@@@@@@@ 台風情報2012 28号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2012/09/26(水) 10:17:20.18 ID:FhvF/wzG
>>936
9時間考慮しても?
953名無しSUN:2012/09/26(水) 10:20:02.22 ID:1HeL/teZ
で、来るのか来ないのか
954名無しSUN:2012/09/26(水) 10:26:13.48 ID:KW9R//s5
>>951
30年間(1981〜2010年)の平均寿命は5.3日らしい。
今までの最長寿は1986年の14号で19.25日(熱帯低気圧期間1.5日を含む)。
955名無しSUN:2012/09/26(水) 10:28:22.61 ID:9QOxXtBJ
18号はサブハイの縁の風に沿ってだからわかりやすいんだけど17号はわからんな
上空の風的には西へ
気圧配置的には北へ
956名無しSUN:2012/09/26(水) 10:29:53.35 ID:smErhtA1
17号は沖縄で力を使い果たすのか残念
957名無しSUN:2012/09/26(水) 10:30:10.04 ID:GSk1jCqI
現段階

米軍 10/1 3時 四国の南海上
気象庁 10/1 9時 沖縄の南
百合げらあ「いがめえええええええええええええ!!!(;◎;Д;◎;)」
なんか知らんけど¿
959名無しSUN:2012/09/26(水) 10:41:11.69 ID:EEDMR2jM
米軍予想(adt)は衰弱が実態に伴っていない、
特にこれまでも沖縄近海での再発達皆無に等しく
1014では気象庁の精度の高さに比べ大きく異なった。
おそらく17号も台湾近海で転向後、沖縄近海で再発達するだろう。
比較的強い勢力で本州に接近してくることが予想できる。
えっ(゜δ◎;)ほんまに???
〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
なんか知らんけど¿
961名無しSUN:2012/09/26(水) 10:46:01.99 ID:+QFj3zY0
クッソ急カーブwww
962名無しSUN:2012/09/26(水) 10:47:36.16 ID:oZFZfKlL
やっぱ来ないわ。関東は次に期待するしかない。
963名無しSUN:2012/09/26(水) 10:50:31.48 ID:h8u1CBBH
17号が尖閣諸島を狙ってるようにしかみえんな
964名無しSUN:2012/09/26(水) 10:50:32.74 ID:bR0Epfrt
19号は台風になるの?
965名無しSUN:2012/09/26(水) 10:52:40.99 ID:S/lzkxdW
デスブログが沖縄を連呼してた。。。
966名無しSUN:2012/09/26(水) 10:58:36.88 ID:+QFj3zY0
>>965
脅威の的中率48.5%だもんなw
967名無しSUN:2012/09/26(水) 10:58:44.49 ID:qobpOkFq
>>775
ツッチーさんのまともな傾向と対策なんて見たことな…いやなんでもないw
968名無しSUN:2012/09/26(水) 10:59:22.54 ID:EJJWre+O
>>934
江戸前のメリケンネズミったぁ傑作だ
なるへそで茶が沸いちまうぜ
969名無しSUN:2012/09/26(水) 11:03:54.39 ID:+QFj3zY0
>>965
ソースはよ
怖くなってきたw
どないあがいても奇異難癌通貨痔975.30やろなw
なんか知らんけど¿
971名無しSUN:2012/09/26(水) 11:10:40.88 ID:+QFj3zY0
972名無しSUN:2012/09/26(水) 11:11:27.86 ID:ximqw9Ze
>>965
マジかよ…
973宮古島の住人 ◆rU.tMCkMbg :2012/09/26(水) 11:11:28.94 ID:tkPiFTLP
17号に関しては気象庁の方が確立が高いということですか。

この後、西に向く可能性はもう無い?


974名無しSUN:2012/09/26(水) 11:11:39.78 ID:dUrLMhZf
18号は関東に来るの?
975〜(((((;◎ )));Д;((   ◎◎◎)));) ◆895VVoilOU :2012/09/26(水) 11:11:45.15 ID:QfCBgXdC
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/1/infrared/0/201209261100-00.png
蜘蛛が縦に伸びてきはったな!!
どーゆーことかわからんけど?
なんか知らんけど¿
976名無しSUN:2012/09/26(水) 11:22:32.65 ID:13+M2ucm
どう見ても905hPaではありまへんな?
なんか知らんけど¿
977名無しSUN:2012/09/26(水) 11:22:38.62 ID:H9YAMZvM
>>973
GPVがやってます
978名無しSUN:2012/09/26(水) 11:23:34.80 ID:WhMLBQRu
去年の9月21日上陸通過した台風12号確か955だった
979名無しSUN:2012/09/26(水) 11:25:00.20 ID:6sV1CFRp
ええっと
気象庁って旧日本軍なの??なんか面白い。
976
くしあたの懐石では11時現在925.50どすよ!
もう今年の旧日本軍はむちゃくちゃどすな?
なんか知らんけど¿
米軍予想 精力◎ 進路△
旧日本軍予想 精力× 進路△
台湾予想 精力× 進路×
挑戦予想 精力× 進路×
982名無しSUN:2012/09/26(水) 11:32:35.78 ID:13+M2ucm
>>981
米軍は1204のとき約20hPaずれていたぞ
983名無しSUN:2012/09/26(水) 11:32:58.04 ID:D5883ZAV
>>907
つっちー、ツアーズはできて間もないころはまだなかったぞ。
回転の予想は結構難しいんどすよ!
複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ様々な謎や疑問を徹底的に究明するもまだまだ謎だらけやし!!
なんか知らんけど¿
985名無しSUN:2012/09/26(水) 11:45:48.50 ID:XSWYLsUo
たまには外れるよ
外れがデフォな気象庁よりかは優れてる
986名無しSUN:2012/09/26(水) 11:51:16.43 ID:EVrd8SDK
ナイトスクープ持ち出すなやw
987名無しSUN:2012/09/26(水) 11:58:49.84 ID:GidF+yKV
17号の米軍予想の進路が洒落にならないんだけど
988父島の人:2012/09/26(水) 12:00:32.17 ID:sWApVAhV
いよいよ台風らしくなってきた
989名無しSUN:2012/09/26(水) 12:00:40.40 ID:UTBo+EM4
ナイトスクープwww
990名無しSUN:2012/09/26(水) 12:02:40.08 ID:UTBo+EM4
まぁ仮に勢力が落ちて本州に接近しても、
巨大な水蒸気の塊が突っ込んでくるわけだから警戒するに越したことはないな。
991名無しSUN:2012/09/26(水) 12:06:16.10 ID:43qpDGvD
ずいぶん曲がってきてるけど、大丈夫かな。1日に羽田からの便なんだけど、さすがに早すぎてJALのHPには載ってない。
992名無しSUN:2012/09/26(水) 12:12:02.54 ID:S/lzkxdW

こんばんは〜 9月24日 デスブログ

・・・・・

沖縄の知人が送ってくれた

海ぶどうもおいしかった〜♪

はぁ〜沖縄行きたいなぁ。。。。。

沖縄といえば

「くちゃ」の美容グッズにハマっていて

沖縄から送ってもらったりしてるんだけど

いいよね〜あれ。

993名無しSUN:2012/09/26(水) 12:15:40.30 ID:AOVljaWJ
>>984
ナイトスクープワロタww
994名無しSUN:2012/09/26(水) 12:15:49.74 ID:S/lzkxdW

台風17号、台湾付近で凄い急カーブ?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/12175l.html

995名無しSUN:2012/09/26(水) 12:18:28.23 ID:aaznNT1a
つちのこ、てお茶目やなww
996名無しSUN:2012/09/26(水) 12:20:13.52 ID:13+M2ucm
水温28度線が急速に南下しよる!
997名無しSUN:2012/09/26(水) 12:20:25.07 ID:+QFj3zY0
>>992
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

@沖縄本島
998名無しSUN:2012/09/26(水) 12:24:09.79 ID:6nZg+1GX
>>996
秋雨前線で日差しが途切れたからなぁ
999名無しSUN:2012/09/26(水) 12:26:44.24 ID:qobpOkFq
>>994
おお
これで沖縄も安心だね
ヨカタ
1000名無しSUN:2012/09/26(水) 12:27:01.50 ID:xChUL24Y
くるなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。