過去の大型高気圧を振り返ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
過去の大型高気圧を振り返りましょう
2名無しSUN:2013/10/16(水) 12:48:49.05 ID:MWmE+EVk
1992年5月9日のはやばいな
中心気圧1145hPaの超大型に襲われた感じ
平川で最大56m/sの南風が吹いてたな
暑さも平川であわや猛暑日だった
3名無しSUN:2013/10/16(水) 12:53:19.33 ID:MWmE+EVk
あとは2010年5月21日
この日に来た大型高気圧は暑さ高気圧でKYですら30℃以上の真夏日
NKYは5月としては過去最高の34.8℃を記録した
4名無しSUN:2013/10/16(水) 13:10:54.21 ID:BqhvsK9w
ソース(MSN産経ニュース、政治面)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131016/plc13101608380010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131016/plc13101608380010-n2.htm

 産経新聞は15日、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年8月の「河野洋平官房長官談話」の根拠となった、韓国での元慰安婦
16人の聞き取り調査報告書を入手した。証言の事実関係はあいまいで別の機会での発言との食い違いも目立つほか、氏名や生年
すら不正確な例もあり、歴史資料としては通用しない内容だった。軍や官憲による強制連行を示す政府資料は一切見つかっておらず、
決め手の元慰安婦への聞き取り調査もずさんだったと判明したことで、河野談話の正当性は根底から崩れたといえる。産経新聞は
河野氏に取材を申し入れたが、応じなかった。

 5年7月26日から30日までの5日間、ソウルで実施した聞き取り調査に関しては9年、当時の東良信内閣外政審議室審議官が
自民党の勉強会で「(強制性認定の)明確な根拠として使えるものではなかった」と証言している。ところが政府は、この調査内容を
「個人情報保護」などを理由に開示してこなかった。

 産経新聞が今回入手した報告書はA4判13枚で、調査対象の16人が慰安婦となった理由や経緯、慰安所での体験などが
記されている。だまされたり、無理やり連れて行かされたりして客を取らされるなどの悲惨な境遇が描写されている。

 しかし、資料としての信頼性は薄い。当時、朝鮮半島では戸籍制度が整備されていたにもかかわらず、報告書で元慰安婦の
生年月日が記載されているのは半数の8人で空欄が6人いた。やはり朝鮮半島で重視される出身地についても、大半の13人が
不明・不詳となっている。

 肝心の氏名に関しても、「呂」と名字だけのものや「白粉」と不完全なもの、「カン」などと漢字不明のものもある。また、同一人物が
複数の名前を使い分けているか、調査官が名前を記載ミスしたとみられる箇所も存在する。
5名無しSUN:2013/10/16(水) 13:17:29.32 ID:MWmE+EVk
2013年7月上旬後半〜中旬前半の大型高気圧ラッシュもやばいな
今井で7/7〜7/14まで8日連続最低気温32℃超え
特に7/9に襲った大型高気圧10号がかなりやばかった
6名無しSUN:2013/10/16(水) 20:03:45.43 ID:gtUF7Xvz
おぼろげな記憶ですが…
1996年10月23日くらいに大型の移動性高気圧が日本を覆いませんでしたか?

当時小学生で、修学旅行を控えてたのでその高気圧を見て晴天に恵まれるぞとテンションがあがったのですが…

記憶違いかもしれませんしたいした大きさの高気圧じゃなかったかもしれませんが覚えてる方いませんか?
7名無しSUN:2013/10/17(木) 12:12:20.20 ID:zkLuVw1W
1991年6月8日のやつ
一発だったけどすごい
8名無しSUN:2013/10/17(木) 16:04:40.30 ID:ibVUKyZP
9名無しSUN:2013/10/18(金) 02:21:48.17 ID:kzZ0WoPa
>>1- >>8 は、全員、大型高血圧で、脳がおかしくなっての妄想だなw
10名無しSUN:2013/10/18(金) 12:02:21.71 ID:HViOo0N+
面白いスレだけど、

移動性高気圧
シベリア高気圧
太平洋高気圧
チベット高気圧
オホーツク海高気圧

とりあえず、分けて考えようか。
11名無しSUN:2013/10/19(土) 07:23:25.32 ID:ZrznCzW6
2008/5/27の大型高気圧
完全な暑さ高気圧だったが、問題は2日後の例の異常高温
2013/5/24の大型高気圧(アンジェロ)
勢力はそんなになかったが海上高気圧と合体したことが異常高温になってしまった
12元サハル帝国在住者:2013/10/19(土) 15:21:22.92 ID:Ab+vCq3S
2013.5.21もすごかった!!
13名無しSUN:2013/10/19(土) 18:08:43.75 ID:fzeL0gqm
シベリア高気圧は数年前に1078hpaのを見たことがある。
超大型で非常に強い高気圧だと思った。
14名無しSUN:2013/10/20(日) 01:16:17.76 ID:AFtbE57X
シベリア高気圧=平べったく凄まじいデブ。
チベット高気圧=見えざるデブ。
移動性高気圧=乾いた凄まじいデブ。
太平洋高気圧=暑くなると活躍する力士。
オホーツク海高気圧=足が冷えやすいちょいデブ。
15名無しSUN:2013/10/20(日) 10:38:54.04 ID:A1uHEBsN
太平洋高気圧は、ほんと暑苦しい汗ダクダクの力士みたいな感じだよね。

シベリア高気圧は巨大な上に気圧も高く、まさに寒気の塊、冬将軍という感じがします。
16名無しSUN:2013/10/21(月) 03:42:28.64 ID:MBMcpAQL
世界中で嫌われている韓国人
1.アルゼンチンで追放したい民族第一位に
2.タイでは韓国に絶対に行くなと報道
3.メキシコでは共存できない民族と報道された

4.モンゴルでは反韓感情が急激に高まっている
5.ベトナムではライダイハンの悲劇から、韓国人との結婚を制限している
6.フィリピン当局が自国女性に韓国人警戒令を出した

7. 世界中のアメリカ大使館のHPで強姦の注意がなされている国は韓国だけです  また
アメリカ EU タイ シンガポール フィリピン ベトナム政府は女性は危険だから韓国に行くなと指定
8.台湾人とは犬猿の仲。台湾のタクシーや店ではNo Koreanのステッカーがいたるところに貼ってある
9. フランスの某女優は「韓国人は嘘吐きばかりで嫌いだ」と発言
10. ロシア人ダンサーからは「韓国は地獄だった」と苦情
11. スイスでは「韓国人を見たら犯罪者と思え」と報道

12. カンボジアでは韓国人男性との結婚を禁止
13. ニュージランドは2011年の大地震時、韓国救助隊の入国を拒否した
14. ネパールのシェルパ組合が「今後、韓国人登山客の道案内はしない」と公式に表明した

15. EUは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判
16. 韓国は世界一の売春婦輸出大国また 武装スリ集団をも海外に出荷し続けている
17. 日本国内の外国人犯罪の1位は18年連続で韓国人。(警察庁調べ)

18. 外国への経済支援額がゼロ。
19. いくら日本人が経済援助しても、恩を仇で返す
20. 半島外で異常繁殖。日本には100万匹異常寄生中
17元サハル帝国在住者:2013/10/21(月) 18:05:21.61 ID:khyMTIQy
50個ぐらい発生するじゃね
18名無しSUN:2013/10/21(月) 18:24:29.85 ID:pFbhtu5e
>>10
各種高気圧で、もっとも高い気圧を記録した奴が気になる

オホ高で1040hpa越えとか萌える
19名無しSUN:2013/10/22(火) 00:15:55.89 ID:fHTx1YC1
巨大なシベリア高気圧は、「大帝国」というイメージがある。
20名無しSUN:2013/10/26(土) 00:46:30.27 ID:IdT8vOos
その通り
21名無しSUN:2013/10/26(土) 09:34:50.45 ID:bvgMwe/z
アラファイ(平成20年強烈早暑)のときはやばかったな
特に5/29は象徴的で史上初の5月40℃が出た日
ちなみに今現在40℃越えした月は5、7、8、9月の4つ
22名無しSUN:2013/10/28(月) 16:39:36.38 ID:BkaSOf0Z
>>21
気温40℃越えの記録は真夏の7月〜8月中旬のみ
23名無しSUN:2013/11/19(火) 19:35:06.68 ID:PDwNYMpd
次は6月だな
24名無しSUN:2013/11/27(水) 21:22:57.77 ID:iUex5PmQ
>>19
ちょうど成吉思汗の蒙古帝国の版図とかぶるしねw
25名無しSUN:2014/01/30(木) 23:10:39.30 ID:Ve8kZwqB
http://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/ens/z500anom_nh_alltimes.html
アリューシャンにすごいのが出現しそう
11月の1050hPaをあっさり越えるか?
26名無しSUN:2014/01/30(木) 23:17:35.64 ID:fMEGbnsd
6月って爆発力に欠けるな
5月に負けてしまうなんて・・・
27名無しSUN:2014/01/30(木) 23:20:27.24 ID:fMEGbnsd
平成以降-30℃以下を記録した月は12、1、2、3の4つ
次は何月だと思う?
28名無しSUN:2014/01/31(金) 20:17:20.92 ID:6S/cDNcc
今年は大型高気圧の当たり年になりそう
予報通りなら140522とか140617とか140712が神
29名無しSUN:2014/01/31(金) 20:34:52.90 ID:wOWGnbm3
1945年冬や1969年冬の大陸の地上高気圧は巨大だったのかも。
30名無しSUN:2014/01/31(金) 20:36:41.71 ID:wOWGnbm3
前者も2月は強力南岸低気圧も相次いだからそうでもなさそう。
31名無しSUN:2014/04/26(土) 14:39:31.54 ID:f+MmjAk/
1963年冬は記録に残る厳冬だったが、記録に残る異常低圧でもあった
大陸の高気圧にも異常があったのであろうか?
32名無しSUN:2014/10/21(火) 00:42:58.05 ID:vDRE2wR0
33名無しSUN
>>29
>>31
1945年や1963年当時に2ちゃんがあったら、面白かったろうになぁー