@@@@@@@ 台風情報2013 24号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2013/10/07(月) 07:32:33.69 ID:uGXEEcSs
>>940
1000年に1度どころかこんなことがしょっちゅうだぞ。
953名無しSUN:2013/10/07(月) 07:33:36.23 ID:5Gi6T6DZ
進路の予想はかなり的中するようになったが
勢力の予想は今でも外しまくり
954名無しSUN:2013/10/07(月) 07:36:48.76 ID:Lhj4xO4J
>>953
世間をむやみに騒ぎ立ててはいけない的な悪しきジレンマが渦巻いてるからだろ
955名無しSUN:2013/10/07(月) 07:39:51.89 ID:L6pcnVcM
NHKによると、瞬間的にはトラックが横転するくらいの風が吹くかもってさ。
956名無しSUN:2013/10/07(月) 07:40:07.84 ID:892Mdkd9
航空用の図だと衛星で見るほどには雲が濃くなってないんだよな
巻き込んでる範囲も狭いし高さも普通
急速に衰える予想は原因がガス欠かね
957名無しSUN:2013/10/07(月) 07:40:29.92 ID:s6qDhbsp
今回は仕方ないんじゃね。
どのモデルも24号の発達は全然予想してなかったし。
GSMアンサンブルのように、アンサンブルまで見れば発達させてるのはあったけど。
958名無しSUN:2013/10/07(月) 07:40:47.40 ID:AGgGHTo/
今日午後6時ごろの沖永良部の気圧を注目しよう。
959名無しSUN:2013/10/07(月) 07:43:15.83 ID:zQyrNAPE
>>893
眼の周りの白いのは-80℃台だっけ?
960名無しSUN:2013/10/07(月) 07:44:03.76 ID:s6qDhbsp
ふむ、雲頂温度-80度以下の領域はほぼ消えた。
ただし中心は更に明瞭になった。
発達期から最盛期への移行といったところか。
961名無しSUN:2013/10/07(月) 07:48:56.55 ID:miGIiLdI
すごい雲と目だなこの台風
962名無しSUN:2013/10/07(月) 07:51:35.72 ID:s6qDhbsp
暴風半径170kmに拡大。
恐らく南大東島の風速を見て南大東島も入れたと思われる。
963名無しSUN:2013/10/07(月) 07:52:09.29 ID:jsClG84Z
沖永良部と徳之島逃げて〜。
964名無しSUN:2013/10/07(月) 07:53:20.63 ID:Ifwckqyp
965名無しSUN:2013/10/07(月) 07:53:52.50 ID:N+uYzu3i
なんかこわいっす
966名無しSUN:2013/10/07(月) 07:55:17.59 ID:UngeZW7D
偏西風がんばれー
967名無しSUN:2013/10/07(月) 07:55:41.10 ID:Kak0SN3J
23号吸収してます?
968名無しSUN:2013/10/07(月) 07:56:24.13 ID:/1Fndhl7
>>964
フー子かわいいよフー子
969名無しSUN:2013/10/07(月) 07:56:41.68 ID:9OPD0cj4
>>923
これくらい台風は昔は毎年のように来ていたから大丈夫だよ。風速40mくらいなら雨降っていなければ外で歩いている人多いし。
後、風は現在全然吹いていいない。
970名無しSUN:2013/10/07(月) 07:57:22.85 ID:kbVFc93T
どうやら23号の雲が24号にそっくり取り込まれる可能性が出てきたな。

衛星画像見ると明らかに23号が北上をはじめていて、以前の予報円と違う位置にいるし、上陸して雲の形も崩れてきた。
一気に衰退の後に24号に取り込まれそう。
971名無しSUN:2013/10/07(月) 07:57:44.02 ID:sFvXY4Ox
米軍進路に広島入ってないことないですか?
972名無しSUN:2013/10/07(月) 08:00:20.53 ID:t2YUNc9S
台風開眼
ってなんかちょっとカッコいいな
973名無しSUN:2013/10/07(月) 08:01:03.30 ID:lP2WUEyv
>964
紀伊半島の南に人の顔が…
974名無しSUN:2013/10/07(月) 08:01:03.88 ID:Ifwckqyp
975名無しSUN:2013/10/07(月) 08:02:11.83 ID:BYDn67ia
まだ北西方向かよ!
そのまますっぽ抜けて中国大陸に直行なんてことがありそうww
976名無しSUN:2013/10/07(月) 08:04:22.93 ID:ufmy4yeT
日本に直撃しろ
977名無しSUN:2013/10/07(月) 08:06:51.11 ID:s6qDhbsp
>>969
一つだけ突っ込むと、風速40mでは人は風に逆らって歩けないぞ。
978名無しSUN:2013/10/07(月) 08:07:35.54 ID:pDugJfIk
今週末に稲の刈り入れ予定してたけど、明日中に刈ったほうがいいのかな。
@岐阜市
979名無しSUN:2013/10/07(月) 08:11:47.54 ID:tLZnVBjo
>>977
常に40で吹き続けているわけじゃないし、ビルなどの障害物もあるし、前傾姿勢では歩けるし
何より本当に沖縄では40m程度の台風だと普通に外出するから。
980名無しSUN:2013/10/07(月) 08:11:48.07 ID:KaAdyBFy
10分毎更新の最大瞬間風速ランキング貼っとくね
http://www.weathercaster.jp/smartphone/amedas_ranking/ranking01.cgi#4

南大東 東 35.3m/s 7:21
981名無しSUN:2013/10/07(月) 08:11:48.04 ID:sBNFEB7O
982名無しSUN:2013/10/07(月) 08:12:34.84 ID:MOx0pDuL
 10月上陸最強のルース台風(1951年)

 沖縄付近で925hPa。
 鹿児島県串木野上陸時935hPa
 最大被害は、高潮被害の山口県だった。(山口県上陸時は960hPa前後)
983名無しSUN:2013/10/07(月) 08:14:55.50 ID:BYDn67ia
>>980
参考情報ありがとう。
早速ブックマークさせて頂いた。
984名無しSUN:2013/10/07(月) 08:18:28.01 ID:nsZe0JYk
無理やり北上Uターンさせてすぐ熱低とか変な予報だなw
台風としては西に進んだ方がいいんじゃないか?www
985名無しSUN:2013/10/07(月) 08:18:59.64 ID:KyTo5oon
>>979
それ市街地でかつ内陸よりの平地の話じゃないの?
違ったら恐ろしいな沖縄民
986名無しSUN:2013/10/07(月) 08:19:41.81 ID:cL42EehT
今、家が揺れた @南大東島
987名無しSUN:2013/10/07(月) 08:19:56.27 ID:MOx0pDuL
>>984

日本海で温帯低気圧で再発達を予想していないのはおかしいね
988名無しSUN:2013/10/07(月) 08:20:33.25 ID:1nu1DMWZ
小型で非常に強い台風って感じが
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/218/201310070815-00.png
989名無しSUN:2013/10/07(月) 08:20:44.54 ID:s6qDhbsp
>>979
那覇市の最大風速が30m/sを超えたのは過去50年間で16日しかないんだけど。
990名無しSUN:2013/10/07(月) 08:21:40.87 ID:/5wktcbD
なんか予想よりすごいんですけど
991名無しSUN:2013/10/07(月) 08:22:17.73 ID:tLZnVBjo
>>985
海のすぐ側でさえぎる物が民家ぐらいしかない与那原でも普通に出歩くから。
那覇市内なんてそれこそぜんぜん余裕。
992名無しSUN:2013/10/07(月) 08:22:18.00 ID:q2PCpido
940きたー
993名無しSUN:2013/10/07(月) 08:23:11.50 ID:pRfTwszd
23号アシストもわかるんだけど、なるべく北よりに進むと四国沖の雲も食べてパワーアップする気がする。
ウイスコ大学 赤外
tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/images/irngms.GIF
994名無しSUN:2013/10/07(月) 08:24:45.91 ID:IPTVbmcY
もっとでかくて強ければリンゴなのに(でも被害的にはどっちの方が良いんだろ。ダナちゃんは局地的に超ヤバイ被害を出しそうだが
995名無しSUN:2013/10/07(月) 08:25:59.14 ID:PudPE2f8
>>991
いくら慣れてるといっても飛んできたものに当たる危険は十分にあると思うけど・・
・どうぞ怪我をなさらないように
996名無しSUN:2013/10/07(月) 08:26:43.48 ID:1nu1DMWZ
>>994
りんご台風レベルはそうそうないでしょ 九州上陸間近で935hPaだったし
997 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/07(月) 08:27:30.52 ID:ZSOU8hQV
うめ
998名無しSUN:2013/10/07(月) 08:27:40.81 ID:MOx0pDuL
気象庁の強度予想は、ハズレが多いわ。
999名無しSUN:2013/10/07(月) 08:27:58.03 ID:N+uYzu3i
六花ちゃんは漏れの嫁
1000名無しSUN:2013/10/07(月) 08:28:55.32 ID:HAv+l3e7
クルダナス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。