東海地方気象情報 No.119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/ (+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://www.ctv.co.jp/weather/tokai/amedas_3.html (+7)
静岡県 ttp://dim2web03.wni.co.jp/fujicity/amedas/amedas_rain.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.lg.jp/
三重県 ttp://www.bosaimie.jp/
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

前スレ:
東海地方気象情報 No.118
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1371527401/
2名無しSUN:2013/07/07(日) 22:01:08.69 ID:MEQDuovG
>>1 乙
3名無しSUN:2013/07/07(日) 22:01:31.93 ID:/9P87cRx
HO2
4名無しSUN:2013/07/07(日) 22:04:39.05 ID:4+OGeBXU
>>1
乙でーす
5安城の人:2013/07/07(日) 22:11:52.10 ID:eb/xTeag
>>1乙だぬ

今年初めてクーラー付けた
6名無しSUN:2013/07/07(日) 22:18:11.49 ID:El0ployY
ガラスの階段上りながら、乙と叫ぶ
7名無しSUN:2013/07/07(日) 22:25:00.65 ID:WxyEogpI
>>1
スレ立てサンキュウ

今宵は七夕
うちのとこは8月07だが

名古屋の科学館のプラネタリウム、いつか行きたいなあ
8名無しSUN:2013/07/07(日) 22:37:18.39 ID:RDWplwCU
>>7
平日の最終回なら満員にならないのが最近のデフォだよ。
つか行ける日のネット予約を取ればいい。5割以上の確率で当たる。
9名無しSUN:2013/07/07(日) 22:51:19.53 ID:C2mVo28G
>>7
ttps://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/n/search_event.php?c1=01&b=000142&m=3

夏休みに入り、特別展もあるから予約は早めに。
10名無しSUN:2013/07/07(日) 23:02:41.28 ID:za3EJQcS
11名無しSUN:2013/07/07(日) 23:13:54.91 ID:UlIWi7YS
安濃ダム見てきた 
12名無しSUN:2013/07/07(日) 23:18:43.80 ID:K3lwfD2j
高温地点のアメダス情報 2013年07月07日 23時現在
1 沖縄県 石垣島 30.0 ℃
2 三重県 桑名 29.6 ℃
3 愛知県 セントレア 29.2 ℃
4 沖縄県 久米島 29.1 ℃
5 沖縄県 北原 29.1 ℃
6 三重県津 29.1 ℃
7 沖縄県 仲筋 29.0 ℃
8 沖縄県 大原 29.0 ℃
9 沖縄県 所野 28.9 ℃
10 沖縄県 与那国島 28.9 ℃
11 岡山県 岡山 28.8 ℃
12 沖縄県 安次嶺 28.8 ℃
13 福岡県 福岡 28.8 ℃
14 愛知県 南知多 28.7 ℃
15 滋賀県 彦根 28.7 ℃
16 沖縄県 那覇 28.7 ℃
17 沖縄県 下地 28.7 ℃
18 沖縄県 北大東 28.6 ℃
19 沖縄県 南大東 28.6 ℃
20 沖縄県 慶良間 28.5 ℃
21 愛知県 名古屋 28.5 ℃
22 沖縄県 波照間 28.5 ℃
24 和歌山県 和歌山 28.4 ℃
25 鹿児島県 名瀬 28.4 ℃
26 沖縄県 旧東 28.4 ℃
27 三重県 熊野新鹿 28.4 ℃
13名無しSUN:2013/07/07(日) 23:29:16.45 ID:fmz0VSkJ
よっしゃ、あと2ヶ月ちょいで秋だな
14名無しSUN:2013/07/07(日) 23:32:08.78 ID:El0ployY
去年同様に、真夏→晩夏→初冬になるんじゃないかと。
15名無しSUN:2013/07/07(日) 23:47:12.20 ID:Iate1HI4
北の空に久々に夜空を駆ける稲妻を見た@豊川

しかしこっちは全然降らんなあ
このまま梅雨明けしたら、夕立も期待できんから水不足が心配だ

ただし台風はもう勘弁!暴風だけで雨たいしたことないんで・・・

明日は夕立来ないかな〜
16名無しSUN:2013/07/07(日) 23:49:29.38 ID:VrREYp+1
>>13
あと3ヶ月じゃない?
最近は10月頭ぐらいまで夏と変わらない
17名無しSUN:2013/07/07(日) 23:52:33.71 ID:3nMUQhjp
>>1

あ〜、名糖のヨーロッパクランチ食べたい













もう売ってないけど
18名無しSUN:2013/07/07(日) 23:57:22.92 ID:wuKr1Bdm
もう梅雨明けでいいだろ
19名無しSUN:2013/07/08(月) 00:02:21.69 ID:fCbYEWBm
四国の早明浦ダムが100%なので寝まうす。
20名無しSUN:2013/07/08(月) 00:16:18.47 ID:vHvCijX0
外気温は26度台まで下がってきているが
弱い西風なので部屋の中に外気が入らない。
部屋はいまだに30度  @津市北西部
ところで、これ梅雨明けてるよな。
21名無しSUN:2013/07/08(月) 00:58:40.79 ID:kIc5W0gx
赤福氷だよ
やっぱ
22名無しSUN:2013/07/08(月) 01:19:10.98 ID:5AjW+/bU
我慢できないからエアコンつけた
お風呂入った意味なかったなぁ…
23名無しSUN:2013/07/08(月) 02:24:41.46 ID:N8+2BnHN
これ東海梅雨明けしてるだろ
暑い!
24名無しSUN:2013/07/08(月) 05:39:56.51 ID:ii1KO49O
今日明日と36度予想・・(ヽ´ω`)
25名無しSUN:2013/07/08(月) 06:18:52.24 ID:0i9E7ikg
>>24
でも、実際は37度だったりする
26名無しSUN:2013/07/08(月) 06:36:52.38 ID:vKiUuYD2
今日か明日に梅雨明けか
27名無しSUN:2013/07/08(月) 07:17:42.48 ID:vHvCijX0
今じゃない、昨日でしょう。
28名無しSUN:2013/07/08(月) 08:33:57.32 ID:SQ7A0bTZ
こっちは昨日既に明けてるっぽいけど、
東海3県が合意しないと梅雨明け発表ないんでそ?@四日市
29名無しSUN:2013/07/08(月) 08:37:44.09 ID:EpDW3+7l
今週末曇り予報なのが意味あるんじゃない?
30名無しSUN:2013/07/08(月) 08:40:58.75 ID:NId7M9wH
梅雨入り/明けの発表もメッシュで
31名無しSUN:2013/07/08(月) 08:41:48.51 ID:NDuEXcbr
今日から多治見が本気だしてくるよ
32名無しSUN:2013/07/08(月) 08:42:34.26 ID:eiG6/xEl
そもそも今年は梅雨じたいなかった
33名無しSUN:2013/07/08(月) 08:54:11.26 ID:S2uv4Mp1
>>31
普通に40度超えしそうで怖い
34名無しSUN:2013/07/08(月) 09:36:54.54 ID:DswVKvuu
いきなり31度かよ
35名無しSUN:2013/07/08(月) 10:13:46.21 ID:TyYRx3de
こりゃ真夏だな@浜松
36名無しSUN:2013/07/08(月) 10:15:06.64 ID:0iYXghql
なんですか、このゴキゲンな暑さは。
これで梅雨明けしてないなんて言ったら閻魔大王がへそで茶を沸かすぞw
37名無しSUN:2013/07/08(月) 10:24:47.19 ID:lKM33B5s
カラっとしてて風もちっと吹いててめちゃ気持ちのいい天気だ
38名無しSUN:2013/07/08(月) 10:55:22.09 ID:k0wsb//p
>>35
間違いなく真夏
室温34度だけど案外平気だったりする
今からラーメン食べます
39名無しSUN:2013/07/08(月) 10:55:26.91 ID:a8QKbxGi
湿度高いのにカラっとしてるのか?
40名無しSUN:2013/07/08(月) 11:03:27.71 ID:Qq/tDSla
梅雨明けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
41安城の人:2013/07/08(月) 11:06:08.35 ID:G6QEBvGn
>>40
ソースは11時のNHKニュース?
42名無しSUN:2013/07/08(月) 11:07:05.96 ID:Qq/tDSla
>>41
うん
43名無しSUN:2013/07/08(月) 11:07:55.34 ID:Qq/tDSla
九州〜東海 梅雨明け

西日本や東日本は、8日は高気圧に覆われて青空が広がり、今後1週間も晴れる日が多いとみられることから、
気象庁は「九州と四国、中国地方、近畿、それに東海が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
各地の梅雨明けは、去年より8日から15日早く、平年と比べて6日から13日、早くなっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130708/j60217410000.html
44名無しSUN:2013/07/08(月) 11:20:59.03 ID:0i9E7ikg
名古屋の最高気温がこっそり書き変えられてるような・・・
45名無しSUN:2013/07/08(月) 11:29:00.55 ID:kIc5W0gx
◆台風7号発生
本日9時頃、マリアナ諸島近海で台風7号(※ソーリック)が発生。今後は西へ進み、今週末には先島諸島に接近する予想です。先島では強まる雨風、高波に注意。沖縄本島もだんだんと高まる波にご注意ください。
※ソーリック:ミクロネシアの言葉で「伝統の酋長称号」
46安城の人:2013/07/08(月) 11:41:29.88 ID:G6QEBvGn
Yahoo!天気見たら名古屋の最高気温37度ワロタ
47名無しSUN:2013/07/08(月) 11:51:07.29 ID:6NvzL/K6
今年は名古屋で40℃越えありそうだな
48名無しSUN:2013/07/08(月) 11:57:56.04 ID:kIc5W0gx
多治見の立場は・・・・
49名無しSUN:2013/07/08(月) 12:03:16.47 ID:qr7CEjK/
94年の猛暑のとき気温が40度超えないのは詐欺だと思った
50名無しSUN:2013/07/08(月) 12:13:57.49 ID:t6kN1awR
この調子だと42度もあるか
51名無しSUN:2013/07/08(月) 12:36:03.00 ID:S2uv4Mp1
PC、テレビ、AVアンプ使用で室温36度超えワロタw
52名無しSUN:2013/07/08(月) 12:36:21.49 ID:6NvzL/K6
>>48
日本記録更新45℃超でお願いします
53名無しSUN:2013/07/08(月) 12:43:55.44 ID:xuv1JmId
なんか昨日より涼しく感じるな
暑さでおかしくなったかな
54名無しSUN:2013/07/08(月) 12:50:52.01 ID:DswVKvuu
35度キター!
なのに乾燥してて風入って涼しいw
55名無しSUN:2013/07/08(月) 12:52:10.72 ID:kIc5W0gx
AVアンプは、トランスとコンデンサーが熱源になるからねえ。


僅か10分程度自転車漕いだだけで、もう汗だくだ。
56名無しSUN:2013/07/08(月) 13:00:54.82 ID:VxW+ur5c
車の温度計の外気温は38度だった。
でも西風が吹いてて風邪のあたる日陰だと結構失敗談涼しい。
57名無しSUN:2013/07/08(月) 13:02:01.02 ID:0iYXghql
>>52
いっそのことKYの幻の46.4度超えを
58名無しSUN:2013/07/08(月) 13:02:27.95 ID:3bzugGbf
3日くらい前の蒸し暑さより全然マシに感じる('A`)
59名無しSUN:2013/07/08(月) 13:17:25.55 ID:1hhEDoGX
名古屋の最高気温
35.8℃
う〜ん
しびれる〜
60名無しSUN:2013/07/08(月) 13:20:56.80 ID:DswVKvuu
36.7キター!
やっぱ暑いw
61名無しSUN:2013/07/08(月) 13:24:41.85 ID:PN3uE/Dh
襟裳岬17℃か、ええなぁ
62名無しSUN:2013/07/08(月) 13:27:08.74 ID:S2uv4Mp1
>>49
記録的な猛暑になると翌年大地震が起きるからマジ怖い
阪神大震災は95年、関東大震災も前年は記録的な猛暑になってる
東日本大震災も前年は各地で猛暑になりエアコンが馬鹿売れした
左翼政権である民主が与党じゃないのが救いか
鯨の座礁やドーンドーンの爆発音が聞こえたらアウトらしい
東海も他人事じゃなくヤバいからさ・・・
63安城の人:2013/07/08(月) 13:34:00.78 ID:G6QEBvGn
>>62
ググったら関東大震災(1923年)の前年1922年は特に8月が猛暑だったみたいだね
64名無しSUN:2013/07/08(月) 13:40:20.46 ID:p6bynebR
雲ないし日差しメチャメチャきついけど
風が昨日よりドライな感じ@三重南部
65名無しSUN:2013/07/08(月) 13:49:47.01 ID:kIc5W0gx
襟裳岬は吉田拓郎
66名無しSUN:2013/07/08(月) 13:53:23.77 ID:yrvSn2/j
>>62
猛暑と地震を結びつけるのはどうかとは思うけど(94〜02年は猛暑だったし)
いつ大地震が起きてもおかしくないと日頃から防災意識を高めていることが大切だね
67名無しSUN:2013/07/08(月) 14:12:12.13 ID:3zq3KWP9
おまいら夏を満喫しとこうぜ。
来年から夏が来ないとか、ありえない話じゃないみたいだし。
68名無しSUN:2013/07/08(月) 14:34:16.49 ID:gQ7q48nx
名古屋36℃行ったね
今の所今日が今年最高?
69名無しSUN:2013/07/08(月) 14:58:39.53 ID:0Ij88xS1
海までおっぱい見に行きたくなる暑さだなι(´Д`υ)アツィー
70名無しSUN:2013/07/08(月) 15:03:28.19 ID:BocLeXhD
内海あたりかい?
フフ
71名無しSUN:2013/07/08(月) 15:08:10.04 ID:/1FxOIxE
新舞子へおっぱいを観に行こう
72名無しSUN:2013/07/08(月) 15:22:18.46 ID:yZFUDhbI
最高気温(℃) 36.7 14:45  愛西

体温より暑いとか…熱中症でやられてる人がいないといいけど
73名無しSUN:2013/07/08(月) 15:29:51.58 ID:acDCh7ao
36.0℃@名古屋 今年最高行くかな…去年は10月過ぎまでこの気温だった…ハァ
74名無しSUN:2013/07/08(月) 15:38:22.59 ID:kIc5W0gx
甲府で38℃だって。
多治見どうした、元気ないよ
75名無しSUN:2013/07/08(月) 15:47:53.39 ID:eiG6/xEl
あかん 今日は尾鷲苦戦や
76名無しSUN:2013/07/08(月) 15:58:36.92 ID:vHvCijX0
>>75
苦戦もなにもこの気圧配置じゃフェーンもないし、
はじめから参戦してないでしょ。完全に梅雨明けしたらあそこは終戦。

愛知は全アメダスがそろって今シーズンの最高記録やね。
随分と仲がいいこと、ホントのアツアツやね。
77名無しSUN:2013/07/08(月) 16:05:21.42 ID:tjnXhkGT
地震でこの腐った世が滅びますように・・・
78名無しSUN:2013/07/08(月) 16:08:40.13 ID:6jhZg89v
家に帰ってきたら室内温度が36.9度
速攻エアコンのスイッチオン
今の室内温度36.0度
79名無しSUN:2013/07/08(月) 16:14:52.35 ID:t2ynjx5b
今年は熱中症の死者が多そう
80名無しSUN:2013/07/08(月) 16:45:11.21 ID:acDCh7ao
>>76
アツアツ言うなヽ(`Д´)ノ うちらはたこ焼きかっ!あじぃよウワーン
81名無しSUN:2013/07/08(月) 16:52:50.00 ID:cLf2S8kD
梅雨明けたんだな
昨年は21日だったらしいね
82名無しSUN:2013/07/08(月) 16:54:23.52 ID:TyYRx3de
海風が強まって気温降下。助かった@浜松
83名無しSUN:2013/07/08(月) 16:57:46.92 ID:eiG6/xEl
尾鷲、甲府に完敗
84名無しSUN:2013/07/08(月) 17:07:08.29 ID:N9JJUDpD
家に帰ってきたあと、暑すぎるからクーラーの部屋でゴロゴロしてたら2時間ぐらいグッスリ寝てしまった...
85名無しSUN:2013/07/08(月) 17:18:53.91 ID:kIc5W0gx
関東は祭りっぽいな。
所々に紅いのがある。
86名無しSUN:2013/07/08(月) 17:23:42.77 ID:xTCnJ2em
>>83
当たり前だろ
そもそも日常的に猛暑日になる地域でもあるまい
突発的なフェーンが来たときだけだ
87名無しSUN:2013/07/08(月) 17:36:04.87 ID:/1FxOIxE
毎年20日以上猛暑日がある甲府と戦えるのは東海では岐阜と愛知だけですよ
88名無しSUN:2013/07/08(月) 17:45:24.22 ID:0Ij88xS1
いや、戦わなくて良いから!
マジで戦わなくて良いからね!
89名無しSUN:2013/07/08(月) 17:46:28.18 ID:0Ij88xS1
大雪になると国から補助が下りるのに
猛暑になっても国から補助下りないのは何故だろう・・・・
90名無しSUN:2013/07/08(月) 17:48:19.81 ID:7+0y85OU
自己責任だ国を頼るな
91名無しSUN:2013/07/08(月) 17:51:06.41 ID:ldcHdybp
暑さ勝負はどうでもいいですわ

暑くなっても関東のように夕立が来て涼しくなるようなメリハリがほしい

ただ今日は関東で落雷で被害にあわれた方がいるので、程々がいいけど・・・
92名無しSUN:2013/07/08(月) 18:19:13.23 ID:TyYRx3de
>>91
埼玉付近にあった雷雲は高さ15km規模か。
気候変動でチベ高が強まると場所によって夕立が減りそうだね
93名無しSUN:2013/07/08(月) 18:20:22.44 ID:pUZmm1Qw
まだ34℃ある
こりゃ厳しい
94名無しSUN:2013/07/08(月) 18:30:08.61 ID:cLf2S8kD
95名無しSUN:2013/07/08(月) 18:31:09.78 ID:PN3uE/Dh
降雪量なら尾鷲にも勝てるぞ
96名無しSUN:2013/07/08(月) 18:33:39.28 ID:kIc5W0gx
名古屋付近
(18:10現在)
・気温  34.4℃
・風向  西北西
・風速  4 m/s

セントレア付近
(18:20現在)
・気温  30.5℃
・風向  南
・風速  4 m/s
97名無しSUN:2013/07/08(月) 18:33:51.90 ID:fKiyRJmb
>>94
湿度37%?
98名無しSUN:2013/07/08(月) 18:38:11.27 ID:L0DkR1K+
>>97
そんなもんだにょ
99名無しSUN:2013/07/08(月) 18:41:22.28 ID:fKiyRJmb
今日は湿度が低かったんだね。
100名無しSUN:2013/07/08(月) 18:53:15.32 ID:vHvCijX0
伊勢平野は一日ジトジトだい。
101名無しSUN:2013/07/08(月) 19:12:47.85 ID:/1FxOIxE
新城や豊橋は30℃下回ったか、ウラヤマ
102名無しSUN:2013/07/08(月) 19:24:00.70 ID:pSXQMYK/
これからこの温度でどんどん湿度上がってくるからつらいわ。地獄の熱帯夜。
103名無しSUN:2013/07/08(月) 19:29:01.87 ID:DfGXJwog
豊川在住で幸せを感じたさ。
104名無しSUN:2013/07/08(月) 19:30:53.71 ID:UT1NxLgJ
今年もまだ折り返し地点を過ぎたばっかだってのにこんなに暑いと4、5ヶ月後にはヤバいことになるな
105名無しSUN:2013/07/08(月) 19:42:07.50 ID:N7kAFPtB
そのネタ何度目
106名無しSUN:2013/07/08(月) 19:46:07.89 ID:vKiUuYD2
今日も熱帯夜確定だね
はぁ・・・
107名無しSUN:2013/07/08(月) 20:21:06.21 ID:UB5ZZje3
明日名古屋38/28度覚悟
こんな真っ暗なのに33度あるなんてヤバすぎるわ
北西フェーン恐るべし
108名無しSUN:2013/07/08(月) 20:29:51.26 ID:6NvzL/K6
2013年7月8日 20時現在
1 愛知 名古屋  33.3℃  1 静岡 富士山  5.7℃
1 岐阜 岐阜   33.3℃  2 釧路 榊町   15.7℃
3 三重 津     32.5℃  3 釧路 知方学  16.4℃
4 愛知 愛西   32.2℃  4 根室 標津   16.8℃
5 岐阜 大垣   31.9℃  5 釧路 白糠   16.9℃
6 三重 桑名   31.8℃  6 根室 納沙布  17.0℃
7 愛知 大府   31.7℃  6 根室 厚床   17.0℃
7 京都 京都   31.7℃  8 釧路 太田   17.2℃
9 愛媛 新居浜  31.6℃  9 根室 根室   17.3℃
10 岡山 岡山   31.4℃  9 釧路 鶴丘   17.3℃
11 滋賀 大津   31.2℃  11 日高 えりも岬 17.5℃
11 香川 多度津  31.2℃  12 宗谷 北見枝幸17.6℃
13 香川 高松   31.1℃  13 十勝 大津   17.7℃
14 京都 京田辺  31.0℃  14 網走 雄武   18.1℃
14 福岡 福岡   31.0℃  14 根室 別海   18.1℃
16 岐阜 美濃加茂30.7℃  16 網走 紋別小向18.3℃
17 山梨 甲府   30.6℃  16 根室 羅臼   18.3℃
18 大阪 枚方   30.5℃  18 根室 根室中標津18.5℃
18 宮崎 宮崎   30.5℃  19 釧路 釧路   18.9℃
20 福岡 八幡   30.4℃  19 十勝 糠内   18.9℃
21 三重 上野   30.3℃  21 青森 小田野沢19.2℃
22 大阪 八尾   30.2℃  21 福島 鷲倉   19.2℃
22 福岡 博多   30.2℃  21 岐阜 六厩   19.2℃

35 広島 広島  29.7℃  66 宗谷 稚内  20.7℃
44 大阪 大阪  29.4℃  283 宮城 仙台  23.6℃
61 沖縄 那覇、熊本 熊本 29.0℃
133 東京 東京  28.1℃  296 石狩 札幌  23.7℃
151 新潟 新潟  27.9℃  455 上川 旭川  25.2℃

ワンツースリーかよwwwwwwwwwww
109名無しSUN:2013/07/08(月) 20:31:53.35 ID:tSa8cFnr
今日明日の予想最高ってもともとは31℃だったらしいね。
危機感ゼロの無能予報官、法律で取り締まれないものか。
110名無しSUN:2013/07/08(月) 20:39:36.98 ID:VxW+ur5c
愛知岐阜三重ww
いつもタメはってる熊谷とか伊勢崎は今日は天気悪かったのか。
111名無しSUN:2013/07/08(月) 20:45:46.88 ID:vKiUuYD2
20時で33度とか異常だろ
112名無しSUN:2013/07/08(月) 20:48:35.23 ID:Kq8ySPBE
大府じゃなく東海市に気象台があったら名古屋、東海でワンツーとった気がする
やっぱり大府じゃだめだ
113名無しSUN:2013/07/08(月) 20:53:28.44 ID:DaD1ynmj
晴れているからこれから急に下がるだろう
日中晴れて夕方から曇りという最悪のパターンでないだけマシ
114名無しSUN:2013/07/08(月) 20:54:34.84 ID:6NvzL/K6
>>112
ワンツーなんか取らんでいいわw
115名無しSUN:2013/07/08(月) 20:56:50.62 ID:UB5ZZje3
コンクリートやビルからの放熱が凄い@名古屋
収まって降温してくるのは23時過ぎくらいかな
116名無しSUN:2013/07/08(月) 21:12:44.92 ID:6NvzL/K6
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 愛知県名古屋 32.1
2 三重県津 31.9
3 岐阜県岐阜 31.4
4 愛知県大府 31.3
5 三重県桑名 31.0
6 京都府京都 30.8
7 岐阜県大垣 30.7
8 岡山県岡山 30.7
9 香川県高松 30.7
10 滋賀県大津 30.4

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ、ワンツースリーかよwww
117名無しSUN:2013/07/08(月) 21:16:14.44 ID:ewDDZuOw
湿度が低めなのが最低限マシや・・・
118名無しSUN:2013/07/08(月) 21:25:36.06 ID:UB5ZZje3
今日のような濃尾平野中心灼熱地獄が
一ヶ月ぶっ通しで続いたのが95年8月
これマメな
119名無しSUN:2013/07/08(月) 21:29:41.38 ID:5cpFQVmu
この地域はほんと住みにくくなってきたなぁ
地震も怖いし
120名無しSUN:2013/07/08(月) 21:33:22.30 ID:UB5ZZje3
週末以降は平年並みに戻るから(震え声)
121名無しSUN:2013/07/08(月) 21:35:44.69 ID:NDuEXcbr
10時で32度最低気温どれぐらいまで下がるんだろ
エアコンの部屋から外出たらまるでお風呂に入ったような体にまとわりつく熱気だった
122名無しSUN:2013/07/08(月) 21:39:29.89 ID:DaD1ynmj
郊外は山からの風が涼しい
123名無しSUN:2013/07/08(月) 22:10:03.99 ID:6NvzL/K6
22時のアメダス気温TOP10(℃)順位 観測地点名 最高
1 愛知県名古屋 31.1
2 三重県津 30.7
3 愛知県大府 30.6
4 岐阜県岐阜 30.6
5 岡山県岡山 30.3
6 愛知県蒲郡 30.2
7 岐阜県大垣 30.2
8 愛知県南知多 29.8
9 香川県高松 29.8
10 香川県多度津 29.8

岐阜は脱落w
124名無しSUN:2013/07/08(月) 22:12:47.72 ID:/1FxOIxE
この時間帯で31℃台をキープしてるのは名古屋だけだな
125名無しSUN:2013/07/08(月) 22:28:48.55 ID:/1FxOIxE
暑さで忘れていたが、牧尾ダムの貯水率が遂に90%を超えた
やはり御嶽山での大雨が効いたか
126名無しSUN:2013/07/08(月) 22:29:05.55 ID:2ppDNvDK
1週間前ぐらいは、涼しいねえって言ってたのに@名古屋
なんか笑えてきた♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ
127名無しSUN:2013/07/08(月) 22:33:41.26 ID:CWFOvmdn
26度くらいで窓から涼しい風が入ってくる @磐田
扇風機もつけなくて大丈夫

まだ蝉の声を聞かない
梅雨明けが早すぎて、土の下の幼虫が準備が間に合わないとか?
128名無しSUN:2013/07/08(月) 22:45:10.08 ID:kIc5W0gx
名古屋付近
(22:30現在)
気温  30.9℃
風向  東北東
風速  2 m/s


まだ30℃・・・・orz
129名無しSUN:2013/07/08(月) 22:58:05.39 ID:PN3uE/Dh
22時のアメダス気温TOP10(℃)

1 愛知県名古屋 31.1
2 三重県津 30.7
3 愛知県大府 30.6
4 岐阜県岐阜 30.6
5 岡山県岡山 30.3
6 愛知県蒲郡 30.2
7 岐阜県大垣 30.2
8 愛知県南知多 29.8
9 香川県高松 29.8
10 香川県多度津 29.8
130名無しSUN:2013/07/08(月) 23:04:41.42 ID:eiG6/xEl
津は夏の夜になるといつも上位にくいこんでくる 気温下がりにくいだな
冬は冬で季節風はんぱじゃないし
131名無しSUN:2013/07/08(月) 23:10:26.20 ID:/jx+llGL
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
132名無しSUN:2013/07/08(月) 23:10:46.07 ID:/1FxOIxE
鈴鹿おろしは知多半島まで届く
133名無しSUN:2013/07/08(月) 23:11:14.72 ID:ldcHdybp
>>110
昼間は熊谷は37℃超えてたけど、雷雨があって10℃下がったからね
134名無しSUN:2013/07/08(月) 23:18:15.91 ID:jyJndAVl
名古屋だけアメダスで赤くてワロタ
135名無しSUN:2013/07/08(月) 23:23:02.48 ID:e08Dr/sV
名古屋、夜の気温がこんなに高かったら明日38℃行っちゃうのかな。
136名無しSUN:2013/07/08(月) 23:26:32.23 ID:UB5ZZje3
まあドンピシャ濃尾平野高温型なんだからしゃあないだろ
土曜にはこの気圧配置も崩れて落ち着いてくる
こんなのいつまでも続いたらそれこそ月平均30度超えてまう
137名無しSUN:2013/07/08(月) 23:28:44.53 ID:5cpFQVmu
今年の夏は名古屋で40℃ありそうな気がするわ。。。
138名無しSUN:2013/07/08(月) 23:34:47.10 ID:dB/0Fayn
車で目玉焼きふたたび
139名無しSUN:2013/07/08(月) 23:36:18.59 ID:oHt5o2Du
こうなったら明日40℃越え行けや、名古屋。
中途半端はやめろ!もうやけだ
140名無しSUN:2013/07/08(月) 23:39:18.31 ID:eiG6/xEl
ポカポカ陽気もうええわ
141名無しSUN:2013/07/09(火) 00:09:29.03 ID:ls2QOrJq
0時のアメダス気温TOP10(℃)順位 観測地点名 最高
1 愛知県名古屋 30.3
2 三重県津 29.5
3 愛知県大府 29.2
4 愛知県南知多 29.1
5 愛知県セントレア 29.0
6 沖縄県久米島 29.0
7 岐阜県大垣 28.9
8 沖縄県北原 28.7
9 沖縄県石垣島 28.7
10 岐阜県岐阜 28.6

わああああああああああああああああああ
142名無しSUN:2013/07/09(火) 00:14:44.98 ID:3viXH0HJ
今日、明日の名古屋の風向は西〜北西だね。
名古屋は39℃台の可能性もあるな。
143名無しSUN:2013/07/09(火) 00:24:57.34 ID:U59qKR5B
日付変更と同時に真夏日確定とか狂ってる
144名無しSUN:2013/07/09(火) 00:31:05.04 ID:+/ujkFRi
コンスタントにさがっていかないな @津市北西部
下がったり、上がったり。
昨夜より2度高いけどしようがないのでもう寝る。
145名無しSUN:2013/07/09(火) 00:56:30.95 ID:dbUuXtBw
名古屋付近
(00:40現在)
・気温  29.3℃
・風向  北東
・風速  3 m/s

アメダス故障したんじゃないか?って思うほど暑い
146名無しSUN:2013/07/09(火) 01:16:28.46 ID:XkGvJszb
夜だけアメダス観測地点で寝たい
147名無しSUN:2013/07/09(火) 02:37:55.16 ID:sSTmp4kB
暑い熱帯夜だ
148名無しSUN:2013/07/09(火) 03:38:18.40 ID:+/ujkFRi
24.8 @津市北西部
汗かいてない
149名無しSUN:2013/07/09(火) 04:23:32.20 ID:NXHicaMK
直射日光がないと扇風機でも夜過ごせた@犬山

これから日の出位までジョグって来まつ
150名無しSUN:2013/07/09(火) 06:03:34.41 ID:87E0ZeRK
すでに暑い、ヤバい
151名無しSUN:2013/07/09(火) 06:03:56.25 ID:Jf2Eh3dX
【科学】 なぜ突然猛暑? 列島にダブル高気圧 12日ごろまで注意[07/09]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1373314524/

 東北や北陸を除く列島各地で猛暑が続き、山梨県甲州市では8日、平年を9・2度上回
る最高気温38・6度を記録した。暑さの影響で大気が不安定な状態となり、各地で落雷
や大雨など荒れ模様となった。気象庁によると、2つの高気圧が列島上空を包んでいるた
めで、12日ごろまで続く見通し。


 関東甲信地方が梅雨明けした6日以降、最高気温35度以上の猛暑日となる地点が相次
いでいる。気象庁は8日、九州、中四国、近畿、東海の各地方が梅雨明けしたと発表し
た。


 暑さの原因は、太平洋高気圧と中国大陸のチベット高気圧が重なって日本の上空に張り
出したため。暖かく湿った風をもたらす太平洋高気圧が梅雨前線の活動を弱めると同時
に、チベット高気圧が暖気を伴って関東地方にまで進出。列島は2つの高気圧に包まれ、
夜でも気温が下がりにくい状態が続いているという。


 こうした現象は、日本上空の偏西風が蛇行したために起きた。通常は朝鮮半島から東北
地方にかけて吹くが、6日ごろから北へ大きく蛇行を始めた。これにより太平洋高気圧の
張り出しが強くなり、チベット高気圧が列島上空へ流れ込みやすくなったという。


 気象庁の担当者は「偏西風の蛇行は珍しくはないが、今回は比較的大規模な動きとな
り、大きな変化をもたらした」と説明。熱中症や突然の雷雨に注意するよう呼びかけてい
る。

ソース   msn産経ニュース 2013.7.9
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130709/scn13070901050000-n1.htm
152コメノマセン:2013/07/09(火) 06:57:24.84 ID:OozF0MfN
最高気温、またこっそり38度予想に変わるんじゃないかと…
153名無しSUN:2013/07/09(火) 06:57:48.27 ID:DnAsdRX4
最近無いな…ゲリラ豪雨
154名無しSUN:2013/07/09(火) 07:19:57.45 ID:U59qKR5B
八丈島付近にいる高気圧が消えてくれたら
台風が直撃して涼しくなるだろうに
155名無しSUN:2013/07/09(火) 07:32:11.18 ID:Hh3/wwHM
国道沿いの温度計がもう30℃になってる…
156名無しSUN:2013/07/09(火) 07:37:38.04 ID:y7A0d47t
最新GFS、週間予報支援図
梅雨前線南下が消滅、週末以降もサブハイに覆われ続ける予想に変わった
オワタ
157名無しSUN:2013/07/09(火) 07:47:33.04 ID:y7A0d47t
名古屋がなんでこうも暑いのか
ヒント:名古屋場所の巨漢
158名無しSUN:2013/07/09(火) 07:53:32.68 ID:mEA9tbY9
>>157
伊勢湾が南にあるから
159名無しSUN:2013/07/09(火) 08:08:52.32 ID:7DMKEUgl
スマトラ島やマレー半島を動かして
日本海流をそのまま西進させ
千島海流をもっと南まで呼び込む
南風は冷たい海流の上を吹いてくるから
涼しくなる
160名無しSUN:2013/07/09(火) 08:24:44.10 ID:AS/40mnI
伊勢湾=お湯
161160:2013/07/09(火) 08:32:35.90 ID:AS/40mnI
162名無しSUN:2013/07/09(火) 08:33:21.02 ID:bTQXiRXU
つまり伊勢湾とは巨大な露天風呂という事か
163名無しSUN:2013/07/09(火) 08:37:29.41 ID:1VeNKD4C
もし伊勢湾や三河湾の部分が陸地だったらもっと暑いのではないか?
164名無しSUN:2013/07/09(火) 08:38:32.84 ID:pEuv3Khf
しかし寝苦しい夜だったぜ(+_+)
これからしばらくは昼はうんざり、夜もうんざりが続くのか・・・
165名無しSUN:2013/07/09(火) 08:44:04.26 ID:mEA9tbY9
>>163
海の深度が深かったら海水は暖まりにくいから酷暑になりにくい
ソースは静岡
166名無しSUN:2013/07/09(火) 08:44:40.63 ID:HEl1147l
やばい、朝から気温の上昇が半端ない
167名無しSUN:2013/07/09(火) 08:55:22.08 ID:+/ujkFRi
>>163
きっと岐阜は砂漠になるね、川の周辺だけ緑で。
そうなれば北関東なんてめじゃない。
168名無しSUN:2013/07/09(火) 09:00:08.94 ID:JHhserf6
伊勢湾、ホットになってるやん
169名無しSUN:2013/07/09(火) 09:18:28.55 ID:1VeNKD4C
そうか深度か
遠州灘と伊勢湾とでは深さが違いすぎるな
170名無しSUN:2013/07/09(火) 09:22:24.24 ID:wcUeIfaC
名古屋場所もわざわざこんな暑い時期にやらんでもいいのに
171名無しSUN:2013/07/09(火) 09:24:28.41 ID:d8+ep2DS
大砂嵐はマジでやばくね
172名無しSUN:2013/07/09(火) 09:25:37.39 ID:NTCxJL+5
真夏でも木曽福島なんかにいくと涼しい。木の緑や標高もあるかもしれんが
おとつい2名おぼれた所の川の水温は18℃だというし、川沿いが夏はうややましい
173名無しSUN:2013/07/09(火) 09:43:27.33 ID:kmB9V5v5
川は風も吹くから涼しいだろうな〜
付知峡行きたい、阿寺渓谷行きたい
174名無しSUN:2013/07/09(火) 10:04:05.33 ID:JHhserf6
セミ鳴き始めたヤバい
175名無しSUN:2013/07/09(火) 10:29:14.85 ID:+/ujkFRi
>>165
静岡が面する遠州灘って外海だろ。
伊勢湾とくらべるなら大阪湾とか東京湾で。
176名無しSUN:2013/07/09(火) 10:45:53.26 ID:JnWmPn2z
>>165
なるほど
駿河湾の水深ってかなりのものだよね、日本の湾で一番深い
遠州灘もすぐ深くなってるね
177名無しSUN:2013/07/09(火) 10:49:49.68 ID:JHhserf6
中国に雨を降らすミサイルあるときいたが日本にはないのか?
178名無しSUN:2013/07/09(火) 10:50:48.67 ID:7IKJolcT
東海・関東広域の表面水温図 伊勢湾・三河湾・遠州灘 2013年7月8日
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN4/isewan_suion/en_kuma/201307/temperature_0708.gif
179名無しSUN:2013/07/09(火) 10:57:48.97 ID:kmB9V5v5
新城はもう35℃以上かよ
180名無しSUN:2013/07/09(火) 11:35:31.64 ID:RmyRJePM
暑すぎるー
せっかくの休みだけどどこも行く気が起きん
181名無しSUN:2013/07/09(火) 12:03:01.49 ID:27MZMdmd
伊勢湾ってお風呂レベルの浅さだからなぁ
http://ay.fish-jfrca.jp/kiban/kankyou/chikei/suishin2/i_dep.html
182名無しSUN:2013/07/09(火) 12:14:43.07 ID:mEA9tbY9
>>175
東京は東京湾の西側、大阪は大阪湾の東側ににあるから湿気を帯びた空気が
名古屋ほどこない

東京というかTDRがある浦安とか行徳あたりは夏は凄く蒸し暑い
183名無しSUN:2013/07/09(火) 12:20:20.92 ID:dbUuXtBw
名古屋付近
(12:00現在)
・気温  35.0℃
・風向  北西
・風速  4 m/s

セントレア付近
(12:00現在)
・気温  31.9℃
・風向  南西
・風速  2 m/s

多治見付近
(12:00現在)
・気温  36.3℃
・風向  西
・風速  2 m/s


多治見が本気出した
184名無しSUN:2013/07/09(火) 12:36:05.84 ID:Th/HrMcT
ボンネットで目玉焼き作れるね
185名無しSUN:2013/07/09(火) 12:37:00.62 ID:f0yCPxWa
水溜りがお湯になってた
蚊が居らんなw
186名無しSUN:2013/07/09(火) 12:41:55.87 ID:V8Hsb1zM
>>180
どこか涼しいとこ行きなw

車の温度計41度になってたけど、走ったら37度になった。
187名無しSUN:2013/07/09(火) 13:10:25.08 ID:JnWmPn2z
浜松市が36度超えで隣の磐田市が30.5度
何で近いのにこんなに違うんだろう?
188名無しSUN:2013/07/09(火) 13:20:01.55 ID:dbUuXtBw
・地下街
・図書館
・名古屋港水族館
・映画館

涼しいよ
189名無しSUN:2013/07/09(火) 13:30:35.84 ID:7IKJolcT
タダで駐車できて、そのままエンジン・エアコン切った車内にいても
涼しいところ教えてほしいわ。
190名無しSUN:2013/07/09(火) 13:30:55.59 ID:sOALY4MT
名古屋地方気象台って我が家よりも快適な場所にあるんだなあ。
所在地:愛知県名古屋市千種区日和町2−18

我が家はたった5キロしか離れてないのに気温が2度も高いぞ
191名無しSUN:2013/07/09(火) 13:37:16.32 ID:f9xtWxNj
今日も36度っすか
192安城の人:2013/07/09(火) 13:38:00.22 ID:Vx5yEa3j
多治見36.6度(全国2位)@中京テレビ「ヒルナンデス!」のニュース

1位は天竜(静岡)
193名無しSUN:2013/07/09(火) 13:56:36.15 ID:+/ujkFRi
新城は7月の自己レコード更新だね
194名無しSUN:2013/07/09(火) 13:59:13.86 ID:l6cxLFds
やまかじだにょ
195安城の人:2013/07/09(火) 14:01:26.02 ID:Vx5yEa3j
多治見38.3度 @ミヤネ屋

>>192は37.6度の間違いだった
196名無しSUN:2013/07/09(火) 14:28:54.50 ID:dbUuXtBw
飛騨宮川バンガロー村
涼しいよ
197名無しSUN:2013/07/09(火) 14:40:15.26 ID:sfFNifB3
気象台の近くだけど暑いけど風がある

北側の窓開ければエアコンいらんかも
198名無しSUN:2013/07/09(火) 15:05:02.72 ID:y7A0d47t
先週始めの段階で異常高温警戒は関東以北だけで、週間予報も32/24程度だったはず
気障庁氏ね
199名無しSUN:2013/07/09(火) 15:34:53.92 ID:sh5IaW1E
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/alltable/mxtemarea00.html#a11
37度以上リストアップ

岐阜県 多治見 38.3 ] 13:49]
静岡県 天竜 37.9 ] 13:30]
山梨県 甲府* 37.9 ] 13:57]
静岡県 川根本町 37.7 ] 13:27]
山梨県 勝沼 37.7 ] 13:55]
静岡県 佐久間 37.6 ] 13:47]
岐阜県 揖斐川 37.4 ] 13:56]
茨城県 大子 37.4 ] 13:30]
愛知県 豊田 37.4 ] 13:47]
愛知県 新城 37.3 ] 11:56]
愛知県 愛西 37.1 ] 13:50]
愛知県 岡崎 37.1 ] 14:00]
静岡県 浜松* 37.1 ] 12:23]
奈良県 上北山 37.0 ] 13:18]
200名無しSUN:2013/07/09(火) 15:49:57.26 ID:BKnPVCC2
>>199
名古屋も14:10に37.1℃
201名無しSUN:2013/07/09(火) 15:54:45.19 ID:XLLtIWj5
多治見いいぞ!その調子
202名無しSUN:2013/07/09(火) 15:56:41.05 ID:wcUeIfaC
そろそろ夕立来いよ
どこにも被害出ない程度の豪雨(屮゜Д゜)屮カモーン
203名無しSUN:2013/07/09(火) 16:01:49.40 ID:sh5IaW1E
ぐわ
1 山梨県 勝沼 39.1 ] 14:09] +9.6 +0.5 最も暑い時期を上回る
2 山梨県 甲府* 38.2 ] 14:13] +8.3 0.0 最も暑い時期を上回る
204名無しSUN:2013/07/09(火) 16:03:43.86 ID:dbUuXtBw
陽射しが、まるでドライヤーの熱風を浴びるが如く、熱く感じる。
205名無しSUN:2013/07/09(火) 16:10:38.98 ID:Ay1HaJBA
まーた多治見土人が細工しはじめたか
206名無しSUN:2013/07/09(火) 16:25:40.38 ID:sh5IaW1E
>>205
ん?
207名無しSUN:2013/07/09(火) 16:31:20.47 ID:RFscVfcn
浜松37.1だったんだ
暑いと思うわけだ
猫も口開けてハァハァいってたからエアコン入れたら速攻部屋の前でニャーニャー(入れて)
今は気持ちよさそうに猫の開き状態でぐっすり寝てる
208名無しSUN:2013/07/09(火) 16:44:08.10 ID:6Hx0liSh
>>207
予想最高気温(特に翌日以降)を外しまくりだな。
時系列予報のグラフを見ると9時間から12時まで気温が一定になっていたりしてバカみたい
209名無しSUN:2013/07/09(火) 16:44:53.20 ID:6Hx0liSh
9時間 ×
9時  ○
210名無しSUN:2013/07/09(火) 16:53:39.26 ID:XLLtIWj5
9月までこの暑さってことないよね
211名無しSUN:2013/07/09(火) 16:57:09.83 ID:WUOBD6nm
37℃って微熱やん
212名無しSUN:2013/07/09(火) 16:57:16.72 ID:RFscVfcn
>>208
ほんと外しまくりだよね
更新するたびに天気も変わってた先週とか、最近の気温とか
相手は自然といってもここまで外すのはどうなんだろと思う
213名無しSUN:2013/07/09(火) 17:01:28.76 ID:H3+mD9g3
涼しい屋内でのんびりと仕事しているから危機感を持てないのでは?
灼熱の屋外で予想させれば少しは変わるかも。
214名無しSUN:2013/07/09(火) 17:15:02.92 ID:dbUuXtBw
予想最高気温が35℃以上になりそうな場合、いっそのこと40℃とでも言い換えた方が、あながちハズレでもないように思うんだが・・・・。


関係ないけど、近所にあるヨシヅヤの雑貨屋のバイトの娘がカワイイ。
215名無しSUN:2013/07/09(火) 17:30:50.26 ID:JHhserf6
心配するなクリスマスの頃には寒くてふるえているよ
216名無しSUN:2013/07/09(火) 17:32:29.53 ID:Y4QGrw9G
おや、うながっぱの季節になったのか
217名無しSUN:2013/07/09(火) 17:46:14.61 ID:y7A0d47t
あの名古屋場所の巨漢達、早く去ってくんないかな
あのせいで+1〜2℃確実に上がってるだろ
テレビ見てるだけで気分が悪くなってきた
218名無しSUN:2013/07/09(火) 17:48:36.06 ID:sh5IaW1E
>>217
ならなぜ見る
219名無しSUN:2013/07/09(火) 17:57:23.25 ID:dbUuXtBw
稀勢の里、日馬富士負けたね
220名無しSUN:2013/07/09(火) 18:08:10.86 ID:fmrEKH3Y
さっきふらっとしたんだけどヤバい?…。

名古屋場所は蒸し暑さが酷いほど荒れるのかもね。
221名無しSUN:2013/07/09(火) 18:08:44.30 ID:pdSZZr5h
18時でも35度以上とかおかしい
222名無しSUN:2013/07/09(火) 18:10:50.56 ID:27MZMdmd
弾ける男たちの肉体、飛ぶ汗、ぶつかり合う音…興奮するよね
223名無しSUN:2013/07/09(火) 18:16:23.37 ID:mEA9tbY9
この暑さ 東南海地震が来年起こるの確定だろう
224名無しSUN:2013/07/09(火) 18:18:11.11 ID:Y4QGrw9G
>>220
とりあえずポカリやアクエリでも飲んどけ
225名無しSUN:2013/07/09(火) 18:18:18.99 ID:XNp5V+NW
この暑さが9月まで続くとかほんとなのか
226名無しSUN:2013/07/09(火) 18:20:10.90 ID:BYvU5oOe
名古屋の夏、37度なら普通の範囲だろ。
名古屋は3年か4年前に38度になったよね?
38度、39度にならないと名古屋の夏らしくない。
227名無しSUN:2013/07/09(火) 18:26:12.97 ID:JkdQlVbx
PCが北西の窓の横に置いてあるんだけど夏の午後3時頃になるとそこから入ってくる風が熱すぎて腕が痛いんだよ。
今年もとうとうその季節がやってきてしまった…。
228名無しSUN:2013/07/09(火) 18:26:16.91 ID:oCd8ttQ7
東海地方の人ってタフだよね
日中は暑い暑い言うても夕方になればケロっとしてそう
229名無しSUN:2013/07/09(火) 18:28:49.74 ID:GH97tUWL
死にたく無いからガンガンにクーラーつけてるよ^^
230名無しSUN:2013/07/09(火) 18:58:35.64 ID:XkGvJszb
暑くても、夕立があると一息付けるのに、全く気配がないなあ
231名無しSUN:2013/07/09(火) 19:01:41.77 ID:kmB9V5v5
新城は昼間37℃以上あったのに、もう30℃きった
232名無しSUN:2013/07/09(火) 19:43:02.93 ID:l6cxLFds
かなぶん だいはっせいだにょ
233名無しSUN:2013/07/09(火) 19:58:30.20 ID:+/ujkFRi
今夜は気温降下のペースが昨夜より早い @津市北西部
でも気象台では19時は再上昇中のようだね
234名無しSUN:2013/07/09(火) 20:07:47.20 ID:1ENPVYUs
>>233
美里か?
235名無しSUN:2013/07/09(火) 20:45:03.72 ID:V8Hsb1zM
部屋が今日も安定の34℃
観葉植物がちょっとつらそう。
というか今年中になんかエアコン壊れそう…
236名無しSUN:2013/07/09(火) 20:48:17.93 ID:27MZMdmd
再熱除湿機能の付いてないエアコンは、コンプレッサー停止時に室内機の送風が止まる
機種を選ぶべき。室温が設定温度に達しても湿気戻りが起きなくて快適。
エアコンスレによるとパナと富士通がそうらしい。
237名無しSUN:2013/07/09(火) 20:53:29.81 ID:V8Hsb1zM
>>236
へえ〜
居間のエアコンが去年買ったばっかのパナだけど、エコナビとかおまかせモードみたいなのが返ってややこしいw
今度買うのはシンプルなのにしようと思っていたよw
238名無しSUN:2013/07/09(火) 20:58:45.69 ID:1VeNKD4C
窓開けて扇風機
これで十分と考えていた時期が
239名無しSUN:2013/07/09(火) 21:26:24.35 ID:Ya446KkE
ここ数日、浜松が尾鷲・豊橋を出し抜いて高温を記録することが多い。
3都市共、普段は似たような気温なのに、今回はなぜか浜松だけ。風向データを
見ても、特に原因らしきものは見当たらず。
240名無しSUN:2013/07/09(火) 21:38:13.51 ID:S1cIskW8
ほんとぉーのぉー なつがきたー♪
241名無しSUN:2013/07/09(火) 22:04:57.42 ID:+/ujkFRi
>>239
昨年秋に移設していて観測値が切断されてますね。
昨年までと環境が大きく変わってるんですかね?
242名無しSUN:2013/07/09(火) 22:05:42.18 ID:NTCxJL+5
百日草、既に育った株は花が咲いてるが遅れたのは成長止まってしまた、暑すぎか
243名無しSUN:2013/07/09(火) 22:17:39.99 ID:pEuv3Khf
7月、8月はもう暑いの当たり前だと思って覚悟してるからまだいいわ
問題は9月の野郎だよ。近年9月の暑さがホント憎い!憎たらしい!
おかげで近年9月は大嫌いになったわw9月まで暑さ覚悟したくねえぜw
244名無しSUN:2013/07/09(火) 22:21:37.32 ID:JHhserf6
伊勢湾のフェージングうんざり
245名無しSUN:2013/07/09(火) 22:27:11.67 ID:gpBh3XHi
>>243
いや、9月の野郎はもうかなり前からデカいツラしてる
もうヤツのことは諦めた方がいい
許せないのは、最近幅をきかせてきた10月野郎だ
特に前半は、隙があれば攻めてやろうと虎視眈々と狙ってやがる
246名無しSUN:2013/07/09(火) 22:33:22.83 ID:Th/HrMcT
10月まで残暑が続くと、秋の気配が全く感じられず一気に冬モードになるね
247名無しSUN:2013/07/09(火) 22:34:06.13 ID:XNp5V+NW
>>245
吹いたwwww
248安城の人:2013/07/09(火) 22:35:39.47 ID:Vx5yEa3j
>>236
家のリビングのエアコンは三菱電機だぬ
宮里藍さんがCMに出てたムーブアイが付いてるぬ
249名無しSUN:2013/07/09(火) 22:53:35.87 ID:g4REXwqX
名古屋より岡崎の方が最高気温高かったのに
日没前の16〜17時くらいで風が南よりに変わりながらガクッと涼しくなってんのな。
羨ましい。
日中は暑くて汗かいてもシャワー浴びればいいけど寝る時間に暑いのは勘弁してほしい。
窓の配置的に北西風のまま涼しくなってほしい。
250名無しSUN:2013/07/09(火) 23:19:06.43 ID:8ZqcfWbM
関東では回数の差はあれど結構広範囲で夕立が発生するけど
東海地方では結構岐阜や名古屋周辺に偏ってるよね
子供の頃の記憶だと豊橋周辺でも奥三河から雷雲がやってきて
夕立が結構あった記憶があるんだけど、近年そういうことがあまりないから変わってきてるのかな?
251名無しSUN:2013/07/09(火) 23:22:49.61 ID:Ya446KkE
>>241 移設ですか、それなら納得です。

>>249 ベランダに出てみたらすでにあまり蒸し暑くない感じでした。
この調子でいけば、今夜は23度台も視野に入りそう。@豊橋

名古屋は難しそうなものの、岡崎や新城はこれからの気温降下で
熱帯夜脱出かもしれない。
252名無しSUN:2013/07/09(火) 23:27:47.07 ID:JHhserf6
暑いな やっぱり冬の方がいややな寒いで 
253名無しSUN:2013/07/09(火) 23:33:53.09 ID:Ya446KkE
>>250 夕立は確かに少ないものの、東部(二川〜石巻あたり)なら時々来そう。 雲の帯が
短く、青空が空の隅に見えながらの夕立が多かったので、移動経路が多少ずれる傾向
にあるのかも。例えば、大島ダムが出来て豊川流域の水蒸気量の分布が変化したとか
254名無しSUN:2013/07/09(火) 23:34:21.88 ID:rPhsGbtY
気温がエアコンの設定温度の28度より下がってきたのに
体感温度は恐ろしく暑い
湿度だけの問題じゃないだろいい加減にしろ
255名無しSUN:2013/07/09(火) 23:45:12.08 ID:kmB9V5v5
六厩は15℃か
車中泊したい
256名無しSUN:2013/07/09(火) 23:50:14.59 ID:1VeNKD4C
そこまで行くのに消費する燃料を考えると・・・
257名無しSUN:2013/07/09(火) 23:52:24.76 ID:dbUuXtBw
名古屋付近
(23:30現在)
・気温  29.1℃
・風向  南東
・風速  2 m/s

冷房+氷枕
でも暑い
258名無しSUN:2013/07/09(火) 23:54:40.45 ID:8ZqcfWbM
>>253
なるほど、ダムの新設による影響か〜原因の一つかもしれませんな

とにかくスカッと一時の清涼をもたらす天然のシャワーが待ち遠しいですわ
259名無しSUN:2013/07/10(水) 00:40:32.02 ID:CPMobA/P
雷?
260名無しSUN:2013/07/10(水) 00:42:01.99 ID:Pa9nF10J
幻聴だろ
261名無しSUN:2013/07/10(水) 01:09:24.21 ID:2SR+2jS0
日本三大熱帯夜県キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_high_temp.html
1 愛知県 セントレア 29.6℃
1 岐阜県 岐阜 29.6℃
1 三重県 津 29.6℃
262名無しSUN:2013/07/10(水) 01:14:30.53 ID:Sv6t9WJv
雨の予報ではなかったのにこんな時間に石川県のほうで急速に雷雲が発生してるな

さすがに東海地方まではこの不安定なラインは来ないかな
263名無しSUN:2013/07/10(水) 06:07:55.53 ID:isThTne0
この時間で28.7度って・・・
264名無しSUN:2013/07/10(水) 06:25:46.11 ID:3HBfLhZ+
最低気温、大阪より高い名古屋
異常だね
265名無しSUN:2013/07/10(水) 06:30:00.51 ID:hH7bvYz/
7/10
気象実況値
名古屋付近
■気温
06時 28.7℃
05時 27.9℃
04時 27.8℃
03時 28.1℃
02時 27.8℃
01時 28.2℃
00時 28.9℃
7/9*
23時 29.4℃
22時 29.7℃
21時 31.4℃

気温が下がらんね
266名無しSUN:2013/07/10(水) 06:58:23.12 ID:W+sv1Y1j
朝からこの気温はきついわι(´Д`υ)アツィー
遂に腹壊したよ。下痢のシャワーで朝から糞まみれやぞ
267名無しSUN:2013/07/10(水) 07:11:31.73 ID:poJKJAv+
海水温30度あれば、伊勢湾台風が発生するぜ。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN4/isewan_suion/isewan/201307/temperature_ise_0708.htm
268名無しSUN:2013/07/10(水) 07:13:33.17 ID:Ruhu+vmi
269名無しSUN:2013/07/10(水) 08:16:53.59 ID:EeiYOSpn
台風もはじかれるほど高気圧が強い、西風だけもらってアツイ
270名無しSUN:2013/07/10(水) 08:25:19.88 ID:ZsEcBoLP
ビールビールビール
271名無しSUN:2013/07/10(水) 08:30:19.38 ID:iTgOOLbG
明け方は涼しかったのに日が差したらズルズル上がる気温…

観測値を見てタメ息連発だよ
272名無しSUN:2013/07/10(水) 08:40:58.37 ID:OGkLIBuZ
まだ7月前半なんだよな、高温本番の一ヶ月後にはどうなってることやら
273名無しSUN:2013/07/10(水) 08:41:09.42 ID:7ztszkAe
先週、今週は暑くなるって言ってたが予想以上だった
もう朝っぱらから暑さが真夏のそれ、という感じ。
274名無しSUN:2013/07/10(水) 09:02:47.43 ID:hQ5PC+gU
2008年か9年?は名古屋は35℃を超えた日が二日しかなかった。そんな夏もあったんだな。
275名無しSUN:2013/07/10(水) 09:04:55.19 ID:poJKJAv+
温暖化全開だな。
276名無しSUN:2013/07/10(水) 09:20:26.68 ID:iByVU03e
7月暑くて8、9月はしょぼかった時もあったよな
今年はそうならんの?
277名無しSUN:2013/07/10(水) 09:46:52.69 ID:LtKc62pj
例年の如く行くならば
10月第一週まで 短パン
10月最終週   冬物準備
278名無しSUN:2013/07/10(水) 09:54:33.49 ID:zajgqTCK
秋がないw
279名無しSUN:2013/07/10(水) 09:55:27.56 ID:pRwRyrLr
春と秋は最近絶滅寸前ですよ
280名無しSUN:2013/07/10(水) 10:29:26.40 ID:BPGL6G34
2010年は9月の15日頃まで真夏の暑さ

11年、12年は9月に入ったら急に涼しくなった
六厩は9月1日か2日に6度くらいにまで下がったのを覚えている
281名無しSUN:2013/07/10(水) 10:30:08.72 ID:poJKJAv+
温暖化後の日本は暑い夏と暑い冬しかないのだな。
282名無しSUN:2013/07/10(水) 10:59:28.12 ID:NLvjqjLb
>>280
どこの地域かわからんが2010は猛暑なのでともかく11.12年も9月下旬まで
高温傾向が続いたよ。去年は特に盆までは平年並みだったがそれ以後の
高温が顕著だった。今年は7月から半端ない・・・。
283名無しSUN:2013/07/10(水) 11:20:02.83 ID:zAWTIOdA
冬は関東より西で一番寒くて
夏は日本一暑い。
しかも地震や台風のリスクが多い。
お前らどうしてここに住むの?
俺は仕事の都合だけど。
284名無しSUN:2013/07/10(水) 12:15:22.65 ID:CPMobA/P
小俣えらい勢いでがんばってるやん ここまできたら40℃超えが欲しいな
50℃はまではいいけど
285名無しSUN:2013/07/10(水) 12:20:47.83 ID:Au5MUksc
今が一番暑いの?
まだ暑くなったら死んじゃう
286名無しSUN:2013/07/10(水) 12:30:35.55 ID:IR2UVofw
12時名古屋35.3℃
ドラゴンズが行ってる那覇30.4℃
沖縄マジ避暑地
287名無しSUN:2013/07/10(水) 12:36:16.34 ID:zNUAHDdT
太平洋高気圧みたいな生意気なクソデブは
相撲部屋へ送れよ、
徹底的な可愛がりを受けて
くたばれ。
288名無しSUN:2013/07/10(水) 12:50:37.72 ID:EeiYOSpn
セントリャー*西*風ばかり。高気圧時計周りと台風の反時計2軸が協力して西風
289名無しSUN:2013/07/10(水) 12:54:54.84 ID:9Vhwjeo1
沖縄30℃かあ〜暑くないね…ww

ご飯食べたら汗がダラダラ…あちちちちち…
290名無しSUN:2013/07/10(水) 12:56:03.99 ID:BPGL6G34
沖縄は周りが海で湿度が高そう
291名無しSUN:2013/07/10(水) 13:04:59.84 ID:hH7bvYz/
名古屋付近
気温  35.5℃
風向  西
風速  4 m/s

セントレア付近
気温  32.1℃
風向  南西
風速  1 m/s

多治見付近
気温  36.5℃
風向  西
風速  2 m/s


さすが多治見
292名無しSUN:2013/07/10(水) 13:49:46.65 ID:X2l0gQD8
エアコン使わないとサウナだな
トイレでウ○コ踏ん張ってると汗ダラダラで最悪なんだけど
293名無しSUN:2013/07/10(水) 13:57:50.43 ID:bgEtMp+P
つ壁掛け扇風機
294名無しSUN:2013/07/10(水) 14:02:31.06 ID:hH7bvYz/
拡散するニオイ・・・・
295名無しSUN:2013/07/10(水) 14:08:48.45 ID:7bqr+ZU8
首にタオル巻いてトイレ
296名無しSUN:2013/07/10(水) 14:15:42.87 ID:yVa2WmV4
暑くていろいろするのが億劫なのはわかるが
飲食物の管理をちゃんとしないとすぐ腐るからなあ
あと冷たいものを飲食しすぎての腹痛
297名無しSUN:2013/07/10(水) 14:27:19.66 ID:04PBg4lk
飯より麺類が増える今日この頃
298名無しSUN:2013/07/10(水) 14:32:20.37 ID:hH7bvYz/
鯱乃屋のカレーうどん・・・・
すがきやの冷し中華・・・
299名無しSUN:2013/07/10(水) 15:05:05.70 ID:QzTv8w60
やべえ台風がサブハイ勢力増強に加担しとる
この灼熱地獄、想定以上長引く恐れ
300名無しSUN:2013/07/10(水) 15:10:55.55 ID:hQ5PC+gU
津がかなり気温高いね。
 
301名無しSUN:2013/07/10(水) 15:30:09.58 ID:3PFU9TAl
>>300
今日は朝からずっと西風をキープできているので
302名無しSUN:2013/07/10(水) 15:44:07.92 ID:pRwRyrLr
夕立の気配すらみえないわ
夢も希望もない
303名無しSUN:2013/07/10(水) 15:44:12.97 ID:CPMobA/P
アスファルトの上かなり暖かいわ
304名無しSUN:2013/07/10(水) 15:46:20.64 ID:++nMUGJa
外でるとサウナ気分@松阪
305名無しSUN:2013/07/10(水) 15:55:43.58 ID:43JXjiRe
>>299
台風7号、西の方を向いてるから注意を払ってなかったけど
今、勢力を見たら、すごいね
11日には915hPa、最大瞬間風速75m
306名無しSUN:2013/07/10(水) 16:18:49.98 ID:ObmlEt3s
その台風の最中に東海地震発生とか・・・
307名無しSUN:2013/07/10(水) 16:19:56.90 ID:XXBX7Y09
小笠原気団元気すぎワロタ
308サドル熱々:2013/07/10(水) 16:27:06.75 ID:XNe8USM3
>>306
冗談でも、そーゆー事言わんよーにw

救助来る前に干からびるわ、マジ。
309名無しSUN:2013/07/10(水) 16:39:15.50 ID:XXBX7Y09
おまえのサドルで目玉焼き作ろうぜ
310名無しSUN:2013/07/10(水) 16:46:51.17 ID:EeiYOSpn
台風が来てたら相当な冷やし玉になってたのに、高気圧がガンコなばっかりに
311名無しSUN:2013/07/10(水) 17:00:40.40 ID:pRwRyrLr
名古屋、結局明日も37度予測かよ
その後も上方修正されてるし
312名無しSUN:2013/07/10(水) 17:03:45.37 ID:Sh8oJZ4r
>>311
毎日毎日同じことの繰り返し。学習能力皆無。
313名無しSUN:2013/07/10(水) 17:12:35.67 ID:CPMobA/P
自宅の裏にあるプラスチックの波板でできた物置、窓、ドアある状態で小窓だけ
開けてあるが風がないのであまり意味ない感じで先ほど温度計を見にいったら47℃
だった。すぐ逃げてきたがマジで外気温47℃に達したらかなり死ぬぞ。あれは
まじヤバい。まだ−30℃の冷凍庫で防寒着着て作業の方がましかもしれん
314名無しSUN:2013/07/10(水) 17:22:28.11 ID:XXBX7Y09
水不足も解消したし打ち水だな
315 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/10(水) 17:32:50.65 ID:xTWEAgpJ
随分とデッカイ台風が待ち構えているんだな
チョット心配
316名無しSUN:2013/07/10(水) 17:38:48.15 ID:QzTv8w60
949 名前:名無しSUN [sage] :2013/07/07(日) 16:46:12.09 ID:TtTM9zB9
風向きが北西になってきた、
気圧傾斜が緩むと日射の強い夏場を中心に中部山岳に局地Lが発生
その所為で日中なのに陸風の北西フェーンが発動しTxが上がる濃尾平野の宿命

明日〜金曜までは、名古屋最高37℃最低27℃程度は覚悟の情勢
池沼台の週刊予報も修正しないと、本当に池沼扱いされるだろう
土曜以降は不順天候になって31℃24℃程度に落ち着きそうだが、平年下にはなりそうにもない。


池沼台より早い段階でこの状況予想していた俺、完璧だろ?
317名無しSUN:2013/07/10(水) 17:46:27.32 ID:hH7bvYz/
増えん、減少


通り雨でもいいから、一雨欲しい
318名無しSUN:2013/07/10(水) 17:53:32.86 ID:pRwRyrLr
フェ─・゚・(´゚д゚`)(´゚д゚`)(´゚д゚`)・゚・─ン!!!

暑いわ
319名無しSUN:2013/07/10(水) 17:54:46.01 ID:CPMobA/P
日曜日から梅雨入りだそーだ
320名無しSUN:2013/07/10(水) 17:57:02.80 ID:yVa2WmV4
35℃40%のほうが30℃100%より遥かにましな俺としては
打ち水は湿気がよく飛び去っていく状態でなければ嫌だなあ
321名無しSUN:2013/07/10(水) 18:02:25.38 ID:D+etj1A5
時間雨量30oで2時間ほど降ってほしい
322名無しSUN:2013/07/10(水) 18:41:45.38 ID:6ps2660o
>>320
同意
323名無しSUN:2013/07/10(水) 18:50:20.68 ID:CDXpS8Pn
>>274
2009年じゃない?あの年は冷夏気味で朝のラジオ体操の時
寒かった記憶がある。
324名無しSUN:2013/07/10(水) 18:56:14.28 ID:LOjJD5wk
ひとあめ ほしいにょ
325名無しSUN:2013/07/10(水) 19:27:20.34 ID:Gd2dWFLB
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 三重県津 34.5
2 愛知県名古屋 34.1
3 岐阜県岐阜 34.1
326名無しSUN:2013/07/10(水) 19:41:38.36 ID:9Vhwjeo1
天気予報、明日も軽く35℃越えます♪て、なんか凄い気楽な感じだったぞ。
連休はちょっと温度低くなる予想らしいが、どうなることやら。
327名無しSUN:2013/07/10(水) 20:08:55.38 ID:CPMobA/P
夏の夜になると津が上がってくる どーでもいいことは1位なんだよ
328名無しSUN:2013/07/10(水) 20:25:59.58 ID:9iPZVjSY
はぁ〜六厩行きてぇ〜
329名無しSUN:2013/07/10(水) 20:31:59.73 ID:0MyZeBmT
外に出たがなんか夕方より暑くなってないか
330名無しSUN:2013/07/10(水) 20:58:26.14 ID:CPMobA/P
早く正月にならんかな
331名無しSUN:2013/07/10(水) 21:25:38.47 ID:hH7bvYz/
名古屋付近
・気温  31.8℃
・風向  南南東
・風速  3 m/s

セントレア付近
・気温  29.2℃
・風向  南南西
・風速  5 m/s

六厩付近
・気温  18.4℃
・風向  無風
・風速  0 m/s
332豊橋人:2013/07/10(水) 21:33:03.63 ID:ZccvrSMS
濃尾平野は大変だな。少なくともこっちは夜はまだ快適に眠れる。
休みの日は山間部へ避暑行けよ。夜眠れる眠れないの違いは大きいぞ。
333名無しSUN:2013/07/10(水) 21:36:17.63 ID:9Vhwjeo1
エアコンお休みタイマー1時間しとけば、朝まで眠れる体質なんでだいじょーぶ!
ちなみに昼寝はエアコンなしでもイケル。
334名無しSUN:2013/07/10(水) 21:36:52.41 ID:UBc01CpG
西高東低まだかな
335名無しSUN:2013/07/10(水) 21:39:07.40 ID:tekuRGAG
これからが本当の地獄だ

もう地獄か
336名無しSUN:2013/07/10(水) 21:39:32.69 ID:OIOTxxrJ
夏は沖縄の方が避暑地おね
337名無しSUN:2013/07/10(水) 22:05:19.72 ID:XNe8USM3
こんな日にバリウム検査するんじゃなかったorz

サウナ状態のトイレに篭ってはや30分。
止まんねーのよ...
338名無しSUN:2013/07/10(水) 22:09:38.48 ID:GiRpHrx2
18時頃に帰宅して、疲れからエアコンなしで寝てしまった。
20時に起きたら頭がクラクラして気分が悪くなった、
熱中症だと思い、水を大量に飲み、エアコンをつけ、
冷蔵庫の前で濡れたタオルで体を冷やした30分ぐらいで落ち着いた。
恐ろしい体験だった、今年はナメテかかると大変だ。
339名無しSUN:2013/07/10(水) 22:15:57.46 ID:hMFS1BPU
空気が乾燥してるから汗はあまりでないな。
でもいように喉が渇く。
340名無しSUN:2013/07/10(水) 22:17:49.09 ID:yVa2WmV4
寝る前に枕元に開けてないペットボトル置いておいたほうがいいな
起きたら死にかけとか普通にある
341名無しSUN:2013/07/10(水) 22:38:49.90 ID:hQ5PC+gU
>>339
喉かわくよね。
今日は烏龍茶2リットルペットボトルを全部飲んでしまった。
342名無しSUN:2013/07/10(水) 22:40:57.83 ID:7ztszkAe
22時現在豊橋25.6度岡崎27.5度名古屋30.6度
豊橋と名古屋で5度も違うのか・・・
343名無しSUN:2013/07/10(水) 23:00:31.15 ID:CPMobA/P
やっぱり同じくらい飲んでいるな
344名無しSUN:2013/07/10(水) 23:46:53.10 ID:FzvUI3nz
気象庁の明後日の最高気温予想範囲が31〜39℃。
31℃があり得るんだろうか…
345名無しSUN:2013/07/10(水) 23:57:35.35 ID:zYgfmlBq
ヤバイ!
エアコンいつもは25゚〜26゚なのに、今日は21゚でやっと冷えてきた
346名無しSUN:2013/07/11(木) 00:15:36.78 ID:wdvH+gbl
フィルター掃除しなはれ
347名無しSUN:2013/07/11(木) 00:18:08.37 ID:9vfGibAx
今日もエアコン点けっ放しで寝るか
348名無しSUN:2013/07/11(木) 00:23:11.47 ID:190ktH/Q
>>344
あさっての予報で予測範囲を8℃も取るバカ。プロ失格だ。
349名無しSUN:2013/07/11(木) 01:06:16.29 ID:4DBypnsR
11日(木) 12日(金) 13日(土)
危険 危険 危険

14日(日) 15日(月) 16日(火)
厳重警戒 厳重警戒 厳重警戒

いつまで続くんだ・・・
350名無しSUN:2013/07/11(木) 01:13:05.59 ID:IS7x/iTa
完全に8月の暑さだな。

水道の水の温度が物語る。
351名無しSUN:2013/07/11(木) 01:17:07.56 ID:qbW7egi7
人工削減の一環、気象操作。天気予報を見るなど全く無意味。
352名無しSUN:2013/07/11(木) 01:22:01.08 ID:2hrhOCWQ
昨日と違って湿気が凄い。気温はあまり変わらないのに蒸し暑さは酷い @三重県南部
353名無しSUN:2013/07/11(木) 01:44:15.93 ID:22rHT7rh
太平洋側が温泉になってるから?
354名無しSUN:2013/07/11(木) 01:45:19.60 ID:VuUMI/9a
ここのところ東海は日付が変わるとともに真夏日確定、というのが続いてるな。
355名無しSUN:2013/07/11(木) 01:57:26.67 ID:uOaFS0rM
東海大地震への序章だったり
356名無しSUN:2013/07/11(木) 02:08:55.29 ID:CtBDVs2r
これだけ暑い日が続いても全然大気が不安定になったりしないのな。
夜中に突風を伴った大雨に降られると窓開けてられなくて余計に辛いが。
357名無しSUN:2013/07/11(木) 02:44:26.39 ID:rp856uaX
こんな時間に近所のニワトリ鳴きまくり(´・ω・`)
358名無しSUN:2013/07/11(木) 06:06:59.38 ID:F1EXfdsM
名古屋の超熱帯夜いつになったら解放されるの?
せめて25度の普通の熱帯夜になってほしい
名古屋熱攻めにあってる
359名無しSUN:2013/07/11(木) 07:28:38.25 ID:gu8ixuGZ
明日辺り名古屋の最低気温が28℃台に達しそうだな
360名無しSUN:2013/07/11(木) 07:35:48.47 ID:4DBypnsR
今朝の27.9℃でも7月の記録更新という・・・
361名無しSUN:2013/07/11(木) 07:36:43.40 ID:bf/1MqdT
7時でもう29.8℃って…
しんどすぎて笑えて来た
通勤中に行き倒れる日も遠くない
362名無しSUN:2013/07/11(木) 07:38:19.79 ID:77C3F7AC
近所のBBAがこれからゴルフ

名古屋人ってゴキブリ以上にしぶといわwwww
363名無しSUN:2013/07/11(木) 07:42:26.03 ID:4DBypnsR
名古屋・7時の気温

4日 22.9
5日 25.0
6日 26.9
7日 27.4
8日 28.0(梅雨明け)
9日 28.5
10日 29.7
11日 29.8

まさに熱の蓄積・・・
364名無しSUN:2013/07/11(木) 07:47:31.39 ID:xAE1FTIC
名古屋の7月の平均気温が26.4℃だが相当涼しい年が昔はいっぱいあったんだな。
365名無しSUN:2013/07/11(木) 07:57:36.31 ID:3M5UNIaH
今回は典型的に濃尾平野高温パターンだから諦めるしかない
逆に言えば、これ以上高温になる気圧配置パターンはないから安心しろ
366名無しSUN:2013/07/11(木) 08:13:47.33 ID:oVXYwRXW
沖縄あたりの方がよっぽど年間とーして気温安定してるな
367名無しSUN:2013/07/11(木) 08:22:02.43 ID:F1EXfdsM
>>365
なんか慰められて納得した
368名無しSUN:2013/07/11(木) 08:33:49.52 ID:2PJR5Kra
真夏が2ヶ月あると思うと何だか嬉しい
8月だけだとすぐ終わってしまうから物足りない
9月は残暑が残ってても雰囲気的に「あ〜夏が終わる」って思えて切なくなるから除外
369名無しSUN:2013/07/11(木) 08:34:12.32 ID:RL8Oe97U
昨日より湿度低くて楽な気がする
370名無しSUN:2013/07/11(木) 08:37:26.51 ID:wdvH+gbl
薄着の季節が続くのは、誠に嬉しかなと
371名無しSUN:2013/07/11(木) 08:51:06.25 ID:TnOXTHz/
>>368
9月は暑くても日が暮れるのが早いからね。
372名無しSUN:2013/07/11(木) 08:58:05.37 ID:vR5VLpAS
今は日も長いし日差しが1年で最も強い時期なのか
梅雨なら雲が日傘だが今年は明けるのが早過ぎ

熱の蓄積がこの後どうなるのかw
373名無しSUN:2013/07/11(木) 09:20:44.91 ID:Im+ndwdN
この熱は何かに利用出来ないのかね。
374名無しSUN:2013/07/11(木) 10:34:22.28 ID:B7XZKZHd
暖房
375ワンコサバ:2013/07/11(木) 10:34:45.90 ID:poQLwQwk
暑いには変わりないけど、今日は風が少しあるから昨日までに比べるとまんだマシだね。
376名無しSUN:2013/07/11(木) 10:40:19.83 ID:wdvH+gbl
風が吹いても熱波で余計暑くなりそうだ。
377名無しSUN:2013/07/11(木) 11:39:09.17 ID:WMm4rFO0
ゲリラ豪雨も来ねえ
378名無しSUN:2013/07/11(木) 12:05:31.38 ID:2wiEMRc6
名城線ぐるぐる回るか
379名無しSUN:2013/07/11(木) 12:05:40.75 ID:oVXYwRXW
今日こそは40℃超えてほしいな
380名無しSUN:2013/07/11(木) 12:06:45.16 ID:3M5UNIaH
悲しいお知らせ
最新資料によると台風によるサブハイ強化により週末の天候不順はほぼ消滅
来週一週間も35/27前後が続く恐れが出てきた
381名無しSUN:2013/07/11(木) 12:11:48.02 ID:wdvH+gbl
栄にいるけど、湿度が低い分まだいいが、暑いことには変わりない
382名無しSUN:2013/07/11(木) 12:20:01.91 ID:EFXoKNp6
この暑さが8月の終わりまで続くなんて
383名無しSUN:2013/07/11(木) 12:30:15.37 ID:6+OWNwZM
>>380
そうかな?
気象庁ガイダンスでは14日には曇天基調、GPVでも14日以降の週はやはり曇天基調で不安定性降雨が起こりやすい演算をしている。
この晴天猛暑は一先ず明後日まで、来週はすっきりしない天気になりそう。
384名無しSUN:2013/07/11(木) 13:17:17.36 ID:fYUt5hdi
>>372
夏、太陽風により地表が必要以上に暖められると
翌年、地球のプレートがご機嫌になる
385名無しSUN:2013/07/11(木) 13:24:32.77 ID:wdvH+gbl
直接の影響はないけど、勢力がねえ・・・

台風7号
[ 7月11日12時発表]
■現在位置
南大東島の南約410km
■大きさ/強さ
---/非常に強い
■進行方向
西に20km/時
■中心気圧
930hPa
■最大風速
50m/s
■最大瞬間風速
70m/s
386名無しSUN:2013/07/11(木) 13:29:54.77 ID:H89aXFZ8
プレート「体が火照ってるし、南海トラフあたりで派手に踊るか」
387名無しSUN:2013/07/11(木) 14:09:39.77 ID:2wiEMRc6
暑いからって飛び込むなよ
388名無しSUN:2013/07/11(木) 14:21:53.84 ID:cDPUlZ+N
稲武でも32℃かよ
もう逃げる場所がないな
389名無しSUN:2013/07/11(木) 14:36:46.36 ID:v1wHoIga
暑すぎワロス
昼寝するわ…
390名無しSUN:2013/07/11(木) 14:40:41.69 ID:Gwzm47VS
湿度がひくくなったせいか梅雨よりはるかにましにかんじる
梅雨は夏よかあついくせにクーラーつけてない施設あるし
391名無しSUN:2013/07/11(木) 15:53:40.11 ID:BJYiFZWg
もう学校関係も夏休み長くして冬休みか春休みを短くしろよ
392名無しSUN:2013/07/11(木) 16:12:37.83 ID:77C3F7AC
最近の学校はエアコンが着いているから夏休み廃止でいいわ
393名無しSUN:2013/07/11(木) 16:20:27.09 ID:hsRMRIEa
糞ガキがうるせーからそれでいい
394名無しSUN:2013/07/11(木) 16:25:58.91 ID:qHdjdTic
群馬県 館林 39.5 ] 15:00] +10.0 +0.8
山梨県 甲府* 38.6 ] 14:48] +8.5 -0.1
山梨県 勝沼 38.6 ] 14:22] +8.9 -0.6
埼玉県 鳩山 38.4 ] 14:07] +9.6 +0.3
埼玉県 熊谷* 38.3 ] 14:50] +9.0 +0.9
奈良県 上北山 38.3 ] 13:30] +9.+1.7
三重県 桑名 38.3 ] 14:51] +8.4 +0.6
岐阜県 多治見 38.3 ] 12:39] +7.4 -0.2
群馬県 伊勢崎 38.0 ] 14:22] +7.4 +0.4
静岡県 川根本町 37.9 ] 14:45] +8.7 -0.1
栃木県 佐野 37.8 ] 14:55] +9.+1.0
群馬県 前橋* 37.6 ] 14:40] +8.7 +0.9
静岡県 佐久間 37.6 ] 14:29] +7.-0.3
愛知県 名古屋* 37.4 ] 14:09] +7.+0.1
山梨県 古関 37.4 ] 14:04] +9.4 +0.1
愛知県 豊田 37.3 ] 14:20] +7.-0.1
愛知県 愛西 37.2 ] 14:49] +7.+0.4
静岡県 天竜 37.2 ] 12:31] +7.0 -0.7
群馬県 西野牧 37.2 ] 13:24] +10.0 +1.7
千葉県 牛久 37.1 ] 13:35] +8.0 +1.9
長野県 南信濃 37.0 ] 14:41] +8.+0.2
愛知県 岡崎 37.0 ] 14:50] +6.9 -0.2
茨城県 古河 37.0 ] 14:58] +8.0 -0.2
395名無しSUN:2013/07/11(木) 17:05:51.82 ID:DmxnhP9Q
シャレにならんくらい暑い
もうフルチンで会社行きたいわ
396名無しSUN:2013/07/11(木) 18:08:09.36 ID:TnOXTHz/
17時過ぎに最高気温になるんだな。
397名無しSUN:2013/07/11(木) 18:36:33.51 ID:MfRo1m/r
暑い、暑すぎる、一言叫びたいわ。太陽のバカヤローォオオオ
398名無しSUN:2013/07/11(木) 18:38:36.75 ID:7E2+V5pw
台風が消えたら高気圧の張り出しもひと段落だろう
399名無しSUN:2013/07/11(木) 18:42:27.98 ID:HJdA/rfF
夕立が来ないから埼玉北部のライブカメラで雷雨を鑑賞中

土曜日は曇りで34℃予想だけど、曇りといっても
薄曇りで限りなく晴れに近い曇りじゃないとこんな気温出ないでしょ・・・
400名無しSUN:2013/07/11(木) 18:49:00.52 ID:231ENPWe
エアコンがONしっぱなしになったんで設定を1℃上げた。体が慣れたので体感同じ
401名無しSUN:2013/07/11(木) 19:05:16.56 ID:KHQ0iDAn
暑い
402名無しSUN:2013/07/11(木) 19:29:02.96 ID:oXsP8NSI
気温再上昇 @津市北西部
403名無しSUN:2013/07/11(木) 19:31:15.09 ID:oVXYwRXW
7月に無理して暑くならなくても普通でも暖かいのに。1月に欲しいはこの暖気
404名無しSUN:2013/07/11(木) 19:36:16.81 ID:spAPOBr4
このまま行くと、名古屋の7月の最低気温の高い記録が更新されそうだな
405名無しSUN:2013/07/11(木) 20:22:03.40 ID:vwIjy2j4
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00000016-asahi-sci

やっぱり昔の夏のほうが過ごしやすかったってことか
406名無しSUN:2013/07/11(木) 20:41:27.28 ID:wdvH+gbl
これだけ暑くても、プール開きしてない名古屋市営プール・・・・
407名無しSUN:2013/07/11(木) 20:52:28.82 ID:T0QlUoh0
エアコンの効きが悪いのでフィルターの掃除をしたいのだが
そのためにはエアコンを切らなければならない
エアコンを切るなんて無謀なことはできない…(´・ω・`)どうしたらいいのか
408名無しSUN:2013/07/11(木) 20:59:12.65 ID:A5NWg2cj
掃除しなさいよ
汗かいてもどうせ風呂入るんだから
409名無しSUN:2013/07/11(木) 21:03:22.34 ID:cUb/25S+
名古屋 20:50 33.3℃
異常すぐるだろこれ
410名無しSUN:2013/07/11(木) 21:18:00.41 ID:LpS7nO4O
そんな事書いている暇あったら、打ち水やれ
411名無しSUN:2013/07/11(木) 21:18:15.42 ID:A5NWg2cj
放射冷却仕事しろ
412名無しSUN:2013/07/11(木) 21:19:05.09 ID:gDtlCkW1
外に出たら吐き気を催すほどの気持ち悪い熱気
マジ勘弁してくれ
413名無しSUN:2013/07/11(木) 21:21:22.47 ID:VuUMI/9a
名古屋の最低気温高い方から通年8位、7月1位更新はほぼ確定。
414名無し募集中。。。:2013/07/11(木) 21:21:50.70 ID:+0VrpTGJ
>>406
サンビーチ日光川はすでにオープンしてるぞ
415名無しSUN:2013/07/11(木) 21:28:29.77 ID:jYh8C36y
名古屋の熱い市街地に向けて郊外から冷気が来るのを待つんだ
416名無しSUN:2013/07/11(木) 21:28:42.73 ID:Xp/bomKk
もう暑さに慣れた人多いみたいだね
32、3℃で音を上げたら叱られそう
417名無しSUN:2013/07/11(木) 21:33:20.56 ID:A5NWg2cj
罵倒はしても叱りはしないよ
418名無しSUN:2013/07/11(木) 21:38:14.82 ID:oVXYwRXW
間違いなくダム枯れるな
419名無しSUN:2013/07/11(木) 21:57:40.88 ID:8uzM1Jba
コンビニからただいま
今日は気温は高いけど、風もあるし、湿度がそれほどでもなくて
けっこう気持ちいい夜だったぜ
昨日とかのほうがきつかった
420名無しSUN:2013/07/11(木) 22:05:58.78 ID:wdvH+gbl
サンビーチ日光川かー
眺めがいいなら行ってみよう
421名無しSUN:2013/07/11(木) 22:16:57.38 ID:TnOXTHz/
>>414
あれって近いうちに閉鎖だよね?今年か来年が最後?
422名無しSUN:2013/07/11(木) 22:25:55.39 ID:oUOBXHIM
22時現在豊橋25.5度岡崎27.7度名古屋32.2度
豊橋と名古屋では7度近くも違うのか・・・
423名無しSUN:2013/07/11(木) 22:28:11.80 ID:jYh8C36y
名古屋はアスファルト&コンクリートで
424名無しSUN:2013/07/11(木) 22:31:46.60 ID:TRUesdPi
>>422豊橋は比較的涼しいから
去年は猛暑日0だし
425名無しSUN:2013/07/11(木) 22:41:30.27 ID:VuUMI/9a
名古屋気象台付近って近年ヒートアイランド化が進んだの?

1994年、2001年、2007年といった39℃以上の日を電子閲覧室で見てみたけど
22時は29℃〜30℃台がやっとだった。
今日の22時32.2℃というのは記録的な高さ。
名古屋の夜間の気温がここ数年、急上昇してる気がする。
426名無しSUN:2013/07/11(木) 22:48:53.70 ID:uv4XMFkZ
室温36度
熱がこもって日に日に温度が上昇しとる
427名無しSUN:2013/07/11(木) 22:51:34.28 ID:wdvH+gbl
この蒸し暑さは、台風の影響もあるんだろうね。

中国じゃ、記録的豪雨だそうな
428名無しSUN:2013/07/11(木) 22:54:35.38 ID:oJVKsnXT
いつになっからこの記録的な暑さは収まるの?
気象台の無能どもは気温を上方修正してばかりで全く役に立たない。
429名無しSUN:2013/07/11(木) 22:56:17.40 ID:jYh8C36y
夏至からまだ2週間
この時期に梅雨空が無いと熱過ぎる
430名無しSUN:2013/07/11(木) 22:58:01.80 ID:fhcgeKtB
サブハイの等圧線がシナプスみたいな形になってる
431名無しSUN:2013/07/11(木) 22:58:44.44 ID:X54Xl9rJ
もう地獄だわ
432名無しSUN:2013/07/11(木) 23:16:23.60 ID:HJdA/rfF
>>425
2010年7月20日〜27日に8日連続酷暑日&熱帯夜を観測しているけど
この時もさすがに22時で32℃台はなかったね(31℃間近はあるけど)
ざっと他の年も見た限りここ数年は夜の気温は上昇傾向だと思うよ

ついでに参考で岐阜も見てみたけど、岐阜って思ったより夜の気温下がらないんだね
東海地方来てそんなに経ってないのと普段愛知静岡あたりを行き来していて
岐阜の予報はあまり注意して見ていたわけではないので調べて気づいたという・・・
関東で言う宇都宮みたいなイメージがあったから意外だなあ
433名無しSUN:2013/07/11(木) 23:22:16.25 ID:oXsP8NSI
>>425
今回の夜の暑さはヒートアイランドじゃないぞ。
津市北西部 標高60m@伊勢平野の田園地帯だけど いまだに外の気温が29度
22時過ぎまで30度キープ 愛知・岐阜・三重そろっておかしい
434名無しSUN:2013/07/11(木) 23:37:46.05 ID:oVXYwRXW
津は最悪だな。夏は暑いわ冬は風すごいわ 冬、風力発電真面目に考えているよ
それくらいすごい風あるのに夏になったらまったく正反対 三重で一番環境悪い
気がしてきた
435名無しSUN:2013/07/11(木) 23:39:55.76 ID:LdAbTN6z
>>421
そうなの?
436名無しSUN:2013/07/11(木) 23:41:37.32 ID:7KUF8eJe
23時30分時点で気温が30.7度
最低気温の最高記録なるか?
437名無しSUN:2013/07/11(木) 23:45:32.42 ID:MgDT1pSu
近年巨大地震が来るから覚悟しとけよ
438名無しSUN:2013/07/11(木) 23:46:58.73 ID:IGOLhoIj
あっそ
439名無しSUN:2013/07/11(木) 23:48:25.56 ID:qHdjdTic
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!168【寒い】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1373500657/
暑さ寒さの記録争いとかなにやってんだか……
記録いらないから過ごしやすい気候くださいまじで
440名無しSUN:2013/07/11(木) 23:49:08.54 ID:gu8ixuGZ
太平洋高気圧を張り出したチベット高気圧が押さえつけている感じだから
夕立すら無い状態で高温が続いている。
441名無しSUN:2013/07/11(木) 23:58:24.87 ID:VuUMI/9a
今年は河川の冷却効果が少ないのも大きいと思う。
揖斐川や長良川などの水量が少ないし、水量が少なければ淀んで水温も上がりやすくなる。
442名無しSUN:2013/07/12(金) 00:05:16.42 ID:QR4S4lss
湿度が低い内が幸せ
7月後半に多湿傾向に転じたら怖い
443名無しSUN:2013/07/12(金) 00:16:27.86 ID:cNEg398J
また名古屋は真夏日確定か…
444名無しSUN:2013/07/12(金) 00:21:02.88 ID:zDuWFZLA
地震?
445名無しSUN:2013/07/12(金) 00:22:56.73 ID:N43Ft4oc
ウニの気温マップを見たら一箇所だけ紫が
446名無しSUN:2013/07/12(金) 00:31:25.04 ID:hKTOR7yI
今日(木)は湿度が低かったからまだマシ岐阜は29%だったか
447名無しSUN:2013/07/12(金) 00:58:19.31 ID:iv+ZWW0l
>>432
岐阜は気象台の場所がもろにヒートアイランドの影響を受けるのと、南向き以外山に囲まれているため熱がこもりやすい

夜はどちらかといえば前者の影響が強いかな
岐阜市でも郊外は揖斐川や美濃アメダスとそう変わらないはず
448名無しSUN:2013/07/12(金) 01:00:44.78 ID:zDuWFZLA
国の予算で雨降らす兵器、中国から買ってほしいわ。1000発くらい買ったら
いい関係に動きだすやろ
449名無しSUN:2013/07/12(金) 01:06:35.67 ID:hKTOR7yI
岐阜市は岐南に近いところと長良川以北では別世界
450名無しSUN:2013/07/12(金) 01:11:11.29 ID:eICrTIpl
蝉が一匹鳴き始めた。真夜中なのに。これで梅雨明けか。
451名無しSUN:2013/07/12(金) 01:23:34.98 ID:6sbk+JYA
名古屋付近
(01:00現在)
・気温  29.7℃
・風向  北西
・風速  4 m/s


いやーん
452名無しSUN:2013/07/12(金) 01:24:52.28 ID:lodSNpoN
>>448
有毒物質も撒き散らしそうだから却下
453名無しSUN:2013/07/12(金) 01:35:08.74 ID:RNCN6sLV
風速  4 m/s

救いの風だな
454名無しSUN:2013/07/12(金) 01:42:58.42 ID:OWNIF51b
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-51106.html
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-51226.html
この違いは何だろうね。

確かに同じ気温なら風があった方がマシだけど暑いのはこの北西風のせいだろ。
455名無しSUN:2013/07/12(金) 02:02:47.72 ID:6sbk+JYA
新潟は大雨で、道路冠水だそうな
456名無しSUN:2013/07/12(金) 02:12:56.26 ID:Piq8NQ1r
いいなあ〜、ゴムボートで突き進みたい!。
457名無しSUN:2013/07/12(金) 02:55:59.22 ID:5KTYHl1p
2時で29度ってひどい><
458名無しSUN:2013/07/12(金) 02:59:36.14 ID:NZ1DQm7n
あついでござる(´・з・`)
459名無しSUN:2013/07/12(金) 05:36:06.13 ID:bgyV3Xls
夜中に珍しく目が覚めたら、枕が汗でぐっしょり。
こんなに夜中が暑いの初めてだわ
460名無しSUN:2013/07/12(金) 06:20:30.09 ID:4UDNGFAA
土曜の予報、昨日の時点で「曇 34℃」で嫌な予感がすると思ったら
案の定5時の時点で「曇り時々晴れ 35℃」に修正かいなorz
この調子だと日曜以降の曇りマークも取れて高温状態が続きそうな気配・・・
461名無しSUN:2013/07/12(金) 06:30:52.77 ID:4gbJW8Q0
寝室以外の部屋が異常に熱い
とりあえず窓全開
462名無しSUN:2013/07/12(金) 07:10:07.80 ID:y3DakZHu
今のとこ岩屋ダムは満水なんだよな
94年みたいに断水にならないだけマシだわ
463名無しSUN:2013/07/12(金) 07:38:02.48 ID:eb4bzbFV
つか週間予報の高温修正なんとかならんか?
いつもだろ
464名無しSUN:2013/07/12(金) 07:43:50.26 ID:FV8Ivvex
名古屋、今日は3年か4年ぶりの38度いく?
465名無しSUN:2013/07/12(金) 07:48:06.56 ID:DkqKjfob
>>464
昨日より最低気温が低いからどうだろう?
むしろ38℃なんて行かなくていい
466名無しSUN:2013/07/12(金) 08:16:43.05 ID:GF+/FLBD
案の定、土曜の予想気温が鬼畜上方修正。
日曜からの32~33/25なんて誰も信じてないでしょ。
467名無しSUN:2013/07/12(金) 08:24:07.03 ID:zDuWFZLA
なんか昨日より朝から暑くないか?今日は夕方限定的ではあるが雷雨あると聞いたが
雷はいらないんだよ。雷だけ無くすことできないのかな
468名無しSUN:2013/07/12(金) 08:38:48.42 ID:4TA1hN3b
夕方に雨降るんなら、雷ぐらい我慢する
469名無しSUN:2013/07/12(金) 08:45:06.80 ID:SD+uT2uC
降らないよ
470名無しSUN:2013/07/12(金) 08:59:44.96 ID:N43Ft4oc
今日も暑くなりそうでごんす
471名無しSUN:2013/07/12(金) 09:30:57.58 ID:vxr5vEKN
>>466
夏はいつもだな
いい加減腹立つから高めの予想→下方修正に方針変えてほしいわ
472名無しSUN:2013/07/12(金) 09:41:44.87 ID:ukOJk3UB
>>449
長良川と環状線の間に住んでるが
ここ数日は地獄だ。

環状線の外側までいけば別世界だとは思うが。

>>466
WNI、日〜火の3日間が31度予想@岐阜だが
そんなんで済むはずないわな・・・(土は35度)
473名無しSUN:2013/07/12(金) 09:49:45.26 ID:ytJdzwgs
火の7日間・・・
474名無しSUN:2013/07/12(金) 10:09:27.79 ID:LOCd10rK
8月の暑さなのに蝉の鳴き声がしない。
妙に静かで何か気持ち悪い。
475名無しSUN:2013/07/12(金) 10:38:07.89 ID:aFa4xMI5
うちの方は朝8〜8時30分くらいまではセミ鳴いてた
476名無しSUN:2013/07/12(金) 10:41:30.86 ID:rt6dwFEJ
日中暑すぎると鳴かないね 多少暑さが和らいだ夜中とかに鳴くから勘弁してほしいよ
今日はわずかに鳴いてる
477名無しSUN:2013/07/12(金) 10:45:29.86 ID:Meeihb/Z
蚊が少ない
夕方、庭に出ていても刺されない、姿も見ない
478名無しSUN:2013/07/12(金) 11:41:01.55 ID:QpHVheyK
うちは蚊がうざすぎるぞ
479名無しSUN:2013/07/12(金) 11:50:38.54 ID:OWNIF51b
梅雨とか暑さとか関係なく、セミの本隊は7月下旬からだろうな。
死ぬ1ヶ月前まで外に出ないで暮らせるセミが羨ましい。
480名無しSUN:2013/07/12(金) 11:53:26.61 ID:buXDpFAI
おれも、この一ヶ月お外に出ていないがなにか?
481名無しSUN:2013/07/12(金) 12:01:24.96 ID:y5P4Fb9D
今日の暑さはヤバい、台風から湿気と2段重ねの高気圧。
湿度50で36℃とかあちこち倒れまくるぞ・・・
482名無しSUN:2013/07/12(金) 12:23:28.46 ID:2dHTpdCS
外で飼ってるメダカ、日除けしてるけど心配。

学校は体育やめといたほうがいいなw
483名無しSUN:2013/07/12(金) 13:13:39.64 ID:FEykun92
いまのじきは ぷーるだにょ
484名無しSUN:2013/07/12(金) 13:18:13.87 ID:6sbk+JYA
日陰に避難させないと
485名無しSUN:2013/07/12(金) 13:20:07.21 ID:FEykun92
じしゅてきに かんしいんやるにょ
486名無しSUN:2013/07/12(金) 13:25:50.05 ID:QpHVheyK
室温34度暑すぎワロタw
487名無しSUN:2013/07/12(金) 14:06:07.59 ID:ytJdzwgs
モリモリ肉喰って毎日ジョグだの自転車だのでトレーニングしてる俺が
ちょっと日焼けでもしようと1時間ベランダでくつろいでみた・・・・・・


頭痛がする
は・・・吐き気もだ・・・

な・・・なんてことだ・・・この俺様が・・・気分が悪いだと?
488名無しSUN:2013/07/12(金) 14:06:41.75 ID:zDuWFZLA
微妙に曇ってきた感じがしたので期待してレーダみたらどこにも雲ないやないか
489名無しSUN:2013/07/12(金) 14:07:56.62 ID:6kmxhSVf
490名無しSUN:2013/07/12(金) 14:12:50.39 ID:/2XA7Qgw
今日風アルネ
491名無しSUN:2013/07/12(金) 14:27:46.51 ID:zDuWFZLA
日曜日雨やん
492名無しSUN:2013/07/12(金) 14:32:36.02 ID:ax5DBtcA
晴れてるけど明るくなくて近々雨降りそう@稲沢
493名無しSUN:2013/07/12(金) 14:45:34.92 ID:/IEm7Iwe
これだけ暑いのに水道水はまだぬるみきってないな
地中温とか水道管が本格的に温まるのはこれからか
494名無しSUN:2013/07/12(金) 14:46:21.74 ID:o0r4rMJr
水シャワーで髪まで濡らして扇風機で冷却
火照った頭が涼しくて気持ちいい
もう水風呂でもいい気分
495名無しSUN:2013/07/12(金) 15:04:58.56 ID:GQXbbZpi
>>481
今朝の中日新聞によると、来週になるとチベット高気圧は後退する(その代わり天気は変わりやすい)けど、今月下旬から来月上旬にかけて再びチベット高気圧が強まり二段重ね高気圧状態が再現されるとのこと。
そして今日発表の一ヶ月予報でも高温多照。雷雨頻発の不順な夏よりは全然いい。
496名無しSUN:2013/07/12(金) 15:24:27.63 ID:QpHVheyK
>>493
ぬるい、ぬるいよ
最初出てるのがもうぬるま湯みたい
497名無しSUN:2013/07/12(金) 15:32:46.20 ID:buXDpFAI
俺んちは,熱湯が出るけど。
498名無しSUN:2013/07/12(金) 15:45:59.09 ID:zDuWFZLA
津市 桑名市 気温全国上位って もっと他できばれっていいたいわ。迷惑な所だげがんばっとるでいかんわ
499名無しSUN:2013/07/12(金) 15:49:07.58 ID:0YgFwQmw
すんません、鰻と蛤。
500名無しSUN:2013/07/12(金) 15:54:01.88 ID:Meeihb/Z
そういえば屋根に温水器?をのせてる民家、減った気がする
501名無しSUN:2013/07/12(金) 16:00:38.07 ID:+i6lgB4Z
桑名と津の間にある四日市はなんであがらないん?
502名無しSUN:2013/07/12(金) 16:01:14.06 ID:FEykun92
でんきうったほうが もうかるからだにょ
503名無しSUN:2013/07/12(金) 16:06:14.57 ID:0YgFwQmw
>>501
萬古焼が不景気で
504名無しSUN:2013/07/12(金) 16:08:50.85 ID:6sbk+JYA
名古屋付近
(15:50現在)
・気温  36.3℃
・風向  西北西
・風速  5 m/s

セントレア付近
(15:50現在)
・気温  31.9℃
・風向  南
・風速  4 m/s

多治見付近
(15:50現在)
・気温  36.9℃
・風向  西
・風速  4 m/s
505名無しSUN:2013/07/12(金) 16:09:12.76 ID:FDa1bW3/
>>501
四日市アメダスは南部丘陵公園という、街なかから離れた
公園の小高い緑の中にあるから。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/588/73/N000/000/001/125714839995116321784_P1010003.s_20091102165319.jpg
http://www.ab.auone-net.jp/~ano75/LOVELOG_IMG/10-12-25-1.JPG
506名無しSUN:2013/07/12(金) 16:25:29.61 ID:+i6lgB4Z
>>505
ありまと。
じゃあ四日市駅前やイオンある所なら桑名並み?
507名無しSUN:2013/07/12(金) 16:26:08.83 ID:QpHVheyK
今日38度だったってマジ!?
508名無しSUN:2013/07/12(金) 16:37:29.44 ID:prKv2sNH
あ〜雨降っておくれ・・・

どちらかというと夕立が起こりやすい夏希望
509名無しSUN:2013/07/12(金) 16:38:34.64 ID:FDa1bW3/
>>506
だろうね。中央通りとかで測ったら桑名(江場ポンプ場)より暑そう。
510名無しSUN:2013/07/12(金) 16:47:04.51 ID:xsvC40dj
>>505
名古屋のが本山の涼しい所にあるのと同じだな
どう考えても市街地の体感温度より低過ぎる
511名無しSUN:2013/07/12(金) 17:02:59.51 ID:FDa1bW3/
>>510
でも、都市化や人間活動の影響を受けにくいところで測定した方が、
気象という自然現象の統計資料として信頼できるからね。

そう言えば、名古屋で高精度な温度計使って、街なかと自宅の気温を
測定してる爺さんいなかったっけ?
512名無しSUN:2013/07/12(金) 17:05:53.55 ID:asKwEpES
四日市は移転後、低温記録が多発するようになったな。
名古屋は大都市としては標高が高く、観測環境としては比較的いい方。
もし市街地だったら1994年とか40℃が3日くらいあったかも。

>>511
森田ブログによく書きこむひよこぴよ氏?
513名無しSUN:2013/07/12(金) 17:18:40.33 ID:GG+0JhwP
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /        このスレにエアコンが設置されました
/ /  /  / /  / /  ゴオーーー
514名無しSUN:2013/07/12(金) 17:22:36.28 ID:6sbk+JYA
ジャンボモナカ買って食べてるよ
515名無しSUN:2013/07/12(金) 17:30:24.22 ID:QpHVheyK
桑名暑すぎだろ
多治見を抜く暑さとは恐れ入った
516名無しSUN:2013/07/12(金) 17:39:13.77 ID:Om1sby5I
>四日市は移転後、低温記録が多発するようになったな。
コンビナートは廃熱が少なくてあんま暖房効果がないのか知らんけど、
何かやたら四日市の最低気温が低くてずっと不思議でならなかったんだよね
でもちゃんとした理由があったわけか
517名無しSUN:2013/07/12(金) 17:44:32.34 ID:6sbk+JYA
桑名付近
■気温
17時 36.2℃
16時 37.2℃
15時 37.6℃
14時 38.2℃ ←
13時 37.2℃
12時 34.5℃
11時 34.1℃
10時 32.4℃
09時 31.5℃
08時 30.9℃


多治見付近
■気温
17時 36.2℃
16時 36.8℃
15時 36.9℃
14時 37.1℃
13時 37.4℃
12時 36.6℃
11時 34.5℃
10時 33.9℃
09時 31.7℃
08時 29.1℃
518名無しSUN:2013/07/12(金) 18:33:15.58 ID:prKv2sNH
今ニュース見ていて竹島海岸のアオサ大量発生の件やっていたが雨が少ないことが影響していたのか・・・
潮臭い香りが強くしていた日があったけど関係あるのかな@豊川
519名無しSUN:2013/07/12(金) 18:45:26.47 ID:OWNIF51b
竹島は蒲郡固有の領土
520名無しSUN:2013/07/12(金) 18:49:48.16 ID:6sbk+JYA
豊橋方面から蒲郡行くと、西浦温泉手前から急に道が狭くなってビビる。
521名無しSUN:2013/07/12(金) 19:01:29.23 ID:gZyaNidE
>>520
西浦ではなく三谷温泉でしょ
522名無しSUN:2013/07/12(金) 19:20:06.32 ID:NJZ9+tlG
名古屋、日没でこの時間まだ34℃とか信じれんわ
523名無しSUN:2013/07/12(金) 19:27:40.55 ID:zDuWFZLA
岡村さんだ
524名無しSUN:2013/07/12(金) 19:34:24.51 ID:6sbk+JYA
三谷温泉だったか
失礼
525名無しSUN:2013/07/12(金) 20:21:28.32 ID:cNEg398J
明日の昼から曇りで、夕方頃に雨だと?
本当なら嬉しいけど…
526名無しSUN:2013/07/12(金) 20:27:47.99 ID:TwN2w32Y
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
527名無しSUN:2013/07/12(金) 20:51:20.66 ID:IgXlNT2S
       、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
      / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
     / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
     |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,      



        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒    マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.     大きく影響しているんだよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ   おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,      
528名無しSUN:2013/07/12(金) 21:34:10.32 ID:dm66QiQp
33度で涼しく感じる数字
これでもかなり暑いと感じるのに
今までが暑すぎたか
529名無しSUN:2013/07/12(金) 21:43:36.24 ID:d5FOboXQ
>>528
33度じゃだいぶ涼しいよ
風邪ひかないように注意しないと
530名無しSUN:2013/07/12(金) 22:01:24.56 ID:+Mm+ON5F
室温37度(´・ω・`)
531名無しSUN:2013/07/12(金) 22:16:32.99 ID:uOJdZiAb
22時
愛知 31.7w
岐阜 30.3
三重 30.9
532名無しSUN:2013/07/12(金) 22:37:52.13 ID:zDuWFZLA
静岡ってなんで冬気温高いくせにこの時期こっちより気温5℃以上も低いんだ?なんかむかついてきた
533名無しSUN:2013/07/12(金) 22:42:37.41 ID:yiU40Rud
海洋性
534名無しSUN:2013/07/12(金) 22:43:21.28 ID:Meeihb/Z
>>532
台風と地震さえなければ天国さ
535名無しSUN:2013/07/12(金) 22:50:16.90 ID:2dHTpdCS
静岡はアロエが外で越冬できるにな。
名古屋って暑くて寒いって言うよね。
関東へ引っ越した兄弟がこっち来ると寒すぎるだの暑すぎるだのよく言うわ。
536名無しSUN:2013/07/12(金) 22:52:13.97 ID:prKv2sNH
名古屋の猛暑日の記録見てたら、95年に17日連続っていうのがあったんだね
当時愛知には住んでなかったから知らなかったんだけど、それに比べたらマシに思えるかな・・・?
537名無しSUN:2013/07/12(金) 23:02:33.36 ID:FV8Ivvex
最近の名古屋は快晴でも空全体に薄い白い幕がかかってるよね。中国の大気汚染がここまで流れてきてるから?
これは5年か6年前の7月中旬に緑区で撮った。キレイな青空でしょ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090207212022.jpg
538名無しSUN:2013/07/12(金) 23:04:11.13 ID:w1q3lqP1
綺麗だね
壁紙にしたいぐらいw
539名無しSUN:2013/07/12(金) 23:04:40.12 ID:yiU40Rud
ただの巻雲、巻層雲
540名無しSUN:2013/07/12(金) 23:12:53.75 ID:FV8Ivvex
>>537
実は、この日の1日か2日前に台風が来たんだ。だから空がキレイだったのかも。
541名無しSUN:2013/07/12(金) 23:25:30.79 ID:zDuWFZLA
西高東低が続くのも困ったもんだが太平洋高気圧停滞も困ったもんだな。中国ならできるだろ
その代償は大きいだろうが
542名無しSUN:2013/07/12(金) 23:29:12.64 ID:cNEg398J
本当に明日雨が降ったら、喜びのあまりに傘も差さずに外に飛び出しそう
543名無しSUN:2013/07/12(金) 23:30:33.82 ID:ClDMfCsx
23時現在名古屋30.9度北海道沼川10.0度
名古屋と沼川では20度以上も違うのか・・・
544名無しSUN:2013/07/12(金) 23:30:44.31 ID:asKwEpES
今年の夜は名古屋と大阪が逆転してるなw
545名無しSUN:2013/07/12(金) 23:33:37.12 ID:TwN2w32Y
23時
岐阜 29.5
六厩 14.8
同じ岐阜県内とは思えない気温差
546名無しSUN:2013/07/12(金) 23:34:54.72 ID:zDuWFZLA
六厩って人住んでいるの?
547名無しSUN:2013/07/12(金) 23:47:32.38 ID:0fJGrz/e
>>527
これを見ると「夏だなぁ」って毎回思う。

つか、風邪ひいた。咳がとまらん。このクソ熱いのにマジクソが。
548名無しSUN:2013/07/13(土) 00:14:54.27 ID:is4sIoGV
俺も風邪ひいた・・・、同じ症状っす。
7月に風邪ひいたの初めてだよ。
暑さと睡眠不足で免疫がかなり落ちてるっぽい。

晩春から初秋までは六厩で過ごしたいわ・・。
549名無しSUN:2013/07/13(土) 00:33:11.35 ID:v8gmmnDh
今日の夜は若干昨日よりはマシか・・な
550名無しSUN:2013/07/13(土) 00:35:43.35 ID:9HYGOY7b
昨日より暑くないか?ι(´Д`υ)ねれん
551名無しSUN:2013/07/13(土) 00:36:37.38 ID:/R6AZV/C
日付が変わると同時に真夏日確定とか勘弁してくれ
552名無しSUN:2013/07/13(土) 00:51:16.20 ID:iMyOnH5k
名古屋 桑名 津 異常に暑いって海が悪さしとる?
553名無しSUN:2013/07/13(土) 00:55:03.25 ID:vA0EYf9Z
554名無しSUN:2013/07/13(土) 01:24:54.43 ID:9dJ1NZQT
これでも前日よりは改善されているという不思議
555名無しSUN:2013/07/13(土) 01:46:33.66 ID:L8baM/K5
風があるだけ、今夜は涼しい・・・・・かな?
556名無しSUN:2013/07/13(土) 01:46:51.70 ID:9uty/4oc
昨日のほうが湿度低い分楽だった
今日は息苦しいぜ
557名無しSUN:2013/07/13(土) 02:12:45.52 ID:L8baM/K5
富山は雨のようだ。

みずみずしい乙女の柔肌に潤いが欲しいわ
558名無しSUN:2013/07/13(土) 03:19:29.50 ID:nIMNVIjN
最高が山梨とか三重とか、、
地下マグマ活動活発になってて、富士山爆発、東南海地震勃発みたいな・・・

群馬県あたりが頑張ってくれてる方が安心できる
559名無しSUN:2013/07/13(土) 03:22:12.35 ID:lhdy45GR
>>558
最近こういう地震煽りの人よく来るな
560名無しSUN:2013/07/13(土) 03:47:09.04 ID:f4SaYx/4
地震ノイローゼなんだろ
561名無しSUN:2013/07/13(土) 03:48:18.51 ID:nIMNVIjN
>>559
お気に障りました?

すみませんm(_ _)m
地震板の方から来ました。
562名無しSUN:2013/07/13(土) 04:02:44.05 ID:nIMNVIjN
こちらです↓

南海トラフ巨大地震45【東海・東南海・南海・日向灘】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1370684353/
563名無しSUN:2013/07/13(土) 05:03:36.29 ID:iMyOnH5k
なんか雲っとるけど妙に蒸し暑い
564名無しSUN:2013/07/13(土) 05:13:45.41 ID:JrzAgtEg
曇りだからだと思う
気温も昨日の同じ時間より若干高いね
1時間お散歩しただけで汗だくだ
565名無しSUN:2013/07/13(土) 05:28:19.57 ID:A3iDKbM+
今日最低気温の記録でたんじゃね?
566名無しSUN:2013/07/13(土) 06:07:12.08 ID:g/a6ehru
>>565
俺もここ数日の傾向から一瞬そう思ったけど今日は午後に一雨来て27℃を軽く割ると思う
567名無しSUN:2013/07/13(土) 06:40:59.52 ID:6lHeWYG1
朝の室温の最高記録31.3℃出た、去年は28,29日の31.1;31,2だった
568名無しSUN:2013/07/13(土) 08:03:25.21 ID:IZXN/tMS
>>565
夕立があるからまだ分からない
このままだと名古屋市は28.5℃で
最低気温の記録達成
569名無しSUN:2013/07/13(土) 09:17:09.89 ID:iMyOnH5k
雨じゃないのか?晴れてきたぞ また予報外したな
570名無しSUN:2013/07/13(土) 09:37:30.20 ID:L6SzTfuX
どこに住んでるのか知らないが
愛知、三重ならはじめ晴れる所もあると予報文に書いてあるぞ
571名無しSUN:2013/07/13(土) 09:38:50.73 ID:c4SaNGXn
今日は湿度が高いだけの日になるんだろ?もうだまされないぞ(´・ω・`)
572名無しSUN:2013/07/13(土) 09:41:55.69 ID:vA0EYf9Z
>>561
地震板の人に聞きたいんだが、三重県のどこに活火山があるのかね
573名無しSUN:2013/07/13(土) 10:00:22.50 ID:6LytRfnJ
もうすぐ雨
574名無しSUN:2013/07/13(土) 10:15:58.11 ID:PFJb553d
雨雲来てるのはいいけど、雷雲やんけ
やめちくりー
575名無しSUN:2013/07/13(土) 10:16:23.25 ID:OBaMedsn
雲の流れが冬型の時みたい
576名無しSUN:2013/07/13(土) 10:18:24.50 ID:4opoEmHn
大気が不安定
577名無しSUN:2013/07/13(土) 10:25:20.02 ID:/KEGfMCD
通り雨@瑞穂区
578西濃カンガルー:2013/07/13(土) 10:26:36.96 ID:WFqMZ5Cg
雷雨キタ 
579名無しSUN:2013/07/13(土) 10:28:30.36 ID:nypoIDv7
大粒の雨@豊川
580名無しSUN:2013/07/13(土) 10:29:51.10 ID:4opoEmHn
雷鳴が聞こえる
581名無しSUN:2013/07/13(土) 10:32:36.41 ID:iMyOnH5k
ちきしょー近畿〜東海各地で始まっていると言うのにわが家の上空カンカン照り
ゴー音したけど飛行機 
582名無しSUN:2013/07/13(土) 10:32:58.34 ID:8G4tUlpc
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
583名無しSUN:2013/07/13(土) 10:33:35.91 ID:nypoIDv7
雷ゴロゴロ@豊川
584名無しSUN:2013/07/13(土) 10:34:16.70 ID:B+bs9cl5
土砂降りで目が覚めたw@港区
585名無しSUN:2013/07/13(土) 10:34:51.91 ID:aeh/3s+e
雨キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
慌てて洗濯物を取り入れた@江南
586名無しSUN:2013/07/13(土) 10:36:11.72 ID:e/L010ew
雨降ってキターーーーーーーーー!@伊勢市
587名無しSUN:2013/07/13(土) 10:38:00.63 ID:i14rZ95P
ぱらぱらしてるにょ
588名無しSUN:2013/07/13(土) 10:38:01.27 ID:xOiHv+Yj
中区ゴロッときた
雨近いのか
589名無しSUN:2013/07/13(土) 10:38:32.86 ID:/KEGfMCD
雷鳴+第二弾の大雨キター
不安定だね
590名無しSUN:2013/07/13(土) 10:38:46.49 ID:6lHeWYG1
いいなー南区役所周辺、大雨(Xバンドレーダー)
591名無しSUN:2013/07/13(土) 10:41:01.66 ID:8N0u6NDd
たいした雨じゃないし風も雷もないのにBS死んだ…(´・ω・`)
592名無しSUN:2013/07/13(土) 10:42:00.79 ID:uM/ifpCQ
雨降ってきたー@中川区
593名無しSUN:2013/07/13(土) 10:43:33.01 ID:iOQoGFk0
まーちょっと北こい
594名無しSUN:2013/07/13(土) 10:44:25.13 ID:v2QdluO3
緑区も雷鳴確認
595名無しSUN:2013/07/13(土) 10:44:46.10 ID:i14rZ95P
はったつ してきたにょ
596名無しSUN:2013/07/13(土) 10:45:05.54 ID:HlJftE4U
浜松にも一雨頼む
597名無しSUN:2013/07/13(土) 10:45:08.40 ID:8G4tUlpc
凄い豪雨@トヨアケ
598名無しSUN:2013/07/13(土) 10:48:13.08 ID:iMyOnH5k
鈴鹿山脈危険危険危険強雷
599名無しSUN:2013/07/13(土) 10:48:28.87 ID:NpPId8W1
ゴロゴロ?@瑞穂区
600名無しSUN:2013/07/13(土) 10:49:42.25 ID:LevatliN
あたまがかゆいー
601名無しSUN:2013/07/13(土) 10:50:55.66 ID:kCBx9P7w
一粒もない@日進
602名無しSUN:2013/07/13(土) 10:51:21.12 ID:g4ZbjoEw
降る気配なし@北名古屋
603名無しSUN:2013/07/13(土) 10:51:31.78 ID:d+vnX9NV
豪雨&雷@大府
604名無しSUN:2013/07/13(土) 10:51:48.54 ID:2RdMoDer
雷やばすぎる
ミシミシいってる
605名無しSUN:2013/07/13(土) 10:52:54.73 ID:A3iDKbM+
パラパラ降って明るくなってきたら雷鳴@瑞穂区
606名無しSUN:2013/07/13(土) 10:53:22.71 ID:NDXyzryI
ゴロっときたー
太陽出てるけど降るのかなー@浜松市中区
607名無しSUN:2013/07/13(土) 10:53:53.09 ID:L6SzTfuX
名古屋中心部はパラパラ降るだけの最悪パターンか
608名無しSUN:2013/07/13(土) 10:54:01.73 ID:0085OEeT
これぞ土砂降り
609名無しSUN:2013/07/13(土) 10:54:03.77 ID:/KEGfMCD
南東の空が真っ暗になってきた
久しぶりの雨だなぁ
610名無しSUN:2013/07/13(土) 10:56:00.75 ID:S04QzCcD
雷雨 禿げしい@西三河南部
611名無しSUN:2013/07/13(土) 10:57:12.08 ID:A3iDKbM+
>>607
しばらくしたら第二弾がくるよ
612名無しSUN:2013/07/13(土) 10:59:13.32 ID:sRrPGvTp
羨ましいな
全然降らへんわ@一宮市
613名無しSUN:2013/07/13(土) 10:59:33.69 ID:aYLkMEtY
今日も凱風快晴(´・ω・`)三重南部
614名無しSUN:2013/07/13(土) 11:01:14.72 ID:HlJftE4U
>>606
雷注意報が出ていないな
615名無しSUN:2013/07/13(土) 11:01:59.38 ID:e7UtVveG
振ってるところがうらやましい。
どうせこの辺りははばちょにされるんだろうな@西三河海沿い
616名無しSUN:2013/07/13(土) 11:03:20.83 ID:kqx76KC2
西三河南部

バラバラきた
617安城の人:2013/07/13(土) 11:06:44.64 ID:mtebYhNn
さっき雷鳴ったぬ
618名無しSUN:2013/07/13(土) 11:08:01.89 ID:Mq6EfW5Z
スコールスポットがテンテンと整列して南西に流れていくな
619名無しSUN:2013/07/13(土) 11:08:34.66 ID:6LytRfnJ
丹後半島彦根いなべ名古屋豊明岡崎豊川
620安城の人:2013/07/13(土) 11:09:29.13 ID:mtebYhNn
凄い雨だぬ @勤務先の三河安城駅近く
621名無しSUN:2013/07/13(土) 11:09:59.32 ID:ys0W4u9H
すげー雨@知立
622名無しSUN:2013/07/13(土) 11:11:30.08 ID:2RdMoDer
豊明終わった
623名無しSUN:2013/07/13(土) 11:11:40.08 ID:OBaMedsn
収束帯っぽくなってるなw
624名無しSUN:2013/07/13(土) 11:12:33.36 ID:Z08HYRip
雨よ、俺んとこはよけていくつもりか… @四日市
625安城の人:2013/07/13(土) 11:13:54.16 ID:mtebYhNn
ちょっと収まってきた
626名無しSUN:2013/07/13(土) 11:14:07.63 ID:NDXyzryI
パラパラ来てるけど湖西連峰と浜名湖で弱まってる?
早く降って涼しくしてくれー@浜松市中区
627名無しSUN:2013/07/13(土) 11:16:36.33 ID:kqx76KC2
う〜ん。お湿り程度。
道路はあっという間に乾いた。
第2弾、第3弾に期待。
628名無しSUN:2013/07/13(土) 11:18:12.53 ID:n5RluXFk
>>621
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ゲリラ豪雨だね
629名無しSUN:2013/07/13(土) 11:18:25.89 ID:4lrvGPTP
家の裏の用水路が溢れる寸前で止んだ@知立
630名無しSUN:2013/07/13(土) 11:19:10.64 ID:iMyOnH5k
もう今日おわりだな 解散
631名無しSUN:2013/07/13(土) 11:20:43.03 ID:deZqIyjq
どしゃぶってきたにょ
632名無しSUN:2013/07/13(土) 11:20:45.44 ID:a9RUyAm1
北西の方から、雨雲来るね。名駅は、12時頃、土砂降りかな?
633名無しSUN:2013/07/13(土) 11:22:54.73 ID:JS9SIgpi
暗くなって雷鳴り出した
634名無しSUN:2013/07/13(土) 11:25:45.13 ID:2RdMoDer
もう一降りほしいねえ
まだまだ熱がこもってる
635名無しSUN:2013/07/13(土) 11:25:50.09 ID:iMyOnH5k
今揺れた 
636名無しSUN:2013/07/13(土) 11:26:01.86 ID:JS9SIgpi
どしゃぶり来た@知多市
637名無しSUN:2013/07/13(土) 11:26:34.37 ID:e7UtVveG
Xバンドを見ると雨雲の一団が帯になっててワラタ。

ごろごろ音がし始めた。
雨が来るといいなぁ。
638名無しSUN:2013/07/13(土) 11:29:33.90 ID:kqx76KC2
おかげさまでまとまった雨がきた@西三河南部
ちょっと涼しくなったよ
639名無しSUN:2013/07/13(土) 11:29:50.88 ID:iMyOnH5k
雨降らないとセミが確信したのか一斉に鳴き始めた 
640安城の人:2013/07/13(土) 11:30:47.91 ID:mtebYhNn
また凄いのがきたぬ
641名無しSUN:2013/07/13(土) 11:30:58.88 ID:deZqIyjq
かみなりおちまくりだにょ
642名無しSUN:2013/07/13(土) 11:31:19.40 ID:g/a6ehru
雨来た@昭和区
643名無しSUN:2013/07/13(土) 11:31:59.10 ID:xOiHv+Yj
中区きたか(゚Д゚)
644名無しSUN:2013/07/13(土) 11:32:01.90 ID:O/eWVbuX
レーダー見ると冬型見てるようだ
645名無しSUN:2013/07/13(土) 11:33:00.61 ID:ZJAG0XL9
雨雲が消えそうで消えない。再発達しながら移動してる感じだ
646名無しSUN:2013/07/13(土) 11:38:45.89 ID:/KEGfMCD
雨は上がったけど雷がひどいでござる@瑞穂区
647名無しSUN:2013/07/13(土) 11:39:09.82 ID:6lHeWYG1
知多ちょっと来たが足りん。半田は大降りみたいだが
648名無しSUN:2013/07/13(土) 11:39:53.80 ID:e7UtVveG
雨が来たー
649名無しSUN:2013/07/13(土) 11:40:29.00 ID:opvCmb0Y
小雨・雷@師勝
650名無しSUN:2013/07/13(土) 11:40:47.69 ID:jXHwWJC9
>>647
10分ほど叩き付けるような豪雨now
651名無しSUN:2013/07/13(土) 11:41:48.39 ID:02Mrmdis
琵琶湖から浜名湖にかけて雨の道が出来とる
652名無しSUN:2013/07/13(土) 11:42:29.48 ID:JAAhhyCb
刈谷球場 雨やんでる TV中継より
653名無しSUN:2013/07/13(土) 11:43:55.56 ID:i14rZ95P
ちゅういほうはつれい おそいにょ
654名無しSUN:2013/07/13(土) 11:44:08.09 ID:kqx76KC2
大府の温度が32.8度から28.3度に急落

この雨は助かった
655名無しSUN:2013/07/13(土) 11:44:57.49 ID:xcgiKTHK
雨で体感温度はめっちゃ下がった
656名無しSUN:2013/07/13(土) 11:49:20.71 ID:HlJftE4U
落雷が発生してから25分後に注意報発令。こんなんで大丈夫か
657名無しSUN:2013/07/13(土) 11:52:33.60 ID:xcgiKTHK
レーダー見るとまだまだ来るわ・・・
この帯から外れてるところは猛暑
658名無しSUN:2013/07/13(土) 12:00:28.88 ID:3QbaT6I9
>>651
いきなり強い雨降ってきたから何だろ?と思ってみたら
それだったのね@浜松
朝5時に洗濯物干してほとんど乾いてる状態だったのに
659名無しSUN:2013/07/13(土) 12:00:41.56 ID:e7UtVveG
30分ぐらいの命だった。
でも、涼しくなった。
660名無しSUN:2013/07/13(土) 12:03:00.68 ID:Z8oFlTRc
良い雨だぁ〜
661名無しSUN:2013/07/13(土) 12:21:12.95 ID:rNe+qqTB
カエル喜びすぎw
662名無しSUN:2013/07/13(土) 12:27:07.33 ID:EZhrM09y
部屋の窓が東側にあるんで、朝日直撃で温室化すごいんだが、
今日は曇りで助かった。
よしずも遮光カーテンも関係ねぇお天道様だけど、雲だとちょっと勢い落ちるのな。
663名無しSUN:2013/07/13(土) 12:29:41.18 ID:xcgiKTHK
12時点で名古屋30度割れ
岡崎は25度まで下がる
664名無しSUN:2013/07/13(土) 12:32:29.04 ID:L8baM/K5
レーダー見ると、強い雨雲が団子状になって連なってるね。
665名無しSUN:2013/07/13(土) 12:41:55.07 ID:XoSdR89n
夜降れば良いものが…熱帯夜回避無理っぽい
666名無しSUN:2013/07/13(土) 12:56:30.15 ID:Z08HYRip
クソ、こっちだけ降らないとやさぐれてコンビニ行ったらいきなり来てずぶ濡れになった @四日市
667名無しSUN:2013/07/13(土) 13:01:14.90 ID:NUl+eIJW
カエルの歌が,聞こえてくるよ,ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、
ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、
ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、
ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、
二日酔いじゃ−−−、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、ゲロ、
668名無しSUN:2013/07/13(土) 13:03:57.64 ID:iMyOnH5k
風向きかわらな100年たっても雨ふらんわ
669名無しSUN:2013/07/13(土) 13:04:38.04 ID:kGiEM3Nq
第一波の赤が北へ逸れて、第二波が南を過ぎた時のがっかり感は異常
670名無しSUN:2013/07/13(土) 13:07:06.97 ID:0085OEeT
ゴロゴロ
671名無しSUN:2013/07/13(土) 13:08:20.50 ID:L8baM/K5
海水飲むと治まるよ>二日酔い
無ければアワビ汁
これも無ければシジミ汁
さらに無ければポカリスエットかアクエリアス

近くに無ければコップ一杯の水に、スプーン一杯の食塩容れて飲む。
672名無しSUN:2013/07/13(土) 13:17:53.53 ID:016A19wy
雷ゴロゴロ @四日市
673名無しSUN:2013/07/13(土) 13:23:29.30 ID:kGiEM3Nq
鈴鹿の方へ行っちまった
674名無しSUN:2013/07/13(土) 13:24:14.39 ID:xcgiKTHK
津も北のほうならギリギリ雨ふるぞ
675名無しSUN:2013/07/13(土) 13:36:21.89 ID:sciojgow
一気に気温下がった、すんげー涼しい@鈴鹿
676名無しSUN:2013/07/13(土) 13:41:11.96 ID:kGiEM3Nq
四日市24.6・・・
677名無しSUN:2013/07/13(土) 13:48:35.22 ID:iMyOnH5k
プレゼント届いた。
678名無しSUN:2013/07/13(土) 13:52:57.66 ID:vA0EYf9Z
やっと降ってきた @津市北西部
679名無しSUN:2013/07/13(土) 13:56:27.28 ID:CST4eJWa
なんで尾張旭に雨雲流れて来ないんだ!
土砂降りの雨、羨まし過ぎるぜ
680名無しSUN:2013/07/13(土) 14:03:54.33 ID:iMyOnH5k
5分で終わった あきれた
681名無しSUN:2013/07/13(土) 14:08:44.99 ID:iMyOnH5k
避難非難
682名無しSUN:2013/07/13(土) 14:14:15.89 ID:n0pDnssr
今日は午後6・7時ごろには30度割れすると
昼のニュースでいってたが、そんなにうまくいかなそうな感じだな。
683名無しSUN:2013/07/13(土) 14:17:45.40 ID:VVWbvpvc
高蔵寺も雨降ってくれ〜。
684名無しSUN:2013/07/13(土) 14:18:35.94 ID:CJT+Bn74
尾張上四郡は蚊帳の外だな
685名無しSUN:2013/07/13(土) 14:18:39.19 ID:i14rZ95P
>>680
えっちなのは いけないとおもうにょ ><;
686名無しSUN:2013/07/13(土) 14:28:39.76 ID:iMyOnH5k
あれ竜巻警報でたら晴れてきた もう解除でいいよ
687名無しSUN:2013/07/13(土) 14:36:16.03 ID:IAB7sX+5
雨が降ったせいでかえってむしむしする ヽ(`Д´)ノ ウワァァァンアン
688名無しSUN:2013/07/13(土) 14:50:03.01 ID:iMyOnH5k
まもなく滋賀県から大きいのが届きそうだ。1時間大暴れに期待
689名無しSUN:2013/07/13(土) 15:26:42.28 ID:4opoEmHn
かなり涼しい風が吹いてる
690名無しSUN:2013/07/13(土) 15:31:36.31 ID:49BeMY5F
恵みの雨じゃー! ただ今夜遊びに行くからそれまでには止んでよね
691名無しSUN:2013/07/13(土) 15:38:17.30 ID:8NAZmoI9
>>684
一宮〜犬山は他がど晴天のとき雷雨だったりするからなあ
692名無しSUN:2013/07/13(土) 15:46:27.14 ID:iMyOnH5k
伊勢神宮の花火やばいな
693名無しSUN:2013/07/13(土) 15:54:27.36 ID:vA0EYf9Z
この程度の雨じゃ伊勢湾は冷えないんだろうな
694名無しSUN:2013/07/13(土) 15:55:23.46 ID:L8baM/K5
威勢よく掛け声掛ければ、きっと大丈夫
695名無しSUN:2013/07/13(土) 16:06:30.22 ID:aeh/3s+e
午前に少し降っただけで、ことごとく雨雲がスルーしていくよT_T@江南
雨よこいこい
696名無しSUN:2013/07/13(土) 16:06:55.42 ID:H2DRbQpw
もう今日は降りそうにないな
エアコンつけよっと
697名無しSUN:2013/07/13(土) 16:17:39.49 ID:dG/ikPfW
庭の炎天下に吊り下げてある寒暖計、昼は36度だったのが
いま27度ですわ、雨過ぎたら涼しい〜
698名無しSUN:2013/07/13(土) 16:28:04.97 ID:iMyOnH5k
風向き微妙に変わってしまったのか我がエリアだけ避けていっている
むかつく
699西濃カンガルー:2013/07/13(土) 16:30:36.84 ID:WFqMZ5Cg
急に湧いてきたな大丈夫か?
700名無しSUN:2013/07/13(土) 16:44:59.38 ID:84J0orRy
ゲリラ豪雨@瀬戸
701まなまな:2013/07/13(土) 16:48:04.19 ID:s1ExxyFX
切り番GET
702名無しSUN:2013/07/13(土) 17:03:10.91 ID:5h8La6Xk
花火うるさいけど祭りでもあるのかな
703名無しSUN:2013/07/13(土) 17:05:02.19 ID:L8baM/K5
関西方面は祭りなのか?

どうでもいいけど、名駅で浴衣姿の娘達を見掛けたけど、祭りでもあるのか?
704名無しSUN:2013/07/13(土) 17:08:33.56 ID:JRMGFtNj
土砂降り@名張
705名無しSUN:2013/07/13(土) 17:12:07.61 ID:i14rZ95P
いせわんこえてくるかにょ
706名無しSUN:2013/07/13(土) 17:12:33.03 ID:1JqY/B63
蒸し暑いよぉー
707名無しSUN:2013/07/13(土) 17:13:25.25 ID:iMyOnH5k
名張始まったか 問題は布引山脈よ
708名無しSUN:2013/07/13(土) 17:21:58.37 ID:v5norUrM
花火大会は大丈夫かな?
これから行くのだが
709名無しSUN:2013/07/13(土) 17:36:42.02 ID:iMyOnH5k
花火もこれから降雨もこれから 雨合羽持参をすすめる
松阪もぱらぱらきた
710名無しSUN:2013/07/13(土) 17:41:59.77 ID:P98j5b6D
これはまた降るのか
711名無しSUN:2013/07/13(土) 17:47:46.64 ID:iMyOnH5k
もう秋だな 暑かったけど意外に早かった秋のおとずれ 
712名無しSUN:2013/07/13(土) 18:07:53.08 ID:L8baM/K5
降ってきた@名古屋西区
713名無しSUN:2013/07/13(土) 18:10:13.65 ID:T6TekB3Z
スゲーのが西から山超えてやってきてるな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
714名無しSUN:2013/07/13(土) 18:10:31.72 ID:Doa3g4Ga
バラバラと雨 @稲沢
715名無しSUN:2013/07/13(土) 18:13:41.41 ID:iMyOnH5k
鳥羽まで雲が届かんなんでや
716名無しSUN:2013/07/13(土) 18:15:19.36 ID:/KEGfMCD
西の雨雲凄いね
瑞穂区までこいこい
717名無しSUN:2013/07/13(土) 18:18:47.72 ID:72y1h8cf
結構雨降ったけど、空気がまだもわーんとしてるな
もっとガンガン降ってくれ
718名無しSUN:2013/07/13(土) 18:25:31.21 ID:fhNBz9Dv
静岡清水

雨降りだし
719名無しSUN:2013/07/13(土) 18:25:48.88 ID:L7TPP05E
明日は桑名や岡崎で36度予想かよ@うに
720名無しSUN:2013/07/13(土) 18:38:55.95 ID:opvCmb0Y
恵みの雨@師勝
721名無しSUN:2013/07/13(土) 18:41:26.37 ID:L8baM/K5
曇り時々大雨?
722名無しSUN:2013/07/13(土) 18:46:56.89 ID:ZiuJjk8r
Xバンド見てると、西濃から強い
雨雲が襲来しそう。gkbr@一宮尾西
723名無しSUN:2013/07/13(土) 19:01:11.93 ID:QU/JnCkP
若狭湾から琵琶湖を越えて赤いのが流れてktkr
雪雲なら10cm/h以上の最強クラスだな
724名無しSUN:2013/07/13(土) 19:23:43.09 ID:k2wokoVo
雨雲がかすめていくだけで
完全に避けられてる・・・@岐阜市

って書いてたら、かみなりだけやってきたww
725名無しSUN:2013/07/13(土) 19:30:44.28 ID:445AvXgY
今朝の最低気温を下回った。
この雨は大助かり。
726名無しSUN:2013/07/13(土) 19:47:27.99 ID:L8baM/K5
雷鳴ってる
727名無しSUN:2013/07/13(土) 19:53:50.15 ID:iMyOnH5k
窓に置いてある温度計25℃  さらに西風5 最高
728名無しSUN:2013/07/13(土) 19:59:54.78 ID:GzRRP24i
やべえええええ@一宮木曽川
729名無しSUN:2013/07/13(土) 20:01:07.06 ID:sRrPGvTp
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@一宮市
730名無しSUN:2013/07/13(土) 20:51:39.80 ID:Y8qUropG
激しい雨キタ―(゚∀゚)―( ゚∀)―( ゚)―(  )―(゚ )―(∀゚ )―(゚∀゚)―!!
@多治見
731名無しSUN:2013/07/13(土) 21:04:21.90 ID:0Zp16VXA
1時間後には、名古屋近郊はすっかり雨雲はかかってないように見えるが・・・

http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
732名無しSUN:2013/07/13(土) 21:15:55.07 ID:6NajUBAk
連日の地獄のような暑さからやっと解放された
雨雲さまさま
733名無しSUN:2013/07/13(土) 21:24:48.23 ID:L8baM/K5
でも明日からまた暑くなるんだよね・・・・orz
734名無しSUN:2013/07/13(土) 21:29:34.12 ID:g/a6ehru
雷ほとんど無しでこんなに気温が下がるとは最高だな
735名無しSUN:2013/07/13(土) 22:16:09.21 ID:iTfOyH0O
名古屋は6日から続いた熱帯夜が途切れた
736名無しSUN:2013/07/13(土) 22:36:27.80 ID:dG/ikPfW
外25度、ええわー、良く寝られそう@津
737名無しSUN:2013/07/13(土) 22:42:01.72 ID:k2wokoVo
20時台に雨で気温下がったのはいいけど
そこからだんだん上がってきてるのはカンベンしてほしいわ。

このままだと明日はまた熱帯夜か?@岐阜市
738雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/13(土) 22:49:31.02 ID:ucPGVT++
修善寺暑かったわ…
739名無しSUN:2013/07/13(土) 22:51:28.55 ID:vza4Xh3L
気象庁の予報が地味に当たらない件について
740名無しSUN:2013/07/13(土) 22:54:19.42 ID:1AMx8jVk
>>739
そうかね
週末に気温は落ち着くっていうの当たってんじゃん
741名無しSUN:2013/07/13(土) 23:47:07.15 ID:E3aU53pR
異常な暑さが続いた疲れで、今日は、とにかく眠い。
東海地方以外の最低気温を見ると、避暑地と思いたくなる。
5度低い場所がうらやましいぐらい生命の危機を感じた。
742名無しSUN:2013/07/14(日) 00:24:43.32 ID:+jP5j6nw
むしむしするー

クーラー切って大丈夫なのか今夜は
743名無しSUN:2013/07/14(日) 00:56:48.61 ID:yPuDy7Yq
冷房点けずに眠れる幸せ
744名無しSUN:2013/07/14(日) 01:25:06.94 ID:xr/r5zIZ
OS☆Uのエース清里千聖とカモフラージュのエース高崎聖子。
同じ大須で競い合うことになるとは。
745名無しSUN:2013/07/14(日) 01:41:23.62 ID:m0XcFIUo
外の気温は25℃と熱帯夜なのに、こんなに涼しいなんて信じられん。
746名無しSUN:2013/07/14(日) 05:14:57.87 ID:U25hziy5
無茶苦茶爽やかな朝だ
今日は最高の寝起きだったよ
747名無しSUN:2013/07/14(日) 05:32:01.84 ID:ygC8ZhTG
岐阜を通過した雨雲がくるってメールがきた@豊川

朝降って止んで・・・あああああ
748名無しSUN:2013/07/14(日) 07:34:24.04 ID:yPuDy7Yq
今朝涼しいね


夜中か明け方にクーラー点けていたようで、きちんと窓を閉めていた。全く覚えていない。
不思議な事もあるもんだ
749名無しSUN:2013/07/14(日) 07:42:24.37 ID:FpwpeKe1
唐突に雷鳴@名張
750名無しSUN:2013/07/14(日) 09:00:36.98 ID:9nQ6TYWY
今起きたけどなんとも言えない天気だな いちよう曇り晴れみたいな感じだが
昼から始まるな
751名無しSUN:2013/07/14(日) 09:15:14.40 ID:2qR0T7de
樋口?
752名無しSUN:2013/07/14(日) 10:41:57.77 ID:ojRSvF5O
一応?一様?
753名無しSUN:2013/07/14(日) 11:10:32.78 ID:2qR0T7de
琵琶湖でもくもくしてるね
754名無しSUN:2013/07/14(日) 11:31:50.63 ID:LYHRkTnC
なんで浜松だけ35℃なんだ・・・
勘弁しておくんなまし
755名無しSUN:2013/07/14(日) 11:39:34.56 ID:lYvKClxo
>>754
浜松は引っ越してから高く出るようになったのでは?
今日は磐田も高いからそれだけではないと思うが
・あくまでも個人の感想です
756名無しSUN:2013/07/14(日) 11:53:56.09 ID:lYvKClxo
昨夜は涼しかったな。ここ数日眠りが浅かったのか
10時間も寝てしまった。朝の水やりも忘れてたけど
起きる前に雨が降ってラッキー @津市北西部
757名無しSUN:2013/07/14(日) 11:55:51.02 ID:F2zFFdPl
突如として大粒きたw@四日市
758名無しSUN:2013/07/14(日) 11:59:14.63 ID:39Yg4BJR
なんか今日も雨雲が来てるなー
昼ぐらいから雨になりそおう
759名無しSUN:2013/07/14(日) 11:59:28.60 ID:rHaw4PhJ
雨来い
760名無しSUN:2013/07/14(日) 12:08:40.29 ID:9nQ6TYWY
あれ?夏昨日で終わったんじゃなかったのか?まだやる気あるの
761名無しSUN:2013/07/14(日) 12:11:15.29 ID:RETyhuKw
雨降るコールきた@関
762名無しSUN:2013/07/14(日) 12:31:48.42 ID:L/G9KQj1
新舞子に海水浴行ったやついるけど、ふってそうだな
763名無しSUN:2013/07/14(日) 12:39:25.01 ID:a5RZD9Na
雷キタンゴwwww

@知多市
764名無しSUN:2013/07/14(日) 12:41:59.72 ID:rHaw4PhJ
ゴロゴロゴロゴロ
765名無しSUN:2013/07/14(日) 13:07:15.81 ID:dP2ccmyB
雨降ってるとこいいなあ。
なんとなく夕方くらいにはきそうというか、来て欲しいけど@江南市
766名無しSUN:2013/07/14(日) 13:20:06.62 ID:RETyhuKw
ゴロゴロ聞こえる@関
767名無しSUN:2013/07/14(日) 13:21:49.03 ID:39Yg4BJR
でかい雲が接近中
768名無しSUN:2013/07/14(日) 13:21:57.97 ID:PsDB42AV
ゴロゴロ@瑞穂区
769名無しSUN:2013/07/14(日) 13:22:19.90 ID:Gl4zQWWz
降ってきた@桑名
770名無しSUN:2013/07/14(日) 13:25:52.25 ID:tZbmOyCq
なにこの台風?
771名無しSUN:2013/07/14(日) 13:34:06.94 ID:2Hu17Qfv
新舞子はピンポイント、その近くですが洗車機のように最初大粒の一撃の後、
ザーッと本降りが来ている。ADSLがカミナリで切れたので遠隔地用にした
772名無しSUN:2013/07/14(日) 13:36:15.08 ID:+o43hQKF
一雨きそうですね
773名無しSUN:2013/07/14(日) 13:36:27.25 ID:yPuDy7Yq
雨きたよ@名古屋西区
雷も鳴ってる
774名無しSUN:2013/07/14(日) 13:38:33.13 ID:mV9h77l5
雨降ってきてゴロゴロいってる@中川区
775安城の人:2013/07/14(日) 13:40:00.10 ID:WbimWMTu
雨降ったきたぬ
776名無しSUN:2013/07/14(日) 13:40:24.64 ID:w2B15c/J
もうすぐ雨ふりそうな感じ。雷ゴロゴロ鳴ってる@名古屋市北区

朝シャンしてから昼飯食べに行こうかと思ったが雨が先に来るかな
777名無しSUN:2013/07/14(日) 14:01:27.01 ID:yPuDy7Yq
アブラゼミが鳴いてる
まだ雨降ってるのに
778名無しSUN:2013/07/14(日) 14:04:40.61 ID:OQS5ZF6N
今日も雨かよ(´・ω・`)
779名無しSUN:2013/07/14(日) 14:05:04.70 ID:Rd4F13Qv
ごろごろしてるにょ
780名無しSUN:2013/07/14(日) 14:05:05.05 ID:yPuDy7Yq
大府辺りは結構降ったみたいね


大府付近
■気温
13時 27.7℃
12時 32.4℃
11時 30.8℃
10時 31.0℃
09時 28.7℃
08時 27.5℃
07時 26.6℃
06時 25.1℃
05時 25.0℃
04時 25.4℃
03時 25.4℃
781名無しSUN:2013/07/14(日) 14:05:11.82 ID:nESUC+7p
愛知県にも竜巻注意報か。
高木ブーが上空でうるせえ@半田
782名無しSUN:2013/07/14(日) 14:05:36.15 ID:h9RS0GQp
1時間ぐらいで止むかな?@春日井
783名無しSUN:2013/07/14(日) 14:06:58.49 ID:nESUC+7p
>>777
そういえば今朝初めてクマゼミの声聞いたわ
あれ聞くと真夏だなぁと実感する>>904
784名無しSUN:2013/07/14(日) 14:13:48.83 ID:ZKC963dW
(・∀・)なんか知らんけど?
785名無しSUN:2013/07/14(日) 14:21:39.02 ID:Rd4F13Qv
あまぐもが しょうめつしてくにょ
786名無しSUN:2013/07/14(日) 14:24:50.07 ID:GyD1v2J4
東濃強制冷却中。
多治見以外…
787名無しSUN:2013/07/14(日) 14:25:08.49 ID:FzykP56I
雷が鳴っている。パソコンのコンセントを抜いておかなきゃ。
788名無しSUN:2013/07/14(日) 14:35:16.70 ID:RETyhuKw
竜巻注意情報
789名無しSUN:2013/07/14(日) 14:36:28.02 ID:RETyhuKw
岐阜県竜巻注意情報 第1号


平成25年7月14日13時51分 岐阜地方気象台発表

岐阜県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しが
ある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、14日15時00分まで有効です。
790名無しSUN:2013/07/14(日) 14:51:12.84 ID:yPuDy7Yq
蒸し暑さが半端ない
791名無しSUN:2013/07/14(日) 15:02:50.30 ID:j06Qd7xl
静岡にも竜巻注意情報
792名無しSUN:2013/07/14(日) 15:05:47.71 ID:LYHRkTnC
暑い、雨早く@浜松
793名無しSUN:2013/07/14(日) 15:09:05.85 ID:5yil5bPd
みんな!竜巻タイフーンだ!


お前下な。
794名無しSUN:2013/07/14(日) 15:21:29.83 ID:pYc/0YAE
名古屋本日の最高気温30度、雨予報だしてたやつは首くくれ
795名無しSUN:2013/07/14(日) 15:24:05.55 ID:9nQ6TYWY
来た来た来た真っ暗 ピカピカゴロゴロ 
796名無しSUN:2013/07/14(日) 15:24:57.21 ID:S7vdJO7w
大砂嵐〜〜
797名無しSUN:2013/07/14(日) 15:26:13.71 ID:9nQ6TYWY
やばい危険や今回は強雷や
798名無しSUN:2013/07/14(日) 15:36:27.27 ID:dP2ccmyB
窓口開けてるとわりと涼しい風がくるー。
799名無しSUN:2013/07/14(日) 15:38:02.20 ID:9nQ6TYWY
落雷アメリカの兵器よりやばい
800名無しSUN:2013/07/14(日) 15:41:35.00 ID:dP2ccmyB
ありゃりゃ、いきなり降ってきた。
801名無しSUN:2013/07/14(日) 15:58:25.96 ID:yPuDy7Yq
蒸し暑いんで冷房点けた
802名無しSUN:2013/07/14(日) 16:00:18.59 ID:+i5HjFft
昨日より激しい夕立だった、今見たら25度まで下がってる、超涼しいw@津
803名無しSUN:2013/07/14(日) 16:07:26.22 ID:VagvZP0y
激しい塊が一直線でどんどんやってくるな
804名無しSUN:2013/07/14(日) 16:08:41.35 ID:yPuDy7Yq
三重県竜巻注意情報
805名無しSUN:2013/07/14(日) 16:10:55.53 ID:9nQ6TYWY
今回の落雷は死者多数やろ
806名無しSUN:2013/07/14(日) 16:18:14.87 ID:pYc/0YAE
名古屋
音無の構え
807名無しSUN:2013/07/14(日) 16:18:59.79 ID:9nQ6TYWY
危なすぎて外に出れん
808名無しSUN:2013/07/14(日) 16:21:11.79 ID:9nQ6TYWY
知多へいくぞ
809名無しSUN:2013/07/14(日) 16:26:57.24 ID:MA87bjFa
32〜33℃ぐらいの暑さならなんとかしのげるが(´・ω・`)@三重南部
それにしても、雨が恋しい
810名無しSUN:2013/07/14(日) 16:36:19.19 ID:yPuDy7Yq
気象実況値
名古屋付近
■気温
16時 29.7℃
15時 29.7℃
14時 29.4℃
13時 32.3℃
12時 32.0℃
11時 30.7℃
10時 30.3℃
09時 28.4℃
08時 26.5℃
07時 25.7℃

気温は下がっても湿度が高くなり、不快指数が増したようだ。
811名無しSUN:2013/07/14(日) 17:57:51.97 ID:h6HPtSp7
肋骨折れたorz
この暑い中コルセット生活が始まる・・・きっついわ
812名無しSUN:2013/07/14(日) 18:03:10.37 ID:+R6EIomw
>>811
何して折れちゃったの?
お大事にね
汗疹に気をつけてね
813名無しSUN:2013/07/14(日) 18:06:08.97 ID:RETyhuKw
>>811
あらら... 一番暑いときに...
お大事にね

結局今日も激しい雷雨無しか@関
814名無しSUN:2013/07/14(日) 18:29:50.90 ID:h6HPtSp7
>>812
>>813
ありがとう(´;ω;`)
金曜の夜暑さで寝苦しくてベッド上で寝返りうってたら誤って床に落っこっちゃったんだ
無理せずエアコンつけるべきだった

こんな間抜けはそうそう居ないと思うけど、皆さんも気をつけて下さい
エアコン大事だよ!マジで!
815名無しSUN:2013/07/14(日) 18:50:32.22 ID:RETyhuKw
>>814
なるほど。
暑さによる思わぬ被害だったね。お大事に
816名無しSUN:2013/07/14(日) 19:39:15.23 ID:yPuDy7Yq
コルセット付けるのも大変で、思わず掛け声出ちゃうそうで。


よっこるせっと、ってな具合に。
817名無しSUN:2013/07/14(日) 19:41:12.44 ID:8Nd5lo1H
熱帯夜発電はできんのか
本来宇宙に放出されるべき熱をコンクリやアスファルトに溜め込んで暑がってるわけだろ
この無駄なエネルギーこそ活用しろよ
風力発電なんかするから風が弱くなって窓開けても涼しくないんだ
818名無しSUN:2013/07/14(日) 19:45:16.48 ID:tZbmOyCq
>>816
寒さが足りないね・・・
819名無しSUN:2013/07/14(日) 20:12:51.87 ID:+Cvohf/h
名古屋の暑い夜が復活か・・・
820名無しSUN:2013/07/14(日) 20:26:34.98 ID:BMx6MuqN
太陽の熱は面積あたりのエネルギー密度が低い
発電に利用するには採算が合わないのではないかと
821名無しSUN:2013/07/14(日) 20:31:30.35 ID:yPuDy7Yq
断熱材に石膏ボード
欲言えば、土壁

これがいい
822名無しSUN:2013/07/14(日) 20:35:23.64 ID:QEAKEeAB
本来女の子の中に放出されるべき俺の無駄なエネルギーも活用したい。
この季節は暑くて自家発電もまともにできない。
どうせなら本当に発電できて小型扇風機が回るオナホでもあればいいのに。
823名無しSUN:2013/07/14(日) 20:53:08.05 ID:lYvKClxo
824名無しSUN:2013/07/14(日) 21:19:28.66 ID:2Hu17Qfv
セントレアの14時頃の急変はNHK全国ニュースでもやってた。時間毎の最低気温24.6
825名無しSUN:2013/07/14(日) 21:21:06.28 ID:BMx6MuqN
気温は2日前までより低いが湿度高すぎ
826名無しSUN:2013/07/14(日) 21:40:50.32 ID:9nQ6TYWY
今日、雷雨中に犬散歩していたおっさんいた。なぜか雷落ちなかった なんでや
827名無しSUN:2013/07/14(日) 21:47:09.58 ID:tZbmOyCq
守られてるからね
http://i.imgur.com/A0OQAik.jpg
828名無しSUN:2013/07/14(日) 21:48:13.35 ID:2QeXzVJG
確率の問題
829名無しSUN:2013/07/14(日) 21:54:51.76 ID:X+w4BL7p
>>827
後ろの犬が呆れ顔だなw
830名無しSUN:2013/07/14(日) 22:31:42.18 ID:bbWiZ5H/
ムシムシムシムシ
831名無しSUN:2013/07/15(月) 00:58:30.71 ID:IFHeWCCW
>>822
そこでTENGAですよ
832名無しSUN:2013/07/15(月) 02:57:40.41 ID:cQ1TToID
雷鳴確認@一宮市木曽川町
833名無しSUN:2013/07/15(月) 03:12:32.07 ID:IFHeWCCW
▼岐阜県
15日03時05分発表
岐阜・西濃:大雨
以上の警報が発表されています。
834名無しSUN:2013/07/15(月) 03:24:28.12 ID:cQ1TToID
ボタボタと大粒の雨が降ってきた
835名無しSUN:2013/07/15(月) 03:33:08.37 ID:9e+eDEE0
雨降ってきた
雷鳴も聞こえる@江南
Xバンド見ると結構な雨雲の固まりだから、ソコソコ降るかな
836名無しSUN:2013/07/15(月) 03:34:17.11 ID:fGMdBFjQ
雨雲レーダー急に赤いのが出てきた
雷と雨粒でかい
さっきまで蝉鳴いてたのに
837名無しSUN:2013/07/15(月) 03:40:07.97 ID:zp/JxUZh
とんでもないのが来るなと思ったらだいぶ減衰するな
まあ雹とか降られても嫌だしいいんだけど
838名無しSUN:2013/07/15(月) 03:46:59.71 ID:mYyQDVg0
目が覚めてよかった
窓全開で寝てたから、えらい事になるとこだった@尾張北部
839名無しSUN:2013/07/15(月) 03:50:51.11 ID:HuLhEXkV
突然の大雨で目が覚めて、急いで窓を閉めた。
Xバンド見たら強力なのが来てたんだ。@一宮尾西
840名無しSUN:2013/07/15(月) 03:53:37.81 ID:IFHeWCCW
雨降ってきた
841名無しSUN:2013/07/15(月) 04:00:54.61 ID:+YwT09mG
雨やんだ@三重県北部
842名無しSUN:2013/07/15(月) 04:05:56.14 ID:/2X9JnVT
いきなり大雨@瑞穂区
843名無しSUN:2013/07/15(月) 04:09:36.06 ID:ZI5FCqvF
ヤフーから豪雨予報きた
滋賀岐阜県境辺りの赤いやつのことかな
今はサーッかザーッという感じ@春日井
844名無しSUN:2013/07/15(月) 04:11:47.91 ID:Iorx2+H4
雨音で目が覚めたけどボーとしてるまに終わりのようだ@桑名
845名無しSUN:2013/07/15(月) 04:20:29.04 ID:9GQalh01
結構降ってるな
846名無しSUN:2013/07/15(月) 04:20:37.75 ID:TCzFgEQX
相当な雨音@昭和区
広範囲のようだしゴリラなんとかではないかな?
847名無しSUN:2013/07/15(月) 04:21:26.20 ID:/2X9JnVT
ゲリラ豪雨並みだね@瑞穂区
848名無しSUN:2013/07/15(月) 04:26:42.10 ID:IFHeWCCW
セントラルタワー壊すんだっけ
849名無しSUN:2013/07/15(月) 04:40:42.05 ID:4vSiODoq
熱帯夜回避
850名無しSUN:2013/07/15(月) 04:42:57.63 ID:wZxG3/R6
どしゃぶりだにょ
851名無しSUN:2013/07/15(月) 05:02:25.64 ID:9JL+QqUk
雨だー@豊川
852名無しSUN:2013/07/15(月) 05:15:35.20 ID:IFHeWCCW
名古屋付近
(05:00現在)
・気温  24.3℃
・風向  北
・風速  2 m/s

■気温
04時 26.3℃
03時 26.6℃
02時 26.7℃
01時 27.4℃
00時 27.6℃
23時 27.7℃
22時 27.7℃
21時 28.2℃
20時 28.7℃
19時 29.2℃

思ったほど下がってないんだね
853名無しSUN:2013/07/15(月) 05:59:41.18 ID:9JL+QqUk
もう晴れてる@豊川
なんだろう、この残念感は?
854名無しSUN:2013/07/15(月) 06:40:31.07 ID:xSQtO7YO
今日も不安定か?降って晴れてまた降ってまた晴れて 
855名無しSUN:2013/07/15(月) 07:53:37.01 ID:alatBoGY
早くも山陰で荒ぶってるようだが、あの雲はこっちに来そう?
856名無しSUN:2013/07/15(月) 08:44:23.54 ID:cXl0GUip
朝から暑いなぁ〜
857名無しSUN:2013/07/15(月) 08:49:26.58 ID:8nTqkFhQ
セントレアの「朝方」25℃切ったのは久しぶり。27,28台が続いていた
頭がボーッとして判断が鈍ってた
858名無しSUN:2013/07/15(月) 09:43:30.88 ID:ApBHp/rP
今、前線の北側に位置しているので涼しい。
なぜ、気象庁は天気図に前線をあらわさないの?
梅雨明かしたことがうそになるから?
859名無しSUN:2013/07/15(月) 11:21:34.18 ID:yMjaK6TI
曇ってるのに11時発表の予報で「晴」1本の予報とは・・・

しかし曇ってるおかげで気温が上がらなくて助かる
860名無しSUN:2013/07/15(月) 11:30:03.21 ID:5L073VhL
ここの人達って場所書かないよね
関東スレみたら書いてあってくれてて分かりやすかった
861豊川:2013/07/15(月) 11:36:05.32 ID:yMjaK6TI
>>860
あなたはどこ?
862名無しSUN:2013/07/15(月) 11:52:21.03 ID:sNMWWimV
妙に涼しいと思ったら前線の北側だったのか
とすると明け方近くの豪雨は前線通過時の豪雨だったわけね
そう思うと急に体感温度が数度低く感じらるようになってくるから不思議だw
863名無しSUN:2013/07/15(月) 11:55:27.28 ID:NFWWm2/5
もう夏は終わり
864名無しSUN:2013/07/15(月) 12:03:27.72 ID:/6dJxije
場所書くといつもいるなとかなぜ昼間から書けるの?とかのレスが出てくる
人の出入りが激しくお隣さんに無関心なほど都会でもなく
人恋しく報告自体がありがたいほど過疎でもない土地ゆえの
865名無しSUN:2013/07/15(月) 12:03:48.67 ID:yMjaK6TI
>>862
関西スレではこんな見解もあるから、前線通過かどうかは・・・

105 1 名前: 名無しSUN Mail: sage 投稿日: 2013/07/15(月) 10:56:04.08 ID: d1wyAPO4
>>84
前線じゃないぞ、前線は前線の南北で気温差が生まれるけど
今回のはアメダス見て理解できるだろうが前線の南北で気温差がない

114 名前: 名無しSUN Mail: sage 投稿日: 2013/07/15(月) 11:36:10.46 ID: USeri/fo
>>105
そうだね確かに雨雲の北も南も30度以上の高温域が広がってるし湿度も高いままだから
気団は一緒ってことだもんな、雲の真下の降水域だけが涼しい
866名無しSUN:2013/07/15(月) 12:35:51.82 ID:IFHeWCCW
岡山辺りに塊があるね

夕方頃から夜に掛けて、また降るかも
867名無しSUN:2013/07/15(月) 12:50:25.43 ID:8nTqkFhQ
セントレアの北西風、夏にしては珍しくて南風と違って割と涼しい
欲を言えば中国地域の雨雲が来てほしい
868名無しSUN:2013/07/15(月) 13:03:34.54 ID:TCzFgEQX
雨降った瞬間とか事ある毎に書き込み出来る人は何してる人?
869名無しSUN:2013/07/15(月) 13:20:21.51 ID:IIPCo+Bv
>>868
あんたとおなじ新津さん
870名無しSUN:2013/07/15(月) 13:23:34.85 ID:C8g8lxcc
週間予報、予想気温下がってるけど原因は?
信じていいの?
871名無しSUN:2013/07/15(月) 13:26:06.03 ID:fGMdBFjQ
>>868
雨乞いしてます(´・ω・`)
872名無しSUN:2013/07/15(月) 13:28:45.17 ID:8aDmjx2z
6:30にゴミ出しに行ったら地面がぬれてたけど
早朝に雨が降ったのか
873名無しSUN:2013/07/15(月) 13:44:45.22 ID:IFHeWCCW
岡山ウラヤマシス

岡山付近
■気温
13時 23.3℃
12時 26.1℃
11時 26.8℃
10時 26.4℃
09時 26.3℃
08時 26.2℃
07時 26.2℃
06時 25.4℃
05時 25.2℃
04時 25.5℃
03時 25.5℃
874名無しSUN:2013/07/15(月) 15:20:27.94 ID:hrw3eCSu
気温は30℃以上だけど、そこそこ風が吹いてて気持ちいい
875名無しSUN:2013/07/15(月) 16:03:53.35 ID:cXl0GUip
風は気持ちいいよね
876名無しSUN:2013/07/15(月) 16:42:11.91 ID:VAvz/+Sn
あんたら場所書け
877名無しSUN:2013/07/15(月) 16:52:56.77 ID:eK0xib9t
個人情報は書きません
昨今では常識でしょう?
878名無しSUN:2013/07/15(月) 16:54:36.34 ID:TMtAyWD0
風強いねえ
879名無しSUN:2013/07/15(月) 16:56:08.09 ID:7NTSlsnG
30度だとこんなに涼しいんだな
秋がきたようだ
880名無しSUN:2013/07/15(月) 17:00:21.24 ID:IFHeWCCW
陽射しが出てきて暑くなってきた
881名無しSUN:2013/07/15(月) 19:19:55.77 ID:LkQcXSdA
>>874
無いよりはマシだけど風が生温い
自然のドライヤーかよ
882名無しSUN:2013/07/15(月) 20:00:46.12 ID:LJNbl/Q7
今夜は風呂上がりまでエアコンいらんわー。
わりと涼しい@愛知県西部
883名無しSUN:2013/07/15(月) 20:05:02.09 ID:mooLljMP
同じくエアコンいらない、先週と違い低湿の北西風がとても心地よい@名古屋
884名無しSUN:2013/07/15(月) 20:13:44.55 ID:TCzFgEQX
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-51106.html
名古屋
18 30.1 0.0 北西   6.1 0.4 51 1010.5
19 29.0 0.0 北西   6.5 0.4 49 1010.7
20 27.5 0.0 西北西 5.9 0.0 66 1011.6

降水0.0mmだけど降った?
885名無しSUN:2013/07/15(月) 20:14:41.49 ID:xpq7beiR
アメダスだと27.5℃
明日の31℃予想も信じられる気がしてきた
886名無しSUN:2013/07/15(月) 21:33:34.01 ID:54pNrWOI
今日一日エアコンつけなくても室温常時30℃以下キープ
素晴らしい海の日だった@尾張旭
887名無しSUN:2013/07/15(月) 21:47:16.17 ID:+6itCJ/F
朝は気温こそ低かったけど、湿気が多くて最高気温37度だった日より汗が出たな。
今はほんと気持ちいい。
888名無しSUN:2013/07/15(月) 21:56:58.01 ID:ApBHp/rP
>>865
昨晩まで,天気図にあった前線だと思われます。
境界面がはっきりしていませんが,前線の動きや,雲の並びからは
まさしく前線と読み取れるでしょう。
889名無しSUN:2013/07/15(月) 22:05:03.76 ID:8aDmjx2z
空気がすごく雨っぽいにおいがするのに
ぜんぜんふらんなあ
890名無しSUN:2013/07/15(月) 22:22:22.73 ID:gLuwxAsA
もう秋だなぁ
891名無しSUN:2013/07/15(月) 22:25:48.76 ID:NjYzhE+w
前線が描かれてなくても
寒気が流入したりして大雨になることがあるんだな。
892西濃カンガルー:2013/07/15(月) 23:13:53.21 ID:PA/VIez2
>>891
天気図上で表せない前線でも
雨を降らす事はよくあるよ
実質前線の、システムが凝縮したような事になれば
狭い範囲で横長の強い雨を降らす事がある
893名無しSUN:2013/07/15(月) 23:24:22.95 ID:rmXYDsW9
セミが1匹鳴いている・・・
894名無しSUN:2013/07/16(火) 00:12:42.71 ID:v3QvYZC7
こっちも1匹鳴きながら網戸に体当たりしてきたわwww
895名無しSUN:2013/07/16(火) 00:32:16.33 ID:ofMz2TWC
風も気持ちよくあまり汗も出ず快適な一日だった@津島
896名無しSUN:2013/07/16(火) 00:39:15.29 ID:MjsXQ0S5
0時現在名古屋26.0℃豊橋25.8℃長野県開田高原13.5℃
名古屋豊橋と開田高原ではここまで開きがあるのか・・・
897名無しSUN:2013/07/16(火) 00:44:45.32 ID:nRxXHVii
>>896
こんなバカな人っているんだな
898名無しSUN:2013/07/16(火) 00:55:34.40 ID:yeTZ/uDx
昔、プログラマーだった頃
夜中蛍光灯を煌々と点け、自宅で仕事してたら、アブラゼミが部屋の中入ってきたわ。
899名無しSUN:2013/07/16(火) 04:30:50.97 ID:HEPcrg5L
>>896
開田はかなり標高あるからね、なんとか高原って沢山あるけどあそこはガチの高原

そいやあのへんで石原良純が日本国内で唯一乳房雲を見たってなんかで言ってたな
900名無しSUN:2013/07/16(火) 05:28:11.98 ID:0Z7DoGbI
んー、爽やかー。秋がきたみたい。幸せだ。
901名無しSUN:2013/07/16(火) 05:36:41.69 ID:eXGpzKHw
風止んじゃったねー
この気温で少し風があれば最高なんだけど
902名無しSUN:2013/07/16(火) 05:57:32.43 ID:b520qrvV
涼しくて爽やかな朝だわ
903名無しSUN:2013/07/16(火) 07:05:31.95 ID:L+if25wB
暑さのピークはもう過ぎたよね。
今日の名古屋も33℃予想だけど、先週とは暑さの質が違うというか。

これからお盆にかけてどんどん涼しくなっていくんだね。
904名無しSUN:2013/07/16(火) 09:15:52.32 ID:4RgUEQtu
またこれから暑くなるにきまってんだろ
去年なんかむしろお盆前後から猛暑日連発だった気がする
905名無しSUN:2013/07/16(火) 09:54:24.34 ID:kY7W8gqR
去年の室内記録だと7月末と8月末に天井が来てた
今年は通称「梅雨明け10日」がキツかったのでは
906名無しSUN:2013/07/16(火) 10:32:41.28 ID:+nwlZHBD
朝は気持ちよい空気だったけど、昼はやっぱジットリくるね
907名無しSUN:2013/07/16(火) 11:19:41.67 ID:RYbXI/xx
>>903
なるわけねえだろ
7月中に一旦緩んでから
7月下旬〜8月下旬の間までにもう一度本気出すのがここ数年の夏の流れだ
908雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/16(火) 11:36:54.75 ID:3PaVvqNE
修善寺は今日は比較的、涼しいわ!!
ええ風が吹いとるし
909名無しSUN:2013/07/16(火) 13:59:27.45 ID:kYj1MXRD
>>903
7月の半ばの今、なんで暑さのピークが過ぎたって思うんだろう
8月も夏ですよ
910名無しSUN:2013/07/16(火) 14:48:16.19 ID:yeTZ/uDx
クマゼミの鳴き声がまだ聞けない。
911名無しSUN:2013/07/16(火) 15:01:54.74 ID:IZGJnP/F
平年だとまだ梅雨も明けてない
912名無しSUN:2013/07/16(火) 15:23:56.64 ID:K/HLWqfp
夏はこれからよ!ハッハー
913名無しSUN:2013/07/16(火) 17:15:17.08 ID:Be1UVKFp
あさっての予報、最高33℃で曇一時雨か

朝のうちに降って午後は回復なのか午後夕立なのか気になるな
914名無しSUN:2013/07/16(火) 17:33:09.22 ID:yeTZ/uDx
洗濯するのに躊躇する
915名無しSUN:2013/07/16(火) 17:41:57.73 ID:Oa7LD5p9
一息やっとつけたが眠くてたまらん
916名無しSUN:2013/07/16(火) 17:52:29.18 ID:yeTZ/uDx
雨雲接近
917名無しSUN:2013/07/16(火) 18:02:16.09 ID:v3QvYZC7
明日は洗濯できるかな
918名無しSUN:2013/07/16(火) 18:49:43.69 ID:bJLT/aQd
ジメジメムシムシみんな湿気るよ…状態になってる。
919名無しSUN:2013/07/16(火) 18:56:16.42 ID:n9j1h9eN
涼しいけど湿度高いから除湿スイッチON
920名無しSUN:2013/07/16(火) 19:47:11.69 ID:jHXPT0Me
>>903馬鹿なの?
921名無しSUN:2013/07/16(火) 20:12:54.56 ID:ztrb+rML
ウォーキング&ジョギングしてきたけど、先週と較べると本当楽だわ。
ただコンビニの前とか道路と駐車場とかで両側アスファルトだとホント熱がこもってる感じが凄い。
片方畑とかだとスッと温度下がるのがわかる。
922名無しSUN:2013/07/16(火) 21:37:50.39 ID:yeTZ/uDx
コンビニって、かなりの熱発するよね。
923名無しSUN:2013/07/16(火) 21:52:12.83 ID:vuJH6H+6
夏終了のお知らせ

今週末にはトンボが飛び始めて、朝晩は肌寒いぐらいになるよ

秋物の服も準備しておいたほうがいいかな
924名無しSUN:2013/07/16(火) 22:11:10.27 ID:Be1UVKFp
>>923
トンボなら暑い中とっくに飛び廻ってるけど・・・
一時の状況だけで夏終了の判断するのは無理があるぞ

というか釣られてしまったかな?w
925名無しSUN:2013/07/16(火) 22:20:11.24 ID:1IasCOKR
>>924
とんぼ釣り
926名無しSUN:2013/07/16(火) 22:38:01.98 ID:Ls2C5RG5
>>922
町のホットステーションだからな
927名無しSUN:2013/07/16(火) 23:48:35.35 ID:MjsXQ0S5
23時現在名古屋25.1℃岐阜県六厩18.8℃北海道知方学13.3℃
名古屋と知方学ではこんなに違うのか・・・
928名無しSUN:2013/07/16(火) 23:54:46.71 ID:v3QvYZC7
インドネシアとロシアを比べる感じ
929安城の人:2013/07/17(水) 00:00:12.74 ID:4NEqgSuf
今日は窓を開ければ扇風機だけで寝れるぬ
930名無しSUN:2013/07/17(水) 01:00:21.44 ID:V6PJ9Fp9
雨降ってる
岐阜市
931名無しSUN:2013/07/17(水) 02:01:51.14 ID:p5xGGLvJ
ああ、風が涼しい@尾張旭
932名無しSUN:2013/07/17(水) 06:13:42.26 ID:Fx792BwD
今朝は涼しいなぁ@関
933名無しSUN:2013/07/17(水) 06:24:20.77 ID:950Tn7Sq
岐阜のひとたちウラヤマ。こっちはなんとなく蒸してるっぽいよ@豊川
明日の予報に傘マークでてるから余計にそう思えてくる
934名無しSUN:2013/07/17(水) 06:33:10.11 ID:tLLXHnCq
もっとガンバレ
オホーツク高気圧!
935名無しSUN:2013/07/17(水) 08:46:24.33 ID:ceTcXZUM
最近は北の高気圧が関東まで届いていて涼しいのだそう
936名無しSUN:2013/07/17(水) 08:58:50.43 ID:TD55NPOb
蝉が元気だ
937雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/17(水) 11:51:23.94 ID:sZssiP9i
修善寺もええ風が吹いてて涼しいわ!!
938名無しSUN:2013/07/17(水) 13:43:47.33 ID:con04JaL
蒸し暑いわ
939名無しSUN:2013/07/17(水) 14:14:02.22 ID:8jTO2yZV
雨が降らない。トマトの葉っぱが下のほうから枯れてきた。
940名無しSUN:2013/07/17(水) 15:14:13.15 ID:Wzks/RJv
今日は暑いねえ
941名無しSUN:2013/07/17(水) 16:43:29.62 ID:con04JaL
日焼けしたんじゃ?>トマト
日避けでも掛けた方がいいと思う。
942名無しSUN:2013/07/17(水) 17:04:53.25 ID:h1JglO7Z
先週の暑さで体が慣れたね
最低気温24度なんて明け方寒くて目が覚める
943雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/17(水) 17:58:43.22 ID:sZssiP9i
修善寺、雨や

修善寺、雨や
944名無しSUN:2013/07/17(水) 18:09:14.86 ID:DpOt4GXp
>>939
それサビダニに侵されているからだよ
945名無しSUN:2013/07/17(水) 18:33:07.03 ID:Yhz8dlVO
高層の雲とは別にかなり低い所で黒い綿雲が現れ始めて、高層の雲とは逆の動きをして本宮山に向かって集まってる@豊川

初めは小さい雲だったけど、段々大きくなってきて気持ち湿度も上がった感じ
天気は下り坂かな
946雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/17(水) 18:34:48.42 ID:sZssiP9i
結構、どしゃ降りやのに鳥が鳴いてるわ!!
947雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/17(水) 18:40:16.40 ID:sZssiP9i
大雨じゃぁあぁ…

大雨じゃぁあぁ…
948名無しSUN:2013/07/17(水) 20:32:50.98 ID:P/+5wSJQ
ゆれ
949名無しSUN:2013/07/17(水) 20:32:52.32 ID:acvyG/GH
結構揺れた
950名無しSUN:2013/07/17(水) 20:32:56.68 ID:con04JaL
不意打ちで揺れた
951名無しSUN:2013/07/17(水) 20:33:01.08 ID:BVe9s+qi
揺れた@岡崎市
952名無しSUN:2013/07/17(水) 20:33:05.82 ID:MtCflg1t
揺れたよね?
953名無しSUN:2013/07/17(水) 20:33:13.45 ID:rrx3RSF+
ゆれたにょ@おかざき
954名無しSUN:2013/07/17(水) 20:33:29.46 ID:uVPSpVQ/
こりゃ震源浅そう
955名無しSUN:2013/07/17(水) 20:33:33.99 ID:+dlAYI4y
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
956名無しSUN:2013/07/17(水) 20:33:34.27 ID:Sh8WUfgt
揺れたねえ
ズシンと来た
957名無しSUN:2013/07/17(水) 20:34:54.73 ID:hmDlRk1t
直下型
958名無しSUN:2013/07/17(水) 20:35:09.36 ID:0wZiHBRc
いきなりドーンと来た、震源どこ?。
959名無しSUN:2013/07/17(水) 20:35:20.50 ID:AINmQ4Fv
やっぱり揺れたか
960名無しSUN:2013/07/17(水) 20:35:33.76 ID:TVd/hLGO
一瞬家全体がミシッてなった @四日市
961名無しSUN:2013/07/17(水) 20:35:55.86 ID:AINmQ4Fv
NHK速報出ないな
962名無しSUN:2013/07/17(水) 20:35:58.22 ID:DpOt4GXp
おんぎゃああああああああああああああ
963名無しSUN:2013/07/17(水) 20:37:29.77 ID:uVPSpVQ/
WNIのほうが情報早いとか・・・
964名無しSUN:2013/07/17(水) 20:37:55.33 ID:TVd/hLGO
NHKも、気象庁のサイトも、なまず速報もスルーしてる
965名無しSUN:2013/07/17(水) 20:38:24.42 ID:OO0XgKv8
やっぱ最近までの猛暑の影響か…
こりゃ東南海待ったなしやな…
966名無しSUN:2013/07/17(水) 20:39:34.90 ID:Sh8WUfgt
やっとNHKテロップ出た
967名無しSUN:2013/07/17(水) 20:39:49.62 ID:con04JaL
各地の震度
----------------
17日20時32分頃、地震がありました。
【震源地】
岐阜県美濃中西部
【津波の心配】
なし

【震度2】
名古屋北区萩野通、名古屋西区八筋町、名古屋市金城ふ頭、名古屋下志段味、一宮市千秋、一宮市木曽川町、刈谷市寿町、東海市加木屋町、知多市緑町、他多数
【震度1】
名古屋千種区日和、名古屋東区筒井、名古屋中村区大宮、他多数
968名無しSUN:2013/07/17(水) 20:40:06.14 ID:TVd/hLGO
NHKキター!

三重県の災害メールより

●震源震度情報
【発生日時】17日 20時32分
【震源地】岐阜県美濃中西部
【震源の深さ】40km
【規模】M4.0
【津波】この地震による津波の心配はありません。
969名無しSUN:2013/07/17(水) 20:40:09.69 ID:R5erIMEF
>>965お前ノイローゼなの?
970名無しSUN:2013/07/17(水) 20:40:45.81 ID:Fx792BwD
久しぶりでビックリした。
ズトン!ゆらゆら... って感じ@関
971名無しSUN:2013/07/17(水) 20:43:18.13 ID:1kOCSqOT
震度2の地域だった
一瞬の揺れだと地震以外の可能性も考えて対応が遅れるね。対応なんか必要なかったけどさ。
972名無しSUN:2013/07/17(水) 20:47:06.49 ID:YL2zwz98
椅子にドスンと腰降ろした瞬間に揺れたから椅子が壊れたかと思ったw
973名無しSUN:2013/07/17(水) 20:47:52.22 ID:Y1iJwNUK
たまたま入浴中でビビった人、多いだろうな
974名無しSUN:2013/07/17(水) 20:48:14.39 ID:Fx792BwD
さあ皆さんこれを機にもう一度災害対策を見直しましょう
975名無しSUN:2013/07/17(水) 20:51:46.81 ID:hvkTRWi+
震源からみて南〜西側に固まってるな>震度1〜2を観測した地点
976名無しSUN:2013/07/17(水) 20:54:33.75 ID:P/+5wSJQ
養老断層あたりなのかな
977名無しSUN:2013/07/17(水) 20:59:53.59 ID:TVd/hLGO
978名無しSUN:2013/07/17(水) 21:18:55.27 ID:Yhz8dlVO
日本海側からの雨雲が人参雲みたいになって南下してきてるね
あと静岡県内では浜名湖〜伊豆半島で毎度おなじみの収束帯が出来て雨雲が発達してきてる
979名無しSUN:2013/07/17(水) 21:38:11.05 ID:qFBiGqMY
昨日の夜に扇風機かけて寝てたら寒くて起きたぞ。
今年は暑いのか寒いのかわからん。
980名無しSUN:2013/07/17(水) 21:41:48.94 ID:FqEUXhNy
【社会】富士山、巨大地震のひびで噴火の恐れ 300年間蓄積されたマグマやガスが閉じ込められた風船のような状態 警戒呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374053510/

さっきの揺れはやっぱり地震だよねえ?
981名無しSUN:2013/07/17(水) 21:45:03.67 ID:Sszhy2J6
来年2/23と見た。
フジサン(223)だけに
982名無しSUN:2013/07/17(水) 21:50:58.05 ID:9cCW9dhX
なぜさっきの地震と富士山を絡めるのか意味不明

あれは濃尾あたりの余震か
983名無しSUN:2013/07/17(水) 22:03:57.69 ID:C9TLE+hU
溶岩の代わりに石油でも噴き出さんかね
984名無しSUN:2013/07/17(水) 22:07:54.64 ID:Y1iJwNUK
>>983
レアメタルのほうがいいわ
985名無しSUN:2013/07/17(水) 22:15:14.93 ID:con04JaL
地底人が・・・


それより、岐阜県内大雨みたいですな。
986名無しSUN:2013/07/17(水) 22:16:03.78 ID:qR5Nx2bp
バケツ@焼津
ペケバン見たら時間100mmゾーンに入ってた
ちょっと田んぼと用水路と海の様子見てくる
987名無しSUN:2013/07/17(水) 22:28:29.96 ID:PpnVu4v1
少し早めに立てておいた

東海地方気象情報 No.120
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1374067663/
988名無しSUN:2013/07/17(水) 22:32:37.10 ID:Y1iJwNUK
>>987
スレ立てありがとう

>>986
焼津付近は警報が出てて、電車も止まってるよ @ラジオR1
989名無しSUN:2013/07/17(水) 22:33:26.21 ID:MjGGAjvQ
涼しげ
990名無しSUN:2013/07/17(水) 22:39:39.93 ID:Y1iJwNUK
地震が続くね
991名無しSUN:2013/07/17(水) 22:41:03.30 ID:con04JaL
富士五湖か
992名無しSUN:2013/07/17(水) 22:43:39.10 ID:3jQK2qKW
長い間震度5弱以上の地震がないから
もうそろそろ5弱以上が発生すると思う。
993名無しSUN:2013/07/17(水) 22:47:47.76 ID:MjGGAjvQ
稲光が見える@名古屋駅
994名無しSUN:2013/07/17(水) 22:55:29.73 ID:to5Q7iZ7
岐阜県雨雲がえらい事になってるな
名古屋に付く頃は弱まってそう
995名無しSUN:2013/07/17(水) 22:58:01.04 ID:1kOCSqOT
これは窓閉めて寝なきゃいかんな
蒸し暑そうで嫌やわ
996名無しSUN:2013/07/17(水) 23:01:04.08 ID:300hbvAl
>>987
ありがとう

これから雨…降るのか?
@岡崎
997名無しSUN:2013/07/17(水) 23:23:53.07 ID:H95vdL5F
岐阜だけ?
998名無しSUN:2013/07/17(水) 23:27:59.08 ID:300hbvAl
埋め
999名無しSUN:2013/07/17(水) 23:40:04.30 ID:PpnVu4v1
次スレ

東海地方気象情報 No.120
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1374067663/
1000雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/17(水) 23:46:03.08 ID:sZssiP9i
(^ー^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。