ID:IW4+JGHQ
やはり朝から快晴@中村区
936名無しSUN:2013/12/29(日) 07:33:09.10 ID:v0Uy7Ukv
四日市ちょっと積もってる
937名無しSUN:2013/12/29(日) 07:40:57.76 ID:c1IQ4Dpw
稲沢東部は今雪が舞ってる
938名無しSUN:2013/12/29(日) 07:51:58.22 ID:eAbjps8f
05年12月があったから期待してたんだろうけど
12月なんてこんなもんでしょ
939名無しSUN:2013/12/29(日) 08:08:54.11 ID:tcfOXK/e
取り合えず今の状況ではあんまり高望みは出来ないから、
岐阜、名古屋、津の積雪0だけは回避してほしい。
940名無しSUN:2013/12/29(日) 08:17:08.32 ID:aqjjE5UI
こなあああああああゆきいいいいいい@大垣
941名無しSUN:2013/12/29(日) 08:17:55.25 ID:TTmCHqHJ
確かに18豪雪の記憶があるから。
過度に期待してしまう。
@本巣文殊
942名無しSUN:2013/12/29(日) 08:25:48.29 ID:c1IQ4Dpw
>>938
今回の寒波は寒気だけなら1月2月並だった(上層は2005年12月以来8年ぶり、下層は1年で数回はある)
>>869の悪条件がうまい具合にすべて当てはまり最悪だった

これからの寒波だが1月2日は条件はいいが寒気だけが悪い、1月10日まではシベリアに寒気が蓄積され、日本付近に降りてくるがどこのモデルもはるか東に寒気を捨てることになりそうだ
はるか東に捨てているので日本付近は移動性高気圧に覆われてぽかぽか陽気か?
その後はGFS、ECMWFともに1月の2週にかけて日本に寒波が降りてきそう
特にECMWFは850hpaが-36度の寒気がシベリアに蓄積される見込み
GFSの期末もそこまで妄想ではない
AOもバラつきが大きいが負偏差でやっていけそうだ
943名無しSUN:2013/12/29(日) 08:30:04.04 ID:uaMIy6Hl
年始以降も本来は3日くらいから強烈寒波妄想だったのがどんどん先送りされてる
現時点では10日くらいに微妙なのが来るかどうかといったところ
これも更新のたびに先送りされるかもしれないし消滅するかもしれない、もしかしたら強化かもしれない
GFSの楽しみ方としては正しいのかもしれないけどw

ずっとGFS更新のたびにカキコしてた人がAO負で他のモデルも同じ予想だから年始の寒波は妄想じゃないとか言ってたのが可哀想になってくる
944名無しSUN:2013/12/29(日) 08:31:34.54 ID:tcfOXK/e
>>942
という事は
1月10日以降は期待出来るのかな?
945名無しSUN:2013/12/29(日) 08:35:47.23 ID:QD9A/lwe
>>942
その二つのモデルが更新されるといろいろ書き込んでるが、結局妄想で終わってるじゃん

このスレ読み返すだけでも妄想ではないとかたくさん書いてるようだけど夢見すぎよ
946名無しSUN:2013/12/29(日) 08:38:44.25 ID:kGfkVr6a
曇りで何も降らない詰まらない@岐阜市
947名無しSUN:2013/12/29(日) 08:42:49.65 ID:tcfOXK/e
>>945
基本的にGFSの期末は昔からかなり精度が低い。
ただ妄想でもあれ見て一喜一憂はしてる人は沢山いると思う。
948名無しSUN:2013/12/29(日) 08:42:51.05 ID:+JN7cDl9
細かい雪、氷?
瓦の上に降って、コロコロしている@一宮尾西
949名無しSUN:2013/12/29(日) 08:55:28.43 ID:N3D7wZvm
GFSの期末が妄想ってまだ最近はましだぞ
年始の寒波も期末から天気図自体は変わっていない
サブハイが強いので高層が弱くなっただけで下層の強さはそれほど変わっていない
あとAOが負偏差なのは本当のことだ
昔のGFSを見てたやつは最新のGFSがいかにまともかわかるはずだ
気象庁のアンサンブルモデルも見てるがGFSだけが予想している妄想寒波は何も言及していないのだが
あと俺は寒波が来そうな時期を言ってるだけで大雪とかなんも言ってないからな?
風向きだけは一日前でも外れるから
期待も出来ないネガティブなやつらは縁起スレでも行けよ
950名無しSUN:2013/12/29(日) 09:26:24.96 ID:w3Fn7L+A
スカもえーとこだわ。
@豊明市前後
951名無しSUN:2013/12/29(日) 09:34:23.01 ID:IW4+JGHQ
まーかんわ
年明けに期待するしかないわ
952名無しSUN:2013/12/29(日) 09:36:48.07 ID:Wdh7bRdy
三重北部では降ったんだからあんまりスカスカ言うなや…
953名無しSUN:2013/12/29(日) 09:49:13.64 ID:54y3Q8GQ
粉雪降ってる@犬山市

1センチでもいいから積もってよ お願い
954名無しSUN:2013/12/29(日) 09:52:52.09 ID:gGojrM/P
変な人がいるな
自覚がなさそう
955名無しSUN:2013/12/29(日) 10:03:33.30 ID:9xYR6iON
一宮、粉雪が舞っております
956名無しSUN:2013/12/29(日) 10:09:15.55 ID:lLGw5kjK
小雪@名古屋北区
957名無しSUN:2013/12/29(日) 10:19:38.60 ID:uaMIy6Hl
>>949
年始の寒波は期待できるとか言ってたよね
GSMでは初期の段階で全く期待できる内容ではなかったのに
寒波が来そうな時期も結局はどんどん先送りされてる現状なのに、「妄想ではなさそう」と言ってる自分が妄想してるじゃん

自分は別に悲観してるわけじゃないし、結局は各モデルの妄想に付き合うのもいいけどほどほどにしないと疲れる
958名無しSUN:2013/12/29(日) 10:34:59.69 ID:LSonTMEJ
一昔前だったら、各種気象モデルが簡単に見れる環境になかったし、引用し解説できる住民も少なかったから、
過度の絶望も希望も無かったように思う。

太くて強い収束帯が若狭湾に発生してからネットを開き、関ヶ原を越えてから実況開始なんて雰囲気だったように思う。
東海降雪スレbPの最初の祭り=2002/1/2-3はそんな感じだった。徹夜組も居なかったかな。

もともと東海は寒気が来れば必ず祭りになるわけじゃなく、JPCZが入ってきても、
岐阜、、愛知、三重どこに行くのか、3か所とも全部通過するのか、くじ引きみたいなものだから、
今回みたいなことも全くの通常の冬だと思う。中吉のくじを当てた三重県北部には素直におめでとうだし、
三重県北部の住民さんはレポや画像をアップしてほしいです。
959名無しSUN:2013/12/29(日) 10:52:00.48 ID:80GwyPOV
日食や月食のような天体現象と違って気象は正確な予測が難しい
960神戸→大垣:2013/12/29(日) 11:02:13.00 ID:cjy7CEMn
昨日結局スカってしまったのか。
神戸へ移動するときは米原付近の雪がすごかったから降ると思ったのになー。
年明け以降はどうなるやら。
961名無しSUN:2013/12/29(日) 11:19:18.22 ID:um1yyWFp
いなべ市北勢18cmか…
やばいな
962名無しSUN:2013/12/29(日) 11:21:46.49 ID:lFKGz9M3
朝起きたら全然積もってなくてがっかりしたよ!がっかりだよ!
963名無しSUN:2013/12/29(日) 11:22:35.44 ID:VU39IpAf
長期予報だと寒い傾向らしいけど週間天気予報を見ると暖冬だよなw
964名無しSUN:2013/12/29(日) 11:26:38.96 ID:e/cMjdwM
いなべの一人勝ちはよくあるパタンだね
965名無しSUN:2013/12/29(日) 11:37:14.96 ID:TEpZwZt6
雪降ってきた@大口町
966名無しSUN:2013/12/29(日) 11:39:34.22 ID:7o6do7TK
つい一週間前の予測では、今回と1月2日頃と6、7日と波状的な強烈寒波襲来だったはずだが、とんでもない劣化具合だな
967名無しSUN:2013/12/29(日) 11:39:36.87 ID:efcmK/io
>>962
俺もちょっとだけ期待した
まあ、こんなもんか
1月中旬から2月上旬に一発あるような気がするからその辺に期待
968名無しSUN:2013/12/29(日) 11:39:40.88 ID:OhY1QoTS
この雪は琵琶湖から?@江南
969名無しSUN:2013/12/29(日) 11:43:50.01 ID:+Vr655G0
>>963仕事もせずにテキトーに言ってれば当たるだろうって感じなんだろ。外れたら頭下げて撤回すればいいや。みたいな感じなんだろうな。
970名無しSUN:2013/12/29(日) 11:57:45.93 ID:ZFTS9/QQ
>>957
確かに期待できると何度も言った
だが過小評価しているのは気象庁のアンサンブルモデルだけだったじゃん
そんなこといちいち後だしじゃんけんで言うなんて誰にでもできる
971名無しSUN:2013/12/29(日) 12:22:24.14 ID:kGfkVr6a
落ち着け!まだ12月だぞ
972 ◆BQWiRSTTmE :2013/12/29(日) 12:38:55.98 ID:zqUW/qWW
こなあああああゆきい@美濃市
973名無しSUN:2013/12/29(日) 12:39:32.48 ID:XUl/sPB8
このスレは犯罪者に監視されています
974名無しSUN:2013/12/29(日) 12:58:00.21 ID:DAaRVXX6
雪無いからとフテ寝
975名無しSUN:2013/12/29(日) 13:14:24.16 ID:eKk6Gik2
もう10日間予報は見ません。
976名無しSUN:2013/12/29(日) 15:49:08.39 ID:QD9A/lwe
>>970
結果的に年始の寒波も6日頃からの寒波も妄想に終わる感じだね、残念
結局GFSも以前よりはマシになったというだけで、妄想癖は治ってないってことだ
977名無しSUN:2013/12/29(日) 16:42:00.11 ID:ihTvpXrp
岐阜wwwwwwwwいまだに積雪ゼロとかしょっぼwwww
978名無しSUN:2013/12/29(日) 16:51:36.21 ID:e/cMjdwM
2007、08年と12月は岐阜でも無積雪。
別に珍しくもなんともない。
979名無しSUN:2013/12/29(日) 17:14:47.62 ID:tcfOXK/e
1988シーズンにこのスレがあったら、
2月までは他地域民の煽りや不安でスレが大荒れになってただろうな。
980名無しSUN:2013/12/29(日) 17:17:10.26 ID:U/wVGAgf
四日市、まだ日陰に雪が残ってる
ちょこっとだけ
981名無しSUN:2013/12/29(日) 17:22:01.33 ID:SVdbs9M6
スカると何が嫌かって凄い寒いことだよな
スカっても暖かい日になればまだいいんだがw
982名無しSUN:2013/12/29(日) 17:25:42.66 ID:IW4+JGHQ
名古屋 明日はマイナス1度
983名無しSUN:2013/12/29(日) 18:06:59.52 ID:KNo3Dm34
岡崎は、マイナス3度
984名無しSUN:2013/12/29(日) 19:18:51.54 ID:c1IQ4Dpw
>>976
GFSの予想は気圧配置がガラッと変わってないから妄想だったとはいえない
ただ気象庁の500hpaアンサンブルでも北緯20度に5880が見え隠れしてるんだがこいつが原因だな
AOが負だから偏西風が蛇行する、下層の寒気は浸透しやすいんだがこいつが日本付近の上層の寒気の浸透と低気圧の発達、さらに進路を変えているようだ
そのためにGFSの天気図では妄想のときの天気図が東に平行移動したような感じに
年始の寒波は東に寒気を捨てる感じ
何が言いたいかっていうと妄想癖はだいぶ直ったんだがサブハイの勢力を過小評価しすぎだなそのせいで数字上ではいつもの妄想かと思われる
まあ気象庁のアンサンブルがあわせてくるまであまり書き込まないようにするわ
985名無しSUN:2013/12/29(日) 20:09:33.94 ID:90fVcPyZ
暫く静観しよう!
期待し過ぎて疲れた。
@本巣文殊
986名無しSUN:2013/12/29(日) 23:10:21.39 ID:14Y82S53
>>985
文殊は積雪無いの? 年始に谷汲へ行こうかと思ってるんだけど、夏タイヤとチェーンの装備でなんとかならないかな?
987名無しSUN:2013/12/29(日) 23:58:51.09 ID:eKk6Gik2
4日の南岸低気圧はどうなの?
988名無しSUN:2013/12/30(月) 00:38:42.34 ID:VnEttFB6
別に?
989名無しSUN:2013/12/30(月) 00:53:08.53 ID:jda6Y/dl
沢尻エリカ
990名無しSUN:2013/12/30(月) 01:23:15.52 ID:4VJImEW3
暖冬君の予想通りになったとしても
2009-10のような傾向ならまだマシな方かもね。
991名無しSUN:2013/12/30(月) 03:09:45.35 ID:0MVNZ9Rt
そろそろ次スレよろ
992名無しSUN:2013/12/30(月) 03:35:41.08 ID:wNohi8py
犯罪者しか居ないのに要らんでしょ
993名無しSUN:2013/12/30(月) 08:15:41.94 ID:0L85ZiOR
次回の寒波は1月10日ごろを予定しております。
寒波先生の次回作をご期待ください。
994名無しSUN:2013/12/30(月) 08:17:45.01 ID:xauGVD9G
GFSは大陸に強烈寒気は溜まるもののずっと横滑り予想
期末だからまだ何とも言えないけど
995名無しSUN:2013/12/30(月) 08:24:49.57 ID:wChkBY9b
横滑りって言っても
西回りで西日本に横滑りになるのか、
北回りで北日本に横滑りになるのか
996名無しSUN:2013/12/30(月) 09:31:37.59 ID:j1EOoeAp
≫986全然大丈夫!樽見でさえ五センチだから!谷汲雪全く無いけど。
@文殊文殊
997名無しSUN:2013/12/30(月) 09:46:43.56 ID:WvfrL5Wh
雪が無くても凍結があるからノーマルはやめておいたほうがいいと思うけど
998名無しSUN:2013/12/30(月) 12:52:13.93 ID:y0RMBmJW
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報No119
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1388350747/
999名無しSUN:2013/12/30(月) 13:00:56.38 ID:uy5gmqp7
999
1000名無しSUN:2013/12/30(月) 13:04:31.65 ID:GJEv96el
ハァハァハァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。