彗星について語ろう!17回帰目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
アイソンは ほぼ蒸発したけど、がっかりしないで!
ラブジョイ彗星(C/2013 R1)は まだまだ双眼鏡で見えるよ!
都市部でも3センチクラスの双眼鏡でも見えて、しかも見えている期間が
長い彗星なんて、めったに来ないよ。
ラブジョイ彗星(C/2013 R1)の位置
http://www.astroarts.jp/alacarte/2013/201311/1101e/20131101e.jpg

過去スレ
彗星について語ろう!16回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385365653/
彗星について語ろう!15回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385029260/
彗星について語ろう!14回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1384168048/
彗星について語ろう!13回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381414101/
彗星について語ろう!12回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1364098318/
彗星について語ろう!11回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1362909479/
2名無しSUN:2013/11/29(金) 16:10:17.28 ID:NBWvt0tv
彗星について語ろう!10回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1356005333/
彗星について語ろう!9回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284533305/
彗星について語ろう!8回帰目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237688013/
彗星について語ろう!7回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197112120/
彗星について語ろう!6回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169471215/
彗星について語ろう!5メット
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145251178/
彗星について語ろう!4回帰目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1098404242/
彗星について語ろう!三大彗星
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1084586678/
彗星について語ろう!2回帰目
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1079738625/
彗星について語ろう!
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1006565309/
3名無しSUN:2013/11/29(金) 16:16:14.42 ID:tbkWwz+a
さよならアイソン
4名無しSUN:2013/11/29(金) 16:17:59.10 ID:RndbtsAF
>>1
5名無しSUN:2013/11/29(金) 16:21:46.41 ID:SGmnePy1
あーこれから明るくなるバズだったのにー残念だわー
あー世紀の大彗星確実だったのにー

これで上手く幕引けたねw
6名無しSUN:2013/11/29(金) 16:23:10.84 ID:xldhOhsH
やはり真打登場前にポッと出の彗星が何個も明るくなった時点で運気は費えていた
急に来て急に明るくなるのが大物彗星なんだよ
7名無しSUN:2013/11/29(金) 16:23:43.94 ID:txwF+ufT
確実ではなかったから崩壊したんでは?
8名無しSUN:2013/11/29(金) 16:26:00.71 ID:0/VeSx8X
>>5
>これで上手く幕引けたねw
いや〜〜、まだゾンビがうろついとるぞ。
 がんばって狙うんだ。
9名無しSUN:2013/11/29(金) 16:36:35.17 ID:J2/JFOck
西の空、䨺厚すぎ…
10名無しSUN:2013/11/29(金) 16:36:35.94 ID:M+k1eeth
NHK まだやる気なのかw 役所と一緒で、一度予算取ったからには、使うんだねぇ。
11名無しSUN:2013/11/29(金) 16:37:14.71 ID:fOUwYuMX
ここからもし復帰すればゾンビ彗星と呼ぼう。
12名無しSUN:2013/11/29(金) 16:39:06.38 ID:NL1Dxrsj
>>1

C3画像に、見事な核(コマ)のアイソン彗星 ○=
http://sohowww.nascom.nasa.gov//data/REPROCESSING/Completed/2013/c3/20131129/20131129_0607_c3_512.jpg

12月7〜15日は、6〜7等星の双眼鏡的な彗星になる?


(`・ω・´) シャキーン
13名無しSUN:2013/11/29(金) 16:41:18.89 ID:J2/JFOck
14名無しSUN:2013/11/29(金) 16:42:26.53 ID:fOUwYuMX
あ、わかった!
マイナス13等級の彗星ではなくて、プラス13等級だったんだな
15名無しSUN:2013/11/29(金) 16:42:52.36 ID:0/VeSx8X
癌死はまず無理ジャロ。どこぞの雪山の山頂から長時間露出であたりを狙うんじゃな。
16名無しSUN:2013/11/29(金) 16:44:32.23 ID:oN2DmDWr
【悲報】アイソン彗星の消滅でNHKが放送内容変更を決定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385710550/
17名無しSUN:2013/11/29(金) 16:46:45.62 ID:0auCIrKE
>>11
アイゾンビ彗星
18名無しSUN:2013/11/29(金) 16:47:11.83 ID:fOUwYuMX
なんなの「巨大彗星」って??
とっくの前から、巨大彗星なんかではないってわかってたのに
19名無しSUN:2013/11/29(金) 16:49:21.22 ID:NBWvt0tv
前スレ>871
>>866
>あの先生はどういう予測していたんだ
「シューメーカーレビー第9彗星が木星に衝突しますが、アマチュアが持っているクラスの
望遠鏡では見えないでしょう」とかなんとか。
実際は木星表面に落ちるガリレオ衛星の影くらいの衝突痕が出来た。
つまり、8センチクラスの望遠鏡(決してプロ級ではない)でも(ただの黒い点とはいえ)
見ることは出来た。

前スレ>878
当初は荒らしみたいな人だけがアイソンの蒸発を言っていたけど、
11月上旬で予報より ずっと暗かった時点で、想定より核が小さい=蒸発するんじゃね?
という予想に傾いた人の方が多かったという印象だけどな。俺も書いたし。

前スレ>956
>素人なんですが生きてる間に古文書とかに出ているような「ほうき星」として
>尾が長くて肉眼で見れそうな彗星って見れます?
わかりません。
2061年夏まで生きていれば、ハレー彗星が非常に良い条件で確実に見れます。
20名無しSUN:2013/11/29(金) 16:50:45.12 ID:VyF8xvRK
天候や地域による条件も含めて、正確に予測できる部分と、ままならない部分
両方あるのが天文の魅力だと思うけど
商売関係とそれに踊らされた人には、許し難いんだろうかね
21名無しSUN:2013/11/29(金) 16:56:09.12 ID:gYIqMJ+g
おい、でもなんかおかしいな。C3の最新画像見てみ。
残骸が光度ましてマイナス等級ぐらいで光ってるぞ。

残った核が復活してんじゃないのこれ?
残骸というには存在感ありすぎ。

葬儀で息を吹き返すパターンかもな。
22名無しSUN:2013/11/29(金) 16:56:34.13 ID:NBWvt0tv
なあ、アンタレスよりも確実に明るい気がするんだが…
http://nagamochi.info/src/up139672.jpg.html
12月5日ごろに、尾は無いけど2等級くらいで見えるんじゃあ?
(もちろん、仮にそうなっても、地平線&太陽に近いので双眼鏡必須だが)
23名無しSUN:2013/11/29(金) 16:56:43.92 ID:TipAb2uI
アズナブル謀ったな
24名無しSUN:2013/11/29(金) 16:57:42.71 ID:QmBGYO8o
渡部という人は出鱈目ばかり言っているような気がしますが、科学者なんですか
25名無しSUN:2013/11/29(金) 16:58:44.34 ID:gYIqMJ+g
>>22

パンスターズ並の見栄栄えしそうな感じも出てきたな。
太陽に炙られた崩壊核の一部がダストリッチになって
輝いてくれたらいいのにな。
26名無しSUN:2013/11/29(金) 17:00:07.40 ID:gYIqMJ+g
いや、巨人兵の眠りを覚ますには太陽熱が
必要だったのかもしれん。やつら、来るぞ。
27名無しSUN:2013/11/29(金) 17:00:22.47 ID:NBWvt0tv
>>22
訂正する。
スミアが出ていないということは、「アンタレスよりも明るい」のではなくて、
(まさに写真撮影における彗星のように)「面積が大きいので明るいと錯覚する」だけか。
しかし…それでもこれは…
28名無しSUN:2013/11/29(金) 17:01:25.94 ID:Fkb2ZLcH
>>24
残念ながられっきとした科学者なんだよ
マスメディアの犬に成り下がった専門家()ってのは皆あんな感じだよ
29名無しSUN:2013/11/29(金) 17:02:03.67 ID:agdNg1yL
>>1-3
昨日までの一縷の望みも絶たれた、無念
>>5
確実って・・・
30名無しSUN:2013/11/29(金) 17:02:35.68 ID:fOUwYuMX
>>21
崩壊した可能性大と報じて、後で
「復活!!アイソン彗星は生きていた!!」
で大逆転を演出。
期待はずれ彗星が、一躍ヒーロー彗星に。。
もしそうならNASAも空気読んでるw?
31名無しSUN:2013/11/29(金) 17:05:08.73 ID:7b5SCHm7
32林一夫:2013/11/29(金) 17:05:19.01 ID:M+k1eeth
これが・・・イデの発現
33名無しSUN:2013/11/29(金) 17:05:56.16 ID:gYIqMJ+g
なんだかんだいって、
NASAの専門家も言うこと二転三転したし、
TBSのニュースだと、どっか海外の専門家が
アイソンの残骸生存説を唱えてるとも言ってた。
まあ、望遠鏡屋へのリップサービスとも
思ってたんだが、C3見たらまんざらでもない。
34名無しSUN:2013/11/29(金) 17:06:23.99 ID:g2m+MfYQ
>>30

「13日の金曜日 アイソンは生きていた!」
35名無しSUN:2013/11/29(金) 17:07:01.67 ID:1X1+Uij5
さっきミヤネ屋でアイソンの臨終を伝えていた
世紀の巨大彗星が世紀の誤表示彗星でした
36名無しSUN:2013/11/29(金) 17:09:11.25 ID:Az5Q7+Pi
失楽園の人はまだ健在だったか
37名無しSUN:2013/11/29(金) 17:12:04.12 ID:gYIqMJ+g
細かいアイソンの星図持ってる人見てみ。
この残骸はかなり軌道変わっとるわ。
より太陽の遠心力の影響受けたんだな。
NASAはアイソンが想定の軌道にいないので
消滅した根拠にしてるが、残骸とはいえ
軌道が変わってしまったらそうなるわな。

詳しい人、C3見て残骸の軌道チェックしてみ。
こりゃ、話が変わる可能性大だな。
38名無しSUN:2013/11/29(金) 17:14:27.54 ID:BRtdmlua
小説家で天文御用学者てすごい
39名無しSUN:2013/11/29(金) 17:14:39.44 ID:VFmFfNOq
>27
たぶんそんなところでしょうねえ
スミアが出ていないから核のような点状でなく、ガス体のような面積を持ったものなのでしょう
なのでやはり死亡か
40名無しSUN:2013/11/29(金) 17:14:42.66 ID:4cStaRwy
>>24
政治の森田
経済の森永
為替の榊原
株式の北浜
軍事の神浦
競馬の井崎
芸能の細木
天文の渡部
41名無しSUN:2013/11/29(金) 17:14:47.15 ID:UUVTY2Af
>>19
ハレー彗星、前回はまったくたいしたことなかったよな
42名無しSUN:2013/11/29(金) 17:16:29.59 ID:UUVTY2Af
>>37
太陽の影響と分裂による影響とどちらが大きいんだろうね
43名無しSUN:2013/11/29(金) 17:16:33.50 ID:Ebesp6R/
天文の縣
天文の渡部
豆の板垣
44名無しSUN:2013/11/29(金) 17:16:46.91 ID:gYIqMJ+g
この残骸、質量がなさそうなので、下手すりゃ、太陽の引力圏から
逃れられずに、太陽の近傍を回って再び太陽に突入するんじゃないか?
といことはやっぱりバラバラか。
45名無しSUN:2013/11/29(金) 17:17:23.06 ID:agdNg1yL
>>24
ってか、予算獲得のためか大袈裟な推測をする人が、年々増えてると思う。
学者も厳しい時代なんでしょ。
46名無しSUN:2013/11/29(金) 17:18:00.91 ID:4cStaRwy
>>43
最後のは逆神じゃなくて、本当の神だろw
47名無しSUN:2013/11/29(金) 17:25:19.40 ID:deKYbmZD
C3の残骸?はどうなるんかねぇ
48名無しSUN:2013/11/29(金) 17:27:38.02 ID:l8VfpN7M
>>37
そういう気もする。
49名無しSUN:2013/11/29(金) 17:29:42.96 ID:mV4opdcg
>>40
井崎はごくたまに大穴当てるだろ
50名無しSUN:2013/11/29(金) 17:31:54.46 ID:Az5Q7+Pi
>>37
彗星の本体は核
51名無しSUN:2013/11/29(金) 17:36:08.86 ID:iu+zYwv3
軌道が変わった愛損の名残が地球を直撃して大流星雨とか起きないかな・・・やっぱ無理か
でも消滅した割には残りカスがかなり明るいな
52名無しSUN:2013/11/29(金) 17:42:25.65 ID:ng/cXogk
もうNASAは頼りならんからお前ら頼むわ
53名無しSUN:2013/11/29(金) 17:42:44.91 ID:MXrK2WQT
渡辺先生は東大話法の殿堂入り。
54名無しSUN:2013/11/29(金) 17:45:33.73 ID:J2/JFOck
声はすれども姿は見えず、
ほんに あなたは屁のような………
55名無しSUN:2013/11/29(金) 17:48:30.05 ID:1NwECg7P
(CNN) 太陽への接近で消滅した可能性もあるとみられていた
「アイソン彗星(すいせい)」について、米海軍研究試験所の研究者は28日、
彗星の核の少なくとも一部が残っているとの見方を示した。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35040700.html?
56名無しSUN:2013/11/29(金) 17:49:57.34 ID:J2/JFOck
さぁ破片の軌道をアプリに反映…
57名無しSUN:2013/11/29(金) 17:50:37.42 ID:KIeinkBv
>>51

ダストに細かい無数の微小な核の集合体が紛れている状態なら、見た目ダストがただ長く引き延ばされているのと見分けつかんからな
SOHOのコロナグラフの解像度じゃ
58名無しSUN:2013/11/29(金) 17:53:22.99 ID:VyF8xvRK
どっちにしても、スミア出るくらいでないと期待出来ないかな
いつだったかの彗星みたいに、うっすら雲状に見えるかもしれんが
59名無しSUN:2013/11/29(金) 17:53:34.74 ID:4Ux+VJUd
普通彗星は見てる間に消えるのになんで崩壊したとかわざわざ言うのが謎
60名無しSUN:2013/11/29(金) 17:54:00.43 ID:MWdrn+K1
23日早朝観測して正解だったかな?


渡部先生…無知なクレーマー体質の人に絡まれませんように希望的予測で祈る
61名無しSUN:2013/11/29(金) 17:54:58.96 ID:NL1Dxrsj
ボケボケのホームズ彗星の予感・・

(`・ω・´) シャキーン
62名無しSUN:2013/11/29(金) 17:56:36.77 ID:gJop0xeJ
太陽の引力でチリが変な風に軌道から逸れて、流星がシャワーのように・・・と期待
63名無しSUN:2013/11/29(金) 18:00:07.86 ID:N4trKIbH
ラブ女医見てみたいんですが
ラブジョイ彗星(C/2013 R1)の位置
http://www.astroarts.jp/alacarte/2013/201311/1101e/20131101e.jpg
これって何時くらいなんですか?
明日だと地平線の下で見えないんですか?
64名無しSUN:2013/11/29(金) 18:01:18.84 ID:HZVMQrOV
>>63
知らんけど4時くらいなら余裕で見えてる
65名無しSUN:2013/11/29(金) 18:05:16.68 ID:7UmoIZc6
>>37
粉々になったから軌道ずれて太陽風に流されてるのでは?
尾もなく、全然明るくもないし
66名無しSUN:2013/11/29(金) 18:05:37.56 ID:HbQ1LwV5
アイソンはお星様になっちゃったの
67名無しSUN:2013/11/29(金) 18:08:35.55 ID:J2/JFOck
>>63
時間的には今出てきたくらい。北西。
68名無しSUN:2013/11/29(金) 18:09:41.43 ID:NBWvt0tv
>>63
その画像は午前一時ごろの。
だから、午前3時とか5時ごろなら、もっと昇って見やすくなるよ。
なお、今晩、月が昇るのが午前3時ごろだから、今晩見るのなら
2時半くらいに見るのがいいんじゃないかな。
明日の夜(12/ 1の朝)だと、月が昇るのは午前4時11分ごろ(東京で)。
69名無しSUN:2013/11/29(金) 18:09:44.46 ID:7UmoIZc6
しかし学者は言うことコロコロ変えるな
素人と変わらんわ
70名無しSUN:2013/11/29(金) 18:10:26.45 ID:J2/JFOck
>>67
じゃない沈むところ…
71名無しSUN:2013/11/29(金) 18:12:32.40 ID:l8VfpN7M
>>63
明日の朝3時頃でこんな位置
http://2ch-dc.net/v4/src/1385716285547.png
72名無しSUN:2013/11/29(金) 18:12:42.11 ID:w7niXFe3
73名無しSUN:2013/11/29(金) 18:14:22.78 ID:iaamZq1u
今分かる事実から推測するんだな、学があるので。
74名無しSUN:2013/11/29(金) 18:14:35.05 ID:i4/xWaYD
アイソン彗星は、サイクロン式ダイソン彗星に吸い込まれました。
75名無しSUN:2013/11/29(金) 18:16:43.63 ID:j+u8drFJ
ラブジョイさんの時代
76名無しSUN:2013/11/29(金) 18:17:07.46 ID:NBWvt0tv
>>67
なにか別のと間違えていないか?

>>65
半日前の尾でさえ太陽風に流されている様子は無かった。
ということは(残骸だけど)軌道が変わったと見るべきだろう。
自身が出すガスで変わったか?
確かエレーニンかラブジョイ(C/2011 W3)も、太陽の近くでジャンプしたよな。
77名無しSUN:2013/11/29(金) 18:17:16.84 ID:MWdrn+K1
>>63
星図ソフトという便利なものがあって
とりあえずstellariumとか
78名無しSUN:2013/11/29(金) 18:21:31.62 ID:w7niXFe3
79名無しSUN:2013/11/29(金) 18:21:36.82 ID:l8VfpN7M
TVニュースは完全消滅したことにしたいみたいだなぁ。
C2の28日19:48までの動画しか使ってない。C3の最新は無視かな?
80名無しSUN:2013/11/29(金) 18:22:07.73 ID:NBWvt0tv
>>63
ワンポイントアドバイス
部屋から出たり、車から降りてから、5〜10分くらい闇に目を慣らすと見やすいよ。
81名無しSUN:2013/11/29(金) 18:24:09.70 ID:6FJaJC8h
>>72
ボロボロだけど辛うじて生きてるように見えるよアイソン
82名無しSUN:2013/11/29(金) 18:28:25.53 ID:5NuxvkGJ
http://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=90442&PHPSESSID=nj7ikma30fec744vl4475pige5

私は、彗星ISONが太陽大気の中に突入を乗り切ったと思います!
NASAと他のものは、彗星が太陽大気の中で崩壊したと宣言しましたが、何かが反対側から出て来ました。
彼らは、軌道に続いて、GhostかHeadless Cometが残骸で分野を引き起こしたのが、ありそうであると言いました。
しかし、私への一日中それを見ることであるアイブと共にテールが、より多くの材料を発生させている核の周りで揺れ動いているように見えます。
これはものが完全な彗星から予想することです、彗星が太陽を一周させるとき、テールがそれの前に途中で彗星よりはるかに速い太陽風の外によって吹かれます。
私は、私が今日した4つの捕獲のこの系列がその変遷を示すと思います。
83名無しSUN:2013/11/29(金) 18:29:14.22 ID:MJNHWdda
何度も死にかけていたのに俺の予想以上によくがんばった、アイソン。


今の姿はいったん引き伸ばされた破片が集まってきてるのだな。
まあ、これからは徐々に伸びる一方だろうが。
84名無しSUN:2013/11/29(金) 18:32:33.20 ID:w7niXFe3
85名無しSUN:2013/11/29(金) 18:32:35.65 ID:Ng9XdfkM
>>79
多くの大手マスメディアは編集者がフィルタリングして一般化した情報にこそ価値があるというスタンスだから
政治経済みたいに専門家を内部に抱える金銭的価値がある分野以外は
生情報→外部専門家→編集者→配信 と翻訳が増えてタイムラグや誤訳が生じる
これは原理的なものなので軽減はできても無くすことはできない
86名無しSUN:2013/11/29(金) 18:33:59.31 ID:zpU605dX
冥王星を落とした男、渡辺。
87名無しSUN:2013/11/29(金) 18:34:17.80 ID:tIIiIz82
>>37
「太陽の遠心力」に突っ込みを入れてほしいのか?
88名無しSUN:2013/11/29(金) 18:35:54.73 ID:7UmoIZc6
なぁ、へたな翻訳ソフトの翻訳を貼り付けるのやめないか?
大変読みづらい
元記事へのリンク張ってくれればそんだけで充分だよ
89名無しSUN:2013/11/29(金) 18:39:54.26 ID:d9WNpwQJ
>>88
僕英語読めないので
90名無しSUN:2013/11/29(金) 18:42:21.13 ID:7UmoIZc6
元記事のリンクがあれば
英文読める人はそのまま読むし、読めない人はブラウザから翻訳できるからオケ
91名無しSUN:2013/11/29(金) 18:42:55.99 ID:d9WNpwQJ
>>90
そか
92名無しSUN:2013/11/29(金) 18:45:03.85 ID:0HBbm3l3
元記事へのリンクと機械翻訳
両方載せればいい
93名無しSUN:2013/11/29(金) 18:47:00.72 ID:MXq7IBkb
ラブ女医があってよかったな
マスコミも報道すりゃいいのに
94名無しSUN:2013/11/29(金) 18:47:03.24 ID:Lx6ZT4ga
>>86
それは違う、冥王星を擁護しようとしたが時代遅れだと一蹴されたww。
95名無しSUN:2013/11/29(金) 18:51:10.27 ID:7UmoIZc6
大衡氏の発言はいつもイタイが相変わらずだな
96名無しSUN:2013/11/29(金) 18:54:25.02 ID:bzNWO/Ch
アイソン彗星崩壊

  (´・ω・`) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
ラヴジョイの出番が来たか!
97名無しSUN:2013/11/29(金) 18:55:36.83 ID:HADq6AFN
チャレンジジョイ!
98名無しSUN:2013/11/29(金) 19:01:12.46 ID:HcXYXllH
ニュース7トップニュースw
99名無しSUN:2013/11/29(金) 19:01:42.82 ID:cJQRcd0H
犬HKニュース7トップニュースキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
100名無しSUN:2013/11/29(金) 19:03:36.22 ID:nYJZ+qHn
「世紀の巨大彗星が蒸発しました」

↑なんだかなあ
101名無しSUN:2013/11/29(金) 19:04:39.38 ID:rbVhLxMa
まさに失楽園だな
102名無しSUN:2013/11/29(金) 19:08:24.73 ID:UmkvvAWO
アイソン、12月頭にしっぽが伸びて再出現していたら最高だけどなw
いちいち大袈裟なテレビマスコミはもう直らないだろう
103名無しSUN:2013/11/29(金) 19:08:57.02 ID:/rN4t8tJ
w教授の辞世の句をNHKが紹介してたな
104名無しSUN:2013/11/29(金) 19:09:56.43 ID:ng/cXogk
>>102
だね、まだこれからだよな。
105名無しSUN:2013/11/29(金) 19:11:17.24 ID:MXq7IBkb
辞世ワロタ
106名無しSUN:2013/11/29(金) 19:12:32.56 ID:SGmnePy1
期待に応えらぬまま太陽に身を焦がし、観測者に別れを告げるアイソンちゃん(擬人化)でも想像して終わりとするか
107名無しSUN:2013/11/29(金) 19:13:01.00 ID:wNpBVoEI
潤ちゃん(国立天文台広報)の予想は
はずれまくる事で有名。
しし座流星群の時もことごとく外した。
108名無しSUN:2013/11/29(金) 19:15:39.25 ID:2DLTY2lU
辞世の句はアイソンが大復活するフラグ?
109名無しSUN:2013/11/29(金) 19:16:30.26 ID:98eb3nU8
>>106
アイソンちゃん「アイそんませんでした」(ぺこり)

   〜おわり〜
110名無しSUN:2013/11/29(金) 19:20:30.03 ID:vn/Z7VrL
お願い!お願いだから目を覚ましてちょうだい!!
アイソンちゃん。
夜明けに輝くあなたの姿を見たいの!
111名無しSUN:2013/11/29(金) 19:22:42.03 ID:XnwDnIsl
成仏させてやれよ
112名無しSUN:2013/11/29(金) 19:25:19.59 ID:Az5Q7+Pi
この前の金環食の経済効果は164億円という試算があった。日食グラスで7.6億円など。
さてアイソン彗星の経済効果は如何ほどだったか?
113名無しSUN:2013/11/29(金) 19:30:18.56 ID:UNgIjVeB
もうアイソンが尽きたよ
114名無しSUN:2013/11/29(金) 19:32:36.49 ID:Ebesp6R/
読売の彗星フライト中止という記事に山形市のアマチュア天文家66歳のコメントが出ていた。
板垣さんかな?
115名無しSUN:2013/11/29(金) 19:32:37.86 ID:zpU605dX
>>111
49日までは彷徨います。
116名無しSUN:2013/11/29(金) 19:34:34.80 ID:OsQ1Bkwv
う〜ん
残骸核が輝いたとしても
12/5時点で6等級っぽいな

でも残骸尾の方が明るい可能性もある
まだわからんぞ
こんなんが彗星の醍醐味てヤツ
結果はともかく
安泰過ぎたヘボなんかよりよっぽど面白い
117名無しSUN:2013/11/29(金) 19:35:26.57 ID:7UmoIZc6
フライトツアーは企画がお粗末すぎる
118名無しSUN:2013/11/29(金) 19:37:37.15 ID:lnsxsSEh
ハッブルで核がどうなってるか撮影しないのかな。まだ太陽に近過ぎて無理なのかな。
119名無しSUN:2013/11/29(金) 19:38:14.91 ID:4zCx0S+w
アストロアーツの社長、商売あがったりで涙目になってます@BS910
120名無しSUN:2013/11/29(金) 19:40:41.04 ID:N4trKIbH
>>68
2時半ですか。頑張れば起きてられるかも
>>71
おー、都内の住宅街でデジ一のキットレンズでも撮れるかしらん?
>>77
早速、DLしましたが、使い方よくワカラン(・_・;)
>>71みたいに検索して表示できるんですよね?
121名無しSUN:2013/11/29(金) 19:41:01.25 ID:lnsxsSEh
>>117
崩壊せずに回帰したとしても、せいぜい4等級程度だったからな。
122名無しSUN:2013/11/29(金) 19:41:09.53 ID:ng/cXogk
>>118
知りたいよね。
この状態からの観察の方が大事な気がする。
123名無しSUN:2013/11/29(金) 19:45:54.19 ID:HADq6AFN
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   アイソンちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3アイソンーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
124名無しSUN:2013/11/29(金) 19:47:41.12 ID:/21u4UdH
>>120
都内じゃ分からんがまあまあ田舎でキットレンズ使って撮れたぞ
どの時間にどこにあるのか正確に分かってないと難しいが
125名無しSUN:2013/11/29(金) 19:48:31.23 ID:7UmoIZc6
>>121
12/8とか9じゃねぇ
天候に左右されないってのが売りなだけで
地上から見上げた方がどんなに趣があることか
126名無しSUN:2013/11/29(金) 19:51:50.80 ID:cJQRcd0H
>>109
審議員募集中
127名無しSUN:2013/11/29(金) 19:54:50.37 ID:Mv7Aq8nv
>>113も審議しろよ
128名無しSUN:2013/11/29(金) 19:56:01.20 ID:N4trKIbH
>>124
ですよねぇ・・・
129名無しSUN:2013/11/29(金) 20:00:10.70 ID:xldhOhsH
ハッブルは太陽の90度以内とかは向かないんじゃなかったっけ
130名無しSUN:2013/11/29(金) 20:04:29.10 ID:/rN4t8tJ
ドブソニアン注文殺到、さあさあ早いもの勝ちだよ〜
131名無しSUN:2013/11/29(金) 20:05:50.58 ID:HZVMQrOV
アストロアーツのHPが虚しいな。まだあちこちにアイソン彗星のバナーがある…
132名無しSUN:2013/11/29(金) 20:07:24.81 ID:cJQRcd0H
俺、アイソンが大彗星になったらドブソニアンを買うんだ
133名無しSUN:2013/11/29(金) 20:08:14.73 ID:lnsxsSEh
来月の天文雑誌の表紙と特集記事は急遽差し替えだろうね。
134名無しSUN:2013/11/29(金) 20:10:06.52 ID:7UmoIZc6
12/5発売の天文誌の売り上げへの影響はでかいだろうね
135名無しSUN:2013/11/29(金) 20:12:21.50 ID:ng/cXogk
残骸の軌道を知りたい。
NASAの発表はまだか。
136名無しSUN:2013/11/29(金) 20:13:58.11 ID:VI2IwoLA
新しい軌道データは何処かで入手できる?
それとも変わってない?
137名無しSUN:2013/11/29(金) 20:15:19.14 ID:l8VfpN7M
>>120
>>71はそのStellariumだよ。
彗星を表示させるのはプラグインで彗星情報をダウンロードしないといけないから少し判りにくいかも。
138名無しSUN:2013/11/29(金) 20:15:33.71 ID:bs212NM7
それにしても、エレニン、愛損と、2年連続で奇人変人大賞みたいなのが、現われるとはな。
ある意味、凄いよ
139名無しSUN:2013/11/29(金) 20:15:57.23 ID:3lSaSTh+
テレビ番組表みたらアイソン消滅とか
内容書いてるけど
事前にそんな煽ってたのか
知らんかったわ
140名無しSUN:2013/11/29(金) 20:16:37.73 ID:ng/cXogk
>>136
確実に大きく変わってるらしい。
それは公表されてる。
141名無しSUN:2013/11/29(金) 20:17:46.30 ID:N4trKIbH
>>137
なるほど・・・
ちょっと初心者にはハードル高いですかねぇ・・・
142名無しSUN:2013/11/29(金) 20:17:59.29 ID:RndbtsAF
NASA「軌道変化に気づかなくて消滅とか発表しちゃったどうしよう」な逆転劇

うん、無いな
143名無しSUN:2013/11/29(金) 20:18:23.48 ID:0/VeSx8X
>>136
>それとも変わってない?
ダストは放射圧を受けて、大陽からの実効的な重力が小さくなるから
双曲線軌道で、元の彗星より外側を広がってゆく。
144名無しSUN:2013/11/29(金) 20:18:45.02 ID:BCiFSyPt
>>133
それ、間に合わなかったら間抜けと言うか可哀想だ
元から不確定要素があるから仕方ないとは言うものの
145名無しSUN:2013/11/29(金) 20:20:05.58 ID:TtK4COm9
>>103
NHKニュースの渡部さんの句、縦書き毛筆体で紹介されたね。
まさに辞世の句ww

それにしても、はやぶさの川口教授といい渡部教授といい
理系なのに和歌も嗜まれるとは素晴らしき日本人☆
146名無しSUN:2013/11/29(金) 20:20:51.90 ID:ng/cXogk
>>142
「消滅」との発表が早すぎたよね。
ちゃんと残っていたのに・・・
147名無しSUN:2013/11/29(金) 20:20:59.78 ID:l8VfpN7M
>>141
せっかくだから頑張ってみれば?
基本はここ
http://freesoft-100.com/pasokon/stellarium.html

彗星ダウンロードはここ
http://kanaboshi.com/WinTips/small_2.html
ただしバージョン古いから少し文言が違うかも。
基本操作は同じだからそのままいけると思う。
148名無しSUN:2013/11/29(金) 20:21:17.66 ID:Fx02Iy1z
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/c3/512/

10時の方向に出てるのはダストテイルだと思うんだけど、7時の方向に出てるのは何?
149名無しSUN:2013/11/29(金) 20:21:34.39 ID:l8VfpN7M
>>146
だね
150名無しSUN:2013/11/29(金) 20:22:01.71 ID:HZVMQrOV
正確には「核が消滅」したじゃない?
151名無しSUN:2013/11/29(金) 20:22:21.06 ID:/rN4t8tJ
アイソンファントム見るなら銀蒸着ミラーですよ(ボソッ 光学メーカー
152名無しSUN:2013/11/29(金) 20:23:44.55 ID:8XgaExWu
昔ジャコビニ流星雨騒動ってのがあってなw
来る前から100年に一度級とか言ってた時点でフラグ立ってたんだけどね
天文関連は期待が大きい程ハズレ、過小予想時に大当たりが出るんだよな。
153名無しSUN:2013/11/29(金) 20:23:52.92 ID:kys9EEus
構成物質が無に帰すわけじゃないんだから、そらまあカケラくらいは残ってるだろうさ
154名無しSUN:2013/11/29(金) 20:30:11.83 ID:kATb0Eni
>>37
星図とアイソン彗星の位置を照らし合わせてみたが、
SOHOが宇宙空間にあるせいで見かけの位置がずれてしまっていることに気づいた。
155名無しSUN:2013/11/29(金) 20:34:51.40 ID:Fx02Iy1z
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/ison_towel/index-j.shtml
こんなのあったw
こんなもの買うやつがいるのか?送料400円とか
156名無しSUN:2013/11/29(金) 20:35:00.17 ID:0/VeSx8X
>>148
>10時の方向に出てるのはダストテイルだと思うんだけど、7時の方向に出てるのは何?
どっちもダストだよ。
10時方向は近日点通過直前の崩壊時に発生した細かい小さなチリ、
大陽の放射圧で吹き飛ばされている。
7時方向は、近日点通過前から放出されていた大きめの砂粒とか。
元の水星の軌道に近いコース。地球に降りそそげば流星になる。
ガス成分は、おそらく残っていない。
157名無しSUN:2013/11/29(金) 20:36:41.62 ID:9YRfPHmE
朝方ラジオショッピングでアイソン彗星の話しながらやってたけど…

ビクセン天体望遠鏡、双眼鏡セット
http://nack5-shop.com/nack5shop/7.1/A131129001/
158ENG:2013/11/29(金) 20:38:21.56 ID:IMV7JM4D
> NHKニュース7トップニュース
火消し必死だな。
まさかトップでやるとは思わんかったワロタ。

> W先生
あれが彼のキャラなんだから、あんまり責めるなよw
159名無しSUN:2013/11/29(金) 20:40:58.66 ID:Az5Q7+Pi
アストロ球団にはジャコビニ流星打法・コホーテク彗星打法があった
160名無しSUN:2013/11/29(金) 20:41:24.91 ID:MXrK2WQT
あと、改題Nスぺ、“爆発”もひどいね。
彗星は基本的に爆発するもんじゃないし。
それを言うなら分裂、消滅、崩壊とかで表すもの。
161名無しSUN:2013/11/29(金) 20:42:35.48 ID:Fx02Iy1z
>>156
なるほど
天文誌のイラスト見ると7時方向の尾?は描かれていないので
今回の消滅に伴った「何か」なのかなぁと
162名無しSUN:2013/11/29(金) 20:44:32.46 ID:bs212NM7
当初予想どおりなら、今日は満月並みの明るさで昼間に見えて、
夕方と朝方には地平線から伸びる尾が見えたのか。
そして、来週にはー5等で暗い空に全貌が。

年初の天文雑誌を見て興奮したのを覚えてるが、残念だったな。
163名無しSUN:2013/11/29(金) 20:50:05.79 ID:0qeeg3ic
哀・損死
164名無しSUN:2013/11/29(金) 20:51:01.82 ID:FObHerLU
13万もする望遠鏡購入したのに対象物消滅とは・・・

向かいのビル被写体にしたら捕まるし置く場所がない。。。
165名無しSUN:2013/11/29(金) 20:51:39.98 ID:ZBll6Crh
>>155
タオルは馬鹿にできないよ
矢沢永吉はタオルで30億の借金返したんだから
166名無しSUN:2013/11/29(金) 20:53:21.39 ID:Tpt80wRJ
>>163
めぐり哀損ら
167名無しSUN:2013/11/29(金) 20:53:23.85 ID:vjBh+krS
マクノート彗星をニュージーランドで見ておいて良かったです。

北半球の皆様は気の毒ですね。
168名無しSUN:2013/11/29(金) 20:53:24.53 ID:Fx02Iy1z
どれだけ作ったか知らんが
タオルの在庫余るだろ
来年の星祭とかで配りまくる気がする
169名無しSUN:2013/11/29(金) 20:57:38.70 ID:4cStaRwy
アイソン死亡に伴って、新品同様の望遠鏡がヤフオクとか流れてこねーかな。
170名無しSUN:2013/11/29(金) 20:59:56.03 ID:IGghoffN
>>164
巨大彗星になってたら、
肉眼でバッチ見えるわけで
その望遠鏡はあんまり出番がなかったと思うんだけど、、、
171名無しSUN:2013/11/29(金) 21:00:54.81 ID:cJQRcd0H
犬HKニュースうおっちトップニュース きたあ
172名無しSUN:2013/11/29(金) 21:01:11.05 ID:Az5Q7+Pi
天文ガイド2013年1月号では、次のように書いてあった

パンスターズ彗星
 うまくいけば-3等級の肉眼彗星になりそうだとの期待が高まっています。彗星の明るさの
予想は天文ファンならむずかしいところがあるのは承知のうえですが、それでも0等級の明
るさになることは確実視されていますので、久しぶりの肉眼大彗星の姿を心ゆくまで楽しま
せてもらうことにしましょう。

アイソン彗星
うまくゆけば1965年の池谷・関彗星と同じように昼間の青空の中で見えるかもしれません。
一生に一度のイベントですから、見えようと見えまいとぜひ注目してほしい一瞬といえます。
ただし、すぐ近くに太陽がいますので、肉眼であろうと双眼鏡であろうとうっかりミスで眼を痛
めるような重大事故が起こらないようくれぐれもご用心ください。
173名無しSUN:2013/11/29(金) 21:01:49.49 ID:0/VeSx8X
アイソン不況がやってくる。に変えた方が良いな。
174名無しSUN:2013/11/29(金) 21:02:11.94 ID:kSyH7RMI
そうだねw
かなりしょぼくなってるけど生き残ってるっぽい・・・
望遠鏡でしか見えなくなってるだろうから丁度良いんじゃないの?
175名無しSUN:2013/11/29(金) 21:03:40.70 ID:J7PUpWp4
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61RbMJKEXDL._SL500_AA300_.jpg

藤井旭さんも晩節を汚したな…
176名無しSUN:2013/11/29(金) 21:05:16.45 ID:0/VeSx8X
無駄なことを
177名無しSUN:2013/11/29(金) 21:05:42.38 ID:Fx02Iy1z
178名無しSUN:2013/11/29(金) 21:06:29.72 ID:0/VeSx8X
今後十年間は哀損が尽きたと言われるんだろうな。
179名無しSUN:2013/11/29(金) 21:07:57.82 ID:2aOdPKo1
ステラナビとかの、新しい軌道情報ってまだかな
180名無しSUN:2013/11/29(金) 21:12:19.22 ID:7b5SCHm7
軌道狂ったから簡単に修正効かないだろw

アプリの中のアイソンが巨大な尾で虚しい
181名無しSUN:2013/11/29(金) 21:14:54.89 ID:pEnKQx83
でも、普通宇宙の出来事って時間的なスケールが大きすぎて変化が分かりにくいけど
彗星は刻々と変化して結構楽しかったよ。
182名無しSUN:2013/11/29(金) 21:15:14.57 ID:MXrK2WQT
誤報テーク、オーカスチンから百武、へールボップのでの復活まで25年、
ジャコビニからしし群まで30年。

今度のマスゴミや光学メーカーがトラウマを吹き払うまで30年はかかるかもそれない。

もちろんその間に大彗星は来るかもしれないけど、その場合は過小評価してしまう、と。
183名無しSUN:2013/11/29(金) 21:16:19.46 ID:agdNg1yL
>>71
愛の喜びの上にアルカイダがいるとは・・・
184名無しSUN:2013/11/29(金) 21:17:36.08 ID:lnsxsSEh
パンスターズも大はずれだったからなぁ。
185名無しSUN:2013/11/29(金) 21:18:14.21 ID:7I/mnNty
ありがちな事態だから、儲けようと企んでいたやからはざま見

>>152
古いけどハレーの時もそうだったw
186名無しSUN:2013/11/29(金) 21:19:25.50 ID:MXq7IBkb
ハレーの時も始めから期待薄って言われてなかったっけ
187名無しSUN:2013/11/29(金) 21:20:23.26 ID:pTMF8YYR
>>182
今世紀に入って、南半球ではマックノートやら前回のラブジョイ
みたいに大物がきているんですけど、北半球は悲しいですね
188名無しSUN:2013/11/29(金) 21:20:25.20 ID:0nd0/cX9
この30年で俺のナンバーワンは百武だけど、見えてた期間が短かったから扱い悪いなw
肉眼で見たイメージは百武に較べたらヘールボップさえしょぼいもんだったわ
189名無しSUN:2013/11/29(金) 21:21:40.37 ID:J2/JFOck
太陽の直径は地球の109倍もあるのに、
彗星の早さには驚かざるを得ない。
190名無しSUN:2013/11/29(金) 21:23:47.36 ID:3lSaSTh+
百武彗星はなんか記憶にないわ
ヘールボップは犬の散歩する時に毎日見てた記憶
191名無しSUN:2013/11/29(金) 21:23:49.02 ID:MXq7IBkb
百武の時は観測できない頃になってマスコミが騒ぎだしたからな
見逃した人も多かろう
192名無しSUN:2013/11/29(金) 21:23:53.11 ID:Tpt80wRJ
次の大彗星はまた南半球だろうね
193名無しSUN:2013/11/29(金) 21:24:14.17 ID:0/VeSx8X
>>182
>誤報テーク
ちゃんと歴代にランクインしてるぞ。
http://www.icq.eps.harvard.edu/brightest.html
194名無しSUN:2013/11/29(金) 21:24:56.17 ID:9k6V03OG
前回のハレーは予測通りだったんだけど、
何年も前からハレー彗星の回帰が騒がれてたから
195名無しSUN:2013/11/29(金) 21:24:57.81 ID:kJ3m5xd3
>>178きみはじつにおもしろい
196名無しSUN:2013/11/29(金) 21:25:02.48 ID:agdNg1yL
>>144
その昔、日テレの「みゆき野球教室」ってTV番組シリーズがあったんだが、
日本シリーズが終わった後で、「日本シリーズ大予想」ってのを放送した。

それよりかまし。
197名無しSUN:2013/11/29(金) 21:25:02.91 ID:MXrK2WQT
>>188
へールボップの重厚さ、百武のスマートさどちらも捨てがたい。
百武は、最接近の日の100℃の尾をみた。
眼をちょっとそらすと、それは確かに空を横断していた。
198名無しSUN:2013/11/29(金) 21:25:33.82 ID:4cStaRwy
>>197 熱いな!
199名無しSUN:2013/11/29(金) 21:27:37.13 ID:vjBh+krS
百武は確かに巨大で壮観でしたが、地球接近時はダストの尾がなかったのが
残念でした。

両方熱心に見ましたが、ヘールボップは
(ウエスト+ベネット)÷4くらいで姿かたちが美しくて好きです。
200名無しSUN:2013/11/29(金) 21:29:21.23 ID:XZj3qxO5
>>176
一緒にしようよ
201名無しSUN:2013/11/29(金) 21:30:13.75 ID:HADq6AFN
尾を引く姿を見せただけでもコホーテクの方が哀損よりマシだと思う
202名無しSUN:2013/11/29(金) 21:31:24.65 ID:9k6V03OG
>>191
別のスレにも書いたけど、
それは記憶違いだろ

発見から地球への再接近まで2ヶ月で、雑誌の方は全く間にあってなかったけど、
新聞の方は、少なくとも読売、朝日新聞の記事のアーカイブで確認する限り、2月末から連日大報道

そもそも自分もNHKの報道で、百武の接近を知った
203名無しSUN:2013/11/29(金) 21:32:18.27 ID:pTMF8YYR
理系の板だからあえて指摘するが

>>189
×早さ
○速さ


>>197
℃は温度の単位
204名無しSUN:2013/11/29(金) 21:32:58.39 ID:0nd0/cX9
子どもの頃見たベネットの写真で彗星に憧れたから、ダストが見事だったヘールボップは嬉しかったよ
けど、肉眼での百武のスケールはまじで身震いしたわ
http://homepage1.nifty.com/t-wata/memorial/hyakutake.jpg

 ↑
ヘールボップはこれの1/10くらいだったかな肉眼のイメージは
205名無しSUN:2013/11/29(金) 21:33:38.05 ID:7b5SCHm7
>>203

だれでも分かるようなくだらねぇ揚げ足取り乙
206名無しSUN:2013/11/29(金) 21:34:25.91 ID:aNDytCZr
暗く長い旅路を経て母なる太陽に還った
感動的な物語じゃないか
207名無しSUN:2013/11/29(金) 21:35:01.78 ID:0nd0/cX9
>>202
新聞どころか緊急発刊した単行本が間に合ってたぞw

「彗星 地球へ大接近!」初版1996/3/20
208名無しSUN:2013/11/29(金) 21:35:27.51 ID:4cStaRwy
>>148 ついったで渡部センセが解説中だべ。
209名無しSUN:2013/11/29(金) 21:36:19.16 ID:04DrOxJ0
から揚げ最高
210名無しSUN:2013/11/29(金) 21:39:45.04 ID:0nd0/cX9
理屈は知ってても何となく彗星って尾を引いて動くイメージとか、さらに言えば「シャーッ」って音がするイメージがあったから、
ほぼ天頂にサーチライトみたいに横たわってた百武には感動したな

アイソンはニュースで尾を引きながら一直線に太陽に向かって「落ちて」行く姿が何度も何度も流されたから、
彗星が流星みたいに尾を引いて流れるって勘違いしちゃった人大量だろうなw
211名無しSUN:2013/11/29(金) 21:39:51.47 ID:Fx02Iy1z
cometwatanabe....
212名無しSUN:2013/11/29(金) 21:40:23.81 ID:TipAb2uI
サムソンじゃなくてよかった
213名無しSUN:2013/11/29(金) 21:42:47.76 ID:Fx02Iy1z
>>208 信用できないわ

辞世の句とかいつも薄ら寒い
214名無しSUN:2013/11/29(金) 21:43:41.00 ID:0qeeg3ic
>>145
渡部先生、まだそんな年でもないのに急速に老けけすぎじゃね?
若いころはちょいとイケメンだったのにw(´・ω・`)
215名無しSUN:2013/11/29(金) 21:46:05.97 ID:AW7BBUpz
アイソン、海外に出張行ってて近日点通過後しか狙うチャンスがなかったのに逝っちまったか・・・
結局みることすらできなかったが、機材をちょっとだけアップデートさせてくれたので俺には意味があったかな。
残骸だけでも撮影できる可能性あるならチャレンジしてみたいわ。

百武はほんとに凄かったわ。あんなに長く尾を伸ばした彗星が普通に空を見上げただけで見られた日々は今思い返しても夢のよう。
あの頃今の機材が手元にあったらといつも思う。でも親父に借りたフィルムカメラを手持ちで撮ったらちゃんと写ったのも良い思い出。
ヘールボップも凄かったけど尾が伸びて見えなかったのがなんか異様な感じだった。
216名無しSUN:2013/11/29(金) 21:47:13.39 ID:SQGPRwZ1
もうやめて渡部先生のライフは
217名無しSUN:2013/11/29(金) 21:49:03.26 ID:0/VeSx8X
粉々に崩壊したのは渡部先生なのかもしれない。
218名無しSUN:2013/11/29(金) 21:50:24.71 ID:HvlVUzl3
別にナベちゃんが悪いわけじゃねーだろw
ますますハゲちまうぞ
219名無しSUN:2013/11/29(金) 21:54:47.64 ID:FzAwirQB
禿だから叩きやすいんだろう
220名無しSUN:2013/11/29(金) 21:55:16.92 ID:/nTlHGYi
耳慣れない「百武」という名前の日本人が発見したと一躍、時の人になった百武さんに比べると、渡部先生が可相損でしょうがない。
221名無しSUN:2013/11/29(金) 21:57:28.16 ID:AW7BBUpz
>(CNN) 太陽への接近で消滅した可能性もあるとみられていた「アイソン彗星(すいせい)」について、
>米海軍研究試験所の研究者は28日、彗星の核の少なくとも一部が残っているとの見方を示した
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35040700.html

これは近日点通過直前に消滅したって話題の後の話?
内容的にはそうだと思うんだけど、28日ってなってるのは時差のせいだよね?
なんか希望的な話はどうしても疑ってしまうw
222名無しSUN:2013/11/29(金) 22:11:52.30 ID:vjBh+krS
>>218

いやいや、今回は渡部先生ダメでしょう。
予想を下回る状況が続いた時点で、悲観的な見解を前面に出すべきでした。
過去の明るい彗星は、ほぼ予想を上回って光度が上昇していく。

ヘールボップはやや予想を下回りましたが、あれは近日点が遠いので
あまり影響が出ませんでした。
223名無しSUN:2013/11/29(金) 22:12:13.21 ID:lJXhlxGb
あぼーん彗星になっちゃった orz
224名無しSUN:2013/11/29(金) 22:13:16.70 ID:Az5Q7+Pi
225名無しSUN:2013/11/29(金) 22:13:19.30 ID:7I/mnNty
>>186
そうかな?
リアルで子供だったせいもあるだろうけど、自分が見たメディアでは結構煽られてたよ。

んで・・・自分の目では見えずじまい・・・
226名無しSUN:2013/11/29(金) 22:13:43.10 ID:fCD9WNvt
ブーメランみたいな形だね
この形で見えたら楽しいのに
227名無しSUN:2013/11/29(金) 22:14:04.05 ID:Y56f/QQW
天体ショーとマスコミの関係って、津波のそれと似てるな。
「なんだよ全然大したことないじゃん。もう信用しない」
→→やがて後に→→「えっ!そんな凄いことになるって言ってくれてたら…」
228名無しSUN:2013/11/29(金) 22:15:32.24 ID:pTMF8YYR
TV朝日来たよ
229名無しSUN:2013/11/29(金) 22:16:34.35 ID:cJQRcd0H
俺が肉眼ではっきり見えた彗星は百武だけだわ
230名無しSUN:2013/11/29(金) 22:16:37.61 ID:Fx02Iy1z
米海軍研究試験所ってなにするところさ?
231名無しSUN:2013/11/29(金) 22:17:30.03 ID:PNwGiiPd
米海軍の研究結果を試験するところさ。
232名無しSUN:2013/11/29(金) 22:19:44.24 ID:pTMF8YYR
彗星と女心も難しいってオチでした
233名無しSUN:2013/11/29(金) 22:20:47.46 ID:lnsxsSEh
SOHOのサイトが昨日以上に重くて全然開かない
234名無しSUN:2013/11/29(金) 22:20:50.99 ID:0qeeg3ic
>>219
禿げだけじゃなく白髪の割合も完全に爺さんのそれだよw(´;ω;`)
235名無しSUN:2013/11/29(金) 22:23:35.39 ID:lnsxsSEh
236名無しSUN:2013/11/29(金) 22:25:12.35 ID:vjBh+krS
Wさんの予測は逆になることが多いですので、意外と見えたりして。
237名無しSUN:2013/11/29(金) 22:26:37.55 ID:ieVMpFHh
まあそういいながら去年は気づきもせず大阪終わってたんだがな(笑
238名無しSUN:2013/11/29(金) 22:29:15.74 ID:tIttu1ST
ISONを12月になったら見ようと楽しみにしてたんだけど
蒸発してちぢんだってホント?
239名無しSUN:2013/11/29(金) 22:30:24.75 ID:AW7BBUpz
>>224
さんきゅ。動画見る限りなんか生き残ってそうな感じではあるな。
てかこの映像だけみたら、なぜほぼ消滅したって断定的な話になったのか良く分からないくらいに見える。
240名無しSUN:2013/11/29(金) 22:30:26.11 ID:Jy3MGsmW
こんなショボイ彗星いくら望んでもダメ。
そのうちまたデカイのくることを期待した方がいい。
もう、あきらめな。
241名無しSUN:2013/11/29(金) 22:30:52.03 ID:PNwGiiPd
>>238
大丈夫。
かき氷になって溶けただけだから。
242名無しSUN:2013/11/29(金) 22:31:36.68 ID:PNwGiiPd
>>239
尾が太陽の反対側向いてない時点でお察し…
243名無しSUN:2013/11/29(金) 22:41:31.91 ID:dvuwqmaE
Nステは渡部先生のコメントと俳句はなかったけど、そのわりに 

むうかあしギリシャのイカロスは〜♪を絵画付きで流した!
泣けてくる・゚・(ノД`)・゚・。
244名無しSUN:2013/11/29(金) 22:41:36.67 ID:Az5Q7+Pi
渡部説の「12月5日には約200平方度に広がる」のはどうしてだろうか?

200平方度と言えば視半径が約8度になり、太陽を中心とすると2100万kmになる。
等速度で拡がっているとすると、6日間なので秒速40kmとなる。妥当な速度かな?

ただ、一様に拡がるとは思えないし、中心のほうが明るいだろう。
245名無しSUN:2013/11/29(金) 22:44:35.50 ID:T6Rlz73k
>>229
ヘールボップは?
246名無しSUN:2013/11/29(金) 22:47:15.69 ID:nYJZ+qHn
百武党とHB党が争ってんだなw
247名無しSUN:2013/11/29(金) 22:50:05.77 ID:vjBh+krS
ウエストとマクノートには遠く及ばないですがね。
248名無しSUN:2013/11/29(金) 22:51:49.79 ID:TipAb2uI
アズナブル謀ったなアズナブル
249名無しSUN:2013/11/29(金) 22:52:23.15 ID:BFZKaleO
北半球ならウエスト最強だろ
250名無しSUN:2013/11/29(金) 22:53:41.41 ID:4cStaRwy
ここから復活したら語り継がれる伝説の彗星になるな。
251名無しSUN:2013/11/29(金) 23:00:32.91 ID:0qeeg3ic
>>240

     ...| ̄ ̄ |  <              クリンケンベルク彗星クラスはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
252名無しSUN:2013/11/29(金) 23:04:59.37 ID:MXrK2WQT
1811年のフロジェルグ彗星の再現はへールボップであったから、
クロイツ群以外のサングレーザーの大彗星も近いうち来るさ。

彗星の軌道カタログで、へールボップ以前は、フロジェルグ彗星の近日点が
1AUを超えてるのを見て、これは誤植ではないかという疑いが晴れなかった。
253名無しSUN:2013/11/29(金) 23:06:27.46 ID:gMAKCJxs
地震は1000年に1度のが来たんだから今度は彗星か大流星雨か大雪か台風で頼む
254名無しSUN:2013/11/29(金) 23:07:17.25 ID:0/VeSx8X
>むうかあしギリシャのイカロスは〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=KW8CmaqOaqw
255名無しSUN:2013/11/29(金) 23:10:03.09 ID:BC1R9+zG
コホーテク、写真見るとアイソンとは比べものにならないくらい立派な彗星だけど、
リアルタイムの観測情報に接してショボイかもと心の準備が出来てた今回以上に、
それはそれはガッカリしたんじゃないかな当時の人は。
その後ウェストで元取ったかもしれないが。
256名無しSUN:2013/11/29(金) 23:10:04.28 ID:23FJYomP
しかし、百武彗星はすごかった。
Nifty Serveの天文フォーラムで騒がれてたので、大台ヶ原の
ドライブウェイのゲート前まで車で行き、空を見上げたときの驚きといったら・・・
北斗七星とほぼ同じ長さのぶっとい彗星が空を飛んでいた。
気持ち悪いぐらいの存在感。あれは忘れられない。
257名無しSUN:2013/11/29(金) 23:10:41.55 ID:HvlVUzl3
1000年に一度と言えば1106年の彗星ってのも壮大だったんだろうな
258名無しSUN:2013/11/29(金) 23:12:42.04 ID:0/VeSx8X
>>255
>それはそれはガッカリしたんじゃないかな当時の人は
よく見えたよ。
259名無しSUN:2013/11/29(金) 23:12:58.32 ID:MXq7IBkb
コホーテクは彗星らしい彗星といった感じだな
彗星のお手本みたいな
大げさな報道されなければ地味な彗星ってことで記憶にも残らなかっただろう
260名無しSUN:2013/11/29(金) 23:13:50.57 ID:vjBh+krS
クロイツ群の元彗星ってどんな化け物だったんだろうか。
マイナス20等?
261名無しSUN:2013/11/29(金) 23:16:01.03 ID:Jy3MGsmW
>256
百武は頭上にあり、一晩中見えたからね。
尾が長すぎて対角魚眼が必要だったな。
262名無しSUN:2013/11/29(金) 23:16:37.76 ID:MXq7IBkb
調停がビビって元号変えたとかって話聞くけど
263名無しSUN:2013/11/29(金) 23:18:29.54 ID:0/VeSx8X
最初見つけるのは苦労したけど、
ISO100のサクラカラーにスーと伸びた長い尾が良く写った。
スカイラブ(元祖宇宙ステーション)から観測されたことで話題になった。
264名無しSUN:2013/11/29(金) 23:20:48.63 ID:MXrK2WQT
クロイツ群の元彗星は100kmあったといわれている。
紀元前372年の彗星という説があるようだが。
この大きさからしたらオールト雲からじゃなくて、カイパーベルト天体が
太陽近傍に落ちてきたんだろうか。

クロイツ群の母彗星、サングレーザーじゃなくて、海王星か天王星が捕獲して
近日点が1AUあたりならよかった。
そしたら何十年かごとの巨大彗星と、尽きることのない大流星群が楽しめたのに。
265名無しSUN:2013/11/29(金) 23:22:10.16 ID:rC1cHYHv
周期彗星でハレー以上に明るいのが1861年のテバット彗星。
金星以上の明るさといわれているけど、周期400年くらいなので生きて見ることは不可能だろうな。

来年10月のオウカイメーデン彗星(C/2013 V5)と再来年11月のカタリナ彗星(C/2013 US10)、今発見されている中では期待の彗星かな。
特にC/2013 V5は今のところ楕円軌道っぽいので...
266名無しSUN:2013/11/29(金) 23:22:24.28 ID:7b5SCHm7
アイソン芯でまた爺の昔話スレか

クソの役にも立たないから爺スレで死ぬまで語ってろよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1296275074/
267名無しSUN:2013/11/29(金) 23:23:37.68 ID:pTMF8YYR
朝廷な。朝に会議やってたから朝廷って言うのな。

某写真家のツイートによるとNHKで23:30ごろまた彗星やるみたいよ。
268名無しSUN:2013/11/29(金) 23:24:03.04 ID:vjBh+krS
100kmの核だと標準光度がどのくらいなのでしょうか。
紀元前372年の彗星って、何か記録に残っているのですか?
269名無しSUN:2013/11/29(金) 23:26:12.52 ID:HvlVUzl3
さあ
アリストテレスが観測したって話聞いたことあるけど
270名無しSUN:2013/11/29(金) 23:26:16.90 ID:MXrK2WQT
>>265
テバット彗星は1500年の彗星と同一だといわれてるが、正式には確定してないのかな。
軌道からしたら歴史記録に何度もあってもおかしくない。
23世紀の回帰待ちだろうか。
271名無しSUN:2013/11/29(金) 23:27:19.50 ID:0/VeSx8X
紀元前371年、アリストテレスが見たとか書いてるな。
同時代の中国は戦国時代でちゃんとした天文記録は残ってないのかもしれん。
探せば見つかるかもしれんが、秦の始皇帝とやらが古い記録を焼き捨てたから・・
272名無しSUN:2013/11/29(金) 23:29:35.57 ID:WnQEc6Nf
杏が焼氷にしたんだよ
273名無しSUN:2013/11/29(金) 23:30:32.38 ID:BC1R9+zG
46世紀のHBの回帰を...
274名無しSUN:2013/11/29(金) 23:30:47.41 ID:rC1cHYHv
>270
C/1110 K1 (元Pons-Gambart候補)が同定候補。ただ、残差が大きく、何とも言えないというのが現状。
Pigott彗星が2003年に再発見されたときにも同定が難しく、2009年の再々発見時にようやく同定された。
275名無しSUN:2013/11/29(金) 23:32:21.21 ID:HADq6AFN
ヘール・ボップが鯵でコホーテクはサンマ
百武がトビウオ
276名無しSUN:2013/11/29(金) 23:32:46.85 ID:pTMF8YYR
NHK来た
277名無しSUN:2013/11/29(金) 23:33:30.63 ID:HA6Kibie
くらっ!
278名無しSUN:2013/11/29(金) 23:34:12.60 ID:pTMF8YYR
NHKは30秒ぐらいだった。
279名無しSUN:2013/11/29(金) 23:35:28.41 ID:UUVTY2Af
>>256
自分が百武の最接近時に見たときは周囲の明るさもあったけどコマしか見えなかった
せっかく都市部避けて実家の田舎まで出かけたのに
280名無しSUN:2013/11/29(金) 23:37:06.41 ID:pOTvsU14
大ハレー彗星展とか、その手の催しまで開かれるほど騒がれたハレー彗星は、
子供の頃だったし、辛うじて見えた彗星の姿にガッカリでした。
今回は初めて彗星の写真も撮れたし、過程も楽しかったしそれなりに満足です。
百武の時は何故か見てないので未だに悔いがありますが。。
281名無しSUN:2013/11/29(金) 23:37:22.87 ID:MXrK2WQT
>>274
そのポンス・ガンバール彗星の回帰も個人的には今年の大きなニュースの一つだった。
番号付きでは池谷・張に次ぐものだし。
282名無しSUN:2013/11/29(金) 23:38:55.43 ID:pTMF8YYR
NHK、さらに続きがありますた。
283名無しSUN:2013/11/29(金) 23:41:35.01 ID:HA6Kibie
いわゆるH2O
284名無しSUN:2013/11/29(金) 23:47:59.41 ID:pTMF8YYR
ラブジョイはほんとに救いの星でしたね。
285名無しSUN:2013/11/29(金) 23:50:45.48 ID:cJQRcd0H
>>245
当時仕事が忙しくてそれどころじゃなかった
百武も見たのは徹夜仕事中の休憩所への移動時だけ
286名無しSUN:2013/11/29(金) 23:51:59.04 ID:cI48sXcF
これ昼にでもみえる彗星になったら、情報隠蔽でNASAもN○Kもお取り潰しだぞw
287名無しSUN:2013/11/29(金) 23:55:35.67 ID:7Ffy6256
>>265
C/2013 V5について詳しく!
まだY氏のHPにも載ってないし、最大どれぐらいの光度予想?
288名無しSUN:2013/11/29(金) 23:59:04.36 ID:0/VeSx8X
このこは、アリスの母天体は違うと書いとる
http://iopscience.iop.org/0004-637X/607/1/620/pdf/0004-637X_607_1_620.pdf
http://iopscience.iop.org/0004-637X/663/1/657/pdf/0004-637X_663_1_657.pdf

the famous comet of 372 BCE was the sungrazers’ quintes-
sential progenitor. This comet has often been associated with the
philosopher Aristotle, who besides the historian Callisthenes of
Olynthus and others described it in his writings. However, Aristotle
was only 12 years old at the time, while Callisthenes was born
more than 10 years after the comet had appeared. Thus, their
reports should not be considered eyewitness accounts. Mentioned
in connection with the major earthquake in Achaea and the en-
suing destruction of the cities of Helice and Buris, the comet was
looked up to as a bad omen, a circumstance that aided its per-
ceived importance.
アリストテレスはまだ当時12歳で実際に見てるのかもあやしい。
ギリシャを襲った地震が彗星と関連づけられて印象に残ったのだろう。

Interestingly, the comet is not listed in any
Chinese chronicles or other contemporary or nearly contemporary
sources from outside Greece.
ギリシャ以外の中国などでの記録がない。

また、この彗星が分裂したのと記述があるが、望遠鏡によらなけれが
観測は無理だから事実として怪しい。etc.

よって、
We conclude that
the quality of a hypothesis for the Kreutz system evolution is not
harmed if the comet of 372 BCE does not &#xFB01;t in.
289名無しSUN:2013/11/30(土) 00:03:13.85 ID:nhgrdvhY
太陽に突っ込んでく彗星って逆にレアじゃないの?
290名無しSUN:2013/11/30(土) 00:05:55.41 ID:D/FDWH3b
>265
ttp://www.minorplanetcenter.net/iau/Ephemerides/Comets/index.html
最近の観測を加えて軌道を計算するとやや楕円気味になる。
あまり条件は良くないけれど、近日点前の9月に明るく見えるといいな。
291名無しSUN:2013/11/30(土) 00:08:21.96 ID:DPriMgIg
アイソンは、死なない。生きていた…(右上に注目!)

http://soho.esac.esa.int/data/realtime/c3/512/
292名無しSUN:2013/11/30(土) 00:22:15.41 ID:oLS6syKq
右上に何があるの?
293名無しSUN:2013/11/30(土) 00:23:12.33 ID:jrXicEdX
SOHOのC3の画像見ると彗星の軌道上ではない方向に
それなりの尾が伸びてるよねえ!

辛うじて核も生き残ってる可能性あるんじゃないのかなあ?
294名無しSUN:2013/11/30(土) 00:25:00.05 ID:pLqXnDMw
大彗星は3月に来るもんだ
295名無しSUN:2013/11/30(土) 00:25:21.35 ID:jUO/F6Iq
>>253
かに星雲クラスの惑星状星雲誕生(1054年)は何年に一度レベル?
296名無しSUN:2013/11/30(土) 00:29:09.73 ID:pYFGFPJJ
そりゃ質量が減りゃ軌道は変わるわな
297名無しSUN:2013/11/30(土) 00:29:34.87 ID:BtQI7m46
298名無しSUN:2013/11/30(土) 00:31:55.24 ID:SY1G2YKr
【天文】アイソン彗星崩壊の可能性も「まだ生きている」 米NASA望遠鏡が観測[11/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385688193/
299名無しSUN:2013/11/30(土) 00:33:53.87 ID:p7DSINO+
>>297
サンクス!
300名無しSUN:2013/11/30(土) 00:34:00.93 ID:eX3c4vFJ
これだけ予想が外れると満月並になると書いてあるガイドブックを記念に買っておきたくなるわ
301名無しSUN:2013/11/30(土) 00:43:26.97 ID:86qmaDqX
コホーテクの時も満月並とか煽られてなあ
んでメディアが無視したウエストがすげーことになったという故事
302名無しSUN:2013/11/30(土) 01:01:46.92 ID:jrXicEdX
>>301
そのジンクスからすると来年に新たに大化けする
彗星が来てくれる可能性もあるのかな?
303名無しSUN:2013/11/30(土) 01:02:26.47 ID:vhnaa7Yy
C3の残骸はほとんど移動してないな。完全に終了だ。
これはすでに浮遊している状態に過ぎないんだな。

亡骸が宇宙に漂ってるんだ。
さようならアイソン。君のことは決して
思い出すかよ馬鹿野郎。
304名無しSUN:2013/11/30(土) 01:05:31.60 ID:ucjz4dbF
305名無しSUN:2013/11/30(土) 01:10:13.40 ID:ucjz4dbF
リンクしといてなんだけど、
>>304の一番上の奴、なんか途中で巻き戻っちゃうな
上から二番目のsmallの方が、ちゃんと最後まで表示される
306名無しSUN:2013/11/30(土) 01:13:29.20 ID:1A29+yJz
>>303 SOHOからは遠ざかる方向に動いてるってこと、わかってる?
307名無しSUN:2013/11/30(土) 01:20:47.18 ID:ucjz4dbF
ただこれ、生き残って映っているのはちりの尾が散らばっていくさまで、
核から出ているはずのイオンの尾が伸びてないよね

やっぱり核はほとんど死んでないか?
308名無しSUN:2013/11/30(土) 01:27:36.31 ID:1A29+yJz
表面の揮発成分は一気に飛んじゃってイオンテイルは薄くなってるんだろう。
もともとLASCOにはイオンテイルはほとんど写らないし。
309名無しSUN:2013/11/30(土) 01:32:54.82 ID:iv1kzAPw
少し長めのGIF作ってみた
ttp://www2.age2.tv/rd40/src/age3037.gif
310名無しSUN:2013/11/30(土) 01:36:08.92 ID:mDSDTuGb
太陽にあんなに近くてせいぜい一等だから
死んでなくても死に体であることは間違いないよね。
突っ込む直前に暗くなったところで危篤状態だったのかな。
311名無しSUN:2013/11/30(土) 01:43:21.98 ID:IId9aVWs
312名無しSUN:2013/11/30(土) 01:45:22.36 ID:pLqXnDMw
アイソンは死なず、ただ消え去るのみ。
313名無しSUN:2013/11/30(土) 01:46:30.98 ID:3cf5BobD
アイソン君は元気でやってますか・・


それにしても百武の素晴らしさを知らない人が多いんでびっくりだな。

そりゃヘールボップすごかった。

しかし、あの色の巨大なコマから伸びたバカ長い尾なんて、一生もんだ。
ありゃあすごかった。
314名無しSUN:2013/11/30(土) 01:57:01.86 ID:2FYO3art
ちょっと前の投稿に、これだけネガティブなデータがそろっているのに
明るくなるといっている連中には「希望的観測」以外になにか理由があるのかという
もっともな問いかけがあった。
俺のは「希望的観測」

5等、6等でもそれなりの尾をもった「何か」が太陽の向こうを回ってでてくればおも
しろいではないか!

今振り返って、発見時に遠くにあるときに、大きさの割りにはるかに明るく見えてい
たたとすれば、
(推測)おそらく太陽の近くにくるのが初めてで、表面に塵上の皮膜がなくて
氷か、ドライアイス状態のCo2 が直接見えていて、それで反射能が高く通常異常に
明るく見えたと。
これだけでも貴重な発見かもしれない。だとするとクロイツなんて何万回も太陽付近
にきてほこりだらけなのかもしれない。ハレーもだったが。

仮に集中した核が消失していたとしても、なんとなく軌道に散乱した残り物だけでも
コホーテクより明るくなるのではないかと「希望的観測」

双眼鏡で簡単に見える彗星が二個と同じ夜に見えるのはそんなに頻繁にあることではな
いし。
ISONとくらべてラブジョイが東京都大田区の光害のなかであっけなくみえたのには驚
いた。

ちなみに相次いだ出版本が間抜けといっている諸君。今こそ買いに行くべきだ。20年
たったら
こんな間抜けな本がはやったといって、高く売れるかもしれないよ。鑑定団みたいな
ところで高く評価してもらう
ためには、帯とかきれいに保存しておいて。初版が重要だ :-)

(本当は24時間前にだすつもりが、送信できなかった。)
315名無しSUN:2013/11/30(土) 02:05:45.24 ID:CBJUHVRb
高速・急角度で旋回したから尾が拡散してるだけで、ちゃんと生き残ってるように見える
316名無しSUN:2013/11/30(土) 02:28:10.88 ID:7GE2Kqli
NEWS web の縣先生の解説良かったね。

すごく巨大だからじゃなくて、すごく太陽の近くを通るから、で
化けるか消えるか五分五分ぐらいの予報にしとけばよかったのに。
317名無しSUN:2013/11/30(土) 02:37:28.91 ID:nCI0OPbU
ラブジョイを7×50で確認
寝るか@気仙沼
318名無しSUN:2013/11/30(土) 03:51:42.51 ID:JWA83JS5
これからラブジョイ撮ってくる
319名無しSUN:2013/11/30(土) 04:00:13.44 ID:GPG1pIvt
未だC3にはほとんど尾無しのコマが写っている。0等くらい? 11/29 17:18 UT
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/sps/lasco/c3/2013/11/20131129_1718_c3_1024.jpg

ステラナビ(アストロアーツ)の衛星画面通過予想図より近日点後、内側へ逸れたように見えるから、分裂(蒸発)後の軌道要素に修正が入るかも。
http://www.astroarts.jp/news/2013/11/27ison/c3.jpg
320名無しSUN:2013/11/30(土) 04:09:27.79 ID:iDx9NFrv
アイソンこれまだ生きてるよね?
いつもアストロアーツを情報源としてたんだけど、思ったより情報量少ないんだな。
アイソン消滅のニュース1つだけしかない。
321名無しSUN:2013/11/30(土) 04:17:37.85 ID:OXsDC2BA
なにこれ?
>>311ってまだ核が残ってるって書いてあるの?
322名無しSUN:2013/11/30(土) 04:23:00.26 ID:vhnaa7Yy
>>319

通過予想図とC3画像を比べると、軌道がずれてるし、
動きも鈍くなってるよね。軽くなっちゃったんだろうな。

今日の日の出10分ぐらい前に見えないかな?
0等ぐらいだったら無理かな。とりあえずトライw
323名無しSUN:2013/11/30(土) 04:27:32.21 ID:oqQ8vs65
>>321
『小さな核は(太陽通過の際に)損なわれていないかも知れない』
う〜〜ん、"small"と"may be"が微妙な書き方ですね
324名無しSUN:2013/11/30(土) 04:27:46.42 ID:vhnaa7Yy
>>321

そうだね。NASAは、「Not A Single Answer」と揶揄されることが
あるみたいだけど、全くその通りw
325名無しSUN:2013/11/30(土) 04:38:56.32 ID:OXsDC2BA
そっかそっか、小さくなってても核は残ってる可能性はあるんだね、まだ希望はあるんだよね
っていうか、アイソン(の残骸?)まだかなり明るいじゃないのw
326名無しSUN:2013/11/30(土) 04:39:46.16 ID:+K0bP/QT
千葉県佐倉市
期待してラブジョイ見に行ったが、肉眼では無理でした
観測条件は良かったんだけどな
327名無しSUN:2013/11/30(土) 04:53:29.15 ID:QxxsWCV1
横浜市
肉眼むり
328名無しSUN:2013/11/30(土) 04:57:05.71 ID:cUelfwVs
肉眼無理@秦野市
近くを通る人工衛星が見れたから良かったよw
329名無しSUN:2013/11/30(土) 05:05:54.85 ID:XXRezBqA
皆さんの書込み見て、ラブジョイ見てみたです@香川県

8倍42mmの双眼鏡で余裕でした
ギョシャの頭付近
矯正視力2.0でギリギリ肉眼で見えたきがするけど
寒いので撤退
コタツへ向かいます
330名無しSUN:2013/11/30(土) 05:06:40.02 ID:GhIvFWoV
肉眼どころか50mm双眼鏡でようやっとこ@中野区
331名無しSUN:2013/11/30(土) 05:08:00.57 ID:5FP90Vs0
>>311
普通に無事に生き延びたようにしか見えないんだが・・。
ニュースでも崩壊だの消滅だの言ってるけど、何がどう崩壊蒸発消滅なの??
332名無しSUN:2013/11/30(土) 05:16:04.53 ID:m3Oe5+i2
淡いながらも尾が伸びる可能性が出てきたかな。
池谷・関にしても核自体の明るさはそうでもなかったし。
333名無しSUN:2013/11/30(土) 05:25:08.05 ID:PRIV1E7E
今日は女医さんがよく見えたよ@山梨

カメラのマウント忘れて写真撮り損なったけど
久々に望遠鏡をゆっくり覗けてよかったよ
334名無しSUN:2013/11/30(土) 05:34:37.87 ID:FXVZVFUl
ラブジョイ肉眼で見えたよラブジョイ@世田谷区
335名無しSUN:2013/11/30(土) 05:39:44.98 ID:L9fB9e2S
女医探してたら死兆星が見えた…
336名無しSUN:2013/11/30(土) 05:46:59.51 ID:PRIV1E7E
>>335
きっと美人な女医さんとお近づきになれるフラグだよ
337名無しSUN:2013/11/30(土) 05:48:40.46 ID:0rZ+jdAl
今の残骸はどんどん拡散するのみ
撮影するなら、ここ数日が勝負
透明度の高い標高4000m以上の場所で
うまく太陽を隠せば
大口径、高倍率で写る可能性がある
338名無しSUN:2013/11/30(土) 05:52:19.01 ID:GPG1pIvt
>>319
光度が落ちて1.5等くらい?コマも小さくなってきているが未だ存在している。
C3の画面から脱出するま距離で光っているならば、肉眼彗星は無理でも茸りそう。
11/29 19:11 UT
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/sps/lasco/c3/2013/11/20131129_1911_c3_1024.jpg
339名無しSUN:2013/11/30(土) 05:55:51.80 ID:lJ/LAFUY
ラブジョイ 8倍30mmでギリギリ確認 @神奈川北部
薄い染みにしか見えないのな
340名無しSUN:2013/11/30(土) 06:26:30.73 ID:eg7FdY27
突入前のダストテイルさすがにもうコロナに紛れてわからなくなったな
341名無しSUN:2013/11/30(土) 06:29:08.33 ID:1XbAQ+CN
裸撫女医(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
342名無しSUN:2013/11/30(土) 06:35:23.32 ID:XxChj2jT
ラブジョイ彗星(C/2013 R1)の位置だけど、>>1
アストロアーツの日にちは朝の位置だな。
2時間半ほど前に見たら、11/30の位置だと感じた。
まあ、視野の狭い望遠鏡ならともかく、双眼鏡なら大して変わらないけど。

5時ごろにはもっと高くなるとはいえ、だいぶ低くなったな。
3時半で高度20度 程度。
北東〜北北東が開けている場所推奨になってきた。
8x40の双眼鏡@さいたま市と蓮田市の境い目付近の田んぼの中

しかし、アストロアーツはラブジョイの12/1以降の位置を出さないのか?

>>329
「ぎょしゃ」じゃなくて「うしかい」ね。

>>164
ラブジョイ彗星(C/2013 R1)見ればいいじゃん。
月や木星や土星なら都市部でも見れるし。
343名無しSUN:2013/11/30(土) 06:37:26.52 ID:XxChj2jT
>>242
いやいや、100m程度の雪の塊が、岩に覆い隠されて…と妄想。

>>249
図鑑でよく見るベネットはどうなの?

>>289
SOHOの画像で見ると、1〜2ヶ月に一個くらい突っ込んでいる、もしくは
太陽の近くで蒸発している。
「サングレーザー」で検索。
344名無しSUN:2013/11/30(土) 06:40:29.19 ID:XxChj2jT
>>295
ああ、そうか、ベテ… いや、なんでもない。

>>296
軌道は質量に依存しない。
ただ減っただけではなく、減った氷などがガスとなって
放出されたので軌道が変わった。
345名無しSUN:2013/11/30(土) 06:43:48.90 ID:XxChj2jT
>>307>>325
そもそもスミアが出ていない。
つまり、「明るい」のではなく、(まさしく天体写真の彗星のように)
「面積が大きいから明るいと錯覚しているだけ」だと思う。
でも、池谷・関やラブジョイ(C/2011 W3)も核はほとんど無いも同然だったしなぁ。

>>313
百武は尾が薄かった。
だから見る場所によって見え方がまるで違う。
さいたま市では、「肉眼で見える謎の球状星団がアークトゥルスの近くに出現!」
であって、尾は見えなかったよ。
346名無しSUN:2013/11/30(土) 06:55:13.94 ID:GPG1pIvt
>>345
さいたま市から見たんでしょうか?
私は関越道を北上して赤城ICを降りて30分くらいの赤城山中腹で見ました。

百武彗星あれはすごかった。
ウェスト彗星も見たことがあるけど、ウエスト彗星のダイヤモンドのきらめき、あるいはロウソクの揺らめきのような妖しさ
とは別の羽衣ような不思議さと天空の半分を占める大きさは中世のタペストリーに描かれていたイメージそのものだった。
347名無しSUN:2013/11/30(土) 07:06:58.46 ID:gsCDBERc
別に大彗星でなくてかまんから
ブラッドフィールドクラス(3等前後)来んかいな
氏の発見したのはどれもダストが伸びてほうき星
らしい姿になった
派手さは無いがいつも堅実なイメージのヤツ
348名無しSUN:2013/11/30(土) 07:07:35.11 ID:sPnAH4fD
庭に出ると6等星が見える環境だからかもしれんが(笑)
午前2時ごろ庭に出て北の方向を見た瞬間「なんじゃこりっゃあああ」
思うほど百武はすごかった

コホーテクは7×50くらいの双眼鏡で見せてもらったが形が彗星のイメージ
そのものだった記憶がある

ヘールボップは車で走りながらでもいつでも西の空に見えてて
最後はちょっと飽きた印象w
やっぱ百武だわ
349名無しSUN:2013/11/30(土) 07:12:06.37 ID:vhnaa7Yy
なんかいつも同じ人の百武話を聞かされてる気がする。
350名無しSUN:2013/11/30(土) 07:17:30.90 ID:gsCDBERc
>>349
いやわしは今回何もカキコしとらんよ
351名無しSUN:2013/11/30(土) 07:19:33.90 ID:qWezninV
人生、昔話するようになったらすでに爺だな
昨夜何を食べたか思い出せないくせに昔の事は覚えてるw
352名無しSUN:2013/11/30(土) 07:22:16.68 ID:wm0YReV0
>>351
大事なのは何を食べたかではなく食べたのか食べなかったのかだよ
353名無しSUN:2013/11/30(土) 07:25:55.28 ID:h89YkK7c
ふぉっふぉっ
ひゃくたけも見たことの無いヒヨッコどもじゃで

ばあさん飯はまだかの
354名無しSUN:2013/11/30(土) 07:27:50.75 ID:GPG1pIvt
>>349
俺は今回初めて書き込んだ。
355名無しSUN:2013/11/30(土) 07:28:01.26 ID:wm0YReV0
さっき食べたでしょ
356名無しSUN:2013/11/30(土) 07:31:48.95 ID:5M2yLfTx
哀損君が死んじゃって悲しくて女医も見ず寝てしまったよ。今夜は弔いも込めて女医を観測しよう
357名無しSUN:2013/11/30(土) 07:46:20.50 ID:pLqXnDMw
百武って↓こういうのを超至近距離で見たってだけだからなあ
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/Michael-JAcger-2013r120131128lrgbweb_3_1385679872.jpg
ヘールボップのほうは規模こそ巨大だったけど遠すぎたし
やっぱマックノート的なのこそが大彗星のイメージだよね
358名無しSUN:2013/11/30(土) 07:47:42.83 ID:rHYVgncY
[悲報]:オーストラリア
love女医さん♪が家族持ちの小太りな
オッサンであることが判明!(NHK)
359名無しSUN:2013/11/30(土) 07:47:47.10 ID:bZ8y6ZQr
みんなで歌おう!
世間ではこれだけ盛り上がっていた。

https://www.youtube.com/watch?v=iq2KBm1vLNY&feature=youtube_gdata_player
360名無しSUN:2013/11/30(土) 07:51:33.12 ID:5M2yLfTx
>>358
キャプかもん
361名無しSUN:2013/11/30(土) 07:51:43.15 ID:WkmD+Y4T
へールボップの核の大きさで、サングレーザー、そんなのが現れるのを期待しとるよ。
それこそ1000年に一度のものだろう。

もしくはへールボップの近日点通過が1月だったなら、へールボップの特徴に百武の近さが加わっていた。
362名無しSUN:2013/11/30(土) 07:58:51.77 ID:zx9Biv/G
わたしの名前はアイソンです
もちろんあだ名に決まってます
太陽にまっすぐ突っ込んでいく
イメージがあるというのです
363名無しSUN:2013/11/30(土) 07:58:57.37 ID:Q11mOeFF
今朝、5時頃、8x40で女医見た。

うっすらぼんやり星雲状。
明るさと大きさはアンドロメダ銀河みたいな感じかな。
364名無しSUN:2013/11/30(土) 08:03:31.85 ID:lcHnbtV0
百武って赤城山で見た人が多いんだな。俺も圏央道初開通の夜に見に行ったよ。
天文ファンになったのがウエストの翌年だから、大彗星に会うまでに約20年もかかり、運が悪かった。
365名無しSUN:2013/11/30(土) 08:23:04.34 ID:P1bvcFHh
アイソン彗星は見えなかったが
水星を初めて見ることができた。ありがとうアイソン彗星
366名無しSUN:2013/11/30(土) 08:28:06.86 ID:5M2yLfTx
23日に山にハァハァ言いながら10×70SPもっていってオーバースペックかと思ったけど、尾がちゃんと見えて嬉しかった。ありがとう哀損、さようなら哀損。

もし残骸が写せるのなら見守ってやろうじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
367名無しSUN:2013/11/30(土) 08:29:47.62 ID:8AeTHH/i
アイソンは太陽にダイソンされました…
368名無しSUN:2013/11/30(土) 08:35:07.03 ID:V+WTnsbG
すげー太陽フレア発生
369名無しSUN:2013/11/30(土) 08:42:42.53 ID:13BBB6ZF
>>345-348

【べネット】彗星番付について語ろう!【ウエスト】

○=
370名無しSUN:2013/11/30(土) 08:46:51.45 ID:m1T/eMjs
【百茸】彗星番付について語ろう!【ヘールポップ】
371名無しSUN:2013/11/30(土) 08:48:22.63 ID:WkmD+Y4T
【ハレー】周期彗星番付について語ろう!【エンケ】
372名無しSUN:2013/11/30(土) 09:06:53.81 ID:13BBB6ZF
>>338
標準等級、9等級相当? アイソン彗星

光度係数、7.5 で計算すると、
12月7〜15日は、5〜6等星の双眼鏡的な彗星ですね。

コマは大きめ、尾は短い・・
373名無しSUN:2013/11/30(土) 09:07:00.19 ID:JWA83JS5
>>335
死兆星は北斗の拳のせいで「見えると死ぬ」って信じられているけど、
本来、中国では「正月に死兆星が見えないとその年のうちに死ぬ」
って言い伝えの星だから、見えて当たり前
アラブの方では兵隊の視力検査に使われていたって言うくらいだし

なんてスレ違いなこと事、必死に書いてみた
ちなみにオレは眼鏡掛けていても見えません
乱視酷すぎorz


ラブジョイジョイはバッチリ撮れたけど、
赤道儀の極軸がちゃんと合わせられなくて、露出あまり掛けられなかった
Vixenの古い極軸望遠鏡は、合わせられない季節・時間がある不良設計

女医さん、明朝は牛飼い座の頭のところだから、探しやすいな
牛飼いにクン(ry
374名無しSUN:2013/11/30(土) 09:09:50.88 ID:eg7FdY27
8時ごろアイソン狙ってみたけど、550mmF5.5で1/1000s露出じゃなんも写らんかったわ。
もう少し早い時刻に水星と土星は検出できた。
375名無しSUN:2013/11/30(土) 09:10:49.39 ID:m1T/eMjs
哀損を舐めたらあかん。
376名無しSUN:2013/11/30(土) 09:12:08.52 ID:YH1xN0UE
誇大彗星哀損
377名無しSUN:2013/11/30(土) 09:15:50.55 ID:/JJ9HaAh
>>373
今の北京では正月でも見えなそうだな
378名無しSUN:2013/11/30(土) 09:24:13.71 ID:GUob4PnY
アイソン彗星はまだ現れる可能性ゼロではないと思ってる。
万が一だけど、もし現れた場合は、地震か停電に警戒。
とくに北アメリカは停電に注意。
379名無しSUN:2013/11/30(土) 09:28:23.59 ID:xWL2f1YE
ビクセンが煽ったの?
380名無しSUN:2013/11/30(土) 09:29:44.64 ID:m1T/eMjs
業界ぐるみ、村ぐるみじゃなかろうか?
381329:2013/11/30(土) 09:32:11.56 ID:XXRezBqA
>>342
うしかい!
そうです。
ありがとうございます
寝ぼけてましたw
382名無しSUN:2013/11/30(土) 09:35:39.97 ID:L9fB9e2S
>>373
ありがとう、勉強になりました。
貴方にたくさんラブジョイが降り注ぎますように。
383名無しSUN:2013/11/30(土) 09:38:12.31 ID:h4awekoL
地球から見える天体を核で攻撃してどこかの惑星の大気圏に、軌道ずらせば
彗星?流れ星見えるってこと?
100年に1度って・・・震災だって数百年に1度の規模だったんでしょ?
天体も是非見たいのでなんとかしやがれです。
384名無しSUN:2013/11/30(土) 09:39:27.56 ID:tD9sMrqq
ラブジョイちね
385378:2013/11/30(土) 09:41:41.78 ID:GUob4PnY
今日の12時からまた見え始める、かな。
386名無しSUN:2013/11/30(土) 09:50:28.73 ID:kPQCHRh9
ここは「アイソンは死んだ」「もう見られない」と騒ごう そうすれば法則で(ry
387名無しSUN:2013/11/30(土) 10:01:54.82 ID:1qDvnQlx
アイソンは死んだ…もう見られない!!
388名無しSUN:2013/11/30(土) 10:16:29.48 ID:jrXicEdX
SOHOの画像見て生き残ってると言うよりも
死んだ死んだと騒いで逆の法則を発動させる
願掛けって事なの?
389名無しSUN:2013/11/30(土) 10:18:25.55 ID:jeV/WcBT
>>383
震災と一緒にするな!!
390名無しSUN:2013/11/30(土) 10:40:25.76 ID:g1oCRmvd
アイソン彗星の軌道は地球の公転軌道とは重なってないのかな?
重なってれば、大流星群になりそうな。
391名無しSUN:2013/11/30(土) 10:41:24.81 ID:fN6NoVZs
マジで以下と同じ望遠鏡(双眼鏡)が家にあるのですが、
http://www.page.sannet.ne.jp/mazmoto/aikawa.jpg
これで見たらラブジョイ彗星の尾っぽは見えますかね?
@大阪の摂津です。
素人なので、どなたかご指導いただけませんか?
392名無しSUN:2013/11/30(土) 10:45:22.14 ID:8AeTHH/i
それ持ってたら、素人じゃねえって。w
それはそうと、見えるよ、見える。
393名無しSUN:2013/11/30(土) 10:46:52.91 ID:0hdV+h4K
>>391
10×42で見えるのだから十分見える
394名無しSUN:2013/11/30(土) 10:47:08.18 ID:Pvm1sYhd
彗星シミュレーターてのがあったら面白いね
核の直径や材質、構造をモデル化して任意の太陽軌道に投入
観測できない太陽直近での振る舞いや地球からの見え方などを画像化して遊ぶ
395名無しSUN:2013/11/30(土) 11:04:44.00 ID:fN6NoVZs
>>391
>>393

ありがとうございます。
今晩天気が良かったら見に行きたいと思います。
396名無しSUN:2013/11/30(土) 11:05:56.60 ID:BNBWzkGf
ISONはやっぱり燃えカスだな。
ここまできてイオンテールが出てこないって事が変だしな。
397名無しSUN:2013/11/30(土) 11:07:53.11 ID:RjO2a1fd
>>391
条件によるけど視野いっぱいに見えるよ、
悪条件でも性能発揮するけど、これ持ってるならやっぱいいところで見たいね、
摂津からなら篠山、綾部くらい。霧が出るから標高高いところに行きたいね、

しかし、これを持ってた奴は身近にいるんだろうな?
使いこなすには
霜除けやら、防寒やら、このクラスで楽しめるディープスカイを探すには
星図(星図アプリ、タブレット)やら、いろいろ欲しいぞ
398名無しSUN:2013/11/30(土) 11:08:43.52 ID:lSu/mdgZ
ちょっとちょっとちょっと
天下の大新聞社のナベツネ新聞の一面トップに
アイソンの残骸輝く。来月3〜5日に観察できるかも
なんて書いてあるから、まだまだ大丈夫だおね!
399名無しSUN:2013/11/30(土) 11:10:37.64 ID:GPG1pIvt
彗星消滅、関連商戦空回り アイソン観測ツアー、ネット中継不発
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131129/bsd1311292220017-n1.htm

アイソン彗星に高い関心 札幌の量販店、双眼鏡に人気/観測会は定員超
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/506088.html

アイソン彗星消滅、天文愛好家がっかり 札幌の量販店は関連商品コーナー撤去
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/507290.html
400名無しSUN:2013/11/30(土) 11:10:40.78 ID:jrXicEdX
でも法則発動なら渡部先生がテレビや新聞で崩壊したと
凄い勢いでフラグ立ててくれてるじゃんw

NASAの方は一部生き残ってるって言ってるし
もしかしたらもしかするかもよw
401名無しSUN:2013/11/30(土) 11:12:51.53 ID:GPG1pIvt
>>398
アイソン彗星:NASAが最新画像「小さな核残る可能性」
http://mainichi.jp/select/news/m20131130k0000e040152000c.html
アイソン彗星の一部残る? NASAが画像公開
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3000H_Q3A131C1CC0000/
402名無しSUN:2013/11/30(土) 11:14:51.91 ID:RjO2a1fd
残骸は本来の軌道から逸れてて本来より高度低くなるんじゃね?
それなりに明るかったらいいけど、暗かったら写真でしか狙えない気が..
403名無しSUN:2013/11/30(土) 11:18:20.33 ID:YH1xN0UE
女医も哀損の心意気にならって今からサングレーザーになれ
哀損よりは輝くだろ
404名無しSUN:2013/11/30(土) 11:20:41.82 ID:GPG1pIvt
>>338
更にくらくなってきた。2.0等よりちょっと明るい?
11/30 00:08 UT
あと1.5日くらいでC3の視野外に出るから、
立派な機材を持つアマチュア天文家なら12/2の水星食あたりの時間帯に再び観測できるかも。。。
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/sps/lasco/c3/2013/11/20131130_0008_c3_1024.jpg
405378:2013/11/30(土) 11:26:34.61 ID:GUob4PnY
計算間違えた。
今日の昼が極大で、明日からまた見え始める。
406名無しSUN:2013/11/30(土) 11:38:58.84 ID:m1T/eMjs
やっぱ、アイゾンビがピッタリだな。
407名無しSUN:2013/11/30(土) 11:39:42.56 ID:m1T/eMjs
気持ちは哀ゾンビかな。
408名無しSUN:2013/11/30(土) 11:47:10.70 ID:86qmaDqX
409名無しSUN:2013/11/30(土) 11:59:02.50 ID:w8V4+w4h
>>369
来いよ!ベネット!!
410名無しSUN:2013/11/30(土) 12:01:22.28 ID:iAAT580b
>>361

それって1106年に回帰したと思われる クロイツ属の母彗星みたいなやつなんかな。

こいつは太陽の近くでしか見えなかったから
太陽はさんで遠日点が反対側の時期だったんだろうな
411名無しSUN:2013/11/30(土) 12:06:23.29 ID:lcHnbtV0
大健闘している女医の、核の大きさと標準等級を教えて。
412名無しSUN:2013/11/30(土) 12:09:38.94 ID:6keYkZT6
>>391
それ、アマチュア級では対彗星最強の機材だよ
ただ、それが口径15cmなら視野が少し狭いので
初心者が対象を探すのには苦労するかもしれない
>>397が言うように、元の所有者に色々聞くといいと思う
413名無しSUN:2013/11/30(土) 12:10:26.25 ID:VxJDjXqq
414名無しSUN:2013/11/30(土) 12:25:54.66 ID:hS9h7yk7
SOHOは1995年に打ち上げた衛星なのか。
長持ちするもんだねぇ。あと2年動いたら20歳だよ。
415名無しSUN:2013/11/30(土) 12:26:52.03 ID:hS9h7yk7
魂が復活したので、俺も買った双眼鏡を試すため
野鳥でも見に行ってくる!
416名無しSUN:2013/11/30(土) 12:34:28.32 ID:fN6NoVZs
>>397
>>412
アドバイスありがとうございます。
確認したところ直径は15cmです。
この双眼望遠鏡を使って遠くの花火大会を見たりしてました。

なんかわくわくしてきました。
うまく見えたら結果を書き込みたいと思います。
417名無しSUN:2013/11/30(土) 12:34:38.87 ID:GPG1pIvt
ひょっとしてアイソン彗星が向かっていく方向に4.5等くらいの新星(白い点)が新しく写ってないか?ノイズかもしれんが。
LASCO C3画面

11/29 23:32 写っていない
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/sps/lasco/c3/2013/11/20131129_2332_c3_1024.jpg
11/30 00:08 写っている
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/sps/lasco/c3/2013/11/20131130_0008_c3_1024.jpg
11/30 00:19 写っている
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/sps/lasco/c3/2013/11/20131130_0019_c3_1024.jpg

場所的にはφOph近くの 16h19.5m/-16.2deg付近
418名無しSUN:2013/11/30(土) 12:42:15.65 ID:faVR7knp
>>391
それ彗星狩り専用双眼鏡じゃね?
余裕で見える筈
419名無しSUN:2013/11/30(土) 13:08:46.63 ID:NJ50J8o8
>>418

釣りだろw
420名無しSUN:2013/11/30(土) 13:13:43.94 ID:pndzDlxX
アイソン彗星の残骸?見つかる 核の生き残りか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/30/news009.html
(;_;)/~~~
421名無しSUN:2013/11/30(土) 13:20:15.56 ID:adB5oFd6
3月に撮った写真が出てきた
核らしきものも見えるが、ほんとにパンスターズさんだったのか謎
http://www.fastpic.jp/?file=2959326696.jpg
422名無しSUN:2013/11/30(土) 13:22:14.49 ID:m1T/eMjs
>>417
>http://soho.esac.esa.int/data/realtime/sps/lasco/c3/2013/11/20131130_0008_c3_1024.jpg
>11/30 00:19 写っている
>http://soho.esac.esa.int/data/realtime/sps/lasco/c3/2013/11/20131130_0019_c3_1024.jpg
残念でした。ファイルの時間は異なるが画像は部分的に同じデータがダブっとる。
423名無しSUN:2013/11/30(土) 13:22:45.63 ID:adB5oFd6
424名無しSUN:2013/11/30(土) 13:25:37.82 ID:m3Oe5+i2
SOHOの画像、アンタレスより暗い上に集光してないから
拡散して消えていくだけかな。
425名無しSUN:2013/11/30(土) 13:26:19.86 ID:qJoW8H3w
>>423
ヒコーキ雲に、大ガリンペイロ。
パンスタ2011L4なら、尾に相当
角度が有った。
426名無しSUN:2013/11/30(土) 13:28:55.34 ID:jZhcNtY0
>416
そりゃ彗星でもオリオン星雲でもアンドロメダ銀河でも見えまくりのガチじゃねーか。
早起きしてアイソンの残光でもラブジョイでも見ておいたほうが良いよ。
ついでにオリオン大星雲や細い月の地球照とかも見ておきや。
427名無しSUN:2013/11/30(土) 13:36:07.66 ID:XDKnONmn
>398
天文ニュースの範疇を超えて社会ニュースになったか
428名無しSUN:2013/11/30(土) 13:38:21.00 ID:m1T/eMjs
社会問題に発展したな。次は渡辺が特別委員会に呼ばれて滑稽尋問を受けるかな。
429名無しSUN:2013/11/30(土) 13:56:36.06 ID:bZ8y6ZQr
>>420
情報古杉
430名無しSUN:2013/11/30(土) 14:07:53.46 ID:sjeoy23K
ショーコスギ
431名無しSUN:2013/11/30(土) 14:08:54.80 ID:FYw/laBP
ケイン・コスギ
432名無しSUN:2013/11/30(土) 14:24:21.01 ID:hMU3m3Kf
不吉な彗星が粉砕されて満足です
433名無しSUN:2013/11/30(土) 14:29:03.43 ID:1lMX6mUD
天文ファンの人は喪中ハガキですか
434名無しSUN:2013/11/30(土) 14:30:26.54 ID:0hdV+h4K
大平某が「煽った天文業界は猛反しろ」みたいな事を書いてるけど、これをキッカケに天文ファンが増える事にもなる訳で、そんなに裾野を広げたく無いのかな。
なんか「分かってる人だけが楽しめればいい。一見さんお断り」みたいで上から目線もいいところだと思う。
みんながいろんな思いで空を見上げる。そういうのが耐えられないのかな。
435名無しSUN:2013/11/30(土) 14:32:15.31 ID:8h63RJpR
>>363
家に有る双眼鏡では、アンドロメダ銀河は見えない。
私の視力が悪いからかもしれないけど。
アンドロメダ銀河が見える双眼鏡が羨ましい。
436名無しSUN:2013/11/30(土) 14:36:12.47 ID:FM/W9dhh
>>435
アンドロメダ大銀河は機材ではなく、空の暗さの方が遥かに重要
山奥の暗いところ行けば口径30mmの安物でも見えるよ
437名無しSUN:2013/11/30(土) 14:38:25.76 ID:93JblDyJ
>>423
飛行機雲かな
パンスターズなら、もっと彗星っぽい格好をしてたし
>>425の言う通り、尾がもっと上の方へ伸びていた
438名無しSUN:2013/11/30(土) 14:40:13.88 ID:t6YAv0mE
>>435
M31は暗ければ、肉眼でみえるわけで、双眼鏡で見えないとしたら、
見てる場所が悪いとしか。
439名無しSUN:2013/11/30(土) 14:40:20.05 ID:D36H5sfO
>>434
これをきっかけに天文学者なんて狼少年か詐欺師の片棒くらいにしか見えなくなって、興味をなくす人もいるだろうよ
440名無しSUN:2013/11/30(土) 14:42:40.04 ID:faVR7knp
天文観測情報で確実なのは
日食月食金星・水星太陽面通過
後流星群の時期位なもんだろ
441名無しSUN:2013/11/30(土) 14:43:26.86 ID:7y/3fSwp
>>437
そっか……
まあサンクスです
そらああにいいいあっこっがっれってええええ
442名無しSUN:2013/11/30(土) 14:50:11.30 ID:jeV/WcBT
>>435
アンドロメダ銀河は茅ヶ崎市内でも見えるよ。
場所が分かっていればだけど。
俺の知人の望遠鏡屋がアンドロメダ銀河は望遠じゃなくても赤道儀があれば
写るよと言われてポラリエ使って試しに撮ってみたら楕円形の雲みたいに写る。

>>436の言うように、光害がなければ肉眼でも見えるはず。
見かけの直径が月の6倍もある天体だから。
443名無しSUN:2013/11/30(土) 14:52:32.00 ID:0hdV+h4K
>>439
それは広告やテレビの情報しか見てない人くらいじゃないのかな。
プラネタリウムの解説者は「生き残るか崩壊するかは五分五分」と言ってたし、天文雑誌にも崩壊の可能性は書かれてる。
見えた場合についても最新記事では「満月並み」なんて煽ってなかったし。
上っ面のお祭り騒ぎだけをみて「俺だけ分かってた」みたいな事を恥ずかしげも無く呟く大平某には呆れた訳ですよ。
444名無しSUN:2013/11/30(土) 14:56:19.54 ID:/+i5QAgD
あれ>391一式でなんぼすんの?
445名無しSUN:2013/11/30(土) 15:03:04.07 ID:jeV/WcBT
>>443
そうだよね、NHKに出てた空の写真の武田さんは、崩壊するかどうかのドキドキも
天体鑑賞の楽しみの一つって言っていたし。

あれだけ太陽に近付けば無事通過できる可能性はかなり低い。
それだけに、万が一にでも無事通過できれば大彗星になると注目されたんだよな。
それが、大彗星になる、っていうところだけがクローズアップされた。

実際は崩壊、蒸発。やっぱりね、というのが正直のところ。
446名無しSUN:2013/11/30(土) 15:05:19.70 ID:93JblDyJ
>>440
けど、それすら天候に阻まれるわけで
よく考えるとマゾい趣味だな
447名無しSUN:2013/11/30(土) 15:05:32.69 ID:m1T/eMjs
何を言い訳してんの。
448名無しSUN:2013/11/30(土) 15:06:40.61 ID:m1T/eMjs
彗星狩人なんて奇人は難行苦行の修行僧だろ。
449名無しSUN:2013/11/30(土) 15:07:29.20 ID:PF+9rJ3M
動き遅いね。
C3の外に出るまであと20時間ぐらいとみた。
450名無しSUN:2013/11/30(土) 15:09:22.01 ID:m1T/eMjs
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/c3/1024/latest.jpg
こりゃ、哀ゾンビはCMEと変わらんな。
CMEを地上から観測できたの話は聞いたことはないしな・・・・
451名無しSUN:2013/11/30(土) 15:14:27.17 ID:t6YAv0mE
>>450
拡散してるっぽいね。大きめの残骸/ダストが集まってただけかな。
452名無しSUN:2013/11/30(土) 15:17:21.48 ID:IheEzfa9
アイソンで四天王ネタが見たい
453名無しSUN:2013/11/30(土) 15:20:33.67 ID:AEKf6cA5
これを残ったとは言えないんでないかなぁ

焼いてお骨になった、と思おう
胸に一つ、思い出を残して
さよなら、さよなら、哀損さん
454名無しSUN:2013/11/30(土) 15:23:51.37 ID:58+59laY
千円ちょっとのビクセン双眼鏡をコンビニで買った
アイソン彗星はダメでも出水のツルと観劇で使うから満足
455名無しSUN:2013/11/30(土) 15:24:48.35 ID:M1QhLvPv
大平某の発言はいつだってどこか片寄ってるじゃん
大体べらべらしゃべる奴は見苦しい
一応、一企業の社長さんなわけだし
456名無しSUN:2013/11/30(土) 15:29:04.83 ID:0+wJu6K+
とりあえずテラは無事ってことか
457名無しSUN:2013/11/30(土) 15:29:26.82 ID:XP1dxjCh
残念だ
機材メンテに出したのに
458名無しSUN:2013/11/30(土) 15:33:39.77 ID:DnomtKQF
近日点前後のC3(青いほう)のgif画像
残骸になったとはいっても何とか見えてる

http://soho.esac.esa.int/cgi-bin/data_query_search_url?Session=web&Resolution=2&Display=Movie&Start=2013-11-27&Finish=2013-11-30&Instrument=LASCO&Detector=C3
459名無しSUN:2013/11/30(土) 15:39:15.70 ID:0+wJu6K+
フロネスキーさんもガガーリンだね
460名無しSUN:2013/11/30(土) 15:48:55.59 ID:8AeTHH/i
>>423
安室奈美恵の歌が脳内に聞こえてきたw
つか、飛行機写ってるじゃないか。
461名無しSUN:2013/11/30(土) 16:04:58.21 ID:BK7r4aqz
クロイツ群の大物って、もう来ないんでしょうかね。

2011年のラブジョイレベルでも良いけど、池谷・関レベル以上だと
何百年か後まで無理なのでしょうか。
462名無しSUN:2013/11/30(土) 16:10:13.58 ID:M1QhLvPv
だんだん薄くなってくね
近日点通過後のC2画像見て愕然としたが、感度の高いC3でも淡くなってきてる
463名無しSUN:2013/11/30(土) 16:10:35.03 ID:mDSDTuGb
>>458
>>450の画像をみると心肺停止状態と思われる
本当にCMEと変わらないほどの暗さ
464名無しSUN:2013/11/30(土) 16:21:19.45 ID:m1T/eMjs
>>454
>千円ちょっとのビクセン双眼鏡
正月の福袋に一杯入ってそうだな
465名無しSUN:2013/11/30(土) 16:34:51.74 ID:5M2yLfTx
予報より暗い時点で危険性は高まってたのに無視して煽ったのが悪い
466名無しSUN:2013/11/30(土) 16:37:59.05 ID:GPG1pIvt
アマチュア天文家の関心はラブジョイ彗星へ
8枚別撮りして繋ぎ合わせ
http://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=90452
467名無しSUN:2013/11/30(土) 16:41:00.12 ID:m1T/eMjs
468名無しSUN:2013/11/30(土) 16:44:51.72 ID:86qmaDqX
>>434
>>443
大平氏は「これまでの天文業界人と毛色の違うオレが作るメガスター!」アピールの人で、
意図的に天文業界の主流に対し挑発的なこと言うのが仕様。
一種の炎上商法だから反応するのは彼の思う壷よん
469名無しSUN:2013/11/30(土) 17:06:45.62 ID:jrXicEdX
あ〜とうとうアイソンさん薄くなってきたかあ
いよいよオフコース合唱して合掌かな・・・
470名無しSUN:2013/11/30(土) 17:22:11.47 ID:IheEzfa9
アイソンは二度死ぬってことか
471名無しSUN:2013/11/30(土) 17:26:05.49 ID:Q11mOeFF
>>454
あの双眼鏡、箱絵に立派な彗星の写真があったな。
あんな双眼鏡じゃ、あんなふうには見えないのに、まるでKenkoみたいな商売するなwってオモタ。
まあ、昼間の行楽用には十分だけど。

一緒に売ってたアイソン対応の星座早見が大量に売れ残っていたが、もう売れることはないだろうな。
472名無しSUN:2013/11/30(土) 17:26:53.53 ID:Q11mOeFF
>>469

もう、終わりだね、キミが、小さく見える・・・・・・
473名無しSUN:2013/11/30(土) 17:52:47.68 ID:uCvhXEuu
なんか「祭りの後」って感じだな・・・
474名無しSUN:2013/11/30(土) 17:58:31.53 ID:dyNGdC0H
祭りの後というよりは終戦直後って感じ
ネットで経過を見られたとは言え一般人にとってはそもそも祭りが無かったんだから
475名無しSUN:2013/11/30(土) 18:01:46.01 ID:jeV/WcBT
>>474
人命軽視の戦争と一緒にするな!!
476名無しSUN:2013/11/30(土) 18:05:03.99 ID:RYPZWVu+
彗星は空襲とかしないもんな。

逆に言えば敗戦時の軍部首脳の感情は期待外れ彗星並だったという事か。
477名無しSUN:2013/11/30(土) 18:07:01.27 ID:0rZ+jdAl
アカシアの雨に打たれて〜
このまま死んでしまいたい〜
夜が明ける〜 日が昇る〜
朝の光りのその中で〜
冷たくなった私を見つけて
あの人は〜
涙を流してくれるでしょうか〜

−終戦−
478名無しSUN:2013/11/30(土) 18:12:35.41 ID:JYBI9n9X
そういえば1910年のハレー彗星って、日本でもそれなりに認知されてたのかな
自分の曽祖母は当時5歳だったから、聞いても覚えてなかった
479名無しSUN:2013/11/30(土) 18:15:21.43 ID:M1QhLvPv
LASCO C3でもいよいよ集光が淡くなってしまったな
480名無しSUN:2013/11/30(土) 18:16:19.15 ID:JWA83JS5
マスゴミも天文台もラヴジョイでまた騒げばいいのに
まぁ、みんなもう釣られなさそうだけど
481名無しSUN:2013/11/30(土) 18:19:46.98 ID:5M2yLfTx
一般人にとってはマイナス等級じゃないとダメなんだろ
482名無しSUN:2013/11/30(土) 18:20:10.77 ID:7+00qzne
1月号の天文雑誌特集は、「去りゆくアイソン彗星を観測しよう!」じゃないのか。
湯気みたいになっても、差し替え間に合わないだろ。
483名無しSUN:2013/11/30(土) 18:30:22.84 ID:M1QhLvPv
囲み記事で速報が載ってる程度だろうね
484名無しSUN:2013/11/30(土) 18:30:30.78 ID:mDSDTuGb
>>482
湯気みたいじゃなくて、完全に湯気だけだと思うけどな。
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/c3/1024/latest.jpg
485名無しSUN:2013/11/30(土) 18:41:24.12 ID:3aWQ2aW6
昼間の青空をながめながら「アイソンどうなったんだろう・・・死んでお星さまになっちゃったのかな?」とか思ってたら
☆見えた

お昼の空に金星見えた・・・(´・ω・`)
486名無しSUN:2013/11/30(土) 18:41:32.80 ID:FXVZVFUl
JAL・ANA「高額観測ツアー」の皮算用狂う
http://www.j-cast.com/2013/11/29190467.html?p=2

お金のある人がツアーに申し込むのは理解できるんだ。
でも、これで通路側の席を選ぶ人間の気が知れない。
俺だったら窓側売り切れたらもうパスするわ
487名無しSUN:2013/11/30(土) 18:47:06.71 ID:OT/Tr8uI
>>482,483
ペラ紙一枚はさんでると予想
488名無しSUN:2013/11/30(土) 18:51:40.44 ID:M1QhLvPv
>>486 同意。
通路側の人はどうやって見るんだ??
489名無しSUN:2013/11/30(土) 18:55:29.44 ID:BST7SGs+
巨大彗星アイソンwww
本当はたいした彗星じゃないって途中で気づいたけど
引っ込みがつかなくなったんでしょ偉い人たちはw。
崩壊してくれて証拠隠滅で良かったじゃんw
490名無しSUN:2013/11/30(土) 18:56:40.80 ID:UW1N+DYL
家族とか友達だったら交代して見たりするんじゃね?
皆既日食みたいに瞬間が重要なわけでもないし
491名無しSUN:2013/11/30(土) 19:00:57.42 ID:DPriMgIg
天文雑誌、どうすんのかね?
一応、毎月5日が発売日だから、もう印刷屋に最終校を送って、印刷中だよね。
あちこちに、「いよいよ本番アイソン彗星!」とか12月上旬の見え方とか、かなりの紙面を割いていたと
思われ。主役が蒸発しちゃったんで、どう対応するか、興味あるところ。
492名無しSUN:2013/11/30(土) 19:04:55.92 ID:mIqGb4s3
これに懲りて、これからは煽り過ぎをやめてくれるといいけど
493名無しSUN:2013/11/30(土) 19:13:45.06 ID:nb6/7jOE
彗星の蒸発は人間の及ぶところじゃいから仕方がないしなあ…。

雑誌記事の空振りもそれはそれで楽しみかなと。
494名無しSUN:2013/11/30(土) 19:13:56.74 ID:BST7SGs+
「いったい何が起きたのか?」って、彗星がショボすぎて
溶けただけでしょ。番組にするほどなのか?

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1204/
495名無しSUN:2013/11/30(土) 19:15:49.86 ID:s3tdO2R0
これは酷い
496名無しSUN:2013/11/30(土) 19:19:23.64 ID:mIqGb4s3
番組の放送枠を取っておくのは重要だと思う。
こうしておけば、はやぶさ帰還放送無しの悲劇は起こらなかった
497名無しSUN:2013/11/30(土) 19:23:00.72 ID:KCAVPG75
>>445
かろうじて生き残ったところで、大彗星になるのは難しい。
「生き残るか崩壊するかは五分五分」という指摘が主流になった時点で、
大彗星になる可能性は少なくなっていた。
498名無しSUN:2013/11/30(土) 19:23:36.94 ID:3aWQ2aW6
ユーミンがまた唄つくるよ
499名無しSUN:2013/11/30(土) 19:27:03.96 ID:1qDvnQlx
>>435
アンドロメダ銀河は条件良ければ東京大田区から肉眼でも行ける
…知人からおかしいって言われるのはなんでだ

とりあえずラブジョイ肉眼で行けるか試しに逝ってくる
500名無しSUN:2013/11/30(土) 19:32:38.83 ID:mDSDTuGb
>>494
興味は久保田祐佳アナウンサーのボケにタモリがどう突っ込むかだけ。
こんなのやめて、三鷹の天文台のブラタモリでいいじゃないか。
501名無しSUN:2013/11/30(土) 19:35:16.00 ID:hQQsYHrs
>>481
今になってまさしくそうだな、と思う。双眼鏡すら持ってないのが普通なのだから肉眼で誰れでも見えるレベルでないと。
パンスターズもISONも観られる条件が意外にきついのでなんかしらけてしまったよ
502名無しSUN:2013/11/30(土) 19:42:00.15 ID:jUO/F6Iq
くぼゆかのハゲが進行しないか心配だ
503名無しSUN:2013/11/30(土) 19:42:20.16 ID:VxJDjXqq
それでも最大光度は-4等級より明るかったと推定されている。
太陽のすぐそばだが、金星くらいだったのか?
ttp://www.aerith.net/comet/catalog/2012S1/mag4.gif
504名無しSUN:2013/11/30(土) 19:48:34.32 ID:8AeTHH/i
>>484
そろそろ中から彗星帝国が表れる頃か?
そして月が木っ端みじんにされるんだな…
505名無しSUN:2013/11/30(土) 20:02:06.31 ID:0rZ+jdAl
今はこんなに薄ボケてダストも枯れ果てて
もう二度と夜空には見えそうもないけど

そんな期待もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな予想もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
ラブジョイ彗星見上げましょう

まわるまわるよ軌道をまわる
崩壊拡散くりかえし
今日は崩れた彗星たちも
生まれ変わってめぐり逢うよ
506名無しSUN:2013/11/30(土) 20:02:32.61 ID:m1T/eMjs
消えゆくアイソン彗星を黙祷しよう!
507名無しSUN:2013/11/30(土) 20:05:38.32 ID:M1QhLvPv
どこが悲劇だったの?
508名無しSUN:2013/11/30(土) 20:12:15.19 ID:AIUb/+Eh
>>478
不思議と目撃情報聞かないなぁ
天気悪かったのかな?
509名無しSUN:2013/11/30(土) 20:27:32.47 ID:+nyuxeSe
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::。::::::::::: .::::::::::::::。::::::
:::: :::::::::.....::::: ::::::::::: ::::::::::::::。::::::::::: . :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::::::: ::::: . . . ..:::: ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  .:::::::::  :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
510名無しSUN:2013/11/30(土) 20:28:28.60 ID:XxChj2jT
とりあえず、昨晩から12/7までのラブジョイ彗星(C/2013 R1)の位置。
※今夜は「12/1朝」
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1385809913.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1385810643.jpg
511名無しSUN:2013/11/30(土) 20:32:07.48 ID:FXVZVFUl
>>478
当時は彗星の尾に地球がさしかかるとエラい事になるかもって大騒ぎだった
ソースはドラえもん
512名無しSUN:2013/11/30(土) 20:35:06.03 ID:m1T/eMjs
歴史的に見ると、今回の空騒ぎとどっちが恥ずかしいんだろ? 阿呆さ加減はさして変わらん気がする。
513名無しSUN:2013/11/30(土) 20:35:39.80 ID:MGPQP5+d
>>478
100度の尾が見えたらしい…こんなん一生で一度でいいから見てみたいわ
514名無しSUN:2013/11/30(土) 20:44:10.22 ID:SNN53Awm
あのさ、アイソンが生き残ってるかもしれんって言ってるけどさ、
ばらばらになった残骸なんでしょ?
人間で言えば体が高温と重力で引き裂かれてバラバラになった頭とか腕とかの部品が飛び散ったようなもんで
地球からはその部品を見てキャイキャイ喜ぶようなことになるわけでしょ?

そう考えたら引くわー
515名無しSUN:2013/11/30(土) 20:45:32.31 ID:iS3zQhXe
>>514
まて、その例えはおかしい
516名無しSUN:2013/11/30(土) 20:48:08.71 ID:WaBA07Yt
>>514
つまり、体液を撒き散らしながら進む彗星を
美しいと言って鑑賞する地球人は真性のキチガイという訳だ
517名無しSUN:2013/11/30(土) 20:48:52.11 ID:ILxaGOmh
自転車のチューブを買い込んだ話だっけな、1910年のハレー彗星
518名無しSUN:2013/11/30(土) 20:54:02.18 ID:7qMwVn3v
>>478
>>508
亡くなった祖母は星にまったく興味のない人だったけど
ハレー彗星を見たか聞いたら、すごく大きかったって興奮して話していたよ
519名無しSUN:2013/11/30(土) 20:56:32.85 ID:XxChj2jT
消滅報道のせいか、飽きたのか、LASCO C3画像にアクセスしやすくなってるw

>>346
Yes.
当時は車持っていなかったですし。

>>391
彗星の尾は、機材よりも場所だよ。
天の川が見えるくらいの場所に行けば見えるんじゃね?

>>408
ありがとう。
やっぱりベネットの方が明るかったんだ。
なのに、彗星番付けの話になると ほとんど名前が挙がらないのは なぜ?

>>484
>>467を見ると、一応、太陽風くらいでは動じない何かが残っているように見えるが…
520名無しSUN:2013/11/30(土) 20:58:57.22 ID:m1T/eMjs
>何かが残っているように見えるが…
お骨です。
521名無しSUN:2013/11/30(土) 21:02:29.49 ID:m1T/eMjs
>なぜ?
本体はベネットが巨大。近日点距離が大きく、頑張った明るさだが、尾が平凡。
ド素人でもすぐ分かる明るさだった。しかし、尾がね、やっぱ平凡だ。
522名無しSUN:2013/11/30(土) 21:02:39.66 ID:bZ8y6ZQr
523名無しSUN:2013/11/30(土) 21:04:11.09 ID:jeV/WcBT
>>478
>>518
今は亡き1998年生まれの祖母も、夜空に興味のない人だったけど、
ハレー彗星は凄かったって言っていたな。
空を見上げると意識しなくても目に入ってきたらしい。

つまり、この時期に夜空を見上げた人の殆どが彗星を見たという事だよ。
殆ど鬼籍に入ったこれらの人からみれば、言われて分かるかどうかの彗星で
これだけ騒ぐのは奇異に感じるかもしれないね。
524名無しSUN:2013/11/30(土) 21:06:10.21 ID:OT/Tr8uI
>>503
何を根拠にそんなことを言ってるの?
SOHO画像見てたら−4等なんて出てこないだろうに。
金星、木星の合の時がおおよそ−4等、−2等なので、画像探して比較するといいよ。
525名無しSUN:2013/11/30(土) 21:08:08.17 ID:3GBBoEMf
>>523
ばーちゃん若過ぎ
526名無しSUN:2013/11/30(土) 21:15:56.61 ID:jeV/WcBT
>>525
スマソ。100年間違えた。

>>523の1998年は1898年な。
527名無しSUN:2013/11/30(土) 21:16:18.55 ID:mAeHj+Bm
>>523
お前は何年生まれだw
528名無しSUN:2013/11/30(土) 21:17:13.49 ID:SNN53Awm
>>516
あれはしょんべんだろ
529名無しSUN:2013/11/30(土) 21:17:53.96 ID:VxJDjXqq
>>524
このグラフのデータはどこからきたのか疑問なので引用してみた
530名無しSUN:2013/11/30(土) 21:19:30.42 ID:m1T/eMjs
日清戦争後だな。懐かしい。大日本帝国の栄光の時代が始まるころでね。
531名無しSUN:2013/11/30(土) 21:39:10.66 ID:YSxjfEJt
おじゃまします。
結局、アイソン彗星は蒸発しちゃんたんですか?
532名無しSUN:2013/11/30(土) 21:44:54.73 ID:WxsK7QyH
>>519
10年位前の月刊天文の彗星番付では
ベネットが東の正横綱でウェストは西横綱か張出横綱だったような記憶が

番付なんて主観的だからその人が見た条件や感性にもかなり左右されていそう。
個人的には力強く不気味な姿だったベネットの方が好きだが、観測条件に左右されているのかも。
533名無しSUN:2013/11/30(土) 21:47:28.88 ID:AEKf6cA5
>>531
遺骨は残ったっぽいよ
534名無しSUN:2013/11/30(土) 21:48:58.07 ID:8AeTHH/i
>>505
Androidの2chMateってアプリは二回目以降の同一IDのカキコで、
仮名が振られるんだが、オマイさんには中島と振られているw
535名無しSUN:2013/11/30(土) 21:49:18.42 ID:zUgijIsQ
>>523
未来人乙
536名無しSUN:2013/11/30(土) 21:49:44.27 ID:t6YAv0mE
SOHO見てると、どんどん拡散していくんで、遺骨というよりも遺灰?
537名無しSUN:2013/11/30(土) 22:04:26.50 ID:XrhBWoEf
火葬場の煙
538名無しSUN:2013/11/30(土) 22:15:39.03 ID:YduFaVhs
この拡散状態では今皆既日食があっても見えんわな
539名無しSUN:2013/11/30(土) 22:15:52.47 ID:E9YmWLib
>>532

【べネット】 彗星番付について語ろう!【ウエスト】

東横綱 → べネット、  コマ0等位、集光度高、尾の輝度高
西横綱 → ウエスト、  コマ0等位、集光度高、尾の輝度高
___________________________________


大関 → へールボップ、コマ0等位、集光度中、尾の輝度中
大関 → 百岳、    コマ1等位、集光度低、尾の輝度低
関脇 → ハレー、   コマ3等位、集光度中、尾の輝度中

関脇〜小結、20〜30個位
540名無しSUN:2013/11/30(土) 22:24:02.57 ID:d5irHFX0
最新の SOHO C3 の動画。だいぶ暗くなってきた。燃え尽きたようだ・・

Comet ISON captured by SOHO LASCO C3 on November 26 - 30, 2013 - Update 10
https://www.youtube.com/watch?v=8NXOzInGqu4
541名無しSUN:2013/11/30(土) 22:30:16.42 ID:l7FRRHTk
次見れる彗星っていつ?
542名無しSUN:2013/11/30(土) 22:33:51.98 ID:kPQCHRh9
>>541
今でしょ
543名無しSUN:2013/11/30(土) 22:40:09.33 ID:YJtOEL14
ラブジョイ彗星
今朝探したけど見つけられなかった
北斗七星の死兆星は4等星なのにそれは見えた
ラブジョイ彗星は結局、肉眼で見える彗星ではないでしょう?
何等星なの?
544名無しSUN:2013/11/30(土) 22:49:30.07 ID:mDSDTuGb
もうCMEだと言って騙せるレベルだぞ
http://soho.esac.esa.int/data/realtime/c3/1024/latest.jpg
545名無しSUN:2013/11/30(土) 22:54:41.66 ID:nIDm2jj1
流れる方向が変だもんな
近日点で砕けたやつがどんどん拡散してるだけ
546名無しSUN:2013/11/30(土) 22:58:33.85 ID:TVVh3Ibh
ペガサス彗星拳!に見事に砕かれたアイソン彗星
547名無しSUN:2013/11/30(土) 23:06:24.72 ID:zGJdxdY7
>>542
ほとんど消えたと思われたアイソン彗星が、
クリスマスイブに突然の“倍返し”いや、“100倍返し”くらいに
超明るくなって現れるに「100京ジンバブエドル」
548名無しSUN:2013/11/30(土) 23:06:37.62 ID:m1T/eMjs
>>545
>流れる方向が変だもんな
崩壊した時、初速度が加わってるね。
ちょっとしたバーストというか爆発だったのかも。
おそらく、光度が上がってたころの出来事でせう。
549名無しSUN:2013/11/30(土) 23:09:57.99 ID:aApYzQCf
太陽に突入する前からショボかったけどな
550名無しSUN:2013/11/30(土) 23:18:06.49 ID:RjO2a1fd
これはもうダメかわからんね
551名無しSUN:2013/11/30(土) 23:18:23.90 ID:FTA1wRDh
ナショナルジオグラフィック
いまアイソン彗星特集の番組放送しとる…
552名無しSUN:2013/11/30(土) 23:20:55.51 ID:UW1N+DYL
>>551
「世紀の大彗星になる可能性がある」とか番組説明に出てるなw
553名無しSUN:2013/11/30(土) 23:22:58.40 ID:3tH54Szc
>>523
ハレー彗星の歌はやっぱりこれだわ
1910/1986 はこの歌詞で記憶。

http://www.youtube.com/watch?v=8i3yZ7y5BuI
ハイファイセット 星化粧ハレー

>>522 これは知らん
554名無しSUN:2013/11/30(土) 23:29:01.53 ID:mDSDTuGb
これじゃね REBECCA
http://www.youtube.com/watch?v=VPmiUBw0uGs
555名無しSUN:2013/11/30(土) 23:36:55.69 ID:h8WSEir9
>>554
あまりの下手くそさに吹いたw
CDでいいや・・・
556名無しSUN:2013/11/30(土) 23:38:55.26 ID:0+wJu6K+
愛女医通過ってホンマか
557名無しSUN:2013/11/30(土) 23:41:05.89 ID:86qmaDqX
>>519
明るい期間ではベネットが上だが、ピーク時の評価はウエストの方が上だよ
558名無しSUN:2013/11/30(土) 23:50:08.68 ID:bAoOgE3O
ラブジョイって400mmのレンズで映りますか?
559名無しSUN:2013/11/30(土) 23:51:01.62 ID:OT/Tr8uI
>>529
そのグラフでは−2.5等までのプロットしかないので、君の疑問とするところ自体も不明なんだけど。
書いてある曲線が-4等超えて引いてるので−4等行っちゃったのか?という質問かい?
560名無しSUN:2013/11/30(土) 23:58:48.65 ID:0+wJu6K+
ガルマよコロナ圏突入シールドを用意するべきだったか
561名無しSUN:2013/11/30(土) 23:59:28.86 ID:5M2yLfTx
>>558
余裕で写せる
562329:2013/12/01(日) 00:04:49.27 ID:gB1EPstC
>>558
赤道儀あるなら、F5でISO 3200で30秒も開ければ薄っすらと尾が写ると思われます

赤道儀無いなら可能な限り高感度にして許容出来る限り長く露出するしかないね

他の星と違って、緑が強いから、分かりやすいよ
563名無しSUN:2013/12/01(日) 00:05:12.91 ID:4UWzVnK9
>>529 >>559
説明文読むと最大が−2.5等と書いてあるね
564名無しSUN:2013/12/01(日) 00:16:07.11 ID:yEkQZ7EA
C3でもぼんやりしたイメージになってしまったなあ
565名無しSUN:2013/12/01(日) 00:23:14.81 ID:hOTR760C
お骨どころじゃなくなってきたなぁ
なんかこのまま拡散しそうな
566名無しSUN:2013/12/01(日) 00:28:10.42 ID:gesMFDty
やっぱクロイツの血統は特別なんだな
アイソンは上げ底小物確定した時点で死亡確定で詰んでたんだ
567名無しSUN:2013/12/01(日) 00:36:35.12 ID:NPPIjeR5
軌道に沿っているように見える尾と
それに直角に見える尾があるけど
前者は軌道にそって核の破片が並んでいて、それぞれがうすいコマを持っているのが一本の尾にみえてる
後者は、その先頭を行く最大の核の尾
だと思っていいのかな
568名無しSUN:2013/12/01(日) 00:42:02.95 ID:yeCdhUpv
>>558
400mmもいらん。
漏れは、この前 200mm F2.8 (APS)で、横フレームで撮影したら、
尾がはみ出た。フレーミングを横で撮るなら、コマを真ん中下あたりに
入れたほうが良いと思われる。結構、長くて芯のある淡い尾が写る。
569名無しSUN:2013/12/01(日) 00:49:47.12 ID:giHbgjZL
C3の視野から外れる前に見えなくなりそうだな
570名無しSUN:2013/12/01(日) 00:56:51.97 ID:4UWzVnK9
>>567
何時の画像を見てるのかわからないけど、ここ3時間ほどの画像の変化では
核の破片が並んでるんじゃなくて、粒の粗いかき氷をばらまいた様な感じで見えるんだけど。
C3の視野から抜ける前後に見えなくなりそうな雰囲気。
571名無しSUN:2013/12/01(日) 01:01:36.35 ID:YD4WP4m1
うわ〜やっぱアイソン死んでるやん。
軽いCME一発食らったら消滅だな。
572名無しSUN:2013/12/01(日) 01:06:29.39 ID:SDxSn6MD
お骨を粉々にしてバラまく宇宙葬ってやつだよね。
573名無しSUN:2013/12/01(日) 01:13:32.73 ID:BUoAajzR
砕け散る瞬間すげー音がしたんだろうな
574名無しSUN:2013/12/01(日) 01:25:35.59 ID:daISxU9A
真空で?音?
575名無しSUN:2013/12/01(日) 01:28:00.97 ID:SDxSn6MD
真空じゃないぞ。
576名無しSUN:2013/12/01(日) 01:29:19.50 ID:SDxNLeOz
チロ鏡なら見えるだろ
チロ鏡でてこいや
577名無しSUN:2013/12/01(日) 01:30:54.72 ID:bVSpL1DH
太陽って大気あんの?
578名無しSUN:2013/12/01(日) 01:32:17.95 ID:lhDm+4ZA
あ〜アイソンさん風前の灯と言うか火が消えた後の
煙みたいになってるな・・・

さよならアイソン・・・

合掌
579名無しSUN:2013/12/01(日) 01:32:49.52 ID:SDxSn6MD
コロナとかあんじゃないの?
580名無しSUN:2013/12/01(日) 01:34:26.41 ID:woEWGUjC
トヨタ自動車の工場があるし。
581名無しSUN:2013/12/01(日) 01:37:58.72 ID:t/9LCeX3
15:42のC3画像に凄いフレアが出てるね
アイソンはもう駄目だ
http://sohowww.nascom.nasa.gov//data/REPROCESSING/Completed/2013/c3/20131130/20131130_1542_c3_512.jpg
582名無しSUN:2013/12/01(日) 01:40:36.40 ID:SDxSn6MD
 コロナ中だと音速は毎秒100kmくらいだな。
583名無しSUN:2013/12/01(日) 01:47:13.98 ID:SDxSn6MD
お天道様は相変わらず静かなもんだよ。
http://www.swpc.noaa.gov/rt_plots/Xray.gif
584名無しSUN:2013/12/01(日) 01:59:54.74 ID:YD4WP4m1
おい、あと一ヶ月でお正月だぞ。
585名無しSUN:2013/12/01(日) 02:08:50.63 ID:x2rojtok
あっ、ほんまや!
586名無しSUN:2013/12/01(日) 03:57:54.59 ID:X6DGaW/M
今、ラブジョイ彗星探してるんだが、北斗七星がきれいに見えてるのにわからん orz
587名無しSUN:2013/12/01(日) 04:55:11.35 ID:M2qxTvUs
アイソンは名古屋起源って味噌が言ってた
588名無しSUN:2013/12/01(日) 05:00:12.30 ID:W2g4knd0
ラヴ女医、撮りに行こうと思って3時に目覚ましかけたのに起きられずorz
さっき、ベランダから10×42の双眼鏡で見た
尾もハッキリ見えた
山から登ってくる細い月も見たし、また寝る

>>586
今日明日は牛飼いの頭のすぐ近くだから、見つけやすいよ
明日の朝は天気予報がイマイチだな@長野県南部
589名無しSUN:2013/12/01(日) 05:00:30.38 ID:iYUTW+7K
>>467
こりゃビクーリ
あっけにとられた
(ToT)/~~~
590名無しSUN:2013/12/01(日) 05:07:58.17 ID:kTANfn+r
>>586
ひしゃくの右下の方。牛飼い座のβとγの間らしい。
今宵は牛飼い座も見える良い天気。
591名無しSUN:2013/12/01(日) 05:15:46.48 ID:kTANfn+r
ISSが南東に
592名無しSUN:2013/12/01(日) 05:18:36.10 ID:0Q22KRIE
そういや明日は水星食か。
彗星みて水星食観るかな。
593名無しSUN:2013/12/01(日) 05:40:15.97 ID:jlCQ5i+c
女医、8×42でもうっすら尾がみえた。かみのけ座がモヤッとした感じで見えてた良い夜空だった。@山梨
594名無しSUN:2013/12/01(日) 05:40:39.92 ID:X6DGaW/M
>>590
サンクス。それらしいボーっとした光を見つけた。
でも尾が見えなくてちょっと自信ない。
デジカメは子供が使ってどこにあるかわからんし、
外に出ようとする度に、ネコも「一緒に連れてけっ」って玄関に先回りするので大変 w
もしかするとネコは先にラブジョイ見つけてんのかも w
595神奈川:2013/12/01(日) 05:53:28.45 ID:E/xv/7V8
5時40分頃に双眼鏡で女医らしきものを見たけど、街中だし薄明始まってるしで、
なんとなく拡散状のものが見えただけだった。

月明かりが有っても、1週間前のヤビツの方がよく見えたな。
596名無しSUN:2013/12/01(日) 07:10:47.11 ID:cFGAQq5o
>>595
もちっと早く
4時位ならしっかり見えたでしょう
俺もさっき見てきたけど30分早く起きればと少し後悔してる
597名無しSUN:2013/12/01(日) 07:15:57.43 ID:eh++UZ3l
中野主一氏による C/2012 S1の光度予測式 (11/30更新)
m1 = 9.5 + 5 log △ + 7.5 log r

12/1 3.4 mag.
12/2 4.2
12/3 4.7
12/5 5.5
12/6 5.7
12/7 6.0
12/8 6.1
12/9 6.3

一般の方が見られる時期には6等級を下回る。
598名無しSUN:2013/12/01(日) 08:06:21.37 ID:xytcKYBb
http://sohowww.nascom.nasa.gov//data/REPROCESSING/Completed/2013/c3/20131130/20131130_2154_c3_512.jpg
まだ痕跡はみえてるけど、もうアイソンは本当にだめだね。さよなら、
599名無しSUN:2013/12/01(日) 08:07:13.73 ID:FEDWxOxB
>>597
C3視野からそろそろ出て行きそうだけど
かなり拡散して光度もっと下がってるんじゃないの?

見るのは相当難しそう
シュミットカメラみたいな明るい光学系で
亡霊がやっと写るかもというのがワシの意見
600名無しSUN:2013/12/01(日) 08:16:25.75 ID:flbu7OC8
>598・599
もう シオシオのパーですね。
601名無しSUN:2013/12/01(日) 08:18:23.49 ID:6dc+mOFs
本当にアイソンは核が4kmもあったのかな?
ラブジョイは100m〜500mで生還して大彗星になったのに。
602名無しSUN:2013/12/01(日) 08:37:10.35 ID:eh++UZ3l
>>594
ラブジョイ彗星
日の出1時間前くらい前の東空
http://www.stargaze.co.jp/news/COMET2/C2012S1/1209w.gif
603名無しSUN:2013/12/01(日) 08:38:20.11 ID:MgNw156k
>>563
観測値のVの印を読んだのだが
604名無しSUN:2013/12/01(日) 08:39:06.57 ID:eh++UZ3l
>>597
吉田誠一氏の予測も更新された。
予測式 m1 = 10.5 + 5 logΔ + 7.5 log r
http://www.aerith.net/comet/catalog/2012S1/mag4.gif
http://www.aerith.net/comet/catalog/2012S1/mag3.gif
605名無しSUN:2013/12/01(日) 08:46:28.35 ID:SDxSn6MD
本番はこれからだ
2013 11 28 15 56 26.5 -22 43 28 0.9594 0.0827 4.6 106.9 -0.2
2013 11 29 16 23 17.9 -19 53 31 0.9763 0.0320 1.8 107.6 -3.5
2013 11 30 16 21 23.3 -16 20 48 0.9126 0.1144 5.3 127.4 0.8
2013 12 01 16 19 12.8 -13 59 20 0.8681 0.1756 8.1 128.1 2.1
2013 12 02 16 17 24.9 -11 56 15 0.8310 0.2281 10.6 127.3 3.0
2013 12 03 16 15 55.4 -10 01 06 0.7981 0.2754 13.0 126.1 3.5
2013 12 04 16 14 40.7 -08 09 33 0.7681 0.3191 15.4 124.8 4.0
2013 12 05 16 13 38.2 -06 19 14 0.7404 0.3601 17.8 123.4 4.3
2013 12 06 16 12 46.4 -04 28 36 0.7144 0.3989 20.1 121.9 4.6
2013 12 07 16 12 03.8 -02 36 32 0.6899 0.4360 22.4 120.4 4.8
2013 12 08 16 11 29.4 -00 42 07 0.6666 0.4716 24.8 118.9 5.0
2013 12 09 16 11 02.6 +01 15 23 0.6445 0.5060 27.2 117.3 5.2
606名無しSUN:2013/12/01(日) 08:56:00.71 ID:MgNw156k
>>601
核の大きさは明るさから推定するしない。大きさを推定したときの観測はそれだけ明るかったということだ。
ttp://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2013-231
607名無しSUN:2013/12/01(日) 08:56:19.14 ID:uj6uR0sn
608名無しSUN:2013/12/01(日) 09:14:30.44 ID:yYfKM7uI
今朝のラブジョイ彗星
50mm
http://i.imgur.com/EihzCum.jpg
200mm
http://i.imgur.com/KgEUdA6.jpg
ISO3200 1min
609名無しSUN:2013/12/01(日) 09:16:14.64 ID:1Qh4uh0O
ラブジョイ撮ろうと思ったけど寝過ごして朝日が昇る直前になってしまったので太陽昇るの撮ってきた。綺麗だった。
アイソンの痕跡が写らないかな?とか淡い希望を持って撮影してたけどSOHOの画像がこれじゃなぁ・・・
近日点通過した後もそれなりの明るさあったから期待したけどコアはもうだめっぽいな。
アマチュアで残骸が写せるレベルで残ってくれたらいいんだがあんま期待できそうにないな。
610名無しSUN:2013/12/01(日) 09:22:19.81 ID:SDxSn6MD
>>606
>核の大きさは明るさから推定するしない。
アルペットてものだあるらしいよ。個性があってよくわからないらしいよ。
611名無しSUN:2013/12/01(日) 09:24:17.76 ID:1Qh4uh0O
>>608
いいなぁ。
ISO3200で1分かぁ。
スカイメモ初心者の俺にはこんなのは無理だけど早くチャレンジしてみたいわ
アイソンがぽしゃった分ラブジョイが頑張ってくれてるのは救いだ
612名無しSUN:2013/12/01(日) 09:26:51.35 ID:eh++UZ3l
無音バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=NFzjpaSZH68
レクイエム・バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=z0e7FAIJaSc
613名無しSUN:2013/12/01(日) 09:27:36.63 ID:SDxSn6MD
冥王星はぼくがガキどものころは地球くらいと言われてたよ。でも、ずっと小さいことが分かってきて、最近じゃ惑星じゃないってことになった。
明るさたけでは大きさはよく分からないらしいよ。
614名無しSUN:2013/12/01(日) 09:29:57.20 ID:yYfKM7uI
>>611
d
撮影はポラリエでやりました。
615名無しSUN:2013/12/01(日) 09:37:12.39 ID:+0OSZvfO
明日は日の出前に水星食 2013年12月2日
http://homepage2.nifty.com/turupura/new/2013/new1312_99.html
616名無しSUN:2013/12/01(日) 09:37:14.59 ID:JfGfhqYE
>>608
青緑?
美しい!
617名無しSUN:2013/12/01(日) 09:42:49.86 ID:1Qh4uh0O
>>614
ポラリエでこれいけるんだ。
スカイメモRS買うときにポラリエにして改造?するかどっちにしようか悩んだわ。
春に買ったのにほとんど使えてなかったいいかげんな自分だけどこれから精進しよ
618名無しSUN:2013/12/01(日) 09:43:41.33 ID:yEkQZ7EA
>>563
それ限界等級Vで「見えなかった(V以下)」という意味だよ。
ある明るさ以上のものは見えなかったっていう報告も大切だからね。

近日点通過直前に何人かの方が眼視観測にトライしてることに驚くが、いずれも検出できなかったようだ。
619名無しSUN:2013/12/01(日) 09:45:56.65 ID:yEkQZ7EA
>>563ではなくて>>603へのコメントでした。
620名無しSUN:2013/12/01(日) 09:51:29.69 ID:rFE1EVGJ
巨大彗星アイソンどこいった?
621名無しSUN:2013/12/01(日) 09:52:48.72 ID:/h1Mr/Ug
来週ラブジョイでも観に行くかなぁ。で、ついでにアイソンの残骸が写るか試してみると…
すっかり立場が逆転した格好だな…
622名無しSUN:2013/12/01(日) 09:55:34.98 ID:ftNlo+aE
愛損って、直径2kmの雪玉だよね?
2kmもあれば断熱効果も相当なものだよね?

それを溶かして分解させる太陽の熱って、どんだけなんだよー
623名無しSUN:2013/12/01(日) 10:04:17.45 ID:onXDATc5
624名無しSUN:2013/12/01(日) 10:16:37.25 ID:SDxSn6MD
>>622
>愛損って、直径2kmの雪玉だよね?
クロイツ群の母天体は100kmあったらしいよ。
でも、太陽に近づいて分裂してしまったんだって。
625名無しSUN:2013/12/01(日) 10:25:52.66 ID:4UWzVnK9
コロナは100万度だぜ、スカスカだけど。
626名無しSUN:2013/12/01(日) 10:34:01.86 ID:JfGfhqYE
彗星ってさ、0.5光年も離れた所から太陽に引っ張られてやって来るんだろ?
不思議だよねー

俺もいつかは太陽に引っ張られるんじゃないかと心配しています
627名無しSUN:2013/12/01(日) 10:35:00.05 ID:SDxSn6MD
大陽が丸焼きになるいよね。
628名無しSUN:2013/12/01(日) 10:36:41.20 ID:ftNlo+aE
100kmの雪玉を分裂させるほどの熱パワー!!
しかも、ほぼ純粋に光(電磁波)の放射だけで出来てしまうなんて!!

どんだけ凄いんだよwwww!!
629名無しSUN:2013/12/01(日) 10:38:19.91 ID:++SDR+Fu
>>543
ラブジョイ今日双眼鏡と肉眼で確認した
隣の恒星(5.7等)は低緯度で見えなかったので、ラブジョイ自体は5等くらいの明るさだね
630名無しSUN:2013/12/01(日) 10:41:15.58 ID:6k1jZwpe
>>627
なにじん?
631名無しSUN:2013/12/01(日) 10:47:27.62 ID:DMxvngj3
吉田氏や中野氏の光度予想甘くないか?
もうSOHOの画像では今にも消えそうなんだが
この拡散したものの全光度ってことなのかな?
632名無しSUN:2013/12/01(日) 10:59:03.95 ID:auvPuZa6
今朝3時半から明け方6時までラブジョイ撮影してきました@野辺山
目が悪いから肉眼だと厳しく、双眼鏡で、うっすら。F2.8 200mmで、緑色の本体とシッポをバッチリ撮影に成功。
ちょうど北斗七星の一番下の星から、少し右下にあったので割りと捉えやすかったけど、それでもモニターに写った時は興奮しました。
633名無しSUN:2013/12/01(日) 11:34:38.73 ID:AI+znJfX
ラブジョイ彗星オペラグラスでつかまりますか
634名無しSUN:2013/12/01(日) 11:38:37.13 ID:M9eQQY3z
>>631
既に、過去の人。

本物の、彗星専門家の予測を希望・・
635名無しSUN:2013/12/01(日) 11:55:58.02 ID:7aME8RWu
どう考えても、太陽に初めて近づく新彗星の光度予測は甘すぎると
思います。どうして見直さないのですかね。

火星以遠のデータは標準等級を5等級くらい大きくした方が良いと
思うのですが・・・。
636名無しSUN:2013/12/01(日) 12:07:40.68 ID:yeCdhUpv
>>634
甘いけど、生きる希望の光だし、爺さんだし…。
若い天文学者は太陽系の研究なんてあまりしていない。
流行じゃねいし…
637名無しSUN:2013/12/01(日) 12:11:12.27 ID:xytcKYBb
今晩にはアイソン彗星は SOHO C3の視野から外れるね、
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/c3/512/latest.jpg
一昨年のラブジョイ彗星(C/2011 W3)は大陽接近後も元気だったんだけど・・
https://www.youtube.com/watch?v=Tk6sSAqoLqM
638名無しSUN:2013/12/01(日) 12:16:18.39 ID:4IcNKM11
>>620
虚大彗星、もしくは誇大彗星
アイソン言い過ぎた、、ごめん
639名無しSUN:2013/12/01(日) 12:21:27.37 ID:bLkfrggU
ラブ女医は太陽から13万キロまで近づいてるし、アイソン彗星はそれよりも
もっと近づいてるから崩壊したんだろ、当たり前の事だ。
近づけば近づくほど熱を持つんだからな
640名無しSUN:2013/12/01(日) 12:35:40.81 ID:Y51XUL8R
何かの拍子で軌道が予想以上に太陽の近くに変わったのかな
641名無しSUN:2013/12/01(日) 12:37:41.63 ID:dWNZ5PTY
でも絶対当初の予想より核が小さかったよな
642名無しSUN:2013/12/01(日) 12:39:32.79 ID:xytcKYBb
アイソン彗星と大陽の最接近距離は117万キロで、ラブジョイ彗星(C/2011 W3)
の13万キロに比べて9倍も離れていたのに、何故崩壊したのだろうか?
アイソン彗星はもともと構造的にもろかったのかな?
643名無しSUN:2013/12/01(日) 12:43:13.87 ID:AX73Whn2
クロイツ群は元がでかいから組成が締まってるんだろな
一方アイソンはレゴリス塊のようにスカスカだったと
644名無しSUN:2013/12/01(日) 12:59:08.24 ID:h6WX4Qos
>>637
これ、あかん奴や

とうの昔にそうなってたか(笑)
645名無しSUN:2013/12/01(日) 13:07:29.19 ID:DMxvngj3
>>634
この人たちって机上計算だけで
空を見てない気がする
646名無しSUN:2013/12/01(日) 13:21:12.00 ID:dw6aqE11
>>629
サンキュー!
ありがとーー!

誰だよ!
大田区から肉眼で見えると言った馬鹿は?
お薬また飲まなかったのか?
ちきしょー!
647名無しSUN:2013/12/01(日) 13:45:37.49 ID:lfAj9mNA
大陽って書いてる人なんなの?
面白いとでも思ってるの?
648名無しSUN:2013/12/01(日) 13:48:37.45 ID:m4eSNFVo
軌道計算者は計算だけしかしないから、アイソンでも冷静だったと思う。
その計算を元に、なんだかんだと大げさに宣伝した天文学者が罪深い。
今までも予想を外してばっかしの天文学者が、今回も再び騒動の元になったね。
科学者としての態度や研究レベルに問題があるのではないか?
649名無しSUN:2013/12/01(日) 13:48:43.81 ID:vzFt5dh2
大洋相手に消える魔球とは
650名無しSUN:2013/12/01(日) 13:51:55.32 ID:hlJ8Ncg6
昨日は双眼鏡で女医さん見えたのに、今朝は見えなかった。
気象条件は同じくらいだと思うけど、女医さんが暗くなったのかな?

コンデジ15秒開放でも写っていなかった。
651 【大吉】 :2013/12/01(日) 14:08:46.33 ID:vb64JhXP
大吉ならアイソン復活
652名無しSUN:2013/12/01(日) 14:29:49.16 ID:nQKAJ2gj
埼玉県東秩父村の秩父高原牧場でラブジョイ観てきた。2013/12/01明け方

機材は↓
@10x50の双眼鏡
A9x50のファインダー
B30cmのドブ、47倍

場所さえ分かっていれば、双眼鏡を向けただけで見えた。
双眼鏡でもファインダーでも、微かに尾を曳いているように見える。
ドブでは、核がポツリと明るく、周囲を光が取り巻いていた。

先週末にトライしたアイソンが25x100でまるでダメだったのと比べると、あまりの呆気なさに感動が無かったw
653名無しSUN:2013/12/01(日) 14:39:23.26 ID:Qj8mHY6b
軌道が変わったアイソンの破片が地球直撃コースで、世紀の超大規模流星群っての希望。
直径10m以上の破片はちょっと勘弁。
もしくは破片の一部が月面に落ちて、将来の水資源ってのも良いなぁ
654名無しSUN:2013/12/01(日) 14:58:43.73 ID:kTANfn+r
アイソンは太陽の重力場から受ける潮汐力でヒビが入るほど硬く脆かった…かも。
655名無しSUN:2013/12/01(日) 15:41:34.31 ID:PY3oOayG
>>468
そうだね。
大平氏を擁護するわけじゃないが
時々核心は付いてる。
あとの言葉は飾りだとして見ていればいいよ。
656名無しSUN:2013/12/01(日) 15:43:28.31 ID:PY3oOayG
>>485
見えた。
657名無しSUN:2013/12/01(日) 15:51:04.59 ID:hvXYJhuD
>>632です
撮った写真見てたら流れ星も一緒に写っていました。飛行機・・じゃないよね・・
http://i.imgur.com/EYG72lM.jpg
658名無しSUN:2013/12/01(日) 15:54:12.41 ID:vL23SsuK
>>657
人工衛星っぽいんじゃないかな?。
659名無しSUN:2013/12/01(日) 15:55:32.12 ID:1Qh4uh0O
点滅してないし飛行機ではないよ。きっと人工衛星だと思う。
660名無しSUN:2013/12/01(日) 15:56:56.42 ID:PY3oOayG
>>657
良い写真だね。
人工衛星だ。
661名無しSUN:2013/12/01(日) 16:07:37.40 ID:IG4ALuiF
人工衛星でしたか・・残念!
662名無しSUN:2013/12/01(日) 16:11:28.99 ID:cytITWQQ
もし直径2000kmといわれる彗星みたいに氷が主成分の冥王星が
何かの弾みで彗星軌道に乗って太陽に大接近したら
とんでもない超巨大彗星のように見えるだろうな。

誰か行って軌道変えて来てくれw
663名無しSUN:2013/12/01(日) 16:25:40.05 ID:4bSBPC8g
それだけのエネルギーを地球から持ち出したら地球の軌道が変わるかもね。
664名無しSUN:2013/12/01(日) 16:38:17.23 ID:MgNw156k
12月5日で5〜6等か、全光度なのであれだけ拡がっていると見えないな。
M33が5.7等なのだが、これよりも拡がっているだろう。
665名無しSUN:2013/12/01(日) 16:42:12.62 ID:6dc+mOFs
100km程度のカイパーベルト天体なら数千年に一度は太陽近傍に来るだろう。
クロイツ群の母彗星もカイパーベルト天体だったのかな。

へールボップやカイロンも回帰ごとに太陽に近づいてるらしい。
遠い将来には彗星群を作るだろう。
666名無しSUN:2013/12/01(日) 16:42:15.60 ID:nDRKIU0y
>>662
おっけ〜!
667名無しSUN:2013/12/01(日) 16:59:01.36 ID:4UWzVnK9
SOHO C3の視野外に出ちゃったね
ここまではなんとかもったみたいだけど
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/c3/1024/latest.jpg
668名無しSUN:2013/12/01(日) 17:08:13.42 ID:1Rpf8X6u
ベネット彗星について教えてくれた人たち、ありがとう。
>>532
>ベネットが東の正横綱でウェストは西横綱か張出横綱だったような記憶が
ああ、単純に、「ベネットは朝、ウエストは夕方だったので見た回数の差がある」
ってのもあるのかな?

>>543
天の川が薄く見えるくらいの田舎なら、肉眼で
見えると思われます。←ラブジョイ(C/2013 R1)
今朝の感じでは、5等級って感じ。
※星雲状で5等級なので、5等星よりは暗い。
 ただ、田舎だと、双眼鏡で大ざっぱに北斗七星の下を探すだけで
 発見できるくらい大きく見えます。
 星雲状天体は田舎に行くのが重要です。

>>629
さいたま市では、コマ光度だけなら隣の星より暗かった(8x40双眼鏡)。
しかし…印象では、「前より暗い」なのに、見つけやすさでは「前より見つけやすい」感じ。
「地球からは離れつつある=小さくなる」と、「太陽に近づいている」の両方の効果で
中央集光が上がっているんだろうな。

>>633
長野県とかなら…。都市部では難しいでしょう。
669名無しSUN:2013/12/01(日) 17:23:06.37 ID:y3zhRyg6
>>657
Cosmos 1844
打上げ時期:1987/05/13 ソ連時代の軍事衛星らしいですね
Stellariumだと 12/1 03:15頃に横切っていくのが確認できます。
670名無しSUN:2013/12/01(日) 17:57:25.21 ID:ZT256ldr
>>663
もし地球軌道が近日点でクロイツ彗星なみの楕円軌道(公転周期は1年)
だったら、夏の猛暑ははんぱねぇだろなw
671名無しSUN:2013/12/01(日) 17:58:23.01 ID:otLyYnQa
>>670
近日点で北半球が冬の可能性も
672名無しSUN:2013/12/01(日) 18:01:40.68 ID:SFHZ5T48
おーほほほhそれがどうしたのかしら〜?所詮2ちゃんだけ北畑道雄スレも落ちてそのままざまあざます〜ぷっご愁傷様
673名無しSUN:2013/12/01(日) 18:07:01.49 ID:++SDR+Fu
>>646
俺も大田区在住だけど、あれはここからじゃ見えないなぁ
肉眼で見たのは外房からだし

ちなみに双眼鏡でもちゃんと尾は見えました
674名無しSUN:2013/12/01(日) 18:39:43.00 ID:cg0Ze9SP
>>498
>>646
>>673

東京大田区だが、大田区といっても広い。海辺から、多摩川あがって田園調布まで
それこそ光害状況さまざま。
22日だったか、23日にマンション最上階の手すり越しに双眼鏡で
ISONの立派な姿をみたときに、多摩川べりで見た人が肉眼でも見えたといっていて
うらやましかった。

Lovejoyは運がよければ暗いところで肉眼でみえたかもしれないが、
アンドロメダも、暗いところいかないと駄目だろうね。

田園調布の方の古墳があるあたりの川沿いとか場所を探せばくらいところ
あるのでは?

私は比較的品川にちかい第二国道からあまり遠くないところにいるので、22−23日によくはれて
マンションの南棟の左の方の地平線の上にみえたのは奇跡に近いかも。

彗星はやっぱり、東京圏を離れないと駄目だ。百武も横浜でみて、
双眼鏡でみて月位に広がった様子をみて暗いところいけば
すごいのだろうなと想像をたくましくするしかなかったし :-(
675名無しSUN:2013/12/01(日) 18:47:57.47 ID:FEDWxOxB
>>668
ウエスト夕方ってナニ?

ASAだろ〜
676名無しSUN:2013/12/01(日) 18:50:33.08 ID:+z4FfIsY
アイソンとアベノミックス
何か語感が似てるけど
結末まで似てるんじゃないだろうなw
677名無しSUN:2013/12/01(日) 19:01:22.80 ID:79Sb8h75
>>674
3行で
678名無しSUN:2013/12/01(日) 19:28:15.74 ID:vU95/qci
1000年に一度の超巨大地震や5重の壁で絶対に壊れる事は有り得ない(笑)はずの原発の爆発も体験したし
今の世代は運を使い果たしちゃったのかな?w
679名無しSUN:2013/12/01(日) 19:33:52.84 ID:d0Ztp+wb
>>674
ISON彗星の報道で初心者がわらわら沸いているのに、
特定の場所限定の話をするなよ。
680名無しSUN:2013/12/01(日) 19:45:37.00 ID:Jy2X3hyH
>>645
30年ほど前の天ガにN氏の記事があった。
それによればシュミカセ使って見てるような事が記事としてあった。気がした。
重くて嫌だ。とも。

覚えている方もいるのでは?
681名無しSUN:2013/12/01(日) 19:46:58.28 ID:cytITWQQ
>>671
クロイツ彗星並みの近日点って、今回のアイソン彗星と同じくらい太陽に大接近だよ。
北半球が夏だろうが冬だろうが最高気温はえらい事になりそうだな。
682名無しSUN:2013/12/01(日) 19:50:15.04 ID:SDxSn6MD
地球みたいな柔な天体は一発で粉々になります
683名無しSUN:2013/12/01(日) 19:51:23.03 ID:AI+znJfX
とりあえずテラは無事ということか
684名無しSUN:2013/12/01(日) 19:55:47.28 ID:cytITWQQ
地球は岩石で出来てんだから、氷が主体の彗星よりは強いとおもうが…

近日点近くではプレートの歪みが大きくなって大地震が世界的に同時多発するだろうが。
あと、地表が丸焦げになるのは避けられない。
685名無しSUN:2013/12/01(日) 20:01:07.22 ID:dWNZ5PTY
結局今年の主役は凡スターズでもなく哀損でもなくラヴ女医だったのか
686名無しSUN:2013/12/01(日) 20:04:09.71 ID:SDxSn6MD
>>684
>近日点近くではプレートの歪みが大きくなって
どうして?
687名無しSUN:2013/12/01(日) 20:07:23.15 ID:/h1Mr/Ug
この日のために買ったもの。魚眼、コン赤、ステナビ、ステイメ7、ニコンの双眼鏡、FS60CB、GPD2
688名無しSUN:2013/12/01(日) 20:10:07.32 ID:O4HNwYqv
何故?
689名無しSUN:2013/12/01(日) 20:15:46.91 ID:aoYBKThS
>>630
やしきたかじん
690名無しSUN:2013/12/01(日) 20:17:13.25 ID:MgNw156k
ウィキペディアで「アイソン」と検索すると、ありゃ
691名無しSUN:2013/12/01(日) 20:18:04.65 ID:6N4dQ4+k
>>687
全部、購入額の1/10でヤフオクに出せよ。
俺が買うからw
692名無しSUN:2013/12/01(日) 20:22:08.68 ID:xK9bmNJ/
stereo h1 にボンヤリ写ってるのアイソンの残骸?
693名無しSUN:2013/12/01(日) 20:29:05.85 ID:SDxSn6MD
694329:2013/12/01(日) 20:29:16.19 ID:gB1EPstC
>>687
来年は皆既月食もあるしさ
ラブジョイだって見えるしさ
695名無しSUN:2013/12/01(日) 20:32:57.98 ID:++SDR+Fu
>>687
無事にアイソンが来てたとして、その後どうするつもりだったの?
696名無しSUN:2013/12/01(日) 20:35:25.90 ID:TKjIei92
ラヴジョイ彗星 C/2013 R1 ( Lovejoy )
軌道要素
Epoch 2013 Dec. 14.0 TT = JDT 2456640.5
T 2013 Dec. 22.73668 TT MPC
q 0.8117976 (2000.0) P Q
z +0.0021330 Peri. 67.17117 -0.25264791 -0.46477933
+/-0.0000142 Node 70.70997 +0.12864314 -0.88541893
e 0.9982684 Incl. 64.03903 +0.95896818 -0.00367318
From 1492 observations 2013 Sept. 7-Nov. 25, mean residual 0".5.

近日点通過ってEpochだっけ? Tだっけ?
q=近日点距離
e=離心率
だと思った。
697名無しSUN:2013/12/01(日) 20:40:36.51 ID:y3TtUe3o
元期がエポックだべ。
698名無しSUN:2013/12/01(日) 20:43:06.06 ID:yYfKM7uI
>>685
>結局今年の主役は凡スターズでもなく哀損でもなくラヴ女医だったのか
照井に患者せんとあかんな。
699名無しSUN:2013/12/01(日) 20:49:38.61 ID:TKjIei92
>>697
あぁ、そうだったか。
じゃ、T=近日点通過日か。
700名無しSUN:2013/12/01(日) 20:55:47.02 ID:cytITWQQ
>>686
太陽による巨大な潮汐力で地球自体が歪むため、プレート境界に大きな力がかかる。
701名無しSUN:2013/12/01(日) 20:56:21.51 ID:gkTpJoNd
この日のために買ったもの。何も無し。
702名無しSUN:2013/12/01(日) 21:12:26.08 ID:giHbgjZL
703名無しSUN:2013/12/01(日) 21:30:40.67 ID:t3e2VK3y
それっぽいね。
704名無しSUN:2013/12/01(日) 21:32:56.44 ID:i8HE8iLE
もう絶対地球から見えなくね?
705名無しSUN:2013/12/01(日) 21:50:35.00 ID:t3e2VK3y
「終了」ってやつだ。
706名無しSUN:2013/12/01(日) 22:06:35.53 ID:7aME8RWu
ラブジョイは太陽にあまり近づかないから、分裂して明るくなるのは
難しいでしょうかね。
2等くらいになれば嬉しいですが。
707名無しSUN:2013/12/01(日) 22:30:10.36 ID:SDxSn6MD
>>700
>太陽による巨大な潮汐力で地球自体が歪むため
どれくらい歪むの?
708名無しSUN:2013/12/01(日) 22:34:19.76 ID:VPohyaTS
NASAの記事をまとめてみた

2013.11.27 Wed
NASA 「すでに崩壊しているかは不明」

2013.11.27 Wed posted at 10:30 JST
アイソン彗星、崩壊の可能性も 米NASAが観測

2013.11.28 Thu posted at 11:54 JST
アイソン彗星は「生きていた」 米NASA望遠鏡が観測

11月29日 8時9分配信
NASA アイソン彗星が消滅=太陽最接近時に崩壊、蒸発―衛星で観測

2013年11月29日23時45分 読売新聞
残骸輝くアイソン彗星、ちりの筋観察の可能性も

11月30日 11時2分配信 毎日新聞
NASAが最新画像「小さな核残る可能性」
709名無しSUN:2013/12/01(日) 22:34:42.83 ID:2BTM9PLL
>>684
>近日点近くではプレートの歪みが大きくなって大地震が世界的に同時多発するだろうが。

つまり毎年必ず同時期に世界中で大地震が同時多発していたんだね
ところであなたはどこの星の住民さんですか?
710名無しSUN:2013/12/01(日) 22:59:11.06 ID:OpbHhoD3
>>709
それは地球の軌道が近日点で愛損彗星みたく太陽をかすめるような位置で
公転周期は1年だが極端な楕円軌道だという仮定での話でしょ。

つまり太陽のごく近くに地球が近づくと巨大な潮汐力でプレートに
力がかかって地震が起きやすくなるという…
711名無しSUN:2013/12/01(日) 23:02:12.51 ID:SDxSn6MD
あまりにも呑気な話だな。
712名無しSUN:2013/12/01(日) 23:13:58.84 ID:AX73Whn2
前20レスくらいは読めよな
なんで地表が丸焦げになるんだよ
713名無しSUN:2013/12/01(日) 23:15:08.12 ID:/h1Mr/Ug
>>695
魚眼、コン赤は天の川なんかを撮ろうかと。ステナビ、ステイメ7は持っていたのが古かったから丁度良い機会だった。
FS60はラブジョイに使えるし、双眼鏡も同様。
元々小型のアポや双眼鏡も欲しかったからこれも丁度良い機会だった。
714名無しSUN:2013/12/01(日) 23:23:28.25 ID:el74kxVl
女医さん綺麗だよ。女医さん最高だな。
http://2ch-dc.net/v4/src/1385907747550.jpg
715名無しSUN:2013/12/01(日) 23:28:38.60 ID:FEDWxOxB
>>706
2等?・・・ない
今後の推移は今より僅かに太陽に近づくものの
地球からは離れて行く為、光度は微減
見かけの姿も徐々に小さくなっていく
タイプUの尾がもう少し発達するかもしれんが
qが0.8ではそれ程変わらんだろう
太陽との離角も減少していくので見る条件も
10〜11月のようにはいかない
逆に言えば首の痛みも減るということなんだけど
716名無しSUN:2013/12/01(日) 23:45:24.94 ID:7aME8RWu
2等くらいならかなり楽しめると思ったのですが・・・。

やはり無理ですか。彗星のごとく現れる大彗星に期待します。
717名無しSUN:2013/12/01(日) 23:52:15.07 ID:wFGx0Vvj
>>

アイソン彗星・大反省会はいつするん?


とりあえず、標準等級の読み違えあたりから・・  (´・ω・`) ショボーン
718名無しSUN:2013/12/02(月) 00:08:51.82 ID:1SAwBr5w
売れ残り光学機器叩き売りはよ
719名無しSUN:2013/12/02(月) 00:20:15.46 ID:JMV6l5WD
>>718
おれもおれも
720名無しSUN:2013/12/02(月) 00:23:58.75 ID:INltzZI8
んでもって、ヤフオクに出されたものを競り合って売値より高く買ってしまうわけか。
721名無しSUN:2013/12/02(月) 00:27:22.13 ID:7M9hU1Zz
タオルくれ
722名無しSUN:2013/12/02(月) 00:31:06.35 ID:IXKckcnw
オリオン座はケーン!なんだか、嬉しいな
オリオン座の右にあるのが平原綾香の星だね
723名無しSUN:2013/12/02(月) 00:31:23.77 ID:XVohP36o
>>714
これはコンポジットしてないの?
724名無しSUN:2013/12/02(月) 00:34:29.92 ID:JMV6l5WD
>>720
去年のコストコセレなら売値より少々高く買っても悔いは無い
725名無しSUN:2013/12/02(月) 00:43:15.42 ID:gh8Pm09/
>>709
そいえば南海トラフは冬ばかり発生してるな
だが、関東大震災は9月1日だったし、遠日点側で発生した大地震だって少なからずある
地震に季節性は無いというのが定説じゃなかったか? スレチすまんが
726名無しSUN:2013/12/02(月) 00:46:02.34 ID:INltzZI8
春から夏にかけてほとんど起きていない。
夏と冬とで太平洋の海水面の高さが違うのが原因という説もあるが
これから、3月までが危険空き缶だ。
727名無しSUN:2013/12/02(月) 00:46:16.08 ID:63V578PU
>>672
おーほほほhそれがどうしたのかしら〜?所詮2ちゃんだけ女装家オネエ系オカマジジイの北畑道雄こと本人名無しスレも落ちてそのままざまあざます〜ぷっご愁傷様
728名無しSUN:2013/12/02(月) 00:47:55.70 ID:INltzZI8
COMET ISON DIES ... AGAIN:
やて。ほんま、なんやねん。
729名無しSUN:2013/12/02(月) 01:01:17.95 ID:gUFep/qF
>>608
おおっ、まだ終わってない
730名無しSUN:2013/12/02(月) 01:24:43.42 ID:4x1rePXX
>>725
だからほとんど円軌道の実際の地球と、アイソン彗星のような
近日点で太陽をかすめる超楕円軌道の“架空の地球”の話を
なんで混同してマジレスしてんだよwww
731名無しSUN:2013/12/02(月) 02:31:20.62 ID:1gp2/CWO
ニコ動で、まだ諦めずアイソン探し生中継やってるな
ラブジョイとか水星食のが良いだろうに
732名無しSUN:2013/12/02(月) 03:28:35.76 ID:LgJzk516
ラブジョイ見に行こうかな
北東の空の低いあたりだよね?
733名無しSUN:2013/12/02(月) 03:33:27.34 ID:LgJzk516
Uストリームでラブジョイの生中継しているけど、よくわがんね
734名無しSUN:2013/12/02(月) 04:32:43.41 ID:JMV6l5WD
>>733
urlぷりーず
735名無しSUN:2013/12/02(月) 04:52:54.16 ID:LgJzk516
>>734
ggrks
736名無しSUN:2013/12/02(月) 05:02:46.92 ID:Nuo14/tt
見えないアイソンにイラだったが、ラブジョイを見て落ち着いた。
アイソンが見え出すとラブジョイのことは忘れてしまった。
アイソンが見えなくなったら、もうラブジョイのことはどうでも良くなった。

結局、俺はアイソンに惚れてたんだよ。ごめんラブジョイ。
737名無しSUN:2013/12/02(月) 05:13:52.34 ID:LgJzk516
ラブジョイは、その方角に、なんとなくボヤつと見えるけど、あれがラブジョイなのかしら?という印象だった
738名無しSUN:2013/12/02(月) 05:27:07.87 ID:3gKL6uxc
今朝のラブジョイは、うしかい座 ネッカルのすぐ側で探しやすかった
離角はミザールとアルコル(死兆星...)より少し大きいって見当付けたら肉眼でも分かった。
739名無しSUN:2013/12/02(月) 06:29:05.42 ID:MLtdTlJ1
>>722
ラブジョイと一緒に野辺山で撮ってきました。
70-200しか持っていかなかったので、全部写しきれていませんが・・
http://i.imgur.com/IbXzNJn.jpg
740名無しSUN:2013/12/02(月) 06:36:23.42 ID:A2sdSE16
741名無しSUN:2013/12/02(月) 06:39:59.97 ID:qnBW9uFX
アイソンの残り滓は8等くらいにはならんの?
742名無しSUN:2013/12/02(月) 06:45:59.90 ID:4Yphmckm
>>739
どれがラブジョイかわかりませんが。
743名無しSUN:2013/12/02(月) 07:00:40.44 ID:pCAiNVbm
>>742
だって、これオリオン座だから。
744名無しSUN:2013/12/02(月) 07:05:11.87 ID:2qc0Ws6M
>>710
>それは地球の軌道が近日点で愛損彗星みたく太陽をかすめるような位置で
地球はロシュ限界を超えて粉々になってないか?
地震どころじゃない。
745名無しSUN:2013/12/02(月) 07:08:27.21 ID:ApBesou4
ラブジョイみつけられず情けねぇ俺。
とりあえず月から水星がでてくるのは撮影できた。でもこのイベント。正直しょぼいw
746名無しSUN:2013/12/02(月) 07:34:06.42 ID:MF0mFgoL
もう亡くなってしまった事はどうでもいいんですが
そいつが残してったチリの中を地球が突っ込む事は無いのですか?
せめて流星群くらい見たいものです
747名無しSUN:2013/12/02(月) 07:39:11.06 ID:FTfOspRC
>>746
もしそうなったら流星雨になるな
748名無しSUN:2013/12/02(月) 08:20:07.79 ID:dT9Dt7Qr
このスレもすっかり勢いがなくなってしまったな・・
749名無しSUN:2013/12/02(月) 08:21:00.67 ID:fkzUX1gX
チリの軌道発表はよ
750名無しSUN:2013/12/02(月) 08:39:41.45 ID:DRMl0Orb
いま南米あたり
751名無しSUN:2013/12/02(月) 09:07:58.53 ID:aNWKMEJO
軌道発表も何もそもそもアイソン彗星画が地球を掠める軌道だったか?
752名無しSUN:2013/12/02(月) 09:14:06.47 ID:MvegoFcq
いや全く
753名無しSUN:2013/12/02(月) 09:17:32.22 ID:5UntLuLD
核が無くなった後のチリの分布は、核がある前提の軌道とは大分変わるのでは?
754名無しSUN:2013/12/02(月) 09:25:21.03 ID:MvegoFcq
その根拠は?
核が消えたら物理法則が変わるの?
755名無しSUN:2013/12/02(月) 09:32:38.78 ID:ZN/piKiV
変わって当然と思うけど。

現在のISONは核が無くなって尾だけになってしまった
という状態だと思うけど、彗星は核と比較して尾の軌道
が変わらなければ長い尾が出来ないよ。
756名無しSUN:2013/12/02(月) 09:41:30.03 ID:05J7hnzs
>>754
逆に、物理法則が変わらない根拠を述べよ。
757名無しSUN:2013/12/02(月) 09:52:35.19 ID:MvegoFcq
722が何を言ってるか理解不能
758名無しSUN:2013/12/02(月) 09:56:32.61 ID:05J7hnzs
>>757
オリオン座はケーン!=オリオン座発見!
オリオン座の右にあるのが平原綾香の星=ジュピター=木星

では?
759名無しSUN:2013/12/02(月) 10:05:46.57 ID:sPAtUaDM
一般的にはその程度の認識だよな。
星も、管弦楽曲も。
760名無しSUN:2013/12/02(月) 10:07:57.42 ID:8Q4D2jZi
アストロアーツはこの緊急事態でもしっかりと土日休んだんだな。
761名無しSUN:2013/12/02(月) 10:24:18.56 ID:DZ5Oww0P
ホルスト「・・・」
762名無しSUN:2013/12/02(月) 10:45:07.78 ID:Z5Bp0hp6
一般的にはというより
722はかなりおバカだと・・・
763名無しSUN:2013/12/02(月) 10:52:28.12 ID:zIyVrPOX
764名無しSUN:2013/12/02(月) 11:04:53.35 ID:sPAtUaDM
>>762
一般人なめんな
おかんに訊いて見ろ。歌は聴いたことがあるけど平原という名前が出てこない>>722レベル。
765名無しSUN:2013/12/02(月) 11:17:13.05 ID:ucWXJMc6
763が紹介してくれたサイト見たよ。
ひでーな。凄い量の出版物だね。
科学の本なのだからアマチュアや学者でも専門でない人間が無責任に
書いちゃいかんよ。だから、このような顛末になるんだ。
766名無しSUN:2013/12/02(月) 11:44:18.51 ID:aI0k4DD0
特集本に関しては出版社の編集の問題も大きいかと
書名や見出しは全力で煽り、本文でネガ要因にも言及してれば嘘にならない、みたいにするわけ
とうぜん著者は煽りすぎ(・A・)イクナイ!!って言うけど結局説き伏せられるorz
767名無しSUN:2013/12/02(月) 11:46:11.96 ID:55ujbMTG
関連商品は不良在庫待ったなしですか
768名無しSUN:2013/12/02(月) 11:51:22.83 ID:1SAwBr5w
>>763
アイソン目当ての書籍に混じって懐かしい物がちらほら・・・
769名無しSUN:2013/12/02(月) 11:51:32.39 ID:INltzZI8
>>760
>アストロアーツはこの緊急事態でもしっかりと土日休んだんだな。
いえ、とんでもない。できることなら、穴があったら入りたい。
ずっと閉店休業したい気分です。
770名無しSUN:2013/12/02(月) 11:54:39.82 ID:bZf148FR
●最初で最後の大接近!巨大彗星を見逃すな!
●12月上旬長大な尾を引く肉眼大彗星に。
●史上まれに見る巨大彗星になるか! ?
●巨大彗星-アイソン彗星がやってくる
●世紀の大彗星を見逃すな!
●大彗星、現る。一生に一度の巨大彗星を見逃すな!
771名無しSUN:2013/12/02(月) 11:57:18.21 ID:qDC4zg9J
一生に一度の拍子抜けではあるわな
コホーテクやハレーの比じゃない
772名無しSUN:2013/12/02(月) 11:58:48.09 ID:bZf148FR
2013年、秋、アイソン彗星が大接近する。 私達が生きている間にこれだけの大彗星を見ることのできる機会は二度とないだろう。
彗星の規模や軌道、日本の季節、観測条件、この全てが大彗星出現を予言している。
明け方、太陽が昇る少し前の東の空に現れる、凄まじい明るさで輝き、長い優雅な尾を引き連れた 「一生に一度の大彗星」を満喫して欲しい。
773名無しSUN:2013/12/02(月) 11:59:10.53 ID:zIyVrPOX
果てしなく ラララ 貪欲 貪欲
終わらない 恋の大掃除
去り際は ラララ 淡白 淡白
連絡しないで 喪中なんだから

暦の上ではディセンバー でもハートはサバイバー
今宵の私はディセンバー さまよう気分は ハンター

来年の大彗星なんて 鬼が笑うわ
774名無しSUN:2013/12/02(月) 11:59:19.85 ID:ddd4JsRx
4月にはこんな予想をした人いる。Paul Wiegert氏だが、来年の1月12日を中心としてISON彗星による流星雨があるとか
ttps://web.archive.org/web/20130921134439/http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2013/19apr_isonids/
775名無しSUN:2013/12/02(月) 12:01:13.05 ID:8dF2MKiq
誰も騒がないのは、軌道計算するまでもないってことでは?
本来、崩壊しなかったとして、彗星の尾の近くを地球が通過するという報道は一切なかったし
軌道が変わるにしても本来の軌道から大幅に逸脱するものかね?
わしゃ物理が苦手なんでのぅ。
776名無しSUN:2013/12/02(月) 12:04:54.49 ID:Gi2hT5Kf
>>745
おお、仲間がいた。せっかく4時起きして双眼鏡で小一時間北東〜東方向を
くまなく探したが結局確認出来んかったorz
777名無しSUN:2013/12/02(月) 12:16:34.54 ID:qDC4zg9J
さすがに流星雨は厳しいんじゃね
でも想定通りにならないのが彗星の動きという物であって
778名無しSUN:2013/12/02(月) 12:24:59.41 ID:55ujbMTG
自分にとっても今回はいい薬になった
もう今後は新彗星に踊らされることはないな
779名無しSUN:2013/12/02(月) 12:31:18.51 ID:7M9hU1Zz
アーシのニュースページのよくないところは、土日しっかり更新しないところだな
780名無しSUN:2013/12/02(月) 12:35:48.96 ID:7M9hU1Zz
>>772
いかにも天文素人の三流ライターが書きそうな文だ
781名無しSUN:2013/12/02(月) 12:56:43.27 ID:0aVSOJUJ
国立天文台の広報担当の学者が大げさに煽りまくって、
そんで自分で怪しげな本をたくさん書いて丸儲け!
アイソンが明るくなるならないにかかわらず、
このお手盛りの仕組みを国立天文台は徹底的に浄化すべきだ。
782名無しSUN:2013/12/02(月) 13:26:29.18 ID:y5ghA8uX
書籍のように印税じゃないから、雑誌執筆で丸儲け!って事はないと思うんだが。
最近の天文ショーの前振りってちょっとおかしいとは思う。

1910年のハレー彗星→天の仰げば誰の目にも留まる。→大彗星だった。

最近の大彗星→普通に見上げても見つからず、言われて分かるかどうか。→大彗星になるかもだった。

天体観測の技術の進歩が彗星の早期発見を促し、軌道計算により過度の期待をし、
その恩恵で、目標点に目を凝らせば見えるショボイ彗星も見えれば大彗星、
という事になったと。

本当に誰の目にも留まる大彗星であれば、本来ガイドブックなんて必要ない。
ガイドブック見ながら探さなきゃいけない彗星は大彗星じゃない。
一般の人から見ればそういうもん。だから書籍は書店に山積。
783名無しSUN:2013/12/02(月) 13:35:45.20 ID:sPAtUaDM
ホントの大彗星ならば、誰も儲からない。

本当の大彗星残すのに必要なのは、広角レンズ。望遠鏡も双眼鏡も正座早見板もガイドブックも不要。そもそも探す必要がない。

時期が来たとき、「上を見ろ」とネットで拡散すれば全て完了。

写真で残すにしても、大彗星だったら十二分に明るいから、暗所性能に長けたカメラすら不要。コンデジも要らない。スマホで十分。

それをわざわざ喧伝しなきゃならんのは、大彗星が来ないことが判ってて、売りたいモノが売れなくて困ってるから。
784名無しSUN:2013/12/02(月) 13:57:27.51 ID:qDC4zg9J
ぜんっぜん光度上がらなかったもんな
凡スターズもカスだったし
なんだこれ!!
785名無しSUN:2013/12/02(月) 14:43:11.40 ID:HesiEAg1
凡スタも地球との位置関係さえ良ければ哀損は凌いでたな
786名無しSUN:2013/12/02(月) 15:19:06.92 ID:bZf148FR
今年は彗星の当たり年
ただしショボショボ彗星。肉眼?ムリムリ
787名無しSUN:2013/12/02(月) 15:22:19.19 ID:05J7hnzs
>>783
>正座早見板

それ欲しいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しSUN:2013/12/02(月) 15:22:34.26 ID:bZf148FR
アイソン天文雑誌にはこういう>>786な帯を付けるべきだったよね
789名無しSUN:2013/12/02(月) 15:22:50.22 ID:ooH1B8Cf
だからさ〜
発見当初は「遠いわりに明るいので、この彗星はでかいぞ!」と思われたのが、
その後の観測で、そんなにでかくないことがわかったのだけど、
大げさに煽って金儲けしたい連中が、世紀の大彗星と言い続けたわけ。
太陽のダメージを受けずに無事に太陽の向こう側に現われたとしても、
マイナス○等星は太陽に接近した時で、明け方見えはじめる頃には、
いま明るくなっているラブジョイ彗星と同じくらいの明るさのはずだよ。
世紀のナンタラにはならないことは、半年前から判明していたわけ。
790名無しSUN:2013/12/02(月) 15:35:53.36 ID:UtibHXqh
>>789
なぜそれをもっと早くから言わないのだ??

今ごろ言うなら俺だって大きな声で言えるわw
791名無しSUN:2013/12/02(月) 15:38:03.41 ID:INltzZI8
このスレでは春からネガキャンされてたよ。
792名無しSUN:2013/12/02(月) 15:43:32.87 ID:OxbH+2Cb
そだよね〜
でも、国立天文台の学者(エセ学者?)が煽るから、
このスレのアマチュアの少数意見なんぞは吹き飛んじゃったね。
793名無しSUN:2013/12/02(月) 16:06:52.12 ID:07AWKVJ/
出てくる情報は全てネガだったけどそれでももしかしたら…って期待は心の隅にあったさ
さすがに11月入ってからの便乗フェアの数々には無茶しやがってと思うしかなかったけど
794名無しSUN:2013/12/02(月) 16:07:26.29 ID:v5irISIm
消えた後、「想定外」には本当に腹が立った。
渡辺先生のキャラはいいんだけど、やっぱり東大話法なんだなと思った。
まったく“想定外”ではないだろ。
795名無しSUN:2013/12/02(月) 16:21:54.65 ID:vnomRVsQ
そうでも言っとかんと訴えられるからだろw
796名無しSUN:2013/12/02(月) 16:54:59.50 ID:vvlMXd8E
PM2.5のせいで、双眼鏡での限界等級がかなり下がってるな。
ラブジョイ見れなかった人はPM2.5が無くなってから探したらいいよ。
ほんま中国のボケ、空を支配しやがるつもりだな。
797名無しSUN:2013/12/02(月) 16:57:21.52 ID:vvlMXd8E
12月14日に中国の月面探査車が見事に失敗しますように。
あいつら、月に巨大レーザー砲設置して全世界を射程に
おさめるつもりだぞ。ふざけるな。
798名無しSUN:2013/12/02(月) 17:02:53.70 ID:7M9hU1Zz
おれは春頃に増光が鈍って以降、ずいぶんネガキャンではないが冷静な意見を書いた
大抵は「盛り上がってるのに水を指すようなこと言うな」とあしらわれたが

国立天文台の広報担当ともなれば発言は難しいだろうとは思う
ネガティブなことを言えば、それこそ「水を指すようなこと言うな」と言われるだろうし、
営利目的の業界団体からは非難されそうだし

ま、老舗の専門出版社はともかく、便乗で粗悪ムックを作った出版社はザマァと思う
望遠鏡メーカーは、こんな機会がないと売れないしね
まぁどちらさんも残念だったねとしか言い様がない
799名無しSUN:2013/12/02(月) 17:03:22.11 ID:y5ghA8uX
出版業界も苦しいんだろうね。だけど読みが極めて浅い。

ネット上の情報の方が早いし、アイソン蒸発のテレビニュースだって、
出所はインターネット。

普通の人は大彗星であればガイドブック無しで見えるだろうと思うし、
ガイドブック無しで見つけられないような彗星をわざわざガイドブック買ってまで
見ようとは思わない。

計算された軌道から、近日点を無事通過できる可能性はかなり低かったんだからさ、
例えば近日点を無事通過できる確立が1%以下、近日点通過後に市街地でも肉眼で
視認できる確立は0.03%とか。

また近いうちにどこかから太陽系の引力に引かれて何か飛んでくるだろうからさ、
踊らされずにのんびり眺めよう。

ま、普通の人が踊らされたわけではなく、儲けようとした人が勝手に踊ったというのは、
書店やコンビニに売れ残ってる書籍雑誌を見れば分かるけどね。
800名無しSUN:2013/12/02(月) 17:09:30.24 ID:q5JpYMPW
結局金儲けが絡むから殺伐とするんだよw

こう言う機会で子供の頃を思い出して胸ときめかせて
星空を見たりするのは良いもんだからね!

今回も11月にアイソンは見れなかったけど水星は見れたし
SOHOの画像見て手に汗握ったりしたのは楽しかった!

お金なんか絡めずピュアに楽しめばいいんだよw
801名無しSUN:2013/12/02(月) 17:14:50.71 ID:vvlMXd8E
spaceweatherのハゲも悪いぞ。何度も煽った挙句に
右往左往の情報を垂れ流し。反省の一つも無い。
しかも、ここは親中反日サイトだ。今回の中国の月探査を
異常に詳しく紹介。最後はこんなセリフで締めくくり。

Congratulations to the people of China for their successful launch
and lunar ambitions.

ほんま、ハゲやなspaceweatherは。運営してるハゲの近くに
シナ人がおるんやろうな。
802名無しSUN:2013/12/02(月) 17:20:05.96 ID:HesiEAg1
アイソン彗星タオルが値下げされてる
803名無しSUN:2013/12/02(月) 17:30:19.45 ID:SWtrRdJs
タダでもいらない。
804名無しSUN:2013/12/02(月) 17:34:59.53 ID:VKAV7pqi
信用しない
買わない
ワクワクしない
3ない運動。
805名無しSUN:2013/12/02(月) 17:42:55.79 ID:dt92MdyO
いい加減バナー片付けろよ>アストロアーツ
806名無しSUN:2013/12/02(月) 17:43:07.02 ID:q5JpYMPW
>>804
ワクワクするのは良いじゃないのw
結局ダメでもそれはそれで大自然や大宇宙の神秘を
味わえるんだしさ!

なんでも予定通り上手く行くなんて逆につまんないし
味気ないじゃない?

そもそも星を眺めるのはタダなんだからさ!
いろんな機材買った人はお気の毒だけど・・・

まあ他の星や惑星等々眺めて楽しめば良いんだよw
807名無しSUN:2013/12/02(月) 17:43:23.40 ID:GQvKqvlv
>>791
だったら何故命がけで
「それでも地球は廻っている」
と言わなかったの?

今ごろ遅いんだよ!!
808名無しSUN:2013/12/02(月) 17:43:58.45 ID:ZJ0picWR
それにしても、この望遠鏡付き書籍を書いてはまずいだろ。
口径3cmのくらいのプラスチックレンズで、地上すらまともに見えない。

世紀の天体ショー観測用望遠鏡 BOOK ([バラエティ]) [大型本]渡部潤一 (著)
価格: ¥ 3,200

自分だけでなく、子分のAにも別のアイソン書籍の監修やらせて分け前を与えて
いるね。
809名無しSUN:2013/12/02(月) 17:46:45.21 ID:q5JpYMPW
>>808
悪どい人はそれはそれで断罪するべきだと思うけどw
それとワクワクして星空を眺めるのは別でしょ!

何度も言うけど元来星空を眺めるのはタダなんだからさ!
810名無しSUN:2013/12/02(月) 17:50:12.04 ID:7M9hU1Zz
粗製乱造とはこのことだな
811名無しSUN:2013/12/02(月) 17:51:52.13 ID:zSbOzL4I
これはスキャンダルになるか
812名無しSUN:2013/12/02(月) 17:57:18.49 ID:r/GO/+t2
彗星セールしたとしても、初心者対象の商品ばかりだろうし、ここにいる天文ヲタには不必要だろ。
タカハシのTemmaが70%くらいで買えるなら検討はするがw
813名無しSUN:2013/12/02(月) 18:06:41.59 ID:7M9hU1Zz
タオルは直に、望遠鏡ショップのワゴンセールの横に
段ボール箱に入って大量に置かれると思う
「ご自由にお持ちください」と書かれて
814名無しSUN:2013/12/02(月) 18:07:50.95 ID:5QlY45gO
天体ショウは失敗がデフォ

去年の金環日蝕は奇跡レベルだった
815名無しSUN:2013/12/02(月) 18:18:35.45 ID:8dF2MKiq
もう大彗星なんて信じません。
安定のラブジョイで十分です。
816名無しSUN:2013/12/02(月) 18:21:18.55 ID:sWNVeX0t
>>814
その夏の金星食とペルセ群は北関東の高原ではゲリラ豪雨、取れない雲だったよ
817名無しSUN:2013/12/02(月) 18:24:14.66 ID:LfzWQXxz
日食のように予想が外れように無いものでも
天気があるからなあ
818名無しSUN:2013/12/02(月) 18:26:57.02 ID:RPb6YJ0d
>>814
それで勘違いしちゃった各方面の業者が、日食の利益を大量に突っ込んで大損したと。
身の丈に合わないあぶく銭の消え方としてはありがちだけど、まあ馬鹿すぎるな。
ビクセンのアイソンなんちゃらセットとかも全滅でしょ、あおられて買った人も不信感残るし。
819名無しSUN:2013/12/02(月) 18:27:45.18 ID:h7MAz0+g
・遠方発見バージンコメットは全部詐欺
・サングレーザーはクロイツ群以外は消滅フラグ
820名無しSUN:2013/12/02(月) 18:30:49.86 ID:v5irISIm
最近の大天文現象で完璧だったのは昨年の金星日面通過だったかな。
金環食、ペルセ群はダメだった。
気象と、今度のアイソンのような向こうの事情を加えると
勝率は3割くらいだ。
821名無しSUN:2013/12/02(月) 18:32:05.64 ID:zIyVrPOX
12月 2日
天文現象2013年12月 ラブジョイ彗星が明け方の空に見える
12月 2日
ショップ「アイソン彗星タオル」 値下げ
12月 2日
ショップ2014年カレンダー「Great Comet(大彗星)」 新発売
822名無しSUN:2013/12/02(月) 18:32:39.33 ID:fkzUX1gX
でも、天体観測にお金掛ける人って裕福な人でしょ?
また今度使えるよね♪で終わるレベルだと思われ。
823名無しSUN:2013/12/02(月) 18:32:50.18 ID:v5irISIm
>>818
本物の大彗星は肉眼が最高だから業界は儲からない。
そうだとしても決して言わないだろうがw
824名無しSUN:2013/12/02(月) 18:33:30.50 ID:8uI+DPCU
825名無しSUN:2013/12/02(月) 18:39:38.20 ID:GLfF803k
>>745
謝れ!直前に雲に隠されて出現が見られなかった俺に謝れ!

つか、今朝のラヴジョイなんておうし座の頭の星の真横で
かなり見つけやすかったんじゃ?
明朝は、それよりチョット下くらいだし、とりあえずおうし座の頭を撮影すれば写るだろ
そこから画角調整
826名無しSUN:2013/12/02(月) 18:41:56.88 ID:GLfF803k
>>824
哀損だな・・・
たとえ大彗星になってたとしてもこんなタオル売れないだろ
どうせ原価は安いんだろうけど
827名無しSUN:2013/12/02(月) 18:44:31.00 ID:7M9hU1Zz
特価だそうだけど
何、この割高感
828名無しSUN:2013/12/02(月) 18:45:04.57 ID:DRMl0Orb
俺タオル買ったけど
会社では昇進するし、彼女できたし、年末ジャンボで7億当たったぜ。
マジお勧め!
829名無しSUN:2013/12/02(月) 18:47:19.15 ID:/62jJO+X
>>783
今回は土下座早見版が必要だな…
830ENG:2013/12/02(月) 18:48:46.24 ID:q/ymqY9e
冬にこんな寒い柄のタオルが売れるか?

まだ暖かい帽子とかマフラーの方が良かったんじゃね?
831名無しSUN:2013/12/02(月) 18:51:37.26 ID:7M9hU1Zz
なにしろ柄のデザインがダメダメだろ
昭和時代の京都奈良の土産物屋レベル
832名無しSUN:2013/12/02(月) 18:51:49.81 ID:zIyVrPOX
「Great Comet(大彗星)」

日本プラネタリウムラボラトリー 製
写真・イラスト:沼澤茂美
価格:1,890円(税込) 送料:600円

天文イラストレーターで写真家の沼澤茂美氏のカレンダー。
2か月ごとの月めくりタイプで、長い尾をひいて明るくなった
大彗星のイラストと、1996年の百武彗星が変化する姿の写真が収録されています。

1〜 2月: アイソン彗星ハイライト ←
3〜 4月: 1996年百武彗星の変化
5〜 6月: 大彗星の襲来
7〜 8月: パンスターズ望遠鏡とパンスターズ彗星
9〜10月: 1997年ヘール・ボップ彗星
11〜12月: 太陽に近づく大彗星 ←

http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/cal2014_numazawa/index-j.shtml
833名無しSUN:2013/12/02(月) 18:55:44.69 ID:7M9hU1Zz
イラストなんて不要だし
そんなものよりマックノートやラブジョイが掲載されてなくて不自然な商品だわ
834名無しSUN:2013/12/02(月) 19:00:56.36 ID:EgtgwCqx
>>820
金環日食は地域によっては薄雲だったが、それでも見えた。
格安メガネで見えたので、素人受けがよかったよ
835名無しSUN:2013/12/02(月) 19:04:59.58 ID:746poypr
予想が外れ叩きまくってるようだが
昔から天体現象なんて軌道予測以外はギャンブルのようなもんだ、
笑い話が、また一つ増えただけ。
836名無しSUN:2013/12/02(月) 19:06:01.52 ID:dt92MdyO
天気は場所によるから現象そのものに当たり外れはない。彗星は外れればゼロ
837名無しSUN:2013/12/02(月) 19:15:15.25 ID:y5ghA8uX
>>834
薄曇だったから、俺は綺麗に写真が撮れた。@神奈川

>>835
万が一奇跡的に無事近日点を通過できたらの話のはずなのに、がなぜか単に無事通過できたら、
に変わって、それが通過が既定のようになってしまった。

予想が外れたと言うより、都合のいい部分だけが生き残った。
今までも度々あったから、天体観測は希望的観測だと多くの人が受け止めただろうね。
838名無しSUN:2013/12/02(月) 19:20:47.04 ID:lEtPTyM6
前のラブジョイが奇跡的生き残ったのも、今回期待しすぎた一因だなぁ。
839名無しSUN:2013/12/02(月) 19:25:08.31 ID:VvflbMSh
>>776
>>510を参照。
今夜は12/3朝。

>>825
おうし座じゃなくて うしかい座だろw
840名無しSUN:2013/12/02(月) 19:31:58.54 ID:NFLLIyLK
コズミックフロントで、彗星の氷は地球上の氷とは組成が異なって融けにくいとか言ってたな。
841名無しSUN:2013/12/02(月) 19:34:39.95 ID:Lj+JqmUL
まあアイソンはしようがないw
次に大彗星になりそうなのは無いの?
今回の騒動で彗星に興味が出たよ。
いつかウエスト、マクノート級のが見たいなぁ
842名無しSUN:2013/12/02(月) 19:37:01.18 ID:XaL34w0u
近日点通過後のアイソン彗星の状況と今後の見通し
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html#report
843名無しSUN:2013/12/02(月) 19:44:53.13 ID:ivrxfhvI
>>832
このタイミングで発売とかw間が悪すぎる。
イラストはたしかにいらんわなぁ。
近年、マックノートとラブジョイ(一昨年の)という大彗星が高画質で撮られているんだから
そっちを見たいのが普通の感覚だと思う。
それらが収録されてないのも解せない。
そして、なぜパンスターズが入ってるんだよw
844名無しSUN:2013/12/02(月) 19:45:10.52 ID:r/GO/+t2
>>828
札束に埋もれた写真up
845名無しSUN:2013/12/02(月) 19:50:33.86 ID:ivrxfhvI
「アイソン彗星を空から眺めよう!」ツアーは催行を中止とさせていただきます。
ttp://www.jal.co.jp/domtour/ison/
846名無しSUN:2013/12/02(月) 19:59:23.20 ID:S6PaFeBs
N氏の彗星イラストが天文誌を飾るとヘタレる
つーのも、ジンクスかね?
なんかそういうイメージしかないぞ。
847名無しSUN:2013/12/02(月) 20:06:51.01 ID:y5ghA8uX
>>841
次に大彗星になりそうなものはまだ発見されていない。

毎年、見つけるのがそう難しくない彗星が発見されてるから、今、太陽系の外で
ジワジワと太陽系の引力に引き込まれつつある、地球から彗星に見えそうな物体が
無数に存在しているはず。
848名無しSUN:2013/12/02(月) 20:29:56.91 ID:Jkc82V7c
849名無しSUN:2013/12/02(月) 20:44:14.41 ID:05J7hnzs
>>846
オースチン彗星の時も、N氏の予想イラストが天○ガ○ド誌の表紙を飾ったら
彗星は大ハズレでポシャったからなぁ・・・・・・・・・・・www
850名無しSUN:2013/12/02(月) 20:46:46.49 ID:05J7hnzs
>>847
彗星自体が太陽系に属してるんだから「太陽系の外」という考え方は間違い。
あと
×太陽系の引力
○太陽の引力
な。
851841:2013/12/02(月) 20:47:36.58 ID:Lj+JqmUL
>>847
まだなんだ…大彗星。
首を長くして待つかな
百武彗星みたいに予想外、てのもあるからな
852名無しSUN:2013/12/02(月) 20:50:09.80 ID:6tnpaL1R
やっぱり百式彗星ってのは金色に見えるの?
853名無しSUN:2013/12/02(月) 20:56:30.23 ID:UyR2mAk0
おいらの記憶では緑色。
854名無しSUN:2013/12/02(月) 21:00:22.95 ID:05J7hnzs
>>852
肉眼で見た時は色は無いよ。
写真(フィルム)だと緑色っぽかった。
855名無しSUN:2013/12/02(月) 21:00:57.11 ID:WwI0ymee
>>852
Zネタw
中身は赤い彗星だけどね。
856名無しSUN:2013/12/02(月) 21:05:49.90 ID:j8mkx+UG
ドナティ彗星じゃなくてよかった
857名無しSUN:2013/12/02(月) 21:08:00.77 ID:sJxiz55J
>>854
オリオン大星雲(M42)もそうだけど、眼視で天体望遠鏡で、暗い星/星雲/彗星
をみると、色は見えなく、白黒だよ。人の目の、色の視神経が機能するためには、
ある程度の明るさが必要。
858名無しSUN:2013/12/02(月) 21:10:09.39 ID:3eSPvwAA
          ,..-──- 、    
        /. : : : : : : : : : \   
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',  ドナティ彗星は3811年に回帰する予定だよ
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
 .l'〃     /::::/ . /   ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
 .|      /::::/   ! 抜  | l、 |/ ∧--/ヽ
 !      /::::/   ヽ、___ン .j  ア!、,r' /レ---┤
./     /::::/         !/'    ヽ_ハー─ノ
      /::::/         /
859名無しSUN:2013/12/02(月) 21:13:25.25 ID:J+4AqXh5
>>814
曇って金環食見えなんだ
860名無しSUN:2013/12/02(月) 21:16:17.07 ID:j8mkx+UG
とりあえずテラは無事ということか
861名無しSUN:2013/12/02(月) 21:17:23.97 ID:MuVgvnlJ
>>858
準備して待つとするか
862名無しSUN:2013/12/02(月) 21:20:20.08 ID:pgVRAeY5
アイソン彗星零回忌のスレと聞いてやってきますた。
863名無しSUN:2013/12/02(月) 21:25:15.81 ID:XaL34w0u
>>847 次に大彗星になりそうなものはまだ発見されていない。
次回のハレー彗星はかなり条件が良かったような。
2061年夏です。

俺は多分死んでるが。。。
864名無しSUN:2013/12/02(月) 21:31:05.54 ID:z9Cgtcke
20センチクラスを越えると色が見えてくる天体ありますよ。
865名無しSUN:2013/12/02(月) 21:38:04.24 ID:XaL34w0u
前回のハレー彗星は港で開催された観望会でみたのだが、
その時は港の配慮で、港の灯りを消してくれたと記憶している。

よく消してくれたもんだと、今更ながら思う。最近は安全上の理由
で消してくれないだろうなぁ。
866名無しSUN:2013/12/02(月) 21:39:35.86 ID:ddd4JsRx
日本から肉眼で見える大彗星はだいたい10年に1個はある。
ウェスト彗星と百武彗星の間は20年あったが。
そのうち来るだろう。期待しないで待つのがいい。
867名無しSUN:2013/12/02(月) 21:39:44.49 ID:y5ghA8uX
>>850
素朴な質問だが、放物線を描く彗星が太陽系に属すと言う根拠を教えてくれ。
も一つ。
引力圏を太陽の引力だけに限定する根拠も教えてくれ。
868名無しSUN:2013/12/02(月) 21:53:17.84 ID:ddd4JsRx
>>867
放物線軌道の場合は速度が太陽を基準とすると無限遠で0なわけです。
他の恒星は太陽に対して秒速数十km以上で動いているので、
太陽系以外の起源だとかなりの速度の双曲線軌道となるはずです。
869名無しSUN:2013/12/02(月) 21:55:31.57 ID:BAW8gnUX
光速で突っ込んでくる彗星きぼん
870名無しSUN:2013/12/02(月) 21:55:38.94 ID:FueSAHkM
百武はキレイな緑色だったよな
871名無しSUN:2013/12/02(月) 22:05:47.99 ID:dNBB4kvu
ぱっと見とか緑色だけどちょっと露光すると…て多い気がする。
10cm反射鏡で見たM42が緑色ぽくてうーんと思った記憶が。
872名無しSUN:2013/12/02(月) 22:09:24.95 ID:/62jJO+X
さすがに各航空会社も諦めたか。
よかったな崩壊がテレビで伝えられて。
873名無しSUN:2013/12/02(月) 22:14:10.56 ID:HesiEAg1
>>871
俺も10代の頃10cm反射でM42が青緑っぽく見えたよ
今は白くしか見えない
色が感じにくくなるのはやっぱり加齢のせいなのかね
874名無しSUN:2013/12/02(月) 22:18:44.56 ID:BR1SKS9l
いつか大彗星きた時の為に魚眼レンズでも買っとくかな。
875名無しSUN:2013/12/02(月) 22:36:19.55 ID:FueSAHkM
874

大彗星来てから買えw
876名無しSUN:2013/12/02(月) 22:36:28.85 ID:05J7hnzs
>>874
俺、Canon EF24 F1.4Lとかオクに安く出ないか監視中w
アイソン目当てでレンズ購入したヤツが投げ売りするかもしれんからw
双眼鏡、ポータブル赤道儀とかも狙い目。
877名無しSUN:2013/12/02(月) 22:39:15.16 ID:INltzZI8
みなさま哀損害のようですね。
878名無しSUN:2013/12/02(月) 22:40:24.34 ID:xSKvhppW
俺の人生で一番でかく見えたのは百武彗星。ヘールボップは確かに明るかったが、百武程の迫力はなかったな。
879名無しSUN:2013/12/02(月) 22:46:05.82 ID:v5irISIm
>>868
太陽系外からの彗星の場合、離心率はどれくらいになるんだろうか。
双曲線軌道はあるのだが、せいぜいe=1.01とかそんなだよね。
e=1.2とか1.5くらいのが来たら恒星間彗星と判断していいのかな。
880名無しSUN:2013/12/02(月) 22:47:26.24 ID:y5ghA8uX
>>868
レスsnks。
ただ、太陽系自身も銀河の中を移動しているわけだから、移動中に太陽系に引き込まれる
天体もあるわけでしょ?
銀河系には目に見える恒星以外にも色んな物質が浮かんでいるわけだし。
放物線を描く彗星も太陽系である、と言い切る事は出来ないと思うわけ。

で、ちょっと調べてみたんだけど、彗星の起源って実はまだ仮説の域を出ていないのね。
881名無しSUN:2013/12/02(月) 22:53:19.62 ID:sJxiz55J
***********************************
「空の上からアイソン彗星を見よう」ツアー催行中止のお知らせ
http://www.ana.co.jp/domtour/area/kanto/web_ison/
***********************************

***********************************
「アイソン彗星を空から眺めよう!」は催行を中止とさせていただきます。
http://www.jal.co.jp/domtour/ison/
***********************************
882名無しSUN:2013/12/02(月) 22:54:44.07 ID:sJxiz55J
この度、弊社、ANAセールスで企画、募集いたしました12月7日および12月8日出発
「「ANAチャーターフライト」で空の上からアイソン彗星を見よう!」ツアーにつ
きまして、一部報道でも発表されております「アイソン彗星の消滅の可能性」につ
いて当該ツアー企画にご協力いただきました国立天文台 渡部潤一副台長によると
「近日点通過後、アイソン彗星は核と思われるような構造がほとんどなくなり、
上空からでも尾の視認はかなり難しい」との事で、渡部潤一副台長と協議した
結果、催行を中止することといたしました。
883名無しSUN:2013/12/02(月) 22:59:06.83 ID:sJxiz55J
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ   天体望遠鏡に明け暮れて、
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ    働かなくてもいいの?
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ  お金をいっぱい
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉    浪費してもいいの?
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
884名無しSUN:2013/12/02(月) 23:04:17.94 ID:ddd4JsRx
検索したら、周期彗星96P/Machholz 1は太陽系外起源かもしれないとか。
化学組成がちょっと違うので、もしかしたらということだが。
ttp://transact.seesaa.net/article/110609945.html
885名無しSUN:2013/12/02(月) 23:07:05.00 ID:INltzZI8
その程度じゃ根拠にならん。アイソトープ比が大きく違えば説得力があるが。
886名無しSUN:2013/12/02(月) 23:07:05.70 ID:b8ogOgcO
>>825
スマソ
でも金星の太陽の前通過とか、日食、月食とかに比べたら、ひょこっとひとつだけ小さな光の点が増えるだけの水星食の出は正直しょぼさは否めなかったよ。
望遠鏡でもっと拡大してたら感動も違ったのかもしれないけど。
かなり明るくなってて、肉眼では雲が無くても細い月を見つけるのが困難な状態でした。

今朝は買ってからほとんど使ってなかったスカイメモRSで頑張ってみたら暗視野照明が点灯せずに極軸合わせに時間をかけすぎてしまった。
ラブジョイらしきのを広角レンズで見つけたときには明るくなってきてて望遠レンズでの確認ができず。
明日にでもリベンジしたいがとりあえず暗視野照明の故障をどうにかしないと・・・。
887名無しSUN:2013/12/02(月) 23:07:41.64 ID:aQsbHQhv
大昔の彗星の軌道を計算した人って凄いと思うんだけど
彗星までの距離はどうやって出したの?

緯度の違う場所から同じ時間に観測してその角度の違いから計算した

これでいいんだよね?
888名無しSUN:2013/12/02(月) 23:14:32.06 ID:ddd4JsRx
>>880
確かにすべての彗星が太陽系起源とは言い切れないですね。
太陽系起源なら化学組成が似ているので、もしかしたら組成がかなり異なる彗星がみつかったら太陽系外かもしれない。
軌道からは判断できないと思います。
889名無しSUN:2013/12/02(月) 23:14:56.71 ID:kL8aSyLU
遠かったけど明るかったのは何でだったんだろうな。
890名無しSUN:2013/12/02(月) 23:36:36.98 ID:Ny2MjobO
M42は10cm屈折とかで見ると青っぽく見えるのに写真に撮ると赤く映るのが不思議でおもしろい

しかし今回のは航空会社涙目だなぁ
アイソンの名前がダイソンでなくてよかったとちょっと思ったw
891名無しSUN:2013/12/02(月) 23:39:36.92 ID:05J7hnzs
そんな事より、明日朝、アイソンの残骸を撮影しに出かける猛者はおらんのか?w
892名無しSUN:2013/12/02(月) 23:45:43.67 ID:gI20Li4n
>>891
その気力が無い・・・つーか連日の寝不足で体力消耗しきってそれどころではない。
おやすみzz
893名無しSUN:2013/12/02(月) 23:45:49.37 ID:A2sdSE16
薄く雲が出てるし仕事あるし…
微妙だな、見れたら見る
894名無しSUN:2013/12/02(月) 23:50:03.90 ID:sJxiz55J
久々に、M42を双眼鏡でみた・・・
もう、冬だなぁ。
895名無しSUN:2013/12/02(月) 23:54:45.64 ID:Nd9r708i
>>532

【べネット】 彗星番付について語ろう!【ウエスト】

横綱 → べネット、  コマ0等位、集光度高、尾の輝度高
横綱 → ウエスト、  コマ0等位、集光度高、尾の輝度高
___________________________________

大関 → へールボップ、コマ0等位、集光度中、尾の輝度中
大関 → マクノート 、コマ−2等、集光度高、尾の輝度中(南半球・横綱)
___________________________________


関脇 → 池谷関、   コマ2等位、集光度中、尾の輝度中
関脇 → 百岳、    コマ1等位、集光度低、尾の輝度低
小結 → コホーテク、 コマ3等位、集光度中、尾の輝度中
小結 → ハレー、   コマ3等位、集光度中、尾の輝度中

前頭 → パンスターズ、コマ2等位、集光度高、尾の輝度中
896名無しSUN:2013/12/02(月) 23:54:56.54 ID:05J7hnzs
おそらく、明日の夜明け前あたりから2週間くらい、アイソンを連日撮影する計画を立てた人が多かろう。
で、その人たちは予定どおりの撮影地で予定どおり撮影するのかな?
天の川よりだいぶ暗いらしいけど、対日照ほどの明るさかな?
だとしたら光害や薄明光でカブりまくりだな。。
897名無しSUN:2013/12/02(月) 23:57:45.51 ID:bA/Payyz
>>895
アイソンは?
898名無しSUN:2013/12/02(月) 23:58:25.10 ID:XaL34w0u
>>887
記憶だが、確か、地球上の同じ位置で時間をずらして3回位置の測定したら、
軌道計算出来たはず。軌道が求まれば距離も計算出来ると思う。

距離だけなら2点で行けるかなと脳内シミュレーションしたが、無理そう
な気がする。

検索したらあった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%81%93%E8%A6%81%E7%B4%A0

しかし、Wikiは説明がうまいなぁ。脳内で考えてた事と書いてある事は同じなのだが、
ここまですっきりと言葉には出せなかったよ。
899名無しSUN:2013/12/03(火) 00:01:48.24 ID:/1ORANFY
捨てナビ、アイソンの光度係数修正してるけど、
標準等級9、光度係数5

適用範囲の書式が狂ってやがる。

2011年31月128.77000日ってなんだよw

2013年11月28.77日と手動修正しておきますた。
900名無しSUN:2013/12/03(火) 00:04:10.90 ID:8pyE1klF
パンタースとは違うのだよ
901名無しSUN:2013/12/03(火) 00:07:07.92 ID:A5r99jKf
ちなみに軌道計算は、高卒にはきついレベルの数学で
昔、以下の本を投げた記憶がある。まだどっかにあったと思う。

http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN4-8052-0225-4.htm
902名無しSUN:2013/12/03(火) 00:08:33.80 ID:EYCPc/XX
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html#report

近日点通過後のアイソン彗星の状況と今後の見通し
【続報】アイソン彗星の状況と今後の見通し(2013年11月30日)
近日点前後の状況

アイソン彗星は、近日点に近づくにつれて明るくなっていたにもかかわらず、近日点通過後、太陽から遠ざかる際にはきわめて淡くなっています。

日本時間11月28日19時前後から太陽・太陽圏観測衛星SOHOのマスク(遮光板)に入り込む直前の29日1時頃までの間に彗星の核が暗くなったこと
から、核の崩壊が始まり大きめの破片に分裂したと解釈でき、近日点でかなり融けてしまったと考えられます。
太陽から遠ざかるときの形状の考察

太陽観測衛星の画像を見ると、太陽から遠ざかるときの彗星の形状がV字型になっているのがわかります。このV字型の尾の、上縁は核が崩壊し始め
た頃に放出された塵(ちり)が並ぶところ、下縁は彗星の軌道上に残された大きめの塵または破片群であると説明できます。
その後の形状変化

その後、V字型の上縁部分の塵は、次第に中央の集光部から遠ざかるように拡散していき、下縁の方もやや薄くなっています。もし、彗星核が活動して
いる場合には、上縁よりもさらに上側に近日点通過後に放出された塵の尾が伸びるはずですが、その兆候はまったくありません。

したがって、近日点通過後の現在の彗星核(あるいは破片群)からの新たな塵の供給はないと考えられ、当初予想されていたサングレイザー(注)
特有のまっすぐな尾が明るくなることはありません。
今後の見え方

近日点通過後に見えていた尾は12月5日頃には約200平方度に広がると考えられ、新たな塵の供給がなければ、その輝度は天の川の最も濃い部分の
5分の1以下と見積もられます。これは天の川がはっきり見える暗い空でも、やっと視認できるかどうかです。 破片群がおりなすであろう集光部は、見
えたとしても、せいぜいぼんやりとした光が地平線に浮かんでいるようにしか見えないと考えられます。

かなりスキルのあるベテラン観測者であれば、地平線近くに微かな姿を撮影できるかもしれませんが、一般的には地上からも航空機からも肉眼での
確認は期待できないと思われます。
(2013年12月2日掲載)
903名無しSUN:2013/12/03(火) 00:19:32.05 ID:xTfHJ2bq
>>902
チーム渡部が涙目で書いた雰囲気がアリアリと...
904名無しSUN:2013/12/03(火) 00:31:26.94 ID:fyx0vdAv
<アイソン彗星>国立天文台「肉眼では見られない」

毎日新聞 12月2日 21時24分配信
905名無しSUN:2013/12/03(火) 00:32:17.36 ID:7ATMA+KP
もうアイソンのことは忘れよう!!
906名無しSUN:2013/12/03(火) 00:34:40.49 ID:Wp1dEkF5
>>902
> 一般的には地上からも航空機からも肉眼での確認は期待できないと思われます。

双眼鏡で視認できれば結構だが。
907名無しSUN:2013/12/03(火) 00:36:39.46 ID:A5r99jKf
現在NHKで特番のCMが流れているが
悲しみが止まらない
908名無しSUN:2013/12/03(火) 00:37:19.28 ID:1yq2g6vz
>>897
哀損は強いて言うと双羽黒?
909名無しSUN:2013/12/03(火) 00:41:57.33 ID:fyx0vdAv
>>898
サンクスです

仕事が3次元CADなので、CADで再現したらオモロいかと思いましたが
その距離が分かったとしても、自分に計算出来るシロモノではない事
だけは良く分かりました
ありがとうございました
910名無しSUN:2013/12/03(火) 01:05:58.83 ID:b3UI8P2e
>>902
逆にお前らの腕の見せ所じゃないか
アイソン名残の姿、うp期待してるぜ
911名無しSUN:2013/12/03(火) 01:10:09.76 ID:dkACHiB7
>>908
双羽黒はいちおう横綱になったからな。品格は別として。

早くから大物と期待され、横綱での活躍を期待されたが
思わぬ怪我で大関から十両最下位まで急落し引退に追い込まれた

把瑠都 (ばると)だな。
912名無しSUN:2013/12/03(火) 01:35:13.99 ID:PcHnGAPC
ホームズ彗星が大増光したとき、
記事の前に自分で気がついたのがおいらの武勇伝かな。。
913名無しSUN:2013/12/03(火) 02:00:59.09 ID:c69KKKHp
このスレ、気づいたらあっという間に900番台だな。
とにかくこのスレはアイソンに関する阿鼻叫喚のスレだったな。
期待もあった前スレが懐かしいな。今はまるで沖田艦長の気分だ。
生きているうちに大彗星はもう無理かもしれん。
914名無しSUN:2013/12/03(火) 02:41:51.88 ID:lQiZLaOq
車内に連れ込まれたと思ったらレイプされて全裸で放り出されたみたいだな、アイソンは。
915名無しSUN:2013/12/03(火) 04:55:19.56 ID:fDFS/Gja
今朝もラブジョイ裸眼で見えた。ショボすぎだけどもう縁起物だとでも思っておこう。
916名無しSUN:2013/12/03(火) 06:26:06.67 ID:b92doefY
>>886
極望の先から少し光を入れたらパターン見やすくなったんとちゃう??
917名無しSUN:2013/12/03(火) 06:56:08.88 ID:KZxXkS7X
>>870
百武は白黒ののネガで撮ったから、色が分からんかったorz
918名無しSUN:2013/12/03(火) 07:10:20.42 ID:eIkT6/4U
>>886
オレもGPDの明視野照明の電池切れしてたの忘れていて、
対物側からヘッドランプの赤色で照らしたわ
焦点距離と露出時間に寄るけど、極軸はだいたいあってれば点像に写るよ

今朝のラヴジョイ
とりあえずJPG撮って出しをリサイズ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4709758.jpg

GPDで300mmをオートガイドなのに90秒までしかかけられない
腕なさすぎだろ、オレ・・・
919名無しSUN:2013/12/03(火) 07:26:01.57 ID:cq9YD/v+
>>918
撮影乙。
彗星はいいけど、レンズも調整に出すほうがイイよw
920名無しSUN:2013/12/03(火) 07:38:56.01 ID:HUly0bVZ
>>876
確かに投げ売りされるかもしれないね。
オークションとか使ったことないけど見ておくかー。
ヤフーがいいのかな?楽天?
アマゾンマケプレあたりも狙い目なのかな。
921名無しSUN:2013/12/03(火) 07:42:17.38 ID:+ERLFAek
>>918
片ボケ気味だな
922名無しSUN:2013/12/03(火) 07:44:09.09 ID:EO3NtNvi
アイソンこけてラブジョイがスポットライトの中へ
天文ファンの中でもマイナーだったラブジョイ彗星の話題が全国紙の記事に
http://www.asahi.com/articles/SEB201312020017.html
地方版(高知)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20131202-OYT8T01163.htm
923名無しSUN:2013/12/03(火) 07:49:56.76 ID:cq9YD/v+
アストロアーツショップ店長&店員 ?@astroarts_shop 16時間

アイソン彗星がこんな状態になったので、本日より「アイソン彗星タオル」を値下げします。
悔し涙をこのタオルでぬぐってラブジョイ彗星を観察しましょう。
単体 各1,000円 2枚セット 1,890円
924名無しSUN:2013/12/03(火) 08:14:06.32 ID:eIkT6/4U
>>918,921
Σの古い328ZENなので、もう調整とかできませんorz
ΣサンヨンAPOもあるけど、こちらもイマイチ・・・
11/30のラヴジョイ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4709798.jpg
925名無しSUN:2013/12/03(火) 08:14:48.51 ID:eIkT6/4U
間違えた
>>919,921さんへのレスです
926名無しSUN:2013/12/03(火) 08:17:21.90 ID:Ivxgn3KN
>>923
泣ける話や
927名無しSUN:2013/12/03(火) 08:52:23.14 ID:HURvZrqf
タオルは粗品レベルだろ
強いて言えば大きいってだけが取り柄か
928名無しSUN:2013/12/03(火) 09:02:42.00 ID:tAiTDu0C
↓を見ると、2014年はパンスターズ彗星(C/2012 K1)に期待?
http://www.aerith.net/comet/weekly/current-j.html
929名無しSUN:2013/12/03(火) 09:04:50.14 ID:l9Xcr5sR
これから数年は大きな天文現象がないな。
業界もこれに懲りて次のときは宣伝を抑えるだろうな。
930名無しSUN:2013/12/03(火) 09:08:14.94 ID:aE92Cci9
>>867
太陽系の外から放物軌道で来るとでも思ってんのか
931名無しSUN:2013/12/03(火) 09:08:56.47 ID:9tsnLek3
N 日本と見せて
H 本当は
K コリア
932名無しSUN:2013/12/03(火) 09:09:08.60 ID:tAiTDu0C
933名無しSUN:2013/12/03(火) 09:23:57.76 ID:0NFbjxYz
>>928
軌道がオワッテル
934名無しSUN:2013/12/03(火) 09:34:15.99 ID:cq9YD/v+
>>932
締切時点では「急増光」で合ってるんだろうーが、あっというまに過去の事実。
社会の冷ややかな目は免れないなw
935名無しSUN:2013/12/03(火) 09:52:34.80 ID:007PfYDr
>>932
リンクが長い
やりなおし
936名無しSUN:2013/12/03(火) 10:40:39.10 ID:Ivxgn3KN
CODE NAME 近日点通過  近日点距離q 離心率e おなまえ
CK11L040 2013 03 10.1626 0.301687 1.000029 C/2011 L4 (PANSTARRS) <=あれ
CK12A010 2013 12 2.1161 7.602580 1.001741 C/2012 A1 (PANSTARRS)
CK12F030 2015 04 6.8329 3.456155 1.000979 C/2012 F3 (PANSTARRS)
CK12K010 2014 08 27.6529 1.054715 1.000202 C/2012 K1 (PANSTARRS)
CK12S030 2013 08 31.1216 2.308064 1.000754 C/2012 S3 (PANSTARRS)
CK12S040 2013 06 28.0856 4.348753 1.000234 C/2012 S4 (PANSTARRS)
CK12U010 2014 07 4.6801 5.264067 0.999594 C/2012 U1 (PANSTARRS)
CK12V010 2013 07 21.5119 2.089722 0.999945 C/2012 V1 (PANSTARRS)
CK13G030 2014 11 15.3671 3.852937 1.000000 C/2013 G3 (PANSTARRS)
CK13G080 2013 11 14.9222 5.141318 0.998255 C/2013 G8 (PANSTARRS)
CK13P020 2014 02 17.0320 2.835100 0.999076 C/2013 P2 (PANSTARRS)

離心率e>1の双曲線軌道がおおいな。もしかしてエーリアン?
937名無しSUN:2013/12/03(火) 11:43:00.23 ID:AEP9PaFw
>>930
否定する根拠を聞いてるんだよ。
こんなレスじゃあ納得できないなあ。

そもそも彗星の起源にはまだ定説がなく、説明できない物も多い。
それを言い切るには納得できる自説を唱えなければならない。

間違っていたら根拠と共に説明してくれ。
彗星の離心率が1に近いのは、1より小さい物の殆どが既に太陽系の引力に引き込まれて
埋没し、1より大きい物の殆どが太陽系の引力を引き込まれずに飛び越していて
地球から観測できないからではないかと思っている。
それと、離心率1以上の彗星は太陽系に戻ってこないわけだから、太陽系に引き込まれる以前にも、
それ相当のポテンシャルを持っていたはず。
それを元々太陽系内にあったとしてもきちんと説明できるか。
離心率1以上の彗星が元々太陽系内にあったと仮定して、では、それが太陽に向けて
軌道を変えたきっかけは何か。
きっかけは、太陽系の引力を振り切って宇宙の彼方まで飛び出すだけのエネルギーが
ないと力学的に説明できないと思うが、俺の不勉強かもしれないから誰か説明してくれ。

太陽系ってのは銀河の中を移動しているわけだからさ、これから何と遭遇するのかは
分からない。
ここ何万年というスパンでは大きな変化はないみたいだけど。
938名無しSUN:2013/12/03(火) 12:07:14.54 ID:sfOJwkuC
>>922
このクラスなら珍しくも無いからねぇー
やっぱ肉眼で長い尾を引いた明るい彗星じゃないとな。
マックノート、ベネット、ウエストクラスの登場を待つしか無いのかな。
939名無しSUN:2013/12/03(火) 12:09:25.61 ID:sfOJwkuC
また大平が偉そうな上から目線コメントをしてるよ。
てめーのホームスターにもアイソン彗星原板が付いてるだろうに。
940名無しSUN:2013/12/03(火) 12:30:14.46 ID:HURvZrqf
調子こいて文化人面
941名無しSUN:2013/12/03(火) 12:32:47.70 ID:HURvZrqf
>>932
こりゃ、おめでてーなw
ナビの方はどうなってるんだろう
942名無しSUN:2013/12/03(火) 12:54:45.43 ID:cq9YD/v+
引っ張る引っ張る
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00GO9ILCA/
943名無しSUN:2013/12/03(火) 12:57:13.42 ID:iGTrjmTO
急増光といえば、11月14日のことで間違っていないな
944名無しSUN:2013/12/03(火) 14:30:13.31 ID:mLh4KIte
>>937
放物線軌道、双曲線軌道の彗星が1光年先でどのような速度で運動しているか考えてみようジャマイカ。
945名無しSUN:2013/12/03(火) 14:35:41.06 ID:Snrd4ZNW
>>932
Vやねん!アイソン彗星

出版業界ではよくある事。
946名無しSUN:2013/12/03(火) 15:01:37.67 ID:4ZfmqV0j
947名無しSUN:2013/12/03(火) 15:05:27.94 ID:tAiTDu0C
>>935
お前は俺のチンコを舐めてから書き込みたまえ。
948名無しSUN:2013/12/03(火) 15:12:11.88 ID:H4419CJv
ちょっとちょっとちょっと
天下の大新聞社のナベツネ新聞の一面トップに
アイソンの残骸輝く。12月3〜5日に観察できるかも
なんて書いてあったけど、今朝見た人いるんでそ?
自分だけコッソリ楽しまないで教えてくれえよおおおおおおおおおおお
949名無しSUN:2013/12/03(火) 15:35:35.79 ID:007PfYDr
>>947
なんだと、雁高ならカリ部分を唇できゅっぽきゅっぽしちゃうぞ
950名無しSUN:2013/12/03(火) 15:39:36.31 ID:1wcXQF1k
天文マニアなんか所詮のぞき趣味の変態ばっかりなんだろうな。
951名無しSUN:2013/12/03(火) 15:52:44.25 ID:MWFF2rrC
他人が気になるお前ほどじゃないよ。
952名無しSUN:2013/12/03(火) 16:09:21.47 ID:lNLF+g6u
アストロアーツの来年の星空年鑑も気合い入れて今年11月から特集してる件
953名無しSUN:2013/12/03(火) 16:36:46.99 ID://KlJ9hT
>>948
アイソン彗星の残りカスがSOHO衛星画像でやや明るく見えたのは、近日点通過直後の11月29日だけ。
もうとっくに四散しました。
954名無しSUN:2013/12/03(火) 16:39:54.88 ID://KlJ9hT
アーツの1月号、表紙来ましたヨ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GO9ILCA/
955名無しSUN:2013/12/03(火) 16:40:09.95 ID:QJtpLLKR
aa 中止になっちゃったお
http://www.jal.co.jp/domtour/ison/
返金いたしませんお。
956名無しSUN:2013/12/03(火) 16:58:40.56 ID:yKF7zcEA
>>954
立ち読み決定
957名無しSUN:2013/12/03(火) 17:04:31.38 ID:tMsLsJUv
今年の流行語
「巨大彗星来る来る詐欺」
958名無しSUN:2013/12/03(火) 17:09:28.01 ID:yciMNhAl
>>948
雲が多かったけど駄目元でトライ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1386057758132.jpg
明るければへびつかいδ付近に尾が・・・
959名無しSUN:2013/12/03(火) 17:16:08.99 ID:unhWs4Ct
>>864>>871
つか、アイソン、色が見えていたよな。
22日朝の時は、「やや緑っぽい水色の木星」って感じだった(10x70、奥武蔵)。
1等級にもなっていないのに。
(普通、彗星は緑色なので、水色に見えたということは先入観による錯覚ではない)
そもそも恒星なら6等級でも色がわかるんだから、ある程度集光していれば
色が見えるものなのでは。

>>873
俺も…orz

>>906>>948
マウナケアとかモンゴルでなら、あるいは…。
960名無しSUN:2013/12/03(火) 17:16:23.07 ID:YUDyDERk
一番戸惑っているのは当のアイソン彗星だったりして
961名無しSUN:2013/12/03(火) 17:22:48.87 ID:LngQAEp5
大彗星やねん! アイソン近日点通過目前号
962名無しSUN:2013/12/03(火) 17:25:25.41 ID://KlJ9hT
 
     もうすぐ世紀の大彗星になるんだぉ
\____________________/
                 
                 (⌒)
                   ̄
                O  
               。
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
963名無しSUN:2013/12/03(火) 17:34:31.31 ID:OW301OXq
酷いな
964名無しSUN:2013/12/03(火) 18:07:35.55 ID://KlJ9hT
アイソン彗星、残骸が観測されるも彗星活動は終了

【2013年12月3日 国立天文台メールニュース No.120/国立天文台】
11月29日の太陽最接近で核が崩壊したアイソン彗星。太陽観測衛星でとらえられた
残骸のようすから彗星活動は完全に終了したとみられ、肉眼で見える期待はかなわなそうだ。

注:「12月上旬の観察」 太陽から遠ざかった彗星の残骸を、かなりスキルのある
ベテラン観測者が撮影する可能性は皆無ではないという。
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/12/03ison/index-j.shtml
965名無しSUN:2013/12/03(火) 18:10:25.55 ID:+adtpSC2
腕を伸ばして手を開いて親指と小指の先の長さ以上の尾が肉眼で見えない物は大彗星じゃないわ
彗星はコマの明るさじゃなく尾だよ
966名無しSUN:2013/12/03(火) 18:20:34.23 ID:HURvZrqf
君の主観的趣味はどうでもいいよ
967名無しSUN:2013/12/03(火) 19:17:13.49 ID:tQhLgekS
ラブジョイは双眼鏡で見るとなかなか良かったが、
肉眼だと何とか分かるレベルなんだよな、、
968名無しSUN:2013/12/03(火) 19:33:31.33 ID:7ATMA+KP
肉眼彗星になったというだけでヨシとしないと。
969名無しSUN:2013/12/03(火) 19:47:05.87 ID:cq9YD/v+
>>863
俺はまだ100歳にはなっていない
だから、生きてる可能性はある

関東での皆既日食と、ハレー彗星を見るまで
死ぬわけにはいかないw
970名無しSUN:2013/12/03(火) 19:52:05.20 ID:pMmG8Q9E
今年は肉眼彗星が4つも現れたんだね。

おりゃ、一つも肉眼では見てないが。
971名無しSUN:2013/12/03(火) 19:53:08.90 ID:8LjG6Db5
>>969
俺と同じくらいの歳かな?
今48歳で、次回ハレー彗星が帰ってくる時は96歳。
生命線が手首のとこにくるくらい長いから、恐らく100歳くらいまで生きてるはず。
次回の回帰は、地球軌道上から観測してるかもな。
972名無しSUN:2013/12/03(火) 19:59:32.80 ID:1FvoUe4m
>>969
あきらめてどこかに皆既日食見に行けよ
ほとんど毎年どこかであるんだからさ
973名無しSUN:2013/12/03(火) 20:06:10.39 ID:6hAG50rC
>>969
似たような事を考えてる奴が俺以外にもいたとはw
974名無しSUN:2013/12/03(火) 20:13:29.29 ID:7ATMA+KP
そのときに元気に生きているのと。
生きているけど、生きているだけ・・・は違うぞ。
ハレー彗星をちゃんと認識できるかどうかだな。
975名無しSUN:2013/12/03(火) 20:17:41.91 ID:Eo9omLHC
遠くない将来人は死ななくなるかもしれない
976名無しSUN:2013/12/03(火) 20:19:47.35 ID:nNZgvQD7
ハレーの次回回帰で100回る人が結構いるんだな。ここ
84歳の予定なんだが生きててもまともに観測できるか怪しいな。

がきのころ観測会でかけて青いシミみたいなもんだったけな
977名無しSUN:2013/12/03(火) 20:28:02.50 ID:iGTrjmTO
ラブジョイも百武並に近づいたら0等級の大彗星だ
978名無しSUN:2013/12/03(火) 21:11:04.44 ID:7ATMA+KP
たらればだな。
979名無しSUN:2013/12/03(火) 21:16:00.50 ID:WHdfjvKi
ラブジョイ見てみたいんだけど北斗七星の柄の延長あたりでいいんだよね?
980名無しSUN:2013/12/03(火) 21:17:49.96 ID:tAiTDu0C
LOVE女医彗星、大人気だな。
981名無しSUN:2013/12/03(火) 21:28:16.91 ID:6hAG50rC
>>979
 ・ ・

 ・ ・

 ・

.・

  ・



     ・
ミ                    ・
 ○ ・         ・
 ↑今大体この辺       ○
             ・      ↑アルクトゥルス
     ・                ・
982名無しSUN:2013/12/03(火) 21:39:11.75 ID:7ATMA+KP
よくわかんないんですけど・・・
分かるけど言ってみた。
983名無しSUN:2013/12/03(火) 21:44:23.55 ID:4ZfmqV0j
ハレーだと89歳だな俺は
生きてるかどうか微妙だな
984名無しSUN:2013/12/03(火) 21:45:52.49 ID:7ATMA+KP
あと何年後?
985名無しSUN:2013/12/03(火) 22:15:36.05 ID:zctVcW3w
>>979
明日の朝4時頃@横浜
986名無しSUN:2013/12/03(火) 22:16:36.35 ID:zctVcW3w
987名無しSUN:2013/12/03(火) 22:16:53.88 ID:Mp5dj8eo
次のハレーは巨大?
988名無しSUN:2013/12/03(火) 22:19:35.94 ID:8+EC0tzz
>>983
よう後輩!
989名無しSUN:2013/12/03(火) 22:25:16.85 ID:zctVcW3w
彗星について語ろう!18回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1386076973/
990名無しSUN:2013/12/03(火) 22:30:48.28 ID:Ivxgn3KN
990なら、ISON崩壊消滅
991名無しSUN:2013/12/03(火) 22:34:58.53 ID:zctVcW3w
>>990
おまえのせいかw
謝罪と賠償を要求するニダw
992名無しSUN:2013/12/03(火) 22:41:41.07 ID:H5UN7GdG
フリーザ様、こいつです
993名無しSUN:2013/12/03(火) 22:56:28.22 ID:ynzVATAD
うめぼし
994名無しSUN:2013/12/03(火) 22:58:39.07 ID:N81likb5
>>882
>国立天文台 渡部潤一副台長によると
> 「近日点通過後、アイソン彗星は核と思われるような構造がほとんどなくなり、
> 上空からでも尾の視認はかなり難しい」との事で、

おまいら、喜べ。アイソンが雄大な尾をたなびかせる可能性が出てきたぞ。
995名無しSUN:2013/12/03(火) 23:27:23.59 ID:7NG42CkS
縣先生は、まだまだこれからだーって言ってなかった?
996名無しSUN:2013/12/03(火) 23:30:42.82 ID:P8j0jKFM
>>981
うしかい座のAA初めて見た...
997名無しSUN:2013/12/03(火) 23:30:44.20 ID:IAPzHmLh
あら〜それはどうかしら〜?偽名北畑道雄が撮影したアイソン彗星なら今からでも火の鳥彗星に化ける可能だわね〜おーほほほほほほh華ブス
998名無しSUN:2013/12/03(火) 23:34:45.02 ID:JiU9kQ25
>>989
次スレ乙
999名無しSUN:2013/12/03(火) 23:36:57.47 ID:6hAG50rC
>>989

>>996
以前ダブルダブルを「 :  ‥ 」で表現した奴がいたと聞いて
なんとかなると思ってやった
1000名無しSUN:2013/12/03(火) 23:37:57.24 ID:MWFF2rrC
彗星について語ろう!18回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1386076973/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。