@@@@@@@ 台風情報2012 34号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
このスレを訪れる方は、下記のリンク先のホームページと<注意>をお読み下さい。

@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/index.html

<注意>
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください。
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2012 33号 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1348940430/
2名無しSUN:2012/09/30(日) 12:56:41.33 ID:jXMgBphu
前スレの1000がシュール・・・
3名無しSUN:2012/09/30(日) 12:56:44.21 ID:wAlZVGjv
4名無しSUN:2012/09/30(日) 12:56:48.16 ID:GD/pNXab
>>1
5名無しSUN:2012/09/30(日) 12:56:51.16 ID:hglbuOEk
いちおちゅ
6名無しSUN:2012/09/30(日) 12:57:17.88 ID:UE0dNFP/
和歌山県田辺市 984hPa
>>1
7名無しSUN:2012/09/30(日) 12:57:21.65 ID:KwbR2BTV
>>1
otu
8名無しSUN:2012/09/30(日) 12:57:25.59 ID:7f+zpaE/
(´・ω・`)

15時 潮岬付近
16時 熊野市付近
17時 南伊勢町付近
18時 伊勢湾
19時 岡崎市付近
20時 恵那市付近
9名無しSUN:2012/09/30(日) 12:57:47.33 ID:A54nU98j
いちをつです
10名無しSUN:2012/09/30(日) 12:58:01.21 ID:d0AHSvYb
いちもつ
11名無しSUN:2012/09/30(日) 12:58:08.98 ID:vCEATKEx
日本列島でコロッケの欠品が今後も増加するおそれ
12名無しSUN:2012/09/30(日) 12:58:16.58 ID:JWfz+mjl
>>1

随分西に寄ったなぁ
西三河も危険半円に入る可能性があるかも
13名無しSUN:2012/09/30(日) 12:58:38.56 ID:K4w7Fxk5
いちおつ
もう紀伊水道でいいよ 気象庁責めないから
14名無しSUN:2012/09/30(日) 12:59:23.22 ID:05xyzM7J
ここまで北偏するとは思わなんだ。
進路コースがえれくちおん。
15名無しSUN:2012/09/30(日) 12:59:23.52 ID:iwTjM+Jj
予想より西偏かつスピードが落ちてるから、大阪最接近は夕方から夜のはじめやな。
16名無しSUN:2012/09/30(日) 12:59:32.19 ID:JWfz+mjl
>>8
>19時 岡崎市付近
地元だ
17名無しSUN:2012/09/30(日) 12:59:45.97 ID:KzfXnpV3
なんで西いくかなぁ
18名無しSUN:2012/09/30(日) 12:59:52.53 ID:nCm4Wu2a
念のため刺身かってきた
19名無しSUN:2012/09/30(日) 13:00:00.82 ID:kE2A9meP
やはり岡崎上陸か、徳川家康の居城をまた爆撃だな。
20名無しSUN:2012/09/30(日) 13:00:01.13 ID:iwTjM+Jj
忘れてた。1おつ
21名無しSUN:2012/09/30(日) 13:00:30.04 ID:3bU/l0Au
うひょーーー
22名無しSUN:2012/09/30(日) 13:00:30.85 ID:7f+zpaE/
13時の潮岬の気圧でも予想しようぜ
982とみた
23名無しSUN:2012/09/30(日) 13:00:41.91 ID:g+Kmht09
まだ台風の目がはっきりしてるな
24名無しSUN:2012/09/30(日) 13:00:56.98 ID:JWfz+mjl
NHKきた

串本風すごいぞ
25名無しSUN:2012/09/30(日) 13:00:59.68 ID:0Q9+jx7a
26名無しSUN:2012/09/30(日) 13:01:06.30 ID:RjUT/pqP
だいぶ予想進路が西に寄ったな
27名無しSUN:2012/09/30(日) 13:01:09.96 ID:eUV91TDY
横殴りの雨きたw
28名無しSUN:2012/09/30(日) 13:01:49.08 ID:kE2A9meP
また気象庁の志摩半島から伊良湖岬への謎のワープが見られるのか、ウニはしっかり見てるぞ。
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 13:02:08.14 ID:WA4wlGAP
>>1
おつ(・∀・)

東海で950、上陸して福島で960ってこんなんもん?
上陸すると一気に弱るイメージなんだけど(・∀・)
30名無しSUN:2012/09/30(日) 13:02:23.33 ID:iyAJUm6D
00:00:00.[**]→今の中心気圧下二桁
31名無しSUN:2012/09/30(日) 13:02:28.15 ID:p8oXJ5bP
w
32名無しSUN:2012/09/30(日) 13:02:31.51 ID:AzNOuh3r
現在豊橋気圧
998.8hpa
33癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶◇895VVoilOU:2012/09/30(日) 13:02:31.59 ID:tyNzZnzi
先ほどシヌテム急死状態にしたらぱとこんがバグったw
猛やめとこwwwwwうぬらも?
なんか知らんけど¿
34@美濃市 ◆BQWiRSTTmE :2012/09/30(日) 13:02:31.96 ID:WoPwobHe
志摩串?
35名無しSUN:2012/09/30(日) 13:02:44.72 ID:zDAdswOV
関東ってまだ水不足?
36名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:14.59 ID:JnxQ2ffN
西偏しとるなぁ。
危険半円かかりそうだね。
ってか、速度はえーよ。
37名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:21.52 ID:EeijmVf6
>>33
仮死状態になったんだろ
38名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:26.76 ID:7dOlrX82
>>29
気象庁は温低化も視野にいれてるのじゃよ
39名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:29.00 ID:d0AHSvYb
>>35
はい
40名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:32.24 ID:3g5z3H39
もうすぐ上陸?
41名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:32.82 ID:x0vPgEs5
気象庁の予報だと18時に伊勢湾岸で950hPa
42名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:39.43 ID:l6LrTcFI
13時発表はまだ?
43名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:45.83 ID:fPMUEalv

44名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:48.78 ID:1TyKYe/D
停電するかな?
今のうちに風呂入ってこようかな?
45名無しSUN:2012/09/30(日) 13:03:59.18 ID:kE2A9meP
でも強風が吹くのは関東で間違いない、茨城千葉は竜巻注意。
46名無しSUN:2012/09/30(日) 13:04:06.20 ID:JWfz+mjl
NHKで名古屋
47名無しSUN:2012/09/30(日) 13:04:11.88 ID:wFHOLy81
>>35
うん 台風2〜3個来ないと干上がる
48名無しSUN:2012/09/30(日) 13:04:28.89 ID:KwbR2BTV
東どころかどんどん北へ行っているw
そのまま日本海に抜けてしまえ
49名無しSUN:2012/09/30(日) 13:04:51.53 ID:5qmk2Gin
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3470125.jpg

11時更新12時予報 32.5/134.8
12時更新12時推定 32.5/134.7

進路が50kmほど西偏しました
50名無しSUN:2012/09/30(日) 13:05:08.16 ID:Q2Of4Kxl
あら、どんどん進路が北東になっとる
紀伊半島直撃か
51名無しSUN:2012/09/30(日) 13:05:11.45 ID:YpmFSunt
西偏して日本海に抜けてしまえ、そして日本海で再発達して中国に行け
52名無しSUN:2012/09/30(日) 13:05:23.49 ID:EeijmVf6
電柱ぼっきぼき
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 13:05:29.16 ID:WA4wlGAP
>>38
ごめん、温低化も視野にいれてると
あまり弱らない予報になるの?(・∀・)
54名無しSUN:2012/09/30(日) 13:05:32.55 ID:Rkj4bqEV
東京だけど滅茶苦茶暑いな(´・ω・`)
夕方出かけるぜ
55名無しSUN:2012/09/30(日) 13:05:34.18 ID:JnxQ2ffN
>>46
のど自慢見た?
56名無しSUN:2012/09/30(日) 13:05:42.09 ID:+o+FXIuR
豊臣バリアは無敵…のはず…
57名無しSUN:2012/09/30(日) 13:05:43.82 ID:yRMmtgFx
福島付近で960、海面補正しなければありうるな 
58名無しSUN:2012/09/30(日) 13:06:06.35 ID:ltBIxkvl
電柱倒れて家壊れたら補償してもらえるのだろうか
59名無しSUN:2012/09/30(日) 13:06:07.02 ID:05xyzM7J
・・・紀伊串か?
60名無しSUN:2012/09/30(日) 13:06:21.72 ID:JnxQ2ffN
>>54
でもいい風吹いてるよ。
61名無しSUN:2012/09/30(日) 13:06:24.73 ID:zDAdswOV
>>39>>47
良かったねえ
少しは解消されそうだし
62名無しSUN:2012/09/30(日) 13:07:01.21 ID:7f+zpaE/
最新GFS
仮19は残念ながら東アボ
63名無しSUN:2012/09/30(日) 13:07:21.66 ID:44tFxuH8
東海Lきた
64名無しSUN:2012/09/30(日) 13:07:25.17 ID:JWfz+mjl
JRの静岡県内区間3時から運休だと
あと近鉄の名阪特級が運休

L時きた@NHK名古屋
65名無しSUN:2012/09/30(日) 13:07:37.77 ID:/x7E77mg
必要の無い外出は控えろ と。
66名無しSUN:2012/09/30(日) 13:07:38.73 ID:iwTjM+Jj
関東の間引き運転は言うのに、関西のJRの間引き運転は触れず。
67名無しSUN:2012/09/30(日) 13:07:40.35 ID:RFP/rUie
NHKがL字になった@東海
68名無しSUN:2012/09/30(日) 13:07:43.31 ID:FNbHiVO/
仕事終わって昼からコロッケでビールうまー
69名無しSUN:2012/09/30(日) 13:07:48.56 ID:NX8TGLHQ
衰退し温帯低気圧希望上陸時
70名無しSUN:2012/09/30(日) 13:08:05.35 ID:wFHOLy81
>>54
東京は3時以降交通網は休止や減便予定してるよ
71名無しSUN:2012/09/30(日) 13:08:32.99 ID:7f+zpaE/
13時潮岬 985.2

960ぐらいしか無い気もしてきた
72名無しSUN:2012/09/30(日) 13:09:03.06 ID:8TsCC7os
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/windmain.php?&basin=westpac&sat=wgms&prod=dvg&zoom=&time=

昨日からこれを見る限り、近畿を襲いそうなんですよね。
73名無しSUN:2012/09/30(日) 13:09:22.31 ID:iwTjM+Jj
>>62
GFSは当初17号は西あぼ予想だった。
まだ時期尚早。
74名無しSUN:2012/09/30(日) 13:10:00.31 ID:sExBXiPh
東偏東偏祈願!!
75名無しSUN:2012/09/30(日) 13:10:07.34 ID:7wNaZ3hz
堺市 982hPa
76名無しSUN:2012/09/30(日) 13:10:08.54 ID:JWfz+mjl
CBCもL字になってる
77名無しSUN:2012/09/30(日) 13:10:18.81 ID:ltBIxkvl
潮岬 13:00 985.2pHa 風速18.2m/s 最大瞬間風速29.0m/s(東南東)@12:30
78名無しSUN:2012/09/30(日) 13:10:28.60 ID:VESffE/T
田原市なんだが…怖いw
79名無しSUN:2012/09/30(日) 13:10:30.96 ID:NjaN0Jsd
全然衰えんね。。
80名無しSUN:2012/09/30(日) 13:10:32.31 ID:JnxQ2ffN
ゴルフだよね。
横浜で。
どうなるんだろー?
81名無しSUN:2012/09/30(日) 13:11:12.91 ID:KG2NjdDZ
nhkbsきた
82名無しSUN:2012/09/30(日) 13:11:13.71 ID:GD/pNXab
日本アルプスは今回何人のパンパカを出すかな
83名無しSUN:2012/09/30(日) 13:11:27.12 ID:JWfz+mjl
>>80
横浜は晴れ間が出てるね
84名無しSUN:2012/09/30(日) 13:11:39.31 ID:G9/XB8Fr
近畿、L字にもなりゃしない・・・
85名無しSUN:2012/09/30(日) 13:12:53.31 ID:nv0Rj7aR
NHKはじめ在阪各局L字なし
NHKくらいはL字しろよゴルフなんてちっちゃい画面でも構わんだろうにw
86名無しSUN:2012/09/30(日) 13:13:12.05 ID:1oQjw18L
>>72
これは・・神戸に逝くって事?
87癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶◇895VVoilOU:2012/09/30(日) 13:14:02.12 ID:tyNzZnzi
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/3/infrared/0/201209301300-00.png
ゴイスウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!
なんか知らんけど¿
88名無しSUN:2012/09/30(日) 13:14:26.26 ID:8TsCC7os
潮岬の風向が東南東に変化してますよね。潮岬の西側を
通るのか。
89名無しSUN:2012/09/30(日) 13:14:27.48 ID:9GPm8fzI
凄い雨風になってきた@大阪泉州
90名無しSUN:2012/09/30(日) 13:14:33.82 ID:ryZl5ZD0
@和歌山県紀の川市
9時ごろからの雨に加え13時過ぎから急に風が吹き始めた
今体感的には15m/s前後と思うが激しさを増してきている
風向きは真北
91名無しSUN:2012/09/30(日) 13:14:48.35 ID:ATu2Jatu
大して雨も降ってないし、風も吹いてないのに、なんでL字?
92名無しSUN:2012/09/30(日) 13:15:26.89 ID:Ce9o1V8q
近畿台風の左側だけどまあまあ凄いぞ
お気をつけあれ
93名無しSUN:2012/09/30(日) 13:15:29.88 ID:nv0Rj7aR
>>86
だとしたら姫路の爆発工場とか家宅捜索してる場合じゃないな
94癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶◇895VVoilOU:2012/09/30(日) 13:15:30.87 ID:tyNzZnzi
こりゃあ黒塩の惠で再配達しとるね確実に!!!
なんか知らんけど¿
95名無しSUN:2012/09/30(日) 13:15:31.20 ID:KG2NjdDZ
潮岬 12:55 南東 19m 987hPa
桃頭島灯台 12:55 東南東 19m
96名無しSUN:2012/09/30(日) 13:15:44.13 ID:4YJTnYxW
静岡だが急激に雲行きが怪しくなってきた
雲の流れが速い
97名無しSUN:2012/09/30(日) 13:15:45.86 ID:jnLmOsxu
もうヘロヘロやん。ラッキー
98名無しSUN:2012/09/30(日) 13:16:34.34 ID:IzkooDaT
19号は、18と同コースをたどることを祈る。
99名無しSUN:2012/09/30(日) 13:16:36.77 ID:X3IsKTbN
紀伊串ロックオン確定しました
100名無しSUN:2012/09/30(日) 13:16:50.57 ID:UWjj79fw
980くらいでじっくりゆっくり通過してくれるのが一番いい
101名無しSUN:2012/09/30(日) 13:16:53.03 ID:Ysv1EW/X
三重北部やや内陸の当地は北よりの風がやや強くなったきた
当地では台風の中心が伊良湖水道付近を通過する18時前後に最も風が強まりそうだ
102名無しSUN:2012/09/30(日) 13:17:15.76 ID:QiycXqdO
東偏北
103名無しSUN:2012/09/30(日) 13:17:55.56 ID:1t3wynk8
前スレ277は評価されてもいいレベル
秒殺全否定だったけど。

277 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 08:20:12.30 ID:1t3wynk8
ttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/dlmmain.php?&basin=westpac&sat=wgms&prod=dlm1&zoom=&time

この一番西側矢印の偏西風に乗っかって
台風が日本海に抜けるコースもありうる?

279 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 08:21:16.48 ID:ZpH6pqJU
>>277
ありえません。

104名無しSUN:2012/09/30(日) 13:17:57.69 ID:vCEATKEx
東京快晴 洗濯日和
105名無しSUN:2012/09/30(日) 13:18:14.74 ID:O5t8AMMM
>>104
昭島は雨
106名無しSUN:2012/09/30(日) 13:18:24.11 ID:++EA4UF0
紀伊串でいいよ
勢力維持したまましぞーか直撃では俺ん家耐えられん
107名無しSUN:2012/09/30(日) 13:18:43.15 ID:jeBSwbcc
>>89
北摂は微風〜強風程度です
お待ちしてます
108名無しSUN:2012/09/30(日) 13:19:00.58 ID:s6YiCnB1
GSMわずかに東編。
奥多摩、山梨県境あたりを通過。
109富田林@南大阪 ◆bTyIa9AL8k :2012/09/30(日) 13:19:22.51 ID:Ax/2knCk
本格的風雨。
雨としぶきで白く煙ってる。
110癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶◇895VVoilOU:2012/09/30(日) 13:19:31.37 ID:tyNzZnzi
特攻地点は臼濱みたいな感じやね!!
御砂糖を発見した蟻程度に族族してきたわくしあた!!うぬらも?
なんか知らんけど¿
111@美濃市 ◆BQWiRSTTmE :2012/09/30(日) 13:19:43.39 ID:WoPwobHe
紀伊串くるー?
なんかしらんけど!
112名無しSUN:2012/09/30(日) 13:20:29.58 ID:FNbHiVO/
>>110
それ白浜のことか。

実はしこしことわざと誤字を選んで打ってるつっちーを想像すると笑える。
113名無しSUN:2012/09/30(日) 13:20:35.39 ID:DWn2rzQZ
NHK和歌山は10時ぐらいからずっとL字だぞ
114名無しSUN:2012/09/30(日) 13:21:14.53 ID:e7KJ435O
雨雲の本体は近畿中部直撃じゃん
115名無しSUN:2012/09/30(日) 13:21:23.19 ID:n5gMe8yM
             _,、-''"´`"`‐-、._              ─┐
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.              │
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .   ─┘ 
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、       ┌─┐
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.      |  │
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .    └─┘
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;`       ヽヽ
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'         __ノ
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´            ノ‐┬‐
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´               丿

116名無しSUN:2012/09/30(日) 13:21:55.37 ID:nXERqF7u
お前らコロッケ何個買ってきた?
117名無しSUN:2012/09/30(日) 13:21:56.59 ID:KC31YPQS
京都府与謝野町。波浪が該当無しなのに高潮警報出てるw
118名無しSUN:2012/09/30(日) 13:22:22.46 ID:05xyzM7J
関東地方、妙な降雨状況・・。
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
119名無しSUN:2012/09/30(日) 13:22:35.24 ID:B6BM/pXS
西偏するとかえって完全に危険半円に入るから東京ヤバい?
120名無しSUN:2012/09/30(日) 13:22:37.91 ID:ZpH6pqJU
>>103
かすめる程度はあり得るものの、まさかマジで佐渡付近を通過する可能性が出てきたとは思わなかった ごめんなさい
121名無しSUN:2012/09/30(日) 13:22:41.12 ID:nv0Rj7aR
>>113
NHK大阪はつい2分ほど前にやっとL字に変わったよw
122名無しSUN:2012/09/30(日) 13:22:52.43 ID:Dk5ULoxl
東京は未だ日指してるわ  洗濯物はまだ取り込まないでいる
123名無しSUN:2012/09/30(日) 13:22:55.04 ID:0uhcR4xa
>>112
別のもので表現すること、それこそが”人の意味”やからね。FrancisBaconも言っとった
124名無しSUN:2012/09/30(日) 13:23:09.32 ID:ZpH6pqJU
って、自演かよ死ねや 佐渡串もありえないから帰れ。
125名無しSUN:2012/09/30(日) 13:23:35.65 ID:3BrKnkw2
>>120
脱いで詫びろ
126名無しSUN:2012/09/30(日) 13:23:53.03 ID:FNbHiVO/
>>116
スーパーの惣菜コーナーでメンチ込みで6個、
前からのストックで揚げ済みレンチン冷凍コロッケ6個入り一パック。
127名無しSUN:2012/09/30(日) 13:24:08.98 ID:x3QHJpfm
>>116
3個、内2個昼食。
128名無しSUN:2012/09/30(日) 13:24:22.57 ID:ZpH6pqJU
おっと、そろそろコロッケを作らないとな
129名無しSUN:2012/09/30(日) 13:24:33.65 ID:FNbHiVO/
>>123
ここでのつっちーの行為にベーコンが引き合いに出されるとは
130名無しSUN:2012/09/30(日) 13:24:56.40 ID:wPZR7Egv
0918ってコースで揉めたけど被害としては豊橋塩害だよな
131名無しSUN:2012/09/30(日) 13:25:11.37 ID:GD/pNXab
ニチレイの冷凍コーンクリームコロッケウマー
132名無しSUN:2012/09/30(日) 13:25:11.17 ID:1t3wynk8
>>120
書き込んだときは私もまさかここまで西偏すると思ってませんでした。
引きあいに出してしまってすみません。
133名無しSUN:2012/09/30(日) 13:25:41.73 ID:ygQEDuKt
雨が横になってきた


@奈良中部
134名無しSUN:2012/09/30(日) 13:25:47.06 ID:UE0dNFP/
和歌山県田辺市 982hPa
135名無しSUN:2012/09/30(日) 13:26:17.34 ID:r+ok7MT+
直撃じゃん
136名無しSUN:2012/09/30(日) 13:26:32.30 ID:ENDmbvRa
>>116
2個。もう食べちゃった。
137名無しSUN:2012/09/30(日) 13:27:09.40 ID:8TsCC7os
昭和45年の7002のようなことはないだろうな。
138名無しSUN:2012/09/30(日) 13:27:16.89 ID:M3pVRufV
既に雨域の輪の北東端は岡山県中部まで東進してきているから、兵庫西部もこれから弱まりそう?
風力はずっと2以下のまま。
139名無しSUN:2012/09/30(日) 13:27:39.16 ID:0uhcR4xa
>>129
コロッケ→メンチ→ええ外人+くいもん→ベーコン

完全につながっとる
140名無しSUN:2012/09/30(日) 13:27:43.59 ID:iC1XsOy0
13時過ぎの名古屋の様子。

http://www.youtube.com/watch?v=0OLZwyZla7k
141名無しSUN:2012/09/30(日) 13:28:31.40 ID:FNbHiVO/
>>139
ひさびさにひどいこじ付けを見た
142名無しSUN:2012/09/30(日) 13:28:39.60 ID:pcUWT6G2
千葉県に暴風波浪警報でたよ
143名無しSUN:2012/09/30(日) 13:29:25.93 ID:5rDbgYED
>>124
逆ギレ見苦しいお。
144名無しSUN:2012/09/30(日) 13:29:31.77 ID:BLc0H50y
和歌山に上陸するの?
145名無しSUN:2012/09/30(日) 13:29:34.20 ID:Lqoz3Ilb
和歌山だが、外ヤバすぎる
逸れたとか言ってた奴死ねよ
146名無しSUN:2012/09/30(日) 13:29:44.75 ID:nXERqF7u
お肉屋さんのソースも何もかけないで美味しいコロッケ食べたいよー
147名無しSUN:2012/09/30(日) 13:30:10.82 ID:nY/PQKyo
台風の進路予想も精度上がったな
寸分違わず紀伊半島掠めそうじゃん
148名無しSUN:2012/09/30(日) 13:30:39.71 ID:hglbuOEk
風速5mもないレベル@大阪
149名無しSUN:2012/09/30(日) 13:30:50.67 ID:05xyzM7J
関東も風が出てきた印象。
この先、雨を伴うのかよくワカランなぁ。
150名無しSUN:2012/09/30(日) 13:31:20.52 ID:KwbR2BTV
釣りのおっさんの米も無くなるほど弱まってしまったな
151名無しSUN:2012/09/30(日) 13:31:26.54 ID:XtYAz5Ga
奇異串やったら串カツ喰らわんかい
152名無しSUN:2012/09/30(日) 13:31:31.89 ID:ZpH6pqJU
南東スカスカだな 風はどうなんだろう
153名無しSUN:2012/09/30(日) 13:31:35.52 ID:af/7gtiA
蒸し暑くなった
154名無しSUN:2012/09/30(日) 13:31:37.20 ID:wPZR7Egv
ベーコンエッグのベーコンはこれでもか!って言うぐらい
カリカリに焼くのが好き
155名無しSUN:2012/09/30(日) 13:32:31.28 ID:O5t8AMMM
昭島青空でゲソ。
156名無しSUN:2012/09/30(日) 13:32:37.33 ID:BQTvy7SC
雨がまたさっきよりも強くなってきたな>三重北中部内陸
157名無しSUN:2012/09/30(日) 13:32:47.61 ID:7hIetk12
三時までに電車乗ろう、湘南新宿ラインがぁ

表参道から夜に大宮まで帰宅できるかな・・・・・
158名無しSUN:2012/09/30(日) 13:32:51.58 ID:7f+zpaE/
159名無しSUN:2012/09/30(日) 13:33:26.71 ID:YpmFSunt
結局は関東に来なかったりして…
160名無しSUN:2012/09/30(日) 13:33:35.66 ID:gGEm5r0D
千葉はまだいい天気
161名無しSUN:2012/09/30(日) 13:33:48.67 ID:wM4vfvT9
大阪はすごいで
162名無しSUN:2012/09/30(日) 13:34:10.83 ID:uYzd94Ml
時速45kmって結構速いよな
1時間弱あれば大阪市内から京都市内にまで到達するくらい
163名無しSUN:2012/09/30(日) 13:34:26.64 ID:QiycXqdO
ベーコンとゲーテの名言率は異常
164名無しSUN:2012/09/30(日) 13:34:29.19 ID:TvWLEf/R
こちらは名物オランダコロッケがあるよ@高崎
オランダ人は自販機でコロッケ買って食べるようだw
165名無しSUN:2012/09/30(日) 13:34:35.31 ID:BLc0H50y
和歌山でも自分のとこはまだ大丈夫だ
166名無しSUN:2012/09/30(日) 13:34:36.98 ID:MjN68CEc
夕方、新宿に飲みに行こうと思っているんだけど、ぶっちゃけどうなの?
進路的には直撃に近いんだけど
167名無しSUN:2012/09/30(日) 13:34:45.34 ID:l2tjbnFz
今北産業、北カックンしとるのか?
168名無しSUN:2012/09/30(日) 13:34:54.40 ID:ZpH6pqJU
>>162
新快速なら20分でつくけどな(エッヘン
169名無しSUN:2012/09/30(日) 13:35:37.23 ID:5r6ch5Ik
>>168
30分だろ
170名無しSUN:2012/09/30(日) 13:36:01.50 ID:fLPmQHFF
>>166
こっち渋谷なんだけどどうなんだろう
171名無しSUN:2012/09/30(日) 13:36:05.12 ID:g+Kmht09
>>166
東京は余裕
ちょっと強い風とにわか雨が降る程度
172名無しSUN:2012/09/30(日) 13:36:18.77 ID:VqIjFwYC
東京湾に船が続々入って来てるなんかきもいわ
173名無しSUN:2012/09/30(日) 13:36:20.60 ID:8TsCC7os
気象衛星の可視では眼が確認できますね。
174富田林@南大阪 ◆bTyIa9AL8k :2012/09/30(日) 13:36:34.58 ID:Ax/2knCk
こんな暴風雨ここ10年でなかったレヴェル
以下に紀伊串が来なかったかだわ
175名無しSUN:2012/09/30(日) 13:36:45.50 ID:wFHOLy81
>>166
歩いていくなら可
3時過ぎには電車とまったり間引き運転になるから行くまでが大変だし帰れない
176名無しSUN:2012/09/30(日) 13:37:22.53 ID:4XpeyuqD
衛星画像みても「え、どこに台風あんの?」
ってかんじだ。
昨日からえらくしぼんだなあ
177名無しSUN:2012/09/30(日) 13:37:59.37 ID:gitqWwa2
30分だな
178名無しSUN:2012/09/30(日) 13:38:03.98 ID:0uhcR4xa
風が唸りをあげてきた@京都
179名無しSUN:2012/09/30(日) 13:38:09.86 ID:FNbHiVO/
>>166
帰る場所がどこかにもよるけど大丈夫っしょ。
オレは立川で夕方までの予定を取りやめたけど、
山の手線内住み
180名無しSUN:2012/09/30(日) 13:38:37.95 ID:hglbuOEk
>>174
そんなにすごいのか?
北大阪だがそよ風ピューピューレベルだお
181名無しSUN:2012/09/30(日) 13:38:39.68 ID:05xyzM7J
夕方から新宿行く予定ー。
問題は帰りだの。
さほど混乱は起きないと思いたい。
182名無しSUN:2012/09/30(日) 13:38:57.37 ID:gitqWwa2
兵庫県加古川周辺だけど、雨、風共に凄いね。
183名無しSUN:2012/09/30(日) 13:39:02.98 ID:9+APtat9
紀伊半島に吸い上げられてる!
つっちーの妖力か!?
184名無しSUN:2012/09/30(日) 13:39:14.25 ID:zE2LTxBv
な?だから言っただろ?
台風の進路予報で信じて良いのはこのサイトのみ。
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track_ens.html

今回は一貫して紀伊半島上陸を予想しているからな。
185名無しSUN:2012/09/30(日) 13:39:31.97 ID:ZhIjDaMG
近串なら時速70qが理想だな〜
186癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶◇895VVoilOU:2012/09/30(日) 13:39:40.58 ID:tyNzZnzi
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201209301315-00.png
丼丼I口北化して逝くな!!
なんか知らんけど¿
187名無しSUN:2012/09/30(日) 13:39:44.40 ID:vj0Ecvh3
余裕そうだしこれから京葉線使ってでかけてくるわ
188名無しSUN:2012/09/30(日) 13:39:45.44 ID:KwbR2BTV
やや強めの風が吹き出した
@神奈川
189名無しSUN:2012/09/30(日) 13:39:46.22 ID:oK16mG3z
もう17号の雲無いじゃん、関東は夕立程度で終わりそうだなw
それよりも本命19号タソが楽しみになってきた
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/3/infrared/1/201209301315-00.png
190名無しSUN:2012/09/30(日) 13:40:00.14 ID:8TsCC7os
>>180
茨木市平野部だけれど、それなりの風雨ですよ。
191名無しSUN:2012/09/30(日) 13:40:07.76 ID:ZpH6pqJU
お、関東もL字か
192名無しSUN:2012/09/30(日) 13:40:25.64 ID:YpmFSunt
さっき今日バイト休みかと思ったら、店長から電話があって夜に来るバイトが風邪で休みだから6時から来てくれって…帰るの夜中の3時だよorz茨城なんだけど大丈夫かな?
193名無しSUN:2012/09/30(日) 13:40:45.26 ID:sZwWhMs7
晴れてきた@高知市
194ぴょん吉 ◆PYONKITx8. :2012/09/30(日) 13:41:09.56 ID:KxHs3jpr
>>181
東京は台風から嫌われてるから大丈夫
もし東京で風速10メートル以上が観測されたら
おまいらに肉の万世の一番高いフロアまで連れて行ってやるよwwww
195名無しSUN:2012/09/30(日) 13:41:13.30 ID:3+r98qRP
大阪北摂 995hpa

30分ほど前から台風らしい雨と風
と、書いたら急に風が強くなってきた
196名無しSUN:2012/09/30(日) 13:41:17.80 ID:7RC/e/Nn
空真っ黒
雨・風ともに横殴りで強くなってきた
夕食用にピザの宅配予約したら断られたw@浜松
197名無しSUN:2012/09/30(日) 13:41:20.91 ID:NogIyLu9
上陸は白浜とみた
そんで中央構造線上で迷走
198名無しSUN:2012/09/30(日) 13:41:23.88 ID:gGEm5r0D
>>187
京葉線平気かしら?
199名無しSUN:2012/09/30(日) 13:41:39.04 ID:j+R3ExYd
朝 名古屋 晴れ ワロスと書いたが
まだ序盤の雨でこれから酷くなるのに もうU字溝の水位が結構ヤバス 
ゴメンネ ゴメンネ。
200名無しSUN:2012/09/30(日) 13:42:12.75 ID:CBgxfN2p
浜松市中区 998hPa
やっと1000hPaを切った
201名無しSUN:2012/09/30(日) 13:42:47.25 ID:7f+zpaE/
202名無しSUN:2012/09/30(日) 13:42:58.30 ID:KjTBlVo+
14時に和歌山県白浜市付近に上陸か
203名無しSUN:2012/09/30(日) 13:43:18.98 ID:wPZR7Egv
>>189
堂々のエースナンバーだからな
204富田林@南大阪 ◆bTyIa9AL8k :2012/09/30(日) 13:44:12.40 ID:Ax/2knCk
>>180
ゴーとかビューってうなる音と北側の窓にたたきつける雨でうるさいです。
木とかヘドバンのように揺れてる。
205名無しSUN:2012/09/30(日) 13:44:52.41 ID:/x7E77mg
>>203
湯口(-人-)
206名無しSUN:2012/09/30(日) 13:45:06.89 ID:05xyzM7J
>>194
>東京は台風から嫌われてるから大丈夫

ちっとも安心出来んわーww
強風でも電車止まるし・・。
207名無しSUN:2012/09/30(日) 13:45:12.36 ID:7aaRnVuA
高知市 カシオの時計では、13:44 
993ですね。
208名無しSUN:2012/09/30(日) 13:45:29.59 ID:z5mNkruU
また浜松上陸か?
209名無しSUN:2012/09/30(日) 13:46:13.97 ID:7dOlrX82
風に関しては4月の爆低と思えば大丈夫だ問題ない
問題ない・・・(´;ω;`)
210富田林@南大阪 ◆bTyIa9AL8k :2012/09/30(日) 13:46:19.51 ID:Ax/2knCk
中心の北西側に強雨域がある珍しい台風。
211名無しSUN:2012/09/30(日) 13:46:32.63 ID:BLc0H50y
和歌山には上陸しないだろ
まだ予報ではそうなってる
212名無しSUN:2012/09/30(日) 13:46:36.86 ID:2EN/Twj8
【悲報】関東、快晴
213名無しSUN:2012/09/30(日) 13:46:50.81 ID:sNggxrMV
>203
夏場に高気圧が頑張りすぎて残暑が続いた年は、台風の当たり年になりやすいそうだけど…
連発できたら洒落にならんような
214名無しSUN:2012/09/30(日) 13:46:53.90 ID:z5mNkruU
ウェザーニューズはもうM2にしてもいい時間なんだけどなー
215名無しSUN:2012/09/30(日) 13:47:05.75 ID:wBBIbmcT
>>192
夜のバイト君が台風嫌だからズル休みしたんだな…
216癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶◇895VVoilOU:2012/09/30(日) 13:47:25.45 ID:tyNzZnzi
19號奇異膵臓やな!!
ぢーぇん渦経路やな!!!
なんかソワソワしてきた!!!うぬらも?
なんか知らんけど¿
217名無しSUN:2012/09/30(日) 13:48:06.63 ID:D6I5Cocw
13時でまさかの横滑り( ゚д゚)
0918かよ!
218名無しSUN:2012/09/30(日) 13:48:06.79 ID:z5mNkruU
静岡県浜松市に上陸の可能性大
219名無しSUN:2012/09/30(日) 13:48:12.29 ID:KjTBlVo+
>>211
15時50分更新まで予報円そのままだよ
220名無しSUN:2012/09/30(日) 13:48:20.11 ID:7f+zpaE/
潮岬まであと120`!!!
あと1時間ちょっとどすな
221名無しSUN:2012/09/30(日) 13:48:28.34 ID:Iwq2YSeI
風がやばいわ@兵庫南部
222名無しSUN:2012/09/30(日) 13:48:42.01 ID:w95ubJt4
>>209
あれ凄かったよな
ちょうど49日の法要でお墓にいたんだが、供えた線香がどんどん飛ばされていったわ
223名無しSUN:2012/09/30(日) 13:48:59.09 ID:yrpAI8AZ
これから紀伊半島雨が凄いんじゃ。。。
http://tenki.jp/rader/area-8.html
224名無しSUN:2012/09/30(日) 13:49:26.09 ID:BZ9k/Meh
こちら静岡市沿岸部

警報出てるけど雨も風もないが、だいぶ暗くなってきた。窓から海を見たが、白波すら立ってない

徒歩30秒だからちょっと海見てくる
225名無しSUN:2012/09/30(日) 13:49:31.92 ID:ERVa1BPn
関東猛暑日だね、あちちちちちちちちちちちっ
226名無しSUN:2012/09/30(日) 13:49:59.39 ID:iBYBI2pA
なんか横カックンですけどw
227名無しSUN:2012/09/30(日) 13:50:00.66 ID:g+Kmht09
東方亜盆きたなこりゃ
228名無しSUN:2012/09/30(日) 13:50:14.73 ID:KG2NjdDZ
潮岬 13:25 南東 25m 984hPa
229名無しSUN:2012/09/30(日) 13:50:22.91 ID:1oQjw18L
再び東偏
これで名古屋直撃は無くなったか
230名無しSUN:2012/09/30(日) 13:50:26.26 ID:05xyzM7J
・・・紀伊半島東部沿岸北上ですかの。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/121724l.html
231名無しSUN:2012/09/30(日) 13:50:29.68 ID:wMyvseR+
おお、ちょっと東に近畿直撃は免れたか
232名無しSUN:2012/09/30(日) 13:50:49.31 ID:z5mNkruU
和歌山の潮岬に上陸してから 浜松なのかな?
233名無しSUN:2012/09/30(日) 13:50:58.48 ID:F/Z8IEkW
こりゃうまくしたら東京から関西の夜行バス運休にならないんじゃね?
234名無しSUN:2012/09/30(日) 13:51:08.41 ID:I62z1DR1
紀伊山地さんのせいで浜松さんいつも涙目
235名無しSUN:2012/09/30(日) 13:51:18.69 ID:fPMUEalv
>>225
猛暑日は35度以上だぞ
236名無しSUN:2012/09/30(日) 13:51:56.38 ID:5/c4aYS5
京都、そこそこ雨風強し。街路樹の枝が折れてたわ
237名無しSUN:2012/09/30(日) 13:52:11.42 ID:VqIjFwYC
>>224がゆくえふめーになった
238名無しSUN:2012/09/30(日) 13:52:17.83 ID:51ul7UaG
とりあえずフライトレーダーで飛行機の観察でも
http://www.flightradar24.com/
239名無しSUN:2012/09/30(日) 13:52:19.04 ID:YBVbsg/F
@高知県香南市

雨がすっぱりやみました。風は8m。
外走ってこよう。
240名無しSUN:2012/09/30(日) 13:52:32.74 ID:9XasYJOQ
俺のすんでるところ直撃かよwww
241名無しSUN:2012/09/30(日) 13:52:36.12 ID:z5mNkruU
>>236
京都も被害が出てるのかー
242癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶◇895VVoilOU:2012/09/30(日) 13:53:02.12 ID:tyNzZnzi
233
縦ニンジンわろたw
なんか知らんけど¿
243名無しSUN:2012/09/30(日) 13:53:07.80 ID:7hIetk12
すこし遅くなったか?
244名無しSUN:2012/09/30(日) 13:53:19.30 ID:7f+zpaE/
>>576
夜の7〜8じごろ
245名無しSUN:2012/09/30(日) 13:53:29.94 ID:KG2NjdDZ
きたな、最大瞬間風速
和歌山県 潮岬 35.5m 東南東 13:14
246名無しSUN:2012/09/30(日) 13:53:40.19 ID:LBBOyBNr
じつはすでにじょうり
247名無しSUN:2012/09/30(日) 13:53:41.86 ID:l5D9mJOb
雨降ってるところが20度以下しかないんだけど
これって温帯低気圧化が始まってるのかなあ、
248名無しSUN:2012/09/30(日) 13:53:52.44 ID:d2qDWj6J
強風きた@埼玉南部
249名無しSUN:2012/09/30(日) 13:53:58.44 ID:LzAGX/ZJ
仮19号がアップをはじめてるな
250名無しSUN:2012/09/30(日) 13:53:59.27 ID:z5mNkruU
明日昼までに降る予想雨量 400mm 600mmでいいよ……
251名無しSUN:2012/09/30(日) 13:54:22.06 ID:VqIjFwYC
潮岬って超ロマンチック
新婚旅行に行きたい
252名無しSUN:2012/09/30(日) 13:55:02.73 ID:YqkggIIT
本当に台風来てんの?日差しがあって暑いけど中国地方
253名無しSUN:2012/09/30(日) 13:55:03.71 ID:3YBoBXwG
>>244
何の予言よ
254ぴょん吉 ◆PYONKITx8. :2012/09/30(日) 13:55:04.18 ID:KxHs3jpr
>>250
400mmじゃ水不足解消にならないから400mでたのもう
255名無しSUN:2012/09/30(日) 13:55:05.55 ID:nv0Rj7aR
>>246
いや、まだ奇跡のカーブで紀伊半島を避けている可能性が
256名無しSUN:2012/09/30(日) 13:55:08.52 ID:fPMUEalv
関東雨だけすげー降ってくれればいいよ
257名無しSUN:2012/09/30(日) 13:55:11.48 ID:z5mNkruU
>>249
今日2つも熱帯低気圧発生したのか
258名無しSUN:2012/09/30(日) 13:55:28.72 ID:KG2NjdDZ
つづき

徳島県 海陽 33.5m 西北西 13:05
和歌山県 友ケ島 32.6m 北北西 13:14
259名無しSUN:2012/09/30(日) 13:55:39.30 ID:meOycL0L
現状雨が降らなくてもいい地域に雨を降らし、雨が降った方がいい地域に雨を降らさない台風
260名無しSUN:2012/09/30(日) 13:55:40.03 ID:0uhcR4xa
>>246
ほほ会者定離の理を語りおる
261名無しSUN:2012/09/30(日) 13:56:56.21 ID:iBYBI2pA
可視画像で雲のすきまのように見えてたものが
本当の台風の目だったとか?
262名無しSUN:2012/09/30(日) 13:57:00.15 ID:z5mNkruU
現在台風17号の勢力950hpa 900hpaでいいよ……
263名無しSUN:2012/09/30(日) 13:57:01.54 ID:LBBOyBNr
うどんを茹でろということね
264名無しSUN:2012/09/30(日) 13:57:10.65 ID:iC1XsOy0
名古屋、結構、雨が降ってきました。
13時46分撮影の様子。

http://www.youtube.com/watch?v=orPWoyddwOo
265名無しSUN:2012/09/30(日) 13:57:38.88 ID:jeBSwbcc
北摂、すごい荒れてきた
ゴーゴー風が唸ってる
266癶癶{;゚;;欝;゚;;}癶癶◇895VVoilOU:2012/09/30(日) 13:57:44.68 ID:tyNzZnzi
267名無しSUN:2012/09/30(日) 13:57:46.11 ID:NWp72koS
鉄壁の紀伊ガード
268名無しSUN:2012/09/30(日) 13:57:59.09 ID:CkZxi4I8
高知@室戸の近く
今頃台風きた
雨がひどい、風はちょい強め
過ぎてからが酷いのか?
269名無しSUN:2012/09/30(日) 13:58:12.96 ID:4+TWWFRJ
結局東京には来るのか来ないのか
来るとしたら何時頃になるのか

どこもはっきり言わない
270名無しSUN:2012/09/30(日) 13:58:40.41 ID:ro+bk3/g
奈良も風強くなってきた
271名無しSUN:2012/09/30(日) 13:58:52.58 ID:BLc0H50y
暴風域に入ったようだ
ついに来たか
272名無しSUN:2012/09/30(日) 13:58:55.52 ID:UE0dNFP/
和歌山県田辺市 980hPa
273名無しSUN:2012/09/30(日) 13:59:03.91 ID:/9+/Y41r
強風に加え空が真っ暗になってきた@下田
274名無しSUN:2012/09/30(日) 13:59:05.06 ID:05xyzM7J
む、結構広範囲に荒れてんのかぇ。
275名無しSUN:2012/09/30(日) 13:59:07.85 ID:ZpH6pqJU
てか大分温低化してないか
276名無しSUN:2012/09/30(日) 13:59:38.49 ID:z5mNkruU
>>269
10/1 0時には関東だよ
277名無しSUN:2012/09/30(日) 13:59:55.11 ID:5uunGOvn
>>269

19:00〜
278名無しSUN:2012/09/30(日) 14:00:14.02 ID:KG2NjdDZ
最大瞬間風速
たまにこういうのが吹くんだなw

和歌山県 潮岬 35.5m 東南東 13:14
徳島県 海陽 33.5m 西北西 13:05
和歌山県 友ケ島 32.6m 北北西 13:14
徳島県 日和佐 31.3m 北西 13:02
和歌山県 和歌山 28.4m 北 13:12
279名無しSUN:2012/09/30(日) 14:00:48.22 ID:KC31YPQS
串本の潮位爆上げ。何かあったのか!?
280名無しSUN:2012/09/30(日) 14:01:47.98 ID:aO8g3VsN
さすが風台風だな、西側でも強風きそうだな
281名無しSUN:2012/09/30(日) 14:01:49.26 ID:tMvL5QAr
天気図や進路予想図が見たいのに、東京が影響しないと、報道してくれないんだよね…
282名無しSUN:2012/09/30(日) 14:02:36.87 ID:z5mNkruU
東京に台風こ〜〜い
283名無しSUN:2012/09/30(日) 14:02:37.04 ID:anaF4lS6
>>269
情弱乙
予報円の見方もわからねーのか
284名無しSUN:2012/09/30(日) 14:02:58.61 ID:9Ajl8b7h
>>279
今日は中秋の大潮。気象庁の警告通り高潮が発生しているんだろう
285名無しSUN:2012/09/30(日) 14:03:02.53 ID:ygQEDuKt
嫁が洗濯しだしたw

気は確かかね@奈良
286名無しSUN:2012/09/30(日) 14:03:20.69 ID:v8mnziqc
兵南たまに風がビュービューいうけど今でもミスド並んでたら笑うな 
287名無しSUN:2012/09/30(日) 14:03:26.06 ID:D6I5Cocw
あと800kmあるのに1日0時福島は無理だな
0時で関東といったところか
288名無しSUN:2012/09/30(日) 14:03:55.59 ID:wAlZVGjv
289名無しSUN:2012/09/30(日) 14:03:57.58 ID:A54nU98j
>>281
つデータ放送
290名無しSUN:2012/09/30(日) 14:04:00.73 ID:z5mNkruU
>>287
そうだね 
291名無しSUN:2012/09/30(日) 14:04:07.68 ID:anaF4lS6
>>281
気象サイト見りゃわかるだろうが
292名無しSUN:2012/09/30(日) 14:04:31.30 ID:7aaqlS9X
>>285
室内干しだろ
293名無しSUN:2012/09/30(日) 14:04:36.50 ID:Ye4g568y
>>285
嫁パンうp願う@岩手
294名無しSUN:2012/09/30(日) 14:04:46.41 ID:vmupeDru
>>288
バグったか?
295名無しSUN:2012/09/30(日) 14:05:06.73 ID:z5mNkruU
一刻も早く上陸してくれーー
296名無しSUN:2012/09/30(日) 14:05:19.15 ID:AEGr1mr8
なめらかな白い砂
録音開始     ♪
             ♪ \       | 
  (; ゚∀゚)             _____|  
  ( ∪ ∪  _____        |()|+++ |
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  |   |
   |       |   / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
297名無しSUN:2012/09/30(日) 14:05:31.14 ID:L8wyCZg4
温泉地温泉
298名無しSUN:2012/09/30(日) 14:05:38.11 ID:JdfIRUuY
>>285
異常気象時の動物の異常行動か
299名無しSUN:2012/09/30(日) 14:05:39.11 ID:JzdmYUfV
14時の推定位置見ると、あと1時間ちょっとで紀伊半島に上陸しそう
300名無しSUN:2012/09/30(日) 14:05:39.19 ID:05xyzM7J
http://weathernews.jp/typhoon/
うーむ。22時頃に新宿を出る予定なのだが・・。
微妙なトコじゃなぁ。
301名無しSUN:2012/09/30(日) 14:05:44.09 ID:0uhcR4xa
きっつい風やわ@京都
302名無しSUN:2012/09/30(日) 14:05:49.23 ID:AEGr1mr8
おお。なんか音が違う!!
303名無しSUN:2012/09/30(日) 14:06:14.50 ID:wPZR7Egv
串本さんに弔意を
304名無しSUN:2012/09/30(日) 14:06:14.34 ID:IKYyMBHh
アメリカの言う980hPaで本当に合ってるの?
305名無しSUN:2012/09/30(日) 14:06:35.68 ID:ls4SmvB5
>>288
満月の影響。
306名無しSUN:2012/09/30(日) 14:08:42.09 ID:7JhssY5w
和歌山やけろ、家の屋根飛んでひもと。こらいてけーよ!
307名無しSUN:2012/09/30(日) 14:08:54.96 ID:mduOrZGV
やはり紀伊山地を避けるように若干東偏したねー
308名無しSUN:2012/09/30(日) 14:10:24.25 ID:UOP1BBdj
東北はL字じゃないな。
データ放送あるからL字不要だけどね。
309名無しSUN:2012/09/30(日) 14:10:47.34 ID:9Eu9LYQw
和歌山上陸は避けられそう?
310名無しSUN:2012/09/30(日) 14:10:55.94 ID:tlkPmrKO
コロッケ買ったぜよ@埼玉県上尾市瓦葺
311名無しSUN:2012/09/30(日) 14:10:58.06 ID:yKrPNOtm

しかし気象庁は過大評価だな。
衛星画像は雨雲はスカスカで、970hPa(35m/s)程度の台風
奈良で大阪で瞬間60メートルなんか吹くわけないだろ。
312名無しSUN:2012/09/30(日) 14:11:07.49 ID:TFyY1U5u
またもや疑惑の上陸地点コースやなww
313名無しSUN:2012/09/30(日) 14:11:24.64 ID:KG2NjdDZ
314名無しSUN:2012/09/30(日) 14:11:33.52 ID:JXPAjceI
なんか雲の形が変だに
人参作ってるし
315名無しSUN:2012/09/30(日) 14:12:56.30 ID:NX8TGLHQ
NHKの映像見たら全然衰退してないじゃん誰だよ衰退してるって言ったやつは><
316名無しSUN:2012/09/30(日) 14:13:34.93 ID:IwK2GPIk
安全厨しね
317名無しSUN:2012/09/30(日) 14:13:36.49 ID:7f+zpaE/
14時 潮岬 977.3
うーん
318名無しSUN:2012/09/30(日) 14:13:49.40 ID:05xyzM7J
これ東側、雨降んねーんじゃねーか?
319名無しSUN:2012/09/30(日) 14:14:26.45 ID:NUQxBEZ1
>>315
このスレ住人が言う事を真に受ける方が悪いw
320名無しSUN:2012/09/30(日) 14:14:29.99 ID:IKYyMBHh
>>317
気象庁の950hPaも
米軍の980hPaも違うみたいだね

間を取って965hPaでどうかな
321名無しSUN:2012/09/30(日) 14:14:31.23 ID:oHjlZ5qi
後半はショボイ台風だったなーおつかれー
322名無しSUN:2012/09/30(日) 14:15:13.21 ID:KwbR2BTV
このまま東進したとしても、関東は瞬間最大で30m行くか行かないかって
ところだな。あーよかった・・・
323名無しSUN:2012/09/30(日) 14:15:14.57 ID:wPZR7Egv
たしかに見た目970だな
324名無しSUN:2012/09/30(日) 14:15:47.40 ID:05xyzM7J
325名無しSUN:2012/09/30(日) 14:16:14.14 ID:g6nmyhjO
米軍は過小評価だけど、気象庁は過大だな。間をとって965hPaと見た
326名無しSUN:2012/09/30(日) 14:16:35.36 ID:AttHmdAy
>>324
すでに上陸してるように見えるが
327名無しSUN:2012/09/30(日) 14:17:31.35 ID:UzEBe8bc
>>315
このスレは台風でコロッケが食べたい人と煽り合いがしたい人しかいないからw
328名無しSUN:2012/09/30(日) 14:17:36.02 ID:KhGEIEQG
こんな時期なのに、関東東北周辺は南風入ってるのな
329名無しSUN:2012/09/30(日) 14:17:39.48 ID:KC31YPQS
北海道付近のトラフと繋がって温低化開始!?
330名無しSUN:2012/09/30(日) 14:17:42.98 ID:iwTjM+Jj
>>311
大阪の最大瞬間風速の予想は35メートル。
あれはテレビの言い方が悪い。
331名無しSUN:2012/09/30(日) 14:18:17.83 ID:JXPAjceI
北太平洋の高気圧をもっと応援しよう
押せ! 押すんだ
332名無しSUN:2012/09/30(日) 14:18:52.50 ID:0Le/fgE3
>>324
紀伊山地と戦ってる
333名無しSUN:2012/09/30(日) 14:18:55.77 ID:anaF4lS6
だいぶ形が崩れてきてるね
上陸後は飛騨山脈や南アルプス山脈、三国山脈にあんなことやこんなことされ
どんどん堕ちていくジェラワットたん
334名無しSUN:2012/09/30(日) 14:19:07.65 ID:OIfEgqXq
上陸してるよね
335名無しSUN:2012/09/30(日) 14:19:51.40 ID:VqIjFwYC
潮岬って超ロマンチック
新婚旅行に行きたい
336名無しSUN:2012/09/30(日) 14:19:58.15 ID:KG2NjdDZ
337名無しSUN:2012/09/30(日) 14:20:08.22 ID:nv0Rj7aR
>>324
本当にまた奇跡の軌跡をたどるのか
関東直撃って言ってなまじ束とかが対策したから引くに引けず
338名無しSUN:2012/09/30(日) 14:20:34.75 ID:dJPM3Z75
鳥羽のあたりはどんな感じだ〜?住人いる?
339名無しSUN:2012/09/30(日) 14:20:35.86 ID:vmupeDru
>>326
赤外での画像だとそうだけど、ホントの中心は厚い雲の南西にある
…って気象庁は言ってる
340ぴょん吉 ◆PYONKITx8. :2012/09/30(日) 14:21:00.90 ID:KxHs3jpr
341名無しSUN:2012/09/30(日) 14:21:20.15 ID:KjTBlVo+
じぇんしぇんがないので台風一過に期待
342名無しSUN:2012/09/30(日) 14:21:28.70 ID:1ePcacZc
もう雲もバラバラに飛び散り
衛星画像の湿度で見ても水分を完全に失ってカラカラ、ガビガヒ状態
この台風、雨はほとんど降らないよ
典型的な風台風だな
小型だから中心が直撃さえしなれば心配無いだろ
中心が直撃したら怖い
343名無しSUN:2012/09/30(日) 14:21:30.85 ID:BLc0H50y
風つぇぇ
和歌山やばい
18時まで我慢だ
344名無しSUN:2012/09/30(日) 14:21:41.57 ID:0YziyLnF
>>335
南紀白浜、那智勝浦、潮岬<高度成長期の新婚旅行のメッカ
345名無しSUN:2012/09/30(日) 14:22:29.03 ID:FNbHiVO/
>>344
熱海とその後の宮崎忘れてまっせ
346名無しSUN:2012/09/30(日) 14:22:43.51 ID:tMvL5QAr
紀伊半島に上陸の恐れ…

県内上陸の恐れ…@静岡

どっちなんだよぅッ
347名無しSUN:2012/09/30(日) 14:22:45.23 ID:ytDknArm
誕生したばかりの子パンダが心配。
348名無しSUN:2012/09/30(日) 14:22:47.99 ID:KG2NjdDZ
潮岬灯台 13:55 南東 20m 979hPa
349名無しSUN:2012/09/30(日) 14:23:19.99 ID:BZ9k/Meh
>>237
ちょw 勝手にゆくえふめいにすんなw


家を出ようとしたら急に雨降ってきて、海に出たらちょっと風吹いてた。
でもまだ海は普通だったよ
350名無しSUN:2012/09/30(日) 14:23:51.73 ID:nXERqF7u
クラムボンが台風を呼んだよ
351名無しSUN:2012/09/30(日) 14:24:15.30 ID:+90Ye98Y
日本って高い山そんなにないけど台風は影響うけるもんなんだな
352名無しSUN:2012/09/30(日) 14:24:42.63 ID:0YziyLnF
>>345
こりゃ失礼しました。
353名無しSUN:2012/09/30(日) 14:24:43.22 ID:A54nU98j
>>346
両方とも有りですな・・・w
354名無しSUN:2012/09/30(日) 14:25:01.57 ID:UE0dNFP/
和歌山県田辺市 978hPa
355名無しSUN:2012/09/30(日) 14:25:09.26 ID:CeelZ7hM
>>346
紀伊半島上陸、志摩半島で海上へ、浜名湖へ上陸、じゃね?
356名無しSUN:2012/09/30(日) 14:25:26.19 ID:iAjdUI2K
和歌山の風向き見たら上陸してる感じがするな
357名無しSUN:2012/09/30(日) 14:26:07.88 ID:YpmFSunt
今の17号の状態はセルにボコボコにされた状態だな
358名無しSUN:2012/09/30(日) 14:26:53.24 ID:ckF2p+MD
>>288
海水が押し込まれたのだろう 潮岬は平常時でも西と東で潮位が数十センチ違う
359名無しSUN:2012/09/30(日) 14:26:59.46 ID:ZdsoP1Ta
目は一応可視画像で確認出来るね
しかし南側の雲がスカスカ
360名無しSUN:2012/09/30(日) 14:27:05.26 ID:QoRNtzBu
雨台風だ
すげーエコー
361名無しSUN:2012/09/30(日) 14:27:09.76 ID:4p7Jygtw
ニュースオワタ@大阪NHK
362名無しSUN:2012/09/30(日) 14:27:45.38 ID:6Mtt8Voh
東海テレビが臨時ニュースに
363名無しSUN:2012/09/30(日) 14:28:25.28 ID:UTEbuP1w
14時20分現在 平均風速8.3m/s 最大瞬間風速25.8m/s 気圧999.5hPa @豊川

最大瞬間25超えてきた
364名無しSUN:2012/09/30(日) 14:29:05.50 ID:mqSfNgWl
>>194
ビアホールで済ませるなよ
365名無しSUN:2012/09/30(日) 14:29:33.79 ID:klrCRjpG
ウェザーニュースきたーー
【18時までに】帰宅してください、ってさ。
【18時】を強調して2度も書いてた。
366名無しSUN:2012/09/30(日) 14:30:26.07 ID:7JietYuN
雨がすごい
風はまだ大したことない@愛知
367名無しSUN:2012/09/30(日) 14:30:38.80 ID:05xyzM7J
現状では関東が豪雨に襲われるような気配を感じられないっすなぁ。
強風注意といったトコですかのぅ。
368名無しSUN:2012/09/30(日) 14:31:19.39 ID:HiaYeAuH
風がすごすぎる!玄関のドアが風に引っ張られてガンガンいってる。
こんな強いって思ってなかったよー。怖い!@灘区
369名無しSUN:2012/09/30(日) 14:31:39.50 ID:klrCRjpG
うちも関東だけど、まだ雨すら降ってない。
さっきぱらっときたけど。
370名無しSUN:2012/09/30(日) 14:31:42.51 ID:iAjdUI2K
兵庫県 三田 20.4 ] 北] 12:53] 9月の観測史上最大更新 おめでとう
371名無しSUN:2012/09/30(日) 14:32:32.42 ID:QoRNtzBu
この台風すぎさった後に前線伴うんだ
372名無しSUN:2012/09/30(日) 14:33:17.83 ID:tva/7zGF
ボコボコにされて、これなら、元気で来たら阿鼻叫喚だったなw
373名無しSUN:2012/09/30(日) 14:33:45.48 ID:YpmFSunt
東側が問題だな
374名無しSUN:2012/09/30(日) 14:34:09.09 ID:7bB3tYJI
ただいま名神高速真っ最中 さすがにみんな慎重
鳴門と関空が通行止めみたい
名神自体は80キロ規制
生きて帰るぞww
375名無しSUN:2012/09/30(日) 14:34:26.23 ID:Qxke45gN
台風来てるのにNHKが特番組まないところを見るとたいしたことないんだな
376名無しSUN:2012/09/30(日) 14:34:30.49 ID:1t3wynk8
衛星画像上紀伊半島上陸だよなあ。
377名無しSUN:2012/09/30(日) 14:34:46.65 ID:7f+zpaE/
どうやら南の海上を通ったようだ
たぶんだけど(´・ω・`)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up195161.png
378名無しSUN:2012/09/30(日) 14:35:05.47 ID:XtYAz5Ga
満月と台風のダブルで南海トラフに
蓄積されたパワーが数日後に心配だ
379名無しSUN:2012/09/30(日) 14:35:24.57 ID:BlxXJzaK
例によって
へなちょこな本体+やんちゃな連れ子
の可能性が…w
380名無しSUN:2012/09/30(日) 14:35:45.14 ID:g+slBBST
>>374
雨はどうよ。
381名無しSUN:2012/09/30(日) 14:37:12.33 ID:7dOlrX82
CI# /Pressure/ Vmax
3.6 / 977.7mb/ 57.0kt

382名無しSUN:2012/09/30(日) 14:37:36.45 ID:tva/7zGF
おーぃ >>378 にトラフ韻で座布団一枚w
383名無しSUN:2012/09/30(日) 14:37:59.18 ID:05xyzM7J
日差しが強いー。
暑いー。
さー、新宿に行く準備だー。
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 14:38:06.53 ID:WA4wlGAP
>>375
静岡では15:10〜18:00、台風関連のニュースになってる(・∀・)
385名無しSUN:2012/09/30(日) 14:38:07.16 ID:ZZ0NwjuC
17号は風台風かな。
埼玉だが雨降る気配がない。
386名無しSUN:2012/09/30(日) 14:38:33.07 ID:JnxQ2ffN
>>383
わかりやすい格好で行ってくれ!
387名無しSUN:2012/09/30(日) 14:39:24.01 ID:Rkj4bqEV
>>383
新宿南口でピースか(´・ω・`)
388名無しSUN:2012/09/30(日) 14:39:48.60 ID:05xyzM7J
>>386
いや、映りに行く訳ではないのだーww
389名無しSUN:2012/09/30(日) 14:40:04.92 ID:7dOlrX82
すでに和歌山に上陸してるかな?
390名無しSUN:2012/09/30(日) 14:40:07.02 ID:IKYyMBHh
970hPaぐらいか

しょぼいね
391名無しSUN:2012/09/30(日) 14:40:18.82 ID:V17qOYvT
ウェザー未だにM1体制とかナメてんだろ
392名無しSUN:2012/09/30(日) 14:40:33.66 ID:KC31YPQS
>>358
そうなんだ。
もう一度見てみたら短時間に約1m引いて上がっている。波浪ではないのに、こんなの初めて見た。
スレ違いになりそうなのでこのあたりで失礼します。
393名無しSUN:2012/09/30(日) 14:40:42.12 ID:l5D9mJOb
滋賀県に波浪警報!!
394名無しSUN:2012/09/30(日) 14:41:07.21 ID:FJizsOLI
13時すぎまでは日差し出てたけど、ついに降りだしそう。神奈川
395名無しSUN:2012/09/30(日) 14:41:20.07 ID:JnxQ2ffN
>>391
それ、幕張のMだろ?
396名無しSUN:2012/09/30(日) 14:41:25.47 ID:iAjdUI2K
>>389
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=1
潮岬で渦巻いてるから上陸して通過したかも
397@美濃市 ◆BQWiRSTTmE :2012/09/30(日) 14:41:36.65 ID:WoPwobHe
尾鷲市で約820世帯停電@東海テレビ
398名無しSUN:2012/09/30(日) 14:41:56.25 ID:B6BM/pXS
近畿地方大荒れなのか?
関東は青空が出て来た 日差しがまぶしい
399名無しSUN:2012/09/30(日) 14:41:59.47 ID:V17qOYvT
>>395
なるほど。幕張に実害がない時はM1なのかw
400名無しSUN:2012/09/30(日) 14:42:01.41 ID:yKrPNOtm

台風豆知識

最低気圧部分と風の渦の中心は一致しない。
401名無しSUN:2012/09/30(日) 14:42:19.62 ID:TFyY1U5u
上陸はしていないな。地先を通過中みたいだ。
402名無しSUN:2012/09/30(日) 14:43:06.96 ID:DzzI9xOF
403名無しSUN:2012/09/30(日) 14:43:48.21 ID:ltBIxkvl
jwa tokyo ‏@jwa_tokyo
【台風情報】台風17号情報強い 950hPa 40m/s
◎現在位置 09月30日14時潮岬の南南西約60Km 進行方向 北東へ45Km/h N 33度00分 E 135度30分
404名無しSUN:2012/09/30(日) 14:43:49.97 ID:B7jd+iMK
琵琶湖に波浪警報って出るんだ
405名無しSUN:2012/09/30(日) 14:44:36.66 ID:uGKhCmHw
>>383
サイン決めておこうか
406名無しSUN:2012/09/30(日) 14:44:51.71 ID:JnxQ2ffN
Twitter
@NHK_PRより、総合テレビの「ニュース」。次は15:10からを予定しております。
407名無しSUN:2012/09/30(日) 14:45:20.73 ID:swlLPkZP
20分ぐらい前からBSは映るのに地デジが映らん。
ワンセグも。@堺市西区
408名無しSUN:2012/09/30(日) 14:45:24.09 ID:QoRNtzBu
ウニのフライング上陸発表はまだですか
409名無しSUN:2012/09/30(日) 14:45:39.90 ID:JnxQ2ffN
>>388
4回ジャンプしたあと、
1回回ってピースしてくれ。w
410名無しSUN:2012/09/30(日) 14:45:42.96 ID:DzzI9xOF
>>399
沖縄やばいときでもM1だしな。酷いものだ
411名無しSUN:2012/09/30(日) 14:46:07.84 ID:KPGViKyU
>>396
やはり、奈良北西部より大阪東部や兵庫のほうが
風強いって違和感あるなあ。
ちょっと強い程度の風雨。雨戸がゆれること自体
年に何度もないから、強いほうではあるけど。

暴風域に入ったと思われる頃からゴーゴー言ってる
けど、南のベランダはそよ風か無風、窓開けてる。
412名無しSUN:2012/09/30(日) 14:46:56.70 ID:8TsCC7os
>>24
ゴルフをやってますが・・・ 大阪
413名無しSUN:2012/09/30(日) 14:47:22.15 ID:KG2NjdDZ
潮岬灯台 14:25 南東 25m 972hPa 波高 10.1m
414名無しSUN:2012/09/30(日) 14:47:46.01 ID:X3IsKTbN
あれ、東に移動してる?やっぱり脳を持ってるのかこの台風
415名無しSUN:2012/09/30(日) 14:47:50.16 ID:sh1xbl80
>>383
コンビニでコロッケかって両手に持って
416名無しSUN:2012/09/30(日) 14:48:15.62 ID:8TsCC7os
いずれ、京を利用すれば、上陸直前の微妙な予想の精度も高くなるだろうな
417名無しSUN:2012/09/30(日) 14:49:26.66 ID:+vxNKHcd
ギリギリ海上?脳があるな
418名無しSUN:2012/09/30(日) 14:49:27.13 ID:QoRNtzBu
これで東アポだとズコーだよね
419名無しSUN:2012/09/30(日) 14:49:29.49 ID:8TsCC7os
>>413
風向の変化からすると、潮岬の西側を通過しそうですね
420名無しSUN:2012/09/30(日) 14:50:14.87 ID:WgEuhcYS
突然降ってきた@伊豆
5分前まで、雲の切れ目から太陽も見えていたのに
421名無しSUN:2012/09/30(日) 14:50:18.71 ID:DzzI9xOF
東海はフジ系の東海テレビが報道特別番組をやってるけど、今のところ風強くないな@尾張東部

台風独特の気持ちの悪い突風すらない
422名無しSUN:2012/09/30(日) 14:50:21.41 ID:B6BM/pXS
結局米軍コースだな
紀伊串予想してたサイト今回も負け
423名無しSUN:2012/09/30(日) 14:50:54.93 ID:7bB3tYJI
名神高速なう
50キロ規制ww雨風まさに暴風雨。
名古屋方面、大阪方面両方とも事故
大阪付近で名古屋方面事故りまくりで超渋滞中
ガードレール直撃、追突らしいです
424名無しSUN:2012/09/30(日) 14:50:57.94 ID:bd8Q3Mnw
橋北中学校付近に上陸するのかな?
あの一帯は・・・・・
425名無しSUN:2012/09/30(日) 14:51:17.89 ID:nv0Rj7aR
>>416
自分が水没する可能性を正確に予想する京…
高潮•津波対策完璧とか言われても所詮海抜10mもない埋立地だからなあ
426名無しSUN:2012/09/30(日) 14:51:40.11 ID:F4jq26O3
>>393
琵琶湖かよ
427名無しSUN:2012/09/30(日) 14:52:10.61 ID:JWfz+mjl
愛知県の内陸にも暴風警報
428名無しSUN:2012/09/30(日) 14:52:23.44 ID:F3vP3kOB
三重と愛知西部は危険半径避けられそう
429名無しSUN:2012/09/30(日) 14:52:45.24 ID:F4jq26O3
横浜スタジアムに台風
430名無しSUN:2012/09/30(日) 14:53:15.27 ID:/x06XalX
三重県松阪
台風独特の雨風が・・・

431名無しSUN:2012/09/30(日) 14:53:17.24 ID:zdziuSkw
せっかくコロッケ作ってこのスレ見ながら食べようとおもったのに
晩飯用にボッシュートされた・・・
432名無しSUN:2012/09/30(日) 14:54:20.50 ID:cRTb21IG
>>393
> 滋賀県に波浪警報!!
釣りには無理。
433名無しSUN:2012/09/30(日) 14:54:22.33 ID:2YxBhlOz
西からの強い吹き返しに変わりました。
通過した模様。
@和歌山県南部
434名無しSUN:2012/09/30(日) 14:54:25.14 ID:825IN2KG
ボッシュートスゲー面白い
435名無しSUN:2012/09/30(日) 14:54:40.61 ID:fbDaj9HX
>>431
おい野々村
436名無しSUN:2012/09/30(日) 14:54:52.33 ID:M68tVmb+
風強くなってきたから、屋根のアンテナ補強してくるかな
437名無しSUN:2012/09/30(日) 14:54:56.05 ID:G9/XB8Fr
>>432
設定自体ないもんな
438名無しSUN:2012/09/30(日) 14:54:56.38 ID:LpwostlQ
今回も台風のスピードは速いみたいだから、進行方向右側は相当風が強くなりそう。
439名無しSUN:2012/09/30(日) 14:56:08.61 ID:lrHoUgPS
上陸すれば急速に弱まるよね
影響出ないでほしいっす
440名無しSUN:2012/09/30(日) 14:56:20.15 ID:bd8Q3Mnw
三重県津市中河原海岸が上陸地点とみた。
あそこは橋北中学校の近く・・・・・
441名無しSUN:2012/09/30(日) 14:56:41.69 ID:mt0eUpi3
まだ?だけやな@三重
442名無しSUN:2012/09/30(日) 14:57:21.25 ID:x0vPgEs5
右側は静岡県まで海
443名無しSUN:2012/09/30(日) 14:57:45.44 ID:KC31YPQS
>>404
釣り針でかすぎ
444名無しSUN:2012/09/30(日) 14:57:48.66 ID:Dk5ULoxl
潮岬に上陸
445名無しSUN:2012/09/30(日) 14:58:00.44 ID:nXERqF7u
長野県中部、雨キタ!
446名無しSUN:2012/09/30(日) 14:58:51.60 ID:tWh8SG6k
好きな女の家までつけて、ネットで間取りと家賃検索してオナニーした
今は毎日家の前を通った時間と着てる服をノートに記録してる
447名無しSUN:2012/09/30(日) 14:59:02.25 ID:bd8Q3Mnw
防空頭巾にモンペ姿の霊が今度は台風を呼んどる。
448@美濃市 ◆BQWiRSTTmE :2012/09/30(日) 14:59:10.35 ID:WoPwobHe
紀伊半島避けたか?
449名無しSUN:2012/09/30(日) 14:59:13.60 ID:onfT+tW4
今から彼とデートしてきます
450名無しSUN:2012/09/30(日) 14:59:52.58 ID:JnxQ2ffN
>>449
ディズニー?
451名無しSUN:2012/09/30(日) 14:59:58.20 ID:3be4NyoR
横須賀市 荒崎辺り 風強くなって薄暗くなってきたぞ
雨雲が
452名無しSUN:2012/09/30(日) 15:00:05.71 ID:n5b2gAof
いやーしかしなかなかの風だわ、六甲おろし並だな@神戸
453名無しSUN:2012/09/30(日) 15:00:25.30 ID:4XpeyuqD
ここまで陸地に接近してアボンは100%無いけどな
454名無しSUN:2012/09/30(日) 15:00:26.26 ID:wBBIbmcT
神奈川風出てきたな。
雨降る前にメシ食ってくるか。
@川崎
455名無しSUN:2012/09/30(日) 15:01:00.94 ID:bd8Q3Mnw
>>404
琵琶湖とか湖に波浪警報とか出らんでしょw
456名無しSUN:2012/09/30(日) 15:01:04.08 ID:M68tVmb+
雨風強いけど

本屋にでも行って本見てくるかな
457名無しSUN:2012/09/30(日) 15:01:10.99 ID:BLc0H50y
前回は見事に予想を外してくれたので
それからは予報は目安にしてる
458名無しSUN:2012/09/30(日) 15:01:36.47 ID:s/dtr3c6
サミット喜多見駅前店、コロッケが大量に。
459名無しSUN:2012/09/30(日) 15:01:39.64 ID:gbSCvyYt
今日こんなに快晴なら少しでかけておけばよかった。
びびらせすぎなんだよね@東京
460名無しSUN:2012/09/30(日) 15:01:54.05 ID:X3IsKTbN
1217「0918先輩の道をたどりたいので紀伊半島は迂回して行きますね。
でも志摩半島でショートカットするかも。」
461名無しSUN:2012/09/30(日) 15:01:59.71 ID:ls4SmvB5
>>449
海岸に近づくなよ、5人くらいにレイプされるぞ。
462名無しSUN:2012/09/30(日) 15:01:59.65 ID:n/rXeW8A
何か名古屋もう終了くさいぞ
雨も風も終わった
463名無しSUN:2012/09/30(日) 15:02:01.22 ID:4aKXucUh
雨と風強くなってきた@渥美人
464名無しSUN:2012/09/30(日) 15:02:23.77 ID:uOu79DVI
>>452
六甲おろしってそんなに強いのですか
465名無しSUN:2012/09/30(日) 15:02:28.09 ID:j5Hr4wSW
自分の家のアパートがボロくなったので来年3月末で解体するって通知きたw
台風どころじゃねえ(; ・`д・´)
466名無しSUN:2012/09/30(日) 15:04:00.84 ID:zrq46dPE
<30日18時の予報>
強さ 強い
予報円の中心 北緯 34度40分(34.7度)
東経 136度55分(136.9度)
進行方向、速さ 北東 55km/h(29kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 南東側 260km(140NM)
北西側 220km(120NM)


気象庁はこの時間の予報だけ地名書かないのなw
467名無しSUN:2012/09/30(日) 15:04:08.89 ID:0VNf2so0
三重ー愛知ー長野ー群馬 というコースか。
ひとまず静岡は災難去ったね。15m/s〜20m/sくらいはあるか。
468名無しSUN:2012/09/30(日) 15:04:40.34 ID:lrHoUgPS
北カックンしたり東カックンしたり人間だったら一番嫌いやね

あと、田んぼや川や屋根を見る年寄りとか
469名無しSUN:2012/09/30(日) 15:04:53.74 ID:KC31YPQS
昔は多摩川や荒川に洪水注意報があった記憶があるのだが…。
なんせガキの頃のことなのでかなり曖昧。
470〜(((((;◎  )));Д;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2012/09/30(日) 15:06:06.57 ID:tyNzZnzi
シヨウトカッツしはったなw
なんか知らんけど¿
471名無しSUN:2012/09/30(日) 15:07:52.34 ID:ZhIjDaMG
結局去年の15号だな〜
472名無しSUN:2012/09/30(日) 15:08:26.02 ID:fmRPiBEJ
北海道旭川は今のところは平和
473名無しSUN:2012/09/30(日) 15:08:29.19 ID:z5mNkruU
>>471
そうだね〜 静岡県浜松市に上陸するかなーー
474名無しSUN:2012/09/30(日) 15:08:30.92 ID:lz/vIUgk
出窓が雨漏りしそうでぶっ飛んでいきそうでストレスがマッハ
475名無しSUN:2012/09/30(日) 15:09:27.09 ID:1ePcacZc
17号の中心は
潮岬の先端(串本)をかすめただけで上陸はしないもよう
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1217-00.png
476関東のダム穴有馬ダムから実況:2012/09/30(日) 15:09:33.26 ID:7fjt6FD9
土砂降りハジマタ
477名無しSUN:2012/09/30(日) 15:09:43.75 ID:wPZR7Egv
速度あがってるん?てかもう塩岬から水揚げしてるよな
478名無しSUN:2012/09/30(日) 15:10:02.10 ID:H1xiDlhT
去年の15号コースだと新幹線はどうだったっけ?
夜に東海道新幹線で東京まで帰りたいんだが。
479名無しSUN:2012/09/30(日) 15:10:31.36 ID:KPGViKyU
15時更新、やっぱ紀伊半島は避けたみたい。

数分前から風が強くなってきて、ようやく開けた窓から
カーテン揺らす程度の風入ってきた@奈良北西部

近所でもずっと前から風強い地域あったみたいだけど、
どんな理屈なんだろう。
480名無しSUN:2012/09/30(日) 15:10:55.70 ID:gI7NJNlB
0918以来の風だw 松阪
481名無しSUN:2012/09/30(日) 15:11:18.27 ID:wFHOLy81
>>478
東海道新幹線は3時以降停止中
482関東のダム穴有馬ダムから実況:2012/09/30(日) 15:11:25.29 ID:7fjt6FD9
そして一瞬で真っ暗に
483名無しSUN:2012/09/30(日) 15:11:25.23 ID:z5mNkruU
結局潮岬には上陸しないのかー残念だったわ
484名無しSUN:2012/09/30(日) 15:11:51.65 ID:4YJTnYxW
静岡だが風雨が強まってきた
去年の台風では一晩停電という憂き目にあった
さすがに今年は勘弁願いたいところ
485名無しSUN:2012/09/30(日) 15:11:59.56 ID:8aESeDra
NHKは紀伊半島上陸示唆か?
486名無しSUN:2012/09/30(日) 15:12:35.48 ID:oc1FUlA8
また鳥羽〜賢島付近を狙うのか
487名無しSUN:2012/09/30(日) 15:12:43.77 ID:NjaN0Jsd
スレスレだなw
488名無しSUN:2012/09/30(日) 15:12:45.49 ID:V17qOYvT
ウェザーM2
489名無しSUN:2012/09/30(日) 15:12:58.16 ID:QoRNtzBu
>>472
爆弾低気圧になるから注意な
490名無しSUN:2012/09/30(日) 15:13:10.67 ID:z5mNkruU
やばい 東京も凄い風が 暴風だ すげぇ……
491名無しSUN:2012/09/30(日) 15:13:11.76 ID:JWfz+mjl
愛知県の一部が暴風域に入ったみたいだな
492名無しSUN:2012/09/30(日) 15:13:40.02 ID:qkp8UEfp
風向きから行ってもぎりぎり海上通過だね
493名無しSUN:2012/09/30(日) 15:13:59.76 ID:wPZR7Egv
レーダだとまだなのか
衛星だと一番固まりは完全に紀伊半島内なのに
494関東のダム穴有馬ダムから実況:2012/09/30(日) 15:14:00.78 ID:7fjt6FD9
視界200メートルぐらい
495名無しSUN:2012/09/30(日) 15:14:01.95 ID:Z/YtdQjX
関東や近畿の犬HKって台風情報をL時で流しっぱなし?
それともたいしたことないからスルー状態?
496名無しSUN:2012/09/30(日) 15:14:25.73 ID:z5mNkruU
>>489台風17号から低気圧に変わった後爆弾低気圧になっちゃうの?
497名無しSUN:2012/09/30(日) 15:14:29.83 ID:iziSVJhY
夕飯用にコロッケ買ってきた@東京
498名無しSUN:2012/09/30(日) 15:14:35.75 ID:7bB3tYJI
名神高速だが大阪の近くだがかなり風でハンドルとられるみたい
499名無しSUN:2012/09/30(日) 15:14:40.78 ID:wM4vfvT9
近鉄がとまってまうやないか
500名無しSUN:2012/09/30(日) 15:14:47.30 ID:nv0Rj7aR
>>495
関西は台風特番だよ
501名無しSUN:2012/09/30(日) 15:15:00.62 ID:NX8TGLHQ
愛知県みよし市で男子ゴルフ今現在やってるよ
502名無しSUN:2012/09/30(日) 15:15:03.13 ID:JWfz+mjl
>>495
名古屋も出てる
民放でもCBCと中京テレビが出してる
503名無しSUN:2012/09/30(日) 15:15:04.73 ID:zrq46dPE
神奈川県央部だがちょっと風が吹いてるくらい
504名無しSUN:2012/09/30(日) 15:15:17.41 ID:9fVOWd9C
たいしたことないな
ゲリラ豪雨のほうが酷い
505名無しSUN:2012/09/30(日) 15:15:36.51 ID:+TFKmktB
尾鷲波すげえな
506名無しSUN:2012/09/30(日) 15:15:54.02 ID:hglbuOEk
>>495
日曜だから余程の事が無い限り
特別編成にならないと思う
507名無しSUN:2012/09/30(日) 15:16:02.68 ID:iyAJUm6D
潮岬 967.4

中心は960hpaが妥当か?
508名無しSUN:2012/09/30(日) 15:16:33.31 ID:dp8fv9bD
>>504
4月の爆弾低気圧のほうが強烈だった@紀の川市
509名無しSUN:2012/09/30(日) 15:16:37.07 ID:H1xiDlhT
>>481
そうなのか…在来線のみかと思ってたぜ。
こりゃ泊まりかなぁ
510名無しSUN:2012/09/30(日) 15:16:37.14 ID:/x06XalX
急に風が暴風になってきた
これは酷い           @三重・松阪
511名無しSUN:2012/09/30(日) 15:16:41.38 ID:BQTvy7SC
三重伊賀方面だが雨に加えて風も強くなってきた
しかしコースは微妙な感じだな
夕方上陸の恐れとあるがかすめる可能性もあるのかこれは
512名無しSUN:2012/09/30(日) 15:17:01.11 ID:5r6ch5Ik
潮岬串?
513名無しSUN:2012/09/30(日) 15:17:01.15 ID:z5mNkruU
結局上陸は何時頃なんだろうか
514名無しSUN:2012/09/30(日) 15:17:19.18 ID:S6jg2qVU
>>490
東京?北多摩はまだそれほど風は強くないけど、空は暗くなってきた。まだ雨は降っていない。
515名無しSUN:2012/09/30(日) 15:17:20.61 ID:m/ZxkN5u
NHK鹿児島も15時〜18時まで台風特番だ
もう影響無いのに
516名無しSUN:2012/09/30(日) 15:17:24.04 ID:JnxQ2ffN
強風域入ってるのか・・・。
出かけてくるかな・・・。
517名無しSUN:2012/09/30(日) 15:18:00.07 ID:sOnaUEga
潮岬の風が南南東か。
これは周参見〜潮岬の間に上陸したかも
518名無しSUN:2012/09/30(日) 15:18:13.64 ID:JWfz+mjl
NHKで豊橋
519名無しSUN:2012/09/30(日) 15:18:27.49 ID:7ytTVrHi
西宮ゴウゴウと風吹いて家揺れてる
520名無しSUN:2012/09/30(日) 15:18:32.06 ID:MPgxKUTP
風が強くなってきた@東京・吉祥寺。
521名無しSUN:2012/09/30(日) 15:18:57.52 ID:qkp8UEfp
高潮やばいな
522名無しSUN:2012/09/30(日) 15:19:00.44 ID:z5mNkruU
練馬さっきからすっげぇ暴風なんだけど
523名無しSUN:2012/09/30(日) 15:19:11.78 ID:NogIyLu9
>>513
17時に志摩上陸だな
524名無しSUN:2012/09/30(日) 15:19:24.20 ID:KPGViKyU
十津川あたり、なんで風弱いの?
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=1

目の周辺と、ある程度はなれた場所で風は吹くけど、
ちょっと近い場所だと吹かないとかあるんでしょうか。
単に山に近いという地形的なもの?
525名無しSUN:2012/09/30(日) 15:19:35.29 ID:PVslfKaF
17時から21時までバイトなんですがそれは・・・
526名無しSUN:2012/09/30(日) 15:19:39.82 ID:9fVOWd9C
列島散水台風
527名無しSUN:2012/09/30(日) 15:20:09.07 ID:z5mNkruU
静岡県 500ミリ 1000ミリでいいよ……
528名無しSUN:2012/09/30(日) 15:20:17.10 ID:vmupeDru
雨がさらに強くなった
50メートル先の工場がかすむ
電線が揺れてる
@岐阜の西部
529名無しSUN:2012/09/30(日) 15:20:21.26 ID:JWfz+mjl
尾鷲で最大瞬間風速30.4m/s @NHK
530名無しSUN:2012/09/30(日) 15:20:22.42 ID:BQTvy7SC
尾鷲で風速30メートルか
531名無しSUN:2012/09/30(日) 15:20:23.57 ID:YANpKs9N
雨北!@八王子
532名無しSUN:2012/09/30(日) 15:20:34.93 ID:KG2NjdDZ
潮岬灯台 14:55 南南東 10m 969hPa 波高 10.8 m
533名無しSUN:2012/09/30(日) 15:20:48.98 ID:wM4vfvT9
@大阪
風がビュービュー雨もザーザー
やのに飛行機普通に飛んでるよ
534名無しSUN:2012/09/30(日) 15:21:02.10 ID:TFyY1U5u
KOBE 35.6(北北西) 14:47
尾鷲以上だな
535名無しSUN:2012/09/30(日) 15:21:05.46 ID:+TFKmktB
なんか風強くなってきたな
南風吹きさらしだと関東は影響大だな
536名無しSUN:2012/09/30(日) 15:21:14.62 ID:G0l5LAav
しょぼいなと、舐めてたらまだこんなにスタミナが残ってたとは
すごい風、@大阪北摂
537名無しSUN:2012/09/30(日) 15:21:32.20 ID:z5mNkruU
いよいよ台風17号上陸の時がやって来たぞーー
538名無しSUN:2012/09/30(日) 15:21:38.46 ID:NUQxBEZ1
自然を舐めたらアカンぜよ
539名無しSUN:2012/09/30(日) 15:21:52.55 ID:cHbKuEpO
潮岬の15時、風速5.7m/s、気圧967.4hpa、台風の目に入った?
540名無しSUN:2012/09/30(日) 15:22:00.56 ID:g6nmyhjO
中心気圧は965が妥当か。
541名無しSUN:2012/09/30(日) 15:22:04.98 ID:BQTvy7SC
伊勢市で停電してるところあるのか
っとここで近所のダムで放水のアナウンスが
542名無しSUN:2012/09/30(日) 15:22:33.89 ID:qkp8UEfp
>>524
単純に地形。
543名無しSUN:2012/09/30(日) 15:22:48.00 ID:l5D9mJOb
予想通りだとピンポイントに伊良湖水道を通って
三河湾に入ってくるなww
544名無しSUN:2012/09/30(日) 15:22:51.61 ID:0RTuR0L5
>>534
神戸は北風になると、六甲おろしで強くなる。
545名無しSUN:2012/09/30(日) 15:23:00.26 ID:DzzI9xOF
横浜でやってる中日vsDeNA
5回の表に11点とか馬鹿なことになってるけど台風の仕業か?

さっさと終わらないと風の影響で始めるだろ
546名無しSUN:2012/09/30(日) 15:23:16.03 ID:V17qOYvT
田辺嵐だな
547名無しSUN:2012/09/30(日) 15:23:30.77 ID:GF95878C
東京には何時頃来るの?
548名無しSUN:2012/09/30(日) 15:23:43.39 ID:EYDOxg7b
>>525
奇遇だな、俺も17時から22時までバイトだ@名古屋市西部
ま、諦めろ
549名無しSUN:2012/09/30(日) 15:23:52.98 ID:qkp8UEfp
神戸、なかなか激しいな。
こうなると南東側に入る静岡・関東はかなり暴風になる
550名無しSUN:2012/09/30(日) 15:23:55.11 ID:z5mNkruU
>>547
21時ぐらいかなーー
551名無しSUN:2012/09/30(日) 15:24:00.92 ID:NkfreuDn
食糧は買い込んだし、祭りの準備はok
552名無しSUN:2012/09/30(日) 15:24:02.08 ID:BQTvy7SC
>>545
単純に横浜が弱いってだけでおk
553名無しSUN:2012/09/30(日) 15:24:06.55 ID:vmupeDru
>>545
二者連続ホームラン出たから、影響はあるかも
554名無しSUN:2012/09/30(日) 15:24:27.39 ID:dp8fv9bD
>>533
ttp://www.flightradar24.com/data/flights/nh592

台風の真近く飛んでる
555名無しSUN:2012/09/30(日) 15:24:35.58 ID:JWfz+mjl
>>545
今調べたら13点になってる
ちなみに中日
556名無しSUN:2012/09/30(日) 15:24:38.93 ID:4C/v0wX6
今のうちに、ちょっと田んぼの様子、用水路の様子、川の様子、漁港の様子、
海の波の様子、裏山の様子、その他諸々、確かめてくる。
557名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:09.20 ID:z5mNkruU
ダメだこりゃ
558名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:11.04 ID:wpTVeoB8
関東はあと半日後に来れば学校休みかもってパターンだな。残念でした
559名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:14.08 ID:LpwostlQ
今年は中秋の名月が見られないのか。
560名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:13.87 ID:zMsDPlCF
近年台風が日本に来やすくなってるのはなんでだろう
561名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:15.58 ID:zrq46dPE
大阪大変みたいだな
大丈夫か大阪の人
562名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:18.48 ID:GF95878C
>>550
そんなに遅いのか
電車動いてるうちに遊びに行こうかな
563名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:18.72 ID:1GTG2iiQ
潮岬の北側を通過した可能性が高いな
564名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:42.07 ID:UBs487vg
>>556
何回死ぬ気だよ
565名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:47.62 ID:F4jq26O3
羽田は17時に空港閉鎖かな?
566名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:57.10 ID:tva/7zGF
中山11R観戦中
567名無しSUN:2012/09/30(日) 15:25:57.63 ID:EY/+T6gb
テレビ欄夜遅くまで台風になった
568名無しSUN:2012/09/30(日) 15:26:15.33 ID:NUQxBEZ1
569名無しSUN:2012/09/30(日) 15:26:21.75 ID:z5mNkruU
>>562
やめておいたほうがいいよ
570名無しSUN:2012/09/30(日) 15:26:36.05 ID:F3vP3kOB
>>556
屋根に登るの忘れてるよ。
571名無しSUN:2012/09/30(日) 15:26:51.22 ID:JnxQ2ffN
NHK18時まで台風になった。
572名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:12.85 ID:DzzI9xOF
>>555
13点だけなら普通の大量得点だけど、1イニング2桁得点はプロ野球じゃそこそこ稀
573名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:13.42 ID:wM4vfvT9
飛行機って案外飛べるものなんですね
とくにJAL
574名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:23.55 ID:KPGViKyU
>>542
ありがと。
そうか、ある意味つまんない( ´・ω・`)
575名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:29.40 ID:z5mNkruU
今日はスプリンターズSで安藤さんのカレンチャンがゴールイン! がでるのを期待してる
576名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:32.62 ID:8TsCC7os
久しぶり暴風です 植木鉢が軒並み転けてます
北大阪
577名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:34.72 ID:NogIyLu9
>>554上空1万mなら影響ないんじゃね
憶測だけど(´・ω・`)
578名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:46.15 ID:g6nmyhjO
室戸美咲
579名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:50.85 ID:n6Lvs3Nw
>>567
不謹慎だが、こんな時に観るNHKの台風情報は楽しかったりする…
580名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:51.89 ID:u9NiHOxN
気圧が下がってきたので
古傷がしくしくズキズキしてきた
581名無しSUN:2012/09/30(日) 15:27:54.48 ID:JzdmYUfV
>>568
まだ目があるのか
582名無しSUN:2012/09/30(日) 15:28:04.73 ID:JXPAjceI
>>560
そうでもないんじゃね
今年も 7-8月は、本州には来てないし
583名無しSUN:2012/09/30(日) 15:28:21.93 ID:LpwostlQ
>>562
>>569の言うとおり
21時っていうのはあくまで東京に最も近づく時間だから、21時前後の5時間くらいは危ない。
584名無しSUN:2012/09/30(日) 15:28:33.70 ID:wlNR30H4
京都府南部、雨風強すぎ
585名無しSUN:2012/09/30(日) 15:28:34.16 ID:DzzI9xOF
>>556
防波堤で高波の様子みたり、サーフィンするのを忘れてる
586名無しSUN:2012/09/30(日) 15:28:35.14 ID:49n/MdPE
そんなことより次の台風(仮19号)の雲がでかすぎる。
http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=6&element=0&time=201209301500
587名無しSUN:2012/09/30(日) 15:29:03.71 ID:GF95878C
忠告どうも
やはり家でのんびり過ごす事にするお
588名無しSUN:2012/09/30(日) 15:29:15.95 ID:z5mNkruU
>>562
そうだよ 電車が動かなくなっちゃうよ
589名無しSUN:2012/09/30(日) 15:29:16.86 ID:s5s6mhxR
なんか東側よりも西側のほうが雨風ひどくね?
台風は東側のほうが風は強いはずなんだが・・・
590名無しSUN:2012/09/30(日) 15:29:19.20 ID:u9NiHOxN
>>586
ナンジャコリャー!
591名無しSUN:2012/09/30(日) 15:29:33.17 ID:BQTvy7SC
風雨増してきたwシャッター閉めたほうがいいなこりゃ
592名無しSUN:2012/09/30(日) 15:29:33.97 ID:5W8CQdUO
>>577
まさにそういう事
空港近いと無理だけど上昇する距離残ってれば台風の上を飛ぶ
593名無しSUN:2012/09/30(日) 15:29:52.69 ID:z5mNkruU
>>587
それがいい
594名無しSUN:2012/09/30(日) 15:29:59.54 ID:NUQxBEZ1
普段は紀伊山地のバリアで守られる大阪でも
かなり荒れ模様みたいだから
本体はなかなか底力ありそうだね
595名無しSUN:2012/09/30(日) 15:30:02.63 ID:3YBoBXwG
さて、晩に備えて風呂入ってひと眠りするかぁ
596名無しSUN:2012/09/30(日) 15:30:04.64 ID:AEGr1mr8
>>556
ついでに東原亜希のブログみてきてくれ
597sage:2012/09/30(日) 15:30:22.73 ID:VqIjFwYC
>>578
ファンになりました!
598名無しSUN:2012/09/30(日) 15:30:23.19 ID:m/ZxkN5u
>>566
中山は殆ど風吹いてないみたいだね
599名無しSUN:2012/09/30(日) 15:30:38.19 ID:kE2A9meP
>>575
びっくりしたじゃないか、間違った情報書き込むな!カレンちゃんは池添だよ。
600名無しSUN:2012/09/30(日) 15:30:58.25 ID:hglbuOEk
すげー風@大阪北部
601名無しSUN:2012/09/30(日) 15:30:59.89 ID:0VNf2so0
>>586
ついに来たか!
気象家想定外のウルトラタイフーン!
602名無しSUN:2012/09/30(日) 15:31:15.93 ID:AT7eQ/FL
>>589
この台風の特徴なのかもね。
吹き返しの方が凄い。
ほとんどの地点がそうだから、恐らく地形の問題ではない。
603名無しSUN:2012/09/30(日) 15:31:16.26 ID:z5mNkruU
カレンチャンは優勝候補だからねー
604名無しSUN:2012/09/30(日) 15:31:48.11 ID:zkm4hh/2
東京だけど雨も風もない。本当に台風こっちにくるのか信じられないな?
605名無しSUN:2012/09/30(日) 15:31:50.82 ID:3bU/l0Au
雨戸閉めた
606名無しSUN:2012/09/30(日) 15:31:55.36 ID:BQTvy7SC
>>586
ジャパンにもカトリーナがくるってのかよ・・・
607名無しSUN:2012/09/30(日) 15:31:58.95 ID:z5mNkruU
>>586
仮19号雲デカすぎルー
608名無しSUN:2012/09/30(日) 15:32:02.78 ID:sh1xbl80
新宿駅南口キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!@NHK
609名無しSUN:2012/09/30(日) 15:32:12.06 ID:AEGr1mr8
610名無しSUN:2012/09/30(日) 15:32:45.41 ID:nY/PQKyo
気をつけろ
やばいぞ


19号
611名無しSUN:2012/09/30(日) 15:32:46.08 ID:vmupeDru
レーダーで見ると、たぶん上陸したね
612名無しSUN:2012/09/30(日) 15:33:04.67 ID:CMCkPXob
>>589

今現在、陸地で暴風域台風東側の地域が、ほとんどない。
613名無しSUN:2012/09/30(日) 15:33:27.72 ID:z5mNkruU
19号やばいじゃん

結構台風の規模大きそう
614名無しSUN:2012/09/30(日) 15:33:32.11 ID:7f+zpaE/
やっぱり950はあるっぽいな
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up195165.png
615名無しSUN:2012/09/30(日) 15:33:47.04 ID:CphWWjGv
>>554
このサイト面白いねw
616名無しSUN:2012/09/30(日) 15:34:10.71 ID:0VNf2so0
>>611
今は伊勢湾にある
617名無しSUN:2012/09/30(日) 15:34:35.08 ID:V17qOYvT
>>614
仕事早いですね乙
618関東のダム穴有馬ダムから実況:2012/09/30(日) 15:34:43.83 ID:7fjt6FD9
他の書き込みが別世界と思えるほど降ってます、一応5時撤収の予定です
619名無しSUN:2012/09/30(日) 15:34:44.49 ID:bOijgx8L
う〜ん22時に千葉から六本木まで彼女迎えに行くのだが・・・
無理臭いな
620名無しSUN:2012/09/30(日) 15:34:49.04 ID:rKkeyX+J
N'EXも運休だと
621名無しSUN:2012/09/30(日) 15:34:53.93 ID:NUQxBEZ1
今回唯一、台風の東側に入った那覇で61.2 m/sを記録してるから
西側の方が強いなんて結論はないよ
622名無しSUN:2012/09/30(日) 15:35:15.51 ID:UVF4gMQd
志摩串あるかな
623名無しSUN:2012/09/30(日) 15:35:22.02 ID:z5mNkruU
>>619
やめておきなよ 
624名無しSUN:2012/09/30(日) 15:35:29.00 ID:zOXUwJzA
>577
その通り。 上に上がってしまえば台風の直上を通過する場合もあるよ。
機体が重くてあんまり高度取れない場合はダメだけど。
625名無しSUN:2012/09/30(日) 15:36:24.30 ID:AT7eQ/FL
>>621
61.2を叩き出したのは眼が通過してからだぞ。
626名無しSUN:2012/09/30(日) 15:36:36.50 ID:pITFkS43
おい誰だ990hPaとか爆低以下とかほざいてたやつは、普通に風凄いんだが。
627名無しSUN:2012/09/30(日) 15:37:06.27 ID:TFyY1U5u
秋台風は大陸側の気圧勾配が急なので可航半円でも暴風警戒です
628名無しSUN:2012/09/30(日) 15:37:08.36 ID:ryZl5ZD0
@和歌山県紀の川市
15時ごろより吹き返しの北西風が凄い恐らく20m/sは常に超えているものと思う
雨は朝から強さは変わらずバラバラ程度 あ〜ぁ家が時々大きく揺れる
足早移動の可航半円のこの距離でこの強さだから
危険半円にあたる静岡県以東は相当な風が吹きそうだ
629名無しSUN:2012/09/30(日) 15:37:21.12 ID:t90iuROD
なんか会社から帰るとき直撃食らってそう…@川口
18時半までは居なきゃならんとかもうね。
630名無しSUN:2012/09/30(日) 15:37:53.64 ID:qPFTcgLw
徳島はピーク過ぎた
631名無しSUN:2012/09/30(日) 15:38:01.56 ID:BQTvy7SC
時折暴風気味の風が出てきた
結構やばそうか
632名無しSUN:2012/09/30(日) 15:38:09.39 ID:BlxXJzaK
気象予報士の市川さんが、ロケにも行かず、午後のニュースを兼任してた(本編は夕方)。
テレビ局が本気出した、って事は…。
633名無しSUN:2012/09/30(日) 15:38:10.35 ID:KC31YPQS
台風が北関東を通過する日に新千歳→羽田に乗った。しばらく待たされたが、羽田に着く頃には風治まりそうなので出発します、とアナウンスがあった。
栃木福島県境で、窓から遠くに黒い塊が見えた。ラジオを聞いたら、台風が黒磯付近を通過中とのことだった。
台風本体を上空から見たのはあの時だけ。めちゃめちゃ感動した。
634名無しSUN:2012/09/30(日) 15:38:25.68 ID:+vxNKHcd
>>614
955くらいかな?
635〜(((((;◎  )));Д;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2012/09/30(日) 15:38:28.60 ID:tyNzZnzi
奇異南部の天然ダムやヴぁいんちゃうんか?ヽ(゜δ◎;)ノ
なんか知らんけど¿
636@美濃市 ◆BQWiRSTTmE :2012/09/30(日) 15:38:40.96 ID:WoPwobHe
雨風強くなってきた
637名無しSUN:2012/09/30(日) 15:38:47.54 ID:rKkeyX+J
東海道線名古屋口も本数を減らして運行だと
638 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/30(日) 15:38:52.59 ID:lhB7qD3u
沿岸部迷走して房総半島一人負けのパターンになりそうな・・・
639名無しSUN:2012/09/30(日) 15:38:56.78 ID:rkLR6whL
>>625
目が通過してからも那覇は危険半円だよ
640名無しSUN:2012/09/30(日) 15:39:43.29 ID:CphWWjGv
厚い雲が覆いだして風も強くなってきた@東京都北区
気圧は998hpa
641名無しSUN:2012/09/30(日) 15:39:53.42 ID:g6nmyhjO
仮19号は0714の再現になりそうな予感。 
超大柄鍋底大将で最低気圧は980hPaくらい
642名無しSUN:2012/09/30(日) 15:40:19.11 ID:1t3wynk8
>>589
台風の東側は今までほぼ海上だからだと思うんだけど。
被害報告がまだ少ないのは。

これから。

既に沖縄では被害報告出てるしね。
643名無しSUN:2012/09/30(日) 15:40:22.84 ID:S6jg2qVU
>>586
仮19号は九州から本州全域をカバーするくらいの大きさだな。
644名無しSUN:2012/09/30(日) 15:40:26.46 ID:NogIyLu9
>>619車だろ
京葉道路でひとっ走りじゃん
余裕だよ、行ける行ける
俺なんか浅草から辻堂まで電車で彼女んちに行くんだぜ(´・ω・`)
645名無しSUN:2012/09/30(日) 15:40:52.84 ID:Q/uEOsOr
めちゃくちゃいい天気ww@千葉
646名無しSUN:2012/09/30(日) 15:41:12.58 ID:V17qOYvT
>>640
東京なんてまだ1005くらいじゃないの?
647名無しSUN:2012/09/30(日) 15:41:57.31 ID:wM4vfvT9
@大阪
風は弱まったかも
サイレンがきこえるけど・・・?
648名無しSUN:2012/09/30(日) 15:42:12.14 ID:rKkeyX+J
あと5分くらいで16時推定が入ってくるな
649名無しSUN:2012/09/30(日) 15:42:43.84 ID:cRTb21IG
>>577
>>624
台風ではないけれど、10000メートルの高さから低気圧の巨大な渦を見た事がある。
なにかガタガタ揺れるなと思って、窓を覗いた。
650名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:10.25 ID:AT7eQ/FL
中心付近の気圧傾度がまだまだえぐい。
台風としての構造を保ってるな。
こういうタイプの台風になると、米軍解析はてんで当てにならなくなるんだよなー。
651名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:10.67 ID:6t4Cg8gt
カレンチャン2着w
652名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:14.14 ID:sOnaUEga
くしもと目の中や
653名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:16.82 ID:V17qOYvT
潮岬通過
654名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:25.18 ID:Sgm0Arbr
おおNHK串本町晴れてる
655名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:26.23 ID:wM4vfvT9
潮岬つうか
656名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:29.06 ID:gxdzI2Rv
>>619

お水のアッシーか。
657名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:35.60 ID:AGKskl/0
潮岬通過
658名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:37.41 ID:Dbleb5BQ
通過は上陸とは言わないのか
659名無しSUN:2012/09/30(日) 15:43:42.02 ID:1t3wynk8
15時ころ潮岬通過と大本営発表
660名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:01.08 ID:vmupeDru
カレンちゃんって誰やてww
野球中継をさえぎるなよ
661名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:01.24 ID:TFyY1U5u
やはり通過。志摩半島に上陸する寸前なんだが、、
662名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:04.06 ID:0qhfaWQN
上陸じゃなくて通過か
663名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:04.47 ID:CphWWjGv
>>646
何度計っても998だなあ・・・
664名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:10.58 ID:rKkeyX+J
潮岬付近通過 @NHK
665名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:15.35 ID:IKYyMBHh
980hPAではなく
965hPAでFA?
666名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:36.89 ID:F4jq26O3
>>656
デリヘルの送迎
667名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:50.29 ID:l5D9mJOb
尾鷲やばそうだったなw

これは高潮に警戒必要だな。
668名無しSUN:2012/09/30(日) 15:44:52.38 ID:qkp8UEfp
朝に980連呼していた人はどこに行ったのかな?
669名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:12.62 ID:X3UaXsvJ
いつになったら陸にあがるんだ。
通過じゃ意味ないんだよ。ってなんの意味か知らんが。
670名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:16.11 ID:+QFMsQmR
>>614
いつも乙!参考にしてるよ
671名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:19.53 ID:jnLmOsxu
また浜松かよ。
すざけるな。
672名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:25.21 ID:bRRm8TPT
仮19も今度の日曜日くらいには日本列島に直撃?
673名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:33.04 ID:IKYyMBHh
>>668
米軍にいるだろ

実際は967hPAくらいか
674名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:42.39 ID:EeijmVf6
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > この台風は八木沢ダムを
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 目指しているんだ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
675名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:44.38 ID:F4jq26O3
今朝、サーフボード持って電車乗ってる奴いたな。
676名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:49.57 ID:DzzI9xOF
>>665
960hPaは切ってるんじゃない?
>>661
紀伊には上陸せず、渥美半島〜浜松あたりに上陸かな
677名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:56.09 ID:g6nmyhjO
なかなか風が強まらない@浜松
678名無しSUN:2012/09/30(日) 15:45:59.20 ID:AT7eQ/FL
>>665
潮岬付近「通過」だからなあ。
上陸してれば上陸という。
679名無しSUN:2012/09/30(日) 15:46:01.56 ID:OEs6r5yw
中心の実測967hpaってこと?
680名無しSUN:2012/09/30(日) 15:46:09.36 ID:4wAWzl6R
中田氏@NHK
681名無しSUN:2012/09/30(日) 15:46:43.79 ID:RNO4JT0B
十津川村から中継って意味あるのかな…
せき止めダムがあったっけ?
682名無しSUN:2012/09/30(日) 15:46:47.82 ID:tlkPmrKO
15時ではまだ太陽がまぶしく雲量5ぐらいだったけど、15時45分ではもう乱層雲が頭上を覆い始めた。南西の方はもう分厚い雲だ@埼玉県上尾市瓦葺
683名無しSUN:2012/09/30(日) 15:46:54.88 ID:AT7eQ/FL
あ、更新。965になった。
684名無しSUN:2012/09/30(日) 15:46:57.70 ID:LpwostlQ
>>646
多摩北部の某市ですが1003.7hPaでした…
685名無しSUN:2012/09/30(日) 15:46:57.75 ID:NZR3gh+8
>>621
那覇は吹き返しのほうがきつかったよ。
なんでもかんでも右がきついとお経を唱える必要はない。
一般的に、右がきつい場合が多いが、全てではない。
17号は、現に雨雲は左に多い。というか、中心が南の端っこにある。
686名無しSUN:2012/09/30(日) 15:47:04.76 ID:1t3wynk8
強い台風 第17号
  9月30日15時現在
シオノミサキ 付近
北緯33.5゜東経135.7゜ 北東 45 km/h
 中心気圧 965 hPa
 最大風速 35 m/s
 最大瞬間風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 南東側 220 km 北西側 190 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 500 km 北西側 440 km

予報30日16時
 強い台風
 シングウシ 付近
 北緯33.7゜東経136.1゜ 北東 45 km/h
 中心気圧 965 hPa
 最大風速 35 m/s
 最大瞬間風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 南東側 220 km 北西側 190 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 500 km 北西側 440 km

予報 1日 3時
 台風
 イワテケン
 北緯39.0゜東経141.2゜ 北東 65 km/h
 中心気圧 975 hPa
 最大風速 30 m/s
 最大瞬間風速 45 m/s
 予報円の半径 160 km
 暴風警戒域半径 南東側 280 km 北西側 240 km

687名無しSUN:2012/09/30(日) 15:47:19.23 ID:p186CPoJ
神戸市東灘沿岸部、なんか予想より雨風が強い
なめてかかってたからベランダほったらかしで植木が飛んだらどうしようみたいな状態
もうとてもじゃないけど出られないので祈るしかありません( ノД`)…
688名無しSUN:2012/09/30(日) 15:47:45.87 ID:JnxQ2ffN
降ってきた@横浜・湘南台
689名無しSUN:2012/09/30(日) 15:47:48.46 ID:NogIyLu9
ハヤブサなんか飛ばすより超高性能気象衛星飛ばした方がよっぽど国益だよな
京とタッグ組めば無敵だったのに
690名無しSUN:2012/09/30(日) 15:48:04.24 ID:V17qOYvT
「通過」台風の中心が、小さい島や小さい半島を横切って、短時間で再び海上に出る場合
691名無しSUN:2012/09/30(日) 15:48:07.19 ID:/3tdVbfy
6時前からワクテカして起きたのでうっかり寝てしまった@浜松
692神奈川湘南:2012/09/30(日) 15:48:22.17 ID:FJizsOLI
いきなり土砂降り来た
693名無しSUN:2012/09/30(日) 15:48:38.00 ID:V17qOYvT
>>663
標高補正してありますか?
694名無しSUN:2012/09/30(日) 15:48:56.15 ID:bOijgx8L
>>623
>>644

悩むわw 様子見て決める事にする。

644の電車が止まりませんように!
695名無しSUN:2012/09/30(日) 15:49:01.73 ID:PY+Th4yY
気象庁、
965hPaになったな
696名無しSUN:2012/09/30(日) 15:49:06.92 ID:fISyhIou
「非常に強い台風17号」というメディアの脅し文句が空しいような普通の風雨だな
697名無しSUN:2012/09/30(日) 15:49:09.83 ID:OEs6r5yw
とはいえ速度が速いからとんでもない暴風になるかもしれんな
698名無しSUN:2012/09/30(日) 15:49:13.89 ID:lZq7LPJF
一気に勢力低下www
699名無しSUN:2012/09/30(日) 15:49:17.23 ID:vWbWU5BY
急に雨が降ってきて風が強くなった@伊勢原
700名無しSUN:2012/09/30(日) 15:49:43.08 ID:4wAWzl6R
神奈川始まったか
701名無しSUN:2012/09/30(日) 15:49:45.58 ID:x0vPgEs5
大王崎を通過して浜名湖に上陸か

702〜(((((;◎  )));Д;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2012/09/30(日) 15:49:54.66 ID:tyNzZnzi
ゆはゆる奇異串どすか?
なんか知らんけど¿
703名無しSUN:2012/09/30(日) 15:49:59.29 ID:bOijgx8L
>>656
いや普通に彼女なんだよね
704名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:12.41 ID:EeijmVf6
横浜あたりまで来てるな
705名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:14.41 ID:zrq46dPE
いきなり豪雨@神奈川藤沢市北部
706名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:22.85 ID:wM4vfvT9
台風感を大阪では久しぶりに味わった。
被害が広がらなければいいな。
707名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:29.24 ID:LyE9H5U4
伊勢市だけど、なんか目が通りそうな予感w
708名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:33.60 ID:ASlD51JS
のび太の部屋のふー子がアップを始めました
709名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:36.27 ID:uiWttcvO
もうちょい左にずれてくれないかなぁ
710名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:38.62 ID:JnxQ2ffN
>>703
六本木で何やってるの?
711名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:47.35 ID:2YxBhlOz
本当に吹き返しが強い台風だな。
今回は明るい時間なので、外の様子がよく見える。
気圧は順調に上昇中だが、突風で今外に出るのは危険な感じです。
進行方向方面の方、気をつけてください。
@和歌山県南部
712名無しSUN:2012/09/30(日) 15:50:57.77 ID:IaJuwG3X
好きで水辺に住んでる連中を避難させるのなら、土地は安くても
税金値上げしろよ。
713名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:04.59 ID:g6nmyhjO
やっと勢力を訂正か。15号以降の気象庁なんか変だぞ
714名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:09.83 ID:1T/EKfTK
熊野尾鷲あたりからの書き込みはないのか
715名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:12.93 ID:0sGPKyGm
>>710
灰皿でテキーラ飲んでるんだろ
716名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:13.77 ID:u38ZQUQF
高知すごい勢いで晴れた
717名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:18.64 ID:X6LC21hd
気象庁のサイトを見ると上陸してる〜
718名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:29.59 ID:0qhfaWQN
15時更新の進路見てると上陸してるんじゃないのか
719名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:49.07 ID:RjUT/pqP
結構荒れてきた@松阪市
720名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:49.89 ID:nY8+xloU
長野縦断すか
721名無しSUN:2012/09/30(日) 15:51:51.19 ID:wPZR7Egv
六本木だったらベンちゃんだな
722名無しSUN:2012/09/30(日) 15:52:26.43 ID:d8Suw4Xc
半島沿いを移動か
ほとんど上陸してるようなもんだな
一気に衰えるだろ
723名無しSUN:2012/09/30(日) 15:52:29.07 ID:zrq46dPE
紀伊半島真っ赤っかだな
大丈夫かよ・・・
724名無しSUN:2012/09/30(日) 15:52:37.51 ID:LgYGV4dy
雨降って来た@神奈川県南部
725名無しSUN:2012/09/30(日) 15:52:45.88 ID:yKrPNOtm

2000km彼方の900hPaより、近くの965hPaさ。
726名無しSUN:2012/09/30(日) 15:52:46.12 ID:H1xiDlhT
上陸するとその後海に出ることって少ないのか?
727名無しSUN:2012/09/30(日) 15:52:52.85 ID:1T/EKfTK
>>721
秀和レジデンス?
728名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:02.93 ID:zBo8YOAo
これは関東への被害は少なそうだな
安心したがちょっと残念
729名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:06.00 ID:tB+gvYXn
台風さんの足音が聞こえてきました@川口
730名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:11.86 ID:bJlB64QA
今から泳ぎに行ってくる
731名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:12.66 ID:4wAWzl6R
釣りかと思ったらマジで紀伊串じゃん
732名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:14.80 ID:X3UaXsvJ
陸に近づくと精力が落ちるのは世の常
733名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:15.29 ID:zCnQ3NOs
何が950hPaだよ、大嘘つき気象庁
734名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:20.86 ID:BtBlsnNr
上陸してんじゃん ?
735名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:25.06 ID:uiWttcvO
和歌山あたりは直撃したのか
736名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:27.42 ID:+QFMsQmR
大王崎は 987hpa 南東28m@1545海保
737名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:28.29 ID:rKkeyX+J
16時推定入ってきた @NHK
738名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:28.29 ID:KG2NjdDZ
潮岬灯台
15:25 北北西 13 m 972 hPa 10.1 m
14:55 南南東 10 m 969 hPa 10.8 m
14:25 南東 25 m 972 hPa 10.1 m

なるほど通過だw
739名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:32.56 ID:bOijgx8L
>>710
普通に仕事してる人だよ
740名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:46.17 ID:KPGViKyU
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1217-00.png

なにこれ。またタッチアンドゴー?
陸に上がるの嫌いだけど、陸を触るの好きだよね。
741名無しSUN:2012/09/30(日) 15:53:58.76 ID:7f+zpaE/
(´・ω・`)
事後解析を待とう
742名無しSUN :2012/09/30(日) 15:54:00.87 ID:7BlEvLGF
久しぶりに台風らしい台風だ@神戸
743名無しSUN:2012/09/30(日) 15:54:10.40 ID:BQTvy7SC
外出しようと思ってる奴
「出かけるのをやめなさい」
744名無しSUN:2012/09/30(日) 15:54:29.64 ID:mHGcdSFD
ようやく曇ってきた@東京
745名無しSUN:2012/09/30(日) 15:54:32.09 ID:EeijmVf6
東側に雨雲がほとんどないんだな
746名無しSUN:2012/09/30(日) 15:54:33.37 ID:NogIyLu9
>>681去年の12号の時はまるっきり中継しなかったクセにな
80人以上死んでんのに情報源が2ちゃんとTwitterしかなかった
NHKはほんとひどい
747名無しSUN:2012/09/30(日) 15:54:35.67 ID:kvvZpdd1
やばいって書き込み多いし大したことない台風みたいだな
748名無しSUN:2012/09/30(日) 15:54:41.22 ID:JnxQ2ffN
>>739
じゃーさ、今日は早上がりさせてもらうように
仕向けてさ、今のうちに迎えに行っちゃったほうがよくないかねー?
749名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:03.88 ID:wM4vfvT9
テレビは関東に近づかない限りやってくれないもんね・・・
750名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:21.97 ID:AT7eQ/FL
恐らく上陸したな。
レーダー画像だとそれほど北上してないのに、
14時→15時で一気に台風位置を北に動かしたから、
恐らく中心位置を修正したと思われる。
950と勢力評価していたのは、恐らく中心位置の解析ミスによるものだろう。
751名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:23.03 ID:xlvtbIUz
     上陸・・・
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ 通過・・・
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
752名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:25.57 ID:4wAWzl6R
こりゃ関東こねーな
長野県を抜けて新潟行きそう
753名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:26.73 ID:7aaqlS9X
まったく平和だなあ@せともの
754名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:30.28 ID:X3IsKTbN
スピード上がったかな
755名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:38.93 ID:+QFMsQmR
知多半島、謎の上陸が来るのかなー
756名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:41.54 ID:+TFKmktB
東に曲げてるww
757名無しSUN:2012/09/30(日) 15:55:51.58 ID:9DE+FXbm
すげー体がだるく、頭が痛くなってきた。
つらいよ。
@埼玉県民
758名無しSUN:2012/09/30(日) 15:56:14.27 ID:eUFZ3REL
まさかの紀伊串w
759名無しSUN:2012/09/30(日) 15:56:15.01 ID:d2qDWj6J
結局月曜朝はどうなるんだよ@埼玉
760名無しSUN:2012/09/30(日) 15:56:43.04 ID:JnxQ2ffN
>>759
吹き返しに期待というところだろうか?
761名無しSUN:2012/09/30(日) 15:56:53.72 ID:fPMUEalv
面白い動きする台風だな
762名無しSUN:2012/09/30(日) 15:57:12.30 ID:ezv4FPIB
3年前だったら965hPaで外側の強風域に入ってれば
もっとすごい風になってたよな
最近の気象庁って変だよな
763名無しSUN:2012/09/30(日) 15:57:17.69 ID:rKkeyX+J
急に風が強くなってきた @愛知西三河
764名無しSUN:2012/09/30(日) 15:57:34.59 ID:bNVsmV4w
台風、飯田線じゃなくて中央西線で行くのかな
765名無しSUN:2012/09/30(日) 15:57:36.26 ID:F4jq26O3
>>752
稲刈り終わってないぞ
766名無しSUN:2012/09/30(日) 15:57:36.84 ID:aT7s8PbU
ウェザーニュースVS気象庁   ファイ!
767名無しSUN:2012/09/30(日) 15:57:46.70 ID:MgTneG9Y
>>460
そうなりそうで怖い
768名無しSUN:2012/09/30(日) 15:57:58.10 ID:UgYnxVIC
知多半島上陸こい!
769名無しSUN:2012/09/30(日) 15:58:22.41 ID:0qhfaWQN
16時推定は凄いカックンしてるな
770名無しSUN:2012/09/30(日) 15:58:35.11 ID:QLmubcyw
千葉は大丈夫そうだな
771名無しSUN:2012/09/30(日) 15:58:35.73 ID:8TsCC7os
大台ヶ原を通過することは出来なかったわけか
772名無しSUN:2012/09/30(日) 15:58:47.61 ID:JfNdJrlE
糞、まだいい天気じゃないか、こんな事なら遊びに行けば良かったわ
773名無しSUN:2012/09/30(日) 15:58:50.35 ID:qkp8UEfp
確かに新宮市沖合だなww
774名無しSUN:2012/09/30(日) 15:59:17.53 ID:bOijgx8L
>>748
それが出来る程融通きけば良いんだけどね、ブラックな所だから無理だろうねwww
775名無しSUN:2012/09/30(日) 15:59:29.55 ID:XtYAz5Ga
気象庁「すでに上陸してました」
776名無しSUN:2012/09/30(日) 15:59:40.17 ID:wM4vfvT9
気象庁さんはどうも台風を東にいってほしいみたいね
777名無しSUN:2012/09/30(日) 15:59:44.65 ID:uiWttcvO
カックンしてそのまま真東におなしゃす
778名無しSUN:2012/09/30(日) 15:59:46.42 ID:GWGtCGl5
関東は大したことなさそうだな。
日付が変わる頃には十五夜お月さんが見えることだろう。
779名無しSUN:2012/09/30(日) 15:59:48.42 ID:EA8aGvfm
ひょー振ってきたぜー
780名無しSUN:2012/09/30(日) 15:59:53.78 ID:TKW3PzJe
しょぼ
781名無しSUN:2012/09/30(日) 16:00:01.52 ID:8TsCC7os
>>769
地形の影響でこのコースの定番です
782名無しSUN:2012/09/30(日) 16:00:10.94 ID:rKkeyX+J
>>766
0918の再来かよ!!
783名無しSUN:2012/09/30(日) 16:00:15.37 ID:+TFKmktB
すでに風強い雨も降り出した関東やばいかこりゃ
784名無しSUN:2012/09/30(日) 16:00:46.09 ID:7RC/e/Nn
うおっ突風!@浜松
庭の伸びきった雑草がなぎ倒されてるwww
785名無しSUN:2012/09/30(日) 16:01:10.78 ID:ryZl5ZD0
気象庁は17号の解析で手いっぱいか
19号の卵解析ほったらかしてないか
786名無しSUN:2012/09/30(日) 16:01:14.08 ID:3+r98qRP
大阪北摂
気圧が上がり始めた
991→992

結構風強いなぁ
787名無しSUN:2012/09/30(日) 16:01:22.50 ID:WpLKLhHs
潮岬に上陸してるぞ
788名無しSUN:2012/09/30(日) 16:01:23.32 ID:JnxQ2ffN
>>774
まぁ、いずれにせよ、気をつけていってら。
789名無しSUN:2012/09/30(日) 16:01:27.95 ID:sdbFg1sw
北に上がってきてんじゃねーのか?コイツ。
790無職:2012/09/30(日) 16:01:31.12 ID:FwSf12nr
明日には過ぎ去ってるな
学生どもざまあ
神,ゆはゆる奇異膵臓どすな?
なんか知らんけど¿
792名無しSUN:2012/09/30(日) 16:01:45.60 ID:ZnAts52o
潮岬は通過したけど、上陸ではないな。
当初の予想通り、沿岸に沿って北東進。
793名無しSUN:2012/09/30(日) 16:02:01.00 ID:fOehB9FM
既に渦巻きは崩壊しているから、
気象庁も都合の良い解釈で進路を描けるね
三重県上陸宣言しなかったから志摩半島はギリギリ避けたことにしませう・・・・とかねw
794名無しSUN:2012/09/30(日) 16:02:01.84 ID:EeijmVf6
>>774
わかった
Fソ○トだな
795名無しSUN:2012/09/30(日) 16:03:18.62 ID:LtJbxLYL
どいつもこいつもてきとーなこと書いてるんじゃねえよ。
796名無しSUN:2012/09/30(日) 16:03:29.97 ID:rKkeyX+J
CBCも特番
797名無しSUN:2012/09/30(日) 16:04:32.75 ID:EeijmVf6
通過後の乾燥がすごいな
台風一過が期待できそう
798名無しSUN:2012/09/30(日) 16:04:39.43 ID:NogIyLu9
>>795レスってんだけど
799名無しSUN:2012/09/30(日) 16:04:48.32 ID:4wAWzl6R
まだ危険半円に入った地域は本州ではないからな
本番はこれからだ
800名無しSUN:2012/09/30(日) 16:04:52.85 ID:F3vP3kOB
ピーク過ぎたっぽいんだが・・・@三重松阪
801名無しSUN:2012/09/30(日) 16:05:12.81 ID:uiWttcvO
意思でも持ってるかのように陸を嫌うなw
802名無しSUN:2012/09/30(日) 16:05:14.91 ID:fPMUEalv
雨降ってきたな@埼玉
803名無しSUN:2012/09/30(日) 16:05:15.86 ID:xYhxnDxk
なんとまあショボイ台風だったな
804名無しSUN:2012/09/30(日) 16:05:39.74 ID:gky/+91b
大阪の風かなりヤバイ
東海の人気をつけて
805名無しSUN:2012/09/30(日) 16:05:40.28 ID:ExfFQc+b
(・∀・)なんか知らんけど?
806名無しSUN:2012/09/30(日) 16:06:05.17 ID:LyE9H5U4
>>800
伊勢だけど、風の音が少しずつ大きくなってるな。
807名無しSUN:2012/09/30(日) 16:06:05.70 ID:3BrKnkw2
>>801
気象庁が嫌ってるんじゃねw
808名無しSUN:2012/09/30(日) 16:06:27.09 ID:tMHH1bcY
ちょっと畑の様子見てくる
809名無しSUN:2012/09/30(日) 16:06:28.86 ID:yKrPNOtm

今年の予報官はくびだろ。

910(笑)
910(笑)
950(笑)
810名無しSUN:2012/09/30(日) 16:06:40.00 ID:EOAY3tf0
南シナ海にも赤ちゃんできたみたいだな。気付かなかった。
811名無しSUN:2012/09/30(日) 16:07:04.71 ID:4wAWzl6R
大阪で木が倒れたのか
中心から遠い場所の方が危険だな
812名無しSUN:2012/09/30(日) 16:07:29.24 ID:JnxQ2ffN
ここで地震かよ
813名無しSUN:2012/09/30(日) 16:07:52.12 ID:V54mstW6
コロッケパンうめぇ。
814真ん中@足立区:2012/09/30(日) 16:07:54.88 ID:l2tjbnFz
やっと降ってきたな@東京
815名無しSUN:2012/09/30(日) 16:08:12.52 ID:NZR3gh+8
尾鷲の気圧がどうなるかな。
816名無しSUN:2012/09/30(日) 16:08:41.88 ID:9P1r5+Pi
上陸すんな。東アポしろ。
明日のフェーンは嫌なんだ!
817名無しSUN:2012/09/30(日) 16:08:42.75 ID:Q2Of4Kxl
965になってんじゃーんw
818名無しSUN:2012/09/30(日) 16:08:49.21 ID:ZnAts52o
>>801
毎度のこと。
台風も海上の方が楽だからね。
上陸したら水蒸気の供給を絶たれたり、対地摩擦でエネルギー消費してしまうから、陸地は嫌う。
819名無しSUN:2012/09/30(日) 16:09:21.48 ID:ZOjO0EGI
横浜降ってきた
820名無しSUN:2012/09/30(日) 16:09:24.32 ID:NogIyLu9
もう965だから上陸した途端に消滅だな
東海道線本数戻しとけよ
821名無しSUN:2012/09/30(日) 16:09:35.99 ID:xYhxnDxk
風速20m以上の表示が一か所もない
小型台風レベルだろ
822名無しSUN:2012/09/30(日) 16:10:15.98 ID:8TsCC7os
風は強くても衛星放送は影響を受けませんね
823名無しSUN:2012/09/30(日) 16:10:20.31 ID:fSBI1l67
微妙に頭と歯が痛い@静岡東部
824名無しSUN:2012/09/30(日) 16:11:13.29 ID:+QFMsQmR
大王崎1600 986hPa 南東27m

ようやく風と雨が@東京
825名無しSUN:2012/09/30(日) 16:11:17.62 ID:jE9yH3Z6
826名無しSUN:2012/09/30(日) 16:11:20.37 ID:ERVa1BPn
>>455
馬鹿か、出るぞ。
琵琶湖は、波もあるし、浸水被害もある
827名無しSUN:2012/09/30(日) 16:11:35.00 ID:af/7gtiA
よし停電する前にカップそばをチンするか。
828名無しSUN:2012/09/30(日) 16:11:58.04 ID:HvfuUJh+
今回は、
東海沿岸…高潮
関東山沿い…大雨
みたいだな
829名無しSUN:2012/09/30(日) 16:12:09.19 ID:jE9yH3Z6
830名無しSUN:2012/09/30(日) 16:12:17.67 ID:AGKskl/0
>>823
少し前から自分も気圧が下がってるのが分かるくらい頭が重い@富士市
昨年の浜松の時も感じた
831名無しSUN:2012/09/30(日) 16:12:24.55 ID:rKkeyX+J
三重で91mm/h @NHK
832名無しSUN:2012/09/30(日) 16:12:39.04 ID:s5s6mhxR
>>823
俺は不安で胃が痛い
あと過呼吸気味。同じく東部
833名無しSUN:2012/09/30(日) 16:12:46.56 ID:8TsCC7os
>>818
特にあそこは前方に大台ヶ原があるから、避けます。
834名無しSUN:2012/09/30(日) 16:12:59.15 ID:EOAY3tf0
静岡さん、500mm降るみたいですよ
835名無しSUN:2012/09/30(日) 16:13:04.13 ID:5dcYWQJk
何とか975・速度80kmで関東通過すれば大パニック
836名無しSUN:2012/09/30(日) 16:13:04.93 ID:4wAWzl6R
>>825
この右側の赤いところ全部関東にかかるな
なんか知らないけど おそろしあ
837名無しSUN:2012/09/30(日) 16:13:11.89 ID:V0q8P1lt
北海道物産展でコロッケ買ってきた!
838名無しSUN:2012/09/30(日) 16:13:13.13 ID:ZhIjDaMG
何でまた北編・・・
839〜(((((;◎  )));Д;((  ◎)));) ◆895VVoilOU :2012/09/30(日) 16:13:25.60 ID:tyNzZnzi
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/3/infrared/0/201209301600-00.png
(*;◎;∀;◎;)=3ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
なんか知らんけど¿
840名無しSUN:2012/09/30(日) 16:13:28.41 ID:S6jg2qVU
東京・北多摩、突風が吹いて雨が降ってきました。
841名無しSUN:2012/09/30(日) 16:13:39.60 ID:af/7gtiA
>>831

すげー
842名無しSUN:2012/09/30(日) 16:13:45.40 ID:ayiFvVLP
けっこう降ったな
用水路見てくるノシ
843名無しSUN:2012/09/30(日) 16:13:54.10 ID:wP2OVpjD
四国岡山あたりは平和そうだわ
兵庫はよぬけろ
844名無しSUN:2012/09/30(日) 16:14:01.93 ID:44tFxuH8
尾鷲16時 12.2m/s 980.7hPa
845名無しSUN:2012/09/30(日) 16:14:03.11 ID:1IkqBGyT
また関東では帰宅難民が発生するの?
846名無しSUN:2012/09/30(日) 16:14:32.21 ID:l6LrTcFI
気圧のせいか頭痛い
847名無しSUN:2012/09/30(日) 16:14:40.78 ID:5dcYWQJk
>>839
まだ台風すらなってないのに、雲だけ見れば巨大台風だなw
848名無しSUN:2012/09/30(日) 16:14:55.24 ID:4wAWzl6R
>>839
17号10個分はあるな
849名無しSUN:2012/09/30(日) 16:15:10.71 ID:GWGtCGl5
水瓶を満たしてくれれば都心は大したことなくてもいい。
850 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/09/30(日) 16:15:13.49 ID:hLlWbzBG
>>808
やめるんだぁぁぁ
私は海の様子みてくる
851名無しSUN:2012/09/30(日) 16:15:30.98 ID:wM4vfvT9
じゃあ俺は田んぼ
852名無しSUN:2012/09/30(日) 16:16:25.84 ID:OlOj3A7y
ほんじゃ、私は川
853名無しSUN:2012/09/30(日) 16:16:36.91 ID:IVk8TYmk
何でジグザグ走行するのかと思ったら
太平洋高気圧のヘリにブチ当たって東進しにくくなってんだな
854名無しSUN:2012/09/30(日) 16:16:44.62 ID:LyE9H5U4
屋根のアンテナを……
855名無しSUN:2012/09/30(日) 16:16:50.83 ID:n/rXeW8A
すごい暴風雨です@京都府南部
ちょっと窓開けて確認しただけで結構濡れた・・・
856名無しSUN:2012/09/30(日) 16:16:56.80 ID:/+he1t53
これで東京の水不足も終了かな?
857名無しSUN:2012/09/30(日) 16:17:01.58 ID:li3zLkMR
>>766
米軍の勝ち
858名無しSUN:2012/09/30(日) 16:17:19.46 ID:snpM8Zbd
>>826
嘘付け
859名無しSUN:2012/09/30(日) 16:17:33.69 ID:sh1xbl80
>>839
あかんでかすぎる
860名無しSUN:2012/09/30(日) 16:17:56.15 ID:CphWWjGv
横殴りの暴風が降ってきた@東京都北区
861名無しSUN:2012/09/30(日) 16:18:05.82 ID:ls4SmvB5
俺は月
862名無しSUN:2012/09/30(日) 16:18:10.94 ID:snpM8Zbd
2時間雨暴風雨だったのに今は晴れてる
大都会
863名無しSUN:2012/09/30(日) 16:18:12.23 ID:LpwostlQ
>>826
確かに波も浸水被害もあるだろうけど波浪警報・注意報は出ません。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/334_table.html
864名無しSUN:2012/09/30(日) 16:18:18.65 ID:qkp8UEfp
>>829
これを見ると伊豆諸島がやばいね
865名無しSUN:2012/09/30(日) 16:18:20.25 ID:1QyFedj5
いっぱい釣れた。
ボチボチ帰る。
866名無しSUN:2012/09/30(日) 16:18:22.97 ID:exscoCbf
いま近畿ピークかな
雨風強い
867名無しSUN:2012/09/30(日) 16:18:39.71 ID:sOnaUEga
980hPa中心付近の最大風速23m/sの台風の進行速度が80km/hで
最大瞬間風速50m/s超の暴風吹かせた台風もあるからねえ
回転にビビってパニクリ障害?
くしあたみたいなもんになると興奮しすぎて蚊呼吸!!!
なんか知らんけど¿
869名無しSUN:2012/09/30(日) 16:19:22.77 ID:HbWhDtR4
中野区いきなり暴風雨はじまった
870名無しSUN:2012/09/30(日) 16:19:25.75 ID:ZZ0NwjuC
965hPaになってやがるな。
871名無しSUN:2012/09/30(日) 16:19:45.63 ID:V17qOYvT
>>857
米軍って気象庁よりも海側の通過を予想してなかったか?
872名無しSUN:2012/09/30(日) 16:19:51.01 ID:gI7NJNlB
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/04kanku/owase/kisyou.html


潮岬と尾鷲の風向からいま 熊野市付近カナ


今メチャクチャ風雨強い 松阪
873名無しSUN:2012/09/30(日) 16:19:51.99 ID:PxPhZT+0
19号はまだか。20号は音もなし。
874名無しSUN:2012/09/30(日) 16:19:55.85 ID:BLc0H50y
和歌山すごい風だ

屋根が飛びそうだから釘で打ち付けてきた
こんなの初めてだ
875名無しSUN:2012/09/30(日) 16:20:01.84 ID:4wAWzl6R
>>864
いや首都も かなりヤバいんじゃね
876関東のダム穴有馬ダムから実況:2012/09/30(日) 16:20:12.94 ID:PjYOFJGv
お巡りさんがきました
877名無しSUN:2012/09/30(日) 16:20:16.18 ID:CVt2nWft
焼津市も風強い
878名無しSUN:2012/09/30(日) 16:20:29.76 ID:1IkqBGyT
>>839
このまま行けば連休直撃!とか無いよな?な?
879名無しSUN:2012/09/30(日) 16:20:34.66 ID:RBGqM2J9
近所の工事現場、ショベルカーを転倒防止に固定してくれるまではありがたいが、いかにも座りの悪い仮設トイレに紐で括り付けているだけで安定感に欠けるのがちと怖いw
今にも倒れそうな鉄骨も不安材料だ
880名無しSUN:2012/09/30(日) 16:20:51.64 ID:tMHH1bcY
>>850
いってらー
881名無しSUN:2012/09/30(日) 16:21:26.94 ID:ryZl5ZD0
>>809
次回はドーム球場の飛行船借り出して実測に行ってもらいたい
882名無しSUN:2012/09/30(日) 16:21:51.98 ID:BzzY4tU0
なんでこんな時に釣りすんだよ 大阪〜
883名無しSUN:2012/09/30(日) 16:22:06.22 ID:cOxzaD7m
>>867
速度は重要だけどどう見たってそこまでは上がらないじゃん
884名無しSUN:2012/09/30(日) 16:22:33.79 ID:tMHH1bcY
>>839
197920号を彷彿させるな・・・・・
885名無しSUN:2012/09/30(日) 16:24:03.80 ID:Ax/2knCk
レーダーから推察すれば尾鷲の沖合数十キロ。
志摩半島を南から突き刺す形になりそう。
志摩半島の先端ではなく、伊勢市付近を北上すれば、上陸認定もある。
886名無しSUN:2012/09/30(日) 16:24:22.26 ID:Et6g0FBv
50キロで関東の北を通り過ぎていく台風はいくら勢力が弱くてもあなどれん


970でかなり北を通ったのに60吹いた広島のパターンもあるからな
887名無しSUN:2012/09/30(日) 16:25:08.24 ID:RuTKAugV
中心の南東側にも雨域が多少ふえてきたような
888関東のダム穴有馬ダムから実況:2012/09/30(日) 16:26:33.56 ID:PjYOFJGv
NHKがL時になった
889さいたま:2012/09/30(日) 16:26:38.84 ID:jFGVxc5R
降ってきた(`・ω・´)
890名無しSUN:2012/09/30(日) 16:27:01.82 ID:BLc0H50y
頼むから早く過ぎ去ってくれ
天気予報も当てにならんな

どうみても予想より風が強いだろ
891名無しSUN:2012/09/30(日) 16:27:04.54 ID:+TFKmktB
NHK強い上昇気流で潮位がーって何いっとんねん
人間がすわれてまうわw
892名無しSUN:2012/09/30(日) 16:27:16.11 ID:Et6g0FBv
970 速度60なら東京湾でえらい風吹きそうだな
893名無しSUN:2012/09/30(日) 16:27:49.73 ID:1dMmttGM
本当に仮19号は東アボなの?

http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
894名無しSUN:2012/09/30(日) 16:28:25.67 ID:5dcYWQJk
そろそろ突然暴風雨になってビビリ出す頃に入ってまいりました
895名無しSUN:2012/09/30(日) 16:28:34.49 ID:lz/vIUgk
大阪北摂の人って具体的にどのへん?
896名無しSUN:2012/09/30(日) 16:29:45.84 ID:xYhxnDxk
レーダー見ると関東は暴風だけになりそうだな
897名無しSUN:2012/09/30(日) 16:29:59.13 ID:wM4vfvT9
@大阪
再び雨脚が強まってきた
898名無しSUN:2012/09/30(日) 16:30:11.82 ID:6t4Cg8gt
>>876
逮捕だな

あれほど自首しろと・・・
899名無しSUN:2012/09/30(日) 16:30:34.61 ID:oWZU8CCn
10/8から10まで沖縄旅行なのですが
仮19号にぶつかる感じでしょうか。
台風情報は、せいぜい沖縄近くなってからしか見ないため、
こんな卵の状態から沖縄に来るまで、の感覚がわかりません。
どなたかお願いします…。
900名無しSUN:2012/09/30(日) 16:30:42.02 ID:X3UaXsvJ
http://uploda.cc/img/img5067f4dc848f8.jpg

おじいちゃんらめー
901@美濃市 ◆BQWiRSTTmE :2012/09/30(日) 16:31:23.99 ID:WoPwobHe
外がゴウゴウいってる
902名無しSUN:2012/09/30(日) 16:31:33.65 ID:zE2LTxBv
903名無しSUN:2012/09/30(日) 16:31:38.63 ID:tWh8SG6k
904名無しSUN:2012/09/30(日) 16:31:48.54 ID:ETcPxNpk
もう965hpaか
905名無しSUN:2012/09/30(日) 16:31:51.97 ID:snpM8Zbd
>>899
知らん
この台風も数日前までは大陸予想だったしあてにならん
906名無しSUN:2012/09/30(日) 16:32:51.87 ID:fPMUEalv
いきなり台風っぽくなってきた@埼玉中央
907名無しSUN:2012/09/30(日) 16:33:05.25 ID:pQSJQclC
>>900
ええええ
908名無しSUN:2012/09/30(日) 16:33:12.68 ID:SNQWKzXp
頭痛がしてきたのは台風の気圧のせい?
909名無しSUN:2012/09/30(日) 16:33:36.33 ID:ls4SmvB5
>>903
ウゼエから消えろやコリア
910名無しSUN:2012/09/30(日) 16:33:39.65 ID:V17qOYvT
>>903
犯罪者でもないのにひどいなこの晒し
911名無しSUN:2012/09/30(日) 16:33:42.90 ID:KwbR2BTV
台風の南と南西にまったく雨雲がない件
こんなことあるんだ・・・
912名無しSUN:2012/09/30(日) 16:33:48.24 ID:4wAWzl6R
>>902
ちょ サブハイ張り出し杉
913名無しSUN:2012/09/30(日) 16:34:06.74 ID:7f+zpaE/
914名無しSUN:2012/09/30(日) 16:34:31.55 ID:+vxNKHcd
今度は志摩半島にタッチアンドゴー?
915名無しSUN:2012/09/30(日) 16:34:33.26 ID:/3tdVbfy
>>899気持ちは分かるけど今心配してもしょうがないんじゃない。発生2日〜3日で来ることもあるし、うねりが消えないこともあるし。
俺はシュミレーションしてこうなったらこうする、何時時点でこうだったらこうする、と余裕のある内に意思決定しておく
916名無しSUN:2012/09/30(日) 16:34:42.58 ID:kE2A9meP
>>911
陸にぶち当たるから雨雲ができる。
917名無しSUN:2012/09/30(日) 16:34:44.41 ID:cNydbnxi
目の位置、15時の潮岬で967.4hPa
16時は979.0

上陸すれば980以上では?
918名無しSUN:2012/09/30(日) 16:34:47.81 ID:ls4SmvB5
ID:tWh8SG6kは韓国人だろ。
919名無しSUN:2012/09/30(日) 16:35:06.02 ID:x3QHJpfm
ちょっと西武ドームの様子見てくる。
920名無しSUN:2012/09/30(日) 16:35:59.73 ID:0VNf2so0
いいお湿りです=富士市

この進路で、なんで大坂なんかで被害がでるのかわからん。
921名無しSUN:2012/09/30(日) 16:36:58.93 ID:EeijmVf6
ふってきた
922名無しSUN:2012/09/30(日) 16:37:46.67 ID:wFHOLy81
>>920
まだこれからだよ>暴風
923名無しSUN:2012/09/30(日) 16:37:53.29 ID:KG2NjdDZ
>>893
西日本は無いなw
関東だろw
924名無しSUN:2012/09/30(日) 16:38:29.13 ID:5dcYWQJk
もぅ東方アボンなんて都市伝説だなw
925 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/09/30(日) 16:38:56.18 ID:aXOb4mon
>>914
三村「Suicaかよ!!」
926名無しSUN:2012/09/30(日) 16:39:13.40 ID:X3UaXsvJ
雨止んでしまった@横浜中
927名無しSUN:2012/09/30(日) 16:39:25.60 ID:aO8g3VsN
これ風凄いぞ、東側に当ったら気をつけろよ
西側でもこの風だからな
928名無しSUN:2012/09/30(日) 16:40:50.41 ID:iyAJUm6D
むしろ西側の神戸がかなり凄かったりする
929名無しSUN:2012/09/30(日) 16:41:25.73 ID:qkp8UEfp
>>925
不覚にもワロタ
930名無しSUN:2012/09/30(日) 16:41:44.23 ID:0VNf2so0
昔:「年寄りの冷や水」
今:「年寄りの様子見」
931名無しSUN:2012/09/30(日) 16:41:46.42 ID:HvfuUJh+
>>927
大阪では、吹き返しでえらいことになっているみたいだね<NHK
932名無しSUN:2012/09/30(日) 16:42:28.65 ID:V+QFGnxB
今日仕事なのに、無理矢理有休とってディズニー行った後輩ざまぁww
933名無しSUN:2012/09/30(日) 16:42:31.70 ID:lz/vIUgk
出窓の雨戸がどっか飛んでった
934名無しSUN:2012/09/30(日) 16:42:32.64 ID:9DE+FXbm
>>899
自分は実は今日から五泊六日で石垣島観光だった。
でも二三日前からやばそうだったから、キャンセルしたよ。
午前中は那覇着の飛行機の便も大丈夫だった見たいだけど、
一応キャンセルした。
休みも主人のを変えてもらった。

台風でキャンセルなら旅行会社も理解してくれるんじゃないかな。
935名無しSUN:2012/09/30(日) 16:42:55.76 ID:V7RAvAPB
三重県南部(紀和町とか)で、1時間80ミリ前後降ってるみたいなんだが
キロタンって出てないよね?

http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=6145&obsrvtnPointCode=165&timeAxis=60
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=6145&obsrvtnPointCode=72&timeAxis=60
や93
ええ感じに奇異膵臓やね!!!
なんか知らんけど¿
937名無しSUN:2012/09/30(日) 16:43:11.71 ID:lz/vIUgk
雨戸じゃねえ網戸だ
938名無しSUN:2012/09/30(日) 16:43:40.62 ID:QXlMZrbA
>>932
こんなときに行ったらリアル夢の国に行って帰らぬ人になっちまうぞ
939名無しSUN:2012/09/30(日) 16:43:48.61 ID:AT7eQ/FL
やはり南東側に最強風帯があるのか。
となると、陸地にかかってくるのはこれからか。
940名無しSUN:2012/09/30(日) 16:44:02.61 ID:iyNJzc3h
ちょっと中洲でバーベキューしてくる
941名無しSUN:2012/09/30(日) 16:44:39.38 ID:yRMmtgFx
釣りの男性 高波にさらわれ死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120930/k10015402621000.html

こういうのがいるから気象庁が誇張すして発表するのも仕方がないか
942名無しSUN:2012/09/30(日) 16:44:58.78 ID:gI7NJNlB
大王崎 982 16:25


志摩半島手前ってところか
943名無しSUN:2012/09/30(日) 16:45:36.10 ID:j7mK6DWV
暴風域に入ったくさい@静岡西部
盗んだ水蒸気で回り出す19號はQ州から奇異串やね!!わかるます!
なんか知らんけど¿
945名無しSUN:2012/09/30(日) 16:46:18.03 ID:VrT/IWv5
仮19号やばくねこれ
946名無しSUN:2012/09/30(日) 16:46:42.01 ID:V17qOYvT
>>935
三重県は120ミリにならないとキロタン出ません
947名無しSUN:2012/09/30(日) 16:46:50.37 ID:V+QFGnxB
>>943
ちょっと遠州浜行ってくる
948名無しSUN:2012/09/30(日) 16:47:12.99 ID:7RC/e/Nn
庭の木がポッキリいきそうで怖いなあ・・・
雨戸ないんだよなあこのアパート@浜松
949名無しSUN:2012/09/30(日) 16:47:12.85 ID:BzzY4tU0
>>941
あら大阪じゃ無かったか
950名無しSUN:2012/09/30(日) 16:47:33.37 ID:0uhcR4xa
ジャイアンリサイタルみたいな風の音@京都
951豊橋:2012/09/30(日) 16:47:37.00 ID:PN/kt6qg
家が揺れてきました
机の上のものは落ちていません
952名無しSUN:2012/09/30(日) 16:47:47.88 ID:LpwostlQ
そろそろ更新来るかな
953名無しSUN:2012/09/30(日) 16:47:55.86 ID:0VNf2so0
>>941
こういう人はこれまでも何度か死の隣にいたことがあるんだろう。
たまたま今回は死になったってことだな。
954名無しSUN:2012/09/30(日) 16:48:01.73 ID:gI7NJNlB
尾鷲で 時間137mm以上 計測機器破損というのがあったからな 
955名無しSUN:2012/09/30(日) 16:48:21.76 ID:gK7ROpef
風が物凄いぞ、この台風@三重

西側でこれとかどうなってんだ・・・
956名無しSUN:2012/09/30(日) 16:48:40.71 ID:rKkeyX+J
もうそろそろ17時推定が入ってくるね
957名無しSUN:2012/09/30(日) 16:48:42.18 ID:RjUT/pqP
>>954
やっぱり尾鷲はバケモンだなレベルが違う
958名無しSUN:2012/09/30(日) 16:48:54.12 ID:3BrKnkw2
                       , ヘ
                   /  l
                  __/   l
            ,. -=  ̄.....::::::::::.. ̄` -、
              /::::::::::::::::::::::::::::::________::::::ヽ
           /;;;;;_::::::::::::::::::::::|,R.__R}:::::::|
             |       ̄ ̄ ̄     ̄ ̄|
          | ,へ   ーr ,-、`'i     _i´ {
           | l ュ     ヽノ_ヽ    /ソフ|
          | | {_             〜'  ̄ ヽ >>945フフフ
             | ヽii         '⌒    }  
    ノ⌒^~^ヽ )  ′               /
   /       V `== __   、___,.  イ ノ ⌒ヽ
 /           | ,__  ̄ ̄ ` ====rr='''´ iく      \
./           |   ' ー-- _     ||   /  ヽ      l
959名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:07.75 ID:9DE+FXbm
>>950
オーレーハジャイアンガキダイショー♪
960名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:13.08 ID:NjaN0Jsd
すげえ器用に陸地避けてるな
腹立つわw
961名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:19.14 ID:0Q9+jx7a
19号東アボ予想変わらず@Unisys 9P
962名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:21.23 ID:gI7NJNlB
今のNHKの尾鷲のかんじが1時間ぐらい前まであったけど今はだいぶ落ち着いてる

松阪
963名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:29.09 ID:af/7gtiA
豊橋や浜松は覚悟しておいたほうがいいぞ。
964名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:30.66 ID:LpwostlQ
965名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:36.25 ID:znFEKWfQ
船はしっかり繋いだ何回も確認した 心配だから見てくる
966名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:44.86 ID:IpdjCgDc
思ったより風が強い
ここまでのレベルは久しぶり

本当に最大風速35mか?
気象庁は本当にあてにならん

東海地方要注意だぞ
967名無しSUN:2012/09/30(日) 16:49:49.95 ID:d8Suw4Xc
三重のあのあたりはしょっちゅう80mm以上降るからな
数年に一度のキロタンは120mmとかじゃないと出せないはず
雨の少ない北海道とかは80mmでも出るのかな
968名無しSUN:2012/09/30(日) 16:50:09.37 ID:meOycL0L
まだ上陸しないのか
969名無しSUN:2012/09/30(日) 16:50:35.03 ID:fPMUEalv
今コスト削減で雨戸ない家とかあるけどこういうときあったらよかったなぁって思うんだろうな
970名無しSUN:2012/09/30(日) 16:50:48.43 ID:RjUT/pqP
なんだこのカックンはw
971名無しSUN:2012/09/30(日) 16:50:50.27 ID:wM4vfvT9
気象庁の台風進路が真実なのか正直疑問
972名無しSUN:2012/09/30(日) 16:50:53.43 ID:5dcYWQJk
毎日100人は自殺で死んでるのに
このうち数人は台風による死者とカウントするから困る
973名無しSUN:2012/09/30(日) 16:50:57.80 ID:EeijmVf6
進路予想みてると
どうみても上陸してるんだがw
974名無しSUN:2012/09/30(日) 16:51:10.18 ID:hglbuOEk
大阪そよ風レベル
心地よい風
975名無しSUN:2012/09/30(日) 16:51:17.09 ID:qkp8UEfp
志摩半島先端部にソフトタッチだな
976名無しSUN:2012/09/30(日) 16:51:29.45 ID:bnA2+PsP
>>973
潮岬だから通過扱いらしい
977名無しSUN:2012/09/30(日) 16:51:31.75 ID:TYC4ryfV
次スレ立てました

@@@@@@@ 台風情報2012 35号 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1348991350/
978名無しSUN:2012/09/30(日) 16:51:51.13 ID:3BrKnkw2
>>960
気象庁の中の人の気分次第なんだよ
979名無しSUN:2012/09/30(日) 16:52:20.93 ID:AzNOuh3r
中心は海にかろうじているけど
左側は山だよね

この場合って勢力下がるものなの?
980名無しSUN:2012/09/30(日) 16:52:23.93 ID:zSt+L0KO
>>977
981名無しSUN:2012/09/30(日) 16:52:41.77 ID:uiWttcvO
吹き返しがすごそうだな
982名無しSUN:2012/09/30(日) 16:52:50.56 ID:qkp8UEfp
おそらく豊橋―浜松間にTDだな
983名無しSUN:2012/09/30(日) 16:52:55.82 ID:73PSB2L6

>>944

キチガイは帰れ 統失野郎


984豊橋:2012/09/30(日) 16:53:01.69 ID:PN/kt6qg
>>977


家の揺れは一旦おさまりました
985名無しSUN:2012/09/30(日) 16:53:11.53 ID:JzdmYUfV
通過と上陸はどう違うの?
986名無しSUN:2012/09/30(日) 16:53:25.83 ID:RjUT/pqP
今は志摩半島付近かな
987名無しSUN:2012/09/30(日) 16:53:36.69 ID:BLc0H50y
予想より風が強いぞ
気をつけろ
和歌山はピークを越えたようだ
988名無しSUN:2012/09/30(日) 16:53:53.64 ID:snpM8Zbd
>>979
下がるよ
989名無しSUN:2012/09/30(日) 16:54:10.98 ID:3RqQCO0l
>>977
乙です

台風からはまだ距離があるはずなのに一気に暗くなった@宮城
990名無しSUN:2012/09/30(日) 16:54:16.28 ID:zkm4hh/2
関東平野部は風だけですみそうなかんじだな。
991名無しSUN:2012/09/30(日) 16:54:27.82 ID:V+QFGnxB
台風でも晴れててもどうせ家に居るからいいんだけど

停電だけはカンベン
992豊橋:2012/09/30(日) 16:54:32.19 ID:PN/kt6qg
ちょっとトイレ行ってくる
993名無しSUN:2012/09/30(日) 16:54:56.69 ID:wM4vfvT9
コロッケたべたかったお
994名無しSUN:2012/09/30(日) 16:55:17.04 ID:nv0Rj7aR
その後>>992を見たものはいなかった…
995名無しSUN:2012/09/30(日) 16:55:53.64 ID:5uunGOvn
>>983

つっちーを・・・
996名無しSUN:2012/09/30(日) 16:56:00.04 ID:MIVx/7mP
>>983一見の癖に生意気いうな手前が帰れ
997名無しSUN:2012/09/30(日) 16:56:19.46 ID:EeijmVf6
肥溜めに・・
998名無しSUN:2012/09/30(日) 16:56:20.37 ID:PxPhZT+0
今からコロッケ買ってくるお@多摩
999名無しSUN:2012/09/30(日) 16:56:33.24 ID:GGhRXi/W
1000なら超大型で猛烈な台風19号の紀伊串確定
1000名無しSUN:2012/09/30(日) 16:56:35.28 ID:ATu2Jatu
>>983
およびでない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。