関東気象情報 Part390【2013/10/11〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ
関東気象情報 Part390【2013/10/10〜】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381394368/
2名無しSUN:2013/10/13(日) 17:22:26.87 ID:s0dBcyE8
コレは酷い…
3名無しSUN:2013/10/13(日) 17:23:45.92 ID:ysiiaRXB BE:1586644092-2BP(0)
関東地方の天気実況など総合的に議論をするスレです
荒らしには反応せず、削除依頼で対処。

☆気象機関
・気象庁       http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI          http://weathernews.jp/
☆レーダー
・XRAIN        http://www.river.go.jp/xbandradar/
・アメッシュ      http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・国土交通省レーダー http://www.jma.go.jp/jp/contents/
・レーダー・ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・アメネットさいたま   http://www.amenet.pref.saitama.jp/
☆雷情報・落雷情報・レーダー
・東電レーダー    http://thunder.tepco.co.jp/
・WNI          http://weathernews.jp/thunder/
・Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
4名無しSUN:2013/10/13(日) 17:24:13.26 ID:xfmOTQY5
>>1 乙です。
5名無しSUN:2013/10/13(日) 17:26:52.16 ID:ysiiaRXB BE:1234057627-2BP(0)
始めて 次すれ作成機能使ってみたけど万能じゃないね
6名無しSUN:2013/10/13(日) 17:28:48.70 ID:6glPxKvw
ここは391です。
たぶん【2013/10/13〜】です。
次スレ立てる方、次は392です。
7名無しSUN:2013/10/13(日) 17:35:51.55 ID:7qjEWBrC
>>1乙ドンマイ

日が沈んで室温も気持ち一段落
8名無しSUN:2013/10/13(日) 17:52:32.12 ID:mLD4ich9
>>5
次スレ作戦機能って何?
スレ番ダブリにテンプレなし
万能じゃないどころか最悪じゃん
9名無しSUN:2013/10/13(日) 17:56:47.46 ID:ysiiaRXB BE:4936227078-2BP(0)
>>8
twinkleの機能
10名無しSUN:2013/10/13(日) 17:58:41.37 ID:kONu2YnD
>>1乙カレーが食いたい今晩は
11名無しSUN:2013/10/13(日) 17:59:59.47 ID:gNsH7zh9
スレ立てが下手だからイヤラシイ数字にしてやる。
12名無しSUN:2013/10/13(日) 18:02:42.58 ID:kTQFL35F
>>9
たかだか1レスコピペするくらいでそんなわけわからん機能使うなよ・・・
13名無しSUN:2013/10/13(日) 18:05:16.66 ID:ysiiaRXB BE:528881832-2BP(69)
>>12
訳わかったから次回から使わんよ。
すまんこ
14名無しSUN:2013/10/13(日) 18:08:31.73 ID:wGFA0sCW
>>1
ここでいいの?

10月のこの時期、冷え症なので、長袖のシャツにカーディガンはおって
薄いストール巻いてでかけてたな
今は、半袖Tシャツ1枚だよ
どんだけ暑いの今年
15名無しSUN:2013/10/13(日) 18:26:50.72 ID:xfmOTQY5
湿度低くてカサカサだ。かゆい。
16名無しSUN:2013/10/13(日) 18:36:46.59 ID:Wb65E+ih
あっと間に 少し肌寒いくらい
月がきれい @新宿
17名無しSUN:2013/10/13(日) 18:38:52.18 ID:9YKN4caA
2014年2月1日の天気予想図
高気圧のコースが不気味







ロマンの森???
18名無しSUN:2013/10/13(日) 18:38:54.46 ID:BE0QBQIq
花火の音がした
始まったのかな
@さいたまけんのとうきょうよりのはしっこ
19名無しSUN:2013/10/13(日) 18:40:19.09 ID:XyvGreXH
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは>>1 乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
20名無しSUN:2013/10/13(日) 18:42:09.52 ID:9YKN4caA
>>17
新しいコースロマンの森ということは鹿野山と小糸川の間か
南子安だな
21名無しSUN:2013/10/13(日) 18:46:18.21 ID:wGFA0sCW
>>18
花火かこれ
雷来たのかと思った
なんでまたこんな季節に花火
22:名無しSUN:2013/10/13(日) 19:21:03.68 ID:P3Ts6wO+
>>1おつです
さっき外に出たらそよ風が超気持ちよかった@杉並成田東

川沿い走ろうと思ったがお腹空き過ぎて断念
今ご飯 新米美味しいよ
23名無しSUN:2013/10/13(日) 19:30:48.71 ID:040MmxF3
なんか結局暑かったぞ
24名無しSUN:2013/10/13(日) 19:32:23.43 ID:+l9I4NM5
帰ってきたら部屋が暑かったのでクーラー入れたわぁ
25名無しSUN:2013/10/13(日) 19:35:29.79 ID:zx0JMyej
鳩ヶ谷さっき花火の音聞こえた

朝は強風だったが収まったな
あんときチャリで移動してて地獄だった
26名無しSUN:2013/10/13(日) 19:54:25.55 ID:s4gg463T
台風、どうせまた西寄りに進んでたいしたことなさそうだな。
紀伊半島か知多半島あたりに上陸して、北上して群馬と福島の境あたりを進む予感。

で、関東は暖気を引き連れて30度超の猛暑になる。
そんな予感がするぞ。
27名無しSUN:2013/10/13(日) 19:54:52.76 ID:1OICNV6j
>>508
アラフィフ女子もしとどに濡れる10月・・・
しとどに濡れる10月・・・
http://www.youtube.com/watch?v=uLUXvibPQh0
28名無しSUN:2013/10/13(日) 20:01:48.95 ID:QOcBwq9W
30ゲットなら16日にトンキンが台風で消滅
29名無しSUN:2013/10/13(日) 20:04:09.18 ID:Vmx7xgtR
>>28
残念だったね
30名無しSUN:2013/10/13(日) 20:04:42.11 ID:0HO1TkCy
寒い@守谷
31名無しSUN:2013/10/13(日) 20:20:10.27 ID:xVFrgcSc
水道の水がちょっと冷たくなった@江戸川区南の方
32名無しSUN:2013/10/13(日) 20:27:25.05 ID:CrXQWe2G
部屋の湿度が40%で、湿度計が壊れてるのかと思ったら外が33%しかないんだな。
風呂上がりの髪の乾きが早いわ。
33名無しSUN:2013/10/13(日) 20:39:46.69 ID:uydmot/E
大雨洪水と特別警戒が出るぐらいの台風が来るというのに
平常運航な関東スレ・・・
なんか怖い
34名無しSUN:2013/10/13(日) 20:51:51.32 ID:lhI8QBdQ
>>33
へ?そんな台風来ないよ
35名無しSUN:2013/10/13(日) 20:56:36.05 ID:YG7/SJzu
やったら湿度が低いね、洗濯したくなりました
@世田谷
36名無しSUN:2013/10/13(日) 20:56:42.59 ID:RGGrPV4A
>>33
関東住みなら一生に一度経験するかしないかの規模の台風だろうな、
学校会社は休む事もプランに入れたほうが良い。
37名無しSUN:2013/10/13(日) 21:05:42.13 ID:+l9I4NM5
暑くねーが?
昼は長袖で行動してたのに、今は下着のみ。
38名無しSUN:2013/10/13(日) 21:13:44.08 ID:sWxodL5G
可愛い顔が足りんな
39名無しSUN:2013/10/13(日) 21:20:59.34 ID:SS47qb3B
北風だと部屋に冷気が入らない@多摩
40名無しSUN:2013/10/13(日) 21:25:32.86 ID:wGFA0sCW
玄関を開けるんだ
うち南側の窓から冷気入ってくるわ
換気扇回しながらでも無理かね
41名無しSUN:2013/10/13(日) 21:39:54.46 ID:k4pXuYY7
外から帰ってきて手洗ったら家の水道水が暖かく感じた@川口
42名無しSUN:2013/10/13(日) 21:43:50.86 ID:7R3hdlX2
>>41
まだ夏の残り暑さが水道に残ってるのかもね。
生暖かい水って感じで。
うちの水道もそんな感じ。出始めはぬるいっていうか。
@埼玉所沢市内某所。
43名無しSUN:2013/10/13(日) 21:51:17.79 ID:nm60VGYA
窓と換気扇回せば済む…ようやく秋がやってきた
44名無しSUN:2013/10/13(日) 21:55:56.70 ID:GbK9c+OP
>>42
地面の熱さが伝播してるだけじゃない?
うち一軒家で本管から100mくらい伸ばしてるけど真夏の夜は数十秒はぬるま湯になる
45名無しSUN:2013/10/13(日) 22:05:15.24 ID:Lb6cCp84
>>1乙です

いよいよ涼しくなってくるのかなあ
46名無しSUN:2013/10/13(日) 22:13:44.66 ID:Wb65E+ih
http://weathernews.jp/observation/#//c=36

もう涼しいですけど?
 練馬18度
 さいたま15度しかないよ
47名無しSUN:2013/10/13(日) 22:14:00.73 ID:09faxGxi
48名無しSUN:2013/10/13(日) 22:16:40.86 ID:Wb65E+ih
>>47
でかっ!
49名無しSUN:2013/10/13(日) 22:23:20.55 ID:LGcGi0wa
台風26号さん、日本ツアー中止して韓国、中国ツアーを
満喫してください!
50名無しSUN:2013/10/13(日) 22:30:15.78 ID:N60KRGzw
ひょっとして、水曜は祭りか!?
どうせなら火曜に来て4連休にしてほしかった。
51名無しSUN:2013/10/13(日) 22:36:58.20 ID:uydmot/E
河川沿いはシュノーケルとゴムボートとサバイバルセット用意しといた方が良い
52名無しSUN:2013/10/13(日) 22:40:39.10 ID:1FJyV9nq
>>50
さんせーい
出来れば火曜日の早朝で、休校希望!
水曜日は晴れて欲しいでっすw
53名無しSUN:2013/10/13(日) 22:49:15.35 ID:C+L3U4kM
銚子と江戸川臨海が関東の高温側2トップを張っている
やっと夏が終わったな
54名無しSUN:2013/10/13(日) 23:11:08.61 ID:aM/YLlxM
次の台風はかなりでかい
かするだけで被害甚大だぞ
55名無しSUN:2013/10/13(日) 23:14:27.65 ID:TnwaKWde
>>20-51
とある科学の超電磁砲Sの
クライマックス

御坂美琴の電磁竜巻

アクセラレーターのプラズマ竜巻

ここらが、二日後、
東京都内の人口密集地でもろに再現だなw
56名無しSUN:2013/10/13(日) 23:17:55.49 ID:gRH4MjGJ
火曜日も天気雨っぽいな
本番は水曜か
でもどうせ来る来る詐欺で東へ大きくそれて行くいつものパターンでしょw
57名無しSUN:2013/10/13(日) 23:20:15.28 ID:Wb65E+ih
天気雨じゃねーよ
火曜は下り坂だよ
58名無しSUN:2013/10/13(日) 23:25:50.77 ID:8Uwu03RY
水曜バイトで今から憂鬱
59名無しSUN:2013/10/13(日) 23:26:33.08 ID:RGGrPV4A
>>58
帰宅困難になるぞ、今から相談したほうがいい
60名無しSUN:2013/10/13(日) 23:29:28.20 ID:CrXQWe2G
雲画像こえぇw
61名無しSUN:2013/10/13(日) 23:34:41.40 ID:zFWq29aI
涼しくて、快適な夜
明日までは、洗濯と布団干しに最適
(~▽~@)♪♪♪
明後日からは(;・ω・)
62名無しSUN:2013/10/13(日) 23:35:46.95 ID:Wb65E+ih
63名無しSUN:2013/10/13(日) 23:36:29.19 ID:TnwaKWde
>>50-60
台風26号が直撃する、
2日後の関東地方の人口密集地では、
「アニメ とある科学の超電磁砲S」のクライマックス
「レベル5 アクセラレーターvsイマジンブレーカー、巨大プラズマ竜巻
レベル5 エレクトロマスター 御坂美琴により電磁竜巻の戦い」が、再現だなw

2013年10月13日に
放送されたバンキシャ 防災特集。
先週木曜日、国土交通省に、提出された、とあるレポート

関東地方を、
「大型で非常に強い勢力をもった台風」が直撃した場合、
東京湾沿岸では、防潮堤の老朽化で防潮堤の損壊が進んでいる。
ここに、巨大台風、高潮と暴風雨の会わせ技での巨大高潮が起きると、
東京湾沿岸が3m前後の水深以上に水没。
140万人の被災者、10000人近い死者が出るとのレポートが提出される。
64名無しSUN:2013/10/13(日) 23:36:35.53 ID:4lqs5G7P
><16日21時の予報>
>強さ -
> 温帯低気圧
>存在地域 三陸沖
>予報円の中心 北緯 39度35分(39.6度)
> 東経 144度40分(144.7度)
>進行方向、速さ 北北東 60km/h(33kt)
>中心気圧 955hPa
>最大風速 40m/s(75kt)
>最大瞬間風速 55m/s(105kt)
>予報円の半径 600km(325NM)
>暴風警戒域 全域 800km(425NM)

温低で955なの?
65名無しSUN:2013/10/13(日) 23:37:50.58 ID:RGGrPV4A
>>64
恐ろしいな、想像もつかんわ
66名無しSUN:2013/10/13(日) 23:45:22.55 ID:w1JADwmu
ベランダに出てみたが、ひんやりした空気@川口元郷

月も綺麗 風も昨日ほどじゃなく穏やかで
連休の夜なせいか、車も少なくて街が静かだ
水曜日は、台風か…
歯医者はキャンセルして、家で楽しもう
火曜日は買い出しだな
67名無しSUN:2013/10/13(日) 23:55:10.48 ID:OlObaxHx
快晴の予報なのに雨@富士河口湖
68名無しSUN:2013/10/14(月) 00:05:21.84 ID:tw5Bc1DN
>>61
キミ可愛い顔ちてるねぇ
69:名無しSUN:2013/10/14(月) 00:05:43.21 ID:cSzNmkio
台風スレ行ってたら怖くなった
もう寝よう
70名無しSUN:2013/10/14(月) 00:07:47.83 ID:nqGJ2lnJ
>>62
やべえこれでご飯2杯はいけるわww
71名無しSUN:2013/10/14(月) 00:14:44.43 ID:GjPokJVL
夜は寒い
72名無しSUN:2013/10/14(月) 00:26:23.54 ID:CEMEZG6y
トモダチかよ!
73名無しSUN:2013/10/14(月) 01:40:20.50 ID:ixIeVoI5
アメダスでは気温20度切ってるはずなのになんで室内の温度は
27度もあるんだ。窓開けてるのに。もっと冷えろ冷えろ
74名無しSUN:2013/10/14(月) 02:03:25.92 ID:HjL59SUk
寒いくらいだよ@松戸
毛布が気持ちいい
75名無しSUN:2013/10/14(月) 02:05:50.22 ID:9NK8XWAH
寒い(´・ω・`)
76名無しSUN:2013/10/14(月) 02:33:32.77 ID:Gco7Khlv
>>73
うるさくなければ台所の換気扇を回して見れば?
77名無しSUN:2013/10/14(月) 02:37:52.14 ID:2hRmOHRS
これは危ないな〜温帯低気圧になるのが早いということは
勢力は960より衰えることはないということ
場合によっては関東周辺で最発達もありうる かなりやばい傾向名台風
78名無しSUN:2013/10/14(月) 02:47:44.40 ID:VSHDVNHH
赤いツツジが咲いていた@成田
季節間違えたのかな?
79名無しSUN:2013/10/14(月) 03:20:57.07 ID:dIuHQvxq
>>36
そんなに凄そうなのか
まあ今は自宅引きこもりだから外出自粛云々は問題ないが
明日明後日のうちに買い物その他備えておいたほうがよさげだな
80名無しSUN:2013/10/14(月) 03:24:36.38 ID:SxbkpXQj
電池と食料品の備蓄しとくか
81名無しSUN:2013/10/14(月) 03:30:42.14 ID:/A5/fN74
実際に電池あってもそこまで電池って使う??
82名無しSUN:2013/10/14(月) 04:12:31.90 ID:HFZWv0lc
>>54
今度こそ、原発やばい!\(^ー^)/
83名無しSUN:2013/10/14(月) 04:14:01.08 ID:O7SArk1o
寝ながら聴く用に使ってる壊れてもそこまで痛手ではない安い小型ラジオとライトの為に電池は常にあるな

寝る前に窓開けたら22℃47%になった@青葉区
より快適に眠れそうだ
84名無しSUN:2013/10/14(月) 05:23:15.09 ID:o9ldGz1N
14℃。さむいですよ……(・ω・`)@練馬区石神井
85名無しSUN:2013/10/14(月) 05:34:18.95 ID:69+sk3k+
東京でソメイヨシノ開花 都心も真夏日
http://mainichi.jp/select/news/20131012k0000e040177000c.html

春に「サクラの開花」を発表している仙台管区気象台の担当者は、「サクラは、冬の寒さを経験したあとに暖かくなると咲く性質があるので、この時期の気温が高いだけで咲くのは考えにくく、開花の原因は分からない」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131012/k10015237661000.html
86名無しSUN:2013/10/14(月) 06:22:31.40 ID:Ew3JWyzU
また台風がくるかもなのかよ、、、、あーうざい
87名無しSUN:2013/10/14(月) 06:31:38.43 ID:g9IaxUCs
水曜日に関東直撃のようです。  やばっ・・・。
88名無しSUN:2013/10/14(月) 06:43:45.52 ID:1hMMM5ES
1時間前に起きた時
寒いと思ったら 練馬13度台とか・・・・
89名無しSUN:2013/10/14(月) 07:01:36.09 ID:HuBVVqSd
横浜、川崎の安定した高温・・・
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/206/201310140600-00.png
90名無しSUN:2013/10/14(月) 07:05:56.72 ID:yLp1NFJA
夜間だけとはいえこの寒いのに台風くんのか
91名無しSUN:2013/10/14(月) 07:08:56.52 ID:WQZdEtHE
今朝はこんなに冷え込んでも、台風が来て25度になるのか?
92名無しSUN:2013/10/14(月) 07:33:05.29 ID:1hMMM5ES
台風対策は天気のいい今日がお勧め!
 ベランダのもの。庭のもの。食料買出し。
明日は昼過ぎから雨
強風域が超でかいので、風が強くなってきます
93名無しSUN:2013/10/14(月) 07:36:32.79 ID:UBcHFnje
束の間の秋の気配を楽しめるのも台風がくるまで
熱風を持ち込んでまた夏に逆戻り
94名無しSUN:2013/10/14(月) 07:42:22.85 ID:1hMMM5ES
今回の台風では気温は上がりません
台風の位置
95名無しSUN:2013/10/14(月) 08:06:38.79 ID:OTWbep9D
台風26号とフユノミコトのせいで横浜の本牧埠頭完全水没だな
96名無しSUN:2013/10/14(月) 08:11:17.91 ID:HTp8GA+i
寒い@練馬

台風?どうせ来る来る詐欺やろ(鼻ホジー
97名無しSUN:2013/10/14(月) 08:15:15.00 ID:R8GAPTgm
>>94-96

カスリーン台風の西偏版
狩野川台風の拡大版
キティ台風の拡大版
伊勢湾台風の東京湾串バージョン

台風26号が、二日後には、こうなり
関東地方が、まるごとアウトだなw
98名無しSUN:2013/10/14(月) 08:28:52.66 ID:c/2XAY5S
乾燥きつくて鼻が痛い@鎌ヶ谷
99名無しSUN:2013/10/14(月) 09:02:03.28 ID:H/l6BXlC
カントウヨメナの淡い紫色の花がたくさん咲いちょる@千葉
100名無しSUN:2013/10/14(月) 09:05:22.01 ID:x/qs4s7J
寒いお@小山市
101名無しSUN:2013/10/14(月) 09:33:17.93 ID:69+sk3k+
>>94

   冷             
   ↓  
   ↓←←←←←
   ↓   ↑
関西 ↓ 台 ↑ 関東
   ↓   ↑
  →→→→→↑
       ↑
       熱
102名無しSUN:2013/10/14(月) 09:33:43.87 ID:CJe8WICq
晴天の青空では無く少し濁った青空。無風で日差しが強い@練馬北部
アメダス練馬18.2℃窓全開室温28.3℃湿度29%
猫乾燥中
103名無しSUN:2013/10/14(月) 09:36:59.67 ID:x7LKdTO9
颱風廿陸號が秋や冬を呼び込む

陸月拾玖日土旺日午后且廿日々旺日高氣壓北偏之北東流因関東限定不リ之異常低温
104名無しSUN:2013/10/14(月) 09:40:16.27 ID:v6qZ7ox8
半袖、ハーフパンツでチャリは今日からチョビット寒かった。
昨日とは激変!
105名無しSUN:2013/10/14(月) 09:40:31.32 ID:1U+89t8a
台風怖いお
106名無しSUN:2013/10/14(月) 10:24:37.81 ID:S2a5FBYg
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=1&element=0
ちょっと、日本に立ち寄るよぉ
107名無しSUN:2013/10/14(月) 10:36:21.88 ID:JfbgZPyi
>>101
今、台風は名古屋あたりを直撃中か
大変だな
108名無しSUN:2013/10/14(月) 10:46:10.56 ID:RZZN/+WP
大変良く睛れております@京東
109名無しSUN:2013/10/14(月) 10:47:49.06 ID:RZZN/+WP
秋の情報処理試験日は関東限定異常低温之不睛となりやすい
110名無しSUN:2013/10/14(月) 10:52:31.77 ID:69+sk3k+
>>107
ん?
台風が関東の西側を「通過(上陸)した場合」の図なんだがw
ツマラン突っ込み乙
111名無しSUN:2013/10/14(月) 11:03:31.64 ID:8gJ2x18F
ん? ←これがキモい
112名無しSUN:2013/10/14(月) 11:04:10.39 ID:SCsAQdKQ
窓開けても風がない。
締めると室温26度もあるなあ@町田
113名無しSUN:2013/10/14(月) 11:04:18.64 ID:6ahq3LKX
埼玉も暴風雨
114名無しSUN:2013/10/14(月) 11:10:04.02 ID:v3f7pndI
>>110
何でか「関東が台風の西側を通過」に空目した
115名無しSUN:2013/10/14(月) 11:10:29.10 ID:tw5Bc1DN
>>105
キミ可愛い恐がり方するねぇ
116名無しSUN:2013/10/14(月) 11:16:04.04 ID:A46ZUnqV
>>111
ん?
117名無しSUN:2013/10/14(月) 11:31:27.42 ID:jXhqB9pt
小学生のとき一年中半袖短パンいたけどあれなんなん?
118名無しSUN:2013/10/14(月) 11:35:25.39 ID:jXhqB9pt
虐待説がでてきた
119名無しSUN:2013/10/14(月) 11:53:13.76 ID:H/l6BXlC
ノハラアザミの紫色の花がたくさん咲いちょる@千葉
120名無しSUN:2013/10/14(月) 11:56:02.23 ID:DySAp/H7
ん?
121名無しSUN:2013/10/14(月) 12:04:50.36 ID:tw5Bc1DN
あ?
122名無しSUN:2013/10/14(月) 12:26:48.87 ID:M8xVMo5g
>>121
ん?(´・ω・`)
123名無しSUN:2013/10/14(月) 12:41:06.32 ID:tw5Bc1DN
>>122
キミ可愛い顔ちてるねぇ
124名無しSUN:2013/10/14(月) 12:47:20.53 ID:I/ZPFX+K
ちょる爺さん、暴風雨の時に昆虫(チョウ・トンボ)は何処に避難しているの?
125名無しSUN:2013/10/14(月) 12:57:48.07 ID:a3jXz9SU
室温28℃
126名無しSUN:2013/10/14(月) 12:58:21.35 ID:H/l6BXlC
>>124
雨風のあまり当たらない場所に避難しちょるよ
蝶なら大きな木の下草とか、トンボなら風裏の場所とか

アオスジアゲハがアベリアの花で吸蜜しちょる@千葉
127名無しSUN:2013/10/14(月) 13:11:46.15 ID:go1/7TY7
曇ってきた@東京北区
128名無しSUN:2013/10/14(月) 13:22:26.33 ID:eEp+/H0c
曇ってきたので干していた布団類を取り込んだ@越谷南部
と思ったら日が射してきた
129名無しSUN:2013/10/14(月) 13:22:32.82 ID:fY9TZdn1
>>117
昔は子供は風の子とか言って物が無い時代、
長ズボンを買ってやれない言い訳でしか無かったよね
130名無しSUN:2013/10/14(月) 13:40:51.99 ID:HYHpENtu
明日雨だから洗濯物は今日無理でも済ませてしまうか
夜でも湿度の低さで何とかなりそうだし
131名無しSUN:2013/10/14(月) 13:45:23.51 ID:GKcJAeOa
干した。
132名無しSUN:2013/10/14(月) 13:48:23.84 ID:jXhqB9pt
>>129 つまり貧乏つことか
必ずクラスにいたわ
133名無しSUN:2013/10/14(月) 13:51:08.54 ID:jXhqB9pt
クーラいれた
134名無しSUN:2013/10/14(月) 14:02:38.77 ID:1hMMM5ES
 雨 降りそう! 新宿〜南にかなり黒い雲
135名無しSUN:2013/10/14(月) 14:05:34.26 ID:f3bcBBh4
風が止んで、曇ってしまった
室温27度 湿度30%@川口元郷

午前中の気持ちの良い秋晴れは、どこいった
湿度が低いのに、蒸し暑く感じる
雨が降るんだろうか?という雲行き
136名無しSUN:2013/10/14(月) 14:15:14.26 ID:679olwKq
ミヤネヤで今は嵐の前の静けさ状態と言っていたね
137名無しSUN:2013/10/14(月) 14:16:41.70 ID:ltv4D/lf
空真っ暗@世田谷
138名無しSUN:2013/10/14(月) 14:18:04.81 ID:zl/oKy7X
半袖半ズボンでは肌寒くなってきた@練馬
139名無しSUN:2013/10/14(月) 14:21:56.31 ID:+c4KjGgY
セミが鳴いてるんですが何なんですか?
140名無しSUN:2013/10/14(月) 14:28:30.71 ID:A46ZUnqV
>>139
断末魔の悲鳴だお
141名無しSUN:2013/10/14(月) 14:28:57.11 ID:Z+3lHzK+
アメッシュ見ると練馬区と板橋区の上辺りで降ってるね。
142名無しSUN:2013/10/14(月) 14:33:58.10 ID:+c4KjGgY
>>140
(゚Д゚)
143名無しSUN:2013/10/14(月) 15:05:58.94 ID:NAt666Qa
蒸してきたかな
これが前兆か
144名無しSUN:2013/10/14(月) 15:11:11.54 ID:9NK8XWAH
(´・ω・`)今度こそ家飛ばされそう
145名無しSUN:2013/10/14(月) 15:12:13.10 ID:GJGiRQo5
南から緩やかに風が吹いている。
天気は分厚い低空の雲がかかる曇りだが、辛うじて数ヶ所切れ間は見える@明大前駅
146名無しSUN:2013/10/14(月) 15:14:15.73 ID:MN3IPxKE
コロッケ買ってこようかな
147名無しSUN:2013/10/14(月) 15:17:48.32 ID:tw5Bc1DN
>>142
不気味な顔ちないでぇ
148名無しSUN:2013/10/14(月) 15:19:02.65 ID:tw5Bc1DN
>>144
キミ可愛い顔ちてるねぇ
149名無しSUN:2013/10/14(月) 15:20:32.96 ID:A46ZUnqV
>>144
ドロシーね
150名無しSUN:2013/10/14(月) 15:31:19.87 ID:HjL59SUk
雨は明後日じゃないのー?
洗濯物めいっぱいしちゃったよ
151名無しSUN:2013/10/14(月) 15:35:18.44 ID:EDkuHKhh
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
152名無しSUN:2013/10/14(月) 15:42:27.64 ID:XHZs4oMR
1時間ほど前から、だんだんモクモクした雲が出てきて、
今、ほとんど空を覆って、曇り空になっている。まだ明るいけど。@神奈川区

>>106
でけぇ・・・
153名無しSUN:2013/10/14(月) 15:51:40.57 ID:TDPg2Y12
ちょっと、天気予報見なかったら大変な事に、なってたわ(;・ω・)
お昼の天気予報では、明後日の朝、関東地方直撃って、言ってたけど
電車動くのかしら?
大きな被害が、でないといいけど
皆さん、気をつけて〜(´ 3`)
154名無しSUN:2013/10/14(月) 16:29:30.12 ID:zg+blOwV
晴れなんだけど雲厚い@池袋
155名無しSUN:2013/10/14(月) 16:46:22.36 ID:0bEuyEZD
なんか蒸してきたな@練馬
156名無しSUN:2013/10/14(月) 16:47:56.46 ID:ybTFUtDP
風向きのせいなのか一日中潮臭い@船橋内陸のほう
157名無しSUN:2013/10/14(月) 16:52:07.86 ID:A57At6iN
>>150
湿度が40%以下なので今晩中にはある程度乾くぞ
158名無しSUN:2013/10/14(月) 16:54:08.97 ID:RXz0nCnV BE:2468114047-2BP(69)
天気良かったから3日連続で洗濯したお
159名無しSUN:2013/10/14(月) 17:14:25.34 ID:fY9TZdn1
羽毛布団も枕も干したった
でも、涼しいのに室内は何か蒸し暑い@赤羽
台風は16日の夜には過ぎ去るみたいだね
160名無しSUN:2013/10/14(月) 17:24:24.16 ID:60XKvaR9







161名無しSUN:2013/10/14(月) 17:44:38.72 ID:o9ldGz1N
冷凍庫のコロッケが火を噴きますよ……グフフ(・ω・`)
162名無しSUN:2013/10/14(月) 17:45:54.66 ID:1hMMM5ES
関東「寝冷え注意報」暖気追いやられ気温急降下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131014-00000206-yom-soci
163名無しSUN:2013/10/14(月) 17:48:39.30 ID:1hMMM5ES
http://weathernews.jp/typhoon/

きゃーーー
 風速65メートル
164名無しSUN:2013/10/14(月) 17:50:14.37 ID:MN3IPxKE
>>163
来るなら来いやー(`・ω・´)
165名無しSUN:2013/10/14(月) 17:52:28.27 ID:kP1MBFUl
家が吹っ飛んでしまいそうだ
166名無しSUN:2013/10/14(月) 17:54:05.68 ID:7r0b0pZW
明後日、東京直撃なん?
167名無しSUN:2013/10/14(月) 17:56:31.95 ID:19T/7XmM
やべーな詰むかも
168名無しSUN:2013/10/14(月) 17:57:59.77 ID:RXz0nCnV BE:2820700984-2BP(69)
台風の時ッてどんな写真撮ればいいのかなぁ。
169名無しSUN:2013/10/14(月) 18:02:12.99 ID:v3hbitA+
明後日の野球中止になる可能性あるかな
170名無しSUN:2013/10/14(月) 18:03:05.27 ID:F2TrstUK
何かどす黒い雲が展開してるんだけど降るの?
171名無しSUN:2013/10/14(月) 18:05:45.27 ID:p/JIPk41
またアパートの瓦が飛ぶな…
172名無しSUN:2013/10/14(月) 18:11:43.01 ID:HCouJ99X
東京、明日の夜9時頃から大荒れか
ということは16日の朝にはもう台風一家か?
173名無しSUN:2013/10/14(月) 18:12:58.93 ID:CLW2lLtr
>>168
通過後の夕方の空は最高やで。
自分は18号の通過後も写真取りに行ったけど最高だった。
174名無しSUN:2013/10/14(月) 18:20:39.05 ID:Srq0BtGP
意外と蒸し暑いな。。。@中野
今回の台風はこの前みたいな蒸し暑さは運んでこないよね?
175名無しSUN:2013/10/14(月) 18:34:51.83 ID:XIeUQKhV
クソ暑いのは、台風26号のせい?
176名無しSUN:2013/10/14(月) 18:37:20.13 ID:H/l6BXlC
エンマコオロギがコロコロリーないちょる@千葉
177名無しSUN:2013/10/14(月) 18:37:24.05 ID:tw5Bc1DN
>>161
キミ可愛い顔ちてるねぇ
178名無しSUN:2013/10/14(月) 18:39:39.09 ID:tw5Bc1DN
>>164
キミかっこいい顔ちてるねぇ
179名無しSUN:2013/10/14(月) 18:41:34.82 ID:MG+fcAdd
180名無しSUN:2013/10/14(月) 18:49:59.21 ID:RXz0nCnV BE:2468113474-2BP(69)
台風真っ盛りの写真撮りたいんだけど、
防波堤まで行かなきゃならんのか
181名無しSUN:2013/10/14(月) 18:51:51.49 ID:9SLjW51K
>>178
(^ω^)ォーォー
182名無しSUN:2013/10/14(月) 18:55:29.68 ID:isCXqmPa
>>168
んなもんパンチラにきまってんだろがー
183名無しSUN:2013/10/14(月) 19:12:12.25 ID:xORZgGWk
>>174
一気に秋が深まるよ。
通過後は全国で日中も20℃下回る日がバンバン出て来るかと。
184名無しSUN:2013/10/14(月) 19:16:51.90 ID:gXZOx/fU
明日は病院。お昼過ぎには帰宅予定だけど、服は何を着たらいいんだ?@春日部
雨マークあるから、気温低くても湿度が高くて、動いたら(;´Д`)アツーかなぁ。
それとも台風に向かって北風が吹いて(((´w`))サムーかなぁ。
皆様はどっちだと思う?
185名無しSUN:2013/10/14(月) 19:20:49.49 ID:S2a5FBYg
186名無しSUN:2013/10/14(月) 19:30:55.69 ID:xORZgGWk
このスレを見てる関西のお前ら!
どうか、関東無き後の東北の復興と日本の舵取りを頼んだぞ!

まあ一気に涼しくなるなら、多少の犠牲は覚悟の上だ。
187名無しSUN:2013/10/14(月) 19:31:52.94 ID:QLucXFqp
ゲリラ豪雨のことを考えると35mm/h〜って言われても危機感を感じない
こちとら今年100mm/hを経験した世田谷区民じゃー
雨漏りしたけど(´・ω・`)
188名無しSUN:2013/10/14(月) 19:35:19.84 ID:XIeUQKhV
>>183
そうかもね
189名無しSUN:2013/10/14(月) 19:35:21.73 ID:R8GAPTgm
>>185
カトリーナ
伊勢湾台風
狩野川台風
カスリーン台風

お前ら、過去のスーパータイフーン、スーパーハリケーンども観ているか?
お前らを超える逸材 台風26号 ヴァイパーが、ここにいるぞ。

学園都市のレベル5
アクセラレーターのプラズマ台風、
エレクトロマスター 超電磁竜巻みたいな台風が、
あさって、940hpa 55mで関東メガロポリスを直撃するぜ・・・・
190名無しSUN:2013/10/14(月) 19:38:00.41 ID:A46ZUnqV
>>189
「ウィパー」なんだけどな
191名無しSUN:2013/10/14(月) 19:50:53.75 ID:0Vzi4sxb
>>187
そのゲリラ豪雨が半日継続すると考えるんだ
192名無しSUN:2013/10/14(月) 19:54:07.84 ID:51vsE8ch
昨日の同じ時間帯と比べて湿度10%以上Up@渋谷区西原
これも台風が近づいているためか?
193名無しSUN:2013/10/14(月) 19:55:18.37 ID:9NK8XWAH
どの位ヤバイの?家がなくなってしまう(´・ω・`)
194名無しSUN:2013/10/14(月) 19:56:17.39 ID:wIFSwf7P
うちも15日の夜からは雨漏りで眠れなさそうだわ
あー10月になったからそろそろ台風も減ると思ってたのになぁ
195名無しSUN:2013/10/14(月) 19:57:40.50 ID:Dvw+PlVd
日本の場合偏西風が吹いているから、台風は少し西を通る方が影響大きいんでしょ
先月16日のが関東のマックスて感じ
今度のは、勢力は強いけど真上ならそこまで影響ないと思う
196名無しSUN:2013/10/14(月) 19:59:14.19 ID:yLp1NFJA
横殴りのゲリラ豪雨が半日続くんか
雨粒で家が壊れんじゃね、こりゃ今のうちに住宅保険の証書出しておいたほうがいいな
197名無しSUN:2013/10/14(月) 20:06:11.48 ID:S9LXIFOg
またクソ暑くなって来たな@横浜
198名無しSUN:2013/10/14(月) 20:07:56.02 ID:UXdKfxqo
10年に一度ってwniが騒いでるけど、そんなにヤバいん?
199名無しSUN:2013/10/14(月) 20:08:45.75 ID:E6+ejDtb
ウニも何がヤバイのか理解しないままヤバイヤバイ言ってるんだろう、
だが多分ヤバイのは間違いない。
200名無しSUN:2013/10/14(月) 20:09:48.02 ID:ZatITlx3
味覇くるで
201名無しSUN:2013/10/14(月) 20:11:12.83 ID:A46ZUnqV
なーにたかが台風、なにほどのことやあらんw
202名無しSUN:2013/10/14(月) 20:12:03.76 ID:e/MH3Ed7
>>195
一番影響あるのは静岡、神奈川辺りに上陸した場合でしょう
先月のは愛知県東部だった
203名無しSUN:2013/10/14(月) 20:12:24.55 ID:qVAmk3nq
クーラー入れたお@上野
204名無しSUN:2013/10/14(月) 20:17:16.33 ID:tw5Bc1DN
>>187
キミ可愛い顔ちてるねぇ
205名無しSUN:2013/10/14(月) 20:17:16.99 ID:1hMMM5ES
20度前後しかないのに
クーラーとかw
暑がりにもほどがあるわw

http://weathernews.jp/observation/#//c=36
206名無しSUN:2013/10/14(月) 20:18:45.26 ID:a+dbTvqj
暑いとかどこの横浜だよ
207名無しSUN:2013/10/14(月) 20:19:04.42 ID:tw5Bc1DN
>>193
キミも可愛い顔ちてるねぇ
208名無しSUN:2013/10/14(月) 20:21:41.93 ID:Pboyk5FN
今回の台風もやばいの?
209名無しSUN:2013/10/14(月) 20:21:43.19 ID:tw5Bc1DN
>>181
ォーォーしちゃダメぇ
210名無しSUN:2013/10/14(月) 20:23:10.31 ID:qVAmk3nq
クパァー台風くるんだって?
211名無しSUN:2013/10/14(月) 20:25:37.10 ID:UXdKfxqo
ヤメタマエ
212名無しSUN:2013/10/14(月) 20:37:36.68 ID:RPgWT8+6
なんか暑くない?
213名無しSUN:2013/10/14(月) 20:41:17.92 ID:XIeUQKhV
>>208
雨台風じゃないかな
214名無しSUN:2013/10/14(月) 20:57:48.77 ID:vpk66C25
【颱風】 台風26号 925ミリバールまで成長 間もなく日本を強襲 最大風速70m/sに!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381747157/l50
215名無しSUN:2013/10/14(月) 21:07:16.33 ID:o0cs7xto
関東接近時は950hPaくらいか?
216名無しSUN:2013/10/14(月) 21:07:50.57 ID:9AtvKni/
ここもニートや引き篭もりが多そうだから台風来ても関係ないんだよね
217名無しSUN:2013/10/14(月) 21:11:03.32 ID:uOKRCLxq
台風の北西〜北側にある雨雲がかかった後は
本体が接近するまで雨は小康状態かね?
218名無しSUN:2013/10/14(月) 21:17:27.86 ID:a3jXz9SU
なんかいつもどおり肩透かし台風の予感…
219名無しSUN:2013/10/14(月) 21:21:33.98 ID:1hMMM5ES
>>218
じゃあ 水曜は外出してね
220名無しSUN:2013/10/14(月) 21:22:13.56 ID:XIeUQKhV
速度が速いようだから、雨が降る時間は短いかも
221名無しSUN:2013/10/14(月) 21:22:25.80 ID:WA3F46op
>>219
彼に中出し
222名無しSUN:2013/10/14(月) 21:29:28.52 ID:nWCvKs1T
水曜は学校休みになったりするんだろうか?
223名無しSUN:2013/10/14(月) 21:30:45.56 ID:9mTSpv1l
先程、鶴見上空に 恐竜の背骨みたいな雲 が浮かんでた
無風快晴
…今晩は 曇りを維持 じゃ無かったっけ?
224名無しSUN:2013/10/14(月) 21:31:51.36 ID:1hMMM5ES
明日はザーザーと雨が降り、台風接近に伴い、段々と雨の降り方も強くなります。
夜は激しい雨が降る恐れがあり、水曜日にかけて大荒れです。
事前対策を万全に!※水曜日は台風が直撃し、
大雨や暴風による災害、交通機関などにも大きな影響が出る恐れがあるので、
最新情報を確認し、安全に過ごして下さい。
225名無しSUN:2013/10/14(月) 21:36:55.14 ID:lvg9G23c
明後日は休みだ。決めた。ていうか外の仕事だから無理。
226名無しSUN:2013/10/14(月) 21:39:47.53 ID:gdxxtOHW
東京は明日午後過ぎから明後日の朝がピークって感じかな
227名無しSUN:2013/10/14(月) 21:49:20.94 ID:MN3IPxKE
台風のピークは16日の早朝かい
それは困った
228名無しSUN:2013/10/14(月) 21:51:00.85 ID:rBw7K9QA
夜中眠れなさそう
水曜定休で助かった
229名無しSUN:2013/10/14(月) 21:55:57.87 ID:zavFuvk/
睡眠妨害するだけの糞台風ですやん
230名無しSUN:2013/10/14(月) 22:06:00.48 ID:HqpjqpXA
大きな勢力で来てほしくないな。
庭木の枝を切らなきゃならん。
231名無しSUN:2013/10/14(月) 22:22:04.97 ID:qVAmk3nq
今、タイガー式計算機で予想進路を計算中。
232名無しSUN:2013/10/14(月) 22:31:10.56 ID:x7LKdTO9
陸月拾玖日土旺日午后且廿日々旺日高氣壓北偏之北東流因関東限定不リ之異常低温
233名無しSUN:2013/10/14(月) 22:45:47.25 ID:go1/7TY7
さすがに今夜は湿度上がってきたな
234名無しSUN:2013/10/14(月) 23:06:05.58 ID:1U+89t8a
16日の予報て暴風雨になってるけど、雨のち晴れぽくないですか?
235名無しSUN:2013/10/14(月) 23:07:11.30 ID:w0YdNiri
パラッと雨来ました@成田南西部
236名無しSUN:2013/10/14(月) 23:10:34.59 ID:e8n/FrjO
急に乾燥してきたな
辛い
237名無しSUN:2013/10/14(月) 23:16:30.31 ID:ePCMC1h2
台風はどうなったかな?
相変わらずしょぼいままかね?
238名無しSUN:2013/10/14(月) 23:30:58.44 ID:svpuBK6a
今回はヤバいと言われて毎回肩透かしだったが、今回はマジヤバそう
239名無しSUN:2013/10/14(月) 23:33:07.48 ID:d8GRORS/
窓を開けてると寒いね。閉めよっと。@大田区
(´・ω・`)
240名無しSUN:2013/10/14(月) 23:34:04.49 ID:ePCMC1h2
地震予知と同じで毎回ヤバイだのなんだの言って
来る来る詐欺で終わっているからなぁ
241名無しSUN:2013/10/14(月) 23:34:30.89 ID:eQz7nlYZ
>>238
台風スレでは終了厨がフラグを立てたので、今回はヤバい。
前回は期待厨がフラグを立てた。
242名無しSUN:2013/10/14(月) 23:35:19.84 ID:7cD/m0xG
簡単に休ませてくれない職場だから朝ピークはホントに困る・・・
243名無しSUN:2013/10/14(月) 23:37:16.48 ID:svpuBK6a
>>241
うむ
今回は首都圏かなり荒れる
244名無しSUN:2013/10/14(月) 23:37:54.29 ID:JIbqsilf
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12(土) 21:47:55.33 ID:rdt5irIL0

彼氏とゎかれた。。。

バィクに電飾したらカッコょすぎて惚れちゃったって。。。
ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。。。

だから彼氏の気を引こぅとぉもって、ゥチわ船に電飾した。。。

そしたらィカ集まってきた。。。

もぅマヂ無理。。。

ィカ焼きにしょ。。。
245名無しSUN:2013/10/14(月) 23:37:59.98 ID:eQz7nlYZ
>>198
10年前に同等のヤバいのがあったっけ?と問い詰めたい。
246名無しSUN:2013/10/14(月) 23:38:25.35 ID:9SLjW51K
台風の時も終了厨っているんだな
247名無しSUN:2013/10/14(月) 23:40:13.84 ID:tw5Bc1DN
>>239
キミ可愛い顔ちてるねぇ
248名無しSUN:2013/10/14(月) 23:40:46.18 ID:JIbqsilf
>>245
いやむしろあったから、それ起点に10年ぶりって言われている。
台風スレで既出だけど何だったか忘れたわ
249名無しSUN:2013/10/14(月) 23:48:37.65 ID:eQz7nlYZ
>>248
2003年頃か。オレはその時は肩書き大学生、実態ニートだったから、
たぶん安全な部屋の中から気象板の台風祭りに参加してたんだろうな。

今は社会人だが、異常気象時は割と休業宣言してくれる職場なんで、
規模とタイミングしだいでまた一日ニートして祭りに参加できるかもしれん。
250名無しSUN:2013/10/15(火) 00:08:29.92 ID:Bn/sFk7y
>>249
2002年の台風か2004年の台風といわれてる。
2002年の場合は10月1日に上陸した台風21号。
2004年の場合は10月9日に上陸した台風22号。
2002年のほうは三浦半島の上陸後ほとんど北へ進路、
2004年は伊豆半島に上陸後は東北東へ進路をとる。
この二つの台風がニュースに上がってた。
251名無しSUN:2013/10/15(火) 00:16:18.22 ID:hIOV8ZAt
ボジョレーヌーボーコピペかと思ったわ
252名無しSUN:2013/10/15(火) 00:18:48.09 ID:7manfYtT
>>245
2004年らしいんだが 覚えてないw
253名無しSUN:2013/10/15(火) 00:25:34.86 ID:KgakBgO2
>>243
>>241
>>238

数時間後、気象庁 台風26号観測班

「ばっ、ばかな、台風26号は、この位置で、
再発達をしただと!!、
920hpaだと!!」
254名無しSUN:2013/10/15(火) 00:31:51.61 ID:4Hn6smyk
明日病院に行かないといけないけど三連休明け+台風前日で
かなり混むんだろうなあ、嫌だなあ

せっかく病院帰りにスーパーによって海老グラタンコロッケと
欧風ビーフカレーコロッケとベーコンチーズコロッケと
ほたてのクリームコロッケを買って帰ろうと思ってたのに
診察が混んでたら薬もらう頃には雨が降り出しちゃう
255名無しSUN:2013/10/15(火) 01:02:56.26 ID:9SPZDbaF
>>254
マルエツのコロッケですねw
欧風カレーとホタテ美味しかったよ〜
256名無しSUN:2013/10/15(火) 01:24:01.72 ID:cm0hBf+t
マルエツそんなのあるんだ…うまい?
257名無しSUN:2013/10/15(火) 01:27:45.67 ID:ZRKbUfDF
雨が降ってきた。@千葉市湾岸。
258名無しSUN:2013/10/15(火) 01:38:24.78 ID:UnrOF0M5
ホタテコロッケか美味しそうだな
普段はいなげやだけど歩いてマルエツに行ってみようかな
259名無しSUN:2013/10/15(火) 01:46:45.46 ID:AQ4W7N/X
マルエツのコロッケ半額でつい買いすぎた。。。
260名無しSUN:2013/10/15(火) 02:10:13.09 ID:Qvba3j0F
二階は雨戸ないから怖いわ
紫外線カットのフィルムでも多少の飛散防止効果あるよね?
261名無しSUN:2013/10/15(火) 02:24:44.39 ID:thtda+wr
どしゃ降り@松戸
262名無しSUN:2013/10/15(火) 02:24:51.69 ID:iSIdAPkq
16日ズレもなく回避不可かよ
WINI横浜、一日中雨で括ってやがる
263名無しSUN:2013/10/15(火) 02:46:25.44 ID:Eid97Q9I
降っとらん@新松戸
264名無しSUN:2013/10/15(火) 02:55:12.78 ID:8f1G2ilO
少し雨が降ってきた
@神奈川県川崎市
265名無しSUN:2013/10/15(火) 03:22:58.62 ID:pISQX+wz
え?雨だ@川口
266名無しSUN:2013/10/15(火) 03:37:20.33 ID:JAtU3NYK
台風の雨雲が関東地方にかかってきている。
267名無しSUN:2013/10/15(火) 03:40:56.03 ID:EA6OlbWy
雨だ@鎌倉
268名無しSUN:2013/10/15(火) 03:48:49.85 ID:0twkx+Rg
鎌倉、雨降ってきたね
269名無しSUN:2013/10/15(火) 04:10:17.78 ID:734KWlPj
降り出し早くね?
270名無しSUN:2013/10/15(火) 04:29:37.08 ID:SEipfJXy
いったん やむと思うよ
台風の一番外側の雲だね
昼から本降りだはず
271名無しSUN:2013/10/15(火) 04:35:58.68 ID:B24ygomB
ゴミ出してきちゃったよ
微かに霧雨が降ってた
雨の匂いすごかった@埼玉南部

今日午後から家事を頑張りたいのに、豪雨だとやらない気がする
ゴオオオォォォォって雨音の時は
料理も作っておいて2ちゃんしながらつまむのがいい
だからコロッケなんだろうなやっぱり
272名無しSUN:2013/10/15(火) 05:01:06.31 ID:EDDePAlX
台風弱まった?
273名無しSUN:2013/10/15(火) 05:04:12.54 ID:+EraIlJZ
うん もう大丈夫
274名無しSUN:2013/10/15(火) 05:57:07.05 ID:w/6hydT0
まあ、23区はいつも通り大丈夫だよ
275名無しSUN:2013/10/15(火) 06:09:49.05 ID:nMvgG2H8
非常につよい から 強い に格下げかぁ がっかり
276名無しSUN:2013/10/15(火) 06:16:29.02 ID:MOPI9VGL
油断禁物
277名無しSUN:2013/10/15(火) 06:16:38.52 ID:rKQR8E5v
940も930もたいして変わらん
278名無しSUN:2013/10/15(火) 06:25:16.00 ID:MOPI9VGL
つか、風だけではなくて雨にも注意しよう
279名無しSUN:2013/10/15(火) 06:27:03.77 ID:VpOZazRe
WNIは相変わらず朝方に晴れのマークを付けてるな
280名無しSUN:2013/10/15(火) 06:27:08.08 ID:6NDK6MlM
早く右折してとっとと離れろ
281名無しSUN:2013/10/15(火) 06:28:34.33 ID:MOPI9VGL
そうだね、上陸すると、某スレのキチガイたちが騒ぎ出すから
282名無しSUN:2013/10/15(火) 06:32:58.86 ID:cA8L3FRb
あーあ、週明けから憂鬱
283名無しSUN:2013/10/15(火) 06:35:40.82 ID:K5awZ2ju
朝から雨戸閉めて行った方がいいのかな…
284名無しSUN:2013/10/15(火) 06:37:29.48 ID:gH+Bf7/a
関東は何時ごろ台風ピークっぽいの?
285栃木県佐野市:2013/10/15(火) 06:39:05.02 ID:eYHj/tF0
今回は土石流に警戒しないとヤバいかな。(裏が山で土石流警戒エリア)
286名無しSUN:2013/10/15(火) 06:42:16.26 ID:6wALGQZq
マルエツの剥き出しのパンによく髪の毛や蠅がたかってるよな
こないだ笑ったのは真っ黒に焦げた餃子を普段の値段で売ってたこと。あれはガンになるわ
287名無しSUN:2013/10/15(火) 06:42:29.51 ID:MOPI9VGL
東京ではもう雨がぽつぽつ降っているらしい
288名無しSUN:2013/10/15(火) 06:53:30.98 ID:MOPI9VGL
>>286
それは買えない
289名無しSUN:2013/10/15(火) 06:53:52.88 ID:4JbXjC9z
北の町では、もおぉ♪
290名無しSUN:2013/10/15(火) 06:55:21.79 ID:PKZeEOX8
予報円見る限り今日のうちはまだ大丈夫だと思う、明日の朝が問題
291名無しSUN:2013/10/15(火) 06:57:06.98 ID:8AU8bjop
>>284
明日の今頃じゃないの?
交通機関マヒで明日は多分午前中休みになる俺
292名無しSUN:2013/10/15(火) 07:00:32.22 ID:xPbxEN9B
台風ウザイ
さっさと東へそれてほしい
293名無しSUN:2013/10/15(火) 07:11:05.36 ID:TcJd6l1W
13時から雨って予報になってます(・ω・`)@練馬区石神井
294名無しSUN:2013/10/15(火) 07:12:51.54 ID:MOPI9VGL
電車が止まるのが迷惑だ>台風
295名無しSUN:2013/10/15(火) 07:17:34.42 ID:i5l+LhTa
気圧計の推移が楽しみ
296名無しSUN:2013/10/15(火) 07:28:13.45 ID:h2HTeRY2
仕事行く前に庭を片付けとくか…
297名無しSUN:2013/10/15(火) 07:31:14.99 ID:04K1K/Qe
都心は今日の夕方以降から大雨になる、
しかも約12時間続くな。
298名無しSUN:2013/10/15(火) 07:37:11.37 ID:SEipfJXy
そう 早めに
ベランダなどの片付け
台風対策を!
299名無しSUN:2013/10/15(火) 07:39:31.02 ID:SEipfJXy
台風26号が接近して段々雨風が強まります。
夕方以降はゴォーッと降る激しい雨になることも。
早めの帰宅が安心です。明朝は台風が最接近して大荒れの天気です。※通勤時の
交通機関に大きな影響が出る恐れがあるので、最新の情報を確認して下さい。
300名無しSUN:2013/10/15(火) 07:44:53.34 ID:u4YGHVDk
今日認定日なのに、、(´・ω・`)
301名無しSUN:2013/10/15(火) 07:48:23.07 ID:zbiPejJX
帰り用に雨合羽持ってくわ
今回は相当でかいね
台風スレで、台風が来ると都合が悪いらしい人が必死になってる
可哀想に…
302名無しSUN:2013/10/15(火) 07:49:14.65 ID:xcH1bHrI
経験者の俺だから言う
時刻指定関係無く830に池
比較的すいていて処理も早い
303名無しSUN:2013/10/15(火) 07:57:41.39 ID:dymET9is
定時に帰らねば
304名無しSUN:2013/10/15(火) 08:03:15.95 ID:eAyWJpx3
船橋から横浜の西端まで午後出勤なんだけど・・・
休んだ方がいいのか
201115号の時は帰宅に7時間かかったトラウマ
305名無しSUN:2013/10/15(火) 08:09:56.15 ID:2fU4YWvf
午後には雨戸閉めよう。東京墨田区。
306名無しSUN:2013/10/15(火) 08:10:15.01 ID:Fy3rOARk
>>304
1115は、本当に迷惑台風だった
東日本大震災を思い出させるような交通機関の大混乱
307名無しSUN:2013/10/15(火) 08:17:51.90 ID:s2OnGIFr
部屋の空気を入れ替えようと思って窓や戸を全開にして出てきた。
308名無しSUN:2013/10/15(火) 08:22:54.90 ID:dYEwoQcw
>>300
貼ってでも行けよ!生活かかってんだろ?
309名無しSUN:2013/10/15(火) 08:29:11.86 ID:fU0hJX+O
西武池袋線動いてるといいがどうなるかな
310名無しSUN:2013/10/15(火) 08:34:16.08 ID:RBD4jh83
今日は首都圏の職場は早めに仕事を切り上げて帰宅しないと、帰宅時間に電車が止まって大混乱に陥りそうだな。
311名無しSUN:2013/10/15(火) 08:35:33.96 ID:gZa2a10Z
今年最大級の台風なのか、これは仕事早めに終わらして帰ったほうがいいだろ。
312名無しSUN:2013/10/15(火) 08:37:08.75 ID:SEipfJXy
どうやら 明日の午後から
急速に天気回復のようです
ピークは 朝
313名無しSUN:2013/10/15(火) 08:39:10.62 ID:734KWlPj
薄日が差してた@越谷
314名無しSUN:2013/10/15(火) 08:51:47.04 ID:0Trhk7u3
軒先に吊してある植物(ポーチュラカ)を回収した@大田区
315名無しSUN:2013/10/15(火) 08:54:08.24 ID:w+ZNEjXO
>>307
(;ΘдΘ)お、お帰りは何時ごろのご予定で…
316名無しSUN:2013/10/15(火) 09:06:49.87 ID:NH1/6sbG
午前中買い物に行きたいけど大丈夫かな
ちなみに川口、今は明るい
317名無しSUN:2013/10/15(火) 09:07:51.35 ID:SYB9VA5d
右折しましたか
318名無しSUN:2013/10/15(火) 09:14:06.77 ID:TgR9GQoH
千葉は不沈空母だから大丈夫。
ちなみに飛行甲板は芝山あたりにある。
319名無しSUN:2013/10/15(火) 09:17:44.46 ID:/TztMomU
茨城に来るのは夜中かな?
320名無しSUN:2013/10/15(火) 09:19:15.65 ID:k3TTwEsG
電車内、長傘持ってる人が少なかった。
321名無しSUN:2013/10/15(火) 09:20:09.34 ID:L+p3i7KG
昼過ぎには帰宅予定なんですが、
洗濯物を外に干して外出するのはやめた方が良い?@越谷南部
322名無しSUN:2013/10/15(火) 09:21:58.34 ID:hG+QGR5J
>>300
キミ可愛い顔ちてるねぇ
323名無しSUN:2013/10/15(火) 09:23:00.85 ID:/TztMomU
まだウンコ居座ってるのか
324名無しSUN:2013/10/15(火) 09:26:06.68 ID:X/jv2ZJ+
>>322
( ̄^ ̄)凸
325名無しSUN:2013/10/15(火) 09:28:41.88 ID:zH7PthHj
ムラサキカタバミの紫色の花がたくさん咲いちょる@千葉
326名無しSUN:2013/10/15(火) 09:31:37.83 ID:TcJd6l1W
>>322

 人
(_)   台風きてるみたいよ。うんこちゃん飛ばされないようにね
(__)  
(・ω・`)
327名無しSUN:2013/10/15(火) 09:34:59.14 ID:/TztMomU
ちょる爺さん元気そうだな
328名無しSUN:2013/10/15(火) 09:56:00.14 ID:x8M1MJ7O
物干し竿は下ろした方がいいわね('ε'*)@東京
329名無しSUN:2013/10/15(火) 10:02:16.78 ID:vEInuQiY
明日は南より北からの暴風ですか?
330名無しSUN:2013/10/15(火) 10:08:01.35 ID:SEipfJXy
10時で大手町19度
練馬17.8度
 肌寒いね 日差しないし
331名無しSUN:2013/10/15(火) 10:18:00.45 ID:YBnChxkW
アメッシュのすすみぐあい見るとあと
1時間ぐらいで23区に降るかな@大田区
332名無しSUN:2013/10/15(火) 10:34:29.69 ID:Vu1bYniu
小雨@横浜市旭区
333名無しSUN:2013/10/15(火) 10:34:31.23 ID:11cCcM5l
午後からってなってたけど早まりそう
334名無しSUN:2013/10/15(火) 10:34:37.30 ID:B5qCMPUe
毎回、どんなにすごい台風でも23区バリアを前にして次々と消えていく。
今回どうなるんだが・・つまり休みたいです。豊島区
335名無しSUN:2013/10/15(火) 10:35:17.08 ID:zhPGidb9
気温が高めに推移していた分
今日の肌寒さが寒いくらいに感じるブルブル
336名無しSUN:2013/10/15(火) 10:35:23.45 ID:w/6hydT0
関東、特に23区は台風から守られるよ

多少交通は乱れても大騒ぎするような状況じゃない
337名無しSUN:2013/10/15(火) 10:40:25.27 ID:+QS5j/Fk
降り出したよ@相模原
338名無しSUN:2013/10/15(火) 10:43:28.05 ID:pP3z4Tz7
ポツポツ降ってきた @柏
339名無しSUN:2013/10/15(火) 10:43:56.32 ID:SEipfJXy
今、スーパー行って来たけど
けっこう混んでる 台風の備えだね
雨少しパラパラと@新宿
340名無しSUN:2013/10/15(火) 10:45:51.10 ID:5x6C1uza
肌寒いな、外出するが何をどれほど着込めば良いのやら…@新宿
341名無しSUN:2013/10/15(火) 10:46:36.50 ID:SUvWV0Hg
あめふる鳴って即、降ってきた@国分寺
342名無しSUN:2013/10/15(火) 10:48:49.38 ID:IlFHT3/8
雨が降ってきた@新横浜
343名無しSUN:2013/10/15(火) 10:50:37.23 ID:3AlGPGVB
>>338
マジ?
乾燥機の電気代ケチって洗濯物外干し中w@松戸
もうちっと乾かせてくれ〜
344名無しSUN:2013/10/15(火) 11:02:17.98 ID:faejx1xC
いつもよりヘリが上空を飛んでる気がする@埼玉北部
雨は少しパラパラ
345名無しSUN:2013/10/15(火) 11:02:46.51 ID:KGs11Fw6
パラパラきた@守谷
346名無しSUN:2013/10/15(火) 11:03:39.96 ID:SEipfJXy
今日は昼から雨って言ってるのに
なぜに外に干すw
347名無しSUN:2013/10/15(火) 11:04:48.36 ID:wn+oR+z+
ドンヨリな空
昨日半袖で長時間歩き回り丁度良かった分、今日はやけに肌寒く感じる
348名無しSUN:2013/10/15(火) 11:05:03.60 ID:YkBiRrsx
ポツポツ@市川
349名無しSUN:2013/10/15(火) 11:05:43.95 ID:zH7PthHj
ぽつぽつ降ってきたのう@千葉
ベゴニアの赤い花がきれいに咲いちょる
350名無しSUN:2013/10/15(火) 11:09:29.66 ID:6uaZ5Rfl
ぽつぽつ降り出したようだ@川口
351名無しSUN:2013/10/15(火) 11:12:06.22 ID:Ag+jPlod
>>344
そうだよね!朝から今もヘリやら戦闘機ぽい音がやまない@埼玉越谷
352名無しSUN:2013/10/15(火) 11:13:06.63 ID:EwwUJsZZ
今年の見納めだし、台風好きとしては風速40mは期待したいね。
353名無しSUN:2013/10/15(火) 11:16:36.80 ID:+xJzwQV9
>>329


   冷             
   ↓  
   ↓←←←←←
   ↓   ↑
関東 ↓ 台 ↑ 太平洋
   ↓   ↑
  →→→→→↑
       ↑
       熱


or >>101
354名無しSUN:2013/10/15(火) 11:18:35.48 ID:2nH7UHkb
デーデーポッポッの人、見かけなくなった(´・ω・`)
355名無しSUN:2013/10/15(火) 11:21:50.60 ID:wn+oR+z+
こっちも雨パラパラ降り始めた@杉並
356名無しSUN:2013/10/15(火) 11:22:48.76 ID:bRISiWOR
台風通過まで緩急つけて雨降り止まずかな
http://i.imgur.com/lNg5AY6.jpg
357名無しSUN:2013/10/15(火) 11:23:02.70 ID:3AlGPGVB
>>346
昼までにそこそこ乾かしてあとは部屋でって思ったんだけど失敗ですた。
ポツポツ来たのでひっこめたよ・・・しくしく
358名無しSUN:2013/10/15(火) 11:23:28.48 ID:e6ytOESh
北から緩やかに風が吹いている。
空は灰色一色の曇りだが、まだ雨は降ってきていない@明大前駅
359名無しSUN:2013/10/15(火) 11:25:18.50 ID:e6ytOESh
書き込んだ矢先から降雨開始@明大前駅
360名無しSUN:2013/10/15(火) 11:25:27.21 ID:TcJd6l1W
降り始めました……。スーパーは人でごった返してましたお(・ω・`)@練馬区石神井
361名無しSUN:2013/10/15(火) 11:28:13.09 ID:0Z88Q5L7
>>333
どこ見てる?
メソ・スケール・モデルでは神奈川で10〜11時降りだし
東京で11〜12時降りだし予想だからあっているけど

ちなみに明日は8時前に降りやむ
9時には風も普通に強いレベルになっていると見る

交通機関が早朝動いてなくて遅く開始するところはあるかもだけど、休みになるところはないだろうね
362名無しSUN:2013/10/15(火) 11:30:00.39 ID:mjYcG07Q
その阿鼻叫喚のスーパーでこれから仕事。@三軒茶屋。
年金支給日も重なってるから年末みたいかもなあ。
遅番だから帰りが心配。田都と東横止まったら帰れねえwwwワロエナイ
363名無しSUN:2013/10/15(火) 11:30:47.28 ID:YD452rh8
降ってきた〜@すんずく牛込
364名無しSUN:2013/10/15(火) 11:31:28.88 ID:0Trhk7u3
少し雨が強くなった@大田区蒲田

9時半頃に銀行とスーパーへ行ってきたんだけど、どっちも混んでたよ。
365名無しSUN:2013/10/15(火) 11:35:19.43 ID:SEipfJXy
竜巻

 関東 今夜警戒だって!
366名無しSUN:2013/10/15(火) 11:45:40.66 ID:hLmfNC/z
ビッグ・ウェンズデー
明日はサーフィン日和か
367名無しSUN:2013/10/15(火) 11:49:05.66 ID:hHBMmGSF
降ってきた@船橋

スーパーが年末並みに激混みだった。疲れた…
368名無しSUN:2013/10/15(火) 11:50:02.92 ID:fQ9PXtP1
30分ほど前から雨@川口元郷

台風が来るから、また蒸し暑いのかと思ってたら
肌寒くて、雨だから余計寒く感じる
窓は全部閉めてる
369名無しSUN:2013/10/15(火) 11:50:31.33 ID:TQNkwQtz
コロッケ買に行ったら肉屋が定休日だった
370名無しSUN:2013/10/15(火) 11:51:16.07 ID:+xJzwQV9
>>340
寒くならず汗をかかない程度の服装に決まってるだろJK
いちいち人にアドバイス貰わないと決められないのかよw

暑さ寒さは人それぞれ感じ方が違うし同じ人でも体調によっても感じ方が変わってくる
在宅時や外出先の屋内外、エアコンの有無、山間部をはじめとする高地や低地沿岸地域、都市部なのか僻地なのかによっても違ってくる

服装とは自分個人の体感で決めるもの
他人に聞いたり10月だからとか季節や暦を基準にするのものではない

今現在の自分が身体が感じるまま、そして数時間後の自分がいる場所の状況を予測し想像して服装を決める
寒くもなく暑くもなく自分が丁度よいと感じる服装をすればいいだけ

とマジレス
371名無しSUN:2013/10/15(火) 11:51:30.39 ID:SEipfJXy
お昼なのに
 練馬17.6度しかない・・ひんやり
372名無しSUN:2013/10/15(火) 11:53:35.38 ID:OFUUNQ6U
寒くなって来た、長袖着ました。
石ちゃんのようにはいかないな。
373名無しSUN:2013/10/15(火) 11:54:22.36 ID:BlgK0Knj
こたつ布団始めました
374名無しSUN:2013/10/15(火) 11:57:17.77 ID:bRISiWOR
暖かい湿った空気を沢山含んだ台風が冷たい空気とぶつかって大雨突風くるよー
375名無しSUN:2013/10/15(火) 11:58:38.31 ID:6K2/s/Fj
今晩、深夜便で羽田からシンガポールへ。まだその時点じゃ、たいして影響なしとみて
よろしいか?
376名無しSUN:2013/10/15(火) 12:02:17.82 ID:+xJzwQV9
昨日から天気予報見る度に台風の予報円(進路)が徐々に徐々に東にずれていってるな
当初は紀伊半島辺りを通る予測だったが今は台風の中心が銚子市(房総半島)付近になってる
暴風雨になるには違いないだろうけど関東直撃のコースにはならないとみた
377名無しSUN:2013/10/15(火) 12:03:45.97 ID:SEipfJXy
http://www3.nhk.or.jp/weather/index.html#ca=te;ko=yt;

 明日の天気図
 すごすぎw
378名無しSUN:2013/10/15(火) 12:04:15.29 ID:yIpDyxWp
劣化釣り針
379名無しSUN:2013/10/15(火) 12:08:58.35 ID:WMd5GsUA
成田大丈夫かな
今日の夜、両親が旅行で中国大連から帰ってくるんだが@豊島区
380名無しSUN:2013/10/15(火) 12:09:41.53 ID:+xJzwQV9
>>352
「見納め」の根拠は?

つ 予想天気図を見るかぎり早くもグアム付近に台風の卵が発生するようだが
381名無しSUN:2013/10/15(火) 12:12:20.63 ID:hLmfNC/z
明日はディズニーランドすいてるかな
382名無しSUN:2013/10/15(火) 12:14:51.21 ID:SEipfJXy
明日は午後から急速に回復の予想みたい
383名無しSUN:2013/10/15(火) 12:16:10.01 ID:WMd5GsUA
まぁ夢ランドに行かなくても、外に出ればアトラクションできるしな
384名無しSUN:2013/10/15(火) 12:19:10.60 ID:4koqI6SM
それ洒落にならんわ、毎回水場の近くに行って行方不明とか死者出るのに

夕方から本番…降水量2桁維持ですか
385名無しSUN:2013/10/15(火) 12:22:43.30 ID:SP6nJraO
肌寒いせいか台風来る感じがしない。
386名無しSUN:2013/10/15(火) 12:23:46.23 ID:Fy3rOARk
相変わらず、房総半島にくっつけた進路予想だ
387名無しSUN:2013/10/15(火) 12:29:35.60 ID:YdtDL3DA
チーバ君串刺しコースになるのかな
388名無しSUN:2013/10/15(火) 12:31:44.34 ID:+xJzwQV9
>>361
五、六時間後の予測ならともかく半日以上先の雨の降り始めや雨上がりの時間なんか正確に予測するのは無理
せいぜい午前中か昼過ぎ、午後、夜、明け方などというおおまかな予報しかできない
現に、昨夜七時前のNHK天気予報では「明日は昼過ぎから雨が降るでしょう」とアナウンスしていた

天気予報はあくまで予想であって、その予想は刻一刻と変化する
半日以上先の天気はメディアの天気予報、数時間から数分先の天気(雨)はレーダーやこのスレを基に自ら予測するのが最も正確

つ 今日はなんだかアチコチ片っ端から絡みまくってるな俺
台風到来による気圧変化でイライラしてるのかもしれん
デカイ地震も来るような気もする

八つ当たり喰らった人スマン○| ̄|_
389名無しSUN:2013/10/15(火) 12:35:11.30 ID:dRGxILDp
どうして、ここで飛行機とぶ?大丈夫?ってきくのが多いのか
自慢なの??
航空会社にききなよ
390名無しSUN:2013/10/15(火) 12:35:12.55 ID:YBnChxkW
降ってはきているがポツポツ@大田区
391名無しSUN:2013/10/15(火) 12:36:48.94 ID:poU7cABx
台風が、来ているから、蒸し暑いかと思いきや、肌寒い
今日は、薄手のセーター着てきたわ
台風さん、どうか、東にそれてけろ( ・ε・)
392名無しSUN:2013/10/15(火) 12:38:39.51 ID:WMd5GsUA
雨降ってるな。寒い
豊島区
393名無しSUN:2013/10/15(火) 12:40:23.85 ID:gycPyH+h
>>364
病院も混んでたよ。@岩槻の病院
よく考えたら、連休明け&台風前だからね。
銀行と病院は大変そうだ。
>>370
もうちっと優しく言っておあげなさいよ。
この時期、誰もが思い悩む事ざんしょ。

コロッケと豚メンチ買って帰る途中は暑かったけど、
一息着いた今はちょい寒。
台風直前だから高湿度なのは仕方ないか。
394名無しSUN:2013/10/15(火) 12:40:41.85 ID:oir9F4XI
395名無しSUN:2013/10/15(火) 12:40:58.62 ID:0Trhk7u3
>>388
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成25年10月15日9時37分 気象庁発表
きょう15日09時13分ころ地震がありました。
震源地は、フィリピン付近(北緯9.8度、東経124.2度)で、地震の
規模(マグニチュード)は7.2と推定されます。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はフィリピン諸島、ミンダナオです。
気象庁では15日9時34分に北西太平洋津波情報を発表しています。
情報第1号

ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/

地震は、既に規模の大なのが起きてる。
396名無しSUN:2013/10/15(火) 12:41:33.18 ID:ZkWktiSJ
全然風が吹いてない。ただどんより曇ってる@栃木北部
397名無しSUN:2013/10/15(火) 12:43:47.03 ID:u3/DoRIw
肌寒い
昼前からシトシト雨が降ってる@熊谷

買い出しでコロッケ4つ確保
398名無しSUN:2013/10/15(火) 12:44:48.51 ID:gycPyH+h
>>388
豚メンチ、一つ分けてあげる( ・ω・)つ〇
ドンマイ
399名無しSUN:2013/10/15(火) 12:45:07.58 ID:0Trhk7u3
関東で「10年に一度の台風」

気象庁は15日午前、臨時の記者会見を行い、「関東に接近する台風としては
『10年に一度』の強さとなる。
早めの避難を心がけるとともに不要な外出は控えてほしい」と、厳重な警戒を
呼びかけました。

イカソース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/t10015276901000.html
400名無しSUN:2013/10/15(火) 12:45:47.69 ID:e6ytOESh
>>388
これだけ刻一刻と気象が変わる日だ。気持ちは分からないでもない。
イライラしたら深呼吸を意識がけると良い。目安は15回。
武道の世界でも呼吸が乱れると技がブレると言われてる。
401名無しSUN:2013/10/15(火) 12:47:28.92 ID:1A0mxWp1
雨は小降りだけど
海からの風が冷たいよ@横浜中区
402名無しSUN:2013/10/15(火) 12:49:11.92 ID:+xJzwQV9
>>385

   冷
  ↓↓↓
  ↓↓↓

 関東
            
  ↓↓↓  
  ↓↓↓←←←←←←←
  ↓↓↓←←←←←←←
  ↓↓↓   ↑↑↑
  ↓↓↓ 台 ↑↑↑ 
  ↓↓↓   ↑↑↑
 →→→→→→→↑↑↑
 →→→→→→→↑↑↑
        ↑↑↑
         熱
403名無しSUN:2013/10/15(火) 12:49:27.44 ID:e6ytOESh
現在、風は北から吹いている。
雨も降っているが、まだこの風と雨なら折り畳み傘でも余裕で凌げる@明大前駅
404名無しSUN:2013/10/15(火) 12:51:22.45 ID:lHvwwNC3
コンビニ店員より
コロッケ買ってよ…
405名無しSUN:2013/10/15(火) 12:53:32.63 ID:+xJzwQV9
>>395-400
thx
キミら優しいな
俺の頬にも雨が降ってきた

うわぁキモス
406名無しSUN:2013/10/15(火) 12:59:55.12 ID:+xJzwQV9
>>394
何故、台風=コロッケ?
以前から度々このスレで書かれてるけど

つ まさかこのスレ見て書いたPOPかなw
407名無しSUN:2013/10/15(火) 13:00:00.08 ID:quk9SHbw
風よりも雨のほうが脅威か
408名無しSUN:2013/10/15(火) 13:00:34.48 ID:mr4a4bGx
浦安は今夜雨降りますか?
409名無しSUN:2013/10/15(火) 13:01:21.05 ID:k20Bbxj4
ひるおびに森さん復帰してるな
410名無しSUN:2013/10/15(火) 13:01:54.53 ID:3AlGPGVB
風で煽られて倒れやすいベランダのゴミ箱。
台風にぶっ倒される前にもう先に寝かしておきました@松戸
411名無しSUN:2013/10/15(火) 13:03:34.77 ID:oR5FjXdb
どのコンビニのコロッケがうまい?
どこも変わらん?
412名無しSUN:2013/10/15(火) 13:05:26.17 ID:mJqyURJk
>>ID:+xJzwQV9
多少イライラしていても、客観的理論を悪意や主観で歪ませることなく
淡々と述べるのは、こっちも助かるから全然おk。

>>405は主観なので、確かにちょっとキモス。台風が去ったら雨漏り直せ。
413名無しSUN:2013/10/15(火) 13:06:01.41 ID:p6yvZGvF
414名無しSUN:2013/10/15(火) 13:06:11.14 ID:u3/DoRIw
>>406
台風が来るときには調理しなくても食べられる総菜をストックしておけという2ch気象板の格言
まあ,2ch初期の書き込みが由来な
415名無しSUN:2013/10/15(火) 13:08:36.57 ID:+FcI8Jlo
雨はしとしと、風は微風。
早目に買い出しにスーパーに行ったらいつもは余裕のある駐車場が満車。@埼玉県南東部
416名無しSUN:2013/10/15(火) 13:09:32.87 ID:C+XeLhUO
アメッシュがなんかキレイw
417名無しSUN:2013/10/15(火) 13:16:38.68 ID:4koqI6SM
コロッケ買うなら種類豊富なスーパー行くよ、カニクリームコロッケなんてコンビニにおいてないし
往復バスに乗って20分で買い物済ませてまた乗って帰ってくるかな
流石に今回は規模が凄いようだから心許ない備蓄をまだ弱い内に補充しよう
418名無しSUN:2013/10/15(火) 13:19:34.73 ID:KGs11Fw6
利根川鬼怒川小貝川に囲まれた守谷市民、ビクビク…
419名無しSUN:2013/10/15(火) 13:25:42.01 ID:xcH1bHrI
>>411
>>417
賑わってる商店街の 肉屋 一択
420名無しSUN:2013/10/15(火) 13:26:54.83 ID:xcH1bHrI
>>418
常磐線…((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
421名無しSUN:2013/10/15(火) 13:31:27.31 ID:+xJzwQV9
東京上陸または房総半島縦断したら銚子は気温急上昇するかもしれん
いや、するに違いない


   冷
↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓

東京             銚子  
東海地方           東京
    ↓↓↓  
    ↓↓↓←←←←←←←
    ↓↓↓←←←←←←←
    ↓↓↓   ↑↑↑
    ↓↓↓ 台 ↑↑↑
    ↓↓↓   ↑↑↑
   →→→→→→→↑↑↑
   →→→→→→→↑↑↑
          ↑↑↑

          ↑↑↑↑↑↑↑
          ↑↑↑↑↑↑↑
             熱


ま、個人的には東京上陸も房総半島縦断も過去に記憶がない
つ 東海地方上陸で東京の気温を再び上昇させてほしい
422名無しSUN:2013/10/15(火) 13:33:49.65 ID:IRAyIbb9
夜からのバイクの教習どうなるんだ
423名無しSUN:2013/10/15(火) 13:33:52.81 ID:k20Bbxj4
チーバーで台風の目撮影よろしこ
424名無しSUN:2013/10/15(火) 13:34:36.21 ID:/zRkGAH3
しとしと雨。風はまだ無い@狭山
425300:2013/10/15(火) 13:34:56.01 ID:u4YGHVDk
>>308
寄り道せずにさっさと帰ってまいりました♪
いつもは、食べ放題ランチとか寄ってくるんだけど。

さあ、明日の夜まで部屋に立てこもるぞ〜
426名無しSUN:2013/10/15(火) 13:36:02.40 ID:6K2/s/Fj
>>389よ。飛行機に乗るのはもはや自慢する材料にはならないだぬ。ただ、自分はFクラスで
出陣なゆえ、心は躍っている。航空会社の窓口おねえさんと電話で話しても、
天候次第ですとか、決まりきったことしか言わない。
>>376のような、落ち着いたレスが、心配症の心をすこしだけ、落ち着かせてくれるのだよ。
おぬしも、コロッケ準備、そして今夜は近所の田んぼ覗きにいくなよ。
427名無しSUN:2013/10/15(火) 13:39:09.33 ID:ti/Ktyme
>>420
通過時間が通勤時間帯だものね。学校は休みかもしれないけど
428名無しSUN:2013/10/15(火) 13:40:46.39 ID:3wFIC4Zx
もう稲は刈ったから田んぼは様子見なくていいよな?
429名無しSUN:2013/10/15(火) 13:45:06.68 ID:VqyM0/8b
今日夜10時から接待。先方が泊まるホテル近くだから向こうは全く気にしてない…俺は?
430名無しSUN:2013/10/15(火) 13:46:08.92 ID:u4YGHVDk
>>426
国際線は、ちょっとやそっとの台風くらい
気にせず飛んでくやつ多いと思い鱒
431名無しSUN:2013/10/15(火) 13:53:59.87 ID:k20Bbxj4
数年前に台風くるから雨戸閉めようとしたら
ハチが住み着いててビックリしたことがあった
今回は大丈夫かな
432名無しSUN:2013/10/15(火) 13:56:06.63 ID:2z6FNPYQ
風速20mって、どんくらい?

今見た予報にびびってるよ@茨城県南
433名無しSUN:2013/10/15(火) 13:57:52.30 ID:TQNkwQtz
ひこうき
http://www.flightradar24.com/
湘南
http://www.ustream.tv/channel/shichirigahama
今日はライブカメラ見るのがより一層楽しい日になりそうだ。
434名無しSUN:2013/10/15(火) 13:59:24.67 ID:ECa8ZrFJ
 東京都の品川、港、杉並区などの教育委員会は、全ての区立幼稚園・小中学校を16日に休校とすることを決めた。港区教委の担当者は「台風の規模が大きく、混乱を避けるために事前に対応を統一した方がいいと判断した」と話した。

 一方、都教委によると、各都立高校が臨時休校などの対応を決めるのは16日午前7時ごろ。高等学校教育課の担当者は「交通機関に影響が出れば、安全のためにも何らかの対策を取らざるを得ないのでは」と語った。
435名無しSUN:2013/10/15(火) 14:03:50.09 ID:6K2/s/Fj
>>430 たんくす!関東の皆の衆よ、無事を祈る
436名無しSUN:2013/10/15(火) 14:09:44.82 ID:734KWlPj
>>428
それでも見に行くやつがいる悪寒
437名無しSUN:2013/10/15(火) 14:11:51.81 ID:+xJzwQV9
>>412
>>413
蟻が10

>>418
旧江戸川、境川、見明川、東京湾の四方向全て完全に水に囲まれてる正真正銘の陸の孤島浦安
京葉線、東西線は間違いなく折り返し運転または運休する
市内が膝上まで浸かり幹線道路が水没したこともある
438名無しSUN:2013/10/15(火) 14:12:51.38 ID:ssiNQ2Qf
コースが西寄りになってきたね
直撃はほぼ間違いなし
439名無しSUN:2013/10/15(火) 14:14:56.12 ID:734KWlPj
>>437
千葉県自体が利根川、江戸川で分断された島みたいなもんだしな
440名無しSUN:2013/10/15(火) 14:22:15.17 ID:5Tk874o6
明日東京は夕方あたり晴れそうですよね?
CSがきになるんですが、夕方まで交通機関gdgdかなぁ
野球無いとつまんないな
441名無しSUN:2013/10/15(火) 14:22:52.48 ID:1A0mxWp1
明朝5時から江東区の海っぺりで仕事だよ
どうすんだよ ヤバイよ
442名無しSUN:2013/10/15(火) 14:26:38.23 ID:+xJzwQV9
>>426
お褒めの言葉wをいただいたから批判的なこと言いたくないけど完全に飛行機乗る自慢じゃん
そういうのやめた方がいいよ
あなたが言うように飛行機なんて自慢にならないし別に羨ましくないし欠航するかどうかなんてこのスレ住民どころか運航会社でさえ出発直前まで決められないんだし
ま、真剣にこのスレでのレス期待してたんじゃないんだろうけどさ
つ 逆に飛行機乗るの初めてか?と思われるぜ
443名無しSUN:2013/10/15(火) 14:26:46.29 ID:a8uqG2aB
今日の民放のワイドショーを不満を感じる、税金使いのお天気キャスター
が「台風26号が関東を上陸する」と叫んで関東地方を被害をさせようとしているな!
台風26号を作った原因、気象庁・TV局・気象予報士
被害を与えたら土下座し反省してみろ!
444名無しSUN:2013/10/15(火) 14:27:04.24 ID:re0YdQex
>>441 お疲れ様。くれぐれも気をつけろよ!
445名無しSUN:2013/10/15(火) 14:28:01.48 ID:/YnZ9BCn
買い物に行ってきた。
今夜は北海道チーズシチュー、明日はおでん。
446名無しSUN:2013/10/15(火) 14:28:07.41 ID:RW6wP7Ub
なんか寒いな。台風が来るとは思えん
447名無しSUN:2013/10/15(火) 14:28:37.95 ID:+DQv5ypf
もうちょっと崩れてくれないかなあ
448名無しSUN:2013/10/15(火) 14:28:51.09 ID:a8uqG2aB
 仮に気温が低い状態で台風26号の勢力が衰えてきている、
逸れたら気象庁やマスコミ・TV局にクレームするだろう。
449名無しSUN:2013/10/15(火) 14:30:51.91 ID:+xJzwQV9
>>432
風速の目安

(単位:m/s)
風速 陸上の状態
0〜0.2 静穏。煙はまっすぐに昇る。
0.3〜1.5 風向きは煙がなびくのでわかるが、風見には感じない。
1.6〜3.3 顔に風を感じる。木の葉が動く。風見も動きだす。
3.4〜5.4 木の葉や細かい小枝がたえず動く。軽い旗が開く。
5.5〜7.9 砂埃がたち、紙片が舞い上がる。小枝が動く。
8.0〜10.7 葉のある灌木がゆれはじめる。池や沼の水面に波頭がたつ。
10.8〜13.8 大枝が動く。電線が鳴る。傘はさしにくい。
13.9〜17.1 樹木全体がゆれる。風に向かっては歩きにくい。
17.2〜20.7 小枝が折れる。風に向かっては歩けない。
20.8〜24.4 人家にわずかの損害がおこる。
24.5〜28.4 陸地の内部ではめずらしい。樹木が根こそぎになる。人家に大損害がおこる。
28.5〜32.6 めったに起こらない広い範囲の破壊を伴う。
32.7〜 ―

※気象庁風力階級表(ビューフォート風力階級表)より作成
※上表は、地上高10mにおける風速と陸上の状態の関係を示したものです。
450名無しSUN:2013/10/15(火) 14:31:32.37 ID:nJicozZ0
いくら台風がでかいといえども、まだ遥か南方洋上なのにこんなに悪天になるなんて

これからもう悪くなる一方なのか??
451名無しSUN:2013/10/15(火) 14:31:51.56 ID:XUMAOxmz
>>429
ついでに枕営業。
452名無しSUN:2013/10/15(火) 14:35:55.43 ID:faejx1xC
これから都内へJRで出かけて帰宅は23時
今晩中はまだそれほどじゃないおね?
453名無しSUN:2013/10/15(火) 14:37:23.08 ID:TQNkwQtz
>>441
サーフボード持って行くの忘れるなよ
454名無しSUN:2013/10/15(火) 14:38:25.18 ID:staBfXqd
>>452
帰路に使う路線に寄るのでは。
武蔵野線あたりだと止まるかもな。
455名無しSUN:2013/10/15(火) 14:43:14.29 ID:P6CFN56t
関東で台風祭りが始まるのは何時から?
456名無しSUN:2013/10/15(火) 14:47:40.21 ID:LwxF2R/E
野菜値上がりするかな?
457名無しSUN:2013/10/15(火) 14:49:31.27 ID:xcH1bHrI
>>446
昨日の方が蒸し暑かったな
ややもすると夜は快晴だったし
458名無しSUN:2013/10/15(火) 14:52:09.29 ID:2z6FNPYQ
>>449さん 詳細に教えてくれてありがと

風に向かって歩けない、家にわずかな被害とあり、予想つかないなりに予想ついたよ!
459名無しSUN:2013/10/15(火) 14:55:51.83 ID:RW6wP7Ub
いま雨足が強くなってきたけど、これが抜けると
一段落するのかな@八千代
460名無しSUN:2013/10/15(火) 14:56:43.91 ID:+xJzwQV9
461名無しSUN:2013/10/15(火) 15:02:54.47 ID:faejx1xC
>>454
そうだねー
武蔵野線ではないけど
水が増えたら、橋渡れなかったりして・・・
462名無しSUN:2013/10/15(火) 15:02:55.23 ID:0Trhk7u3
大田区防災無線

大田区からお知らせ 本日10月15日は、夕方から明日にかけて台風26号の影響により大雨と強風の恐れがあります家屋などの点検をして被害に遭わないように備えましょう
463名無しSUN:2013/10/15(火) 15:03:51.49 ID:bRISiWOR
台風通過後の吹き返しの風の方がすごそうな
テレビのアンテナ折れちゃうかも
464名無しSUN:2013/10/15(火) 15:05:08.49 ID:NZVpbZ3W
雪が積もった時、アンテナの雪でTV全局見れなくなったぐらい
弱いアンテナだから台風来たら吹っ飛びそうだ
465名無しSUN:2013/10/15(火) 15:06:24.33 ID:POLHyWcm
>>452
帰宅難民乙
466名無しSUN:2013/10/15(火) 15:08:15.78 ID:hLmfNC/z
アンパンマン…合掌
467名無しSUN:2013/10/15(火) 15:09:18.64 ID:GYZ76j2v
東電の雷情報見ると伊豆半島の南で発雷してるな
468名無しSUN:2013/10/15(火) 15:10:10.31 ID:+xJzwQV9
>>438
そうか?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1326l.html

>>450
今回に限らず台風は日本列島に近づくにつれ加速し一気に駆け抜ける
何故かは分からん俺には
469名無しSUN:2013/10/15(火) 15:11:40.42 ID:ds4NVhO1
神奈川の方から強い雨雲徐々に上がってきてるけど
かかったらもう台風去るまで小雨すらなさそう
こわいぜ
470名無しSUN:2013/10/15(火) 15:12:31.55 ID:thtda+wr
今夜からって言ってたのに朝からずっと降ってる@松戸
471名無しSUN:2013/10/15(火) 15:14:26.95 ID:u3/DoRIw
明日は幼稚園・小学校・中学校はお休み@熊谷市

子どもはwktkなんだよな、こういうイベント
472名無しSUN:2013/10/15(火) 15:15:08.66 ID:xcH1bHrI
>>468
高気圧の辺縁でスイング・バイ航法、と想像。
473名無しSUN:2013/10/15(火) 15:17:04.86 ID:YD452rh8
アンパンマンが死んだ!
474名無しSUN:2013/10/15(火) 15:17:15.39 ID:ia0MvGEI
>>471
ええなぁ
明日は4時間目から登校だよ@さいたま市
これから多分ブーたれて下校して来ると思うw
475名無しSUN:2013/10/15(火) 15:19:48.82 ID:NZVpbZ3W
大田区も明日の小中学校の休校を決めたようだ
476名無しSUN:2013/10/15(火) 15:26:27.22 ID:fGnGoqkp
市内の小中学校は休校に決まったわ@水戸
477名無しSUN:2013/10/15(火) 15:26:32.61 ID:+xJzwQV9
>>452
台風第26号 (ウィパー)
平成25年10月15日12時45分 発表

<16日00時の予報>
強さ 強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 31度30分(31.5度)
東経 137度00分(137.0度)
進行方向、速さ 北北東 45km/h(23kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)

<16日12時の予報>
強さ 強い
存在地域 仙台市の東南東約130km
予報円の中心 北緯 37度40分(37.7度)
東経 142度10分(142.2度)
進行方向、速さ 北北東 70km/h(38kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 240km(130NM)
暴風警戒域 全域 440km(240NM)

東京→仙台300km+130km→430km / (AVR.60km/h)→7時間
16日12時ー7時間→明日朝5時前後に東京最接近
478名無しSUN:2013/10/15(火) 15:26:47.38 ID:VpOZazRe
このまま終わってくれないかなぁ・・・・
479名無しSUN:2013/10/15(火) 15:31:38.64 ID:u3/DoRIw
>>474
4限目からって中途半端だな
子どもも親も先生もみんな内心では休もうぜ!と思っているだろうにw
こちらは市内に荒川と利根川があって用水路が多いので危ないからかもしれん
台風過ぎてもすぐには水位が下がらないから・・・
480名無しSUN:2013/10/15(火) 15:33:10.95 ID:ds4NVhO1
>>477
間を取ったとしても東京接近時に955hpaか
やっぱり海上からちょくで来ると強いな
481441:2013/10/15(火) 15:34:15.98 ID:1A0mxWp1
何!! 朝5時に東京直撃?????
482名無しSUN:2013/10/15(火) 15:35:26.89 ID:vX5wE4s/
横浜はまだ連絡こないよ。
下手すると明日だよ。
連絡がいつものんびりだよ。
483名無しSUN:2013/10/15(火) 15:36:15.41 ID:+YElJBoB
もし東京上空で速度が0になったら
484名無しSUN:2013/10/15(火) 15:39:04.70 ID:yu8iT0V7
明日は休むか・・・どうせ俺がいなくても会社はまわるだろうし・・・
485名無しSUN:2013/10/15(火) 15:41:05.92 ID:hLmfNC/z
もし
富士山が台風の目に入った時に大噴火したら
486名無しSUN:2013/10/15(火) 15:41:38.95 ID:NKj8QUNN
なんか明日の9時以降は急激に天気回復するみたいだから
学校もそれにあわせて休校は少ないと思われる
487名無しSUN:2013/10/15(火) 15:42:42.14 ID:P6CFN56t
台風で学校や会社が休みになるとうれしい人いる?
488名無しSUN:2013/10/15(火) 15:42:58.81 ID:mq+UR7kW
なんか形状が崩れてきたみたいだけど
489名無しSUN:2013/10/15(火) 15:44:01.73 ID:rsxy/28L
昼で仕事終わりにして帰ってきた。
結構な降り@川口
490名無しSUN:2013/10/15(火) 15:47:02.91 ID:P6CFN56t
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
でかい雨雲だな本州くらいあるな
491名無しSUN:2013/10/15(火) 15:47:42.83 ID:wxPJ3pFj
すげぇな
気圧計があれば960を体感できる

22度くらいかな@さいたま市
492名無しSUN:2013/10/15(火) 15:48:33.39 ID:UE2HsCUr
気圧計でどうやって体感するんだよ
493名無しSUN:2013/10/15(火) 15:49:46.64 ID:P6CFN56t
今の台風の形がわかるサイトある?グーグルアース以外で
494名無しSUN:2013/10/15(火) 15:53:05.46 ID:0Trhk7u3
>>493
気象庁
495名無しSUN:2013/10/15(火) 15:55:37.99 ID:P6CFN56t
496名無しSUN:2013/10/15(火) 15:58:03.28 ID:u3/DoRIw
北からの寒気と南からの熱帯の空気がよく回転している感じ
497名無しSUN:2013/10/15(火) 16:01:54.43 ID:dQVHbTH6
今日の夜ピザ配達は鬼かな
ピザくいてー
498名無しSUN:2013/10/15(火) 16:02:18.80 ID:zvbxWqjK
1時間毎更新が始まると血が騒ぎ始める。
ちと雨脚が強くなってきた。ほぼ無風。@横浜青葉
499名無しSUN:2013/10/15(火) 16:04:08.19 ID:YBnChxkW
やねに昇っておっこちる年寄りが
ひとりもいませんように
500名無しSUN:2013/10/15(火) 16:05:29.70 ID:P6CFN56t
さてと今日は久々にピザでも食うか
501名無しSUN:2013/10/15(火) 16:07:35.95 ID:vrP2ZJfh
>>370
服装ではないが会社にもいるんだな〜
いちいち人に訊かないと何も決められなくて行動できない奴
異常なぐらい失敗することを恐れてる
そのくせ変なことには根拠を示せないのに頑固なぐらい自信を持ってる時がある
いわゆるユトリって奴
親や教師に叱られたことなく育ったのがハッキリ分かる
気弱な人間ばかりになり狡猾な三国人に騙され牛耳られてしまうのではないかと日本の将来が非常に心配になる
502名無しSUN:2013/10/15(火) 16:08:46.88 ID:5x6C1uza
電話は明日のキャンセルばかり。
商売上がったりです@新宿
503名無しSUN:2013/10/15(火) 16:10:09.21 ID:cbEYWoZW
ベランダの物干し竿とか下ろした方がいいかな〜?
504名無しSUN:2013/10/15(火) 16:14:14.07 ID:4SZRtR4Y
朝九時には台風一過かよ
使えないな
505名無しSUN:2013/10/15(火) 16:17:22.26 ID:4koqI6SM
配達業者は大変そうだな、こういう時こそ注文が増えるんだろうが

雨が強くなる前にコロッケやおでんの元を購入して帰宅
これであと怖いのは停電だけだ
506名無しSUN:2013/10/15(火) 16:21:45.30 ID:+xJzwQV9
>>480
http://www.jma.go.jp/jp/typh/132624.html
何故か時速35km/hにスピードダウンした
東京最接近は午前9時前後らしい
つ モロ通勤時間帯やんか

中心気圧の変化は少ないようだがスピードダウン=勢力が弱まったと思いたい
507名無しSUN:2013/10/15(火) 16:21:51.69 ID:TQXzD32E
あとトイレも詰まるからうんこ無理に出しといたほうがいいぞ
今便意のツボ突きまくって先便を試みてる
508名無しSUN:2013/10/15(火) 16:22:32.46 ID:/YnZ9BCn
明日は4時限目から登校@鴻巣市中学校
509名無しSUN:2013/10/15(火) 16:22:55.92 ID:zXGJ2oZr
26号千葉直撃で決りそうだな。
ちょる爺は田畑の様子を見に行ったほうがいいよ
510名無しSUN:2013/10/15(火) 16:25:34.41 ID:/YnZ9BCn
>>479
その代わりに冬休みに1日、登校するんだよ。
親は弁当作らなきゃならない。
511名無しSUN:2013/10/15(火) 16:25:59.16 ID:DHYwf83V
数時間後…腸がはみ出た>507の姿が…
512名無しSUN:2013/10/15(火) 16:26:05.27 ID:a7b8ghX/
高校休校決まった
513名無しSUN:2013/10/15(火) 16:26:12.03 ID:YD452rh8
>>508
花火の日がこんなでなくて良かったな
514名無しSUN:2013/10/15(火) 16:26:21.36 ID:GYZ76j2v
東名足柄、雨でかなり視界不良

この先事故が立て続けに起きとる
ベンツやらレクサスやらかっ飛ばして抜かしていってるけど、あまりスピード出すなよ〜・・・
515名無しSUN:2013/10/15(火) 16:36:59.02 ID:Fh/jsFSs
勅命!!!!!!
コロケ屋開店せよ!!!!!!
516名無しSUN:2013/10/15(火) 16:37:26.32 ID:+xJzwQV9
進行方向が北東から北北東になりわずかに西向き(東京寄り)に変わったっぽい
普段当てにならない天気の予報と違い台風進路はほぼ正確なだけにガクブルもの
今のところ普通の雨だけでほとんど無風という状況が間もなく訪れる嵐に対する恐怖心を助長させている
517名無しSUN:2013/10/15(火) 16:39:44.99 ID:dq5DTWIp
今くらいの風雨でやりすごせないものか…

ムリか…。はあ。
518名無しSUN:2013/10/15(火) 16:40:16.67 ID:e1gDZCb5
表に出してある、店の灰皿を店内に入れた方がいいかな?
やっぱ吹っ飛ばされるだろうか?@中央区
519名無しSUN:2013/10/15(火) 16:41:58.76 ID:w+ZNEjXO
>>354
あの人、やなせさんだったんじゃ…
520名無しSUN:2013/10/15(火) 16:43:46.65 ID:+xJzwQV9
26号が来る前に
風呂に入るという
フローで行動する
521名無しSUN:2013/10/15(火) 16:43:50.17 ID:NKj8QUNN
>>508
俺がいま中坊だったらそれなら休校にしてくれよってのが本音だろうなw
522名無しSUN:2013/10/15(火) 16:46:05.87 ID:KGs11Fw6
ザーザー降ってきた。北側の窓に打ち付けてる@守谷
523名無しSUN:2013/10/15(火) 16:46:52.20 ID:L23/uFAC
今夜は早く帰った方がいいのかね?
寄るところがあって23時頃帰宅予定なんだが。
524名無しSUN:2013/10/15(火) 16:47:05.88 ID:yABDb90H
二時間前から強雨。風はまぁまぁ。
水たまりが池みたいになってきた@千葉南部
525名無しSUN:2013/10/15(火) 16:47:41.87 ID:2kxeh2iG
いつもの台風が接近したぐらい雨の降り方してるんですが・・・@横浜
これでまだ遠いとかやばいんちゃうか
526名無しSUN:2013/10/15(火) 16:48:45.72 ID:7fq31jZG
あめがふってきたよーん@川崎
527名無しSUN:2013/10/15(火) 16:49:09.32 ID:SEipfJXy
今も しっかり降ってるけど@新宿
これからもっと
土砂降りになる予報だね
加えて、風がだんだんと・・・
528名無しSUN:2013/10/15(火) 16:49:22.91 ID:8kZENGjn
>>518夜までにしまってください
529名無しSUN:2013/10/15(火) 16:53:12.56 ID:1A0mxWp1
東京湾岸沿いのピークは
朝4−6時って所か
うーん まいったな
530名無しSUN:2013/10/15(火) 16:53:40.62 ID:k1q1YhUF
>>525
南部はやばいな
531名無しSUN:2013/10/15(火) 16:53:42.11 ID:PkQLUnmX
人的災害が出ない夜中の内に地下鉄水没せんかな・・・
532名無しSUN:2013/10/15(火) 16:55:10.71 ID:e1gDZCb5
>>528
ありがとう
そろそろ店内に入れます。
危ないよね、やっぱり。
533名無しSUN:2013/10/15(火) 16:56:08.02 ID:k1q1YhUF
レーダーすげー
南部が黄色い
534名無しSUN:2013/10/15(火) 16:57:11.30 ID:fLzpr8Pg
絶対大したことこなく終わる
断言する
535名無しSUN:2013/10/15(火) 16:57:42.84 ID:HMAoP6qW
>>474
うち7時に自宅待機か普通通りか連絡きて、待機の場合今度は10時に再度どうするか連絡来るみたい

そんで4時間授業らしい
行ったって2時間しかやらないんなら別に休みでいいのに
@世田谷用賀
536名無しSUN:2013/10/15(火) 16:57:59.17 ID:VpOZazRe
明日の午前中は風速15mか…。せめて10mくらいにしてくれ…。
537名無しSUN:2013/10/15(火) 16:58:08.10 ID:SEipfJXy
>>534
じゃあ 朝に外を歩いて下さいね
538名無しSUN:2013/10/15(火) 16:59:18.46 ID:2cwI6A24
23区はすっぽり目の中に入って無問題で解散
539名無しSUN:2013/10/15(火) 16:59:51.24 ID:TQNkwQtz
土嚢を貸すから希望者は取りに来いってメールが来た
そろそろ始まるのか
540名無しSUN:2013/10/15(火) 17:01:16.44 ID:mq+UR7kW
あいかわらず、ひんやりだな
541名無しSUN:2013/10/15(火) 17:02:24.33 ID:SEipfJXy
現在 大手町17度
   練馬 16度 ひんやりだね
542名無しSUN:2013/10/15(火) 17:02:36.60 ID:yABDb90H
>>534
俺は嫌な予感しかしないんだが
543名無しSUN:2013/10/15(火) 17:05:26.98 ID:k1q1YhUF
この調子で雨が降り続けると怖いな
544名無しSUN:2013/10/15(火) 17:05:52.21 ID:omJvigpJ
やらなければと思いながら買い出しとか行かないで終わってしまった@葛飾
食べ物飲み物はあるからいっか
545名無しSUN:2013/10/15(火) 17:06:02.43 ID:KGs11Fw6
新幹線や航空はもう運休、欠航決めてるね

めちゃくちゃ土砂降りなんだが…
風もすこしつよまってきた@守谷
546名無しSUN:2013/10/15(火) 17:07:12.54 ID:SS276Hha
地下駐車場付きの近所のスーパー、今日は棚卸しで休みだ
機会損失大きいなw
547名無しSUN:2013/10/15(火) 17:07:51.31 ID:CUwW3OYW
無風の雨@相模原
548名無しSUN:2013/10/15(火) 17:09:57.42 ID:sZFCfXhI
11時半登校って半端な事しやがって@埼玉
549名無しSUN:2013/10/15(火) 17:10:34.11 ID:KGs11Fw6
平成25年 台風第26号に関する関東甲信地方気象情報 第3号



(本文)
[台風の現況と予想]
 大型で強い台風第26号は、15日15時には日本の南にあって、1時間
におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいます。
 中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル
、最大瞬間風速は55メートルで、中心の東側240キロ以内と西側190
キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
 台風第26号は、今後も強い勢力を保ったまま次第に速度を上げて日本の
南を進み、16日朝には暴風域を伴ったまま関東地方にかなり接近し、上陸
するおそれもあります。

[防災事項]
<大雨・突風>
 関東甲信地方では、15日夜のはじめ頃から16日昼前にかけて1時間に
50ミリを超える非常に激しい雨が降り、局地的に80ミリを超える猛烈な
雨の降る所がある見込みです。16日18時までに予想される雨量は、いず
れも多い所で、
  関東地方、伊豆諸島  300ミリ
  甲信地方       250ミリ
の見込みです。

 土砂災害や低地の浸水、河川の増水・はん濫に厳重に警戒してください。
 また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。発達した積乱雲
の近づく兆しのある場合は、建物内に移動するなど、安全確保に努めてくだ
さい。
550名無しSUN:2013/10/15(火) 17:13:05.76 ID:OhW3qrGd
また始まったが、気象庁長官の発言。まるで東電並み。
551名無しSUN:2013/10/15(火) 17:15:23.09 ID:k1q1YhUF
ジュースと菓子パン買ってこよう
552名無しSUN:2013/10/15(火) 17:17:50.33 ID:CHNEgcdi
>>551
焼きそばパン買ってきて
553名無しSUN:2013/10/15(火) 17:18:01.22 ID:UDwQl36Y
さみーよ
554名無しSUN:2013/10/15(火) 17:18:38.75 ID:AS5CSEb1
念の為、ガソリン満タンにしてきた
555名無しSUN:2013/10/15(火) 17:24:09.19 ID:1x+n6p/W
一応、野菜コロッケ2個。お肉コロッケ
2個買ってきた。一個98円、高い
556名無しSUN:2013/10/15(火) 17:25:11.23 ID:YdtDL3DA
チーバくん串刺しコースか
557名無しSUN:2013/10/15(火) 17:28:09.97 ID:pwqCNm6W
皆出前頼んだりするなよ?w
558名無しSUN:2013/10/15(火) 17:28:17.38 ID:QnOK+6qs
雨粒でかすぎてワロタ
559名無しSUN:2013/10/15(火) 17:28:44.69 ID:SEipfJXy
ピザ頼むか・・・・
560名無しSUN:2013/10/15(火) 17:29:51.03 ID:11cCcM5l
風もないし雨くらいで出前頼むなってなんなの
561名無しSUN:2013/10/15(火) 17:30:35.06 ID:bwPcKocK
明日は休校@相模原
562名無しSUN:2013/10/15(火) 17:37:02.53 ID:zNLkyHIt
台風接近のせいか頭痛が
563名無しSUN:2013/10/15(火) 17:39:28.93 ID:Atf0LNID
出前はむしろこんな日のためのシステムだろうが!
店が駄目なら、出前で儲かるしかないんだよ@豊島区
564名無しSUN:2013/10/15(火) 17:41:54.58 ID:ZdZ9ZY4x
自分もなんかピザ食べたくなる予感、23:30ごろ
565名無しSUN:2013/10/15(火) 17:42:43.52 ID:o8Az7O2S
こんなザーザー雨が半日以上続くのかよ。地下神殿で間に合うかな…
566名無しSUN:2013/10/15(火) 17:45:34.96 ID:ZdZ9ZY4x
風が強くなるほどチーズを欲する人体の不思議
567名無しSUN:2013/10/15(火) 17:45:49.62 ID:SEipfJXy
そうか?w
568名無しSUN:2013/10/15(火) 17:46:14.01 ID:Atf0LNID
駅の地下デパートが、普段より混雑してるな。
みんな値引きを待ってるし。今日は激戦とみた@豊島区
569名無しSUN:2013/10/15(火) 17:46:45.60 ID:SEipfJXy
23区 大雨洪水警報きました
570名無しSUN:2013/10/15(火) 17:46:59.36 ID:UAy0Svsw
なんか雨量雷観測情報で新潟が妙なことになっておるのだが…
571名無しSUN:2013/10/15(火) 17:48:44.03 ID:gWXDESVt
警報/注意報
東京都
2013年10月15日 17時38分発表

●世田谷区
 大雨、洪水警報、雷、強風注意報
●23区西部
 大雨、洪水警報、雷、強風、波浪注意報
●23区東部
 大雨、洪水警報、雷、強風、波浪注意報
●多摩北部
 大雨、洪水警報、雷、強風注意報
●多摩西部
 大雨、洪水警報、雷、強風注意報
●多摩南部
 大雨、洪水警報、雷、強風注意報
●大島
 大雨、洪水警報、雷、強風、波浪注意報
●新島
 波浪警報、大雨、雷、強風、洪水注意報
●八丈島
 波浪警報、大雨、雷、強風、洪水注意報
●三宅島
 大雨、波浪警報、雷、強風、洪水注意報
●小笠原諸島
 波浪警報、強風注意報

日本気象協会 提供
572名無しSUN:2013/10/15(火) 17:51:09.44 ID:LunUZKcn
なんかサイレン鳴ってるけど何?@杉並区
573名無しSUN:2013/10/15(火) 17:51:49.15 ID:KltKXDwz
もう防災無線のサイレン鳴ったよ@杉並区
今回早いな
574名無しSUN:2013/10/15(火) 17:51:50.84 ID:XPdEtRz6
空襲警報北@練馬南西部
575名無しSUN:2013/10/15(火) 17:52:11.79 ID:RqPAMoWL
杉並区久我山、サイレン来た!
576名無しSUN:2013/10/15(火) 17:52:25.73 ID:WEJbn0KD
いつもの杉並サイレンだろ?区民なのに何をおっしゃる
577名無しSUN:2013/10/15(火) 17:53:27.87 ID:2fU4YWvf
南側の雨戸閉めたけど、明日早朝から北風の暴風雨らしいから
北側の雨戸も寝る前に閉めよう。
578名無しSUN:2013/10/15(火) 17:53:48.50 ID:tWImDYhG
>>572-573
よ、ご近所さん
ほんと空襲警報みたいなサイレンウザいわ
戦争勿論知らないけどw
579名無しSUN:2013/10/15(火) 17:54:22.24 ID:oir9F4XI
     o_ノ
     ‖コ彡
     ‖ロ彡
     ‖ッ彡
     ‖ケ彡
 ∧_∧ ∬‖I彡
(´・ω)θ‖円彡∬∫
`_L__⊇ ‖ ̄θθθ
|コロケ |‖ θθθ
|売ってマツ|‖| ̄ ̄ ̄|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
580名無しSUN:2013/10/15(火) 17:54:46.61 ID:WEJbn0KD
サイレンが鳴ったら外に出てはならない
581名無しSUN:2013/10/15(火) 17:54:53.11 ID:2cwI6A24
18:00から陛下のお言葉があるらしい
582名無しSUN:2013/10/15(火) 17:55:00.70 ID:fQ9PXtP1
雨はザアザア降りだが、まだ風は強くない
むしろ北風で寒い@川口元郷

近所のスーパーへ買い物に行ったら、今日に限って
休みだった!
台風前に、休むなーー!!
583名無しSUN:2013/10/15(火) 17:55:12.77 ID:SEipfJXy
大雨洪水警報が出て
さらに朝まで土砂降りの予報だから
サイレンが鳴ったのでしょう
584名無しSUN:2013/10/15(火) 17:55:45.55 ID:nErYhHzT
今から電車で帰るよ!
帰りはコロッケ買って帰るよ!
電車の中が暑いよ!
クーラーつけろよ!京浜東北線
585名無しSUN:2013/10/15(火) 17:58:22.78 ID:79RxCrsb
防災サイレンなんて一度も聞いたことないわ
こっちも鳴るかな@世田谷
586名無しSUN:2013/10/15(火) 17:58:52.49 ID:r60rizZr
0422号のRSMがハードディスクにあった。かなり内陸通ってたのね。
587名無しSUN:2013/10/15(火) 17:58:54.72 ID:jmZK1dIe
2011.9.21の台風の時、多摩湖の木がバキバキに折れたり、根こそぎ倒れたりしたけど、
今回はそれ以上?

@台風板かココか迷った多摩北部
588名無しSUN:2013/10/15(火) 17:59:21.41 ID:tWImDYhG
コロッケよりは遥かに
コージーの方が好きだからコーナーでプリン買っていこう
589名無しSUN:2013/10/15(火) 18:00:01.04 ID:kSDs+mLt
>>584
その場で陛下のお言葉を
590名無しSUN:2013/10/15(火) 18:01:15.57 ID:oc0L7Vct
寒い…orz
昼間からかなり下がったんじゃないかな
@吉祥寺
591名無しSUN:2013/10/15(火) 18:02:00.98 ID:SEipfJXy
今日は寒いね
592:名無しSUN:2013/10/15(火) 18:04:46.18 ID:XjDvZXpe
ママンにコロッケ買って来ると言ったら
献立決まってるからいらないと言われた

とうちゃんが10月の台風は侮れないと言ってる
とうちゃんは九州出身
593名無しSUN:2013/10/15(火) 18:06:06.33 ID:ssiNQ2Qf
米軍の予想も西偏か 
いつもの逆パターンは珍しいな
明日は休校確定した
594名無しSUN:2013/10/15(火) 18:19:36.81 ID:KltKXDwz
>>585
杉並区は善福寺川と神田川が氾濫するからね
世田谷だと多摩川か
595名無しSUN:2013/10/15(火) 18:22:23.33 ID:KltKXDwz
>>588
プリンはおかずにならねえ
596名無しSUN:2013/10/15(火) 18:24:32.60 ID:wiokOrvM
北多摩地域の公立小学校だが、明日は午前中授業で、給食を食べずに集団下校する
予定だ、という連絡が今日のプリントで来た。
アホか。11時半に集団登校し、給食を食べて、5(〜6)時間目の授業をしろよ。
おそらく朝の通学時間帯が一番酷くて、昼前には台風一過の秋晴れだぞ。

俺の感覚だと、大抵の台風は、予報より早めに動いて早めに去る。
それを考えると、朝7時半が首都圏直撃で、10時頃には静かになる予定。
597名無しSUN:2013/10/15(火) 18:24:33.91 ID:UXirz7qw
お台場の人工砂浜どうなるだろう。
598名無しSUN:2013/10/15(火) 18:30:11.21 ID:55fm9lK2
停電は水洗トイレが止まるからめんどくさい…(´;ω;)
前の台風で送電線が9本倒れた場所って茨城のどのへんだろ
599名無しSUN:2013/10/15(火) 18:36:23.16 ID:thtda+wr
千葉に大雨洪水警報だって
600名無しSUN:2013/10/15(火) 18:40:12.06 ID:ds4NVhO1
江東区雨強くなってきたわ
コレがまだ半日以上続くとか勘弁
601名無しSUN:2013/10/15(火) 18:41:00.68 ID:SEipfJXy
さらに強くなります
602名無しSUN:2013/10/15(火) 18:42:35.72 ID:vrP2ZJfh
八丈島が暴風域に入ったな
時速40〜50km/hなら日付変わる頃から(明日午前中いっぱい)都内も暴風雨だろうね
ひょっとしたら目に入って一時的に無風になるかもしれない
そういえば昔都内に上陸したことあったような記憶がある
603横浜青葉:2013/10/15(火) 18:43:58.37 ID:eAVwJhR/
すでにゴーゴー降ってる
これからさらに強まるならやばいな
604名無しSUN:2013/10/15(火) 18:45:11.99 ID:KGs11Fw6
かなり降ってきたな
これが明日の9時までと思うとゾッとするわ
605名無しSUN:2013/10/15(火) 18:45:19.75 ID:Fy3rOARk
千葉の人は、特に大変そう
606名無しSUN:2013/10/15(火) 18:45:54.23 ID:WpT4hhjW
>>582
サミットでしょ?空気よめだよな!
全店臨時休業らしいけど何があったんだ?
607名無しSUN:2013/10/15(火) 18:47:44.99 ID:dAAoqLuD
雨が降り続く@熊谷

コロッケ2個食べた
近所のベルクでは台風がくるとコロッケ複数買う客として認定されているだろうな・・・
608名無しSUN:2013/10/15(火) 18:47:50.53 ID:+EraIlJZ
予想より西偏したのか
またまたいつもの豊橋上陸ですか?
609名無しSUN:2013/10/15(火) 18:48:15.03 ID:w/6hydT0
関東、特に23区は東京バリア発動で台風から守られるよ

多少交通は乱れても大騒ぎするような状況じゃない
610名無しSUN:2013/10/15(火) 18:50:45.50 ID:NH1/6sbG
埼玉もしかして余裕?
コロッケ買うの忘れた。やきそばオンリー@川口
611名無しSUN:2013/10/15(火) 18:54:27.31 ID:fQ9PXtP1
そうだよ!サミット>>606
ホントに、空気読めーー
台風前日に商売しないでどーする!
@川口元郷
612名無しSUN:2013/10/15(火) 18:57:32.19 ID:RNtCJDYc
耳鳴りがしていよいよかと思たら、お隣さんが掃除機かけてた(´・ω・`)

でも雨足はドイヒー
@港北区
613名無しSUN:2013/10/15(火) 18:59:43.72 ID:IDb144Qi
>>606
あれ全店だったのか
正味な話、店の前で立ち尽くしたわwww
614名無しSUN:2013/10/15(火) 19:01:38.33 ID:w1tftE2C
揚げたてコロッケ6個買ってきたよー
サクサクだよー
耳鳴りすごいよー
615名無しSUN:2013/10/15(火) 19:01:50.00 ID:UE2HsCUr
もうずいぶん前から予告してたけど、全店休業なんて、なにするのかね
616名無しSUN:2013/10/15(火) 19:03:12.14 ID:DQmUMnPx
>>614
6個じゃ足りないよ。
念のため16個は買わないと
617名無しSUN:2013/10/15(火) 19:04:16.91 ID:SEipfJXy
>>615
たまたま 偶然休みだったのね
 棚卸とかかね?
618名無しSUN:2013/10/15(火) 19:05:17.68 ID:oR5FjXdb
サミット、なんか式典?らしい
全店舗休業ならスタンプラリーカードに
書いておいて欲しかったね
619名無しSUN:2013/10/15(火) 19:08:17.03 ID:04K1K/Qe
>>1
関東気象情報 Part392【2013/10/15〜】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381831659/

次スレ速めに立てたぞ、
テンプレこれでいいんだっけ?
620名無しSUN:2013/10/15(火) 19:09:21.31 ID:KltKXDwz
サミット臨時休業はウェブチラシで知ってたお
明日は10時開店だと
無理そう
621名無しSUN:2013/10/15(火) 19:09:44.70 ID:SEipfJXy
>>619
ありがとうね。 朝までに一気に1000いっちゃいそうだもんね。
622名無しSUN:2013/10/15(火) 19:09:59.56 ID:ds4NVhO1
xバンド見てたら神奈川の方から酷いのきそう
台風まだ遠いのに強まるとかやめて!

>>619
おつです、今回の台風が去るまで持ってくれるだろうか
623名無しSUN:2013/10/15(火) 19:10:02.31 ID:CAlautsY
>>619
乙カレー様
624名無しSUN:2013/10/15(火) 19:10:37.29 ID:IDb144Qi
>>620
大丈夫だよ
店長が泣きながらレジ打ってるってwww
625名無しSUN:2013/10/15(火) 19:15:57.21 ID:fx0U7ZAP
なんか今回の台風はかなり悪い予感がするんだけど。
626:名無しSUN:2013/10/15(火) 19:16:06.43 ID:XjDvZXpe
雨音が静かになった
雨小降りになったみたい@杉並成田東
627名無しSUN:2013/10/15(火) 19:16:45.51 ID:11cCcM5l
>>606
かなり前から15日休むかんねって予告出てただろがw
628名無しSUN:2013/10/15(火) 19:17:29.21 ID:8YFyUQK3
俺も悪い予感がする(しょぼいの意味で)
629名無しSUN:2013/10/15(火) 19:17:53.08 ID:nEE2E7TK
雷だけは鳴らないでくれ
630名無しSUN:2013/10/15(火) 19:18:14.86 ID:oE8lktlD
気圧が低くなって、体が軽い。テンションも台風効果で高い。
雨音のリズムが軽快なので今日のBGMは環境音
631名無しSUN:2013/10/15(火) 19:20:42.29 ID:YD452rh8
風が出てきたな。そろそろ引き上げる。
もちろんコロッケとアンパン買って・・・合掌
@すんずく牛込
632名無しSUN:2013/10/15(火) 19:21:52.83 ID:XPdEtRz6
いよいよ雨が強くなってきました@練馬南西部
633文京区本駒込:2013/10/15(火) 19:21:53.09 ID:4+1l6oSV
雨凄いねー
傘差しても風が強いから結構ぬれた
明日は仕事休みでラッキー
634名無しSUN:2013/10/15(火) 19:22:08.52 ID:04K1K/Qe
米軍は内房タッチダウンか、
昨日までは外房沖だったのにな。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2513.gif
635:名無しSUN:2013/10/15(火) 19:23:15.04 ID:XjDvZXpe
>>619ごめんなさい
おつです

サミット行かなくてよかった、休みだったんだ
636名無しSUN:2013/10/15(火) 19:23:39.82 ID:7e/K+Efb
あさイチ「性風俗で働く母親たち」
2013年10月16日(水) 8時15分〜9時55分 の放送内容

▽女性の貧困実態ここまで… 性風俗で働く母親が増加!ネット売春も ▽育児のため苦渋の選択 
▽解決 何が必要か 【ゲスト】内藤剛志,室井佑月ほか
637名無しSUN:2013/10/15(火) 19:26:42.23 ID:YBnChxkW
ひさびさ気象庁が当たった気がする
638名無しSUN:2013/10/15(火) 19:27:34.15 ID:Y7oBAAnl
>>579
頂きます
639名無しSUN:2013/10/15(火) 19:28:40.28 ID:SEipfJXy
雨 一段と強まってきました@新宿
640名無しSUN:2013/10/15(火) 19:29:11.77 ID:7ggDagfZ
風が少し出てきた@川崎市宮前区

>>619
乙っす
641名無しSUN:2013/10/15(火) 19:32:15.00 ID:KJCkGaFZ
20〜30mm級の雨@品川区
642名無しSUN:2013/10/15(火) 19:32:34.00 ID:yu8iT0V7
雨戸が無い俺のアパート・・・どうしよう@吉祥寺
643名無しSUN:2013/10/15(火) 19:32:59.96 ID:aAK2Zvhv
既にかなりの雨@目黒区
644名無しSUN:2013/10/15(火) 19:34:13.55 ID:dO03jHOn
雨が強くなってきた@北区
645名無しSUN:2013/10/15(火) 19:34:37.30 ID:8f1G2ilO
どのチャンネルも台風に一切触れていない所をみると
今回も大した事ないようだね
646名無しSUN:2013/10/15(火) 19:35:05.25 ID:S8BpRgmT
AM6:00〜9:00辺りがピークと聞くが
どうせどうと言うことないんでしょ?
647名無しSUN:2013/10/15(火) 19:35:14.46 ID:8YFyUQK3
雨戸はやつぱ降ろしたほうがいいのかい
台風で窓ガラスが割れたりなんてことないよね
北区
648名無しSUN:2013/10/15(火) 19:35:38.41 ID:SEipfJXy
>>645 え?
649名無しSUN:2013/10/15(火) 19:36:24.05 ID:8f1G2ilO
誤解があったかな?
今現在の東京のチャンネルね。
650名無しSUN:2013/10/15(火) 19:36:41.88 ID:6eCN1CQX
東京より雨量があるのに、神奈川は注意報のみ?警報でないの?
651名無しSUN:2013/10/15(火) 19:37:03.61 ID:TKlIx6wb
北区じゃ心配ないとは思うが、強風で何か飛ばないとも限らない
雨戸あるなら閉めた方がいいんでない
652名無しSUN:2013/10/15(火) 19:37:04.08 ID:mt8Vy0A7
>>579
3つくださいな
653名無しSUN:2013/10/15(火) 19:37:21.04 ID:staBfXqd
強い雨きたわあ@川口
654名無しSUN:2013/10/15(火) 19:37:30.24 ID:eAVwJhR/
雨戸は閉めろとニュースで言っているが
台風の物音を感じながら寝たいという気持ちもある
655名無しSUN:2013/10/15(火) 19:38:25.30 ID:8f1G2ilO
お?大雨洪水警報のテロップだけ出たw
656名無しSUN:2013/10/15(火) 19:38:29.92 ID:staBfXqd
>>654
あるなら閉めたほうがいいのでは。
強風で何か飛んできてガラスを割るということも。
657名無しSUN:2013/10/15(火) 19:38:37.72 ID:8YFyUQK3
>>651
どうも
閉めてくるわ。
658名無しSUN:2013/10/15(火) 19:38:51.10 ID:SEipfJXy
今、ゴールデンタイムだし
暴風警報出たら
NHKで  随時テロップ
早朝前から 民放も随時変わるのでは?
659名無しSUN:2013/10/15(火) 19:39:37.12 ID:1A0mxWp1
気象警報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@横浜市
660名無しSUN:2013/10/15(火) 19:39:56.09 ID:oE8lktlD
>>642
ガラスに飛散防止フィルムは張ってあるか?
カーテンはあるだろ?しっかり閉めとけ。
661名無しSUN:2013/10/15(火) 19:40:13.30 ID:ds4NVhO1
うち雨戸なんて洒落たものないわ
台風中に窓割れたら部屋死亡しちゃう
662名無しSUN:2013/10/15(火) 19:40:48.66 ID:staBfXqd
先週、台風で中止になったglee、今日も中止になるかもなー

急に雨脚が強くなった@川口
まだ風はなさそうだけど油断ならないな。
雨戸ないから窓閉めてサッシの隙間に雑巾挟めておこう。
663名無しSUN:2013/10/15(火) 19:40:51.32 ID:yu8iT0V7
>>660サンクス
フィルムは無いがカーテンしっかり閉めとく・・・
664名無しSUN:2013/10/15(火) 19:41:01.18 ID:eAVwJhR/
>>656
さすがに今回はそうするかな
665名無しSUN:2013/10/15(火) 19:41:01.06 ID:04K1K/Qe
>>642
ガラスにラップ貼っとけ、
つかこの台風は風そんなに吹かないと思うぞ
666名無しSUN:2013/10/15(火) 19:42:21.60 ID:SEipfJXy
急速に 風強まって
朝起きたら きゃー だよ
667名無しSUN:2013/10/15(火) 19:43:05.63 ID:e6ytOESh
>>619
お疲れ様です。ありがとう。

現在、風は北から時々強めに吹いている。
雨脚も大分強くなってきた@明大前駅
668名無しSUN:2013/10/15(火) 19:43:27.39 ID:ojzGmobr
多摩川の水位が僅かだけど上がり始めた
テレメータ水位@調布市石原 10分単位
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21320&obsrvtnPointCode=9&timeAxis=10
669名無しSUN:2013/10/15(火) 19:43:49.36 ID:yu8iT0V7
>>665ラップも無い…
風そんなに吹かないのか?ヨカタ
670名無しSUN:2013/10/15(火) 19:44:26.81 ID:PHGrs6lu
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
671名無しSUN:2013/10/15(火) 19:44:32.90 ID:KGs11Fw6
>>665
問題は竜巻だろ
672名無しSUN:2013/10/15(火) 19:44:56.64 ID:oE8lktlD
首都圏の風はこれからだよ。
明日の朝が暴風のカーニバル!
今は、雨で恐怖を植え付ける時間。
24時間降水量の歴代記録超え各所でしそう。
673名無しSUN:2013/10/15(火) 19:46:32.16 ID:04K1K/Qe
ラップは100円で売ってるぞ。

竜巻はあるだろうな
674名無しSUN:2013/10/15(火) 19:47:19.00 ID:SgmBOO7l
台風26号ちょっとだけ東偏
675名無しSUN:2013/10/15(火) 19:47:38.10 ID:SEipfJXy
台風直撃で今夜〜明日の朝にかけて激しい雨・大雨になり、
浸水・河川増水・土砂災害に要警戒。
また、明日未明〜昼頃にかて外出危険な暴風にも警戒を。
※暴風による飛来物に備え、雨戸を閉めて下さい。 
 
 WNI
676名無しSUN:2013/10/15(火) 19:47:58.34 ID:1A0mxWp1
トイレに避難させた植木鉢で
用が足せません(>_<)
677名無しSUN:2013/10/15(火) 19:48:09.43 ID:TKlIx6wb
竜巻吹くとしたら南から吹くんだろうか
678名無しSUN:2013/10/15(火) 19:48:14.41 ID:ds4NVhO1
竜巻は発生したらどうしようもないがする
679名無しSUN:2013/10/15(火) 19:48:18.54 ID:GFYE5cK1
雨の音が心地良いな
マイナスイオンたっぷりだわ
680名無しSUN:2013/10/15(火) 19:48:18.94 ID:SP6nJraO
台風が来る度に二階にも雨戸が欲しかったなと思う。
二重の窓ガラスらしいけど信用できない…
681名無しSUN:2013/10/15(火) 19:50:35.45 ID:kQ/5819w
雨はだいぶ降っているけど、風は全然強くないな
むしろ穏やかなくらいだ@横浜南
682名無しSUN:2013/10/15(火) 19:51:07.30 ID:SEipfJXy
深夜2時とか熟睡してる時に竜巻あったら
怖いね
音で起きるか
683名無しSUN:2013/10/15(火) 19:51:32.36 ID:VXhxjias
祭りは明日6:00〜9:00かヒャッハー
684名無しSUN:2013/10/15(火) 19:52:12.52 ID:lHqWJ9iJ
明日大学休みになったぜーい。
685名無しSUN:2013/10/15(火) 19:52:25.93 ID:11cCcM5l
>>669
吹くよ騙されんなってのw
686名無しSUN:2013/10/15(火) 19:52:31.68 ID:TKlIx6wb
携帯の充電をしとくか
687名無しSUN:2013/10/15(火) 19:52:50.71 ID:lHqWJ9iJ
明日の昼までの食料買いだめしておこうっと。
688名無しSUN:2013/10/15(火) 19:52:56.85 ID:TQNkwQtz
ウチはガラスに段ボール張った
689名無しSUN:2013/10/15(火) 19:54:06.12 ID:dq5DTWIp
>>676
ヒント・風呂
690名無しSUN:2013/10/15(火) 19:54:51.09 ID:04K1K/Qe
もうジタバタしてもおせえよ、
牛とか看板、車が飛んでこない限り大丈夫だ。
691名無しSUN:2013/10/15(火) 19:57:36.80 ID:WpT4hhjW
サミットは周年記念だとかで式典で休業らしいって。
692名無しSUN:2013/10/15(火) 19:59:01.14 ID:6MufZqsj
旅行とか行ってるのかな
693名無しSUN:2013/10/15(火) 19:59:40.14 ID:x5Oy14d+
実家が豊橋なんだがこの間台風が上陸した時に
近所の古い看板吹っ飛ぶ→うちのカーポートにぶっこむ→壊れたうちのカーポート吹っ飛ぶ→近所の二階の窓に突っ込む→大惨事
このことから台風の前にはカーポートを壊しておかないといけないことが判明した
694名無しSUN:2013/10/15(火) 20:00:02.60 ID:hLmfNC/z
>>676
植木鉢にOK
肥料になる
695名無しSUN:2013/10/15(火) 20:00:17.38 ID:iJ6AhFQM
雨だとベランダで煙草吸えんな
明日まで禁煙する
696名無しSUN:2013/10/15(火) 20:00:38.94 ID:IT29xhA+
今北。
何ミリバールで、何処に上陸しそう?
697名無しSUN:2013/10/15(火) 20:00:58.59 ID:0Trhk7u3
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  / 
────<           _>────(( ´・ω・`)) / サーフィンしてくる
,.、 ,.、 畑が/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
698名無しSUN:2013/10/15(火) 20:01:25.18 ID:SEipfJXy
よく降るなあ
朝までの総雨量すごそう
699名無しSUN:2013/10/15(火) 20:02:16.82 ID:hLmfNC/z
地震時も含めて
店の吊り看板・立て看板の造りには、もっと制限かけるべき
700名無しSUN:2013/10/15(火) 20:06:07.67 ID:wYei+jWY
買い物行くタイミング間違えた、今からだときついなあ
701名無しSUN:2013/10/15(火) 20:07:17.87 ID:hG+QGR5J
>>697
キミたち可愛い顔ちてるねぇ
702名無しSUN:2013/10/15(火) 20:07:24.83 ID:JM7pRnAL
関東の南海上、しばらく雨雲ないみたいだけど
703名無しSUN:2013/10/15(火) 20:07:42.20 ID:55fm9lK2
首都圏は春日部辺りにある巨大地下排水溝が大活躍するんでしょ?(´^ω^`)
704名無しSUN:2013/10/15(火) 20:09:21.33 ID:X6FW0fah
予報円どおり房総コースだと南部は本体北側の影響がもろだな
通過時積乱雲があると可航半円でも質が全然違うからな
705名無しSUN:2013/10/15(火) 20:10:01.24 ID:KGs11Fw6
西武新宿線 運転見合わせ
もうかよww
706名無しSUN:2013/10/15(火) 20:10:30.92 ID:hcPQ2ybQ
横浜だがまだ風はナッシング
707名無しSUN:2013/10/15(火) 20:10:39.58 ID:k3enhhlw
@川崎市
雨風強くなったり弱くなったりだけどだんだん強いばかりになってきた。
今日中に止まる電車もあるかもだね。
708名無しSUN:2013/10/15(火) 20:10:40.23 ID:SEipfJXy
あら 西武新宿線 運転見合わせらしい
709名無しSUN:2013/10/15(火) 20:11:02.72 ID:04K1K/Qe
>>705
20:08に再開したらしい、
こんな時に人身とか厄介だな
710名無しSUN:2013/10/15(火) 20:11:59.90 ID:R4c3A5h7
千葉に雨雲が連続して押し寄せる予想だな
自然をナメたらアカンよ
711名無しSUN:2013/10/15(火) 20:12:12.84 ID:KGs11Fw6
>>709
あら人身事故だったのねw
なにやってんだかw
712名無しSUN:2013/10/15(火) 20:14:06.45 ID:SEipfJXy
http://tenki.jp/rader/area-3.html

 雨雲レーダー 真っ赤なとこが点々と
713名無しSUN:2013/10/15(火) 20:14:23.76 ID:04K1K/Qe
714名無しSUN:2013/10/15(火) 20:14:59.79 ID:hLmfNC/z
とっととホームドア全駅付けろや
715名無しSUN:2013/10/15(火) 20:15:39.60 ID:KJCkGaFZ
関東南部の雨については1996年9月22日が類似しているかも。
716名無しSUN:2013/10/15(火) 20:17:06.09 ID:BYHoWplB
>>703
あれは中川低地専用
717名無しSUN:2013/10/15(火) 20:17:41.16 ID:ds4NVhO1
>>688
今更ながらならってダンボール貼ってみた
最近アマゾンで買う回数ヘってるからダンボールたりないオワタ
718名無しSUN:2013/10/15(火) 20:19:44.48 ID:kgi1cv3R
家の裏を流れる川の水位が1m超えた
怖すぎワロタw
719名無しSUN:2013/10/15(火) 20:20:12.51 ID:wBkffiEI
ライブカメラ見てるといろんな川の水位が少しずつ上がってきてる。
720名無しSUN:2013/10/15(火) 20:20:42.71 ID:QBjFeXxj
スカパーアンテナ絶賛不安定中。
明日から16日間無料(ファーストイヤー)申し込んであるのに
@千葉南部
721名無しSUN:2013/10/15(火) 20:20:45.29 ID:yIpDyxWp
>>718
どこのお話?
722名無しSUN:2013/10/15(火) 20:20:46.08 ID:KGs11Fw6
>>718
場所を教えてくれ
723名無しSUN:2013/10/15(火) 20:21:34.86 ID:/XAvd0CD
724名無しSUN:2013/10/15(火) 20:22:10.93 ID:t65NBQWP
こんな状況なのに小学校は明日休校じゃないんだぜ@船橋
725名無しSUN:2013/10/15(火) 20:22:30.53 ID:KGs11Fw6
外房線 安房鴨川〜上総一ノ宮間大雨で見合わせ
726名無しSUN:2013/10/15(火) 20:22:30.55 ID:Bf7i4GPk
雨漏りが酷いです><
727名無しSUN:2013/10/15(火) 20:24:00.86 ID:5mw+m+1m
>>724
小学生が2chなんか見てちゃダメだよ
早く寝なさい
728名無しSUN:2013/10/15(火) 20:24:42.11 ID:R4c3A5h7
>>724
嘘だろ
子供がいたら様子見て遅刻させなよ
729名無しSUN:2013/10/15(火) 20:24:43.46 ID:ds4NVhO1
>>726
うちも天井でポツポツ言い始めた
でも予報ではまだ12時間位上こんなかんじで降る
やばいわ
730名無しSUN:2013/10/15(火) 20:27:14.33 ID:55fm9lK2
>>723
巨大竜巻(のようなもの?)
731名無しSUN:2013/10/15(火) 20:27:33.25 ID:nJicozZ0
>>699
大震災の時のユーチューブ見まくったけど、マジでヤバいシーンがたくさんあったぞw
732名無しSUN:2013/10/15(火) 20:28:04.22 ID:m+p8Hmqd BE:2203673055-2BP(69)
銀座線だけで出勤okの俺が会社の鍵を預かった
733名無しSUN:2013/10/15(火) 20:30:52.48 ID:2+ADkjHZ
>>723
前も小千谷を中心とした謎の渦巻きがあったな。
レーダーの都合なんだろうけど。
734名無しSUN:2013/10/15(火) 20:31:02.30 ID:dCWkpVvk
>>732
悲惨すぐる
735名無しSUN:2013/10/15(火) 20:32:14.47 ID:S8BpRgmT
千葉かあ、また浦安とか地面とか
偉いことになるのかしらね
736名無しSUN:2013/10/15(火) 20:32:38.08 ID:cA8L3FRb
すげー雨だ@多摩
737名無しSUN:2013/10/15(火) 20:32:49.56 ID:01YwnjVx
雨台風かよ
738名無しSUN:2013/10/15(火) 20:33:33.26 ID:SEipfJXy
風はこれからです
739名無しSUN:2013/10/15(火) 20:33:45.38 ID:6anQvsVU
コロッケ買ったよー
740名無しSUN:2013/10/15(火) 20:34:01.61 ID:2+ADkjHZ
>>732
水没フラグ乙。
近年メトロが進めてきた水没後対策が実るときだ。
741名無しSUN:2013/10/15(火) 20:34:38.68 ID:RFl1UepD
暴風雨@杉並
井の頭線は定刻通りだお
742名無しSUN:2013/10/15(火) 20:34:48.37 ID:0PPddlSW
コロッケ食いたい
743名無しSUN:2013/10/15(火) 20:35:53.77 ID:nEE2E7TK
雷だけは鳴らないで
744名無しSUN:2013/10/15(火) 20:36:27.73 ID:m+p8Hmqd BE:2115525683-2BP(69)
>>734
まぁ、そう言っても311の時に普通に帰宅して、翌日普通に出勤したの
俺くらいだからね。銀座線最強だわ、古いのに。
745名無しSUN:2013/10/15(火) 20:36:55.56 ID:PYj3ZzNu
雨の音が台風になってきた
わくわくする@大田区
746名無しSUN:2013/10/15(火) 20:38:51.90 ID:1ttgx+pg
東偏の可能性高いだろ?
747名無しSUN:2013/10/15(火) 20:39:05.69 ID:36SLQqpH
日比谷線も止まらないだろうな
会社行きたくねえ
748名無しSUN:2013/10/15(火) 20:39:55.00 ID:fQ9PXtP1
南側のベランダが意外と静かなのに対し
北側玄関出たら、凄い吹き込みでビックリ@川口元郷
749名無しSUN:2013/10/15(火) 20:40:29.00 ID:36SLQqpH
岡山北部の暴風警報が謎なんだが
地形的なもの?
750名無しSUN:2013/10/15(火) 20:41:06.57 ID:QBjFeXxj
最近、半井さん見ないな
751名無しSUN:2013/10/15(火) 20:41:31.42 ID:SEipfJXy
今朝、今日の天気予報で
鳥取か島根に暴風雨マークついてたよ
752名無しSUN:2013/10/15(火) 20:42:06.87 ID:9Mepf9Sx
9月の台風18号の時は未明に竜巻きたからなあ@熊谷
明け方の台風接近は怖いお
753名無しSUN:2013/10/15(火) 20:42:14.17 ID:dymET9is
仕事終わって帰宅
明日は昨日半日休日出勤の代わりに
休みもらった。
ラッキー
754名無しSUN:2013/10/15(火) 20:42:32.91 ID:m+p8Hmqd BE:2644407656-2BP(69)
>>747
今、日比谷線乗り入れどうなってるかわからんけど、春日部あたり平気なのか?
755名無しSUN:2013/10/15(火) 20:42:55.84 ID:wYei+jWY
ちょっとコンビニ行ってきた
いつもなら猫ちゃん数匹と出会う時間帯なのに今日は誰もいなかった
756名無しSUN:2013/10/15(火) 20:43:14.38 ID:YfTywPxO
>>724
えーうちの会社すら明日の午前は自宅待機決定だよ
小学校ひどいなぁ
757名無しSUN:2013/10/15(火) 20:43:59.53 ID:GsErcIlF
北風強ぇええ
寒い
暗くて外の様子あんま見えん
@練馬
758名無しSUN:2013/10/15(火) 20:45:23.43 ID:79RxCrsb
>>744
なんか風情があっていいよね銀座線
独特の匂いするけどw
759名無しSUN:2013/10/15(火) 20:45:54.22 ID:55fm9lK2
23区って災害に弱いのになんで人が好んで住んでいるんだろうな
760名無しSUN:2013/10/15(火) 20:46:44.10 ID:t65NBQWP
小学校明日11時登校という連絡が来た
その時間には雨はいいとしてまだ風が強そうなのに
761名無しSUN:2013/10/15(火) 20:48:11.74 ID:POcusg2E
>>724
おお、船橋市民!
うちの子は幼稚園児だけど明日休園w私立だから園の判断だけども。
公立は融通きかないね…
762名無しSUN:2013/10/15(火) 20:49:10.82 ID:SiPcnBfB
土曜日だっけな
その時の風の方が強かったな
隙間風が酷かった
今日はこれからかな
763名無しSUN:2013/10/15(火) 20:49:11.12 ID:SEipfJXy
NHKテロップ


 千葉県 竜巻の恐れ!きたーーー
764名無しSUN:2013/10/15(火) 20:49:14.72 ID:KGs11Fw6
北風が強くなってきた@守谷
765名無しSUN:2013/10/15(火) 20:49:38.47 ID:gaZpjJz4
小学校なんか休みにすりゃいいのにな
766名無しSUN:2013/10/15(火) 20:49:58.22 ID:6MufZqsj
外30分ぐらい歩いたら死にたくなった
遭難者の気持ちがわかる

@東金市
767名無しSUN:2013/10/15(火) 20:50:08.94 ID:hLmfNC/z
銀座線って、何だか車内が暑いから嫌いだ
768名無しSUN:2013/10/15(火) 20:50:27.81 ID:04K1K/Qe
千葉気をつけてな。
769名無しSUN:2013/10/15(火) 20:50:43.60 ID:YBnChxkW
>>697
とくにサーフィンがダメすぎるww
770名無しSUN:2013/10/15(火) 20:51:21.85 ID:NHgSF1M/
松戸は小中64校は臨時休校みたいやなー
771名無しSUN:2013/10/15(火) 20:51:57.72 ID:m+p8Hmqd BE:1322203853-2BP(69)
>>767
確かに
だが、南北線寒すぎ
772名無しSUN:2013/10/15(火) 20:52:30.32 ID:6MufZqsj
>>769
おれの知り合い
台風直撃のときに磯釣りしてた
773名無しSUN:2013/10/15(火) 20:53:08.23 ID:cYPm6StF
傘をさしてるのに身体中のあらゆるところが濡れてる
774名無しSUN:2013/10/15(火) 20:53:18.71 ID:hLmfNC/z
>>766
遭難者は生きたいだろw
775名無しSUN:2013/10/15(火) 20:53:56.11 ID:wBkffiEI
はん濫注意水位、水防団待機水位がぽつぽつ出始めた。
776名無しSUN:2013/10/15(火) 20:54:28.17 ID:vEInuQiY
>>760
晴れても暴風警報出てたら休業だよね?
777名無しSUN:2013/10/15(火) 20:54:29.53 ID:SiPcnBfB
おお、実感がわかないと思っていたら雨が強くなって来た
778名無しSUN:2013/10/15(火) 20:54:44.14 ID:JM7pRnAL
21時半頃には一旦止みそうだけど@八千代
779名無しSUN:2013/10/15(火) 20:54:52.12 ID:04K1K/Qe
銀座線は車内狭いし臭いよな、東西線も臭い。
780名無しSUN:2013/10/15(火) 20:55:13.23 ID:S8BpRgmT
竜巻警報とは穏やかじゃないな
781名無しSUN:2013/10/15(火) 20:56:07.12 ID:SiPcnBfB
こんな中ジェット機ぽい音が、、
782名無しSUN:2013/10/15(火) 20:57:12.53 ID:ssiNQ2Qf
凄まじいレッドゾーンの雨雲が来てる
ゲリラ豪雨と違いずっと降り続ける
明け方は暴風と共に浸水被害も大変なことになるだろうね
783名無しSUN:2013/10/15(火) 20:59:47.53 ID:S8BpRgmT
東京綺麗に通り過ぎてくのね
784名無しSUN:2013/10/15(火) 21:00:42.89 ID:qFrHQuyL
休める会社は午前中待機で午後出勤にすればいいのに
これからこんな天気が多くなるなら対策も必要だ
785名無しSUN:2013/10/15(火) 21:02:28.78 ID:m+p8Hmqd BE:6346577489-2BP(69)
日に日に新型車両が増えている銀座線
つーか、一気に増えた。
786名無しSUN:2013/10/15(火) 21:05:13.29 ID:ksIrS5sx
もう帰るのやめた
787名無しSUN:2013/10/15(火) 21:05:29.25 ID:W6FTanX7
無駄にヘルメットをかぶる
788モスラ ◆GBam1b9TxGOg :2013/10/15(火) 21:06:16.94 ID:cH+sVlGw
今、台風26号タンはどの辺にいるでちゅかぁ〜??

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
789名無しSUN:2013/10/15(火) 21:06:23.41 ID:g8jGlix5
京王線は止まらんだろうなあ〜
790名無しSUN:2013/10/15(火) 21:07:30.96 ID:tuaEIt4l
今は小降り@高田馬場
791名無しSUN:2013/10/15(火) 21:09:03.60 ID:7manfYtT
明日、JR東日本
あらゆる線で、本数減らして運転みたいだから、通勤の方々お気をつけて!
792名無しSUN:2013/10/15(火) 21:09:06.56 ID:2+ADkjHZ
>>781
おれんとこではなぜか祭り囃がかすかに聞こえる。
793名無しSUN:2013/10/15(火) 21:11:34.80 ID:yH8Mu0WW
風より雨がすげえ
もうずっとどしゃ降り@船橋市薬円台
794名無しSUN:2013/10/15(火) 21:12:41.39 ID:2+ADkjHZ
>>766
ゴアテックスなどの装備がある分、遭難者の方が快適だったりする。
795名無しSUN:2013/10/15(火) 21:13:55.94 ID:xasuzDsI
>>794
ゴアテックスって本当にいいの?
蒸れない?
796名無しSUN:2013/10/15(火) 21:14:13.31 ID:yH8Mu0WW
神奈川県に竜巻注意報発表@NHK
797名無しSUN:2013/10/15(火) 21:14:53.63 ID:SEipfJXy
神奈川にもきたね
竜巻注意
夜中〜朝 大荒れになりそうだね
798名無しSUN:2013/10/15(火) 21:16:14.75 ID:ciyY4UDO
古河市 不気味に空が唸っている…
799名無しSUN:2013/10/15(火) 21:17:00.46 ID:qrVQOyZT
明日の気温予想高いな
雨で20℃超えって迷うんだよな
今日はやや寒いが
800名無しSUN:2013/10/15(火) 21:17:23.29 ID:S8BpRgmT
朝起きたら屋根無かったとか嫌だなあ
801名無しSUN:2013/10/15(火) 21:17:32.91 ID:11cCcM5l
>>795
蒸れるよ、単に蒸れにくいってだけ。
802名無しSUN:2013/10/15(火) 21:18:49.54 ID:4qKJEiWb
ずっと土砂降りに伴って
頭痛と吐き気と目眩が凄い…
とてつもなく不安
803名無しSUN:2013/10/15(火) 21:19:28.94 ID:7IHjJer+
>>800
うちボロアパートだから雨漏りまじ心配
前例あり
804名無しSUN:2013/10/15(火) 21:21:04.88 ID:sXS9uP9p
浦安は小中学校が休校だ
そりゃそうだよな
805名無しSUN:2013/10/15(火) 21:21:06.35 ID:zvbxWqjK
竜巻注意報の横浜防災メールがきた
夜中は河川情報地獄かあ
806名無しSUN:2013/10/15(火) 21:21:34.88 ID:ojzGmobr
どうせ偏西風に流されちゃうよ

[AUPA20] アジア太平洋200hPa高度・気温・風・圏界面
http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=aupa20&cat=e1
807名無しSUN:2013/10/15(火) 21:24:19.37 ID:68PwaFxr
偏西風ガンバレ!!
808名無しSUN:2013/10/15(火) 21:24:46.92 ID:NKj8QUNN
この分だと朝9時過ぎには東京は晴れ間だな
風は強いから外出して飛んでくる物にぶつかるおそれあるから気をつけてな
809名無しSUN:2013/10/15(火) 21:25:49.97 ID:J09MgcOm
なんか普通の雨@三鷹
被害が無いに越したことはないが
もう明日午前中は休みなんだよな
810名無しSUN:2013/10/15(火) 21:28:56.00 ID:4oJvktiw
八王子も今まで弱い雨だったのに急に降ってきた
811名無しSUN:2013/10/15(火) 21:29:25.26 ID:SEipfJXy
http://www.jma.go.jp/jp/warn/319_table.html

東京に暴風警報出ました
これから急速に風が強まる恐れ
812名無しSUN:2013/10/15(火) 21:29:46.72 ID:7IHjJer+
明日朝は街路樹が何本か倒れてそうだ
813名無しSUN:2013/10/15(火) 21:30:22.01 ID:11cCcM5l
小中学校も休校@三鷹
814名無しSUN:2013/10/15(火) 21:30:46.66 ID:MOPI9VGL
>>796
鉄筋の建物も壊れる恐れがある?
815名無しSUN:2013/10/15(火) 21:34:33.01 ID:Us10T+U1
(´;ω;`)家が古いんだ壊れそうで怖い
816名無しSUN:2013/10/15(火) 21:35:12.09 ID:UyVZGr3S
>>744
ちょっとダイヤが乱れたくらいだったね、3/12の銀座線。
自分も普通に出勤したわ。

ところで、サミット使ってる人って多いんだなw
うちの近所もお休みでロープ張られてるわ。
817名無しSUN:2013/10/15(火) 21:36:04.17 ID:6uaZ5Rfl
静かすぎる@川口
818名無しSUN:2013/10/15(火) 21:36:28.43 ID:vChXXeeq
>>814
重量鉄骨、RC住宅、PC住宅なら躯体は大丈夫でしょう
でも窓が割れたり、壁とかのボードが飛んだりするかも
819世田谷区豪徳寺:2013/10/15(火) 21:37:04.49 ID:fS1+mHT4
わりとウチは平和です
http://imepic.jp/20131015/774740
820名無しSUN:2013/10/15(火) 21:41:23.38 ID:f5qKJuKa
地下鉄もJRも人少ないわ
821名無しSUN:2013/10/15(火) 21:41:27.48 ID:qcGajBjc
連休明けもあるんだろうけど人が少ない@新宿
みんな家路を急いでますわ
822名無しSUN:2013/10/15(火) 21:41:29.78 ID:pdhqSscE
>>819
ワロタ

強く降ったり弱くなったり
@町田
823名無しSUN:2013/10/15(火) 21:44:52.12 ID:dq5DTWIp
柱を支えるんだ>>815
824名無しSUN:2013/10/15(火) 21:46:09.84 ID:SEipfJXy
朝6時頃がピークみたい
825名無しSUN:2013/10/15(火) 21:46:22.40 ID:rrkaoZZX
今のうちに自転車倒しておくか
826名無しSUN:2013/10/15(火) 21:46:58.65 ID:GHtul8c+
>>744
他線接続がないからな銀座線は
メトロで一番儲けてる路線も銀座線だったかなたしか。
同じ理由でTXも回復早かった。接続で便利だが緊急事態に弱すぎ
分割運用も全然考えていない鉄道会社多すぎて
827名無しSUN:2013/10/15(火) 21:47:49.71 ID:P9qlfUiB
>>825
ありがとう、俺の自転車柱に縛ってくる
828名無しSUN:2013/10/15(火) 21:47:52.45 ID:l2JPdtR5
寒いわ
829名無しSUN:2013/10/15(火) 21:48:16.61 ID:04K1K/Qe
千葉の落合川が氾濫危険水位超過した。
http://suibo.bousai.pref.chiba.lg.jp/
830名無しSUN:2013/10/15(火) 21:49:13.36 ID:SEipfJXy
また雨強まってきた@新宿
831名無しSUN:2013/10/15(火) 21:53:14.85 ID:QBjFeXxj
今更なんだが例えば大雨警報、強く降っている所ででなくてそれほどでない所で
出るのか。基準ってそんなに違うのかな?
832名無しSUN:2013/10/15(火) 21:54:28.19 ID:xu8O9LP0
この時間で既に氾濫危険水位とかいかんでしょ
833名無しSUN:2013/10/15(火) 21:54:31.01 ID:Zvethgr5
気圧のせいか耳が変な感じ・‥…
834名無しSUN:2013/10/15(火) 21:54:36.30 ID:MOPI9VGL
2007年台風9号のときも、雨が降ったりやんだりだった
835名無しSUN:2013/10/15(火) 21:56:23.42 ID:u9xVOckt
小降りになってきた@八千代。
風のほうは台風が来るとは思えん冷たさだな
836名無しSUN:2013/10/15(火) 21:57:27.25 ID:TQNkwQtz
外壁に亀裂があるのか一階が雨漏りしてた
837名無しSUN:2013/10/15(火) 21:58:41.98 ID:dqy3RV6b
神奈川は平和
838名無しSUN:2013/10/15(火) 21:58:50.51 ID:cGdB/Vvz
台風の暴風域が急に拡大してるしw
839名無しSUN:2013/10/15(火) 21:59:08.98 ID:wxPJ3pFj
雨雲が列島を覆ってるが、台風の目にあたる部分が判然としない
普通の雨だな 今のところ @埼玉南部
840名無しSUN:2013/10/15(火) 21:59:42.96 ID:5InnGVZy
神奈川に暴風警報入りました〜
841名無しSUN:2013/10/15(火) 21:59:54.17 ID:e56bl428
さすがに明日の昼前には警報解除なるかな@千葉北西部
842名無しSUN:2013/10/15(火) 22:00:53.79 ID:04K1K/Qe
落合川水位・10分ごと

19時10分
1.90 ↑
2.07 ↑
2.24 ↑
2.47 ↑
2.74 ↑
3.02 ↑
20時10分
3.38 ↑
3.78 ↑
4.18 ↑
4.55 ↑
4.88 ↑
5.19 ↑
21時10分
5.46 ↑
5.68 ↑
5.88 ↑
6.04 ↑
6.19 ↑

これやバくね?
843名無しSUN:2013/10/15(火) 22:01:17.74 ID:M5Xhkn3o
JAPANまた失点かよ
844名無しSUN:2013/10/15(火) 22:02:51.44 ID:6K2/s/Fj
気象庁レーダー見たが台風の目がなかった
しぼんじゃったの?
845名無しSUN:2013/10/15(火) 22:04:23.66 ID:ojzGmobr
>>842
順調に上がってる
846名無しSUN:2013/10/15(火) 22:05:24.78 ID:VpOZazRe
嵐の前の静けさか!? と思ってる内に終わっちゃう時もあるから、今回もそうなってほしいなぁ…
847名無しSUN:2013/10/15(火) 22:06:48.95 ID:6K2/s/Fj
アメッシュで見ると山梨とか雨雲が切れてる
嵐さんもちょっとコロッケ休憩
848名無しSUN:2013/10/15(火) 22:07:16.34 ID:C+XeLhUO
東京の小中学校800校以上が休校決定ってすごいな
849名無しSUN:2013/10/15(火) 22:07:23.93 ID:04K1K/Qe
>>845
2時間半で4m増加よ

過去にも溢れてるんだな
http://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suigai2007/kanto.html
850名無しSUN:2013/10/15(火) 22:08:48.30 ID:4koqI6SM
無理に登校させて何かあったらフルボッコだからな
予報が凄まじいし前日に決定は妥当だろう
851名無しSUN:2013/10/15(火) 22:08:54.21 ID:Zvethgr5
俺、台風が無事に通過したら告白するんだ。
852名無しSUN:2013/10/15(火) 22:09:41.16 ID:e1gDZCb5
気圧が低くなった?ポテチの袋が少し膨らんでる。
853名無しSUN:2013/10/15(火) 22:10:40.76 ID:8f1G2ilO
それって告白出来ないフラグじゃなくて、フラれるフラグになりそうで嫌だな(^_^;)
854名無しSUN:2013/10/15(火) 22:11:15.40 ID:v6fLWzFN
ババさま、耳が痛いわ。
855名無しSUN:2013/10/15(火) 22:12:35.61 ID:w51vSMpD
ぶっちゃけさ明日の正午には台風一過だよな
子供達の遊び日和
856名無しSUN:2013/10/15(火) 22:13:07.91 ID:l/r+kuau
雨風いくぶん弱まった?@杉並
このまま大人しく過ぎてほしい
857名無しSUN:2013/10/15(火) 22:15:49.30 ID:SEipfJXy
え? 雨強めだけど@新宿
858名無しSUN:2013/10/15(火) 22:18:30.18 ID:NfA4kX93
一昨年に骨折した踵が痛み出した
859名無しSUN:2013/10/15(火) 22:20:25.24 ID:cA8L3FRb
雨強し@多摩
860名無しSUN:2013/10/15(火) 22:21:02.88 ID:IT29xhA+
なんか静かなんだが…@神奈川区
861名無しSUN:2013/10/15(火) 22:25:06.21 ID:nMvgG2H8
ねるぽ
862名無しSUN:2013/10/15(火) 22:28:25.70 ID:fLxiPAWF
結構強い雨風だけどなんだかもう
こういうのに慣れてしまったんだろうか
863名無しSUN:2013/10/15(火) 22:28:39.33 ID:mt8Vy0A7
新京成もよほどの事がない限り止らないでしょうね
864名無しSUN:2013/10/15(火) 22:28:41.30 ID:OfXblmPY
スピードが速すぎてぜんぜん衰えてないぞこの台風、米軍#21更新。
865名無しSUN:2013/10/15(火) 22:30:42.29 ID:4Acey+gW
雨が強く降ったり弱くなったりしてる@八王子
866名無しSUN:2013/10/15(火) 22:31:04.18 ID:Zvethgr5
気圧計欲しくなっちゃたからAmazon見てくるね
867名無しSUN:2013/10/15(火) 22:31:50.90 ID:4Acey+gW
気圧計いいよ朝からかなり下がった
868名無しSUN:2013/10/15(火) 22:32:39.72 ID:SiPcnBfB
>>831
ゲリラ豪雨の時なんかは
一通り降りまくってそろそろ日差しが、って時に警報鳴ったりしてた
869名無しSUN:2013/10/15(火) 22:33:33.53 ID:wiokOrvM
台風というと「南からの強風」というイメージで
いつも南側のベランダのものを室内避難させてたんだけど、
今回のは明日まで一貫して北風。

このまま南側ベランダのものは出しておいたままでおkですか?
教えてエロいひと
870名無しSUN:2013/10/15(火) 22:33:43.79 ID:M5Xhkn3o
雨層と空白層が回転しながら進むから

降ったり弱まったりする
871名無しSUN:2013/10/15(火) 22:35:17.32 ID:SiPcnBfB
気圧計なんてものがあるのか
頭痛持ちだから欲しくなるな
872名無しSUN:2013/10/15(火) 22:35:37.59 ID:3bsGrxZF
あれれ 外が静かになってコオロギ鳴き始めた。
ついさっき暴風警報の放送してたのに。
嵐の前の静けさか。
873名無しSUN:2013/10/15(火) 22:36:34.28 ID:R4X0cGJR
>>871
気圧計つき腕時計とかありますよ
874:名無しSUN:2013/10/15(火) 22:38:16.26 ID:XjDvZXpe
雨音消えた@杉並成田東
でもまた強く降り出すんだろうな
875名無しSUN:2013/10/15(火) 22:38:18.55 ID:3JNABBQX
明方、雨風の音で眠れなそうだからもう寝る
876名無しSUN:2013/10/15(火) 22:39:07.32 ID:NZbepAVx
雨風収まる@狛江
たいしたことない?
877名無しSUN:2013/10/15(火) 22:39:43.18 ID:l/r+kuau
また雨音強くなったよ(´・ω・`)@杉並
878名無しSUN:2013/10/15(火) 22:39:59.65 ID:SEipfJXy
早めに寝たほうが
早朝の再接近の暴風が体感できるはず
879名無しSUN:2013/10/15(火) 22:40:08.31 ID:Zvethgr5
950ヘクトカルパスって強いんですか?
880名無しSUN:2013/10/15(火) 22:40:31.70 ID:SzYo6dMJ
>>879
つおいお
881名無しSUN:2013/10/15(火) 22:41:13.02 ID:R4X0cGJR
何年か前に関東で950台いったよなあ
882名無しSUN:2013/10/15(火) 22:42:13.88 ID:HEgfgUYv
雨はこの前の京都みたいにはならなさそうだが、風がかなり強そうだな…
木造アパートの俺はどこに避難すればよいですか(´;ω;`)
883名無しSUN:2013/10/15(火) 22:43:19.59 ID:0x+/cejE
>>882
押し入れ(´・ω・`)
884名無しSUN:2013/10/15(火) 22:43:21.67 ID:4oJvktiw
明日の通勤考えるだけで鬱だわ
始発で出ても電車止まってるだろうしどうしよう
885名無しSUN:2013/10/15(火) 22:45:35.42 ID:XOL5u6vS
雨は降ってるが風がないので全然台風感なし@横浜市鶴見区
886名無しSUN:2013/10/15(火) 22:45:43.95 ID:rA9n+Pdr
じゃがいもコロッケ売り切れだった。
仕方ないからカニクリームコロッケ買ったよ。
これもあと3パックくらいで終了。
@すんずく牛込@自宅は練馬
887名無しSUN:2013/10/15(火) 22:45:54.58 ID:8f1G2ilO
>>879
950ならザコでは無いけど普通の台風だね
930以下ならまだしも、まぁ大した事は無いと思われる
888名無しSUN:2013/10/15(火) 22:47:25.92 ID:wQyg1D0f
明日の朝コンビニでコロッケ買ってやる(´・ω・`)
889名無しSUN:2013/10/15(火) 22:47:28.90 ID:4Acey+gW
>>871
気圧計、アナログだけど持ってるよ
スマホの気圧計アプリはいまいちなのが多いけど頭痛アプリが割とよかった
890名無しSUN:2013/10/15(火) 22:47:32.79 ID:czrYixfC
891名無しSUN:2013/10/15(火) 22:49:09.86 ID:e6ytOESh
風が北東からかなり強めに吹いている。
雨も強く、レインコート着て自転車に乗ってると雨粒の衝撃が結構大きい@明大前駅

皆さんのご無事をお祈りしています。
892名無しSUN:2013/10/15(火) 22:49:58.81 ID:Zvethgr5
今、Yahoo!知恵袋見てきた
富士山の気圧
一気圧=1013hpa(ヘクトパスカル)
気圧は10M高くなると1hpa下がります。
つまり、3776M高くなると377hpa下がりますので
1013-377=636
0.64気圧前後ですね。もちろん天候によって変わりますが。
だ…そうです。
893名無しSUN:2013/10/15(火) 22:53:47.27 ID:hLmfNC/z
>>882 今からマン喫へ避難
894名無しSUN:2013/10/15(火) 22:54:10.74 ID:e6ytOESh
さっき明大前駅から神田川沿いに来て、現在杉並区の永福町まで来た。
この近辺の神田川の水位はまだまだ余裕の半分以下。ご安心を。
雨の勢いが凄く、タッチパネルが時折応答しなくなる。
895名無しSUN:2013/10/15(火) 22:54:29.20 ID:+DQv5ypf
お、もう一段階風雨レベルアップした感じ@横浜
896名無しSUN:2013/10/15(火) 22:55:27.80 ID:iKWzZ+Nx
風が強くなってきた。雨は小康状態@市川
ものすごく眠い。気圧が相当下がってると予想
897名無しSUN:2013/10/15(火) 22:55:34.10 ID:kgi1cv3R
>>894
情報ありがとう@永福町住み
気をつけて!
898名無しSUN:2013/10/15(火) 22:57:05.47 ID:SEipfJXy
土砂降りといってもいいぐらいかな@新宿
899名無しSUN:2013/10/15(火) 22:57:21.34 ID:l/r+kuau
>>894
勤務先がその近辺だわ…
気を付けて帰ってお(`・ω・´)
900名無しSUN:2013/10/15(火) 23:01:32.27 ID:GViqm2RK
>>452が無事に帰宅した
どこも空いてたわ
901名無しSUN:2013/10/15(火) 23:02:20.46 ID:7e/K+Efb
明日の朝の通勤は風速50mを体感しにいく
ポンチョマスク軍手全部用意した
902名無しSUN:2013/10/15(火) 23:03:15.28 ID:Zvethgr5
1013-950=63
(気圧は10M高くなると1hpa下がります)
標高630m≒634m・‥‥……東京タワー頂上の気圧ってことでok?
903名無しSUN:2013/10/15(火) 23:03:29.59 ID:BDYeNohb
障子が気圧下がってきてポコポコ言い出した
904ぴょん吉 ◆KAERUT6FDg :2013/10/15(火) 23:05:25.72 ID:fmLDMmDo
台風が関東に上陸する事は100億%無いから安心したまえ
明日は朝からいい天気だよ
もし関東に上陸したらえおまいらにペッパーランチのサイコロステーキをおごったるは
905名無しSUN:2013/10/15(火) 23:07:36.85 ID:y4wfWvok
やっと帰宅(´・ω・`)
明日は半休にして午後出勤に変更したよ
さーて半額コロケでも食うか
906名無しSUN:2013/10/15(火) 23:07:38.30 ID:l/r+kuau
急に強くなった((((;゜Д゜)))@杉並
907名無しSUN:2013/10/15(火) 23:08:03.89 ID:GHtul8c+
>>863
京成かTXか千葉は最後
まず京葉線の間引き予告が出た段階で警戒
908名無しSUN:2013/10/15(火) 23:08:51.33 ID:OfXblmPY
上陸しなくても暴風圏に入るのだから多少の覚悟は必要だよ。
909名無しSUN:2013/10/15(火) 23:10:21.94 ID:RznYxNi5
風はそうでもないけど、雨すっごい。
バケツをひっくり返したような降り。
@成田空港のそば
910名無しSUN:2013/10/15(火) 23:10:25.75 ID:SiPcnBfB
>>873
>>889
どもですー
アナログ検索したら綺麗っぽいな
911名無しSUN:2013/10/15(火) 23:15:21.36 ID:ImioVWOk
今は強風でもないけど
深夜〜明日昼は暴風って言うからベランダの物は屋内退避
飛ばされてご近所に迷惑掛けてからじゃ遅いしな(´・ω・`)
912名無しSUN:2013/10/15(火) 23:17:59.50 ID:e6ytOESh
>>897>>899
ありがとう…凄く嬉しいです。体感温度は寒いけど温かくなれました。

現在、杉並区の方南町方面に神田川沿いを下ってるが、この辺の水位は永福町よりも余裕そうで3分の1も満ちてない感じだ。
雨脚と北からの風はどんどんと強まっているが、カルガモが遊んでいる。余裕の表情だ。

以上、明大前駅近辺の天気と川の状況でした。スレ汚し申し訳ありません。
913名無しSUN:2013/10/15(火) 23:18:01.96 ID:kmxZ4yEI
イルミナティのHAARP攻撃すごいな
そんなに小日本のゴイムどもを抹殺したいのかよ
914名無しSUN:2013/10/15(火) 23:18:17.23 ID:PkIlRvpa
強い雨、風が吹き始めた。自宅の気圧計1,001hpa@埼玉県草加市都県境付近
915名無しSUN:2013/10/15(火) 23:18:39.59 ID:MYZSOc3y
またあちこちのムシコナーズが飛ぶのか
916名無しSUN:2013/10/15(火) 23:18:45.82 ID:ohNfp/gy
>>792
なにそれこわい
917名無しSUN:2013/10/15(火) 23:19:01.42 ID:0AL/ehmC
神奈川平穏すぎてつまらない。
918雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2013/10/15(火) 23:19:04.53 ID:Fm9X+vf4
服びちょびちょで、名駅のドヤ(2500円)に宿泊!
919名無しSUN:2013/10/15(火) 23:19:05.79 ID:wNvw598B
もし上陸するようなことのなったら銚子当たりが
920名無しSUN:2013/10/15(火) 23:19:56.76 ID:7lmndb9l
降ったりやんだり@真岡
921名無しSUN:2013/10/15(火) 23:21:57.45 ID:qSYYgNhy
神奈川鎌倉土砂降
922名無しSUN:2013/10/15(火) 23:22:34.91 ID:b/CXhLSX
気圧計のお勧めある?なるべく安く。
923名無しSUN:2013/10/15(火) 23:24:48.88 ID:XcoYQjxA
明日は始発から運休してる電車が多そうだね。
924名無しSUN:2013/10/15(火) 23:26:57.03 ID:ohNfp/gy
>>912
お疲れ様
引き続き詳細な情報ありがとう。
くれぐれも気をつけて急いで帰ってね。
925名無しSUN:2013/10/15(火) 23:28:56.88 ID:XHuGC26T
1時間くらい前は雨がちょっと弱まっていたけど
またドーッと降り始めた@足利
明日は大事になることなく過ごせますように
926名無しSUN:2013/10/15(火) 23:29:27.04 ID:F3P7esIj
927名無しSUN:2013/10/15(火) 23:32:49.46 ID:xycVEKQ7
また雨脚がつよくなってきた@杉並区永福町
928名無しSUN:2013/10/15(火) 23:33:16.08 ID:y4wfWvok
26号まさかの減速とかねーかな
929名無しSUN:2013/10/15(火) 23:33:27.47 ID:4oJvktiw
東武東上線もう運休してるし
930名無しSUN:2013/10/15(火) 23:35:37.70 ID:y4wfWvok
若葉←→霞ヶ関間で車両故障か
台風関係ないけど終電まで復旧見込みなしとか終わってるな
931名無しSUN:2013/10/15(火) 23:35:39.78 ID:CHNEgcdi
千葉の外房の川は危険な状態になってきたな
まだまだこれからなのに
932名無しSUN:2013/10/15(火) 23:36:22.00 ID:7manfYtT
>>846
どちらにせよ、JR東日本は、本数減らして運転するの決定だから、明日の朝はヤバいぞ!
933名無しSUN:2013/10/15(火) 23:36:43.68 ID:4koqI6SM
今運休じゃあピークの翌日朝とか動いてないだろうな
934名無しSUN:2013/10/15(火) 23:37:30.35 ID:7manfYtT
>>848
マジか!?
自分が働いている会社は、普通に早く来いだよ(>_<)
935名無しSUN:2013/10/15(火) 23:38:32.54 ID:pfrLrglt
お酒買いにコンビニ出ようか迷うわ
936名無しSUN:2013/10/15(火) 23:39:06.70 ID:u9xVOckt
東か北よりの風ばかりだな
937名無しSUN:2013/10/15(火) 23:39:29.47 ID:U+D0uaGJ
自分の手持ちの気圧計だと993hpa@東京都小金井市
938名無しSUN:2013/10/15(火) 23:39:33.50 ID:gpQsf9py
>>932
止まってくれよ
939名無しSUN:2013/10/15(火) 23:41:22.50 ID:RPxhyda1
ベランダや庭はかたずけたか?
あすはいろいろ飛びまくるかも
窓ガラスは危険
940名無しSUN:2013/10/15(火) 23:41:43.96 ID:V0JyKkY0
>>929
ワロタ
941名無しSUN:2013/10/15(火) 23:42:27.96 ID:4Acey+gW
>>922
自分が使ってるのはエンペックスのアネロイド気圧計
尼で検索かけると色んなのがあるから見つけてみるといいよ
942名無しSUN:2013/10/15(火) 23:43:23.09 ID:vChXXeeq
>>931
あのへんは治水対策があまり進んでないからな
がんばって治水してる荒川多摩川とちがって、結構弱い
943名無しSUN:2013/10/15(火) 23:43:31.95 ID:36tHVgA0
>>915
wしかも期限切れのやつw
944名無しSUN:2013/10/15(火) 23:44:54.60 ID:0ZPZgACF
ある程度の風、雨が降ってもみんな傘さすよな
あの習慣やめたほうがいいと思うのだがみんなやめられないよな
傘って自分にも他人にも危険なのにな
歩いてるならまだしも自転車で突風で傘さすとか殺人行為だよ
傘がきになって歩行者に追突とかありうる

あと100円の無透明カッパ着るとはおかしい

首都圏民には行政が豪雨、突風時はアウトドア系のしっかりした
レインウェアの着用を呼びかけるべき
その補助金も蓄えておくべきだ

俺は東京人だが沖縄に観光に行ったときにスコールでも地元民は
傘なんかさしてなかった
雨なんていつもだし
それって合理的だなって思った

普段でも微量の降雨で傘さす首都圏の伝統なんとかならないかな
雨に打たれて、家で風呂でぬぐえばいいだけの話なんだけど
945名無しSUN:2013/10/15(火) 23:45:47.20 ID:kyxTPodV
一時的に雨がおさまってたけど、今強めの雨がまた降ってきた・・・これからか@埼玉市
946名無しSUN:2013/10/15(火) 23:47:04.89 ID:kyxTPodV
>>944
どの程度で傘をさすかどうかなんて指図される事じゃないだろw
てか、台風レベルの風が吹く中で自転車に乗って傘をさすのは流石に無理だわ
947名無しSUN:2013/10/15(火) 23:47:56.01 ID:yH8Mu0WW
23区、多摩地方に竜巻注意報@NHK
948名無しSUN:2013/10/15(火) 23:47:57.12 ID:vChXXeeq
>>922
カシオのプロトレックっていう腕時計に内蔵の気圧計を使ってる
949名無しSUN:2013/10/15(火) 23:49:45.37 ID:IT29xhA+
やべえ、風の音が怖くなってきた@神奈川区
950名無しSUN:2013/10/15(火) 23:50:07.00 ID:JAtU3NYK
関東地方はあまり風が吹いていないみたいだね。
九州はかなり強い風が吹いている。
今回は蚊帳の外と思ったのだが。
951名無しSUN:2013/10/15(火) 23:50:30.66 ID:UtIlJRyA
傘だけど昨日ホムセンで「火山灰対応」って奴があった
傘ったら普通は∧こうだが、開くと∩こんな形になる
あれなら台風でもイケる!
952名無しSUN:2013/10/15(火) 23:51:02.59 ID:Zvethgr5
パズー     怖い?
シータ     ・・・ぅううん。
パズー     やり方が分かってきたよ。・・・少し荒れそうだ。
パズー     シータ、ぼくのカバンから紐を出して。
シータ     えっ、えぇ。
パズー     そいつで、ぼくとシータを縛って。
シータ     はい!
ルイ      水銀柱が、どんどん下がってるよママ。
ドーラ     ついてないね。こんな時にしけるなんて。夜明けまでは!?
シャルル    あと1時間!
パズー     ・・・夜が明ける・・・。
953名無しSUN:2013/10/15(火) 23:51:32.16 ID:GHtul8c+
>>951
Ωになるかもよ?
954名無しSUN:2013/10/15(火) 23:51:39.58 ID:aDV5U3/R
>>922
>>948
気圧計のアプリ探してるけどなかなかいいのがないな・・・
955名無しSUN:2013/10/15(火) 23:52:26.68 ID:4oJvktiw
傘なんか意味ないよ
傘開こうとしても風でなかなか開かなくて開いたと思ったら一瞬でぶっ壊れた
956名無しSUN:2013/10/15(火) 23:55:01.28 ID:UtIlJRyA
>>953
おーむ、いや う〜む(-"-;)
買っておけば良かったと思ってるんだ、今は
957名無しSUN:2013/10/15(火) 23:56:01.21 ID:4Acey+gW
>>954
そう、アプリはあまり良いのが無いんだよ
一応入れてるけどあまり見ない
アナログだと外出時に見る事が出来ないから腕時計の方が便利だと思う
プロトレック欲しい…
958名無しSUN:2013/10/15(火) 23:56:14.20 ID:36tHVgA0
本当に使えそうな傘って、かさこ地蔵とかに出てくる
頭にくくりつけるタイプで、ワラじゃなくて、もっと防水のやつ
だと思うよ
959名無しSUN:2013/10/15(火) 23:57:06.36 ID:H3BCHzHP
>>912
(´・ω・`)ノシ乙
ちなみにおいらは自宅も職場も杉並だが
雨音強まったり弱まったりの繰り返し
井の頭も京王も明日は動くだろうな
960名無しSUN:2013/10/15(火) 23:59:23.85 ID:tI4q4Agm
ame
961名無しSUN:2013/10/15(火) 23:59:54.54 ID:SCzKm10r
>>929
え? 運休してないぞ?
ttp://tra-rep.tobu.jp/index.html
962名無しSUN:2013/10/16(水) 00:01:06.32 ID:tI4q4Agm
雨の降り方がおかしくなってきた@千葉市中央区


これから30分くらいの間が
気象庁の竜巻発生確度が高くなってるから
ちょっと心配だわ
963名無しSUN:2013/10/16(水) 00:01:38.61 ID:YP59tEIs
サイレン鳴ってるな。
964名無しSUN:2013/10/16(水) 00:03:18.64 ID:GYZ76j2v
勝浦は20時までに48mm降ったけど、23時までは0mmか
強弱はあるにしても極端やね
965名無しSUN:2013/10/16(水) 00:03:34.78 ID:HtG+WYus
966名無しSUN:2013/10/16(水) 00:04:42.22 ID:YP59tEIs
サイレン鳴った直後に豪雨。
967名無しSUN:2013/10/16(水) 00:05:15.65 ID:BI4MqYU5
>>962
お、ご近所さんかな
休み休みだったのが、いきなり滝のような降り方になりましたね
@千葉市中央区
968名無しSUN:2013/10/16(水) 00:06:01.27 ID:WbLmuNwJ
今んとこごく普通の雨@世田谷
969名無しSUN:2013/10/16(水) 00:07:15.96 ID:Lox5HqXK
普通に雨が降ってるだけだな@江東区
970:名無しSUN:2013/10/16(水) 00:07:23.61 ID:17PwjGuA
>>966
どこ?
971名無しSUN:2013/10/16(水) 00:07:23.89 ID:19RbPT9w
雷来ました@成田
972名無しSUN:2013/10/16(水) 00:07:32.08 ID:ZLKBcuoK
風吹かない。横浜
973名無しSUN:2013/10/16(水) 00:07:43.44 ID:Yy0pCIWY
>>967
ホントそんな感じですねw
ついさっきまで静かだったのに
急におかしな感じになってきました


シャッター閉めてるのに
雨音のせいでMXでやってる吉本新喜劇の音がよく聞こえないw
974名無しSUN:2013/10/16(水) 00:07:56.72 ID:Xiy+9eS6
アメッシュ、チーバくんが皮膚病wwwwww
975名無しSUN:2013/10/16(水) 00:08:11.98 ID:e/ZynLz3
静かだね@練馬
台風ならもっとこうさぁ
976名無しSUN:2013/10/16(水) 00:09:10.86 ID:+aWX4stJ
静かだ
本当にくるのかしら@世田谷区
977名無しSUN:2013/10/16(水) 00:09:41.96 ID:CTpwXlEp
時計板奴らは気圧で喜んでるぞ
スントスレとプロトレックスレ
978名無しSUN:2013/10/16(水) 00:10:47.30 ID:CTpwXlEp
>>954
(;'ー`)アメダスで気圧の記録出してる場所すくなすぎるよね
979名無しSUN:2013/10/16(水) 00:10:50.93 ID:/YWVihn7
ちょっとウィパーたんに減速しろ!って言ってくるわ
980名無しSUN:2013/10/16(水) 00:11:52.20 ID:EA840OaA
NHKなう
まだ暴風域に入ってないんだね
981名無しSUN:2013/10/16(水) 00:13:02.67 ID:efUzipG5
三郷市
すごい雨になってきた
982名無しSUN:2013/10/16(水) 00:13:52.80 ID:pacies9x
そこにあるのは、静寂のみだった。@大田区
983名無しSUN:2013/10/16(水) 00:14:28.74 ID:yB5Sef6B
東武東上線、運転見合わせて2時間経過
はよ動かしてー
984名無しSUN:2013/10/16(水) 00:14:28.82 ID:7NHEgidk
千葉だけなぜ雷
985名無しSUN:2013/10/16(水) 00:14:40.95 ID:qhKG8wc8
関東は1時過ぎから更に一段雨が強くなるね、
そして3時頃から強風で横殴りになる。
986名無しSUN:2013/10/16(水) 00:14:55.99 ID:Qvkcc02u
光った!@船橋の沖ノ鳥島
987名無しSUN:2013/10/16(水) 00:16:11.69 ID:Too2Xs38
物凄い豪雨@守谷
988名無しSUN:2013/10/16(水) 00:17:34.82 ID:AMLHUDb6
東上止まってんの?大嫌いな上司の沿線だわ 嬉しい このまま動かなくてよし
989名無しSUN:2013/10/16(水) 00:18:59.01 ID:yB5Sef6B
>>988
電車が壊れて変電所のヒューズふっ飛ばした。あと1時間は動かない。
990名無しSUN:2013/10/16(水) 00:19:13.77 ID:7/jf3XSE
油断してたらビニール傘が雨でおちょこになりました@西東京市
991名無しSUN:2013/10/16(水) 00:23:37.40 ID:XBlP+GoP
駅から5分歩いてびしょびしょになった@千葉市
992名無しSUN:2013/10/16(水) 00:23:43.11 ID:6oGqTd0f
東上線再開したら今夜は何時まで運行するだろう
だいぶ前だけど夜中の2時過ぎても走ってたことあったなあ
もっと酷くなる前にみんな無事に家路に着けるとといいね
993名無しSUN:2013/10/16(水) 00:25:19.00 ID:iV3IBkcC
まだ普通の雨
994名無しSUN:2013/10/16(水) 00:26:27.42 ID:AMLHUDb6
>>989
詳細サンクス
995名無しSUN:2013/10/16(水) 00:33:48.47 ID:qhKG8wc8
風がない分救われてる
996名無しS U N:2013/10/16(水) 00:37:18.64 ID:T2NVKAdM
風がかなり強くなってきた@横浜市保土ケ谷区
997名無しSUN:2013/10/16(水) 00:39:03.96 ID:qhKG8wc8
998名無しSUN:2013/10/16(水) 00:40:54.88 ID:attYLFzz
防災メール煩過ぎて解除
999名無しSUN:2013/10/16(水) 00:42:23.49 ID:LOBF7/z4
1000なら明日みんなお休み
1000名無しSUN:2013/10/16(水) 00:42:23.55 ID:yZO0cgoy
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1379202265/
【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1364675209/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362646059/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。