@@@@@@@ 台風情報2013 13号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
このスレを訪れる方は、下記のリンク先のホームページと<注意>をお読み下さい。
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/index.html
<注意>
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください。
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2013 12号 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1379171894/
2名無しSUN:2013/09/15(日) 13:39:28.33 ID:G5/OIM2w
にげと
3名無しSUN:2013/09/15(日) 13:40:21.15 ID:EjVrXxRz
台風コロッケの由来

111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
>>111
コロッケ買いすぎ!

144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
コロッケ食いたい
買ってこよ

271 名前: 三重県民 in SUZUKA 投稿日: 2001/08/21(火) 13:22
(´Д`;)コロッケタベチャッタンデスヨ。エェ、16コノウチノ3コホド

292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
>>111
買いすぎ・・・
でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。

400 名前: osaka@北区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:30
コロッケスレ、、、(ボソ

413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
コロッケ祭かよ!
4名無しSUN:2013/09/15(日) 13:41:35.09 ID:QaC+ZUJI
>>1
5名無しSUN:2013/09/15(日) 13:41:55.57 ID:azuiF86R
>>1
乙です
6名無しSUN:2013/09/15(日) 13:41:58.38 ID:ukNBJW4m
>>1
7めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 13:43:27.00 ID:x17z7VdI
やはり寧楽貫通みたいどすね!
なんか知らんけど?
8名無しSUN:2013/09/15(日) 13:43:46.42 ID:CbN20OGH
>>1
(;◎;O;◎;*)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんか知らんけど?
9名無しSUN:2013/09/15(日) 13:44:16.77 ID:t0Km/bUs
>>8
不覚にも
10名無しSUN:2013/09/15(日) 13:44:39.55 ID:IYt+C3sw
スッカスカ台風ww
11名無しSUN:2013/09/15(日) 13:44:59.34 ID:kYsdHs5p
>>1
@@乙@@
12名無しSUN:2013/09/15(日) 13:45:06.77 ID:9als5oar
3本予測モデル貼っておくやで♪( ´▽`)
http://i.imgur.com/u5dTnlS.jpg

元の人に感謝して…なんか知らんけど?
13名無しSUN:2013/09/15(日) 13:45:19.87 ID:0cxF8hAe
今荒川見に行ったら、ひょうたん池が消失してた
久々の光景だわな@さいたま
14名無しSUN:2013/09/15(日) 13:46:40.71 ID:iVYbDKyB
スマホからmoperaでスレ立てできたじゃねーの
普段P2で書き込んでたから判らんかった
15名無しSUN:2013/09/15(日) 13:48:10.79 ID:dYQRZDJG
コロッケが?
16名無しSUN:2013/09/15(日) 13:48:55.35 ID:eXorBLUa
>>3
バカ大杉ww
17名無しSUN:2013/09/15(日) 13:49:16.04 ID:9als5oar
NHKの映像 宮城冠水してる…
18名無しSUN:2013/09/15(日) 13:50:07.84 ID:0cxF8hAe
パスタ買ってこよう(´・ω・`
19名無しSUN:2013/09/15(日) 13:51:38.40 ID:eXorBLUa
よし、回転寿司食べてくる!
20名無しSUN:2013/09/15(日) 13:51:59.03 ID:epN3GWXA
おせーよ
21名無しSUN:2013/09/15(日) 13:52:26.49 ID:dYQRZDJG
昔はノリが良かったんだよ@コロッケ
22名無しSUN:2013/09/15(日) 13:53:06.38 ID:NodTG20l
これから出かけようと思うけど傘いるかな?@東京
23名無しSUN:2013/09/15(日) 13:53:40.91 ID:iVYbDKyB
大気中の水蒸気はそれほどでもないのに海水温が高いせいか小粒でピリリと辛いコロッケ
http://i.imgur.com/O07JEUg.jpg
http://i.imgur.com/NeaTCQ7.jpg
24名無しSUN:2013/09/15(日) 13:54:22.79 ID:pAd8e00U
暑いピーカンι(´Д`υ)
25名無しSUN:2013/09/15(日) 13:54:22.98 ID:f4aZ9dBH
>>22
むしろこれからが本番じゃね?
26名無しSUN:2013/09/15(日) 13:55:45.74 ID:5eLiaElD
油断するな戻ってくるぞ
27名無しSUN:2013/09/15(日) 13:56:02.75 ID:NodTG20l
>>25
やっぱりそうか・・・
28名無しSUN:2013/09/15(日) 13:56:03.64 ID:dYQRZDJG
>>23
コロッケ18号熱々ですね
29名無しSUN:2013/09/15(日) 13:56:35.75 ID:atJRvGba
大げさなんだよ。晴天だぞ。あほらし@横浜青葉
30名無しSUN:2013/09/15(日) 13:57:06.25 ID:44+ZKjSo
青い
31名無しSUN:2013/09/15(日) 13:57:17.09 ID:Cs7myqOm
これから車中泊しながら赤城山で暴風雨体験に出かけるぜ!
お前ら骨は拾ってくれ
ノシ
32名無しSUN:2013/09/15(日) 13:58:08.80 ID:9als5oar
むしろ晴れ間のが怖いよ 夜になればわかるよ
不安定な空で雷来るかも…
33名無しSUN:2013/09/15(日) 13:58:18.10 ID:aQgHN27S
今朝のが本番でこれからアンコール?
34名無しSUN:2013/09/15(日) 13:58:21.18 ID:e25ZjRaG
週明けの知恵袋が楽しみだな

>最近天気予報外れすぎと思いませんか?
>最近天気予報外れすぎだろ
>天気予報外れすぎ・・・今日の天気予報が雨だったので川へ遊びに行く予定でしたが中止にしました。
>天気予報外れすぎだろ。 謝れよまじでって思うべ
>(^_^;)いくらなんでも天気予報外れすぎではないでしょうかゴラァ
>最近天気予報外れすぎじゃないですか? 西日本に住んでいます。 最近天気予報が外れすぎな気がします↓
35名無しSUN:2013/09/15(日) 13:58:42.47 ID:wcRFeca8
なんで海水温が高いと発達しないのけ?
36名無しSUN:2013/09/15(日) 13:59:21.11 ID:sU02QpMO
四国しかふてないやんw
37名無しSUN:2013/09/15(日) 13:59:22.23 ID:mYPsdxs2
西寄りすぎだろ!普通に出かければヨカタorz
38名無しSUN:2013/09/15(日) 13:59:34.97 ID:GT8d0Lts
>>1
おっつん
39名無しSUN:2013/09/15(日) 14:00:01.72 ID:8wH7Fe7t
胎児のエコー画像みたいだな
40名無しSUN:2013/09/15(日) 14:00:13.00 ID:QaC+ZUJI
米軍更新されてるな
http://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2013/wp162013.13091418.gif

上陸時、60ktか…
41名無しSUN:2013/09/15(日) 14:00:14.72 ID:iPmYST/Q
今どこも雨降ってないのかな
42名無しSUN:2013/09/15(日) 14:00:27.61 ID:dYQRZDJG
43名無しSUN:2013/09/15(日) 14:00:55.57 ID:9als5oar
>>34
1999年8月のあれを知らない人達かよ
44名無しSUN:2013/09/15(日) 14:00:59.73 ID:lXwWyAKY
10年以上コロッケやってたのか…
流石に飽きてきたので 超大盛りぺヤングと冷凍たこ焼き 買ってきた
45名無しSUN:2013/09/15(日) 14:01:18.25 ID:lQDqcFC6
>>35法律でそうなってるから
六法全書見て見なよ
46名無しSUN:2013/09/15(日) 14:01:34.95 ID:mDlqbhwx
朝は豪雨で近所があちこち冠水したりしたのに、
今はすっかり青空です@茅ヶ崎

嵐の前の静けさなのかねぇ
47名無しSUN:2013/09/15(日) 14:01:48.40 ID:aQgHN27S
>>35
昨日どこかで森田さんが素人にも分かり易く解説してくれてて
さすがに分かりやすわって感心したけど
肝心の仕組みはわすれちゃった。
48名無しSUN:2013/09/15(日) 14:02:26.85 ID:mS/DwZ7E
>>12
沿岸部の人口密集地を突っ切って行くんだな
これだと危険半円がどうのとか関係無さそう
49名無しSUN:2013/09/15(日) 14:02:41.45 ID:K0EsSLiz
現在雨は四国〜近畿と仙台辺りだね、風は分からない
50名無しSUN:2013/09/15(日) 14:02:51.57 ID:UBJaHLUo
>>42
晴れてるから外れてる!
51名無しSUN:2013/09/15(日) 14:03:01.35 ID:QaC+ZUJI
>>34
あるだろうな。
だいたい外れすぎとか言って、出掛けられなかったとか文句言ってる奴おるけど、自分でレーダーとか見て出掛けるか自分で判断しろやと思うわ。
52名無しSUN:2013/09/15(日) 14:03:19.49 ID:Qr+IIxz3
このまま豊後水道パターンありそうな木がするのは俺だけ?
53名無しSUN:2013/09/15(日) 14:05:31.93 ID:dYQRZDJG
2−2 発生の条件

 台風のエネルギー源は、暖かい海面から供給された水蒸気が凝結して雲粒になるときに放出される熱であり、
台風が発達するためには高温な海水温が必要です。その限界は約26℃で強い台風に発達するには
発達期に水温が約28℃以上の海域を通過することが必要とされています。
 しかし、移動する際に海面や地上との摩擦により絶えずエネルギーを失っており、
仮にエネルギーの供給がなくなれば2〜3日で消滅してしまいます。

http://www.jma-net.go.jp/ishigaki/school/200311/typhoon.htm
54名無しSUN:2013/09/15(日) 14:06:42.11 ID:eMDUWkkX
13時 
980hPa 25m 強風域 東650km/西460km

北北西30km/h←四国へ行く気か 
55名無しSUN:2013/09/15(日) 14:06:47.04 ID:HFLfbxkZ
劣化0918はイラネ
56名無しSUN:2013/09/15(日) 14:07:49.57 ID:HzkMXF46
競馬中継だと中山は快晴だと言っているが・・・
57名無しSUN:2013/09/15(日) 14:09:25.08 ID:NVTpzt1x
朝とくらべて雲量は増したが温低化も始まってるような
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/watervapor/0/201309151315-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/watervapor/0/201309150800-00.png
回転しなくなってるな
58名無しSUN:2013/09/15(日) 14:09:25.90 ID:f2Yz7Zjr
>>49
京都だけどあんま降ってないw
59名無しSUN:2013/09/15(日) 14:09:44.76 ID:06X9lLHH
四国すげーな
水不足解消だな
60名無しSUN:2013/09/15(日) 14:10:18.84 ID:I85yj1zA
瀬戸大橋線で香川→岡山に無事到着
どっちも普通の本降り程度
これから東京まで新幹線に乗る
台風より先に帰れそう
61名無しSUN:2013/09/15(日) 14:11:56.80 ID:q3SXRP2D
>>42
スクーターwwww
62名無しSUN:2013/09/15(日) 14:12:10.29 ID:ZaWFfMUK
風速17m/sはおっぱいの感触らしいけど今回の台風は名古屋でも楽しめそうですか?
ちなみに貧乳が好きです。
63名無しSUN:2013/09/15(日) 14:12:11.83 ID:VXDAYY3U
>>1
乙!

ところでさあ、2ch文化も成熟してきたことだし、そろそろスレ立てに
いちいち 乙 って書き込むの、やめね?なんか勿体無い。
64名無しSUN:2013/09/15(日) 14:12:41.20 ID:WjisTEvN
>>23
ピリ辛カレーコロッケがご所望ですか
65名無しSUN:2013/09/15(日) 14:14:57.69 ID:KsPt+dty
>>1
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 
66名無しSUN:2013/09/15(日) 14:15:25.63 ID:sU02QpMO
>>59
              
∧_∧  
( ´・ω・) 前の台風で100%ですけど茹でたほうがいいのでしょうか?
(っ=|||o)   
67名無しSUN:2013/09/15(日) 14:16:17.96 ID:5B7W1/yC
まだ西に向かっているのか。なんだかなぁ。
68名無しSUN:2013/09/15(日) 14:16:23.01 ID:WYgB10ea
>>1
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;; ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐



これはおまんこであって、おまん乙じゃないからね
69名無しSUN:2013/09/15(日) 14:17:27.32 ID:l6SOAO7i
>>1
おつ

それにしても暑い・・・熱中症に注意した方がいい暑さ(・∀・)
70名無しSUN:2013/09/15(日) 14:17:58.14 ID:fHrKSUP0
るりんぬよくしら
71名無しSUN:2013/09/15(日) 14:18:00.10 ID:6SeeHWiJ
温帯低気圧に変わりそうだな。
上陸時には。
東京にくるときは台風じゃなくなりそうな感じだ。
72名無しSUN:2013/09/15(日) 14:19:23.51 ID:iumX83WN
そろそろ予報円が四国から中国地方へ変わるだろうw
日本海へ抜けてから北東進
73名無しSUN:2013/09/15(日) 14:19:49.05 ID:xAEpIkh7
>>44
ぜったい腹こわすぜw
74名無しSUN:2013/09/15(日) 14:20:40.72 ID:XvY5uS4u
日本海の前線と一体化になりつつ有るように見えなくも無いな
まだ台風の中心は見えるので、勢力は衰えてない
この後はどう動くかな?
75名無しSUN:2013/09/15(日) 14:21:14.15 ID:atJRvGba
セミまで鳴きだしたぞw 誰だよあてずっぽうの天気予報書き込んだのは。
76名無しSUN:2013/09/15(日) 14:21:31.78 ID:e25ZjRaG
海水温が25℃ないのよね
発達しそうもない
77名無しSUN:2013/09/15(日) 14:22:04.90 ID:xAEpIkh7
>>63
なんだその乙は、だったらまず自分から率先すべきだろがwww
78名無しSUN:2013/09/15(日) 14:22:21.85 ID:Pah2aFN9
79名無しSUN:2013/09/15(日) 14:22:27.02 ID:MRJ93AHq
だいぶ北よりになったか?
80名無しSUN:2013/09/15(日) 14:23:10.25 ID:qjaWVKoi
腹減った・・・・・マクド食いたい・・・
81名無しSUN:2013/09/15(日) 14:23:14.80 ID:QaC+ZUJI
>>75
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ56【お断り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1375707160/

天気予報が当たらなくて騒いでる奴はこちらへ。
82名無しSUN:2013/09/15(日) 14:23:20.37 ID:kYsdHs5p
マックです
83名無しSUN:2013/09/15(日) 14:23:39.18 ID:l6SOAO7i
>>80
マックでしょ?w(・∀・)
84名無しSUN:2013/09/15(日) 14:23:47.02 ID:dJ094Ucn
>>63礼に始まりグダグダに終わるのが2ちゃんスレ。
85名無しSUN:2013/09/15(日) 14:24:09.54 ID:qjaWVKoi
腹減った・・・・Mac食いたい・・・
86名無しSUN:2013/09/15(日) 14:24:16.30 ID:GUv0gYXK
上陸地点に関しては、東に向きを変えてからの角度は一定だから、どこまで北上するかが問題だ。
87名無しSUN:2013/09/15(日) 14:24:36.40 ID:3/7hKuQW
東海地方で600mmの降水予想って本当ですか?
1、2日でそんなに降ったら未曾有の大災害になりそうですが
88名無しSUN:2013/09/15(日) 14:25:04.77 ID:9als5oar
>>66
茹でないと決壊しちゃう…
89名無しSUN:2013/09/15(日) 14:25:36.57 ID:BhuZwSKM
ネットだとマックとチキンラーメンがまずいまずい言われててびっくりした
どっちも好きなんだがなぁ…
90名無しSUN:2013/09/15(日) 14:26:18.18 ID:0FtcAgtf
>>61
あの兄ちゃん足あげてうまいこと

あれでケツ濡れなければプロ
91名無しSUN:2013/09/15(日) 14:26:45.57 ID:lXwWyAKY
昨日ビックマック2個とシェアポテ喰った
から モス がイイ
92(((((;◎  )));Д;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2013/09/15(日) 14:26:49.82 ID:x17z7VdI
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=0&element=0
まもなく坊風域できそうや!なんか知らんけど?
93名無しSUN:2013/09/15(日) 14:27:40.48 ID:HzkMXF46
Xバンドレーダーで雨域の広がりを素直に見ますと、紀伊半島直撃ではないのか
94めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 14:28:50.06 ID:x17z7VdI
狂風逝きが縮まって暴風逝きがで競うや!!!
コンパクツにまとまってきた!なんか知らんけど?
95名無しSUN:2013/09/15(日) 14:29:23.57 ID:MRJ93AHq
>>89
チキンラーメンは麺堅い方が良い
96名無しSUN:2013/09/15(日) 14:30:10.63 ID:aQgHN27S
モスをきれいに食べれた時の達成感はすごいな
97名無しSUN:2013/09/15(日) 14:31:04.36 ID:GhJCm3ot
>>93
正解。 ここの連中は無視していますがw
98名無しSUN:2013/09/15(日) 14:31:54.23 ID:rvHi9N3X
だんだん真北に動いてるようにも見えるからそろそろ東編かな
99めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 14:32:22.24 ID:x17z7VdI
せやから最初からゆーとるやろ害!!奇異串やて!!
なんか知らんけど?
100名無しSUN:2013/09/15(日) 14:32:53.21 ID:2MkqA5Jv
和歌山県田辺市 996hPa
101名無しSUN:2013/09/15(日) 14:33:15.85 ID:BhuZwSKM
北に動き始めてるな
102名無しSUN:2013/09/15(日) 14:33:17.02 ID:atJRvGba
えらそーに言うなよw 今日のこの時間帯にこんなに晴れ上がるなんて予報無かっただろw
莫大な気象観測予算使ってもこのざまだ。
103名無しSUN:2013/09/15(日) 14:33:45.17 ID:1EwIRW+9
最新GFSは紀伊
104名無しSUN:2013/09/15(日) 14:33:49.73 ID:6MuTgYF5
運動から帰ってきたら
更に西に進んでるじゃねーか
105めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 14:34:18.53 ID:x17z7VdI
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=0&element=1
明日の総長白濱あたりに水揚げどすな!!!わかるます!
なんか知らんけど?
106名無しSUN:2013/09/15(日) 14:35:51.11 ID:0PCm7ONV
コロッケ買出し休みだな今@神奈川
日が暮れるまで降らないような予報だ
しかしズルズルと道草食って
こりゃ9/17朝が心配になってきた
107名無しSUN:2013/09/15(日) 14:36:55.20 ID:6MuTgYF5
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/000/201309151430-00.png

30度線に見えるのが台風ですね
北に進んでるように見えます
紀伊半島かな
108名無しSUN:2013/09/15(日) 14:37:13.81 ID:chjr55pE
川崎市宮前区ちょー晴れ
コロッケかってくるー
109名無しSUN:2013/09/15(日) 14:37:59.21 ID:jQH3u5xg
日が沈んでから関東の本番か?
油断はできんな。
110名無しSUN:2013/09/15(日) 14:38:06.97 ID:QaC+ZUJI
>>102
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ56【お断り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1375707160/
こちらへどうぞ
111名無しSUN:2013/09/15(日) 14:39:19.14 ID:qjaWVKoi
>>91,96
お前らがモスの話するからモス食いたくなってきただろ!!!
どうしてくれるんだよ今日までのポテト無料券!!
112名無しSUN:2013/09/15(日) 14:41:11.85 ID:NANvnVv2
貿易風の遠心力で若干の発達ありそうだな
暴風圏は美妙だけど
113名無しSUN:2013/09/15(日) 14:41:40.52 ID:MRJ93AHq
近年恒例の「紀伊半島上陸か?」からの東偏進路で上陸回避臭いな
114名無しSUN:2013/09/15(日) 14:41:47.45 ID:6MuTgYF5
まだ3時間なのか
衛星映像や
レーダーで位置つかめるよ

気象庁使えねえ
115名無しSUN:2013/09/15(日) 14:43:03.52 ID:GT8d0Lts
1時間更新はよ
116名無しSUN:2013/09/15(日) 14:43:48.93 ID:6MuTgYF5
117名無しSUN:2013/09/15(日) 14:44:57.15 ID:BYFlY+DN
キム・ヒョンジュンライブ二日間中止
118名無しSUN:2013/09/15(日) 14:44:58.68 ID:QaC+ZUJI
>>116
てか台風本体の雨雲もっと南じゃね?
119名無しSUN:2013/09/15(日) 14:45:01.77 ID:9als5oar
ウェザーリポーターの進路予想
関東上陸、通過 31808人 35%(一昨日から)
海上東アボ予想 29224人 33%(一昨日から)
東海上陸、通過 22143人 25% (昨日から)
その他 5365人 6%(一昨日から)
昨日に東海上陸の回答が加わった事による重複回答含む
最後の答えが自分の予想ですと今朝締め切りました
120名無しSUN:2013/09/15(日) 14:45:48.58 ID:GUv0gYXK
終始、暴風域のない台風って珍しいな。
121名無しSUN:2013/09/15(日) 14:46:39.51 ID:D0kODi08
宇連ダムは水たまりました?
122名無しSUN:2013/09/15(日) 14:46:40.02 ID:9bbUhugW
台風銀座三重 きた
123名無しSUN:2013/09/15(日) 14:46:51.25 ID:f2Yz7Zjr
>>116
いつ曲がるの?
124名無しSUN:2013/09/15(日) 14:47:16.59 ID:Hs8df/yg
>>42
足w
125名無しSUN:2013/09/15(日) 14:48:54.56 ID:lXwWyAKY
(-人-) サーフィン男性死亡溺れたか 神奈川
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130915/t10014552351000.html
126名無しSUN:2013/09/15(日) 14:49:24.07 ID:6MuTgYF5
>>118
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1318-00.png
この位置から90km移動してるからほぼ正しい
127名無しSUN:2013/09/15(日) 14:49:36.01 ID:rvHi9N3X
>>120
弱い台風は弱いまま突っ込んでくる
128名無しSUN:2013/09/15(日) 14:49:49.56 ID:3Y456woY
とうほぐ雨雲かかりすぎワラタ
129名無しSUN:2013/09/15(日) 14:50:38.69 ID:aQgHN27S
いわもぞ
130名無しSUN:2013/09/15(日) 14:51:31.79 ID:fIWnXoJD
>>123
いまでしょ!
131名無しSUN:2013/09/15(日) 14:52:23.60 ID:YhgipXXa
13:30〜14:30の衛星画像見ると、ほ〜んの少し東成分が出てきているような気もするが…15:00の画像に期待
132名無しSUN:2013/09/15(日) 14:54:57.64 ID:I74+TyBB
133名無しSUN:2013/09/15(日) 14:55:16.32 ID:kx9FZ5DB
東北と北海道の雨は何?
134名無しSUN:2013/09/15(日) 14:55:33.56 ID:hRCA5oEL
[台風の現況と今後の予想]
 大型の台風第18号は、15日9時には、日本の南海上にあって、1時間におよそ30キロの速さで北北西へ進んでいます。
 台風第18号は、次第に針路を東寄りに変え、風速25メートルの暴風域を伴い、
16日の明け方から昼前にかけて、愛知県にかなり接近または上陸するおそれがあります。

[雨の予想]
 愛知県内では、台風第18号本体の雨雲が近づく15日夜から16日朝にかけて、
1時間に50ミリから70ミリの非常に激しい雨が降り、総雨量が多くなる見込みです。
 愛知県内で、16日にかけて予想される1時間の最大雨量は、
  東部、西部共に、70ミリの見込みです。
 また、16日12時までの24時間雨量は、多い所で、
  東部 300ミリ
  西部 250ミリの見込みです。

[風の予想]
 愛知県内では、15日夕方から東または南東の風が強まり、台風が接近する16日未明からは、暴風となる所がある見込みです。
その後、16日昼前には、吹き返しの西または北西の風に変わり、16日昼過ぎにかけて、海上を中心に暴風となる所があるでしょう。
 16日にかけて、予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
  愛知県 海上 外海 25メートル(35メートル)
         内海 25メートル(35メートル)
      陸上    18メートル(30メートル)の見込みです。
135名無しSUN:2013/09/15(日) 14:57:35.48 ID:I74+TyBB
136名無しSUN:2013/09/15(日) 14:57:53.17 ID:ggP8ett0
>次第に針路を東寄りに変え
これ更新のたびに書いてないかい?
137名無しSUN:2013/09/15(日) 14:58:16.22 ID:pyaQ+iS1
関東民余裕だなあw
138名無しSUN:2013/09/15(日) 14:59:16.13 ID:GUiJQ/CQ
15時で暴風域獲得するかも。
139名無しSUN:2013/09/15(日) 14:59:27.53 ID:1L05cReI
いい天気だがむしむしする
ただの夏だわ
マンニィェ
140名無しSUN:2013/09/15(日) 15:00:49.62 ID:6dOLBnRl
>>126
関西直撃な感じですか?
141名無しSUN:2013/09/15(日) 15:01:02.62 ID:tqD3I3zA
小貝川氾濫警報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
142名無しSUN:2013/09/15(日) 15:01:06.30 ID:0cxF8hAe
じっとしてられっか!
俺は彼女とナイトクルージングに行ってくるぜ ノシ
143めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 15:01:45.45 ID:x17z7VdI
138
同意!!
970.35どすな!なんか知らんけど?
144名無しSUN:2013/09/15(日) 15:03:50.42 ID:HFLfbxkZ
開眼したな
145めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 15:03:56.88 ID:x17z7VdI
142
腐裸具どすなwなんか知らんけど?
146名無しSUN:2013/09/15(日) 15:04:36.12 ID:o/UOCyWI
>>137
関東民だが決して余裕ではないw

>>1新スレ立て乙カレ〜
147名無しSUN:2013/09/15(日) 15:04:48.13 ID:TjFzeVqq
おいおい今までに最大風速40メートルなんて台風を経験したことがあったか?
こんなに超巨大台風になるとは思わなかった
人類初体験の暴風に日本は耐えられるのだろうか
148名無しSUN:2013/09/15(日) 15:05:28.44 ID:+Uzq20bi
広島直撃あるで
149めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 15:05:42.65 ID:x17z7VdI
軟便もぬかすけど92550で白濱どすな!!!!
なんか知らんけど?
150名無しSUN:2013/09/15(日) 15:06:26.95 ID:K0EsSLiz
>>123
たぶん夜?
151名無しSUN:2013/09/15(日) 15:06:34.82 ID:Y5vB8+x2
これ、東海関東民に「なんだよ肩透かしかよ」ってまだ南海上にいる段階で思わせておいて
急に東進して発達、直撃で結構な被害を出すパターンかもね
152名無しSUN:2013/09/15(日) 15:07:43.73 ID:u7CJDDg9
>>43
茅ヶ崎に上陸したのに晴れだったやつ?
153名無しSUN:2013/09/15(日) 15:09:01.51 ID:Ps/nFR8d
関東民だが全然余裕ないわ
いつ降るかもしれない天気でちょとした用事こなせなくて困る
154名無しSUN:2013/09/15(日) 15:09:11.39 ID:I74+TyBB
茅ケ崎でサーファーおぼれ死亡 台風で2メートルの高波
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201309150028.html
155名無しSUN:2013/09/15(日) 15:10:45.85 ID:dEQuFA3P
仮20号は東アボか…
156めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 15:10:55.08 ID:x17z7VdI
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201309151500-00.png
ついにキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!!めだまきたあああああああああああ
(((( ;゚   ∀◎)))アヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャ
なんか知らんけど?
157名無しSUN:2013/09/15(日) 15:11:04.80 ID:TjFzeVqq
雨よりも風のほうが脅威なのに
なんでみんな雨ばっかり気にしてるんだろ
雨はどんだけ降ろうが家は壊れにくいが
風は屋根や家ごと吹き飛ばしてしまうんだぞ
最大風速40メートルの前人未経験の超暴風の恐ろしさをなぜ理解できんのだろう
158名無しSUN:2013/09/15(日) 15:11:47.76 ID:9als5oar
>>152
熱帯低気圧で注意されても避難せず、丹沢水系でのDQNの川流れ
159名無しSUN:2013/09/15(日) 15:11:50.15 ID:uMmd7JAB
もしや開眼した?
160名無しSUN:2013/09/15(日) 15:12:01.64 ID:ME7FZNev
このキチガイコテマジでうざいなぁ
161名無しSUN:2013/09/15(日) 15:13:47.00 ID:l6SOAO7i
>>156
どれが本体?って感じだけど全部なのだな?(・∀・)
162名無しSUN:2013/09/15(日) 15:13:57.58 ID:V2xu0sCn
おめめぱっちり
163名無しSUN:2013/09/15(日) 15:14:45.33 ID:azuiF86R
>>157
最大風速40メートルってしょっちゅうだぞ
164名無しSUN:2013/09/15(日) 15:15:07.34 ID:I74+TyBB
165名無しSUN:2013/09/15(日) 15:15:20.93 ID:kYsdHs5p
>>156
まさかこれ全部…
166名無しSUN:2013/09/15(日) 15:16:19.82 ID:KBhmgK8Q
なんだとぉ…?
167名無しSUN:2013/09/15(日) 15:16:49.52 ID:t8JTXJq8
test
168めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 15:16:59.00 ID:x17z7VdI
ヂエーン渦の再来か????????????????(;◎;Д;◎;)
あれもピコで揚がったからなあ!!
ぶっちゃヶ935.45ぐらいで上がりそうやな!くしあたゾクゾクしてきた!
〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
なんか知らんけど?
169名無しSUN:2013/09/15(日) 15:17:06.91 ID:P1qjA+ut
マクドの月見バーガー食べよるわ今わし
うまいで
170名無しSUN:2013/09/15(日) 15:17:08.06 ID:Wp3l2HLV
四国から近畿に上陸する可能性あるの?
どう見ても予想より西進してる気がするんだが
171名無しSUN:2013/09/15(日) 15:17:47.56 ID:P1qjA+ut
>>168
お前、子持ちなんやろ?
子供に飯作ったらんかいw
172名無しSUN:2013/09/15(日) 15:17:59.15 ID:t8JTXJq8
>>156
龍神様 大暴れニョw
173名無しSUN:2013/09/15(日) 15:18:14.20 ID:sF7Bdr1f
ここに来て雲がまとまってきたなぁ。
本当に暴風域が付きそうだ。
174名無しSUN:2013/09/15(日) 15:18:44.05 ID:lEoUbViL
>>169
月見バーガー価格
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円

これ見て酷いと思った
175神奈川県小田原:2013/09/15(日) 15:19:00.10 ID:0KdHc7/u
また強い雨が降ってきた
太陽が出てるのに雨が降っているというw
176名無しSUN:2013/09/15(日) 15:19:19.48 ID:riv3jv9T
まだ台風やばいみたいなこと言ってる人ネタでしょ?もう明日の予定いれたから俺は
177名無しSUN:2013/09/15(日) 15:19:30.26 ID:KBhmgK8Q
これは特別警報来るか?
178名無しSUN:2013/09/15(日) 15:20:06.72 ID:/51vyj+V
>>176の負けだ
179名無しSUN:2013/09/15(日) 15:20:39.08 ID:TjFzeVqq
>>163
嘘つけw
ソースあるのなら出してみろw
180名無しSUN:2013/09/15(日) 15:20:39.58 ID:XbL6u8wL
SNS見てると東海道民完全に油断してるな
すでに台風終わった出掛けりゃ良かった感満載な雰囲気
181名無しSUN:2013/09/15(日) 15:20:59.48 ID:1+OExoBg
明日仕事なんだよな。通勤できるのかな?
182名無しSUN:2013/09/15(日) 15:21:20.75 ID:OUB9E9pd
なかなか曲がらんね
183名無しSUN:2013/09/15(日) 15:21:29.76 ID:GUiJQ/CQ
15時、眼が出来たか?
単なる隙間にも見えるが
184名無しSUN:2013/09/15(日) 15:21:39.16 ID:/51vyj+V
>>181
行きは知らんが
帰りはおk
185名無しSUN:2013/09/15(日) 15:21:43.55 ID:GRg+Qm9f
怖いよー
雨より風が嫌だ
明日はどう耐えよう…
186名無しSUN:2013/09/15(日) 15:21:56.53 ID:fEFIHaCb
>>156
次の衛星写真でも同じ場所に眼が有れば開眼だな。970hpa下回ったかも。

それにしても形が棒渦巻き銀河っぽい。
187名無しSUN:2013/09/15(日) 15:22:25.64 ID:i/6hTzYp
>>180
日付が変わったあたりから洪水きたりするパターンかも?
188名無しSUN:2013/09/15(日) 15:22:27.40 ID:KBhmgK8Q
>>180
二層式の雨雲のちょうど間が東海だね
189名無しSUN:2013/09/15(日) 15:22:39.24 ID:XbL6u8wL
>>186
我が銀河系と同形じゃないか!
190名無しSUN:2013/09/15(日) 15:23:00.27 ID:93r/gmIK
海岸かな?
191名無しSUN:2013/09/15(日) 15:23:09.05 ID:bogtuLDu
東京だけど楽勝すぎて面白くねーな
荒川の土手を余裕でランニングできるレベル
192名無しSUN:2013/09/15(日) 15:23:46.87 ID:B7qEWar+
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>181:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
193名無しSUN:2013/09/15(日) 15:24:10.92 ID:2h9RAonJ
>>191
多摩川の中州でやってくれ
194名無しSUN:2013/09/15(日) 15:24:29.84 ID:P+oF0Pn2
クマwww
195名無しSUN:2013/09/15(日) 15:25:30.28 ID:iGpGtBGO
避難所開設の連絡が来た
陽が出ていて台風の気配が無いけど
196名無しSUN:2013/09/15(日) 15:25:37.63 ID:0KdHc7/u
栃木県真岡市付近の小貝川で氾濫危険情報か
まだ本番はこれからだし決壊がありそうだ
197名無しSUN:2013/09/15(日) 15:25:49.05 ID:fEFIHaCb
>>174
120円のハンバーガーに10円卵乗せただけで360円かよ。
牛丼屋でギョクのせだけで220円とったりするかよ。ボッタクリだな。
198名無しSUN:2013/09/15(日) 15:26:45.64 ID:UBJaHLUo
ああこれ若狭湾抜けるやつだよ
199名無しSUN:2013/09/15(日) 15:28:11.58 ID:g6j5tl1Z
【残暑は】13年夏秋総合スレッドその26【どうなる】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1378897299/

まなまなを引き取ってくれ
200名無しSUN:2013/09/15(日) 15:28:18.94 ID:GUiJQ/CQ
眼に見えるけど微妙に中心とはずれてるような・・・
201名無しSUN:2013/09/15(日) 15:28:21.17 ID:7KYwGhPq
関西直撃だな
202名無しSUN:2013/09/15(日) 15:28:35.89 ID:/51vyj+V
>>197
ここはコロッケスレだぞっ!
スレチもいい加減にしろっ

.....Σ(・ω・ノ)ノ
203名無しSUN:2013/09/15(日) 15:29:01.58 ID:KBhmgK8Q
>>198
ブルブルブルアイアイ♪
ブルベリアイ♪
204名無しSUN:2013/09/15(日) 15:29:16.09 ID:EQSmuCEX
>>23
紀伊半島南西で一気に発達するパターンですかね?
気象庁のデータだと海面温度は30度近くあるけど、水蒸気が足らなさげ。
伊勢湾南東の海面温度が低めなので、意外に名古屋直撃コースかもね。
205名無しSUN:2013/09/15(日) 15:30:04.53 ID:iLUgVyjB
陽射しが強すぎる
良い天気だこと
206名無しSUN:2013/09/15(日) 15:30:39.49 ID:uzEWt0l9
前哨戦の大雨だけで電車止まった。
今は雨やんでるけど。
207めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 15:30:51.03 ID:x17z7VdI
次の交信で965.35と視た!!
18時940.45
21時925.50
6時白濱895.60
〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
本気出しはったらこんぐらい逝くやろ!なんか知らんけど?
208名無しSUN:2013/09/15(日) 15:31:05.51 ID:ya2q4qQc
偏西風が北にあるなら偏西風のあるとこまで北に行けよ
でも結局偏西風関係なく関東直撃
209名無しSUN:2013/09/15(日) 15:31:42.44 ID:lEoUbViL
>>197
ハンバーガーじゃなくてりやきバーガーに卵だけどね
210名無しSUN:2013/09/15(日) 15:32:34.14 ID:/51vyj+V
>>206
電車が止まり
雨が止む

さて、次に止まるのは?
211名無しSUN:2013/09/15(日) 15:33:04.53 ID:kYsdHs5p
>>210
思考
212名無しSUN:2013/09/15(日) 15:33:17.16 ID:Zd8D8cly
予報を信用して予定キャンして失敗。

東京 9時から今まで、ピーカンじゃねぇか!予報じゃ雨70%から100%の時間帯

結果的には〓まるハズレ


あてにならん
213名無しSUN:2013/09/15(日) 15:33:26.00 ID:I74+TyBB
>>179
最大風速 順位 都道府県 観測所 観測値 現在観測を実施
m/s 風向 起日
1 静岡県 富士山 * 72.5 西南西 1942年4月5日
2 高知県 室戸岬 * 69.8 西南西 1965年9月10日 ○
3 沖縄県 宮古島 * 60.8 北東 1966年9月5日 ○
4 長崎県 雲仙岳 * 60.0 東南東 1942年8月27日 ○
5 滋賀県 伊吹山 * 56.7 南南東 1961年9月16日
6 徳島県 剣山 * 55.0 南 2001年1月7日
7 沖縄県 石垣島 * 53.0 南東 1977年7月31日 ○
8 鹿児島県 屋久島 * 50.2 東北東 1964年9月24日 ○
9 北海道 後志地方 寿都 * 49.8 南南東 1952年4月15日 ○
10 沖縄県 那覇 * 49.5 東北東 1949年6月20日 ○
11 沖縄県 下地 49 北西 2003年9月11日 ○
12 沖縄県 志多阿原 48.9 南南東 2010年9月19日 ○
13 静岡県 石廊崎 * 48.8 東 1959年8月14日 ○
14 沖縄県 北原 48 北北東 2007年9月14日 ○
〃 千葉県 銚子 * 48.0 南南東 1948年9月16日 ○
16 沖縄県 与那国島 * 47.8 東 1965年8月18日 ○
17 長崎県 野母崎 46 南東 2006年9月17日 ○
18 愛知県 伊良湖 * 45.4 南 1959年9月26日 ○
19 沖縄県 大原 44.3 南東 2010年9月19日 ○
20 東京都 八丈島 * 44.2 西 1938年10月21日 ○
214名無しSUN:2013/09/15(日) 15:33:32.46 ID:OaFZ7TC7
>>209
ソースが違うソースが
215名無しSUN:2013/09/15(日) 15:33:38.80 ID:3/7hKuQW
>>157
今回の台風はそんなに風強くならないでしょ。
最大風速40m/sって伊勢湾台風クラスか
216名無しSUN:2013/09/15(日) 15:34:41.17 ID:jQH3u5xg
いよいよ本気モードか?
気を付けないとな。
217名無しSUN:2013/09/15(日) 15:34:53.20 ID:lEoUbViL
>>214
てりやきソース使う場合はてりたまになっちゃうか
そういやてりやきソースはなかったね
218名無しSUN:2013/09/15(日) 15:35:11.46 ID:GUv0gYXK
もうじき15時の更新タイム。 まだ進路が北北西なら12時の予想から大きくずれる。
219名無しSUN:2013/09/15(日) 15:36:20.69 ID:dN6IgLHO
あれ今回大阪バリアー効かない感じ?
220名無しSUN:2013/09/15(日) 15:36:45.23 ID:733JxQnR
雨台風だな
221名無しSUN:2013/09/15(日) 15:37:03.52 ID:FrQY/256
名古屋は、朝から雨はなくひたすら蒸し暑い
名古屋バリア威力発揮中
222名無しSUN:2013/09/15(日) 15:37:25.76 ID:Wp3l2HLV
久々の関西直撃の可能性が急浮上
223名無しSUN:2013/09/15(日) 15:38:32.15 ID:TjFzeVqq
>>213
つーかさ・・・ほとんどが人が住んでないような僻地での記録じゃねえか
だから人類未到達級の暴風だと俺は言っているんだよ
224名無しSUN:2013/09/15(日) 15:39:04.33 ID:qLRkvwb/
てか、関西各局ともに全く台風情報やらないね
225名無しSUN:2013/09/15(日) 15:40:11.24 ID:n6csbB04
>>222
それは無い
226名無しSUN:2013/09/15(日) 15:40:12.54 ID:GUiJQ/CQ
MTSATが15:30の観測してないのが残念!
227名無しSUN:2013/09/15(日) 15:40:26.03 ID:QaC+ZUJI
久慈川
氾濫危険情報
228名無しSUN:2013/09/15(日) 15:40:32.88 ID:ya2q4qQc
なんにもやらないくせに、直前になって「命を守れ!」とか言いそう
229名無しSUN:2013/09/15(日) 15:40:33.06 ID:p6sOsaBY
>>210
息の根
230めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 15:40:44.14 ID:x17z7VdI
215
伊勢とぐろは55
本土では市場最強
なんか知らんけど?
231名無しSUN:2013/09/15(日) 15:40:46.74 ID:3Y456woY
>>156
関東バリア展開してたのか
232名無しSUN:2013/09/15(日) 15:41:31.07 ID:XPItRLRz
明日、仕事…。はぁ…
233名無しSUN:2013/09/15(日) 15:41:33.35 ID:PtXs0vQe
雨戸は夜中でいいよね
234名無しSUN:2013/09/15(日) 15:41:38.63 ID:kzQ6le2Q
次の更新で暴風域できるかな。
しかし、今年の台風は大して発達しないものが多いな。
235名無しSUN:2013/09/15(日) 15:42:24.13 ID:qLRkvwb/
わざわざ四国沖まで行ってパワーアップしてんのかも
236名無しSUN:2013/09/15(日) 15:42:48.03 ID:URihjVeB
茨城は晴れてる
本当に関東も暴風域に入るのかよ
最近は天気予報も大袈裟なんだよな

関東に来るとか言って大袈裟に騒ぎ立てるわりに
結局スルーとか肩すかしが多い気がする
237名無しSUN:2013/09/15(日) 15:42:48.30 ID:9VMUDDEk
早く東に曲がれや!
238名無しSUN:2013/09/15(日) 15:44:14.12 ID:F9PCR/Ay
最初に上陸された地域は風速40mで死ぬババヌキ
239名無しSUN:2013/09/15(日) 15:45:51.31 ID:ya2q4qQc
最高レベルになった途端、突然関東に向けて突進するパターンだな
240名無しSUN:2013/09/15(日) 15:46:36.03 ID:TjFzeVqq
>>228
すでにそうしてきたじゃんw
国なんてとりあえず言ったからな!って言うだけ言って何もしないのは昔からだろ
無責任=政府なんだからいい加減納得しろよ
241名無しSUN:2013/09/15(日) 15:46:50.91 ID:h8vUyIHA
早明浦は、どんどん水捨てないと
ヤバいよ、ヤバいよ。
242名無しSUN:2013/09/15(日) 15:47:33.93 ID:7A/0wEe2
常識的に考えれば東に曲がるんだろうけど
あくまで北々西に進路をとり続けて熱帯低気圧化するような気がする
243名無しSUN:2013/09/15(日) 15:47:37.37 ID:/51vyj+V
>>240
納得はしない、けれど
理解はしている
244名無しSUN:2013/09/15(日) 15:48:26.14 ID:GGLvrals
常識が通じないのが自然である
245名無しSUN:2013/09/15(日) 15:48:43.38 ID:SmuunQbd
関東はゲリラ豪雨的に雨降ってんのね
246名無しSUN:2013/09/15(日) 15:48:53.85 ID:rdacSQzH
更新まだぁ?
247名無しSUN:2013/09/15(日) 15:49:28.04 ID:viCBCisK
>>234発達した台風お前の家に直撃して欲しいか?
248名無しSUN:2013/09/15(日) 15:50:04.38 ID:ac9j+bJt
>>156
胎児のように体を丸めた人魚姫みたい。
249名無しSUN:2013/09/15(日) 15:51:22.02 ID:huoI0Pdv
外晴れてるからジョギングにでも行こうかと思ったら、いきなりの豪雨www
アメッシュみたら縦に雨雲できてるわ
250名無しSUN:2013/09/15(日) 15:52:05.75 ID:QaC+ZUJI
15時更新そこまで変わらず
まだ暴風域はできてない
251名無しSUN:2013/09/15(日) 15:52:23.83 ID:ZV4cRffG
和歌山県南部地域に大雨洪水暴風警報
252名無しSUN:2013/09/15(日) 15:52:41.09 ID:uXvMuDkN
町田市か・・・・・
253名無しSUN:2013/09/15(日) 15:53:08.64 ID:b1fFZQx8
>>40
ありがとう
これって米軍のサイトのどこにいけば見れるの?
>>1のリンク先からいってもわからない…
254名無しSUN:2013/09/15(日) 15:53:16.32 ID:hbhY/Iot
転向点
255名無しSUN:2013/09/15(日) 15:53:19.89 ID:/YVXxNmc
コロッケ食べ飽きたから串カツ追加したったw
256名無しSUN:2013/09/15(日) 15:53:26.35 ID:TPxqUHN1
15時もほとんど変化ないな
257名無しSUN:2013/09/15(日) 15:53:31.00 ID:+dh909YW
>>223
その形容が既に間違ってるわけだが
258めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 15:53:31.98 ID:x17z7VdI
絶対さぼっとるやろ!これでなんで980粍原やねんおんどれ!
なんか知らんけど?
259名無しSUN:2013/09/15(日) 15:54:16.09 ID:g6j5tl1Z
名古屋の串カツと手羽先はうまいでよ
お試しかっ!でもしてたよね
260名無しSUN:2013/09/15(日) 15:54:32.08 ID:/51vyj+V
>>255
どんだけ喰うつもりだwww
261名無しSUN:2013/09/15(日) 15:54:53.03 ID:HFLfbxkZ
明日の15時には青梅市付近か
262名無しSUN:2013/09/15(日) 15:54:54.43 ID:h8vUyIHA
パラオあたりにも、もう1個何かできそうなんですけど
263名無しSUN:2013/09/15(日) 15:55:37.02 ID:WvtG9uKO
明日15時町田市の北西30km
264伊豆串マニア:2013/09/15(日) 15:56:40.35 ID:S1XKwXq7
昨晩は激しい雨。
あの雨脚で台風本体の通過まで続いたらってがkbrだったけど、雨は午前中に上がり今は真夏のような晴天。

米軍予想も浜松辺りのロックオンに西偏したし、大雨だけで終わりそう。

伊豆串はまたお預けか。。。
265名無しSUN:2013/09/15(日) 15:57:11.03 ID:tHNe3MXc
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1318-00.png
もう上陸は免れなくなったと言える状態ですねぇ
266名無しSUN:2013/09/15(日) 15:57:13.25 ID:eMDUWkkX
更新きたな
980hPa 25m 強風域 東650km/西460km

北25km/h 

やっと向きが変わってきたか
267名無しSUN:2013/09/15(日) 15:57:27.10 ID:Wp3l2HLV
予想通り東進くるううう 静岡辺りに上陸内々定とみていいよね??ワクワクドキドキ
268名無しSUN:2013/09/15(日) 15:57:36.60 ID:4egW+82y
今夜都内にでかけるとかやばいかな いけるかな
269名無しSUN:2013/09/15(日) 15:57:57.87 ID:b1fFZQx8
>>44
自分はトマトソースパスタに決めてます
夜中に台風情報見ながら作るのが至福
270名無しSUN:2013/09/15(日) 15:58:18.01 ID:g6j5tl1Z
更新見たら向きが変わってるな
12時間後に紀伊半島沖か
271名無しSUN:2013/09/15(日) 15:58:43.57 ID:QaC+ZUJI
東成分強くなったな。
272名無しSUN:2013/09/15(日) 15:59:23.62 ID:KrtF3BMf
15時更新やや東偏か
上陸地点が浜松→御前崎付近
273名無しSUN:2013/09/15(日) 15:59:34.78 ID:xvuFhbf1
なんだよアボーンじゃん
274名無しSUN:2013/09/15(日) 15:59:50.05 ID:huoI0Pdv
>>268
今夜は大丈夫でしょ。明日の朝からは知らん
275名無しSUN:2013/09/15(日) 16:00:15.28 ID:IuDeW5Fa
なんで30kmも離れてるのに町田市基準で表すの?
276名無しSUN:2013/09/15(日) 16:00:27.00 ID:b1fFZQx8
>>204
自分もそれに一票
一気に発達すると思う
277名無しSUN:2013/09/15(日) 16:00:51.01 ID:RpcMKhJh
15時現在の台風(N30.0,E134.3)までの直線距離です。

札幌市  1581km 南南西(方位206)
仙台市  1099km 南西(215)
犬吠埼  882km 南西(226)
新宿区  808km 南西(220)
野島埼  755km 南西(225)
静岡市  672km 南西(216)
御前崎  630km 南西(217)
名古屋市 625km 南南西(204)
大阪市  533km 南南西(193)
潮岬   406km 南南西(200)
広島市  518km 南南東(160)
徳島市  452km 南(183)
室戸岬  360km 南(178)
福岡市  543km 南東(137)
鹿児島市 397km 東南東(115)
那覇市  773km 北東(56)
278名無しSUN:2013/09/15(日) 16:02:03.25 ID:3/7hKuQW
静岡県に上陸か
279名無しSUN:2013/09/15(日) 16:02:34.19 ID:uPxfPB4S
まだ1時間更新にはならないか
280伊豆串マニア:2013/09/15(日) 16:02:34.29 ID:S1XKwXq7
米軍予想もだけど、随分と西に進んだね。
よっぽど偏西風が北にずれてんだな。
281名無しSUN:2013/09/15(日) 16:02:40.66 ID:kYsdHs5p
なんか成長しそうですねこの台風は
282名無しSUN:2013/09/15(日) 16:02:47.73 ID:b1fFZQx8
紀伊串クルー
283名無しSUN:2013/09/15(日) 16:03:20.67 ID:7KYwGhPq
紀伊半島に直撃だなこれは
284名無しSUN:2013/09/15(日) 16:03:49.00 ID:oiVr7QO3
発達って。。ふざけんなー
285名無しSUN:2013/09/15(日) 16:03:49.82 ID:HzkMXF46
>>277
どこも300Km圏内に無いわけか   本州南方から北上してくる台風は一考すべきですよね
286名無しSUN:2013/09/15(日) 16:04:26.53 ID:OFrE0aBQ
コロッケはおやつ
おかずの舞台に上がることはない
287名無しSUN:2013/09/15(日) 16:05:10.08 ID:DbqM64tC
コロッケがおやつとかピザ乙
288名無しSUN:2013/09/15(日) 16:05:22.08 ID:b1fFZQx8
>>156
開眼オメ
289名無しSUN:2013/09/15(日) 16:05:46.99 ID:HiJzKkVB
バウムクーヘン食べる
290名無しSUN:2013/09/15(日) 16:06:01.50 ID:uMmd7JAB
素朴な質問ですまんこ
ttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/dlmmain.php?&basin=westpac&sat=wgms&prod=dlm1&zoom=&time
ここって、台風の進路についてはどの高度を見ればいいの?
291名無しSUN:2013/09/15(日) 16:06:04.03 ID:jQH3u5xg
急に雲が出てきて暗くなった。
難しい天気だな。
292名無しSUN:2013/09/15(日) 16:06:33.16 ID:eEUOIZFe
前夜の予想よりも
速度がゆっくりめになってますな
関東平野に目が来るのが明日午後ですか
293名無しSUN:2013/09/15(日) 16:06:40.00 ID:ZV4cRffG
ピザがコロッケとかおやつ乙
294伊豆串マニア:2013/09/15(日) 16:08:15.12 ID:S1XKwXq7
>>156
しっかし、この台風の東側の晴天域はいったい何なんだ?
295名無しSUN:2013/09/15(日) 16:08:44.51 ID:o/UOCyWI
>>292
これからスピードアップするところ
296名無しSUN:2013/09/15(日) 16:09:31.75 ID:7WpYdqZn
>>294
高気圧がここまで張り出しているということ。
297名無しSUN:2013/09/15(日) 16:09:51.57 ID:I74+TyBB
衛星が更新されてないんですけど
298名無しSUN:2013/09/15(日) 16:10:33.54 ID:PtXs0vQe
東側は乾燥帯が付いてるけど大丈夫?
299名無しSUN:2013/09/15(日) 16:11:13.85 ID:pyaQ+iS1
やっと東に向きを変えてきたか。
300名無しSUN:2013/09/15(日) 16:11:56.24 ID:6qkx78wP
<●><●>カッ
301名無しSUN:2013/09/15(日) 16:12:11.18 ID:nxpgVcLV
>>297
風が強すぎて照準が合わないんだよ
302名無しSUN:2013/09/15(日) 16:12:44.51 ID:AykztblY
天気予報見ると
関東は暴風にはならないみたいなんだけど。
303名無しSUN:2013/09/15(日) 16:14:47.86 ID:KsPt+dty
鋭角にカックンしたな
まさかの東方亞凡だ
304名無しSUN:2013/09/15(日) 16:15:39.04 ID:OaFZ7TC7
まんこまにあ
305名無しSUN:2013/09/15(日) 16:15:54.75 ID:pyaQ+iS1
306名無しSUN:2013/09/15(日) 16:17:04.03 ID:xnsXXd/9
307名無しSUN:2013/09/15(日) 16:17:19.89 ID:x/fDdWYh
>>303
やはりな(´・ω・`)
308名無しSUN:2013/09/15(日) 16:17:23.00 ID:nxiH74Su
明日の中山中止かな?
309名無しSUN:2013/09/15(日) 16:20:08.03 ID:GGLvrals
東海沖は海水温低めなのね
310名無しSUN:2013/09/15(日) 16:20:22.88 ID:EQSmuCEX
15時更新きましたね。
東カックン始ったと見るか、うろついてるだけなのか?w
現在予想だと、関東は町田辺りを通過って言ってるけど、そこまで東カックンくるかなぁ・・・。
紀伊半島南部をなめて豊橋上陸 → 山梨経由でつくば → 鹿島灘へ抜けるって感じ?

0915 11:00
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201309151100-00.png

0915 13:00
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201309151300-00.png

0915 16:00
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201309151600-00.png

なんか一気にらしくなったw
311名無しSUN:2013/09/15(日) 16:21:03.12 ID:azuiF86R
でも結構な強さのまま上陸だなこりゃ
312名無しSUN:2013/09/15(日) 16:21:15.76 ID:jlL4+N5I
>>290
そんなんで予想できたらコンピューターはいらない
313名無しSUN:2013/09/15(日) 16:21:27.25 ID:9als5oar
ウニが16日(いろ)にちなんで毎月16日16時16分にソライロの日をやってます
台風の影響はないかも知んない。
けどもし明日台風の時間にソライロ決行したら… この企画はまだ中止は無いらしい…311後の16日も決行して賛否両論
314名無しSUN:2013/09/15(日) 16:21:27.54 ID:IV7VMtaU
中山、昼ごろにくるなら中止でしょうね
315名無しSUN:2013/09/15(日) 16:21:45.03 ID:xXV4Pmpf
高気圧が〜る♪
316名無しSUN:2013/09/15(日) 16:22:07.57 ID:pyaQ+iS1
317名無しSUN:2013/09/15(日) 16:22:09.47 ID:U4qvbGIJ
注意や警告出してまだ更新は3時間かよ、糞気象庁、津波2次加害者ども
318名無しSUN:2013/09/15(日) 16:22:27.35 ID:97/92Gu0
>>302
17時発表の予報で暴風雨になるよ。
319名無しSUN:2013/09/15(日) 16:22:48.20 ID:HKytTNXw
台風って東側か西側どっちか忘れたけど晴れになるんだっけ?
前にどっかでそう見た気が
320名無しSUN:2013/09/15(日) 16:23:07.40 ID:OaFZ7TC7
遠藤おおおおおおおおお
321名無しSUN:2013/09/15(日) 16:23:30.89 ID:pyaQ+iS1
322名無しSUN:2013/09/15(日) 16:23:39.50 ID:CbN20OGH
>>307
いつものように(´・ω・`)
323名無しSUN:2013/09/15(日) 16:24:23.53 ID:hrzE1cmg
たいていの台風は後方に雲なんて無いか薄いんだけど
こいつは後方に大兵力温存してやがるから
関東地方は大分楽しめそうね
324名無しSUN:2013/09/15(日) 16:24:43.56 ID:pyaQ+iS1
325名無しSUN:2013/09/15(日) 16:25:02.34 ID:RpcMKhJh
>>313
台風の空も、ソライロだから続けないと意味がないような気がしますけどね…
もちろん、危険な地域はリポートなしで構わないと
326名無しSUN:2013/09/15(日) 16:25:19.39 ID:FQAXpORZ
何か雲の形が斜め上の国に似てるな。
327名無しSUN:2013/09/15(日) 16:25:23.27 ID:dEQuFA3P
なんか雲がまとまってきたな
328名無しSUN:2013/09/15(日) 16:26:53.95 ID:azuiF86R
こりゃ荒れるな
329名無しSUN:2013/09/15(日) 16:27:26.68 ID:GT8d0Lts
コロッケ買いましたお
http://i.imgur.com/VY6zU6p.jpg
330〜(((;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU :2013/09/15(日) 16:27:29.01 ID:x17z7VdI
御目目は消えたけど核が締まってきた!!!
これは本格的な香具師や!なんか知らんけど?
331名無しSUN:2013/09/15(日) 16:28:39.59 ID:uMmd7JAB
>>312
ああ質問がわるかったな
でも君もこのサイト見るでしょ?
332名無しSUN:2013/09/15(日) 16:29:02.05 ID:o+29HQ30
19号はまだ発生する気配なしか?
333名無しSUN:2013/09/15(日) 16:29:59.16 ID:kYsdHs5p
>>329
ビーフコロッケ?
美味しそう
334名無しSUN:2013/09/15(日) 16:30:34.84 ID:cMcbwntu
赤丸まだかよ
335名無しSUN:2013/09/15(日) 16:31:12.80 ID:GT8d0Lts
>>333
美味しかったけど、
袋の下に油が小匙1杯程度貯まってた。
336名無しSUN:2013/09/15(日) 16:31:19.99 ID:2GtzauYv
http://i.imgur.com/OTNV6Yu.jpg
台風の時にしかコロッケ食べないから、8年ぶりに作ります。
337名無しSUN:2013/09/15(日) 16:31:22.50 ID:97/92Gu0
青空に白い入道雲が大粒の雨を降らせながら
通過していってなんか楽しい。
緊張と興奮でえずきが治まらないや。
338名無しSUN:2013/09/15(日) 16:32:13.33 ID:BDrH8SoH
一時間毎の更新にはまだ切り替わらないのか
339名無しSUN:2013/09/15(日) 16:32:45.46 ID:1EwIRW+9
18号は少しずつ形を整え上陸直前にベストに持ってくかなり優秀な奴だな
340名無しSUN:2013/09/15(日) 16:32:54.82 ID:GT8d0Lts
>>336
うはっ!

手作りしちゃうとは・・・w
341名無しSUN:2013/09/15(日) 16:32:59.75 ID:tHNe3MXc
>>337
スコール厨にはたまりませんな
342名無しSUN:2013/09/15(日) 16:34:01.32 ID:xAEpIkh7
>>337
関西人?
343名無しSUN:2013/09/15(日) 16:34:46.55 ID:zo5P5tJq
>>338
ねー
344名無しSUN:2013/09/15(日) 16:34:51.31 ID:hrzE1cmg
阪神地方結構な降り方ですね
ローズSの再生見てわかった(BS11)
345名無しSUN:2013/09/15(日) 16:35:25.94 ID:9als5oar
>>325
今回は1日ずらせば秋晴れだよ…多分
346名無しSUN:2013/09/15(日) 16:35:31.06 ID:DbqM64tC
>>324
台風の南東辺り渦巻き始めそうな感じだな
347名無しSUN:2013/09/15(日) 16:36:24.46 ID:azuiF86R
結構風が出てきた@神奈川
348名無しSUN:2013/09/15(日) 16:38:41.31 ID:WQh0yUKQ
暑い暑いのう。
349名無しSUN:2013/09/15(日) 16:39:19.49 ID:xAEpIkh7
>>290
あくまでも目安ですが、等圧線(白いライン)が収束して密度が濃くなっている方向に進む可能性があります。
350名無しSUN:2013/09/15(日) 16:39:26.67 ID:zo5P5tJq
もっとキレイな形に成長して欲しいなぁ
351名無しSUN:2013/09/15(日) 16:41:29.44 ID:pp5Dgv2P
せっかくの連休を台無しにしたんだから、大暴れして俺たちを楽しませてくれよな
352名無しSUN:2013/09/15(日) 16:42:54.09 ID:xAEpIkh7
>>350
三陸沖に抜けて温低化したらきれいな渦になると思います。
渦マニの方でしたらもう少しお待ち下さい。
353名無しSUN:2013/09/15(日) 16:43:07.20 ID:oxsVAw+Q
関西、雨すごそう。
354名無しSUN:2013/09/15(日) 16:44:01.16 ID:fQX61M6S
いつの間に中身のある台風になったなあ。
355名無しSUN:2013/09/15(日) 16:44:43.54 ID:GUiJQ/CQ
1時間更新は18時以降からと思われ。
356名無しSUN:2013/09/15(日) 16:44:50.02 ID:Np86sndQ
雲頂温度が−70℃以下になった。
357名無しSUN:2013/09/15(日) 16:44:53.71 ID:toyJMOtk
>>336
普段から食べてよ
(´・ω・`)
358名無しSUN:2013/09/15(日) 16:46:07.38 ID:97/92Gu0
>>342
埼玉南中部入です。
359名無しSUN:2013/09/15(日) 16:46:20.40 ID:aVHDr8KF
明日DVDの返却期限なんだが夜ならいけるかな
360名無しSUN:2013/09/15(日) 16:46:38.51 ID:uMmd7JAB
>>349
レスありがとう
このページは700-850mbだけど、例えば250-850mbとかありますね
台風の場合はどれが参考になりますか?
361名無しSUN:2013/09/15(日) 16:47:34.55 ID:crpPDXF3
こいつこれからスピード上がるの?
個人的には上がって欲しいんだけど
362名無しSUN:2013/09/15(日) 16:50:05.64 ID:txgY6mh1
雲が濃くなってきた
363名無しSUN:2013/09/15(日) 16:50:20.16 ID:TDAG8SXi
>>275
さあ。

><16日15時の予報>
>強さ -
>存在地域 町田市の北西約30km
>予報円の中心 北緯 35度50分(35.8度)
>東経 139度10分(139.2度)

北緯 35度50分(35.8度)東経 139度10分(139.2度)
というと、
青梅市のJR青梅線軍畑−沢井間といった場所。
「存在地域:青梅市付近」
と書いても良いような場所ではある。
364名無しSUN:2013/09/15(日) 16:51:40.21 ID:rdacSQzH
また降り始めた
いよいよ本番か
雨戸入れた方がいいかな
365名無しSUN:2013/09/15(日) 16:53:13.94 ID:uiu2j9/6
>>356 普段からそんな低いっけ
366名無しSUN:2013/09/15(日) 16:53:53.55 ID:/cu88WyL
雲の締まりが良くなってきてる。
発達中だな。
367名無しSUN:2013/09/15(日) 16:54:37.81 ID:BrK7k38x
ようやく偏西風に乗っかった感があるね
速度増しそうだね
368名無しSUN:2013/09/15(日) 16:55:16.85 ID:+Uzq20bi
17時天気予報
暴風雨来るか
369名無しSUN:2013/09/15(日) 16:56:13.45 ID:n2OlBmqm
今日は愛知は雲の切れ目がかかってほぼ一日曇りで時々薄日/日差しの出る
地域が多かったようだ
370名無しSUN:2013/09/15(日) 16:56:22.87 ID:KLxNLLTQ
371名無しSUN:2013/09/15(日) 16:56:24.52 ID:KUpIwozY
明日の15時の時点で町田市付近とか自宅の真上通過じゃねーかw
372名無しSUN:2013/09/15(日) 16:58:02.98 ID:tHNe3MXc
偏西風かなり北だよね?
佐渡の上を抜けて青森辺り?
意外と北上するかも?
373名無しSUN:2013/09/15(日) 16:59:07.23 ID:wZz8P385
これ予想よりも発達するんじゃない?
374名無しSUN:2013/09/15(日) 16:59:20.94 ID:IV7VMtaU
偏西風〜
ラクリマクリスチー
375名無しSUN:2013/09/15(日) 16:59:51.00 ID:/51vyj+V
>>349
「可能性があります」?
そりゃぁ可能性なら色々あらぁな
376名無しSUN:2013/09/15(日) 17:00:11.16 ID:pyaQ+iS1
>>360
上に行くほど気圧差は少なくなる。
つまり、あいまいになる。
あとは察しろ。
377名無しSUN:2013/09/15(日) 17:00:30.54 ID:cH5iGTYO
台風の上陸本命は静岡さんかな愛知さんかな
378名無しSUN:2013/09/15(日) 17:01:02.07 ID:7KYwGhPq
>>374
あの曲滅茶苦茶気持ち悪いよな
379名無しSUN:2013/09/15(日) 17:01:35.03 ID:GT8d0Lts
>>377
愛知さんに期待。
380名無しSUN:2013/09/15(日) 17:02:58.31 ID:tJ4/uCGk
寿司食ってきたー!
台風マダー??
381名無しSUN:2013/09/15(日) 17:04:53.32 ID:V85HGaAV
今から不安だし怖い・・・もうやだ
382名無しSUN:2013/09/15(日) 17:05:55.63 ID:DP5LbRRS
三重、雨はまだ降ってない
風が多少強くなってきた
383名無しSUN:2013/09/15(日) 17:06:24.37 ID:Np86sndQ
>>381
どこに住んでる人?
384名無しSUN:2013/09/15(日) 17:06:54.37 ID:o/UOCyWI
KADENA WEATHERのTYPHOON DATA
Typhoon Timeline Graphicの台風18号情報公開打ち切りw

Joint Typhoon Warning Centerでは台風18号情報公開継続中
385名無しSUN:2013/09/15(日) 17:07:46.81 ID:ceuDFcFU
愛知変化なし。なんやて!
386名無しSUN:2013/09/15(日) 17:07:48.43 ID:n6csbB04
ゼネコン勤務の俺は今日は本社命令で朝から台風養生対策。トビ工が足場のシート全部めくった。
明日は早朝から現場待機。タワークレーンブームが中折れチンポ状態にならなことを祈るのみw
387名無しSUN:2013/09/15(日) 17:08:50.41 ID:mS/DwZ7E
福島第一原発に来るまでにどんだけ衰退してくれるかな
家結構近いから台風よりそっちの方が怖い
388名無しSUN:2013/09/15(日) 17:09:13.83 ID:WxHT0f4P
>>381
どこ住み?
浜松だけど俺も嫌だわ
毎年狙ったように来てさ
元々台風嫌いだったけど1115で恐怖になった
まあ途中からどこのモデルもずっと浜松辺りを指してたから諦めてたけどね
他のは外しても浜松辺りのは見事に当てるから
389名無しSUN:2013/09/15(日) 17:09:26.61 ID:QaC+ZUJI
暴風域に入る確率、関東はほとんど70%以上だな…
390名無しSUN:2013/09/15(日) 17:11:41.52 ID:azuiF86R
どのくらいの暴風になるのかねぇ
読めないね
391名無しSUN:2013/09/15(日) 17:12:57.47 ID:TjFzeVqq
これそうとう強い風になるぞ
誰だよ大したことないとか言ってたやつ
392名無しSUN:2013/09/15(日) 17:13:17.25 ID:gHOHlIv9
もう愛知バリア保たないよ・・・雨雲の力が・・・


浜松さん、ごめん。
393名無しSUN:2013/09/15(日) 17:13:43.53 ID:OaFZ7TC7
mugensyura
394名無しSUN:2013/09/15(日) 17:14:18.98 ID:OaRWMnpb
名古屋バリア発動で台風そのものが消滅する
395名無しSUN:2013/09/15(日) 17:14:24.81 ID:V85HGaAV
>>383
>>388
新潟です;;
昔から物凄く風が苦手で・・・
泣きそうです><
396名無しSUN:2013/09/15(日) 17:15:00.38 ID:o/UOCyWI
>>390
暴雨風域が発生しない可能性もある
既に米軍は台風18号をTSに格下げ済み
397名無しSUN:2013/09/15(日) 17:15:05.22 ID:YWJ0tr0N
明日は自動車メーカー系は通常稼働なんだが、どうなるだろう?
398名無しSUN:2013/09/15(日) 17:15:15.34 ID:qjaWVKoi
マクドでポテト食ってそのままモスに行ってとびきりハンバーグサンドデミグラスソースアリゴ添え食ってその後イオンに行ってゲーセンでモンスターズインクの1000ピースのパズル取ってきた
台風楽しすぎ
399名無しSUN:2013/09/15(日) 17:15:18.66 ID:gGEqQAx1
この台風のヤバさはガンダムに例えるとどれくらい?
400名無しSUN:2013/09/15(日) 17:16:17.50 ID:0PCm7ONV
ヤマト見てるわ〜
お陰で台風情報なしのフル画面で見られてる
401名無しSUN:2013/09/15(日) 17:16:41.81 ID:dVTj8vW9
バリアクリアされそう?いけるか?
402名無しSUN:2013/09/15(日) 17:16:46.22 ID:tHNe3MXc
当地は結構強い風雨だが

あえて出前寿司を頼もうと思う

許せ・・すし屋
403名無しSUN:2013/09/15(日) 17:16:50.24 ID:2a8FoOZQ
ザクU
404名無しSUN:2013/09/15(日) 17:17:31.23 ID:A8XHsQqU
これ970hpaはあるだろwww
405名無しSUN:2013/09/15(日) 17:17:43.92 ID:TCs9TpqX
>>399
ヒゲ
406名無しSUN:2013/09/15(日) 17:17:47.13 ID:ZGuj20kw
東京直撃なのに17時発表で明日の天気は暴風雨じゃないのか。
千葉と茨城限定かよ。
407名無しSUN:2013/09/15(日) 17:19:25.55 ID:KQ48fWgo
今年初めて台風を思わせる突風が吹いてます。こんなに遠いのにわりと風が強い。広島。
408名無しSUN:2013/09/15(日) 17:19:34.93 ID:oVB+BbPP
気象庁 この位置じゃまだ3時間毎でしか情報出さんのか
409名無しSUN:2013/09/15(日) 17:19:52.10 ID:GT8d0Lts
いやいやたいしたことないでしょ!

一気に衰弱する!!
絶対!!!

暴風なんていう風は吹かない!!!!



......たぶん・・・
410名無しSUN:2013/09/15(日) 17:19:53.45 ID:GUiJQ/CQ
普通は北緯30度を超えてスカスカ台風になるが18号の場合は逆にスカスカ台風だったのが北緯30度超えて可憐に変身。
411名無しSUN:2013/09/15(日) 17:20:13.30 ID:0KdHc7/u
明日18時までの予想雨量
山梨県・静岡県 500ミリ
神奈川県・三重県 400ミリ
長野県・栃木県 300〜350ミリ
東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・群馬県 200〜250ミリ

静岡・神奈川・山梨は用心した方がいいなぁ
412名無しSUN:2013/09/15(日) 17:20:19.45 ID:pyaQ+iS1
東に向きをかえたなら、上陸までに最大限に発達してもらいたい。
413名無しSUN:2013/09/15(日) 17:20:24.43 ID:MBNRk6Zh
>>400
こっちは、ピコピコと
うるさいわ @愛知
414名無しSUN:2013/09/15(日) 17:20:58.80 ID:azuiF86R
大した事無いのを願うけど備えはしておいた方が良さそう
どう転ぶのかねぇ
415名無しSUN:2013/09/15(日) 17:20:59.80 ID:aNkW8KC/
夜8時頃になるとまた中身がスカスカになるよ。
今回の台風は紀伊半島南東部、静岡県井川地方、神奈川県丹沢南部が雨のメインであり、その他は大したことない。
416名無しSUN:2013/09/15(日) 17:21:30.50 ID:tHNe3MXc
レーダーに台風の中心が映り始めたから
もう直ぐ1時間更新でしょ
417名無しSUN:2013/09/15(日) 17:21:32.27 ID:azuiF86R
風の強さが読めんね
418名無しSUN:2013/09/15(日) 17:21:41.27 ID:ZV4cRffG
そろそろ現場からのリポートが欲しいな
419名無しSUN:2013/09/15(日) 17:21:54.97 ID:toyJMOtk
コロッケも食べないで質問する奴なんなのもう
(´・ω・`)
420名無しSUN:2013/09/15(日) 17:22:14.77 ID:oBkYI+od
たいした事なさそうだなw
421名無しSUN:2013/09/15(日) 17:22:16.23 ID:GUiJQ/CQ
海水温高いし、乾燥域もなくなったし上陸時には強い台風になってるかも。
422名無しSUN:2013/09/15(日) 17:22:44.06 ID:6P9oXy1D
名古屋市内
風は若干吹いてるが雨は降ってない
423名無しSUN:2013/09/15(日) 17:23:39.65 ID:OaRWMnpb
名古屋市内
風は大したことないが雨が降り始めた
424名無しSUN:2013/09/15(日) 17:24:28.73 ID:vDdVsrZm
あーあ、東へカックンしちゃった…
さよなら18号…(T▽T)
425名無しSUN:2013/09/15(日) 17:24:52.34 ID:p6sOsaBY
>>422-423
どっちや(´・ω・`)
426名無しSUN:2013/09/15(日) 17:25:02.43 ID:GpUCyboX
ダイエット中だけれども、和幸でコロッケ買ってくる!
427名無しSUN:2013/09/15(日) 17:25:31.29 ID:83bJ3CgY
428名無しSUN:2013/09/15(日) 17:25:35.03 ID:OaFZ7TC7
ワシはトラック運転手やさかい
困るわい。
明日は早朝から愛知県におるわい
429名無しSUN:2013/09/15(日) 17:25:39.86 ID:GT8d0Lts
岐阜県内、
毎度の事だが台風接近しても雨風ともに全然たいしたことない。
430名無しSUN:2013/09/15(日) 17:25:47.22 ID:86Bmdjxk
東方かっ君
431名無しSUN:2013/09/15(日) 17:26:48.86 ID:CbN20OGH
さあ終業の時間だ、今日の夕飯はコロッケにしよ(´・ω・`)
432名無しSUN:2013/09/15(日) 17:26:50.87 ID:9als5oar
ウニの15時は気象庁のちょい先、さいたま辺りかただ見事に3本が1本なんだ…
433名無しSUN:2013/09/15(日) 17:27:10.54 ID:8WWC8w7I
フクイチにいっぱい雨が降りますように・・



だって、どうせ、薄めて海に流す予定なんでしょ?
434名無しSUN:2013/09/15(日) 17:27:59.34 ID:xvuFhbf1
>>427
今日のオカズにするわ 2つの意味でな
435名無しSUN:2013/09/15(日) 17:28:12.89 ID:GT8d0Lts
たいしたことない!
たいしたことない!
たいしたことない!
436名無しSUN:2013/09/15(日) 17:29:09.74 ID:8YYGm5jq
急激に雲が沸いて渦がきれいになってきてる
これは1115の再来かな?
437名無しSUN:2013/09/15(日) 17:30:06.43 ID:GT8d0Lts
期待するほどたいした台風にはならない。
438名無しSUN:2013/09/15(日) 17:31:11.50 ID:GCqKvq9C
伊豆半島に上陸かな〜?
439名無しSUN:2013/09/15(日) 17:31:12.76 ID:vtWeJZag
1115って
検索しても何の暗号かわからんのだが
440名無しSUN:2013/09/15(日) 17:31:18.11 ID:QaC+ZUJI
http://i.imgur.com/txh2lcx.jpg
3本予測モデル貼っておくやで♪( ´▽`)

ほぼコースはこれで確定だなw
441名無しSUN:2013/09/15(日) 17:31:46.92 ID:vs++52ti
周期的な大雨〜小康状態になってきたにょ@三重
そろそろ感がしてきた。
442名無しSUN:2013/09/15(日) 17:31:48.97 ID:OaRWMnpb
>>439
1318
443名無しSUN:2013/09/15(日) 17:31:49.75 ID:8Kea6/FD
これ各地の雨量えらい事なりそうやね
444名無しSUN:2013/09/15(日) 17:31:54.50 ID:QaC+ZUJI
>>439
2011年15号やな
445名無しSUN:2013/09/15(日) 17:32:11.36 ID:GCqKvq9C
台風くるのに竜巻被害とか最悪やな
446名無しSUN:2013/09/15(日) 17:32:15.40 ID:8YYGm5jq
1115とまではいかないが9807ぐらいか?
でも風は9807の方が強かった
これはつちのこ歓喜
447名無しSUN:2013/09/15(日) 17:32:35.77 ID:iPmYST/Q
>>440
夜中の3時に愛知上陸かな?
448名無しSUN:2013/09/15(日) 17:32:40.70 ID:vtWeJZag
>>444
thx
449名無しSUN:2013/09/15(日) 17:32:43.06 ID:l6SOAO7i
>>440
dやで、上陸しないって可能性を信じたい(・∀・;)
450名無しSUN:2013/09/15(日) 17:32:53.16 ID:EQSmuCEX
名古屋近郊
空は、雨雲の厚さが分かるくらい低く、西へ大きく動いている。結構な速度。
雲が西へ集まっていくようで、見上げると、まるで雲が出勤している見たいだ。
地上は1〜2m/sの北西の風でそよ風に近い。雨は降っていない。蒸し暑い。
なんか気持ち悪いわ。
451名無しSUN:2013/09/15(日) 17:32:56.43 ID:CR7YrUpr
こんなに日本に近付いてから突然暴風域が発生するもんなん?
452名無しSUN:2013/09/15(日) 17:33:03.46 ID:GCqKvq9C
ニュースでやってるが、台風来るのにサーフィンやってるwwwwww
453名無しSUN:2013/09/15(日) 17:33:14.17 ID:ZSzP5scu
東京は晴れてるから明日台風来ると思ってる人少なそうだな
454名無しSUN:2013/09/15(日) 17:33:51.45 ID:l6SOAO7i
>>451
今、ニュースで「あす未明以降に暴風域か」だって(・∀・)
455名無しSUN:2013/09/15(日) 17:34:16.29 ID:93r/gmIK
関東に一番接近するのは16日夕方か
高速、危険半円、膨大な降水量
特に今日大雨が降った神奈川西部は覚悟した方がいいぞ
456名無しSUN:2013/09/15(日) 17:34:30.50 ID:07lpI63W
明日未明は千葉南部はもう暴風雨でしょうか?
457名無しSUN:2013/09/15(日) 17:34:31.45 ID:GUiJQ/CQ
1115が30度超えて非常に強い台風になるとは思わなかった。
18号もせめて強い勢力までいってほしい
458名無しSUN:2013/09/15(日) 17:34:40.55 ID:3TRACwRd
この台風は温帯低気圧になるか、真東に逸れて本州には影響はありませんので
大丈夫です。
俺、明日羽田からボンバルディアのって八丈島行くんですが大丈夫そうだね。
皆残念だね。涙目だろ!
459名無しSUN:2013/09/15(日) 17:35:20.15 ID:zzCa49F1
今回は田んぼの様子死ないね
460名無しSUN:2013/09/15(日) 17:35:24.84 ID:QaC+ZUJI
>>450
今夜以降は大雨やね。

茨城南部はもう雨はほとんどやんだ。
そらは薄い雲の下にプカプカ黒い積雲が浮いてる。台風接近時の空って感じだわ。
風はほぼ無風。
461名無しSUN:2013/09/15(日) 17:35:44.11 ID:YJklQO2q
伊良湖に上陸?
462名無しSUN:2013/09/15(日) 17:35:46.73 ID:COwd8Gbt
仙台の予報が暴風雨なんだがなんでなのか偉い人教えて下さい
463名無しSUN:2013/09/15(日) 17:35:50.54 ID:pekmSnTX
ボンバルディアたん(-人-)
464名無しSUN:2013/09/15(日) 17:36:00.99 ID:GGLvrals
和歌山で竜巻旋風脚
465名無しSUN:2013/09/15(日) 17:36:05.88 ID:bvHhWssM
ふくすまの原発やべぇよぉ
466名無しSUN:2013/09/15(日) 17:36:20.97 ID:xGOlYqZr
48時間予想

ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html

一気に4個発生クァー
467名無しSUN:2013/09/15(日) 17:36:29.12 ID:3yijF2S/
福島大丈夫なんか?
468名無しSUN:2013/09/15(日) 17:36:37.41 ID:INOqVpwC
>>456
現時点での予報だと大丈夫だよ。
明け方から強くなると思う
469名無しSUN:2013/09/15(日) 17:36:42.51 ID:6SeeHWiJ
>>440
乙です。
これ富士山で御来光ツアー大変だな。
山頂は大丈夫かな?
470名無しSUN:2013/09/15(日) 17:37:02.63 ID:QaC+ZUJI
>>466
面白い天気図だなぁww
全部台風になったら面白いが、無理だろうな。
471名無しSUN:2013/09/15(日) 17:37:26.81 ID:OaRWMnpb
土砂降りになったらピザでも頼むか…
472名無しSUN:2013/09/15(日) 17:37:36.83 ID:3/7hKuQW
473名無しSUN:2013/09/15(日) 17:38:14.11 ID:uXvMuDkN
明日の中山競馬が開催できるのか心配でたまりません・・・
474名無しSUN:2013/09/15(日) 17:38:26.26 ID:xAEpIkh7
本格的に巻き始めたな
475名無しSUN:2013/09/15(日) 17:38:54.75 ID:TCtyA59X
明日、初特別警報のXデー来ちゃうの?
476名無しSUN:2013/09/15(日) 17:39:05.87 ID:t8wlkZ4y
随分と台風らしい姿になっちゃってまぁ
477名無しSUN:2013/09/15(日) 17:39:30.00 ID:8YYGm5jq
478名無しSUN:2013/09/15(日) 17:40:05.31 ID:QaC+ZUJI
>>477
なかなか密度があるいい感じの雲に仕上がってますなぁ
479名無しSUN:2013/09/15(日) 17:40:10.01 ID:3/7hKuQW
>>466
GFSによると、北緯20度の1002のは台湾から大陸へ向かう予想
480名無しSUN:2013/09/15(日) 17:40:51.21 ID:AykztblY
千葉は暴風吹かないみたいね?
風速5〜6メートルくらいの強風どまりかな?
481名無しSUN:2013/09/15(日) 17:41:57.47 ID:dhYwywKR
>>473
開催中止じゃないかね今の塩梅だと
482名無しSUN:2013/09/15(日) 17:42:26.63 ID:pbuMsBSf
>>466
東京五輪招致成功記念に

5つ一気に発生して
五輪台風とかいいね。
483名無しSUN:2013/09/15(日) 17:42:27.68 ID:9als5oar
>>440
484名無しSUN:2013/09/15(日) 17:42:36.49 ID:GUiJQ/CQ
丸々と太ってきたw
485名無しSUN:2013/09/15(日) 17:42:58.12 ID:WjisTEvN
>>466
もう一個増えたらオリンピック開催決定記念の五輪の台風だね
486名無しSUN:2013/09/15(日) 17:43:15.95 ID:ZkNT4jId
千葉は瞬間35あるいは40超えてもおかしくないと思うが
487名無しSUN:2013/09/15(日) 17:43:36.65 ID:7KDt40vH




488名無しSUN:2013/09/15(日) 17:43:58.43 ID:nxiH74Su
千葉は雨量は少ないよ
いつものことだけど
489名無しSUN:2013/09/15(日) 17:44:00.12 ID:QaC+ZUJI
茨城南部はこんな感じの空
http://i.imgur.com/x4TzgzU.jpg

青空も見える
490名無しSUN:2013/09/15(日) 17:44:01.15 ID:zJDLtpuY
>>458
タイミング悪いな
上手いこと天気が持つことを祈ってるわ
491税金を食いつぶす在日:2013/09/15(日) 17:44:34.49 ID:2rIdsDSR
在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国・北朝鮮籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には1兆円は超えていると推測。
(帰化朝鮮人や、それによる不正受給を含めて)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算   平24年度民主党政権時 45億円 
              平25年度自民党政権時 90億円
がんワクチン研究予算  13億円(平成24年度)
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
492名無しSUN:2013/09/15(日) 17:45:16.05 ID:azuiF86R
太平洋側の海沿いは雨と風は結構ヤバイんじゃないの
493名無しSUN:2013/09/15(日) 17:45:23.08 ID:kYsdHs5p
>>489
葛飾区もそんな感じ
494税金を食いつぶす在日:2013/09/15(日) 17:46:06.02 ID:2rIdsDSR
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
495名無しSUN:2013/09/15(日) 17:46:57.49 ID:Eq0BThn+
>>481
17日もヤバそうだからな。
この場合セントライトは中止か。
496名無しSUN:2013/09/15(日) 17:47:10.59 ID:xAEpIkh7
>>490
祈る必要ないでしょ
自業自得の結果になると思いますよ
497名無しSUN:2013/09/15(日) 17:47:35.67 ID:ZSzP5scu
>>489
八王子もそんな感じ
498名無しSUN:2013/09/15(日) 17:48:02.40 ID:NKi5VjQA
頼むから静岡直撃やめてくれよ・・・(絶望)
家が古いから怖いんだ
499名無しSUN:2013/09/15(日) 17:48:04.67 ID:RxsRG4z/
夕飯でコロケ食う香具師は挙手汁!!!!!!!!!!!!!
500名無しSUN:2013/09/15(日) 17:48:24.16 ID:nxiH74Su
>>495
まさかw
トライアルだし中止かにするわけにはいかないだろ

来週にねじ込むんじゃない?
501名無しSUN:2013/09/15(日) 17:48:44.02 ID:/51vyj+V
502名無しSUN:2013/09/15(日) 17:49:08.76 ID:sSHxtDWV
>>452
すでにアホ一人死んだ

サーフィン男性死亡溺れたか 神奈川
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130915/k10014552351000.html
503名無しSUN:2013/09/15(日) 17:49:20.59 ID:uXvMuDkN
>>481
どうやら明日の朝7時に決めるみたいです
開催しても確実に武蔵野線が止まるような気がします・・・
504名無しSUN:2013/09/15(日) 17:49:25.19 ID:8YYGm5jq
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200315.html.ja
過去にはやはり30度以北でピーク迎えるやつもいた
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/199806.html.ja
そして発生からたった一日でSuperTyphoon(米軍解析130kt)
になった強者もいた
こんな感じで1318は発達していくんだ
505名無しSUN:2013/09/15(日) 17:49:42.11 ID:SsrNv1mF
明日の朝東京ってどんな感じになってますかね?
外で仕事なんです・・が・・・
506名無しSUN:2013/09/15(日) 17:50:02.13 ID:L3akDVzy
980hPaでこれかい、ならこんなのが来たらどうなることやら・・・
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/199019/bm/640x480/GMS490091711.199019.jpg
507名無しSUN:2013/09/15(日) 17:50:11.97 ID:dhYwywKR
>>495
流石にセントライトレベルだとどこかで代替開催が有ると思うけど
出走予定馬には影響が出るだろうねー
508名無しSUN:2013/09/15(日) 17:50:15.88 ID:ZSzP5scu
マスコミは「関東台風直撃」「関東で大雨警戒」って散々言ってたけど、結局関東が一番平和だったという
509名無しSUN:2013/09/15(日) 17:50:51.07 ID:FrL7sfxG
     ,.、,、,..,、、.,、,、、..、
    ;'`;.::':.´・ω・`、:,,;';  ぼくコロッケ。台風の時にはみんなぼくを食べるんだ。
    '、;: ...:o:. :.、.:'o.:.:.,.シ  台風は怖いけどぼくを食べて元気になってね
  ..     し―J
  """"""""""""""""""""
510名無しSUN:2013/09/15(日) 17:51:23.01 ID:FrL7sfxG
>>506
別の台風?
511名無しSUN:2013/09/15(日) 17:51:46.41 ID:Eq0BThn+
17日は朝までに嵐がやめばギリギリで強行できるか>競馬
512名無しSUN:2013/09/15(日) 17:51:55.18 ID:AykztblY
昨日がメンチコロッケと野菜コロッケだった。。
513名無しSUN:2013/09/15(日) 17:52:11.86 ID:QaC+ZUJI
>>508
ま今は平和だけど、台風本体はこれからだし、朝は結構凄かったけどね。
514名無しSUN:2013/09/15(日) 17:52:31.53 ID:azuiF86R
新たな情報無いね
515名無しSUN:2013/09/15(日) 17:52:45.46 ID:qjaWVKoi
予報円にだいぶ前から赤線があったから、てっきり暴風域ある台風が近づいてるのかと思ったら、まだ強風域だけだったのね。
こんな日本の近くにいて発達しながら接近中とか恐ろしすぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
516名無しSUN:2013/09/15(日) 17:53:00.86 ID:WQh0yUKQ
我々は天災に負けない。
明日がまた平和でありますように。
517名無しSUN:2013/09/15(日) 17:53:03.00 ID:iVYbDKyB
>>505
傘は役に立たない
カッパ長靴用意しておけ
518名無しSUN:2013/09/15(日) 17:53:28.45 ID:pp5Dgv2P
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ
519名無しSUN:2013/09/15(日) 17:53:37.42 ID:tJ4/uCGk
>>509
氏ねよ
520名無しSUN:2013/09/15(日) 17:53:51.45 ID:AykztblY
五輪記念に5つの台風襲来とか冗談じゃない!
521名無しSUN:2013/09/15(日) 17:53:57.03 ID:SsrNv1mF
>>517
わ・・・わかった
ありがとう

つか中止になりそうな雰囲気だなそりゃ
522名無しSUN:2013/09/15(日) 17:54:01.15 ID:ZvK4uJDY
>>508
関東直撃は明日では?
まだ上陸もしてないから
523名無しSUN:2013/09/15(日) 17:54:24.27 ID:azuiF86R
1115って12時間前くらいの予報はどうだったっけ?
524名無しSUN:2013/09/15(日) 17:55:52.09 ID:5MfWnXXM
何とか富士山に当たって衰退してほしい。このままだとヤバい家が吹き飛ぶ@茨城県
525名無しSUN:2013/09/15(日) 17:56:20.10 ID:dEQuFA3P
いつのまにか進行方向が北北東になってた
んーもうちょっとサブハイ下がってチベ高がんがってくれたら東アボなのに
526名無しSUN:2013/09/15(日) 17:57:03.12 ID:Np86sndQ
527名無しSUN:2013/09/15(日) 17:57:44.78 ID:GfLDEBn5
>>524
ざまぁw
528名無しSUN:2013/09/15(日) 17:57:53.47 ID:QaC+ZUJI
>>526
よく持ってるな。
まあこれに比べれば今回は弱いのぉ…
529名無しSUN:2013/09/15(日) 17:58:03.09 ID:07lpI63W
>>468
ありがとうございます。

明け方以降もあまり風雨が酷くならなければいいのですが…
530名無しSUN:2013/09/15(日) 17:58:24.41 ID:ZkNT4jId
FSAS48、台風の玉子が4個並んで壮観である。19号は西へ20号は東へそれる
という見通しだが。  18号は形が整ってきたが、可視画像がそろそろ限界
なのが残念だ
531名無しSUN:2013/09/15(日) 17:58:25.10 ID:azuiF86R
>>536
d
似てるね・・・
532名無しSUN:2013/09/15(日) 17:59:04.59 ID:xAEpIkh7
>>462
警報の発令基準は地域の特性により変化いたします。
宮城県は地震により地盤がゆるんでおり、また地盤の沈下により氾濫が起きやすい状況が続いております。
従いまして、現在の進路における暴風警戒率から換算して早めの警鐘に繋がったものと思われます。
533名無しSUN:2013/09/15(日) 17:59:07.97 ID:dEQuFA3P
>>536
まかせたw
534名無しSUN:2013/09/15(日) 17:59:11.98 ID:INOqVpwC
>>524
本当に怖いよな…。
どうしよ
535名無しSUN:2013/09/15(日) 18:00:35.13 ID:Mgx9ZiEg
四国沖で発達しているwww
536名無しSUN:2013/09/15(日) 18:01:16.66 ID:9als5oar
>>534
動けるうちに貴重品もって逃げれば?
537名無しSUN:2013/09/15(日) 18:01:21.25 ID:WfUK0yxY
TBSで紀伊半島上陸?
538名無しSUN:2013/09/15(日) 18:01:30.97 ID:gGEqQAx1
おいwww
神宮試合やってるやんwww
晴れてるやんwww
539名無しSUN:2013/09/15(日) 18:02:02.64 ID:FrL7sfxG
>>526
また名古屋か
540名無しSUN:2013/09/15(日) 18:02:54.01 ID:NKi5VjQA
なんか地味に和歌山がまた被害がありそうだな
541名無しSUN:2013/09/15(日) 18:03:06.73 ID:9als5oar
和歌山で竜巻
542名無しSUN:2013/09/15(日) 18:04:40.84 ID:Vsup5Y2T
このまま直撃上陸しますように
543名無しSUN:2013/09/15(日) 18:04:57.47 ID:bnvCJSGL
うお、ここ数時間で雲かなりしっかりしてきたなあ
544名無しSUN:2013/09/15(日) 18:05:07.84 ID:PtXs0vQe
発達中だといきおいみたいなものを感じるね
545三島の人:2013/09/15(日) 18:06:12.49 ID:0FtcAgtf
>>524
あんたなあ
その衰退ってのを担当する身にも
546名無しSUN:2013/09/15(日) 18:07:34.68 ID:GPmUFGJy
このコースだと福一ヤバイかもな。
547名無しSUN:2013/09/15(日) 18:08:48.51 ID:dEQuFA3P
うわあ竜巻が…これから台風本番なのに
548名無しSUN:2013/09/15(日) 18:09:19.90 ID:1/xArSA/
紀伊半島は結構被害出てるんだな
549名無しSUN:2013/09/15(日) 18:09:34.75 ID:RxsRG4z/
この台風はコロッケ食って発達しているような気がしてきたぞ
550名無しSUN:2013/09/15(日) 18:10:07.87 ID:NrD1g0XY
森田さん、何か言ってますが・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map
551名無しSUN:2013/09/15(日) 18:10:19.04 ID:EXlme/GN
千葉はもう晴れてるし、なんかもう終わった感じだな。
552名無しSUN:2013/09/15(日) 18:11:29.45 ID:RxsRG4z/
>>551 千葉市の明日の予報
http://tenki.jp/forecast/point-620.html
553名無しSUN:2013/09/15(日) 18:12:40.31 ID:KrtF3BMf
あれ?レーダーに本体が見えてきたけど雨雲全然ないじゃん。
前線の雲の方がやばいんじゃないか
554名無しSUN:2013/09/15(日) 18:13:58.80 ID:VD8kvmuy
デカイ台風だな。衛星画像見るとカムチャッカ半島まで雲が続いてる。
555名無しSUN:2013/09/15(日) 18:15:40.34 ID:kA1Op5wz
東京は昨日から言ってるように、台風らしきものはなかった。

今日も 快晴 だったし、TBSでは明日am9時以降は晴れ曇り。

明日も雨すらない
556名無しSUN:2013/09/15(日) 18:16:18.82 ID:TjFzeVqq
>>553
今回は雨よりも風が脅威
557名無しSUN:2013/09/15(日) 18:16:24.71 ID:AppseGoU
<現在のADTの数値>

CI# / Pressure / Vmax
2.9 / 985.9mb / 43.0kt

Final T# Adj T# Raw T#
2.9 2.9 3.1

成長傾向ですなー。
558名無しSUN:2013/09/15(日) 18:17:09.79 ID:xAEpIkh7
56号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
559名無しSUN:2013/09/15(日) 18:17:49.13 ID:8I/Dirwg
さっき、近所のスーパーにコロッケを買いに行ったが売切れだった。
通常は夜7時を過ぎないと半額にならない弁当や惣菜、パンが早くも半額になっていた。
鰻弁当と菓子パンを3つ買った。
これと、買い置きしてあるインスタントラーメンで明日の昼まで凌ぐ。
560名無しSUN:2013/09/15(日) 18:18:02.95 ID:BhuZwSKM
バレンティンきたあああああああああああああああああああ
561名無しSUN:2013/09/15(日) 18:18:19.18 ID:1/xArSA/
バレンティンおめー
562名無しSUN:2013/09/15(日) 18:18:20.29 ID:3SrShvCM
神宮に雨降らすなよw
ノーゲームとか興ざめするから
563名無しSUN:2013/09/15(日) 18:18:35.86 ID:FnV9YipT
台風56号て臨時特急じゃないんやから >>558
564名無しSUN:2013/09/15(日) 18:19:01.15 ID:o/UOCyWI
>>558
※ヤクルト・バレンティンの一発
565名無しSUN:2013/09/15(日) 18:19:14.54 ID:QaC+ZUJI
バレすげええええww
ワイ阪神ファンだけど感動w

今日試合やれて良かったな。
566名無しSUN:2013/09/15(日) 18:20:07.39 ID:1/xArSA/
あとは神宮の天気が5回まで持ってくれますようにw
567名無しSUN:2013/09/15(日) 18:20:25.85 ID:qDFmmFdn
台風56号発生と聞いて
568名無しSUN:2013/09/15(日) 18:20:28.59 ID:TrF99hFV
雨で幻にならなければいいが
569名無しSUN:2013/09/15(日) 18:20:40.30 ID:BhuZwSKM
流石に神宮は雨降らないだろうww
570名無しSUN:2013/09/15(日) 18:21:19.41 ID:xvuFhbf1
なになに56号発生したって?
571名無しSUN:2013/09/15(日) 18:22:06.06 ID:9als5oar
>>570
スポーツニュース見てくれ
572名無しSUN:2013/09/15(日) 18:22:22.66 ID:Xs5XAmPl
台風56号か
すごいな
573名無しSUN:2013/09/15(日) 18:22:49.46 ID:4xLtQC5T
エエエー
明日のフォークダンス祭りと相撲取り 中止連絡キター
せっかく暑い中、二ヶ月も土日練習したのにぃーーー
574名無しSUN:2013/09/15(日) 18:23:13.63 ID:I74+TyBB
強い風と雨 @伊勢平野
575名無しSUN:2013/09/15(日) 18:23:22.56 ID:RxsRG4z/
>>558 :名無しSUN:2013/09/15(日) 18:17:09.79 ID:xAEpIkh7
> 56号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うわあ ぬるぽだあ
576名無しSUN:2013/09/15(日) 18:24:45.83 ID:KeSftZOt
台風情報の更新が15時50分で止まってるんだけど
577名無しSUN:2013/09/15(日) 18:24:51.06 ID:B7qEWar+
>>546
このコース、311後4回目だよ。
578名無しSUN:2013/09/15(日) 18:25:23.58 ID:azuiF86R
うん
ずっと止まってるよね
579名無しSUN:2013/09/15(日) 18:25:27.24 ID:nB2HO/fG
もうバレンタインデーか
580名無しSUN:2013/09/15(日) 18:25:34.92 ID:Ma+gbBgh
56号成立のために進行緩めよう
581名無しSUN:2013/09/15(日) 18:25:36.87 ID:Xs5XAmPl
3時間おきでしょ
まだ
582名無しSUN:2013/09/15(日) 18:25:57.51 ID:BhuZwSKM
3時間おきでしょ?
583めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 18:26:09.87 ID:x17z7VdI
アシユケナアジおめ!なんか知らんけど?
584名無しSUN:2013/09/15(日) 18:26:45.39 ID:QzlY4scb
どういう条件で1時間更新になる?
585名無しSUN:2013/09/15(日) 18:27:27.72 ID:6hKgvYyz
>>584
やる気
586名無しSUN:2013/09/15(日) 18:27:40.52 ID:9bbUhugW
近年台風がよく接近するような@三重
587名無しSUN:2013/09/15(日) 18:27:48.56 ID:zo5P5tJq
急に発達して速いスピードで被害を撒き散らしながら過ぎるかも…
気を付けるにこした事はない
588めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 18:27:58.43 ID:x17z7VdI
締まりよったけど豆化したな!!
猛興味ないなあ!∪∩∪ら喪?
なんか知らんけど?
589名無しSUN:2013/09/15(日) 18:28:48.96 ID:xAEpIkh7
日本の沿岸から300qに近づいたら・・・
590名無しSUN:2013/09/15(日) 18:29:11.87 ID:9bbUhugW
10メートル級突風くるようになった三重 東の風だなー
591名無しSUN:2013/09/15(日) 18:30:29.11 ID:LmAm1/dW
>>577
1115
1204
1217
今回
全部遠州灘から上陸で抜けて行くパターン
通り道あるんかね
592名無しSUN:2013/09/15(日) 18:30:35.81 ID:gGEqQAx1
榎田おめでとう!

糞ボケwww
593名無しSUN:2013/09/15(日) 18:30:54.02 ID:QaC+ZUJI
>>590
これから本格的だな。
気をつけて
594名無しSUN:2013/09/15(日) 18:31:35.19 ID:QaC+ZUJI
>>592
歴史に残るで♪( ´▽`)笑
595名無しSUN:2013/09/15(日) 18:31:46.60 ID:aq/IbwTU
明日出張なんだけど…
596めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 18:31:54.61 ID:x17z7VdI
韜晦に揚がるとゆーことはまだ18時間あるな!!
これは925.50は保障!!なんか知らんけど?
597名無しSUN:2013/09/15(日) 18:32:07.87 ID:U4qvbGIJ
警報警戒出しといて3時間ごとの画像じゃぁな
潰れろ気象庁、ウェザーニュースに予算回せ
598名無しSUN:2013/09/15(日) 18:32:18.39 ID:LMbvpVcr
セントライトの勝ち馬なんか菊花賞には用無し
599名無しSUN:2013/09/15(日) 18:32:34.14 ID:B7qEWar+
>>591
知らんがな。こっちは危険半円だわ。
古い家住んでるんで怖い。
600名無しSUN:2013/09/15(日) 18:32:40.85 ID:uXvMuDkN
>>594
でも現在川崎市あたりにある雨雲が気になる
601名無しSUN:2013/09/15(日) 18:33:44.21 ID:COwd8Gbt
>>532
分かりやすい解説ありがとうございました
震災の影響もあるんだね
602名無しSUN:2013/09/15(日) 18:33:58.83 ID:9als5oar
>>597
別の方に金使われるよ
603名無しSUN:2013/09/15(日) 18:34:37.06 ID:QaC+ZUJI
>>600
流石に中断はあるかもだけど、意地でも試合成立させるだろぅw
604sage:2013/09/15(日) 18:36:57.58 ID:ZvKhE+X9
>>600
その雲はウチの方に来るので、神宮には行きません。
605名無しSUN:2013/09/15(日) 18:37:25.94 ID:LmAm1/dW
>>599
こっちは全部危険半円か直撃の海岸まで8キロだわ
築45年のボロ屋だわ
606名無しSUN:2013/09/15(日) 18:42:06.50 ID:9MGWamym
>>583
くしあたはぼろヴィッツ派
607名無しSUN:2013/09/15(日) 18:42:30.20 ID:NKi5VjQA
今回被害があった人は報告ヨロw
俺も生きてたらするわ
608名無しSUN:2013/09/15(日) 18:43:19.60 ID:GGLvrals
思ったより海水温高くないんだね
あんなに猛暑続きだったのに
609名無しSUN:2013/09/15(日) 18:43:51.16 ID:I9LzRod5
>>597
過労死出してるブラック企業なんかに金なんか渡せない
潰れてしまえ!
610名無しSUN:2013/09/15(日) 18:44:41.90 ID:LmAm1/dW
>>607
浜松だから報告できるかわからんわw
611名無しSUN:2013/09/15(日) 18:44:47.74 ID:iPmYST/Q
古い家だと怖いよね
うちもばーちゃんの家で古いから怖いー
東北地震で10センチ?だか太平洋側に日本動いちゃったんでしょ?
それの影響もあるのかな
612名無しSUN:2013/09/15(日) 18:47:06.78 ID:o/UOCyWI
613名無しSUN:2013/09/15(日) 18:47:42.64 ID:0FtcAgtf
>>610
そこはよく当たるな
いつぞやも 950hPa 叩き出してたし
614名無しSUN:2013/09/15(日) 18:47:53.62 ID:Xw4FPMtr
あ、いかんじゃろ

稲城だが川崎北部にある雲、紫だよ
神宮のほうにながれてかなきゃいいけど
615名無しSUN:2013/09/15(日) 18:49:35.62 ID:QaC+ZUJI
バレンティンwww
616名無しSUN:2013/09/15(日) 18:50:09.95 ID:l6SOAO7i
>>612
あれ?これいつの?(・∀・)
617名無しSUN:2013/09/15(日) 18:50:18.99 ID:WNJHioTp
千葉のあっちゃこっちゃに波浪警報
618名無しSUN:2013/09/15(日) 18:50:58.03 ID:BhuZwSKM
18時更新きたこれ
619名無しSUN:2013/09/15(日) 18:51:00.83 ID:QaC+ZUJI
神宮で57号も発生した模様ww
620名無しSUN:2013/09/15(日) 18:51:04.43 ID:2MkqA5Jv
和歌山県田辺市 994hPa
621名無しSUN:2013/09/15(日) 18:51:46.48 ID:GUiJQ/CQ
18時 975hPa 30m
ついに暴風域が発生!
622名無しSUN:2013/09/15(日) 18:51:50.15 ID:uXvMuDkN
暴風域できたね
623名無しSUN:2013/09/15(日) 18:51:51.15 ID:QaC+ZUJI
暴風域きたあああああああ
624名無しSUN:2013/09/15(日) 18:52:01.05 ID:sRhnAVxg
暴風いききたー!
625名無しSUN:2013/09/15(日) 18:52:08.32 ID:dVTj8vW9
57きたでww
626名無しSUN:2013/09/15(日) 18:52:59.06 ID:BhuZwSKM
更新もきたがバレンティンもきたwwwwww
627名無しSUN:2013/09/15(日) 18:53:19.30 ID:PtXs0vQe
975hPa
628名無しSUN:2013/09/15(日) 18:54:17.56 ID:Ji7T1F2i
埼玉だがなんとか可航半円でオナシャス
629名無しSUN:2013/09/15(日) 18:54:38.24 ID:eMDUWkkX
バレンティン記録更新を見届けて、本気になったか18号
630名無しSUN:2013/09/15(日) 18:55:12.63 ID:6qkx78wP
<-><−>
631名無しSUN:2013/09/15(日) 18:55:24.00 ID:QaC+ZUJI
バレンティン台風

ですな♪( ´▽`)
632名無しSUN:2013/09/15(日) 18:55:25.26 ID:Xs5XAmPl
風速30m/s
暴風域 半径90km
進路 北 25km/h
633名無しSUN:2013/09/15(日) 18:55:48.90 ID:RpcMKhJh
18時現在の台風(N30.7,E134.7)までの直線距離です。

札幌市  1495km 南南西(205)
仙台市  1013km 南西(216)
犬吠埼  799km 南西(228)
新宿区  723km 南西(221)
野島埼  673km 南西(227)
静岡市  586km 南西(217)
御前埼  544km 南西(218)
名古屋市 538km 南南西(203)
大阪市  449km 南(190)
潮岬   320km 南南西(198)
広島市  461km 南南東(152)
徳島市  374km 南(178)
室戸岬  287km 南(170)
福岡市  516km 南東(128)
鹿児島市 405km 東南東(103)
那覇市  847km 北東(52)
634名無しSUN:2013/09/15(日) 18:57:05.42 ID:INOqVpwC
可視画像なんで消えてるの?
635名無しSUN:2013/09/15(日) 18:57:40.43 ID:INOqVpwC
あー夜だからか
636名無しSUN:2013/09/15(日) 18:57:45.04 ID:QaC+ZUJI
進路東寄りだな
紀伊串は無理かもな
637名無しSUN:2013/09/15(日) 18:58:15.34 ID:EQSmuCEX
638名無しSUN:2013/09/15(日) 18:58:28.56 ID:aKfHV8Ws
わかるさ!明日の台風報道は気象庁と在京マスコミのやらせだから
こんな偽造天気予報かワイドショーだろうな。
639名無しSUN:2013/09/15(日) 18:58:48.67 ID:Xw4FPMtr
>>634
うどん300本くらいで首吊り?
640名無しSUN:2013/09/15(日) 18:58:53.95 ID:kYsdHs5p
やっぱ成長してますねマンニィ
641西濃カンガルー:2013/09/15(日) 18:58:58.43 ID:Iexo3k7g
>>634
可視は目で見たのと同じ。
もう日がほぼ沈んでるから
642名無しSUN:2013/09/15(日) 18:59:03.00 ID:TjFzeVqq
さてこの台風で放射能はどこまで拡散してしまうのか
恐ろしいのはセシウムよりもプルトニウム、ストロンチウム、トリチウム

【原発】原発情報3373【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1379202217/
643名無しSUN:2013/09/15(日) 18:59:06.71 ID:3Pa68WRz
前線の影響で集まった雲流れ込みまくりの東北のとばっちり具合が
644名無しSUN:2013/09/15(日) 18:59:45.47 ID:eMDUWkkX
スピードがイマイチだから、あすの関東は一日中荒天か
645名無しSUN:2013/09/15(日) 19:00:27.02 ID:uEj5La94
今どこ?
646名無しSUN:2013/09/15(日) 19:00:29.35 ID:Xs5XAmPl
偏西風にのったら、スピードアップすると思う
647名無しSUN:2013/09/15(日) 19:01:06.98 ID:CaF+sz4D
関東より関西のほうがひどくなってるじゃないか
648名無しSUN:2013/09/15(日) 19:01:22.54 ID:Xs5XAmPl
18時
存在地域 四国沖
中心位置 北緯 30度40分(30.7度)
東経 134度40分(134.7度)
649名無しSUN:2013/09/15(日) 19:01:51.31 ID:RMQ30QO5
コロッケ用においも茹でてるんだけど、ポテサラにしようかな
650名無しSUN:2013/09/15(日) 19:02:01.26 ID:eMDUWkkX
>>645
四国沖 
北緯30度45分 東経134度40分
651名無しSUN:2013/09/15(日) 19:02:09.70 ID:jlL4+N5I
これ以外と化けそう

1115のへたれぶりと対照的な山椒台風だったりして
652名無しSUN:2013/09/15(日) 19:02:11.19 ID:HJSG9ELx
台風18号vsバレンティン56・57号!!!
653名無しSUN:2013/09/15(日) 19:03:02.44 ID:rTw5ggh+
コロッケパンしかない
654名無しSUN:2013/09/15(日) 19:03:22.04 ID:Xs5XAmPl
今、975hPaだけど
970hPaまで発達する予報だね
655名無しSUN:2013/09/15(日) 19:03:29.19 ID:Qlm3shAA
転向がはやいな。結局、伊豆か房総をかすめるくらいか?
656名無しSUN:2013/09/15(日) 19:03:36.12 ID:lJ9jlLL6
台風、今すぐ神宮にワープしろや
657名無しSUN:2013/09/15(日) 19:03:37.40 ID:i/6hTzYp
これで神宮ノーゲームなら笑う
658名無しSUN:2013/09/15(日) 19:03:46.63 ID:zlzfJ1Se
雨やんだんでスーパー行ったらコロッケ売り切りだった(´・ω・`)
659名無しSUN:2013/09/15(日) 19:04:30.40 ID:l6SOAO7i
>>655
このコースだと8割方そうなるんだけど今回はどうかな?
東アボ要素ある?(・∀・)
660名無しSUN:2013/09/15(日) 19:04:34.04 ID:jlL4+N5I
これジェット気流と相互作用で発達してる感じか
キメラ低気圧だな
661名無しSUN:2013/09/15(日) 19:04:38.89 ID:PtXs0vQe
L字出るかなNHK
662名無しSUN:2013/09/15(日) 19:04:42.66 ID:ZSzP5scu
明日夕方までの予想降雨量

近畿東海  500mm
東北     300mm
北陸四国  250mm
関東甲信  200mm
663名無しSUN:2013/09/15(日) 19:05:24.98 ID:p6sOsaBY
18号と57号じゃ月とすっぽん
664名無しSUN:2013/09/15(日) 19:05:34.60 ID:9/w4XW0z
この時間になってついに中心部への乾燥空気の流入がなくなりましたね。コアが形成されて以外と960くらいまで発達するのでは、、、
665名無しSUN:2013/09/15(日) 19:05:40.04 ID:HB5G+jWI
明日の朝、関空からベトナムに仕事行くんだが…飛行機動くのか?
666名無しSUN:2013/09/15(日) 19:05:40.74 ID:bZrGvLRH
可航半円も危険半円も両方同じくらいヤバいことが稀によくあるので要注意な
667名無しSUN:2013/09/15(日) 19:07:32.62 ID:B7qEWar+
>>666
稀によくあるのかw
668名無しSUN:2013/09/15(日) 19:07:47.31 ID:aNkW8KC/
あれ?上陸名古屋、通過長野、群馬、福島に変わってるな



NHK
669名無しSUN:2013/09/15(日) 19:08:27.03 ID:PtXs0vQe
やおらにスレが活気付いてきた
670名無しSUN:2013/09/15(日) 19:08:40.30 ID:nkjSFspm
巻いて巻いてつっちー歓喜(≧∇≦)
671名無しSUN:2013/09/15(日) 19:09:02.14 ID:f/77uQNe
台風って、最高何号までできたことあるの?
672めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 19:09:33.12 ID:x17z7VdI
606
癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
   ( つ旦O
   と_)_)
673名無しSUN:2013/09/15(日) 19:09:48.25 ID:TrF99hFV
明日は関東やばいと思うので、ダイバードする飛行機をセントレアに撮りに行こうと思う
674名無しSUN:2013/09/15(日) 19:12:19.47 ID:Np86sndQ
>>671
39個。ちなみに急発達記録は96hPa/5時間
675名無しSUN:2013/09/15(日) 19:12:50.08 ID:wXzpiNXm
>>671
39個
676名無しSUN:2013/09/15(日) 19:12:54.77 ID:eMDUWkkX
>>671
最多:1967年の39号
最少:2010年の14号
677名無しSUN:2013/09/15(日) 19:12:55.97 ID:QaC+ZUJI
>>674
ファッ!!?
678名無しSUN:2013/09/15(日) 19:13:06.26 ID:mT4jo9YB
明日から学校始まるのにいきなり休講とかなったら嫌だな、補講めんどくせぇ
679名無しSUN:2013/09/15(日) 19:13:15.19 ID:FJqqq3mj
こちら平塚、再降雨開始
680名無しSUN:2013/09/15(日) 19:13:16.95 ID:jlL4+N5I
あんまり四国と奇異半島で消耗すんなよ
もっと海側通れ
681名無しSUN:2013/09/15(日) 19:13:20.00 ID:AykztblY
月曜は燃えるゴミの日なんだけど
明日暴風に揉まれながらゴミだしたくなーい
夜中のうちにこっそりと
682名無しSUN:2013/09/15(日) 19:14:04.28 ID:ZGuj20kw
あれ?今回は雨台風なの?
自称気象オタの知人は雨より風と力説してた・・・
多摩川近くの住んでる俺、涙・・・
683名無しSUN:2013/09/15(日) 19:14:16.64 ID:rTw5ggh+
近畿の雨量500mmってどんな感じ?
684名無しSUN:2013/09/15(日) 19:14:34.09 ID:Eq0BThn+
連休明けの晴れ渡った青空をお前らはどんな気持ちで迎えることか。
女子アナの「仕事に勉強に元気にガンバリマショー!」という声を聴いて何を思うか。
685名無しSUN:2013/09/15(日) 19:15:44.81 ID:kYsdHs5p
今年の台風や雨風災害は土日休日が多い気がする
まあそれで助かってる麺もあるんだけど
686名無しSUN:2013/09/15(日) 19:15:56.64 ID:mSWNNFft
>>681
コッソリ夜中に出しに行く時に他の住人に会う時の気まずさ
687名無しSUN:2013/09/15(日) 19:16:07.77 ID:jlL4+N5I
まあ温帯低気圧だと思えば041205並の突風が期待できるが
688名無しSUN:2013/09/15(日) 19:16:19.09 ID:/51vyj+V
>>575
がっ
689名無しSUN:2013/09/15(日) 19:16:22.92 ID:SJOVDIXT
すっげー蒸し暑い
690名無しSUN:2013/09/15(日) 19:16:25.45 ID:azuiF86R
とりあえず楽観的な見通しはしない方が吉だな
691名無しSUN:2013/09/15(日) 19:16:31.03 ID:SwNfoo3z
こりゃ、明日の関東地方はパニックになるな。
関東民の皆さんくれぐれもお気をつけて…。
692名無しSUN:2013/09/15(日) 19:16:54.49 ID:RTY6Iuvu
物干し竿おろして雨戸閉めた 側溝の掃除も@愛知
693名無しSUN:2013/09/15(日) 19:19:03.50 ID:jlL4+N5I
こっからのコースと勢力は8506に近い
694名無しSUN:2013/09/15(日) 19:19:11.17 ID:9MGWamym
>>672
美味しゅうございました トン
695名無しSUN:2013/09/15(日) 19:19:54.87 ID:XbL6u8wL
なんでつっちーはトリつけなくなったの?
まぁ、誰も偽者とは思わないけどw
696名無しSUN:2013/09/15(日) 19:20:20.97 ID:GT8d0Lts
毎度の事でどーせなにもたいしたことないからなに一つ対策してませーーーん!笑
@岐阜
697名無しSUN:2013/09/15(日) 19:23:14.69 ID:TCNApwrq
和歌山三重の雨どいひーやな
698名無しSUN:2013/09/15(日) 19:23:25.46 ID:2h+vaAVX
下手すりゃ、明日の出勤時にもろ喰らうのか?@名古屋
699名無しSUN:2013/09/15(日) 19:23:25.60 ID:96XsC1wZ
九州だけど、今夜は昨夜までと比べ風もありかなり涼しい。
この台風が秋の深まりをもたらすのでは…
700名無しSUN:2013/09/15(日) 19:23:45.35 ID:prIOpzO0
伊勢湾台風きたーー
701名無しSUN:2013/09/15(日) 19:24:21.73 ID:aKfHV8Ws
実際、NHKの天気予報をよく見ているか東京の予報だと15日の天気は
一日中雨の予報だったが、雨のち晴れだった。
台風が東京を降らせてほしいと叫んでいる感じだった。
これが偽造天気予報なのか。
702名無しSUN:2013/09/15(日) 19:25:39.75 ID:yaqNrkwC
>>696
うちの親もまさにそれで、今日の昼に「大したことない明日は晴れる」とか言ってたわ
ちなみに今は大雨で明日の予定が狂ったとか怒ってる・・・
703名無しSUN:2013/09/15(日) 19:26:20.19 ID:CaF+sz4D
関西線の非電化区間とか紀勢線が止まってる
704名無しSUN:2013/09/15(日) 19:27:12.79 ID:CaF+sz4D
関東で今日の午後の予定をキャンセルした人は怒り心頭だろうな
705名無しSUN:2013/09/15(日) 19:27:19.57 ID:Qr+IIxz3
>>702
DQN親だと大変だな・・・

自分の命は自分で守れよ。
706名無しSUN:2013/09/15(日) 19:28:40.60 ID:B7qEWar+
>>700
またどこかの施設で、親子の証拠となる物が入れ替わってしまうのか・・・
707名無しSUN:2013/09/15(日) 19:29:43.60 ID:8SZAOfbt
>>695
●流出した時にトリ一覧も一緒に晒されちゃったからじゃね?
別のトリにしてた気がするがすぐ見なくなったなw
708名無しSUN:2013/09/15(日) 19:29:51.57 ID:aKfHV8Ws
明日、気をつけろ!偽造台風予報やワイドショーを見るな!
ウエザーニュースを見ろ!
709名無しSUN:2013/09/15(日) 19:30:01.89 ID:yaqNrkwC
>>705
まぁここ近年と今年の台風が来る来る詐欺だったからねぇ
聞き流してちゃんと準備しておいてよかったわw
710名無しSUN:2013/09/15(日) 19:30:22.46 ID:KeSftZOt
夜中にゴミ出す奴は通報するからな
711名無しSUN:2013/09/15(日) 19:31:53.78 ID:B7qEWar+
>>708
スマホにアプリ入れてるけど、無駄に重いしうざいしであまり好きではない。
712名無しSUN:2013/09/15(日) 19:31:56.15 ID:PG/lXuKQ
近づくにつれて、急に発達してきているので一応要注意。

まあ、伊勢湾台風のように、これが一日前で、もっと南で発達開始だと
恐ろしいことになるのだが。


降雨帯、多摩に何本か北上中だけど、都心〜東京湾にはないね。


神宮球場の試合も、どうにか成立はしそうだね。
713名無しSUN:2013/09/15(日) 19:32:04.75 ID:gGEqQAx1
俺の知り合いが操縦する飛行機が明日朝、成田に着くんだけど普通に降りれないよな・・・
714名無しSUN:2013/09/15(日) 19:32:04.92 ID:ZkNT4jId
19時からのNHK総合みてたが、出てきた予報士が酷かった。なんとも
うすっぺらい「解説」笑。すべて画面をみれば分かる話を さも。
715名無しSUN:2013/09/15(日) 19:32:57.67 ID:FALPF6wi
>>713
軍用機なら大丈夫なタイミングがあるのでは
716名無しSUN:2013/09/15(日) 19:34:23.68 ID:uMmd7JAB
>>696
おれも岐阜県民だけど
明朝は前線かかるから本気で降るぞ
台風の北西側に強力な雨雲あるの忘れるな
717名無しSUN:2013/09/15(日) 19:34:54.74 ID:aKfHV8Ws
わかったぞ!マスコミや気象庁が台風18号を呼んで関西〜関東地方を被害拡大
しょうとしているんだ。自分の命は自分で守れよ1
気象庁やマスコミを信じるな!
718名無しSUN:2013/09/15(日) 19:35:19.86 ID:9bbUhugW
台風独特の突風と大雨来てる@三重
719名無しSUN:2013/09/15(日) 19:35:57.50 ID:2h+vaAVX
なんで休日出勤なんて受けちゃったんだろう…orz
720めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 19:36:03.95 ID:x17z7VdI
核野蜘蛛丁高度高杉WWWWWWWWW
こらおもろいwwwwwwwww
明日6時925.50
12時915.55〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァたまりまへんな!!
なんか知らんけど?
721名無しSUN:2013/09/15(日) 19:36:11.24 ID:2GtzauYv
http://i.imgur.com/7jTZ5Lg.jpg
なんとか爆ぜないで出来た。
これで台風いつ来ても大丈夫だ。
722名無しSUN:2013/09/15(日) 19:37:32.38 ID:i9yzGmq3
関東だけど、朝車を運転してたら目の前が真っ白になって危なかった
午後の予定キャンセルしたら昼から晴れたw
>>704
しょうがないから午後昼寝しとったわw
天気のことはしゃーないね
723名無しSUN:2013/09/15(日) 19:37:58.73 ID:kzQ6le2Q
ようやく暴風域できたか。
724名無しSUN:2013/09/15(日) 19:38:12.50 ID:PtXs0vQe
慣れてはいるだろうけど、三重県は特に気を付けてください。
725名無しSUN:2013/09/15(日) 19:38:33.89 ID:dJ094Ucn
>>721かなりうまそうじゃないか。
726名無しSUN:2013/09/15(日) 19:38:41.69 ID:SJOVDIXT
>>721
うまそう
727名無しSUN:2013/09/15(日) 19:39:14.93 ID:ZSzP5scu
>>721
うまそうだけど台風上陸してからじゃないと食べちゃだめだから
728めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 19:40:17.06 ID:x17z7VdI
知らぬ間に坊風域を取得!!
明日黒塩の恵乳でもって200kに拡がるか?
なんか知らんけど?
729名無しSUN:2013/09/15(日) 19:40:31.84 ID:fKMs3Ebb
>>721
明日の朝ご飯だな
730名無しSUN:2013/09/15(日) 19:40:33.39 ID:kYsdHs5p
>>721
今から遊びに行きます・・
731名無しSUN:2013/09/15(日) 19:40:39.26 ID:/cZz/5Y1
今回の18号は中心気圧だけでは判断できない怖さがある
昔から西偏北上型の台風は怖いと言われるけどそれは発達途上だから
今回の18号は高水温のおかげで上陸直前まで最盛期にあって
それが上陸前後で急に加速して突っ込んでくるので勢力は落ちない
しかもウォームコアを温存しながら通過するので短時間にとんでもない雨が降る
予想進路は関東にとって直撃か危険半径かカスリーンコースかの究極の三択
732名無しSUN:2013/09/15(日) 19:41:00.22 ID:hRCA5oEL
現在

現地気圧 999hpa
最大瞬間風速 東18m/s

ちょいちょいキテますな

@豊橋
733名無しSUN:2013/09/15(日) 19:41:06.36 ID:rhCyMJfp
今黄海にいる高気圧40km/hくらいに加速して南下してこねえかな
台風にもっと東偏してもらわないと明日どこへも出かけられないじゃないか
734名無しSUN:2013/09/15(日) 19:41:16.89 ID:55QSrTAW
>>721
一つくれ
735名無しSUN:2013/09/15(日) 19:41:23.85 ID:bxC9VJin
明日原チャリ乗る
736名無しSUN:2013/09/15(日) 19:41:45.17 ID:WQh0yUKQ
我々はマックポークの復活を願う。
737名無しSUN:2013/09/15(日) 19:42:52.81 ID:uPQ5l4d2
>>731
>西偏北上型

この言葉が出てきたってことは、島田守家の「暴風・台風びっくり小事典」をもってるな。
738名無しSUN:2013/09/15(日) 19:42:57.62 ID:Eq0BThn+
17日はもっと天気がぐずつくと見てるがなあ…
739名無しSUN:2013/09/15(日) 19:43:57.08 ID:UQLpNRqs
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1379241791935.jpg
15日15時 日本時間 安定した形ですね
740名無しSUN:2013/09/15(日) 19:44:43.20 ID:1kqoxWM7
>>721
色んな意味でデカイな
一つおくれっI
741名無しSUN:2013/09/15(日) 19:45:09.62 ID:Qr+IIxz3
風がでてきたな。
いよいよか。@浜松
742名無しSUN:2013/09/15(日) 19:46:47.62 ID:9als5oar
>>708
そっちが気象エンターテイメント会社じゃん
743名無しSUN:2013/09/15(日) 19:47:08.75 ID:2GtzauYv
>>729
マジで?
でもまだ3つあるから、大丈夫だ。

http://i.imgur.com/BaaOS3t.jpg

しかし、まだ雨降らんなぁ。
744名無しSUN:2013/09/15(日) 19:47:11.65 ID:ZSzP5scu
>>739
東側スカスカだな
関東は大雨の心配は無いか
745名無しSUN:2013/09/15(日) 19:48:26.62 ID:LDGioQV7
>>665
関空は台風来ても閉鎖は少ない。
746名無しSUN:2013/09/15(日) 19:48:27.52 ID:uHp0PgCx
北東進市内で、もっと東偏してほしい。
東北沖に出て温帯低気圧になった後、再発達して千島あたりで爆弾化しそう。
747名無しSUN:2013/09/15(日) 19:50:26.87 ID:gGEqQAx1
これから元カノと遊びに行こうかな
748名無しSUN:2013/09/15(日) 19:50:40.37 ID:dVTj8vW9
富士山通るのか 
ふじプン刺激しちゃダメだよ!?

噴火だぷ〜ん
749名無しSUN:2013/09/15(日) 19:51:04.12 ID:MwT+ftnm
50分発表ある?
750名無しSUN:2013/09/15(日) 19:51:13.07 ID:Nxp69E45
でどんな感じ?
751名無しSUN:2013/09/15(日) 19:52:02.96 ID:oEd9WsAa
今回は雨台風なので
水防関係者の皆さん
十分気をつけてくださいね
752名無しSUN:2013/09/15(日) 19:52:24.15 ID:UQLpNRqs
>>744
接近すればそれなりに雨雲が発達すると思います。
未だ太平洋高気圧がソレなりに精子しているので
尻ぞくはずの予測でしたが
絶倫が復活したようで
その影響で台風18号も勃起してきたようです
753名無しSUN:2013/09/15(日) 19:53:33.72 ID:UQLpNRqs
>>751
風災もあるとおもいます
千葉房総茨城あたり
754名無しSUN:2013/09/15(日) 19:53:41.13 ID:CKAJ44h0
近畿内陸部までしっかり降るんだな
たいてい紀伊山地でガードされるのに
755名無しSUN:2013/09/15(日) 19:54:03.61 ID:ioAyanGZ
>>744
動く方向に伸びてるだけだから、これからまた変わる
756名無しSUN:2013/09/15(日) 19:54:16.23 ID:yhx/AnPs
福岡なのにめちゃくちゃ風強いんだけどwww
757めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 19:56:06.29 ID:x17z7VdI
756
それが癶育中の怖さどす!
なんか知らんけど?
758名無しSUN:2013/09/15(日) 19:56:12.95 ID:55QSrTAW
>>749
室戸岬か潮岬も300切ってるからそろそろ1時間更新の始まりだと思うけど・・・日曜で人もいないし野球でも見てるのかな
759名無しSUN:2013/09/15(日) 19:56:15.37 ID:UQLpNRqs
http://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-327.html?t=1318
静岡県 80%になりました
暴風域に入る確率
16日 厳重警戒です
760名無しSUN:2013/09/15(日) 19:56:55.79 ID:KGo+hGvx
あれはマンニーのG☆SPOT♪
761名無しSUN:2013/09/15(日) 19:57:11.19 ID:UQLpNRqs
>>756
高気圧が接近してきているためだとおもいます
低圧部へ吹き降ろすため
762名無しSUN:2013/09/15(日) 19:57:14.88 ID:UwdVOjaa
北海道予報円に入りそう?
763名無しSUN:2013/09/15(日) 19:57:21.29 ID:ZkNT4jId
近畿内陸部だがさきほどコンビニまでいくのに難渋した。まもなく道路が
河になる。天然の巨大カルデラも今回は悠々突破されとる
764名無しSUN:2013/09/15(日) 19:57:24.50 ID:93r/gmIK
暴風域出現きたで
765名無しSUN:2013/09/15(日) 19:57:48.87 ID:xTFhEWqD
975!勢力が強くなっちょるw
766名無しSUN:2013/09/15(日) 19:58:32.65 ID:9bbUhugW
ちょっとだけ外見ようと雨戸開けようとしたら 風圧で開けにくい
結構な風ふきよるで この台風@三重松阪
767名無しSUN:2013/09/15(日) 19:58:35.99 ID:ybYe6KJk
>>760
739の黄色いところか?
768名無しSUN:2013/09/15(日) 19:58:40.44 ID:PtXs0vQe
>>752
文面からすると♂×♂なのか?高と台
769名無しSUN:2013/09/15(日) 19:59:09.04 ID:XczKOCsq
木曽川の様子見てくる
770名無しSUN:2013/09/15(日) 19:59:17.02 ID:UwdVOjaa
さらに気圧下がると最強の台風になるの?
771名無しSUN:2013/09/15(日) 19:59:16.99 ID:u7CJDDg9
こんな日本近海で成長するもんなんか・・・
772名無しSUN:2013/09/15(日) 20:00:05.92 ID:xAQqqbwf
>>704
まさか、この時間になっても、止んだままとは。

@台東区

自分も、昼寝してマッタリと過ごしました。せっかくの日曜日なのに(T_T)
773名無しSUN:2013/09/15(日) 20:00:13.84 ID:RpcMKhJh
18時の予報による16日午前6時の推定位置(N33.4, E136.6)までの直線距離です。
18時現在は>>633 ,15時現在は>>277

札幌市  1151km 南南西(方位)
仙台市  664km 南西(217)
犬吠埼  467km 西南西(238)
新宿区  380km 南西(229)
野島埼  345km 西南西(242)
静岡市  240km 南西(224)
御前埼  200km 南西(229)
名古屋市 199km 南(188)
大阪市  174km 南東(145)
潮岬   78km 東(93)
広島市  397km 東南東(105)
徳島市  202km 東南東(111)
室戸岬  225km 東(85)
福岡市  573km 東(91)
鹿児島市 602km 東北東(69)
那覇市  1173km 北東(45)
774めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 20:00:24.02 ID:x17z7VdI
ttp://www.goes.noaa.gov/guam/GUAMCOL.JPG
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
この位置でこの核!!!たまりまへんな!
なんか知らんけど?
775名無しSUN:2013/09/15(日) 20:00:40.68 ID:hrzE1cmg
>>721
キャベツが少ない
3倍に増やせ
776名無しSUN:2013/09/15(日) 20:00:44.81 ID:kYsdHs5p
>>763
画像うpヨロ
777名無しSUN:2013/09/15(日) 20:00:45.83 ID:aq/IbwTU
>>771
海水温が高ければ成長する
778名無しSUN:2013/09/15(日) 20:01:24.08 ID:93r/gmIK
965まで成長して上陸したらやばいな
779名無しSUN:2013/09/15(日) 20:01:41.29 ID:UQLpNRqs
780名無しSUN:2013/09/15(日) 20:01:59.95 ID:UwdVOjaa
ちなみに北海道の海も気温高いらしい
781名無しSUN:2013/09/15(日) 20:02:22.89 ID:GX0a9zxC
徳島市内
雨めっちゃ降ってる。風はたいしたことない
782名無しSUN:2013/09/15(日) 20:03:04.90 ID:55QSrTAW
>>762
米軍 福島にどーんと行こうや、そのあと太平洋行
http://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2013/wp162013.13091500.gif
783名無しSUN:2013/09/15(日) 20:03:43.19 ID:WQh0yUKQ
台風ごときに用は無い。
この俺は肉を食いまくりたいだけだ。
分かるか?
784名無しSUN:2013/09/15(日) 20:04:06.37 ID:SwNfoo3z
17日9時の予想天気図で南海上にTDとLがきれいに4つ並んでる。
来週末も日本にどれかが来そうだ。
785名無しSUN:2013/09/15(日) 20:04:18.00 ID:UQLpNRqs
>>768
メスの低気圧の乳首が勃起したとイメージしましょう
乳シャワーをふりまく
786名無しSUN:2013/09/15(日) 20:04:37.39 ID:9bbUhugW
結局2009年の台風みたいなコースか
787名無しSUN:2013/09/15(日) 20:05:13.24 ID:UQLpNRqs
奈良南部は災害レベルの豪雨
788名無しSUN:2013/09/15(日) 20:05:44.43 ID:1/xArSA/
>>783
ここはお前が来るスレじゃないという事は分かった
789名無しSUN:2013/09/15(日) 20:06:16.34 ID:QaC+ZUJI
近畿凄いなあww
三重県とかヤバイな

これが関東に来るのか…
790名無しSUN:2013/09/15(日) 20:06:18.99 ID:pyaQ+iS1
おら、どうすんだよ。備え無しの関東民たちよ。
791名無しSUN:2013/09/15(日) 20:06:34.48 ID:UZJVTKGW
>>786
0918だな
上陸地をめぐって気象庁とウェザーニューズが揉めたやつ
792名無しSUN:2013/09/15(日) 20:07:11.89 ID:2GtzauYv
>>779
うちのとこは隙間でまだ大丈夫だ。
793名無しSUN:2013/09/15(日) 20:07:19.00 ID:N+4mwkDt
寿司が美味しそうだったから寿司を買って来てしまった
おまえらすまない
794名無しSUN:2013/09/15(日) 20:07:30.48 ID:B5MxBdZl
関東は明日夕方には雨は止みそうだな。
吹き返しの風が気になるが。

コロッケうまい。
795名無しSUN:2013/09/15(日) 20:08:02.56 ID:FoORmM5s
もっと育てえええええええええええええええ
796名無しSUN:2013/09/15(日) 20:08:07.90 ID:ps5/IdxX
メンチカツも
797名無しSUN:2013/09/15(日) 20:08:14.34 ID:0PCm7ONV
コロッケ食い過ぎたオエー
798名無しSUN:2013/09/15(日) 20:08:40.97 ID:1/xArSA/
最大975hPa予想だったのが970hPaまで発達する予想に変わったなあ
799名無しSUN:2013/09/15(日) 20:08:43.64 ID:55QSrTAW
>>784
これで海水温下がるから、バレンティン台風が今年のピークと予想
800めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 20:09:15.39 ID:x17z7VdI
www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201309152000-00.png
益々締まり夜!!!!!!!!(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
それでも奇異串きぼんぬ!!なんか知らんけど?
801名無しSUN:2013/09/15(日) 20:10:10.20 ID:72ORQMvS
この台風いつまで成長期が続くんだよ
802名無しSUN:2013/09/15(日) 20:10:47.13 ID:o+29HQ30
>>768

ホモォ…┌(┌ ^o^)┐
803名無しSUN:2013/09/15(日) 20:10:52.60 ID:0qfsS5a1
>>795
死ね
804名無しSUN:2013/09/15(日) 20:11:19.64 ID:QaC+ZUJI
805名無しSUN:2013/09/15(日) 20:11:48.16 ID:CaF+sz4D
和歌山と奈良・滋賀南部がひどいが小浜市付近も局地的にはひどいことになってる
806名無しSUN:2013/09/15(日) 20:11:49.44 ID:B5MxBdZl
>>786
>>791
確かに2009年18号に似てるような気もする。
関東は晴れたが暴風で通勤ラッシュがとんでもないことになった記憶がある。
807名無しSUN:2013/09/15(日) 20:11:51.27 ID:g85CLsal
秩父・伊豆・房総のジェットストリームディフェンス、頼んだぞ
808名無しSUN:2013/09/15(日) 20:12:42.10 ID:CaF+sz4D
関東は晴れた後のほうがヤバそうだな
809名無しSUN:2013/09/15(日) 20:13:09.81 ID:kx9FZ5DB
我街世田谷壊滅はよ
810名無しSUN:2013/09/15(日) 20:13:22.47 ID:/cZz/5Y1
しかしどのモデルも進路予報もぶれないな
経験値を元にした統計力学モデルを信じていいのか?
811名無しSUN:2013/09/15(日) 20:13:44.71 ID:p6sOsaBY
晩飯がおでんだった
今年は早いねって言ったら「台風がくるからね、台風の時はおでんよ」だって
どこでどう間違って聞いてきたのやら(´・ω・`)
812名無しSUN:2013/09/15(日) 20:14:38.97 ID:0TjbYAB+
台風の時は歌舞伎揚げとうちでは決まっている
813名無しSUN:2013/09/15(日) 20:15:19.96 ID:GUiJQ/CQ
形は整ったがずいぶんとコンパクトな体になったな
814名無しSUN:2013/09/15(日) 20:15:22.80 ID:UQLpNRqs
>>801
海上に居る間ずーーーと
815名無しSUN:2013/09/15(日) 20:16:02.92 ID:UQLpNRqs
>>813
身軽になった台風は怖い
816名無しSUN:2013/09/15(日) 20:16:36.04 ID:XczKOCsq
名古屋のピークは過ぎたみたおだな
817名無しSUN:2013/09/15(日) 20:16:51.69 ID:dhYwywKR
安定の雨降らず@豊川
818名無しSUN:2013/09/15(日) 20:17:36.75 ID:I74+TyBB
紀伊半島集中爆撃
20時のアメダス降水量TOP10
順位 観測地点名 (mm)
1 三重県笠取山 58.0
2 三重県御浜 53.0
3 奈良県玉置山 53.0
4 奈良県上北山 41.5
5 滋賀県信楽 36.5
6 奈良県風屋 34.5
7 和歌山県龍神 33.0
8 和歌山県色川 31.0
9 和歌山県本宮 28.5
10 岐阜県上石津 27.0
819名無しSUN:2013/09/15(日) 20:17:38.95 ID:QaC+ZUJI
>>816
むしろこれからだろw
820名無しSUN:2013/09/15(日) 20:17:42.94 ID:prIOpzO0
平成25年09月15日20時00分
国土交通省 紀南河川国道事務所発表
(第2号)

【現 況】
相野谷川の高岡水位観測所(南牟婁郡紀宝町)の水位は、15日19時50分現在3.05mです。

【発 表】
水防機関は出動してください。
821名無しSUN:2013/09/15(日) 20:18:35.62 ID:Pah2aFN9
>>816
?これから12時間なのでは。
822名無しSUN:2013/09/15(日) 20:18:36.35 ID:uHp0PgCx
このまま北東進して福島あたりから抜け出る予想だから、もっと東偏して房総をかすめてほしい。
823名無しSUN:2013/09/15(日) 20:19:17.73 ID:jlL4+N5I
>>799
平年だと10月上旬までがピークだからワンチャンあるで
824名無しSUN:2013/09/15(日) 20:19:18.33 ID:WTUk94tv
>>811
そうやって神話や歴史や伝統が誕生する。お前の家の新たな歴史の始まりだ。
お前は今歴史的な瞬間に立ち会ってる。
825名無しSUN:2013/09/15(日) 20:19:30.72 ID:/cZz/5Y1
辻褄合わせとシンギュラリティは気候レベルでの常套だが
昭和の15、平成の18、19は冗談抜きに台風にとってのエースナンバーだな
826名無しSUN:2013/09/15(日) 20:19:34.36 ID:1OpJv0ob
福一一体に大雨が降りそうだなw
827名無しSUN:2013/09/15(日) 20:20:26.55 ID:UZJVTKGW
>>818
10位だけ浮いてる
828名無しSUN:2013/09/15(日) 20:20:42.38 ID:uiR8kYSe
>>771
日本の南には黒潮があるからな
829名無しSUN:2013/09/15(日) 20:20:44.49 ID:gGEqQAx1
>>787
こんなとこ人いないよ(笑)
830名無しSUN:2013/09/15(日) 20:20:56.77 ID:D2upeDFN
コロッケが大嫌いなんだがどうすればいいいのか(´・ω・`)
831名無しSUN:2013/09/15(日) 20:21:04.71 ID:pyaQ+iS1
832名無しSUN:2013/09/15(日) 20:21:40.76 ID:1pAW6Vpq
何気にパワーアップしてるな。
いつの間にか暴風圏ができてるし。
833名無しSUN:2013/09/15(日) 20:22:54.41 ID:/cZz/5Y1
>>822
もしお前が千葉、埼玉、東京23区なら雨はすごいことになるぞ
今回の台風の最大の恐怖はeye wallを取り巻く雲だし
834名無しSUN:2013/09/15(日) 20:22:55.92 ID:i/6hTzYp
>>829
日本一大きい村があるとこだっけ?
835名無しSUN:2013/09/15(日) 20:24:00.26 ID:CKAJ44h0
>>830
焼き芋
836名無しSUN:2013/09/15(日) 20:24:59.41 ID:uHp0PgCx
>>830
カニクリームコロッケは、どうだ?
837名無しSUN:2013/09/15(日) 20:25:38.39 ID:QwAqx3dR
>>830
メンチorハムカツはどう?
838名無しSUN:2013/09/15(日) 20:26:11.38 ID:9bbUhugW
このスレ雨台風評価だけど 風つよいぞ@三重
839名無しSUN:2013/09/15(日) 20:26:41.56 ID:iPmYST/Q
>>830
ポテトフライ
ポテチ
肉じゃが
粉ふき芋
840名無しSUN:2013/09/15(日) 20:26:48.04 ID:uHp0PgCx
コッペパンにハムカツ挟んで食べたい。
841名無しSUN:2013/09/15(日) 20:26:57.25 ID:xAQqqbwf
>>826
原発吹き飛ぶぞ!
こりゃあシャレにならねー!\(^ー^)/
842名無しSUN:2013/09/15(日) 20:26:58.51 ID:z/eHSmDX
群馬の沼田産リンゴは無事でいられますか?
843名無しSUN:2013/09/15(日) 20:27:09.55 ID:FoORmM5s
上陸地点小田原に
7000万ケニアシリング
844名無しSUN:2013/09/15(日) 20:27:47.00 ID:qkt0HCIH
強風が吹いてきた@大阪
845名無しSUN:2013/09/15(日) 20:27:56.61 ID:2MkqA5Jv
和歌山県田辺市 992hPa
846名無しSUN:2013/09/15(日) 20:28:43.52 ID:DSPAOJM9
少し風がでてきた
@八王子
847名無しSUN:2013/09/15(日) 20:29:08.63 ID:PtXs0vQe
奈良県民の感覚では北部は奈良市周辺で
南部は橿原市周辺で、それ以外は行った事もなければ
意識したことも無いらしい
848名無しSUN:2013/09/15(日) 20:29:09.16 ID:MwT+ftnm
次の発表って9時50分?
849名無しSUN:2013/09/15(日) 20:29:51.91 ID:xAQqqbwf
>>830
自分の好きな食べ物で、おけ!

ニュース見てると、明日の朝、関東やべーぞ!

俺は、仕事なんだよ〜!(T_T)
850名無しSUN:2013/09/15(日) 20:29:52.78 ID:Pah2aFN9
>>838
アメダスで見ると、なぜか津とセントレアの風が強い。潮岬とかそうでもないのにふしぎだ。
851名無しSUN:2013/09/15(日) 20:29:55.02 ID:QaC+ZUJI
>>848
そのくらい。
852名無しSUN:2013/09/15(日) 20:29:59.94 ID:GRg+Qm9f
うぅ怖いよ気持ち悪い吐きそう
853名無しSUN:2013/09/15(日) 20:30:00.08 ID:GqJg0KoO
上陸なしで太平洋を東に行く可能性はない?
854名無しSUN:2013/09/15(日) 20:30:27.42 ID:55QSrTAW
レーダ見てると暴風域あるように見えないんだが
855名無しSUN:2013/09/15(日) 20:30:57.57 ID:BDrH8SoH
北緯10〜20度で西のインド方面から東のハワイ方面にかけて雲の列がいっぱい出来ている
856名無しSUN:2013/09/15(日) 20:31:02.92 ID:7w2+gBtz
>>847
江戸時代までは奈良というより紀州だったそうだ
天川なども古い文献では紀州天川って書いてあった
857名無しSUN:2013/09/15(日) 20:31:04.16 ID:QaC+ZUJI
>>854
レーダーで暴風域がわかるわけないやん
858名無しSUN:2013/09/15(日) 20:31:13.63 ID:5dyAH4ED
>>838
雨と違って風は本体近づかないとなかなか始まらないから
だいたい上陸前まで過小評価されがちなんだよね
859名無しSUN:2013/09/15(日) 20:31:38.09 ID:4D/xU+fa
何で東京に向かう台風で
九州に強風が吹くんだよ
860名無しSUN:2013/09/15(日) 20:32:17.38 ID:EXlme/GN
すっかり静かになった。もう終わっちまったのかな@市原市
861名無しSUN:2013/09/15(日) 20:32:24.03 ID:uEj5La94
静岡だけど気配が無い
862名無しSUN:2013/09/15(日) 20:32:37.19 ID:LoLdEtK5
すげー風になってきた@伊勢
863名無しSUN:2013/09/15(日) 20:32:46.14 ID:55QSrTAW
>>857
レーダーでcbは見えないの?
864名無しSUN:2013/09/15(日) 20:33:04.40 ID:A3RA49va
本降りの雨。また浸水するかな?@東大阪
865名無しSUN:2013/09/15(日) 20:33:13.30 ID:eolgnTML
>>847
北和 奈良生駒ライン
中和 天理郡山王寺ライン
南和 桜井橿原高田ライン

これが北部南部とごっちゃになるんだよな
866名無しSUN:2013/09/15(日) 20:33:22.80 ID:/cZz/5Y1
>>859
「大型の」台風だから
867名無しSUN:2013/09/15(日) 20:34:39.25 ID:aJbJNczQ
東京はいつ頃直撃?
868名無しSUN:2013/09/15(日) 20:34:44.77 ID:Cyi5LXq3
浜松風が出てきた。雨は降りそうにない
869名無しSUN:2013/09/15(日) 20:35:02.22 ID:bZIpPO8g
雨雲の予想図みても神奈川県東部は避けられてるみたいだ
このまま降らずに蒸し暑くなるだけになりそ
870名無しSUN:2013/09/15(日) 20:35:34.63 ID:oU+K/5Rg
>>856
堺県だったこともあるんだぜ…。
871名無しSUN:2013/09/15(日) 20:36:23.93 ID:CH1mGAHL
米海軍の進路予想を見ると、おもくそ福島直撃じゃん。。。。


日本オワタ
872名無しSUN:2013/09/15(日) 20:36:32.46 ID:Y3wu2OXB
コロッケ売り切れでつた
873名無しSUN:2013/09/15(日) 20:36:41.45 ID:QaC+ZUJI
恐らく、9時台の更新以降、1時間毎更新に変わるんじゃないかな?
874名無しSUN:2013/09/15(日) 20:36:44.45 ID:ITQOn81d
>>867
明後日
875名無しSUN:2013/09/15(日) 20:37:13.99 ID:4qFYAk1K
バレンティンもホームラン打ったし、あとは台風が来るだけだな。
876名無しSUN:2013/09/15(日) 20:37:17.03 ID:I74+TyBB
>>827
伊勢平野の北の端だよ
877名無しSUN:2013/09/15(日) 20:37:40.17 ID:kgZBlo8Z
うーん ちょっと足が速すぎる…もう少しゆっくり走ってくれ
878名無しSUN:2013/09/15(日) 20:37:56.30 ID:A3RA49va
まだまだ予断を許さない台風
879名無しSUN:2013/09/15(日) 20:38:32.91 ID:4D/xU+fa
福一目指してるなコレ
880名無しSUN:2013/09/15(日) 20:39:50.24 ID:/a/WTjDi
土壇場に来て台風の形まとまり過ぎw
この発達具合だと、実際上陸時は960hPa台の予感。
881名無しSUN:2013/09/15(日) 20:40:30.25 ID:3LvjZa5F
>>866
大型の台風:強風域半径が500km以上の台風
大型台風:強風域半径が500km未満だけど、強い台風
882名無しSUN:2013/09/15(日) 20:40:45.19 ID:I74+TyBB
>>850
津は波打ち際から200mで測定、今日は伊勢湾からの東風だから遮るものなし。
セントレアは海の上だし。
883名無しSUN:2013/09/15(日) 20:40:52.53 ID:9als5oar
今日はNHK朝迄台風情報クルー?おはにぽ枠まで臨時番組
884名無しSUN:2013/09/15(日) 20:41:13.85 ID:SWol261k
中和幹線の走る桜井〜橿原〜高田〜香芝が中和だろ
南和は五條〜大淀〜吉野あるいは御所〜高取〜明日香
ちなみに奈良県中央部は黒滝村付近
885名無しSUN:2013/09/15(日) 20:41:46.81 ID:1EwIRW+9
MSM18時だと紀伊半島沿岸沿いを進むように見える
886名無しSUN:2013/09/15(日) 20:42:07.50 ID:VfrxDZAg
つっちー来てるん?
887名無しSUN:2013/09/15(日) 20:43:20.64 ID:Eq0BThn+
福島原発、今回の台風で倒壊するなら今まで起きた無数の余震でとっくに倒壊してないとおかしい。
888名無しSUN:2013/09/15(日) 20:43:23.75 ID:prIOpzO0
■テレメータ水位
高岡 (国河川)
相野谷川
09/15 20:30 現在

現在水位:3.89m
避難判断水位を超過しています
889めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 20:43:52.64 ID:x17z7VdI
まだいるでよ!なんか知らんけど?
890名無しSUN:2013/09/15(日) 20:43:58.86 ID:4SZSVuER
>>872
近くのスーパーの冷食とか無い?
891名無しSUN:2013/09/15(日) 20:44:04.28 ID:/cZz/5Y1
>>877
おいおい今の位置でそれやるとあの史上最悪の鬼畜・T1112じゃないか
>>878>>880
海水温28℃で風向と気圧経度のストレスからも解放されるからね
960台に達するかは微妙だがこれで偏西風に乗れば最盛期に近い状態で上陸もあるから怖い台風だと思う
892名無しSUN:2013/09/15(日) 20:45:14.78 ID:uHp0PgCx
予報では上陸時970hPa,仙台(or福島)980hPa迄しか衰えない。
北海道までいっても980hPaのまま。
温帯低気圧として980hPaは、結構強力だ。
893名無しSUN:2013/09/15(日) 20:45:14.59 ID:7YY2myUo
あしたはテロップ入りあまちゃんの予感
894名無しSUN:2013/09/15(日) 20:46:46.90 ID:UZJVTKGW
三重県南部に暴風警報来たみたいだ
895名無しSUN:2013/09/15(日) 20:48:20.56 ID:b9ucH+Xv
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
近畿地方はどこだ?
896名無しSUN:2013/09/15(日) 20:48:42.05 ID:ac9j+bJt
>>779
安定の紀伊山地ブロック。
普段と違ってかなり雨雲漏れてきてるけど、許容範囲。
いつもありがとうございます(-人-)
897名無しSUN:2013/09/15(日) 20:49:19.28 ID:KsPt+dty
既にカックン東偏済み
898名無しSUN:2013/09/15(日) 20:49:43.14 ID:Vk1ZkRxH
あんなボロボロスカスカだった台風が雲纏まりすぎだろ
そのうち開眼するんじゃねw
899名無しSUN:2013/09/15(日) 20:49:52.71 ID:ya2q4qQc
あれ、町田上空を通過するんじゃなかったの?
900名無しSUN:2013/09/15(日) 20:50:19.59 ID:YuGW5QiB
静岡 中部 くもり そよ風
901名無しSUN:2013/09/15(日) 20:51:41.10 ID:KybXHMqp
この台風でスレ番追いつくかな
902名無しSUN:2013/09/15(日) 20:52:23.63 ID:AbodKWnh
これ明日の午前中にはもう東京ほうめんにはいなさそう
903名無しSUN:2013/09/15(日) 20:52:28.40 ID:sWi4TCtu
これもう事実上の関西直撃くらってますでいいんじゃね?
904名無しSUN:2013/09/15(日) 20:52:46.26 ID:2h+vaAVX
始発が動く前に名古屋を通り過ぎてくれますように…祈りっ!!
905名無しSUN:2013/09/15(日) 20:53:19.93 ID:8SZAOfbt
【暴風警報】
三重県南部
和歌山県南部
奈良県南部
906名無しSUN:2013/09/15(日) 20:53:28.45 ID:HFLfbxkZ
あすは日本海側のほうが風が強そう
907名無しSUN:2013/09/15(日) 20:53:59.90 ID:pyaQ+iS1
進路予想も非常にコンパクトだ。
908名無しSUN:2013/09/15(日) 20:54:54.21 ID:3LHyUT2Z
大変だな。気を付けろよみんな@広島
909名無しSUN:2013/09/15(日) 20:55:48.64 ID:wz77Hdwz
マン兄しね
910名無しSUN:2013/09/15(日) 20:55:55.22 ID:qSUAUZu3
雨雲レーダー見るの楽しい
911名無しSUN:2013/09/15(日) 20:56:22.26 ID:8YYGm5jq
可航半円のはずなのに風が強い@愛媛
912名無しSUN:2013/09/15(日) 20:56:45.81 ID:GqJg0KoO
431 :名無しSUN:2013/09/15(日) 08:32:39.78 ID:KsPt+dty
北成分が消えた
東方あぼーんが始まった

565 :名無しSUN:2013/09/15(日) 09:37:11.15 ID:KsPt+dty
東カックンキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!

873 :名無しSUN:2013/09/15(日) 12:22:50.75 ID:KsPt+dty
弱体化して東方亞凡した
明日は晴天っぽい


889 :名無しSUN:2013/09/15(日) 12:29:56.00 ID:KsPt+dty
台風一過の晴天なう

303 :名無しSUN:2013/09/15(日) 16:14:47.86 ID:KsPt+dty
鋭角にカックンしたな
まさかの東方亞凡だ

897 :名無しSUN:2013/09/15(日) 20:49:19.28 ID:KsPt+dty
既にカックン東偏済み
913名無しSUN:2013/09/15(日) 20:56:52.77 ID:55QSrTAW
>>908
広島はええの、たまにしか台風こないし
914名無しSUN:2013/09/15(日) 20:57:25.77 ID:9als5oar
北へ帰るの 誰にも会わずに 天気図に乗って 北へ向かうわ
915名無しSUN:2013/09/15(日) 20:57:58.76 ID:oVB+BbPP
気象庁、この位置でも3時間おきなんか
916名無しSUN:2013/09/15(日) 20:58:29.61 ID:uiu2j9/6
>>912 自演(・_・)
917名無しSUN:2013/09/15(日) 20:59:48.35 ID:mS/DwZ7E
ほぼ浜松辺りの上陸で確定なんですかね
終点は福一で変わんないんだろうけど
918名無しSUN:2013/09/15(日) 21:00:24.64 ID:hRCA5oEL
現在

現地気圧 997.9hpa
最大瞬間風速 東南東 20.4m/s

なんだか怖くなってきた

@豊橋
919名無しSUN:2013/09/15(日) 21:00:36.73 ID:ya2q4qQc
箱根、富士山に削られて...というシナリオは無いのか?
920名無しSUN:2013/09/15(日) 21:01:22.50 ID:KsPt+dty
福島に到達するまで、あまり衰退しないでほしいな
921名無しSUN:2013/09/15(日) 21:02:26.38 ID:riv3jv9T
記録的www特別警報級www全然じゃねーかwww
922名無しSUN:2013/09/15(日) 21:03:34.20 ID:LoLdEtK5
8時ごろから外がずっとごーごー言ってる。
雨はたいしたことないが。@伊勢
923名無しSUN:2013/09/15(日) 21:04:15.37 ID:DJeR0EW0
924名無しSUN:2013/09/15(日) 21:04:20.85 ID:oEd9WsAa
岸和田だんじり終了
警報でまくりの中、乙
925名無しSUN:2013/09/15(日) 21:04:50.44 ID:/cZz/5Y1
>>919
箱根はともかく富士山や南アルプス・グンマーの山々は無いわけではない
ただここまでの精度ならもっと南を回る確率が高いと思われ
速度が上がれば箱根や天城じゃ楯にはならない
926名無しSUN:2013/09/15(日) 21:04:55.18 ID:EqPGWIF3
>>872 つまんね
927名無しSUN:2013/09/15(日) 21:05:00.63 ID:4Z75cF+4
素朴な疑問なんだけど
よく天気予報はヤフーで見るんだが
気温、湿度、降水量、風速とか出るやつ。

例えば俺は神戸なんだけど今からの予測風速が4〜6位で
朝の9時ごろに13って感じなんだけど、そんなもんなの?
ど真ん中通っていきそうな名古屋とかみても予測風速見たら10もないんだが
これ台風の風入れてないの?
その程度の風の予測の意味がわからん
928名無しSUN:2013/09/15(日) 21:09:48.93 ID:CvB9h+hv
なかなか東はまとまった雨にならないね。総合雨量少ないことに越したことは無い
929名無しSUN:2013/09/15(日) 21:10:15.82 ID:I74+TyBB
引き続き紀伊半島爆撃中
21時のアメダス降水量TOP10
順位 観測地点名 (mm)
1 和歌山県色川 49.5
2 三重県御浜 40.0
3 奈良県上北山 37.0
4 和歌山県西川 34.5
5 滋賀県信楽 32.5
6 奈良県風屋 28.5
7 和歌山県高野山 28.5
8 三重県上野 28.0
9 三重県笠取山 28.0
10 三重県白山 26.0
930名無しSUN:2013/09/15(日) 21:10:43.69 ID:+DrFVTwN
こんばんは
家が沈み始めました
931名無しSUN:2013/09/15(日) 21:11:29.36 ID:XczKOCsq
名古屋も風前の灯火なのね
http://iup.2ch-library.com/i/i1005317-1379247003.png
932名無しSUN:2013/09/15(日) 21:12:14.68 ID:GRg+Qm9f
新潟どうなるの
933名無しSUN:2013/09/15(日) 21:13:18.24 ID:SJOVDIXT
そういえば、いつも残ってるくせに今日に限って珍しくコロッケなかったな
他の惣菜は普通に売ってたのにw
934名無しSUN:2013/09/15(日) 21:13:34.94 ID:Z17yhxwr
名古屋はこの前も池になってなかったっけ
935名無しSUN:2013/09/15(日) 21:13:43.64 ID:2h+vaAVX
来るなら、とっととこいやぁ@名古屋
936名無しSUN:2013/09/15(日) 21:13:45.45 ID:VD8kvmuy
>>928
愛知県東三河地方は大渇水なので降ってくれないと困る。
937名無しSUN:2013/09/15(日) 21:13:46.12 ID:9bbUhugW
家が揺れる程度の風がでてきた 最大瞬間だと15m・sこえてるかも @三重
938名無しSUN:2013/09/15(日) 21:14:02.02 ID:UQKv/RHS
気象庁も、一時間ごとに更新せんといかんな。
939名無しSUN:2013/09/15(日) 21:14:16.11 ID:+EK/Rrt+
>>914
潮騒の台風 乙
940名無しSUN:2013/09/15(日) 21:14:41.25 ID:NML3ES6N
昼間に比べて雨も落ち着いてきた@大阪吹田
暇だな
941名無しSUN:2013/09/15(日) 21:17:50.62 ID:xvuFhbf1
東方アボンですか
942名無しSUN:2013/09/15(日) 21:18:38.84 ID:cMcbwntu
半島め
943名無しSUN:2013/09/15(日) 21:20:31.14 ID:PeZNWAQj
1時間更新のサイト教えて
944名無しSUN:2013/09/15(日) 21:22:11.21 ID:93r/gmIK
相模原氾濫するにはどのくらいの雨量が必要なのかな
945名無しSUN:2013/09/15(日) 21:22:58.37 ID:93r/gmIK
相模川だ
946名無しSUN:2013/09/15(日) 21:23:43.19 ID:kINtL4+U
相模原反乱こわい
947名無しSUN:2013/09/15(日) 21:24:05.32 ID:DOH+t5q7
>>927
平均だろうから、瞬間的にはもっと強い風吹くでしょ。
13メートルでも充分強いと思うけどね。
948名無しSUN:2013/09/15(日) 21:24:14.17 ID:7tBzxKAe
書き込み数一気に落ちたけど、
みんなハンザワナオキ見てるんか。
949名無しSUN:2013/09/15(日) 21:25:14.60 ID:wLjtD4Vg
九州も昼くらいから時折強風が吹いてる。いまだに抜けてない。
950名無しSUN:2013/09/15(日) 21:25:30.61 ID:zEd2s2kQ
いま気づいたが、汚染水がヤバいのでは?
951名無しSUN:2013/09/15(日) 21:26:15.40 ID:UQLpNRqs
CMなので戻ってきた
952名無しSUN:2013/09/15(日) 21:26:26.13 ID:xOrOSS7C
953名無しSUN:2013/09/15(日) 21:26:49.76 ID:hND+maSx
京都南部もすごいことになってきた・・
954名無しSUN:2013/09/15(日) 21:26:52.39 ID:INOqVpwC
>>951
同じく
955名無しSUN:2013/09/15(日) 21:27:43.66 ID:4Z75cF+4
多分京都の田舎の方だけど
記録的時間帯100ミリ何ちゃら速報でたわ
956名無しSUN:2013/09/15(日) 21:27:47.27 ID:Iw9ciHty
9/16(月)のボートレース江戸川・平和島・浜名湖・蒲郡・常滑・びわこは荒天の為、中止順延となりました。
http://www.boatrace.jp/
957名無しSUN:2013/09/15(日) 21:27:51.43 ID:o+29HQ30
これから阿鼻叫喚になる東海関東の人はコロッケ食べて頑張って
広島は蚊帳の外だ
958名無しSUN:2013/09/15(日) 21:27:57.42 ID:CQAQ+hyU
台風18号「倍返しだっ」
959名無しSUN:2013/09/15(日) 21:28:06.38 ID:UZJVTKGW
愛知県の沿岸部にも暴風警報来た
960名無しSUN:2013/09/15(日) 21:28:58.83 ID:55QSrTAW
>>948
18時の情報が古いので21時更新待ち
台風対策でいそがしい (買出し、戸締り、田んぼの様子)
半沢倍返し
バズドラ
961名無しSUN:2013/09/15(日) 21:29:33.06 ID:7tBzxKAe
>>951 >>954 >>958

ごめん、笑ってしまった…。
962名無しSUN:2013/09/15(日) 21:29:56.12 ID:H5n81Eil
和歌山の色川ってよく出てくるな。
地図見るととんでもない山奥のようだが、今度行ってみたい。
963名無しSUN:2013/09/15(日) 21:30:19.56 ID:7tBzxKAe
>>960

了解!ありがと。



静岡は風・雨いまのところありません。
964名無しSUN:2013/09/15(日) 21:31:19.03 ID:0PCm7ONV
>>950
コントロール下にry
965名無しSUN:2013/09/15(日) 21:31:22.99 ID:fQ+3Z/gx
MSMを見る限り、潮岬付近に上陸しそうだ。
広範囲に大雨をもたらすだろう。
温帯低気圧化しながらあまり気圧が上昇しないまま進むので、
擾乱としては勢力が衰えず、雨雲が弱まらない模様。
966名無しSUN:2013/09/15(日) 21:31:35.88 ID:TbYL4h0U
兵庫県大雨洪水警報出た
さっきから警報うるさいわ
967名無しSUN:2013/09/15(日) 21:31:49.09 ID:NrD1g0XY
明日、出勤なんだが電車は動くんだろうか@横浜
968名無しSUN:2013/09/15(日) 21:32:13.36 ID:c9gN8fqf
早く死人が出て欲しいです
969名無しSUN:2013/09/15(日) 21:32:28.89 ID:GdLcBdnb
発達しながらくる台風と衰退しながらくる台風じゃ威力が全然違うから
今回の台風は気をつけたほうがよさそうだ
970名無しSUN:2013/09/15(日) 21:32:58.09 ID:XVlruHlk
>>967
地下鉄は大丈夫なんじゃないかな
971名無しSUN:2013/09/15(日) 21:32:58.78 ID:o/UOCyWI
>>968
通報しる
972名無しSUN:2013/09/15(日) 21:33:40.44 ID:B6IRBqHs
今晴れてる
午後までには通過するか夜くらいまで待って欲しい@横浜
973名無しSUN:2013/09/15(日) 21:34:10.29 ID:UQLpNRqs
またCMになった
974名無しSUN:2013/09/15(日) 21:34:35.72 ID:9als5oar
>>968
もうサーファーが一匹波に飲まれ死にました
975名無しSUN:2013/09/15(日) 21:35:00.12 ID:RIfcP6Ek
静かな夜だ…
たまには台風を体感したい。
@札幌
976名無しSUN:2013/09/15(日) 21:35:45.71 ID:H5n81Eil
>>968
【社会】サーファーの男性死亡…大会中止後に海へ - 神奈川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379223662/
977めそ渦まにあ:2013/09/15(日) 21:35:46.44 ID:x17z7VdI
10分置きの衛星画像欲しいどすな!
30分はイライラする!∪∩∪ら喪?
なんか知らんけど?
978名無しSUN:2013/09/15(日) 21:35:48.27 ID:XVlruHlk
去年東京で雪が降って電車がいっぱい止まった時も
地下鉄は通常運行だったからね
台風の時も地下鉄が先に動いたし
979名無しSUN:2013/09/15(日) 21:35:57.12 ID:lydWwM0v
典型的な雨風@三重県
980名無しSUN:2013/09/15(日) 21:36:00.38 ID:GRg+Qm9f
暴風警報は沿岸だけ?
陸地は大丈夫かな
981名無しSUN:2013/09/15(日) 21:36:14.82 ID:UQLpNRqs
>>975
多分観測史上最大の豪雨のほうを経験できるはず
982名無しSUN:2013/09/15(日) 21:36:30.77 ID:VD8kvmuy
>>975
真冬のオホーツク海に970くらいの低気圧をよく見かけるが。
しかも結構な時間停滞して。
983名無しSUN:2013/09/15(日) 21:36:43.27 ID:zEd2s2kQ
>>974
人間じゃないだろ。
984名無しSUN:2013/09/15(日) 21:36:58.72 ID:UZJVTKGW
>>978
去年じゃなくて今年1月14日だったような…
985名無しSUN:2013/09/15(日) 21:37:26.93 ID:XVlruHlk
ま、明日は家にいたほうがいいんだろうな
出かけてなんかあっても自業自得
986名無しSUN:2013/09/15(日) 21:39:38.39 ID:+Uzq20bi
ちょっと、川の様子見てくる
987名無しSUN:2013/09/15(日) 21:40:10.82 ID:QzlY4scb
サーファーはどうでも良い
一般人の被害は心配
988名無しSUN:2013/09/15(日) 21:40:17.78 ID:Rkgooebe
楽しそうでいいなぁ。@九州
989名無しSUN:2013/09/15(日) 21:41:13.85 ID:BnrJjRlj
四国の瀬戸内側だけど雨がすごい
コンスタントにずっと降ってる
氾濫寸前の川が結構あるみたい
990名無しSUN:2013/09/15(日) 21:43:07.54 ID:JcssZ5ob
こんな時に地震とか来ないでくれよ〜!
991名無しSUN:2013/09/15(日) 21:43:48.28 ID:qDFmmFdn
>>989
うどん茹でまくれ!
992名無しSUN:2013/09/15(日) 21:45:17.10 ID:BnrJjRlj
>>991
夜遅いからやめとくよ
993名無しSUN:2013/09/15(日) 21:45:17.17 ID:TjFzeVqq
これに比べたらかわいいもんだと思いこめば不安も和らぐだろ
http://gigazine.net/news/20110921_headline/
994名無しSUN:2013/09/15(日) 21:46:14.00 ID:x/fDdWYh
1000なら東方アボン
995名無しSUN:2013/09/15(日) 21:46:32.04 ID:xvuFhbf1
>>968
自ら命を絶つことをおすすめいたします
996名無しSUN:2013/09/15(日) 21:46:40.49 ID:ewN+pRBE
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230584_5117.html
原発のタンク水 あふれてるらしいぞ
997名無しSUN:2013/09/15(日) 21:46:50.20 ID:viCBCisK
>>986台風来ると必ずこんな馬鹿が来るからな
998名無しSUN:2013/09/15(日) 21:47:11.94 ID:FiGkXVPp
1000なら静岡県上陸
999名無しSUN:2013/09/15(日) 21:47:36.94 ID:XVlruHlk
1000なら五輪開催までに福島第一収束
1000安城の人 【中部電 75.9 %】 :2013/09/15(日) 21:47:43.30 ID:UZJVTKGW
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。