東海地方気象情報 No.117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/ (+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://www.ctv.co.jp/weather/tokai/amedas_3.html (+7)
静岡県 ttp://dim2web03.wni.co.jp/fujicity/amedas/amedas_rain.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.lg.jp/
三重県 ttp://www.bosaimie.jp/
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

前スレ:
東海地方気象情報 116
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1366203035/
2名無しSUN:2013/05/25(土) 16:14:47.39 ID:EheiiyMM
>>1おつ
3名無しSUN:2013/05/25(土) 16:17:52.06 ID:hIfGoI9m
>>1
乙です。
4鹿の丸焼き:2013/05/26(日) 03:39:10.69 ID:CFojv1Oz
>>1
乙です。
5名無しSUN:2013/05/26(日) 05:09:15.04 ID:bQWlrCkm
一晩中犬山と多治見あたりをドライブしてきたけど、涼しくて気持ちよかった。
6名無しSUN:2013/05/26(日) 06:00:53.67 ID:NdIwIAdM
一晩中犬とドライブ、に見えた
7名無しSUN:2013/05/26(日) 06:21:41.74 ID:19YWOU+C
今朝は涼しい



一晩中犬とライブには・・・
見えませんね
8名無しSUN:2013/05/26(日) 09:17:37.93 ID:0OcSAyg3
>>6
>一晩中犬とドライブ、に見えた

人間の雌だったら、嫌がられて次は無い。

>>1
乙!なんて過ごしやすい週末。
9名無しSUN:2013/05/26(日) 09:45:30.04 ID:q/LNaOGB
iPhoneの天気アプリで天気予報みたら水曜日の天気マークが雷になってたよ(関市の天気予報)
10名無しSUN:2013/05/26(日) 16:00:19.92 ID:G8BXfw9u
今年一番のすごしやすさ
窓を開けると心地いい風が
11名無しSUN:2013/05/26(日) 17:38:16.61 ID:dHWI0b9+
犬山から北東方面雲行き大丈夫か?
12名無しSUN:2013/05/26(日) 17:48:31.19 ID:CFojv1Oz
雨くれ〜 雨くれ〜 夕暮れ〜
13名無しSUN:2013/05/26(日) 18:06:55.24 ID:19YWOU+C
寒くなってきたね
14名無しSUN:2013/05/26(日) 18:57:00.88 ID:gI1OXmGV
明日梅雨入りだな
15名無しSUN:2013/05/26(日) 19:12:10.16 ID:wG+Jwlpa
>>10
しかし、砂まみれというオチ
16名無しSUN:2013/05/26(日) 19:49:44.12 ID:Lal7umWb
昨日小学校の運動会だったけど
風がすごくてテントは裏返えるわ砂まみれになるわ大変だった
みんな風で飛ばされるの押さえながら弁当食べてた姿は笑えたw
17名無しSUN:2013/05/26(日) 21:34:26.52 ID:dXFwnczA
>>14
明日曇り予想だけど
18名無しSUN:2013/05/26(日) 22:49:18.23 ID:agpsUJXU
もうお湿り来ていいっす。車のガラスコートしました。
もう庭木に水やり勘弁です。
19名無しSUN:2013/05/27(月) 05:25:54.14 ID:ezrzsxP4
山が雲に隠れて今にも降り出しそう @津市北西部
20名無しSUN:2013/05/27(月) 11:00:19.08 ID:4UwaNmXP
最近暑くなってきて
夏バテのときみたいに気だるいよ
体弱ってんのかな
21名無しSUN:2013/05/27(月) 11:07:30.97 ID:miGxMbsR
>>20
大事にしてくださいね

さっき九州・中国四国が梅雨入りしたらしいってラジオで聞いた
東海地方も明後日あたりからですかねぇ?
22名無しSUN:2013/05/27(月) 11:35:16.23 ID:STlM/CGG
明日か明後日に梅雨入りだな
今年はクソ長い梅雨になりそうだ

今週は修学旅行のピークなのにご愁傷さまです
23名無しSUN:2013/05/27(月) 12:02:48.05 ID:VjnOv1yE
>>22
小学校は5月で中学校は10月だった
24名無しSUN:2013/05/27(月) 14:29:28.31 ID:QT2mGh6V
>>22
天候が悪くて、土日しか休みがない梅雨時が
修学旅行の書き入れ時だからな。
25名無しSUN:2013/05/27(月) 15:02:09.64 ID:bWiSpNm0
個人的には、今日梅雨入りだな。
昨日と空気が全然違う。
26名無しSUN:2013/05/27(月) 15:08:01.58 ID:8MXhc5mV
風が強いね
北海道は夏日だそうな
27名無しSUN:2013/05/27(月) 17:51:49.08 ID:dLzZdamY
岐阜の週間予報見てても、しばらく曇りや雨が続きそうな...
やっぱり東海も梅雨入りは明日明後日辺りかな。
28名無しSUN:2013/05/27(月) 17:56:17.08 ID:xjpKMHXd
今日は寒い
29名無しSUN:2013/05/27(月) 18:25:17.33 ID:GJRglHkE
>>28
日差しないもんねぇ〜
30名無しSUN:2013/05/27(月) 20:22:03.01 ID:GJRglHkE
いまsolive24見てたんだけど、やっぱり東海エリアの梅雨入りは明日かもしれないって言ってたお
31名無しSUN:2013/05/27(月) 20:55:35.94 ID:kG8E1e3R
GFSだと金曜日はまた真夏日だな@名古屋
32名無しSUN:2013/05/27(月) 21:37:11.14 ID:MVXwqb4a
なんで天気予報って精度落ちたんだろう。わざと外しているんかな。
33名無しSUN:2013/05/27(月) 22:49:10.73 ID:DzrOxcs3
精度落ちてるのか・・・
よかったら精度が落ちてるソース見たいので教えて下さい
34名無しSUN:2013/05/28(火) 00:17:18.43 ID:VYnAMfaA
シャツだけで窓開けると寒い
35名無しSUN:2013/05/28(火) 01:30:54.63 ID:m1pJ8vGW
ひまわり6号までは東経140度に静止していたけど7号から145度になった
その影響が出てる説は本当か嘘か
36名無しSUN:2013/05/28(火) 01:58:13.74 ID:Hi6eyrrJ
気象庁のサイト > ホーム > 気象統計情報 > 天気予報・台風 > 天気予報の精度検証結果
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/kensho/yohohyoka_top.html
これみて自分で考えようね
梅雨の時期は降水有無の予報精度が落ちてしまうようで
37名無しSUN:2013/05/28(火) 05:02:43.08 ID:Uv2aBdZC
雨粒発見@豊川
38名無しSUN:2013/05/28(火) 07:53:23.66 ID:QiotE1Xe
>>36
適中率は朝雨予報で結果夜雨が降っても(その逆も)適中になるから、かなり水増しされてるな
39名無しSUN:2013/05/28(火) 09:22:48.89 ID:XUXk9Kaa
早くて今日、遅くても明日には梅雨入り濃厚だ
2011年は東海地方5月22日梅雨入りで今年よりも一週間近く早かったのか
40名無しSUN:2013/05/28(火) 09:45:33.67 ID:LdzSXoiz
雨が降ってきたよ @津市北西部
41名無しSUN:2013/05/28(火) 10:41:40.67 ID:ANrx0YxN
東海は今日梅雨入り確定だろ〜北東に流れ込む暖気で雨量まとまる?
42名無しSUN:2013/05/28(火) 11:10:14.46 ID:P5u/bsKL
梅雨入りしました
43安城の人:2013/05/28(火) 11:21:09.78 ID:OzO5/obX
小雨

>>42
やはり今日だったか
44名無しSUN:2013/05/28(火) 11:27:59.38 ID:gi3n+plM
ふってきたにょ@おかざき
45名無しSUN:2013/05/28(火) 12:11:13.57 ID:KDVSAaew
さっきまで雨降ってた@伊勢市
46名無しSUN:2013/05/28(火) 12:29:42.93 ID:9fr47aQJ
気象庁が発表しちゃったね。
もうちょっと先伸ばしするかと思ったけど。
梅雨明けが早いと40℃とか覚悟した方がいいかもね。
47名無しSUN:2013/05/28(火) 12:48:29.19 ID:oTfPxGZR
>>46
40℃ ?! と思ったけど、今にも出そうな気温なんだよな
48名無しSUN:2013/05/28(火) 12:52:12.32 ID:bfBTae4r
梅雨入り早くても梅雨明けは例年通りなんじゃね?
梅雨明けが早かった記憶ってあんまりないんだけど・・・。
49名無しSUN:2013/05/28(火) 12:57:23.93 ID:JBAtFWgh
梅雨入りはえーよ(´・ω・`)
50名無しSUN:2013/05/28(火) 13:08:26.60 ID:LdzSXoiz
森田のページから。

そこで、単純に考えると、
梅雨入りが記録的に早いということは、
季節の進みも早いわけで、
だとしたら、梅雨明けもかなり早いのではなかろうか?
ということになるかと思います。

しかし、答えはNOということになります。

例えば、関東甲信の梅雨入りの早い方からみてみましょう。
ちなみに、関東甲信の梅雨明け平年日は、現在、7月21日です。

1位5月06日(1963年)→7月24日
2位5月27日(2011年)→7月9日
3位5月29日(2008年)→7月19日
4位5月30日(1993年)→梅雨明け特定なし
5位5月31日(1991年)→7月23日
6位6月01日(1953年)→7月24日
6位6月01日(1990年)→7月18日
8位6月02日(1998年)→8月02日

以上のように、
早い梅雨入りに見合うように、かなり早く明けたのは、2011年のみ。
51安城の人:2013/05/28(火) 13:11:10.30 ID:jP9BzWXR
>>50
大冷夏だった93年も梅雨入りだけは早かったのな
52名無しSUN:2013/05/28(火) 15:01:27.01 ID:xGE3yFfw
だらだらと秋になるのか
小雨で夏を迎えるのか
53名無しSUN:2013/05/28(火) 15:09:46.12 ID:keCk1d3/
今日は台風前みたいな天気だ
54名無しSUN:2013/05/28(火) 16:20:40.30 ID:xGE3yFfw
55名無しSUN:2013/05/28(火) 16:23:54.86 ID:BUj4mPd7
風がけっこう強い(´・ω・`)
56名無しSUN:2013/05/28(火) 17:08:24.67 ID:0GrOVvKa
>>48
まさにその通りらしい。
WNIもそんな感じにみてるらしい。
だから、今年の梅雨は雨の量が多くなるとか...
http://weathernews.com/ja/nc/press/2013/130527.html
57名無しSUN:2013/05/28(火) 19:24:29.18 ID:solw+1Sn
明日の予報・・・岐阜・三重では雨が激しく降る、滋賀・奈良では雷を伴う、和歌山では雷を伴い激しく降る、その他周辺各県は表現なし

紀伊半島〜滋賀のラインで周辺より雨が強く降りやすいってことなのかな

関係ない話ですまんが、今日気象庁のHP見て気づいたけど
内陸県では予報文で「やや強く」「強く」とか風の強さの表現はないんだね
愛知の予報見たあと岐阜の予報見るとなんかアッサリしてるな〜と違和感あったんだけど、このせいやったんやね
58名無しSUN:2013/05/28(火) 19:36:01.54 ID:xGE3yFfw
大雨に関する東海地方気象情報 第1号
平成25年 5月28日16時09分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方には、南から暖かく湿った空気が流入するため、29日にかけて短時間に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に警戒、低地の浸水、河川の増水に注意して下さい。

(本文)
[気象概況]
 東海地方には、南から暖かく湿った空気が流入するため、三重県や岐阜県では雷を伴い、短時間に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。

[雨の予想]
 29日にかけて、三重県や岐阜県を中心に、1時間に30ミリから40ミリの激しい雨の降る所があるでしょう。
 29日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
 静岡県  80ミリ 
 愛知県 100ミリ
 三重県 200ミリ
 岐阜県 200ミリ
の見込みです。
 その後も雨は降り続くため30日にかけて、雨量はさらに増える見込みです。
 
59名無しSUN:2013/05/28(火) 19:56:06.17 ID:0GrOVvKa
>>57
岐阜でも風の表現出るときあるけど、そう出ない。
出れば珍しい!だから、風の表現が出たときはちょっとワクワクするんだよねw
60名無しSUN:2013/05/28(火) 20:40:36.12 ID:Uv2aBdZC
梅雨入りか〜。なのになんで鼻が痒いんだよ〜。
61名無しSUN:2013/05/28(火) 21:44:50.86 ID:0vZdv52X
>>60
PMなんとかのせい
62名無しSUN:2013/05/28(火) 21:46:43.53 ID:lAib9mqD
>>56
ウニは信頼できないから、梅雨明けは早めだろう
63名無しSUN:2013/05/28(火) 23:34:13.04 ID:GpkSs/CQ
>>59
なるほど〜予報でもそういう楽しみ方があるんだねw
64名無しSUN:2013/05/29(水) 00:24:26.75 ID:C1M3kj+Z
名古屋嬢のケバさは異常。
65名無しSUN:2013/05/29(水) 00:52:02.93 ID:aBExDCTM
けっこう風があるんだけど、ひんやりしてるね。体調崩す人続出しそう。
66名無しSUN:2013/05/29(水) 01:15:43.33 ID:gqN8e2YX
大垣辺りに強い雨雲があるね
67名無しSUN:2013/05/29(水) 01:17:52.11 ID:p/Nk/e/v
31日の予想最高気温、28〜35って……
http://www.jma.go.jp/jp/week/329.html
68名無しSUN:2013/05/29(水) 03:31:34.04 ID:OmzDna2Z
梅雨ぃゃゃょぅ・・・
69名無しSUN:2013/05/29(水) 04:52:51.24 ID:gqN8e2YX
まだ降りそうだ
70名無しSUN:2013/05/29(水) 05:17:01.15 ID:gqN8e2YX
大雨に関する東海地方気象情報 第2号

平成25年 5月29日05時11分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方には、南から暖かく湿った空気が流入するため、29日にかけて短時間に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に警戒、低地の浸水、河川の増水に注意して下さい。

(本文)
[気象概況]
 東海地方には、南から暖かく湿った空気が流入するため、三重県や岐阜県では短時間に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
71名無しSUN:2013/05/29(水) 05:18:51.08 ID:gqN8e2YX
[雨の予想]
 29日にかけて、三重県や岐阜県を中心に、1時間に30ミリの激しい雨の降る所があるでしょう。
 30日06時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
 静岡県 100ミリ 
 愛知県  80ミリ
 三重県 100ミリ
 岐阜県 120ミリ
の見込みです。
 その後も雨は降り続くため、30日にかけて、雨量はさらに増える見込みです。
 
[防災事項]
 土砂災害、低地の浸水、河川の増水
72名無しSUN:2013/05/29(水) 06:34:44.47 ID:bPBW25z5
当たり前だけど雨@西尾


しかしやっぱこの時期の雨は肌寒いな
電気絨毯と電気ストーブまだしまわなくてよかった
73名無しSUN:2013/05/29(水) 07:53:49.95 ID:iLqTPd26
寒い。
けど自販機は つめた〜い ばっかりという恒例行事。
74名無しSUN:2013/05/29(水) 08:44:40.60 ID:1lEABHEd
おはよう東海の天気予報
梅雨明けは、例年より早まりそう。
75名無しSUN:2013/05/29(水) 09:16:25.65 ID:SO7ypPv5
荒れてきましたな
76名無しSUN:2013/05/29(水) 09:24:39.15 ID:gqN8e2YX
急に荒れてきた
77名無しSUN:2013/05/29(水) 11:36:23.29 ID:gqN8e2YX
関東も梅雨入りしたそうな
78名無しSUN:2013/05/29(水) 11:38:55.47 ID:1lEABHEd
梅雨入りしたけど、週販天気予報は晴れマークが多いな。
79名無しSUN:2013/05/29(水) 12:04:34.13 ID:xx0TCoLN
ピタッと雨やんで空明るくなったw
雨やむと途端に出かける奴いるから危なかった
こういう日は雨降ってる時に出かけるに限る
80名無しSUN:2013/05/29(水) 13:41:02.72 ID:ai3grpgd
しとしとと梅雨らしい天気@伊勢市
81名無しSUN:2013/05/29(水) 16:16:03.62 ID:5a1Xq9Bv
こんな所で書いても仕方ないかもしれんけど、
天気図に偏西風のラインを載せるだけで、素人目にも四季の移り変わり方が伝わると思うんだ
82名無しSUN:2013/05/29(水) 19:10:13.52 ID:k9Az5msJ
岐阜と愛知県境あたりの雨雲が昼過ぎから全然動いてないような...
83名無しSUN:2013/05/29(水) 19:23:57.77 ID:lBWIBne6
あれ御在所で作ってるのか?
84名無しSUN:2013/05/29(水) 19:35:36.77 ID:gqN8e2YX
風が強い
85名無しSUN:2013/05/29(水) 21:02:42.07 ID:6tRtVizA
今夜〜明け方は雨降らなさそうだね
86名無しSUN:2013/05/29(水) 21:31:48.40 ID:J1uaASwc
こんな日でも傘もってない人いるんだよな。
不思議でならない。
87名無しSUN:2013/05/29(水) 21:52:08.14 ID:VfGvXzup
雨強い
88名無しSUN:2013/05/29(水) 22:04:19.19 ID:a5i1h/07
>>81
素人は偏西風とかあまり興味ないんじゃないか
89名無しSUN:2013/05/29(水) 22:11:18.33 ID:+/bcBExO
北東方向に伸びる雨雲で雨量増産してるw
90名無しSUN:2013/05/29(水) 22:20:00.56 ID:iLqTPd26
蒸し寒い
91名無しSUN:2013/05/29(水) 22:26:06.29 ID:oLIUi3ih
ビシャビシャ降ってる @遠州
今まで乾いてたから、いいお湿りって感じ ←畑の想いを代弁
92名無しSUN:2013/05/29(水) 22:33:08.47 ID:gqN8e2YX
偏西風の流れを想像しながら、ニヤニヤする玄人
93名無しSUN:2013/05/30(木) 01:01:35.63 ID:lWP3JnRW
台風が去って秋が来た、みたいな涼しさ。
94名無しSUN:2013/05/30(木) 02:41:13.55 ID:OQs/m/wR
風の音で目が覚めて、おまけに腹減った
95名無しSUN:2013/05/30(木) 04:00:37.53 ID:OGNqHQq/
寒いですね><
96名無しSUN:2013/05/30(木) 10:08:15.22 ID:fBE1nKYq
肌寒い梅雨のほうが(・∀・)イイ!!
97タシカマヤ:2013/05/30(木) 11:15:32.65 ID:VTlTaM32
>>96
書類等の紙がフニャフニャだから晴天がいい!
98名無しSUN:2013/05/30(木) 11:41:16.38 ID:98fgPn7p
こっちはかなり蒸し暑い@西尾


昨日の予報で常滑だけが終日くもりだったけど、珍しく100%当たりそうw
名古屋でも豊橋でもないから常滑が一番気象的に近いんだよな
99名無しSUN:2013/05/30(木) 12:58:19.73 ID:qcrm8rnW
蒸し暑いね
100名無しSUN:2013/05/30(木) 13:38:51.05 ID:ueMmv5U4
今日は蒸し暑いがん。
101名無しSUN:2013/05/30(木) 14:00:00.34 ID:xFzV1orN
あじさいが色づいて来ました。
梅雨の季節を実感。
102名無しSUN:2013/05/30(木) 14:14:05.25 ID:0SZMQiL3
くらいにょ
103名無しSUN:2013/05/30(木) 14:17:26.71 ID:0SZMQiL3
どしゃぶりだにょ
104名無しSUN:2013/05/30(木) 14:22:37.66 ID:ufgwxcGq
どしゃぶりとかどこの田舎だよ
105名無しSUN:2013/05/30(木) 14:54:46.75 ID:0SZMQiL3
よが あけたにょ
106名無しSUN:2013/05/30(木) 15:09:52.12 ID:OQs/m/wR
奥三河っていえばいいのかな
強い雨雲が出来てるね
107名無しSUN:2013/05/30(木) 16:35:55.43 ID:kKL0WHc+
雨降ってきました@伊勢市
108名無しSUN:2013/05/30(木) 17:06:17.15 ID:d7lM4q5y
週間天気は、晴れが多い。
本当に梅雨入りしたのか?
109名無しSUN:2013/05/30(木) 17:11:32.46 ID:oUgvjW42
北陸と東北では平年並みの梅雨入り予想
寒暖差の極みは残るよ
110名無しSUN:2013/05/30(木) 18:51:50.27 ID:d7lM4q5y
NHKでの天気予報
名古屋放送局からの予報だと気象庁or気象協会と似た予報になる。
しかし、岐阜放送局に切り替わるとWNIの予報になる。
同じNHKなのに、なぜ違うんだろうね。
111名無しSUN:2013/05/30(木) 19:05:00.19 ID:OQs/m/wR
空が赤い



赤井そら
112名無しSUN:2013/05/30(木) 19:05:56.72 ID:VerW6Trz
近年、「梅雨」という概念が崩壊しつつあるように思う。
今年も梅雨明けを宣言できないような曖昧な年になるのではないか?
113名無しSUN:2013/05/30(木) 19:09:18.69 ID:A4sj0eB/
なんか外が紫色になってる
114名無しSUN:2013/05/30(木) 21:27:05.54 ID:+Gm0i6Dd
名古屋未だ今年雷発生0。1993年の最初の雷が6/10だったがそれ以来の遅さ。
115名無しSUN:2013/05/30(木) 22:11:16.71 ID:Yx6QmwQ2
蒸し暑い
エアコンつけるか
116名無しSUN:2013/05/30(木) 22:30:20.66 ID:7u8a27zf
>>114
雷日数観測している地点でざっと見る限り
雷日数0は旭川・網走・稚内・岐阜・名古屋だけだね

ただ愛知でも豊橋周辺では1回雷があったはず
何れにしても少ないね
117名無しSUN:2013/05/30(木) 22:33:37.31 ID:OQs/m/wR
明日、名古屋30℃だって
118名無しSUN:2013/05/31(金) 00:05:50.85 ID:xD790J3a
名古屋くらいで暑いとか甘え
119名無しSUN:2013/05/31(金) 00:18:24.82 ID:1YcQeT07
>>118
例え甘えだろうと確定ではなかろうと速報値では既に熱中症患者ぽつぽつ発生してますな
http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/spot/nagoya/
120名無しSUN:2013/05/31(金) 00:22:24.68 ID:UpznbWKk
雨止まねえなあ
121名無しSUN:2013/05/31(金) 00:37:00.92 ID:yxvxjXin
しぞーかでしつこく降ってるのか
122名無しSUN:2013/05/31(金) 06:21:39.59 ID:vElJwwSh
快晴だけど肌寒い@名古屋
123名無しSUN:2013/05/31(金) 07:05:23.47 ID:YcmOEzk7
日のあたる場所だとじりじり焼かれるように熱い
日陰だと空気が冷たい
これから気温は上がってくるんだろうな@名古屋
124名無しSUN:2013/05/31(金) 08:25:18.62 ID:gs1s/5u+ BE:3135529297-2BP(0)
いつのまにやら気象庁の週間予報が上方修正されたね。
125名無しSUN:2013/05/31(金) 08:38:26.83 ID:4bxnMPmm
この時間はまだ肌寒いな@四日市室内
これで昼間は真夏日って、温度差に付いていけるかな
126名無しSUN:2013/05/31(金) 08:39:56.42 ID:lrCQ5teb
夜湿度が高いのがついていけない
127名無しSUN:2013/05/31(金) 09:48:59.62 ID:PPSWKZc6
地球寒冷化しているのに、暑い暑いって、昔の人より堪え性がなくなってきている日本人。
128名無しSUN:2013/05/31(金) 09:57:17.84 ID:1YcQeT07
>>127
信頼出来るデータはよ
129名無しSUN:2013/05/31(金) 10:08:12.96 ID:ntBWN6q8
シーツ洗ったのに干そうと思ったら曇ってきたよ
アマガエルが鳴いてる
本当に晴れるのかな
130名無しSUN:2013/05/31(金) 11:08:07.10 ID:JvBnvxfy
スッナンのソーラー電池を表に出したらなんか曇ってきた。
コードが無いのは良いけど、梅雨時はこういう商品って不便ね。
131名無しSUN:2013/05/31(金) 11:41:27.49 ID:fR8D0a8a
朝からどんより曇ったままだ @静岡西部
132名無しSUN:2013/05/31(金) 14:05:57.63 ID:3jyrWbCf
急激に暑くなった><
133名無しSUN:2013/05/31(金) 14:51:15.48 ID:YT6Fasqq
風が強くてケッタがなかなか進まなかったが、いまになって少し治まった。
134名無しSUN:2013/05/31(金) 16:56:14.01 ID:pUSFt8xD
USBソーラーパネルは本日の日差しでスマホ電池を満タンできた
晴れた日に電気を溜めておくのがソーラーパネルの賢い使い方
日差しが暑すぎてもダメなんだな〜これがw
135名無しSUN:2013/05/31(金) 17:05:40.67 ID:vElJwwSh
>>134
フル充電するまで、どれくらい掛かった?
136名無しSUN:2013/05/31(金) 17:43:38.74 ID:pUSFt8xD
>>135
B5サイズの太陽光パネルで4時間位で10%からフル充電(電源オフ状態)
電源入りで5時間位で完了☆ケータイならその半分で完了w
日差しが過れるとスマホの場合、充電がストップするので蓄電池経由が良い
ケータイならその半分で完了w
137名無しSUN:2013/05/31(金) 19:44:12.94 ID:UydOX2fg
>>136
太陽電池ってどうやってゴミに出すの?
微量ながら環境的に微妙な重金属とかレアメタルが原料に使われてるよね。
時計とか電卓ぐらいなら無視出来るレベルかもしれないけど。
138名無しSUN:2013/05/31(金) 19:49:58.09 ID:vElJwwSh
>>136
聞いてばかりで申し訳ないが、それいくらくらい?
139名無しSUN:2013/05/31(金) 20:44:29.05 ID:1dafBYLr
明日雨だと思って予報見たら晴れになってるラッキー
140名無しSUN:2013/05/31(金) 22:53:45.99 ID:pUSFt8xD
>>138
楽天で3000円位で買った(今売ってるか微妙)
141名無しSUN:2013/06/01(土) 00:12:19.31 ID:3aMBDVzm
なんじゃこれらあああ
週末土日両方とも雨だったのが晴れと曇りになれれいあっぁああああ
142名無しSUN:2013/06/01(土) 00:14:57.87 ID:L/ALRT1K
「土日はどうせ雨だから来なくていい」ことになってた行事に誘われそうで…
143名無しSUN:2013/06/01(土) 05:48:02.85 ID:xEOWCIh/
いい天気だなあ
144名無しSUN:2013/06/01(土) 08:41:20.85 ID:d/wpQE//
こういう日はどこかへ遊びに行きたくなる
自転車で五十鈴茶屋でも行ってくるか
145名無しSUN:2013/06/01(土) 09:29:31.35 ID:xEOWCIh/
赤福氷始まったよ
146名無しSUN:2013/06/01(土) 09:40:32.24 ID:d/wpQE//
>>145
お、いいねえ
初カキ氷でもしてくるか
147名無しSUN:2013/06/01(土) 11:44:50.23 ID:HqvD2nDO
曇っているよ。雨はふりそうにないが、晴れそうでもない。
148名無しSUN:2013/06/01(土) 12:02:55.10 ID:iYGqKhGq
週間天気は晴れマークが沢山。
149名無しSUN:2013/06/01(土) 12:59:16.10 ID:23vYKQoY
>>147
それくらいがちょうど良い。
暑くもなく痒くもなく
150名無しSUN:2013/06/01(土) 13:02:41.19 ID:zU3VHvJA
曇ってるねー
151名無しSUN:2013/06/01(土) 13:16:27.05 ID:Ltjiy673
不吉な天気だこと
152名無しSUN:2013/06/01(土) 14:24:01.81 ID:v8r6itab
外は意外や少し肌寒いぐらいだったけど、部屋の中がムッとする。
今年始めて扇風機を回した。
153名無しSUN:2013/06/01(土) 15:51:07.54 ID:xEOWCIh/
今日は西枇杷島の花火だが、少し寒そうだ
154名無しSUN:2013/06/01(土) 15:59:20.25 ID:saAleJ08
もう花火のスーズンに入りかけてるのか
6月だもんな
155名無しSUN:2013/06/01(土) 15:59:52.58 ID:saAleJ08
スーズンってなんだシーズンだ
156名無しSUN:2013/06/01(土) 16:17:11.19 ID:NZmAU6he
昨日は31度予想が28度、今日も26度予想が24度そこそこ
最近の気象台は予想を高めに盛り過ぎる
157名無しSUN:2013/06/01(土) 17:05:52.88 ID:ZDtliOBC
名古屋の5月の日照時間が半端ないな。
1986年以降で5月としてトップ、全月でも2位。
158名無しSUN:2013/06/01(土) 17:16:53.50 ID:ZDtliOBC
津や岐阜も87年以降では5月としてトップ。
月間280時間の日照って毎日平均9時間も日照があったてことになる。
159名無しSUN:2013/06/01(土) 17:34:11.28 ID:fQtCYkQ9
犬山も花火やりそう
週間予報ではもう梅雨明けたな
160名無しSUN:2013/06/01(土) 20:52:52.18 ID:xEOWCIh/
さっきカラスが鳴いていた
161名無しSUN:2013/06/01(土) 21:02:38.85 ID:pETHjAZ1
スーズンわろたw
162名無しSUN:2013/06/01(土) 21:37:12.94 ID:xEOWCIh/
このスーズンはスズン(涼)しいねえ



花火も終わって静かになった
163名無しSUN:2013/06/02(日) 00:18:56.26 ID:YyG3HrHh
>>162
お前のせいで寒いわ
164名無しSUN:2013/06/02(日) 01:44:10.02 ID:7lX7t7IS
岡山辺りに雨雲の塊があるね。
明け方くらいにこっち来るのかな。
165名無しSUN:2013/06/02(日) 10:32:55.51 ID:K8It7tw4
肌寒いくらい@伊勢市
166名無しSUN:2013/06/02(日) 11:53:02.27 ID:7lX7t7IS
雨降りメールが来た@名古屋西区
167名無しSUN:2013/06/02(日) 13:53:38.22 ID:MPx5Z60x
>>158
5月の最後のほう雨多かったし
任意の30日間なら300時間超えてるな
168名無しSUN:2013/06/02(日) 17:11:04.19 ID:w+P3k1BX
山沿いで夕立発生中か
同じ所にとどまってるから下りてくることはなさそうだな
169名無しSUN:2013/06/02(日) 19:10:42.35 ID:4Vt5quyK
昼からずっとポツポツと
地面がぬれない程度の雨が夕方まで降ってた
こんちくしゃああ
引きこもっとけばよかった
振らないと思って外出た結果これだよ
170名無しSUN:2013/06/02(日) 19:25:22.29 ID:7yAEGuE0
凄い雨が降ってきたぞ。@関
「滝のように」という言葉が妥当かと。
171名無しSUN:2013/06/02(日) 21:04:26.60 ID:PAv5zyRl
>>170
その付近にだけ雨雲があるね
172名無しSUN:2013/06/03(月) 00:10:56.52 ID:wprGL/Sb
雨雲接近メール@名古屋
173名無しSUN:2013/06/03(月) 00:14:40.98 ID:IBo5Jezu
俄雨の可能性を秘めた週間天気予報
174名無しSUN:2013/06/03(月) 03:27:21.96 ID:FBHimjud
6月6日は用心しましょう。6+6+6=18
答えは新世界秩序。
175名無しSUN:2013/06/03(月) 05:05:28.87 ID:iMyyKM1w
今外でたら東の空がゲリラ豪雨の時みたいに真っ暗い雲だらけ、とりあえず自分の所は雨降ってない@知多市
176名無しSUN:2013/06/03(月) 06:29:31.92 ID:QRaVtLir
ピンポイントで雨が降ってる@四日市北部
177名無しSUN:2013/06/03(月) 07:12:30.72 ID:wprGL/Sb
どんより曇り空@名古屋西区
178名無しSUN:2013/06/03(月) 08:47:39.48 ID:IBo5Jezu
明日はもう少し晴れたらいいな〜
179名無しSUN:2013/06/03(月) 13:55:48.17 ID:PDqbCj1P
今日はつらい暑さだった
午後になって太陽が出て、ちょっとましになった
午前中は曇ってて湿度がきつかった
180名無しSUN:2013/06/03(月) 16:14:31.75 ID:dCF/8ikw
梅雨入り宣言は、早すぎたんじゃまいか?
181名無しSUN:2013/06/03(月) 17:12:54.99 ID:D6M01sMg
撤回されるんじゃ
182名無しSUN:2013/06/03(月) 17:26:21.66 ID:BAXUApui
週間天気予報に雨マークが一日もない…
183名無しSUN:2013/06/03(月) 17:35:22.16 ID:loS0YyxP
つゆのなかだるみ だにょ
184名無しSUN:2013/06/03(月) 17:36:12.04 ID:j4LluUam
雷注意報が発表されました@関
185名無しSUN:2013/06/03(月) 18:51:36.20 ID:4yulWdBQ
梅雨前線が南下してる
本当の梅雨入りはいつなんだろう?
186名無しSUN:2013/06/03(月) 19:43:44.65 ID:j4LluUam
雷鳴りそうにないよ...@関
187名無しSUN:2013/06/03(月) 20:02:27.38 ID:M5k4r9da
週間予報で、気象庁は後半連日真夏日だが
海胆は27〜28度程度
どちらが当たるか
188名無しSUN:2013/06/03(月) 22:30:20.39 ID:ExENOzg+
夜に歩くときはまだ上着が欲しくなるな
189名無しSUN:2013/06/04(火) 06:31:21.70 ID:ELbgY+bt
いい天気だべ
190名無しSUN:2013/06/04(火) 08:26:47.35 ID:/wt8G4Ss
予想以上の気温に文句を言わないようにw
191名無しSUN:2013/06/04(火) 09:11:37.81 ID:ELbgY+bt
気象通報ヲチ中
192名無しSUN:2013/06/04(火) 10:35:42.19 ID:14ox+lXY
朝から暑いんじゃい!!
193名無しSUN:2013/06/04(火) 10:37:06.91 ID:JZHGHwJ5
アツいけど、湿度も低いしいい天気
194名無しSUN:2013/06/04(火) 13:25:00.86 ID:ELbgY+bt
科学館内は涼しいが、外暑すぎ
195名無しSUN:2013/06/04(火) 13:25:48.28 ID:YUzpKNwE
カラっとした暑さならいいね。梅雨の時期の蒸し暑さは最悪だから。
196名無しSUN:2013/06/04(火) 13:37:02.08 ID:IytmbHVh
蒸し暑いのに比べれば遥かに楽なんだけど、やっぱ暑いもんは暑いι(´Д`υ)
197名無しSUN:2013/06/04(火) 13:37:24.74 ID:bidtozdz
名古屋で暑いとか甘え
198名無しSUN:2013/06/04(火) 13:38:52.85 ID:O2GMhcxI
昨日の午前中はきつかった
それに比べれば太陽出てくれたほうがカラッとする
199名無しSUN:2013/06/04(火) 14:02:40.98 ID:5lK5AMPv
自分が書いた去年の10月の日誌見直したら
ちょうど今日ぐらいの気温と天気で
「やっと夏が終わった・・今年も無事に乗り切れた
 今日は風が心地よくて涼しく快適な一日」
って書いてあったわ・・・
200名無しSUN:2013/06/04(火) 16:15:57.49 ID:z/KOkIwa
空梅雨かよ
201名無しSUN:2013/06/04(火) 16:28:33.36 ID:riW6fZma
鼻毛が妙に伸びてムズムズするのだ
PM2.5などの大気汚染が原因ではあるまいな?
202名無しSUN:2013/06/04(火) 17:07:17.80 ID:xj30VaKb
週間天気に雨マークが無い。
梅雨は何処へ行ったんだ?
203名無しSUN:2013/06/04(火) 17:08:03.42 ID:vWM5yukV
>>202
アメリカとヨーロッパ
204名無しSUN:2013/06/04(火) 17:59:58.73 ID:04uQERqc
梅雨入りの判断間違えただろw
205名無しSUN:2013/06/04(火) 18:01:16.94 ID:ELbgY+bt
今夜八時半頃、南西から北東に掛けて、ISS(国際宇宙ステーション)が通過するそうな。

天頂付近を通過していくので、比較的見易いかと。
206名無しSUN:2013/06/04(火) 18:02:04.66 ID:zsFr/4Ay
>>204
焦って出す必要なかったな
207名無しSUN:2013/06/04(火) 18:07:44.04 ID:f7JBx9WB
>>205
ありがとう。
208名無しSUN:2013/06/04(火) 18:51:42.33 ID:F2beajWe
梅雨入り発表、絶対タイミング間違えたね
209名無しSUN:2013/06/04(火) 20:37:59.18 ID:XdzDajpq
もう何も発表しないほうがいいよ
ひたすら記録をとり続けるだけでいいさ
210名無しSUN:2013/06/04(火) 20:45:29.70 ID:93/mMpQE
訂正が入るでしょ。
毎年検証するよね。「梅雨入りは実はいつでした」って。
211名無しSUN:2013/06/04(火) 22:07:42.22 ID:riW6fZma
訂正などしない
212名無しSUN:2013/06/04(火) 22:35:53.42 ID:9uxUvYVm
昼は汗ばむ陽気、夜にひと風呂浴びて出てくると涼しい夜風
一番いい気候だなあ
次にこの感じが味わえるのは、10月末ぐらいかねえ
213名無しSUN:2013/06/04(火) 23:26:35.33 ID:Xp0d+xgC
暑かったの2年前だっけ?
10月に夜の海で泳いだ。寒くなかったけどクラゲに刺された。
214名無しSUN:2013/06/05(水) 01:18:34.20 ID:y0pHCZWr
地震?@岡崎市
215名無しSUN:2013/06/05(水) 01:24:12.78 ID:vF7PtUr8
ちょっと ゆれたにょ
216名無しSUN:2013/06/05(水) 01:29:14.53 ID:3s6z9Lze
震源地 三河湾
震源時 2013/06/05 01:15:22.44
震央緯度 34.927N
震央経度 137.333E
震源深さ 36.7km
マグニチュード 3.1

震源地 三河湾
震源時 2013/06/05 01:19:38.53
震央緯度 34.929N
震央経度 137.332E
震源深さ 37.0km
マグニチュード 2.6
217名無しSUN:2013/06/05(水) 10:12:35.64 ID:mV4nkG+3
コメダの入口に、氷の暖簾が架かってた。
夏なんだね。
218名無しSUN:2013/06/05(水) 10:26:16.97 ID:+E4XjmyD
くるぞ、冷やし中華はじめました。
ってもう出てるかな
今日もベタベタ感ない晴れだ
219名無しSUN:2013/06/05(水) 11:04:37.05 ID:meoY5CGN
今年は梅雨ないのか
220名無しSUN:2013/06/05(水) 12:05:43.66 ID:HQO4uxOC
まだ日本の南に停滞前線あるやん
221名無しSUN:2013/06/05(水) 12:33:10.35 ID:mV4nkG+3
雨が恋しい
222名無しSUN:2013/06/05(水) 12:34:33.91 ID:1Jda1Wrd
来週は台風ですか。
223名無しSUN:2013/06/05(水) 13:57:38.84 ID:zdPPdw0z
平凡な天気に飽きてきた?
ダムにお世話にならない奴は晴天願望なんだな〜
224名無しSUN:2013/06/05(水) 14:14:57.25 ID:GlWxD2tg
雷が鳴って、バケツをひっくり返したような雨が降ってきた。
@合併前高山市内
225名無しSUN:2013/06/05(水) 14:20:46.05 ID:mV4nkG+3
盥が落ちてくるかも〜
226By,ふくよかな紳士:2013/06/05(水) 17:29:19.09 ID:Sa/PPcUM
クーラー点けるまでもないが、暑い。
早く、遠慮なくクーラー三昧出来る季節になってくれ〜。
227名無しSUN:2013/06/05(水) 17:49:34.23 ID:C1MwSpDF
高山の雨雲のせいか北側から涼しい風が吹いてきて心地良いわ
いっちょ、川の様子でも見てくっかな!
228名無しSUN:2013/06/05(水) 18:23:29.90 ID:wl8LYNnh
名古屋も夕立来ないかな
229名無しSUN:2013/06/05(水) 18:36:02.32 ID:dyWCrNCR
5月になれば暖かくなると思ってオクラを植えたら寒さで枯れてしまうし、
スイカを植えたらつるは伸びてこない。
入梅だというのでさつまいも植えたら全然雨は降らないで毎日水やりで大変だよ。
230名無しSUN:2013/06/05(水) 19:41:43.59 ID:1z5XtC/n
雨が少なすぎな気が・・・
231名無しSUN:2013/06/05(水) 20:54:07.09 ID:mV4nkG+3
ニュースになってる>小雨&梅雨入り訂正の可能性


それはそうと、熱田まつりの花火だね
232名無しSUN:2013/06/05(水) 22:06:44.52 ID:1vt56jXI
このままいくと我が地域の水がめがやばそうな雰囲気
雨乞いが必要だ
233名無しSUN:2013/06/05(水) 22:32:20.91 ID:lrDfJQAH
>>229
うちは最低気温が15度以上になったのを確認してオクラ植えた→今、すくすく育っている
さつまいもは、5月18日に畝たてして、19日に雨。20日に雨が上がったのをみて21日にマルティング。
25日に苗を植えて26日から梅雨の雨を受けてそうそうに活着と順調だよ
234名無しSUN:2013/06/05(水) 22:36:03.60 ID:1vt56jXI
お、百姓か?
235名無しSUN:2013/06/05(水) 22:47:39.04 ID:lrDfJQAH
>>234
ド素人家庭菜園です
236名無しSUN:2013/06/05(水) 22:50:17.61 ID:ZH8kw+jI
オクラパーティー招いてください(´・ω・`)
237名無しSUN:2013/06/05(水) 23:01:17.43 ID:mV4nkG+3
こんな時間にカラスが鳴きながら飛んで行った
238名無しSUN:2013/06/05(水) 23:32:43.67 ID:lrDfJQAH
>>236
ゴーヤプレゼントするお
239名無しSUN:2013/06/06(木) 03:57:16.03 ID:YN21DDCl
東・西日本の少雨に関する全般気象情報 第1号
平成25年6月5日11時20分 気象庁発表

(見出し)
 東・西日本では、5月1日頃から降水量の少ない状態が続いています。この状態は、今後1週間程度は持続する見込みです。農作物や水の管理等に十
分に注意してください。

(本文)
 東・西日本では、5月1日頃から、高気圧に覆われて晴れる日が多く、降水量の少ない状態が続いています。九州南部から関東甲信地方にかけては、5月2729日頃に梅雨入りしましたが、少雨を解消するようなまとまった雨は降っていません。
 今後は雲が広がりやすいですが、降水量の少ない状態が1週間程度は持続する見込みです。
 農作物や水の管理等に十分に注意してください。

 降水量(5月1日から6月4日まで)(速報値)
           降水量(ミリ)  平年比(%)
新潟           50.0      45
名古屋          63.5      38
東京           56.0      37
大阪           44.0      28
広島          141.5      74
240名無しSUN:2013/06/06(木) 05:04:42.39 ID:uztNCceU
>>238
♪ゴーヤ良い子だネンネしな〜


少しは涼しくなりましたでしょうか…
241名無しSUN:2013/06/06(木) 07:16:59.53 ID:YN21DDCl
今朝は曇ってて涼しい
242名無しSUN:2013/06/06(木) 10:52:43.94 ID:9oHDUkPl
今年初の白きゅうりが実った@伊勢市
雨少ないのによくここまで…
243名無しSUN:2013/06/06(木) 10:59:16.06 ID:YN21DDCl
八事だが、蒸し暑い
244名無しSUN:2013/06/06(木) 11:24:25.44 ID:W1jT/wfv
>>243
あそこ、墓場の近くだから蒸し暑いよ
245名無しSUN:2013/06/06(木) 16:19:49.45 ID:/zJZFQrB
火葬場の廃熱?ガクガク(((((゚Д゚)))))ブルブル
246名無しSUN:2013/06/06(木) 17:00:37.11 ID:8/j3x/cW
明日は雷雨か?
247名無しSUN:2013/06/06(木) 17:41:28.69 ID:vN/FfXdf
この先一週間、雨がほとんど降りそうにないなあ。
予報によっては50%の降水確率を出しているところもがあるが。

東海地方はこれでも梅雨入りしているんだよね?
248名無しSUN:2013/06/06(木) 17:53:55.86 ID:0+gI5CJi
明日の雷雨、東海地方(岐阜・愛知)だけ異様に確率が高いんだがw
明日は午後から祭りになりそうだな。
249名無しSUN:2013/06/06(木) 18:10:01.85 ID:yTcIrAR/
本格的に降りだしたらバケツ所ではなさそうな…
250名無しSUN:2013/06/06(木) 18:17:01.18 ID:YN21DDCl
伊勢湾の沖合に、雨雲の塊はあるのだが・・・・来るかね?

明日は通院日なので、降るなら今夜から明日未明までにしてくれ。
251名無しSUN:2013/06/06(木) 18:38:48.97 ID:9QgC+OSR
田に水が入ると湿度が上がるのが実感できる
252名無しSUN:2013/06/06(木) 18:41:16.73 ID:vN/FfXdf
>>112
> 近年、「梅雨」という概念が崩壊しつつあるように思う。
> 今年も梅雨明けを宣言できないような曖昧な年になるのではないか?

梅雨入り自体もいまいちはっきりしないね。
253名無しSUN:2013/06/06(木) 19:03:20.72 ID:YN21DDCl
南の空が暗い
254名無しSUN:2013/06/07(金) 03:57:54.08 ID:rtxRSE2I
海上の雨雲がもう少しでかかりそうだ@豊川
255名無しSUN:2013/06/07(金) 06:53:51.88 ID:2GD67J64
爽やかな朝なのに、これで午後は大荒れって・・・・・・
しかも深夜まで発雷の可能性って嫌だわ〜
256名無しSUN:2013/06/07(金) 07:00:35.48 ID:llPbdZke
6時にはピーカンの青空だったのに、1時間たって今は青空なし。 @津市北西部
257名無しSUN:2013/06/07(金) 07:08:00.55 ID:Oijrjod/
>>255
発雷確率15時〜18時がやばすぎて吹くレベルなんだけどw
愛知県全域で90〜100、岐阜県全域も同じぐらいとかはじめてみるんだが・・・。
寒気による不安定降水は、滅茶苦茶雷おとしてくるから外で作業する者にとってはキツすぎる。
258名無しSUN:2013/06/07(金) 08:14:09.98 ID:lbQuWllg
WNIより:
【雷お知らせメール】
06月07日 8時発表
名古屋市西区の*落雷ランク

今日 落雷キケン***
明日 落雷注意**
−−−−−
だそうな。
こんな高いランクは始めて見たよ
259名無しSUN:2013/06/07(金) 11:49:00.17 ID:BgQ2Vx50
豪雨は地表をざっと一気に流れちゃうから、恵みの雨にはなりにくい。長時間しとしと降ってくれたほうがいい。
260名無しSUN:2013/06/07(金) 11:56:35.74 ID:F0PevfbS
14日以降に雨マークが並んでいる。
本当の梅雨入りは14日以降かね?
261名無しSUN:2013/06/07(金) 12:20:02.31 ID:lbQuWllg
奥三河は雷鳴ってるのかな
262名無しSUN:2013/06/07(金) 12:37:56.15 ID:2GD67J64
岐阜山間部で雷雲が荒ぶってんなぁ・・・
シミケン逮捕で少し笑ってリラックスしたけど、これが降りてくると思うと不安でタマランチ
263名無しSUN:2013/06/07(金) 12:39:55.16 ID:pHktFOYS
富士山に雪降ったらしいね。
264名無しSUN:2013/06/07(金) 13:00:05.06 ID:lbQuWllg
富士山
━6月7日の気象情報
リスク情報:特になし
■12時-18時■■
┃天気:
┃気温:1.1℃〜4.1℃
┃風速:5.9m/s

■18時-0時■■
┃天気: 
┃気温:-3.7℃〜-0.1℃
┃風速:7.5m/s


だそうな。
まだ山開き前だったね
265名無しSUN:2013/06/07(金) 13:08:04.08 ID:S2WLxFSk
いきなり雷雨キタ━━━━ヽ(゚Д゚;)ノ━━━━ !!!!
   @浜松市天竜区
266名無しSUN:2013/06/07(金) 13:09:48.85 ID:yx5UZec2
気温的に雹も結構降りやすいな
267名無しSUN:2013/06/07(金) 13:26:42.89 ID:4rDRcdp8
今のところ快晴そのものなんだけど、これから雷雨来るのか?@名古屋
268名無しSUN:2013/06/07(金) 13:57:11.18 ID:P3IdvZaA
三重県全然降る気配ないがな
>>267
岐阜から凄い雨雲が近づいてきてるっぽいけど
269名無しSUN:2013/06/07(金) 14:01:16.42 ID:oVl4k35j
何か五月みたいに過ごしやすい陽気@伊勢市
これで梅雨なんて信じられない
270ハリヤー:2013/06/07(金) 14:25:27.44 ID:GJJto9aB
美濃太田駅前、とても涼しく怪しい風が吹きまくってる。
そして、駅を境に北は黒雲に覆われ、少しずつ南下の兆候。

今のところ雷鳴聞こえず
271名無しSUN:2013/06/07(金) 14:27:54.87 ID:mWTUpYg+
山県市ヤバいわ
272名無しSUN:2013/06/07(金) 14:28:24.64 ID:2GD67J64
こりゃ予報通り3時過ぎには県境越えて愛知も雷雨だわ
休日なのにちっとも休まらないオワタ
273名無しSUN:2013/06/07(金) 14:37:00.72 ID:lbQuWllg
雨降りメールが来た@名古屋西区
おまけに「突然の雨に注意」とのこと
274名無しSUN:2013/06/07(金) 14:39:29.40 ID:2woeeAI2
レーダーでは雨雲反応ないけど、上空はだいぶ雲に覆われて涼しくなってきた@新城
275名無しSUN:2013/06/07(金) 14:52:05.15 ID:O7nrL/+I
雨降りそうな気配ないよ@名古屋
276名無しSUN:2013/06/07(金) 14:54:21.48 ID:mWTUpYg+
低い山にもガンガン雷落ちてる
突風に局地的な雨といい、典型的な積乱雲やなぁ
@山県市
277名無しSUN:2013/06/07(金) 14:58:33.27 ID:aEyZ/nOZ
真っ暗じゃねーか@坂祝
洗濯物は午前中に乾いたから取り込んだぜ
278名無しSUN:2013/06/07(金) 14:59:28.60 ID:lbQuWllg
岐阜〜長野、レーダー見ると凄いことになってるね
279名無しSUN:2013/06/07(金) 15:00:05.74 ID:u5o3YTte
霞んで積乱雲見えなかったけど見えてきたな
雲頂はだいたい9km〜10kmくらいでかなとこ状にはなってない
280名無しSUN:2013/06/07(金) 15:01:38.33 ID:H58ZQ78V
ムシムシしてきた
281名無しSUN:2013/06/07(金) 15:01:58.27 ID:lbQuWllg
[気象警報・注意報]
(愛知県の注意警戒事項)
更新
平成25年06月07日 14時50分 名古屋地方気象台発表

西部では、7日夕方から7日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に注意して下さい。愛知県では、7日夜遅くまで落雷に注意して下さい。
282名無しSUN:2013/06/07(金) 15:04:09.91 ID:DxMUVydM
雷! @名古屋市北区
283名無しSUN:2013/06/07(金) 15:06:02.19 ID:mWTUpYg+
山県市で山火事wwwwwwwwwwww
雷かな?
284名無しSUN:2013/06/07(金) 15:07:40.63 ID:3Emm7Co6
雹というか霰降ったよ@小牧
285名無しSUN:2013/06/07(金) 15:08:25.14 ID:vpfKdnY0
尾張旭

雷の音聞こえた
黒い雲
286名無しSUN:2013/06/07(金) 15:08:25.71 ID:ETw9stzB
ゴロゴロって来た@瀬戸
287名無しSUN:2013/06/07(金) 15:08:41.23 ID:lbQuWllg
雷キター
288名無しSUN:2013/06/07(金) 15:09:06.79 ID:ETw9stzB
>>285
ご近所さん発見
289名無しSUN:2013/06/07(金) 15:10:17.36 ID:u5o3YTte
>>282
こちらから見て(西三河南部)手前に急に湧いてきたからそれかな
上空の風が強くてすでに天辺が流されてる
290名無しSUN:2013/06/07(金) 15:12:42.87 ID:EXXb4Bal
ただいま雷雨中@岐阜市マーサ21付近
291名無しSUN:2013/06/07(金) 15:14:01.43 ID:R4gZZLYg
落ちた
292名無しSUN:2013/06/07(金) 15:15:54.13 ID:NErmc8v1
金平糖大くらいの粒々が降ってる @小牧
293名無しSUN:2013/06/07(金) 15:16:52.69 ID:Tch2wIAE
中村区雲が増えてきて風が出てきた程度
294名無しSUN:2013/06/07(金) 15:19:46.99 ID:kDtUBhoS
空に雲の境ができてる。雷なってるね。
ヘリ大丈夫かな@北区
295名無しSUN:2013/06/07(金) 15:20:34.36 ID:2RQ1CCHM
夏だね
296名無しSUN:2013/06/07(金) 15:21:05.89 ID:lZ/fQuSA
岐阜市内大雨ハジマタ
297名無しSUN:2013/06/07(金) 15:22:10.41 ID:JiqAJTQt
雨北@イオン守山
298名無しSUN:2013/06/07(金) 15:23:53.05 ID:IU1DUJj4
今年初の発雷ですな
ゲリラ雨接近中
299名無しSUN:2013/06/07(金) 15:24:58.29 ID:vauAXxlJ
雷がやばすぎ。ほんと怖い。@高蔵寺
300名無しSUN:2013/06/07(金) 15:25:35.31 ID:aEyZ/nOZ
雨ポツポツ降ってきた@坂祝
気温がぐっと下がって涼しくなった
301名無しSUN:2013/06/07(金) 15:27:33.43 ID:5IsYyBtk
ゲリラっとる@春日井
302名無しSUN:2013/06/07(金) 15:30:37.49 ID:ci5L5gFP
瀬戸もゲリラ雨襲撃中
303名無しSUN:2013/06/07(金) 15:32:03.10 ID:78CXNlGR
ゲリラ豪雨始まった。
@各務原市
304名無しSUN:2013/06/07(金) 15:33:02.86 ID:EhUCY52q
春日井はヤバそうだな
岐阜側から見た空の色と稲光が、洒落になってない
305名無しSUN:2013/06/07(金) 15:35:40.02 ID:otfJimCd
BSが死んだー
306名無しSUN:2013/06/07(金) 15:36:20.89 ID:Cy08RHaA
幸田、晴れて蒸し暑い。
307名無しSUN:2013/06/07(金) 15:36:59.21 ID:UORj6pK2
15:00くらいから雷鳴が聞こえていたけど、先程雨が降りだした
雷鳴も段々近づいている@一宮市木曽川町
308名無しSUN:2013/06/07(金) 15:37:03.44 ID:y4LGwv5O
ヤヴァイ、CS受信レベル45近辺まで落ちた@犬山
309名無しSUN:2013/06/07(金) 15:37:14.77 ID:JOtahcuL
おまえら一体どこの田舎住まいだよ
カラッカラのサンサンだぜ@大名古屋市
310名無しSUN:2013/06/07(金) 15:37:48.22 ID:BgQ2Vx50
平年なら6月より5月のほうが降水量は多いんじゃなかったかな。今年は5月からしてすでに雨不足。
311名無しSUN:2013/06/07(金) 15:37:50.53 ID:aEyZ/nOZ
坂祝も雨本格降りになった
猫がビビってるwwww
312名無しSUN:2013/06/07(金) 15:38:33.96 ID:3ugCYW2f
長久手もきた。今が東海はヤバい時間帯かな?
313名無しSUN:2013/06/07(金) 15:39:50.81 ID:tRupmqyt
>>309
雨雲レーダー見ることもできないの?
314名無しSUN:2013/06/07(金) 15:41:25.46 ID:EhUCY52q
今酷いのは岐阜、関、美濃、各務原、美濃加茂、多治見、小牧、春日井、瀬戸、尾張旭か
315名無しSUN:2013/06/07(金) 15:41:44.46 ID:lbQuWllg
暗くなってきた@名古屋西区
316名無しSUN:2013/06/07(金) 15:42:19.01 ID:y4LGwv5O
低山沿いに流れて言ってるみたいですね
317名無しSUN:2013/06/07(金) 15:42:31.32 ID:bIDnu2FW
南東に向かってるのか
西三河は降りそうにないな
318名無しSUN:2013/06/07(金) 15:43:27.42 ID:EhUCY52q
設楽や新城もやばそうだなあ
319名無しSUN:2013/06/07(金) 15:47:22.16 ID:y4LGwv5O
CS受信レベル25〜30・・・ガンガレ天気@犬山
320名無しSUN:2013/06/07(金) 15:47:58.94 ID:P61VEFdI
尾張上四郡のターン
321名無しSUN:2013/06/07(金) 15:48:04.69 ID:tRupmqyt
このあと名古屋市内も来そうだな
322名無しSUN:2013/06/07(金) 15:50:28.30 ID:EhUCY52q
>>319
犬山だけドーナツみたいに降ってないのね
局地的に高気圧でも居座ってるのか?w
323名無しSUN:2013/06/07(金) 15:50:29.25 ID:mWTUpYg+
岐阜すんげえ雷雨
324名無しSUN:2013/06/07(金) 15:50:42.40 ID:otfJimCd
竜巻注意報キタ
325名無しSUN:2013/06/07(金) 15:50:43.79 ID:U37qqrh7
愛知県に竜巻注意情報
326名無しSUN:2013/06/07(金) 15:52:19.70 ID:Qr0YEltu
洗車機の中にいるみたいだわ
327名無しSUN:2013/06/07(金) 15:56:54.04 ID:EhUCY52q
江南、岩倉、北名古屋陥落
犬山、一宮、羽島にも雷雲接近中
328名無しSUN:2013/06/07(金) 15:57:05.11 ID:YoUvRwYc
竜巻・・・!?
今日の雲の動きだと、北西から南東に向かって発生するのですかね。念のため窓際から離れておくか。
329名無しSUN:2013/06/07(金) 15:58:05.84 ID:f+7lFthP
落ちたー!!@高蔵寺
330名無しSUN:2013/06/07(金) 15:58:37.83 ID:BgQ2Vx50
太平洋沿岸はどうなの? 雨来い。
331名無しSUN:2013/06/07(金) 15:58:50.61 ID:lbQuWllg
雷は怖いけど、風が気持ちいい
332名無しSUN:2013/06/07(金) 15:59:06.66 ID:JOtahcuL
大雨とか一体どこの田舎だよ
333名無しSUN:2013/06/07(金) 16:01:31.00 ID:NfYPmx5q
暗くなってきた@千種
思いっきり降ってほしい
334名無しSUN:2013/06/07(金) 16:01:56.18 ID:y4LGwv5O
豪雨キタ&CS一時受信オチした@犬山
335名無しSUN:2013/06/07(金) 16:02:36.07 ID:lbQuWllg
岐阜にも竜巻注意情報
336名無しSUN:2013/06/07(金) 16:02:39.16 ID:tWm4eP2U
刈谷は快晴
337名無しSUN:2013/06/07(金) 16:02:40.30 ID:kDtUBhoS
雨がー@北区楠
338名無しSUN:2013/06/07(金) 16:04:16.26 ID:dcfdNcQB
だんだん暗くなってきた@南区
339名無しSUN:2013/06/07(金) 16:04:38.34 ID:tRupmqyt
湿った冷たい北風キタ─@名古屋市南部
340名無しSUN:2013/06/07(金) 16:05:12.58 ID:AvV39m+9
北西の方から雷雲沸いてきてるな
尾張地方にもくるかも
341名無しSUN:2013/06/07(金) 16:05:40.01 ID:kDtUBhoS
雨が滝だー@北区楠
342名無しSUN:2013/06/07(金) 16:06:55.17 ID:78CXNlGR
落雷怖いよ((((;゚Д゚)))))))
@各務原市
343名無しSUN:2013/06/07(金) 16:07:00.57 ID:lbQuWllg
気温も下がってきた
344名無しSUN:2013/06/07(金) 16:07:07.60 ID:EhUCY52q
名古屋でも、守山・千種・名東・西区・北区辺りは時間の問題だの
345名無しSUN:2013/06/07(金) 16:07:31.06 ID:JiqAJTQt
降らなかった分、一気に降ってやがるぜヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
346名無しSUN:2013/06/07(金) 16:08:36.85 ID:tRupmqyt
>>344
レーダー見ると守山はさっきからもうやられてる
347名無しSUN:2013/06/07(金) 16:12:07.24 ID:X3qRj1R0
感知式の外灯が点灯
大粒の雨バラバラバラバラ@南区と緑区の境目
348名無しSUN:2013/06/07(金) 16:13:13.36 ID:lbQuWllg
こゆ時、らじるやradikoでラジオ聴いてると、ノイズ乗らなくていい。

気温はただいま28℃
349名無しSUN:2013/06/07(金) 16:13:33.19 ID:EhUCY52q
瑞穂区と天白区と南区と緑区辺りにも雷雲がわいたな
350名無しSUN:2013/06/07(金) 16:15:44.39 ID:NfYPmx5q
かすかに遠雷の音が
351名無しSUN:2013/06/07(金) 16:16:15.51 ID:eHDXiCFV
なにこれ?ゲリラ豪雨?
352名無しSUN:2013/06/07(金) 16:16:31.47 ID:VMnQy+jK
瀬戸辺りかなり酷そうだな。
353名無しSUN:2013/06/07(金) 16:17:06.83 ID:lbQuWllg
雨北@名古屋西区
354名無しSUN:2013/06/07(金) 16:17:33.94 ID:Dt3DjWii
大粒雨降ってきました @緑区
355名無しSUN:2013/06/07(金) 16:18:01.41 ID:yd7p/FiJ
流れが穏やか過ぎて苔で緑色になってた家の前の川が濁流になってた@瀬戸
356名無しSUN:2013/06/07(金) 16:18:57.31 ID:2OhhZPOZ
中区上空、魔空空間のようだ
357名無しSUN:2013/06/07(金) 16:20:34.13 ID:U37qqrh7
さっきから落雷激しすぎる
雨も豪快だ@一宮市
358名無しSUN:2013/06/07(金) 16:23:14.06 ID:8SZjywJe
あ、雷鳴り始めか、暗くなってきたしもう少しだろうな>津島
359名無しSUN:2013/06/07(金) 16:23:20.49 ID:pP/r4ppS
まだ雨降ってない@緑区大高
360名無しSUN:2013/06/07(金) 16:23:48.34 ID:H58ZQ78V
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@トヨアケ
361名無しSUN:2013/06/07(金) 16:24:37.26 ID:fDzuA1/J
雷の音聞こえたけど明るくなってきた@中川
こっちはハズレか
362名無しSUN:2013/06/07(金) 16:26:40.87 ID:9XYDJ9/p
すげえ天然冷気だな、@名古屋
363名無しSUN:2013/06/07(金) 16:27:24.35 ID:H58ZQ78V
ひさびさの大雨だな
でも水不足とか、農家のためにはよかったよ
364名無しSUN:2013/06/07(金) 16:27:30.91 ID:I1OaFRCJ
雨来た@中区
涼しいね〜
365名無しSUN:2013/06/07(金) 16:28:40.84 ID:NfYPmx5q
雷すごいな
366名無しSUN:2013/06/07(金) 16:29:52.31 ID:lbQuWllg
サンダガ祭か
367名無しSUN:2013/06/07(金) 16:32:19.74 ID:IRYzoty5
落雷でウチの老猫がビビりまくり@江南
ベッドの下で固まってる姿が可哀想だが笑えるw
368名無しSUN:2013/06/07(金) 16:32:50.82 ID:Xeg7bmrZ
愛知の上半分ヤバそう…
これが下の方に流れてくるのか?
雨はいいけど雷はやめてくれ
369名無しSUN:2013/06/07(金) 16:33:07.59 ID:dcfdNcQB
南区と熱田区の境目にも雨降ってきた
370名無しSUN:2013/06/07(金) 16:33:19.57 ID:KzLUDG1j
入梅の雷雨キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ
371名無しSUN:2013/06/07(金) 16:34:23.20 ID:L/cQD0sP
中電の雷情報、見にくくなったな
372名無しSUN:2013/06/07(金) 16:38:02.74 ID:Tch2wIAE
やっと雨きた@中村
373名無しSUN:2013/06/07(金) 16:38:45.66 ID:ITMv8UAy
突風&どしゃぶり@豊田
374名無しSUN:2013/06/07(金) 16:39:07.95 ID:lbQuWllg
窓閉めてると蒸し暑いが、開けると雨が入ってくるから嫌だ


BGMは狩人であずさ2号(NHKラジオ第一)
375名無しSUN:2013/06/07(金) 16:40:53.73 ID:lbQuWllg
ただいま,以下の営業所担当地域で停電が発生しております.
[愛知県]旭名東,一宮
[長野県]伊那

−−−−−
また激しく降り始めた
376名無しSUN:2013/06/07(金) 16:43:16.83 ID:y4LGwv5O
雨上がった@犬山
雀や雲雀が餌取りにチュンチュン騒がしい
377名無しSUN:2013/06/07(金) 16:44:17.94 ID:5PpEiOWb
降ってきた@知立市
378名無しSUN:2013/06/07(金) 16:44:18.08 ID:DqzO/baI
いつ止むんや!
379名無しSUN:2013/06/07(金) 16:44:44.86 ID:tRupmqyt
雷雲が南下してくるぞ
380名無しSUN:2013/06/07(金) 16:44:56.27 ID:u3HnuAM2
雷…きたよ〜@岡崎
381名無しSUN:2013/06/07(金) 16:45:21.58 ID:/rZvDjUK
こっちは弱い雨で終わりそうだ@蟹江
382名無しSUN:2013/06/07(金) 16:45:40.97 ID:lbQuWllg
まだ一時間くらいは止みそうにない



と思う
383名無しSUN:2013/06/07(金) 16:49:22.66 ID:kDtUBhoS
墜ちたー@北区楠
384名無しSUN:2013/06/07(金) 16:51:37.00 ID:ahnyl8/k
予報では弱雨だという
これのどこが弱雨だというのか問い詰めたい
385名無しSUN:2013/06/07(金) 16:52:34.91 ID:L/cQD0sP
何か落ち着いたな
雨やんだ
386名無しSUN:2013/06/07(金) 16:53:40.46 ID:8SZjywJe
今の所雷は鳴ってるが霧雨のような雨@津島
387名無しSUN:2013/06/07(金) 16:55:00.09 ID:lbQuWllg
愛知県内の竜巻危険度、県内の半分が高い状態になってる。
388安城の人:2013/06/07(金) 16:55:15.34 ID:+oZuFvEl
雷鳴った
389名無しSUN:2013/06/07(金) 16:55:57.11 ID:9XYDJ9/p
激しい爆撃だな@名古屋市北区
390安城の人:2013/06/07(金) 16:58:10.40 ID:+oZuFvEl
降ってきたお
391名無しSUN:2013/06/07(金) 16:58:29.37 ID:oh1kmkpt
雷スゲー@西区
392名無しSUN:2013/06/07(金) 16:59:29.61 ID:kDtUBhoS
北区はジオン軍の新兵器にやられてりゅ
393名無しSUN:2013/06/07(金) 16:59:51.07 ID:AvV39m+9
何この雲の広がり方
394名無しSUN:2013/06/07(金) 17:00:24.00 ID:aWTQFTq8
ばけつ きたにょ@おかざき
395名無しSUN:2013/06/07(金) 17:01:29.22 ID:qSt4er6c
風雨落ち着いてきた。
寒い!15分で8度下がった。
@東郷
396名無しSUN:2013/06/07(金) 17:02:16.02 ID:EhUCY52q
ゲリラ豪雨が通過した地点は、軒並み気温10℃前後下がった
おそろしや
397安城の人:2013/06/07(金) 17:02:57.26 ID:+oZuFvEl
バケツきた
398名無しSUN:2013/06/07(金) 17:04:07.82 ID:lbQuWllg
気象実況値
名古屋付近
■気温
16時 20.9℃
15時 28.4℃
14時 28.6℃
13時 28.8℃
12時 27.2℃
11時 26.3℃
10時 25.5℃
09時 24.0℃
08時 22.1℃
07時 20.8℃

名古屋付近
(16:30現在)
・気温  19.1℃
・風向  北東
・風速  6 m/s
399名無しSUN:2013/06/07(金) 17:06:41.28 ID:tFmd/MxS
大粒の雨@岡崎
400名無しSUN:2013/06/07(金) 17:07:57.85 ID:eUmmBzyK
いつまで続くの…@北区如意
401名無しSUN:2013/06/07(金) 17:08:37.18 ID:lo4wEaO6
>>382
あと1時間ですか…>_<…
402安城の人:2013/06/07(金) 17:08:43.81 ID:+oZuFvEl
ちょっと収まってきた
403名無しSUN:2013/06/07(金) 17:09:53.77 ID:SF/3hMFu
>>398
16:50 19.3℃
16:40 18.9℃
16:30 19.1℃
16:20 19.9℃
16:10 19.9℃
16:00 20.9℃
15:50 22.1℃
15:40 27.5℃
15:30 28.3℃
15:20 27.5℃
15:10 29.1℃
15:00 28.4℃
404名無しSUN:2013/06/07(金) 17:12:21.20 ID:U3r9zEni
おい、三重はよ・・・
405名無しSUN:2013/06/07(金) 17:21:03.95 ID:aKKZZPuG
すげー豪雨@知立
406名無しSUN:2013/06/07(金) 17:24:48.41 ID:Cy08RHaA
どしゃ降り@幸田
407名無しSUN:2013/06/07(金) 17:29:05.93 ID:8SZjywJe
今酷いのはあま稲沢の辺りと音羽蒲郡の辺りか?
408名無しSUN:2013/06/07(金) 17:30:47.34 ID:X3qRj1R0
ほぼ止んだ、降ったのは1時間弱
雷の音、虹は無理かな
409名無しSUN:2013/06/07(金) 17:32:08.18 ID:X3qRj1R0
あ、>>408は緑区です
410名無しSUN:2013/06/07(金) 17:32:58.89 ID:lbQuWllg
虹が見えるよメールは来たけど
まだ無理かな

また激しく降ってきた
411名無しSUN:2013/06/07(金) 17:35:12.37 ID:aWTQFTq8
ばけつ おわったにょ@おかざき
412名無しSUN:2013/06/07(金) 17:39:20.75 ID:YJ3xgcdF
雷@中川区
413名無しSUN:2013/06/07(金) 17:44:41.47 ID:lbQuWllg
叩き付けるような雨の振り方だ
雨だけで十分だから、雷は・・・・
414名無しSUN:2013/06/07(金) 17:45:06.95 ID:Cf3nRojY
>>400ご近所さん発見@味美

19時には止むだろうか
415名無しSUN:2013/06/07(金) 17:47:35.76 ID:llPbdZke
落雷で停電っておまいらどれだけ田舎なんだよ。
津はサンサンカラカラだぞ。
416名無しSUN:2013/06/07(金) 17:49:18.30 ID:CxEPG9Yr
港区はいつも仲間外れ
417名無しSUN:2013/06/07(金) 18:03:31.98 ID:8SZjywJe
土砂降りきた@津島
418名無しSUN:2013/06/07(金) 18:09:59.58 ID:eUmmBzyK
たまにゴロゴロ聞こえるけど終わったかな?お年寄りが外に出だした@如意
419名無しSUN:2013/06/07(金) 18:13:37.37 ID:ahnyl8/k
明け方のような肌寒さだ
だがしかし過ごしやすい
420名無しSUN:2013/06/07(金) 18:16:03.08 ID:CxEPG9Yr
港区来たかもしれない
421名無しSUN:2013/06/07(金) 18:25:47.55 ID:kXKwgB/r
すごいの落ちたな@中村区
422名無しSUN:2013/06/07(金) 18:26:41.40 ID:8iax3SyH
THUNDERBOLT
423名無しSUN:2013/06/07(金) 18:27:29.90 ID:YJ3xgcdF
雷連発怖い@中川区
424名無しSUN:2013/06/07(金) 18:30:27.88 ID:ahnyl8/k
怖いだなんて心にもないことを
君たちは落雷で狂喜乱舞する側の人間じゃないか
425名無しSUN:2013/06/07(金) 18:36:49.30 ID:CxEPG9Yr
港区土砂降りキターーー♪───O(≧∇≦)O────♪
426名無しSUN:2013/06/07(金) 18:43:04.61 ID:m9YnWatp
雷来るとテンションUPなのさ!
427名無しSUN:2013/06/07(金) 19:04:03.64 ID:Dq820r2o
何にもなしの半田
428名無しSUN:2013/06/07(金) 19:05:17.71 ID:KHrrzCSL
空の色が変
429名無しSUN:2013/06/07(金) 19:14:20.79 ID:mzlxi8Ob
名古屋駅で土砂降りを見つつ
関西線を下って雨がやんだと思ったら
雨雲が追いかけてきた・・・

結構局所的だね
梅雨というか夏の夕立だな
430名無しSUN:2013/06/07(金) 19:32:46.49 ID:GJJto9aB
涼しい〜〜〜@愛知江南
431名無しSUN:2013/06/07(金) 20:00:02.76 ID:P3IdvZaA
涼しい・・・
けど一滴も雨が降るどころか、一日中快晴だった@三重
東には、夏によくみる入道雲のようなものがみえてたんだけど
愛知は凄い雨振ったらしいね
うらまやしい
432名無しSUN:2013/06/07(金) 20:28:37.76 ID:+qhHdT0Y
風が強いだけで全く何にも無かった@武豊

こんな事なら予定通り出掛ければ良かったぜ。
433名無しSUN:2013/06/07(金) 21:22:13.29 ID:CGxKTZMC
今日は天気予報がピタリと当たった
午前中曇り昼頃晴れ15時過ぎから雨
434名無しSUN:2013/06/07(金) 22:37:19.57 ID:lbQuWllg
午後5時頃から気温があんまり変わってないけど、何だか涼しい
435名無しSUN:2013/06/07(金) 23:19:06.29 ID:5PpEiOWb
さむくね?
436名無しSUN:2013/06/07(金) 23:28:09.68 ID:u3HnuAM2
さむいですね…@岡崎
437名無しSUN:2013/06/07(金) 23:40:52.71 ID:iYwGZrYW
今日は蚊帳の外で、全然降ってないから暑い@桑名
438名無しSUN:2013/06/07(金) 23:51:10.29 ID:aWTQFTq8
>>436
かぜがみなみよりになると おかざきはひえるにょ
439名無しSUN:2013/06/08(土) 05:50:53.77 ID:yKhk8h3G
半袖だと少し寒いよ
440名無しSUN:2013/06/08(土) 06:53:12.63 ID:ZZqf/d0d
天気予報好きなウチの嫁さんが、梅雨入り宣言が早すぎたとしきりに言ってる。
最近の天気見てると確かに当たってるような・・・・。
441名無しSUN:2013/06/08(土) 07:51:45.64 ID:xtGQDdGO
当たってるような・・・・。
じゃなくて完全に嫁さんが正しい。
442名無しSUN:2013/06/08(土) 09:07:56.59 ID:W0/BLsW1
予報好きじゃなくても誰でも思うよなあ。
雨が数日続いてから発表とかでも良かっただろうに
443名無しSUN:2013/06/08(土) 10:24:41.85 ID:3NqKcm1F
梅雨の雨というよりは真夏の雨っぽかったな。
444名無しSUN:2013/06/08(土) 10:48:49.72 ID:MHu2zNnn
梅雨入りの日は東にある高気圧の右回りと西にある低気圧の左回りの風の収束に
伴う上昇気流がもたらした降水だったよね。梅雨前線によるものじゃなかったもの。
445名無しSUN:2013/06/08(土) 10:51:38.89 ID:MHu2zNnn
まっ、9月になれば気象庁から修正が入るよ。
446名無しSUN:2013/06/08(土) 11:32:25.61 ID:3NqKcm1F
突然、どす黒い雲に覆われて暗くなり、ざぁーと激しい雨がしばらく降って直に止む。
で、嵐だったのが嘘だったようにカラッと晴天にもどる。夏の雨だな。
447名無しSUN:2013/06/08(土) 12:18:28.76 ID:eKYlz5wk
いー天気だな
これでまたしばらく雨はなしかな
448名無しSUN:2013/06/08(土) 12:22:15.54 ID:3NqKcm1F
昨日は「夕立」というものに久々に遭遇した感じだった。
449名無しSUN:2013/06/08(土) 12:24:53.17 ID:nHDHm0Lf
週間天気、また雨マークが消えている。
カラ梅雨なんじゃね?
450名無しSUN:2013/06/08(土) 12:26:09.30 ID:4/OF0QmK
「夕立」といえば
トトロの空が一転暗くなってザーッとくるシーンが好きだなぁ
451名無しSUN:2013/06/08(土) 12:30:31.18 ID:/sygys4V
完全に梅雨を通り越して夏だ
452名無しSUN:2013/06/08(土) 12:40:40.71 ID:4Mpnz+H+
暑い
453名無しSUN:2013/06/08(土) 12:41:21.96 ID:yKhk8h3G
再来週は夏至なんだよね
454名無しSUN:2013/06/08(土) 12:50:37.09 ID:XvmNWFaQ
ひのでが はやいにょ
455名無しSUN:2013/06/08(土) 13:19:26.98 ID:ySTY7Xte
名古屋で暑いとか甘え
456安城の人:2013/06/08(土) 13:28:40.22 ID:cgIfqv9o
>>449
14日に雨マーク出てるよ
457名無しSUN:2013/06/08(土) 13:33:04.27 ID:nHDHm0Lf
>>456
昨日の週間予報では、14日以降に雨マークが連発。
しかし、今日の週間予報では、14日以外は消えている。
だから「また」って書いたんだよ。
今日一日の週間予報だけ見て、突っ込み入れんなよ。
458名無しSUN:2013/06/08(土) 13:57:22.58 ID:yKhk8h3G
乾燥注意報が出てる。
459名無しSUN:2013/06/08(土) 14:15:22.78 ID:BR0Ym+pL
梅雨明け宣言はよ
460名無しSUN:2013/06/08(土) 14:16:36.06 ID:2OjQ9J1p
>>459
空梅雨なんだが (´・_・`)
461名無しSUN:2013/06/08(土) 15:53:19.64 ID:8dKE2zQj
9日まで無料開放中のCS-TBSのニュース専門チャンネル内で来週早々から
関東以西が太平洋高気圧の圏内に入るような脅しをかけていたけど、
週間天気の予想気温を見るととてもそんな感じには見えないのだが
暑いのは苦手だから出来れば外れて欲しいものだ
462名無しSUN:2013/06/08(土) 17:22:57.83 ID:MLSOnWA9
梅雨のない夏
アメリカの夏みたい 夜はひんやり
463名無しSUN:2013/06/08(土) 22:14:51.48 ID:we8YFVYN
空梅雨だけは勘弁してほしい。梅雨全体が1・2週間シフトしただけならいいんだが。
464名無しSUN:2013/06/08(土) 23:07:53.34 ID:Rb/WqMZ2
3号来るかもしれないんだね
465名無しSUN:2013/06/08(土) 23:17:28.76 ID:XpeBfCly
年寄りがもういないもんだから、庭木の剪定とか草抜きを毎年7〜8月の
炎天下でやってて、今年こそ早めに、5〜6月にやったら辛くないだろうと
思ったけど、やっぱり辛いわ。
466名無しSUN:2013/06/08(土) 23:18:18.32 ID:JJUiXqsF
嫌な季節到来だな
雨は欲しいけど
467名無しSUN:2013/06/09(日) 00:11:49.57 ID:EIbHZEWF
>>464
いつの間にか発生したな
3号ってまた随分若番だ
468名無しSUN:2013/06/09(日) 00:26:38.77 ID:Kwq86TEw
今年一番の暑い夜
469名無しSUN:2013/06/09(日) 02:59:29.27 ID:99LKe7TN
◆台風3号発生
8(土)21時頃、フィリピンの東海上で台風3号(※ヤギ)が発生しました。今後は日本に向かって北上して、来週中頃には西日本に接近する可能性があります。
沖縄では、週明けから段々波が高まります。また、週中頃は西日本の太平洋側でも波が高まり、四国や紀伊半島南部ほど強い雨に注意が必要です。
※ヤギ:日本の言葉で「やぎ座」
-・-・-・-・-・-・-・-
本州接近の可能性あり
470名無しSUN:2013/06/09(日) 04:32:29.19 ID:9sineBOO
朝焼けの空、真っ赤で奇麗@一宮市木曽川町
471名無しSUN:2013/06/09(日) 06:21:36.31 ID:Ahlej7Zn
3号ちょっと心配だな。そう発達しないだろうけ...
http://i.imgur.com/m2whkig.jpg
472名無しSUN:2013/06/09(日) 07:20:37.02 ID:Y3hJhmiN
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/
473名無しSUN:2013/06/09(日) 08:13:53.00 ID:cpKVw6Y3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4258424.jpg

こういう広告ってセーフ?
明らかに地震雲なんて言葉使って煽ってるが
474名無しSUN:2013/06/09(日) 08:20:45.85 ID:oS1ffqv0
今後は晴天が無さそうだね
今日は曇り空確定してる
475名無しSUN:2013/06/09(日) 08:48:19.26 ID:99LKe7TN
夏にやる庭木の剪定や雑草刈も辛いが、足場組むのも辛い。
パイプ等は重いだけでなく、熱を帯びていて熱い。
476名無しSUN:2013/06/09(日) 09:38:42.46 ID:EIbHZEWF
今日朝5時の予報で明日愛知県西部、くもり一時雨になってる。
昨日まで晴れ一本だったのに。こんなに変るか?
477名無しSUN:2013/06/09(日) 09:56:52.00 ID:DAbBOVgw
>>476
昨日の予報だと晴れマークなのに、どんより曇ってる @遠州
今、九州・四国にかかってる雨雲のこれからの動きが気になる
南海上を通っていくのかなぁ?
478名無しSUN:2013/06/09(日) 10:03:07.43 ID:99LKe7TN
台風過ぎたら梅雨明けしたりして
479名無しSUN:2013/06/09(日) 11:12:53.33 ID:aOR7jxwC
週間天気予報変わってる。晴れマークきえた。(>_<)
480安城の人:2013/06/09(日) 11:21:19.91 ID:O2vejnwB
週間予報が梅雨らしくなった@11時更新
481名無しSUN:2013/06/09(日) 11:22:31.63 ID:Yj2TXkjI
昨日の週間予報とは全く違うね。
スパコンを新しくしてから予報が安定しないな。
482名無しSUN:2013/06/09(日) 11:23:51.10 ID:99LKe7TN
名古屋@WNI

週間予報
10(月) 曇り→雨 30%
最高 28℃
最低 19℃
11(火) 曇り 40%
最高 27℃
最低 20℃
12(水) 曇り時々雨 60%
最高 29℃
最低 21℃


蒸し暑くなりそうだなあ
483名無しSUN:2013/06/09(日) 11:31:00.86 ID:/j185MIw
>>480-481
台風の進路予想が出たからそれが反映されたんじゃない?
484名無しSUN:2013/06/09(日) 11:48:25.83 ID:Yj2TXkjI
台風の影響か。
純粋な梅雨による雨では無いということかね?
485名無しSUN:2013/06/09(日) 11:59:57.92 ID:Ahlej7Zn
iPhone標準の天気予報...
雷4連w@関
http://i.imgur.com/fhVVNHG.jpg
486名無しSUN:2013/06/09(日) 12:05:31.76 ID:UQiflnvl
今日の週間予報の通りになれば、異常天候早期警戒情報は外れそうだな
487名無しSUN:2013/06/09(日) 12:21:42.76 ID:imx+U5Ii
昨年は3号で梅雨前線が刺激されて入梅だった。
台風がもう少し近づけば本当の梅雨になるかも。
488名無しSUN:2013/06/09(日) 12:38:06.53 ID:99LKe7TN
今日はストーンズ三昧だ
これで気分は・・・・変わらんな
489名無しSUN:2013/06/09(日) 13:59:40.77 ID:m/9yVnB0
台風って計算上も発生までは無視なの?
発生してから予報が急変した気が・・・

ってJTWCによるとこっちに来るかもしれんな・・・
490名無しSUN:2013/06/09(日) 14:38:16.96 ID:oS1ffqv0
下駄予報がいつまで続くか楽しみだわw
491名無しSUN:2013/06/09(日) 15:52:06.28 ID:+I0PnZ8j
週間予報ガラッと変わったな
真の梅雨入りだな
492名無しSUN:2013/06/09(日) 16:05:23.92 ID:8yIDJyiE
変更する前は6月7日が東海地方の今年の梅雨入り予定日だったはず
やっぱそれで問題なかったんでは?としか…
493名無しSUN:2013/06/09(日) 16:34:38.30 ID:Z2W3Vygc
天気予報がマヌケ過ぎてイライラするわw
494名無しSUN:2013/06/09(日) 18:50:23.68 ID:/MplPWQn
気象庁が必死すぎてわろえる
もう何がしたいんだかw
495名無しSUN:2013/06/09(日) 18:57:01.45 ID:Wuk8cl1G
気笑庁に名称変更希望
496名無しSUN:2013/06/09(日) 18:58:02.61 ID:XaY4nLFk
なんだ、明日からずっと雨ってことになったのか?
梅雨みたいだなw
497名無しSUN:2013/06/09(日) 20:07:37.04 ID:/AnbIQgo
熱帯擾乱は数値計算に反映されるのが遅いのかな
498名無しSUN:2013/06/09(日) 20:09:52.59 ID:/0cAI060
鬱な天気だなあ
499名無しSUN:2013/06/09(日) 20:50:54.45 ID:kYIv+u+U
ずっと晴れだったのにCS録画したい時に限って台風来るとかもうね
500名無しSUN:2013/06/09(日) 21:10:18.10 ID:+XZsc1LC
>>497
遅いというか反映しないんじゃね
501名無しSUN:2013/06/09(日) 21:23:11.38 ID:Qr+/DwqF
明日は半袖でいいの?
502名無しSUN:2013/06/09(日) 21:38:16.27 ID:IIRZ8Lx9
結局本当の梅雨入りはほぼ平年並みってことだなw
ちょっと先走って発表した所が一つあっただけで
503名無しSUN:2013/06/09(日) 21:47:27.74 ID:e1A1z22k
>>501
全裸はまだ早い
504名無しSUN:2013/06/09(日) 22:28:13.56 ID:HWiB2wXL
暑いのう。。
505名無しSUN:2013/06/09(日) 22:48:50.21 ID:DAbBOVgw
台風3号の米軍の予想進路図を観て泣けそう
ttp://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2013/wp032013.13060812.gif

一昨年9月、昨年6月と似たコース orz
506名無しSUN:2013/06/10(月) 00:02:49.77 ID:wKfhWJ5C
夜は涼しい。窓を開けていれば過ごしやすい。
507名無しSUN:2013/06/10(月) 00:06:12.07 ID:n2Hv1cwN
508名無しSUN:2013/06/10(月) 00:55:02.62 ID:hp42tyjt
暑さだけを運んでくる最悪な台風だな
509名無しSUN:2013/06/10(月) 06:24:35.10 ID:2X7AwlBg
ED台風か
510名無しSUN:2013/06/10(月) 06:47:52.06 ID:2X7AwlBg
ED台風だけど、太平洋側の海水温がまだ低いんで、あんまり成長しないんじゃないかな。
511名無しSUN:2013/06/10(月) 08:16:20.70 ID:Ok6uik1t
JMAは予報円がでかいからよくわからんけど
あまり曲がらない予想だな
512名無しSUN:2013/06/10(月) 09:57:49.50 ID:I/iLx8hk
>>507
13日の曲がり方w
513名無しSUN:2013/06/10(月) 11:56:10.08 ID:hWwlIU7m
>>511
気象庁の予想だとかなりヤバいルートじゃね?
514名無しSUN:2013/06/10(月) 12:01:22.62 ID:K867xqJf
名古屋が暑いとか甘え
515名無しSUN:2013/06/10(月) 12:08:02.13 ID:2X7AwlBg
今日蒸し暑いよ
516名無しSUN:2013/06/10(月) 12:16:50.90 ID:ECzVi+2S
涼しい海風が吹いてるじゃないか
517名無しSUN:2013/06/10(月) 12:39:19.02 ID:hLClgdRT
この蒸し蒸しで虫も無視できないくらい発生し、家に帰ると例の黒いやつが。
518名無しSUN:2013/06/10(月) 13:06:33.81 ID:2X7AwlBg
東よりの強い風が吹いてる。
台風風かな。
519名無しSUN:2013/06/10(月) 13:09:59.21 ID:95cmyyeY
GSM演算変わり。GFSシナリオに後追い。明日は少なくとも平野部は大きな崩れはなさそう。
明日は遊びの予定があるのでうれしいんだが、ちと複雑だわ。
520名無しSUN:2013/06/10(月) 14:49:55.89 ID:Owbkqbg8
>>519
一方、12時更新最新MSMでは、明日夕方から夜にかけて、時間雨量10ミリ前後のやや強い雨域の北上を演算しついる。
名古屋周辺だと明日16時〜18時頃はしっかり雨が降りそう。

参考までに今度の日月、WNIは大陸からの移動性高気圧に覆われる予想をしている。もしこの予想通りなら、名古屋周辺は北西フェーンで暑くなりそうだがさて。
521名無しSUN:2013/06/10(月) 15:48:55.67 ID:98W1Hwre
久々に東海直撃しそうやな
大して発達しないみたいだから心配は少なそうだが
522名無しSUN:2013/06/10(月) 15:58:29.42 ID:5/HPWeQC
良い方向に傾いても曇り予報止まり
雨予報がまた微妙になってきたけど
523名無しSUN:2013/06/10(月) 16:42:55.38 ID:HRrODYNk
そうたいした台風ではなさそうだな...
524名無しSUN:2013/06/10(月) 16:49:33.74 ID:2X7AwlBg
まだ6月だし・・・・





って、今年は台風の当たり年になったりして・・・
525名無しSUN:2013/06/10(月) 17:15:27.62 ID:RgBsJGph
去年って台風来なかったよな
雪も降らんかったし
526名無しSUN:2013/06/10(月) 17:21:56.96 ID:+HI4VaFi
去年6月中旬の台風もひどかった by静岡県民
三重や愛知は大したこと無かったんですか?
中心の向かって左側なら比較的マシですよね〜
527名無しSUN:2013/06/10(月) 17:36:12.94 ID:zdsKYk/Z
おいおい名古屋は明日未明からずっと雨かよwww
528名無しSUN:2013/06/10(月) 17:36:52.67 ID:2X7AwlBg
台風来たけど、雨台風だったよね。(平成24年台風第4号)
529名無しSUN:2013/06/10(月) 18:04:42.18 ID:5iw8B8L5
風がすごい@金山
でこ全開になって冷たいw
530名無しSUN:2013/06/10(月) 18:17:19.33 ID:Ok6uik1t
jtwcは依然カックン予想
jmaも曲げてきた

こりゃいつもどおり曲がっていくパターンか
531名無しSUN:2013/06/10(月) 18:29:25.15 ID:hlOrMrB9
南からの海風がちょー気持ちいい@名古屋
532名無しSUN:2013/06/10(月) 20:19:59.35 ID:2X7AwlBg
JWTCの最新予報見ると、三河直撃なんだが・・・
533名無しSUN:2013/06/10(月) 21:46:20.20 ID:auR+Gf1C
http://www.cwb.gov.tw/V7e/prevent/typhoon/ty.htm?
台湾の気象庁によると紀伊半島にかなり接近してから
館山・勝浦直撃コース
534名無しSUN:2013/06/10(月) 21:46:54.10 ID:gqSlaHeN
今頃の台風は弱いだろうから、直撃されても被害は少ないだろうな。
それより前線に湿気をバンバン送り込むから、遠方でも大雨が降る。
535名無しSUN:2013/06/10(月) 22:22:51.67 ID:YLvbW5v1
http://www.typhoon2000.ph/multi/

各国の予想を比較すると面白い
JMAも思いっきり曲げたな
536名無しSUN:2013/06/10(月) 22:30:46.02 ID:oSPVtsGq
コロッケ買っておいた方がええ?
537名無しSUN:2013/06/10(月) 23:32:49.68 ID:2X7AwlBg
揚げたてのコロッケは旨いよね
538名無しSUN:2013/06/10(月) 23:48:39.92 ID:Vr6GMSbQ
テレビの天気予報で「三重県北中部 雨時々止む」って流れてた。

初めて聞いたぞ。
539名無しSUN:2013/06/11(火) 04:19:27.86 ID:DMhyng0m
雨降ってきたよ@一宮市木曽川町
540名無しSUN:2013/06/11(火) 07:26:19.85 ID:p73d2ZJK
雨だぬ @津市北西部
水やりが休めた
541名無しSUN:2013/06/11(火) 07:52:56.82 ID:3I+u+Evc
名古屋は台風大した事なさそうだな
542名無しSUN:2013/06/11(火) 09:23:46.38 ID:zQ5LoETz
所々に晴れ間が見えてるね。
543名無しSUN:2013/06/11(火) 11:40:06.22 ID:mKUvBXBZ
週間天気、雨マークが消えた。
カラ梅雨なの?
544名無しSUN:2013/06/11(火) 12:17:50.55 ID:njWeVx58
>>541
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
545名無しSUN:2013/06/11(火) 12:56:15.90 ID:zQ5LoETz
小雨か少しばかり雨の量が増えて、南からの湿った風が流れ込んで、蒸し暑くなるだけの予感。
546名無しSUN:2013/06/11(火) 13:07:06.63 ID:fqgyMK6y
太平洋高気圧が引っ込んで空振りしそうだね
関東は若干前線が押し上げられそうだけど雨降りそうなのかな
547名無しSUN:2013/06/11(火) 13:08:14.45 ID:n5idCPpC
小雨が降ってて梅雨らしい@伊勢市
548名無しSUN:2013/06/11(火) 13:44:18.82 ID:GTCaETol
雨降ってきた@浜松
549名無しSUN:2013/06/11(火) 14:17:49.69 ID:yiSaJmRj
>>548
久しぶりの本降りだな
台風が東を向いた
めでたい
550名無しSUN:2013/06/11(火) 15:29:39.47 ID:zQ5LoETz
名古屋@WNI

週間予報
12(水) 曇り→晴れ 50%
最高 32℃
最低 22℃
13(木) 曇り→雨 50%
最高 30℃
最低 23℃
14(金) 曇り 40%
最高 28℃
最低 21℃
551名無しSUN:2013/06/11(火) 15:55:31.56 ID:pjB3J4+5
ふてきた@はんだ 
552名無しSUN:2013/06/11(火) 16:14:22.82 ID:jb5uFOV6
6月上旬 名古屋
実況値 平年差/比
 22.4    +0.7   日平均
 27.7    +1.0   日最高
 18.7    +1.1   日最低
 *9.0     23%   降水量
 56.5     91%   日照時間
553名無しSUN:2013/06/11(火) 17:27:34.05 ID:LJaLPq4S
>>526
愛知だけど静岡の隣の豊橋だから酷かったよ〜
554名無しSUN:2013/06/11(火) 17:49:51.80 ID:zQ5LoETz
冷し中華始まりました@すがきや
555名無しSUN:2013/06/11(火) 19:08:52.33 ID:3MjI32n3
今週にも初熱帯夜もあるか〜
556名無しSUN:2013/06/11(火) 19:27:29.82 ID:zQ5LoETz
熱帯夜は絶対嫌
557名無しSUN:2013/06/11(火) 20:40:54.42 ID:LNq4MFOm
急に寒くなったよ(´・ω・`)
558名無しSUN:2013/06/11(火) 20:45:43.82 ID:kKGysE2s
夜はずっと涼しい
559名無しSUN:2013/06/11(火) 22:13:23.30 ID:7mhTWGus
雨ってる?
560名無しSUN:2013/06/12(水) 01:45:24.68 ID:LSzsB8Xb
全然降らねーじゃん!、
10mmくらいは降れよ…。
561名無しSUN:2013/06/12(水) 01:53:37.51 ID:rGWFoKV6
>>560
勢力は弱いし、全国的に渇水らしいから
恵みの台風かとおもってたけど・・
むしろ木曜日に地獄の真夏日をもたらしてくれるとは・・・
ぼすけて・・
562名無しSUN:2013/06/12(水) 02:13:48.18 ID:qvnDFRKw
レーダー見ると、この辺りだけ降ってるようだな @津市北西部
563名無しSUN:2013/06/12(水) 05:43:23.38 ID:9IWcUlrL
台風のやる気の無さにびっくりだ。
喘息を悪化させただけとか、なんかムカつくわ。
564名無しSUN:2013/06/12(水) 06:48:38.42 ID:6tPfEbym
おいこれ夏空だぞ
565名無しSUN:2013/06/12(水) 07:11:26.56 ID:AFaK6Yvu
蒸しますなあ(´・ω・`)雨はなしかな
566名無しSUN:2013/06/12(水) 08:12:06.22 ID:1eDNMiNw
いい天気だ
567名無しSUN:2013/06/12(水) 08:23:03.61 ID:GgPIqU86
カミナリ様ぁ、おしめりくだゃせー (=人=)
568名無しSUN:2013/06/12(水) 09:25:33.88 ID:s0Y8yE7o
>>567
雷様「んー・・この台風じゃなぁ・・、代わりにオシメではだめだろうか?」
569名無しSUN:2013/06/12(水) 09:39:59.45 ID:EPi7zQCU
>>560
武富士みたいな言いようだな
570名無しSUN:2013/06/12(水) 10:18:09.81 ID:5S1HBaQ/
暑いぞ梅雨はどこいった?
571名無しSUN:2013/06/12(水) 10:19:50.29 ID:6XNiydy9
梅雨だというのに雨ちっとも降らないねえ。
せっかく買った長靴がちっとも使えない。
572名無しSUN:2013/06/12(水) 10:44:13.91 ID:iBiTG2Nk
暑い&ジメジメ
不快指数たけええええええ
573名無しSUN:2013/06/12(水) 10:47:48.62 ID:OHYAAaWk
週間予報ではそこそこあった雨マークが前日か前々日位に
曇りに修正されて予想気温も2℃位プラスされる、
てパターンが続いてるね。降ってもほんと一瞬だし
いい加減どこかで本格的に降らないと空梅雨のまま終わりそう。
574安城の人:2013/06/12(水) 11:05:56.33 ID:FJ34A3ai
11時更新でまた晴れマークが増えた
575名無しSUN:2013/06/12(水) 11:12:43.66 ID:cB5yimC/
梅雨明けは例年7月中旬以降なんだし焦ることないような
576名無しSUN:2013/06/12(水) 11:17:25.18 ID:Ng/7V4sE
真夏日来たねー
35℃以上はまだ勘弁して
577名無しSUN:2013/06/12(水) 11:41:13.28 ID:6tPfEbym
エアコンスイッチON
578名無しSUN:2013/06/12(水) 12:00:48.53 ID:UOUPWc0J
暑い〜
ムシムシする〜
579名無しSUN:2013/06/12(水) 12:10:11.67 ID:rGWFoKV6
先日の日曜にエアコン掃除していつでも使えるようにしておいて
よかった
明日、あの湿度であの温度は死ねる・・・・
580名無しSUN:2013/06/12(水) 12:31:26.67 ID:qNjhBIcZ
風があるからまだ救いがあるわ
581名無しSUN:2013/06/12(水) 13:06:44.97 ID:2H1RwFXi
このままじゃダムが空っぽになりかねないな。
582名無しSUN:2013/06/12(水) 13:14:08.31 ID:v4qV5qQH
御嶽山南麓に雨降ってくれよ水不足心配
583名無しSUN:2013/06/12(水) 13:19:43.56 ID:UGfhsLE+
台風をも寄せ付けない空梅雨
おそるべし
584名無しSUN:2013/06/12(水) 13:37:13.40 ID:1eDNMiNw
熱中症に注意
585名無しSUN:2013/06/12(水) 14:12:57.05 ID:jeliUQgg
パラっとしか来んなぁ
586名無しSUN:2013/06/12(水) 14:20:22.32 ID:0WfkxyUR
雨降らなくて蒸し暑いとか最悪やな
587名無しSUN:2013/06/12(水) 14:37:38.57 ID:1eDNMiNw
雨降りメールが来たけど、焼石に水な感じになりそうだ。
588安城の人:2013/06/12(水) 15:02:11.85 ID:FJ34A3ai
暑いと思ったら部屋の温度が30度…
589名無しSUN:2013/06/12(水) 15:04:06.84 ID:MJ55G/l5
あれっ梅雨明けた?
って感じだな
590名無しSUN:2013/06/12(水) 15:39:07.31 ID:RzoafzP2
岐阜県の大部分と愛知県の一部で雨
上空との気温差が無いため、雷の心配は無い模様
591名無しSUN:2013/06/12(水) 16:10:07.69 ID:8Wh2M221
なんか迫ってきてるで
592名無しSUN:2013/06/12(水) 16:12:12.02 ID:6tPfEbym
エアコンスイッチON
593名無しSUN:2013/06/12(水) 16:36:41.49 ID:1+lX4asP
今、東の空に虹が出てる @磐田
何だか幸せな気分だ
594名無しSUN:2013/06/12(水) 16:40:26.15 ID:bsxCz0ZS
今年一番の蒸し暑さ><
595名無しSUN:2013/06/12(水) 17:03:09.77 ID:21VYSZau
ウチも室内温度が30℃
たまに入る風が心地良い
エアコンはギリギリまで我慢したい
596名無しSUN:2013/06/12(水) 17:04:19.56 ID:aeRVl7OK
こんな時間だと言うのに体から汗が吹き出てくるは('A`)
瀬戸
597名無しSUN:2013/06/12(水) 17:14:37.94 ID:bKp6ay+e
蒸し暑すぎ
今年一番の暑さ
598名無しSUN:2013/06/12(水) 17:20:47.63 ID:H/UvHvXk
名古屋、とうとう週間予報から雨マークが消えた
599名無しSUN:2013/06/12(水) 17:24:29.43 ID:1eDNMiNw
2013/06/12(水)
17時05分
愛知の水がめ岩屋ダム節水スタート

 名古屋市などに飲み水を供給している木曽川用水の水源、岩屋ダムで貯水率が50パーセントを割り込んだため、水道用水などで13日から節水が実施されることになりました。

 木曽川用水の水がめ、岩屋ダム付近の降水量は先月が平年の51パーセント、今月に入るとわずか2パーセントとなり、岩屋ダムの貯水率は12日午前0時現在で47.7パーセントにまで落ち込みました。

 このため木曽川用水の水を受ける名古屋市や春日井市など愛知県尾張地域や岐阜県可児市など愛知・岐阜・三重の485万人を対象に13日午前0時から水道用水で5パーセント、農業・工業用水で10パーセント、それぞれカットする節水を実施することになりました。

 木曽川用水の節水は去年6月以来で、貯水率が回復するまで続ける予定だということです。(12日17:04)
600名無しSUN:2013/06/12(水) 18:00:52.99 ID:kaAdmWYL
晴れてるよ
蒸し暑いよ
静岡
台風はどうしたんだよ。
601名無しSUN:2013/06/12(水) 18:39:59.25 ID:EXiOrhUa
>>599
気候変動で降雨地域が全体的に変わりつつあるからな
これからは局地豪雨が増える分、郊外団地周辺丘陵地に水瓶を置き換えるべきなんだよ
602名無しSUN:2013/06/12(水) 18:56:33.60 ID:Y2t+/cZi
流石にエアコンの電源入れたわ
603名無しSUN:2013/06/12(水) 19:02:30.50 ID:qNjhBIcZ
夕焼けが禿げ上がるほどきれい
604名無しSUN:2013/06/12(水) 19:03:08.03 ID:1eDNMiNw
下手すりゃ熱帯夜になるな
605名無しSUN:2013/06/12(水) 19:15:00.10 ID:K9qBq/mW
岩屋ダムは去年もこの時期に節水騒ぎがあったな
Vカット運用なんぞやめちまえ
606名無しSUN:2013/06/12(水) 19:33:16.59 ID:MZgrUy+L
気候が従来とは変わってきているからVカット運用は不適切かも試練ね
607名無しSUN:2013/06/12(水) 20:08:48.65 ID:A0Sqe8FC
トンデモ学説が跋扈しているスレはここですか
608名無しSUN:2013/06/12(水) 20:32:21.87 ID:K8YU6UWq
雲の隙間から見えるお月さまが細いなぁ
609名無しSUN:2013/06/12(水) 21:32:46.52 ID:BZrNbrGB
台風のせいで暑さだけ呼びやがったな…
610名無しSUN:2013/06/12(水) 21:33:58.88 ID:UVBwTsV6
暑い・・・(;´Д`)
611名無しSUN:2013/06/12(水) 21:38:12.94 ID:ANafAfXL
扇風機で凌いでるが
もうエアコン一歩手前の段階@名古屋
612名無しSUN:2013/06/12(水) 22:03:27.80 ID:UVBwTsV6
あつい…
扇風機で頑張ってます!!
613名無しSUN:2013/06/12(水) 22:04:57.83 ID:AFaK6Yvu
あたしは団扇で(´・ω・`)
614名無しSUN:2013/06/12(水) 22:06:52.74 ID:EPi7zQCU
ワシは扇子じゃ
615名無しSUN:2013/06/12(水) 22:11:33.52 ID:iqXjwADC
僕は下敷です
616名無しSUN:2013/06/12(水) 22:56:31.92 ID:rYRWVfyR
氷柱を入れましたわ
617名無しSUN:2013/06/12(水) 23:05:25.61 ID:YVIfVevo
べとべとアツゥイ!
風もうちょっと頑張れよ…
618名無しSUN:2013/06/12(水) 23:43:12.58 ID:GgPIqU86
室温27度+風呂上がり=エアコンスイッチON!

温度ごときで苦しい思いをしたくねぇ〜〜(汗
619名無しSUN:2013/06/12(水) 23:51:27.93 ID:9wbsLN9y
ガリガリくんの季節だな
620名無しSUN:2013/06/13(木) 00:39:36.66 ID:X3V+4Dd1
今夜は熱いなww
621名無しSUN:2013/06/13(木) 01:14:11.24 ID:28zv99Qm
あっついのん。。
何年か前、空梅雨かと思いきや7月中旬から8月近くまで雨降り続きって年なかったっけ。
確か子供が夏休みに入ったのに雨続きで出掛けられず参った覚えがあるよ。
今年はそうならないといいなぁ。
622名無しSUN:2013/06/13(木) 03:26:29.80 ID:mAcPXqPm
名古屋で暑いとか甘え
623名無しSUN:2013/06/13(木) 04:36:35.92 ID:GSrT0AIM
もうこの先ずっと蒸し暑いのか?
624名無しSUN:2013/06/13(木) 05:24:27.58 ID:sfJAI8BQ
台風が熱帯低気圧に・・・
625名無しSUN:2013/06/13(木) 05:49:45.46 ID:BYIIbkh2
暑い、迷惑な台風
626名無しSUN:2013/06/13(木) 07:47:54.04 ID:YFHe+iS6
なんかもう梅雨明けしたみたいな天気だな
627名無しSUN:2013/06/13(木) 08:29:02.03 ID:xWtoZCC3
やばい、朝から夏い
628名無しSUN:2013/06/13(木) 08:38:14.92 ID:fdOk5aNH
>>622
名古屋の暑さは全国トップレベルだろバカ
629名無しSUN:2013/06/13(木) 09:04:12.86 ID:U5u259Jx
夏だよね、これ
630名無しSUN:2013/06/13(木) 09:05:39.40 ID:oHBwdNJi
今後9月中旬まで3カ月、真夏日&熱帯夜が続く
631名無しSUN:2013/06/13(木) 09:14:51.26 ID:wgfhAC8U
6月半ばでこの暑さと蒸し暑さか・・・
6月の暑さはなんかこたえる感じがするわ
7、8月は暑さにもう徐々に慣れていて頭ん中もう暑いのが当たり前だと思っているところもあるからか?
632名無しSUN:2013/06/13(木) 09:27:37.38 ID:a/cJAW0t
昨日に比べたら涼しい
633名無しSUN:2013/06/13(木) 09:49:15.99 ID:ULn6GRmi
いや、日射しは暑いべや。
身体に刺さりこむ感覚だがね。
634名無しSUN:2013/06/13(木) 10:08:40.24 ID:t0N82eYH
名古屋方面は晴れてる?
日差しがあるとそりゃ暑いだろうねぇ

どんより曇っててムシムシはするけど暑いってこともない @静岡
635名無しSUN:2013/06/13(木) 10:12:46.78 ID:a/cJAW0t
東京は土砂降りだそうで
636名無しSUN:2013/06/13(木) 10:13:36.26 ID:JBnAYr00
>>622
沖縄よりも暑くなるんですけど
名古屋って
637安城の人:2013/06/13(木) 11:05:59.38 ID:9WRYzLnM
15日の晴マークが消えたが16日が晴/曇になった@11時更新
638名無しSUN:2013/06/13(木) 11:27:18.53 ID:SxL7vCkO
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
639名無しSUN:2013/06/13(木) 11:31:58.77 ID:mZMOfo/I
クーラー点けちゃいました。
すみません。
640名無しSUN:2013/06/13(木) 11:36:32.27 ID:c4AXwBkP
お昼はカキ氷にしよう
641名無しSUN:2013/06/13(木) 12:48:27.79 ID:9ltLN/0A
ついにクーラーを付けてしまった。

あせもの出来始め、
扇風機に当たりすぎての風邪気味の症状。

そんな日々とやっとオサラバだわ。
642名無しSUN:2013/06/13(木) 12:52:20.20 ID:a/cJAW0t
今、動物園に居るんだけど、帽子被せずにいる子供をよく見る。

園内では「熱中症に注意」と喚起してるのに・・・。

アシカの子供が昨日産まれて、キリンの子供も産まれて、結構賑やか。
643名無しSUN:2013/06/13(木) 13:22:03.03 ID:or3a9CiA
ババ様、赤い光が見えます
644名無しSUN:2013/06/13(木) 13:24:38.45 ID:0jOY5Y1I
すりガラス越しの日差しが痛いくらい眩しい。
これはまだぐんぐん気温が上がるな。
645名無しSUN:2013/06/13(木) 13:31:37.33 ID:DtyKXpMi
>>643
ババにしっかりつかまっておいで!
こうなってはもう、誰も止められないんじゃ
646名無しSUN:2013/06/13(木) 13:32:18.00 ID:DjFoLAco
三重県
北よりの風が結構強い
気温が高くて、風が温かくてまだ暑い
けど、無風よりかはまだマシってぐらい
木陰でじっとしてる分にはまだいいけど、少しでも歩くと死ぬ
647名無しSUN:2013/06/13(木) 14:17:36.06 ID:ed721lsr
水不足だからいい加減雨降ってくれよ
648安城の人:2013/06/13(木) 14:17:55.23 ID:9WRYzLnM
風が涼しく感じる
649名無しSUN:2013/06/13(木) 14:34:26.37 ID:GSrT0AIM
名古屋、最高35度越えたか
650名無しSUN:2013/06/13(木) 14:41:16.81 ID:J5RG8Dcq
暑すぎる、つらい><
651名無しSUN:2013/06/13(木) 14:44:44.77 ID:t0N82eYH
気温アメダスをみると、静岡県より10度高いね、愛知以西
652名無しSUN:2013/06/13(木) 15:01:38.20 ID:cbi1QY5l
週間天気、梅雨の気配が感じられない。
カラ梅雨と言うより、梅雨無しなんじゃ?
653名無しSUN:2013/06/13(木) 15:06:56.58 ID:JdlwWrOt
>>649
13:38 35.7℃
654名無しSUN:2013/06/13(木) 15:12:20.29 ID:0jOY5Y1I
>>652
おじいちゃん、梅雨はもう明けたでしょ
655名無しSUN:2013/06/13(木) 15:12:54.68 ID:Fd9nBnyd
沖縄29.7℃だし東京21.9℃だし
どういうこと、フェーン?
兵庫もやばいね
656名無しSUN:2013/06/13(木) 15:15:12.21 ID:pyG34Lch
ι(´Д`υ)アツィーーーーーーー ・・自分エアコンいいっすか?
657名無しSUN:2013/06/13(木) 15:17:26.78 ID:x/hnLLpj
35℃あるのか
室内だけどそこまで暑く感じないのは、まだ暑くなりはじめだからかな
658名無しSUN:2013/06/13(木) 15:28:52.95 ID:a/cJAW0t
梅雨明けしたら、余計に暑くなるんやろね

名駅地下は涼しいよ
659名無しSUN:2013/06/13(木) 15:28:59.59 ID:cWceXrvC
美濃市・山県市でゲリラ雷雨発生中

>>657
湿度と風でしょうな
それでも体は正直だから、水分補給には気をつけなはれ
660名無しSUN:2013/06/13(木) 15:33:16.85 ID:ULn6GRmi
急に曇って風が出てきた@愛知江南

夕方の水撒きサボりたいので、にわか雨を…
661名無しSUN:2013/06/13(木) 15:34:52.76 ID:a/cJAW0t
空が暗くなってきた@名駅上空
662名無しSUN:2013/06/13(木) 15:36:52.21 ID:zyricjAU
雷きそう
663名無しSUN:2013/06/13(木) 15:38:24.95 ID:cWceXrvC
豊橋は天然のシャワーで26℃
岐阜や尾張は高温で大気が不安定になっておりますので
ゲリラ雷雨にご注意を
664名無しSUN:2013/06/13(木) 15:39:02.07 ID:EWRZzH1R
湿度だけ上がって雨降らないとか勘弁な
665名無しSUN:2013/06/13(木) 15:41:54.36 ID:shEdBz/p
台風崩れの外側の雨雲が渥美半島まで到達しているけど伊勢平野まで届くかな
降ってくれ
666名無しSUN:2013/06/13(木) 16:02:30.00 ID:U5u259Jx
曇ってきたけどあっつー
雷鳴ってるけど、山県市辺りにあるやつかな
こっちにも雨を…!!@岐阜市
667名無しSUN:2013/06/13(木) 16:03:57.39 ID:i4y4G/w0
×レーダーみると小牧が
668名無しSUN:2013/06/13(木) 16:04:38.33 ID:5e11x9cr
>>642
子供の頃を思い返すと、帽子は蒸れるからむしろ暑かった
669名無しSUN:2013/06/13(木) 16:08:09.34 ID:or3a9CiA
赤いのはよ来い
670名無しSUN:2013/06/13(木) 16:14:47.28 ID:GE5JnSy5
犬山にも湧いたな。
671名無しSUN:2013/06/13(木) 16:16:45.71 ID:a/cJAW0t
沸く沸く
672名無しSUN:2013/06/13(木) 16:19:50.92 ID:IAieYyZt
木曽川上流にすんっごいの来てあげて
673名無しSUN:2013/06/13(木) 16:35:09.79 ID:qVew2ZFC
お湿り程度の雨が降った@江南
犬山辺りにある赤い塊がこっちまで来てくれます様に
674名無しSUN:2013/06/13(木) 16:35:48.22 ID:DtyKXpMi
豪雨キタ&CSオチタ@犬山
675名無しSUN:2013/06/13(木) 16:40:59.57 ID:GE5JnSy5
何かゴロゴロ聞こえる@愛知江南(PC)
676名無しSUN:2013/06/13(木) 16:42:54.63 ID:DtyKXpMi
連邦軍の新兵器だ!
677名無しSUN:2013/06/13(木) 16:44:07.59 ID:qVew2ZFC
雷は来なくて良いのよ〜(>_<)
678名無しSUN:2013/06/13(木) 16:47:20.38 ID:iIiVv4JR
スコール来てくれ
涼しくしてくれ
679名無しSUN:2013/06/13(木) 16:53:19.24 ID:DtyKXpMi
窓開けられないので家の中が蒸し暑くなったよ(´・ω・`)@犬山
680名無しSUN:2013/06/13(木) 16:53:43.58 ID:a/cJAW0t
スコールかあ
たまに飲みたくなるね
681名無しSUN:2013/06/13(木) 16:55:16.68 ID:f4QEOk+d
洪水来いや!
682名無しSUN:2013/06/13(木) 16:55:43.73 ID:oHBwdNJi
いや洪水は駄目だろ
683名無しSUN:2013/06/13(木) 16:57:44.96 ID:g7WMbBNp
災害を喜ぶような人間になっちゃいかん
684名無しSUN:2013/06/13(木) 16:58:52.76 ID:10HWYaGM
雷鳴ってるよ@小牧
685名無しSUN:2013/06/13(木) 16:59:07.63 ID:z55aztEb
ゴロゴロ北?@守山
686名無しSUN:2013/06/13(木) 16:59:18.25 ID:08u6YCRE
遠くのほうでゴロゴロ鳴ってるな
687名無しSUN:2013/06/13(木) 16:59:19.28 ID:a/cJAW0t
雷鳴が轟一番
688名無しSUN:2013/06/13(木) 17:00:48.06 ID:S2+mZYT5
雨@一宮市
689名無しSUN:2013/06/13(木) 17:02:34.47 ID:EWRZzH1R
何この雲の動き
名古屋嫌ってんの
690名無しSUN:2013/06/13(木) 17:02:40.91 ID:x/hnLLpj
千種にも雨来てくれ
691名無しSUN:2013/06/13(木) 17:05:04.11 ID:shEdBz/p
津は今シーズン初真夏日、亀山は今シーズン初猛暑日。
ずいぶん差がついちゃったな。
692名無しSUN:2013/06/13(木) 17:11:14.48 ID:UO0WwHpb
雨のにおいっていいよね
693名無しSUN:2013/06/13(木) 17:15:13.51 ID:h1xsswYU
雷の音がしたような?@尾張旭
694名無しSUN:2013/06/13(木) 17:15:26.82 ID:W3UtnMuV
かなりでかい音がしたけど雷落ちたかな@小牧
695名無しSUN:2013/06/13(木) 17:17:01.95 ID:wZRZOc2Y
雨来い!
696名無しSUN:2013/06/13(木) 17:20:06.17 ID:x/hnLLpj
かならずお元気で〜(´・ω・`)ノシ
697名無しSUN:2013/06/13(木) 17:22:19.66 ID:NXGYS9/2
にじがみえたにょ
698名無しSUN:2013/06/13(木) 17:22:49.20 ID:cHa6JcQ4
雨降ってきた@桑名
699名無しSUN:2013/06/13(木) 17:24:47.38 ID:tqC6kk1w
ダムの上流域で降ってくれないと水がやばい
700名無しSUN:2013/06/13(木) 17:25:13.46 ID:a/cJAW0t
多治見付近
■気温
16時 31.4℃
15時 34.5℃
14時 35.2℃ ←
13時 34.5℃
12時 33.8℃
11時 31.9℃
10時 30.3℃
09時 28.6℃
08時 26.3℃

さすが多治見
701名無しSUN:2013/06/13(木) 17:25:59.89 ID:a/hw+g6D
恵みの雨が降ってきた。
702名無しSUN:2013/06/13(木) 17:26:02.07 ID:wZRZOc2Y
うながっぱの中の人準備できてるかね
703名無しSUN:2013/06/13(木) 17:27:01.15 ID:DtyKXpMi
まだ雨止まないけど窓開けたら涼しくなってきてる(゚∀゚)@犬山
704名無しSUN:2013/06/13(木) 17:27:18.60 ID:GSrT0AIM
>>700
最高気温(℃) 35.2

名古屋より低いじゃん
705名無しSUN:2013/06/13(木) 17:27:49.36 ID:ULn6GRmi
雨音、だいぶ小さくなってきた。
雷鳴もたまに程度。
706名無しSUN:2013/06/13(木) 17:28:00.72 ID:3w15/Ufv
港区はいつも仲間外れ
707名無しSUN:2013/06/13(木) 17:28:13.59 ID:a/cJAW0t
降ってきた!@名古屋西区
708名無しSUN:2013/06/13(木) 17:35:49.90 ID:Bgcyu4f0
バケツ雨来た@名古屋中村区
709名無しSUN:2013/06/13(木) 17:38:40.00 ID:oHBwdNJi
昭和区にも雨をください
710名無しSUN:2013/06/13(木) 17:44:18.05 ID:f4QEOk+d
北区にザバーッとくれよ!、
雨を待ち続けてるんだよ!。
711名無しSUN:2013/06/13(木) 17:47:30.69 ID:S2+mZYT5
すぐ止むかと思ったけど結構降ってくれてるな
712名無しSUN:2013/06/13(木) 17:51:31.17 ID:teIRoIt4
名古屋で雨降っているのは朝鮮部落のとこだけかよw
713名無しSUN:2013/06/13(木) 18:03:24.88 ID:xV2qIcY5
緑区に雨(屮゚Д゚)屮 カモーンお願い
714名無しSUN:2013/06/13(木) 18:03:37.90 ID:DtyKXpMi
雨やんでそよ風が気持ちいいー@犬山
715名無しSUN:2013/06/13(木) 18:09:32.34 ID:5VH9DEBA
土砂降り@桑名
716名無しSUN:2013/06/13(木) 18:13:30.40 ID:wZRZOc2Y
雨裏山
717名無しSUN:2013/06/13(木) 18:13:49.40 ID:B9UQYisN
先週の週間予報外れ杉
718名無しSUN:2013/06/13(木) 18:42:44.27 ID:WruTSXLL
土砂降り涼しい〜@山県
雷もないし万々歳
719名無しSUN:2013/06/13(木) 19:04:48.77 ID:a/cJAW0t
西の空見ると、まだ降りそうな感じがする。
720名無しSUN:2013/06/13(木) 19:15:32.98 ID:DtyKXpMi
現在測定気温26℃@犬山
721名無しSUN:2013/06/13(木) 19:15:38.82 ID:shEdBz/p
雨が降ってきた @津市北西部
当地では35.2度までいったので
中途半端な雨だと却って蒸すんだけどな。
722名無しSUN:2013/06/13(木) 19:45:12.38 ID:S2+mZYT5
また降ってきた@一宮市
723名無しSUN:2013/06/13(木) 20:07:07.70 ID:dvfXLmHL
お湿りがきても2階はドカドカ
今からこんなんじゃ真夏は43℃ぐらいになったりして
724名無しSUN:2013/06/13(木) 21:28:17.73 ID:hLki8JTO
風がないのか風向きのせいか、部屋の熱気がなかなか抜けない
725名無しSUN:2013/06/13(木) 21:30:25.21 ID:8AA3w/iG
梅雨前線が消えてるけど梅雨明けしたの?
726名無しSUN:2013/06/13(木) 21:34:45.68 ID:+9JssU4L
21日以降、梅雨前線がどこへ行くかが問題
727名無しSUN:2013/06/13(木) 21:42:35.83 ID:a/cJAW0t
冷房点けた。
負けた気がする・・・
728名無しSUN:2013/06/13(木) 21:44:56.97 ID:ekt8Jq70
今日35度超えてたのか・・
昼に外に出たら異常に暑かったがそこまで行ってたとは・・
729安城の人:2013/06/13(木) 22:03:21.49 ID:9WRYzLnM
やっと扇風機出したお
730名無しSUN:2013/06/13(木) 22:16:26.58 ID:xjOrgHqj
今日かなり暑かったが
これからが本当の地獄だ
731名無しSUN:2013/06/13(木) 22:20:40.29 ID:AwLDiObN
ただ暑いだけなら我慢出来る
(前に行った夏のパキスタン45℃はたいしたことなかった)
高い湿度がコンボだともうだめ
732大垣中央:2013/06/13(木) 22:25:53.17 ID:oVjZG1He
雨降ったら涼しくなった…
夕べは寝苦しかったけど今夜は寝れそう
733名無しSUN:2013/06/13(木) 22:57:59.09 ID:BlmV3Mrp
もうね外の空気が温い
部屋の気温もエアコン無しじゃ32度とかアホか!
これが10月まで続くのか・・・
734名無しSUN:2013/06/13(木) 23:05:18.61 ID:wgfhAC8U
今夜もたまらん蒸し暑さだ `ヘ´;
735名無しSUN:2013/06/13(木) 23:07:34.98 ID:a/cJAW0t
22:40現在

名古屋付近
・気温  26.0℃
・風向  南
・風速  3 m/s

岡崎付近
・気温  24.1℃
・風向  南南東
・風速  1 m/s

セントレア付近
・気温  24.1℃
・風向  南
・風速  2 m/s

多治見付近
・気温  25.1℃
・風向  無風
・風速  0 m/s
736名無しSUN:2013/06/13(木) 23:42:50.56 ID:ylEYxylU
室温30℃超え・・・かんべんして欲しい
737名無しSUN:2013/06/14(金) 00:56:06.63 ID:k4u8I0iT
暑すぎて眠れねえ
738名無しSUN:2013/06/14(金) 01:05:39.75 ID:x/ELIIvZ
こんなんで熱帯夜だったら来月にはどないなるんや?

とりあえず、ソーメンとかき氷蜜を買ってこないと!
739名無しSUN:2013/06/14(金) 01:09:05.54 ID:UhGAaJeP
熱帯夜だなあ
740名無しSUN:2013/06/14(金) 01:24:00.82 ID:x582pkjX
アツイネー、扇風機無いと眠れんね
741名無しSUN:2013/06/14(金) 06:14:39.86 ID:u4Xlad2h
朝は室内より外の方が涼しいわ
742名無しSUN:2013/06/14(金) 06:53:13.15 ID:Ft98W5Gt
曇ってる。けど、これが曲者なんだよなぁ。
743名無しSUN:2013/06/14(金) 06:54:21.42 ID:e445HlNV
台風3号が近づいた頃から静岡県の気象情報サイト落ちっぱなし(><)
ttp://sipos.pref.shizuoka.jp/
744名無しSUN:2013/06/14(金) 08:16:01.45 ID:xGR708Zg
もう梅雨明けしたのかな? 真夏日?
745名無しSUN:2013/06/14(金) 08:25:34.88 ID:LwVQmsCf
>>742
薄日が差してる。
蒸し暑い〜
ゴンゴンさん来ないかな(汗...
746名無しSUN:2013/06/14(金) 08:26:53.93 ID:u4Xlad2h
梅雨明けたんですか!やったー!
747名無しSUN:2013/06/14(金) 08:32:59.03 ID:1eXvfmQn
午後は急な雷雨に注意って、完全に真夏の感覚だな
6月でこれは激しく違和感
748名無しSUN:2013/06/14(金) 09:54:30.99 ID:mQgN8Ksl
梅雨入りが早い年はカラ梅雨になるジンクスは的中
しかし7月に入ると被害が出る程の大雨が降り
帳尻を合わせる
男性型の梅雨
749名無しSUN:2013/06/14(金) 10:26:49.42 ID:zymAaPSR
いやーん
毎日ヌレヌレ
750名無しSUN:2013/06/14(金) 10:57:40.20 ID:kT0odeMh
>>748
それ、昨日ジョージが解説してたわボケ
751名無しSUN:2013/06/14(金) 11:39:21.90 ID:UhGAaJeP
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
752名無しSUN:2013/06/14(金) 11:51:46.82 ID:k/igUuZb
南シナ海から日本海に雲伸びてるけど
これが梅雨前線?北にワープした?
753安城の人:2013/06/14(金) 12:00:33.21 ID:H9Xydg53
16日、岐阜は晴れ一つになった
754名無しSUN:2013/06/14(金) 12:02:02.18 ID:aBkkQwlh
鈴鹿山脈なんやねん
755名無しSUN:2013/06/14(金) 12:05:59.33 ID:zymAaPSR
三重と奈良の県境に、南北に弱い雨雲があるね
756名無しSUN:2013/06/14(金) 12:12:31.42 ID:k0DH/2Nf
少しでも雨降るならいいじゃん、
青空より雨天の方がずっとマシ。
757名無しSUN:2013/06/14(金) 12:28:46.07 ID:/JOM3Swl
中途半端に雨降って、ムシムシすぎる><
758名無しSUN:2013/06/14(金) 12:31:38.10 ID:wWNPz+pq
沖縄が梅雨明けしたそうな。
平年より9日早いとのこと。
759名無しSUN:2013/06/14(金) 12:49:34.04 ID:zymAaPSR
雨雲接近メール@名古屋西区


沖縄梅雨明けかー
下手すると、この辺りは来月10日前後には梅雨明けになるかもしれないね。
しかもこのまま空つゆとか。
今朝のつゆは辛かった。
760名無しSUN:2013/06/14(金) 13:44:08.23 ID:0JN5gRWN
なんだよ沖縄はもう梅雨明け?
えらく短い梅雨だったな
761名無しSUN:2013/06/14(金) 14:46:42.28 ID:wWNPz+pq
結構、強い雨が降って来た。
@高山市中心部
762名無しSUN:2013/06/14(金) 14:47:15.38 ID:zymAaPSR
変な雲が沸いて来たかな
763名無しSUN:2013/06/14(金) 15:24:14.54 ID:EghcxeIw
雨うらやま
764名無しSUN:2013/06/14(金) 15:30:20.06 ID:zymAaPSR
少雨に関する東海地方気象情報 第1号
平成25年6月14日11時00分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
 東海地方では、5月1日頃から降水量の少ない状態が続いています。
この状態は、今後1週間程度は持続する見込みです。農作物や水の管理等に十分注意してください。

(本文)
 東海地方では、5月1日頃から、高気圧に覆われて晴れた日が多く、降水量の少ない状態が続いています。
5月1日から6月13日までの降水量は、少ない所で平年の30%程度となっています。東海地方では5月28日頃に梅雨入りしましたが、まとまった雨は降っていません。
 今後1週間程度は、雲が広がりやすく雨の降る日がありますが、少雨の状態を解消するようなまとまった雨となる可能性は小さい見込みです。
 農作物や水の管理等に十分注意してください。
765名無しSUN:2013/06/14(金) 16:04:47.96 ID:bCl4KIgp
> 東海地方では、5月1日頃から降水量の少ない状態が続いています。

知らなかったああああああああああ
766名無しSUN:2013/06/14(金) 16:25:20.89 ID:LwVQmsCf
>>765
植物を育てると嫌でもわかるで
767名無しSUN:2013/06/14(金) 16:46:36.62 ID:IZB/ieDW
梅雨明けしたかまだ梅雨入りしてないかどっちだ今年?梅雨明けでいいな
768名無しSUN:2013/06/14(金) 17:02:42.61 ID:rWca5lmF
名古屋
     降水量 平年  比
5月上  *5.0  55.7  *9%
5月中  48.5  57.4  84%
5月下  10.0  43.4  23%
6月上  *9.0  39.5  23%
-------------------
       72.5  196.0  37%
769名無しSUN:2013/06/14(金) 17:12:34.30 ID:6F28C67n
予報では18時頃に雨マークだが、Xバンド見ても雨雲はない
庭の水撒きした方が良いのか悩むわ
770名無しSUN:2013/06/14(金) 18:25:35.39 ID:Ft98W5Gt
なんか音がすると思ったら雨じゃん@豊川
771名無しSUN:2013/06/14(金) 18:33:25.02 ID:36vuF67+
梅雨入りしたのたった2日くらいだったぬ
772名無しSUN:2013/06/14(金) 18:49:53.06 ID:zymAaPSR
一雨来そうで来ない


って雷鳴ってるし
773名無しSUN:2013/06/14(金) 19:19:28.00 ID:zymAaPSR
どうでもいいけど、京都の鴨川が干上がったそうな
774名無しSUN:2013/06/14(金) 19:24:32.67 ID:XCq+LC8t
どこもかしこも水不足
梅雨はやくきてくれー
775名無しSUN:2013/06/14(金) 19:48:28.50 ID:IZB/ieDW
仕方ありません。久しぶりにてるてる坊主つくるか
776名無しSUN:2013/06/14(金) 21:07:36.22 ID:iyWY0zsg
三重県にはまったく雨雲がかからない・・・
今日なんてほぼ丸一日晴天だったわ
夜は大分風がすこし涼しいけど
777名無しSUN:2013/06/14(金) 21:07:53.50 ID:fqet852I
>>775
逆さまにしないとね
778名無しSUN:2013/06/14(金) 21:15:22.69 ID:y1d+EGHb
あれ、今夜は涼しいぞ@名古屋の東端
クーラー止めて窓開けたら・・・ひんやりした空気が吹き抜ける
779名無しSUN:2013/06/14(金) 21:19:42.40 ID:j3YzjVTf
涼しくていい風だね
昼間が猛暑でも夜がこれぐらい涼しかったら耐えられる
真夏になったらこうはいかないもんね
それにしても今日も雨降らなかった…水不足が心配だ
780名無しSUN:2013/06/14(金) 21:25:58.73 ID:l4GasOJv
豊橋は二日連チャンで雨ですわ
781名無しSUN:2013/06/14(金) 21:29:44.96 ID:iyWY0zsg
>>780
いいな・・・
一雨ザバ〜とくれば、もっと涼しくなってくれるだろうに
782名無しSUN:2013/06/14(金) 21:38:14.16 ID:Dv/UP1bO
>>781
この熱気だと一雨程度じゃ蒸し暑くなるだけだよ・・・
783名無しSUN:2013/06/14(金) 21:38:59.51 ID:nNzfAFOT
空が暗くて風が吹いて来たから、一降りあるかなあと思ってたのに
降らなかったorz@東浦
784名無しSUN:2013/06/14(金) 21:44:27.27 ID:Q7kaVG/D
>>780
いいなあ、今日は降らなかったよ @津市北西部
785名無しSUN:2013/06/14(金) 21:49:10.72 ID:iyWY0zsg
>>784
昨日は津市の方雨ふってなかったっけ?
こっちから津の方角にものすごくでっかい虹がみえた
こっちはもう2週間まともに雨ふってない・・
降っても10秒ほどパラパラって降って、直後にムワ〜と
蒸し暑くなる・・その後晴天
786名無しSUN:2013/06/14(金) 21:57:50.11 ID:bnGNPJYv
雨全く降らない
東海集中豪雨レベルの雨でもいいからとにかく降ってくれ
787名無しSUN:2013/06/14(金) 22:20:24.90 ID:XvBTreBB
東海豪雨以降も記録的大雨が多いから要注意。
可児の豪雨、岡崎の豪雨、高蔵寺駅と守山区の高校の校庭が水没した豪雨
788名無しSUN:2013/06/14(金) 22:24:05.61 ID:x/ELIIvZ
蒸してきたな
789名無しSUN:2013/06/14(金) 22:54:35.39 ID:8V3AWKbp
この時期の晴天猛暑なんて茶碗蒸しの鬆のようなものだな。
卵の部分が雨雲で、鬆は晴天域。

鬆が過剰でスカスカ。なんちって
790名無しSUN:2013/06/14(金) 23:13:22.14 ID:aBkkQwlh
岩屋ダム貯水率低下で節水強化 牧尾ダムでも実施へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013061490224610.html
791名無しSUN:2013/06/14(金) 23:15:06.17 ID:XvBTreBB
このまま雨が降らない可能性もあるね。
20年ほど前に愛知県の複数の自治体で渇水による計画断水が実施されたことがある。
792名無しSUN:2013/06/14(金) 23:39:10.63 ID:F4BxwUIX
明日と来週水曜は雨マークが出てるね
水源の方でもある程度降ってくれると良いけど
793名無しSUN:2013/06/14(金) 23:48:15.67 ID:ZXQl/HR4
春日井中心部から守山区経由で千種方面で雨音が聞こえるほど降ってるらしいね。

局所(局地?)的だね。
794名無しSUN:2013/06/14(金) 23:49:57.34 ID:dL22XLBh
少し前に降り始めた@昭和区
795名無しSUN:2013/06/14(金) 23:50:57.91 ID:rWca5lmF
千種区に恵みの雨が
796名無しSUN:2013/06/15(土) 00:03:41.23 ID:zymAaPSR
緑区辺りも降ってんのかな
797名無しSUN:2013/06/15(土) 00:07:40.15 ID:wrqKy9Uy
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@トヨアケ
798名無しSUN:2013/06/15(土) 04:44:19.95 ID:PL4d9ai7
路面が濡れてる。また降ったんだな@豊川
799名無しSUN:2013/06/15(土) 05:18:49.07 ID:LacVTW2M
こっち雨なし
800名無しSUN:2013/06/15(土) 05:19:14.01 ID:LacVTW2M
朝焼けは奇麗だったけど
801名無しSUN:2013/06/15(土) 06:49:22.06 ID:OAPJql7q
今日は午後から雨ですね
本当に降ってくれますように
802名無しSUN:2013/06/15(土) 08:59:51.93 ID:8vWtvOZz
朝焼けというとカシオペア


それはそうと、曇ると陽射しが無い分気温も低くなるが、湿度が高くなるから厄介だ。
803名無しSUN:2013/06/15(土) 09:31:31.66 ID:lQNoKb9L
ふだんバイクが多いから雨は降らない方が助かる 
しかし氷雨はつらい
804名無しSUN:2013/06/15(土) 10:26:27.30 ID:8vWtvOZz
九州南部〜若狭に掛けて、まとまった雨雲があるね
早くこっち来ないかな
805名無しSUN:2013/06/15(土) 11:00:04.63 ID:li6vM0JI
朝焼けは天気が崩れるってじっちゃがいってた
806名無しSUN:2013/06/15(土) 12:27:32.87 ID:9csD/4r8
何かどんよりしている
807名無しSUN:2013/06/15(土) 13:06:57.96 ID:7MMeh4GL
雨来い!
808名無しSUN:2013/06/15(土) 13:15:01.77 ID:xRF5OxNZ
雷鳴が聞こえたような・・・@江南
809名無しSUN:2013/06/15(土) 13:26:26.63 ID:PdYIkbxY
三重県南部で結構降ってるみたいだし
滋賀県にも来てるし、夕方には来るかな
810名無しSUN:2013/06/15(土) 13:27:23.31 ID:q5u5+q3p
くらいにょ
811748:2013/06/15(土) 13:33:27.82 ID:9S/ur+rW
>>750
ジョージなんて奴は知らねえし
そんな奴を被せるな
マヌケ
812名無しSUN:2013/06/15(土) 13:40:25.19 ID:X1XrS5aL
降り始めポツポツ @津市北西部
813名無しSUN:2013/06/15(土) 13:44:37.12 ID:QISbz7bE
後2時間で愛知も降るね
814名無しSUN:2013/06/15(土) 13:45:19.87 ID:8nmfdMRD
暗くなってきた&風が冷やっこい  @ちた
815名無しSUN:2013/06/15(土) 13:48:19.98 ID:OeRX1w0y
愛知用水が引かれる前、愛知では水不足のために6月15日に田植えをしていたらしい

つまり、今日そろそろ雨が降るってことさ
816名無しSUN:2013/06/15(土) 13:56:57.29 ID:q5u5+q3p
ふってきたにょ@おかざき
817名無しSUN:2013/06/15(土) 14:22:53.59 ID:+Kgxuna8
いつ降ってきてもおかしくない感じなんだが降らんなー@長久手
818名無しSUN:2013/06/15(土) 14:46:37.79 ID:8vWtvOZz
なんか、赤い塊が見えるんですけど・・・
819名無しSUN:2013/06/15(土) 14:50:32.37 ID:lQNoKb9L
かゆみ40ミリ
820名無しSUN:2013/06/15(土) 14:57:02.76 ID:PdYIkbxY
三重南部で沢山振らせてるのが
そろそろ知多渥美の方へ到着するか
821名無しSUN:2013/06/15(土) 15:00:17.59 ID:DkNptEXm
降ってもちょっと湿るだけっぽいな
822名無しSUN:2013/06/15(土) 15:01:18.97 ID:lQNoKb9L
三重の気象台 雨の降っていない所に大雨注意 降っているところになにも出して
いない。
やれやれ
823名無しSUN:2013/06/15(土) 15:07:25.76 ID:lb4LfhBJ
ムシムシして息苦しくなってきた
でも雨来ない
824名無しSUN:2013/06/15(土) 15:16:40.05 ID:xRF5OxNZ
雨来た@江南
825名無しSUN:2013/06/15(土) 15:20:39.82 ID:8vWtvOZz
おっ
降ってきた@名古屋西区
826名無しSUN:2013/06/15(土) 15:24:20.30 ID:8vWtvOZz
岡山では道路冠水してるそうな
827名無しSUN:2013/06/15(土) 15:38:50.20 ID:Ytn5vrVf
恵みの雨だぞなもし@知多半島
828安城の人:2013/06/15(土) 15:39:24.44 ID:Xz+N2pHZ
いつの間にか雨降ってた
安城では久々の雨だお
829名無しSUN:2013/06/15(土) 15:56:50.71 ID:Yh4mqL7l
来−−−−−−−−−−−−い 大雨来ーーーーーーーーーーーーーーーい
830名無しSUN:2013/06/15(土) 16:14:51.50 ID:zgyWZtvH
結構な大雨を期待してたのに全く雨雲が来ないじゃないか!
おう、あんちゃん!責任者出してくれや!
831名無しSUN:2013/06/15(土) 16:22:23.27 ID:J94yWhmo
この時期いつもは四国の早明浦ダムの渇水がひどいはずが、
なんと今年は余裕で、東海の方がヤバイとは・・・
832名無しSUN:2013/06/15(土) 16:22:46.84 ID:lQNoKb9L
もう終わった 汚れただけだった
833名無しSUN:2013/06/15(土) 16:25:54.04 ID:Xl3ncErO
汗がベタついて気持ち悪い
まだ汗をかき慣れてないからサラサラな汗がでない
湿度高いから乾きにくいしイライラ
834名無しSUN:2013/06/15(土) 16:39:29.88 ID:tkQYxeQJ
しとしと降りで蒸し暑いわ
ザバーッと思いきり降って冷やしてほしいんだが
835名無しSUN:2013/06/15(土) 16:40:43.29 ID:PdYIkbxY
しとしとといわゆる梅雨って降り方だな
836名無しSUN:2013/06/15(土) 17:04:53.72 ID:O6NWgQZ1
室温30度超えマジきつい
雨降って外涼しいから窓開けるわ
837名無しSUN:2013/06/15(土) 17:29:33.12 ID:lQNoKb9L
宮川やばいな 
838名無しSUN:2013/06/15(土) 17:29:58.20 ID:RwE4BDnV
ttp://www.jma.go.jp/jp/yoho/210_temp_tomorrow.html

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
839名無しSUN:2013/06/15(土) 17:36:33.85 ID:oNa+3jsb
名古屋すごい降ってる
840安城の人:2013/06/15(土) 17:53:47.25 ID:Xz+N2pHZ
>>838
35度て…
841名無しSUN:2013/06/15(土) 18:08:41.81 ID:lQNoKb9L
明日は涼しくなる予感
842名無しSUN:2013/06/15(土) 18:15:15.06 ID:tkQYxeQJ
>>838
湿度の予報ってないのかねえ
35℃でもこないだぐらいの湿度ならなんとか耐えられるが(´・ω・`)
843名無しSUN:2013/06/15(土) 18:22:05.70 ID:buMIOEfP
>>842
名古屋は今の雨がこんだけ降ってるからそりゃもう蒸すだろう…な…。
844名無しSUN:2013/06/15(土) 19:32:48.61 ID:SPcFH+GM
粥見は今日100ミリ超かよ
845名無しSUN:2013/06/15(土) 21:02:41.32 ID:e9thGs7Z
850hPaで17度程度なのに猛暑日予想とはね
846名無しSUN:2013/06/15(土) 21:09:28.33 ID:lb4LfhBJ
雨降って涼しくなった
847名無しSUN:2013/06/15(土) 21:30:36.18 ID:c0j5bpCX
今は太平洋高気圧はヘボいそうだけど
何で35℃になるの?
848名無しSUN:2013/06/15(土) 21:34:26.45 ID:SPcFH+GM
空梅雨東海 水がめピンチ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/news/20130615-OYT8T00178.htm

>  名古屋地方気象台は、愛知、岐阜県で15日に一時雨が降ると
> 予報を出したが、「7月中旬までは、水不足を解消するまとまった
> 雨は降らない見込み」としている。
849名無しSUN:2013/06/15(土) 21:59:36.02 ID:0AIiPMDw
え、梅雨入りしたのに7月中旬まで降らないの?
いつ梅雨開けするん?
850名無しSUN:2013/06/15(土) 22:16:05.01 ID:YWqjyvaA
今日降ったんじゃねーの?
851名無しSUN:2013/06/15(土) 22:16:53.72 ID:lfpUix7w
来月下旬に集中豪雨になって
それで梅雨終了かしら
852名無しSUN:2013/06/15(土) 22:21:25.49 ID:jhtS7me8
濃縮三倍梅雨ですか
853名無しSUN:2013/06/15(土) 22:21:36.91 ID:aF5bwxQ+
嘘だと言ってよ気象庁!
854名無しSUN:2013/06/15(土) 22:37:08.33 ID:Xl3ncErO
木曽川水系連絡導水路の建設反対派は息してる?
水不足で大変ですね
855名無しSUN:2013/06/15(土) 22:41:17.25 ID:pDtzrK5B
大丈夫気象庁の予報はあたらないから
856名無しSUN:2013/06/15(土) 22:49:21.87 ID:c0G+VvYs
明日35度かよ!
『これからがほんとうの地獄だ』 というより
もう地獄だな
857名無しSUN:2013/06/15(土) 22:54:49.36 ID:SPcFH+GM
今日は岩屋ダムの水源域でも大して降らなかったのかな?
うち四日市だけど、三重でも桑名四日市鈴鹿は岩屋から水貰ってるんだよね・・・
858名無しSUN:2013/06/15(土) 22:57:29.82 ID:JRdcmdS9
>>857
そのあたりの水道水は美味い?
859名無しSUN:2013/06/15(土) 23:14:14.36 ID:SPcFH+GM
>>858
水道水をそのまま飲むことがないし、味もわからんので何ともw
「木曽川水系」としての、間接的な岩屋ダム依存みたいだしね
http://www.pref.mie.lg.jp/D1KIGYO/suido/gaiyo/kisokei.htm
http://www.water.go.jp/chubu/kisogawa/

自然の旨い水を求めて、員弁川や朝明川上流まで汲みに行く人も
いるみたいだけど
860名無しSUN:2013/06/15(土) 23:14:57.59 ID:PdYIkbxY
独立行政法人水資源機構 岩屋ダム管理所

岩屋ダム状況表(1時間間隔)
http://www.s4.s012v.squarestart.ne.jp/

あんま降ってないねえ…
861名無しSUN:2013/06/15(土) 23:18:27.93 ID:wnHN9ii0
導水路は勘弁して欲しい
工業用水オンリーなら良いが
飲み水にあんな水使ったら・・・
862名無しSUN:2013/06/15(土) 23:27:35.17 ID:fIgvO9xF
暑いにゃお
眠れるのかこれ
863名無しSUN:2013/06/15(土) 23:28:02.11 ID:0rKy5vdi
>>859
桑名は知らないけど、
四日市、鈴鹿の上水の基本は地下水。
旱魃でも飲み水は困らないと言われてるよ。
で、地下水からの汲み出しなんで、水は他都市に比べおいしいよ。
木曽川水系は工業用水だね。
864名無しSUN:2013/06/15(土) 23:35:46.45 ID:Wcj46QPJ
>7月中旬までは、水不足を解消するまとまった雨は降らない見込み

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
   _, ._
/( ´;゚;益;゚;) \ …!?
865名無しSUN:2013/06/15(土) 23:54:09.58 ID:2M3XeP2Q
>>847
元台風3号が持ち込んだ熱帯特有の暖かい空気が残っている状況下、明日は北西からの風=伊吹・養老山系からの風がフェーン現象をおこす。天気は晴れ。
だから明日は濃尾平野中心に気温が大きく上がるものと考えられる。
しかも、明日は前線後面の乾いた空気がまだ東海地方までは届かない。従って蒸し暑い天気になるものと考えられる。
866名無しSUN:2013/06/15(土) 23:56:08.23 ID:26y2z9Jo
もう突発的な台風に期待するしかないな
867名無しSUN:2013/06/16(日) 00:57:20.38 ID:rPE3Cgs0
けっこう降ってる@豊川

豊川は三夜連続雨だ。
868名無しSUN:2013/06/16(日) 03:33:22.24 ID:Mh2ct4RT
この時間になってやっと空気がヒンヤリしてきた
869名無しSUN:2013/06/16(日) 06:23:51.45 ID:yAtRRppJ
19日に前線性のまとまった雨が降りそうなんだけどどういうこった
870名無しSUN:2013/06/16(日) 08:21:38.37 ID:GZevF4TB
青空が夏っぽい
水不足は心配だけど夏好きだからテンション上がるわ
871名無しSUN:2013/06/16(日) 08:40:47.68 ID:idqMaQbp
今は結構涼しいけど、35℃いきそうな感じですな><
872名無しSUN:2013/06/16(日) 09:14:07.49 ID:5jLxiqoj
湿度もそこそこ
873名無しSUN:2013/06/16(日) 09:30:13.59 ID:JubaAbHe
>>847
フェーン現象だろ
移動性高気圧もこの時期なら太平洋H同等
874名無しSUN:2013/06/16(日) 10:18:07.94 ID:HGKhpnxC
名古屋で暑いとか甘え
875名無しSUN:2013/06/16(日) 10:28:01.36 ID:fL0yFZGD
さわやかな季節だな もう冬いらないな  最高だ
876名無しSUN:2013/06/16(日) 10:58:55.35 ID:uz/CFdm5
8月の天気みたい
877名無しSUN:2013/06/16(日) 11:11:14.35 ID:BHr2km3+
夏雲出てるし完全に夏だなー
878名無しSUN:2013/06/16(日) 11:12:44.63 ID:SyvgRj46
午前11時現在、各地の気温
名古屋付近
・気温  29.7℃
・風向  東
・風速  1 m/s

岡崎付近
・気温  26.8℃
・風向  南
・風速  3 m/s

セントレア付近
・気温  27.8℃
・風向  南南西
・風速  3 m/s

多治見付近
・気温  31.1℃
・風向  南南東
・風速  2 m/s
879名無しSUN:2013/06/16(日) 12:39:03.20 ID:jHJ56OHy
27℃もあって倒れそうなくらい暑い@浜松
880名無しSUN:2013/06/16(日) 13:13:05.33 ID:1e+A+Iun
駅地下ウォーキングきもちいい
881名無しSUN:2013/06/16(日) 13:20:31.82 ID:YFaXbtW7
>>874
やあ>>118
882名無しSUN:2013/06/16(日) 13:58:33.80 ID:NIR5CGCl
ι(´Д`υ)アツィー この気圧配置いつまで続くの・・
883名無しSUN:2013/06/16(日) 14:00:11.92 ID:IQxQkGcf
まあ、50度無いだけマシと思うか
884名無しSUN:2013/06/16(日) 14:28:35.20 ID:Mh2ct4RT
室内だが思ったほど暑くないぞ@名古屋の東端
朝は涼しい北風が強めに吹いてたし
885名無しSUN:2013/06/16(日) 14:35:12.56 ID:yd7EaHjW
室温31℃、去年の6月は20℃台だったのに。雨少なくて水ガメ大丈夫か
886名無しSUN:2013/06/16(日) 14:36:16.75 ID:yd7EaHjW
自分とこは長良川河口堰のうまい?水
887名無しSUN:2013/06/16(日) 15:01:33.15 ID:fL0yFZGD
しかしすごい風だな。かぜのおかげでまったく暑くない
888名無しSUN:2013/06/16(日) 15:19:26.94 ID:YJrOLc6g
海からの風が吹いてるんだが @津市北西部
今日の伊勢平野は西風フェーンの高温予報じゃなかったっけ?
889名無しSUN:2013/06/16(日) 15:39:34.58 ID:FnlO0S8J
昨夜のレスにもあったが、結局35度予想は無理があったな>名古屋
850で17℃程度、前日の降雨で最下層が温まっていない状況では
いくら北西フェーンでも猛暑日は無理なのは、素人の俺にもわかる

嘘、大げさ、紛らわしいの素人以下の気笑庁は早く解散すべきだな
890名無しSUN:2013/06/16(日) 15:39:47.45 ID:Garn1+es
あついにょ
891名無しSUN:2013/06/16(日) 16:24:49.24 ID:GNIOG8Bf
部屋の中にいれば暑さはそれほど感じない。快適な日。
外は日差しがあつい。

湿度がこれくらいなら過ごしやすいのに。
892名無しSUN:2013/06/16(日) 16:41:16.40 ID:fL0yFZGD
裸で室内にいたが窓しめた。そろそろ服着るかな
893名無しSUN:2013/06/16(日) 16:45:19.59 ID:JhdI5piK
虫暑い。
894名無しSUN:2013/06/16(日) 16:58:07.51 ID:z4eL9yiS
昨日に比べて暑くにゃーお
昨日は地獄だったお
895名無しSUN:2013/06/16(日) 17:06:07.35 ID:jVf4I7uC
暑かったのは木曜の夜
高温+高湿度で
896名無しSUN:2013/06/16(日) 17:43:34.70 ID:XjGTqDir
名古屋で真昼間に2時間歩いた。暑かったけど、思ったほど汗はかかなかった。
897名無しSUN:2013/06/16(日) 17:45:38.48 ID:ALePgV0Q
今日は風がそこそこあるからな
自宅のトマトの雨よけセットが傾いたから補強した
898名無しSUN:2013/06/16(日) 18:46:30.05 ID:SyvgRj46
外の方がずっと涼しいよ
899名無しSUN:2013/06/16(日) 19:16:20.13 ID:7VtB47Ym
いい暑さでデトックスが捗った
900名無しSUN:2013/06/16(日) 21:12:56.54 ID:iykN0YDi
35℃予想に戦々恐々としてたけどそこまでいかず今夜も風が気持ちいい
夜に風が止まるようになると最悪なんだ
901名無しSUN:2013/06/16(日) 21:17:26.46 ID:TH4yNDqH
今夜は湿度が低くて風があるから快適に寝られそう
幸せ
902名無しSUN:2013/06/16(日) 21:20:36.40 ID:UCUYXB9P
7月8月も夜こんな感じだったらクーラーつける必要全くないんだがなあ
903名無しSUN:2013/06/16(日) 21:34:37.28 ID:4yDQzDD6
涼しいから放浪してる人たくさんいた
904名無しSUN:2013/06/16(日) 21:36:07.43 ID:FnlO0S8J
1980年代前半までの名古屋の真夏はこんな程度の暑さだったわな
905名無しSUN:2013/06/16(日) 21:40:55.41 ID:SyvgRj46
ほんの二十年くらい前は、真夏でもクーラー点けた覚えない。
今の家は、冬寒くて夏暑いという天然冷暖房完備。
906名無しSUN:2013/06/16(日) 21:41:52.79 ID:CoEC1Ilg
今日は快適だな。
クーラーで思い出したが、
昨日、寝る時にクーラーを運転させようとして
リモコンの電池が消耗しリモコン操作できず運転できないという破目に。
幸い、テレビのリモコンを使いまわして運転できたらいいけど
夜の場合、電池が無く使えなかったら地獄になる。
907名無しSUN:2013/06/16(日) 21:57:44.85 ID:MKx+av0n
電池も買えない人生て何?
908名無しSUN:2013/06/16(日) 22:02:26.01 ID:5keEvtAF
本体に強制運転スイッチないの?
909名無しSUN:2013/06/16(日) 22:06:05.21 ID:/zaojEud
エアコン以前に普通、電池の買い置きくらいあるよね?
いつ災害が起こるかわからないのに
910名無しSUN:2013/06/16(日) 22:06:34.36 ID:CoEC1Ilg
>>908
本体にスイッチはあるけど、タイマーとか風量調節が出来ない。
別に電池が買えないくらい貧しい訳ではなく、
店なんて無いから。コンビニも遠い。
911名無しSUN:2013/06/16(日) 22:09:25.65 ID:5keEvtAF
まあ単三ぐらい、他のリモコンとか掛け時計やバイブとかに入ってるから
一旦借りればどうにかなるもんだ。
912名無しSUN:2013/06/16(日) 22:13:38.97 ID:SyvgRj46
>掛け時計やバイブ
掛け時計は分かるが、バイブて・・・w

つか、リモコンの電池って、単四じゃないかな。
エネループみたいな充電池だと重宝するから、持っといた方がいいよ。
913名無しSUN:2013/06/16(日) 22:20:17.17 ID:t0THsys1
リモコンの電池を使い回したの?
914名無しSUN:2013/06/16(日) 22:28:16.58 ID:V/8kdKch
んな事どぉでもぇぇやん
915名無しSUN:2013/06/16(日) 22:34:51.98 ID:DCJozznT
>>912
バイブは一家に一本はあるだろうw
916名無しSUN:2013/06/16(日) 22:47:20.95 ID:GZevF4TB
外涼しいな
917名無しSUN:2013/06/16(日) 23:01:44.64 ID:879RiJBx
>>906
電池くらい買っとけ。
これが、ぢちんや台風の時だったら脳天スパークだぜ
918名無しSUN:2013/06/16(日) 23:09:15.10 ID:jHJ56OHy
うちは使いかけの電池が数百本ある。一本40円で売るよ。
919名無しSUN:2013/06/16(日) 23:19:33.45 ID:jVf4I7uC
電池はエネルギー的に割高
充電出来ないのは特に
920名無しSUN:2013/06/16(日) 23:51:29.84 ID:5keEvtAF
DIYで原発作っといてよかったわ・・・
921名無しSUN:2013/06/16(日) 23:56:24.68 ID:9wVLs71V
気温33度予想におびえながらランニングに参加したけど
ギリギリ31度で、他の地域と同様北風がそこそこ乾燥してて
気持ちよかった。風が集まる場所だとホントに涼しかった
木陰で休憩とおもったら、枝に毛虫が大量に引っ付いてた(´;ω;)
ただ、昼過ぎになると、土手の肌とか花壇が
昼過ぎになると、カラカラに乾いて、川も水位が増えた形跡もなかった
昨日の雨の分は今日の天気でもっていかれたのか・・
922名無しSUN:2013/06/17(月) 00:12:29.12 ID:HSC+bM0F
土手の肌がカラカラか
923名無しSUN:2013/06/17(月) 00:29:57.93 ID:HSe35/4b
湿らせてやれよ
924名無しSUN:2013/06/17(月) 00:36:13.28 ID:lL1xk8Xc
6月の暑さもこたえるが近年の9月のがはるかにこたえる
7,8月が暑いのはまぁ当然として、9月コイツが近年残暑というかまだほぼ猛暑だからな
ほんと近年は9月のあの暑さがうんざりなんだよ・・・
925名無しSUN:2013/06/17(月) 00:38:49.68 ID:iaTbvMUg
7,8,9月が夏で
10月が残暑ですよ
926名無しSUN:2013/06/17(月) 04:02:30.28 ID:HSe35/4b
暑中見舞いは何月まで有効?
927名無しSUN:2013/06/17(月) 05:03:21.23 ID:RrNcxOUU
>>926
立秋まで
928名無しSUN:2013/06/17(月) 06:49:54.93 ID:HLyvfzGq
よく寝た
朝方タオルケット一枚じゃちょっと寒かった
929名無しSUN:2013/06/17(月) 06:52:29.01 ID:rMikrSo9
この時期はいくら暑くなっても朝方にはある程度リセットされるのと蚊が多くないのはいい。
蚊の本隊が来るのは1ヶ月後くらいか?
930名無しSUN:2013/06/17(月) 06:56:32.27 ID:w6V4d9k6
明日の夕方から結構な本降りになると気笑庁の予想信じてよかですか?
931名無しSUN:2013/06/17(月) 10:47:28.63 ID:wGCWLBNI
しかし蚊はじゃまだな。絶滅危惧種にならないかな 蚊が絶滅したら生態系崩れるかな?
932名無しSUN:2013/06/17(月) 11:18:53.51 ID:ErFk65a8
柔肌に触れるチャンスが減るよ?
933名無しSUN:2013/06/17(月) 12:27:37.49 ID:34w7XaJU
名古屋で暑いとか甘え
934名無しSUN:2013/06/17(月) 12:30:30.07 ID:HSe35/4b
威力偵察部隊が時々入ってきていていつの間にか刺されてた(´・ω・`)
本隊到着前にしっかりした防衛ラインを築かないと・・・
935名無しSUN:2013/06/17(月) 13:12:12.76 ID:1Mj+Q1GH
定型分コピペしてる人は他にやること無いの?
936名無しSUN:2013/06/17(月) 13:26:00.14 ID:nyBOiXJk
先週の木曜だっけ、湿度が高かったのは。
それに比べたら涼しいが、陽射しは強いよね。
風が吹いてるから、まだ楽だけど。
937名無しSUN:2013/06/17(月) 14:02:44.80 ID:1wb8sdtE
明日入梅ですか
938名無しSUN:2013/06/17(月) 14:03:35.73 ID:+qFWxTzj
ι(´Д`υ)アチィー
939名無しSUN:2013/06/17(月) 17:52:16.36 ID:nyBOiXJk
中日新聞夕刊・一面より
空梅雨深刻
「名古屋6月、平年の一割」
940名無しSUN:2013/06/17(月) 17:57:19.75 ID:k8slAGdL
中○新聞取ってるとか、末期だな
941名無しSUN:2013/06/17(月) 18:04:21.92 ID:w6V4d9k6
>>940
ハゲド
942名無しSUN:2013/06/17(月) 18:11:41.06 ID:rMikrSo9
同意。
聖教だよね。
943名無しSUN:2013/06/17(月) 18:16:13.43 ID:XxfKXSY0
「雨降りたもれ」三重・安濃ダムで雨乞い 貯水率10%
http://www.asahi.com/national/update/0617/NGY201306170003.html
944名無しSUN:2013/06/17(月) 18:19:33.54 ID:wGCWLBNI
9月は雨ばっかりになるよ
945名無しSUN:2013/06/17(月) 18:34:09.74 ID:nyBOiXJk
メシ屋で読んだだけなのに・・・・グスン
946名無しSUN:2013/06/17(月) 18:50:16.61 ID:3Qz87rLU
社説が産経ほどアホじゃないからまだマシだけどな
947名無しSUN:2013/06/17(月) 18:55:46.35 ID:013kh/hd
社説なんて読むとこじゃないだろ
948名無しSUN:2013/06/17(月) 18:59:03.36 ID:w6V4d9k6
>>946
朝鮮人乙
949名無しSUN:2013/06/17(月) 19:05:22.20 ID:XxfKXSY0
産経は発行部数もクォリティも東スポ以下
950名無しSUN:2013/06/17(月) 19:06:47.91 ID:+pG5HP60
今年は雪は多かったんだけどなあ、雨降ってくれ
951名無しSUN:2013/06/17(月) 19:12:08.45 ID:VsKcR/CA
平成6年大渇水の再来になるか
さんざん批判されてきた長良川河口堰が役に立ちそうだな
952名無しSUN:2013/06/17(月) 19:15:04.59 ID:AORY7c3m
空梅雨だのす
953名無しSUN:2013/06/17(月) 19:42:22.43 ID:w6V4d9k6
>>951
中日新聞読んでいたら朝鮮人みたいになんでも反対したくなってくる
954名無しSUN:2013/06/17(月) 19:51:41.18 ID:nyBOiXJk
天気予報が更新される度に、晴れマークが増えてる気がする。
955名無しSUN:2013/06/17(月) 19:55:56.12 ID:1W5M45/i
明後日、北陸・東海は梅雨前線が活発化するから
大雨になりそうだって
やっと本格的な雨が降るのか 
956名無しSUN:2013/06/17(月) 19:57:24.11 ID:Pn4CF0qj
長良川河口堰に溜まってる水とか汚くてやだ
まさか飲用には成らないよな
農業用も勘弁してくれ
工業なら許す
957名無しSUN:2013/06/17(月) 20:07:07.91 ID:hZ0sJu9h
>>956
飲んだら感想よろしく
958名無しSUN:2013/06/17(月) 20:42:51.85 ID:UzrhcvZD
岐阜市だが風があって涼しいな
7,8月の夜もこれくらいならいいのに
959名無しSUN:2013/06/17(月) 20:46:37.01 ID:nyBOiXJk
大雨に関する全般気象情報 第1号
平成25年 6月17日16時20分 気象庁予報部発表

(見出し)
18日から19日にかけ、西日本から東日本の広い範囲で大雨となる所がある見込みです。低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に警戒してください。

(本文)
[気圧配置など]
 18日は日本海に梅雨前線がのび、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで活動が活発となるでしょう。前線は19日も西日本から東日本に停滞し、活動の活発な状態が続く見込みです。

[防災事項]
 18日夕方から、西日本日本海側から北陸地方にかけて、雷を伴った激しい雨が降る所がある見込みです。
960名無しSUN:2013/06/17(月) 20:50:33.51 ID:e859pXBu
風は入ってくるけど昨夜みたいに涼しくない
部屋に熱気が溜まってるみたい
961黄色いの:2013/06/17(月) 21:15:14.75 ID:ORwVClnH
>>960
壁や屋根が温まっているからな、もぅ、やーねー!!
962名無しSUN:2013/06/17(月) 21:18:08.80 ID:4uDK9+ir
先週の木曜夜が蒸し暑さのピーク
963名無しSUN:2013/06/17(月) 21:21:48.10 ID:rMikrSo9
>>961
イライラして余計に暑くなってきた
964名無しSUN:2013/06/17(月) 21:28:33.79 ID:mx0a/8dP
GFSだと暑さのピーク超えたな
384時間後までは大した暑さはなさそう
965名無しSUN:2013/06/17(月) 21:30:13.11 ID:XxfKXSY0
外気温の下がり方が昨夜より鈍い気がする @津市北西部
966名無しSUN:2013/06/17(月) 22:15:20.96 ID:hZ0sJu9h
最低気温は16℃くらいがいいな。26℃などはもってのほか
967名無しSUN:2013/06/17(月) 22:16:07.04 ID:fmpOeiED
今夜は湿度がちょっと高いねえ
体がべたつく
968名無しSUN:2013/06/17(月) 22:19:47.87 ID:li0DxcGg
高い湿度は雨を呼ぶと思って耐えよう
ま、エアコンかけてるんですけどね
969名無しSUN:2013/06/17(月) 22:26:53.18 ID:34w7XaJU
名古屋は基本的に家がボロいから暑く感じるだけ
甘え
970名無しSUN:2013/06/17(月) 22:27:32.94 ID:3Qz87rLU
北半球は甘え
971名無しSUN:2013/06/17(月) 22:37:54.01 ID:lL1xk8Xc
ここ何年か6月に35度予想が出ていても、もう驚きもせんくなったな
とはいえ、最近の暑さはちょっと飛ばし過ぎなんじゃないのか?と思ってしまう。
972名無しSUN:2013/06/17(月) 22:41:25.83 ID:fmpOeiED
6月から10月まで5か月間も真夏とかつらいんじゃ
973名無しSUN:2013/06/17(月) 23:04:53.61 ID:hZ0sJu9h
高齢者は暑さを感じにくくなるみたいだから気をつけてね
974名無しSUN:2013/06/17(月) 23:09:44.43 ID:6sgdVyxK
明日曇り空で暑いのか・・・
975名無しSUN:2013/06/17(月) 23:12:46.52 ID:Pn4CF0qj
早く暑くなったってことは早く暑さも収まるだろ


…収まるよね
976名無しSUN:2013/06/17(月) 23:49:00.56 ID:vp0ArC3O
外より室温が跳ね上がるのがキツイ
PCや液晶テレビ使ったら32度とかマジ死ねる
エアコンに頼らず扇風機と水シャワーで頑張ってるが心折れそうだ
977名無しSUN:2013/06/18(火) 00:53:47.51 ID:nnRjqEsZ
遮光カーテン+水撒きでも涼しくなるでよ
978名無しSUN:2013/06/18(火) 03:05:02.65 ID:PA81oyEe
木造家屋だと、真夏でも扇風機だけで涼しくていいな
鉄筋コンクリートのアパートはダメだったな
気密性の高さもさることながら
建物が、昼間溜め込んだ熱を一晩中放出し続けるタスケテ
979名無しSUN:2013/06/18(火) 04:41:43.39 ID:iMijmyuv
屋根に自動で水を撒く装置がほしい
980名無しSUN:2013/06/18(火) 06:46:49.06 ID:nnRjqEsZ
大雨に関する全般気象情報 第2号
平成25年 6月18日04時45分 気象庁予報部発表

(見出し)
18日夕方から19日にかけて、西日本から東日本では雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるところがあるでしょう。
低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に警戒してください。

(本文)
[気圧配置など]
 18日は日本海に梅雨前線がのび、19日は前線上の低気圧が日本海から三陸沖に進み、梅雨前線は西日本から東日本をゆっくりと南下するでしょう。
前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、19日にかけて前線の活動が活発になる見込みです。

[防災事項]
 18日夕方から、西日本日本海側から北陸地方にかけて、雷を伴った激しい雨の降るところがあるでしょう。
19日には、西日本から東日本の広い範囲で雷を伴った激しい雨が降り、局地的には非常に激しい雨の降るところがある見込みです。
981名無しSUN:2013/06/18(火) 07:52:05.87 ID:tzHK1hMm
あさひがまぶしいにょ
ほんとにふるのかにゃ?
982名無しSUN:2013/06/18(火) 07:53:34.19 ID:N0DKxKF4
983名無しSUN:2013/06/18(火) 08:03:00.28 ID:np3XbexY
傘のマークが後ろへずれていく
夕方の雨は無さそうだな
984名無しSUN:2013/06/18(火) 09:50:23.60 ID:RTRhhNj2
雨雲が北陸上空を左から右へ流れてる。もっと南へ降りてきてください
985名無しSUN:2013/06/18(火) 10:04:59.96 ID:CTVVuHSf
気象庁、またやらかさないだろな?
能登半島の緯度を真横に雨雲走ってるが
986名無しSUN:2013/06/18(火) 10:29:36.38 ID:je0z2Iwa
そろそろ梅雨明け発表してもええやろ
987名無しSUN:2013/06/18(火) 11:25:23.53 ID:21THWmgc
偏西風がうねうねし過ぎてるもんで
梅雨明け予想できんのじゃない?
988名無しSUN:2013/06/18(火) 11:54:23.24 ID:nnRjqEsZ
◆台風4号発生
 明日沖縄に接近
本日9時頃、フィリピンの東海上で台風4号(※リーピ)が発生しました。今後は北上して、19(水)から20(木)頃に沖縄に近づいた後、西日本に接近する予想。大雨や高波に注意が必要です。
※リーピ:ラオス南部の滝の名前
989名無しSUN:2013/06/18(火) 12:18:15.40 ID:yj4FnvuH
また土産に暖気だけ置いておくつもりか
990名無しSUN:2013/06/18(火) 12:44:49.05 ID:8X3z3oX1
蒸し暑い
991名無しSUN:2013/06/18(火) 12:52:18.61 ID:8X3z3oX1
次スレ
東海地方気象情報 No.118
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1371527401/
992名無しSUN:2013/06/18(火) 12:53:09.67 ID:xYxIftKt
>>991
乙であります
993名無しSUN:2013/06/18(火) 12:57:12.08 ID:np3XbexY
前線が遠ざかっていく、傘マークがまた後ろへずれてる
このまま北上して梅雨明けですなんてことないだろうな
994名無しSUN:2013/06/18(火) 12:58:26.77 ID:tzHK1hMm
ひざしがまぶしいにょ
995名無しSUN:2013/06/18(火) 15:09:09.32 ID:np3XbexY
昨日の今頃の予報では今頃降り始めるはずだったのに
今シーズンの降雨予報は全く信用できんな
996名無しSUN:2013/06/18(火) 17:10:42.24 ID:np3XbexY
朝のほうが雨が降りそうだったな
暑い   @津市北西部
997名無しSUN:2013/06/18(火) 18:06:27.71 ID:tOzPJKBZ
明日の午前中曇りに変更されたぞ@名古屋
/(^o^)\ナンテコッタ
998名無しSUN:2013/06/18(火) 18:06:36.02 ID:np3XbexY
三重県中部の明日の午前中の傘マークが消えた
おまえら、ええかげんにせえよ
999名無しSUN:2013/06/18(火) 18:10:09.78 ID:9vGU4kpZ
台風4号ちゃんに期待するしかないな
1000名無しSUN:2013/06/18(火) 18:13:23.64 ID:np3XbexY
1000なら明日も降らない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。