気象オタ的に住んでみたい気候の地域ってどこよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
574名無しSUN:2014/08/15(金) 04:42:15.40 ID:t7NPSbpf
大穴 正丸峠付近
575名無しSUN:2014/08/15(金) 05:25:40.78 ID:t7NPSbpf
大穴 正丸峠付近
576名無しSUN:2014/08/15(金) 13:01:30.99 ID:Q05L1pXh
松輪島に常駐して一日一回入電する生活がしたい。
577名無しSUN:2014/08/15(金) 13:30:35.67 ID:RH4MpUWO
ロシア語習得は必須だな
578名無しSUN:2014/08/15(金) 16:08:07.69 ID:msm83OtP
>>573 雲取小屋じゃないと年によって外れもあると思う
579名無しSUN:2014/08/15(金) 16:40:59.99 ID:aFnD4vhL
冬型を捨てて南低のみを狙うなら河口湖か
南低が来れば大雪間違いなし、なんといっても記憶に新しい143センチの破壊力
580名無しSUN:2014/08/15(金) 18:36:44.99 ID:GWM2dqjN
夏はアラスカの沿岸地域、冬はホノルルがいい。

日本なら釧路と根室かな。
581名無しSUN:2014/08/15(金) 18:39:42.36 ID:6okGLwXE
道東って夏は気温自体は低いけど湿度ヤバくなかったっけ
582名無しSUN:2014/08/15(金) 19:12:33.79 ID:GWM2dqjN
湿度はヤバいけど、今の西日本のような湿度90%超えて30℃近いよりマシじゃない?
サンフランシスコも霧がかかって湿度上がるけど、気温が低いと寒く感じる。

今の西日本の気象状況は温暖湿潤気候の梅雨以上に蒸し暑い、温帯夏雨気候の香港に似ている。
東南アジアも蒸し暑いけど、雨降っても短時間なので湿度はそこまで感じない。香港、マカオは曇ってても蒸し暑い。

日本にサバナの要素が入ってきている、これが今年限定なのかは分からないけど。
583名無しSUN:2014/08/15(金) 20:16:27.02 ID:6okGLwXE
まあ確かに相対湿度で言う30度での90%と20度での90%じゃ実際の湿度は後者の方がかなり低いしな
ただ冬は北海道の中で一番厳しいだろうな
584名無しSUN:2014/08/15(金) 21:05:48.12 ID:msm83OtP
根室はそうでもないと思う
585名無しSUN:2014/08/16(土) 14:44:01.04 ID:dGrIkzcC
とにかく災害級の大雨が頻繁にある地域、
60mmでも低レベル過ぎて満足しない。
586名無しSUN:2014/08/16(土) 17:01:28.17 ID:LaLYZ7oR
道東は東西南北の沿岸部の中では一番きついかもね
ただ内陸部に比べるとやっぱり沿岸部だけあって比較的穏やか
587名無しSUN:2014/08/16(土) 18:50:48.78 ID:KDAqfmLw
ハワイのホノルル。ただし、北東貿易風が吹かなければ体感は日本同様の蒸し暑さになる。最近、貿易風の発生数が減少しているのが気になるところ。
ワイキキの降水量は山からの乾いた風が入るため、熱帯地域にしては極めて少ない。そして年間の日照時間が3000時間越え。

北海道なら日中暑くなるが、夜は比較的涼しい(乾燥しているから)帯広かな。湿度が低い場所が好きなので。
588名無しSUN:2014/08/16(土) 21:53:02.54 ID:Nt/s7ror
ハワイではホノルルよりヒロのほうが涼しい
古い理科年表見てみ
589名無しSUN:2014/08/16(土) 22:01:28.64 ID:BbFfzJDQ
>>585
純粋な降雨量なら、屋久島、宮崎県えびの高原、高知県馬路村、
紀伊半島大台ケ原周辺が日本トップクラス。この辺は、台風接近時に
72時間降雨量1000ミリクラスの雨が観測される事がある。

しかも、豪雨耐性が非常に高く、他の地域ではとっくに大洪水になる
ような雨量でも、これらの地域ではまだ余裕がある事も多い。

日本以外なら、インドのチェラプンジ、バングラデシュあたりがすごいらしい。
590名無しSUN:2014/08/16(土) 23:36:18.68 ID:mFNGzQ6x
>>587 熱帯で乾燥帯で海辺って、割とリゾートが多いな
ジャマイカのキングストン、ハワイのホノルル、カリブのアルバ、キュラソー
今後は紅海沿岸や南米最北部の乾燥地帯が観光化か
セネガルとかモーリタニアはどうなんだろう。寒流の影響が強くて、あまり海の中の景色がよくはないか
591名無しSUN:2014/08/16(土) 23:37:21.11 ID:mFNGzQ6x
ソマリアもあった。でも当分開発は無理だろうな
592名無しSUN:2014/08/16(土) 23:58:38.76 ID:ujF00aIK
>>588
理科年表の世界の雨温図、えらい改悪されちゃったな
改悪というより掲載されてる地点数が激減した
1990年代くらいの刊行までは300地点以上も掲載されていたのに

たとえば昔はハワイではホノルルとヒロ、
NZではオークランド、ウエリントン、クライストチャーチ、インバーカーギルの4地点もの気候表が載ってたのに
今やホノルルとウエリントンしか載ってない
593名無しSUN:2014/08/17(日) 01:43:06.42 ID:U560cB5F
>>587
東京の湿度も年間を通してみるとかなり低い部類に入ってると思う
594名無しSUN:2014/08/17(日) 02:28:07.07 ID:ns20o4IY
>>593
冬は湿度が低いけど、梅雨がある時点で湿度は結構高くない?旭川の方が低いと思うけど。
595名無しSUN:2014/08/17(日) 11:26:59.62 ID:0pLsMLS8
東京辺りは梅雨がはっきりしないし、そのあとの夏の湿度はむしろ低い
湿度が高めだとしたら秋雨前線の影響がある9月後半から10月だと思う
もちろん相対湿度の話だけど
596名無しSUN:2014/08/17(日) 17:23:42.15 ID:l7uKaXZq
>>592
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climatview/frame.php
それを補えるかな?
ただ、当然2020年代になったら新しいのに改変されてしまって、理科年表のようには手元に古いデータが残らないから、
エクセルか何かでせっせと入力しとかないといけない。7年あったら全地点コンプリートできるか
597名無しSUN:2014/08/17(日) 18:30:27.64 ID:u32FdwYh
東京は自然が少ないというのも湿度を下げる要因の一つとしてある
598名無しSUN:2014/08/17(日) 20:17:10.68 ID:ns20o4IY
>>595
東京も視野に入れてみようかな。ジメジメ、ムシムシの低温(夏日)よりもカラッと晴れた猛暑の方がいいから。

ホノルルはヒロよりも降水量が少ない。温度はヒロの方が涼しいね。ホノルルはサバナ気候よりステップ気候に近い。
でも、ワイキキ周辺だけで山の方に行くとサバナの要素が出てくる。
理科年表は地図帳に載ってる代表的な都市以外見れない状態。ウェリントンとオークランドって気温が2℃以上違うよね。風の街がウェリントンか。
599名無しSUN:2014/08/18(月) 21:44:31.97 ID:T+kUMD6L
ホノルルから山を上がって行ったら、どこかで地中海性気候になるところがあるのかな
夏乾燥はそのままで、気温が下がって、乾燥限界を降水量が上回って
600名無しSUN:2014/08/19(火) 01:41:50.25 ID:bcAIi1R3
マウナロア、ケアの山頂はET?
冬から春にかけて冠雪している画像はよく見るし、下界の少年較差を勘案すると夏でも10℃以下っぽくね?
601名無しSUN:2014/08/19(火) 06:12:40.45 ID:T95H2Rkt
山頂はハワイ島でも乾燥側に位置するのかな
雪はあると言ってもさほどでもなさそう
ヒロの降水量で標高4000mならものすごいことになるが。
まあそれじゃ折角の天文台が役立たないけど
602名無しSUN:2014/08/19(火) 06:23:35.98 ID:bcAIi1R3
>>598
ウェリントンは標高100m以上のやや高標高地で測定していたはず・・・理科年表の旧データ
南島のクライストチャーチよりも夏の平均気温は低かったな・・ま、クライストチャーチがやや東岸気候で、
年較差の小さいNYのなかではやや年較差が大き目ってのもあるんだろうけど
603名無しSUN:2014/08/19(火) 13:13:03.80 ID:T95H2Rkt
そういえば理科年表だと、ローマも南のナポリより周年わずかに高かったような
604名無しSUN:2014/08/19(火) 13:16:45.19 ID:a6WBiyOO
火星
605名無しSUN:2014/08/19(火) 14:19:42.13 ID:bcAIi1R3
ローマのほうが都市高温化がより大きいんだろう
アルゼンチンのブエノスアイレスも、嘗ては北西にあるロサリオより通年で低温だったが、
まず冬の気温がロサリオを追い越し、近年は夏の気温もロサリオ以上になってるな
詳しく見ると、最高気温平均よりやはり最低気温平均が大幅似ている上昇してる
最高気温平均はブエノスアイレスのほうがまだ低い
606名無しSUN:2014/08/20(水) 03:50:28.84 ID:KQ42ZaUr
現在の野辺山高原 14.7℃
http://www3.nhk.or.jp/weather/rain/amedas_20.html
607名無しSUN:2014/08/20(水) 03:52:33.12 ID:KQ42ZaUr
サブハイが東からメタボ気味に覆っていて
しかも縁のほうで暖湿流が入りやすい最中
放射冷却現象が利いているのはすごい。
608名無しSUN:2014/08/21(木) 05:34:07.75 ID:VR/IYJHd
8月から続く大雨でナメクジが未だに発生しているから、乾燥しているところがいいな。
農作物は育ててないんだけど、風呂場にも出現するから真夏の猛暑(ジリジリ暑い)が一番気が楽。
609名無しSUN:2014/08/23(土) 17:50:24.29 ID:M3pMJX4H
夏は乾燥して冬が湿潤な場所がいいなあ。冬は冷温だから湿気が多くても蒸し暑い体感はないだろうし。
610名無しSUN:2014/10/13(月) 14:17:02.70 ID:kRDOWo5f
ぷんたあれーなす
のばやぜむりゃ
ぷかるぱ
611名無しSUN:2014/10/21(火) 19:12:23.37 ID:gZihhXqu
>>609
札幌とかそんか感じじゃね?
612名無しSUN:2014/12/10(水) 08:45:58.96 ID:xJNO/PfM
SAOみたいなバーチャル世界が再現できたら
年較差激しすぎて毎日のように気象祭りが発生するような場所を作りたいなw
冬は-60度、夏は60度(最低気温が45度で熱帯夜扱い)
冬は5mの大雪、春は風速50m/s以上の暴風、夏は300mm/h以上のゲリラ豪雨、秋は毎日のようにカテゴリー5クラスの台風襲来
613名無しSUN:2014/12/10(水) 10:57:11.22 ID:r4FCxUfy
夏は300mm/h以上のゲリラ豪雨で気温は60度(最低気温が45度で熱帯夜扱い)って両立するかな
ひょっとしてお湯の雨?
614名無しSUN:2014/12/11(木) 03:42:52.01 ID:4AQeKRPZ
60℃の雨とか低温火傷するレベルだな
615名無しSUN:2014/12/12(金) 06:11:07.40 ID:dV3DHoYn
>>612
そうだな、人生の終末期医療では、そういう激しい気候ワールドで暮らして、
ハアハアしながら死んでいきたいね
616名無しSUN:2014/12/12(金) 13:32:46.79 ID:RHSHCxoa
病床は雨ざらしかよw
617名無しSUN:2014/12/12(金) 19:19:44.38 ID:oQFSMjfZ
>>613
活火山か間欠泉の近くだろ
618名無しSUN:2014/12/12(金) 23:35:24.06 ID:yzAYLxtV
そら根室
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:01.67 ID:9NP5lN90
テスト
620名無しSUN:2014/12/15(月) 11:42:51.89 ID:0mJ5DfvE
ヤンマイエン島
621名無しSUN:2014/12/16(火) 02:16:07.23 ID:o35IVj9J
アラート
622名無しSUN:2014/12/22(月) 12:42:59.26 ID:TJtjB182
アラートより南にあるユーレカのほうが低温?
623名無しSUN