@@@@@@@ 台風情報2012 25号 @@@@@@@
1 :
名無しSUN:
2 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:25:08.67 ID:8j/aXoyl
一乙です〜
3 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:27:36.67 ID:CZaD0bIl
ナイスタイミング
4 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:27:45.01 ID:Yxdtpaow
5 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:29:28.13 ID:+Ztp2ZWy
壁雲までは? 【ラインハルト】
4時間弱です。 【キルヒアイス】
6 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:30:50.53 ID:0tvnVelg
7 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:31:34.01 ID:RzZOz7Ax
銀河英雄伝説見たくなってしまった・・・
8 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:35:16.31 ID:wnUa33Eu
このスレ台風近づくと沖縄県民増えるよね
9 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:37:37.28 ID:IMz2NeKP
水道水が冷たい@那覇
10 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:44:32.53 ID:eZ728l57
>>1乙! 肉をたっぷり食わせてやるぞ。だが、まずおじやからだ
鹿児島は今のところ雨も止んで風も治まって静かだ。この後が怖い
11 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:47:42.95 ID:lOfrVLve
那覇の平均風速が17mくらいであまり変化していない。
猛烈な風のエリアは上空か?
12 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:49:45.59 ID:tmab+5lZ
とりあえず生きています 眠いので寝ます 明日は5時起きかな ちなみに今の外は比較的穏やかです @浦添
13 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 01:59:05.77 ID:0tvnVelg
与論島は九州電力管内だったか
勘違いしてたわスマン
14 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:03:29.91 ID:0tvnVelg
誤爆した
15 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:09:01.76 ID:Qe3wVQVq
那覇
23 26.2 5.5 北東 16.2 88 991.4
24 26.4 1.5 北東 17.9 87 989.0
1 26.1 8.5 北東 15.2 89 985.8
2 25.8 7.5 北北東 16.0 91 982.0
最大瞬間風速(m/s) 35.2(北東) 00:32
名護
23 26.5 7.0 東北東 11.9 84 994.8
24 25.7 4.5 北東 10.3 88 992.4
1 26.3 8.5 東北東 11.2 87 990.2
2 25.9 9.5 東北東 12.0 86 986.4
最大瞬間風速(m/s) 23.9(東) 01:41
宮城島
23 25.6 1.0 東北東 15.7
24 25.7 2.5 東北東 14.7
1 25.6 3.5 東北東 14.9
2 25.5 9.5 東北東 15.6
最大瞬間風速(m/s) 32.0(東北東) 00:02
糸数
23 24.4 5.0 東北東 19.5
24 24.4 3.0 東北東 18.9
1 24.6 6.5 北東 18.9
24.7 5.5 北東 16.8
最大瞬間風速(m/s) 32.8(北東) 00:28
16 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:10:58.76 ID:lE8y/Zl5
とりあえず那覇の気圧から、中心気圧は960よりは確実に下か。
17 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:11:01.09 ID:Yxdtpaow
18 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:12:17.53 ID:IMz2NeKP
前スレ
>>993 歩きにくくなりそうで大変そうだけど、やっぱり羨ましいw
台風なんて所詮雨風が強くなっただけだけど、雪は別の現象だからなあ。
19 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:13:00.84 ID:8j/aXoyl
>>996 やっぱり北北東に進んでるように思えるね
与論とか沖永良部に行くかも
20 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:13:18.10 ID:Nn89tS3f
雨スゲーわ
風も吹き出した
@種子島
21 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:13:41.46 ID:bZVg8/al
前スレ
>>997 壊れていたらまた作り直すのが大変だな。
22 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:13:59.51 ID:Yxdtpaow
>>18 工場までの僅かな距離で
積雪が新雪だったので
安全靴の靴底が10センチほど厚くなり
背が高くなった気分だった。
23 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:14:29.65 ID:IMz2NeKP
前スレ
>>995 かっこいいw芯から冷える寒さも体験したことないからしてみたい。
24 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:14:33.92 ID:Yxdtpaow
NHK 全国ニュースで台風情報
少し揺れた 35m/sくらい
25 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:15:06.51 ID:CrR7dh/u
26 :
元みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 02:16:45.06 ID:cGhfqNyv
982hpa
27 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:17:13.12 ID:PBfo+Yhu
今の所思ったより普通の台風って感じ??
28 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:17:24.29 ID:Yxdtpaow
29 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:17:44.75 ID:IMz2NeKP
>>22 いいなあ、羨ましい。雪だるま作ってみたい。雪合戦してみたい。
30 :
与論島:2012/09/16(日) 02:18:15.63 ID:SNyCG6wQ
前スレで教えてくれた人ありがとう。
電気はまだオッケーだけど、テレビ電波が弱いんで映らなくなったんだろうな。
地デジになってから不便だ。
31 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:19:02.05 ID:Yxdtpaow
>>29 大丈夫
願望は成就するから抱くものらしい
叶わないのぞみは想像すらしないそうだ
32 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:20:14.31 ID:lE8y/Zl5
まだ気圧がそこまで下がってないからね。
970切った時にどうなるか…。
33 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:20:45.12 ID:Yxdtpaow
風の強弱差が一段と激しくなった。
34 :
元みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 02:21:44.31 ID:cGhfqNyv
>>30そっちのほうが被害大きくなりそうだね、注意を!
35 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:22:33.20 ID:0tvnVelg
UST激しいな
36 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:25:03.65 ID:Nn89tS3f
>>27 感覚は場所や色々あるだろうね
俺の考えでは九州は雨台風
になると思う
@種子島
37 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:25:54.72 ID:Yxdtpaow
外でカエルが鳴いている、
ギャップがありすぎる。
38 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:26:59.90 ID:JEWe5hwL
USTのカメラって吹き飛ばないのだろうか
39 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:27:00.54 ID:CrR7dh/u
>>28 今は北東の風だけど通り過ぎると次は風が南西になるよね。
このままの進路だともろに那覇や浦添周辺に大波+高潮が押し寄せる。
925hpaで水面上昇 + 10超メートルの猛烈なしけで、
3mの高潮予想は大津波と同じ。
40 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:28:15.79 ID:i7k373w0
1:00-2:00
北or北北東?
41 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:28:23.76 ID:IMz2NeKP
42 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:28:34.88 ID:JkTcuAR9
奄美大島とか大丈夫かね
43 :
与論島:2012/09/16(日) 02:29:21.56 ID:SNyCG6wQ
>>34 いや、おそらくそちらの方が大変なんではないかと。。
昨年の2号の時みたいに停電しないことを祈ります。
44 :
与論島:2012/09/16(日) 02:30:12.32 ID:SNyCG6wQ
本格的になって来たー。もう寝るポ。。
45 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:30:18.00 ID:0tvnVelg
>>38 室内カメラだから大丈夫
窓が割れない限りね
46 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:30:40.64 ID:SVJirP89
>>18 水害で2階から船で出入りしてたり、新潟豪雪の時、やはり2階から出入りしてたり、1階どうしを結ぶ雪のトンネルというかアーケードみたいなのが羨ましかったなぁ
親に言ったら 怒られたけどw
47 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:31:01.36 ID:lE8y/Zl5
>>40 レーダーも見る限りは北、だね。
名護辺りに行きそうだ。
48 :
元みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 02:31:31.75 ID:cGhfqNyv
ここは可航、与論は危険半円じゃないかな。
49 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:33:11.42 ID:O6Txi99L
与論はこのスレに二人もいるのか裏山!!!!
喜界島はいないのか?
50 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:33:33.04 ID:lE8y/Zl5
伊計島のほぼ真上を通りそうだ。
51 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:38:28.43 ID:Nn89tS3f
52 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:38:39.78 ID:lE8y/Zl5
海域の風が概ね25m前後になった。
53 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:41:50.25 ID:JkTcuAR9
加計呂間島
54 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:43:43.52 ID:IrOApFUZ
明日の昼ぐらいまでこんな状態なのかな・・・・・・ああああ胃が痛い
今日は徹夜だ・・・・・
55 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:43:58.82 ID:lE8y/Zl5
56 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:53:46.16 ID:Yxdtpaow
台風16号による停電状況のお知らせ(第6報)
9月16日 1時00分現在
名護市
※停電戸数:100戸
※主な停電区域:中山、為又
57 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 02:54:27.70 ID:P8xTVfEY
風の音がうるさすぎて目が覚めた@沖縄本島中城村
今のところは並みですね。
気圧計は979.4hPa(海面)、急下降中。
レーダー見る感じだとここ3時間はまっすぐ北上、
ぎりぎり目に入らないって感じだけど、
過去6時間の気象衛星画像見たら目が東西に揺れながら北上してるみたいなので
端っこくらいは入るかもしれん?
中心は東村〜国頭村を通り、沖永良部・与論・奄美が大変なことになりそうだ。
58 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:01:14.03 ID:ndlrGd9N
ちょっとサトウキビ畑の様子見てくる
59 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:05:28.15 ID:P8xTVfEY
ここまで接近していて、
日最大風速
沖縄県 那覇* 18.6
沖縄県 北大東 17.6
東側は結構強そうだ。危険半円かかる地方はまじご注意を。
60 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:05:50.25 ID:Qe3wVQVq
61 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:06:32.66 ID:9Zfstpes
62 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:08:37.10 ID:ErfqZ4Nu
微調整しながら着実に沖縄本島めがけて突進してきてるね。
トマホーク並みの地形照合誘導システムでも搭載してるのか?
63 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:08:46.58 ID:lE8y/Zl5
伊平屋島灯台で29m
64 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:11:10.41 ID:Qe3wVQVq
那覇
24 26.4 1.5 北東 17.9 87 989.0
1 26.1 8.5 北東 15.2 89 985.8
2 25.8 7.5 北北東 16.0 91 982.0
3 26.3 4.0 北東 18.8 90 977.6
最大瞬間風速(m/s) 35.2(北東) 00:32
名護
24 25.7 4.5 北東 10.3 88 992.4
1 26.3 8.5 東北東 11.2 87 990.2
2 25.9 9.5 東北東 12.0 86 986.4
3 26.2 12.0 東北東 12.6 87 983.0
最大瞬間風速(m/s) 25.7(東北東) 02:42
宮城島
24 25.7 2.5 東北東 14.7
1 25.6 3.5 東北東 14.9
2 25.5 9.5 東北東 15.6
3 25.6 6.0 東北東 19.1
最大瞬間風速(m/s) 33.3(東北東) 03:00
糸数
24 24.4 3.0 東北東 18.9
1 24.6 6.5 北東 18.9
2 24.7 5.5 北東 16.8
3 24.9 3.0 北東 18.6
最大瞬間風速(m/s) 33.6(東北東) 02:35
65 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:12:40.37 ID:lE8y/Zl5
那覇 977.6hPa
名護 983.0hPa
伊平屋島灯台 988hPa
気圧傾度が大きくなってきた。
66 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:20:04.97 ID:A2ZAwRwF
おめめ巨大化の原因はなあに?
67 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:22:49.08 ID:+Ztp2ZWy
>>61 渦の巻き方が逆だね。だから姦国人は駄目なんだよ
68 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:23:10.93 ID:dIMn4u9v
昨日たっぷり寝て今夜はオールして沖縄を襲うのか・・・
69 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:26:26.18 ID:ddTjkLgS
70 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:27:36.93 ID:EXMdmflc
福岡はどれくらいの風吹く?
71 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:28:12.04 ID:y8rrC9NF
72 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:28:24.42 ID:z2yx/vhi
台風の目の中に入りたい〜
73 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:28:49.34 ID:mGCwQoRg
ユースト 音凄いな。雨が横殴りでちょっと怖い
74 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:29:04.33 ID:M0QXYctv
75 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:30:27.57 ID:H2iKb8Hs
76 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:31:47.28 ID:yDAcj3ea
今回は高潮について喚起されてるな
この勢力が正しいなら脅威だ
77 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:33:14.22 ID:hGXt0lg7
>>67 科学リテラシーの低さが如実に表れてるな。
78 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:35:12.84 ID:lE8y/Zl5
那覇2時→3時で982.0→977.6
眼の直径が30km超
2時→3時で那覇市の南南東100→80〜90km
ここから逆算すると、中心気圧は少なくとも950より低い。
79 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:42:38.27 ID:7prN/81E
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
80 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:45:21.20 ID:xxtppf0D
ここ数時間
若干東精分のある北向きだな
81 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:47:10.32 ID:s1vRtCH/
>>67 ほんとだw台風スレ住人は画像見た瞬間わかるんですね
82 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:48:57.30 ID:lE8y/Zl5
925,45
ADTに近い形に。
しかし、どう見ても無理あったよなあ、910…。
前回の910(笑)ほどじゃないけど。
83 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:51:24.94 ID:qS9pUTYW
台風の眼の直近にあるオレンジの部分。これには気をつけれ
84 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:51:55.71 ID:DcInID4J
勢力落ちまくってるやん
よかった
85 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:53:23.59 ID:aub1uA3+
勢力落ちてる?
早く抜けて欲しいわ耳痛い
86 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:54:09.90 ID:lE8y/Zl5
>>84 × 勢力落ちた
○ 元々それくらいの勢力だった
87 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:55:40.30 ID:KybE8gYo
「ひっt」ていうよね
88 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:58:26.35 ID:IXUl7T4s
結局直前になって925に修正かよ
89 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:58:40.93 ID:P8xTVfEY
90 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 03:59:09.19 ID:lE8y/Zl5
那覇市は眼から外れるな。
91 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:00:22.85 ID:CZvPfPA4
>>86 いや、いくらか落ちてるだろ。
ここ3〜4時間ほどの間にコアの周囲を分厚くとり囲んでいた螺旋状の対流雲の量がかなり減った。
92 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:02:07.51 ID:CZaD0bIl
これはオスプレイの奇跡ですか?
93 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:03:08.47 ID:lE8y/Zl5
>>91 雲域の減少は中心気圧の上昇にすぐには反映されないので…。
最大風速は5mくらい落ちたかもしれないけど。
94 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:03:16.85 ID:Qe3wVQVq
95 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:03:18.04 ID:od7i81XI
目の付け所がシャープ並みの衰退スピードやな
96 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:07:40.10 ID:Qe3wVQVq
台風第16号 (サンバ)
平成24年09月16日03時50分 発表
<16日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の南東約80km
中心位置 北緯 25度35分(25.6度) 東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
97 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:08:20.32 ID:Qe3wVQVq
<16日04時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の南東約60km
中心位置 北緯 25度50分(25.8度) 東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
98 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:10:07.08 ID:+Ztp2ZWy
2回連続、910(笑)をやっちまったかw
99 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:10:43.44 ID:n5wlNKjB
台風歴40年のわしが言わせてもらう
どう見ても今回は全開の逆で過小評価
905間違いない
100 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:12:14.33 ID:lE8y/Zl5
しかしここまで対流雲が削られても、中心温度は13度ってのは、
よほど暖気核が強靭なんだな。
101 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:13:13.31 ID:Qe3wVQVq
那覇
1 26.1 8.5 北東 15.2 89 985.8
2 25.8 7.5 北北東 16.0 91 982.0
3 26.3 4.0 北東 18.8 90 977.6
4 26.5 3.5 北北東 18.8 0.0 90 972.8
最大瞬間風速(m/s) 35.2(北東) 00:32
名護
1 26.3 8.5 東北東 11.2 87 990.2
2 25.9 9.5 東北東 12.0 86 986.4
3 26.2 12.0 東北東 12.6 87 983.0
4 26.2 13.5 東北東 13.4 0.0 89 977.6
最大瞬間風速(m/s) 26.6(北東) 03:27
宮城島
1 25.6 3.5 東北東 14.9
2 25.5 9.5 東北東 15.6
3 25.6 6.0 東北東 19.1
-
最大瞬間風速(m/s) -
糸数
1 24.6 6.5 北東 18.9
2 24.7 5.5 北東 16.8
3 24.9 3.0 北東 18.6
4 24.9 3.0 北 20.3 0.0
最大瞬間風速(m/s) 36.0(北北東) 03:55
102 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:13:40.15 ID:OGthBP7t
のぼせちゃった
だるいし熱っぽいしだるい
103 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:15:39.42 ID:lE8y/Zl5
>>99 905はさすがに…。
でも、名護市の気圧と台風の位置から推測して、
どう弱く見積もっても940よりは低そうだ。
104 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:18:29.09 ID:NnATYRaE
105 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:19:07.36 ID:Qe3wVQVq
沖縄電力 台風16号による停電状況のお知らせ(第7報)
9月16日 3時00分現在
台風16号の影響により、以下の地域で停電が発生しております。
複数箇所で停電が発生しており、ご不便をお掛けしておりますが、風雨がおさまり次第、順次復旧に向け作業を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※全停電戸数:1.4千戸
市町村名 停電戸数
東村 0.2千戸
本部町 0.3千戸
名護市 0.1千戸
宜野座 0.1千戸
うるま市 0.1千戸
中城村 0.1千戸
那覇市 α戸
南城市 0.6千戸
※現在、風雨が非常に強く、屋外作業には大変危険な状態であることから、遠隔操作による作業を行うとともに、風がおさまり次第復旧作業を開始できるよう態勢を整えております。(復旧見込みは”−”で表示しております)
※50戸未満は、αで表示しております。
※四捨五入の関係で合計が合わない場合があります。
106 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:20:02.13 ID:lE8y/Zl5
宮城島は欠測になっちゃったか?
107 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:20:30.41 ID:IXUl7T4s
まだ寝てる時間だから停電してもわからないなw
108 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:33:48.16 ID:p3DN4Ldd
16日4時20分現在の本日の
最大瞬間風速TOP10
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 宮城島 ミヤギジマ 沖縄本島地方 東北東 39.4 m/s 2012/09/16 (03:50)
2 位 糸数 イトカズ 沖縄本島地方 北 38.9 m/s 2012/09/16 (04:17)
3 位 奥 オク 沖縄本島地方 東北東 37.3 m/s 2012/09/16 (04:19)
4 位 那覇 ナハ 沖縄本島地方 北東 35.2 m/s 2012/09/16 (00:32)
5 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 東北東 30.9 m/s 2012/09/16 (03:40)
6 位 渡嘉敷 トカシキ 沖縄本島地方 北東 29.1 m/s 2012/09/16 (03:24)
7 位 安次嶺 アシミネ 沖縄本島地方 北 28.8 m/s 2012/09/16 (04:20)
8 位 与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 東北東 28.3 m/s 2012/09/16 (03:59)
9 位 慶良間 ケラマ 沖縄本島地方 北 27.8 m/s 2012/09/16 (04:04)
10 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 北東 26.6 m/s 2012/09/16 (03:27)
最大風速TOP10
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 糸数 イトカズ 沖縄本島地方 北北東 21.4 m/s 2012/09/16 (03:34)
2 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 東北東 20.9 m/s 2012/09/16 (03:38)
3 位 宮城島 ミヤギジマ 沖縄本島地方 東北東 20.3 m/s 2012/09/16 (02:16)
4 位 安次嶺 アシミネ 沖縄本島地方 北北東 19.7 m/s 2012/09/16 (03:48)
5 位 北原 キタハラ 沖縄本島地方 北 19.4 m/s 2012/09/16 (03:21)
6 位 那覇 ナハ 沖縄本島地方 北北東 19.2 m/s 2012/09/16 (03:49)
7 位 奥 オク 沖縄本島地方 東 18.7 m/s 2012/09/16 (04:00)
8 位 沖永良部 オキノエラブ 鹿児島県 東 18.6 m/s 2012/09/16 (03:33)
9 位 慶良間 ケラマ 沖縄本島地方 北 18.1 m/s 2012/09/16 (03:59)
10 位 北大東 キタダイトウ 大東島地方 南東 17.6 m/s 2012/09/16 (01:48)
109 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:34:50.55 ID:P2yZE/Fu
925ぐらいか?
110 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:35:19.65 ID:CZvPfPA4
>>106 03時50分までは大丈夫だったんだけどな。
宮城島のアメダス。
時刻 気温 日照 降水量 風向風速 積雪深
04:20 --℃ --分 --mm -- --m/s
04:10 --℃ --分 --mm -- --m/s
04:00 --℃ --分 --mm -- --m/s
03:50 25.6℃ 0分 1.0mm NE 25m/s
03:40 25.6℃ 0分 0.5mm NE 25m/s
03:30 25.6℃ 0分 1.0mm ENE 21m/s
03:20 25.7℃ 0分 1.0mm ENE 24m/s
03:10 25.5℃ 0分 1.5mm ENE 21m/s
03:00 25.6℃ 0分 1.5mm ENE 19m/s
111 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:36:22.77 ID:p3DN4Ldd
16日4時20分現在の本日の
1時間降水量TOP10
1 位 美国 ビクニ 後志地方 56.0 mm 2012/09/16 (01:50)
2 位 上中 カミナカ 鹿児島県 32.5 mm 2012/09/16 (02:20)
3 位 中種子 ナカタネ 鹿児島県 30.5 mm 2012/09/16 (03:10)
4 位 屋久島 ヤクシマ 鹿児島県 28.0 mm 2012/09/16 (01:50)
5 位 国頭 クニガミ 沖縄本島地方 27.5 mm 2012/09/16 (02:30)
6 位 久米島 クメジマ 沖縄本島地方 23.0 mm 2012/09/16 (04:10)
7 位 宇目 ウメ 大分県 20.5 mm 2012/09/16 (03:50)
8 位 尾之間 オノアイダ 鹿児島県 20.0 mm 2012/09/16 (00:10)
9 位 種子島 タネガシマ 鹿児島県 19.0 mm 2012/09/16 (03:30)
10 位 魚梁瀬 ヤナセ 高知県 18.0 mm 2012/09/16 (04:00)
112 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:39:32.74 ID:P8xTVfEY
968hPa(海面)@中城、琉大付近
今のところ気圧低下速度は上がる一方(-6.6hPa/hr)
113 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:40:36.02 ID:kp755n5E
南西諸島全域(せめて沖縄本島だけ)は、送電線を地下埋設できないのかね?景観も良くなるし。
地上で80m/s吹いても全然平気w
金がかかるから無理なん?毎年台風で停電するのわかってて電柱で送電してるのか?
114 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:41:19.95 ID:45HhHwhW
今見たら目が異様に巨大化してるんだけど何これ
自衛隊になんか薬品投下させてアイウォール破壊したんかね
あれやられると一気に衰弱しちゃうんだが
115 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:42:28.00 ID:xBxyFUGK
沖縄は台風で停電してるのか。
116 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:43:53.95 ID:lE8y/Zl5
-70度未満のアイウォールがかかり始めた。
与論島やばいな、一番分厚い部分の直撃を受ける。
117 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:46:14.62 ID:VyM71/2P
>>113 そんなことしたら、沖電配下で利権をすすっている工業高校卒DQNどもの食いぶちが
無くなってしまうからw
118 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:48:50.15 ID:7HzVOhbb
少し風が止んだ。
119 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:48:51.07 ID:eH7bPMbm
120 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:49:25.97 ID:2EHuNQcS
3時現在 945mb 最大52,99m/s
辺野古辺りに上陸、6時くらいかな
121 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:51:44.36 ID:Qe3wVQVq
沖縄本島路線バス 16日 終日運休予定
沖縄都市モノレール 16日 始発より16時までの運休を予定 その後は状況をみて判断
航空便各社 16日 15時以後の天候で判断の予定
122 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:55:42.45 ID:i8O80vRX
>>120 マジか!?こっちかなり風がヤバい。
台風でも大抵寝れるんだが、今回はマジでヤバい。怖くて寝れん。
123 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 04:59:13.94 ID:sCGeeEaa
ユースト見てたらいきなり見れなくなった。
124 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:00:24.43 ID:P2yZE/Fu
どこのユースト?
125 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:01:14.93 ID:IrOApFUZ
今がピークであって欲しいがまだ続くんだろうなぁ
やっぱ去年5月レベルですわ ドア窓に風がたたきつける感じで
126 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:01:22.80 ID:Y8t9/LyC
NHKニュース、那覇港のカメラ
風吹きっぱなし、カメラがたがた
あんなのが今続いてるのか…
127 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:02:08.25 ID:Qe3wVQVq
台風第16号 (サンバ)
平成24年09月16日04時50分 発表
<16日04時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の南東約70km
中心位置 北緯 25度50分(25.8度) 東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
128 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:02:12.19 ID:N9z9B8Lj
>>126 でもこれぐらいならまだ大丈夫だよ(^^)v
129 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:02:44.17 ID:Y8t9/LyC
130 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:02:47.78 ID:Qe3wVQVq
<16日05時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約60km
中心位置 北緯 26度00分(26.0度) 東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
131 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:03:30.37 ID:Qe3wVQVq
<16日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 28度30分(28.5度) 東経 127度50分(127.8度)
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 東側 310km(170NM) 西側 240km(130NM)
132 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:04:11.64 ID:l8FTPggT
マンション10階
揺れてるけどまだ余裕@那覇
133 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:04:42.87 ID:Qe3wVQVq
134 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:07:55.25 ID:lE8y/Zl5
灯台の風速がぐんぐん上がってきた。
エアコンが、ポコポコ鳴って来ると同時に
風が急に強くなって来た。
136 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:10:21.69 ID:IrOApFUZ
おおまだ最接近してなかったんか・・・・・・地獄やな
137 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:11:00.14 ID:Qe3wVQVq
那覇
2 25.8 7.5 北北東 16.0 91 982.0
3 26.3 4.0 北東 18.8 90 977.6
4 26.5 3.5 北北東 18.8 0.0 90 972.8
5 26.4 6.5 北北西 22.9 0.0 93 968.1
最大瞬間風速(m/s) 36.2(北) 04:44
名護
2 25.9 9.5 東北東 12.0 86 986.4
3 26.2 12.0 東北東 12.6 87 983.0
4 26.2 13.5 東北東 13.4 0.0 89 977.6
5 26.5 14.0 北東 19.6 0.0 88 967.5
最大瞬間風速(m/s) 35.4(北北東) 04:45
宮城島
2 25.5 9.5 東北東 15.6
3 25.6 6.0 東北東 19.1
-
-
最大瞬間風速(m/s) -
糸数
2 24.7 5.5 北東 16.8
3 24.9 3.0 北東 18.6
4 24.9 3.0 北 20.3 0.0
5 24.6 4.0 北西 21.0 0.0
最大瞬間風速(m/s) 41.6(北北西) 04:36
138 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:11:52.34 ID:tC4J+csy
このまま半島串刺しコースかな?
思ったより東偏しなかったね
139 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:12:07.90 ID:tpLWUhK+
まだ吹き返しじゃないのに前回の15号の吹き返しと同じくらいすごいな@那覇
140 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:12:38.47 ID:Qe3wVQVq
沖縄本島中南部は風向きが変わりました
台風の通過に伴う拭き返しの風に注意して下さい
141 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:13:42.04 ID:s1vRtCH/
>>137 宮城島アメダス、海中道路の電線ひきちぎれちゃったのかなあ・・・
糸数アメダス 中心の左で21m・sだから右側は40m・sくらい(瞬間は65)は出てるんだろうな
142 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:14:32.27 ID:lE8y/Zl5
おお、名護の気圧低下凄いな。
やはり940よりは低そう。
143 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:14:45.85 ID:Qe3wVQVq
風の音が凄くて眠れない@那覇
144 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:15:02.42 ID:IrOApFUZ
明らかに15号より強いよな
でも停電なってないからまだマシだわ @宜野湾
145 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:17:56.92 ID:Qe3wVQVq
146 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:19:16.10 ID:lE8y/Zl5
那覇空港で24m
西側でこれってことは、やはり東側相当やばいんだな。
147 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:19:40.22 ID:Y9lGdioC
>>142 名護の四時977.6hpa、五時967.5ってことは、六時は948hpa行くんじゃない?
多分、七時の中心気圧は925phaだと思うな。
148 :
元みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 05:20:20.67 ID:jYqxQk+H
960hpa
149 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:21:18.83 ID:+Ztp2ZWy
150 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:21:24.07 ID:Y8t9/LyC
那覇は目に入らなさそうだね
名護あたりが直撃か
151 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:22:22.46 ID:ia/D8Lrx
152 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:23:19.72 ID:lE8y/Zl5
153 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:23:57.86 ID:Qe3wVQVq
沖縄電力 台風16号による停電状況のお知らせ(第8報)
9月16日 4時00分現在
台風16号の影響により、以下の地域で停電が発生しております。
複数箇所で停電が発生しており、ご不便をお掛けしておりますが、風雨がおさまり次第、順次復旧に向け作業を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※全停電戸数:4.0千戸
市町村名 停電戸数
東村 0.4千戸
名護市 0.2千戸
宜野座村 0.1千戸
金武町 0.1千戸
沖縄市 0.6千戸
うるま市 0.1千戸
中城村 0.1千戸
南城市 1.3千戸
八重瀬町 1.1千戸
※現在、風雨が非常に強く、屋外作業には大変危険な状態であることから、遠隔操作による作業を行うとともに、風がおさまり次第復旧作業を開始できるよう態勢を整えております。(復旧見込みは”−”で表示しております)
※50戸未満は、αで表示しております。
※四捨五入の関係で合計が合わない場合があります。
154 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:29:01.80 ID:7prN/81E
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
155 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:31:04.24 ID:Y9lGdioC
>>148 気圧低下が加速中だね。レーダーの眼が名護(北北西)を向いているから
また中心がそっちに行くかも。
吹き返し吹き寄せと海面上昇な満潮で猛烈な高潮になりそう。
156 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:31:44.80 ID:jSolUUbx
停電戸数
3:00 1400
4:00 4000
5:00 5900
157 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:33:01.20 ID:Q4+oOc53
去年の台風2号に次ぐぐらいの強さかな
街路樹倒れまくってそう
停電してないことが救いだわ
158 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:33:07.83 ID:A1b+LI1y
今知ったんだけど奄美って鹿児島県(´・ω・`)
ずっと沖縄と思ってた
159 :
元みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 05:34:46.99 ID:jYqxQk+H
956hpa
160 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:36:08.78 ID:CZaD0bIl
161 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:36:29.52 ID:ia/D8Lrx
伊計島灯台が跳ね上がった。中心部やべえぞ
162 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:37:06.80 ID:lE8y/Zl5
伊計島灯台44m!
163 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:38:16.52 ID:Cn92AJzU
ustが風というよりもはや建物(雨戸?)の音が凄い
164 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:39:03.53 ID:jSolUUbx
目の周りのレーダーがピンク色でエグい
165 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:39:37.57 ID:Y8t9/LyC
>>161 40m/s超えたね…
☆伊計島灯台
05時25分現在
風向:北北東
風速:44m/s
☆伊平屋島灯台
05時25分現在
風向:東北東
風速:34m/s
気圧:977hPa
☆国頭岬灯台
05時25分現在
風向:東
風速:31m/s
166 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:41:22.35 ID:lE8y/Zl5
「非常に強い」クラスであることは確定したな。
167 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:41:33.75 ID:brMLg9J9
168 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:42:06.23 ID:62YAJYnI
名護のUST大嵐だな
169 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:42:14.48 ID:Cn92AJzU
170 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:42:59.03 ID:A1b+LI1y
>>160 それは…
でも あまみ って響きが可愛いい名だよね
171 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:43:03.20 ID:lE8y/Zl5
ここまで近づいてrapid weakening flagもoffってくるとか、こいつやっぱやばい。
172 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:44:46.98 ID:ia/D8Lrx
173 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:46:06.92 ID:Qe3wVQVq
沖縄電力 台風16号による停電状況のお知らせ(第9報)
9月16日 5時00分現在
台風16号の影響により、以下の地域で停電が発生しております。
複数箇所で停電が発生しており、ご不便をお掛けしておりますが、風雨がおさまり次第、順次復旧に向け作業を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※全停電戸数:5.9千戸
市町村名 停電戸数
東村 0.4千戸
名護市 0.6千戸
宜野座村 0.4千戸
金武町 0.2千戸
沖縄市 0.3千戸
うるま市 1.1千戸
中城村 0.1千戸
糸満市 0.1千戸
南城市 0.8千戸
八重瀬町 1.8千戸
※現在、風雨が非常に強く、屋外作業には大変危険な状態であることから、遠隔操作による作業を行うとともに、風がおさまり次第復旧作業を開始できるよう態勢を整えております。(復旧見込みは”−”で表示しております)
※50戸未満は、αで表示しております。
※四捨五入の関係で合計が合わない場合があります。
174 :
〜(((((;◎)));Д;(((◎)));) ◆895VVoilOU :2012/09/16(日) 05:47:07.39 ID:WbRjHQuu
全然やなあ・・・なんか知らんけど¿
175 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:48:38.82 ID:Cn92AJzU
>>172 今車が出て行ったけど大丈夫なんだろうか
176 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:49:07.89 ID:7prN/81E
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
今昼が山田!再配達くるうううううううううう!!!
省吾頃920.50と視た!
なんか知らんけど¿
178 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:50:49.47 ID:HaC4nozp
予報円は九州から離れたのに、いまだ暴風警戒からは逃れられない
でかすぎだよ、マジで
179 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:51:30.38 ID:DB8u4XEC
名護大丈夫かよ、これ。。。
180 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:51:32.96 ID:Qe3wVQVq
台風第16号 (サンバ)
平成24年09月16日05時45分 発表
<16日05時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東約50km
中心位置 北緯 26度05分(26.1度) 東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
181 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:51:36.77 ID:lOfrVLve
雲頂が復活しよる
日の出と共に甦るで!!!
なんか知らんけど¿
183 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:52:10.79 ID:Qe3wVQVq
<16日06時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東約50km
中心位置 北緯 26度20分(26.3度) 東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
184 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:52:21.62 ID:axCkXx0/
>>177 おまえ消えろ。毎日常駐して意味不明のレスして。
ちゃんとしたとした日本語ができないのか?
185 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:52:35.84 ID:p/mP+fMP
思ったほどじゃなくてよかった
186 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:52:44.63 ID:Qe3wVQVq
<16日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 28度30分(28.5度) 東経 127度50分(127.8度)
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 東側 310km(170NM) 西側 240km(130NM)
187 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:53:40.68 ID:lE8y/Zl5
本島北部に、最強風帯っぽいレーダーでも80mm/h表示な領域が侵入してきた。
188 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:53:47.91 ID:5Ni7Y0R/
サンバ 沖縄通過後少し発達する予想なんだなw
189 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:53:49.66 ID:ia/D8Lrx
宮城島はかなりの風が吹いているだろう。
190 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:54:01.97 ID:Cn92AJzU
名護これ色々物が飛んでてもおかしくないよな
191 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:54:16.30 ID:p/mP+fMP
本島は大したことないけど奄美のほうが心配
192 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:55:26.63 ID:Qe3wVQVq
風向きが変わった@那覇市
193 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:55:36.24 ID:P2yZE/Fu
またセンターは名護なのか?
194 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:55:37.27 ID:lE8y/Zl5
名護って、強い風吹きにくいよね。その名護でこの有様か…。
本命は5日後!!!!!!
さあ!!!!(((( ;゚∀。)))アヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャ
なんか知らんけど¿
196 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:57:58.10 ID:lE8y/Zl5
>>189 宮城島、灯台みたいに一気に風が強まったんだろうなあ。
197 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:58:02.81 ID:lOfrVLve
宮城島欠測か。停電?
198 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:58:30.60 ID:P2yZE/Fu
おばちゃんの本願成就なるか?さあ!
199 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:59:17.22 ID:DB8u4XEC
200 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 05:59:22.40 ID:7HzVOhbb
ちょっと外見てみたんだが、
メチャクチャ。
電柱の一二本は倒れてるかも。
201 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:01:13.99 ID:+KhaWGy4
202 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:01:17.77 ID:DB8u4XEC
NHK警戒呼びかけ
203 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:01:26.46 ID:1mgrcriy
風の地鳴りがすごくて眠れん
15号の比じゃないコレ@宜野湾
204 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:02:26.62 ID:Qe3wVQVq
205 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:02:30.82 ID:FZTl0O8w
>>199 クリックしたら心霊写真かとオモタ
生 き ろ
206 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:02:37.92 ID:8wklhoe8
3
207 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:03:15.32 ID:8wklhoe8
ヤバいよ@ 名護
208 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:03:41.19 ID:Qe3wVQVq
瞬停@那覇市
209 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:04:10.56 ID:Cn92AJzU
210 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:04:26.64 ID:ia/D8Lrx
名護は瞬間風速の最大値がでるかも
211 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:04:37.13 ID:DB8u4XEC
SOLiVE24は東村からリポートしとるな
212 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:04:44.19 ID:7HzVOhbb
瞬停@西原
213 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:05:24.95 ID:Cn92AJzU
名護のust停電かな 切れちった
214 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:05:44.25 ID:i8O80vRX
風やんだ。目に入った?
215 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:05:55.42 ID:DB8u4XEC
名護、おい、名護。。。
216 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:05:56.97 ID:d4FdvmiP
UST切れたな
217 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:06:00.56 ID:Qe3wVQVq
218 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:06:30.85 ID:EojNqdPr
名護のUST、車載に変わった
219 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:06:45.58 ID:p/mP+fMP
いや、本島北部は電柱倒れてる程度はあるんだろうけど、徳之島辺りやばいぞ
220 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:06:46.83 ID:TeponEGP
名護はさ、本島とつながってるからまだ救いがあるけど、
今回の奄美は本当にヤバイんじゃないかって思う
今回の台風16号の威力の問題もあるし、
今年は前回の15号を含めて立て続けに被害を受けすぎてると思う
流石に奄美も限界に近いだろうから、このあたりで自衛隊にお願いしてでも
奄美に愛の手差し伸べて欲しい
1回だけの支援物資でも大きいと思うし
221 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:07:03.25 ID:s1vRtCH/
>>211 また遊びに来てるのか。目の中中継のリベンジかもな
瞬停電@那覇市
222 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:07:03.27 ID:8j/aXoyl
223 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:07:23.52 ID:jQbxpUNq
05時45分 発表
中心気圧 925hPa
帳尻合わせ
224 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:07:38.02 ID:lE8y/Zl5
伊計島灯台は眼に入り始めて落ちたな。
かわりに伊平屋島がパワーアップ。
この距離で37mとか行ってたら、50m超えるんじゃないのこれ。
225 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:08:07.42 ID:DB8u4XEC
SOLiVE M1なのかい
226 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:08:15.48 ID:Y8t9/LyC
名護、台風の眼に入ってたんだね 青空がかすかに観える
227 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:08:20.25 ID:i8O80vRX
228 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:09:07.83 ID:lE8y/Zl5
名護947.1 北の風25.9m
229 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:09:10.54 ID:bXVvTd/U
前回車でライブ映像流してくれた人はやってないの?
230 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:09:17.75 ID:l+O5G1px
音は結構凄まじかった。15号よりは確実に強かったかと@具志川寄りの沖縄市
家が海から近いからビビってたのは内緒
北緯から今中心が沖縄市のちょうど真横くらいか
前回は吹き戻しが凄かったのだが今回はどうだ
231 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:09:19.09 ID:P2yZE/Fu
南国なのに夜明けが遅いな
232 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:09:57.34 ID:zk5rOpMS
233 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:09:59.01 ID:yDAcj3ea
沖縄本島北端部がピークに入り始めたか
234 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:10:17.12 ID:DB8u4XEC
学科試験終わった?w
235 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:10:50.79 ID:Qe3wVQVq
那覇
3 26.3 4.0 北東 18.8 90 977.6
4 26.5 3.5 北北東 18.8 0.0 90 972.8
5 26.4 6.5 北北西 22.9 0.0 93 968.1
6 26.8 5.0 北西 20.3 0.0 91 967.6
最大瞬間風速(m/s) 36.9(北北西) 05:11
名護
3 26.2 12.0 東北東 12.6 87 983.0
4 26.2 13.5 東北東 13.4 0.0 89 977.6
5 26.5 14.0 北東 19.6 0.0 88 967.5
6 25.6 38.0 北 25.9 0.0 93 947.1
最大瞬間風速(m/s) 42.9(北北東) 05:33
宮城島
3 25.6 6.0 東北東 19.1
-
-
-
最大瞬間風速(m/s) -
糸数
3 24.9 3.0 北東 18.6
4 24.9 3.0 北 20.3 0.0
5 24.6 4.0 北西 21.0 0.0
6 25.0 1.5 北西 17.8 0.0
最大瞬間風速(m/s) 41.6(北北西) 04:36
236 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:11:03.58 ID:OGthBP7t
237 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:11:11.16 ID:y8rrC9NF
風向きが東から北に代わった@伊是名
どうやらギリギリ可航半円に入った模様
238 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:11:24.74 ID:P2yZE/Fu
目ぇすげえ
239 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:11:29.63 ID:vwPorYKR
240 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:12:02.10 ID:SlMCWecE
241 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:12:20.75 ID:Y8t9/LyC
名護カメラ、釣り中
ライブ感たっぷりだな…
242 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:12:25.14 ID:P2yZE/Fu
だれだこの姉ちゃんwww
243 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:12:35.78 ID:OCyDC/P+
>>209 なんか、釣り中継やってるんだが・・・・・
沖縄では台風中に釣りやるのか?
244 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:12:40.67 ID:zk5rOpMS
なんじゃこりゃ?w
245 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:12:40.78 ID:eyUGZ4WE
ここは釣堀です
246 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:12:58.94 ID:OGthBP7t
おいwwww
釣りしてるじゃねーかwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwwww
247 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:13:14.71 ID:eyUGZ4WE
OFFAIR
248 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:13:18.28 ID:Cn92AJzU
249 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:13:19.08 ID:8j/aXoyl
アメダス奥の最大瞬間風速
46.0m
250 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:13:29.05 ID:d4FdvmiP
この胸チラはけしからんな
251 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:14:00.53 ID:P2yZE/Fu
わしら釣られた??
252 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:14:41.72 ID:Y9lGdioC
>>228 >名護947.1 北の風25.9m
>>147の読み通りにきたね。
もしかしたら眼の中心が直撃で、次は923hpa位出るかも。
253 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:15:26.98 ID:Y8t9/LyC
254 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:15:50.05 ID:zk5rOpMS
タイムライン見ると off air ってなってるね orz
255 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:15:56.82 ID:l+O5G1px
姉ちゃんwww 随分余裕見せてんなw
256 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:16:00.75 ID:Cn92AJzU
なんだ釣りか そうかそうか
…これバックナンバーだぬ
257 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:17:04.18 ID:l+O5G1px
タイムライン… 釣りかよorz
258 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:17:19.30 ID:P2yZE/Fu
可愛いから大いに許すww
259 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:17:21.57 ID:8j/aXoyl
>>252 レーダーで見ると、今が名護を目がかすめてる感じ
260 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:17:28.30 ID:DB8u4XEC
261 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:18:10.28 ID:7HzVOhbb
おいおい何だよ竜巻注意報ってww
262 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:18:26.39 ID:gE5+xQUW
お前ら。。ちょっと考えれば分かるだろ。
263 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:18:41.95 ID:Cn92AJzU
>第一回チキチキ長谷川美子の沖縄の海をぶっとばせ!
これやな
264 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:19:35.46 ID:lOfrVLve
北よりに進んでるぞ
265 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:19:42.53 ID:62YAJYnI
名護は停電か、これから目の中に入ろうって時に
266 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:20:32.91 ID:zk5rOpMS
確かめなくてもいっぱい釣られてますw
那覇よりかなり明るいのでおかしいとは思ったんだ
名護は停電かねぇ
267 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:21:11.49 ID:8tKWQG3+
停電民がんばれ!
って、これ読めないか
268 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:21:30.46 ID:l+O5G1px
実際何をどう注意すりゃいいんだよって話だよなw>竜巻注意報
269 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:22:50.66 ID:Dx7eKfAB
99 :名無しSUN:2012/09/16(日) 04:10:43.44 ID:n5wlNKjB
台風歴40年のわしが言わせてもらう
どう見ても今回は全開の逆で過小評価
905間違いない
270 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:23:32.83 ID:Qe3wVQVq
271 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:24:38.30 ID:8j/aXoyl
名護は停電なのか?
ちょうど目が来てる時なのに…
272 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:25:10.90 ID:zk5rOpMS
ナウキャスト見ると名護は目に入ったぽいが
アメダスでは947.1hPa か
273 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:25:15.58 ID:P2yZE/Fu
那覇も風止まってるな
274 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:25:50.39 ID:P2yZE/Fu
そうでもなかった
275 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:26:39.95 ID:l+O5G1px
奄美の人頑張れ 超頑張れ
276 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:27:46.92 ID:y2ZNTjV4
去年は停電したけど今年は今のところ停電なし
これといって被害ないけどこれから吹き返しでどうなるだろうか
277 :
元みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 06:27:59.71 ID:jYqxQk+H
938hpa
静かになった
どうやら過ぎ去ったみたいだ
278 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:28:30.65 ID:8j/aXoyl
279 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:29:03.29 ID:DB8u4XEC
280 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:30:00.23 ID:Qe3wVQVq
281 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:30:11.21 ID:8j/aXoyl
>>272 たぶんソレは目に入るギリギリ前の数値かも
282 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:31:01.84 ID:8tKWQG3+
那覇だけど、潮位がやばい
近くの川があと40cmくらいであふれそう
283 :
みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 06:31:08.68 ID:jYqxQk+H
停電しなかった
これから海水浴いってきます
284 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:31:16.40 ID:zk5rOpMS
>>277 あと30分くらいで吹き返しが来ると思われ
285 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:31:20.61 ID:CZvPfPA4
アメダス国頭、06時10分までの20分間で50mm。
やっぱ発達したアイウォールの雨の降りかた、半端ないな。
286 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:31:46.69 ID:vwPorYKR
287 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:31:52.14 ID:9eWY9LHu
champlのUstream、いきなりマサイの女性が乱入したかと思った。びっくりした。
288 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:32:13.32 ID:OjsqwIOW
目の中からのうpまだぁ?
289 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:32:28.19 ID:Qe3wVQVq
290 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:33:29.25 ID:8j/aXoyl
291 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:34:19.87 ID:Q4+oOc53
なぜ風が弱まったいまになって停電するんだ…@うるま市
292 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:34:27.87 ID:DB8u4XEC
>>289 与論、沖永良部、奄美はキッツイなこれ。
293 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:34:34.61 ID:IrOApFUZ
雨はそこまで降らなかったよな
救いっちゃ救いだけど俺は風の方が嫌なんだよ・・・・結局一睡もしなかったぜへへへ・・・・
294 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:34:49.07 ID:Qe3wVQVq
沖縄本島地方竜巻注意情報 第1号
平成24年9月16日06時16分 沖縄気象台発表
沖縄本島地方では、竜巻発生のおそれがあります。竜巻は積乱雲に伴って発生します。
雷や風が急変するなど積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
この情報は、16日07時30分まで有効です
295 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:36:10.08 ID:qnRe1G7x
マクドナルドが写ってたほうのUSTって落ちたままだよな?
那覇新都心のほうは写ってるけど、普通に車が走ってるのがすごい。
296 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:37:17.07 ID:Qe3wVQVq
297 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:38:20.59 ID:yDAcj3ea
高潮で沿岸部冠水してるところあるっぽいな
298 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:38:36.05 ID:zk5rOpMS
いま soliveで名護の写真が出てたがちょっと明るい曇りって感じだった
299 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:41:08.61 ID:zF8dYzgJ
うst青空が見えとる
300 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:41:41.04 ID:Xn5l6SFf
301 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:42:32.42 ID:Qe3wVQVq
302 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:42:34.04 ID:y8rrC9NF
東村の降水量61.0mmって
土砂災害とか起こっていなければいいのだが
303 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:42:53.83 ID:9eWY9LHu
>>295 普通に車がが走ってるよね。
やっぱり台風に慣れてるんだろうな。雪国で吹雪でも普通に車が走っているように。
304 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:45:44.57 ID:7iK8PJ4h
最大風速
沖縄県 奥 30.3m/s 06:20 (観測史上1位の値を更新)
305 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:45:52.33 ID:Y9lGdioC
>>282 那覇の満潮時刻は7時ごろ、北西から西に風向きが変わるから
モロに吹き寄せで水面上昇加速で危険になるかも。
306 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:46:52.10 ID:CZvPfPA4
名護のアメダス観測点、わずかの差で眼に入らなかった?。強い北の風が継続し、静穏状態にならず。
06:30 26.1℃ 0分
0.0mm N 17m/s
06:20 25.8℃ 0分
2.0mm NNE 24m/s
06:10 25.4℃ 0分
6.0mm NNE 29m/s
06:00 25.6℃ 0分
9.0mm N 26m/s
05:50 25.7℃ 0分
13.5mm NNE 23m/s
05:40 26.1℃ 0分
6.0mm NNE 24m/s
05:30 26.2℃ 0分
5.5mm NNE 22m/s
307 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:47:34.33 ID:bkTGyVZz
東偏してない?
308 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:47:52.05 ID:+XpGSrvi
今起きてNHK見たら、さすがにL字になっとる @鹿児島
309 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:48:01.07 ID:l+O5G1px
那覇とか南部の人、吹き返しどうよ
310 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:49:43.29 ID:Qe3wVQVq
311 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:49:53.03 ID:p/mP+fMP
やっぱり衰弱傾向にあるな
まあ流石にそうか
312 :
元みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 06:51:17.18 ID:cGhfqNyv
晴れ間がみえてる。
937hpa
ここ標高650mもあったかな?
八重岳より高いぞ
313 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:51:28.25 ID:6Gtzz8cg
下手すると有明海コースもありそうな進路になりつつある様な
314 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:52:21.35 ID:7HzVOhbb
不気味なぐらい静かになった@琉大
315 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:52:27.66 ID:OjsqwIOW
316 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:53:24.84 ID:p/mP+fMP
317 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:53:33.97 ID:Ri++gPQZ
ちょっと落ち着いた感じ、吹き返しまだないです。
318 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:53:42.39 ID:rdDp07rB
二次で照る?
319 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:53:52.61 ID:Qe3wVQVq
320 :
元みやこんちゅ@名護:2012/09/16(日) 06:54:32.02 ID:cGhfqNyv
あっぷしたことない すまん
虹はみえてない
321 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:55:03.68 ID:Qe3wVQVq
静かで時折拭き返しの突風@那覇市
322 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:56:19.93 ID:EUh1oJEI
この台風が四国〜岡山ルートだと兵庫県なら記録的な55〜60m/sは吹きそうだが
323 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:56:48.73 ID:Qe3wVQVq
324 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:57:30.22 ID:Qe3wVQVq
台風第16号 (サンバ)
平成24年09月16日06時45分 発表
<16日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 名護市の南東約30km
中心位置 北緯 26度25分(26.4度) 東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
325 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:58:02.45 ID:Qe3wVQVq
<16日07時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 名護市付近
中心位置 北緯 26度35分(26.6度) 東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
326 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:58:32.30 ID:Qe3wVQVq
<16日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 29度35分(29.6度) 東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ 北 30km/h(16kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 東側 310km(170NM) 西側 240km(130NM)
327 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:59:13.82 ID:nIr4PpdT
そーとーやばい@奄美南部
328 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 06:59:40.35 ID:IrOApFUZ
これ鹿児島枕崎あたりどうなるかな
親住んでるんだけど
329 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:00:01.06 ID:tpLWUhK+
恩納村120mm記録的短時間なんたら
330 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:01:11.47 ID:Y8t9/LyC
沖縄本島北部が一番風強かったのか
奄美地方、気を付けて…
331 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:01:14.26 ID:l+O5G1px
思ったけどコレ九州西側ヤバくね?
332 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:01:19.75 ID:DB8u4XEC
>>327 進路考えると奄美はかなり心配。
くれぐれもお気をつけて。
333 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:01:29.62 ID:P2yZE/Fu
334 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:01:56.48 ID:p/mP+fMP
NHKの奄美大島やば
海溢れる寸前やん
335 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:02:29.90 ID:Qe3wVQVq
沖縄本島地方土砂災害警戒情報 第1号
平成24年9月16日 6時46分
沖縄県 沖縄気象台 共同発表
【警戒対象地域】
国頭村* 恩納村*
*印は、新たに警戒対象となった市町村を示します。
【警戒文】
<概況>
降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
<とるべき措置>
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとと
もに、市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。
336 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:02:33.63 ID:8j/aXoyl
奥にて6時半に55.3m
NHKより
337 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:02:39.37 ID:yDAcj3ea
6時30分沖縄県で記録的短時間大雨
恩納村付近で120ミリ以上
金武町付近で120ミリ以上
国頭村西部付近で約110ミリ
国頭村東部付近で約110ミリ
宜野座村付近で約110ミリ
338 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:03:18.99 ID:l+O5G1px
奄美は危険半円か お気を付けて
339 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:03:25.69 ID:hVz0g+Jn
右にカーブしてくるかな
最悪、列島縦断も考えておかないと
半島に行かなかったら非常に残念
340 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:04:38.65 ID:p/mP+fMP
341 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:04:43.32 ID:Qe3wVQVq
342 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:05:35.44 ID:DB8u4XEC
那覇すげーな
343 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:05:50.86 ID:nFuizMfx
アメダス見ると国頭以外は雨の峠はほぼ超えたか?
344 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:07:21.01 ID:g6maSE0j
>>339 バカサブハイのせいで本州には近づかない
サブハイの中心に核弾頭でもぶっこむべきだ
345 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:08:39.57 ID:eyUGZ4WE
ust車載きた
346 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:08:41.33 ID:p/mP+fMP
因みに長崎串と言うことになると有明海で酷い高潮が予想される。
佐賀原住民と熊本土人は高潮に注意しとけ
347 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:10:28.33 ID:zC2IZRNK
配信来た 台風目
348 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:11:26.76 ID:jL2jaZ3+
九州南部ですが既に大雨
まあこっち来ないみたいだけど
349 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:12:04.60 ID:jTgc+PMi
あす朝博多発で大阪まで行くのだけど、ほぼ無理ですよね?
350 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:13:22.89 ID:oapoTGkI
明日の今頃ガクブル@五島列島
沖縄・鹿児島離島の皆さんに被害があまりでませんように。
351 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:13:24.29 ID:p/mP+fMP
352 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:13:42.43 ID:qnRe1G7x
あれ?マクドナルド写ってたほうのカメラ、車の中?
どこ見てるのこれ?
353 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:14:35.70 ID:OjsqwIOW
車庫の前?
354 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:14:56.75 ID:eyUGZ4WE
やっぱり名護停電だったのね
355 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:15:17.09 ID:u19G1Grp
名護 7時 気圧942.0
356 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:15:23.87 ID:Qyc64g+o
ウィスコンシンのADT、データ壊れた?
357 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:15:24.49 ID:hVz0g+Jn
地震きた@豊田
地震、台風、中国、韓国
日本は災害が多くてたいへんっての
358 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:15:39.40 ID:jTgc+PMi
359 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:15:51.36 ID:62YAJYnI
名護UST車載開始か
360 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:16:23.66 ID:lE8y/Zl5
361 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:17:45.42 ID:8j/aXoyl
皆さん何処のUSTを見てるの?
362 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:18:47.17 ID:yDAcj3ea
名護は目で一時的に落ち着いてるな
363 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:19:32.89 ID:mi4en5rw
364 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:19:41.89 ID:Qe3wVQVq
那覇
4 26.5 3.5 北北東 18.8 0.0 90 972.8
5 26.4 6.5 北北西 22.9 0.0 93 968.1
6 26.8 5.0 北西 20.3 0.0 91 967.6
7 27.2 0.5 西北西 20.4 0.0 89 971.7
最大瞬間風速(m/s) 36.9(北北西) 05:11
名護
4 26.2 13.5 東北東 13.4 0.0 89 977.6
5 26.5 14.0 北東 19.6 0.0 88 967.5
6 25.6 38.0 北 25.9 0.0 93 947.1
7 26.8 8.0 北西 9.0 0.0 92 942.0
最大瞬間風速(m/s) 51.4(北北東) 06:03
奥
4 24.5 4.0 東 18.7 0.0
5 24.8 7.0 東 21.3 0.0
6 24.7 12.5 東 26.7 0.0
7 24.8 29.0 東南東 28.9 0.0
最大瞬間風速(m/s) 55.3(東) 06:38
与論島
4 27.5 7.5 東北東 15.7
5 27.6 14.0 東 19.4
6 28.4 14.0 東 21.9
7 × 21.5) 東 26.7
最大瞬間風速(m/s) 42.7(東南東) 07:00
365 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:19:48.28 ID:l+O5G1px
366 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:20:25.75 ID:Qe3wVQVq
宮城島
4時以降欠測
最大瞬間風速(m/s) -
糸数
4 24.9 3.0 北 20.3 0.0
5 24.6 4.0 北西 21.0 0.0
6 25.0 1.5 北西 17.8 0.0
7 25.2 0.5 西北西 12.9 0.0
最大瞬間風速(m/s) 41.6(北北西) 04:36
367 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:20:48.36 ID:OjsqwIOW
高潮か
368 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:21:09.62 ID:6MIVsexZ
369 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:21:12.04 ID:7dQVhFJJ
名護の高潮やべぇな
370 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:21:30.86 ID:axCkXx0/
名護では6時〜7時の間に最低気圧か。
最低気圧って、眼の右端だろうが左端だろうが変わらないんですよね?
あるいは10hpaも違うことってありますか?
台風の中心は眼の中心でなく気圧の中心だと聞いたのですが・・・
371 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:21:50.16 ID:Y8t9/LyC
名護、車載移動カメラ 港へ
高潮、海面が岸壁と同じ高さ…
372 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:21:59.96 ID:DB8u4XEC
溢れてまんがな
373 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:22:10.28 ID:Cn92AJzU
海溢れとるがな…
目から外れてまた荒れる前に戻るべきだろ
374 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:22:35.64 ID:Qe3wVQVq
375 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:22:36.68 ID:qS9pUTYW
津波みたいな高潮
376 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:23:09.88 ID:yDAcj3ea
吹き返し始まったらやばいかも知れんな
377 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:23:11.41 ID:l+O5G1px
ustの冠水すごいな
378 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:23:19.83 ID:mi4en5rw
大丈夫か、配信者は
379 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:23:24.20 ID:uKDqWn7O
車載中継の映像すごいな
380 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:24:00.64 ID:DB8u4XEC
与論〜奄美の人はホント気をつけて欲しい。。。
381 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:24:03.95 ID:KhtpPOH5
382 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:24:12.37 ID:Cn92AJzU
漁師のおっちゃん…
383 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆FANTA/M8CU :2012/09/16(日) 07:24:28.38 ID:CdOkYNVq
(σ^∀^)σ
東日本震災 思い出した。
384 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:26:08.47 ID:7dQVhFJJ
名護はうっすら青空が見えてるねぇ
385 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:26:08.74 ID:eyUGZ4WE
この人15号のときも配信しててヤバイなんて全然言わなかったけど今回は言いまくってるね
386 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:26:09.76 ID:Cn92AJzU
雲の速度ぱねえwww
387 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:27:58.10 ID:P8xTVfEY
おはよう・・・ふぁぁ
通り過ぎたみたいね。
最低気圧 5:45 963.8hPa(海面) @中城村
返し風、並以上の暴風ではあるが、思ったより強くない。
名護、奥はすごい風吹いたみたいですね。
388 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:28:03.35 ID:1shSNgJv
高潮すごいな。
389 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:28:15.10 ID:j1YqGBSl
6:55
伊計島灯台 西 38m/s
久米島灯台 北北西 28m/s 984hpa
伊平屋島灯台 東北東 46m/s 962hpa
国頭岬灯台 東 36m/s
390 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:28:50.04 ID:yDAcj3ea
また荒れてきたな
391 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:29:04.45 ID:h43zODZF
これ津波だろ
392 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:29:19.27 ID:uKDqWn7O
これはこれは…津波みたいだな
393 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:29:29.96 ID:zk5rOpMS
名護なにこれこわい
394 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:29:35.15 ID:Cn92AJzU
「動けなくなったらすいませんね」
おい…
395 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:29:35.60 ID:qnRe1G7x
ええ、中継車より海側を車走ったよ。
沖縄県民どれだけ台風耐性強いのw
396 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:29:45.88 ID:e90IXXsr
ust、311の時に余裕かまして津波に飲まれかけた映像が思い出される
397 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:30:07.06 ID:cf51u0qE
やはり、みんな津波を連想
398 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:32:36.23 ID:Y8t9/LyC
2012年09月16日 名護(ナゴ)
時刻 気温 降水量 風向 風速 気圧
時 ℃ mm 16方位 m/s hPa
1 26.3 8.5 東北東 11.2 990.2
2 25.9 9.5 東北東 12.0 986.4
3 26.2 12.0 東北東 12.6 983.0
4 26.2 13.5 東北東 13.4 977.6
5 26.5 14.0 北東 19.6 967.5
6 25.6 38.0 北 25.9 947.1
7 26.8 8.0 北西 9.0 942.0
399 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:32:43.30 ID:zk5rOpMS
吹き返しがひどくなってないか?
400 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:32:54.76 ID:IXUl7T4s
車走ってるし、木も折れてないし沖縄スゲエなw
これでも30m位吹いてるんだろ
401 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:33:14.91 ID:mOLMQrvH
がっかり台風
402 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:33:19.46 ID:uKDqWn7O
403 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:33:37.27 ID:7HzVOhbb
停電戸数3万世帯らしい。
404 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:33:54.32 ID:j1YqGBSl
こんなときに車走らせる理由があるんか?
楽しんでるのかよ
405 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:34:41.46 ID:ar9KQUDD
なんくるないさぁ
406 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:34:44.28 ID:Cn92AJzU
平然と(?)通り過ぎる車に吹くw
407 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:35:24.34 ID:OGthBP7t
とまったぞ
408 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:35:38.56 ID:yDAcj3ea
高潮は潮位が一気にあがってくから逃げたほうがいいぞ
津波と同列に考えていい
409 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:00.07 ID:8j/aXoyl
あれ、大丈夫か
410 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:17.39 ID:h43zODZF
酒が切れたから酒でも買いに行ってるんだろう
411 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:22.86 ID:Cn92AJzU
切れた…
412 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:25.12 ID:7HzVOhbb
途切れたぞ。。。
413 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:25.61 ID:zk5rOpMS
OFF AIR になった・・
414 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:36.76 ID:7dQVhFJJ
「動けない」発言の後映像が…
名護は目を抜けそうだが大丈夫なのか
415 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:38.19 ID:l+O5G1px
>>404 落ち着け〜
ごもっともだが彼には伝える義務感?みたいのがあるんじゃね
こういう人も中には必要かもよ
416 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:46.61 ID:e90IXXsr
ust、1m潮位あがったら、あの位置だとやばくないか?
417 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:52.34 ID:eyUGZ4WE
動けないと言わなかったか・・・?
418 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:36:57.56 ID:OjsqwIOW
さすがに無謀すぎたかw
419 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:37:21.26 ID:l+O5G1px
あ…
420 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:37:41.25 ID:yDAcj3ea
動けないで切れるとかフラグたてんなよ・・・
真面目にやばいだろ
421 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:37:48.07 ID:j1YqGBSl
7:25
伊計島灯台 西 39m/s
久米島灯台 北北西 27m/s 985hpa
伊平屋島灯台 東北東 47m/s 956hpa
国頭岬灯台 東 36m/s
422 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:37:54.58 ID:uKDqWn7O
423 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:39:23.81 ID:VyM71/2P
暇だから那覇新都心のUstのカメラにでも映りに行ってみようかな
424 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:39:27.81 ID:GBL3JM7q
425 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:39:36.71 ID:Cn92AJzU
配信に経由してたアンテナが停電であぼんした可能性もあるんじゃね
426 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:40:01.43 ID:P2yZE/Fu
誰か地元の人、消防に連絡したほうがいいな
427 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:40:33.60 ID:7HzVOhbb
避難中らしい。
ビビラせやがって
428 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:40:46.61 ID:gCEDLve9
配信主は避難するってよ
429 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:40:48.09 ID:lOfrVLve
灯台の風速って10分平均なの?
430 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:40:48.44 ID:62YAJYnI
配信主生きてたか
431 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:41:07.93 ID:zk5rOpMS
おおよかた
432 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:41:13.57 ID:l+O5G1px
一時避難します て本人書いてるな 取りあえず一安心
433 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:42:06.95 ID:IXUl7T4s
映像をわざと回転させて
「車がひっくり返った・・・」
ってやって欲しかったw
434 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:42:07.27 ID:8j/aXoyl
避難か、それはよかった
435 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:42:34.96 ID:l+O5G1px
灯台に限らず10分間平均だよ>風速
436 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:43:19.78 ID:j1YqGBSl
海保のHPで10分間の平均って書いてある
これが続いたら勢力が50m/sに格上げあるかもな
437 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:44:05.25 ID:7HzVOhbb
吹き返し始まったようですww
強いわ。
438 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:44:56.91 ID:DB8u4XEC
これは避難したほうが賢明
439 :
那覇 ◆/kBA/Wi37U :2012/09/16(日) 07:45:12.20 ID:WlGQ5Krf
おはよー
体感で40m台後半クラスかな。
今は少し治まり気味。
風台風だね。
440 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:45:12.74 ID:GBL3JM7q
瞬間だと60いってるのでは
441 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:46:04.37 ID:uKDqWn7O
中心気圧905hPa(爆笑)
442 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:46:19.50 ID:7iK8PJ4h
名護 939.4hPa 06:47
443 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:47:18.90 ID:8Rpn1L03
中の人生存確認
444 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:47:47.80 ID:yszOsNL9
名護940割ってたか
445 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:48:15.92 ID:j1YqGBSl
名護は歴代3位か
ちょっと外れたからな
446 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:48:59.06 ID:p/mP+fMP
中心は935くらいか
447 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:49:32.16 ID:mOLMQrvH
今回もまた気象庁の大嘘つきだなw
何が925millibarだかw実測で939じゃないかw全然935にすらなってないw
もうスパコン使わず気象庁の人間が台風の中心に突っ込んで気圧を図って報告しなよ。
449 :
那覇 ◆/kBA/Wi37U :2012/09/16(日) 07:50:51.18 ID:WlGQ5Krf
那覇(07:00) 971.7hPa 風速20.4m/s
450 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:51:10.65 ID:Cn92AJzU
これからまた日が当たってエネルギー補充されるんだよな…
451 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:51:14.62 ID:B+JBVrCw
予想よりでかかったな
452 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:51:43.61 ID:p/mP+fMP
地震板にいたコテだ
グッバイ(ポチ
453 :
与論島:2012/09/16(日) 07:52:04.96 ID:WDZyCI7p
今ピークっぽいけど、前回よりすごいね。これは。
454 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:52:07.04 ID:OGqCeFrO
ぴょん吉NGへ
455 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:52:27.84 ID:ytMiIjZE
456 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:52:28.65 ID:IXUl7T4s
夜には950程度に衰弱してるだろうな
気象庁は930位で出すだろうけどw
457 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:52:33.28 ID:zk5rOpMS
ust 那覇の吹き返しも結構すごいな
458 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:52:36.85 ID:j1YqGBSl
これから奄美方面か
気圧はともかく記録的な暴風になるだろう
459 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:52:47.90 ID:KPW+ZG99
>>
上陸時の推定中心気圧 935 hpa
(´・ω・`) ショボーン
460 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:54:35.13 ID:uKDqWn7O
>>445 <16日07時の実況>
存在地域 名護市付近
中心位置 北緯 26度35分(26.6度)
東経 128度10分(128.2度)
461 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:54:45.59 ID:p/mP+fMP
レーダーで見るとリフレクターのような壁
462 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:54:55.61 ID:+g4ZRLht
動画中継サイトのアドレスおしえてください
463 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:55:03.84 ID:lOfrVLve
826 :名無しSUN:2012/09/16(日) 00:31:22.89 ID:lOfrVLve
>>821 実際の中心気圧は935前後かと
だいたい合ってた。
464 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:55:26.52 ID:9Ae/tGsz
わざわざNGNGって口に出して言う奴って
実生活でも他人に対してイヤミを言ってるんだろうね
淋しいヤツらだわ
465 :
那覇 ◆/kBA/Wi37U :2012/09/16(日) 07:55:32.99 ID:WlGQ5Krf
>>457 15号は吹き返しの方が強烈だったからなー
だらだら続かないで欲しい。
466 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:56:12.95 ID:uKDqWn7O
JMAは危険手当なしで身体張って測りに逝け
この恥さらしどもが
帽子かぶった男とミニスカねえちゃんが釣りしてるが大丈夫か・・・
468 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:56:38.50 ID:d5SFrOe6
アメダス風、最も強い地域は
目の中でひと息つけてるだろうか。
はやく過ぎ去ってほしい。
469 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:56:41.07 ID:OGqCeFrO
もいっこ追加
470 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:56:58.16 ID:l+O5G1px
沸いてますね…
471 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:57:22.17 ID:hVz0g+Jn
くっそー、半島に壊滅的ダメージをもたらすことを期待してたのに
472 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:58:01.45 ID:nJHYzhsp
やっぱ風台風か
経験者の勘には敵わんな
473 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:58:07.04 ID:B+JBVrCw
釜山は被害出るだろうね
381
サビキwなんか知らんけど?
475 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 07:59:37.33 ID:1T7xdivX
現在、那覇市街地、東西南北に風が吹きぬける58号沿いの交差点付近に居る
交通量は少ないが、普通に車が走ってる
傘を差さず(差せず)風に流されながら歩く通行人もチラホラw
476 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:00:11.34 ID:Cn92AJzU
477 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:01:31.99 ID:lOfrVLve
478 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:02:35.81 ID:+g4ZRLht
サンクスです
驚愕の事実!!!
今年の9月癶生1個wwwwwwwww史上最低記録か?
なんか知らんけど¿
>>477 >「窓から見渡す名護湾の雄大な景色」
雄大すぎるわ・・・
481 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:03:28.37 ID:woldrjGf
GFSお絵かきの仮17号は東アボだな
482 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:04:42.04 ID:8j/aXoyl
ところで、与論島アメダスの気温だけが欠測してるね
483 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:05:00.93 ID:uKDqWn7O
484 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:05:45.37 ID:mjmbGBgC
美ら海水族館のある町だけど返しヤバい
港近くの中心街は浸水して海との境目が分からない…
485 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:06:28.11 ID:ytMiIjZE
何年か前のニュースで日本は温暖化が進んで
台風が発生しやすくなり台風が強くなるから
台風による被害が大きくなるって言ってたけど
台風の発生個数は減ってるし、確かに強く放ってるけど
温暖化の影響でサブハイも強くなってそもそも台風が
日本に近づかなくなってるよな・・・
487 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:06:41.56 ID:7iK8PJ4h
伊平屋島灯台
平均風速 57m/s
488 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:06:45.47 ID:p/mP+fMP
489 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:07:07.26 ID:EZ3AZvXf
女が出てきたw
490 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:07:25.24 ID:wyXwinei
>>484 本部町かぁ
中心街が浸水って相当ヤバいんじゃ…
491 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:07:46.47 ID:j1YqGBSl
7:55
伊計島灯台 西南西 32m/s
久米島灯台 北 27m/s 985hpa
伊平屋島灯台 東北東 57m/s 1000hpa?
国頭岬灯台 東 37m/s
493 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:09:11.95 ID:ytMiIjZE
>>485 修正
普通に考えるとレンジも50hPa刻みか
× 07:55 東北東 57 1000 ←940?
○ 07:55 東北東 57 1000 ←950?
494 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:09:21.47 ID:p/mP+fMP
つっちー、手のひらを返す。
495 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:09:54.94 ID:UtHM14qw
496 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:10:22.57 ID:oznJy4pE
497 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:10:39.67 ID:pYXfaQBO
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
498 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:11:00.07 ID:csMNVWBy
おはようございます
台風凄いんですけど…@那覇
499 :
那覇 ◆/kBA/Wi37U :2012/09/16(日) 08:11:02.95 ID:WlGQ5Krf
来たね、吹き返し
500 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:11:10.89 ID:grnc+WTl
>>483 と言ってもこのままのコースだと黄海の海水温の影響をまともに受ける前に
光州〜釜山あたりを直撃でしょ?
501 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:11:18.60 ID:j1YqGBSl
世論島 最大瞬間風速(m/s) 54.5(東南東) 08:00
502 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:11:31.56 ID:yDAcj3ea
那覇強いな吹き返し
503 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:11:44.27 ID:lOfrVLve
左側で57m/sとな・・
504 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:11:57.60 ID:UtHM14qw
風速30mの台風で豪雨でもないのに100人以上の死者が出るのは韓国だけ
505 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:12:38.65 ID:mjmbGBgC
>>490 信号機も曲がってたし結構被害大きそう…
停電中なので寝むろ
506 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:12:51.19 ID:+XpGSrvi
与論をはじめ、奄美方面の方いますか
507 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:13:02.35 ID:GBL3JM7q
508 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:13:07.99 ID:p/mP+fMP
509 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:13:20.18 ID:Cn92AJzU
いごく(動く)なんて使う人久しぶりに見たわw
510 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:13:43.57 ID:j1YqGBSl
伊平屋島はほぼ中心付近と考えていいだろ
次の1時間更新で気象庁が勢力補正かけてくるとみるが
511 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:14:32.66 ID:csMNVWBy
いやマジで風やべーよw
中部、北部の人、油断しないように!!
512 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:19:38.14 ID:GYqMRKHT
中心気圧は兎も角、最大風速は45m/sどころじゃないだろ?
513 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:19:50.94 ID:1gaKNDbP
>>493 それじゃあ1000hPa以上が測れないじゃないかw
1050だったらうなずけるけど。
急激に下がり過ぎたとか、強風でエラー扱いになったのではないだろうか?
12時間前がちょうど1000hPaだし、欠測だったらそれと同じ数字が出てきてもおかしくない。
514 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:22:02.99 ID:j1YqGBSl
気圧がデタラメなだけに風速まで正当に評価されない悪寒
515 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:22:27.61 ID:csMNVWBy
南部の人いる?
いま小降りだけど外やべーwwwでるなよーw
1102思い出すレベルだわ
516 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:22:47.56 ID:O88P21R8
1時間に気圧20hPaさげたりと中心付近の気圧傾斜はすごいんだろうな
誇張したために風速が一致して被害がすくなく?なったとかそんなん
517 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:24:04.86 ID:L2ZjxKWM
多分沖縄よりヤバいです@奄美南部
518 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:26:15.36 ID:lOfrVLve
与論島の人は大丈夫か?
519 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:26:34.53 ID:tpLWUhK+
520 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:27:08.69 ID:csMNVWBy
521 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:27:55.82 ID:PP6cx0kp
おお奄美人がんばれ!
522 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:28:52.28 ID:ar9KQUDD
南北に行くのはだいたい吹き返したが強いね
523 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:29:02.69 ID:yDAcj3ea
高潮の被害出てるな、全容はどんな感じだろうか
524 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:29:30.09 ID:1Tx5Py8B
アメダスの降水量をみると沖縄は目に入ったみたいだな
525 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:30:07.59 ID:FvEEzPf0
526 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:30:14.50 ID:+XpGSrvi
527 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:30:23.39 ID:+uohV6/u
>>486 温暖化の影響でサブハイも強くなってそもそも台風が日本に近づかなくなるってことを紹介したHPあったら教えて
528 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:31:01.81 ID:+XpGSrvi
ありゃ、テレビ見てたら奄美に竜巻注意情報出た
>512
なんで45mでそう感じるかとゆーと癶育中の渦やから!!
腐りかけの45と癶育中の45では訳がちゃう!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
今回の現象は極めて珍しいつーことや!なんか知らんけど¿
530 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:32:34.37 ID:/PwFeG0h
奄美大島住用
今はまだちょっと風があるだけって感じ
あるいて近くのコンビニまで買い物に行こうかな
腹減った
531 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:32:41.79 ID:CZvPfPA4
ヤバい与論島のアメダスが虫の息だ。とうとう降水量しかデータが届かなくなった。
08:20 --℃ --分
10.0mm -- --m/s
08:10 --℃ --分
3.0mm -- --m/s
08:00 --℃ --分
7.0mm ESE 36m/s
07:50 --℃ --分
6.0mm ESE 33m/s
07:40 --℃ --分
4.0mm ESE 35m/s
07:30 27.5℃ --分
4.0mm ESE 29m/s
07:20 27.6℃ --分
4.0mm ESE 28m/s
>>527 紹介してるとこはないけど実際がそうじゃない?
昔の方が列島に上陸する台風は多かっただろ。
533 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:33:02.21 ID:i3CdXEzL
なんか、雨すげーなと思って
レーダ画像見て苦笑い
@宮崎県
しかし、テレビは完全無視ですね
コマ大会NHK
534 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:33:26.69 ID:vwPorYKR
中心から遠く離れた鹿児島大隅地方。
雨がすごいのです(´・ω・`)
535 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:33:33.46 ID:j1YqGBSl
伊平屋島付近を中心が通過したか
海保の気圧計直ってればいいけど
536 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:35:06.20 ID:XkbYU5Xw
よーし10円コロッケ10個買ってこよっと
537 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:35:07.57 ID:+XpGSrvi
>>553 鹿児島のNHKはL字。プリキュアは平常運転中。
538 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:35:15.18 ID:OxPbtDv9
本部町で車が多数水没
539 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:35:32.32 ID:j1YqGBSl
マジ?
540 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:35:38.95 ID:csMNVWBy
541 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:36:23.30 ID:OxPbtDv9
消防がボートで救出作業をしている模様@本部
542 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:37:01.10 ID:j1YqGBSl
8:25
伊計島灯台 西南西 28m/s
久米島灯台 北 29m/s 985hpa
伊平屋島灯台 東 13m/s 942hpa?
国頭岬灯台 東南東 40m/s
543 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:37:24.27 ID:ytMiIjZE
544 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:37:40.68 ID:j1YqGBSl
↑すまん伊平屋の気圧の?は無視してくれ
545 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:37:46.48 ID:OxPbtDv9
546 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:38:26.38 ID:4ohL9dnl
那覇市からのリポートで気圧925があるな
547 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:39:11.31 ID:j1YqGBSl
マンションの何階で測ったんだ?
548 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:42:24.18 ID:+uohV6/u
>>532 おいらオカルト板住民
23世紀になると日本には殆ど台風が来なくなるって言っている人が5年ぐらい前にいた
本当かなと思っていたらたしかに台風の数が減っている
どっかマトモな研究者で予想する人が出てもいい頃かなとおもっているんだけど
549 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:42:31.81 ID:vArYz5T6
那覇に背の高いビルあったけど楽しいだろうな〜 では筑波の横倒しロケット見てくる
550 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:43:07.44 ID:mjmbGBgC
こっちも本部町だけど、橋封鎖に中心街浸水で身動きとれない
台風の目に入ったときに見た状況だと港近くは漁船が車を見下ろす状態だった
今は確認不可
551 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:45:14.86 ID:pYXfaQBO
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
552 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:45:49.12 ID:QDeyjR0O
【尖閣】中国「国際法から論じれば、尖閣諸島は日本領でないばかりか、沖縄でさえ日本の領土ではない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347704832/ 中国網日本語版(チャイナネット)は14日、日中の尖閣諸島(中国名:釣魚島)を巡る争いが激化しているが、
国際法から論じれば、尖閣諸島は日本領でないばかりか、沖縄でさえ日本の領土ではないと主張する記事を掲載した。
以下は同記事より。
日本を冷戦の自陣営に巻き込むため、米国は日本の四島以外の島嶼を処理する際に、中国側の同意を得ることはなかった。
同条約の講和会議には当時50数カ国が出席したが、中国は出席しなかった。
同条約は、日本が朝鮮半島や台湾などを放棄することを宣言したが、独島(日本名:竹島)、
南千島群島(日本名:北方四島)、釣魚島などについては明記されていなかった。
日本は琉球諸島に対する管理を米国に委託することに同意したが、管理の委託は法律的に、
琉球が日本の領土であることを裏付けることができない。
中国とソ連は同条約に調印しなかった。中国政府は琉球と釣魚島の日本への割譲に同意したことはない。
国際公約は締約国に対してのみ有効だが、締約拒否国に対しては無効だ。
ゆえに中国は『サンフランシスコ講和条約』の効力を認めず、本州・北海道・九州・四国以外の島嶼に対する日本の主権に対して、
意見を保留することができる。
米国は1971年に沖縄の委託管理権を日本に授けたが、同様に『ポツダム宣言』の3カ国の同意を得ることはなかった。
国際法から言えばこれは無効で、『ポツダム宣言』に違反しており、
かつ国際法では両国政府が他国の領土を非公開で受け渡しする慣例はない。
以上の分析から、琉球が日本の領土ではなく、釣魚島も当然そうではないことが明らかだ。
米国は現在、釣魚島問題について表面的には静観を決め込んでいるが、実際には日本側に加担している。
これは国際法をないがしろにし、日本の新軍国主義を後押しするやり方だ。
日中の釣魚島を巡る争いによる共倒れは、米国の最大の利益に合致するのかもしれない。(終)(編集担当:米原裕子)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120915-00000007-scn-cn
553 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:46:16.61 ID:zk5rOpMS
ポニョ状態か
554 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:46:39.07 ID:MjzImGC8
さて、犬の散歩いってくるか
雨は、たいしたことないな
555 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:48:01.89 ID:ytMiIjZE
>>531 8時に瞬間55m/s記録してるみたいだけど、結局前回に続き死亡とは。
宮城島もそうだけど、肝心な場所データ取れないんだよなぁ‥
556 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:48:07.87 ID:spsNRDcE
今朝のNHKニュースで那覇で犬の散歩してるじいさんが映ってたな
557 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:48:33.51 ID:EHmD9h4J
田んぼを見回らないと
558 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:49:52.46 ID:lE8y/Zl5
沖縄本島をまともに踏みつけてなお、CI6.0
weakening flagもつかないって凄いな。
559 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:53:17.90 ID:ndlrGd9N
>>556 犬がじいちゃんを散歩に連れて行ってるんだよ
560 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:55:00.70 ID:OEhIAK6J
下水の臭いが上がってくる。
気圧のせいかな
561 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:55:43.34 ID:FzMnkCM0
洪水で自分が流される夢見ていま起きた、まじで怖かった
なんでこんな夢みたんだろう
562 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:55:54.52 ID:vwPorYKR
563 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:56:31.37 ID:N5I9y2F7
>>533 東京に来る可能性ありとなったら、3日前から報道しているけれど
TV馬鹿か
564 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:57:43.12 ID:4S7l2Mwi
与論島で瞬間57.1か
こりゃインフラも逝ってる可能性があるな
565 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:58:07.12 ID:W3gG8Fis
いまさらTV局になに期待してんだよ。
566 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 08:58:14.73 ID:zk5rOpMS
567 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:00:17.97 ID:vwPorYKR
>>566 いや、後ろでぼーぜんとしてるコーギーの気持ちになったんだ
568 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:00:54.47 ID:Wdlh3lQJ
9時で進路変更あるかな?
ちょっとやば目な感じがする@九州
569 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:01:52.00 ID:MxJE45lz
570 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:02:04.54 ID:uKDqWn7O
>>567 後ろの犬はただ見てる
前の犬は子供のように雨風にはしゃいでるように見えるが
571 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:02:46.61 ID:zk5rOpMS
>>567 そゆことかw
うちにも柴がいるんだが嵐だろうがなんだろうが
ものともせず散歩を楽しむから、そっちに目が
いってしまったよw
572 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:03:01.11 ID:+8Jdg5OC
>>563 だよな
しかも死にかけ微風で大騒ぎ
NHKふげさてんのかよ
573 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:04:30.10 ID:DR2DTNTm
台風の目に入った時に湯を沸かしたら早く沸騰する?
574 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:05:37.73 ID:gY8Qa3by
台風がくるようです。強いです。
↓
今台風は九州にいるようです。
↓
和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね
↓
名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
今は東北が大変です。がんばって
575 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:06:23.11 ID:O88P21R8
>>573 早くというか100℃手前でする
>>569 風速つよいし中心付近の気圧傾斜すごそうだからやっぱ925でもいいのかもな
576 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:07:01.94 ID:lE8y/Zl5
最大瞬間風速
伊是名 52.6
奥 55.3
名護 51.4
与論島 54.5
灯台の風速から言って、最大瞬間風速65mは恐らく適正値。
577 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:07:57.55 ID:tpLWUhK+
>>574 そのコピペもう少しブラッシュアップすればすばらしいものになりそうだ
578 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:08:56.46 ID:j1YqGBSl
8:55
伊計島灯台 西南西 27m/s
久米島灯台 北北西 25m/s 986hpa
伊平屋島灯台 南南西 2m/s 1003hpa?
国頭岬灯台 東南東 41m/s
579 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:09:16.48 ID:lE8y/Zl5
>>569 これはGJ
恐らくそんな感じなんだろうな。
580 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:09:31.05 ID:+Ztp2ZWy
気象庁の風速計ってよく壊れるな。どこのメーカー製だろな?
ウエザーニュースの手で持って測るより信頼性ないよ。
581 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:11:36.82 ID:uKDqWn7O
下降気流が起きてるのが「目」なのに目の中で中心部ほど気圧が下がるって、
文系というかもはやオカルトだな
気象庁もこんなの相手にしてりゃいくらでも騙せていいな
>>572 NHKというかメディアそのものがそうだろう
東京だったら9810mbの台風だって大騒ぎだぜ
確かに首都だからニュースにする理由はわかるが
そんなゴミ台風で全国ネット枠を削るなって思うわ
関東ローカルでわいわい騒いでろよとw
583 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:12:10.59 ID:4gshKi2O
>>565 昔のドラマとかそのまま再放送して欲しい
584 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:12:30.83 ID:+f3DFTRF
配信再開キター
585 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:13:08.46 ID:j1YqGBSl
9810mbの台風なら大騒ぎすべき
586 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:14:30.68 ID:Wdlh3lQJ
つーか超高気圧だわなw
587 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:15:18.71 ID:lOfrVLve
肉をおごってもらおう
588 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:16:32.76 ID:lE8y/Zl5
589 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:16:37.66 ID:e1nrU3Au
東京だけが日本だと思ってるんじゃないすかね
590 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:17:26.31 ID:p3DN4Ldd
9時現在の最大瞬間風速TOP20
1 位 与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 東南東 57.1 m/s 2012/09/16 (08:17)
2 位 奥 オク 沖縄本島地方 東 55.3 m/s 2012/09/16 (06:38)
3 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 北北東 52.6 m/s 2012/09/16 (07:30)
4 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 北北東 51.4 m/s 2012/09/16 (06:03)
5 位 糸数 イトカズ 沖縄本島地方 北北西 41.6 m/s 2012/09/16 (04:36)
6 位 那覇 ナハ 沖縄本島地方 西 41.5 m/s 2012/09/16 (08:07)
7 位 沖永良部 オキノエラブ 鹿児島県 東南東 39.6 m/s 2012/09/16 (08:53)
8 位 宮城島 ミヤギジマ 沖縄本島地方 東北東 39.4 m/s 2012/09/16 (03:50)
9 位 渡嘉敷 トカシキ 沖縄本島地方 西北西 37.2 m/s 2012/09/16 (08:07)
10 位 安次嶺 アシミネ 沖縄本島地方 西北西 33.4 m/s 2012/09/16 (08:19)
11 位 伊仙 イセン 鹿児島県 東南東 33.1 m/s 2012/09/16 (08:59)
12 位 北原 キタハラ 沖縄本島地方 北西 31.4 m/s 2012/09/16 (08:04)
13 位 古仁屋 コニヤ 鹿児島県 南東 29.5 m/s 2012/09/16 (06:02)
14 位 笠利 カサリ 鹿児島県 東南東 28.8 m/s 2012/09/16 (08:41)
15 位 天城 アマギ 鹿児島県 東 28.3 m/s 2012/09/16 (08:37)
16 位 慶良間 ケラマ 沖縄本島地方 北 27.8 m/s 2012/09/16 (04:04)
17 位 久米島 クメジマ 沖縄本島地方 北西 26.9 m/s 2012/09/16 (08:29)
18 位 粟国 アグニ 沖縄本島地方 北 26.2 m/s 2012/09/16 (06:11)
19 位 北大東 キタダイトウ 大東島地方 南東 25.2 m/s 2012/09/16 (01:52)
20 位 南大東 ミナミダイトウ 大東島地方 南東 24.9 m/s 2012/09/16 (00:59)
591 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:17:30.23 ID:ia/D8Lrx
世論島の風速計、生きてた!!
38.7mとか本気出しすぎだろ
9810はミスだ、910だった
9810はミスだ、980だった
ああもうダメかもorz
594 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:18:24.60 ID:99uM67ak
@福岡
いまのとこ近辺に状況変化見られず
ヘイヘイ台風びびってるぅ〜
595 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:18:33.68 ID:j1YqGBSl
もう釣られないよ
596 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:18:37.84 ID:p3DN4Ldd
9時現在の最大風速TOP20
1 位 与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 東南東 42.1 m/s 2012/09/16 (08:20)
2 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 北東 35.1 m/s 2012/09/16 (07:21)
3 位 奥 オク 沖縄本島地方 東 32.8 m/s 2012/09/16 (06:52)
4 位 沖永良部 オキノエラブ 鹿児島県 東南東 31.3 m/s 2012/09/16 (08:54)
5 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 西 29.6 m/s 2012/09/16 (07:50)
6 位 糸数 イトカズ 沖縄本島地方 北北西 27.3 m/s 2012/09/16 (04:23)
7 位 那覇 ナハ 沖縄本島地方 北北西 25.9 m/s 2012/09/16 (05:13)
8 位 安次嶺 アシミネ 沖縄本島地方 西北西 25.5 m/s 2012/09/16 (08:12)
9 位 北原 キタハラ 沖縄本島地方 北西 24.2 m/s 2012/09/16 (08:31)
10 位 渡嘉敷 トカシキ 沖縄本島地方 北 22.1 m/s 2012/09/16 (04:50)
11 位 宮城島 ミヤギジマ 沖縄本島地方 東北東 20.3 m/s 2012/09/16 (02:16)
12 位 慶良間 ケラマ 沖縄本島地方 北 19.3 m/s 2012/09/16 (04:08)
13 位 笠利 カサリ 鹿児島県 東南東 19.1 m/s 2012/09/16 (09:00)
14 位 伊仙 イセン 鹿児島県 東南東 17.9 m/s 2012/09/16 (09:00)
15 位 下地 シモジ 宮古島地方 北北西 17.8 m/s 2012/09/16 (04:28)
16 位 北大東 キタダイトウ 大東島地方 南東 17.6 m/s 2012/09/16 (01:48)
〃 天城 アマギ 鹿児島県 東南東 17.6 m/s 2012/09/16 (08:26)
18 位 与那国島 ヨナグニジマ 八重山地方 北北西 17.3 m/s 2012/09/16 (04:16)
19 位 久米島 クメジマ 沖縄本島地方 北西 16.6 m/s 2012/09/16 (08:41)
20 位 粟国 アグニ 沖縄本島地方 北北東 16.1 m/s 2012/09/16 (03:22)
597 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:22:32.78 ID:p3DN4Ldd
9時現在の本日の1時間降水量TOP20
1 位 国頭 クニガミ 沖縄本島地方 86.0 mm 2012/09/16 (06:20)
2 位 東 ヒガシ 沖縄本島地方 61.0 mm 2012/09/16 (06:00)
3 位 美国 ビクニ 後志地方 56.0 mm 2012/09/16 (01:50)
4 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 42.5 mm 2012/09/16 (06:10)
5 位 本部 モトブ 沖縄本島地方 35.5 mm 2012/09/16 (06:40)
6 位 与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 35.0 mm 2012/09/16 (08:30)
7 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 33.0 mm 2012/09/16 (07:30)
8 位 上中 カミナカ 鹿児島県 32.5 mm 2012/09/16 (02:20)
9 位 深瀬 フカセ 宮崎県 32.0 mm 2012/09/16 (07:40)
10 位 奥 オク 沖縄本島地方 31.0 mm 2012/09/16 (07:10)
11 位 中種子 ナカタネ 鹿児島県 30.5 mm 2012/09/16 (03:10)
12 位 諸塚 モロツカ 宮崎県 29.0 mm 2012/09/16 (08:50)
13 位 渡嘉敷 トカシキ 沖縄本島地方 28.5 mm 2012/09/16 (08:30)
14 位 屋久島 ヤクシマ 鹿児島県 28.0 mm 2012/09/16 (01:50)
15 位 高鍋 タカナベ 宮崎県 27.0 mm 2012/09/16 (08:10)
〃 高原 タカハル 宮崎県 27.0 mm 2012/09/16 (07:30)
17 位 西都 サイト 宮崎県 26.5 mm 2012/09/16 (08:10)
18 位 西米良 ニシメラ 宮崎県 26.0 mm 2012/09/16 (08:10)
19 位 加久藤 カクトウ 宮崎県 24.5 mm 2012/09/16 (08:00)
20 位 小林 コバヤシ 宮崎県 23.5 mm 2012/09/16 (07:40)
北海道に何が起こってたの?
598 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:22:37.43 ID:YSaozXyB
風は強いけど雨が少ないなぁ
こういう台風の場合は葉っぱとかが壁にへばり付いたりして難義なんだよなぁ
まぁ雨が降って土砂災害等が起きやすくなるよりかは全然いいけど
599 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:24:40.72 ID:p3DN4Ldd
9時現在の本日の3時間降水量TOP20
1 位 国頭 クニガミ 沖縄本島地方 118.5 mm 2012/09/16 (06:30)
2 位 美国 ビクニ 後志地方 91.0 mm 2012/09/16 (03:40)
3 位 東 ヒガシ 沖縄本島地方 85.5 mm 2012/09/16 (06:00)
4 位 与論島 ) ヨロンジマ 鹿児島県 78.0 mm ) 2012/09/16 (08:30)
5 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 67.0 mm 2012/09/16 (06:20)
6 位 深瀬 フカセ 宮崎県 64.0 mm 2012/09/16 (08:40)
7 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 56.0 mm 2012/09/16 (07:40)
8 位 大正 タイショウ 高知県 55.0 mm 2012/09/16 (00:10)
9 位 本部 モトブ 沖縄本島地方 54.0 mm 2012/09/16 (06:50)
10 位 奥 オク 沖縄本島地方 52.5 mm 2012/09/16 (07:20)
11 位 屋久島 ヤクシマ 鹿児島県 49.0 mm 2012/09/16 (02:20)
12 位 天城 アマギ 鹿児島県 47.0 mm 2012/09/16 (09:00)
13 位 野尻 ノジリ 宮崎県 45.5 mm 2012/09/16 (09:00)
〃 久米島 クメジマ 沖縄本島地方 45.5 mm 2012/09/16 (00:10)
15 位 中種子 ナカタネ 鹿児島県 45.0 mm 2012/09/16 (03:10)
16 位 えびの エビノ 宮崎県 44.5 mm 2012/09/16 (09:00)
17 位 諸塚 モロツカ 宮崎県 42.0 mm 2012/09/16 (09:00)
〃 西米良 ニシメラ 宮崎県 42.0 mm 2012/09/16 (09:00)
〃 加久藤 カクトウ 宮崎県 42.0 mm 2012/09/16 (09:00)
〃 上中 カミナカ 鹿児島県 42.0 mm 2012/09/16 (04:20)
600 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:25:40.87 ID:lE8y/Zl5
与論島40m超えてたのか。
最大風速45mで正しいんだな、やっぱり。
ってか与論島の人生きてるか。スレ住人にいたよなあ。
601 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:26:07.86 ID:p3DN4Ldd
9時現在の12時間降水量TOP20
1 位 国頭 クニガミ 沖縄本島地方 212.0 mm 2012/09/16 (06:40)
2 位 与論島 ) ヨロンジマ 鹿児島県 146.5 mm ) 2012/09/16 (08:30)
3 位 東 ヒガシ 沖縄本島地方 140.0 mm 2012/09/16 (06:30)
4 位 大正 タイショウ 高知県 133.5 mm 2012/09/16 (01:00)
5 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 130.0 mm 2012/09/16 (06:20)
6 位 久米島 クメジマ 沖縄本島地方 115.5 mm 2012/09/16 (08:50)
〃 本部 モトブ 沖縄本島地方 115.5 mm 2012/09/16 (06:50)
8 位 美国 ビクニ 後志地方 115.0 mm 2012/09/16 (09:00)
9 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 107.0 mm 2012/09/16 (07:40)
10 位 奥 オク 沖縄本島地方 101.5 mm 2012/09/16 (07:40)
11 位 鹿屋 カノヤ 鹿児島県 101.0 mm 2012/09/16 (00:10)
12 位 屋久島 ヤクシマ 鹿児島県 100.0 mm 2012/09/16 (02:40)
13 位 慶良間 ケラマ 沖縄本島地方 97.0 mm 2012/09/16 (00:40)
14 位 五十里 イカリ 栃木県 94.5 mm 2012/09/16 (06:10)
15 位 尾之間 オノアイダ 鹿児島県 93.0 mm 2012/09/16 (01:30)
16 位 梼原 ユスハラ 高知県 92.5 mm 2012/09/16 (02:10)
17 位 松江 マツエ 島根県 92.0 mm 2012/09/16 (00:30)
18 位 渡嘉敷 トカシキ 沖縄本島地方 91.5 mm 2012/09/16 (09:00)
19 位 宮崎 ミヤザキ 宮崎県 89.0 mm 2012/09/16 (01:40)
20 位 中種子 ナカタネ 鹿児島県 88.0 mm 2012/09/16 (03:10)
風台風のやっかいなところは海から近いところ。
台風一家で即刻晴れるならいいけど、強烈な潮風が吹きつけられたあと
雨が降ると電線がショートして塩害で大停電が起きる可能性がある。
9119台風の時、広島はまさにそのパターンになり最大1週間以上停電したとこもあった。
603 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:27:29.17 ID:i3CdXEzL
>589
テレビ東京くらいぶれなかったら
誰も文句言わないよね
604 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:29:22.03 ID:4S7l2Mwi
>>600 NHKによると停電中で復旧の見通し無しらしいから当分反応はないと思うよ
605 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:29:42.19 ID:uKDqWn7O
世論島でいいんなら9810mbくらい許してやれ
606 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:30:37.69 ID:lOfrVLve
42m/57mは突風率が低めだな。
マエミーの時は宮古島で38.4m/65〜70mくらいだったからね。
607 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:30:52.71 ID:nq+IsRvV
608 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:30:55.45 ID:OxPbtDv9
609 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:32:03.53 ID:p3DN4Ldd
与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 東南東 57.1 m/s 2012/09/16 (08:17)
って 時速200Kmオーバー、風力計よく頑張った、感動した
610 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:32:39.01 ID:C7lCbkR2
配信再開した
611 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:35:07.55 ID:OxPbtDv9
612 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:35:31.31 ID:ytMiIjZE
>>578 伊平屋は943なのかなぁ?
名護の気圧も合わせると、935〜940で良いかな
風は伊平屋の57m/sは上空の風として除外すると、45/65くらい?
分かりやすい気圧と風速の組合せだね
15号も全体としては記録出てないけど、場所的には同じくらい離れてる
沖永良部が30/41m/sで今と同じくらいだったし、与論島アメダス死んでなければ
今回と同じくらいだったかも?
613 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:37:08.58 ID:j1YqGBSl
9:25
伊計島灯台 西南西 31m/s
久米島灯台 北北西 24m/s 988hpa
伊平屋島灯台 西 7m/s 942hpa
国頭岬灯台 東南東 40m/s
614 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:37:17.07 ID:W3gG8Fis
>>574 それぞれその地点での強さを書き加えると、
台風がくる(小笠原or南西諸島)=中心気圧920hPa、最大風速55m、瞬間最大70m、総雨量500mm
↓
九州=中心気圧945hPa、最大風速50m、瞬間最大55m、総雨量600mm
↓
和歌山=中心気圧955hPa、最大風速45m、瞬間最大50m、総雨量650mm
↓
名古屋=中心気圧960hPa、最大風速35m、瞬間最大45m、総雨量400mm
↓
東京=中心気圧980hPa、最大風速25m、瞬間最大35m、総雨量300mm
↓
東北=中心気圧990hPa、最大風速20m、瞬間最大30m、総雨量300mm
こんくらいだよなwで、東京の時だけだけ大騒ぎとwwwテレビ局のバカどもなんてこんなもん。
615 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:37:54.88 ID:MjzImGC8
ただいま、ペットボトル乱舞してました
2,3点ぐらいヘディングシュート決めたよ
616 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:38:20.77 ID:x9B4gjEa
沖縄本島はそれほどでもないが、与論島が激しいな。38.5m/sはひどい。
最大瞬間風速も57.1 m/sか。
617 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:38:24.65 ID:C7lCbkR2
ustで見えてるマクドナルドは名護店みたいですな.
618 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:38:37.87 ID:p3DN4Ldd
9時のアメダス降水量TOP10
順位 観測地点名 (mm)
1 宮崎県諸塚 26.0
2 沖縄県渡嘉敷 25.0
3 鹿児島県与論島 22.5
4 宮崎県北方 20.0
5 宮崎県日向 20.0
6 宮崎県宮崎 20.0
7 鹿児島県天城 20.0
8 宮崎県鞍岡 19.0
9 宮崎県野尻 19.0
10 和歌山県新宮 16.0
619 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:41:37.23 ID:Yxdtpaow
朝刊 8時には届いていました。すごい
現在西から南西へかわりました 20m/sくらい 南部
620 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:41:42.04 ID:uKDqWn7O
621 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:42:14.09 ID:i3CdXEzL
>618
我が宮崎県の圧勝では無いですかw
622 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:42:14.45 ID:MxJE45lz
なんていうか、伊平屋はもったいなかったな
8:55がいちばん接近してただろうに
623 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:42:29.08 ID:8KSJ7iBn
624 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:42:37.36 ID:p3DN4Ldd
那覇新都心のUst見ると昨夜と風向きが変わったのがよく分かる
樹木の画面が雨粒で見えないが昨夜はきれいに見えていた
625 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:42:53.55 ID:Yxdtpaow
前回に続き今回も実況か
USTマニアさんも大変だな〜
626 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:43:26.80 ID:Yxdtpaow
防火水槽の表示板の揺れがなやましい
627 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:44:50.34 ID:7u132qbw
名瀬市に滞在しとるんだが、台風wwと喜んでた気分が萎え萎えよ
コロッケ買いはぐれたし
628 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:45:20.79 ID:Yxdtpaow
ステディカムって揺れを減衰させる装置に取り付けなんだろうね
629 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:45:30.17 ID:OxPbtDv9
630 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:45:52.59 ID:hVz0g+Jn
目がはっきりしてきたのに衰えてきたって
ガセじゃないですかね?
631 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:47:31.12 ID:x9B4gjEa
632 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:48:11.42 ID:H2iKb8Hs
サブハイの中心が北緯35℃だからな
この辺までは勢力維持するんじゃないかな?
633 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:48:51.70 ID:O88P21R8
634 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:49:13.86 ID:Yxdtpaow
USTは名護市 国道58号名護市営体育館近く
デイゴは折れる
635 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:49:28.79 ID:7u132qbw
636 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:50:06.15 ID:Yxdtpaow
国道58号と合流
名護市営球場そば
637 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:50:10.10 ID:j1YqGBSl
東偏の気がしないでもない
638 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:50:37.04 ID:Yxdtpaow
信号機が揺れている 折れそう
639 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:51:08.83 ID:Yxdtpaow
信号機揺れまくり
640 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:51:39.42 ID:O88P21R8
9月中旬で沖縄に達したのならりんごコースが王道のような気がしないでもな
641 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:51:41.10 ID:Yxdtpaow
名護漁港へ戻る
642 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:51:43.94 ID:x9B4gjEa
奄美大島はあんまり風吹いていないようだね。
643 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:52:16.02 ID:hVz0g+Jn
大陸の高気圧が東に流れて台風も東偏?
644 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:52:47.26 ID:Wdlh3lQJ
進路予想、大して変わらなかったな。
645 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:53:22.50 ID:hVz0g+Jn
半島にダメージを与えてくださいね
646 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:54:37.11 ID:Yxdtpaow
看板がもげている
647 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:55:56.98 ID:yNQ1WR0h
ロシアまで雲がのびて勾玉みたいな形になっとるな
648 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:57:32.55 ID:OxPbtDv9
国頭山地通過の影響で若干衰えた
649 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:57:55.43 ID:Yxdtpaow
650 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:58:09.14 ID:OxPbtDv9
名瀬市 合併で現在は奄美市
651 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 09:58:29.49 ID:Yxdtpaow
ココストア 営業中 名護市
652 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:03:02.67 ID:JYZrevKU
本部町 冠水してるの?
653 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:05:44.17 ID:uKDqWn7O
東によれたな
654 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:06:23.55 ID:IpSSxnES
東成分強くなってきた
655 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:06:40.54 ID:j1YqGBSl
9:55
伊計島灯台 西南西 29m/s
久米島灯台 北西 17m/s 989hpa
伊平屋島灯台 西 37m/s 946hpa
国頭岬灯台 東南東 43m/s
656 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:07:11.43 ID:3R54SNOA
658 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:09:34.63 ID:Yxdtpaow
659 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:09:59.07 ID:p3DN4Ldd
10時のアメダス降水量TOP10
順位 観測地点名 (mm)
1 宮崎県日之影 35.0
2 宮崎県北方 34.5
3 宮崎県都農 29.0
4 宮崎県日向 27.0
5 宮崎県延岡 25.5
6 和歌山県本宮 23.5
7 宮崎県高千穂 23.5
8 鹿児島県天城 20.5
9 沖縄県粟国 20.0
10 宮崎県野尻 17.5
660 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:10:45.40 ID:O88P21R8
半島にはヒットするかしないかくらいか
まあ危ないのは九州だろうな
661 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:13:20.31 ID:uH8QfUTw
662 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:15:43.15 ID:0lrfF1EY
USTの名護まだすごい風よ〜
663 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:16:34.17 ID:p3DN4Ldd
10時現在の最大瞬間風速TOP20
1 位 与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 東南東 57.1 m/s 2012/09/16 (08:17)
2 位 奥 オク 沖縄本島地方 東 55.3 m/s 2012/09/16 (06:38)
3 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 北北東 52.6 m/s 2012/09/16 (07:30)
4 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 北北東 51.4 m/s 2012/09/16 (06:03)
5 位 糸数 イトカズ 沖縄本島地方 北北西 41.6 m/s 2012/09/16 (04:36)
6 位 那覇 ナハ 沖縄本島地方 西 41.5 m/s 2012/09/16 (08:07)
7 位 沖永良部 オキノエラブ 鹿児島県 東南東 39.6 m/s 2012/09/16 (08:53)
8 位 宮城島 ミヤギジマ 沖縄本島地方 東北東 39.4 m/s 2012/09/16 (03:50)
9 位 渡嘉敷 トカシキ 沖縄本島地方 西北西 37.2 m/s 2012/09/16 (08:07)
10 位 天城 アマギ 鹿児島県 南東 35.0 m/s 2012/09/16 (09:43)
11 位 伊仙 イセン 鹿児島県 東南東 34.7 m/s 2012/09/16 (09:13)
12 位 古仁屋 コニヤ 鹿児島県 南東 33.8 m/s 2012/09/16 (09:38)
13 位 安次嶺 アシミネ 沖縄本島地方 西北西 33.4 m/s 2012/09/16 (08:19)
14 位 粟国 アグニ 沖縄本島地方 西北西 32.4 m/s 2012/09/16 (09:50)
15 位 北原 キタハラ 沖縄本島地方 北西 31.4 m/s 2012/09/16 (08:04)
16 位 笠利 カサリ 鹿児島県 東南東 28.8 m/s 2012/09/16 (08:41)
17 位 慶良間 ケラマ 沖縄本島地方 西 27.8 m/s 2012/09/16 (09:53)
18 位 久米島 クメジマ 沖縄本島地方 北西 26.9 m/s 2012/09/16 (08:29)
19 位 南大東 ミナミダイトウ 大東島地方 南 25.4 m/s 2012/09/16 (09:27)
20 位 北大東 キタダイトウ 大東島地方 南東 25.2 m/s 2012/09/16 (01:52)
更新時刻から判断すると、多くの地点でピークは過ぎたようですね。
664 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:19:13.45 ID:Yxdtpaow
海に全体が移動したので
また元気を回復している
665 :
さわやか銀行:2012/09/16(日) 10:20:24.77 ID:HI1ezmLj
長崎から若干離れたね
佐世保も暴風域はなくなった
666 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:22:51.01 ID:Yxdtpaow
沖永良部 コレから吹き返しの南風が
667 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:22:56.56 ID:p3DN4Ldd
10時現在の本日の最大風速TOP20
1 位 与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 東南東 42.1 m/s 2012/09/16 (08:20)
2 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 北東 35.1 m/s 2012/09/16 (07:21)
3 位 奥 オク 沖縄本島地方 東 32.8 m/s 2012/09/16 (06:52)
4 位 沖永良部 オキノエラブ 鹿児島県 東南東 31.3 m/s 2012/09/16 (08:54)
5 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 西 29.6 m/s 2012/09/16 (07:50)
6 位 糸数 イトカズ 沖縄本島地方 北北西 27.3 m/s 2012/09/16 (04:23)
7 位 那覇 ナハ 沖縄本島地方 北北西 25.9 m/s 2012/09/16 (05:13)
8 位 安次嶺 アシミネ 沖縄本島地方 西北西 25.5 m/s 2012/09/16 (08:12)
9 位 北原 キタハラ 沖縄本島地方 北西 24.2 m/s 2012/09/16 (08:31)
10 位 天城 アマギ 鹿児島県 東南東 22.5 m/s 2012/09/16 (09:44)
11 位 渡嘉敷 トカシキ 沖縄本島地方 北 22.1 m/s 2012/09/16 (04:50)
12 位 伊仙 イセン 鹿児島県 東南東 20.7 m/s 2012/09/16 (09:48)
13 位 宮城島 ミヤギジマ 沖縄本島地方 東北東 20.3 m/s 2012/09/16 (02:16)
14 位 慶良間 ケラマ 沖縄本島地方 西 20.1 m/s 2012/09/16 (09:13)
15 位 笠利 カサリ 鹿児島県 東南東 19.6 m/s 2012/09/16 (09:49)
16 位 下地 シモジ 宮古島地方 北北西 17.8 m/s 2012/09/16 (04:28)
17 位 北大東 キタダイトウ 大東島地方 南東 17.6 m/s 2012/09/16 (01:48)
18 位 与那国島 ヨナグニジマ 八重山地方 北北西 17.3 m/s 2012/09/16 (04:16)
〃 粟国 アグニ 沖縄本島地方 西北西 17.3 m/s 2012/09/16 (09:57)
20 位 古仁屋 コニヤ 鹿児島県 東南東 16.7 m/s 2012/09/16 (09:59)
668 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:23:35.34 ID:045qQD3c
669 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:24:00.66 ID:oapoTGkI
>>665 この予報のままいくと暴風域にはいるよ?ヒント:赤丸内
670 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:26:16.45 ID:045qQD3c
UST風、強くなってるね
671 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:26:55.66 ID:4fkZeKQb
672 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:27:01.80 ID:kbJpil4E
673 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:30:11.77 ID:Yxdtpaow
ベッド? 小屋? 名護漁港に浮いてる
674 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:30:20.93 ID:MxJE45lz
来年度ぐらいから予報円を楕円表示にするように真剣に検討してもらいたいものだな(´・ω・`)
つーか気象庁もアンサンブル予報を大々的に公開すればいいのに
675 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:31:11.69 ID:045qQD3c
ほんと、何かあるね
676 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:31:11.93 ID:spsNRDcE
>>665 赤い丸の中は暴風警戒域だから危ないと思う
特に台風の右側は被害が大きい
だから九州北西部は危ないから、今からでも台風対策しておいた方が良いよ
佐世保も危ないよ
677 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:31:32.55 ID:p3DN4Ldd
沖縄本島地方で本日に観測地点での最大瞬間風速を更新したアメダス
伊是名 イゼナ ★北北東 52.6 m/s (07:30) 北北東 52.6 m/s ☆ 本日 (07:30) 南東 41.5 m/s 2012/08/27 (00:06) 南東 38.1 m/s 2012/08/26 (24:00)
奥 オク ★東 55.3 m/s (06:38) 東 55.3 m/s ☆ 本日 (06:38) 東北東 35.3 m/s 2012/08/26 (18:41) 南南西 33.8 m/s 2012/08/27 (04:58)
粟国 アグニ ★西北西 32.4 m/s (09:50) 西北西 32.4 m/s ☆ 本日 (09:50) 北北西 31.4 m/s 2012/08/26 (19:04) 西南西 26.7 m/s 2012/08/27 (03:35)
名護 ナゴ ★北北東 51.4 m/s (06:03) 北北東 51.4 m/s ☆ 本日 (06:03) 北 38.1 m/s 2012/08/26 (20:24) 南南西 35.8 m/s 2012/08/27 (02:55)
宮城島 ミヤギジマ ★東北東 39.4 m/s (03:50) 東北東 39.4 m/s ☆ 本日 (03:50) 東 37.1 m/s 2012/09/15 (21:41) 南 33.3 m/s 2012/08/06 (04:08)
渡嘉敷 トカシキ ★西北西 37.2 m/s (08:07) 西北西 37.2 m/s ☆ 本日 (08:07) 西 36.5 m/s 2012/08/27 (00:20) 北西 35.6 m/s 2012/08/26 (17:31)
那覇 ナハ ★西 41.5 m/s (08:07) 西 41.5 m/s ☆ 本日 (08:07) 西南西 38.5 m/s 2012/08/27 (03:11) 北北西 34.8 m/s 2012/08/26 (16:23)
糸数 イトカズ ★北北西 41.6 m/s (04:36) 北北西 41.6 m/s ☆ 本日 (04:36) 北 34.0 m/s 2012/08/26 (14:39) 東北東 32.4 m/s 2012/09/15 (21:43)
678 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:32:09.12 ID:Yxdtpaow
679 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:32:40.81 ID:Yxdtpaow
通行人発見 名護漁港
680 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:34:26.71 ID:Yxdtpaow
681 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:34:29.82 ID:C7lCbkR2
あの通行人の人、さっき漁協だか製氷倉庫だかの
柱の影にずっと立ってた人じゃない?
682 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:34:59.06 ID:oOtIqoWh
与論島ってまだ2ch開通してないのか
停電じゃ電報も打てないしな
今どんな惨状なんだろう
683 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:35:13.01 ID:p3DN4Ldd
与論島も自己最高記録更新です
与論島 ヨロンジマ ★東南東 57.1 m/s (08:17) 東南東 57.1 m/s ☆ 本日 (08:17) 南 30.9 ] m/s 2012/08/27 (08:51) 北東 29.3 ) m/s 2012/08/26 (14:13)
684 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:37:53.79 ID:p3DN4Ldd
Ust、対振動装置をOFFにしてくれれば車がどれだけ揺れてるかわかるんだけどな
685 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:38:01.59 ID:x9B4gjEa
2ちゃんで、家が壊れそうなくらい強い風が吹いている、
なんて書きこんでいるのは余裕のある証拠。
本当にひどくなったら、2ちゃんどころではなくなる。
686 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:39:26.36 ID:yP99rAdA
だいぶ西に進んでほっとしてたのに、右側の暴風圏が広がった。
予想より衰退してないのか。
687 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:39:50.06 ID:lrmQ0eS+
まさか学問板のここで、暴風警戒域の予想の見方を教えている日が来るとは夢にも思わなかった。
688 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:40:14.60 ID:x9B4gjEa
与論島は全世帯に避難勧告が出たらしい。
689 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:41:41.69 ID:uKDqWn7O
690 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:43:55.54 ID:p3DN4Ldd
本日、最大風速記録を更新したアメダス
伊是名 イゼナ ★北東 35.1 m/s (07:21) 北東 35.1 m/s ☆ 本日 (07:21) 南東 27.3 m/s 2012/08/27 (00:13) 東南東 24.7 m/s 2012/08/26 (23:45)
奥 オク ★東 32.8 m/s (06:52) 東 32.8 m/s ☆ 本日 (06:52) 東北東 19.9 m/s 2012/08/26 (19:12) 南南西 16.8 m/s 2012/08/27 (04:46)
名護 ナゴ ★西 29.6 m/s (07:50) 西 29.6 m/s ☆ 本日 (07:50) 南南西 25.9 m/s 2012/08/27 (02:44) 北北西 23.4 m/s 2012/08/26 (20:27)
那覇 ナハ ★北北西 25.9 m/s (05:13) 北北西 25.9 m/s ☆ 本日 (05:13) 南西 25.2 m/s 2012/08/27 (03:42) 西 24.4 m/s 2012/08/26 (22:23)
安次嶺 アシミネ ★西北西 25.5 m/s (08:12) 西北西 25.5 m/s ☆ 本日 (08:12) 北北西 25.3 m/s 2012/08/26 (16:41) 南西 24.9 m/s 2012/08/27 (03:36)
糸数 イトカズ ★北北西 27.3 m/s (04:23) 北北西 27.3 m/s ☆ 本日 (04:23) 東北東 21.3 m/s 2012/09/15 (22:47) 北 21.1 m/s 2012/08/26 (10:40)
沖永良部 オキノエラブ ★東南東 31.3 m/s (08:54) 東南東 31.3 m/s ☆ 本日 (08:54) 東南東 30.5 m/s 2012/08/26 (23:51) 南南東 29.4 m/s 2012/08/27 (06:01)
与論島 ヨロンジマ ★東南東 42.1 m/s (08:20) 東南東 42.1 m/s ☆ 本日 (08:20) 南 22.9 ] m/s 2012/08/27 (10:01) 南南東 17.9 m/s 2012/08/05 (23:42)
691 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:44:30.84 ID:ajJqUdcK
692 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:44:42.73 ID:KVRjOV8Z
693 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:46:12.76 ID:spsNRDcE
UST停電で止まっちゃいましたね
撮っている人たち大丈夫かな
694 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:46:41.91 ID:lrmQ0eS+
>>690 奥って懐かしい名前を見かけた。
数年前に日陰で雪を発見したと話題になったところだっけ?
695 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:48:02.55 ID:4fkZeKQb
696 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:48:46.36 ID:045qQD3c
やっぱり東編してない?
697 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:51:02.07 ID:Yxdtpaow
奄美南部 豪雨みたい
698 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:54:02.91 ID:eG0T2UUM
太平洋 日本の南の海上に台風が発生しました。次のニュースです
↓
沖 縄 台風が沖縄に上陸しました。すごいですね。 次のニュースです
↓
鹿児島 今台風は九州にいるようです。 次のニュースです
↓
高 知 足摺岬で瞬間最大風速48mが観測されました。次のニュースです
↓
紀伊半島 尾鷲で一時間当たり180oの豪雨が観測されました。すごいですね。 次のニュースです
↓
名古屋 100万人が避難対象です。風と雨が強いです。早めに避難してください。 次のニュースです
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!電車がの運行が見合わされています。
駅の構内には人があふれれいます。新宿駅でみんなが困ってます! 東京がすごく大変です!
全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ! 大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
キャー池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです! あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!木の枝が折れています!これはすごく大変な状況です! これは大変だ!どうしようもないです!
ただ今、入った情報によりますと、東京都内で強風でドアに指を挟まれた男性が救急車で病院に運ばれたそうです。
大都市首都東京が暴風域です! みなさん気をつけてください!! 皆さん落ち着いて行動してください。
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
東北 東北でリンゴが落ちています。大きな被害が予想されます。次のニュースです
699 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:54:55.07 ID:sRwR17Dx
ちょっと有明海の様子見てくる
700 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:55:17.63 ID:FzMnkCM0
今回は九州も高みの見物とはいかないようだな
701 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:55:52.73 ID:O88P21R8
>>698 さすがに沖縄に上陸しましたとはいわないだろ
ということでこれは作り話
702 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:56:18.56 ID:Ei4rySEQ
雨降ってるが風は強くない@熊本
703 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:56:32.15 ID:oapoTGkI
>>695 GJわかりやすい。やっぱ暴風域からはどんなに頑張っても抜けられなさそう。
むしろ中心通過の可能性だってある@五島列島
大雨大潮満潮で、すでに潮位が上がっているのに(陸ギリギリ)
さらに気圧下がって、その時満潮と重なったらと思うと。。。川沿い海沿いは避難かな。
704 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:56:32.84 ID:oOtIqoWh
宮崎県も豪雨ヤバそう
705 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:57:20.93 ID:045qQD3c
UST 吹き返し強いなぁ
706 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 10:59:41.19 ID:CZaD0bIl
707 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:02:58.27 ID:oc7af13I
ぜんぜんたいしたことないな
708 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:04:19.58 ID:oc7af13I
最近は台風までゆとり世代なのか
www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/3/infrared/0/201209161015-00.png
おっおっ!!\(◎o◎)/!
なんか知らんけど¿
710 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:06:48.86 ID:NKMSCKEM
ID:WbRjHQuu
こいつ中卒臭い。ウゼェな
711 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:08:04.71 ID:eaBjRFuo
米軍解析 965.35
旧日本軍懐石 925.45
わろっちゃうw
なんか知らんけど¿
713 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:10:28.15 ID:8MDRIhKp
祭まだー
714 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:10:35.53 ID:T7/TN0uI
シロウトさんが増えてきたなぁ
715 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:10:40.13 ID:4S7l2Mwi
>>710 ここは初めてか?
まあ肩の力を抜いて何日かROMに徹してみな
アレに見えて意外と核心ついてる時があるから
716 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:12:04.86 ID:Sn415ELG
>>702 祭りも通り過ぎた。 中央区
植木鉢ぐらい避難でよいかな?
717 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:13:04.99 ID:mjmbGBgC
718 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:13:11.24 ID:eG0T2UUM
まあ、基地外の1匹や2匹、このスレにとったら飾りみたいなもんだ。
嫌ならNGにしたらいい。俺は当の昔に慣れた。
719 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:13:11.60 ID:69AZVxVQ
>>710 40代のおっさんだよ。お前みたいなガキでは相手にならんわ
720 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:14:40.75 ID:Yxdtpaow
>>714 九州接近だから
それと例のごとく朝鮮ネタが増えてくるハズ
721 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:14:50.03 ID:ILxr3dnQ
>>719 せめて性別くらい正確に伝えてやってくれ
722 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:15:35.29 ID:ddTjkLgS
723 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:15:46.41 ID:lUAkADbH
気圧は結局どの位なんだよ(笑)
724 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:18:09.77 ID:EXMdmflc
ツッチーに喧嘩売るなんて1000億光年早いわ。
725 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:18:26.21 ID:tNx1cWoy
726 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:19:19.53 ID:Yxdtpaow
727 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:20:33.14 ID:Yxdtpaow
>>724 「 カックン 」って歴史に残る語句を生み出した御仁だっけ?
728 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:21:46.26 ID:E1ebT9er
ツッチーってもう10年以上このスレにいるだろw
729 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:21:52.15 ID:CeMg6EZs
730 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:25:17.76 ID:JkccYVwr
大震災の教訓で、気象庁の発表のせいで避難が遅れたとか責められないように
オーバー目に出してるのかねえ
731 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:26:37.23 ID:EXMdmflc
>>728 10年以上か分からんが8年いるオレより前からいたのは確実だww
もうこのスレに欠かせないスレマスターでありマスコット的存在wwww
ツッチーがいないこのスレは考えられないw
シーズンオフだっているんだもん、もう尊敬するわww
732 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:26:42.58 ID:W3gG8Fis
台風スレ気象台11時発表
>>710が瞬間最大風速でつっちーを上回る観測史上初の大人気を記録しました。
周辺のスレ住民は厳重な逆ギレ警戒が必要ですw
733 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:26:58.52 ID:yNQ1WR0h
今年買い換えたスパコンがアホなんじゃね
734 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:27:26.34 ID:sRwR17Dx
735 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:27:56.46 ID:HHJla0CB
>>730 今年から大型や猛烈などの言葉も去年より大げさになったよね。
数字上、過去にきたものより小さいのに
表現だけ大きくなってる。
736 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:28:05.09 ID:oOtIqoWh
ニワカ総攻撃ワロタw
737 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:29:25.08 ID:lE8y/Zl5
738 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:29:50.82 ID:P3sm34g1
ほんと、ツッチーも知らんガキって痛々しいなw
739 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:29:54.73 ID:Yxdtpaow
>>734 NHK沖縄
午前8時ごろの映像に
飼い犬の散歩をさせている住人が映りました。
那覇市のようでした。
740 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:30:08.09 ID:MqqofcCX
>>730 責任逃れこそは、役人にとって最も大事な仕事だからな
741 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:30:58.87 ID:sRwR17Dx
734の画像後ろの犬も切ないな 家に入れるといいのにな
742 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:32:01.42 ID:p3DN4Ldd
743 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:32:19.45 ID:045qQD3c
744 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:32:46.07 ID:ddTjkLgS
>>733 ハードのせいにしては可哀想。
ソフトのせいか、運用する人間側のせいだな。
745 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:32:53.51 ID:LrzeAIhs
746 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:33:06.89 ID:EH18Jpmu
又か神南よ!
747 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:33:08.09 ID:mMCXzjHR
748 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:33:24.03 ID:x9B4gjEa
注意を喚起するために大げさな表現で、過大な評価なのかもしれないが、
オオカミ少年になる可能性の方が大きいかもね。
749 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:33:55.14 ID:p3DN4Ldd
750 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:34:11.32 ID:P3sm34g1
>>740 だな、震災の経験踏まえていい仕事してると思うよ。
津波の時は最初は6mとか沖縄は50pとかピント外れなとこ流していたからな。
751 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:34:40.05 ID:x9B4gjEa
>>748 というか、気象庁の責任逃れの面もあるかもしれない。
752 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:35:02.84 ID:lE8y/Zl5
まだ-70度未満の領域を南側中心に持ってるから、五島やばそうだ。
753 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:35:33.05 ID:sRwR17Dx
しかもこの犬オタの爺さんは傘さしてないなwww
754 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:35:40.10 ID:LrzeAIhs
755 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:35:45.72 ID:AG06emxx
津波の高さはところによって大きく違うから過大評価は妥当
けど最大風速はともかく台風の中心気圧まで過大評価する意味がわからない
756 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:37:33.34 ID:p3DN4Ldd
757 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:38:06.59 ID:O6Txi99L
新参のおいどんに教えてくれ何故に"ツッチー"なんだ?
758 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:38:19.80 ID:uKDqWn7O
759 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:39:12.37 ID:P3sm34g1
そりゃそうだよ厚生省も経産省も責任逃れの為に仕事している。
もちろん気象庁も責任逃れが最重要。
760 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:39:21.85 ID:sRwR17Dx
福岡は大丈夫? ちなみに沿岸部
761 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:39:28.90 ID:AG06emxx
伊平屋島灯台の?マークワロタwww
762 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:40:03.01 ID:lE8y/Zl5
つーか、中心気圧自体を台風情報から除いて、
風速解析を詳細にした方が良いかもしれない。
あ、でもおれら向けに気圧の記録だけは残しといてください気象庁さん。
発表する時に気圧の情報は省く感じで。
763 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:40:56.39 ID:c+cbimbz
>>757 そうだよな。
俺はめそうずだと思ってた
764 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:42:27.18 ID:ILxr3dnQ
名護で940なら縄最接近時の中心部は良くて935かなあ
925も965もズレすぎな気がするわ
765 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:42:43.33 ID:lE8y/Zl5
さすがに暖気核にダメージが入り始めたようだ。
766 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:43:03.18 ID:C7lCbkR2
「台風」「つちのこ」でぐぐると…
767 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:43:05.46 ID:8KSJ7iBn
>>710の人気に嫉妬 だまってようと思ったけど、我慢できない
768 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:43:13.01 ID:KVRjOV8Z
769 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:45:15.81 ID:uKDqWn7O
753 :名無しSUN :2006/08/14(月) 20:16:31 ID:RxNBGaE4
久しぶりにきたら、3年前から残ってるコテがつちのこかよ。_| ̄|○
770 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:48:35.67 ID:kiTXZYDX
東に動いた
771 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:48:55.71 ID:8j/aXoyl
772 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:51:02.75 ID:Yxdtpaow
窓を開けても大丈夫な程度に落ち着きました。
本島南部
小鳥たちがtwitterをはじめてうるさい感じです
773 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:51:27.19 ID:OxPbtDv9
[観測値(速報値)]16日11時現在
<最大瞬間風速・最大風速>
伊是名村内花
最大瞬間風速52.6メートル北北東16日07時30分
最大風速35.1メートル北東16日07時21分
国頭村奥
最大瞬間風速55.3メートル東16日06時38分
最大風速32.8メートル東16日06時52分
名護市宮里
最大瞬間風速51.4メートル北北東16日06時03分
最大風速29.6メートル西16日07時50分
那覇市樋川
最大瞬間風速41.5メートル西16日08時07分
最大風速25.9メートル北北西16日05時13分
南城市糸数
最大瞬間風速41.6メートル北北西16日04時36分
最大風速27.3メートル北北西16日04時23分
<降水量>
【降り始めから】(14日04時〜16日11時まで)
国頭村比地258.5ミリ
名護市宮里183.0ミリ
慶良間空港180.5ミリ
東村平良170.5ミリ
伊是名村内花170.0ミリ
774 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:52:24.85 ID:oOtIqoWh
サブハイが更に東に移動してサンバの進路も東偏し始めるのか
775 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:52:27.16 ID:0DzcAZmh
>>682 マジレスすると
与論の光ファイバー敷設10年くらい経ってると思う うちの田舎はまだなのにぃ
776 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:53:09.66 ID:IrUlno6d
930
朝鮮半島
ほとんど外さなかった
ただ若干東にずれるかも
777 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:54:12.76 ID:B21VTM7c
778 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:54:45.84 ID:Yxdtpaow
779 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:56:42.60 ID:LrzeAIhs
780 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:57:31.46 ID:KVRjOV8Z
781 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:57:44.32 ID:Yxdtpaow
硫黄鳥島が台風の中心位置か
沖縄県久米島町なんだ
あの位置で
782 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:58:03.77 ID:uKDqWn7O
783 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:58:18.15 ID:Yxdtpaow
784 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:58:28.96 ID:+vIALrhN
この島は硫黄鳥島だったと思う
綺麗なとこだよ
785 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:58:57.77 ID:0lrfF1EY
硫黄鳥島って人住んでるの?
786 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 11:59:39.17 ID:Yxdtpaow
>>784 沖縄県にある火山なんですね。
リゾート開発して沖縄観光の新たな目玉にするとか
787 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:00:57.97 ID:oOtIqoWh
NHKよろんじま来た
788 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:01:01.55 ID:+8Jdg5OC
789 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:01:07.90 ID:Yxdtpaow
>>785 1959年(昭和34年)に噴火のおそれがあるとして、
全島民が久米島へ移住。
1967年(昭和42年)にも噴火し、硫黄採掘の従事者も撤退。
以降、完全な無人島となっている。
久米島町にある「鳥島」の集落は硫黄鳥島から移住した人々で作った集落である。wiki
790 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:01:15.26 ID:0DzcAZmh
鹿児島県硫黄島
沖縄県硫黄島
東京都硫黄島
ってあるわけか
791 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:02:19.25 ID:JYZrevKU
NHKニュース
那覇も浸水してるとこあるんだね
792 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:02:59.98 ID:FzMnkCM0
今日の深夜はNHK終日放送かのう
793 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:03:59.06 ID:Yxdtpaow
予定どおり15時には空路再開しそう
794 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:05:10.77 ID:pUAFNy9W
なにがサンバだ!ふざけんなー
795 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:07:50.69 ID:5FXfPYgi
死者が滅多に出ない沖縄凄すぎる
796 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:08:47.99 ID:z+/mPJWi
釜山はかなりの被害だろうな。
797 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:09:01.63 ID:DYNTQDQm
おまえらサンバのリズムに惑わされすぎ
798 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:09:37.87 ID:0lrfF1EY
>>789 ありがと。
どうりでうちにある日本島図鑑に載ってないわけだ。(有人島のみ掲載)
799 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:10:47.78 ID:LrzeAIhs
>>797 本場ブラジルのリズムで待機してたら
ココリコの遠藤が北でござる。
800 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:11:22.16 ID:O88P21R8
こんなに誇張ばっかしてたらそのうち狼少年になるな
801 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:14:16.58 ID:yP99rAdA
>>800 誇張幅がぶれなきゃいい気もする。
昔の台風はたいしたことがないのに被害大きかったんだねーってなるだけかも。
802 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:14:41.55 ID:9JQ9/L9W
那覇が今回耐えたのは台風が東にそれて可航半円(進路中心の西側)に入ったのが
一番大きな理由なのだが、たぶん誰もそんな事は気にしないんだろう。
803 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:14:59.23 ID:GBL3JM7q
去年のタラスで叩かれまくったからだろう>過大評価
804 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:16:05.43 ID:JYZrevKU
誰か 辺戸岬か
万座毛の様子見てきて
805 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:16:24.23 ID:+sc31cwu
沖縄強すぎw
本州だったら、全壊家屋500軒、一部損壊2万軒だろ
806 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:16:45.58 ID:CZaD0bIl
これから本番の吹き返し
807 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:17:31.75 ID:K+ao7H+h
沖縄の古い家屋ってトタン屋根なのによく飛ばないよな
808 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:18:33.75 ID:NAhCaIh8
中国で停滞したりして
809 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:21:16.54 ID:l8IcTIcn
吹き返しwwwwww
810 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:23:12.51 ID:p3DN4Ldd
12時のアメダス降水量TOP10
順位 観測地点名 (mm)
1 宮崎県日向 49.0
2 宮崎県北方 30.5
3 宮崎県高千穂 27.0
4 宮崎県日之影 23.0
5 沖縄県伊是名 20.0
6 大分県湯布院 18.5
7 鹿児島県霧島牧園 18.0
8 大分県宇目 14.0
9 宮崎県諸塚 12.5
10 宮崎県えびの 12.5
宮崎・大分、やばくないですか。日田は大丈夫かな。
811 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:26:57.59 ID:Yxdtpaow
>>807 トタン屋根をスチールワイヤーローブで固定する。
割と広く行われていた手法。
頑丈なコンクリート塊や地面に埋め込んだ石に固定する。
風が直接あたらないようにブロック塀や石垣で風よけをつくる。
柱には筋交いを入れるなど工夫。
屋根のトタンは飛ばされることを想定して屋根葺きのときに
トタン裏に屋号(目印)を書いておき回収できるようにしていた。
コンクリート原料が豊富でセメント製造も鉄筋の製造もあるため
多くの新築物件が鉄筋コンクリート(ブロック併用)へ建て替えられていった。
現在は、コストを下げるため型枠流し込み工法が一般的。
812 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:27:12.45 ID:oOtIqoWh
気象町の予想進路無理がない?
サンバは朝鮮半島じゃなくて有明海上陸を目指してるように見えるんだが
813 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:27:42.69 ID:lE8y/Zl5
那覇が与論島の役回りになってたら、まあひどかったろうな。
814 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:28:54.58 ID:Yxdtpaow
815 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:29:13.40 ID:A/49WSLM
>>812 確かに、今の予測進路は無理やり感がある気がする…
もう少し東寄りに修正されるんじゃないかな
816 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:29:37.33 ID:O88P21R8
>>810 やばいのレベルにもよるけど宮崎は雨に強いから300mm×2日くらいなら大丈夫さ
それ以上はしらん
817 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:30:56.03 ID:c9gIQ6E2
少しは韓国の心配もしてやれよ
818 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:32:57.49 ID:lE8y/Zl5
さすがに眼も限界が近づいてきたな。
まあ、鉛直シアーが強い海域で、よくここまで持ったものだ。
一つ懸念すべきは、中心にダメージが入るかわりに、
凝縮されたエネルギーが拡散して強風の吹く範囲が広がることだが。
819 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:33:20.88 ID:4S7l2Mwi
>>812 進路上の風が850hPa図で見ると日本南岸から中国沿岸部にかけて一貫して東からだからね
よほど何らかの変化がない限り東偏は無いと思うよ
820 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:37:57.04 ID:+Ztp2ZWy
日本の無人島とされているところで、なにか重大な秘密がある島もありそうだな。
うみねこのなく頃に
821 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:38:02.39 ID:lE8y/Zl5
有明海までは言わないが、五島にかなり近いところは通りかねない。
822 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:39:11.09 ID:+sc31cwu
823 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:42:58.70 ID:NuKsyzzU
17号はいつかなら
824 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:45:01.70 ID:R0EO5EC0
何か人稲だな
みんな台風に飽きたかね
825 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:45:31.07 ID:uKDqWn7O
826 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:45:40.02 ID:tpLWUhK+
もう収まってきたな雨はやんだ @ 那覇
827 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:46:02.69 ID:PCbXVmZ2
中国の船団が尖閣諸島を目指しているニュースをみて、不謹慎なことを思ってしまった。ちょっと反省
828 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:48:39.54 ID:4S7l2Mwi
829 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:49:49.40 ID:GBL3JM7q
まだ925発表してる
830 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:50:37.62 ID:eG0T2UUM
831 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:53:08.01 ID:oaoC9ehe
>827 台風の後にくっついて軍隊がセンカク上陸、実行支配開始とか?
832 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:55:19.89 ID:oapoTGkI
3日前からずっと雨、地盤もゆるい上に大潮。すでに河川が溢れそうだもん。
こんな条件で来られると970hpaくらいでも被害出るよ´д`@五島
833 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:57:17.70 ID:4CMWZHdE
高気圧さん今日明日だけがんばって
834 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:59:03.18 ID:sRwR17Dx
なんか東によってきたな これは福岡佐賀あたりもやばい
福岡人だが回りの奴台風対策してないけど 浸水対策はしてるww
835 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 12:59:29.97 ID:uKDqWn7O
836 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:01:24.06 ID:O67DszdQ
大丈夫ですか?
837 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:01:30.15 ID:YSaozXyB
沖縄市はだいぶ風が収まってきた
もう影響は少ないのかな
838 :
寧楽臆山布巾:2012/09/16(日) 13:04:10.93 ID:WbRjHQuu
くしあたの心はすでに南東の会場!!!
さあ!!その時歴史がいごけ!!!
などと意味不明な供述して檻・・・
なんか知らんけど¿
839 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:04:31.61 ID:P8xTVfEY
なんか九州やばそうですね。
気象庁の進路予報って、予報の更新は何時間おきに行っているのでしょうか?
予測の東よりを通っても、予報位置はすぐには動かず、結果無理矢理
予報位置に戻るような変な予報になっている気がするのですが・・・
しょうがないのかな?
840 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:05:53.43 ID:Yxdtpaow
NHK映像 怖い
841 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:06:09.77 ID:mjmbGBgC
842 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:06:24.99 ID:p3DN4Ldd
Ustの高潮すごいじゃん
843 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:07:22.23 ID:JYZrevKU
徳之島 瞬間60きそう
844 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:12:18.57 ID:R0EO5EC0
離島やばそうだな
845 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:13:31.28 ID:kiTXZYDX
846 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:16:17.03 ID:oapoTGkI
風が若干出てきた。窓がガタガタ揺れるくらいの。
847 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:18:05.97 ID:LdBlxGpy
神風、ウフフッ
848 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:19:13.93 ID:+XpGSrvi
九州の台風は、九州道が止まってからが本番です
849 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:23:33.74 ID:l+O5G1px
正午ごろまで結構強かったけど大分おさまった
鹿児島側の離島割とヤバそうね…お気をつけて
@沖縄市
850 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:23:39.89 ID:8NswddkU
天気図見てるとどーみても
前線上を進んで列島縦断しそうなんだけど
これホントにウラジオの方にいくんかね・・
851 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:26:15.93 ID:gopzvj6A
那覇のUSR、もう道路乾いてきてるね。早。
排水が良いんだろうなあ。
852 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:26:34.08 ID:Yzb8WiEy
どんどん東にずれる
うぜー
853 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:29:23.63 ID:ECHyfULA
うどん県民子『雨たくさん降って゚+。(*′∇`)。+゚』
うどん県民母『!!!』
(≡・x・)=○)Д゚)
うどん県民母『あんたって子は…あれほど台風以外の水で茹でたうどんは食べていけないと言ったでしょ(´;ω;`)』
うどん県民子『おかーさんごめんなさい(´っω;`。)』
あまりにも台風が来ないためについ息子に当たってしまう悲しい親子の姿がそこにはあった
というわけで半島お仕置きコースは中止でうどん県上空で再配達シナリオでお願いします(*´∀`*)
854 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:31:26.14 ID:xh179QHQ
衰弱期の場合だと、海上100キロくらいのところを通られたほうが風が強くなりそう
855 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:32:28.52 ID:fkYvtu1D
>>853 早明浦ダムの貯水率は100%だから心配ご無用
半島お仕置きコースこそ至高
856 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:33:41.36 ID:8NswddkU
予想天気図、16日と17日の間に飛躍がありすぎるw
857 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:39:46.81 ID:qpNSWNTU
気象庁発表に無理があると思ってきてみたら
意外と同じ事思ってる奴多いなw
858 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:41:56.72 ID:yNQ1WR0h
レーダー見るとずっと宮崎に強い雨が降りまくってるな
859 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:42:21.19 ID:lOfrVLve
確かに中心気圧は無理がある。
860 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:43:00.77 ID:lE8y/Zl5
また中心温度が上がり、雲頂高度が上がった。
凄いなこの台風は。
こういうタイプの台風って、普通は一度崩れ始めると衰弱が速いんだが。
861 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:45:44.42 ID:kbJpil4E
そろそろ西偏こいや!
862 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:48:53.81 ID:kiTXZYDX
13:45のでは、西へ
水不足の関東に来ないかな?来ないよね。
864 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:53:10.08 ID:XLkNklsG
沖縄近海はまだ海水温高いからなあ
これはちょっとヤバいかな?
船は全部引き揚げたけど明日も仕事なんだよなあ@佐世保
865 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:54:14.12 ID:kPbWMRrt
>>856 大型台風の末期はいつもこんなもんだよね。
周りの空気かっさらって、スピード上げて北へトンずら。
1日でガラリ変わる。
日本の南岸をかすめればあっという間に「秋」だった。
フィリピンのはるか東の今日できたばかりの白玉に期待しよう。
866 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:55:43.82 ID:HNkYRqyb
T1216は普通に怖い台風という感じだがいやな台風タチの悪い台風という感じはしない
ある意味史上最悪クラスのタチの悪い台風はやはりT1112だな
867 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 13:58:23.72 ID:qNTv4ft9
結局今回も台風の目から望める雄大な雲の壁の写真はなしか…
868 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:05:04.99 ID:4S7l2Mwi
>>850 高層の図を見たほうがいいよ
地上だけじゃわからんから
ちなみにこのまま北上していくと46度線あたりにジェットの本流があってそれに乗って一気に北へというのが大方の筋書き
ジェットの核心部分は今現在真冬でもめったに見れない風速140mに達してるから台風でも逆らえないだろうね
869 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:05:44.24 ID:NXFoHVd4
与論島
13時 --- 5.0 南南西 21
12時 --- 4.5 南西 26
11時 --- 1.0 南南西 23
10時 --- 2.5 南 30
9時 --- 22.5 南東 39
8時 --- 29.0 東南東 36
7時 --- 21.5 東 27
6時 28.4 14.0 東 22
Yahooで風速39mって見た事ねえw
870 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:06:47.86 ID:lOfrVLve
気象庁が中心気圧を低く出すようになったから実測無しの速報値で900切りもあるかも?
あたくし族族してまいりましたわ!!
なんか知らんけど¿
871 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:07:21.99 ID:FzMnkCM0
台風の渦がすごいことになってるな
北海道の上まで延びてる
やっぱり強力な台風なのか
872 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:09:13.79 ID:Y8t9/LyC
>>866 グルグル回って停滞して、和歌山・奈良が大変なことになったアレ?
873 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:09:58.82 ID:JD89rJx+
874 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:12:22.89 ID:b/bW2Eby
875 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:13:32.40 ID:kblMLM3P
876 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:14:47.31 ID:i256e62a
雨風弱まってきました。被害が結構出てるみたいです。@奄美南部
877 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:14:57.08 ID:8ZHcDH0I
今回の台風、九州道止まる可能性低いかな?
878 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:15:39.79 ID:lOfrVLve
衛星画像を見ると一気に雲頂高度が上がったように見える。
なかなかやるなぁ。
879 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:17:00.91 ID:FvMVu6tz
>>870 >気象庁が中心気圧を低く出すようになったから
より注意喚起を促したいのはわかるけど、実際の数値を水増しするのは
科学的にも社会的にもNGだと思う。
「過去に経験したことのない豪雨」とかもなんか違和感ありまくり。
○○mmときちんと数値をだしてその数値がどんな結果をもたらすのか
啓蒙してくことのが大事。
880 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:17:09.40 ID:lE8y/Zl5
ここまで北上しても、まだ眼から雲が湧き出してるんだよね。
881 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:17:31.24 ID:ZZq0H4us
熊本全然平気なんすけどこれからかな
882 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:20:26.71 ID:UqhGu2go
883 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:21:07.82 ID:Y8t9/LyC
>>881 大分・宮崎はいっぱい降ってるから、
その雨雲がやってくるのはこれからなんじゃね?
風に気を付けて
884 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:22:39.07 ID:ccrR4Bwi
>>879 正しい情報を出さないで、がっかりが続くと、本当に大変なときに避難ぜず死ぬ人が何万人も出る。
東日本大震災で経験済みのはずだが、反省してないようだ。
885 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:25:52.05 ID:lE8y/Zl5
>>884 いや、大津波警報で避難せずに死んだ人って、
多分警報出たことすら知らなかった人多いと思うよ。
まあ言いたいことは分かるけど。
886 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:26:09.48 ID:SGbG9ghQ
>>879 震災のお陰で、自己愛性向けの配慮のせいで被害はでかくなる事が証明されたし、
オオカミ少年効果で物事甘く見た奴は自業自得、という世論も確立できたしな。
887 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:29:02.82 ID:VPiFbeAc
竜巻注意報もきたーーーー@鹿児島
888 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:29:41.67 ID:553mKyVv
このままずっと北なら長崎の西側直撃だね・・
明日の朝くらいか
889 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:29:50.70 ID:PmjcViII
予想天気図見ると高気圧が台風をサンドイッチしていて、
北でフタしている高気圧が東に流れるから、韓国串の可能性は高そう
890 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:30:18.24 ID:OeGxmyTg
ん? 結局 今回の台風はたいしたことないってことでいいのかな?
891 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:31:38.30 ID:VPiFbeAc
>>890 なにを基準にいってるの?
被害数?死者数?台風の大きさ?変動?
892 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:32:30.32 ID:553mKyVv
オオカミが襲ってきて
食べられるのは少年じゃない
信じない村人なんだよね
893 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:33:21.83 ID:lOfrVLve
でも、中心気圧だけ低く発表する理由が謎。935くらいでも十分強い印象だと思うけど。
この気圧傾度で925で45mはちょっと違和感があるし。
935〜940で45mならちょうどいい感じ。
最盛期のカテ5級の台風についてはいままで過小評価気味だった疑惑があるから
速報段階で強めに見積もっておいてもいいかも。
894 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:36:00.70 ID:nYAkXL30
>>892 そりゃそうだ
少年はオオカミに育てられたんだから
895 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:37:49.20 ID:n+93rsHu
長崎と言えば雨!
豪雨!
♪あぁ〜長崎はぁ〜今日もぉ〜♪
896 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:38:59.40 ID:OeGxmyTg
>>891 それはわからんけど被害とか風の強さかな 熊本だけど 報道では10年〜20年ぶり位の強い台風みたいな印象受けるが
897 :
@江東区 ◆BQWiRSTTmE :2012/09/16(日) 14:39:53.59 ID:6a/fx2qb
オオカミ少年独白
898 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:41:23.05 ID:anstLtD3
>>889 大陸性高気圧が台風の進路を塞ぐかなと思ってたけど、
大陸性高気圧は北東に移動してどいてしまうので台風は抜けていくみたい。
899 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:42:39.63 ID:EXMdmflc
900 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:46:29.97 ID:i7k373w0
北30km/h
901 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:46:40.93 ID:VPiFbeAc
>>896 強い台風なのは間違いない
熊本なら2時間後ぐらいにはわかると思う
ここ最近スレで語ってるのは気象庁の出し方の問題だから
902 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:48:01.71 ID:KiHXkumW
台風がお決まりのこの位置に
来ると関西はホントいつも蒸し暑くなるから
嫌なんだよ、この時期に33℃超えてやがる・・
消えて無くなれ。
903 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:49:40.44 ID:OaG9o5Up
>>894 おおかみ少年の話って、そういう事だったのか
オリジナルはイソップなのだが、さらにひとひねりあるんだな
904 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:49:52.37 ID:EXMdmflc
対馬沖でも60m吹くのかよ。。
905 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:51:10.55 ID:XkoqkbTu
906 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:52:14.57 ID:i7k373w0
これから五島を通過でもしない限り正確な勢力は不明だから
気象庁は高めに出し続けるだろう
907 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:52:20.64 ID:FZm1Sqoc
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
908 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:54:17.04 ID:KiHXkumW
原人と言うなら、それは人類の起源であることを認めてると言う事だw
909 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:55:02.10 ID:EXMdmflc
瓦が飛ぶのは風速何メートル以上くらい?
910 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:57:53.65 ID:Qe3wVQVq
沖縄電力 台風16号による停電状況のお知らせ(第17報)
9月16日 13時00分現在
台風16号の影響により、以下の地域で停電が発生しております。
複数箇所で停電が発生しており、ご不便をお掛けしておりますが、風雨がおさまり次第、順次復旧に向け作業を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※全停電戸数:38.6千戸
伊平屋村 0.7千戸 伊是名村 0.6千戸 国頭村 2.5千戸 大宜味村 1.1千戸 東村 0.9千戸 今帰仁村 4.2千戸 本部町 3.1千戸 名護市 9.0千戸 恩納村 3.3千戸 宜野座村 1.2千戸 金武町 3.4千戸 伊江村 1.8千戸 読谷村 1.8千戸 嘉手納町 α戸
沖縄市 0.3千戸 うるま市 3.0千戸 北中城村 α戸 那覇市 0.1千戸 豊見城市 0.3千戸 糸満市 0.2千戸 南城市 1.2千戸 八重瀬町 0.1千戸
※現在、風雨が非常に強く、屋外作業には大変危険な状態であることから、遠隔操作による作業を行うとともに、風がおさまり次第復旧作業を開始できるよう態勢を整えております。(復旧見込みは”−”で表示しております)
※50戸未満は、αで表示しております。
※四捨五入の関係で合計が合わない場合があります。
911 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:57:54.29 ID:MCaDO6sU
かなりスカってきたな、案の定。
そして案の定といえば、勢力が予想より衰えてる。
いつものことで予想通り。
下チョンにお灸を据えたかったのに。
912 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:58:31.52 ID:Qe3wVQVq
九州電力 停電情報
台風16号接近に伴い、9月16日14時現在、奄美地方で約37.3千戸が停電し、大変ご迷惑をおかけしております。垂れ下がったり、切れた電線、折れた電柱は大変危険ですので、絶対に触れないで、最寄りの九州電力へご連絡下さい。
鹿児島県 奄美地方 2012年09月16日14時現在
行政区 総戸数(千戸) 停電戸数(千戸) 停電率(%) 復旧見込み 備考
瀬戸内町 8.4 4.2 49.7 未定 台風通過中のため、被害状況・原因については不明。
徳之島町 10.0 9.5 94.7 未定 台風通過中のため、被害状況・原因については不明。
天城町 5.2 2.2 42.5 未定 台風通過中のため、被害状況・原因については不明。
伊仙町 5.5 5.5 100.0 未定 台風通過中のため、被害状況・原因については不明
和泊町 6.6 6.6 100.0 未定 台風通過中のため、被害状況・原因については不明
知名町 5.5 5.0 90.0 未定 台風通過中のため、被害状況・原因については不明
与論町 4.5 4.4 99.6 未定 台風通過中のため、被害状況・原因については不明
913 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 14:59:37.28 ID:Qe3wVQVq
台風第16号 (サンバ)
平成24年09月16日14時45分 発表
<16日14時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 奄美大島の西約140km
中心位置 北緯 28度30分(28.5度) 東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ 北 30km/h(15kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
<16日15時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 奄美大島の西北西約140km
中心位置 北緯 28度50分(28.8度) 東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ 北 30km/h(15kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM) 西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM) 西側 500km(270NM)
914 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:00:41.97 ID:lOfrVLve
>>909 瓦の状態によって違うけど10分平均でだいたい18〜25m/s以上かな。
915 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:02:02.06 ID:EXMdmflc
916 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:02:35.87 ID:Qe3wVQVq
917 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:04:12.95 ID:nq+IsRvV
リンゴかと思ったらロシアに行くんだ
918 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:07:39.79 ID:FZm1Sqoc
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
919 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:07:53.59 ID:p3DN4Ldd
15時のアメダス降水量TOP10
順位 観測地点名 (mm)
1 宮崎県日之影 31.5
2 宮崎県北方 28.5
3 高知県三崎 24.0
4 宮崎県高千穂 22.5
5 鹿児島県天城 19.5
6 熊本県湯前横谷 16.0
7 宮崎県日向 16.0
8 大分県臼杵 15.5
9 大分県湯布院 15.0
10 大分県佐賀関 15.0
920 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:08:07.83 ID:Qe3wVQVq
14:56 沖縄本島中南部の暴風警報、大雨・洪水警報は解除されました。
921 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:13:49.85 ID:Nn89tS3f
>>920 雨が凄い
風はまだそれほどでもない
今回の台風は秋雨前線が被ってる地域は
雨に注意したほうが良い
雨台風と考えるべきかも
九州地方〜関西まで
@種子島
922 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:16:42.20 ID:FZm1Sqoc
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
■平成のカミカゼ襲来にビビリまくりの琉球土人と韓国犬原人ネットただいま発狂中wwwww
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
923 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:18:04.00 ID:nYAkXL30
924 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:21:38.31 ID:XDBFmq+R
随分と目が小さくなってきたなぁ
925 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:25:02.07 ID:p3DN4Ldd
15時現在の12時間降水量 TOP10
1 位 国頭 クニガミ 沖縄本島地方 212.0 mm 2012/09/16 (06:40)
2 位 日向 ヒュウガ 宮崎県 193.5 mm 2012/09/16 (15:00)
3 位 北方 キタカタ 宮崎県 190.0 mm 2012/09/16 (15:00)
4 位 日之影 ヒノカゲ 宮崎県 162.0 mm 2012/09/16 (15:00)
5 位 天城 アマギ 鹿児島県 156.0 mm 2012/09/16 (15:00)
6 位 与論島 ) ヨロンジマ 鹿児島県 146.5 mm ) 2012/09/16 (08:30)
7 位 東 ヒガシ 沖縄本島地方 140.0 mm 2012/09/16 (06:30)
8 位 大正 タイショウ 高知県 133.5 mm 2012/09/16 (01:00)
9 位 高千穂 タカチホ 宮崎県 131.0 mm 2012/09/16 (15:00)
10 位 神門 ミカド 宮崎県 130.0 mm 2012/09/16 (15:00)
〃 名護 ナゴ 沖縄本島地方 130.0 mm 2012/09/16 (06:20)
今も降り続いている宮崎が上位に顔をだしてる
926 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:28:36.29 ID:nq+IsRvV
大して降ってないな
927 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:29:28.15 ID:kt8tSUiY
気象衛星で動きを見ると、13時以降はわずかに西寄りで
北上していると思うけど、どうです?
目も小さくなった。
928 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:31:05.00 ID:kPbWMRrt
やや東寄りになったか。
長崎に上陸もあるな。
それにしても雨の本番はこれから<九州・高知・山口・島根
929 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:31:08.03 ID:JvLDCRHm
雨は九州のほうがきっついな
930 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:33:18.75 ID:p3DN4Ldd
15時現在の最大風速 TOP10
1 位 与論島 ヨロンジマ 鹿児島県 東南東 42.1 m/s 2012/09/16 (08:20)
2 位 伊是名 イゼナ 沖縄本島地方 北東 35.1 m/s 2012/09/16 (07:21)
3 位 沖永良部 オキノエラブ 鹿児島県 南南西 34.0 m/s 2012/09/16 (12:28)
4 位 奥 オク 沖縄本島地方 東 32.8 m/s 2012/09/16 (06:52)
5 位 天城 アマギ 鹿児島県 南 31.1 m/s 2012/09/16 (13:20)
6 位 名護 ナゴ 沖縄本島地方 西 29.6 m/s 2012/09/16 (07:50)
7 位 糸数 イトカズ 沖縄本島地方 北北西 27.3 m/s 2012/09/16 (04:23)
8 位 笠利 カサリ 鹿児島県 南南東 26.2 m/s 2012/09/16 (14:47)
9 位 那覇 ナハ 沖縄本島地方 北北西 25.9 m/s 2012/09/16 (05:13)
10 位 安次嶺 アシミネ 沖縄本島地方 西北西 25.5 m/s 2012/09/16 (08:12)
奄美の風はまだ収まってないね、 笠利が14:47に最大を更新
931 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:35:40.46 ID:z1fyjbRE
長崎だが、対策はもう万全だ
実家も自分の家も両方完璧にやってきた
ドンと来いや!!
932 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:39:34.99 ID:8ZHcDH0I
熊本南部、急に雨が酷くなってきた。
933 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:39:56.28 ID:DB8u4XEC
ドーンと行こうや
934 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:45:39.43 ID:6DlKuzfV
晴れてたんだが急に雨と風が出てきた@長崎
935 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:46:22.49 ID:LI5BQmBP
勢力は温存してかの国で解放してくだしあ
936 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:48:36.99 ID:dFw3YVnk
>>931 川棚住民は少し静かにしてもらえませんかね
937 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:48:47.27 ID:sRwR17Dx
福岡は安全だな 明日大学だし レポート書こう
938 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:53:50.55 ID:kiTXZYDX
950か、弱ったなぁ
939 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:55:28.72 ID:uKDqWn7O
ゴミ吸ってヘタったな
940 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 15:59:07.65 ID:x9B4gjEa
米軍は妙に評価が低いな。
現在、95 ktsのカテ2になっている。
941 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:01:09.78 ID:kPbWMRrt
>>940 沖縄の基地は峠を越えたから、もう適当でいいかな・・なんてな
942 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:02:51.91 ID:EPoG7FIw
お前らの生き方じゃあるまいし
そんな観念先行で解析に手抜いたりするかアホ
943 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:07:35.58 ID:lE8y/Zl5
米軍解析は、発達時に強く、衰弱時に弱く解析しすぎるところはある。
あの9119も上陸時95ktだし、最盛期過ぎた後の評価がやたら厳しい。
944 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:07:45.53 ID:DB8u4XEC
945 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:08:03.25 ID:Yxdtpaow
15時までは薄日がさして台風一過っぽい 感じだったけど
雲が増えて暗くなってきた @本島南部
ニュース映像で流れた浸水地域を見てきた
道路は冠水だが住居自体はかさ上げしており
ギリギリのところだったとの事
水で洗い流していた。
946 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:08:23.21 ID:fFXoaCyu
947 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:09:47.56 ID:4S7l2Mwi
なにげに雲がまとまったね
もうちょっと食われると思ったんだけど予想以上に勢力を維持するのかな?
948 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:13:14.01 ID:Yxdtpaow
949 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:13:18.94 ID:p3DN4Ldd
>>941 福島で何かあったら、厚木は岩国に、横須賀は佐世保に避難。
両方共大事な基地だぞ。
950 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:16:31.12 ID:lE8y/Zl5
>>947 強力な台風の場合に起こる現象だが、
自身の力で無理矢理場を変えてる。
昨日は沖縄辺りから鉛直シアーが大きかったのに、
シアーの強い領域を自ら押し上げて、衰弱が進まないようにした。
今では30Nまでシアーの強い領域が押し上げられてる。
乾燥域も自分が持ち込んだ暖湿気で無理矢理相殺した。
1級クラス以上の台風にしかできないこと。
951 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:16:54.26 ID:xBuCPg3D
時間ごとにヘクトパスカルがあがってきてるな。
明日はもう熱帯低気圧になるのか
952 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:18:02.21 ID:DBNHVk7z
初めて米軍のサイトにアクセスしてみました
でも進路予想をみると三重の円になってるのですがこれは気象庁みたいに
強風域とか暴風域とかでわけられてるのでしょうか?
そして周りのマス目は進路のズレ?
それに左側の表もさっぱりわかりません
大ざっぱにいいので誰か見方を教えて貰えないでしょうか
953 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:18:11.51 ID:p3DN4Ldd
16時のアメダス降水量TOP10
順位 観測地点名 (mm)
1 熊本県上 21.0
2 宮崎県鞍岡 20.5
3 宮崎県神門 20.0
4 高知県鳥形山 17.5
5 大分県臼杵 16.0
6 大分県犬飼 16.0
7 宮崎県野尻 16.0
8 大分県湯布院 15.0
9 宮崎県えびの 15.0
10 鹿児島県紫尾山 14.0
954 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:19:57.49 ID:lE8y/Zl5
955 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:21:10.67 ID:lOfrVLve
ロウキー「呼んだ?」
956 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:22:04.46 ID:kPbWMRrt
957 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:22:20.88 ID:52/FqY70
お前ら評価厳しいな、沖縄通過で925って結構な強さだぞ、まだ目もあるし0418号とそんなに変わらん
958 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:23:56.48 ID:EPoG7FIw
>>866 1976年17号台風こそ伝説級のいやらしさというべき
959 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:26:51.37 ID:lE8y/Zl5
ADTの解析画像を見る限り、雲頂温度も下がってるし、
中心周辺の輝度も増した。
沖縄通過時よりもむしろ勢力は強い可能性もある。
960 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:27:01.50 ID:AMgUPdoF
雨も風も全然ないんだけど…雨戸締めるべきかな?@熊本天草
961 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:30:41.65 ID:HaC4nozp
>>960 夜になったらね
天草だと夜中から早朝がかなりきついと思う
962 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:33:06.68 ID:0tvnVelg
この緯度で発達ってバケモンだな
未だにCI数は6.0だし
963 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:36:24.50 ID:wgbkvnCr
>>962 バケモンってことはマシンガンとかが効かないのか?
964 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:42:56.12 ID:Yxdtpaow
965 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:44:23.48 ID:vldq2jLb
むしろバカモンかもな
966 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:44:43.06 ID:KVRjOV8Z
967 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:44:56.83 ID:0tvnVelg
CI6.1に上昇
968 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:46:44.98 ID:2BYcfH8Q
雨と風が少しづつ強くなってきました@佐世保
コロッケは牛肉・肉じゃが・コーンの3種準備しました
さあいつでもどうぞww
969 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:48:07.10 ID:Yxdtpaow
970 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:48:50.92 ID:kPbWMRrt
海水温28℃
いっぱい吸ってもっと大きく育つんだ!
971 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:50:31.75 ID:jL2jaZ3+
宮崎だけど影響ある?
972 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:50:53.75 ID:/8rbdUxT
次の祭は、韓国に接近してからでOKか?
973 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:52:23.55 ID:c9gIQ6E2
ウェザーニュース見たら
明日は昼から晴れか、たいしたことないな
974 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:57:03.00 ID:w+HcDvPe
ECMWFじゃ17号の気配無いな
GFSじゃ来週末に発生しそうなのに
975 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:57:12.67 ID:lE8y/Zl5
長崎県の福江はかなり台風の中心に接近する上に危険半円。
気圧低下のペースも既に速いし、こちらも要注目だな。
976 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:58:34.84 ID:+XpGSrvi
977 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:59:02.55 ID:PNdxZVfW
これから台北から羽田に向かう。真上通るのかな…
978 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 16:59:48.87 ID:7dq065Pl
再発達きたー
979 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:00:24.85 ID:aY448mD9
980 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:02:04.04 ID:W3gG8Fis
981 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:05:02.71 ID:Yzb8WiEy
台風ウザいわ消滅しろしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
982 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:06:11.38 ID:xmTb9qgR
983 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:06:54.47 ID:0tvnVelg
>>977 どうなんだろね
勢力、雲頂高度などの条件によっては台風の上を飛び越えることもあるみたい
ほとんどの場合は迂回らしいけど
984 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:09:31.01 ID:8ZHcDH0I
熊本南部、風強くなってきたな…
985 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:10:01.87 ID:+XpGSrvi
986 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:11:41.40 ID:dIMn4u9v
福岡も風が強くなってきた
前回の15号も台風から離れている割に風が強かった
987 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:11:43.62 ID:sRwR17Dx
九州で危ないところは長崎と佐賀福岡沿岸部 熊本あたりかな?
988 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:11:58.46 ID:aY448mD9
コロッケ買ったか?
989 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:12:11.54 ID:p/mP+fMP
お前らいつのデータ見てるんだ
990 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:12:32.08 ID:JkccYVwr
風が強くなってきた@宮崎
991 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:12:38.89 ID:DB8u4XEC
>>977 台北→羽田の一般的な飛行ルートはもっと東側
992 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:14:27.14 ID:sRwR17Dx
986 アレにはワロタ 今回は数年ぶりに強風が吹くやろうな
993 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:14:32.53 ID:aY448mD9
994 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:15:19.90 ID:Yxdtpaow
>>983 台風で閉鎖ギリギリの那覇空港へ
コンチネンタル・ミクロネシア航空(現在ユナイテッド)のB727と
台湾国の中華航空B737-200が相次いで着陸したことがある。
B727のコンチは2回ゴーアラウンドをして急旋回から着陸して
地上で見ていた私達は、墜落するとマジで思った。
両方何事もなく着陸していた。乗客はどうだったのか知らない。
地上作業後、閉鎖したい国交省・那覇航空局に対して
コンチ・チャイナともに離陸させろと揉めたらしく搭乗者ナシで離陸していった。
995 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:15:55.89 ID:QDlMWHqK
枕崎あたりが本格化し始めてるね
996 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:17:20.18 ID:Mg80+7Xp
997 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:17:24.28 ID:Yxdtpaow
998 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:19:04.64 ID:XDBFmq+R
CI6.2になったけど再発達もそろそろ落ち着きそうかな
999 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:19:51.75 ID:xmTb9qgR
1000 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:20:35.18 ID:EPoG7FIw
水害だけではすまんか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。