特別警報が発令されたらあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
命を守って下さい
2名無しSUN:2013/08/30(金) 16:49:13.74 ID:IixD0Aai
3名無しSUN:2013/08/30(金) 17:25:26.33 ID:g0EgNjR+
重複じゃないんじゃないの?
特別警報を語るスレと、特別警報が出たらアゲるスレ。
こっちは普通に落ちれば良スレってことだし。
4名無しSUN:2013/09/04(水) 19:32:35.36 ID:nv/Vn3mt
名古屋凄いことになってるけど、出てないの?
竜巻って特別警報にはならぬのか。
5名無しSUN:2013/09/16(月) 05:13:29.67 ID:gewQDcEK
滋賀・京都・福井に大雨特別警報age
6名無しSUN:2013/09/16(月) 05:15:13.90 ID:IdtZlbMH
5:00ごろ出たみたいですな
7名無しSUN:2013/09/16(月) 05:42:51.45 ID:NjNqDeOH
運用開始後、一ヶ月経たずに発令か
8sage:2013/09/16(月) 06:18:07.87 ID:4mxPmHMF
気象庁のホームページでは、滋賀県の一部が今も大雨注意報発表の状態になっているが、バグか?
9名無しSUN:2013/09/16(月) 07:03:29.48 ID:MTv2sZdN
>>4
たった300mm程度の雨量で出るわけ無いじゃん。
台風1つでいつも300mmぐらいなら降ってる
10名無しSUN:2013/09/16(月) 08:39:24.36 ID:NjNqDeOH
>>9
ヒント・・・日付
11名無しSUN:2013/09/16(月) 09:21:06.66 ID:jww436MA
基準が分からん
数十年単位なら三重など1000ミリ降らないと出ねえんじゃねぇか?
12名無しSUN:2013/09/16(月) 12:49:05.06 ID:IdtZlbMH
県単位で出るわけじゃないんじゃね?
13名無しSUN:2013/09/16(月) 20:27:50.67 ID:ZAcq8LKW
何年か前に由良川のそばで大型バスの乗客が屋根に登ってひと晩明かしたことを思い出すんだが
数十年に一度じゃないw
特別警報って言いたかっただけやろ
14名無しSUN:2013/09/16(月) 20:44:59.54 ID:HWIvmv/Y
滋賀の琵琶湖に波が時化たら特別警報出るのかな
沖縄に雪が降ったら特別警報出るのかな
15sage:2013/09/18(水) 23:29:35.40 ID:nUmL/dQk
16名無しSUN
https://www.facebook.com/toshiyuki.miyaguchi にこんな意見が

初の「特別警戒警報」が出されてばたばたとした1日のようでした‥

もちろんお亡くなりになった方などもおられますし、被害にあわれた方もおられるようですが‥

滋賀県では「大々的な交通マヒ」なども起こったようですが、まあそれで何が変わったわけではありません。正直、「何をそんなに騒ぐのか」と言った感想です