東海地方気象情報 No.131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/ (+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://www.ctv.co.jp/weather/tokai/amedas_3.html (+7)
静岡県 ttp://dim2web03.wni.co.jp/fujicity/amedas/amedas_rain.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.lg.jp/
三重県 ttp://www.bosaimie.jp/
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

前スレ
東海地方気象情報 No.130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1380360939/
2名無しSUN:2013/10/13(日) 20:05:05.96 ID:dGv3OzZ1
>>1
乙なんだからね‼
3名無しSUN:2013/10/13(日) 20:19:31.89 ID:jop9KMUF
>>1


                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
      
4名無しSUN:2013/10/13(日) 20:37:58.87 ID:1E1IU596
>>1
新スレが立ったところで、

「美合は勝つ」
しんかに(新可児) ないからね
ひびの(日比野) 思いが
誰かにどうとく(道徳)
明日はきっと あぐい(阿久比)
どんなに こうなん(江南)で
くじけ ふそう (扶桑)でも
信 ちりゅう(知立)事を
決してや めいでんやまなか(名電山中)
かりやし(刈谷市) かりや(刈谷) 
傷 あげ(上ゲ) 傷つ いわと(石刀)
愛されるせつ さや(佐屋)に
少し疲れ てらもと(寺本)
OH−おおえ(大江)
どんなに こうなん(江南)で
くじけ ふそう (扶桑)でも
信 ちりゅう(知立)事さ
必ず最後 みあい(美合)は勝つ
5安城の人 【中部電 79.5 %】 :2013/10/13(日) 20:49:35.96 ID:VJF9Wklr
>>1
乙だぬ
6名無しSUN:2013/10/13(日) 22:02:39.54 ID:6Xw/Umfk
<15日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 29度00分(29.0度)
東経 135度30分(135.5度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(14kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 330km(180NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)

<16日21時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 三陸沖
予報円の中心 北緯 39度35分(39.6度)
東経 144度40分(144.7度)
進行方向、速さ 北北東 60km/h(33kt)
中心気圧 955hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 600km(325NM)
暴風警戒域 全域 800km(425NM)
7雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2013/10/13(日) 23:06:52.68 ID:nFrTUxj7
9月25日から名古屋におるぎゃあ

みゃー みゃー

せやけど昨日&今日は風強いわ…

港区におって海近いからなんやろか…
8名無しSUN:2013/10/13(日) 23:07:01.15 ID:x8gbq0Se
東海民頑張れよ
9名無しSUN:2013/10/13(日) 23:08:56.45 ID:0zVxtC1Z
暑いか寒いか分からへん@緑区
10名無しSUN:2013/10/14(月) 00:38:55.55 ID:KTIw58JP
予報士コメント(愛知エリア)
県内への台風の最接近は16(水)昼間の予想。その前から秋雨前線の影響を受け、15(火)〜16(水)は強雨に注意。東部ほど大雨となる可能性があり、河川増水や土砂災害の恐れも。
また、15(火)夜〜16(水)は強風域に入って風が強まり、東部ほど外出危険な暴風になる可能性もあります。交通機関にも影響が出る可能性もあり、今後の情報にご注意下さい。
※14(月)以降は沿岸部では次第に波が高くなるので、海のレジャーは控えて下さい。


直撃はなさそうだけど・・・
11名無しSUN:2013/10/14(月) 06:52:04.68 ID:KTIw58JP
各地の震度
----------------
14日06時47分頃、地震がありました。
【震源地】
岐阜県飛騨地方
【津波の心配】
なし

【震度1】
高山市高根町
12名無しSUN:2013/10/14(月) 08:12:36.75 ID:a1yiQdCd
朝から曇り@中村区
気温はちょうどよい
13名無しSUN:2013/10/14(月) 09:16:38.46 ID:50/iBFFG
今日は一日曇りっぽいな
天気予報おおハズし
なにやってんだか
14名無しSUN:2013/10/14(月) 09:37:32.64 ID:VoWUcRb4
今のところ、今週は比較的涼しい予報
だけど台風がまた暑い空気持って
こなきゃいいけどな
15名無しSUN:2013/10/14(月) 10:07:27.20 ID:vRB6ONy0
これで宇連ダムも多少落ち着くだろ。雨降ってくれないと
東部は来年の春まで渇水が長引くぞ
16名無しSUN:2013/10/14(月) 10:16:34.49 ID:KTIw58JP
予報士コメント(愛知エリア)
県内への台風の最接近は16(水)昼間の予想。その前から秋雨前線の影響を受け、15(火)〜16(水)は強雨に注意。東部ほど大雨となる可能性があり、河川増水や土砂災害の恐れも。
また、15(火)夜〜16(水)は強風域に入って風が強まり、東部ほど外出危険な暴風になる可能性もあります。交通機関にも影響が出る可能性もあり、今後の情報にご注意下さい。
※14(月)以降は沿岸部では次第に波が高くなるので、海のレジャーは控えて下さい。

勢力/予想位置
台風26号
[10月14日 9時発表]
■現在位置
南大東島の南東約600km
■大きさ/強さ
大型/非常に強い
■進行方向
北北西に20km/時
■中心気圧
930hPa
■最大風速
45m/s
■最大瞬間風速
65m/s
17名無しSUN:2013/10/14(月) 11:04:14.81 ID:NEGedmro
>>14
台風が寒気を引きずり落としてくるみたいだから暑くなることはないと思うけど
18名無しSUN:2013/10/14(月) 11:04:46.40 ID:a1yiQdCd
名古屋
水曜の予報が雨で暴風を伴うに
19名無しSUN:2013/10/14(月) 11:06:30.96 ID:wQ/zC104
16日静岡県も暴風マークになった
20名無しSUN:2013/10/14(月) 11:26:24.80 ID:3GaYkeAA
今回、名古屋には暴風警報はでるのでしょうか?
21名無しSUN:2013/10/14(月) 11:35:26.05 ID:jIysd2sE
岐阜県の高校では10月から大雨警報だけで待機、休校にするようになった
死者が出ないと動けないんかい
22名無しSUN:2013/10/14(月) 11:37:48.30 ID:a1yiQdCd
豊橋に上陸した台風18号でも
暴風警報出なかったよね?名古屋
23安城の人 【中部電 82.2 %】 :2013/10/14(月) 11:44:18.20 ID:Q7OKQ+O6
>>22
だね
こっちは出たけど
24名無しSUN:2013/10/14(月) 12:17:34.08 ID:eQOlpcXv
>>20
出る可能性は高い
根拠は明後日の風の予報に「非常に強い」とあるから。これは風速20m/s以上を予想している
25名無しSUN:2013/10/14(月) 12:42:06.92 ID:KTIw58JP
社会人には警報が出ようと出まいと関係ないのだ
26名無しSUN:2013/10/14(月) 12:54:09.04 ID:KTIw58JP
勢力/予想位置
台風26号
[10月14日12時発表]
■現在位置
南大東島の南東約550km
■大きさ/強さ
大型/非常に強い
■進行方向
北北西に20km/時
■中心気圧
930hPa
■最大風速
45m/s
■最大瞬間風速
65m/s
■今後の予想



なんかスゴイ事になってんですけと
27名無しSUN:2013/10/14(月) 12:57:32.24 ID:PnbMcJvd
おお、中心気圧が930まで下がったのか

伊勢湾台風ってこんな感じの時に上陸したんでしょ?
怖すぎる…
28名無しSUN:2013/10/14(月) 13:12:48.19 ID:/GVtUsR5
>>25
でも会社によってはクルマ通勤以外の人間には
危険を理解という感じで遅れてきてもいいよとか欠勤容認もあるよ
29名無しSUN:2013/10/14(月) 14:23:34.27 ID:mYdtMm5v
もう雨ふってきそうにくらい三重
30名無しSUN:2013/10/14(月) 14:24:00.03 ID:baB+bfog
なんだよこれw段々と当初の予想よりヤバくなってるじゃねーかよw
明日火曜夜〜明後日水曜午前中にかけてマジでヤベェじゃねーかwww
明後日の朝は通勤通学この地方マジでカオス状態になりそうだwww
31名無しSUN:2013/10/14(月) 14:31:44.89 ID:ZhxgssOg
伊勢市、今にも雨が降り出してきそうな空模様、明日から17日迄伊勢神宮の大神嘗奉祝祭が行われるのに大丈夫なのだろうか…
32名無しSUN:2013/10/14(月) 14:34:28.36 ID:tGRjO21o
WNIは10年に一度って言ってるぞ
33名無しSUN:2013/10/14(月) 14:46:38.58 ID:mYdtMm5v
本土に接近する今年最後の熱帯の低気圧だ
34名無しSUN:2013/10/14(月) 14:56:04.99 ID:W2//E0GP
大丈夫、名古屋バリアは20年近く機能し続けてる
大豪雨は近年に2回もあったけど
35名無しSUN:2013/10/14(月) 15:07:23.08 ID:YlMAKNHS
16日は小学校は休みになりますか名古屋は?
36名無しSUN:2013/10/14(月) 15:15:56.94 ID:a1yiQdCd
>>35
ピークが火曜の深夜から明け方にかけてになりそうな、のでならないかな
37名無しSUN:2013/10/14(月) 16:00:34.96 ID:KTIw58JP
勢力/予想位置
台風26号
[10月14日15時発表]
■現在位置
南大東島の南東約490km
■大きさ/強さ
大型/非常に強い
■進行方向
北北西に20km/時
■中心気圧
930hPa
■最大風速
45m/s
■最大瞬間風速
65m/s

[15日 3時]
南大東島の東280kmを中心とする 90km
[15日15時]
南大東島の東北東440kmを中心とする160km
[16日15時]
仙台市の東南東190kmを中心とする330km
38名無しSUN:2013/10/14(月) 16:28:30.12 ID:4Nnvfw5T
前は風が凄すぎて傘使うの止めて会社までダッシュしたわ
39名無しSUN:2013/10/14(月) 16:36:47.61 ID:a1yiQdCd
寺尾さんの見解が聞きたいが祝日かorz
40名無しSUN:2013/10/14(月) 16:45:49.52 ID:MLTHFjKU
これは愛知にとってもヤバそうだな
吐き気してきたわ
41名無しSUN:2013/10/14(月) 16:50:34.75 ID:1u9N835X
水曜休みだから気楽だわ。
42名無しSUN:2013/10/14(月) 17:06:16.72 ID:4BbYy+mc
>>39
出勤させられるんでは?
こないだの台風のときは出てたよ
43名無しSUN:2013/10/14(月) 17:17:39.94 ID:pR4O4NXu
まだ大事になってないから寺尾さん出ないと思う
44名無しSUN:2013/10/14(月) 17:19:13.76 ID:AES87WFV
大したことないでしょ。 この前みたいにどうせ弱まる。
45名無しSUN:2013/10/14(月) 17:21:56.78 ID:KTIw58JP
寺尾さんが指標なのかw
46名無しSUN:2013/10/14(月) 17:23:50.28 ID:9ZbLIRvk
まだ豊橋上陸の可能性もある。
47名無しSUN:2013/10/14(月) 17:26:20.89 ID:45iY6RVJ
カックン遅れたら警戒薄い西は大参事だな
48名無しSUN:2013/10/14(月) 17:29:23.82 ID:KTIw58JP
予報士コメント(愛知エリア)
県内への台風の最接近は16(水)早朝の予想。その前から秋雨前線の影響を受け、15(火)〜16(水)は強雨に注意が必要です。東部ほど大雨となる可能性があり、河川増水や土砂災害の恐れも。
また、15(火)夕方〜16(水)は強風域に入って風が強まり、東部ほど外出危険な暴風になる可能性があります。交通機関に大きな影響が出る可能性もありますので、今後の情報にご注意下さい。
※14(月)以降は沿岸部では次第に波が高くなるので、海のレジャーは控えて下さい。

--交通への影響予想--
【鉄道】運転見合せや大幅遅延
◆JR+私鉄各線
・影響時間:16(水)午前

【道路】通行止めの可能性
◆東名(富士〜清水付近)(高波)
・影響時間:15(火)深夜〜16(水)昼間
◆伊勢湾岸道・セントレアライン(風)
・影響時間:16(水)昼間

【航空】
<条件付き・遅延>
◆セントレア・名古屋小牧・静岡
・影響時間:16(水)午前中〜
台風抜けた後も横風強風で遅延可能性あり。
また、昼間の大幅なダイヤの乱れによる機材ぐりで、天気が回復しても一部欠航の可能性あり
49名無しSUN:2013/10/14(月) 17:40:38.25 ID:nK9bDIz6
>>36
普通に休みになるよ
50名無しSUN:2013/10/14(月) 17:53:45.54 ID:tEkbtQIw
なんか蒸し暑くなってきた@浜松
51名無しSUN:2013/10/14(月) 18:00:50.19 ID:IRTuSjAt
涼しい@浜松
52名無しSUN:2013/10/14(月) 18:05:31.09 ID:73MSwr1o
どっちだよw
浜松は広いからなぁ
53名無しSUN:2013/10/14(月) 18:07:16.04 ID:50/iBFFG
このままいけば名古屋は雨が降るぐらいでそこまで大きな被害は出ない。
暴風警報も沿岸部だけなので心配いらないでしょう。
ただ西寄りのコースを取った場合は西部全体も暴風警報出る可能性は少しはある。
まあ可能性は10%もないんじゃないか。
16日は昼前にはにはゆっくり天気回復って感じじゃないか?
54名無しSUN:2013/10/14(月) 18:10:54.84 ID:367VL5gc
@@@@@@@ 台風情報2013 32号 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381718745/
55名無しSUN:2013/10/14(月) 18:16:05.82 ID:V7wz4mFC
明日は地下鉄だな
56名無しSUN:2013/10/14(月) 18:17:26.64 ID:nK9bDIz6
>>53
暴風警報出なくても、交通機関には影響出るレベルだろ

雨だけで済むとか生ヌルい考えはやめとけ
57名無しSUN:2013/10/14(月) 18:33:33.41 ID:eQOlpcXv
>>53
過小評価しすぎ。
現に気象庁は水曜日の予報を愛知県西部・東部共に「雨で暴風を伴う」という予想にしている。
58名無しSUN:2013/10/14(月) 18:41:31.13 ID:E6+ejDtb
明日は早く出ないとラッシュでしぬぞ
59名無しSUN:2013/10/14(月) 18:43:09.33 ID:a1yiQdCd
寺尾さん来ない
60名無しSUN:2013/10/14(月) 18:48:33.91 ID:xtzChSaw
>>58
明日の朝は無問題だろ。
61名無しSUN:2013/10/14(月) 18:56:07.53 ID:obirDSQa
問題はあさっての朝

車通勤、公共交通機関利用者もヤバい
62名無しSUN:2013/10/14(月) 18:57:34.23 ID:NEGedmro
平井さん来た

元関東民なんで東海で見られると嬉しいね

木金土と予定があるので明後日関東へ帰る予定だったけど、明日に変更しよう
63名無しSUN:2013/10/14(月) 19:08:54.65 ID:vzn+sjom
>>61
明日の朝は夕方からの影響考えて交通機関に変更する人間が多いからヤバイって言いたいのだろう
64名無しSUN:2013/10/14(月) 19:20:52.67 ID:yyq/vtx8
いつ頃最接近するんだろう
明日15時から16日15時の間の位置の詳細を知りたいのに予報では教えてくれなかった
65名無しSUN:2013/10/14(月) 19:27:55.58 ID:Js6kD3gO
ネットに繋がってるんだからそれぐらい自分で調べられるだろ・・・
66名無しSUN:2013/10/14(月) 19:36:28.73 ID:yyq/vtx8
>>65
今携帯しか使えないから無理
67名無しSUN:2013/10/14(月) 19:39:48.17 ID:KTIw58JP
平成25年 台風第26号に関する東海地方気象情報 第1号

平成25年10月14日16時27分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
大型で非常に強い台風第26号が、南大東島の南東を北北西に進んでおり、15日から16日にかけて、東海地方に接近する見込みです。大雨、暴風、高波に警戒が必要です。

(本文)
 大型で非常に強い台風第26号が、14日15時には、南大東島の南東約490キロの海上にあって1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいます。
中心の気圧は930ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで、中心から半径190キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
 台風第26号は、15日には次第に北東に向き変え、16日にかけて東海地方に接近する見込みです。
 東海地方では、15日から16日にかけて、台風を取り巻く発達した雨雲により東または南東斜面を中心に大雨となる見込みです。
また、台風の接近に伴い海上を中心に暴風となり、海上では、うねりを伴って大しけとなる見込みです。
68名無しSUN:2013/10/14(月) 19:51:10.02 ID:TjWu0HYo
今回は東海地域が台風の西側だから風は相殺される、甘いかな
69名無しSUN:2013/10/14(月) 19:52:23.47 ID:f5sjbXKz
米軍のだとけっこう南の沖を通りそうだよね
ttp://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2013/wp252013.13101400.gif

気象庁のだと静岡県が暴風圏にかかりそう
一番近くになるのが16日の午前8時頃?
房総半島の端っこに到達が10時頃?
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1326-00.png

静岡県はどっちからの風?
直撃のときや中心の東側に入るときは
風は東→南→西の順に変化していくけど
南岸を通るときは北東→北→北西という変化?
70名無しSUN:2013/10/14(月) 19:52:34.07 ID:KTIw58JP
勢力/予想位置
台風26号
[10月14日18時発表]
■現在位置
南大東島の南東約410km
■大きさ/強さ
大型/非常に強い
■進行方向
北北西に25km/時
■中心気圧
930hPa
■最大風速
45m/s
■最大瞬間風速
65m/s
71名無しSUN:2013/10/14(月) 20:06:39.21 ID:kfZ+9NBe
>>58
明日の朝は普通
脳みそ腐ってんのか、ボケが!
72名無しSUN:2013/10/14(月) 20:09:01.77 ID:kfZ+9NBe
明日は早く出ないとラッシュでしぬんだぷぅ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧ ←付け耳
       /     \ 
      /   / \ \ ←>>58
     |    (。) (゚)  |  
     |     )○(  |
     \     ▽   ノ  
   /⌒ \___∪/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )←ペニバン(短小包茎でインポ、しかも性病のためww)
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |     |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \          *
     \____/  λ
             ( ヽ ブリュブリュブリュ
             (   )
            (____)
73名無しSUN:2013/10/14(月) 20:10:08.94 ID:kfZ+9NBe
>>58死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
筒井郷太・住田紘一・サイコパス・隔離病棟・腐った生ゴミ・レイパー・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
74名無しSUN:2013/10/14(月) 20:11:27.77 ID:yyq/vtx8
>>69
携帯から見れました
貼ってくれてありがとう!
明後日午前中は荒れそうですね
75名無しSUN:2013/10/14(月) 20:27:06.24 ID:KTIw58JP
76名無しSUN:2013/10/14(月) 21:32:55.68 ID:C7JaqzEu
16日に新幹線で東京に行く予定だけど、始発からもうダメかな?
77名無しSUN:2013/10/14(月) 22:38:15.11 ID:vzn+sjom
>>76
15日に移動した方がいいと思う
もし始発動いてないと安全確認終わるまで動かないから相当足止め食らうよ
78名無しSUN:2013/10/14(月) 23:08:31.75 ID:LTR8u9UA
NHK-R1 23時のニュースによると、愛知県の総雨量は30ミリの見込み。
大したことない。
79名無しSUN:2013/10/14(月) 23:13:59.17 ID:S6d3qFWI
そんな少ないなら騒ぐことはないな。

台風の勢力見たら騒ぐなと言うのが無理だけど
80名無しSUN:2013/10/14(月) 23:22:45.76 ID:eQOlpcXv
>>78
一体何を聞いてたんだ?
平成25年 台風第26号に関する愛知県気象情報 第1号

平成25年10月14日17時23分 名古屋地方気象台発表

[雨の予想]
 愛知県の雨は、15日夕方から雨が強まり、夜には激しく降る見込みです

 15日24時までに予想される1時間雨量は多い所で、
   西部・東部共に 40ミリ
 15日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
   西部・東部共に 30ミリ
  その後も、台風の接近に伴ってさらに雨は強まり、15日18時から1
6日18時までの24時間には多い所で100ミリから200ミリの雨量が
予想されます。
81名無しSUN:2013/10/14(月) 23:27:43.49 ID:4NOkz/eu
>>80
夜9時前のnhk名古屋ニュースでも30ミリと(たぶん同じ原稿)
他の局のニュースでは300ミリと言ってたがw
82名無しSUN:2013/10/14(月) 23:28:30.19 ID:OmPaJUVQ
「1時間雨量」
83名無しSUN:2013/10/14(月) 23:29:31.06 ID:WpSQ/B7A
こういう時、地下鉄沿線民で良かったと心から思う。
高い運賃払うだけのことはあるわ。
84名無しSUN:2013/10/14(月) 23:33:13.54 ID:S6d3qFWI
明日の夜から本格的な大雨が始まるってことか。明日は早く仕事切り上げないと悲惨なことになりそうだね
85名無しSUN:2013/10/14(月) 23:44:53.20 ID:eQOlpcXv
>>81-82
日付が一番重要
「30ミリ」は火曜18時まで。火曜18時〜水曜18時は100〜200ミリ
86名無しSUN:2013/10/14(月) 23:54:54.04 ID:0vR1yzWN
アホすぎる流れワロタww
87名無しSUN:2013/10/15(火) 00:14:12.18 ID:3+pbsxTQ
集団でわざとボケてんのか、正真正銘のバカの集まりなのかわからん
88名無しSUN:2013/10/15(火) 00:17:58.19 ID:t1EFATm4
あおなみ線が止まったら困るわ…
89名無しSUN:2013/10/15(火) 00:24:21.79 ID:/+VGMzNW
>>85
そのくらいなら普通の台風だろ
風が無ければきのこれる
むしろダムの水が増えてラッキーな感じだ
90名無しSUN:2013/10/15(火) 00:39:31.48 ID:x3onwxn8
弱い雨が降ってきたよ @津市北西部
91名無しSUN:2013/10/15(火) 00:45:33.73 ID:mvVB4SWO
ケータイ版交通情報|CBC
ttp://hicbc.com/m/v/traffic/
92名無しSUN:2013/10/15(火) 00:48:20.12 ID:WgLAKbTt
豊橋ロックオンと予想した
93名無しSUN:2013/10/15(火) 02:05:52.19 ID:PB4QqoEF
JR東海道線は今日ならまだ電車に影響出ないかな?雨は降り出すみたいだけど。
94名無しSUN:2013/10/15(火) 02:13:51.36 ID:I3wWqg1V
明日の今時分にはすでに風雨強し、か。
16日朝方は大混乱必至だよなぁ
予想だと丁度通勤通学時がもろ最接近濃厚だもんなこの地方
95名無しSUN:2013/10/15(火) 04:09:54.04 ID:gWXDESVt
2013年10月15日03:50
気象庁発表の情報です。

●台風情報
 三重県は24時間後に台風26号の暴風警戒域に入るおそれがあります。今後の情報に注意下さい。
【詳細内容】
強い大型台風26号は、15日03時には南大東島の東北緯25度35分、東経133度50分にあって、1時間におよそ25キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルとなっています。

詳細は
http://www.bosaimie.jp/ をご覧下さい。
96名無しSUN:2013/10/15(火) 05:35:20.91 ID:rNDkRsHm
雨がパラついてる@豊橋市明海町
97名無しSUN:2013/10/15(火) 05:57:25.63 ID:x3onwxn8
弱い雨がぱらついている @津市北西部
無風
98名無しSUN:2013/10/15(火) 05:58:11.89 ID:8lsLIu+G
どんより@中村区
99名無しSUN:2013/10/15(火) 05:59:55.61 ID:2zOyW2Pl
明日は朝9時位に家を出るつもりでのんびりする
100名無しSUN:2013/10/15(火) 06:02:20.64 ID:ByOJ/dbd
16日雨で暴風を伴うから雨のち晴になっているじゃん
101名無しSUN:2013/10/15(火) 06:15:46.55 ID:UvO6raeV
静岡暴風雨マーク消えた
102名無しSUN:2013/10/15(火) 06:17:40.24 ID:2zOyW2Pl
中央線某駅
『明日の朝は台風の影響で運転見合せや遅れが予想されます。お出かけの際はご注意下さい』
とアナウンス
今はこんなアナウンスもあるんだねー
103名無しSUN:2013/10/15(火) 06:17:59.76 ID:8lsLIu+G
名古屋、明日は午前中は警報出るかもだけど午後は解除かな
104名無しSUN:2013/10/15(火) 06:24:46.90 ID:kaUVPiOs
16日の朝から午後にかけて伊勢市で、とあるお祭りに参加するんだけど、
前日の雨量ってどんなもんでしょうか?
五十鈴川が増水すると規模が縮小されちゃうんです。
105名無しSUN:2013/10/15(火) 06:44:09.21 ID:5EXZVbmd
>>104
はじめチョロチョロなかパッパッ
106名無しSUN:2013/10/15(火) 06:44:42.75 ID:/9pgkFuy
今日夕方すごい雨かな
107名無しSUN:2013/10/15(火) 06:48:03.65 ID:x3onwxn8
>>104
既に降り始めているから明日朝には累積で最悪200mm近く行ってるんじゃなかろうか。
ただ明日の昼までにはやんでいるだろう。
108名無しSUN:2013/10/15(火) 06:51:26.43 ID:qr5HFIHb
明日9時頃から晴れになっとる

夕方から明け方だなヤバいのは
109名無しSUN:2013/10/15(火) 06:53:18.61 ID:Ck/yothF
明朝 名鉄が止まりそうで心配
110名無しSUN:2013/10/15(火) 06:54:29.85 ID:MOPI9VGL
>>108
大雨の時間帯はあまり長くないかも
111名無しSUN:2013/10/15(火) 07:07:48.21 ID:uf6zXdyz
明日の朝暴風警報出るかなー
112名無しSUN:2013/10/15(火) 07:12:44.28 ID:kxBIYB8I
名古屋は風の予想弱まったし出ないんじゃないかな
113名無しSUN:2013/10/15(火) 07:13:25.80 ID:MOPI9VGL
暴風がなくても、雨に注意しよう
114名無しSUN:2013/10/15(火) 07:19:26.72 ID:dciNhZPH
四時くらいから外出するけど、やっぱり控えたほうがいいかなぁ?
115名無しSUN:2013/10/15(火) 07:25:07.70 ID:/9pgw9aX
名古屋の方はたいしたことなさそうだな
116名無しSUN:2013/10/15(火) 07:32:59.98 ID:JOaMt+ZK
並程度の雨@名古屋中村区
117名無しSUN:2013/10/15(火) 07:39:16.01 ID:NvuApM67
もう雨が降ってきた
それなのに爺ちゃんがゴルフに行くらしい
118名無しSUN:2013/10/15(火) 07:41:03.11 ID:tDEbvlDG
出勤時にピンポイントで雨とかorz
119名無しSUN:2013/10/15(火) 07:50:18.16 ID:EvUrt56y
早めに降り出したから雨は長期戦かも
風は夕方からかな
120名無しSUN:2013/10/15(火) 07:50:49.43 ID:8h4dFVh8
無職だから問題ない
121名無しSUN:2013/10/15(火) 07:54:19.33 ID:FL+Y07pY
そんな奴らが祭()を心待ちにしてるスレ
122名無しSUN:2013/10/15(火) 08:04:36.34 ID:zWhKnG7K
吹き返しがかなり強そうだ
123名無しSUN:2013/10/15(火) 08:13:30.44 ID:i/sB0qF5
太多線と長良川鉄道の風雨への耐性が知りたい
明日郡上方面に朝から出張なのだが、現地に泊まるべきかどうか悩んでいる
124名無しSUN:2013/10/15(火) 08:20:21.86 ID:HIaiZtCR
今日は原付で出勤出来そうかな?
止めといた方が良いかな?
@瀬戸
125名無しSUN:2013/10/15(火) 08:28:35.74 ID:pZYZf6jF
また名古屋辺りは大した事ないんだろうけど
この前見たいな豪雨は勘弁してくれ
126名無しSUN:2013/10/15(火) 08:31:41.99 ID:EvUrt56y
南の海上にある雲が気になる
結構降るのかな
127名無しSUN:2013/10/15(火) 08:51:29.54 ID:UhpvbCTC
ちなみに豊橋在住です。。
今もパラパラしてきました。
128名無しSUN:2013/10/15(火) 08:53:45.02 ID:o5HTdKxf
愛知県、NHK 他は正午から雨。CBC は9時から雨予報。
129名無しSUN:2013/10/15(火) 08:59:43.53 ID:OeP+8BpQ
直撃コースではないけど怖いなぁ @浜松
130名無しSUN:2013/10/15(火) 10:01:29.76 ID:5iydxLM0
950前後で接近、通過とはえらい勢いだな うちは沿岸部なんで風は吹きそうだ 最悪
131名無しSUN:2013/10/15(火) 10:08:14.45 ID:EC/zLres
13時に外出予定なんだけどキャンセルするべきか悩むわ
まあ面倒だってだけなんだけどな
132名無しSUN:2013/10/15(火) 10:53:31.56 ID:kaUVPiOs
伊勢だけど、雨が降ってる。でも地面で跳ね返るような強い雨じゃなくて
ごく普通の雨です。
133名無しSUN:2013/10/15(火) 10:58:56.80 ID:RO4HYjqC
同じくぽつぽつと雨です@伊勢市
植木のためにもうちょっと降って欲しいな
134名無しSUN:2013/10/15(火) 11:06:36.50 ID:kaUVPiOs
>>133
同じ伊勢市民とはw
明日、五十鈴川で川曳なんで、明日朝までの雨量が気になってます。
五十鈴川が僅かな増水だけで済めばよいのですが…
135名無しSUN:2013/10/15(火) 11:15:38.45 ID:5iydxLM0
今回は秋雨前線なかったのね それだけでも助かった
136名無しSUN:2013/10/15(火) 11:34:19.37 ID:RO4HYjqC
>>134
私も見に行く予定なんでちょっと心配です
山の土がだいぶ乾燥してるので、雨を吸収してくれるのを祈ってる
137名無しSUN:2013/10/15(火) 11:44:07.32 ID:W0+m3Ofg
愛知台風の影響結構あるのかな?直撃では無いから普通に雨降る程度?
138名無しSUN:2013/10/15(火) 11:50:58.29 ID:5a++diD3
よく思うんだけど台風の後って東海地方というか愛知って回復早い傾向じゃない?
今回も愛知より西では雨のち曇りとかなのに愛知は雨のち晴れとか。
西日本より台風に近いのにだよ?
若狭湾からの風が強いからとか?
いつも不思議でしょうがない。
139名無しSUN:2013/10/15(火) 11:58:07.00 ID:ADfIIh8i
16日の愛知県名古屋は雨は朝までだけど、風が強いよ?
140名無しSUN:2013/10/15(火) 11:58:45.69 ID:wHNU0wTS
>>138
北風だから冬の晴れと同じ理屈
141名無しSUN:2013/10/15(火) 12:06:12.76 ID:rdCUiRMR
台風の街、豊橋が吸引を始めました。
142名無しSUN:2013/10/15(火) 12:07:17.58 ID:rfmlOeIY
>>138

他の地域の者ですが
それは西日本は吹き返しの北風で日本海から低い雲や小さな雨雲が
流れて来るから回復が少し遅れる
逆に東海は冬の北風寒波の時は晴れ事を想像したら
天気が他の地域より回復するのが早い
143名無しSUN:2013/10/15(火) 12:15:24.07 ID:PF6Xys2P
三重県に黄色のがかかってきたな
144名無しSUN:2013/10/15(火) 12:18:41.37 ID:mvVB4SWO
予報士コメント(愛知エリア)
県内への台風の最接近は16(水)早朝の予想。15(火)夜から雨が強まり、16(水)朝まで強雨に注意が必要です。
東部では大雨となる可能性があり、河川増水や土砂災害の恐れも。
また、15(火)夕方〜16(水)は風が強まり、東部では外出危険な暴風になる可能性があります。
交通機関に大きな影響が出る可能性もありますので、今後の情報にご注意下さい。
※沿岸部では次第に波が高くなるので、海のレジャーは控えて下さい。

--交通への影響予想--
【鉄道】運転見合せや大幅遅延
◆JR+私鉄各線
・影響時間:16(水)午前

【道路】通行止めの可能性
◆東名(富士〜清水付近)(高波)
・影響時間:15(火)深夜〜16(水)昼間
◆伊勢湾岸道・セントレアライン(風)
・影響時間:16(水)昼間

【航空】
<条件付き・遅延>
◆セントレア・名古屋小牧・静岡
・影響時間:16(水)午前中〜
台風抜けた後も横風強風で遅延可能性あり。
また、昼間の大幅なダイヤの乱れによる機材ぐりで、天気が回復しても一部欠航の可能性あり
145名無しSUN:2013/10/15(火) 12:22:10.36 ID:nGWMub+b
スーパーに買い物に行ったら、
店内に沢山「台風接近中!」の貼り紙がしてあった。
煽って備蓄させる作戦だな
146名無しSUN:2013/10/15(火) 13:05:16.13 ID:+qqAwzbS
ひるおびでやってたアメリカの予報だと千葉県直撃、気象庁はそれる系
どっちが当たるか
147名無しSUN:2013/10/15(火) 13:06:09.71 ID:6e9tBZwE
コロッケ買わせるためか!
148名無しSUN:2013/10/15(火) 13:16:21.75 ID:s3UC2HUI
晴れてるにょ
149名無しSUN:2013/10/15(火) 13:17:26.18 ID:z0eqfkhK
それる気がする
150名無しSUN:2013/10/15(火) 13:25:48.44 ID:Un5yANEV
コロッケ買うの忘れた。ミートボール買っちまったぜ。
151名無しSUN:2013/10/15(火) 13:27:08.06 ID:KNIF9yO6
>>145
イオンだな
台風の両側に寒冷前線がある画
152名無しSUN:2013/10/15(火) 13:41:57.28 ID:I7V0ztJu
じゃがいもがあればいくらでも作れるぞ
153名無しSUN:2013/10/15(火) 13:45:57.73 ID:UvO6raeV
さっきひるおびで24時間の降水量東海地方で400ミリで関東より多かったけど
東海のどの地域でそんなに降るの?
154名無しSUN:2013/10/15(火) 13:55:42.02 ID:So1AbbwA
>>153
メインは静岡と三重
南東〜東に開けた斜面が多いから
155名無しSUN:2013/10/15(火) 13:56:00.72 ID:rfmlOeIY
>>153
東海の400ミリは主に静岡の山沿いの雨量です
156名無しSUN:2013/10/15(火) 14:02:37.35 ID:PhsiOb+A
名古屋はどうなるかねー
半端なのが一番嫌なんだよ
157名無しSUN:2013/10/15(火) 14:08:59.43 ID:UvO6raeV
>>154>>155
自分静岡なんだけどそれほど沢山降る時間帯はないんだけど
山沿いが多くなるんだねありがとう
158名無しSUN:2013/10/15(火) 14:12:41.77 ID:/k+mxS/+
この時間に寒い
159名無しSUN:2013/10/15(火) 14:34:58.88 ID:hzEeXlDj
スーパー逝って台風コロッケと台風魚フライと台風ギョウザを買って来た。
160名無しSUN:2013/10/15(火) 15:04:27.17 ID:sGAexA6y
うながっぱの生みの親、やなせたかしさん亡くなったのか…
161名無しSUN:2013/10/15(火) 15:11:11.37 ID:nl5PNnL5
追悼番組はアンパンマン24時間放映か
162名無しSUN:2013/10/15(火) 15:47:13.09 ID:XNVsHlFp
先ほどから雨強くなり雷鳴り放し

@下田市
163名無しSUN:2013/10/15(火) 15:51:39.53 ID:qQXjnCbG
>>160
あいちコープもだな
164名無しSUN:2013/10/15(火) 15:59:35.28 ID:gWXDESVt
防災みえ 台風情報
2013年10月15日15:50
気象庁発表の情報です。

●台風情報
 三重県は12時間後に台風26号の暴風警戒域に入るおそれがあります。今後の情報に注意下さい。
【詳細内容】
強い大型台風26号は、15日15時には日本の南北緯28度30分、東経134度35分にあって、1時間におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルとなっています。

詳細は
http://www.bosaimie.jp/ をご覧下さい。
165名無しSUN:2013/10/15(火) 16:00:57.14 ID:ByOJ/dbd
台風第26号 (ウィパー)
平成25年10月15日15時50分 発表

<15日15時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 28度30分(28.5度)
東経 134度35分(134.6度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(20kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 東側 240km(130NM)
西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1326-00.png
166名無しSUN:2013/10/15(火) 16:07:06.53 ID:ADfIIh8i
>>165
暴風域がデカくなってるw
名古屋も風強くなるぞ
167名無しSUN:2013/10/15(火) 16:10:24.13 ID:tDEbvlDG
ウナアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ウナァァァァァァァァァァアアアアアアアアアアアアアア
168名無しSUN:2013/10/15(火) 16:24:56.07 ID:HAsG5lkw
雨戸締めて、ワンコ大待避完了
169名無しSUN:2013/10/15(火) 16:27:37.19 ID:hlcRykL6
雨が強くなってきた
21時まで仕事してるとまずいかな
@岡崎市
170名無しSUN:2013/10/15(火) 16:31:43.66 ID:mvVB4SWO
平成25年 台風第26号に関する東海地方気象情報 第4号

平成25年10月15日16時05分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
大型で強い台風第26号は、速度を速めながら16日未明から朝にかけて、東海地方に最も接近する見込みです。
急に雨や風が強まり、16日は大荒れの天気となる見込みです。大雨、暴風、高波に厳重な警戒が必要です。

(本文)
[台風の現況と今後の予想]
 大型で強い台風第26号は、15日15時には日本の南にあって、1時間におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいます。
中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルで、中心の東側240キロ以内と西側190キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっています。 
 台風第26号は、次第に北東に向きを変え、速度を速めながら16日未明から朝にかけて東海地方に最も接近する見込みです。
171名無しSUN:2013/10/15(火) 16:33:13.42 ID:mvVB4SWO
[東海地方への影響]
 東海地方では、16日にかけて、台風を取り巻く発達した雨雲により東または南東斜面を中心に大雨となる見込みです。また、台風の接近に伴い海上を中心に暴風となり、海上では、うねりを伴って猛烈なしけとなる見込みです。

[雨の予想]
 16日朝にかけて非常に激しく降る所があり、静岡県では局地的に猛烈な雨が降る見込みです。
 16日18時までに予想される1時間雨量は多い所で、
   静岡県  80ミリ
   三重県  60ミリ
   岐阜県  50ミリ
   愛知県  40ミリ
 16日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
   静岡県 400ミリ
   三重県 250ミリ
   岐阜県 250ミリ
   愛知県 120ミリ
172名無しSUN:2013/10/15(火) 16:34:32.27 ID:mvVB4SWO
[防災事項]
 低地の浸水、河川の増水やはん濫、土砂災害、暴風、うねりを伴った高波に厳重な警戒が必要です。また、落雷、竜巻などの激しい突風、高潮に十分に注意してください。
 16日未明から朝にかけては、大荒れの天気が予想されるため、早めの対策や外出を控えるなどの対応が必要です。
 雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 

[補足事項]
 今後の台風情報や地元の気象台が発表する注意報、警報、竜巻注意情報、気象情報に留意してください。
 次の「平成25年 台風第26号に関する東海地方気象情報」は、15日23時頃に発表する予定です。
173名無しSUN:2013/10/15(火) 16:40:48.57 ID:mvVB4SWO
予報士コメント(愛知エリア)
県内への台風の最接近は16(水)早朝の予想。
15(火)夜から雨が強まり、16(水)朝まで強雨に注意が必要です。東部では大雨となる可能性があり、河川増水や土砂災害の恐れも。
また、15(火)夕方〜16(水)は風が強まり、東部では外出危険な暴風になる可能性があります。
交通機関に大きな影響が出る可能性もありますので、今後の情報にご注意下さい。※沿岸部では次第に波が高くなるので、海のレジャーは控えて下さい。

--交通への影響予想--
【鉄道】運転見合せや大幅遅延
◆JR+私鉄各線
・影響時間:16(水)朝

【道路】通行止めの可能性
◆東名(富士〜清水付近)(高波)
・影響時間:16(水)早朝〜昼過ぎ
◆伊勢湾岸道・セントレアライン(風)
・影響時間:16(水)早朝〜昼頃
◆伊勢道(雨)
・影響時間:16(水)朝〜昼過ぎ

【航空】
<条件付き・遅延>
◆セントレア・名古屋小牧・静岡
・影響時間:16(水)午前中〜
台風抜けた後も横風強風で遅延可能性あり。
昼間の大幅なダイヤの乱れによる機材ぐりで、天気が回復しても一部欠航の可能性あり
174名無しSUN:2013/10/15(火) 16:42:24.61 ID:mvVB4SWO
▼愛知への最接近時刻
午前中
▼愛知への雨ピーク
15日21〜16日6時
▼愛知への風ピーク
16日0〜9時
175名無しSUN:2013/10/15(火) 16:52:13.00 ID:5iydxLM0
この台風、風ほとんどないな 雨台風だな 
176名無しSUN:2013/10/15(火) 16:56:35.17 ID:71xg1QGX
雨戸しめるほど?
177名無しSUN:2013/10/15(火) 17:09:05.17 ID:HsTYIh+j
雨戸様子見だわ
178名無しSUN:2013/10/15(火) 17:09:13.32 ID:9XFpd757
三重県南部 暴風波浪警報
179名無しSUN:2013/10/15(火) 17:11:41.55 ID:mvVB4SWO
勢力/予想位置
台風26号
[10月15日16時発表]
■現在位置
日本の南
■大きさ/強さ
大型/強い
■進行方向
北北東に35km/時
■中心気圧
950hPa
■最大風速
40m/s
■最大瞬間風速
55m/s


規模が大きいんで、暴風域の外でもかなり風雨が強いんじゃないかな?
180名無しSUN:2013/10/15(火) 17:11:43.37 ID:1zHwJYMU
明朝仕事で三重から名古屋入り…風が大したことなければいいが…
181名無しSUN:2013/10/15(火) 17:26:42.99 ID:So1AbbwA
既に雨戸閉めた@藤枝
たいしたことないにしても備えるに越したことは無い
182名無しSUN:2013/10/15(火) 17:27:50.86 ID:lLxPZeIi
名古屋直撃してもいいから原発直撃コースやめてあげて
183名無しSUN:2013/10/15(火) 17:29:00.44 ID:s7x4tOhg
強い台風だろうが、日本が右側に入ることは無いから
風よりも、雨に警戒だろうな
福島のそば通るから、風より雨でよかった
184安城の人 【中部電 90.0 %】 :2013/10/15(火) 17:34:45.88 ID:GepD6niF
そういえば岐阜美濃だけだが大雨マーク復活してるな
185名無しSUN:2013/10/15(火) 17:42:38.74 ID:3ZNztVKm
まぁ名古屋近辺は雨が一時的にちょい強めに降っておしまいだよなぁ
186名無しSUN:2013/10/15(火) 17:56:33.45 ID:N0w4whnv
【四日市市防災メール】

台風26号は日本の南の海上を北北東に進んでおり、明日未明に四日市市に最も接近するものと思われます。
明日18時までに予想される雨量は多いところで、1時間に50ミリと予想されています。
また最大風速は陸上で18メートル、海上で23メートルと予想されています。
今後の気象情報に注意いただくと共に、大雨や強風等に警戒いただきますようお願いします。
187名無しSUN:2013/10/15(火) 17:58:03.18 ID:Mg+6jSFm
四日市には暴風はでないかな?
188名無しSUN:2013/10/15(火) 17:59:06.10 ID:5iydxLM0
こいつ温帯低気圧になってから猛烈に発達してるやん ロシアやばい
189名無しSUN:2013/10/15(火) 18:01:31.86 ID:5iydxLM0
東京騒ぎ始めた
190名無しSUN:2013/10/15(火) 18:03:21.41 ID:N0w4whnv
>>176
一応閉めた。
台風の時しか使い道ないしw
191安城の人 【中部電 89.3 %】 :2013/10/15(火) 18:04:31.66 ID:GepD6niF
CBCで伊良湖中継やってたぬ

串本、用宗海岸(静岡)、八丈島と一緒に
192名無しSUN:2013/10/15(火) 18:06:05.23 ID:5Hib3VGQ
結局暴風警報は出ないのか...
193名無しSUN:2013/10/15(火) 18:16:36.14 ID:mvVB4SWO
ちょっとまて
これからじゃないか・・・
194名無しSUN:2013/10/15(火) 18:17:10.46 ID:hD6Bn9Ip
愛知県の予想雨量少ない気がする(;゜∇゜)
多いところで200ミリいくだろ
195名無しSUN:2013/10/15(火) 18:19:00.57 ID:2KsbrSPH
尾張地方は雨だけかな
196名無しSUN:2013/10/15(火) 18:20:01.65 ID:lHSzYS79
伊勢市、今バス停でバス待ちをしているのですが、結構土砂降りの雨が降ってます
只、まだ風がそんなに強くは無いのでマシカもですが、お仕事で貴宅される方は気を付けて下さい
197名無しSUN:2013/10/15(火) 18:23:19.61 ID:NARlan8e
秋雨前線の爽やかな雨が降っている。@佐織
198名無しSUN:2013/10/15(火) 18:25:19.59 ID:+uda/+8h
雨戸閉めてきた
閉めてるの家だけだった(´・ω・`)
199名無しSUN:2013/10/15(火) 18:30:25.09 ID:T+OrgeiZ
明日の朝西三河に暴風警報出てますように(。-人-。)
200名無しSUN:2013/10/15(火) 18:33:05.13 ID:aQsnYoWY
名古屋も雨結構強くなってきたね。
三重南部にはもう暴風警報出てるし愛知もそろそろ出てもいいような。それより解除の時間が気になる。
201名無しSUN:2013/10/15(火) 18:40:20.58 ID:2zOyW2Pl
明日朝の自宅待機命令が出た
コロッケ買って帰ってビール飲もう
202名無しSUN:2013/10/15(火) 18:41:19.18 ID:0W/oRPja
夜中の道路冠水に要注意だな
うちの車が水没しちまう
203名無しSUN:2013/10/15(火) 18:41:24.74 ID:Bf62iwRr
小中高校生乙www
暴風警報出てるといいねw
204名無しSUN:2013/10/15(火) 18:41:27.55 ID:mvVB4SWO
▼三重県

【警報】
◆15日18時40分発表
中部:波浪
南部:暴風 波浪

以上の警報が発表されています。
205名無しSUN:2013/10/15(火) 18:42:21.06 ID:5iydxLM0
これ想定外にたいしたことないんじゃないか?
206名無しSUN:2013/10/15(火) 18:45:41.01 ID:N9ehW9pI
岐阜で明日の朝に大雨警報でますかね?
なんとか休校になってほしい
207名無しSUN:2013/10/15(火) 18:46:52.76 ID:u/07EJHs
やっぱり吹き返しの風がやばそうだね

風の怖さをあまり知らないからなー
のんきなんだろうなー
208名無しSUN:2013/10/15(火) 18:58:48.09 ID:N0w4whnv
コロッケ、冷凍のでもいいかな?
209名無しSUN:2013/10/15(火) 19:00:08.62 ID:8lsLIu+G
否!
210名無しSUN:2013/10/15(火) 19:02:02.24 ID:mvVB4SWO
勢力/予想位置
台風26号
[10月15日18時発表]
■現在位置
潮岬の南約460km(北緯29度25分・東経135度30分)
■大きさ/強さ
大型/強い
■進行方向
北北東に40km/時
■中心気圧
950hPa
■最大風速
40m/s
■最大瞬間風速
55m/s
211名無しSUN:2013/10/15(火) 19:03:45.82 ID:WO5Rgd9B
宇連ダム周辺だけ雨降らせて去って行けばいいよ
212名無しSUN:2013/10/15(火) 19:05:03.62 ID:voq5ja3E
コンビニの入口ですってんころりんドガシャーンしてしまった(´・ω・`)
213名無しSUN:2013/10/15(火) 19:05:25.57 ID:D1nVef6S
何時くらいから風が出始めるのかね?
この所の台風や強風で、物置のトタン屋根がダメージ受けてるからちょっと心配
真夜中にトタンの回収なんてしたくないよ
214名無しSUN:2013/10/15(火) 19:08:23.22 ID:jtvlG3Cu
顔文字だのコロッケだの、案の定もう湧いてやがるw
お前ら人が集まるスレならどこでもいいんだな
ゴキブリのようだ
215名無しSUN:2013/10/15(火) 19:13:35.04 ID:3fP/+UXf
>>212
お大事に
216名無しSUN:2013/10/15(火) 19:18:49.03 ID:5iydxLM0
寒い台風だな
217名無しSUN:2013/10/15(火) 19:22:09.97 ID:AuJKUllc
また寝てる間に過ぎてる予感
218名無しSUN:2013/10/15(火) 19:26:23.04 ID:GhHR9qFN
雨戸閉めたけど、無駄だったかな。
暴風圏にも入るかどうか微妙。
219名無しSUN:2013/10/15(火) 19:27:10.89 ID:AF8FLK2B
この間の何号だか忘れたけど、台風酷かった時何ミリ降ったっけ
220名無しSUN:2013/10/15(火) 19:33:46.24 ID:Oj5+6pgb
明日は午前9時回ったら晴れじゃんw
221名無しSUN:2013/10/15(火) 19:35:05.46 ID:mvVB4SWO
晴れても風が強いんじゃないか?
222名無しSUN:2013/10/15(火) 19:38:40.51 ID:sfKOcYFg
通りすぎた後の吹き替えしの方が強いよ
陸上でも平均風速15mはあると思われる
223名無しSUN:2013/10/15(火) 19:40:23.45 ID:PHGrs6lu
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
224名無しSUN:2013/10/15(火) 19:42:28.89 ID:sQ5EanW6
まだ風は大丈夫だね。
225名無しSUN:2013/10/15(火) 19:44:30.32 ID:ByOJ/dbd
台風第26号 (ウィパー)
平成25年10月15日19時40分 発表

<15日19時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 潮岬の南約420km
中心位置 北緯 29度40分(29.7度)
東経 135度50分(135.8度)
進行方向、速さ 北北東 40km/h(22kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 東側 240km(130NM)
西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)
226名無しSUN:2013/10/15(火) 19:46:26.82 ID:TaVPBZcj
バローであげたてのコロッケを買って来たの
227名無しSUN:2013/10/15(火) 19:54:46.54 ID:8lsLIu+G
今日の名古屋最高気温19.5度かよ
先週の30度越えから急降下しすぎ
228名無しSUN:2013/10/15(火) 20:00:10.17 ID:lY1aawF7
950もあるなんて近年にしては珍しいね
三宅島八丈島とか伊豆諸島大変そうだなぁ
229名無しSUN:2013/10/15(火) 20:02:34.61 ID:D5HuQPzz
もうちょっと東偏すれば名古屋は暴風警戒域からも外れるんだがなあ
230名無しSUN:2013/10/15(火) 20:09:10.85 ID:DwazocXN
Xバンド愛知と三重が黄色一色だ
ここまで広範囲に同じ色で揃うのは珍しい
231名無しSUN:2013/10/15(火) 20:13:14.90 ID:KL3AWTob
バローの揚げたてコロッケには死角無し!

1個18円、運が良ければ揚げたばかりのが出て来る
232名無しSUN:2013/10/15(火) 20:18:38.57 ID:o7p1nqPO
愛知は強風来るんだろうか。
庭の鉢を避難させるか迷う(´・ω・`)
233名無しSUN:2013/10/15(火) 20:20:10.14 ID:04K1K/Qe
234名無しSUN:2013/10/15(火) 20:20:19.43 ID:w51vSMpD
九州北部では内陸でも吹き返しの風が強いみたいだね
大陸との気圧差が大きいからだろう
台風が去った後の昼間も暴風だと思う
235名無しSUN:2013/10/15(火) 20:21:59.40 ID:/1BvShz7
@各務原市
愛知県側から遠雷が聞こえる
236名無しSUN:2013/10/15(火) 20:22:23.11 ID:8lsLIu+G
台風去ったあとのがむしろ暴風かな
暴風警報は午後からも継続か?
237名無しSUN:2013/10/15(火) 20:24:07.75 ID:sGAexA6y
>>235
それ、雷じゃなくて花火だよ@岐阜市
238岐阜市:2013/10/15(火) 20:24:17.41 ID:xhplHrOl
さっきから花火の音が聞こえるんだがなんぞこれ
239名無しSUN:2013/10/15(火) 20:25:21.16 ID:C18NZXQu
>>123だが、どなたか親切な方教えていただけないでしゎうか
普段は風雨に強い瀬戸線ユーザーなので、どのくらいのレベルで止まるのか知りたいんです
240名無しSUN:2013/10/15(火) 20:25:59.27 ID:5iydxLM0
どうも騒ぎすぎのようだったみたいだな。普通の雨降りでよかったね
241名無しSUN:2013/10/15(火) 20:26:59.63 ID:sGAexA6y
>>238
今年の鵜飼が今日で終わるから、その花火だと思う
242名無しSUN:2013/10/15(火) 20:26:59.66 ID:Bf62iwRr
約1ヶ月前の豊橋に台風が上陸した時ですら名古屋には暴風警報出なかったから今回も出ないよ。

あの時は名古屋も暴風域に入ってて、うちの庭の木が折れるほどの風だったよ。
243名無しSUN:2013/10/15(火) 20:29:17.27 ID:/1BvShz7
>>237
@各務原市那加です。
花火でしたか、失礼しました。
244名無しSUN:2013/10/15(火) 20:33:06.73 ID:ocxW7ndH
近畿東海を暴風圏に巻き込んだ9426号よりは若干劣勢だな
245名無しSUN:2013/10/15(火) 20:35:23.81 ID:ocxW7ndH
>>237
防水花火試験打ち上げ
246名無しSUN:2013/10/15(火) 20:35:29.42 ID:aahpNtLy
>>236

吹き返しのほうが強そうだけど今までの経験から雨があがると暴風警報解除しそう・・・
247安城の人 【中部電 78.4 %】 :2013/10/15(火) 20:36:38.69 ID:GepD6niF
愛知県にも暴風警報ktkr @中京テレビ
248名無しSUN:2013/10/15(火) 20:36:42.16 ID:5iydxLM0
風もないのに暴風警報って
249名無しSUN:2013/10/15(火) 20:37:16.20 ID:Oz/+p/zL
気圧がガンガン落ちてきてるな〜
250名無しSUN:2013/10/15(火) 20:39:20.12 ID:D5HuQPzz
9月3日ほどの恐怖感はないなあ。
あの時はリアルに生命の危険を感じたし。
251名無しSUN:2013/10/15(火) 20:39:33.98 ID:8lsLIu+G
尾張はまだ暴風警報出てないみたい
252名無しSUN:2013/10/15(火) 20:41:52.87 ID:ByOJ/dbd
台風第26号 (ウィパー)
平成25年10月15日20時40分 発表

<15日20時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 潮岬の南約390km
中心位置 北緯 30度00分(30.0度)
東経 136度05分(136.1度)
進行方向、速さ 北北東 40km/h(22kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 東側 240km(130NM)
西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)
253名無しSUN:2013/10/15(火) 20:43:04.79 ID:mvVB4SWO
▼愛知県

【警報】
◆15日20時34分発表
知多地域:暴風 波浪
西三河南部:暴風 波浪
東三河南部:暴風 波浪

以上の警報が発表されています。
254名無しSUN:2013/10/15(火) 20:44:16.99 ID:C18NZXQu
みんな冷たいな
255名無しSUN:2013/10/15(火) 20:45:54.96 ID:N0w4whnv
>>230
ほんとだ面白い
256名無しSUN:2013/10/15(火) 20:47:44.35 ID:D5HuQPzz
9.4の時は、コブラの舌のような真っ赤なエコーが名古屋にへばりついて
永遠にやまないのではという絶望感があった。
257名無しSUN:2013/10/15(火) 20:50:04.24 ID:kxBIYB8I
このままいけば連続夏日が止まるな
258名無しSUN:2013/10/15(火) 20:50:29.79 ID:3oziP+Fv
@@@@@@@ 台風情報2013 35 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381816667/
259名無しSUN:2013/10/15(火) 20:51:38.90 ID:8lsLIu+G
寺尾さん
260名無しSUN:2013/10/15(火) 20:52:00.20 ID:5vezi8Pg
寺尾さん残業か
261名無しSUN:2013/10/15(火) 20:52:19.88 ID:/IN48cKy
>>257
夏日どころか20℃すら届かなさそう
262名無しSUN:2013/10/15(火) 20:52:40.25 ID:YlVoO0ND
叩きつけるような雨にぬってきた@瑞穂区
263名無しSUN:2013/10/15(火) 20:53:18.45 ID:iDXzsi5E
寺尾さんきたーーー!!!
264名無しSUN:2013/10/15(火) 20:54:11.50 ID:2zOyW2Pl
雨は未明から早朝
風は午前中いっぱいがピーク
ってさ
265名無しSUN:2013/10/15(火) 20:54:33.46 ID:AuJKUllc
東海より関東がヤバそうだな
266名無しSUN:2013/10/15(火) 20:56:50.71 ID:3mjPUDl7
朝方って6時くらいまでという認識でいいの?
267名無しSUN:2013/10/15(火) 20:57:55.07 ID:rNDkRsHm
>>226 >>231
ウラヤマー。胃腸風邪の家族がいるから買いそびれたぞ。
なんか雨音が静かっぽいけど、なんだろう?またドサー!と降りだすのかな?
268名無しSUN:2013/10/15(火) 20:58:05.66 ID:L2pmcvFG
今回の台風は雨台風なのかな
269名無しSUN:2013/10/15(火) 20:59:55.59 ID:N0w4whnv
たまーに上空の風の音が台風っぽい
@四日市

>>254
ごめんな、分かんないんだよ
270名無しSUN:2013/10/15(火) 21:01:21.37 ID:Zhk1QIlw
まさに!嵐の前の静けさ…
て言うか風速4mて
@豊橋
271名無しSUN:2013/10/15(火) 21:03:22.91 ID:3/S08e3h
BSのアンテナレベルが若干下がった
272中川区熱田区境:2013/10/15(火) 21:03:33.53 ID:eTlbqvaN
さっきから風の音が強くなってばらっばらっと強い雨が降り出した。
ちょっと前まで風はほとんどなかったけど始まったかな。
いつまで続くか分からないけど。
273名無しSUN:2013/10/15(火) 21:04:19.08 ID:a/WZvrZ4
雨風ちょっと強くなってきた@一宮市
274安城の人 【中部電 75.1 %】 :2013/10/15(火) 21:06:48.44 ID:GepD6niF
暴風警報はとりあえず沿岸部(碧南・刈谷・西尾・高浜)だけ
西三河南部内陸(岡崎・安城・知立・幸田)民には無関係だったぬ…
275名無しSUN:2013/10/15(火) 21:07:14.54 ID:5iydxLM0
風50メートル吹くってめちゃくちゃなはったりやな
276名無しSUN:2013/10/15(火) 21:08:49.27 ID:FaLD3Yn+
雨が窓に叩きつけられる音が大きくなってきた@尾張
意外とこれが寝付きの妨げになるんだよな。鬱陶しい。
277名無しSUN:2013/10/15(火) 21:11:17.22 ID:gWXDESVt
>>254
こっち↓のがいいかもしれない
【東海地区】列車運行障害情報★33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1379257798/
278名無しSUN:2013/10/15(火) 21:15:05.05 ID:gWXDESVt
>>254
地元の人に聞くなら街BBSで東海地区の行く街名で検索
279名無しSUN:2013/10/15(火) 21:17:26.78 ID:L2pmcvFG
雨台風だと思っていたけど、わりと風も出てきたな
280名無しSUN:2013/10/15(火) 21:18:51.37 ID:UW1INlke
やや雨風が強くなってきました。@鈴鹿
281名無しSUN:2013/10/15(火) 21:18:57.04 ID:+hjd0HXP
柴田よりの東海市って知多半島に入るの?
282名無しSUN:2013/10/15(火) 21:19:44.37 ID:NvuApM67
一応雨戸閉めておくか
283名無しSUN:2013/10/15(火) 21:20:11.60 ID:3oziP+Fv
284安城の人 【中部電 75.0 %】 :2013/10/15(火) 21:22:49.11 ID:GepD6niF
>>281
東海市なら知多地域だぬ
285@瑞穂区:2013/10/15(火) 21:23:53.25 ID:OfXblmPY
風が強くなってきた、マンションの15階の集合アンテナがゆれて画面が乱れる。
286名無しSUN:2013/10/15(火) 21:25:37.86 ID:JZDKYWUP
高速走ってて気づかなかったがこの1時間で雨風大分強くなってきたな。
287名無しSUN:2013/10/15(火) 21:31:53.86 ID:+qqAwzbS
天白川が堺
288牧之原市細江:2013/10/15(火) 21:32:19.18 ID:fS1+mHT4
牧之原市の一部で停電があった
289名無しSUN:2013/10/15(火) 21:33:32.69 ID:8lsLIu+G
今夜が山田
290牧之原市細江:2013/10/15(火) 21:34:32.08 ID:fS1+mHT4
あと、わりとウチは平和
http://imepic.jp/20131015/774740
291名無しSUN:2013/10/15(火) 21:37:11.63 ID:5iydxLM0
もう終わりっぽいな
292名無しSUN:2013/10/15(火) 21:39:45.16 ID:3mjPUDl7
いい人うかったか
293名無しSUN:2013/10/15(火) 21:40:48.18 ID:bz28vPqW
大雨&時々風も強くなるくらい@四日市
294名無しSUN:2013/10/15(火) 21:42:54.08 ID:mwJAgCtV
295名無しSUN:2013/10/15(火) 21:43:33.82 ID:fQisU0zB
気圧の谷と前線?の影響で台風の速度が急に上がるって言ってたけど、どこらへんからだろう
296名無しSUN:2013/10/15(火) 21:44:06.50 ID:7v/07VMj
北陸にも暴風警報出てるのに岐阜は一切なしかよ。
297名無しSUN:2013/10/15(火) 21:44:38.79 ID:5iydxLM0
津ってずっと北風じゃねーか 寒いはずだわ
298名無しSUN:2013/10/15(火) 21:46:48.76 ID:hlcRykL6
名古屋992hPaまだまだこれからか
299名無しSUN:2013/10/15(火) 21:47:18.38 ID:Oz/+p/zL
突風すげぇ@岐阜
300安城の人 【中部電 74.4 %】 :2013/10/15(火) 21:49:23.03 ID:GepD6niF
>>296
に、日本海側の北陸にまでぬか!?
301名無しSUN:2013/10/15(火) 21:50:01.27 ID:5DEKkvKo
>>254です
親切にありがとう
今日は念いれて関市内のホテルに泊まることにしました
302名無しSUN:2013/10/15(火) 21:55:37.60 ID:a/WZvrZ4
暴風域が。。。
303名無しSUN:2013/10/15(火) 21:56:17.93 ID:5Y3caVNf
無風
304名無しSUN:2013/10/15(火) 21:58:06.38 ID:8lsLIu+G
暴風域が一気に広がった
305名無しSUN:2013/10/15(火) 21:58:32.12 ID:N0w4whnv
>>290
クロ注意w
306名無しSUN:2013/10/15(火) 21:59:32.51 ID:JZDKYWUP
気付けば直撃コース、、、
307名無しSUN:2013/10/15(火) 22:00:47.39 ID:5iydxLM0
 このコースなら風は安泰って事だな
308安城の人 【中部電 73.6 %】 :2013/10/15(火) 22:03:03.01 ID:GepD6niF
>>304
紀伊半島の一部が暴風域にかかりそうだぬ
309名無しSUN:2013/10/15(火) 22:03:20.56 ID:edxie1wO
>>307
は?
310名無しSUN:2013/10/15(火) 22:04:11.62 ID:BtRNO0ej
北陸三県沿岸部中心に暴風・大雨・洪水警報出てるのに、愛知の尾張、岐阜、三重北中部には
暴風どころか大雨洪水警報も出てなくてワロタw

地方気象台毎に全然スタンスが違うwwwしっかり台風の位置や雨雲の状況などを含めて、適切で公平な情報をだしてもらいたいもんだ。
311安城の人 【中部電 72.9 %】 :2013/10/15(火) 22:07:45.07 ID:GepD6niF
>>310
三重県に大雨警報出たぬ
312名無しSUN:2013/10/15(火) 22:08:02.26 ID:JZDKYWUP
>>310
岐阜美濃地方に暴風警報出たよ
313名無しSUN:2013/10/15(火) 22:08:02.29 ID:/1BvShz7
岐阜県美濃地方 暴風警報きた
314名無しSUN:2013/10/15(火) 22:08:58.30 ID:Oz/+p/zL
>>307
最悪だわ、風は大したことないと思って片してない
315名無しSUN:2013/10/15(火) 22:09:02.95 ID:dzpeBX0q
愛知県民は23時ごろの気象情報を待ちましょう
これである程度警報が出るか分かる
316名無しSUN:2013/10/15(火) 22:09:37.32 ID:UQItxbCF
ま、名古屋はこの前の台風でも暴風
警報出なかったんだから今回も蚊帳の
外、起きたら日差しが出てるだろうよ
317名無しSUN:2013/10/15(火) 22:09:57.64 ID:CmjIiwQ4
>>313
それなのに、なぜ岡崎は暴風警報出てないの?
318名無しSUN:2013/10/15(火) 22:10:35.67 ID:mvVB4SWO
予報士コメント(愛知エリア)
県内への台風の最接近は16(水)早朝の予想。15(火)夜から雨が強まり、16(水)朝まで強雨に注意が必要です。
東部では大雨となる可能性があり、河川増水や土砂災害の恐れも。
また、15(火)夕方〜16(水)は風が強まり、東部では外出危険な暴風になる可能性があります。
交通機関に大きな影響が出る可能性もありますので、今後の情報にご注意下さい。
※沿岸部では次第に波が高くなるので、海のレジャーは控えて下さい。

勢力/予想位置
台風26号
[10月15日21時発表]
■現在位置
潮岬の南約360km
■大きさ/強さ
大型/強い
■進行方向
北北東に40km/時
■中心気圧
955hPa
■最大風速
35m/s
■最大瞬間風速
50m/s
319安城の人 【中部電 72.7 %】 :2013/10/15(火) 22:10:39.76 ID:GepD6niF
>>312
内陸県の岐阜に先越されるとは…orz
320名無しSUN:2013/10/15(火) 22:11:07.92 ID:fQisU0zB
>>290
けしからんw
321名無しSUN:2013/10/15(火) 22:11:42.38 ID:ZymLJDhV
暴風半径がひろがったみたいだから出そうな気はするが
322名無しSUN:2013/10/15(火) 22:12:04.40 ID:mvVB4SWO
▼三重県

【警報】
◆15日22時04分発表
中部:大雨 波浪
伊賀:大雨
伊勢志摩:大雨 暴風 波浪
紀勢・東紀州:暴風 波浪

以上の警報が発表されています。

▼岐阜県

【警報】
◆15日22時05分発表
岐阜・西濃:暴風
東濃:暴風
中濃:暴風
飛騨南部:暴風

以上の警報が発表されています。
323名無しSUN:2013/10/15(火) 22:12:43.53 ID:0IS3AGTj
名古屋の気象台は帰宅時間過ぎたから、
明日までお預け??
324名無しSUN:2013/10/15(火) 22:13:36.06 ID:8qdumqH2
名古屋は何をしている?
325名無しSUN:2013/10/15(火) 22:13:43.50 ID:oHxd5AdU
気象台のプライドにかけてこれ以上警報は出しません
326名無しSUN:2013/10/15(火) 22:14:52.06 ID:fPlLTDNU
え?もしかして台風の東側に入る!
327名無しSUN:2013/10/15(火) 22:15:44.23 ID:w51vSMpD
名古屋気象台って雪の時も安全策で曇り40%にして結果的に失敗してるよな
安全派なのかw
328名無しSUN:2013/10/15(火) 22:16:01.02 ID:mvVB4SWO
夜勤あるでしょ、ふつ〜に考えて>気象台
329西濃カンガルー:2013/10/15(火) 22:16:10.42 ID:Ftg8QttO
美濃に暴風警報だと??どうした気象庁www
330安城の人 【中部電 71.7 %】 :2013/10/15(火) 22:16:48.18 ID:GepD6niF
>>327
20110116(17だったかも)が最たる例だぬね
331名無しSUN:2013/10/15(火) 22:17:11.35 ID:BtRNO0ej
>>311
関東全域や静岡はこれから台風が直撃するから早めにという警報の出し方はわかるが、
三重や愛知尾張の警報の出し渋りはなんなんだ?

前回の名古屋避難情報?に対する苦情でも殺到したのか?なら三重北部はなんなんだろ?
北部の台風に対する取り残され方はいつも異常。被害が出たこと無いから大丈夫と鷹をくくっているのか。
332名無しSUN:2013/10/15(火) 22:17:28.37 ID:8lsLIu+G
名古屋の地方気象台はもう就寝時間か
333名無しSUN:2013/10/15(火) 22:19:00.79 ID:CxeEB/wi
このコースで岐阜が暴風警報とは珍しいな。
大型で発達している台風が温低化しながら進む場合は、
可航半円でも強い風が吹くことがあるので、それで出したのかな?
334安城の人 【中部電 71.8 %】 :2013/10/15(火) 22:19:01.75 ID:GepD6niF
>>331
西三河でも内陸は出てないなぬ
先月の18号の時は出たけどね
335名無しSUN:2013/10/15(火) 22:19:10.66 ID:m6qURu8+
温帯低気圧化始まって暴風域が広がってる
336名無しSUN:2013/10/15(火) 22:19:13.79 ID:qQXjnCbG
伊賀に大雨警報か
そんなに降ってる感じしないんだがな
と思ったら放水サイレンきた
337名無しSUN:2013/10/15(火) 22:20:28.38 ID:CmjIiwQ4
>>331
明日は学校あるからぬか喜びはさせません!って事なんだろうな
338名無しSUN:2013/10/15(火) 22:22:13.73 ID:Bf62iwRr
339安城の人 【中部電 71.8 %】 :2013/10/15(火) 22:25:15.40 ID:GepD6niF
>>338
尾張東部や尾張西部でそれなら西三河や東三河はもっと確率が高くなるぬか?
340名無しSUN:2013/10/15(火) 22:25:50.62 ID:BtRNO0ej
>>337
そうだとしたら気象庁なんかいらないな。しかしそう考えでもしなきゃ可笑しいレベル。

大雪の時もそうだが三重北部に警報を出したがらないのが津の気象台。
理解に苦しむわ。当地は風・雨共に完全に本格的に凄いです。@四日市観測地点ふもと
341名無しSUN:2013/10/15(火) 22:26:39.37 ID:dzpeBX0q
愛知は23時ごろまで待て。これでどうなるかある程度分かるから
342名無しSUN:2013/10/15(火) 22:27:18.63 ID:b8vsN6Et
とりあえず停電に備え色々充電しまくり+灯油ランタン準備完。
今宵はもう安心。
343名無しSUN:2013/10/15(火) 22:28:22.39 ID:mvVB4SWO
そーんなのは イヤダ!
344名無しSUN:2013/10/15(火) 22:29:35.72 ID:Bf62iwRr
345名無しSUN:2013/10/15(火) 22:29:48.04 ID:PvEEBHPN
こんな日に川の防災情報が欠測だらけ・・・
346名無しSUN:2013/10/15(火) 22:30:21.56 ID:/IN48cKy
台風来てんのに何でこんなに寒いの?
347安城の人 【中部電 71.8 %】 :2013/10/15(火) 22:30:31.33 ID:GepD6niF
>>344
西三河南部がないぬ
348名無しSUN:2013/10/15(火) 22:31:46.40 ID:N9ehW9pI
暴風警報は出た
あとは休校判断できるまで警報を維持できるかどうか
明日11時まででとれば確実だが
349名無しSUN:2013/10/15(火) 22:33:13.94 ID:w51vSMpD
確か近年午前6時ちょうどくらいに暴風警報出したこともあったし
名古屋気象台は学校に配慮してるのかもな
350名無しSUN:2013/10/15(火) 22:35:01.43 ID:9+s4OiMV
徐々に風強くなってきた
351名無しSUN:2013/10/15(火) 22:35:13.93 ID:CmjIiwQ4
明日は子供たち弁当だからめんどくさい
休校になっておくれ
352名無しSUN:2013/10/15(火) 22:35:29.66 ID:mARWDGFe
早めに警報出すと子どもたちが勉強しなくなるとか
中間テストの中高もちらほらある。
353名無しSUN:2013/10/15(火) 22:35:34.21 ID:oHxd5AdU
午前6時ちょうどって一番面倒くさい時間じゃねぇかw
354名無しSUN:2013/10/15(火) 22:36:58.06 ID:CmjIiwQ4
>>352
まさにテスト中ど真ん中
355名無しSUN:2013/10/15(火) 22:38:35.76 ID:RHd5Whec
結構風強い@知多市
356名無しSUN:2013/10/15(火) 22:40:13.29 ID:1mOQHyJ3
>>349
大人の事情ってやつかw
357名無しSUN:2013/10/15(火) 22:42:23.62 ID:srNpCgFV
さっさと出してやればいいのにな
358名無しSUN:2013/10/15(火) 22:42:48.67 ID:N9r7yP/6
静岡東部、沼津以外は強風注意報止まりか。暴風警報はこないんかな。
確かにまだ台風って感じじゃないけど@三島
359名無しSUN:2013/10/15(火) 22:43:33.06 ID:w51vSMpD
>>352
今頃優秀な子は台風なんて気にせずテスト勉強し
普通の子は暴風警報出てないかTVかネットをしきりに気にしながら勉強し
アホの子は明日は休みと決めつけてポケモンをやってる
360名無しSUN:2013/10/15(火) 22:44:07.67 ID:O5BBJula
暴風警報だけは出すなよ
子持ちパートが来なくて仕事に困る
361牧之原市細江:2013/10/15(火) 22:44:24.94 ID:fS1+mHT4
すげぇ強風ww
362名無しSUN:2013/10/15(火) 22:46:46.22 ID:qQXjnCbG
>>360
今でも休校って暴風だけ?大雨じゃ休みにならない理不尽さはすごかったな
363名無しSUN:2013/10/15(火) 22:47:00.15 ID:5Y3caVNf
無風だが シトシトふってる
364名無しSUN:2013/10/15(火) 22:47:09.53 ID:kSejl4BM
雨だけ 風ほとんどない 名古屋中区
365名無しSUN:2013/10/15(火) 22:52:02.80 ID:UIumXdg5
>>317
岡崎は雨強いけど、風はそんなに無いよ
366名無しSUN:2013/10/15(火) 22:53:55.68 ID:9+s4OiMV
半田はときどき音を立てて吹いてる。
367名無しSUN:2013/10/15(火) 22:57:17.59 ID:N9ehW9pI
岐阜は毎回遅くまで警報出しとるイメージあるし今回も期待しとる
368名無しSUN:2013/10/15(火) 22:57:19.84 ID:lRp6EA78
昔、暴風警報を出し惜しみする名古屋気象台というスレがあったなw
369名無しSUN:2013/10/15(火) 22:59:32.52 ID:fQisU0zB
”痴呆”を忘れてはいけない
370名無しSUN:2013/10/15(火) 23:00:30.86 ID:5Hib3VGQ
11時きた
371名無しSUN:2013/10/15(火) 23:00:46.89 ID:5Y3caVNf
無風だが シトシトふってる
372名無しSUN:2013/10/15(火) 23:01:58.74 ID:mvVB4SWO
サバダバ サバダバ〜♪
373名無しSUN:2013/10/15(火) 23:03:42.41 ID:dzpeBX0q
>>370
まだ出てないですね…下記のページでお待ちください
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/329_index.html
374名無しSUN:2013/10/15(火) 23:08:58.57 ID:b8vsN6Et
叩きつける風が来たり止んだり
竜巻注意報ヤヴァイ
375雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2013/10/15(火) 23:12:05.81 ID:Fm9X+vf4
服、びちょびちょになった…

名駅のドヤ(2500円)に宿泊!

朝には雨やんでくれんやろか…
376名無しSUN:2013/10/15(火) 23:12:17.72 ID:a/WZvrZ4
尾張は暴風警報なしか
377名無しSUN:2013/10/15(火) 23:13:57.76 ID:mvVB4SWO
【発表時刻】
10月15日23時10分
気象庁発表

名古屋市に気象警報が発表されています。

【名古屋市】
◆発表中の警報
大雨
◆発表中の注意報
雷、強風、波浪、洪水
378名無しSUN:2013/10/15(火) 23:14:03.08 ID:bItke+lZ
暴風警報は朝には解除されないか?
379名無しSUN:2013/10/15(火) 23:14:33.49 ID:L2pmcvFG
愛知のあちこちに警報来たけど、気象庁のHPが更新されてないな
ていうか「平成25年10月15日20時34分 現在」って。もうちょっと更新してよw
380名無しSUN:2013/10/15(火) 23:14:48.90 ID:UQItxbCF
すぐ下まで来てて尾張は暴風警報なし
どうやらここまでのようだね
明日は電車も始発から通常運転濃厚やね
381名無しSUN:2013/10/15(火) 23:15:40.84 ID:L2pmcvFG
自己レス。トップから入り直したら更新されてたわ。失礼しました・・・
382名無しSUN:2013/10/15(火) 23:16:12.16 ID:N9r7yP/6
雨風強くなってきた@三島
383名無しSUN:2013/10/15(火) 23:17:09.10 ID:lD8i0hAH
暴風警報一度出たら吹き返しのこと考えて昼まで解除されないぞ。
ま、尾張はまず警報が出ないけども
384名無しSUN:2013/10/15(火) 23:17:12.09 ID:dzpeBX0q
>>378
 風 警戒期間 16日未明から 16日昼前まで
を見る限り(今のところ)解除は9:00-12:00の間じゃないか
385名無しSUN:2013/10/15(火) 23:17:37.38 ID:eyy17po2
国土交通省の川の防災情報が愛知欠測続いてるけどなんで
386名無しSUN:2013/10/15(火) 23:22:21.28 ID:jHV1WI3m
風雨が強い(´・ω・`)時折家が揺れる@三重南部
387名無しSUN:2013/10/15(火) 23:22:40.64 ID:mvVB4SWO
▼愛知県

【警報】
◆15日23時10分発表
尾張東部:大雨
知多地域:大雨 暴風 波浪
西三河南部:大雨 暴風 波浪
西三河北西部:大雨
東三河南部:大雨 暴風 波浪

以上の警報が発表されています。
388名無しSUN:2013/10/15(火) 23:23:35.77 ID:wAS4rnZ1
中京L字 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!&amp;#160;
389名無しSUN:2013/10/15(火) 23:24:16.15 ID:9G+C2YAG
名古屋市、現在雨風小康状態 静かです。
390名無しSUN:2013/10/15(火) 23:26:18.46 ID:p+/Q0af9
松阪市静かです
391名無しSUN:2013/10/15(火) 23:30:40.25 ID:2KsbrSPH
尾張地方だけど、雨だけで風はないな
392名無しSUN:2013/10/15(火) 23:31:46.17 ID:YlVoO0ND
>>389
瑞穂区南部は雨風強いよ
393名無しSUN:2013/10/15(火) 23:32:03.96 ID:mvVB4SWO
平成25年 台風第26号に関する東海地方気象情報 第5号

平成25年10月15日23時27分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
大型で強い台風第26号は、速度を速めながら16日未明から朝にかけて、東海地方に最も接近する見込みです。
次第に雨や風が強まり、16日は大荒れの天気となる見込みです。大雨、暴風、高波に厳重な警戒が必要です。

(本文)
[台風の現況と今後の予想]
 大型で強い台風第26号は、15日22時には潮岬の南の海上にあって、1時間におよそ45キロの速さで北東へ進んでいます。
中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心の東側330キロ以内と西側280キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。 
 台風第26号は、速度を速めながら16日未明から朝にかけて東海地方に最も接近する見込みです。

http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/m/kishojoho/105/2510152327-9-0.html
394名無しSUN:2013/10/15(火) 23:32:35.28 ID:ZtBnIcdY
伊勢、本格的に荒れてきたー
(;´д⊂)
395名無しSUN:2013/10/15(火) 23:33:24.22 ID:XDiRfoLc
NHK名古屋のL字情報ここ2時間ほとんど同じ情報でクソつまらんわ
詳細はHP見ろとかw職務放棄かw
396名無しSUN:2013/10/15(火) 23:35:27.66 ID:mvVB4SWO
データ放送で見ろ、ってことじゃないの?
397名無しSUN:2013/10/15(火) 23:38:59.42 ID:9ebyD49b
窓を少し開けると涼しいんだが湿度高い・・・
398名無しSUN:2013/10/15(火) 23:40:15.64 ID:/+VGMzNW
雨雲レーダー見たら愛知がプールに浸かってるみたいだ
399名無しSUN:2013/10/15(火) 23:47:45.68 ID:DMyH38tc
雨はそこそこ降ってるけど風はたいしたことないなぁ@尾張旭
400名無しSUN:2013/10/15(火) 23:50:38.20 ID:8h4dFVh8
これって明け方凄いことになるのか?
401名無しSUN:2013/10/15(火) 23:52:29.22 ID:g6S16cZk
風は全くないよな
何か今のところ、いつもの大雨と一緒
402名無しSUN:2013/10/15(火) 23:55:05.69 ID:mvVB4SWO
強風域の圏内だけど、暴風域はこれからでしょう。
403名無しSUN:2013/10/16(水) 00:01:13.26 ID:mvVB4SWO
▼三重県

【警報】
◆15日23時54分発表
中部:大雨 波浪
伊賀:大雨
伊勢志摩:大雨 暴風 波浪
紀勢・東紀州:暴風 波浪

以上の警報が発表されています。
404名無しSUN:2013/10/16(水) 00:05:26.32 ID:hjZxDQ0G
暴風域に入っても暴風警報って出ないものなのか?
405名無しSUN:2013/10/16(水) 00:07:41.68 ID:COFao0kM
九州とかのほうが風強いなw
406名無しSUN:2013/10/16(水) 00:10:37.86 ID:nRxQrFD2
五時くらいまでには通り過ぎてください
407名無しSUN:2013/10/16(水) 00:12:59.16 ID:PGEAgsRz
[風の予想]
 台風の接近に伴い、次第に風が強まり、16日昼前にかけて海上では暴風
となる見込みです。また、台風の最接近が過ぎた後も、16日にかけ、北西
の風が海上を中心に強い見込みです。16日にかけて予想される最大風速(
最大瞬間風速)は、
 海上 外海 28メートル(40メートル)
    内海 23メートル(35メートル)
 陸上    17メートル(30メートル)
の見込みです。      

現時点での結論:愛知県の内陸には暴風警報は出ません(基準は20m/s)
次回発表は今日6時
408大垣中央:2013/10/16(水) 00:13:49.21 ID:/JWOPdGz
暴風警報出てるが、まだ風はそんなにないんだよな
409名無しSUN:2013/10/16(水) 00:15:25.87 ID:rMwSTJBj
東海地方は前の台風の方がひどい結果になりそうだな。
関東は今回やばそう。風で相当被害出るんじゃないの。
川と田んぼの様子を見に行くのは自粛するつもり
410名無しSUN:2013/10/16(水) 00:16:48.77 ID:rH+NDHEt
全国NHKで中部空港映像って結構出るよね
海上だから風強くていつも横殴りだから絵になるんだろうね
411名無しSUN:2013/10/16(水) 00:21:50.03 ID:lot1LojR
こりゃ完全に雨台風ってことでよろしいか?
412名無しSUN:2013/10/16(水) 00:21:58.81 ID:a++W9IiW
雨は強めだけど風はそんなにない@守山区
413名無しSUN:2013/10/16(水) 00:25:12.61 ID:8/Nf7gAT
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013101501002602.html
ネット河川水位情報が停止 中部整備局、システム障害
2013年10月16日 00時22分

国土交通省中部地方整備局は15日、インターネットで河川水位や
雨量の観測データを提供するサービス「リアルタイム川の防災情報」にシステム障害が発生し、
閲覧できない状態になったと発表した。
観測自体に支障はなく、回復するまでの間、氾濫水位を超える河川の観測データなどは報道機関に随時発表する。
中部地方整備局によると、川の防災情報は岐阜、静岡、愛知、三重4県と長野県の一部の河川水位情報などを提供している。

(共同)
414名無しSUN:2013/10/16(水) 00:27:03.39 ID:ogKW6awC
軒並み欠測だから変だと思ったらやっぱりか
415名無しSUN:2013/10/16(水) 00:27:16.67 ID:7M/R83B9
潮岬のアメダスで風が強くなる傾向は大体読めるかな。今10mくらいだからまだこれからだな。
416名無しSUN:2013/10/16(水) 00:28:12.72 ID:SDO/2l3/
風が強くなってきた@豊田

雨戸ガタガタいってる
いよいよって感じ
417名無しSUN:2013/10/16(水) 00:32:37.70 ID:NMuzXqCk
418名無しSUN:2013/10/16(水) 00:35:12.29 ID:88T4ATpD
雨風強くなってきたな
まだこれからもっと強くなるのか・・・
@浜松
419名無しSUN:2013/10/16(水) 00:36:01.07 ID:uhmKXlRv
急に風強くなってきたピークの予感!
420名無しSUN:2013/10/16(水) 00:36:18.13 ID:AFwTSJz4
ただ今の気圧 992.2hPa@名古屋西区

今の所風は強くないけど、雨が雨戸に打ち付けてるって感じ。
421名無しSUN:2013/10/16(水) 00:37:40.35 ID:S8bGyp0H
かぜが うなってきたにょ
422名無しSUN:2013/10/16(水) 00:37:45.32 ID:UweUwWr7
風と雨が強くなると、おなかが減る不思議。コンビニ行きたい・・・
423名無しSUN:2013/10/16(水) 00:42:01.14 ID:eTJRZaDS
>>413
こんな時に…
424名無しSUN:2013/10/16(水) 00:42:26.24 ID:AFwTSJz4
コンビニおでん〜♪
あ、森永の濃厚チーズスティックっいうアイス、すげー甘いよ。
チーズとあのニオイ(謎)好きにはタマラナイ!
425名無しSUN:2013/10/16(水) 00:43:50.11 ID:gKM2vSUJ
test
426名無しSUN:2013/10/16(水) 00:45:20.29 ID:88rcv1w1
雨だけやね @稲沢
427名無しSUN:2013/10/16(水) 00:46:41.89 ID:1u9UuSCc
>>365
そんなのわかっとるわ!
岡崎でこれなら岐阜はもっと風ないだろが!
428名無しSUN:2013/10/16(水) 00:48:08.23 ID:ibAbwgIb
>>413 ありがとう
ちょっと台風かなって風雨だけど、このままじゃ済まないんだよね

しかし寒いぞ。10月の台風って寒かったっけ?
429名無しSUN:2013/10/16(水) 00:48:48.05 ID:1u9UuSCc
現在岡崎の風雨はかなり激しいのに暴風警報出ない
430名無しSUN:2013/10/16(水) 00:48:58.35 ID:S8bGyp0H
>>427
そーでもないにょ
431名無しSUN:2013/10/16(水) 00:49:21.51 ID:OykeqVf/
風やばいな@瑞穂区
432名無しSUN:2013/10/16(水) 00:49:53.75 ID:S8bGyp0H
>>429
そーでもないにょ
433名無しSUN:2013/10/16(水) 00:50:51.16 ID:I/sj+wI9
風が唸ってる@東海市
434名無しSUN:2013/10/16(水) 00:52:36.35 ID:AFwTSJz4
これはきっと、気象台からの挑戦だ。
寝る頃を見計らって、気象警報発令するに違いない。
435名無しSUN:2013/10/16(水) 00:52:39.18 ID:sAwxhuJW
10メートルくらい瞬間15くらい@知多 
436名無しSUN:2013/10/16(水) 00:54:23.26 ID:rDu2aGgB
台風らしくなってきたなぁ
437名無しSUN:2013/10/16(水) 00:54:36.91 ID:rH+NDHEt
0時 名古屋 16.8℃ 96% 6.8m/s 
体感温度6.9℃ 寒すぎ
438名無しSUN:2013/10/16(水) 00:55:04.26 ID:yZO0cgoy
強風のおかげで風力発電機が定格出力中
逆巻く風でも問題ない
シグナスミル・ジェネレーター|風力発電事業|小型風力発電機のシグナスエナジー|小型風力発電機の開発並びに関連機器の販売、輸出入
http://www.cygnus-energy.com/windmill/generator.html
439名無しSUN:2013/10/16(水) 00:57:50.19 ID:+KlSUEJK
岐阜も飛騨北部以外は暴風警報出てるのかと思って調べてみたが
台風の左側しか当たらない日本海側沿岸は秋田から長崎まで途切れることなく暴風警報出てるし、
関東に至っては1都6県全域出てるじゃんw
完全内陸の栃木群馬山梨も全域が暴風警報だぞwwww
これで尾張に暴風警報出なかったら、もはや伝説だろ…
440名無しSUN:2013/10/16(水) 00:58:35.27 ID:hjZxDQ0G
なんで名古屋は暴風警報出ないんだろう
伝説になりたいのかな
441名無しSUN:2013/10/16(水) 00:59:28.77 ID:eTJRZaDS
>>439
酷いよな
名古屋も結構風強くなってきたぞ
442名無しSUN:2013/10/16(水) 01:02:45.76 ID:7zpI0zNY
今がピークかな?@知立
443名無しSUN:2013/10/16(水) 01:03:58.71 ID:23KzsfN7
>>438
そーゆーときには ぶれーきがかかるのが
ふつうだにょ
444名無しSUN:2013/10/16(水) 01:04:25.28 ID:keTenxct
風雨強くなってきた@あま市
445名無しSUN:2013/10/16(水) 01:07:48.86 ID:rJWIdu+D
風がびゅんびゅん吹いてまいりました@熱田区
446名無しSUN:2013/10/16(水) 01:09:28.81 ID:COFao0kM
NHK見ると愛知とかそんな風吹いてないのか
447名無しSUN:2013/10/16(水) 01:12:00.59 ID:AFwTSJz4
448名無しSUN:2013/10/16(水) 01:14:08.15 ID:4O9ZIfIH
現在までの雨と風は警報レベルとは思えないんだが @津市北西部
注意報でも十分すぎる
449名無しSUN:2013/10/16(水) 01:26:47.15 ID:7M/R83B9
雨風じゃないが南信濃は昨日の最高気温が14.9℃らしい。随分涼しくなったな。
450名無しSUN:2013/10/16(水) 01:31:32.64 ID:1u9UuSCc
岡崎は普段の警報レベル
451名無しSUN:2013/10/16(水) 01:32:48.62 ID:l7/CrItf
吹き返しが酷いらしいので注意
452名無しSUN:2013/10/16(水) 01:41:06.88 ID:8aiBmvM4
風が強くなってきたな
453名無しSUN:2013/10/16(水) 01:41:36.81 ID:P2AeHHaJ
暴風雨警報はでない
なぜなら、そのレベルに当たらないから
今後もだ
454名無しSUN:2013/10/16(水) 01:47:31.78 ID:l/mkfe4x
東海市
雨のみ
ほとんど風なし
455名無しSUN:2013/10/16(水) 01:47:49.61 ID:UXNZGcdP
>>450
そーでもないにょ
456名無しSUN:2013/10/16(水) 01:52:17.04 ID:sAwxhuJW
台風っぽい風@知多市
457名無しSUN:2013/10/16(水) 01:52:46.89 ID:ETiykZ3w
一宮はそれなりに強い風雨だ
458名無しSUN:2013/10/16(水) 01:53:52.61 ID:l/mkfe4x
と思ったら風強くふき出した
459名無しSUN:2013/10/16(水) 01:54:20.22 ID:UXNZGcdP
ようやく たいふうらしくなってきたにょ
460名無しSUN:2013/10/16(水) 02:01:28.67 ID:+eaMQ/d0
雨がぱらぱら降ってるだけで風はほとんどなし@守山
461名無しSUN:2013/10/16(水) 02:03:18.80 ID:DrZ7fAhp
静岡県は島田、掛川エリア停電出てる@中部電力公式
462名無しSUN:2013/10/16(水) 02:07:37.16 ID:1UplcFss
千葉県北東部 994hpa
463名無しSUN:2013/10/16(水) 02:09:42.13 ID:eonWRRyj
雨と風の音で眠れん
@四日市
464名無しSUN:2013/10/16(水) 02:10:48.30 ID:4O9ZIfIH
18号の時と違って1本も避難情報電話がかかってこない。 @津市
465名無しSUN:2013/10/16(水) 02:15:08.22 ID:xNgSTTzx
夏布団じゃ寒いなこりゃ
466名無しSUN:2013/10/16(水) 02:25:14.89 ID:P2AeHHaJ
>>463
とんてきだと思えば寝れるよ
はよ、ねろ
467名無しSUN:2013/10/16(水) 02:28:22.32 ID:VfJ0cSMT
NHK見る限りでは雨量も大したことなさそうだね
468名無しSUN:2013/10/16(水) 02:30:05.87 ID:eTJRZaDS
寒い…
469名無しSUN:2013/10/16(水) 02:31:00.36 ID:xNgSTTzx
風出てきたな@緑区
470名無しSUN:2013/10/16(水) 02:42:57.45 ID:xNgSTTzx
と思ったら何だか静かになってきた。
471名無しSUN:2013/10/16(水) 02:45:44.02 ID:1ePKxeOF
もう、峠は過ぎたかな?
472名無しSUN:2013/10/16(水) 02:49:59.54 ID:mHCNJiX6
あれもう終了かね
雨も風も収まった
473名無しSUN:2013/10/16(水) 02:58:45.27 ID:UweUwWr7
もうピークは過ぎて終了ぽい。でも遙か南に怪しげな熱低が・・・
474名無しSUN:2013/10/16(水) 03:01:58.67 ID:VfJ0cSMT
横長だから関東のほうが酷いみたいね
静岡だけど朝から快晴もありえそう
475名無しSUN:2013/10/16(水) 03:03:58.53 ID:OoDSvIwf
千種区

かぜあめつよい
476名無しSUN:2013/10/16(水) 03:17:06.44 ID:+KlSUEJK
西三河南部の警報が増えた?@CBC
477名無しSUN:2013/10/16(水) 03:26:03.51 ID:yZO0cgoy
突風が声ええ
478名無しSUN:2013/10/16(水) 03:26:20.02 ID:ibAbwgIb
おや、台風っぽい雨と風。でも家はまだ揺れたりしないな@豊川
479名無しSUN:2013/10/16(水) 03:27:59.16 ID:noBXBCQK
>>476
洪水警報 増えたお・・・
480名無しSUN:2013/10/16(水) 03:35:35.07 ID:giFcWDcI
風強くなってきた@名古屋中区
481名無しSUN:2013/10/16(水) 03:36:22.87 ID:aVwfLIDt
何か吹き返しの風に変わった気がする
482名無しSUN:2013/10/16(水) 03:36:32.69 ID:eTJRZaDS
凄い風@港区
483名無しSUN:2013/10/16(水) 03:37:30.54 ID:MXTEU8mV
なにこれ梅雨の雨?千種区
484名無しSUN:2013/10/16(水) 03:38:12.17 ID:l/mkfe4x
こんな天気でもグーグー寝れる人が羨ましい
音うるさいし振動するし寝かかって目覚める
485名無しSUN:2013/10/16(水) 03:39:41.16 ID:6dn9W56e
名古屋…風は確かに強くなって来たが
騒ぐ程でもないといういつものパターンだなこりゃ
486名無しSUN:2013/10/16(水) 03:42:08.64 ID:VfJ0cSMT
御前崎近辺だが一時の静寂
ここから吹き返しが始まるんだろね
487名無しSUN:2013/10/16(水) 03:50:08.54 ID:s63Gd1zU
風あんまり強くないな
岐阜とか絶対暴風警報いらんだろw
488安城の人 【中部電 56.8 %】 :2013/10/16(水) 03:52:18.82 ID:QUXxPO9h
警報レベルだが暴風警報出てないぬ
489名無しSUN:2013/10/16(水) 03:57:27.75 ID:+KlSUEJK
NHKの4時の推定位置的に、尾張は暴風域入らんかな
490安城の人 【中部電 56.5 %】 :2013/10/16(水) 03:59:54.55 ID:QUXxPO9h
よく見たら昨日の予報よりも進路が東に逸れてるな
491名無しSUN:2013/10/16(水) 04:03:38.71 ID:bEQcvkbE
NHKで台風進路を見たら名古屋は暴風圏を絶妙にギリギリ避けてた
492名無しSUN:2013/10/16(水) 04:05:54.98 ID:+eaMQ/d0
名古屋バリアすごいな
493名無しSUN:2013/10/16(水) 04:07:56.50 ID:0jyR0zKa
なんともないぜ!
494名無しSUN:2013/10/16(水) 04:15:36.22 ID:6ZFeyjHT
なんかさっきから凄い風なんだけど…怖い…こんなん岡崎だけ?
495名無しSUN:2013/10/16(水) 04:16:02.57 ID:l/mkfe4x
いや、こっちも
496安城の人 【中部電 56.9 %】 :2013/10/16(水) 04:16:36.83 ID:QUXxPO9h
>>494
安城もだぬ
497名無しSUN:2013/10/16(水) 04:18:42.15 ID:td8o3cB4
>>491
まぁ東京は兎も角、古くからお宮さんがあるような古い都市はいろいろ風水が考えられてるからな
498名無しSUN:2013/10/16(水) 04:33:47.47 ID:1u9UuSCc
この風で岡崎暴風警報無しとかワロス
499安城の人 【中部電 56.5 %】 :2013/10/16(水) 04:40:48.41 ID:QUXxPO9h
>>498
安城もだぬ
先月の18号の時は出たのに…
500名無しSUN:2013/10/16(水) 04:44:54.78 ID:ibAbwgIb
ときどき家が揺れる@豊川

雨量はへったと思う
501名無しSUN:2013/10/16(水) 04:48:49.64 ID:CzsQ515P
名古屋市は暴風域には入らなくなったようだけど
北西から時折強めの風が吹いて来てますよ。
502名無しSUN:2013/10/16(水) 04:51:03.30 ID:i7hXDSbv
風急に強くなった
地響きする@トヨアケ
503名無しSUN:2013/10/16(水) 04:53:33.01 ID:PQ1dfRr+
風の音が凄くて目が覚めたよ名古屋
504名無しSUN:2013/10/16(水) 04:55:01.22 ID:Bfm0jDjW
風だけすごいねぇ @尾張東部
505名無しSUN:2013/10/16(水) 04:58:18.88 ID:rDu2aGgB
風すげーな さっきまでとは段違いに強い
506名無しSUN:2013/10/16(水) 04:58:20.35 ID:6WWb8TRJ
せっかくコロッケ買ってwktkしてたのに@一宮
(´・ω・`)
507名無しSUN:2013/10/16(水) 04:58:38.42 ID:iXBXnTXA
風のゴーゴーって音がずっとしてる@碧南
508名無しSUN:2013/10/16(水) 04:59:26.32 ID:4O9ZIfIH
津市の避難情報のメールは一度も来なかった。
18号はうるさくて寝られないほど鳴ってたのに。
509名無しSUN:2013/10/16(水) 05:01:48.77 ID:6ZFeyjHT
今でももう充分風が強いのに、今からがピークなのか…(@_@;
510名無しSUN:2013/10/16(水) 05:02:48.80 ID:i7hXDSbv
てかあんまな愛知でこれだけの風だと関東大変だろうな
福島大丈夫かねえ
511名無しSUN:2013/10/16(水) 05:03:00.28 ID:OFG80vzu
豊田市暴風警報でないかなあ
512名無しSUN:2013/10/16(水) 05:04:12.07 ID:JEAJoIzF
急に吹いてきた@岡崎
513名無しSUN:2013/10/16(水) 05:12:25.80 ID:DlYWAnZL
終わり?
514名無しSUN:2013/10/16(水) 05:19:56.47 ID:E5P2IvLC
関東スレ住民です。台風乙でした。被害が無いことを祈ります。

音楽
ttp://www.youtube.com/watch?v=R6-6lOJOnDY
515名無しSUN:2013/10/16(水) 05:29:10.08 ID:6ZFeyjHT
この2時間ばかり風が凄いなー!家がたまにミシッてなってる @岡崎
516名無しSUN:2013/10/16(水) 05:33:23.80 ID:jw3HsVHC
雨はそれなりだけど吹き返しの風がゴーゴー鳴ってる@春日井
暴風域に入らなきゃ警報出さないのか?
517名無しSUN:2013/10/16(水) 05:34:28.94 ID:fvMvO+Ce
吹き返しの風すごい@中村区
518名無しSUN:2013/10/16(水) 05:39:31.85 ID:1u9UuSCc
今から学校行くの?@岡崎
さすがにこの風の中怖いや
519名無しSUN:2013/10/16(水) 05:43:47.28 ID:xkv0GnUP
520名無しSUN:2013/10/16(水) 05:44:25.12 ID:2WUM3uAq
6時に暴風警報出なければ学校。
この風で通学中物が飛んで当たったら責任は気象庁が取るのか?
暴風警報出せや
521名無しSUN:2013/10/16(水) 05:46:02.54 ID:oaTHq8bq
安易に警報出して学校休みにしなくていいよ
行きたくないやつは勝手に休め
522名無しSUN:2013/10/16(水) 05:49:25.32 ID:jw3HsVHC
>>520
ほんとこれ
数年前の台風で知多地域に暴風警報が出たのに、海に接していない大府と阿久比には出てなかったり
市区町村の境に風を遮る壁があるとでも思ってんのか気象台さん
523名無しSUN:2013/10/16(水) 05:50:55.37 ID:pYVQOJoB
風がマジで凄いんですが・・・
気象庁は何で尾張地方に暴風警報を出さないんですか?
524名無しSUN:2013/10/16(水) 05:52:02.52 ID:yqrvnWNn
もう過ぎ去った感がする@知多市
525名無しSUN:2013/10/16(水) 05:53:15.05 ID:wioEy/OG
東海道新幹線は始発から平常通りの運転
ピークは過ぎたな
526名無しSUN:2013/10/16(水) 05:53:17.57 ID:mq6MvLAE
名古屋は始まりもなく終了か
吹き返しではいくら強くても
暴風警報が出るわけないし
527名無しSUN:2013/10/16(水) 05:53:58.89 ID:tq5W6HVE
小学低学年とか小柄な子はふっとばされるんじゃないか。@東郷
さすがに暴風警報なしはヤバイでしょ。
528名無しSUN:2013/10/16(水) 05:56:32.65 ID:nCrNIa5n
防災みえから、1時間前に暴風域は抜けたというメールが来たのに
今、暴風域に入ったというメールが来たぞ!!@伊勢市
529名無しSUN:2013/10/16(水) 05:56:51.90 ID:4Q5f0W9N
名古屋風強いけど
冬型の季節風のほうが全然強い
530名無しSUN:2013/10/16(水) 06:04:23.82 ID:7zpI0zNY
もうピーク終わり@知立
531安城の人 【中部電 56.6 %】 :2013/10/16(水) 06:04:52.45 ID:QUXxPO9h
>>518
西三河南部の内陸部にも暴風警報出してよな
糞気象台…
532名無しSUN:2013/10/16(水) 06:07:16.60 ID:tH6YnTFr
風だけならともかく雨もあるから、傘をさして行くのが怖い、小一の母。
学校から通常授業だとメール来たよ、あ〜あ……。
533安城の人 【中部電 56.6 %】 :2013/10/16(水) 06:08:05.37 ID:QUXxPO9h
>>528
また暴風域が広がったみたいだぬ
534名無しSUN:2013/10/16(水) 06:09:08.96 ID:Fh4qbI3W
他の地域は暴風警報継続か
尾張地域の子供達だけ学校ってことになりそうだなw
535安城の人 【中部電 56.6 %】 :2013/10/16(水) 06:10:28.76 ID:QUXxPO9h
>>534
西三河南部でも安城は蚊帳の外だぬ
刈谷や西尾が羨ましいぬ…
536名無しSUN:2013/10/16(水) 06:10:50.02 ID:E9moKgWz
鬼畜気象台!。
537名無しSUN:2013/10/16(水) 06:11:28.99 ID:oaTHq8bq
>>532
どこ住み?
538名無しSUN:2013/10/16(水) 06:13:56.09 ID:AuXvcDZa
風弱まってきたし明るくなってきたよ、このまま晴れそう
名古屋の東側だけど
539名無しSUN:2013/10/16(水) 06:15:45.39 ID:wioEy/OG
外が静かになった
雨もやんで台風終了かな
@岡崎市
540名無しSUN:2013/10/16(水) 06:16:54.55 ID:R7tRKzPq
岐阜とかに警報でてるのに尾張にはでないんだよ!! 糞名古屋気象台だな
541名無しSUN:2013/10/16(水) 06:17:39.30 ID:R6wR6PKK
明るくなってきた@高蔵寺
中央線上りは時間通りで混み具合は学生がいない分少ない位
通勤の方ご参考までに
542安城の人 【中部電 57.0 %】 :2013/10/16(水) 06:19:03.64 ID:QUXxPO9h
>>540
だぬね
岐阜には出しといて愛知の内陸(尾張含む)には出さないとかトチ狂ってるぬ
543名無しSUN:2013/10/16(水) 06:19:28.67 ID:M/JqvUnP
>>540
ヒント:警報発表基準(陸上・海上)
544名無しSUN:2013/10/16(水) 06:20:44.44 ID:pYVQOJoB
肝心な時に警報を出さない。
545名無しSUN:2013/10/16(水) 06:20:55.67 ID:tH6YnTFr
>>537
名古屋市中川区東部。
多分名古屋市全域は登校だと思う。
帰りは大丈夫だろうけど…。
546名無しSUN:2013/10/16(水) 06:21:10.20 ID:mq6MvLAE
名古屋20.3メートル吹いて警報出ずか
しかも、晴れてきたよ
547名無しSUN:2013/10/16(水) 06:22:17.22 ID:R6wR6PKK
愛知環状鉄道は運転見合せだそうです
548安城の人 【中部電 57.0 %】 :2013/10/16(水) 06:22:22.07 ID:QUXxPO9h
>>543
思い出したぬ(何年か前にテレビでやってたぬ)
愛知県だと暴風警報の基準は海上25m以上、陸上20m以上
岐阜県だと暴風警報の基準は17m以上

だと思ったぬ
549名無しSUN:2013/10/16(水) 06:22:40.63 ID:oaTHq8bq
>>545
よっしゃ、子持ちパートも来られるな
安易に休まれると回らないんだ、零細医療系だから
外来患者は少ないといいなw
550名無しSUN:2013/10/16(水) 06:23:08.45 ID:KFi8o7Gl
風収まったな
551名無しSUN:2013/10/16(水) 06:23:21.13 ID:UJR4ykVm
雨戸閉めたりして台風に備えたけれど普通の雨の日と同じだった。
壊れかけた雨戸を開けるのが大変だ。
@四日市
552名無しSUN:2013/10/16(水) 06:23:40.72 ID:zIqTpYSB
普段より30分はやく出たが晴れてきてるw
553名無しSUN:2013/10/16(水) 06:24:07.69 ID:iwWqXxuu
あと40分・・・あと40分愛知県内の暴風警報がもってくれたら
大学の講義は午前中休みに・・・
554名無しSUN:2013/10/16(水) 06:24:08.29 ID:PGEAgsRz
>>548
愛知海上は23m/s
555名無しSUN:2013/10/16(水) 06:25:07.55 ID:PGEAgsRz
>>553
99%持つ。警戒時間が昼前までだから
556名無しSUN:2013/10/16(水) 06:25:09.73 ID:oaTHq8bq
>>553
ゆとりくん、ちゃんと勉強しろよw
557名無しSUN:2013/10/16(水) 06:25:12.17 ID:R7tRKzPq
おかしいよな 地域によって基準が違うのも・・・
558安城の人 【中部電 57.0 %】 :2013/10/16(水) 06:25:31.10 ID:QUXxPO9h
>>554
愛知海上は23mだったぬか
愛知陸上と岐阜は当たっ照るぬか?
559名無しSUN:2013/10/16(水) 06:26:34.86 ID:nCrNIa5n
雲の切れ間から空が見えてきてる。@伊勢市
でも初穂曳の川曳が陸曳に変更になっちゃった。
まぁ五十鈴川が水防団待機水位だからさすがに死ぬと思うw
560名無しSUN:2013/10/16(水) 06:27:10.23 ID:ibAbwgIb
家がめたくそ揺れる。でもいま名鉄電車が通過。川を越えるの怖いだろうなぁ。
@豊川
561名無しSUN:2013/10/16(水) 06:28:28.83 ID:mq6MvLAE
突風回数増えてきたぞ@西区
562名無しSUN:2013/10/16(水) 06:28:28.85 ID:AFwTSJz4
勢力/予想位置
台風26号
[10月16日 5時発表]
■現在位置
新島の南南東約60km(北緯33度55分・東経139度30分)
■大きさ/強さ
大型/強い
■進行方向
北東に60km/時
■中心気圧
955hPa
■最大風速
35m/s
■最大瞬間風速
50m/s


海の上にいるから衰えてないんだね・・・
563名無しSUN:2013/10/16(水) 06:28:47.42 ID:iwWqXxuu
>>556
教える側なんです・・・
564名無しSUN:2013/10/16(水) 06:30:36.70 ID:oaTHq8bq
>>563
ますます休みたがったらダメじゃないか
565名無しSUN:2013/10/16(水) 06:31:10.93 ID:Ez2B24fd
現在、虹を探索中
566名無しSUN:2013/10/16(水) 06:31:37.53 ID:AFwTSJz4
平成25年 台風第26号に関する東海地方気象情報 第6号

平成25年10月16日05時26分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
大型で強い台風第26号は、現在、東海地方に最も接近しています。
東海地方では、16日朝にかけて静岡県では猛烈な雨が降り、海上を中心に暴風となる見込みです。
低地の浸水、河川の増水やはん濫、土砂災害、暴風、高波に厳重な警戒が必要です。

(本文)
[台風の現況と今後の予想]
 大型で強い台風第26号は、16日4時には八丈島の西北西の海上にあって、1時間におよそ60キロの速さで北東へ進んでいます。
中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心の東側330キロ以内と西側280キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。 
 台風第26号は、現在、東海地方に最も接近しており、愛知県の一部と静岡県が暴風域に入っています。

[東海地方への影響]
 東海地方では、引き続き16日朝にかけて、台風を取り巻く発達した雨雲により大雨となる見込みです。
また、海上を中心に暴風となり、うねりを伴って猛烈なしけとなる見込みです。
567名無しSUN:2013/10/16(水) 06:31:46.87 ID:tH6YnTFr
>>549
あのなあ、間違ってもパートさんの前でよっしゃなどと言うなよ。
せめてお子さん大変ですね、と言え。
既婚かどうか知らんが、自分が親になった時にいまの書き込みを思い出して、
自分が何を書いたかもう一度考えろ。答えるんじゃなかった。
568名無しSUN:2013/10/16(水) 06:32:01.92 ID:UYORgvqr
うちの親も教える側だが暴風警報出るの願ってたよ
そんなもんです
569名無しSUN:2013/10/16(水) 06:32:49.30 ID:PGEAgsRz
>>558
愛知陸上、岐阜は正解
ちなみに三重は陸上20m/s、海上25m/s
570名無しSUN:2013/10/16(水) 06:33:58.44 ID:kaL6TL6r
>>563
わろたw
571名無しSUN:2013/10/16(水) 06:33:58.53 ID:qaIiG+jP
台風とはなんだったのか
572名無しSUN:2013/10/16(水) 06:34:03.24 ID:zGTfP/+X
青空見えてきたー@熱田区
573名無しSUN:2013/10/16(水) 06:35:29.19 ID:pYVQOJoB
本当に10年に一度の台風かこれw?
574名無しSUN:2013/10/16(水) 06:36:36.33 ID:zGTfP/+X
勢力としてはなw
575565:2013/10/16(水) 06:37:18.15 ID:Ez2B24fd
虹見えた!
それもWで!
576安城の人 【中部電 57.4 %】 :2013/10/16(水) 06:37:26.98 ID:QUXxPO9h
>>569
三重の方が基準が厳しいぬね
577565:2013/10/16(水) 06:38:30.71 ID:Ez2B24fd
警報、注意報  愛知県の発表基準

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/aichi/0_aichi.pdf
578名無しSUN:2013/10/16(水) 06:38:49.12 ID:2WUM3uAq
何でこんな風雨なのに学校行かなくちゃ行けばいの?と子供が泣いてる・・・
579565:2013/10/16(水) 06:39:12.97 ID:Ez2B24fd
虹探せ! 虹を!
580名無しSUN:2013/10/16(水) 06:40:11.90 ID:AFwTSJz4
家が揺れる〜
581名無しSUN:2013/10/16(水) 06:40:25.95 ID:fvMvO+Ce
>>573
10年に1度の逸材は毎年あらわれる
ドラフト会議みたいなもん
582安城の人 【中部電 58.2 %】 :2013/10/16(水) 06:40:32.02 ID:QUXxPO9h
三重県の大雨警報解除 @中京テレビ
583名無しSUN:2013/10/16(水) 06:40:47.26 ID:zpX6bDCT
名古屋風おかしいだろこれ
暴風警報出てないとおかしい
584名無しSUN:2013/10/16(水) 06:40:59.65 ID:RsjmBnQ0
至って静寂@稲沢

中学はテスト1日目
585名無しSUN:2013/10/16(水) 06:41:00.52 ID:PGEAgsRz
>>578
気象台はこれを発表してるのに…

なお、16日昼前にかけて陸上で予想される17メートルの風速は、風に
向かって歩けなくなり、転倒する人もでるような風です。
586名無しSUN:2013/10/16(水) 06:41:09.87 ID:pYVQOJoB
あーつまんね。
587名無しSUN:2013/10/16(水) 06:41:50.03 ID:+3vYg/st
>>573
伊豆大島で800mm、東京横浜千葉で200〜250mmの大雨をもたらしたので、少なくとも雨に関してはそれ相応の台風だよ@豊橋から横浜へ帰省中
588名無しSUN:2013/10/16(水) 06:42:31.59 ID:zGTfP/+X
>>585
これで警報出さないとかおかしいよなー
589安城の人 【中部電 58.2 %】 :2013/10/16(水) 06:43:02.97 ID:QUXxPO9h
>>588
基準があるからしょうがないぬ
590名無しSUN:2013/10/16(水) 06:43:24.37 ID:2WUM3uAq
やはり気象庁は狼少年。
10年に一度や観測史上最大だとか煽る煽る

1000年に一度と言ってた東日本大震災だが、本当は70年に一度起きてたみたいだし。
591名無しSUN:2013/10/16(水) 06:43:46.74 ID:RsjmBnQ0
夜通し起きてたが、雨風ともに全く台風らしい場面はなかった。
@愛知西部・稲沢
592名無しSUN:2013/10/16(水) 06:45:03.57 ID:l4Ev/K9X
学校独自の判断はできないのかな

現況、小学校低学年の足では厳しい風が吹いてるよ@名古屋北区
593名無しSUN:2013/10/16(水) 06:45:29.27 ID:azv1wdWa
強い冬型のときも濃尾平野はこれくらいの風吹くだろ
警報レベルではない
594名無しSUN:2013/10/16(水) 06:46:07.36 ID:4Q5f0W9N
警報出してほしい人には酷く見えるかもしれないけど
俺には警報出すほど酷く思えない
595名無しSUN:2013/10/16(水) 06:46:19.45 ID:LfDU1u+R
青空が見えてきたんだが@浜松
596名無しSUN:2013/10/16(水) 06:46:38.96 ID:mq6MvLAE
〉〉585
人が転倒するぐらいの風の中、
体が小さい子どもは登校してねって
鬼畜すぎ
597名無しSUN:2013/10/16(水) 06:46:44.75 ID:s63Gd1zU
暴風警報について発表基準っていってる人いるけど岐阜は基準達したの?
岐阜県の基準なんて尾張地方ですら達した地点が少なそうだけど
598名無しSUN:2013/10/16(水) 06:46:58.15 ID:1u9UuSCc
風ひどいな
この中学校とかありえない。
これで子供が怪我したら気象庁に責任とってもらおう。
599名無しSUN:2013/10/16(水) 06:47:03.85 ID:fvMvO+Ce
青空あらわる@中村区
600名無しSUN:2013/10/16(水) 06:47:11.14 ID:AFwTSJz4
運行情報
10月16日 6時20分 現在
[名古屋本線]
豊橋駅〜伊奈駅間 、JR共用区間の風速規制のため上下線で運転を見合わせております。

運行情報
10月16日 6時20分 現在
[蒲郡線]
蒲郡駅〜吉良吉田駅間 風速規制のため上下線で運転を見合せております。

−−−−−
名古屋本線全線で見合わせないとは、非常に珍しいような・・・
601名無しSUN:2013/10/16(水) 06:47:12.07 ID:kaL6TL6r
すごい勢いで風が吹いてる。冬の季節風レベルじゃない
602名無しSUN:2013/10/16(水) 06:47:19.44 ID:oaTHq8bq
粗大ゴミ出してきた
風で飛ばされないような位置に

>>567
立場が違えば考え方も違うだけ
よっしゃ、なんてリアルで言うわけないし
海近いよね、地盤低そうだし津波気をつけて!
603名無しSUN:2013/10/16(水) 06:47:26.23 ID:yZO0cgoy
それたねえ
604名無しSUN:2013/10/16(水) 06:49:40.65 ID:XpnMmRIM
岡崎市@晴れ
605名無しSUN:2013/10/16(水) 06:49:54.23 ID:2WUM3uAq
>>警報レベルではない

こういう知ったかで書き込む人間って、人の心がわからん気象庁に人にようだw
606名無しSUN:2013/10/16(水) 06:51:35.93 ID:fvMvO+Ce
中村区@ハエ
607名無しSUN:2013/10/16(水) 06:51:50.24 ID:x6UaoVAh
瀬戸@晴れてきた
608名無しSUN:2013/10/16(水) 06:51:51.78 ID:4O9ZIfIH
おひさまがさしてきたし、風の具合もいいし、洗濯はじめたよ @津市北西部
609名無しSUN:2013/10/16(水) 06:51:57.50 ID:bEQcvkbE
名古屋晴れとるがな
610名無し:2013/10/16(水) 06:54:51.16 ID:jghxZIef
でも、さすがに厳しいやろw
611名無しSUN:2013/10/16(水) 06:55:10.08 ID:pYVQOJoB
スカw!
612名無しSUN:2013/10/16(水) 06:55:12.39 ID:tH6YnTFr
>>602
一応ネットもリアルだし、今回のやり取りに関してはこちらはきちんと答えた末のよっしゃだから正直ムッとした。
イラついた事を書いたのは大人げないとは思ったけど、
ネットは架空の世界ではないし、顔が見えない相手でも配慮は必要でないかと言う話。まあこれで引っ込むわ。お目汚し失礼。
613名無しSUN:2013/10/16(水) 06:57:27.15 ID:Fh4qbI3W
これから予想される最大風速18mだって
岐阜の暴風警報基準は超えてるが愛知の警報基準は超えてないな
まあ気象はデータから判断するしかないからわざわざ子供のこと考えてられないのはしゃーない
614名無しSUN:2013/10/16(水) 06:57:32.89 ID:4Q5f0W9N
カルシウムとれよ
615名無しSUN:2013/10/16(水) 07:02:05.47 ID:oaTHq8bq
晴れてきた@昭和区西部
616名無しSUN:2013/10/16(水) 07:03:57.58 ID:+3vYg/st
浜松に上陸した11年の15号の時も気圧の割には豊橋では風はそこまで(中心気圧の割にという意味で)ではなかったし、今回も気圧の割にはという感じだが、遠く離れた中国九州地方で暴風になっていて、本当気象は奥深い
617名無しSUN:2013/10/16(水) 07:04:01.23 ID:BGEx9H+J
この程度の風ごときでいちいち休校にしてたら役所はたまったもんじゃないだろ
子供は風の子なんだから文句言わずに学校行けや
618名無しSUN:2013/10/16(水) 07:04:20.16 ID:zGTfP/+X
女性に台風実況やらせるのってどうなんだろうな。フジ見てて思ったけどさ。
619名無しSUN:2013/10/16(水) 07:05:06.98 ID:9S7WSfLP
岐阜はそよ風
あと4時間
620616:2013/10/16(水) 07:05:26.92 ID:+3vYg/st
割に〜が重なって文がおかしくなってしまった
621名無しSUN:2013/10/16(水) 07:05:33.83 ID:nV2qJMxh
虹がきれいだよー
@北区
622名無しSUN:2013/10/16(水) 07:06:52.47 ID:ZL5T5qJ2
西側に虹が出ている。
623名無しSUN:2013/10/16(水) 07:10:05.11 ID:IksIllCe
>>618
ミニスカート着せるべきだったよな
624名無しSUN:2013/10/16(水) 07:10:21.56 ID:uPJrkKui
きれいな半円だねー、虹@名古屋市東部
625名無しSUN:2013/10/16(水) 07:10:57.96 ID:oaTHq8bq
>>618
バーコード頭の男性にやってほしいw
626名無しSUN:2013/10/16(水) 07:13:18.05 ID:s63Gd1zU
時々突風が吹く
小学校くらいは休みにしたら・・・
中高は大丈夫だな
627565:2013/10/16(水) 07:15:18.86 ID:Ez2B24fd
>>621>>622>>624
虹、名古屋でも見られたんだ
こっちは三河南部

今日 良い事が有りますように
628名無しSUN:2013/10/16(水) 07:16:57.38 ID:oaTHq8bq
>>626
自主的に休ませる親はいるかもよ
629名無しSUN:2013/10/16(水) 07:17:36.62 ID:0e0BxEHB
自転車なら10分
徒歩だと30分
どっちがいいかな
630名無しSUN:2013/10/16(水) 07:19:57.94 ID:eTJRZaDS
西の方角に虹見れたー@港区
教えてくれてありがとう
631名無しSUN:2013/10/16(水) 07:20:08.41 ID:ON8NY9O4
給食止まってた
「よし!弁当完せぃ…」
学校メール「暴風警報は出ていませんが強風のため午前中休校。お昼家で食べて来て」
な朝。
632名無しSUN:2013/10/16(水) 07:20:51.42 ID:w14QSRSv
虹が出ている
633名無しSUN:2013/10/16(水) 07:22:13.64 ID:7MW7Myoy
虹見たー
綺麗だなー

さっ仕事行くか(´・ω・`)
634名無しSUN:2013/10/16(水) 07:24:29.36 ID:llrNbWjh
>>623
ピチピチのTシャツでやってほしかったw
>>625
2ch鯖落ち不可避w
635名無しSUN:2013/10/16(水) 07:25:04.62 ID:ZL5T5qJ2
晴れてきた。風もほとんどおさまってきた。4時台から5時台が風のピークだったな。
636名無しSUN:2013/10/16(水) 07:25:48.86 ID:+eaMQ/d0
10年に1度の台風も名古屋には勝てなかったか・・・
637名無しSUN:2013/10/16(水) 07:26:12.94 ID:raDL5q6l
晴れててもまだ暴風続いてる
638名無しSUN:2013/10/16(水) 07:29:37.89 ID:UDJLbwVq
むしろ名古屋は9時に風速15m予報になってるからこれからだろ
639名無しSUN:2013/10/16(水) 07:32:23.27 ID:CeBxK3TR
快晴@知多

こんなに早い台風一過も珍しいなw
2時間前はビュービューゴーゴーいってたのに
640名無しSUN:2013/10/16(水) 07:35:28.26 ID:AFwTSJz4
静岡東部〜関東は酷いみたいよ。
千葉辺りは道路冠水してるそうだし。
641名無しSUN:2013/10/16(水) 07:35:57.75 ID:/JWOPdGz
雨はほぼ上がった。風もそよ風@岐阜
暴風警報が出てるから高校生の娘は起きる気配なし
強風吹いても登校しないといけない地域の方には申し訳ない気分だ
642名無しSUN:2013/10/16(水) 07:36:27.70 ID:dIYrYlI5
この程度の風なら真冬の北西風の強い日と同じだ。
登校しよう。
643名無しSUN:2013/10/16(水) 07:36:51.09 ID:JPQ+0Ohr
644名無しSUN:2013/10/16(水) 07:36:53.24 ID:OoDSvIwf
にじおわた
645名無しSUN:2013/10/16(水) 07:38:33.17 ID:PQ1dfRr+
虹きれいだったねえ
646名無しSUN:2013/10/16(水) 07:38:48.14 ID:AFwTSJz4
【発表時刻】
10月16日7時34分
気象庁発表

名古屋市の気象警報はすべて解除されました。

【名古屋市】
◆発表中の警報
なし
◆発表中の注意報
大雨、強風、波浪、洪水



よかったじゃないか
647名無しSUN:2013/10/16(水) 07:39:24.07 ID:eTJRZaDS
>>643
綺麗に撮れてるね
648565:2013/10/16(水) 07:40:18.30 ID:Ez2B24fd
>>643
副虹も写ってるし
649名無しSUN:2013/10/16(水) 07:40:36.72 ID:7DAGLJZ1
毎度ながらがっかり台風だったな
650名無しSUN:2013/10/16(水) 07:44:15.06 ID:7MW7Myoy
>>643
いいね!
651名無しSUN:2013/10/16(水) 07:46:10.66 ID:JPQ+0Ohr
>>647-648 >>650
サンクス
堤防までダッシュしたから脚がもう……
652名無しSUN:2013/10/16(水) 07:47:24.61 ID:AFwTSJz4
■現貯水量
宇連ダム(国河川)宇連川
10/16 07:30 現在

現在  9100.00千m3
■履歴 千m3
10/15
9時 7956.00
10/14
9時 8146.00
10/13
9時 8341.00
653名無しSUN:2013/10/16(水) 07:47:26.51 ID:uf+xSfM4
虹はどうしてできるのか
ちょっと調べてくる
654名無しSUN:2013/10/16(水) 07:49:22.04 ID:llrNbWjh
>>643
綺麗だねぇ。保存したw
655名無しSUN:2013/10/16(水) 07:54:00.47 ID:j6KOWvxM
美濃だけど異常に風が強かった・・・
656565:2013/10/16(水) 07:54:24.41 ID:Ez2B24fd
>>643
主虹の外側に薄ら副虹が見えている
今回の虹の八丁味噌だね
657名無しSUN:2013/10/16(水) 07:55:25.80 ID:AFwTSJz4
枇杷島小学校(名古屋市西区)の生徒が、元気よく登校していった。
やはり小学生はこうでなきゃね。
658名無しSUN:2013/10/16(水) 08:05:42.26 ID:ldfCm2hV
期待はずれの台風だった
659名無しSUN:2013/10/16(水) 08:11:59.66 ID:MvZ71fRK
結局傘持って通勤するか迷うレベルになっちまった
660名無しSUN:2013/10/16(水) 08:13:03.32 ID:yrZ2z6bZ
進路図みると
伊豆諸島付近で北へカックンしてるが
そのころ名古屋が暴風域にかかってたのかな?
661名無しSUN:2013/10/16(水) 08:14:54.35 ID:uf+xSfM4
10年に一度は期待外れ
ドラフト会議の選手みたいだ
662名無しSUN:2013/10/16(水) 08:16:34.34 ID:Fh4qbI3W
一応言っとくと10年に1度は関東にとってだからな
ここらはラスボスがいるから
663名無しSUN:2013/10/16(水) 08:21:13.39 ID:j2HVIu1e
期待はずれとか言ってる人たちは建物被害甚大で死者でも出なきゃ
満足できないんですかね
664名無しSUN:2013/10/16(水) 08:26:31.06 ID:raDL5q6l
とりあえずひと段落ついたな
で27号はどう来るんだい?
665名無しSUN:2013/10/16(水) 08:27:54.91 ID:9S7WSfLP
大垣では警報解除後に今日の最大瞬間風速を観測した
666名無しSUN:2013/10/16(水) 08:51:10.70 ID:AFwTSJz4
関東は祭みたいね

進行方向がもう少し西より、或いは静岡辺りに上陸してたら、被害出てたかもしれない。

あ、風が強くなってきた。
667名無しSUN:2013/10/16(水) 08:51:59.63 ID:/zEA8jw/
停電
津、復旧後、もう1回停電来るのやめろ

PC再起動中に停電ってことがよくある
668名無しSUN:2013/10/16(水) 09:00:07.89 ID:+3vYg/st
房総半島では400mm超えて東海豪雨並みに降った個所もあるし、期待外れなんてそんな・・・

関東スレより
新京成電鉄 習志野駅の状況
https://pbs.twimg.com/media/BWpsNibCMAAjR7H.jpg
669名無しSUN:2013/10/16(水) 09:08:33.56 ID:6wwvref2
富士市 国道1号バイパス トラック横転 救出作業中
670名無しSUN:2013/10/16(水) 09:10:11.31 ID:9JpPizMg
早朝は風が強かったが、
ようやく落ち着いて来たな…ふぅ…
671名無しSUN:2013/10/16(水) 09:13:47.70 ID:+eaMQ/d0
見事な晴天
台風一過とはこのことだな
672名無しSUN:2013/10/16(水) 09:16:12.32 ID:UYORgvqr
警報はいつ頃解除されるかな
673名無しSUN:2013/10/16(水) 09:26:21.21 ID:9S7WSfLP
稀に見ぬクソ台風&気象台
674名無しSUN:2013/10/16(水) 09:40:20.42 ID:ywwy5mB9
>>668
最近の電車は水陸両用になったのか
675名無しSUN:2013/10/16(水) 09:54:32.56 ID:AFwTSJz4
強風域からまだ抜けてないんだよね。
少なくとも午前中はこんな調子かな。
676名無しSUN:2013/10/16(水) 09:56:10.84 ID:SNpH0TDL
今の方が風強くね?
677名無しSUN:2013/10/16(水) 10:14:39.33 ID:IjNlimcs
>>239
瀬戸線も雨弱いやん
太多線はすぐとまるよ、山崩れなんかもあるし
678名無しSUN:2013/10/16(水) 10:19:07.41 ID:rBrk/Ub9
みなっさ〜〜〜〜〜〜〜ん!!
台風ご無事でしたか?
679名無しSUN:2013/10/16(水) 10:23:24.91 ID:AFwTSJz4
直撃してたらどうなってたんだろか・・・

勢力/予想位置
台風26号
[10月16日 9時発表]
■現在位置
水戸市の東約120km
■大きさ/強さ
大型/強い
■進行方向
北東に70km/時
■中心気圧
960hPa
■最大風速
35m/s
■最大瞬間風速
50m/s
680名無しSUN:2013/10/16(水) 10:33:24.94 ID:VuSm0QbD
今日は寒いと思って長袖着たのに暑いじゃないか @四日市
681名無しSUN:2013/10/16(水) 10:33:33.66 ID:bR62h1u4
>>679
1115よりはマシじゃない?
682名無しSUN:2013/10/16(水) 10:37:30.58 ID:6MH8Ez1p
まだ警報解除されてないんだ
三河や知多はまだ風強いのかな?
名古屋はちょっと風強いなーくらいな感じだけど
683名無しSUN:2013/10/16(水) 10:40:08.47 ID:hPOawddP
>>665
いつも、吹き返しの方が危ないよな。
台風消滅後の雨とかも。
警報の出し方を考え直してほしいわ。
684名無しSUN:2013/10/16(水) 10:41:46.13 ID:bR62h1u4
>>683
>警報の出し方を考え直してほしいわ。

例えばどんなふうに変えてほしいわけ?
685名無しSUN:2013/10/16(水) 10:48:11.08 ID:0jyR0zKa
天気回復早すぎィ!
686名無しSUN:2013/10/16(水) 10:51:04.10 ID:i6JV0Flu
干したタオルが飛んでったyo
687名無しSUN:2013/10/16(水) 10:51:31.92 ID:h6q18MUY
>>651
かまってちゃんはもう来なくていいからな
よそ行っとけカス
688名無しSUN:2013/10/16(水) 10:53:38.10 ID:WKwHD9XZ
>>682
常滑だけど晴れてるし風も少し強いかなってぐらい
689名無しSUN:2013/10/16(水) 11:24:53.11 ID:XGr6JCoT
湿度の下がり方がすごいw
もう43%だって
690名無しSUN:2013/10/16(水) 11:46:39.53 ID:OykeqVf/
これだけ風が強いと洗濯物が飛びそう
691名無しSUN:2013/10/16(水) 11:48:08.21 ID:8UXUXN63
吹き返しの風がやばい @西区
692名無しSUN:2013/10/16(水) 11:48:55.97 ID:+eaMQ/d0
関東、東北あたりは被害大きそうだな
693名無しSUN:2013/10/16(水) 12:02:44.79 ID:88T4ATpD
地震頻発国、台風銀座、さらに加えてロクな資源なしとか(笑)
日本もいろいろともうね(苦笑)
クソ地球に配慮する考えなんて個人的にはまったくナシ!
これから個人的にはどんどんCO2排出してやるわボケが
694名無しSUN:2013/10/16(水) 12:06:41.20 ID:4O9ZIfIH
早朝には倒れてなかった植木鉢が吹き返しで倒れてる。 @津市北西部
695名無しSUN:2013/10/16(水) 12:08:20.97 ID:yZO0cgoy
強風で捗りまくるのは垂直軸型風力発電ぐらいか
風向関係なく回るし
696名無しSUN:2013/10/16(水) 12:16:23.00 ID:6QnDt0cU
静岡の気温が異常に高いね
697名無しSUN:2013/10/16(水) 12:21:08.68 ID:dMv6ZIcb
暑いっす@藤枝
698名無しSUN:2013/10/16(水) 12:23:45.15 ID:Q1gkLS7l
風強すぎw
699名無しSUN:2013/10/16(水) 12:31:57.11 ID:S8bGyp0H
>>695
かぜがつよくなって とまらないふうしゃは
できそこないだにょ
700名無しSUN:2013/10/16(水) 12:34:19.13 ID:BNvSUTZL
風全然弱くならないわ@一宮
701名無しSUN:2013/10/16(水) 12:37:36.90 ID:rH+NDHEt
さっきから急に風が冷たくなった@名古屋
702名無しSUN:2013/10/16(水) 12:40:47.95 ID:uf+xSfM4
今夜は冷えそう
風強いから放射冷却はなさそうだけど
名古屋でも明日朝は13度
703名無しSUN:2013/10/16(水) 12:55:37.99 ID:GSUnOJvF
何か正午過ぎあたりから最大瞬間風速20m超の風が吹き出したわ@春日井
吹き返し?
704名無しSUN:2013/10/16(水) 12:59:22.65 ID:dkGCCxVw
705名無しSUN:2013/10/16(水) 14:14:28.42 ID:SWjLwLgU
あーこうなると39度がこいしくなるね
706名無しSUN:2013/10/16(水) 14:24:07.23 ID:/i+uH5rF
北海道の内陸部や峠が積雪してる・・・・・・・・
707名無しSUN:2013/10/16(水) 14:26:02.23 ID:rH+NDHEt
同じ快晴の北風フェーンでも、静岡で30℃近くまで上がって、名古屋では22℃程度
名古屋方面は日本海の冷気が洩れてるのかね?
708名無しSUN:2013/10/16(水) 14:32:50.01 ID:bR62h1u4
>>706
明朝は富士山初冠雪だろうかね?
709名無しSUN:2013/10/16(水) 14:38:23.59 ID:SWjLwLgU
白滝-0.1℃ 自然にええように遊ばれとる
710名無しSUN:2013/10/16(水) 14:42:10.38 ID:AFwTSJz4
明日は暑くなるんじゃないか?
711名無しSUN:2013/10/16(水) 14:49:21.55 ID:+3vYg/st
>>706
十勝や上川のアメダス見てるけど、1月の関東の大雪もこんな感じだったなあ
気温が0度前後で時間降水量10mm
すごい勢いで水分たっぷりの雪が降ってるんだろうな
712名無しSUN:2013/10/16(水) 15:08:12.55 ID:lot1LojR
東京はものすごい雨で、私も下着まで濡れました@ミヤネ屋キャスター
713名無しSUN:2013/10/16(水) 16:02:42.63 ID:/i+uH5rF
26号中心気圧968hPaもあるのに温帯低気圧なんだ
714名無しSUN:2013/10/16(水) 16:04:56.12 ID:dMv6ZIcb
爆弾低気圧でもそのくらい下がることあるし不思議ではない
715名無しSUN:2013/10/16(水) 16:11:51.94 ID:AFwTSJz4
女子アナの濡れた下着・・・・
716名無しSUN:2013/10/16(水) 16:28:25.95 ID:5nxg3nXy
明日から空缶がUPするのか。
1ヶ月予報だとまだ平年より高いみたいだけど。
717名無しSUN:2013/10/16(水) 16:31:06.37 ID:5nxg3nXy
と思ったら愛知県はすでに秋本番の気温になっていたのか
718名無しSUN:2013/10/16(水) 16:36:23.52 ID:Wi7beE+i
>>713
熱帯低気圧と温帯低気圧の違いを調べるといいよ
719名無しSUN:2013/10/16(水) 16:40:39.95 ID:9JpPizMg
風がくそ強いな、

天然パーマだから髪がぐちゃぐちゃだぜぃ…('A`)
@瀬戸
720名無しSUN:2013/10/16(水) 16:49:17.78 ID:AFwTSJz4
寒いし風強いし外出たくないし・・・
721名無しSUN:2013/10/16(水) 16:55:58.58 ID:AFwTSJz4
静岡ではトラックが横転しまくりか
722名無しSUN:2013/10/16(水) 17:10:01.83 ID:/zEA8jw/
昼には外出れると思ったのに
風邪強すぎ@津
723名無しSUN:2013/10/16(水) 17:20:35.86 ID:bR62h1u4
次の仮27号がまたこっち向いてるぞ ヽ(`Д´)ノ
724名無しSUN:2013/10/16(水) 17:25:36.28 ID:rH+NDHEt
つるべ落としのように気温が下がってきてる@名古屋
725名無しSUN:2013/10/16(水) 17:31:43.58 ID:gq89ZEa3
台風が朝には抜けてたが休校が多かったみたい。岐阜で自転車で川に落ちた
事例もあるし、風が強かったから半ドンなんて中途半端より良かった
726名無しSUN:2013/10/16(水) 17:34:19.67 ID:gPW3tW+P
>>723
26号が大陸高気圧引っ張ってきたから東アボかインド行きじゃね
727名無しSUN:2013/10/16(水) 17:43:47.19 ID:qEutepEz
寒くなって来たなw
728名無しSUN:2013/10/16(水) 17:46:22.18 ID:UweUwWr7
こたつ準備よし
729安城の人 【中部電 84.5 %】 :2013/10/16(水) 17:48:46.33 ID:QUXxPO9h
外を走ってきたが真冬よりも風強いと思うぬ
730名無しSUN:2013/10/16(水) 17:56:08.90 ID:rBrk/Ub9
【遅報】名古屋、夏日にもならず
731名無しSUN:2013/10/16(水) 18:16:11.27 ID:dIYrYlI5
NHK寺尾さんも次の台風が来るかも?ってこと言ってた。
732名無しSUN:2013/10/16(水) 18:28:34.28 ID:kBf/itMA
>>730
きのうは20℃にすら届かなかったお。すっかり空き家ね
733名無しSUN:2013/10/16(水) 18:32:00.01 ID:sBs8eF1k
最近、七分袖の洋服の出番がめっきり少なく
暑いか寒いか、だもんなぁ
734名無しSUN:2013/10/16(水) 18:49:43.17 ID:fvMvO+Ce
24時間以内に台風27号が発生の模様
735名無しSUN:2013/10/16(水) 18:59:48.31 ID:rH+NDHEt
明日朝の予想気温(WNI)
名古屋13℃ 豊田、岡崎9℃、多治見8℃、中津川5℃
郊外はかなり冷えそうだな
736名無しSUN:2013/10/16(水) 19:05:12.64 ID:AFwTSJz4
寒いの嫌い(>_<)
737名無しSUN:2013/10/16(水) 19:07:17.22 ID:LzVBSI/W
今日は電気ストーブフル稼働になりそうだ

コタツも欲しいけど微妙に高いんだよなー
738名無しSUN:2013/10/16(水) 19:11:54.22 ID:rBrk/Ub9
早いっすねー。
739名無しSUN:2013/10/16(水) 19:11:57.51 ID:rH+NDHEt
先週木曜はクーラー使ってたが、まさか一週間後に本当に電気毛布出すとは思わなんだ
740名無しSUN:2013/10/16(水) 19:16:04.64 ID:fvMvO+Ce
42度の風呂がちょうどいい
741名無しSUN:2013/10/16(水) 19:25:01.01 ID:3BN+Zcke
ようやく風弱くなってきたな
742名無しSUN:2013/10/16(水) 19:26:14.92 ID:7P94qoAz
一昨日10/14が今年最後に浴びた水シャワーになりそうかな?
こんな時期まで水を浴びたい暑さが続くとは・・・
743名無しSUN:2013/10/16(水) 19:53:46.39 ID:3H73LHa9
こたつ出した
744名無しSUN:2013/10/16(水) 19:59:36.59 ID:Iec5urNj
扇風機しまってヒーター出した
745名無しSUN:2013/10/16(水) 20:00:09.02 ID:AFwTSJz4
星が綺麗だよ
746名無しSUN:2013/10/16(水) 20:20:15.77 ID:C1zz30X5
吐く息が白い
747名無しSUN:2013/10/16(水) 20:34:05.01 ID:sAwxhuJW
朝いつもの小学生の集団がいなかった
@知多市
知多地域の海に面していないとこだけ暴風警報出さないのは
おかしい
748名無しSUN:2013/10/16(水) 20:41:14.98 ID:rH+NDHEt
名古屋もう15℃割りそうじゃん
思ったより早いな
749名無しSUN:2013/10/16(水) 20:53:49.21 ID:7UShqqYY
さむい@三重南部
750名無しSUN:2013/10/16(水) 21:07:10.76 ID:xsdOXJmL
四日市
室内20℃
751名無しSUN:2013/10/16(水) 21:18:56.40 ID:fvMvO+Ce
先週は冷房入れてたのに
752名無しSUN:2013/10/16(水) 21:20:11.57 ID:xsdOXJmL
>>684
台風が通りすぎても、吹き返しが終わるまで警報を解除しない、
台風が温帯低気圧になっても台風と同等に扱う
とかじゃね?


> 大垣では警報解除後に今日の最大瞬間風速を観測した
753名無しSUN:2013/10/16(水) 22:06:27.98 ID:CXQLtpZk
27号進路予報
愛知しぼうコースじゃね
紀伊串って最悪だぞ
754名無しSUN:2013/10/16(水) 22:14:26.69 ID:ZTfLAKtl
伊豆大島に行かない事を祈る。
755名無しSUN:2013/10/16(水) 22:16:02.31 ID:noBXBCQK
>>754
・゜・(ノД`)・゜
756名無しSUN:2013/10/16(水) 22:17:44.61 ID:gPW3tW+P
27号本当に東アボしてくれ、もう台風要らない
757名無しSUN:2013/10/16(水) 22:31:10.00 ID:/RBHk09z
>>745
確かにそうだった

星って不思議だな
飽きずにしばらく見てたわ
758名無しSUN:2013/10/16(水) 22:37:45.32 ID:EiT5dHi4
>>753
紀伊串…
台風スレのつっちーが喜びそだが、この地方にとっては最悪だな
759雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2013/10/16(水) 22:47:37.64 ID:Jph9eiwo
しやけど、名古屋は朝7時から快晴になったがさっきまで、強風やったわ…
まぁ話し変わるが、良く台風で川に転落で行方不明とか死亡とかのニュースやっとるが、あれ自ら転落したんやのうて、川の流れ見とったら目の感覚がおかしくなって川に引き寄せられるんやろな
あはは
いまニュースステーション、新宿で強風でみんなガードレールにしがみついとるやんヶ
760名無しSUN:2013/10/16(水) 22:56:48.60 ID:AFwTSJz4
◆台風27号が発生
日本のはるか南の海上で台風27号(※フランシスコ)が発生。今後は北上して日本に影響が出る可能性もあります。
※フランシスコ:アメリカの男性の名前
761名無しSUN:2013/10/16(水) 22:57:27.66 ID:EjwpIA6s
> 吹き返し考慮なしの暴風警報解除

今日の早朝に新幹線は通常通りと聞いて、強風だから無理じゃ…?
と思ったすぐあとに、三河あたりで一時止めてたりしてたね
762名無しSUN:2013/10/16(水) 23:00:56.58 ID:GSrKLGey
昔は気象協会の人すら温低になって安心ですねとか言ってたもんだ
763名無しSUN:2013/10/16(水) 23:05:23.91 ID:ibAbwgIb
>>643
眼福眼福。本物が見たかったなー。ありがとう。
764名無しSUN:2013/10/16(水) 23:06:59.05 ID:7aS6lnpc
>>760
フランシスコさんが上陸したらザビエルの再来か
765名無しSUN:2013/10/16(水) 23:12:48.69 ID:/yGsBhjr
フランシスコと言えばザビエルとレスしようとしたら先を越された。
それはどうでもいいんだけど急に寒くなったな。室内16度しかない。
766名無しSUN:2013/10/16(水) 23:17:32.97 ID:3BN+Zcke
27号はコースもだけど強さもまたヤバそうじゃん
勘弁してほしいなぁ
767名無しSUN:2013/10/16(水) 23:22:07.60 ID:i2VwQ7/r
寒すぎだ名古屋もう14℃しかない
予想最低13℃だけどもうちょっと下がるかもしれん
手がかじかんできたわストーブ出すかマジで
768名無しSUN:2013/10/16(水) 23:33:15.08 ID:CXQLtpZk
防寒が何もないから、ヒートテック着た
さすがに週末に冬布団出す
769名無しSUN:2013/10/16(水) 23:43:26.71 ID:+lZKn8hD
いきなり寒くなったから明日朝なに着てけばいいのかわかんね
770名無しSUN:2013/10/16(水) 23:47:43.61 ID:OInEDNXm
自分もザビエル言いたかったお…
771名無しSUN:2013/10/16(水) 23:56:12.44 ID:Fh4qbI3W
風止んできたし名古屋10度あるかもね
772名無しSUN:2013/10/16(水) 23:58:33.23 ID:NtAvPD23
なんか最近寒くなってきた。
@現在愛知県某所での車中泊者より
773名無しSUN:2013/10/16(水) 23:59:42.94 ID:rH+NDHEt
こんな極端な季節変わりは初めてだわ
774名無しSUN:2013/10/17(木) 00:08:13.74 ID:Y04MT5db
次の台風が怖いな
775名無しSUN:2013/10/17(木) 00:41:30.12 ID:hGMPoZJM
こたつを出していた俺に死角はなかった
776名無しSUN:2013/10/17(木) 00:46:11.88 ID:w/Pj51rw
まだ扇風機稼働中@三島
777名無しSUN:2013/10/17(木) 00:51:28.51 ID:iOKLwL79
寒い〜
778名無しSUN:2013/10/17(木) 00:56:42.12 ID:4q49zQw9
毛布にくるまらないと寝られない
779名無しSUN:2013/10/17(木) 00:59:26.93 ID:fN0vvjQN
寒すぎてホッカイロ出そうか迷ってるw
780名無しSUN:2013/10/17(木) 01:25:31.04 ID:E/VmskUg
名古屋13.6℃
そろそろ水たまりが凍るな
781名無しSUN:2013/10/17(木) 01:45:06.99 ID:fN0vvjQN
地震?
782名無しSUN:2013/10/17(木) 04:24:25.07 ID:mErFvQEz
日テレで今朝の名古屋12.4℃だとさ
783名無しSUN:2013/10/17(木) 05:13:36.47 ID:wMSsRj2B
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)
784名無しSUN:2013/10/17(木) 05:38:08.37 ID:K0mEpske
掛け毛布から掛け布団にしないとキツそう
785名無しSUN:2013/10/17(木) 06:26:52.21 ID:DMG+csZT
さむー現在11度@中村区
先週は扇風機使ってたのに
786名無しSUN:2013/10/17(木) 07:11:25.43 ID:VmdGG6cI
朝暖房付けた。
数日前は冷房つけてたのに。
787名無しSUN:2013/10/17(木) 07:24:15.08 ID:/0KFbb+A
掛け布団無しだったけど毛布を出した
788名無しSUN:2013/10/17(木) 07:39:14.55 ID:7G1TeB6n
自分も今までタオルケットだったけど掛布を出したよ
789名無しSUN:2013/10/17(木) 08:18:22.15 ID:+qRMHBTt
かきこ少なっ
もう皆冬バチのように死に絶えたか…
790名無しSUN:2013/10/17(木) 08:26:34.54 ID:JLtHKYvm
朝寒かったけど洗濯、掃除してたら普通に心地よいよ
791名無しSUN:2013/10/17(木) 09:31:06.90 ID:7ur+vUAH
空気が澄んでて気持ちいい
792名無しSUN:2013/10/17(木) 10:00:41.68 ID:t5SEBc90
空気が読めなくて気持ち悪い人が職場にいる
793名無しSUN:2013/10/17(木) 10:04:05.89 ID:qKGQJfmd
空気イスなう
794名無しSUN:2013/10/17(木) 10:04:50.75 ID:qilb7Y+3
19度がこんなに寒いと思わなかった@伊勢市
何着て出かけるか迷うわー
795名無しSUN:2013/10/17(木) 11:29:58.21 ID:0dBpVrA1
掛け布団干した。
今夜からは掛け布団掛けて寝よう。
796名無しSUN:2013/10/17(木) 11:43:01.70 ID:SG9qfBwx
来週また27号くる  今年は冬にも台風くるかも
797名無しSUN:2013/10/17(木) 11:59:45.43 ID:0dBpVrA1
勢力/予想位置
台風27号
[10月17日 9時発表]
■現在位置
マリアナ諸島
■大きさ/強さ
---/---
■進行方向
西南西に7km/時
■中心気圧
980hPa
■最大風速
30m/s
■最大瞬間風速
40m/s
798名無しSUN:2013/10/17(木) 12:05:08.66 ID:K0mEpske
このくらいの気温が丁度いい
昼は微妙に温かく夜寒い
空気も冷えて澄んでるから気持ちも引き締まるわ
799名無しSUN:2013/10/17(木) 12:32:10.43 ID:517iB65h
>>783
しゃぶれよ っ
800名無しSUN:2013/10/17(木) 14:22:19.09 ID:mLDaTU5T
来週全部雨マーク ワラタ
801名無しSUN:2013/10/17(木) 15:08:49.42 ID:dUNfxTqy
寒い
802名無しSUN:2013/10/17(木) 15:16:21.06 ID:t5SEBc90
寒い
803名無しSUN:2013/10/17(木) 15:39:51.66 ID:0dBpVrA1
湿度低すぎ

└気温:20℃
└降水:0mm/h
└風速:4m/s 北西
└湿度:29%
└気圧:1017hPa
804名無しSUN:2013/10/17(木) 15:52:31.33 ID:G5VhDiu0
先週木曜は最高気温30度
今週木曜は最高気温20度
笑えてくるw
805名無しSUN:2013/10/17(木) 16:53:46.09 ID:X3ViVhfU
4月と10月は夏と冬が同居してるから何でも極端何でもありだな
ちなみに南は30度北は10度台な真冬の台湾も南北で夏と冬が同居してる
暑さと寒さが紙一重で共存するこういう地域や季節ってある意味非常に貴重かも
806名無しSUN:2013/10/17(木) 17:02:06.95 ID:bri4rRni
ああ寒い@関
807名無しSUN:2013/10/17(木) 17:06:01.66 ID:fszuc6Zl
日が落ちると一気に来るね
808名無しSUN:2013/10/17(木) 17:28:30.49 ID:BFe6tYaB
今日の最高22℃最低12℃ 最高の季節だわ
今日の陽気が一年中続けばいいのに
809名無しSUN:2013/10/17(木) 17:48:37.55 ID:ekxRgIQa
最高25℃最低22℃位がいいな
810名無しSUN:2013/10/17(木) 18:17:12.29 ID:+E6psgx1
最低22は湿度によっては蒸すよ
811名無しSUN:2013/10/17(木) 18:56:32.81 ID:k3+Rwqpu
ヒートテックババシャツ着てるけど寒いわ
812名無しSUN:2013/10/17(木) 18:58:02.08 ID:DMG+csZT
週間予報曇りか雨しかない
10月も下旬入るのに
813名無しSUN:2013/10/17(木) 18:58:21.41 ID:nvBjoMlT
鬱になりそうな週間予報だ
お日様が恋しい…
814名無しSUN:2013/10/17(木) 19:47:11.66 ID:xhVIV6e6
確かに寒い@関市
815名無しSUN:2013/10/17(木) 20:17:15.92 ID:F86Z3I7K
今宵は十三夜・3・)
寒いけどお月見@名古屋
816名無しSUN:2013/10/17(木) 20:21:13.10 ID:z4jwszNv
来週はまた南からの湿った空気の;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
817名無しSUN:2013/10/17(木) 20:37:00.95 ID:a5z6UYNv
ttp://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.gfso.2013101706.tc_wpac_ll.single.png

このコースだと九州から四国〜近畿〜中部と来るうちに勢力は少しは弱まるかなあ?
818名無しSUN:2013/10/17(木) 20:41:17.75 ID:QwVCIx4S
>>817
予報より東にずれることが多いとすると
いきなり紀伊串でくるんじゃねw
819名無しSUN:2013/10/17(木) 20:42:01.60 ID:jCt5I2z6
最低気温17〜18℃
最高気温22〜23℃
湿度30%前後
風速毎時1〜2メートル
日の出5時〜5時半
日の入6時半〜19時
この気象条件を9月〜11月まで常に保ってくれたら大嫌い月から大好き季節に一気に変わる
820名無しSUN:2013/10/17(木) 20:46:44.38 ID:a5z6UYNv
>>818
やっぱそうか
中心の右側に入るのはヤダよぉ〜
南方沖に熱低が発生すると気の休まる時がない
今度こそ逸れろと念じても、ここ数年、直撃か近距離通過ばっか 。・゚・(ノД`)・゚・。
821名無しSUN:2013/10/17(木) 20:47:19.20 ID:NT/eh5Qj
>>819
湿度30%でその日較差は一般的に考えにくいな
822名無しSUN:2013/10/17(木) 21:18:23.23 ID:Y8o3vxFj
台風27号は伊勢湾台風か200423号のルート通りそうだけどどうだろうか
823名無しSUN:2013/10/17(木) 21:29:43.49 ID:xoLJGrkp
こう寒いと夏のありがたみがわかるな
824名無しSUN:2013/10/17(木) 21:32:44.28 ID:qMbuKeGz
とりあえず27号は接近する2〜3日前までは静観だな

しかし今年は豊川の自宅にいる時に18号直撃、神奈川の実家に帰省してたら26号直撃・・・台風に狙われてるのかと思ってしまう
825名無しSUN:2013/10/17(木) 21:38:04.10 ID:QzHallQc
さすがに今から気にしてもしょうがないよなぁ
826名無しSUN:2013/10/17(木) 21:45:58.25 ID:L/jNpC80
>>824
27号くる頃に隣の国あたりにでも行ってもらえますか?
827名無しSUN:2013/10/17(木) 21:50:28.60 ID:NT/eh5Qj
すでに明日の予想最低15℃割ってるんだけど@名古屋
828名無しSUN:2013/10/17(木) 21:52:38.67 ID:uytaSgzG
先週の今ごろ、蒸し暑いからクーラーかけて寝たんだけど
829名無しSUN:2013/10/17(木) 21:57:11.18 ID:c5jxQg/4
>>699
株式会社シグナス
http://www.cygnus.sc/product/
起動風速 1.0m/s
カットイン風速 1.3m/s
カットアウト風速 (回転制御により発電を持続)
定格出力 200W
定格風速 10m/s

最大耐風速 60m/s

市内での話だからほぼ止まることはなさそう
830名無しSUN:2013/10/17(木) 21:57:34.49 ID:wIjEtGBJ
気象予報士が
「明日は今日ほど暑くならない」
「今夜は今朝ほど冷え込まない」
と言うとその通りにはならない不思議w
831名無しSUN:2013/10/17(木) 22:07:15.35 ID:0dBpVrA1
4月の菜種梅雨、早い梅雨入りと梅雨明け、そして猛暑
ドラゴンズの不調に台風

今年は災難続きだ
832名無しSUN:2013/10/17(木) 22:19:20.76 ID:1au+G6pJ
833名無しSUN:2013/10/17(木) 22:36:25.27 ID:w0Q7Ag92
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/210.html?elementCode=2
松阪は10度くらいか・・・

夕方から頭痛が止まらないからパブロン飲んだ。
834名無しSUN:2013/10/17(木) 22:44:33.08 ID:a5z6UYNv
>>833
三重県、低いなあ
自分とこと10度くらい違う
お大事に
835名無しSUN:2013/10/17(木) 22:48:32.15 ID:6zifIF2S
寒暖差の終わりが予想できませんが…
来年もこの傾向に変わりがないと思われる
11月はトータルで平年並みが予想される
836名無しSUN:2013/10/18(金) 02:25:53.22 ID:YX4phHFU
土日雨予報になってもうた
名古屋まつりや大須大道町人祭があるのにどうすんだよ
837名無しSUN:2013/10/18(金) 06:20:35.18 ID:XNsav/mo
27号は来週木曜から金曜に来そう
838名無しSUN:2013/10/18(金) 07:35:09.16 ID:voargyGM
動いても汗かかない気温は最高だぜ
839四日市:2013/10/18(金) 08:01:58.08 ID:b2HFANYj
寒い
840名無しSUN:2013/10/18(金) 08:12:16.50 ID:hrVUXdBq
涼しい
841名無しSUN:2013/10/18(金) 08:27:34.07 ID:SARS6CzN
こりゃ6日後位に、台風直撃だな、丁度東海地方に!
伊勢湾台風に準ずる規模か?
やべえな・・・
842 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/18(金) 08:30:57.24 ID:zI3KJ5sy
月曜の夜から雨戸閉めたままだけどこのまま放っとこうかな
843842:2013/10/18(金) 08:48:00.82 ID:zI3KJ5sy
間違えた、火曜だったわ
844名無しSUN:2013/10/18(金) 09:54:06.44 ID:z2j4SEJe
27号はやばそうだね
来週は避けて欲しかった(´;ω;`)
845名無しSUN:2013/10/18(金) 09:55:24.80 ID:me4xXNEZ
でぇじょうぶだ
どうせ反れる
846名無しSUN:2013/10/18(金) 10:54:07.36 ID:4R/oHMDY
また来週半ばあたり台風来そうじゃん・・・
強さコースとも26号よりさらに全然ヤバいじゃんw
台風過ぎ去ったと思ったらまた台風かよ・・・
もう暴風におびえるの嫌だわ。家屋にも気を揉むし・・・
あーほんとやばそうだなこの27・・・
847名無しSUN:2013/10/18(金) 11:09:16.46 ID:ft33u7xu
来週の週間予報
鬱だな…
848名無しSUN:2013/10/18(金) 11:19:17.18 ID:fn0xnF/P
来るんなら早いとこ来てくれ
849名無しSUN:2013/10/18(金) 11:45:09.44 ID:D7rqnkQv
先週末まで今日で間違いなく夏は終わりとかなんとか言ってて、
今週に入ったら入ったで20℃もいかない11月中旬ぐらいの日とかw
笑えんよ(苦笑)
850名無しSUN:2013/10/18(金) 11:49:51.74 ID:/GaYJq+w
今日寒いんだが
851名無しSUN:2013/10/18(金) 11:51:45.36 ID:jxsShny6
身長167センチ体重85キロの俺もさすがにパーカー着たわ
852名無しSUN:2013/10/18(金) 11:54:54.56 ID:1z4hehtY
ねぇ、おじさんたち、いせわんたいふうって、そんなにすごいの?
853名無しSUN:2013/10/18(金) 12:17:14.47 ID:/GaYJq+w
来週気温高くなるのは秋雨前線北上の影響なのか
854名無しSUN:2013/10/18(金) 12:27:11.27 ID:xCZ5u5o9
んほおおおおおお
伊勢湾台風なんてじじばばしか知らないだろ
855名無しSUN:2013/10/18(金) 12:28:11.14 ID:9i/t0Hpp
寒暖の差が激しいと紅葉の色付きが、いいんでないかい?
856名無しSUN:2013/10/18(金) 12:31:44.77 ID:z730LEUu
ゴジラとエヴァ初号機と鉄人28号が同時に暴れたレベル
857名無しSUN:2013/10/18(金) 12:46:27.65 ID:fn0xnF/P
よけい分かんねーよ
858名無しSUN:2013/10/18(金) 12:50:09.24 ID:BoFtq4WN
あれだ
フリーザとベジータと悟空が暴れてるようなもんだ
859名無しSUN:2013/10/18(金) 12:50:39.36 ID:CW6/52pN
父は伊勢湾台風の時、小学生で家が水没して
屋根の上にいたって聞いたことあるな
860名無しSUN:2013/10/18(金) 13:01:56.26 ID:BoFtq4WN
中村大門辺りでも、膝下くらいまで水きてたようだね>伊勢湾台風
861名無しSUN:2013/10/18(金) 13:38:17.57 ID:SARS6CzN
>>852

あんたが語ってくれ
一番の体験者なんだから
862名無しSUN:2013/10/18(金) 13:53:14.77 ID:BoFtq4WN
雨雲が近づいてきたよ
863名無しSUN:2013/10/18(金) 14:10:10.39 ID:4d9lmdTU
常に冷静だった亡き祖父が唯一慌てた記憶が
伊勢湾台風だったと母は語る
ひざ上まで浸水し押入れの上段でやり過ごしたとのこと

近所の事は町内会の会合の時に話を振ると色々聞ける
あそこの店のあたりまで道路沿いに水が来た
向こうの土地が低いから基本あちらに流れる…等

実家が南区のお年寄りは間一髪屋根に逃げた
一夜明け川向うの友人宅が心配だったので連れ立って自転車で行ったら
肩の当たりまで水があり、そこらにあった板切れに掴まって泳いだ
グロなのは抜いてくれてるんだろうけど先人の経験は効く価値があると思う
864名無しSUN:2013/10/18(金) 14:23:31.79 ID:YMZelAWC
雨さえ降らなければ台風がどこを通ろうが問題ない
865名無しSUN:2013/10/18(金) 14:31:43.82 ID:BoFtq4WN
勢力/予想位置
台風27号
[10月18日12時発表]
■現在位置
マリアナ諸島
■大きさ/強さ
---/非常に強い
■進行方向
北西に15km/時
■中心気圧
950hPa
■最大風速
45m/s
■最大瞬間風速
65m/s
866名無しSUN:2013/10/18(金) 15:22:39.30 ID:SARS6CzN
台風やばくないか?この地方にとって。
マジ勘弁願いたい。

火災地震保険は入ってるけど風水害保険は入ってないんだよ
867名無しSUN:2013/10/18(金) 15:32:05.43 ID:yFQdY800
寒いなあ
868名無しSUN:2013/10/18(金) 15:33:14.25 ID:/xxZOZ7x
ああああああああああああああああ
869名無しSUN:2013/10/18(金) 15:40:50.39 ID:bUf03N8q
いつもの名古屋バリヤ発動してくれるハズだ
870名無しSUN:2013/10/18(金) 15:51:23.30 ID:4yT9d/uV
直前で東アボになる










とよいが
871名無しSUN:2013/10/18(金) 16:42:02.60 ID:8FYj/ObC
じっとしてると肌寒いのに少し動くだけで糞暑くなる
暑さ寒さが紙一重な微妙な気温
872名無しSUN:2013/10/18(金) 17:16:45.64 ID:vTaXWNVU
関東沖で温帯低気圧に変わり、寒気を引き込んで高山では初雪と。
名古屋は寒いだけに
873雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2013/10/18(金) 17:24:56.71 ID:XiPp7Hha
ボートピア名古屋着



なんや空が暗いど

雷鳴りそうな空やわ
874宇連ダム:2013/10/18(金) 17:39:34.62 ID:cHWOqaPK
>>864
雨だけ降らせるならば台風がどこを通ろうが問題ない
875 【中部電 90.0 %】 :2013/10/18(金) 18:01:22.80 ID:me4xXNEZ
電力量多いな
876名無しSUN:2013/10/18(金) 18:16:52.32 ID:U77vrXuc
岡崎はちょっと落ちて来たの。
877名無しSUN:2013/10/18(金) 18:35:53.22 ID:z2j4SEJe
>>875
供給量が少ないからとか?
878名無しSUN:2013/10/18(金) 18:37:17.88 ID:BoFtq4WN
動くと暑いね
吉牛行ったら汗が吹き出した
879 【中部電 87.5 %】 :2013/10/18(金) 19:01:16.78 ID:me4xXNEZ
さっきのNHKのニュースで
寺尾さん『猛烈』と言ってたよ
本当かな?
880名無しSUN:2013/10/18(金) 19:02:36.49 ID:XNsav/mo
寺尾さん
台風27号は26号よりやや西寄りのコースの可能性
来週木曜から金曜にかけてかなり影響する可能性あり
881名無しSUN:2013/10/18(金) 19:10:05.95 ID:PZNDFIne
台風27号やべええ
882名無しSUN:2013/10/18(金) 19:15:09.01 ID:YGimw6m9
26号よりやや西寄りってマジ?
今回のはカーブせずに真っすぐ東シナ海の方へ抜けていくかと思ってたけど
こっちへ来るのか・・・
883名無しSUN:2013/10/18(金) 20:13:41.19 ID:vJ+ferGV
コースと発達の仕方がまるっきり伊勢湾台風と同じ。

警戒するにこしたことない、来週の今頃はとんでもないことになってるかもしれない・・・
884名無しSUN:2013/10/18(金) 20:18:42.92 ID:BoFtq4WN
っ 海水温
885名無しSUN:2013/10/18(金) 20:24:08.12 ID:f+E+sFng
温と言えば温泉玉子
886名無しSUN:2013/10/18(金) 20:28:30.86 ID:3a+meKJM
東海テレビ出てた予報士は高気圧の状況次第で26号の時より若干西寄りの予想
カーブしなければいんだけど
887名無しSUN:2013/10/18(金) 20:44:32.27 ID:bUf03N8q
この時期に毎週台風来るなんてことあるんだな
888名無しSUN:2013/10/18(金) 20:52:46.78 ID:z//bECHM
27のコースはまじやばい。日本海まで北上すればまだしも高知付近から曲がってきたら最悪だ。
あとは勢力が衰えるのを祈るしかない。985くらいならゆるせるけど950とかは勘弁願いたい。
889名無しSUN:2013/10/18(金) 20:56:46.96 ID:YpoYQatF
コースも勢力もまだどうなるか判らんから心配するのは月曜くらいからでいい
890名無しSUN:2013/10/18(金) 21:12:38.66 ID:676LHy7L
>>880
えー出掛ける予定なのにorz
891名無しSUN:2013/10/18(金) 21:42:33.35 ID:iK99x64a
昭和42年は台風が34号まであったそうな @天文気象の別スレ
892名無しSUN:2013/10/18(金) 21:44:21.18 ID:b0WUknkx
義父が伊勢湾台風の時に中川運河が溢れて20日ぐらい水が引かなかったと言ってた。
畳があっという間に浮いて大変だったらしい。

ああ、雨こんこん降って来た。@中川熱田境
893名無しSUN:2013/10/18(金) 21:51:58.24 ID:OgrKLpQG
雨降ってた
894名無しSUN:2013/10/18(金) 21:57:54.18 ID:ZnjRxkfS
紅葉前に葉が散ってしまうし日曜日にブルーインパルスが飛べなくなっちゃう
895名無しSUN:2013/10/18(金) 22:07:14.06 ID:dv1InjR1
アメキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
896名無しSUN:2013/10/18(金) 22:23:50.24 ID:YMZelAWC
風はいくら吹いてもいい
雨だけは勘弁だぜ
897名無しSUN:2013/10/18(金) 22:36:49.64 ID:BoFtq4WN
勢力/予想位置
台風27号
[10月18日21時発表]
■現在位置
マリアナ諸島
■大きさ/強さ
---/非常に強い
■進行方向
北に15km/時
■中心気圧
925hPa
■最大風速
50m/s
■最大瞬間風速
70m/s
898名無しSUN:2013/10/18(金) 22:46:55.17 ID:w42RQlrl
伊勢湾台風再来になったら怖いわ
うちの爺さん婆さんが、夜中に船漕いで逃げたって昔言ってた
899名無しSUN:2013/10/18(金) 22:49:46.61 ID:Swu8Yv2E
>>891
おれが学生のころ、
11月末に台風が来て
授業中に臨時休校になったことがあった。(20年以上前だったかな?)
今年は12月初旬に台風が来るかもしれない。
900名無しSUN:2013/10/18(金) 22:50:06.39 ID:NE96onii
川が氾濫しそうになって、村とは反対側の堤防を切ったとかな…
901名無しSUN:2013/10/18(金) 22:59:16.42 ID:/xxZOZ7x
伊勢湾台風は津波のように増水したんだろうな
さすがにあんなパワーはないだろうがな
902名無しSUN:2013/10/18(金) 23:08:30.25 ID:dv1InjR1
925までいったか
恐ろしいなあ
903名無しSUN:2013/10/18(金) 23:10:10.52 ID:BoFtq4WN
あの当時は伊勢湾や名古屋港付近には貯木場がたくさんあって、それらが被害を増したってのもあるんだよね。
また今のように港湾土木も発展してなかったし、防波堤や水害対策もままならなかった。

じゃあ今は安全か?といえば、単純に比較は出来ないけど、昔ほど危険ではないとは思うけど・・・・
904名無しSUN:2013/10/18(金) 23:16:40.62 ID:kz3+Bmqf
ここまで伊勢湾台風物語なし…
905名無しSUN:2013/10/18(金) 23:21:27.74 ID:aYjv2dY2
伊勢湾台風の時は養老で40日くらい水が引かずに潮の満ち干きとともに水面が上下したとか
906名無しSUN:2013/10/18(金) 23:23:55.21 ID:CYwmQ32c
>>903
この間豪雨であちこち冠水したのを忘れたのかい?
それに東海豪雨とか一時的な雨で各所が大変になったことはこれまで何度もあった

20日も水が引かないなんてことはなくても危険さは同じだと思う
というかかえって大丈夫と思い込む人が多くて危険なのかもしれない
907名無しSUN:2013/10/18(金) 23:32:19.36 ID:frPXhfrL
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
908名無しSUN:2013/10/18(金) 23:39:10.29 ID:aYjv2dY2
ちょうど木金で高校のテストがある
どうなるんやろ
909名無しSUN:2013/10/19(土) 00:06:08.54 ID:mdF951Lk
雨雲接近メール@名古屋西区
910名無しSUN:2013/10/19(土) 00:54:57.48 ID:HLjBjQfv
一週間近く前からこんなに緊張する台風は久々だ
それだけ進路と勢力がシャレにならんぞ次の27号は。
まともに直撃こないでくれよ、難民も決して他人事じゃないぞコレ
今のところ来週半ば過ぎは仕事、学校と色々と大きな影響が出そうな気配だな
911名無しSUN:2013/10/19(土) 01:09:34.19 ID:LUW4oA4t
今が最盛期なのか。下でノロノロしてくれて助かったな
912名無しSUN:2013/10/19(土) 01:15:32.84 ID:7BKGc7d0
【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1379202265/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
913名無しSUN:2013/10/19(土) 01:33:42.32 ID:Gb1YIGvr
どうせ休みにならないよ・・・
914名無しSUN:2013/10/19(土) 03:00:37.96 ID:lYy8z8gh
> ■中心気圧
> 925hPa
マジ?
915名無しSUN:2013/10/19(土) 03:07:00.47 ID:iTaZSfdv
@@@@@@@ 台風情報2013 45号 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1382092852/
916名無しSUN:2013/10/19(土) 03:18:08.22 ID:mMC0acWf
>>914
<20日00時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心気圧 920hPa
917名無しSUN:2013/10/19(土) 03:49:45.08 ID:4vEmn5cb
猛烈きた
918名無しSUN:2013/10/19(土) 05:52:11.77 ID:14cJwxSF
名古屋雨降り出した
919名無しSUN:2013/10/19(土) 06:29:42.31 ID:uwHmhCRk
こっちは雨降りメール空振り@豊川
920名無しSUN:2013/10/19(土) 06:53:08.85 ID:TBBcXTFp
しとしと雨@中川区
921名無しSUN:2013/10/19(土) 07:07:35.19 ID:uHiaiifk
冷たい雨降り出した
名古屋まつりオワタ?
パレードは厳しそう
922名無しSUN:2013/10/19(土) 07:46:47.47 ID:mdF951Lk
勢力/予想位置
台風27号
[10月19日 6時発表]
■現在位置
マリアナ諸島
■大きさ/強さ
---/猛烈な
■進行方向
北西に15km/時
■中心気圧
920hPa
■最大風速
55m/s
■最大瞬間風速
75m/s
923名無しSUN:2013/10/19(土) 08:16:16.16 ID:c0OIwiQV
>>921
俺の地元も今日祭りだ

先週まで晴れだったのに関係者涙目www
花火や爆竹やれないで残念だねえ(^q^)
924名無しSUN:2013/10/19(土) 08:25:14.15 ID:uwHmhCRk
降りだした@豊川
やや強いしとしとってかんじ
925名無しSUN:2013/10/19(土) 08:34:55.96 ID:TBBcXTFp
大須の金粉祭りは雨天でもやるよね
926名無しSUN:2013/10/19(土) 08:48:33.52 ID:i0j2+lv7
ウェザーマップの予想だと四万十直撃
927名無しSUN:2013/10/19(土) 09:12:52.61 ID:QL8NfJbT
愛知県の雨はパラつく程度と寺尾さんが言っていた。昼間は降らないと助かるな。
928名無しSUN:2013/10/19(土) 10:12:12.59 ID:6ufhRn7f
名駅@曇り明るい空
929名無しSUN:2013/10/19(土) 10:16:06.24 ID:WEjm+bcP
やばい910キタコレ
930名無しSUN:2013/10/19(土) 10:22:48.38 ID:+K1Jgi/m
晴れてきた鈴鹿市南部
931名無しSUN:2013/10/19(土) 10:27:44.20 ID:+u7jxSE9
なんだこの週間予報の信頼度Cの連続は
932名無しSUN:2013/10/19(土) 10:43:43.00 ID:mMC0acWf
>>929
来たねーガクブルだわ
進路次第ではやばいよねー
933名無しSUN:2013/10/19(土) 11:03:29.87 ID:svcHbuq0
接近時、どのくらいまで勢力が落ちてるだろうかねぇ?

富士山が初冠雪だってさ @甲府地方気象台

ライブカメラでも確認できた
ttp://cam.fujigoko.tv/livecam13/cam.jpg?1382148066915
934名無しSUN:2013/10/19(土) 11:04:59.24 ID:svcHbuq0
アドレスがアレだった、ごめん
ttp://live.fujigoko.tv/?n=13
935名無しSUN:2013/10/19(土) 11:12:30.59 ID:6ufhRn7f
くる頃には970ぐらいになってるよ
936名無しSUN:2013/10/19(土) 11:23:02.62 ID:WEjm+bcP
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2613.gif

米軍予報
少しでも西編すれば、影響大きくなるし
このままだと伊豆がやばいし複雑ですね
まあ海の上を通るだろうから、いつも通りのコースってところでしょうかね
937名無しSUN:2013/10/19(土) 11:41:46.41 ID:mdF951Lk
ショートカットして、大陸方面に行って、空気洗浄してくれたらいいのにねえ
938名無しSUN:2013/10/19(土) 11:43:53.68 ID:Tie697aD
志摩半島やばいパターンか
939名無しSUN:2013/10/19(土) 11:52:27.60 ID:RsaJ+U6M
>>936
ECMWFは伊豆諸島直撃コースだな…。
台風26号より陸地寄りに進む公算が高い。となると雨量が多くなりそう。
940名無しSUN:2013/10/19(土) 12:41:12.41 ID:P72NCEDn
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
941名無しSUN:2013/10/19(土) 13:02:33.18 ID:mdF951Lk
勢力/予想位置
台風27号
[10月19日12時発表]
■現在位置
マリアナ諸島
■大きさ/強さ
---/猛烈な
■進行方向
西北西に15km/時
■中心気圧
920hPa
■最大風速
55m/s
■最大瞬間風速
75m/s
942名無しSUN:2013/10/19(土) 13:18:16.05 ID:KIV8aSII
名古屋何とか20℃達成
943名無しSUN:2013/10/19(土) 13:43:49.90 ID:SpuiCai7
>>899
それ平成2年だよ
944牧之原市細江:2013/10/19(土) 14:07:44.81 ID:OAjEFAKk
かなり強めの降雨だす
945名無しSUN:2013/10/19(土) 15:05:06.69 ID:QL8NfJbT
今日の愛知県
雨は朝晩が中心で、日中は曇りで傘の要らない程度です。
946名無しSUN:2013/10/19(土) 15:05:58.89 ID:gfA1SeTJ
http://icons-ak.wunderground.com/data/images/wp201326_ensmodel.gif

コースが伊勢湾台風に似てる・・・
947名無しSUN:2013/10/19(土) 15:08:34.24 ID:HmednOpS
雨雲消散しろ 邪魔だ
948名無しSUN:2013/10/19(土) 15:35:33.72 ID:d+GIejVW
雲散霧消と言いたかった?
949名無しSUN:2013/10/19(土) 15:41:35.81 ID:LyZo7Jw8
また豊橋上陸コースかな
http://i.imgur.com/FYx3nVK.gif
950名無しSUN:2013/10/19(土) 15:45:33.30 ID:mdF951Lk
名古屋@WNI

週間予報
20(日) 雨→曇り 70%
最高 22℃
最低 16℃
21(月) 曇り時々晴れ 20%
最高 27℃  ←ここ
最低 18℃
22(火) 曇り 40%
最高 23℃
最低 15℃
951名無しSUN:2013/10/19(土) 15:58:42.11 ID:mdF951Lk
予報士コメント(愛知エリア)
台風27号は25(金)頃、県内に最接近。台風接近前の23(水)頃から活発な前線の影響で雨が強まります。
台風が最接近する25(金)は雨風ともにピークで、大荒れになります。
道路冠水・河川増水・吹き荒れる風に注意。交通機関に影響が出る恐れもあります。
すでに海にはうねりが入り、波が高い状態です。
25(金)までは波が高くなる一方なので、海岸には近づかないで下さい。
台風のコース次第で雨風の強さやタイミングが変化するので、こまめに最新の情報をご確認下さい。
952名無しSUN:2013/10/19(土) 16:02:01.70 ID:pDPoOkjR
東海地方に接近する頃には温帯低気圧にナッていると予想
953名無しSUN:2013/10/19(土) 16:04:08.84 ID:atpgT6dX
>>950
服装に困るね〜
街歩いてても未だに半袖Tシャツの人がいる一方でコートとストールで防寒装備ガッチリの人もいるし・・・
954名無しSUN:2013/10/19(土) 16:05:39.44 ID:31nOhwJY
>>952
なりません。
955名無しSUN:2013/10/19(土) 16:32:48.23 ID:CitktxWG
コートの人もいるんだ、寒いのは自分だけかと思ってた。
コーヒーやめて、生姜入り紅茶にします。
956名無しSUN:2013/10/19(土) 16:39:24.29 ID:hbVNGH7e
>>949
誰だ、描き足したのは
957名無しSUN:2013/10/19(土) 16:43:57.19 ID:z2uIte4I
台風スレは、急速にしぼんだ雰囲気だな。
偏西風も極端に南下してるらしい。
958名無しSUN:2013/10/19(土) 16:47:43.61 ID:+LU09+ba
ぜんせんが かくれてるにょ
959名無しSUN:2013/10/19(土) 17:16:59.12 ID:svcHbuq0
>>949
続きを上手く描いてるねぇ

とにかくこうならないでほしい
960名無しSUN:2013/10/19(土) 17:39:29.68 ID:M5bapB0a
どこかで見覚えあると思えばこの間の18号ではないかw
961安城の人 【中部電 90.7 %】 :2013/10/19(土) 18:06:07.46 ID:QdVqjAKL
さっき中京テレビの天気見たら、24日の予報円に暴風警戒域が無かったぬ
962名無しSUN:2013/10/19(土) 18:15:35.41 ID:TBBcXTFp
5日間予報では暴風警戒域出ませんが
963安城の人 【中部電 88.6 %】 :2013/10/19(土) 18:49:37.06 ID:QdVqjAKL
>>962
そうだったぬ スマソ
964名無しSUN:2013/10/19(土) 18:52:17.34 ID:QL8NfJbT
明日の天気わからない。困っています。
どこも微妙に異なっている。
今日も当たらなかったから、明日も外れると考えた方がいいかも。
965名無しSUN:2013/10/19(土) 18:52:30.78 ID:3UH0/tOf
とりあえず来週こなさそうだなw
966名無しSUN:2013/10/19(土) 19:01:14.08 ID:nw+SoTak
>>957
スレの雰囲気そんな感じではなかったけど

まだどう行くかわからないでしょ
967名無しSUN:2013/10/19(土) 19:12:50.37 ID:aBfjxLyK
ザビエル東海地方直撃なの?
968名無しSUN:2013/10/19(土) 19:22:11.25 ID:hUZYqSuY
フランシスコザビエルだけにハゲしい台風ってかw
やかましいわw
969名無しSUN:2013/10/19(土) 19:38:24.24 ID:gqgsRTjL
フランシスコ→ザビエル→ハゲ→和田一浩→東海地方
不毛な話だがこれは東海直撃のハゲしい台風となりそう
970名無しSUN:2013/10/19(土) 19:48:40.54 ID:K6l/agQh
>>969
そこは、東海地方ではなく岐阜というべきだよ。
971名無しSUN:2013/10/19(土) 20:17:52.41 ID:1i3mG8fP
新スレ立てたよ

▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/ (+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://www.ctv.co.jp/weather/tokai/amedas_3.html (+7)
静岡県 ttp://dim2web03.wni.co.jp/fujicity/amedas/amedas_rain.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.lg.jp/
三重県 ttp://www.bosaimie.jp/
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

前スレ
東海地方気象情報 No.131
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381661751/
972名無しSUN:2013/10/19(土) 20:19:22.42 ID:1i3mG8fP
973名無しSUN:2013/10/19(土) 21:06:19.31 ID:IWm3aaEF
974名無しSUN:2013/10/19(土) 21:16:39.05 ID:PYVPXbni
975名無しSUN:2013/10/19(土) 21:35:24.97 ID:Ni9oCUyU
>>970
岐阜に上陸だな
976名無しSUN:2013/10/19(土) 21:43:09.76 ID:TU7BEFmL
>>975
どこから上陸して岐阜にかな?
977名無しSUN:2013/10/19(土) 21:44:11.08 ID:vXEMssBD
まじ東海エリアしぼうコースかよ
978名無しSUN:2013/10/19(土) 22:01:58.47 ID:Ni9oCUyU
>>976
海津に上陸かな
979 【中部電 73.7 %】 :2013/10/19(土) 22:49:09.45 ID:I4t7XP0t
>>972おちゅ
980名無しSUN:2013/10/19(土) 23:17:48.45 ID:mMC0acWf
10年に1度の台風が2度も連続で来たら
低気圧でプレート引っ張られて外れないか心配だわ
20日が満月だし条件揃ってねキタコレ
981名無しSUN:2013/10/19(土) 23:46:31.44 ID:mdF951Lk
WNIだと、東海地方直撃コースの予報なんだが・・・

予報士コメント(愛知エリア)
台風27号は25(金)頃、県内に最接近。
台風接近前の23(水)頃から活発な前線の影響で雨が強まります。
台風が最接近する25(金)は雨風ともにピークで、大荒れになります。道路冠水・河川増水・吹き荒れる風に注意。
交通機関に影響が出る恐れもあります。すでに海にはうねりが入り、波が高い状態です。
25(金)までは波が高くなる一方なので、海岸には近づかないで下さい。
台風のコース次第で雨風の強さやタイミングが変化するので、こまめに最新の情報をご確認下さい。
982名無しSUN:2013/10/19(土) 23:58:32.72 ID:IWm3aaEF
WNIはあてにならない
多分反れる
983名無しSUN:2013/10/20(日) 00:11:35.68 ID:NqFTZbge
27号はいつ来るんだ?
25日?26日?
愛知県民だけど4,5年前の台風思い出してガクブルです
984名無しSUN:2013/10/20(日) 00:12:02.60 ID:glIzeUA8
本降りの雨@名古屋西区
985名無しSUN:2013/10/20(日) 00:49:36.84 ID:xIS8MV4k
【24時間後 (20日21時)】
予報日時:20日21時
中心気圧:910hPa
予報円の中心 北緯 19度10分 東経 137度05分
強さ:猛烈な
存在地域:フィリピンの東
中心付近の最大風速:60m/s
方向・速さ:北西に15km/h
最大瞬間風速:85m/s
予報円の半径:130km
暴風警戒域:全域で260km
http://bousai.tenki.jp/bousai/typhoon/detail-1327.html

まさか800台なんてことにはならないだろうな
日本に近づく頃には多少威力は落ちるとはいえちょっと怖いレベルじゃなくなってきてる
986名無しSUN:2013/10/20(日) 01:04:01.42 ID:NqFTZbge
なあ
愛知にはいつ来るんだよ?
987名無しSUN:2013/10/20(日) 01:20:48.40 ID:nAgf7Eq1
いまんとこ暴風域が小さいのがまだ救いか
988名無しSUN:2013/10/20(日) 01:29:28.97 ID:ajYRERkn
>>987
これで巨大だったら、日本終わる
989名無しSUN:2013/10/20(日) 01:49:12.47 ID:KaspGXK6
>>972 おつん
けっこうふってる豊川市
990名無しSUN:2013/10/20(日) 02:11:53.60 ID:KaspGXK6
台風の写真みてきた
なんつうか立派な台風ですな
991名無しSUN:2013/10/20(日) 02:17:17.94 ID:0RhsPM+V
だからー
愛知にはいつ来るんだよ?
992名無しSUN:2013/10/20(日) 02:40:01.20 ID:mfBNI8V4
>>991
せっかくネットが使えるんだから、気象庁や民間気象会社のページで情報収集してみては?
993名無しSUN:2013/10/20(日) 02:40:07.43 ID:VVsbfKr1
東海地方には直撃するのかな?
俺ん家、築40年の木造なんだけど。
994名無しSUN:2013/10/20(日) 02:42:03.46 ID:Te8JD5Bv
名古屋こいよ
近所のDQNども洗い流してほしいわ
995名無しSUN:2013/10/20(日) 02:43:14.27 ID:tVHJQoev
>>988
海水温が低くなり温帯化に近づくと26号みたいに気圧の割に最大風速がやや弱まる分
暴風域がでかくなることもあるよ
996名無しSUN:2013/10/20(日) 04:04:07.29 ID:sAmBpj9E
今の所の予想では24日の夜に直撃やね
997名無しSUN:2013/10/20(日) 05:44:41.31 ID:zNPzamSE
今から雨が降り続くとやばいよな
降り続いて、降り続いて、台風のとどめがくる
998名無しSUN:2013/10/20(日) 05:53:32.18 ID:iN3oK9Dl
しっかり雨@桑名
999名無しSUN:2013/10/20(日) 06:18:25.94 ID:B4fg9xPX
小雨@西尾
1000名無しSUN:2013/10/20(日) 06:19:25.52 ID:B4fg9xPX
次スレへGo
東海地方気象情報 No.132
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1382181393/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。