☆関西降雪情報 Part73a☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
56ライト昼間点灯推進車
東海道新幹線が雪のため遅延つーから関ヶ原の雪かと思ったが、関ヶ原は大して雪がないし、彦根にいたっては皆無に近い。
なんで新幹線遅れたんだ?

むしろこれじゃ箱根山間部や秩父山間部のほうが積もった
57名無しSUN:2014/01/10(金) 15:23:20.46 ID:ZQ6Ec0Ii
>>56
今回の寒波は彦根や関ヶ原より近江八幡や野洲の方が多く積もった
年末の時とは逆
58名無しSUN:2014/01/10(金) 17:03:45.21 ID:ZWhjGLhb
糞寒いだけとか最悪やないか 雪降ってこそやのに・・・
59名無しSUN:2014/01/10(金) 17:18:46.01 ID:I75Bo+/k
ただ寒いだけ
60名無しSUN:2014/01/10(金) 17:36:31.23 ID:ZAF7glyP
61名無しSUN:2014/01/10(金) 19:25:51.85 ID:rA4aOjQO
今朝の積雪は年末より若干多く、5〜6cmぐらい。
850が低かったので麓(大津市街地)とそれほどの差はなかった。
ちなみに山科でうっすら、大津市坂本で5〜6cm、安曇川で15cmぐらいと聞き及び。
京都方面から通勤したら京都駅雪なし→山科うっすら→大津積雪という毎年数回あるパターンだったろう。

同じような北風寒波でも京都市内より大津市内の方がぐっと雪雲が南側に下がってくるのはなぜだろ。
大津中心市街地は京都アメダスより南側だが、京都市内烏丸北大路に匹敵するか、それより若干多いように思う。
京都盆地はやはり都市気候の影響が大きいのだろうか。
62名無しSUN:2014/01/10(金) 19:37:08.84 ID:ZQ6Ec0Ii
>>61
北北西寒波だと丹後半島が効いて京都<大津になる事が多い
丹後半島のせいで京都気象台の寸前で雪雲が消えたりするが、丹後半島にかからなかった雪雲は大津方面に流れる
63名無しSUN:2014/01/10(金) 20:36:09.53 ID:40suW6ZQ
Xバンドみる限り京都市は雪雲が掛かると思うと直前に消滅の繰り返しで滋賀のように雪雲の南下がないんだよな。京都の霧日数が数十年前までは年数十日あったのが今は0、京都市街地は乾燥化が著しいのも関係あるようなのを本で見た
64名無しSUN:2014/01/10(金) 21:44:19.62 ID:ZkpbT38B
長浜市の中河内が午後8時でたったの43p。ただの豪雪地帯の宍粟市北部に負けてる
近畿唯一の7特別豪雪地帯で、どんな風向きでもOKなんじゃないの?
事実同じような位置の丹後半島内陸は健闘している
65名無しSUN:2014/01/10(金) 21:50:10.15 ID:ywK54X/I
昨季から今季もJPCZ収束線が若狭湾に入ってこないんだよな。
だから柳ヶ瀬や今庄、敦賀の積雪が少ない。
千島南部で発達する典型的な引きの冬型がめっきりないからだ。
66名無しSUN:2014/01/10(金) 22:06:21.62 ID:ONHFPt1Q
北海道では灯油ドロが出没するのに
ココはなんと平和なことよ・・・( ^,_ゝ^)
67名無しSUN:2014/01/10(金) 22:15:33.10 ID:whsvEMOU
>>65
それって完全なスカじゃん雪雲の流れが
68名無しSUN:2014/01/10(金) 22:20:59.28 ID:ZQ6Ec0Ii
>>65
それらの積雪が増える事は、東海雪、関西スカを意味する
69名無しSUN:2014/01/10(金) 22:32:24.01 ID:M1FNQSW5
10日15時初期値 NCEPアンサンブル
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.aeperts.2014011006.tc_wpac_ll.single.png

昨日(9日15時)と、ほとんど変わらずといったところか。
70昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/10(金) 22:43:43.21 ID:JKbXXU3E
>>56自己レス
2011年1月16日(日曜日)に彦根に行った時は
メッチャ大雪だったから
意外だった
71昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/10(金) 22:50:06.37 ID:JKbXXU3E
↑(自己レス)
2011年1月16日(日曜日)に彦根に行った時は
メッチャ大雪だったから
意外だった。

2013年〜2014年の年末年始もそれなりに雪あったし。


>>57さんを見て合点がいった、ありがとう
72名無しSUN:2014/01/10(金) 23:10:44.13 ID:UmU3MZO3
>>60
その通り降ったら、奈良盆地 大雪かいな
73名無しSUN:2014/01/10(金) 23:41:10.63 ID:f0pRw0Bw
京都はよく積雪するイメージがある。
金閣寺の積雪とかテレビで見るし

関東民からすれば羨ましい
74名無しSUN:2014/01/11(土) 05:50:40.84 ID:ARvMxRVz
それはイメージだけ
逆に積雪すればニュースになるほど滅多に積もらんってこと
75名無しSUN:2014/01/11(土) 06:39:36.28 ID:AS3FpyK6
>>73
最近の金閣寺の積雪ニュースは、うっすら〜2cmくらいのばっかりだ、気象台には届かない
76名無しSUN:2014/01/11(土) 07:00:59.68 ID:SW/ntD7T
10日21時初期値 GSM 15日3時地上天気図・降水量予想
http://98tenki.sub.jp/tenki/tenkizu/2014/01/10/12/LF_K_R6SFC_2014011012_00_102_JP.jpg

GFSに続き、こちらも昨日(9日21時初期値)とほぼ変わらず。
これは分からなくなって来ましたw
77名無しSUN:2014/01/11(土) 08:18:49.83 ID:13j14/8a
結局寒いだけの糞冬だったやないか。
反省会。
78名無しSUN:2014/01/11(土) 09:14:29.69 ID:ijebKAaC
雪に飢えてきたので花背峠越えてくる
79名無しSUN:2014/01/11(土) 10:10:47.01 ID:+kOYxdf/
>>77
さらにマスゴミは最強寒波って煽りすぎw

>>76
GFSがGSMに追従してくれたら面白いね。
週間予報解説資料によると、北方トラフとの位相が微妙みたいな
こと書いてあったから現時点わからんってことやね。
各国モデル見たけど、今のとこ

GSM VS GFS、NGP、ECMWFで厳しい状況
80名無しSUN:2014/01/11(土) 11:06:42.85 ID:s/SdHHf7
気象庁の公式ページと積雪大学を見る限り、
京都気象台でも『0cm(うっすら)』が記録されていたみたい。
(2014年1月9日に京都気象台でうっすらを記録)

ただ、1cm以上を記録しないと例のごとく
ウン古都厨に色々言われそう。
81名無しSUN:2014/01/11(土) 11:12:53.74 ID:SW/ntD7T
気象庁 | 週間天気予報: 大阪府
http://www.jma.go.jp/jp/week/331.html

14日・15日の大阪の予報は、曇で降水確率40%。
気象台の中の人も、迷いまくって様子見の状態。
82名無しSUN:2014/01/11(土) 11:20:13.00 ID:SQR5pZyB
最強寒波ねぇ。。。
昭和の頃、最強寒波が来た時、
大阪 -4℃
姫路 -7.5℃
ってニュースでやってたの覚えてる。
83名無しSUN:2014/01/11(土) 11:25:46.14 ID:s/SdHHf7
滋賀県内の積雪
R(道路情報)は1月11日午前8時時点の記録
A(アメダス)は1月11日午前11時現在の実況
中河内R   :62
柳ケ瀬A   :40
木之本R   :8
長浜R    :0
虎姫R    :0
マキノ在原R :53
朽木中牧R  :89
今津A    :4
彦根A    :0
84名無しSUN:2014/01/11(土) 12:02:47.01 ID:Q4mg3ysB
強烈な寒波が来るときは京阪神は晴れやすいから仕方ないのだけど、毎回これだけ寒いのに
快晴なのは勿体ないなぁ、と思ってしまう
85名無しSUN:2014/01/11(土) 12:31:54.34 ID:tVNxKBHd
関東なんて冬型派晴れやすいどころか快晴がデフォだぞ
86名無しSUN:2014/01/11(土) 14:21:00.86 ID:9LWTRkSS
●14〜15日:
大陸から南東を指向する高気圧が、本州へ張り出す。
北日本の冬型は次第に緩む。華中から本州へ東進する
トラフに先行して、日本の南に広がる下層暖湿気が
降水域を伴い北東進する。

下層寒気(T850=-6℃)は、はじめ本州南岸にあるが、
下層暖湿気の流入で北陸地方まで北上する。通過後は、
西日本から寒気移流場に変わり、冬型に移行する。
日本海西部には気圧の谷があり、日本海沿いを東へ進む。
日本海側では雲が広がりやすい。日本の南海上の気圧の谷の影響で
南岸では雲が広がりやすく、14日は西日本を中心に、
15日は東日本を中心に雨または雪の降る所がある見込み。

トラフの位相が揃っていないことなどから、南岸の気圧の谷の表現は
不安定で今後の日替わりも予想される。
87名無しSUN:2014/01/11(土) 15:00:40.17 ID:z7rSaNHt
88名無しSUN:2014/01/11(土) 15:02:36.72 ID:mKXLcCOP
南低はどうなることやら
89名無しSUN:2014/01/11(土) 17:11:12.84 ID:25QGwuWK
耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶ
90名無しSUN:2014/01/11(土) 17:34:17.92 ID:ZrDxgbp+
九州スレでは大阪は福岡の格下に思っている人がいるけど
平年値もほとんど変わらないし大阪と福岡は同等のポテンシャルだと思うな

人それぞれの考えがあるから押し付けてはダメだけどね
八都市スレが関東残しと関東除外仙台含みとに分裂したのは
一人の都民が積雪ポテンシャルで関東格上/東海以西格下を
頑なに主張して説き伏せにきたのがきっかけ
91名無しSUN:2014/01/11(土) 17:57:29.00 ID:z7rSaNHt
【最近30年の降雪量比較】(降雪量0の場合は最深積雪で比較)
 
 
    福岡  大阪
 
1984 ● 25  33 ○
1985 ○ 02  01 ●
1986 ○ 05  00 ●
1987 ○ 14  07 ●
1988 △ --  -- △
1989 ○ 00  -- ●
1990 ○ 15  12 ●
 
1991 ○ 00  -- ●
1992 △ --  -- △
1993 △ --  -- △
1994 ● --  09 ○
1995 ○ 06  -- ●
1996 ● 00  09 ○
1997 ● 03  05 ○
1998 ○ 00  -- ●
1999 ○ 10  00 ●
2000 ● 00  02 ○
92名無しSUN:2014/01/11(土) 17:58:58.72 ID:z7rSaNHt
2001 ○ 05  00 ●
2002 △ --  -- △
2003 ○ 02  -- ●
2004 ○ 03  -- ●
2005 ○ 06  01 ●
2006 △ 00  00 △
2007 ○ 00  -- ●
2008 ● 00  05 ○
2009 ○ 06  -- ●
2010 ○ 02  -- ●
 
2011 ● 01  06 ○
2012 ○ 11  -- ●
2013 ○ 05  00 ●
 
合計   121  90
平均    4   3
 
福岡18勝、大阪7勝、5分
93名無しSUN:2014/01/11(土) 18:05:59.85 ID:A/cCpN6m
また、たかが自然現象相手に
ポテンシャルとか、比較とか、言うアホが出てきよったでww
94名無しSUN:2014/01/11(土) 18:43:16.58 ID:64F0ovYf
>>83 まさかの朽木>中河内。3年前には極端な西回り寒波で朽木のスキー場はオープンできずじまいだったのに。

今朝の神戸新聞で三田の北部で積雪2pとのこと。宍粟市北部でも新雪はせいぜい25pだし、これじゃ神戸や大阪に積もるのはいつの日になることか
95名無しSUN:2014/01/11(土) 19:26:41.85 ID:i5SILlho
先週の予報では10〜12まで大阪に雪マークついてたんだが
雪のゆの字もないぞ。どないなっとるんや?
96名無しSUN:2014/01/11(土) 19:26:50.75 ID:3Svb1G80
朽木中牧は滋賀の2強豪雪村だよ。朽木中心部とは次元の違う降り方をする。西風多発や一発は中河内だけど北北西は中牧が爆発する。数年前は3m越えたかと。
97名無しSUN:2014/01/11(土) 19:46:23.21 ID:SW/ntD7T
11日15時初期値GSM
84時間後の15日3時の時点で、京阪神周辺に雨雲が
かかるかかからないかという予想。

上空の気温は、925hPaはもちろん、950hPaでも京阪神周辺は氷点下。

これは、上空の気温は完璧だったが降水強度が足りなかった、
2013.2.19のパターンみたいになるのかも。
98名無しSUN:2014/01/11(土) 20:00:22.73 ID:+gKLNrX3
国道29号の播磨山崎維持管理所の前を通ったら、除雪車が三連結してんのな。
どこの東北雪国だよと思ったら波賀道の駅越えたら、雪の壁。
仕事してんのな。
99名無しSUN:2014/01/11(土) 21:14:55.60 ID:SW/ntD7T
http://consult.weathermap.co.jp/
ウェザーマップ(片平くん他が所属)の10日間予報より、15日の予報

彦根 曇り時々雨か雪 65%
京都 曇り一時雨か雪 55%
舞鶴 曇り時々雪か雨 65%
奈良 曇り時々雨か雪 60%
大阪 曇り一時雨    50%
神戸 曇り一時雨    50%
和歌山 曇り時々雨  70%
100名無しSUN:2014/01/11(土) 21:41:24.59 ID:8zjeHZwY
雨はいらんって、欲しいのは雪や雪!
101名無しSUN:2014/01/12(日) 00:05:37.02 ID:HtYuk2yl
近畿の北と南で降水確率が高いのな
102名無しSUN:2014/01/12(日) 01:08:12.44 ID:AzwcUtIv
11日21時初期値GSM
78時間後の15日3時の時点について、11日15時初期値と比較して
京阪神周辺の降水量を減らしてきた。

上空の気温は、925hPa、950hPaともに京阪神周辺は変わらず氷点下の予想。
103名無しSUN:2014/01/12(日) 01:14:09.02 ID:wsET001/
積もらなくても降雪の多い年ってあるけど
今季は降雪さえほとんど見ない@大阪
大スカで終わりそう
104名無しSUN:2014/01/12(日) 01:19:17.94 ID:AzwcUtIv
>>103
11日21時GSMでは、降水量が若干減った程度なんで
このまま行けば、2013.2.19のように降雪くらいはありそうな気はします。
105名無しSUN:2014/01/12(日) 01:33:12.93 ID:vRIohyFf
15日前半、奈良県でややまとまった降雪を示唆してる。
大阪南部も雪の時間帯あり。
東日本中心の降水(降雪)だが、注視する必要あり。
もちろん、曇天スカの可能性も。
106名無しSUN:2014/01/12(日) 01:43:07.84 ID:YlxQsz/B
「これを見る限り」では、奈良県全域&和歌山県は、雪ですわ。

1月15日 0時〜15日 3時(JST)
http://www.imocwx.com/guid/gd024jp.htm

1月15日 3時〜15日 6時(JST)
http://www.imocwx.com/guid/gd025jp.htm

1月15日 6時〜15日 9時(JST)
http://www.imocwx.com/guid/gd026jp.htm
107名無しSUN:2014/01/12(日) 01:50:06.12 ID:wblxC3PZ
シーズンは短いけど本来の雪が降りやすい時期は
1月下旬〜2月の中旬まで長くて下旬まで
南低や北風の冬型が増えるのと日射しと寒気の対流活動でにわか雪が降るから
108名無しSUN:2014/01/12(日) 01:54:15.67 ID:AzwcUtIv
>>107
やっぱり、この時期の積雪は厳しいよね。
大阪で1月中旬(20日)までの積雪は、1984年1月19日以来起こってないし。
109名無しSUN:2014/01/12(日) 02:00:43.25 ID:+1ziy1KS
>>108

1cm以上の積雪は1984年以降にも何度かあったが。
110名無しSUN:2014/01/12(日) 02:08:34.97 ID:G0RF7EWX
>>106
和歌山県民の俺歓喜。
一喜一憂かもしれんが、それでも構わない。
111名無しSUN:2014/01/12(日) 02:12:48.81 ID:AzwcUtIv
>>109
2004.12.31があったな。
1月ばかりチェックしてて、見落としてた。
112名無しSUN:2014/01/12(日) 03:49:34.71 ID:bbyowInH
まーなんにせよ大阪市内での1月中の積雪は極めて稀という事実に変わりはない。
積雪の本番は2月に入ってから。
113名無しSUN:2014/01/12(日) 06:47:59.11 ID:W17QFRcF
本番は海水温が最も低い3月から
114名無しSUN:2014/01/12(日) 07:20:33.23 ID:MCK9fJPZ
大阪の最近30年の降雪量は12月2cm、1月34cm、2月47cm、3月7cm
115名無しSUN:2014/01/12(日) 07:27:35.45 ID:c9HfkLBq
北部府民やけど、スタッドレスタイヤに高い金かかるから
元取れるくらいには降ってもらいたいんやで。
116名無しSUN:2014/01/12(日) 08:36:29.34 ID:PYOoW1Rl
去年の神戸の1月27日〜28日の積雪、まだ0に修正されてないね。
降水量が0.0mmなのに降雪が2pなんてあるわけがない。
当時からウソ雪と騒がれてたが、神戸の気象台は何をしてるんだ。
117名無しSUN:2014/01/12(日) 08:42:59.62 ID:MCK9fJPZ
>>116
それは神戸に限った話ではない
降水量の測定は0.5mm単位だから、記録が0.0mmでも実際は0.4mmかもしれない
118名無しSUN:2014/01/12(日) 08:46:41.70 ID:PYOoW1Rl
>>116
ちょっとググってみたが、気温が低ければ0.0mmでも1p以上ってことはあるのか。
うーん、それは誤観測との判断が難しい。
去年の神戸気象台付近在住の人に聞くしかないか。
119名無しSUN:2014/01/12(日) 08:52:01.29 ID:329VCDWu
14日の南岸L 2011.2.11を思い出すね。
過去ログを見たらわかると思うが、2日前で
GFS、GSM両者お辞儀演算だったよ。
120名無しSUN:2014/01/12(日) 09:04:50.50 ID:ojvpDSMy
>>119
高松としては最高の流れ
121名無しSUN:2014/01/12(日) 09:47:55.41 ID:57OZg0Xs
黒潮大蛇行
122名無しSUN:2014/01/12(日) 14:27:06.19 ID:AzwcUtIv
GFSによると、18日頃に大阪周辺で冬型による降水がずっと予想されている。
上空の気温がやや弱いので、雨になるかもしれないけど。
123名無しSUN:2014/01/12(日) 15:20:09.45 ID:mZcveisz
14日の夕方に沖縄から関空に帰ってくるんだが、この調子だと
積雪で閉鎖や遅延とかなさそうだな。
124名無しSUN:2014/01/12(日) 17:45:30.03 ID:WW/O8EkL
卓越を見る限り スカッタ!!w
125名無しSUN:2014/01/12(日) 18:14:35.80 ID:AFGuTFBn
WAo! orz
126名無しSUN:2014/01/12(日) 18:22:16.12 ID:MCK9fJPZ
離岸しすぎて潮岬すら降水域かからず
あと200kmばかり北上してこればいいが
127名無しSUN:2014/01/12(日) 18:42:19.86 ID:EZsQg5UO
ずっと夢か幻を見ていたんだ。現実は寒いだけのどん曇り。orz
128名無しSUN:2014/01/12(日) 18:54:17.94 ID:MCK9fJPZ
今年は2008に似ているとの意見もあったし、2月に期待
129名無しSUN:2014/01/12(日) 19:06:00.88 ID:gxbWOR/l
最初は08パターンかなと思ったが
厳しいわ
08は雪日数が30日もあったからね
130名無しSUN:2014/01/12(日) 20:18:50.28 ID:wsET001/
1年前は関東限定の大雪祭りだったな
横浜で13cmとか
131名無しSUN:2014/01/12(日) 20:29:09.30 ID:AzwcUtIv
http://consult.weathermap.co.jp/
ウェザーマップの10日間予報より、15日の予報(19時発表)

彦根 晴のち曇り 25%
京都 晴のち曇り 10%
舞鶴 晴のち曇り 40%
奈良 晴のち曇り 5%
大阪 晴 午後から時々曇り  5%
神戸 晴      5%
和歌山 晴れ時々曇り  5%

雪の可能性どころか、雨の可能性も北部を除き、かなり低くなった。
132名無しSUN:2014/01/12(日) 20:42:01.80 ID:MCK9fJPZ
>>130
2013/01/14は三重県名張で15cmの積雪
133名無しSUN:2014/01/12(日) 20:51:32.41 ID:vRIohyFf
2013.1.14は奈良や南河内南部でも積雪、堺松原までみぞれ、大阪市は終始雨
フィリピンの熱帯擾乱がトラフに乗っかかって一気に南岸を猛発達して通過した
赤道気団とシベリア気団のぶつかり合いが起こった凄い事例
134名無しSUN:2014/01/12(日) 20:53:56.48 ID:j678g3F/
過去は過去 振り返ったところで仕方ない
135名無しSUN:2014/01/12(日) 21:13:36.84 ID:Raks8RYw
>まーなんにせよ大阪市内での1月中の積雪は極めて稀という事実に変わりはない。
>積雪の本番は2月に入ってから。


             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

ウン古都 チョン阪 0cm

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
136名無しSUN:2014/01/12(日) 22:16:07.24 ID:mTP6hIdp
>>134
過去が有るから今現在が存在するのよ。悲しいけどこれ現実なのよね
137名無しSUN:2014/01/12(日) 23:04:31.32 ID:j678g3F/
過去があったから、過去と同じ事が起こるとも限らない
138名無しSUN:2014/01/12(日) 23:10:01.72 ID:yVtKupDp
>>128-129
2008年シーズンは守山・野洲に関して言えば、初積雪は1/24だった。
それから2/28までの間に累積で70〜80cmの積雪があった。
特に2/9の南低と2/24の北風寒波の2発で40cm稼いだからまだわからない。。。
139名無しSUN:2014/01/13(月) 06:25:07.82 ID:dYiDnMT8
ここ4,5日では一番気温が高いが、三時間で15センチ積もットル
http://www.himeji.kkr.mlit.go.jp/road_cam/29line/camera_zone01.html#cam01
140名無しSUN:2014/01/13(月) 07:21:26.92 ID:mNxONoD1
半分溶けかかった霰がシトシト降ってる@南草津
141名無しSUN:2014/01/13(月) 07:43:01.03 ID:h0JXKlBt
猪名川町うっすら積もっててびびったw
142名無しSUN:2014/01/13(月) 08:22:51.41 ID:ILHUT3BB
同じくうっすら@池田
143名無しSUN:2014/01/13(月) 08:43:07.30 ID:EdCIPkhB
やんでた雪が降ってきた@豊岡
144名無しSUN:2014/01/13(月) 10:42:02.13 ID:2NTYmwpS
気象庁の過去データで雪日数カウントできないの?
天気概況で一時雪とか書いてあってもヨコセンだし
自分で雪やみぞれって概況から拾い出して数えるしかない?
145名無しSUN:2014/01/13(月) 11:01:15.27 ID:1Xs/EGlN
>>144
1時間毎のページの下の記事に雪または霙のマークがあれば雪日数にカウントされる
146名無しSUN:2014/01/13(月) 11:44:26.23 ID:zXph8Xam
「過去のデータで未来が語れますか」
147名無しSUN:2014/01/13(月) 12:44:00.86 ID:AhjrUacs
大阪程度のポテンシャルで雪の本番は○月なんて恥ずかしいことがよく言えるなw
本番がない降雪量無しのヨコセンシーズンの方が圧倒的に多いのにw
だから煽るアホが出てくるんだよ。
148名無しSUN:2014/01/13(月) 13:13:15.77 ID:+xt4yaT7
18〜19日の寒波、寒冷渦が北陸に入った後、北北西の冬型
1/10の寒気よりもやや強く、京都、北摂はうっすら以上期待できるかも

22〜23日、GFS、GSM共一級寒波を予想、風は北西と北北西と分かれてる
日本海を低気圧が発達して抜ける型なので西寄りに修正がかかりそう
寒気の強さからして2005/12/22の再来になるかも、妄想だけど
149名無しSUN:2014/01/13(月) 13:33:49.36 ID:i6e2aQTd
>>148
18日は寒気が、雪が降るためにはやや弱くないですか?
内陸部、山沿い以外は厳しそうな気がしますが。

22〜23日は、ECMWFでは寒気がかなり弱い予想ですが
期待はしたいですね。
150名無しSUN:2014/01/13(月) 14:22:06.63 ID:h53QcYDU
今朝6時頃、雨が降ってた。守山。
何が最強寒波襲来なの?
最強寒波で雨になる訳ねーじゃん。
気象庁ってバカなの?解体しろよ。
151名無しSUN:2014/01/13(月) 14:44:50.21 ID:1Xs/EGlN
>>150
気象庁が解体したら降水量や積雪量などの気象データも一切見れなくなるけど、それでもいいのかい?
152名無しSUN:2014/01/13(月) 15:14:38.70 ID:+xt4yaT7
>>149
寒気の芯や全体から見ればさして強くないかも、要はどれだけ南下するかで
目安である850T-9が和歌山以北を覆うし500T-30も前回よりは南下する予想ではある
153兵庫県:2014/01/13(月) 16:30:57.20 ID:AjT7PGLT
今朝の天気予報では、今日の降雪は北陸から北に限られ、
近畿北部や山陰はほとんど降らなさそうな感じだったが、
豊岡が意外とよく降っているな。積雪も再度2ケタに突入したみたい。
一方、養父市大久保(鉢伏山麓、ハチ高原)は
積雪100cmで、再度メートル超えしたみたい。
154名無しSUN:2014/01/13(月) 16:37:11.08 ID:02BvXuS8
句点無しの書きこみする奴の文章は、読みにくい。
折角、良い事書いていても、台無し。
155名無しSUN:2014/01/13(月) 16:45:47.68 ID:ogBZSbjl
潮岬850T-15℃くらい来てほしい

法王寒波の再来や
156名無しSUN:2014/01/13(月) 16:58:15.52 ID:IwsNFdrc
法王寒波のとき、うちの爺さんに連れられて平和公園にローマ法王見に行った
記憶があるんだけど、寒いって印象しかなかったw
西日本平地でも真冬日になる寒波来ないかな。
157名無しSUN:2014/01/13(月) 17:32:18.81 ID:X2v/oDAi
ウン古都 チョン阪 0cm


             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑)
158名無しSUN:2014/01/13(月) 17:45:46.64 ID:1Xs/EGlN
直近の真冬日

彦根:1985/01/30
京都:1895/02/21
奈良:1981/02/26
大阪:1936/01/17
神戸:1981/02/26
洲本:1981/02/26
姫路:1981/02/26
豊岡:1990/01/25
和歌山:1981/02/26
159兵庫県:2014/01/13(月) 18:12:22.08 ID:AjT7PGLT
>>158
舞鶴が抜けているから、舞鶴についても調べてみた。
直近は1988年の2月3日(最高気温氷点下1.4度)だが、
惜しくも真冬日を逃した年として、
1996年と2012年があり、最高気温はちょうど0.0度だったらしい。
2012年は、豊岡も最高気温0.1度の日があり、
2012年は舞鶴、豊岡で真冬日まで後一歩だったことが伺える。
160名無しSUN:2014/01/13(月) 19:22:03.58 ID:NLtxAJYz
>158
1981年2月6日の凄さが解るデータだ。
これが世に言うローマ法王寒波。もう33年も昔のことなんだな。
1984年には前代未聞の大雪もあったし、80年代の冬は寒かったな。
161名無しSUN:2014/01/13(月) 20:47:26.75 ID:i6e2aQTd
18〜19日朝の寒波、GFSでは相変わらず京阪神周辺にも
降水域が割りとしっかりかかっている。

伊丹空港で、合計5〜8mmくらいは降る予想がずっとされ続けているので
きっちり雪になれば、大阪管区気象台でも積雪が行けるかも。

明朝以降のGSMを見ないと何とも言えないが、
少なくとも15日よりは期待してもいい感じがしてきた。
162名無しSUN:2014/01/13(月) 21:15:49.96 ID:i6e2aQTd
18時初期値のMSM、15日2〜3時頃に紀伊半島南部に
わずかに降水域がかかるのみ。

大阪市以北は、曇りになることすらないかもしれない。
163名無しSUN:2014/01/13(月) 21:45:00.29 ID:AjT7PGLT
21時現在、豊岡アメダスで13cm、舞鶴アメダスで7cm、
美山アメダスで14cmだから、末脚にしては結構積もったな。
故障が噂されている美山アメダスだが、今日は正常に働いてそうな感じだな。
京都気象台の職員も異変に気付いて修復したのだろうか。
ちなみに、今現在は滋賀県の朽木中牧が一番積もっているみたい。
------------------------------------------------------------
21時現在の積雪
養父市大久保(鉢伏、ハチ高原)で98cm
宮津市上世屋で100cm

20時時点の積雪
朽木中牧で117cm
164名無しSUN:2014/01/14(火) 08:48:25.19 ID:w6kmz0vC
18日の北北西寒波が強化、風速もまあまあ強い
南小松〜近江八幡、野洲あたりにかけてが積雪の中心になりそう。10日の強化版

予想積雪:
彦根:10cm
近江八幡、野洲、東近江:15cm〜20cm
南小松:25cm〜30cm
大津、草津:8cm〜10cm
京都:5cm
大阪:0cm〜1cm
165名無しSUN:2014/01/14(火) 12:08:11.67 ID:u53oC3Pj
このスレが常時荒れているのは大阪のポテンシャルを高く見積もっているアホが数人いるからだな
ずっと見てると福岡と同格とか南岸低気圧は名古屋より上とか大阪の本番は2月とか18日程度で積雪を見込むとか

このスレのアホ連中が悪いわ
名古屋も広島も東海中国スレでポテンシャルアピールしている奴がいないからスレが荒れていない
もっと謙虚になれよ
166名無しSUN:2014/01/14(火) 12:16:41.51 ID:u53oC3Pj
18日は京都でうっすらでもいけば上出来
大阪は論外、せいぜいフケのみwww

GSMを見た感じ21日からの方が期待できる
167名無しSUN:2014/01/14(火) 13:00:03.21 ID:xPTLRVXe
18日京都うっすらで上出来は合意
21日からもGFSだと無理っぽいけどな
168名無しSUN:2014/01/14(火) 13:18:50.20 ID:Vn7AwuLB
明日の南低通過後のシナリオがGFS、GSM、ECMWFでバラバラだから
今の段階では何とも言えないような。
GFSは18日頃の寒波を強く見積もっている一方で、
22日頃の寒波を弱く見積もっているし、
GSMは18日頃の寒波を弱く見積もっている一方で、
22日頃の寒波を非常に強く見積もっている。
そもそも、明日の南低の予想ですら各モデルともブレまくった末、
南関東の沿岸に降水域がかかるかどうかという最新予測になったみたいだから、
この先の予想は不確定要素が大きいのかも。
169名無しSUN:2014/01/14(火) 14:33:29.87 ID:YPcqeFp4
GFSが22日頃の猛烈寒波予想を復活。
18日頃の寒波予想も継続。
170名無しSUN:2014/01/14(火) 17:00:40.85 ID:4D4Ffcc4
23日 大阪まで一時雪マーク
171名無しSUN:2014/01/14(火) 17:18:41.30 ID:rNRtMnh3
166の言葉は悪いけど21日からの寒波の方が期待できそうなのは同意だよ。
明後日にも低温に関する異常天候早期警戒情報が近畿地方にも発表されると思う。
172名無しSUN:2014/01/14(火) 17:33:47.09 ID:0vnWHIia
22日〜23日頃の寒波は、GSM、GFS、ECMWFの
どのモデルも、時間のズレはありながらも予想してるみたいだ。

18日頃の寒波は、間近になるまでわからないが
21日以降は、なんか今から期待しても良さそうな気がするw
173名無しSUN:2014/01/14(火) 18:18:43.30 ID:4D4Ffcc4
現状 18日の信頼度はAですな
174名無しSUN:2014/01/14(火) 20:24:19.34 ID:7cS6G6mh
いつのまにか京都は積雪0pを観測してたんだな。
来週末に近畿北部〜北陸日本海側に行く予定があるのだが、天気はどうかな。
175名無しSUN:2014/01/14(火) 20:56:45.70 ID:MuspfvR/
18日の寒波予想、GSMと気象庁の週間予報にまったく整合性が無い。
気温こそ低めに見てるが、降水は無いと言わんばかりだ。
予報官は、何を見ているんだろう。
176名無しSUN:2014/01/14(火) 21:25:36.18 ID:Vn7AwuLB
>>174
今週末じゃなくて来週末?
もしそうなら、18日頃の寒波、22日頃の寒波の後だから、
雪が結構積もっている可能性がある。

まず、結論から言うと、
北陸:積雪可能性きわめて大、冬タイヤorチェーン必須
豊岡:積雪可能性きわめて大、冬タイヤorチェーン必須
舞鶴:積雪可能性きわめて大、冬タイヤorチェーン必須
彦根:積雪可能性大

最新GFSで、18日〜19日頃に北風寒波(但馬空港で北北西風卓越、
850Tは氷点下10度〜氷点下12度、500Tは氷点下27度以下)が予測されており、
その後、22日〜23日頃も850T氷点下12度、500T氷点下30度クラスの寒波
(風向きは西北西〜北まで様々)が予測されている。
GSMでも、寒波の規模こそ違うものの、GFSと同時期に寒波襲来を予測している。
GFSの予測に従えば、寒波の規模や風向きから考えて、
近畿北部、北陸ともに積雪している可能性は非常に高いだろう。
北風中心の寒波になりそうなので、近畿北部方面は、
北陸以上に積雪することも考えられる。(この前の連休中の寒波も、
北風中心だったので、福井、金沢、富山よりも豊岡、舞鶴の方が積雪大)
177名無しSUN:2014/01/14(火) 21:31:40.14 ID:Vn7AwuLB
>>174
ちなみに、来週末25日〜26日の天気に関しては、
tenki.jpの10日間天気予報の範囲外で、
さらにGSM(GPV)の予報の範囲外でもあるので、
但馬空港GFSの数値予測で判断させていただくが、
雲量や、上空寒気を見る限り、悪い天気にはならなさそう。
ただ、上述した通り、積雪している可能性は非常に高いので、
晴れだろうが雪だろうが、冬タイヤもしくはチェーンが必須なのは確かだ。
178174:2014/01/14(火) 21:36:06.26 ID:7cS6G6mh
>>176
ありがとうございます。 23日夕方から25日にかけて舞鶴、小浜、敦賀、福井方面および内陸になるけど岐阜県飛騨地方に行く予定なのです。
個人的には雪道走るのは好きなので、本当にスタッドレスタイヤがいるような天気になるほうがいいのですが。
179名無しSUN:2014/01/14(火) 22:05:51.31 ID:0vnWHIia
>>178
23日頃って、ちょうど強い寒気が南下する時期に当たるかもしれない。

今の所、GSM中心で考えて、ここから1週間位の流れとしては、

18日頃:冬型(近畿北部は、雪の可能性高い)
20日頃:日本海低気圧or二つ玉低気圧 (近畿北部・北陸含め、ほぼ全域雨)
22〜23日頃:冬型 (近畿北部は雪の可能性高い、近畿中部も雪かも)

という感じなので、雪(積雪)に関しては、出発の直前の予報だけ気にしてたら
少なくとも、北部でも平地では対応できるんじゃないかな。
180和歌山北西沿岸:2014/01/15(水) 02:18:34.74 ID:+SWYqWIM
上空がやけに白く明るくなってきたと思って、外を見上げると


雪降ってきたーーー
181和歌山北西沿岸:2014/01/15(水) 02:20:03.16 ID:+SWYqWIM
山陰に寒冷渦があるけど東進が遅く、
南東象限になって予想より雪雲が北上しているんだと思う
182名無しSUN:2014/01/15(水) 12:03:51.57 ID:ZxAT+sMw
http://img.n-kishou.co.jp/image4/lfax/skaisetu_201401151000.pdf
週間天気予報解説資料より

●18日:
5280m付近と5400m付近のトラフが本州付近に進み、
低気圧が日本海と関東の東付近に発生する。
北〜西日本は雲が広がりやすく、
下層寒気(T850=−6℃)が引き続き本州南岸まで南下しているため、
日本海側を中心に雪か雨の降る所がある。

2.防災事項等
・ 18日は太平洋側平野部でも雪の降る可能性がある。
183名無しSUN:2014/01/15(水) 14:19:58.23 ID:4fS96uWp
雲丹では雨マークついてるが18日果たして・・・
184名無しSUN:2014/01/15(水) 14:34:30.16 ID:ZxAT+sMw
15日9時初期値 GSM 850hPa気温・風
http://nagamochi.info/src/up141100.png

15日9時初期値 GSM 地上降水量、気圧配置
http://nagamochi.info/src/up141101.png

風向きは真北〜北北西、850T=−6℃が淡路島南部〜和歌山市付近。
期待はできるが、この「−6℃」が−8〜9℃になって欲しいところか。
185名無しSUN:2014/01/15(水) 15:26:57.55 ID:TH9guzmy
奈良 18日 雪マークついてる。昨日まで信頼度Aの、晴れやったのに
186名無しSUN:2014/01/15(水) 16:17:10.38 ID:JuPnNoG2
気象庁は18日曇で降水確率30%か
187名無しSUN:2014/01/15(水) 16:34:58.40 ID:XEcaycFM
関東は去年ほどじゃなかったが、きっちり積雪したな。
さすが南低の本場だ。
188名無しSUN:2014/01/15(水) 17:49:34.01 ID:QhcLKsrC
23日 時々雪
189名無しSUN:2014/01/15(水) 17:49:57.56 ID:CnSziWqe
wniの18日の予報は滋賀北部と京都北部の雪予報を強化してきたな
曇時々雪が雪時々曇になってる
190名無しSUN:2014/01/15(水) 18:21:12.87 ID:xVOkQ61Z
ウニは大阪市内・神戸・和歌山・雨マーク。
京都・滋賀・北摂・奈良は雪マーク。
降水の詳細は有無は直前にならない解らないけど果たしてどうなるか…
191名無しSUN:2014/01/15(水) 19:51:48.69 ID:GXD6nQRw
>>187

千葉に出し抜かれるトンキンヨコハメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しSUN:2014/01/15(水) 20:07:14.21 ID:ZxAT+sMw
15日15時初期値のGSM、18日20〜21時頃の降水域は
>>184に貼ってあるもの(9時初期値)と、ほぼ変わらず。
(京阪神周辺の降水ピークは、18日20時頃)

−6℃、−8℃のラインは、 9時初期値より少し南下した。
193名無しSUN:2014/01/15(水) 20:17:52.77 ID:ZxAT+sMw
18日18〜19時頃のGSM、大阪周辺の気温は5℃くらいで
湿度は50〜60%くらいと予想されている。

http://ngy.sakura.ne.jp/kisyo/sakai.html
雨雪判別表を見る限り、雨か雪か微妙なラインと思われる。
194名無しSUN:2014/01/15(水) 21:20:23.00 ID:jpPJ1pfC
18日19日が鉄板の「A判定」からいつの間にかB判定C判定になってる。こんなの見たことないぞw

実際この前も気象庁は曇り一本で、滋賀は広範囲で雪になったからな。。
前回とロケージョン似てるし積雪する可能性は高いと思うが。

あ、27日は1日安曇川・今津・マキノあたり回るんだけど、その頃ってどうなんだろうな。
195名無しSUN:2014/01/15(水) 21:49:50.79 ID:4fS96uWp
もしかして ロケーションw
196名無しSUN:2014/01/15(水) 22:36:13.68 ID:2qibrydN
l'occasion
197名無しSUN:2014/01/16(木) 00:12:31.31 ID:g7Hrl8h4
今年は雪の気配が全然しない
なんとか流れを変える一発が欲しい
198名無しSUN:2014/01/16(木) 00:50:41.03 ID:T4jANH2u
気温は降り出したら下がらないの?
199名無しSUN:2014/01/16(木) 01:03:21.91 ID:3ptNfqpC
そもそも寒冷トラフ絡みの降水はあるかないか読みにくい。
つまりドカスカが大きいてこと。

いくら500Tが強くても風向きが悪かったり、風が弱かったりで南低より、予想しにくいね。
後、寒冷渦が若狭湾で停滞してしまうと雪雲が全く南下出来なくなることがあり、関西は寒冷渦に悪いイメージしかないわな。
広島や山口は寒冷渦を得意とし大雪になりやすい
200名無しSUN:2014/01/16(木) 07:34:06.81 ID:JS2Xc/Mc
チョン阪ヨコセン哀れwwwww
201名無しSUN:2014/01/16(木) 08:26:06.27 ID:3ptNfqpC
それより21日の二つ玉、演算毎に雪寄りになってる。
202名無しSUN:2014/01/16(木) 09:53:42.78 ID:rq8tIzWU
来週後半の寒波も劣化してるし、これはもうダメかもわからんね
203名無しSUN:2014/01/16(木) 10:38:27.12 ID:yoF6Q3lE
今季完全終了決定wwwwwwww


ち〜ん(笑)
204名無しSUN:2014/01/16(木) 11:08:40.95 ID:l7YM2akK
気象庁が土曜日を近畿全域に曇りのち雪か雨の予報。
降水確率も高く強気に予報したな
どうなるかな…
205名無しSUN:2014/01/16(木) 11:16:15.93 ID:50A0LGDv
週間天気予報解説資料より 18日部分
http://img.n-kishou.co.jp/image4/lfax/skaisetu_201401161000.pdf

・ 500hPa 5400mと5280m付近の寒気を伴ったトラフが本州付近に進み、
 北〜西日本は気圧の谷で、低気圧が山陰沖の日本海と伊豆諸島付近に発生する。
 日本海の低気圧は後半、北陸付近に上陸して不明瞭化する。
 トラフの通過後は西から下層寒気移流が強まる。

・ 北〜西日本は雲が広がりやすく、下層寒気(T850=−6℃)が引き続き
 本州南岸近くまで南下しており、日本海側では雪か雨の降り、
 低気圧やシアーラインの南下時に降雪が強まるおそれがある。
 西日本では夜にかけて日本海から南下するシアー付近で
 太平洋側でも雪や雨となる所がある見込み。
 東日本の太平洋側でも南岸の潜在的な前線(850hPa-3℃目安)の影響で雪や雨の降る所がある。
206名無しSUN:2014/01/16(木) 11:28:02.15 ID:1IkCDwi6
18日 神戸 くもりのち雪か雨 70% 北播丹波 曇りのち雪 80%
   播磨南西部 くもりのち雪 70% 播磨南東部 くもりのち雪か雨 70%
   播磨北西部 くもりのち雪 90% 北部 雪 90%
   淡路 くもりのち雪か雨 70%
 
207名無しSUN:2014/01/16(木) 11:31:26.92 ID:1IkCDwi6
206 は午前10時45分発表の兵庫県の予報

ちなみに翌19日(日)の最低気温予想は

神戸1℃ 姫路マイナス3℃ 豊岡マイナス2℃ 洲本1℃
208名無しSUN:2014/01/16(木) 11:37:24.60 ID:rU2LFQR8
大阪 雪マーク キター
209名無しSUN:2014/01/16(木) 11:49:47.33 ID:58hMeSg3
気象庁がやたら強気な時はスカる法則
これは全国共通ですw
210名無しSUN:2014/01/16(木) 11:59:02.89 ID:RDShrBmW
どうせ実際はフケが舞うだけ
211名無しSUN:2014/01/16(木) 12:04:34.63 ID:58hMeSg3
フケすら舞わない可能性も高いw
212名無しSUN:2014/01/16(木) 12:31:38.42 ID:8KVdriPU
>>204
俺のところだけ曇り・・・降っても雨になりそうな白浜・・・

とか言いつつ期待してる俺w
213名無しSUN:2014/01/16(木) 13:17:58.44 ID:nR5TEovD
wni 雨マークになったw
214名無しSUN:2014/01/16(木) 13:26:50.40 ID:f++jq+Qm
雲丹は逃げ馬をレース始まってから指名するタイプだからw
215名無しSUN:2014/01/16(木) 14:14:15.12 ID:9W/ipyev
そもそも今回は降水の有無が問題で、
降るのは確実に雪ですね。
216名無しSUN:2014/01/16(木) 17:57:39.24 ID:rU2LFQR8
ウニは大体予報を変えない方が良かったという結末になる
217名無しSUN:2014/01/16(木) 18:03:24.87 ID:Nf9f2T1R
まあ散らつく程度でしょうな。
218名無しSUN:2014/01/16(木) 18:04:55.50 ID:Dn9Z5eVK
雪の前の予想最高気温が高すぎる
219名無しSUN:2014/01/16(木) 18:06:01.70 ID:1Fl4go8q
ウニの2011/01/31の予想

「京都南部と滋賀南部で20cm積もります!!」

3時間後:「京都南部と滋賀南部で3cm程度積もります」

結果:降雪すら無し
220名無しSUN:2014/01/16(木) 18:50:07.55 ID:yFY5GNIU
積もらん積もらん
221名無しSUN:2014/01/16(木) 18:57:34.29 ID:BnTvuPd/
テレビで大雪になる可能性があると言ってたぞw
222名無しSUN:2014/01/16(木) 19:04:20.92 ID:gcDy1DM0
雨はいらん
223名無しSUN:2014/01/16(木) 19:57:11.09 ID:r8wXgoP8
12月は2,3回降雪を見た。特に20日午前は一時激しく降った。
が、年明けてからは全く見ていない。
金剛山の積雪も年明け後は減る一方で現在は10cmだ。
12月29日は35cmもあったんだが。
224名無しSUN:2014/01/16(木) 20:14:19.09 ID:OdvE8Olg
次の土曜日午後に大阪で雪が降らなかったら、もう今冬の積雪はないだろうな
今週末ほどの好条件ってそうそうないし…
225名無しSUN:2014/01/16(木) 20:26:27.47 ID:1IkCDwi6
18時50分 兵庫県 矢印は10時45分発表比
18日 神戸阪神 くもりのち雪か雨 60%↓ 北播丹波 曇りのち雪か雨 70% ↓
   播磨南西部 くもりのち雪 70%→ 播磨南東部 くもりのち雪か雨 60% ↓
   播磨北西部 くもり時々雪、雷を伴う 90%↑ 北部 雪 90% →
   淡路 くもりのち雪か雨 70%→

集束帯がやや西にズレた?
226名無しSUN:2014/01/16(木) 20:51:32.57 ID:r+K12fre
どの気象キャスターも積もるとはまでは言っとらん
227名無しSUN:2014/01/16(木) 22:12:27.66 ID:RKuCADMl
積雪の可能性は無いのか
228名無しSUN:2014/01/16(木) 23:42:51.34 ID:KnzYD8MK
明瞭な収束帯の形成はないと思う
18日日中に寒冷渦が日本海から北陸を通過した後、急激に寒気を
引きずり込むので、いわゆる大気が不安定な状態になり、季節風と相まって
山沿いを中心にまとまった降雪が見込まれる。
18日夜から19日朝まで限定で、地表の気温低下が追いつかないだろうから
積りにくいだろう。
229名無しSUN:2014/01/17(金) 00:11:05.23 ID:tslGPaNU
散らつく程度みたいですわ 奈良盆地の平野部はうっすらの可能性
230名無しSUN:2014/01/17(金) 01:44:41.22 ID:yMjwEcr5
>>225 播磨北西部って言っても、宍粟市旧波賀町のその中でも旧奥谷村のさらに北半分だけがその予報が当たったりして
あと旧千種町の北の端っこと
231名無しSUN:2014/01/17(金) 05:12:16.45 ID:ujyG7Yl7
気象庁 雪マーク消えた 
232名無しSUN:2014/01/17(金) 06:32:35.99 ID:KY8JUHIB
京都市北区@雪降ってるやん屋根にうっすらしてきた
233交野:2014/01/17(金) 07:33:24.49 ID:vJjmVBJz
>>232に関連してか
とても冷たい雨が降っている。気温は2℃ほど。雪転はしなさそう
234名無しSUN:2014/01/17(金) 08:02:30.23 ID:1+ZFrUQa
気象庁ほんとバカなんじゃねえの
235名無しSUN:2014/01/17(金) 08:03:07.07 ID:k+NVVF1+
>>230
その地は既に大雪ですな
http://www.himeji.kkr.mlit.go.jp/road_cam/29line/camera_zone01.html#cam01

以前、ミズノ波賀工場(プロ野球選手用の高級グローブ専用工場)に見学に行ったが
こんな雪深いところに・・と驚いたことがある。
236名無しSUN:2014/01/17(金) 10:06:41.70 ID:mwqr+d6C
ウン古都 チョン阪 0cm


             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑
237名無しSUN:2014/01/17(金) 10:07:48.72 ID:mwqr+d6C
伊豆大島に積雪先越されたウン古都&チョン阪 

             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑)
238名無しSUN:2014/01/17(金) 10:38:24.88 ID:9uU/MaGc
今シーズンもやっぱりダメだな
悪い流れをずっと引きずってる感じ
239名無しSUN:2014/01/17(金) 11:55:27.79 ID:kpZAsIfP
昨日の予想は無かったことになってますね   変だなと思ってました
240名無しSUN:2014/01/17(金) 12:05:33.15 ID:hwxiyXp2
近畿全域の雪のマークは確かに少し違和感はあったけどね。
雲の南下は明日の夕方〜夜以降ありそうだけど。
雲が何処まで南下出来るか京滋南部は降りそうで。
北摂や奈良や紀伊山地は降るかな?
大阪市内や神戸は微妙な感じあるがどうなるか。
241名無しSUN:2014/01/17(金) 12:10:27.94 ID:kpZAsIfP
>>240
なるほど、南岸低気圧と違って寒冷渦は当たり外れが大きいですよね
当たった時は儲けものみたいで嬉しさも倍増です
242名無しSUN:2014/01/17(金) 12:10:56.66 ID:ddARHDGY
曇/雪 降水確率70% 信頼度A

昨日のこの予報は何だったのかw
243名無しSUN:2014/01/17(金) 12:38:13.04 ID:6ZxN8juv
香住の降水量すごい。
気温0.8度で降水量9.0mm。
244名無しSUN:2014/01/17(金) 12:41:51.86 ID:UQ8xXp5R
明日は雪ないのか・・・
日曜日仕事だったからいいんだけどな
245名無しSUN:2014/01/17(金) 13:40:14.26 ID:DjbisL9R
2月に北風寒波一発で数センチ積もって終わりとかつまらん
246名無しSUN:2014/01/17(金) 13:40:20.65 ID:6ZxN8juv
舞鶴アメダス、気温が1度未満で
結構まとまった降水があるのに、
なぜか積雪しないな。
850Tが高いせいで雪質が悪いのだろうか。
247名無しSUN:2014/01/17(金) 15:24:57.67 ID:ROt4VKFO
今回もスカなんかなぁ ほんまにつまらん
248名無しSUN:2014/01/17(金) 15:53:31.58 ID:McYXe0jf
明日から2日間カニツアーで久美浜行くんだけど
バスで行くけど大雪で通行止めとかならんのかなぁ
249名無しSUN:2014/01/17(金) 16:08:30.34 ID:AsoH5E7Q
明石だけど道路が濡れてるわ
流れ的に明日いけるかも
250名無しSUN:2014/01/17(金) 17:16:46.96 ID:hwxiyXp2
一旦消えた雪マークが大阪・京都南部・奈良で復活。
夕方〜夜以降で果たしてどうなるかな…
251名無しSUN:2014/01/17(金) 17:36:28.26 ID:cSW8XkOI
>>250
卓越天気見てると北部は間違いなく雪だけど中部南部はあんまり期待できないような
252名無しSUN:2014/01/17(金) 18:00:08.89 ID:yOVSNmTm
奈良は日曜日も雪だ
253名無しSUN:2014/01/17(金) 18:29:05.58 ID:4pLKJDAS
明日は太平洋側でも積雪の恐れ

今週末は西日本の上空まで強い寒気が流れ込むでしょう。
今週末は雪に慣れていない太平洋側でも雪が降り、積もる所がある見込みです。

◆近畿も北部(京都府北部、兵庫県北部、滋賀県北部) だけでなく、
中部(京都府南部、兵庫県南部、奈良県北部、滋賀県南部、和歌山県北部、大阪府)や
南部(奈良県南部、和歌山県南部) でも土曜日の午後から日曜日にかけて所々で雪が降り、
平地でも積もる所があるでしょう。山沿いでは大雪の恐れがあります。

17日午後6時からの24時間降雪量は多い所で
近畿地方の山地は、北部で40センチ、中部で20センチ、南部で5センチ。

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2014/01/17/6511.html
254名無しSUN:2014/01/17(金) 18:34:59.87 ID:4pLKJDAS
雪に関する奈良県気象情報 第1号

平成26年1月17日16時05分 奈良地方気象台発表

(見出し)奈良県では、18日夜のはじめ頃から19日にかけて、
雪が降り平地でも積雪となるおそれがあります。
積雪や路面凍結による交通障害に注意してください。

(本文) 西日本では、18日から19日にかけて
上空約5500メートルに氷点下30度以下の強い寒気が流れ込み、
冬型の気圧配置が強まる見込みです。
このため、奈良県では18日夜のはじめ頃から19日にかけて、
雪が降り平地でも積雪となるおそれがあります。
255名無しSUN:2014/01/17(金) 18:42:47.96 ID:/k3xfY+a
またスカだろ
256名無しSUN:2014/01/17(金) 18:56:22.31 ID:lnotokhS
片平さん信じてええんか?
257名無しSUN:2014/01/17(金) 18:59:30.92 ID:9qZqo+eu
予想だと寒気が真北からドスンと降りてくる感じですね。予想どおりだと、中部でも雪が降ったり止んだり
しそうで、夜なら積もるだろうな
258名無しSUN:2014/01/17(金) 19:15:15.39 ID:BJSnjAtF
過度に期待するから、ハズレると落胆する。
適度に期待しても、やはりハズされるとガッカリする。
適当に構えていれば、外れてもやっぱりな、と思える。
まったく期待していない時にドカンとくれば、アドレナリンがダダ漏れになる。
市井の民よ、数多ある予報を棄て、街に出よ。
されば、道は自ずと白くなる。
259名無しSUN:2014/01/17(金) 19:57:38.67 ID:cSW8XkOI
>>257
果たして北部の山々を越えてこられるのか
260名無しSUN:2014/01/17(金) 20:06:19.93 ID:Y+BIxXbm
>>257
あの2005年の12月の朝方にあった時のような感じだな。
日本海側からベッタリ雪雲が降りてきて大阪でも1センチ積もったとか言う。
夜ならさらに積もりそう。
261名無しSUN:2014/01/17(金) 20:09:37.78 ID:EgswVB+p
まぁ明日の夜にちびぃ〜っとだけ期待しましょ
262名無しSUN:2014/01/17(金) 20:56:25.29 ID:bYAdrnU/
明日朝の予報では雪マーク消す管区気象台に1万ペリカ
263名無しSUN:2014/01/17(金) 21:01:57.64 ID:AxxLTNkg
大阪に雪マーク付く日がやけに多い気がする・・・ 今シーズン
明日の天気も高知や名古屋、広島が晴れマークで大阪に雪マークだぞw
264名無しSUN:2014/01/17(金) 21:36:14.06 ID:yMjwEcr5
>>253 北部山地多いところ 扇ノ山、蘇武山、丹後半島高原等
   中部山地多いところ 氷ノ山、三室山、比良山等
だろうな。途中から西風に変わって、脊梁山脈付近が伸び悩むいつものパターンか?
峰山高原とか千ケ峰は10p行ったら大成功と思わないといけないレベルか。
もっと南は推して知るべし
265名無しSUN:2014/01/17(金) 21:51:39.17 ID:AsoH5E7Q
266名無しSUN:2014/01/17(金) 22:08:43.04 ID:vJjmVBJz
瀬戸内ビーム同時発動か!
267名無しSUN:2014/01/17(金) 22:29:53.03 ID:yMjwEcr5
なぜか伊吹山が晴れ
268名無しSUN:2014/01/17(金) 22:47:32.18 ID:DjbisL9R
>>267
風向きが北北西〜北なら伊吹山は晴れ
269名無しSUN:2014/01/18(土) 00:45:50.49 ID:Ba3hsNrr
>>265
一方、卓越を見ると見事なスカw
270名無しSUN:2014/01/18(土) 00:53:16.66 ID:USHs7qGN
>>269
卓越は一貫してスカですね。

21時初期値MSMでは、大阪周辺の降水量が減りました。
MSMで、更新の度に降水量が減っているようなのが気になります。
271名無しSUN:2014/01/18(土) 00:56:24.13 ID:kpWNnytU
あくまでもモデルでの話ではね
272名無しSUN:2014/01/18(土) 00:57:55.96 ID:UcpzvhYk
やっぱスカりそう
273名無しSUN:2014/01/18(土) 01:04:54.43 ID:gNRwu+L9
皆、ナニを一番信頼してるの?

気象庁?ウニ?GFS?GSM?

俺は気象庁は一番カスだと思う。
274名無しSUN:2014/01/18(土) 01:54:52.65 ID:WVXAC6XH
ただ寒いだけのつまらない冬やわ、
寒いのに降るのは雨やし<(`^´)>
275名無しSUN:2014/01/18(土) 05:04:20.12 ID:kpWNnytU
5:00発表(JMA)

今日

大阪府 くもり 夜 雪 所により 雷を伴う
兵庫県南部 くもり 時々 晴れ 所により 雪か雨 で 雷を伴う
京都府南部 晴れ 後 くもり 夜遅く 雪 所により 夜 雷を伴う
滋賀県南部 晴れ 後 くもり 夜遅く 雪 所により雷を伴う
奈良県北部 晴れ 後 くもり 夜 雪
和歌山県北部 くもり 山地では 夜 雪

明日

大阪府 くもり 明け方まで 雪 所により 雷を伴う
兵庫県南部 くもり 時々 晴れ 所により 明け方まで 雷を伴う
京都府南部 くもり 未明 雪 所により 明け方まで 雷を伴う
滋賀県南部 雪 昼前から くもり 所により 昼前まで 雷を伴う
奈良県北部 くもり 後 晴れ 明け方まで 雪
和歌山県北部 くもり 夕方から 晴れ 山地では 明け方まで 雪
276名無しSUN:2014/01/18(土) 05:15:23.54 ID:Cn/iZYae
277名無しSUN:2014/01/18(土) 05:19:30.50 ID:kpWNnytU
>>276

ここの予報は5:44に最新のものに更新される
現時点は昨夕発表のまま
278名無しSUN:2014/01/18(土) 05:24:59.55 ID:kpWNnytU
大雪と高波及び風雪に関する近畿地方気象情報 第3号

平成26年1月18日05時15分 大阪管区気象台発表

雪の予想]
 近畿地方では、18日昼前から19日にかけて雪が降り、北部を中心に大
雪となり、中部の平地でも積雪となるおそれがあります。
 18日06時から19日06時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  近畿北部  山地 40センチ 平地 20センチ
  近畿中部  山地 30センチ 平地 10センチ
  近畿南部  山地 15センチ 平地  なし

府県別は6:00頃発表される見通し。
279名無しSUN:2014/01/18(土) 05:36:44.41 ID:kpWNnytU
雪に関する大阪府気象情報 第1号

平成26年1月18日05時33分 大阪管区気象台発表

大阪府では、18日夜のはじめ頃から19日明け方にかけて、降雪が強まり、
平地でも積雪となるところがあるでしょう。
積雪や路面凍結による交通障害に留意してください。

[雪の予想]
 18日06時から19日06時にかけて予想される、24時間降雪量は、
  平地の多いところ  2センチ
  山地の多いところ 10センチ 
280名無しSUN:2014/01/18(土) 05:38:32.76 ID:kpWNnytU
大雪に関する奈良県気象情報 第2号

平成26年1月18日05時30分 奈良地方気象台発表

[雪の予想]
 奈良県では、18日夕方から雪が降り、19日昼前にかけて、北部を中心
に大雪となるおそれがあります。
 18日06時から19日06時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  北部山地 10センチ  北部平地 5センチ
  南部   15センチ
281名無しSUN:2014/01/18(土) 05:40:00.15 ID:kpWNnytU
雪に関する和歌山県気象情報 第1号

平成26年1月18日05時30分 和歌山地方気象台発表

和歌山県では18日夜のはじめ頃から19日明け方にかけて雪が降り、
山地を中心に積雪となるおそれがあります。積雪や路面の凍結によ
る交通障害、雪による見通しの悪化に注意してください。

[雪の予想]
 18日06時から19日06時までに予想される24時間降雪量は、
 多いところで
  山地 5センチ 平地 2センチ
282名無しSUN:2014/01/18(土) 05:44:10.15 ID:kpWNnytU
大雪と高波及び風雪に関する兵庫県気象情報 第3号

平成26年1月18日05時40分 神戸地方気象台発表

[雪の予想]
 北部や南部の山地では、18日昼前から雪が降り、18日夕方から大雪と
なるおそれがあります。平地でも、積雪となるところがあるでしょう。

 18日06時から19日06時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  北部    40センチ
  南部 山地 30センチ 平地 5センチ
283名無しSUN:2014/01/18(土) 05:46:25.08 ID:kpWNnytU
大雪に関する滋賀県気象情報 第2号

平成26年1月18日05時43分 彦根地方気象台発表

[雪の予想]
 滋賀県では、18日夜のはじめ頃から19日にかけて雪が降り、北部は近
江西部を中心に大雪となるおそれがあります。南部でも大雪となるところが
あるでしょう。 

 18日06時から19日06時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  北部  山地 30センチ  平地 20センチ
  南部  山地 15センチ  平地 10センチ
284名無しSUN:2014/01/18(土) 05:47:27.09 ID:kpWNnytU
大雪と高波及び風雪に関する京都府気象情報 第2号

平成26年1月18日05時45分 京都地方気象台発表

[雪の予想]
 北部や南部の山地を中心に大雪となるおそれがあります。18日夜遅くか
ら19日未明にかけて、雪は最も強まる見込みです。平地でも、積雪となる
ところがあるでしょう。 

 18日06時から19日06時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  北部     山地40センチ  平地20センチ
  南丹・京丹波 30センチ
  京都・亀岡  山地30センチ  平地3センチ
  山城中部   3センチ
  山城南部   3センチ
285名無しSUN:2014/01/18(土) 07:42:07.91 ID:OjRPlBpv
リアルなフケと間違うほどの細かい雪が降ってます@八尾市南東部
風がないので雪片が鉛直に落ちてます。
286名無しSUN:2014/01/18(土) 08:21:31.59 ID:64wMUTo5
今回は大雪になるな
287名無しSUN:2014/01/18(土) 08:27:06.92 ID:ohDPeB1t
288名無しSUN:2014/01/18(土) 08:45:33.51 ID:0QXHxTC/
気象庁が強気な時はいいことない
289名無しSUN:2014/01/18(土) 08:56:41.36 ID:64wMUTo5
そう思ってる時に限って大雪になるパターン
290名無しSUN:2014/01/18(土) 09:05:01.32 ID:5GzRCGE8
今回はほぼ高確率で大阪、京都は積雪すると思う。
GPVの予想見る限り京都10cm、大阪5cmだろうな。
291名無しSUN:2014/01/18(土) 09:08:40.84 ID:USHs7qGN
>>290
MSM見たけど、そこまでは無理でしょ
京都 5cm、大阪・神戸 1〜2cmなら上出来
292名無しSUN:2014/01/18(土) 09:11:47.34 ID:TNSxRIAZ
非雪国の素人の積雪報告は0.7、積雪予測は0.3を掛けると実際の積雪に近くなるという経験式がある
だから京都3cm、大阪1cm〜2cmって所か
293名無しSUN:2014/01/18(土) 09:30:32.52 ID:GRH74YdE
南大阪だが北風寒波で積雪したのって伝説の15年位前の寒波しか記憶にないわ。
294名無しSUN:2014/01/18(土) 09:31:35.86 ID:6W925Ezh
2008年2月の寒波の時は全域にはならなかったんだっけ?
295名無しSUN:2014/01/18(土) 09:32:00.92 ID:8Z1N7iUH
きちんと物差しで計測せず目視でcmくらいあるわ、とか報告するからいかんね。目視は過大に見えがち
296名無しSUN:2014/01/18(土) 09:41:43.99 ID:nTE2exI6
ベランダ手擦りとか屋根とか芝生、土の地面、アスファルトとか、
場所によっても変化が激しいよね。
297名無しSUN:2014/01/18(土) 09:44:54.99 ID:gt5AO9CG
大阪5cmとかw
ないわ
よくて1cmでしょ。
298名無しSUN:2014/01/18(土) 09:48:52.87 ID:TNSxRIAZ
積もりやすさなら車や塀の上>芝生、土の地面>アスファルト
気象台やアメダスは芝生の上、冬候ロードネット滋賀や国道交通省はアスファルトの上で測っている
299名無しSUN:2014/01/18(土) 09:49:02.35 ID:z+zfe/8d
00/2/9と同じパターン?
あの時大阪は大粒のボタン雪が猛烈な勢いで
降ってきて、2cm積もった。
300名無しSUN:2014/01/18(土) 10:23:36.11 ID:iyVe9nT8
そこまで期待出来るかな?
降水で気温は下がるけど降り出し直前の気温が低いほど積もりやすい。
昼間の気温が何処まで上がる注目と降水の強弱は夕方〜夜の実況に注視。
301名無しSUN:2014/01/18(土) 10:29:23.96 ID:6WgWVBF5
今夜が山田
302名無しSUN:2014/01/18(土) 10:38:20.68 ID:FMjF/LfN
半信半疑
303名無しSUN:2014/01/18(土) 11:16:54.63 ID:oD5xAgt4
国道29号のライブカメラではかなり積もってるのに、兵庫県道路情報のサイトでは、昨夜の路面が見えてた状態からほとんど増えてない
不思議だ。あと、あのサイトは但馬・西播・丹波以外でも積雪を計測してほしい。多可町とかはたまに30p位積もるのに。もちろん裏六甲も。諭鶴羽山地や千光寺山の状況も気になるし。
昔はやってたけど、あまりに積もらないんで廃止したのかな?
304姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/18(土) 11:55:23.85 ID:fjHcdKYQ
弱く降雪中。
305名無しSUN:2014/01/18(土) 11:58:52.20 ID:Ug9yDv0l
あんな濃いエコー(収束帯?)が今夜から本当に内陸部まで下りて来るん?
いつもどうりスカスカの沿岸部止まりになる予感しかしないんだが
306名無しSUN:2014/01/18(土) 12:03:42.53 ID:ohDPeB1t
上空の気温はどうなん?
風向きは真北で最高っぽいけど。
307名無しSUN:2014/01/18(土) 12:12:49.10 ID:LjqdE0D8
msm見た感じだと大阪神戸は積雪しそうにないな
京都ははまれば5cmオーバーか
308名無しSUN:2014/01/18(土) 12:17:12.42 ID:H6SP7ODn
東大阪
雨 道路がぬれてきた
309名無しSUN:2014/01/18(土) 14:15:29.54 ID:ohDPeB1t
日本海の雪雲が活発になってきたな
310名無しSUN:2014/01/18(土) 14:31:43.41 ID:1Fd/2LcE
雨か雪かわからんが、そろそろ降ってきそうな空模様
@大阪市内
311名無しSUN:2014/01/18(土) 14:36:31.83 ID:owj9JYR5
センター試験対策用の雪予報です
312名無しSUN:2014/01/18(土) 14:38:28.56 ID:vSjTPRif
雨は嫌や 雪頼むで!
313名無しSUN:2014/01/18(土) 15:30:03.82 ID:Zn9AF0kX
神戸 雨
314名無しSUN:2014/01/18(土) 15:31:14.37 ID:Fie15BAt
予報どおり行けば夜に降ってくれるかな?
315名無しSUN:2014/01/18(土) 16:02:26.01 ID:tOvggN6P
大雪と高波及び風雪に関する近畿地方気象情報 第4号

平成26年1月18日16時00分 大阪管区気象台発表

雪の予想]
 近畿地方では、19日にかけて雪が降り、特に18日夜のはじめ頃から1
9日明け方にかけて降雪が強まるでしょう。このため、北部や中部の山地を
中心に19日昼過ぎにかけて大雪となり、中部の平地でも積雪となるところ
がある見込みです。
 18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  近畿北部  山地 50センチ 平地 30センチ
  近畿中部  山地 50センチ 平地 10センチ
  近畿南部  山地 20センチ 平地  なし
316姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/18(土) 16:05:52.35 ID:fjHcdKYQ
午後4時前から、急に凄い勢いで降り出して来た。
317名無しSUN:2014/01/18(土) 16:05:52.35 ID:2S0PhiQi
京都駅前、雨だな
318名無しSUN:2014/01/18(土) 16:16:52.58 ID:tOvggN6P
大雪に関する奈良県気象情報 第3号

平成26年1月18日16時07分 奈良地方気象台発表

[雪の予想]
 奈良県では、18日夜のはじめ頃から19日昼前にかけて、大雪となる見
込みです。
 18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  北部 山地 10センチ 平地 5センチ
  南部 20センチ
319名無しSUN:2014/01/18(土) 16:21:56.44 ID:tOvggN6P
大雪と高波及び風雪に関する京都府気象情報 第3号

平成26年1月18日16時20分 京都地方気象台発表

雪の予想]
 北部では18日夜のはじめ頃から、南部では夜遅くから降雪が強まり、大
雪となるでしょう。雪は18日夜遅くから19日未明にかけて最も強く降り
、南部の平地でも積雪となるところが多くなる見込みです。

 19日18時までに予想される24時間降雪量は、多いところで、
  丹後     山地 50センチ  平地 30センチ
  舞鶴・綾部  山地 50センチ  平地 30センチ
  福知山    山地 25センチ  平地 20センチ
  南丹・京丹波 50センチ
  京都・亀岡  山地 50センチ  平地 5センチ
  山城中部   3センチ
  山城南部   3センチ
320名無しSUN:2014/01/18(土) 16:23:20.49 ID:tOvggN6P
雪に関する大阪府気象情報 第2号

平成26年1月18日16時22分 大阪管区気象台発表

[雪の予想]
 大阪府では、18日夜のはじめ頃から19日明け方にかけて、降雪が強ま
り、平地でも積雪となるところがあるでしょう。

 18日18時から19日18時にかけて予想される、24時間降雪量は、
  平地の多いところ  2センチ
  山地の多いところ 10センチ 
321名無しSUN:2014/01/18(土) 16:24:41.31 ID:tOvggN6P
大雪と高波及び風雪に関する兵庫県気象情報 第4号

平成26年1月18日16時21分 神戸地方気象台発表

[雪の予想]
 兵庫県の北部を中心に、19日にかけて雪が降り、特に18日夜のはじめ
頃から19日明け方にかけて降雪が強まるでしょう。このため、北部や南部
の山地では、19日昼過ぎにかけて大雪となり、南部の平地でも積雪となる
ところがある見込みです。

 18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  北部    40センチ
  南部 山地 30センチ 平地 5センチ
322名無しSUN:2014/01/18(土) 16:32:33.87 ID:tOvggN6P
雪に関する和歌山県気象情報 第2号

平成26年1月18日16時30分 和歌山地方気象台発表

和歌山県では、18日夜のはじめ頃から19日明け方にかけて雪が降り、
山地を中心に積雪となるおそれがあります。
積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

[雪の予想]
 18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は、
 多いところで
  山地 5センチ 平地 2センチ
323名無しSUN:2014/01/18(土) 16:36:05.00 ID:tOvggN6P
大雪に関する滋賀県気象情報 第3号

平成26年1月18日16時33分 彦根地方気象台発表

[雪の予想]
 滋賀県では、18日夜のはじめ頃から19日にかけて雪が降り、北部は近
江西部を中心に大雪となるおそれがあります。南部でも大雪となるところが
あるでしょう。 

 18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は、多い
ところで、
  北部  山地 40センチ  平地 20センチ
  南部  山地 20センチ  平地 10センチ
324名無しSUN:2014/01/18(土) 16:41:10.98 ID:5piMFuaY
これで雨やったら怒るで。
325名無しSUN:2014/01/18(土) 16:59:35.50 ID:tOvggN6P
17:00発表(JMA)

今夜

大阪府、奈良県北部 くもり 夜 雪 所により 雷を伴う
兵庫県南部 くもり 所により 雪 で 雷を伴う
京都府南部 くもり 夜遅く 雪 所により 雷を伴う
滋賀県南部 くもり 夜遅く 雪 所により 夜 雷を伴う
和歌山県北部 晴れ 夜 くもり 所により 雪

明日

大阪府 くもり 明け方まで 雪 所により 雷を伴う 6℃/1℃
兵庫県南部 くもり 昼過ぎから 晴れ 所により 昼過ぎまで 雪で雷を伴う 神戸 6℃/1℃
京都府南部 くもり 後 晴れ 明け方まで 雪 所により 朝まで 雷を伴う 5℃/0℃
滋賀県南部 雪 昼前から くもり 所により 昼前まで 雷を伴う 4℃/1℃
奈良県北部 くもり 昼前まで 時々 雪 後 晴れ 所により 昼前まで 雷を伴う 5℃/-1℃
和歌山県北部 くもり 夕方から 晴れ 所により 明け方まで 雪 7℃/2℃
326名無しSUN:2014/01/18(土) 17:01:28.24 ID:UmVUqftQ
大阪の夜の予報は雪一本予想やね
327名無しSUN:2014/01/18(土) 17:02:14.27 ID:64wMUTo5
これは大阪でも大雪になるパターンだな
328名無しSUN:2014/01/18(土) 17:05:52.79 ID:UmVUqftQ
京阪神で雪マークを付けなかったのは兵庫県南部だが理由あるのかな
雲の流れ?
329名無しSUN:2014/01/18(土) 17:08:54.16 ID:5tqclBVg
今回中南部で一番降りそうなのはmsmやgpv見てる限り大津市や草津市になりそう。
京都市は気象台が「西ノ京」にあることが足引っ張りそう。左京区は結構積もると思われるが。
降雪そのものは京都南部・滋賀南部ともにあす昼ごろまである。
330名無しSUN:2014/01/18(土) 17:11:20.51 ID:DiE4N3ys
宇陀だがチャンスあるかな?
331名無しSUN:2014/01/18(土) 17:13:28.49 ID:UmVUqftQ
西宮はどうでしょうか?
332川西市北部:2014/01/18(土) 17:20:04.31 ID:nu96itS+
残念ながら今夜は用事で関西を離れている。ちょっと残念。吉報を祈る。
一応京都はヨコセンは回避できてるんだね。
333名無しSUN:2014/01/18(土) 17:27:53.49 ID:EtwyLIUh
うーむ
普通の冬型では見れない濃い青のエコーが快進撃中。。
334名無しSUN:2014/01/18(土) 17:29:04.41 ID:6SwroFyi
気温が高いな
これから一気に下がるんか?
335名無しSUN:2014/01/18(土) 17:33:39.99 ID:1Fd/2LcE
Yahoo!の雨雪判別では、京阪神は夜8時ごろまでは雨予報だな。
夜中に気温が下がると雪に変わるかも。みんな事故るなよ。
336名無しSUN:2014/01/18(土) 17:33:40.51 ID:vSjTPRif
大阪中部もなんとか積もって欲しいなぁ
337名無しSUN:2014/01/18(土) 17:33:47.20 ID:64wMUTo5
明日の新聞一面には近畿一面銀世界の見出しがのる
338名無しSUN:2014/01/18(土) 17:35:13.07 ID:6VQa/EKU
京都競馬は降雪前提で動いているぞ
339名無しSUN:2014/01/18(土) 17:41:23.36 ID:yj3pj33n
西風が強いなー
兵庫南部は雪無し確定か(´・ω・`)
340名無しSUN:2014/01/18(土) 17:46:38.70 ID:uqHZXmve
瀬戸内沿岸部にとっては特に貴重なチャンスになりそう
願望として大阪、神戸2 cm、京都5 cmくらいはいって欲しい
341名無しSUN:2014/01/18(土) 17:47:54.95 ID:UcpzvhYk
どうせいつも通りのスカだろw今まで何回裏切られたかわからんw@京都右京区
342名無しSUN:2014/01/18(土) 17:57:41.24 ID:JDhyXPxT
雪雲中国道越えてきたな
次の難関は六甲山地だ
343名無しSUN:2014/01/18(土) 17:58:22.15 ID:T1yT1dWS
>>338
雪の日経新春杯か・・・
344名無しSUN:2014/01/18(土) 18:00:17.23 ID:yj3pj33n
>>343
テンポイント・・・負担重量66.5kgとか背負わせすぎだ、今なら有り得ない事だけど。
345名無しSUN:2014/01/18(土) 18:00:55.88 ID:64wMUTo5
1月19日 朝刊
「近畿一面銀世界」
346名無しSUN:2014/01/18(土) 18:04:29.59 ID:JDhyXPxT
夜遅く、播州からのエコーと泉州のエコーがつながって大阪に雪やみぞれを降らす。
さらに東に流れながら強化されて奈良方面で積雪しそう。
347名無しSUN:2014/01/18(土) 18:10:05.93 ID:Fie15BAt
大阪生駒付近だけど積もってくれ
348名無しSUN:2014/01/18(土) 18:22:53.55 ID:IG5Umguv
大阪は雪にも避けられ気味だな
349名無しSUN:2014/01/18(土) 18:34:01.50 ID:6WgWVBF5
はぁ・・・はよ雪がしんしんと降る中、車のワイパー立てたいぉ(^ω^)
350名無しSUN:2014/01/18(土) 18:39:03.94 ID:kr0xSaw/
>>337
>>345
降って銀世界になっても、朝刊に間に合いまへんで。明日は夕刊は休みやしな。
351名無しSUN:2014/01/18(土) 18:43:42.74 ID:vL8I/F3G
銀世界のヘリ空撮をするにも、日の出以降じゃないとな・・・
それからじゃ間に合わんw
352大阪平野中西部:2014/01/18(土) 18:44:41.31 ID:c90W61KB
降ってきた!!

雨が
353名無しSUN:2014/01/18(土) 18:51:30.48 ID:I6AQVOxd
猪名川町さっきから降ってきたああ



雨が
354池田市:2014/01/18(土) 18:54:00.23 ID:lrvHHnwX
雨降り
あまり寒くない
355名無しSUN:2014/01/18(土) 18:54:03.38 ID:yF7haBCa
猪名川町でも雨じゃ話にならんなw
356名無しSUN:2014/01/18(土) 18:55:49.91 ID:UcpzvhYk
気温が高すぎるわ
357名無しSUN:2014/01/18(土) 18:58:26.97 ID:n3E6Qemu
湿度が結構低いから期待してるでw
358富田林:2014/01/18(土) 19:00:20.18 ID:JDhyXPxT
1センチほどの大きさの雪あられがドカドカ降ったわ
359名無しSUN:2014/01/18(土) 19:01:02.70 ID:ksg/7VbG
気温高すぎ・・
360名無しSUN:2014/01/18(土) 19:05:08.19 ID:64wMUTo5
奈良県大雪注意報
361名無しSUN:2014/01/18(土) 19:05:55.29 ID:64wMUTo5
奈良県全域に大雪注意報
362名無しSUN:2014/01/18(土) 19:07:02.02 ID:J9Vs8qjL
気温が下がらないのはPM2.5の影響?
363名無しSUN:2014/01/18(土) 19:07:14.14 ID:H6SP7ODn
少なくとも3時間後までは進展はなさそう。
さっ、用事をすませよ!
364名無しSUN:2014/01/18(土) 19:11:05.44 ID:tOvggN6P
>>361
>>362

3時間前に発表済
365名無しSUN:2014/01/18(土) 19:11:59.47 ID:tOvggN6P
訂正

>>360
>>361

3時間前に発表済
366箕面市:2014/01/18(土) 19:16:06.07 ID:LgOe3UhG
こちらも涙雨なんでや
367吹田市:2014/01/18(土) 19:18:44.09 ID:f6M0Yi6b
こちらも雨
もうちょっと気温が下がってくれれば…
368守口:2014/01/18(土) 19:29:12.59 ID:4HQFWrGE
大粒の雨。枚方は雪らしい。バイクじゃけん、
第二京阪の下道で帰ろっと
369名無しSUN:2014/01/18(土) 19:34:30.66 ID:8Z1N7iUH
福知山@しとしと雨
誰雪なんて言ったの
370名無しSUN:2014/01/18(土) 19:37:19.81 ID:UcpzvhYk
福知山で雨かオワタw
371名無しSUN:2014/01/18(土) 19:41:14.03 ID:ZWmIZUE1
豊岡付近の赤い表示、どんな降り方なんやろ
372名無しSUN:2014/01/18(土) 19:42:14.77 ID:6SwroFyi
山間部限定やろ
平野部では厳しい
373名無しSUN:2014/01/18(土) 19:43:49.02 ID:4hxOKt3j
▼舞鶴若狭道
小浜IC←→福知山IC
雪チェーン規制
374名無しSUN:2014/01/18(土) 19:44:32.48 ID:CayObt3k
嵐山ライブカメラ
数分ごとに雨になったり霙になったりしてる
375名無しSUN:2014/01/18(土) 19:50:42.35 ID:64wMUTo5
奈良は前回の西風寒波に続きまた積雪する
376名無しSUN:2014/01/18(土) 19:52:35.89 ID:C+1AoZ2N
センター試験だから大げさに予想だろ
377名無しSUN:2014/01/18(土) 20:02:32.37 ID:UcpzvhYk
沿岸のが降りてくるの?
これ無理やろ?
378名無しSUN:2014/01/18(土) 20:08:45.63 ID:EtwyLIUh
NHKの天気予報じゃ
夜半過ぎに一気に雲が降りてくるみたいだな
379名無しSUN:2014/01/18(土) 20:13:01.41 ID:USHs7qGN
>>377
一応予想では、日付が変わる頃から雪雲が南下する予想になってる。
しかし、今の気温では雨になりそうだけど。
380名無しSUN:2014/01/18(土) 20:14:26.38 ID:tOvggN6P
>>379

降水開始と共に急降下するかと思うが。
381名無しSUN:2014/01/18(土) 20:15:19.40 ID:TNSxRIAZ
気温が下がって積雪開始するのは明日3時以降
382名無しSUN:2014/01/18(土) 20:17:18.89 ID:Ug9yDv0l
まだ西風成分が強いのか
南下はまだかー?
383名無しSUN:2014/01/18(土) 20:18:01.46 ID:fSkD8SZQ
奈良市からただ今帰宅しました。
帰る途中に結構降ってましたよ。
雨が
ちなみに阪奈道路の頂上の気温4℃でした。
@四條畷
384名無しSUN:2014/01/18(土) 20:25:04.63 ID:2DwScPgA
GFS予想だと、大阪上空は今日一杯850はー7℃くらいだから、中部の平野部は降っても雨の所も多いかもね
385名無しSUN:2014/01/18(土) 20:26:41.43 ID:J7J+fd13
東海降雪スレより、wni積雪予想マップ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up281918.jpg
386名無しSUN:2014/01/18(土) 20:41:43.28 ID:vSjTPRif
雨はあかん!
387姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/18(土) 20:42:19.96 ID:fjHcdKYQ
降り方が強く、積もるスピードが増して来ました。
兵庫県南西部(たつの市)付近まで積雪し始めたようです。
http://www.spring8.or.jp/ja/live_camera/

丹有・阪神北部もまもなくなのでは。
388名無しSUN:2014/01/18(土) 20:43:25.66 ID:5tqclBVg
>>384
うわ微妙な数値wそのぐらいだと標高で顕著に差が出そう。
最初のワンショットで雪で降り出した場所はかなりまとまって積もるだろう。

385なんかも細かく言えば大津市は浜大津近辺の湖岸から少し上がれば、道路にしっかり。
京都市も東山・北山・嵐山の観光ルートはしっかり積もりそう。
389名無しSUN:2014/01/18(土) 20:51:30.96 ID:EtwyLIUh
寒いな
390名無しSUN:2014/01/18(土) 20:52:29.93 ID:64wMUTo5
>>385
すごいなw
391名無しSUN:2014/01/18(土) 20:56:30.15 ID:8Z1N7iUH
福知山@雨→強めの雪に変化
392名無しSUN:2014/01/18(土) 20:56:49.39 ID:ksg/7VbG
>>385
地味に朝より範囲が濃くなってるんだよなぁ・・良い傾向か
393名無しSUN:2014/01/18(土) 21:19:19.50 ID:LgOe3UhG
この時点で氷点下が村岡生駒山高野山・・・やる気ないだろ
394名無しSUN:2014/01/18(土) 21:28:34.24 ID:H6SP7ODn
終わった
大したことなさそう
395名無しSUN:2014/01/18(土) 21:29:40.67 ID:tOvggN6P
終わったかどうかはすべて終わってからの判断でもよくない?
396名無しSUN:2014/01/18(土) 21:34:58.75 ID:hmghM5+G
箕面快晴やんけ
397名無しSUN:2014/01/18(土) 21:35:04.43 ID:USHs7qGN
18時初期値のMSM
今までと同じく、0時〜1時頃に大阪・神戸周辺にも降水域
しかし、降水量は少なめなので積雪は難しいか。

京都周辺は、強めの降水域がかかってるので、
2〜3cmは頑張って積もって欲しい。
398名無しSUN:2014/01/18(土) 21:36:01.02 ID:Fie15BAt
勝負は日跨いでから
399名無しSUN:2014/01/18(土) 21:36:53.32 ID:ZKlI7PEd
風向き 降水強度はいいじゃないか
あとは 気温が下がれば 結構条件はいいんじゃない
400名無しSUN:2014/01/18(土) 21:39:09.81 ID:ksg/7VbG
>>398
夕方から本格的な降雪

日が暮れてから積雪へ

22時以降雪の模様

夜半過ぎから大雪の見込み

夜明け前には積雪注意

朝はうっすら

 絶 望 の 快 晴 
401名無しSUN:2014/01/18(土) 21:43:11.89 ID:USHs7qGN
2013.1.27は冬型での降雪となったけど、
この時は、神戸・大阪ともに4℃台で降雪開始になっている。

あと2時間で、最低1℃、できれば2℃以上は下がってもらわないと
厳しいかもしれない。
402名無しSUN:2014/01/18(土) 21:45:36.03 ID:+bDMz/eg
京都北区で積もりそうな勢いで雪降ってるとのツイートが
403名無しSUN:2014/01/18(土) 21:48:38.42 ID:xSEzAGh7
これは降っても積もらない、いわゆるスカの前兆だな
404名無しSUN:2014/01/18(土) 21:49:38.94 ID:iyVe9nT8
兵庫と京都の県境の雲が南下してきてるので
降水はこれからの感じがするけど、どうなるかな?
405名無しSUN:2014/01/18(土) 21:50:13.79 ID:BoEvMmnZ
みんなあんまりレーダーとか見ちゃダメよ。
恥ずかしがって雪雲さん来ないよ。
406名無しSUN:2014/01/18(土) 21:51:24.38 ID:6SwroFyi
若狭湾の雲凄いな
強いしデカイ
407名無しSUN:2014/01/18(土) 21:52:36.96 ID:TEbNCUpd
フン。どうせまたセンター試験がらみのフルフル詐欺にきまってるわ。
なんてったって気象要塞都市やからな
大阪は。
408名無しSUN:2014/01/18(土) 21:53:15.81 ID:ohDPeB1t
真北風になれば若狭湾の雲が京都直撃だな
409名無しSUN:2014/01/18(土) 22:00:51.21 ID:fyoSrxSz
気温高いから無理っぽいな
410名無しSUN:2014/01/18(土) 22:07:41.39 ID:JDhyXPxT
ちょうど今が西北西から一気に北北西あるいは真北風に変わるタイミングだ。
22時頃に、今篠山付近にあるエコーが大阪に入ってくるのでは?
湖南地方も比良山地からエコーが来るかと
411名無しSUN:2014/01/18(土) 22:09:21.40 ID:ohDPeB1t
京都3℃まで気温下がってきたな
412名無しSUN:2014/01/18(土) 22:15:09.40 ID:6HFFtHPq
草津からです雪降る気配まったく無し
ただ気温は低いね車の温度計は外気温4℃だった
413名無しSUN:2014/01/18(土) 22:20:22.87 ID:LgOe3UhG
414名無しSUN:2014/01/18(土) 22:21:48.75 ID:xSEzAGh7
降雪があるかどうか以前に、大阪平野周辺気温が高すぎるわ
勢いで積もっても夜中のうちに溶けるだろ
兵庫山間部や奈良ぐらいだなまともに積雪しそうなのは
415名無しSUN:2014/01/18(土) 22:21:54.49 ID:gNRwu+L9
守山も月が出てる。
この時間帯で降水なしから朝起きたら大雪だったのは
2007/2/2しか思い浮かばん。。。
2008/2/24は既に10cm超えてた。
416名無しSUN:2014/01/18(土) 22:21:57.97 ID:6SwroFyi
一気に雲が下がってきたな
雲も比較的纏まってる
417名無しSUN:2014/01/18(土) 22:31:44.48 ID:nTE2exI6
北部から急激に北風に変わって来てますね。
こうなれば京阪神でもグッと気温下がりそう。
418西宮南部:2014/01/18(土) 22:32:34.25 ID:nvEmjMYP
これからが本番ですね!
さぁー来い!
419西宮南部:2014/01/18(土) 22:33:40.92 ID:nvEmjMYP
急激に風が強くなってきた!!
気温急降下か?
420名無しSUN:2014/01/18(土) 22:36:36.96 ID:CayObt3k
嵐山
霙が雪になってきた
421名無しSUN:2014/01/18(土) 22:36:49.25 ID:k5uAXRQz
雪が降ってきた@和歌山・白浜
422名無しSUN:2014/01/18(土) 22:37:40.22 ID:UcpzvhYk
おっなんかでかいのが降りてきてるな
423名無しSUN:2014/01/18(土) 22:40:35.46 ID:6SwroFyi
雲は凄いが気温が高いから微妙やな
気温が下がる頃には雲がスカスカになってそう
424名無しSUN:2014/01/18(土) 22:43:25.88 ID:cgnBMN+O
(゚◇゚)南紀白浜で雪ですか!
425名無しSUN:2014/01/18(土) 22:44:19.41 ID:ohDPeB1t
あと2℃下がってほしいな
426兵庫県加東市@元滋賀作:2014/01/18(土) 22:45:38.38 ID:PMHACbLr
雪降ってきたよ。
水分含んだ雪だわ。
積もる気配はまだないな。
427名無しSUN:2014/01/18(土) 22:46:38.86 ID:eOiq3x0y
降雪開始です@宝塚山手
428枚方@JR学研都市沿線:2014/01/18(土) 22:47:35.05 ID:8XQfhtk2
レーダー見る限り流石に今回は大丈夫?
429名無しSUN:2014/01/18(土) 22:48:53.76 ID:+mIKzvoj
京都は当確やな
430交野:2014/01/18(土) 22:49:51.35 ID:4HQFWrGE
月が見える

が、バイクにカバーかける必要はありそうね
431名無しSUN:2014/01/18(土) 22:52:58.56 ID:I6AQVOxd
猪名川町すでに積もってきた
明日の朝楽しみw
432伊丹北部:2014/01/18(土) 22:54:22.63 ID:qGXLWObh
結構大きめな粒を含んで降雪中だが、まだ降りはごく弱いね
433名無しSUN:2014/01/18(土) 22:55:14.51 ID:ohDPeB1t
京都3℃切ったな。雪になれば1℃台まで下がるだろ
434名無しSUN:2014/01/18(土) 22:55:31.03 ID:iyVe9nT8
若狭湾の塊の雨雲は滋賀を直撃のようだな。
その雨雲の左端が京都にもかかりそうで大阪北部は兵庫の雲と若狭湾の雲のどちらかの、おこぼれがありそう。
435名無しSUN:2014/01/18(土) 22:55:59.65 ID:HQwgydPF
六甲山バリアを突破して来い
436名無しSUN:2014/01/18(土) 22:57:09.47 ID:oJj01MU2
京都は5cm行くかな
頑張ってね
437名無しSUN:2014/01/18(土) 22:57:18.26 ID:rtW58OSm
和歌山以外は明日起きたら白銀の世界やでー!
テンション上がるニャーーー!!!!
438名無しSUN:2014/01/18(土) 22:57:40.59 ID:896cbKWC
今日資源ごみの回収があったので、家の前を通りかかった女子中学生に
出していい?ってきいたら

いっぱい出してッて言われて幸せだった
439名無しSUN:2014/01/18(土) 22:58:06.72 ID:Rm7PXDzs
伏見区は雪降るんだろうか…… よく雨雲が避けて通るばしょだから心配
440名無しSUN:2014/01/18(土) 22:58:37.82 ID:UcpzvhYk
やっべえオラわくわくしてきたーw
441彦根:2014/01/18(土) 23:00:20.62 ID:h9yapSNw
結構な勢いで雪降ってるけどまだ積もるような雪ではないな
442名無しSUN:2014/01/18(土) 23:00:34.39 ID:vSjTPRif
大阪も頑張って雪積もれ!
443名無しSUN:2014/01/18(土) 23:00:34.39 ID:ohDPeB1t
2005年12月22日のようなエコーだな
444名無しSUN:2014/01/18(土) 23:02:15.72 ID:tOvggN6P
兵庫県宍粟市に大雪警報 (22:58 神戸地方気象台発表)
445名無しSUN:2014/01/18(土) 23:02:21.99 ID:6HFFtHPq
滋賀の草津まだ雪の気配全くなし
レーダーみてると彦根長浜あたりはおもいっきり雲かかってるけど雪かなりきてるのかな
誰かいたらレポート頼む
446名無しSUN:2014/01/18(土) 23:04:15.34 ID:BoEvMmnZ
兵庫北部のでっかい塊は果たして北緯35度線より南に突破してくるのだろうか。
447彦根:2014/01/18(土) 23:05:51.87 ID:h9yapSNw
>>445
今見たら大粒の雪が勢い良く降ってて屋根や畑に積もり始めている
448名無しSUN:2014/01/18(土) 23:07:20.28 ID:72fsfYBy
降り出してうっすらしてきた@京都岩倉
449名無しSUN:2014/01/18(土) 23:07:38.21 ID:6HFFtHPq
>>447
予想では滋賀南部にも0時くらいから雲かかってくるね
明日が日曜日で本当に良かったよ
450名無しSUN:2014/01/18(土) 23:08:10.31 ID:nTE2exI6
ここまでエコー纏まって来るとは思わなんだw
451名無しSUN:2014/01/18(土) 23:08:16.80 ID:rtW58OSm
関西のみんなおめでとう!!
452名無しSUN:2014/01/18(土) 23:09:30.33 ID:ksg/7VbG
あのままエコー降りてきたらいいのに
453名無しSUN:2014/01/18(土) 23:09:51.95 ID:ohDPeB1t
しかし見事なまでに真北風だな
エコーが京都や滋賀に刺さってくるな
454名無しSUN:2014/01/18(土) 23:10:12.59 ID:TbWnlBqC
関西は雪が降って正直羨ましい限りです。
関東でも雪の予報が出てますがぜんぜん降りません。
今夜は関東は駄目でしょう。
関西が羨ましいです。正直関西に移住したい位です。
455名無しSUN:2014/01/18(土) 23:10:23.59 ID:6SwroFyi
あかん!
こりゃスカですわ
豊岡や今津ですら気温が下がりきってない
せっかく降水は強いのに勿体無い
456箕面市:2014/01/18(土) 23:11:02.05 ID:LgOe3UhG
気づいたらこっちも雪降ってる
457名無しSUN:2014/01/18(土) 23:11:43.14 ID:ksg/7VbG
こんなに真北のレーダーなんて素敵やん
458大津市中部:2014/01/18(土) 23:12:21.21 ID:UJtrlwpt
5分ほど前から、大きめの雪が勢いよく降り出した
あっという間に屋根が真っ白に
この感じだと積もりそう
459名無しSUN:2014/01/18(土) 23:13:09.82 ID:vSjTPRif
大阪にも、もって来い!もって来い!雪雲!!
460名無しSUN:2014/01/18(土) 23:13:25.53 ID:ksg/7VbG
ペケバンだとすごい勢いで中部侵攻してきてる
461名無しSUN:2014/01/18(土) 23:13:31.81 ID:Ug9yDv0l
京都市北区、ミゾレ降ってきた
雪優勢になったり雨優勢になったり
462名無しSUN:2014/01/18(土) 23:13:37.16 ID:6SwroFyi
と思ったら今津は0.5℃まで下がってきた
いけるんかこれは!
463名無しSUN:2014/01/18(土) 23:13:49.76 ID:WFO+qP3J
気温が高いのが心配だけど
さっきまで雪のなかった今津や大物も
南下中の雪雲の塊がかかった途端あっという間に真っ白に
http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/index.html

20051222や20101231思い出すな
京滋南部は期待できるかもね
464名無しSUN:2014/01/18(土) 23:14:10.13 ID:6HFFtHPq
>>458
えー草津はまだだけど
大津中部どのあたり?堅田とかローズタウン?
465名無しSUN:2014/01/18(土) 23:14:17.53 ID:I6AQVOxd
この雪も0時頃までだもんなぁ・・・
せめて明け方まで降ってほしい
466名無しSUN:2014/01/18(土) 23:15:39.22 ID:q43cvGrL
センター試験遅刻するやつ多そうやな
467名無しSUN:2014/01/18(土) 23:15:47.66 ID:gPEET7GU
吹田千里も雪降ってる
雲薄くて普通に月見えてるけどw
468名無しSUN:2014/01/18(土) 23:16:49.63 ID:ynyZ2OTU
西淀、よく見えないが小雨らしい。
469名無しSUN:2014/01/18(土) 23:17:55.26 ID:UcpzvhYk
嵐山がえらいことになってるがな
470大津市中部:2014/01/18(土) 23:18:13.42 ID:UJtrlwpt
>>464
ん、そのへん。まだまだ勢い止まず
471名無しSUN:2014/01/18(土) 23:18:47.14 ID:6SwroFyi
でもこの塊が南下したら中部は終わりっぽいな
472名無しSUN:2014/01/18(土) 23:19:01.44 ID:Qe6T9V9i
大津京雪降ってきた
473名無しSUN:2014/01/18(土) 23:20:08.59 ID:Ug9yDv0l
大粒の雪になった。しかもすごい勢い!
京都北区、これはいけるかも
474名無しSUN:2014/01/18(土) 23:20:23.52 ID:ksg/7VbG
え、第二波とかこないの?どういうことなの・・
475名無しSUN:2014/01/18(土) 23:21:07.07 ID:Bf96R+KR
長浜は確かに降ってるけど、正直今年は少ない。
今回も2cm程度。
雪かきしなくて楽だけどね
476名無しSUN:2014/01/18(土) 23:21:12.65 ID:BoEvMmnZ
京都や大津、そして神戸はこれからウハウハだろな。
477名無しSUN:2014/01/18(土) 23:22:05.26 ID:qpw0hPFX
霙やフケごときに歓喜するバ関西人www
478名無しSUN:2014/01/18(土) 23:25:28.97 ID:+mIKzvoj
流石に緑のエコーは砕け散った
479名無しSUN:2014/01/18(土) 23:27:58.78 ID:xD7ziaat
奈良市内だが、星が見えてる
480名無しSUN:2014/01/18(土) 23:28:10.26 ID:TNSxRIAZ
京都、また気象台手間で雪雲消えてる
スカってしまうのか
481名無しSUN:2014/01/18(土) 23:29:31.18 ID:aOEYjQ1i
京都市中京区は、霙です。雨雪半々ぐらい。
482名無しSUN:2014/01/18(土) 23:31:29.62 ID:6HFFtHPq
草津だけど今、外にでてきたら雪来てる
しかも、これアカンやつや
明日の朝起きたら白銀の世界や
483京都右京区:2014/01/18(土) 23:32:39.20 ID:UcpzvhYk
山に当たってだいぶ砕けたようだ
こちらは弱い雨のような霙のような
484名無しSUN:2014/01/18(土) 23:34:20.68 ID:M+pmKvV8
上京区5cmは行くやろなー
住んでた頃に戻りたい
485名無しSUN:2014/01/18(土) 23:34:40.87 ID:rtW58OSm
大津南部も来た
朝までに少なくとも10cmは積もりそう
486名無しSUN:2014/01/18(土) 23:36:56.35 ID:gNRwu+L9
守山も朝までには10cm位積雪しそうになってきた。
487名無しSUN:2014/01/18(土) 23:37:21.25 ID:06RvVQX0
雪きた@高砂
488名無しSUN:2014/01/18(土) 23:39:17.01 ID:9clee5jq
奈良は降りそうにない
489名無しSUN:2014/01/18(土) 23:39:48.33 ID:USHs7qGN
豊中のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/amedas/6/30/62051.html

豊中アメダス(伊丹空港)、気温が急降下中で
風向きもだんだん北寄りになってきた。

あと10数km南下すれば、大阪管区気象台まで届きそう。
490名無しSUN:2014/01/18(土) 23:39:53.50 ID:q43cvGrL
一瞬で積もった。めっちゃ吹雪いてる@滋賀県日野町
491名無しSUN:2014/01/18(土) 23:39:54.51 ID:6SwroFyi
2010 12/31の再来や!
492名無しSUN:2014/01/18(土) 23:40:21.66 ID:ZWmIZUE1
大阪平野はなかなかどうして積雪は厳しそーだ
明日雪化粧したピヱリにでも逝くか
493名無しSUN:2014/01/18(土) 23:41:24.32 ID:Eta8HKRw
まだまだ水分が多いみぞれ
朝は3センチぐらいの積雪と予想する@上京区
494名無しSUN:2014/01/18(土) 23:41:44.25 ID:3skGZIdK
ツイッターみると神戸中央区あたりも降ってるみたいだなー
495兵庫県加東市@元滋賀作:2014/01/18(土) 23:42:00.93 ID:PMHACbLr
道に積もった。これはこの辺ではやばい
496名無しSUN:2014/01/18(土) 23:42:28.40 ID:nvEmjMYP
関東降雪スレより

524 名前:名無しSUN :2014/01/18(土) 23:35:52.74 ID:riuuXYcq
京都は去年苦い思いしてるし素直に関西を祝福したい
497名無しSUN:2014/01/18(土) 23:42:39.77 ID:USHs7qGN
今の所、MSMが気持ち悪いくらい当たってるな
そして、卓越天気ガイダンス(一貫して晴れor曇り)予報は、見事に大ハズレw
498広河原:2014/01/18(土) 23:43:20.28 ID:wu0SqqOp
めっちゃ積もってるわ
http://i.imgur.com/8i8nejN.jpg
499名無しSUN:2014/01/18(土) 23:44:38.61 ID:ChITsADu
氷点下なので土の上はもう真っ白@神戸北
R428で北へ向かう人は要注意です
500名無しSUN:2014/01/18(土) 23:44:51.07 ID:nvEmjMYP
Xバンド見る限り、濃い青いエリアが神戸市中心部にもかかりそう
501名無しSUN:2014/01/18(土) 23:45:06.57 ID:FTKJuh8z
GFSも結構前から京阪神に広く降水域かけてたよな
502名無しSUN:2014/01/18(土) 23:45:44.74 ID:6HFFtHPq
あー草津だけどなんか湿っぽい雪になってきた
びちょびちょで積もらんかしれん
もっともっと気温下げてくれよ
503名無しSUN:2014/01/18(土) 23:46:03.06 ID:MMy2gRFR
データ見る限り大阪府北部は12時半頃から1時半頃
大阪府南部は1時頃から2時頃がピークなのかな
芳しくないので積もらないだろうけど
現在の山陰若狭近辺の雪雲がどれくらいあるかで勝負が分かれそう

今山陰若狭が曇天なら朝まで望みあるけど、
星空が見えているならこの真夜中の1時間の降雪で終了だろうな
504名無しSUN:2014/01/18(土) 23:47:43.05 ID:USHs7qGN
>>501
GFSは180時間以内に入ってから、ほぼずっと広く降水域かけてましたね。
今回は、GFS、MSMはよく当たったと思います。
505名無しSUN:2014/01/18(土) 23:48:14.36 ID:vt1MTiPh
>>445
所用で長浜から彦根に移動した。
長浜が夜9時半くらいから
彦根が夜11時くらいから雪が降りだした。

そんなに寒くなかったのに
雪が降りだしてから強風になって一気に冷えた(´・ω・`)
506名無しSUN:2014/01/18(土) 23:48:39.73 ID:nvEmjMYP
三重北部やばそう
507名無しSUN:2014/01/18(土) 23:50:01.49 ID:nvEmjMYP
近畿圏内高速道路も除雪作業エリアが増えてきた
http://ihighway.jp/web/cgi/getmap.fcgi?map=kinki&kind=1&type=winter&t=1390056555059
508名無しSUN:2014/01/18(土) 23:50:11.00 ID:0QXHxTC/
結局残りカスみたいなのしか来なかった…
509名無しSUN:2014/01/18(土) 23:50:57.90 ID:nvEmjMYP
>>507
ピンクエリア:除雪作業エリア
ブルーエリア:冬用タイヤもしくはチェーン規制
イエローエリア:凍結防止作業
510名無しSUN:2014/01/18(土) 23:51:13.18 ID:3BHWX4xN
西明石 雪
511名無しSUN:2014/01/18(土) 23:51:57.01 ID:nvEmjMYP
明石羨ましい
512名無しSUN:2014/01/18(土) 23:52:09.94 ID:Ug9yDv0l
勢いなくなって再びミゾレに変わった@京都北区
また今回もうっすら白くなっただけで終わるのか…
513彦根:2014/01/18(土) 23:52:34.42 ID:h9yapSNw
雪が止んで、一度積もり始めた雪が解けてきた
風は強い
514名無しSUN:2014/01/18(土) 23:52:58.69 ID:0ljRTVB+
神戸 雨
515名無しSUN:2014/01/18(土) 23:53:25.54 ID:nvEmjMYP
>>514
マジ?
516名無しSUN:2014/01/18(土) 23:53:49.62 ID:MMy2gRFR
これ、大阪付近で雪雲が2つに裂かれるパターンですわ
あかんバリアー発動しそう
517名無しSUN:2014/01/18(土) 23:54:48.09 ID:nvEmjMYP
明石結構降ってそう
518名無しSUN:2014/01/18(土) 23:55:07.16 ID:/npb4q5x
妙法寺も降ってきた・・・
519名無しSUN:2014/01/18(土) 23:55:35.69 ID:wUrNm5F3
うっすら@三木
520名無しSUN:2014/01/18(土) 23:55:37.65 ID:vt1MTiPh
>>513
今年は年末の雪も今回も南雪だから
そんなに積もらないかもねと婆ちゃんが言ってた
521名無しSUN:2014/01/18(土) 23:56:44.88 ID:0ljRTVB+
>>515
うん、新神戸付近は完全な雨だよ
522名無しSUN:2014/01/18(土) 23:56:50.01 ID:rEzbaWZ4
新神戸雪だけど積雪は期待できんな
523名無しSUN:2014/01/18(土) 23:58:09.66 ID:rtW58OSm
悲報

大津雨に変わる・・・・
なんでや
524名無しSUN:2014/01/18(土) 23:58:32.86 ID:nvEmjMYP
>>521
そうですか・・・

>>522
雪?雨?
525名無しSUN:2014/01/18(土) 23:59:59.26 ID:uqHZXmve
神戸市垂水区降雪開始しました
526名無しSUN:2014/01/19(日) 00:00:15.78 ID:Fvvqu3np
っちゅーかカタマリ分裂しまくりですやん…
527名無しSUN:2014/01/19(日) 00:00:30.78 ID:JZCZ/Naa
え?吉牛の前にいるけどみぞれも混じってない雨が降ってるよ
528名無しSUN:2014/01/19(日) 00:00:55.15 ID:TNSxRIAZ
gfsだと3時〜6時辺りが寒波のピーク
そこに期待
529名無しSUN:2014/01/19(日) 00:00:57.83 ID:MMy2gRFR
ウェザーニュースだと
西宮付近は雨だが、それ以外は神戸灘区をはじめいずれも雪報告
場所によって雨雪分かれてるのかな
530名無しSUN:2014/01/19(日) 00:01:19.89 ID:6SwroFyi
雲がスカスカになってきましたな…
531名無しSUN:2014/01/19(日) 00:01:33.37 ID:0ljRTVB+
あれ?スマホはID勝手にかわるのか
532名無しSUN:2014/01/19(日) 00:01:37.74 ID:9clee5jq
近畿中部は南岸低気圧に期待知るしかないのか
533名無しSUN:2014/01/19(日) 00:01:51.75 ID:aa4tlD92
さっき外でたら雪降りだしてた@大阪市北区
534名無しSUN:2014/01/19(日) 00:03:06.61 ID:iyVe9nT8
高槻も先ほどから粉雪が降ってきてます 今シーズン初めての肉眼での初雪です。
535名無しSUN:2014/01/19(日) 00:03:09.08 ID:3GYYUaTa
兵庫区兵庫県付近
雪が降ってきた
536名無しSUN:2014/01/19(日) 00:04:07.43 ID:FZyZ4sNH
鈴鹿サーキット付近
時間雨量20mm以上のベージュ色出現
537名無しSUN:2014/01/19(日) 00:04:31.68 ID:billxbdQ
全く降らん。結局スカか。@宇陀
538名無しSUN:2014/01/19(日) 00:05:49.95 ID:v5TjkOAi
水の流れる音で外を覗いたら結構強めに降ってるわ、雨がね@神戸灘王子公園
539名無しSUN:2014/01/19(日) 00:06:03.13 ID:Fvvqu3np
三重は何かベッタリって感じのが付いてるな。
カタマリ結局大阪には来ず神戸方面にだけ行ったな…w
540名無しSUN:2014/01/19(日) 00:07:21.00 ID:J9Vs8qjL
>>536
若狭湾からと大阪湾からの気流がぶつかってるのかな?
541大津市中部:2014/01/19(日) 00:08:51.57 ID:KhNPlXCi
止んだ…
542名無しSUN:2014/01/19(日) 00:09:03.59 ID:z7B7Brws
名張、星が見えてる
543西宮南部:2014/01/19(日) 00:10:29.17 ID:wpXGqKu0
雨・・・なんでやねん
544名無しSUN:2014/01/19(日) 00:11:13.64 ID:FZyZ4sNH
>>540
いや単に若狭からまとまった雪雲がちょうどこの辺で圧縮されて
雪を降らせたんだと思う
気流は別にないと思われ
545名無しSUN:2014/01/19(日) 00:11:22.03 ID:sC21WZhF
草津も雨に変わって雪止まったw
546名無しSUN:2014/01/19(日) 00:11:32.12 ID:dsZbqYfK
朽木の山奥ヤバすぎ
http://i.imgur.com/srUZfIy.jpg
547富田林PLの塔付近:2014/01/19(日) 00:11:39.39 ID:BKBUEIK2
乾いた粉雪、若狭湾直送の雪雲は珍しい
548名無しSUN:2014/01/19(日) 00:12:41.71 ID:sC21WZhF
>>546
平野部見せてよ
549名無しSUN:2014/01/19(日) 00:12:50.37 ID:Em3DuvAI
今日の予報晴れ時々雲とかでよかっただろ…ほんと上げて落とすの大好きだな気象庁
550名無しSUN:2014/01/19(日) 00:13:04.97 ID:Fvvqu3np
これ朝白くなってたら超テンション上がるんだけどなー
551名無しSUN:2014/01/19(日) 00:13:57.04 ID:FZyZ4sNH
大阪府は1〜2時頃が最大のチャンス
ただ雪雲が分裂してるからよくて風花止まりになる可能性が高い

ところで次の南岸低気圧っていつ?
552名無しSUN:2014/01/19(日) 00:15:27.85 ID:fnsd+G9c
                    /⌒ヽ
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              一気に突き落とす
553名無しSUN:2014/01/19(日) 00:18:08.86 ID:achuMcpD
南低に期待するなんて、、、
北風寒波のさらさらスニェークが理想なんやけどね
554名無しSUN:2014/01/19(日) 00:18:40.00 ID:wpXGqKu0
>>551
21日の曇り一時雨か雪は??
555名無しSUN:2014/01/19(日) 00:18:45.09 ID:fnsd+G9c
京都や滋賀でさえ雨や霙になってるようじゃ、大阪なんて論外でしょw




         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
556名無しSUN:2014/01/19(日) 00:19:20.72 ID:FZyZ4sNH
>>549
晴時々曇所によりにわか雪予想して積雪だったら文句言われるから?
557名無しSUN:2014/01/19(日) 00:20:13.84 ID:MEbOoIQ8
>>546
凄すぎw
朽木平良のアメダスが2時間で10ミリやから2時間で10センチ以上の新雪が積もってそうやな
まあ気を付けてくれ
558名無しSUN:2014/01/19(日) 00:21:14.50 ID:MxDidDLQ
>>551
南岸低気圧は、明確なものの予定はないですね。

27〜28日頃に、日本海低気圧か南岸低気圧かが来そうな
感じはあるみたいですけど。
559名無しSUN:2014/01/19(日) 00:22:53.78 ID:+TkOiPM3
雪降ってる@神戸
560名無しSUN:2014/01/19(日) 00:23:04.28 ID:15Bw7JSe
また日本海側からレーダー強くなってきてるみたいだけど。
もう著しい南下は無理?
561名無しSUN:2014/01/19(日) 00:23:13.88 ID:FZyZ4sNH
>>554
22日がラストチャンスだろうな
それ以降は当分最高気温15度なみに暖かくなる予想
寒くて雪降らないだけならいっそのこと暖かい方がいい
まとまった寒気がくる頃にちょうどタイミングよく夜中に低気圧がぶつかるほうがいい
562名無しSUN:2014/01/19(日) 00:26:31.01 ID:Fvvqu3np
来週は結構あったかくなるみたいだな。
しょーもない雨で寒いくらいならそっちの方が100000倍マシ。
563名無しSUN:2014/01/19(日) 00:28:27.53 ID:15Bw7JSe
>>561
まだ2月にチャンスがある。
2008年は2月は極端に寒くて大阪でも5センチ積もった日がある。
長期予想はあてにならないから、また寒い日もあると思いたい。
564名無しSUN:2014/01/19(日) 00:29:46.03 ID:FZyZ4sNH
台風が来ても紀伊山地が豪雨暴風ブロック
冬型になっても丹波篠山の山々が積雪ブロック
でも琵琶湖の水瓶はちょうだい
港湾で商船商売したい、工場おっ建てたい
そら大阪に人集まりますわ


>>558
寒気が抜けて空気が暖かくなってる頃に南岸低気圧が来ても無意味
寒気の残ってる状態のときに南岸低気圧がこないと大阪付近は雪にならない
565名無しSUN:2014/01/19(日) 00:33:22.36 ID:MxDidDLQ
>>563
気象庁|季節予報
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/106_00.html

1ヶ月予報では、気温が低い日が多い確率が高く出てる。
低い日のタイミングで、うまく南岸低気圧が来ることを祈ろう。
566名無しSUN:2014/01/19(日) 00:33:30.67 ID:Fvvqu3np
毎年…とはいえないかもしれないが
1月の10日台(←漢字自信ない)は雪降ってるイメージなんだけどな
そして2月に南低でドカン
567名無しSUN:2014/01/19(日) 00:38:00.48 ID:1UIDMall
>>546
県道783号かな
568名無しSUN:2014/01/19(日) 00:38:54.25 ID:FZyZ4sNH
>>565
どっかのサイトで見たが
北極から来ている北海道付近の寒気団は今がピークらしい
ロシア付近には今は寒気が弱くて
それ以降は2週間くらいは来ないという予想がある。
次これが日本に来ると思われるヨーロッパ付近の寒気もしょぼい
まあ2週間後は新たな寒気が生まれる可能性も否定できないので未知数だけど
569名無しSUN:2014/01/19(日) 00:39:22.66 ID:+yKghyuM
兵庫県内
大久保(鉢伏) :112cm
戸倉     :100cm
春来     :83cm

京都府内
上世屋    :126cm
知見     :71cm

滋賀県内については、
18日20時の時点で更新が止まっているため、
19日00時現在の積雪は不明だが、
18日20時の時点で、朽木中牧で97cm。
その後に本格的に降雪が始まったことから考えると、
朽木中牧の現在の積雪は120cmは超えているだろうか。
570名無しSUN:2014/01/19(日) 00:42:45.52 ID:+p3OjMe6
ウン古都 チョン阪 0cm


             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑
571名無しSUN:2014/01/19(日) 00:44:13.97 ID:WlCyCJ5Y
伏見区 雪降ってきた
572名無しSUN:2014/01/19(日) 00:44:30.24 ID:IZZggRpa
強風になってきた@神戸市
573京都右京区:2014/01/19(日) 00:45:40.52 ID:u0ZZaVKr
ちょっとだけ屋根が白くなってきた
574名無しSUN:2014/01/19(日) 00:53:30.51 ID:koykVhhc
豊岡では積雪1cm
三田市で積雪は5cm
こんなことあるんだな
575名無しSUN:2014/01/19(日) 00:54:25.87 ID:BKBUEIK2
紀の川流域大丈夫か。
大雪注意報レベルじゃないのか
576名無しSUN:2014/01/19(日) 00:56:39.16 ID:koykVhhc
574だけど、 間違えました。
豊岡は3cmでした。
577名無しSUN:2014/01/19(日) 00:59:44.92 ID:OXM+QVdn
久々の京都&北摂&神戸型だと思ったら、下界は雨だったりするのか。
こちらは、10時過ぎまでスカっ晴れだったのに、
細かい雪で屋根が白くなった@神戸市東灘区表六甲・ただし標高約200m

雪が落ち着いたら、突風を伴う西風が出てきた。
この雪が低気圧性のものであることが、体感的にも良く分かる。
ここは、低気圧通過後、十中八九、六甲おろしが暴風化する。
578名無しSUN:2014/01/19(日) 01:00:40.17 ID:JTGd12rp
>>546
中牧まで行ったかしら?降雪時、一車線近い急な登りのとこかなり焦る
579名無しSUN:2014/01/19(日) 01:03:34.21 ID:/bR5yTN9
雪ですね@和歌山市
580名無しSUN:2014/01/19(日) 01:03:54.81 ID:koykVhhc
舞鶴で0cmで三田市で5cm
なんでだろう
篠山市だともっと積もってそう
理由が知りたい
581名無しSUN:2014/01/19(日) 01:07:45.28 ID:sC21WZhF
>>580
標高じゃね?舞鶴は海があるから海抜低いだろ
582名無しSUN:2014/01/19(日) 01:10:13.27 ID:3fTKcuGe
京都、今年も1cmの壁が厚い…
583名無しSUN:2014/01/19(日) 01:29:29.43 ID:gBgRlrby
雪化粧した六甲山を指咥えて見て我慢か 大阪は
584和歌山北西沿岸:2014/01/19(日) 01:30:20.95 ID:c0c12bX4
ボタン雪が降ってきた。
585名無しSUN:2014/01/19(日) 01:35:13.76 ID:9sEJjzFP
21時頃のJPCZ後面にある雪雲の弱さを見てスカを悟ってしまったが、爆弾低気圧や急激な気圧の変化がないと派手な気象は期待できない感じがした。
今回は、冬型ベース(まあまあ寒い)のち寒気(JPCZ)だったので大気の不安定度合はそれほどにはならなかったのでは?
来週末の高温で、一度、今までの気圧配置のクセをリセットできたら、何か希望がでてくるかも。
586名無しSUN:2014/01/19(日) 01:35:18.81 ID:cJ7rvFJ+
もう終わりか
587名無しSUN:2014/01/19(日) 01:44:48.16 ID:koykVhhc
>>581
標高か!
自分の住んでる所は標高200mくらいだからそんなに高くないし、
アスファルトに積もるくらいの5cmの積雪もかなり久しぶりなんだけど、、、
やはり、標高なのかな
自分は三田の北の方で、さらに北に行くと600m近い山いくつかあるし、−5℃下回ることもよくあるから
標高とか地形なのかな
588名無しSUN:2014/01/19(日) 02:22:34.17 ID:PqrQk9ci
参考までに豊岡はずっとみぞれです(´・ω・`)
589名無しSUN:2014/01/19(日) 02:23:43.13 ID:ddyRe2/X
大阪は糞寒いだけとか・・・酷い仕打ちやわ
590名無しSUN:2014/01/19(日) 02:26:34.22 ID:fuNaGcTC
奈良市内 バラバラ・・と音を立てて降ってきました
591名無しSUN:2014/01/19(日) 02:28:33.16 ID:fuNaGcTC
やんだw
592名無しSUN:2014/01/19(日) 02:58:20.58 ID:fuNaGcTC
いつにも増して、今夜は星空が綺麗ですわww
スカ祭り
593名無しSUN:2014/01/19(日) 03:07:19.65 ID:gBgRlrby
>>587
三田は関西のチベット扱いされる事もあるが
アメダスも高い標高にあるし、盆地で冷え込むから
最低気温も凄い数字が出るんやろな
594名無しSUN:2014/01/19(日) 03:55:42.32 ID:0Jib2kT5
こちら河内長野も全く降らずに終了のようです。
595大津市唐崎:2014/01/19(日) 04:39:00.71 ID:pvTbmA/Q
現在屋根に1cmくらい。雪雲かかり出したから、積雪さらに増えそう
596宝塚市:2014/01/19(日) 04:41:50.69 ID:SgnzO8Gk
周りの家の屋根が白いよ
597名無しSUN:2014/01/19(日) 05:46:58.31 ID:FBE03vYu
猪名川町うっすら程度
\(^o^)/
598名無しSUN:2014/01/19(日) 06:00:34.40 ID:GjSJhPSL
おお山科ちょっとだけ積もってる
久々に見たこの光景
せいぜい1cmくらいだけど地面にも積もってる
599名無しSUN:2014/01/19(日) 06:08:31.78 ID:hDl0fYiP
バス会社の人と思うけど道路に塩化カルシウム撒きまくってる 宝塚
600京都市右京区:2014/01/19(日) 06:22:21.74 ID:zSOUBjav
やけに冷えると思ったら雪積もってる。うっすら一センチほど?
601名無しSUN:2014/01/19(日) 06:24:56.35 ID:j+toUkMf
壮大なるスカ
602大津市唐崎:2014/01/19(日) 06:30:09.21 ID:pvTbmA/Q
屋根に5cm、道路に3cmくらい積もってる
603京都市北区:2014/01/19(日) 07:00:40.19 ID:uYSaQMJE
3cmはつもってるなかな?
スーパー搬入待ちのトラックドライバーが雪遊びをしているw
604名無しSUN:2014/01/19(日) 07:01:08.63 ID:2aGU8LWD
京都駅周辺通ってきたがアスファルトも真っ白だった
605姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/19(日) 07:07:28.18 ID:F5y1Clad
大雪。

見える世界が変わってしまった。
606日野町@滋賀県蒲生郡:2014/01/19(日) 07:13:58.40 ID:2JJloJZu
10cm近く積もっててまだまだ降り続いてます
607名無しSUN:2014/01/19(日) 07:14:22.02 ID:9iEZWCMP
京都、2012/02/18以来の積雪2cm
608名無しSUN:2014/01/19(日) 07:16:34.99 ID:tfzubFvb
金閣寺のライブカメラ、いいね。
609@南草津:2014/01/19(日) 07:21:02.55 ID:F13eEUww
屋根や車、地面に3cmくらい
道路にも積雪あり(交通量の少ない道路) 足跡、轍あり
伸びなかった
610名無しSUN:2014/01/19(日) 07:22:16.25 ID:j+toUkMf
NHKニュース 清水寺の映像がすごかったな。
611姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/19(日) 07:29:09.82 ID:F5y1Clad
センター試験会場、ここをはずして浜手の近大姫路に移して正解だったようです。
しかし、書写キャンパスも学園都市キャンパスも果たして登れるのだろうか。
http://www.spring8.or.jp/ja/live_camera/
612名無しSUN:2014/01/19(日) 07:29:34.85 ID:2aGU8LWD
ついに京都も積雪きたか。おめ
613名無しSUN:2014/01/19(日) 07:29:40.88 ID:Fvvqu3np
起きたらウッスラ積もってた!!!
やはり良い眺めだなァwww
614@南草津:2014/01/19(日) 07:31:45.39 ID:F13eEUww
こちらで積もる時は、茨城南西部(つくば)、千葉北西部(佐倉)でも積もる傾向がある
615名無しSUN:2014/01/19(日) 07:36:57.32 ID:+yKghyuM
京都公式積雪おめでとう。
616名無しSUN:2014/01/19(日) 07:40:06.78 ID:Y0DN890j
高槻市名神以北。屋根にうっすら程度で終了。
617名無しSUN:2014/01/19(日) 07:44:02.17 ID:6ZmL/aG6
超絶スカだなw
センター試験対応で盛りすぎだろ
618名無しSUN:2014/01/19(日) 07:55:38.83 ID:5qagE8CN
東海から積雪京都2pおめ!
619西宮北部:2014/01/19(日) 07:58:15.37 ID:n8toPBV6
車とか道路に2pほど積もってる
国道は路肩に雪あるけど大丈夫そう
620名無しSUN:2014/01/19(日) 07:58:49.94 ID:3fTKcuGe
2cmキター!
621名無しSUN:2014/01/19(日) 08:02:46.65 ID:fiXDGwws
おぉー窓の外が白銀の世界だwわろたw@神戸王子公園
622名無しSUN:2014/01/19(日) 08:11:12.35 ID:j55+8Fdc
篠山市は今季一番の7センチの積雪で交通量の多い道路以外は要冬タイヤ、登坂はチェーン必須ですわ
623名無しSUN:2014/01/19(日) 08:13:36.89 ID:1ciOSjeK
神戸1p
624名無しSUN:2014/01/19(日) 08:17:03.59 ID:+yKghyuM
Yahoo天気見たら神戸も積雪観測しててびっくりした。
625名無しSUN:2014/01/19(日) 08:18:14.09 ID:OCjNo2/G
神戸のHAT神戸気象台付近積雪しててジョギングで転倒してる人が数名いたよ
夜明け前に降り始めて速攻積もったね、1〜2センチ積もってる感じ
これだったら気象台がサボってなければ公式記録されるでしょうね
626名無しSUN:2014/01/19(日) 08:18:20.24 ID:MisB7Ikb
まさかの神戸きた。
舞鶴若狭道が三田西以北、中国道が福崎以西冬タイヤ規制となってますね。
627名無しSUN:2014/01/19(日) 08:19:46.11 ID:uWaAZNIz
予報では神戸より大阪の方が雪の確率高かったのに
現実は大阪は積雪なしか。
628名無しSUN:2014/01/19(日) 08:21:42.76 ID:OCjNo2/G
あ、神戸公式1センチ来てるんんだ、気象台ちゃんと見てたのか安心した
629名無しSUN:2014/01/19(日) 08:27:36.51 ID:Az8khjoN
うっすら白くなってる@豊中
630名無しSUN:2014/01/19(日) 08:29:14.46 ID:7f1BD+rF
朝起きてみたらうっすらなっていた
俺の頭が
631名無しSUN:2014/01/19(日) 08:34:08.41 ID:F5y1Clad
戸倉1b越え、生野30センチ、滅多に二桁行かない今岡が21センチと北西、北北西から播磨を
越えて神戸への雪道が出来た典型的なパターンですね。
632名無しSUN:2014/01/19(日) 08:36:01.32 ID:+yKghyuM
2014年1月19日
A(アメダス):午前8時現在の速報値
R(道路情報):午前8時現在の速報値

[兵庫県]
香住A    :0
豊岡A    :5
但馬空港R  :20
神鍋R    :66
村岡R    :63
兎和野高原A :104
和田山A   :15
春来R    :86
大久保R   :126
戸倉R    :104
道谷R    :94
生野R    :26
遠阪R    :24
神戸A    :1

完全な山雪だな。とはいえ、香住は積雪が全く無いのが意外。
豊岡は、アメダスは5cmだが、
下宮、奥野、但馬空港といった山沿いは結構積もっているみたい。
大久保(鉢伏)はさすがといったところ。
633名無しSUN:2014/01/19(日) 08:41:20.03 ID:2tbg8eoR
ここまでスカられると笑うしかあらへん 大阪
634名無しSUN:2014/01/19(日) 08:42:40.41 ID:+yKghyuM
2014年1月19日
A(アメダス):午前8時現在の速報値
R(道路情報):午前8時現在の速報値

[京都府]
間人R    :0
峰山A    :1
上世屋R   :124
舞鶴A    :5
知見R    :86
深見R    :44
京都A    :2

こちらも山雪で、上世屋みたいな別格を除くと、
丹後よりも南丹方面で積もっているみたいだな。
635名無しSUN:2014/01/19(日) 08:44:47.92 ID:CDrr0BAS
大阪市内は大変だな。神戸も京都も積もったのに。
ちなみにお隣の豊中はうっすらやけど積もってまっせ。

@千里中央
636名無しSUN:2014/01/19(日) 08:48:59.92 ID:GeI9x+JK
>>635
ほんとに超うっすらぽいな
空港のライブカメラ映像じゃ積雪してるように見えないし
637名無しSUN:2014/01/19(日) 08:51:22.35 ID:qDXyKOwC
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

ウン古都にまで積雪先越された チョン阪 0cm

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
638名無しSUN:2014/01/19(日) 08:51:24.40 ID:+yKghyuM
2014年1月19日
A(アメダス):午前8時現在の速報値
R(道路情報):午前8時現在の速報値

[滋賀県]
中河内R   :76
柳ケ瀬A   :43
木之本R   :5
長浜R    :3
虎姫R    :0
マキノ在原R :84
朽木中牧R  :117
今津A    :12
彦根A    :5

関西最強と言われている中河内の積雪が少ないな。
代わりに、朽木とマキノの積雪がすごいことになっているが。
長浜や木之本の積雪がイメージよりもかなり少ないが、
長浜や木之本は西〜西北西に特化した地点なのだろうか。
639名無しSUN:2014/01/19(日) 08:52:49.30 ID:qDXyKOwC
ついでに神戸にも積雪先越されたうんこチョン阪 

             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑)
640名無しSUN:2014/01/19(日) 08:53:52.60 ID:1ciOSjeK
>>637
ポテンシャルからして京都と比べるのはかわいそう。

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

ウン神戸にまで積雪先越された チョン阪 0cm

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww


・・・とこうした方がいい。
641名無しSUN:2014/01/19(日) 08:54:23.29 ID:qDXyKOwC
京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -

ち〜ん(笑)
642名無しSUN:2014/01/19(日) 08:56:02.14 ID:qDXyKOwC
京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -



チョン阪に積雪計なんか必要ない
643名無しSUN:2014/01/19(日) 08:57:53.40 ID:QU/ylj7H
滋賀は他、大津市長等(旧大津市街地)8cm。野洲で9cm。
大津市に関しては中程度の寒波としては結構積もったと思う。

ちなみに家の周辺ではだいたい10cm強といったところ。

>>611
そんなところでセンター試験やろうというのが間違いのもとのような気がするが。。。
ちなみに自分の頃は神戸学院大だった。
644名無しSUN:2014/01/19(日) 08:59:29.46 ID:F5y1Clad
ちなみに大雪警報が出ているのが「兵庫県播磨北西部」「長野県中野・大北・飯山」
だけ(青森県は8時過ぎに解除)という不思議な構図。
645名無しSUN:2014/01/19(日) 09:09:41.06 ID:qDXyKOwC
407 :名無しSUN:2014/01/18(土) 21:52:36.96 ID:TEbNCUpd
フン。どうせまたセンター試験がらみのフルフル詐欺にきまってるわ。
なんてったって気象要塞都市やからな
大阪は。




さすがwwwよくわかってるな
646富田林:2014/01/19(日) 09:11:58.18 ID:BKBUEIK2
1時間以上ふわふわの雪だが、勢いがなくて積もらない。
気温は0度なんだけどな。
647名無しSUN:2014/01/19(日) 09:16:18.25 ID:GXPuF0Eu
>>646
俺太子町だがこっちも積もりそうにない降りかたで1時間ぐらい降ってるわ
648名無しSUN:2014/01/19(日) 09:33:51.74 ID:qDXyKOwC
290 :名無しSUN:2014/01/18(土) 09:05:01.32 ID:5GzRCGE8
今回はほぼ高確率で大阪、京都は積雪すると思う。
GPVの予想見る限り京都10cm、大阪5cmだろうな。

327 :名無しSUN:2014/01/18(土) 17:02:14.27 ID:64wMUTo5
これは大阪でも大雪になるパターンだな


京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
649富田林:2014/01/19(日) 09:42:04.18 ID:BKBUEIK2
>>647
この20分だいぶ降りしきってケーキに粉まぶした程度に化粧したよ
650名無しSUN:2014/01/19(日) 09:42:13.86 ID:by805VB4
平野部なんで雪を見れただけでもめずらしいと思う
ましてや雪が積もるのは数年に一回レベルだわ
@堺市中区
651名無しSUN:2014/01/19(日) 09:49:41.84 ID:ddyRe2/X
大阪は糞寒いだけで積雪せずとかどんな嫌がらせやねん
652名無しSUN:2014/01/19(日) 09:57:01.36 ID:qDXyKOwC
290 :名無しSUN:2014/01/18(土) 09:05:01.32 ID:5GzRCGE8
今回はほぼ高確率で大阪、京都は積雪すると思う。
GPVの予想見る限り京都10cm、大阪5cmだろうな。

327 :名無しSUN:2014/01/18(土) 17:02:14.27 ID:64wMUTo5
これは大阪でも大雪になるパターンだな


京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑
653名無しSUN:2014/01/19(日) 10:16:33.15 ID:ZwTYLHNg
京都競馬場思いっきり晴れてるな
654名無しSUN:2014/01/19(日) 10:18:09.91 ID:qjQ27iPg
大阪狭山市は朝うっすら積もってたよ
655名無しSUN:2014/01/19(日) 10:20:39.67 ID:qjQ27iPg
大阪堺市って書こうとしたのに「大阪s」まで打ったら狭山って自動変換されちゃった
654は堺市南区です
656名無しSUN:2014/01/19(日) 10:20:50.01 ID:DJM0c70M
K市K区3センチ
657名無しSUN:2014/01/19(日) 10:32:35.76 ID:TVxtffPH
京都と神戸は来ましたかおめでとう。
高槻は山側はうっすらぐらいで肉眼で初雪が何度か見れたか良しとしよう
次回も今回と同じような時間で21日の夕方や夜〜翌朝にかけてチャンスあり。
降水の有無や強弱や上空の寒気や風向きなど直前の最新の情報と実況次第。
658名無しSUN:2014/01/19(日) 10:42:44.99 ID:NYHdQXwX
神戸は1センチをもぎ取る積雪だな。各都市低調なシーズンなので、今回で積雪を記録したのは大きい。
659名無しSUN:2014/01/19(日) 10:47:53.39 ID:rhJI8/In
21日は雨か雪になってるが果たして…
660名無しSUN:2014/01/19(日) 10:51:17.30 ID:9iEZWCMP
21日からの寒波は、今回の寒波に似ている
京都は期待していいと思う
661名無しSUN:2014/01/19(日) 11:10:29.46 ID:PFzOFc2D
屋根や庭は10cm程度@守山
1/10に続き今季2度目のマトモな積雪。
京都が不調の昨シーズンは当地も酷かった。
662彦根:2014/01/19(日) 11:11:19.43 ID:nnQwBh3R
降雪中、庭に10cm位の積雪
663日野町@滋賀県蒲生郡:2014/01/19(日) 11:22:10.59 ID:2JJloJZu
歩道は15cm以上積もっているところもあります
東近江アメダスの本日の降水量が10.5mmと
今冬初めてのまとまった雪になっています
664名無しSUN:2014/01/19(日) 11:22:50.12 ID:FrdMdK3t
( ^,_ゝ^)ニコッ
665姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/19(日) 11:51:37.58 ID:F5y1Clad
戸倉峠→当地→福崎→加古川→淡路中部→泉州の帯状の中、強く降っています。
どちらかと言うと「積雪」より「降雪」を見るのが好きなので、今朝のカーテン
を開けたときより、今のほうが嬉しい。
666大津市中部:2014/01/19(日) 12:50:13.80 ID:KhNPlXCi
朝方屋根に10センチほどきれいに積もってたけど、融けてきた
今は強くなったり弱くなったりしながら降ってる
667名無しSUN:2014/01/19(日) 13:14:40.76 ID:9aHrVAJ6
東大阪にこなーゆきー もっと大粒になれよくそが
668交野:2014/01/19(日) 13:32:21.56 ID:WvV4AUFq
さすがに積もりはしないけど、

11:00〜13:00は完全にパウダースノーが降っていたわ。今はだいぶべちゃついてきたorz
669名無しSUN:2014/01/19(日) 14:01:34.21 ID:/8ozNmjy
>667>668
粉雪とかパウダースノーとか、それって、単なる、小雪ですからっ!残念!

氷点下降雪でなければ有り得ない・・・斬り!
670名無しSUN:2014/01/19(日) 14:28:10.50 ID:veKJvPW9
三宮雪や
671名無しSUN:2014/01/19(日) 14:54:19.38 ID:3GYYUaTa
阪神高速神戸線往復してきた
行き、京橋〜加古川
帰り加古川〜神戸北線、新神戸トンネル経由〜深江

加古川の陸橋が一番降雪が激しかった
それ以外、明石あたりが降雪量多かったかな
灘、東灘区内でも降雪中だがチラホラ程度
日射しがある中での降雪がほとんどだったが
加古川は曇天やった
神戸北線沿いは、そうでもなかった
箕谷手前の山肌にうっすらと残雪あり
それにしても神戸は北区以外は積もらない
672名無しSUN:2014/01/19(日) 15:45:56.02 ID:tZOiKqLx
清水寺 来てるけど、エエ感じの雪化粧。さむうう
673名無しSUN:2014/01/19(日) 18:02:06.64 ID:3fTKcuGe
すごい人だかりだった。けどやっぱり綺麗だわ。
http://imepic.jp/20140119/641160
674名無しSUN:2014/01/19(日) 18:22:47.84 ID:vAh30Ris
おおきれいだな
675姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/19(日) 18:24:42.54 ID:F5y1Clad
姫路市街に出て、戻るときはうちの手前まで山の雪は溶けていたが、
自宅から南の市街地方向を見ると、山の北側斜面は中国道の南側の明神山、
虚空僧山まで真っ白。
これが本来のこの時期の景色だけど、今年は今日まで寒いだけで雪が少なすぎた。
676名無しSUN:2014/01/19(日) 19:24:45.38 ID:e6ITY4O7
予想図では22日怒涛のT500寒気流入、くわえて地上風は北成分を持っている。
今シーズン最強最後のチャンス。これでも降らなければ大阪は降雪適性のない
地域であるということです
677名無しSUN:2014/01/19(日) 19:57:08.67 ID:4SOor+q1
>>676
降雪適性ない?
今日の大阪はズバリ、予報通りに雪降ったやないか。
積もらんかったけどな…
大阪は降るだけでええねん。誰も積雪なんか期待してへんし。
データ的にも、大阪は4〜5年に一度しか積雪せえへん。
678名無しSUN:2014/01/19(日) 19:59:23.61 ID:BKBUEIK2
大阪府内でも泉南、奥河内、三島、豊能はうっすらしたじゃねーか。
679名無しSUN:2014/01/19(日) 20:01:37.51 ID:jRgJWMPH
要は田舎ではなくて、大阪市内に積雪するかってぇこったね
680京都右京区:2014/01/19(日) 20:01:57.01 ID:u0ZZaVKr
降り出す時間が問題だな
夜の21:00ごろから降ってきてほしいな
681名無しSUN:2014/01/19(日) 21:11:17.56 ID:ktdbmV3q
>>669 名無しの粉雪
682名無しSUN:2014/01/19(日) 22:12:03.97 ID:fmtijryE
>678
河内長野市民、乙!
奥河内なんて地名、お前らしか使わんぞ!
683名無しSUN:2014/01/19(日) 22:18:10.82 ID:i1KqW/Wv
>>676
今回どころではないのに、天気予報には雪なんかありませんよね
今回は試験を織り込んでの予報だったみたいですな
684名無しSUN:2014/01/19(日) 23:46:16.05 ID:1a1Owe7y
月末にまた強烈なのが来るのか
685名無しSUN:2014/01/20(月) 06:24:04.10 ID:0ujd9MYJ
京都、21日雪マーク
前回と同じ様な北風寒波
京都また積雪行けるんじゃね?
686名無しSUN:2014/01/20(月) 07:08:55.33 ID:VD9Omo0o
>>676
大阪の金剛山を無視するな。しっかり積雪。
687名無しSUN:2014/01/20(月) 13:31:59.15 ID:Nx/+EP6S
雪が強く降ってきた@西播磨 暖気流入でいずれ雨転するだろうが
688名無しSUN:2014/01/20(月) 14:35:04.82 ID:BsQCbKOV
アテにならない天気予報
689名無しSUN:2014/01/20(月) 14:45:47.46 ID:XktfeGTa
最高気温ははずれ
690名無しSUN:2014/01/20(月) 16:12:45.32 ID:30tqY5mz
信頼度Aと発表するも、実際は信用度Z
691名無しSUN:2014/01/20(月) 16:28:59.68 ID:sIiZxURa
ダンゴ打ちより質悪いとは・・・
692名無しSUN:2014/01/20(月) 16:54:50.04 ID:1E5XZ54P
オオカミ少年と言われそうな気がするが

17:00発表で大阪府の予報(JMA)に明日 雪表示をしてきた
693名無しSUN:2014/01/20(月) 17:27:29.03 ID:0ujd9MYJ
明日夜からの寒波、前回より下層が弱いから京都はうっすらがいい所かな
その後しばらく寒波は無い模様
694名無しSUN:2014/01/20(月) 18:21:20.05 ID:qzoCkQLB
>>686
金剛山の雪どんくらい増えてるのかと思ったら
ほとんど増えてないじゃん。あれだけの標高があるのにしょぼいな。
ろくに降ってないんじゃね?
695名無しSUN:2014/01/20(月) 18:30:44.06 ID:CSDRH0GZ
今年は、GFSの妄想寒波もことごとく弱体化or消滅していくな。
三連休頃の寒波も、先日の寒冷渦も、
最初の寒気予想に比べて弱体化していたし。
それでも、京都や神戸で積雪してくれて何よりだったが。
696名無しSUN:2014/01/20(月) 18:34:06.97 ID:30tqY5mz
昨日、嵐山でMTB乗ってる人のタイヤ、スタッドレスやったわ
あんなのあるんやな。
697名無しSUN:2014/01/20(月) 18:35:30.72 ID:30tqY5mz
乗ってる人に聞いたけど、普通のチャリ用のもあるんだそうな。
698名無しSUN:2014/01/20(月) 19:42:13.92 ID:0fFjhuxC
雪国は郵便配達や新聞配達のバイクが雪道を平然とスタッドレス?で走ってるよな
699名無しSUN:2014/01/20(月) 20:16:42.99 ID:3fDbNhAQ
ウン古都とか言ってたトンキン哀れなり
700名無しSUN:2014/01/20(月) 20:42:36.12 ID:JysbcBfB
19日の雪雲レーダー

http://www1.axfc.net/uploader/so/3149984
701名無しSUN:2014/01/20(月) 21:40:03.70 ID:yhhpCTk4
雪降らないお;_;
702名無しSUN:2014/01/20(月) 22:52:57.50 ID:dCRZkiRw
嵐山に戦車が出動したのかとオモタ
703名無しSUN:2014/01/20(月) 23:09:29.93 ID:vSw2Pi+q
MSNを見たけど、明日の雪は京都でうっすら、
大阪・神戸では降雪があればいい方じゃないかな。

格子点値でも、700hPaより下の層の湿数が1℃台、2℃台だらけだし。
(18〜19日は、0℃台の層がいくつかあったはず。)
なんかあまり期待できない気がする。
704名無しSUN:2014/01/20(月) 23:22:05.70 ID:vSw2Pi+q
ECMWFを見ると、29日頃に近畿中部でも
850hPaで−12℃クラスの寒気が予想されてるな。

GSM、GFSの明日以降の予想も見ないと、
まだなんとも言えない段階ではあるけど。
705名無しSUN:2014/01/20(月) 23:28:00.78 ID:ZXRjwyJ9
10日予報では29日に一応、雪マーク
706名無しSUN:2014/01/21(火) 08:02:50.00 ID:KTAGwxbY
いつの間にか大阪に今日深夜〜明日未明にかけて雪マークが付いてる
といっても北摂限定だろうな
707名無しSUN:2014/01/21(火) 09:40:38.09 ID:msgelcYy
風花が見られたら良しとしよう
708名無しSUN:2014/01/21(火) 10:15:25.13 ID:3cf+Du+B
290 :名無しSUN:2014/01/18(土) 09:05:01.32 ID:5GzRCGE8
今回はほぼ高確率で大阪、京都は積雪すると思う。
GPVの予想見る限り京都10cm、大阪5cmだろうな。

327 :名無しSUN:2014/01/18(土) 17:02:14.27 ID:64wMUTo5
これは大阪でも大雪になるパターンだな


京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑
709名無しSUN:2014/01/21(火) 10:17:16.49 ID:3cf+Du+B
神戸にも積雪先越されたうんこチョン阪 

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´


くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
710名無しSUN:2014/01/21(火) 11:56:21.84 ID:3A/4bLsR
この前の大雪予報でもスカだったのに、今日の「都市部ではうっすら白くなる程度」の予報で
積雪なんか期待できるわけねー
711名無しSUN:2014/01/21(火) 12:22:58.85 ID:Btm5HvF/
てか風向きおもくそ西よりやんけ雨すら降らんわ
712名無しSUN:2014/01/21(火) 14:58:02.84 ID:zqyQQZhm
今夜は、時系列予報を見る限り、
京阪神はもちろん、彦根、舞鶴、豊岡すら積雪は厳しそうな感じだが。
通常の降水強度(1.0mm/h〜3.0mm/h)の場合、摂氏0度台まで下がらないと積雪しないし、
弱い降水強度(1.0mm未満)の場合、氷点下近くまで下がらないと積雪は厳しくなる。

GFSを見ても、この先はまともな寒波が来なさそう。
GSMの方は少し期待が持てるが。
まあ、北陸以南が全体的に不調な中で、京都と神戸は頑張った方だと思う。
713姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/21(火) 17:39:49.22 ID:ngMWhEmP
ポイント予報では、この時間帯から雪か雨が降るはず(60%)だが、北の日本海側
ははるか彼方まで快晴。むしろ南の瀬戸内海上空あたりにチラホラ雲が見えるのみ。
714名無しSUN:2014/01/21(火) 18:01:31.19 ID:1iRYUO4x
瀬戸内に沸いてる雲が今日の降雪なの?
だとしたら大阪は南部しか積もる可能性は無いって事か・・・
715名無しSUN:2014/01/21(火) 18:08:31.68 ID:KliD4KzO
大阪 雪マーク出てるけど、積もる雪じゃなく散らつく程度だろな
雪に関する気象情報も出てないし。

まあこの前、気象情報出ていても積もらなかったけどw
716名無しSUN:2014/01/21(火) 18:21:36.46 ID:giSMQkkV
うお、空が光った。雪起こしか。富田林あたりの雲が発達してる?
717名無しSUN:2014/01/21(火) 20:10:45.89 ID:ktypKcnj
>>714
違う違う、深夜に真北から降りてくる収束帯の残骸が大阪を通過する予想。その後は北北西寒波になって22日の昼ごろにかけて京都市内がチャンスになる。
718名無しSUN:2014/01/21(火) 20:22:34.46 ID:435GUV2G
少し北風成分が入ってきたかな
719名無しSUN:2014/01/21(火) 20:27:42.65 ID:Btm5HvF/
ざまあかんかん河童の屁〜
720名無しSUN:2014/01/21(火) 21:55:04.93 ID:Ze1vJOO3
これだけの寒気が入っても駄目なのか
721名無しSUN:2014/01/21(火) 22:00:05.16 ID:1iRYUO4x
昼なら日照りで雲も湧くのかも知れないけど
これだけの寒気でも冷える夜は厳しいかな・・・
722名無しSUN:2014/01/21(火) 22:02:07.02 ID:cJoWkorz
ちょっと南下してきたか?
でも今回はちらつく程度が限界かな
723名無しSUN:2014/01/21(火) 22:08:27.14 ID:enOsmwZk
こんなんで降るわけないのに…ちゃんと仕事してくれ気象庁
724彦根:2014/01/21(火) 22:16:49.46 ID:0H5eOPT8
725名無しSUN:2014/01/21(火) 23:16:08.24 ID:zqyQQZhm
やっぱり、各地の気温と雨雲レーダーを見る限り、
山間部の一部を除いて今夜はスカ臭いな。
726名無しSUN:2014/01/21(火) 23:20:11.52 ID:19lK7yFp
あっさりと敗北を認めようとしない

この世に及んで、大阪の強風注意報を風雪に変えてきた
727名無しSUN:2014/01/21(火) 23:25:28.67 ID:GMLoeWAF
大阪の注意報確認してるんやw
728名無しSUN:2014/01/21(火) 23:32:09.66 ID:ihTZO0a/
積もりませんよ
729名無しSUN:2014/01/21(火) 23:32:13.00 ID:Ze1vJOO3
>>726
日本海に張り付いている雲の帯が南下してくるのだろうかね
730名無しSUN:2014/01/21(火) 23:37:28.60 ID:1aunoZ7y
風説注意報やろ
731名無しSUN:2014/01/22(水) 00:59:54.11 ID:sJX1raSk
長浜、雨です。
今年は去年より降らない感じ
732名無しSUN:2014/01/22(水) 03:31:07.69 ID:zloy0D9w
やっぱり、平地はほぼスカだったな。
733猪名川町南部:2014/01/22(水) 06:08:05.32 ID:x15VjvdV
屋根の上なんかはわずかながらうっすら
734名無しSUN:2014/01/22(水) 06:17:18.02 ID:FOckGrE5
甲賀 雪
草津も雪ちらつく
735彦根:2014/01/22(水) 06:54:16.80 ID:DS8OEskx
今見たら雪が降ってる
積雪はしなさそうな感じ
736大津市中部:2014/01/22(水) 06:55:20.62 ID:HlNAMR8F
目が覚めたら、南〜西向きの屋根は薄化粧、北向きは全くなし
昨夜は早寝してしまったので夜の降雪状況わからず
今は降っておらず曇り
737名無しSUN:2014/01/22(水) 07:13:38.37 ID:B3h7ruju
外見たら芝生とトタン屋根にうっすら雪が・・・いつ降ったんやw
和歌山市
738西宮北部:2014/01/22(水) 07:30:12.20 ID:q3ImqBzl
うっすら雪化粧
739京都右京区梅津:2014/01/22(水) 07:39:40.40 ID:70XFWTAL
雪?全くありません(^^;
740名無しSUN:2014/01/22(水) 08:23:33.80 ID:RoTyrCHY
京都市北区、屋根にごくうっすら。いつ降ったか気づかなかった
741名無しSUN:2014/01/22(水) 09:20:41.85 ID:hPvJIAxq
>>740
おー、ほんとだ
こっちは上京区だけど外を見たら屋根に少しだけ雪が残ってる
742名無しSUN:2014/01/22(水) 10:24:23.86 ID:kzNrSQii
神戸にも積雪先越されたうんこチョン阪 

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´


くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
743名無しSUN:2014/01/22(水) 10:25:20.75 ID:kzNrSQii
290 :名無しSUN:2014/01/18(土) 09:05:01.32 ID:5GzRCGE8
今回はほぼ高確率で大阪、京都は積雪すると思う。
GPVの予想見る限り京都10cm、大阪5cmだろうな。

327 :名無しSUN:2014/01/18(土) 17:02:14.27 ID:64wMUTo5
これは大阪でも大雪になるパターンだな


京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑
744名無しSUN:2014/01/22(水) 10:26:18.66 ID:kzNrSQii
290 :名無しSUN:2014/01/18(土) 09:05:01.32 ID:5GzRCGE8
今回はほぼ高確率で大阪、京都は積雪すると思う。
GPVの予想見る限り京都10cm、大阪5cmだろうな。

327 :名無しSUN:2014/01/18(土) 17:02:14.27 ID:64wMUTo5
これは大阪でも大雪になるパターンだな


京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
745名無しSUN:2014/01/22(水) 10:28:41.56 ID:kzNrSQii
◇今冬の降雪日数(1/20まで)

仙台市 34日
京都市 12日
広島市 10日
名古屋 9日
福岡市 8日
神戸市 6日



チョン阪市 3日


             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑
746名無しSUN:2014/01/22(水) 10:31:16.49 ID:jai+Nopt
福岡、8日も降った?
747名無しSUN:2014/01/22(水) 10:42:04.76 ID:E3Qn9mLS
一応調べたけど降ってるよ。今日も降雪を観測してる可能性がある。
748名無しSUN:2014/01/22(水) 12:02:48.20 ID:kzNrSQii
11月に初雪観測したのに雪日数はたった3日しかない雪なし都市チョン阪(笑)
749名無しSUN:2014/01/22(水) 12:09:23.36 ID:bD7+YA/F
またアカが暴れてんのか
750名無しSUN:2014/01/22(水) 16:18:51.23 ID:zloy0D9w
GFS、GSMともに、26日頃に寒波の到来を予測。
短期決戦の寒波だが、ピーク時の強さは年末寒波と同じぐらいで、
北風が卓越する見込み。26日の北風寒波の後は、目立った寒気が予測されていない。

豊岡、舞鶴、彦根あたりも、26日の北風寒波が最後の祭りになるかも。
751名無しSUN:2014/01/22(水) 17:05:32.03 ID:2vUtL8zy
10日間予報 31日に雪マーク 
752名無しSUN:2014/01/22(水) 17:15:52.67 ID:Cy0B0Plb
ニュース見たけど福岡結構積もってたな
一応日本海側だから大阪なんかより遥かにポテンシャルは高そうだ
753名無しSUN:2014/01/22(水) 17:28:09.05 ID:jiKqKjSx
>>750
ピークの時間はまた夜〜明朝なのかな?
年末寒波の強さと言う事は上層は強い感かな下層はどうですか?
今年は降る可能性のあるチャンスが何度か有るだけ良いね。
754名無しSUN:2014/01/22(水) 17:39:56.34 ID:lTaIQa2v
>>753
年末の寒波に比べて下層はそれ程変わらないが上層は激弱
年末は一35と2005/12以来の強さだったが26日の寒波は一28位
ただし風向きがほぼ真北だから京都は1cm以上の積雪を狙える
755名無しSUN:2014/01/22(水) 18:40:27.39 ID:taKyqbGv
>>752
ポテンシャルw
756名無しSUN:2014/01/22(水) 19:04:52.95 ID:jai+Nopt
>>752、すごいな〜。九州の関ヶ原こと、筑紫野は真っ白みたいね
757名無しSUN:2014/01/22(水) 20:36:56.14 ID:3e994vYb
>>750
流石に一番盛り上がる2月に「何もない」ってことはないだろ。
昨年でも見せ場だけは結構あった。
26〜27は上空の風はそこそこあるから雪雲の流れ込みはありそう。

この冬ここまで概観すると昨年同様寒冬小雪のきらいがあるが、滋賀県南部だけはそこそこ積もってる気がする。
758名無しSUN:2014/01/22(水) 20:44:37.88 ID:CGKXYCDr
ポテンシャル厨w
759名無しSUN:2014/01/22(水) 23:26:52.67 ID:zjKIMfYV
26日の寒波で積雪は、うっすらさえ無理だろ
850T-10とまあまあだがピーク時間が短すぎるし、前日の昇温が酷すぎる。
これでは地表は、冷え切らないよ。
760名無しSUN:2014/01/22(水) 23:38:08.30 ID:4Amls6Ik
京都神戸はもう積もったからいいだろう
南岸低気圧のポシャンテルが高い大阪奈良の応援もしようよ
761名無しSUN:2014/01/23(木) 00:11:19.03 ID:uwVVjy2r
自然現象相手にポテンシャルw
762名無しSUN:2014/01/23(木) 00:15:48.78 ID:huqR6cFp
ここ数年微妙な年が続いてるな大阪は。南庭の積雪も2011年以来か…
763名無しSUN:2014/01/23(木) 00:27:36.75 ID:uNikw8Xp
26〜27日にかけて大寒波が来る。下層では今季最強の強さで、しかしT500は弱い
から積雪は山沿い等限定的だろう。1月中旬から大寒冬モードが一転して並・暖冬
モードに変わったがこーゆー変化する年もめずらしい
764名無しSUN:2014/01/23(木) 04:06:33.37 ID:H5THk6nx
>>759
前日の高温があるこそ大気が不安定になり
雪雲が発生しやすいんだけどね。
765名無しSUN:2014/01/23(木) 09:43:06.03 ID:9uR177fu
>>760

残念ながらチョン阪はヨコセンです
766名無しSUN:2014/01/23(木) 09:45:12.15 ID:9uR177fu
760 :名無しSUN:2014/01/22(水) 23:38:08.30 ID:4Amls6Ik
京都神戸はもう積もったからいいだろう
南岸低気圧のポシャンテルが高い大阪奈良の応援もしようよ




京都 2cm
神戸 1cm



ポテンシャルが高いチョン阪 -

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
767名無しSUN:2014/01/23(木) 09:52:00.28 ID:9uR177fu
ろくに雪も積もらないクッソキムチくさいチョン阪人は

☆関西大阪湾沿岸降雪情報 Part1a☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385818955/

へ行ってくださいねw
768名無しSUN:2014/01/23(木) 09:55:12.26 ID:9uR177fu
負け組のカスチョン阪は

☆関西大阪湾沿岸降雪情報 Part1a☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385818955/

の隔離スレでどうぞ傷をなめ合って下さいね
769名無しSUN:2014/01/23(木) 15:08:57.86 ID:gPEEFz8n
過去のデータ見ても
一度積雪すると、その後の数年間は積雪しないのが大阪だ。
多分今年も無積雪で終わるだろ。
770名無しSUN:2014/01/23(木) 20:47:08.04 ID:X+68zTak
当分の間雪道ドライブは難しそうだな。
771名無しSUN:2014/01/23(木) 21:07:29.24 ID:24XkRyjP
26日夜から27日朝の寒波、
但馬空港で500Tが氷点下30度、850Tが氷点下12度程度と予想されている。
風向は終始北風が卓越すると予想されている。
豊岡、舞鶴、彦根は数センチ〜10センチ程度積雪するだろう。
大津市内も広い範囲で積雪するだろう。
京都は気象台は厳しいかもしれないが、金閣寺は雪化粧するかも。
2月以降は寒気はほぼ死滅状態で、冬型による降雪は今シーズン最後かもしれない。
2月は南低にかけるしかなさそうだ。
772名無しSUN:2014/01/23(木) 21:20:33.64 ID:f2j7WFPo
寒気が死滅状態で、冬型も無いような2月に、南低だけが来ても雪にはならないよ
1990.2がクソ暖冬だったが、1990.2.1までの寒波は強力だった
773名無しSUN:2014/01/23(木) 21:35:39.16 ID:XW+N7vIE
改めて今季の成績。振り返るとすごい

前橋- 宇都宮- 水戸- 千葉- 熊谷- さいたま- 東京- 横浜-
静岡- 名古屋- 岐阜- 津5
京都2 大阪- 神戸1 奈良- 和歌山- 
岡山- 広島0 山口6 下関-
高松- 松山0 徳島- 高知-
福岡- 佐賀1 長崎- 大分- 熊本- 宮崎- 鹿児島-

※大津 約15

拠点性って大切だよね
774名無しSUN:2014/01/23(木) 22:14:49.55 ID:u5nA8RXJ
>>771
北風卓越だと彦根は降雪すら怪しい
775名無しSUN:2014/01/23(木) 22:27:28.07 ID:ytmkPP0n
26日夜の寒波は瞬間的で、-6度線が京阪神にやっとかかるレベル。
冬型とはとても呼べない気圧配置。
日本海の筋状の雲の形成すら困難なのでは。
776名無しSUN:2014/01/23(木) 22:45:47.73 ID:X+68zTak
>>773
まだ1月だが、神戸の健闘が光る。
777名無しSUN:2014/01/23(木) 22:59:31.30 ID:nsS6CyfQ
2月の降雪がない年ってKYでさえあんまりないよ
2013 1/14 8cm、2月はゼロ
2012 1/23 4cm 2/29 2cm
2011 1月はゼロ、2/14 2cm
2010 1月はゼロ、2/1 1cm 2/2 2cm
2009 ヨ・コ・セ・ン
2008 1月はゼロ、2/3 3cm 2/9 1cm
2007 ヨ・コ・セ・ン
2006 1/21 10cm 2/7 2cm
2005 1/23 0cm 1/26 0cm 2/11 0cm 2/13 0cm 2/19 0cm 2/25 0cm
ここから先は面倒なんで自分で調べてちょ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1996&month=02&day=&view=p1
778名無しSUN:2014/01/23(木) 23:02:03.05 ID:nsS6CyfQ
1994 2/12 のKY 27cm
これがまた起るとといいなぁ
779名無しSUN:2014/01/23(木) 23:52:58.24 ID:FOmVr23E
>>763
一月中旬までが大寒冬?
馬鹿を言っちゃいけない、大阪でまだ冬日2回だけだぞ。
それも−0℃台、思い切り暖冬じゃねえか。
780名無しSUN:2014/01/23(木) 23:59:34.86 ID:H5THk6nx
しばらくゾーナルで寒気貯蓄だが、寒気も強いサブハイも強く1996年の南岸前線の再来もあるかもな。

低気圧による降水は850T-3度程度でも雪になるからまだ諦めるのは早い。
781名無しSUN:2014/01/24(金) 05:40:15.42 ID:C0dVepl1
782名無しSUN:2014/01/24(金) 05:41:16.97 ID:C0dVepl1
.













でも、東日本中心だけどww
関西プギャww
783名無しSUN:2014/01/24(金) 06:33:58.07 ID:6/hTBuyo
>>781>>782=ID:C0dVepl1
この10年で、大阪>東京の南低の割合は、結構高いの知らん?
784名無しSUN:2014/01/24(金) 08:21:23.10 ID:BnIHwi02
今季初のなだれ注意報きた 播磨北西部
785名無しSUN:2014/01/24(金) 08:30:51.78 ID:BnIHwi02
内陸の標高の高いところから暖気が入り始めた。
周囲がまだマイナス4-2度なのに生野が7時のマイナス2℃からプラス0,4度
兎和野高原も麓より早くまもなくプラス。
786名無しSUN:2014/01/24(金) 09:29:33.74 ID:Tzry5jhR
ろくに雪も積もらないクッソキムチくさいチョン阪人は

☆関西大阪湾沿岸降雪情報 Part1a☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385818955/

の隔離スレへ行ってくださいねw
787名無しSUN:2014/01/24(金) 09:31:51.79 ID:Tzry5jhR
この10年で、大阪>東京の南低の割合は、結構高いの知らん?


チョン阪 -



             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

ち〜ん(笑
788名無しSUN:2014/01/24(金) 09:36:05.66 ID:Tzry5jhR
290 :名無しSUN:2014/01/18(土) 09:05:01.32 ID:5GzRCGE8
今回はほぼ高確率で大阪、京都は積雪すると思う。
GPVの予想見る限り京都10cm、大阪5cmだろうな。

327 :名無しSUN:2014/01/18(土) 17:02:14.27 ID:64wMUTo5
これは大阪でも大雪になるパターンだな


京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -





  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
789名無しSUN:2014/01/24(金) 11:45:54.58 ID:eVHgyRWB
今朝の最新GFSでびっくりした。
今まで、GFSは節分から立春にかけて、暖かい日が続く予想だったが、
それが一転、今シーズン最強の寒波が到来する予想に変わった。
但馬空港で500T氷点下30度〜33度、850T氷点下12〜15度クラスで、
これが一過性の妄想では無く本当に来たとしたら、
今シーズン最強の寒波だ。北部平地の少雪傾向が一気に解消されるか。
790名無しSUN:2014/01/24(金) 12:55:34.68 ID:rooD01C9
今シーズン美山が絶好調
26日の寒波も北風だからまた積雪延ばしそうだ
791名無しSUN:2014/01/24(金) 13:15:54.12 ID:eVHgyRWB
>>790
美山の他、和田山と兎和野高原も好調だな。
香住、峰山、米原、柳ケ瀬は、年末寒波で大きく稼いだものの、
年末寒波が去ってからは不調が続いている気がする。

ただ、気になるのは、今年は西風か北風かの両極端になるケースが多く、
その間の西北西、北西、北北西の寒波が少なかったような。
それらの風向きを得意とする豊岡、舞鶴、彦根あたりは苦戦しているな。
豊岡、舞鶴、彦根の場合、完全な西風だと降水域がかかりにくいし、
完全な北風だと降りはするものの、温暖多湿な海風(湖風)が入りやすく、
地表気温が下がりにくいため、結果的に雪が積もりにくい。
西北西or北西or北北西の寒波が多ければ、豊岡、舞鶴、彦根の
降雪量、最深積雪も大幅に増えるはず。
792名無しSUN:2014/01/24(金) 14:17:48.34 ID:UkIjcnwl
>>783
>結構高い

数値的に、どれくらい高いの?答えられる?w それともただの感覚なの?
793名無しSUN:2014/01/24(金) 16:18:17.66 ID:rooD01C9
>>783
せやな

最近10年の降雪量合計
大阪12cm>>>>>>>>>>>東京40cm
794名無しSUN:2014/01/24(金) 17:08:37.10 ID:exFDLmIy
気温高い日多い? 近畿の1カ月予報
2014.1.24 16:27
 大阪管区気象台は24日、近畿地方の向こう1カ月の予報を発表した。
平年と同様に、日本海側は曇りや雪、雨の日が多く、太平洋側は晴れの日が多い。

 ▽1週目(25〜31日)気温は高い。

 ▽2週目(2月1〜7日)気温は平年並みか低い。

 ▽3〜4週目(8〜21日)気温は高い。
795名無しSUN:2014/01/24(金) 17:27:54.25 ID:eVHgyRWB
>>783
おいおい、現実の数値(>>793参照)を無視してまで
『大阪は東京より積もる』とか言っていると、
またチョン阪だのち〜ん(笑)だの言われるぞ。
大阪の民度が低いと、関西全体に悪いイメージを
持たれてしまうから、現実の数値を受け止め、
謙虚になる姿勢も大事だと思う。
796名無しSUN:2014/01/24(金) 17:31:15.39 ID:ZVXowbko
まともなこと書いてるかと思ったらいきなり民度とか言い出した・・・orz
797名無しSUN:2014/01/24(金) 17:39:45.39 ID:pHfo87IS
27日朝に川西から猪名川町経由(川西篠山線)で篠山に行く予定があるが、峠は少し積もる可能性もあるのかな。
タイヤは履き替えているが、城東トンネル付近が危ない。
798名無しSUN:2014/01/24(金) 18:16:03.72 ID:kLHfPsZ3
>>797杉生以北の峠は要警戒。積もってなくても湧水等の凍結に注意。
799名無しSUN:2014/01/24(金) 20:41:17.38 ID:eVHgyRWB
GFS、劣化したとはいえ、節分立春頃の寒波を継続予測。
明朝の更新で、GSM(GPV)も節分立春頃の寒波を予測し、
GFSも寒波予想を継続すれば、ある程度期待できるだろう。
800名無しSUN:2014/01/24(金) 21:46:51.82 ID:RkUNJNp8
北海道超限定で、北緯35度までは寒気が南下しないんじゃないか?
北風気味ならそれでも降雪くらいは拝めるが、西風だったら普通の冬晴れだ
801名無しSUN:2014/01/24(金) 23:52:11.90 ID:hZIlrSu+
節分の頃 期待できそうか
802名無しSUN:2014/01/25(土) 15:07:11.47 ID:PCMxT+6k
GFS、節分〜立春頃の寒波を、
比較的安定して継続予測しているな。
GSM(GPV)でも立春頃に何か寒波来そうだし、
節分立春寒波には期待できそう。
803名無しSUN:2014/01/25(土) 16:53:42.53 ID:8xqRbUey
ですがチョン阪は雪は積もりませんのでご安心をw
804名無しSUN:2014/01/25(土) 16:58:08.64 ID:8xqRbUey
チンカスチョン阪人の妄想は

☆関西大阪湾沿岸降雪情報 Part1a☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385818955/

の隔離スレでどうぞ
805名無しSUN:2014/01/25(土) 18:13:44.15 ID:y6rbAcpK
10日間予報では、2・3日 雨マーク出てる
806名無しSUN:2014/01/25(土) 18:56:01.10 ID:L+YP2JjO
その前後で低気圧が通過するから雨マーク
その雨の後に規模や強さは来週の後半以降でないと詳しくは解らない。
807名無しSUN:2014/01/25(土) 19:53:38.07 ID:Uxhkt7tv
明日夜〜明後日朝の寒波は消えたの?
808名無しSUN:2014/01/25(土) 20:16:09.36 ID:PCMxT+6k
>>807
26日夜〜27日朝の寒波は、どのモデルでも安定して
予測されているが、いかんせん、北部を含めて
降雪時間がわずか数時間しかない。
北風だが、このわずか数時間の寒波で京都が
降雪するかどうかはかなり微妙な線。
同じ強さの寒波でも、あと6時間ほど滞在時間が長ければ、
色々期待できるのだが。

節分〜立春頃の寒波は、GFSの演算(妄想)で、ピーク時には
500T氷点下36度、850T氷点下12度クラスになったことがあり、
しかも、ある程度長期滞在するため、個人的には、
26日〜27日の寒波より、節分立春寒波の方が楽しみというわけ。
ただ、立春寒波は、最新GFSだと劣化している。
809名無しSUN:2014/01/26(日) 00:08:02.86 ID:qhF+M6eL
26日夜から27日朝の寒波、
豊岡、舞鶴、彦根は数センチ〜10センチ程度積雪するだろう。
大津市内も広い範囲で積雪するだろう。
京都は気象台は厳しいかもしれないが、金閣寺は雪化粧するかも。
2月以降は寒気はほぼ死滅状態で、冬型による降雪は今シーズン最後かもしれない。
2月は南低にかけるしかなさそうだ。

↑の予想当たりそうですか?w
810名無しSUN:2014/01/26(日) 00:11:54.20 ID:hVw3q+rb
どうでもいいけど、スレの一番上のところに橋本環奈っていうブスの画像
が出ていて気分悪いわ
811名無しSUN:2014/01/26(日) 00:42:11.36 ID:szDpOaRm
もう冬型はいいから、南岸低気圧にそろそろ来て欲しい。

しかし、この先10日間程の演算モデルを見ても
日本海低気圧の連発で、南岸低気圧はほとんど予想されていない。

12月に南岸低気圧や、二つ玉低気圧が連続して来てたので
今シーズンは期待できると思ったんだけど、かなりここまでは期待外れだ。
812名無しSUN:2014/01/26(日) 01:45:33.76 ID:EXGDSUof
813名無しSUN:2014/01/26(日) 02:39:24.30 ID:eQ4cS5t7
>>810
adblockとかはインストールしていないのだろうか。
adblockがあれば、目障りな広告の多くが表示されなくなるぞ。
814名無しSUN:2014/01/26(日) 11:40:24.09 ID:caEDENhk
>>810
専ブラ使ってないのかよ?情弱すぎんだろ糞が!
815名無しSUN:2014/01/26(日) 12:57:04.28 ID:e9/0TTvG
大阪市平野区での降雪(2013年12月20日)
http://youtu.be/54_bNEJ8iS8

大阪河内長野の雪(2013年1月14日)
http://youtu.be/GXNvqSIXgmk
816名無しSUN:2014/01/26(日) 14:02:37.06 ID:eQ4cS5t7
アメダス見ると、どこも気温高すぎだな。
豊岡も、和田山も、舞鶴も、美山も、今津も
雪転気温にすら達していない。
夜には降水は弱まるようだし、
鉢伏や戸倉のような標高の高い地域を除いて
まともに積もらないだろうな。
817姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/26(日) 15:07:42.60 ID:LXd2/Mcs
比較的強めに降雪中。
積もる気配はないが、向かいの山が白く霞んで見えない。
818名無しSUN:2014/01/26(日) 15:16:19.54 ID:6hJnS5jv
ぼた雪が降ってるな、場所は神戸灘です
819名無しSUN:2014/01/26(日) 15:22:30.55 ID:69Mxl37B
六甲アイランドでも雪を確認
820彦根:2014/01/26(日) 15:45:33.80 ID:Q4LC/hMw
雪がちらついてます
821名無しSUN:2014/01/26(日) 16:24:44.85 ID:C6N4JmUV
神戸市東灘から中央区にかけて車で走行
東灘は、みぞれ
中央区晴れとる
822名無しSUN:2014/01/26(日) 16:32:40.44 ID:HzE8GETd
なんとなく外見たら吹雪いてた@八日市
823交野:2014/01/26(日) 16:37:42.77 ID:TramgCY+
北風が強いが、日は射しよる。

奈良方面、強そうな雲があるけど、雪かな
824姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/01/26(日) 17:42:25.92 ID:LXd2/Mcs
まさかの積雪開始。
北部は雪一本予報に変わったし、当地のかなり南の市町にも雪と低音に関する
注意報。
しかし、まさか今日積もるとは。。
825名無しSUN:2014/01/26(日) 17:53:40.26 ID:69qJoK8G
兵庫の真ん中に向かって雲が収束してるね
826名無しSUN:2014/01/26(日) 18:05:56.07 ID:QzW5DIng
朽木の蕎麦食べて帰ってきたら京都市北区も雪がちらちらと。朽木は道路も積雪してた
827名無しSUN:2014/01/26(日) 18:13:01.26 ID:Xh3yPU44
ようやく和田山で1pですか。
828名無しSUN:2014/01/26(日) 18:27:07.89 ID:4MMCusW5
4日 京都市内にも 雪マーク
829名無しSUN:2014/01/26(日) 18:38:24.70 ID:ZxrzLq4T
290 :名無しSUN:2014/01/18(土) 09:05:01.32 ID:5GzRCGE8
今回はほぼ高確率で大阪、京都は積雪すると思う。
GPVの予想見る限り京都10cm、大阪5cmだろうな。

327 :名無しSUN:2014/01/18(土) 17:02:14.27 ID:64wMUTo5
これは大阪でも大雪になるパターンだな


京都 2cm
神戸 1cm



チョン阪 -

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
830名無しSUN:2014/01/26(日) 18:53:18.58 ID:7GwgDdQc
西宮チラついてるな
831名無しSUN:2014/01/26(日) 19:07:17.27 ID:yUm+OLdt
先ほどから小雪がチラフワ舞ってるな
@高槻
832名無しSUN:2014/01/26(日) 19:26:26.68 ID:krXGFgVZ
伊丹降雪確認!
833名無しSUN:2014/01/26(日) 19:33:52.44 ID:69qJoK8G
大阪市内もそこそこチラつきそう
834名無しSUN:2014/01/26(日) 19:47:58.09 ID:q9enwlgj
結構 強めの降雪 
でも いかんせん 降水時間が短すぎる
いや それにしても 短すぎる @国際会館
835名無しSUN:2014/01/26(日) 20:06:35.13 ID:OiiZDRlK
時既にお寿司
836寝屋川、第二お京阪沿い:2014/01/26(日) 20:19:14.83 ID:TramgCY+
雪。吹雪いてはいないが、温泉あがりで湯冷めがつらいのう涙
837名無しSUN:2014/01/26(日) 20:26:07.54 ID:UqJ3e5g1
京都市北区、ふと外を見たら車がうっすら白くなってる!
こんなスッカスカなエコーでも北風だから案外しっかり降るんだ
838名無しSUN:2014/01/26(日) 21:01:40.60 ID:za3GpsKq
八幡市だけど二時間くらいずっと小雪舞ってる
今年一番長い降雪かな
839名無しSUN:2014/01/26(日) 21:12:30.74 ID:gTmV/2RM
さきほど大阪狭山〜富田林も乾いた雪
840名無しSUN:2014/01/26(日) 21:16:57.51 ID:yUm+OLdt
今シーズン初めてしっかり雪がフワフワ降ってきてる
@高槻
841名無しSUN:2014/01/26(日) 21:20:12.85 ID:kYPLYcgi
高槻名神以北も乾いた雪
このまま続けば積もりそうだけど果たしてどうかな
842名無しSUN:2014/01/26(日) 21:27:50.63 ID:NwlYSNRR
キタコレ
京都市2月4日雪マーク
立春寒波再来!!!!
な、な、なんと最高気温4℃!!!
843名無しSUN:2014/01/26(日) 21:41:58.39 ID:3D+GaKf7
神戸須磨離宮公園から東向きに通行中、先ほどまでちらついてたわ!
844名無しSUN:2014/01/26(日) 22:04:01.16 ID:SyW9sxBr
>>842
ソースよろ
845名無しSUN:2014/01/26(日) 22:14:10.98 ID:NwlYSNRR
846名無しSUN:2014/01/26(日) 22:15:10.62 ID:NwlYSNRR
みすった
845は>>844
847名無しSUN:2014/01/26(日) 22:33:57.75 ID:Vnw1WGBR
まあ気象協会の10日も先の精度はイマイチ
喜ぶのは早いよw
848名無しSUN:2014/01/26(日) 22:34:38.70 ID:Vnw1WGBR
いきなり消えるし
849名無しSUN:2014/01/26(日) 22:34:59.92 ID:e9/0TTvG
大阪難波も雪降ってる
850名無しSUN:2014/01/26(日) 22:41:47.26 ID:e9/0TTvG
2月5日、上海付近で降水が纏まってる
851名無しSUN:2014/01/26(日) 22:43:52.21 ID:Vnw1WGBR
奈良市内 降雪中
852名無しSUN:2014/01/26(日) 23:05:31.96 ID:EB6e7+/P
>>851
奈良県郡山市も雪ふってるわ
853名無しSUN:2014/01/26(日) 23:39:52.01 ID:tZKHdU6o
やはり前日の高温と湿度の影響で雪雲が湧きやすくなってるね。
こういうショット型寒波はダラダラ鍋底寒波よりも降雪しやすい
854名無しSUN:2014/01/26(日) 23:53:06.88 ID:YlTB6bjL
大阪は台風には強くて安心出来るんだから冬は雪は積もらないのは
仕方ないと思ってる
なんつか引き換え条件みたいなやつ
855名無しSUN:2014/01/27(月) 00:27:19.20 ID:xBo58RN7
とかなんとか言って実はディスってるんだよね
856名無しSUN:2014/01/27(月) 00:54:03.54 ID:aJcqIi4g
>>845
ありがとうございます!
857名無しSUN:2014/01/27(月) 07:42:51.18 ID:kcPzrhRA
今朝のGSM(GPV)、2月5日頃に、近畿と関東に広く降水域をかけてきている。
見た感じ、南岸低気圧では無さそうだが、
近畿:冬型、関東:大規模シアラインだろうか。
858名無しSUN:2014/01/27(月) 12:50:57.83 ID:b22O+Ds3
酷い週報になってきたなまるで春本番を思わせる
859名無しSUN:2014/01/27(月) 14:04:07.38 ID:ucUF0M2x
昨日の話だがHAT神戸の東端の公園のサクラが5部咲きワロス、近所の家族が花見してたw
860名無しSUN:2014/01/27(月) 14:41:52.93 ID:8zvc6h7m
夙川沿いも数本チラホラ咲いてるよ、うぐいすの初鳴きも確認
861名無しSUN:2014/01/27(月) 16:49:53.35 ID:+q0M6Rsg
5日 一時雪マーク
862名無しSUN:2014/01/27(月) 16:54:24.38 ID:3/zOnuTd
なんかヒュィーヒュィーとか鳴く春先から夏にかけてよく聞く鳥の鳴き声を聞いた、
暖かいから早くも南からやってきたんだろうか?
863名無しSUN:2014/01/27(月) 17:43:55.50 ID:86Xji1eF
あと半月もすればかなり春めくだろうな
昔なら3月半ばまで風華楽しめたが・・
やっぱ冬は短くなってる
864名無しSUN:2014/01/27(月) 17:52:44.22 ID:HnCcvcP/
コレもすべてチタマ温暖化の所為
865名無しSUN:2014/01/27(月) 18:13:23.71 ID:cY3Qpr0X
あと半月で春めくとか言うバカいてわろた
2013年の2月なんか下旬が一番寒いのですがw(特に23日)
866名無しSUN:2014/01/27(月) 18:14:12.27 ID:vCJm0Wnm
2/4〜5あたりがこの冬のヤマ場かな
867名無しSUN:2014/01/27(月) 18:16:29.29 ID:lt144x5h
今年は2014年ですが。
868名無しSUN:2014/01/27(月) 18:19:45.79 ID:tyv0M4/4
先の事を言い争ってもしょうがないだろ、実際に経過していく日々を見ていればわかるんだし
当たりもしない数値予報で占いすることが無駄なんだよ、
実際に2月を過ごして3月になってから2月の感想を纏めろ
869名無しSUN:2014/01/27(月) 20:26:14.83 ID:td5PE/ts
>>861
10日間予報、5日は雪マークのバーゲンセールだね。
870名無しSUN:2014/01/27(月) 20:29:27.69 ID:ReS0j5bH
大阪は3年連続無積雪でOK?
下手すると5〜6年いくかもな
871名無しSUN:2014/01/27(月) 21:36:29.16 ID:HIQbde/p
>>862 ひよどりは日本の北の方のが避寒でこっちに来てるんじゃなかったっけ。こっちで繁殖するのもいるけど
872名無しSUN:2014/01/28(火) 12:06:01.82 ID:nozk7iwU
GSMで、7日頃に南岸低気圧
ECMWFで、6日21時予想で南岸低気圧
両モデルとも、大きく発達はしていないが、一応要注視かな。
873名無しSUN:2014/01/28(火) 15:04:51.79 ID:mYyRwFWe
サブハイが強いらしいな。もう無理だろこれだと
874名無しSUN:2014/01/28(火) 19:57:54.66 ID:MPmmhiyI
京都3cm、神戸1cmは勝利宣言していいんじゃね
大阪横線は敗北終了宣言、来季に期待
875名無しSUN:2014/01/28(火) 20:49:45.05 ID:VImik2UK
この二週間の一連の気圧配置図をみたら、まるで3月だ。移動性高気圧が
周期的に通過して低は深まらないか日本のはるか東方で発達する。まさに暖冬型
だが放射冷却もまた激烈ですから数字そのものは平年並みで経過してます
876名無しSUN:2014/01/28(火) 22:45:15.20 ID:nozk7iwU
GFSとECMWFで、7日〜8日頃に、東シナ海に低気圧
GFSで、その後9日〜10日頃に、日本の南岸を通過予定。

せめて、このスレの話のネタになるくらいにはなってほしい。
877名無しSUN:2014/01/29(水) 00:47:43.03 ID:6BCFOCX1
さきざきのGFSがぁ って希望的観測はたいがい成就しないな。気象庁はいまだ
192時間予報までで、ケツをまくった態度だからね
878名無しSUN:2014/01/29(水) 03:59:32.64 ID:sWeLr9oU
>>872
発達しすぎると関西平野はまず大雨だわ。
弱い西谷で東北東進するタイプがいいね。

GFSは2月5日以降カムチャツカのブロッキングの影響で冬型又は、
北高型による気圧配置になりやすく、南岸低気圧の降水を予想しているのでまだまだ悲観するな
879名無しSUN:2014/01/29(水) 05:28:04.05 ID:Olh1V89/
>>870
大阪って去年はうっすらで横線回避してたよ。
880名無しSUN:2014/01/29(水) 07:37:47.24 ID:K4UMzlC1
>>878
カムチャッカにブロッキングあるだけで、サブハイが強く大陸に高気圧が無い状態では、
北日本にしか雪になるような寒気は行かないと思う
881名無しSUN:2014/01/29(水) 11:55:19.90 ID:lEpXDudN
サブハイとか台風スレに来たのかと思った。寒いのは嫌じゃ
882名無しSUN:2014/01/29(水) 16:14:40.06 ID:2ykxPY2T
雪マーク消えた!!
883名無しSUN:2014/01/29(水) 16:59:22.02 ID:mB16H3+5
>>882

消えたって、後ろにずれたんだから消えるでしょ
884名無しSUN:2014/01/29(水) 19:06:10.72 ID:5Z+OonmM
もう春やで
885名無しSUN:2014/01/29(水) 20:07:58.46 ID:sWeLr9oU
GSMまたまた暴走ワロタw
どうせ発達不良の低気圧が通過だろ
886名無しSUN:2014/01/29(水) 20:41:24.89 ID:2/r8dtth
ECMWF、8日9時に四国〜紀伊半島の南岸あたりに低気圧通過を予想。
850hPa=−4℃線も、紀伊半島付近なので、今後の予想に期待したい。
887名無しSUN:2014/01/30(木) 00:50:57.27 ID:1bFGKNBd
キタ
888名無しSUN:2014/01/30(木) 09:33:05.27 ID:mmfPQWtp
889名無しSUN:2014/01/30(木) 17:55:40.81 ID:Us9q17uS
8日 奈良、雪マーク
890名無しSUN:2014/01/30(木) 20:14:44.52 ID:HTG6EiiE
奈良であって奈良でない、生駒市白庭台。
どこの予報も参考になりません。
西風の恩恵少なく、南低は2008年2月9日とか2011年2月ぐらい
強烈じゃないと積もりませんわ。
891名無しSUN:2014/01/30(木) 20:17:10.91 ID:06mSwziY
今季は降雪自体が少ないな、
俺が目視したのは3回くらい@大阪

積雪など夢のまた夢
892名無しSUN:2014/01/31(金) 08:18:33.27 ID:wMs/UNNy
7日〜8日頃の南岸低気圧、30日21時初期値の各演算モデルでは
GSM→本州上陸で、確実に雨
ECMWF→やや接岸〜南岸で、雨か雪か微妙
GFS→離岸で、降水があるかどうかも微妙

と、三者三様という感じ。
あと数日は、更新の度に楽しめるくらいはありそうw
893名無しSUN:2014/01/31(金) 08:29:25.22 ID:+4wR0TIg
むしろ今の予想が暖気巻き上げくらいが丁度いいね。
894名無しSUN:2014/01/31(金) 08:32:37.07 ID:+4wR0TIg
18UTC NGPも暖気優勢でGSM、ECMW寄りの予想ですね。
895名無しSUN:2014/01/31(金) 08:43:24.41 ID:eMSGMsUZ
長浜市余呉町中河内の積雪

2011/01/31 8:00:394cm
2012/01/31 8:00:216cm
2013/01/31 8:00:137cm
2014/01/31 8:00:67cm

今年は記録的小雪
896名無しSUN:2014/01/31(金) 11:57:12.59 ID:UPVHgHxe
冬型、南低ともに、GSMの予想(妄想?)がすごいことになっているな。
GSMの予想通りにシナリオが進めば結構面白いことになりそうだ。
897名無しSUN:2014/01/31(金) 14:09:20.41 ID:oThYWnQp
国)29号 宍粟市波賀町戸倉 31日午後2時 兵庫県道路気象情報
積雪75 cm 時間降雪2 cm 気温4.4 ℃

いくら戸倉でも4度で降雪はないだろ
898名無しSUN:2014/01/31(金) 16:14:18.84 ID:rri+9FzY
>>889
雨になってるで
899名無しSUN:2014/01/31(金) 18:39:16.84 ID:+4wR0TIg
最GFS 06Zも7-8日の南低はGSMに追従してきた。
850hPaの0度線は大阪辺り。
900名無しSUN:2014/01/31(金) 19:12:38.22 ID:F2yTFylh
8500度線が大阪あたりで何を期待するの?
901名無しSUN:2014/01/31(金) 19:46:28.39 ID:g4j40aRu
>>900
冷たい雨を期待してる
902名無しSUN:2014/01/31(金) 19:57:33.82 ID:+4wR0TIg
>>900
低気圧の南偏を期待している。
今の段階で王道コースだと当日お辞儀が心配やからね
903名無しSUN:2014/01/31(金) 20:19:19.19 ID:6vToMIHs
5〜6日。T850−12℃線が近畿中部までおりてくる。まさに今世紀最大級の寒波
だが地上気圧配置が全然だめ。積雪は北部の一部に限られるだろう
904名無しSUN:2014/01/31(金) 20:37:53.29 ID:wMs/UNNy
GFS 31日15時初期値 低気圧コース予想
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.gfso.2014013106.tc_wpac_ll.single.png

GFS 直近4回の低気圧コース
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.gfso.2014013106.tc_wpac_ll.4cyc.png

9時初期値よりは、少しだけ南へ寄ったみたい。
905名無しSUN:2014/01/31(金) 21:49:40.24 ID:GxoK968E
>>903
寒いだけの冬は勘弁
906名無しSUN:2014/01/31(金) 23:07:17.95 ID:A/9xGS6G
9、10日頃にも強い寒波を予想してるな
本州南岸を通過した南低が三陸沖で発達
最近のあんまり見なかった形なだけに実現して欲しいな
この形の冬型は北よりの季節風が強まって山間部で降雪が強まるのに加え強い季節風にのって雪雲が内陸まで入り込んでくることで大津や京都大阪付近でも降雪が見込める
まあどうせ劣化消滅するやろうけど
907名無しSUN:2014/01/31(金) 23:35:41.50 ID:wMs/UNNy
31日15時初期値 NCEPアンサンブル
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.aeperts.2014013106.tc_wpac_ll.single.png

各メンバーの予想は、GFSより北にあるのが大半のようだ。
908名無しSUN:2014/01/31(金) 23:47:31.51 ID:wMs/UNNy
31日15時初期値 GFS 2月11日15時 地上気圧・降水量予想
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/KOJ/CP/large/surface/2014013106_KOJ_GFS_SFC_SLP_THK_PRECIP_WINDS_264.gif

2011年2月のように、南岸低気圧が連発して近づくことになるか。
909名無しSUN:2014/02/01(土) 02:46:26.78 ID:9f9IDr/J
本間寒くて乾燥するだけの冬はカンニンや・・・
910和歌山北西沿岸部:2014/02/01(土) 08:35:59.61 ID:2eY6L3sS
各国モデルは更新する度に北偏しているような気がする。
GSMは再接近で850T6℃線がかかり、今の予想なら確実に大雨。
GFSは2段構えの低気圧で、関東沖で先に発生すると思われる、
低気圧のおかげで、無駄に暖気を巻き上げてしまう予想だ…。
それより一番心配なのは降水開始時間だろうな。
今の段階なら、降り始めが7日夕方で気温が上がったときに雲蓋されそうで

まぁ後、1週間もあるし期待せず待ちましょうw
911名無しSUN:2014/02/01(土) 10:46:06.28 ID:yxq3cDet
ガンスルーしてたら荒らし来なくなったな。
毎日ポテンシャルwwwwwとか言ってたのに。
912名無しSUN:2014/02/01(土) 11:14:34.13 ID:uVBoXdb9
http://img.n-kishou.co.jp/image4/lfax/skaisetu_201402011000.pdf
週間天気予報解説資料  2014年2 月1日10時00分 気象庁予報部発表 より抜粋

●8日: 
トラフが日本付近へ進み、低気圧が西日本から東日本の南海上を進む。
西・東日本を中心に降水となる所が多く、標高の高い所では降雪となる所もある。

・アンサンブル(ENS)/51メンバー:
 7日に低気圧を表現するメンバーは8割強あるが、
 位置は南北に沖縄〜黄海、東西に四国の南、山陰沖〜華中とバラツキが大きく、
 FEFE19では低気圧が表現されていない模様。
 7日に低気圧を表現しないメンバーは、8日に日本の南に低気圧を表現している。
913名無しSUN:2014/02/01(土) 11:18:26.93 ID:COyzUyfs
11時発表の予報で4日に北部以外にも京滋南部に雪マーク、
今シーズン良くある収束帯の雲の南下とその後の北風の冬型かな?
果たしてどうなるか。
914名無しSUN:2014/02/01(土) 11:48:10.90 ID:HIvIP3dn
4日〜5日頃の立春寒波についてだが、
GSMやGFSを見る限り、北部中心に結構期待できそうだな。
豊岡、舞鶴、彦根は今シーズン一番の積雪になりそう。
うまくいけば30cmぐらいは積もるか。
北風卓越型だから、京都や神戸も再び積雪の可能性がありそう。
京都は最大5cm、神戸は最大1cmぐらいの積雪は期待できるかも。
915名無しSUN:2014/02/01(土) 12:39:12.99 ID:9ANdXURF
素人の積雪予想は0.3を掛けると実際の積雪に近くなるらしいから豊岡、舞鶴、彦根は10cm、京都は2cm、神戸うっすら位かな
916名無しSUN:2014/02/01(土) 13:49:33.34 ID:Z4ulLevl
4日〜5日の寒波、850T-12とかなり強い、500T-22は、弱いように見えるが
−36℃線がすぐ北にある事を見れば、あまり気にしなくてもいいと思う。
関東房総沖に低気圧の発生が予想されている北風型で彦根はダメなタイプ。
ただ等圧線が(((ではなく、///なのは、雪雲の南下と関係するので気になる。
917名無しSUN:2014/02/01(土) 15:46:03.06 ID:47x+1A5z
その後の劣化が酷くてワロタ
918名無しSUN:2014/02/01(土) 17:21:22.91 ID:ZmdAZb8Y
来週末の南低に関して、今回は今のところ外れ示唆連中が意外に少なくない?
919名無しSUN:2014/02/01(土) 17:46:57.67 ID:HIvIP3dn
>>918
南低は先の事すぎて、正直今の段階では何ともいえない。
確か昨年12月も、1週間前はすごく期待されていた南低が、
3日前ぐらいになって急に離岸傾向が強まる予想になって
一転してお通夜ムードになり、実際には日本のはるか南を
通過しただけだったという事もあった。

4日〜5日頃の立春寒波で、近畿と関東の同時祭りになりそうだから、
個人的には南低よりもそちらが気になるところ。
北風寒波だから、京都は積雪の可能性があるし、
大阪や神戸も、降雪日数は稼ぐだろう。

南低に関しては、実際に立春寒波が過ぎ去ってからでないと
分からない点も多いと思う。ただ、今の時点で、雪転するかどうかはともかく、
降水域がかかる予想なのはいい傾向だと思う。
920名無しSUN:2014/02/01(土) 18:47:51.67 ID:RL0Zx8/j
期待して貰って結構です。
921名無しSUN:2014/02/01(土) 18:52:43.04 ID:Hzc6zfsQ
奈良はダメだな
922名無しSUN:2014/02/01(土) 22:51:03.79 ID:pWR1MGs0
南低、今のところは関東甲信越以外は飛騨地方も含めて雨一本予報ですが、さてどうなりますか。
週末雪が積もったら雪道ドライブに行きたいが、なかなかタイミングよく降ってくれないね。
923名無しSUN:2014/02/01(土) 23:33:57.06 ID:j6Od6IhY
京都 9・10 雪マーク
奈良 10 雪マーク
924名無しSUN:2014/02/02(日) 00:21:13.02 ID:T9zFP5F/
気象庁の週間予報だと、滋賀南部と京都南部は4日に雪マークがついてるな
9日10日はギリギリ範囲外だからわからんが
925名無しSUN:2014/02/02(日) 01:05:58.17 ID:QFPR3TjW
暖冬でんな
926名無しSUN:2014/02/02(日) 01:08:25.24 ID:F1Dkj7/q
結局 すかっ屁の予感
927名無しSUN:2014/02/02(日) 02:42:21.47 ID:6O4JKfPu
GFS 1日21時初期値 低気圧コース予想
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.gfso.2014020112.tc_wpac_ll.single.png

GFS 直近4回の低気圧コース
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.gfso.2014020112.tc_wpac_ll.4cyc.png

最新のGFSの更新では、一番ベストっぽいコースのようだ。

あと、1時発表のGSMを見たけど、4日〜5日にかけての冬型は
なんかスカっぽくなりそうな感じだ。
928名無しSUN:2014/02/02(日) 05:29:04.39 ID:fWgp03dl
8日の南低 良化してるね
929名無しSUN:2014/02/02(日) 07:32:15.03 ID:zFOJTdgG
>>927
さすがに離岸しすぎのような、北緯30線ギリや。相当発達してくれないとあかん、去年の1月の化け物みたいに。
930名無しSUN:2014/02/02(日) 08:02:12.01 ID:BNM2vUVr
>>929
確かにコースは離岸だけど、低気圧北側に降水域を結構掛けている予想で
一応近畿北部まで降水がある予想。
931名無しSUN:2014/02/02(日) 08:06:09.42 ID:BNM2vUVr
NGP 12UTCはゾーナルから西谷になるタイミングが遅れて無降水になったw
引き換えに寒気が強くなった。
932名無しSUN:2014/02/02(日) 12:20:47.70 ID:hL1BzucG
神戸にも積雪先越されたうんこチョン阪 

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´


くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
933名無しSUN:2014/02/02(日) 13:05:39.32 ID:2p8/sjR+
また出てきた><
934名無しSUN:2014/02/02(日) 13:14:30.01 ID:fWgp03dl
ウニは8日大阪でも 雨か雪に修正
最高7℃ 最低3℃
935名無しSUN:2014/02/02(日) 14:56:35.76 ID:EaEJp/jy
10日 曇一時雪 (大阪じゃないよ)
936名無しSUN:2014/02/02(日) 15:09:48.37 ID:wIHfI97k
>>932
昨年はその手口で京都が叩かれたような。
937名無しSUN:2014/02/02(日) 15:10:32.70 ID:wIHfI97k
まあ神戸とかたかだか1cmなんだし横線同然なんだけどね。
938名無しSUN:2014/02/02(日) 15:14:46.00 ID:RyL8uN3T
まあ、ウン古都連呼厨、チョン阪連呼厨はまだ、
豪雪地帯現況スレから突撃してくる○○最強厨に比べれば
まだかわいい方だと思う。北陸の雪スレが、その最強厨に
よって荒らされているらしく、見てみたところ、
レスの半分近くがその荒らしが投下した、
罵詈雑言を含む長文で埋め尽くされており、
見るに堪えない惨状となっている。
939名無しSUN:2014/02/02(日) 15:25:17.54 ID:6O4JKfPu
2日9時初期値のGSMを見たけど、4日は京阪神周辺だと
日中に雨雲(雪雲)が通る予想になってる。

850hpaは−7℃くらいで、950hPa=0℃線がギリギリ大阪あたりなんで
朝からの気温の上がり方と、雪雲次第ってところかな。
940名無しSUN:2014/02/02(日) 18:29:47.48 ID:RSjHT+Xz
今度の土日で雪道ドライブというのは難しいか。タイミング的には飛び石連休で寒気がくるんやね。
南低は様子見。まあ雨になっちゃうんだろうけど。
941名無しSUN:2014/02/02(日) 18:53:43.86 ID:+VOSIBKz
一週間後の南低が今から完璧なら、後は劣化するだけ。
お楽しみはこれからだよ。
942名無しSUN:2014/02/02(日) 19:05:29.69 ID:6O4JKfPu
少し早いけど、4日・8日に向けて次スレ立てておいた。
スレ番も修正済みです。

☆関西降雪情報 Part75a☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391335232/
943名無しSUN:2014/02/02(日) 19:41:23.96 ID:PHoxAIiX
祭りになるかお通夜になるか
944名無しSUN:2014/02/02(日) 20:11:03.91 ID:6O4JKfPu
GFS 2日15時初期値 低気圧コース予想
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.gfso.2014020206.tc_wpac_ll.single.png

8日頃に続いて、11日頃にも南岸低気圧が来る予想。
ECMWFも似たようなコースなので、離岸しそうな気もするが。
945和歌山北西沿岸部:2014/02/02(日) 20:23:35.95 ID:BNM2vUVr
GFS、NGP 06utcは王道コース継続。
NGPは終始850T-3℃線を大阪上空に掛かり続けこちらは神演算。
946名無しSUN:2014/02/03(月) 00:51:37.38 ID:EMToYdOr
さあ、どうなるやろな
947名無しSUN:2014/02/03(月) 00:58:39.01 ID:GAlXLafL
皆3日の超絶暖波は無視なんですね。
948名無しSUN:2014/02/03(月) 00:59:38.90 ID:GAlXLafL
関東降雪スレに書くつもりでした。
誤爆スマソ。
949名無しSUN:2014/02/03(月) 01:14:48.60 ID:ttY4WWRz
  ∧_∧
  (´・ω・) 降らすのは雪だけにして
  ハ∨/~ヽ おくんなはれ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
950名無しSUN:2014/02/03(月) 07:28:58.56 ID:ojbr1IT2
明後日は例によって、中国道を境に雪雨泣き別れの構図。
951名無しSUN:2014/02/03(月) 10:14:53.70 ID:ojbr1IT2
明日のポイント予報

宍粟市 午前3時ー9時 雪  正午ー午後3時 雨  午後6時以降 雪
・・・・・・・中国道・・・・・・・・・・
福崎町 午前3時前後 雪   正午ー午後6時 雨 午後6時-9時 雪か雨 午後9時以降 雪
・・・・・・・山陽道・・・・・・・・・・
加古川市 午前中 くもり   正午ー午後6時 雨 午後6時ー深夜0時 雨か雪 0時以降 雪
952名無しSUN:2014/02/03(月) 10:50:27.19 ID:ttY4WWRz
ウニが雪先行に変えてきた・・
兵庫播磨地方
953名無しSUN:2014/02/03(月) 11:18:03.73 ID:sAPXT84Z
採用してるモデルが一部違うせいもあるのか?

JMAはGSM主体、WNIはGSMやGFS 独自モデルのOWNなどだから

そのせいもありJMAは雨主体に考え
WNIは内陸で雪主体、沿岸や都市部で雨主体(一部雪主体)で予報が出てる
954名無しSUN:2014/02/03(月) 12:43:47.48 ID:iUFzheXp
あくまでも明日は前座だよな。本番の週末は?
955名無しSUN:2014/02/03(月) 12:49:31.18 ID:N/bA28C7
明日明後日、思い通りにならなくてスレを荒らしまくる>>954が容易に想像できる
956954:2014/02/03(月) 12:52:44.46 ID:IlBt67xO
>>955
なんでわかるんだよw
957名無しSUN:2014/02/03(月) 14:15:33.71 ID:sAPXT84Z
週末の南低、WNIは結構自信あるんだろうか?

現時点から、近畿以西でも雪を表示し出してきた。
岡山、広島、香川、徳島内陸及び山間部でも。
958名無しSUN:2014/02/03(月) 14:24:07.25 ID:ttY4WWRz
予想気温みると気象庁よりウニの方が正しいよな
気象庁は大阪の最高気温が8日11℃
これはいくらなんでも無いわ
959名無しSUN:2014/02/03(月) 14:53:33.30 ID:35OCrym2
NHKのデータ放送見たら 8日土曜日に雪マークやわ@奈良市
960名無しSUN:2014/02/03(月) 15:04:05.79 ID:k72ih7y+
間違いなく大雪のパターンだろ、これ
961名無しSUN:2014/02/03(月) 15:17:30.41 ID:TioyMDz6
最新のMSMをGPVでチェックしたが、
明日4日は兵庫北部で結構大雪になりそうだな。
ひょっとすると、明日4日は、但馬や宍粟に大雪警報が発令されるかも。

さらに、日付が変わって5日になると、風向きが北西になり、
大雪の中心が湖西に移りそう。5日は湖西に大雪警報が発令されるかも。

4日〜5日の寒波で、豊岡や今津は久々に20cm超えしそうだ。
ひょっとすると、30cm程度積もるかもしれない。
兎和野高原、戸倉、春来、朽木、マキノは1メートル超えるかも。
MSMを見る限り、上記の地域は高確率で大雪になりそう。

また、京都は今シーズン2度目の積雪を観測する可能性が高そう。
神戸は雪雲こそかかるものの、気象台ではうっすら観測できるかどうか微妙なところ。
同じ神戸市内でも、六甲山周辺や北区はしっかり積もる可能性あり。
三田、篠山も六甲山周辺同様、しっかり積もる可能性あり。
大阪は今回ちょっと厳しいかも。週末の南低に期待しよう。
962名無しSUN:2014/02/03(月) 15:58:04.59 ID:ojbr1IT2
明日のポイント予報 午前10時発表

宍粟市 午前3時ー9時 雪  正午ー午後3時 雨  午後6時以降 雪
・・・・・・・中国道・・・・・・・・・・
福崎町 午前3時前後 雪   正午ー午後6時 雨 午後6時-9時 雪か雨 午後9時以降 雪
・・・・・・・山陽道・・・・・・・・・・
加古川市 午前中 くもり   正午ー午後6時 雨 午後6時ー深夜0時 雨か雪 0時以降 雪

午後4時発表
明日のポイント予報

宍粟市 午前3時ー9時 雪  正午ー午後3時 雨または雪  午後3時以降 雪
・・・・・・・中国道・・・・・・・・・・
福崎町 午前3時前後 雪   正午ー午後6時 雨 午後6時-9時 雪か雨 午後9時以降 雪
・・・・・・・山陽道・・・・・・・・・・
加古川市 午前中 くもり時々晴 正午ー午後6時 曇り一時雨 午後6時ー深夜0時 曇り時々雨か雪 0時以降 曇り

山間、内陸部は強化? 沿岸部は劣化
963名無しSUN:2014/02/03(月) 18:35:47.92 ID:8TEozoHd
大阪雪マークで京都南部が雨マークってなんか珍しいパターンだな
964名無しSUN:2014/02/03(月) 18:41:51.51 ID:iUFzheXp
京阪神の真打ちは週末だからな。京都競馬中止が見たい
965名無しSUN:2014/02/03(月) 18:54:05.48 ID:zNln0VOo
積もらない雪はいらん
966大阪都:2014/02/03(月) 19:08:03.36 ID:9lghSWAw
パウダースノウ以外の積雪はありがた迷惑
止んだ後は、泥混じりのベチャベチャで汚い
967名無しSUN:2014/02/03(月) 19:16:46.74 ID:gitu2l5G
今年は瀬戸内ビームがブームだからな
968名無しSUN:2014/02/03(月) 19:18:20.37 ID:gitu2l5G
冬型はつまらん。やっぱり南低だよね。週末はかなり期待できる。
969川西北部:2014/02/03(月) 20:17:22.55 ID:/bSjMyH6
明日明後日と篠山に行くんやけど、峠はまた積雪するかもしれんね。城東トンネル前後が怖い。
週末の南低の頃は関西を離れて長野県方面に行くのだが、雪になりそうか。
970名無しSUN:2014/02/03(月) 21:16:52.99 ID:35OCrym2
土曜 雨マークやの
971名無しSUN:2014/02/03(月) 21:18:50.60 ID:L5IFnA+5
雨はいらんわ・・・
972名無しSUN:2014/02/03(月) 23:30:41.71 ID:zVazQab3
明日東京は小祭りになりそう
うらやましい・・・
973名無しSUN:2014/02/04(火) 01:09:12.67 ID:pU7lCEdW
ECMWFを見ると、8日頃に続いて、13日頃にも南岸低気圧
GFSの期末だと、さらに後に、18日頃にも南岸低気圧が予想されている。

2月下旬になると、関西の場合は南岸低気圧に期待できなくなので
ぜひこの3回は、うまい具合に来てほしいものだ。
974名無しSUN:2014/02/04(火) 01:17:06.29 ID:E1H0OIpc
東京は23区内でも積雪の恐れとNHKのテレビ予報で言ってた
大阪は降雪する程度と
975名無しSUN:2014/02/04(火) 01:17:48.96 ID:nuZHfwSL
関東の話大好きですね。
976名無しSUN:2014/02/04(火) 01:27:15.12 ID:UtI0Zj+9
橋下も実は東京好き
977名無しSUN:2014/02/04(火) 01:31:31.64 ID:pU7lCEdW
たかじんも東京の病院に入院したり、実は東京好き

と、スレ違いの話題は置いといて
明日の雪は、21時初期値のMSMと、今までの演算を見る限り
全然期待できないな。

降水時間帯が真っ昼間になりそうなのもあって、スカか下手したら
降っても雨もあり得そうだ。
978名無しSUN:2014/02/04(火) 01:50:14.38 ID:qo3tL0jR
気温が高すぎるから雪はないな
979名無しSUN:2014/02/04(火) 02:00:16.55 ID:jYmQaqSZ
大阪人は実は東京が好き。
980名無しSUN:2014/02/04(火) 02:55:53.29 ID:Ss8e2got
韓国人は実は日本が大好き
981名無しSUN:2014/02/04(火) 07:38:28.27 ID:pU7lCEdW
8日頃の南岸低気圧について、
3日21時初期値 GFS、NGP、CMC 低気圧コース比較
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.all.2014020312.tc_wpac_ll.single.png

3日21時初期値のECMWFは、少し接岸気味のコース。

その後、14日9時のGFS 地上気圧・降水量予想
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/KOJ/CP/large/surface/2014020312_KOJ_GFS_SFC_SLP_THK_PRECIP_WINDS_252.gif
982名無しSUN:2014/02/04(火) 07:40:39.87 ID:UWVS5OAS
ガイダンスでは降り始めから雨一色だなw
前日までの寒気流入から考えられん
983姫路市北部・雪彦山南東麓:2014/02/04(火) 08:11:36.10 ID:n39XGWHQ
降り始めの10分間は雪だったが、すぐに雨転。
今はそれも止んで青空が見える。午後遅くから本降りか?

北西麓の一宮北部は積雪開始した様子。山が昨日までと違う雪霞色。
984名無しSUN:2014/02/04(火) 08:27:45.45 ID:HA/IDQsn
猪名川町、レーダー見ると北から雲流れてきて真上にあったので外見てみたら雨だわ

オワタ
985名無しSUN:2014/02/04(火) 08:46:30.25 ID:53hLYT7X
今は850が−5位しかないから雨は当然
今からどんどん寒気が入ってきてピークは今夜21時〜翌日3時あたり
850は−10位まで下がるから、そこで雪になるはず
986名無しSUN:2014/02/04(火) 09:41:19.51 ID:ryhUndh8
南低、中心に850hPa12℃巻き上げるようじゃあかんわな。
1984年の各南低は3〜5℃位、1994/02/12は6℃線下に、2008/02/09は3度線下に、関西の平野部で積雪期待するには今回はあまりにも高すぎる
987名無しSUN:2014/02/04(火) 10:07:03.80 ID:iC7x0Q65
>>986
GSMだけを見たらほぼ雨だろうね。
今シーズンの南低はGFSがほぼ当ててるから雪寄りへシフトするだろうな。
GFSは最接近でも大阪上空は氷点下だ。
988名無しSUN:2014/02/04(火) 10:25:55.85 ID:cqb6G/19
989名無しSUN:2014/02/04(火) 10:32:34.30 ID:pU7lCEdW
http://img.n-kishou.co.jp/image4/lfax/skaisetu_201402041000.pdf
週間天気予報解説資料  2014年2月4日10時00分  気象庁予報部発表 より抜粋

●7〜8日:
 リッジが日本の東へ進み、5520m付近と5320m付近のトラフが
 それぞれ東日本と朝鮮半島付近へ進む。
 南岸低気圧が発生し西日本から関東の東へ進むため、北〜西日本は雲が広がりやすく、
 7日は西日本中心に、8日は東日本中心に雨か雪の降る所がある。

・アンサンブル(ENS)/51メンバー:
 7日に九州付近の低気圧を予想しているメンバーはほとんど。
 8日に南岸低気圧の通過を予想するメンバーは約6割で、
 日本海や東日本を指向するメンバーもあるが、いずれも発達傾向がある。
 これらが発達しながら9日に北海道から三陸沖付近を指向するメンバーは約7割。
 期間終わりに低気圧を日本の南に予想するメンバーは約6割だが、
 バラツキが大きく30°N以南が多くて発達傾向は小さい。

2.防災事項等
・ 期間中頃は発達する南岸低気圧の影響で、 北〜西日本の太平洋側を中心に
 荒れた天気や大雨または湿った大雪となる可能性がある。

 
990名無しSUN:2014/02/04(火) 10:51:29.33 ID:DVBXJExx
雪降るんじゃなかったのかw
991名無しSUN:2014/02/04(火) 10:55:49.60 ID:Twuz6ZUx
園田、小雨がぱらついてる
992川西北部:2014/02/04(火) 12:06:37.73 ID:unKxKyVv
篠山は降りだしはあめだったが、現在は風雪模様。
ただ、まだ積もる感じではないね。
993名無しSUN:2014/02/04(火) 12:15:10.95 ID:D8E/bbBe
ずっとボタン雪@神戸北
994名無しSUN:2014/02/04(火) 12:16:25.35 ID:JMO78hGI
明日北キンキにでも行ってくるかのう
995名無しSUN:2014/02/04(火) 13:36:37.15 ID:+IG8zWgE
キンキ〜キンキ〜競馬キンキ〜
996名無しSUN:2014/02/04(火) 13:55:38.45 ID:rGZQUgjZ
GFS 低気圧接近時でも
0℃線が潮岬沖
997名無しSUN:2014/02/04(火) 14:28:09.15 ID:HgvlnGo4
これはもう大雪確定だな
998名無しSUN:2014/02/04(火) 14:31:23.59 ID:G6IeuRqG
脳内でな
999名無しSUN:2014/02/04(火) 14:55:18.33 ID:0DSHQnPD
京都晴れとるがな(怒)
1000名無しSUN:2014/02/04(火) 14:57:36.09 ID:53hLYT7X
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。