彗星について語ろう!10回帰目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
彗星について語ろう!9回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284533305/
彗星について語ろう!8回帰目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237688013/
彗星について語ろう!7回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197112120/
彗星について語ろう!6回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169471215/
彗星について語ろう!5メット
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145251178/
彗星について語ろう!4回帰目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1098404242/
彗星について語ろう!三大彗星
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1084586678/
彗星について語ろう!2回帰目
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1079738625/
彗星について語ろう!
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1006565309/
2名無しSUN:2012/12/20(木) 21:10:06.21 ID:oZzHCRtO
【関連リンク】
・AstroArts
 http://www.astroarts.co.jp/

・ネット時代の彗星ウォッチング(リンク集)
 http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/cometwatch/index-j.html

・吉田誠一のホームページ
 http://www.aerith.net/index-j.html

・東亜天文学会計算科(軌道と光度予報)
 http://www.oaa.gr.jp/~muramatu/

・Cometography.com(最新画像)
 http://cometography.com/index.html

・Astrostudio(最新画像)
 http://www.astrostudio.at/

・彗星軌道ビュアー
 http://www.astroarts.co.jp/simulation/cometary-orbit-j.php
3名無しSUN:2012/12/20(木) 23:09:12.34 ID:8yum/XkD
あ〜、ハレー彗星は世間様が騒いでたわりに大変ショボくて子供心にダメージがでかかった。
来年の、とくに後のヤツひとつたのんますよ?
4名無しSUN:2012/12/20(木) 23:14:51.28 ID:I8CScvp8
ハレーは物心ついてなかったので知らなかった。
やっぱり百武とヘール・ボップ彗星かな。
5名無しSUN:2012/12/21(金) 08:43:44.15 ID:Bj2tJbg1
ベネットも池谷・関も見ていない俺には、肉眼で漫画の彗星のような尾を引く姿が
見えた彗星はハレーが最初だったから、そう悪いイメージは無いな。
6名無しSUN:2012/12/22(土) 10:39:53.33 ID:CXwWQVyl
7名無しSUN:2012/12/22(土) 13:33:52.63 ID:aiFhK3ji
昔有名企業の社蓄だったため百武もヘールボップも見られませんでした。

今回の2大彗星は心行くまで堪能したいので、あと1年は無職でいます。
8名無しSUN:2012/12/22(土) 15:40:39.02 ID:2PgQKr7M
>>7
くれぐれもお星さまにはならないでね。
9名無しSUN:2012/12/22(土) 15:58:01.77 ID:aiFhK3ji
たしか百武氏も無職の時見つけたんじゃ?
勤め人じゃそんな時間ないもんな。
10名無しSUN:2012/12/22(土) 16:03:28.24 ID:aiFhK3ji
その後すぐいってしましましたが
11名無しSUN:2012/12/22(土) 16:47:08.55 ID:4dIBeHOV
西の低空に1等じゃヘタしたら見れず終わるな…
天気の悪さで1週間逃せば十分ありうる
12名無しSUN:2012/12/22(土) 23:02:38.45 ID:QpgmWg0f
春のは日本だと消滅しなくても良くて1等悪けりゃ4-6等なんでしょ?
暮のアイソン1点買いに300円
13名無しSUN:2012/12/22(土) 23:06:11.97 ID:2GevHMh+
>>7
早く再就職して、有給休暇とってみてください
14名無しSUN:2012/12/23(日) 01:32:25.69 ID:1ZISl3/O
低空数日勝負の彗星はハズレも大きいからな。

ベネット彗星の来た年にホワイト・オルティス・ボレリ彗星が0〜1等まで達したが、
南半球の低空で数日で暗くなったので、大彗星扱いされていない。
肉眼目撃者は多かった(発見者がそもそも航空機からの目視)ようだが。

百武やHBは太陽からかなり離れても明るかったわけで、
こういうのも大彗星といえる1つの基準かもしれない。
15名無しSUN:2012/12/23(日) 03:38:18.60 ID:ALFxF5Fp
社畜には有給休暇が無い…
16名無しSUN:2012/12/23(日) 09:48:08.73 ID:Hr1nNw69
有給欲しい。
17名無しSUN:2012/12/23(日) 10:14:18.23 ID:Pc9frOwW
あ〜あ・・  マイナス28等ぐらいの大彗星来ないかなぁ
月の地球の中間を通るぐらいの大接近で
昼間でも見れる大彗星とかスゴイだろうなぁ
18名無しSUN:2012/12/23(日) 13:46:10.85 ID:9EGO4GRH
そんなモンはない
さっさと尾を通過して流星雨降らせろ
前回のハレーの時はどうだったんだ?通過したはずなのに話を聞かんなあ
19名無しSUN:2012/12/24(月) 09:29:40.73 ID:LMPGuuX2
>>18
>前回のハレーの時
ほぼ太陽を挟んだ反対側だったし。
とはいえ、地球に接近しなくても流星物質は落として行ったはず。
オリオン座流星群が2006年から数が増えたのと1シーズン中に数個
大火球が見られるようになったのは、前回の回帰の時の物質が原因かもね。
20名無しSUN:2012/12/24(月) 16:56:56.21 ID:i3aYRAQi
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85〜90円ぐらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。

許すな!!
21名無しSUN:2012/12/24(月) 17:17:37.75 ID:WQaJ74Om
>>19
後者はともかくも前者の可能性は低いかな。
2006年突発の原因については佐藤、渡部(潤一)両名が論文出してて
そこで3000年以上前に接近した時の複数のダストトレイルの軌道に
地球の軌道が近づいた為と結論付けてる。

ちなみに渡部さん、最近は立場上テレビの仕事ばかりで大変そうだけど
常に目立ってないとすぐ仕分けされて予算を切られちゃうご時世だから
辛いよね。
22名無しSUN:2012/12/24(月) 19:07:38.49 ID:W7fDqb14
>>17
無茶言うなよw 仮に観測史上最大級のヘールボップが
月と地球の間を通ったとしても−16等級程度、
アイソンのように太陽をかすめたとしても−20〜−22等級程度だぞ。
23名無しSUN:2012/12/24(月) 19:19:00.54 ID:BX5/dEJz
HB彗星はコマの大きさが太陽と同じくらいあったし、月の軌道まで近づいたら地球がすっぽり覆われてしまうな。
24名無しSUN:2012/12/25(火) 13:34:33.69 ID:zx3d6V+Q
そんだけ接近すりゃZHR数十万の流星嵐が1日続くな
25名無しSUN:2012/12/27(木) 20:26:59.31 ID:3eimSlX1
レスポンスってサイトに「ヘールボップ彗星、2013年に太陽系内へ」ってニュース記事が載ってて吹いたぜw
26名無しSUN:2012/12/27(木) 22:05:00.73 ID:HlkQecIs
見たけど意味不明な記事だな
何で95年の彗星が…あれより明るいのが来たって事も分かってない記者が書いたんだろーけど
27名無しSUN:2012/12/27(木) 22:36:52.03 ID:flekc8f+
ようするにヘールボップより凄いISONが来るぜと言いたかったのだろう
28名無しSUN:2012/12/28(金) 08:09:22.80 ID:9wgix4cw
太陽接近時は凄いだろうけど、標準等級5.5等の彗星にそこまで期待しない方がいいよ。
地心距離も遠いし、淡くて長い尾が何となく見えるだけかもしれん。
期待以上に見応えあったら嬉しいけどね。
29名無しSUN:2012/12/28(金) 10:33:00.85 ID:KpAHgGlP
<< 著名な彗星の標準等級 >>

池谷・関(C/1965 S1) 6.5等
ベネット(C/1969 Y1) 0等
ウエスト(C/1975 V1) 4等
ハレー(1P/Halley) 5等
百武(C/1996 B2) 4等
ヘール・ボップ(C/1995 O1) -1等
マックノート(C/2006 P1) 4等

参考:
パンスターズ(C/2011 L4) 4等(暫定値)
アイソン(C/2012 S1) 5.5等(暫定値)
30名無しSUN:2012/12/28(金) 19:50:59.35 ID:yLYof5ki
百武は標準等級だけでは語れないからね。一番明るい時に一番地球に近くて、北極星の横にいたんだし。
あんな偶然、1000年に一度もないよ。ヘール・ボップがあのコースだったらエライことになっていた。
31名無しSUN:2012/12/28(金) 21:54:34.54 ID:uoYusb+H
コース取りとタイミングがだいじ。
32名無しSUN:2012/12/28(金) 23:22:40.52 ID:aX/wTmuh
くそー、あの百武を見られなかった恨みはおっきいよ。
中古でフジノン買ったし、今年は毎日スタンバイします。
33名無しSUN:2012/12/29(土) 07:44:12.12 ID:bTOgIBkn
34名無しSUN:2012/12/29(土) 07:55:00.29 ID:nC/s/BrY
>>30
へールボップは近日点の位置取りは中間くらいだったか。4月1日近日点。
1月だったら万年に一度の彗星だったろうし、7月なら悔しくて仕方なかっただろう。
35名無しSUN:2012/12/29(土) 08:07:18.77 ID:bTOgIBkn
36名無しSUN:2012/12/29(土) 15:27:32.57 ID:34XZuiYW
また、「ひぇ〜〜!!!」とか「うぉぉぉ〜!!!」とか言いながら肉眼で観たいな。
-10度の赤城山で一晩中幸せだった。まるで天空の大時計。百武彗星、ありがとう。
37名無しSUN:2012/12/29(土) 17:37:02.58 ID:aO5D5tDU
2001年のしし群の夜は素人がギャーギャー叫んでいたが10分もせぬうちに静かになった
所詮ニワカに何時間も夜空を眺める忍耐力はないと寂しくなった
38名無しSUN:2012/12/29(土) 19:36:29.65 ID:+X0T/MT5
>>34
へールボップの軌道は地球軌道面に対しほとんど垂直に交差しているから、
もし近日点通過が6〜8月だったとしても、昇交点通過〜近日点通過前の時期に
周極星かつマイナス等級になったヘールボップを一晩中眺めることが出来たはずなので、
それ程悔しい思いはしなかったのではないかと思う。

まあ、近日点通過が11月終わり〜12月初頭(降交点通過・地球再接近がその1ヶ月後)だったなら
周極星となったマイナス6等級の超大彗星を一晩中眺めることが出来たはずで、
まさに万年に一度の観望機会だっただろうけどね。
39名無しSUN:2012/12/30(日) 08:50:10.07 ID:bCF94+Lf
再接近軌道で0.1AUくらいかな
ついでに流星群撒き散らしながらだと良かったのにな
40名無しSUN:2012/12/30(日) 22:18:24.60 ID:C5x4tn41
いいなぁ百武にしし座かぁ
オレもディープインパクトみたいのを見てみたいなぁ
「あの時は星出さん達が核弾頭を積んだISSで衝突して地球を救ったんだぞ
綺麗だったなぁ」的な
41名無しSUN:2012/12/31(月) 04:58:56.59 ID:wIHCgXyg
その後落ちてくる破片に対処するためヘンt・・・天体危機管理機構が出来ると
42 【大吉】   【17円】 :2013/01/01(火) 06:01:09.60 ID:gLnqsYML
あけおめ!
43 【だん吉】 【1660円】 :2013/01/01(火) 08:58:40.46 ID:SWUKuWyB
アイソン彗星の運勢
44名無しSUN:2013/01/01(火) 16:03:44.66 ID:gI2K1dKH
川崎大師にて化けますよう祈りました
45名無しSUN:2013/01/01(火) 18:41:13.98 ID:dRVwSVwg
>>44
川崎大師って混んでるだろ・・ 前に行って風邪ひきそうになった
46名無しSUN:2013/01/04(金) 16:55:22.94 ID:wC336JNm
千葉神社(妙見宮)で彗星明るくなれ祈願してきましたよ。
北斗信仰だから少しは星に関連してるかも。
47名無しSUN:2013/01/04(金) 17:55:19.27 ID:2GTcTLsk
北斗七星のそばで光る星を見たら、時期に死が訪れる、と。
48名無しSUN:2013/01/05(土) 19:29:43.42 ID:fuS7ltts
マイナス1等くらいは確実っぺーが問題はダストリッチかどうかなんだよ
頭部だけ薄っすらなんてショボいのは勘弁
49名無しSUN:2013/01/05(土) 20:42:44.63 ID:iF32TaAO
史上最も明るい大彗星が地球に接近、満月に匹敵する明るさ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1357381137/
50名無しSUN:2013/01/05(土) 20:51:15.38 ID:uIh/HWBL
太陽と同じ位置で輝くなんて、絶対に一番になれない子みたいで不憫だ。。。
地球から見える頃には2等級まで堕ちてるし
51名無しSUN:2013/01/05(土) 21:55:05.87 ID:jSk2Drn/
>>48
パンスターズ彗星のことを言っているなら、もしこの軌道でマイナス1等になるなら、
物質の放出量と光度の関係から、頭部だけ薄っすらで尾がショボいなんて事はまずありえない。
もし「頭部だけ薄っすら」になるとしたら、光度自体も2等とかにしかならない。
52名無しSUN:2013/01/05(土) 22:27:05.39 ID:fuS7ltts
ンでも全体の光度が-1でも彗星は面積があるからな
分散して見た感じは2等程度だろ実際
HBもそんな感じだったし
当然ダスト部分は非常に淡い
53名無しSUN:2013/01/05(土) 22:51:45.81 ID:jSk2Drn/
HBが2等程度にしか見えなかったのなら、それは観望条件が悪過ぎでしょ。
そんなところで観たら、百武ですら「頭部だけ薄っすら」に成り下がっちゃうよ。
54名無しSUN:2013/01/06(日) 06:00:28.49 ID:Ky6EKzPw
別に期待せずにいて悪いということはないんです
期待して何かを準備しようかって気になるだけで幸せで
本当にワクワクするよ
55名無しSUN:2013/01/06(日) 10:01:39.25 ID:qkI3+gJg
百武もHBも最盛期は核光度だけで0等級以上あったのに、2等級にしか見えなかった人がいるの?
56名無しSUN:2013/01/06(日) 11:22:35.24 ID:ABI3heH6
>>55
普通の人でそう思った人がいても不思議じゃないよ。
どっちも春霞黄砂の季節だったから日時によって透明度がえらい違ったからね。
特に百武は地球超接近型で日々の見え方の変化が激しかった事もあって
見た人の日と場所によって評価がかなり違ってた。

知識を持ってる人の観測なら等級は見栄えじゃなくて他の星との比較だから、
黄砂や光害で3等星が見えない空でも2等級は2等級の評価を出すので関係ない。

ちなみに肉眼で見る場合、彗星は核光度等級で評価しても輪郭がぼやけてる分
同等級の恒星よりは見辛い面もある。
逆に双眼鏡等でちょっと拡大して見れば視直径が大きい分見やすいけど。
57名無しSUN:2013/01/06(日) 14:13:03.05 ID:agcqGwCX
頭部の一番明るい点は2等だった HB
百武は一番明るいというか面積体の全体で0等って感じだった

コマの大きさで見た目依存するっしょ
58名無しSUN:2013/01/06(日) 14:38:05.08 ID:oDuvUP9M
HBン時は、少々の雲なら雲越しでも見えたっけ。
あと、コマの中に渦巻きみたいな模様が見えていた。
59名無しSUN:2013/01/06(日) 17:30:05.41 ID:tq/lQtxG
はやく4月に成らんかな〜「ピカッピカッの1年生」
60名無しSUN:2013/01/06(日) 17:37:58.31 ID:G2UGzZe2
いったい「明るさ」ってのをどう捉えているのさ?
61名無しSUN:2013/01/06(日) 21:15:24.45 ID:3di+UWZP
若さなのさ!
62名無しSUN:2013/01/06(日) 21:46:44.17 ID:oDuvUP9M
振り向かないことだな!
63名無しSUN:2013/01/07(月) 04:58:56.34 ID:r8TDY2pF
おまいら絶対に、IRAS・アラキ・オルコック彗星を生で見た世代だろWWW
64名無しSUN:2013/01/07(月) 06:16:15.02 ID:kH31ejkW
ああ。確かにアレは明るくてコマも大きく見えて立派でしたな。
北天高く条件も良くて肉眼ですぐにわかった。

ただ、球状星団?って感じだったけど。
65名無しSUN:2013/01/07(月) 12:14:40.92 ID:22kO95MI
最初に見た彗星だべ。
見えるという予報の方向に雲がいて早くどかないかな…
と、思ったらそれが彗星だった。
66名無しSUN:2013/01/07(月) 13:08:58.81 ID:zZnVhHHt
薄明のうちからいやな薄雲だと思っていたらそれは彗星の尾だった
67名無しSUN:2013/01/08(火) 14:58:18.66 ID:3k7RtsSz
最近は頭部の明るさも嘘付くようになったのか、百武厨は。
68名無しSUN:2013/01/08(火) 18:55:01.48 ID:NTacSD8W
パンスターズ見るための下見に長野県まで行ったんだけど、
雪の上に熊の足跡見つけてびびった。
最近の熊は冬眠しないのね。
69名無しSUN:2013/01/08(火) 21:46:38.65 ID:ccheiAVo
>>68
結構、毎日のように熊に注意!って言うメールが警察から来ますよ@群馬の北部山沿い
小熊も親熊もウロウロしてるみたい気を付けて!
70名無しSUN:2013/01/08(火) 22:20:46.21 ID:NTacSD8W
あらら、群馬もそうですか。
宮崎学先生が、今の熊は鹿の屍を好んで食べて肉食化してると最近発表してました。
気を付けないといけませんね。
71名無しSUN:2013/01/08(火) 23:16:37.72 ID:l12hS6VZ
現代のマス大山は何処?
72名無しSUN:2013/01/09(水) 05:45:27.61 ID:p5Ob9Zsd
パンスターズとアイソンも楽しみなんでかど、今明るい
リニア彗星 (C/2012 K5)を撮影してきました
http://www.flickr.com/photos/alatafelis/8356726042/

移動速度が速いので動画にすると星の海を渡るって感じになる
http://youtu.be/2FGOcac9CYs
73名無しSUN:2013/01/09(水) 06:30:45.65 ID:81JROQCC
alatafelis乙
74名無しSUN:2013/01/09(水) 07:15:18.06 ID:yhsWarTd
>>68
>>69
熊って冬はおねんねしてるんじゃないの?
75名無しSUN:2013/01/09(水) 11:39:20.12 ID:gR1ucDkZ
>>74
うん。普通はね。
だけど、今年は違うみたい。エサが無くて秋に冬眠に必要な皮下脂肪がつかなかったのかも??
76名無しSUN:2013/01/09(水) 11:52:41.91 ID:dKspHgIg
いや、餌が豊富だと冬眠する必要がないの。
空腹感が冬眠させるんだよ。
77名無しSUN:2013/01/09(水) 12:02:20.45 ID:dVP8V7xx
>>72
面白いね。
78名無しSUN:2013/01/09(水) 15:05:41.64 ID:H9P8hKy5
>>72
おお。素晴らしい画像をありがとう。

とりあえず3月はどこに見に行こうかな。
西の空が暗いところとなると、三浦半島の先の方がいいのかな。
79名無しSUN:2013/01/10(木) 00:27:29.19 ID:LxNkOF2f
3月はもう春だな、春霞の季節は花粉症もあるし良い記憶がないよ
80名無しSUN:2013/01/10(木) 06:39:19.79 ID:/DQjqIfr
来月も後半になると暖かい日が来るな
夜に強風が吹いてその後空気が入れ替わって暖かくなる瞬間にまた立ち会いたい
滅多に遭遇できん
毎年あるワケじゃないし
81名無しSUN:2013/01/10(木) 23:18:07.32 ID:0Dp4Htrk
>>78
なにが西なの?
82名無しSUN:2013/01/10(木) 23:28:29.07 ID:0Dp4Htrk
ごめん、3月に西に見える可能性は有るの?
4月に東かな?と思ってました
83名無しSUN:2013/01/10(木) 23:56:05.22 ID:56muEaWC
3月の近日点通過前後は西の空で太陽との離角15度くらい。
マイナス等級になっていれば、薄明中の西の空に余裕で見えるはず。
84名無しSUN:2013/01/11(金) 00:32:14.38 ID:hgu2iH6z
>>83
どうも有難う、朝は起きられないかもしれないし
できれば宵に見たいのでマイナスに成れ!と楽しみに待ってみます
85名無しSUN:2013/01/11(金) 00:51:38.64 ID:tvAaj8yO
>>69
数年前に、宮城県で家畜がツキノワグマに襲われ食害の痕跡があったと報道された事があったが、そういうことだったのか。
86名無しSUN:2013/01/12(土) 00:00:04.64 ID:n1tRHJMb
パンスターズの近日点通過日とか離心率とかの情報ってなんかサイトによってバラバラ
どれが正確なものなのかわかんないんだけど、このサイトの数値信じろって所があったらリンク張ってください
87名無しSUN:2013/01/12(土) 00:26:54.11 ID:g9w/TbIK
>>86
そんな微差は気にしなくても大丈夫だよ。
細かいことを言ったら、非重力効果で軌道は随時変化してるし。
88名無しSUN:2013/01/13(日) 18:52:00.75 ID:3CdrzBYx
C/2011 L4 PANSTARRS の増光が鈍くなっている 今の予想では最大光度1等以下と
http://www.kommet.cz/datas/users/panstarrs-lc-2013_1.jpg
89名無しSUN:2013/01/13(日) 20:41:33.43 ID:xPpBFope
初接近特有の豊富な低温揮発物質で明るく見えていただけだったのか?
噴出圧のメインが水に切り替わる日心距離1.5AU前後で増光が鈍ると
大抵そのままハズレコースなんだよなあ。
90名無しSUN:2013/01/13(日) 23:02:49.52 ID:WdW3hRba
オースチン彗星の悲劇…
91名無しSUN:2013/01/14(月) 00:33:27.24 ID:kPiy7He+
うん、まあ、それでも明るい彗星には違いない 大彗星って貫禄はないかもしれないけど楽しみ
オースチン彗星は知りませんでしたけど、画像検索したら尾が長くて綺麗な彗星じゃないですか
92名無しSUN:2013/01/14(月) 03:08:55.51 ID:9eGiMUj2
C/2011 L4
orz

もともと春霞でだめ
93名無しSUN:2013/01/14(月) 05:36:58.80 ID:EpqAUIsn
やっぱりなあ
頭部だけちょこっと見える小物でしかないだろう
天気次第で数回見れるだけってのもありうる
94名無しSUN:2013/01/14(月) 17:54:12.41 ID:qROMUhCc
裸眼で見えなくても双眼鏡を向けてパッと見えるんならいいや
近日点通過で消滅したり、長時間探すほど小さくなったらいやだな
95名無しSUN:2013/01/14(月) 20:53:32.94 ID:V9/OZukn
オーウソチン彗星には騙された・・・OTZ
96名無しSUN:2013/01/14(月) 23:41:05.20 ID:iq+8RboN
オースチン彗星、70mm16倍の双眼鏡で楽しめたyo。

パンスターズ彗星も、大きめの双眼鏡ならイケそう・・
97名無しSUN:2013/01/15(火) 14:22:35.58 ID:I+glSCVX
まあ最低でもオースチンの期待光度には達するみてーだからそれなりの大物ではあるが…
が、期待していると2等止まりだろうな
98名無しSUN:2013/01/15(火) 15:04:17.04 ID:UfbcliTR
最大で3等止まりかもしれない。(>>2のリンクのY氏のWeb)
99名無しSUN:2013/01/15(火) 16:12:39.30 ID:QV/HpPzC
ちょいとド素人のおいらに教えてください。

パンちゃんはダメな彗星だと「ほぼ」確定できるのは
いつごろになりそうでつか?もうダメな感じでつか?
100名無しSUN:2013/01/15(火) 16:51:30.72 ID:e6E79ql0
>>98
それじゃ、ホームズ彗星より暗いじゃないですか、、、 しかも太陽のすぐ近くだ、、、
101名無しSUN:2013/01/15(火) 17:03:38.61 ID:e6E79ql0
>>99
今でしょ、今しかない 「ほぼ」ってことなら今でしょ
102名無しSUN:2013/01/15(火) 19:51:45.71 ID:rZgGRAGw
>>99
今がその時期。
太陽からの距離が大体1.5AU(火星軌道程度)に入ってからの光度上昇で大抵分かる。
パンスターズはその1月上旬以降の光度上昇が鈍いので予想を下回る可能性が大。
どのくらい下回るかは、今月下旬ごろにはほぼ見通しが立つんじゃないかな。

あとは分裂・バーストとかの幸運に期待するしかないかも。
103名無しSUN:2013/01/15(火) 20:16:10.10 ID:YXG24fJ+
しないんだなそれが
104名無しSUN:2013/01/15(火) 20:28:46.22 ID:UfFeLFPe
弾を256発叩き込めば、彗星核が割れるとか割れないとか。
105名無しSUN:2013/01/15(火) 20:41:49.52 ID:LaCwznKs
誤報テク
大嘘チン
凡スターズ
106名無しSUN:2013/01/15(火) 21:04:59.31 ID:dTn8+WaF
>>104
新素材バキュラか。
107名無しSUN:2013/01/16(水) 02:30:17.98 ID:UgSFrtQt
>>105
真っ暗ホルツ
が抜けてる
108名無しSUN:2013/01/16(水) 07:26:11.34 ID:WDDo/kOg
そして哀損…
109名無しSUN:2013/01/16(水) 10:28:36.08 ID:nvn7MEhy
こら! ISONには今のところ何もケチ付いてないだろ、不吉なこと言うんじゃないよぉ、、、
110名無しSUN:2013/01/16(水) 15:15:41.82 ID:uDsUMLS+
パンスターズに間に合うように、
あわててD600を買うつもりでいたけれど、
ちょっと様子をみた方がいいのかな。
まだそれほど価格こなれてないし……
(´・ω・`)
111名無しSUN:2013/01/16(水) 21:41:14.43 ID:36P5mZ8L
不発決定もよう。。アイソンは大丈夫でしょう。。。
112名無しSUN:2013/01/16(水) 21:58:42.75 ID:f4lq0OTH
>>107
ニート・一直線も混ぜてくれ。国内からはしょぼかったなあ。
113名無しSUN:2013/01/16(水) 22:59:03.37 ID:5vttrAS6
そもそも当初の予測だった「低空で1等級」ってのが、大彗星としては微妙だろう。
まぁ2等級じゃさらに微妙だが。

そういえば、オースチン彗星は当初の予想(多分>>97と同じ)では、1.4等級だったかな。
当時はすげーと思ったけど、仮にその明るさでも百武やHBと比べたら雑魚なんだよな。
この2彗星がハードル上げ過ぎているってのもあるが。
114名無しSUN:2013/01/16(水) 23:23:21.08 ID:c5jD3gin
マックノートの全盛期、観たかったなぁ
全盛期の百武とHBを光害が少ない山で観たけど、あれより凄かったんだろうなぁ
アイソンに期待
115名無しSUN:2013/01/16(水) 23:43:23.00 ID:mSg1Ckhq
新年早々ケチが付いたな
今年はロクな天文年にはならんだろう
ISONだけが唯一の希望
サングレーザー増加傾向だからハズレではないだろうし
116名無しSUN:2013/01/17(木) 01:09:27.35 ID:lsulWyhU
せめて、ベテルギウス爆発しろ。
117名無しSUN:2013/01/17(木) 07:18:28.77 ID:PbqhkAYD
派手になってもマスコミとにわかが賑やかになるだけだから
そこそこでいいよ
118名無しSUN:2013/01/17(木) 08:48:14.38 ID:O4x13T45
>>117
誰が騒ごうとおまえと関係ないじゃん
119名無しSUN:2013/01/17(木) 11:45:22.43 ID:6HUcBlBr
哀損
うむ不吉な名前だw
120名無しSUN:2013/01/17(木) 14:40:23.51 ID:/YNwFVhb
彗星とはそうしたもの、不幸の前兆であり不吉の象徴です

「王や高貴な人物の死や、大災害といった不吉なことの前兆と考えられ、昔の人はその出現を恐れた。」
121名無しSUN:2013/01/17(木) 16:40:32.38 ID:DYCmjwp7
松永弾正
「何を言い出すかと思えば、莫迦者め。
 彗星が現れたのは天文自然の理に従ったからだ。
 俺如きの事など、いちいち天帝(天地創造神)が知っているものか…。
 天帝の眼から見れば、信長も将軍も天皇も塵芥同然さ。
 誰が死のうが誰が滅びようが、彗星の運行は毛筋ほども変わりはせん。」
122名無しSUN:2013/01/18(金) 10:28:54.23 ID:MEc8uI5k
松永久秀、そうは言ったが結局は爆死している 弾正星であったのだね
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-903.html
123名無しSUN:2013/01/18(金) 10:47:58.00 ID:aLOyLAeK
レモンの方が化ける可能性はあんまり高くないのかな?
124名無しSUN:2013/01/18(金) 14:14:30.29 ID:kaAYH4b1
レモンは、近日点距離が0.7AUあたりだから期待薄。
125名無しSUN:2013/01/18(金) 18:25:21.58 ID:UnrAXEaN
突如核直径100kmのサングレーザーが太陽表面10万キロまで接近しないかな〜
当然崩壊で夕空に-13等くらいで輝くので
126名無しSUN:2013/01/18(金) 19:45:54.89 ID:Tw9j52Vn
核直径100kmもあったらサングレーザーでもなくてもいいような。
凄く明るくはなるが、地平線ギリギリで短期間で暗くなりそうな感じだし。

100kmならば軌道次第で1年中マイナス等級で見えるかも。
127名無しSUN:2013/01/18(金) 23:46:23.82 ID:UnrAXEaN
初物は全て彗星状になるんだろうか?カイパーベルト天体で
フェーベも枯れて縮小した天体らしいし必ずチリなど噴出すか?
128名無しSUN:2013/01/19(土) 00:15:03.87 ID:iqMWBMHC
クロイツ群の母彗星は100kmあったという説もある。
こういう群の寿命ってせいぜい1万年くらいか。
100kmもあったとなるとカイパーベルト天体が何らかの影響で太陽近傍に落ちてきたのかな。
129名無しSUN:2013/01/19(土) 01:16:43.88 ID:TbcPQzna
ヘールボップも40km
そんでも数年前まで発見できなかったんだから事前に見つけるってのはまだまだ難しいのか
100AU以内の100km天体くらい全部把握したいね
130名無しSUN:2013/01/19(土) 20:41:18.49 ID:wQVA7iuu
パンスターズ彗星、とうとう三等星以下にorz
131名無しSUN:2013/01/20(日) 01:04:48.53 ID:ZWWLvvnq
パンスターズ彗星・海外ツアー

どーすんの?
132名無しSUN:2013/01/20(日) 09:27:00.97 ID:kxuO2mCD
133名無しSUN:2013/01/20(日) 09:46:55.42 ID:8mgeZDPr
>>132
下方修正したんだよね〜
134名無しSUN:2013/01/20(日) 10:05:28.72 ID:MrSjw6Ku
>>131
二大彗星と騒がれた時の海外ツアーを思い出した。
しかし彗星は大はずれ。更にツアー場所はオーストラリアなのに何故か熱帯地帯で雨ばっかり。
しかも、テント泊でかなりのボッタクリツアー代金。足元みられまくりだったわ。
135名無しSUN:2013/01/20(日) 10:23:05.95 ID:kxuO2mCD
>>133
ソースは?
136名無しSUN:2013/01/20(日) 10:25:56.35 ID:Qm3xT642
旅行会社なんて、結構いいかげんなところが多いからなぁ
137名無しSUN:2013/01/20(日) 10:29:03.90 ID:kxuO2mCD
>>135
これかな?
http://www.aerith.net/comet/catalog/2011L4/2011L4.html
これだと、2/1予想で7等ぐらいで、>>132の数値と余り変わんないような感じ。
138名無しSUN:2013/01/20(日) 11:59:44.21 ID:H3eSOnlx
IAU のephemeris だと12月末頃の予測ではまだ m1 = 0.5 @ 2013-03-10 のまま
http://mpcapp1.cfa.harvard.edu/cgi-bin/returnprepeph.cgi?d=c&o=CK11L040
2013-01-19 の眼視観測例ではm1 = 8.2 と、予想よりもわずかに暗いかってとこ
http://tech.groups.yahoo.com/group/comets-ml/message/20459
南半球の例えばパースで、昨日薄明開始03:55に対象高度13.8度と低くて評価は難しい
139名無しSUN:2013/01/20(日) 12:22:53.16 ID:vP9Md1ST
ダメだこりゃ
140名無しSUN:2013/01/20(日) 13:21:58.81 ID:mZUyWbtG
>>129
あの頃はまだ全天自動捜索システムなんてなかった頃だから、
今ならもっと早く分かった筈。

もっとも全天自動捜索システムも無敵ではないが。
141名無しSUN:2013/01/20(日) 18:50:02.64 ID:mZUyWbtG
次週(1/27)の大河ドラマ「八重の桜」に妖霊星という星が出るっぽい。
時期(1858年)からするとドナティ彗星?
142名無しSUN:2013/01/20(日) 22:11:08.68 ID:OUzOVy2k
吉田誠一さんのホームページで、「1月19日にm1=6.5等」という数字が
ありますが、これは観測結果でしょうか。
予想じゃなく観測結果だとしたら期待できますか?

ttp://www.aerith.net/comet/weekly/current-j.html
143名無しSUN:2013/01/20(日) 22:15:08.79 ID:orFk0DQm
玄人はもう諦めている
前評判と明るさが反比例するいい見本になってしまった
何故北半球に大物が来ないのか…
144名無しSUN:2013/01/20(日) 22:20:31.04 ID:OUzOVy2k
このサイトの観測結果だと1月19日で8.2等のようですね。

ttp://tech.groups.yahoo.com/group/comets-ml/message/20459
145名無しSUN:2013/01/20(日) 22:41:13.34 ID:H3eSOnlx
本当の玄人は諦めたりしないでしょ、彗星に関する論文のためのデータを集めるだけのことで
今頃は色々なストーリーを考えて論文の下書きしてるよ 諦めるなんて単語使うのは素人さん
146名無しSUN:2013/01/20(日) 23:40:38.60 ID:mZUyWbtG
玄人とか素人とかw
147名無しSUN:2013/01/21(月) 00:54:28.95 ID:l6TxAZHy
まあここから驚異的な復活を遂げれば印象に残るだろうな
あと2ヶ月何か起こるかな
148名無しSUN:2013/01/21(月) 01:02:00.96 ID:K/MnKWPN
>>142 それは下方修正前のもの
当初の予報であればその明るさだったはずだが、
現状下回ってる
この時期に増光が鈍ったらほぼ終了

アイソンに期待しましょう
149名無しSUN:2013/01/21(月) 01:51:00.62 ID:VmxhK28S
>>143

ただ、南半球で撮影された数少ない画像を見ると、オースチンや一直線とはどうも性質が違うっぽいんだよなぁ。

オースチンや一直線は増光がストップすると同時にダストが薄れてガスだけが目立つ姿に変貌したが、パンスターズは逆で相変わらずダストだけが目立ってガス成分がほとんど見えない状態。

http://i727.photobucket.com/albums/ww271/Rob_Kau/C2011L419Jan2013textb.jpg
150名無しSUN:2013/01/21(月) 03:37:15.42 ID:Pm/enlT5
肉眼で確認出来ないのは残念だが、双眼鏡でそこそこ見えたら
俺はとても嬉しいぞ。
151名無しSUN:2013/01/21(月) 04:59:57.97 ID:XKoBgcae
カメラのミツバからのDMより抜粋

------------------------------------------------------------
 さて、今年の天体現象はと言えば…『彗星』!です。

 3月10日の前後、『パンスターズ彗星』がマイナス 3.3等級程
度の明るさで近づき、11月には『エンケ彗星』と『アイソン彗星』
が近づいてきます。

 まだ、詳細はわかっていませんが『アイソン彗星』にいたっては
マイナス13等級くらい迄明るくなり、昼間でも見えるくらい明るく
なる可能性があるのだそうです。
------------------------------------------------------------

マイナス13等級って、日中に見える半月くらいの明るさかぁ
152名無しSUN:2013/01/21(月) 11:33:39.75 ID:GJFCvsD4
最近の予想ではIkeya-Zhang くらいの明るさになるそうで PANSTARRS
http://apod.nasa.gov/apod/ap020318.html
153名無しSUN:2013/01/21(月) 12:55:56.14 ID:K/MnKWPN
あの明るさったって
超低空だろ
しかも日没間もない時間
154名無しSUN:2013/01/21(月) 13:49:55.99 ID:DNnzD9l2
4月に入ってから、アンドロメダ大星雲とニアミスするのを楽しみにしてたけど、
その頃にはもう相当ショボくなってそうだな。
155名無しSUN:2013/01/21(月) 17:29:45.01 ID:GJFCvsD4
Ikeya-Zhang にはM31との遭遇ってこともあったのね こんなのは今回無理かな
4月上旬には夕方の薄明が終わる頃に沈む 北海道だと少し余裕がありますかね
http://apod.nasa.gov/apod/ap040131.html
156名無しSUN:2013/01/21(月) 18:26:20.23 ID:5+bjjMyu
今更だが、16年ぶり-7等級って予測が癒される
ttp://www.laspa-takazaki.jp/tenmondai/event/event20130315_comet.html
2等くらいなら充分楽しめるけどそれも期待薄なのね
157名無しSUN:2013/01/21(月) 18:52:52.93 ID:GJFCvsD4
ステラナビゲータの表示も3月9日10日と-7.1等のままになってます
158名無しSUN:2013/01/21(月) 21:18:02.54 ID:Mewr1SYX
観測結果をグラフ上に並べて、そこに直線を、まあいい加減に引いて外挿してるだけですから
実にいい加減なもんです 予想光度2等というのも出てるし
159名無しSUN:2013/01/22(火) 16:14:48.12 ID:c/wTzPHX
ダメもとでニュージーランド逝ってくるわ
160名無しSUN:2013/01/22(火) 17:14:47.44 ID:nnLq5qEj
PANSTARRSのためにニュージーランドに行って収穫がありうるのは今だけですかね

今は南半球で見えてるんだけど3月上旬頃になると南半球は条件良くありません
どこに行っても夕方の薄明が終わる前に核が地平線の下に沈んでしまうんですけど
だいたいグアム島あたりの緯度に行くと薄明終了近くまで地平線の上にいてくれます
日本もそう悪くはない 問題は春霞とか天候と光害だけですよ
161名無しSUN:2013/01/22(火) 19:13:51.89 ID:JM5bOT8O
偶然来月下旬からニュージーランドだわ
コンデジでいい写真撮れるぐらい輝いてくれたらいいな
162名無しSUN:2013/01/22(火) 20:01:56.62 ID:zoi942k+
近日点通過時のバーストを期待するしかないか‥‥
近日点距離って近いんだっけ?
163名無しSUN:2013/01/22(火) 20:05:29.11 ID:s+nSx0dl
>>158
実際の観測結果を根拠にしているんだから、楽観的な予報よりも確実だ。
それに「直線をいいかげんに引いて外挿」ってどういう意味?
164名無しSUN:2013/01/22(火) 20:57:33.97 ID:0l9IapTm
近日点は水星の軌道ぐらいだべ。
165名無しSUN:2013/01/22(火) 22:26:52.20 ID:9DCy/7px
フロントバンパー付けてハレー彗星に突撃したジオットのその後を知ってる人いる?
166名無しSUN:2013/01/22(火) 22:37:03.88 ID:s+nSx0dl
玉砕じゃないの?
167名無しSUN:2013/01/22(火) 23:28:15.50 ID:chLrbu/a
>>160
ステライメージだと3月6日頃までは
暗くなっても4〜5度ぐらいの高さにあるみたいなんだけど
それじゃあダメなの?

テカポ湖なんかだと地平線開けてるし人工の街明かり
ないからなんとかなると思ったんだけど
168名無しSUN:2013/01/22(火) 23:33:25.69 ID:s+nSx0dl
臨場することが大事!!
それを忘れることなかれ〜
169名無しSUN:2013/01/23(水) 01:07:13.73 ID:I9Fr2zdt
>>159
>>161
おお、いいねえ。明るくなってるといいなあ。
気をつけていってらっしゃい。
戻ったらみやげ話を聞かせてくださいね。
170名無しSUN:2013/01/23(水) 09:18:19.69 ID:iaDBsmws
ジオット計画ってすごいもんだね、玉砕してなかった
ハレー彗星のダストでダメージ受けたけど生き残って地球の近くに戻って通信できて
軌道修正もできて、その後に別の彗星にも接近してたんだ
http://sci.esa.int/science-e/www/object/index.cfm?fobjectid=31880
http://solarsystem.nasa.gov/multimedia/display.cfm?IM_ID=11423
http://sci.esa.int/science-e/www/object/index.cfm?fobjectid=14610&amp;fareaid=15
171名無しSUN:2013/01/23(水) 11:58:23.83 ID:eC4V7xfl
たかがメインカメラをやられただけだ!
172名無しSUN:2013/01/23(水) 12:10:30.26 ID:9xPr0iqY
>>149
アストロアーツの投稿コーナーかどこかでも、「緑色じゃない」ってコメントがあったな。
173名無しSUN:2013/01/23(水) 12:54:24.02 ID:G43luXG6
初物なのでダストの粒がでかいのでは?
まだ遠めだしあんまり拡散しないと
174名無しSUN:2013/01/23(水) 13:02:34.61 ID:hQpWJfL3
逆ですよ 
遠くて低温でも散る小さい成分が多いので、遠くにある時の光度で予測すると近日点光度は過大になる
予測は常に外挿になるので精度が低めになるのは仕方ないことです
175名無しSUN:2013/01/23(水) 15:38:02.60 ID:s55uSF2D
しかし、これだけダストが散っていても光度が予想よりも低ければ、
尾がやたら長いけど核が暗いコースになるのではないか?
176165:2013/01/23(水) 23:34:15.43 ID:nUcvwP6n
>>170
ありがトン
昔、「僕の体はもうボロボロだ・・・」みたいな、ジオットを
擬人化したような本を読んだ記憶があるんだけど、ふと気になってね
史上初の、彗星本体を撮影した探査機だったんだっけ
今も太陽系のどこかを漂ってるんだろうな
感慨深い
177名無しSUN:2013/01/24(木) 07:31:15.02 ID:wDgcMp7G
コズミックフロントでハレー艦隊の話を待ってるんだけど、
やってくれないのかなー。
178名無しSUN:2013/01/24(木) 23:43:48.69 ID:YTxXjrOs
>>171
あかつき「まだだ、たかがメインエンジンが爆破しただけだ」

・・・なんで生きてんだよ
179名無しSUN:2013/01/25(金) 05:10:33.88 ID:OS7497yn
ちょうど古本のチャリティバザーで的川さんが書いたハレー彗星の本を見つけて今読んでるところなんだが、
ISEE-3/ICE (本での表記は「アイシー3 (アイス)」) を月スイングバイで彗星ランデブーさせたファーカーさんはICEを2012年から2015年頃に地球と月の間を通る軌道に乗せ、回収することができると考えていたらしい。
……回収用の宇宙船が30年後までに完成しないとは予想してなかったんだな。
180名無しSUN:2013/01/25(金) 06:37:36.19 ID:IYlUHGMM
地球外軌道の衛星の回収はまだないな
カプセルの落下しかやれてない
181名無しSUN:2013/01/25(金) 09:11:21.71 ID:H3Cnhcdr
はやくゴミ掃除しないと、一挙に落下してきたら、宇宙人による攻撃以上の被害なるだろう。
182名無しSUN:2013/01/25(金) 21:42:17.55 ID:+Np7rp4M
ヅャコビニは探査機がすでに行ってたのか
画像はねーのかな核の
183名無しSUN:2013/01/25(金) 21:51:03.30 ID:tY+tyznf
パンターズはやっぱ外れですかねぇ?
二年前から期待してたのになぁ。
184名無しSUN:2013/01/26(土) 00:01:44.95 ID:UB9gWwM3
>>183
紙おむつかと空目した
185名無しSUN:2013/01/26(土) 00:04:10.26 ID:TFyWn+sd
PANSTARRSの1/19の画像見たけど、7等台であの姿はしょぼい気がする。
コマが全然発達してない感じ。
186名無しSUN:2013/01/26(土) 00:05:08.93 ID:rBrjgkKM
あれは確か発見されてまだ2年たってなかったような気がする
187名無しSUN:2013/01/26(土) 02:03:20.34 ID:Bmi1Z8iG
多分2〜3等だろうけど発見できるかな?
双眼鏡で見える程度なら1回見たら終わりだろう
百武は毎晩追いかけたがもうあんな情熱は無い
188名無しSUN:2013/01/26(土) 07:17:39.45 ID:fK8XHaTi
また百武厨か。
そもそも毎晩追いかけるほど長期間明るかったか?
189名無しSUN:2013/01/26(土) 10:59:49.42 ID:tSJk8nlz
まあ、1週間くらいは。
でも、百武って「地球に接近したから明るくなった」タイプで、
逆に言えばコマ以外は薄かったので、見た空の環境によって大きく見え方が違った。
190名無しSUN:2013/01/26(土) 18:01:43.29 ID:WWwDnnLQ
百武も良かったですが、何と言ってもウエスト彗星ですね。
3月初旬は写真より凄かったので…。山火事かと思いました。
191名無しSUN:2013/01/26(土) 18:17:25.21 ID:WWwDnnLQ
ヘールボップは百武ほど人気がないですが、薄明中でも観える頭部の
明るさはさすがでしたね。ベネットほどじゃないけど。
192名無しSUN:2013/01/26(土) 18:28:57.26 ID:3EtMwa3n
肉眼でも尾が綺麗に二つに分かれて見えたよね
193名無しSUN:2013/01/26(土) 18:54:03.56 ID:WWwDnnLQ
イオンの尾は光害の影響を受けやすいですが、ダストの尾は街中でも
観やすいですよね。ダストリッチな彗星を期待!
パンスターズも分裂してくれれば一気に逆転するでしょうが。
194名無しSUN:2013/01/26(土) 19:05:59.75 ID:SLhuhJ7k
>>193

パンスターズは現時点でもダストリッチ。ただ、今のところ増光ペースが足りない…。

もっともダストリッチでも、夕空の低空なだけに1〜2等級程度だと肉眼じゃわからんかも。
195名無しSUN:2013/01/26(土) 19:21:23.92 ID:emaysSFx
パンパース彗星は、いつごろが見頃ですか?
196名無しSUN:2013/01/26(土) 20:25:02.22 ID:VpEOTEI6
年くった頃だな。
197名無しSUN:2013/01/26(土) 20:31:26.84 ID:VpEOTEI6
メリーズ彗星は?
198名無しSUN:2013/01/26(土) 21:03:53.45 ID:6KTNhjGZ
アテント彗星は?
199名無しSUN:2013/01/26(土) 21:07:45.95 ID:D+GozSy2
あと10年もしたら、このスレみんながお世話になるからなあ(w)
200名無しSUN:2013/01/26(土) 21:46:26.25 ID:VpEOTEI6
おじいちゃん!あれがハレー彗星だよ。

・・・ねえ〜おじいちゃん。わかる?

あ〜あ〜あ〜

・・・何か臭くない?

あ〜!じいちゃんウンコ掴んで食べてる〜

このアルツくそじじいが!!

って言われるんだぞ、若いつもりのお前が!
201名無しSUN:2013/01/26(土) 22:06:22.33 ID:QSaa84cg
はいはい大爆笑
202名無しSUN:2013/01/26(土) 22:41:02.34 ID:emaysSFx
こんな流れに誰がした?
203名無しSUN:2013/01/26(土) 22:43:00.13 ID:VpEOTEI6
パンパース
204名無しSUN:2013/01/26(土) 22:54:56.29 ID:3EtMwa3n
望遠鏡か双眼鏡があるなら4月の明け方の方が見易いような
205名無しSUN:2013/01/27(日) 18:51:01.50 ID:Dxo51/+V
>>141ですが、今夜の大河ドラマ「八重の桜」に彗星が出てきます。
1858年の夏なのでドナティ彗星で間違いないと思われます。

BS先行視聴では極めて普通の彗星で、
あの2本イオンテイルが再現されていなかったのが残念。
206名無しSUN:2013/01/27(日) 19:28:03.01 ID:Dxo51/+V
旧暦の夏なので実際は秋ですね。
本当のドナティ彗星も10月上旬。
207名無しSUN:2013/01/27(日) 19:33:08.79 ID:9TWly2tu
そいやぁ農家の人は太陽暦使ってたらしいな。
あたりまえだが、旧暦で農業は出来ない。
208名無しSUN:2013/01/27(日) 23:58:22.04 ID:vDEYiFjn
前スレも今年に来るべき二大彗星の話ばかりで出てこないみたいだから、
けっこう大きなニュースを。
ポンス・ガンバール彗星の回帰。
1827年以来186年ぶりだから、番号確定では池谷・張彗星に次ぐ長い周期だ。
しかし、長谷川一郎のカタログの軌道要素からしたら誤差が大きいな。
209名無しSUN:2013/01/28(月) 02:12:03.05 ID:ocvUmzSS
今回の彗星はどの流星群の母星?
210名無しSUN:2013/01/28(月) 10:08:21.10 ID:0+XMjYOY
ラブジョイ彗星は近日点通過2日後にアマチュアが写真を撮っていた
Dec. 17, 2011
In daytime, coma easily visible with 80mm refractor at 80x. Pictures with same instrument
Vincent Jacques
http://spaceweather.com/submissions/large_image_popup.php?image_name=Vincent-JACQUES-f-ff-fff_msq_1324194382.jpg
ISONでも同じような写真が撮られることでしょう
211名無しSUN:2013/01/28(月) 11:51:38.97 ID:aUZvOQkY
C/2011 L4の最新画像見ると、1997年5月頃のHB彗星の超ミニチュア版みたいだ。
212名無しSUN:2013/01/28(月) 12:24:58.05 ID:a+rb2Pzp
まだ彗星は見たことが無いがHBの時にはテレビでも連日騒いでいたね
「現在は進行方向に尾が見えます」なんて言ってたのだけは覚えてる
213名無しSUN:2013/01/28(月) 21:44:11.92 ID:JcESeP7B
>>212
アンチテイル?
214名無しSUN:2013/01/28(月) 22:11:22.36 ID:Mf3iUO9K
C/2011 L4 PANSTARRS ただの石ころになってしまったような
"... now only reflects almost like a solid body without gas or dust activity ..."
http://tech.groups.yahoo.com/group/comets-ml/message/20571
215名無しSUN:2013/01/28(月) 22:14:21.68 ID:N/ntyl9F
>>210
ラブジョイ彗星て近日点の前日かなんかに発見されたんだっけ?
ISONはすでにフォーカスされてるから、すごいことになる
216名無しSUN:2013/01/28(月) 22:37:12.05 ID:a+rb2Pzp
>>213
太陽風になびいた、ただのダストテイルが角度でそう見えてたらしいです
217名無しSUN:2013/01/28(月) 22:37:23.58 ID:gr0xXAJl
ここまできたらどれだけ暗くなって世紀のガッカリ彗星になれるか記録にチャレンジだ
218名無しSUN:2013/01/28(月) 22:41:34.94 ID:Mf3iUO9K
発見は11月27日の観測、近日点通過12月16日UTCの20日前だそうです
近日点通過前には、近すぎて小さいからどーぜ蒸発して消えると言われていた
219名無しSUN:2013/01/28(月) 23:06:40.71 ID:lUIQaXya
オースチン彗星と違って、パンスターズはすでにダストテイルは見えているんだよね。
でもコマがとても小さい。彗星っぽく写されているのは大口径望遠鏡で撮影されたもの。
300mmクラスのレンズだと、ほとんど点にしか写ってない。
220名無しSUN:2013/01/28(月) 23:22:36.95 ID:sOZss/q4
去年の夏には300mmクラスで彗星っぽい尾が写りましたよ
とっても小さかったけどね
221名無しSUN:2013/01/29(火) 00:25:47.06 ID:maYuT9WG
>>209 バンスターズのことか?
初飛来でしょ?
222名無しSUN:2013/01/29(火) 00:26:42.99 ID:maYuT9WG
パンスターズでした。すまそ
223名無しSUN:2013/01/29(火) 08:51:32.91 ID:ZIM5k9hV
この時期にFRAMの絵がこれだとどうでしょうかねぇ、、、ただの石ころではないけど
http://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=76005
224名無しSUN:2013/01/31(木) 07:23:23.94 ID:4phsE02k
225名無しSUN:2013/01/31(木) 12:33:48.31 ID:4CVCRacY
2等級で来てくれるならまあ上等かな
226名無しSUN:2013/01/31(木) 12:44:47.49 ID:H9L13Qqv
薄明中の2等では、探せない人が結構出るんじゃないか?
227名無しSUN:2013/01/31(木) 13:17:11.52 ID:XvW9sEbA
肉眼では無理だけど、双眼鏡なら…ってトコか。
228名無しSUN:2013/01/31(木) 17:20:46.67 ID:v0GCbdSN
当初予想の40分の1の暗さ
夕空の木星と肉眼ギリギリの2等じゃ雲泥の差だな
229名無しSUN:2013/01/31(木) 18:33:52.46 ID:4phsE02k
前評判は普通だったLemmon彗星が3等級で、双眼鏡で楽しめる光度へ
http://rastreadoresdecometas.files.wordpress.com/2013/01/slc-2012-f6-al-24ene.jpg
230名無しSUN:2013/01/31(木) 18:56:30.15 ID:n0xYwwKu
>>227
高度10度以下、薄明、春霞

5cm10倍クラスの双眼鏡で、ギリギリでつ。 (´・ω・`) ショボーン
231名無しSUN:2013/02/01(金) 01:04:11.91 ID:4WiDDtis
C/2012 S1 ISON の尾は、ステラナビゲータの表示と比較すると南に10度程ズレた方向に流れてました
232名無しSUN:2013/02/01(金) 09:45:35.51 ID:nyTVHHXw
C/2011 L4 (PanSTARRS), Simulation of the Dust Tail by Uwe Pilz
http://kometen.fg-vds.de/Publ/2011l4/2011l4schweif.html
右に伸びた黒い線はRA軸つまり赤経軸の1度
シアン色の線はイオンの尾、方向だけ 長さに意味はない
水を飲む時には井戸を掘った人を思うと言うね
233名無しSUN:2013/02/02(土) 00:09:57.59 ID:Ysj5BnxL
もうほぼ1ヵ月後になったな
どーせショボそうだけど
まだ何が起こるか分からんからね
数%の可能性に期待
234名無しSUN:2013/02/02(土) 07:59:03.39 ID:1mbJ6U0o
ダストの尾しかないということは、もともと雪(H2O以外のもここでは「雪」とする)が
少ないのか?
それとも、岩の殻に覆われているけれど、内部には雪がたんまりあるのか?
後者なら、殻が割れた時にすごいものが見れそうだが…
235名無しSUN:2013/02/02(土) 08:38:24.33 ID:XfDdkWkE
一皮むけて欲しいね
236名無しSUN:2013/02/02(土) 11:13:38.79 ID:w+YXXEGM
完全包茎彗星
237名無しSUN:2013/02/02(土) 11:33:12.62 ID:2AnPoYT5
あっという間に逝って、あっという間に見えなくなるのか。。。
238名無しSUN:2013/02/02(土) 12:17:08.48 ID:W5uV49pN
今、何等級よ?
239名無しSUN:2013/02/02(土) 12:21:18.47 ID:0V61B0kQ
>>234
ダストの尾しかないのではなくて、イオンの尾はシミュレーションはしてないって意味では?
240名無しSUN:2013/02/02(土) 13:03:14.60 ID:1mbJ6U0o
>>239
>>234>>231-232へのレスじゃない。
先週まで、パンスターズは彗星特有の緑色(イオンの尾)が写っていないんだよ。
241名無しSUN:2013/02/02(土) 14:03:07.68 ID:4qpYAHIM
写真を撮ると尾が黄色っぽい白、コマが緑色、イオンの尾は薄い青に写ることが多いけどね
>>323 のリンクでもイオンの尾の向きを青い線で示してる イオンの尾は緑色じゃないよ
242名無しSUN:2013/02/03(日) 02:11:35.36 ID:oP8cbh8e
これ白黒だけど、ダストの尾だけじゃなくてまっすぐ伸びるイオンの尾もあるみたいに見えます
http://rogergroom.com/wp-content/uploads/2013/01/C2011-L4-PANSTARRS-2013-01-30-f63-60s-first-10-tail1.jpg
だんだんとソレらしい格好になってきてるように思えて、なんだかワクワクするんですけど
243名無しSUN:2013/02/03(日) 03:08:55.27 ID:IH9Yr9pE
↑尾を強調するためにかなり強引に編集してる旨のコメントついてるじゃん。
244名無しSUN:2013/02/03(日) 10:24:34.21 ID:NuVwyl/b
寄せて上げた乳みたいなもんか
245名無しSUN:2013/02/03(日) 10:37:25.60 ID:iLZ9pFK9
フォトショップで補正するのはみんなやることだな
246240:2013/02/03(日) 12:24:24.44 ID:hHbxUFT1
>>241
ああ、悪かった。これでいいか?
先週まで、パンスターズは彗星特有の緑色が写っていないんだよ。
247名無しSUN:2013/02/03(日) 13:00:42.64 ID:oP8cbh8e
>>243
そうだね、寄せて上げた乳みたいに強調してるけど、ないものは強調してもないからねぇ、
シミュレーションより曲がりが強めのダストテールの他に真っ直ぐ伸びる尾が写ってるよ
http://rogergroom.com/astro-photography/comet-photography/photographs-of-comet-c2011-l4-pannstarrs/
1月29日から後の絵には明確になっているように感じるけど カラーで撮ったの見たいわ
248名無しSUN:2013/02/03(日) 16:11:09.59 ID:Xx0Q4J/C
まだ10等ですかい。
捨てナビなら今頃1等級で南半球明け方の空に輝いてるのに。
249名無しSUN:2013/02/03(日) 17:27:40.24 ID:rvyXJi3C
まだ10等台ってちょっとヤバイんじゃないでしょうか。
最高で5等くらいになれば御の字ですかね。
250名無しSUN:2013/02/03(日) 17:46:54.27 ID:uOsWVqIx
肉眼で見えない可能性すら出てきたのか
251名無しSUN:2013/02/03(日) 18:17:55.16 ID:TAKRbNYG
こりゃオワコンぽいな。マスコミが騒ぐと明るくならない。は今だ健在ってところか。
252名無しSUN:2013/02/03(日) 18:22:31.89 ID:XCsUgjIM
>>249

10等っていつの情報だよ。パンスターズなら今、6等台だぞ。
253名無しSUN:2013/02/03(日) 19:19:48.37 ID:j3IDOepn
ダストが多い=組成が緩い=分裂しやすい
254名無しSUN:2013/02/03(日) 19:34:12.89 ID:TAKRbNYG
>>252
吉田氏のサイト見たら6等となってたね。でも、最大で3等止まりは変わらず。
どっちにしても、3等じゃお話にならんなぁ…
255名無しSUN:2013/02/03(日) 20:47:42.04 ID:cnJTkSho
3等級で、日没直後の超低空
終わったな・・・
256名無しSUN:2013/02/03(日) 20:55:33.89 ID:Dw+ryclp
彗星ならぬ水星ですら難物だしなぁ。
それは無理ゲーってもんだ。
257名無しSUN:2013/02/03(日) 21:20:51.85 ID:tEsFQNCd
オースチン彗星コースでつね

夕方超低空・3等星 → 5センチ双眼鏡でギリ
明け方低空・5等星 → 5センチ双眼鏡でまあまあ
258名無しSUN:2013/02/03(日) 21:50:42.90 ID:TAKRbNYG
明るくならない彗星の典型って先月の典雅に書いてあった。
今になってそんな事を書かなくてもと思った。
259名無しSUN:2013/02/03(日) 22:05:27.06 ID:rvyXJi3C
ウエスト彗星みたいに分裂すれば大逆転可能でしょうか。
260名無しSUN:2013/02/03(日) 22:28:56.85 ID:Dw+ryclp
おうよ。
核に256発の弾を叩き込みゃ、核がぱっくり割れるわね。
バースト間違いなしってーんだ。
261名無しSUN:2013/02/03(日) 22:54:24.97 ID:uOsWVqIx
核の閃光を見るほうが面白そうだな
262名無しSUN:2013/02/03(日) 23:54:25.31 ID:cot0PB9p
嗚呼・・・

3月を楽しみに生きてきたのに。

年末のやつは生きて見れる最高のモノになるて期待してますが、これも怪しいのかな?
263名無しSUN:2013/02/04(月) 00:05:20.24 ID:lVV4z2Ch
旦那ぁ、さみしいこと言いなさんな。
長生きしてりゃ面白いもん見れますぜ。
こちとら、生きてる間に、青空とか夕焼けの空に彗星を
見れるチャンスがあるなんて夢にも思わなかったぜ。
264名無しSUN:2013/02/04(月) 00:09:47.66 ID:o43OoZzy
アイソン彗星の近況はいかに。
265名無しSUN:2013/02/04(月) 02:58:58.92 ID:WZ5DG/Af
木星より太陽に近くなったところだ
266名無しSUN:2013/02/04(月) 04:15:52.42 ID:/ql1WSlt
パンスターズって縁起の悪い名前だと思ってたんだよ。

パンの星だけにべークアウトしそうだなってw

今のところガチだな。ホルムズ君みたいにドカーンとならんのかね。
267名無しSUN:2013/02/04(月) 04:32:32.03 ID:/ql1WSlt
この間もな、大人のおもちゃみたいな名前の彗星が
こともあろうに南半球で見事な彗星になっただろ?
南半球と言えば南極大陸だ。そうそう。南極1号、2号だよ。
若造にはわからんかもしれんがな。アホだと思うかもしれんが、
馬鹿にしちゃいかんよ、こういうのは。だって、誰かが上手くいってるよね、
「唯一光度の落ちない彗星です」って。期待出来るぞ。ウフォ。
268名無しSUN:2013/02/04(月) 04:37:21.33 ID:/ql1WSlt
あ、レモン彗星が3等云々言われてるが、期待しちゃいかん。
「レモンさん」でググってみ。山本シュウって出てくるよ。
シュウ〜って言う感じやな。期待出来んわ。
269名無しSUN:2013/02/04(月) 07:00:23.84 ID:fDiSVGAF
>>266-268
上手いこと言ったつもりか?こいつを彗星にぶち込め。
270名無しSUN:2013/02/04(月) 07:26:48.14 ID:T2bcBel2
>>264
1月末から尾が写るようになってますよアイソン
271名無しSUN:2013/02/04(月) 09:04:48.22 ID:DqNNIlK6
で、識者さん、パンくんは確かに最初から「あまり明るくならない要素」
がいくつか言われてたから納得できるとして、
ISONは今までで判断できる要素からするとどんな感じなんでっしゃろ?
272名無しSUN:2013/02/04(月) 15:30:59.98 ID:vV3GKlWf
なんにしろお楽しみは11月ですからね、
>>271さん、その頃もう忙しくて彗星どこじゃなくなってるでしょ?
今までで判断できる一番重要な要素はそれですよ 仕事を捨てるか彗星を捨てるか
273名無しSUN:2013/02/04(月) 15:36:54.83 ID:zqLmDv6u
私はあっあり仕事を捨ててしまいましたw
274名無しSUN:2013/02/04(月) 15:41:55.96 ID:DqNNIlK6
>>272
正直いつでも好きなだけ見に行ける。別に仕事忙しくないし。
275名無しSUN:2013/02/04(月) 19:19:20.31 ID:uxYJ8aiQ
276名無しSUN:2013/02/05(火) 19:49:36.93 ID:Blpg7llg
レモンちゃん、きれいじゃないか
http://spaceweather.com/
277名無しSUN:2013/02/05(火) 22:09:20.84 ID:9Pbj3s5Y
【宇宙】2月16日、小惑星が地球から2万5千キロを通過…測位衛星の軌道より低く、2029年の「アポフィス」よりも地球に近い距離
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360054001/
278名無しSUN:2013/02/06(水) 03:04:14.72 ID:l8My4Dxl
>>276

そこのサイトはひどい反日親中サイトなんだが、
どうしてなんだろうね。一般の投稿者がいい画像送ってるので
参考にはなるけどな。
279名無しSUN:2013/02/06(水) 07:53:53.47 ID:L4etvYVE
以上、ネトウヨでした。
280名無しSUN:2013/02/06(水) 22:28:05.14 ID:DB0wjtgp
>>260
バキュラかと思った。
281名無しSUN:2013/02/07(木) 20:44:59.49 ID:uHKA2+Eq
紙おむつ彗星
282名無しSUN:2013/02/09(土) 10:23:27.95 ID:io6XM/dC
山本五十六は言ってるじゃないですか、一年ぐらいはもつって。
勝った勝ったでいくだろうと、だけど後はもう知らんて。
そしたら天皇はそれでもいいからやれちゅーわけですよ、やらないと自分の身が危ないと。
スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。

なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね戦争のときに、アメリカは日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても自分達は攻撃できない。
というような理屈で日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社がそれを引き受けるわけです。
で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので日本水産という会社が代行するわけです。
魚を運ぶということではなくて、魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって持って帰るので、
戦争は長引くわけです、太平洋でいっぱい戦争しました。
あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes

中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk
283名無しSUN:2013/02/09(土) 11:38:52.13 ID:iJS0GlWI
>>
パンスターズ彗星、5等級に増光?
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/110
284名無しSUN:2013/02/09(土) 14:05:59.80 ID:j8vNNr9Q
>>283
なかなか良い感じの画像ですね。5等級ってどこかに書いてありますか?
285名無しSUN:2013/02/09(土) 21:45:56.78 ID:Xi2SRK9W
>>283
化けるんじゃねーの?
286名無しSUN:2013/02/09(土) 22:16:22.23 ID:+Z8AnF63
>>283
まだ近日点通過してないのに、随分ダストテイルがあるな。
287名無しSUN:2013/02/09(土) 22:43:40.16 ID:ZHVKz4Gk
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
288名無しSUN:2013/02/09(土) 22:46:22.03 ID:eavGnyY2
アイソンの方が太陽からずいぶん距離あるのに6万kmの尾が伸びてるらしいけどな。
289名無しSUN:2013/02/09(土) 22:50:40.58 ID:Xi2SRK9W
>>288
でかいからなぁ
290名無しSUN:2013/02/09(土) 22:52:17.53 ID:Xi2SRK9W
バレンタインデイが終わるまでは2012 DA14が主役
291名無しSUN:2013/02/10(日) 00:35:48.81 ID:msKBX5mA
何にしても明るい方に転んでくれるならそれでいいよ
292名無しSUN:2013/02/10(日) 10:01:03.95 ID:Wk9MmjuU
パンスターズ包茎
アイソン巨根
293名無しSUN:2013/02/10(日) 11:31:15.81 ID:6PtD+jcN
下方修正後どおりの推移だろ
明るくなってる観測報告でもあったか?
294名無しSUN:2013/02/10(日) 17:25:05.59 ID:msKBX5mA
多少色つけて2.5等って所だなこれじゃ
暗いがダストは多めってだけで終わるのかな
295名無しSUN:2013/02/10(日) 18:05:20.40 ID:yng0e+e2
日心距離1AU切ってこの有様。地心距離もあと半分縮まるだけだ。
300mmレンズで豆粒同然にしか写らない彗星が肉眼で見えても彗星らしく見えるかねぇ。。。?
296名無しSUN:2013/02/10(日) 20:11:13.58 ID:Bd3ZGdxg
20x80で三角形に見える…ってトコか?
まあ、割れて中の揮発性物質がドーンと、ってのを期待しよう。
297名無しSUN:2013/02/10(日) 20:50:50.66 ID:2fhE2AuT
未だに頭部の視直径が2'。
木星の3倍くらいしかないのよ。望遠鏡向きだろうね。
298名無しSUN:2013/02/10(日) 21:03:22.38 ID:4Z3R7ph9
>>295
このペースでは、肉眼では厳しいおー

大きめの双眼鏡が必携。
299名無しSUN:2013/02/10(日) 21:42:55.75 ID:Ou7+7NA4
薄明時だし、双眼鏡向きの等級じゃなさそうだな
300名無しSUN:2013/02/10(日) 21:46:01.12 ID:hCys8DbW
どうみても終了だな。
クロイツ群でも無いから核がパカっと割れるとか期待薄だし。
301名無しSUN:2013/02/10(日) 23:21:20.79 ID:9o2rn4FG
セレストロンの15倍70ミリってどうよ?
302名無しSUN:2013/02/11(月) 00:21:51.35 ID:4DTkP1Ra
おまいら、パンスターズ大化けに何を賭ける?
おいらもは、大化けで一生独り。
303名無しSUN:2013/02/11(月) 00:26:30.69 ID:4NhF2eTt
大化けしたら就職
304名無しSUN:2013/02/11(月) 00:33:11.41 ID:JOXoEZpu
大化けしたらガン保険に加入しようかなぁ
305名無しSUN:2013/02/11(月) 02:11:38.75 ID:y8yvcJeK
大化けしたらコミケ引退
306名無しSUN:2013/02/11(月) 03:35:53.20 ID:k/p9xKVN
そんなとこだな
307名無しSUN:2013/02/11(月) 06:37:53.93 ID:FcxtDurO
スペースウェザーにも全くと言っていいほどパンスターズの写真は上がらない
南半球には観測者がいないのではないか?
308名無しSUN:2013/02/11(月) 09:40:06.77 ID:MrXG3BqQ
クイーンズタウンにひとり変な日本人がいる
309名無しSUN:2013/02/11(月) 10:16:39.05 ID:9xeHOiuF
クイーンズタウンで撮った星とかオーロラの天体写真てほんと綺麗だよな
いってみたいなぁ
310名無しSUN:2013/02/11(月) 10:35:13.39 ID:8p86aH2T
クイーンズタウンは調べたらスキー場だらけ 明るいリゾート地だね
オーロラオーバルからは遠いので高い所にある赤い部分だけが写る
そもそも肉眼で見られる確率は北半球のよい場所と比べると大分低い
低い所にある緑色の部分や頭上に拡がるのは北半球の方が確率は高い
311名無しSUN:2013/02/11(月) 12:23:16.78 ID:fjQvmJ6d
クイーンズタウンは、オーロラはともかく、星空は綺麗みたいですがね。
マックノート彗星の写真はクイーンズタウンのものがたくさんありました。
スキーシーズンはダメかもですが。
312名無しSUN:2013/02/11(月) 17:54:44.26 ID:sytTPnc8
世間ではレモン彗星かアイソン彗星の方が注目度高い
パンスターズは無かった事に
313名無しSUN:2013/02/11(月) 18:04:29.38 ID:n756/aQn
さっき渡部潤一先生が視点論点で解説してました
パンスターズは2-3等止まりで春霞、薄明で肉眼では厳しい
暮のアイソンは11月にはまだ暗いですが12月には期待できます
是非望遠鏡や双眼鏡でチャレンジしてみてくださいと

尻尾の無い小惑星接近まではあと5日です
7等じゃ見てもしょうがない?・・・40年に1度・・・見てもしょうがない
314名無しSUN:2013/02/11(月) 18:09:36.16 ID:vrlYuK2g
バーストでもしてくれれば、一気にマイナス等級?
315名無しSUN:2013/02/11(月) 20:05:28.63 ID:sytTPnc8
バーストすればマックノート彗星まではいかなくてもそれなりに見栄えするだろう
だがしないんだな
316名無しSUN:2013/02/11(月) 22:16:13.21 ID:xIoBD566
パンスターズよ、一皮むけろ
317名無しSUN:2013/02/12(火) 02:23:19.87 ID:UV53BIaJ
ひと殻むけろ〜!!
318名無しSUN:2013/02/12(火) 08:49:45.28 ID:jE+Nej+F
>>310
低緯度オーロラはまた別の美しさがあるんだな。
クイーンズタウンは街の光と高い山があるけど、
そこから少し移動してワナカプカキテカポあたりまで
行けばもう別世界。
319名無しSUN:2013/02/12(火) 09:45:59.45 ID:VTm6tkJp
オーロラの活動はここみるとよくわかる
http://www.swpc.noaa.gov/pmap/index.html
カナダ、アラスカだとオーロラオーバルの真下に行けるけど
ニュージーランドは南島でもオーバルよりはるかに北にある
南の地平に低く見えることもたまにはあるでしょう
320名無しSUN:2013/02/12(火) 11:11:16.27 ID:4fMKM4MU
望遠鏡や双眼鏡使わないと見えないなら
なにもパンスターズに拘る必要はない
321名無しSUN:2013/02/12(火) 14:35:32.79 ID:jE+Nej+F
>>319
オーロラオーバルというのは太陽風の強さによって変わるんだよ。
さらにいうと、低緯度オーロラは、普段出ているオーロラよりも
遥か上空に発生するものが見えている状態。

残念だったな。
322名無しSUN:2013/02/12(火) 17:22:11.53 ID:VTm6tkJp
残念ながら、なにがどう残念なんだか理解不能だよ 残念だったわ
変動するからこんな観測結果を載せるページや予報ページがあったりするし
低緯度オーロラなど数日行って遭遇できるような頻度では出ないだろ

ニュージーランドはオーロラを期待して行く所じゃない 出現率も晴天率も低い
323名無しSUN:2013/02/12(火) 18:04:16.44 ID:woE8PFq4
オーロラを生で一度も見たことのない俺はそれさえ感動物なんだが…
324名無しSUN:2013/02/12(火) 18:07:11.01 ID:3UBLPCEW
テカポでオーロラ写真飾ってためし屋で聞いてみたら、見れるのは年に数回あるかって程度の頻度らしいよ
星空はたしかに綺麗だった
結構な田舎に住んでるけど、あんなにはっきり天の川見れたことってなかったよ
325名無しSUN:2013/02/12(火) 18:30:08.69 ID:VTm6tkJp
天の川をみるためにはオーロラはない方がいいよね 天の川は真っ暗な空で見たい
昨夜は信州の山奥に行ったけど、この時季はなんか空が薄明るくてね
冬の天の川があるのは見えるんだけど暗黒星雲とか形がどうという程ではなかった

彗星スレでこの話はズレズレでしたかね
326名無しSUN:2013/02/12(火) 18:50:07.14 ID:3NtFgixj
アポンスターズ彗星を語るスレッドはここですか?
327名無しSUN:2013/02/12(火) 23:51:37.11 ID:URK6cn25
多分今後語られる事も無く記憶の彼方に消えるだろう
次夜中に明るく見えるのは何が来るかな
328名無しSUN:2013/02/12(火) 23:53:58.78 ID:QJZ2veNx
パンスターズて近日点は3月だぞ。
何言ってんだか・・・・
329名無しSUN:2013/02/13(水) 00:21:29.57 ID:bAWtiUvb
百武やホームズみたいに夜中に明るく見えるようなのが来て欲しいってこと
薄明の空は例え大物でも今の時代見にくい
330名無しSUN:2013/02/13(水) 00:34:32.67 ID:pT01cJOA
ISONならとっても明るくなって都会の真ん中からでも見えそう
例えば都庁舎の展望室とか 夜明け前には入れないか、東だし
331名無しSUN:2013/02/13(水) 03:14:08.53 ID:VI6xpbYz
俺が今までに見た最も素晴らしい星空はアンカレッジ上空の
飛行機の窓からだった。冬にオーロラ見えるかも?と思って
こっそり窓のカーテン開けて空を見たら驚いた。
見たことのない星の数。見慣れた星座も星が多すぎて判別出来にくい。
しかもいつも見上げる星座が眼下に見えるのには驚いた?
不思議な感覚だったが、無意識に目に涙。
明らかに体の何かが敏感に反応してた。
宇宙飛行士が見れる星空に一番近いんだろうなと思った。

でもキャビンアテンダントにばれたらエライことに
なると思うのでお勧めはしないけどな。
スレチすまん。
332名無しSUN:2013/02/13(水) 09:34:12.41 ID:y3Yp3gUx
飛行機に乗り始めて30年程になるけど飛行機の窓でカーテンは見たことないな
アンカレッジも行ったのは昔1回だけ 南回りと北回りがあったんだった

高度3万フィートの星空は綺麗だね 窓のプラスチックが大抵傷だらけだけど
夜中皆さんが寝てる時間に窓のブラインドを上げて眺めるとゴージャスな感じ
747 の1Aって席は1階の一番前左で窓3個分左前方が見えるんだけど広くていい
毛布を頭から被って室内の光を遮ると徐々に目が慣れてよく見える
CAも気付いても何も言わないよ 夜に星をみるのは普通のことだし
そういえば飛行機の窓から写したISONの写真も、その頃になれば出てくるかな
333名無しSUN:2013/02/13(水) 18:41:09.21 ID:bAWtiUvb
国際便は窓側になった事が無い
国内線も昼しか飛んだ事が無い
いつかそんな窓から何時間も眺めてえな
334名無しSUN:2013/02/13(水) 20:57:17.97 ID:06kzYBlU
最新で3〜4度の尾が写っている。。
335名無しSUN:2013/02/13(水) 22:17:58.91 ID:Q6CNBx2U
>>332

在日の人です?
336名無しSUN:2013/02/13(水) 23:27:31.85 ID:8PIFPT9H
アメリカって空が帯電しやすいのか、
上空300Kmまで走る稲妻や飛行機を追跡するように並走する謎の光源とか見れるんでしょ?
去年NHKでやってたぞ。
337名無しSUN:2013/02/14(木) 03:11:19.91 ID:iDRZ1BDr
ISONの尾が少し長くなってた まだ遠いけど立派なもんだわ
338名無しSUN:2013/02/14(木) 03:17:20.73 ID:kT0CT/VB
>>CAも気付いても何も言わないよ 夜に星をみるのは普通のことだし

夜にブラインドが全部閉まってるのに一つだけ光が漏れていたりすると
灯火が識別しにくくなる(他の飛行機等から)ので止めて欲しい
って言われたんだよ。俺はアンカレッジ上空は数回飛んでるが、
あのルートは途中でロシア領とも近接するので厳しいんじゃないか?
灯火ぐらいでビクビクすることもないとは思うが、
あのエリアは昔に民間機が撃墜されてるしな。911以降はチヨットでも
国際線のCAといざこざ起こしたらえらい事になるよ。
下手すりゃ逮捕だし。
339名無しSUN:2013/02/14(木) 03:20:01.42 ID:8bUu1Glr
>>331
>でもキャビンアテンダントにばれたらエライことに
>なると思うのでお勧めはしないけどな。

そんなの平気でしょう
オレなんて、日本−ヨーロッパ間をナイトフライトで飛ぶ時は
いつも夜空やオーロラ見てるよ
340名無しSUN:2013/02/14(木) 07:41:57.71 ID:Z6ZcGHnU
341名無しSUN:2013/02/14(木) 07:42:45.46 ID:JdFQPK2g
>>338
飛行機乗ったことない人としか思えませんわ。
342名無しSUN:2013/02/14(木) 09:00:11.56 ID:f/FnTUbc
パンスターズ本気出しはじめた?
343名無しSUN:2013/02/14(木) 09:53:58.46 ID:7sckqsmm
ほんのちょっと活性化してきたけどまだまだ小物だろ
3等星くらいまでしか写ってない短時間露出の画像も見たい
344名無しSUN:2013/02/14(木) 10:12:10.56 ID:/eSMiW11
DA14よりパンスターズだよな
345名無しSUN:2013/02/14(木) 11:31:27.63 ID:mkgAEOAD
真面目に撮影して画像処理もしたらイオンの尾は大分長そうだねぇ、楽しみだなぁ
346名無しSUN:2013/02/14(木) 20:17:20.57 ID:ZO6e65cj
真性が仮性になりかけているか
347名無しSUN:2013/02/15(金) 00:20:06.95 ID:9lxoMqaz
今からこんなのだったら、すごいんじゃね?
348名無しSUN:2013/02/15(金) 00:39:28.50 ID:RuWYbLV3
米戸さんの絵でイオンの尾がもう2度以上はありそうだし、近日点通過後の夜明け前とか、、、
349名無しSUN:2013/02/15(金) 00:46:31.76 ID:9lxoMqaz
きっとイオンとダストとNaの尾っぽが出てくるぞ
350名無しSUN:2013/02/15(金) 01:05:12.65 ID:kubIN0MR
最新の光度観測値はどのくらいなんだろ?
351名無しSUN:2013/02/15(金) 07:33:38.58 ID:Kli54zkT
>>350
津村氏(オーストラリア)の観測によると、
2013 02 08.85 M 5.6
2013 02 09.85 M 5.2
2013 02 11.86 M 5.4
2013 02 12.87 M 5.2
との事だ。
http://park10.wakwak.com/~tsumura/comet2/comet2011L4/comet2011L4.htm
13日時点の画像
http://park10.wakwak.com/~tsumura/comet2/comet2011L4/22620paoA4_2011L4.jpg
352名無しSUN:2013/02/15(金) 08:00:54.41 ID:RuWYbLV3
ずいぶん緑色の画像だねえ、途中で撮ったRGBの色が星に付いてて彗星撮るのにモノは不利だね
353名無しSUN:2013/02/15(金) 13:54:42.47 ID:TchamxYd
マックノートが日本で見えた頃くらいには育つかもしれんがあれでも1〜2等の大物だったんだよな
どこまで化けるか期待せず待つしかないな
354名無しSUN:2013/02/15(金) 13:59:36.33 ID:TchamxYd
1等どころか0等以上だったか
1日だけ見えてしかも沈むまで15分だけだったな見れたのは
あれ以下だと探すのも大変…
355名無しSUN:2013/02/15(金) 19:14:15.12 ID:kubIN0MR
彗星なら無改造デジ1でも結構綺麗に撮れるから、今後に期待しよう。
356名無しSUN:2013/02/16(土) 11:01:39.06 ID:c1c1d1LR
2007 マックノート彗星、マイナス5等級。

昼間に見えたのは貴重な体験・・
357名無しSUN:2013/02/16(土) 15:00:28.44 ID:tKBT8aCk
ほぼ3等止まりの予報通りですか・・・
358名無しSUN:2013/02/16(土) 18:28:31.24 ID:fhf/Ji6a
>>313
渡辺先生、数回前の「オデッサの階段」で、
「凄かった獅子座流星群を期待できないと言ってから、
私の予想は当てにならないと言われてます」と言ってたw
359名無しSUN:2013/02/16(土) 19:08:10.09 ID:7XHeZgtf
しし群の予想をしたのは、きっと小説家の方だろ?
360名無しSUN:2013/02/16(土) 19:23:23.65 ID:JuZ3IRtL
>>358
あれは天体力学の勝利だからね、しゃあないよ。
今の日本のプロで天体力学で飯を食ってる人はいないだろ。
あの人、シューメーカ・レビ9の木星衝突の時も大した事は起こらないって
雑誌に書いて予想を外してなかったか?
361名無しSUN:2013/02/16(土) 19:41:05.07 ID:xv77PVet
じゃああの人の何が凄いの?
362名無しSUN:2013/02/16(土) 21:29:20.21 ID:qpQQvDwU
>>361
広報力
363名無しSUN:2013/02/17(日) 00:26:38.68 ID:EhpXiA+b
天気予報の森田さんも、明日は雪になりませんって言って降ることが多い
有名になる人間は石橋を叩いて渡るのが多い
364名無しSUN:2013/02/17(日) 00:43:10.44 ID:Qxv4h8MA
>>362
http://guas-astronomy.jp/Supervisors/j-watanabe.html
論文より編著書のほうが多いのか? それでええんか?
365名無しSUN:2013/02/17(日) 00:55:50.54 ID:JRJRFpE5
普通は研究のエースは広報担当なんかにしないよ
月とか太陽とか研究者として仕事に集中してる人は他にいる
副所長って雑用係なんじゃないか?
366名無しSUN:2013/02/17(日) 12:38:32.02 ID:iKLZH+qm
渡部先生は、冥王星を惑星から外す議案を決めた、7人の委員の中の1人でしょ。
367名無しSUN:2013/02/17(日) 13:02:59.46 ID:r0Wl7kxt
渡部潤一先生がテレビ出演すると視聴率が上がる
松井孝典先生だと視聴率が下がる
368名無しSUN:2013/02/17(日) 14:25:24.04 ID:EhpXiA+b
>>>366
渡部先生は
冥王星を惑星から除外するのに反対 に一票入れた人間だけどな
369名無しSUN:2013/02/17(日) 14:26:10.12 ID:EhpXiA+b
>>365
的川先生の悪口言うならちょっと相模原に来てもらおうか
370名無しSUN:2013/02/17(日) 15:28:14.99 ID:hiM1Sq7F
渡部副台長は、天文台では数少ない面白い話が出来る方。
講演も分かりやすくて楽しいし、気さくで親切です。
昔、ウエスト彗星の論文をいただいた時もとっても良い人でした。
371名無しSUN:2013/02/17(日) 16:12:48.41 ID:g2Jz+VV5
渡部氏、なによりも子どもの時から天文ファンだという略歴が好感度。
372名無しSUN:2013/02/17(日) 19:57:29.20 ID:fae+BiDy
マジレスすると慢性的な人材不足
373名無しSUN:2013/02/17(日) 20:15:22.24 ID:gnAJ/ljg
>>371
天文学者を志す人の多くがそうなんじゃないかと思ってるんだけど違うのかな?

俺は小学校のときのジャコビニ流星雨騒動がキッカケで、以来ずっと毎年
天文年鑑を買いつづけてる。中学までは毎日学校に持っていってたなあ。
天文ガイド誌で写真を始めたし、JJYを受信するためにラジオと無線に
ハマってしまい、今でも誠文堂新光社とか科学教材社って名前だけで
我慢汁が垂れまくり。

そんな天文小僧でも、高校に入ってから一気に色気づいてしまい
煩悩と堕落のダメ人間になってしまってごめんなさい。
374名無しSUN:2013/02/17(日) 23:59:24.31 ID:iKLZH+qm
そうでもない。
意外と学者さんは星座を知らなかったりする。
375名無しSUN:2013/02/18(月) 01:26:38.35 ID:m4VmWWaz
で、パンスターズの近況はどうでしょうか。
376名無しSUN:2013/02/18(月) 03:56:23.14 ID:sTIR/osR
>>373

天文ガイドの下にオレンジ通信重ねてレジ向かっただろう?
377名無しSUN:2013/02/18(月) 08:06:08.31 ID:a7kx+OVE
ロシアの隕石落下に関してこの板の住人の誰も語ってないのが怖いな
378名無しSUN:2013/02/18(月) 08:41:59.55 ID:HFTkV/Cg
>>377
特に驚くべきことでもないからだと思う。
あれぐらいで騒ぐのは天文に疎い人だけ。
379名無しSUN:2013/02/18(月) 08:42:36.31 ID:kwLFcpLt
天文学者に星好きは多くないよ
研究に星座関係ないからね
つか可視光域でやることなんてないのよ
380名無しSUN:2013/02/18(月) 11:04:52.07 ID:+yjshcdh
なんでこのスレ意味不明な上から目線で語るやつばかりなの?
381名無しSUN:2013/02/18(月) 11:36:25.50 ID:EnJeA2sT
別にこのスレだけじゃない
日々の暮らしでストレス溜まってるんだと思うよ
だからそんなに責めてやんな
382名無しSUN:2013/02/18(月) 12:07:40.08 ID:qHy+x32O
そんな上から的なレスなんてあるかい?
普通の会話してるだけにしか見えないけど。
383名無しSUN:2013/02/18(月) 12:22:29.38 ID:/hAAf0cd
>>361
実は有名人と名前が似ているのが一番大きいかも
384名無しSUN:2013/02/18(月) 12:24:40.10 ID:/hAAf0cd
>>378
驚くべき事ではあるが、いつ起こってもおかしくないと思っている人と、
いつかは起こるのが当たり前と思っていた人とは驚き方に差は出るだろうな。

むしろスペースガード関連が大きく推進されそうでワクワクする人も多いかも。
被害者には悪いが、人類としてはあの程度の被害で教訓が得られたのは幸い。
(後遺症残る人とかいたらすまん)
385名無しSUN:2013/02/18(月) 12:25:24.98 ID:/hAAf0cd
>>384
まちがえた
いつかは起こるのが当たり前と思っていた人と
こんなことが起こるなんて思ってもいなかった人とは違う、
こんな感じで
386名無しSUN:2013/02/18(月) 19:48:34.89 ID:pgepk1fd
>>384
当事者国の日本人が
スペースガードとはやぶさ2(はやぶさシリーズ)に関して何にも知らないってのが ちょっと情けないがな
日本が今最先端に進んでいるというのに
387名無しSUN:2013/02/18(月) 19:50:46.42 ID:+yjshcdh
突然イミフ
388名無しSUN:2013/02/18(月) 19:58:22.84 ID:pgepk1fd
スペースガード関連では日本が今一番進んでるよ
そして、それをやってるのが、はやぶさ・はやぶさ2 であることを知ってる日本人は少ない

こう言い返ればわかるかな

はやぶさ2のサイエンスマネージャーの吉川真先生は、日本スペースガード協会の副理事長
はやぶさ計画は、将来地球をこういう危機から救うための研究も行っている
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/movie/interview/yoshikawa2_01.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/11/07nea/index-j.shtml

はやぶさ2は、小惑星に爆弾投下で人工クレーターを作るぞ(動画)
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/movie/interview/yoshikawa2_07.html
389名無しSUN:2013/02/18(月) 19:58:28.47 ID:n5SGtxYG
一番わかってないヤツだから
390名無しSUN:2013/02/18(月) 20:00:19.30 ID:n5SGtxYG
391名無しSUN:2013/02/18(月) 20:13:27.00 ID:pgepk1fd
726 名前: 名無しSUN 投稿日: 2013/02/18(月) 19:56:26.30
今やってたクローズアップ現代で、日本ははやぶさの技術を持っているから、
小惑星にネットを貼って隕石の軌道を変えるようなことも可能になるって言ってた。
392名無しSUN:2013/02/18(月) 20:25:26.27 ID:PBuLNucB
>>377
「語る」には情報が必要で、その情報を俺たちは持っていないんだし。
ニュースで報道される情報を読んで、「ふむふむ、ほうほう」でおしまいでしょ?
まさか、「ひょっとして地球の滅亡か!」とかのレスが並ぶのが
「隕石落下に関して語る」ことだとは思っていないよね?

>>384
>ワクワクする人も多いかも。
確実にそっちの方が多いだろw
つか、「腕一本失ってもいいから隕石のソニックブームを生で聞きたかった」とか
思うやつがザラにいるだろ。
でもそれは個人の感想で、彗星スレに書くことじゃないからなぁ。
393名無しSUN:2013/02/18(月) 20:57:16.59 ID:Vjlkpo4u
>>377
>ロシアの隕石落下に関してこの板の住人の誰も語ってないのが怖いな


直径15m級の隕石落下は、確率的に数10年/回、位ですし

爆発高度、20km→2kmなら、100万都市が壊滅でしたね・・
394名無しSUN:2013/02/18(月) 22:27:28.41 ID:+y9n/WOe
隕石はスレチでしょ。
395名無しSUN:2013/02/18(月) 23:26:42.78 ID:m4VmWWaz
ttp://www.aerith.net/comet/catalog/2011L4/2011L4-j.html

パンパース先生、急激に増光してるみたいですね。
今、4等台。2等にはなりそうです。
尾もどんどん伸びてます。
396名無しSUN:2013/02/18(月) 23:35:03.50 ID:m4VmWWaz
ttp://www.monomaniacgarage.com/?p=12807

こっちの方が分かりやすいでしょうか。
いずれにしてもダストの尾が期待できそうです。
アーセス・ブレウィウントンくらいにはなりますかね。
397名無しSUN:2013/02/18(月) 23:46:46.69 ID:m4VmWWaz
398名無しSUN:2013/02/19(火) 00:20:38.56 ID:hzwLOUGf
ttp://astrobob.areavoices.com/

最後にもう1サイト(パンスターズの話題は下の方)
薄明中でも良く写ってますね。2/17で4.5等とのこと。
399名無しSUN:2013/02/19(火) 00:41:04.68 ID:AwF0286M
おおおおお、燃えてきた、熱くなってきたぞ!!
もうすぐ祭りができるぞ!
400名無しSUN:2013/02/19(火) 00:48:55.95 ID:6fPP4qXd
MAX 1〜2等級コース。
401名無しSUN:2013/02/19(火) 00:58:07.84 ID:mpEVG847
ちなみに、池谷チャンやダブルで話題になったときのリニア&ニートは
何等級になりましたっけ?
402名無しSUN:2013/02/19(火) 01:01:59.92 ID:hzwLOUGf
池谷・張は、最大2.5等くらいじゃなかったでしょうか。
超低空だけど、良く見えましたね。
403名無しSUN:2013/02/19(火) 01:08:05.36 ID:hzwLOUGf
すみません、池谷・張は最大3.5等の誤りでした。
リニア&ニートは観てません。
404名無しSUN:2013/02/19(火) 01:14:31.48 ID:j/cDweuH
>>392
>でもそれは個人の感想で、彗星スレに書くことじゃないからなぁ。

いや、全然いいだろw
2ちゃんはそんな堅苦しいところじゃない

糞真面目な議論だけやりたいなら
そういうサイトはネット上にいくらでもあるし
405名無しSUN:2013/02/19(火) 01:37:08.24 ID:mPImjgC/
じゃあお言葉に甘えて、自分はこう死にたいと10年以上思い続けている
1.隕石にあたって死ぬ(文書記録なし、けが人は複数)
2.地震で本が崩れてきて埋もれて死ぬ(静岡で一番乗りされちゃた)
3.望遠鏡を覗いている時に地震で倒れてきて頭にあたって死ぬ(MS55iなら死ねる)
406名無しSUN:2013/02/19(火) 03:30:23.50 ID:KjnaQbk+
パンスターズは天気とPM2.5がきになるな。
あと一ヵ月後が楽しみだな。
407名無しSUN:2013/02/19(火) 07:06:28.42 ID:h7/cej1B
しかし日没直後の低高度だから見つけられるか不安だ…
408名無しSUN:2013/02/19(火) 07:46:35.48 ID:hYHb7sya
ちょっと前にあった最高で4等級といった悲観論はなくなりそう。
未だ一般人が楽しめる光度ではないが、天文を趣味とする人には楽しめそう。
http://rastreadoresdecometas.files.wordpress.com/2013/02/slc2011l4_feb17_mcvsdt.jpg
409名無しSUN:2013/02/19(火) 08:18:56.52 ID:290KEyDZ
>>396
うぉー これいいな
まだまだこれからだろ
410名無しSUN:2013/02/19(火) 11:51:57.17 ID:JcDh4TXY
ごはんスターズ、いやパンスターズはなんとかぶり返してきたか
でも当初よりはショボいのには変わりない
さらにバーストを期待
411名無しSUN:2013/02/19(火) 12:08:39.25 ID:CWcY4/pJ
遠征で夕方の薄明中に超望遠で撮るしかない彗星を撮る場合、
皆さん赤道儀の極軸合わせはどうやってんの?
412名無しSUN:2013/02/19(火) 12:57:02.73 ID:JcDh4TXY
適当に北極星の方角を決めてセッティングするんじゃないの
1分くらいならそれで精度出そうな気がする
赤道儀持ってないけど
413名無しSUN:2013/02/19(火) 18:19:22.40 ID:WIjSeOAC
>>411
大まかに北に向けておいて北極星が見つかるまで探す。薄明中でも案外見つけられるよ。
もっとも最近のデジは高感度でも低ノイズだし、固定でもいいんじゃ?明るい彗星にかぎるけど。
414名無しSUN:2013/02/19(火) 18:44:05.09 ID:hYHb7sya
写真的には、そこそこの勇姿が見られそうである。
http://spaceweather.com/submissions/pics/m/Minoru-Yoneto-3256_1360727089.jpg
415名無しSUN:2013/02/19(火) 18:47:29.18 ID:WIjSeOAC
この調子なら当初の予想通りの明るさになるかも。
416名無しSUN:2013/02/19(火) 18:47:44.58 ID:pM/M1NEY
良くも悪くも>>396の言う通りアーセス・ブレウィントン級だろうな
417名無しSUN:2013/02/19(火) 18:56:28.84 ID:jsGSFE1W
>>411
いつもの場所でいつもの目標に向けて置くと大抵は極軸望遠鏡の視野に北極星が入る
指標に合ってなくても、短時間露出で数枚ならそんなもんでも固定撮影よりマシ
初めての場所だったら双眼鏡があれば少し早く北極星がみつかるかもしれない 
それまでは木星でドリフトして近づけておくと多少助かりそう 余裕あるかなぁ、、、

固定撮影で撮ったマクノートは少し核が伸びてて残念だったと思うよ
http://www.cometmcnaught.net/images/comet-port-lincoln-south-australia.jpg
418名無しSUN:2013/02/19(火) 19:16:43.71 ID:6MH7HRRs
>>398
見ました。薄明の中でもかなりクッキリと写り込んでいますね。
419名無しSUN:2013/02/19(火) 20:09:02.63 ID:F26osxoD
吉田さんの予報式H5.5G2.4なら本日は4.7等
3月10日でも2.6等どまりですなあ。
伸びるかな?
420名無しSUN:2013/02/19(火) 20:18:42.38 ID:rzGbUO/6
>>419
急に光度上昇してるし、ちょっと期待してもいいんじゃね?
421名無しSUN:2013/02/19(火) 21:31:04.69 ID:UEfK5wbw
なつかしきアーセス・ブリウィントン。
南天で明るくなったらしい。予想より伸びて2等級だっけか。
422名無しSUN:2013/02/19(火) 22:27:04.22 ID:hzwLOUGf
アーセス・ブレウィントンは観測条件最悪でしたが、彗星としては
大物なのでかなり楽しめました。
年末の薄明中に2等台で輝いていました。他の星が見えなくなっても
見えました。条件良ければ大彗星だったでしょうね。
423名無しSUN:2013/02/19(火) 22:54:36.05 ID:hzwLOUGf
パンスターズ、南半球では、そろそろ観測できなくなるんでしたっけ?
424名無しSUN:2013/02/20(水) 11:05:29.61 ID:nHZNkLMv
なに寝ぼけたこと言ってんの。
425名無しSUN:2013/02/20(水) 11:20:20.08 ID:qPxZfTqB
南緯30度で観測すると朝薄明開始のわずか前に地平に上がり夕の薄明終了頃に沈む
太陽に近くなってきてPANSTARRSの観測は難しくなってきてますね
米戸さんが撮ったイオンの尾が長く見える絵が近日点通過前のベストショットかも
426名無しSUN:2013/02/20(水) 12:12:09.53 ID:bt/Oe87C
>>422
その彗星に記憶が無い。いつ頃の彗星ですか?
427名無しSUN:2013/02/20(水) 12:52:24.76 ID:nHZNkLMv
>>425
仮に、一等ぐらいになるとして(ならないんだろうけど)
3月上旬は大丈夫じゃないの。あっちは空気が滅茶苦茶
澄んでて地平線近くまではっきり見える事多いし
428名無しSUN:2013/02/20(水) 16:32:49.00 ID:qPxZfTqB
そう? 
よく行く西オーストラリアの某所だと3月10日夕の薄明終了時に高度-4.7度
それほど不利でもないんだね
ウユニ塩原東岸から夕焼けの西空に沈む彗星を眺めるのがベストか 雨期は曇るか
429名無しSUN:2013/02/20(水) 18:09:59.00 ID:qPxZfTqB
430名無しSUN:2013/02/20(水) 19:44:17.96 ID:E6jlMs5t
MAX 1〜2等級コース。
431名無しSUN:2013/02/20(水) 21:44:50.46 ID:nkWuUY+n
>>426
アーセス・ブレウィントンは1989年12月23日前後の明け方に
良く見えた彗星です。
432名無しSUN:2013/02/21(木) 00:30:05.16 ID:UTGnN/Ls
で、どうなの?
見える条件とか含めて大彗星になりそうなの?
433名無しSUN:2013/02/21(木) 00:42:24.49 ID:KDd0+GOo
条件は相当悪い方ですよね。
2等くらいだと大彗星とは言えないかもしれません。
ただ、最近の写真を見ていると結構ダストの尾が伸びそうなので、
肉眼では厳しくても、写真ではかなり美しい姿が期待できそう。
434名無しSUN:2013/02/21(木) 02:22:51.98 ID:KWsMfFMY
今0.05auくらいですかね、尾の実長は。もっと噴き出せよ〜
435名無しSUN:2013/02/21(木) 07:21:19.42 ID:4jJ+Gqey
空気のきれいで地平線の開けている場所、と仮定した場合、
2等ぐらいだと、薄明の中で肉眼で見つけられるものでしょうか?
経験者の方教えてください。
436名無しSUN:2013/02/21(木) 08:11:40.77 ID:iS5znrHs
自分で眺めてみたらいいよ
例えば3月12日18:00にPANSTARRS高度11.5度、光度1.9等の予想で
すぐ近くにScheatという恒星がある 同じ時刻に高度10.7度、光度2.5等
ネットで探せば星図もみつかるでしょう
437名無しSUN:2013/02/21(木) 10:10:03.94 ID:5dr0D863
今日2月21日の夕空でシミュレーションしてみましょうか
3月12日薄明終了41分前18:30に彗星は高度4.8度

今日2月21日薄明終了41分前18:13に水星光度0.5等、高度7.2度
火星光度1.2等、高度2.4度、少し北つまり眺めて右にはくちょう座が沈む
星図を見比べて2等星が実際に見えるかどうか、デネブやサドルがどう見えるか
彗星は面積があって同じ明るさの恒星より大分暗く見えるのだそうですよ
438名無しSUN:2013/02/21(木) 11:37:17.98 ID:gPJKYxRj
どこかのサイトに高度と減光率の平均データが載ってたんだけど、忘れちゃったわ。
5度の場合、標高0mで2〜3等、3000mは1等くらい減光すると書いてあった気が。
あくまで日本の場合ね。
439名無しSUN:2013/02/21(木) 13:01:44.99 ID:K7ArHPgH
視力によっても違う。

0〜マイナス1等級の水星でも、いきなり肉眼では難しい。
一度双眼鏡で位置を確認した後なら簡単だけど。
440名無しSUN:2013/02/21(木) 13:06:43.03 ID:/lZHc7Bd
>>439
M33もそんな感じだ
441名無しSUN:2013/02/21(木) 19:23:43.54 ID:tw4V52sy
442名無しSUN:2013/02/21(木) 19:25:55.86 ID:tw4V52sy
>>441
Lemmon(右端3.8等)とPanSTARRS彗星(左下4.5等)ね
443名無しSUN:2013/02/21(木) 19:27:41.87 ID:tw4V52sy
444名無しSUN:2013/02/21(木) 19:33:51.26 ID:CdFbPC5t
>>441
生きてるうちにこんなの絶対見れないだろうな
写真だけでも拝んどこw
445名無しSUN:2013/02/21(木) 21:05:55.49 ID:KDd0+GOo
>>435

近くに目印があれば見つかると思います。
惑星とか、一番良いのは細い月。太いと邪魔ですが。
446名無しSUN:2013/02/21(木) 21:07:12.06 ID:KDd0+GOo
>>441

すみませんが、これはいつの写真でしょうか。
位置を調べれば分かるのですが、できれば教えてください。
447名無しSUN:2013/02/21(木) 22:17:39.43 ID:5CoXov83
17日の明け方だな。
レモンは5等級なんで、
それなりに明るくなっているのだろうな。
低空まで透明度いいのは羨ましいな。
448名無しSUN:2013/02/21(木) 22:32:42.73 ID:KoLmBVnJ
暗くても2個並ぶのは人生で数回あるかないかだしな
449名無しSUN:2013/02/21(木) 22:37:23.01 ID:KDd0+GOo
>>447
ありがとうございます!
レモン彗星はこれで5等なんですか。もう少し明るいかと思いました。
450名無しSUN:2013/02/21(木) 23:16:13.75 ID:5CoXov83
写真で面積のある天体の光度判定は難しいね。
レモンと小マゼラン雲の間のでかい球状星団は4等だし。
パンスタのすぐ左により添っている星は5.6等星。
451名無しSUN:2013/02/22(金) 00:12:02.34 ID:on2tSY8U
PSでぼかし強を何度もやってどれも大きさ同じ位にして比べると多少マシでしょうかね
452名無しSUN:2013/02/22(金) 03:12:09.29 ID:pq8Ao8Lx
いや〜、厳しいよ。
今年の空はしゃれにならん。
先日、公開されたPM2.5のデーターと空の状況を
毎日較べてるんだが、PM2.5の影響は凄まじい。テレビでは日毎の
話をしてるんだが、大量に飛来する前後2,3日間は、特に夕方
18:00前後に突然数値が増える。恐らく上空に滞在している粒子が
日没の気温低下で下がってくるんだろうな。彗星が見れる日没後に
最悪の数値が出ることが多いんだよ...

昨日、空の状態が良さそうだったので、深夜帯ながら、
高度約7度、光度3.7等で南中しているケンタウルス座のオメガ星団
見たんだが、全くダメだった(10X50の双眼鏡)。天頂の5.9等の
M13は綺麗に見えたのにな。ちなみに大阪だ。都市部はよほど西部が
開けた場所を探さないといけないだろうな。
453名無しSUN:2013/02/22(金) 07:51:35.47 ID:Smt3v82s
まあ小物だし1回見れたらいいだろ
マックノートほどに成長するんだと東北とか遠征も考えてもいいがな
454名無しSUN:2013/02/22(金) 08:05:08.63 ID:rVo2kyG0
低い高度と薄明が残る春霞の空 P2.5も邪魔するんだろうかねぇ
菜種梅雨も始まってるかも
455名無しSUN:2013/02/22(金) 09:29:59.86 ID:NKu/WV3g
米戸さんが撮影してる

Canon EOS Kiss X2 SEO-SP2
Borg 77ED2 + レデューサーF4

っていうのは何mmレンズに相当してるのでしょうか

http://homepages.ihug.co.nz/~mkyoneto/camel.htm
456名無しSUN:2013/02/22(金) 10:26:12.84 ID:4RjsKY3j
>>455
77x4
457名無しSUN:2013/02/22(金) 10:27:11.99 ID:NKu/WV3g
77mmの4倍テレコン相当という事でつか?
458名無しSUN:2013/02/22(金) 12:06:57.45 ID:EwFOEXkJ
口径77、口径比4、と書いてあるから、焦点距離77x4=308mmと考えるのが常識だね
APScのデジタル一眼だからフルサイズだと493mm相当になる

これくらい焦点距離が長いと赤道儀に載せただけでは星がズレズレになりそう
オートガイドがあった方がしっかり撮れますかね

もちろん、近日点通過後にどうなっているかは誰にもわからない
459名無しSUN:2013/02/22(金) 12:09:32.41 ID:qjZSgvS7
>>455
77*4で焦点距離が出せるよ。
460名無しSUN:2013/02/22(金) 12:14:05.12 ID:qjZSgvS7
>>458
彗星は日周運動とは異なる固有の動きをしてるから、彗星追尾で撮らないと核がブレちゃうよね。
461名無しSUN:2013/02/22(金) 13:54:00.72 ID:rVo2kyG0
>>460
薄明の中で露出するのは長くて1分半だから恒星を追尾するだけで足りませんか?
高度が低くいのは赤道儀だけだと全部流れるだろうけどオートガイドで救われる
462名無しSUN:2013/02/22(金) 15:26:54.71 ID:6HkpQDog
>>460
「彗星の如く現われた天才アーティスト」のような慣用句ってまさにそれだよね。
惑星の通り道とは全く違うルート・方角から突然前触れもなく華やかに現われて
独自の動きをする彗星の動きをよく表わしている。昔の人はえらいなあ。
463名無しSUN:2013/02/22(金) 15:30:53.79 ID:rdO0D79J
彗星のごとくに独自の動きとかの意味入ってるのか?
たんに突然現れるって現象だけの引用だと思うが?
464名無しSUN:2013/02/22(金) 18:42:38.37 ID:Mii5B6zu
LemmonとPANSTARRS彗星のタイムラプス撮影
http://vimeo.com/59571509

南半球はいいなぁ。
前評判の低かったLemmon彗星(c/2012 F6)がかなり楽しめる。
465名無しSUN:2013/02/22(金) 21:32:42.46 ID:h1h0FzQt
北半球で見えるようになるのはいつですか?
466名無しSUN:2013/02/22(金) 22:22:43.57 ID:4KRxumlL
25日くらいからです。
467名無しSUN:2013/02/22(金) 22:40:18.08 ID:h1h0FzQt
>>466
有難う。夜空を眺めてみます。
468名無しSUN:2013/02/22(金) 22:43:41.79 ID:6iLdBvph
旅行中PC無いし大体の方角で探せるか心配だったんだけど、
androidの良さげなアプリ見つけたから貼ってみる
planet droidってやつ
データベースから任意の彗星の軌道情報と観測地ダウンロードして保存しておけばネット接続なしで使えそう
精度とかは来週試してきます
469名無しSUN:2013/02/22(金) 23:03:53.57 ID:rVo2kyG0
夕の薄明が暗くなっていく中、彗星は高度を下げていく訳でイタチごっこになる

近日点の頃にはephemeris が上に凸の緩い曲線になっていて最も重要なのは緯度
低緯度で条件が良ければ近日点通過前から双眼鏡で核を確認できる可能性はある

北緯1度の地点では3月4日薄明終了32分前の18:51に彗星は西南西に高度3.3度
昔撮った手持ちの写真を星図と見比べてつらつら眺めてみると、、、 例えば、
薄明終了32分前に撮った写真で光度3.08等高度3.9度の恒星が黄道近くに見える
ただしこの写真は標高4,000m辺りで撮ったので標高が低ければそこまでは無理
エクアドルのキトは標高3,000m辺り 西の地平を望めて好天ならば見えるかも

ラパスの北、標高5,300mにスキー場がある 3月4日19:03に彗星の核は高度5.7度
http://en.wikipedia.org/wiki/Chacaltaya
470名無しSUN:2013/02/22(金) 23:13:15.60 ID:UKkRM0bV
水星と火星で練習だな
これが無理ならあっさり諦めよう。
471名無しSUN:2013/02/23(土) 00:34:19.56 ID:jouc5vVC
472名無しSUN:2013/02/23(土) 08:06:40.69 ID:Gev3Rxvo
すごいね。オーロラと2つの彗星だな
473名無しSUN:2013/02/23(土) 08:20:45.06 ID:rtljfmzi
固定撮影でもそこそこ写るようになってんのね。
474名無しSUN:2013/02/23(土) 10:42:28.94 ID:9hdERYOI
>>465
太陽がおおよそ地平線下7.5度に沈む頃(現在の東京で言うと午後6時ちょい過ぎ)に
彗星の頭部が地平線より上に見え始める時期は東京で言うと3/7以降と推測される。
もし尾が明るく発達していれば、その数日前から尾を日本でも観測できるようになっているかもしれない。
475名無しSUN:2013/02/23(土) 12:56:49.39 ID:BuwxulaG
その地平線下7.5度というのは何か意味とか根拠がありますか?
476名無しSUN:2013/02/23(土) 13:00:31.01 ID:bEPhs0DC
30分ってことだろ
それ以前は、明るくて視認できないということじゃないか?
477名無しSUN:2013/02/23(土) 13:05:00.73 ID:FvhszvBF
日没後30分という意味では?
このくらいから水星が肉眼で見え始める(0等級、西の低空)
478名無しSUN:2013/02/23(土) 14:01:43.30 ID:9hdERYOI
>>476
以下の記載を参考にしました。
”夜明の始まりまたは日暮の終わりは太陽の中心の伏角(高度)が7°21′40″になる時刻と定義しています。”
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/faq/glossary.html
479名無しSUN:2013/02/23(土) 16:08:01.48 ID:jouc5vVC
>>478
一応念のため…そこに「天文薄明=18°」と書いてあるように、
太陽の中心の伏角(マイナス高度)が 7°21′40″じゃ、まだ明るいよ。
まあ、太陽の高度がマイナス18°になる頃にはパンスターズも
沈んでいるから、>>474は間違っているとは言えないけど。
480475:2013/02/23(土) 17:13:44.03 ID:u2MzuziJ
>>476-479
なるほど、ありがとうございます
そういうことだと、そのタイミングで地平線にあっても見えないんでしょうね
もう少し上にいてくれないと
日本からだと少し不利になりますね
481名無しSUN:2013/02/24(日) 05:24:36.47 ID:qYu+SKm/
482名無しSUN:2013/02/24(日) 11:31:20.92 ID:eDCkNsqW
PANSTARRS 3月

10cmクラスの口径が必要ですね(最低 5cm)
483名無しSUN:2013/02/24(日) 11:35:08.77 ID:eDCkNsqW
484475:2013/02/25(月) 00:04:04.92 ID:+wihXX7s
全景を撮るには焦点距離200mm位がいいんじゃないかと思ってますけど
拡大して撮るなら口径10cmのが良いかな
晴れればいいんだけど、、、
485名無しSUN:2013/02/25(月) 14:55:33.69 ID:vAOulHd0
当初の曲線がむなしいな
486名無しSUN:2013/02/25(月) 21:23:29.04 ID:2fJzbPtl
急増光とか期待させやがって
487名無しSUN:2013/02/26(火) 04:23:19.93 ID:QRD4t+pt
3/10の近日点通過までわずかな望みをかける。
488名無しSUN:2013/02/26(火) 07:53:38.06 ID:L6ggSxuY
薄明の残る夕空に彗星を撮るのは難しい、固定撮影75mm10秒でズレてる
http://cometal-comets.blogspot.com.au/2013/02/comet-c2011-l4-panstarrs.html
489名無しSUN:2013/02/26(火) 08:29:08.05 ID:+yzBMCKI
急増光したの?
490名無しSUN:2013/02/26(火) 09:26:33.82 ID:olaxFYVL
>>488

この2月23日の画像、フォーマルハウトと比較すると暗いですね。
3等くらいでしょうか。
491名無しSUN:2013/02/26(火) 10:05:05.42 ID:+6A6jT1G
Fomalhaut の左やや上、南半球の夕空ですから、ほぼ南に恒星が見えてて4.3等
写真で見る濃さは同じ位かな、ただ、彗星は面積があるから評価は難しいですね
米戸さんが撮った1週間前の写真でも尾は2度位あったから、期待しても良いかな、

それよりLemmon がきれいだね、近日点通過はまだまだ先の3月24日だってのに
492名無しSUN:2013/02/26(火) 11:12:02.05 ID:AS4nsZ7F
>>488
そんなに早いのか
493名無しSUN:2013/02/26(火) 11:35:23.28 ID:+6A6jT1G
地球の自転は速いからね、24時間弱で1回転、10秒間で2.5arcminutes ズレる
焦点距離75mmで露出10秒だと焦点面では55ミクロン程移動する計算になる
この写真のカメラはEOS450DつまりEOS kiss X4、画素ピッチ5.2umだから11pixel分
ズレは見えてしまうでしょう 実際に拡大画像では核が伸びて線に写ってる
仮に焦点距離14mmで撮ったとしても2pixel、上質なレンズならズレに気付くね
494名無しSUN:2013/02/26(火) 11:37:19.40 ID:+6A6jT1G
おっと、EOS kiss X2 だし、データもそっちを見てたのに、、、打ち損じたわ
495名無しSUN:2013/02/26(火) 13:46:37.76 ID:+yzBMCKI
仮に3等級になったとして、今回の条件で肉眼で見れるほどなんでしょうか?
もし肉眼で見れるとしたらいつ頃がチャンスでしょうか?
496名無しSUN:2013/02/26(火) 14:49:12.14 ID:L6ggSxuY
経度緯度を東京として考えてみましょうか
手持ちの写真で、太陽高度-10.971度にある時、高度3.9度にある光度3.08等の恒星が見えます
同じ太陽高度になるのは2013年3月12日18:36頃で、その時に彗星の核は高度3.6度にある
富士山位の標高があって大気の透明度が最高によければ関東から見えるかもしれません
3月11日以前にはこの緯度経度では無理ではないかと予想していますよ
497名無しSUN:2013/02/26(火) 19:19:17.25 ID:+yzBMCKI
そんなに低いんだ(´・ω・`)
498名無しSUN:2013/02/26(火) 19:21:39.59 ID:AS4nsZ7F
パンスターちゃんには失望したよ!
499名無しSUN:2013/02/26(火) 20:53:47.10 ID:olaxFYVL
現在の予想は1〜2等くらいにはなりそうという感じのようですが。
500名無しSUN:2013/02/26(火) 21:21:27.83 ID:L6ggSxuY
同じ太陽高度-10.971度になるのは18時半過ぎで、その時刻の彗星高度は
3月/13日4.5度、3/14 5.4度、3/15 5.9度、3/16 6.4度、3/17 6.8度
彗星のephemeris はどんどん北にズレるばかりで高度がなかなか上がらない
彗星と太陽の距離は近日点を過ぎても急速に遠ざかることもないんだけどね

近日点を大分過ぎた頃の夕方に少し暗くなった小さな彗星が見えるかどうか
寂しいけど北半球ではこんなもんだね 学生ならオーストラリアに遠征するな
501名無しSUN:2013/02/26(火) 21:51:27.49 ID:olaxFYVL
ttp://astroblogger.blogspot.jp/2013/02/birthday-comets-panstarrs-and-lemmon-25.html

2月25日の夜の観測では、オーストラリアのアデレードで3等くらいに
見えたそうです。低空でもやがあったようなことが書いてあり、たぶん近日点
後の日本での条件に近いでしょう。

地平高度3度とか6度でしっかり観測できたようなので、期待できそうです。
前日は見つけられなかったみたいです。
502名無しSUN:2013/02/26(火) 22:05:57.86 ID:olaxFYVL
すみません、4.2等より確実に明るいとは書いてありますが、
3等とは言ってないようですね。失礼いたしました。
503名無しSUN:2013/02/26(火) 23:34:26.05 ID:L6ggSxuY
いままでの光度変化からは近日点通過日に最大光度2等くらいというのが最新予測みたいよ
コホーテク彗星と色々と似ているそうで、わたしはコホーテク彗星でガッカリした経験ないけど
ISONの予行演習と思って楽しめれば、まあまあよろしいのではないでしょうかね
なんかこのところ明るい彗星が多くて何か怖いね、北半球にいるとそう感じないけど
504名無しSUN:2013/02/27(水) 00:29:32.21 ID:Z//hWZPA
2等が何日持つかが問題だな
せめて1週間持続して欲しい
505名無しSUN:2013/02/27(水) 02:54:08.62 ID:iW+6zrwK
ところでバージンコメットの光度上昇が鈍るのって理屈はどうなの?
表面に殻みたいなものができると聞いたような気がするが、?具体的には何なの?
506名無しSUN:2013/02/27(水) 04:33:31.27 ID:86vB+L0x
>>502

超低空でがんばって目測してるベテラン観測者がいた。本当に、すでに 3.0等ぐらいに達している様子。なんか、20日あたりから急速に増光してないか?。

http://tech.groups.yahoo.com/group/CometObs/message/5050
507名無しSUN:2013/02/27(水) 09:05:03.72 ID:ygkt2hEg
パンスターちゃん爆発汁!!!
508名無しSUN:2013/02/27(水) 11:49:47.35 ID:jtd0Di5L
超低空で眼視観測出来るって事は、近日点通過後はかなり期待していいのかな?
509名無しSUN:2013/02/27(水) 12:47:07.43 ID:dRuEzYaY
>>505
上昇が鈍るというより裾野部分が低温揮発物質による上げ底なのでは
510名無しSUN:2013/02/27(水) 13:47:05.04 ID:0Lt8hTkU
今日の夕方6時半からしばらく西の地平線を眺めて3月12日から数日なにが見えるか想像するといい
それが多分一番確実だよ 西の地平線が見えない場所じゃ、晴れても夕焼けが見えるだけでしょう
霞んだ空と雲が見える、というのが確率としては最も高いんじゃないかな
511名無しSUN:2013/02/27(水) 13:58:16.96 ID:Osvjakek
せっかくニュージーランドきたのに、手持ちのpower shot程度で撮れるようなものではないんですね
なんとか頑張って肉眼で観測してみようと思います
512名無しSUN:2013/02/27(水) 15:21:33.81 ID:e4EVkvXN
2-3等ぐらいになったとして、尾を一杯いにとらえるのは
何mmぐらいのレンズになると思われまつか。
513名無しSUN:2013/02/27(水) 17:30:01.71 ID:JrGCDH7D
条件が最高に良い場所にいて夕方快晴無風、透明度最高と仮定しましょう
近日点通過は世界時3月10.152日、この直後に西の地平に彗星がある地点
天体が地平に見える時、大気の屈折のおかげで、天体の高度は-1.9度位
イオンの尾は真上やや左向きに真っ直ぐ長くダストの尾はその左に拡がる
米戸さんの絵で2度位だったし、最も長いイオンの尾は超楽観予想で5度

赤道座標に合わせた画角だと長辺とほぼ平行にイオンの尾が伸びる
ということでフルサイズに400mmでギリギリ収まらない位でしょうかね
APScならば200mmを付ければ余裕をもって収まる 北を上にする向きで見ると
右上に彗星核、左に長くイオンの尾、下にダストの尾が拡がり、右に地平線
短辺を地平線に合わせると尾は斜めになるので、余裕ありすぎて困るかな?
514名無しSUN:2013/02/27(水) 18:07:47.44 ID:1NY9jah+
高度が低いから100mm位のレンズで地上を入れて撮った方が良いかもな。
515名無しSUN:2013/02/27(水) 18:10:41.90 ID:JrGCDH7D
>>514 その方が撮るの楽だけど、ちっこく写るだけだと寂しいかもしれませんね

今の時刻、西の地平を望むと富士山頂の形が分かるが同じ高さから下は霞で暗い
つまり、地平近く1.5度ないし2度より下は見えないと考えておくべきかと思われる
3月12日彗星の核がその高度にあるのは18:46つまり薄明終了の25分前になる
まだ明るくて核も尾も見えないかな 今日2月27日の薄明終了25分前は18:35
その時に、西の方角にペガサス座の恒星マルカブ2.49等がずっと高く高度5.5度
今日夕方その時刻に西を望めばどんなもんか体験的に予想できることでしょう
516名無しSUN:2013/02/27(水) 19:51:58.34 ID:L0xOQZpj
これほんと?

【宇宙】来年の秋頃、火星で惑星レベルの危機…50kmの核を持つ彗星が衝突の可能性、爆発エネルギーは200億メガトンに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361954762/
517名無しSUN:2013/02/27(水) 20:48:56.55 ID:fO7Iy1CL
>>516
火星の直径は 6794 km(半径は 3397 km)。
「彗星は火星中心から105000 kmのところを通過する」。

つまりそういうこと。
518名無しSUN:2013/02/27(水) 20:57:18.91 ID:ygkt2hEg
>>516
核が50kmなら地球からでも余裕で見れる?
519名無しSUN:2013/02/27(水) 21:07:54.85 ID:+ggyMWk5
>>516
>50kmの核

標準等級、6等級位 → 約 3〜5kmの核が正解・・
520名無しSUN:2013/02/27(水) 21:14:27.68 ID:fxAVru7b
標準的なサイズの彗星だけどなあ。コマの大きさは全天を覆い尽くし、流星雨が降り注ぐのだろうか。探査機に活躍してほしいな。
521名無しSUN:2013/02/27(水) 21:45:29.29 ID:iHYPv8E+
>>517
火星探査機は、彗星も探査できてお得だな
522名無しSUN:2013/02/27(水) 22:15:11.09 ID:/1bLCpTB
ttp://blogs.yahoo.co.jp/camelcamel/14811336.html?action_ref_map=%5B%5D

このニュージーランドの方、毎回頑張ってますが、今回も有益な情報を
載せてくださいますね。
523名無しSUN:2013/02/27(水) 22:26:05.38 ID:XtZOQ5CV
>>516 の彗星が万一、火星に衝突した場合、地球にどんな影響があるの?
524名無しSUN:2013/02/27(水) 22:32:10.03 ID:+ggyMWk5
>>522
コマ光度3等級、全光度2等位?

3月中旬
コマ光度2等級、全光度1等位?

7cm以上の双眼鏡等で楽しめそう。薄明が相当な明るさですが・・
525名無しSUN:2013/02/27(水) 22:40:49.36 ID:Z//hWZPA
まず衝突せんねえ
地球サイズでも当てようと思えばピンポイントに狙わんと駄目だし的の小さい火星なんぞにゃカスりもせんな
526名無しSUN:2013/02/27(水) 22:46:25.89 ID:/1bLCpTB
>>524

写真がないのでいまひとつ分からない面がありますが、
ここ数日でもだいぶ増光しているようですし、日本では、3月中旬に
十分肉眼でも見えるんじゃないでしょうか。

もちろん、空気がある程度澄んでいることは条件ですが。
527名無しSUN:2013/02/27(水) 22:48:17.45 ID:PEbQ9e2I
>>516
50kmの核とか言ったらへールボップを超える大彗星ということになるな。
それだけでホラだということが分かる。
衝突するかどうかは別として、火星付近の近日点でも大彗星ではないか。
528名無しSUN:2013/02/28(木) 01:43:17.65 ID:fPl2S+j6
>>526
3月中旬の日本は空気が夜逃げして窒息寸前
529名無しSUN:2013/02/28(木) 04:44:10.89 ID:JKDRI96P
>>513=515

↑この人のカキコミ非常にイイ!
530名無しSUN:2013/02/28(木) 08:13:33.50 ID:zG7BxAVT
>>522
リアルは、やたら口数の多いおっさんです。
531名無しSUN:2013/02/28(木) 13:53:55.61 ID:ZFENaFRi
>>530
ちょっとひいた
532名無しSUN:2013/02/28(木) 16:59:06.24 ID:UW+Rkb4P
今日のような天気だったら余裕で見れるんだろうがな〜
今後の透明度や晴天率が不安だ
533名無しSUN:2013/02/28(木) 18:24:09.17 ID:1ZU/Fe4R
>>516
これ笑ったw
>866 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/27(水) 21:42:12.95 ID:PBGbqaLWO
> オポチュニティとキュリオシティ逃げてー!

>877 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/27(水) 21:45:09.99 ID:KibUF5hwP
> >>866
> スピリット「・・・・」

>>522
インターネットってすごいなぁ。

>>523
「何百年か後に、火星起源の隕石が たまに降ってくる」くらいではないかな。
534名無しSUN:2013/02/28(木) 18:31:05.11 ID:1Wvoj7yr
NZ親父さんの写真はそれ単独で見るとお見事だけど、
時系列的に他の人の写真と比較するには参考しずらい。

今うpしてる写真も相当トリミングしてるやろ。
他者の300mmノートリミングのパンスターズは、かなりちっこい像。
535名無しSUN:2013/02/28(木) 18:31:48.19 ID:9u/SIUt0
>>524
天体望遠鏡がよく売れる
536名無しSUN:2013/02/28(木) 18:55:01.46 ID:vHHkDMW9
ヒント:コホーテク
537名無しSUN:2013/02/28(木) 19:03:19.24 ID:1ZU/Fe4R
>>534
しかし文章は役に立つぞ。
以下転載。

それより、この記事を書いてるのは2013年2月26日の夜なのですが、
先程スターウォッチングツアー前の天候確認の際に小高い丘に上り、
偶然南西の空が開けていたので「みなみのうお座」の1等星「フォーマルハウト」を
捜してみました。
そして、その直ぐ上に陣取っているはずの彗星を双眼鏡で確認してみました。

「おっと待った!なんじゃ、この明るさは」「反対側には十六夜の大きな月が
全てを照らしているのに、彗星核が急に明るくなっとらんか!」

高度5度しかなく、しかもほぼ満月の月明かりがあるのに、フォーマルハウトの
直ぐ左上に肉眼で見えているではありませんか。

この3日間でもしかして急増光してませんか?
50前のオッサンの目の観測なので断言出来ない所が淋しいのですが、
双眼鏡でみたその姿は、この上の写真を撮った時(2月23日)とは
かなり違っていた印象です。
538名無しSUN:2013/02/28(木) 19:10:26.31 ID:hHoZtUwi
>>534
>>522の画像ならほぼノートリの画角だよ。
300mmと言っても換算約500mmの世界だけどね。

彗星の尾って空の透明度次第で見え方も写りも
倍ぐらいは違ってくるからね。
539名無しSUN:2013/02/28(木) 19:47:17.84 ID:cHaY+mt9
見た目テバット彗星みたいな感じか
540名無しSUN:2013/02/28(木) 20:25:27.57 ID:UW+Rkb4P
nzなどという日本と比べ物にならん条件のいい所じゃいくらでも明るく見えるわ
541名無しSUN:2013/02/28(木) 20:48:04.11 ID:d+LxtsRZ
C/2011 L4 2013-2-27
http://www.dpreview.com/galleries/6455983989/photos/2448602/
イオンの尾とダストの尾は方向がそんなに違わないのね 長さ1度あるかしら?
542名無しSUN:2013/02/28(木) 21:29:53.97 ID:DVJncQKD
ISO-5000で4秒か?600mmでも随分と小さいんだね
見た目の10xくらいかな?まぁ楽しみにはなってきたね
543名無しSUN:2013/02/28(木) 22:09:47.44 ID:d+LxtsRZ
露出4秒でもこんな焦点距離で固定撮影だと日周運動でズレが見えてしまいますね
544名無しSUN:2013/02/28(木) 22:49:13.89 ID:IxPZFU2s
http://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=77008

50mmしかもフィルムでよく写ってるなあと思ったが、

ダマサレマスタ
545名無しSUN:2013/03/01(金) 00:04:25.63 ID:baXuCYh8
同じ日付で似たような場所、明るさって百武とHBみたいな関係じゃね
春先だけでも最近は異常なほど被ってるしな
546名無しSUN:2013/03/01(金) 00:41:12.17 ID:2S+2jmSZ
綺麗に撮れてるなぁ、尾は結構複雑だけどシミュレーションと同じ形をしてる
イオンの尾は2度くらいありそうに見える ピンぼけの写真でこれなら、、、
こんなでっかい樹木がある平地じゃなくて標高が高くて透明度の高い所だと
はるかーに長い尾が見えて来るんじゃないかい?
547名無しSUN:2013/03/01(金) 01:08:26.37 ID:B8HFtcxz
ttp://blogs.yahoo.co.jp/camelcamel/14819779.html

NZのおじさま、頑張ってますね。ありがたいです。
パンスターズはますます明るいようですね。2等くらい?
548名無しSUN:2013/03/01(金) 01:15:06.85 ID:B8HFtcxz
ttp://tech.groups.yahoo.com/group/comets-ml/message/20800

こちらの情報では、2/28の段階で2.6等とのこと。
549名無しSUN:2013/03/01(金) 01:32:57.52 ID:Gwo/fNt9
2.6等で長けた人でこれじゃズブなオレだと期待値が下がるね
http://members.westnet.com.au/mmatti/Images/2011L4_20130228_mm4b.jpg
550名無しSUN:2013/03/01(金) 01:46:41.79 ID:B8HFtcxz
まぁ3等どまりとか言ってた予想よりはだいぶ良くなりましたね。
吉田誠一先生のページだと、2月19日時点では4.2等だったようです。
ここ9日間の増光はかなりハイペースなのは確かでしょう。
近日点で最大1等くらいと予想します。
551名無しSUN:2013/03/01(金) 08:03:55.47 ID:2S+2jmSZ
>>549
南半球の方々はおおらかと言いましょうか、赤道儀に載せて撮ったのは
NZらくだ親父くらいで他は固定撮影だから期待値下げなくていいのでは?
552名無しSUN:2013/03/01(金) 08:08:51.14 ID:M4yW4363
パンスターちゃんはおっちょこちょい
553名無しSUN:2013/03/01(金) 09:16:06.26 ID:2wxa4JZH
光度曲線の更新はまだですか?
554名無しSUN:2013/03/01(金) 15:22:53.40 ID:DDGTderB
       い        
    り    ま      
 ま         て    
      盛         
し          っ    
     り          
た      上  が     
                
  ?             
555名無しSUN:2013/03/01(金) 15:58:21.99 ID:M4yW4363
アイソンたんが蒸発しないかどうしても心配だなー。核が大きいから蒸発しないっていう見方もあるみたいだけど。
556名無しSUN:2013/03/01(金) 16:24:24.84 ID:pxhcobDg
ISONの姿は近日点通過前にまぶたに焼き付けておくよ
557名無しSUN:2013/03/01(金) 17:19:30.55 ID:jSdkfesO
558名無しSUN:2013/03/01(金) 17:38:14.94 ID:g7HjqW6g
comets-panstarrs

80mm 20倍〜 望遠鏡
300mm〜 望遠レンズ

これ以上の装備は欲しい・・
559名無しSUN:2013/03/01(金) 18:25:15.22 ID:MXYFBuua
85mm/F1.4にAPS-Cセンサー(ニコンDXフォーマット)の軽装備でも、
それなりに立派な尾が写るようになってきた。
2月27日
http://spaceweather.com/gallery/full_image.php?image_name=Cristian-Mateu-pastarrs3acdjpg_1362102075.jpg

アタカマ砂漠だと、この程度に写るらしい。2月28日
http://spaceweather.com/gallery/full_image.php?image_name=Yuri-Beletsky-comets_labels_1362113263.jpg
560名無しSUN:2013/03/01(金) 18:33:07.56 ID:baXuCYh8
バースト期待sage
561名無しSUN:2013/03/01(金) 19:08:08.09 ID:sbsw2c5d
PENTAXのO-GPS1使うと極軸のセッティング不要だったんだな。
60秒以内なら300mmレンズの使用例があった。
562名無しSUN:2013/03/01(金) 20:34:07.75 ID:KrmqA1jU
3月1日(金)19時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ムーン】
ゲスト:大熊正美(アストロアーツ社長)

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 64
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1361975691/
563名無しSUN:2013/03/01(金) 20:44:03.11 ID:DDGTderB
ウェザーのコピペて自給いくらだよ
564名無しSUN:2013/03/01(金) 20:47:46.08 ID:2wxa4JZH
アタカマでもこの程度かぁ
日本でそれらしく見えるのか、反って悲観的になるわ
565名無しSUN:2013/03/01(金) 20:59:02.34 ID:baXuCYh8
日本だと頭部だけチョコっと見えるのみだしな
566名無しSUN:2013/03/01(金) 21:14:35.40 ID:HiQywOUs
>>557
きれいに写ってるなぁ
567名無しSUN:2013/03/01(金) 21:20:53.95 ID:N0yWmcBN
>>564-565
双眼鏡で見ればいいだろ…。
568名無しSUN:2013/03/01(金) 21:41:42.15 ID:2S+2jmSZ
なんかwkwkしてきた

C/2011 L4 ってダストが多くてイオンが少ないね
写真だと緑色も青色も目立たなくて黄色ばっかり
569名無しSUN:2013/03/01(金) 21:51:52.62 ID:2wxa4JZH
>>567
いや、肉眼彗星だったはず…
570名無しSUN:2013/03/01(金) 21:58:23.53 ID:HiQywOUs
これ以上地球にゴミを飛ばさないでほしいよなぁ
571名無しSUN:2013/03/01(金) 22:03:30.17 ID:2S+2jmSZ
>>569 いや、>>557 には肉眼ではっきりと見えると書いてあるんだが、、、
572名無しSUN:2013/03/01(金) 22:25:23.15 ID:1oHGpMs/
お前さんが見たんかいw
573名無しSUN:2013/03/01(金) 22:51:27.05 ID:N0yWmcBN
>>569
         ノ  ̄ `ー-、           肉眼彗星が見たいという希望を
      /⌒       \         かなえるためこの情報を与えた
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      肉眼彗星という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     地平高度3度ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    光度2.6等は非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的等級でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
574名無しSUN:2013/03/01(金) 23:27:19.13 ID:M4yW4363
視力が良ければ見えそうだがな。w
575名無しSUN:2013/03/01(金) 23:33:26.30 ID:2S+2jmSZ
>>572
ガサツな絵を平気で出すイタリア人に見えて視力1.5の繊細な日本人に見えないはずがなかろうが、
576名無しSUN:2013/03/01(金) 23:43:57.37 ID:jSdkfesO
>>572
その屁理屈だと、どんな彗星でも自分で見ない限りは
肉眼で見えない彗星ということになる。
577名無しSUN:2013/03/01(金) 23:52:52.48 ID:g7HjqW6g
オースチン彗星 ○=

80mm 以上の双眼鏡、RFT → 史上最美の彗星の評価
肉眼のみ        → 大嘘チン彗星の評価


観測道具次第・・
578名無しSUN:2013/03/01(金) 23:56:25.09 ID:g7HjqW6g
579名無しSUN:2013/03/02(土) 07:40:03.73 ID:87KQ5dWL
3月1日 @NZ
35mm/F4.5 & EOS Kiss X2 & ISO1600 & 15sec露出 
撮影者談(Ian Cooper氏)によると、光度2.5等くらい
http://spaceweather.com/gallery/full_image.php?image_name=Ian-Cooper-Ten-Years-After-Plus-1-Day-b_1362133600.jpg

現在南米の皆さんも、高度1桁(5〜9度)くらいのところでの撮影時刻で頑張っているようです。
580名無しSUN:2013/03/02(土) 09:20:41.70 ID:Ds05y89N
南米の原野在住の一部マニアが、撮影を頑張っていると・・

都市部は無理っぽいですね。
581名無しSUN:2013/03/02(土) 09:24:50.63 ID:iWO4lHEf
>>580
なんで?
582名無しSUN:2013/03/02(土) 09:41:00.66 ID:Ds05y89N
>>581
低空の霞み量が違うし、もちろん光害も。

明るさも不足・・
583名無しSUN:2013/03/02(土) 09:58:56.02 ID:KrTFFKoW
最近の天候では、都会どころか海辺でも厳しいかもねぇ
まぁ、彗星は一期一会というから、とりあえず行くだけ行ってみるけど
584名無しSUN:2013/03/02(土) 12:06:08.39 ID:hM06SIhg
都会や市街地は光害がある、島や海辺は湿っぽい、砂漠は砂で低いところが霞む
じゃあ、いったい、どこがよいのでしょうか、、、
585名無しSUN:2013/03/02(土) 12:15:23.77 ID:VTFhuqTe
日没1時間後で高度4°の3等星・・・って
586名無しSUN:2013/03/02(土) 12:22:45.98 ID:D47beQea
>>584
ハワイのマウナケア
587名無しSUN:2013/03/02(土) 12:47:22.26 ID:w/G7RDQY
>>579
7x50とか10x50とかの双眼鏡なら、楽勝で三角形か棒状に見えそうだな。

>>583
マジレスすると、海辺じゃなくて山。
海辺は地平線が水蒸気だらけだ。
ただ、地平高度が低いから、西方向の近距離にもっと高い山がある場所はダメだが。
(月夜見第一駐車場はダメだろう。まああそこは別の理由でもダメだけど)

>>584
山。
都内でも、杉並区より西の高いビルとかでなら見えると思う。
埼玉県の大型ショッピングセンターの駐車場の4〜5階なんかでも見えそうだな。
588名無しSUN:2013/03/02(土) 12:50:16.79 ID:w/G7RDQY
>>587の補足
もちろん、都市部よりも、ちょっと田舎や長野県や群馬県とかの方が
より はっきり見えるだろうけど。
589名無しSUN:2013/03/02(土) 13:24:00.49 ID:KrTFFKoW
関西近辺だとどこが良さそうですかねぇ
590名無しSUN:2013/03/02(土) 13:28:33.02 ID:NVPF+kBj
鶴姫が最高
591名無しSUN:2013/03/02(土) 13:33:50.50 ID:0SPaUnJr
海岸は風吹いてる日ならそこまで透明度低くないよ。
この時期、標高の高い山は強風&雪深いから行ける場所は限られる。
行けても山頂は止めた方がいいね。少し下がったところで風を避けれる場所がいい。
592名無しSUN:2013/03/02(土) 13:35:08.15 ID:KrTFFKoW
鶴姫って西方面いい感じでしたっけ?
593名無しSUN:2013/03/02(土) 13:36:19.03 ID:87KQ5dWL
まあ今の時期だと、くじら座β星(デネブ・カイトス:2.0等)を日没後30分後に見つけるようなもの。
彗星観測をした事がある人なら簡単だけど、一般人は場所を教えてもらっても無理かも。

>>587
標高500m以上の山で3月上旬だと普通に氷点下になりそう。

>>589
明石海峡大橋を渡り淡路ICを降りて、西側の空が水平線近くまで望める場所
594名無しSUN:2013/03/02(土) 15:56:47.05 ID:lMa3y4ZM
そろそろバーストしないと大物にはならないな…
595名無しSUN:2013/03/02(土) 18:19:12.15 ID:AnH0x1Wg
>>589
交野山とか西が開けてるから意外とあり
光害半端ないけど
596名無しSUN:2013/03/02(土) 20:13:16.23 ID:xIurkr0Z
>>580
>都市部は無理っぽいですね。

最近のデジカメを持っているならば、案外と写るみたい。
EOS Kiss X5 f/5.6 5秒 ISO 400
人口180万人のクリティーバ (Curitiba, Brasil) 市街地より
http://spaceweather.com/submissions/pics/f/Fabiano-B.-Diniz-Panstarrs2_1362191904.jpg
597名無しSUN:2013/03/02(土) 22:11:41.17 ID:lMa3y4ZM
場所より空の状態だな
標高稼いで低空のモヤを避けるしかない
598名無しSUN:2013/03/02(土) 22:23:59.75 ID:GL7FHPEp
夕の薄明でどんな風に写るものか都内低地の自宅で試してみた、結構写るね
http://www1.axfc.net/uploader/so/2814064
3月2日薄明終了18分前、光度2.07等高度1.59度の恒星がしっかり写った
ISO 3,200 f/5.0 露出1/8秒 ちょっとピンぼけでブレてる ミラー上げないと
これならば3月13日夕に細い月と近くのパンスターズ彗星は都内でも撮れる
例えば都心の高いビルからでもAPScに焦点距離135mm位の画角に入る
月並みですけど、 前景は富士山と海辺がいいかな、例えば逗子マリーナとか
35 17 53N 139 33 6E 標高10m地点で3月13日18時54分にこんな配置
http://www1.axfc.net/uploader/so/2814137 
経緯線は1度です 表示に使ったのはステラナビゲータver.9
http://www.astroarts.co.jp/products/stlnav9/index-j.shtml
599名無しSUN:2013/03/02(土) 22:37:24.37 ID:lMa3y4ZM
そらまあ肉眼と1秒露出でもかなりの見栄えの差があるだろうな
量子効率でカメラなら格段に有利
600名無しSUN:2013/03/03(日) 02:16:48.71 ID:I+bpQVzL
601名無しSUN:2013/03/03(日) 07:59:43.29 ID:O16TIz35
YONEYAMAさんの最新画像にシンクロニックバンド見えてない?
602名無しSUN:2013/03/03(日) 08:21:43.16 ID:YRRStyJr
>>589
ちと標高が低いけど日ノ御碕手前の西山がいいかな?
603名無しSUN:2013/03/03(日) 08:24:56.85 ID:6j5/ajrV
YONETOね
604名無しSUN:2013/03/03(日) 08:33:13.87 ID:icAxW8WZ
少なくとも天体写真的には楽しめるんじゃない。
300mm F4 ISO 1600 2分 EOS Kiss X2
http://homepages.ihug.co.nz/~mkyoneto/3303.jpg
50mm F4 ISO 3200 30秒 PENTAX K-5
http://homepages.ihug.co.nz/~mkyoneto/3304.jpg

何れも3/2 @ニュージランド、クィーンズ・タウン 米戸実氏撮影
605名無しSUN:2013/03/03(日) 09:22:06.95 ID:pT1aeNWy
写真撮影だと大彗星クラスでなくても、
それっぽく写っちゃうのが怖い所である。
606名無しSUN:2013/03/03(日) 09:48:19.46 ID:C4HhA7F5
だから、投稿するなら撮影データとトリミングの大きさはちゃんと書いて欲しいよね。
資料として使えない。
607名無しSUN:2013/03/03(日) 09:55:05.08 ID:icAxW8WZ
>>606
ここに投稿されている写真は、大概は撮影DATA付なので、参考にして下さい。
608名無しSUN:2013/03/03(日) 10:00:52.01 ID:icAxW8WZ
>>606 >>607
URLを貼り忘れた。
http://spaceweather.com/gallery/index.php?title=comet

ここね。あと丁寧な投稿者だと、高度や尾の長さなどもコメントしている。
現在、2.0等 尾の長さ5度程度らしい。
609名無しSUN:2013/03/03(日) 10:38:38.87 ID:9rMGYMKW
米戸さんの絵は飛び抜けて綺麗だわね、さすが神経細やかな日本人らしいよ

尾は3本に見える 最も長い尾の長さは近日点通過前3月2日既に4度近い
まだ1週間も前じゃないか、これからいったいどんな景色が見られることか

近日点通過直後10度期待か 予定のレンズを焦点距離短いのに替えないと
もしかしてエレニンの滓を撮った時の技を使えば20度位に写ってしまうか

しかし、随分黄色いなあ、薄明のせいか?、、、本当の色はどんなだろうか
610名無しSUN:2013/03/03(日) 11:14:01.77 ID:flC9RmyL
>>592
鶴姫は和歌山沿岸の市街の光害が多少あるけど、
薄明の中で写す分には気になるほどではないだろう
標高があるので、近畿では最強の部類ではないだろうか
611名無しSUN:2013/03/03(日) 12:41:50.65 ID:6j5/ajrV
>>609
レモンと比べるとはっきりしてるけど、もともとこの彗星は
黄色が強く出てるね。
612名無しSUN:2013/03/03(日) 13:29:08.23 ID:9rMGYMKW
>>611
本当にこの色でいいんですかね、黄昏のせい? ISSから見てもこうかしらねえ?
>>610
関東人なので鶴姫高原は経験ないんだけど、GeegleEarth で地形を確認してみた

龍神スカイライン沿い野迫川村立総合案内所のある駐車、場標高は西側で1,092m
南の視界はいい フェンスがあり、西は1,108mまでの隆起で地平の視界は遮られる
この駐車場から南西に別れる細い道があって標高1,135mに駐車場 西が少し高い
更に奥に駐車場、標高1,153m 西は高い樹木が邪魔で地平は見渡せないかも
371沿い西に花園あじさい園、駐車場奥で標高1,040m 西の樹木も高くない
あじさい園第二駐車場展望台は和歌山夕日百選 西が見渡せるに違いない
少し南に小さな駐車場があって標高918m 西が下がっているが西に道路がある
更に南に幅の狭い駐車場か標高1,021m 西は下がっているし道路の西にある
更に南、スカイタワーのある駐車場は標高1,254m 視界がいいけど西に道路
この真南、371から外れ護摩壇山森林公園ワイルドライフ標高1,120mは西に隆起
これ参考になりました http://ryutao.main.jp/trip_turuhime.html
613名無しSUN:2013/03/03(日) 14:52:23.19 ID:64rJvD6Z
>>604
双眼鏡的にも楽しめそうだ。
しかし、イオンテイルが伸びているけど、青く写っていないな。
614名無しSUN:2013/03/03(日) 15:49:35.44 ID:DG+3pCbj
黄色なのは高度が低いから大気の影響だろうな。
615名無しSUN:2013/03/03(日) 19:13:46.42 ID:5Jqs3Qm5
アストロアーツさんのサイトからの引用です。
低空でも見えますかね。

「彗星といえば、もうろうとした淡い星雲状の姿を想像するかもしれないが、
パンスターズ彗星は違う。ひじょうに集光が強くしっかりとした姿で、
頭部は明るく輝いている。」
616名無しSUN:2013/03/03(日) 21:27:51.22 ID:ns75OZhS
頭部高輝度彗星にはなるけど尾が見えないんじゃああんま意欲湧かない
ホームズの最初みたいな感じ
617名無しSUN:2013/03/03(日) 21:33:31.26 ID:3srrckW2
3月初めのハレー彗星みたいな感じかな。明るさも含めて。
618名無しSUN:2013/03/03(日) 22:07:33.23 ID:eqDCZBjI
それだ (・ω・)ノ
ってダメじゃん
619名無しSUN:2013/03/03(日) 22:39:37.58 ID:6j5/ajrV
>>616
だったらここくんなよ
620名無しSUN:2013/03/03(日) 22:46:22.26 ID:Q7J5Py+a
パンちゃんは、どうみても大化けすると思うなぁ
621名無しSUN:2013/03/03(日) 23:01:25.03 ID:BJ85uQ2r
米戸さんってボーグ77EDUなんだね、百武さんのボーグ125EDと言い
買わないまでもチョビっと気になりますた
622名無しSUN:2013/03/03(日) 23:04:25.91 ID:Rfb38sd5
凡スタ明け方の東天が狙い
新幹線の電光掲示板でニュースが流れてた
623名無しSUN:2013/03/04(月) 00:55:32.99 ID:V3jQ5UPz
超低空…
どうしようもないな
624名無しSUN:2013/03/04(月) 01:05:23.47 ID:eyR+tfsK
とりあえず車に双眼鏡と三脚積んで仕事に行くか・・・
625名無しSUN:2013/03/04(月) 01:08:16.81 ID:JkRAz0XW
最近の南半球の条件と比べて、近日点後の日本の条件はどう違いますか?
近日点後の日本の方が厳しい条件でしょうか。
626名無しSUN:2013/03/04(月) 02:25:11.87 ID:y90OQaEb
パンツァー フォー
627名無しSUN:2013/03/04(月) 02:28:27.03 ID:bi/anhIy
>>625
高度は近日点前最近の南半球と、ほぼ同じ状況。
恐らく、近日点後の方が尾は伸びているから北半球の方が写真写りは良いかも。
http://homepage2.nifty.com/turupura/comet/2013panstarrs/pic1303_99_hinoiri2.png
http://homepage2.nifty.com/turupura/comet/2013panstarrs/pic1303_99_hinode.png
628名無しSUN:2013/03/04(月) 11:02:16.15 ID:nzR4eDIk
フランスから昼間に撮影

http://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=77134

1等級になってきたんじゃないか?
629名無しSUN:2013/03/04(月) 14:19:05.94 ID:JIkhBY4P
>>616
このクラスが何年振りだと思ってるんだい?
十分楽しめる位になったじゃないか。
630名無しSUN:2013/03/04(月) 14:24:06.94 ID:4ESiTAwB
事が起こってしまってから気付く人達というのはいるもんです 普通は事前に気付く人達よりもずっと多い
631名無しSUN:2013/03/04(月) 15:09:40.35 ID:V3jQ5UPz
この程度なら、もうさんざん見ましたが
632名無しSUN:2013/03/04(月) 16:10:46.76 ID:JIkhBY4P
なんだ爺か。
633名無しSUN:2013/03/04(月) 17:20:22.15 ID:Ajs7olni
>>616,629-632
マジレスすると普通にwktkしてるぞ
634名無しSUN:2013/03/04(月) 17:49:54.48 ID:7x5O2OmK
>事が起こってしまってから気付く人達というのはいるもんです 普通は事前に気付く人達よりもずっと多い

例 はやぶさ
635名無しSUN:2013/03/04(月) 19:02:13.01 ID:ajJSTQuF
こんなしっかりした彗星を見るなんて天文趣味に嵌ってから初めての経験で
もうね、wkwkwkwkしちゃってて、、、 
もういつつ寝るとお目にかかれるかもしれないと思うと本当にワナワナする
636名無しSUN:2013/03/04(月) 19:33:54.94 ID:bi/anhIy
この写真が肉眼での見え方に近いんじゃないか?
EOS 350D DIGITAL 50mm f/2.8 1.6sec ISO 1600
teken by Jenni Gadd on March 2@Halls Gap, Victoria, Australia
http://spaceweather.com/gallery/full_image.php?image_name=Jenni-Gadd-IMG_8366_1362357863.jpg

で双眼鏡で見た感じがこんなもんでしょうか?
Canon EOS 5D Mark III 400mm f/4 5sec ISO 1600
Taken by Dave Curtis on March 3, 2013 @ Dunedin New Zealand
http://spaceweather.com/gallery/full_image.php?image_name=Dave-Curtis-030C9780_1362385982.jpg
637名無しSUN:2013/03/04(月) 20:13:29.95 ID:yqbWWYIg
日本じゃ肉眼で核を視認するのが精一杯。
今の明るさなら尾はたぶん見えないと思うぞ。
638名無しSUN:2013/03/04(月) 20:16:43.55 ID:nzBWETmP
>>1

パンスターズ彗星 ○=

北半球、3月14〜17日、3cm8倍双眼鏡でのイメージ?
http://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=77150
日没後45分、高度約 7〜8度。(山の稜線から2〜3度)


都市部では、3cm8倍双眼鏡では厳しいかも・・?
639名無しSUN:2013/03/04(月) 20:18:55.24 ID:qfozlyHe
>>616
ホームズの最初は、双眼鏡で見ると、まるで二重星のマークみたいで
面白かったじゃないか。明るくてよく見えたし。黄色かったし。
あんな彗星見た事ない。

>>625
気象的に厳しい。
3月なのに、もうかなり暖かい。冬型の日じゃないと見えないような気がする。
天気図と にらめっこだ。
640名無しSUN:2013/03/04(月) 20:42:10.72 ID:SvxBURIL
初めて彗星見る為に双眼鏡買うつもりです。ミザールの7倍35mmでも見えますか?
641名無しSUN:2013/03/04(月) 20:46:17.45 ID:nzBWETmP
>>1

パンスターズ彗星 ○=

北半球、3月14〜17日、3cm8倍双眼鏡でのイメージ?
http://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=77171
日没後約 60分、高度約 5度。


都市部でも、双眼鏡ならイケそう・・?
642名無しSUN:2013/03/04(月) 20:46:44.74 ID:qfozlyHe
>>637
双眼鏡で尾が見えるレベルなら十分じゃないか。

>>640
多分見える。
なお、西方向が開けていて、なるべく高い場所を見つけるのが重要。
あと、カメラ三脚に取り付けるビノホルダーがあった方が絶対良い。
643名無しSUN:2013/03/04(月) 20:50:44.93 ID:qfozlyHe
http://www.astroarts.jp/special/c2011l4/image/chart_mar.jpg
上記のアストロアーツの画像と以下のデータを参考にすれば、
まだ明るくて星が肉眼では見えなくても、
パンスターズが見える方向が かなり正確にわかる。

例えば、3月10日で実視界5°の双眼鏡なら、
太陽が沈んだ方向よりも南に、視野一個分ほどずらして待てばいい。
※注意!! くれぐれも双眼鏡で太陽を見ないように。
高度は、自分の双眼鏡の実視界とアストロアーツの画像を参考に。

太陽:日没時刻 と 沈んだ時の方位角(東京)
月 日  
    h m 方位
3 3 17:38 (262=真西よりも南に8°)
3 4 17:39 (263=真西よりも南に7°)
3 5 17:40 (263=真西よりも南に7°)
3 6 17:41 (264=真西よりも南に6°)
3 7 17:42 (264=真西よりも南に6°)
3 8 17:43 (265=真西よりも南に5°)
3 9 17:43 (265=真西よりも南に5°)
3 10 17:44 (266=真西よりも南に4°)
3 11 17:45 (266=真西よりも南に4°)
3 12 17:46 (267=真西よりも南に3°)
3 13 17:47 (267=真西よりも南に3°)
3 14 17:48 (268=真西よりも南に2°)
3 15 17:49 (268=真西よりも南に2°)
644名無しSUN:2013/03/04(月) 20:56:14.44 ID:SpnnuSpf
アイソンのために今から遠征地を探し始めた。
夜明けの東南東だから、関東なら伊豆半島南端か房総半島南端・東端がベスト?
645名無しSUN:2013/03/04(月) 20:58:32.98 ID:qfozlyHe
>>643の続き

3/16 17:49 (269=真西よりも南に1°)
3/17 17:50 (269=真西よりも南に1°)
3/18 17:51 (270=真西)
3/19 17:52 (270=真西)
3/20 17:53 (271=真西よりも北に1°)
3/21 17:54 (271=真西よりも北に1°)
3/22 17:55 (272=真西よりも北に2°)
3/23 17:55 (272=真西よりも北に2°)
3/24 17:56 (273=真西よりも北に3°)
3/25 17:57 (273=真西よりも北に3°)
3/26 17:58 (274=真西よりも北に4°)
3/27 17:59 (274=真西よりも北に4°)
3/28 17:59 (274=真西よりも北に4°)
3/29 18:00 (275=真西よりも北に5°)
3/30 18:01 (275=真西よりも北に5°)
3/31 18:02 (276=真西よりも北に6°)

なお、プリンターを持っていない人は「ネットプリント」でググれ。
646名無しSUN:2013/03/04(月) 22:56:50.07 ID:MywuoeTh
敵は
pm2.5
黄砂
水蒸気
白癬菌
647名無しSUN:2013/03/04(月) 23:19:07.21 ID:JkRAz0XW
ttp://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=77171

http://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=77163

上の2つの画像を見ると勇気付けられる。
特にメルボルンの写真はほとんど他の星が写ってないので、1等台に
乗ったんじゃないでしょうか。
648名無しSUN:2013/03/04(月) 23:36:34.39 ID:J+PtVLjg
ここまで来て急減光する可能性はないだろうね
仮に今がピークだとしたらありうるが…プチバースト状態で…
当然もっと明るくなって欲しいんだけど
649名無しSUN:2013/03/05(火) 00:52:52.03 ID:qeE9/Q2b
見え始める頃から気温が上がって春霞になりそうじゃん。
650名無しSUN:2013/03/05(火) 02:49:58.83 ID:ssKJaxKc
メルボルンの写真から推定するに、ようやく2等にはなったようだの。
651名無しSUN:2013/03/05(火) 06:40:12.86 ID:/4mncjwD
最高は1.5か1等って所か
3等予想に比べりゃ雲泥の差だがマイナス等級はやはり夢なんだなあ
652名無しSUN:2013/03/05(火) 06:43:53.96 ID:BOxXrPpk
>>641
日没後60分まで待つ必要ないんじゃないかな?
高度と宵の暗さのバランスから日没後30-40分後くらいがベストじゃないかな。
ただ平日しか晴れない場合、夕5-6時まで働いている人には厳しい時間帯。
よって日没が遅い九州・沖縄の方が行動を取りやすい。
653名無しSUN:2013/03/05(火) 08:25:31.96 ID:H0PPnR/A
3/20前後に、マウイ島 ハレアカラ山にサンセット&星空観望に行く予定なのだが、パンスターズ見えるかなぁ?
654名無しSUN:2013/03/05(火) 10:12:54.13 ID:eMMZS74J
天気次第&双眼鏡は必須
肉眼はギリギリな頃かも
655名無しSUN:2013/03/05(火) 12:10:01.89 ID:rqBmjfNh
>>653
ハレアカラ山頂の駐車場は北緯20度42分36.7秒、西経156度15分12.6秒、標高3,051m
ステラナビゲータver.9によれば西の地平が見渡せる 彗星を見るには最高の場所でしょう
みんなが同じことを考えるだろうから、現地は大混雑かも 3月20日ならもう大丈夫かな?

3月20日の日没は18時43分33秒、この時彗星は太陽の右上方にあり高度11.9度
30分ほど経過して19時15分に彗星は西北西、高度4.9度にある 雲がなければ肉眼で見える
固定撮影でも焦点距離100mmほど、F2.8 iso3,200 1/10秒ほどの露出で写るでしょう
彗星没は19時47分52秒、この頃ISO3,200 F2.8 露出10秒ほどで彗星と黄道光が写る
薄明終了19時50分、サンセットクルーズの出発がこの頃まで遅らせるなら冬の天の川が綺麗
656名無しSUN:2013/03/05(火) 12:20:13.74 ID:jrk/gqpS
>>655
詳しい情報、ありがとうございます

当日の天気にかけてみます
見られるといいな…
結構太陽から離れているから観測しやすそう

簡易ガイド使って追っかけて撮影してみようと思います
657名無しSUN:2013/03/05(火) 12:56:38.50 ID:cVmYfaKz
近日点直後って、見えはじめたと思ったらすぐに沈んじゃう感じ?
658名無しSUN:2013/03/05(火) 13:34:58.76 ID:1kqA1Wn7
>>657
すぐに沈むか明るくなって見えなくなる。
659名無しSUN:2013/03/05(火) 13:38:48.13 ID:oCpmVmbx
>>649
すでに ここ2週間ほどは、気温が2月上旬よりも大体3℃は高い@さいたま市
夜10時ごろラーメンを食べに行く時、車内温度が ほとんど3.3℃前後だったのが、
5℃とかが普通になってきている。
特に ここ数日は7℃以上の日が連発。

>>657
ttp://www.astroarts.jp/special/c2011l4/image/chart_mar.jpg
660名無しSUN:2013/03/05(火) 14:01:19.88 ID:bmEHga0R
もう昔になるけど標高3,000mちょいの地点であまりに黄昏の空が綺麗で写真を少し撮った

薄明終了32分前、F5.6 iso200露出3秒の絵には光度2.28等高度5.9度の恒星が明るい
例えば、3月9日ハレアカラ山頂の薄明終了32分前、19時11分に彗星は高度3.8度にある
この頃には核と斜め上に伸びる長い尾が見え始めると予想してますけど、どうでしょうかね
薄明終了7分前、F5.6 iso800露出69秒の絵には光度3.08等高度-0.4度の恒星が見える
3月9日ハレアカラ山頂の薄明終了7分前、19時36分に彗星は光度-1.7度でまだ地平の上
雄大な黄道光と彗星の長い尾が綺麗に見られると予想します この日がこの彗星のハレです
3月12日19時半頃には彗星の長い尾と細い月と黄道光が見られるはずです、雲がなければ

今のデジタル一眼はノイズ少なくて、F2.8 iso1,600 だと露出5秒で黄道光が見え始める
焦点距離20mm位だと露出5秒なら日周運動で恒星が伸びて写るのも目立たなくていい
例えばスカイメモみたいな写真用の小型赤道儀を使えば露出伸ばせるからよく写るはず
焦点距離100mm F2.8 iso1,600 露出5分もしたら尾が画面に収まらなかったりして、、、
ハレアカラはレンタカーで頂上駐車場まで上がれるから大荷物も運べて便利ですね
661名無しSUN:2013/03/05(火) 16:45:19.28 ID:tfHaMZuf
年始頃の3等台ってのは考えなくて良いみたいだね。南半球の写真からは悲観的に見ても2等、楽観視なら1等台前半でしょう。
しかもはっきりした中央集光の様だから、かなり低空でもしっかり映ってるし。
miniヘールボップは言い過ぎかな?
662名無しSUN:2013/03/05(火) 16:50:13.57 ID:r0Lrj5tF
中心部を動画でスタックできないかな
663名無しSUN:2013/03/05(火) 17:30:05.81 ID:eMMZS74J
もし見れるとしても9日が最速だなー
それも快晴透明度最高でな
ほぼ無理な条件だ…
664名無しSUN:2013/03/05(火) 17:48:22.11 ID:1kqA1Wn7
黄砂とPM2.5と霞で絶望的だな。
665名無しSUN:2013/03/05(火) 18:03:41.90 ID:rqBmjfNh
>>656
forecast at Haleakala Summit in National Weather Service
http://forecast.weather.gov/MapClick.php?zoneid=HIZ022
3月9日土曜夜はかなり先だけど、少し曇りか、雨も少しあるかもと
3月20日はどうでしょうね 何日か空けておけると確実になるけどね
666名無しSUN:2013/03/05(火) 18:12:52.42 ID:GOYKigWx
空霞みまくってるわ。晴れが続いて気温が高いって絶望的。
667名無しSUN:2013/03/05(火) 18:14:15.53 ID:JPbOedh0
今週土曜日と来週末は概ね晴れそうよ。
西空低空に雲がかかるかどうかは地域それぞれ。
668名無しSUN:2013/03/05(火) 18:47:02.83 ID:BOxXrPpk
まぁ都心は光害の影響が大きくなる前の夕暮れ時が狙い目で、
来週富士山がくっきり見える日がある事を祈ろう。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/017/70/N000/000/000/DSC_1577wba.JPG
669名無しSUN:2013/03/05(火) 19:13:19.06 ID:hK3zLzou
>>665
d

3月中旬以降は、雨季から乾季への移り変わり時期だから微妙です
天気の様子みながら日程考えますが、滞在期間も短いので、これまた微妙
670名無しSUN:2013/03/05(火) 19:23:29.98 ID:+dCnsHKm
C/2013 A1 2014年10月19日火星衝突へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1362477010/
671名無しSUN:2013/03/05(火) 21:31:56.02 ID:mghE1y70
現在ジャカルタ郊外に一ヶ月以上滞在してるんだけど、まだまだ雨季・・・・
オリオン座が真上に見えたりカノープスが高々と輝いてるのを数回見たきりで、ずっと曇り&雨。
南十字とかマゼランとか未だに見られない。彗星だけでも雲の切れ間に見たいし撮りたいなあ。
672名無しSUN:2013/03/05(火) 21:39:50.19 ID:lngwp4DZ
GPVでは土曜日の天気よさそうだけど、黄砂はしっかり被ってるな。
日没50分後に彗星沈んでしまうけど、淡い期待を抱いて西空の低空が見渡せるロケハンしてきた。
673名無しSUN:2013/03/05(火) 21:50:29.85 ID:uIeWoZM8
この前検索したら500件ぐらいしかヒットしなかったので、ろくに話題になって
ないのだと勝手に決めつけていた。

「パンターズ」じゃなくて「パンスターズ」であることに気付いたのは、その1ヶ月
後のことだった。


・・・あ、俺は>>183じゃないよ。
674名無しSUN:2013/03/05(火) 21:58:22.36 ID:bmEHga0R
広い範囲の衛星画像を眺めると緯度で雲の量がまるで違ってるのね
日本の真ん中関東辺りからベトナム南端で雲が少なく、その北も南も多い
高緯度低圧帯、中緯度高圧帯、赤道低圧帯って大まかだけど大体合ってる
まあ分布に蛇行もあるから、見たいその夜にどうなってるかは運ですけど
675名無しSUN:2013/03/05(火) 22:13:01.04 ID:B3sqg7cG
パンパース彗星来てる?
676名無しSUN:2013/03/05(火) 22:27:42.55 ID:YlhbkaQG
よく分からんのだが、4月あたまには夕方と朝方両方
で見えるかのような書きかたをしてるサイトがあったのだが
そんなことありうるのか・・・?
677名無しSUN:2013/03/05(火) 22:50:23.17 ID:9eWJwfa9
>>676
3月下旬から夕方、朝方の両方で観られるよ
678名無しSUN:2013/03/05(火) 22:52:41.21 ID:cdkIubHq
北極星の方向に近づいて行くから4月20日ごろから沈まなくなるよ
679名無しSUN:2013/03/05(火) 22:57:20.15 ID:cdkIubHq
4月15日ごろからだった
680名無しSUN:2013/03/05(火) 23:36:04.10 ID:Szk7dZDJ
まだ1等台の報告はないですね。
3/4時点では2.0等から2.2等くらいのようです。
681名無しSUN:2013/03/05(火) 23:45:46.09 ID:KtxcXHEu
誰かパンちゃんの秘孔を突いてくれないかな
682名無しSUN:2013/03/05(火) 23:50:50.91 ID:ze2iQv6B
>>681
逝ってこい!
─┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  ・ ←>>681

  │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`※   // | \
                    __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
               __/}   `く((/  ./   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))  /   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'
                   ,'  /
683名無しSUN:2013/03/06(水) 00:21:55.76 ID:AnB4A9yJ
>>676

北極星の近くの星は、一晩中沈みません。
それより少し北極星から離れた星は、北の空に一時的に沈みますが、
すぐにまた昇ってきます。

このため、彗星のように星座の中を動いていく天体は、北極星に
近づいていくと、夕方と明け方の両方見えるようになることが
あります。

さらに北極星に近づけば、一晩中観られるわけです。

例えば、1996年に0等級くらいになった百武彗星は、しばらくの間
一晩中観ることができました。

ただし、北極星に近づくということは太陽からは離れているわけで、
通常はあまり明るく観えないです。
百武彗星の場合は、地球に非常に近づいたため、北極星の近くで明る
く観えました。
684名無しSUN:2013/03/06(水) 05:59:31.68 ID:KCNiUgN2
>>683
北極星に近づいて非常に明るい場合、地球との距離がとても小さいから
移動速度が速くてやっぱり周極星の期間は短い、という理解でいい?
685名無しSUN:2013/03/06(水) 08:24:26.91 ID:kY3WHTBG
>>

★パンスタース彗星・特集
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/110

03/09(土) 〜 日本国内の写真も増えそう・・
686名無しSUN:2013/03/06(水) 08:30:46.13 ID:ihajeLgS
過去に、期待されつつ近日点通過後に減光した彗星あったよな
オースチン彗星だったか
687名無しSUN:2013/03/06(水) 09:22:31.15 ID:iRB0o9gy
10日近日点とは言えども、
5日に地球に1AUまで最接近したあとは離れる一方だから気にはなるな
688名無しSUN:2013/03/06(水) 10:56:22.86 ID:DhRMIkzZ
ドイツで「彗星フライト」運航へ、高度1万メートルから観測
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE92500F20130306
689名無しSUN:2013/03/06(水) 14:55:10.06 ID:1EifqV4P
【画像】大黄砂発生の瞬間…日本には大気汚染物質と共に8日に到達の見込み
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362540943/

(´・ω・`)

これはダメだろ。
690名無しSUN:2013/03/06(水) 15:24:28.45 ID:phqktF6F
よりによって見れそうな時期に到来とか正に嫌がらせだの
日本にいる限り本当彗星運はないわ
691名無しSUN:2013/03/06(水) 15:53:15.33 ID:phqktF6F
今日ですら快晴だが霞が酷く低空は終わってるしな…
天気もどうせ悪化するだろうし厳しいなあ
692名無しSUN:2013/03/06(水) 17:50:55.68 ID:tfxsKUl3
一応彗星見れた。
693名無しSUN:2013/03/06(水) 18:22:12.64 ID:Vg53D0Jx
4月20日頃に京都北山で見た百武彗星が光度2等くらいだったっけ?
地平線に近く空は埃っぽい感じ。
肉眼でも位置は判ったけど尾は見えず。望遠鏡なら尾が見えた。
694名無しSUN:2013/03/06(水) 18:36:36.75 ID:kY3WHTBG
>>686
オースチンは光度上昇が異様に鈍かった分減光も緩やかだった。
その時代だと、本体が小物過ぎたために近日点付近で消滅した
C/1988P1マックホルツ(通称・真っ暗ホルツ)のことでは?
695名無しSUN:2013/03/06(水) 19:23:55.65 ID:vrhnQbsF
下見がてら裏山まで上ってみた
これじゃあ見えそうもないなぁ

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1362565368805.jpg
696名無しSUN:2013/03/06(水) 20:02:16.67 ID:bjsM+O1h
パンちゃん見えなかった・・・
西の空ってぜんぜん暗くならないんでつね・・・
レモンはめくら撮りしたらひっかかりますた
697名無しSUN:2013/03/06(水) 20:14:14.94 ID:phqktF6F
結構な標高なのに太陽がこの減光具合じゃ不可能だねえ
698名無しSUN:2013/03/06(水) 20:51:00.48 ID:pJ/gOAic
>>694
俺も第一候補に浮かんだのはそれだな。
699名無しSUN:2013/03/06(水) 22:16:09.29 ID:IeIZvD7P
冥王星ハーデスの衛星の名前はケルベロスにするべきだろ
なんだよバルカンって 鍛冶の神じゃ関係ねえだろ
700名無しSUN:2013/03/06(水) 22:33:35.58 ID:VSU/03Pi
さいたま市だけど、>>695と同じような感じ。
ほぼ近くにある火星も見えなかった。
そもそも富士山も奥多摩の山も見えない状態では、無理之助。
昼間、屈折望遠鏡で探した方が見えるんじゃないかしらん?
701名無しSUN:2013/03/06(水) 22:36:17.44 ID:E8EvaWso
>>700
いちゃもんつける訳じゃないけど、反射望遠鏡じゃダメなん?
702名無しSUN:2013/03/06(水) 23:42:09.26 ID:dXWB2YKT
天文ガイドのホームページには、3月3日に1.4等で観測されたとあるね。

http://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/
703名無しSUN:2013/03/06(水) 23:52:46.85 ID:B2eE5k+7
太陽が沈みきってないのに写ってるね
http://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=77269
704名無しSUN:2013/03/06(水) 23:58:23.18 ID:kY3WHTBG
>>702
さすがに盛り過ぎな気がする
705475:2013/03/06(水) 23:59:02.98 ID:N1ERtyOR
その明るくて写ってるのは太陽じゃないんじゃないか?
太陽が画面に入っててこんなに露出したら画面が真っ白になる
706名無しSUN:2013/03/07(木) 00:43:22.40 ID:XKiLtVb8
>>705
多分街灯のナトリウムランプじゃね?
707名無しSUN:2013/03/07(木) 01:06:06.86 ID:65sSwVKa
夕方、70×10双眼鏡で探すもなーんも見えん。おまけに中国からの黄砂大気汚染、花粉の
強敵どもが夜になっても邪魔して星が霞んどる。おとなしく皆の報告まっとこ。
708名無しSUN:2013/03/07(木) 01:08:19.92 ID:fTnaBTed
>>684

垂直に近い軌道の場合、地球から遠い距離であっても北極星の近くに
周極星となって見えることがあります。
この場合は動きは遅いですが、太陽・地球からいずれも遠いので、
暗いはずです。
709名無しSUN:2013/03/07(木) 01:40:26.26 ID:fTnaBTed
ttp://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/5593168/page/0/view/collapsed/sb/5/o/all/fpart/7/vc/1

3/6時点で、1等程度のようです。複数の観測者が1等だと報告しています。
710名無しSUN:2013/03/07(木) 03:58:26.73 ID:rGSa1RjU
あれ?増光したん?
711名無しSUN:2013/03/07(木) 04:02:36.69 ID:OoGtBTLp
>>709
本当なら喜ばしいけど、両者とも適当に言ってる感じがするw
712名無しSUN:2013/03/07(木) 09:18:04.43 ID:qMqFcsdo
>>707
西の空が晴れてたので頑張って探したけどなんもみえなかった。
双眼鏡と標準レンズでそれらしい場所ばしばし撮影、全部空振り。
空が明るすぎるわ。やっぱり黄砂とかPM2.5かねぇ?
713名無しSUN:2013/03/07(木) 09:29:09.02 ID:4a+MzWuL
>>701
ダメじゃないけど、屈折の方がコントラストが高いので
見つけやすいと思う。

>>703
これってサンティアゴ・デ・チリ(サンディエゴでは無い)で撮影したと思っていいのかな?
サンティアゴ・デ・チリ:南緯33度27分0秒
「パンスターズは太陽の左側じゃね?」と思ったけど、南半球だからこれでいいのか。
しかし火星はどこだ?
714名無しSUN:2013/03/07(木) 09:30:51.32 ID:4a+MzWuL
>>712
>やっぱり黄砂とかPM2.5かねぇ?
場所を書いてもらわんことには。
715名無しSUN:2013/03/07(木) 10:27:57.58 ID:R5yq+Rv1
地球での隕石落下シムだけど一応、お約束ってことで

米国インディアナ州のpurdue大学の提供している隕石落下シミュレータIMPACT EARTH!
ttp://www.purdue.edu/impactearth/

最初だけ読み込みにちょっと時間かかります。
直球なネーミングがなんとも素敵w
716名無しSUN:2013/03/07(木) 10:51:11.97 ID:rxG37qxI
高尾山の山頂あたりから見えないかな?
日没後に降りれる山はあそこくらいなんだけど…
717名無しSUN:2013/03/07(木) 11:07:19.36 ID:CX4hSUZy
海岸とかでは無理なのかな
たとえば西宮浜とか・・・
718名無しSUN:2013/03/07(木) 11:52:58.13 ID:qMqFcsdo
>>714
沖縄本島
719名無しSUN:2013/03/07(木) 11:55:58.43 ID:x9NTHJ6C
来週は天気が悪いみたい。
720名無しSUN:2013/03/07(木) 12:04:31.57 ID:pSEu4b9L
南半球でも目視できないおいらが通りますよ
721名無しSUN:2013/03/07(木) 12:06:44.77 ID:ttWeHHnw
>>718
沖縄本島はここ最近ホントウに酷いね!
晴天なのに空は白がかってるし、水平線もはっきりしない。
浦添か宜野湾の高台を狙ってるけど、どうなんだろう
722名無しSUN:2013/03/07(木) 12:24:32.90 ID:dVNZ2VWL
天文ガイドの予報だと最大0.5等級になってる
ほんと?
723名無しSUN:2013/03/07(木) 12:38:49.23 ID:3bvyvPK3
日本で最初に見れるのはいつになる事やら
昼間に望遠鏡で撮影は見たうちに入らんだろうし
724名無しSUN:2013/03/07(木) 12:50:40.30 ID:odCdu/La
http://tech.groups.yahoo.com/group/comets-ml/message/20848

I have no real idea of the visual magnitude other than the
star-like inner coma appeared slightly dimmer than Fomalhaut (V=1.16) when it
was at a similar altitude earlier, albeit that Fomalhaut was in slightly darker
skies when at similar altitude!

核はフォーマルハウト(1.16等)より僅かに暗いくらいらしいね。
725名無しSUN:2013/03/07(木) 13:09:21.17 ID:qMqFcsdo
>>721
那覇で10日以降天候悪い予報だね。
早く見たければ第一の山は3/9かな
無理っぽい気もする・・・
726名無しSUN:2013/03/07(木) 13:09:44.50 ID:nUBOcIWL
アルマ通信 パンスターズとレモン
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/alma/2013/0307post_479.html
727名無しSUN:2013/03/07(木) 14:05:42.69 ID:nUBOcIWL
APOD パンスターズとレモン March5
http://apod.nasa.gov/apod/ap130305.html
728名無しSUN:2013/03/07(木) 17:54:28.87 ID:nUBOcIWL
北米からの報告あり
Visible in Georgia and Alabama
Floridaからの報告もある
http://www.skyandtelescope.com/skytel/beyondthepage/185665152.html?pageSize=0
の後ろの方のコメント
729名無しSUN:2013/03/07(木) 19:22:46.64 ID:8+/x8eHB
ダストリッチなので、尾の明るさ込みで0等級台に突入するかも?
姿は予想以上に大彗星の風格があるし、標高の高い所に行ってみるか...
730名無しSUN:2013/03/07(木) 21:12:58.54 ID:PgIz6lxq
いよいよ今週末ですが黄砂の襲来に来週は全国的に天気が悪い予報。
731名無しSUN:2013/03/07(木) 21:27:44.53 ID:e7NeQXq0
>>724
てことは全光度は0等台か?
732名無しSUN:2013/03/07(木) 21:47:15.52 ID:3bvyvPK3
こりゃー15日とかにならんと見えそうにないぞ
最低最悪の天気のめぐり合わせだ
733名無しSUN:2013/03/07(木) 22:02:41.03 ID:OoGtBTLp
3/2(地心距離1.10AU 日心距離0.39AU前後)には全光度2〜2.5等前後だったのに、
3/5(地心距離1.10AU 日心距離0.34AU前後)時点で核光度1等級・(全光度0等級?)
という報告はちょっと信じ難い。小規模なバーストを起こしたとかなら別だが。

まあ、地球最接近直前の百武も小バーストしてたし、ありえなくはないけど・・・
734名無しSUN:2013/03/07(木) 22:09:22.71 ID:1ocfISTE
バーストより核分裂してくれないかな。ウエストみたくなって欲しい。
735名無しSUN:2013/03/07(木) 23:11:08.12 ID:av8EAYkm
さっきテスト撮影してきた。
高度10度以下では星がさっぱり写ってないわ。
大阪アウト確定かorz
まあ夜景はきれいだが、黄土色の空だ。
736名無しSUN:2013/03/07(木) 23:14:46.60 ID:ao7taK+P
>>735
週末は黄砂だし、それすぎると天気悪そうだし
大阪ではとうぶん見られそうに無いね。
737名無しSUN:2013/03/07(木) 23:28:02.79 ID:HIm+Puke
10日は前線でぱあっと雨降った後晴れないかなあ
738名無しSUN:2013/03/07(木) 23:38:15.50 ID:BNhV/XIi
冬山装備持ってるなら新穂高ロープウェー行くのはありだよ。
風が相当強いから撮影は難しいと思うけど。

よねとさん以外、見事に撮影した人なかなか出ないね。
南半球でも相当悪条件なんだろうか?
739名無しSUN:2013/03/08(金) 00:09:17.19 ID:Q6Y0WpeQ
栃木県の鶏頂高原にきぬがわ高原カントリークラブがあってこの辺りは西が開けている
http://www.pacificgolf.co.jp/kinugawa/index.asp
北緯36度55分36秒、統計139度44度04秒、標高1,230m辺り 地図だと西が徐々に下がる
ステラナビゲータver9 では3月13日18時53分、薄明終了20分前に彗星高度1.3度
天文ガイド2005年5月号で「北から西にかけては地平まで全く光害がない」と紹介された
すぐ東にエーデルワイススキーリゾートって小さなスキー場が平日4時過ぎまで営業中
薄明終了20分前に山に隠れると彗星は見えませんかねぇ、北関東は天気も危ういか
740名無しSUN:2013/03/08(金) 00:15:13.46 ID:KKyDF72A
黄砂の層を抜ければ可能性が
741名無しSUN:2013/03/08(金) 00:29:01.18 ID:JIxY8yhi
>>733

低空で薄明中という条件最悪なのであまり光度は当てにならないですね。
ただ、有名なスカイアンドテレスコープのサイトでも3/6は1.5等って
書いてあります。

ここ数日で明るくなってることは間違いないでしょう。
こういう悪条件だと、過去の天文雑誌では「低空で悪条件なのでもっと
明るいはず」とかコメントすることがありました(例えばオースチン)が、
やはり明るければ薄明でも見えるということが証明されましたね。

ttp://www.skyandtelescope.com/skytel/beyondthepage/185665152.html
742名無しSUN:2013/03/08(金) 00:33:59.79 ID:yMGSnZbx
>>

★パンスタース彗星・特集
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/110

03/08(金) 〜 日本国内一番載り?
743名無しSUN:2013/03/08(金) 05:10:51.70 ID:kT/1KaKH
NZですが、ほかの星が周りに全く見えない時間でも
場所さえ先に双眼鏡で確認しておけば見える、というぐらいでした。
山がありますが、角度1.5度ぐらいの地平線すれすれまで
クリアだからでしょうけど。


しかし、明るいことはとっても明るいのですが、その昔日本で
普通に肉眼で見えたのに比べると遥かに核が小さい。
天体に詳しくない人が見ても、まず見つからないぐらいですた。
744名無しSUN:2013/03/08(金) 06:56:00.28 ID:W1eqKKtq
>>741
ラブジョイ氏の、「見た目3等、低空補正して1.5等」は参考になるね。
745名無しSUN:2013/03/08(金) 07:13:58.84 ID:eUVdB++a
可視緯度がフィリピン、マニラまで北上中。(台湾でも写真に撮られたという情報もあるが)
http://spaceweather.com/gallery/indiv_upload.php?upload_id=77293

次は沖縄諸島か小笠原諸島からの便りがこないかな。
746名無しSUN:2013/03/08(金) 07:16:42.34 ID:eUVdB++a
黄砂情報(予測図)関東圏では9-10日頃が黄砂襲来
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
747名無しSUN:2013/03/08(金) 07:40:22.83 ID:fq8LLfvE
9日は天気いいけど無理っぽい
日本でも既に見えてるはずだが空が黄色いせいか国内の報告例がまだ全くないな
748名無しSUN:2013/03/08(金) 08:31:14.80 ID:PWf1DLdl
>>743
肉眼で尾は見えますか?
749名無しSUN:2013/03/08(金) 08:56:45.15 ID:kT/1KaKH
>>748

場所さえわかっていればはっきり見えます。なので、素人でも彗星だとわかります。
750名無しSUN:2013/03/08(金) 09:49:51.56 ID:UY0KlJbZ
C/2011 L4 mag. -0.2 at 6.93 Mar, 2013 とか本当かしらね、、、
http://www.observatorij.org/cobs/
751名無しSUN:2013/03/08(金) 12:04:42.59 ID:cwsWpXHY
三つ峠のライブカメラですら富士山が見えない。どこまで標高を稼げばいいんだよぉ。
752名無しSUN:2013/03/08(金) 12:10:05.94 ID:LezAylXp
>>751
夕方の千歳便
753名無しSUN:2013/03/08(金) 15:25:10.37 ID:/OXjSm/u
低空の水星を観測するのと同じだろう
集光が少し弱い水星ってところか
尾は日本の空じゃほとんど見えんだろうなあ
754名無しSUN:2013/03/08(金) 15:30:47.98 ID:wtwo14/b
755名無しSUN:2013/03/08(金) 16:57:23.03 ID:dtsEN+Jg
冬型の気圧配置になれば、スカイツリーや東京タワーからでも結構見えそうだけどね。
予報では、南関東は3/10夜が一時的な冬型の気圧配置で狙い目かも。
756名無しSUN:2013/03/08(金) 17:27:30.86 ID:e/O9JDn+
何この空
こりゃあーだめだー
757名無しSUN:2013/03/08(金) 18:06:24.83 ID:g1vLpmLB
条件が良ければ、今日はもう見れるの?
758名無しSUN:2013/03/08(金) 18:14:50.61 ID:chmb6EyR
明日なら観れるかもしれんな。ただし条件が余程良く無いと厳しい。
759名無しSUN:2013/03/08(金) 18:16:45.88 ID:g1vLpmLB
今見てきたけどまだ周りが明るいからか
星一つ見えなかった
とりあえず予行演習のために
低い位置の他の星でもいいから見えて欲しい
760名無しSUN:2013/03/08(金) 18:21:41.49 ID:9YkTDl75
>>757
この時刻にまだ太陽が沈んでない地域ならチャンスあるんじゃない
日没から50分以内には彗星も沈んじゃうみたいけど
761名無しSUN:2013/03/08(金) 18:24:41.73 ID:g1vLpmLB
>>760
日没から50分以内ですか
それは厳しいですね
今東京で30分過ぎてますもんね
それでも地平線はまだ少し明るい
762名無しSUN:2013/03/08(金) 18:44:33.72 ID:yMGSnZbx
日没後30分

彗星、火星 (共に1等級?) 高度3度、50mm双眼鏡でだめぽ
763名無しSUN:2013/03/08(金) 19:08:23.08 ID:eUVdB++a
日没後30分のパンスターズ彗星のおおよその高度 (東京)

3/8 18:12 2.4度
3/9 18:13 3.8
3/10 18:14 5.2
3/11 18:15 6.3
3/12 18:16 7.4
3/13 18:17 8.3
3/14 18:17 9.2
3/15 18:18 9.8
3/16 18:19 10.2
3/17 18:20 10.6
3/18 18:21 10.8
3/19 18:22 11.0
3/20 18:23 11.1度

なお皇居から富士山を見た場合の山頂付近の見かけ高度は約2.2度
764名無しSUN:2013/03/08(金) 19:30:35.84 ID:/OXjSm/u
まあ5度ないと普通は厳しいな
あとは透明度さえ来てくれれば
765名無しSUN:2013/03/08(金) 19:36:29.54 ID:66WajQHq
当分透明度は望めない気がするよ('A`;)
766名無しSUN:2013/03/08(金) 19:45:42.35 ID:X1KzjZzA
近所で富士山が見える所があるんだけど、明日は富士山の真上にくる。
晴れて空気が澄んでくれ。
767名無しSUN:2013/03/08(金) 19:50:09.69 ID:mf2Lbw7S
ムリダナ
768名無しSUN:2013/03/08(金) 19:51:39.05 ID:itVWuxP0
誰か虫国を滅ぼしてくれ
黄砂は減らんかもしれんがPM2.5が減る
769名無しSUN:2013/03/08(金) 20:02:38.89 ID:33Rx7Vdu
>>761

関東は夕方になって低空のヌケ自体は昼頃よりいくらかましになったけど、それ以前に、朝鮮半島あたりで急速に濃密になった上層雲が広範囲にかかっちゃってすべて台無し…。

これだと、仮に金星級でもどうしようもない。
770名無しSUN:2013/03/08(金) 22:40:54.29 ID:xWQK8iYf
気のせいだろうけどよく春に来るなぁ彗星・・・
天気悪いのに・・
771名無しSUN:2013/03/08(金) 22:44:01.37 ID:St/G5GIs
アイソンに比べたらパンスターなんて屁かもな。まだどうなるか分からないけど。
772名無しSUN:2013/03/08(金) 23:02:00.99 ID:AuM6Fntp
祝規制解除
773名無しSUN:2013/03/08(金) 23:05:16.31 ID:31ifZln6
国内初見との情報!FBより!
774名無しSUN:2013/03/08(金) 23:35:45.58 ID:4NWx6aCa
MKさん
775名無しSUN:2013/03/08(金) 23:51:11.99 ID:e/O9JDn+
気のせいではなく
丁度その方向が夜なのが北半球が春の時期 星座は季節が決まってるだろ
776名無しSUN:2013/03/08(金) 23:58:48.30 ID:itVWuxP0
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          ロ"  < オーイ

         / /
       ロ□ロ     < はやぶさだよー

    _ _,_     _
  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
 ∠∠=|・∀・ |=∠/  < 7年ぶり!ただいまー!
∠/     ̄¶' ̄ ∠/


  ;;;;/  /;;;;     .∠;;;;;;;; ボワッ
 ∠∠=|・∀・ |=∠/        <帰ってこられ
((;;;))」   ̄;;;;;  (((:::::::::)) ボワッ


 _;;;;    ;;;;       ;;;;;;;;
 ;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;; < た・・よ・・・
 ;;;;;;;;    ;;;;;;     ;;;;;;;;


    ;;;;;;,,,,,;;;;;;;

     ;;;;


http://ch2.ath.cx/hayabusa.html
777名無しSUN:2013/03/09(土) 00:36:30.23 ID:l71rYaqP
伊豆半島の海岸線あたりってどうかな?
778名無しSUN:2013/03/09(土) 00:55:50.82 ID:U/oFxhZb
例のブラジル人盛ってるでしょ
でも予報通りってのもつまらないよね。
http://www.observatorij.org/cobs/images/latest-lightcurve.png
779名無しSUN:2013/03/09(土) 01:19:11.73 ID:5HQXbZva
>>778

天文害人、N野、例のブラジル人・・ 破門した方がよさそう。

木下氏の光度式(最大 1.8等級)に一番近い推移。
日本からの観測は、今後も厳しい予測・・
780名無しSUN:2013/03/09(土) 01:34:46.59 ID:nH5323of
ともかく最大は1.5等くらいか。パンスターちゃん爆発しろ
781名無しSUN:2013/03/09(土) 03:25:08.58 ID:lA8w4exJ
>>780
あんまり充実してない
782名無しSUN:2013/03/09(土) 03:41:25.00 ID:DeskEkTV
宇宙空間でスペースデブリをばら撒いて他国の宇宙開発の邪魔になり、
地上ではPM2.5をばら撒いて彗星観測を困難にしやがって。
783名無しSUN:2013/03/09(土) 04:17:21.92 ID:U/oFxhZb
Spaceweatherにフィリピン、マレーシアで撮影されたのが投稿されているけど、黄砂被ってる日本からはムリッ!
というイメージだなあ。
土曜の夕方は出撃しようと思ってたけど、自宅から明るいうちに直焦で狙ったほうがましかな?と考えてたりする。
784名無しSUN:2013/03/09(土) 04:30:09.28 ID:gLCqoTSw
はっきり言って高度が低すぎ。
ヘールボップ神彗星が懐かしい
785名無しSUN:2013/03/09(土) 06:44:39.16 ID:BdbBYSyD
行けるならサイパングアムが良さそう。しばらく天気安定してそうだし。
国内は晴れるチャンスあっても来週土曜日以降だね。
786名無しSUN:2013/03/09(土) 08:39:36.96 ID:Woy7Pnea
昨日も玉砕@沖縄本島
今日までは天気持つ予報なので、今日まではチャレンジしてみる。
せっかく本土より高度高いようなので。

天文ソフトでアイソン彗星みたら、こっちの条件は神だな・・・・
787名無しSUN:2013/03/09(土) 08:47:34.88 ID:kx4XdR47
>>777
>>695だけどこの写真は伊豆スカの玄岳のパーキングで撮影したもの
あまり期待してないけど今日も行ってみる予定です
788名無しSUN:2013/03/09(土) 09:16:28.68 ID:lA8w4exJ
>>786
晴れすぎて駄目だな.一度さっと寒冷前線でも来て空の粒子落としてくれるとありがたいんだが、
今日の夕方でどこまで見えるかな
789名無しSUN:2013/03/09(土) 09:18:50.85 ID:LBSRHkBZ
見えたとしても存在が判る程度だろ
なんでそんなに必死なの?
790名無しSUN:2013/03/09(土) 09:22:54.52 ID:Woy7Pnea
>>789
俺もそう思うんだけどね。素直に中旬以降に見ろよと心の中で声がするんだけどw
791名無しSUN:2013/03/09(土) 09:30:49.13 ID:5HQXbZva
>>790
彗星の高度は、3月16日以降は、ほぼ一定。(日没30分後、約10度)
彗星の光度は、今日がピーク。以後減光。

16日頃迄に確認出来ない場合、4月以降の早朝までお預け・・
792名無しSUN:2013/03/09(土) 09:53:43.27 ID:UOH9tW0+
*方位角は北を0度 西を270度とする

東京、日没30分後のパンスターズ彗星の方位角
3/9 259度
3/10 261度
3/13 268度
3/16 276度
3/19 283度

有名ランドマークから見た富士山の方位角
東京都庁 248度
東京タワー 251度
東京スカイツリー 249度
横浜ランドマークタワー 263度
三軒茶屋キャロットタワー 250度
文京シビックタワー 248度
海ほたる 264度

なお3/13は三日月が彗星のそばに居る。
彗星とパンスターズを同一画面に収めたい人は、横浜市南部へ
793名無しSUN:2013/03/09(土) 09:58:47.11 ID:5HQXbZva
>>791

パンスターズ彗星 ○=

日没後 30分、の概算高度(N35)&概算光度

3/09 → 4度、1.8 等級
3/10 → 5度、1.8 等級 
3/11 → 6度、1.9 等級
3/12 → 7度、1.9 等級
3/13 → 8度、2.0 等級
3/14 → 9度、2.1 等級
3/15 → 10度、2.3 等級
3/16 → 10度、2.5 等級
3/17 → 10度、2.6 等級
794名無しSUN:2013/03/09(土) 10:06:34.15 ID:5HQXbZva
>>791

パンスターズ彗星 ○=

日没後 30分、の概算高度(N35)&概算光度

3/09(土) → 4度、1.8 等級
3/10(日) → 5度、1.8 等級 
3/11(月) → 6度、1.9 等級
3/12(火) → 7度、1.9 等級
3/13(水) → 8度、2.0 等級
3/14(木) → 9度、2.1 等級
3/15(金) → 10度、2.3 等級
3/16(土) → 10度、2.5 等級
3/17(日) → 10度、2.6 等級
795名無しSUN:2013/03/09(土) 10:19:12.44 ID:8JfstIjt
超低空の2等級・・・orz
796名無しSUN:2013/03/09(土) 10:38:34.15 ID:1M/yyleq
東京で日没が17:47ぐらい?
13日あたりに18:15頃に都庁の展望室にいって、西の方を見ればいいのかな
797名無しSUN:2013/03/09(土) 10:41:50.20 ID:Woy7Pnea
>>796
屋内からだと中の照明の映り込みとかあるし
目が慣れないので双眼鏡での観察が若干苦労するよ。
都庁展望台の明るさ知らんけど
うちの職場(西に面した海沿い6F)ではそんな感じだった。
798名無しSUN:2013/03/09(土) 10:54:56.47 ID:UOH9tW0+
>>796
透明度が良ければ、右側16度くらい離れたところに見える
http://www.panoramio.com/photo_explorer#view=photo&position=630&with_photo_id=47458328&order=date_desc&user=1915154
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/a/k/naka803/201012210130304ce.jpg

屋内照明は暗めになっているが、写真で撮るとこんな感じ
http://www.yakei-navi.com/yakei/tokyo_23/shinjuku_tochon/

都庁展望室のメリットは無料なのと、夜11までオープン
799名無しSUN:2013/03/09(土) 12:17:33.70 ID:6DAV2j5N
近所の山ですら真っ白な黄砂か微粒子か知らんけど霞が大量
今日も駄目だろうな
一応低空まで晴れるようなら双眼鏡で探したいが夕日が暗かったらもういいわ
絶対無理…
800名無しSUN:2013/03/09(土) 12:45:57.42 ID:F3w03QFg
全然みえねー
801名無しSUN:2013/03/09(土) 13:18:40.40 ID:xZFzSQ1e
駄目もとで鶴姫か花園行ってくるノシ
802名無しSUN:2013/03/09(土) 13:34:07.66 ID:5CLvcb2P
>>801
いってら

俺も来週の下見に行こうかと思ったけど
豚の角煮の仕込が@2時間w
803名無しSUN:2013/03/09(土) 13:43:41.96 ID:Yiyinm+I
〉〉801
龍神スカイラインていまの時期夜間通行禁止じゃないの?
804名無しSUN:2013/03/09(土) 13:56:03.69 ID:JIybILJU
C/2012K1のほうのパンスターズが地球との位置関係が最悪でもったいない。
半年ずれて2月末に来てくれたらマイナス等級で一晩中見えたかもしれない。
805名無しSUN:2013/03/09(土) 13:59:09.88 ID:Woy7Pnea
>>804
パンスターズが複数あるのは仕方ないけど、ややこしいね・・・
806名無しSUN:2013/03/09(土) 14:02:34.97 ID:xZFzSQ1e
>>803
夜間通行止めだけど脇道から入れるし
本線もスカイラインから出る方の車線は閉鎖してないです。
807名無しSUN:2013/03/09(土) 14:07:22.49 ID:1M/yyleq
>>797-798
サンクス。
天気の様子も見つつ検討してみる
808名無しSUN:2013/03/09(土) 14:11:36.16 ID:pdHbHJVX
>>806
そうなんだ。
俺も行ってみようかな。
809名無しSUN:2013/03/09(土) 14:35:59.64 ID:JydBsP1m
天気図を見ると、3/10か3/14の夕方以外はモヤってて関東じゃ厳しそうだな。
勝負は明日じゃない?寒冷前線の通過後、東京、横浜あたりの超高層ビルなら見えると思う。
双眼鏡なら多分確実。

あと、パンスターズに当てはまるかどうか分からないけど、
核の自転軸が彗星軌道の長軸方向を向いている場合、
近日点付近で新鮮な面が太陽に向くので、増光する場合もあるとか聞いたことがある。
パンスターズ頑張れ!w
810名無しSUN:2013/03/09(土) 15:06:21.28 ID:LuJiJZda
GPV予報だと関東は13時〜16時に掛けて前線が通過するみたい。
予報通りなら17時には抜けるから、ギリギリ間に合いそう。
予報を信用して遠征してみるかな?
811名無しSUN:2013/03/09(土) 15:29:37.82 ID:LX0+5FMx
自動導入機のアライメントを一等星でやっておこうと思ってるのだが、リゲル見つからない。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20130309-OYT9I00563.htm
812名無しSUN:2013/03/09(土) 15:57:19.06 ID:XXLkLU8l
日本列島が真っ黒になりそう
http://pan.astro-campaign.jp/map/
813名無しSUN:2013/03/09(土) 16:04:07.78 ID:Woy7Pnea
>>812
3/9に日本国内で見えたと書いている人はニュートリノで観測しているのだろうか・・・
814名無しSUN:2013/03/09(土) 16:19:37.03 ID:5GGxSEIV
穴掘りしたんじゃないかな?
815名無しSUN:2013/03/09(土) 16:19:44.08 ID:LX0+5FMx
はあ、やっとリゲル見つかった。ベラトリックス、メンカルまでは見つけたのでアライメントはほぼできてるはず。
パンスターズは見えてない。
火星はどうかと試したら、眼が〜
バックグラウンドを落とすためND4フィルタかませてるんだけど、ものすごく疲れるわ@大阪
816名無しSUN:2013/03/09(土) 16:20:26.80 ID:5GGxSEIV
間違い
昨日、見えてるはずだよ
位置的には
817名無しSUN:2013/03/09(土) 16:23:33.50 ID:5CLvcb2P
>>815
がんがれ
そのまま双眼鏡で見えるかどうかまでレポよろ
818名無しSUN:2013/03/09(土) 16:53:30.55 ID:Woy7Pnea
>>816
いや、今の時点で今日見えていると・・・・名古屋の人
まあ日付設定し忘れただけだろうけど。
日中観察もできないことはない?
819名無しSUN:2013/03/09(土) 17:02:42.36 ID:S105CMJd
STEREO-B の HI1 を、昨日から見ているが分からん……。
820名無しSUN:2013/03/09(土) 17:05:49.91 ID:IJZEQC2Z
標高300m位の山登ってもたいして見えないですかね?
何にしろ西の空が暗くてクリアじゃないと肉眼では見えなさそう…
821名無しSUN:2013/03/09(土) 17:09:54.74 ID:Woy7Pnea
>>820
暗いと言ってもこの場合街の灯りなどより夕焼け自体が明るいからねえ。
案外場所は選ばないかもしれん
海から遠くなるのは有利かも知れませんが。
822名無しSUN:2013/03/09(土) 17:30:11.78 ID:gXNO7iSW
おまいら、この霞っぷりは無理ゲーです。orz
823名無しSUN:2013/03/09(土) 17:34:13.53 ID:8JfstIjt
近日点はもう通過したのか?
824名無しSUN:2013/03/09(土) 17:34:38.60 ID:FF5PkUD2
春霞って毎年こんなもん?
天体観測に興味もってまだ半年位で今まで全然気にしてなかったから例年と比べて違いがわからん。
825名無しSUN:2013/03/09(土) 17:50:03.11 ID:W2Upm322
スカイツリー見える荒川土手に来た。

さっぱりわからん……そんで飛行機紛らわしすぎ
826名無しSUN:2013/03/09(土) 17:52:45.13 ID:drvBvvAz
なんかソレらしいものが写ったんだけど雲かな?w
827名無しSUN:2013/03/09(土) 17:54:20.93 ID:JydBsP1m
双眼鏡で見えたかも。
凄い明るい。-2等くらいでV字型の尾が見える@相模原市南区
828名無しSUN:2013/03/09(土) 17:57:09.06 ID:JydBsP1m
あ、ごめん。消えた。飛行機雲だったw
829名無しSUN:2013/03/09(土) 17:57:40.25 ID:spW+isHR
10日の夕方は北日本を除いて全国的に天気回復するみたい
空気も入れ替わって条件良くなるか
830名無しSUN:2013/03/09(土) 17:58:44.19 ID:drvBvvAz
俺だけってことはやっぱり雲かw
いかにもそれっぽかったんだけどなw
831名無しSUN:2013/03/09(土) 18:04:42.54 ID:keX8SwjB
今日は狙い目だろ。
日没はもうすぐ。
832名無しSUN:2013/03/09(土) 18:07:00.33 ID:keX8SwjB
黄砂が邪魔してんだな
833名無しSUN:2013/03/09(土) 18:07:16.71 ID:8JfstIjt
今見えてない(都心)ってことはバーストとか無かったってことか
834名無しSUN:2013/03/09(土) 18:15:06.78 ID:IJZEQC2Z
試しに屋根の上に上がってみたけど全天モヤモヤで一番星も見えないorz
雲は全くないのになんだこの空は…
835名無しSUN:2013/03/09(土) 18:18:28.02 ID:UVDhwW0I
太陽の位置さえはっきりわからなかったぐらいだから、彗星が見えるわけない。
836名無しSUN:2013/03/09(土) 18:19:12.72 ID:IrWQrqwS
もやっとしていて、なんだかよくわからなかった
837sage:2013/03/09(土) 18:20:41.11 ID:LX0+5FMx
日没後10分前には太陽がモヤの中に沈んでいった
望遠鏡覗き続けているけどなんもみえないよ
838名無しSUN:2013/03/09(土) 18:20:58.66 ID:drvBvvAz
写真を拡大したら2本線になってたw
どうやら俺が写したのは>>827っぽいなw
839名無しSUN:2013/03/09(土) 18:21:02.85 ID:8JfstIjt
快晴で一等星ら見えてる
明るくなってるなら見えてるはず
双眼鏡で探してるけど見当たらない
840名無しSUN:2013/03/09(土) 18:24:18.75 ID:SHg/jLCB
日没直後のパンちゃんのデカさにビックリました
生まれて初めてで感動した
暗くなるのと同時に彗星のごとくあとかたも無く消えちったよ@西多摩
841名無しSUN:2013/03/09(土) 18:24:37.48 ID:drvBvvAz
でも手持ちで写してたからぶれて2本線なのか?
842名無しSUN:2013/03/09(土) 18:30:47.46 ID:nf6niUMV
大阪
山登ろうかと思ったけど黄砂かpm2.5かなんか分からないが無理ゲーすぎて帰ってきた。
この彗星を契機に購入したスカイメモが今日届いたし、今夜は練習して今後に備えるぜ
もうちょいで出張でしばらく1週間日本を離れるから明日を逃したら今度は明け方狙いかな
843名無しSUN:2013/03/09(土) 18:38:21.49 ID:6DAV2j5N
見に行ったが10度以下は真っ黒の霞みで壊滅
当然何も見えず
844名無しSUN:2013/03/09(土) 18:38:42.82 ID:XXLkLU8l
九州沖縄方面からの報告待ってます
845名無しSUN:2013/03/09(土) 18:40:40.83 ID:2JAwRYvj
12日から沖縄行くんだが見えるかな?
双眼鏡を持ってったほうが良い?
846名無しSUN:2013/03/09(土) 18:51:23.20 ID:s2dK9hTr
>>845
12日の沖縄本島なら19時頃にほぼ真西10度位の高さにいると思う
双眼鏡は勿論あった方がいいでしょう
847名無しSUN:2013/03/09(土) 18:54:41.35 ID:UBe7WuiD
さあて、大遠征じゃー、、、いままだラウンジだけど、、、
848名無しSUN:2013/03/09(土) 19:00:30.26 ID:htQjkcNb
花園村玉砕(^O^)
849名無しSUN:2013/03/09(土) 19:00:52.20 ID:JydBsP1m
快晴で、この時期としてはかなりきれいな空だったんだけれど、
黄砂か花粉か分からないが、丹沢のシルエットはスッキリしなかった@相模原市南区。
高度が10度くらいないと難しい感じだな。ま、今日のところはこのくらいで勘弁してやるw
850名無しSUN:2013/03/09(土) 19:09:27.61 ID:htQjkcNb
今帰り途中で鶴姫。カノープスは見えてるんだよなぁー( ̄▽ ̄;)
851名無しSUN:2013/03/09(土) 19:23:26.16 ID:SHg/jLCB
>>841
あなたの見たのは多分彗星だぜ
http://pan.astro-campaign.jp/map/
ほとんどの人が見てると思ったんだけど不思議だね
明日の夕方がはやく来れば良いのに
852名無しSUN:2013/03/09(土) 19:29:53.54 ID:2JAwRYvj
>>846
ありがとう
双眼鏡を持参し、ご指示頂いた方向を凝視してみます
853名無しSUN:2013/03/09(土) 19:32:57.32 ID:3AKlBgbw
東京は明日の前線通過に期待だな。
黄砂もPM2.5も洗い流してくれ。但し夕方前に。
854名無しSUN:2013/03/09(土) 19:45:48.13 ID:O4R36+Sb
オーストラリアの人の報告だと、まだ2等前後じゃん。
0等という報告は大分盛ってるのじゃないか?
855名無しSUN:2013/03/09(土) 19:46:32.99 ID:8JfstIjt
ヘールボップなら楽勝で見えてたよなー
856名無しSUN:2013/03/09(土) 20:01:29.95 ID:drvBvvAz
>>851
どっちなんですかねw
天文のアップローダーってどこですか?
自分じゃ判断つかないので写真アップしますよw
857名無しSUN:2013/03/09(土) 20:03:00.86 ID:XXLkLU8l
HBは突然変異クラスだったからなー
858名無しSUN:2013/03/09(土) 20:03:34.43 ID:xYdyQr5/
おまいら、ただいま。
だめだったわ。
さっき、ついったに鬼装備で撮った画像が流れてたんだけど、

あの装備でシミみたいにしか写ってんなら、ちょっとおいらの装備じゃ無理ゲーだわな。
859名無しSUN:2013/03/09(土) 20:10:44.63 ID:qjGxb76/
宮城だけど低空の雲?黄砂?で全くダメだった・・・
頭の上は星空になったけど。
860766:2013/03/09(土) 20:25:46.13 ID:YLRfhmAY
富士山は見えたけど靄ってて駄目だった。
最も、その時間帯で辛うじて見えたのが木星とシリウスだけだった。
861名無しSUN:2013/03/09(土) 20:30:31.89 ID:drvBvvAz
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1362828372106.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1362828391436.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1362828410450.jpg

写ってたのはこれw
ちょうど彗星の位置に角度的にも似てたので
てっきり彗星かと思ったのですが
どうでしょうか?w
862名無しSUN:2013/03/09(土) 20:32:49.24 ID:drvBvvAz
あれ?直リンは無理かな?
http://2ch-dc.mine.nu/v4/index.html

ここにアップしてあります
863名無しSUN:2013/03/09(土) 20:33:34.54 ID:p7CAze+1
明日の大阪は予報だと昼間に雨が振って夕方から晴れるから粒子落とされて見やすくなるかも。
864名無しSUN:2013/03/09(土) 20:35:04.36 ID:gXNO7iSW
>>861
飛行機雲www
865名無しSUN:2013/03/09(土) 20:35:55.86 ID:4BcCyqdu
>>861
完全に飛行機雲
866名無しSUN:2013/03/09(土) 20:36:48.01 ID:drvBvvAz
失礼しましたw
了解しましたw
867名無しSUN:2013/03/09(土) 20:36:54.62 ID:V4yfGeKk
完璧に飛行機です
868名無しSUN:2013/03/09(土) 20:37:39.97 ID:gXNO7iSW
>>866 どんまい!
869名無しSUN:2013/03/09(土) 20:38:38.15 ID:drvBvvAz
>>868
明日も手持ちでがんばりますw
870名無しSUN:2013/03/09(土) 20:47:47.41 ID:nf6niUMV
>>861
気にするな。俺も数年前おお!って興奮して撮ったけど後で冷静に考えたら飛行機だったということあり。それもまた思い出。
871名無しSUN:2013/03/09(土) 20:50:37.87 ID:nH5323of
>>861
これって画像処理すれば写るかな?
872名無しSUN:2013/03/09(土) 21:00:38.04 ID:kPUucUgK
>>866
がんばれ。本物撮ったらうpしてね。

それだけの空の明るさでも確認できるような大彗星だったら、と思うよ・・・
873名無しSUN:2013/03/09(土) 21:18:31.99 ID:fkQ0QVve
山の上で一人で観測してたら親子連れや登山のオッサンが
パンスターズ探してた
話しかけたら、普段は星は見ないそうだ
こういうイベントがきっかけで天文人口が少しずつ増えてくんだろうな
874名無しSUN:2013/03/09(土) 21:26:50.70 ID:nf6niUMV
俺は親父が天体好きで小さいときにいっしょにハレー彗星見たのがきっかけだな
今になってずっと欲しかった望遠鏡を自分で手に入れて、それで写真も撮れる環境になったのは感慨深い。
あのころ見た星空はもっと輝いてたような気がするけどね
875851:2013/03/09(土) 21:27:55.67 ID:SHg/jLCB
>>861
オレは彗星だと思う、明日もう一度確認してみます
アップしてくれてありがとう

西の空にV字の飛行機雲なんて考えられません。明日になればハッキリしますよ
876名無しSUN:2013/03/09(土) 21:32:22.55 ID:UVDhwW0I
今日夕方に西の空でV字の飛行機雲見たぞ。
877名無しSUN:2013/03/09(土) 21:35:52.43 ID:nH5323of
飛行機雲なら変化するでしょ
878851:2013/03/09(土) 21:39:49.16 ID:SHg/jLCB
>>876
多分明日も同じ位置に飛行機雲が見えますよ
879名無しSUN:2013/03/09(土) 21:44:38.36 ID:IJZEQC2Z
実際彗星見たのなんて百武彗星しかないけど、澄んだ夜空に長い尾を引くあの姿は一生忘れられない。
パンスターズは諦めたけど、次のやつは子供に見せてやりたいなぁ…
880名無しSUN:2013/03/09(土) 21:48:09.18 ID:UVDhwW0I
>>877
確かに飛行機と一緒に見たから変化していた。
>>878
同じ時間帯に同じ航路を飛ぶ可能性はあるなww
天気次第だけど…
881名無しSUN:2013/03/09(土) 21:49:17.31 ID:kx4XdR47
で、今日見れた人はいるの?
882名無しSUN:2013/03/09(土) 21:50:46.80 ID:XXLkLU8l
百武は頭の部分がモヤっと見えただけで当時興味わかなかったんだよな
今みたいにネットで情報共有できれば暗い所まで移動して長い尾を見てたかも
883名無しSUN:2013/03/09(土) 21:52:37.89 ID:rhJgWW+m
>>879
ヘール・ボップ彗星も双眼鏡で見たら、絵本に出てくるような見事なほうき星だった。

今日見に行ったけど、黄砂がひどくてダメだったわ
明日も挑戦します。
884名無しSUN:2013/03/09(土) 21:56:28.08 ID:LuJiJZda
アーツに投稿されて無い所を見るとまだ難しいんだねぇ。
885名無しSUN:2013/03/09(土) 21:57:17.69 ID:UVDhwW0I
百武の長大なイオンの尾、あれは何度あったんだろう…90°以上あったと思う。
ヘールボップのダストの明るい尾も印象的だったけど、個人的には数年前のブラッドフィールド彗星が良かった。
886名無しSUN:2013/03/09(土) 22:11:49.97 ID:n9CYfHzi
百武彗星をみて一生忘れない想い出になったのに
ヘールボップ見てないってのも不思議な話だがw

俺は当時北海道にいたからあの長い尾はホント忘れがたいよね。
実際はわからないけど、地平線まであるように錯覚するほどだったなあ、、、
887名無しSUN:2013/03/09(土) 22:34:17.97 ID:nf6niUMV
百武はほんと凄かったな。あれが毎夜頭上にある夜なんて素敵過ぎた。
親父のフィルムカメラを半分地面に置く形でダメ元で手持ちで数十秒露光撮影したらばっちり写ってて驚いた。
あれが俺の初の天体写真だったがどこかにまぎれて見つからない。
888名無しSUN:2013/03/09(土) 22:37:05.80 ID:UVDhwW0I
初めて見た彗星はウエストというおっさんなんだけど、ハレーは見てない。
889名無しSUN:2013/03/09(土) 23:00:04.57 ID:WqrA5jgT
>>881 今夜(今夕)
富山市天文台の1m望遠鏡で見せてもらいました。(定期観望会でした)
仰角7度で、視野中央にコンパクトに集光していました>パンスターズ
890名無しSUN:2013/03/09(土) 23:04:16.28 ID:dmYsFrEa
>>844
黄砂。
891名無しSUN:2013/03/10(日) 01:59:01.64 ID:27hXq2Qa
近日点通過頃だというのに、1m砲じゃないと確認できない肉眼彗星??
892名無しSUN:2013/03/10(日) 02:33:10.35 ID:+THGOFYA
>>885-887
百武の尾は130゚位あったな
俺も一生忘れられない思い出だよ。尾からまるで何か音が聞こえてきそうな迫力だった。
ヘールボップも百武の時と同じ山に登って観たんだが、明るさに感激はしたけど百武ほどの感動は無かったな
893名無しSUN:2013/03/10(日) 02:45:25.62 ID:fRXn3qsy
昨日は凄かった
肉眼でデカく見えた
さぞ盛り上がってるだろうと思って此処へ来たら飛行機雲になってる
彗星核の有るV字飛行機雲w
894名無しSUN:2013/03/10(日) 02:56:59.93 ID:z8ffUOc+
>>891

彗星自体の明るさ以前に、黄砂と花粉で透明度最悪なのが問題だからな。彗星が見えるあたりの仰角で太陽ですら全く眩しくないぐらいに減光しているんじゃ、どうにもならん。
895名無しSUN:2013/03/10(日) 03:02:12.94 ID:TWrALXrA
>>892
北斗七星と同じくらいの長さの尾を引いていたのをはっきり覚えてます!
あまりの光景にほんと怖かったです。
896名無しSUN:2013/03/10(日) 03:44:54.92 ID:EDUvoBty
宵の西空観察するのに適した航空便あるかな。
以前、山形から大阪に飛んだとき夕焼けがきれいだったけど。
897名無しSUN:2013/03/10(日) 03:53:32.54 ID:tDyrUJYr
パンちゃんは化けそう?
898名無しSUN:2013/03/10(日) 04:36:45.81 ID:27hXq2Qa
化けてたら昨夕見えてたんじゃね?
899名無しSUN:2013/03/10(日) 04:45:30.46 ID:xBMkAKB8
近日点通過までもう少し、現地ライブカムは快晴、視程も素晴らしく良い
果たして夕方までこの状態が続くかどうか、心配なのはこの点だけということで
900名無しSUN:2013/03/10(日) 04:57:41.20 ID:tDyrUJYr
今日が近日点だろ。
化けるとしたら今日以降じゃないの?
901名無しSUN:2013/03/10(日) 04:59:04.27 ID:tDyrUJYr
黄砂がおさまって、大化けしますように -人-
902名無しSUN:2013/03/10(日) 05:06:49.90 ID:PFhIDmm2
あれだな、火曜日か水曜日ごろの三日月との
ランデブーの頃に位置が良くわかるから、目撃情報多発だろうな。
今日と明日は天気次第だろうな。861(ID:drvBvvAz)にはとても
期待してるよ。天気が良かったら頑張ってくれ!!!
903名無しSUN:2013/03/10(日) 05:07:55.83 ID:xBMkAKB8
肉が焼けるのと彗星がガスを出すのとでは現象として違うのだろうけど
近日点を通過してしばらく後に尾の長さが最も長くなるような気がする
夏至から少し経過した後に年間最高気温を記録するのと同様に、違うかな?
904名無しSUN:2013/03/10(日) 05:13:05.16 ID:XNv7CjeZ
>>903
だいたい合ってる
905名無しSUN:2013/03/10(日) 05:15:41.96 ID:xBMkAKB8
過去の観測例でもそんな風でしたか? そうなら益々期待は高まる訳なんだけど
906名無しSUN:2013/03/10(日) 05:29:55.44 ID:XNv7CjeZ
>>905
全部そうとは限らない。

一般的には、最も激しく太陽熱を受けて揮発したのが広がるには何日かあるわけだから、
タイムラグはある。分裂が起きやすいのも近日点通過直後。
907名無しSUN:2013/03/10(日) 05:32:02.10 ID:xBMkAKB8
なるほど、軌道だけで経過が全て決まる訳ではないから面白いんでした
908名無しSUN:2013/03/10(日) 05:56:36.13 ID:t3KWMeMd
飛行機雲と全く同じ形で同じ時間帯に重なっていたという可能性が0だと言えるのか?
909名無しSUN:2013/03/10(日) 06:34:36.56 ID:d7WCk6Nt
ゼロです
昨日日本でまともに観測できた人間は居ません
肉眼や普通のカメラごときでは確認すら不可能
望遠鏡で集光したら見えたかもってレベルだし
910名無しSUN:2013/03/10(日) 07:52:01.25 ID:GfA1qIr6
昨日快晴だったんで双眼鏡とカメラ持ってビルの屋上へ行ったんだが
太陽を双眼鏡で直接見ても全然まぶしくないほどの黄砂で挫折w

百武はホントすごかったなぁ
ヘールボップは西空にずーっと見えてたんで途中で飽きたw
百武は尾のすごさもさることながら一期一会だったのが印象深い
911名無しSUN:2013/03/10(日) 07:58:32.14 ID:mMPtRDYh
3月10日の黄砂状況(地表付近)
関東・南東北地方 早朝まで黄砂の影響が残るが、朝9時以降夜まで黄砂の影響は無い見込み。
東海〜関西〜四国・中国地方 今日一日中影響なし
九州 黄砂の影響は現在収まっているが、午後3時頃から福岡から鹿児島にかけて南下の見込み
沖縄 九州から徐々に南下してくる黄砂の塊は夜中まで訪れない見込み
高層の黄砂予想は不明。
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html

寒冷前線の通過予想(南西寄りの温かい空気が北東寄りの冷たい空気に変化)
九州 朝9時-午後5時
関西 朝10時-午後6時
関東 午後2時-午後6時
東北 正午-午後3時(日本海側は雨・雪が残る)
くらいか?
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
912名無しSUN:2013/03/10(日) 08:01:07.87 ID:mMPtRDYh
>>911
訂正
(南西寄りの温かい空気が"北"寄りの冷たい空気に変化)
913名無しSUN:2013/03/10(日) 08:45:24.23 ID:jljkU/Bp
やっと沖縄か
914名無しSUN:2013/03/10(日) 09:12:30.56 ID:mMPtRDYh
これは本物かどうか判断に迷う。地表の風景が写っていないので尚更。
彗星にしては点像過ぎるし、
火星と間違うにはEM-200Temma-PC.Jr.という立派な機材を所有してらっしゃるベテランの方だし。
http://ganref.jp/m/satotaka/portfolios/photo_detail/89a002d038026cab652f0c5b74feb2bf

こっちは、飛行機雲の可能性があるが、尾が延びる方向は合っている。
ただ撮影地が不明なので方角が合っていかどうか疑問が残る
https://ganref.jp/m/y_iijima/portfolios/photo_detail/e8710ac92540730b2f15f73611364f9d
915津市民:2013/03/10(日) 09:23:20.71 ID:4BzOtoJs
AstroArtsに上がってる写真を見る東海地方が吉?
でもあの黄砂の中でよく見えるもんだ 
916名無しSUN:2013/03/10(日) 09:27:39.31 ID:fRXn3qsy
http://pan.astro-campaign.jp/map/
世田谷、都立大のを見てみ
肉眼でくっきりと彗星核まで見えたぞ
917名無しSUN:2013/03/10(日) 09:32:57.14 ID:E7jUotbT
>>850
高野龍神スカイラインは、モヤどうでした?
918名無しSUN:2013/03/10(日) 09:41:23.96 ID:3QriqlJ1
http://pan.astro-campaign.jp/map/

ほとんど飛行機雲だな
919名無しSUN:2013/03/10(日) 09:44:10.17 ID:fRXn3qsy
ハイハイ、全部飛行機雲ですよ
920名無しSUN:2013/03/10(日) 09:53:40.37 ID:Q12rul2y
STEREO-B の HI1 画像で見えてきたっぽい。

ttp://stereo.gsfc.nasa.gov/beacon/

リンク下の方の STEREO Behind のところね。
画像左下に、それっぽいのが見える。
921名無しSUN:2013/03/10(日) 10:02:46.07 ID:4BzOtoJs
>>918
そのURLをNGwordに設定した
922名無しSUN:2013/03/10(日) 10:19:56.15 ID:E1ZFXHxx
>>920
確かにそれっぽいけど小さいね。
明るさの見積もりは如何ほどでしょうか?
923名無しSUN:2013/03/10(日) 10:25:18.49 ID:27hXq2Qa
まもなく近日点通過だが、実は数日前に近地点は通過済みでどんどん遠ざかってるんだよね
それを補って余りある増光がないと相変わらず肉眼では厳しいだろう
924名無しSUN:2013/03/10(日) 10:32:40.15 ID:FScl0Fs3
岐阜の方雨降ってきた。
雨雲が黄砂絡めてどっか行ってくれれば視界晴れねーかな、と祈っとこう。
925名無しSUN:2013/03/10(日) 10:35:50.11 ID:iRZkhA/N
>>924
かんれ〜じぇんしぇんが近付いてますね
926名無しSUN:2013/03/10(日) 11:48:51.72 ID:N9V5mAxZ
>>
パンスターズ彗星 ○=

日没後 30分、の概算高度(N35)&概算光度

3/10(日) → 5度、1.8 等級 
3/11(月) → 6度、1.9 等級
3/12(火) → 7度、1.9 等級
3/13(水) → 8度、2.0 等級
3/14(木) → 9度、2.1 等級
3/15(金) → 10度、2.3 等級
3/16(土) → 10度、2.5 等級
3/17(日) → 10度、2.6 等級

条件は厳しい・・
927名無しSUN:2013/03/10(日) 12:03:51.93 ID:TWrALXrA
黄砂ってますねぇ〜!
928名無しSUN:2013/03/10(日) 12:32:00.59 ID:sPnIFZY+
凡砂ーズ早くバーストしてくれ
929沖縄本島:2013/03/10(日) 12:54:00.70 ID:hfyEl/Lt
昨日は若干雲もあり。それでも雲間に見えるかもしれないと
がんばってみたが双眼鏡/撮影双方で観察不能でした・・・
雲間でもとにかく空が明るい・・・


しかし双眼鏡って偉大だなあ。結構宮古八重山から来る航空機見えたけど
肉眼では全然ワカランのがたくさん見えた。
930名無しSUN:2013/03/10(日) 12:57:55.77 ID:lzW8nDo5
黄砂ひどすぎワロタ
931名無しSUN:2013/03/10(日) 13:07:25.22 ID:TWrALXrA
大阪、嵐になってきました。
932名無しSUN:2013/03/10(日) 13:18:12.32 ID:Ub3ePlVS
四国前線通過中、雨で黄砂が流れないかな
933名無しSUN:2013/03/10(日) 13:21:21.85 ID:eN4FsLdB
きびしいなぁ、彗星が暗いだけならどうにかなるのだが・・・
934名無しSUN:2013/03/10(日) 13:27:58.83 ID:EDUvoBty
シミつけちゃったのかよ、汚いカメラだなあ
拡大したら、ネガの飛行機雲だった
これは珍しいw

彗星は右下にいるはずなんだけどまったくわかりませんね
昨日の日没10分後@大阪
http://2ch-ita.net/upfiles/file2627.jpg
935名無しSUN:2013/03/10(日) 13:29:44.36 ID:d7WCk6Nt
昨日とうって変わって天候が劣悪に
黄砂が流れて晴れてくれるのを祈る
936名無しSUN:2013/03/10(日) 13:43:11.56 ID:mMPtRDYh
>>931
近畿地方は夕方5時頃晴れ上がる予報が出ている。
北関東は午後3時頃から雨が振りはじめそう。
何れにしろ今夜は晴れそうだが、夕方6時までに間に合うかは微妙。
937名無しSUN:2013/03/10(日) 13:48:57.82 ID:r+fWtFhN
名古屋は今日が初黄砂だそうだ
そうなると昨日までの空のモヤモヤは黄砂じゃなかったわけか
あれに黄砂がかぶったらもう絶望だ・・・・・鬱
938名無しSUN:2013/03/10(日) 13:51:53.53 ID:t3KWMeMd
>>937
名古屋、昨日のが黄砂じゃなかったら何なんだろう。
939名無しSUN:2013/03/10(日) 13:55:53.08 ID:wqXP/qxj
いま新宿高層ビルから外眺めてるけど、黄砂酷いぞ。
昨日の比じゃない。視界3kmくらい?
新宿御苑が消えたw
940名無しSUN:2013/03/10(日) 14:21:59.66 ID:E7jUotbT
雨が上がっても紀伊山地はガス掛かっているだろうな・・・。
941名無しSUN:2013/03/10(日) 14:27:09.21 ID:gj5+4N19
雨が降ってきた
今日も駄目だろうな
942名無しSUN:2013/03/10(日) 14:32:35.89 ID:TWrALXrA
大阪の北摂ですが、ヒョウが降ってきました!
943名無しSUN:2013/03/10(日) 14:32:43.80 ID:NuR3RZfw
今の東京の黄色いのは黄砂じゃないぞ
944名無しSUN:2013/03/10(日) 14:34:29.85 ID:4ezVDpDP
寒冷前線通過後に期待
945名無しSUN:2013/03/10(日) 14:57:58.97 ID:mMPtRDYh
>>943
前線の表側では昨日積もった黄砂が突風で舞い上がって黄色い空と思われる。
雨降ってくれた方が透明度が上がるのでは?と期待
946名無しSUN:2013/03/10(日) 15:03:17.14 ID:dwFZZseB
ちょっと前まで強風で視界も酷かったけど
雨雲が去ったら空気がクリアになった
ただまだ雲がある
このまま雲がどいてくれれば!
947名無しSUN:2013/03/10(日) 15:06:37.72 ID:bRqO8rhx
雲多杉
こりゃあかん(´・ω・`)
948名無しSUN:2013/03/10(日) 15:12:31.54 ID:L7XajkG7
>>942

うひょー!
949名無しSUN:2013/03/10(日) 15:26:07.05 ID:m9xJqdm4
望遠鏡でやっと見えたレベルなのに
都心で見えた報告はありえないな
今日も黄砂で霞んで見えそうにない・・・
950名無しSUN:2013/03/10(日) 15:32:41.49 ID:dwFZZseB
直射日光はさしてきたけど
上空に薄い雲があって駄目だ
951名無しSUN:2013/03/10(日) 15:40:10.01 ID:3CtyauHW
なんかスカイツリーが見えなくなるくらいの黄砂なんですが・・・
952名無しSUN:2013/03/10(日) 15:47:08.93 ID:6Mn+uBaY
薄雲が出ててダメだな
953名無しSUN:2013/03/10(日) 15:47:13.04 ID:badIMXZV
>>875
悪いけど、俺は>>861と同じものを双眼鏡でいくつも見たよ。
時には同一視野内に2つ。
そして いずれも、日周運動とは違う動きだった。
そして、6:20を過ぎ、高い位置にある飛行機さえ太陽の光が
当たらなくなると、色が黒に。

>>877
飛行機のすぐ後ろで消えるのは(パッと見では)変化しない。

>>893
飛行機雲は飛行機から出ます。
夕方で雲が光るくらいなので、飛行機本体も太陽の光を受けて光っています。
というか、この板の住人は飛行機雲を見慣れているので、すぐにわかるのです。
954名無しSUN:2013/03/10(日) 15:48:35.77 ID:Q12rul2y
しばらくは、STEREO-B の HI1 画像で我慢しますわ。
955名無しSUN:2013/03/10(日) 16:04:23.92 ID:badIMXZV
>>894
塩山フルーツラインで、太陽が南アルプスの稜線に落ちる時点でまぶしかったけど、
それで10x70でも見えなかったぜ。
飛行機は10機以上見たけどな。

>>914
下はそれっぽいけど、上は火星なような気が。
956名無しSUN:2013/03/10(日) 16:11:19.05 ID:iRZkhA/N
最近市販コンデジで写真撮った座標・方角データを保存できる
GPSコンデジあるやん?あれみたいに写真の方角が判ればいいのにな
代わりに付近数個の☆を一緒に写したカットがあればいいけど
957名無しSUN:2013/03/10(日) 16:15:04.64 ID:wADVzd7K
ていうか絶好のコンディション下であっても、今日10日からが本番。
絶望するの早すぎ。
10度ぐらいになるまで待ったほうがいいな。20%光度落ちても
高度が上がったほうがいい。
958名無しSUN:2013/03/10(日) 16:32:32.33 ID:hHAJTycc
普通の人ってあんまり空を見ないんだよなぁ
都心で夕方の西空の明るく光る飛行機雲なんて
全然珍しく無いのに見たこと無い人たくさんいる・・
959名無しSUN:2013/03/10(日) 16:41:13.31 ID:gj5+4N19
なかなかそういう習慣がないと見上げることはないでしょ


風が強く吹き始めたが、良いコンディションになる気配無しだな
960名無しSUN:2013/03/10(日) 16:41:18.76 ID:TWrALXrA
大阪、晴れ間が出てきました。
透明度は機能よりはマシです。
961名無しSUN:2013/03/10(日) 16:45:48.70 ID:TWrALXrA
質問ですが、
ライブカメラとか定点カメラはないのでしょうか?
962名無しSUN:2013/03/10(日) 16:49:11.27 ID:dwFZZseB
上空はもうすっかり晴れてんだけどな
西側の薄雲が取れない
あと1時間でどうなるか
963名無しSUN:2013/03/10(日) 16:56:02.23 ID:676rrb8z
雨は降らないし、雲と凄い埃で無理っぽい@相模原市
964名無しSUN:2013/03/10(日) 17:14:50.08 ID:7tbxpjsC
都庁来てみたけど、霞ひどいな

ただ富士山はギリギリ見えてる
965名無しSUN:2013/03/10(日) 17:16:32.07 ID:d7WCk6Nt
今日は透明度ましになったけど今度は雲が邪魔
日本ほど終わってる観測地もないな
966名無しSUN:2013/03/10(日) 17:31:22.36 ID:27hXq2Qa
こんな悪条件であっても大彗星ならいけてたんだろうか
これなら、並みの彗星を望遠鏡で見たほうが楽しめるわ
967名無しSUN:2013/03/10(日) 17:32:15.47 ID:mwAPCgQc
福岡今までが嘘のようにスカッと晴れてきた
いけるかも
968名無しSUN:2013/03/10(日) 17:35:40.75 ID:kh/7/+N9
とりあえずEM-200だしました
969名無しSUN:2013/03/10(日) 17:43:21.89 ID:dwFZZseB
とりあえず奇跡を信じてシャッター切ってる
970名無しSUN:2013/03/10(日) 17:47:57.14 ID:RRlSMshG
西側の透明度はかなり上がった@相模原市
971名無しSUN:2013/03/10(日) 17:48:20.88 ID:q2Wi/6Kp
>>917
遅レスですいません。
透明度はイマイチで薄明かりが終わって何とか冬の天の川が見える程度でした。
地平線方向は日没7分前に太陽が霞みの中に消え去って行くほどの駄目ダメでした。
972名無しSUN:2013/03/10(日) 17:50:37.07 ID:1axNeZB/
大したカメラも何も持ってないから今回はお預けだな
気が早いが11月12月くらいの肉眼で見えるとかいう彗星は金星くらいには光るのか?
973名無しSUN:2013/03/10(日) 17:54:16.24 ID:xCS71UHm
雲さえなけりゃあ空気綺麗になってて絶対見えるのに@大阪
974名無しSUN:2013/03/10(日) 18:02:02.68 ID:TWrALXrA
西は雲が出ているので今日は無理!@大阪
975名無しSUN:2013/03/10(日) 18:06:49.08 ID:27hXq2Qa
星は出ているが彗星は見えない
976名無しSUN:2013/03/10(日) 18:11:07.74 ID:kh/7/+N9
今日は見えんがったよ
977名無しSUN:2013/03/10(日) 18:12:21.96 ID:d7WCk6Nt
曇り不可
いつ見えるんだよこんなんで
978名無しSUN:2013/03/10(日) 18:14:00.25 ID:qrNj1s9s
風が強すぎて無理!!@東京
979名無しSUN:2013/03/10(日) 18:14:46.52 ID:t3KWMeMd
今日が最大のチャンスだと思ってたのに…
980名無しSUN:2013/03/10(日) 18:16:55.30 ID:27hXq2Qa
昨日より透明度は良くなったが見えない
こりゃ肉眼彗星じゃないだろ
9812013新素材入荷:2013/03/10(日) 18:21:11.16 ID:MkVtfiI6
2013新素材入荷
カシオcasio 腕時計
カシオ 時計の激安の販売!店舗!

最高等級新しい商品大量入荷!
┏時計
┏カシオ
┏casio 腕時計
┏カシオ 時計の激安の販売!店舗!
◆主要取扱商品 腕時計!
◆全国送料一律無料
◆オークション、楽天オークション、売店、卸売りと小売りの第一選択のブランドの店。
■信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切札です。
◆当社の商品は絶対の自信が御座います。
◆100%品質保証!満足保障!
広大な客を歓迎してご光臨
http://xinbay.cn/1g
http://xinbay.cn/1h
http://xinbay.cn/1i
982名無しSUN:2013/03/10(日) 18:21:15.32 ID:gj5+4N19
しばらく見ていたけどわからなかった
寒くて外にいられないw
983名無しSUN:2013/03/10(日) 18:22:03.33 ID:FScl0Fs3
岐阜は概ね晴れてるけど西の空の低い位置に大きな雲が居る?
地平線スレスレのやつなんか見えねーっ
伊吹山とか登らないと無理だわ
9842013新素材入荷:2013/03/10(日) 18:23:16.47 ID:MkVtfiI6
2013新素材入荷
カシオcasio 腕時計
カシオ 時計の激安の販売!店舗!

最高等級新しい商品大量入荷!
┏時計
┏カシオ
┏casio 腕時計
┏カシオ 時計の激安の販売!店舗!
◆主要取扱商品 腕時計!
◆全国送料一律無料
◆オークション、楽天オークション、売店、卸売りと小売りの第一選択のブランドの店。
■信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切札です。
◆当社の商品は絶対の自信が御座います。
◆100%品質保証!満足保障!
広大な客を歓迎してご光臨
http://xinbay.cn/1g
http://xinbay.cn/1h
http://xinbay.cn/1i
985名無しSUN:2013/03/10(日) 18:26:02.55 ID:fRXn3qsy
今日は肉眼では核しか見えなかったね
986名無しSUN:2013/03/10(日) 18:26:25.69 ID:+sd8a3wU
@世田谷

ビルの隙間から、それらしきものが見えている。
寒さからの幻覚か?
とりあえず、部屋に避難した。
9872013新素材入荷:2013/03/10(日) 18:27:04.82 ID:MkVtfiI6
2013新素材入荷
カシオcasio 腕時計
カシオ 時計の激安の販売!店舗!

最高等級新しい商品大量入荷!
┏時計
┏カシオ
┏casio 腕時計
┏カシオ 時計の激安の販売!店舗!
◆主要取扱商品 腕時計!
◆全国送料一律無料
◆オークション、楽天オークション、売店、卸売りと小売りの第一選択のブランドの店。
■信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切札です。
◆当社の商品は絶対の自信が御座います。
◆100%品質保証!満足保障!
広大な客を歓迎してご光臨
http://xinbay.cn/1g
http://xinbay.cn/1h
http://xinbay.cn/1i
988名無しSUN:2013/03/10(日) 18:31:12.31 ID:27hXq2Qa
>>986 もう沈んでるわなw
989名無しSUN:2013/03/10(日) 18:31:47.91 ID:cDDUyHTE
30分ほど粘ったけれどダメだった…。
肉眼彗星にはならないかなあ
990名無しSUN:2013/03/10(日) 18:34:19.20 ID:/TRCj7bi
駄目だった地平線に薄雲が・・・@さいたま荒川の土手
強風で立ってるのがやっと
991名無しSUN:2013/03/10(日) 18:35:26.52 ID:5AdW4AHn
肉眼でも核は見えたし、双眼鏡では、尾が観え田老?
すぐ雲に隠れてしまったが。
992名無しSUN:2013/03/10(日) 18:36:28.66 ID:L7XajkG7
>>972

満月と同じか、それ以上の明るさになるかもしれないとの予想が出ています。
993991:2013/03/10(日) 18:45:19.06 ID:5AdW4AHn
観えたろう?
核と左4上5度方向の尾。コマは何故か無し。
994名無しSUN:2013/03/10(日) 18:46:01.92 ID:dwFZZseB
やっぱり地平線あたりは霞がかかってるから無理だ
995名無しSUN:2013/03/10(日) 18:47:13.56 ID:bRqO8rhx
誰か撮影成功した人おらんのか
996名無しSUN:2013/03/10(日) 18:48:50.15 ID:z7wJitHN
北海道完璧に曇りです
997名無しSUN:2013/03/10(日) 18:49:47.71 ID:27hXq2Qa
見た奴誰もいないのかよw
998名無しSUN:2013/03/10(日) 18:52:23.60 ID:uuJVURMC
隣の屋根ギリギリくらいだから双眼鏡や望遠鏡出す気になれず
タバコ吸ってるふりして探したけれど解らなかった
999名無しSUN:2013/03/10(日) 18:58:45.37 ID:gj5+4N19
次スレ
彗星について語ろう!11回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1362909479/
1000名無しSUN:2013/03/10(日) 18:59:46.12 ID:Hmqi7hz4
それじゃあいってみよー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。