【大寒波】12年秋〜春総合スレッドその19【襲来か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
正月大寒波に続き、1月下旬に大寒波放出という予想もありますが、どう
なるでしょうか。

前スレ
12年秋冬総合スレッドその18【当たるか?寒冬予想】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1353734344/
2名無しSUN:2012/12/28(金) 23:43:00.43 ID:eH5qmaux
>>1乙審議中】
    ,、_,、  ,、_,、 >>1乙スル?
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`) >>1乙ダヨネ
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚   >>1乙!!
3名無しSUN:2012/12/29(土) 06:46:24.17 ID:Kt3/fiPq
スレ立て乙。
1月以降は昭和レベルの寒冬になるといいな。
4名無しSUN:2012/12/29(土) 08:47:48.70 ID:uP/DBd/r
正月は大寒波じゃないだろ
強いて言うならダラダラ寒波だよ
5名無しSUN:2012/12/29(土) 09:10:58.97 ID:ADxHa5rR
何度もいうようだが正月前後はいったん高温になる。
異常天候早期警戒情報の資料見たが。
6名無しSUN:2012/12/29(土) 10:37:06.67 ID:wQO88D8f
週間予報すら見ずに早警を語る
7名無しSUN:2012/12/29(土) 10:56:30.05 ID:d7ZxsY5D
やはり1月中旬は寒帯ジェットがしっかりしてくる予報だな
成層圏と連動しているパターン
だとしたら1月下旬以降は北極圏SSWの影響により中緯度に寒気がばら撒かれる
しかし温度分布を見ると三角にならずに北米ヨーロッパ中東辺りに南下し、
日本は南低祭りになる
8名無しSUN:2012/12/29(土) 10:59:21.29 ID:vNfielNq
500Tの寒気のコース
 12月上旬まで 朝鮮半島→西日本
 クリスマス 沿海州→北日本
 年明け以降 オホツク海→アリューシャン南 どんどん悪化してる

かろうじて850Tは平年並みが大陸から日本を覆ってるけど、それだけじゃ冬型は無理だし
日本海で雪雲出来ないし、南低が発達できない
9名無しSUN:2012/12/29(土) 15:17:10.57 ID:+CXQWmbe
2012年12月のユーラシア大陸の寒波について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1212/27b/world20121227.pdf

大陸の負偏差の広がりがすごい
10名無しSUN:2012/12/29(土) 23:29:33.97 ID:MWFjizmJ
>日本を含む東アジアでは月を通して偏西風が南に蛇行する傾向となり、
>北極からの強い寒気が入りやすい流れとなった。
>月の後半は優勢なシベリア高気圧に伴って強い寒気が流入した。

>なお、高緯度で高気圧が例年より強まるなど北極振動の特徴も一部で
>見られているものの、現状では、寒気の中緯度への吹きだしはユーラシア大陸に
>限られており、典型的な北極振動とはなっていない

>>典型的な北極振動とはなっていない。
何かを言いたげな興味深い記述だ。
近年言われている北極振動は、大陸における寒気の形成及び中緯度帯への南下とは
あまり関係性がないんじゃないかというニュアンスか。
11名無しSUN:2012/12/29(土) 23:32:03.29 ID:EKAxJDlR
http://goo.gl/maps/D4tUO
ニューヨークの気象観測露場のあるセントラルポーク内のBelvedere Castle
めちゃくちゃ良好な環境!
皇居のど真ん中で測定してるようなもの。日本の官署とは雲泥の差。
日本の官署はなぜビル街での観測に拘るのか?
北米は基本、市街地に気象観測地点は置いてないし、韓国も気象観測露場は大型公園内にあるし、温暖化の深刻なモスクワだって郊外の緑地。
パリも郊外のモンスーリ公園。
これじゃあ、日本だけが最低気温観測では非常に不利だよなあ。
12名無しSUN:2012/12/29(土) 23:34:52.16 ID:lHx33bea
ユーラシア全体が真っ青の強烈な負偏差、しかもそれが2シーズン続けてだが
気象庁はある程度の理由が掴めてたりするのかね
近年まことしやかに囁かれている「北極海海氷減少→低気圧が通常より北を通る→大陸で歓喜発達」
っていう理論は合っているのか間違っているのか
13名無しSUN:2012/12/30(日) 00:01:51.22 ID:+u2j3s5/
典型的な北極振動でもないのに、この寒波ってことは“温暖化で寒波”ていう
のがかなり苦しくなってるってことだな。
これは意味深だ。冬の寒気の総量が増えているというのを暗に認めたようなもの。
冬に関しては2000年代半ばが温暖化のピークで、寒冷化が始まってるのかもしれない。
14名無しSUN:2012/12/30(日) 01:14:58.39 ID:SMVnFJTe
初心者質問スレに、天候の質問を書き込んだんだ。
だけど天文ネタで盛り上がってて、ちっとも相手にしてもらえない。
できれば構って欲しいです。

質問の内容は、今月15日の天気。高層に暖気が入って低気圧直撃、
全国的に雨予報(実際ほとんど雨)なのに、なぜか上越国境近辺だけ
ぽっかり快晴となりました・・・なぜ!?というものです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1348407808/333-335
15名無しSUN:2012/12/30(日) 01:26:12.33 ID:rGtkoTvf
偏西風の蛇行が解消されるかだよね
蛇行がなくなれば寒波が来てもすぐ退散するんだが
16名無しSUN:2012/12/30(日) 10:05:55.61 ID:8Tl9vy74
あげ
17名無しSUN:2012/12/30(日) 11:20:31.98 ID:GlyhFraT
正月寒波超絶高温修正で無かったことに。
1月中は寒気がやって来そうにないな。
18名無しSUN:2012/12/30(日) 12:00:21.03 ID:B42uUniX
そういうデタラメで寒冷厨を煽って楽しむ低レベルなレスは
いい加減卒業したらどうか。

それより、関東スレが盛り上り始めているように、年明けの週末は
南岸低気圧で太平洋側中心にかなりの低温。
年明け以降も南西諸島を除いて全国的な低温傾向は続き、
そのまま中旬以降の大寒波に突入する絵に描いたような厳冬シーズンも
各モデルで示唆されてきている。
19名無しSUN:2012/12/30(日) 14:28:49.04 ID:j1cCa44/
ここ最近は12月寒→1月並→1月下旬以降寒というパターンが多いな

今年は低気圧の発達位置が北よりで発達してもすぐ過ぎるから
あまり寒気が南下しないんだよね
進む場所も千島近海じゃなくてオホーツク海だし
20名無しSUN:2012/12/30(日) 15:05:07.95 ID:2y8n2gY/
>>18
俺は温暖化厨でもなければ寒冷化厨でもないが、
お前のレスも温暖化厨からすればだいぶ煽ってるように見えると思うが。
まぁ結局はどっちもどっち。
21名無しSUN:2012/12/30(日) 15:33:07.87 ID:B42uUniX
>>20
別にどっちもどっちでも良いんだけどさ、

正月寒波は高温修正自体されていないわけで、それはわかってる?
俺が言いたいのは、嘘をついてまで煽るような低レベルなレスはするなってことだが。


多少話を盛るのはまぁ許せても、真っ赤な嘘で混乱させるだけなのはどうかと思わないか?
22名無しSUN:2012/12/30(日) 15:51:22.26 ID:RjX6Zz2B
今日また北海道と九州で気温が逆転というひどい北暖西冷。週間予報でも北日本中心の寒波予想だったのに。東北とか全然低くないし、むしろ西日本中心に低温。
こりゃ、今年もやはり北暖西冷型になるんだろうな。
これは、関東南低大雪にも期待できそうにないな。1月初めでさえ
北暖西冷傾向じゃ無理ぽ。
23名無しSUN:2012/12/30(日) 15:52:41.03 ID:HPfqGEPQ
そんな事言って追い詰めたら

「ここ2ちゃんですからwwwwなにマジになってんの?ww」

と、究極最終奥義をかまして逃げちゃうよ
24名無しSUN:2012/12/30(日) 16:08:04.67 ID:ImnOzcXB
最新GFSはめちゃ北冷なんだが
25名無しSUN:2012/12/30(日) 16:16:38.05 ID:2y8n2gY/
>>21
はい。そうですね。
じゃあ結論として、少し盛るのはOKで嘘はダメということでよろしいですか?
それと、盛ると嘘の違いも教えていただきたい。
26名無しSUN:2012/12/30(日) 17:05:44.93 ID:vuA4+hgp
あんた気持ち悪いね
27名無しSUN:2012/12/30(日) 17:20:31.84 ID:MhxhDhds
変なやつには構わない方がいいってことがこの流れでよく分かるよ
それより1月は東西指数がかなり負に傾いてくる感じだな
少なくとも1月前半までは今の低温傾向が続きそうだ
28名無しSUN:2012/12/30(日) 18:20:49.05 ID:hpHnYvL/
>>13
夏の温暖化は2010年からが本番か
29名無しSUN:2012/12/30(日) 18:34:48.81 ID:YLDCXECp
>22
少なくとも、ここ3日間は北暖西冷だな。
しかも、今日は酸ケ湯でも雨が降ってるしな。
30名無しSUN:2012/12/30(日) 18:57:53.21 ID:/2UxNslt
>>17
そうらしいな。
だから北海道でも雨が降ってるのか。
どうやら、今月の中旬が寒さの底だったようだな。








と乗ってみるテスト
31名無しSUN:2012/12/30(日) 21:38:03.00 ID:TSt6AyhP
今、対馬の気温がマイナスまで下がってるね。
対馬が北海道・東北より寒いwww
 
32名無しSUN:2012/12/30(日) 21:43:04.96 ID:YAXtR7r6
よくあることだよ
めずらしくない
33名無しSUN:2012/12/30(日) 22:17:58.14 ID:RjX6Zz2B
今日と明日は北暖西冷の典型例だな。
この暖気巻き上げが悪い癖となり、北暖西冷型を強固なものにならないと
いいが...
予想よりもだいぶ西冷になってる。年末正月寒波は
初めは北回り予想だったのが、結局西回り傾向となってしまった。
低気圧の動きが予想以上に遅いので暖気がかなり残ってしまっている。
はやく東へ抜けて、ちゃんと寒気を引き込んでほしい。
確か、1月半ばまでは北冷だったはずなんだけど...
34名無しSUN:2012/12/30(日) 22:18:54.70 ID:ImnOzcXB
実況はともかくこの後はゾーナル北冷
35名無しSUN:2012/12/31(月) 00:50:46.91 ID:9l8RD2bl
日本の12月平均気温偏差、ここ半世紀で低い方から9〜10位辺りになりそう。
一昨日29日の西日本の高温と、昨日30日の東・北日本の高温で負偏差が減った。
これがなければ5〜6位辺りまでいけたんだけど。
36名無しSUN:2012/12/31(月) 00:59:04.27 ID:HwvY0x4t
半世紀で10位のナニが凄いの?
ここ学問板だぞ?おお?
37名無しSUN:2012/12/31(月) 01:10:58.29 ID:9l8RD2bl
>>36
ん?主観的なことは特に言ってないけど。
ちなみに数値としては30日までの暫定で-1.12℃の模様。旧平年値に対して。
2005年(-2.23℃)を除くと、1985年(-1.38℃)以来の低温。
38名無しSUN:2012/12/31(月) 01:26:35.35 ID:HwvY0x4t
1980年以降は全て暖冬ですけど?
少しは勉強してこいよ 
これだからゆとりは・・・
39名無しSUN:2012/12/31(月) 01:41:15.31 ID:9l8RD2bl
>>38
暖冬? 12月の話をしてるんだが…。
このグラフ↓で今月は-1.0よりやや下までいくと思われ。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/dec_jpn.html

てか1984や1986が暖冬っていつの基準?
40名無しSUN:2012/12/31(月) 02:13:46.56 ID:08dAE5UI
江戸時代なんじゃねーの
41名無しSUN:2012/12/31(月) 02:52:02.82 ID:CRdd2ySG
>>37
05年はやっぱ凄ぇーな、バケモンだわw
42名無しSUN:2012/12/31(月) 05:08:17.60 ID:Y7ZtwqpS
>>38
05年クラスの冬が来ても不満症候群の一宮一派はこう言う
「1984年と比べたらこんな冬はたいしたことない、
昭和厳冬並みが来ない限り冬とは認めない、今年も無冬だ」
↓それから数年後
1984並みの昭和厳冬並みの大寒波年到来
一宮一派
「こんな寒波は江戸時代の厳冬年と比べたらたいしたことはない、
江戸時代基準では厳冬とはいえない、今年も無冬だ」
↓それから数年後
江戸時代厳冬並みの超絶大寒波年到来
一宮一派(暖房全開フル稼働の室温25度の部屋で)「こんな寒波は氷河期と比べればクソ、今年も無冬だ」
↓それから数年後
氷河期到来
一宮一派(かまくらでマキを炊いて寒さに凍えながら)「全球氷結と比べれば今年は無冬」
↓そして全球氷結
一宮一派(氷漬けにされて死に際に一言)「こんなのは冥王星の寒さに比べたら・・・無、無、無hy」
43名無しSUN:2012/12/31(月) 05:49:07.52 ID:b9SK3cto
ゆとりって自分のことかww
44名無しSUN:2012/12/31(月) 06:26:25.97 ID:3oM0EjgQ
反応せずにさっさと無冬をNGに入れたら幸せになれるんじゃないかな。
45名無しSUN:2012/12/31(月) 07:24:44.12 ID:yuXYNqnf
完全に北冷西暖厨の住家になってるね。
このスレ。
46名無しSUN:2012/12/31(月) 08:05:21.47 ID:bCAoXaOA
北日本や東日本の気象オタが多いからだろ。
47名無しSUN:2012/12/31(月) 08:08:18.93 ID:S500cSar
北日本には多くねーよ
どう考えても関東人に乗っ取られてる
48名無しSUN:2012/12/31(月) 08:56:19.77 ID:MZV2DyTU
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/000_temp_today.html
東京 12℃
宇都宮 10℃
鹿児島 9℃
沖縄 15℃

関東だけ異常に高いな
49名無しSUN:2012/12/31(月) 09:07:41.55 ID:/0O0vOb2
ttp://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/ens/z500anom_f360_nhbg.gif

一番寒い時期に、寒気が中東と北米にほとんど取られてしまい、極東の分が残ってない
残りカスも全然南下できずにカムチャツカの根元に縮こまってるだけ。
50名無しSUN:2012/12/31(月) 10:42:34.41 ID:pGA2cMRb
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
51名無しSUN:2012/12/31(月) 11:01:41.94 ID:C43icI2K
しかし、韓国の気象台露場ってほとんどが公園や緑地にあるんだな。
日本とは大違い。なんで日本の官署はこれほどまでに冷え込みにマイナス
な市街地とか駐車場の裏とか最悪の条件の所ばかりにあるんだか...
誰か理由を知らない?
札幌の―28度、甲府の―19度、秋田や青森、松本の-24度なんて都市伝説だな。
52名無しSUN:2012/12/31(月) 11:02:18.47 ID:JslD86nG
>>49
成層圏の気温変化通りになったな
53名無しSUN:2012/12/31(月) 11:27:35.27 ID:/0O0vOb2
>>52
やっぱそうか、そうなるか、1月中旬以降は暖冬一直線、
北日本はクリスマス寒波、それ以外は12月上旬寒波が、この冬最強寒波というオチか
54名無しSUN:2012/12/31(月) 11:51:00.39 ID:TCGOCvSa
>>51
冷え込みならマイナスの方がいいのでは?、と一瞬思ってしまった
5514:2012/12/31(月) 11:51:05.17 ID:jdSJ3abL
なんで反応が皆無なんだよぅ?(´・ω・`)
56名無しSUN:2012/12/31(月) 12:00:36.67 ID:JslD86nG
>>53
いや違うw
>>7にも書いてあるが北極圏SSWの影響で2月は寒い可能性の方が高い
気象庁も2月は気温が低く降雪量が多い予報だし
57名無しSUN:2012/12/31(月) 12:43:51.20 ID:K5BP4zs8
1986を越える寒冬が来れば暖冬厨も少しは大人しくなろう。
58名無しSUN:2012/12/31(月) 12:47:52.36 ID:wr6BfEzE
84,86経験者の深層意識を書き換えるような寒波や南低積雪が実現しないと語り継がれたまま死なれちゃう
59名無しSUN:2012/12/31(月) 13:16:45.30 ID:Pk3VMdtn
>>55
低気圧前面の南風が中部山岳を吹き越える時の下降気流による強制晴れ(疑似好天)
60名無しSUN:2012/12/31(月) 13:19:22.57 ID:ahqpSp8K
はい84経験者です

冬に低気圧が来てるのに
雪じゃなくて雨が降るとか、
どんなぬるい冬なんだよ

84は毎回雪、積雪だったんだぞ、勿論太平洋側
61名無しSUN:2012/12/31(月) 13:20:33.40 ID:Pk3VMdtn
追加。
自分は新潟の局地気象は全く分からないので詳しい分析はしかねます。
62名無しSUN:2012/12/31(月) 16:09:16.34 ID:bCAoXaOA
低気圧が来るなら降るもの全て雪じゃないとな。
寒冬年ならそれが当たり前。
63名無しSUN:2012/12/31(月) 16:47:48.61 ID:f7qioexC
俺が子供の頃の東京は真冬が当たり前だったのに近頃は冬日すら珍しくなっちまったな。
64名無しSUN:2012/12/31(月) 17:07:02.62 ID:f+39MfHa
日本語を喋ってください
「真冬日」が当たり前というのも間違いです
東京の真冬日は1876年、1895年、1900年、1967年の通算4回しかありません
6514:2012/12/31(月) 17:11:17.97 ID:jdSJ3abL
>>59
ワガママに付き合ってくださり、ありがとうございます。

疑似好天のメカニズム、目から鱗でした。
実際、15日はこの晴天が長く維持されたものの、
16日朝の時点では雨で強風(天候悪化)だったそうです。

当時の気象データを詳しくつき合わせて、
さらに検証してみようと思います。
66名無しSUN:2012/12/31(月) 20:02:09.46 ID:wwYKA/mf
>>48
沖縄県に大雪を
67名無しSUN:2012/12/31(月) 20:57:13.57 ID:KKIirFfF
>>66
江戸時代の小氷期クラスの平均気温で、
なおかつ超西回り寒波が来れば沖縄県にも雪が降るかも。

沖縄県ではないが、
鹿児島県の屋久島は2005年の3月に1cmの降雪、積雪を記録している。
68名無しSUN:2012/12/31(月) 22:16:44.63 ID:EPvB2XNu
北緯35度付近に豪雪地帯があるだけでも地球上ではかなり珍しいのに
25度はさすがに氷河期じゃないと無理だろ
69名無しSUN:2012/12/31(月) 22:25:42.02 ID:M+h7bhKy
琉球時代は那覇で十数回の降雪を記録している。
小氷期並になったら超西回り寒波で鹿児島50p、名瀬2p、那覇0cm(うっすら)
石垣島、父島で降雪はあるかも。 南大東島と南鳥島は本当の氷河期でないと無理だろう。

あと、小氷期で考えられるのは宮崎と鹿児島で南低大雪が起きる。
宮崎は今は冬型の雪が飛んでくるだけ。しかし、18世紀は宮崎平野で雪一尺、
府内(大分市)で二尺とかの記録があるから、いまでは数十mmの雨が雪で降ることがありうる
70名無しSUN:2012/12/31(月) 22:41:54.53 ID:EPvB2XNu
沖縄の場合
もう300キロくらい大陸に近づくかオホーツク海並の海水温にならないと厳しいんじゃないか?
71名無しSUN:2012/12/31(月) 22:42:19.87 ID:/0O0vOb2
下層寒気は海で劣化するので、緯度が高めでも父島は難しい
緯度は低いが大陸に近い与那国島の方が低温や雪の可能性が高いと思う
72名無しSUN:2012/12/31(月) 22:44:31.76 ID:Z6zGHx5V
福岡佐賀長崎あたりはつもるかも
特に沿岸部あたりはやばい
今無風だし
73名無しSUN:2012/12/31(月) 23:07:15.23 ID:M+h7bhKy
http://homepage2.nifty.com/ho-/kisyou/nahasnow/nahasnow.htm
)沖縄での雪の古記録

 ●沖縄の歴史書「球陽」(北村 ****)
   琉球の正史とされる「球陽」には、沖縄本島や近隣の各島での降雪が記録されています。
1774. 3. 9 久米島で「細雨雪をまじえて降る」
1816. 1. 7〜10 伊平屋島で雪雹が降り、 1.5〜6cm積もる
1816. 1. 8〜10 久米島で豆粒〜大米粒大の雪雹が降り、
20〜25cm積もる
1843. 2 12郡(玉城・摩文仁・豊見城など)で
降雪(豆〜小指大)
1845. 2. 7 北谷郡で降雪・恩納・名護・久志・
羽地・今帰仁で降雹
1857. 1.30 大里郡で降雪(唐豆大)
----------------------------------------------------------------------

この1816年、前年はタンボラ火山の爆発、北半球は「夏のない年」だった。
さもありなんと思う。
74名無しSUN:2012/12/31(月) 23:39:47.90 ID:EPvB2XNu
その時代は雪と雹霰の区別があいまいだったと思う
75名無しSUN:2013/01/01(火) 08:52:54.51 ID:Ek+JPBtO
【やっぱり】正月は壮絶西回り寒波【北暖西冷】
北海道:並冬(積雪も平年並み)
東北関東東海:暖冬(小春日和が続く)
北陸中国四国日本海側:並冬(積雪も平年並み)
近畿中国四国瀬戸内側:やや寒冬(曇りが多めながら積雪の可能性は低い)
四国太平洋側:大寒冬(高知で1/1夜〜1/2朝までに3cm程度の積雪の恐れあり)
九州沖縄:寒冬(福岡、佐賀、熊本、鹿児島で5〜10cm程度の積雪の可能性あり)
76名無しSUN:2013/01/01(火) 08:56:16.55 ID:Ek+JPBtO
北陸中国四国日本海側→北陸中国日本海側 に訂正。
77名無しSUN:2013/01/01(火) 08:57:04.66 ID:XxQKsQFw
正月寒波は寒気の影響が当初と違い大分西回りになったな。
北海道は低気圧の北進が遅く寒気流入が遅れ、気温は低くなってないし
札幌から-10度予想も消えた。東北も高め上方修正
寒波は西日本主体になりつつあるが、それも限定的
で2010年みたいに、まさに中国大陸部や朝鮮半島が負偏差の中心という状態。
これのどこが北冷なんだか...
今年も、毎年のように北暖西冷傾向が色濃くなってきてる。
日本の東方上に寒気流入を阻害しるものでもあるのだろうぁ?
朝鮮半島や大陸部は記録的な寒気がやってきても、日本列島には
そこまでにはならず、せいぜい九州が入る程度。
こういう傾向が2010年以降ずっと続いている。
毎冬、日本だけが、寒気の蚊帳の外になりつつある。
78名無しSUN:2013/01/01(火) 09:37:12.27 ID:oDvdCz/E
浜松市の積雪27cmは素直にすごいと思った。
79名無しSUN:2013/01/01(火) 10:05:49.48 ID:ruuYEpe8
>>77
何をそんなに北暖西冷が嫌なの?
80名無しSUN:2013/01/01(火) 10:06:25.63 ID:ruuYEpe8
>>77
何でそんなに北暖西冷が嫌なの?
81名無しSUN:2013/01/01(火) 10:07:34.87 ID:ruuYEpe8
>>75
西回りだと東海地方辺りも寒気の影響を受ける。
82名無しSUN:2013/01/01(火) 10:08:35.87 ID:wn5bdA6M
>>77
その割には日本も全国的にかなり寒い
名古屋では今日も冬日を記録しており、これで12日目。
名古屋において正月までに冬日を10日以上記録した年はここ30年間で1983、2005のたった2回
ろくな寒波が来ていないのに、この様な寒さになっているのは、大厳冬プラグな気がしてならない
83名無しSUN:2013/01/01(火) 10:12:23.60 ID:I9V47Euc
名古屋で冬タイヤで商売を始めようと真剣に考えてる
84名無しSUN:2013/01/01(火) 10:13:35.84 ID:ghh3SxAn
>>83
やめとけ
85 【大吉】 【890円】 :2013/01/01(火) 10:20:24.06 ID:1Z6U/6nE
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/t850.html
極端な北冷西暖になりそう。
86名無しSUN:2013/01/01(火) 10:37:47.90 ID:2Sb2b4eN
>>77
2010年2月3月の北冷、2012年のやや北冷は無視するいつもの北暖西冷厨、
今日も頑張ってるな。
87名無しSUN:2013/01/01(火) 10:39:25.45 ID:veVnj3Ll
絵に描いたような逆3波だな
88名無しSUN:2013/01/01(火) 11:06:03.23 ID:PKXGZp78
1989の再来間違い無しか。
クソつまらんゴミ冬だったな。
89名無しSUN:2013/01/01(火) 11:13:24.30 ID:wn5bdA6M
90名無しSUN:2013/01/01(火) 11:15:04.03 ID:wn5bdA6M
2つ目のURLを間違えた
http://www.jma.go.jp/jp/week/329.html

今年は強化2012or1996になると確信している
91名無しSUN:2013/01/01(火) 11:18:01.15 ID:EpC1OEC5
暖冬厨が新年早々頑張ってキャンペーンしてるとこ申し訳ないけど

AOは著しい負に傾く予想
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index_mrf.shtml
いつの間にか本格的にラニーニャ発生
http://weather.unisys.com/surface/sfc_daily.php?plot=ssa&inv=0&t=cur
東半球高緯度でSSWも発生
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/stratosphere/strat_a_f/gif_files/gfs_t10_nh_f120.gif

これでどうやったら1989年の再来になるんだろうか
「間違いなし」というぐらいなんだからさぞ自信があるんだろう
92名無しSUN:2013/01/01(火) 11:19:15.38 ID:reNfRJ3o
>>85>>87
逆3波にしては北日本が寒気に取り込まれている
冷暖の境目にあたる関東地方で低気圧がヤバい仕事するよ

1998年1月に似てる、西日本の山陰は無雪、飯田、甲府、秩父、熊谷で記録的大雪?
所沢で50cm級もこの時の冬だったはず
93名無しSUN:2013/01/01(火) 11:31:49.09 ID:reNfRJ3o
>>91
AO負といっても所詮は北半球の平均、極東で負を発揮して南下してこなければ寒くはならない。
ラニーニャもA0負もすべて無に帰すのが逆三波型

今年は北日本暖冬が無くなったということで、過去の大暖冬年とは違う
過去の有名な暖冬年は北日本ほど高温偏差がひどく、寒気のコアさえ探せない状況だった

北日本に平年並みの寒気が入っていれば、目玉焼きの白身のように下層の寒気は
ある程度西日本まで広がるので、全国暖冬にはなりにくい。南岸低気圧も雪マシーン
として機能しやすい条件。
94名無しSUN:2013/01/01(火) 11:51:15.91 ID:ruuYEpe8
日本全国寒冬か。
95名無しSUN:2013/01/01(火) 13:07:18.45 ID:MDEY5avf
今までの暖冬年は北暖傾向が強かったな。
あの2007年もそんな感じか。
96名無しSUN:2013/01/01(火) 13:14:25.69 ID:2Sb2b4eN
2002や2007は北暖ではない。典型的なのは2004と2009だな。
97名無しSUN:2013/01/01(火) 13:23:21.81 ID:VsQr/ikj
そういえば2009年1月も大きなSSWがあったけど2月は大暖冬だったな
この時は低緯度側で先に降温が起こって、その後、高緯度側の昇温が起こったらしい。
98名無しSUN:2013/01/01(火) 13:39:24.15 ID:UeJtBgbu
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
99名無しSUN:2013/01/01(火) 15:18:35.72 ID:ylsu4JTe
各種資料を総合すると、1月上旬は低め、中旬はAO正になり寒気は緩む。
下旬に一気に負転して猛烈寒気が襲来。2月を通じて鍋底状の寒気という感じだ。
100名無しSUN:2013/01/01(火) 15:49:38.97 ID:YKKn2uxO
最新GFSは13日夜に降雪期待できる南低妄想してるな
101名無しSUN:2013/01/01(火) 16:02:37.78 ID:DOZ8eOxL
>>99
強化1996の可能性が高くなったな

1996の偏差は12月から順に
-1.02、-0.08、-0.94

だったが、今シーズンはこの数値をさらに0.5下げたものになりそう
102名無しSUN:2013/01/01(火) 20:41:10.31 ID:8wuQF6C7
>>95
2007は関東中心暖冬
103名無しSUN:2013/01/01(火) 22:22:13.43 ID:QnIN5DaK
>>102
全国暖冬、金沢の1月の降雪量0cm、見どころは2月上旬の九州1発寒波で、種子島で史上初の冬日
104名無しSUN:2013/01/01(火) 23:03:01.92 ID:MDEY5avf
>77
一応、11ー12シーズンは全国寒冬。
毎年のように北暖西冷ではない。
105名無しSUN:2013/01/02(水) 00:47:21.50 ID:B246fqm6
暖冬厨は札幌から-10℃予想が消えたとか贅沢言ってるけど、
数年前までは、どんな寒波が来ても-7℃台で強烈な壁があって、
-8℃台さえなかなか出なくて、騒がれてたわけで、
暖冬厨なんかは札幌で最低が-10℃以下になるなんてもう二度とないだろう
ぐらいの言いっぷりだったのに、
今は、-10℃台が消えたとか寒気に文句言って、-9℃台や-8℃台が出てることを当たり前のようにしてるが、
正月早々なんてバチ当たり野郎だと思った。

ほんとなら、温暖化にもかかわらず、こんな寒気が来てくれている偉大なる自然様に感謝しまくりだろ。
106名無しSUN:2013/01/02(水) 08:38:04.30 ID:jT0SuKNU
1月中旬から、2波、いや1.5波型か。ヨーロッパに全部寒気が行く感じ。
日本は寒気無し。SSWとやらの影響か。
ttp://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/ens/z500anom_f336_nhbg.gif

欧州が寒くなると、だいぶ後に日本も寒くなるけど、このままじゃあ
1月下旬がヨーロッパ大厳冬、日本は2月の下旬? 遅過ぎないかこれ
107名無しSUN:2013/01/02(水) 10:36:16.47 ID:S2EgdL7G
極渦崩壊
108名無しSUN:2013/01/02(水) 11:06:55.03 ID:yrqfJhV2
新年に入ってSSW厨が湧いているなw
109名無しSUN:2013/01/02(水) 11:20:24.53 ID:tykw65/t
SSWとか実はほぼ毎年起きてるんだけどな…w
去年もあったし2009-2010シーズンも2008-2009シーズンも
110名無しSUN:2013/01/02(水) 11:59:16.75 ID:S2EgdL7G
誰も珍しい現象なんて言ってないだろ
勝手に行間埋めて叩く糖質死ねよ
111名無しSUN:2013/01/02(水) 12:38:17.98 ID:5oMT9KZc
それより5日の南低で低温傾向になりそうだな。
さらにさらに9日の南低は現時点の予想で、
西谷で寒気を引き込みながら低気圧が発達する予想だ。
112名無しSUN:2013/01/02(水) 13:46:35.78 ID:DaQWE/ug
っていうか今のところほとんど2005-2006と同じパターンだな
このまま2005-2006シーズンと同じ冬になりそうな気がしてきた
113名無しSUN:2013/01/02(水) 14:00:20.13 ID:pQ6MpHc0
神戸住みだが05は豪雪、裏六甲の自宅は12月下旬から2月頭まで根雪があった毎日のように降雪し南低も雪
今回はやや寒いがまったく雪が降らない完全なハズレ年
114名無しSUN:2013/01/02(水) 14:43:47.35 ID:fqKmWg/a
西谷キュンがんばれ!
115名無しSUN:2013/01/02(水) 15:58:22.76 ID:M/2Z6F/C
今日の天気図見ると、日本海低気圧の前線が二本描かれてるけどこれってかなり珍しくね?
いつ以来だろう
116名無しSUN:2013/01/02(水) 16:51:28.15 ID:jT0SuKNU
>>115
低気圧が2つあるから2本描いてあってもそれほど違和感は無いな
大昔の天気図を見ると、低気圧よりも前線の本数が多いとかあったみたい

ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1963/196301/image/AS/1tsuki/as19630105.html
117名無しSUN:2013/01/02(水) 17:03:02.51 ID:DaQWE/ug
コンピューターも今ほどの観測網も無い時代にどうやったらそんな複雑になるんだw
118名無しSUN:2013/01/02(水) 17:35:14.86 ID:fqKmWg/a
>>115
こういうのが南岸を通ってくれたらおもろいのにな
119名無しSUN:2013/01/02(水) 19:52:37.78 ID:WCrKDMqY
気象専門資料を見たけど、基本的にはめちゃくちゃ北暖西冷じゃないかよ。
特に1月中旬以降、顕著な北暖九冷型で2010年1月を思わせるほどに...
http://img.n-kishou.co.jp/image4/lfax/fcvx16_201212272100.png?x=18&y=17
http://img.n-kishou.co.jp/image4/lfax/fcvx16_201212272100.png?x=33&y=12
この冬は。朝鮮半島やばいほど超厳冬型。ソウルの明日朝の気温、-18度。
最高―9度。
ソウルで-18度になれば、27年ぶりの記録的な冷え込み。
しかし、日本は、どこを見ても27年ぶりほどには冷えない
120名無しSUN:2013/01/02(水) 20:22:13.29 ID:WCrKDMqY
実際12月の平均気温はソウルは-4.1度(平年0.4度)で2005年を上回る
低さで、1967年の-4.9度に次ぐ45年ぶりの寒さだった。
日本各地は2005年12月の気温にさえ及ばなかった。
実際、年々大陸の寒気の日本列島への影響力は小さくなってる証拠。
寒気の影響が、西回り主体となり日本列島全体を覆うまではいかなくなっ
てる。九州だけがそこそこその恩恵を得ている感じ。
これが、80年代中盤までであれば大陸と同じようにがっつり強烈寒気
におおわれて同程度に低くなってるはず。80年代終盤の高温ジャンプが
まだ続いている証拠。
海水温の上昇でどんどん日本の気候が海洋性に近づいて寒気を
バリアしているのだろうか?
121名無しSUN:2013/01/02(水) 22:14:42.83 ID:S2EgdL7G
>>120
北極振動を正に傾けてるのを温暖化の影響だって言ってるくらいだからな
海水温の上昇も暖冬の影響あるだろう
122名無しSUN:2013/01/02(水) 23:01:06.42 ID:B246fqm6
>>120
頭悪い書き込みしてないか。
ソウルの12月が27年ぶりの低さということは、1985年以来の低温。
1985年12月の日本の偏差は-1.54℃

2005年が異常だっただけで、別に1980年代と比べて、顕著に日本だけが
低くならなくなってるわけではない。

そんなことを言ったら、なんで2005年ソウルは今年ほど冷えなかったのに、
日本は80年代と比べても異常なまでの低温になったのか。

オマエの海洋性なんちゃらで寒気をバリアしてる理論はそこで崩壊してるんだが。
123名無しSUN:2013/01/02(水) 23:08:11.13 ID:B246fqm6
あぁすまんソウルの月総合では45年ぶりの寒さだったか。

だとしても、2005年の例があるから、1967年の一例を持ってして
海洋性なんちゃらで寒気バリアしてる理論はまったく成立しないが。
124名無しSUN:2013/01/02(水) 23:22:50.95 ID:DaQWE/ug
海水温が上がってたらそもそも日本海側で降雪量増えるだろ
125名無しSUN:2013/01/03(木) 00:02:59.23 ID:tPf+0I6r
ソウルの1月の平均気温(-2.4)低い方から 1960〜
1963:-9.2、★2011:-7.2、1981:-7.1、1977:-6.7、1984/1985:-5.9
1986:-5.4、1961:-5.2、1970:-4.8、★2010:-4.5、1965/★2001:-4.2
1968:-4.0、1976:-3.9、1980:-3.7、1982:-3.6、1969:-3.5、1962:-3.4
・・・★2012:-2.8
札幌の1月の平均気温(-3.6)低い方から 1960〜
1977:-7.5、1985:-6.9、1967:-6.3、1960/1961:-6.2、1970/1998:-5.9
1986:-5.8、★2001:-5.7、1969:-5.5、1979:-5.3、1978:-5.2、1971:-5.0
・・・★2012:-4.5、★2011:-3.8、★2010:-2.0
ソウルの12月の平均気温(0.4)低い方から 1960〜
1967:-4.9、●2012:-4.1、●2005:-3.9、1980:-3.8、1985:-3.4、1966/1973:-3.0
1965/1969:-2.0、1960:-1.9、1975:-1.9、2010:-1.3、1972:-1.2、1983:-1.1
札幌の12月の平均気温(-0.9)低い方から 1960〜
1966:-4.2、1974:-4.0、1969:-3.6、1985:-3.5、2001:-3.4、1975:-3.1
1960/2002:-3.0
・・・●2005:-2.6、●2012:-2.3
隣国のソウルは1月と12月は2010年以降、80年代をもしのぐ異常な寒冷化が
始まってるといっていい。なのに、日本は80年代にさえまだ全然及ばない。
特に北日本に至っては2001年や2002〜2003年にさえ遙かに及ばない。
この原因を知りたいんだよ!
126名無しSUN:2013/01/03(木) 00:03:49.66 ID:XIQgBf05
>>124
雨で降る量が増えるだけなんだけど
127名無しSUN:2013/01/03(木) 00:05:32.81 ID:zF8Sc4dg
>>125
露場環境が全然違うし向こうは大陸に近いから負偏差が大きくなるのは当たり前
128名無しSUN:2013/01/03(木) 00:34:40.62 ID:T4MwW8DJ
>>125
日本の2012年12月は、80年代以降でも05、85、83年に次いで4番目に低かったよ。
北日本に限っても、01、85、02、05年に次いで5番目に低かった模様。
(ちなみに6〜9番目は84、00、83、11年)
129名無しSUN:2013/01/03(木) 07:08:17.90 ID:dUJ0bYM8
関東は暖冬。

特に、群馬は大暖冬。
130名無しSUN:2013/01/03(木) 10:42:47.01 ID:j0JcKdxb
>>125
ソウルは公園内で観測。
札幌はヒートアイランドが酷いと気象庁が自ら報告してる環境で観測。
131名無しSUN:2013/01/03(木) 10:58:05.98 ID:0V4O40yR
関東はいまのとこ大敗北
関西はただ寒いだけで雪もあんま降らないから寒いだけの敗北
終了
132名無しSUN:2013/01/03(木) 11:09:00.17 ID:tPf+0I6r
確かに、地図で見るとソウルの露場は周辺に道路や建物が一切なく、
緑に覆われてるな。それでも、90年代から2000年代前半は暖冬続きだった。
韓国の場合、露場が道路の際にあるのは水原気象台くらい
で、ほとんどが周囲に廃熱を出すものが無い。仁川なんて緑地内にあるし。
釜山も緑地内。釜山は2011年1月に最低気温が100年ぶりの記録を
塗り替えた。
札幌って気象庁自らヒートアイランドがひどいって認めてるの?
日本の場合ヒートアイランドは夏ばっかり取り上げて、冬は無関心だと思ったが...
日本ってほんと新設露場(金沢、神戸、旭川、釧路など)でさえ裏が駐車場とか
市街地に作るのが多いよな?廃熱排除には全く無関心なんじゃないの?
むしろ、できるだけ冬の低温は出したくない!という意思だとも取れるんだけど...
133名無しSUN:2013/01/03(木) 11:19:10.02 ID:0Vyk+5V1
名古屋は正月、2日ともに冬日を記録、これで早くも冬日は13日目
大寒波がまだ来ていないのに関わらず、このペースは近年にしては異常

もしこれから本格的な寒波がやって来たら平成最寒の冬シーズンになる可能性が高い
しかしながら末尾6のシーズン以外で大厳冬はあり得るのか?
134名無しSUN:2013/01/03(木) 11:21:24.44 ID:reARP/9q
>大寒波がまだ来ていない
12月上旬のやつは季節的には十分大寒波だったろ
135名無しSUN:2013/01/03(木) 12:47:36.54 ID:VJeGjN36
>>126
寒気強いのに海水温上がってたらポーラーロー発生しまくりんぐで平地の降雪量が著しく増えるはずだが
136名無しSUN:2013/01/03(木) 13:35:05.29 ID:8trhqLsp
>>133
近年の傾向と、太陽活動からして2015〜16年頃には1945年、1893年、1936年
並の大厳冬が来ると思うよ。
137名無しSUN:2013/01/03(木) 13:49:24.53 ID:O53rlhvh
>>135
平野部の降雪量は減少傾向は止まらない、北緯40度以南
138名無しSUN:2013/01/03(木) 15:50:49.64 ID:VkOkNjZO
GFSいくらなんでも予報変えすぎだろw
3日先までしか当たってない
139名無しSUN:2013/01/03(木) 16:36:08.74 ID:j0JcKdxb
>>132
気象庁の公式発表資料
〜北海道石狩地方とその周辺におけるヒートアイランド現象
及び平成22年夏季の関東・東海・近畿・九州北部地方におけるヒートアイランド現象〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1106/30d/heatisland2011.pdf
公式見解
>札幌の気温の長期変化には、三大都市(東京、名古屋、大阪)に近い上昇傾向が認め
>られ、都市化の影響が現れているものと考えられる。

気象庁は、見解としてあえて触れていない部分があるが、この資料にあるデータをよく分析すると、
北海道中心に特に札幌で、いかに恐ろしく酷い都市化が発生しているかが、一目瞭然となる。

(札幌の1月の最低気温の上昇率は6.5℃と東京の上昇率に迫る水準。)

温暖化厨は、地球温暖化の影響であろうというかもしれないが、
データをよく見れば、同じ北海道でも都市によって上昇率がバラバラであることがわかる。
これはつまり、明らかに都市特有の原因による上昇寄与が発生していることを示しており、
この上昇データは、明白に都市化の影響による都市個別ごとの気温上昇であると認められる。

(地球温暖化による上昇であれば、その上昇度合いは全北海道にほぼ共通する)

札幌の冬の気温上昇のうち、ほとんどは都市化によるものであり、
しかも、それがかなり酷い度合いで発生していることがこのデータは示している。
140名無しSUN:2013/01/04(金) 01:38:53.42 ID:/w6InxVF
>>125
札幌12月かなり寒かった印象なのに05年にも及ばないんだな
01年と同じレベルかと思ってた
141名無しSUN:2013/01/04(金) 06:56:15.97 ID:3wVEXOtS
今日〜日曜にかけて東北〜近畿はかなり低くなりそう。
142名無しSUN:2013/01/04(金) 07:44:49.00 ID:OrpWHxZ8
北暖西冷派も北冷西暖派も納得できる新用語を作った。
それは、「北冷東暖西冷」だ!
東暖の東はもちろん・・・
143名無しSUN:2013/01/04(金) 08:03:24.30 ID:mBvyftZi
>>142
・・・関東、東京の <東> かよw、関東有識者A氏が聞いたら激怒しそう
1月前半までは例年、「北冷東暖西冷」なのは極自然、だって大陸から一番遠いから
本気出すのは1月後半から3月前半、海水温が下がった2月からは雪も本気出す
144名無しSUN:2013/01/04(金) 08:19:52.78 ID:nt9nASam
2009年12月は、北冷東暖西冷だな。
まあ、これだと南低も来ないし北暖西冷と同じだが。
145名無しSUN:2013/01/04(金) 08:28:12.13 ID:ngwIFsBr
南低予想が出ると暖冬厨がいなくなったな
多分関東降雪スレに戻ったのだと思う
146名無しSUN:2013/01/04(金) 08:38:26.84 ID:1OEyg3Ow
やっぱり、近年の冬の傾向は北並西冷東暖だよな!
昨年の九州や中国地方なんて鬼のような冷え込み!
近年は西冷なので九州や中国地方の方がほんと記録的に冷える!
湯布院-13.2、日田-9.1、玖珠-14.7、鞍岡-12.4、神門-10.1
さつま柏原-7.4、阿蘇乙姫-12.5、高森-12.6、南小国-12.9
菊池-9.2、上-10.6、人吉-8.7
秋吉台-10.1、弥栄-16.3、瑞穂-15.2、赤名-13.5、茶屋-13.9
上長田-13.8、奈義-15.5、津山-9.5、今岡-12.5、和気-9.5
油木-15.1、高野-13.3、大朝-17.4、世羅ー11.7
関東じゃ、同じ標高で比較しても、これほど冷えない。
近年の冬は全般に関東や東日本の冷え込みが極めて緩い。
147名無しSUN:2013/01/04(金) 08:59:24.72 ID:1OEyg3Ow
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013010301001102.htmlソウルで氷点下16度の寒さ 27年ぶり、朝鮮半島に強い寒気
大陸からの高気圧の張り出しで朝鮮半島は3日、強い寒気に覆われ、ソウルで
氷点下16・4度と、1月上旬としては27年ぶりの寒さになった。
ソウル中心部の漢江も大部分が氷結した。ソウル北方の鉄原で氷点下25・8度を
記録した。韓国気象庁の分析では、北朝鮮の両江道の三池淵で氷点下30・4度、
平壌も氷点下21・1度まで下がった。
27年ぶりの低さなんて、最近の日本じゃとうてい考えられないね。
148名無しSUN:2013/01/04(金) 09:53:52.54 ID:ocYsaDZd
北極からの第一級の寒気がどんどんベーリング海に捨てられて行くな
149名無しSUN:2013/01/04(金) 12:16:52.75 ID:zsmgEP7j
いつもの人乙
150名無しSUN:2013/01/04(金) 12:50:45.22 ID:mBvyftZi
>>148
1/8ごろからベーリング海へ捨てる傾向が顕著になっていくみたいだね
でもって、1/12頃からはベーリング海に捨てる寒気の元も無くなって、東半球が無寒気状態
北米、北大西洋、東欧に大規模な偏西風の蛇行と寒気の南下が起きてしまう
ぜーんぶ日本の反対側、1月中旬からという最も寒い時期に運悪く当たった、非常に痛い
151名無しSUN:2013/01/04(金) 13:10:42.16 ID:6qw9Ci6Y
今年は春の訪れがかなり早まりそうですね。

そもそも、冬前半に強い寒気が南下し続ける年は、冬後半は失速する傾向が強いです。

実際、来週の月曜日以降は、菜種梅雨を思わせる前線が南海上に停滞する予想となっています。
152名無しSUN:2013/01/04(金) 13:22:31.26 ID:vYlvpt5Z
クリスマス寒波は来ない

クリスマス寒波で冬終わり

年末年始寒波で冬終わり

一月中旬から春 ←今ここ
153名無しSUN:2013/01/04(金) 13:27:15.76 ID:ngwIFsBr
>>150
予想見たけど96年南岸前線で西日本から東日本まで積雪したような南岸前線に見えるね。
これで高温はまずありえん
154名無しSUN:2013/01/04(金) 13:36:17.01 ID:EZBccmEH
単純な奴らの集まりだな。
155名無しSUN:2013/01/04(金) 14:49:23.31 ID:afLPwPWJ
>>145
南低がスカになると予想された途端にまた暖冬厨が復活
ホントにわかりやすいな関東人は

予想より寒気が強すぎて南低が近づけない
なので暖冬を願って心をおちつかせるしかない愚かな者たち
156名無しSUN:2013/01/04(金) 15:21:12.15 ID:ocYsaDZd
暖冬っていいよな
157名無しSUN:2013/01/04(金) 15:21:15.00 ID:iblQ5GIO
>>148
そのパターンだと日本は寒気が長続きせず暖冬って感じになるの?
158名無しSUN:2013/01/04(金) 15:31:01.12 ID:KKWPbWD1
中旬、北海道に異常低温情報!
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
159名無しSUN:2013/01/04(金) 15:32:34.52 ID:EZBccmEH
だからどうかした?
160名無しSUN:2013/01/04(金) 15:49:32.29 ID:9rS3GMRV
平年並みかやや高いでいいよな、気象が好きだから異常低温や異常高温が好きというわけでもないし。
161名無しSUN:2013/01/04(金) 17:52:52.84 ID:j1/mky29
http://www.jma.go.jp/jmh/sml_00_copa.html
気象庁の図の方もだいぶラニっぽくなってきたな
162名無しSUN:2013/01/04(金) 18:13:33.54 ID:EZBccmEH
10日発表の監視速報が楽しみ。
163名無しSUN:2013/01/04(金) 18:46:48.71 ID:yEJg2017
>>151
2011年以降恒例の寒春トレンドですんなり暖かくなるとは思えない。もう、去年のようなパターンを忘れたのか?
昨冬は一昨年2011年の12月から寒くて、そのまま去年4月上旬まで安定して低温傾向が続いて寒かった
(ただ、1月中旬,3月上旬・同月末は寒さの中休み)
どうせ、今年も4月上旬までは東海以西太平洋側でも寒さと雪に注意が必要
>>161
やっぱり、ラニーニャ現象に移行してしまうのか
ラニーニャ発生だと去年や一昨年2011のように厳冬→寒春と推移する可能性がある
今年も春の訪れは遅く、二年連続で梅と桜の開花や見ごろが平年よりかなり遅れそう
164名無しSUN:2013/01/04(金) 19:01:08.68 ID:KKWPbWD1
NOAAのアンサンブルでは夏以降エルニーニョ、しかも1997/98年以来の
強いものになる演算もある。
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/CFSv2/imagesInd3/nino34Mon.gif
この通りになったら厳冬、寒春、冷夏、寒秋になって今年の年平均気温がかなり低くなる可能性がある。
165名無しSUN:2013/01/04(金) 19:02:19.78 ID:EZBccmEH
そんな先の予報見てもね・・・
166名無しSUN:2013/01/04(金) 19:10:56.44 ID:KKWPbWD1
いや、気象を究めようとする者は、目の前のことから未来、過去まで
しっかりアンテナを張らなければいけない。
100年前、1913年に類似するんじゃないかと思う。

過去は、近代観測史上、任意の年を出されたら宙でその年の特徴を
すらすらと答えられるようになってこそだ。
167名無しSUN:2013/01/04(金) 19:47:53.20 ID:sV7bBNqf
>>166
典型的な自己中バカやな

>気象を究めようとする者は、目の前のことから未来、過去まで
>しっかりアンテナを張らなければいけない

なんで海洋水温、海流、大気成分、経済環境、汚染、地熱火山活動、成層圏、対流圏、宇宙放射線、太陽活動
などを包括的に考えることが出来ないんだよ、要するに自分が理解できる数字のお遊びに酔いしれてるだけじゃないか
過去と似てるとか言ってるようじゃ気象を究めようとしてるとは思えんわ、一から出なおせ、自分の発言が恥ずかしいだろ?
168名無しSUN:2013/01/04(金) 19:54:02.67 ID:Epnj5Gox
名古屋のGFSはいつの間にか暖気すら入らない予想に
そして14日前後に1級寒波が来る模様

http://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJNN

一月上旬、中旬は暖かくなるんじゃないんですか?
169名無しSUN:2013/01/04(金) 20:22:15.87 ID:EZBccmEH
>>168
寒くなるんじゃないですか?
の間違いじゃないの?
170名無しSUN:2013/01/04(金) 20:56:11.97 ID:q+v8r5NR
>>169

『暖かくなるんじゃないですか?』

意訳1→暖かくなるんじゃなかったんですか?
意訳2→暖かくなりそうじゃないですか?

>>168が言いたかったのは1の方。
もまいが捉えたのは2の意味。

疑問を感じた時点で意味を考えなおし、1の意味に気づきたかった!

△20点
171名無しSUN:2013/01/04(金) 21:45:05.90 ID:KKWPbWD1
>>167
気象庁の電子閲覧室だけのデータだけで判断してると思ってるのか?
そこにあげられた要素、調べられる限り総合して考えてるよ。

特に温暖化厨がシミュレーションという砂上の楼閣で社会を誤ろうとしているのから
したら、温故知新のほうが百倍ましだ。
類似の過去が見つかったなら、今とそのときのどの要素が似通っていて、
どの要素が違っているのか、もちろんそれも考えなければいけないと思う。
172名無しSUN:2013/01/04(金) 23:07:22.72 ID:ocYsaDZd
>>157
単純にそうとは言えないよ
北極発ではなく大陸発の寒気が日本を襲い続ければ厳冬もあり得るよ
173名無しSUN:2013/01/04(金) 23:18:52.50 ID:I1UR6ECd
0327 0927

山梨は暑い。

道北はカス。道東の陸別にかなわねえし。
174名無しSUN:2013/01/04(金) 23:56:16.60 ID:Limj95yc
死ね死ね気象庁
175名無しSUN:2013/01/04(金) 23:59:45.54 ID:+7t5yt5/
>>173
陸別って最低気温記録もってないじゃなかった?
176名無しSUN:2013/01/05(土) 00:06:23.62 ID:DfRPsP7J
陸別は基本晴れだから安定して気温が下がるが、道北は基本は曇ってるから気温の下がりは鈍い
でも晴れた時の道北の一発低温は陸別では全然及ばない
177名無しSUN:2013/01/05(土) 00:26:42.61 ID:cNvyCq0f
>>176
おまけに流氷が接岸したときのブースト具合がヤバイ
178名無しSUN:2013/01/05(土) 01:22:37.85 ID:44cgA+1v
おいおい北海道1月も平年より低いのかよ
マジ限界だわ・・・
179名無しSUN:2013/01/05(土) 07:28:35.88 ID:JV5p4SYL
>>163
1月中旬は関東を除くで。
3月上旬は西日本が高温だった割りには関東は鈍かった。

>>164
今年は冷夏の周期年でもある。
180名無しSUN:2013/01/05(土) 08:25:02.94 ID:i5IQ1qWN
GFS北海道だけだな
181名無しSUN:2013/01/05(土) 08:40:59.56 ID:gS62Bl6e
>>180
北海道だけ、何?
北海道だけにずっと寒気が入り続けるということだったら、南低が何度も通過するうち
いくつかが発達して北海道の寒気を頂戴することができる、

北日本まで暖気が入るような、南北に長い気圧の谷だと、雨だから
182名無しSUN:2013/01/05(土) 08:51:50.22 ID:gRaMH7Dr
関東平野は1月は晴れる日が多く、
空気が非常に乾燥しやすいでしょう。
火の元等には注意して下さい。
183名無しSUN:2013/01/05(土) 10:43:37.91 ID:ktb4STPw
昔は網走とか宗谷岬でも-30℃以下が当たり前だったみたいだね
184名無しSUN:2013/01/05(土) 11:51:01.73 ID:lWSnDrLy
帯広-38.2(1902/ 1/26)、旭川-41.0(1902/ 1/25)、松本-24.8(1900/ 1/27) 
青森-24.7(1931/ 2/23)、秋田-24.6(1888/ 2/ 5)、高山-25.5(1939/ 2/11)
甲府-19.5(1921/ 1/16)
これどういう寒気、天気図だったのかが知りたい。
もう一生ありえないんだろうな?
こんな記録、都市化の少ない近辺のアメダス地点でさえないでしょ?
やはり、このクラスの記録に匹敵するような寒気が来てほしいよ。
まだ、北海道は官署以外のアメダスではそこそこ下がるが、特に
青森と秋田、甲府は付近のアメダスでさえありえない大記録。
近年で、この記録に最も近づいたのはいつだろうか?
この記録に匹敵するような寒波が来ないと満足できないな。
185名無しSUN:2013/01/05(土) 12:04:24.95 ID:Rg2EQFRQ
夏と冬の気温差80℃
そんな北海道が大好き
186名無しSUN:2013/01/05(土) 12:07:56.63 ID:4LmhIKIc
暑さ寒さも自分次第だよ
天気なんか関係ない
187名無しSUN:2013/01/05(土) 12:28:13.57 ID:X/02/ydo
>>184

諏訪 

1981.2.28 -23.0度(歴代2位)
1984.2.19 -22.0度(歴代4位)

官署なのに、結構近年でも頑張ってる。

諏訪湖が凍ると、一面氷原になるからこそ、近年でもここまで下がるのかな。
188名無しSUN:2013/01/05(土) 12:39:43.73 ID:X/02/ydo
>>184

1900/1/26日中〜1/27朝

この日は、主に関東甲信越で、凄まじい下層寒気だったと思われる。


1900.1.27 松本-24.8(最低気温)

1900.1.26 東京 -1.0度(最高気温 天気は快晴)
189名無しSUN:2013/01/05(土) 13:18:06.15 ID:2cbIfRl+
>1900.1.26 東京 -1.0度(最高気温 天気は快晴)

今じゃ絶対に考えられんな・・・
前日に大雪でも降ったのかな。それでも異常な数値だが。
190名無しSUN:2013/01/05(土) 13:19:47.69 ID:QSvzV3/+
>>187
>1981.2.28 -23.0度(歴代2位)
東京は-1.3℃
その前日2.27は富士山-38.0で史上最低記録。
八丈島積雪2センチ、東京-3.5℃首都高凍結で大混乱したらしい。

更に前日まで2..23〜2.26まで東京、降雪4日連続。
那覇の最低気温が2.23〜2.25は9.6、8..8、8.8℃と異例の寒さ。
191名無しSUN:2013/01/05(土) 14:50:03.12 ID:yLl7XiV4
1989再来確定。
今年は無冬だった。
192名無しSUN:2013/01/05(土) 14:55:12.21 ID:RkJQnOq/
日最高気温の低さでは1902年よりすごかった1909年1月中旬の寒波の旭川。
1909/1/12…-22.5℃/-38.5℃
1909/1/13…-22.2℃/-39.6℃
1909/1/14…-21.0℃/-38.1℃
この期間の雨量はヨコセンなので、雪さえチラつかなかった。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=12&block_no=47407&year=1909&month=1&day=&view=p1
多分、昼間も快晴だったが猛烈下層寒気なので気温が上がらなかったんじゃあるまいか。
193名無しSUN:2013/01/05(土) 16:12:38.70 ID:gRaMH7Dr
ここまで冷え込んでいる地点が多いのに
まだ1989再来確定とか無冬とか言ってる
アホな暖冬厨がまだいる事には驚いたわ。
194名無しSUN:2013/01/05(土) 16:22:30.19 ID:i5IQ1qWN
寒くて雪の無い冬だな
195名無しSUN:2013/01/05(土) 16:42:20.83 ID:jZNxL6s1
>>191
自分が無頭の間違いちゃうんか?
196名無しSUN:2013/01/05(土) 16:54:10.57 ID:gRaMH7Dr
>>194
雪もそこそこ降ってる
197名無しSUN:2013/01/05(土) 16:57:58.74 ID:DfRPsP7J
関東人は今日の南低がスカで心が苛立って仕方ないんだろうな
だから意味不明な無冬発言でどうにか気を紛らわしてる
198名無しSUN:2013/01/05(土) 17:05:30.23 ID:+KDJ9eZ+
南関東なんぞに冬なんか要らないんだよw
199名無しSUN:2013/01/05(土) 19:37:31.93 ID:cpjCfhDN
1989年の再来と12月中旬からアホなように言っている奴がいるが
日本の1988年12月と2012年12月の月平均気温偏差は

1988年12月 -0.52 
2012年12月 -1.32

今シーズンの方がかなり寒く、12月の平均気温では今シーズンは平成に入ってから2番目に低い値だったりする
ちなみに最も低かったのは2005年12月でその偏差は-2.39
200名無しSUN:2013/01/05(土) 20:14:33.54 ID:G4zrMeWc
05年12月はいつ見ても惚れ惚れする
201名無しSUN:2013/01/05(土) 20:23:43.68 ID:cpjCfhDN
3か月予報で1月よりも2月の方が濃い水色だったのが気になるな
普通なら1月よりも2月の方が抑え目な予報になるのに
今シーズンは2月が最も寒いと予測しているのか、そうなると1986並の厳冬になる可能性があるな
202名無しSUN:2013/01/05(土) 20:33:37.75 ID:xPQWNWO6
0512はレジェンドクラス
203名無しSUN:2013/01/05(土) 20:53:12.50 ID:mani5Q5c
1101も神だぞ。

12月は0512
1月は1101
2月は1202

が良い。
204名無しSUN:2013/01/05(土) 21:12:51.78 ID:TayL36gV
12月 1月 2月の総合では何年が良いの?
箱根駅伝と同じで、往路優勝・復路優勝だけではつまらん。
今年は2月が寒いらしいので総合優勝を狙えるのではないか?
205名無しSUN:2013/01/05(土) 21:22:13.90 ID:xPQWNWO6
>>203
1101同意
この時の福井は昭和の冬を少し彷彿とさせてくれてワクワクした
206名無しSUN:2013/01/05(土) 21:32:15.52 ID:36jX5G5y
19XX年の大寒波の再来を期待しても、
最早見果てぬ夢でしかないだろう。

これからは「経験したことのない猛暑」に期待しよう。
207名無しSUN:2013/01/05(土) 22:01:46.30 ID:R9bpARnb
>>192 過去のデータはおいおいアップするそうだけど、いつ伝説的な気温のデータも気象庁公式サイトで見られるようになるんだろう
今は降水量だけだな
208名無しSUN:2013/01/05(土) 22:11:22.41 ID:cFD87Jgt
死ぬまでに一度でいいから、アメダスor官署で氷点下40度以下を見てみたい。
209名無しSUN:2013/01/05(土) 22:14:59.60 ID:xPQWNWO6
>>207
過去のデータアップの仕事やりてぇな……
気象庁に入ればいいのかな
210名無しSUN:2013/01/05(土) 22:52:32.66 ID:i5IQ1qWN
去年のターニングポイントは1月15日のGFSだった
だらけた流れに止めを刺す更新が今年もあるといいな
211名無しSUN:2013/01/05(土) 23:12:08.85 ID:Ag8Clciv
これ以上被災地を苦しめないで下さい
212名無しSUN:2013/01/06(日) 00:25:44.34 ID:zbhyMSfu
>>204
箱根駅伝で言う総合優勝なら2006年、この年は2月が暖かいものの、12月の記録的低温の貯金があまりにも大きい
12月〜2月全てが寒い年は2012のみ、ただ今年はこのままいくと2012年の強化版になる可能性がある
213名無しSUN:2013/01/06(日) 00:29:20.75 ID:EbERZmZo
>>212
2011年も1月が異常低温で、前後の12月2月もそこそこだった。これで3年連続で冬らしい冬。

2010年は大暖冬年扱いだが、新潟内陸部などの積雪を見ると厳冬年並みに多い、なんでだろ?
214名無しSUN:2013/01/06(日) 00:42:12.11 ID:q4afNAAk
神頼みで
215名無しSUN:2013/01/06(日) 00:44:16.28 ID:ar7guDBt
1月は北海道で1998、2001年以来の寒さになるかな?
さすがに1985年レベルはないと思うが。

今後も北日本はずっと寒気の影響下に入る。
216名無しSUN:2013/01/06(日) 00:50:24.87 ID:EbERZmZo
>>215
名古屋住みだけど、どっちの冬も寒かったイメージが無い。
冬型で大雪が無かった事と、西日本は暖冬傾向だったからだと思う。
今年の場合は西日本まで低温だから、総合力だと相当なものになりそう。

上の方で、寒気がベーリングに捨てられるとか、東半球には来なくなるとか、
書かれてるけど本当だろうか。
217名無しSUN:2013/01/06(日) 06:20:19.10 ID:L9Gojqd8
2001年は、西日本でも関西あたりまでは低温傾向だろ。
九州や四国はやや暖冬傾向だが。
218名無しSUN:2013/01/06(日) 07:27:48.83 ID:MkuWsjmZ
>>203
関東の場合、2月は、2/1〜2/8・2月中旬は2010、2月下旬は2012がいい。

>>212
関東特に東部は、去年は、1月終了時点では1986年ペース、2月がこれなら面白かった。
去年は2月が1℃低ければ面白かった。
219名無しSUN:2013/01/06(日) 07:36:23.50 ID:EbERZmZo
この冬は500Tの寒気が今のところ弱いね、北陸まで南下したやつで最強なのは12月上旬の気がする
220名無しSUN:2013/01/06(日) 08:47:55.94 ID:a8tb9eId
モスクワの北の方に強烈な低気圧が進んできてる。
こんなのが来たらシベリアも極東も暖気吹き上がりまくりじゃん。
ttp://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=feas519&cat=e2

低気圧の後ろのヨーロッパは大寒波、日本は大暖波へまっしぐらかあ。あーあ。
221名無しSUN:2013/01/06(日) 09:06:33.50 ID:66TYPnOn
南低がスカになった瞬間、暖冬厨が沸き始めたね。
222名無しSUN:2013/01/06(日) 09:21:20.14 ID:UaB3a4SA
南低が来る時は寒気が抜ける時だからね
223名無しSUN:2013/01/06(日) 09:31:20.23 ID:I+OY+6bs
暖冬厨は関東人
西日本ばかりで雪祭りを見せつけられるのが不愉快で仕方がない
だから、どうせ雪降らないならと西日本を必死に道連れにしようとしている
224名無しSUN:2013/01/06(日) 10:10:55.07 ID:o1sGWPOg
2月は暖かそうだな
気象庁はもう長期予報やめたらいいのに
225名無しSUN:2013/01/06(日) 10:18:37.84 ID:66TYPnOn
>>224
1月は関東平野は快晴だなwww
226名無しSUN:2013/01/06(日) 10:58:02.53 ID:xka3izBP
>>212
>12月〜2月全てが寒い年は2012のみ、ただ今年はこのままいくと2012年の強化版になる可能性がある
もし、今年も去年2012のように三ヶ月連続低温で寒さが春まで長引くと、二年連続で春の訪れがかなり遅れそう
去年は関東東日本以西で梅や早咲きの桜などと早春の花の開花や見ごろが平年よりかなり遅く、二週間から一ヶ月間と大幅に遅れて多くの地点でワースト記録を更新
ただ、北日本では4月中旬以降の高温傾向で平年並みかやや早めだった。
もう去年の二の舞は勘弁だね。
今年こそ暖春とは行かないでも、例年通り(平年並み)の春の訪れになってほしい
227名無しSUN:2013/01/06(日) 11:18:05.80 ID:f6MXbwpz
1月中は寒気がやってきそうにないな。
気象庁大外しの大暖冬確定か。
228名無しSUN:2013/01/06(日) 11:29:39.65 ID:66TYPnOn
>>227
まだこんな事言うアホな暖冬厨が居たのか。
229名無しSUN:2013/01/06(日) 11:30:28.42 ID:e6CuNwRi
http://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJNN

こんな暖気が入らん予報になっているのに1月暖冬という奴はアホやな
230名無しSUN:2013/01/06(日) 11:50:31.89 ID:MFfkUZDN
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
231名無しSUN:2013/01/06(日) 11:53:49.48 ID:66TYPnOn
>>230
いい加減にしろ
232名無しSUN:2013/01/06(日) 11:55:20.64 ID:a8tb9eId
>>229
年中で一番低温の時期なのだから、850T−6℃は必須。それを上回ってる日がたくさんある。
500Tは完全に死滅なので風が強い冬型は無い。北日本は低温、それは認める。
晴れて風が無く850T−4℃程度だと、関東を中心に10℃以上は軽く突破する。

で、なんでナゴヤのDATAなの
233名無しSUN:2013/01/06(日) 11:59:20.00 ID:66TYPnOn
>>232
でも180T以内の850は大半が−6℃前後ですけどね。
それに超絶暖波なら850はプラス温度だと思うが。
180T以降の予報は当てにならない。
234名無しSUN:2013/01/06(日) 12:17:02.69 ID:x5A8qMZZ
暖冬厨は関東人か。納得。

近年はせっかく寒冬傾向が多発してきたにもかかわらず、東京周辺には大雪もなくて
相当ストレスが溜まってるんだろうな・・・。
235名無しSUN:2013/01/06(日) 12:22:31.42 ID:B3ofvFV4
南関東の季節はこうなってますw
1月〜4月:春
5月〜9月:夏
10月〜12月:秋
236名無しSUN:2013/01/06(日) 12:54:04.09 ID:9pr6tK+p
>>232
必須って言うけど普通の冬なら日中は正転するくらいがふつうだぞ
237名無しSUN:2013/01/06(日) 12:54:43.53 ID:ypFTH/L5
238名無しSUN:2013/01/06(日) 13:30:24.21 ID:o2ZRUDnD
暖冬厨があちこちのスレに湧いてるけど、
恐らく同一人物のただの憂さ晴らしだろ?
239名無しSUN:2013/01/06(日) 14:44:32.79 ID:wlInGOvS
そんなに寒いのがいいならシベリア行けよw、寒さや雪で迷惑してる人もいるんだよ。
早く冬なんて終われ。
240名無しSUN:2013/01/06(日) 15:14:47.47 ID:OrJl3tXt
>>239
そんなに寒いのが嫌なら南国行けよ
241名無しSUN:2013/01/06(日) 16:19:50.96 ID:m68Mnvql
>>240
おまえは極地で凍えてろw
242名無しSUN:2013/01/06(日) 16:28:25.70 ID:L9Gojqd8
ここで暖冬望んでるキチガイは殆どトンキン塵だろ。
あの辺は大雪や寒さが嫌いな糞リア充共が多いからな。

関東人の恥だから気象板から消えてほしいね。
243名無しSUN:2013/01/06(日) 17:31:09.69 ID:msiPNZfx
>>236
地上気温と勘違いしてない? 850Tの気温が正転したら相当に暖かいぞ
そもそも日中だからといって上昇しないのが上空気温だと思うんだが
244名無しSUN:2013/01/06(日) 17:39:57.93 ID:5z41QCRs
>>238
その暖冬厨は5日〜6日の南低が壮絶スカになってショックがでかいんだろうな
245名無しSUN:2013/01/06(日) 18:09:34.94 ID:wlInGOvS
人の思想面まで否定するのかw、暖冬望んで何が悪いんだよw。自然なんぞ楽しむより芸能にスポーツ、娯楽だよ。○○は○○でなければならないってか(笑)、自然好きがひねくれ者で性格悪いってのは本当らしいなwゲラゲラ。
246名無しSUN:2013/01/06(日) 18:10:51.73 ID:iMFpDvhk
9パネル見ていると上空の気温は次の連休あたりから少し上がってくるんだな
750とか800は
ただ地上に近い1000はそんな変動ないな
247名無しSUN:2013/01/06(日) 19:06:38.21 ID:66TYPnOn
そりゃ寒波が抜ければ上がるわ。
248名無しSUN:2013/01/06(日) 19:29:02.87 ID:+VSXQNZN
そりゃ一般人からしてみれば暖冬のほうがいいかもしれんが
スレがスレだからな
249名無しSUN:2013/01/06(日) 20:04:20.48 ID:Jl5Hur1u
まあスレタイにもテンプレにも一言も寒冬を望むスレとは書いてないな
寒波ほんとにクルー?程度のニュアンス

気象板なんてマイナーなところにいるのはほとんど気象好きだろうから極端な気象現象(寒冬猛暑)を望むのが多いんだろうが
一般人だってこのスレに来るだろうし暖冬廚がいやならスレタイにちゃんと書いとかないとな
250名無しSUN:2013/01/06(日) 20:26:23.41 ID:bysF7m5L
暖冬厨は事実や予想をねじ曲げてまで暖冬になると言い張るただの荒らし。
しかもその正体は雪が降らないストレスのはけ口としてこのスレを利用している関東民であり
擁護できるような存在じゃない。
>>249の言っていることは的外れだ。
251名無しSUN:2013/01/06(日) 20:31:29.55 ID:o1sGWPOg
暖冬厨は関東人とか言ってる奴は特アの分断工作だから騙されない方がいい
マイナースレの方が流れを変えやすいから結構いるよ
ましてや韓国の気象予報とか酷いもんでコンプレックス抱えてるからな

イチロースレや浅田真央スレ、石川遼スレみたいに特アと関わりあるスレは分断工作がひどい
252名無しSUN:2013/01/06(日) 20:41:42.58 ID:52SZfG7o
自分の気に入らない奴は全て関東人w
所在地を透視できるなんてパネエっすね
253名無しSUN:2013/01/06(日) 20:50:07.46 ID:o1sGWPOg
とりあえず貼っておきます

チョンの地域分断工作
ttp://www.wdic.org/w/POL/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%86%E6%96%AD%E5%B7%A5%E4%BD%9C
254名無しSUN:2013/01/06(日) 20:57:46.35 ID:msiPNZfx
12日21時の予想図 13日南低どこに消えたんだろ
http://wm-t.net/unisys/date.php?06,1

相変わらず寒気は横滑りで北海道のみを通過、どうしてこうなった
255名無しSUN:2013/01/06(日) 21:03:25.15 ID:66TYPnOn
>>254
スレチ
256名無しSUN:2013/01/06(日) 21:14:06.46 ID:o1sGWPOg
え?スレチじゃないでしょ
北海道の事だけじゃなくて日本全体の話じゃん
日本語が難しいなら祖国に帰ってね
257名無しSUN:2013/01/06(日) 21:17:36.11 ID:W/S8d0fR
おそらくだが>>255>>253にアンカーしたつもりなんだろ
つまりスレチなのは>>254ではなくID:o1sGWPOg
258名無しSUN:2013/01/06(日) 21:18:38.41 ID:bysF7m5L
>>251>>252
暖冬厨が出現し始めたときにIDを追ったが、関東関連スレにも雪を期待する書き込みしていた。
当初は関東人の仕業という話もここではなかったわけで、関東人のなりすましではなく
単なる関東人の嫉妬によるものだと考えるのが自然。

なんでもかんでも地域分断工作だとか言ってると、見えるはずのものも見えなくなるぞ。
259名無しSUN:2013/01/06(日) 22:05:03.78 ID:o2ZRUDnD
他地域からすりゃ東京に2〜3cm積もる程度で
自慢気に「関東は大雪‼」みたいなのがウザいんだよ
全国ニュースで延々と垂れ流すからもう見てらんないね
その程度で大雪⁈⁉ ガキマスゴミワロスワロス
嫉妬やら妬みって言われようがなんだろうがウザいものはウザい
260名無しSUN:2013/01/06(日) 23:35:04.67 ID:9pr6tK+p
あ?裏日本の土人はだあって雪掻いてろ
261名無しSUN:2013/01/06(日) 23:55:35.14 ID:msiPNZfx
ベーリング海が気圧の峰にる予想に変わって来た、これで北海道の冬型は安泰
あとは東シナ海で前線活動が活発になってくれれば1998年っぽくなるんだがな
ttp://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/ens/z500anom_f336_nhbg.gif

>>259
雪予報が出たが都心はミゾレ止まりだった場合でも、大雪ニュースを大袈裟に流すのは、
恥ずかしいのでやめてほしい。雪の映像を求めて、八王子や、それでも足らない場合は、
山梨県内の映像を持ってきて、首都圏に大雪ということにしてる。昔はこんなんじゃなかったよな。
262名無しSUN:2013/01/07(月) 00:09:08.81 ID:9cq4cF+X
関東ローカルでやればいいのを全国区枠でやるからいけないんだよな
関東ローカルでならいくら騒ごうが勝手なんだが
263名無しSUN:2013/01/07(月) 00:22:10.31 ID:/eDOJ26S
確か台風のコピペあったよなw
沖縄は知らんぷりで東京の時には大はしゃぎのマスコミw
いくら人口いると言っても東京圏3000万じゃ日本の4人に1人だから過半数以上が興味ないってキー局は気付かないのかね
地震ならともかく10センチ程度の雪や980hPaの台風で騒がないで欲しいわ

まあでもスレチだな
この話題はここでおしまいだ
264名無しSUN:2013/01/07(月) 01:16:35.58 ID:QUn1hIQR
>>261
マジかよ
1,2月も寒かったら北海道厳冬確定だな
265名無しSUN:2013/01/07(月) 05:01:41.31 ID:/vdMMhIO
GFSではセンター試験頃に今季最強クラスの寒波を示唆。

ttp://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJBB
関西空港(大阪付近)上空で上層-30度、下層-12度前後

ttp://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJNK
小松空港(輪島付近)上空で上層-35度、下層-15度前後

ttp://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJCC
新千歳空港(北海道)上空で上層-40度、下層-15度前後
266名無しSUN:2013/01/07(月) 05:54:21.55 ID:u+xA2Kt2
各モデルとも大寒寒波で一致させてきたな。
267名無しSUN:2013/01/07(月) 06:55:58.86 ID:uQywXVfz
北日本は今日〜金曜日、東日本と西日本は木曜日〜土曜日に寒気。
@おはよう日本

北海道はだいぶ寒い1月になりそうな勢い
268名無しSUN:2013/01/07(月) 07:58:08.31 ID:m0ZrpHxR
>>260
どこの田舎の方言だ?土人のくせに偉そうにすんな屑。
269名無しSUN:2013/01/07(月) 08:02:11.69 ID:3gGyDekG
>>265
北海道と北陸の下層気温が同じって変だな
札幌-15℃だったら、輪島-8℃くらいな気がする
寒気の侵入が西回りで、冬型の前の低気圧が日本海コースというのなら>>265も有り得る
270名無しSUN:2013/01/07(月) 08:35:43.10 ID:WWwDpmOX
北日本が寒冬だからって南低で大雪になる事なんて絶対じゃないしな。
離岸だったり、
接岸過ぎて大雨になっちゃうかもしれないし。
その日にならんと分からんわ。
271名無しSUN:2013/01/07(月) 08:46:58.34 ID:WWwDpmOX
>>265
更新の度に修正される可能性が高いな
まず180T以内に入らないと。
180T以降の予報はちょくちょく修正するし。
1週間位前に成人式頃にこの位の寒波が予想されてたけど、
復活消滅を繰り返し今は完全に消滅してしまった。
272名無しSUN:2013/01/07(月) 12:27:19.15 ID:w+RhMA5Q
北極海温暖化で日本は厳冬に 海洋機構 氷減少、寒波招く
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/431868.html
273名無しSUN:2013/01/07(月) 13:00:55.71 ID:3gGyDekG
>>270
北日本に寒気が入ってる状態で接岸すると、北日本の寒気を低気圧が巻き込むので、
チバラギ沿岸を除いて大雪になる
北日本にもトラフが伸びて暖気が入る状態で接岸すると雨になっちゃうよ
274名無しSUN:2013/01/07(月) 15:14:40.29 ID:EWKNNtK+
>>260 >>268
私のために喧嘩するのはやめて!
(ユキ)
275名無しSUN:2013/01/07(月) 15:15:17.16 ID:e4gUF3mm
>>270
それでも、年に数回は関東積雪の条件が整うだろう。
関西だと、南低の進路に加え、明け方〜朝に接近しないと積雪にならず、
そういう条件が整うのは数年に1度しかない上に、その間隔が伸びているので、
雪景色の大阪城公園なんて景色は当分見られないと思っている。
276名無しSUN:2013/01/07(月) 16:09:37.88 ID:3gGyDekG
>>275
2011.2.14は昼から接近して積雪してるようだけど>大阪

東京は北東気流と中部山岳の冷気を使って、後から雪に変えることが出来るけど、
最近は雪に変わるのが遅すぎて、都心が雪転するころには、強いエコーが去ってしまってる
雪で降り出してそのまま積もっていくという光景は本当に少なくなった
277名無しSUN:2013/01/07(月) 16:13:20.32 ID:xuLm3haA
北海道もなんだかんだで30年近く寒冬らしい寒冬はなかったんでしょ?
(数年置きに強めなのはくるが)
ひさびさも悪くはないか。
278名無しSUN:2013/01/07(月) 16:42:32.74 ID:YYH+gI9y
>>277
北海道は現平年値(81-10)では2001、2003、2006、2012が寒冬。
旧々平年値(61-90)では2001、2012が寒冬。
ちなみに2001は、1961以降で1977、1986に次いで低温3位。
279名無しSUN:2013/01/07(月) 16:57:33.22 ID:xuLm3haA
今年は世相も2001年と似てると言われるが…
280名無しSUN:2013/01/07(月) 17:15:01.02 ID:WWwDpmOX
関東は相変わらず乾燥した冬晴ればかり続くな。
281名無しSUN:2013/01/07(月) 17:22:48.83 ID:w4pj5fPt
13日あたりから寒気抜けていくんだが
史上最高とかいったい何の話?
282名無しSUN:2013/01/07(月) 17:41:23.69 ID:WWwDpmOX
>>281
GFSによるとセンター試験頃強い寒波が流れ込む予想になっている。
283名無しSUN:2013/01/07(月) 17:51:36.25 ID:xRXBtWSD
NOAAの最新の15日予想の500見たけど、17日くらいから、日本付近負偏差になりそうだな。まだまだ先だが、ひょっとするとセンター試験前後かなり寒くなるかも。
284名無しSUN:2013/01/07(月) 17:53:28.68 ID:1Zw7+FC6
>>283
NOAAの更新って、何時くらいなのですか?
285名無しSUN:2013/01/07(月) 17:54:50.68 ID:Ny0KLiMA
成人式寒波消滅の次はセンター試験寒波かwwwww
286名無しSUN:2013/01/07(月) 20:04:35.24 ID:HLPeZZNK
やはり1989の再来だな。
287名無しSUN:2013/01/07(月) 20:38:15.54 ID:WWwDpmOX
>>286
ここのスレのレスにも書いてある通り、
今シーズンの12月の平均気温は1989よりも低かったらしいぞ。
断言する1989の再来は無い。
288名無しSUN:2013/01/07(月) 20:38:42.75 ID:xuLm3haA
>>286
昭和崩御で平成なった途端に暖かくなった不敬な気団www
289名無しSUN:2013/01/07(月) 20:40:26.84 ID:jeRKioyZ
今月の札幌、今日までオール真冬日
東京で最高気温5℃以下、冬日があって
どこが1989だと…
290名無しSUN:2013/01/07(月) 20:42:44.96 ID:t8GNcUkY
>272
結局夏も冬も高気圧勢力が増して、日本はそのどっちにも影響を受けるってことか
291名無しSUN:2013/01/07(月) 21:03:18.66 ID:e4gUF3mm
>>276
確かに当日の日記を見ても雪になっていたが、記憶がなかった。
雪が本格的に降り出した14時の気温が1.3度だが、
昼間の南低通過時の気温が此処まで下がることは滅多に無い。

話は変わるが、年初以来更新が止まっていた
北極海の海氷面積が漸く表示された↓

http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent_prev.htm
292名無しSUN:2013/01/07(月) 21:24:27.28 ID:QHdCBpBz
暖冬中は「1989年の再来」ばかり言ってるけど、
インパクトなら2000年1月上旬のほうがすごいよな。
東京の日平均気温が9.7℃だった。
293名無しSUN:2013/01/07(月) 21:32:26.22 ID:uQywXVfz
>>272
これ南さんが先月言っていたことだな
294名無しSUN:2013/01/07(月) 21:34:38.43 ID:e4gUF3mm
>>272
夏の北極海の海氷面積が縮小すると、
北極付近の気圧が高くなり、
北極と中緯度地方の温度差が小さくなり、
極渦やジェット気流が弱まって、
北極の寒気が中緯度地方に流れ込み易くなる。
・・・らしい↓

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52113019.html
295名無しSUN:2013/01/07(月) 21:42:37.20 ID:YYH+gI9y
>>286
88-89シーズン以降の12月平均気温 低い方から

1. 2005 -2.39
2. 2012 -1.32
3. 1995 -1.02
4. 2001 -0.94
5. 2011 -0.75
6. 2002 -0.74
7. 1988 -0.52
(以下略)
296名無しSUN:2013/01/07(月) 22:51:52.01 ID:+N0TS9W8
少なくとも九州は今日明日は10度越えで厳冬では無いです。
2011年の一月みたいにすべて最高気温が10℃以下
297名無しSUN:2013/01/07(月) 22:52:03.65 ID:Kitpkj3V
平成18年豪雪や2011/2012が厳冬になった理由はバレンツ海の海氷面積が減少したからだってさ
てっきりラニーニャが起きてるからだと思ってたんですが勘違いだったみたいです
298名無しSUN:2013/01/07(月) 23:05:26.15 ID:u+xA2Kt2
そしたら1970年代や80年代の厳冬はどう説明するんだろうか。
これは何でも温暖化のせいにしたいやつらの詭弁だろう。
299名無しSUN:2013/01/07(月) 23:08:38.29 ID:OdXsp5c3
北海道の気温1980〜 旧旧平年値(1961〜1990)を下回った年(1月、2月) 
★負偏差‐1.0以上
札幌1月-4.6:
1981(-4.9)・★1985(-5.8)・1987(-4.9)・1990(-4.9)・1994(-4.7)・★1998(-5.9)・★2001(-5.7)
札幌2月-4.0:
1982(-4.6)・1983(-4.5)・★1984(-5.6)・★1986(-5.5)・★1988(-5.2)・★2001(-5.5)・2012(-4.4)
釧路1月-6.1:
★1981(-7.1)・★1985(-9.1)・★1986(-7.7)・★1987(-7.4)・1990(-6.8)・1994(-6.2)・1998(-6.7)
・2001(-6.7)・2003(-6.2)・2008(-6.4)
釧路2月-6.0:
1980(-6.1)・★1981(-7.1)・★1982(-7.8)・1983(-6.4)・1984(-6.7)・★1986(-7.6)・1987(-6.4)
・1988(-6.8)・1998(-6.5)・★2000(-7.4)・★2001(-8.1)・2003(-6.0)・2012(-6.3)
網走1月-6.5:
1981(-6.7)・★1985(-9.5)・★1986(-8.0)・★1987(-7.7)・1990(-7.0)・1994(-6.7)・1998(-7.0)
・2001(-7.4)・2008(-6.8)
網走2月-7.2:
★1980(−8.7)・1981(−8.0)・1982(-7.9)・1983(-7.6)・★1984(-8.7・★1986(-8.5)・1987(-7.3)・★1988(-8.2)・★2000(-8.2)
・★2001(-9.0)・2003(-7.9)・2012(-7.4)
北海道は1998、2001を除くと90年代後半以降、いかに暖冬が多いかが分かる。
特に2000年代後半はあまりにも暖冬続きだった。
300名無しSUN:2013/01/07(月) 23:12:42.24 ID:WWwDpmOX
>>296
今日明日は10度越えで厳冬では無いです→×
平年より気温が上回ります→〇
301名無しSUN:2013/01/07(月) 23:14:04.64 ID:WWwDpmOX
>>296
厳冬では無いです→×
平年より気温が上回ります→〇
302名無しSUN:2013/01/07(月) 23:17:53.96 ID:YYH+gI9y
>>299
いや北海道は、00年代よりも90年代のほうが暖かかったが。

北海道の冬平均気温の5年平均
81-85 -0.72
86-90 -0.38
91-95 +0.90
96-00 +0.06
01-05 -0.32
06-10 +0.50
303名無しSUN:2013/01/07(月) 23:37:27.88 ID:3gGyDekG
年明けからの低温偏差は、北日本だけでなく、東海以西も−2℃以下で、89年の再来にはなってない
89年や90年は北日本ほど暖冬が酷かった
寒気はいったいどこに隠れていたんだろう、当時や2007年、2009年は
304名無しSUN:2013/01/07(月) 23:51:39.21 ID:u+xA2Kt2
>>303
89年の場合は北極に隠れていた。つまりAOが記録的な正でユーラシア、
アメリカともに大暖冬だったが、北極はかなりの低温、アラスカでは-60℃になる場所も現れるような寒波が来た。
しかし、2007年は北半球のどこも高温で、寒気は死滅状態だった。
それがだんだん復活してきてるわけだが。
305名無しSUN:2013/01/07(月) 23:53:14.68 ID:Kitpkj3V
>>302
それだと2006〜2010の気温とバレンツ海の海氷面積の相関性皆無だな
独立行政法人海洋研究開発機構は何を言ってるんだ?
306名無しSUN:2013/01/08(火) 00:08:22.06 ID:tBDL4B6B
>>305
日本の冬平均気温(17地点)で計算するとこうなった。

81-85 -0.79
86-90 +0.13
91-95 +0.69
96-00 +0.28
01-05 +0.28
06-10 +0.64

北海道は1991大暖冬、2001大寒冬だったので、それを除けば
全国も北海道も似たような傾向。
307名無しSUN:2013/01/08(火) 00:14:02.52 ID:tBDL4B6B
306は旧平年値(71-00)
北海道(302)は現平年値なので全体が北海道より少し高くなっている。
308名無しSUN:2013/01/08(火) 00:52:12.64 ID:5cmIbAus
バレンツ海の理論って去年発表されてたけど、
なんで、今年、今更また発表してんの?

寒冬になりそうな場合は、
寒冬の原因は温暖化なんですって強調しなければいけないルールでもあるのかね。
余程焦ってるんかな。

あんな、デタラメ理論、恥ずかしいからやめればいいのに。
309名無しSUN:2013/01/08(火) 01:16:26.59 ID:1cL0hwmM
札幌は1月オール真冬日の可能性出てきたな
310名無しSUN:2013/01/08(火) 06:22:15.33 ID:5EBBlqfR
>>299
さすが日本一のKY都市札幌パネーな。
いまがもし2000年1月だとしたら、使う平年値は1961〜1990年平年値なので、
1月2002年から2011年まで10年連続暖冬でようやく昨年に暖冬から解放
2月はなんと11年連続暖冬更新中!
札幌以外にこの大記録(旧旧平年値11年連続上回る)成し遂げてる地点は
ないんじゃないの?それくらい、札幌の温暖化は度を越してるな。
北日本場合、最低気温が全く下がらないと、平均気温があがるっていう
側面が大きいね。その点、釧路なんかは放射冷却で冷え込むから
平均気温は大幅に低くなりことがある。
札幌は2003年を最後に、もう一度も‐15度以下になってないな。
札幌って2011、2012年冬季が旧旧平年値よりも低かった大手町よりも
温暖化がすごい。
なんで、札幌はよくここまで極端にここまで温暖化してんだろうか?
311名無しSUN:2013/01/08(火) 07:11:41.28 ID:OkNnbOqw
札幌の1月がここまでオール真冬日はあの1985年以来
312名無しSUN:2013/01/08(火) 07:45:31.71 ID:iDd6aJUB
いよいよ寒波と呼べるものが無くなって来た

蜃気楼と同等のGFS2週目以降の寒気が示唆されては消えて、1週目のレンジにはいつまでたっても
入って来ないと言う、裏切りの暖冬パターンのお出まし。

今年はどういうわけかGSMが南岸低気圧とトラフを大袈裟に表現するので、
太平洋側降雪の裏切り予想も頻発している。

>>310
大都市中心部の最低気温の下がらなさは、あまり温暖化とごっちゃにしないほうがイイと思う
札幌のような地点は最高気温が低ければ、その冬は寒いという氷菓で全く問題ない
313名無しSUN:2013/01/08(火) 08:21:21.09 ID:3ViMIfxz
札幌はどのへんで計ってるんだろうか。
9年前に旅行したときの個人的イメージでは、札駅の北口側と南口側でかなり差が出る印象だったが。
仮に大手町みたいな場所ではなく、北の丸みたいな場所で測っていてこの温暖化っぷりだとしたら、とんでもない事態だと思う。
314名無しSUN:2013/01/08(火) 08:28:21.29 ID:/33Vzks2
>>313
>今年はどういうわけかGSMが南岸低気圧とトラフを大袈裟に表現する

なんだこれツッコミ待ちか?
GSMの過発達傾向なんて毎年同じだろ
315名無しSUN:2013/01/08(火) 08:28:28.52 ID:0toEfPYg
>>312
今後どうなるか分からないけど、
次の強い寒波は18日頃。
http://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJNN
316名無しSUN:2013/01/08(火) 10:47:11.62 ID:ch7iLr/5
GFSの1月18日の寒波予想は変わらないのな
少し東にずれてるせいで日本海では新潟だけ降水無しという変わった寒波だが
317名無しSUN:2013/01/08(火) 12:30:26.12 ID:0toEfPYg
まだ妄想段階だから見守っておこう。
318名無しSUN:2013/01/08(火) 12:39:09.09 ID:zJ5sYFk2
1月中は期待出来ないな。
記録的少雪になりそう。
319名無しSUN:2013/01/08(火) 13:07:25.15 ID:0toEfPYg
>>318
アホか。
320名無しSUN:2013/01/08(火) 13:52:51.48 ID:P35foEfL
>>318
関東はそうかもな
321名無しSUN:2013/01/08(火) 14:08:43.95 ID:FuI38rYN
密かに今庄が50cm行くのかどうかが気になる。西風対応も万全な位置のはずが、今回は30センチ強が今のところ最高で
根雪開始も早く見積もっても1月3日だし、今日の雪解けによっては更に始まりが遅くなる。一体この冬何度寒波が来たと思ってるんだ
特別豪雪地帯だよね?南越前町でも特に旧今庄町に限って特別の方に指定されてるのに。
322名無しSUN:2013/01/08(火) 17:08:17.58 ID:jTCrwk0v
>>318-320
東京はシーズン降雪ゼロの可能性も少しあるな
323名無しSUN:2013/01/08(火) 17:11:30.19 ID:Yd9mtpZy
>>321
今庄が積雪大学の受験生だったら逆MVPの候補やな
324名無しSUN:2013/01/08(火) 17:28:02.77 ID:VqGSZlVE
12月あたりからシベリア寒気が飛ばしまくっていシーズンは
必ずっていっていいほど中旬あたりから暖かくなってくる。
北陸あたりは来週雨では
東北も南東北の方は平地でも山間部除いて雨優勢では?
325名無しSUN:2013/01/08(火) 17:32:02.63 ID:80eTraAK
つまり、ここでの暖冬厨が関東の雪オタという説を取ると、
1977年とか1985年とかはいくら厳冬でも暖冬!暖冬!っていい続けるんだろうな。
326名無しSUN:2013/01/08(火) 19:05:26.56 ID:iDd6aJUB
1 冬型有り寒気あり 等圧線が混んだ冬型が長続きし寒気も強い、雪国平地は豪雪
2 冬型有り寒気無し 強い冬型にはなるが寒気が弱く短期間、雪国平地は雨になりやすく小雪
3 冬型無し寒気あり だらだら冬型のくせに寒気は強い、雪国平地は局地的に大雪はあっても降水自体が少ない
4 冬型無し寒気無し 北日本までオール暖冬パターン、雪国も晴れで降水量少なく、南低も雨ばっかし

1977年や1985年はパターン3
327名無しSUN:2013/01/08(火) 20:06:28.70 ID:GtZh6x2M
>しかし、2007年は北半球のどこも高温で、寒気は死滅状態だった。
>それがだんだん復活してきてるわけだが。

↑と思われていたのだが、2012年夏から状況が変化し、
現在もAO負の状況で寒気団が頻繁に南下するが、
大元の北極寒気団は弱まっている。

従って、昨年12月のように冬の到来は早まる傾向にあるが、
底の浅い鍋底寒波が来るばかりで、
昭和の大寒波の再来は望み薄だ。
328名無しSUN:2013/01/08(火) 20:10:11.21 ID:mBYmiRny
>>326
1は06や84、3は01も該当しないか?
329名無しSUN:2013/01/08(火) 20:10:26.62 ID:vUG9dHkA
そこの浅い鍋底寒波にしては大陸全体で異常低温だなおい。
そもそも鍋底で寒気が南下するには寒気の総量が多くないと無理じゃね。
一宮の言ってたゾーナル低温。
さらに上層が弱く下層が強い寒波が頻発。温暖化すると逆になるはずだが。
330名無しSUN:2013/01/08(火) 20:12:13.70 ID:iDd6aJUB
底の深〜い鍋底寒波も降雪量は少ないと思う

強い冬型と南岸低気圧が、週に1回ずつ現れるような冬型が理想、
ただし南岸低気圧が通過時も、下層気温はマイナスでお願いします
331名無しSUN:2013/01/08(火) 20:26:21.44 ID:iDd6aJUB
>>329
一宮氏は、下層寒気を伴わない形だけの冬型に、もっとも危機感を抱いていた
例として2007年1月7〜9日

ところが2008年や2011年〜は、冬型が緩んで500T−30℃が遥か北に去ってもいても
850T−6℃線が本州南岸付近まで下がってままでいる場合が結構出現してる

冷え切ったユーラシア大陸から下層寒気が流れてきてるのかな

そのユーラシア大陸を冷やす元凶は、いろいろ言われてるが、なんだろう
北極周辺の高緯度が暖かい補完として、中高緯度の大陸部が冷えてるとすれば、一宮的には面白くないだろうね
332名無しSUN:2013/01/08(火) 20:32:50.42 ID:80eTraAK
一宮が理想とするゾーナル低温とは、局地的な猛烈寒波はないが、偏西風が東西流型で
全体として南に下がり、北半球全体の平均として低くなるというパターンなのか。
333名無しSUN:2013/01/08(火) 21:37:57.04 ID:ch7iLr/5
北海道限定の厳冬だな
本州以南は暖冬ではないにしろ降雪量が異常に少ない気がする
334名無しSUN:2013/01/08(火) 21:41:17.54 ID:3j+p0bKw
まだまだアバウトだが
来週後半から再来週前半は少し暖かくなる(というか寒気の流入が止まる)可能性がある
スカンジナビア方面から東半球側にドデカイ低気圧が進んでくるというのがその理由
これが現時点の予想より北なら寒気の流入は続くだろうし南ならかなり暖かくなる可能性も
335名無しSUN:2013/01/08(火) 22:16:08.17 ID:IbVqqdWG
みんなごちゃごちゃ言ってるけど、
結局寒いときもありの緩みもありの適当な普通の冬っぽいな、今年は。
336名無しSUN:2013/01/08(火) 23:14:01.28 ID:iDd6aJUB
>>334
このドデカ低気圧が、バレンツ海の氷不足でルートが北極寄りにずれる、とか言われてる低気圧のことかな
337名無しSUN:2013/01/08(火) 23:26:05.10 ID:rquQMW2m
エルニーニョ現象、気候変動との関連は不明瞭 米研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000021-jij_afp-env
338名無しSUN:2013/01/09(水) 01:19:41.70 ID:xliDSStk
>>333
なにしろ札幌はクリスマス以降最高気温−5℃前後、最低気温−10℃という日が
ほとんどだからな
日中0℃前後だと暖かく感じる
感覚がおかしくなってるな
339名無しSUN:2013/01/09(水) 01:21:10.59 ID:EKACcbgy
そもそも寒気の量ってどうやって決まるの?
太陽高度は毎年同じだよね?
大陸や北極が冷やされる条件は毎年同じだと思うんだけど。
340名無しSUN:2013/01/09(水) 01:41:14.47 ID:tYESlFEb
>>339
今の知見ではよく分かっていないと思うが、海洋の影響は大きそう。
水は空気よりも遥かに熱容量が大きいので、ちょっとエルニーニョになっただけで、
大気にとっては膨大な量の熱を得ることになる。
まあエルニーニョつまり海面水温の正偏差も、元を辿れば太陽光で暖まったものだが。
341名無しSUN:2013/01/09(水) 02:14:17.85 ID:EKACcbgy
>>340
なるほどねー、海の影響か。
大陸や北極から遠く離れた海水温の顕著な偏差が、
巡り巡って寒気の形勢に影響を及ぼすと。
海水温はまだら模様で均一じゃないから、ちょっとした上昇流や気圧の変化が
ドミノ式に波及するのかもね。勉強になりました。
342名無しSUN:2013/01/09(水) 02:28:14.14 ID:gfr/Vc63
たぶん、札幌の気温は現在-16℃か。
(月寒農業試験場データ)

ありのままに@札幌から
343名無しSUN:2013/01/09(水) 02:33:29.05 ID:gfr/Vc63
低温順
1.北海道 歌登
-28.3℃
2.北海道 陸別
-26.3℃
3.北海道 占冠
-25.9℃
4.北海道 本別
-25.5℃
5.北海道 中頓別
-25.2℃
6.北海道 下川
-25.1℃
7.北海道 糠内
-25.1℃
8.北海道 穂別
-25.0℃
9.北海道 川湯
-24.7℃
10.北海道 西興部
-24.1℃

2時

ありのままに@札幌から
344名無しSUN:2013/01/09(水) 03:06:50.10 ID:gfr/Vc63
札幌の気象データです。

02:40 -11.1℃ 0分
0.0mm SE 1m/s

アメダス(札幌)


ありのままに@札幌から
345名無しSUN:2013/01/09(水) 07:30:47.80 ID:iqGO350R
ttp://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=feas516&cat=e2

下の図、スカンジナビア北部にあった巨大低気圧が、バレンツ海から南東進して、シベリア内部に入ってきて、
日本にやってくる寒気の元を食ってやがる、暖冬まっしぐらだ

日本がここ数年冬らしい気温なのは、この低気圧がことごとく北極海へ北東進してたからなのに
346名無しSUN:2013/01/09(水) 08:03:59.86 ID:p8Ti7/Gi
暖冬厨はやっぱり関東人なの?
それとも田舎者?
347名無しSUN:2013/01/09(水) 08:09:48.85 ID:fTm8aM5A
今年の冬中止のお知らせ
348名無しSUN:2013/01/09(水) 09:02:36.96 ID:KQQM7ki+
>>346
とりあえずクソガキは2chやるな
349名無しSUN:2013/01/09(水) 09:07:08.35 ID:o1ZStsC1
超絶キチガイ暖冬確定。
1989を超えそうだな。
350名無しSUN:2013/01/09(水) 09:19:46.99 ID:p8Ti7/Gi
まず今シーズンは1989よりも12月の平均気温は低く、
1月の平均気温も恐らく1989より低くなるだろう。
これでどこが1989を越えるんだろうか。
351名無しSUN:2013/01/09(水) 09:24:02.81 ID:KQQM7ki+
>>345
最新GFSでもシベリアが低気圧だらけになってる
一番寒い時期にこれじゃあ並冬以下決定だわ
352名無しSUN:2013/01/09(水) 09:34:37.70 ID:XyJNPvir
大寒波が妄想される度に「○○の再来か!?」というレスを見るが、その通りになった事がない
353名無しSUN:2013/01/09(水) 11:07:10.55 ID:iqGO350R
>>351
本当に酷い惨状ですよね・・・
かろうじて北海道の低温が話題になっていたけど、それも中旬以降は無しになって
全国的な暖冬になるんだろう、昨日まで出ていた早期警戒低温の北海道の青色は今日消えた

最後の北海道寒気と14日の南岸低気圧で関東にドカ雪が降ったあとは無冬状態になりそう
1990年1月2月が半月前倒しになったと考えるとしっくりくる
354名無しSUN:2013/01/09(水) 11:29:45.64 ID:pWK6Sndo
雪の降り方が場所によって違いすぎるのはあるな。小浜が12月の記録更新かと思えば、特別豪雪地帯の今庄は根雪がまだなしとか
西風に弱い中国山地や丹波高地や比良山地だけでなく、北陸でも積雪が少ないのが今のところの流れか
355名無しSUN:2013/01/09(水) 11:37:54.09 ID:wvlMyMmd
1990年2月は青森市の総降雪量が一桁だったな
2月から春になったようなもので、しかも2011年のように3月に寒さが戻ったりもしなかった
356名無しSUN:2013/01/09(水) 11:42:47.42 ID:qdgTG/WJ
>>354
北冷西暖やな
357名無しSUN:2013/01/09(水) 12:04:38.02 ID:2a+e/hBB
>>353
>関東にドカ雪
一縷の望みに全てを賭けますかw
358名無しSUN:2013/01/09(水) 12:19:58.27 ID:IlD2tpDF
良いんじゃない 14日の南岸Lでドカ雪降らせて終わりで
儚くも美しい花を咲かせて散る冬なんて日本人の美学に適ってる
359名無しSUN:2013/01/09(水) 12:27:50.54 ID:LkqV9AFa
1990/1/31から1990/2/1の低気圧の大雪って、大阪最後の二桁積雪したやつで奈良の最深積雪極値のじゃね?
360名無しSUN:2013/01/09(水) 12:50:33.60 ID:o1ZStsC1
終わって見れば空前絶後の大暖冬か。
端から期待して無かったが酷いオチだぜ。
361名無しSUN:2013/01/09(水) 13:14:33.70 ID:lI9isKbN
どこが暖冬なんだか
北日本は結構なもんだぞ
関東から先でこの寒さをご理解いただけないのは2001年とも似てきたな
362名無しSUN:2013/01/09(水) 13:57:42.24 ID:rJhQtgBP
2001年は前年の12月がクソ寒くて1月、2月とどんどん平均気温が
上がった季節期間だったというもっぱらの噂だが
363名無しSUN:2013/01/09(水) 14:28:27.06 ID:wvlMyMmd
>>362
それは2006年
2001年は前年12月平年並、1月低、2月やや低
364名無しSUN:2013/01/09(水) 16:42:53.90 ID:iqGO350R
>>359
正解
水戸でも観測史上上位のドカ雪になってる
1月は平年並みで下旬に強い寒気が入って、王道南低で関東以西軒並み警報級大雪

月が変わってからは大陸の高気圧死亡で冬型が全く現れなくなり、北日本も含めて記録的な高温になった

今年はその1990年の半月早いヴァージョンになりかけてる
365名無しSUN:2013/01/09(水) 16:47:17.46 ID:p8Ti7/Gi
関東降雪スレがお通夜状態になりつつある。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357273810/l50
366名無しSUN:2013/01/09(水) 16:59:29.33 ID:KQQM7ki+
もはや大寒波期待とかそういう問題じゃないな
あの寒波妄想お絵かきGFSが揚子江気団を描くのは尋常じゃない
367名無しSUN:2013/01/09(水) 17:09:53.25 ID:p8Ti7/Gi
>>366
kwsk
368名無しSUN:2013/01/09(水) 17:31:16.70 ID:XLj5g4AA
1072hpaの高気圧って?
369名無しSUN:2013/01/09(水) 17:42:53.07 ID:h5vWGRBx
関東と東北の予想が難しくなってきた。
気象庁は土曜日〜来週にかけてそんなに下がらない予想。寧ろ並み〜やや高め。
NHKは東京の雪を示唆するなど低めを示唆。
370名無しSUN:2013/01/09(水) 18:07:16.76 ID:IQr+einp
関東関東うぜーよ。ここは関東スレじゃねぇ
最近の関東人によるスレの私物化は目に余る。もう関東ネタは書き込み禁止にすべき
371名無しSUN:2013/01/09(水) 18:12:13.61 ID:Bu2aFOWt
>>345>>353は新参厨 だろ?
372名無しSUN:2013/01/09(水) 18:30:07.86 ID:3hXP3oQi
暖冬を示唆しただけで新参扱いされるスレwww
もういっそのこと次からはスレタイ変えて暖冬厨は来ささないようにしろよ。
373名無しSUN:2013/01/09(水) 18:33:31.48 ID:c4ZWStdq
先程テレビで、異常な寒さで野菜の価格が高騰しているというニュースを
やっていたけど、この程度の寒さで、この時期野菜の価格が値上がりしがちなのは
本来当たり前で、平成暖冬時代がむしろ例外的なのだと思う。

しかも暖冬時代が長く続くうちに、寒さ対策のコストを減らしたり、栽培北限の限界まで
南方系の作物が栽培されたりしているので、本来の冬が戻ってくるといろいろ大変な
ことになったりするのかも。
374名無しSUN:2013/01/09(水) 18:33:33.93 ID:p8Ti7/Gi
>>345>>353
自演乙。
375名無しSUN:2013/01/09(水) 18:34:54.09 ID:p8Ti7/Gi
ミス。
376名無しSUN:2013/01/09(水) 18:43:09.10 ID:QOIyo7ZO
【暖冬厨】12年秋〜春総合スレッドその20【出入り禁止】
377名無しSUN:2013/01/09(水) 18:48:43.61 ID:hEWvsUBt
>>373
それはあるかも。
90年代から暖冬対応ということで、播種日を遅らせたり施肥も少量にするなど、
ボケ野菜対策にばかり力を入れている。
おかげで少し寒さがくるととたんに生育不良になって、肥大が遅れがちになる。

百姓仕事もホンマむずかしいわあ。
378名無しSUN:2013/01/09(水) 18:49:02.11 ID:V5/R6TlR
GFSみると新潟の豪雪地域でも雨になる気温の日が多そうだな
北海道のみ平年より低くて、それ以外はかなりの高温になりそうだ
379名無しSUN:2013/01/09(水) 18:51:48.27 ID:3hXP3oQi
>>376
そうそうそんな感じwww
そして妄想を語りまくってたらいいんじゃない?
380名無しSUN:2013/01/09(水) 18:54:16.23 ID:iqGO350R
>>374
おれは>>353>>351にレスしてるんだけどね
バレンツ低気圧の南東進に気がついて書いたら、>>351が低気圧だらけって書くから
資料をみたらバレンツ低気圧が分裂してバイカル湖の向こうで低気圧だらけになってた
そしてショックを受けたわけだよ

今後については
冬が中盤から崩れ去った2002年の半月遅れって書いてもいいんだが、
それだと南低依存地域があまりに辛いので1990年の半月前倒しという表現にしたよ

>>377
漁業はもっと酷いね、取れる魚が変わってしまってるから
381名無しSUN:2013/01/09(水) 19:05:25.27 ID:rMTSnFna
その東半球高緯度の低気圧の件だけど
昨日から今日でかなり予想変わったね(高緯度なだけあって少しのズレで大きく予想が変わる)
昨日の予想と比べて今日の予想は大きく北西側にズレた
それに伴って逆に寒気が東半球側に流れる予想にチェンジした、その結果がこの大陸奥地の寒気予想↓
http://weather.unisys.com/gfsx/gfsx.php?inv=0&plot=850&region=ea&t=10d
382名無しSUN:2013/01/09(水) 19:25:41.36 ID:IlD2tpDF
GFSだと22日ごろに強烈な東谷が描かれてるからまだしばらく冬は続くだろう
383名無しSUN:2013/01/09(水) 19:48:46.06 ID:RQFpiV3j
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/
なんだ、気象庁のサイトでも極東で中国や朝鮮半島が記録的寒波なのに
日本だけが異常気象扱いから外れてる。
いつものことだが、この程度の寒さは特別ではないってことだ。
気象庁自身も認めてる。
ほんとの寒冬とは2005年12月と2011年1月の九州しかあたらない。
北海道は今朝の演算で一週間以上も寒い予想だたのが
もう上方修正してるし。16日以降は急上昇で寒気も死滅。
今年も御神渡は見れないだろうし、山中湖も結氷しないだろうな。
新潟の豪雪地帯や北陸の積雪も全然伸びてない。
もう冬は終わったな。北海道で5年ぶりの-35度以下みたかったのにな。
北海道の冷え込みは−35度台を出した2008年1月にさえ及ばないし。
384名無しSUN:2013/01/09(水) 19:57:15.33 ID:p8Ti7/Gi
思い込み激しいな。
385名無しSUN:2013/01/09(水) 20:12:51.63 ID:KQQM7ki+
露骨な分断工作だなおい
日本人なら関東人が〜とか言わないっての
ただ単に気象の話をしてるだけなのにレッテル貼りするなよ

>>375
ミスってなんだよ
どこがどうミスなのか言えよ
386名無しSUN:2013/01/09(水) 20:16:48.09 ID:p8Ti7/Gi
>>385
id見間違え。
387名無しSUN:2013/01/09(水) 20:36:04.71 ID:fTm8aM5A
結局センター試験寒波も無かったことになりそうだな
388名無しSUN:2013/01/09(水) 20:37:09.61 ID:lnnzMvXs
上方修正とか言ってんじゃねー

頭悪そうだぞ
389名無しSUN:2013/01/09(水) 20:38:12.77 ID:h5vWGRBx
暖冬厨は一宮一派だろう。
今年は、東北北部以北と一部の地域以外は雪壊滅での寒さで、岐阜が勝ち組。
岐阜あたりが勝ち組の時は一宮一派が湧きまくる。

雪壊滅での寒さの冬は過去ないだろう。
390名無しSUN:2013/01/09(水) 21:33:19.65 ID:FN6w7ahO
とりあえずAO指数は負にどんどん向かう予想
391名無しSUN:2013/01/09(水) 21:58:25.07 ID:KQQM7ki+
一宮なんてこのスレじゃマイナーなんじゃないの
勝手に巻き込むなよアスペ野郎が
392名無しSUN:2013/01/09(水) 22:05:53.32 ID:IlD2tpDF
しかし世界天気見ると北米東岸はとんでもない暖波だなw
393名無しSUN:2013/01/09(水) 23:47:22.27 ID:iqGO350R
AOが負にはなるらしいが、寒気の放出が北緯50度中心で大西洋中心。
緯度の高い欧州は大寒波だけど、日本は北海道の北がかする程度。
http://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/ens/z500anom_f360_nhbg.gif

北緯40度以南は大陸も日本も正偏差で暖かそう。
394名無しSUN:2013/01/10(木) 00:10:06.92 ID:sh/l2F8B

あんた、私的要望で何がなんでも高温側へ持っていきたいようだねw
395名無しSUN:2013/01/10(木) 00:18:24.54 ID:dlmQ4znA
>>394
関東で祭りが近づくと、暖冬厨はすっかり居なくなるからもうちょっとの辛抱だ
396名無しSUN:2013/01/10(木) 00:40:34.77 ID:YPMiWb7L
500hPa高度も、850hPa気温も、見事なまでに水平の縞縞模様で、まったく南下する気がありません。
ttp://wm-t.net/unisys/date.php?10,0
397名無しSUN:2013/01/10(木) 00:49:48.94 ID:RZ0DRVZ+
>>389 氷河期の冬ってこんな感じだったのかな。一面茶色で一見さほど寒くなさそうだが実際は連日氷点下とか。
398名無しSUN:2013/01/10(木) 01:19:43.75 ID:3dzUqL2V
北海道は2年連続1,2月は平年よりかなり低かったけど
今年はどうなるんだろう
もう充分真冬の寒さ味わったけどw
399名無しSUN:2013/01/10(木) 02:12:40.14 ID:zasxuVSY
大寒とは、それを過ぎると一日一日暖かくなる、そういう日
400名無しSUN:2013/01/10(木) 02:38:58.70 ID:Doiq0Mgu
二十四節季は大陸由来でしかも農事暦だからね
西日本は大寒から気温の平年値は上向くけど
関東東北は上向くのは立春あたり
オホーツク沿岸…は特殊か

変な話大暑とか下手すりゃ梅雨明けしてないし
401名無しSUN:2013/01/10(木) 03:46:55.82 ID:lP9R7SLh
1月下旬は記録的に暖かくなりそうだな。
402名無しSUN:2013/01/10(木) 06:11:06.51 ID:+RnVsjhh
冬の中心は昨年12月10日。冬はもう終わり。
403名無しSUN:2013/01/10(木) 06:15:19.57 ID:3HsL40pu
今年1月は1922年の1月、2月は同2月に類似したものになるだろう。
404名無しSUN:2013/01/10(木) 06:37:22.48 ID:/+VZgxav
暖冬厨と関東叩き厨のせいでスレが低レベル化したな。
2年前の冬まではこんなスレじゃなかったのにな。

2011年9月に残暑イライラ厨が来てからおかしくなったことがよくわかる。
405名無しSUN:2013/01/10(木) 07:30:32.29 ID:Y4/jxZhK
GFSはSSWを予報に使ってるのかね
10hPaの温度分布と一週間後の500hPaの温度分布がほとんど連動してる
500hPaしばらくは北米西部は負偏差で東部は正偏差だしヨーロッパや中東は負、日本は正
そんで2月上旬は日本に大寒波が襲来
406名無しSUN:2013/01/10(木) 08:17:32.95 ID:YPMiWb7L
SSWが極東側から始まると、寒気が全く来なくなるという、うんと前のスレにあった通りになるんだ
14日の南低大雪の後は当分の間は無冬、寒気復活は2月後半でもイイと思う

その頃になると、黙ってても南低が多くなる
407名無しSUN:2013/01/10(木) 09:13:10.86 ID:lP9R7SLh
KYは最低気温5℃以上、最高気温15℃以上の陽気が1月いっぱい続きそうだな。
408名無しSUN:2013/01/10(木) 10:05:52.63 ID:tLeolgkw
当初予想されていたセンター試験寒波、消滅を繰り返しながらも17日に復活したな。
1月17日の小松空港の下層寒気が-12度前後に、上層寒気が-33度前後になっている。
しかも1月17日が180T以内に入ったからこれは期待できるかも。
409名無しSUN:2013/01/10(木) 11:07:48.50 ID:iZ2Wg2Ii
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
410名無しSUN:2013/01/10(木) 11:24:27.28 ID:YPMiWb7L
>>408さんは空港の数値データだけ見てるの?高層天気図的なものは見ないの?
とても寒気がくるようには思えないんだけどさ
411名無しSUN:2013/01/10(木) 11:49:15.60 ID:okhL+PZJ
412名無しSUN:2013/01/10(木) 12:19:25.61 ID:YPMiWb7L
結局、カムチャツカのブロッキングが無いので、寒気の南下が予想されても、
どんどん高温修正されて通過するスピードも速い一時的なものになってしまう

12月10日のように、強さも、南下も予想よりも低温で、しかも動きが遅いという、
そういう寒気は来る気配なし
1週間前の予想で、2日間程度しかもたないような寒波は、前日までにペチャパイのゾーナルになると思う
413名無しSUN:2013/01/10(木) 14:23:10.38 ID:75+n1LES
最新GFSが17日も加え21日頃にも強い寒波を妄想。
414名無しSUN:2013/01/10(木) 14:52:56.71 ID:i2jTjRMC
>>361
暖冬なんだから暖冬厨は暖房切って服装もタンクトップに短パンで過ごせと言いたいよなw
415名無しSUN:2013/01/10(木) 14:57:54.84 ID:EaLafeAG
>>414
典型的なアホかキミは
416名無しSUN:2013/01/10(木) 15:41:10.85 ID:myi61Jpx
今年の寒波はアジアだけ強そうだね
欧州、北米は強い寒波来てないし
417名無しSUN:2013/01/10(木) 15:47:15.58 ID:RZ0DRVZ+
逆に夏は欧州、北米で冷夏でボジョレーヌーボー全滅、アジア猛暑なのかな。気の早い話だけど
モスクワあたりは暫く平年並みの寒さらしい
http://nihongo.wunderground.com/cgi-bin/findweather/getForecast?query=zmw:00000.1.27612
418名無しSUN:2013/01/10(木) 16:00:40.17 ID:+HMCjjUe
あげ
419名無しSUN:2013/01/10(木) 17:02:12.21 ID:i2jTjRMC
>>415
暖冬厨乙
420名無しSUN:2013/01/10(木) 17:39:10.53 ID:lP9R7SLh
そろそろ桜の開花予想した方がいいんじゃないか?
421名無しSUN:2013/01/10(木) 18:00:55.75 ID:YPMiWb7L
寒気を妄想するのが大好きなGFS、南低の発達を妄想するのが大好きなGSM、
ちゃんとしたモデルってないのかよ、ったく

ま、1月中旬に爆弾南低来てるようでは、厳冬とは程遠い。2月中旬にあってしかるべき気圧配置だ
422名無しSUN:2013/01/10(木) 18:01:35.09 ID:Y4/jxZhK
>>412
12月10日の寒気は約1ヵ月前から溜まり続けてたからな
西シベリア正偏差、ベーリング海〜東シベリア海も正偏差で寒気逃げ場無しの状態が続いてた
それが一気に極東シベリア正偏差になり寒気押し出し+ブロッキング
あれが1月に起きていれば偉いことになってたな
423名無しSUN:2013/01/10(木) 18:14:34.18 ID:75+n1LES
離岸で降水域が掛からなかったりしてwww
424名無しSUN:2013/01/10(木) 18:19:28.73 ID:f3NQe2y8
大陸から来る高気圧がしょぼくなった
12月は1050とか中緯度あたりくらいまで下がっていたのに
1060とかもあったな
今は1020〜30で移動性高気圧が張り出して
普通の冬になったわ
425名無しSUN:2013/01/10(木) 18:23:17.79 ID:YPMiWb7L
>>424
普通どころか大暖冬
九州〜東北を横切る等圧線の本数がめちゃくちゃ少ない、こんなの冬の天気図じゃねえよ

ほっかいどうだけは、低気圧の範囲にギリで入ってて等圧線がまぁまぁ混んでるが
426名無しSUN:2013/01/10(木) 18:27:45.09 ID:okhL+PZJ
>>421
その理屈だと1984年も大暖冬
427名無しSUN:2013/01/10(木) 18:34:32.06 ID:75+n1LES
暖冬厨=北冷西暖厨
428名無しSUN:2013/01/10(木) 18:34:37.08 ID:aroibMr/
暖冬とか寒冬は冬の平均気温のみで決まる。
冬前半は平年より低く、後半はどうなるか不明。
現時点で暖冬と言い切るのは占い師。
429名無しSUN:2013/01/10(木) 18:36:06.94 ID:ZMgCcsGd
いや、今年みたいな年こそホンモノの寒冬だろ
天気図はユルユルなのに地上は寒いってことはそれだけ極東がすっぽり寒気団に覆われてるってことだ
430名無しSUN:2013/01/10(木) 18:43:04.50 ID:lP9R7SLh
札幌の降雪量の少なさが伝説的だな。
キチガイ暖冬恐るべしだ。
431名無しSUN:2013/01/10(木) 19:02:42.14 ID:ZMgCcsGd
札幌の連続真冬日の記録が伝説的だな。
キチガイ寒冬恐るべしだ。
432名無しSUN:2013/01/10(木) 20:09:10.12 ID:/+VZgxav
1月中旬に爆弾南低が来た年を大暖冬と決めつける奴らはキチガイだな。
1984年は冬平均でも大寒冬だろ。
433名無しSUN:2013/01/10(木) 20:09:12.57 ID:EaLafeAG
暖冬厨も寒冬厨も目糞鼻糞。見てたら滑稽やわ。
434名無しSUN:2013/01/10(木) 20:17:33.34 ID:/s0m92p3
1941〜1970年1月の平年値 今と比較してみると...
札幌-5.5℃ 青森‐2.7℃、盛岡‐3.0℃、山形‐1.6℃、仙台0.1℃
秋田‐1.1℃、福島0.5℃、東京3.7℃、名古屋2.9℃、大阪4.5℃、長野‐1.6℃
金沢2.5℃、高知5.2℃、鹿児島6.6℃
まだまだ、今冬は大正基準で見ても大暖冬。
これだけ平年値が上昇してるんだから寒いと勘違いしてるだけ。
北海道で―37〜40度、旭川で―30度達成。札幌で‐20度達成で一か月中20日が
‐10度以下
北陸3都市で積雪1m以上。
これを達成しなければ寒冬の資格なし!
江戸は隅田川がカチカチに凍りついたといわれる。
それに比べると、今冬は大暖冬。
435名無しSUN:2013/01/10(木) 20:25:05.03 ID:75+n1LES
まだ1月だぞ。
2月がどうなるのか分かるのか?
436名無しSUN:2013/01/10(木) 20:27:39.33 ID:Z+FWah1p
>>434
札幌をはじめとした大都市は最低気温が腐ってるから平均気温は参考にならない、
最高気温の平均で下回っていれば、それは寒冬を意味しているんだよ
437名無しSUN:2013/01/10(木) 20:33:20.11 ID:8KSuknXf
2月
北日本    並
東日本    高
西日本    並
沖縄・奄美 高
438名無しSUN:2013/01/10(木) 20:43:37.57 ID:/s0m92p3
南岸低気圧は必ず江戸に大雪をもたらした。江戸で一尺(30p)の雪でも
大雪だと騒いで越後に笑われた。→今じゃ、3pでも大雪扱い。
http://edosanpo.blog109.fc2.com/blog-entry-482.html
昭和30年代はじめでさえ、北の丸公園の牛ヶ淵でスケートやってたそう。
天明元年(1781年)の1月4日は「この日寒気甚だしく。河水氷り、船通しかたきをもって、
役夫あまたして打ちくだかしめ船を通しけるなり」と「徳川実記」に書かれていましたよ。
→隅田川が凍り付き、砕氷しながら船を進めたそうだ。
江戸時代の1773年から1781年まで三度、そして1812年にも凍った
http://tukitodora.exblog.jp/9806623/
江戸の雪見
http://kuriyama.miesque.com/?eid=113
1822年2月22日には江戸で約2mの積雪があったと記録されています。
南低?により、江戸で2mの積雪
439名無しSUN:2013/01/10(木) 21:08:13.17 ID:wVSKcBPk
一宮一派ウザすぎ。
冥王星みたくならないと暖冬とか言い続けそう。
やつらは1931-1960年の平年値が好きだよな。
宮沢を尊敬しているやつさえいる。

さっきNHKでやっていたが、12月の平均気温は、
広島で平年比-2.0℃、徳島で平年比-1.5℃、東京で平年比-1.4℃。
札幌の1月前半のオール真冬日はあの伝説の1977年以来とやっていた。
雪も新潟以北の日本海側は多いとやっていた。
440名無しSUN:2013/01/10(木) 21:13:20.08 ID:wVSKcBPk
>>429
新潟以北の日本海側と一部地域を除いて雪が少なくて気温低めって、北海道の寒冬年みたいだよな。
全国規模でこんなのは過去にあまり記憶がない。
441名無しSUN:2013/01/10(木) 21:13:57.14 ID:l06NVljH
暖冬厨に毎日のように釣られてる奴が一番滑稽だわ。
スレのレベルを下げるのに加担しやがって。
442名無しSUN:2013/01/10(木) 21:21:01.92 ID:9SKZYkBL
結局のところ気象予報士と競馬の予想屋と同じレベルということなんだな
コンピューターの性能が上がったのなら、それが体感できるぐらいの精度で予報だしてくれよ。せめて1週間でいいんだよ。
実の所、昔とそんなに進歩していない分野なのではないかと思う
443名無しSUN:2013/01/10(木) 22:01:58.78 ID:RZ0DRVZ+
>>438 今東京23クミンが30p積もったと騒いだら、金沢シミンは笑うどころかうらやましがるのかな
444名無しSUN:2013/01/10(木) 22:17:02.52 ID:/tc81DmA
>>443
いくらなんでも金沢舐めすぎ
北陸県庁最弱の金沢ですら最深積雪の平均は40センチぐらいあるから
445名無しSUN:2013/01/10(木) 22:22:12.76 ID:/s0m92p3
>>439
もともと札幌の平年値が高い1月上旬10日だけで比較するのは
ナンセンス。ひと月分で比較しないと...
http://www.youtube.com/watch?v=UzsKar1obgU
5分34秒過ぎ。
これは気象庁予報官の鏡 朝倉正氏
「戦後まもなくからほとんど暖冬なんですね。」
「今年(1984年)は寒かったけど、この程度の寒さは昔はざら。」
「今年は寒かったと言うけれど、戦前はこれくらいの冬が当たり前だった。」
1984年の大寒冬でさえ、むかしはこれが当たりまえ!
と断言できた。
今じゃ、ありえないだろう。1984年でさえ並冬扱い。じゃあ、近年の天候はどう
表現してただろうか?
446名無しSUN:2013/01/10(木) 22:25:12.73 ID:QVC6dinV
>>438
江戸で積雪2m ある訳ないだろwwwwwwww






・・・って言いたいけど、たまに見るこの記述ってマジなの?(´・ω・`)?
447名無しSUN:2013/01/10(木) 22:32:25.58 ID:Y4/jxZhK
昔の話題は今するべきじゃないな
普通に想像すれば江戸で大雪ってのは想定内だろ
過去の歴史に学ぶのは大事だが、暖冬を過去の基準にするのは違うと思う
昔は今と比べれば厳冬だった、って物言いで良いんじゃね
448名無しSUN:2013/01/10(木) 22:37:53.25 ID:wVSKcBPk
ID:/s0m92p3は一宮本人だろう。
449名無しSUN:2013/01/10(木) 22:39:52.70 ID:l06NVljH
>>446
気候が寒冷であればあるほど、関東の低気圧による降雪が増えるのは間違いないな。
道東太平洋側の豪雪を見てもわかるように。
ただ昔の記述は最も積もる量の多い吹き溜まりで計測してるだろうから今の記録と比べるべきじゃない。
450名無しSUN:2013/01/10(木) 22:43:21.26 ID:+TYH2oPC
>>447
江戸時代は小氷河期だったからな。
ちなみに江戸時代は琉球(沖縄)ですら雪の記録がある。
琉球(沖縄)に比べて緯度が高く、さらに北東気流等の影響を受ける江戸(東京)は相当寒かっただろう。
現在ではあまりに発達した低気圧が日本に近づくと強い暖気の巻き上げによって大雨が降ることも多いが、
小氷河期であった江戸時代は大雨の代わりに大雪が降ったのだろう。
もしも気温が氷点下の状況で10mm/h以上の降水が半日以上続けばとてつもない積雪になるだろう。
451名無しSUN:2013/01/10(木) 22:47:55.34 ID:/s0m92p3
http://blog.goo.ne.jp/11111fumitomo/e/2c211a81999f00ad1742473d1329fa9b
江戸大雪三尺 天保十二年十二月十七日(西暦1842年1月28日)と【日本の気象史料】にあります。
現在の平年値と比較しますと、1842の1月の平均気温は現在の気温より6度も低かったことがわかります。
すごいな!つまり江戸の1842年1月の平均気温は‐1度ほど...
積雪90p...
江戸時代からみたら今の日本はいかに記録的な大暖冬続きって主張してるだろうな。
江戸は放射冷却が起これば、数年に一度は零下20度近くまで下がってたんだろうね。
452名無しSUN:2013/01/11(金) 00:44:22.64 ID:Picu9Le0
まぁそんな昔を言い出したら、東北の平泉が日本の一大都市として栄えた中世温暖期、
古くは縄文海進も起きた温暖期もあるから、キリがない。

どこの気候を基準にするか、それぞれが主観で判断して、暖冬だのなんだの
物を言って騒いでも、科学的にはまったく何の意味も持たない戯言でしかない。
453名無しSUN:2013/01/11(金) 01:23:43.40 ID:E8yLFw4w
北暖西冷とか言ってたヤツ出て来い!って感じ
道民だが毎日冷凍庫状態だぞ
454名無しSUN:2013/01/11(金) 01:27:26.49 ID:TqrMgYok
西日本も寒いけどね。
455名無しSUN:2013/01/11(金) 01:32:19.65 ID:kJvhheTF
2001年の再来だろ
456名無しSUN:2013/01/11(金) 02:52:10.60 ID:9VBN+S0Z
むしろ1977年の劣化バージョンでは?
457名無しSUN:2013/01/11(金) 02:54:35.24 ID:kJvhheTF
77や01を小さくしたのが今年か
458名無しSUN:2013/01/11(金) 06:31:19.20 ID:8fmbgn8X
14日の南低がきっかけになって、1984年1月18日以降と同じ流れになる事は無いのでしょうか
459名無しSUN:2013/01/11(金) 06:45:33.46 ID:QrSuLLNc
>>451 この時代に気温の計測をやってたというのが驚き。オランダ伝来の温度計があったのか
江戸が今の岩手県宮古市のような気候だったということか。この年が特に寒かったのかもしれないけど
オランダからもっと温度計が入ってきてたら、全国各地の気温データが得られてたのにな
460名無しSUN:2013/01/11(金) 07:33:34.27 ID:9VBN+S0Z
韓国は1986年以来の寒さだとさっきNHKでやっていた。
一昨年の1月は西日本での寒さ、九州では1963年以来の寒さの所も。
昨シーズンは東北と関東で1月終了時点で1986年以来の寒さ。
東京などは1986年に近づき、千葉県など一部地域では1984年以来の寒さ。
今年は北海道が凄そう。
3年連続で1月が地味に凄いことになっている。
461名無しSUN:2013/01/11(金) 07:45:18.37 ID:aWgbRluM
昔は東京どころか秋田や青森でも初雪がない程の暖冬もありそう。
462名無しSUN:2013/01/11(金) 07:52:43.93 ID:f9+cZfBd
17日からの北風だただら寒気で、京都は積雪ゲットしそう
463名無しSUN:2013/01/11(金) 08:15:01.26 ID:RfSDZLUi
12Zの妄想寒波18Zで早くも消滅か
464名無しSUN:2013/01/11(金) 08:24:49.32 ID:IaqAeIT1
>>450
一日200ミリの雨量になるかな?梅雨末期並だね、厳冬期に
そんな雨量ありうる??
465名無しSUN:2013/01/11(金) 10:52:56.27 ID:OmAinG3m
466名無しSUN:2013/01/11(金) 10:56:52.74 ID:SqJGm6mW
>>464
10mm/hの降水量が半日(12時間)以上の場合、
一日当たりの下限値は120mmになる。
冬型の場合だと、新潟県高田では2012年の2月8日に61.5mmの降水(58cmの降雪)を記録している。
新潟県高田では2012年2月7日時点で最深積雪が141cmだったのが、
2月8日の61.5mmの降水(58cmの降雪)で174cmに増加している。
さて、江戸(東京)で積雪2メートルという記述についてだが、
大量の積雪を記録する条件は、寒気の強さと降水の多さである。
江戸時代当時は小氷河期なので、寒気は普段から十分に強かっただろう。
問題は降水量である。いくら気温が低いとはいえ、2メートル積もるには相応の降水量が必要となる。
東京は関東山地と越後山脈の影響で冬型降雪はほとんど見込めない。
となると、江戸(東京)に大雪をもたらしたのは低気圧であることが分かる。
2メートルの雪もさすがに一気に積もったということはないだろうが、
冬(12月〜2月)の間に東京に降水をもたらす低気圧の個数は多くなく、
さらに低気圧Aの接近から低気圧Bの接近まで時間が結構空いていたと思うので、
1回の低気圧の接近で数十cmの降雪はあったと推測される。
すると、自然と江戸(東京)での降水量は自然と数十mm/日以上に達するはずである。
今年は1月3日に台風1号が発生し、これが史上4番目の早さだったという。
つまり、厳冬期にも日本のはるか南では台風が発生することも十分ありうる。
台風の東側の領域では強い暖気を伴う南風が吹くから、
それにより東京付近の低気圧が異常発達し、数十mm/日クラスの降水を江戸にもたらしたと考えられる。

以上の考察から、10mm/hの降水が半日以上というのはいささかオーバーな表現だったと思う。
これについては申し訳なく思う。
467名無しSUN:2013/01/11(金) 11:05:08.52 ID:OmAinG3m
まあトンキンでこの程度のことがなかったともいえないな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=36&block_no=47570&year=2010&month=12&day=25&view=p1
468名無しSUN:2013/01/11(金) 11:11:13.20 ID:kJvhheTF
江戸文献は少し盛りすぎなんだよな、気象に関わらず
殿様が堰をひとりでつくりましたとか東海道を数歩で歩く身長5mの相撲取りとか
実は江戸は寒かったイコール夏は93年、冬は84年レベルを恐竜絶滅レベルまで誇張したとしか…
469名無しSUN:2013/01/11(金) 13:54:41.74 ID:OmAinG3m
GSMまで17日頃 輪島-38℃ 富士山上空で-35℃前後の強烈寒気をお絵かきしてる
470名無しSUN:2013/01/11(金) 14:52:04.44 ID:QrSuLLNc
これが事実だったら、太平洋側でも冬の降水量の多い伊豆や箱根の山奥は、江戸時代は普通の冬で1メートル以上積もることがしょっちゅうだったってことだな
箱根の関所越えを冬にするのは命がけだったことだろう
471名無しSUN:2013/01/11(金) 15:01:06.10 ID:OmAinG3m
酸ヶ湯の積雪が既に379とかやばいことなってるな
このまま厳冬が続いたら2月下旬頃には5m超えるんじゃね
472名無しSUN:2013/01/11(金) 15:12:46.44 ID:jJivfpP9
最新GFSは21日から鬼畜寒波を描いている
473名無しSUN:2013/01/11(金) 15:21:32.24 ID:TqrMgYok
>>472
消滅したはずなのにまた復活したのか。
474名無しSUN:2013/01/11(金) 15:36:21.18 ID:W+i74vFU
850T対馬-18℃ワロタ
さすがにこれはねーわ
475名無しSUN:2013/01/11(金) 15:41:07.12 ID:ZYnuS/Ft
17日からまた寒くなるのかよ
いい加減にしてほしいな
476名無しSUN:2013/01/11(金) 15:59:43.14 ID:OmAinG3m
17日の西谷やばいな ここまで鋭利だと平野部で真冬の夕立になりかねん
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/KOJ/CP/large/500/2013011100_KOJ_GFS_500_HGT_WINDS_RH_TEMP_VV_168.gif
477名無しSUN:2013/01/11(金) 16:06:44.01 ID:OmAinG3m
22日もヤバイわ 5220mのコンターラインが関東まで南下してる こりゃまだしばらく厳冬が続きそう
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/KOJ/CP/large/500/2013011100_KOJ_GFS_500_HGT_WINDS_RH_TEMP_VV_276.gif
478名無しSUN:2013/01/11(金) 16:11:30.96 ID:woEC8rG0
お絵描きにおわるのか現実になるのか…
479名無しSUN:2013/01/11(金) 16:13:32.47 ID:OmAinG3m
とうとう潜在的だったラニーニャが月の後半からかなり明瞭化 中央シベリアのブロッキングも重なって寒気がどんどん日本に南下 こりゃ暖冬厨泡吹いて死んでしまうわ
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/ASA/CP/large/500/2013011100_ASA_GFS_500_HGT_WINDS_RH_TEMP_VV_150.gif
480名無しSUN:2013/01/11(金) 16:23:41.16 ID:woEC8rG0
煽りすぎはよくない
481名無しSUN:2013/01/11(金) 17:13:09.88 ID:9lVI4NI8
暖冬厨も寒冬厨もどっちもどっちだな。
482名無しSUN:2013/01/11(金) 17:30:01.17 ID:A5imnseR
週末の南岸低気圧ってもしかして元台風?
483名無しSUN:2013/01/11(金) 17:34:43.31 ID:M+OIFblL
真冬の台風が南低の役割を果たして関東に雪が降った事ってあるのかな?
484名無しSUN:2013/01/11(金) 17:52:04.11 ID:OmAinG3m
それはないだろ
同じ暖気核を持ってる寒冷渦の降雪ならいっぱいあるけど
485名無しSUN:2013/01/11(金) 18:01:30.77 ID:/FSHzIIb
南海上を進む強い秋台風が、寒気を引き込んで、本州の高地で
ドカ雪をもたらし、山岳部で遭難者続出という事は過去にあった。

最近では、北海道でもあったよね。

寒気引き込み降雪 台風18号 山沿いで雪
http://www.tokachi.co.jp/news/200910/20091009-0002980.php
486名無しSUN:2013/01/11(金) 18:28:17.84 ID:6ka3eNi/
2004年12月に台風生まれの爆低でも釧路で大雪あったからな
487名無しSUN:2013/01/11(金) 19:49:44.43 ID:TEvBf3dK
17日頃の強烈寒波も消滅せずに安定してGFS上に表現されるようになったな。
14日は関東地方で、17日は北陸や北近畿で大雪になりそうだな。
488名無しSUN:2013/01/11(金) 20:44:33.52 ID:IH82ZLcY
17日〜18日は福岡市とか九州北部で大雪になる恐れがありそう。
489名無しSUN:2013/01/11(金) 20:56:19.52 ID:9VBN+S0Z
東海を除いて全国大雪型か。
そうしたら文字通り全国厳冬じゃないのかね。
490名無しSUN:2013/01/11(金) 21:15:37.91 ID:wzhWvhZ5
>>489
関東ドカ雪、関西以西大雪、名古屋だけスカの南低は、たくさんあるぞ(苦笑)

1969.3.4、1969.3.12、1984.1.19、1984.1.31、1990.2.1

特徴は、低気圧が発達している事だ、そして今度の14日、成人の日も低気圧が発達するね(泣)
491名無しSUN:2013/01/11(金) 21:34:04.22 ID:OmAinG3m
17日の西谷がさらに強力になってる
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/KOJ/CP/large/500/2013011106_KOJ_GFS_500_GPH_ANOMALY_162.gif

しかも23日から27日までずっと西谷傾向が続いて東日本を中心に負偏差 暖冬厨に見せたら心臓麻痺ものやで
492名無しSUN:2013/01/11(金) 21:37:39.06 ID:belqPHMt
北陸無双になりそうだな
493名無しSUN:2013/01/11(金) 21:44:09.86 ID:70yOaB8F
14日はどうせ冷たい大雨じゃないの
494名無しSUN:2013/01/11(金) 21:45:31.66 ID:9VBN+S0Z
>>491など貼られている図だけを見ると関東中心の低温かよw
気象庁の2週目以降の予想は関東青、東海水色でいいくらいだ。
495名無しSUN:2013/01/11(金) 21:49:07.84 ID:jJivfpP9
最新GFSではブロッキングは消えてる
そもそも世間一般では厳冬より暖冬を望むのは自明
暖冬厨っていうレッテル貼りはどうかと思う
分断工作と言われても仕方ないな
496名無しSUN:2013/01/11(金) 21:54:53.40 ID:GrZHaUm4
どうせ北陸無双でも金沢だけハブかれるパターンでしょ
早く金沢無双がみたいよう・・・
497名無しSUN:2013/01/11(金) 22:05:25.10 ID:70yOaB8F
横浜で雪が降ろうとも神奈川西部は雨になる
相模川以西はダメダメだ
498名無しSUN:2013/01/11(金) 23:04:46.18 ID:TqrMgYok
南低の雪はべチャ雪過ぎて素直に喜べない。
積もったらラッキー程度。
499498:2013/01/11(金) 23:06:35.18 ID:TqrMgYok
誤爆すまん
500名無しSUN:2013/01/11(金) 23:17:41.70 ID:wzhWvhZ5
>>498
南低の雪の好きなところ
 ・交通量の多い道路にもあっという間に積もるのは圧巻
 ・冬型の雪の倍くらいの期間残るし、雪だるまやカマクラ作りに適している
 ・落下速度が速く雪粒が大きいので迫力がある
 ・車運転中の視界が比較的良い
冬型の雪の好きなところ
 ・3cmくらいまでなら道路に積もらず交通障害になりにくい、それでいて雪景色も美しい
 ・10cm積もっても1日半で消えるし、除雪した時に小さく圧縮されて邪魔にならない
 ・雪が軽く落下速度が遅いので、降水量が少なくても大量に舞っているように見える
 ・氷点下1℃以下で降るので、ふかふか気持ち良い
501名無しSUN:2013/01/11(金) 23:52:18.33 ID:GrZHaUm4
南低での積雪と冬型での積雪は、同じ積雪でも、密度が違うから日中1時間毎の積雪の減り方が全然違うよね
南低で10cm積もった時は1時間毎に
10、10、9、8、7、7、7、6、5
冬型での10cm
10、9、7、5、2、1、1、1、0
て感じで
502名無しSUN:2013/01/12(土) 00:26:39.33 ID:X257iY4j
16 20 4 8 18
503名無しSUN:2013/01/12(土) 00:52:30.66 ID:F8CP7wZ1
はらたいらさんに全部
504名無しSUN:2013/01/12(土) 01:35:45.75 ID:kHu3yGoA
道民だが今年の冬は00−01に似てる
1,2月が猛烈に寒かったの今でも覚えてる
505名無しSUN:2013/01/12(土) 06:11:12.42 ID:C+gLkffM
気温だけで判断すると、01年は西日本でやや高めの所があったから、今年は77年の劣化版では?
506名無しSUN:2013/01/12(土) 08:48:37.38 ID:oKrPMLje
1月1日〜11日までの平均気温
帯広-11.4,旭川-9.9,網走-8.9,釧路-8.2,苫小牧-7.3,小樽-7.0,函館-6.6,札幌-6.3,
室蘭-5.1,軽井沢-4.6むつ-4.5,盛岡-4.0,青森-3.8,八戸-3.6,高山-2.5,諏訪-2.3,
山形・若松・宮古-2.0,秋田-1.9,長野・松本-1.6,石巻-1.0,仙台0.1,福島0.4、秩父0.7,
新潟0..8,富山1.2、宇都宮1.6,甲府・日田1.7,福井1.9、水戸2.4,金沢・厳原2.6,
姫路・四日市2.7,前橋2.8,松江2.9,山口3.1,京都3.2,岡山・熊本・岐阜・熊谷3.4,
名古屋3.5,広島・佐賀3.8,高松・都城4.2,延岡4.3,大分・松山4.5,宇和島・大阪4.8,
徳島・和歌山・浜松4.9、福岡5.0,長崎5.1,高知・館山5.3,静岡5.4,千葉・横浜・御前崎5.5,
下関5.6,東京5.7,網代・宮崎5.8,銚子5.9,鹿児島6.9
南関東の温暖さがよくわかる。東京は宮崎と同じくらい
全国的厳冬なのに、南関東だけは厳冬とは言えない...
九州内陸の日田の低さが際立つな。
北海道ではやはり札幌の高さ。函館・小樽よりも温暖は本来ありえない事。
東北では特に内陸なのに福島の高さが際立つ。
厳原、姫路、四日市は想像以上に低い。
507名無しSUN:2013/01/12(土) 09:46:32.68 ID:n1O8/rn5
508名無しSUN:2013/01/12(土) 11:38:39.39 ID:if13UxuQ
秋田 11時現在60cm

84、01でも50は出さなかったがこの数値は06以来
さらに積もり増しの可能性が高いから06越え、1m越えれば74以来の記録になる
509名無しSUN:2013/01/12(土) 11:58:25.33 ID:6ujiMCvi
やっぱり今年は寒冬か。
年明けから暖冬まっしぐらじゃなかったの?
510名無しSUN:2013/01/12(土) 12:10:01.09 ID:n1O8/rn5
北極絶賛昇温 これでもう暖冬はあり得ない 暖冬厨お疲れ様でした
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/ASA/CP/large/500/2013011118_ASA_GFS_500_GPH_ANOMALY_276.gif
511名無しSUN:2013/01/12(土) 12:10:28.34 ID:aJVW1IfQ
>>506
盛岡アメダスもかなり高めだからね
岩手内陸は紫波や花巻アメダスを見てね
512名無しSUN:2013/01/12(土) 13:10:01.59 ID:gGrn3PMB
北極、東シベリア、北米でSSW起きて低温域がブッチ切れた
だから北極振動絶負でヨーロッパが大厳冬の可能性有だったが本当にそうなりそうだな
問題は日本だが東シベリアのSSWで寒帯ジェットがしっかりしてる分、南下が遅れて
主に太平洋側が寒くなると思われる
513名無しSUN:2013/01/12(土) 13:53:42.00 ID:6ujiMCvi
日本海側含めてね。
514名無しSUN:2013/01/12(土) 13:58:20.43 ID:ZDIUHzSv
大厳冬確定か
515名無しSUN:2013/01/12(土) 14:03:10.74 ID:D30yIJvQ
暖冬厨息してる?
516名無しSUN:2013/01/12(土) 14:05:24.45 ID:82ldKs+e
最新GFS西回り大寒波キター
517名無しSUN:2013/01/12(土) 14:06:12.28 ID:/sdlPN8z
網走の海上に流氷現る2013年1月12日 10時44分
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5516.html
今日、網走地方気象台より「流氷初日」の発表がありました。
平年より9日早く、昨年より5日早い観測です。
過去10年では2番目に早い観測です。
518名無しSUN:2013/01/12(土) 15:37:54.79 ID:kkeUTu5j
来週末からまた大寒波か
マジで札幌1月オール真冬日の可能性出てきたな
519名無しSUN:2013/01/12(土) 15:39:57.73 ID:n1O8/rn5
520名無しSUN:2013/01/12(土) 15:41:43.81 ID:6ujiMCvi
お絵かきだな。
第一気象庁は19日〜25日までは高温傾向を示唆しているぞ。
521名無しSUN:2013/01/12(土) 15:44:01.02 ID:n1O8/rn5
22日から月末までずっと西谷ww
522名無しSUN:2013/01/12(土) 15:46:38.41 ID:TMLpZ4j0
>>506
そんな札幌も今のところ2001年よりも低い数値なんだよな
今年は2001年の全国Verになりそうだ
523名無しSUN:2013/01/12(土) 15:56:06.44 ID:A13wAQTr
>>520
そこの整合性が取れてくるまでは、はいそうですかとは言えないよな。
GFSで寒波が示唆されたらGSMは無視、GSMで寒波が示唆されたらGFSは無視ってスタンスだからな。
524名無しSUN:2013/01/12(土) 15:58:59.59 ID:TMLpZ4j0
気象庁も何故か2月の予想はかなり強気なんだよな
3か月間予報から一貫して低温傾向の予想を崩してない
525名無しSUN:2013/01/12(土) 16:03:21.44 ID:82ldKs+e
正月のときに季節予報2週目気象庁高温GFS低温ではっきり分かれて気象庁大敗北だったよな
526名無しSUN:2013/01/12(土) 16:51:17.28 ID:gGrn3PMB
アンサンブル予報だとヨーロッパはずっとハッキリ負偏差だけど日本はわからんな
22日と23日は三陸沖で負偏差になってる
527名無しSUN:2013/01/12(土) 17:31:44.55 ID:8eFCgKe2
それよか14日やばいんじゃない
低気圧の時間によっては大雨か大雪だわ
関東の話だけど
528名無しSUN:2013/01/12(土) 17:44:48.49 ID:f5RuzZxL
GFS後半の長期継続寒波やべぇw

いや、まずは猛発達南岸低気圧の実力を拝見しようか
529名無しSUN:2013/01/12(土) 19:01:57.75 ID:ZDIUHzSv
1ヶ月ほど前に、GFSは妄想癖を改めたとかアルゴリズムが
変更されてつまらなくなったとか言われてたけど
やっぱり変わってないのかな
530名無しSUN:2013/01/12(土) 19:04:11.71 ID:if13UxuQ
東北の降雪ひどいのになぜどこも全国ニュースで報道しないの?
531名無しSUN:2013/01/12(土) 19:05:48.14 ID:A13wAQTr
>>530
INAKAだから
532名無しSUN:2013/01/12(土) 19:12:52.43 ID:GqqOXJ49
どうせすぐ何事も無かったかのように修正されるって
533名無しSUN:2013/01/12(土) 19:28:49.71 ID:6ujiMCvi
>>532
何が?
534名無しSUN:2013/01/12(土) 19:51:02.67 ID:MoB6tF+j
>>530
>>531
そういえば、台風の時も東京直撃時とそうでない時で扱われ方が全然違うな。
種子島以南の地域だと中心風速50(m/s)の非常に強い台風が来ても大したニュースにならない一方で、
東京だと中心風速18(m/s)のギリギリ台風でも大騒ぎになる。
535名無しSUN:2013/01/12(土) 20:23:29.21 ID:dnF1L56B
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
536名無しSUN:2013/01/12(土) 21:03:11.77 ID:n1O8/rn5
最新GFS 若干の修正が入ったけどそれでも大きな負偏差 それよりもカザフスタン付近やばすぎ
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/ASA/CP/large/500/2013011206_ASA_GFS_500_GPH_ANOMALY_288.gif
537名無しSUN:2013/01/12(土) 21:12:54.88 ID:gGrn3PMB
日本の負偏差はもう少し東にずれるんじゃないかね
寒帯ジェットがこんなに弱いとは思えない
538名無しSUN:2013/01/13(日) 00:35:49.82 ID:dtCt5OEZ
南岸低気圧が気掛かりで暖冬厨消えましたね。
戻ってくるのは15日頃でしょうか。
539名無しSUN:2013/01/13(日) 01:49:39.10 ID:i3QqiBhH
1月前半の全国平均気温、2011年より負偏差が大きくなりそう。
1月トータルではさすがにかなわないと思うけど、3年連続で1月が低温に
なるのは濃厚になってきた。
3年連続で同じ月が低温になるのは1995〜1997年9月以来か。
540名無しSUN:2013/01/13(日) 07:04:14.85 ID:5T71eaRo
用意終冬
541名無しSUN:2013/01/13(日) 08:19:22.28 ID:3UzGOlcW
今回の南低で仮に大スカになれば
今までの倍以上暖冬厨が現れると見た。
それとスカにならなくても14日以降暖冬厨は現れるだろう。
大阪、京都、名古屋、福岡、広島等で冬型積雪を見るのが
悔しいから、何としても暖冬に持っていっていきたいんだろう。
542名無しSUN:2013/01/13(日) 10:57:16.36 ID:XepUDNWs
543名無しSUN:2013/01/13(日) 11:53:25.83 ID:fMcyHqen
寒がりだけどプチ気象オタの俺。
どうせ寒いんなら、厳冬・大雪になって欲しいけれど、
関東(千葉)は毎度同じくスカに
なるんじゃないかなぁとか弱気でつ(´・ω・`)
544名無しSUN:2013/01/13(日) 12:33:59.01 ID:50t/enNY
>>522
これ、1985年以来になりそう。

>>506,>>530
東北北部以北と新潟以北の日本海側は大雪とNHKでやっていた。
他は寒いのに小雪の所が多いのを気象庁やNHKで取り上げて欲しい。
こんな年は過去になくてよくわからん。
山間部以外の宮城・福島県内がその象徴。
ここまでの福島の降雪量の少なさ特に1月はビックリ。
545名無しSUN:2013/01/13(日) 12:45:51.62 ID:3UzGOlcW
このまま寒冬傾向が続くなら
酸ヶ湯の積雪も簡単に4メートル越えそうだな。
546名無しSUN:2013/01/13(日) 13:10:46.75 ID:XepUDNWs
いや 4mは間違い無いだろ
5mが超えるかどうか
547名無しSUN:2013/01/13(日) 13:58:42.45 ID:O0AowGBU
今冬は全国的に
寒冬で平年よりも何度低いとかよく言ってるけど
それって気温上昇が著しい81〜10の30年間の平均対比でしょ?
90年以降の急激な温度上昇分が入ってない旧旧平年値(61〜90)に対してはどうなんだろうか?
詳しい人教えて
548名無しSUN:2013/01/13(日) 14:09:05.43 ID:VlotglU0
>>544
積雪も少ない。県庁所在地では新潟市や金沢市でもまだ20cm以上積もったことがない
549名無しSUN:2013/01/13(日) 14:23:16.59 ID:u1ts24oK
金沢新潟は最深積雪の平均も50さらないから別として
福井市が23センチしか積もって無い方が異常
550名無しSUN:2013/01/13(日) 14:32:33.93 ID:gjJFIg15
鳥取も最深積雪14cmって少なすぎる
551名無しSUN:2013/01/13(日) 14:40:51.31 ID:3UzGOlcW
鳥取は最新積雪で岐阜に負けてるのか。
驚き。
552名無しSUN:2013/01/13(日) 14:42:28.86 ID:p0ZxNLGy
>>547
日本の12月平均気温偏差は旧旧平年値より低く、20世紀前半の平均と同じくらい
雪が少ないのは850に対して500の寒気が弱いからでは
553名無しSUN:2013/01/13(日) 14:48:00.07 ID:3UzGOlcW
来週からはGFSの予報だとようやく500がまともになるみたいだね。
554名無しSUN:2013/01/13(日) 15:13:39.05 ID:+8tCM8De
1月下旬は大陸が暖かくなるから850Tはあまり下がらない予報
竜巻に注意だな
たとえば新潟は1月21日に500T-40℃で地上気温5℃とか
555名無しSUN:2013/01/13(日) 16:31:59.69 ID:gjJFIg15
1月下旬にスッカラカンとかこの冬を象徴してる
556名無しSUN:2013/01/13(日) 16:35:32.32 ID:gjJFIg15
こういうときって3月になってから雪が降らない程度の猛烈寒波が続いたりしそうで困る
557名無しSUN:2013/01/13(日) 16:38:04.80 ID:hJYEWsLd
終わって見れば超絶暖冬か。
ショボい冬だったな。
558名無しSUN:2013/01/13(日) 16:54:23.42 ID:YGWeqYUf
>>556
3月でもお彼岸以降(月後半)のダラダラ低温は全然いいことがない
梅,桜,桃などの春の花や開花や見頃、草木の芽吹きを更に遅らせる厄介な事
2009年以降下旬の25〜26日は寒の戻りの特異日
去年は関東・東北中心に3月8日から26日まで、一昨年2011は西日本中心に一ヶ月間通してかなりの低温傾向だった
果たして今年はどうなるのか?
559名無しSUN:2013/01/13(日) 16:56:13.12 ID:a1HQLcIq
>>558
震災以後のダラダラ寒波は被災者虐めとしか思えなかったな
560名無しSUN:2013/01/13(日) 17:26:26.04 ID:3UzGOlcW
暖冬厨キターーーー
561名無しSUN:2013/01/13(日) 17:29:07.22 ID:3UzGOlcW
562名無しSUN:2013/01/13(日) 18:03:01.08 ID:xWN70KcB
やはり暖冬厨は関東の人間か。
563名無しSUN:2013/01/13(日) 18:15:22.63 ID:+8tCM8De
>>558
去年は1月末に北極でSSWが起きて対流圏で2か月ほど極渦が崩壊してたからな
今年は12月末だから1月2月は寒いにしても3月は平年並みじゃないかと思う
564名無しSUN:2013/01/13(日) 18:22:56.13 ID:JZFEDyXz
ttp://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJNK
ttp://wm-t.net/unisys/index.php
北陸〜山陰の平野部の最深積雪は17〜18日の北風寒波でかなり増えそう。
小松空港上空で上層-36度、下層-14度前後だから、
今シーズンの寒波では今のところ最強クラス。
さらに、数日前から安定してGFSで示唆されているので、
風向きがスカらなければ北陸〜山陰でかなりの大雪になるはず。
565名無しSUN:2013/01/13(日) 18:29:21.57 ID:xWN70KcB
1月下旬は極東の寒気が消滅しそうだな。
566名無しSUN:2013/01/13(日) 18:32:50.21 ID:3UzGOlcW
南低がスカになる可能性が高くなってきたから
早速暖冬厨が沸き始めましたね。
想定通り。
567名無しSUN:2013/01/13(日) 19:04:28.81 ID:xPrvOH1J
いや
多分暖冬だと思うわ

12月10日あたりが最初の強い寒波だったからな
これは悪いパターン
568名無しSUN:2013/01/13(日) 19:08:03.00 ID:hJYEWsLd
やはり1989年の再来か。
569名無しSUN:2013/01/13(日) 19:18:38.76 ID:K05/3uRP
やっぱり気象予報に関しては日本よりアメリカのほうが一枚上手だな。
太平洋戦争に勝ったアメリカと負けた日本だし。
570名無しSUN:2013/01/13(日) 19:23:46.63 ID:K05/3uRP
まあ幾らなんでも韓国には勝てるけどね日本は。
571名無しSUN:2013/01/13(日) 19:25:30.43 ID:K05/3uRP
気象技術

アメリカ>>欧州>日本>>>>>韓国>中国>>北朝鮮
572名無しSUN:2013/01/13(日) 19:39:39.98 ID:5T71eaRo
기상 기술

미국 >> 유럽> 한국 >>>>> 중국>일본 >> 북한
573名無しSUN:2013/01/13(日) 19:49:56.65 ID:50t/enNY
>>558
一昨年の西日本と去年の関東・東北は何気なく凄いな。
一昨年の西日本は1,3月の大きな低温。
去年の関東・東北は低温期間が12月からの長期。そして8・9月の高温。
574名無しSUN:2013/01/13(日) 19:54:33.72 ID:50t/enNY
WNIでは大阪の大雪が浮上。
575名無しSUN:2013/01/13(日) 20:05:59.42 ID:hQgFTle/
もう暖冬厨が戻ってきたのかww
576名無しSUN:2013/01/13(日) 20:55:59.50 ID:m1fZdF4W
福岡北九州も17日18日やばくないか?
577名無しSUN:2013/01/13(日) 21:15:10.19 ID:5OBAxOa+
571
アメリカ>>欧州>日本>>>>>韓国>中国>>北朝鮮

572
米国>>欧州>韓国>>>>>中国>日本>>北朝鮮

It is possible only to imitate the Korean.
I cannot stop laughing.
578名無しSUN:2013/01/14(月) 00:37:01.28 ID:JoL15maG
1/17からの強烈寒波予想、あと3日先まで来たからもう大きな変更はなさそう
少なくとも12/10の寒波がシーズン最強の寒波でした、という事態は避けられるはず
579名無しSUN:2013/01/14(月) 01:17:28.62 ID:Ogd9b2uE
1/17は強烈寒波来る予想だけど札幌の予想最高気温−3℃になってる
これならクリスマスから一昨日までの約3週間の寒波のほうが凄かった
西回りの寒波のなのかな?
580名無しSUN:2013/01/14(月) 01:42:00.48 ID:99l3pJP5
>>579
東海降雪スレ情報によると、どんどん西回りかつ強烈になっていること。
17〜19日の予想では、名古屋以西は低め予想なのに、関東や東北では並が下限になっている所も。
20日は全国的に高めで、札幌の真冬日解消予想が出ている。
581名無しSUN:2013/01/14(月) 02:10:49.10 ID:4XLfbiR0
GFS風向きもどんどん西寄りになってきてるな
当初はほぼ真北風だったのが現時点では北西風の時間も増えてきた
今後の更新で西北西〜北西メインに変わる可能性もある
582名無しSUN:2013/01/14(月) 02:32:34.68 ID:17zfzmmt
583名無しSUN:2013/01/14(月) 07:13:24.47 ID:LubkagLu
>>568
関東人乙。
1989の再来の可能性はもうないでしょう。
584名無しSUN:2013/01/14(月) 12:54:46.56 ID:99l3pJP5
関東東北はなんだかんだで雪がきている。
横浜と甲府に笑った。
そして例の17日以降に低温修正きた。
そこらへんは京都・福岡あたりが大雪か。
何だかんだで全国的に凄い1月になりそう。
ここに貼られていりモデルを見る限りでは関東中心の寒さか。
585名無しSUN:2013/01/14(月) 16:20:03.02 ID:17zfzmmt
明日からまた暖冬厨が湧き出すのかな
586名無しSUN:2013/01/14(月) 16:37:19.70 ID:SE2AA2ow
暖冬厨はこの雪は雪じゃ無くて粉砂糖だと言いそう
587名無しSUN:2013/01/14(月) 17:38:33.39 ID:IZDlo3t/
今日は冬の中日。
気象学上冬中冬初め。
588名無しSUN:2013/01/14(月) 18:08:39.66 ID:wp/McL0e
南低が来ているってことは北のシベリアの寒気が弱っていることだ
お絵かき予報の向こう10日間見ていると
850と700は結構上がってくるし
何かハバロフスクの850で-30くらいある寒気が北西に北上している
風に見えるな
589名無しSUN:2013/01/14(月) 18:39:10.70 ID:LubkagLu
南低と寒気を結びつける奴って何なの?
590名無しSUN:2013/01/14(月) 18:54:44.96 ID:aIaLgH1J
17日から18日は京都福岡型かな?
これは福岡久しぶりに大雪かも
591名無しSUN:2013/01/14(月) 18:55:02.55 ID:99l3pJP5
東京と仙台に雪直撃というのが笑える。
今年も関東・東北中心の低温の時期がありそう。
592名無しSUN:2013/01/14(月) 19:20:08.05 ID:99l3pJP5
17日は西日本だけかと思いきやシアラインでまたしても関東もかよ。
しかし、この1月は北海道だけかと思いきや、全国的に凄い気候になりそうw

関東と東北は2009年秋以降低温も高温も中心になりまくりなど凄い気候だよな。
593名無しSUN:2013/01/14(月) 19:22:44.37 ID:nIzrzF/0
石川から西の日本海側は17日で稼がないと暖冬年と変わらない降雪量になりそう
好調の富山以東と比べて追い込まれてる
594名無しSUN:2013/01/14(月) 19:26:52.90 ID:aIaLgH1J
>>593
福岡松江あたりが大チャンスだな
595名無しSUN:2013/01/14(月) 19:58:41.51 ID:GNpDsjqL
>>593
福井が地味に少ないな特に今庄あたり
596名無しSUN:2013/01/14(月) 20:10:24.51 ID:ytJ7+SKC
確かに今庄は少ないな。
今年も小浜>福井なんて可能性もあるのだろうか。
597名無しSUN:2013/01/14(月) 20:36:12.64 ID:nIzrzF/0
とりあえずバイカル湖の北西の巨大低気圧が消滅するまでまともま寒気は来ないぞ
少なくとも1月下旬は全く期待できない
本気出すの待ってたら2月終わりそう
598名無しSUN:2013/01/14(月) 21:59:27.56 ID:GNpDsjqL
>>596
最近のオバマは調子いいからな
実は去年もオバマ>福井
福井は2010-2011の119センチ以来不調
オバマは2010も福井には負けたもののかなりの好成績だったはず
599名無しSUN:2013/01/14(月) 23:04:19.28 ID:eDvIcHet
1月下旬は記録的暖かさになって平均気温を一気に押し上げる形になるのか。
600名無しSUN:2013/01/15(火) 00:22:41.18 ID:0lsbpVzE
17-18日と21日が寒くて、その後は暖かくなりそうだ
601名無しSUN:2013/01/15(火) 01:11:57.18 ID:ccWzgrEz
>>597
ずっとその低気圧が居座って寒気を吸い上げてもらいたい
偏西風の流れが正常になるまで時間かかりそうだし
2月末まで居座ってほしいよ
602名無しSUN:2013/01/15(火) 04:10:26.98 ID:C2LuGq3n
暖かくなっても、2010年みたいな猛烈高温はないだろ。
603名無しSUN:2013/01/15(火) 09:03:07.35 ID:tXuEc3S1
>>585
平和だったスレの雰囲気がおかしくなったきっかけはこいつのせい。

1/7 http://hissi.org/read.php/sky/20130107/M2dHeURla0c.html
1/8 http://hissi.org/read.php/sky/20130108/aURkNmFKVUI.html
1/9 http://hissi.org/read.php/sky/20130109/aXFHTzM1MFI.html
1/10 http://hissi.org/read.php/sky/20130110/WVBNaVdiN0w.html
1/11 http://hissi.org/read.php/sky/20130111/UzlOTVFJRzE.html
1/12 http://hissi.org/read.php/sky/20130111/OGZtYmduOFg.html

12月も連日ID検索上位。
東京vs名古屋スレに時々火の粉をふりまいておかしくさせているのもこいつの仕業だわ。
昨日の関東祭りが終わって名無しになるから、再び暖冬か北冷西暖をアピールしに戻ってくるぞ。
604名無しSUN:2013/01/15(火) 10:30:42.25 ID:fJoGC9sP
>>601
地球温暖化でバレンツ海の海氷面積が減ってきたから低気圧が北にズレるとか言ってなかったっけ
思いっきり南にずれて寒気の南下を防いでるようにしか見えんな
605名無しSUN:2013/01/15(火) 12:42:15.73 ID:ZLpLE8xn
>>604
GFSだと1月いっぱいは、バイカル湖のすぐ北西に低気圧が居座って、
シベリアの寒気を極東に来ないようにする予想
カムチャッカ半島のリッジも形成される気配がないので、
日本の真北の東シベリアからやってくる弱い寒気も、居座ることなく千島の東へ去っていく
強い暖気の北上が無いので暖冬ではないのだけど、メリハリが無くて面白くない

他のモデルでは
606名無しSUN:2013/01/15(火) 12:47:57.61 ID:Y1B8uoBG
気象庁の資料だと北日本中心に暖冬傾向
607名無しSUN:2013/01/15(火) 13:01:25.91 ID:ZLpLE8xn
>>605のつづき
他のモデルではどうなのだろう。鹿児島で20cm積もるような強烈西回り寒波の見込みは。
鹿児島大雪1986年は横浜大雪の年でもあるので、縁起を担ぎたい。

>>606
気象庁の1ヶ月予想だと、後半に行くほど西冷に傾けてるみたい。
ということはバレンツ海から南東に進んできた大低気圧が、片付くって事か。
608名無しSUN:2013/01/15(火) 13:56:44.06 ID:fJoGC9sP
最新GFSは18日以降は北海道を除いて寒波らしい寒波もなく2月初めに中国東北部経由の寒気が来るくらいだな
しかも中国東北部では寒気が消費されてしょぼくれた寒冷渦になりそうだし
609名無しSUN:2013/01/15(火) 15:44:17.86 ID:u0QpLrNZ
でも17日寒波はしつこく一貫して描いてるな
22日の南低も興味深い
610名無しSUN:2013/01/15(火) 16:10:11.79 ID:SRMAjTEi
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Geopotential%20500%20hPa%20and%20Temperature%20at%20850%20hPa!240!Asia!pop!od!oper!public_plots!2013011500!!/
この図見れば一発で分かるが本来日本に来る寒気が蓄積される場所に低気圧東側の暖気巻上げ
去年はそこに高気圧が居座ってたから寒気が絶え間なく供給されてたが
611名無しSUN:2013/01/15(火) 16:30:59.53 ID:u0QpLrNZ
2月上旬は南低祭りになりそうな気がする
612名無しSUN:2013/01/15(火) 16:48:15.24 ID:ZLpLE8xn
>>610
バイカル湖の西の高度が高くてリッジになってるのは、シベリア高気圧を強めるから悪くないような気がする
日本に来る寒気は、日本から見て図の上方、北極から真南に南下するという手もありそうに見えないか

もし南下して来ても、カムチャッカのブロッキングが無いから、北海道をカスって東へ流れてしまうけど
613名無しSUN:2013/01/15(火) 16:55:11.55 ID:juhkRHQD
久しぶりにスレ来たら
南低終了後暖冬厨がうじゃうじゃ沸いてるな。
614名無しSUN:2013/01/15(火) 17:04:17.81 ID:Qpd3+T8R
実際暖冬でしょ
年明け後北陸でまともに積雪してない
北海道限定で寒いだけ
615名無しSUN:2013/01/15(火) 17:06:51.55 ID:juhkRHQD
平均気温を見たのかな?
616名無しSUN:2013/01/15(火) 17:07:02.18 ID:fJoGC9sP
NCEPのアンサンブル予報でかなり明確に描かれてるからな
しばらく中央シベリア負偏差は確定だろ
あとイギリス凍結
617名無しSUN:2013/01/15(火) 17:23:13.36 ID:u0QpLrNZ
東シベリアのブロッキング完全に消えるのが一番問題 このせいで著しい東西流型になってる
2月上旬頃になると再びブロッキング復活の兆しがあるからそれまで我慢だな
総観的には北極圏が正偏差なんで少なくとも2月は寒くなるんじゃないかと
618名無しSUN:2013/01/15(火) 18:00:07.24 ID:Qpd3+T8R
>>615
昭和は北陸平地1mは当たり前にあった
こんなの大暖冬だよ
619名無しSUN:2013/01/15(火) 18:09:53.43 ID:yqqEO+Rm
今冬の金沢の平均気温も一昔前の平年値レベルだしなぁ
降雪量積雪深はお察しだし
620名無しSUN:2013/01/15(火) 18:16:44.44 ID:LR5129mP
15時の天気図、気圧差100hpa!!!
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
621名無しSUN:2013/01/15(火) 18:42:15.78 ID:A7uuzS6s
今年は二五豪雪って名前つくかな?
北海道の冷え、東京仙台秋田などの大雪などだんだん要素が積まれてきた
まだ金沢は〜、西日本は〜、があるが今までの名前がついた三八、五六、五九、一八の豪雪でもスカポイントがあったし
622名無しSUN:2013/01/15(火) 18:46:51.66 ID:wbAcloK3
Qpd3+T8R
積雪だけで暖冬と決めつけるアホは帰ってどうぞ
623名無しSUN:2013/01/15(火) 18:49:48.73 ID:InNk2lI1
>>621
九州関西が不振だからね
木曜日から金曜日は福岡あたりは分からんが
624名無しSUN:2013/01/15(火) 19:51:47.25 ID:fJoGC9sP
GFSは何がしたいんだ?
アンサンブルとはかけ離れた超絶鬼畜寒波連発
何か日本に恨みでもあるのか
625名無しSUN:2013/01/15(火) 20:13:37.87 ID:LR5129mP
バイカル湖の西に大きな低気圧があるのに、中国でシベリア高気圧の
分枝が頑張って寒気を日本に送り続けてる。
今年のユーラシアの寒気量は半端じゃない。
12月の気温分布が出たが、こんな負偏差の広さは初めて。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=monthly&el=TanmMIn
626名無しSUN:2013/01/15(火) 20:17:35.63 ID:aFg23iK3
>>623
京都もでは?

しかし、この雪を皮切りにまさかの関東・東北中心の低温かよ。
当初はそんなに低くならない予想だったのにどんどん低温修正されている。
ここに貼られていた情報では関東中心の低温ももっと先になると思っていたのに。
627名無しSUN:2013/01/15(火) 20:24:28.30 ID:InNk2lI1
福岡京都が見ものだな
福岡積雪3センチ
京都積雪7センチと予想
628名無しSUN:2013/01/15(火) 21:26:11.12 ID:enaQGgxT
風向き北北西〜北西、等圧線もゆるゆるで風も弱そうだし京都7cmは厳しいと思う
629名無しSUN:2013/01/15(火) 21:34:20.60 ID:ZLpLE8xn
>>625
12月は良かったよね〜、でも1月後半からは糞クソだよ〜ん
>>624
まったく同感、自己矛盾してると思わないのかGFS、結局アンサンブル通りに暖冬ベースだろ
>>627
風が弱いと、雪雲が福岡市上空で耐えきれずに発達して大雪なるかもよ
京都は山を超えないとダメダメだから、厳しいよね
630名無しSUN:2013/01/15(火) 21:46:04.23 ID:InNk2lI1
福岡では北東だがこりゃ5センチ超えかな?
631名無しSUN:2013/01/15(火) 22:43:10.90 ID:F64qWpkw
福岡も北東に強いんか。金沢と同じだ
632名無しSUN:2013/01/15(火) 22:48:20.09 ID:InNk2lI1
>>631
かなり強い
633名無しSUN:2013/01/15(火) 23:25:27.59 ID:iIwhsawb
1月末は北米西部が寒気独り占めだな。
NY上空850Tで-20℃という猛烈な寒気が北米西部に流れ込みそうだ。

今冬北半球で一人負け状態だった北米の寒波オタも、
これでストレス解消だろう。
634名無しSUN:2013/01/15(火) 23:31:00.34 ID:iIwhsawb
あと、500hpa付近の北半球全体の寒気の形成状況を見てると、
12月は500がほんと糞状態で、このままいったら1月はきついかと思っていたが、
ここにきて500hpaの寒気形成がかなり盛り返してきている。

日本付近の1月下旬は平年並みに落ち着く可能性が高まってきているが、
これは2月はやヴぁい寒波が一発二発ぐらい来るかもしれん。

1月の北陸の平地が気温の割に不振だから、それでそこがカバーされるんじゃまかろうか。
635名無しSUN:2013/01/16(水) 00:58:30.85 ID:TrJBa0XU
500が低くても850が高いと北陸平地はみぞれ主体であまりつもらない
636名無しSUN:2013/01/16(水) 01:01:33.13 ID:PzieLQ/e
京都に雪はつもりません(笑)
どうせ舞う程度の糞みたいな雪だよww
637名無しSUN:2013/01/16(水) 01:12:26.65 ID:njPhxdyJ
とりあえず一月下旬はバイカル湖北西の低気圧のおかげで
まともな寒気が来そうにないね
638名無しSUN:2013/01/16(水) 01:15:49.42 ID:Sw97mX57
>>633
アメリカの気象ヲタ「ビルのブログ」
ここ2年間で最強の寒波が来るということでテンション上がりまくってる。
http://blogs.woodtv.com/category/bills-blog/

ブログのコメント見てると、「次のGFSに期待!」とか
「このクソ大暖冬の中、ささいな寒波まで報告するビルには笑える」とかなかなか面白い
639名無しSUN:2013/01/16(水) 01:43:28.79 ID:FpqCu9TM
>>637
しかし、少しずつ東に移動してるな。
相変わらず日本付近で偏西風が蛇行しやすいから、
1月末辺りにアレがどーんと降りてくるんじゃないか。
640名無しSUN:2013/01/16(水) 01:59:34.85 ID:X4ueGvrg
福岡は二桁いくかも
641名無しSUN:2013/01/16(水) 07:04:56.20 ID:UvZgcqVw
いつの間にかガチなラニーニャじゃん
642名無しSUN:2013/01/16(水) 07:10:04.66 ID:9ohSKqJH
>>637
南低祭りに直接は強烈な寒気は要らないので、あまり気にしなくても良いとか
643名無しSUN:2013/01/16(水) 07:14:33.75 ID:kUvlkk3U
>>641
ラニーニャなら今年も2011年以降のトレンドらしく春の訪れは遅くなると思う
そろそろ、平均気温が2月は一昨年と2006・2003並み、3月は平年並みで推移する年が現れてもおかしくないのだが
644名無しSUN:2013/01/16(水) 09:18:49.64 ID:MleLSZcu
2月上旬は中途半端な東谷が続いておじぎ南低祭りになりそうな気がする
645名無しSUN:2013/01/16(水) 09:38:26.77 ID:ayiMR37B
1月末には北極のSSWも収まる見込みだから2月半ばからはAO絶負状態は終了すると思われる
646名無しSUN:2013/01/16(水) 11:09:25.31 ID:YjdyKj3O
明日からは日本海側で積雪稼ぎそうだね。
>>644
それと最新の異常天候早期警戒情報の確率資料によると
来週以降は東谷傾向は終了するみたいだよ。
特に北日本は高い確率が極端に高い。
647名無しSUN:2013/01/16(水) 11:27:11.77 ID:FjVfvWY4
SSWとは関係ないAO負がある。
648名無しSUN:2013/01/16(水) 12:22:54.98 ID:9ohSKqJH
>>646
東谷が終了して北日本も暖かく、バイカル湖背後の低気圧が健在で西回り寒気も来ない、もう寒気が無いじゃん
その前に1/23の南低にひと暴れしてもらって、今年の冬は全国的に終了ですか、1990年の再来になりそうでいやだな

2月は2008年や1996年の再来になってほしいのに
649名無しSUN:2013/01/16(水) 12:26:59.78 ID:YjdyKj3O
いつもの暖冬厨か。
650名無しSUN:2013/01/16(水) 12:33:21.08 ID:YjdyKj3O
>>648
で何で南低にひと暴れして貰いたいんだ?
651名無しSUN:2013/01/16(水) 12:50:54.18 ID:9ohSKqJH
>>650
暖冬年に関東から西の太平洋側で雪のプレゼントをくれるのは南岸低気圧様だからです
652名無しSUN:2013/01/16(水) 12:52:47.71 ID:9z057mw7
1月下旬は春陽気か。
短い冬だったな。
653名無しSUN:2013/01/16(水) 12:56:06.88 ID:9ohSKqJH
冬は12月〜2月なので、冬トータルではもう暖冬とは言えません
ただ、一部を除いて日本海側の降雪量は少なくなっています

前半を中心に寒冬であったが強い冬型が少なく、北陸以西の日本海側で少雪
非常に強い南岸低気圧が通過し930hPaまで発達した
というコメントが付きそうな作品が、今シーズンの冬ではないかと
654名無しSUN:2013/01/16(水) 12:57:57.29 ID:YjdyKj3O
あのさここの暖冬厨は
前から年明け以降暖冬って言ってるけど、
その後も寒気が流れ込んだよね?
655名無しSUN:2013/01/16(水) 13:17:45.67 ID:SzyDTrgz
超一級寒波の見通しが全く立たない
2月になると流れが変わりそうな気もするが
残り時間との戦いにもなってくる
656名無しSUN:2013/01/16(水) 13:49:19.86 ID:XlLGSDQC
1月も半分過ぎたけどここまでの北海道の平均気温()内は旧旧平年値との差 
右は最も近年でそれよりも最も低い1月/その他の記録

稚内-7.6(-2.1) 1985年-8.7/1998年-6.9
札幌-6.0(-1.4) 1985年-6.9/1998年-5.9/2001年-5.7
旭川-9.6(-1.2) 2001年-9.9/2012年-9.4/1998年-9.5/1985年-12.3
帯広-11.0(-2.8) 1977年-12.4/2001年-10.2
網走-8.5(-2.0) 1985年-9.5/2001年-7.4/1998年-7.0
釧路-8.3(-2.2) 1985年-9.1/2001年・1998年-6.7
苫小牧-7.1() 1985年-7.2/1998年-6.2/2001年-6.0
函館-6.0(-2.6) 1977年-6.1/1998年-5.0
小樽-6.4() 1977年-6.4/1985年-6.2/1998年-5.5
1月最週は猛烈暖波なので2001、1998に並ぶのは厳しそうか?
特に今までのところ、道東、道南中心に記録的に低い。
旭川だけ平凡な記録なのはなぜ?晴れ間が少ないからか?
657名無しSUN:2013/01/16(水) 14:33:45.82 ID:7AwImfff
最近観測始めたアメダスは毎年のように観測史上1位を出してるけど
そういうのってデータが最初の1年分溜まったらもう始めるのかね
658名無しSUN:2013/01/16(水) 15:02:44.32 ID:OrVsh0El
先日の関東での大雪は気象庁の連中はおそらく850と700とか500
つまり上空1500・3000・5000の気温みて甲信は大雪の可能性ありますが
東京大手町は積雪になりせんよ〜となったんだろうな
1000つまり地上1500メートル以下は見てなかったんだろうな。

実際ここ何日か上空の気温は上がってきているが地上は晴れまくっている
日があるからかなり底冷えしているもんな
海水温も低いし意外と上空の気温のわりに暖かくならないよな
659名無しSUN:2013/01/16(水) 15:03:10.63 ID:9ohSKqJH
>>654
500hPaの寒気は北日本に流れ込んでいるだけ。そういう傾向は年明け前から
予想されていたし、実際にその通りになってる。西日本の冬型依存地域では雪が積もらない。

850hPaまでもが極端に高くなるなんて最初から思ってもいない。
660名無しSUN:2013/01/16(水) 15:37:12.03 ID:MleLSZcu
GPVは冷気ドームを過小評価する傾向がある
それを鵜呑みにした結果が121126と130114
661名無しSUN:2013/01/16(水) 16:28:42.24 ID:KiPbmjPd
予想値を読み取る人間の方で対応するしかないだろうな
それか台風ボーガスみたいに予め解析して初期値化した仮冷気ドームを実況補正してモデルに
放り込むみたいな方法もあるかも。つーか冷気ドームの実態把握の方が先か

















みたいなことを書いてちょっと通ぶりたかっただけw
662名無しSUN:2013/01/16(水) 18:20:59.07 ID:v9oRBWRE
今日が立春でもおかしくないぐらい、今シーズンの冬は長い気がするが
まだ大寒前なんだよなorz
厳冬は嫌いじゃないけど、いい加減冬は飽きたw
663名無しSUN:2013/01/16(水) 18:23:20.76 ID:X4ueGvrg
福岡かなりやばいな
GPVが凄い
664名無しSUN:2013/01/16(水) 19:22:57.15 ID:p7cPanZx
>>662
北緯40度付近の住人だけど、体感的に同意です。
665名無しSUN:2013/01/16(水) 19:35:34.23 ID:F3MMHwfy
>>662
たしかに長いわ。去年もだけど。
昭和以前なら普通なんだろうけど。
666名無しSUN:2013/01/16(水) 22:55:51.33 ID:eLYEBfnF
最新統計予測資料 3月4月の低温を示唆。

今年はミニ1984か。
667名無しSUN:2013/01/16(水) 23:40:26.46 ID:YgbuHly3
肝心の2月はどうなるんだ?
2月が寒めに推移すると、去年以上の厳冬が確定する
668名無しSUN:2013/01/17(木) 01:10:46.77 ID:vznNtmam
道民だが1月下旬はどうなりそうなんだ?
もう12月半ばからずっと真冬並みの寒さ続いてるんだが
669名無しSUN:2013/01/17(木) 01:30:49.74 ID:pIOY5GFQ
何年か前は毎年のように暖冬と言ってたのに近年の冬はマジ寒い。
特に今年は平年より低いばっかり
670名無しSUN:2013/01/17(木) 03:16:22.56 ID:5yDPxYWs
3月と4月は低温傾向になるのか。
これで2月も気温の低い日が続けば今年は1984年のように寒冬→寒春の流れだな。
671名無しSUN:2013/01/17(木) 03:22:53.44 ID:cK2NXldP
2月は西中心で寒い予想
トータルで見ると全国的に2年連続の弱寒冬確定か
ttp://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_12.html
672名無しSUN:2013/01/17(木) 06:36:30.98 ID:1FSwAKu5
今冬は寒くなるのが早かったから、暖かくなるのも早まってほしかったのに
673名無しSUN:2013/01/17(木) 07:28:39.46 ID:LSOnBg/c
以下論文の10ページを見るとSSWは2000年以降ほぼ毎年発生しているんだね。


http://www2.nict.go.jp/aeri/swe/MTI/MTI_symposium/mti-handbook/top/h20/MTI_Handbook_Hirooka_SSW_Ver_1_1.pdf#search='%E6%A5%B5%E5%A4%9C%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88'
674名無しSUN:2013/01/17(木) 07:58:48.69 ID:U9jzpG26
前橋は雪も降らないし、氷点下にもならない。
関東のハワイだ。
675名無しSUN:2013/01/17(木) 08:20:28.09 ID:LTdTbQy0
ここ最近の北暖西冷傾向は中国のエアロゾルが原因だったりして
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5233508.html
676名無しSUN:2013/01/17(木) 08:27:13.40 ID:b/1OkEt2
やっぱり、厳冬→寒春という2011以降のトレンドは完全に定着してしまったな
来月2月もダラダラ低温が続けば、梅と桜の開花・草木の発芽など春の訪れが例年よりかなり遅れるという去年の二の舞になりかねない
677名無しSUN:2013/01/17(木) 08:40:41.79 ID:sEC5NFY5
>>676
2〜3年続いただけで定着って・・・。
678名無しSUN:2013/01/17(木) 08:58:11.26 ID:souSDTK9
九州だけど
12月〜1月初め頃はいかにも寒冬だったけど中旬ごろから普通の冬なしい
やや暖冬気味だな。2005年→2006年に似ている。
679名無しSUN:2013/01/17(木) 09:17:59.30 ID:IEe1wEmO
>>674
前橋は避寒地として売り出せば莫大な経済効果を得られるな。
680名無しSUN:2013/01/17(木) 09:46:09.70 ID:xqMmMcy4
>>673
SSWは対流圏に伝播する時としない時がある
今回は明らかに伝播してる
681名無しSUN:2013/01/17(木) 11:11:26.92 ID:5JSJrrKV
今年も寒春厨のお出ましか>>676
682名無しSUN:2013/01/17(木) 11:46:49.65 ID:/tc0+H7y
>>675
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem30dhi.html
最近のどこが北暖西冷だよ
札幌の1月平均気温は今のところ2001年より低く1985年以来
683名無しSUN:2013/01/17(木) 11:52:37.75 ID:aONvu8Jg
>>682
岩見沢、新庄、熊谷、名古屋、京都、松山、佐賀の、昨日までの平均気温と平年値を比較したが、
低温偏差の大きい順番は
北日本>西日本>東海>関東、その関東も対平年値マイナス0.5℃を超えている

いまのところは全国的に寒い1月で、九州や北海道は厳冬の部類
上層はクソ寒気でも、下層が西日本までしっかりなんだな

この貯金、下旬でどれだけ食いつぶされるか気になるううううう
684名無しSUN:2013/01/17(木) 12:15:28.14 ID:Xf3jbHPS
なぜその地点か不明
685名無しSUN:2013/01/17(木) 12:49:07.49 ID:aONvu8Jg
>>684
都市化で最低気温が下がらなくなって平均気温に影響大の地点は外してる
札幌や東京はめちゃひどいから

1月末がこんな状態で終わるのか、日本は等高度線が高い帯に包まれまくり
http://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/ens/z500anom_f360_nhbg.gif
686名無しSUN:2013/01/17(木) 14:34:38.03 ID:60D0CoFr
最新三か月資料更新。
こちらは、2月と3月の低温傾向を示唆で、統計予測資料とは逆に2月の負偏差を強めに表現。
(4月はやや平年より低い程度でほぼ平年並みの予想。)

海水温もラニーニャ監視速報の予想と同じく、4月にかけてラニーニャ卓越が強まると予想。

2月の地上付近の気圧配置は、西高東低の卓越で平年よりやや強い冬型になる予想。
500hpa高度と850Tもともに日本付近中心に負偏差だが、
2月は850と比べると500の負偏差が強い予想になっていて、
3月は500と比べて850の負偏差が強い予想の傾向。
ただ実際は、2月の850Tももう少し低めに推移するのではないかと予想。
2月の負偏差は、全国で-1.0℃程度ぐらいになる感じだろうか。

これで、1980-81 1981-82以来、
2シーズン連続での冬季3か月連続負偏差はほぼ確実な情勢と見てよい、
1980-81 1981-82以来31年ぶりの冬季低温時代の到来と言えるだろう。


また、この通りの冬の傾向になれば、秋の時点での3か月資料通りの内容で、
これまでの3か月予想のダメダメっぷりを考えると神がかり的な的中と言える。
687名無しSUN:2013/01/17(木) 14:48:29.23 ID:lPt+ZxM/
>>686
低温続きにもかかわらず、関東以西に大寒波が一回もない。
かといって暖波もなくダラダラと気温が低いだけのつまらない冬だ。
688名無しSUN:2013/01/17(木) 14:50:54.04 ID:EDx9aqRm
>>686
どこで見れるの?
689名無しSUN:2013/01/17(木) 14:52:35.05 ID:ub40RF5f
>>682
やっぱりか
1月に入ってからずっと冷凍庫みたいな寒さ@札幌
2月も寒かったら大厳冬確定だな
690名無しSUN:2013/01/17(木) 15:27:31.66 ID:bFN5FD7g
>>688
バイオウェザー
691名無しSUN:2013/01/17(木) 17:09:53.65 ID:HhkqZ2xm
統計予測資料って「ここ最近の○月は高温(低温)が多いから今年もそうなるっしょ」みたいな予報だぞ?
ハッキリ言って全く信用できない
692名無しSUN:2013/01/17(木) 17:18:40.30 ID:EDx9aqRm
暖冬厨こそ統計予測資料で高温傾向が示唆されたら、
真っ先にこのスレで暖冬、暖冬って連呼するんじゃないの?
693名無しSUN:2013/01/17(木) 17:47:19.91 ID:aONvu8Jg
>>686
NOAAの15日予想末ではっきり書かれてる、バイカル湖奥に寒気封じ込められた状態が、
2月には決壊するという予想が>>686なのですか
あるいはNOAAとは全く違った流れで1月末をむかえるというシナリオがあるのですか
694名無しSUN:2013/01/17(木) 17:50:33.96 ID:LTdTbQy0
寒気抱え込んだ状態で日本に突っ込んでくる可能性もあるな
695名無しSUN:2013/01/17(木) 17:54:15.03 ID:LTdTbQy0
最新GFSだと25日頃に強烈な寒冷渦が描かれた
まあお絵かきだろうけど
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/KOJ/CP/large/500/2013011700_KOJ_GFS_500_HGT_WINDS_RH_TEMP_VV_192.gif
696名無しSUN:2013/01/17(木) 18:40:05.15 ID:EDx9aqRm
>>693
kwsk
697名無しSUN:2013/01/17(木) 19:01:40.40 ID:wCOWvmWC
あまり言われていないが、東京の12月は1983年以来の低温だよな。
最近、関東の中心の低温になりつつあり、ここに貼られていたサイトだと関東中心の低温。
東京の1月が去年並みに近づくこともありそう。
698名無しSUN:2013/01/17(木) 19:05:38.66 ID:/tc0+H7y
>>697
東京の12月は2005、2002年のほうが低い
699名無しSUN:2013/01/17(木) 19:13:12.41 ID:pUZAfZWv
今日は、単なる縦縞型の冬型と思ったら、いきなり西日本に気圧の谷が発生した。
この気圧の谷が南岸低気圧と同じ効果をもたらし、西日本の各地で雨や雪となり、
降ったところでは昼も5度を下回った。
一方東北、関東、中部の太平洋側は晴れてポカポカ陽気。
まさしく東暖西冷ではないか!
西回り寒波が復活したっ!!
700名無しSUN:2013/01/17(木) 19:15:43.45 ID:EDx9aqRm
大阪は晴れらしいよ。
701名無しSUN:2013/01/17(木) 19:43:30.96 ID:LTdTbQy0
福岡が雪転したみたいだ
10cm以上積もれば1999年以来だが後ろに控えてる雪雲が半端無いしどうかな
702名無しSUN:2013/01/17(木) 19:44:21.60 ID:W2O4t2LV
埼玉県民浮かれすぎだろ・・・
http://2chart.fc2web.com/2chart/gunmasaikyoudensetsu.html
703名無しSUN:2013/01/17(木) 19:45:51.53 ID:LTdTbQy0
あと酸ヶ湯も明日には400行くだろうな
704名無しSUN:2013/01/17(木) 20:15:08.47 ID:pUjgWdCw
各種予想では西日本の寒気は1月はグダグダだったが、2月は一気に寒くなり
1901年2月や1968年2月のようになる可能性が出てきた。
705名無しSUN:2013/01/17(木) 21:16:43.06 ID:wCOWvmWC
>>698
すまん、リアルに2005年は忘れていた。
2011年や1984年や1985年より低いことにビックリした。
東京は1月も面白いことになりそう。
どうもここ1週間はだいぶ低そうだ。
706名無しSUN:2013/01/17(木) 21:20:58.77 ID:I0PnY+VG
今年はやはり強化版1996年になるな
全ての月で1996年よりも1ランク上の寒さになる可能性が高い
707名無しSUN:2013/01/17(木) 21:26:09.55 ID:/fZ87Sh5
北日本以外は寒冬・少雪という特異な冬
特に北陸平地〜近畿北部〜山陰が根雪にならない
708名無しSUN:2013/01/17(木) 21:53:20.61 ID:I0PnY+VG
去年の札幌の記事だが
http://www.iesu.co.jp/ghs/weblog/article/20120202115533.html

「今年の札幌は−10度以下が既に7回も!! その寒さを解剖する」

1月終了時点で-10℃以下が7回もある事に驚いていたが今年は今日の時点で

-10℃以下が11日

去年とは比較にならない程の厳冬だと改めて実感する
709名無しSUN:2013/01/17(木) 22:27:58.14 ID:o862ZwTC
>>707
金沢住みの俺にとってはまさにこれ。
710名無しSUN:2013/01/17(木) 23:34:02.98 ID:TGqlIW71
>>687
>ダラダラと気温が低いだけのつまらない冬だ。

>>327で予想していたように、やはり底の浅い鍋底寒波が続くようだ。

冬がつまらなくなった反面、これから将来の夏は記録的猛暑が楽しめるぜ。
711名無しSUN:2013/01/18(金) 00:33:45.60 ID:rP6mm6oa
>>709
福井住みの俺も激しく同意する
根雪?何それおいしいの?状態だわ
712名無しSUN:2013/01/18(金) 00:35:55.05 ID:uxAw2B4Y
2001年パターンだな
713名無しSUN:2013/01/18(金) 02:24:08.69 ID:dG6WaB2D
気温が低いのに雪が少ないパターンか
昔はそういう冬多かったんじゃねーの?
昔は寒冬だらけだけど豪雪となると数えるほどしかねえし
714名無しSUN:2013/01/18(金) 03:17:07.96 ID:ZfSd5uAF
元々北陸以西の平地で豪雪になるような雪の降り方って
寒冬でも一定の条件でないと発動しないからな。
80年代は偶々それが連発しただけで。

寒冬=北陸豪雪 ではないわな。
715名無しSUN:2013/01/18(金) 03:47:53.48 ID:ZfSd5uAF
3ヶ月資料、2月のベーリング海付近のブロッキングHが半端ないな。
716名無しSUN:2013/01/18(金) 04:06:43.45 ID:034vLOvP
1984年が厳冬だったというのならまだしも、このスレの人って1901年2月や1918年が
西回り厳冬、1913年は北回り厳冬とか、100年も前の気象を月単位でさっといえるってすごいな。
よっぽど資料を読みこんでるんだな。
温故知新は重要だ。
717名無しSUN:2013/01/18(金) 05:13:10.65 ID:x1UD2g2F
リアルタイムで経験した長老のネラーなんだろう
718名無しSUN:2013/01/18(金) 06:36:10.12 ID:fQvJ/jyq
>>715
ブロッケン高気圧がカムチャツカ半島付近だったら西回り寒波でヤバスだったが
東にずれてベーリング回なら大丈夫、北海道にも寒気がしっかりはいる
              っていうか全国的にさむいってことか
719名無しSUN:2013/01/18(金) 08:46:47.41 ID:c+IbjrHv
で何故西回り寒波でヤバスなんだろうか?
720名無しSUN:2013/01/18(金) 09:07:17.86 ID:tlzPT0V2
一か月予報だと顕著な北暖西冷か。
ただ、1月も顕著な北暖西冷予想したのに、全く反対になってるしね。
気象庁、ていうかコンピューターは常に北暖西冷期待厨が多いのかな?
ただ、予想気温を見ても20日、21日を除き、北海道はずっと低いから
厳冬期だから上空の気温が高くても、地上は寒いままなだろうな。
おまけに、流氷接岸効果もあるから、打ち消すのかも?
北海道は2001年を上回る1月の記録を作るためにもしっかり寒くなってほしい。
721名無しSUN:2013/01/18(金) 09:23:11.36 ID:dHunrozD
1ヶ月予報3,4週目は全くあてにならんな
722名無しSUN:2013/01/18(金) 09:24:01.06 ID:phQnDzJ/
札幌で年始以来17日連続真冬日っていつ以来ですか?
723名無しSUN:2013/01/18(金) 10:09:21.01 ID:ga6z9/5M
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
724名無しSUN:2013/01/18(金) 10:40:41.04 ID:c+IbjrHv
>>720
確か北冷予想だったけど?
今後は北冷傾向が収まって西冷傾向になるんだな。
725名無しSUN:2013/01/18(金) 10:49:45.25 ID:ZfSd5uAF
1ヶ月資料見た。
確かに今月の北海道の低温を全然予想できなかった点と、
沖縄の低温傾向予想が逆に高温傾向になってることを考えると、
西冷北暖傾向を示唆してる信頼度はかなり低いと見てよいかもね。

それよりバイカル湖の北西にある低圧部に伴う寒気の生成の今後の振る舞いに注目して一か月資料をみると、
バイカル湖の北西部に強い寒気が次第に形成されていくことと、
ベーリング海のブロッキングHの東シベリア北部方面の北極海への勢力拡大は資料から顕著に読み取れる。
この振る舞いが起きるとシベリアにある寒気は押し込まれるように極東へ移動してくることが多い。
このパターンは北日本に度々強い寒気を南下させてるパターン。

しかも、北米東部と欧州中部に強い負偏差、AO負の条件でベーリング海にブロッキングHとなると、
極東付近は強気寒気南下の一択のはずだが、それが1ヶ月資料には強く反映されていない。

1ヶ月資料の信頼度は低い。
726名無しSUN:2013/01/18(金) 10:52:31.56 ID:m7GppDEu
80年代以前は、冬は季節風が強くて、都内でも耳や顔が痛いほど寒かった。
新宿駅ホームであまりにも寒くて階段の端で電車待ちしている人を良く見かけ
た。90年以降、こういう風景を見なくなった。風が吹かなくなったので寒さの
質が変わったと思うのですが、、。どうして季節風が吹かなくなったのですか?
727名無しSUN:2013/01/18(金) 10:54:01.29 ID:c+IbjrHv
外国モデルをずーと見ておけば宜しい。
728725:2013/01/18(金) 10:54:57.94 ID:c+IbjrHv
725の返答ね。
そもそも外国モデルがどこまで信頼性があるか分からないけど。
729名無しSUN:2013/01/18(金) 11:16:24.98 ID:tlzPT0V2
>>724
いや、12月当時、1月は12月上旬からの流れで北暖西冷予想だったよ。
気象庁のガイダンス1か月予想では常に北暖西冷予想になる。
昨年もそうだったし。
恐らく予報官に韓国か西日本出身のく寒波ヲタがいて、
北暖西冷が大好きなんだろう。
ここ最近は、朝鮮半島の12月初めから1月上旬まで続いた50年に一度レベルの
異常大寒波も収まってるしな。
北海道の1月は2001年1月の記録を超えそうかな?
25日〜31日が平年並みか少し高めに推移したとしても、超えることが間違いなしだ
と思うんだけど。
730名無しSUN:2013/01/18(金) 11:25:42.03 ID:c+IbjrHv
>>729
うん貴方の主張は分かったけど、
貴方曰くここの住民は何故こんなにも北冷好きが多いのかね。
731名無しSUN:2013/01/18(金) 11:30:52.65 ID:c+IbjrHv
>>729
貴方の言ってる事は
殆ど妄言に過ぎない。
レスしてある事をそっくりそのまま気象庁に訴えたら?
732名無しSUN:2013/01/18(金) 11:39:07.57 ID:uHpiSTnK
まあ、妄言とまでは言わないが、
「北冷西暖になれ!西谷になれ!王道南低来い!西回り冬型?クソ食らえ!」
という本音があふれて垂れ流さんばかりというのは言えるな。
733名無しSUN:2013/01/18(金) 11:43:09.65 ID:/KrVRgDF
>>722
札幌 年始からの連続真冬日記録
1位 1977年 元旦から 25日連続真冬日
2位 2013年 元旦から 17日連続真冬日 ←
3位 1970年 元旦から 12日連続真冬日
4位 1967年 元旦から 11日連続真冬日
5位 1985年 元旦から *9日連続真冬日
6位 1987年 元旦から *7日連続真冬日
7位 1975年 元旦から *5日連続真冬日
8位 2002年 元旦から *4日連続真冬日
9位 1982年 元旦から *3日連続真冬日
9位 1999年 元旦から *3日連続真冬日

ちなみに、1977年は、1/26以外はすべて真冬日
この年の1月の日最高気温の月平均値が-4.3℃で、1945年より低い極寒
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=14&block_no=47412&year=&month=&day=&view=a2
734名無しSUN:2013/01/18(金) 11:44:53.98 ID:fQvJ/jyq
>>720
>>ただ、1月も顕著な北暖西冷予想したのに、全く反対になってるしね。

反対ではなくて九州など西日本もかなりの低温。気圧配置や寒気のコースは北日本中心の冬型なのに、
平均気温は西の方もかなり低い。平年に近いのは中部と関東。

週間予想解説資料読んだら、22日24日の低気圧のコースが当初より北へ修正。
日本海低気圧になってしまうかもしれん。日本海低気圧は北海道や千島に暖気を吹きあげるから
そうすると、北冷がおさまって西回り寒波になってしまうのだろうか。
735名無しSUN:2013/01/18(金) 11:50:38.75 ID:/KrVRgDF
>ちなみに、1977年は、1/26以外はすべて真冬日
1月が1/26以外はすべて真冬日
736名無しSUN:2013/01/18(金) 12:16:36.34 ID:/KrVRgDF
>>733 訂正
元旦→元日
737名無しSUN:2013/01/18(金) 12:36:53.24 ID:2kXdYrIu
関西空港で雪ちらついてる
738名無しSUN:2013/01/18(金) 13:00:21.12 ID:oN+xxBda
22日はまた南低?
739名無しSUN:2013/01/18(金) 13:02:06.57 ID:fQvJ/jyq
>>733
札幌の場合は最低気温が都市熱で来るってしまってるから、
最低気温や平均気温での比較は意味が無い
最高気温の比較であるところの真冬日継続日数というのは、今年の北海道の真にランキングを反映してると思う
740名無しSUN:2013/01/18(金) 13:16:20.68 ID:l4Xa+LID
はぁ。お互いに自分等の主張ばっかり。
スレタイに相応しくない。次からは総合スレとは別に、暖冬厨vs寒冬厨スレでも作ったら?
741名無しSUN:2013/01/18(金) 13:19:30.24 ID:l4Xa+LID
それか、北冷西暖厨vs北暖西冷厨とか。
どーせ分断工作乙とか言われると思うけど、ほんまに見てて呆れる。
742名無しSUN:2013/01/18(金) 13:24:34.95 ID:tlzPT0V2
これ見ても、いかに札幌の場合、気象台と緑地で最低気温が違うかが分かる。
札幌ドームから300m離れた緑地にある月寒農業試験場の観測地と札幌気象台
()内を比べた。5kmほどの差(大手町と新宿に相当)でここまで違うのは
本州の都市では考えられない気温差。
http://www.naro.affrc.go.jp/harc/kisyo/month/032100.html
2012年1月
平均-6.9(-4.5) 最高-2.2(-1.6) 最低-13.9(-7.6) 
-20度以下 0日(0) -10度以下 23日(5)
2012年2月
平均-6.8(-4.4) 最高-1.5(-1.3) 最低-14.7(-7.8) 
-20度以下 1日(0) -10度以下 25日(5)
2012年12月
平均-4.1(-2.3) 最高-0.4(0.4) 最低-10.4(-5.4) 
-20度以下 2日(0) -10度以下 14日(4)
743名無しSUN:2013/01/18(金) 13:25:56.89 ID:cNvfo6SB
全スレより

名無しSUN 2012/12/24(月) 10:03:53.63 ID:OtEgdMky
>>826
あるよ
成層圏の気温見る限りは1月下旬に大寒波が来てもおかしくない
北極→シベリア中央→モンゴル→中国東北部のコースを辿る強烈な寒波
太平洋は暖かいから爆低になるかも

なかなか良い妄想だった
744名無しSUN:2013/01/18(金) 13:35:41.94 ID:BenTyUzD
安心しろ2月上旬にズレるだけだ
745名無しSUN:2013/01/18(金) 14:19:24.85 ID:c+IbjrHv
746名無しSUN:2013/01/18(金) 15:56:23.31 ID:Xj2bsfmf
今後は西回りの寒波が多発して北暖西冷傾向に変わるのか。
747名無しSUN:2013/01/18(金) 17:15:02.76 ID:cNvfo6SB
今日発表の異常天候なんちゃらの資料おかしくね?
北陸以北の気温が高い確率の方が高くなってる
GFSと全く逆
748名無しSUN:2013/01/18(金) 17:21:41.73 ID:c+IbjrHv
GFS VS 気象庁
749名無しSUN:2013/01/18(金) 17:45:03.86 ID:pQYYybh6
東京は1月の平均気温があと0.5〜0.6℃下がっただけで結構な冬では?
12月は昨シーズンや1984年や1985年より低く、1983年とも遜色ない。
2月が2/1〜2/8と中旬が2010年ペース、下旬が去年並となれば面白い。
750名無しSUN:2013/01/18(金) 17:47:23.49 ID:BenTyUzD
751名無しSUN:2013/01/18(金) 17:51:42.81 ID:BenTyUzD
宇登呂とか網走は流氷ブーストで冷えまんなー
752名無しSUN:2013/01/18(金) 17:53:40.70 ID:pQYYybh6
>>712
全国的に寒い分、1977年1月や1978年2月の劣化バージョンでは。
1978年は1月下旬〜2月上旬の北日本の最高気温の低さが半端なしで、今年の札幌はその名残かと。

>>720,>>729
1月の平均気温だとあの伝説の1977年以降では、1977年、1985年に続くペースだな。

しかし、北海道の1977年1月と1978年2月のコンビは凄まじいよな。
あんなのが2年連続で来るあたり。
753名無しSUN:2013/01/18(金) 18:49:31.33 ID:Ky96NeHU
先日の関東の雪もそうだけど低気圧に雪が圧倒的に多い今年の冬
なぜか西高東低の大雪はあんまり無い
754名無しSUN:2013/01/18(金) 18:57:18.68 ID:AOGLugrj
末尾3のシーズン38豪雪以外はそんなに寒さが厳しくなかった(73年と93年は暖冬)のに
今年は今のところ末尾6の年に匹敵する厳冬っぷりだな
755名無しSUN:2013/01/18(金) 19:27:11.29 ID:Om+IpN2m
>>754
数字占いはもいいよ、飽きた
756名無しSUN:2013/01/18(金) 20:02:29.50 ID:Xj2bsfmf
末尾3のシーズンの厳冬と言えば1953年もそうだな。
Wikiに書いてあったけど、この年は北冷傾向が強く北日本では戦後最大の厳冬らしい。
757名無しSUN:2013/01/18(金) 20:19:14.40 ID:034vLOvP
1956年の論文にこんなのがある。
東北地方の気温経年変化に関する研究
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1956/1956_05_0157.pdf

9年周期の厳冬や冷夏、ここでも有名な1893年、1922年、1936年、1945年なども登場。
気象学者にも周期厨はいる。この論文ではなぜその周期か?という
答えがない。だから周期厨の作文といってもいいようなものだけど、
そういうことをまとめる、考えてみることだけでも意味があることなんだよ。

だから、周期厨や数字占いを否定はできないと思う。
758名無しSUN:2013/01/18(金) 20:33:05.98 ID:ZfSd5uAF
来週初めは南岸低気圧で太平洋側中心に低温。

1月25日あたりに西日本中心の強い寒波、
節分あたりに北日本中心の強い寒波。

地上付近の平均気圧配置は、2月中旬にかけて
冬型が次第に強まる予想。
3ヶ月資料は、2月3月の低温を示唆。

2月いっぱいどころか、3月までは低温終了の見込みなし。
昭和を彷彿させる長い長い冬が続き、
北日本は数十年ぶりの記録的低温×豪雪の恐れも出てきた。
759名無しSUN:2013/01/18(金) 20:34:00.22 ID:C1olzjqW
21日(月)に前線を持つ低気圧が東進してくる予想が出ているが、
日本南岸を通るルートじゃないから、南低と扱うべきではないのかな。
760名無しSUN:2013/01/18(金) 20:35:58.84 ID:AOGLugrj
名古屋なんて1月はろくな寒気が来ないくせに冬日を稼いでいるからな

http://ngy.sakura.ne.jp/kisyo/search/065.html

今日で既に冬日は23日目、もし2月が2008年や去年並の寒さになったら今年の冬日数が平成最多になる可能性もある
761名無しSUN:2013/01/18(金) 20:51:48.62 ID:pQYYybh6
仙台も地味にすごいな。
ここまで1月はオール冬日。
もし、1月がオール冬日ならあの1985年以来だが、それも濃厚ぽい。
札幌、仙台、東京は地味に凄い冬かと思う。
どうやら北日本、関東、北陸は最低でも25日くらいは上がらなさそう。
札幌は、1977年と1985年に次ぐ1月、1977年並みの真冬日日数の1月になりそう。
仙台は、1月の月平均が氷点下を狙える勢い。
1月終了時点で1980年代の厳冬時代のペース。
東京は、>>749
去年同様に1月終了時点で1986年にだいぶ近づく。
2月も、>>749になれば冬シーズン自体も1986年にだいぶ近づく。
札幌、仙台、東京の夏と冬は凄いよな。
762名無しSUN:2013/01/18(金) 20:56:19.36 ID:qqW4da6d
網走で流氷接岸初日 平年より16日早く
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130117/scn13011710050001-n1.htm
763名無しSUN:2013/01/18(金) 22:36:17.92 ID:7giqrnfR
>>758
84年の再来みたいな感じですかね?
764名無しSUN:2013/01/18(金) 22:46:29.66 ID:bx7CnBnT
昭和の厳冬であれば北陸平地でも積雪が1mを超えるのが当たり前だった。
一昨年は福井で何とかいったものの、去年は富山が95cmでわずかに逃す。
そして今年は記録的な少雪。
さらに関東の発達した南低でも目立った積雪がなく、東京でも10cmすら超えていない。
都市灼熱化、高温化が顕著になっている。
765名無しSUN:2013/01/18(金) 22:50:07.77 ID:c+IbjrHv
>>763
84年の劣化版かね。
南岸低気圧は84年と比べると大幅に減るだろうけど。
766名無しSUN:2013/01/18(金) 22:53:15.04 ID:Tv3XIaNF
記録的な小雪でも、厳冬なら無問題
767名無しSUN:2013/01/18(金) 23:01:26.68 ID:9h4fo+Y+
>>764
記録的少雪って2007年みたいなのを言うんじゃないの?
768名無しSUN:2013/01/18(金) 23:22:19.29 ID:Q46Ppnxy
>>747>>748
やっぱり米国GFSのほうが当たるよ。
太平洋戦争で米国に負けた日本が気象技術で勝てるわけない。
769名無しSUN:2013/01/18(金) 23:25:28.70 ID:Q46Ppnxy
俺は気象庁より米国GFSのほうを信用してるよ。
770名無しSUN:2013/01/19(土) 00:39:02.34 ID:BG21nYyC
>>764
調べたけど厳冬でも北陸平地で1mを超えない年はザラにあるよ。
80年代だけの記憶で適当な事言わない様に。
771名無しSUN:2013/01/19(土) 00:58:59.74 ID:m4Zo6L8z
>>770
>>764は一宮かその亜流だからスルーでおk
772名無しSUN:2013/01/19(土) 01:05:33.41 ID:BG21nYyC
富山で1939年の統計開始以来で、1月末までに1mと超えている年はわずか9回。

しかしそれに対して、12月1月の合計負偏差が-2℃以下で、
かつ、どちらの月も負偏差の値が少なくとも-0.7以下
(2005-06や20011-12みたいな中途半端な寒冬は当然除外)
である年は22回もある。

つまり、2005シーズンや2011シーズンみたいな中途半端な寒冬を除いても、なお、
その選ばれた厳冬年でさえ1月末までに富山が1mを超える確率は半分もないということ。

この北陸平地で1mを超える条件の現実の厳しさを764は知るべき。
773名無しSUN:2013/01/19(土) 01:25:40.97 ID:KMf/7WHI
札幌1月に入ってからの平均気温18日現在では01年より低いのか
どうりで寒いはずだ
平成では現時点でトップだな
774名無しSUN:2013/01/19(土) 01:40:32.42 ID:y6oqgZjd
どっちもどっち
775名無しSUN:2013/01/19(土) 01:59:19.56 ID:m4Zo6L8z
北陸官署で1mを超えた年(シーズン)
富山(1939-)1939、1940、1945、1947、1959、1961、1963、1967、1969、1977、1981、1984、1985、1986
伏木(1891-)1891、1918、1927、1936、1940、1945、1961、1963、1968、1976、1977、2006、2011
輪島(1929-)1945
金沢(1882-)1891、1893、1918、1927、1940、1945、1947、1961、1963、1977、1981、1986
福井(1898-)1910、1934、1936、1940、1945、1963、1968、1977、1981、2011
敦賀(1897-)1917、1918、1927、1936、1940、1945、1947、1963、1968、1977、1981、1984

これを昭和以前は北陸の1m超えが当たり前だったかどうかといえば、見方にもよるだろう。
感じとしては大正〜昭和前期の9年周期厳冬(1918、27、36、45)と昭和後期の厳冬群が顕著。
50年代は富山一回しかないなど、起きにくい時期もある。
90年代は皆無、2000年代以降は2回しかないなど、やっぱり平成時代が異常に少ないことは間違いない。
そして1940年など厳冬ではないけど雪の多い年もある。
776名無しSUN:2013/01/19(土) 02:27:22.45 ID:m4Zo6L8z
重複なしで、いずれかの地点でということにすれば
1891、1893、1910、1917、1918、1927、1934、1936、1939、1940、
1945、1947、1959、1961、1963、1967、1968、1969、1976、1977、
1981、1984、1985、1986、2006、2011

計26回、およそ5年に1回。富山統計開始の1939年からとすると4年に1回、
一宮の頭にあるであろう1939〜89年ならおよそ3年に1回、うーん・・・
777名無しSUN:2013/01/19(土) 02:27:32.74 ID:BG21nYyC
事実なのは、
低温=北陸平地1m超ではない

ってこと。

当たり前の意味を調べれば、
寒冬=北陸平地1mが当たり前でないことは誰でもわかる。
778名無しSUN:2013/01/19(土) 02:32:38.74 ID:BG21nYyC
ある条件において、半分以下の確率で起こる事象を
「起きて当たり前」なんて表現したら、
リアルでは基地外扱いされるだけ。
779名無しSUN:2013/01/19(土) 03:23:49.85 ID:PxouEZK2
>>747
俺もおかしいと思っている。
1週目は少なくとも北海道、東北、関東で水色〜青、
2週目は北陸も加えて水色〜青かと思う。

>>758
1週目は、今週のように、関東と東北を中心に直前で低温修正乱発となりそう。
25日を皮切りに全国的に低温が進みそうな寒波かと思う。
>>761に書いた通りだが、北海道は2001年以来の低温の可能性大、東京も1986年に近づきそう。
北海道は2001年が半ば無理ゲー。
2月の低温特に道東が半端なしで、1978年に次ぐレベルで、ミニ版1978年。
2001年を冬全体で破ることができれば1977年以来の低温。

>>773
1985年に次ぐ数値かと思われる。
あの1977年以降では低温ランキング3位かと。
780名無しSUN:2013/01/19(土) 03:33:37.71 ID:dTKywChE
とりあえず来週末にごっつい第一級の寒気が来そうな件。
781名無しSUN:2013/01/19(土) 05:58:46.38 ID:He8jwg+Q
関西で-30度記録するくらいのごっつい寒波でいてこまさんかいや、オドレ。
782名無しSUN:2013/01/19(土) 06:57:47.87 ID:VaqRnfXV
>>781
日本語でおk
783名無しSUN:2013/01/19(土) 08:15:18.21 ID:Ud9sp64G
>>775
一宮某はアラフォーのはず、
モノゴコロついてから少年の間が、ちょうど70年代後半〜80年代の稀に見る厳冬&豪雪頻発時代だった
いい夢見過ぎて感覚がおかしくなってるんだろう

北陸都市部の積雪は、最低気温が市街地では下がりにくいため、融けて減る分が昔に比べて大きいのかもね
札幌の連続真冬日記録じゃないけど、最高気温の平均で各年代の冬の優劣は付けるべきじゃないかと
784名無しSUN:2013/01/19(土) 09:17:30.17 ID:FAeIut0G
二五豪雪とか二五寒波という名前はつかないの?
785名無しSUN:2013/01/19(土) 09:26:43.46 ID:8O4QeKJR
鍋底寒冬でなかったとしても、短期間の里雪型で一気に積み上げてしまうような
集中豪雪的な降り方をすれば、達成されてしまうのが、1m前後の積雪。

2010年2/4〜2/5の新潟市のような降り方をすれば、良いわけで、シーズンを通じて寒冬である
必要はない。

太平洋側ですら、一連の爆弾南低一発で1m行っちゃうことだって、皆無じゃないんだし。

これが、2mクラスとなると、鍋底型寒波の中で、継続的な豪雪が降ることが条件となってくるだろうが。
786名無しSUN:2013/01/19(土) 11:22:22.03 ID:6CCLUUIv
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
787名無しSUN:2013/01/19(土) 11:33:44.25 ID:7uhVhAl8
>>780
まじでつか?
788名無しSUN:2013/01/19(土) 11:37:26.39 ID:1UzHf2hv
連日のマルチ気違いID:6CCLUUIv
マジでアク禁&逮捕されればいいのに
789名無しSUN:2013/01/19(土) 12:11:32.19 ID:lkU5oAnj
790名無しSUN:2013/01/19(土) 12:34:30.28 ID:G3e+0SOw
>>789
スレ違いです。
学問板に変なエロ広告を貼り付けるのはご遠慮ください。
791名無しSUN:2013/01/19(土) 12:44:20.79 ID:lkU5oAnj
エロと思うその心がエロ
792名無しSUN:2013/01/19(土) 12:45:16.36 ID:DbwdZHT1
NZID=6CCLUUIv
lkU5oAnj
793名無しSUN:2013/01/19(土) 13:54:04.34 ID:7weIGAFY
>>743
いやかなり当たってるじゃん
コースも近いし十勝沖で低気圧が急速に発達しそうだ
794名無しSUN:2013/01/19(土) 15:09:17.31 ID:TqJjKXki
ニートは死ね。
795名無しSUN:2013/01/19(土) 15:43:53.43 ID:f6RmPk3E
北海道1ヶ月予報で1週目、2週目平年並みになってるけど信じていいのか?
少なくとも1週目は予想通りになりそうだけど
796名無しSUN:2013/01/19(土) 16:08:18.35 ID:rIRRmXN4
GFSとECMWFで25日以降の寒気の入り方が全然違うな
西回りのGFSと北海道限定のECMWF
797名無しSUN:2013/01/19(土) 16:14:10.33 ID:HHqm1gTd
ECMWFは最終的には、九州北部に500Z5280を通してるから北海道限定でもないな。
798名無しSUN:2013/01/19(土) 17:12:16.67 ID:7weIGAFY
GFSだけ東北に寒冷渦通過予報か
ECMFWとGPVは北海道通過
どっちが正しいか見物
799名無しSUN:2013/01/19(土) 19:53:44.09 ID:m+j6dMJ7
能登半島から相模湾を通過したら
800名無しSUN:2013/01/19(土) 21:38:58.33 ID:DbwdZHT1
GFS強烈寒波妄想中。
801名無しSUN:2013/01/19(土) 21:51:13.03 ID:8dZ0WfeK
802名無しSUN:2013/01/19(土) 23:05:35.76 ID:sNvJ5Eqy
旭川、日最高気温平均が-5度以下の月(1970年~)

70/1 -5.1
71/1 -5.1
77/1 -8.0
77/2 -5.2
78/1 -5.1
78/2 -6.8

81/1 -5.9
84/2 -5.5
85/1 -7.8
86/1 -5.9

98/1 -5.4

01/1 -5.4
12/1 -5.1
13/1 -6.5(18日まで)

ことしは久しぶりの寒さだ。
でもこの後北日本の寒気はやや弱まると予想。どうなるか?
803自民党支持者:2013/01/20(日) 00:35:32.15 ID:4qvNOqcT
石炭を燃やしても水はほとんど排出されず二酸化炭素だけがでる
一方石油やその製品を燃やせば水も排出される
猛暑や暖冬などの気温だけでみた日本の温暖化が、鉄道が日本各地に伸びた時期から顕著になったのに対し
夕立の多発や台風の強大化といった降水量も絡めた日本の気候変動が
日本でモータリゼーションが進展して以降顕著になったのは理由があることなのかも知れない
804名無しSUN:2013/01/20(日) 01:46:09.88 ID:k1nq4yvG
>>798
GPVって何?GSMとは違うの?
どこの国のモデル?日本それとも外国?
805名無しSUN:2013/01/20(日) 03:33:41.20 ID:nySW2OXz
>>804
気象庁の全球数値予報モデルGPVがGSM、メソ数値予報モデルGPVがMSM
GPVはGrid Point Valueの略称。
806名無しSUN:2013/01/20(日) 07:16:15.96 ID:MnQ5rTBu
>>785
最近は冬型の集中豪雪みたいなのが目立つ気がする。
一昨日〜今朝にかけての村上→小国→米沢→福島の雪ライン。
しかも小国を越えてから雪雲が強くなった。
24時間降雪量は、
米沢47センチで2位
福島24センチで10位入り
昨日のおはよう日本6時台でも南さんがその雲を指し示していた。
冬型で福島の積雪が郊外の茂庭、会津若松や山形よりも多くなった。

ちなみに、20102/4〜2/5は北日本と関東の低温が目立ったりもする。
しかし、南低での集中豪雪は目立たない気がする。

この冬型の集中豪雪みたいなのは気象庁に詳しく検証してもらいたい。

>>795
1週目は少なくとも北海道、東北、関東で水色〜青、
2週目は北陸も加えて水色〜青かと思う。
807名無しSUN:2013/01/20(日) 07:36:09.63 ID:k8Dk7TRs
まだ寒いのはこれからか・・・
寒いのはキツイな。
808名無しSUN:2013/01/20(日) 08:11:48.29 ID:HLMkm5NM
2月が極端に寒かった2000年や2008年って、12月が寒くなかったはずだが、
今シーズンは12月が寒かった
809名無しSUN:2013/01/20(日) 08:24:55.07 ID:GuYZhYk3
>>803
日本だけみれば20世紀終わりは暖冬が多かったけど
ここ数年は寒冬傾向。地球規模では温暖化だろう。
810名無しSUN:2013/01/20(日) 11:30:30.47 ID:8ZvDsEa6
>>809
全球モデルで見れば毎年記録的高温
中野氏のブログ見ろ
811名無しSUN:2013/01/20(日) 11:45:25.27 ID:VQDcEFfq
>>810
最後の一文も読めないのか池沼
812名無しSUN:2013/01/20(日) 15:53:08.69 ID:eUsFFj1t
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁   無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))
813名無しSUN:2013/01/20(日) 16:22:44.97 ID:4VZKCmUQ
>>811
寒冬傾向はない
809は極地的にしか見ていない誤り
全球モデルで見ても記録的高温
814名無しSUN:2013/01/20(日) 16:48:07.86 ID:gd6bb5wE
地球規模では温暖化って書いてるやんちゃんとwwwww
815名無しSUN:2013/01/20(日) 18:03:18.20 ID:eV4BwP4q
816名無しSUN:2013/01/20(日) 18:05:58.70 ID:dOzAID51
>>813
中野氏のブログより >>810 で最後の文を良く嫁w
817名無しSUN:2013/01/20(日) 20:20:23.24 ID:BwdY1LlC
>>815
25日に紀伊半島の先っぽまで850T−12℃が覆い尽くす西風寒波ですかw
でもって西日本は太平洋側まで高降水頻度の緑でいっぱい、関東だけ真っ白ですかw

どうせGFSが何日か前に出す暴走寒気妄想、こんなの来るわけ無いだろ
818名無しSUN:2013/01/20(日) 20:34:33.36 ID:k8Dk7TRs
南低の進路も降水強度もお絵かき。
関東地方は残念ながら涙雨です。
819名無しSUN:2013/01/20(日) 20:46:15.16 ID:gd6bb5wE
25日からの寒波は直近やし多少高温修正入っても、極端な修正はないだろう。
気象庁も週間解説で海外モデルのこと触れてて、低温修正入れるかも言うてるし。
820名無しSUN:2013/01/20(日) 21:02:38.77 ID:BwdY1LlC
>>818
成人の日は、お絵かきレベルを超えた低気圧の発達ぶりだったわけです、物忘れ早いですね
821名無しSUN:2013/01/20(日) 21:19:20.02 ID:k8Dk7TRs
でそれは前回より発達すると言う証拠はあるの?
822名無しSUN:2013/01/20(日) 21:28:12.69 ID:OWQ7c85R
>>820
なんで南岸低気圧には甘くて西周り寒波が嫌いなの?
西周りで雪降らないのなんて関東くらいしかないと思うんだけど
北海道もなんだかんだ言って降るし
823名無しSUN:2013/01/20(日) 21:41:47.30 ID:gd6bb5wE
>>822
関西は西まわりやと西風で降りまへん
824名無しSUN:2013/01/20(日) 21:49:48.55 ID:k8Dk7TRs
ID=
825名無しSUN:2013/01/20(日) 21:51:35.56 ID:k8Dk7TRs
ID=BwdY1LlCは関東スレ住民。
http://hissi.org/read.php/sky/20130120/QndkWTFMbEM.html
826名無しSUN:2013/01/20(日) 21:51:59.19 ID:8GVLZepr
>>823
西回りの北風寒波が一番いいんだが、あんたは西回りと西風をごっちゃにしてないか?
北周りの北風寒波は寒気核が北日本だから西日本上空は弱い寒波になってしまう

970122は西回り北風寒波の典型、先週の木曜金曜も似たタイプだった
827名無しSUN:2013/01/20(日) 22:33:32.50 ID:gd6bb5wE
>>826
1997年まで遡られてもww
この前のも等圧線ゆるゆるで内陸はさっぱりやったし。
結局どこでも幸せになれる気圧配置なんかないのよ。
828名無しSUN:2013/01/20(日) 22:59:57.73 ID:dfZmohJ4
>>819
海外モデルについての解説について気象庁のページに乗ってる?
探しても見つからないんだが
829名無しSUN:2013/01/20(日) 23:47:55.74 ID:MnQ5rTBu
>>826
宇都宮は西回り北風寒気の影響を受けやすいの?
970122は宇都宮で真冬日になったが気温分布が宇都宮に低温が直撃したような気温分布。
当初の宇都宮の予想最高気温は-2℃だったとか。
830名無しSUN:2013/01/21(月) 00:04:13.37 ID:ODOnhyOA
>>828
週間予報解説資料に、
日本モデルはトラフが浅いが、海外モデルにはトラフを深めているものがあり、
寒気南下程度が大きく変わる可能性有りと記載がある。
気象庁のホームページには載ってないと思う多分。
831名無しSUN:2013/01/21(月) 00:25:58.47 ID:G77PIrJe
832名無しSUN:2013/01/21(月) 01:17:45.80 ID:Wj5kYR9s
札幌はこのままだと1月の平均気温77年、85年に次ぐ低温になりそうだな
平成ではダントツで1位になりそう
833名無しSUN:2013/01/21(月) 01:27:03.15 ID:loVd5LHv
今週は気温かなり高めで推移するから1998には確実に負けるだろ。2001にも負けるかもな
834名無しSUN:2013/01/21(月) 02:10:07.44 ID:iRHa3L/A
>>750
沖縄県に大雪を
835名無しSUN:2013/01/21(月) 04:23:01.53 ID:xSdHLKK/
1月上旬、大陸にあれだけ広がっていた寒気はどこにいったんだ?
いまや見る影もない。
2月の日本は超絶暖気に覆われるのか?
836名無しSUN:2013/01/21(月) 05:23:28.22 ID:ZiCXcsvh
やはり1989年の再来か?
終わって見れば超絶暖冬だったとは。
837名無しSUN:2013/01/21(月) 05:32:55.14 ID:tvSCR182
さすがにここまでの実績がある時点で1989年ではないだろ。
あるとすれば1922年だ。
838名無しSUN:2013/01/21(月) 07:42:51.61 ID:t75kNBEt
>>835
中国大陸から寒気が来るとおもってる?もしかして
低気圧や移動性高気圧と勘違いしてるんじゃねーの

寒気がやってくるのはもっと北から、ロシア、モンゴル、バイカル湖の方からやってくる
そのバイカル湖の向こうにはスーパー低気圧がずっと停滞しつづけるから、どっちみち寒気は足止めだけどなー
839名無しSUN:2013/01/21(月) 08:12:26.50 ID:+OFLyVD0
>>836
1989の再来とか言ってるけどバカか?
今冬は12月は1989より負編差。
1月も全国的に負編差濃厚。
1989は1月からもう高温状態が続いたよ、
今冬は2月も低温状態が続けば完全に厳冬確定。
840名無しSUN:2013/01/21(月) 08:32:44.60 ID:rm+vMRIw
>>830
ありがとう
最新GFSでは少し北偏して津軽海峡、ECMWFは稚内通過になってる
珍しく気象庁勝利かもしれん
841名無しSUN:2013/01/21(月) 09:02:15.05 ID:9TxjmPqI
>>839
もう釣られて遊ぶのはやめにしようぜ
きりがないから
842名無しSUN:2013/01/21(月) 09:51:35.69 ID:14OsDLnM
ここ数日で、せっかくの北海道の平均気温が大きく上昇してしまった。
今後北海道にまともな寒気が来るのか?
せめて2001年は超えてほしんだけど、無理か?
記録が台無しになってる。
今後はしばらく北暖西冷なの?
2月に入ると、北冷復活っていう予想もあるんだけど...
843名無しSUN:2013/01/21(月) 11:12:31.43 ID:+OFLyVD0
気象庁の季節予報だと3〜4週目は北冷傾向らしいけど、
3〜4週目の予想だからな・・・
まだ不確定。
今後コロコロ変わる可能性もある。
844名無しSUN:2013/01/21(月) 12:10:11.59 ID:rm+vMRIw
ペルー沖の海水温は下がってきてるけどインド洋の海水温上昇には3カ月程かかるからな
逆にインド洋の海水温はどんどん下がってきてる
インドネシアの辺りはまだ高めだから北日本に寒気が南下する事はあると思う
だから北冷予想なんじゃないかと
845名無しSUN:2013/01/21(月) 12:41:34.95 ID:t75kNBEt
北冷と西冷が同時に起きてる今年みたいな冬って、過去にあったのですかね
846名無しSUN:2013/01/21(月) 15:34:30.28 ID:p5uLvAao
インド洋の海水温上昇が偏西風蛇行の原因って気象予報士の井田さんが言ってたぞ
海水温下がらないと寒気が来やすい状態が続くんだろうな
847名無しSUN:2013/01/21(月) 16:18:09.89 ID:6J8bTxC6
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている。
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確立で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(コストカットか技術供与を含めたわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような考えはしない。
848名無しSUN:2013/01/21(月) 16:43:30.84 ID:tvSCR182
>>842
物の見方
しばらくの高温で北日本の1月平均気温は上がってしまうが、一方で
西回り寒波が来る。
西日本、特に南西諸島は相対的に高めだったが、下旬でかなり下げてきそう。
全国的に下げるということではいい傾向ではないか。
今年はこれまでに北は厳寒、東に南低、西に西回り寒波あってなかなか手練手管の冬だと思う。
849名無しSUN:2013/01/21(月) 17:35:10.80 ID:g24Y7uH0
北海道だが急激に暖かくなったわw
まるで始業式に合わせるようにね
0度まで上がったし朝晩も内陸でもマイナス二桁脱出した地域
多かったし寒気は欧州の方逝っているのかな
欧州の空港欠航しまくりじゃないか
パリロンドンも気温低いみたいだし
850名無しSUN:2013/01/21(月) 19:50:50.88 ID:t75kNBEt
気温が底打つ2月の始めが無寒気状態になりそう
寒気の南下位置が、北米東部、欧州、とくれば極東となっても良さそうなのに、
日本はすっとばして北太平洋のど真ん中にぜーんぶ捨てられてる
ttp://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/ens/z500anom_f336_nhbg.gif
851名無しSUN:2013/01/21(月) 19:52:55.54 ID:+OFLyVD0
お絵かきを信用するのね。
852名無しSUN:2013/01/21(月) 19:57:46.46 ID:dqHmnn4p
ESRLの予想図っていつ見ても期末が常に極東無寒気状態だから全くあてにならない
25日以降が期末だった頃もずっと無寒気
853名無しSUN:2013/01/21(月) 21:04:16.13 ID:xSdHLKK/
この調子だと2月は超絶暖派か
854名無しSUN:2013/01/21(月) 21:05:09.82 ID:aCSZJgX8
極東には無関心なんだろ
855名無しSUN:2013/01/21(月) 21:08:09.98 ID:+OFLyVD0
超絶暖派って何だよwww
856名無しSUN:2013/01/21(月) 21:34:14.81 ID:t75kNBEt
>>852
25日以降の寒波も来るとは限らないのに
更新のたびに、低気圧が北海道でこじんまり発達するように修正されて、
寒気も北日本に限定で小規模になっていってる
857名無しSUN:2013/01/21(月) 23:56:42.82 ID:ZiCXcsvh
まさかの超絶暖冬確定か。
短い冬だったな。
858名無しSUN:2013/01/22(火) 00:09:52.98 ID:l0SNfom9
1945年や1984年が大厳冬なのはわかったけど1922年の冬って特徴があったの?
1989年でないなら1922年とは・・・
まだ気象の歴史に詳しくないから、だれか簡潔にお願いします。
859名無しSUN:2013/01/22(火) 00:58:09.13 ID:xA94Yi7Q
>>856
はいはい、寒気縮小、高温修正w
あんたいつも馬鹿の一つ覚えみたいに同じような事言ってるが
ちっともあたらねえじゃないかw
去年の秋から鬱陶しいんだよ
860名無しSUN:2013/01/22(火) 01:06:52.56 ID:KyWf5W5C
個人的にはどう見ても2月に急激に暖冬に転じるとは思えんがな
1月ほどではないがそれなりに強い寒波来るんじゃない?
861名無しSUN:2013/01/22(火) 01:26:14.97 ID:UwqB0X9x
>>859
そんなこと言うたら、2月に大寒波くるかも言うてるやつも同類やと思う。
いつも言うけどどっちもどっちやって。
862名無しSUN:2013/01/22(火) 02:30:42.08 ID:woAa3Ir4
日替わりが激しいことがわかりきってるGFSの末期の336時間後だけを持ってきて、
いちいち絡んでくるのはさすがに精神構造を疑う。


対して2月は気象庁資料でも低温予想出てるし、AO予測も寒波放出で揃って、
さらにここにきてのヨーロッパの低温傾向、
ベーリング海のブロッキング大幅卓越の各種資料など総合的に考えると、
2月の大寒波の可能性は普通に出てくるわけで。
863名無しSUN:2013/01/22(火) 05:30:32.05 ID:J/6VJcHB
インド洋の気温も下がってるし、成層圏の気温見る限り2月は今と同じくヨーロッパ北米が大寒波の本命だと思うんだけどな
日本は北日本限定の寒気がやってくるだけじゃないのかね
864名無しSUN:2013/01/22(火) 06:09:13.01 ID:8JpuCrSQ
>>863
冷静に考えるとそうだと思う。全国規模の大寒波を待望してる>>862あたりには申し訳ないが。
日本の南部にまで公平に3波型寒気が南下するには、インド洋の対流活動は不可欠
865名無しSUN:2013/01/22(火) 06:47:48.16 ID:3R60Iczo
>>856
m9(^Д^)プギャー
http://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=RJNN
高温修正されるどころか低温修正されてます。
妄想が現実になったようだね。
866名無しSUN:2013/01/22(火) 06:52:04.14 ID:3R60Iczo
まさかGFSの長時間先のお絵かきを信用してる奴はいないよね。
867名無しSUN:2013/01/22(火) 08:34:41.10 ID:4nL1EFRq
大寒波予想派は当たるかどうかは別にしてもAO、ブロッキング、海水温etcを基にした予測を立てている
一方暖冬派は毎回毎回GFSの336時間後を貼って主張するだけで「〜〜だから暖冬になる」という根拠がない
868名無しSUN:2013/01/22(火) 10:22:47.34 ID:woAa3Ir4
週間支援図や各種週間アンサンブル見ると、GSMがGFSにどんどん擦り寄って
蓋を開けてみれば、25日からの寒波は結局、GSMの完敗になりそうな雰囲気だね。


それどころか、GFSは月末にかけてさらに強気に暴走、
GSMも寒波流れ込みやすい傾向が月末に向けて続くことを示唆して
GFSの暴走をを補完してる状況。

前回の早期警戒資料は、この強い寒波を完全に捕捉できなかった。
今日の早期警戒資料も同じ可能性はありそうだが。
869名無しSUN:2013/01/22(火) 13:10:40.09 ID:3R60Iczo
>>850
典型的なお絵かき予想図だね。
870名無しSUN:2013/01/22(火) 14:12:14.15 ID:0LSDO4pQ
ぶっちゃけ極に近い方やシベリアとか高緯度の方は
日の長さがどんどん長くなっているから
大規模な寒気は発生しにくくなっているだろ
平均気温も1月より2月の方が高いし
中緯度の地域にはそんな強いの来ないと思うが・・・・・
871名無しSUN:2013/01/22(火) 14:19:31.41 ID:3R60Iczo
久々の典型的な西回り寒波到来。
http://ds.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/guidance/index.php?n=22
872名無しSUN:2013/01/22(火) 14:24:48.19 ID:aXXiV5si
1月22日の検討に用いた資料について
 今回の検討期間(1月27日から2月5日)においては、
確率予測資料では7日間平均気温が「かなり高い」または「かなり低い」確率が
30%以上となる地方はありませんが、
北陸、関東甲信、東海、近畿、中国、四国地方を中心に、
1週目後半から2週目はじめにかけては強い寒気が流れ込む予想となっていること、
また週間予報で27日から低温を予想していることから、
各地の27日からの7日間平均気温の「かなり低い」確率を30%以上と見込みます。
873名無しSUN:2013/01/22(火) 14:49:01.91 ID:x+e6D7CI
美しい西回りだな
874名無しSUN:2013/01/22(火) 17:10:57.38 ID:247gFpKV
暖冬厨って正月の頃にも1月下旬は寒気が尽きて猛烈暖波とか言って無かったっけ?w
しかし実際は(ry


17 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2012/12/30(日) 11:20:31.98 ID:GlyhFraT
正月寒波超絶高温修正で無かったことに。
1月中は寒気がやって来そうにないな。
875名無しSUN:2013/01/22(火) 17:42:45.92 ID:1eAgO2tT
まあ何にしろ、掃き溜めで吠えても無駄。
876名無しSUN:2013/01/22(火) 17:43:00.68 ID:Yo/s1h3x
関東〜四国で異常低温情報
877名無しSUN:2013/01/22(火) 18:24:44.48 ID:3R60Iczo
>>874
長時間先のお絵かきに頼りすぎた結果がこうなったんだろう。
878名無しSUN:2013/01/22(火) 20:30:19.72 ID:l0SNfom9
バイカル湖の西方に大きな低圧部があり、オホーツク海〜アリューシャン低気圧
は高緯度にある。これは暖冬のはずなのに、東シベリア〜中国の高圧部が頑張って
寒波を送り出している。
今までの平成のパターンと全く違うな。
どうして北極海-東シベリア-中国の高圧部が崩れないんだろうか。
879名無しSUN:2013/01/22(火) 20:41:40.15 ID:6xpEleXX
もう寒波は勘弁してくれないか
この冬の寒さにやられて親戚の年寄りがもう2人逝っちまった
寒気がスッカラカンになる前に
俺の財布が(香典代で)スッカラカンになってしまう
880名無しSUN:2013/01/22(火) 21:05:50.59 ID:VeqdoWgj
寒波に乾杯!
881名無しSUN:2013/01/22(火) 21:12:34.42 ID:tYCDnymf
>>878
確かに不思議な感じがする。500Tと850Tがそろったパーフェクト寒気の本体は、
バイカル湖西方の低気圧の背後に引っ込んでいるのに、東シベリアや中国東北部の
下層中心の寒気が日本に南下してくる事が多い。
寒気を南下させる低気圧のポンプも本体は遠く高緯度で、南下させる力は弱い。

下層の寒気が横滑りして北海道だけ低温になり、九州は寒気が来なさそうなのに、
実際は九州の気温もかなり低く経過している。

上層の寒気をともなった強いキレイな冬型はほとんど無いので日本海側の雪は相当少ない
先日は猛烈低気圧が関東で雪を降らせたけど、全般的には本当に静かな寒冬だなあ。
882名無しSUN:2013/01/22(火) 21:17:15.40 ID:BdeeEmEF
14年はロシアの予測だと地球寒冷化の開始か
来年から期待しよう
883名無しSUN:2013/01/22(火) 22:10:12.03 ID:GTcoltEg
>>858
1922年は、1月は記録的な低温だった一方、2月は記録的に暖かくなった。
当時としては、月平均気温が1月は観測史上最低、2月は観測史上最高を同時に記録したところもあった。
これは全国的な傾向で、1月の平均気温は帯広で-16.6度、旭川で-16.3度。
これらはいまだ破られていない記録的な低温記録。
884名無しSUN:2013/01/22(火) 23:54:31.93 ID:l0SNfom9
>>882
気候温暖化でシベリアの積雪量が増える
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_18/101446003/
>米国の国立大気海洋研究所(NOAA)の情報では、2012年12月、北半球の雪で覆われた地帯の面積は、
130年を越える観測史上、最大となっている。平均的な面積をおよそ300万平方km上回っている。

これはロシアらしくなく、太陽活動低下じゃなくて温暖化で寒波、という説を取っているが、
秋の海氷減少と合わせ、ますます厳冬、寒春、猛暑、暖秋が進むのか。
大陸の寒冷化と北極海の温暖化のギャップはますます顕著になってきている。
885名無しSUN:2013/01/23(水) 01:06:43.35 ID:gKD3Nx0G
でもバイカル湖の西にある低気圧が大寒波の来襲を防いでるんでしょ?
あれなかったら大厳冬だったぞ
886名無しSUN:2013/01/23(水) 01:18:30.07 ID:Urv+AZ2O
おはようございます。ここからは大雪に関する情報をお伝えします。
九州北部地方はきょう未明から大雪となり、交通機関に大きな乱れが出ています。
これからあすの朝にかけて記録的な大雪となる恐れがあり、気象台は福岡県と佐賀県、長崎県の北部に
大雪警報をだして、雪による交通障害や屋根からの落雪に警戒するよう呼びかけています。
福岡管区気象台によりますと、九州北部は強い冬型の気圧配置となっていて、
上空5500m付近で氷点下35度以下の非常に強い寒気が流れ込んでいます。
この時間、東シナ海から九州北部の対馬海峡沿岸を中心に活発な雪雲が流れ込んでいて、
午前6時の積雪は福岡市で13cm、佐賀市で8cmなどとなっています。

<交通情報>

それでは、福岡市天神の西鉄福岡駅前から中継でお伝えします。

(リポーター)はい。天神では今も強い雪が降り続けていて、路面には3cmほどの雪がつもっています。
走行する車も大変少なくなっていますがほとんどがチェーンをまいていて、ジャラジャラと音が聞こえてきます。
またこのように足元も雪が積もり滑りやすくなっていますので、みなさん慎重に職場へと向かっています。
西鉄によりますと大雪の影響で今朝の始発から西鉄福岡駅と二日市駅の間で徐行運転を行っており、
現在ダイヤには5分程度の遅れが出始めています。
午後の雪の状況によっては運休の可能性もあるということで、西鉄では利用者に早めの帰宅を呼びかけています。
福岡市郊外に住む通勤客の30歳代の男性は、大雪を見込んで今朝は30分ほど早めに出勤した。今日は帰宅も早めにできれば、と話していました。

以上西鉄福岡駅前からお伝えしました。


それでは今後の大雪の見通しを気象予報士の吉竹さんに伝えていただきます。
(吉竹さん)
はい。九州北部はこの時間既に大雪となっていますが、あすの朝にかけてさらに記録的な大雪となる恐れがあります。
雪雲の状況を見ますと、現在東シナ海の北部、済州島付近から、真西の風に乗って九州北部の対馬海峡沿岸を中心に活発な雪雲が流れ込んでいます。
こういった青の雪雲の元では、一時間に3cmから5cmの強い雪が降っていて、車の運転も困難になる降り方をしております。
887名無しSUN:2013/01/23(水) 01:20:14.27 ID:Urv+AZ2O
761 :名無しSUN:2012/11/28(水) 23:58:08.87 ID:QjBvwSvR
               スッキリ

           <冒頭福岡の大雪の映像>

加藤・テリー「おはようございます」
加藤「いや〜昨日から日本海側を中心に大雪になっているようで、
   特に福岡ではかなりの大雪になっているようですねぇ」
テリー「さっきの映像すごい吹雪いてましたし、通勤通学の方は足元を注意しないと
    いけないですね」
加藤「東京も今朝かなり寒かったですが、ここからは気象予報士の武田恭明さんに伺います」
武田「はい」
加藤「今回どうしてここまで大雪になったんでしょうか?」
武田「はい、実は今日本の上空5500m付近で氷点下35度以下の非常に強い寒気が
   こう日本列島を襲っているんです」
  「で、この寒気というのは一冬に数回程度しか来ないような強い寒気で
   特に北九州では昨夜から断続的に雪が降っており、福岡では午前7時現在15センチの
   大雪となっています」
  「そして現在の福岡の様子なんですが、ご覧の通り前も見えないほどの吹雪です
  交通機関も乱れておりまして、通勤の足に影響が出ています」

               <福岡の生中継>

加藤「うわぁすごいね」
テリー「ここほんとに福岡ですよね?」
武田「このように、普段あまり雪の降らない地域でも大雪となっており今回の寒気は注意が必要です」
  「そしてこの寒波はあすの朝にかけてピークとなりますので、まだ十分に警戒が必要です」
加藤「武田さんどうもありがとうございました」
888名無しSUN:2013/01/23(水) 01:25:41.63 ID:Urv+AZ2O
764 :名無しSUN:2012/11/29(木) 05:15:30.36 ID:Ve1D+vVn
俺も作ってみたよw761さんに続くフィクションですwww

NNN ストレイトニュース

こんにちは。
今日は非常に強い冬型の気圧配置の影響で日本海側を中心に大雪となっており
昨日からの24時間降雪量80センチを超えたところもあります
午前10時現在、積雪の多いところで青森市の酸ケ湯331センチ、山形・大蔵268センチ、新潟・妙高220センチ
などとなっています。
また今朝は九州北部にも雪が積もり、福岡市では午前10時に21センチとなり
福岡県全域に大雪警報も発令中です。
ではここで福岡市内から中継です

リポーター

はい。昨日から北九州地方を中心に雪が降り始め、未明から雪が強まり
午前5時20分に福岡県内全域に大雪警報が出たほか、佐賀県でも一部地域に大雪警報が出ています
この影響で福岡県内のほぼ全区間の高速道路が通行止となっていて、また鉄道にも大幅な遅延が発生している区間もあり
今朝は通勤の足に大きな影響が出ました。
また福岡空港では大雪と強風のため午前7時より滑走路が閉鎖され、既に35便の欠航が既に決まりました
東京へ帰る40代の男性に尋ねると、「今日は帰れそうもない。東京ではこんなに雪は降らないのでびっくりした」
と不安そうな表情で語り、また大阪から旅行に来ていた親子は
「大阪ではこんなに雪が降る事はまずないので、子供が喜んで良かったです」
と言っていました。
また県内の物損事故が午前9時までにすでに200件発生したと警察は発表しました
福岡県内はこのあと更に冬型が強まり、あすの朝6時までに多いところで30センチの最大降雪量を予想しており
雪に対する厳重な注意が必要です。
以上、福岡市内からお伝えしました

はい。今後も明日にかけて日本海側の地方で大雪が続く恐れがあり、警戒が必要です
889名無しSUN:2013/01/23(水) 01:26:18.67 ID:Urv+AZ2O
765 :名無しSUN:2012/11/29(木) 05:55:35.24 ID:Ve1D+vVn
もう一つ作ったったwwwこれも764の続きでフィクションねwwwww
ミヤネ屋
(宮根さん)
こんにちは。まずはこのニュースから参りましょう!
もーここ最近毎日この話題をお伝えしているんですが、最強寒波についてです
昨日から非常に強い冬型の気圧配置となっていまして、昨日からの24時間降雪量が80センチを超えたところも有りまして
また北九州の方でもえらい雪になっていて今の福岡市内ちょっと見てみましょうか
(吹雪の福岡映像)
うわーこれすごい雪ですね。
えー昨夜から今朝にかけて福岡市内では断続的に雪が降り、午後1時現在28センチの積雪となっていまして
福岡市内を走る高速道路はすべて通行止、また福岡空港では滑走路の閉鎖で国際線国内線合わせて210便の欠航が決まった
そうです。
いやーしかし福岡っていったら日本海側ですが余り雪も降らず、なんか太平洋側みたいな気候だと思ってましたが
凄いですねこの雪は。
ここからは天気予報士の蓬莱さんに聞きます
(蓬莱さん)
はい。今日はこの冬にしては最強の寒波で輪島上空でー40度くらいの寒波が入ってきています
で、青森の酸ケ湯で午後1時現在333センチとなっていて山沿いを含めて日本海側では大雪となっていて
今日は北九州でも大雪となっています。
昨日の午後9時の段階で福岡では0センチだったんですが、未明から激しい雪になり
最新の午後1時現在で気温がー1.6℃で積雪が28センチとなっています。
で、先程も福岡市内の映像が有りましたが、今現在も断続的に降り続いていて
気温も氷点下ですのでかなり福岡市内でも積もりやすい状況となっています
そして今後なんですが、週間予報を見ていると今回の寒気は明日までがピークなんですが
来週また今回と同じくらいの寒気が来る予想で、日本海側は連日雪マーク
また福岡も明日と来週雪マークが出ており、明日は吹雪マークになっていますので
日本海側や北九州でも来週にかけて大雪が続く恐れがあり十分な警戒が必要です
(宮根さん)
とりあえず日本海側では来週も引き続き警戒が必要だと言うことです
890名無しSUN:2013/01/23(水) 07:49:49.15 ID:406smvus
今年は2010年までなら暖冬だった気圧配置
891名無しSUN:2013/01/23(水) 12:08:18.86 ID:Nw4FLt2H
日本海側は軒並み毎日雪マークだな。
晴れマークが目立つのは関東地方位しかない。
892名無しSUN:2013/01/23(水) 12:25:22.20 ID:LbgaRfCx
>>891
寒気が来るから適当に出してるだけ、実際は日本海の風の振る舞いでまったく雪雲が来ない日本海側も半分くらいある
その地域がどこになるか分からないから、保険で全体に雪マーク出してるようなもの
南岸低気圧でとりあえず保険で雪マーク出しとけ、と同じ考え方だと思え
893名無しSUN:2013/01/23(水) 12:33:45.88 ID:Nw4FLt2H
ずーと冬型続くようだね。
http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fefe19&cat=e3
894名無しSUN:2013/01/23(水) 12:38:45.70 ID:LbgaRfCx
>>893
低気圧が日本のはるか東の画面外だから、北海道にもしっかり寒気が入りそうに見える
西日本にだけ寒気が南下して大騒ぎ、という冬型とは違うね
895名無しSUN:2013/01/23(水) 12:40:08.11 ID:TKPUJJor
>>891
金沢市とか新潟市は雪一本でも晴れることなんてザラにある
まぁ県内のどっかでは必ず降っているけどな
896名無しSUN:2013/01/23(水) 15:06:23.94 ID:4qUsPTMQ
25日からの寒気1月末まで居座りそうかな?
897名無しSUN:2013/01/23(水) 15:45:15.88 ID:xp933ujm
最新GFSは寒気が抜けるのが早くなってる
3つ目の寒冷渦がしょぼくれて申し訳なさそうに北海道通過する予報に変わった
31日なんてむしろ平年より高いと思われる
898名無しSUN:2013/01/23(水) 16:30:12.09 ID:406smvus
今回の寒気も急に劣化したし2月もいい材料が無いな
899名無しSUN:2013/01/23(水) 16:34:38.33 ID:S++cXefv
やはり1989年の再来か。
ゴミのような超絶暖冬だったな。
900名無しSUN:2013/01/23(水) 16:39:01.36 ID:Nw4FLt2H
いい加減1989再来厨ウザイな。
901名無しSUN:2013/01/23(水) 17:02:27.59 ID:xp933ujm
北大西洋の負偏差が酷過ぎる
AO負だけどほとんど持ってかれた
902名無しSUN:2013/01/23(水) 18:07:02.66 ID:IGbYmioy
これだけ低温傾向が続いてるのにどこが1989年の再来なのかな。
スレが荒れる原因になるから次スレから暖冬厨は出入り禁止でいいよ。
903名無しSUN:2013/01/23(水) 18:21:02.87 ID:1JJTERko
札幌 -0.7 -1.8
-6.3 -5.4
東京 8.2 8.5
5.7 4.8
大阪 8.5 8.3
4.8 5.1

各都市旬ごとの日平均気温
左1月上旬、右中旬
上段1989年 下段2013年

これで89年と同じとか馬鹿なの?
今シーズン暖冬になるには、
去年9月の北海道の超絶正偏差が
全国で3月半ばまで続かないと不可能
904名無しSUN:2013/01/23(水) 18:30:15.65 ID:Ls7jp49S
暖冬厨というより、典型的なレス乞食だろ
スルーしろよ
905名無しSUN:2013/01/23(水) 18:37:53.79 ID:LbgaRfCx
明後日からの冬型が短命になるように修正がかかった
低気圧の東進は早くて大陸の高気圧はぼんやりと西日本を覆いそう
九州の月末は北部まで850hPa正転しそう、北海道はプチ寒気が入りそう

気象庁が2月は西冷といった途端にこれだw
906名無しSUN:2013/01/23(水) 18:42:05.79 ID:Nw4FLt2H
>>905
どうやって想定してるの?
まさか各モデルのお絵かきを見て言ってるんじゃないだろうな。
907名無しSUN:2013/01/23(水) 19:23:14.52 ID:xp933ujm
>>905
本当に一気に短命になったな
当初は巨大な寒冷渦が3回に分かれてやってくる予報だったのに
25日26日の寒冷渦通過後は高緯度に残って南下して来ない予報に変わった
GFSが一週間以内の予報でここまで極端に変えるなんて珍しい
908名無しSUN:2013/01/23(水) 19:42:52.16 ID:h75+YHNm
>>906
それを言ったら寒冬厨も各モデルのお絵描きを見て二月に大寒波が来るって言ってるぜ
ただモデルの数が多いか少ないかの違い
909名無しSUN:2013/01/23(水) 19:51:46.79 ID:wYTZ3a67
910名無しSUN:2013/01/23(水) 20:02:49.43 ID:W3ZmXQ86
確かECMWFは今回の寒波を比較的短命と予想してたような。ECMWF勝利か
911名無しSUN:2013/01/23(水) 20:21:59.71 ID:406smvus
最新GFSさらに劣化してるし
やっぱ基本的に暖冬場だな
912名無しSUN:2013/01/23(水) 20:26:30.65 ID:Nw4FLt2H
GFSに賭けよう。
913名無しSUN:2013/01/23(水) 20:37:17.68 ID:406smvus
この寒気抜けたあとがやばいぞ
2月は極端に西暖
914名無しSUN:2013/01/23(水) 20:39:49.12 ID:TKPUJJor
また西暖か
915名無しSUN:2013/01/23(水) 21:04:07.15 ID:Nw4FLt2H
916名無しSUN:2013/01/23(水) 21:04:39.06 ID:rwUyNbin
>>911
劣化?
25日のむしろ強化されてるようだが
どうも君と自分とでは世界軸が違うようだね
917名無しSUN:2013/01/23(水) 22:24:23.31 ID:W6ZgqfQM
各サイトの更新のタイミングをお互いが無視したままレスするからこうなるw
918名無しSUN:2013/01/23(水) 22:53:07.28 ID:q93nDXyd
北冷西暖
大当たりだな
919名無しSUN:2013/01/23(水) 23:47:06.03 ID:h75+YHNm
一発目が強化されたぶん二発目がだいぶ劣化したなGFS。
まぁまだころころ変わると思うが
920名無しSUN:2013/01/24(木) 01:15:07.95 ID:VDpHfI3y
今年は節分寒波は来なさそうなの?
921名無しSUN:2013/01/24(木) 01:28:27.92 ID:by9P9IHN
一昨年の節分は暖かくて、午後からは春の陽気だった。
昨年の節分は寒くて、社寺の豆撒きにも行かなんだ。
出来れば、今年の節分は一昨年並みになって欲しい。
922名無しSUN:2013/01/24(木) 01:55:27.46 ID:WnwWsF5v
中期予想モデルはベーリング海のブロッキングを発達させすぎて、
シベリアの寒気はどこかに消えて消滅することになってるが、これはないだろう。

今回の月末寒波は、GFS、GSMともに中期予想モデルでは全然示唆できない中で、
それでもGFSが早めに察知して、突然変異的に急成長する感じで予想が固まって、
それをGSMが後追いしてきたが、
2月も、中期モデルが同じような傾向を続ける可能性は十分ある。

俺は、長期予報の傾向と、北半球の大気の流れ、AOの傾向、
それらが極東に寒気南下させる形を作るタイミング的にも、モデルの癖的にも、
2月は大寒波に化ける可能性を秘めてると見てる。

日替わり演算のモデル末期を更新の度チェックしてその変遷ばかりみて、
一喜一憂するのは、面白くないし、意味がない、振り回されるだけだからやめたほうがいい。
923名無しSUN:2013/01/24(木) 03:19:38.44 ID:28T78cw/
>>922
そこまで色々なモデルを比較して予想できる人はなかなかいないと思うわ
924名無しSUN:2013/01/24(木) 03:29:11.13 ID:mxzHSA0K
とにかく、おれはGFSだけは苦笑しつつ見るようにしてる。
925名無しSUN:2013/01/24(木) 04:58:22.17 ID:JyO0t5Lp
東スポ読むようなもんである意味面白いからね。
「宇宙人発見!」みたいな飛ばし記事ばっかりでw
926名無しSUN:2013/01/24(木) 06:57:12.66 ID:WEvikZOp
GFS妄想によるとまた、1月中の寒気が強化+期間が戻ったね。
そして2月の寒気消滅しすぎワロタ。
とりあえず、週末〜週明けは第1級の寒波だね。
927名無しSUN:2013/01/24(木) 07:10:17.89 ID:nNqDF+ja
>>926
1月中=1週目に関しては、妄想よりは現実的で、傾向としてはブレていかないような気がする。
2月は=2週目なのでプラスがマイナスに書き変わる事もあり、まさに妄想。
928名無しSUN:2013/01/24(木) 07:25:09.59 ID:ECL4X80s
ここ一週間はずっと超絶な北暖西冷じゃないか。
今後も北暖西冷が続くのか?
それにしても、今年は全くインパクトが無いな。
昨年、一昨年と寒かっただけに、今年は寒いとは言えども
昨年、一昨年よりは暖冬。
とにかく北陸平地は記録的に雪が少ないね。
冷え込み記録も全くもって平凡。
なんだか意味不明な本来なら暖冬タイプの冬だよな。
この一週間、そして2月いっぱいは続く北暖西冷のせいで、
関東の雪シーズンも終了した感じだな。
929名無しSUN:2013/01/24(木) 07:33:00.34 ID:uL7oS8mZ
>>928
関東と東北は充分では?
旭川、札幌、仙台、東京あたりは気温の面でも注目。
とりあえず、旭川、札幌、東京の1月の平均気温がどうなるか、
仙台の1985年以来の1月のオール冬日になるか注目。
930名無しSUN:2013/01/24(木) 07:35:33.97 ID:UQIM5SX8
GFSの妄想は主に180T以降の物を示す。
現に前の更新で2月に入ってからオールプラス気温だったのに
先程の更新でマイナス気温も入った。
931名無しSUN:2013/01/24(木) 07:55:14.03 ID:nNqDF+ja
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem60dhi.html
過去60日間は全国的にまんべんなく低温、過去30日間は北海道中心にまんべんなく低温

>>928
この1週間は北暖で西暖
932名無しSUN:2013/01/24(木) 08:04:39.04 ID:UQIM5SX8
これのどこが西暖なんだよ。
http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fzcx50&cat=e3
933名無しSUN:2013/01/24(木) 08:10:59.84 ID:nNqDF+ja
>>932 この1週間=過去1週間の事なんだけど、見てる期間が違ってゴメン
934名無しSUN:2013/01/24(木) 08:13:48.59 ID:UQIM5SX8
そういう事だったの。
すまん。
935名無しSUN:2013/01/24(木) 09:18:45.95 ID:7x3mTuoB
今回の1月の寒さは北極でSSWが起きてAO負が続いたってのが大きい
2月はそれが収まるしさらに偏西風の蛇行も弱まり、アイスランド低気圧が非常に強いことも相まって
暖かくなるとしか思えない
逆に寒くなる要素が見つからない
936名無しSUN:2013/01/24(木) 11:24:06.94 ID:UQIM5SX8
GFSの名古屋上空で2月4日頃恐ろしい高温を妄想しているな。
これが現実に来たら名古屋でも昼間20℃位まで上がるぞ。
まぁ妄想だろうけど。
937名無しSUN:2013/01/24(木) 12:36:35.03 ID:VVdmtTzf
2月4日とかもう立春じゃねーか
938名無しSUN:2013/01/24(木) 14:10:06.20 ID:xS6HGcyW
939名無しSUN:2013/01/24(木) 14:12:59.80 ID:xS6HGcyW
東シベリアのポンプがどんどん寒気南下させてくるぞ
http://wxweb.meteostar.com/leads_images/Models/GFS/ASA/CP/large/500/2013012400_ASA_GFS_500_GPH_ANOMALY_084.gif
940名無しSUN:2013/01/24(木) 14:15:19.12 ID:xS6HGcyW
941名無しSUN:2013/01/24(木) 14:20:18.96 ID:UQIM5SX8
早速最新GFSで立春頃の猛烈暖波が見事に消滅したな。
942名無しSUN:2013/01/24(木) 14:53:19.98 ID:7x3mTuoB
寒気抜けるの早くなったな
しかし28日午前9時の輪島500Tは-44℃くらい行くんじゃないか
943名無しSUN:2013/01/24(木) 14:54:55.29 ID:yMtWrSuI
明日から今月終わりの寒気は最強だわ
日本列島すっぽり雪ラインだし
でもこの寒気ぬけると一気に寒気が北上するわ
雪と雨の境目が下手したら東北の北部や北海道まで上がってしまうわ
944名無しSUN:2013/01/24(木) 15:03:44.44 ID:1IkgAgJw
でも土曜日の札幌の最高気温昨日までは−5℃だったけど
今日になって−2℃に上方修正されたぞ
来週も最高気温−1℃前後の日が続くしそんなに強い寒気じゃないんじゃない?
945名無しSUN:2013/01/24(木) 15:05:26.34 ID:UQIM5SX8
北日本は平年より高いけど西日本は平年より低いぞ。
西回り寒波だね。
946名無しSUN:2013/01/24(木) 15:41:38.78 ID:ECL4X80s
今後しばらくは、超絶な北暖西冷になるわけ?
なんで、数時間で札幌の-11/-5予想が消え、-6/-2に大幅に上昇したたんだか...
日本海低気圧の北進のせいか?
北海道の異常暖波はこの大寒の時期ににもったいないな。
予想よりも、ますます北暖西冷寄りになってるかんじだな。
今後、また再び12月中旬までの長期の北暖西冷型になっていくんだろうか?
北暖西冷:2012年8月〜12月上旬
北冷東並西冷:12月中旬〜1月上旬
北冷西暖:1月中旬
北暖西暖:1月下旬はじめ
北暖西冷:1月下旬終わり〜2月?
こんな感じか?
ここ数年は、基本は北暖西冷がデフォになってるかんじだな。
947名無しSUN:2013/01/24(木) 17:01:01.53 ID:7x3mTuoB
寒冷渦のルートが南にずれたからな
中国東北部の850Tは-30℃くらいまで下がるがシホテアリニ山脈は-18℃くらいまでしか下がらない
だから大幅に上方修正されたと思われる
948名無しSUN:2013/01/24(木) 17:05:26.47 ID:mxzHSA0K
下旬の寒気はとりあえず来る。
「一週間より先は闇」だな。
1968年2月のような西日本大厳冬、南低祭りの可能性から1922年、1990年2月
のような2月に一気に暖気がきて春の大雨というシナリオまで。
949名無しSUN:2013/01/24(木) 17:47:38.96 ID:nNqDF+ja
>>946
本当の超絶な北暖西冷は、38豪雪や、2005年12月、鹿児島で雪なのに札幌雨とか。
この先も札幌は最高気温−1℃前後だから雨は降らない

北海道のが少し平年並みの気温に落ち着くのが、そんなに気に入らないのだろうか。
950名無しSUN:2013/01/24(木) 17:50:03.16 ID:WhcuUInq
昨日までは、北冷西暖になる流れだったのに結局、今年も11年以前と同じく基本は北暖西冷傾向になるのか?
最近の北回りの寒波は持続性がないな。
951名無しSUN:2013/01/24(木) 17:54:04.95 ID:nNqDF+ja
自分以上の北冷厨が多くて正直おどろいてる
南低が来る時に北冷だと嬉しいけど、それ以外の時はどうでもいい
というか、北日本の人が寒さから少しは解放されてもらいたい

現実は北日本に暖気 = 低気圧で嵐になってしまうので、どっちみち大変だと思うが
952名無しSUN:2013/01/24(木) 17:57:33.47 ID:F6qGTROq
2005年12月は北海道は負偏差だよ
ちなみに2011年1月も負偏差
真の北暖西冷は、95-96冬総合や10-11冬総合のように北海道が正偏差でないと
953名無しSUN:2013/01/24(木) 17:58:33.70 ID:UQIM5SX8
そんなに北冷が嬉しいのか?
954名無しSUN:2013/01/24(木) 18:02:30.89 ID:F6qGTROq
>>950
今冬が北暖になるには、2月の北海道が1990年を超える未曽有の超暖冬になる必要がある
955名無しSUN:2013/01/24(木) 18:05:44.09 ID:vGV5xv5n
毎年あれこれ言い合いしながら結局は空振ってるよな、太平洋側大都市に限ってだけど
日本海側山岳部住人の俺は毎年数Mの積雪と戦ってるから住人の争いなんて生暖かく見守れるわ
956名無しSUN:2013/01/24(木) 18:39:09.11 ID:ECL4X80s
今日発表された、3か月予報では2月は北冷西暖のようだ。
2月に入ると北冷西暖にまた変化するのかもな。
陸別町役場では寒気参りをしているくらい、北冷を渇望してる。
北海道の普段雪の少ない道東の住民にとって大雪をもたらす北暖は
嫌悪されてるから。
豪雪地帯でも北暖は湿った雪で家を崩壊へと導いたり、除雪が難しくなるので
北海道では北暖なんぞ誰も望んでない。
957名無しSUN:2013/01/24(木) 18:54:12.38 ID:WjICeKUq
3月が全国的に寒いってのがな
追いつかない程度の反撃っぽくて困る
958名無しSUN:2013/01/24(木) 19:14:17.21 ID:rmWMfrnC
>>957
3月の低温傾向は一昨年、2005,1994レベルの再来になりそうな悪い予感がする
やっぱり2011年以降の慢性的な厳冬と寒春のジンクスは今年も確定だ
さすがに四年連続の寒春は勘弁してほしい
春の訪れが遅いのはラニーニャのせいだ
959名無しSUN:2013/01/24(木) 20:42:49.70 ID:Ox4KqEfh
12月はのっけから大雪と低温で参ったが、
気象庁の長期予報とは裏腹に1月は暖冬少雪だなー。
960名無しSUN:2013/01/24(木) 22:31:45.91 ID:UQIM5SX8
寒冬少雪じゃないの?
961名無しSUN:2013/01/24(木) 22:40:25.94 ID:nbQU4Hhd
>>958
去年の春は寒春じゃねえぞ
962名無しSUN:2013/01/24(木) 22:52:19.63 ID:nNqDF+ja
>>956
北海道が厳冬、西日本は暖冬、関東は時々南低で大雪、というのが最大多数の最大幸福という結論ですかな
963名無しSUN:2013/01/24(木) 23:29:00.61 ID:JU3dcewF
29日はどうなの?
GSMだけ準一級北風寒波の予想だけど
欧米にすり寄るのかな
964名無しSUN:2013/01/24(木) 23:30:04.51 ID:UQIM5SX8
ここのスレは北冷厨が多いみたいだが、
ちょっとは西日本の雪オタの事も考えてやりゃどうだ?
南低なんて北冷で有利も何も西冷の年でも東京は普通に積もるだろうが。
965名無しSUN:2013/01/24(木) 23:56:25.22 ID:WhcuUInq
2月以降は南低で関東〜九州で大雪祭りになれば最高だな。
966名無しSUN:2013/01/25(金) 00:11:39.35 ID:a3ssDfhI
>南低で関東〜九州で大雪祭り

これは1968年2月だな。これは西日本の雪好きと、関東の雪好きを同時に
満足させる稀有な年。東京でも九州でも南低大雪が降り、福岡でも大分でも多雪年だった。
西日本は史上最低の2月平均気温も多い。
一方、北日本は寒さと雪の蚊帳の外だった。
西日本と関東が連動したのはこれくらいしかないはず。
967名無しSUN:2013/01/25(金) 00:17:22.89 ID:GM3qlTR4
俺は大阪府民だが、もう積雪は半ば諦めている。
京都府との境界近くに住んでいるので、
洛北などで積雪が期待出来る時には見にも行きたいが・・・

26日〜29日に京都市にも雪マークが出ているが、
積雪は望めそうもない。
968名無しSUN:2013/01/25(金) 00:40:50.48 ID:Z5bLIErH
>>966
西日本〜関東が祭りになった南低は沢山あるが…

68.2.16
高松14、徳島19、奈良12、津11、甲府33、横浜33、東京23

69.3.12
松山9、高松19、甲府29、横浜23、東京30

84.1.31
福岡8、広島26、松山14、高松19、徳島18、神戸10、大阪17、奈良14、横浜21、東京16

90.2.1
大阪11、奈良21、横浜13、東京11、水戸27

94.2.12
岡山9、大阪9、京都13、津15、名古屋12、横浜22、東京23、千葉23

これは代表的なもの
ただ97年頃から見られなくなったな
969名無しSUN:2013/01/25(金) 00:57:54.77 ID:a3ssDfhI
>>968
1984年や94年を忘れていた。

98年以降、98年や2001年は関東甲信越で記録的大雪なのに西日本は雨、
2008年や2011年は西日本で降らせて関東で肩透かしなど。西日本と関東同時
に降らせる南低がなくなったことが、雪スレでの地域対立に一枚噛んでるのかも。
970名無しSUN:2013/01/25(金) 01:18:13.79 ID:PLWnCdcN
札幌は予報通りだと今月下旬は平年並み〜やや高で終わりそうだな
上旬、中旬と77、85年に匹敵する寒さだったのに
結局01年と同じくらいか?
971名無しSUN:2013/01/25(金) 03:37:09.08 ID:TU2WUKcr
2001年は、東海も南低で大雪になっただろ。
972名無しSUN:2013/01/25(金) 06:12:44.31 ID:HEj5IZ5b
01年1月は北冷なのに近畿くらいまで寒かったのは凄い
973名無しSUN
気象庁の長期予想をナナメ読みすると、またしても関東と東北の春先がグダグダになりそう。
最近はこんなのばかり。
2月の北冷、3月の低温は関東を直撃しそう。
関東は気温の上がり方が鈍い時期だし、2月の北冷は関東を直撃しやすい。