東海地方気象情報 No.121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/ (+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://www.ctv.co.jp/weather/tokai/amedas_3.html (+7)
静岡県 ttp://dim2web03.wni.co.jp/fujicity/amedas/amedas_rain.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.lg.jp/
三重県 ttp://www.bosaimie.jp/
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

前スレ:
東海地方気象情報 No.120
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1374067663/
2名無しSUN:2013/08/02(金) 23:48:02.73 ID:Us+vqov6
浜松はなんだか蒸し暑いよ
3名無しSUN:2013/08/03(土) 00:02:58.22 ID:FYu82f5n
スレ建て乙
4名無しSUN:2013/08/03(土) 00:56:07.80 ID:nC2xoi9y
8/2(昨日)夜の8:32ころ、羽島市上空で隕石を見た人はいませんか?
東から西へです。流れ星を見たいなあと思って、空を見上げていました。
そしたら、東から、何やら、火の玉のようなものが、物凄い勢いで、西へと飛んで行った。
最初、花火かと思ったが、違う。あんな高速で、あんな長距離飛ぶ花火なんてない。
次にミサイルかロケットかと思った。でも、まあ、あんな時間にあんなところで
ミサイルなんて飛ばすはずがない。もし、ミサイルかロケットだったら、あんなふうに
砕け散っていったら駄目だろう。ということで、あれは隕石か、大き目の流れ星だったと思う。
ちょうど、先日、ロシアに落下した隕石のように、火の玉のように(夜だったから
閃光がやたら目立ったというか、とてもきれいだった。青白かった)
ものすごいスピードで、東から西へと、空気と衝突しながら、くだけちりながら、飛んで行った。
誰か見ていないですか?
8/2の夜の8:32です。羽島市上空。
5名無しSUN:2013/08/03(土) 01:04:34.19 ID:FYu82f5n
>>4
日本流星研究会のサイト見るといいよ。
6名無しSUN:2013/08/03(土) 08:34:47.29 ID:tBBsnvK5
>>1乙です

いいなぁ〜隕石、らしきもの
見て見たい…
7名無しSUN:2013/08/03(土) 09:45:16.23 ID:FYu82f5n
隕石・火球は年に数個見えるけど、いつ来るか分からないから、見れたら貴重な経験だと思う。

そいやもうすぐペルセウス座流星群の極大日だね。
お盆に極大迎えるから、夏休みの宿題にはいいんじゃないかな。
8名無しSUN:2013/08/03(土) 09:56:45.38 ID:jGntXLGe
地震だ
9名無しSUN:2013/08/03(土) 09:57:06.52 ID:98h/tVg+
地震キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
10名無しSUN:2013/08/03(土) 09:57:21.14 ID:FYu82f5n
ゆ、揺れた・・・
11名無しSUN:2013/08/03(土) 09:59:54.28 ID:WPdhM6pe
名古屋・栄揺れた。
12名無しSUN:2013/08/03(土) 10:00:30.87 ID:FYu82f5n
震源情報
----------------
03日09時56分頃、地震がありました。
【震源地】
遠州灘(北緯34.6度 東経137.5度)
【震源の深さ】
深さ40km
【規模】
マグニチュード5.1
【津波の心配】
なし
【震度4】
愛知県東部
【震度3】
愛知県西部
13名無しSUN:2013/08/03(土) 10:00:41.28 ID:FTCWz6Wd
震度3か…結構長いこと揺れたよね@名古屋
14名無しSUN:2013/08/03(土) 10:02:40.96 ID:OaQHigR8
じばんのよわい なんぶは
しんど3だったにょ@おかざき
15名無しSUN:2013/08/03(土) 10:02:41.74 ID:Yhcm/m2Y
この時間でも室温が30℃なくて涼しい@浜松
16名無しSUN:2013/08/03(土) 10:03:44.32 ID:8dKVnogK
>>13
名古屋は震度2
17名無しSUN:2013/08/03(土) 10:03:57.11 ID:2Ztu4m+E
揺れた、怖かった@瑞穂区
18名無しSUN:2013/08/03(土) 10:04:24.74 ID:x8pdv86I
地震、寝てたからまじびびった@豊川
19名無しSUN:2013/08/03(土) 10:05:30.04 ID:OaQHigR8
>>15
キモのすわった ひとだにゃ
20名無しSUN:2013/08/03(土) 10:06:49.11 ID:FTCWz6Wd
>>16
震度2だったのか。四階なので気持ち悪い揺れ方だったよ。
場所的には東海地震の想定域か。
21名無しSUN:2013/08/03(土) 10:11:22.09 ID:FYu82f5n
東海道新幹線止まってるって。
22名無しSUN:2013/08/03(土) 10:11:26.20 ID:I+Zxb/5Y
今日は巻雲がでていてどこか秋っぽい空@豊川

しかしさっきの地震では久々に「ゴゴゴ・・・」と地鳴りを聞いたな
ちょうど町内会の花火は鳴ってるし、音だけ聞いてたらなんか雷でも
来ているのかと錯覚するような感じだった
23名無しSUN:2013/08/03(土) 10:34:40.51 ID:6GgjkmAE
浜岡原発大丈夫?
24安城の人:2013/08/03(土) 10:45:53.67 ID:gMOy6PJB
愛知県で震度4て久し振りだと思うぬ
東日本大震災以降では初?
25名無しSUN:2013/08/03(土) 11:01:49.16 ID:LJ6bO4XP
>>4
今朝、ぎふチャンのラジオでも安井アナと他のリスナーが見たって言ってたよ
26名無しSUN:2013/08/03(土) 11:18:28.37 ID:gAMfbO9S
寝てた。全く気が付かなかった
27名無しSUN:2013/08/03(土) 11:47:40.23 ID:SdCOP+iN
>>4
火球ネットワークの掲示板に出てる
http://www3.cnet.ne.jp/c-shimo/index.html

Sonotacoの掲示板には写真付き
http://sonotaco.jp/forum/viewforum.php?f=3
28雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/03(土) 12:25:02.99 ID:/A037Jxy
浜松、住んでたなぁ
小豆餅に
テンジンヤよう行ったわ
29名無しSUN:2013/08/03(土) 12:30:25.33 ID:OASqmEu8
だから雷のような爆発音が聞こえたら気をつけろと言ったんだ
今回は本当の雷音だったかも知れないがプレートがずれた時も不可解な爆発音が連続して鳴る
阪神大震災でググれカス
30名無しSUN:2013/08/03(土) 12:35:47.17 ID:H30AXLbm
>>29
いつ爆発音発生したの?
kwsk
31雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/03(土) 12:40:21.56 ID:/A037Jxy
ワシ、阪神大震災の時、京都駅近くの実家近くの
ビジネスホテルにいたが、寝てたわ
32名無しSUN:2013/08/03(土) 12:48:00.13 ID:Yhcm/m2Y
火球は3回くらい見たことあるけど、距離感がまったく掴めなくて花火と勘違いするんだよね。
33名無しSUN:2013/08/03(土) 14:29:17.74 ID:kX9vxz1v
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
   / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............
34名無しSUN:2013/08/03(土) 14:36:20.24 ID:P+6cUzZA
>>33
おいやめろ
35名無しSUN:2013/08/03(土) 18:27:24.10 ID:ogyPXp8m
今日は絶好の花火大会日和だね。
今日は長良川と岡崎だ♪
36名無しSUN:2013/08/03(土) 19:19:18.79 ID:1MpfkDJi
今夜は風が心地よいです。
露点が20℃を切っていると体感がだいぶ違いますね。
37名無しSUN:2013/08/03(土) 19:36:44.65 ID:9fBHCyZY
来週後半の予報がひどいね…
ゲリラ豪雨に期待するわ
38名無しSUN:2013/08/03(土) 20:16:05.96 ID:gAMfbO9S
おいおい、えらく外が爽やかだな
湿度も低くて気温の低下も早いのね
39名無しSUN:2013/08/03(土) 20:26:28.05 ID:FYu82f5n
真南にさそり座が見えるね。
あー 夏なんだねえ。
40名無しSUN:2013/08/03(土) 20:40:44.61 ID:d7TNfwMR
風が気持ちいいな。仕事行くべ。
41名無しSUN:2013/08/03(土) 21:32:02.58 ID:FYu82f5n
北陸・東北はやっと梅雨明けしたそうな。
42名無しSUN:2013/08/03(土) 21:38:28.36 ID:1MpfkDJi
気象台の気温が順調に下がってる
予想気温通り熱帯夜回避できそう
43名無しSUN:2013/08/03(土) 22:24:47.28 ID:FYu82f5n
昨日といい今日といい、夜は冷房点けずに眠れるなんてのは幸せだ。

横にカワイイコが居ればもっといいけどね。
44名無しSUN:2013/08/03(土) 22:30:03.98 ID:1MpfkDJi
涼しい!
45安城の人:2013/08/03(土) 22:58:51.07 ID:gMOy6PJB
>>37
35/26 だぬか?
46名無しSUN:2013/08/04(日) 01:42:01.50 ID:ih5FGn5i
涼しくてええな
47名無しSUN:2013/08/04(日) 05:43:58.09 ID:OpdxLUG8
蝉の大合唱だ。
俺も混じりてー
48名無しSUN:2013/08/04(日) 06:37:17.83 ID:G1Nmg1WJ
涼しい。それだけに週明けがオソロスィ。
49名無しSUN:2013/08/04(日) 07:35:00.83 ID:YRgHqQT7
爽やかで涼しい朝だ
50安城の人:2013/08/04(日) 11:48:40.84 ID:saJD3RFu
明日、明後日の晴れマークがいつの間にか消えてるぬ
51名無しSUN:2013/08/04(日) 12:32:57.05 ID:x0Gde0R/
地震メールどこかと思ったら宮城沖か
52名無しSUN:2013/08/04(日) 13:28:49.88 ID:PBJLm8jK
また三重南部でもくもくしてんね
53名無しSUN:2013/08/04(日) 16:47:53.29 ID:RI2CJxZh
西から雷雲が接近してるけど、伊勢湾名古屋バリアで当地はまたスルーかな・・・
54名無しSUN:2013/08/04(日) 16:48:26.02 ID:Lcrv6U8H
大粒の雨降ってきた。風が強まって涼しい@名張
55名無しSUN:2013/08/04(日) 16:49:05.81 ID:yD4LhDb4
もっと降って(・∀・)イイヨイイヨ〜@三重南部
56名無しSUN:2013/08/04(日) 17:36:26.47 ID:Tp9IIZlr
朝は涼しかったのに
昼から猛暑で
午後は熱風が吹きまくってる
57名無しSUN:2013/08/04(日) 17:39:51.99 ID:69OMPRDT
あつい
58名無しSUN:2013/08/04(日) 17:41:02.74 ID:dex1Ab9c
来るなら来てみろよ、ヘタレ雨雲めが!。
50mm/h以上で来い。
59名無しSUN:2013/08/04(日) 17:54:58.53 ID:4aY3VQd0
琵琶湖から三重県に伸びる雨雲、愛知に来てくれるのか
火曜まで降らない予報だったので、畑に水やりしてきたばかり
60名無しSUN:2013/08/04(日) 18:09:01.66 ID:8olZhWOJ
やっと雨が来たけど勢いがないな @津市北西部
61名無しSUN:2013/08/04(日) 18:11:39.00 ID:G19P+DIc
浜松ぜんぜん雨降らぬよ
62名無しSUN:2013/08/04(日) 18:32:21.89 ID:gremAvfx
雨降ってくるかな@瀬戸
63名無しSUN:2013/08/04(日) 18:34:28.17 ID:x0Gde0R/
なかなかすごいのが鈴鹿の山にかかってきてるな
さて届くかどうか
64名無しSUN:2013/08/04(日) 18:43:20.60 ID:A6nVXEIk
今年は全然発雷しないなあ@浜松 
乾燥しがちで、上空の寒気も弱いんだな
65名無しSUN:2013/08/04(日) 18:55:47.91 ID:69OMPRDT
鈴鹿の山から動かんね
66名無しSUN:2013/08/04(日) 18:55:58.86 ID:1UniNyaH
ゴロゴロ来てますが雨は並み
67名無しSUN:2013/08/04(日) 18:56:30.37 ID:vqymRI+H
ゴロゴロキタ@鈴鹿
鈴鹿はこれから祭り盛り上がるのに皆濡れネズミになるなw
68名無しSUN:2013/08/04(日) 18:56:43.39 ID:1UniNyaH
>>66
おっと いなべ市
69名無しSUN:2013/08/04(日) 19:12:44.22 ID:q/ImCTyK
雷が鳴っている@岐阜市
70名無しSUN:2013/08/04(日) 19:14:57.32 ID:RI2CJxZh
伊勢湾渡れずにへたりそうだな

雷の写真撮りたいけど(もちろん屋内の安全な場所で)今年は全くダメだ
71名無しSUN:2013/08/04(日) 19:48:07.07 ID:VQ/BWOfj
お盆まで例年よりましかと思ったら
水曜から日曜まで35度連続の予想だ、津市
72名無しSUN:2013/08/04(日) 19:53:04.38 ID:OpdxLUG8
雨雲接近メール来た@名古屋西区
73雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/04(日) 20:00:42.70 ID:CnaBhOb2
白馬、雨きたわ
74名無しSUN:2013/08/04(日) 20:21:29.74 ID:uQdn8iEH
7日から11日までがこの夏2度目のヤマかな?と思ったが、
多治見伝説の日は16日だから、まだ超暑い日が来るかもしれない。
75名無しSUN:2013/08/04(日) 20:30:18.87 ID:dzXyVBPw
雨雲レーダー。
広範囲にきてるな。
76名無しSUN:2013/08/04(日) 20:40:08.99 ID:k91rVemy
雨降ってきた@桑名
77名無しSUN:2013/08/04(日) 20:51:49.26 ID:x0Gde0R/
案の定消えかけてきた
78名無しSUN:2013/08/04(日) 20:52:01.74 ID:dex1Ab9c
全然降らねーじゃん(怒)、
俺の怒りを冷ますくらい降れよヘタレ雨雲めが。
79名無しSUN:2013/08/04(日) 20:52:52.10 ID:RI2CJxZh
もし予報通り今週以降安定した晴天が続くようなら、今回のチャンスで降らなかったら水がヤバイな

そう思ってるとさっき予想した通り雨雲がみるみる弱まってる
今年は本当雨に見放されてる・・・小学生以来のてるてる坊主作ろうかな^_^;
8079:2013/08/04(日) 20:55:01.72 ID:RI2CJxZh
しまった!てるてる坊主じゃないやw

雨乞いの坊主を作ろう(小学生の頃自分で考えた雨乞いグッズです)
81名無しSUN:2013/08/04(日) 21:00:31.00 ID:OpdxLUG8
逆さまに吊せばいいんじゃないの?>てるてる坊主
82名無しSUN:2013/08/04(日) 21:26:24.93 ID:5fw7TLW8
来週の方が灼熱じゃねーか!
83名無しSUN:2013/08/04(日) 21:35:21.46 ID:x0Gde0R/
やはり伊勢湾上で死亡w
84名無しSUN:2013/08/04(日) 21:42:07.92 ID:RI2CJxZh
>>81
まさにそれです!

逆さになって顔が泣いているだけw
85名無しSUN:2013/08/04(日) 22:23:42.47 ID:vscSzKuO
この読み物面白かった
http://www.water.go.jp/chubu/toyokawa/
86名無しSUN:2013/08/04(日) 22:31:40.41 ID:oZLkzGmG
結構降ってきた@羽島市
87名無しSUN:2013/08/04(日) 23:29:20.35 ID:wCOGz5e4
天気予報がころころ変わっている。
88名無しSUN:2013/08/05(月) 01:48:14.00 ID:ZQJEvXOS
結構降ってきたぞ@春日井味美
89名無しSUN:2013/08/05(月) 04:19:47.69 ID:MtZIMqS3
高温に関する東海地方気象情報 第1号

平成25年 8月 4日15時00分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、7日から11日頃にかけて、最高気温が35度以上となる所があるでしょう。

(本文)
 東海地方では7日から11日頃にかけて、太平洋高気圧に覆われ、晴れて気温が高くなり、最高気温が35度以上の猛暑日となる所がある見込みです。
 熱中症など健康管理、農作物や家畜の管理などに十分注意してください。
90名無しSUN:2013/08/05(月) 05:06:15.42 ID:jvV4sa3v
じゃじゃ降り@豊川

どうせ一瞬だよな
91豊川西部:2013/08/05(月) 05:32:45.90 ID:/Q3M/u6J
雨乞い坊主の効果あったかなw
「御津工場」で久々に雨雲が生産されて早朝から土砂降り、この雨雲が北東にある水源地に行ってくれれば有難い

しかし「御津工場」は深夜早朝に稼働することが多いような・・・
数年前に深夜(2時〜3時)にピンポイントで雷雨が頻発した時がそうだった
92名無しSUN:2013/08/05(月) 05:46:17.26 ID:MtZIMqS3
蒸し暑い@名古屋西区
東の空はかなり暗く、鉛色の雲に覆われている
93名無しSUN:2013/08/05(月) 06:01:30.60 ID:jvV4sa3v
>>91
(´・ω・`)やんじゃったね

御津って雨雲湧くの?
94名無しSUN:2013/08/05(月) 06:16:45.01 ID:/Q3M/u6J
>>93
あっという間だったね

はっきりしたデータがあるわけではないけど、豊川近辺で局地的な雷雨が発生したときに
Xバンドレーダーで雷雲の動きを確認すると御津の海岸あたりで発生してることがよくあるかな
立地条件的に見ると三河湾の一番奥まった場所だから、地形的要素や風がぶつかり合うとかの要因があるかもね
もっと知識があれば研究してみたいところだけどw
95名無しSUN:2013/08/05(月) 07:21:20.38 ID:jvV4sa3v
>>94
ありがとう、そういうことね。

がんばれ御津製造所!
96名無しSUN:2013/08/05(月) 07:56:28.79 ID:KXe6Xb+U
御津を「おつ」と読んでしまっていた
97名無しSUN:2013/08/05(月) 08:09:16.44 ID:MtZIMqS3
風が冷たくなってきた。
一雨来るかな?
98名無しSUN:2013/08/05(月) 08:20:00.23 ID:9iaYDhGF
気付いたら空が真っ暗@中区
99名無しSUN:2013/08/05(月) 08:32:08.22 ID:hEbz+NpO
降ってきた@港区
100名無しSUN:2013/08/05(月) 08:50:37.71 ID:pnfStNBs
大きな雨粒降ってきた@瑞穂区
101名無しSUN:2013/08/05(月) 08:53:21.99 ID:Pcf1y05Y
@金山
雨が降ってきた。
102名無しSUN:2013/08/05(月) 09:32:01.65 ID:MtZIMqS3
弱い雨雲が湧いてるね>名古屋
103名無しSUN:2013/08/05(月) 09:55:30.76 ID:n48tPkd5
雨降ってるけど突風を伴うような豪雨じゃないし涼しくならず蒸す@昭和区
104名無しSUN:2013/08/05(月) 10:02:30.56 ID:91kU6vRh
土砂降りと晴れの繰り返し、今土砂降り@千種区
105名無しSUN:2013/08/05(月) 10:25:11.00 ID:qLRZwRYg
ありゃ・・・
名古屋市内は断続的に降ってるみたいだね

休み取ったから名古屋に出かけようかと思ったが
折り畳み傘必須か
106名無しSUN:2013/08/05(月) 10:26:42.86 ID:r+eX6Gfs
けっこうな土砂降り
107名無しSUN:2013/08/05(月) 11:10:52.06 ID:RBfIX0Qo
通り雨きた @松阪
108安城の人:2013/08/05(月) 11:38:16.85 ID:gzTxypSL
雨降ってきたぬ @三河安城駅
109安城の人:2013/08/05(月) 11:41:19.17 ID:gzTxypSL
ゲリラ豪雨だああああああああ
110雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/05(月) 12:13:15.70 ID:sXm3zJOv
三河安城おった時は生鮮食品館いったわ
111名無しSUN:2013/08/05(月) 12:14:58.25 ID:UgSgYSCT
西の入道雲から雷鳴が聞こえる@名張
112名無しSUN:2013/08/05(月) 12:22:09.43 ID:D29Cvner
雨降ってない@知多
113名無しSUN:2013/08/05(月) 12:42:38.86 ID:KXe6Xb+U
>>112
愛知用水があるからOK
114名無しSUN:2013/08/05(月) 12:43:06.52 ID:CFHXAEat
蒸しι(´Д`υ)アツィー 11時頃雨凄かった@犬山
115名無しSUN:2013/08/05(月) 12:43:47.75 ID:SqKQE22J
まばらに降ってるだけじゃないか。
湿度が高いところに日が差して、風もなくて暑い。
116名無しSUN:2013/08/05(月) 12:47:25.54 ID:ySR+h+Ua
もっと降らせろよ、斑ハゲみたいな雨雲めが!。
117名無しSUN:2013/08/05(月) 13:02:45.14 ID:pnfStNBs
朝降った雨のせいか蒸し暑さハンパない
118名無しSUN:2013/08/05(月) 13:02:55.10 ID:UgSgYSCT
降ってきたけど弱いなぁ
119名無しSUN:2013/08/05(月) 13:05:57.78 ID:91kU6vRh
降らぬなら 降るまで待とう 夏の雨
120名無しSUN:2013/08/05(月) 13:13:04.92 ID:X0AAeS97
>>119
レス番が熱中症フラグ
121名無しSUN:2013/08/05(月) 13:22:05.45 ID:OgzO3Bz1
今日はいつもよりも涼しいだと?
年寄りの体感温度はくるっとる!
122名無しSUN:2013/08/05(月) 13:30:59.78 ID:EQRIWdJd
雨降ったせいでくっそ暑いぞ
123名無しSUN:2013/08/05(月) 13:46:40.97 ID:sCp766pZ
涼しい風が吹いてきた@知多市
124名無しSUN:2013/08/05(月) 14:19:01.61 ID:E1ekbp+h
一雨来そうな
125名無しSUN:2013/08/05(月) 15:34:00.96 ID:N3C6LCpO
各所でスポット豪雨が多いな・・・
126名無しSUN:2013/08/05(月) 15:34:37.65 ID:PSefS+pu
知多はすっぽり空白
127名無しSUN:2013/08/05(月) 15:38:28.23 ID:lcKwQMd3
三重中部に大雨洪水警報
128名無しSUN:2013/08/05(月) 15:39:29.56 ID:bYP/97GA
大雨と雷に関する三重県気象情報 第1号

平成25年8月5日15時36分 津地方気象台発表

(見出し)
三重県では、5日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となり、局地的に
雷を伴って非常に激しい雨となる所があるでしょう。低い土地の浸水、河川の
増水、土砂災害に警戒してください。
(本文)
[気象状況]
 本州付近には暖かく湿った空気が流れ込んでいます。三重県では大気の状
態が非常に不安定となるため、5日夕方にかけて局地的に雷を伴い、1時間
に70ミリの非常に激しい雨の降る所がある見込みです。

[雨の実況]
 6日12時までに予想される雨量は、いずれも多い所で
 北中部 1時間 70ミリ  24時間 100ミリ
 南部  1時間 40ミリ  24時間  60ミリ
の見込みです。

[防災事項]
 低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に警戒、落雷に注意してください。
 
[補足事項]
 今後、気象台が発表する警報、注意報に留意してください。
 これで「大雨と雷に関する三重県気象情報」は終了します。
129名無しSUN:2013/08/05(月) 16:17:30.14 ID:Fnwn9Exe
滋賀県の雷雨の塊がこれから三重県側へやってくるのか
130名無しSUN:2013/08/05(月) 16:33:13.39 ID:hFcDeT6T
一発でかいのが落ちた@岐阜市
131名無しSUN:2013/08/05(月) 16:46:44.20 ID:FYQ+1I1X
台風みたい

雨風雷ともに凄いお@関
132名無しSUN:2013/08/05(月) 16:52:27.48 ID:BsTM1+hR
岐雷阜市
133名無しSUN:2013/08/05(月) 16:59:54.85 ID:HoC//k33
雷鳴ってるのは聴こえる@羽島市
134名無しSUN:2013/08/05(月) 17:31:42.44 ID:4ccDzJMG
a
135名無しSUN:2013/08/05(月) 17:32:18.60 ID:4ccDzJMG
ふりそうで降らない三重
136名無しSUN:2013/08/05(月) 17:32:58.60 ID:Kh9BL5jh
愛知県だけ見事に避けててワロタ
137碧海郡@安城:2013/08/05(月) 17:38:28.92 ID:adZT01fd
この南からの動きは愛知東部とかよく降るけどまったく降らないな
こうゆう時チャンスなのに豊川流域になかなか降ってくれませんね
138名無しSUN:2013/08/05(月) 17:41:53.57 ID:WeLu5L3V
この時間に30℃切っててちょっと楽
139名無しSUN:2013/08/05(月) 17:43:25.11 ID:KXe6Xb+U
西風が吹いて、鈴鹿山地を越えるとフェーン現象が伊勢湾に発生しているから降雨は無理と思うんだ
140名無しSUN:2013/08/05(月) 17:47:27.11 ID:SqKQE22J
高気圧が退いても結局たいして降らないのか。

畑が砂場みたいになりそうだ@浜松
141名無しSUN:2013/08/05(月) 17:56:42.13 ID:MtZIMqS3
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第1号

平成25年 8月 5日15時54分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、6日にかけて、雷や突風を伴い短時間に非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。低地の浸水、河川の増水、土砂災害に警戒、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうに注意してください。
142名無しSUN:2013/08/05(月) 18:08:16.84 ID:6pRPN/3e
>>139
伊勢湾に出ると雨雲がことごとく消えていってるね
143名無しSUN:2013/08/05(月) 18:25:22.21 ID:XOH5VHCu
雨のせいで蒸し暑い
144名無しSUN:2013/08/05(月) 18:28:26.57 ID:My0Yozwd
雨がぱらぱら降ってます。
@港区荒子川公園
145名無しSUN:2013/08/05(月) 18:33:38.32 ID:bnI1er6S
豊川水系宇連ダムにお恵みを!
146 忍法帖【Lv=8,xxxP】(3+0:8) :2013/08/05(月) 18:50:18.73 ID:nflF0JsU
当然天文学者はデジモン(デジタルモンスター)シリーズを讃えろよ
確かに天文学者はデジモン(デジタルモンスター)シリーズに賛成しろよ
147名無しSUN:2013/08/05(月) 19:17:25.65 ID:4ccDzJMG
クリスマス寒波まだか
148名無しSUN:2013/08/05(月) 19:29:55.01 ID:uDZypTcc
やっと降ってきたぬ @津市北西部
149名無しSUN:2013/08/05(月) 19:31:53.45 ID:uDZypTcc
安濃ダムにお恵みを  本日9.1%
http://www.ztv.ne.jp/web/cyuusei/
150名無しSUN:2013/08/05(月) 19:53:04.01 ID:KXe6Xb+U
>>149
そろそろ生贄を捧げないといけない頃だなw
151名無しSUN:2013/08/05(月) 20:00:13.39 ID:SqKQE22J
>>149
台風が来ないとだめだ
152名無しSUN:2013/08/05(月) 20:34:34.80 ID:Pc+qqRFO
大雨やっときた。@一宮尾西
153名無しSUN:2013/08/05(月) 20:42:07.39 ID:x7g33htK
すごい雨@一宮市
154名無しSUN:2013/08/05(月) 20:43:04.52 ID:dkSCzesS
岩倉・江南〜関・美濃にニンジン出現、ヤバイな
155名無しSUN:2013/08/05(月) 20:47:11.75 ID:7x7nPWbB
なんかゴロゴロさん来た?気がする@尾張旭
156名無しSUN:2013/08/05(月) 20:47:30.03 ID:Kh9BL5jh
ニンジン雲形成してしまったがまだ成長段階だな…
157鹿さん:2013/08/05(月) 20:48:17.51 ID:+uy4N8bh
すげー雨 江南
158名無しSUN:2013/08/05(月) 20:52:34.47 ID:x7g33htK
きれいな人参だなw
159名無しSUN:2013/08/05(月) 20:54:54.43 ID:dkSCzesS
江南から各務原の辺り酷すぎ
これ成長段階ってことは、今後は
扶桑大口、犬山、坂祝、美濃加茂が飲み込まれる定番のコースだな……
160鹿さん:2013/08/05(月) 20:56:18.30 ID:+uy4N8bh
江南 呼吸が苦しいくらいの土砂降り
161名無しSUN:2013/08/05(月) 20:56:34.16 ID:QnHlAb36
何の前触れもなくいきなり一発デカイの来るのはビビるからやめろ
162名無しSUN:2013/08/05(月) 20:58:16.10 ID:x7g33htK
雷もヤバいな
163名無しSUN:2013/08/05(月) 21:02:08.62 ID:N3C6LCpO
連邦の新兵器キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!@犬山
164名無しSUN:2013/08/05(月) 21:04:36.44 ID:TpBLE2y+
>>163
「当たらなければ、どうって事は無い!」
とは言うけれど、ビビるなあ@各務原
165名無しSUN:2013/08/05(月) 21:06:03.16 ID:/f0+t2F0
岐阜に警報が出るのは構わんが、なんで愛知に出ないんだよ。
一宮江南は警報レベルだろ。
166名無しSUN:2013/08/05(月) 21:08:36.62 ID:c9iSPQ3C
雷凄いな
窓の外がディスコみたいだ
167名無しSUN:2013/08/05(月) 21:14:13.68 ID:Pjm9lA2v
今日、ツクツクボウシが鳴いていた@中川区
夏も後半戦だ
168名無しSUN:2013/08/05(月) 21:17:51.82 ID:DOAFwRjf
tesu
169名無しSUN:2013/08/05(月) 21:19:06.30 ID:+uy4N8bh
名鉄各務原線終了だな
170名無しSUN:2013/08/05(月) 21:19:31.88 ID:DOAFwRjf
江南あたり時間50mmいってるんじゃね?
注意報すら出ないとか気象庁鬼畜
171名無しSUN:2013/08/05(月) 21:27:03.88 ID:QnHlAb36
雨降りすぎでうんこちゃんと流れなかった(´;ω;`)
172名無しSUN:2013/08/05(月) 21:35:33.20 ID:IhG5ncWG
>>170
気象庁っていうか名古屋地方気象台だな
173名無しSUN:2013/08/05(月) 21:37:02.84 ID:3OBWhUHn
さっきから岐阜関連の気象情報が出っぱなし
174名無しSUN:2013/08/05(月) 21:38:08.81 ID:Pg/07zW6
西区も強い雨降ったり弱くなったりだな
175名無しSUN:2013/08/05(月) 21:53:08.26 ID:TS1f2wGo
江南自動車学校前 冠水

タイヤ半分以上浸かっとる
176名無しSUN:2013/08/05(月) 21:56:54.67 ID:4TsuOfKX
土砂災害警報:関市
177名無しSUN:2013/08/05(月) 21:59:28.90 ID:1HZC04PR
江南市、町内放送が流れたけど雨音であんまり聞こえない
178名無しSUN:2013/08/05(月) 21:59:34.31 ID:y/ZVonqj
名古屋の雨雲と合体し始めたな
やばい予感がする
179名無しSUN:2013/08/05(月) 21:59:52.22 ID:dkSCzesS
江南シャレになってねえな……

岩倉周辺に新たな雷雲発達中
小牧犬山に向けて流れていく模様、大変だなこりゃ
180名無しSUN:2013/08/05(月) 22:00:57.39 ID:xNJHJjRL
どしゃぶりキター@西区
181名無しSUN:2013/08/05(月) 22:01:34.83 ID:W0u4LdIi
守山は今のところいたって静かだ
182名無しSUN:2013/08/05(月) 22:03:05.87 ID:dkSCzesS
>>178
ヤバイね、中村区上空の雷雲とも合体したね
湿った空気が、相当流れ込んできてるね
183名無しSUN:2013/08/05(月) 22:06:17.05 ID:c9iSPQ3C
こんな時間にもまだ発達するのかよ。恐ろしい子・・・!
184名無しSUN:2013/08/05(月) 22:08:36.55 ID:dkSCzesS
>>170
江南の一時間雨量 8時50分起点で65mm行ってた
185名無しSUN:2013/08/05(月) 22:13:27.60 ID:jwvoO6N+
扶桑町毎時計測148mmってマジかよ…
186名無しSUN:2013/08/05(月) 22:17:20.38 ID:Ssp/fukN
瀬戸は至って平穏だ
187名無しSUN:2013/08/05(月) 22:18:10.06 ID:jwvoO6N+
少なくとも今週いっぱいはこの状況が続くとみて間違いないな。
188名無しSUN:2013/08/05(月) 22:21:44.43 ID:MtZIMqS3
豪雨だ
189名無しSUN:2013/08/05(月) 22:23:01.49 ID:dkSCzesS
>>185
酷い雨だが、その148mmという数字は
短時間のピーク降水量を1時間に伸ばしたもの
実測値ではありません、惑わされぬよう
因みにそのやり方だと、実測65mmの江南は126mmになりますので
扶桑町の降水量も、相当やばいことに変わりは無いのですけれどね
190名無しSUN:2013/08/05(月) 22:23:20.09 ID:Pg/07zW6
雷ゴロゴロ@西区
雨脚もつよくなってきたぞ
191名無しSUN:2013/08/05(月) 22:24:20.92 ID:QeSwUgY3
雷鳴@守山区西部
強い雨も降ってきた
192名無しSUN:2013/08/05(月) 22:24:56.08 ID:jwvoO6N+
>>189
しかしこの状況が予報通り週末まで続いたら、島根や山口以上の大被害が出るな。
193安城の人:2013/08/05(月) 22:24:58.72 ID:gzTxypSL
雨って何?こっちはいたって平穏なんだぬ
194名無しSUN:2013/08/05(月) 22:26:54.05 ID:KQrhRAH0
局所的だが長続きしてるね。
この後どうなるかな
195名無しSUN:2013/08/05(月) 22:27:25.92 ID:QeSwUgY3
>>187
根拠は?
196名無しSUN:2013/08/05(月) 22:28:14.83 ID:Ssp/fukN
人参が太ましくなってきたものの
我が瀬戸は平穏
197名無しSUN:2013/08/05(月) 22:30:15.49 ID:lR3wZJnQ
窓閉めてても雨音聞こえるね。
雷も結構いい音してきた^^;
@中区
198名無しSUN:2013/08/05(月) 22:30:54.66 ID:W0u4LdIi
遠くの方で雷鳴り始めた守山
199名無しSUN:2013/08/05(月) 22:31:27.48 ID:5TBDxLcC
前が見えない雨
@名古屋駅前
200名無しSUN:2013/08/05(月) 22:31:29.20 ID:ODrdlyP/
名古屋お天気センターの降雨強度
235.2mm/h(22:18)
201雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/05(月) 22:32:37.99 ID:sXm3zJOv
( ;∀;)
202名無しSUN:2013/08/05(月) 22:33:04.80 ID:jwvoO6N+
2000年東海豪雨の再来じゃないか?
203名無しSUN:2013/08/05(月) 22:34:02.98 ID:dkSCzesS
>>192
そうならないことを願いたいね……

名古屋ニンジン雲もここまでかっていうくらい発達してくれたね
204名無しSUN:2013/08/05(月) 22:34:04.26 ID:W0u4LdIi
雷の音やばくなってきたんでPC切ろうかしら
205名無しSUN:2013/08/05(月) 22:34:34.29 ID:r+eX6Gfs
雷こええw
206名無しSUN:2013/08/05(月) 22:34:59.68 ID:QeSwUgY3
近くに着弾@守山区西部
207名無しSUN:2013/08/05(月) 22:35:03.37 ID:hETETuLB
はい、ドカンと来ました雨も来ました千種区
208名無しSUN:2013/08/05(月) 22:35:16.40 ID:MtZIMqS3
都会で降っても仕方ないので、水源地帯に降らせてください。
209名無しSUN:2013/08/05(月) 22:35:39.08 ID:KXe6Xb+U
瑞穂区全く平穏
210名無しSUN:2013/08/05(月) 22:35:49.54 ID:/hnyJlrP
東区も目の前が白くなるくらいの雨
211名無しSUN:2013/08/05(月) 22:36:24.05 ID:jwvoO6N+
雷雲が離合集散を繰り返してマルチセルになってるな。
こうなると雷雨が長引く。
212名無しSUN:2013/08/05(月) 22:36:30.97 ID:r+eX6Gfs
くる
213名無しSUN:2013/08/05(月) 22:37:12.11 ID:H3qL/wsK
雨は降って無い。遠くでゴロゴロ@瑞穂区
214名無しSUN:2013/08/05(月) 22:39:20.50 ID:hETETuLB
今日は結構局地的だよね
昼前に外を歩いてたら小雨なんだけど
10メートル先が土砂降りで真っ白で笑った
215名無しSUN:2013/08/05(月) 22:39:31.21 ID:MtZIMqS3
少し小雨になった@名古屋西区
216名無しSUN:2013/08/05(月) 22:40:09.85 ID:ZQJEvXOS
土砂降り@栄
217名無しSUN:2013/08/05(月) 22:40:12.16 ID:CFHXAEat
かれこれ1時間半くらいずっと雷雨@犬山
収まったかなと思って今PCつけたらまたゴロゴロ鳴り出した・・
218名無しSUN:2013/08/05(月) 22:40:35.36 ID:eVjQjGS3
いつものゲリラ豪雨よりキテル気がする
219名無しSUN:2013/08/05(月) 22:40:50.46 ID:MtZIMqS3
と思ったら、また降りはじめた
220名無しSUN:2013/08/05(月) 22:41:00.09 ID:8/42qAYU
MSMを見ると6日朝に再び強い降水を予想してるから注意
7日から回復して乾燥した空気も入るからにわか雨も無いだろうね
221名無しSUN:2013/08/05(月) 22:41:04.31 ID:IEz3lKxa
名古屋方面が凄く光ってる@岡崎南部
222名無しSUN:2013/08/05(月) 22:41:38.47 ID:jwvoO6N+
ニンジンが名駅を突き抜けて名古屋港まで伸びてきた。
いつ終わるのか全く見えなくなった。
223碧海郡@安城:2013/08/05(月) 22:42:04.86 ID:adZT01fd
名古屋にある積乱雲の雲頂は12km超えた・・・やばいね
224名無しSUN:2013/08/05(月) 22:42:59.60 ID:oN5uYXLZ
雨が激しい!
もう少し早く帰ればよかった。
朝、余裕ぶっこいて干した洗濯物がヌレヌレ。明日のパンツが無いかも。

@名古屋市北区
225名無しSUN:2013/08/05(月) 22:43:03.39 ID:luf9tePv
ニンジンが徐々に南下して伊勢湾まで伸びようとしてる
226名無しSUN:2013/08/05(月) 22:43:34.72 ID:sCPTmkQU
土地が低い地域で大雨降ってるようだな。
大丈夫か?
227名無しSUN:2013/08/05(月) 22:43:46.46 ID:eVjQjGS3
レーダー見てたら名古屋市内がえらいこっちゃだな
浸水大丈夫か?
228名無しSUN:2013/08/05(月) 22:43:49.64 ID:dkSCzesS
>>218
他の人も言ってるけれど、広義のマルチセル型って奴でして
通常のゲリラ豪雨が長くても40分程度で消えるのに対して
テーパリングクラウド(ニンジン雲)状になって
同じところに、長時間雷雨をもたらすのが特徴で
229名無しSUN:2013/08/05(月) 22:44:05.97 ID:MtZIMqS3
豊橋辺りも雨凄そうだね
230名無しSUN:2013/08/05(月) 22:44:20.08 ID:K366ztTY
ようやく雷が収まったと思って喜んでたのに…
231名無しSUN:2013/08/05(月) 22:45:13.08 ID:aj0Y1DTA
たまに、空がひかる
音、雨はなし…@岡崎
232名無しSUN:2013/08/05(月) 22:45:44.22 ID:QEXO2fEE
一瞬テレビの画面が消えて焦った
233名無しSUN:2013/08/05(月) 22:46:33.61 ID:jwvoO6N+
名古屋上空で風がぶつかってるから雲が動かずどんどん膨張してる。
いつまで続くかまったく見当がつかない。
234名無しSUN:2013/08/05(月) 22:48:11.89 ID:Ssp/fukN
雷神さんが轟き始めたものの
依然として瀬戸はno雨
235名無しSUN:2013/08/05(月) 22:48:46.80 ID:eVjQjGS3
>>228
解説ありがと

ベランダから地面見てるとみるみる水が…
236名無しSUN:2013/08/05(月) 22:49:38.67 ID:jwvoO6N+
この状態があと2・3日続けば余裕で2000年東海豪雨を超える。
237名無しSUN:2013/08/05(月) 22:54:10.74 ID:MtZIMqS3
高山線止まってるのか
238名無しSUN:2013/08/05(月) 22:54:22.79 ID:wYz2FIlA
降雨対応放送キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
239名無しSUN:2013/08/05(月) 22:54:25.94 ID:kGP3fyeF
いつの間にやら洪水警報でてる
240名無しSUN:2013/08/05(月) 22:54:26.80 ID:vQcwYz7h
雨降ってきたー@南区
241名無しSUN:2013/08/05(月) 22:54:27.16 ID:hETETuLB
>>236
12, 3年前の方の東海大豪雨は半日ぐらいの集中的な雨じゃなかった?
アレは外を歩いてて膝上まで来て焦った
地域によっては屋根上だしね
242名無しSUN:2013/08/05(月) 22:56:30.93 ID:r+eX6Gfs
やっべ
雷でめっちゃ明るくなった
243名無しSUN:2013/08/05(月) 22:56:38.46 ID:MtZIMqS3
どうでもいいけど、夢の中に及川奈央が出て来て、説教された・・・


起きたら起きたで豪雨+雷だし。
244名無しSUN:2013/08/05(月) 22:57:18.60 ID:b42kM/1X
ゴロゴロ鳴ってるお@守山区
245名無しSUN:2013/08/05(月) 22:57:19.17 ID:Y/V/W5bK
幸田、さっきまで集中豪雨。
いまはやんでいるけど
246名無しSUN:2013/08/05(月) 22:57:37.33 ID:WkBT+mY0
西の空がピカピカしてる、遠雷も聞こえる。
今の雲の動き方だと来るとしてもあと1時間後くらいかな?
@東郷
247名無しSUN:2013/08/05(月) 22:57:41.97 ID:dkSCzesS
>>236
あまり驚かせちゃダメだよ

2000年東海豪雨の時には台風14号が
2008年豪雨の時には強い低気圧が、湿った空気の供給源になっていた

今回は供給元の低気圧は勿論、前線も無い状態なので
あの規模の災害にはならない、大丈夫ってわかってるくせに
248名無しSUN:2013/08/05(月) 22:58:05.18 ID:2YCjZEsk
めっちゃ近くに雷落ちた@名古屋市北区
249名無しSUN:2013/08/05(月) 22:58:23.44 ID:EQRIWdJd
JR高山線、雨量規制で運転見合せ@報ステ
そんなに振ってんのか
250名無しSUN:2013/08/05(月) 22:59:57.86 ID:H3qL/wsK
一気に降りだした@瑞穂区
251名無しSUN:2013/08/05(月) 23:00:51.73 ID:wYz2FIlA
SOLIVE24やべえ
252名無しSUN:2013/08/05(月) 23:00:53.01 ID:17w6oBDm
窓の外が真っ白になる様な雷久々だ。
高いタワーマンションがご近所に建ちまくったからどっかに落ちたんだろうな。
253名無しSUN:2013/08/05(月) 23:01:00.92 ID:dkSCzesS
>>249
かなり降ってたよ、今は降っている地域が南東側にずれてきてるけれど

瀬戸の人、そろそろ雨来たんじゃありませんか?
254名無しSUN:2013/08/05(月) 23:01:54.08 ID:jghiCFit
雨ドバー雷ゴロゴロ@守山区
255名無しSUN:2013/08/05(月) 23:02:22.69 ID:Pg/07zW6
やんだか?@西区
256名無しSUN:2013/08/05(月) 23:02:35.05 ID:wYz2FIlA
西区冠水してんのか
257名無しSUN:2013/08/05(月) 23:03:05.60 ID:VeANDRzx
春日井、ほぼ止んだ
258名無しSUN:2013/08/05(月) 23:03:08.08 ID:2YCjZEsk
名鉄小牧線、上飯田〜犬山間運転見合わせ
259名無しSUN:2013/08/05(月) 23:03:08.00 ID:5kOGHn6h
なんだかんだで強雨域は移動してるから大きな被害にはならなそうだな。
260名無しSUN:2013/08/05(月) 23:04:11.89 ID:VeANDRzx
止んだの一瞬だた
261名無しSUN:2013/08/05(月) 23:04:20.05 ID:hETETuLB
雨雲レーダーと雷レーダーを見ると
ピンポイント名古屋
262名無しSUN:2013/08/05(月) 23:04:43.18 ID:OaAQkOZg
湿った風が吹いてるだけで蒸し風呂状態@愛西
263名無しSUN:2013/08/05(月) 23:05:54.17 ID:MtZIMqS3
雷鳴轟きまくり
264名無しSUN:2013/08/05(月) 23:05:55.56 ID:6IgGRAtC
殆ど雨が止んだ@北区
265名無しSUN:2013/08/05(月) 23:08:14.46 ID:2bCcROtk
稲沢にまた沸いてきた
266名無しSUN:2013/08/05(月) 23:09:11.33 ID:oN5uYXLZ
どっか、でかい雷落ちたっぽい。音がすごかった。@名古屋市北区
267名無しSUN:2013/08/05(月) 23:09:33.77 ID:8/42qAYU
>>247
その人数年前からこのスレに居る鬼女だから構っちゃダメだよ〜
過去スレ見てみると良いよおんなじようなことしか書いてないから
268雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/05(月) 23:09:49.62 ID:sXm3zJOv
251
その番組良く見てて、タイプのねぇちゃんいたなぁ…
269名無しSUN:2013/08/05(月) 23:10:28.62 ID:aaoa8pur
室内では音が聞こえないほど小雨になった@名古屋市中村区
また強くなるんかね
270名無しSUN:2013/08/05(月) 23:10:53.77 ID:0B3CUYxj
Xバンド重くてつながらない
271名無しSUN:2013/08/05(月) 23:11:34.99 ID:1z3i3gK0
桑名・長島付近の雨雲と稲沢付近の雨雲が大化けしそうで怖い
272名無しSUN:2013/08/05(月) 23:11:36.70 ID:uHPWQso/
にんじん
273名無しSUN:2013/08/05(月) 23:11:37.33 ID:fYM3DgRu
すげー雨だが夜なのでよく見えん
どんな降り方なのか、この目で確かめたかった
雨に打たれてくるしかないのか
274名無しSUN:2013/08/05(月) 23:11:56.28 ID:MtZIMqS3
明日の昼頃まで続くそうな
275名無しSUN:2013/08/05(月) 23:12:17.62 ID:KDUyJX1O
滝の様な雨と雷鳴@名古屋市瑞穂区
コンビニから帰れない。。。
276名無しSUN:2013/08/05(月) 23:12:37.90 ID:pnfStNBs
バケツひっくり返ってる@瑞穂区
277名無しSUN:2013/08/05(月) 23:13:18.01 ID:qt1CQ5uw
>>253
相変わらず瀬戸はピカピカのみです
アスファルトが湿る匂いすらしません
278名無しSUN:2013/08/05(月) 23:13:42.40 ID:4/Rzxxeh
>>241
少し前から降ってたかもしれないけど、それはたいした雨じゃなかった気がする。
夕方の1時間ぐらいで猛烈に降ったのが原因だね。まさに滝。
279名無しSUN:2013/08/05(月) 23:14:00.54 ID:Igk/p7Jt
遠雷がひっきりなしに聞こえる@知立
280名無しSUN:2013/08/05(月) 23:14:52.46 ID:5kOGHn6h
>>276
瑞穂区はまだピーク前だな。あと10分。
281名無しSUN:2013/08/05(月) 23:15:01.56 ID:UNjTA/jl
豊川、30分ほど前に少し降ったけど至って静か。
狭い範囲で天気が違うからホント難しいね。
282名無しSUN:2013/08/05(月) 23:15:26.53 ID:x7g33htK
海胆号外
283名無しSUN:2013/08/05(月) 23:15:27.13 ID:MVdI+uAj
ずっと本山辺りで停滞してた雨がようやく来た@千種区東山公園
284名無しSUN:2013/08/05(月) 23:15:27.72 ID:WkBT+mY0
ゆっくりだが確実にこっちに向かってる様な気がする。
遠雷もだんだん音が大きくなってきた、まもなく天白区突入か?
@東郷
285名無しSUN:2013/08/05(月) 23:15:29.83 ID:MtZIMqS3
名古屋市南部は降り続けているんかな?
286名無しSUN:2013/08/05(月) 23:16:14.88 ID:sCPTmkQU
名古屋南部、やばくない?
287安城の人:2013/08/05(月) 23:18:16.49 ID:gzTxypSL
雷鳴が聞こえたぬ
288名無しSUN:2013/08/05(月) 23:18:30.00 ID:2l03rYe9
http://wxazai.ddo.jp/
一宮市浅井町の雨量
289名無しSUN:2013/08/05(月) 23:19:17.04 ID:MtZIMqS3
名鉄運行情報
8月5日 23時10分 現在
8月5日 21時06分頃
岐阜県地方における大雨による雨量規制(三柿野駅設置)のため、
各務原線 名鉄岐阜駅〜新鵜沼駅間の上下線において運転を見合わせておりましたが、22時51分に運転を再開しました。
この影響により、各務原線の一部列車に遅延および運休が発生しております。

22時47分頃
愛知県地方の大雨による雨量規制(小牧駅設置)により小牧線 上飯田駅〜犬山駅間の上下線において運転を見合わせております。

23時15分から名古屋市交通局 名古屋駅・金山駅〜上飯田駅間、名古屋市交通局 上小田井駅〜上飯田駅間で振替輸送を実施します。
ttp://www.meitetsu.co.jp/atd/em/ryokaku/format3.html
290名無しSUN:2013/08/05(月) 23:19:23.13 ID:JBTXc4ix
熱田区役所の辺り、結構長く紫色ゾーンのままだけど...
291名無しSUN:2013/08/05(月) 23:19:29.30 ID:jtLgdtbI
テレビの音量上げないと聞こえないほど大量に降ってた
今止んだけど@港区
292名無しSUN:2013/08/05(月) 23:19:36.53 ID:6IgGRAtC
密かに熱田区あたりって豪雨継続中?
293名無しSUN:2013/08/05(月) 23:20:45.85 ID:cVaiXEDI
港区はいつも仲間外れ
294名無しSUN:2013/08/05(月) 23:21:16.61 ID:4/Rzxxeh
刈谷は蚊帳の外かよ。
被害の出ない程度に仲間に入れてほしい。
295名無しSUN:2013/08/05(月) 23:21:44.47 ID:MtZIMqS3
【発表時刻】
8月5日23時18分
気象庁発表

名古屋市に大雨、洪水警報が発表されました。

【名古屋市】
◆発表中の警報
大雨、洪水
◆発表中の注意報


−−−−−
遅いよ>名古屋
296雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/05(月) 23:22:19.68 ID:sXm3zJOv
不思なんやけど、雷が平気な人はこの雷でも寝れるんか?

ワシは無理やで…顔面蒼白に、なりがら両手、耳、押さえてるわ
297名無しSUN:2013/08/05(月) 23:23:03.65 ID:fYM3DgRu
@熱田区
かれこれ30分くらいゴーゴー降ってますよー
298名無しSUN:2013/08/05(月) 23:23:24.30 ID:b0e9rdz3
空が光りまくってるな。音は微妙にしか聞こえないけど@知立
299名無しSUN:2013/08/05(月) 23:23:42.66 ID:UEWwIEwR
>>277
守山区だけど、
市内で降ってきた報告がある中でもピカピカ光ってるくらいだったけど、
ちょっと前から本格的に降りだしたから、
そっちもそろそろ降ってくるかも
300名無しSUN:2013/08/05(月) 23:24:13.86 ID:0B3CUYxj
人参の形が崩れてきた
301名無しSUN:2013/08/05(月) 23:26:29.16 ID:KDUyJX1O
ピークは過ぎたものの依然として大雨@瑞穂区
お家に帰りたい。傘じゃ無理だな、カッパじゃないと…
302名無しSUN:2013/08/05(月) 23:27:03.85 ID:vQcwYz7h
@南区11時前から集中豪雨継続中 雷は今さっき3回ぐらいゴロゴロなっただけ
ちょっと弱まってきたかな?
303名無しSUN:2013/08/05(月) 23:27:42.18 ID:0B3CUYxj
寒気トラフなしでは災害クラスのゲリラ雷雨にはならない。
この縁辺流に上層寒気が入ってたらさらに悲惨だった。
304名無しSUN:2013/08/05(月) 23:27:43.65 ID:1qvjzwpu
徐々に雨が強くなってきた@瀬戸南西部
305名無しSUN:2013/08/05(月) 23:30:25.08 ID:/hnyJlrP
ツイッターによると名駅冠水してるらしいね
東区はさっきより落ち着いたけどまた結構強いわ
306名無しSUN:2013/08/05(月) 23:30:32.62 ID:MtZIMqS3
浅間町辺りは冠水してるようだけど、枇杷島付近はどうっとことない。
307名無しSUN:2013/08/05(月) 23:30:58.36 ID:qt1CQ5uw
>>299
ようやく瀬戸も降ってきました
今のところは普通の雨といった感じです
部屋の中にいても雨音は聞こえないくらい
308名無しSUN:2013/08/05(月) 23:33:43.53 ID:HoC//k33
愛知だけ雨雲雷雲きてて笑う
309名無しSUN:2013/08/05(月) 23:33:55.34 ID:2TwSm0+1
三河地域との差が激しすぎるなw
とりあえず雨は追いついた@名駅付近
310名無しSUN:2013/08/05(月) 23:34:07.46 ID:kgtV0Ktn
中川は大したことないのに熱田は豪雨とかピンポイント爆撃にも程がある
311名無しSUN:2013/08/05(月) 23:34:20.62 ID:vQcwYz7h
名駅冠水すげえな
312名無しSUN:2013/08/05(月) 23:34:44.53 ID:ORXziKz9
風呂入ってる間にやむかと思ったら、そんな事は無かった@昭和区
313名無しSUN:2013/08/05(月) 23:35:09.31 ID:t2mdzHJd
BS映らん祭りじゃーい
しかも堀川沿いだからか硫黄臭いでーす
314名無しSUN:2013/08/05(月) 23:35:28.98 ID:MtZIMqS3
名駅の辺りはすり鉢状になってて、水が溜まりやすいんだよね。
315名無しSUN:2013/08/05(月) 23:37:12.69 ID:KDUyJX1O
やっと傘を指して歩けるレベルになってきた@瑞穂区
316名無しSUN:2013/08/05(月) 23:37:14.36 ID:MtZIMqS3
国際センター付近、道路冠水してるようだ
317名無しSUN:2013/08/05(月) 23:37:44.55 ID:1qvjzwpu
雷は若干おさまってきた感じ
318名無しSUN:2013/08/05(月) 23:38:17.65 ID:WkBT+mY0
雨域の東端がちょうど天白川と重なってるね。
319安城の人:2013/08/05(月) 23:38:27.17 ID:gzTxypSL
>>309
三河でも豊橋あたりは降ってるみたいだぬ
320名無しSUN:2013/08/05(月) 23:38:40.43 ID:jtLgdtbI
>>293
一旦止んだけど10時半ぐらいからずーっとザーザー降ってるよ?
同じ港区の築地口方面だけど
321名無しSUN:2013/08/05(月) 23:38:43.06 ID:t2mdzHJd
画像見たけどソフマップ前がくるぶしぐらいまで浸かる感じかな?
熱田区マジで臭いんだがなんでや…
322名無しSUN:2013/08/05(月) 23:38:46.25 ID:ySR+h+Ua
千種区はどう?
323名無しSUN:2013/08/05(月) 23:40:06.99 ID:DOAFwRjf
碧南あたりからも徐々に来てる
324名無しSUN:2013/08/05(月) 23:40:20.44 ID:0B3CUYxj
東海豪雨みたいにコンビニの商品が水上浮遊してるとかない?
325名無しSUN:2013/08/05(月) 23:41:09.19 ID:wYz2FIlA
SKE冠水と
326名無しSUN:2013/08/05(月) 23:41:32.87 ID:jtLgdtbI
327名無しSUN:2013/08/05(月) 23:41:48.21 ID:bYP/97GA
328名無しSUN:2013/08/05(月) 23:42:12.98 ID:wmaNNSgK
バケツ雨おわた@尾張旭
329名無しSUN:2013/08/05(月) 23:42:14.64 ID:MtZIMqS3
冠水より貫通だな
330名無しSUN:2013/08/05(月) 23:44:19.32 ID:1qvjzwpu
蒸し暑い
331名無しSUN:2013/08/05(月) 23:45:17.24 ID:J6EBOc1j
東浦と刈谷の間と碧南で雨雲が成長中?

朝は一号線を知立から北上したら豊明で雨に出くわした。
鳴海まで来たら地面乾いてやがる。なんじゃこりゃ、だった。
332名無しSUN:2013/08/05(月) 23:45:40.71 ID:DOAFwRjf
南区ヤバすぎンゴwwwwwww
333名無しSUN:2013/08/05(月) 23:46:30.98 ID:ODrdlyP/
名鉄、死亡確認!
334安城の人:2013/08/05(月) 23:48:16.74 ID:gzTxypSL
栃木や福島で110mm/h降ったらしいぬ@中京テレビ NEWS ZERO
335名無しSUN:2013/08/05(月) 23:49:30.02 ID:MtZIMqS3
327の最後の画像が・・・
336名無しSUN:2013/08/05(月) 23:50:03.19 ID:WkBT+mY0
やべ!雨域迫ってきた。扇川を越えてきた、間も無く突入。
刈谷にも発生してるし
@東郷
337名無しSUN:2013/08/05(月) 23:51:42.32 ID:f95ZVoK1
豊橋も参戦か
338名無しSUN:2013/08/05(月) 23:51:50.65 ID:jtLgdtbI
名鉄、一部の線区以外全線見合わせてオワタ
339安城の人:2013/08/05(月) 23:52:29.25 ID:gzTxypSL
雷?さっき光ったぬ
340西尾:2013/08/05(月) 23:52:50.18 ID:6ymk9tKo
南に雨域が移動してるのかな
碧南のがこちらにきそうな雰囲気
341名無しSUN:2013/08/05(月) 23:53:14.42 ID:1qvjzwpu
中途半端な雨が降り続いてる@瀬戸南西部
342安城の人:2013/08/05(月) 23:53:53.62 ID:gzTxypSL
>>338
氏んでないのは知多半島くらいぬか?
343名無しSUN:2013/08/05(月) 23:53:58.67 ID:DOAFwRjf
四日市あたりも発達中
344名無しSUN:2013/08/05(月) 23:54:41.09 ID:MtZIMqS3
名鉄運行情報
8月5日 23時40分 現在
8月5日 23時22分頃
愛知県地方・岐阜県地方における大雨による雨量規制のため、
名古屋本線において運転を見合わせております。
この影響により名古屋本線を中心に一部の線区以外、全線で運転を見合わせております。

23時15分から名古屋市交通局 名古屋駅・金山駅〜上飯田駅間、名古屋市交通局 上小田井駅〜上飯田駅間で振替輸送を実施しております。

ttp://www.meitetsu.co.jp/atd/em/ryokaku/format3.html
345名無しSUN:2013/08/05(月) 23:54:56.05 ID:jtLgdtbI
名駅に続いて栄も水没した模様
346名無しSUN:2013/08/05(月) 23:54:56.22 ID:ORXziKz9
窓wwwwwww開けた瞬間wwwwwww雷wwwwwwwwww

草はやさないとやってられんわこれ@昭和区
347名無しSUN:2013/08/05(月) 23:54:59.51 ID:cVaiXEDI
>>320
全く降ってないんだが@港区最西部
348名無しSUN:2013/08/05(月) 23:56:28.49 ID:6ymk9tKo
金山付近大丈夫なのかしら
知り合いにメールしたいけど気になって仕方ない
349名無しSUN:2013/08/05(月) 23:57:42.34 ID:IN0mmwYh
雷鳴で家が揺れるんだが
350名無しSUN:2013/08/05(月) 23:58:02.96 ID:kHGYFQOs
351名無しSUN:2013/08/05(月) 23:58:29.26 ID:1qvjzwpu
>>349
同じく
352名無しSUN:2013/08/05(月) 23:59:52.85 ID:jtLgdtbI
>>347
レーダー見るとそっちは降ってない模様
もう少し東側辺りからがザーザー降りだと思うよ
353名無しSUN:2013/08/06(火) 00:01:22.80 ID:1es+3y54
栄も水没、名鉄全線運転見合わせ
354安城の人:2013/08/06(火) 00:01:41.82 ID:xkvSvpAI
岐阜の警報が一部解除された模様 @NHK
355名無しSUN:2013/08/06(火) 00:02:18.87 ID:/CRqGyR3
356名無しSUN:2013/08/06(火) 00:03:50.45 ID:tzx51FUh
瑞穂やばい
滝みたいな雨
357名無しSUN:2013/08/06(火) 00:03:57.27 ID:2Jad/b26
358安城の人:2013/08/06(火) 00:04:06.78 ID:xkvSvpAI
>>354詳細
岐阜県飛騨南部の大雨洪水警報解除
岐阜美濃地方の洪水警報解除

@中京テレビ
359名無しSUN:2013/08/06(火) 00:05:23.32 ID:QNfJqed2
ちょっとおさまってきた@瑞穂区
360名無しSUN:2013/08/06(火) 00:05:44.77 ID:yJ/AvpUb
さっきからピカピカ
361名無しSUN:2013/08/06(火) 00:06:01.90 ID:M4u0+Y+X
稲光がヤバい@知立
362名無しSUN:2013/08/06(火) 00:06:14.05 ID:Ooka49wK
雷雨警戒メールが来た@名古屋西区
363名無しSUN:2013/08/06(火) 00:06:19.02 ID:5JgOQaWq
外がすげー臭い
どっか下水道逆流してそう
364名無しSUN:2013/08/06(火) 00:06:38.99 ID:tzx51FUh
普通の雨は降らないで集中豪雨ばっかり
まったく(´・ω・`)
365名無しSUN:2013/08/06(火) 00:07:14.22 ID:Ooka49wK
雷鳴轟く中で聴くYMO
366名無しSUN:2013/08/06(火) 00:07:44.01 ID:VLEcvd4N
名古屋地方気象台の周辺は降ってないんだな、
0.0mm…。
367名無しSUN:2013/08/06(火) 00:08:20.89 ID:0N3XQwA6
セミが鳴いてて何が大変なのかさっぱりな半島民
368名無しSUN:2013/08/06(火) 00:08:31.91 ID:RCyk06mT
雷ひどいが雨は小降りになった@千種
369名無しSUN:2013/08/06(火) 00:08:57.43 ID:IKkGouaJ
8日彼女と蒲郡にデートなんだが天気大丈夫かよ。
ま、駄目なら中川のラウンド1でも行くけどね。
370名無しSUN:2013/08/06(火) 00:10:06.06 ID:jI8ZcGGw
土砂降ってきた@天白
371名無しSUN:2013/08/06(火) 00:11:02.70 ID:mU+XLZRN
あかん@昭和区

少しおさまってきたかと思ったら、また激しく降りだした
372名無しSUN:2013/08/06(火) 00:11:07.99 ID:/CRqGyR3
>>366
24時で33.0mm
373名無しSUN:2013/08/06(火) 00:11:14.15 ID:sEbi4rkQ
衣浦湾あたりの雨雲はこれ以上発達しないでほしい。
名古屋にある雨雲にくっついたら怖すぎる。
374名無しSUN:2013/08/06(火) 00:11:30.65 ID:kjj2Dx9q
すぐそばで雷落ちた(>_<)@瑞穂区
375名無しSUN:2013/08/06(火) 00:11:37.22 ID:tzx51FUh
瑞穂区も収まりかけたと思ったら大降りに
東海豪雨思い出すよ
376名無しSUN:2013/08/06(火) 00:12:11.26 ID:gsTshgui
雷は若干鳴ってるが雨はおさまったかな@守山区
377名無しSUN:2013/08/06(火) 00:12:36.80 ID:Ooka49wK
>>369
晴れ時々曇り
だって
378名無しSUN:2013/08/06(火) 00:13:54.28 ID:Ox6Kplyh
>>369
8日は多分大丈夫だと思うよ
明日名駅周辺で飲みに行く約束してるってのに…
379名無しSUN:2013/08/06(火) 00:17:11.55 ID:tzx51FUh
道路が川になってる(´・ω・`)
380名無しSUN:2013/08/06(火) 00:17:54.84 ID:qyWqUFBF
静かなものです豊明は
381名無しSUN:2013/08/06(火) 00:18:29.83 ID:s8FSYuJu
桜通線野並駅近く某コンビニ前にて

ヤンキーA「雨マジやべぇwww」
ヤンキーB「様子見に行くw?」
ヤンキーC「大丈夫っしょw」

あとは知らん。
382名無しSUN:2013/08/06(火) 00:19:46.76 ID:tzx51FUh
雷が近くに落ちた\(^o^)/
383名無しSUN:2013/08/06(火) 00:20:19.48 ID:Ooka49wK
派手に鳴ったな
384名無しSUN:2013/08/06(火) 00:21:29.42 ID:MvcQAhj3
高浜刈谷南部辺りは降ってんのね
知立は全然だわ
385港区:2013/08/06(火) 00:21:33.69 ID:+gw2t4Cf
ビックリした!ビックリした!
今のはビックリした!
386名無しSUN:2013/08/06(火) 00:21:54.12 ID:5999d4ao
電灯一瞬ばちっていったTT
387名無しSUN:2013/08/06(火) 00:22:28.30 ID:WASGZzV7
遠くで爆撃の音がする・・・@犬山
388名無しSUN:2013/08/06(火) 00:22:32.46 ID:T1L6I+Oc
テレビ消えた

怖すぎ・・・
389名無しSUN:2013/08/06(火) 00:22:37.74 ID:a94q7vZU
小牧なのにゴロゴロ聞こえる
これ名古屋南部の雷?えらく荒ぶってるな
390名無しSUN:2013/08/06(火) 00:23:04.64 ID:Cbt/5RM6
めちゃ近くに落ちた!@瀬戸南西部
ビビッた…
391名無しSUN:2013/08/06(火) 00:23:11.96 ID:kjj2Dx9q
また雷がひどくなってきた(>_<)それに山崎川が8分目ぐらいになってきた。お巡りさんがパトカーで廻ってる@瑞穂区
392名無しSUN:2013/08/06(火) 00:23:34.77 ID:tzx51FUh
雷鳴で家が震動してて怖すぎるwww
ほんとに爆撃並みwww
おへそ隠して寝よう(´・ω・`)
393碧海郡@安城:2013/08/06(火) 00:24:09.26 ID:gVEjMz1L
ちょっと降ってきた
394名無しSUN:2013/08/06(火) 00:24:45.39 ID:/ocTBw9v
降り始めてきた@日進
395名無しSUN:2013/08/06(火) 00:25:00.46 ID:+P+yPWtX
雨全く降ってないのに下水の臭いが立ち込めてる @中川区
396名無しSUN:2013/08/06(火) 00:25:28.03 ID:BrGO56IX
レーダー見ると知多付近で発生した小粒の雲が
にんじんに吸収されるというカオスな感じになってる
397名無しSUN:2013/08/06(火) 00:26:31.99 ID:Cbt/5RM6
雷&雨が強くなった@瀬戸南西部
398名無しSUN:2013/08/06(火) 00:26:38.37 ID:w8Akario
かなり局地的だね・・・
東海豪雨っぽい感じなの?

ぜんぜん降ってないから分からん・・・
399名無しSUN:2013/08/06(火) 00:27:38.31 ID:2Jad/b26
メーテレの記録的短時間大雨情報で港区110ミリと出た
本当に局地的だね
400名無しSUN:2013/08/06(火) 00:28:40.96 ID:LZoR5RRO
瀬戸の近くの雷なのかー
こっちでもすごい音が響いて聞こえるよ@蟹江
401名無しSUN:2013/08/06(火) 00:28:51.34 ID:dlPtdlVZ
半田方面が光ってる
こっちくるかな〜知多市@
402港区:2013/08/06(火) 00:29:07.37 ID:+gw2t4Cf
>>399
最西部は降ってないんだが…
403名無しSUN:2013/08/06(火) 00:29:33.13 ID:Ooka49wK
す、すげー
今の雷
404名無しSUN:2013/08/06(火) 00:29:59.26 ID:2DJPx2on
雷のせいで目が覚めちゃった
なんで深夜にゴロゴロするのよ・・・
405名無しSUN:2013/08/06(火) 00:30:21.64 ID:2Jad/b26
>>402
うん知ってる
でもうちの周辺は滝のように降ってたからそういわれても
406名無しSUN:2013/08/06(火) 00:31:45.07 ID:M4u0+Y+X
ついに降ってきた@知立
407名無しSUN:2013/08/06(火) 00:31:59.93 ID:Ooka49wK
▼愛知県
06日00時26分発表
尾張東部:大雨 洪水
尾張西部:洪水
知多地域:大雨 洪水
以上の警報が発表されています。
408こころ:2013/08/06(火) 00:32:02.67 ID:tE/SZOjW
今日は岡崎かな??
409名無しSUN:2013/08/06(火) 00:33:12.00 ID:RFRYRyuY
日進雷雨きた
410名無しSUN:2013/08/06(火) 00:33:51.34 ID:Cbt/5RM6
また落ちた…@瀬戸南西部
家が揺れてる
411名無しSUN:2013/08/06(火) 00:34:05.59 ID:sEbi4rkQ
碧南は終わりかな・・・と思ったら西尾の海沿いにまた雨雲が。
412名無しSUN:2013/08/06(火) 00:34:16.19 ID:HdvKyqdL
413名無しSUN:2013/08/06(火) 00:35:32.31 ID:Ooka49wK
記録的短時間大雨情報@名古屋港区付近
414名無しSUN:2013/08/06(火) 00:36:01.02 ID:E7EqqJN6
あ、降ってきた@知立北部
415名無しSUN:2013/08/06(火) 00:36:38.59 ID:5JgOQaWq
@熱田区
雨だいぶ落ち着いてきた
町明かりがずいぶん先まで見えるようになった
まだ名港大橋の明かりは見えないが
港区一部停電してるみたいね
416名無しSUN:2013/08/06(火) 00:36:39.02 ID:QNfJqed2
こういう豪雨が
経験したことがないような大雨、命を守る行動を
ってことかな
417名無しSUN:2013/08/06(火) 00:37:32.43 ID:M4u0+Y+X
豪雨@知立
418名無しSUN:2013/08/06(火) 00:37:53.13 ID:PZJe2Epz
明日新幹線動くよな、出張行けんぞ
419名無しSUN:2013/08/06(火) 00:38:13.98 ID:tzx51FUh
ほとんど止んだ!
さっきまでのが嘘みたい@瑞穂区
420港区:2013/08/06(火) 00:38:31.98 ID:+gw2t4Cf
>>405
正直ちょっと羨ましい
421名無しSUN:2013/08/06(火) 00:38:44.96 ID:E7EqqJN6
雷北@知立
422名無しSUN:2013/08/06(火) 00:39:00.11 ID:Ooka49wK
ただいま,以下の営業所担当地域で停電が発生しております.
[愛知県]港,旭名東
[三重県]津
423名無しSUN:2013/08/06(火) 00:39:16.43 ID:M4u0+Y+X
>>418
大丈夫やら
424名無しSUN:2013/08/06(火) 00:39:30.83 ID:KbiQRgCO
雨だいぶやんできたな
425名無しSUN:2013/08/06(火) 00:39:31.05 ID:XxR7nETc
さっきまでピカピカ光ってるだけだったのに、ついにゴロゴロ鳴りだした
@豊田市
426名無しSUN:2013/08/06(火) 00:39:42.40 ID:M4u0+Y+X
>>422
県庁所在地逝きました〜
427名無しSUN:2013/08/06(火) 00:42:16.79 ID:Cbt/5RM6
>>422
やっぱさっきの落雷で停電してたんだ@瀬戸南西部
ビリビリって聞こえたもん
428名無しSUN:2013/08/06(火) 00:42:26.44 ID:tzx51FUh
明日のニュースになりそうだね
降ったり止んだりいつまで続くんだろ
床上浸水はもうやめて(>_<)
429名無しSUN:2013/08/06(火) 00:43:17.56 ID:Ooka49wK
大分雨雲が南東に動いたね。
430名無しSUN:2013/08/06(火) 00:43:53.85 ID:QNfJqed2
終了?@瑞穂区
431名無しSUN:2013/08/06(火) 00:44:45.70 ID:aOZMGI7q
NHKがL字になった
432名無しSUN:2013/08/06(火) 00:47:39.03 ID:BrGO56IX
新しく衣浦から北上してきたやつがにんじん化してるわ
433名無しSUN:2013/08/06(火) 00:49:20.04 ID:Ooka49wK
一本でも人参♪
434名無しSUN:2013/08/06(火) 00:50:10.73 ID:dlPtdlVZ
みごとに知多市を避けてるwww
435名無しSUN:2013/08/06(火) 00:51:13.98 ID:kjj2Dx9q
同じ瑞穂区でも、南区に隣接してるここはいまだ豪雨
436名無しSUN:2013/08/06(火) 00:52:12.08 ID:Cbt/5RM6
ほぼ止んだな@瀬戸南西部
よし寝るか
437名無しSUN:2013/08/06(火) 00:53:09.97 ID:rWpXzNFf
かなり強い雨きた雷も鳴ってる@豊田
438名無しSUN:2013/08/06(火) 00:54:00.75 ID:tzx51FUh
自分も新瑞橋の近くだけどまた強くなってんね
山崎川と天白川大丈夫かなぁ
439名無しSUN:2013/08/06(火) 00:57:07.74 ID:XxR7nETc
すっごいピカピカ光ってる
雨も降ってる
@豊田
440名無しSUN:2013/08/06(火) 00:57:32.89 ID:wyDWr/uC
雨はやんだけど雷やまず@守山
雷うぜえええ
441名無しSUN:2013/08/06(火) 00:59:28.52 ID:2Jad/b26
>>438
山崎川かなり水位上がってるから今後の降り方次第かと
442名無しSUN:2013/08/06(火) 01:00:03.76 ID:WASGZzV7
雨雲が山を登り切れずに居座ってる感じだね
443名無しSUN:2013/08/06(火) 01:01:58.44 ID:KbiQRgCO
熱田区のあたりまた雨雲かかってきたw
444名無しSUN:2013/08/06(火) 01:02:56.41 ID:XxR7nETc
雷がだんだん近くなってきた
怖い
@豊田
445名無しSUN:2013/08/06(火) 01:02:59.84 ID:5JgOQaWq
雨終了 @熱田区
まだ名港大橋の明かりは見えない
港区大丈夫?
お先におやすみなさい
446名無しSUN:2013/08/06(火) 01:04:43.65 ID:Ooka49wK
放送機材メンテナンスのため、午前1時から5時まで、放送停止だそうな・・・>NHKラジオ第一

何もこんな時に・・・
447名無しSUN:2013/08/06(火) 01:07:08.62 ID:aOZMGI7q
レーダー見る限り今は豊明あたりがずっと紫だ
448港区:2013/08/06(火) 01:08:38.62 ID:+gw2t4Cf
>>445
全然大丈夫
全くもって平和
449名無しSUN:2013/08/06(火) 01:10:56.81 ID:Ooka49wK
東海市か大府か、あっちの方も降ってるのかな?
450名無しSUN:2013/08/06(火) 01:11:10.81 ID:RAL5+MY2
稲永の実家が心配
451名無しSUN:2013/08/06(火) 01:14:39.25 ID:73bdfOYO
雷雲の動き遅いな
452名無しSUN:2013/08/06(火) 01:15:42.88 ID:f8GzBuJH
低気圧が発生して紀伊半島沖で雨雲が沢山湧いてます
紀伊半島沖〜三重〜愛知に湿った空気のラインの雨雲が有るので
愛知周辺で続く可能性も有るので注意してください
453名無しSUN:2013/08/06(火) 01:18:53.25 ID:ZhCtUZGt
ドーンと降ってくれ
454名無しSUN:2013/08/06(火) 01:20:37.20 ID:KbiQRgCO
雨雲動かないw
455名無しSUN:2013/08/06(火) 01:20:41.88 ID:BrGO56IX
紫の部分が見事に動いてないしやばいな
456名無しSUN:2013/08/06(火) 01:20:55.48 ID:2DJPx2on
また雨降ってきた@昭和区
457名無しSUN:2013/08/06(火) 01:23:42.45 ID:NYckvDI3
NHK見てるけどすごいな
458名無しSUN:2013/08/06(火) 01:23:54.20 ID:/CRqGyR3
曽本ギリギリで助かったか@NHK
459名無しSUN:2013/08/06(火) 01:24:44.70 ID:gsTshgui
刈谷とか半田あたりやばそうだな
460名無しSUN:2013/08/06(火) 01:27:13.71 ID:dlPtdlVZ
さっき500M近くに落ちたww
動画で撮ったぜ@知多市
461名無しSUN:2013/08/06(火) 01:27:54.52 ID:LQDvDu4W
刈谷こわいぐらいの雷雨
初めての経験
462名無しSUN:2013/08/06(火) 01:36:20.31 ID:aOZMGI7q
すげー雷雨だ@知立
463名無しSUN:2013/08/06(火) 01:36:24.18 ID:5999d4ao
>>460
うp
464名無しSUN:2013/08/06(火) 01:38:25.17 ID:dlPtdlVZ
今度はセントレア方面から
ゴロゴロwwww@知多市
465名無しSUN:2013/08/06(火) 01:40:26.04 ID:uBTcpHgN
>>460
テレビ局に送りつけろ!
466名無しSUN:2013/08/06(火) 01:41:06.68 ID:ZhCtUZGt
気象庁は、名古屋市港区付近で6日午前0時までの1時間に約110ミリの降水があったとして、記録的短時間大雨情報を発表した。愛知県内には引き続き活発な雨雲がかかっており、急な河川の増水や低い土地への浸水に警戒が必要だ。
 東日本と東北地方では、大気の状態が非常に不安定になっており、5日夜も福島県や栃木県で1時間に約110ミリの降水があったとして、記録的短時間大雨情報が発表された。

 記録的短時間大雨情報は、数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測または解析したときに、現在の降雨がその地域にとって災害の発生につながるような、稀な大雨であることを知らせるために発表される情報。

 6日も東北から九州にかけて暖かく湿った空気が流れ込む見込みで、局地的な激しい雨に引き続き警戒が必要だ。
467名無しSUN:2013/08/06(火) 01:41:25.30 ID:Ooka49wK
▼愛知県
06日01時38分発表
尾張東部:大雨 洪水
尾張西部:洪水
知多地域:大雨 洪水
西三河南部:大雨 洪水
西三河北西部:大雨 洪水
以上の警報が発表されています。
468名無しSUN:2013/08/06(火) 01:43:18.89 ID:D+i/Z7s9
今は西三河がヤバそうだな
469名無しSUN:2013/08/06(火) 01:43:29.49 ID:KI4Obrzj
>>460
うp
470名無しSUN:2013/08/06(火) 01:44:49.20 ID:Ooka49wK
2013/08/06(火)
00時03分
豊川用水、10%節水に

 愛知県豊橋市など東三河地方に水を供給する豊川用水で5日から節水が強化されました。

 豊川用水では先月26日から農業・工業用水と水道水をそれぞれ5%カットする節水が行われていました。

 しかし水不足は解消されず5日午前9時からは夏場の節水としては8年ぶりとなる一律10%カットへと強化されました。

 これを受け豊橋市では公用車の洗車を禁止。市民にも節水の協力を呼びかけています。
471名無しSUN:2013/08/06(火) 01:45:05.15 ID:n542TG7h
刈谷方面に雷が頻発だ・・・@岡崎南部
472名無しSUN:2013/08/06(火) 01:46:29.07 ID:KbiQRgCO
雨雲が全然流れないな
473名無しSUN:2013/08/06(火) 01:48:23.08 ID:Nm8Xm36U
西のひとたち大変だなぁ。

こっちはカエルの合唱付きのただの生暖かい夜だよ@豊川
474名無しSUN:2013/08/06(火) 01:51:04.01 ID:GJUms9YM
雨?なにそれ by東三河&遠州
475名無しSUN:2013/08/06(火) 01:51:46.84 ID:dlPtdlVZ
youtubeアップのやり方がわからないwww
落ちて1秒でドカッ!
476名無しSUN:2013/08/06(火) 01:53:37.58 ID:iMP7MuoI
大阪から伊勢湾岸道使って帰ってきたが、愛知入った辺りから雨酷すぎて泣きそうだった
477安城の人:2013/08/06(火) 01:53:37.87 ID:xkvSvpAI
雷の音で目が覚めてしまったぬ
こっちも本降り、そしてYahoo!天気見たらこれからがヤバそうな予感がするぬ
478名無しSUN:2013/08/06(火) 01:55:39.10 ID:aOZMGI7q
愛知県記録的短時間大雨情報 第2号

平成25年8月6日01時53分 名古屋地方気象台発表
(見出し)
1時30分愛知県で記録的短時間大雨
大府市付近で約110ミリ
豊明市付近で約110ミリ
刈谷市付近で約100ミリ
479名無しSUN:2013/08/06(火) 01:56:32.53 ID:M4u0+Y+X
>>475
誰かに代行してもらいん
480名無しSUN:2013/08/06(火) 01:56:42.59 ID:D+i/Z7s9
8月6日 1時33分
大気不安定 名古屋で猛烈な雨
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130806/t10013569141000.html
481碧海郡@安城:2013/08/06(火) 01:57:29.79 ID:gVEjMz1L
数年前8月の豪雨を思い出したわ…
482安城の人:2013/08/06(火) 01:58:08.73 ID:xkvSvpAI
>>478
豊明や大府で110mm/h、刈谷で100mm/hか…
安城も5年前の大雨で100mm/h降ったからなぁ…
483名無しSUN:2013/08/06(火) 01:59:17.24 ID:Ooka49wK
なんだか焦げ臭いニオイが漂ってんだが・・・@名古屋西区
484安城の人:2013/08/06(火) 01:59:23.23 ID:xkvSvpAI
>>481
2008年8月29日深夜 安城で100mm/h降ったからなぁ
485港区:2013/08/06(火) 01:59:48.98 ID:+gw2t4Cf
ようやく降ってきた
486名無しSUN:2013/08/06(火) 02:00:25.52 ID:n542TG7h
>>481
あのときの岡崎はさらに雷雨が凄かった・・・
どしゃぶりで誰かがサンダガ唱えてるみたいな・・・
487名無しSUN:2013/08/06(火) 02:02:13.39 ID:dD6h4YtR
>>483
西区のどのへん?こっちは匂わんぞ@省内緑地
488名無しSUN:2013/08/06(火) 02:02:59.06 ID:Sbh0qGK4
知多にも局地豪雨来た
489安城の人:2013/08/06(火) 02:03:23.84 ID:xkvSvpAI
雷が断続的に鳴ってる 怖いぬ((((;゜Д゜)))
490名無しSUN:2013/08/06(火) 02:03:53.25 ID:KbiQRgCO
雨雲また名駅あたりにかかりそうなんだが
491名無しSUN:2013/08/06(火) 02:05:33.05 ID:M4u0+Y+X
ピカピカ@知立
492名無しSUN:2013/08/06(火) 02:06:11.43 ID:LTDwD+J6
雨雲が名古屋市、特に熱田区、瑞穂区、港区、南区を中心に
時計回りに回転しているように見える。
493名無しSUN:2013/08/06(火) 02:07:29.94 ID:n542TG7h
これ高浜がやばくない?
494名無しSUN:2013/08/06(火) 02:07:50.96 ID:M4u0+Y+X
雷の音が無理だからイヤホンしてラジオ大音量にしたった
495名無しSUN:2013/08/06(火) 02:08:12.74 ID:uY38zqXz
>>486
ネットもいいけど外のサンダガも聞き逃すなよ。
本格的に危なくなってきたら町内放送が流れるから。
496名無しSUN:2013/08/06(火) 02:08:21.04 ID:aOZMGI7q
高浜にもキロタン出そうだな
497名無しSUN:2013/08/06(火) 02:09:14.00 ID:tzx51FUh
雷うるさいぞ!(´・ω・`)@瑞穂区
498名無しSUN:2013/08/06(火) 02:09:24.48 ID:YwBN1HcG
雷が降ってるレベル 半田
499安城の人:2013/08/06(火) 02:10:43.26 ID:xkvSvpAI
>>497
こっちもです(泣)
怖くて寝れないぬ
500名無しSUN:2013/08/06(火) 02:10:51.19 ID:n542TG7h
>>495
町内放送すら聞こえない状況だぞ
当時は市に不備ありすぎだったけど
501名無しSUN:2013/08/06(火) 02:10:55.34 ID:euiCaclo
雷鳴るたびに家が軋んで揺れてる気がする。
怖いよー

@高浜
502名無しSUN:2013/08/06(火) 02:11:04.82 ID:0N3XQwA6
>>493
紫色がしばらくかかってるな
あのへん低いしヤバいかもね
503名無しSUN:2013/08/06(火) 02:11:30.68 ID:Sbh0qGK4
Xバンド、碧南・高浜が紫だ
504名無しSUN:2013/08/06(火) 02:11:57.78 ID:s8FSYuJu
また豪雨キタ!!! @天白区・野並
505名無しSUN:2013/08/06(火) 02:12:15.29 ID:DSAJwVMq
東海豪雨の再来だと思うの
506名無しSUN:2013/08/06(火) 02:13:32.72 ID:dlPtdlVZ
高浜ヤバ杉内wwww
507安城の人:2013/08/06(火) 02:13:34.90 ID:xkvSvpAI
近くに落ちたああああ
508名無しSUN:2013/08/06(火) 02:15:42.56 ID:taRJCZGI
これは降り続いたら相当ヤバいレベルの雨@高浜
509名無しSUN:2013/08/06(火) 02:16:54.06 ID:LQDvDu4W
雨雲よ早く海へ移動して@刈谷
510名無しSUN:2013/08/06(火) 02:17:01.97 ID:tzx51FUh
>>508
高浜民いた!
無事を祈る(´・ω・`)
511名無しSUN:2013/08/06(火) 02:17:21.01 ID:/CRqGyR3
稗田川って言うのか、川沿いが低いみたいね
http://www.city.takahama.lg.jp/grpbetu/bousai/shigoto/03maps_suigai.html
512名無しSUN:2013/08/06(火) 02:18:37.93 ID:2Zvhe/eM
光った@知多
513名無しSUN:2013/08/06(火) 02:18:49.16 ID:n542TG7h
刈谷の水干川が氾濫危険水位
08/06 02:10 1.97↑
はん濫危険水位 [m] 1.90
514名無しSUN:2013/08/06(火) 02:19:13.90 ID:aOZMGI7q
雷やばいなぁ
515名無しSUN:2013/08/06(火) 02:20:04.37 ID:euiCaclo
当時名古屋市内で経験した東海豪雨よりヤバい
@高浜
516名無しSUN:2013/08/06(火) 02:21:44.83 ID:uY38zqXz
>>500
しってる。前回はさんざんだったらしいな。
でも対策採ったはずだし、だから逆に聞いてなきゃあかんだろ。
517名無しSUN:2013/08/06(火) 02:22:03.81 ID:2Zvhe/eM
夜中じゃなくて夕方前に降ってほしい
518名無しSUN:2013/08/06(火) 02:22:07.35 ID:M4u0+Y+X
大雨はいいんだけど、雷いつ終わんねん@知立
519安城の人:2013/08/06(火) 02:23:38.18 ID:xkvSvpAI
また近くに落ちた
520名無しSUN:2013/08/06(火) 02:25:07.40 ID:LTDwD+J6
しかし紀伊半島からの湿気の補給がハンパないな
521安城の人:2013/08/06(火) 02:26:55.37 ID:xkvSvpAI
名古屋市、半田市、刈谷市、豊明市に土砂災害警戒情報 @中京テレビ
522名無しSUN:2013/08/06(火) 02:27:36.49 ID:2Zvhe/eM
これがやんだらまたしばらく雨降らないだろうから恵みの雨といいたいがちょっと降りすぎてる
神様大雑把だな@知多
523名無しSUN:2013/08/06(火) 02:27:37.91 ID:/snnDZQM
碧南オワタ
524名無しSUN:2013/08/06(火) 02:28:43.63 ID:57OaIruk
>>523
雨が凄まじいよね
525名無しSUN:2013/08/06(火) 02:28:59.54 ID:wqQhQ0hC
かなりすごい雨と雷です
@南区
526名無しSUN:2013/08/06(火) 02:29:20.28 ID:/CRqGyR3
527名無しSUN:2013/08/06(火) 02:29:51.76 ID:tzx51FUh
雨雲補給部隊、頑張りすぎだろwww
なんかムカムカしてきたwww
528名無しSUN:2013/08/06(火) 02:30:20.50 ID:aOZMGI7q
雨はそうでもないけど雷激しすぎる
529名無しSUN:2013/08/06(火) 02:31:24.58 ID:73bdfOYO
なんだか合体、再発達してるよね、これ
530名無しSUN:2013/08/06(火) 02:31:38.34 ID:2Zvhe/eM
最後の締めみたいに大きくて長く響く雷がすると雨がやむのはなんでだろうね
531名無しSUN:2013/08/06(火) 02:32:42.36 ID:2Zvhe/eM
5〜6年くらい前に雷が酷い年があったな
532名無しSUN:2013/08/06(火) 02:33:04.60 ID:XKlFI+JN
愛知県土砂災害警戒情報 第1号
平成25年8月6日 2時25分
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/data/pdf/RP230_20130806022500_dosha.pdf
533名無しSUN:2013/08/06(火) 02:36:04.03 ID:BrGO56IX
周りの雨雲ちゃんと動いてるのに高浜のやつだけ動きが鈍すぎる
534名無しSUN:2013/08/06(火) 02:36:27.01 ID:n542TG7h
今とんでもない雷が落ちたぞ
535名無しSUN:2013/08/06(火) 02:37:43.56 ID:SAhERLN+
地響きしたんだけど・・・
536名無しSUN:2013/08/06(火) 02:38:37.33 ID:WkPX2bGu
>>534
家が音だけで揺れた@岡崎
537名無しSUN:2013/08/06(火) 02:39:42.78 ID:/snnDZQM
>>513
今は2.04メートルまで上昇してるみたい

刈谷は泉田町で、1時間に114mm降ったそうだから酷いね
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=5889&obsrvtnPointCode=23&timeAxis=60

高浜川なんかはまだまだ大丈夫みたいだけど
538名無しSUN:2013/08/06(火) 02:40:16.57 ID:taRJCZGI
NHKはL字とはいえ通常番組やっとる場合じゃないだろ

こっちは雷も鳴ってはいるがひたすら雨が酷い@高浜
539名無しSUN:2013/08/06(火) 02:40:24.88 ID:aOZMGI7q
西三河あたりで風がぶつかりあってんのかな
540名無しSUN:2013/08/06(火) 02:40:30.49 ID:wyDWr/uC
守山また雨降ってきた
541名無しSUN:2013/08/06(火) 02:41:04.77 ID:FDJf8ufS
うちも揺れた!
雷様が凄すぎて寝れーへん!@岡崎
542名無しSUN:2013/08/06(火) 02:42:03.32 ID:n542TG7h
平成20年8月末豪雨の再来の予感
543名無しSUN:2013/08/06(火) 02:42:47.43 ID:SAhERLN+
こんな時に犬HK名古屋は何やってんだか
544名無しSUN:2013/08/06(火) 02:42:51.60 ID:WASGZzV7
斑に豪雨スポットが出来ると
その後こういう状態が生まれる事を記憶したぜ・・・
545名無しSUN:2013/08/06(火) 02:43:44.52 ID:/snnDZQM
今思うと>>294の書き込みが信じられない
546名無しSUN:2013/08/06(火) 02:44:29.31 ID:LQDvDu4W
>>537
wikiの東海豪雨ページに泉田の写真載ってた気がする…
土地が低いんかな?
今年の雨がすごいのは五黄の成せるわざか…
547名無しSUN:2013/08/06(火) 02:46:02.71 ID:SAhERLN+
>>545
たぶん294は今頃田んぼを見に・・・
548港区競馬場:2013/08/06(火) 02:48:59.94 ID:kAUGMyIC
>>466
そんな感じしなかったなぁ…
どの辺りが凄かったんだろう
549名無しSUN:2013/08/06(火) 02:50:34.86 ID:kAUGMyIC
>>476
お疲れ様です
550名無しSUN:2013/08/06(火) 02:50:35.33 ID:VXs5BnLg
海の方でピカピカ光るのは雷ですか。
愛知の一部が落雷で真っ赤ですね;;@三重南部 伊勢湾岸沿い
551安城の人:2013/08/06(火) 02:50:54.53 ID:xkvSvpAI
雷はおさまった
552名無しSUN:2013/08/06(火) 02:52:07.81 ID:taRJCZGI
少し雨が弱くなったかな@高浜
553名無しSUN:2013/08/06(火) 02:52:12.23 ID:yIZ9//YL
>>545
俺が余計なこと言ったばかりにスマン。
とりあえず、ラジオ用意して風呂に水も張った。
車の中にあるライトを取りに行きたいけど怖いw
554安城の人:2013/08/06(火) 02:52:52.01 ID:xkvSvpAI
と思ったらまた落ちた
555名無しSUN:2013/08/06(火) 02:52:55.70 ID:Ooka49wK
路面はすっかり乾いてる@名古屋西区

レーダー見たら、強い雨の範囲が広くなってるね。
556名無しSUN:2013/08/06(火) 02:53:35.22 ID:aOZMGI7q
だいぶ移動してきたな
557名無しSUN:2013/08/06(火) 02:54:34.34 ID:GJUms9YM
花火のような雷鳴@浜松
558名無しSUN:2013/08/06(火) 02:55:01.89 ID:M4u0+Y+X
雷のピークは終わったかな@知立
559名無しSUN:2013/08/06(火) 02:55:50.57 ID:/snnDZQM
>>546
境川と逢妻川に挟まれた低地だから余計に心配ですね

>>553
無事で何よりです、本当に参りますね
560名無しSUN:2013/08/06(火) 02:56:04.51 ID:/CRqGyR3
鳥羽から熊野灘にかけてのも三河行きかな?
561名無しSUN:2013/08/06(火) 02:56:56.77 ID:JeKRkS3T
なんか、愛知の北と南でえらい差だな…
562名無しSUN:2013/08/06(火) 03:01:40.79 ID:euiCaclo
家の前の道路冠水してた
朝車出せるかなー@高浜
563港区競馬場:2013/08/06(火) 03:01:45.76 ID:kAUGMyIC
バケツひっくり返した様な雨振ってきた
564名無しSUN:2013/08/06(火) 03:02:21.79 ID:uY38zqXz
そろそろ世紀末天災ショーはおわり…じゃねぇ!!!!おちたああああああ!!!
565名無しSUN:2013/08/06(火) 03:03:56.78 ID:M4u0+Y+X
知立駅が冠水らしいよ@知立
始発まで二時間くらいか無理だな
566名無しSUN:2013/08/06(火) 03:05:15.46 ID:uY38zqXz
おいおいレーダー赤が停滞しちゃってるよ…風がないのか?
567名無しSUN:2013/08/06(火) 03:06:45.21 ID:l08tZHSX
ひさびさにゲリラ豪雨
568名無しSUN:2013/08/06(火) 03:06:51.70 ID:uY38zqXz
>>565
知立ってそりゃまた珍しいな…あそこが分断されると
名鉄で三河から名古屋方面に上がる奴って全滅じゃね?
569名無しSUN:2013/08/06(火) 03:07:50.19 ID:tzx51FUh
名古屋は風速1mだね〜
570名無しSUN:2013/08/06(火) 03:08:05.75 ID:SAhERLN+
>>553
無事だったんだね!
しかし100ミリ越えは怖いね・・・
571名無しSUN:2013/08/06(火) 03:08:12.47 ID:Z0dO+0TG
東海豪雨の時みたいに線路や道路脇の土手とか崩れるんやろか
あの時は高台にある交差点も水没してたし
572安城の人:2013/08/06(火) 03:09:26.04 ID:xkvSvpAI
>>568
妹の勤務先が豊田で通勤に名鉄使ってるから心配になってきたぬ…
573名無しSUN:2013/08/06(火) 03:09:41.56 ID:M4u0+Y+X
>>568
豊橋か岡崎はJRやろな
そのJRも動くか分からんけど
学生は夏休みでよかったなww
574名無しSUN:2013/08/06(火) 03:11:02.59 ID:/CRqGyR3
大府凄い
1 25.3 18.0 北北東 2.6
2 24.2 43.5 東 3.5
3 23.8 41.0 南東 5.2
575名無しSUN:2013/08/06(火) 03:11:39.64 ID:uY38zqXz
>>573
JRの天災の弱さは・・・まぁ人事じゃなくてうちも使うからどーなんのかな…
「天気予報」じゃ0時ぐらいに通過だったのに何時間経ってんだああああ
576名無しSUN:2013/08/06(火) 03:12:51.64 ID:Td7EWKLS
知立が冠水となると三河線と本線がアウトか・・・
577名無しSUN:2013/08/06(火) 03:14:50.77 ID:Nm8Xm36U
豊橋の明海埠頭あたり、どしゃ降りだって。豊川もまたもや降りだした…ゴクリ・・・
578名無しSUN:2013/08/06(火) 03:14:54.92 ID:DSAJwVMq
雨おさまったかなーっと思ったらまら降ってきたんね@高浜よりの刈谷
579名無しSUN:2013/08/06(火) 03:15:11.21 ID:M4u0+Y+X
Twitter見たらなんか停電もしてて、踏切開かんみたいよ@知立
580安城の人:2013/08/06(火) 03:18:34.45 ID:xkvSvpAI
雨足が強くなってきた そしたまた雷が…
581名無しSUN:2013/08/06(火) 03:19:58.03 ID:uY38zqXz
>>574
大府が酷いとJRもアカンな・・・
582名無しSUN:2013/08/06(火) 03:20:50.14 ID:kAUGMyIC
今日の朝は始発から大変ですね
583名無しSUN:2013/08/06(火) 03:21:03.30 ID:M4u0+Y+X
朝の六時には曇りの予報だけど(´・_・`)
584名無しSUN:2013/08/06(火) 03:21:53.05 ID:yIZ9//YL
>>578
近いね。こっちは小垣江北部。
東海豪雨の時は、猿渡川は氾濫したの?
585名無しSUN:2013/08/06(火) 03:22:19.85 ID:M4u0+Y+X
なんでテレビもラジオも災害特番やんないんだww
なんのための公共放送だよ
586名無しSUN:2013/08/06(火) 03:22:25.14 ID:l08tZHSX
最初の雷は凄かった。いままで聞いたことがないような雷鳴。
ゴロゴロではなく、グォーーーーーボボボボボボという感じ
587名無しSUN:2013/08/06(火) 03:22:53.36 ID:uC/P9KHs
雷も雨もひどすぎだった@碧南
588名無しSUN:2013/08/06(火) 03:23:21.24 ID:/CRqGyR3
参考までに

浸水実績図 | 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000017872.html
589名無しSUN:2013/08/06(火) 03:23:43.31 ID:M4u0+Y+X
知立から碧南行が土砂崩れで運行停止か…やばいな。@Twitter
590名無しSUN:2013/08/06(火) 03:23:50.88 ID:qcwSJqZ2
豊橋も降ってきた
雨の音すげー
591名無しSUN:2013/08/06(火) 03:26:02.41 ID:Td7EWKLS
ぐっすり眠ってる人は朝起きたら雨降ってないのに電車動かないからビックリだろうな
592名無しSUN:2013/08/06(火) 03:28:03.05 ID:taRJCZGI
高浜川雨量計
1:40〜2:40の1時間で105mmの降水量を観測
593名無しSUN:2013/08/06(火) 03:29:23.03 ID:/CRqGyR3
NHKきた
594名無しSUN:2013/08/06(火) 03:29:55.90 ID:yIZ9//YL
NHKきた。映像は駅の北だな。
595名無しSUN:2013/08/06(火) 03:30:27.91 ID:yIZ9//YL
>>594
ミスった。刈谷駅の北。
596安城の人:2013/08/06(火) 03:30:35.68 ID:xkvSvpAI
碧南で105mm/h だと@NHK
597名無しSUN:2013/08/06(火) 03:33:39.66 ID:M4u0+Y+X
名鉄、一部動いてるみたいだよ@Twitter
こんな時間かよお疲れさんやわ
598名無しSUN:2013/08/06(火) 03:33:49.25 ID:Nm8Xm36U
豊川もバケツ。余裕かますんじゃなかったorz
599名無しSUN:2013/08/06(火) 03:34:23.69 ID:0N3XQwA6
居酒屋の雨漏りワロタ@NHK
600名無しSUN:2013/08/06(火) 03:34:24.58 ID:uY38zqXz
おいおいおい なんで明日の昼までなんだよ200ミリってなんなん

おいら明日の午後出張なんですが
601名無しSUN:2013/08/06(火) 03:35:05.46 ID:gaKiFipO
あしたやすもっと
602名無しSUN:2013/08/06(火) 03:35:22.40 ID:/CRqGyR3
>>597
こんな人いるもんね

> 鳴海でさっきまで乗ってた電車にまた移動。
> …なんなんだ、この無駄…!
> 豊明まで普通らしくて、知立まで急ぎの人はこちらへ…って、豊明までだと知立までいかないぞ?
> …まだいろいろあるなこりゃ…
>
> 2013年8月6日 - 3:23
603名無しSUN:2013/08/06(火) 03:36:05.18 ID:aOZMGI7q
これから東三河南部は要注意だな
604名無しSUN:2013/08/06(火) 03:36:46.34 ID:uY38zqXz
3:30のレーダーでは三河に赤が流れてってるな…今までの名古屋の居座りの
単純計算で逝くとあと4時間ぐらいは結構いくかも>豊橋方面
605名無しSUN:2013/08/06(火) 03:37:32.09 ID:kAUGMyIC
>>602
かわいそう…
606名無しSUN:2013/08/06(火) 03:39:20.70 ID:bavbRNYc
静岡中部ですがこっちまでは来そうでしょうか?
607名無しSUN:2013/08/06(火) 03:39:47.32 ID:uY38zqXz
>>602
ドツボの知立で下ろされたってなぁ…高架じゃないし鳴海か前後でタクシー拾った方がいいんじゃないだろうか
JRがいきてるなら鳴海から大高で短距離でタクシー回した方がいいような気がするわ
608名無しSUN:2013/08/06(火) 03:40:51.26 ID:DSAJwVMq
3時10分、境川と逢妻川が河川氾濫注意水位に到達しました@刈谷
609名無しSUN:2013/08/06(火) 03:42:36.94 ID:/snnDZQM
>>606
流石に愛知のような雷雨がって事はないと思いますが
浜松〜菊川辺りまでは別の雲がわいてるので、警戒したほうが良いかもです
610名無しSUN:2013/08/06(火) 03:43:19.27 ID:uY38zqXz
名鉄運転再開
JRは名古屋〜共和間運休

つーことは共和までいけば豊橋まで走るのか??
611名無しSUN:2013/08/06(火) 03:44:45.82 ID:bavbRNYc
>>609
了解です
皆様もお気をつけて
612名無しSUN:2013/08/06(火) 04:01:12.61 ID:uC/P9KHs
また雨がひどくなってきた。
レーダー見ると、ピンポイント状態でムカついてくる。
もうおわりにしてくれよー
613名無しSUN:2013/08/06(火) 04:02:36.52 ID:uY38zqXz
雷雲やっと抜けるようなのでお休みス ノシ
614名無しSUN:2013/08/06(火) 04:03:20.51 ID:WASGZzV7
日の出と共に風向きが変わる
風速も上がるから色んな意味で注意
615名無しSUN:2013/08/06(火) 04:09:08.14 ID:GewgWb/G
豊橋の人いますか?
雨とか雷とかどんな感じだろう?
実家の母親が2時から新聞配達言ってるはずなんだが心配で
616名無しSUN:2013/08/06(火) 04:10:27.93 ID:qcwSJqZ2
>>615
雨は凄い
雷は全然鳴ってない
617名無しSUN:2013/08/06(火) 04:11:33.55 ID:GewgWb/G
ありがとう
雷なってないだけでも幾分安心した
帰宅する時間に電話かけてみる
618名無しSUN:2013/08/06(火) 04:15:39.54 ID:Nm8Xm36U
国道1号線の小坂井のJR高架下あたり冠水してたそうです。
619安城の人:2013/08/06(火) 04:17:03.54 ID:xkvSvpAI
土砂災害警戒情報解除 @中京テレビ
620名無しSUN:2013/08/06(火) 04:20:38.01 ID:GewgWb/G
だいぶ酷いみたいだね
心配だな…
621名無しSUN:2013/08/06(火) 04:55:16.51 ID:QRSOB+Tq
三河湾に100ミリ超の雨雲
豊橋方面注意されたし
622名無しSUN:2013/08/06(火) 04:57:25.04 ID:SrdkNdbe
えらい祭だったのねさっき起きてスレめちゃくちゃ伸びててワロタw
全然気づかず爆睡してた@尾張旭
623名無しSUN:2013/08/06(火) 05:08:18.97 ID:Ooka49wK
第二弾来るんじゃないか?
624名無しSUN:2013/08/06(火) 05:17:16.60 ID:oaF7XTS+
降りだした@大垣
625名無しSUN:2013/08/06(火) 05:25:45.07 ID:Ooka49wK
つべに上がらないって言ってた人、上げることできたのかな?
626名無しSUN:2013/08/06(火) 05:31:04.89 ID:Ooka49wK
東海道本線(豊橋〜米原)
05時20分現在
05時11分頃より、三河三谷駅〜幸田駅間の上下線で、大雨の影響により運転を見合わせています。上下線の一部の列車に遅れが見込まれます。
627名無しSUN:2013/08/06(火) 05:33:38.55 ID:Ooka49wK
また降ってきた@名古屋西区
628雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/06(火) 05:44:46.00 ID:nmq+Ygsd
( ;∀;)
629名無しSUN:2013/08/06(火) 05:51:23.78 ID:MihdOEes
夜名古屋市内凄い豪雨だったんだね
ここまで酷い豪雨だと笑えないな・・・
630名無しSUN:2013/08/06(火) 06:02:20.72 ID:4UdS4tB2
1時間ほど前に国道1号線を国府から小坂井まで走ったけど、旧小坂井町域に入った途端冠水していて酷かった

うちの近くのテレメータ御油でこの2時間で52mm/hと短時間にまとまった雨
ただ肝心の水源地では数mmと大して降ってないようで、雷雲も西三河で暴れるんじゃくて
水源地で暴れてくれればよかったのに・・・いや災害が出るようなのは困るけど程々にね
631名無しSUN:2013/08/06(火) 06:27:20.56 ID:Ooka49wK
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第2号

平成25年 8月 6日05時14分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、6日昼前にかけて、雷や突風を伴い短時間に猛烈な雨が降り、大雨となる所があるでしょう。低地の浸水、河川の増水、土砂災害に警戒、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうに注意してください。

(本文)
[気象状況]
 本州付近には南から暖かく湿った空気が流れ込み、愛知県を中心に大雨となっています。東海地方では、引き続き6日昼前にかけて大気の状態が非常に不安定となるため、雷や竜巻などの激しい突風を伴って猛烈な雨が降り、大雨となる所があるでしょう。

[雨の実況]
 4日14時から6日5時までの総雨量(アメダス速報値)は、多い所で、
 愛知県
  大府       107.5ミリ
  西尾市一色町    63.0ミリ
  名古屋市千種区   57.5ミリ
 岐阜県
  下呂市金山    140.0ミリ
  高山市船山     95.5ミリ
  美濃        93.0ミリ
 なお、愛知県では、解析雨量で1時間に約100ミリ以上の猛烈な雨となった所がありました。
632名無しSUN:2013/08/06(火) 06:29:27.19 ID:Ooka49wK
[雨の予想]
 7日6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で
  愛知県 150ミリ
  岐阜県 100ミリ
  三重県  70ミリ
  静岡県 100ミリ
の見込みです。
 6日に予想される1時間雨量は、いずれも多い所で、
  愛知県  80ミリ
  岐阜県  50ミリ
  三重県  40ミリ
  静岡県  50ミリ
の見込みです。

[防災事項]
 低地の浸水、河川の増水、土砂災害、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょう。
 雷や急な風の変化など積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
 地元の気象台が発表する警報、注意報、竜巻注意情報、気象情報などに留意してください。
 次の「大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報」は、6日11時頃に発表する予定です。
633名無しSUN:2013/08/06(火) 06:33:33.34 ID:SrdkNdbe
犬の散歩で矢田川沿い歩いてきたけど水量はさほどでもなかった@尾張旭
634名無しSUN:2013/08/06(火) 06:36:14.97 ID:GewgWb/G
617です
先ほど母と無事連絡とれました
カッパが意味無いのでそのまままっぱで配ったと笑っとりました
635名無しSUN:2013/08/06(火) 06:39:37.52 ID:5gT+rBcJ
>>634
無事で何より
636名無しSUN:2013/08/06(火) 06:50:32.26 ID:Ooka49wK
ただいま,以下の営業所担当地域で停電が発生しております.
[愛知県]刈谷
[三重県]津,鈴鹿
637名無しSUN:2013/08/06(火) 06:58:54.61 ID:SrdkNdbe
ニュースで冠水の映像出てたな
刈谷とかたいへんだったんだな
たまたま今日有休取ってて助かった
638名無しSUN:2013/08/06(火) 07:14:05.52 ID:CRWXhwwC
雨降ってきたよ‥これから出勤ってときにやだなあ@北区
639名無しSUN:2013/08/06(火) 07:18:00.08 ID:Ooka49wK
名鉄はあちこちで止まってるようだね。
640名無しSUN:2013/08/06(火) 07:19:27.35 ID:9Gmh+j0M
なんか豊橋の方にレーダー見ると真っ赤っかな奴が向かってないかい。
Yahoo!の天気
641名無しSUN:2013/08/06(火) 07:26:44.84 ID:2DJPx2on
まだ降ってたの・・・夜から降りっぱなしとはw
642名無しSUN:2013/08/06(火) 07:32:33.59 ID:lmCECDT4
激甚災害指定マダー
643名無しSUN:2013/08/06(火) 07:33:29.26 ID:Ooka49wK
強い雨@名古屋西区
644名無しSUN:2013/08/06(火) 07:58:35.21 ID:a94q7vZU
電車が動いてないって設定でズル休みしようとしたら、車通勤だったのを思い出されて
上司から怒涛の勢いでお叱りの電話が来たでござる
どうしよう・・・・・
645名無しSUN:2013/08/06(火) 08:06:01.31 ID:MQEUbMiQ
まーた豪雨だな
電車止まらねえかな……
646名無しSUN:2013/08/06(火) 08:07:38.47 ID:Ooka49wK
>>644
・自宅の近所が土砂崩れ
・車が水に浸かって、動かない。
・雷が怖い
647名無しSUN:2013/08/06(火) 08:17:29.40 ID:FV9hstDQ
アホ言ってないで思い出された以上低身低頭でさっさと行っとけ
648名無しSUN:2013/08/06(火) 08:26:20.73 ID:q0mAF5/t
>>644
俺も高校の時に暴風警報無し大雨警報有りで鉄道も止まったりしてたから
半数くらい電車通学の学校だったしサボったら、お前は自転車通学だろって怒られたわ。
649名無しSUN:2013/08/06(火) 08:32:50.42 ID:Ooka49wK
激しく降ってきた@名古屋西区
650名無しSUN:2013/08/06(火) 08:38:14.33 ID:w8Akario
flightrader見てると北側からのセントレア着陸便が
積乱雲を避けているのかアクロバティックな経路になってる
651名無しSUN:2013/08/06(火) 08:40:08.60 ID:SUaltsY0
東海〜東北 非常に激しい雨に警戒を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130806/t10013570061000.html

愛知県で猛烈な雨 浸水などに警戒を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130806/t10013569141000.html

逃げて工エエェェ(´д`)ェェエエ工
652名無しSUN:2013/08/06(火) 08:40:24.62 ID:pc3yuvFM
>>644
ワロタ
653名無しSUN:2013/08/06(火) 08:46:43.37 ID:Ooka49wK
644は会社に行ったのだろうか?
654644:2013/08/06(火) 08:54:46.97 ID:a94q7vZU
ひとっ風呂浴びて飯食ったから出社するよー
嫌になちゃうよ、んもう
655名無しSUN:2013/08/06(火) 08:54:50.85 ID:RxSvB7r6
豪雨すぎる
もうすぐ出勤なのにヤバイな
バスは大丈夫かな。
@早田
656名無しSUN:2013/08/06(火) 08:55:39.43 ID:+b7qHhex
>>650
フィンランド航空とか
クランクやってる
657名無しSUN:2013/08/06(火) 09:00:23.46 ID:BmMbQd54
>>656
何もそんな言い方しなくたっていいだろう
658名無しSUN:2013/08/06(火) 09:13:03.74 ID:0GPy7XyX
なかなか止まないねえ
659名無しSUN:2013/08/06(火) 09:16:29.83 ID:Ooka49wK
なんだか梅雨末期の降り方だね
660名無しSUN:2013/08/06(火) 09:20:50.03 ID:d9r+ZWBx
雷@港区
661名無しSUN:2013/08/06(火) 09:33:11.34 ID:4j6O1ZlV
662名無しSUN:2013/08/06(火) 09:36:05.62 ID:QRSOB+Tq
東海豪雨の再来か
663名無しSUN:2013/08/06(火) 09:42:39.42 ID:Ooka49wK
今は小休止か
664名無しSUN:2013/08/06(火) 09:48:29.42 ID:QNfJqed2
あと少しで雨雲抜けそう@瑞穂区
さっきからワンコが散歩行こうって何度も誘ってくる
もちょっと小雨にならないと行けないよ
665名無しSUN:2013/08/06(火) 10:01:23.79 ID:ysRnIPQm
豪雨は嫌だが明日から晴れ続きの猛暑も萎える
666名無しSUN:2013/08/06(火) 10:06:04.71 ID:DSAJwVMq
また大粒のが振ってきた@刈谷
667名無しSUN:2013/08/06(火) 10:06:33.58 ID:hXtTLVBK
猛暑はいやだが、豪雨もいらん。
XRAINのにんじんはうまかウサギにでも食われてしまえ。
668名無しSUN:2013/08/06(火) 10:07:51.53 ID:OffS0LAM
降らないな 岐阜県恵まれすぎ
669名無しSUN:2013/08/06(火) 10:30:18.88 ID:5JgOQaWq
@熱田区
雨やんで蝉が鳴き出したから、これで終わりだろう
このあと蒸し暑くなってくるんかな
670名無しSUN:2013/08/06(火) 10:33:19.34 ID:5JgOQaWq
と思ったら洪水警報発令のメールきた


8月6日10時27分
気象庁発表

名古屋市に洪水警報が発表されました。
671安城の人:2013/08/06(火) 10:34:07.08 ID:xkvSvpAI
雷怖いぬ
672名無しSUN:2013/08/06(火) 10:36:21.74 ID:eCg3bVq0
北からラスボスがやってくるよ
673西区:2013/08/06(火) 10:42:20.25 ID:bHwVegVn
また大粒の雨がキター
674名無しSUN:2013/08/06(火) 10:43:08.25 ID:taRJCZGI
また酷い雨が降ってる@高浜

レーダー見たら1〜2時台とよく似た雨雲の位置だ
675名無しSUN:2013/08/06(火) 10:43:44.35 ID:DSAJwVMq
すげー降ってる、雨と雷がやむ気配ない@刈谷
676名無しSUN:2013/08/06(火) 10:43:58.45 ID:hXtTLVBK
またどしゃぶり@碧南
677名無しSUN:2013/08/06(火) 10:45:59.35 ID:hXtTLVBK
赤い帯がななめ右下におりていかないとおわらんのか。
678名無しSUN:2013/08/06(火) 10:46:09.38 ID:yflqfgZY
名古屋はもう終わり?
679安城の人:2013/08/06(火) 10:51:40.71 ID:xkvSvpAI
>>675
こっちは雷はあまり聞こえないけど雨は凄いぬ
680名無しSUN:2013/08/06(火) 10:54:55.68 ID:5JgOQaWq
何度もすまない @熱田区
豪雨予報メールがきたがすごい数値のがきたw


【発表時刻】
8月6日10:40

猛烈な雨(160mm/h)の予測をお知らせします。

【大雨予測地域】
名古屋市熱田区

【予測される雨量】
11:00〜 9mm/h
11:10〜 44mm/h
11:20〜 160mm/h
11:30〜 160mm/h

今後の情報に注意してください。


だそうです
681名無しSUN:2013/08/06(火) 10:55:57.64 ID:ysRnIPQm
今は小休止状態ということか…
682安城の人:2013/08/06(火) 10:59:01.18 ID:xkvSvpAI
>>680
160mm/hクソワロタ
683名無しSUN:2013/08/06(火) 11:03:42.16 ID:ytGTCkDw
またごうう@栄
684名無しSUN:2013/08/06(火) 11:03:55.01 ID:OffS0LAM
どーも季節の変わり目に入ったな
685名無しSUN:2013/08/06(火) 11:06:07.72 ID:ECdzU3P3
雨降ってきた@岡崎
686名無しSUN:2013/08/06(火) 11:09:21.53 ID:taRJCZGI
雨は小降りになってきた@高浜
空も西の方が少し明るくなってきた
687名無しSUN:2013/08/06(火) 11:13:58.45 ID:XwZCtYcQ
>>680 Mjd?
688安城の人:2013/08/06(火) 11:16:55.30 ID:xkvSvpAI
岐阜県美濃地方の洪水警報、
岐阜県飛騨地方の大雨洪水警報解除 @CBC
689名無しSUN:2013/08/06(火) 11:25:44.77 ID:2Zvhe/eM
晴れてきた@知多市
690名無しSUN:2013/08/06(火) 11:26:23.24 ID:uY38zqXz
なんでまだ雷が鳴ってんのorz

まぁいくらなんでも夕方には安定するだろう…するだろうなったら
691名無しSUN:2013/08/06(火) 11:28:45.37 ID:hXtTLVBK
もう終わりで結構です。
豪雨も暑さもいりません。
692名無しSUN:2013/08/06(火) 11:32:27.66 ID:0TSG6kjH
弱い雨降ってるけどもう終わるね@岡崎
693名無しSUN:2013/08/06(火) 11:37:46.29 ID:5JgOQaWq
@熱田区
雨降る感じは全くないが
名駅から栄方面に真っ黒な雲が見える
これが熱田区にかかると降るのかも
694安城の人:2013/08/06(火) 11:53:50.24 ID:xkvSvpAI
土日の予想最高気温37度て… @中京テレビ
695名無しSUN:2013/08/06(火) 11:54:39.53 ID:KbiQRgCO
名古屋の雨雲東に流れてきたな
696名無しSUN:2013/08/06(火) 12:02:47.31 ID:uY38zqXz
>>694
安城…の人は祭りは雨でぐしゃぐしゃにならなくて良かったな
697名無しSUN:2013/08/06(火) 12:09:19.90 ID:OffS0LAM
愛知県雨に弱すぎやろ
698名無しSUN:2013/08/06(火) 12:14:25.70 ID:Sbh0qGK4
日中の瞬間暑いかもしれんが7月上旬のように日照時間は長くないから我慢する
699名無しSUN:2013/08/06(火) 12:25:58.32 ID:BxwHfBzL
晴れてきた
豪雨終了
お疲れ様でした
700名無しSUN:2013/08/06(火) 12:37:54.94 ID:SkuSMOWS
蝉鳴き始めたしこれからはまた猛暑だな。。。
701名無しSUN:2013/08/06(火) 12:41:06.06 ID:cShuXQQE
もうしょうがないな
702名無しSUN:2013/08/06(火) 12:52:34.14 ID:XNhUlG3t
>>701
少し寒〜くなったよ、ありがとう
703名無しSUN:2013/08/06(火) 12:55:29.83 ID:l08tZHSX
豪雨、来なかった。
704名無しSUN:2013/08/06(火) 12:59:03.83 ID:OffS0LAM
ニュースで大雨って騒ぎすぎ  大げさすぎる最近のニュースわ
705名無しSUN:2013/08/06(火) 13:21:25.75 ID:lKdcvQqt
で、安濃ダムとか宇連ダムは水貯まったの?
706名無しSUN:2013/08/06(火) 13:55:03.33 ID:GJUms9YM
安濃ダム 8.4% 雨がしょぼすぎる
707名無しSUN:2013/08/06(火) 13:57:41.21 ID:t62GUBwO
>>706
安濃ダムはあと一週保つんだろうか?
http://www.ztv.ne.jp/web/cyuusei/
708名無しSUN:2013/08/06(火) 13:59:46.19 ID:ytGTCkDw
陽が出て暑くなりすぎワロタ
709名無しSUN:2013/08/06(火) 14:58:29.29 ID:utbsW2+f
さすがにもう降らないよな?@春日井
710名無しSUN:2013/08/06(火) 15:05:13.24 ID:a6Vs8u/Q
WNIは15時〜18時で雨予報か…@桑名
711名無しSUN:2013/08/06(火) 15:24:37.19 ID:5JgOQaWq
【発表時刻】
8月6日15時19分
気象庁発表

名古屋市の気象警報はすべて解除されました。

【名古屋市】
◆発表中の警報
なし
◆発表中の注意報
712名無しSUN:2013/08/06(火) 16:06:59.87 ID:Z0dO+0TG
晴れてきたらムンムン蒸れ蒸れですわ
713名無しSUN:2013/08/06(火) 16:13:47.11 ID:KbiQRgCO
カンカン照りで蒸し暑い@南区
714安城の人:2013/08/06(火) 16:13:51.44 ID:xkvSvpAI
昼食べて昼寝して起きたら晴れてる…暑いぬ
715名無しSUN:2013/08/06(火) 17:38:07.70 ID:Ooka49wK
明日から猛暑復活
716名無しSUN:2013/08/06(火) 18:16:41.41 ID:f6XnlX+t
明日から2週間も猛烈な暑さが続くのかぁ。
717名無しSUN:2013/08/06(火) 18:27:39.09 ID:w8Akario
>>656
今日はルフトハンザが左旋回でぐるっと回って西に逃げて
次のフィンエアーは雲の間隙を狙ったかのようなクランクでしたね

今playbackを見てみたらルフトハンザは最初は雲の東から回り込む予定だったのを
愛西市付近で中断して西からに変更したような挙動だった
他にも普段と違うアプローチが多くて操縦士にとっては面倒な日だったようで・・・
718名無しSUN:2013/08/06(火) 18:33:16.68 ID:So7XrtsZ
ルフトハンザの中の人達も大変だな(日本人かも知れんが
719名無しSUN:2013/08/06(火) 18:43:11.80 ID:Ooka49wK
もーすぐ8/12だね・・・
720名無しSUN:2013/08/06(火) 19:06:19.33 ID:OffS0LAM
ダムの貯水率0になったらどーなるんだ?川の流れがそのままダムの中を流れるイメージだろ?
溜まらずそのまま下へ放水だろ?魚どうなるんだろ?ウナギとかいないかな
721名無しSUN:2013/08/06(火) 19:28:59.87 ID:v5ym7lV9
週間予報で37度の日があるんだが
722名無しSUN:2013/08/06(火) 19:41:25.66 ID:JMgMdTlo
>>721
あるんだがじゃなく、
36・37度ばかりなんだが・・・

最低も27度が普通に並んでる orz
723名無しSUN:2013/08/06(火) 19:47:23.66 ID:/JbgTgPR
>>720
上流から川の流れがあるんなら水貯まんだろが!
724名無しSUN:2013/08/06(火) 19:56:35.75 ID:f6XnlX+t
>>720
他の水源から融通してもらうと思うから
「0」になっても大丈夫だろう。
725名無しSUN:2013/08/06(火) 20:27:01.00 ID:Ooka49wK
少しは涼しくなるよ

このローソンがやばい…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/article/1770368
726名無しSUN:2013/08/06(火) 20:38:57.76 ID:P5nwdCdV
>>725
虫の話題注意
727名無しSUN:2013/08/06(火) 21:31:28.60 ID:9Xdoq0IR
刈谷は沢山降ったんだろうけど、被害はほとんどなかったよな。
ほんとよかった。
728名無しSUN:2013/08/06(火) 21:48:40.42 ID:iMAXE0gs
もう夏は終わりだというのに暑い
729名無しSUN:2013/08/06(火) 21:49:00.91 ID:eCg3bVq0
NHK
週末は37℃らしい
730名無しSUN:2013/08/06(火) 22:07:23.66 ID:OffS0LAM
 夏はいいわ霜焼けないし手も暖かい ずっとこのくらいの気温でいいわ
731名無しSUN:2013/08/06(火) 22:24:37.78 ID:X9wTqV6X
暑い・・・(;´Д`)
ムシムシする

明日から猛暑の始まりか?
732名無しSUN:2013/08/06(火) 22:48:30.89 ID:9Xdoq0IR
朝のメーテレはいつもNHKより1度低く予報出す。
張ってるなぁ。
733名無しSUN:2013/08/06(火) 23:11:24.13 ID:Ooka49wK
◆台風10号発生
 日本への影響なし
本日6(火)21時頃、南シナ海で台風10号(※マンクット)が発生しました。今後はベトナム方面に向かう予想。日本への影響はありません。
※マンクット:タイの言葉でマンゴスチン
734名無しSUN:2013/08/06(火) 23:14:08.59 ID:CRWXhwwC
マンゴスチンガムって昔あったね
735名無しSUN:2013/08/06(火) 23:36:15.91 ID:SrdkNdbe
マンゴーとマンゴスチンって別の食べ物?

暑い。
736名無しSUN:2013/08/06(火) 23:53:55.94 ID:M4u0+Y+X
マンコスチン
737名無しSUN:2013/08/07(水) 00:24:46.33 ID:0qnyvdt4
1時間ほど前まで蒸し暑かったのに
今はめちゃくちゃ涼しい
窓を開けたら、まるで高原みたいな冷たい風が吹いている

明日朝の予想気温20℃か、窓開けっ放しで寝たら風邪引くなw
なのに、明日の最高気温が37℃だから狂ってる
738名無しSUN:2013/08/07(水) 00:40:45.56 ID:porCjTSX
名古屋付近
(00:20現在)
・気温  27.0℃
・風向  北北東
・風速  2 m/s


昨日の今頃は土砂降りでした。
739名無しSUN:2013/08/07(水) 01:01:54.12 ID:W+NUzUbG
確かに気温下がってきましたね
扇風機で余裕っす
740名無しSUN:2013/08/07(水) 05:44:47.51 ID:c420f8X+
豊橋の予想で34°がでてる

・・・低温予想とはなんだったのか
741名無しSUN:2013/08/07(水) 05:58:37.89 ID:porCjTSX
実況観測値
名古屋付近
(05:40現在)
・気温  24.7℃
・風向  東北東
・風速  2 m/s



今朝は涼しいね
742名無しSUN:2013/08/07(水) 06:03:35.53 ID:porCjTSX
今日は立秋か
残暑になるんだな
743名無しSUN:2013/08/07(水) 06:37:00.30 ID:1zezbhfT
名古屋最高気温37度とか勘弁してください……
744名無しSUN:2013/08/07(水) 07:08:12.18 ID:MLV5WLHb
>>743
7時の最初のニュースが天気とかorz

暦の上では、って旧暦直せよ!
745名無しSUN:2013/08/07(水) 07:21:39.98 ID:porCjTSX
東海地方に高温注意情報だって@名古屋地方気象台
746名無しSUN:2013/08/07(水) 07:31:09.36 ID:wbjXL7Ib
気象衛星の画像を見ると,大陸から空気が入ってきている。
今夏,前半の特徴である。
だから,晴れていても比較的涼しいのだろう。
しかし,昼は日射量が多いので,気温は上がりそう。
これが、太平洋高気圧の勢力化なら、間違いなく3℃以上高くなる。
747名無しSUN:2013/08/07(水) 07:42:28.29 ID:0MZxs3+l
NHKで名古屋37℃って言ってた。
嫌だなぁ。
748名無しSUN:2013/08/07(水) 07:45:10.66 ID:porCjTSX
この先一週間続くそうな。
749名無しSUN:2013/08/07(水) 07:46:37.42 ID:oStif4uP
>>740
豊橋のアメダスは海に近い田園地帯だから市街地の中消防署なら36〜37℃だな
http://saigaikisyou.tousan-fd.jp/toyohashi/kisyou/index.html

さらに濃尾平野の方がたいてい高いから推して知るべしというところか。
750名無しSUN:2013/08/07(水) 08:06:42.20 ID:48lC6zm1
気温の割にカラットしてるな。
751名無しSUN:2013/08/07(水) 08:36:25.12 ID:GT4ELoSX
37℃予想なら西風のフェーン現象か

暑いと言うよりは熱風で
痛いわな
752名無しSUN:2013/08/07(水) 08:38:05.89 ID:+O37pvwX
37℃予想で熱中症情報が厳重警戒止まりなのが理解出来ない
7月の猛暑の時は危険レベルだったのに
危険レベルにすると気象庁にペナルティか何かあんの?
753名無しSUN:2013/08/07(水) 09:14:28.48 ID:porCjTSX
てんなんばーずからっと

あー からっと揚げたてのコロッケ食べたい
754名無しSUN:2013/08/07(水) 10:15:26.15 ID:v4VGmCix
37℃でもカラッとした37℃ならいいけど
755名無しSUN:2013/08/07(水) 10:21:27.12 ID:AYkKkLuq
よくないにょ
756名無しSUN:2013/08/07(水) 10:23:10.62 ID:W+NUzUbG
>>752
湿度にもよる
757名無しSUN:2013/08/07(水) 10:59:51.49 ID:+NqWgnIm
上層も高温化して気温は7月より急速に上がる
38℃もあっさり超えるかもな〜
758名無しSUN:2013/08/07(水) 11:07:20.30 ID:porCjTSX
風があるぶん日陰は涼しいけど、日なたはとんでもなく暑い@今池
759名無しSUN:2013/08/07(水) 11:19:21.30 ID:Q9FqMn11
今日からの1週間きつそうだな
760名無しSUN:2013/08/07(水) 11:27:14.29 ID:porCjTSX
日中はともかく、夜は涼しく眠れたらいいんだが・・・
761名無しSUN:2013/08/07(水) 12:17:24.75 ID:3STqdNTa
名古屋の温度差10度超えか
762名無しSUN:2013/08/07(水) 12:46:29.20 ID:WdOpt9yv
>>761
23/34の10度差越えはいい、26/37の10度差越えは勘弁
763名無しSUN:2013/08/07(水) 12:54:33.34 ID:porCjTSX
まあそう遠慮せんと。
764名無しSUN:2013/08/07(水) 13:23:22.45 ID:7skwWSsp
37度近くがずっと続くのか…長時間の外出はきついかも
お盆休みぐらい涼しくしてくれよん
765名無しSUN:2013/08/07(水) 13:38:47.56 ID:AYkKkLuq
たいおんけいが やくにたたないにょ
766名無しSUN:2013/08/07(水) 13:40:35.72 ID:URaEZgW2
猛烈な暑さは2週間は続く見込み
今後は夜間も気温が下がりにくくなり寝苦しい夜も続きそう
767名無しSUN:2013/08/07(水) 14:15:12.20 ID:yErAXEcX
湿度が70パーセント以上あると、20度台でも息苦しい暑さを感じる。
768名無しSUN:2013/08/07(水) 14:16:52.61 ID:nF9QD4YE
名古屋は35℃で湿度50%かよ
769名無しSUN:2013/08/07(水) 14:41:31.21 ID:ES0sh+vZ
暑すぎる
汗とまんね
770名無しSUN:2013/08/07(水) 14:55:28.80 ID:MLV5WLHb
岐阜だけど現最高気温36.6度っていうけど
14時の湿度36パー
なんか過ごしやすい…?
771名無しSUN:2013/08/07(水) 15:01:13.46 ID:4KhjAS4P
夏の猛暑はお盆が本番だからな
772名無しSUN:2013/08/07(水) 15:15:52.42 ID:Jra8jh3i
ああああ
773名無しSUN:2013/08/07(水) 15:16:16.40 ID:bLzLv0F7
>>770
どこが過ごしやすいんだよ
外に出てみろ
774名無しSUN:2013/08/07(水) 15:20:26.87 ID:FEEzkzU5
すごしやすいとか書いてる人は多分動いてないかと思う
歩いただけで汗出るよ
775名無しSUN:2013/08/07(水) 15:20:46.85 ID:VhftK4u1
エアコン効きが悪い
暑いからかエアコンが古いからか
776名無しSUN:2013/08/07(水) 15:49:10.32 ID:/Lv/95ix
こう暑いと体温も当たり前のように38度くらいいってるわ
777安城の人:2013/08/07(水) 15:57:47.25 ID:xntGrlDw
明日の岐阜の予想最高気温38度ワロタ
778名無しSUN:2013/08/07(水) 16:00:31.86 ID:porCjTSX
WNIより

今日は、命に関わるほど厳しい猛暑となります。コマメな水分補給や休息、屋内に居る場合でも、部屋の温度管理にご注意下さい。
※家族や近所のお年寄りに声をかけたり、1人での作業は避けるようにして下さい。

暑い日は仕事サボろうよ。
779名無しSUN:2013/08/07(水) 16:06:13.75 ID:W+NUzUbG
08日(木) 危険
09日(金) 危険
10日(土) 危険
11日(日) 厳重警戒
12日(月) 厳重警戒
13日(火) 厳重警戒

もはや笑ってごまかすしかないw
780名無しSUN:2013/08/07(水) 16:14:45.73 ID:porCjTSX
雷メールが来た
781房総って意外に暑いよ:2013/08/07(水) 16:57:23.25 ID:q1IgQKqj
>>779
やばいだろそれwww
782名無しSUN:2013/08/07(水) 17:03:05.79 ID:ES0sh+vZ
お盆の墓参りで倒れる人続出だな
783名無しSUN:2013/08/07(水) 17:06:32.74 ID:porCjTSX
あー 墓参り行かないと・・・
明日早起きして行こう。
784名無しSUN:2013/08/07(水) 17:14:33.53 ID:4KhjAS4P
あまりの暑さにエアコンつけた
外とか歩けるレベルじゃねーよw
785名無しSUN:2013/08/07(水) 17:16:24.60 ID:55C+7P44
明日から三日連続で外仕事やんw
786名無しSUN:2013/08/07(水) 17:22:09.13 ID:pvzfm3zQ
ワシは明日から3日間所用で札幌だ。
帰ってきてからがきつそうだ
787名無しSUN:2013/08/07(水) 17:25:35.55 ID:r7UkqkYb
炎天下で4時間歩くには飲み水が2リットルくらい欲しい。
788名無しSUN:2013/08/07(水) 17:46:04.78 ID:W+NUzUbG
さあ、地獄の一週間が始まりました

名古屋(平年値 33.0/24.5)
08日(木) 36/26
09日(金) 36(35〜38) /26(25〜28)
10日(土) 37(35〜39) /27(26〜29)
11日(日) 36(34〜39) /27(25〜28)
12日(月) 36(33〜38) /27(25〜28)
13日(火) 36(34〜38) /27(25〜29)
14日(水) 35(32〜37) /26(25〜28)

岐阜(平年値 33.2/24.5)
08日(木) 37/26
09日(金) 37(36〜39) /26(25〜28)
10日(土) 38(35〜40) /27(26〜29)
11日(日) 36(33〜38) /27(25〜28)
12日(月) 36(33〜38) /26(24〜28)
13日(火) 36(34〜38) /26(24〜28)
14日(水) 35(33〜37) /26(24〜28)

津(平年値 31.4/24.6)
08日(木) 36/27
09日(金) 34(33〜37) /27(26〜29)
10日(土) 36(34〜38) /28(26〜29)
11日(日) 35(33〜37) /28(26〜29)
12日(月) 35(33〜37) /27(26〜29)
13日(火) 35(33〜37) /28(26〜29)
14日(水) 34(31〜36) /27(26〜29)
789名無しSUN:2013/08/07(水) 17:52:13.40 ID:porCjTSX
この間の豪雨は何だったのか・・・


長期間の高温と少雨に関する東海地方気象情報 第2号

平成25年8月7日15時00分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
 東海地方では、7月8日ごろの梅雨明け後から気温が高く降水量の少ない
状態が続いています。この状態は、今後2週間程度は持続する見込みです。
農作物や水の管理、健康管理等に十分に注意してください。

(本文)
 東海地方では、7月8日ごろに梅雨明けした後は太平洋高気圧に覆われて晴れて暑い日が多くなっています。
また、東海地方の降水量は、5月はかなり少なく、6月は平年並となったものの、梅雨明け後は愛知県や三重県では少ない状態が続いています。
 今後2週間程度は、太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多く、東海地方では気温の高い状態が続き、猛暑日となるところがある見込みです。
また、愛知県や三重県ではこれまでの少雨を解消するようなまとまった雨となる可能性は小さい見込みです。
 農作物や水の管理、健康管理等に十分注意してください。
790名無しSUN:2013/08/07(水) 17:57:45.83 ID:r7UkqkYb
水不足を解消できるのは台風しかない。来るとしても下旬以降になりそうだけど。
791名無しSUN:2013/08/07(水) 17:59:23.57 ID:porCjTSX
9月入ったら週刊台風とか・・・

やだよ、それ。
792名無しSUN:2013/08/07(水) 18:16:37.00 ID:porCjTSX
暑いとタイヤパンクしやすくなるって言うね。
793名無しSUN:2013/08/07(水) 18:55:20.58 ID:9SbLh0tq
地獄は一週間で済むのか…?
去年みたいに9月中旬まで続くんじゃないの
794名無しSUN:2013/08/07(水) 19:24:57.27 ID:qJmezBtO
>>790
宇連ダムは30%台とピンチだけどさ
同じ豊川水系の大島ダムは貯水率88%もあるから危機ではない
因みに先月32%まで行ってた岩屋ダムの利水貯水率今は100%
牧尾も89%だし、中部の大動脈木曽川水系が顕在なんでまあ大丈夫
795名無しSUN:2013/08/07(水) 20:01:12.12 ID:E79rnftJ
ギラギラ太陽マーク見ただけで暑いわ
http://i.imgur.com/qP6PlSb.png
796名無しSUN:2013/08/07(水) 20:02:02.74 ID:W+NUzUbG
これはひどいw
797名無しSUN:2013/08/07(水) 20:08:47.75 ID:fp2d1ZZ1
この先も晴ればっかり。安濃貯水率8だからあと数日でやばいな。過去に枯れたことあるんかな
798名無しSUN:2013/08/07(水) 20:11:35.63 ID:fp2d1ZZ1
先日君が野ダムの所、走行したが少ないものの水はしっかりあったな。谷の深さが違うのかな
799名無しSUN:2013/08/07(水) 21:10:30.61 ID:qJmezBtO
>>797
6月にも10%切ってたが、今回は雨の望めない時期という事でにキツイね
それでも、数日でやばいということは無いから安心を
94年渇水時には東海地方でも各所で0%を記録
因みに豊川水系は枯れたため、天竜川水系に融通してもらって断水を回避
現在の豊川水系は当時よりダムが増えておりこちらは安心
800名無しSUN:2013/08/07(水) 21:16:05.27 ID:6nVIcArA
>>794
<有効容量>
大島ダム・・・11300千㎥ 貯水率88% 貯水量9953千㎥
宇連ダム・・・28420千㎥ 貯水率33.4% 貯水量9506千㎥

大島ダムは宇連ダムより容量が少ないから貯水率が高く見える
宇連ダムを基準に合わせると貯水率30%台のダムが2つあることになる
2つのダム合わせて計算してみると、有効容量39720千㎥中貯水量19459千㎥で貯水率49%

だから7年半ぶりに取水制限10%になったわけだし、このまま行くとよろしくないよ
801名無しSUN:2013/08/07(水) 21:21:42.39 ID:nF9QD4YE
牧尾だけ調整のために放流してるのか
御嶽様々だ
802名無しSUN:2013/08/07(水) 22:04:53.24 ID:RqGEiDFM
>>798
安濃川は二級河川、ダムの上流の集水面積だって小さい。
803名無しSUN:2013/08/07(水) 22:21:10.66 ID:FOPfAC0h
>>800
20年以上前に着工を決めている設楽ダムができないせいだろ
自業自得
804名無しSUN:2013/08/07(水) 22:25:39.19 ID:8vVCNyVr
湿度が低かったおかげで室温30℃あってもクーラー無しで過ごせた
今後も乾燥した暑さが続くことを望みます
805名無しSUN:2013/08/07(水) 22:33:27.34 ID:qJmezBtO
>>800
大島ダムは2001年に竣工
そもそも94年渇水時には無かったダムだ
>>799にも書いたが、宇連ダムが枯れてしまった当時ですら、断水には至っていない
因みに当時の基準で言えば、総有効容量は28420000立方メートル
現在の水系貯水量を当てはめれば、有効容量69%となる

加えて、両者は同水系だが親子ダムではなく
ダムへ流れ込む水も独立しており、仮に貯水量が同じでも
実際に利用できる水量は大きく違ってくる
取水制限は念のために実施していることで
5%が10%になったとはいえ全く影響の無い範囲
悪戯に騒ぐことではないよ
806名無しSUN:2013/08/07(水) 22:38:36.85 ID:CRKTSh50
また猛暑か…癌治療で療養中だけど別の意味で命の危機を感じるようになったな、最近は
疲れたとき目を閉じる→このまま眠りについたら熱中症で死んでるんじゃないかっていう不安
癌で死ぬよりは一気に死ねるからラクなのかもしれないけど
確実に同居してる家族に迷惑かける死に方だな
807名無しSUN:2013/08/07(水) 22:41:14.31 ID:qJmezBtO
それだけ書き込めれば十分、変なことは考えず
家族のためにも元気になれよ
808西濃カンガルー:2013/08/07(水) 22:45:35.23 ID:MNOdDHuR
>>806
気で負けたらあかんで!
元気になれるさ
809名無しSUN:2013/08/07(水) 22:49:23.77 ID:VhftK4u1
最低が27度だときついね
25度なら余裕だけど。
昼間暑くても朝晩涼しかったらいいのに。
名古屋じゃ無理だよね
810名無しSUN:2013/08/07(水) 23:36:49.86 ID:qMcD4tA7
名古屋ほんと暑いよね。
風が吹いても熱風だもん。。
豊川在住なんだけど、名古屋行くと風まで熱くて驚く。
811名無しSUN:2013/08/08(木) 03:26:56.20 ID:ZnG04Lk5
各地の震度
----------------
08日03時22分頃、地震がありました。
【震源地】
愛知県西部
【津波の心配】
なし

【震度1】
豊田市小坂町
812名無しSUN:2013/08/08(木) 05:50:20.52 ID:kK6TE4Ob
昨日の最高気温は名古屋よりも豊田岡崎の方が高かったけど日が傾けば一気に下がる分楽なんだよね
813名無しSUN:2013/08/08(木) 06:36:57.22 ID:cOyn6dhe
>>806
家族があなたと同じ立場だ
薬の副作用で食欲ないかも知れないけど、食べられそうな物があれば遠慮しないで家族に伝えてあげて
エアコンも無理しないで使って、乗り切ろう
814名無しSUN:2013/08/08(木) 06:58:20.88 ID:EUvCYA5Q
南知多、25℃以下になったので涼しい。今日以降地面が熱貯金していって
どうなるか
815名無しSUN:2013/08/08(木) 07:45:38.63 ID:ZnG04Lk5
広範囲に打ち水したら涼しくなるかな?
816名無しSUN:2013/08/08(木) 07:55:22.27 ID:bPJa15Ew
なる
817名無しSUN:2013/08/08(木) 08:24:00.56 ID:+SKEPlzH
朝から暑い
818名無しSUN:2013/08/08(木) 08:24:26.81 ID:SzeZUjFF
日差しが熱くて
空気が熱くて
風がない
個人的には夏っぽくて嫌いじゃないな
819名無しSUN:2013/08/08(木) 08:50:31.63 ID:ZnG04Lk5
【観測地点】
愛知県名古屋
※当情報は、設定した地域から最も近い観測地点の暑さ指数をお届けしております。

【今後の熱中症指数予測】
9時 厳重警戒 暑さ指数29
(激しい運動は中止)
12時 危険 暑さ指数33
(運動は原則中止)
15時 危険 暑さ指数34
(運動は原則中止)
18時 厳重警戒 暑さ指数29
(激しい運動は中止)
21時 厳重警戒 暑さ指数29
(激しい運動は中止)


会社に行きたくないよー
うわぁーん
820名無しSUN:2013/08/08(木) 09:11:28.83 ID:nUQWJwr/
>>815
風が弱いから無理。
湿度が上がって打ち水前より不快指数が上がります。
821名無しSUN:2013/08/08(木) 09:31:39.05 ID:bPJa15Ew
冬になったら今の暖かさがこいしくなるんだろな
822名無しSUN:2013/08/08(木) 09:33:30.76 ID:Cr8kNKlO
今年は同じ静岡県でも浜松は猛暑日最多ペース。
静岡はここまで猛暑日なし。
これは先ほどニュースにあった黒潮大蛇行のせいだろうか。
823名無しSUN:2013/08/08(木) 09:42:24.98 ID:ZnG04Lk5
スーパー猛暑メール
今日は、命に関わるほど厳しい猛暑となります。コマメな水分補給や休息、屋内に居る場合でも、部屋の温度管理にご注意下さい。
※家族や近所のお年寄りに声をかけたり、1人での作業は避けるようにして下さい。
824名無しSUN:2013/08/08(木) 11:26:24.04 ID:Q+PcgSQM
>>821
ならんわw
825名無しSUN:2013/08/08(木) 11:29:05.02 ID:bPJa15Ew
この時間になってすこし暑くなってきたな 夏やな
826名無しSUN:2013/08/08(木) 11:55:47.60 ID:bPJa15Ew
あと2週間暖かいらしい
827名無しSUN:2013/08/08(木) 12:46:44.39 ID:ZnG04Lk5
暖かいならいいが・・
ちなみに、名城大学の上は、風通しよくて涼しい。

都心部の34℃と、山頂の34℃は全く違うね。
828名無しSUN:2013/08/08(木) 13:44:03.54 ID:dM3Cht83
>>822
浜松は移転してから高温が出やすくなってる
829名無しSUN:2013/08/08(木) 14:33:37.86 ID:5wMxJGBH
あーもうギブ無理ゲーだわ
エアコンつけっぱにしにょ
830名無しSUN:2013/08/08(木) 14:34:28.13 ID:wACUweTw
>>827
人工物が熱せられて出す赤外線の量が違うらしいな。
831名無しSUN:2013/08/08(木) 14:50:31.70 ID:9a3uqIon
夏は食べ物がすぐ痛むから嫌いだ!!
作り置きができない
832名無しSUN:2013/08/08(木) 15:47:41.02 ID:9lniyEDH
なかなか40℃こえてくれないな
833名無しSUN:2013/08/08(木) 16:00:52.46 ID:ZnG04Lk5
夏は外食するに限る
834名無しSUN:2013/08/08(木) 16:57:22.12 ID:ZnG04Lk5
緊急地震速報きた
835名無しSUN:2013/08/08(木) 16:58:26.43 ID:lKSUofzG
地震??
揺れてないけど速報きた
836名無しSUN:2013/08/08(木) 16:59:48.97 ID:xk4jgVBO
誤報?揺れないぞ
837名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:06.28 ID:wqSqSCGt
心臓に悪い
838名無しSUN:2013/08/08(木) 17:00:11.11 ID:ZnG04Lk5
近畿内陸って感じだけど・・・
839名無しSUN:2013/08/08(木) 17:01:41.59 ID:lKSUofzG
慌てて犬と一緒に家の中走り回っちゃった
840名無しSUN:2013/08/08(木) 17:02:37.33 ID:ZnG04Lk5
誤報っぽいけど
M2.3で震源の深さは10km
和歌山北部だって
841名無しSUN:2013/08/08(木) 17:02:43.16 ID:xk4jgVBO
やっちゃいました、てへ by 気象庁
842名無しSUN:2013/08/08(木) 17:03:38.54 ID:uPGMmT0E
びびったよ
死ぬかとおもた
843名無しSUN:2013/08/08(木) 17:03:39.90 ID:wqSqSCGt
防災訓練です by 気象庁
844名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:11.37 ID:ZnG04Lk5
心臓に悪いわ
身構えるし、覚悟決めちゃうし・・・・
845名無しSUN:2013/08/08(木) 17:04:38.11 ID:DoQUydG8
アイスクリーム投げ出しそうになったぞ…、コラ!。
846名無しSUN:2013/08/08(木) 17:08:53.98 ID:tolotfV5
すげぇびびった
警報なんて初めて見たわ
http://i.imgur.com/IlUQGiu.jpg
847名無しSUN:2013/08/08(木) 17:09:51.61 ID:xORDOXMl
当方、現在高速バス車内@本宿付近
さっき雲丹のアプリからM6.7だの奈良が震度6弱だの
名古屋市西区が震度5弱だのって通知が来たからビビったわ
848名無しSUN:2013/08/08(木) 17:10:35.96 ID:HBczCtCX
>>839
やっぱり、猫は炬燵で?
849名無しSUN:2013/08/08(木) 17:11:22.22 ID:LUVnX3C/
明け方の微震でビビってたから緊急地震速報流れて真っ青になった
850名無しSUN:2013/08/08(木) 17:12:32.88 ID:ZnG04Lk5
油断してるとまた来るんだよなあ・・・
851名無しSUN:2013/08/08(木) 17:13:53.48 ID:lKSUofzG
油断なんてしませんから地震来ないでください
852名無しSUN:2013/08/08(木) 17:14:37.66 ID:ZnG04Lk5
もしかして、落雷を地震と誤認したのか?
赤いのが湧いてるし
853名無しSUN:2013/08/08(木) 17:19:16.77 ID:ZnG04Lk5
2013年08月08日 17時14分24秒
「近畿地方で震度7の地震が発生」との緊急速報、大阪は一切揺れず

ttp://gigazine.net/20130808-quake-nara/
854名無しSUN:2013/08/08(木) 17:27:31.32 ID:xORDOXMl
気象庁「てへぺろ☆」
855名無しSUN:2013/08/08(木) 17:29:06.09 ID:9lniyEDH
やっぱり暑いで地震来たか 
856名無しSUN:2013/08/08(木) 17:41:41.39 ID:ZnG04Lk5
▼岐阜県
08日17時32分発表
東濃:大雨
以上の警報が発表されています。

中津川付近はけっこう降ってるみたいね
857名無しSUN:2013/08/08(木) 20:52:45.58 ID:1x0QUarA
いきなり聞いたことないアラームで手に取ったら
地震速報でビビッタのに誤報とか…
858名無しSUN:2013/08/08(木) 20:54:03.52 ID:yVWtdhKx
>>830
コンクリートやアスファルトの蓄熱性能が良すぎるから、都心がさらに暑くなっているだけ。
859名無しSUN:2013/08/08(木) 21:15:21.05 ID:9lniyEDH
アッチー 汗汗汗  知っとるか?
860名無しSUN:2013/08/08(木) 21:18:45.74 ID:m6DOCV7F
コンビニなんぞの「とりあえずアスファルト敷設」を見ると腹立たしい。
861名無しSUN:2013/08/08(木) 22:14:34.88 ID:QSVuLn84
ι(´Д`υ)アツイー
862名無しSUN:2013/08/08(木) 22:22:51.73 ID:U94LgFxW
まだ、外は30℃あるのかよ@知立
863名無しSUN:2013/08/08(木) 22:29:53.63 ID:9lniyEDH
今年は台風こなかったな
864名無しSUN:2013/08/08(木) 22:43:40.91 ID:kK6TE4Ob
寝不足の予定
865名無しSUN:2013/08/08(木) 22:48:33.86 ID:LUVnX3C/
暑すぎだが
866名無しSUN:2013/08/08(木) 23:05:30.97 ID:ZnG04Lk5
名古屋付近
(22:50現在)
・気温  30.7℃
・風向  北北西
・風速  3 m/s

高山付近
(22:50現在)
・気温  23.9℃
・風向  東
・風速  2 m/s
867名無しSUN:2013/08/08(木) 23:28:57.64 ID:+EAwnlp9
名古屋は夜中でもあまり気温が下がらないね。
明日は37度を超えると思う。
868名無しSUN:2013/08/08(木) 23:31:39.81 ID:lKSUofzG
エアコン切って寝ようかな
つらいかな@名古屋市中区
869名無しSUN:2013/08/08(木) 23:35:31.51 ID:lXynBsty
暑すぎ
870名無しSUN:2013/08/08(木) 23:46:33.57 ID:BaIAg/jo
曇ってて蒸し暑い。風がない。
871名無しSUN:2013/08/08(木) 23:55:17.57 ID:bzZWK7q1
17日ぐらいから今の気圧配置が崩れてくるみたいだね
あと少しの辛抱だ
872名無しSUN:2013/08/08(木) 23:57:15.90 ID:A2WJRooP
あついにょ
873名無しSUN:2013/08/09(金) 00:09:19.16 ID:6/Jvi8Ar
まだ30度
秋はよ
874名無しSUN:2013/08/09(金) 00:30:14.44 ID:3SQdVrcM
1 位 津 三重県 30.5 ℃ (00時05分)
2 位 名古屋 愛知県 30.1 ℃ (00時18分)
3 位 大府 愛知県 30.0 ℃ (00時13分)
4 位 岐阜 岐阜県 29.7 ℃ (00時02分)
5 位 桑名 三重県 29.6 ℃ (00時05分)

夜の気温じゃねえなw
875名無しSUN:2013/08/09(金) 01:09:01.17 ID:m+2HFqGo
真夏日確定とか酷いよね
876名無しSUN:2013/08/09(金) 05:19:45.94 ID:MSexg486
曇っているから夜の冷却効果が働かないのかな。
877名無しSUN:2013/08/09(金) 06:46:05.23 ID:jDMCqL15
名古屋付近
■気温
06時 27.3℃
05時 27.2℃
04時 27.7℃
03時 28.6℃
02時 28.7℃
01時 29.4℃
00時 30.0℃


06:30現在
・気温  27.8℃
・風向  北北西
・風速  1 m/s


冷房点けた
878名無しSUN:2013/08/09(金) 07:13:17.11 ID:7mRDT88g
昼間の高温のせいで朝方も涼しくならないんだよね

これが盆明けまで続くのかと思うとマジ萎えるわ
879名無しSUN:2013/08/09(金) 07:21:35.51 ID:FwykcDT6
寝不足 暑いで窓開けて寝てたらどこかのバカ犬が絶えず鳴いていた 夜中に迷惑な
880名無しSUN:2013/08/09(金) 07:46:12.30 ID:jDMCqL15
午前3時過ぎに、スーパー猛暑メールが着ていた・・・

なんちゅーこっちゃ。
881名無しSUN:2013/08/09(金) 08:35:03.57 ID:jDMCqL15
秋田が豪雨になってるな・・・
882名無しSUN:2013/08/09(金) 08:51:26.79 ID:Kvz/6ae+
暑そうだからスーパーの食品売り場に涼みに行こうと思ってたらスーパーも猛暑なのかよ
883名無しSUN:2013/08/09(金) 08:58:02.90 ID:V8uLioR+
NHKの植木さんは20日ごろまでは高温が続くと言い、
CBC(TBS)の朝ズバでは16日以降雨マークがついて
気温は30度になると表示してた。
どっちを信じていいんだろう。
884名無しSUN:2013/08/09(金) 09:15:33.61 ID:EqAvzo8u
偏西風の蛇行次第やろうね
885名無しSUN:2013/08/09(金) 09:17:51.93 ID:a5wMy3Oc
むしろ太平洋高気圧次第だよ
886名無しSUN:2013/08/09(金) 09:18:25.92 ID:EqAvzo8u
子供の自由研究で笠取山の雨やらしてみようかな
現地でどんな天気なのか
何があるのか
887名無しSUN:2013/08/09(金) 09:47:49.83 ID:jlv6xKpV
南に熱帯低気圧が出来たし、太平洋高気圧次第じゃね
888名無しSUN:2013/08/09(金) 09:52:50.06 ID:D5/WhjLY
>>882
( ^ω^)??????
889名無しSUN:2013/08/09(金) 10:09:33.19 ID:FwykcDT6
こんどは東北で騒いでいる。地震とか大雪大雨まあ災害の多いとこだな。
昔から土地の位置とかに問題あるんだろ
890名無しSUN:2013/08/09(金) 10:16:01.36 ID:MbKiRwk4
とーほくはほんとうに つゆあけしたんかにょ?
891名無しSUN:2013/08/09(金) 10:26:53.79 ID:FwykcDT6
大昔、飢饉とか東北多かったんじゃないのか
892雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/09(金) 10:29:22.76 ID:jpngnaQp
(^ー^)
893名無しSUN:2013/08/09(金) 10:35:09.00 ID:8/HooIsb
北海道には梅雨がないってマジか?
冬に大雪で雪かきしたり、暖房で灯油代かさんだり
道路走ったらブリザードやアイスバーン
夕食は毎日シチューも嫌だけど
894名無しSUN:2013/08/09(金) 10:35:24.21 ID:jEIx88pj
>>883
来週末にはサブハイ5880m線が本州付近から消滅する予想。
本州付近はチベット気団と小笠原気団との鞍部に入り、暖湿流が入りやすい状況になる予想。再びあちこちで激しい雷雨が起こりやすくなる見込み。ただ、気温は高め。
だから両者とも間違ってはいない。
895名無しSUN:2013/08/09(金) 10:38:07.80 ID:FwykcDT6
最近伊勢湾台風みたいに下からつきあがってくるのこないな なんでや
896名無しSUN:2013/08/09(金) 10:39:53.28 ID:oMEvcR5u
わかってるのは彼岸過ぎても猛暑ってことか
897名無しSUN:2013/08/09(金) 10:49:06.55 ID:jDMCqL15
名電負けちゃった


この分だと、立冬まで残暑が続きそうだ。
898名無しSUN:2013/08/09(金) 10:53:50.75 ID:1dKUXbsD
>>886
ついでに笠取近くの安濃ダムになぜ雨が降らないかも。
899名無しSUN:2013/08/09(金) 11:02:21.01 ID:6VRNho/t
名古屋、明日38℃予想@雲丹

(´д`)
900名無しSUN:2013/08/09(金) 11:10:56.55 ID:rIm6yZoX
今日10時の気象情報だと中国で猛暑をもたらした熱気団が太平洋高気圧の
2段目の毛布に相当らしい。移動してってくれ
901名無しSUN:2013/08/09(金) 11:16:51.73 ID:Wsj4CkCg
日向にいると倒れそう
902名無しSUN:2013/08/09(金) 11:17:46.62 ID:xkUBLima
>>893
梅雨と杉花粉とGはほぼないと聞いています
903名無しSUN:2013/08/09(金) 11:30:27.88 ID:lIrA9wVM
>>902
代わりに白樺の花粉症はあるんだって
904名無しSUN:2013/08/09(金) 11:43:20.76 ID:FwykcDT6
ダムのパトロールに行ってくる
905名無しSUN:2013/08/09(金) 12:23:35.07 ID:jDMCqL15
通信カラオケか
906名無しSUN:2013/08/09(金) 12:26:04.99 ID:jDMCqL15
【発表時刻】
8月9日 11時00分 環境省発表

暑さ指数31(運動は原則中止)を超えました。熱中症の危険性が高まっています。
外出はなるべく避け、涼しい室内に移動してください。
運動は原則中止し、乳幼児や高齢の方は水分を補給しましょう。

【観測地点】
愛知県名古屋
※当情報は、設定した地域から最も近い観測地点の暑さ指数をお届けしております。

【今後の熱中症指数予測】
12時 危険 暑さ指数32
(運動は原則中止)
15時 危険 暑さ指数33
(運動は原則中止)
−−−−−
岩手も豪雨だそうな
907名無しSUN:2013/08/09(金) 12:39:26.62 ID:FwykcDT6
えらい雲ってきたな レーダーに雲ないのに 
908名無しSUN:2013/08/09(金) 13:03:44.65 ID:ydj6TTVM
明後日の気温を32℃か33℃で発表して翌日になると33℃か34℃
当日は36℃か37℃と連日繰り返しの予報
こうやっとけばいいよな?っていい加減さが出てるような気がする
909名無しSUN:2013/08/09(金) 13:25:52.69 ID:v2DviFB0
水不足、干ばつ、猛暑、空梅雨、記録的豪雨

異常気象だらけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無しSUN:2013/08/09(金) 13:30:30.88 ID:FwykcDT6
ちょっと8月にしては暖かすぎると思わんか?
911名無しSUN:2013/08/09(金) 13:41:29.34 ID:HJKnd4D1
只今の部屋の温度33.4度、湿度51%
岐阜市のマンション住み
912名無しSUN:2013/08/09(金) 14:30:29.25 ID:rIm6yZoX
気象協会のPM2.5分布は中国から日本列島すっぽり、東海地域も50前後
913名無しSUN:2013/08/09(金) 14:36:57.58 ID:BAPlYTE/
室温37.0℃ 湿度40%@浜松
あまり汗をかかない
914名無しSUN:2013/08/09(金) 14:54:30.57 ID:9258g+QO
>>913
どっか悪いんじゃ
同じ市だけどこっちは汗だくです
915房総って意外に暑いよ:2013/08/09(金) 15:35:43.05 ID:fIin9tDT
暑さにさらにPM2.5かよ
916安城の人:2013/08/09(金) 15:48:31.83 ID:aMYsRsIB
ミヤネ屋見てたら明日の名古屋の予想最高気温38度クソワロタ
917名無しSUN:2013/08/09(金) 15:49:15.73 ID:ydj6TTVM
外は結構涼しい風が吹いて気持ちいぃぃ〜@浜松中区
918房総って意外に暑いよ:2013/08/09(金) 16:38:24.21 ID:fIin9tDT
やばいだろ名古屋あつすぎだな
919名無しSUN:2013/08/09(金) 16:41:37.19 ID:Bt5nBqBV
>>916
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
気象庁によると東海・北陸以東は8/14からの1週間が異常高温になるらしい
こういうのはキッチリ当ててくるぞw
920名無しSUN:2013/08/09(金) 16:47:38.69 ID:BAPlYTE/
>>914
乾燥していて、扇風機を強モードにしていたから。
今は35℃まで下がったけど、35℃って結構快適なんだな…

>>919
猛暑は休み明けまでに収まってほしい。
921名無しSUN:2013/08/09(金) 16:47:57.44 ID:ej29ooxk
空気が暑すぎて息するのが苦しいレベル
名古屋あつすぎ
922名無しSUN:2013/08/09(金) 17:10:52.29 ID:0yunF0i6
帰ってきて締め切った部屋に入った時がやばい
923名無しSUN:2013/08/09(金) 17:38:08.67 ID:bvPCIST5
孤独死してると大変だな…
924名無しSUN:2013/08/09(金) 18:15:16.98 ID:nx0Pq8Po
津の気温が夕方に急上昇だな
925名無しSUN:2013/08/09(金) 18:22:22.18 ID:FwykcDT6
あと2時間もすれば全国1位だよ  冬ならまだしも真夏に1位ってしかも夜
不名誉な事だけはえらいな津わ
926名無しSUN:2013/08/09(金) 19:07:12.18 ID:FwykcDT6
風がない
927名無しSUN:2013/08/09(金) 19:10:14.41 ID:jDMCqL15
明日は今日より暑くなるそうな@名古屋
928名無しSUN:2013/08/09(金) 19:15:19.88 ID:QOuzFiHP
この暑さが一段落した後、8月末〜9月に台風が異様なほど発達しそうでやだなぁ
海水温も高いんでしょ?
929名無しSUN:2013/08/09(金) 19:34:00.12 ID:aNnrTIYa
この土日が天王山だ
生き残るんだ
930名無しSUN:2013/08/09(金) 19:41:03.69 ID:EqAvzo8u
23日にムーンライトで東京行くのに...
931名無しSUN:2013/08/09(金) 19:45:39.16 ID:Kvz/6ae+
ごめんね素直じゃなくて
932名無しSUN:2013/08/09(金) 19:54:20.16 ID:Qlr75TSW
夢の中なら云える
933名無しSUN:2013/08/09(金) 19:57:51.02 ID:eyg8Vm3E
(暑さで)思考回路はショート寸前
934名無しSUN:2013/08/09(金) 19:58:49.34 ID:dRIEKH2Y
今すぐアイス食べたいよ
935名無しSUN:2013/08/09(金) 20:02:05.44 ID:aMYsRsIB
>>931-933
ムーンライト伝説乙、懐かしい
936安城の人:2013/08/09(金) 20:02:53.32 ID:aMYsRsIB
忘れてた
937名無しSUN:2013/08/09(金) 20:21:35.62 ID:4IJZ/uMx
牧尾とか味噌川は結構まだお水あったよ。
938名無しSUN:2013/08/09(金) 20:25:11.64 ID:FwykcDT6
むまやに土地かわなあかん
939名無しSUN:2013/08/09(金) 20:26:16.15 ID:jDMCqL15
ゴメンね 素直じゃなくて
夢の中なら云える
思考回路はショート寸前
今すぐ 会いたいよ

泣きたくなるような moonlight
電話も出来ない midnight
だって純情 どうしよう
ハートは万華鏡
940名無しSUN:2013/08/09(金) 20:31:10.01 ID:uWqj9rJ+
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 岐阜県岐阜 33.6
2 香川県高松 33.2
3 三重県津 33.1
4 埼玉県さいたま 33.0
5 愛知県名古屋 33.0
6 群馬県伊勢崎 32.9
7 群馬県前橋 32.8
8 群馬県館林 32.7
9 埼玉県熊谷 32.7
10 岐阜県大垣 32.6

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
941雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/09(金) 21:33:41.94 ID:jpngnaQp
(^ー^)
942名無しSUN:2013/08/09(金) 21:41:59.00 ID:qvbwEJ3Y
今夜も
943名無しSUN:2013/08/09(金) 21:44:14.60 ID:FwykcDT6
顔も手も足もポカポカや。冬あれだけ冷たいのに
944名無しSUN:2013/08/09(金) 22:18:47.97 ID:jDMCqL15
小さな扇風機を足元に置いておくといいよ
945名無しSUN:2013/08/09(金) 22:22:32.53 ID:FwykcDT6
扇風機はすでに置いてあるんだけど。さっき冷凍庫からクーラーボックスの中に入れる
カチカチの保冷剤を足元に置いて足乗せてる。かなり効き目ある。明日追加で購入しておこう。
お試しあれ
946名無しSUN:2013/08/09(金) 22:29:31.61 ID:ej29ooxk
冷えたお酒がうまい
947名無しSUN:2013/08/09(金) 22:33:50.31 ID:FwykcDT6
昔、霊風機って話題になったな。氷をセットして風わ出すやつ。あ、冷風機だった。
948名無しSUN:2013/08/09(金) 22:35:31.26 ID:BAPlYTE/
>>947
それは霊風扇や
949名無しSUN:2013/08/09(金) 22:39:31.12 ID:nx0Pq8Po
アルコール類を飲むと体内の水分が放出されるのでは?
久屋大通公園で真昼間からビアガーデンやってるけど、あまり良くない。明日は危ないぞ。
950名無しSUN:2013/08/09(金) 22:41:06.57 ID:jDMCqL15
お盆だね、そういえば。
牡丹燈籠とか番町皿屋敷とか、妲己のお百と聞きたくなるな。
951雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/09(金) 22:44:19.13 ID:jpngnaQp
盆提灯かなんかわからんが、あれ、気味悪いな

青色に光る提灯やわ
952名無しSUN:2013/08/09(金) 22:51:19.83 ID:FwykcDT6
明日、渓流にでかけて滝の下で修行してくる 
953名無しSUN:2013/08/09(金) 23:07:26.79 ID:5bK5elhu
明日は2000年代で最高に暑くなるとか・・・
涼しいとこでおとなしくしてるのがいいかも
954名無しSUN:2013/08/09(金) 23:14:32.10 ID:FwykcDT6
図書館自宅から歩いていける範囲にあるんだけど横になれないのがつらい
955名無しSUN:2013/08/09(金) 23:58:16.99 ID:jDMCqL15
川にエアーマットを浮かべて寝ると涼しいよ
956名無しSUN:2013/08/10(土) 00:14:59.29 ID:A+voOaa3
「名古屋で暑いとか甘え」が懐かしく思える
957名無しSUN:2013/08/10(土) 00:41:50.29 ID:KdpjDVGa
名古屋はええよ〜
31度あるがね〜
958名無しSUN:2013/08/10(土) 00:44:07.37 ID:C3l3wRuU
31.3℃…
959名無しSUN:2013/08/10(土) 01:27:50.90 ID:YhpHYGIj
名古屋付近
・気温  30.7℃
・風向  北
・風速  2 m/s

岡崎付近
・気温  26.4℃
・風向  東南東
・風速  1 m/s

セントレア付近
・気温  29.0℃
・風向  西北西
・風速  4 m/s
960名無しSUN:2013/08/10(土) 02:27:02.17 ID:NIIaV3XJ
深刻な熱帯夜に直面している
961名無しSUN:2013/08/10(土) 02:33:05.53 ID:RTb9YRog
888 :名無しSUN:2013/08/10(土) 02:16:14.23 ID:Tc7BvZmP
2時のアメダス気温TOP10(℃)順位 観測地点名 最高
1 香川県内海 30.6
2 愛知県大府 30.3
3 愛知県名古屋 30.2
4 静岡県浜松 30.0
5 愛知県蒲郡 30.0
6 沖縄県石垣島 30.0
7 三重県津 29.7
8 香川県高松 29.7
9 大阪府大阪 29.6
10 福岡県福岡 29.6
観測地点名 最低
長野県開田高原 15.5
北海道標津 16.2
長野県野辺山 16.5
北海道根室中標津 16.7
岐阜県六厩 16.8
北海道中標津 16.9
長野県浪合 16.9
北海道羅臼 17.3
北海道納沙布 17.4
北海道榊町 17.7

六厩に住みてえええええええええええええ
962名無しSUN:2013/08/10(土) 02:37:59.92 ID:kVOm/ZNs
30℃超えを真夏日と呼ぶのがバカらしくなるほど暑いな
963名無しSUN:2013/08/10(土) 02:49:33.28 ID:C3l3wRuU
車で2時間走ったら13.3℃も下がるのか…
浪合がそんなに涼しかったとは
964名無しSUN:2013/08/10(土) 04:34:11.92 ID:xNRDb2F/
寝るに寝れんわ
965名無しSUN:2013/08/10(土) 06:29:49.67 ID:Uaua7/5E
部屋の室温32.9℃
966名無しSUN:2013/08/10(土) 06:37:45.90 ID:CgPfvCa9
エアコンなしで寝た
やっぱ辛いわ 暑い
967名無しSUN:2013/08/10(土) 07:33:04.95 ID:YhpHYGIj
07時 29.9℃
06時 28.6℃
05時 28.9℃
04時 28.9℃
03時 29.9℃
02時 30.2℃
01時 30.4℃
00時 31.3℃
23時 31.6℃
22時 31.9℃
21時 32.7℃
20時 33.0℃
19時 33.7℃
18時 34.4℃
17時 35.4℃

名古屋付近
(07:20現在)
気温  30.3℃
風向  北北西
風速  3 m/s
968名無しSUN:2013/08/10(土) 07:35:26.18 ID:pz+OzSmH
目が覚めて室温見たら32℃。
ここらが不快感を感じ始めるラインだな。
969名無しSUN:2013/08/10(土) 07:39:12.67 ID:PYPFM8UJ
ハナペチャの愛犬が熱中症になるといけないと言い訳してエアコンつけっぱ。
970名無しSUN:2013/08/10(土) 07:41:29.20 ID:PWGdELn6
>>967
今日の1日の平均気温が
大変なことになりそうだね
971名無しSUN:2013/08/10(土) 07:44:24.63 ID:EpUE6uPU
今日は今世紀もっとも気温が高くなると予報で脅かしていた。山に避難する
972名無しSUN:2013/08/10(土) 07:44:58.85 ID:YhpHYGIj
ハナペチャの犬というと、プギニーズくらいしか思い付かんが・・・。

それはそうと、世間はお盆休みなんだね。帰省ラッシュで、あちこち渋滞してるそうな。
帰る人はお気をつけて。
973名無しSUN:2013/08/10(土) 07:47:46.25 ID:YhpHYGIj
× プギニーズ
○ ペギニーズ
974名無しSUN:2013/08/10(土) 08:46:49.14 ID:YhpHYGIj
◆台風11号発生
 日本への大きな影響なし
本日10(土)3時頃、フィリピンの東海上で台風11号(※ウトア)が発生しました。今後は西寄りに進み、中国大陸へ向かう予想。沖縄では段々波が高くなりますが、日本への雨風の影響はありません。
※ウトア:米国語で「スコールライン」
975名無しSUN:2013/08/10(土) 08:58:39.47 ID:CB+HsS0d
暑いから頭から水シャワー浴びて涼もうとしたらヌルイんですけどw
扇風機に当たってたら速攻で髪乾くし何なん?
水風呂でも張るかのう
976名無しSUN:2013/08/10(土) 09:34:38.39 ID:EpUE6uPU
2日徹夜したらエアコンなしでも寝れるよ
977名無しSUN:2013/08/10(土) 10:01:41.83 ID:v3G4ghEC
それ2度と起きれなそう
永みんみん
978名無しSUN:2013/08/10(土) 10:24:55.50 ID:YhpHYGIj
WNI@名古屋

15時 晴れ 39℃ 西の風 7m/s
979名無しSUN:2013/08/10(土) 10:26:29.33 ID:EpUE6uPU
暑いけど真冬よりかないいいよな
980雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/08/10(土) 10:29:13.47 ID:hry5ELTY
今朝5時半に起きたら、さぶかって布団がぶってたわ…


ほんで朝6時半過ぎ時間あったからローソン行ってニッカン買おう思うたら既に売り切れやった…

どんだけ売り切れんのん早いねん思うたわ…

スポニチ、サンスポ、報知はあったが…

ほんでさっき、ローソンから徒歩10分にある、みそら野のローソン行ったらニッカン3部置いてあったからチキンラーメンと買ってきたわ


東スポは去年、白馬来た時に無いの店員に聞いて確認済み


東スポ無くニッカンも買えへんかったら競馬でけんわワシ(*_*)
981名無しSUN:2013/08/10(土) 10:52:06.43 ID:rmP2ibjH
インフレ化したら猛暑に文句は言えないだろ
982安城の人:2013/08/10(土) 11:02:31.97 ID:h372+ab7
>>972
明日から両親の実家がある九州に帰る
なにせ父方の祖母の初盆だもんで…
今年は運転の父が「深夜の運転はキツイ」って言ったから昼に出ていく
983名無しSUN:2013/08/10(土) 11:08:30.48 ID:EpUE6uPU
曇ってきた一雨くるかな
984名無しSUN:2013/08/10(土) 11:09:36.66 ID:Vkw7eUtS
>>978
…えっ…
今日を乗り越える気力が…
985名無しSUN:2013/08/10(土) 11:14:31.75 ID:/NLZ4ZwT
昼のほうが眠くなくて走りやすいけど、暑いし渋滞は酷くなりがちだし
エアコン全開でバッテリー上がりやすいしガソリンも喰うし

結局夜のほうが涼しいとか交通量が少ないとかだから夜走るんだよな
この間の湾岸の事故のように…
986名無しSUN:2013/08/10(土) 11:21:08.06 ID:A+voOaa3
浜松、室温がもう36℃になった。午後が思いやられる。
987名無しSUN:2013/08/10(土) 11:37:05.92 ID:RTb9YRog
今、外出てきたけど滅茶苦茶あっち〜いわ
午前からこの暑さは殺人レベル@名古屋
988名無しSUN:2013/08/10(土) 11:38:37.44 ID:YhpHYGIj
空気少ないと、バースト起きやすいから気をつけてね。
989名無しSUN:2013/08/10(土) 11:42:32.67 ID:EpUE6uPU
40℃なかなかいかんな。この時期しかねらえないのだからぜひいってほしいよね
990名無しSUN:2013/08/10(土) 11:42:44.07 ID:NHB/yXC7
太平洋高気圧なんて嫌いだ・・・
991名無しSUN:2013/08/10(土) 11:53:00.00 ID:L3PCLcFr
豪雨かと思えば酷暑というのは
太平洋高気圧の勢力が程々に安定ではなく
勢力の振れ幅が大きくて強弱が極端になったということなのかな
992名無しSUN:2013/08/10(土) 11:57:45.71 ID:YhpHYGIj
それよりどなたか、次スレよろ。
993名無しSUN:2013/08/10(土) 11:59:04.27 ID:EpUE6uPU
昼から雨予報にかわったぞ
994名無しSUN:2013/08/10(土) 11:59:43.69 ID:YhpHYGIj
ちなみに

名古屋付近
・気温  35.3℃
・風向  北西
・風速  5 m/s

多治見付近
・気温  36.4℃
・風向  西北西
・風速  1 m/s
995名無しSUN:2013/08/10(土) 12:02:25.80 ID:2+nQluSE
美濃地方
今日 西の風 晴れ (100)
明日 西の風 晴れ (100)
明後日 西の風 晴れ (100)

飛騨地方
今日 北西の風 晴れ (100)
明日 北の風 晴れ (100)
明後日 北の風 晴れ (100)
996名無しSUN:2013/08/10(土) 12:03:39.38 ID:UjknZfSJ
>>993
場所ぐらい書けや
997名無しSUN:2013/08/10(土) 12:35:12.85 ID:YhpHYGIj
多治見付近
(12:20現在)
・気温  37.3℃
・風向  西
・風速  2 m/s
998名無しSUN:2013/08/10(土) 12:39:57.93 ID:CgPfvCa9
猛暑いつになったら収まるの?
詳しい人教えて
999名無しSUN:2013/08/10(土) 12:40:09.55 ID:hVcypR8V
一宮市、ホンマに暑い

というか溶けるような暑さ

コンビニでアイス買ったけど5分もしないうちに溶けました(笑)

あとシフトレバーで火傷しそうになりました

車内に携帯置かないようにしましょう

素手で触れないくらい熱くなります

『高温注意』と表示され、フリーズしちゃいます
1000名無しSUN:2013/08/10(土) 12:41:55.56 ID:cC448p1I
次スレ

東海地方気象情報 No.122
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1376106092/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。