11月は秋でなく冬である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
完全に初冬だろ
2名無しSUN:2013/11/11(月) 08:32:27.82 ID:CJC4ZXYf
去年が完全に当てはまるな。去年は後半を中心に寒く1119なんか最高気温8℃だった。
今年は12〜14日がまず当てはまる
3名無しSUN:2013/11/11(月) 09:35:28.53 ID:Gd4/q+WY
四季からまず秋が消えた
次に春が消える
4名無しSUN:2013/11/12(火) 17:15:10.57 ID:SSORGq+d
完全に冬
というか北海道じゃ真冬だろ
5名無しSUN:2013/11/12(火) 18:11:34.22 ID:5B+IwCzS
北日本は冬ということで問題ないが、東・西日本ではまだまだ冬にはなっていない。
昨日、東京で木枯らし1号が観測されたが、この木枯らしに相当する強い北風は今春は5月上旬にも吹いていた。
5月上旬は遅いとしても、例年でも4月中旬までは木枯らしに相当する風が吹く日はある。

このスレだけでなくマスコミも冬到来だとか大騒ぎしているが、大げさだ。
今回の寒気が来てようやく5月レベルの寒さから4月レベルへ。季節が仲秋から晩秋へ移行しただけだ。
東京では4月21日の最高10.2最低5.3すら下回ってない。今後も当分は下回らないだろう。

東・西日本の平野部では12月上旬までは晩秋。12月中旬でようやく初冬。
6名無しSUN:2013/11/12(火) 19:05:17.63 ID:aEseTr6V
いや〜東京にも冬到来だね!
7名無しSUN:2013/11/12(火) 19:14:00.48 ID:iib6r7Hk
糞スレ立てんなカス
8名無しSUN:2013/11/12(火) 20:41:37.12 ID:gWSk/LUQ
>>5
同感でその通り、マスコミの報道は言い過ぎている。
850T−3℃程度もあるのにどこが「真冬並み」だよ!?

今回の寒気は北日本と関東から近畿(関西)にかけて寒くなっているが、
西日本の中国・四国・九州は余り寒くなっておらず、最高15℃前後の気温に下がっただけ。
一昨日10日までの仲秋から昨日でやっと晩秋に進んだ感じ。

まだ府県庁所在地の都市では最低が5℃前後かそれ以上もあり、初冠雪や初霜及び初氷の便りも届いていない。
なお、西日本で最高13〜17℃だと春で言えば初春の3月と同じくらい。

しかも、東京都心では4月の低温の日より暖かいとはびっくり。
「冬」と言えるには最低5℃以下・最高10℃前後または10℃以下に下がらないと。
今回の寒気は北日本ではすごくても、関東以西ではショボい。
9名無しSUN:2013/11/12(火) 20:43:31.14 ID:aEseTr6V
関東も冬到来ですね!
10名無しSUN:2013/11/12(火) 20:50:34.25 ID:gWSk/LUQ
>>6
>>9
まだ冬到来ではない。秋本番の仲秋から晩秋に移っただけ。
初霜と初氷は北関東三都市で観測されたが、首都圏四都県ではまだ観測されていないし。
最低6℃以上で冬到来は大袈裟
11名無しSUN:2013/11/12(火) 21:02:39.54 ID:u5gxO+Sa
京都、滋賀にも冬来ますた!比良山系雪です。
12名無しSUN:2013/11/12(火) 21:05:53.06 ID:aEseTr6V
実質冬到来ですね。わかります。
13名無しSUN:2013/11/12(火) 21:08:03.38 ID:VBNU09pW
>>6 >>9
東京のmin7.9℃、MAX12.5℃は2007年2月7日(min7.5℃ MAX13.1℃) とほぼ同じ気温。冬ですねwww
14名無しSUN:2013/11/12(火) 23:35:03.07 ID:ixpQDX+O
やっぱり冬来てたのか!
15名無しSUN:2013/11/13(水) 09:10:27.76 ID:eVsRkfNr
冬晴れの良い天気
16名無しSUN:2013/11/13(水) 09:30:40.43 ID:CmJSo0CZ
冬がずっとこの気温なら楽でいいんだけどな
17名無しSUN:2013/11/13(水) 12:13:00.01 ID:ySXmCc9j
>>15
冬晴れと言うのも誇大表現
冬晴れと言えるのは最低5℃以下・最高12℃以下ではないと
18名無しSUN:2013/11/13(水) 19:03:04.47 ID:XAKPPnWo
よくある晩秋の陽気だな。
冬だ冬だと言われているが、冬はもっと寒いぞ。
これで「秋を通り越して冬になった」とか言われても。
晩秋も寒い季節だということをみんなすっかり忘れている。
19名無しSUN:2013/11/13(水) 19:40:46.32 ID:VmeEclAD
寒波

20名無しSUN:2013/11/13(水) 20:00:07.69 ID:ySXmCc9j
まず、東海以西平野部で最低5℃以下の観測に初霜や初氷の便りが届かないと冬に入ったとは言えないね。
しかも、現時点では最低0℃以下の冬日も奈良や山口など内陸の市街地ですら発現していないし。
今回の11日から14日朝までの寒気は北・東日本にとっては季節を初冬に進める寒気と思って良いが、西日本にとっては仲秋から晩秋へと進める寒気と思えばいい。
21名無しSUN:2013/11/13(水) 20:06:46.15 ID:VmeEclAD
冬将軍

22名無しSUN:2013/11/13(水) 20:07:06.03 ID:zbqG7WKC
二ヶ月先の気温か
来月は2月
再来月は3月の気温だな
23名無しSUN:2013/11/13(水) 22:00:52.33 ID:hPRjCd0n
去年に引き続き、今年も11月中旬から初冬って感じだな
例年なら12月初旬の頃に感じる季節の変わり目が去年に引き続き 今年も早くなりそう・・・
今年も秋が短かった、10月14日〜11月10日まで位しかなかったもんな・・・ 秋ってこんなに短かったけ?
今年は夏と秋の境目の季節が長かった・・・ 8月の終わりから10月13日頃と長かったしな・・・ 意外と夏が短かった
今年の真冬も去年や一昨年並に寒いのはちょっと勘弁・・・
24名無しSUN:2013/11/15(金) 20:15:55.22 ID:jk7/N8lD
やっぱり今日も寒い


はい冬到来
25名無しSUN:2013/11/15(金) 20:25:39.98 ID:Rpu4QZRn
〉〉23
は?バカじゃねーの
今年は5月から暑かったし、夏長かったし
それに真冬も1月下旬以降は平年並みまたは高温(一部低温)だったし
26名無しSUN:2013/11/15(金) 20:28:08.01 ID:RX+HVSu2
27名無しSUN:2013/11/25(月) 19:44:42.22 ID:SjObf/xt
結局、11〜14日に一時的に初冬になっただけで11月全体としては思いっきり秋だった。
特に関東では朝晩こそ冷えるものの、昼間は見事な秋晴れが16〜24日まで続いた。
月末はまた初冬っぽくなりそうだが、12月上旬は再び秋晴れが戻りそうだ。
28名無しSUN:2013/12/02(月) 08:34:32.27 ID:opduc1cV
29名無しSUN:2013/12/07(土) 00:15:56.48 ID:v14GJC/9
12月は冬ではなく秋である
30名無しSUN:2013/12/09(月) 03:31:58.02 ID:xCSrdQDc
正直降雪したことがある月全部冬いうたら終わってまうよ
冬が1,2,3,4,5,6,9,10,11,12(雪降ったことある)
夏が5,6,7,8,9,10だね(主婦のカン)
31名無しSUN:2014/01/02(木) 19:25:24.07 ID:vJK0RSwR
11月は全然冬では無い、時期尚早。

晩秋どころか上・中旬は秋本番の仲秋。
関東から九州までは最高23℃前後・最低14℃程度の過ごしやすい陽気になる時期。
下旬は晩秋で少し肌寒さを感じるくらいで、まだ冬の気配は感じられない。

平均気温は春に例えると上旬が5月上旬〜中旬並み、中旬が4月下旬並み、下旬が4月中旬並みと一年では5月と並んで快適な時期になる。
11月上旬は丁度大型連休 GWと同じ気温。
32名無しSUN:2014/01/04(土) 08:14:55.94 ID:IBlqgjmT
11月は秋本番の快適な時期だろう。
年末の大晦日まで秋だし。
33名無しSUN:2014/02/25(火) 10:41:09.55 ID:g+WVZSa1
それで間違いない
34名無しSUN:2014/02/25(火) 10:46:28.26 ID:9VU/paaZ
>>33
11月中旬から12月上旬までは一年で5月下旬から6月中旬までと並んで最も快適な時期
35名無しSUN:2014/02/27(木) 21:50:31.36 ID:+sDvawzC
11月から12月初めの暖かな日を「小春日和」という。
秋と冬の間に「小春」という季節を設けるのもいいと思う。
春と夏の間に「梅雨」の季節があるように。
36名無しSUN:2014/05/04(日) 01:09:12.35 ID:sM4hf84j
37名無しSUN:2014/07/02(水) 16:30:35.24 ID:LGRmEXTC
38名無しSUN:2014/08/28(木) 02:21:28.04 ID:eyv6KYzG
39名無しSUN:2014/08/30(土) 16:48:38.52 ID:G+D9xVVT
東京に冬なんてあったっけ?
40名無しSUN:2014/10/13(月) 18:12:41.41 ID:3Ok7ArN+
ある
41名無しSUN:2014/11/01(土) 18:55:14.24 ID:1SylC5YU
11月で夏日かよ
明後日から冬だ
11月は秋でない
42名無しSUN:2014/11/03(月) 18:48:57.69 ID:94XvLeXz
北海道は真冬
43名無しSUN:2014/11/06(木) 19:50:51.76 ID:tw1cHqWT
立冬前にもう冬の北海道
立夏目にもう夏の沖縄
44名無しSUN:2014/11/13(木) 19:37:47.03 ID:Y2T6j4aF
もう完全に冬じゃん
立冬とはよくいったものだ
11月は初冬だ
45名無しSUN:2014/11/19(水) 21:37:00.29 ID:WBsRoqON
45
46名無しSUN:2014/11/21(金) 23:01:31.44 ID:BM4NjW36
12月の気温から10月の気温か
ホンに落ち着かないな
47名無しSUN:2014/11/22(土) 04:06:45.06 ID:NiIeNhux
一昨日の東京最高気温11.6度で青森と一緒だったらしいな。
(読売朝刊より 午後3時までの記録)
48名無しSUN:2014/11/30(日) 18:50:22.17 ID:nDytVFsT
しかし、今年の11月は99年07年11年と並んで高温だな。
49名無しSUN:2014/12/01(月) 00:01:07.62 ID:+mhy4YLK
マジか、例年ってもっと寒かったんか

エラく寒く感じたのは、俺が年取って寒がりだからか(´・ω・`)
50名無しSUN:2014/12/01(月) 21:48:26.03 ID:L/1ANSWB
前半は寒かったけど
下旬は高温だよ
51名無しSUN
うむ