【大都市限定】積雪降雪対決2【東横名京大神広福】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しSUN:2014/03/07(金) 23:33:08.34 ID:haYzGoBt
いいとこ取りが全てに採用されてるんだからいいじゃん、所詮は温暖な非雪国の背比べなんだし
945名無しSUN:2014/03/08(土) 02:31:29.35 ID:ej1AkTaJ
ていうか別にいい所取りじゃないしな。どちらかというと、気象庁の落ち度を可能な範囲で修正してるだけ
946名無しSUN:2014/03/08(土) 13:31:24.91 ID:qV0tVP7O
1996/02/17〜18の東京
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1996&month=2&day=&view=
降雪量16cmで最深積雪14cm(単調増加)


【1】
1度の積雪機会とみなせば降雪量16cm、最深積雪14cm
よって多い方を優先し16cmを採用

【2】
17日21時までの段階では降雪量7cmで最深積雪8cmだから、ここまでは多い方の8cmを採用
その後は降雪量9cmで最深積雪増加分は6cmだから、17日21時以降は多い方の9cmを採用
よって8cm+9cm=17cmを採用

【3】
いかなる場合でも公式降雪量を採用


どれが正しいのか?
947名無しSUN:2014/03/09(日) 08:51:43.24 ID:ZKqpGnfq
一連の積雪機会の場合は、まずは降雪量、
それと、積雪を増やした時の数値を集める

両者の多い方を採用しよう、たいてい、降雪量が多いと思う
948名無しSUN:2014/03/09(日) 09:58:46.81 ID:Y/X1aBfv
>>947
>>946の場合だと【2】でいいのかな
949名無しSUN:2014/03/09(日) 17:18:25.56 ID:I34sKXKO
明日は東京、横浜を含めて広い範囲で冬型降雪になるかも
950名無しSUN:2014/03/09(日) 17:24:40.22 ID:G0n5dkpq
ここにエントリーされてる都市って今シーズン冬型だとまともに積もってないよな
どっか積もるかな
951名無しSUN:2014/03/09(日) 17:28:01.73 ID:xTgybejO
岐阜ですら冬型降雪0なのに
952名無しSUN:2014/03/10(月) 23:36:11.55 ID:iyiEM0fR
>>950
京都と広島は積もっている
>>951
エントリーされてない関東以西では、三重県が冬型積雪がまぁまぁ調子がいいようだ
953名無しSUN:2014/03/11(火) 12:19:59.83 ID:gAnUqU5I
岐阜の冬型降雪量0が確定したっぽいな、前代未聞?
954名無しSUN:2014/03/12(水) 00:04:51.59 ID:Pu7rNVeu
ここにはエントリーされてないけどこれは珍しい
まあ風上の敦賀とかあんな成績なら岐阜の成績は仕方ない
まず岐阜が冬型で積もる可能性のあった寒波が年末と昨日しかなかったというね
名古屋の降雪量は南岸低気圧に助けられて平年値くらい降ったか?
濃尾平野は南から暖気が入りやすく北から寒気が引き込めないので南岸低気圧は非常に苦手で2,3年に1回ぐらいの頻度でしか積もらないのに
955名無しSUN:2014/03/12(水) 00:56:18.24 ID:O6G2kkWi
名古屋の南低積雪 1971年以降の多い方から

01位 1984/02/17 14cm
02位 1975/02/21 13cm
02位 2008/02/09 13cm
04位 1994/02/12 12cm
05位 2001/01/20 10cm
06位 1986/02/18  8cm
07位 1987/02/02  7cm
07位 2014/02/14  7cm
09位 1987/01/12  6cm
10位 1981/02/01  5cm
10位 2014/02/08  5cm
956名無しSUN:2014/03/12(水) 06:48:16.10 ID:iS0c0IS+
>>955
東京の南低を除く積雪の1位は1978年で20cmを越えているはずだから、
本職以外の意外性という点では、東京>名古屋になるのか
957名無しSUN:2014/03/12(水) 09:05:09.34 ID:x36lbXLt
14日夜〜15日未明にかけて寒冷渦。東京・横浜の積み増しなるか
958名無しSUN:2014/03/12(水) 12:13:56.62 ID:iS0c0IS+
横浜は無いだろうな、東京はあるかもしれんが、過去の実績からして

でも、なんで横浜は寒冷渦やシアラインに極端に弱いんだろう、東京との距離は近いのに
959名無しSUN:2014/03/12(水) 13:42:58.18 ID:xmrbyRIj
2014寒候年の累積降雪量、最深積雪、降雪日数(3/11終了まで)

東_京 49cm、27cm、11日
横_浜 44cm、28cm、14日
名古屋 12cm、07cm、15日
京_都 09cm、04cm、34日
大_阪 06cm、04cm、17日
広_島 02cm、02cm、20日
神_戸 01cm、01cm、21日
福_岡 --cm、--cm、13日

降雪量→最深積雪→降雪日数→前年順位の順で比較
降雪日数以外はほぼ確定
960名無しSUN:2014/03/13(木) 01:02:51.51 ID:lVJLDRCu
最深積雪と降雪量は今シーズンはこれで確定かな?
雪日数は増える可能性あるが。
961名無しSUN:2014/03/13(木) 19:57:49.21 ID:foUSrgHZ
あるとすれば、東京と横浜、名古屋以下は降雪しか無理だろう
962名無しSUN:2014/03/15(土) 09:19:07.27 ID:yM9VnZma
21世紀の降雪量、最深積雪、降雪日数の平均

名古屋 11.8cm、8.7cm、16.0日
横_浜 8.6cm、6.5cm、9.1日
東_京 7.4cm、4.6cm、9.6日
広_島 7.2cm、4.6cm、25.0日
京_都 7.1cm、4.6cm、31.4日
福_岡 2.9cm、2.4cm、18.2日
大_阪 1.3cm、1.1cm、16.3日
神_戸 0.5cm、0.6cm、18.2日
963名無しSUN:2014/03/16(日) 14:08:49.01 ID:bF86MDwd
>>962
去年までのランキングと今年の2月の結果で、かなり変動があるように思う

京都の福岡の差がそれほど大きいとは思わなかった

名古屋の降雪日数はやはり少ないね、岐阜市のデータを出しても京都や広島には及ばないだろうな
964名無しSUN:2014/03/16(日) 14:52:24.58 ID:MVnT7byw
>>962に岐阜を入れると35.4cm、17.2cm、24.3日
965名無しSUN:2014/03/16(日) 15:09:35.71 ID:7rZjjyVx
岐阜は関係ないのでお引き取りあそばせ。
966名無しSUN:2014/03/16(日) 20:51:25.00 ID:RcdLsWxU
>>935
実態に則す事を優先するならば、降水が無い時間の降雪量をノーカウントにして戦歴を書き換えるべき
醜い例は2001年1月の秩父
967名無しSUN:2014/03/16(日) 21:14:23.26 ID:RcdLsWxU
例:2013シーズンの名古屋(公式記録は5点)

12/10:7:00まで降水0だからそれまでの降雪量はノーカウント。8:00の1cmのみカウント
1/26、1/28:終始降水0だから、この日の降雪量はノーカウント

よって2013シーズンの名古屋の点数は1点
968名無しSUN:2014/03/16(日) 21:33:43.04 ID:RcdLsWxU
もっと言うならば、2℃以上のあり得ない気温での降雪量もノーカウントにした方がいい
明らかに降雪が無いのに、積雪計の誤差でどんどん降雪量が加算され続けている場合がある
969名無しSUN:2014/03/16(日) 22:45:20.95 ID:hzyN5EOj
冬型なら積雪しているが降水0というのもありえる気がする。
970名無しSUN:2014/03/16(日) 23:37:10.65 ID:jYKqI1Ni
>>969
0.5ミリ以下で0.0表記で積雪は、京都、名古屋、広島では良くある。
地上気温が同じ0℃でも、上空の気温がより低い冬型は、雪がフワフワなので、
降水量が少なくても積雪になりやすい。
ただし、地面の温度が高かったり、濡れている場合は、南低雪よりも逆に積もりにくい。
971名無しSUN:2014/03/17(月) 07:38:38.38 ID:3QAKZ+pE
2012/12/10 8:00頃の名古屋気象台の露場

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up290105.jpg

土見えまくりだが記録は3cm
やっぱり0.5mmで3cmはおかしい。終始氷点下の北日本じゃない
1点(1cm)というのは妥当な所かと
972名無しSUN:2014/03/17(月) 10:34:16.87 ID:+/YEZNFA
北の丸の1cm
rassytokei.kachoufuugetu.net/asa427.JPG
973名無しSUN:2014/03/17(月) 12:18:45.87 ID:9z6ibbX3
>>971
積雪計で自動観測してるからだろうか
2.8の東京27cmのように、ちゃんと定規をつかっていたら、1cmかうっすらだろう
974名無しSUN:2014/03/17(月) 14:40:38.00 ID:CY86yW3+
>>971
中途半端に降ると土の見えるところは降っても一瞬で解けるから積もらないんだよね
だから積雪しているところはモコッと山ができる
たまたま積雪計がモコッとしているところと同じ環境だったんだろう
手動ならうっすらかな
975名無しSUN:2014/03/18(火) 05:10:46.10 ID:0XKSogSR
>>974
積雪は土の上が正式なのか、芝の上が正式なのか。
976名無しSUN:2014/03/18(火) 05:43:39.30 ID:WdH/M2eo
977名無しSUN:2014/03/18(火) 07:07:01.27 ID:0XKSogSR
芝の上だと冬型雪が有利だよな
アスファルト勝負だと南低雪が圧倒的
978名無しSUN:2014/03/19(水) 17:49:42.54 ID:S1FCQl64
>>971
これで3センチひでーな
インチキじゃん
979名無しSUN:2014/03/19(水) 22:05:27.23 ID:elufRFLl
積雪計の誤差は2cm以内と定められているから、公式記録3cmなら実際の積雪は1cm〜5cmまで可能性がある
980名無しSUN:2014/03/19(水) 22:23:24.59 ID:5rocmQLw
>>978
露場が芝生の上ならこれは正式に3センチ
土の上ならうっすらあるいはヨコセン
積雪計は芝生の上
土の上にあるのに三センチならインチキ
晴れと雪が交互にやってくる弱い冬型なら土は積もらず芝生だけ積もることがよくある
インチキでもなんでもない
981名無しSUN:2014/03/19(水) 22:56:08.47 ID:7O3BjHiq
思い切り氷点下の冬型降雪ならば、土もアスファルトも凍ってるから、いきなり積もることもあるだろうね
982名無しSUN:2014/03/19(水) 23:52:33.53 ID:5Ip7GLlt
>>971はどう見ても露場かつ芝生の上の画像だが
983名無しSUN:2014/03/20(木) 00:02:00.32 ID:1XFMyyg9
公式記録にケチ付けるようになったら終わりやろw
984名無しSUN:2014/03/20(木) 06:05:05.69 ID:p8Vw9Nvd
>>971
毎正時の計測と同時に、露場の写真映像も保存するシステムになってるの?気象台って
985名無しSUN:2014/03/20(木) 06:52:35.93 ID:89LIKWgY
>>983
公式記録にケチつけるようになったのは、2/8の東京欠測が発端

明らかに27cm降ってるのに記録が22cmなのはおかしい!
公式記録は無視して27cmを採用しろ!

それを認めるならば、過去に最深積雪>降雪量だった部分も多い方を採用しろ!
公式記録は無視して実態を優先しろ!

実態を優先するなら降水0の時の降雪をノーカウントにしろ! ←今ここ
986名無しSUN:2014/03/20(木) 08:16:20.83 ID:p8Vw9Nvd
降水0でもエコーがちゃんと来ていて気温も充分低いものは、カウントしても良いとおもう、そこはゆずる
987名無しSUN:2014/03/20(木) 08:53:15.88 ID:89LIKWgY
流石にこれはノーカウントにせざるを得ない

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=43&block_no=47641&year=2001&month=1&day=&view=

実態を求めて記録を改ざんした数値の方が公式記録になるようだからな
このスレの中では
988名無しSUN:2014/03/20(木) 09:16:58.17 ID:r4kMoYrA
名古屋の2012年12月10日のデータ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=2012&month=12&day=10&view=

>>971の画像があったページのスクリーンショット(今は見れない)
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up290476.png
989名無しSUN:2014/03/20(木) 13:27:41.89 ID:gUtWzFcZ
>>987
秩父はスレチ

>>988
アメダスを見ると夕方まで一日中降ったりやんだりの天気か
冬型だし3センチに特に不自然な点は見当たらないが
南岸低気圧だとこういう降り方してたら絶対積もらないけど
降水量0.5ミリ未満でも積雪するしな
冬型での積雪を経験する地域なら自然だろう
990名無しSUN:2014/03/20(木) 13:32:45.12 ID:gUtWzFcZ
途中で書き込んでしまった
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=2012&month=12&day=10&view=
12時40分までの日照時間は8時〜8時10分に観測した7分のみ
冬型なので日射が無いと降った雪が解けずにそのまま積もる
もちろん少しでも日射に晒されるとあっという間に解けるが
アメダスのデータを見ると3センチは妥当
991名無しSUN:2014/03/20(木) 22:23:15.56 ID:p8Vw9Nvd
3cm積もった時の写真が、探せばあるということか?
992名無しSUN:2014/03/21(金) 05:37:21.88 ID:bRBsKGWM
次スレ

【大都市限定】積雪降雪対決3【東横名京大神広福】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1395346887/
993名無しSUN
>992
乙です。