関西・近畿気象情報 Part270

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください
降雨レーダー
大阪市       http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市       http://rainmap-kobe250.jp/
気象庁       http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp       http://tenki.jp/rader/area-6.html
WNI         http://weathernews.jp/radar/
防災情報     http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
XRAIN雨量情報 http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/211.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2
雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://weathernews.jp/thunder/
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
落雷可能性予測:大気安定度マップ
    http://www.weather-report.jp/com/disaster/ssi/japan.html
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

※前スレ
関西・近畿気象情報 Part269
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1375448190/
2神戸市西区:2013/08/06(火) 17:07:58.26 ID:0sKrhxrb
3名無しSUN:2013/08/06(火) 17:20:41.26 ID:iW/zCr/P
神戸市北区こいやあああ(/ _ ; )
4名無しSUN:2013/08/06(火) 17:27:30.94 ID:HVSteMLc
ヨン様
5名無しSUN:2013/08/06(火) 17:58:57.90 ID:lm8SPPtw
淀川区も防災予報きたね。
142mm/hって本当かいな。
6名無しSUN:2013/08/06(火) 18:02:52.46 ID:lm8SPPtw
大正区降り出した
7名無しSUN:2013/08/06(火) 18:03:28.75 ID:qe6UjLGv
大阪市中央区にも猛烈な雨(100mm)の予報がきたぞw
8名無しSUN:2013/08/06(火) 18:04:38.59 ID:6i0YJpto
猛烈な雨とかうらやま
9名無しSUN:2013/08/06(火) 18:05:04.74 ID:uVarWg4J
めちゃめちゃ降ってきた@なんば
10名無しSUN:2013/08/06(火) 18:05:15.87 ID:G3N6AXjX
土砂降りキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!@東灘区
11天王寺区:2013/08/06(火) 18:05:47.95 ID:WoEpHIR5
降ってきたー
12名無しSUN:2013/08/06(火) 18:05:57.92 ID:h8uRbffQ
弱体化するのかなと思ったら
以外に赤のままできてるね
13神戸市北区:2013/08/06(火) 18:06:30.64 ID:djBBcVtc
雨降ってまっせー
14名無しSUN:2013/08/06(火) 18:06:39.74 ID:3g/A9upJ
六甲山でかき乱して大阪にとばっちりか
迷惑な山だな
15名無しSUN:2013/08/06(火) 18:06:49.99 ID:7CNsZc1G
中部に雨くれ
16名無しSUN:2013/08/06(火) 18:07:05.17 ID:Waqqvc1J
大和郡山パラパラ降ってきた

奈良市内豪雨とか嘘だろ
17名無しSUN:2013/08/06(火) 18:07:44.01 ID:iW/zCr/P
鈴蘭台近辺
たいしたことない。。
18今津@西宮:2013/08/06(火) 18:08:08.28 ID:RHsTUKgx
華麗なるスルー
つまんね
19名無しSUN:2013/08/06(火) 18:08:30.89 ID:eu+eHz8+
雷さえ鳴らなければ、どしゃぶりでも構わない
20名無しSUN:2013/08/06(火) 18:08:34.93 ID:G3N6AXjX
洗車機の中にいるみたいな感じ@東灘区
テレビの音が聞こえないわ
21名無しSUN:2013/08/06(火) 18:09:54.61 ID:V270AeQ+
大阪市内小雨キタワー
22名無しSUN:2013/08/06(火) 18:10:34.45 ID:h8uRbffQ
結局須磨はこんなー
23名無しSUN:2013/08/06(火) 18:11:14.75 ID:1h0SCxv7
都賀川やばい
24垂水:2013/08/06(火) 18:11:23.89 ID:G5c/vmZw
またゴロゴロだけ聞こえるパターンかい
普通に晴れとるわ腹立つ
25名無しSUN:2013/08/06(火) 18:12:17.28 ID:NkLS+yVc
れだー見たら雨雲かかってるから 様子見に行ったら降ってますた@大阪市西区
雷来ないかなー
26名無しSUN:2013/08/06(火) 18:12:55.11 ID:iW/zCr/P
ショー楽しみにしてたのに
27名無しSUN:2013/08/06(火) 18:12:55.96 ID:b7gLtew0
雨来た@阿倍野区
28名無しSUN:2013/08/06(火) 18:13:08.77 ID:aptAzSwy
東・西には雨雲があるというのに
尼崎には雨雲がかからない(´・ω・`)
29名無しSUN:2013/08/06(火) 18:13:51.33 ID:G5c/vmZw
>>23
右上でチョロチョロしてる黒いのなんやろ
カラスのシッポかなんかやろか
30神戸市北区:2013/08/06(火) 18:14:06.16 ID:djBBcVtc
>>23
あの辺はいろんな意味でヤバイ
31名無しSUN:2013/08/06(火) 18:14:38.62 ID:dyJuuneK
西淀川も降ったで!
32名無しSUN:2013/08/06(火) 18:15:50.93 ID:XjKa40tp
>>29
木の葉っぱやな
33名無しSUN:2013/08/06(火) 18:17:32.03 ID:eu+eHz8+
今電車乗ってるんだが、どうやら神戸だけ豪雨みたいだな。
芦屋あたりから雨降った形跡なし
34名無しSUN:2013/08/06(火) 18:18:35.61 ID:G5c/vmZw
ああ葉っぱかなるほろd
35名無しSUN:2013/08/06(火) 18:19:28.68 ID:07xc75eI
遠くでゴロゴロで真っ暗なのに
こっちは良い夕方なんだが・・・@宝塚
36神戸市北区:2013/08/06(火) 18:21:44.87 ID:djBBcVtc
オワタ
37名無しSUN:2013/08/06(火) 18:23:59.06 ID:4Dals6nD
ど直前で雨予報になったけど、結局雨ふらず・・・・・

しかし、雨雲は裏六甲ばっかりに流れていくなあ @たるみ
蝉の声止むことなしや
38今津@西宮:2013/08/06(火) 18:24:44.08 ID:RHsTUKgx
お湿り程度に雨降ったみたい

余計に湿度が上がったみたいでムシムシする・・・・
39名無しSUN:2013/08/06(火) 18:26:22.83 ID:kNVM004z
降ったりやんだり@芦屋
今ちょっと強めに降ってる。
西の空は晴れてるから時期やみそう。
40名無しSUN:2013/08/06(火) 18:27:03.61 ID:HerltGde
ぐわ〜っと曇って来て雷ごろごろやったから期待したのに
一滴も降らんやないか腹立つ@須磨
41神戸市西区:2013/08/06(火) 18:28:11.53 ID:m502hLcP
昨日と全く同じ展開だった
42名無しSUN:2013/08/06(火) 18:29:10.70 ID:A2DwPLWB
住之江久しぶりの雨
嬉しい
43名無しSUN:2013/08/06(火) 18:31:59.47 ID:rxvxRS0y
呑気に散歩してたら
さっきの土砂降りで
嫁さんのパンツがぐしょぐしょに
なってしまった


どうしよう
@木津川市
44名無しSUN:2013/08/06(火) 18:34:29.54 ID:kpk6DVSI
結局スルー
雨雲は西も東も尼崎を避けるように南下
@阪急塚口
45名無しSUN:2013/08/06(火) 18:35:42.86 ID:4Dals6nD
>>43
あたまからかぶって歩いたら、夏場はすぐに乾くよ
46名無しSUN:2013/08/06(火) 18:37:21.37 ID:7CNsZc1G
>>43
嫁のパンツうpしろや
47名無しSUN:2013/08/06(火) 18:43:15.75 ID:fefEp9p3
木津川市、久しぶりw
48名無しSUN:2013/08/06(火) 18:48:39.35 ID:H30viC0p
豪雨キタ━(゚∀゚)━!!!!!@堺区
49名無しSUN:2013/08/06(火) 18:54:10.70 ID:jwbcpb1q
土砂降りコースから外れた orz
50堺市西区:2013/08/06(火) 18:55:01.93 ID:frju11b7
家に帰ったとたん豪雨
夕陽が綺麗で予兆がなかっただけにびっくり
そろそろやむかな。涼しくな〜れ
51名無しSUN:2013/08/06(火) 18:55:30.52 ID:tSE8z2Sy
(。┰ω┰。) 書き込みテストなう
{;゚u゚;} ぶはははははは
52名無しSUN:2013/08/06(火) 19:02:40.66 ID:pCanBI6z
雨粒がでかい @堺市中区
53名無しSUN:2013/08/06(火) 19:12:05.30 ID:RmMqhbTZ
なんかショボイデモだな。

伊丹も廃止な。大都市の真上を通過して着陸してるのだから
54名無しSUN:2013/08/06(火) 19:12:35.95 ID:RmMqhbTZ
>>53
ごめん誤爆した。
岸和田はもうすぐ爆撃かな
55香里園:2013/08/06(火) 21:26:01.78 ID:oCFjs2KH
蒸し暑いだけのつまらん夜だ。
星田の打ちっぱなしで夕涼みなぅ。
56名無しSUN:2013/08/06(火) 22:56:11.47 ID:3FIFJSNE
蒸し暑い
57名無しSUN:2013/08/06(火) 22:57:32.81 ID:V5mBlFHh
>>52
でかいのは霰が落ちてくるまでに溶けたヤツだろ
58名無しSUN:2013/08/06(火) 23:10:09.70 ID:OffS0LAM
夏も蚊とスズメバチさえいなければ快適なんだけど逆に冬はさみしいよな。セミどころか
虫の声も聞こえない 聞こえるのは犬の声ばかりだよ 
59名無しSUN:2013/08/06(火) 23:18:58.88 ID:7CNsZc1G
あつない?
60名無しSUN:2013/08/07(水) 00:03:44.14 ID:veCBaKfp
蝉がうるさい…
61名無しSUN:2013/08/07(水) 00:05:25.52 ID:eWRRoKJ4
暑う〜
62名無しSUN:2013/08/07(水) 00:09:15.96 ID:XfV98/2l
>>58
夏に天王寺公園のベンチで野宿しようとすると蚊とオッサンが近づいてくる
冬に天王寺公園のベンチで野宿しようとすると寒いし稀にオッサンが近づいてくる
63名無しSUN:2013/08/07(水) 00:30:40.39 ID:Ml8ED+VO
そりゃ天王寺公園なら近づいてくるわなw
64名無しSUN:2013/08/07(水) 00:55:23.88 ID:MElqzSva
各種資料によると当分雨は期待できそうにない。あとMAX37度予想になってるが
これはむしろ控えめな数字だ。40度近くいってもオカシクない。高校野球は
順延が二回あれば決勝が土曜になるが、なかなか難しい
65名無しSUN:2013/08/07(水) 01:35:56.94 ID:A69E9hiI
>>62
おっさんの寝場所やからちゃうのん?
野宿者が多いからな
66名無しSUN:2013/08/07(水) 01:38:52.04 ID:SJ3XXZIe
>>62
ダンボールや空き缶拾い大変だろうけど体に気を付けてくださいね
67名無しSUN:2013/08/07(水) 05:33:36.15 ID:SbswYw1d
もう立秋やで
68名無しSUN:2013/08/07(水) 06:21:25.88 ID:Omls29Pr
まだ6時だってのに蒸し暑いな

それはともかく、NZ地震と東北の地震の関連性をこじつけて
「東北大震災の再来があるかも!?」って煽ってた地震屋とテロ朝はなんて言い訳するんだろ
地震予定日は過ぎちゃったんだけど
69名無しSUN:2013/08/07(水) 06:29:26.35 ID:jB468q0C
京都市の土曜の最高気温38℃とか
死人出るレベル
70名無しSUN:2013/08/07(水) 06:48:12.28 ID:7iZBmFbS
今日と明日はやはり、播磨北西部ー北播丹波ー福知山・南丹の[安定の夕立ライン]
だけは午後の降水確率が異常に高い。

しかし、明後日以降は近畿全般が 安定の夏空
71枚方市:2013/08/07(水) 06:54:49.37 ID:+12CG8AW
>>1
スレ立てお疲れ様(^o^)/

今日も暑い1日になりそうです
72名無しSUN:2013/08/07(水) 07:06:09.72 ID:TYwXLCI7
>>69
金曜仕事で京都にいかないといけないんだが…
断わりてええ
37度て
73名無しSUN:2013/08/07(水) 07:10:42.61 ID:zRUx3KQ7
〉72
住んでる俺はどーすりゃいいんだ
74名無しSUN:2013/08/07(水) 07:46:21.05 ID:2UlT4wNL
>>73
お断りします
75名無しSUN:2013/08/07(水) 08:29:25.24 ID:6HQySjpg
暑すぎる…
恵みの雨を
76名無しSUN:2013/08/07(水) 09:21:02.36 ID:k4MX/Nxl
やっと夏。
77名無しSUN:2013/08/07(水) 09:29:16.62 ID:EyjSRf6D
立冬まだか
78名無しSUN:2013/08/07(水) 09:31:54.73 ID:CxBs0K0P
日差しが暑い
79名無しSUN:2013/08/07(水) 09:44:25.59 ID:JNL9bfys
今日から猛暑って、もう十分やん
最低気温が29℃とか犬の散歩行かれへん
80名無しSUN:2013/08/07(水) 09:46:23.92 ID:xicsTglu
なんか夏空とはほど遠い空なんですが。
81名無しSUN:2013/08/07(水) 09:54:29.70 ID:CPRuMN2f
地獄の一週間START!
82名無しSUN:2013/08/07(水) 10:07:20.27 ID:twjJB3zV
降れば豪雨
降らなきゃ猛暑(-_-;
83名無しSUN:2013/08/07(水) 10:17:16.05 ID:pKsUoLdk
青い空はどこへ
84名無しSUN:2013/08/07(水) 10:21:58.03 ID:QL3AyR/g
ごめんなさいエアコン入れます
85名無しSUN:2013/08/07(水) 11:04:36.37 ID:3aSedDNP
予想でてるけど今日絶対に夕立ないわ…
86名無しSUN:2013/08/07(水) 11:35:48.69 ID:k4MX/Nxl
今年の夏は始まりが10日ほど遅い。地球、46億年からすると単に誤差の範囲内なのか、それとも何かの警告なのか…
87名無しSUN:2013/08/07(水) 11:40:18.79 ID:6HQySjpg
あと二週間ずっと晴れとか…もうあかん灼熱地獄や
88名無しSUN:2013/08/07(水) 11:47:35.50 ID:5gG+SRuq
>>86 むしろ早かったような。北陸より北は確かにそうだし、名古屋くらいまでは戻り梅雨もあったけど、関西に限って夏が遅いはない
滋賀とかは知らないけど
89名無しSUN:2013/08/07(水) 12:00:24.52 ID:oD8bLyQ0
もういつもの場所に出てきてるし、昨日と同じようなとこに夕立が来るかな。
90名無しSUN:2013/08/07(水) 12:08:35.18 ID:JNL9bfys
念のため洗濯物取り込んで出掛けようか・・・
91姫路市北部・雪彦山南東麓:2013/08/07(水) 12:10:25.11 ID:7iZBmFbS
急激に入道雲が発達して、いまにも降り出しそう。

100人以上いる、河川敷のバーベーキュー組は・・・
92名無しSUN:2013/08/07(水) 12:12:46.69 ID:fyLARR13
猛暑といってもこの程度か。
エアコンなしで室温32℃程度。
窓締め切って、銀色の断熱カーテンをぶら下げてるからかなぁ?
93名無しSUN:2013/08/07(水) 12:26:20.27 ID:R4LZyG6M
てか明日のウェザーニュースの予報雨マークが
なんか一日ずつ予報ズレていってるつーか
天気不安定なの終わりそうで終わらないのかよ
94姫路市北部・雪彦山南東麓:2013/08/07(水) 12:46:50.40 ID:7iZBmFbS
ザッと降って強雨塊は西隣の神河町方面へ移動した。

知らなかったが、某局朝ドラヒロインの能年なんとかは神河出身と初めて知った。
95大阪市内:2013/08/07(水) 13:00:27.78 ID:+12CG8AW
夕立がきますように…
(^人^)←お願いしてる大阪市内
96名無しSUN:2013/08/07(水) 13:03:01.67 ID:Hoc53+VP
中国で記録的な猛暑が続いているようだ、浙江省杭州で先週、気温が40℃を超えて統計を取り始めてから最高となったほか、
上海でも38℃を超えているとのこと。中国気象局のホームページを見ると、上海の予想最高気温はきょう、あす共に40℃を示している
さらには最低気温が30℃くらい。「スーパー熱帯夜(最低気温が27℃以上)」をはるかに上回る数字・・・。

上海付近はちょうど西に張り出した太平洋高気圧とさらにその上空、大陸側から張り出すチベット高気圧が重なり、
それぞれの高気圧の中心も上海付近。猛暑の原因となるセットにがっちりと覆われている

そしてきょうからは、この2つの高気圧が日本の広い範囲にも猛暑をもたらしそうだ
きょうは二十四節気の「立秋」。暦の上では秋のスタートで残暑見舞いの始まる頃だが残暑とは到底言い難い、むしろ夏本番の暑さが始まるぞ

この先の500hPa高度場をみると、太平洋高気圧は北に張り出しを強めると共に中心は次第に東に移ってくる
高気圧中心近くは特に気温が上がりやすいし、更に高いところではチベット高気圧も張り出す見込みだから
上空がダブルで蓋をされて、内陸部中心に40℃近い過酷な暑さとなる恐れも。
異常天候早期警戒情報もきのう更新されましたが、来週いっぱい、高温状態が続く見込み
もう一つこわいのが、日中の高温が続くことによって夜間も気温が下がらない状態上海ではスーパー熱帯夜をはるかに上回る・・・と書いたが、
今夜〜あすの朝にかけて、27℃を下回らない、スーパー熱帯夜の地域が西日本や東日本の都市部などでありそう
けさも西日本などでは27℃を下回らなかった地点が74地点ありこれが更に増える恐れがあるぞ
97名無しSUN:2013/08/07(水) 13:03:42.39 ID:P5YBDu6c
今日の雲は南東に動いてるらしいから
京都市内にくるかな
98名無しSUN:2013/08/07(水) 13:05:41.72 ID:SbswYw1d
異常高温早期警戒情報を見たら関西は赤くなってないじゃん
8/11以降は平年並で推移するようだな
99名無しSUN:2013/08/07(水) 13:10:11.06 ID:Xq+6SnRE
こうさってもう終わりなん?
100名無しSUN:2013/08/07(水) 13:10:12.68 ID:u4Wqsz/y
中国で記録的な猛暑が続いているようだ、浙江省杭州で先週、気温が40℃を超えて統計を取り始めてから最高となったほか、
上海でも38℃を超えているとのこと。中国気象局のホームページを見ると、上海の予想最高気温はきょう、あす共に40℃を示している
さらには最低気温が30℃くらい。「スーパー熱帯夜(最低気温が27℃以上)」をはるかに上回る数字・・・。

上海付近はちょうど西に張り出した太平洋高気圧とさらにその上空、大陸側から張り出すチベット高気圧が重なり、
それぞれの高気圧の中心も上海付近。猛暑の原因となるセットにがっちりと覆われている

そしてきょうからは、この2つの高気圧が日本の広い範囲にも猛暑をもたらしそうだ
きょうは二十四節気の「立秋」。暦の上では秋のスタートで残暑見舞いの始まる頃だが残暑とは到底言い難い、むしろ夏本番の暑さが始まるぞ

この先の500hPa高度場をみると、太平洋高気圧は北に張り出しを強めると共に中心は次第に東に移ってくる
高気圧中心近くは特に気温が上がりやすいし、更に高いところではチベット高気圧も張り出す見込みだから
上空がダブルで蓋をされて、内陸部中心に40℃近い過酷な暑さとなる恐れも。
異常天候早期警戒情報もきのう更新されましたが、来週いっぱい、高温状態が続く見込み
もう一つこわいのが、日中の高温が続くことによって夜間も気温が下がらない状態上海ではスーパー熱帯夜をはるかに上回る・・・と書いたが、
今夜〜あすの朝にかけて、27℃を下回らない、スーパー熱帯夜の地域が西日本や東日本の都市部などでありそう
けさも西日本などでは27℃を下回らなかった地点が74地点ありこれが更に増える恐れがあるぞ
101名無しSUN:2013/08/07(水) 13:12:06.90 ID:k4MX/Nxl
>>88
地球は太陽が大きくなるにつれて金星のような温室効果状態になりつつある。自分たちが生きてる短いスパンでは関係ないと思うけど、子孫がどう乗り切るか?徐々に中出しは避けるようになると思う。
102名無しSUN:2013/08/07(水) 13:17:59.59 ID:TIzYEDl9
>>100
森田ブログのパクリ乙
103名無しSUN:2013/08/07(水) 13:23:07.17 ID:GFgj/vo7
今朝までのTnは概ね大阪26度、湾岸25度、城東・堺24度、茨木23度、泉南22度
全国的に大雨をもたらした不安定域はいくつかの小低気圧表示として本州東海上を離岸中
急速に安定してきた昨夜21時解析では高空のチベット高気圧、上層のサブハイともに西日本視点では南西偏向で、
地上猛暑発現の素の超高温気塊は華中をコアに、日本の西に偏在している
但し、標準的な真夏陽気の尺度である850T18度前後に全国的に覆われており、北海道でも道央から南西側ではTx30度超条件
直近数週間、日本北東方でブロッキングが顕在化したため、日本付近上層は逆位相、
かつ平均的には東谷傾向でした。梅雨前線は北陸、東北に逗留して活発に活動し、7月の記録的多雨に繋がった
また、亜熱帯高気圧の南西偏在にも繋がり、華中諸都市でTx40度内外の酷暑持続。西日本太平洋岸でも次々に7月の当月Tx記録を塗り替えた
今後約十日。亜熱帯高気圧は華中東岸⇒東シナ海北部⇒東海道沖にコアを移し、中国大陸は次第にトラフ場へと変わって、
酷暑の翳りが見られそう日本付近が猛暑(そうした区分けは一般的には明瞭でもないが、俺表現では35〜38度を猛暑、39度超を酷暑で記している)の番
850T21度超は晴れれば地上Tx35度超の目安で、週末前後、関西地方もその機会が断続するモデル示唆
立秋に梅雨明け十日(日本南部では実感として二度目の梅雨明け十日)もミスマッチな表現ながら、今季に限ってはそういうことになるな
目先の今日明日。高空(300Z)を次々に寒気トラフが通過するのは不安定因子
但し、中下層はかなり乾いており、湿りトリガーは低調、山間熱雷はあるが、平野部への拡大は局地的な見通し、
関西地方では昨夜来、北寄りの風がやや強めに卓越している
北西流場に乗って午後以降、対流雲の飛来は有り得はするものの、広範囲での驟雨はなさそう比較的陸風吹走の時間帯が長く、
からりとした昼間暑さに加え、奈良盆地では夜間わりと降温しやすそうです
104名無しSUN:2013/08/07(水) 13:27:48.32 ID:FLkvOOVc
子供が暑さでくたびれてる

かき氷でも食べよっと
105名無しSUN:2013/08/07(水) 13:28:10.87 ID:Xq+6SnRE
ID変えて長文うぜーな
106名無しSUN:2013/08/07(水) 13:30:23.88 ID:QdfOMWuR
今朝までのTnは概ね大阪26度、湾岸25度、城東・堺24度、茨木23度、泉南22度
全国的に大雨をもたらした不安定域はいくつかの小低気圧表示として本州東海上を離岸中
急速に安定してきた昨夜21時解析では高空のチベット高気圧、上層のサブハイともに西日本視点では南西偏向で、
地上猛暑発現の素の超高温気塊は華中をコアに、日本の西に偏在している
但し、標準的な真夏陽気の尺度である850T18度前後に全国的に覆われており、北海道でも道央から南西側ではTx30度超条件
直近数週間、日本北東方でブロッキングが顕在化したため、日本付近上層は逆位相、
かつ平均的には東谷傾向でした。梅雨前線は北陸、東北に逗留して活発に活動し、7月の記録的多雨に繋がった
また、亜熱帯高気圧の南西偏在にも繋がり、華中諸都市でTx40度内外の酷暑持続。西日本太平洋岸でも次々に7月の当月Tx記録を塗り替えた
今後約十日。亜熱帯高気圧は華中東岸⇒東シナ海北部⇒東海道沖にコアを移し、中国大陸は次第にトラフ場へと変わって、
酷暑の翳りが見られそう日本付近が猛暑(そうした区分けは一般的には明瞭でもないが、俺表現では35〜38度を猛暑、39度超を酷暑で記している)の番
850T21度超は晴れれば地上Tx35度超の目安で、週末前後、関西地方もその機会が断続するモデル示唆
立秋に梅雨明け十日(日本南部では実感として二度目の梅雨明け十日)もミスマッチな表現ながら、今季に限ってはそういうことになるな
目先の今日明日。高空(300Z)を次々に寒気トラフが通過するのは不安定因子
但し、中下層はかなり乾いており、湿りトリガーは低調、山間熱雷はあるが、平野部への拡大は局地的な見通し、
関西地方では昨夜来、北寄りの風がやや強めに卓越している
北西流場に乗って午後以降、対流雲の飛来は有り得はするものの、広範囲での驟雨はなさそう比較的陸風吹走の時間帯が長く、
からりとした昼間暑さに加え、奈良盆地では夜間わりと降温しやすそうです
107名無しSUN:2013/08/07(水) 13:31:54.22 ID:Xq+6SnRE
NGワード入れとくから同じの書いとけよ
108名無しSUN:2013/08/07(水) 13:34:35.04 ID:YiYlhBl6
72時間降水量を見ると、九州地方の暖湿流風上随所に200〜300mm台、24時間降水量を見ると、
東北、東海、中国など各地方で100mm超。昨日は佐賀県、鳥取県、岡山県、栃木県、福島県などへと
記録的短時間大雨情報発表地点が徐々に東上して
昨夜、紀伊半島から真南へシアライン相応の対流雲列が生じ、未明にかけて愛知県起点や大阪府起点の対流雲群発生が続き、
大府(愛知県)、生駒山(大阪府・奈良県)など50mm/hr前後が記録されています。水蒸気動画からは日本海西部から東進する暗域が明瞭で、
これの前面と背後面(種子島屋久島周辺)で持続的なセル発生発達が続きました。
本日はシアラインは東海道沖に達し、その北側は広く気圧の谷で、南西暖湿流が東海中・東部、関東、東北内陸・太平洋側に影響します
関東地方周辺では昨夜同様、栃木県⇒福島県中通り、それと、駿河湾北東部⇒関東南西部で降水量が纏まりやすい傾向にあり、
シアライン南北軸が頭上を通過して北西流卓越場に変化すると、平野部一円に強雨に見舞われやすい時間帯があるものと想定されます(本日後半、とくに夜)。
各方面とも最新の大雨情報にご留意ください。東京地方では23区や多摩地方東部でTn26〜27度前後で明けました。MSMガイダンスではTx30度割れ予想ですが、
109名無しSUN:2013/08/07(水) 13:36:52.25 ID:iL/54fIn
午前中は晴れ間が覗く地点も多いものと見られ、本格的な降水開始までに32度程度に達するものと想定されます
一方で、朝の内から短時間、急な驟雨に見舞われる地点もあって、傘が手放せない一日です
明日以降は次第に安定し、東シナ海でサブハイが北へ伸張、週後半にかけて本州上へ勢力を広げます
130E帯以東では厳密には40N帯偏西風リッジ東進に威を委ねた拡大ながら、九州以西で概ね850T21〜24度、本州で18〜21度が週明けまで続き、
Tx35度超(西日本西部で38度前後/朝鮮半島と大陸東岸は明瞭な熱波)地点が数多く出そうです。関東地方では週末が暑さのピークです。上層負渦度移流場でもあり、
東北以南の空模様は週末期間は安定します(猛暑を逃れる対策をすれば、海山レジャーの好機)。
北海道は南西部以外、サハリン付近を南下する秋の気団第一波の影響が出始め、道北やオホーツク海側でひんやりした週末になります
長いタームでの構造的かつ平均的なリッジ場、トラフ場との兼ね合いはあります。が、40N帯偏西風波列は1500km間隔程度でリッジ、トラフが交互して、
順調に東進するように変化しました季節変化は始まりつつあり、巷間言われている猛暑持続を推す決定打に乏しい感
110 【関電 87.2 %】 :2013/08/07(水) 13:39:11.95 ID:+IyXvwZk
>>98
それどこ見てんの?
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
ここだと南九州と南西諸島以外は真っ赤なんだが
111名無しSUN:2013/08/07(水) 13:40:04.97 ID:ZPW6UclQ
あちゅい
112名無しSUN:2013/08/07(水) 13:40:18.38 ID:c3A8kxlk
>>110
ボク、おそと見てるよ
113名無しSUN:2013/08/07(水) 13:44:18.48 ID:SbswYw1d
>>110
真っ赤になってる…
昨日見たときは赤くなかったのに…
114名無しSUN:2013/08/07(水) 13:50:11.36 ID:mWF40cOm
>>110
真っ赤になってる…
昨日見たときは赤くなかったのに…
115名無しSUN:2013/08/07(水) 13:51:05.16 ID:UhdUuqfJ
>>110
真っ赤になってる…
昨日見たときは赤くなかったのに…
116名無しSUN:2013/08/07(水) 13:55:39.92 ID:0Qnq9h26
暑すぎてアタマがイカれた奴が沸いてるなー
キチガイより雨雲沸けやぁー
117名無しSUN:2013/08/07(水) 13:59:00.47 ID:1xHVX3dn
暑すぎてアタマがイカれた奴が沸いてるなー
キチガイより雨雲沸けやぁー
118名無しSUN:2013/08/07(水) 14:03:30.98 ID:XykwIcP8
ゲリラの種パワーアップしながら南下してくれたら恩恵受けれるかも
119名無しSUN:2013/08/07(水) 14:04:59.63 ID:XDNvAxs1
ゲリラの種パワーアップしながら南下してくれたら恩恵受けれるかも
120北大阪 【関電 90.3 %】 :2013/08/07(水) 14:14:48.08 ID:tmLQWTkH
あら、なんかお日様影って暗くなってきまちた。丹波太郎さんおりてくる?
121 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/07(水) 14:16:30.51 ID:KsT9zG14
大阪市内ですが
天気良いのに生駒やハルカスが霞んでみえるのはどうして?
2.5や黄砂の季節じゃないですよね
122名無しSUN:2013/08/07(水) 14:18:43.40 ID:q2x1VX7q
丹波太郎、今日は発達南下が早すぎるぞ日没間際に降らないと湿度MAXで死亡フラグやが
123名無しSUN:2013/08/07(水) 14:19:07.31 ID:CPRuMN2f
丹波哲郎が大阪まで降りてきてくれる確立は0.003%
逝ってコイ大霊界!
124名無しSUN:2013/08/07(水) 14:21:42.98 ID:qcsA7ipH
兵庫中部は毎日あんなの来て大丈夫なのかよ
125名無しSUN:2013/08/07(水) 14:23:48.70 ID:q2x1VX7q
>>124
大丈夫じゃねーよ、毎日保安協会とNTTが修理に追われて発狂寸前だぞ
電話の修理待ちは3日と来てる
126姫路市北部・雪彦山南東麓:2013/08/07(水) 14:27:19.08 ID:7iZBmFbS
大雷雨。
127名無しSUN:2013/08/07(水) 14:28:05.54 ID:2pfMFLYl
>>125
おれんとこはBフレだから大丈夫だけど隣のおっさんとこ落雷ノイズで電話線が焼けて
翌日発注の仮修理が4日後本修理は10日以上先って言われたんだってよ笑ってたけど
128名無しSUN:2013/08/07(水) 14:31:26.13 ID:oC6NZbru
結構なやつきてるな
北の空がずっとゴロゴロ鳴ってるわ@西宮北部
129名無しSUN:2013/08/07(水) 14:32:20.70 ID:XykwIcP8
ケータイあるからなぁ
130北大阪 【関電 90.5 %】 :2013/08/07(水) 14:33:43.02 ID:tmLQWTkH
>>121
今日はバッチリ大気汚染PM2.5きてますよー。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
こちらも視界よいときみえてる六甲山とか大阪のビル街がかすんで見えないです。
環境汚染がひどくなって春以外でもどんどん流れてきてるみたいです!

こちらで詳しくデータみれるので参考に
http://taikiosen.jp/
131名無しSUN:2013/08/07(水) 14:34:01.77 ID:btxIrrfs
今日も雨雲が沸いてきてるな
雨雲は尼崎や西宮、大阪市内に行きそかな?
弱まる可能性も有るけど
132名無しSUN:2013/08/07(水) 14:35:04.27 ID:6yrj9R0Z
昨日のに比べたらスッカスカで迫力ないな
133名無しSUN:2013/08/07(水) 14:42:21.77 ID:PrhIJdxn
とりあえず干してるシーツが乾くまで来るな。
134名無しSUN:2013/08/07(水) 14:42:47.06 ID:TwU821eQ
遠くから雷鳴が聞こえている @神戸市西区
135名無しSUN:2013/08/07(水) 14:43:43.44 ID:c0aHfM63
こっちも遠くからごろごろ言っている@神戸市西区
136名無しSUN:2013/08/07(水) 14:44:15.34 ID:shqTfPLo
丹波太郎が子分を連れて接近中
空気変わってきた
@阪急塚口
137名無しSUN:2013/08/07(水) 14:44:50.66 ID:FLkvOOVc
日は陰ってるな、風が吹いてきた
138池出汁 【関電 90.4 %】 :2013/08/07(水) 14:44:52.89 ID:tmLQWTkH
遠来ゴロゴロきたー!真っ黒の雲に西〜北が覆われまちた!
139名無しSUN:2013/08/07(水) 14:49:06.90 ID:0Qnq9h26
雷鳴が聞こえだした
雨雲がすぐそこまで来たわ@加古川
140名無しSUN:2013/08/07(水) 14:50:19.25 ID:Xq+6SnRE
雨きてるやん
141名無しSUN:2013/08/07(水) 14:51:34.70 ID:4wNkRVJz
大気安定するんちゃうんかい
142名無しSUN:2013/08/07(水) 14:51:55.73 ID:k68ExzaD
降り始めた@吹田
143名無しSUN:2013/08/07(水) 14:52:13.16 ID:uq6scgdu
姫路すげー雷
144名無しSUN:2013/08/07(水) 14:52:55.42 ID:oC6NZbru
雨きた@西宮北部
145名無しSUN:2013/08/07(水) 14:54:43.30 ID:286egIpe
いまからでかけるのに真っ黒い雲が・・・@吹田
マジでこえー(´・ω・`)
146名無しSUN:2013/08/07(水) 14:55:11.85 ID:BkYYYZo/
大阪市内まで届くかな
天然クーラーキボンヌ
147名無しSUN:2013/08/07(水) 14:56:28.96 ID:R4LZyG6M
夕方出かけるから雷や雨は勘弁
スッキリ晴れろ
148名無しSUN:2013/08/07(水) 14:57:29.83 ID:9krQ567J
今日こそはスルーなしでたのんます!
@垂水区
149名無しSUN:2013/08/07(水) 15:00:44.94 ID:qcsA7ipH
さっきから曇って涼しくなってきた@玉出
150名無しSUN:2013/08/07(水) 15:02:30.49 ID:0Qnq9h26
直撃来そう・・・パソコン撤収するわ
151池田市 【関電 90.3 %】 :2013/08/07(水) 15:05:22.94 ID:tmLQWTkH
場所かいてない人は場所かいてー!
なんかこっちは地味にスルーされそうだわ。遠来きこえまくりんんなのに・・・
152名無しSUN:2013/08/07(水) 15:05:24.90 ID:N16jtlsv
雨雲コイコイ(;´д`)~\
153名無しSUN:2013/08/07(水) 15:07:23.65 ID:CPRuMN2f
丹波哲郎は大阪まで決してたどり着けないカス野郎
154名無しSUN:2013/08/07(水) 15:07:38.75 ID:TwU821eQ
遠くから雷鳴が聞こえているが雷雨となるのかな @神戸市西区
155名無しSUN:2013/08/07(水) 15:08:25.57 ID:g8weusRV
京都にも雨щ(゚д゚щ)カモーン
156名無しSUN:2013/08/07(水) 15:09:42.29 ID:/lJwwAGc
>>153
マジで弱体化してるしw
157名無しSUN:2013/08/07(水) 15:10:34.61 ID:uq6scgdu
大したことなさすぎ
158名無しSUN:2013/08/07(水) 15:10:58.26 ID:TiFXvBMd
思ったより南側に向かってるから降るかな・・・@川西ちょっと北寄り
159名無しSUN:2013/08/07(水) 15:12:12.11 ID:FLkvOOVc
今、雷警報発令の放送が近くの小学校のスピーカーから流れた

寝屋川
160名無しSUN:2013/08/07(水) 15:13:55.69 ID:89Fv8zEY
姫路市 稲光来ました
161名無しSUN:2013/08/07(水) 15:14:42.63 ID:cY+DwHk1
怪しいから念の為洗濯物取り入れてきた@東淀川
162名無しSUN:2013/08/07(水) 15:16:06.24 ID:05BGpNC5
今日の当たりは阪神間か
163神戸市西区:2013/08/07(水) 15:16:17.26 ID:c0aHfM63
雨が降って来た〜
164名無しSUN:2013/08/07(水) 15:16:30.49 ID:uq6scgdu
姫路大したことないけどな。夢前方面でゴロゴロなってはいるが
165池田市 【関電 90.7 %】 :2013/08/07(水) 15:18:10.55 ID:tmLQWTkH
なんか北西の空はれてきた・・・。西の空は真っ黒なのに。絶妙にスルーかよー
166名無しSUN:2013/08/07(水) 15:18:52.52 ID:KStzXNS3
待ってます!@豊中
167姫路市北部・雪彦山南東麓:2013/08/07(水) 15:19:37.90 ID:7iZBmFbS
三日連続で屋根からも下(側溝)からも水が来た。

もう潮時かも、、、築80年のボロ屋住まい
168名無しSUN:2013/08/07(水) 15:19:59.49 ID:BkYYYZo/
大雨・洪水・雷注意報発令中>大阪市
169名無しSUN:2013/08/07(水) 15:20:17.88 ID:nHLAU49D
近畿が高気圧の勢力下に入るのは明日らしい
170 【関電 90.5 %】 :2013/08/07(水) 15:20:23.69 ID:DHUc9WKd
雷雨きた@播州
171名無しSUN:2013/08/07(水) 15:21:12.78 ID:eWRRoKJ4
出掛けるんや あと30分待ってくれー
172名無しSUN:2013/08/07(水) 15:21:18.60 ID:EUNfNKC8
宝塚、どしゃぶり
外真っ白
次の塊も真上通過してくれ
173名無しSUN:2013/08/07(水) 15:22:03.51 ID:shqTfPLo
ポツポツ
@阪急塚口
174名無しSUN:2013/08/07(水) 15:23:22.15 ID:qBl3mHdE
雨降ってきた@東灘区
175名無しSUN:2013/08/07(水) 15:24:05.87 ID:eWRRoKJ4
あー これはあかん 間に合わん
176名無しSUN:2013/08/07(水) 15:25:07.02 ID:TwU821eQ
雷が近づいてきた 凄い音だ @神戸市西区
177垂水:2013/08/07(水) 15:25:16.46 ID:7HqO4Umm
またゴロゴロ音だけ聞かせられてその気にさせられてがっかりさせられるパターンか
178名無しSUN:2013/08/07(水) 15:25:25.52 ID:KEGl9rFY
明石だが雷鳴はしてるけど降ってこねー
179名無しSUN:2013/08/07(水) 15:25:32.20 ID:oC6NZbru
雨たいしたことなかったし終わりかな
晴れてきた@西宮北部
180名無しSUN:2013/08/07(水) 15:27:56.94 ID:ielPHZU9
丹波太郎は淀川を渡る根性あるんやろか!?
181名無しSUN:2013/08/07(水) 15:28:12.74 ID:qBl3mHdE
竜巻注意情報@兵庫県
182名無しSUN:2013/08/07(水) 15:28:48.14 ID:TiFXvBMd
がっかり感が半端ない・・・orz
183名無しSUN:2013/08/07(水) 15:29:39.76 ID:BkYYYZo/
西淀にちんこ伸びてきた
184名無しSUN:2013/08/07(水) 15:31:14.61 ID:Tfy5Yl5E
雨粒大きいのがザーザー@芦屋
185名無しSUN:2013/08/07(水) 15:31:19.98 ID:mdZePc/y
弱体化しすぎや・・・
186名無しSUN:2013/08/07(水) 15:32:05.99 ID:kZnw9Vi9
えらい曇ってきたけどまだ降ってない@東大阪
187名無しSUN:2013/08/07(水) 15:32:29.72 ID:shqTfPLo
本降り
@阪急塚口
188名無しSUN:2013/08/07(水) 15:33:43.15 ID:ielPHZU9
>>183
淀川に蹴散らされて縮んでいるように見える
189名無しSUN:2013/08/07(水) 15:34:46.71 ID:IwoTXH5B
姫路一瞬停電した
190名無しSUN:2013/08/07(水) 15:34:51.85 ID:ielPHZU9
恐るべし淀川!ちんこ縮んでもた!
191名無しSUN:2013/08/07(水) 15:35:35.41 ID:twjJB3zV
広島の三原あたりから東へ
シマシマ模様な雨雲。気流の加減なのかね。
192名無しSUN:2013/08/07(水) 15:35:49.98 ID:RBnw6G39
姫路2回停電したが、雨降らず終了しそう
193名無しSUN:2013/08/07(水) 15:36:37.21 ID:uq6scgdu
姫路ってどのへんよ
駅前はいたって普通だけど
194名無しSUN:2013/08/07(水) 15:37:10.74 ID:LCd9bg22
園田競馬場大雨wwwww
195名無しSUN:2013/08/07(水) 15:38:44.88 ID:0Qnq9h26
加古川も瞬停した
何故か雨雲が姫路方面に向かった・・・有り得ん
196名無しSUN:2013/08/07(水) 15:39:03.03 ID:RBnw6G39
飾磨、雷すごいで
197名無しSUN:2013/08/07(水) 15:39:09.09 ID:BkYYYZo/
>>188、190
淀川母ちゃん強ええw

港や大正かすめて終わりぽい
198名無しSUN:2013/08/07(水) 15:39:23.81 ID:U9x/C49e
降って来た@伏見
199名無しSUN:2013/08/07(水) 15:42:24.66 ID:RBnw6G39
きたー 姫路バケツひっくり返った級雨
200名無しSUN:2013/08/07(水) 15:42:26.87 ID:ielPHZU9
丹波太郎!大阪湾に逃亡か!
201名無しSUN:2013/08/07(水) 15:42:44.60 ID:KStzXNS3
今日も降りません!@豊中
202名無しSUN:2013/08/07(水) 15:42:57.88 ID:05BGpNC5
なんだかんだで雲多いし真夏の暑さとは言えないな
週末に本当に予報通り灼熱地獄は顕現するのかね
203名無しSUN:2013/08/07(水) 15:43:22.93 ID:IwoTXH5B
姫路の南東部高砂よりのあたり
雨は降ってるけどそんなに強くない
雷は音はすごいけどまだ遠い感じ
204名無しSUN:2013/08/07(水) 15:43:28.24 ID:0Qnq9h26
駄犬が雷に怯えて吠えまくりw
隣近所サーセンwwwwwwwwwwww
205名無しSUN:2013/08/07(水) 15:44:04.64 ID:uq6scgdu
姫路競馬場は降ってないよな。園田は予想できんから内枠買うしかないけど
206名無しSUN:2013/08/07(水) 15:47:15.92 ID:RvRHuazV
ほんとだ。大阪湾に逃亡してる。淀川め!
207名無しSUN:2013/08/07(水) 15:47:24.88 ID:shqTfPLo
終了
@阪急塚口
208名無しSUN:2013/08/07(水) 15:48:20.84 ID:TwU821eQ
雨が降ってきた @神戸市西区
209名無しSUN:2013/08/07(水) 15:48:45.96 ID:IwoTXH5B
終わったっぽい
210名無しSUN:2013/08/07(水) 15:49:22.39 ID:TwU821eQ
雨が降ってきた @神戸市西区
211名無しSUN:2013/08/07(水) 15:56:27.50 ID:KStzXNS3
おいおい大阪と兵庫の県境をスルっと通って湾にいっちゃったよ・・
212名無しSUN:2013/08/07(水) 15:56:54.52 ID:YbZEeLEG
弱体化どころか
大阪湾に逃亡してるじゃないですかーやだー!
213神戸市西区:2013/08/07(水) 15:59:12.05 ID:c0aHfM63
終了の模様
214名無しSUN:2013/08/07(水) 15:59:49.50 ID:KEGl9rFY
明石にも雨かもん
215名無しSUN:2013/08/07(水) 15:59:59.71 ID:V1stJqma
終わったっぽいけど
×バンドみるとまだありそう @広畑
216名無しSUN:2013/08/07(水) 16:00:19.79 ID:Ik6MdjSI
XRAIN拡大するとなんとなく水色エリアには入ってるんだがなあ
なんか降らない@須磨
薄曇りですごしやすいからいいけどさ
217名無しSUN:2013/08/07(水) 16:01:38.67 ID:7iZBmFbS
播磨南西部のXバンド、紫だらけ
218名無しSUN:2013/08/07(水) 16:06:47.73 ID:ANn4JAxa
姫路がごっつそう
219名無しSUN:2013/08/07(水) 16:07:57.74 ID:uThMBJ8r
ギャー@兵庫南西部
220名無しSUN:2013/08/07(水) 16:08:29.56 ID:05BGpNC5
茨木〜摂津富田あたりは洗濯物注意か?
北から雨雲接近中  消える可能性もあるけど
221名無しSUN:2013/08/07(水) 16:09:52.01 ID:YoPVTAl+
丹波篠山の入道雲が綺麗に見える@神戸市北区
222名無しSUN:2013/08/07(水) 16:09:58.40 ID:btxIrrfs
兵庫にまた雨雲が発生中
大阪北部の山沿いでも小さな雨雲が発生中
降るかな?
@高槻
223名無しSUN:2013/08/07(水) 16:10:13.36 ID:lMMVl8ht
姫路ただいま豪雨中


いつやみますかね?
224名無しSUN:2013/08/07(水) 16:11:07.50 ID:CPRuMN2f
まあ丹波糞太郎には端から全く全然ちっとも期待してないが
雲の陰のおかげで幾分涼しい気もする
225名無しSUN:2013/08/07(水) 16:11:40.30 ID:dgksnD/a
逆に蒸してる
226名無しSUN:2013/08/07(水) 16:11:52.73 ID:LbZfmWho
京都市は? @伏見区
227名無しSUN:2013/08/07(水) 16:12:32.17 ID:9krQ567J
外から涼しい風が…と思ったら、パラパラ雨降ってた
めっちゃ久々やー!もっと来いー@垂水
228名無しSUN:2013/08/07(水) 16:18:08.63 ID:vpAj5IPF
あれ雨雲消えた orz
229名無しSUN:2013/08/07(水) 16:19:20.10 ID:Vc3G4LEd
垂水の出っ張った所は、ほんま雨ふらんで
ここに雨がふるときは地震があるときだけや
230名無しSUN:2013/08/07(水) 16:20:20.52 ID:05BGpNC5
京都は既に週末の猛暑を先行で体験してるんだな
37℃連発なんて嫌すぎる 北摂の雨雲は消滅か
231名無しSUN:2013/08/07(水) 16:21:46.00 ID:dAEzjqnb!
京都の五条坂で陶器祭やってる
いつだったか水没したよね
232名無しSUN:2013/08/07(水) 16:24:03.82 ID:0rKe5xcu
日差し、主に西日がないと家の中めちゃくちゃ快適やわ!
エアコンが効く!
233名無しSUN:2013/08/07(水) 16:26:41.63 ID:0rKe5xcu
今日あたりからものごっさ高気圧勢力域に入って人が死ぬ暑さになるんちゃうかったん
最近の予報はほんま意味ないわ
234名無しSUN:2013/08/07(水) 16:28:10.11 ID:uThMBJ8r
またぶり返しやがった
235名無しSUN:2013/08/07(水) 16:29:03.19 ID:RBnw6G39
姫路、晴れ間きた  空気が洗浄された感じ 湿気もない
236名無しSUN:2013/08/07(水) 16:30:09.40 ID:cyRpXZ6Y
再発達キター 暗くなってクルー
やはり茨木はあたりがきそうだよ
237名無しSUN:2013/08/07(水) 16:32:16.44 ID:05BGpNC5
明日も大気の状態やや不安定か 雲多そうだな
2日先から晴れ一色で猛暑予想が
ずっと続いてるのは気のせいかw
238八幡市:2013/08/07(水) 16:34:12.06 ID:oD8bLyQ0
4時前から暗くなって少し前にパラパラ降って、雷の
ゴロまでいかない、ゴゴという音がしたが、それから数分で
日差しが帰ってきた。

通りすぎた雨雲はだいぶ発達したようだが。
239名無しSUN:2013/08/07(水) 16:50:14.91 ID:J7LnpmlP
木津付近の20分で紫に発達。
奈良駅に向かってる。
240名無しSUN:2013/08/07(水) 16:51:38.40 ID:JNL9bfys
やっぱり日の入りの頃に降らないとダメだな〜。
15:00台じゃ再び気温が上がって湿度ともに不快指数急上昇だよ。
241名無しSUN:2013/08/07(水) 16:55:46.08 ID:5Brr/zi6
前に今年は低音多雨とか言ってなかったかな?
晴れの予報に稀に雨降ったのはいいが
曇り、雨予報で晴れてる日が多すぎるわ
242名無しSUN:2013/08/07(水) 16:57:54.65 ID:El5CUoNw
ラジオの天気予報で、今日は大気が不安定って毎日言ってる割には降らない
243名無しSUN:2013/08/07(水) 16:58:17.23 ID:d3pyXadL
ゴリラ雷雨来やがれ、まじで
244房総って意外に暑いよ:2013/08/07(水) 16:59:43.25 ID:q1IgQKqj
雨とかイイナw関西は
関東いまも猛暑で死亡状態
245名無しSUN:2013/08/07(水) 17:02:06.00 ID:JcKcWWHw
雷雲通り過ぎて一気に涼しくなった
快適快適
246名無しSUN:2013/08/07(水) 17:08:07.30 ID:1bybHV9l
雷3日。またしても雷雨ぅぅう!
書き込みがすくない奈良県より
@奈良市ならまち界隈
でもお家は大阪
247京都市伏見区:2013/08/07(水) 17:11:17.11 ID:jPPHvaQe
248京都市伏見区:2013/08/07(水) 17:13:47.66 ID:jPPHvaQe
そして雷
249名無しSUN:2013/08/07(水) 17:16:50.25 ID:anPMivYP
もうなんや毎日毎日うざいわ
今日は快晴って言ってたやんけ
はよ10月とかになれ
250名無しSUN:2013/08/07(水) 17:26:27.86 ID:7iZBmFbS
昨日の時点では、今日から夏空一辺倒と言っていたけれど4時更新の時系列
明日の予報は今日より強烈な雷雨予想になっている・・播磨南西部、北西部。
251名無しSUN:2013/08/07(水) 17:29:03.02 ID:FCHTwaPw
>>250
どこの予報?
252名無しSUN:2013/08/07(水) 17:32:41.90 ID:7iZBmFbS
兵庫県防災気象情報
ttp://hyogo.bosaiinfo.jp/
253名無しSUN:2013/08/07(水) 17:38:21.70 ID:Tuu3H9Sz
大阪にも雨雲をくださいよ〜
254名無しSUN:2013/08/07(水) 17:44:41.88 ID:Omls29Pr
蒸し暑くなるだけだから要らないよ
255名無しSUN:2013/08/07(水) 17:58:29.46 ID:EUNfNKC8
雨の後一瞬28℃台になったけど
もういま31℃・・・
256名無しSUN:2013/08/07(水) 18:03:26.20 ID:XgOBkikH
昼過ぎに京都駅周辺に居たけど、澱んだ熱い空気の海底を歩いてるような気分だったなあ。
257名無しSUN:2013/08/07(水) 18:16:40.76 ID:FCHTwaPw
風呂場でG踏んでもうた…orz
258名無しSUN:2013/08/07(水) 18:26:20.73 ID:5I2x/dfS
きめえええええええええええええええええええええええええ
えんがちょおおおおおおおおおおお
259名無しSUN:2013/08/07(水) 18:28:11.20 ID:zjPDG7Q9
バーーリア!!X
260名無しSUN:2013/08/07(水) 18:28:16.01 ID:Jvrip8Ut
血が出るくらい足を洗うんだ!
261名無しSUN:2013/08/07(水) 18:36:01.41 ID:++XuW4Dg
うにの週間予報ワロタ
ギラッギラに血走った目になっとる
262名無しSUN:2013/08/07(水) 18:42:35.85 ID:TprHDJRi
一旦下がったのに
また気温あがってきてるやん
18時で32.ってなんだよ
263名無しSUN:2013/08/07(水) 18:45:05.11 ID:d8H0e/vE
京都36.5でたのかあ
週末の予報の38度は軽くクリアしそうだな
264大阪市中央区城見:2013/08/07(水) 18:58:45.88 ID:bYeqfKlB
何か雨がぱらついてきたんだが…。
265大阪市内:2013/08/07(水) 19:03:13.34 ID:+12CG8AW
蒸し暑い
266名無しSUN:2013/08/07(水) 20:18:04.35 ID:7iZBmFbS
夕方の雷雨のおかげで25度を切り、北風も出てまるでバルタン星人に扇いで
もらっているような心地よさ。
267名無しSUN:2013/08/07(水) 20:22:47.51 ID:Os+ok/lM
ふぉっふぉっふぉっw
268名無しSUN:2013/08/07(水) 20:25:38.63 ID:DRYuo1fv
>>266
バルタン星人に扇いでもらったら家飛ぶんじゃないか?
269名無しSUN:2013/08/07(水) 20:51:47.10 ID:DZEnIg60
ウルトラマンコーラ飲みたくなってきた
270名無しSUN:2013/08/07(水) 21:00:12.08 ID:5gG+SRuq
>>258 うちんとこではえんがちょを「みっき」って言ってた
271名無しSUN:2013/08/07(水) 21:01:03.56 ID:txrbskza
>>256
「ふたりは空気の底に」 だったかを思い出した
272名無しSUN:2013/08/07(水) 21:07:29.45 ID:++XuW4Dg
うちもミッキかミーやな
273名無しSUN:2013/08/07(水) 21:15:03.85 ID:+12CG8AW
(V)o\o(V) フォフォフォ
274名無しSUN:2013/08/07(水) 22:38:52.15 ID:O7cdBHWL
明日もまだ不安定なのね
275名無しSUN:2013/08/07(水) 22:56:57.24 ID:SAqQVav5
ということは尼崎は明日も雷雨の可能性高いですね
276名無しSUN:2013/08/07(水) 23:03:26.22 ID:HIrYmOYY
うちは「ぎっちょ」
277名無しSUN:2013/08/07(水) 23:06:41.36 ID:6HQySjpg
明日こそ大阪にも恵みの雨を頼む
278名無しSUN:2013/08/07(水) 23:12:53.62 ID:0Qnq9h26
夕方の雷雨が収まって北風成分は入ってきたおかげで当地25℃
家の中の方が暑いから外を犬と散歩
虫の鳴き声も聞こえて秋を感じられる空気だった
@播州
279名無しSUN:2013/08/07(水) 23:13:33.15 ID:A69E9hiI
恵の雨ったって降るとこは猛烈に降って
降らんところは全く降らないからなぁー
大阪府全域で土砂降りを期待したい
280名無しSUN:2013/08/07(水) 23:14:34.92 ID:6Z9wMe5d
>>278
いいなあ
未だに30度あるぞ・・・@神戸
281名無しSUN:2013/08/07(水) 23:36:15.22 ID:2zMZFMZ+
明日こそは降るといいな@川西
282名無しSUN:2013/08/07(水) 23:42:10.17 ID:KtX4kCvQ
雨降るから蒸し暑くなるんじゃないの?
283名無しSUN:2013/08/08(木) 00:17:47.68 ID:i9CQXDNQ
あっつ
284名無しSUN:2013/08/08(木) 00:35:00.58 ID:iB7TBcIe
 |  |
 |_|Д゚)
 |文|⊂)  
 | ̄|ω|  
285名無しSUN:2013/08/08(木) 00:45:08.12 ID:PDPYtyMD
恒例だけど、前隠せw
286名無しSUN:2013/08/08(木) 01:25:32.25 ID:i4ZJlvF+
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   >>284 や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
287名無しSUN:2013/08/08(木) 02:07:57.61 ID:pCwZ3Kq1
明日もゲリラ豪雨ですかね
288名無しSUN:2013/08/08(木) 02:59:39.75 ID:JqyhMsw/
やめろこのシュールすぎる一連の流れ
289名無しSUN:2013/08/08(木) 03:03:02.70 ID:+Ylx/TRG
しまわへんから、こんな事になるんやで!
290名無しSUN:2013/08/08(木) 03:07:31.41 ID:xF94RSKw
せめて夜は涼しくなってほしいんやけど、逆になんかもう25℃台も望み薄になってしまった。悪くなる一方や
291名無しSUN:2013/08/08(木) 03:16:24.17 ID:lFtgK2yi
涼しいようでなんか寝苦しい
292名無しSUN:2013/08/08(木) 04:13:08.57 ID:LJxc8N6v
>>284
 |  |
 |_|Д゚) <兄さん!
 |文|⊂)  
 | ̄|ω|  
293名無しSUN:2013/08/08(木) 04:13:41.42 ID:bb/5jkbi
ω ←しまえ
294名無しSUN:2013/08/08(木) 04:46:59.77 ID:78M5PqVs
(´・ω・`)
295名無しSUN:2013/08/08(木) 04:53:59.38 ID:bOyxQ+BT
バカみたいだな。
296名無しSUN:2013/08/08(木) 05:21:27.88 ID:Y7ywsjh0
まったくだ
297神戸市北区:2013/08/08(木) 06:09:05.15 ID:U7pxHhnP
室温29℃湿度55%、今夏は風呂上がり以外エアコン使用してない
298名無しSUN:2013/08/08(木) 06:39:09.41 ID:gIMGH6DT
今朝も暑すぎる
クーラー全開や
299名無しSUN:2013/08/08(木) 07:32:39.33 ID:WYWCf6oe
きんたま丸出しで扇風機当たると気持ちいいのは何故なんだぜ?
300名無しSUN:2013/08/08(木) 07:54:10.82 ID:c5xspsnD
金玉をホットにしてた先祖は子孫を残せなくて死んだから
そう考えるとちと怖いw
301名無しSUN:2013/08/08(木) 08:16:47.50 ID:iAvKEqA6
 あーあぢぃ〜@大阪東部 
302名無しSUN:2013/08/08(木) 09:00:52.52 ID:c/3y1ZHa
コカ・コーラパークの天気予報が"晴れ時々雨"になってるが、本当に降るのか?
この予報になってるのは京都と彦根
303名無しSUN:2013/08/08(木) 09:08:46.84 ID:gIMGH6DT
大阪にも雨頼みます
304名無しSUN:2013/08/08(木) 09:15:34.05 ID:rr9u8EX3
今日木曜日からが暑さの天王山じゃ〜と予報士が前々から言いまくっていたけど
今にとこそーでもないよ!
今からなのか?
305〜(((((;◎  )));ω;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2013/08/08(木) 09:18:21.23 ID:nL38jf3e
けふから灼熱地獄度砂?なんか知らんけど?
306名無しSUN:2013/08/08(木) 09:18:59.89 ID:9EY0f44h
数日間は猛暑ってのは分かるけど湿度はどうなんだろな
307名無しSUN:2013/08/08(木) 09:22:54.82 ID:yczbuAO/
>>306
湿度が気になるよなー
308名無しSUN:2013/08/08(木) 09:24:11.31 ID:w1ie19lb
>>303
昨日降ったやん。 
309名無しSUN:2013/08/08(木) 09:27:18.45 ID:OH8ag4N9
暑いことは暑いんだが、何となく8月の空ではなく、まるで7月20日前後の感じ
8月の空といえば、もっとカラっとしてて、真っ青な空にギラギラ太陽、遠くの山々もくっきりのイメージだが
それから、降りそうで降らんムシムシ天気が続くのはいい加減に勘弁を
毎日朝夕の草木の水撒きがマジ苦行、蚊の発生もぱねぇし
310名無しSUN:2013/08/08(木) 09:47:13.51 ID:KefVtliR
今朝の神戸の最低気温 28.4 観測史上7位タイなるか
311名無しSUN:2013/08/08(木) 09:51:57.32 ID:r+IL2Eno
当地の朝は24℃だった
早朝の犬の散歩時は気持ち良かったよ
昨日の雨以降北風成分が入って気温が下がった
けど今は暑くなってきた
@高砂
312城東区:2013/08/08(木) 10:31:54.34 ID:0zvdT2H5
曇り
蒸し暑いゎ
313名無しSUN:2013/08/08(木) 10:37:10.61 ID:iDmaV3+4
室温32℃、湿度50%
晴れてるけどなんかモヤってる
なんでこうも毎日スッキリしない空なの?
@阪急塚口
314 【関電 87.6 %】 :2013/08/08(木) 10:55:40.77 ID:2/XHgugt
今日も視界わるいねー。このあと数日は大気汚染(と黄砂)がひどそう。猛暑もあるのに・・・
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_list.html
315名無しSUN:2013/08/08(木) 11:29:35.79 ID:JiDC9y+D
欧米からしたら甲子園て基地外沙汰なんだろうな
316名無しSUN:2013/08/08(木) 11:31:39.80 ID:icOS7rmV
特にナイターはな
317名無しSUN:2013/08/08(木) 11:40:09.22 ID:afZwhxDs
昼に糞暑いんは普通やけど、夜に蒸して蒸してどうしようもない
大阪の正しい夏がまだ到来してないような気がするんやけどな
そろそろかな
318名無しSUN:2013/08/08(木) 11:44:13.25 ID:QUzI4aDG
今年は曇りばっかりで変な感じだね
梅雨が長引いたり毎週台風で冷夏なら分かるが曇りのオンパレードw
319名無しSUN:2013/08/08(木) 11:45:38.29 ID:icOS7rmV
ええがな
曇りだけでカーニバルしようや
320名無しSUN:2013/08/08(木) 11:57:57.96 ID:bPJa15Ew
縦じま模様、西高東低の強い冬型まだか!
321 【関電 90.1 %】 :2013/08/08(木) 12:03:37.82 ID:2/XHgugt
曇りでもいいけど、大気汚染やめて!真夏に春霞かよー
322大阪市内:2013/08/08(木) 12:09:45.18 ID:bb/5jkbi
アスファルトに逃げ水が…
今日から高校野球です
どっちも頑張れ
フレ フレ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
323姫路市北部・雪彦山南東麓:2013/08/08(木) 12:10:51.66 ID:Y4i469hM
また北と北西の積乱雲がみるみるうちに発達。
324名無しSUN:2013/08/08(木) 12:11:58.89 ID:bqB1hgRQ
かすんでるのは湿度が高いだけでしょ
325名無しSUN:2013/08/08(木) 12:20:33.28 ID:KUQ8IwTO
暑い暑い暑い暑い!去年より暑いんじゃねえか?
326名無しSUN:2013/08/08(木) 12:27:19.53 ID:EbRFpJPw
甲子園球場、次の試合、桐蔭−日本文理やから満員になってきた。
327 【関電 91.0 %】 :2013/08/08(木) 12:30:31.12 ID:2/XHgugt
>>324
大阪周辺で環境基準の倍くらいの大気汚染きてるよ
http://taikiosen.jp/
328名無しSUN:2013/08/08(木) 12:34:57.74 ID:EbpOb35c
神戸新聞のTOP記事になってるけど神戸の熱帯夜日数と夜の高温ぶりが2010年を超えて史上最悪らしいな
熱帯夜日数は7日現在過去最速ペースより18日多く今年は史上最高日数は間違いないとのこと
あと27度以下にならないスーパー熱帯夜が目立って多いって
神戸の夜間の高温ぶりは福岡に次ぐ異常日数らしい
逆に福知山が熱帯夜1日だけで考えられないほど少ないとのこと都市化の影響でしょうか?
329名無しSUN:2013/08/08(木) 12:39:59.16 ID:BrjjZHFL
>>327
気象に詳しければみんな知ってるんだけど、PM2.5の観測機って湿度が高いと湿気と粉塵が結合して
有りもしない高濃度で観測するんだよだから湿度が高い季節のPM2.5の濃度はあてにならない
>>324が言ってるように湿気を誤観測してる街が霞んでるのは湿気と粉塵が結合して低空を漂ってるから
濃度はその2〜3割りってとこだろう
330 【関電 87.6 %】 :2013/08/08(木) 12:44:18.73 ID:2/XHgugt
>>329
なるほど、湿度との関係もあったのですね。
それでもいまの濃度は環境基準を超えてるレベルですね。

さきほどからでてきた丹波太郎さん大阪平野にかもーん!
331名無しSUN:2013/08/08(木) 12:56:34.16 ID:W1ajGGoe
>>328
体感的には今年熱帯夜で寝苦しいと感じないんだけどね
神戸のアメダス設置場所に問題があるから観測値と人口密集居住地の体感に開きが大きいんだよね
中山手にアメダスがある頃は実測も体感も一致してたのに
あんな閉鎖湾となぎさの湯温泉に挟まれた茹だった場所によくもアメダスを設置したもんだわ
観測値から2〜3度低いよ人口密集地は
332名無しSUN:2013/08/08(木) 13:00:53.44 ID:vLLXeEDZ
今年は2010年の以上な辛さに比べれば過ごしやすいけどな
あの時は寝苦しくて数時間ごとに目が覚めるから
水分補給しても次目が覚めたら喉がカラカラだった
今年は暑くても全然寝れないってほどじゃない
333名無しSUN:2013/08/08(木) 13:09:20.90 ID:EzcacvrX
雷三日とはよく言ったもんで3日連続で同じ辺りで雲が湧いて南下を始めてるね
発達して地上を冷やして貰いたいね
334名無しSUN:2013/08/08(木) 13:20:11.93 ID:bqB1hgRQ
>>330
丹波太郎は丹波で暴れるから丹波太郎なの。
大阪平野まで出かける元気はないよ
335名無しSUN:2013/08/08(木) 13:22:40.64 ID:B1oIQhcM
瞼がピクピクする
336名無しSUN:2013/08/08(木) 13:23:08.18 ID:QUzI4aDG
夕立雲てのは基本2時間ほどで消えるな
337名無しSUN:2013/08/08(木) 13:25:21.19 ID:Bj4ehuqJ
コミケいってみたいで
338名無しSUN:2013/08/08(木) 13:33:21.51 ID:4D3TcMsp
市の広報スピーカーから光化学注意報発令されました

寝屋川
339名無しSUN:2013/08/08(木) 13:37:49.57 ID:Y4i469hM
やや強めの雨。ここ五日間、日ごとに雷雨の規模勢いが小さくなっている。
そして今日でしばらく雷雨も盆休みか?
340名無しSUN:2013/08/08(木) 13:53:54.84 ID:WPZY7J5P
今日は夕立ちありそう
341名無しSUN:2013/08/08(木) 13:57:13.05 ID:fovc6eA/
晴れてるのに空が白い@東大阪
342名無しSUN:2013/08/08(木) 14:21:39.93 ID:icOS7rmV
中国をはじめとする発展途上国が発展する前はいくら湿度が高くても空は青かった

ちょい昔の夏の空を思い出せ
343名無しSUN:2013/08/08(木) 14:21:57.70 ID:pdQDoQDK
姫路 雷みないな雰囲気
344名無しSUN:2013/08/08(木) 14:31:47.87 ID:jO1PN466
うん、ゴロゴロゆーてる @広畑
345名無しSUN:2013/08/08(木) 14:32:04.80 ID:Y4i469hM
昨日、一昨日は姫路周辺は×印が見えないほど真っ赤かだったけれど
今日はまだマシか
http://www1.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
346名無しSUN:2013/08/08(木) 14:33:00.18 ID:Qisnu5gG
大人になったら、子供の時と同じ青空は見られない…
って話がなかった?
347名無しSUN:2013/08/08(木) 14:33:56.12 ID:dMw2AnPd
5分で遠雷15発ほど確認@加古川
348名無しSUN:2013/08/08(木) 14:34:19.78 ID:r2Q4Cg29
また姫路昨日と同じ様相になってきた
Xバンド見ると、あと15分以内にドカンと来そう
349名無しSUN:2013/08/08(木) 14:35:21.70 ID:1wvLN+KJ
>>344

おおご近所さん
350名無しSUN:2013/08/08(木) 14:36:07.61 ID:pdQDoQDK
姫路のゴロゴロは大阪まではいかんのよな。いつも
351加古川:2013/08/08(木) 14:36:36.71 ID:LJxc8N6v
>>347
鳴ってきたなー
352名無しSUN:2013/08/08(木) 14:37:01.29 ID:r+IL2Eno
雷の中ヘリが西に飛んでいった
353名無しSUN:2013/08/08(木) 14:39:38.65 ID:gKgSOTMg
神戸は海風南風邪のなぎがあるから強いのであーる
354名無しSUN:2013/08/08(木) 14:40:15.97 ID:pCwZ3Kq1
ゴロゴロ鳴ってる@高砂
355名無しSUN:2013/08/08(木) 14:40:48.66 ID:Y4i469hM
五分間で12本落雷 姫路市書写東坂9丁目県立大付近
356名無しSUN:2013/08/08(木) 14:42:25.05 ID:gIMGH6DT
溶けるような暑さだ
ぎらぎら太陽が腹立つ
357名無しSUN:2013/08/08(木) 14:47:25.30 ID:lqnGtwmG
姫路これで3日連続?

姫路駅だけど、雷の音だけがすごい鳴り響いてる
358名無しSUN:2013/08/08(木) 14:48:34.58 ID:fovc6eA/
また姫路ばかり降りやがって
少しはこっちによこせ!
359名無しSUN:2013/08/08(木) 14:49:56.94 ID:jO1PN466
揖保川と夢前川の中間を通過かな@広畑
360名無しSUN:2013/08/08(木) 14:50:42.97 ID:lFtgK2yi
あめほしい あめほしい @北須磨
361名無しSUN:2013/08/08(木) 14:50:52.48 ID:LJxc8N6v
神戸に熱中症情報キタ
362名無しSUN:2013/08/08(木) 15:00:48.55 ID:r2Q4Cg29
また停電  姫路
363名無しSUN:2013/08/08(木) 15:01:00.17 ID:JTxKhMJM
なんでいつも姫路ばかりなんだ・・ 大阪にもコイや!
364名無しSUN:2013/08/08(木) 15:02:38.49 ID:irwhsVex
アホほど雷が落ちています。
@姫路
365名無しSUN:2013/08/08(木) 15:03:28.05 ID:lFjx0YOd
大阪、光化学スモッグ発令されてるんやな
366名無しSUN:2013/08/08(木) 15:05:50.67 ID:HBE8eD4A
三日連続ゲリラ雷雨@兵庫南西部
367名無しSUN:2013/08/08(木) 15:09:38.09 ID:TDF3hg9e
姫路今日も豪雨かー

夕方午後3時ぐらいからはチャリなどで外出れんよな
これじゃ
368名無しSUN:2013/08/08(木) 15:10:16.50 ID:r2Q4Cg29
姫路、雷鳴も雨も、俺の心の代わりに叫んで泣いてくれてるんやね。。
369名無しSUN:2013/08/08(木) 15:10:51.94 ID:aZllmiNo
姫路の人気に嫉妬
370名無しSUN:2013/08/08(木) 15:12:34.43 ID:gKgSOTMg
姫路と神戸じゃ、でんでん天気ちゃうやんけ、もう、予報、分けろや!
一緒の兵庫県南部とかにすな!、まぎらわしい
371名無しSUN:2013/08/08(木) 15:13:58.00 ID:dSY2j7Yy
今日も兵庫で湧いて雷雨になってるな
今日は兵庫と京都の県境と京都南部や大阪北部でも雨雲が発生してる
今日は昨日より期待出来るかな?
@高槻
372名無しSUN:2013/08/08(木) 15:14:15.76 ID:Y4i469hM
いつまでたっても雷が止まらん@姫路書写東坂9丁目。
東坂枳殻参道の坂が、まるで急流。
373名無しSUN:2013/08/08(木) 15:15:32.01 ID:NcAKcXZf
さっきから太子や龍野の辺りがマッカッカのママ@ぺけばん
374名無しSUN:2013/08/08(木) 15:16:33.12 ID:iDmaV3+4
ぶっちゃけ尼崎は
兵庫より大阪の天気予報の方が当たる
@阪急塚口
375名無しSUN:2013/08/08(木) 15:17:25.87 ID:r+IL2Eno
雨降らずスルーされた@高砂
376名無しSUN:2013/08/08(木) 15:21:03.01 ID:EzcacvrX
六甲山地に突撃しまくるも誰ひとり登頂成功せず霧散していく積乱雲達、無念
377名無しSUN:2013/08/08(木) 15:21:29.44 ID:lFtgK2yi
>>374
塚口ならそうやろなw
378名無しSUN:2013/08/08(木) 15:55:30.64 ID:JTxKhMJM
レーダー・ナウキャストみたら近畿の赤いやつが斑点のようで気持ち悪いww
379名無しSUN:2013/08/08(木) 16:01:20.19 ID:oWsLXCVw
兵庫中部にいい感じの亜麻蜘蛛があって南東に進んでおるな。さあっ涼を呼ぶ
雷雨来るか?巨大カルデラを突破して慈雨をみたらすか?!
380名無しSUN:2013/08/08(木) 16:01:31.51 ID:pCwZ3Kq1
>>375
雷で終わったよなww
381名無しSUN:2013/08/08(木) 16:09:10.85 ID:KefVtliR
大丈夫だおれにはチューチューがある
382神戸市西区:2013/08/08(木) 16:14:59.50 ID:Mvbo1sLc
たつの市、相生市に大雨洪水警報
@NHKR1
383名無しSUN:2013/08/08(木) 16:19:21.61 ID:r+IL2Eno
>>380
まだ諦めるな
宍粟市辺りにある雨雲が中々有望株になってきてる
384名無しSUN:2013/08/08(木) 16:22:56.46 ID:JqyhMsw/
あと2時間程度で出かけるから大阪に雨雲呼ぶで
385名無しSUN:2013/08/08(木) 16:26:34.25 ID:WQelT7LR
京都市東側山沿いは雨@京都左京
386名無しSUN:2013/08/08(木) 16:30:57.14 ID:Fsyzz/4S
大津直撃してるやん
花火大丈夫か?
387名無しSUN:2013/08/08(木) 16:31:11.44 ID:ELoyP2jm
今日は弁天さんの花火だし降るなら早めにタノムヨ
388名無しSUN:2013/08/08(木) 16:36:10.61 ID:Y4i469hM
またゴロゴロ来た@姫路

山陽線竜野駅ー網干駅付近一時間以上降っているな>>382
389名無しSUN:2013/08/08(木) 16:43:18.54 ID:irwhsVex
誰やねん、姫路に雷雲呼んどる奴…
もうええて…クリーニング取りにいかなあかんのに…。
390名無しSUN:2013/08/08(木) 16:46:59.12 ID:dSY2j7Yy
北の雨雲が南下中
京都直撃か
391名無しSUN:2013/08/08(木) 16:52:37.59 ID:TjnV6ZTE
すごい激しい雨@大津
花火大会が中止にならないか心配だ。。
392名無しSUN:2013/08/08(木) 16:54:03.99 ID:dB54xhuB
川西にも一雨プリーズぅぅうう
393名無しSUN:2013/08/08(木) 16:54:30.01 ID:0yd6Ubj4
雨降らん
山科
394名無しSUN:2013/08/08(木) 16:55:49.43 ID:yczbuAO/
神様、ちょっとは雨雲を分散さしとくなはれー
395名無しSUN:2013/08/08(木) 16:56:55.45 ID:dB54xhuB
緊急地震速報
396名無しSUN:2013/08/08(木) 16:57:14.33 ID:GDY/q9tD
緊急地震速報きた
397名無しSUN:2013/08/08(木) 16:57:15.34 ID:/SlGovtw
揺れてないしw
398名無しSUN:2013/08/08(木) 16:57:19.84 ID:HBE8eD4A
緊急自身速報
399名無しSUN:2013/08/08(木) 16:57:45.33 ID:yFcfY73z
スマホが鳴ったぞwwww
400名無しSUN:2013/08/08(木) 16:57:48.47 ID:QPrqo8TW
怖い地震速報なった
401名無しSUN:2013/08/08(木) 16:57:51.82 ID:JTxKhMJM
緊急地震速報きた!!!!!!!!!!!
402名無しSUN:2013/08/08(木) 16:57:57.50 ID:PbD1kU+W
奈良高田 今日は蒸し暑いが、朝からとにかく視界が悪い。今も東側の桜井方面の山並みがほとんど見えない
西風はそこそこあるが、雨の気配はなし
403名無しSUN:2013/08/08(木) 16:58:01.36 ID:dMw2AnPd
ビービービーって携帯の地震速報初めて経験した ビビったわ・・
404御所:2013/08/08(木) 16:58:45.57 ID:3GlFls6z
地震速報来たけど、どこか揺れた?
405名無しSUN:2013/08/08(木) 16:58:55.18 ID:PbD1kU+W
地震速報だ
406名無しSUN:2013/08/08(木) 16:59:02.99 ID:TignaKLz
びっくりしたー。誤報?
407名無しSUN:2013/08/08(木) 16:59:05.01 ID:Mhn4fG3+
地震あったの?西宮と神戸で何も感じない。
408名無しSUN:2013/08/08(木) 16:59:14.54 ID:ssqaX7j1
>>403
俺発見
携帯ってあんな音出すんだな
409名無しSUN:2013/08/08(木) 16:59:16.13 ID:GDY/q9tD
奈良県沖が震源か?
410名無しSUN:2013/08/08(木) 16:59:23.35 ID:dB54xhuB
NHKのアナウンサーがひつこいけど揺れてるんかいな
411 【関電 90.8 %】 :2013/08/08(木) 16:59:29.76 ID:ApCrIZ0N
地震速報ビヒったわ
こっちは滋賀だが奈良の人大丈夫か?
412京都:2013/08/08(木) 16:59:55.52 ID:EflDJnrD
雷まで聞こえてきたし
413名無しSUN:2013/08/08(木) 16:59:57.18 ID:gRYTmmKy
東京だけど奈良の速報キタ
414名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:11.91 ID:Mhn4fG3+
>>409
奈良県沖てw
415名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:20.44 ID:ssqaX7j1
ウェザーニューズ落ちとる
416名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:20.78 ID:VUDlZm1b
>>402は大丈夫か?
417名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:30.10 ID:SOZ3tcD3
初めて地震速報来たけど揺れないぞ
418名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:35.25 ID:/SlGovtw
奈良で揺れてたら、こっちも揺れてるはずだけどな
419名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:47.54 ID:HBE8eD4A
ゴロゴロ第二波きた
420名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:48.17 ID:+HLtfaFz
間違いなのか????
421名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:55.00 ID:PbD1kU+W
奈良高田 びっくりした 誤報?
422名無しSUN:2013/08/08(木) 17:01:04.42 ID:QPrqo8TW
前は朝方緊急地震速報なって直後に揺れたけど
まだ揺れないよ大阪市内
423名無しSUN:2013/08/08(木) 17:01:15.97 ID:EzcacvrX
誤報か?ヤフーと気象庁が重くて繋がらん
424名無しSUN:2013/08/08(木) 17:01:32.30 ID:tRNV8ryQ
何にも感じなかったけど奈良の人大丈夫ですか?@宇治
425名無しSUN:2013/08/08(木) 17:01:41.94 ID:ssqaX7j1
和歌山北部、M2.3

おいおい、誤報かよ
426名無しSUN:2013/08/08(木) 17:01:48.29 ID:Mhn4fG3+
>>421
>誤報

今回は誤報クサイな。誤報で良かったけど。
427名無しSUN:2013/08/08(木) 17:01:53.37 ID:9AgNSaQU
同じくつながらん
428名無しSUN:2013/08/08(木) 17:02:14.95 ID:LBzgAYsS
誤報なのか?
奈良県で最大震度7って出てたぞ
429名無しSUN:2013/08/08(木) 17:02:56.88 ID:3L8cNDeM
死んだご先祖さんがびっくりして墓の中から出てきたがな
430名無しSUN:2013/08/08(木) 17:03:06.91 ID:ssqaX7j1
もうこんなん勘弁してくれ
あんなところで震度7とか起こったら家つぶれるぞ
431名無しSUN:2013/08/08(木) 17:03:13.71 ID:gIMGH6DT
びっくりしたなぁ、もう
432名無しSUN:2013/08/08(木) 17:03:27.56 ID:oJxypFZf
びっくりしたわw
たいしたことなくてよかったわ
ところでまたいつものような所に雨雲沸いてんなー
今日は神戸にくるのかな
433名無しSUN:2013/08/08(木) 17:03:40.59 ID:gKgSOTMg
はじめて、ゆれる前に鳴ったわ
434名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:12.92 ID:PbD1kU+W
>>416 有難う 誤報で良かったです
435名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:20.28 ID:JqyhMsw/
どんな誤報やねん!!!!!!!!
あと緊急速報来てんのに高校野球中継やめへんのには心底呆れた
436名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:25.24 ID:zTd8pSc4
せっかく昼寝してたのに…
ガラケーのアラームで飛び起きたわ
437名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:28.65 ID:1UjkCFeH
福岡ですが、速報来ましたよ びびった
438御所:2013/08/08(木) 17:04:29.19 ID:3GlFls6z
>>428
まじかよw
439名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:29.00 ID:r+IL2Eno
JR死亡w
440名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:57.19 ID:JTxKhMJM
奈良で震度7くるんだったら大阪は6経か弱じゃね? しかも範囲が九州までとか東日本大震災並みだろww
441名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:58.05 ID:ssqaX7j1
気象庁は一言詫びいれるべきだな
442名無しSUN:2013/08/08(木) 17:05:16.71 ID:Bj4ehuqJ
この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。この地震で震度1以上は観測されていません。
443名無しSUN:2013/08/08(木) 17:05:20.74 ID:JqyhMsw/
とりあえずデカイ家具の無い玄関に近い寝室に移動するしかできんかったわ
こんなもんなんやろうな
今から出かけなあかんのに嫌な感じや
444名無しSUN:2013/08/08(木) 17:05:36.98 ID:oJxypFZf
>>437
福岡にまで?
震度7の誤報だからか?
445名無しSUN:2013/08/08(木) 17:05:55.05 ID:QPrqo8TW
後でドデカい地震来そうで怖いな
446名無しSUN:2013/08/08(木) 17:05:55.53 ID:gRYTmmKy
ウェザーニュース、奈良で震度7
大丈夫か?
447名無しSUN:2013/08/08(木) 17:06:07.55 ID:JqyhMsw/
>>440
せやなー?
>>441
なんでシカト出来るんか神経が分からんよな
さっさと訂正せいよと
448名無しSUN:2013/08/08(木) 17:06:11.67 ID:JTxKhMJM
nhk 語法一瞬でオワタww
449名無しSUN:2013/08/08(木) 17:07:18.80 ID:3L8cNDeM
450名無しSUN:2013/08/08(木) 17:07:34.69 ID:eSFEgpsk
もしかして・・・震度1は前震?
451名無しSUN:2013/08/08(木) 17:07:44.45 ID:JTxKhMJM
このあとが怖い・・・・
452名無しSUN:2013/08/08(木) 17:07:51.51 ID:Bj4ehuqJ
誤報で電車止まってるぞJR
453名無しSUN:2013/08/08(木) 17:07:56.70 ID:+HLtfaFz
範囲広いから余計びびらされたわ
454名無しSUN:2013/08/08(木) 17:08:02.87 ID:F0SDi/A3
まあそういう事もあるよね
455名無しSUN:2013/08/08(木) 17:08:39.88 ID:JTxKhMJM
テロップ!!
456名無しSUN:2013/08/08(木) 17:09:16.87 ID:9EY0f44h
いいかげんにしろよ気象庁
457名無しSUN:2013/08/08(木) 17:09:42.57 ID:oJxypFZf
>>452
一応とめて点検しなきゃならんのだろうなー
まあ誤報でよかったと思うしかない
458名無しSUN:2013/08/08(木) 17:09:48.97 ID:eSFEgpsk
16時55分頃、近畿でマグニチュード7.8、最大震度7程度の強い揺れを感じました。詳細な情報が入り次第、地震Ch.でお伝えします。

マグニチュード7.8ってどうやって計測されとるんやろ?
459名無しSUN:2013/08/08(木) 17:09:56.74 ID:ssqaX7j1
ウェザーニュースの地震chより

>16時55分頃、近畿でマグニチュード7.8、最大震度7程度の強い揺れを感じました。

どっからこんな数字が出たんだろ
イタズラ?
460名無しSUN:2013/08/08(木) 17:10:39.97 ID:QPrqo8TW
誰か間違えて地震速報のボタン押したんか?
迷惑な話やな
461名無しSUN:2013/08/08(木) 17:11:50.13 ID:QUzI4aDG
気象庁の地震予知すげー
何十分も前に予報出来るんだ で、マダー?w
462名無しSUN:2013/08/08(木) 17:12:28.49 ID:ssqaX7j1
今回の誤報、原因をしっかり調査して公表しないと
今後、地震情報を信用出来なくなるな
463名無しSUN:2013/08/08(木) 17:13:18.42 ID:eSFEgpsk
また・・・当てにならない・・・気象庁か・・・_| ̄|○
464名無しSUN:2013/08/08(木) 17:14:19.51 ID:fC5Rn1qs
マグニチュード7.8って日本沈没れべるやん
465名無しSUN:2013/08/08(木) 17:15:13.63 ID:gRYTmmKy
マグニチュードを推測できたってことは奈良で大爆発?
466名無しSUN:2013/08/08(木) 17:15:32.16 ID:9EY0f44h
これだれかの首がとぶぐらいの酷い誤報だろ
467名無しSUN:2013/08/08(木) 17:15:49.36 ID:fC5Rn1qs
奈良健康ランドで裸のまま逃げる人とかいたのかな
468名無しSUN:2013/08/08(木) 17:16:07.69 ID:LBzgAYsS
何もなくて良かったけど誤報は勘弁してくれ…
スーパーで一斉に受信→みんな出口に駆け出して騒然となったよ
469名無しSUN:2013/08/08(木) 17:16:18.06 ID:JTxKhMJM
いつのまにか地震スレになってるww
470名無しSUN:2013/08/08(木) 17:16:35.33 ID:BnYqsULV
http://weathernews.jp/quake/



奈良で震度7だって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 





 

 





 






 

 
 
471名無しSUN:2013/08/08(木) 17:16:46.49 ID:Fsyzz/4S
誤報でよかったけど、心臓に悪い…
後にこれが現実になっても怖いが…
472名無しSUN:2013/08/08(木) 17:16:56.13 ID:RTdYaPHZ
>>468
混乱に乗じて万引きした奴がいそう
473名無しSUN:2013/08/08(木) 17:17:23.98 ID:aT5FArLZ
>>451
狼少年状態になりそうで怖いよなあ
「また誤報かよ」と思ってたら本物が来るという…
474名無しSUN:2013/08/08(木) 17:17:49.03 ID:eSFEgpsk
>>469
揺れてないから地震スレではないかと・・・
475名無しSUN:2013/08/08(木) 17:18:24.83 ID:/SlGovtw
大阪でマグニチュード34.0度!!!
476名無しSUN:2013/08/08(木) 17:18:34.19 ID:HBE8eD4A
落ちた
477名無しSUN:2013/08/08(木) 17:19:23.02 ID:JTxKhMJM
新幹線熱海〜新岩国で運転見合わせww 迷惑だなぁ
478名無しSUN:2013/08/08(木) 17:19:38.69 ID:uzwPYi0G
>>443
偉いな、全く何にも出来んかったわ。
多分本番は圧死してるわ、こんなんじゃ。
479名無しSUN:2013/08/08(木) 17:20:12.85 ID:W8h+B+Sp
どうやら同時落雷が原因か、って
もう心臓バクバクしたわ
ウェザーニュースもいい加減更新しなあかんわ
480名無しSUN:2013/08/08(木) 17:21:44.73 ID:oJxypFZf
>>479
それで奈良か〜
このスレに関係あった!w
481名無しSUN:2013/08/08(木) 17:22:08.23 ID:dSY2j7Yy
地震速報の誤報でしたねびっくりしました
雨雲も南下中、雷雨に警戒
482御所:2013/08/08(木) 17:22:09.91 ID:3GlFls6z
>>468
会社でも一斉に鳴って騒然としたけど、ひとごみの地下とかでもパニクる連中出てたんじゃなかろうか・・・・
483名無しSUN:2013/08/08(木) 17:24:11.93 ID:Bj4ehuqJ
謝罪会見マダー?
484名無しSUN:2013/08/08(木) 17:24:27.32 ID:lFtgK2yi
やべーうちのスマホ微動だにしなかった
485御所:2013/08/08(木) 17:24:28.17 ID:3GlFls6z
486名無しSUN:2013/08/08(木) 17:24:30.70 ID:4Yv7v69n
子供に身を屈めて机の下に入るように指示
俺は用意していたヘルメットを被り
扉を開けて火の元を確認
最後にズボンとパンツを脱いで
表に駆け出した
我が家の防災対策に抜かりはない
487名無しSUN:2013/08/08(木) 17:25:19.82 ID:eSFEgpsk
記者会見用にメイクセットしてるのでは・・・?
488名無しSUN:2013/08/08(木) 17:25:53.13 ID:wqSqSCGt
662 :〜(((((;◎  )));Д;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2013/08/05(月) 09:02:15.17 ID:KyWwH+ZQ
何か大きな事をしでかしたくて渦渦している
なんか知らんけど?

これか?
489名無しSUN:2013/08/08(木) 17:25:59.08 ID:ssqaX7j1
>>479
同時落雷?
奈良で落雷起こってないけど、どういうこと?
490名無しSUN:2013/08/08(木) 17:26:50.16 ID:JqyhMsw/
>>479
>>480
おあとがよろしいようで!
>>478
これで一度予行演習、気持ちの準備が出来たと考えるんだ
なんでもイメトレは大事や、きっともっとうまく動けるさ
491名無しSUN:2013/08/08(木) 17:27:09.10 ID:YgbPt++Z
>>486
かっけー!
ただただPC前で固まったわ
そして2chきたw
492御所:2013/08/08(木) 17:27:51.67 ID:3GlFls6z
>>489
この辺の落雷を高感度観測網が初期微動と誤認したという未確認情報

http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/thunder/211/201308081650-00.png
493名無しSUN:2013/08/08(木) 17:28:44.96 ID:JqyhMsw/
>>491
よく嫁
おさわりまんこの人ですと呼んでもいいんだぞ?
494名無しSUN:2013/08/08(木) 17:29:34.21 ID:Fsyzz/4S
雷鳴り出した@京都市西京区
495名無しSUN:2013/08/08(木) 17:29:36.17 ID:YgbPt++Z
>>493
ごめんw
通報することにしたw
496名無しSUN:2013/08/08(木) 17:30:08.49 ID:JTxKhMJM
最近のグダグダ予報といい今回の誤報といい、まったくやわww
497神戸市西区:2013/08/08(木) 17:30:12.59 ID:Mvbo1sLc
18時から気象庁が会見予定。
黒い雲が出てきた。
498名無しSUN:2013/08/08(木) 17:30:15.52 ID:eSFEgpsk
現在気象庁は言い訳を必死に探してるに1票!
499名無しSUN:2013/08/08(木) 17:30:24.37 ID:ssqaX7j1
>>492
うーん、落雷ねぇ、普通にありそうだな
とりあえず気象庁の会見待つか
ありがとう
500名無しSUN:2013/08/08(木) 17:31:49.41 ID:gRYTmmKy
ウェザニュー、奈良震度7から、長野岐阜境界付近に震度1の地図に切り替えた。
でも「 [!]東日本大震災 」との表示が出ててビビッタ。
501名無しSUN:2013/08/08(木) 17:33:19.28 ID:WPZY7J5P
京都まもなく爆撃くるううう
502名無しSUN:2013/08/08(木) 17:33:33.52 ID:ohka2y/o
>>485
うちが震源www
503名無しSUN:2013/08/08(木) 17:34:34.36 ID:qxoLGAKM
京都西の方だけど、稲光がしてる
しかも、Xバンドの予想では直撃コース
504名無しSUN:2013/08/08(木) 17:34:44.07 ID:0+DpXJm6
>>488
つっちーがなまずに進化w
505名無しSUN:2013/08/08(木) 17:37:42.81 ID:aT5FArLZ
>>502
座標調べたら、わかやま電鉄貴志川線沿線だな
506名無しSUN:2013/08/08(木) 17:44:17.41 ID:Bj4ehuqJ
266 :LIVEの名無しさん:2013/08/08(木) 17:34:41.60 ID:4HyzMzeB>>243
京都駅も混雑しとるみたいやな
http://pbs.twimg.com/media/BRIdKXLCAAEv7ep.jpg:large?.jpg
507名無しSUN:2013/08/08(木) 17:46:41.14 ID:3dYXL/11
奈良市内 つくつく法師が鳴き出したわ 暑いわ
508名無しSUN:2013/08/08(木) 17:47:23.35 ID:tVATlb87
遠雷が聞こえる@伏見
509名無しSUN:2013/08/08(木) 17:47:31.51 ID:5GLSo8h7
携帯持っててネットがない、田舎のじいさんばあさんは、本当に奈良で震度7が起きたと今も思っているかもな。
510名無しSUN:2013/08/08(木) 17:51:56.45 ID:gRYTmmKy
慌ててワンセグ見てるんじゃないか?
511京都市西京区:2013/08/08(木) 17:56:53.24 ID:qxoLGAKM
ひょっとして、雨雲弱まってる?
小雨がぱらついてるだけで、雷の音も近づいてこない
むしろ、次第に小さくなってる気がする
512名無しSUN:2013/08/08(木) 17:57:26.59 ID:wfZXw05s
なんで買い占めに?
513名無しSUN:2013/08/08(木) 18:00:13.66 ID:r+IL2Eno
地震で騒いでる間に播州地方の雨雲終息・・・
514名無しSUN:2013/08/08(木) 18:00:40.64 ID:/9OPumaH
まあ何もなくてよかった
515名無しSUN:2013/08/08(木) 18:01:23.49 ID:QUzI4aDG
ノイズだとw
ブボモワッ
516名無しSUN:2013/08/08(木) 18:04:00.13 ID:vgRwfT6b
京都ゲリラ豪雨きた
517名無しSUN:2013/08/08(木) 18:11:40.42 ID:0UCbUqi1
あかん・・・
雨雲が弱体化しとる
518京都市伏見区:2013/08/08(木) 18:12:16.10 ID:MPEEdl0Q
519神戸市北区:2013/08/08(木) 18:19:36.03 ID:U7pxHhnP
今日も雨降らず、夕食は鱧
520神戸市西区:2013/08/08(木) 18:20:56.48 ID:zTd8pSc4
おい、雨雲がなくなっとるやないか
521名無しSUN:2013/08/08(木) 18:28:23.44 ID:YgbPt++Z
>>519
豪勢やないか
522名無しSUN:2013/08/08(木) 18:30:07.74 ID:r+IL2Eno
ハモの天ぷら喰いたくなってきた(´・ω・`)
523名無しSUN:2013/08/08(木) 18:39:49.11 ID:6LFgLe+i
すまんなぁ〜

ワシが屁ぇこいたばっかりに
緊急地震速報なんて出してしもおて…

確かにデカかったさ
屁ぇとしては

けど
すまんなぁ〜
524大阪市内:2013/08/08(木) 18:41:09.63 ID:bb/5jkbi
6時まわってるのに全然涼しくならん…

鱧の酢味噌あえ食べたい…
525名無しSUN:2013/08/08(木) 18:41:09.85 ID:FV74XCy3
軽い夕立と雷。いま瞬停した@伏見区東部
鱧は湯びきして青ジソと梅肉で食べるのが好き。
526名無しSUN:2013/08/08(木) 18:41:41.21 ID:Q4Pf3BfA
鱧のフルコース食いてーなあ
天ぷらに落しに酢の物蒸し物鱧ご飯・・

うちの夕食は鳥手羽のポトフです。
あちぃ・・・。
527名無しSUN:2013/08/08(木) 18:43:40.14 ID:FM9YOu1w
なんだノイズで誤報か
おいらが風呂で屁こいたのがノイズとして検知されたのか
つけっぱなしにしたラジオがティリンティリンいってたから揺れたら洗面器被って
風呂の中に伏せようとおもってたw
528名無しSUN:2013/08/08(木) 18:44:09.70 ID:yFcfY73z
うちの夕食は肉うどんです
529名無しSUN:2013/08/08(木) 18:46:31.28 ID:rNRXd/S/
奈良でこんな雲が・・・

地震マジでこないよな?http://i.imgur.com/28LF9yZ.jpg
530名無しSUN:2013/08/08(木) 18:47:12.11 ID:ssqaX7j1
>>529
今回の誤報は奈良まったく関係なさそう
531名無しSUN:2013/08/08(木) 18:47:31.91 ID:FM9YOu1w
フォッサマグナが発作・・ じゃなくて中央構造線が動いたらここもヤヴァいな
532神戸市西区:2013/08/08(木) 18:48:20.91 ID:zTd8pSc4
ツクツクボウシ今夏初確認
533名無しSUN:2013/08/08(木) 18:49:10.47 ID:FM9YOu1w
JR全部遅延でわろた
534名無しSUN:2013/08/08(木) 18:53:28.45 ID:hRXwrI9Q
今日びわこの花火か
滋賀の人天気はどうでつか
535名無しSUN:2013/08/08(木) 18:58:56.09 ID:iDmaV3+4
誤報はあかんで
てか室温34.5℃もある
暑すぎ
@阪急塚口
536名無しSUN:2013/08/08(木) 18:59:54.86 ID:tVATlb87
>>528
うちの夕食は森永板チョコモナカです
537名無しSUN:2013/08/08(木) 19:00:04.45 ID:EbRFpJPw
甲子園球場、満員のとき大地震が起きたら、一斉に出口に急いで将棋倒しになって死者出そう…
538名無しSUN:2013/08/08(木) 19:00:20.01 ID:rNRXd/S/
奈良だけど空の色が怖い・・・http://i.imgur.com/vuFfCqb.jpg
539名無しSUN:2013/08/08(木) 19:01:56.56 ID:gIMGH6DT
明日は夕立すら期待できんとは…一日中晴れとか最悪の天気だ
540名無しSUN:2013/08/08(木) 19:02:01.13 ID:5mX+Jqjd
どもならんな
なんつて
541名無しSUN:2013/08/08(木) 19:03:06.72 ID:bqB1hgRQ
>>529
オカ板いっといでw
542京都市西京区:2013/08/08(木) 19:04:12.73 ID:qxoLGAKM
何か、空が赤紫ぽくなってるんだが…
543名無しSUN:2013/08/08(木) 19:04:59.59 ID:jXoH8LfL
>>538
怖いと思って見るから怖いだけだよ。
まっぴんくな空なんて、よくあることだから。(責任は取りません)
544名無しSUN:2013/08/08(木) 19:06:33.42 ID:3wxCbUWd
空の色がきもかった@大阪市内
誤報があったあとだから末世気分バロス
545名無しSUN:2013/08/08(木) 19:06:50.13 ID:Exgatl5D
空の色が薄紫で気持ち悪いわ@堺区
546名無しSUN:2013/08/08(木) 19:07:25.25 ID:w1ie19lb
>>529
気持ち悪い形だな。
547名無しSUN:2013/08/08(木) 19:09:19.92 ID:78M5PqVs
>>529
かなとこ雲ではないの?
548名無しSUN:2013/08/08(木) 19:09:30.02 ID:GL0MuN33
兵庫もピンクだよ
549名無しSUN:2013/08/08(木) 19:10:45.03 ID:U2fkaITN
ちょっwww
空の色がかなりフラグ的で怖いんですけど。
550名無しSUN:2013/08/08(木) 19:12:11.94 ID:mhU4WC4U
滋賀南部にあったでかい積乱雲の影響じゃないのか
551名無しSUN:2013/08/08(木) 19:26:15.84 ID:5mX+Jqjd
>>547
取っ手つきのかなとこかよw
552枚方市:2013/08/08(木) 19:32:57.31 ID:bb/5jkbi
さっきから、どんどんって聞こえるんだが、どっかで花火大会でもやってるのか?
553寝屋川市:2013/08/08(木) 19:35:26.78 ID:Ko0vjxQA
わいもさっきから
どんどん と音が聞こえるで
554名無しSUN:2013/08/08(木) 19:36:28.08 ID:aT5FArLZ
>>552
茨木の花火じゃねえの?
555名無しSUN:2013/08/08(木) 19:39:51.50 ID:GZ3sPDpM
>>534
日中の猛暑一変夕方雷雨開始前に止んだ
湿気てるけど気温下がって外は息が楽な感じに
年来花火前はよく降るけど大体いつも直前には上がるんだよね
宵の時間と合わせて見計らってこの時間にしているんでしょう
556名無しSUN:2013/08/08(木) 19:40:27.55 ID:JqyhMsw/
暗くなり切る前、空が完全に紫色だったな
ガルマを思い出したぜ
557枚方市:2013/08/08(木) 19:49:58.10 ID:bb/5jkbi
>>553-554
寝屋川さんとこでも聞こえてるから、空耳ではなかった…

方角的には北やから、やっぱり茨木の花火大会か… 554さん、ありがとう
m(__)m
558名無しSUN:2013/08/08(木) 19:56:36.76 ID:wqSqSCGt
>>529
それベール雲
559名無しSUN:2013/08/08(木) 20:08:15.39 ID:CMCKZJu6
門真の下のほうだけどドンドン聞こえてるわ
花火だったのか
560名無しSUN:2013/08/08(木) 20:08:18.53 ID:mRl4jdH3
木造の家です。
窓を触ったらこの時間でも熱いって何?
密集地で西日も射さない環境なんだが・・。
561名無しSUN:2013/08/08(木) 20:18:16.68 ID:LBzgAYsS
http://imepic.jp/20130808/720750

京都の夕方もこんな感じ。西よりも東の空が赤かった
ただの鮮やかな夕焼けなのに、誤報の直後だけあって不気味に感じてしまうよな
562名無しSUN:2013/08/08(木) 20:20:36.40 ID:JTxKhMJM
ドンドン聞こえるわ 多分茨木でやってるやつかな@豊中
563名無しSUN:2013/08/08(木) 20:23:08.82 ID:fC5Rn1qs
>>562
弁天さんの花火
564名無しSUN:2013/08/08(木) 20:27:56.13 ID:hVLAoHGg
今日の速報は、ただの誤報
565京都市山科区:2013/08/08(木) 20:28:31.78 ID:KULLqWP3
凄い音がドンドン鳴ってるけど花火だったのか。
山科区まで聞こえるものなのか。
宇治の花火大会は明日だし。
566雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/08(木) 20:28:35.78 ID:XT7PasEa
宇治川花火大会いつや?
ワシがユ○チカの研究所に就職した前後はよう行ったわ

あのへん首なしライダーでる場所で有名やった
567名無しSUN:2013/08/08(木) 20:34:42.29 ID:5zkDwS98
ウチのiPhoneには震度6強て来たからほんとビビった。ちなみに西淀川。
568名無しSUN:2013/08/08(木) 20:48:45.07 ID:EbRFpJPw
話がバラバラw
569名無しSUN:2013/08/08(木) 20:50:12.58 ID:FM9YOu1w
http://i.imgur.com/ohFBPMc.jpg
直下ワロタww ワロタ・・
570名無しSUN:2013/08/08(木) 20:54:08.18 ID:uPcaRMX8
>>565
そっちはびわ湖花火のほうでしょw
571名無しSUN:2013/08/08(木) 20:55:30.39 ID:WYWCf6oe
>>569 前震かもな
572名無しSUN:2013/08/08(木) 20:57:01.00 ID:YgbPt++Z
>>561
たまにこういう色の空あるよ
まあ大気の関係なんだろ
573名無しSUN:2013/08/08(木) 21:00:31.66 ID:Bj4ehuqJ
あつない?
574名無しSUN:2013/08/08(木) 21:03:05.12 ID:5sugBbrW
異常に暑い
575名無しSUN:2013/08/08(木) 21:03:39.81 ID:GL0MuN33
うん暑い
まだ31℃やで
576名無しSUN:2013/08/08(木) 21:04:05.10 ID:JqyhMsw/
外出ると風呂場にいるのと同じ
577名無しSUN:2013/08/08(木) 21:05:05.20 ID:JWvqG1RG
       (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:} まぁな
      ( ´・ω・`) 
       /⌒ヽ_.ィ、  
      ( r.    )
      ヽノノー‐l
.       |__/_/
.       └一'一
578名無しSUN:2013/08/08(木) 21:05:55.79 ID:JqyhMsw/
       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( ´・ω・)   この筋肉、しまむらで鍛えたんだ
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。).
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ ~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/  
     (_) (__)
579名無しSUN:2013/08/08(木) 21:09:07.56 ID:JWvqG1RG
               かかってこいよ
. (  ̄ (´・ω・`)   
  \ ⊂、・  ・ヽつ(''⌒`''"~`ヽ,
   \r'⌒  'ω ⌒つ\ ''' ::::  ヽ
     (_ノー''--*⌒´´\ヽ,,,_,_,,_ゝ、
      ヽ,,____,,_ゞ
580名無しSUN:2013/08/08(木) 21:10:35.89 ID:GDY/q9tD
こんな暑いのにエアコン付けずに窓開けてる家がある…
絶対真似できん…
581名無しSUN:2013/08/08(木) 21:15:49.75 ID:yFcfY73z
>>579
わろたwwwwww
582京都市西京区:2013/08/08(木) 21:16:07.48 ID:qxoLGAKM
>>565
それは琵琶湖の花火だ
琵琶湖の花火は京都駅まで音が聞こえるのを確認してる
583名無しSUN:2013/08/08(木) 21:25:47.45 ID:3wxCbUWd
誤報後であることを差し引いてもキモかったけどなあ。
オレンジ系なら純粋に綺麗と思うだけやけど灰紫寄りだったし
584名無しSUN:2013/08/08(木) 21:27:17.70 ID:JWvqG1RG
夕焼けの正体は光の屈折具合
585名無しSUN:2013/08/08(木) 21:28:41.57 ID:t24HWGjo
>>580
うちの事か?@須磨北部
現在やっと29度台になったよ
586名無しSUN:2013/08/08(木) 21:29:30.49 ID:OT4qXm/4
終わりかけの夕焼けとか紫だし雲とか排ガスとか水蒸気も影響するし
変な色ってたまにあるからなんとも
587名無しSUN:2013/08/08(木) 21:34:41.36 ID:f1ZN80ub
マジックアワーで空の画像いろいろぐぐってみ
588名無しSUN:2013/08/08(木) 21:35:05.24 ID:Bj4ehuqJ
氷入れてワイン飲むか
589名無しSUN:2013/08/08(木) 21:40:31.75 ID:jsjJKp/H
大阪、明日の予想最低気温29度とか出てるけど・・・
えっ?
590名無しSUN:2013/08/08(木) 21:50:24.28 ID:GDY/q9tD
>>585
マジで耐えられるん?尊敬するわ
うちも須磨だけど無理w
591名無しSUN:2013/08/08(木) 22:00:36.48 ID:e480O13L
高倉台ってすずしない?
知り合いの家風よう通ってエアコンなしでもいけるで
592名無しSUN:2013/08/08(木) 22:12:06.33 ID:l+Jlge4d
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/index.html
17時ごろ電力使用量がペコッと引っ込んでるのは、地震速報誤報の影響を受けてるな
593名無しSUN:2013/08/08(木) 22:15:56.14 ID:ubpQ73Jp
明日は我が地元京都で38度予想でござる\(^^;)/
594名無しSUN:2013/08/08(木) 22:23:58.03 ID:cJKRHWCA
誤報で紛れてるけど今晩は異常に暑い。
大阪22時で30.9℃って・・・いつもはつけないけど
就寝中の熱中症が怖いからエアコンつけて寝るわ。
595名無しSUN:2013/08/08(木) 22:28:30.62 ID:hI8z7amS
>>594
25.8℃@滋賀県大津市
窓を全開にすると風が入ってきて涼しい。当然エアコン要らず。
596名無しSUN:2013/08/08(木) 22:35:22.05 ID:f1ZN80ub
28度設定で24時間つけっぱなしだわー
597名無しSUN:2013/08/08(木) 22:39:08.63 ID:iDmaV3+4
室温32℃
外ではセミが合唱
やっぱりどう考えても異常
@阪急塚口
598名無しSUN:2013/08/08(木) 22:41:30.03 ID:i2ZsylHL
誤報だったが。職場では発災時に職員が手分けしてお客様を誘導。次に客を
負傷の程度でグレードわけして廊下に並べる ってなマニュアルがある。おれは
発災時には職場から脱兎のごとく離脱する予定だ。お客より自身の安全優先
だよ
599名無しSUN:2013/08/08(木) 22:41:31.39 ID:DVuIjAT2
予想最低気温29度ってことはもう下がらんのやな
エアコンつけっぱで寝よ…@神戸
600神戸市北区:2013/08/08(木) 22:54:01.13 ID:U7pxHhnP
室温30℃、エアコン使用せずに寝てみる
601名無しSUN:2013/08/08(木) 23:07:25.82 ID:afZwhxDs
ザ熱帯夜やね 
602名無しSUN:2013/08/08(木) 23:08:45.35 ID:yczbuAO/
>>597
JR尼では蝉鳴いてないよ

明日はもっと暑いって
やめれー
603城東区:2013/08/08(木) 23:15:48.24 ID:0zvdT2H5
>>526
手羽先も美味しいぞ
甘辛いタレをつけて焼いたらビールのツマミにぴったり(^q^)v

蒸し暑くて半分溶けてます(>_<)
604名無しSUN:2013/08/08(木) 23:17:43.40 ID:iB7TBcIe
>>598
その通りだ
有事の際に大切なのは瞬時の判断と行動力

実際問題余裕無いのに誰かを助けたいと思って何人もの被害者を増やしたことか
605名無しSUN:2013/08/08(木) 23:18:49.73 ID:t24HWGjo
>>590
地名で言うと菅の台の一戸建て。
親が「うちは冷房いらないから!」で窓パーン!玄関ドーン!防犯?なにそれ状態。
もう70を超えてるし感覚も鈍ってて、夜間熱中症が怖いからいいかげんつけさせたいんだが、
昔のエアコンの激冷えを経験してるから絶対使わない。
606名無しSUN:2013/08/08(木) 23:22:06.61 ID:iB7TBcIe
海底?ノイズ?

ガッツリ前兆やーん
607名無しSUN:2013/08/08(木) 23:35:55.01 ID:bSupJwBb
明日の朝は水道管の凍結にご注意ください
608名無しSUN:2013/08/08(木) 23:43:05.04 ID:GDY/q9tD
>>605
今日昼間に名谷行ったけどあの辺死ぬほど暑かったぞ
内陸だから夜は涼しいんかね?
609名無しSUN:2013/08/08(木) 23:46:20.08 ID:lFtgK2yi
>>605
さっき下のセブイレ行ってきたんだけどあそこまで下りる途中何故か気温がぐっと下がるのがいつも不思議
610名無しSUN:2013/08/09(金) 00:00:02.36 ID:qxoLGAKM
>>606
機械トラブル
611名無しSUN:2013/08/09(金) 00:16:08.07 ID:RueSJZdn
大阪、まだ30度あるんだなw
612神戸市西区:2013/08/09(金) 00:31:59.50 ID:6Az1eMr5
暑すぎ…
昨日までは北風吹いてたのに、今日は全く吹いてない
613名無しSUN:2013/08/09(金) 00:32:28.24 ID:CD+LJrAk
ビールうまいでー4本目や
614名無しSUN:2013/08/09(金) 00:40:11.95 ID:b224bpK0
>>613 わしゃ麦茶や、2リットルは呑んだ。
615名無しSUN:2013/08/09(金) 00:41:13.23 ID:b224bpK0
>>608 それは妙だに〜
616名無しSUN:2013/08/09(金) 00:46:24.21 ID:PXlrmomf
審議拒否
617名無しSUN:2013/08/09(金) 00:48:27.55 ID:FRj26FRv
今日は夜になっても気温があまり下がらなくて
北から南まで日本全国いろんなところで記録更新あるんじゃないか
618名無しSUN:2013/08/09(金) 00:50:03.83 ID:6cHerO+x
>>615
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
619名無しSUN:2013/08/09(金) 00:51:35.73 ID:m+2HFqGo
>>611
はやくも真夏日達成とか胸熱www
いや、暑過ぎwwwて死ぬ
620名無しSUN:2013/08/09(金) 00:58:28.81 ID:FRj26FRv
今夜も暑いけど予想みると明日の夜はもっと暑くなりそうなんよ
極東の広い範囲が熱い空気に覆われてチャイナの内陸40度予想だがあれマジなのか
621名無しSUN:2013/08/09(金) 01:02:10.48 ID:m+2HFqGo
うへぇ、本当ですか
冗談抜きで、深夜の熱中症が怖いですね
622兵庫県加東市:2013/08/09(金) 01:08:03.71 ID:6ZUggJ20
室温27・0℃なう
窓開けてるとひんやりした風が入ってくる。
昨日の誤報地震速報にはびっくりしたけどいい経験として非常用バッグを用意することにした。
何日間は過ごせるよう水、ビスコ、トイレットペーパー等。
623名無しSUN:2013/08/09(金) 01:19:05.41 ID:xDEk0ACz
地震火山部長が謝罪しとったけど、天気予報部長は謝罪せんでええんか?
最近、よく本日の予報すらダダハズレやねんけど・・・・
624名無しSUN:2013/08/09(金) 01:22:41.31 ID:RueSJZdn
晴れてたから当たってるっちゃ当たってるな、うん。
625名無しSUN:2013/08/09(金) 01:26:37.48 ID:fkzIJgem
>>608
風さえあれば涼しかったんだけど、風が凪いでしまう朝方と夕方が耐えられない。
そして地面の蓄熱がパなくて、打ち水しても全然あかん。
最近雷鳴だけがゴロゴロするだけでちっとも雨なんか降らないよ。
626名無しSUN:2013/08/09(金) 01:55:45.15 ID:Zyh1c0Zh
エアコンがただの送風機になってる・・・orz
仕方がないので、隣の部屋のエアコン稼働させてるけど、効率悪いなぁ。。。
627名無しSUN:2013/08/09(金) 01:57:39.95 ID:Rv6i1tYb
今夜のエアコン稼働率ぱねそうだな
628名無しSUN:2013/08/09(金) 03:07:52.14 ID:b224bpK0
>>626 室外機に冷水かけてみろや、捗るぞ。
629名無しSUN:2013/08/09(金) 03:27:32.70 ID:Zyh1c0Zh
>>627
室外機1階だからなぁ。
こんな時間に表でゴソゴソしてたら不審者扱いされそうだわ
630名無しSUN:2013/08/09(金) 04:39:43.74 ID:4dc+r6Do
>>610
ノイズを拾ったのは海底地震計でっせ?設置場所見た?
説明会見をみたけど、ノイズを拾ったこと自体は誤動作じゃないよ
ノイズを拾ったことで和歌山の地震の数値等が増されてしまったことが誤動作の原因
だから心構えしておくに越したことはないで
災害意識や対策は常から持っておいたほうがよい
今回は引き締めてくれるいい機会になったわ。
631名無しSUN:2013/08/09(金) 04:40:52.01 ID:CD+LJrAk
水しゃわしてきたで酒入ってるからきもちええ
632名無しSUN:2013/08/09(金) 04:43:05.03 ID:xDEk0ACz
5月、6月、7月と、オオカミ少年の関西天気予報には騙され続けたわ・・・・
天気予報部長こそ謝罪すべき
633名無しSUN:2013/08/09(金) 04:49:15.85 ID:rDUgoNDY
エライもやってるけど湿度だけの問題なのか?
634枚方市:2013/08/09(金) 06:07:19.79 ID:dbq+oczT
おはよう!!
曇ってます…

今日も暑い1日になりそうです
635枚方市:2013/08/09(金) 06:09:19.54 ID:dbq+oczT
蝉が鳴き出しよったWWW
636名無しSUN:2013/08/09(金) 06:26:22.66 ID:MTg08CXd
今のところ薄曇 しかし降らんね @伊丹北部
637名無しSUN:2013/08/09(金) 07:05:18.51 ID:ZPS9Q0MJ
取り敢えず蝉がうるさいわ…
638名無しSUN:2013/08/09(金) 07:07:53.72 ID:ASU9w2L+
この時間から嫌な感じで暑い…@長岡京
639名無しSUN:2013/08/09(金) 07:21:35.68 ID:MLZPLidD
630 ノイズをひらうまではわかる
和歌山のやつが増幅した仕組みがわかるな
640名無しSUN:2013/08/09(金) 07:23:06.16 ID:ht08Adw3
異常高温は来週いっぱいまでなんだろ?
それなら御の字だわ
近年は9月を過ぎても秋の気配を感じないからな
641名無しSUN:2013/08/09(金) 07:30:49.69 ID:bsWNcg7/
昨日の速報でテレビの画面がフリーズしたからビックリしたわ
642城東区:2013/08/09(金) 07:38:17.87 ID:8spo2Z75
おはよう
気温も湿度も、じわじわ上昇中…
643名無しSUN:2013/08/09(金) 07:39:48.79 ID:dynTa+D8
>>640
異常高温から並の高温になるだけですが、何か?
644都島通@都島:2013/08/09(金) 07:39:49.96 ID:5rRVe3l+
エアコン29℃設定で架けっぱなししてたら、外の方が涼しかったでござる
645名無しSUN:2013/08/09(金) 07:41:37.09 ID:f+2DrQyU
室温が32度以下にならなかった、今年初やな@中央区
646名無しSUN:2013/08/09(金) 07:53:09.84 ID:V2EXU7Vd
今朝はこの夏一番の蒸し暑さだよ!
647名無しSUN:2013/08/09(金) 08:05:51.25 ID:NHQqXOqL
昨日の速報にゃびっくりしたけど
誤報でよかった。
気を引き締めとかんとあかんわー。
648名無しSUN:2013/08/09(金) 08:13:29.65 ID:14G1hy+C
両親の田舎の長崎に原爆が落ちた日。
原爆の像、見るたびにあのシェッーみたいなポーズには何か意味があるのか?って思う。
649名無しSUN:2013/08/09(金) 08:24:11.40 ID:HPpUmNT2
なんで毎日PMこんな高濃度なん?
毎日空が汚くて萎えるんだが・・・

去年こんなんだった??
650名無しSUN:2013/08/09(金) 08:31:49.51 ID:JPVFFEw8
おおさーかー 芸ーだーい チャチャチャチャ♪
の季節やね
651名無しSUN:2013/08/09(金) 08:34:51.44 ID:kAxZpNCC
>>649
昨日は光化学スモッグ注意報も出てたでー。

もう外に出んのが一番やね。
652名無しSUN:2013/08/09(金) 08:46:57.95 ID:SfcoQYnF
653名無しSUN:2013/08/09(金) 08:48:28.49 ID:Jy/PUyJI
大阪8時で31℃これはアカン
654まなまな:2013/08/09(金) 08:57:51.04 ID:cpUmjtG6
昨日は関ジャニ∞の日だよ
655名無しSUN:2013/08/09(金) 09:10:21.55 ID:QZFHmmCg
>>649
偏西風の蛇行が影響してたはず
違ってたらすまん
656名無しSUN:2013/08/09(金) 09:17:06.47 ID:GcU4dNkN
はぁ灼熱地獄や…もう晴れはいらん!
657〜(((((;◎  )));ω;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2013/08/09(金) 09:20:45.07 ID:2LD0MeaP
ttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/winds/wgmsdlm3
3日後あかんでえええええええええええ(;◎;Д;◎;)
アフサカで40度や!!!なんか知らんけど?
658名無しSUN:2013/08/09(金) 09:27:29.03 ID:L74UggeX
>>652
でもゴミ出しに外へ行って帰ってきたら、咳が止まらなくなったんだよね。
光化学スモッグの注意報も出たし、空気が綺麗だとは言えないよ。
659名無しSUN:2013/08/09(金) 09:36:05.23 ID:SfcoQYnF
>>658
耳鼻咽喉科へどうぞ。
660名無しSUN:2013/08/09(金) 09:43:50.21 ID:iaC3ek27
夜中も室温31度だったわ。
扇風機一晩中つけて寝てたww@守口市
661名無しSUN:2013/08/09(金) 09:46:15.32 ID:VVSL1TIc
晴れって言ってたからタオルケットとかシーツとか洗ったんだけど
なんか暗くなってきた…@長岡京
662名無しSUN:2013/08/09(金) 10:20:49.07 ID:t8Hmo4Ar
ツクツクボーシ鳴いてる@西宮市
夏も後半戦だなぁ…
663名無しSUN:2013/08/09(金) 10:33:02.76 ID:VUjwbkyq
今日は夕立も無い猛暑な一日になるみたいで…
664雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/09(金) 10:34:30.92 ID:jpngnaQp
ワシが記憶するに、オオカミは確か明治35年か38年に絶滅しとる
665名無しSUN:2013/08/09(金) 10:35:28.37 ID:KLyd/hu5
夜中でも33度だった
朝起きても32度だった
死ぬかと思った
666名無しSUN:2013/08/09(金) 11:01:37.74 ID:GcU4dNkN
もう夏は嫌や、早く秋になってくれ
667名無しSUN:2013/08/09(金) 11:05:56.82 ID:dIGB+t3f
NHKがL字で注意喚起してるで
668雷が怖い徳田新之助 ◆k6YSo.f4Pk :2013/08/09(金) 11:11:59.94 ID:687BatPb
ワシが記憶するに、オオカミは確か明治35年か38年に絶滅しとる
669名無しSUN:2013/08/09(金) 11:17:26.93 ID:l9pKZGBA
>>640
昔はお盆過ぎたら涼しくなるって言われたそうな

ただここ数年はお盆過ぎてもずっと暑い
暑さの折り返し地点でしかない10月の終わりぐらいでやっと涼しく感じる感じでしょ
670名無しSUN:2013/08/09(金) 11:20:40.48 ID:YMojSkpd
大阪だと10月に入った頃じゃないと、涼しいとは言いがたいな
もちろん朝晩はだいぶ違うけど、日中に30度近くになったりするしな…
671名無しSUN:2013/08/09(金) 11:23:21.58 ID:HKT7k9dd
>>670
そのくせ、急に寒くなったりして秋をじっくり楽しめなかったりするんだよね
一年の寒暖が極端になってきてる気がする
672名無しSUN:2013/08/09(金) 11:24:50.96 ID:NZZOqI36
あと約2ヶ月か…
はぁ…
673名無しSUN:2013/08/09(金) 11:25:17.57 ID:bsWNcg7/
セミうるせー
674名無しSUN:2013/08/09(金) 11:27:10.34 ID:YMojSkpd
>>671
んだねぇ、秋も短いのか長いのか、ここ数年はよう分からん
紅葉の見ごろが12月にモロ入ったりしてるからなぁ
風邪薬の宣伝とか、11月に連発されたら失笑してしまうわw
675名無しSUN:2013/08/09(金) 11:32:44.99 ID:xpNl/Jt6
まあなんだかんだ言うても、9月20日頃に冷房きるがな
676名無しSUN:2013/08/09(金) 11:34:49.95 ID:tY3yA3op
ジジババの子供の頃
行事ごとの服装とか聞いてると全然違うもんなあ
ある程度の高温には慣れるけど最低気温が下がらないのと
夏が長くなってるのは辛い
677名無しSUN:2013/08/09(金) 11:36:53.06 ID:HKT7k9dd
>>676
寝る時に暑いままだと、体力的にもたないわ
エアコンないと、たぶん体弱い人はまともに生活出来ないと思う
678名無しSUN:2013/08/09(金) 11:45:14.03 ID:FwykcDT6
まだ33度くらいなんだな あと7度の壁が厚いな この夏こそは42℃記録したい
679名無しSUN:2013/08/09(金) 11:49:27.25 ID:qBamsMyc
梅雨明け直後の頃を最後に一度も快晴の日が無いねんけど
680名無しSUN:2013/08/09(金) 11:51:02.54 ID:dbq+oczT
したないわWWW
681名無しSUN:2013/08/09(金) 11:53:21.23 ID:vaje/wwL
ここ数日夜になると湿気でモヤがかかってるからな
そりゃ暑いはずだ恐ろしい

先日ジャカルタ行ってたが夜なんてメチャ涼しいという・・・

日本の夏が一番住み難いヤラシイ暑さ
682名無しSUN:2013/08/09(金) 11:54:12.43 ID:FwykcDT6
35℃と1℃ まだ35℃の方がいいよな 外で活動できる分
683名無しSUN:2013/08/09(金) 11:56:30.26 ID:VUConHYU
>>648
同じことを疑問に思って調べたことがある
右手は原爆の恐ろしさ、左手は平和を現わしてるそうだ
684名無しSUN:2013/08/09(金) 11:57:18.18 ID:vaje/wwL
迷わず1℃の方がいいな

35℃の方が活動できないわな
氷点下になるとキツイけど
685 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/09(金) 11:57:35.32 ID:CD+LJrAk
かいものいくか
686名無しSUN:2013/08/09(金) 11:58:48.99 ID:MbBgbpBy
おひさんギラギラしとるね
687名無しSUN:2013/08/09(金) 12:02:11.22 ID:vaje/wwL
夜の最低気温3℃
最高気温16℃〜高くても18℃

これくらいが一番いい

いい季節の秋なんて無くなっただろ日本は
11月でようやく涼しくなる、んで急に寒波が来る・
688北大阪 【関電 93.4 %】 :2013/08/09(金) 12:04:36.60 ID:BdKy77Vg
なんかセミが鳴くのがピタっと止まった。早朝からうるさかったのに暑さでバテたか
689名無しSUN:2013/08/09(金) 12:06:14.03 ID:ubghasxn
おまえら、災害を喜ぶだけか?
昨日の甲子園の危機管理意識の希薄さが西日本を代表してる

「主審が携帯持ってなくて気が付かなかった」と書いた読売の記事も潰されたね
マスコミはどこも突っ込まないのか
690名無しSUN:2013/08/09(金) 12:08:15.46 ID:FwykcDT6
コーラがうまい
691名無しSUN:2013/08/09(金) 12:08:18.97 ID:HKT7k9dd
>>688
関電93%か
他の地域は大丈夫か
692名無しSUN:2013/08/09(金) 12:09:42.74 ID:C+853sMu
全然青空が広がってないねんけど。@滋賀
693北大阪 【関電 93.5 %】 :2013/08/09(金) 12:10:37.81 ID:BdKy77Vg
奈良風屋・和歌山川辺で36.5度か。
昼間35度近くまであがってもいいから夜は20度まで下がってほしいなあ。
夜でも30度近くで湿度も75%あって蒸しすぎる。
694名無しSUN:2013/08/09(金) 12:22:26.17 ID:eTOkGOpW
暑過ぎ
695名無しSUN:2013/08/09(金) 12:23:39.09 ID:14G1hy+C
新陳代謝も兼ねてスイカ買いにちょっくら汗かいてくる。
696名無しSUN:2013/08/09(金) 12:27:46.23 ID:iaC3ek27
>>677
俺はエアコンのほうが駄目。
気管支が弱いからエアコンだと一晩で喉が荒れて熱が出る @守口市
697名無しSUN:2013/08/09(金) 12:27:52.35 ID:FwykcDT6
滝に打たれてくる これがいちばん涼しい
698 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/09(金) 12:28:20.35 ID:CD+LJrAk
699北大阪 【関電 92.6 %】 :2013/08/09(金) 12:33:55.93 ID:BdKy77Vg
>>698
えっと、>>697みたいなの?レーダーみると濃い赤・紫がとうほぐにあるねえ
700名無しSUN:2013/08/09(金) 12:42:12.80 ID:6Lrtu2IB
こんな暑い日は大阪名物
道頓堀リバーへダイブや!
あれだろ、今日も道頓堀川は満員でごった返しに
なってんだろ。いーよなぁ大阪は自然の泳げる川が都会にあって。
FROM 神奈川(シェンナイツァン)
701名無しSUN:2013/08/09(金) 12:45:33.18 ID:bsWNcg7/
東北の雨酷いから今年はコメ不作かもわからんね
702名無しSUN:2013/08/09(金) 12:48:56.98 ID:6Az1eMr5
今日は安定してんのか?
703名無しSUN:2013/08/09(金) 12:50:29.78 ID:FwykcDT6
職場環境、温度41℃湿度89  外にでると気持いい
704名無しSUN:2013/08/09(金) 12:54:11.96 ID:eRDZudRc
ブラック企業乙w
705名無しSUN:2013/08/09(金) 12:56:11.58 ID:qBamsMyc
安定して曇ってる
706名無しSUN:2013/08/09(金) 12:59:40.62 ID:Zyh1c0Zh
>>695
この辺じゃSUICAは売ってね〜んじゃね?
707名無しSUN:2013/08/09(金) 13:00:40.07 ID:HKT7k9dd
>>698
ちょうどこないだの山口集中豪雨みたいな感じだな
真っ赤な雨雲が断続的に集中して通過してる
708名無しSUN:2013/08/09(金) 13:04:28.88 ID:+OpWVmrY
薄曇りで湿度が高く蒸し暑い、気温も雲があって35℃…
まだカンカン照りで湿度が低い、35℃だったら耐えられるけど
@高槻
709名無しSUN:2013/08/09(金) 13:04:49.20 ID:27Kib7uH
今日大阪37℃まで行かんやろ
気象庁が騒いだら裏目に出る
710名無しSUN:2013/08/09(金) 13:06:55.55 ID:qBamsMyc
甲子園もたいして晴れてへんやろ
711名無しSUN:2013/08/09(金) 13:09:53.54 ID:3o3eA1Jx
大雪は経験あっても大雨となると経験無いってだけでは?
案外こっちではチョロい雨かもな
712名無しSUN:2013/08/09(金) 13:19:22.71 ID:iaC3ek27
>>703
厨房かボイラー関係か?
713名無しSUN:2013/08/09(金) 13:23:28.15 ID:z9cUQXnr
晴れてへんというか、空が白くて晴れてるんか曇ってるんかわからんな
714名無しSUN:2013/08/09(金) 13:25:16.12 ID:Ry8EkK3D
日差しのジリジリ感強すぎです 圧を感じます
715名無しSUN:2013/08/09(金) 13:26:14.50 ID:iaC3ek27
空は薄く雲がかかっているようだが、よく晴れていて日差しが強い。
蝉の声もやんでるし、裏の川にいる鴨もどっかに行ってる。
室温は36℃。少し風があるからまだすごし易いな。 @守口市
716名無しSUN:2013/08/09(金) 13:27:40.00 ID:FwykcDT6
ゴムの製造だー
717名無しSUN:2013/08/09(金) 13:31:26.74 ID:Zyh1c0Zh
薄さ0.02mm的な?

って、またスモッグか・・・
718名無しSUN:2013/08/09(金) 13:42:04.18 ID:if6QymSS
そういや昔ウエットスーツ用発泡ゴム製造のバイトいったことがある
加熱、加圧で冬は過ごしやすかったが夏は死ねた
719北大阪 【関電 94.4 %】 :2013/08/09(金) 13:47:35.09 ID:BdKy77Vg
大阪・兵庫南部・京都南部に光化学スモッグきた
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/106_08_106_20130809012024.html
大気汚染も大陸からどんどんきてる、なしてまたこんな真夏に
http://taikiosen.jp/
720名無しSUN:2013/08/09(金) 13:51:06.89 ID:MLZPLidD
そして黄砂が
721名無しSUN:2013/08/09(金) 13:51:47.10 ID:qBamsMyc
せっかく焼きに行こうと思ったのに紫外線弱いし
722名無しSUN:2013/08/09(金) 14:10:58.10 ID:JPVFFEw8
バイトから帰宅〜
暑さと空気の悪さで頭ガンガンするー
723名無しSUN:2013/08/09(金) 14:12:08.29 ID:GcU4dNkN
ほんまに苦しい暑さだ

恵みの雨が欲しい
724名無しSUN:2013/08/09(金) 14:16:30.66 ID:ALt2mdW+
近畿中四国の雨雲レーザー
ほんのわずかな弱い雨雲があるだけで
ここ数日に無いいい天気みたいだ
725 【関電 95.7 %】 :2013/08/09(金) 14:26:31.65 ID:BdKy77Vg
山間部では雲がわいてるけど、雨はふらさない程度の雲なのね
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=3
726名無しSUN:2013/08/09(金) 14:31:37.89 ID:swfj2Rrb
関電95%って大丈夫かいな…
727名無しSUN:2013/08/09(金) 14:32:05.64 ID:qX2dqsOY
もうギブやギブ
728名無しSUN:2013/08/09(金) 14:37:28.74 ID:2McbmWEU
お盆に備えて今日は朝9時からから洗車して来たが
ポカリ一本で何とか耐えれた
729名無しSUN:2013/08/09(金) 14:37:51.00 ID:mc8g1vMB
>>726
今日を乗りきれば盆休みになるから大丈夫やろ
730名無しSUN:2013/08/09(金) 14:44:12.85 ID:mCBrkpRU
全然雨雲湧かんなw
731名無しSUN:2013/08/09(金) 14:56:17.02 ID:337Ix1SU
>>709 あと0.5℃上乗せしたら一応合格

わらび餅食べたい
732名無しSUN:2013/08/09(金) 15:15:48.26 ID:mCBrkpRU
とにかく空の色が不快
真っ青ならまだ許す
733名無しSUN:2013/08/09(金) 15:18:32.14 ID:Bt5nBqBV
8/10〜8/16
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_01.html
8/17〜8/23
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_02.html
気象庁の季節予報では関西の夏は来週がピークらしい
このままうまくいくといいけど
734大阪市内:2013/08/09(金) 15:20:20.00 ID:dbq+oczT
暑い
735名無しSUN:2013/08/09(金) 15:22:42.61 ID:ALt2mdW+
甲子園の決勝の頃
暑さはまだ暑いが日が沈むに夏の終わりを感じ始めたり
地蔵盆で夏の宿題を焦りだした子供の頃
736名無しSUN:2013/08/09(金) 15:31:00.41 ID:EgXadNKY
連日光化学スモッグ予報出てるのにTVでみんなー
高温だけやなくこっちも注意喚起せなあかんやろ
737名無しSUN:2013/08/09(金) 15:31:46.06 ID:+nBafqub
暑くてもう我慢できん!

    ∧_∧
  O、( `Д´)O はっ!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝバッ
  (_ノωヽ_)
738名無しSUN:2013/08/09(金) 15:37:40.31 ID:337Ix1SU
工場からの煤煙の排出物の規制が進んだ日本で光化学スモッグ予報出っ放しなんだから、同じく猛暑の中国の空気はやばすぎるんだろうな
739名無しSUN:2013/08/09(金) 15:43:29.79 ID:14G1hy+C
甲子園球場のバックネット裏の観客席でズボンとパンツ下ろして立ち上がったら…
740房総って意外に暑いよ:2013/08/09(金) 15:47:28.02 ID:fIin9tDT
>>739
やめとけw
741名無しSUN:2013/08/09(金) 15:49:05.54 ID:14G1hy+C
>>740
なんで?
742名無しSUN:2013/08/09(金) 15:58:47.80 ID:a8HHCVcZ
>>741
阪神園芸さんの芝刈り機で刈られるぞ
743名無しSUN:2013/08/09(金) 16:15:28.18 ID:Zox/X14p
そんな度胸ないくせにwやれるもんならやってみぃ
744名無しSUN:2013/08/09(金) 16:17:28.63 ID:Od7nyUvi
>>700
大阪には、他にも
第二寝屋川、恩智川、神崎川、大和川
と言う、
この世の物とは思えない程の
川があってな…
一度水遊びしに来れば良い
745名無しSUN:2013/08/09(金) 16:23:36.09 ID:gUktaOtv
楽天やアマゾン、QVCなんかから送ってきた箱20個以上あるが暑くて開ける気せん〜宅配便の人、ほんま大変やな
746名無しSUN:2013/08/09(金) 16:26:48.46 ID:nXjlweUb
>>744
俺の知り合いは中之島や大和川でウナギ釣りまくって天然うなぎと言って近所に配ってる。
マジ基地外やわ。
747名無しSUN:2013/08/09(金) 16:27:28.81 ID:6+uid7e4
京都38度の予報だったが意外に伸びてない?
748名無しSUN:2013/08/09(金) 16:38:28.20 ID:xoQIZVdN
奈良高田 クーラー点けてないへやは室温37度
それにしても、今日も白っぽい空 湿度とスモッグのせいか
749名無しSUN:2013/08/09(金) 17:01:03.79 ID:HB2bBzoO
風でてきたからか日陰なら夕方の33度が涼しく感じるわw
体おかしくなってるw
750名無しSUN:2013/08/09(金) 17:01:04.70 ID:ezsHOQ1W
そういえばセミも鳴かないぐらいの高温の年あったよな
751名無しSUN:2013/08/09(金) 17:04:42.69 ID:BFFDi1P6
>>747
朝は曇りで晴れ/曇りだったからな、京都市は。
752名無しSUN:2013/08/09(金) 17:06:20.70 ID:14G1hy+C
>>743
あまりの立派さに腰抜かしても知らんからな!
753名無しSUN:2013/08/09(金) 17:08:05.81 ID:b+LVgEbZ
>>752
やだかわいい
754名無しSUN:2013/08/09(金) 17:11:57.17 ID:QohFA/5e
>>747
37.2℃だった。こんだけ雲が出てたのに
もし朝からガンガン晴れていたらと思うと…(>_<)
755名無しSUN:2013/08/09(金) 17:26:46.51 ID:zRWdXN5L
京橋一号線沿いの電光掲示板が39℃表示しとる
756名無しSUN:2013/08/09(金) 17:48:23.06 ID:14G1hy+C
おぅ、キャメラ、アップはやめてくれ
757名無しSUN:2013/08/09(金) 18:11:28.91 ID:p/sGt58S
徳田よりうざい奴を初めて見た
758 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/09(金) 18:11:49.19 ID:CD+LJrAk
BBQしたい
759名無しSUN:2013/08/09(金) 18:17:25.95 ID:AvA3n++F
神戸の熱帯夜、過去最多ペース 兵庫県内で突出
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201308/0006230275.shtml
最低気温が25度以上の熱帯夜が、神戸市で7月1日〜8月6日に28日あり、
「観測史上最も暑い夏」といわれた2010年を上回るペースで推移していることが7日、分かった。
同時期の熱帯夜は豊岡市が1日、姫路市が3日などで、兵庫県内の他地点と比べて神戸が突出して多い。
ビルの多さなどが要因とみられ、日本気象協会は「高齢者は就寝中の熱中症にも注意を」と呼び掛けている。

気象庁によると、神戸市では7月5日に今夏初めて最低気温が25度超に。
平年より13日早い同8日に梅雨明けした影響もあり、その後も連日のように熱帯夜となった

最低気温は26〜27度台が多く、8月1日には27・7度までしか下がらなかった。
7月21日から8月6日まで17日連続で熱帯夜になるなど、7月1日以降の熱帯夜は計28日に上り、
記録的な猛暑となった10年同時期の19日を大幅に上回る。

一方、7月以降、8月6日までに35度以上の猛暑日が10日あるなど、県内有数の“暑さ”で知られる豊岡市。
日中は暑いが、最低気温は22〜24度台がほとんどで、熱帯夜は7月6日の1日だけだった。姫路市は3日、
洲本市も8日にとどまる。

なぜ、これほど神戸市で熱帯夜が多いのか。日本気象協会関西支社の気象予報士、筒井幸雄さんによると、
夜間に瀬戸内の暖かい海風が吹いて気温が下がりにくい▽(日中に熱をためる)ビルやアスファルトが周辺に多い‐など
の理由が考えられるという
760名無しSUN:2013/08/09(金) 18:18:32.46 ID:76B/bV+d
雨降らんし・・・
761名無しSUN:2013/08/09(金) 18:21:47.72 ID:ezsHOQ1W
おかげで29-30度で冷房つけっぱなしやで
762寝屋川市:2013/08/09(金) 18:21:54.02 ID:SV7Ukgl5
『経験の無いような』っていう雨降りは来年とかは
『去年初体験したような』とかに言い変えるやろか。
俺的には去年のお盆豪雨が史上最強だったが。
763名無しSUN:2013/08/09(金) 18:25:37.65 ID:+lf8p5fF
>>762
アメダス設置から5年で最高記録が出れば『経験の無いような』が該当するからね
アメダス網の普及に伴い全国各地で『経験の無いような』が多用されるよになるし勘違いも増えるわな
764名無しSUN:2013/08/09(金) 18:37:55.29 ID:A0ThQKq9
>>759
神戸は1999年の海側への移転が相当大きいだろう。
最高気温は低めになり、最低気温は高めに出るようになった。
765 【関電 88.4 %】 :2013/08/09(金) 18:46:25.32 ID:BdKy77Vg
大阪の天気、明日は今日より暑いけど、午後は大気の状態が不安定か。
766名無しSUN:2013/08/09(金) 18:55:00.81 ID:x57fpMSr
今、姫路モノリス(旧逓信省姫路別館二号館)の中庭にいるけど、やはり
日が落ちると酷暑もやわらぐ。
アキアカネも群舞してるし。
767名無しSUN:2013/08/09(金) 18:55:37.06 ID:FwykcDT6
今日寒い寒いって震えてるやついるかな
768名無しSUN:2013/08/09(金) 18:59:47.24 ID:76B/bV+d
太平洋高気圧とチベット高気圧のダブル高気圧で空気が圧縮されて
絶賛猛暑提供中って、そんなもんいらんがな
769名無しSUN:2013/08/09(金) 19:18:01.19 ID:GcU4dNkN
明日こそ広範囲での夕立を期待したい
770大阪市内:2013/08/09(金) 19:22:05.14 ID:dbq+oczT
あち
大阪市内役所、今夏は水蒸気のシャワー出さへんのか(#`皿´)
771名無しSUN:2013/08/09(金) 19:30:51.22 ID:Esdo/lo4
こちらでも、さっきまで良い夕焼けでした@和歌山市

夕日が沈んだあたりから上に伸びる光の筋がキレイだったよ
772 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/09(金) 19:33:55.95 ID:CD+LJrAk
暑すぎやろなんやこれ
773名無しSUN:2013/08/09(金) 20:00:10.64 ID:m4szmByu
明日サマソニ行く人はかなりきついね。
774名無しSUN:2013/08/09(金) 20:05:43.05 ID:b+LVgEbZ
>>767
西野カナなら…
775名無しSUN:2013/08/09(金) 20:13:26.31 ID:/Y8OcKOg
花火の音が聞こえるかと思って窓を開けたら、コオロギの鳴き声が
776名無しSUN:2013/08/09(金) 20:53:22.54 ID:vwLWGLpq
10月のクライマックスシリーズin甲子園ぐらいまでは最高気温25℃以上はあるんやろな。
この暑さ鬱になるわ。
早よ最低12〜14最高20ぐらいになって欲しいわ
777名無しSUN:2013/08/09(金) 20:59:06.28 ID:NSywyBYS
20時のアメダス気温見たら
九州から関東にかけて32℃付近がゴロゴロあった。
タマゲタw
778名無しSUN:2013/08/09(金) 21:16:13.19 ID:FwykcDT6
今年は台風きそうにねーな
779名無しSUN:2013/08/09(金) 21:17:20.16 ID:SV7Ukgl5
こうも暑いと蚊もきまへんな。
780雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/09(金) 21:30:38.69 ID:jpngnaQp
ぉい!!お前ら暑い暑いゆうてんとやな、
なにもかも、捨てて、リゾート地か蝦夷地にゆけや

夏は暑いに決まっとるのや
海水浴場ゆくなりなんぞあるやろ
部屋におるからアカンのや
暑かったらまず、考えるのや
例えばタオルに水、濡らして身体冷やすとかやな

国鉄環状線何周もしたらエアコンあるからえはえやろ

エアコン代、もったいなかったらやで!!

ちなみにワシ、さっき、ジャンボチョコモナカ買ってきて食べてん(^ー^)

明日休日やから、競馬するわ
電投に、2900円あるから土日の資金や

ふふふ
781名無しSUN:2013/08/09(金) 21:37:55.53 ID:2yrgdcr/
>>780
徳やん乙
782名無しSUN:2013/08/09(金) 21:38:59.12 ID:qWb1nncp
>>780
涼むならデパートやな
783名無しSUN:2013/08/09(金) 21:41:01.73 ID:/Y8OcKOg
だな
安上がりで快適に過ごせる
784名無しSUN:2013/08/09(金) 22:35:59.48 ID:qzJzfKtW
九州と山陰の汚染値がそんなにあがってないところを見ると
やっぱ現状の数値は国内の経済活動によるものとみていいだろう
785 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/09(金) 22:41:23.74 ID:CD+LJrAk
夜なのに暑い
786名無しSUN:2013/08/09(金) 22:55:20.76 ID:fkzIJgem
室温30.5度なんだが海風が入って来るから涼しく感じる。
もう体内温度センサーがバカに鳴ってるとしか思えない@須磨北部
787雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/09(金) 22:56:25.64 ID:jpngnaQp
781
うぃっす(^ー^)お疲れやす☆



デパートはアカン
788名無しSUN:2013/08/09(金) 23:06:39.48 ID:ZgrfkrMN
高野山とかいいんでないの
近場だし温泉あるし
今21℃かー、行きたい
789名無しSUN:2013/08/09(金) 23:08:00.83 ID:rSXmuI2I
冷房効いてたら図書館なんてのもいいんじゃない?
790名無しSUN:2013/08/09(金) 23:12:23.72 ID:RmfN5nhe
791名無しSUN:2013/08/09(金) 23:13:19.26 ID:Hqkl7+2w
窓開けても温風しか入らないんだが
792名無しSUN:2013/08/09(金) 23:17:26.47 ID:FwykcDT6
越冬つばめ聴いたら気持涼しくなった
793大阪市淀川区:2013/08/09(金) 23:19:32.08 ID:EqZla0Xe
なんでこんなに暑いんや
プールに飛び込みたい気分だわ
794名無しSUN:2013/08/09(金) 23:19:45.60 ID:4Vo3XirD
窓開けたいけど、空気の汚れがなぁ…。
明日も霞みそうでウンザリ。
795名無しSUN:2013/08/09(金) 23:25:09.91 ID:SV7Ukgl5
エアコンの温度設定29度から27度にした。
こんなラグジュアリーなん久しぶりやねん。
796名無しSUN:2013/08/09(金) 23:35:59.97 ID:uKySxuZs
夕立はよ
797名無しSUN:2013/08/09(金) 23:37:45.44 ID:MYyD179F
うす曇り一歩手前というか・・・夏の大三角が見えているから、一応晴れているのか?@和歌山市
798名無しSUN:2013/08/09(金) 23:38:50.95 ID:M5DC8mnz
東京クソ熱いんだが、関西を想像すると何とか耐えられそう
799名無しSUN:2013/08/09(金) 23:39:57.46 ID:NpdSS49D
とにかく暑くても湿気さえなきゃ良いんだけどな。
800名無しSUN:2013/08/09(金) 23:57:42.57 ID:gH4RtHKc
30℃て
801名無しSUN:2013/08/10(土) 00:14:37.90 ID:DshUY+/0
パンいちで寝ると風邪をひく
802名無しSUN:2013/08/10(土) 00:14:38.73 ID:MglnQOCW
仕方ない 行水するか
803名無しSUN:2013/08/10(土) 00:19:15.29 ID:mXD+Yet1
まだ30°Cとか道理で寝苦しいはずだわ(´・ω・`)
804名無しSUN:2013/08/10(土) 00:37:29.04 ID:ks4iZuFD
アイスノン枕ええで緑の奴な
短時間で深い眠りを得られる為朝スッキリ目が覚める
冷た過ぎるとかえって眠れないので発泡シートとタオルで調節する
ホームセンターで保冷剤入りの薄いシートが売ってるが使い勝手が悪い
805名無しSUN:2013/08/10(土) 00:58:34.11 ID:30mD/flY
ベランダとマンション廊下に打ち水したわ
ちょっとでも気温下がったらいいけど
806名無しSUN:2013/08/10(土) 00:59:15.71 ID:HUDLVLtd
まだ30度あるんかい
807名無しSUN:2013/08/10(土) 01:36:12.21 ID:/MxBqOKi
あっつw
なんやこれアホやろwww
808名無しSUN:2013/08/10(土) 01:45:38.43 ID:JXRb52ER
アホぉ〜?
809北須磨:2013/08/10(土) 01:46:16.74 ID:K1EQPYMx
夜中に打ち水斬新!
やってみたら温風からドライヤーの冷風程度になった気がする
現在室内温度28.9度
湿度は56
810 忍法帖【Lv=3,xxxP】(-1+0:8) :2013/08/10(土) 01:46:26.11 ID:yYk7sgCq
ん?
811名無しSUN:2013/08/10(土) 01:48:29.28 ID:MjrHZhBF
>>809 ついでに室外機にも掛けろや、捗るぞ!
812名無しSUN:2013/08/10(土) 01:50:16.43 ID:RL+4b/4m
あ、風が通るようになったら室温29度になった
これなら寝れる
813北須磨:2013/08/10(土) 01:53:53.43 ID:K1EQPYMx
>>811
電気代上がってるから我慢してます
室外機って水をかけて平気?
以前きりフキやってから数台のうち
一台調子悪くなってビビってる
814 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/10(土) 01:54:21.52 ID:ONJs5OZT
少し温度さがったか
815名無しSUN:2013/08/10(土) 02:10:07.09 ID:neK4hZPn
>>813
っ 雨の日の室外機
816名無しSUN:2013/08/10(土) 03:00:55.84 ID:MjrHZhBF
今天気予報サイト見たら大阪は一時間辺り0.1℃しか下がっとらんのな。
817名無しSUN:2013/08/10(土) 03:02:17.74 ID:R1vsSajT
>>813
台風の豪雨とかどう思ってんねんきみは
818名無しSUN:2013/08/10(土) 03:06:55.49 ID:cVWzSsvj
あっついわ
扇風機だけだと度々目が覚めてまう
クーラー入れるか…
819名無しSUN:2013/08/10(土) 03:23:00.10 ID:SwR26T02
室温33度 
湿度75%

地獄・・

京都。
820名無しSUN:2013/08/10(土) 04:13:03.31 ID:r0EKlWKS
この週末はモノホンの酷暑だ
お盆休みに入って助かった
821名無しSUN:2013/08/10(土) 04:37:41.43 ID:xrhmrqdZ
CS差は?
822名無しSUN:2013/08/10(土) 04:40:34.40 ID:gJ96hOPM
糞暑すぎ湿気死ね
823名無しSUN:2013/08/10(土) 05:08:18.95 ID:zgpRDyxW
夕方から朝はホント風がなくなるな
ちょっとでも吹いてれば窓開けれるのに
824大阪市淀川区:2013/08/10(土) 05:23:43.40 ID:rT+nmZco
なんだこの暑さは…
825名無しSUN:2013/08/10(土) 05:30:54.70 ID:LW9fyJb+
大阪、30℃スタートです。
826名無しSUN:2013/08/10(土) 05:33:29.82 ID:itUuB8Ap
京橋一号線沿い電光掲示板31℃
827〜(((((;◎  )));ω;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2013/08/10(土) 05:58:55.48 ID:do3a0Q9L
(;◎;Д;◎;)がづいぃぃぃぃぃぃぃ!!!
巣温38弩怒るでしかしいいいいいいい!!
なんか知らんけど?
828名無しSUN:2013/08/10(土) 06:04:30.58 ID:ic4SIQUd
京都南部の予報強気なのか熱さでいかれちまったか
829名無しSUN:2013/08/10(土) 06:07:15.78 ID:fachC5lz
>>764
なるほど〜
830名無しSUN:2013/08/10(土) 06:22:33.55 ID:MglnQOCW
おはようさん
暑うてあんまり寝れんかったわ
831京都市右京区太秦:2013/08/10(土) 06:35:09.42 ID:LaSQvToq
今日もクーラー無しで朝までグッスリだった
暑くて目が覚めるっつーのを経験した事がない俺は勝組www
冬は冬で「朝、寒くて布団から出られない」が分からない。暖房無しの部屋だがこれまたグッスリで目覚めてから5分位は裸で外でても寒くねーしw
832〜(((((;◎  )));ω;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2013/08/10(土) 06:36:00.14 ID:do3a0Q9L
ttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/winds/wgmsdlm3
うぎゃあああああああああああああああああああああ
強力なサブハイがぢわぢわ近畿へ!!明日45弩超か?(;◎;Д;◎;)
なんか知らんけど?
833名無しSUN:2013/08/10(土) 06:49:11.96 ID:DshUY+/0
高気圧がいるうちは台風近づけないんじゃね
834〜(((((;◎  )));ω;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2013/08/10(土) 06:51:20.18 ID:do3a0Q9L
40弩を出すためには8時の時点で35弩になっとらんとあかん!
11時で39弩!!なんか知らんけど?
835名無しSUN:2013/08/10(土) 07:27:20.30 ID:DshUY+/0
大阪と堺7時で30度超えてる
836毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2013/08/10(土) 07:38:58.83 ID:Ek/5XGhg
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130810-00000571-fnn-soci

1分2秒過ぎでインタビュー受けとるサングラスかけたババーあほや!!
「暑いですよもー死にそうですよ ふふふ」ほざいて笑っとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
勝手に死んどけちゅーんや!!
837名無しSUN:2013/08/10(土) 07:45:45.55 ID:EpUE6uPU
今日こそは夢の40℃台いきそうだね。
838名無しSUN:2013/08/10(土) 08:02:12.80 ID:CYYiHxW3
WNIの落雷センター、落雷キケンと赤文字表示になってる。。
839名無しSUN:2013/08/10(土) 08:08:25.21 ID:mUhA9K8F
靄が掛かってて500mもはっきり見通せない
840名無しSUN:2013/08/10(土) 08:09:45.86 ID:EpUE6uPU
吐く息が熱いわ
841寝屋川市:2013/08/10(土) 09:07:19.88 ID:nETZLQVJ
どうせなら日本一暑かった街にランキングされたい。
842名無しSUN:2013/08/10(土) 09:09:49.83 ID:pfxn/u9E
明日、宍粟の音水渓谷に行くのに西日本で播磨北西部と岡山東部だけが、
昼から夕方降水確率70%の雷雨になってる・・・
843名無しSUN:2013/08/10(土) 09:11:39.76 ID:sX7zvL0l
異常に視界が悪い
844名無しSUN:2013/08/10(土) 09:11:58.65 ID:RL+4b/4m
生ぬるいが風がよくとおる
845名無しSUN:2013/08/10(土) 09:21:19.43 ID:HUDLVLtd
光化学スモッグ出そうやのう
846名無しSUN:2013/08/10(土) 09:22:00.61 ID:9hIWkf2s
暑すぎる〜

今日こそ大阪に夕立をお願いします
847名無しSUN:2013/08/10(土) 09:23:32.37 ID:N+Ua9etS
>>838
あれ、あんまり当てにならんね
848名無しSUN:2013/08/10(土) 09:27:03.95 ID:nETZLQVJ
京橋の1号線とこの温度計35度やてwww
849名無しSUN:2013/08/10(土) 09:33:20.58 ID:EpUE6uPU
あと5℃やな
850名無しSUN:2013/08/10(土) 09:35:06.91 ID:xveTK4Y8
もうクマゼミよりツクツクボウシの方が多くなってきたね
気温は真夏だけど生物の世界では確実に秋に変移しつつあるな@神戸市新神戸
851名無しSUN:2013/08/10(土) 09:39:35.91 ID:ZaFWDhjm
キタキタ
この朝からどうしようもない感じ・・・
852 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/10(土) 09:40:56.67 ID:ONJs5OZT
クーラー全開
853名無しSUN:2013/08/10(土) 09:50:39.76 ID://FL/jP3
活動限界です
854名無しSUN:2013/08/10(土) 09:53:33.90 ID:RL+4b/4m
シンジくん、29度からいくわよ!
855名無しSUN:2013/08/10(土) 10:00:11.46 ID:crIdpkJh
エヴァ乙
856名無しSUN:2013/08/10(土) 10:05:59.64 ID:EpUE6uPU
ケニアやアラブ、ベトナムの人間だったら今日みたいな日は普通だろうな
857名無しSUN:2013/08/10(土) 10:11:29.64 ID:cToMTYeE
あついよ。・゜・(/Д`)・゜・。
858雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/10(土) 10:13:46.60 ID:hry5ELTY
今朝5時半に起きたら、さぶかって布団がぶってたわ

ほんで朝6時半過ぎ時間あったからローソン行ってニッカン買おう思うたら既に売り切れやった…

どんだけ売り切れんのん早いねん思うたわ…

スポニチ、サンスポ、報知はあったが…

ほんでさっき、ローソンから徒歩10分にある、みそら野のローソン行ったらニッカン3部置いてあったからチキンラーメンと買ってきたわ

東スポは去年、白馬来た時に無いの店員に聞いて確認済み

東スポ無くニッカンも買えへんかったら競馬でけんわワシ(*_*)
859名無しSUN:2013/08/10(土) 10:17:39.26 ID:j5euB+ZE
833 まじか
860都島通@都島:2013/08/10(土) 10:23:17.83 ID:rDD9jyjY
晴れてて湿度もさほど高くないのに、どんより霞んでるなあ。
雨でも降ればスッキリするんやろか?
861名無しSUN:2013/08/10(土) 10:29:58.58 ID:15GyfvFh
今日は今年一番の暑さやね…
予想が大阪37度だから38度半ばまでいくかも

高校球児には悪いけど、夕立くらい一発ないとやってられへんで…
862名無しSUN:2013/08/10(土) 10:31:15.56 ID:EpUE6uPU
昨日夜寝る前水やらジュース1リットル飲んだけど排尿で目覚めなかった。
のみすぎで腹へらんわ
863名無しSUN:2013/08/10(土) 10:31:47.40 ID:gB2LUZwp
>>856
そっちは湿気が無いから体感がちがうはず
864名無しSUN:2013/08/10(土) 10:33:47.49 ID:bY0/uUjI
今朝はこの時間から軽やかに室温35℃。
どこまで上がるかな。
865名無しSUN:2013/08/10(土) 10:39:51.44 ID:LVZyagF1
朝8時から干した洗濯物、もう乾いたわ。
866名無しSUN:2013/08/10(土) 10:56:24.33 ID:8FouUlTm
なんか異常な暑さだな ちょっと出ただけで汗だく状態だ @伊丹北部
867名無しSUN:2013/08/10(土) 11:08:45.68 ID:x+w0wggk
今日は昨日よりは大気の状態不安定とか言ってたけどどうせ降らないのが目に見えてる・・
868名無しSUN:2013/08/10(土) 11:11:34.58 ID:aoNT16pC
今日は淀川で花火大会だから夕立は困るな
869名無しSUN:2013/08/10(土) 11:20:45.42 ID:9hIWkf2s
雨降ってもらわんと屋外で仕事してる人は危険やで
870名無しSUN:2013/08/10(土) 11:20:54.77 ID:1/roiQku
室温33度だけど湿度が低いし気持ちいい風が吹いてるからか
そこまで暑く感じない@神戸
871名無しSUN:2013/08/10(土) 11:37:32.11 ID:EpUE6uPU
意外に人って強いな もっと逝ってると思ったけどまだ1億以上いるよな
872 【関電 92.0 %】 :2013/08/10(土) 11:40:27.86 ID:2N4Bj3B7
暑いな
エアコン18℃設定にしてガンガンかけてても暑いわ
873名無しSUN:2013/08/10(土) 11:44:19.35 ID:KWYcN1Ag
暑過ぎィ!
874 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/10(土) 11:58:42.07 ID:ONJs5OZT
今日の花火さうちのマンションの屋上から見れるんだけど
興味なくなってからはすげー迷惑やわ花火の音じゃなくて
わーわーの声がうざい
875 【関電 93.0 %】 :2013/08/10(土) 12:00:28.70 ID:2N4Bj3B7
花火の音を聞くと何故か身を伏せてしまうの
876名無しSUN:2013/08/10(土) 12:01:08.36 ID:ytuRj3Qn
車の車外温度計値が40℃だった・・・
もう家に閉じこもる
877名無しSUN:2013/08/10(土) 12:07:46.90 ID:gB2LUZwp
花火の種類とタイミングによっては
ドンドン音+笛花火+ザザーッ音+空真っ赤で
マジで空襲みたいなやつがあるよな。
慰霊目的でやる花火大会もあるけど逆効果なんじゃといつも思うw
878名無しSUN:2013/08/10(土) 12:15:00.79 ID:YkP15Pq9
今日含め、お盆は不要不急の外出は避けたほうが無難。
気温が体温より高くなると逆に暑さを感じないから、みんな休憩しないんだよな。
「ちょっと身体が変だな」と思った時にはすでに軽い熱中症にかかってるぞ。
879名無しSUN:2013/08/10(土) 12:30:45.85 ID:ytuRj3Qn
おっと忘れてた
ソープの予約キャンセルしとこ
暑くて無理・・・
880大阪市淀川区:2013/08/10(土) 12:35:50.93 ID:rT+nmZco
この暑さはあかん
881名無しSUN:2013/08/10(土) 12:48:09.32 ID:T+3Q1LXg
お正月みたいに外が静か
882名無しSUN:2013/08/10(土) 12:52:08.43 ID:ZaFWDhjm
皆いろんなところで融けてバターになっております
883名無しSUN:2013/08/10(土) 12:53:38.08 ID:EpUE6uPU
暑い日ってやたら眠たくない?
884 【関電 92.5 %】 :2013/08/10(土) 12:53:51.95 ID:4TcvQwXQ
今日は夕立雲さん沸いてくれるんだな。姫路の北〜中国山地にモゾモゾきた。
885名無しSUN:2013/08/10(土) 12:55:47.24 ID:gPbi8jAv
裏スジにムヒ塗って 扇風機当ててみ?
かなり涼しいから。
886名無しSUN:2013/08/10(土) 12:59:30.15 ID:EpUE6uPU
だれか中華に頼んで雪ふらせてくれ
887名無しSUN:2013/08/10(土) 13:00:51.93 ID:HYNdh68U
起きたら今日も安定の曇りか
888名無しSUN:2013/08/10(土) 13:10:37.68 ID:RZUfbH7C
この暑さはもう立派な暴力やで
889 【関電 93.0 %】 :2013/08/10(土) 13:12:57.31 ID:4TcvQwXQ
>>887
曇ってるってどこの山の中ですか
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=3
890名無しSUN:2013/08/10(土) 13:17:11.06 ID:HUDLVLtd
PM2.5
70超え多発してるのう
891名無しSUN:2013/08/10(土) 13:17:58.35 ID:Pr9n5I5M
高知に何かきたぞw
892 【関電 93.3 %】 :2013/08/10(土) 13:20:59.45 ID:4TcvQwXQ
>>891
高知で39.4℃か。それに続いて群馬館林・山梨甲府ときてる。関西トップは和歌山かつらぎの36.5℃。
893名無しSUN:2013/08/10(土) 13:22:48.02 ID:ytuRj3Qn
>>885
ケツ全面にムヒ塗ってみ、ケツ全体がスースーして気持ちいい
894名無しSUN:2013/08/10(土) 13:24:56.15 ID:8Yeb9sx9
PM2.5
895名無しSUN:2013/08/10(土) 13:27:37.16 ID:EpUE6uPU
あちゃ高知にさきいかれた
896名無しSUN:2013/08/10(土) 13:28:57.25 ID:Pr9n5I5M
【気象】高知で40度超 国内6年ぶり[8/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376108610/

nhkでテロップが出た
897名無しSUN:2013/08/10(土) 13:33:18.14 ID:4GN+D0gu
>>893
アンメルツでいいだろ
898名無しSUN:2013/08/10(土) 13:33:49.84 ID:HYNdh68U
>>889
京都と大阪の境ぐらいや
海側に行ったらちゃんと焼けるぐらい晴れてるんやろな
899 【関電 94.2 %】 :2013/08/10(土) 13:37:51.60 ID:4TcvQwXQ
>>898
山崎とか樟葉とかあのあたりは山が迫ってるから雲沸きやすいかもな。
海側だけど、日差しが強いけどそれなりに雲があってPM2.5でモヤモヤした白い空だよ
900 【関電 94.7 %】 :2013/08/10(土) 13:38:33.41 ID:2N4Bj3B7
暑すぎて皮膚が痛い・・・
エアコン18℃設定にしてても窓というか壁が熱い
901名無しSUN:2013/08/10(土) 13:44:13.84 ID:uTlrwYg+
高知で40.9度とか
902名無しSUN:2013/08/10(土) 13:45:04.49 ID:fachC5lz
>>896
四万十は川のイメージが強いけど
京都みたいな盆地なのか?
903名無しSUN:2013/08/10(土) 13:46:03.79 ID:N+Ua9etS
>>900
あまり設定低くすると、低くした分だけ外に出るのが辛くなるぞ
904 【関電 94.7 %】 :2013/08/10(土) 13:46:55.26 ID:2N4Bj3B7
>>903
今日はお外は暑いというか熱いから出ませんので
905名無しSUN:2013/08/10(土) 13:48:55.34 ID:+2yS9HOe
>>900
エアコン壊れてんのとちがう?自分ちのは、29度でも寒いくらいやで。
906名無しSUN:2013/08/10(土) 13:49:29.01 ID:ZaFWDhjm
高知県速報でてたな
四十市で四万℃って・・・
907名無しSUN:2013/08/10(土) 13:50:12.29 ID:j5euB+ZE
東北は今日から黄砂
908名無しSUN:2013/08/10(土) 13:50:34.73 ID:EpUE6uPU
もうすぐクリスマスだな
909名無しSUN:2013/08/10(土) 13:50:36.63 ID:d1w1v6oO
高知40℃来たね
近畿もそこそこ暑いけど、全国はもっと暑い…
兵庫で雲が沸いてきた、どう動くか、発達するか?
910名無しSUN:2013/08/10(土) 13:50:57.17 ID:MqR9grUe
近畿地方代表の枚方と京都はそこまで高温になってないね
911名無しSUN:2013/08/10(土) 13:51:58.46 ID:zDfVkcpt
暑い@鶴見区
汗の粘度が低い
912名無しSUN:2013/08/10(土) 13:52:17.31 ID:9hIWkf2s
しかしこの暑さはほんまにしんどい

大阪に雨雲頼みます
913名無しSUN:2013/08/10(土) 13:53:21.98 ID:+ArPFzxf
今日は東京の方が暑いのか
914名無しSUN:2013/08/10(土) 13:53:26.80 ID:U4N2OeSd
兵庫に雲がもくもく
雨プリーズ
915名無しSUN:2013/08/10(土) 13:55:32.76 ID:q8OittGE
あついなー
916名無しSUN:2013/08/10(土) 13:58:40.84 ID:zDfVkcpt
自動販売機でコーラ買って五分としたらぬるくて飲めない@鶴見区
917名無しSUN:2013/08/10(土) 14:02:45.72 ID:EpUE6uPU
1970年代もこんなに暑かったんか?
918名無しSUN:2013/08/10(土) 14:06:26.60 ID:neK4hZPn
スモッグ情報メールばっかりだな・・・
919 【関電 95.9 %】 :2013/08/10(土) 14:07:46.34 ID:2N4Bj3B7
えー光化学スモッグ?怖いわぁ・・・
920 【関電 96.0 %】 :2013/08/10(土) 14:08:47.68 ID:2N4Bj3B7
そろそろ電力逼迫メールがきそうだな。
だけど暑いし2階のエアコンもつけてこよう。
暑すぎて掃除機が掛けられないし。
921名無しSUN:2013/08/10(土) 14:11:27.31 ID:lD+1TWdH
水シャワーでも浴びてきたら?
922名無しSUN:2013/08/10(土) 14:11:55.19 ID:neK4hZPn
>>919
光化学スモッグ情報

予報
大阪市中心 12:30-

注意報
大阪市北部 14:00-
東大阪市 13:30-
923 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/10(土) 14:13:15.43 ID:ONJs5OZT
夜勤から帰宅
昼間暑すぎてぜんぜん寝れなかったわ
暑い→冷たいの飲む→下痢
暑い→冷たいの飲む→下痢
これ今週まじで無限ループはいって
仕事中きつかったわ・・・
すでに腹痛いが
924名無しSUN:2013/08/10(土) 14:13:23.40 ID:ofDJ+f/l
>>917
異常が通常になり
さらに異常の年が出る
925名無しSUN:2013/08/10(土) 14:16:13.08 ID:gB2LUZwp
ムヒよりタイガーバームが効くぜ
におい面でもなw
926 【関電 96.1 %】 :2013/08/10(土) 14:21:34.02 ID:4TcvQwXQ
関電そろそろ限界?
927 【関電 96.1 %】 :2013/08/10(土) 14:21:42.85 ID:2N4Bj3B7
おかしい、2階のエアコンもアホほどかけているのに掃除機かけたら玉のような汗が
928名無しSUN:2013/08/10(土) 14:22:03.93 ID:NkwIZJcs
四万十市のアメダス14時40.4度
929 【関電 96.1 %】 :2013/08/10(土) 14:23:00.24 ID:2N4Bj3B7
関電なんですぐ死んでしまうん?AA(ry



外気温が高すぎるとエアコンてきかないもん?
930名無しSUN:2013/08/10(土) 14:23:48.17 ID:xQCfC9HY
ヒートポンプだからね
931名無しSUN:2013/08/10(土) 14:24:44.41 ID:PVeNuvrX
30年前に設置したボロエアコン、自然熱では初めて37℃に達した
今までに息かけても36℃どまり、37℃以上は布団乾燥機でのみ達成だったし
これまでの猛暑でも36℃どまりだったのに
932名無しSUN:2013/08/10(土) 14:24:57.09 ID:oij0Ydau
まだ4%も余裕あんじゃん電気屋。
933名無しSUN:2013/08/10(土) 14:25:18.17 ID:IbaeXsy+
冬のカーテンを窓に掛けて外光を完全に遮断して
エアコンしたらかなり涼しくなってきた
934名無しSUN:2013/08/10(土) 14:25:36.90 ID:ZaFWDhjm
日本の過去最高気温(公式)
公式記録は山形県山形市の気象官署にて
1933年7月25日15時頃に記録された40.8℃らしい

高知さんのちょっといいとこ見てみたいw
935名無しSUN:2013/08/10(土) 14:26:52.85 ID:gB2LUZwp
なぜか今年は電力予報をまったくやらない不思議(w
936 【関電 96.2 %】 :2013/08/10(土) 14:26:56.21 ID:2N4Bj3B7
雨戸閉めてきたらええんか?
937名無しSUN:2013/08/10(土) 14:27:47.87 ID:GCRCCuKj
雨が欲しい
Xバンで今降ってる宍粟市の気温が5度も下がってる
938名無しSUN:2013/08/10(土) 14:27:50.25 ID:lTYFN+qp
関電大丈夫か?って冷房切ったら死にそうだわ
939名無しSUN:2013/08/10(土) 14:28:50.83 ID:XihIB6pe
>>923
自分も似たようなもんだ
それで夏痩せパターンだ毎年
940 【関電 96.3 %】 :2013/08/10(土) 14:29:09.18 ID:2N4Bj3B7
窓開けて雨戸閉めたら暑いし〜
エアコンの風があんまり冷えてない。ネコにエアコンの風が直撃する場所を取られたし。
941名無しSUN:2013/08/10(土) 14:30:45.67 ID:9hIWkf2s
大阪に激しい夕立を頼む
942 【関電 95.9 %】 :2013/08/10(土) 14:33:31.20 ID:2N4Bj3B7
暑い・・・冷蔵庫開けて涼んでくるわ
943キツネ:2013/08/10(土) 14:34:49.18 ID:Tg3CGNPQ
姫路競馬場雷の音が凄い。大砲かな
944大阪市淀川区:2013/08/10(土) 14:38:25.73 ID:rT+nmZco
ザッと降ってくれると嬉しいんだが…
降りそうな気配もせん
945和歌山市北部:2013/08/10(土) 14:39:13.64 ID:uTlrwYg+
やばいくらい熱いわ 風が熱風で肌がいたい
946 【関電 95.9 %】 :2013/08/10(土) 14:39:17.31 ID:4TcvQwXQ
日本海、香住・浜坂沖に新たな雲出現。もしかして結構寒気が降りてきてる?嵐の予感
947名無しSUN:2013/08/10(土) 14:40:28.51 ID:U4N2OeSd
うちの駄犬が騒ぎ出した
雷雲が近いな
948 【関電 95.7 %】 :2013/08/10(土) 14:43:32.47 ID:2N4Bj3B7
うちのネコは顔を洗ってないな。エアコンのとこでグータラ延びてるわ
949 【関電 95.7 %】 :2013/08/10(土) 14:48:13.09 ID:4TcvQwXQ
>>948伸びることで体の表面積ふやして熱を逃がそうとしてるのですね。
950名無しSUN:2013/08/10(土) 14:49:08.83 ID:5yFLs/Hm
>>842 ここで音水渓谷の名を目にするとは。ちょくちょく地図で、引原川本流のところに音水渓谷って書かれてるんだよな...
本当は西側から流入する支流。山をはさんで赤西渓谷もあるよ
うちのお母さんの田舎の方だけど、バスが行ってないから自動車免許がないと行けない....
せめて赤西渓谷の紅葉の写真をPCの壁紙にしてる
今アメダスのレーダーを見たら、もう少し南の一宮町辺りから西脇市辺りが夕立?の中心だな
なんとも中途半端な場所で。兵庫の水瓶のためならもっと北で降らないと
951名無しSUN:2013/08/10(土) 14:49:44.83 ID:fatNMnGJ
ゴロゴロ聞こえる @広畑
952 【関電 96.1 %】 :2013/08/10(土) 14:52:56.48 ID:2N4Bj3B7
局地的なゲリラ豪雨ならあるみたいやな
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211&contentType=0
953名無しSUN:2013/08/10(土) 14:55:21.90 ID:8Yeb9sx9
>>946 諸寄忘れないで
954名無しSUN:2013/08/10(土) 15:04:50.83 ID:76NpftYF
エアコン28度だが犬のために「26度にしたって」と電話で言われた 寒いです
955名無しSUN:2013/08/10(土) 15:05:17.98 ID:xd6y+3Qn
また姫路、雷雨きそう

今週何回目だよ・・
7日中4日きてるぞ
956姫路市北部・雪彦山南東麓:2013/08/10(土) 15:05:20.02 ID:pfxn/u9E
きょうは来るとは思わなかったまさかの大雷雨。
957名無しSUN:2013/08/10(土) 15:06:33.84 ID:HUDLVLtd
姫路ええなあ
大阪は湧く気配もない
958 【関電 95.7 %】 :2013/08/10(土) 15:09:27.46 ID:4TcvQwXQ
>>957大阪は丹波の雲が流れてくるのを祈るしかないなあ
959名無しSUN:2013/08/10(土) 15:09:59.39 ID:g+al+ytL
関電の雷情報、宍粟市あたりが激しいな。

大阪府も全域で雷注意報出てるし。
960名無しSUN:2013/08/10(土) 15:11:21.02 ID:ZaFWDhjm
丹波太郎に期待するくらいなら
大阪湾か家の上空いきなり奇跡沸きを神に祈る方がマシってなレベルw
961名無しSUN:2013/08/10(土) 15:11:33.04 ID:RL+4b/4m
エアコン30度設定なんやけどガンガン風出てくる
一番小さい部屋につけて節約
そんなにすぐ室温上昇してるのか
962姫路南東:2013/08/10(土) 15:11:59.31 ID:SjJPFw45
ゴロゴロ聞こえてきた!迫ってきてる雰囲気…北から来てるのか
963名無しSUN:2013/08/10(土) 15:12:03.72 ID:yatoEKYn
土砂降りかもおおおおおおおおおおおおん
964 【関電 95.9 %】 :2013/08/10(土) 15:13:24.55 ID:2N4Bj3B7
エアコンつけてるけど頭ガンガンしてきた
965名無しSUN:2013/08/10(土) 15:22:10.50 ID:JKfxlyhq
暑すぎ

エアコンの水が部屋に漏れてしまって
冷房が使えなくなっちまった

夕立さん助けてくれえええええ!!!
966名無しSUN:2013/08/10(土) 15:34:08.39 ID:b2VquFmj
>>965
この時期、修理なかなかこないんじゃないかな
967 【関電 96.0 %】 :2013/08/10(土) 15:34:48.19 ID:4TcvQwXQ
>>965急いで口で吸え!
室外機の配水管を何かで吸って詰まりをとるんだ
968 【関電 94.9 %】 :2013/08/10(土) 15:40:03.39 ID:4TcvQwXQ
尚、ウチも詰まったことがあるけど、中でゴキさんが死んで詰まってた
969名無しSUN:2013/08/10(土) 15:41:34.81 ID:4erp5rvb
姫路、またこの時間から来そう。雷鳴近づく
970名無しSUN:2013/08/10(土) 15:47:16.19 ID:FjHhlTyf
姫路警報出てるね
971名無しSUN:2013/08/10(土) 15:50:25.61 ID:EpUE6uPU
異常高温警報?
972名無しSUN:2013/08/10(土) 15:52:52.78 ID:e9jAMFOo
姫路ってけっこう雨降るんだな羨ましい
973名無しSUN:2013/08/10(土) 15:55:19.38 ID:neK4hZPn
30分ほど前に28度設定でエアコンONにした。
33度から32度に1度下がったわ。
974名無しSUN:2013/08/10(土) 15:58:59.29 ID:d1w1v6oO
兵庫と京都の県境の雨雲、大阪北部に来るかな?
@高槻
975名無しSUN:2013/08/10(土) 15:59:02.29 ID:1TTJ9eKC
ゴロゴロキタ@兵庫南西部
976 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/10(土) 15:59:31.74 ID:ONJs5OZT
あめきたんか?
977 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/10(土) 16:00:36.49 ID:ONJs5OZT
豊中まできてくれ
978名無しSUN:2013/08/10(土) 16:01:41.73 ID:b2VquFmj
兵庫県に竜巻注意報でたけど
もうちょっと地域しぼれないものなんか?
979名無しSUN:2013/08/10(土) 16:01:54.86 ID:xd6y+3Qn
姫路 大雨洪水警報発令しとる
980名無しSUN:2013/08/10(土) 16:01:57.24 ID:ofDJ+f/l
播磨西部に大雨洪水警報
981名無しSUN:2013/08/10(土) 16:06:39.65 ID:9hIWkf2s
大阪にも恵みの雨を
982名無しSUN:2013/08/10(土) 16:07:53.83 ID:U4N2OeSd
西播に雷雲襲来
983名無しSUN:2013/08/10(土) 16:10:12.31 ID:mlwP9zih
まったく期待できない
984名無しSUN:2013/08/10(土) 16:10:26.63 ID:E4s6QXpY
丹波太郎さん

今度こそ弱体化せずに大阪へ来てくださいよ!
985名無しSUN:2013/08/10(土) 16:13:21.68 ID:NV/WxTl5
お、京都市夕立来るか?
天然の打ち水来い来い
986 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) 【Dsky1367417290565755】 :2013/08/10(土) 16:23:04.47 ID:ONJs5OZT
ゴロっきたでええええええええええええ
987姫路市北部・雪彦山南東麓:2013/08/10(土) 16:23:46.51 ID:pfxn/u9E
本日7回目?の瞬間停電
988名無しSUN:2013/08/10(土) 16:25:45.99 ID:uVevHcGa
28度設定で30度以下に下がってくれない
薬飲んでも頭痛が直らん
989名無しSUN:2013/08/10(土) 16:25:47.06 ID:9hIWkf2s
大阪にも夕立を雷雨をお願いします
990名無しSUN:2013/08/10(土) 16:26:18.69 ID:aMudjBzq
太郎さん海に出ると死んでしまうからな

次スレは っと
991名無しSUN:2013/08/10(土) 16:26:46.85 ID:4erp5rvb
来そうで来ない雲の動き… 姫路南部
今日は不発かも
992名無しSUN:2013/08/10(土) 16:27:27.27 ID:mlwP9zih
ホスト弾かれて立てられんかったは
993名無しSUN:2013/08/10(土) 16:31:44.64 ID:C/s9WYtO
間に合わんな
994名無しSUN:2013/08/10(土) 16:31:52.21 ID:slyFFnQM
立てたでー

関西・近畿気象情報 Part271
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1376119851/
995名無しSUN:2013/08/10(土) 16:32:02.59 ID:C/s9WYtO
>>992
なにぃぃぃ!
996名無しSUN:2013/08/10(土) 16:32:22.53 ID:C/s9WYtO
俺はホステスにはじかれるタイプ
997名無しSUN:2013/08/10(土) 16:34:05.04 ID:+AclwmUo
抜群の暑さだ@守口市
998名無しSUN:2013/08/10(土) 16:36:21.87 ID:fjqsOb0t
けっこう北風は吹いてるぞ
999名無しSUN:2013/08/10(土) 16:37:01.60 ID:RL+4b/4m
俺はテストで実力を出せないタイプ
1000名無しSUN:2013/08/10(土) 16:37:25.20 ID:oy8lN6jD
1000なら関東大震災
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。