1 :
名無しSUN :
2013/11/15(金) 07:53:21.43 ID:LtYr2jjD 簡単なまとめ:
地球温暖化とは:
最近では気象変動という単語が使われることが多いですね
この話題が出回るまでは、氷河期が来るとか1970年代は言われてました
ここでいうのは「地球温暖化」はIPCCが主張した「人為的CO2要因による地球温暖化」を
略して称することが多いです
人為的(略)温暖化って?:
1) IPCCのAR4という報告で最近の地球における温暖化傾向は人の排出するCO2が
主な原因であるという発表がなされました
2) リーク情報によりメール情報などのリークにより、観測ポイントの恣意的間引きや
論文選定過程における恣意的な採用不採用が疑われました
3) 2)は司法的にはお咎め無しとなりました
4) 2000年以降、AR4のシミュレーション結果と地球の温度の上昇結果が明らかに違い、
温暖化が停止している状況と測定されています
5) 最近のトレンドは、気温上昇分が海洋蓄熱されているというものですが、AR4の主張における
シミュレーション結果とは明らかに異なっています
6) 最近、AR5が発表されました
とりあえずURL引用はしませんが、主張する際にはURLを示したほうがいいと思います
細工された結果情報もネット公開してますので、公開元の計測結果などの一次測定データの信憑性チェックも必要かも?
※前スレ
地球温暖化42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381993083/ (内容は前スレの
>>1 をそのまま使わせて貰いました。)
2 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 08:51:45.33 ID:FRq4CEfO
3 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 08:53:46.72 ID:FRq4CEfO
4 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 10:26:19.28 ID:WbnkywBn
5 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 14:05:39.55 ID:dJPMrOjB
>>1 「気象変動」という明らかに知らない人間が書いた単語をそのまま使うなよ…。
6 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 15:31:51.14 ID:aIwU5F8B
7 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 19:48:42.89 ID:sc9D2mbI
WIKIは、地球温暖化懐疑論を真っ向否定してるけど、誰かから金でも貰ってるの?
8 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 20:00:06.82 ID:P1E/ypu+
確か産総研辺りの太陽電池屋が暴れてるんじゃなかったっけ?
9 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 23:21:15.04 ID:wbcQNWYP
wikiでは「懐疑派バスターズ」が活動してますからね中世温暖期にまで手を入れている。 Skeptic Sciencesとよく似ているので組織的活動でしょうね。英語版もにた感じだし
10 :
名無しSUN :2013/11/15(金) 23:38:10.63 ID:sB+SGj3L
岩波『世界』に明日香壽川が登場。 Wikiを管理してるのは明日香壽川、増田耕一っぽいな。 江守がメディア、増田はネット方面の活動が主なようだ。 ところで、脅威派で一般人のめぼしいブログはどんなのがあるだろうか。 山本良一みたいな激しいものでなく、IPCCに拠って中立を装ってるようなやつ。
11 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 01:54:45.81 ID:bPeYHT+D
前スレ
>>976 >懐疑も否定も同じように見えるかもしれないね。 双方、CO2排出削減に慎重だからね。
それじゃまるで石油資本の手先じゃん。
エネルギー源としての化石燃料の残りを考えれば、温暖化が起きようが起きまいが、
CO2排出削減=省エネ節エネは必須。シェールガス革命でも無尽蔵にはほど遠い
しね。
ただ排出権取引は最悪だ。ただの欧州の陰謀だろうな。
貴重なエネルギー源として考えれば石炭→天然ガスの転換はあまり意味がない。
どちらを先に使うかだけの問題だ。
理想は前スレ
>>944 だが、インドとか考えれば絶望的だ。
12 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 04:13:48.84 ID:wws/yfpK
温暖化より海洋酸性化の方が遙かに深刻だが この板向きの話じゃないな
13 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 04:15:02.38 ID:MiCFQdFk
>>7 それはもしかして懐疑論を否定してたらお金をもらっていて、肯定してたらお金をもらってない人が書いたって意味?
14 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 04:17:12.18 ID:wws/yfpK
15 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 04:20:34.02 ID:MiCFQdFk
>>12 温暖化否定論では、海からどんどん炭酸が抜けている事になってますよ。
だから大気中のCO2が増えたんだって。
16 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 04:27:49.52 ID:eTbcQJCe
17 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 07:17:54.49 ID:Ua2A4x5f
>>16 温暖化の気持ちって'11/9から更新されてないよね、察してやれよ。
18 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 08:21:58.89 ID:WDyKcaGd
未だに懐疑論なんて言ってるバカが居るんだね。 理系ほど少ないよ。 理系でそんなこと信じてる奴は1%程度だろう。「但し国立理系」 これが文系なら5%位に跳ね上がる。
19 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 08:27:18.87 ID:yY6ygJ+V
温暖化は事実で、二酸化炭素が原因も事実だ。 問題は温暖化が我々にとって悪いことなのかどうかよ 二酸化炭素が増えれば豊作が続くようになるし、温暖化で砂漠での降雨も増えるしシベリアやカナダも住みやすくなるわな
20 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 08:59:53.76 ID:WRcEOFDj
21 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 09:41:48.07 ID:Q1woBiDW
>>19 >二酸化炭素が原因も事実だ。
そうかねぇ。CO2主因も怪しい。
CO2と気温がまともに相関したのは1980〜2000年頃のみ。
1800〜1945年頃はCO2排出が全然少なく、1945〜1980年頃は温暖化しなかった。
22 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 09:52:15.38 ID:Q1woBiDW
1910〜1945年頃 温暖化、CO2排出少 1945〜1980年頃 やや寒冷化、CO2排出多 1980〜2000年頃 温暖化、CO2排出多 →相関 2000年〜現在 横這い、CO2排出多
23 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 10:23:56.66 ID:YcuDxYi8
>>18 またいつものアレな人かw
つか今世紀末までに4℃上昇とかのオカルトを信じちゃう人は理系の才能ないから
ノストラダムス信者と大差ない。ホッケースティックを信じた人も同様
24 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 11:59:48.19 ID:WDyKcaGd
25 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 12:13:22.25 ID:bPeYHT+D
前スレ
>>997 >CO2の発生由来は、海洋から92.6Gトン、人間が6.4GトンでCO2吸収は海洋が92.2Gトン。
> つまり人間の影響は6.4%。現在のCO2増加は6.8Gトンだが人間が出さなくても6.3Gトン
> 増加する。つまりCO2はほとんど人間以外の要因で増えている。
この理屈はおかしいんじゃないかな。
この数字が正しいのなら、海洋の温度が上がった分だけ海洋から0.4トンCO2放出、
人間の6.4Gトンを足してCO2増加が6.8Gトン、つまりCO2はほとんど人間放出の要因
で増えている、という理屈でもいいんじゃないか?
26 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 12:28:20.75 ID:GznmLpxf
結論ありきで後から合うような根拠を出してくる奴は詭弁家。 IPCCとかな。
27 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 12:36:43.12 ID:WDyKcaGd
>>26 じゃ、君の資料は
君は世界の学者が寒冷化と言ったら【いや違う、温暖化だ】と言うんだよ。
全てにおいてそう。
世界の学者や政府が君を騙すために一糸乱れず情報管理して嘘の数字を
羅列しているのなら君が正しい。
その時は謝ろう。
じゃIPCCの発表をひっくり返せる研究の膨大なデータでもどうぞ。
28 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 13:13:04.83 ID:WRcEOFDj
>>27 >>じゃ、君の資料は
横からだが、そんなもん過去レス見ればいくらでも書いてあるだろ。
>>世界の学者や政府が君を騙すために一糸乱れず情報管理して嘘の数字を
>>羅列しているのなら君が正しい。
キミは福一まで原発が安全だと信じていたくちだな。
なにしろ、名だたる地震学者や東大の学者がそう言っていたのだから。
金があったら姉歯マンションも購入したくちだ。
29 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 13:13:39.38 ID:GznmLpxf
なに過剰反応してんの? まさか、中の人?! 気象庁苦言スレでも「まさかいないだろ」と思ったら、ほんとにいてさぁ・・・
30 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 13:17:03.21 ID:GznmLpxf
31 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 14:15:04.38 ID:k26AXDlG
>>25 それ、そもそも前提の数字が違うと思うけど。
増加してるのは人類の排出している量の半分くらいじゃないか?
32 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 14:48:37.99 ID:W6camOcl
地球温暖化の議論は、ぶっちゃけ政治と社会学の範疇だと思うけどね。 世の中には、逆張りを選ぶ層が一定数必ず現れる。 それが「モラルっぽい」というだけで、エコだ省エネだという風潮に反発する奴もいるし、 また公共財のジレンマと同じく、自分はガンガン資源浪費して、節約・節制は他人に任せた方が 合理的だ、という側面も存在する。 科学の議論がどうだろうと上記の理由から反発する奴は消えないわけで、逆にそういう奴らを 無理矢理転向させるような社会も、それはそれで危険。 世の中そういうもんだと認識した上でやっていくしかない。
33 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 15:15:08.22 ID:VotYmziE
>>24 勝手な数字じゃないでしょ。 脅威論の大家である人が、CO2が倍になったら今世紀末に4℃上昇するグラフで煽ってますがな
http://www.team-6.jp/cc-sim/flash.html CO2が倍という事は、現在約400ppmだから800ppm
放射強制力は 5.35 *log(800/400)= 3.7W/u
今までのCO2の増加量は1.66W/u で合計5.4W/uの増加
つまり RCP5.4シナリオって事だろ?
>RCP4.5シナリオでは 1.1〜2.6℃
>RCP6.0シナリオでは 1.4〜3.1℃、
ほら、既に外れている予測を、こうやって未だにweb上で煽りまくってるのが脅威論者
34 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 15:25:12.41 ID:Ua2A4x5f
35 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 15:34:23.44 ID:VotYmziE
36 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 15:35:36.06 ID:WDyKcaGd
>>33 未来予測なんて常に変わるもんだしデータの蓄積からその予測も年を追うごとに
正確さを増す。
ホームページの更新してないからってそういう部分を探し出して晒すのは天才的だね。
江守さんなんて正しいこと言うから懐疑派にしたら目の上のたんこぶだから失敗や
失言は常に君たちの仲間が探し回っているだろうね。
そして大勢に影響のない小さなことの揚げ足を取って揶揄する。
もっとほかのこと、例えばCO2削減の大合唱が無けりゃプリウスは生まれてたかとか
これだけの風力発電装置や全国の目がソーラー出来てただろうかとか。
プリウスの出来ない世界がいいとはとても言えないけどね。
目標に向かって進むからこそ人類は発展するんだよ。
37 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 15:48:14.16 ID:fPsvDZtW
>>25 その人、いくつか前のスレでもそれを指摘されたのに、
無視してまた書き込んだのか。
懐疑派がどういう人間か、実に良くわかる。
というか、増えているのは主に人為CO2である事は、
C14の割合でわかっているんだけどな。
38 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 15:50:50.06 ID:Ua2A4x5f
>>36 プリウスは温暖化とか、CO2排出とかに関係なしに正しい方向なんだよ。
なぜなら、石油は大事な原材料だから燃料ごときに使うのはもったいない。燃料は天然ガスや石炭にすべきなんで。
でも、残念ながらHVは重いので高速を走るときは燃費よくないけどね。(悪口じゃないからね、残念ながらなんで)
メガソーラーを20年後に廃棄するときに、セルに含まれているレアメタルが環境汚染の原因にならなきゃいいんだが。
核のゴミに近い怖さを感じるけどね。いまだに使用済みのセルをどのように処分するか決まってないんだよね。
ということで、このスレでは省エネ技術の話じゃなくて人為温暖化に限定して話題を提供しましょう。
39 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 16:05:25.83 ID:S2TxihcM
プリウスなんかずっと前から有るじゃない。
40 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 16:10:13.98 ID:VotYmziE
41 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 16:18:31.44 ID:VotYmziE
IPCCは 今世紀末予測をだいぶ小さくした。 しかし、現実の気温上昇を説明出来る気候感度は1.5℃、実際の気候感度は0.4〜1.5℃の間だろう。 そうすると最悪気候感度1.5℃でも ____シナリオ_______放射強制力 CO2換算 IPCC5次予測 気候感度1.5 RCP8.5 8.0W/u 936ppm 2.6〜4.8℃ +1.9℃ RCP6.0 5.1W/u 670ppm 1.4〜3.1℃ +1.2℃ RCP4.5 3.9W/u 538ppm 1.1〜2.6℃ +0.7℃ RCP2.6 2.3W/u 421ppm 0.3〜1.7℃ +0.2℃ となる。 この程度の上昇なら、CO2の削減は必要か?
42 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 16:38:16.19 ID:k26AXDlG
>>37 だから、数字がそもそも間違ってるって。
それから、C14は根拠にならないから。
43 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 16:51:22.37 ID:qK5+RuDC
44 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 17:52:45.95 ID:ouHdpCAg
45 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 18:42:49.87 ID:WDyKcaGd
>>41 たった100年程度しか考えてないのに驚く
100年は3〜4世代だよ。
上手く行ったら自分の孫が見る世界。
ところでその二酸化炭素濃度になって今世紀末その気温になった時点で
次世紀末を見据えてどうなんだ。
温暖化は止まんねーぞ。
海水準もどんどん上がってくんぞ。
慣性って知ってるか
温暖化対策は待ったなしだけど人類が止まらず富や欲を追い続けるから
困ったもんだな。
46 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 18:57:23.24 ID:VotYmziE
>>45 慣性ねぇ・・・・社会学的な世界に慣性があるのかどうか知らないが
最大の問題は人口問題だろう。 途上国の爆発する人口を抑えられないなら食料が必要になる。
それには、まず穀類の増産が必要。 増産には肥料が必要。
今、キヌヒカリなど肥料を工夫すれば10aで1トン取れるのはCO2という肥料が増えてるおかげだ。
人口問題を他に旨く解決する方法を持ってるのかい?
まあ22世紀には、パルプを糖化して食べてるのかもしれないが
47 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 19:12:33.20 ID:gVgj66dx
金が無くてセックスしか娯楽が無いから、貧困国で人口が更に増えて貧困になるだけだろ? 飯も何とかできないのに子供作って誰かの援助望むとか乞食並
48 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 19:21:04.46 ID:YcuDxYi8
>>45 CO2起因の気温上昇やその慣性が微々たる物だから直近10年以上も気温が横這いなんだろ?
少なくともそれらでは自然要素による変化度合いすら上回れないってことだぞ?
違うというなら横這いの理由を具体的に説明してみてくれ。1950〜1970年代の寒冷化も同様にな。
49 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 20:12:12.17 ID:fPsvDZtW
>>42 どの数字が どう間違っているんだよ。
それを書かないんじゃ、意味無いんだが。
C14がなぜ根拠にならないのかも書いてくれ。
一行目も2行目も何の根拠も示さずに「間違ってる」って、議論する気あるのか?
あの時も、ただ「数字が間違っている」だけで、あとは
>>44 みたいな煽りが続くだけだった。
これを連続でやられれば,誰も温暖化系スレには近づかなくなるわな。
懐疑派同士では、どんな異常な決めつけでも批判しない。
あからさまに間違っている意見でも批判しない。陰謀論も加速度的に発展してゆく。
そして外の世界とは違った「常識」が作られてゆく。
オウムのコミュニティと同じだ。
50 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 20:30:38.23 ID:gVgj66dx
脅威派同士では、どんな異常な決めつけでも批判しない。 あからさまに間違っている意見でも批判しない。温暖化の脅威論も加速度的に発展してゆく。 そして外の世界とは違った「常識」が作られてゆく。 オウムのコミュニティと同じだ。 2〜3の単語変えただけで全く同じ で、煽りはそれだけ? 何か根拠示してね
51 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 21:03:49.41 ID:k26AXDlG
>>49 だから、
>>31 でも書いた通り二酸化炭素の増加量は人類の排出している二酸化炭素の半分くらいとされているんだよ。
C14の割合が減少してるのは化石燃料のせいだからと言いたいのか?
それは化石燃料を燃やしている証拠にはなっても二酸化炭素増加の原因を定量的に説明することにはなってない。
それと、深海の二酸化炭素の影響を受けている場合でも同じ事が起きる。
52 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 21:26:57.19 ID:gVgj66dx
>>51 人為的温暖化については懐疑的だが、C14に関しては、どういう見積もりだったかは不明だが
海水中に溶解しているCO2とのガス交換率が結構高めだったと解釈できないの?
53 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 21:43:08.12 ID:GznmLpxf
>>36 プリウス商人の安井至か?おまいさんは・・・
なぜアイミーブその他ではだめなのか、合理的理由がない。
54 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 22:26:14.98 ID:UlGjaPos
東洋医学の概念として「冷え」という症状があるが、これは体温の低下に伴い 人体に様々な変調をきたし、内臓疾患やがんなどの原因にもなったりするし、 逆に何らかの病気が冷えという症状を引き起こしたりもする 冷えは単純に体温が下がって寒さを感じるだけというものでもなく、 初期では逆に手足などの末端に「ほてり」を感じ、寝付けないほど 実はこの時、内臓が冷えて機能が低下し温度が下がっているという これは血行不良が同じ人体に於いて熱い所と冷たい所を作り出している状態 つまり「ほてり」も「冷え」の症状の一環なのだ これが進むと、何枚重ね着しても寒くてしょうがないといういわゆる冷え症 日本が今年記録的な猛暑を記録した一方で、アメリカ中西部は記録的な冷夏だった 太平洋では台風が多発したが、近年の平均8個程発生してたハリケーンの数は2個と少なかった 日本周辺だけで見た時は温暖化まっしぐらのようにも見えるが、 地球全体で見た時一概にそうとも言い切れない もし仮に人体も地球も一つの生命として見た時同じようなものだとしたら… もし今年の日本周辺の猛暑が地球の「ほてり」のようなもので、 実は地球の冷え=寒冷化へと向かう過程の現象に過ぎないとしたら… それとは全く逆に、環境を激変しうる力を手にした人間という悪性ウイルスに感染した地球は 性質の悪い風邪にかかり、今まさに温暖化という形で発熱し始めている…という可能性も無くはない ちょうど人間が発熱して免疫細胞の働きを高め、ウイルスを撃退しようとするように そして局所的な低温や降雪、寒波は風邪の引き始めの地球が感じる「悪寒」なのかも知れない だとするなら今後一気に高熱を発するように温暖化が加速する事になる 果たして実際の所どっちなのか、今は地球温暖化が本格化する前兆に過ぎないのか、 それとも寒冷化へと反転する過渡期のせめぎ合いなのかは正直分からぬが、 地球と人類の未来を占う意味でも今後数年間の天候には注目してゆきたい 俺は既にどっちに向かっても大丈夫な場所に移住したのでどうなろうと構わないがな
55 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 22:34:05.59 ID:YcuDxYi8
そういえば以前ここでプリウスの詐欺的燃費表示に触れたら
速攻で擁護というか話題を断ち切らせるレスが入ったなあ。
良く出来た車なんだろうけど、JC08表示と実燃費の乖離が最大級なのはいただけない。
>>36 CO2削減の流れにならなくたって、エコノミー化の流れでプリウスは生まれてたよ。
実際、初代の発売はAR3より前だしね。つかプリウスじゃなくても軽〜リッターカーでいいじゃん。
56 :
名無しSUN :2013/11/16(土) 23:08:00.50 ID:k26AXDlG
>>52 ちょっと言ってる意味が良く分からないけど結論から言えば炭素循環はまだまだ未解明なんだよ。
それを分かったことにしちゃったのがIPCC。
IPCCは他の話もそういうのが多いけど。
57 :
25 :2013/11/17(日) 00:51:01.41 ID:ahsQyFwu
なんか帰ってきたらずいぶん話が進んでるなあ。
>>52 >二酸化炭素の増加量は人類の排出している二酸化炭素の半分くらい
それ、聞いたような気がする。なので25では「この数字が正しいのなら」って
書いた。
二酸化炭素の増加量は人類の排出している二酸化炭素の半分くらいなら、なおの
こと、人類排出の半分は海洋に吸収、残り分がCO2増加量、ってのが普通の考え
だと思う。
>>49 煽りだとか陰謀論とか言っても荒らしにしかにならないよ。もっと冷静に
書かないと。
58 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 02:14:06.96 ID:HWnbSHlo
>>48 面倒なので具体的には言わないが、お前らが言う寒冷化の要素があるからこそ横ばいなんじゃないか?
地球の環境は常に一定ではない
CO2による温暖化以外にさまざまな要因が関係している
だからこそ、横ばいになることもある
でも横ばいの期間があったとしても、どう見てもトレンドは上昇だろ
最近10年くらいだけ見ても意味はない
温暖化が関係していると思われる期間を総合的に考えないとな
当然のことながら、1万年前とかは関係ない
そんな事を言い出せば、地球誕生時は何億度だったんだって話になる
http://ourchangingclimate.wordpress.com/tag/giss/ To highlight the long term trend more clearly, below the same figure with in addition the 11 year running mean (which stops 5 years short of each endpoint for lack of data to calculate the mean):
Some people prefer you to only look at the last dozen of years:
Often, the last datapoint (representing 2009) is omitted,
and only HadCRU temperatures (in blue) are shown, to create the most visually compelling picture for claiming that “global warming has stopped” or even reversed (“blogal cooling”,
pun intended).
If however we look at the trend through the average of the three datasets over the period 1975-2009 (during which greenhouse gas forcing was the dominant driver of climate change),
we see the following:
59 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 02:19:06.77 ID:HWnbSHlo
>>56 お前は人体の機能が完全に解明されるまで癌と死亡率の因果関係を無視するのか?
わからないものはわからないでしょうがないだろ
たぶん1000年後にだってわからん事はあるだろうよ
そんなものはある程度結果から仮定するしかないだろ
60 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 06:40:19.36 ID:I+oB/0zs
>>56 CO2の増加は人間が6.4Gトンで現在のCO2増加は6.8Gトンなら
海洋、もしくは別の要因での放出が0.4Gトンだろ
人間放出分の大部分が海洋に溶け込んでいるCO2と吸収・放出で交換されているが
大気層に残っているCO2は人間が原因と考えてもいいと思う
ただ、最近のマスコミの論法で言うと海水がCO2のせいで酸性になっていると主張しているが
海洋から放出されているというのと合致しない
人間以外の何か(微生物の呼吸など??)でCO2が放出されたりしているのだろうか?
IPCCが全く信用できないのは合意できるけどな
そーいや、インドネシアだかどこだかで、泥炭層が燃えていて大変という話も聞いた記憶がある
>>CO2の発生由来は、海洋から92.6Gトン、人間が6.4GトンでCO2吸収は海洋が92.2Gトン。
>> つまり人間の影響は6.4%。現在のCO2増加は6.8Gトンだが人間が出さなくても6.3Gトン
>> 増加する。つまりCO2はほとんど人間以外の要因で増えている。
>
>この理屈はおかしいんじゃないかな。
>
>この数字が正しいのなら、海洋の温度が上がった分だけ海洋から0.4トンCO2放出、
>人間の6.4Gトンを足してCO2増加が6.8Gトン、つまりCO2はほとんど人間放出の要因
>で増えている、という理屈でもいいんじゃないか?
>ちょっと言ってる意味が良く分からないけど結論から言えば炭素循環はまだまだ未解明なんだよ。
>それを分かったことにしちゃったのがIPCC。
>
>IPCCは他の話もそういうのが多いけど。
61 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 07:45:12.65 ID:SgqG6kGE
>>58 現在 横ばいといっても、IPCCの視点から見れば、過去の横ばいと今の横ばいでは、同じでない。
IPCC=脅威論のいう気候感度が1.5℃以上の場合、現在の本来のトレンドは
> 1986〜2005年を基準とした、2016〜2035年の世界平均地上気温の変化は、 0.3〜0.7℃
30年で0.1〜0.7℃という事は 13年では 0.13〜0.30℃
つまり、この13年横ばいという事は、最大-0.3℃も寒冷化してるという事になる。
同じ目でみちゃ脅威論側の発言としては失格じゃないの?
「強大な寒冷化作用を受けているため横ばいなのだ」
くらい騒がないと。
-------
過去の気温変化は 0.68℃/100年の傾斜で上昇してきた。
この上昇を全てCO2要因として気候感度は 1.4℃程度。
実際は海洋平均である0.5℃/100年程度がCO2要因だろう。そうすると気候感度は1℃程度だ。
横ばいの期間は1900年頃と、1950年〜1960年。その後は平均の倍近い上昇率となっていた。
普通の目でこれまでの気温変化を見れば、
数世紀の長振動 + 50年くらいの短周期の振動+気候感度1℃くらいのCO2効果の合成だろう。
62 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 08:58:21.49 ID:OvK1/W4L
>>61 前も言ったように、海洋の上昇の全てがCO2要因には同意しにくい。
自然要因が最大でも0.18℃/100年は小さ過ぎるかと。
小氷期からの上昇フェーズが微々たるものになってしまう。
また、CO2要因では気温の上昇が海水温の上昇に先行しなければならないが、
実際の時系列もそうなっているのかどうか。
CO2要因もあると思うけど、比率としては自然変動の方が大きいと思っている。
63 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 09:09:40.22 ID:SgqG6kGE
>>62 正直に言うと、あんまり興味ない。
脅威論の脅しには具体的に多人数が被害を受けているのだから怒りという意味での興味はあるが
現在の温暖化がCO2要因なのかそうじゃないのかは、そういう学者さんが検討して下さいって感じ。
気候感度 1.5℃は少し注意が必要
気候感度 1.0℃以下だと殆どCO2濃度に注意は必要ないという事で、 1.0以下は出来ればまとまってくれって感じかな
64 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 09:23:57.05 ID:OvK1/W4L
>>63 なるほど。
要因に関して中立なら特に異議はないです。
自然<人為と明確に考えているのかと思ったので。
65 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 09:34:28.42 ID:NPaMnril
>>60 AR4の数字では二酸化炭素の増加量は3Gt/yr程度だよ。
自然の循環は「完全にバランス」してる筈なのに人類の出す二酸化炭素の半分くらいは何故か吸収してくれていることになってる。
66 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 10:55:56.99 ID:vRp/X61k
>>45 温暖化したらシベリアやカナダも住みやすくなるわな。
二酸化炭素が増えれば豊作が続きまくるぞ
67 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 10:57:50.12 ID:vRp/X61k
>>55 JCB8でリッター26辺りが妥当だよな
それでもすごいけど。
詐欺はよくないわな
68 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 12:01:53.85 ID:+57ky5RY
>>58 だから、CO2起因の温暖化は最大でも自然要因の寒冷化と拮抗する程度でしかないってこと。
100年のトレンドの上昇自体は問題ではない。その上昇の程度こそが問題なんだよ。
最大でも自然要因と同程度でしかないCO2起因の温暖化など脅威にはならないと言ってるの。
トレンドといえば、「温暖化脅威論に対する懐疑や否定」に理屈で反論できず、
「温暖化の否定」に対するシャドーボクシングに逃げるのが最近の脅威論者のトレンドだね。
69 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 14:23:09.46 ID:SgqG6kGE
■CO2の増加が人為的でない ■CO2の増加が温暖化の原因ではない という説に固執する人がいるけど、これらは脅威論者の内、"懐疑論バスター"の良いエサになってる。 これらの説は否定し易い。 そして課議論・否定論が皆、こういう否定をしてるかのように誘導しバッサリ。 そして信者を増やしてるわけだ。 脅威論者の間違いは高い気候感度を想定してる点にある。 そして使う道具=シミュレーションの手法に問題がある。 過去の気候変動を再現出来るパラメータは無数にある。 その合致したパラメータセットで未来を予想させると、当然高い気温上昇を示すものが一定の率出てくるだろう。 それらのパラメータセットの重みを全て同じとして統計処理すれば、高い方にシフトしてしまうのが当然だ。 気温の上昇によりさらに上昇側に振れるようなパラメータが幾つかあれば、 そういうパラメータを乱数で選ぶ事で未来の気温はどんどん大きくなる。 しかし、現実のパラメータは一つでしかない。 ランダムに選んだ一つではないというのを忘れている。 気候感度3℃だとすれば 3.7W/uの放射強制力増加で3℃上昇するという事。 平均気温15℃の地方は 5.67E-8*(273+15+3)^4 - 5.67E-8*(273+15)^4 = 16.5W/uの地表放射量の増加になる 4,5倍にもなるフィードバックを想定してるわけだ。 シミュレーション上ならそんな世界も再現出来るだろうが、現実にそんな事がありえるだろうか? たとえば、講堂でマイクとスピーカーを使うと、少しゲインを上げようとすると簡単にハウリング=発振を始めてしまう。 気候に、そんな大きい正のフィードバックがあれば、簡単に発振し、大きな振動を起こしてしまうだろう。 実際、北極海周辺は振動してるのだろうから、大きな正のフィードバックは局所的にはありえる。 ただ、地球平均でそんな大きい正のフィードバックで地球が何万年も安定するというのはありえるのか シミュレーションしてる連中は、CO2を固定して何万年もシミュレーションを続けてみればいい
70 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 14:44:30.94 ID:SgqG6kGE
おっと後半 話が反れた。 脅威論者のシミュレーションの誤りは、全ての乱数をを同じ価値として結果の統計処理をした点にある。 脅威論者は、過去は安定してたのにCO2の増加させた事で危機的状態になると煽るのならば、 そのパラメータセットが過去、実際に安定であったかどうかを検証すべきだ。 氷河期の氷の重みが無くなる事で、地面が隆起する。 あるいは、火山噴火による火山灰や土地利用によるアルベド変化 これはその地方には十数ワット/uの影響がある。 フィードバック係数が大きな正の値なら一部地方の変化が全体に波及して大きな気候変動になるわけで そうなるパラメータセットは現実的ではないとしなければならない。 皆はそう思わないか? シミュレーションする時に、単に機知の過去を満たすだけで、 そのパラメータセットを同じ重みとして、統計処理した結果で今世紀末に4℃とかの動画を見せて教育に使わせる。 これは科学的に見えるか? 科学の仮面を被った詐欺だろ?
71 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 15:57:27.61 ID:ng2unkbz
>>69 地震で揺れるタンスも、ある程度の揺れまでなら倒れないが、
ある限界を超えると倒れるだろう?
小さな振動だったらフィードバックで安定するものも、
ティッピングポイントを超えると不安定になる例は幾つもあるが?
72 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 17:09:37.11 ID:+57ky5RY
>>71 フィードバックがそういった例えに相当するなら、
過去に地球が現在より遥かに温暖だった時期に
フィードバックが暴走して地球は死の星だよ。
73 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 17:25:21.75 ID:ng2unkbz
>>72 どこまでフィードバックが効くのか、まだわかってないだろう?
そろそろフィードバックが効かなくなるとわかった時に、どうする?
74 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 17:49:56.88 ID:+57ky5RY
>>73 悪いが君が何を言いたいのか分かりにくい。
もしかして、「少なくとも負のフィードバックが効いていた、過去に地球が最も温暖だった時期」以上に
気温が上がった場合のことを言っているのか?それならまさに杞憂だろ。要らん心配もいいところ。
75 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 18:14:01.28 ID:NPaMnril
>>69 >■CO2の増加が人為的でない
>■CO2の増加が温暖化の原因ではない
>という説に固執する人がいるけど、
そこも充分に疑う余地有るけどね。
76 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 18:14:10.45 ID:ng2unkbz
>>74 二酸化炭素濃度が上昇することによって地球が温暖化し、
温暖化によって地球が人間が住める環境でなくなることがわかった時、
人類は二酸化炭素濃度を低下させる手段があるのか? ってこと。
君は杞憂だと思っていることだけど、
どの程度の変化は許容範囲か、
その許容範囲に抑えるためにどの程度であれば我慢できるか、
それがCOP19で話し合われているんだろう?
77 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 18:23:37.69 ID:SgqG6kGE
>>71 俺も質問の意味が判らない。
俺が言いたいのは、正のフィードバックが地球全体平均で何倍にもなんて現実の世界でありえるのかという事。
スピーカーとマイクの例のようなフィードバックが限界を超えて発振をする場合、これは線形では無くなっている。
マイクや電気回路、スピーカーの能力の制限でクリッピングされて発振は安定する。
発振条件は、入力に対して出力がゲイン1以上で返された時に生じる。
その場合 たとえば1.1倍なら Aの入力が1.1*Aになり 1.1*1.1*Aになりと、もし線形なら∞に発散する。
だから、北極圏のように振動現象が起きてるという事は、
実際は雪氷が無いという状態と、覆われる状態の両方で制限されるわけだ。
マイク入力が2倍までならともかく、数倍になるという状態は発振寸前の非常に不安定な状態だろ?
78 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 18:29:32.64 ID:SgqG6kGE
>>76 どの程度の変化が許容範囲かは、脅威論者が煽ってるのを信じれば2℃じゃないかな?
気候感度1℃だとすれば、CO2が4倍に増加したレベル=280*4=1120ppm。
今の平均気温より1℃上がる800ppm付近で、実際に1℃上がったのを確認してから再考しても十分間に合うだろう。
その判定は今世紀後半。
今、何を心配しても杞憂でしょ
79 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 18:50:27.52 ID:ng2unkbz
80 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 18:51:37.49 ID:SbAnjm5Z
COP19? 排出権取引で日本からむしり取る金をどうやって 山分けしようかって会議だろ、馬鹿馬鹿しい。
81 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 19:03:18.43 ID:I+oB/0zs
誰が率先して貧乏くじを引きたいかという、ババ抜きゲームの様相なんだよなあ(CO2問題) 例え、減らさなくてはならないと分かっていても、 現代文明の消費世界から自分のみが離脱したいと考える奴がいるかってこと そもそもの温暖化詐欺が見つかった時点で眉唾物なんだけどな
82 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 19:22:01.74 ID:ng2unkbz
二酸化炭素濃度の上昇が止まる傾向でも見えたら、 まだ安心できるんだけどね。
83 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 19:45:59.30 ID:SgqG6kGE
脅威論者が言う 、2℃上がったら危険 と 気候感度 2.5℃以上の可能性が両立するなら 今からCO2を減らそうが手遅れ。 今のCO2濃度は400ppmで実際の気温上昇は0.7℃ だけど気候感度2.5℃ならlog(400/280)/log(2)*2.5 つまり400ppmのままでも将来的に 1.3℃ と今の2倍近く上昇してしまう。 そして 500ppmで2℃上昇するわけだ。 気候感度が4℃なら、今のCO2濃度を維持しても2℃気温が上がってしまうわけ。 今さらCO2の上昇を抑えるより2℃上がるのに備えるのが本当の対応だろう。 実際は、エコ換えとか、ワット数が大きい大型テレビや大型冷蔵庫にエコ認定したり 軽自動車やバイクの方が余程エコだろうに、プリウスとか大型の自動車がエコだと宣伝したり、 CO2減らそうというのに地デジを実行したり、まったく反対の事をやってるわけで まあ、それみれば、騙されてるのは一部なんだと思うけどさ。 実際は 気候感度のウソを多くが気付いているか直感的に感じてるから、こんな偽エコに乗ってるんだろね。
84 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 19:50:39.79 ID:+57ky5RY
>>76 それだとフィードバック云々の話とリンクしないんだけど。まあいいや。
>温暖化によって地球が人間が住める環境でなくなることがわかった時
脅威派の中でもそこまで上がることを予測・想定してる人は異端の部類じゃないの?
IPCC準拠だと、多少の脅威が出始めるのが2〜3℃の上昇からってところだろうけど
それって「気候最適期」と言われるヒプシサーマル期の気温だからね。
人間が住める環境でなくなるには程遠い。
85 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 19:51:13.88 ID:ng2unkbz
>>83 少なくとも人類は大気中のCO2を経済的に減らす技術を持っていないわけで、
2℃上がるのに備えるだけでいいのかすら不明だけどな。
86 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 19:55:39.44 ID:NPaMnril
87 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:00:46.07 ID:+57ky5RY
>>85 CO2を減らそうが増やそうが気候感度にして1℃程度だろうから大した変化はないと思うけど
気温を下げるなら地表や海表面のアルベドを人工的に上げるほうが手っ取り早いだろ。
CO2の排出程度で人間が住める環境でなくなるなんてこと自体がありえないけど、
仮にそうなりそうなら、人類の総力を挙げて地表白化計画が実行されるから安心していいw
88 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:04:25.86 ID:52+EZ7PZ
温暖化がかりに事実だとしよう。何の対策も必要ないです。むしろ冬の暖房費が 節約できる。南太平洋の小さな島々が水没するともいわれる。 島と共に島民が淘汰される。アフリカのコドモたちがエイズで死んでいく 人類になかでも弱い立場のものが消えていくのを 見て見ぬフリをするのも オトナの対応 オトナの見識 なんら恥ずべきことではない
89 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:17:04.54 ID:ng2unkbz
>>86 取り敢えずCO2濃度の上昇がいつ止まるか説明できてない時点で温暖化懐疑派も信頼性ゼロ。
90 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:21:26.22 ID:ng2unkbz
>>87 二酸化炭素も環境中で化学変化するわけで、いくら濃度が増えても影響ないと考える
ほうが信じられないな。
91 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:24:28.97 ID:ng2unkbz
>>88 自然から人類が淘汰されるのを見て見ぬフリするのも
オトナの対応 オトナの見識 なんら恥ずべきことではない
わけですね。
92 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:44:16.76 ID:+57ky5RY
>>90 過去の地球のCO2濃度を調べてみたらいい
93 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:44:55.56 ID:KELQhAvK
ぼくは懐疑派ではあるがティッピングポイントについては、以下の江守の説明が妥当だと思う。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/20/20-2/qa_20-2-j.html ここで、江守が言っている以下のこと
>>南極やグリーンランド氷床の減少や、アマゾン熱帯雨林の減少など、気候システムの一部の変化に歯止めがかからなくなること、>>と受け取るのがより適切でしょう。
について、それはヒプシサーマルでも起こっていない。
ヒプシサーマルから1000年以上のちにおきた縄文海進はあくまでも氷期の氷が溶けたことによるものであって、それにアイソスタシーがおっつかなかったことで生じた。
しかし、それから1000年以上のちにアイソスタシーがおっついて海退が生じて今の状態になった。
このことから、今からヒプシサーマルになっても縄文海進のようなことはおきないことがわかる。
ティッピングポイントについては、かように遠い話であり、今すぐに議論する必要はぜんぜんない。
94 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:51:16.00 ID:ng2unkbz
>>92 おなじCO2濃度になるにしても、その変化のスピードに依存する部分もあるよ。
数千年や数万年かけて起こる変化と数十年や数百年で起こる変化では、
その影響が違うことは容易に想像できる。
95 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 20:52:13.79 ID:52+EZ7PZ
けさの新聞にも地球温暖化で経験ない大雨が増えた。と気象庁がもっともらしく コメントしているが、 そもそも今は観測網が密になった、昭和20年代はレーダー もアメダスも未完だった。あと仮に土石流が発生しても事業所や住宅がなければ 被害は発生しない。市街地がドンドン山間部に浸潤している。 あと南半球は海面が多いゆえに観測網が疎である
96 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 21:48:04.90 ID:MPPlKY02
>>59 現在の「エコ」(笑)は、病気治療としと祈祷してるレベル。
97 :
名無しSUN :2013/11/17(日) 22:51:45.82 ID:NPaMnril
>>89 何故そんなことを説明出来なきゃいけないんだ?
>>90 二酸化炭素の化学変化ってどんな化学変化の話だ?
今の地球上の大気で起きる現象の話してるのか?
>>95 気象庁には恥を知れと言いたい。
98 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 07:05:22.10 ID:2QdPJjsv
>>94 どういう想像してるわけ?
ハウスの中なんて2万ppmくらいまでCO2施肥したり、施肥を止めると日中数10ppmまで下がったりしてるわけだが?
雑草も生えるし虫も湧く。
地上については平均気温が変わって、何が困るの?
現実に地上年平均気温が1℃以上の変化してる場所は多い。
日本の都市なんて2℃以上も珍しくない。その都市周辺の山林で大きな問題が生じてるかい?
海については判らない。でもさ、海は人間がやりすぎちゃってるとしか思えないよ。
どうせやりすぎるなら牧場化するしかないと思うけどね。
99 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 10:19:54.20 ID:ZtWk/gAH
地球温暖化詐欺と叫ぶ詐欺師に騙されている低脳が多いですね。 これだけデータが出そろっても彼らは目立ちたいだけの学者の語る極論やデータの 一部のみ意図的に寄せ集めた資料を信じ込んでいる。 それとも彼らは一糸乱れず世界の学者や第一線の観測員まで徒党を組んで 彼等を騙そうと観測した実測数値を水増ししているとでも思ってるのだろうか。 バカだな
100 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 10:46:42.60 ID:M4mD/PWY
とか、煽ることしか出来なくない脅威論者。 近年の気温がモデル計算と乖離してる事実から目をそらしている脅威論者。
101 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 10:50:37.96 ID:LMkWfRmz
脅威派は、もっと社会にでて、世の中の裏側を知った上で書き込んでほしい。
102 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 11:31:49.26 ID:ZtWk/gAH
>>101 温暖化で儲ける奴とかあくどい商売する奴とか利権とかもできるだろう。
でもそれだから観測データも嘘だとはならないんだよ。
君たちは社会を知らないから詐欺師に騙されてるんだよ。
その通りの誘導方法で騙している似非学者かなりいるから気を付けてね。
あっ、社会経験ない奴に分からないか
103 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 12:15:51.22 ID:2QdPJjsv
観測データが嘘だといいたいのは脅威論者じゃないの? 江守の動画も、2013年までの部分は一致していない。 これはもはや偽装のレベル。 記者会見して謝らないといけないんじゃないの? 山本良一 氏や WWFは 2025年頃に+2℃になると煽ってた。 これも偽装レベルの話になっちゃった。 IPCCにさえ、 > 1986〜2005年を基準とした、2016〜2035年の世界平均地上気温の変化は、 0.3〜0.7℃ と、2025年頃に+2℃なんてありえないと予想を覆されてる。 こっちも記者会見して頭下げないといけないレベルじゃないの?
104 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 12:31:45.83 ID:M4mD/PWY
脅威論者ってもう藁人形論法しかないのか? 誰もデータが捏造「だから」脅威論は間違いだなんて書いてないだろ。
105 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 12:54:11.52 ID:XgHdfjxs
誰もデータが捏造ならそれを作った奴は詐欺師だし、 詐欺師の尻馬に乗っかるのは単なる馬鹿
106 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 12:54:44.89 ID:XgHdfjxs
おっと失礼w 「データが捏造」ならそれを作った奴は詐欺師だし、 詐欺師の尻馬に乗っかるのは単なる馬鹿
107 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 13:41:17.92 ID:ZtWk/gAH
本当にデータねつ造してると思ってるの?????? 君自身が末端の観測員なら自己が観測しているデータに後から 手を付けくわえられたら激怒するだろ。 激怒しないように気象庁の末端まで、全世界の各種研究機関の 末端まで抑え込む秘密組織でも存在するのか。 そりゃすごいな ついに懐疑論者というカルトがボロ出したな
108 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 14:21:29.37 ID:M4mD/PWY
誰も捏造の話なんかしてないのに勝手に自分で持ち出して相手を論破したふりとか、コイツもう終わってる。
109 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 14:32:28.24 ID:Me0Lnywp
太陽活動が低下とかヤフで出てるけど 太陽活動の度合いがどれぐらい幅があるのか分からんもんかね?
110 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 14:33:58.50 ID:IartC01V
>>107 脅威論者の、特に温暖化=人為&生物滅亡級危険度でないと困る必死な連中が、
懐疑論バスターズみたいな必死な否定組織までつくってんのも知らないの?
111 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 15:34:06.11 ID:XgHdfjxs
>>107 IPCCの連中が観測点を作為的に間引きして捏造した気温曲線を知らないか
無視するなんてどういう人? ああ、単なる馬鹿か
112 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 15:44:53.64 ID:unKjwM4N
113 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 15:57:14.65 ID:j7JeuQyA
>>112 違うだろ、火発をバンバン増やしてCO2で温暖化させるんだよ。
114 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 16:00:38.47 ID:P2+1+yp6
とりあえずCO2は関係ないし、地球温暖化も起こってないよ。
115 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 16:06:59.39 ID:LMkWfRmz
>>112 マンションに住めばいい。
おしくら饅頭効果で、ポカポカだ。
ただし、断熱ガラスは必須。
116 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 17:42:31.61 ID:IartC01V
>>112 原発は地球を冷やす救世主のような扱いだったのに。
2011年3月まで。
117 :
名無しSUN :2013/11/18(月) 18:05:58.73 ID:ZtWk/gAH
>>116 同じ電力得るにしても化石燃料燃やすより遥かに温める量は少ないからね。
頭のおかしいプロ市民や懐疑派が言ってるように原発の温排水程度は大したことない。
家庭の温排水の方が遥かに地球を暖めているし。
地球を冷やすなんて誰も言ってないと思うよ。
2011年3月以降も。
118 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 06:35:15.88 ID:g8chuA/U
>同じ電力得るにしても化石燃料燃やすより遥かに温める量は少ないからね これはウソでしょ 火力発電はCO2の排出(約0.5kg- CO2/kWh)をするため、その温室効果で暖める分がある。 世界中で266億CO2トンの排出の結果、年間2ppmの増加という事は 1ppm増加にCO2133億トン 100ppmの増加で 1.66W/uの増加という事は、地球の面積で 1ppmで8E12Wの増加。 CO2を1kg排出すると 0.6Wの増加という事になる。 2kWhの発電で CO2を1kg排出し、地球全体でわずか0.6Wの放射強制力の増加をさせるだけ 一方、原子力発電の熱効率は30%前後 発電量の 3倍以上の排熱が出る。 火力の熱効率はその倍はある。 同じ発電量で火力発電と原子力発電の排熱を比べたら、4倍近く原発の方が多い。 日本では排熱は海に捨てられる。 海の表面ではなく、何10メートルか深い場所に捨てられるため、その寿命は比較的長いと思われる。 2kWhの発電で ★火力発電は2kWh程度の排熱とCO2を1kg排出し、地球全体でわずか0.6Wの放射強制力の増加 ★原子力発電は6kWh以上の排熱
119 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 08:24:30.65 ID:hcdExZEg
排水を海表に捨てないのって何か理由あるんだっけ? 数十メートルでも一回嵐でもあれば全部攪拌されるだろうし、 太陽光の海水中における減衰率から考えても それほど問題にはならないだろうけどね
120 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 08:34:27.66 ID:pDBlsamH
>>117 いや、温室効果って意味なんだけど。
あの日の午前中まで「原子力は(水力風力と同じように)CO2を出さないクリーンエネルギー」
ゆってたの覚えてるぞ。
それ以前にこの並べ方では、火力と同じ「お湯を沸かす」のではなく、
知られざるハイテクでエネルギーを取り出してるように思えて、誤謬を誘ってるが。
121 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 08:38:23.94 ID:pDBlsamH
しかし、またぞろなんでもかんでも温暖化のせいにし始めたなテロ朝。 アメの竜巻は異常気象ではなく通常気象だ。少なくとも、日本の台風くらいには。
122 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 08:43:35.26 ID:pDBlsamH
いかん、
>>117 の水力は太陽光だった。
なぜか、水力はエコバカに忌避される。
山あいの集落では非常に重要な電源なのにな。
123 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 09:25:15.44 ID:gKiFErnl
>>121 朝のニュースでは寒冷化を取り上げてたけどな。
大学の先生のコメントがイマイチだったけど。
124 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 09:39:06.59 ID:GJ3+gyX/
125 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 10:05:23.33 ID:gKiFErnl
>>124 38豪雪(1963年)とか1971年を引き合いに出して、それでも「温暖化」とかもう完全に洗脳されてるレベル。
126 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 11:42:37.67 ID:1xv9A2Px
>>125 君が洗脳されてんだよ。
温暖化詐欺だと叫ぶ詐欺師に。
事実を見る目を養わないとね。
127 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 11:53:39.06 ID:gKiFErnl
>>126 そうやって煽ることしか出来ない自分が虚しくない?
128 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 12:34:35.32 ID:dZ2t9fZC
TVも温暖化が外れた時の保険のためについに寒冷化を取り上げ始めたな
129 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 14:24:24.99 ID:reypq/Dr
温暖化アンチの根本って、結局は社会不信だろ? 社会、更には科学や人間の知性そのものに対する不信、反文明、反知性。 アンチは科学の方法論そのものを信じないし、理解もしないから、 そもそも科学的な議論なんか成り立たない。 温暖化に反対してるのも、社会的な潮流がそっちに向いてるからであって、 もし寒冷化が社会問題になれば、今度はアンチ寒冷化に変わるだけ。 末節の科学的な議論なんかよりも、どっちかと言うとそういう「知的難民」 みたいな層に対しての社会的ケアとか、そういう部分で議論したいところだね。
130 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 14:31:02.29 ID:hcdExZEg
レッテル貼りは良いから、ソース提示して温暖化について議論しようぜ
131 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 14:55:54.47 ID:HgcTbGqU
もうレッテル張りしか出来ないって事だよ。
132 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 16:09:51.70 ID:R6OWzhe7
>>130 実際そうでしょ。別に全員とは言わないけどね。
否定派が科学的な議論がしたければ、IPCCの報告書を全文引用しながら
全て論破していけばいいだけ。
結局肯定派の主張も、全てそれに準じてるんだから。
問題はそういう国際的な専門家集団という、現状では最高の科学的権威を
認めない、アンチ温暖化の姿勢(というか思想)。
IPCCを否定している時点で、世界中の科学者は間違っている、買収されている、
そしてアンチな俺は世界中の学者よりも詳しくて気象に対して理解が深い、
と主張しているに等しい。
まあ自ら観測し、データ出してる研究者だというならそれもいいけどさ。
けど、ここにいるのは殆どが素人や門外漢ばっかりでしょ?
その時点で、専門家の結論に本来反論することすらおこがましいよ。
もし反論できると思ってるとしたら、そいつは結局科学の方法論、もしくは
国際的科学者集団という社会組織そのものに対して不信を抱いているだけ。
その不信は科学的議論で解けるものではないし、またそのレベルで不信を
抱いている相手と科学的議論ができるはずもない。
133 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 17:11:19.55 ID:1Lz51h6t
>>132 >全て論破していけばいいだけ。
全て論破する必要は全くないよ。
こういうこと書くから何も分かってないのがバレるんだよ。重要な点が間違ってれば他にどんなに正しいことが書かれてても関係ない。
134 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 17:13:27.73 ID:1Lz51h6t
最も重要なのは二酸化炭素温暖化説の唯一の根拠がモデル計算で、それが現実の気温データを説明できていないこと。 他にも色々有るがな。
135 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 17:24:00.45 ID:pDBlsamH
温暖化恐怖の大王説の方が科学否定の迷信。 IPCCが「人数が多いから科学的に正しい」という話の根拠も怪しい。 人数が多ければ正しいなら、ブラック企業や詐欺師は絶対正義だなw また、科学を信仰するだけで知的になれると思い込んでるようだが、そんな事実はまったくない。 それに科学は信仰するものじゃなくて理解するものなんだが。お里が知れますな。
136 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 17:35:45.78 ID:bopL5H93
地球温暖化というのは 人為的地球温暖化の略なんだよ 人口が増えてその経済活動によって地球が温かくなるという説 それを詐欺とか言ってる時点で分かってないw
137 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 17:37:09.57 ID:/jEZ5k8S
まさにこれ↓だな。 以下引用。 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く 新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金 はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱 える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、 全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀 にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、 反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、 いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に よって何百万人もが死に追いやられた。 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ ったに語られることがない。 地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの 構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。 マイクル・クライトン 『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
138 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 17:40:05.12 ID:nGizdZ73
>>136 お前が全く何も理解してないことは分かった。
ヒートアイランドと地球温暖化の区別が付いてないだろ。
139 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 19:02:22.96 ID:pDBlsamH
>>136 どれだけ人力を多く見積もってるんだ。傲慢だろ。
140 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 20:12:10.89 ID:t0N0xeFT
>>134 逆に言えば、CO2濃度が増えたことによる影響が無いことも証明できないわけで。
141 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 20:14:46.49 ID:Q2EY6j1l
Hiatus問題で、予測値と実測値が乖離してきたことについて、 今週の日曜日の日経で江守は「科学的に説明しても聞いてもらえない」と嘆いていた。 当たり前だろ、当たらない予想などいくら言い訳したって聞く奴は少ない。 江守は予報部で苦情係をやってみればいい。雨雪予報で外した時の苦情は無能呼ばわりでそれを黙って聞くだけ。 江守もこの経験をすれば、「聴いてくれない奴が悪い」なんて言えなくなるはず。
142 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 20:22:54.18 ID:R6OWzhe7
>>137 これこそ「科学と社会への不信感」そのものでしょ?
温暖化の科学的議論とか、そういうのと何にも関係ないじゃん。
五十年前に全然畑違いの分野で悲惨な出来事があったから、今回だってどうなる
かわからないぞ、という、言ってみればそれだけの話だ。
マイクル・クライトンは科学も社会も信じてない。
だから、世界中の科学者が理論的に正しい主張をしていたとしても信じない。
そんな奴らと、そもそも科学的議論が成立するわけないんだよ。
ちなみに言うと、創造論者は
>>137 と似たような論法で進化論を否定する。
「科学は絶対ではない」という論法は、宗教家と詐欺師が一番良く使うフレーズなのを
覚えておいたほうがいいぞ。
143 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 21:24:43.17 ID:pDBlsamH
>>140 ないことの証明はもともとできない。
悪魔の証明だからのう。
144 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 21:39:08.28 ID:KbLPxX04
>>142 レッテル貼りで議論を避ける脅威論者乙。
まさにマイケルクライトンが指摘している通り。
145 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 22:23:19.75 ID:VaFChCj+
現在の科学で説明出来る事象は限度が有るわけで、完璧なものは存在しない。 だけど、観測地点を削減したり、恣意的意見誘導を平気でやってしまう温暖化論者は胡散臭い。
146 :
名無しSUN :2013/11/19(火) 22:47:27.08 ID:KbLPxX04
脅威論、唯一の根拠のモデル計算が外れようが何しようが、温暖化教信者は 今日もひたすら二酸化炭素温暖化脅威論を信じて疑わないのであった。
147 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 02:57:35.13 ID:hu2qLIY3
>>143 アホ?
脊髄反射してないでもっと考えろ
なんでもかんでも無いことの証明は悪魔の証明だとか
知識を増やす事でよりバカになる奴ってのはいるんだよ
148 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 06:30:45.84 ID:8e1gROYB
自然科学と、数学は違う。 自然科学は数学を道具として使うが、数学は自然科学ではない。
自然科学は数学のような証明が出来る分野ではない。
出来るのは実証であり、それは理論が有用である事を実際に証しているのだ。
そういう意味で
>CO2濃度が増えたことによる影響が無いことも証明
の証明は実証に変更しなければならない。
CO2濃度と、影響について 説明出来る理論を作り、未観測の事象の予測が出来るなら十分実用に足りる理論だと実証出来る。
さて、足りないパラメータを乱数で補足し、過去と一致したものの未来予測統計を取る方式のコンピューターシミュレーション。
お手軽なツールだが、これは実証されているかというと、
この方式ではパラメータが気候感度高めでも遅延が大きければ一致してしまうゆえに、その未来予測統計は高めになってしまう。
結果、今時点で統計的に外れている予測が殆どの状況だ。
だからIPCCの気候感度の予想範囲の高いほうで煽ってた連中は全て間違いという事になった
>>103 計算科学は期待され発展してきた分野だが、数学と違って単独で成立するわけでもなく、
自然科学に寄り添わなければ成り立たない分野でもある。
こんな外れたまま訂正も謝罪もない状況を続けるなら、計算科学という分野そのものが蔑まれ廃れる原因を作るだろう。
149 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 06:36:48.46 ID:+Y7kJ2hN
>>132 >問題はそういう国際的な専門家集団という、現状では最高の科学的権威を
>認めない、アンチ温暖化の姿勢(というか思想)。
国際的な専門家集団とか
最高の科学的権威って、笑いを取るための単語にしかならんのだよなあ
クライメート事件の後では
国際的な専門家集団 => 国際的な詐欺師集団
科学的権威 => 詐欺師の権威って何?
盲目的に信じる人はどうしようもないがな
不都合な情報は無かったことにするのがIPCCではAR4以前からの方針だし
150 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 07:19:04.67 ID:Kd7Lgjlv
>>147 取り敢えずIPCCのモデル計算が現実の気温をシミュレート出来てない事から、やはり太陽を考慮してないモデルは
正しくないということは分かった。
151 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 07:53:44.54 ID:QMrw1nbJ
もう頼りになるデータすら無くなってIPCC教の権威wにすがるしか術の無くなった人為二酸化炭素脅威論信者。
152 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 18:12:48.73 ID:1ojb49qK
>>147 それは「感情論」&「論者攻撃」
そろそろ詭弁以外で反論しない?
153 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 19:34:41.39 ID:CfYNd9/k
>>151 現時点で信用に足るデータをまとめたのがIPCCだから、
それ以外を用いようとすると信用するに値するかどうかから
検証しないといけない。
154 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 20:00:27.92 ID:+Y7kJ2hN
>現時点で信用に足るデータをまとめたのがIPCCだから、 上の文章を見て書いた人の意図を推察するか、書いた人の人物像を予想しなさい 1)笑いを取ろうとしている 2)妄信している 3)スレを荒らそうとしている
155 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 20:17:27.26 ID:IzpVMdk5
2と3の両方。
156 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 23:31:55.03 ID:1zfEagqf
ここの否定派って「権威を否定する俺カッコイイ」みたいな奴ばっかだね。 実際の話、権威ってのは実績と妥当性を公に認められた上で発生しているものなわけで、 否定派が本気で何か主張したかったら、まずその権威を身につけないとダメなんだよ。 妙な知的ルサンチンマンにまみれて権威を否定するだけじゃ、世間から笑われるだけ。 逆に言えば、何故正しいはずの自分達の学説に何の権威も認められないのか、 その辺をよく考えたほうがいい。 まあ、よく考えた末に陰謀論に走るんだろうけどな。
157 :
名無しSUN :2013/11/20(水) 23:50:37.86 ID:1ojb49qK
権威をつけろ=力こそ正義! か 正体がよくわかるね。
158 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 01:08:35.90 ID:FXJvIhQ3
>>156 また信者のシャドーボクシングが始まった
居もしない敵を脳内で捏造して叩くアホ
159 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 05:57:43.35 ID:f4M1amYd
SANDOBAG乙
160 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 06:07:49.25 ID:671HCx3e
>実際の話、権威ってのは実績と妥当性を公に認められた上で発生しているものなわけで、 IPCCの実績:ホッケーカーブ曲線の気温上昇の演出(観測点の間引きによる情報操作、捏造) IPCCの妥当性:反対派の論文は一切受け付けないマッチポンプ体質
161 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 06:15:22.77 ID:f4M1amYd
被害妄想の治療が必要なんじゃない?
162 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 07:58:20.67 ID:BKA1weoo
>>161 いやいや、ダチョウ症候群の治療が必要でしょう
163 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 08:05:53.21 ID:671HCx3e
>>4 あたりに気温カーブあるけど、AR4で発表してたカーブと全く似て無いんだよね
どうしたものだか
AR5も含め、胡散臭いんだよなあ
AR5で発表された内容についてとか、具体的な議論でもしたら?
あれも素案から発表まで笑えるような裏工作していたが
164 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 08:08:16.24 ID:671HCx3e
165 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 08:33:59.05 ID:p7qrT64W
>>164 それでは科学的議論はできないよ。
フルレポートの最終ドラフト(前スレにURLあり)があるからそれをベースにしようよ。
166 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 09:49:20.83 ID:671HCx3e
>>165 何故出来ないか、根拠を示してくれ
貴方の発言には出来ないという結論しかなくて、その発言の妥当性を示す内容が含まれてない
あと、URLあるのが分かってるのなら、それも貼り付けたほうがやりやすいだろ?
167 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 12:09:36.04 ID:9NYRhqrz
168 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 12:46:57.54 ID:lDkUUrNd
何、突然話をそらそうとしてんだ?w
169 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 16:48:42.30 ID:p7qrT64W
170 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 16:53:43.75 ID:Qr40WnFQ
地球温暖化の事実て。 程度や中身はどーでも、とりあえず上がってりゃ因果関係までこじつけて大騒ぎ ってのはABOFAN(論理が詭弁オンリーのトンデモさん)と同じですな。 デジャブの正体はこれだったか。
171 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 18:24:06.92 ID:671HCx3e
原本が重要で翻訳がダメな理由が何故かは分からんが、下のようなURL見つけた
なぜ、現在の気温曲線が甲も簡単に変わるのかは不明ですな
http://blogs.yahoo.co.jp/nishiokablog/25450729.html => 抜粋
>第二次のドラフトで、下図のグラフが使われ、
>そこでモデルの予想値と実測値が比較された。
>このグラフは1995年の報告書に載せられたものである。
>最近の実測値はモデルの予想値の範囲外である。
>受理された最終版のドラフトでは、このグラフが
>下のようなグラフで置き換えられている。
>このグラフでは実測値は予想値の範囲内に収まっている。
不都合な現実といったところか
172 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 19:03:09.99 ID:p7qrT64W
>>171 翻訳がダメなんじゃないよ。
>>164 のリンク先は政策決定者用サマリーで結論しか書いてないから、
どうしても宗教的議論になってしまう。それだけのこと。
173 :
名無しSUN :2013/11/21(木) 21:55:36.05 ID:/u0Tyco0
まあ、ここは科学板だから、IPCCもSPMのそれぞれの記述の末尾にある{○.○}を見ないと、 議論にならないというのは、あるい意味言えているな。
174 :
名無しSUN :2013/11/22(金) 06:20:06.42 ID:UFkMQFQj
175 :
名無しSUN :2013/11/22(金) 20:18:16.33 ID:dhLVH5hq
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6 TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F 東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F 毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
176 :
名無しSUN :2013/11/23(土) 16:02:45.02 ID:YmVW1Rdo
温暖化防止、環境問題は重要と叫びながら、 スキー場で遊んでるお花畑脳なスノーボーダーたちが笑えてたまりません。 ブナ林破壊して作ったスキー場で散々遊んで環境問題を語るとかギャグですか(笑)。 冬季五輪で恥曝し行為はやめて下さいね。
177 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 02:04:42.71 ID:lcQe2Emz
178 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 03:51:31.07 ID:u+NDTIJj
>>177 >>単なる重箱の隅をつついているだけにすぎない事にいい加減気付けよ
神は細部に宿るというし、細部が重要である。
自主目標の自主というのも細部だが重要である。
蛇足だが、COP19よりフィリピンに自衛隊が救援に行った方がはるかに重要だと思う。
179 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 04:32:44.42 ID:lcQe2Emz
>>178 そりゃお前個人の哲学だろ
否定はしないが、他人がそれに従う理由もない
180 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 06:59:30.80 ID:6qKXHcfV
>>177 全ての国が自主目標というのは、前進だな。
中国やインドが「GDP対比…」といったアホな目標設定でなければいいが。
181 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 07:24:58.25 ID:u+NDTIJj
最近の脅威派の論点は ・専門家は正しい。 ・懐疑派は重箱の隅とかの印象操作 ・COP19での自主目標導入で合意 などである。 これで橋頭堡を築いたかのような言い方である。 しかし、これらは、科学的な議論ではないので橋頭堡ではなく、沖合でわめいているだけである。 このスレでの科学的な議論はなくなったな。
182 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 07:36:20.85 ID:u+NDTIJj
183 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 08:14:41.46 ID:w7CkphnO
>>177 >単なる重箱の隅をつついているだけにすぎない事にいい加減気付けよ
COPの「自主目標w」からどうしてこんな話になるんだ?
184 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 08:59:46.24 ID:EtFHCY5R
COPの枠組みは破綻したという理解でOK? オーストラリアの新政権のせいだよね。
185 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 09:16:01.88 ID:w7CkphnO
どんどん後退してるのは間違いないな。 日本だけは他国の目を気にしてるのか血税ばら撒きの準備万端らしいけど。 環境犬の働きと日本のマスコミのレベルの低さはダントツだからな。
186 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 10:19:20.55 ID:Ylu/pWZE
温暖化否定厨って、今年の夏に日本がめちゃめちゃ暑かったことすら忘れてそう。
187 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 10:44:17.63 ID:mwtGFZbb
その分、周辺国で寒かった場所もあるから特に問題にはならない
188 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 10:47:24.80 ID:tyICjjwf
>>186 >温暖化否定厨って、今年の夏に日本がめちゃめちゃ暑かったことすら忘れてそう。
君しらないでしょ?
日本の猛暑は全部、ヒートアイランド現象なんだよ。温暖化とは言わないの。
189 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 10:56:31.17 ID:+dEKb5Db
>>188 君みたいな知恵遅れって懐疑派の典型なのか
190 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 11:04:32.61 ID:HkH9/mya
温暖化厨って、今年の夏にアメリカがめちゃめちゃ寒かったことすら知らなそう。
191 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 17:29:18.10 ID:6DDNt535
2℃上がったら危険だといい。 2026年には上がるから今すぐCO2排出制限しろと言ってたのに 実際の気温は上がらず、どんどん予測温度上限が後退してゆく。 CO2削減しなくても、単に待ってるだけで、予測値の方が後退して問題クリアされちゃうね。
192 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 18:44:45.86 ID:tyICjjwf
>>191 >実際の気温は上がらず、どんどん予測温度上限が後退してゆく。
それは、喜ばしいことではないのか? 怒ることではない。
193 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 19:08:20.32 ID:w7CkphnO
それ自体は喜ばしいかもしれないが、分かりもしないことを煽ってる連中には腹立たしいんだろ。 もっとも、温暖化しないで寒冷化に向かうということ自体は全く喜ばしくないけど。
194 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 19:14:48.88 ID:tyICjjwf
ほぉ、この人か。みんな、段階ばかりや。
195 :
↓ :2013/11/24(日) 19:15:21.86 ID:tyICjjwf
196 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 20:17:51.31 ID:mwtGFZbb
IPCCのAR4は大外れということでよろしい? そうなると人為的CO2主因の全球的気温上昇が嘘だということになるが?
197 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 20:34:05.17 ID:ykdTUSH4
>>196 君の頭の中にはアタリかハズレかしかないのか?
ずいぶん単純でいいなぁ
198 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 20:48:38.28 ID:mwtGFZbb
>>197 なるほど、君の頭の中は煽ることしか無いようだね
訳の分からんレスよりも温暖化についての予想とか実のあることを書き込んだらどうなのかと思うな
199 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 21:45:04.21 ID:ykdTUSH4
>>198 君の書き込みも煽りにしか見えないけどねぇ
200 :
名無しSUN :2013/11/24(日) 22:39:28.98 ID:w7CkphnO
90%の確率ということで、残りの10%が起きたということで如何でしょうか。 一つここはそういうことでお納め願えないでしょうかねぇ? とか?
201 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 01:39:43.96 ID:7cKsWUlG
>>196 気温が上がっているし、CO2は増加している
そのデータのどこが嘘なのか全くわからんね
そういうデータがあるから各国が協調して取り組もうとしている
もし過去がずっと横ばいならば誰も気にしないだろうがね
お前の言ってることは基本的におかしい
人々は未来の予測ではなく、過去の傾向で判断をする
未来に危機感を覚えるのは、過去のデータが基になっているからだ
だから、予測部分をどうこう言うのは全くのナンセンス
大事なのは過去のデータのほうだよ
202 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 04:00:01.90 ID:FndnCyrk
安倍コベ科学者って呼んであげてね。
203 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 04:30:13.06 ID:/vuueplk
>>201 人為的CO2以前の時点で中世温暖期や縄文温暖期、
いくつかの寒冷期がある時点で、地球の気温が安定しているなどという
幻想は無いと思うのだがねえ?
これは過去のデータではないのだろうか
204 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 04:45:33.81 ID:7cKsWUlG
>>203 それはただの自然現象だろ
そんなもん検討してなんになるんだ?
問題になるのは産業革命以降だ
お前は世界各国がなぜCO2削減に取り組もうとしてるのか、それを理解できてないのか?
産業革命以降の観測数値が人間が原因と思われる変化をしているからだろ
本当にアホじゃないのか?
205 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 05:42:54.77 ID:jg6n35O2
> 人々は未来の予測ではなく、過去の傾向で判断をする そう。過去の傾向から予測したなら、気候感度は最大でも1.4℃。 それが科学的な予想って奴だろ? ところがコンピュータシミュレーションで乱数をパラメータに入れて、過去に合致したものだけ取り出して未来予測させ その統計を取るという手法で、異常に高い気候感度を得、それを予測値とした。 馬鹿げた程に気候感度が高いからCO2濃度が現在のままでも増加するという馬鹿げた予測になっていた。 気候感度が1.4℃より低いなら、CO2が280ppmから倍の560ppmになっても1.4℃以下の上昇でしかない。 今のCO2の上昇率2ppm/年を80年続けても あと0.7℃しかCO2では上昇しない。 これが科学的な予測だろ? 2026年に2℃も上がるとか、CO2が2倍になったら4℃も気温が上がるとか そういう馬鹿げた予想で煽りまくった奴らは、 本当にアホじゃないのか?
206 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 06:02:53.95 ID:jg6n35O2
207 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 06:27:40.26 ID:/vuueplk
>お前は世界各国がなぜCO2削減に取り組もうとしてるのか、それを理解できてないのか? IPCCが騙して、それに乗せられただけ 俺俺詐欺に引っかかるおじいちゃんやおばあちゃんと同類
208 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 07:12:00.26 ID:rbz9s3K0
二酸化炭素削減に取り組もうとしているって、どう見てもドンドン後退してるんだけど。
209 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 07:19:32.67 ID:WblC8RKN
210 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 07:32:09.66 ID:VG+8uYDF
>>204 「人間が原因と思われる」根拠のモデル計算が間違っていたんだが。
211 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 07:46:24.08 ID:Zw2meyGi
予測がことごとく外れて次々に新しい言い訳を考える脅威論者。
212 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 08:25:19.19 ID:WblC8RKN
昨日のサイエンスゼロ(NHK)の内容の「2010年のロシア猛暑は地球温暖化が関係している。」は結論を急ぎすぎていると思う。
太陽活動停滞の地球応答のメカニズムが解明されて、それにもとずくシミュレーションをすれば3%の確率ではなく、起こってしかるべきという結果が得られると思う。
>>204 >>産業革命以降の観測数値が人間が原因と思われる変化をしているからだろ
産業革命前は小氷期であり、小氷期からの回復という自然要因と人為要因は分離できない。
213 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 13:56:53.79 ID:FndnCyrk
214 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 14:35:53.31 ID:WblC8RKN
215 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 14:43:36.99 ID:FndnCyrk
グラフを見るとかなり変動は激しく、その程度の変動は過去にも何度もあるから異常とも言えないでしょ。
216 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 17:10:34.25 ID:BJu0qhxR
なんだか突然レベルが下がったなw
>>213 のデータでも気温は変動がメチャクチャ激しいし、過去にもっと気温の高い時代も、変化の激しい時代も有ったようじゃないか。
217 :
名無しSUN :2013/11/25(月) 19:05:43.53 ID:k+RVkVOs
>>208 もう手遅れだと気がついたんじゃないのか?
218 :
名無しSUN :2013/11/26(火) 13:04:21.54 ID:kO+LwoZ+
手遅れなのはお前の人生
219 :
名無しSUN :2013/11/26(火) 21:00:05.62 ID:YVyPFIeb
>>218 地球がこんな状態じゃ、確かに手遅れだわ
220 :
名無しSUN :2013/11/26(火) 21:25:13.34 ID:mOfhgfv7
今を弥生時代と照らし合わせると、 地母神と考える銅鐸信仰から、卑弥呼と考える「無為自然」(道教)に移行した段階まできたな。 あとは古墳寒冷期がくるかどうかだな。
221 :
名無しSUN :2013/11/26(火) 21:35:18.30 ID:e0+/88r3
寒いね。
222 :
名無しSUN :2013/11/26(火) 23:18:12.80 ID:AbUvWMke
223 :
名無しSUN :2013/11/26(火) 23:21:28.17 ID:e0+/88r3
冷えてきた。寒い。
224 :
名無しSUN :2013/11/27(水) 07:40:05.58 ID:JB3MB6NR
225 :
名無しSUN :2013/11/27(水) 08:51:49.65 ID:ywQjk88M
>>224 あの、大外ししたモデル計算に基づいた報告書かよ。
226 :
名無しSUN :2013/11/27(水) 21:50:13.91 ID:N3YIRmQU
227 :
名無しSUN :2013/11/27(水) 22:16:51.09 ID:IVun14YA
>>226 北極海氷において隠れた盲点がある。
それは、東シベリア沖の海底が凍土になっていること。
この凍土がある限り、夏にどんなに海氷が減っても、東シベリア沖では急速に回復する。
夏に海氷が減る現象はそんなに大した影響はないということだ。
228 :
名無しSUN :2013/11/27(水) 23:44:41.67 ID:Y0arw+KK
>>225 大当たりしたお前の経典はなに?
逆に知りたいわ
229 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 01:17:44.74 ID:ncfMJD+r
結局、否定厨は否定してるだけか リアクションしかないってことか ま、去勢がいつまで続くのか それを見るのが俺の人生の楽しみになりそうだ
230 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 01:59:18.00 ID:yNdFkN2t
>>229 人間は現実以上に経典というものに左右される。
これは、脅威派の心理学なのだろうか。
現実として、
・小氷期
・ハイエイタス
・100年で1℃弱の温暖化
というものを見ればこと足りる。
そのままのことが、未来におこるだけだ。
経典は現実しかないと、ぼくは思う。
いずれにしても、これからも現実を見続けることが重要だ。
否定厨とかいう観念の世界に入り込むのは一番幼稚なことだ。
231 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 02:51:15.93 ID:imxlLCxE
>>230 小氷期だから何? 温暖化ガスを排出して地球規模で調整するって?
商標気が終わったら大気中の温暖化ガスを人為的に吸収できるの?
ハイエイタス? 人類はまだ地球の気候について知らないことがあるって
ことで、CO2が気候変動をもたらさないことすら証明できないでしょ?
100年で1℃の温暖化? じゃあ1000年で10℃の温暖化? 1万年で100℃の温暖化?
232 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 03:19:27.33 ID:yNdFkN2t
>>231 >>商標気が終わったら大気中の温暖化ガスを人為的に吸収できるの?
CO2が増えて光合成が活発になれば、CO2の吸収も増える。
そうすれば、CO2濃度は元にもどる。
数百年の期間がかかるかも知れないが。
>>CO2が気候変動をもたらさないことすら証明できないでしょ?
今後も見続けることが重要だ。
>>100 年で1℃の温暖化? じゃあ1000年で10℃の温暖化? 1万年で100℃の温暖化?
化石燃料の石油は、数百年しかもたない。
233 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 03:21:56.25 ID:IegKcPSI
同時に原発も化石燃料無しには成り立たない。
234 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 03:24:37.66 ID:imxlLCxE
>>232 >>CO2が増えて光合成が活発になれば、CO2の吸収も増える。
>>そうすれば、CO2濃度は元にもどる。
>>数百年の期間がかかるかも知れないが。
シミュレーション結果を示してね。
>>今後も見続けることが重要だ。
見てるだけ〜ですね。手遅れにならなければいいですけどね。
>>化石燃料の石油は、数百年しかもたない。
人類の文明も数百年ですか。
235 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 03:31:20.48 ID:yNdFkN2t
>>234 >>シミュレーション結果を示してね。
シミュレーションなんて紙しばいを見ないと納得できないんですか。
>>人類の文明も数百年ですか。
未来のエネルギーの本命は核融合だが、再生可能エネルギーもどこまで伸びるか。
数百年後の科学技術に期待していいのではないか。
今から心配するのは取り越し苦労だ。
236 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 06:21:31.18 ID:imxlLCxE
>>235 >>シミュレーションなんて紙しばいを見ないと納得できないんですか。
紙芝居すら描けない絵空事を信じろと言われても。
「CO2が増えれば温暖化する」と言われるのと同じレベルでしょ?
>>数百年後の科学技術に期待していいのではないか。
>>今から心配するのは取り越し苦労だ。
気候変動による絶滅を避けるために科学技術を発展させるのも
一つのモティベーションですね。
237 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 07:14:11.12 ID:av9Ij6HB
結局否定派は、社会への信頼度が低いだけでしょ。 だから議論の最後は常に「そんなの信用出来ない」という一点に収束する。 まあ脅威派だって、最終的には「これだけちゃんとデータ出して検証してるんだから きっと信用できる」という話に収まるわけで、結局は科学的議論というより、個々の 人生観の違いでしかない。
238 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 08:21:03.48 ID:lx5jDWFV
寒いぞ 今日寒くなってきたから 寒冷化ニダ 温暖化なんて嘘ニダ なんて連中また出てくるぞ
239 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 08:56:20.08 ID:yNdFkN2t
>>237 ・つねに疑うのが科学的態度である。
逆に社会を信頼するということは、それを放棄して他人まかせにすることである。
実社会でも素人にもかかわらず、安い姉歯マンションを買うべきか判断する局面はでてくる。
科学的な判断は自分で判断して、自分で責任を持たなければならないのだ。
・このスレで科学的な議論がなくなったのは、懐疑派の疑問に脅威派が答えられないからである。
それで、脅威派の拠り所は「社会への信頼」という一点になった。
240 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 09:14:13.90 ID:yNdFkN2t
>>236 ・ぼくは単なる三段論法をしているだけだ。
A : CO2が増えて光合成が活発になれば、CO2の吸収が増える。
B : CO2の吸収が増えれば、CO2濃度は元にもどる。
C : CO2が増えて光合成が活発になれば、CO2濃度は元にもどる。
AならばBである。
BならばCである。
⇒AならばCである。
三段論法は、小学生レベルであり、絵空事ではない。
・だいたい、原始地球は今の金星ぐらいCO2があった。
それが、だんだん減ってきて今の状態になった。
いまさら、ほんの少しCO2が増えてもこのプロセスはかわらない。
あまりに知識のない発言は、子供と話しているようだ。
241 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 09:28:54.42 ID:/3+aL/rQ
小学生レベルのお子様乙
242 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 10:05:29.52 ID:yNdFkN2t
専門家は子供の質問に答えなければならない。 子供の質問に答えられない専門家は本物ではない。 ゆえに脅威派が本物かどうかはあやしい。
243 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 10:46:29.44 ID:X8VHuEUb
何回ループするんだろ 太陽活動に左右される温暖化はあっても 人間の活動ごときで左右される温暖化なんてあり得んわ 3世紀前に経験してるじゃないか。太陽がごねて世界中大飢饉。 火山が爆発して噴煙が成層圏にフィルタかけただけでも飢饉おこすぐらい、 太陽からもらってる熱に地球の気候が敏感に反応すると歴史が教えてくれてるのに この問題が存在しないと困る人たちはたくさんいるけどな。
244 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 11:25:01.93 ID:c8XlFWAZ
松山の11月初雪は1978/11/28以来、35年振り
245 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 12:15:48.35 ID:iWbCEcxx
744 名前:同定不能さん [sage] :2013/11/27(水) 07:52:37.41
>>742 二酸化炭素と気温は1970-2000年頃に「相関」していたに過ぎない。
その前の30年間も後の10年余りもこの相関は崩れている。
しかも、同じ時期に太陽活動活発だったことは上でも指摘のある通り。
1940-1970年はエアロゾルの為とされているが、全球レベルでの実測データが有るわけでもない。
単に太陽活動を理解度が低いとして無視して二酸化炭素で温暖化を説明するための方便として考えられただけ。
特に近年の気温はモデル計算との食い違いが大きく、問題になっている一方、太陽活動が近年低下していることとの関連が
日本の国立天文台やNASAなどから指摘されていて、今後寒冷化するのではとの主張が出てきている。
二酸化炭素温暖化仮説を頭から否定するつもりはないが、マスコミや政治を巻き込んで、二酸化炭素仮説のみが
大きく取り上げられてきたのは明らかな偏向。
研究者とて、これらの情報の影響を受けることは少なからずあるし、そのために研究結果の取り扱いを誤ってきた可能性は否定できない。
246 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 18:55:21.88 ID:9iMHZdoT
>>243 ちゃんとデータをまとめないと誰も信じないよ
247 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 19:05:54.62 ID:imxlLCxE
>>240 A: CO2が増えて光合成が活発になることを証明せよ。
B: CO2の吸収が増えて、長期間固定化されることを証明せよ。
C: CO2が増えても光合成が活発にならなければ、CO2濃度は元にもどらない。
248 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 19:17:45.65 ID:9ZZ93O0e
249 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 19:26:08.57 ID:imxlLCxE
>>243 >人間の活動ごときで左右される温暖化なんてあり得んわ
の根拠を示してもらわないと。
250 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 19:28:22.34 ID:UY24kFMR
>>248 いつみても北朝鮮がすごいわ。エコだわな
251 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 19:30:47.09 ID:UY24kFMR
>>249 生命活動で地球の環境が変わることは十分ありうるだろ。
ヒューロニアン氷期の全球凍結は光合成で酸素が生産されてメタンガスが消費消失したのが誘因らしいし
252 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 19:48:04.59 ID:UlZ6ENKS
>>251 3億年前のカルー氷期も植物によるCO2消費が一因だとされている。
でも、そうすると気候感度が高いことを追認することになるね。
田近英一とかはその説。
丸山茂徳は銀河宇宙線の増加によるアルベド増加だが。
CO2やメタンの温室効果がほぼ飽和だとすると、丸山説によらなければいけなくなる。
253 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 19:51:51.12 ID:UaUbanTr
ここまで二酸化炭素が近年の温暖化の原因という証拠一切無し
254 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:00:42.79 ID:imxlLCxE
>>253 君が、CO2が温暖化の原因ではないというシミュレーション結果を示してくれてもいいよ。
255 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:08:23.42 ID:SJmB5+YU
256 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:20:31.21 ID:UaUbanTr
ん?
744 名前:同定不能さん [sage] :2013/11/27(水) 07:52:37.41
>>742 二酸化炭素と気温は1970-2000年頃に「相関」していたに過ぎない。
その前の30年間も後の10年余りもこの相関は崩れている。
しかも、同じ時期に太陽活動活発だったことは上でも指摘のある通り。
1940-1970年はエアロゾルの為とされているが、全球レベルでの実測データが有るわけでもない。
単に太陽活動を理解度が低いとして無視して二酸化炭素で温暖化を説明するための方便として考えられただけ。
特に近年の気温はモデル計算との食い違いが大きく、問題になっている一方、太陽活動が近年低下していることとの関連が
日本の国立天文台やNASAなどから指摘されていて、今後寒冷化するのではとの主張が出てきている。
二酸化炭素温暖化仮説を頭から否定するつもりはないが、マスコミや政治を巻き込んで、二酸化炭素仮説のみが
大きく取り上げられてきたのは明らかな偏向。
研究者とて、これらの情報の影響を受けることは少なからずあるし、そのために研究結果の取り扱いを誤ってきた可能性は否定できない。
257 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:40:48.77 ID:imxlLCxE
>>256 CO2が温室効果を持つことは、分子レベルの振動で明らかだと思うが?
258 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:45:06.42 ID:UaUbanTr
259 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:45:50.90 ID:imxlLCxE
>>258 何らかの影響でCO2濃度が上昇し
CO2が温室効果を持つんだったら、
ダブルパンチで温暖化じゃん?
260 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:49:33.94 ID:UaUbanTr
>>259 ハイ?
>特に近年の気温はモデル計算との食い違いが大きく、問題になっている一方、太陽活動が近年低下していることとの関連が
>日本の国立天文台やNASAなどから指摘されていて、今後寒冷化するのではとの主張が出てきている。
261 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:51:11.65 ID:imxlLCxE
>>260 要するに、人類はまだ地球の気候について殆ど知らないってことでしょ?
262 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:53:22.47 ID:UaUbanTr
>>261 まあ、そういう見方は有るね。
それを分かったことにしようとしたのがIPCCで、その化けの皮が剥がれつつあるということだね。
263 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 20:56:00.12 ID:imxlLCxE
>>262 君が大丈夫と言う根拠も希薄なわけだね。
264 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:04:58.01 ID:UaUbanTr
>>263 ???
別に何も「大丈夫」なんて言ってないけど???
265 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:08:38.80 ID:imxlLCxE
>>264 CO2をいくら排出しても大丈夫って言いたいんでしょ?
266 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:21:14.52 ID:UaUbanTr
>>265 誘導尋問ですか?w
二酸化炭素を出すのが危険だと言うならその根拠を示してください、というのは有るけどね。
何の根拠もなく、お前のやってることは危険だから止めろ、って言われてもそんなのはただの難癖に過ぎないし。
267 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:25:09.88 ID:imxlLCxE
>>266 こっちは逆に、二酸化炭素を出しても大丈夫と言う根拠を示してください、っていうのがある。
何の根拠もなく、オレのやってることは安全だから大丈夫、って言われてもそんなのはただのデマカセに過ぎないし。
268 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:29:08.64 ID:UaUbanTr
>>267 屁理屈乙。
初めに二酸化炭素が危険だって言い出したのはIPCC。
その根拠が崩れたんだから何も無かったところからスタート。
269 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:32:07.97 ID:imxlLCxE
>>268 そんなことでゼロからスタートしてたら科学なんてやってられない。
モデルに不備があったからシミュレーション結果と観測結果が違ったのだろうが、
なぜ違いが生じたかを調べるのが科学。
今のところ、二酸化炭素が安全だという結論は出ていない。
270 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:34:42.49 ID:UaUbanTr
>>269 空が落ちてくるのが心配で眠れない人ですか?w
二酸化炭素が危険だなんて根拠は初めから無いんだが?
モデル計算の不備は始めから指摘されててその通りになったわけだし。
271 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:36:06.92 ID:imxlLCxE
>>270 二酸化炭素が温室効果を持つことは、分子振動レベルで明らかだと思うが?
272 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:46:43.51 ID:qY3w4vCk
無限ループw モデル計算。否定された脅威論者の戦略ははそれしか無いのか。
273 :
名無しSUN :2013/11/28(木) 21:52:42.94 ID:qY3w4vCk
科学的な観点という意味では
>>256 が現状をよく説明しているわけだが。
274 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 00:27:17.47 ID:rB0KXnYt
そもそも論、発電や自動車を動かすのに枯渇制資源使っているんだから、 いかに枯渇制資源を節約して長持ちさせるかという命題もあるわけで。 仮に寒冷化しているといっても石油石炭天然ガスを浪費しても良い根拠にはならないよ。
275 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 00:32:52.85 ID:bZlAxQ7D
>>271 のように、質問になっていないのに、文末に「?」をつける用法は
最近の若い方々の流行りなのでしょうか?
276 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 00:42:57.79 ID:FnFjicLX
>>274 それはそうだと思う。ウランも枯渇資源に追加で。
つまり発電に関しては自然エネルギーに越したことはない。
しかし風力と太陽光は低出力、不安定。
水力と地熱は実用に耐える。ただ建設費がかかるのと地熱は温泉業界がうるさい。
277 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 05:21:35.62 ID:+lU6aeSO
278 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 06:02:38.01 ID:NGFRAalG
>>272 何らかの影響で地球の温度が上昇し、
気温が上昇することでCO2濃度が上昇し
CO2が温室効果を持つんだったら、
ダブルパンチで温暖化じゃん?
CO2が温室効果を持つことは、分子の振動レベルで明らかだが?
懐疑派はシミュレーションの結果がずれていたことだけが根拠でしょ?
それは、人類はまだ地球の気候について殆ど知らないことがわかっただけで、
二酸化炭素を出しても大丈夫と言う根拠は示されていない。
以下無限ループ
279 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 06:11:43.91 ID:NGFRAalG
>>270 核兵器が落ちてくるのが心配だから削減交渉する、
インフルエンザが心配だから予防接種する、
津波が心配だから堤防を作る
気候変動が心配だから温暖化ガスの排出量を減らそうとする、
気候変動で想定外の事態が起こると、大絶滅になりかねないと思うけどね。
過去に何度も大絶滅は起きてるみたいだから、それも自然だというならそうだけど。
君が、自分が生きている2100年まで大丈夫ならOK!て思ってるならどうぞご勝手に。
280 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:00:34.44 ID:+lU6aeSO
否定派に聞くが IPCCを無視するとして、じゃあ何をもって将来を予測すればいいの? 政策決定者は何を用いて政策判断すればいいの? 近所の占い師に聞いたとかじゃ、誰も納得しないよね? 多くの人が納得するだろうものを提示してよ ここが肝心だが、自分が政策決定者になったとイメージして考えてみてよ あと一つ言っておくが、モデルとは過去を整合させるものであって、将来を完全に予測できるようなものじゃないよ 経済見通しだって絶対に当たらんでしょ? 完全に予想通りに動くほうがあり得ない そんなものがあったら株や先物でみんな大儲けできるよね? 危機というのは将来に起こるものではあるけど、それに備えるのは実は将来どうかというのを完璧に当てることでやるんじゃない 過去なんだよ 過去をある程度説明できていれば、それを元に考えるのは完璧に正しい 今はまだIPCCの主張が正しかった期間のほうが長いし、これからもモデルを改良することでそうであり続ける それを許さないってのなら、それは学問ではないよね?
281 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:14:39.05 ID:okW7uOgd
282 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:19:20.44 ID:NGFRAalG
>>281 「中村さんも二酸化炭素などによる温室効果を認めている」とあるが、君は?
283 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:36:31.52 ID:okW7uOgd
>>282 二酸化炭素が温室効果ガスであることは間違いないよ。
今、問題になっているのはその定量的な影響。
284 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:40:59.85 ID:NGFRAalG
>>283 じゃあ、これから35〜40年の下降期が過ぎて
70年振動の上昇期が来たら
CO2による温暖化とのダブルパンチですね?
その時に効率的にCO2を減らせる技術があるといいのですが。
285 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:48:47.67 ID:okW7uOgd
286 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:51:21.09 ID:NGFRAalG
287 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:54:48.00 ID:FOrNCIQv
288 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 07:57:54.22 ID:NGFRAalG
>>287 君が、恐竜時代の想像図に出てくるような巨大な植物の森のなかで
生活したいなら反対しないが。
289 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 08:01:19.50 ID:XyoS4Yf7
290 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 08:42:45.56 ID:Lx6ZT4ga
291 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 08:47:50.06 ID:EkkqOgra
寒いから寒冷化だと騒ぐバカが出るころだろ
292 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 08:53:09.73 ID:wnZ/i5aW
太陽活動が予測より停滞してるから冷夏きそう
293 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 08:59:17.73 ID:wnZ/i5aW
太陽活動は今年極大期のはずだった、が停滞してる。 長くつつけば18世紀の再現だろう。
294 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 09:12:16.69 ID:CoaHyKwg
>>291 夏暑いから温暖化と騒ぐバカが何を言っちゃってるんですか?
295 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 09:47:44.29 ID:EkkqOgra
温暖化を認識できないバカも居ますが
296 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 09:50:16.85 ID:GhwV0Uqz
297 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 10:41:10.99 ID:IC3Y4n2P
>>238 >>291 ↑暖冬になって自分の推す温暖化説優位に持って行って欲しいのに
思うように暖冬になりそうもないので温暖化厨が焦ってるな
北極の氷やヒマラヤの氷河が消えるだのと懸念されてる中で寒いなら
結構な事じゃないかと思うのだが、もはや地球が温暖化して欲しくないんだか
して欲しいんだか、本人も分からなくなっているんだろう
勝ち誇られないように先に自分で言ってる所に温暖化厨の歯がゆさがにじみ出ていて面白い
298 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 11:08:22.09 ID:EkkqOgra
299 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 11:36:41.73 ID:Lx6ZT4ga
300 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 11:51:40.65 ID:GhwV0Uqz
301 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 12:58:24.46 ID:JqV0t4Js
>>299 フィットすれば良いってものでもないけどね。
分かってないのに無理矢理合わせた結果がIPCCということだからね。
302 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 13:40:39.53 ID:EkkqOgra
303 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 13:42:50.31 ID:7E9wOaFg
地球は寒冷化しとるにきまっとる
304 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 14:41:16.79 ID:JqV0t4Js
温暖化カルトは教祖様の「予言」が外れたんだからサッサと改心して罪を償えよw
305 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 16:48:57.24 ID:DaDQwsfd
>>239 「科学的態度」なんて持ちだしていいのは、本当に自分で研究し、データ出してる研究者だけだよ。
素人が理由もなく疑り深いのは、単に頑迷で愚かなだけだ。
勿論個人の専門家単位でなら色々あるし、中には変な奴も混じってる。
しかし専門家の絶対多数意見を「疑う」というのは、それこそ科学的態度ではない。
306 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 17:20:13.13 ID:YdfbwTb+
ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く 新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金 はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱 える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、 全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀 にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、 反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、 いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に よって何百万人もが死に追いやられた。 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ ったに語られることがない。 地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの 構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。 マイクル・クライトン 『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
307 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 17:32:50.13 ID:oLOJoY+N
>>305 今まで散々議論してきて反論できなくなったからといってそんな言い訳して恥ずかしくない?
科学は多数決ではないし、IPCCの報告書は調べれば明らかにおかしな点が幾つも見つかるのは事実。
感染症の専門家のReiterとか海洋研究の第一人者のMornerとかIPCCの著者として招かれていながら、
IPCCのやり方は間違っている、結論に誤りが有る、と報告書の瑕疵を指摘している人達もいる。
308 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 18:09:35.39 ID:EkkqOgra
>>307 科学は多数決じゃないけど尖閣は中国、竹島は韓国というのは間違ってる。
人為温暖化の事実は尖閣も竹島も日本というほどはっきりした事実。
日本でもそれらをバカな国にくれてやれだとかそれらは向こうの物という
間違った学者もいるし少ないけど同調者も居る。
少数意見は大切だね。
だって君みたいな人が社会じゃ必要じゃないか。
日本には必要ないけど。
309 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 19:11:15.89 ID:NGFRAalG
>>289 君は二酸化炭素などによる温室効果は認めてないの?
地球のことすらわからないのに、太陽活動が今後どうなるかなんてわからないだろう?
太陽活動による温暖化 + 二酸化炭素による温暖化
のダブルパンチが来たらどうする?
310 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 20:52:12.01 ID:kIYBIuTK
>>309 IPCCの予測が外れて近年の気温の傾向を太陽活動で説明する方が正しいとすれば二酸化炭素の温室効果はごく僅かと言える。
311 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 20:57:09.71 ID:7I/mnNty
11月に大阪で雪が降るのも温暖化のせいでつか?
312 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 20:57:21.69 ID:NGFRAalG
>>310 ごく僅かでも、それで影響がないとはいえないだろう?
IPCCを批判するだけじゃなくて、否定派もどの程度の影響しか無いか
シミュレーション結果を示してくれればいいんだけど。
313 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 21:00:54.36 ID:wnZ/i5aW
どうしても二酸化炭素に温室効果があるとは思えん 物質三体における気体状態の分子が熱を捕まえられるとはとても思えん。 それだったら飽和水蒸気量の増減のほうがまだ合点がいくんだけど。 そうするとやっぱり太陽からもらってる熱によるところが大きいと考えるほうが非常に自然。
314 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 21:01:38.28 ID:NGFRAalG
>>313 分子振動のエネルギーは量子力学で計算できるし、実験でも確かめられるよ。
315 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 21:11:58.74 ID:7I/mnNty
>>313 水蒸気に温室効果があるのと同じです。
水蒸気は大量にあるから地球の平均気温を30°Cくらい底上げできてるけど、
二酸化炭素はといえば・・・
316 :
名無しSUN :2013/11/29(金) 22:52:47.67 ID:kIYBIuTK
興味深いな。 脅威論者って人間はまだ自然界の事をごく僅かしか理解できてないって事を受け入れられないんだな。 だから、100年後に気温が2℃上がるのか下がるのか分からないというのが不安でしょうがない。 現実を見ろよ。 今年の冬の平均気温が何度になるかすら分からないまま、有史以来何千年も俺たちは生きてきたんだよ。 100年後の2℃なら今年の冬の気温への影響なんて0.01℃も無いよ。 しかし、それよりも遥かに大きなレベルで気温は変動していて、しかもそれを予測出来ないのにこれまで生きて来たのが人類。 俺たちは否定派ではなく現実派。
317 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 06:29:20.17 ID:7Wf6v7Hp
>>316 100年後で2℃なら、1000年後は20℃? 1万年後は200℃?
まぁ1万年後は無理にしても、家系によっては1000年以上前の御先祖様も
わかってるだろうし、1400年も続いている会社もあるし、
1000年後の子孫のことは考えてもいいんじゃない?
2〜30年前の研究者が使いたくても使えなかったスーパーコンピュータ以上の
性能を持ったコンピュータが、今は君の眼の前にある。
2〜30年前には観測すらできなかったデータが、インターネット上にはころがっている。
君がその気になれば、2〜30年前の研究者以上のシミュレーションができる環境なんだよ。
やってみる気にはならないか?
318 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 08:13:04.46 ID:Oz4QMYHy
>>317 もう一度高校物理程度から勉強し直したら
319 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 08:14:36.40 ID:7Wf6v7Hp
320 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 08:47:46.28 ID:vCj3cSk0
>>317 あのさ、1000年前は今より温暖化がひどかったwらしいよ。
でも、200〜300年前は寒冷化してたよね。
どっちかの時期に地球滅亡したっけ?
常に変動を続けてるだけだと見るのが普通じゃね?
321 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 08:51:38.75 ID:vCj3cSk0
恐竜も、大隕石が落ちてすぐ絶滅したんじゃなくて、 何世代(何100世代?)も重ねて初めて絶滅したわけなので、 今、温暖化で困る子孫のことを考えても何の意味もない。 バカの考え休むに似たり
322 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 08:56:37.12 ID:m1T/eMjs
>>320 >あのさ、1000年前は今より温暖化がひどかったwらしいよ。
その説は、グリーンランド入植が根拠らしいけど、実際は
グリーンランドは当時もグリーンなのは夏場にごく一部だけで
実際には今より過酷な不毛の地だからすぐに飢餓で絶滅してしまった。
つまり、中世が温かかったというのは懐疑派が思いついた神話
323 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 09:05:09.59 ID:7Wf6v7Hp
>>320 Google先生で「中世 温暖化」で画像検索してみたら?
324 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 09:11:30.45 ID:7Wf6v7Hp
>>321 君のような人が意思決定者になると、
必要な堤防の高さを低く見積もって、
津波で原発が爆発することになるんだよ。
325 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 09:30:21.95 ID:Sid8dRNb
326 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 09:33:02.74 ID:7Wf6v7Hp
>>325 >そもそも何度も気温が上がったら雲の出来方も変わるから気温がどう変化するかなんて分からない。
だから、逆に好ましくない方に変化することは想定しないの?
327 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 09:33:44.80 ID:m1T/eMjs
>>325 つまり、根拠のあやふやな仮説から演繹された「事実」なのね
>従って「少なくとも」グリーンランドは今より気温が高かった。
328 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 10:16:14.39 ID:Sid8dRNb
>>327 ヨーロッパや中国、日本の歴史的な資料から言われている事なんだがそんな事も知らないのか?
これは「あの」Phil Jonesも認めた事実。
329 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 10:45:17.38 ID:m1T/eMjs
>>328 で、グリーンランドは今より気温が高かった。の証拠は?
330 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 10:55:40.90 ID:qBivtGss
まあ寒冷化したら食料減産待ったなしだが温暖化ならむしろ食料生産は増えるから人類全体にとっては有益なんじゃないのか マラリアとかの熱帯病原体は人類の技術力があったら100年あれば克服できるだろうし 問題は低地に住む人だがそれはしゃーないし一般的には許容範囲内だろ CO2排出は大気汚染物質の排出ともセットなことが多いから削減はするべきだが地球温暖化は言われてるほど脅威ではない あと科学的な証明はないが、マスコミが事前に騒ぐ現象は大したことがない場合が殆ど 東海地震は未だ起こらずアイソン彗星もあのありさま、台風も騒ぐ奴に限って大概しょぼい かと思えば予測されていなかった東北地方太平洋沖地震、弱い台風で台風特別報道もされてなかった時の今年の京都の大雨 マスコミの逆をはれば当たると言ってもいいレベル
331 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 11:15:50.23 ID:vCj3cSk0
>>324 石橋を叩かないやからが、温暖化だカタストロフだと踊る。
よく考えないからだ。
332 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 11:17:14.99 ID:vCj3cSk0
>>322 1000年前でだめなら6000年前でもいいよ。
333 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 13:57:03.25 ID:Sid8dRNb
脅威論者は無知を誤魔化す為に屁理屈満載だな。
334 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 14:19:48.77 ID:7Wf6v7Hp
>>333 脅威論者は無知だと知っているから、これくらいの確率でこういうことが起きると言っているだろう?
根拠なき自信を持っている否定論者のほうが屁理屈満載だけど。
335 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 14:21:09.42 ID:Z4Iqavgh
>>320 地球が滅亡しないなら座して傍観せよ、という思想にはついていけないな。
過去に起こった僅かな気温変化でも、世界情勢が激動し、あちこちで国が滅ぶほどの
人的・経済的損失を人類は被っている。
現代において、そういう経済的損失を我慢しなきゃいけない理由は全くないし、
本質的には原因が人為変化だろうが自然変動だろうが関係ない。
少なくとも予想される被害額に見合う程度の対策費は掛けて然るべき。
336 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 15:11:12.32 ID:vCj3cSk0
>>334 いや〜それこそ、○○の考え休むに似たりなんですよ。
>>335 杞憂な上にだいたい無駄になる。
笑うのは土建だけとかありがち。
田老の堤防、健在な時に見たかい?
昔の警告通り町の位置を高台にしたほうが遥かに近道だった。
337 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 15:31:14.53 ID:Sid8dRNb
>>334 >脅威論者は無知だと知っているから、これくらいの確率でこういうことが起きると言っているだろう?
この一文が激しい矛盾な件w
338 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 15:34:17.09 ID:n8E0FKP/
地球寒冷化論者の言いたい事はわかった。 根拠は示されていないが、ここでは流そう。 寒冷化するとして、人類が地球環境を良くするに対しすべきことはなんだ? 枯渇制資源の大量消費はのちの世代に大いなるデメリットをもたらすからNG。 植林は二酸化炭素濃度を下げ寒冷化を促進する。 なにがいいんだ?
339 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 16:19:45.87 ID:Sid8dRNb
地球環境を良くするために何かをしなくてはいけないっていう強迫観念が流石、脅威論者だわ。 やるとしたら寒冷化と人口増加が起こっても大丈夫な様に品種改良でもしたら? どうしても「環境」が好きなら中国の大気汚染対策でもしてたら?
340 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 17:04:30.10 ID:7Wf6v7Hp
>>336 君が田舎の堤防を見て感じたように、
後世の人は
「もっと早く二酸化炭素を減らす努力をしていたほうが遥かに近道だった」
って思うだろうけど。
341 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 17:10:14.10 ID:7Wf6v7Hp
>>339 大震災の日も、地震が起きて高台に避難した人もいれば、
海辺の自宅に帰って被災した人もいる。
同じ情報を受け取っても判断は人それぞれでいい。
皆が同じ考え方をしないから、誰かは生き残る。
ただ、温暖化の場合は地球規模で影響を受けるから困る。
342 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 17:23:33.97 ID:Sid8dRNb
完全に科学板のスレとしては機能しなくなったな。 議論のネタが無くなったということかね。
343 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 20:10:32.55 ID:r4sdYbY9
気候が変動して(温暖化、寒冷化)いろいろ困ったことが起こるってのは理解できるけど 対策として「気候を変動させない」って発想はぶっ飛んでるよね。 脅威論者って神様かなんかなのか? 普通の発想だと「困ったこと」それぞれに対策立てて対応するんだろうし、 人類は過去連綿とそうやって生活してきた訳だし。 「気候」そのものをどうこうしようってどう考えても人智超えてるしょ。 脅威論者ってそこらへんの感覚が狂ってるっていうかズレてるっていうか…
344 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 20:12:22.63 ID:m1T/eMjs
>>342 >科学板のスレ
まじっすか? カルト板でしょ?
345 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 20:16:12.16 ID:Sid8dRNb
お前らが出てきてからそうなった。
346 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 20:55:13.92 ID:7Wf6v7Hp
>>343 誰か「気候を変動させない」って言ってる奴いるか?
すでに「気候は変動してる」から、人間の許容範囲の気候変動に抑えるための
対策を話し合っているんだと思ってるんだが?
347 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 21:13:58.30 ID:r4sdYbY9
>>346 >人間の許容範囲の「気候変動に抑える」ための対策
これって「気候」そのものを人為的にイジるって発想だろ?
「温暖(寒冷)になったら農作物替えよう」とか
「病気が流行ったらワクチンで備えよう」とかじゃないだろ。
「許容範囲の気候変動に抑える」なんて人の力で出来ると本気で思い込んでるってのが
脅威論者のイッちゃってるとこだな。
348 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 21:19:47.10 ID:n8E0FKP/
急速に温暖化すればかなりの種が絶滅するというのに、 そんな基本のキの字も知らないような奴はこのスレから出て行って下さい。
349 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 22:00:44.36 ID:Sid8dRNb
350 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 22:31:32.29 ID:r4sdYbY9
>>348 だからどうしたの?
気候変動の度に種族の入れ替わりは過去連綿と続いてきたんだよ。
動物達は気候変動にあわせて地球上を異動しながら種の発生淘汰をくりかえしてきたの。
351 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 22:44:43.02 ID:Sid8dRNb
カエルとか両生類は頻繁に絶滅と新種の発生を繰り返して環境に適応してるらしいな。 だから、マスコミの餌食になるw 絶滅した(と思われる)種の話題は大きく、新種の発見は小さく取り扱うことで種の絶滅したを演出できると。
352 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 23:07:40.65 ID:/2dmI3ED
ID:7Wf6v7Hpこいつなんで毎日必死なの?
353 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 23:18:22.10 ID:mDSDTuGb
>>352 きっとWWF関係者
COP19がうまくいかなかったので来年の予算が危ないんじゃないか
354 :
名無しSUN :2013/11/30(土) 23:59:40.01 ID:/2dmI3ED
355 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 00:19:20.68 ID:oIvueYhe
>>348 言っとくけどお、そんなんより乱獲とか、物理的な住みかの破壊のほうがヤベーから。
温暖危険論者が持ち出す雷鳥もそうだけどな。
356 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 01:02:09.97 ID:SDxSn6MD
懐疑廚カルトからシロクマ君をまもれ!
357 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 01:03:00.82 ID:SDxSn6MD
雷鳥の乱獲はあかんぜよ。
358 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 01:22:00.11 ID:YbgPC7OG
>>357 南アルプスの観光目的林道とか、立山の観光バス道路だろ。
大腸菌が高地までドカドカと持ち込まれる。
359 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 01:25:36.94 ID:SDxSn6MD
それはますますあかんな。山から人間を絶滅させなあかんわ。
360 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 05:58:57.92 ID:thmPciyu
>>350 大絶滅は一瞬ではなく何世代、何百世代もかけて起こるらしい。
地球の時間に比べれば一瞬だけど。
近年絶滅した種や絶滅危惧種の多さを見ると、
私はすでに大絶滅は始まってると思ってるから、
あとは人類が他の種に迷惑をかけなううちに
早く絶滅すべきだと思っているけどね。
361 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 06:04:29.29 ID:thmPciyu
>>347 私は人為的な気候変動はすでに起こっているという説を支持してるから。
362 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 06:52:54.81 ID:6iLMsSpT
温暖化カルトのお目覚めです。
363 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 07:15:35.33 ID:thmPciyu
364 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 08:14:01.55 ID:++O1zuYz
>>362 事実を求める人をカルトとは言わないよ
君たちがカルトだね。
地球は回ってるし平板じゃないよ
365 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 08:49:31.68 ID:06w+U7lg
>>247 >>A: CO2が増えて光合成が活発になることを証明せよ。
>>B: CO2の吸収が増えて、長期間固定化されることを証明せよ。
>>C: CO2が増えても光合成が活発にならなければ、CO2濃度は元にもどらない。
A:スマートハウスで検索せよ。
B:寒冷地での泥炭などがあげられる。それに石灰岩は大気中のCO2が海に溶け込んだ後に固定されたものだ。
C: CO2が増えて光合成が活発になれば、CO2濃度は元にもどる。時間はかかるが。
366 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:00:49.67 ID:5fwa1IkK
時間はかかるがの時間の単位が数億年なんだよなー。 大絶滅し終わってから気候が元に戻っても全く意味ないんだよなー。 それと石灰岩として固定するのはサンゴなんかがそうだけど、 温暖化するとサンゴは白化しちゃって死んじゃうんだよね。 しかも今のところ温暖化によって新たな生息域を獲得したなんて報告もないから、 急速な温暖化でサンゴも絶滅するかもね。
367 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:06:16.88 ID:06w+U7lg
>>365 追記
× A:スマートハウスで検索せよ。
○ A:「スマートアグリ CO2」で検索せよ。
368 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:14:43.99 ID:thmPciyu
369 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:20:04.95 ID:thmPciyu
370 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:33:58.39 ID:oIvueYhe
>>360 人類関係無く大絶滅は起きてるし、
嫌気生物をほとんど滅ぼしたシアノバクテリアはいまだ絶滅してないが、
「そんなシアノバクテリアは絶滅した方がいい」とは言わないのはなぜ。
371 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:34:17.11 ID:SDxSn6MD
大気中のCO2を濃縮してハウス栽培に利用できれば収穫量上がってしかも温暖化防止にもなる。 これぞ温室効果ガスだよ。
372 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:41:15.39 ID:oIvueYhe
>>366 生息域の移動については、「温暖化がたいしたことないから変わらない」
という考えには至らないのかな?
海の汚染のほうが疑わしいと思う。
サンオイル程度の話じゃなく。
373 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:42:26.98 ID:thmPciyu
>>370 自分にとってはそっちのほうが良かったからだよ。
だから、自分にとっては二酸化炭素の排出量を抑制して
今の快適な環境が出来るだけ長く続いて欲しいと思ってる。
エコではなく、エゴといえばエゴだけど。
374 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:45:15.66 ID:thmPciyu
>>371 産業革命以降のCO2濃度の上昇に応じて植物の光合成が活発に
なったかどうか判らないけど、少なくとも上昇を止めるほど活発には
なってないんだろうな。
光合成に最適な光の波長があるらしい。それを人工的に当てて、光合成の
材料になるCO2や水を与えれば活発になるだろうことはわかるけど、
地球規模でそんな理想的なことが起こるとは思えないな。
375 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:47:16.09 ID:thmPciyu
>>372 今は「温暖化がたいしたことないから変わらない」 だけで、
100年後、1000年後はどうかわからない。
変化が緩やかであれば生息域の移動で対応できたことも、
変化が急激であれば生息域が移動する前に絶滅することもあると思うけど。
376 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:50:16.18 ID:oIvueYhe
>>371 そこまで温室効果って強くなくない?
冗句か、うーん。
377 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 09:54:44.85 ID:oIvueYhe
>>375 もう100年以上経ってると思うけど。
大隕石が落ちたときも結構急に変わったと思うけどね?
寒いと珊瑚+藻連合って元気になるん?
378 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 10:01:55.77 ID:thmPciyu
>>377 だから、環境変化に対応できない種は絶滅してるだろ?
大隕石が落ちたときも結構急に変わったから、大絶滅が起きたと考えられているんだろ?
379 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 10:19:28.19 ID:d8TnA72N
380 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 10:49:56.38 ID:06w+U7lg
381 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 11:52:24.38 ID:thmPciyu
>>380 1000ppm前でほぼ頭打ちになるのですね。
今が400ppmですが、産業革命以降のCO2濃度上昇を止めるほどには
活発になってないんですね。
382 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 12:55:10.97 ID:thmPciyu
>>380 「以上のことから、気候温暖化と二酸化炭素濃度上昇という「材料」を使って、
世界の食料生産力を増強することは不可能であると断言できます。」
383 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 13:32:33.69 ID:oIvueYhe
>>378 「すぐに絶滅したわけではない」こと、もうお忘れか?
慌てる必要もないのに慌てさせるとか詐欺師か?
(そもそも珊瑚の話だったはずだが、珊瑚は恐竜よりタフだということでよろしいのか。
そもそもアンモナイトが滅びたのに深海のオウムガイが残ったように、
深海珊瑚は乱獲さえなければ絶滅しそうにないが。)
384 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 13:42:46.35 ID:zjmxQVF/
385 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 13:53:49.73 ID:thmPciyu
386 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 14:28:32.98 ID:4UWzVnK9
やっぱり、WWFが荒らしに来てるな。
387 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 14:29:13.09 ID:zjmxQVF/
>>385 大量絶滅のデータは?
基本の「き」なんだろ?
388 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 14:44:07.17 ID:thmPciyu
389 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 14:56:35.93 ID:zjmxQVF/
>>388 リンク見れないんだけど。
wikiじゃなくて一次ソースを示してくれよ。
390 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 15:06:12.81 ID:thmPciyu
>>389 研究者じゃないから一次ソースは知らない。
391 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 15:32:08.97 ID:4UWzVnK9
>>389 >>390 ソースを示してないWikipediaの記事は信用できないよ。
それを書いた当人が引用して拡散している可能性があるから。
392 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 15:40:09.84 ID:thmPciyu
>>391 もちろん、Wikiだけを信じるつもりはないよ。
ただ、専門外のことはWikiで用語あたりの目星をつけて
ググればいいんじゃないかな。別に学会で議論するわけでもないし。
393 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 15:50:22.31 ID:++O1zuYz
>>391 ウィキペディアはソース元にリンクされてたり下の一覧に引用したところへの
リンクがちゃんとあるだろ。
信頼性はかなりあると思うよ。
温暖化の項目探しても変な捻じ曲がった記述は無い。
懐疑論なんてのも客観的に冷静に判断している。
394 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 16:06:58.13 ID:zjmxQVF/
395 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 16:29:11.20 ID:thmPciyu
>>394 「絶滅」や「レッドリスト」でググってみてくれ。
396 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 17:05:51.48 ID:zjmxQVF/
話にならないわ。
397 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 17:48:43.54 ID:++O1zuYz
>>396 調べもせずに断定するのが君たちだよ
まあ宗教ならいいけどね
398 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 17:52:59.65 ID:thmPciyu
399 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 18:09:12.15 ID:zjmxQVF/
ソースが出せないとはね。 つまりは温暖化カルトの妄想乙。
400 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 18:41:55.25 ID:thmPciyu
401 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 19:14:17.21 ID:zjmxQVF/
402 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 19:37:25.82 ID:thmPciyu
403 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 20:04:48.86 ID:zjmxQVF/
404 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 20:14:11.27 ID:QNAAV9i6
>>266 危険じゃないよ。
二酸化酸素は安全。温暖化も怖くないよ、海面がちょっと困るだけさ
405 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 20:57:20.55 ID:thmPciyu
406 :
名無しSUN :2013/12/01(日) 21:58:53.47 ID:zjmxQVF/
>>405 ハイ?
この↓データに決まってるだろ。
>>360 >近年絶滅した種や絶滅危惧種の多さを見ると、
>私はすでに大絶滅は始まってると思ってるから、
407 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 01:44:29.31 ID:Y79GMtVs
>>401 お前は何か書く時は必ずソースを出せよな
ググれとか、知らないとか?とかいう返事も無しな
408 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 05:02:21.37 ID:Flo7Esvx
>>407 >402 の「野生生物種減少とは」のページに
「現在は人類(Humans)が起こした環境問題によって
新たな絶滅が進行中であるとも言われている。」
って書いてあって、ページの作成者がそう書くに至ったソースは、
下の方にリンクがいっぱいあるだろう?
自分の目で見て、自分の頭で考えてみろよ。
で、まさかとは思うが、
>種の絶滅?
>昨日も出てきたけど近年、種の数は随分と多くなってる様だけど?
>
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/FU/EE06_9.html の根拠としてFigure 18.4をあげているなら、横軸の単位をよく見てみな?
このグラフに人類の悪行の結果が出るのは、何百万年後だと思うぞ。
409 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 07:31:37.06 ID:Mk2nk7E6
お前がどのデータをみて何を考えちゃったのか説明してみなよ。 恥ずかしくて出来ない?w
410 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 07:56:37.25 ID:5JxUN54W
大量絶滅ってそもそもスレチだろ。 仮にそれが本当でも温暖化との因果関係が証明できなければ無意味だし、出来たとしても温暖化が人為的で無ければ関係ない話。 このスレはこの最後のところの話が本来の目的では?
411 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 08:39:15.26 ID:QbkK1yJs
COP19がうまくいかなかったのであばれているWWF野郎、おはよう。 きのうあたりからふたりに増えたのかい。
412 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 09:05:36.01 ID:nIKWl8Sm
自演でなければねw 少し前に絶滅したと思われていた動物か何かが実は生息してたってニュースが有ったと思うけど、 それくらい野生動物の個体数把握って難しいんだよね。 これ、大昔にここでも書いたけど、イギリス(だったと思う)の生物学者が近所の公園に家族でビクニックに行ったら、 子供が虫を捕まえてきて、これは何?って聞かれたけど、その先生は見たことが無くて家に帰ってから 研究仲間にメールで聞いてみたけど結局誰も知らなくてどうやら新種だったらしいとか。TIMEか何かのコラムに載ってた話だけど。 人類が把握してる種の数は全体の20%も無いみたいだけど、その数字も推測だから実はもっとずっと少ないかもしれない。 まあ、所詮、全ては推測なんだよね。 しかも、種は大量に絶滅しながら新しい種も大量に生まれてると言われている。 気候変動に負けず劣らず未知の世界。
413 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 09:07:10.70 ID:nIKWl8Sm
あと、ホッキョクグマとか個体数が減って問題になってるものの多くは乱獲が原因だと思うよ。
414 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 09:36:56.62 ID:F/CT+Sy/
温暖化は進むだろwww 懐疑論者はなぜに懐疑的になってるんだ?www 太陽活動が低くなったとしても1度くらいしか打ち消せんぞ?www
415 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 09:58:28.12 ID:hoyDaQQm
この後数年後に太陽活動が活発になって、スーパー温暖化が進行するわけですね。 わかります。
416 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 10:26:56.52 ID:Dp0alfTz
何か大きく勘違いしてるみたいだが、そもそも太陽活動の停滞で気温が下がるのは二酸化炭素温暖化仮説には 相反するわけで、二酸化炭素は気温上昇には殆ど関係ありませんでしたって結論だわ。
417 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 10:34:57.39 ID:F/CT+Sy/
>>415 太陽活動が活発になればそれまで通りの予測になるだけの話
>>416 >太陽活動の停滞で気温が下がるのは二酸化炭素温暖化仮説には相反
相反しない
前提が間違っている
418 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 10:42:15.02 ID:Dp0alfTz
>>417 相反するだろ。
二酸化炭素温暖化仮説では太陽活動は気温に関係ないという前提で全ての予測が出てきてるんだから。
上乗せ(ポジティブフィードバック)もかなり有るけど。
419 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 12:56:33.48 ID:KGP+tVHq
脅威論者の頭の中には過去何万年間も完全なバランスを保ち、一定で変化しない地球環境という 全く現実ではあり得ない表象が出来上がっているのだろう。
420 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 14:26:44.81 ID:INltzZI8
そんなことはない。過去のCO2データは数万年周期で変動している。 これは、CO2が氷河期の原因であることの動かせない証拠だぞ。
421 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 14:35:37.42 ID:mrbVAB2Q
>>420 そんなことはない。
氷河期(氷期)で海水温が下がったからCO2が低下したと考えるほうが理にかなっている。
なぜならCO2の低下は気温低下よりも1000年遅れている。
422 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 14:43:42.33 ID:nE1FI+Qj
>>420 そのCO2の濃度変動は何処から来るんだ?
423 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 16:49:07.17 ID:5QlY45gO
>>408 >何100万年後
そんなのどうでもいいよw
>>412 クニマスかね。
日本中の湖を浚ったわけではないから、もしかしたらとは思っていたね。
>>422 ヘンリーの法則ってのがある
424 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 17:20:49.48 ID:MxkQk2By
ヘンリーの法則ww 昔の地球の大気は2気圧だったり0.5気圧だったりしたわけかww いくら2chとはいえトンデモも大概にしろよ。
425 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 18:04:44.28 ID:5QlY45gO
温度と気圧は比例しねえか
426 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 18:28:50.72 ID:mrbVAB2Q
427 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 18:52:13.22 ID:BJVEDbKn
え??? ヘンリーの法則は分圧の話だから大気圧は一定でも良いだろ? 平衡定数の温度依存の問題ってだけで。
428 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 19:00:33.59 ID:mrbVAB2Q
大気中に多い窒素の沸点は-196℃だぞ。 ヘンリーの法則で大気圧どうのというのはどうかしている。
429 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 19:36:10.93 ID:Flo7Esvx
>>409 >402 の「野生生物種減少とは」のページにあるリンクを見て、
「私はすでに大絶滅は始まってると思っ」たんだよ。
「秘伝のソース」があるわけでもなく、そこら辺にあるデータだよ。
「現在は人類(Humans)が起こした環境問題によって
新たな絶滅が進行中であるとも言われている」 ってことは、
そう言ってない研究者もいるってことだ。
どちらが正しいかは、早くとも100年後、数千年から数万年経たないと
わからないだろうな。
こんなところで素人相手に議論で勝っても何にもならないだろう?
それとも、素人相手に議論で負けたら研究者としてのプライドが許さないとか?w
430 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 21:51:28.17 ID:2uWF2Ui1
学会レベルで議論のあることに素人が首を突っ込むのはやめた方が良いと思う。
431 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 21:59:34.41 ID:Flo7Esvx
たしかに、学会レベルの議論は学会でやってくれ。 ここは素人のヨタ話で十分。w
432 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:08:46.96 ID:YXkE5Q/k
残念ながら、その学会レベルの議論ってのが、ここのレベルより低いのさ〜 答を与えられて、その答を正当化するようにあれこれ屁理屈こねたりモデルを いじったりしてるんだからさ〜
433 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:10:01.38 ID:2uWF2Ui1
一番騙されてる(利用してる?)WWFが偉そうに。
434 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:10:39.53 ID:2uWF2Ui1
435 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:13:55.18 ID:Flo7Esvx
>>432 へぇ〜。そうなんだぁ。良く知ってるね。
じゃぁ、ここで鍛えていれば、学会でも無敵だね。w
436 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:16:14.16 ID:BJVEDbKn
まあ、ポジショントークバリバリのWWFが偉そうにする資格は無いから。
437 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:20:05.71 ID:D9yjCymG
ここは江守も書き込んでるらしいから少なくとも江守のレベルよりは高いな。
438 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:20:30.77 ID:Flo7Esvx
>>436 へぇ〜。そうなんだぁ。知らなかったよ。
439 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:30:05.59 ID:INltzZI8
>>437 ばれちゃった? あはははははは。 お忍びなんだから、黙っててね。
440 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:33:51.58 ID:YXkE5Q/k
>>435 ここで鍛えても、妄想に浸りきってる人達には何言ってもだめなのさ〜
441 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:42:59.44 ID:Flo7Esvx
たしかに、妄想に浸りきってる人達には何言ってもだめだよねぇ〜w
442 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:46:33.28 ID:D9yjCymG
なんか、騙されてるのに気付かない妄想人間が一番偉そうだなw
443 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:49:17.92 ID:Flo7Esvx
気がついてたら恥ずかしくて書き込めないじゃないか。w
444 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:56:27.60 ID:TypMI3xz
学会も所詮こんな程度。 以下引用。 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く 新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金 はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱 える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、 全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀 にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、 反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、 いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に よって何百万人もが死に追いやられた。 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ ったに語られることがない。 地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの 構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。 マイクル・クライトン 『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
445 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 22:56:37.27 ID:INltzZI8
羞恥心も自覚もない奴がいるようだね。偉そうに良く喋る奴だ。そう・・だ。
446 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 23:11:42.13 ID:Flo7Esvx
447 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 23:21:00.85 ID:x101OPvg
>>443 なるほど、それでお前はあんな恥ずかしいことを長々と書き込めたのか。
納得w
448 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 23:22:16.57 ID:BHBvHcvl
449 :
名無しSUN :2013/12/02(月) 23:25:49.24 ID:BHBvHcvl
羞恥心も自覚もない奴が研究費欲しさに素人(役人は素人)を騙す研究者に釣られてる。
450 :
名無しSUN :2013/12/03(火) 01:24:02.71 ID:/KBEbggJ
お前ら、やっぱり潔癖すぎだな 精神病の一種だぞ、それ
451 :
名無しSUN :2013/12/03(火) 12:25:34.53 ID:ndVdKfMq
そんな褒めるなよ
452 :
名無しSUN :2013/12/03(火) 13:54:43.41 ID:kmlnnIY4
453 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 09:06:13.73 ID:R/42UQ6H
454 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 12:34:43.85 ID:eEQh/ZEz
455 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 12:46:52.30 ID:0DTQC9xo
>>453 >映画に登場した科学者のうち、Christy、Lindzen、Michaelsを含む8人は、アメリカの新保守主義や右翼のシンクタンクと関係があり、それらのシンクタンクは石油メジャーであるエクソンモービルから数千万ドルを受け取っている[11][13]。
[11]→This domain name has just been registered.???
[13]→GREEN PIECE PRESENTS EXXONSECRETS.ORG
大したソースだな。
今時、中学校の宿題でもwikiなんてソースにしたら叱られる時代だよ、マジで。
456 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 12:59:32.72 ID:0DTQC9xo
http://www.websitelooker.net/www/medialens.org MediaLens has grown out of our frustration with the unwillingness, or inability, of the mainstream media to tell the truth about the real causes and extent of many of the problems facing us, such as human rights abuses, poverty, pollution and clim...
457 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 13:20:21.71 ID:R/42UQ6H
>>455 あらあら君たちの教祖が批判されて大変な剣幕だこと
ははは
458 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 13:22:24.79 ID:R/42UQ6H
459 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 13:50:52.72 ID:0DTQC9xo
>>457 マトモなソースが無いのをそんなに大々的にココでバラさなくても良いのにw
460 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 14:18:08.27 ID:R/42UQ6H
>>459 ウィキペディアの下には膨大な出典元が書いてるよ
リンクされているのも多い。
公的研究機関や政府リリースなど信頼できるものが多いよ。
君たちの資料は何?
個人のブログレベルじゃないか
それともマトモなソースでもあるのかい
461 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 14:33:51.09 ID:0DTQC9xo
>>460 >公的研究機関や政府リリースなど信頼できるものが多いよ。
じゃあ早くエクソンが金を出してるって信頼できるソース出してみなよ。
462 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 17:59:18.22 ID:3rYSSsjv
>>458 肝心の元社団法人日本気象学会理事長で京都大学名誉教授の廣田先生はスルーして、関係ないところに
選りに選ってwikiソースで突っ込んでドヤ顔とかお前こそ宗教だろ。
463 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 19:51:10.55 ID:mjI4gLxT
>>461 石油メジャーがそんなヘマするわけ無いだろう?
464 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 20:42:09.48 ID:79r83wQI
絶対にバレない陰謀だから何処にも証拠は無いんだけど、間違いなく陰謀だから。 うん、絶対に本当だから。 俺には分かるんだよ、本当。間違いないから。証拠は無いけど。 宗教以下だわ。
465 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 20:43:48.64 ID:mjI4gLxT
>>464 二酸化炭素信仰よりもマシだと思うがね。
466 :
名無しSUN :2013/12/06(金) 22:53:18.17 ID:hzBjWNeV
頭大丈夫かよ
467 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 04:03:05.03 ID:bUbgu3Et
シーオーツー♪ ダイジョウブ〜♫ モンダ〜イナ〜イ♪ モンダ〜イナ〜イ♫ ってお経を唱えてたら心の平安が維持できるんだろう?
468 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 05:37:55.07 ID:QmeozF7L
いやいや、しーお−つーこそせいめいのみなもの、ごほんぞんさまなりよ。ありがたや〜〜、ありがたや〜〜
469 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 09:25:49.83 ID:ZG5r+gjc
議論に負けて壊れたのか。 朝早くから気の毒に。
470 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 10:39:18.54 ID:qa4TvoJp
>>461 米国は日本じゃ信じられないような寄付社会で大きな研究所でさえ
企業の寄付金で成り立っているようなことも多い。
だから堂々と名を語って寄付してるよ。
政策の転向とか大統領の方針が変わればそれに合わせて企業の動きも変わる。
471 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 10:48:55.09 ID:QmeozF7L
アメリカはいい加減な国だな。
472 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 11:06:28.82 ID:ZG5r+gjc
473 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 11:20:30.33 ID:LztThSFH
気象学も精神医学のDSMみたいなのを作るべき。気象診断基準マニュアルを。
474 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 12:12:27.52 ID:QxDsCmye
DSM 精神障害の診断と統計の手引き wikiより >DSM-IVには374の病名があるが、病名及びその病名の症状はアメリカ精神医学会の委員の挙手による >多数決によって決められている、権威のある“曖昧なマニュアル”であるとの批判がある[14]。 >アメリカの臨床精神医学教授のローレン・モシャーは「DSM-IVは、精神医学が概して医学によって認められるように模造して作ったものである。 >内部の者はそれが科学的というよりも政治的な書物であると知っています。 >DSM-IVはその最大の欠陥にもかかわらず権威ある書物となり、カネを生み出すベストセラーになった。」 >と述べるなど、アメリカ国内ではDSMを批判する声も多い。 〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告 アレン・フランセス, 大野 裕, 青木 創 より、 >2013年、診断マニュアルDSMが大改訂!このままでは健康な患者も薬漬けになる。 >精神医学の世界的権威から緊急提言!どうやって「正常」と「異常」を線引きするのか? 「専門家の多数決」だってさ。 どっかで聞いたことがある話だな。
475 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 12:26:40.98 ID:QmeozF7L
そういえば、どこぞの野蛮な国は多数決とやらで政治をやっておるな。
476 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 12:31:41.92 ID:QxDsCmye
ん? 多数決で政治をやらない国の人間が混じってるのか?
477 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 12:40:24.44 ID:tDUa0ZMY
478 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 13:03:56.22 ID:QxDsCmye
精神病の患者からは正常な人間が精神病に見えるらしいな。
479 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 15:35:25.09 ID:qa4TvoJp
>>476 武田も特定秘密保護法案には反対みたいだな。
知恵遅れネトウヨを仲間に引き入れたと思ったら今度は赤がかってきたな
精神分裂してんじゃないか
480 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 15:51:28.12 ID:QmeozF7L
我が国は科学的に国家運営をやっておりますのでとっくの昔に野蛮な政治とはおさらばしました。おあいにく様。
481 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 16:16:06.94 ID:cipHy7wc
スレチな話に持ち込みたいのは分かったかや。
482 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 16:17:28.27 ID:cipHy7wc
うち間違えたw 最後は「分かったから」と書こうとしたんだわ。
483 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 16:41:50.08 ID:QmeozF7L
殻空唐辛と藁足る。
484 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 18:25:46.36 ID:5at9xy32
477 わかるます!!なんか知らんけど?
486 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 22:55:43.06 ID:qOCleL4l
>>485 あなた本当に精神障害を患ってるの?
10年以上も正常な文章を書いたことがないそうだが、それを続けられる神経がわからん。
487 :
名無しSUN :2013/12/07(土) 23:23:12.30 ID:65wUsZPg
議論に負けたら今度はスレを荒らす作戦か。 流石、2ちゃん上級者は違うな。
488 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 07:26:02.64 ID:ecByDe/B
他人のフリしてバレた某教授がよく使う手ですね。
489 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 09:12:17.04 ID:DrcPZfyf
東北大の張 壽川か
490 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 10:05:12.98 ID:JlCDRNNa
某教授って武田邦彦
491 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 10:13:17.20 ID:J8Kfpw+3
492 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 10:17:38.61 ID:ZLiY3YbV
あちこちの板に武田邦彦の人格攻撃のスレが立てられてるが、同一人物っぽいな。 武田邦彦は正しいところがあっても援用するとそれだけで信用が落ちるからやらないけど。
493 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 10:19:29.72 ID:ugND0k26
武田を誹謗中傷することに命かけてる無職のキチガイもここに紛れ込んでるよ
494 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 10:39:45.64 ID:AvATw67V
脅威論者って分が悪くなると武田を出して個人攻撃すれば良いと思ってるよな
495 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 10:44:36.76 ID:gtLVW0vP
>>493 ID:ecByDe/B=ID:JlCDRNNa
496 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 10:54:20.83 ID:ugND0k26
突如武田の名前だしたり、地球温暖化詐欺という詐欺映画解説とかのwikiのアドレス貼ってるアホは 長年武田邦彦のスレを自分で立てては誹謗中傷を繰り返してきた神戸の不動産会社の社長 顧客に対して温暖化や武田邦彦の話をするんだってよwww 完全にいっちゃってる
497 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 11:00:16.27 ID:NAbbPXvL
個人が特定されてんの? ビックリ。
498 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 11:13:13.43 ID:ugND0k26
自分から、ベラベラ正体明かしてるがな。ここに出張していることも言ってるしw
499 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 13:25:01.28 ID:JlCDRNNa
500 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 13:31:04.80 ID:ugND0k26
>>499 ほうら、正体を現したよw
顧客相手に武田邦彦の悪口まで言う頭の中が武田邦彦でいっぱいの神戸の不動産会社社長のおでましだ
武田が憎くて憎くて仕方がないそうで、脅迫までしてるだってよw
501 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 13:48:43.83 ID:NAbbPXvL
502 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 13:56:59.56 ID:JlCDRNNa
503 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 14:03:14.32 ID:ugND0k26
>>502 ここは純粋に温暖化を語るスレなんでキミのような武田個人が憎くて仕方がない低脳キチガイが来る
のはスレチなんだよ。 いい加減仕事中に特定の個人の誹謗中傷や脅迫を辞めたら?
今日も顧客相手に温暖化や武田の話してるの?w
504 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 18:17:57.23 ID:3oUFmYWa
>>502 お前、朝早くから2ちゃんに貼り付いて自演してるの?(呆れ)
505 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 20:53:16.97 ID:ZLiY3YbV
兵庫VS東日本の罵倒合戦。
506 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 21:00:23.12 ID:ecByDe/B
>>505 その「東日本」が某教授本人だったら、いろいろと辻褄が合うんだけどなぁ。w
507 :
名無しSUN :2013/12/08(日) 23:20:47.57 ID:s1nf2uhS
アメリカは大寒波だな 13日からNYも凍てつきそう
508 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 01:20:27.54 ID:t+yn7l1c
温暖化厨に言わせると、暖冬になったら温暖化のせい、厳冬になっても温暖化のせい どっちに転んでも大勝利
509 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 10:56:48.19 ID:HOwf+aGT
510 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 11:33:26.81 ID:FNiZzRgd
>>509 >「原始的な理解」しか持ち合わせていない
いや、それは違うな。
「原始的な理解」を持ち合わせていれば、もう少しマシなことを書く。
511 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 13:40:05.71 ID:is6OUDK6
アメリカの気象学会でも脅威論を信じる研究者と信じない研究者の対立が激しくなってるらしいが。
512 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 13:45:01.97 ID:HOwf+aGT
否定論者と脅威論者は違うよ。 脅威論者は温暖化を認めつつも温暖化は脅威じゃないと説いて回る人が 行き過ぎた温暖化はデメリットばかりという現在の人為温暖化論者を 揶揄してつけた名だよ。
513 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 14:10:04.51 ID:IUczuh5S
514 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 18:47:20.62 ID:VQyt6zqI
>>513 オゾンホールによる“人為寒冷化”の可能性があるかも。
南極大陸限定の。
515 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 19:08:09.77 ID:WVI1SHuz
ベーリング海峡の水流を弱くすると、北極海の氷の面積が広がって温暖化が遅れるのでは。
516 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 22:06:43.52 ID:5Ow2ciV3
>>513 最近、南極観測船が立ち往生したり寒くなってるな
517 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 22:53:04.43 ID:0TmLiNtC
今年も着岸できないと3年連続になってしまうね。
518 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 23:09:48.42 ID:VQyt6zqI
519 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 23:20:05.64 ID:FNiZzRgd
いよいよ地球の寒冷化は確実だな。
520 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 23:21:40.82 ID:1BNbvf1m
ロシア科学アカデミーの予想通り 2014年から氷河期入りか 250 年以上続く 参ったなー
521 :
名無しSUN :2013/12/09(月) 23:23:15.45 ID:FNiZzRgd
本格的なら数万年続くことはないのかな?
522 :
名無しSUN :2013/12/10(火) 00:26:02.69 ID:/QQ+ZNXC
確実なのは今後20-30年間は寒冷化ターンということ。 その後は知らん。
523 :
名無しSUN :2013/12/10(火) 21:15:45.72 ID:MVxjoe0E
こいつ、東北大の張だろ?→ID:QmeozF7L
524 :
名無しSUN :2013/12/11(水) 12:20:05.23 ID:0USmU7Pg
このまま氷河期に突入なら、暖房のため石油はあっという間に消費して枯渇して、どこぞのIcemanみたいに人類は凍結保存されるのかな?
525 :
名無しSUN :2013/12/11(水) 17:11:27.70 ID:EewpbYaw
そんなことは無い
526 :
名無しSUN :2013/12/11(水) 17:45:54.11 ID:gRP/PMoJ
夏が暑いと、冬が寒いのも温暖化と関係ある?
527 :
名無しSUN :2013/12/11(水) 17:55:36.74 ID:c2htsAhG
寒冷化と関係がある
528 :
名無しSUN :2013/12/11(水) 19:22:06.87 ID:Nao4yQEr
>>520 250 年以上か
子供たちかわいそうに
氷河期の世界で一生をおえるのか
529 :
名無しSUN :2013/12/11(水) 19:24:46.23 ID:c2htsAhG
心配しなくても俺たちも氷河期以外経験しないで死ぬから。
530 :
名無しSUN :2013/12/11(水) 21:05:49.32 ID:rm4CbGNo
心配しなくても、中世の温暖期も氷河期だから。
531 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 10:10:14.92 ID:PdUCyHhy
マツコデラックス死ね。
532 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 10:11:09.85 ID:mkzVBY8P
さむい。氷河期来たこれ
533 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 12:23:19.07 ID:K5ZW/alU
夏の猛暑と騒いでいたけど暑いのは西日本だけだったな。 東北地方は夏らしかったのは7月の2週間くらいで後は肌寒いくらいだった。 東南アジアも30度前後で日本ほど暑くなかった。 日本の猛暑はヒートアイランド現象が加速化した結果と考えるのが妥当。
534 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 12:40:22.49 ID:mkzVBY8P
寒い、東京寒過ぎ。ヒートアイランドなんてどこよ? 西日本だけか?
535 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 12:54:00.65 ID:00zhgMFs
東京もかなりヒートアイランドだけどね。 都心からちょっと郊外に行くだけで明らかに感じるくらい気温違うし。
536 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 13:38:16.39 ID:sDdTNLSQ
537 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 13:39:45.03 ID:JVCA/iwy
郊外にも都心部の熱気が流れ込み わかるよね?お馬鹿さん
538 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 14:52:39.95 ID:mkzVBY8P
熱気なんて何処にもないよ。寒い。
539 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 17:06:31.28 ID:sDdTNLSQ
>>537 それじゃ地球全体が温まるよ
おばかさん
540 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 17:11:03.96 ID:mQnvMXcH
氷河期到来で地球温暖化が止まったのであれば 水没の危機に遭った島が助かりそうなことだけは良かった。
541 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 17:19:48.63 ID:mkzVBY8P
寒いよう。ヒートアイランドに行きたい。
542 :
名無しSUN :2013/12/12(木) 19:00:50.56 ID:UDppERUm
>>539 郊外がヒートアイランドの影響を受けると地球全体が暖まるとか、どんな狭い地球に住んでんだ?
543 :
名無しSUN :2013/12/13(金) 20:42:09.64 ID:kx5sUpTG
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1213/ym_131213_6470048425.html 【ワシントン=中島達雄】今年のノーベル生理学・医学賞を受賞した米カリフォルニア大バークレー校のランディ・シェックマン教授(64)が、
世界的に有名な3大科学誌は商業主義的な体質で科学研究の現場をゆがめているとして、今後、3誌に論文を投稿しないとの考えを明らかにした。
教授は9日、英ガーディアン紙に寄稿し、英ネイチャー、米サイエンス、米セルの3誌を批判した。
研究者の多くは、評価が高まるとして、3誌への掲載を競うが、教授は「3誌は科学研究を奨励するよりも、
ブランド力を高めて販売部数を増やすことに必死だ」と指摘した。
その上で「人目を引いたり、物議を醸したりする論文を載せる傾向がある」との見方を示し、
3誌が注目されやすい流行の研究分野を作り出すことで「その他の重要な分野がおろそかになる」と問題を提起した。
544 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 02:46:37.27 ID:WEEWXkvb
>>520 速報!
エジプトで積雪
ピラミッドもスフィンクスも雪景色w
こりゃ完全に氷河期入りだわ
545 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 08:46:44.86 ID:n89cSt4z
んだな。
546 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 10:17:24.14 ID:NKaZPuwJ
何を申しておるのだ。 温暖化教の第四経典によれば寒波は殆どの地域で減少するのだ。 そして、江守正大師の預言によると夏は冷夏傾向になるのだぞ。 猛暑や厳冬、エジプトの雪など、おぬしらの見ているのは妄想に過ぎん。 邪教の教えに騙されて目が曇っておるのだ。目を覚ませ!
547 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 11:12:46.68 ID:n89cSt4z
窓の外に林檎売りの声が聞こえる。幻聴かな?
548 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 11:32:50.33 ID:EdGUAspI
>>544 大気循環が変化してるんだろうな。
温暖化の影響だろうな。
549 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 11:47:40.71 ID:FW4ObcRK
550 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 12:48:11.46 ID:fpKtoch+
昔言ったことは忘れてなんでも温暖化のせいにするとか、流石詐欺師は違うな。
551 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 13:06:03.57 ID:+QQ3tnHH
552 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 14:05:01.35 ID:w5HdwnCx
温暖化を信じないバカは今現在の極地的な寒さを言わず今暑くなってる地域のこと を考えてみたら。 そうしたら自分のアホさ加減に気付くと思うよ。 第一にシベリアやカナダ北部など温暖化しても人口が少ないから話題にならず ニュースも少ない地域。 第二に地球の7割を占める海と海氷温度。 まるで日本が寒いと勝ち誇ってるみたいで間抜けだよ。 今年の夏の地獄模様を忘れたの?
553 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 14:41:02.32 ID:X/Bw38mi
>>552 つまり、寒冷化すれば、日本は暖かくなるから、寒冷化した方がいいって考えなの?
554 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 15:23:47.64 ID:EdGUAspI
555 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 15:37:57.22 ID:ZSFhfY5U
>>552 >まるで日本が寒いと勝ち誇ってるみたいで間抜けだよ。
エジプトはいつから日本になったんだ?
556 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 16:03:40.08 ID:wqzjEuNC
ノロウィルス感染症が年々増えているみたいですな 身近でも会社休んでる奴がいたけどさ 海水温の上昇と関係あるのかね それとも外国産の食品の輸入が増えたせいか それとも単なる流行期みたいなものなのか
557 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 16:11:52.46 ID:X/Bw38mi
やばいな。このまま温暖化すると、日本は寒冷化して誰も住めなくなってしまう。 日本寒冷化に対してヒートアイランド効果は全く歯が立たないのだろうか?
558 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 16:15:57.08 ID:X/Bw38mi
そういえば、温暖化すると日本は暖冬になるって、トンデモを唱えていた気象学者がいた気がする。 江守とかなんだとかいう学者ではなかったか。
559 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 16:25:32.16 ID:DzbUdipO
>>552 お前は自分が暑いところだけを見ているのに気がつかないのか?
>>558 それ、IPCCの標準的な見解じゃない?
560 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 17:24:47.87 ID:w5HdwnCx
561 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 18:21:39.86 ID:DzbUdipO
562 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 18:30:46.89 ID:EdGUAspI
>>561 近年の気温低下ぶんぐらいは過去にもあったみたいだけど?
563 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 18:40:20.36 ID:DzbUdipO
>>562 1940-70年に掛けてね。
二酸化炭素温暖化仮説はこの30年間を説明できていない。
564 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 18:43:44.78 ID:EdGUAspI
>>563 1880年から1910年ころにかけて低下して、しかし1940年に1880年の高値を更新してる。
2000年から30年間低下しても、その後30年かけて2000年の高値更新されたら大変だね。
565 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 18:55:14.85 ID:DzbUdipO
>>564 何故大変なのか知らないが、自然変動なら受け入れるしか無いだろ。
温暖化して困ることなんて殆んど無いけど。
566 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 18:58:00.47 ID:EdGUAspI
>>565 困るかどうかを検討してるのがIPCCだけど?
567 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:07:06.34 ID:DzbUdipO
別に困りたければ一人で困ってれば。
568 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:08:57.64 ID:EdGUAspI
>>567 もうこの世にいないから、どうなっても知らないっていうならどうぞ。
569 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:11:59.66 ID:DzbUdipO
自然変動なんだから受け入れるしか無いだろって書いてるのが読めない?
570 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:13:12.96 ID:h6BJL/1f
571 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:13:14.96 ID:EdGUAspI
人為的なんだから、何とかしようって書いてるのが読めない?
572 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:16:57.69 ID:DzbUdipO
人為的?そんな証拠無いだろ? 二酸化炭素では説明できないんだから。
573 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:18:38.17 ID:EdGUAspI
>>572 自然変動?そんな証拠ないだろう?
二酸化炭素の影響を除いて過去の気候変動を説明できるモデルで、今後の予測をしてみな?w
574 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:24:11.84 ID:DzbUdipO
575 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:27:12.96 ID:EdGUAspI
>>574 相関してないのは、まだ考慮してない因子があることを示しているだけで、
二酸化炭素の影響がゼロだとは証明されてないよ。w
で、このグラフはどう見るの? 説明して?
576 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:35:50.19 ID:n89cSt4z
寒いね。やはり、氷河期到来なのか。
577 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:37:04.95 ID:DzbUdipO
考慮してない因子が有るのは認めるんだね。 ようやく洗脳から一歩前進したねw 二酸化炭素の影響がゼロと証明されたわけではないのは確かだが、主要因ではなく、その「考慮してない因子」の為に 二酸化炭素濃度が上昇しても気温は下がることは分かったと。 まあ、太陽の黒点活動も知らない様なレベルみたいだから初めから話にはならないけどね。
578 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:40:24.41 ID:EdGUAspI
>>577 そりゃ考慮してない因子はあるでしょ。だから研究者が研究してるんだし。w
別に二酸化炭素ではくてもいいんだけど、過去の気候変動をうまく説明できるモデルを作って、
今後を予想してみてよ。2、30年後には予想と外れてると思うけど。
で、多様の黒点活動で気候変動がすべて説明できるなら、誰かがそんな論文書いてると思うけどね。
君のオリジナルな説だったら、論文にしてジャーナルに投稿するのを勧めるよ。w
579 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:48:03.55 ID:DzbUdipO
>>578 太陽活動との相関を言ってる人はお前が無知だから知らないだけで国立天文台とか、最近ではNASAとかが発表してるけど。
580 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:53:55.64 ID:n89cSt4z
世界経済の状況が大陽活動に影響して気象変動するのという話は聞いたことある。コンドラチェフ波動だっけ?
581 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 19:54:28.72 ID:2Pk/Cbus
2、30年後どころか、2013年には北極海の氷が無くなるという2000年代の予測すら外した脅威論者
582 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 20:03:16.97 ID:t2FTYr9X
ちなみに温暖化による南極海氷の増加、温暖化による寒波の増加 はAR4どころかAR5にもありません。
583 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 20:03:55.68 ID:n89cSt4z
584 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 20:10:32.38 ID:EdGUAspI
585 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 20:16:02.61 ID:DzbUdipO
586 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 20:19:08.89 ID:n89cSt4z
>>585 >英語が読めない奴がわけの分からない解釈を披露して暴れてたけどw
すみません。略してくれませんか?
587 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 20:48:32.92 ID:DzbUdipO
メンドイから昔の書き込みをコピペして簡単に要約してみる。 >Former US Vice President Al Gore cited Professor Maslowski's analysis >on Monday in his acceptance speech at the Nobel Peace Prize ceremony in Oslo. > >で、Maslowski'sが言ったのが、 >"Our projection of 2013 for the >removal of ice in summer is not >accounting for the last two minima, in >2005 and 2007," the researcher from >the Naval Postgraduate School, >Monterey, California, explained to the BBC. >"So given that fact, you can argue that may be our projection of 2013 >is already too conservative." 簡単に書くと、アルゴアが例のノーベル平和賞を受賞した時にProfessor Maslowskiの見解を引用したが、 その内容が、北極海の海氷が2013年に無くなると予測したのは2005年、2007年のデータを知ら無かったからで、 それを考慮すると2013年に無くなるという予想すら保守的すぎる(つまり、もっと早く無くなる)、というもの。 2013年ってことは無いだろ、って見解も載ってはいるけど、取り敢えずノーベル平和賞受賞の時に引用された 「予測」が2013年ということ。
588 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 21:23:59.40 ID:DzbUdipO
正確にはこの記事は2013年に無くなるという予測ではなく、2013年よりもっと早いという見解が述べられたって記事だな。 2013年に無くなるという予測はこれより前に出されてたということになるね。 そっちのソースは知らないけど。
589 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 21:47:24.13 ID:X/Bw38mi
>>ID:w5HdwnCx で、結局、温暖化すると、日本の冬は寒冷化するの、それとも温暖化するの、どっちなの?
590 :
名無しSUN :2013/12/14(土) 22:01:28.14 ID:omoutICy
591 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 10:34:43.39 ID:RlOF78WY
592 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 10:36:31.31 ID:5s1Zr0Yl
12月上旬から全米各地が大型で記録的な寒波と暴風雪に見舞われており、 ミズーリ州セントルイスやコロラド州デンバーの気温は アラスカのアンカレジよりも低くなっている。 ワイオミング州ダニエルでは9日に気温がマイナス34度まで下がり、 本土での最低気温を記録している。 降雪と寒波の被害は西部から東部へとほぼ全国的規模で広がり、 死傷者の数も増えている。 テキサス州やオクラホマ州などでは、高速道路などでスリップ事故が相次ぎ、 これまでに10人の死者と多くの負傷者が出ており、 サンフランシスコ ではホームレス4人が凍死、 ネバダ州では山に雪遊びに入った子ども4人と大人2人の行方が分からなくなった。 またインフラの面でも被害が広がっており、猛吹雪で電線が切れるなどして 10州を超す州の住宅や事業所の70万戸以上が停電とな っている。 航空便追跡サービスサイトの情報によると、航空便も連日欠航便や遅延便が相次ぎ、 ニュージャージー州ニューアーク、ニューヨーク、シカゴ、ボストンの各空港発着便を中心に、 既に5000便以上の欠航が出ている。 日本のマスコミはこうした海外の災害のニュースをほとんど伝えずにいるが、 先月から12月にかけて、欧州や米国で発生している記録的な寒波や大型で強力な暴風雪は、 地球的規模の異常気象が次第にその度合いを増してきていること示している。 さして異常を感ぜずにいる我々日本人も、 世界各地で発生しているこうした異変をしっかり頭に入れておいて欲しいものである。
593 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 10:38:21.06 ID:5s1Zr0Yl
594 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 10:57:44.00 ID:Hu1XAMYc
太陽が活動停止で氷河期突入らしいよ。
595 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 10:58:33.09 ID:RlOF78WY
人為起源じゃなけりゃCO2増加の原因は説明がつかないしさ CO2が増加したら気温は上昇するっしょ つまり人間の活動で気温の上昇は起こるってことでしょ これだけではどのくらい影響が強いかまでは言えないけどさ そこまでは共通認識ということでおk?
596 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 11:00:45.81 ID:IUX+DlSy
寒冷化による偏西風の蛇行が原因。 従って、逆に暖かい地域も出てくるわけだが。 温暖化、寒冷化と言っても突然何℃も気温が変わるわけではないからね。
597 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 11:04:50.41 ID:IUX+DlSy
>>595 >人為起源じゃなけりゃCO2増加の原因は説明がつかないしさ
そうとは限らない。
過去にも二酸化炭素の濃度は増減を繰り返してきた。
>CO2が増加したら気温は上昇するっしょ
>これだけではどのくらい影響が強いかまでは言えないけどさ
近年二酸化炭素が増加を続けているのに気温が低下傾向ということは、上でも書かれている通り二酸化炭素より
遥かに強い影響を持つ因子があるということ。
598 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 11:16:00.29 ID:RlOF78WY
>>597 >過去にも二酸化炭素の濃度は増減を繰り返してきた。
俺が問題にしているのは今なんだが
>遥かに強い影響を持つ因子があるということ。
そりゃあるだろうよ
で、その因子とやらは増減が固定されているのかい?
長い目で見て増減を繰り返して平均化されるようなもんなら検討する意味が全くないぜ?
お前は俺のこのレスを死ぬほど検討しろ
基本的な思考方法がおかしい
599 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 11:28:42.20 ID:IUX+DlSy
>>598 何ワカメな日本語で誤魔化そうとしてんの?
少し上で書かれてることをちゃんと読んでから出直してきなよ。
600 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 11:42:30.68 ID:IUX+DlSy
>>598 >そりゃあるだろうよ
二酸化炭素より遥かに強い影響を持つ因子が有るということは認めるということか。
別に死ぬほど検討しなくても、それなら話は終了だったわw
601 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 11:44:33.78 ID:5s1Zr0Yl
>>595 >人為起源じゃなけりゃCO2増加の原因は説明がつかないしさ
何言ってんだこいつ
今世紀に入ってから続々と世界中の火山活動が活発化している事や
特に今年2013年は巨大火山の噴火数が
観測市場最多だった事すら知らんのか
http://119110.seesaa.net/article/382031629.html 『2013年は、地球全体での火山の噴火の記録的な数をたたき出した。
今年は、現代史の中でも、噴火する火山を人々が目撃した数において記録的な年になりそうだ。
最近で最も火山の噴火が多かったのが 2010年に記録された82回の噴火だったが、
2013年は 12月5日の時点でその記録を破り、83の火山の噴火を記録した。
地球全体での火山噴火の数は着実に増えている。
たとえば、1990年の火山の噴火数は55回だったに過ぎない。
年間の噴火する火山の数は平均では50〜60の間であることが普通だ』
(Extinction Protocol 2013.12.05 翻訳)
そういう世界規模で膨大なCO2が年々排出させている現実から目を背け
二酸化炭素が増えているのは人為活動のせい!(キリッ) とか無知もいいところ
602 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 13:42:13.43 ID:iE50ZVdr
>>599 よかった、わけがわからんかったのは俺だけじゃなかったんだw
読んでて理解できない自分が馬鹿になったんじゃないかと心配になったわ
603 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 14:46:24.84 ID:+BzQR5/a
恥晒し語が理解出来るようになったら人間オシマイだわ。
604 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 16:08:53.83 ID:Cwj1prhv
605 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 20:40:48.98 ID:5s1Zr0Yl
まーた温暖化信者がが人為的に排出される二酸化炭素量より遥かに多い 火山活動による二酸化炭素排出量を無視して 放出源のソースが一切ないごっちゃの粗いデータ持ち出して 「これら増大した二酸化炭素のほとんどが人間が出したものだ! 地球温暖化(笑)も人為的二酸化炭素のせい!」 とか必死に信じ込みたがってるのか 完全に宗教だな
606 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 20:43:36.29 ID:Cwj1prhv
>>605 火山の噴火と二酸化炭素濃度が連動してるのが証明できるならいいんだけどね。w
607 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 20:53:46.43 ID:J0M8pcFc
. 放送法第四条 一、公安及び善良な風俗を害しないこと 二、政治的に公平であること 三、報道は事実をまげないこと 四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
608 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 20:55:47.07 ID:OpLk8zZV
>>605 気候感度は低いとしても、槌田敦や近藤邦明の説は暴論だよ。
産業革命後のCO2の増加が、全て海と火山のからの放出だとか。
609 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 20:57:18.74 ID:Cwj1prhv
610 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 20:59:42.57 ID:+BzQR5/a
自演、恥晒し辞めますか? それとも、 人間辞めますか?
611 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 21:14:33.75 ID:Cwj1prhv
大学教授ともあろう人が、自演、恥晒ししてますからねぇ。w もうじき人間も辞めるでしょう。
612 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 21:20:08.07 ID:+BzQR5/a
早く人間辞めて下さい。
613 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 21:22:40.64 ID:Cwj1prhv
>>612 心配しなくても大丈夫です。
いずれ気候変動で人類全員辞めますから。w
614 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 21:55:00.49 ID:EbY8Drql
ここにはまともな懐疑論者も結構いると思うんだけど、
>>601 みたいなのが
いると懐疑論が怪しく思えちゃうんだよね。
まずはCO2増加の原因の大部分は人為的排出の二酸化炭素であるところから
スタートして、温暖化への感度がどの程度かとか、温暖化観測の精度がどう
とか、そのあたりから議論しなくちゃ。
615 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 22:26:22.85 ID:Hu1XAMYc
今問題はCO2よりも大陽活動低下が今後どの程度の影響を与えるかじゃないかな? このまま氷河期突入か、温暖化一時的に足踏みするだけなのか? もちろん、その中間のシナリオもあるかもしれないが。
616 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 22:34:41.37 ID:+BzQR5/a
>>613 恥晒し君以外は大丈夫ですから、恥晒し君は早く人間辞めて下さい。
617 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 22:38:52.21 ID:Cwj1prhv
教育者ともあろうお方が…w
618 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 22:46:30.70 ID:OpLk8zZV
>>615 ここ数年の傾向が強化される、「地球寒暖化」の可能性もあるかも。
そうなったら気象オタにはうれしい。
619 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 22:49:46.24 ID:Cwj1prhv
>>615 1645年から1715年のマウンダー極小期程度であれば、まだなんとかなるかもね。
少なくとも6500万年前の気候よりはデータも残っているし対処しやすそう。
620 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 22:56:13.94 ID:Hu1XAMYc
寒いのも暑いのも嫌いじゃ。
621 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 23:00:01.47 ID:+BzQR5/a
ココまで全て自演。 恥晒し君、壊れました。
622 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 23:03:58.23 ID:1HII5txH
623 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 23:27:26.65 ID:OpLk8zZV
なんでもかんでも温暖化にする代表的人物は木本昌秀。 江守がよく出てくるけど、江守より木本のほうがずっとひどい。 冷夏で温暖化、暖冬で温暖化、豪雨で温暖化、豪雪で温暖化、干ばつで温暖化 猛暑で温暖化、厳冬で温暖化・・・ IPCCの斜め上を行ってなんでも温暖化という坩堝に放り込むやつ。
624 :
名無しSUN :2013/12/15(日) 23:50:19.40 ID:IUX+DlSy
625 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 00:21:18.69 ID:PMgq8pb/
恥晒しは撤収したの?
626 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 07:41:48.14 ID:vGRHujiA
問題は、単にCO2気候感度が幾らかってだけでしょ? もっと単純化すれば、 気候感度が 1.5℃より高いかどうか だけでしょ? 温暖化しない派は 気候感度を非常に小さく見積もってるのと結果は同じ。 他の要因もあるという派は気候感度 0.3〜1℃あたり 気候感度 1.5℃なら、CO2が約800ppm付近で2℃になる。 2℃超えると危険だというなら、対策を急ぐ必要なんてないわけだしさ。 CO2の増加原因が何だとか、そんなのは瑣末な事。
627 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 07:58:39.43 ID:gwif4Fah
>>626 CO2の増加要因がわからないと、
800ppmで頭打ちになるのか、さらに増加していくのか、
CO2の増加を止めることができるのか、できないのか、
それがわからない。
628 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 08:03:41.72 ID:B7cvKQaA
気候感度は非常に小さい派だけど、懐疑派でも槌田理論はトンデモ扱いでしょ?
629 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 08:25:08.55 ID:84yA66Aq
>>626 >問題は、単にCO2気候感度が幾らかってだけでしょ?
何故大陽を無視んだよ?
最近の寒冷化は明らかに大陽が原因。
CO2の温室効果より大陽の影響の方が大きいということだよ。
630 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 08:54:43.81 ID:JvkN/xPy
>>626 > 他の要因もあるという派は気候感度 0.3〜1℃あたり
そんなのは分からない。
0.1℃かもしれないし0.01℃かもしれないしもっと小さいかもしれない。
少なくとも二酸化炭素より遥かに影響の大きい因子が有る事は間違いないのだから、二酸化炭素濃度を問題にすることに意味はないと言える。
631 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 09:14:21.11 ID:B7cvKQaA
>>630 脅威派の拠りどころである水蒸気の正のフィードバックだけど、
最近は負であるという研究結果が出てきている。
そうだとしたらCO2の気候感度が0.5℃ぐらいとして、ほとんど自然変動に埋もれてしまうよ。
632 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 21:35:57.77 ID:gwif4Fah
で、それで過去の気候変動を説明できるモデルを作って、 将来を予測してみてよ。
633 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 21:59:48.98 ID:ONCw5SK5
>>632 二酸化炭素温暖化仮説のモデル計算が破綻したからってバカの一つ覚えはみっともない。
先ず、人類は自然現象のほんの少ししから理解していないという当たり前の事実をキチンと理解しろ。
お前は(予測出来ると主張して見事に失敗した)モデル計算屋に洗脳されてるだけ。
634 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 22:04:31.81 ID:gwif4Fah
モデルを作って計算して、実際に違うならモデルを修正して、 それを繰り返してより精緻なモデルを作ってきた。 それが物理の一般的な手法だと思うが?
635 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 22:07:11.73 ID:tmCQTjKr
636 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 22:37:00.06 ID:ONCw5SK5
>>634 モデル計算と実測の比較で二酸化炭素温暖化仮説は間違いだと分かったという意味ならその通りだが、
コンピュータモデルを使って科学が進歩してきたなどと考えるならそれは無知の極み。
過去のデータを解析して太陽活動が気温に影響してる可能性が高いという報告は少し前に東大の宮原先生の論文(pnas掲載)などが有るが、
太陽活動の影響は今でもCERNで基礎実験が行われている段階でモデル計算による定量的な議論なんてまだまだ無理。
まあ、科学に縁のない人間には理解できないのかもしれないが。
素人は専門家はなんでも知っている、というマスコミの洗脳が深いからな。
一部の研究者は素人のそういう素朴な期待に応えて注目されるのが嬉しくてしょうがないみたいだが。
637 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 22:45:08.54 ID:84yA66Aq
馬鹿につける薬を飲んでみてはどうですか?
638 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 22:47:55.93 ID:B7cvKQaA
氷河期とか中生代の大陸配置やCO2濃度の推定は地質学者が積み重ねてきている。 それを地球シミュレータに入力して、地質学的記録と演算が合うかどうか、 とかやってみないのかな。 不都合だからあえてしないとか?
639 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 22:52:56.12 ID:ONCw5SK5
モデル計算屋の洗脳は素人に分かり易いということだな。
640 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 22:59:28.71 ID:ONCw5SK5
モデル計算が定量的に役に立つのなんて工学的な分野のそれも電気回路とかある種の電磁界シミュレーションとかごく一部。 Scienceの手段ではない。
641 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:01:27.39 ID:84yA66Aq
642 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:05:33.87 ID:gwif4Fah
>>640 そうか?
新しい理論(モデル)が出たら、そのモデルを検証するだろ?
その新しい理論(モデル)で予想される結果と、実験結果が一致するかどうか。
相対性理論だって、色んな角度から検証されたと思うが?
643 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:09:19.01 ID:ONCw5SK5
理論モデルとコンピュータのモデル計算(シミュレーション)の違いも分からないのか。 幾ら素人とはいえそこまで無知だと全く話にならないわ。
644 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:10:02.40 ID:JTR7sCWs
いわゆる気候モデルは、一般的に放射対流平衡モデルのことを指すことになってしまっているわけだけど、
それがほとんど全てみたいになっているのが問題で、実際の地球をシステムとしてとらえるには余り向いていない。
実際は非平衡系モデルの方が地球をシステムとしてよく再現できているが、
最大エントロピー生成原理とか、プリゴジンの研究に基づくため、まだ余り研究のすそ野が広くないのが問題といえる。
THE SECOND LAW OF THERMODYNAMICS AND THE GLOBAL CLIMATE SYSTEM: A REVIEW OF THE MAXIMUM ENTROPY PRODUCTION PRINCIPLE
http://www.knmi.nl/~laagland/cursus/presentaties_voorjaar12/Ozawa.pdf
645 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:12:00.46 ID:gwif4Fah
>>643 紙と鉛筆で計算できるなら、それでもいいよ。
道具はあくまで道具でしか無いから。w
646 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:13:12.20 ID:84yA66Aq
懐疑派とやらの低いレベル放射脳ぶりには唖然としてしまうわ。
647 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:20:12.45 ID:ONCw5SK5
理論モデルは実験室で理想的な状態を作ったり自然現象でも出来るだけ純粋な状態を利用して検証するもの。
648 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:21:29.62 ID:ONCw5SK5
>>646 まあ、僕ちゃんはチャンと真面目に勉強してマトモな大学に行ったら出直しておいで。
649 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:24:17.65 ID:gwif4Fah
650 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:37:09.95 ID:ONCw5SK5
人格攻撃しか出来ない人間には同じことするしかないでしょ。 それから、レベル低すぎてイチャモン付けるだけの人の相手するつもりはないから。
651 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:38:04.78 ID:gwif4Fah
>>650 ほほう。ではレベルの高いレスとやらを楽しみにしてるよ。w
652 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:39:06.20 ID:ONCw5SK5
なんか論破なんて書いてるんだね。 「低レベルの放射能ぶり」をロンパとか言っちゃうのってある意味凄いね。
653 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:40:21.18 ID:KEzqxNRS
恥晒しがマタマタ自演攻撃してるの? 本当に恥晒しの名に恥じないねw
654 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:42:06.77 ID:gwif4Fah
某大学教授の恥晒しブログよりはマシだろう。www
655 :
名無しSUN :2013/12/16(月) 23:44:26.21 ID:02wvv5Pp
ナニのこっちゃ?
656 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 00:08:15.52 ID:E2OmfV4c
>>628 槌田さんは資源物理学(1976年)で、エントロピー収支から資源の条件、生物生存の上限を求め、
「開放系の熱学」にもとづく「開放定常系」モデルは環境物理学の基礎を作っています。
Garth Paltridgeがエントロピー生成率最大仮説を使って地球大気温の緯度分布の再現を行ったのが1975年のことです。
同じ年に真鍋淑郎は放射対流平衡モデルとして三次元GCMモデルを発表していますが、緯度分布の再現には失敗しています。
真鍋の一次元モデルは1960年代後半ですから、それに、少し遅れる形で1970年代にエントロピーをキーワードにして、
アースシステムの研究が始まったのだと思います。
"槌田に始まる重要な視点として,開かれた能動定常系が定常であるためには,
それが引き受けた廃熱や廃棄物を適切に処理する機構が必要である。"
"環境物理学においては,槌田敦によって「開放系の熱学」にもとづく「開放定常系」モデル12)や,
白鳥紀一と中山正敏によって「開かれた能動定常系」13)モデルという地球の動的な熱機構に
着目した「地球系(アースシステム)」が1980年代から提唱されている。"
加納誠 (1986). “環境物理学と熱物理”. 熱測定 34 (2): 60-67.
http://www.netsu.org/j+/Jour_J/pdf/34/34-2-02.pdf
657 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 00:12:30.49 ID:E2OmfV4c
>>656 訂正
加納誠 (1986). ⇒ 加納誠 (2007).
658 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 00:25:41.71 ID:Gqz+aIxG
所詮温暖化未来予測のモデル計算なんて研究者の匙加減次第だしな 人間の感情や先入観を完全に排して神の如き客観性を持てるならいいが、 実際は自分が期待する答えになるよう数式を設定し都合のいい数字を打ち込んで お望みの結果を導き出し「ほら仮説通りだ」と自画自賛
659 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 06:19:54.44 ID:hpFmTjVQ
比喩として適当かどうか判らないけど、 測定点より次数の大幅に多い 多次関数で過去に一致するものを選んで、 未来を予測させたものの平均を予測とした。 てな感じの予測方法だと思う。 当然、次数が多いほど未来予測が暴れる。
660 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 06:24:06.12 ID:dD9TKH3Y
661 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 07:50:29.53 ID:ejhZZex6
過去、二酸化炭素濃度が高かった事も同時に気温が高かった事も有るがそんな事は起きてないからそんな事は起き無いと考えるのが妥当。
662 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 07:56:25.45 ID:dD9TKH3Y
>>661 過去とは条件が違うこともあるんだよなぁ。
地中に閉じ込められていた炭素を人間がせっせと大気中に開放してるし。
ところで、二酸化炭素濃度が高かったところから濃度が低下したのは、なぜだろう?
663 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 07:59:25.20 ID:VMKOYWk3
>>856 槌田の業績については認めている。
そして気候感度が低いことについても。
しかし、産業革命以降のCO2濃度増加のほとんどを海からの放出の
自然要因としている槌田や近藤邦明の説についてはかなりトンデモではないかと思う。
ここ数千年、1℃や2℃気温が上がったことはあったけどCO2がそれにつられて
100ppmも上がったなんて記録はどこにもない。
664 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 08:02:07.46 ID:sxAlwgAk
炭素循環なんて定量的にわかってるのはごく一部だろ。
665 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 08:09:19.04 ID:sxAlwgAk
666 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 16:49:29.23 ID:EOl1tA0X
667 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 20:27:32.08 ID:jBNO4/Od
>>666 名前ぐらいこのスレじゃ誰でも知ってる周知の事実である事を前提にしての事
なんで幼稚園児みたいな揚げ足取りしてんの? バカなの?
668 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 21:22:23.19 ID:dD9TKH3Y
669 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 22:02:12.82 ID:MeHK29Yp
>>668 横からだが、20万年前なんて植物の歴史の中では昨日みたいなもの。
植物が陸に上がったのは古生代中頃、そのあとの中生代のCO2濃度は2000ppm前後。
そもそもC3植物にとって現在のCO2濃度では不足ということ自体、
現在の濃度は植物の歴史の中で低いということがわかる。
670 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 22:47:22.07 ID:hL8GtRRv
なんで二酸化炭素濃度が問題になってるの? 二酸化炭素が増えても気温とは関係ないんだろ?
671 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 23:27:55.97 ID:dD9TKH3Y
>>670 二酸化炭素が『複雑な要因のきわどいバランス』を崩すと思っているからだよ。
672 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 23:31:33.19 ID:HXbG/sua
バランスを欠いたこのと君はバランスを崩さないとでも言いたいのだろうか?
673 :
名無しSUN :2013/12/17(火) 23:33:21.77 ID:dD9TKH3Y
674 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 06:30:00.77 ID:OUNApca8
まっすぐ歩けなくなり、同じところをくるくる回るようになります。
675 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 06:42:42.80 ID:80DkGHio
>>674 なるほど。某教授のように、主張が堂々巡りの無限ループになるのですね。w
676 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 06:50:14.32 ID:igmS7lCX
過去に植物が元気だった時代を「バランスが崩れてた」って考えるの?
677 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 06:53:46.79 ID:OUNApca8
ゼンマイとかワラビとかくるくるした植物が大繁殖してたらしいじゃん。
678 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 06:55:35.37 ID:VOT4Nqcg
>>676 植物が元気だった時代とは、『条件が変われば,いずれは別の定常状態に落ち着』いた結果だと思うけど?
少なくとも人類がいなかった時代と同じだと言われても、
人類にとって快適な環境かどうかわからないだろう?
679 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 09:02:24.59 ID:igmS7lCX
>>678 気温には殆ど影響が無くて植物の生育が良くなるだけだろ?
しかも雑草より我々が食用にしているものにより有利なんだし。
人類にどんな不利なことが有るんだ?
680 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 09:45:31.40 ID:OUNApca8
おお、くるくる回っとる。
681 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 14:07:15.96 ID:SCw53VPL
逆に今より0.7℃程 地球平均気温が低かった時代に戻って、人間は幸せなのかね? ほんの0.7℃気温が下がっただけで、この増えた人間の生活に必要な食料を賄えなくなるんじゃないのかい? CO2が3割程減ったら、やっぱり食料生産に問題出るんじゃないのかい?
682 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 15:35:39.59 ID:YG1cpeWX
683 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 19:59:06.28 ID:+04BOekE
個人攻撃スレにするなよ。
684 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 21:00:41.48 ID:VOT4Nqcg
>>681 君は、産業革命以降に地球の気温が0.7℃上昇し、
その原因はCO2による地球温暖化だと考えているの?
で、食料生産については
>>369 CO2濃度だけで植物の光合成が活発になるとは判らないと思うけど?
685 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 21:05:36.14 ID:aCuY3Q2p
何、この誘導尋問w
686 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 21:30:00.38 ID:VOT4Nqcg
何かを誘導してるように見えるか?
687 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 21:32:27.04 ID:aCuY3Q2p
温暖化の原因が二酸化炭素なんて
>>681 には一言も書いてないし、そもそもそんな論点ではない。
688 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 21:35:23.85 ID:VOT4Nqcg
0.7℃とCO23割削減の数字はどこから出てきたの?
689 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:01:51.05 ID:Dg+5Wdl3
690 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:04:07.02 ID:VOT4Nqcg
>>689 つまり、君は、20世紀初頭から地球の気温が0.7℃上昇し、
その原因はCO2による地球温暖化だと考えているの?
691 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:07:37.46 ID:aCuY3Q2p
気温と二酸化炭素濃度に相関が有る事にしたいだけか。 単に20世紀初頭の状態ってだけだろ。 二酸化炭素濃度は気温を決める主要因ではないことは既に分かってるんだから。
692 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:11:29.41 ID:VOT4Nqcg
>>691 だったら、気温が0.7℃下がって、CO2が3割程減った以外にも
違う条件があるってことだね?
だったら、食料生産に問題出るかどうか、わからないじゃないか。w
693 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:25:57.98 ID:aCuY3Q2p
694 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:28:12.29 ID:BaLB+M55
CO2の増加に関しては、C3植物に有利になることもいいな。 多くの雑草はC4植物だから。
695 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:31:03.46 ID:aCuY3Q2p
雑草は低二酸化炭素の環境にいち早く適応できた植物、ということなんだろうね。だから他の多くの植物より強い。
696 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:32:52.68 ID:VOT4Nqcg
>>693 前にも書いたけど、
>ビニールハウスは東京ドーム何十倍もの敷地、光量やCO2濃度など500以上の項目を
>コンピューターで制御している。
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/21175550.html?p=all つまり、生産に影響するパラメータは500以上もあるらしい。
二酸化炭素や気温の影響を調べるためには、その他のパラメータを一定にして、
実験室レベルで実験して調べるわけだが、
実際の環境では色々なパラメータが変化するだろうことは容易に想像できる。
君が気温が下がって二酸化炭素濃度が減っただけで、他のパラメータが変化しないと主張するなら、
二酸化炭素濃度によって気温が変化すると主張しているのと一緒だと思うが?w
697 :
名無しSUN :2013/12/18(水) 23:41:13.13 ID:c71Nh9GA
>>692 あたりまえだろ。
この1世紀のCO2の濃度増加なんか農業生産に何の影響も与えてないよ。
ハーバー・ボッシュ法で気体のチッソの固定ができるようになったのが
驚異的な食糧増産と人口爆発が可能になった第一の要因だよ。
698 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 00:41:44.42 ID:+M5oEmcm
699 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 06:39:12.67 ID:jO9Cw8F/
窒素はアミノ酸を作るのに必要で、DNAのためにも必須なわけだし、 食糧生産に空中窒素固定技術が一番の要因だった事は確かだろうけどさ。 今、現在の状態でCO2が3割減ったらどうなるかって話ならさ 人間が食べてエネルギー源にしてる糖、デンプンはCO2と水と太陽だけで作られているんでしょ? なら、CO2が3割も少なければ、穀物の生産量もそれなりに落ちるのが当然では? CO2増加で気温が今世紀末に3℃も4℃も上がって、さあ大変、て人も 今CO2が減っても大変なのは判るよね? あんまりCO2を否定するってのもどうかと思うよ
700 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 06:54:59.43 ID:x7/hdba9
>>698 20世紀初頭のRiceやWheatの収量から現在はどれぐらい増えたかのデータが有れば、教えて。
CO2の増加による影響と、肥料、品種改良、灌漑設備の整備、農業機械の発達などによる影響と、
どちらが大きいかがわかると思うけど。
例えば、20世紀初頭から100%も収量が増えているなら、10%ぐらいの収量減は
なんとかなるような気もするし。
701 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 07:24:50.07 ID:UmM5Adir
>>696 上の引用にハッキリ書かれているが、二酸化炭素濃度は食糧増産に寄与する(している)というのが常識。
この常識を否定できる根拠が有るなら示してみろ。
702 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 07:37:30.63 ID:X/VUvxNw
シミューレーション結果あるの? ソースは?
703 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 07:39:13.13 ID:x7/hdba9
>>701 否定してないよ。ただ、もっと大きな因子もあるんじゃないの?って言ってる。
君らが、「地球温暖化の要因は二酸化炭素以外にある」って言ってるのと同じかな?w
704 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 07:46:47.16 ID:UmM5Adir
>>703 植物の生育にとって二酸化炭素は主要な要因と考えられている。
だから、ビニールはハウスで二酸化炭素濃度を上げるための装置が商品として売られている。
そして、
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200606/2006061218.htm >私たちは、非意図的に農地、林地の植物たちに炭酸ガス施肥を行って、それらの光合成活動を高めバイオマス生産を促進しているのです。
>世界のコムギ収量の上昇には炭酸ガス濃度上昇の効果が相当に含まれているといわれています。
といわれている。
二酸化炭素が植物の生育に殆ど寄与していないというなら根拠を示せ。
705 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 07:51:53.65 ID:x7/hdba9
>>704 実験室レベルでは二酸化炭素が赤外線を吸収して温度が上がることは
簡単に確かめられるけど、実際には他の因子があって、なかなか綺麗には一致しない。
だから君らはIPCCが間違ってるって主張してるんだろう?
20世紀初頭から二酸化炭素濃度が上昇しているデータがあるだろう?
それに連動して穀物の収量が上がっているデータを示せれば明らかだと思うが、
二酸化炭素濃度に綺麗に一致してないなら、他の因子があるってことだろう?
706 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 07:57:34.58 ID:UmM5Adir
707 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 08:05:03.71 ID:x7/hdba9
>>706 君の言ってることは、
『二酸化炭素が赤外線を吸収して温度が上がることは常識。
これを否定する根拠を示せ。』
と言っているのと同じだと気が付かないか?w
708 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 08:19:53.37 ID:UmM5Adir
>>707 藁人形戦法か?
誰もそんなことは言ってないが。
話を変えたいのは分かるが自分のバカさ加減だけは認めてからにしな。
709 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 08:30:20.75 ID:UmM5Adir
屁理屈と妄想の世界で生きている脅威論者。
710 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 20:34:56.78 ID:x7/hdba9
>>708 藁人形論法って知らなかったので、調べてみた。
Wikiより
> X氏「私は雨の日が嫌いだ。」
> Y氏「もし雨が降らなかったら干ばつで農作物は枯れ、
> ダムは枯渇し我々はみな餓死することになるが、
> それでもX氏は雨など無くなったほうが良いと言うのであろうか。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/ストローマン >>681 私 「二酸化炭素濃度の増加は危険だ。」
某教授「もしCO2が3割程減って地球平均気温が0.7℃程低かったら食料の収量は減り、
人間の生活に必要な食料を賄えなくなるが、
それでも二酸化炭素濃度は減ったほうが良いと言うのであろうか。」
まさに藁人形戦法ですね。五寸釘を打たれた気分はいかがですか? w
711 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 20:48:27.68 ID:B+IuITEo
>>710 話をそらすのは止めて、先ず
「二酸化炭素は植物の生育に殆ど影響しない」
の根拠を示せ。
712 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 21:18:16.08 ID:x7/hdba9
>>711 そんな主張してない。
二酸化炭素よりも影響を与える因子があるだろう?って言ってるだけだ。
君らが、「二酸化炭素より遥かに影響の大きい因子が有る事は間違いない」って
主張してるのと一緒だろう?w
713 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 21:26:28.43 ID:B+IuITEo
>>712 二酸化炭素より影響が有る因子が有るとしても、二酸化炭素の増加が有意に植物の生育を促進するなら、
>>701 >二酸化炭素濃度は食糧増産に寄与する(している)
と言える。そして、この見解は農業や生物学の専門家の意見そのもの。
これを否定するなら根拠を示せ。
714 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 21:31:30.78 ID:x7/hdba9
>>713 だから、それは否定してないってば。
ただ、20世紀初頭からの二酸化炭素濃度の変化はデータが有るんだから、
それと比例して収量が増加してるか調べてみれば、二酸化炭素濃度の影響の
強さがわかるだろう?
君らが二酸化炭素濃度と気温の相関をもって『二酸化炭素濃度は地球温暖化の原因ではない』
って主張するのと同じ検証を受けることになるだろうけど。w
715 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 21:51:00.77 ID:B+IuITEo
>>714 >だから、それは否定してないってば。
つまり、
>>693 >気温が下がって二酸化炭素濃度が減れば食料生産には不利になるのは当たり前。
を認めるんだな?
716 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 21:55:14.84 ID:x7/hdba9
>>715 「それは認めるよ」って言えば満足か?w
ただ、その不利になった以上に肥料とか灌漑設備で補えるんじゃない?って思ってる。
逆に、二酸化炭素濃度が増えても、雲が増えて日射量が減れば逆に不利になるかもね。
ま、実際のオープンな農地では、そんな単純なことにはならないだろうけどな。
717 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 21:55:28.52 ID:B+IuITEo
忘年会の後はチョットシンドイなw
718 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 21:59:07.41 ID:x7/hdba9
719 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 21:59:46.71 ID:+M5oEmcm
>>700 そのデータは知らない。そもそも
>>698 は
>農業生産に何の影響も与えてないよ。
に対するレス。
>>714 「原因ではない」は少数派だと思う。非脅威派の多数派は
・主因(主要な原因)ではない
・主因かどうかわからないが脅威ではない
・主因だが脅威ではない など
720 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 22:02:15.85 ID:B+IuITEo
>>716 じゃあ、これ↓はどうだ?
>>679 >気温には殆ど影響が無くて植物の生育が良くなるだけだろ?
>しかも雑草より我々が食用にしているものにより有利なんだし。
>人類にどんな不利なことが有るんだ?
721 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 22:06:22.32 ID:x7/hdba9
>>720 どこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
722 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 22:11:46.07 ID:B+IuITEo
723 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 22:14:02.75 ID:x7/hdba9
>>722 あるところまでは有利に働くだろうけど、あるところからは不利に働く。
724 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 22:31:46.99 ID:B+IuITEo
>>723 つまり、二酸化炭素の増加は食糧増産に寄与する、は認めるわけだな。
お前がづっと認めなかったのがこの点だ。
で、二酸化炭素がふえると、何処から(濃度)有利で何処から不利になるんだ?
ソースを示して説明しろ。
725 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 22:36:00.73 ID:x7/hdba9
>>724 実験室レベルで二酸化炭素濃度だけを変えて収量を比較すりゃ、何らかの依存関係は
見られるだろう。
ただ、地球環境では二酸化炭素濃度が変化したらその他の環境も変化するわけで、
その他の因子に対する影響も評価しないとわからない、というのが答えだろうな。
で、逆にこちらから質問させてもらおう。
君はどこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
726 :
名無しSUN :2013/12/19(木) 23:23:55.49 ID:B+IuITEo
>>725 お前は
>>723 >あるところまでは有利に働くだろうけど、あるところからは不利に働く。
と書いたんだから、先ずこれを説明しろ。
727 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 01:47:10.44 ID:aJWyT0wI
くだらん 物事を本質で考えずにどんどん枝葉に行く議論ほどつまらんものはない つうか、頭が悪い奴の特徴だ 俺はそういう奴らが嫌いなだけかもしれん 否定厨の無力さはよくわかった アンチだけならバカでも出来るから、自分の殻に閉じこもって他人を批判して自分が優秀だと思い込んでればいい 誰にも相手にされないのを他人の頭脳レベルのせいにしてればいい 世間は母親とは違う 否定厨の妄想に真剣に付き合ってくれる奴などいない
728 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 05:56:59.54 ID:/1U3V+MP
そう、くだらない。 結局 CO2の気候感度が幾らかって事でしょ 280ppmであったのが400ppm近くに増加した=約2^(1/2)倍に増加したという事は CO2気候感度が4℃なら現状維持で2℃上昇する CO2気候感度が2℃なら現状維持で1℃上昇する CO2気候感度が1.5℃なら現状の0.7℃上昇がほぼCO2要因だと言う事になる CO2気候感度が1℃なら現状の0.7℃上昇の7割がCO2要因 気候感度が1.5℃なら CO2が560ppmになっても、1.5℃上昇するだけ。 年に2ppm増加したって 今から50年で500ppmに増えるだけなわけで 10年20年待って何の問題もない。 とりあえずさ、IPCC5次で > 1986〜2005年を基準とした、2016〜2035年の世界平均地上気温の変化は、0.3〜0.7℃ という予言をしてるんだから、これが正しいかどうか確認すればいいんじゃないの? 今の現実の平均気温の動きからすれば、東京オリンピックの頃には判別できるでしょ。
729 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 06:19:12.60 ID:GNe6IHPo
>>726 こっちが質問したんだから、答えてもらおう。
>君はどこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
730 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 08:17:13.61 ID:BFMF8D7J
>>727 そもそも否定厨という言葉が議論のすり替えの藁人形論法ということ。
>>727 は、
>>728 に正面から向き合え。
二酸化炭素濃度が赤外線を吸収するというのは一面であり、正しくは吸収および放射をする。
なので温室効果ガスとしても作用するが、寒冷化ガスとしても作用する。
なので、吸収だけいうのは藁人形論法である。
気候感度の問題もある。
これに対して、二酸化炭素が光合成の原料であることは100%正しい。
両者では、他の因子という以前に明解さが決定的に異なる。
731 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 08:21:23.96 ID:BFMF8D7J
最近の脅威派は、 ・専門家ガー ・Wikiガー ・学会ガー ・宗教ガー ・知恵遅れガー ・陰謀ガー ・多数決ガー ・精神分裂ガー ・武田ガー ・2ちゃんガー ・原始的な理解ガー ・アンチガー だな。 ぼくは、このスレを22から見ているから知識はあるつもりだが、最後の判断は自分の直感だな。 ○○ガーは、単なる逃げあるいは矮小化にすぎない。 直感としての確信を持った議論が必要ではないか。
732 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 08:25:12.27 ID:WJxGXYGS
>>729 同じ話を繰り返すな。
つまり、お前は
「二酸化炭素がどれくらいまでなら増加した方が有利で、それ以上増えたらどういう理由で不利になるか」
を根拠を示して答えることが出来ない。
733 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 08:38:09.10 ID:WJxGXYGS
>>727 書き込みをちゃんと読めば、どっちが話をそらそうとしたり、枝葉の議論に持ち込んでごまかそうとしたり
してるかハッキリ分かるはず。俺はそういうのが嫌いなだけ。
挙句の果てに、脅威論者はお前のその書き込みのような人格攻撃くらいしかできなくなってる。
734 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 17:06:20.94 ID:2ssNAOKj
735 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 19:27:18.46 ID:3eBj7weE
736 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 19:28:29.70 ID:+AHpGrT2
為替や株で、上昇してた相場の値が更に勢いを増し跳ね上がる時も 反転して暴落する時も、その直前は上がったり下がったりと極端な動きを見せるものだが、 近年の気温の激しい寒暖の差は果たしてどっちに向かう兆候だろうかね
737 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 19:29:43.75 ID:3eBj7weE
738 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 19:31:30.88 ID:3eBj7weE
また、オーストラリアでは夏の12月に雪が降り、 さらには12月10日付けのイギリスのガーディアン紙は、 NASAの衛星からの観測結果として、 最低気温が大幅に更新されたことを伝えている。 これまでの記録は、今から30年前の1983年7月21日に南極で観測された-89.2度。 それが今年7月31日に同じ南極東部で-92.9度(-135.8F)という最低気温が観測されたというわけである。 こうして見てみると、温暖化に向かって進んできた気候変動もピークを迎え、 寒冷化へと方向転換を始めたようである。 どうやら地球はこれから先、温暖化と寒冷化の両局面が錯綜し、 極端な暑さと寒さが繰り返されることになりそうである。 猛暑と乾燥化により「旱魃」と大規模な「森林火災」が発生する一方で、 かつて経験したことのないような「遅い春」と「早霜」が到来し、寒さと大雪で農作物が減収。 『冷風は春まで続くようになり、成長の季節を短くする。 種まきをする前にモカシン(雪かき)で雪をかき分け、 そのために指おおい(手袋)がすり切れるときが来る。』 との『ホピの預言』が思い出される。
739 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 20:04:00.20 ID:UuIGQFhc
>>732 こっちが質問したんだから、ウダウダ言わずにさっさと答えろよ。
>君はどこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
740 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 23:36:20.12 ID:rzD8e8w7
>>739 猿真似恥晒しwww
>>722 >
>>721 >質問してるのはこっちだ。
お前は
「二酸化炭素がどれくらいまでなら増加した方が有利で、それ以上増えたらどういう理由で不利になるか」
を説明できないから誤魔化そうとしている。
違うと言うなら早く
>>723 を根拠になるソースを示して説明しろ。
741 :
名無しSUN :2013/12/20(金) 23:47:21.58 ID:rzD8e8w7
>>738 >かつて経験したことのないような「遅い春」と「早霜」が到来し、寒さと大雪で農作物が減収。
>『冷風は春まで続くようになり、成長の季節を短くする。
> 種まきをする前にモカシン(雪かき)で雪をかき分け、
これ↓とは随分違うな。
IPCC AR4 ch10 p.783より、
A related aspect of temperature extremes is that there is likely to
be a decrease in the daily (diurnal) temperature range in most
regions. It is also likely that a warmer future climate would have
fewer frost days (i.e., nights where the temperature dips below
freezing). Growing season length is related to number of frost
days, and has been projected to increase as climate warms. There
is likely to be a decline in the frequency of cold air outbreaks
(i.e., periods of extreme cold lasting from several days to over
a week) in NH winter in most areas.
742 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 06:04:46.51 ID:vTOjwmyF
>>740 こっちが質問したんだから、ウダウダ言わずにさっさと答えろよ。
>君はどこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
743 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 07:27:28.02 ID:N7BVfps2
>>742 まだ言ってるのか。そうやっていつまでも誤魔化そうとしてるのか。
お前がやろうとしていることはまさに、
>話をそらそうとしたり、枝葉の議論に持ち込んでごまかそうとしたり
してるだけ。
お前は、
>>723 >あるところまでは有利に働くだろうけど、あるところからは不利に働く。
などと書いたが実は「何の根拠も示ません。」と繰り返し告白しているのと同じ。
本当に恥晒しな奴だわ。
744 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 07:40:05.53 ID:pUUQ0WBN
>>743 こっちが質問したんだから、ウダウダ言わずにさっさと答えろよ。
>君はどこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
745 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 09:19:10.05 ID:N7BVfps2
これが脅威論者の本質w
746 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 09:20:58.14 ID:K9UZOvwe
今日も大勝利!
747 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 09:33:02.76 ID:pUUQ0WBN
>>745 こっちが質問してるんだよ。とっとと答えろよ。
どっかの誰かみたいに”ソースが〜”って言ってないのに。w
>君はどこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
748 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 09:36:11.95 ID:K9UZOvwe
ソースを出されると困るのかな?
749 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 09:37:16.94 ID:aoAmjn7/
地震発生時の津波の到達時間や波高のシミュレーションみたいに、ほぼ物理学の範疇で 震源の場所や海底の地形図などの必要なデータが粗方揃ってるならモデル計算も有効だろう だが、数十年後などという長期の気候の変動なんて漠然としてて関与する要素が多すぎるし それらを残らず網羅して計算し正確に未来の気象の変化を予測するなんて、 人間一人の人生や国家の興亡をコンピューター上で再現しようとするようなもので土台不可能 天気の長期予報でさえ外れる事が多いのに、うまくいくわけがない
750 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 09:42:24.51 ID:K9UZOvwe
つまり、あなたには複雑過ぎて理解不能ということですね。 だったらだまってればいいんじゃないですか?
751 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 09:59:14.73 ID:bFgnRCJY
スーパーコンピュータ信者が多いのには驚くわ。 シミュレーションなんて役に立つのは限られた分野だけ。 実際に気候シミュレーションも提出された途端に外しまくってるわけで。 現実から目をそらすのはいい加減にした方が良いよ>脅威論者
752 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 10:01:09.47 ID:pUUQ0WBN
753 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 10:14:23.19 ID:N7BVfps2
>物事を本質で考えずにどんどん枝葉に 持って行って、勝った負けたの子供の喧嘩にしようとしたバカが敗北宣言を繰り返しているwww
754 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 10:59:45.80 ID:lj8tPLvH
《戦略十訓》 1970年代に 電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。 ・もっと使わせろ ・捨てさせろ ・無駄使いさせろ ・季節を忘れさせろ ・贈り物をさせろ ・組み合わせで買わせろ ・きっかけを投じろ ・流行遅れにさせろ ・気安く買わせろ ・混乱をつくり出せ 元のアイデアはヴァンス・パッカード著 『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
755 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 11:01:16.72 ID:pUUQ0WBN
>>753 こっちが質問してるんだよ。とっとと答えろよ。
それとも、宗教的理由で答えられないんだろうか?w
>君はどこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
ちなみに、
280 ppm 産業革命当時
400 ppm 現在
1260ppm 21世紀末のIPCCの最大値(?)
3〜4 % 頭痛・めまい・吐き気などを催す
7 % 数分で意識を失う
〜96.5% 金星の大気
w
756 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 11:16:38.63 ID:tDnUKLPB
何の話ですか?
757 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 11:24:01.86 ID:BZvBx0NB
>>755 横からだが
1000ppm = 0.1%
だぞ。
1000年後に1%になるまで、化石燃料が持つとかいう想定はバカげている。
そのころには核融合などが実用化しないと文明自体が終わる。
いかにも脅威派らしいな。
758 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 11:45:00.45 ID:pUUQ0WBN
>>757 地球も無生物期には98%だったらしいぞ?w
参考までに、地質時代の二酸化炭素濃度
前期カンブリア紀 0.064 %
中期カンブリア紀 0.087
後期カンブリア紀 0.057
前期オルドビス紀 0.175
中期オルドビス紀 0.129
後期オルドビス紀 0.127
前期シルル紀 0.087
後期シルル紀 0.086
前期デボン紀 0.087
中期デボン紀 0.123
後期デボン紀 0.180
前期石炭紀 0.299
中・後期石炭紀 0.122
前期二畳期 0.247
後期二畳期 0.088
前期三畳記 0.090
中期三畳記 0.166
後期三畳記 0.112
前期ジュラ紀 0.120
中期ジュラ紀 0.158
後期ジュラ紀 0.231
前期白亜紀 0.148
後期白亜紀 0.178
暁新世 0.076
始新世 0.120
斬新世 0.032
中新世 0.076
鮮新世 0.045
759 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 11:46:14.14 ID:uGcYi7oE
未来の気温予測について、手法そのものが正しくなかったという事だろう。 手順1、沢山の不明なパラメータを乱数で選んで、過去に一致するものを選ぶ 手順2、上で一致したパラメータで未来予測をする 手順3、上の未来予測の統計値をもって未来予測値とする。 という手法が、やってる本人達には正しいように見えたのだろう。 たとえば2点を通る2次式は無限にある。 2次式の3つの係数範囲を仮定して乱数で選び、2点を通ったものを選んで3点目を予測値とするようなもので、この手法そのものが予測の手法として正しくない。 手法そのものからして高めの予測値になるのが当然。 現実から外れるのが当然なのだろう。
760 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 12:13:47.83 ID:BZvBx0NB
>>758 >>地球も無生物期には98%だったらしいぞ?w
だからなに。
昔は太陽光度が今の70%しかなかった。
それでも海が凍結しなかったのは二酸化炭素の分厚い大気による断熱圧縮のおかげだ。
まさに二酸化炭素さまさまという話だろう。
ちなみに化石燃料を燃やしても、大気量は変わらない。
761 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 12:24:06.61 ID:pUUQ0WBN
762 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 12:40:43.42 ID:pUUQ0WBN
2013年に国連が発表した「世界人口展望」(2012年改訂版)では前回の予測値より増加傾向にあり、
中位値として2025年に約81億人、2050年に約96億人、2100年には約109億人に達するとの予測が
されている。
一方で、世界人口は80億人で頭打ちになるという予測も存在する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界人口 世界人口が増え続ける中で、CO2排出量をピークアウトさせるのは困難じゃないの?
763 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 13:38:07.08 ID:N7BVfps2
で? 二酸化炭素がどれくらいまでなら増加した方が有利で、それ以上増えたらどういう理由で不利になるんだ?w
764 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 13:54:09.72 ID:pUUQ0WBN
765 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 14:52:36.49 ID:N7BVfps2
健忘症かw
早くこの↓根拠を具体的に示せよww
>>723 >
>>722 >あるところまでは有利に働くだろうけど、あるところからは不利に働く。
766 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 17:16:03.85 ID:pUUQ0WBN
>>760 質問してるのはこっちだ。
>君はどこまで二酸化炭素濃度が上昇することを想定してる?
767 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 19:05:03.20 ID:N7BVfps2
相変わらず、 >物事を本質で考えずにどんどん枝葉に 持って行って、勝った負けたの子供の喧嘩にしようとしたバカが敗北宣言を繰り返してるわw 皆さんはこの健忘症スレ嵐は無視して議論を続けて下さい。
768 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 20:10:32.82 ID:BZvBx0NB
モデルから想定へ、 ますます脅威派の妄想好きが極まってきているな。
769 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 20:31:21.24 ID:N7BVfps2
>>741 で引用したAR4の記述と現実の乖離が激しい。
江守は温暖化すると冷夏傾向になると述べているのも近年の傾向とは異なる。
にも関わらず脅威論者は、猛暑や寒波が襲う異常気象は温暖化の結果と言って憚らない。
もう、温暖化有りきの宗教。
770 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 20:39:42.78 ID:pUUQ0WBN
>>768 君が研究者なら、研究者同士でモデルについて議論すればいい。w
君が神なら、将来を預言すればいい。w
771 :
名無しSUN :2013/12/21(土) 23:55:08.65 ID:N7BVfps2
↑何を考えてるんだ?www
772 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 05:24:48.37 ID:WBGdXivf
地球の未来!www
773 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 06:51:45.74 ID:qVoKV0BN
つまり、「IPCCは神様です!」ってか? 神様の「預言」は外れたけど信じ続ける温暖化教信者w 麻原彰晃を信じ続ける元オームの信者みたいだな。
774 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 07:48:30.53 ID:fyFMBT09
>>773 IPCCは予測。
君らのは根拠なき慢心。w
775 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 08:07:54.89 ID:D3oToqo4
自分の信じることだけが正しくてそれ以外は間違い。 「予測」が外れても信じ続けちゃう。 つまり、自分の宗教だけが正しくて他は全て邪教。 オームと一緒じゃんw
776 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 08:31:35.00 ID:fyFMBT09
>>775 予測は予測でしか無い。
だから、予測の元になるモデルは常に修正し続けている。
君らは、二酸化炭素濃度がどこまで増加するかすら予測できてない。w
777 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 08:36:52.88 ID:D3oToqo4
当たらない予測なんて無意味。
778 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 08:41:16.92 ID:fyFMBT09
>>777 昔は天気予報も当たらなかっただろう。
それでも予報の精度を上げる努力があったから現在がある。
『当たらない予測なんて無意味。』なんて言って目を背けていたら、
将来は何も見えない。w
779 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 08:52:50.25 ID:vZ1qr4VR
風説の流布、デマ
780 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 08:57:18.96 ID:fyFMBT09
言論の自由w
781 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 09:01:57.01 ID:WbtkC2qX
暴言の自由
782 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 09:03:18.95 ID:fyFMBT09
783 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 10:18:46.87 ID:D3oToqo4
784 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 10:50:29.24 ID:Td73/mqO
今の段階では気候シミュレーションなんて一つのトライアル(仮説)に過ぎないのに、それをマスコミが大々的に祭り上げただけ。 モデル計算屋がそれに乗っかって環境保護団体と一緒になって政治的に影響力を持つに至ったという構図。
785 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 12:19:02.56 ID:9sdkyFM6
気候シミュレーションは、10年後には小氷期におけるパラメータがでるだろうから、それからだな。
786 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 17:57:30.05 ID:P1bi3v3/
>>783 予測して当たるか外れるかの検証をしないと、モデルが正しいかどうかわからないだろう?
IPCCが予測を公表したから、君らでも喜んで検証できてるわけで。w
君がモデルが正しいかどうかを議論したいなら、学会ででも研究者相手にやってくれ。
787 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 18:11:58.77 ID:WbtkC2qX
学会から追放されて面々には、それは酷な言い方ではないかな?
788 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 18:15:55.04 ID:P1bi3v3/
学会なんて、会費払ってたら普通は追放されないけどね。 何をしたんだか…?www
789 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 18:22:29.62 ID:WbtkC2qX
シカトされて、全然相手にされてないでしょ?
790 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 18:31:45.89 ID:6YzppQWL
考えてみればわかることで、地球には、氷河期もあれば灼熱期もある。 なのに、なぜ氷河期ばかりが有名なんだ。 氷河期より灼熱期のほうが、タチが悪いに決まっている。 寒ければ、工夫もできるが、暑ければどうしようもない。 もし、1年の平均気温が50度を超えたらどうする? 地球も終わりを迎えるんだろうな。
791 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 18:37:57.35 ID:D3oToqo4
ヒプシサーマルが気候最適期と呼ばれている事も知らない脅威論者w
792 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 18:45:09.77 ID:P1bi3v3/
793 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 18:47:09.30 ID:6YzppQWL
>>791 ヒプシサーマル。
難しいことを知っているのぉ〜
と、オレ様はそう思った。
難しいことは差し置いて、この男にはジョークが通用しないのか?
と考えてしまう。
オレ様のブログでも、まことという阿呆が、ジョークもわからず、誹謗中傷しているが、この男と同一人物ではないことを祈る。
794 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 18:49:33.51 ID:WbtkC2qX
>最も上昇していた。この海水準の上昇は日本では「縄文海進」と呼ばれ、海面が今より >3〜5メートル高かったと言われている。 まじ? やべえーーーーーーー!!!!!
795 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 19:13:59.36 ID:D3oToqo4
無知を指摘されて慌ててwiki調べるとか恥ずかしい奴w 過去の飢饉は寒冷期に多いのは常識だわw
796 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 19:25:23.09 ID:Td73/mqO
なんか自演厨が暴れてるっぽいな。
>>786 IPCCのモデル計算なんて元々分からないことは無視してるんだから外れるのは当たり前。
太陽活動の低下とともに外れているのは決して偶然でもなんでもなく予想されていたこと。
797 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 19:34:39.85 ID:Td73/mqO
>>792 今の海面との比較にはアイソスタシーの効果が含まれている。
798 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 19:39:33.80 ID:aYNKAqMV
このスレに一人称が「オレ様」の小学生がまぎれこんでるようだな 気候史を語る上で常識であるヒプシサーマルすら知らないばかりか 「年の平均気温が50度を超えたらどうする」だのと 言ってる事も幼稚そのものだし
799 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:15:10.53 ID:P1bi3v3/
>>796 地球のことすらわからないのに、太陽のことがわかるわけ無いだろう?
太陽活動の低下は観測結果を入れていくしか無いな。
800 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:40:31.10 ID:Td73/mqO
>>799 そういう意味じゃ無いわ。
IPCCのモデル計算では太陽活動自体を無視してるんだよ。
何も知らないんだな。
801 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:41:12.02 ID:P1bi3v3/
802 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:44:34.00 ID:A1FZvPiO
要するに脅威派は、二酸化炭素の増加が地球の温暖化を招き人類に危機をもたらすから 二酸化炭素の排出の少ない原発を推進するべきっていう世論に持って行きたいだけ 原発再稼働の為の温暖化に対する警鐘に過ぎない
803 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:46:09.79 ID:P1bi3v3/
原子力村よりは石油メジャーのほうが力があるけどな。w
804 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:47:22.29 ID:Td73/mqO
無知の相手は疲れるわw その「分からない」がまさに上の京都大学の名誉教授が言ってる、雲の出来方が分からない、に繋がるんだよ。 「分かってないから無視しました。」 「ヤッパリ間違ってました。」 って事で、こんなのは始めから指摘されていた事。
805 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:48:49.32 ID:s2WcAsln
>>803 だから頑張ってるのか。
お疲れ様です。
806 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:50:28.47 ID:P1bi3v3/
>>804 『分からない』なんて言って目を背けていたら、 将来は何も見えない。w
807 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:51:16.04 ID:Td73/mqO
808 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:53:18.64 ID:P1bi3v3/
>>807 君の目で将来を見て、二酸化炭素濃度はどこまで上昇する?
809 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:53:22.90 ID:iVNHC0gJ
そもそも間違った「予測」で議論しても何の意味もないわな。 ジュセリーノに聞いてきましたってのと大差ない。
810 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:55:08.10 ID:Td73/mqO
>>808 また始まったw
都合が悪くなると話をそらして逃亡する癖ww
その質問に何の意味が有るんだ?
お前はどう思うんだ?www
811 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 20:57:55.42 ID:P1bi3v3/
>>809 IPCCが予測したから、君らが喜んで検証してるんだろう?
それだけでも十分意味があるよ。w
812 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:00:58.63 ID:P1bi3v3/
>>810 やっぱり、目を背けてるのは君じゃん?www
813 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:05:31.54 ID:Td73/mqO
>>812 だから、その質問に何の意味が有るんだ?
それで、お前はどう思うんだ???
814 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:07:20.13 ID:P1bi3v3/
815 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:07:28.43 ID:Td73/mqO
本質の議論からは逃げてばかり。(呆れ)
816 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:07:50.14 ID:FSDkMf12
>>802 ところがこの二酸化炭素の増加が温暖化を招くという
地球温暖説の大前提そのものが、近年の観測結果や
新たな研究の結果根底から崩れつつあり、
原発推進派=脅威派はそうとう焦ってネットで懐疑派潰しに必死というわけだ
817 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:08:09.14 ID:Td73/mqO
>>814 お前が無意味な話に持ち込もうとしてるから聞いてるんだろ?
818 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:11:03.27 ID:P1bi3v3/
>>816 その『崩れつつある」というのが分かったのは、IPCCが予測を公表したからだろう?
その意味があったじゃん?w
819 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:11:54.15 ID:P1bi3v3/
>>817 つべこべ言わずに、まずは質問に答えろよ。
820 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:12:39.55 ID:Td73/mqO
>>814 >>819 お前は先ず、↓これを具体的に説明しろよwww
>
>>722 >あるところまでは有利に働くだろうけど、あるところからは不利に働く。
821 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:14:26.68 ID:P1bi3v3/
822 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:14:42.76 ID:Td73/mqO
>>818 つまり、今後二酸化炭素がどれだけ増加するかなんて心配しなくても良いって事だよwwww
823 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:15:47.15 ID:Td73/mqO
824 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:18:20.38 ID:P1bi3v3/
825 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:35:02.78 ID:9sdkyFM6
脅威派がいうのは「CO2を出しつづけると金星のように灼熱地獄になっちゃうよ」という脅しである。しかし、そんなことはありえないのである。 地球を金星化する。 ・大気中のCO2濃度を100%としてみる。脅威派に近い気候感度3℃としても34℃しか上昇しない。 log(1/(400÷1000000))÷log(2)×3℃=34℃ ・地球大気量を金星と同じにする。金星と同じだけの大気(50kmの大気の厚さを付加)があるとする。また、金星と同じく大気は乾燥気温減率状態とする。 50000/100×1℃=500℃となり、ほぼ金星の地表温度を再現できる。 つまり、金星が灼熱化しているのはCO2の温室効果ではなく大気の量が原因であることがわかる。
826 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:37:50.90 ID:P1bi3v3/
827 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:38:12.80 ID:WbtkC2qX
煮え蛙が出来上がりそうだな。
828 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:50:26.49 ID:P1bi3v3/
わからないなら、わからないって言えばいいのに。w
829 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 21:58:38.24 ID:P1bi3v3/
830 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 22:02:14.89 ID:9sdkyFM6
CO2が増える ↓ 植物が増える ↓ CO2が減る というサイクルがあるという説がある。おそらく、そのサイクルは数百年だろう。 なので化石燃料の枯渇とともにCO2は海水温に対応した値まで下がる。 そして、次の氷期には100ppm台に戻る。
831 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 22:22:10.89 ID:P1bi3v3/
>>830 数百年かぁ。IPCCの予測では
> 2040年頃にCO2排出量をピークアウトさせられれば2080年頃に 530ppm
なので、もっと増える可能性があるだろう。
その時に、太陽の活動が低下して日射量が減れば植物の光合成も期待できない可能性があるよね。
832 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 22:38:11.53 ID:P1bi3v3/
>>830 あと、地上に蓄えられている炭素の量の概算があると思うけど、
思ったほど多くなかったと思う。
また、植物も枯れて分解されると最終的には二酸化炭素になるので、
石炭や石油として地中に閉じ込められる必要があるんじゃないかな?
833 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 22:38:19.00 ID:9sdkyFM6
834 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 22:47:21.78 ID:9sdkyFM6
>>832 なので、寒冷地で分解されずに泥炭になる分ということだな。
835 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 23:25:47.33 ID:Td73/mqO
と言う事で今日もまた話題そらしに必死な脅威論者でしたw IPCCの予測は崩壊して二酸化炭素の脅威は杞憂と分かったので議論は終了とww
836 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 23:48:40.59 ID:WbtkC2qX
今日も大勝利ですね。
837 :
名無しSUN :2013/12/22(日) 23:53:05.14 ID:VPO5U2NX
脅威論者が勝った負けたの子供の喧嘩にしか興味が無いのは、マトモな議論が出来ないからですか?
838 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 02:44:46.59 ID:24v/L7kS
839 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 05:07:07.11 ID:Ruyjxzfk
>>833 過去に飢饉が起きた時代と関係あるんじゃないの?
>>834 まず、寒冷地で植物が繁殖するってこと? CO2だけで?w
次に、寒冷地で分解されずに泥炭になるんだったら、
今でも枯れた植物を寒冷地に持って行ったら、
泥炭が作れるということ?
だったら、エネルギー問題も解決だね?w
>>835 温暖化懐疑論者のほうが勝ち負けに固執してるような気がするが?www
840 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 05:26:10.70 ID:Ruyjxzfk
841 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 10:06:06.18 ID:csFHPHL3
842 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 10:27:08.26 ID:Ruyjxzfk
>>841 君は『当たらない予測なんて無意味』なんて言わないよね?w
843 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 10:46:03.96 ID:Ruyjxzfk
>>841 以下にも似たようなことが書いてあるよ。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-1/qa_24-1-j.html > 海洋も陸上植物もともに吸収していると推測するのが妥当であるようです。
> もしこの推測が正しいとしたら、世界の森林面積が減少しているのは確かですから、
> 森林減少によって放出される量を上回る量の二酸化炭素を陸上植物が吸収していると
> 考えないとつじつまが合いません。
> 植物による二酸化炭素吸収量が増える理由として、
>(1)大気中の二酸化炭素濃度上昇による施肥(せひ)効果、
>(2)人為起源の窒素酸化物による施肥効果、
>(3)地上気温の上昇による効果
> などがあるのではないかと推測しています。
> 植物の種類や年齢によって効果の程度が違うこと、
> 施肥開始から年数がたつにつれて成長量や収量が増えなくなる場合があること
> などがわかっており、世界の陸上植物が現実に施肥効果をどれだけ受けているかについては
> まだ正確には把握できていません。
844 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 11:01:55.93 ID:csFHPHL3
分かっていないことを次々と分かった事にしちゃったのがIPCC。 だから批判される。
845 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 11:12:34.81 ID:Ruyjxzfk
>>844 それは違うと思うけど?
だから、いろいろなシナリオを列挙してるだろう?
846 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 11:25:05.23 ID:Ruyjxzfk
> 最近までに、化石燃料の消費などによって放出された二酸化炭素の > およそ半分の量が大気中に蓄積され、残りが海洋または陸上植物に > 吸収されていると推定されています。 さて、化石燃料の消費などによって放出された二酸化炭素がすべて 海洋または陸上植物に吸収されるようになるには、陸上の森林はどれほど の面積が必要になるのだろう?
847 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 14:10:58.37 ID:csFHPHL3
・炭素循環:分かっていません→増加の原因は全て人為的ということにしました。 ・太陽活動が気候に与える影響:分かっていません→温暖化の原因は全て温室効果ガス(二酸化炭素)ということにしました。 結論:温暖化の原因は人間で有ることが分かりました。 アホ?
848 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 14:59:00.71 ID:Ruyjxzfk
849 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 15:16:32.51 ID:csFHPHL3
850 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 15:19:31.17 ID:Ruyjxzfk
851 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 15:48:17.65 ID:Ruyjxzfk
852 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 16:19:19.72 ID:s37xiUCY
>>848 このようなグラフは、脅威派がよく持ち出すものだが、以下のパターンがあるように思う。
・太陽黒点が75以下の時に気温は低下する。
・太陽黒点が75以上の時に気温は上昇する。
ただし、50〜60年代は例外であるが、グローバル・ディミングなどの現象が影響しているのかもしれない。
いずれにしろ、今、黒点数は極大期にもかかわらず75を下まわっている。
おそらく、あと5〜10年で気温の低下は明確になるはずである。
そのときが楽しみである。
853 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 16:22:40.49 ID:Ruyjxzfk
>>852 これからなら太陽黒点の数よりも、観測衛星による太陽定数の測定のほうが
より直接的で正確じゃない?
854 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 16:30:09.07 ID:s37xiUCY
>>853 太陽定数などの放射エネルギーのみしか考えないところに脅威派の欠陥がある。
実際には
・紫外線減少による成層圏・対流圏大気の応答
・スベンスマーク仮説
のどちらかが太陽活動停滞による寒冷化の原因だろう。
855 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 16:44:28.58 ID:Ruyjxzfk
>>854 黒点の数が変化すると、太陽定数などの放射エネルギーはほとんど変わらなくても、
紫外線などの量が変わる?
それは、『分かっていないことを次々と分かった事にしちゃっ』てない?
宇宙線や太陽磁場の測定なんて、衛星で簡単に観測できるんじゃないかな?
どこかにデータが転がってるかもよ?
856 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 17:03:28.54 ID:s37xiUCY
857 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 17:12:33.90 ID:Ruyjxzfk
>>856 自分の仮説の検証に興味があるんじゃないかなと思ってさ。w
858 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 17:17:30.43 ID:Ruyjxzfk
859 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 17:22:01.61 ID:s37xiUCY
>>857 ・自分の仮説ではない。
>>宇宙線や太陽磁場の測定なんて、衛星で簡単に観測できるんじゃないかな?
・地球の気候の応答がわからないと言っているのに、衛星で簡単に観測できないというふうにどうしたら曲解できるんだ。
キミはロジックをまず勉強したほうがいいよ。
860 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 17:26:00.29 ID:Ruyjxzfk
>>859 宇宙線や太陽磁場の測定結果と、地球の平均気温か二酸化炭素濃度の
相関を調べりゃいいんじゃないの?
861 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 17:36:15.15 ID:s37xiUCY
>>860 だから相関を調べるために今後10年は観測が重要だとこのスレでは何回も言っている。
なにしろ200年ぶりの小氷期がこれから始まるのだからな。
それにたいして、モデルだ想定だとトンチンカンなことを言っているのは脅威派だ。
862 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 17:43:26.93 ID:Ruyjxzfk
>>861 >>858 にも紹介したけど、読んでみるといいよ。
君らが小躍りして喜ぶような内容が書いているから。
松田卓也先生は、いわゆる否定派だけど、ある意味、ものすごい脅威派だな。w
863 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 17:49:50.54 ID:bgwX2T5L
ここ数年は「地球寒暖化」状態だね。 ハイエイタスは続きつつ、猛暑と寒波が増えてきてるのは世界的な傾向。 太陽活動の低下の作用とGHCの温暖化作用が同時に現れてきてるように思うんだが、どうだろうか。
864 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 18:56:43.94 ID:24v/L7kS
>>863 まあ、どっちも関係あるだろうね
どっちかだけって頭は議論しすぎて視野が狭くなっているとしか思えん
問題は、太陽活動は人間が関係していないが、GHGの増加は人間が関係している
太陽活動は波の上がり下がりのようなもんで一方的に上がり続けたりはしないが、GHGの増加はそうではない
人類が対処しないといけないのは何か?
子供でもわかる理屈だ
865 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 19:08:50.02 ID:24v/L7kS
とはいえNASAは温暖化を進める要因は太陽活動ではなく人類の活動だって言ってたね
http://www.rtcc.org/2012/02/01/nasa-humans-not-sun-changing-earths-temperature/ “The fact that we still see a positive imbalance despite the prolonged solar minimum isn’t a surprise given what we’ve learned about the climate system,
but it’s worth noting because this provides unequivocal evidence that the sun is not the dominant driver of global warming,” said Hansen.
ジェームズ・ハンセン氏(NASAゴダード宇宙研究所所長)曰く
「長期のソーラーミニマムにも関わらず正のインバランスが見られるということは、我々が気候システムについて学んだ事からするとそれほど驚くことではない。
しかし、この事は太陽が温暖化の推進者でないという明確な証拠となる点では注目に値することです」
866 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 19:14:23.41 ID:bgwX2T5L
>>865 NASAでハンセンを出すなら、ロイ・スペンサー(Roy Spencer)も併せて
みなければいけないな。
867 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 19:17:58.79 ID:24v/L7kS
868 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 19:21:40.29 ID:bgwX2T5L
869 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 19:25:52.57 ID:24v/L7kS
870 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 20:23:05.35 ID:24v/L7kS
>>868 ああ、なるほどw
お前の言いたい事はそれかwwww
へえ〜〜〜www
よくわかりましたwwww
ほう〜w
871 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 21:36:06.01 ID:csFHPHL3
872 :
名無しSUN :2013/12/23(月) 22:30:52.37 ID:AEVUlVPH
ID:24v/L7kSはタダのレス乞食?
873 :
名無しSUN :2013/12/24(火) 23:00:48.60 ID:ASavZE37
>>871 不思議だねぇ。
これで温暖化によって二酸化炭素濃度が上昇しているという仮説は
間違いだということでOK? w
874 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 06:48:28.44 ID:TUOa/OMP
875 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 07:53:37.02 ID:nGhSblJl
>>873 うん。
温暖化の原因は二酸化炭素ではないと言う事でOK。
876 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 08:02:58.08 ID:/HHC1MJZ
>>875 逆だよ。
気温上昇によって二酸化炭素濃度が上昇してるわけではないことが
わかったんじゃないのかな?
877 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 08:17:30.84 ID:nGhSblJl
878 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 10:46:10.02 ID:gew/6Tmv
879 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 11:03:22.53 ID:0k2bIWNm
>>878 過去1000年分って…
小氷期のような規模の寒冷期は、過去1000年で一回しかなかった。
一回のサンプルで火山>>>>太陽と解るのが凄いわ。
880 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 11:47:57.38 ID:mrH7j5l/
881 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 12:13:47.48 ID:WLVCGC3k
882 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 12:15:50.84 ID:mrH7j5l/
ニュートリノが火山噴火の原因って奴だね。
883 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 12:35:34.85 ID:0k2bIWNm
そういえばあったな、ニュートリノではなく高エネルギーの電子?だと思う。 泡箱説だと太陽→宇宙線→火山→気候という経路になるのか。
884 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 12:46:40.57 ID:gew/6Tmv
885 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 13:43:21.47 ID:+y2ZXqDo
886 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 14:05:53.30 ID:mrH7j5l/
太陽→宇宙線→火山→気候→→→→→→桶屋が儲かる つまり、地球温暖化論は桶屋の陰謀だな。
887 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 15:19:03.70 ID:d/OfxMGN
>>878 覆すってさ、当時のエアロゾルのデータが有るわけでもないし、火山噴火が原因だから太陽活動が関係ないって話でもないだろ。
888 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 20:40:26.77 ID:/HHC1MJZ
>>877 気温は上がってないのに、二酸化炭素は増加を続けてるんだから、
温暖化は二酸化炭素濃度上昇の原因ではないよね。
温暖化以外に二酸化炭素濃度上昇の原因があると考えるのが普通だろう?
まぁ、普通に考えたら人為的だろうけどね。w
889 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 21:32:42.19 ID:WLVCGC3k
>>888 >>気温は上がってないのに、二酸化炭素は増加を続けてるんだから、
>>温暖化は二酸化炭素濃度上昇の原因ではないよね。
それは、現時点で気温と二酸化炭素濃度が平衡状態にあると仮定した場合だろ。
近藤によると、今より0.6℃低い気温が今の二酸化炭素濃度と平衡状態のようだ。
なので、平衡状態より0.6℃気温が高い分の放出が、気温は上昇しなくても続いているということpになる。
890 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 21:47:44.49 ID:/HHC1MJZ
>>889 どれぐらいのタイムラグがある?
いずれ二酸化炭素濃度の上昇が止まる?
891 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 23:19:51.78 ID:WLVCGC3k
>>890 わるいけど、二酸化炭素濃度についてはノンポリなんで、人為の面も気温の面もあると思うけど、それ以上はつっこまない。
これから小氷期で二酸化炭素濃度がどうなるかも、気長に観測データを待つだけだな。
892 :
名無しSUN :2013/12/25(水) 23:28:43.48 ID:mrH7j5l/
あと千年くらいたてば信頼できるデータが蓄積するから、 確かな温暖化対策も可能になるんじゃなかろうか?
893 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 00:10:53.57 ID:rVHQHp5e
いい加減、何千年とか何万年とか言うのやめろや それは人為起源の気候変動とは関係ないだろ 過去に何度もコレラが流行したとして、もし今人間の作りだした環境が原因でコレラが流行しても問題ないってか? アホかよ 対処しないといけないに決まってるだろ 気温なんて地球誕生の時は何℃だったと思ってんだよ だからその気温になっても問題ない? そんなわけないだろ 自然現象で起きたことならば放っておけば高い確率で元にもどる 人為起源ならそうじゃないだろ 実際、ここ最近の環境の変化は異常なんだよ いい加減それを認めろ 過去にその環境になった事はあっても、今は変化の傾きがおかしいだろうがよ 過去最高を記録するまで安心ってか? アホかよ
894 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 00:14:03.82 ID:zV7wtzCF
環境汚染と気候変動を混同しているCO2温暖化「脅威論」真理教
895 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 00:17:50.29 ID:zV7wtzCF
ヒートアイランド熱源を全球的な問題としているのも特徴。
896 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 00:24:57.50 ID:/6dy6jJz
>>878 気候変動の原因は太陽からの"熱"の変動ではないというニュースなんだが、
そもそも現在の太陽原因説って熱を問題にしてたっけ?
897 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 00:27:11.96 ID:7+UaT/qG
気象庁は「日本の平均気温」を求める15地点の都市化補正をおそらく 意図的にしていない。 なぜやらないのかと気象庁に聞いたら、ぐぬぬ、だったよ。 100年あたりの上昇を1.15℃としているが、実際は0.7℃くらいだろう。
898 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 00:52:32.27 ID:zV7wtzCF
>>863 温暖化厨が騒いでいられるのも、もうわずかかもしれない。
あと何十年かすれば温暖化どころじゃなくなっているように思う。
899 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 01:18:44.01 ID:9CnhEn4q
で、結局のところ脅威派は、人類の排出する二酸化炭素が温暖化の原因だから その二酸化炭素の排出を減らすためにどうしたいってのかがさっぱり分からん 最終的に取りうる手段は、 @二酸化炭素排出の元凶である人間を大量虐殺して強制的に数を減らすか A今すぐ全人類が化石燃料の消費を一切やめて文明開化以前の自給自足の生活に戻るか しかないわけだが あ、原発を可能な限り稼働させまくったって、大量生産大量消費の現代文明を 維持する為にはプラスチックは欠かせないので原油由来の製品を作り続けねばならず、 ゴミの焼却や製品の製造過程、肉の生成過程で二酸化炭素やメタンガスなど 温暖化ガスの大量排出は避けられない 結局のところ@かAしかない @をするために人類の数を減らす目的で人類同士戦争しろって言うのかな だったら脅威派は今すぐ自殺すれば、少なくとも自分が今後排出する分の 二酸化炭素を減らせるので、その分地球環境を守れるぞ それとも無差別殺人テロでも起こすつもりかな Aの為には今すぐパソコンの電源を切って田舎に引きこもり、自然と共に生き 日の出と共に目覚め日没と共に就寝する昔ながらの自給自足の生活に戻るべきだろう そうしてこそ二酸化炭素の脅威を他人に啓蒙する資格が得られると言うもの そのどちらかを自ら実践していると言うなら、まだ理解できる だがそうではなく、自分が他の否定派と同じ文明社会の中で 享楽的な生活をしているんなら、地球にとってはお前も彼ら否定派と同じ 地球温暖化に加担する加害者でしかないわけだが、その事が果たして分かっているのか
900 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 01:41:31.05 ID:zV7wtzCF
原発だって化石燃料無しには成り立たず 普通に動かし続けただけでも何千年、何万年にも及ぶ 高レベル放射性廃棄物を蓄積させていくだけで結局何の解決にもならない。
901 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 01:46:47.61 ID:zV7wtzCF
脅威論者が途上国に貢献やら経済成長を馬鹿の一つ覚えのように唱えているのも おかしい。
902 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 01:48:18.56 ID:zV7wtzCF
903 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 05:32:10.24 ID:mecjdc/w
>>899 ご高説、ごもっとも。
で、否定派の描く将来は、どんな姿なのよ?w
904 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 09:04:20.66 ID:0+WWlKDv
でも,今日も寒いぞ。温暖化なんて何処の惑星の話よ?
905 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 09:05:00.88 ID:XjrG9wjL
>>898 小氷期が来ればそうだが、こなければ30年後にはまた温暖化詐欺が始まってるだろう。
1940-50年ころにも今と同じように温暖化で海面が上昇するから大変だって騒いでいて、その後、寒冷化が始まった。
>いまから約20年まえは、暖冬つづきで、地球の温暖化が話題になった。その頃南極の氷がとけて海面が上昇し、
>海に面した大都会が水没するおそれがあるとさわがれた。
>ところが、地球の緯度圏にそって地上気温を平均すると、小氷河期(1550-1850年)がおわったころから気温があがりはじめ、
>1940年ごろに極大に達した。それから、一転してすくなくとも30年以上気温がさがりつづけている。
>このことは、ブディゴ(1971)、古川(1970)、ミッチェル(1963)、および筆者によってたしかめられている。
異常気象と環境汚染
昭和47年10月10日 初版1刷発行
朝倉 正著
気象庁予報官、理学博士
より
歴史は繰り返す。
906 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 09:08:22.50 ID:0+WWlKDv
一度目は喜劇に,二度目は悲劇に
907 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 09:59:53.65 ID:TZyr+Vw/
908 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 11:12:56.10 ID:/6dy6jJz
909 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 11:38:30.97 ID:0+WWlKDv
確かにヤバいと思うけど目が節穴さん?
910 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 12:47:17.74 ID:XjrG9wjL
何を騒いでるの?w
911 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 13:29:41.43 ID:VZTiu5tU
誰かの目がヤバくて2013年の海氷グラフだけ見えないらしい
912 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 13:42:14.03 ID:QacbD3Cz
>>903 聞いてるのはこっちなのだが、はぐらかさずに答えろよ
温暖化が進んでるから我々人間はどうすべきだと言いたいんだ?
ただ自己満足で二酸化炭素が温暖化の原因だと認めて欲しいだけか?
認めたところでそれを修正する具体案が無ければ何の意味もないのだが
否定派懐疑派は、そもそも温暖化も寒冷化も人類以外の要因が原因、
或いは人類活動の影響はあったとしても限定的で主因は他にあるから、
対処のしようがない、しても意味はないという意見だろう
将来はなるようにしかならない、起きた現実にこちらが合わせるしかないという主張
脅威派であってもマスメディアでは「@人間の数を減らす」と「A文明社会を捨て去る」の
主張をする意見はあまり聞かない
一部にあるのは原発再稼働や自然エネルギーの活用位のもの
そして温暖化の警鐘を鳴らしながらTVの電力を無駄に使わせ消費を煽ってるんだから偽善もいいとこ
二酸化炭素排出量を抑えたかったら、新聞は広告を廃止しTVは昼間や夜間の放送を中止すべき
パチンコや公営ギャンブルなんかエネルギーの無駄も無駄、いの一番に全廃しろと主張すべきだろう
だがそんな記事も番組も見た事が無い
一方、ここの脅威派も、何か具体案があるのかといえば、一向にその話にはならず、
ただ二酸化炭素が原因で温暖化してる、北極の氷が、猛暑がと繰り返すだけ
つまり、お前が何をしたいのかが俺にはさっぱりわからない
913 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 13:44:26.00 ID:QacbD3Cz
本当に温暖化を深刻に考えてるのだったら、脅威派はまず自らが実践すべき ゴミの分別とか節水とか電気をこまめに消すぐらいだったら俺だってやってる もっと徹底的にやらなければ嘘になる 当然化石燃料で動く自動車やバス、タクシー、船、飛行機等には乗ってはいけない 発電も火力が主なので、電車も乗ってはダメ 自転車も、材料の金属類を発掘し輸送し加工し製品にするまで多くの二酸化炭素を出すので駄目 今後は移動も運搬も己の二本の足のみにすべき 当然トラックで運ばれる宅配便も使ってはいけない 遠方から製品を運び莫大な電力を使い食品を冷やしてるスーパー等も使用禁止 その他新聞配達も郵便もパソコンも当然使ってはならず、 水道もガスも電気も経済活動に関わる一切のインフラは今すぐ解約 牛肉など反芻動物の肉も食べてはいけない 牛が出すメタンガスの温暖化効果は二酸化炭素の二十倍 世界にある全ての自動車より影響が大きいと言われる 今後は牛肉と牛乳、バター、チーズなどの乳製品の摂取は厳禁 海外の大規模農場で生産されてエンジン付きの機械で収穫され船で運ばれる 小麦や大豆などの農産物やその加工品を食べるのも駄目 エンジンで動く漁船で取る魚、養殖魚、飼料を海外に頼る豚や鶏の肉も禁止 これらはほんの極一部であり、あらゆる経済活動の輪から外れる必要がある 産業革命以前の生活に今すぐ戻らねばならない 今後日本の人口は減少してゆくので二酸化炭素の排出量も勝手に減ってゆく だがインド、中東、アフリカ、南米、東南アジア、一人っ子政策をやめた中国などの人口は 今後も増加の一途を辿る 本当に二酸化炭素の排出が問題だと言うなら、その大元である人口問題を避けては 解決などできるわけがないので、今すぐそれらの国に行って子供を作るな、 経済の発展をやめよと主張して回るべきだろう
914 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 13:52:11.71 ID:QacbD3Cz
一方否定派懐疑派の考えは、温暖化して海面が上昇するのなら内陸に移り、 気温上昇で寒冷地の作物が育たなくなるなら育つ作物に転作し、 逆に地球が寒冷化したなら保温性の高い建物にするとか南方に引っ越せばいい… といった事後の対策に重きを置いたものであろう 世界を変えようとするのではなく世界の変化に応じて自分が変わればいいという考え 別に人間が欲望のまま消費を続けやりたい放題するのを認めろと言ってるんじゃない 過去の有害金属や化学物質等の排出による公害など、因果関係が明らかになったものは 誰だって規制すべきという主張で一致しているだろう ただ、地中の微生物や膨大な他の動物、海洋生物、火山など 排出源が多岐に渡る二酸化炭素などという制御のしようがないものを減らすには、 それこそ人類を虐殺でもするか、人類全てがイエス並の人格者となって 一切の文明を捨て去り清貧的な生活を送るかしかない そもそも人類が誕生する以前から二酸化炭素は激しく増減を繰り返し、 卵が先か鶏が先かは分からんが、気温も激しく変動してきた その点二酸化炭素は、人類の誕生以前には地中深くの特定の場所に収まっていた重金属や かつては存在もしなかった人類の作りだした化学物質とは明らかに違う 第一、気候変動は二酸化炭素が主因じゃなく、 人類の力の及ばないところで起きている現象である可能性も捨て切れない そういう主張を押さえつけて人類の関与が濃厚だからと言って削減しようとしたら 最終的に@かAしか選択肢はない だが、どちらも実現は無理だろう それ以外の手段では排出量を多少減らすだけで増加する事には変わりがない
915 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 13:55:55.25 ID:QacbD3Cz
結局@もAも出来ない以上、もはや温暖化になろうと寒冷化になろうと それをどうこうしようなんて思わず、それら環境変化に柔軟に対応できるよう 個々が知恵を絞り次代を生き抜く力を身に付けて、仕事や住居、住む国を変えるなど 決断すべき時には思い切って決断し、生き残ってゆくしかないだろう 先祖もそうやって世界中を移動しながら、激動の時代をくぐり抜けてきたんだから もう国や社会に頼ろうとか、力尽くで世の中を変えようなどという思いは持たない方がいい もし本当に自分の主張が正しいと思うならまず己が変わるべき それが正しければ、焦らずとも世の中もそれに応じて少しずつ変わってゆく とりあえず子供たちには英語やスペイン語などの汎用性の高い言語の語学力だけは しっかり身に付けさせてやるべきだろう
916 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 14:28:40.73 ID:E9WUK5Ab
そもそも、気候が人為的に変動するという根拠が殆ど無い。 局地的な環境破壊と混同しているだけ。
917 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 22:01:22.89 ID:ozQffNNA
918 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 22:28:00.54 ID:mecjdc/w
>>914 否定派懐疑派は、二酸化炭素で温暖化することそのものを否定したり
疑ったりしているわけで、事後の対策すら考えてないだろう?
で、今の時代、国境があるから人類大移動なんて無理だし、
気候変動が急激だったら、作物の品種改良すら追いつかない可能性がある。
二酸化炭素濃度の上昇で気候変動が起きるなら、
気候変動を許容範囲に抑えるためには二酸化炭素濃度を幾らにしないといけないか、
そのためには二酸化炭素の排出量を幾らにしないといけないか、
そのためには何を制限しないといけないか。
私はすでに大絶滅は始まってると思ってるから、
あとは人類が他の種に迷惑をかけなううちに
早く絶滅すべきだと思っているけどね。
919 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 22:30:27.80 ID:ozQffNNA
熱効率の悪い石油火力のシェアは震災前は10%だったものが、震災後は18%に増えてしまった。 熱効率がいいコンバインドサイクルの建設をさらに加速してこれを代替するべきだ。 原発には見切りをつけて、燃料費圧縮に取り組むべきだ。
920 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 22:36:06.74 ID:ozQffNNA
>>918 事後の対策というより、
>>917 >>919 のように今できることがあるだろう。
今できることをやるのが先決だ。
それにたいして、将来予測とかのつくりごとがないと動こうとしないのが脅威派だ。
日本の風潮もエコカー優遇など産業振興の枠内でのエコばかり進んでいる。
それに将来予測よりも観測が重要だ。
921 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 22:38:40.40 ID:pALW+tdR
>>918 >否定派懐疑派は、二酸化炭素で温暖化することそのものを否定したり
脅威論者は定量的な観念が皆無。
二酸化炭素が温室効果ガスだとしても、それだけで二酸化炭素が温暖化の原因とは言えない。
二酸化炭素が温暖化の原因とする唯一の根拠は1970-2000年頃までの30年間の気温と二酸化炭素濃度の相関だけ。
しかし、この相関はその前の30年間もその後の10数年間も崩れている。
つまり、二酸化炭素温暖化仮説はモデル計算の中だけの話。
922 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 22:50:26.89 ID:pALW+tdR
>>918 >あとは人類が他の種に迷惑をかけなううちに
>早く絶滅すべきだと思っているけどね。
???
もしかして鳩ぽっぽみたいに、「人間がいなくなるのが一番地球に優しい」とか思ってるのか?
923 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 22:55:40.46 ID:mecjdc/w
>>436 否定論者のほうが定量的な概念が皆無じゃん?
たとえば、二酸化炭素濃度はどこまで増加する?
924 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 22:56:13.77 ID:mecjdc/w
>>437 他の生物にとっては、それが一番やさしいだろうね。w
925 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 23:14:49.19 ID:ozQffNNA
>>924 中国の墨家は、自らの教義に殉じて自ら命を絶ったという。
そのぐらいやってから言え。
926 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 23:51:51.08 ID:pALW+tdR
>>923 話を逸らすことばかり考えてないでちゃんと論理的に物を見るようにしてみな。
>>924 日本を陥れる為に必死になってる例の東北大の中国人先生なら平気で言いそうなことだな。
927 :
名無しSUN :2013/12/26(木) 23:54:06.01 ID:nwjmDckp
>>924 なるほど、二ちゃんで自殺宣言か。
どうぞ安らかにお眠り下さい(合掌)。
928 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 00:04:04.30 ID:Biekia5v
各国の足並みがバラバラなんだから今更何か対策したって無駄無駄 途上国はまだまだ経済成長したがっててCO2排出規制なんかに乗るわけがなく、 ロシアなんか、暖かくなればシベリアが一大穀倉地帯になり北極海航路が通年で使え 北極海海底の地下資源や石油を掘削出来るようになると温暖化大歓迎だしな
929 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 06:07:34.11 ID:vUtkD26L
>>913 このキチガイっぷりこそが否定厨
お前は否定厨の鑑だ
930 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 06:11:52.62 ID:vUtkD26L
>>928 途上国の対策だっていろいろ考えられてるよ
ODAとか
今更何か対策ってのもいろいろ考えられてるよ
CCSとか
931 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 06:16:50.74 ID:vUtkD26L
人間の活動が環境に莫大な影響を及ぼすってのは中国が証明済み
932 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 07:22:13.46 ID:TooCI6TH
>>926 やっぱり、否定厨のほうが定量的な概念が皆無じゃん?
IPCCのほうがよっぽど論理的に物を見てるよ。
>>928 ここの否定厨を説得することすら不可能なのに、利害がバラバラ
の各国の足並みをそろえるのは、さらに時間がかかる。
ま、大変だと気がついた時には手遅れってパターンかな。
で、後で想定外を想定してない政府が悪いと他人のせいにする。w
933 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 07:29:18.92 ID:uwN3KH9r
>>930 核ミサイルで日本を脅して、領土をとろうとしている中国にもODAをするのか。
どういう神経をしているんだ。
日本国籍なのか。
CCSは、CO2がもったいないだろう。
光合成で有効利用することを考えるべきだ。
934 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 07:30:41.04 ID:TooCI6TH
>>933 人間が排出した二酸化炭素の半分は利用されてないから大丈夫。w
935 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 07:35:03.60 ID:uwN3KH9r
>>934 だからこれから利用する技術開発をすべきだと言っている。
藻類プールに通すとか。
936 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 07:37:18.12 ID:TooCI6TH
>>935 どれだけの藻類プールが必要か、定量的な概念で説明できる?
937 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 07:39:40.13 ID:vUtkD26L
>>933 各国の足並みがバラバラだとか、途上国がCO2排出規制になんか乗るわけがないとか、今更何か対策したって無駄無駄とかそういう話に対する反論だから
全く関係ないレスするなよ
話がずれてるぞ
938 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 07:44:48.12 ID:uwN3KH9r
>>937 途上国がCO2排出規制にODAを出すこと自体話がずれている。
ODAを出せば、脅威派のインチキ排出権取引制度で日本の削減分にカウントされるんだろう。
そんなに金だしたければ、まず、自分が私財を寄付するべきではないのか。
939 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 08:16:42.33 ID:Qd9W+j4s
脅威厨は話を逸らすだけで、結局これには全く反論できない。 >二酸化炭素が温室効果ガスだとしても、それだけで二酸化炭素が温暖化の原因とは言えない。 >二酸化炭素が温暖化の原因とする唯一の根拠は1970-2000年頃までの30年間の気温と二酸化炭素濃度の相関だけ。 >しかし、この相関はその前の30年間もその後の10数年間も崩れている。 > >つまり、二酸化炭素温暖化仮説はモデル計算の中だけの話。
940 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 08:18:04.27 ID:5dKOHjTw
>>924 このキチガイっぷりこそが脅威厨
お前は脅威厨の鑑だ
941 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 08:19:28.13 ID:Qd9W+j4s
>>934 半分が利用されてない?
残りの半分はどこでどう利用されてるの?
942 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 08:20:02.11 ID:vUtkD26L
>>938 お前、何言ってんの?
3つ文章があるが、支離滅裂すぎだろ
文章ごとにまったく話が繋がってないんだが
酔っ払ってんのか?
943 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 08:27:44.78 ID:8s++FvGU
944 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 08:36:02.76 ID:uwN3KH9r
>>ま、大変だと気がついた時には手遅れってパターンかな。 大変だと気がついた時がスタートなのが事後対策です。 事後対策はCO2を削減するということではなく、気温の変化に社会を柔軟に対応させるということなのだ。 こんなイロハも理解できないのか。
945 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 08:44:49.29 ID:Qd9W+j4s
気温がどう変化するか分からないんだから事前に対策なんて出来ないよね。
946 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 09:55:30.89 ID:uwN3KH9r
>>936 スマートアグリ産業を大々的に発展させるとか、リサイクルするべきだ。
947 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 10:28:44.55 ID:I92CWZGc
自殺するべきかどうかはともかく、脅威論者の推進しているCO2対策がインチキなのは明白 吸収源活動とか、無意味な活動にカーボンオフセットとかデタラメである
948 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 10:48:04.74 ID:aUn5R58P
CO2固定に必要な面積の概算 日本人1人あたり年間約 10トンのCO2 石炭が燃料であるとすると CO2分子量が44なら12/44トン/熱効率の石炭 石炭1kgの発熱量を28MJとして 12/44K*28M=6.5GJ/熱効率 秒当たりにすると約200W/熱効率 太陽光量*CO2固定効率が等しくなければならない 太陽光を年間平均して100W/uとして 100W/u*面積*CO2固定効率 = 200W/熱効率 必要な面積=200/100/熱効率/CO2固定効率 発電熱効率を0.6 とすれば 3.3/CO2固定効率が1人あたり必要な面積となる。 藻のCO2固定効率を1%とすれば 日本人1人あたり330平米がCO2固定に必要な面積となる。
949 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 10:53:13.45 ID:uwN3KH9r
>>948 藻類は例として言っただけで、スマートアグリ等いろいろ考えられる。
950 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 10:56:22.01 ID:aUn5R58P
藻のCO2固定効率 は太陽電池の1桁下まで来てるけど 一般的な植物だと藻の1桁以上下になるんで 日本の面積全部農地にしても、足りないでしょ。
951 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 11:08:20.15 ID:uwN3KH9r
CO2を大気に放出するだけでも有効利用になる。 世界中の植物が利用するのだから。
952 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 11:08:58.55 ID:fldf+S+g
CO2の固定なんて発想が一番バカ。 最後はCCSなんてタダのエネルギーの無駄遣いに帰着する。
953 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 12:37:37.98 ID:I92CWZGc
でも有効なCO2対策はCCS以外にないはず。 IPCCの温暖化説が正しいと仮定するならばね。 どう頑張っても限界のある「排出削減」は根本的に対策になってない。 結局脅威論は根拠薄弱な仮説を基に、予防原則の名の元実行不可能な対策を求めている。 CO2対策よりもヒートアイランド対策の方が必要度も効果もずっと上なはずだが
954 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 14:45:53.43 ID:X8PDkKCl
>>953 自分が言ってること矛盾だらけって感づいてないだろ
バカだから
955 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 16:07:49.73 ID:9BZ+lhDK
さっさと自殺して二酸化炭素削減しろよ。 ここで実名と住所晒して自殺すればマスコミが取り上げてくれるかもよ。
956 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 16:32:48.28 ID:cxmXBSWX
お、妙なレスがついた 温暖化脅威説は対策について基本的な矛盾があると言いたいだけなんだが こちとらIPCCを支持してないよ、わかる?
957 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 19:12:41.30 ID:VBu9WxAg
??? 何の話だ?
958 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 19:49:54.34 ID:uwN3KH9r
>>941 いろいろ言ってくるな。
残り半分は、タイムラグを伴って将来利用されるということだ。
959 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 21:36:14.92 ID:znXg6ouM
>>918 >>929 結局脅威派は自分では何一つ行動せず、リスクも痛みも追わずに
自分が加害者の一味だという事実も棚に上げ、温暖化の原因が二酸化炭素だから
社会は何とかしろと他人に責任を丸投げしているだけなんだな
若者を敵艦に特攻させたり補給もない戦地で餓死させながら
自分は安全な後方で豪遊し芸者遊びに興じる軍上層部や、
他人に募金を薦めながら自分は豪邸に住むタレントなど、
自分は安全圏にいながら他人に火中の栗を拾わせようとする屑は今の世にも健在のようだ
歴史はそういう自分の保身のために他人を生贄にする屑のせいで
地獄の様相を呈してきた
地球環境の為とか言う大義名分を盾に、今また形を変えた不条理が行われようとしている
本当に反吐が出る
960 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 21:42:58.72 ID:TooCI6TH
>>959 否定派は、自分の享楽にふけるために脅威から目をそらしているだけだろう?
で、そのツケは将来の子どもたちに。
お父さんは子供を守りたい.将来は石油も無くなるし,気温も高くなると言う。
だから,お父さんとしてしなければならないことはやっておきたい。w
961 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 21:57:32.10 ID:aGMneh8e
962 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 21:59:11.81 ID:aGMneh8e
963 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:01:22.95 ID:aGMneh8e
964 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:12:10.45 ID:uwN3KH9r
>>960 おまえは、頭が固いし、視野も狭い。
おまえの頭では、国の借金の1000兆円も子供にツケをまわさずに完済すべきだと思っているのだろう。
965 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:16:04.99 ID:aGMneh8e
966 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:16:42.47 ID:TooCI6TH
柔らかい頭で、広い視野を持ったら、 どんな未来が見えるのか、ぜひご教示願いたい。w
967 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:17:45.42 ID:aGMneh8e
消費増税のたびに 温暖化脅威論やらが騒いでいるのは偶然か? マスゴミ通じても。 311以前、今まで散々その裏で(ry…
968 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:20:19.36 ID:bfkG/wC2
はい,全部陰謀です。
969 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:22:19.28 ID:TooCI6TH
>>967 景気が悪くなるたびに、温暖化否定厨やらが騒いでいるんだよ。
カネを使わせようと思って。w
970 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:24:30.08 ID:bfkG/wC2
それも陰謀です。
971 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:30:13.79 ID:aGMneh8e
972 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:34:14.90 ID:uwN3KH9r
>>966 一瞬先は闇だよ。
二酸化炭素はツケかもしれないし、プレゼントかもしれない。
二酸化炭素濃度はあがるかもしれないし、下がるかもしれない。
だから、つねに初心に帰って観測を重視することが必要なのだ。
蛇足:国の借金1000兆円は、子供に対して現世代の労働力をプレゼントしたものだよ。
973 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:34:27.09 ID:aGMneh8e
そもそも巨大台風や巨大地震・地殻変動一つコントロールできないのに 既に外している20世紀末のIPCCの推測を基にした 気候変動シミュレーションごっこしても無駄だと思う。
974 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:39:39.45 ID:TooCI6TH
>>973 そのシミュレーション結果を公表したから、
こうやって楽しく検証出来てるんじゃん?
否定厨もシミュレーションして、その結果を公表して欲しいもんだね。w
975 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:41:59.37 ID:90A1fMPK
>>958 そんな話始めて聞いたわ。
何を根拠に書いてるんだ??
ていうかお前はなんで
>>941 にレスしてんの?
976 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:43:00.03 ID:HXA3B/3f
>>953 Nスぺの『北極大異変』で将来有望な巨大事業として取り上げられたノルウェーのCCS、
前途あえなく今年中止になったようです。
977 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:45:41.76 ID:GQrgxXHu
>>974 で、お前はいつ自殺するの?
死ぬ前に実名と住所晒すの忘れるなよ。w
花持って行ってやるから、
お祝いに。ww
978 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:46:21.71 ID:uwN3KH9r
>>974 このスレの懐疑派の大勢は、今後100年間の気温上昇は過去100年間と変わらないだろうというものだ。
つまり1℃以下ということだ。
ただし、下ぶれはあるかもしれない。
979 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:51:17.11 ID:TooCI6TH
>>977 わたしに何かいいたいことがあれば、氏名と電話番号を記入の上、
HPのメールアドレスにメールください。w
980 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:51:59.35 ID:Qd9W+j4s
981 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:52:11.14 ID:aGMneh8e
982 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:54:13.87 ID:aGMneh8e
983 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:56:41.34 ID:uwN3KH9r
>>981 こまかい内訳の解釈はいいだろ。
子供にたいして1000兆円の借金があることにはかわりはない。
984 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:58:55.89 ID:aGMneh8e
>>902 原発のある電力会社は全て赤字なのも本当だね。
985 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 22:59:23.48 ID:WfOTDU0c
>>979 何か言いたいこと?w
日本語読めますか?ww
お前が死ぬのが一番人類の為だって書いてんだよ。www
986 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 23:00:12.73 ID:aGMneh8e
>>983 で、このまま戦争で日本が踏み台にされるのを望んでいるわけか。
987 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 23:01:41.18 ID:Qd9W+j4s
盛り上がってるのは良いけどスレチな書き込み大すぎ。
988 :
名無しSUN :2013/12/27(金) 23:11:23.21 ID:uwN3KH9r
>>986 1000兆円の借金は、プレゼントであり、平和をもたらすものだ。
989 :
名無しSUN :2013/12/28(土) 00:57:22.25 ID:fBKzMZPL
まぁ、借金にせよエネルギーにせよ真面目に将来のことを考えないと禍根を残すことには変わりない。 シェールガス採掘権を今のうちに押さえとかないとな。
990 :
名無しSUN :2013/12/28(土) 04:16:55.26 ID:c3MtzGCu
991 :
名無しSUN :2013/12/28(土) 04:20:49.32 ID:c3MtzGCu
992 :
名無しSUN :2013/12/28(土) 06:07:38.12 ID:R5eAlD5M
993 :
名無しSUN :
2013/12/28(土) 10:27:28.05 ID:gEIxIIqo