【PLANET-C】金星探査機あかつきPart25【明星】

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無しSUN
アストロアーツより引用。
天気が良ければどうぞ。午前4時〜午前6時前位の時間帯です。

ttp://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201211/1112/index-j.shtml
2012年11月12日 細い月と金星、スピカが並ぶ

夜明け前の東の空には、ひときわ明るい明けの明星・金星と月齢27の細い月、そしておとめ座のスピカが並んで輝いている。月はスピカの方により近く、3度以内で接近している。続いて昇ってくる黄色っぽい星は、環でおなじみの土星だ。
さらに北東の空には北斗七星、その柄を伸ばした先にある赤っぽい星はうしかい座のアルクトゥールス。南東の高いところには、左右反転した「はてな」マークを目印とするしし座が見える。

ttp://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201211/1121/index-j.shtml
2012年11月下旬 金星と土星が大接近

明け方の東の空の低いところにひときわ輝く明けの明星・金星と、土星が大接近する。日を追って見ると、地球のすぐそばにあり動きの速い金星が、星座の星々を背景にあまり動かない土星を西から東に追い抜いていく。
もっとも近づくのは27日で、0.5度以内という近さだ。日の出1時間前には南東の空約15度の高さに見える。望遠鏡では、すこし欠けた金星と土星の環が同一視野で見えるかもしれない。
土星の右上あたりには、おとめ座の1等星スピカが白く輝いている。