日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非立山厨
【前スレ】
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ

主要文献

(A)東北
飯豊山・月山・鳥海山の大量積雪および小規模氷河現象発生についての序報
土屋
雪氷 38(4), 178-187, 1976
http://ci.nii.ac.jp/naid/130000906779

1973, 74年の寒候期に, 東北地方では各地で記録的な豪雪となったが,
日本海に面した山地の極端に大量の積雪現象のあったことが,
1974年4月6日に実施した積雪の航空写真測量によって認められた
飯豊山の北股岳東斜面と御西岳南斜面, 月山南東斜面および鳥海山南斜面
について作成した1万分の1積雪深図の中には, 径1km円内の平均が17mになる例もあり,
また従来越年性残雪の見られた場所では30mを超え, 一部に50mに達する場合のあることがわかった.
【補注】月山道路で715cm、羽前沼沢駅630cm の超豪雪の年の数値につき議論の際は十分注意されたし


(B)北アルプス
立山・剱岳の多年性雪渓の流 動観測結果 (パワーポイント資料)
福井、飯田 2011年
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/glacier2011ssss.pdf

飛騨山脈,立山・剣山域の 3つの多年性雪渓の氷厚と. 流動一日本に現存する氷河の可能性について
福井、飯田
雪氷 74(3), 213-222, 2012
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/FUKUI_2012.pdf


2名無しSUN:2012/08/27(月) 10:58:43.64 ID:ocwWigPa
昔、NHKの山番組で鳥海山は多いところで30メートル以上の雪が堆積する言うてたから、30mの場所があるというのは確実だろう。
3名無しSUN:2012/08/27(月) 11:05:52.11 ID:BSCS6F0d
>>1
いちもつ


【前スレ】
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/


似非立山厨 さんの見解
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/974
積雪のみの俺の見解。雪崩や吹き溜まりは含める。多年性氷体は抜きと考える。

30m超級:三ノ窓、小窓、長次郎/剣沢雪渓(三大雪渓部。下部は雪崩巣窟)、御前沢、内蔵助、立山川渓谷、称名川渓谷、白馬大雪渓(下部は雪崩巣窟)、その他の多年性雪渓
25m級 :剣沢(はまぐり含む)、心字雪/貝形、大雪城、千蛇ヶ池、ビルバオ、扇、その他の越年性雪渓
20m級 :千蛇谷、水屋尻、ザキヤマ下部さらに下部/雷鳥沢/ノの字(立山の中堅クラス)、火打のあれ、毛勝谷、石転、谷川崖下、その他の有名雪渓
15m級 :白馬乗鞍東斜面、大谷、みくり、本家乗鞍岳大雪渓、その他の雑魚級の有名雪渓
10m級 :語るまでもない。

(修正)
心字雪/貝塚⇒心字雪/貝形
ビルバオ⇒ヒルバオ

(補足)
20m級 :ノの字(立山の中堅クラス)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/963
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/965
一ノ越〜室堂 の雪渓のことです


------------ テンプレ ------------
4名無しSUN:2012/08/27(月) 11:26:36.60 ID:Lp0Y8NQo
剣・立山は殿堂入りでいいと思う。
鳥海山じゃ相手にならない。

マニアは全面的に負けを認めた。

俺の興味は心字雪の最後だ!
観察させていただこうか。
千蛇ヶ池でも越年する。
さぁどうした心字雪!
5名無しSUN:2012/08/27(月) 11:35:31.84 ID:Lp0Y8NQo
何いってんだお前!

貝塚で十分。
ビルバオは知らん。
ビルバオでOK!

スレ主?知るかボケ!
やってくれと言われたからやっただけだ!

まぁよかろう。
これで心字雪の最後をみんなに公表できるからな。
ご承知のように今から君が相手にするのは多年性神雪渓だ!
心字君のプレゼン聞いてやるよ。
我々は何度も言うが余裕だ!
6名無しSUN:2012/08/27(月) 11:58:06.80 ID:BSCS6F0d
(補足)
20m級 :火打のあれ


鬼ヶ城ゴルジュ

2011.4.24
http://homepage3.nifty.com/yamayanikannpai/kiroku/nigorimata.html
2012.4.15
http://yamayanikannpai.cocolog-nifty.com/kei/2012/04/2012417-fdd1.html
 鬼ヶ城ゴルジュのデブリの量は半端ではなかった。
 デブリは去年の比ではなく、乗用車大もあるような巨大な雪塊を含む土砂雪崩として沢を埋め尽くしていた。
 それはあの穏やかな二俣手前まで達していたのだ。
7似非立山厨:2012/08/27(月) 14:58:26.58 ID:wJNwk8Jq
>>1973年に月山で5、10月にボーリング調査したら30mの雪が10月に消えた、との情報有。


水屋尻は融雪速度が倍ある。
よって40m級だ!バカ!はげ!

三ノ窓70m級!



                  以上
8名無しSUN:2012/08/27(月) 15:01:57.10 ID:BSCS6F0d
>>7
>>3
自分で水屋尻20m級と書いてるようだが、コテなりすまし他人なの??
9名無しSUN:2012/08/27(月) 16:48:29.84 ID:tzNT0pCM
>>7
以前に俺が貼った資料じゃねーかよw

てか前スレも満スレになったし以外と結構もりあがったしな

俺の役目も終わったようだ‥

俺は夏期講習やゼミで忙しいからこれでROM屋に戻るがw

ヅラ厨よ、このスレも満スレまでやれ!いいな!

お前への宿題、使命だ!
毎日10レス以上がノルマだ!
10名無しSUN:2012/08/27(月) 17:59:55.75 ID:BSCS6F0d
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/999
間違えて旧スレに貼ったので再度
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/989
p.326 「★S5は残りやすいが、圏谷地形内の窪地にまで縮小すると、麓からは見えない。
     近くの河原宿からもほとんど見えなく、消失と伝えられることがある★」

>>4
 写真で消えてる=消雪ではない、との土屋氏指摘要注意。。。

(再掲)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/999
文献等を再度確認した積雪量の比較(称名川渓谷の50m説は保留)では

 鳥海山心字雪 > 北アルプス

30m超級  :鳥海山心字雪/貝形、
25〜30m級:月山大雪城、三ノ窓、小窓、長次郎/剣沢雪渓(三大雪渓部。下部は雪崩巣窟)、
       立山川渓谷、称名川渓谷、白馬大雪渓(下部は雪崩巣窟)、その他の多年性雪渓
25m級   :御前沢、内蔵助、その他の越年性雪渓
20m級   :剣沢(はまぐり含む)、千蛇ヶ池、扇、石転、谷川崖下、その他の有名雪渓
15〜20m級: 水屋尻/ヒルバオ、大谷/ザキヤマ下部さらに下部/雷鳥沢/ノの字(立山の中堅クラス)
         火打のあれ、毛勝谷、千蛇谷
15m級   :白馬乗鞍東斜面、みくり、本家乗鞍岳大雪渓、、その他の雑魚級の有名雪渓

------------------
【理由】:東北の標高1500m付近では越年臨界量が30m前後と考えられる
(1974年の空撮からの推定積雪とも合致した)と 土屋氏
南斜面は夏だと 20cm/日 溶ける日もあるそうです。
http://ci.nii.ac.jp/naid/40002442072   の論文見てくれ

>>7
三ノ窓70m級! 裏付けを出して貰えると助かるが。
11似非立山厨:2012/08/27(月) 18:04:41.63 ID:wJNwk8Jq
>>9
夏期講習?なんだそれ?中学生か?
ゼミ?大学生か?

夏休みにゼミが忙しいなんて初めて聞くぞ!
卒論か?ではこの俺様がテーマを考えてやろう。

【北アルプス未開の地 恐怖の剱岳・立山の豪雪 神】

そのまんま俺様の過去のレスを受け売りすれば卒業できる。
12似非立山厨:2012/08/27(月) 18:24:10.40 ID:wJNwk8Jq
50m超級  : 三ノ窓、小窓、御前沢、立山川渓谷、称名川渓谷、長次郎/剣沢雪渓、白馬大雪渓オマケ

  ==========越えられない絶壁==========

              超多年性

30m級   :内蔵助、千蛇ヶ池、ビルバオ、 剣沢(はまぐり含む)、その他の多年性雪渓
25m級   :白山水屋尻、雷鳥沢/ザキヤマ下部/ノの字、心字雪、扇、その他の越年性雪渓
20m級   :千蛇谷、毛勝谷、石転、谷川崖下、その他の有名雪渓
15m級   :火打のそれ、大谷、みくり、白馬乗鞍東斜面、本家乗鞍岳大雪渓、その他雑魚級の有名雪渓

13似非立山厨:2012/08/27(月) 18:30:25.27 ID:wJNwk8Jq
失礼。
白馬大雪渓は30m級に格下げ。
心字雪は30m級に訂正。
大雪城を25m級。
内蔵助は40m級に格上げ。

書き直します。

マニアはまた発作が起き鳥海ごり押ししてるじゃないか!バカモノ!

全面的に負けを認めたのはなんだったんだ?

あらためて書き直します。
14名無しSUN:2012/08/27(月) 18:53:09.30 ID:hCfvrTgX
>>13
お前の相手するの疲れただけだろ馬鹿が。
立山50mとか、「また」嘘ついてるのか?
いい加減にしろよ嘘つきチョン野郎。
15積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/27(月) 19:05:31.32 ID:BSCS6F0d
>>13
発作?
いや、違うんだ
水屋尻の融雪が速い、とかの話の延長で

東北の山(標高低い北陸の山)も普通は3m/月だが、日に20cmなら6m/月 だよね(真夏とか)、
と月山について書いてる土屋氏の論文見かけたので信用した。
じゃー秋まで残るなら、20〜30mあっても不思議でない。特に南斜面の心字雪。
月山の東斜面20mを信用するなら南斜面の心字雪が30mはスンナリ受け入れることができる。
心字雪が毎年50mとかいう意見あらば私はスルー。信用しない。水屋尻40mも同様。

>>12
50m超級   氷体20m 上乗せするなと言うとるがな

内蔵助、御前沢
 これらは東斜面のカール状雪渓。
 東北の標高1500mの山が月に6m溶けても、
 3000m級の山はそんなことは起きない。月3−4mが限度。
 おそらくこれらの氷河の積雪は20m級でしょう。安定して30m級は無理。大谷が20m超えれば30mで良い。
 ザキヤマ下部/ノの字なんかの大谷15〜20m級同等かオマケした程度だと思う。
 遅くまで残るのは積雪が異常に多いのではなく、標高高い+東斜面で溶けにくい  からでは?
 9〜10月に氷体むき出しになるんでしょ?
 大谷17mですら8月で消雪するのに平気で30〜50m超とかどこから発想でてくるのか理解に苦しむ。
 消雪しきれず、毎年20m氷河が厚くなるんじゃないの? だから理屈に無理ない鳥海山心字雪が積雪では上と再認識。

50m超級  : 御前沢、立山川渓谷、称名川渓谷
40m級   :内蔵助、
30m級   :剣沢(はまぐり含む)、
25m級   :雷鳥沢/ザキヤマ下部/ノの字
20m級   :毛勝谷
15m級   :大谷、みくり
16積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/27(月) 19:09:35.36 ID:BSCS6F0d
大体、氷河認定取り付けた論文執筆者が長年調査して20m以上と言ってるんだから
勝手に40〜50mとか書かれても根拠なくて信用できない。

イメージが大切だ!  はこのスレでは要らない。前スレで終了した。
17似非立山厨:2012/08/27(月) 19:22:05.33 ID:wJNwk8Jq
氷体を何百年も維持するには20mレベルでは維持できない。
中学生でも容易にわかるだろうが!

何言ってるんだこいつは?

土屋とかいうのもけしからん奴だな。
ただの鳥海・月山厨じゃないか。

おいそんなに鳥海山がすごいのならなぜ一か所しかないんだ?
今の時期で生きてるのは心字雪だけ。
30m積もってるならまだまだ巨大な雪渓が残ってるはずだ。

積雪だけで30m超あるのは剱・立山のみ。
降雪量だけではわからない吹き溜まりメカニズムがそこにはある。
凸凹の利点だな。
谷の深さが尋常じゃない。そして巨大。
さらにカール。
18積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/27(月) 19:25:19.22 ID:BSCS6F0d
>>13
以下論文を全部読んでくれ。はまぐりの平均は約20mが認定値。
御前沢、内蔵助は少し上乗せ可能だとは思うが。

---------------------------------------------------
1967〜2006年の【はまぐり雪雪渓】の年々変動
 2007 飯田
http://www.tatecal.or.jp/proceedings/08-25-35.pdf

最初のページ(p.25)
2(1) 融雪期初期には20m以上にもなる。
    融雪期末の10月初めにおいても深さ数mの規模で越年していく。

(p.26)
3(2) 1993年の24.9mと、最小であった1980年の11.7mの間には倍以上の差がある。
     Ave=19.3m、σ=2.8m

-----------------------------------------------------



19積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/27(月) 19:31:19.40 ID:BSCS6F0d
>>17
>氷体を何百年も維持するには20mレベルでは維持できない。

>>18
に調査された融雪量の詳細含む文献を貼った。
それで理解できないなら、論文著者に貴殿の理屈を提言し
回答貰って貼り付けてくれ。 後は頼んだぞ!

20積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/27(月) 19:43:34.14 ID:BSCS6F0d
>>17
>>12
>50m超級  : 三ノ窓、小窓

>>1
(B)北アルプス
立山・剱岳の多年性雪渓の流 動観測結果 (パワーポイント資料)
福井、飯田 2011年
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/glacier2011ssss.pdf

を見てくれ。
6月にアイスレーダー断面観測結果がある。
(積雪+氷体)個別に厚みが確認できる。
融雪開始時期の積雪は約20m。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
私はあなたが立山剣は30〜50mの積雪で
月山、鳥海山は到底比較対象じゃない、という趣旨の論戦を挑む前に
上記の断面解析結果約20mという事実を受け入れることができるかどうか?  ではないですか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

それが受け入れられないなら、ここでの論戦はループになるだけなので
新しい情報以外の書き込みは不要だと思う。
約20mを倍増し40〜50mの持論展開するのは前スレで終わりにしようよ。なぁ?

21似非立山厨:2012/08/27(月) 19:53:31.33 ID:wJNwk8Jq
>>20
この断面解析で何がわかるというのかね?
安っぽい機材使ってるな。

6月で20mなんだろ?
しかも下部の1600m付近の話しだろうよ。
普通に30mは積雪してるってことじゃないか!バカモノ!
6月の時点で全く融けてないのか?
三ノ窓下部は1600mだ。
気象条件は心字雪が有利。

三ノ窓の上部は3000m級ではない。
小窓もな。
22似非立山厨:2012/08/27(月) 19:56:42.09 ID:wJNwk8Jq
てめぇの講釈はいい。
画像でこれから虫の息になる鳥海山を見て笑ってやるよ。

俺の水屋尻を散々バカにしておいて
お前も同じことやってるじゃないかww

月山で30m融けたなら白山なら40mでも消える可能性がある。
総雨量が違う。
水屋尻の30m以上を認めることになる。
23似非立山厨:2012/08/27(月) 19:59:37.45 ID:wJNwk8Jq
24似非立山厨:2012/08/27(月) 20:19:52.56 ID:wJNwk8Jq
25積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/27(月) 20:21:30.34 ID:BSCS6F0d
>>21
>下部の1600m付近の話しだろうよ。
資料内部に地形図あるのを見てないのでしょうか?
氷体流動観測箇所は雪渓のどの地点か 再確認されたし

資料最後には御前沢がある。標高2500m以上ですが、、、
9〜10月の積雪は、、、0〜数m。

>>1
の2012年の文献も見てくださいな。


>>22
>月山で30m融けたなら白山なら40mでも消える可能性がある。
なんで大々的に事実として伝わってないのでしょうか?
事実ではない可能性のほうが高いからでしょう。

立山の越年性氷河の最深部積雪20m以上と思う人は水屋尻40mはスルー。
立山が50mとか、70mとかが第一条件としてありきで考えてるから
相対的に水屋尻の数値も上乗せされてる、という仕組みの論調になっちゃんてるんですよ。

26似非立山厨:2012/08/27(月) 20:25:40.08 ID:wJNwk8Jq
8/25
余裕の剣沢。そして立山川渓谷も丸見え。
遠くにノの字も見える。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=219136&pid=3211f31ca4acadd3325b9d51372483a5
27積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/27(月) 20:35:07.09 ID:BSCS6F0d
>>10
貼り間違い修正
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/998

■鳥海山心字雪で観察された近年の雪氷現象
 土屋  雪氷 63(3), 319-329, 2001-05-15
 http://ci.nii.ac.jp/naid/10007384789

  下部の標高約1600mにある「心字雪(S5)」は長年月にわたって消失したことがないが,
  その雪氷現象についての観察結果を,周辺の他の万年雪の場合と比較検討した.

p.326 「★S5は残りやすいが、圏谷地形内の窪地にまで縮小すると、麓からは見えない。
     近くの河原宿からもほとんど見えなく、消失と伝えられることがある★」

>>4
 写真で消えてる=消雪ではない、との土屋氏指摘要注意。。。


>>22
>画像でこれから虫の息になる鳥海山を見て笑ってやるよ。
>>10
上記参照。騙されて大喜びしませぬように。
文献に1972〜2000年までの10月10日の雪渓面積指数がある。
9月上旬に消えてる画像を見かけても騙しの可能性には注意されたし。

>白山なら40mでも消える可能性がある。
そもそも、それはソースがある積雪値なのですか?
立山剣50mありきの概算に過ぎないのでは?
ソースお願いしますよ。


スレ20番台で前の書き込み読まずに書く癖は治すの厳しいですかね???
28似非立山厨:2012/08/27(月) 20:59:06.05 ID:wJNwk8Jq
5/1
称名滝。

ここも真冬は30m以上の吹き溜まりができるという。
恐るべし。

http://blog-imgs-51.fc2.com/n/o/m/nomusanpo/201205072008356d7.jpg
29似非立山厨:2012/08/27(月) 21:04:43.53 ID:wJNwk8Jq
何度も言わせるなって!
鳥海山に都合のよいデータだけを探すなって!バカ!

どれだけ屁理屈かましたところで論より証拠(画像)だ!

お前は鳥海山の雪渓は画像には映らないとまで言いだしてる始末だぜw
まともに聞いてられるかよwwあほ!

30積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/27(月) 22:12:45.74 ID:BSCS6F0d
>>29
いねー、鳥海山は雪渓の面積測定の人が言ってることだから
私に言われても、、、事実、測定結果の残雪面積が定量的な証拠になってます。

>どれだけ屁理屈かましたところで論より証拠(画像)だ!
(証拠)
>>18
1: はまぐりの積雪値、消雪スピード( >>18)
2: 御前沢 (>>20)

の資料は納得できるの? 画像あ含んでるけど

まさか、携帯とかで添付資料見れない環境? 
じゃ抜粋する。
テンプレ(B)飛騨山脈,立山・剣山域の 3つの多年性雪渓の氷厚と. 流動

【小窓】
 上端標高2300m、末端2000m
 冬には降雪と雪崩によって雪が集積し、最大積雪深は20mに達する
【三ノ窓】
 上端標高2400m、末端1700m
 冬には降雪と雪崩によって20〜30mの雪が集積するが、
 融雪末期の10月には氷体が一部露出
【御前沢】
 上端標高2800m、末端2500m
 冬には吹きだまり効果と雪崩によって積雪が15〜20mたまるが、
 融雪末期の10月には氷体が一部露出

《御前沢》 積雪下方修正で大谷級か?  何を根拠に御前沢が50mと言ってるのか? ソースプリーズ
数値に疑問点あらば、あなたが説得材料を揃えて執筆者と議論すべき。その結果をここで報告。よろ
 
31名無しSUN:2012/08/27(月) 22:53:24.46 ID:hCfvrTgX
基地外がよくほざいている

「初冠雪の日は鳥海山も立山も同じだから緯度が高い鳥海山は立山と同程度の気候」

についての検証。

2011年10月3日が初冠雪の山を調べてみた。
鳥海山
立山
白根山2160m
妙高山2454m
谷川岳1977m
八海山1778m

ほとんど同じ。基地外に言わせるとこれらの山々が立山と同じ気候ということになるが、
そんなわけないのは小学生でもわかるだろう。
ただし基地外にはこれでもわからないだろうから丁寧に説明してやる。

冬型の気圧配置は毎日来ているわけじゃないから、
暖かい日が続いてる間に各山の雪が降る閾値はとっくに超え、
そこに大きな冬型の気圧配置がやってきたときに各山に一斉に雪が降る。
厳密に雪が降る条件に達したスレスレのところから順に降っていくわけがない。
こんなことも感覚でわからないなんて、無駄に長く生きてんだな、こいつ。

さらに初冠雪という言葉自体がふもとから目視した日と定義されており、
立山なんてふもとから見えんの?という疑問が。
富士山がとっくに降っていたのにふもとから見えなかったため認められない等のニュースは有名。

結論 : 基地外野郎はまた自分に都合の良い嘘をついていた。
32名無しSUN:2012/08/27(月) 23:27:09.56 ID:EbjodmUD
>>31
まさしくアホだな。気象板にいる人間とは到底思えないレベル。
さらにいえば、冬山の知識も乏しい。

>>30
《御前沢》 積雪下方修正で大谷級か? 

ぶっちゃけ、そのくらいと思うね。
吹き溜まりであれば、立山は15m〜20mで安定。
大谷の雪は9月まで残るし、除雪しなければ越年してもおかしくない。
33似非立山厨:2012/08/28(火) 03:01:20.68 ID:TniAF7mg
>>31
各山の平均だせばおのずとばらける。初雪でも初冠雪でもかまわん。

屁理屈しか言えんのか?

なぜ鳥海山の雪渓は画像に映らないんだ?

誰かが言ってただけ。私は知らないというなら受け売りするな!

人間性の問題だ。

鳥海に関わる奴はカスだな!
34似非立山厨:2012/08/28(火) 03:06:15.17 ID:TniAF7mg
35似非立山厨:2012/08/28(火) 03:15:21.24 ID:TniAF7mg
36似非立山厨:2012/08/28(火) 03:27:08.90 ID:TniAF7mg
8/25
立山。余裕。
お前らは死角の部分の画像貼りつけて雪がないという。
そのくせ鳥海山は画像には映らないとほざく。

圧倒的差を痛感するがよい。ざまぁ見ろ!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=219493&pid=234f7734600df3851430680a43dfcdb2
37似非立山厨:2012/08/28(火) 03:36:09.04 ID:TniAF7mg
38似非立山厨:2012/08/28(火) 03:38:29.14 ID:TniAF7mg
39似非立山厨:2012/08/28(火) 04:04:06.23 ID:TniAF7mg
剱立山に唯一抵抗する山。その名は白馬。

8/25。恐るべし。遠くに剱・立山も見える。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-219361.html
40似非立山厨:2012/08/28(火) 04:14:46.87 ID:TniAF7mg
41似非立山厨:2012/08/28(火) 04:20:40.12 ID:TniAF7mg
これが千蛇ヶ池と五分と言われてる雪渓は。
8/25。白馬。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=219519&pid=5cac106810ad682c501bb8e9c956ebd6
42似非立山厨:2012/08/28(火) 04:28:41.05 ID:TniAF7mg
43似非立山厨:2012/08/28(火) 04:34:49.08 ID:TniAF7mg
8/22

恐怖の御前沢。
お前の言ってることがおかしいと気づかせてあげるよ!
拝みやがれ!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=218560&pid=4a4074b6098c76f9e105bb6c3d1675db
44似非立山厨:2012/08/28(火) 04:36:30.74 ID:TniAF7mg
8/20
御前沢や内蔵助はよく見えるが剱の先生方は死角だね白馬からでは。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=218560&pid=ed8c884895c054862383b3edb305f809
45似非立山厨:2012/08/28(火) 04:37:34.87 ID:TniAF7mg
46似非立山厨:2012/08/28(火) 04:40:23.55 ID:TniAF7mg
47似非立山厨:2012/08/28(火) 04:42:27.11 ID:TniAF7mg
8/21
三ノ窓、小窓、ちょろっと剣沢雪渓
カァッカッカッカ


http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/21/218560/3cf828efcf2f5910218a195c68efd56b.JPG
48似非立山厨:2012/08/28(火) 04:44:17.66 ID:TniAF7mg
8/21
御前沢、内蔵助
さぁどうした鳥海厨!
我々は画像に映るぞ!

http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/21/218560/66e2fa6442bf2c6c56e1a24eb16b1329.JPG
49似非立山厨:2012/08/28(火) 04:56:06.92 ID:TniAF7mg
そもそも鳥海山や月山が山岳と言えるかどうかも怪しい・・・


俺は返答の画像を貼りつけた。

画像に写らないと言うならそれでもいい。
鳥海山の雄姿を見せてみろよ!

我々は余裕。
三ノ窓や小窓の標高などたいしたことない。
下部は心字雪と同じ。

我々は30m融けても楽勝。

彼はさきほどのレスで標高は関係ないと言った。

さぁどうしたどうした!!


勝利。
50名無しSUN:2012/08/28(火) 06:01:46.83 ID:bdn0Vy71
まともな反論が無いということは、ぐうの音も出なかったのかwww
今後、「鳥海山は緯度が高いから融けない」は禁止な。

で、標高が高くて陽が当たらないから融けないだけの立山の画像沢山貼ってどうしたの?wwww
51名無しSUN:2012/08/28(火) 06:03:22.34 ID:bdn0Vy71
>三ノ窓や小窓の標高などたいしたことない。

いよいよこんなどう見ても雪崩と吹き溜まりのV字谷に頼るしか無くなったかwww
52似非立山厨:2012/08/28(火) 08:23:31.82 ID:TniAF7mg
>>51
雪崩などおきない。バカかよ。
またでっちあげ話しか?

貼れるものなどないのか?
鳥海山の雪渓は画像には写らないのか?
透明な雪渓など聞いたことないが土屋とやらそんなこと言ってるのか?

それを信じるのかね?
いよいよカルト教団化してきたな。
53名無しSUN:2012/08/28(火) 08:58:44.14 ID:4lZCscDR
>>34
>>52
>貼れるものなどないのか?
>鳥海山の雪渓は画像には写らないのか?
自分で既に貼ってるが、あなたは大事な点にきづいてない。無知。
どうでもいい、場所も不明な画像をアップで晒すだけ。
鳥海山を少しかじった初心者なんだから貼らなくていいよ

その山行記録の一枚目の画像
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-219267.html
駐車場から見える標高1250mの雪渓が残ってるのだよ。
1250mだよ? 平坦な南斜面。融雪量20mは軽く超えてるでしょう。 

これは、
>>27
の文献中に「ときどき越年する低高度の残雪」とある
心字雪 で騒ぐ前にこの事実に驚愕したらどうかね?

この箇所は前スレの自転車の人が映した箇所で既に紹介されてるのだが、、、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/474
http://d.hatena.ne.jp/GSX-R1000/20120718/1342611485

なぜ厨はこうも学習能力がないのだろうか。理解できん。


>>30
御前沢 の件
と合わせて2件、意見聞こうじゃないか。


あと、スレが無駄になるから、複数の画像は一回にまとめて投稿されたし。
54似非立山厨:2012/08/28(火) 09:00:36.57 ID:TniAF7mg
昨年の10/29。

千蛇ヶ池。なんとか虫の息ながらも年は越したぞボケ!
拝みやがれ!

http://ameblo.jp/hida-hakusan/image-11283552907-12040212136.html
55似非立山厨:2012/08/28(火) 09:06:44.26 ID:TniAF7mg
標高くらいで騒ぐな!
お前らは緯度が高いから1200mでも気温は低い。
白山の1200m地点は30度など余裕で越えてる。

百貫山の万年雪だしたろかい!ボケ!
洪水でおじゃんになるけどな。
56似非立山厨:2012/08/28(火) 09:30:06.23 ID:TniAF7mg
2006年で悪いんだが拝みたまえ!
ヒルバオと千蛇ヶ池だ。
8/26。


http://www2.fctv.ne.jp/~k2-miko/06haku/06haku.html

まぁ白山の場合とても余裕とは言えねーな・・・
毎年虫の息ながらも年を越すと言ったところだな・・・
57似非立山厨:2012/08/28(火) 09:33:03.86 ID:TniAF7mg
昨年の9/18。
虫の息のビルバオ。
年を越したのか?微妙。

http://blogs.yahoo.co.jp/yasudaimonji/35724136.html
58似非立山厨:2012/08/28(火) 10:01:58.31 ID:TniAF7mg
これは凄まじい!
2004/10/25

意識不明の重体ながらも年を越した鳥海山。

http://www.atmsphr.com/rooms/rooms9.htm
59似非立山厨:2012/08/28(火) 10:07:54.24 ID:TniAF7mg
とにかく見てくれwwww

鳥海山健闘にしてやるwwww8/21。

http://www.youtube.com/watch?v=z6OxxlbMnnw
60似非立山厨:2012/08/28(火) 10:25:38.58 ID:TniAF7mg
61名無しSUN:2012/08/28(火) 11:09:20.36 ID:4lZCscDR
>>55
>お前らは緯度が高いから1200mでも気温は低い。
あなたは自分でデータ調べるという事すらできないのかい? で嘘を書き込む。
気象庁HPでの調査方法も知らず使ったことないでしょ、特別貼るから皆に笑われてくれ

月平均気温、月総降水量
(秋田)
象潟 
 6月 19.4  17.5
 7月 24.4  135.0
矢島
 6月 18.7  33.0
 7月 23.0  191.5

(山形)
肘折
 6月 22.7  77.5
 7月 26.2  145.0

(富山)
上市
 6月 23.1  144.0
 7月 28.7  355.0
富山市 
 6月 21.0  101.0
 7月 26.4  218.0

(石川)
白山吉野
 6月 19.9  135.0
 7月 24.9  277.0
62名無しSUN:2012/08/28(火) 11:46:37.98 ID:4lZCscDR

>>41
>千蛇ヶ池と五分と言われてる雪渓白馬。
そんな序列はどこに存在する? 新案か?
白馬小雪渓に毛が生えたレベルだぞ? 

>>58
あー河原宿から見える場所にあるじゃん
土屋氏の死角の可能性云々 懸念なさそうだね
>>59
心字雪の長さの規模は(投稿される大半の)河原宿からの画像だけからでは
把握できない事が分かったようでよかったね

>>36-48
立山・剣の雪渓は下地の数十メートルの氷体があるから
雪は消えても氷が残るから目視で消失などありえない。延々と画像貼るだけ無駄。
比較画像を並べて鳥海が虫の息だとかの論理は最初から破綻してる。
立山・剣の露出した氷河を残雪だと誇張してるのだから。
ここはヤマレコ鑑賞スレじゃない。何回同じようなの貼るんだ? 上述のとおり貼る意味なし。


>>54-60
>>53

スレが無駄になるから、複数の画像は一回にまとめて投稿されたし。
スレが無駄になるから、複数の画像は一回にまとめて投稿されたし。
スレが無駄になるから、複数の画像は一回にまとめて投稿されたし。

日本語読めないか?  お前の投稿回数は日に5件以下でいいよ。
肝心な回答をせず、話をすり替えるだけだから。御前沢20m未満論は納得したのか?

63似非立山厨:2012/08/28(火) 12:03:07.42 ID:TniAF7mg
>>62
何度も言わせるな!
積雪が氷河に吸収されたと言ってる。

鳥海厨よ!なぜ氷河ができないのかね?
標高は関係ないんだろ?
緯度も関係ないんだろ?

小氷河と以前ほざいていたがあれはどう見ても虫の息の残雪にしか見えない。

誰がどう見ても君に勝ち目はない。

俺以外の第三者にもそれをわからせてみろよw
剱・立山は余裕。むしろ相手にしてない。雑魚すぎて。

怖いのは白馬のみ。   以上。
64似非立山厨:2012/08/28(火) 12:15:30.16 ID:TniAF7mg
今の時点で心字雪他数ヵ所にしか雪渓がないのはなぜだ?
千蛇谷に至っては虫の息。
月に10m融けたのか?

立山周辺には無数の雪渓が生きてる。
雪崩、吹き溜まりではない。
内蔵助見てみろ!剣沢も!御前沢!
山頂直下だ。余裕。
そして広範囲。余裕。
鳥海は心字雪のみ。よれよれ。
三ノ窓は2400m〜1600mだ。
さぁどうしたどうした?
30mの氷体の上に積雪が30m超。
低く見積もっても60mはあるんだよ。
なにがどう雪崩巣窟か説明願おう。
吹きだまりなら否定はしない。

白馬大雪渓と剣沢雪渓と一緒にしないでくれよ。

福井、飯田の功績は選球眼だ。
御前沢と三ノ窓と小窓は否定しようがない最強の雪渓なんだよ。
内蔵助はあえて除外した。

雑魚がほざきよるわいまったく 怒
65似非立山厨:2012/08/28(火) 12:19:03.67 ID:TniAF7mg
>>59
いいぞいいぞwうまいなーww

って言うんですよねww
66似非立山厨:2012/08/28(火) 12:26:39.40 ID:TniAF7mg
そして鳥海山や月山に登る人間は老婆や老爺しかいない。あるいは豚とか。

立山・剱は豚では登れない。

スキーにしても初心者レベルの斜面しかない。

上級者はより急な斜面を滑りたい。40度だときついけどな。

普通の人間なら三ノ窓を見たら驚愕する。
お前はパーソだからわからない。
鳥海最強などとわめく。
俺様の水屋尻以上だなw
無論俺様の場合はギャグだったがなw

こいつパーソだから本気と書いてマジなんだよ。
痛いですね。

67名無しSUN:2012/08/28(火) 12:50:49.80 ID:4lZCscDR
>>63
>積雪が氷河に吸収されたと言ってる。
証拠は? 氷河が毎年厚くなるのか?
断面レーダー積雪20m、なのをそんな稚拙な言い分で対抗不可能。
>30mの氷体の上に積雪が30m超。
勝手に改竄するな。 >>30 で指摘くださったように20m。

>>64
>今の時点で心字雪他数ヵ所にしか雪渓がないのはなぜだ?
溶けたから。月山にも数ヶ所しかないが、それがどうした?

>千蛇谷に至っては虫の息。
そんなのは最初から積雪が少ない。
月山スキー場に毛が生えた程度で15mくらいじゃないの?
鳥海山の雪渓議論で千蛇谷を入れるのは幼稚の証。解析した論文あるか?
ランクに入れてるのは貴方だけ。それは、千蛇ヶ池 に名前が似てるから。
白山大好きな貴方が無意識のうちに愛着を持って議論に出してるのだろう
+ 登山者の多くは心字雪のある南ではなく、道路が整備されてる西側から入る。
自ずと出くわすのは千蛇谷の雪渓しかない、というだけ。


>立山周辺には無数の雪渓が生きてる。
>鳥海は心字雪のみ。
あなたは論点がずれている。
広範囲にわたり約10〜20m降るのが北アルプスの多くの山々
鳥海山は山脈でない独立峰。
火打山付近も面積は小さいだろ?妙高山まで南に移動しただけで積雪は激減する。

大量降雪のエリア vs 積雪の多い雪渓

あなたは混同してるのよ 違いが分からないか?
68名無しSUN:2012/08/28(火) 14:21:23.72 ID:4lZCscDR
>>55  馬鹿用のダメだし追加

立山、内蔵助山荘での長期気温観測データ(1997 − 2009 年)と 現在の氷河平衡線高度
福井 2010
www.tatecal.or.jp/proceedings/11-11-17.pdf

内蔵助山荘(標高約2780m)
 6月 約6℃
 7月 約10℃■     これで雪が50m溶けるわけがない。不可能。20m級で納得いく。
富山市 
 6月 21.0  
 7月 26.4  
で気温の逓減率(0.6℃/100m)を採用し 0.6*2700/100=16.2℃
約16度の差。概算値と実測データは合致してる。

(検証1)アメダス酸ケ湯 標高890m 緯度が少し高いが(検証2で酒田を使用)
 6月 17.3 
 7月 21.2
心字雪末端 約1570m 酸ケ湯 との標高差=680m
酸ケ湯 の値から補外 0.6*(680/100)=4.1℃
 6月 約13℃
 7月 約17℃
(検証2)アメダス酒田  *肘折は内部なので酒田を採用 0.6*(1570/100)=9.4℃
 6月 19.8 ⇒約10℃
 7月 24.2 ⇒約15℃■  酸ケ湯からの補外数値より約2度低い

【立山内蔵助、心字雪の気温差:約5℃。心字雪のほうが高い ⇒ 心字雪 融雪に不利】
【斜面の向き  立山内蔵助(東)、心字雪(南)          ⇒ 心字雪 融雪に不利】

>>32 さんの見解を裏付けると言える 
消雪が同時期(9〜10月)なら不利な条件多い心字雪の融雪初期の積雪のほうが多いと断定される
鳥海山の夏の降水量は半端じゃないのは承知のとおり これも不利な材料
69似非立山厨:2012/08/28(火) 15:45:51.58 ID:TniAF7mg
負け犬の遠吠え。
70似非立山厨:2012/08/28(火) 15:46:55.21 ID:TniAF7mg
いいよいいようまいなーwっていうんですよねwww
71名無しSUN:2012/08/28(火) 16:08:05.19 ID:uxAluFBH

「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー著

・アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての悪を大衆の中に注入せよ
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要  

(「豚」にはサッカー野球パチンコ等の「玉転がし」を与えよ)
72名無しSUN:2012/08/28(火) 18:12:28.12 ID:unQgGKH0
藤林丈司
73名無しSUN:2012/08/28(火) 20:19:55.89 ID:0FWuxIeC
ここ最近だけの融雪ペース見ても目立って早くは見えない。
月山にしても鳥海山にしても。
むしろ白山のほうが早い。

74名無しSUN:2012/08/28(火) 20:26:19.54 ID:0FWuxIeC
それから三ノ窓には1600m地点に氷体がある。
どうした心字雪!

なぜ氷体にならない?
カールなんだろが?
あの小規模な雪渓では流動は無理だな。穴なんだもん。
75名無しSUN:2012/08/28(火) 20:51:42.25 ID:bdn0Vy71
>>68

76名無しSUN:2012/08/28(火) 20:55:30.03 ID:4lZCscDR
>>73
気温のデータで恥をかいて、今度は融雪ペースの誇張か?
画像だけ眺めて(早い、遅い)なぞの判断は脳内でやってろ カス

>>74
積雪の越年閾値が違うからだろ。
 立山・剣 15〜20m
 心字雪、大雪城:30m以上
東北は越年しない年も多く下地の氷体が存在しない。
1973〜1974年の2連連続で氷体が確認され小氷河か? と土屋さんが頑張ったが温暖化に負けた

氷体の有無が最深積雪の大小と何の関係あるんだ?  (緯度高度違う場所の比較)
積雪で立山・剣の負けは確定したんだよ 
(反論できてないレスは厨に反論材料なく論破されたものとみなす)

ヒマラヤの氷河に積雪何メートルあるんだ? そんな議論して意味ないだろ? わかるよな

>それから三ノ窓には1600m地点に氷体がある。
>>30 の1700mと整合とれよな 不適切と思うなら著者に言え
お前は間違いなく資料を読んでないし理解してない。
資料のアイスレーダー観測結果で標高下がるにつれて積雪増えてるだろうが。
(なぜか考えたことあるか?)
また、上部から斜面1000m下に窪地があり積雪は約25mで最大か。
お前の指摘してるのはその箇所のことか?
そのくらいのことは自分で考察してから問題提起しろよな

何の根拠データも示さず、思いつき一行だけ書いて議論したつもりになってるなぞ話にならん
そんなのは立ち話レベルの水準。
議論の水準に達してないから書けば書くほど嘘の数が増えて恥書くだけ それが快感か? おめでたい奴だ


77名無しSUN:2012/08/28(火) 21:10:05.77 ID:4lZCscDR
>>74
>積雪の越年閾値が違うからだろ

不適切記述なので修正。
 立山・剣  氷体むき出しまで融雪しても氷体は残る

平均気温なども関係してるのではないかな?
雪渓の涵養機構 も同じとは限らないだろうし
78名無しSUN:2012/08/28(火) 21:40:41.50 ID:A2kRFedp
>>74
それから三ノ窓には1600m地点に氷体がある。


でたよ、嘘で上塗りした、みっともない幼稚な文章が。
1600mだと剣沢に出るって。9月には雪などかけらもない。
三ノ窓の出合(末端)が1700m。
こちらも秋には溶けるから氷体はない。残るのはそれより上。

鳥海山や飯豊山は1600m以下でも越年できるけどな。
いくら見栄張っても、剣周辺で
1600m付近に雪はまず残ってない。
あるのは深い峡谷の底くらい。これはいわゆるドーピングだろ。

残念だけど、事実は認めるべきだな。
79名無しSUN:2012/08/28(火) 22:18:39.41 ID:0FWuxIeC
まずお前の長ったらしい糞データいんちき嘘レスなぞまともに読まわけないだろ!
鳥海山の雪渓は画像に写らないとまで言い張った人間だぜ。まともに相手してられるかよ?
何か言っても私は知らない。著者に言ってくれだぜ。
会話にならないんだよバカ!
やることがせこいんだよパーソ野郎!
いつから30mの積雪になったんだ?二倍に膨れ上がってるぞ!
今までの言い分はすべて嘘だったということか?
最低のクズだお前は。
80名無しSUN:2012/08/28(火) 22:42:54.41 ID:bdn0Vy71
>>32
>まさしくアホだな。気象板にいる人間とは到底思えないレベル。

理系人間は頭の中で仮定を立て、データを集め、分析し、仮定を証明する。
画像画像とうるさいお前は目に写るものしか信じることができない馬鹿だろ?
ブラックホールもダークマターも「何それ?お前自己性愛パーソじゃね?」だろ?

お前は学問・理系カテに居る人間とは到底思えないレベル。
81名無しSUN:2012/08/28(火) 22:47:15.89 ID:4lZCscDR
>>79
(パーソ)NGワードにしてたがレス1個増えてると思ったらお前かよ

>鳥海山の雪渓は画像に写らないとまで言い張った人間だぜ。まともに相手してられるかよ?
それは土屋氏の見解。気にしなくてもいいんじゃない、とあなたにレス済でFIX案件 ( >>62
読んでないのバレバレ

>何か言っても私は知らない。著者に言ってくれだぜ。
お前は認定氷河に関して飯田氏の文献の積雪15〜20mを信用せず50mだとか妄想してんだろ?
なら、お前の持論で本家と議論しろ、というだけ。
議論材料がないのだから、ここに書くな、という意味だ。
気を効かせて ( >>68) で定量的に気温の嘘妄想を徹底的に潰したが、読んでないのバレバレ
前スレでも散々指摘されただろうが、電話して聞けと。電話したのか? あぁ?

>いつから30mの積雪になったんだ?二倍に膨れ上がってるぞ!
何の積雪だ? (鳥海山心字雪)か? なら
>>10
>30m超級  :鳥海山心字雪/貝形、
>東北の標高1500m付近では越年臨界量が30m前後と考えられる
でバニラが修正示唆提示された。 そこからだが。読んでないのバレバレ

レス読んでないから同じ類のくだらない書き込みがループしてる。
もう少しマトモな内容の文章書けよな
つーか、半年ROMれよ

82名無しSUN:2012/08/28(火) 22:47:44.50 ID:bdn0Vy71
>>79
>まともに読まわけないだろ!
>まともに読まわけないだろ!
>まともに読まわけないだろ!

理系うんぬんの前に、日本語を勉強しようなボクw
83名無しSUN:2012/08/29(水) 03:44:22.91 ID:FBDazbUC
誤字ぐらいで騒ぐな!!

自己性愛パーソではなく自己愛性パーソだ!

墓穴掘ってるぞ能タリン!
変な穴以外雪渓がない鳥海山。極めて小さい面積に吹き貯まってるからドーピングだろ?
せめて小窓規模の大きさになってからほざきなさい。

白馬方面から立山・剣がよほで心をズタズタにしたようだな。
まぁ落ち着け!
事実を受け入れろ!
理論武装ばかりして自分を守ろうとするとまた言われるぞ!
著者に聞けって逃げ方はもろにパッソなんだが大丈夫かい?
気温もインチキ。
年間の平均気温出せ!
鳥海山と月山の。

お前は自分に都合のよいデータを探してるだけ。
なぜなら自己愛性人格障害だからだ!
84名無しSUN:2012/08/29(水) 03:51:13.73 ID:FBDazbUC
上祐史裕や石破茂のディベートや理論武装とは違い、自己防衛なんだよお前のは。
だから何度も言ってるがわけのわからん糞データ受け売りするなと言ってるのにパッソは反省→学習ができないからまたやる。
画像に写らないは名言ベストスリーもんだ。
85名無しSUN:2012/08/29(水) 04:00:10.63 ID:FBDazbUC
虫の息鳥海山、月山が何ほざいても所詮負け犬の遠吠えだ。
剣・立山は余裕の残雪量。
山岳雪渓で標高が高いとかいちゃもんつけてるんだぜ!
聞いてられるかよ
86名無しSUN:2012/08/29(水) 07:06:43.58 ID:FBDazbUC
北陸は雪も大量雨も大量。だから巨大ダムがいくつもある。
徳山、御母衣、九頭竜、手取、黒四…

月山にダムは?川は?鳥海山にダムは?川は?
雨量がない証拠。
年間降水量12000mを大々的に報じておきながら著者の責任にして逃亡した。
今また融雪量30m論を大々的にごり押しして都合が悪くなると著者の責にして逃げる。
ループマニアかよ(笑)

あほくさ
87名無しSUN:2012/08/29(水) 07:19:49.18 ID:tISoXZNE
>>83
>年間の平均気温出せ!鳥海山と月山の。
何のために?
>>68
試算提示済 6−7月で十分。8月は来月に出せる。つーか自分で計算しろ。
まずは内蔵蔵カールが50m溶けるのが物理的に可能か考えろや


>>85
>剣・立山は余裕の残雪量。
>>62
>立山・剣の雪渓は下地の数十メートルの氷体があるから
>雪は消えても氷が残るから目視で消失などありえない。延々と画像貼るだけ無駄。
>比較画像を並べて鳥海が虫の息だとかの論理は最初から破綻してる。
>立山・剣の露出した氷河を残雪だと誇張してるのだから。
>ここはヤマレコ鑑賞スレじゃない。何回同じようなの貼るんだ? 上述のとおり貼る意味なし。
 
レスくらい読め 

>山岳雪渓で標高が高いとかいちゃもんつけてるんだぜ!
そんなレスあったか?
立山・剣 は標高が高く平均気温低く少ない積雪で越年可能ってだけ


何も新しい情報のレス必要ないだろ?
それは君に反論ネタがなく既に完全敗北してるからだよ
88名無しSUN:2012/08/29(水) 07:42:38.87 ID:FBDazbUC
はぁ?
6月7月8月は北陸、東北の差はさほどない。
春と秋。平野部なら冬も大きい。

そして平均気温一度の差がとてつもない差があることくらい知ってのレスだろ?

お前のレスなどほじればすぐにボロが出る。
パッソにまともに相手するほどバカじゃないんでな。

土屋は20から30がボーダーと言ってるならそれを受け入れろ!

剣の形状を見てみたか?凄まじい集約システムだ。仕事にも応用したいもんだ。

理科系のそれも二流大学はこれだから使えない。
自分で考えるってことを身につけろや!
攻める時は他人の意見に同調し逃げる時は他人事。我関せず(笑)

我々は余裕。
8月末であの状況だ。

論より証拠。30m積もってるであろう心字雪貼ってみろ!
あんな山真冬でも誰でも登れる。
雪が多すぎて登山者がいないとかこの前言ってたっけ?
あの山で遭難するほうがむずかしい。
89名無しSUN:2012/08/29(水) 07:42:58.31 ID:jiec/4Gj
虫の息の立山厨
90名無しSUN:2012/08/29(水) 07:43:21.27 ID:5XuFqNva
>>86
お前か?前に有峰やダムの数がどうとか言ってたのは?
有峰を口にしなくなったのは微かな一歩だな!(笑)

ダムの数は需要と供給なのもわからないのか?
必要ないのに多数のダムなんて金のかかるもの造るわけないだろ?
91名無しSUN:2012/08/29(水) 07:46:34.23 ID:FBDazbUC
自己愛とパニックと妄想性やら統合まで併せ持つ鳥海厨もはや息の虫。

とりあえず落ち着け!
自己性愛は訂正しなくていいのか?
違った意味になるぞ!爆
92名無しSUN:2012/08/29(水) 07:49:47.48 ID:FBDazbUC
有峰?はぁ?知らん。

とりあえず落ち着け!
てんかんみたいで正直引く。
悪いな病人に対して。

慣れてないから怖いんだよ!(笑)
93厨ハンター:2012/08/29(水) 08:37:26.77 ID:5XuFqNva
94名無しSUN:2012/08/29(水) 08:52:00.79 ID:tISoXZNE
>>88
>土屋は20から30がボーダーと言ってるならそれを受け入れろ!
受け入れてるよ。30mだよ。だから心字雪が30m級になったという流れでしょうに。
立山は20mを受け入れろよwww
まずは内蔵蔵カールが50m溶けるのが物理的に可能か考えろや ( >>68) 何回も言わせるな

>>88
>論より証拠。30m積もってるであろう心字雪貼ってみろ!
>>81
>>鳥海山の雪渓は画像に写らないとまで言い張った人間だぜ。まともに相手してられるかよ?
>それは土屋氏の見解。気にしなくてもいいんじゃない、とあなたにレス済でFIX案件 ( >>62
何回も言わせるな 読んでないのバレバレ
河原宿から見えてるのがそれだ。レスくらい読め
>>27  (S5)の箇所 河原宿からの画像
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mt.Chokai_Summer.JPG

空撮 右上の千蛇谷 モコモコの欠片もない。
http://ganref.jp/m/eiji1020/portfolios/photo_detail/be5f5ae6015361c661a1ff91a0a79687
>>67
>>千蛇谷に至っては虫の息。
>そんなのは最初から積雪が少ない。 
納得したか? 北東〜南斜面が鳥海山の売りなんだよ

http://pub.ne.jp/kamakesi/?entry_id=4409395
一番左(心字雪 2ヶ所)、その下の丸型(貝型)、その右の細長いのが(大股)、中下(北東雪渓)
お前は河原宿からの画像しか見たことないから心字雪や大股の長さの知識もないんだよ
知らない山を語るな、というのはそういう事だ

で、以下の文章を読むと無知の恥晒しというのがわかる
>変な穴以外雪渓がない鳥海山。極めて小さい面積に吹き貯まってるからドーピングだろ?
穴って何だ?
95名無しSUN:2012/08/29(水) 09:37:05.49 ID:FBDazbUC
知らん。
ほらあなだろあんなもん。
興味ないし調べない(笑)
溶け自慢されてもどうしていいかわからない。
現在の残雪は?

虫の息レベルが粋がるなって!
96名無しSUN:2012/08/29(水) 09:38:34.56 ID:tISoXZNE
空撮 動画追加
http://www.youtube.com/watch?v=5t5HNIe9X3c
1〜1分30秒  標高高い箇所の 細長い2ヶ所が(心字雪)だ  
河原宿からは見えない死角というのはこういう箇所

2008年10月26日
特に雪が多い年でもないですしね。これ雪だから。越年したでしょうよ。
立山・剣 の10月の氷体画像を残雪だと虚偽誇張してる輩は論じる資格なし。 
お前は心字雪の画像貼る際に、上部からの画像も調査確認した上で貼れよ。

>変な穴以外雪渓がない鳥海山。極めて小さい面積に吹き貯まってるからドーピングだろ?
穴って何だ? 心字雪の最後まで残る箇所だと仮定する。
御前沢なんて上部氷体がカール窪地に30m埋まってるんだけど、、、
( >>1)のパワポの最後のほう見ろ。 内蔵助も同じだ。
これらに比べて心字雪のあの緩やかな傾斜で穴とか、、、馬鹿か

>>86
これ読んで呆れる人が多いだろうな
地形が違うだろう、北アルプスはV字谷の宝庫で山岳の規模自体がでかい。
で、月山がどうかってか? じゃー白馬乗鞍にダムあるのか? 緩斜面に谷なぞない 集水効率が違う。

>>86
>年間降水量12000mを大々的に報じておきながら著者の責任にして逃亡した。
これまたループレスさせる意味ない書き込み。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/386
>実測でもないのに12000mmって、ソースの論文みたら
>ダムの流入量からの補外推定の解析式だったという、、、なんとお粗末な事よ
このレスで信憑性に疑問あると納得した。読んでないのバレバレ。論文も読め。
夏の降水量は標高2200mで8月末までの85日間合計★6482mm以上、という実測ある。酒田647mmの10倍以上。

立山の年降水量は雪3,000mm、★雨3,000mmで合計6,000mmもあり、世界最大級である。 (*゚▽゚*)
http://jac.or.jp/info/shibudayori/cat81/post-424.html
97名無しSUN:2012/08/29(水) 09:43:12.11 ID:5XuFqNva
久しぶりに白馬が顔を出したわい
98名無しSUN:2012/08/29(水) 10:31:26.58 ID:tISoXZNE

立山の降水量
H17年7月21日〜9月13日 約50日
室堂(817〜936)mm
http://www.hrr.mlit.go.jp/library/kenkyukai/h18/pdf/c/c_23.pdf
そりゃー 雨の総量3000mmは納得できるな
なお、標高2440mの室堂の雨量はリアルタイムで公開されてる。厨は見たことないんだろ?

https://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/gaiyou/seibi/pdf/joganji-5-01.pdf
ほれ、称名川も含んだ資料だ
標高高い箇所の冬は降水から除外しても、3000mmは定説になってるようだな

標高が高くなるほど降水量は増えるが、室堂平は特別に多いようだ
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/_ex/public/kikakuten/2010tateyamashizen/pdf/1-06.pdf
 室堂平は他の場所と異なり、東側の立山、南の浄土山からの天狗山の稜線、北側の大日連山
 の稜線に囲まれ、西側の天狗平方向のみ開けており、地形の影響があるかもしれません。

ってかもしれない、じゃなくて影響です、でよろし。、積雪量も同様。
標高2000mの弥陀ケ原の積雪がなんで少ないんだ?
(この点を無視して鳥海山にイチャモンつけてるなぞ馬鹿丸出し)
大谷から東に離れると積雪は極端に減少する、これで立山ヨイショはお粗末。
まだ、白馬あたりの議論するほうがマシ

やれ、平均気温出せだの
お前は一度でもデータ添付して問題提起したことあるのか?
他人が調べた結果が自分の不都合だとレスせず完全無視。
数日後同じ質問でデータ出せと喚く。先日出しただろ、と。

こいつは、間違いなく理系じゃない。旧帝院卒など言うものなら馬鹿一人のために大学の名誉が、、、
99名無しSUN:2012/08/29(水) 10:44:07.03 ID:tISoXZNE
>>95
>溶け自慢されてもどうしていいかわからない。
立山・剣が50m、70mだの言ってる妄想が消えない限り
あんたの馬鹿な書き込みは継続し恥を書くだけだろう
立山20m論を認めない限り、あなたは別次元の単なるクレーマー

周囲もどうしていいかわからない、というか論破する材料も出尽くした感がある。
以降はロクなレスつかないだろうよ



100名無しSUN:2012/08/29(水) 11:13:37.12 ID:NpvOfLib
シーズンオフでイライラするのはわかるが、このスレ二人しかいないやん… アド交換でもして、二人で一生やっとけ
101名無しSUN:2012/08/29(水) 13:14:49.42 ID:FBDazbUC
神雪渓見せたら発狂しちゃったんだよ。
まったく魔力もあるのか…

ちょろかいさん
102名無しSUN:2012/08/29(水) 17:25:19.17 ID:FBDazbUC
雪が氷に変化した時容積は小さくなる。
これ常識。
氷を雪に換算するとざっと3/2倍。
厚みが30mなら雪なら45mだ。
毎年大きくなろうとする力が働かないと氷体は小さくなる。
氷体がむきだしイコール前年のものとは言えない。
バカか!イメージしろ!
俺のイメージは科学を超える。
103名無しSUN:2012/08/29(水) 17:52:37.41 ID:tISoXZNE
鳥海山の空撮で打ちのめされたようだな

 25m級   :白山水屋尻、雷鳥沢/ザキヤマ下部/ノの字、心字雪、扇、その他の越年性雪渓
 20m級   :千蛇谷

千蛇谷は鳥海山を代表する心字雪に次ぐ雪渓だと妄想に縛られていた。無知な素人の思い込み。
モコモコがないのに愕然としただろうよ
心字雪も河原宿の画像ばかり見てるから、白山水屋尻のように早い時期に分離すると思ってたはずだ。
ところが、空撮で大股級の長さがあるとは驚愕だったことだろう
氷体抜かした立山・剣の谷レベルの残雪はある
また、(心字雪/貝型)と書いてたが大股雪渓の存在すら知らなかったのは明白。
登山道ないから誰も投稿しないからな。

今後は鳥海山の千蛇谷を貼ることは無いだろう。池沼なのが判明した瞬間が訪れたのだから


102
氷を雪に換算するとざっと3/2倍。厚みが30mなら雪なら45mだ。
氷を雪に換算するとざっと3/2倍。厚みが30mなら雪なら45mだ。
氷を雪に換算するとざっと3/2倍。厚みが30mなら雪なら45mだ。

おっと、迷言が飛び出したぞ(・∀・) また話題をすり替える作戦だ
スレ収束かと思ったが長くなりそうだな 
まだ20m級なのを認めてないのか ゴキブリだな

 ノの字       20m ⇒ 9月に全部消えた
 三ノ窓、小窓   20m ⇒ 9月に消雪し残雪エリアが分離した
★氷体の厚みはかなりの長さで概ね30m級で一定
 >氷を雪に換算するとざっと3/2倍。厚みが30mなら雪なら45mだ。
 最初に氷体露出した箇所が周囲と同じ氷体で越年するなら最初に消雪した場所は
 遅くまで残る残雪エリアの数倍もあることになる。
 平均45m、最初に消えた箇所は70、100mか?   こりゃ傑作だわ 
104名無しSUN:2012/08/29(水) 18:33:38.03 ID:tISoXZNE

(B)北アルプス
立山・剱岳の多年性雪渓の流 動観測結果 (パワーポイント資料)
福井、飯田 2011年
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/glacier2011ssss.pdf

飛騨山脈,立山・剣山域の 3つの多年性雪渓の氷厚と. 流動一日本に現存する氷河の可能性について
福井、飯田
雪氷 74(3), 213-222, 2012
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/FUKUI_2012.pdf

【三ノ窓】
 上端標高2400m、末端1700m
 冬には降雪と雪崩によって20〜30mの雪が集積するが、
 融雪末期の10月には氷体が一部露出
______________________________________________________________________________________________

ここまでのまとめ
 「立山・剣の雪渓は下地の数十メートルの氷体があるから
  雪は消えても氷が残るから目視で消失などありえない」  >>62

厨: 何度も言わせるな! 積雪が氷河に吸収されたと言ってる。  >>63

厨: 雪が氷に変化した時容積は小さくなる。これ常識。        >>102
   氷を雪に換算するとざっと3/2倍。厚みが30mなら雪なら45mだ。
   俺のイメージは科学を超える。

テンプレの資料飯田Kのアイスレーダー観測結果を受け入れてない。
であるならば論文執筆者とお前が直接議論すればよいのでは?
自己愛パーソの特徴は目下の奴の意見は徹底的に叩く、自分より上と認めた者の意見は聞く、だから。
ここの住人の反論レスはあなたに通用しないだろう。自己愛だから。自称、科学を超えてるのだから
105名無しSUN:2012/08/29(水) 20:10:11.91 ID:tISoXZNE


    /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここに論文置いときますね。
    \  ヽニニ='  ::/   内蔵助カールの越年有無の2箇所での調査
    /`'ー‐---‐一'´\   越年箇所は20m未満でも、、、
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'


立山での山岳永久凍土の形成維持機構
福井 幸太郎

飛騨山脈北部の立山は豪雪かつ多雨という特異な気候環境下にある.
ここでは,永久凍土が一年の大半を積雪に覆われるカール内の北向き斜面に分布しているが,
その形成維持機構は不明であった.そこで,永久凍土が分布しているカール内と分布していない稜線付近
の2地点で2000〜2002年にかけて地中温度,降水量,土壌水分の無人観測を行い,
両地点の地中温度状況の比較から,永久凍土の形成維持機構を検討した.

雪氷 66(2), 187-195, 2004-03-15
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/66/2/66_2_187/_article/-char/ja/
106名無しSUN:2012/08/29(水) 20:29:39.57 ID:5XuFqNva
ほぉら
いよいよ立山幻想の核心に迫ってきたよぉぉぉぉぉー‥‥

厨、ショックだろうが早まるでないぞ!
とにかく落ち着け!w

その歳では久しぶりの刺激的なことだろうが、事実なんだよ‥。。。

一時は厨がKOしたかに思えたが、マニラの数発のジャブが効きはじめ
いよいよ右フックが入ったのが効いたのか!?

そろそろマニラ渾身の右ストレートが入るのか!!

虫の息状態でフラフラの厨はノックアウト寸前の模様!
厨は気絶するのか!!!

さて、どうでる立山厨!!!(笑)
107名無しSUN:2012/08/29(水) 21:36:11.43 ID:tISoXZNE

厨よ

月山、鳥海山の降水量出せ、と息巻いたはいいが、
立山厨のくせに立山室堂の雨量観測データが存在することすら知らなかっただろ?
気の毒だが、これが現実だ お前のレベルだ 

 情報収集能力の欠如 ⇒ イメージは科学を超える

と書いたところで虚しい遠吠え
現在の状況すら把握する能力ないわけだから
やってることはヤマレコ鑑賞、イメージでの残雪脳内判断、、、 サイエンスじゃない。

気象庁HP漁っても室堂の観測データないだろ? 
気象庁に電話したか?  しないだろ。
あなたの探究心の乏しさの証拠。
探究心旺盛な人は食らいついてでも独力で陰ながら動く。必死に調べる。


宿題だ
■室堂の雨量データ分かるHP見つけてここに貼れ

お前が努力したことは皆に伝わるだろうよ

そんな雨量データに興味ないから調べない、
などと書いた瞬間にお前は【完全破滅】するだろう
108名無しSUN:2012/08/29(水) 22:48:59.12 ID:FBDazbUC
お前レベルの講釈などまともに読んでない。
現在の画像で判断できる。
30m積もるなら現時点でまだまだ雪はあるはずだがないじゃないか!
7月後半から虫の息状態。
6月で有名雪渓しか雪が残ってないのはなぜだい?
一カ所の吹き溜まりしか積もらないのか?
ドーピングだな。
大股はさらにチョロすぎて貼る気も失せる。

わらわかしよるわい!田舎もん!
109名無しSUN:2012/08/29(水) 23:01:03.64 ID:FBDazbUC
心字雪におそれをなすことはまずないから安心したまえ!
雪がないのにどうやって驚けばいいのかね?
インチキデータ作成して独りで勝ち誇る。
ユーホーがどうとか宇宙人がどうとか騒いでる韮澤と一緒だ!
なんで7月の時点で虫の息なんだ?そこから驚異的な東北の粘りを魅せるのか?
現実を受けいれたほうがいいぞ!
誤字については何もなしか?
自己愛性な!

頭悪っ!
110名無しSUN:2012/08/29(水) 23:41:56.27 ID:tISoXZNE
【月降水量】
立山室堂(h=2440)  鳥海山(h=1199) 南部の(湯ノ台口)付近
(2006) 立山   鳥海山中腹  酒田  総計(鳥海山中腹/酒田)
6月    59        5     64     1771/599=3.0 ⇒後述の1958年滝ノ小屋との比率と同等
7月  1469     1445    337
8月    36      143    128
9月   361      178     70
(2007) 
6月   253      160    139     1333/653=2.0
7月   421      355    132
8月   507      604    240
9月   420      214    142
(2008)
6月   253       32     27     1420/605=2.3
7月   331      596    187
8月   539      561    282
9月   280      231     77

■立山室堂の降水量は鳥海山南側登山口と同等。
 (立山室堂=鳥海山心字雪南部の標高半分のエリアで既に同等になってる)
 心字雪(h=1650〜)含め標高高いエリアではさらに降水量が増加するのは自明
 (土屋の論文(1990)に1958年の値の実測値(6/8〜8/31)の標高度依存性がある
  河原宿(h=1560) 2824mm、滝ノ小屋(h=1250m) 1953mm、酒田 647mm)

>>108-109 【完全破滅】自己宣言(*´∀`*)
>>104     
立山・剣の雪渓は下地の数十メートルの氷体があるから10月になろうと虫の息にはならない
と前に書いたが何か?  目視で残雪か氷体か見分けられる証拠でも?  哀れな奴
そんな暇なら白山の水屋尻の降水量多いとか妄想の根拠データ示せよ 鳥海山は完了。
>>96
2008年10月末で残雪ある てめーの画像判断の性能悪い(根拠のない嘘)だけ
7月で虫の息って >>59 の8/21で余裕でスキーできてるが何か? てめーが貼っておきながら自爆(*゚▽゚*)
111名無しSUN:2012/08/29(水) 23:57:38.46 ID:tISoXZNE
>>108
>6月で有名雪渓しか雪が残ってないのはなぜだい?

立山・剣とは標高が違う、気温が違う。融雪開始時期が違う。
月山姥沢では10m弱の雪が6月末に消える。月山スキー場の斜面も7月末に消える
真月に融雪4〜5m/月として 月山大雪城は9月末に20m前後の融雪してる勘定。
20〜30m閾値なので辻褄合ってる。

立山・剣は6月からが本格的な融雪でしょ?
条件の違う山を同じ基準で見下すことしかできない馬鹿丸出し

お前は月山が雪多いおは認めてるんだろ? じゃ何も問題ないじゃん。

お前の鳥海山の理解の仕方が間違いなだけ。つーか認めたくないだけ。

>>59
8/21 (乗鞍大雪渓並?)の長さを滑ってる画像貼っておきながら、
7月で虫の息って何回読んでも笑えるな。
こいつは自分の書いたことの整合もとれてない。 論外。

自己愛パーソ + アルツハイマー
112名無しSUN:2012/08/30(木) 03:57:28.41 ID:3Oi1Jsy6
鳥海山南斜面の低標高に雪渓ができた理由は緯度が高く風が北風にちかいから。山も独立峰プラス低いため雪がブロックできず山全体特に風下に吹きたまりやすいため。月山同様。
そしてクレーターがあれば雪は埋まる。穴に溜まった雪は溶けにくいことは千蛇ヶ池やみくりをみればわかるだろ!

緯度が低く西なら風は西よりだ。当然東側に吹き溜まりはできる。
そして北アルプスの凸凹によって雪や風が舞う。谷やカールに埋まる。
降水量以上の積雪があるのはこのため。
剣に降った雪は有名雪渓に集約される。
剣沢や室堂は平均的に集約降り積もる。

山として未熟なんだよ鳥海山や月山は。
ただ月山はすごい。
おこぼれもらおうという魂胆が気に入らないな。
恥を知れ!
113名無しSUN:2012/08/30(木) 04:00:20.44 ID:3Oi1Jsy6
虫の息鳥海山。
御前沢の圧倒的スケールにパニック起こしたんだろうな。
パニック障害も持ってるとはな。

凄いよ凄いよって言うんですよね(爆)
114似非立山厨:2012/08/30(木) 08:22:20.85 ID:O/SWjoLr
>>94千蛇谷おもっきりモコモコだが?
かなりの量が吹きだまってる。
そんな判断もできないのか?
どこに目ん玉ついてる?
そうか。お前のは論破ではなくロンパリなんだなwwウケるww
115似非立山厨:2012/08/30(木) 08:33:42.90 ID:O/SWjoLr
>>94 三つ目の自信の画像は笑える。
南斜面 心字雪と貝塚以外雪が無しww哀れww穴や溝に埋まってるだけ。
大股 なんじゃこれ?ガリクソンか?wwww
北東斜面 これはまだましだが6/30でこれならせいぜい火打山レベルだな。早くに消滅するのも納得。薄い。
116似非立山厨:2012/08/30(木) 08:53:36.85 ID:O/SWjoLr
>>94の二枚目の画像がすべてなんだよ。
所詮30mは願望半分のホラ。フィクション。だったらいいなぁって話しww

30mも積もってればこれらの小規模な谷?溝?ケロイド?は埋まる。
なんだこのミミズ千匹は?積雪が薄いなによりの証拠。
俺は最初バカなマニアが12月中旬の画像を貼ったのかと思った。が、
4/23だと?マックス時じゃないかwwwww

あ・ほ!!
少なくともこの画像に30m級の片鱗はない。
平均6mの山だな。

そしてこの手の小さな山や独立蜂は6合目〜7合目に吹き溜まりやすい。
月山も低標高の積雪が凄まじいのに対し山頂付近は少ない。火打山も同様。

これが鳥海山の特長を利用したお前のインチキの種明かしだ。


俺様のモコモコ論の前ではお前など赤子。
谷のモコモコもある。雪田のモコモコもある。
千蛇谷は素晴らしい谷で綺麗に溜まってる。
もう少し規模がでかければもっと深いだろう。

山頂付近の深い溝に溜まらないのは山頂火口には風の抜け道がないというのもあるが
もともと山頂付近は積もらないんだよ。鳥海、月山、火打は!

117似非立山厨:2012/08/30(木) 09:10:47.48 ID:O/SWjoLr
>>96
今拝見してやった。
10/26にアップしたというだけでいつの画像かは定かではない。
ねつ造するな!

紅葉がないし木々も枯れていないし緑緑だから夏と考えられる。

山頂のU字溝(ドブ)にかすかに雪塊が見えるなw
ちょろすぎだろ。

千蛇は消雪してるから9月上旬かな?

まっこんなの貼りつけても何とも思わない。
何これ?って感じ。
月山未満確定を自ら証明してくれた。
いいぞいいぞうまいぞ!っていうんですよねwww
118似非立山厨:2012/08/30(木) 09:12:27.78 ID:O/SWjoLr
そして12000mとほざいてたわりに池が水不足状態wwww

雨降ってるのか?
シラス台地なのか?

お話にならないよwwwww
119似非立山厨:2012/08/30(木) 09:24:42.73 ID:O/SWjoLr
山がチョロいので低標高にも雪が積もるってだけの話しなんだよ結局は。
北アルプスの壁は台風をも弱体化させるんだよ。
お前らをも守ってるんだよ。
日本海から再上陸したらお前ら東北田舎者は絶大な被害を受ける。

何を言いたいかわかるかね?
雪雲そのものが壁と激突して上昇するんだよ。
山の斜面に沿ってな。ジャンプ台と同じ。
あとは想像しろ!イメージしろ!
スキーのジャンプと同じ。
ただ室堂エリアはジャンプ台ではなく滑降禁止のゲートが設置されてるってわけさ。
それでも勢いがハンパないので飛び越えていく。
田老町の防波堤を越えた津波と同じ。

そして北アルプスは現在の住宅なら当たり前の二重ガラスなわけだよ。
針の木あたりで完全におこぼれをブロックする。
よって長野市から松本市にかけては著しく降水量が少ないわけだよ。

これが科学を越えるイメージだ。
自分の脳足りんを自覚するがよい。

アベシ
120似非立山厨:2012/08/30(木) 09:38:59.42 ID:O/SWjoLr
>>96
吹き溜まりメカニズム教えただろ?
3000mでもそれが一点にめがけて集約されれば3倍の9000m。
+雨3000mで年間12000mはあるかもな。

壁なら上に雪は逃げる。
鳥海のような尖がり凸なら両横を迂回する。それだけの話し。
当然積雪・吹き溜まり箇所は低標高。

ちょっとイメージすればすぐに解析できる。
いかに普段頭を使ってないかがよくわかる。
大学同様2流なんだよお前は。
なのに自分を大きく魅せようとする。
マニアなどという変てこキャラで。

そういうところも含めて頭悪いって言ってるんだよww

多分貧乏人。根性が貧乏人丸出し。
121名無しSUN:2012/08/30(木) 09:39:57.61 ID:otc83YMg

【白山の雪渓に関して】

厨の積雪かさ上げ誇大工作
■白山水屋尻(25m級 >>12)の消雪が早いのは大量降水の影響  が大嘘の件

白山室堂の降水量(2007年7月〜8月)
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/publish/report/documents/report35.pdf
p.10 図2参照

ざっと見ればわかるが
 7月 約500mm
 8月 約400mm

これは立山室堂とほど同等と解釈される。 >>110
よって、★水屋尻の積雪は立山大谷未満で 15mと概算する。白馬乗鞍と同クラスが妥当であろう。
実際に消雪ペースも同等で推移した。


■千蛇ヶ池
越年規模が夏期規模面積、金沢の平均気温 の値を利用した重回帰分析の式を提起してる 
(補注: 梅雨の降水量が変数にないのは、夏期の雪渓面積で代用してる)
http://www.env.go.jp/earth/kenkyuhi/report/pdf/08_4_2.pdf   4-16p
★明らかな大規模な窪地である。それに比べれば心字雪のそれは極軽度なもの。
 反論になってないので我々は相手にしない。

122似非立山厨:2012/08/30(木) 09:59:53.03 ID:O/SWjoLr
>>103
むしろ千蛇谷が好きになったぜ。
綺麗な谷で向きさえ違ってればとんでもない谷になりかねない形だよ。
多分上部の斜面が最後まで残るんだろ?

20mは確実に積もってる。

123名無しSUN:2012/08/30(木) 10:07:35.54 ID:otc83YMg

>>117
>>27
1972〜2000年の複数箇所の越年規模が記載されてる。それを見た上でコメントされたし。
(大雪の今年で)間もなく消失するはずだ、と考えるのは個人の自由。恥をかくだけだが、、、

で、7月で虫の息で8月にスキーできてる心字雪の件のレスないが? 
お前の<虫の息>という用語は当てにならない。何の意味もない。
20mを50m、70mと誇張したり、消失しない氷河の画像で余裕で残雪ある、
などと考えてるレベルなので、こういうのは相手にしないほうがいい。


【鳥海山12000mmの件】
>>110
土屋の論文見れば分かるが、山頂一箇所のデータ(中学生観測)6500mm以上 が突出しており
データの信頼性が疑わしいのでデータ却下の判断。それ以外の箇所は妥当と判断されるので
その値を心字雪に近い標高の降水量を記載した。
(12000mmは何の関係もない。不利な材料を探そうと数字を信用する輩は不幸である。

【立山内蔵助、心字雪の気温差:約5℃。心字雪のほうが高い ⇒ 心字雪 融雪に不利】
【斜面の向き  立山内蔵助(東)、心字雪(南)          ⇒ 心字雪 融雪に不利】 >>68

【降水量    立山/白山 < 心字雪             ⇒ 心字雪 融雪に不利】 ←New

★月山大雪城の(20−30m)を妥当と判断する人ならば、(南斜面で不利な)心字雪が30m超級
  と考えて不自然なことは何もない。


114-120
全く内容の無い感情むき出しのチラ裏レベルの書き込み。こういうのは相手にしないほうがいい。
124似非立山厨:2012/08/30(木) 10:32:28.65 ID:O/SWjoLr
>>123
脳足りん!
少しは考えろや!

この時期に氷河むき出しなら毎年小さくなる一方。


30mの積雪はどの地点だ?
心字雪なのか?
あんまり融けないじゃないか!

それからスキーできる斜面って・・・
あれスキーなの?

お前東京ウェーデルン?
帰っていいよ
125名無しSUN:2012/08/30(木) 12:06:21.86 ID:+LBqccuQ
126名無しSUN:2012/08/30(木) 13:10:48.38 ID:otc83YMg
修正
>>53
>その山行記録の一枚目の画像
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=219267&pid=21baee06fa8be671df9a047ac5461fe7
>駐車場から見える標高1250mの雪渓が残ってるのだよ。
間違い。これは標高1400mの(貝型)。根拠:横長の逆三角形形状。

2012年8月26日
貝型が分離しており、
1977年、1986年の同時期と同等。
これらの年では心字雪も同じ残雪面積で越年した。

>>125
お疲れ様です。
>>104
でテンプレの文献を再度貼るりました。が、読む気がないようで馬鹿げた厨の回答を晒してます。

>>124
>>105
読め   内蔵助カール最深地点(P)
 2001年7月上旬 積雪8m 
 2002年 7月下旬 積雪4m  積雪から開放されるのは両年ともに8月下旬(多くて15m級か?(^O^))。
8月下旬まで地温は全層0℃で推移。露出して9月下旬〜10月上旬まで融解が進む。
しかし、★融解期間はわずか2ヶ月程度しかなく★深度2m以下の凍土は融解しきることなく越年する。

永久凍土、氷体 が雪のように急激に融解するんじゃないんだよ。
p.193 図9見ろ 積雪深と地面の凍結融解深の季節変化の模式図
127名無しSUN:2012/08/30(木) 14:21:24.88 ID:otc83YMg

>この時期に氷河むき出しなら毎年小さくなる一方。  >>124

少し説明不足なので追加。

雪渓から氷河へ
飯田 1989 12(春)  とやまと自然

キーワード:涵養域、消耗域、氷河水の流動、質量収支のバランス
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/_ex/public/nature/scan/nature-045i.html
p.5 図3 参照


厨って本当に科学者なのか? ありえない。





128似非立山厨:2012/08/30(木) 14:22:19.46 ID:O/SWjoLr
>>126
知ってるよw
いちいちツッコム必要ないと思ってスルーしてる。

貝塚かどうちゃら心字雪がどうちゃら別に興味なし。

ひとつお前に注文つけるとすれば
人の見解を自分の見解のように言うな!
受け売り専門やん!

最初から逃げ場を確保して人の理論を利用する。

恥ずかしい限り。

2000m級の山が何ほざいても負け犬の遠吠え!
雑魚鳥海や月山に山岳を感じない。

ちょろい山のくせに何言ってる?
自分の実力を知ることは重要。
パーソ治す気などさらさらないんだろ?
受け入れてもないはずだw
さすが東北。自殺ナンバーワン。
象徴が鳥海山か?南無
129似非立山厨:2012/08/30(木) 14:42:37.60 ID:O/SWjoLr
俺は科学者ではない。

誰と勘違いしてるのかしらんが俺様に脅威を感じてるらしいな。

安心しろ!俺様は一般人だ!

お前はパーソだから対峙するすべてを驚異に感じてしまう。

問題外!!

思い込みも激しいんだなww

130似非立山厨:2012/08/30(木) 14:50:51.49 ID:O/SWjoLr
雪の特性がまるでわかってないこいつ。

こんだけイメージ力が乏しいと仮定ができない。

なんなんだろこいつ?

自分の考えを述べるのが怖いのか?

否定されるのが怖いのか?

剱・立山の相手にならないから松之山のスレ行けば?

そこで標高は関係ない云々かましてやってみ。

雑魚の相手などしてられん。

我々は余裕。

131名無しSUN:2012/08/30(木) 21:21:31.69 ID:otc83YMg
まあ、「科学者」は例えでサイエンスとして事実に向き合う姿勢があるのか? という意図だがね。

●進捗状況

1:白山室堂の降水量 立山室堂と同様 を確認
  白山室堂(5m超)近辺の水屋尻が数十メートルなどというのは虚偽断定。推定15m級。

2:「虫の息」用語不適切使用の指摘
  1ヶ月経過しても滑れる残雪がある箇所に不適切使用
  見れば残雪の程度がわかるイメージ論破綻の典型例

3:「剱・立山の相手になる箇所はない」
  氷河認定されてる雪渓に対して、
  それ以外の雪渓の残雪面積が小さくなると出てくる発言、「虫の息」と同様の文脈で使用される
  氷河は消えないので晩秋になろうと剱・立山に関して「我々は余裕」発言は勢いを増すであろう。
  「我々」というのがミソ。他に賛同者が居るのだろうか?

(反論)
>>128  >>127 は知っててスルーした発言。これは嘘。推定理由は以下
 ・(氷+雪) これは通例個々別として積雪は氷体を除いて議論するのが通例
  たぶん、気温が上昇すると氷と雪の界面は区別できない結晶構造に変化した
  ようなイメージをしてると推定する、以下の発言参照。特に後者。

   ・何度も言わせるな! 積雪が氷河に吸収されたと言ってる。  >>63
   ・雪が氷に変化した時容積は小さくなる。これ常識。        >>102
    氷を雪に換算するとざっと3/2倍。厚みが30mなら雪なら45mだ。

 ・>>126 での温度測定結果、凍土(氷も同様)が露出するまで全層0℃で推移
  を理解してるならば、上記のような稚拙な発想は出てくる余地がないからである。

 
132名無しSUN:2012/08/30(木) 21:51:36.19 ID:3Oi1Jsy6
4mの積雪だと?
これは傑作だ。
ミミズ千匹が何を言ってるんだ!

そんな積雪じゃ氷体を維持できない。
空気に触れたり雨に打たれたりするわけだ!
雨が降り雪に染み込んだ融けた水は氷体まで流れ込む。その時に水が凍るかどうか?

凍らせたペットボトルを布で覆うと接地面に氷ができる。おそらく露点した水が凍ったのだろう。
同じことが起きてるのかもな。
永久凍土云々はどうでもいい。
山と氷体の接地面の話しではない。

133名無しSUN:2012/08/30(木) 22:06:32.57 ID:3Oi1Jsy6
いつだったか貼り付けたが、わずか数十メートルの虫の息心字雪でスキーしてた2人組が勢い余って岩場に転落してケガをしたって画像覚えてるか?
あれはスキーとは言わない。
何ターンできるのかね?心字雪の緩斜面なら直滑降しか無理だったか…

そりゃ岩場に落ちるって(笑)
134名無しSUN:2012/08/30(木) 22:16:59.83 ID:3Oi1Jsy6
どうでもいいけど頭のいい人間を演じなくていいぜ!
普通にレスしろ!

学歴勝負なら俺のほうが上だろうから。

135名無しSUN:2012/08/30(木) 22:20:13.05 ID:3Oi1Jsy6
なんだと?
氷体も雪も0℃だと?

ならいつ氷体になる?
秋か?
136名無しSUN:2012/08/30(木) 22:30:33.87 ID:3Oi1Jsy6
ってことは冷暖房の原理と同じか?
真冬の空気と雪が氷体を吸収してる状態ってことか?
0℃の氷体にマイナスの雪混じり空気が触れることにより表面だけ0℃に負けるってことか?

だったら池に降る雪は限りなく氷体に近いはずだ。永久凍土なら面白いことになるな。

人工的に作ってみろ!心字雪に氷ばらまいてみろや!
137名無しSUN:2012/08/30(木) 22:54:01.12 ID:otc83YMg
>>132 >>135
貼った内蔵助カールは氷河じゃない。
認定氷河について7月に4mの積雪である、とは書いてない。
お前の書き込みこそ名言だわ。今日も期待に応えて馬鹿丸出し。

>>136
論文読んでないのバレバレ
地表面、地中温度の季節変化が図7にあるだろうが


認定氷河に、この議論を持ち込んで読み手を混乱掻き回して何なんだだチミは
>>30 に書いてるだろ
認定氷河は10月に(ようやく)氷体が露出する、と。
すぐ雪が降る時期だろうが。

132-136
日の5件までの書き込みに制限しろ、といっただろ。ID変えてまで、、、
もうねーお前の日記じゃねーんだよ
氷河の内部構造の季節変化の詳細知りたければ自分で探せ
ってパワーポイント見りゃわかることだが、
資料見る気もなく、学習能力もなく、大量のレスでスレを破壊するキチガイ



138名無しSUN:2012/08/30(木) 22:56:17.07 ID:+s4148ZA
お前ら雪ごときでこんなに盛り上がれるって凄いな
139名無しSUN:2012/08/30(木) 22:58:39.37 ID:3Oi1Jsy6
お前らの見せ場はわりと低い標高に大量に積雪することだ。
その代わり山頂付近とさほど変わりはない。

現況スレは月山を一番にしたいだけのオナニースレなわけだ。
プラス褒められたい男のデータ収集羅列。


松之山と同一と言われても違和感はない。
低い山(スキー場)と人里なら勝負ができると思ったのだろう。


浅はかな知恵だ。


雪を語る上で立山・剣、白山、白馬は必須項目だろうが!
140積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/31(金) 07:01:00.29 ID:sFtGLzeE
さて、久しぶりに来てみたら凄いことになってるじゃあーりませんか!!!

  月山、鳥海山  越年臨界量は約30m(実際に月山採掘して30m確認、が消雪+航空写真解析)
  立山・剣     越年臨界量は20m(アイスレーダーの断面解析で氷河は概ね20m)

これ常識なり。以下は何だ? ディスカッションどころが誹謗中傷の荒らし、はマズイっしょ



鳥海山や月山に登る人間は老婆や老爺しかいない。あるいは豚とか。 >>66

山として未熟なんだよ鳥海山や月山は。 >>112

山がチョロいので低標高にも雪が積もるってだけの話しなんだよ結局は。 >>119

2000m級の山が何ほざいても負け犬の遠吠え!
雑魚鳥海や月山に山岳を感じない。 >>128

お前らの見せ場はわりと低い標高に大量に積雪することだ  >>139
141名無しSUN:2012/08/31(金) 07:39:41.02 ID:OVkMT9Ni
>>140
これでも高学歴(笑)な方だそうです。
142名無しSUN:2012/08/31(金) 10:58:24.67 ID:05jHnSPm
何も認定されてない。
お前の脳内だけ。

心字雪…
笑わせてもらったよ。

なんであの雪渓を神と崇めるのかいまだにわからん。

なんなんだろう?
悔しいんだろうね…

143積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/31(金) 21:37:57.49 ID:sFtGLzeE
少々コメントを。

融雪時期の気温、降水量は重要なファクターは自明。

(1976〜2008年)までの7〜9月の総平均の降水量などを示します。アメダス。 
 *( >>110) 立山室堂とありますが、天狗平ですね

A)鳥海山 h=1199 南側登山口付近 滝ノ小屋
 Ave=1445mm、σ=389mm、Max=2284mm、Min=862mm
B)燕岳  h=1840 中房温泉
 Ave=833mm、σ=277mm、Max=1578mm、Min=487mm
C)立山 h=2291 天狗平
 Ave=1436mm、σ=546mm、Max=3314mm、Min=629mm

>>110 では3年間のデータで心もとない。よって約30年分で統計処理実施。
(結果)
1:鳥海山南登山口の降水量は立山と同等 >>110 と同じ傾向。
2:  >>110 に1958年の値があるが、滝ノ小屋:1953mmは(A)平均値よりもかなり多い
3:心字雪が見渡せる河原宿の標高に換算で Ave=2088mm。 =1445*(2824/1953)mm
  立山の約1.5倍の降水量と推定される。


(補足)土屋文献は年12000mm説の提起で
    1958年の降水量を使用してるが、上記のように平年よりもかなり多い年の値と判明。
    2005年にダムの流水解析論文で再検証を試みるも失敗。

    私は山頂一箇所の6000mmのデータの延長上で12000mmに必死になるのは無駄で
    立山が夏に3000mmというなら鳥海山は1.5倍で約4500mmとでも
    推定しておくのが無難だと考える。文献の批判的見解。
    
144積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/31(金) 21:55:48.28 ID:sFtGLzeE

鳥海山心字雪の不利要素は(北アルプスより)多い
 気温高
 降水量1.5倍
 南斜面で融雪量↑
秋にギリギリ越年する北アルプスの(V字谷)より初期積雪深は多いと推定するのが自然か。
北アルプスの氷河雪渓は気温も低く、東斜面で溶けにくい、に加えて
アイスレーダーで20m級が確定してるが通説のようですので。


鳥海山心字雪を上回るには
 気温が高く、融雪スピードが早い   箇所を探せばよい、理屈になる。


【谷川岳 一ノ倉沢】 50m級 への大幅上方修正を提起する。

日本における雪渓の地域的特性 (III)
谷川岳東面一ノ倉沢雪渓の調査
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/41/3/41_3_161/_article/-char/ja/

1976年 46m前後、の記述。
年により、日平均融雪量(30cm/日) ⇒9m/月   本当なら驚異的
p.3 (4)雪崩の堆積地形について
 雪渓の厚みは50mに達すると推定、とある

雪崩巣窟、極度のV字谷のランク有りなら立山・剣を大幅に上回る。
が、ランク >>12 では20m級で北アルプスの半分にすぎない。
既存事実を反映してないのは何故なんでしょうか?
立山・剣が谷川崖下ごときに負けるはずがない、プライド、イメージ論なのでしょうか?

145名無しSUN:2012/08/31(金) 22:45:51.35 ID:fzEC/LAS
節穴の老眼オヤジ、笑福亭厨太郎!(笑
146名無しSUN:2012/08/31(金) 23:17:54.76 ID:lFQUA8ES
こことか標高500m強の低標高で越年するから
3月〜12月上旬頃まで融雪することを考えると
50mあっても不思議じゃないな
意外と低標高で越年するような所がピーク時の積雪は多いのかもしれない

http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/08915d598c8112b606f8e4fd2d9a6942
http://egakatsu.air-nifty.com/blog/2011/01/post-5ebe.html
147名無しSUN:2012/08/31(金) 23:43:24.97 ID:05jHnSPm
だったら画像を貼れ!
どんなはかり方してるんだよ。

それ出すなら白馬大雪渓と剣沢雪渓が相手してやる。
雑魚川岳にようはない。
要するには新潟から北しか認めたくないわけだよ田舎もんは!
北アルプスが憎くて憎くて仕方ないわけだろ?
ましてや白山なんて南国だろうが!くらいに思ってるんだろう。
148名無しSUN:2012/08/31(金) 23:49:21.99 ID:fzEC/LAS
>>147
キミは地獄の針山しか認めないんだろ?
149積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/08/31(金) 23:59:28.90 ID:sFtGLzeE

佐梨川源流桑の木沢雪渓調査

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/41/1/41_1_31/_pdf

越年性の山岳積雪についてその実態をみることおよび気象変動に伴うその形態など調べるため,
魚沼山系駒ヶ岳 (2,002m) 北方の桑の木沢雪渓について第1回の調査を行った.雪渓は海抜800m附近の低い位置にあり,
1977年8月4日現在の形状は, 長さ250m, 幅40m, 厚さ15〜20m (推定) 総体積約10万m3を示した.
ハンドオーガーにより約10m深部まで採雪した結果, 密度0.65程度の汚染されない均一の雪質からなりたっていることが判明し,
雪渓の成因は大規模の表層雪崩であることが確かめられた. なお, 年層境界は10m以上の深部にあり今回は確認できなかった.
調査当日の雪渓の規模と今後の融雪速度から, 雪渓は越年性のものであることが推定される.
気象変動に応じて雪渓形状がどのように変化するか今後見守るため, 雪渓先端の位置形状を重点に測量を行った.


ほー真夏で15−20mか
150名無しSUN:2012/09/01(土) 01:16:18.20 ID:+M3GDglz
日本の山岳雪渓の第一人者たる小泉武栄氏の書籍を読んでいくと、
豪雪地帯として白山から鳥海山にかけての日本海側の山を挙げているが、
越後三山が特に多いと書かれている点は、興味深いところ。
>>149の写真を見ると飯豊山の方が遥に多そうだが。。。)

氏の最新の書籍では、ジェット気流の話がよく載っている。
それも従来の偏西風の話でなく、ヒマラヤの南側を通る偏西風である。

山の降雪は従来の冬の季節風に加えて、
ジェット気流の影響も加味した方が良いと思う。
寒冷渦が東北地方を通過しやすいことや、福島市まで雪雲が流れるのも
東北の山の標高が低いだけではないのではないか。

日本海から太平洋へ西から東に抜ける場合、東北地方は距離が短い。
東北地方の山では偽高山帯が特に発達しており、
飯豊山や鳥海山では吹き溜まりが異様に発達している。
これらは季節風だけでなく、ジェット気流の影響もなかろうか。
もちろん、その風に乗って雲が流れるのは言うまでもないだろう。

そうすると東北の最南端にある飯豊山が
標高が低い所まで残雪が特に多いことに合点がいくのである。
151名無しSUN:2012/09/01(土) 04:35:57.65 ID:kUtWGIqT
はぁ?
偽高山帯が東北に多いだと?しかも標高が低いだと?
気温が低い証拠だ!

それからたかだか2000mの山レベルにそのような力などない。
今度は越後厨かよ?

こいつは剣岳を知らない。冬でも剣岳は雪ないからな。
越後など白山水屋尻様で撃退してくれるわい。

吹き溜まりが異様に発達してるのは三ノ窓先生だ!
152名無しSUN:2012/09/01(土) 05:11:38.82 ID:HRq3Cj5a
153名無しSUN:2012/09/01(土) 05:15:09.42 ID:Ip/ABppE
>>151
はいはい、わかったから少しだまっててね。
いま大人の人たちがたいせつなおはなしをしてるんだよ。
154名無しSUN:2012/09/01(土) 07:32:57.28 ID:kUtWGIqT
残念ながらそのデータはデタラメだ!
秋田か山形の各地の雨量調べりゃすぐわかる。
なにが4500mだよ。

ほぼ毎日ピーカンじゃないか!
この時期に30mの雪を溶かすための帳尻会わせだ!
ミミズ千匹に30mの威力はない。
黒部のみ。
ちなみに三ノ窓や小窓は2400m以下で火打あたりと同じ条件。
鳥海山山頂とさほど気象条件は変わらない。
緯度が高い鳥海山のほうが気温は低いだろう。
その鳥海山の山頂から心字雪下部まで50mの雪氷が埋まってるわけだ!
無敵なんだよ!
一回か見たことあるのか?
この時期にすでに虫の息で年など越せるわけもない。千蛇は死んだか?

無駄な抵抗はやめなさい!
155名無しSUN:2012/09/01(土) 07:44:30.16 ID:kUtWGIqT
心字雪随分と融雪速度が遅いじゃないか!
月4mも融けてるようには見えないが?
もしもし?
水屋尻の融け方見たよな?あれが融雪早いと言うんだよ!
立山の大谷より10m多いのに大谷より早く消滅だぜ!
恐るべしポテンシャル!
月山も虫の息が長いな!
融雪が遅い証拠だ。

嘘つきだお前は!
156名無しSUN:2012/09/01(土) 08:12:13.60 ID:Ip/ABppE
>>155
はいはい、そうですね、あなたは天才だ。
157積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 09:14:02.82 ID:Tbrfa0In
>>154
降水量 立山 3000mm  でぐぐってみて
 ・立山の年降水量は雪3,000mm、雨3,000mmで合計6,000mmもあり、世界最大級である。
とある。これがコンセンサスならば、の話。

>>143
よく見て!
7月〜9月のデータ。6月のデータない。6月に約800mm降った年もある。
3ヶ月の立山降水量約1400mmのデータを3000mmに倍増しするなぞ改竄だー!
と言ってることになるよ? 3000mmが許容なら4500mmも許容できるはず。
________________________________________________________________________________________________________________________________
>この時期に30mの雪を溶かすための帳尻会わせだ!
 テンプレ文献A)参照、事実。
p.26
9月下旬に消える25〜30mの等深線の位置は、6〜9月融雪期の天候が冷涼であると20〜25m
に以降するので、越年面積は一挙に倍になる。

p.28
1972年 東沢万年雪 の最深積雪は少なくとも20m以上、30m以上に達する場合もある
大雪城 鉛直実験談
1973年5月に鉛直の雪穴をほってり、底の岩まで29.8m。同年8月厚さ2mの残雪上に確認した。
_____________________________________________________________________________________________________________________________
・鳥海山心字雪、月山大城雪、飯豊石転び は30m級で同等でよろしいでしょう。
 (飯豊石転び は標高約1000m地点に30〜40mの箇所がある)
・立山・剣 20m級 >>30
もう既に、話題は 《低標高で越年するような箇所》 50m級に移行した感がある。

>>155
>水屋尻は立山の大谷より10m多い
ソースないでしょ。無効。

158積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 11:48:36.74 ID:Tbrfa0In

白山千蛇ヶ池 : 14〜19m。 立山大谷と同等。

ソース
白山千蛇ケ池雪渓の位置・形態・質量収支・融雪過程について
雪氷 41(3), 171-180, 1979  松岡
http://ci.nii.ac.jp/naid/130000907374


>>3
25m級 :千蛇ヶ池、ビルバオ
20m級 :水屋尻



20m級 :千蛇ヶ池、ビルバオ
15m級 :水屋尻


以上
159似非立山厨:2012/09/01(土) 11:53:53.08 ID:j6mVDNqd
>>夏の降水量は標高2200mで8月末までの85日間合計★6482mm以上、という実測ある。酒田647mmの10倍以上


期間を縮めてまたも12000m論展開wwww
あほだなこいつwww

160積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 11:59:08.34 ID:Tbrfa0In
>>159
>>143

プロの方ですね。同感です。
161名無しSUN:2012/09/01(土) 11:59:18.05 ID:p+D9sQlI
|
| 
|     |\_/ ̄ ̄\_/|
|     \_|  ▼ ▼ |_/
|        \  皿 /    ばーかばーかwww
|       ((⊂ノ   ヽつ ))
|        (_⌒ヽ 
|         ノノ `J
162似非立山厨:2012/09/01(土) 12:26:21.50 ID:j6mVDNqd
>>149

なんだこりゃ?
ただのV字谷じゃないかw
しかもチョロいwww

ここに雪渓があるからなんだってんだ?

しかも雪崩巣窟wwww

我々は雪崩巣窟を封印しているのになwww

見境なくなってきたかwwww
163積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 12:46:26.69 ID:Tbrfa0In
>>162
あっそう 雪崩巣窟の白馬大雪渓がどうとか書いてるようですが、、、 >>147
あと、何回も指摘されてるようだが、レス読まずに誹謗中傷は慎むこと 自分が恥を書く
>>159 何日前の議論に反論してるの? >>157 に納得して質問してるわけ?
>>161  みたいにAAでてくると末期

ではミッション完了でしょう。
雪崩巣窟除外ね。

30m級: 鳥海山心字雪/貝型、月山大城雪、飯豊御鏡
20m級: 千蛇ヶ池、ビルバオ
15m級: 水屋尻、立山ノの字/大谷

皆さん、お疲れ様でした!
164似非立山厨:2012/09/01(土) 12:47:44.24 ID:j6mVDNqd
でたらめなインチキデータ作成しても無駄だって!
卑怯な手を使ってでも鳥海山を一番にでっちあげたいのか?

我々はあくまで余裕の立場。
正々堂々と闘うまでだ。

画像がすべてだ。
モコモコがすべてだ。

ミミズ千匹の言い訳ないのか?
165積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 12:48:44.06 ID:Tbrfa0In
白馬は入れないとね
白山、立山、白馬、北陸、東北 全部入ったね。

---------------------------------------------------
30m級: 鳥海山心字雪/貝型、月山大城雪、飯豊御鏡
20m級: 千蛇ヶ池、ビルバオ
15m級: 水屋尻、立山ノの字/大谷、白馬乗鞍
---------------------------------------------------
166積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 12:55:19.84 ID:Tbrfa0In
>>164
ミミズって何? 鳥海山のことか? 豪雪で侵食されてる証でしょ
じゃーモコモコ限定ランクにしようぜ

---------------------------------------------------
30m級: 月山大城雪
20m級: ザキヤマ下部さらに下部/雷鳥沢/ノの字
15m級: 白馬乗鞍、本家乗鞍岳大雪渓
---------------------------------------------------
167名無しSUN:2012/09/01(土) 12:58:16.48 ID:HRq3Cj5a
>>162
北側の絶壁地帯のそこは最大厚50mクラス(付近のオカメノゾキ雪渓よりは少し厚い)程度だが
立山周辺の雪崩巣窟で同クラス以上の教えてくれ
http://blogs.yahoo.co.jp/iwa5196book/9608444.html
168積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 13:03:32.62 ID:Tbrfa0In
あ、間違えた 水〜 モコモコ組だったわ
で 水屋尻が大谷より10m多いデータないでしょ?
画像がすべて、って虫の息画像が数週間経過しても残ってました、なんて話から
立山・剣は50、70mはある、だとか誰も信用しないから却下。自分のブログでやってくれ。

---------------------------------------------------
25m超級: 月山大城雪
20m級  : 飯豊御鏡
15m級  : 白山水屋尻、立山ノの字/大谷、白馬乗鞍
---------------------------------------------------

雪崩巣窟組も砲撃開始されたか、、、あちゃー
169似非立山厨:2012/09/01(土) 13:15:18.17 ID:j6mVDNqd
>>167
どこじゃこれは?
この谷の形状は強烈だ!
向きによっては毛勝谷や石転レベルかもな。

まっ我々には立山川上流谷があるので余裕。
170似非立山厨:2012/09/01(土) 13:20:11.44 ID:j6mVDNqd
>>167
ってか谷川岳の絶壁より凄いところを探すことは100%無理だと断言したくせに
谷川岳一の倉が中学生だと?
金山沢は大学生だと?

だったら三ノ窓は先生だな。それも名誉教授。陛下から表彰受けるレベル。

甘いんだよ感覚が!
171似非立山厨:2012/09/01(土) 13:27:33.36 ID:j6mVDNqd
60m超級  三ノ窓、小窓
50m級   御前沢
40m級   内蔵助
 
ーーー最強エリアーーー

30m級   はまぐり含む剣沢、千蛇ヶ池、白馬一帯の神エリア
25m級   大雪城、ビルバオ、ノの字、雷鳥沢、ザキヤマ下部さらに下部
20m級   心字雪、飯豊、
15m級   大谷、みくり、白馬乗鞍、本家乗鞍


それからおおゆきしろな!
おおしろゆきってなんだ?
ビルバオよりひどいぞお前www
息子の教科書で勉強やり直せよ!ばか!
この前は大雪上だったよな?
脳足りんだなやっぱりw
172似非立山厨:2012/09/01(土) 13:34:23.90 ID:j6mVDNqd
雪崩巣窟組を除外してた理由は汚いからだ。

三ノ窓先生や小窓準教授、御前沢客員教授のイメージを悪くしたくなかったからな。

この前だれかが称名川と剣沢雪渓を言った時ヤバッって思ったんだよ。

これら雪崩巣窟を入れたら事態は変わる。
雪崩巣窟は下部に集中している。

どうだ?
たがいにとって邪魔な存在だ雪崩巣窟は?
二党合意しろ!
173似非立山厨:2012/09/01(土) 13:38:42.38 ID:j6mVDNqd
俺様は少なくとも白山水尻屋とは言わないw

山窓ノとも言わない。
窓小とも言わない。
御沢前とも言わない。
内助蔵とも言わない。
そして心雪字とも言わない。

おいどうした鳥海厨?
月山だから許せと言うのか?

わかった流してやる。
174名無しSUN:2012/09/01(土) 13:43:45.49 ID:HRq3Cj5a
>>169
あそこは秘密のアッコちゃんだからな!w

口外無用で頼む!
175似非立山厨:2012/09/01(土) 14:06:57.21 ID:j6mVDNqd
>>174

すべったなww
ざまぁ!
176似非立山厨:2012/09/01(土) 14:14:09.98 ID:j6mVDNqd
>>166
ミミズ千匹数の子天井も知らないのか?

女性経験少ないことがうかがえる。チーン

まぁそこはいい!妻だけ愛しとれ!

ギャグ路線でいくならその糞データを下に置き換えてみな!

潮吹く臨界は血圧がどうの心理がどうの飲酒どうのと・・・


ちなみに俺は神がかり的視覚だけでビショビショにぬらすことができる。
サンデージャポンの頼朝社長みたいなもんだw


どうだ?
俺のほうが逆センスいいだろ?
177似非立山厨:2012/09/01(土) 14:26:10.78 ID:j6mVDNqd
>>168

間違えたのは大雪城な!!!

宮沢喜一先生は旧大蔵省じゃなかったかな?の人は
国民にわかりやすい言葉で伝えることを意識してたらしいぞ!

ここでは自分を大きく魅せる必要はないんだよ!
学歴コンプレックスがあるから論破するべく理論武装に走る。
我々高学歴は余裕。
大きく魅せる必要がない。
すでに変てこな役職はついてるから。。。

一応加賀藩の末枝だ。
藤内ちゃうぞ!
178積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 18:24:03.03 ID:Tbrfa0In
>>176
>ミミズ千匹数の子天井
ぐぐって見たら何かと思えば、、、完全にスレ違いだろ
  嘘、誇大積雪捏造、誹謗中傷、Y談

度が過ぎてるね。まー人間変わらないだろうから荒らされて
今後もスレ早くが進むのは仕方ないかもね。
有益な情報を見るのが目的なので私は以下で対処した。
レス見ると相手してる人も居るみたいだから継続して遊んであげればよいかと。
レスの反論に論文の引用とかでサイエンスとしての議論を望むには無駄なようだ。
科学を超えてるらしいので


NGName
 似非立山厨


NG推奨ID

 kUtWGIqT
 05jHnSPm
 3Oi1Jsy6
 FBDazbUC
 0FWuxIeC
 Lp0Y8NQo
179名無しSUN:2012/09/01(土) 19:19:32.67 ID:+STYYcqd
>>177
馬鹿の恥さらしな上に、家名まで汚すのだから、とんだ不孝ものだな。
こんな人間しか加賀藩には育たないのか?
まあ関ヶ原や幕末を思えば、程度もわかるがな。
180名無しSUN:2012/09/01(土) 20:12:18.47 ID:Ip/ABppE
>>179
いくら高学歴(笑)とか加賀藩の末裔とか言われても、
実際のレスが馬鹿なんだもんねw
ほんと可哀想な奴だ。
181積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/01(土) 20:54:15.27 ID:Tbrfa0In

富山県警察山岳情報2012秋山
◎秋山情報(2012年 8月31日)
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/kj00012191-001-03.html
182似非立山厨:2012/09/02(日) 00:56:45.77 ID:+l4E5J2Q
>>181
>>黒部川(黒部別山沢出合


これが70m級と思われる谷だ!
183名無しSUN:2012/09/02(日) 01:09:56.94 ID:ytD8r7CZ
飯田氏等の長年の研究により標高1500m以上の剣沢上部の平均積雪は540cmであるという

しかし
富山大学などの近年の調査により、剣沢、立山称名川筋では【積雪50mを越える】場所があることがわかっている
184名無しSUN:2012/09/02(日) 01:39:58.72 ID:ytD8r7CZ
>>182
カマかけてみたが
無反応をみると厨を標榜するも知らぬようだな

立山曼陀羅の針山地獄を‥

厨は裏剱周辺を数打ちゃヒットすると思ってるな
185名無しSUN:2012/09/02(日) 01:59:38.41 ID:ytD8r7CZ
186似非立山厨:2012/09/02(日) 02:35:11.24 ID:+l4E5J2Q
雪崩巣窟と三ノ窓名誉教授との違いを知れ!

http://www.tomanokaze.dojin.com/sokuhou/?m=20080502
187似非立山厨:2012/09/02(日) 02:39:28.83 ID:+l4E5J2Q
黒部の雪崩谷の恐怖だ!
拝みやがれ!

http://livedoor.blogimg.jp/ht100g/imgs/9/1/917c0bc2.jpg
188似非立山厨:2012/09/02(日) 02:43:06.63 ID:+l4E5J2Q
189似非立山厨:2012/09/02(日) 02:47:56.82 ID:+l4E5J2Q
2010/10/23

これが黒部70m論の証だ!
ただ川であるため残骸しか残らないけどな。
どうだ拝みやがれ!恐怖!無敵!


http://blogs.yahoo.co.jp/sky449141020/53026556.html/
190名無しSUN:2012/09/02(日) 02:50:52.20 ID:ytD8r7CZ
191似非立山厨:2012/09/02(日) 02:52:55.89 ID:+l4E5J2Q
>>185
谷が好きなわけじゃない。
北アルには谷しかないんだよ。
凸凹の山容だからな。

192似非立山厨:2012/09/02(日) 02:54:44.04 ID:+l4E5J2Q
>>190
滅茶苦茶深いじゃないか!
193似非立山厨:2012/09/02(日) 03:05:06.91 ID:+l4E5J2Q
2008/10/11

どれだけでも雪崩巣窟なら越年する。

三ノ窓も出てるがこれは棚に置いといて!

http://kitayamawa.exblog.jp/8956569/
194似非立山厨:2012/09/02(日) 03:19:42.90 ID:+l4E5J2Q
至る所に50m級が存在する。

http://katsuno.cside.com/ski/route/tateyama.htm
195似非立山厨:2012/09/02(日) 03:36:53.67 ID:+l4E5J2Q
知るがよい!
白馬の恐怖を

http://jac.or.jp/info/cat111/yamaniki2.html
196似非立山厨:2012/09/02(日) 03:59:45.09 ID:+l4E5J2Q
黒部峡谷の恐怖。

2010/10/5

直角谷の雪など激流に流され跡形も残っていないが
残骸だけでもその恐怖を知ることができる。

見よ!積雪マニアよ!
雪崩巣窟でも吹き溜まり巣窟でも構わん。
日本最強の谷を知るがよい!

合掌してから拝みやがれ!

http://245ashinoura.blog.so-net.ne.jp/2010-10-05
197似非立山厨:2012/09/02(日) 04:34:54.50 ID:+l4E5J2Q
これを見てどういうことかイメージできるか?

ダムはあるがゲリラ降ればダム下流域だけでも谷の水量は10m以上になる。
ここは北アルプスの本流だ!すべての雪解け水+降雨水の集約地点なんだよ。
なぜ水面すれすれに雪渓があると思う?
重力でずりずり落ちてるのさ。

俺が100mと言ったその理由がそこにはある。
画像がすべてを教えてくれる。
お前の言う融雪ペースなど激流相手では通用しない。

百貫山の雪崩雪渓(極めて低標高のトロッコ万年雪)も洪水で流れてしまう時がある。
198似非立山厨:2012/09/02(日) 04:36:46.22 ID:+l4E5J2Q

永久凍土云々関係ない。
雪崩吹き溜まり巣窟関係ない。
鳥海は凄い風なんだろ?吹き溜まり巣窟なんだよ!

何をもって最強というのかは俺とお前とでは違う。
駒が岳がどーちゃらあーちゃらとほざくなら
積雪の厚みだけで勝負してくれる。

お前の言い分は低標高にとんでもない雪渓があるってことだろ?
上部はどうした?もっと凄いはずだろ?
上部の雪が雑魚山のおかげで下部に集約されてるだけ。

我々は最初から最後まで余裕なんだよ。
これを機に北アルプスの凄みを受け入れるといいだろう。

昔の人はさすがだよな。
富士山、立山、白山。
そりゃ山自体が神とあがめられるわな・・・


199似非立山厨:2012/09/02(日) 04:46:10.88 ID:+l4E5J2Q
黒部峡谷の恐怖を見るがよい。

http://blogs.yahoo.co.jp/sky449141020/53026556.html
200似非立山厨:2012/09/02(日) 09:49:10.46 ID:+l4E5J2Q
>>179
農民に言われたくない。百姓
201名無しSUN:2012/09/02(日) 10:29:30.35 ID:yjr7O6N/
>>191
>北アルプスで凹凸のない
黒部ダムの積雪いくらだ? 欅平 はいくらだ?
http://www.kurobe.go.jp/yuki/index.html

要するに、渓谷の高さが高いほど吹き貯まる量も多いというでけ。
標高約1200m、日もろくに当たらず水流で下から溶ける。何も新しい事実はない。

・内蔵助谷出合→十字峡:このルートのハイライト。川幅狭く、崖高く。落ちた時のことは考えたくない。
2011 10月7日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=139681&pid=9583bee3bfb3080f6adf22f8d7a643e6
これ100mとか言ってるのだから論外。川から離れた箇所でこの量ならタカが知れてる

比較的な平坦な場所の積雪 北アルプス北端の積雪が最新深値で
 はまぐり(おまけ)、白馬乗鞍
が15〜20m級。これが立山・剣、黒部含めた谷除いた実力。
月山大雪城30m級には敵わない。


糸魚川市能生町の柵口にある万年雪
http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/08915d598c8112b606f8e4fd2d9a6942
明らかに黒部よりこっちが上ですね。シャルマン火打の北西にある。標高1104m 権現岳。
片側のみの吹き溜まり。
黒部渓谷の両側(+両端絶壁の高さが半端ない)より非常に不利だが、越年するから。
黒部? 所詮秋に消えるんだろ?

両端:3倍 上乗せして 黒部30m < 一ノ倉沢50m
片側:6倍         柵口60m
これが妥当な真実だ。図に乗ってるようだが無駄な抵抗は止めたまえ。
複数画像は一つにまとめて貼れ。

202名無しSUN:2012/09/02(日) 10:40:17.58 ID:yjr7O6N/
>>201
間違えた。黒部ダム5mにしておくか、、、

両端:10倍 換算して  黒部50m  
片側:5(シャルマンの約2倍10m基準) 柵口50m ⇒ (渓谷より溶けやすい)1.5倍⇒ 75m

まとめ
 黒部50m 一ノ倉沢50m級
 柵口75m(*´∀`*)
 

ほっほっほ 我が軍は今日も安泰だな兄者

203名無しSUN:2012/09/02(日) 10:44:33.63 ID:yjr7O6N/
低標高地の小規模万年雪
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/266811/222440/66533288

柵口の万年雪は,権現岳(標高1104m)の東斜面にある。頂上付近から約45°の急斜面があり,
その下は地すべりブロックの再活動による凹地になっていて,そこに万年雪が堆積している(小林,1986)。
標高は530mであり,集落からの道路距離は2.9km,標高差は260mである。



立山・剣・黒部で標高500級の万年雪探してこいよ。話はそれからだ。
204似非立山厨:2012/09/02(日) 11:32:35.46 ID:+l4E5J2Q
>>201
残念ながら狭い直角谷は増水すると水かさが異常にあがる。
一瞬で雪渓など消滅する。

残骸しか残ってないと言っただろが!
イメージ力の乏しい奴とは話してられん。

205似非立山厨:2012/09/02(日) 11:41:27.45 ID:+l4E5J2Q
>>201
お盆時の画像など貼るな!
俺はすべて10月半ばの画像を貼った。
立山・剱とは違った形で越年する。
最後は虫の息だが場所によっては10mの厚みのまま年を越す。

悪いが一ノ倉はワンランク下だ。
糸魚川はツーランク下だ。
206似非立山厨:2012/09/02(日) 11:50:35.28 ID:+l4E5J2Q
>>202
お前いい加減にせいよ!

柵口の75mは言いすぎだ!
8月中旬じゃねーか!

我が立山連合軍は10月の画像を貼った。
下部故に12月まで残らないと越年とは言えないけどな。
ただ新たな積雪の重みで崩落消滅する。

だいたいお前月山、鳥海厨のくせして何糸魚川まで南下してるんだよ。
一応上越妙高までは立山厨のエリアなんだよ。
ましてや能生は白馬の仲間にしたいくらいだ。
関越道付近までがお前のエリアだ!
207名無しSUN:2012/09/02(日) 11:52:21.50 ID:yjr7O6N/

一ノ倉50mソース有。糸魚川も。
黒部ソースなし。また妄想イメージ積雪かよ、、終了。。。

以下が崩れなきゃ黒部認定なぞ無理だからね。絶壁で溜まったんだろ、でポイ捨て終了。


比較的な平坦な場所の積雪 北アルプス北端の積雪が最深値で
 はまぐり(おまけ)、白馬乗鞍
が15〜20m級。これが立山・剣、黒部含めた谷除いた実力。
月山大雪城30m級には敵わない。

208名無しSUN:2012/09/02(日) 11:54:33.81 ID:yjr7O6N/
>>206
>だいたいお前月山、鳥海厨のくせして何糸魚川まで南下してるんだよ。
誰かと勘違いすんな
白馬乗鞍から東がおいらのテリトリー。
209名無しSUN:2012/09/02(日) 12:07:00.81 ID:ytD8r7CZ
210似非立山厨:2012/09/02(日) 12:22:21.25 ID:+l4E5J2Q
>>207
よしわかった。
単純に降雪量だけなら月山が凄いと認める。
だが、鳥海山は認めない。

積雪に関しては吹き溜まり雪崩巣窟を含めるか含まないかなど論外。
山岳は風が強く雪渓はすべて吹き溜まりか雪崩型によるもの。

俺とマニアがあえてスルーしていた雪崩巣窟、絶壁を解禁するなら
我々は黒部神峡谷で対応する。

キューピットまではやる!
妙高は俺の縄張りだ!そこは譲れ!
妙高の変わりはキューピット付近で代替できる。

211名無しSUN:2012/09/02(日) 12:41:57.44 ID:ytD8r7CZ
>>210
知ったかぶりが唄いだしたようだなw
212似非立山厨:2012/09/02(日) 12:50:11.63 ID:+l4E5J2Q
>>211
お前は面白い。

ベルリンの壁と一緒だ!
白馬乗鞍だけお前にやる。
あんなちょろい山足手まといでしかないからむしろいらないと思ってた次第。
残りの白馬は俺の縄張りな!

妙高もいらんよ別に。
我々には二人の神がついてる。

富士山もよこせ!
213名無しSUN:2012/09/02(日) 14:07:48.23 ID:yjr7O6N/
>>209
涸沢は昔は多かったんですね。
最近は約8mがデフォで8月には消雪ですね。2006年は多かったなー。

(2006年)
涸沢ヒュッテ
 標高約2300mのヒュッテ周辺は多い所で12mの積雪。この年は岳沢小屋が雪の重みで倒壊。
穂高岳山荘(4/18)
 積雪は約7mと例年より1mほど多く
北ア剣岳の山小屋「剣山荘」(4/21)
 雪害で営業休止。小屋周辺はまだ8〜10mの積雪。大雪のため建物が大きく傾き、倒壊の恐れがあるとして
http://www.bekkoame.ne.jp/~greenrv/guide877.htm

(2012年)8月下旬
穂高岳山荘
 http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1047
涸沢ヒュッテ
 http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1048

>>210
>俺とマニアがあえてスルーしていた雪崩巣窟、絶壁を解禁するなら
月山を負かすのは雪崩巣窟しかないから必死になっつて30m超級のランク作ったんだろ?
称名川渓谷が50m認定だから、それ以上は無理。
キューピットとか言うなよ、恥ずかしい。
6月下旬でこの残雪。標高1000mちょい。10m級ですな 鍋倉山。
http://islander50.blog62.fc2.com/blog-date-201206-0.html
214似非立山厨:2012/09/02(日) 14:25:26.45 ID:+l4E5J2Q
いま天空の宿へ!という番組を見ている。

涸沢岳結構やるな。
215似非立山厨:2012/09/02(日) 14:51:02.90 ID:+l4E5J2Q
鍋倉など貼るな!
お前の実力も下がるぞ!

216名無しSUN:2012/09/02(日) 16:06:31.82 ID:yjr7O6N/
鍋倉知ってるんだ。じゃー関燕温泉やる。火打山はあげない。
217名無しSUN:2012/09/02(日) 17:15:43.32 ID:yjr7O6N/
>>196
それ興味深いが周囲の対象物がないから厚みの感覚よくわからん
たぶん同じ人間が撮影したであろう動画貼っておく 5〜10m?

黒部峡谷 下の廊下S 2.対向者
http://www.youtube.com/watch?v=c9ky9nUjfsE&feature=relmfu
黒部峡谷 下の廊下S 3.ハシゴ
http://www.youtube.com/watch?v=boyK6-x8yv8&feature=relmfu
黒部峡谷 下の廊下S 5.白龍峡
http://www.youtube.com/watch?v=MgvLKJD_-9Q&feature=autoplay&list=UUJ9P4-uOul6eKh4_a6_wQ_w&playnext=1
黒部峡谷 下の廊下S 6.白龍峡2
http://www.youtube.com/watch?v=CyVZchBkS4U&feature=relmfu
黒部峡谷 下の廊下S 7.ハシゴの登り
http://www.youtube.com/watch?v=z3RrnJIBCW4&feature=relmfu

場所確認用 (画像はつまらん、地形図、3D地図で把握すればよろしいかと)
 内之倉出会〜白竜峡 〜下ノ廊
218名無しSUN:2012/09/02(日) 17:18:16.52 ID:yjr7O6N/

場所確認用 (画像はつまらん、地形図、3D地図で把握すればよろしいかと)
 内之倉出会〜白竜峡 〜下ノ廊

下の廊下 黒部ダム→欅平 (旧日電歩道、水平歩道)
2011年10月07日(金) 〜 2011年10月08日(土)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-139681.html
219名無しSUN:2012/09/02(日) 17:19:19.81 ID:yjr7O6N/
○内蔵助
220名無しSUN:2012/09/02(日) 17:48:47.19 ID:yjr7O6N/
>>210
で、鳥海山が何で却下になるわけさ?
月山より斜面の向きも不利だし降水量多く不利だし
山容が気にくわないってだけ???
221名無しSUN:2012/09/02(日) 20:47:03.02 ID:WRPjDu9u
>>220
むかーしむかし、当然立山が一番だろうという結論ありきで
「積雪対決!日本一はどこだ!」を立てたものの、当時の識者たちから
あまりの馬鹿さに総攻撃を受け、そのときこの馬鹿の立山マンセーに対して
対抗馬にされたのが鳥海山だったから。まさに逆恨み。

スレが立ったのは2006年の2月だから足掛け6年間粘着を続けているキチガイなんだよ。
真面目に相手すると馬鹿を見るよ。
222名無しSUN:2012/09/02(日) 20:53:12.25 ID:WRPjDu9u
ちなみに6年前から今と同じこと言われ叩かれてる。ニワトリ並みの馬鹿www

>積雪対決!日本一はどこだ!
>
>1 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:20:48 ID:WrnXYuPh
>
>私個人の意見を言わせていただくと富山県の立山だと思います。
>
>吹き溜まり以外でも毎年20m近くの積雪があります。
>
>ライバルは鳥海山、妙高山、白馬周辺、八甲田、白山、大雪山とみていますが
>
>みなさんの意見をお聞かせください。
223名無しSUN:2012/09/02(日) 20:53:47.50 ID:WRPjDu9u
3 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:31:54 ID:n9XB2Pso

北陸スレでは
>983 :名無しSUN:2006/02/01(水) 05:49:22 ID:WrnXYuPh
>5月の大雪山はまだ真冬だよ。
>984 :名無しSUN:2006/02/01(水) 05:59:18 ID:WrnXYuPh
>>980
>日本三大雪渓をご存知ないようで・・・
>白馬大雪渓(白馬岳)、剣沢雪渓(剣岳)、針の木雪渓(針の木岳)
>>982
>八甲田はイマイチですけど鳥海山はヤバイと聞いたことあります。
>積雪で言うと立山連峰-黒部峡谷-後立山連峰のダブル3000M連邦の
>周辺だと僕も思います。
>平坦部に限っていえば白山もすごいでしょう。アルプスの山と違い
>雪が積もりやすくまさに白い山です。
>990 :名無しSUN:2006/02/01(水) 14:32:44 ID:WrnXYuPh
>富山県に人間の気象予報など通用しません。
>霊地富山はそんなところです。
>チョースゲー。住みたい。
>985 :名無しSUN:2006/02/01(水) 06:06:12 ID:WrnXYuPh
>ちなみに5月の連休に北アルプスを一周してきました。
>立山に限っていえば室堂側が積雪が多かったですが
>白馬方面では東側(白馬側)のほうが積雪ありました。
>なかでも白馬大雪渓のあたりが一番深かったと思います。
>やはり西側斜面は雪が解けやすいのでしょうか?
>986 :名無しSUN:2006/02/01(水) 06:34:37 ID:WrnXYuPh
>これが立山の恐るべき映像です。日本でここより
>すごいところがあるのなら教えていただきたいです。
224名無しSUN:2012/09/02(日) 20:54:39.98 ID:WRPjDu9u
4 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:36:17 ID:n9XB2Pso

623 :名無しSUN:2006/02/01(水) 07:23:10 ID:WrnXYuPh
住みにくいといえばやはり金沢でしょうね。
戦争時代に空襲を一度もくらってないので道路がクネクネで
他県からきた人は迷子になります。
京都もくらってませんが京都は都の時代から綺麗に整備されてるわけですから。
624 :名無しSUN:2006/02/01(水) 14:35:57 ID:WrnXYuPh
やはり住みにくさでいうなら金沢に間違いないでしょうね。
630 :名無しSUN:2006/02/01(水) 21:57:16 ID:WrnXYuPh
気候でいうなら雨、雷、あられ、雪、台風、フェーン現象などが多発する北陸地方以外ありえません。
総合力では断トツでしょうね。
北海道は冬だけで梅雨はないですし夏は涼しいのではい消えた!でしょうね。
なかでも富山が一番極端ですから富山県に一票です。
225名無しSUN:2012/09/02(日) 20:55:33.68 ID:WRPjDu9u
5 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:39:12 ID:n9XB2Pso

住みにくい街スレ
633 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:12:09 ID:WrnXYuPh
>>632
えっ??
アライは6m近く積もってますけど。
妙高の関・燕とかも。キューピットもすごいです。
白馬の山頂は10くらい積もってますよ。
平野部最強津南町。魚沼のある所に至っては津南より積もってます。
富山の宇奈月でもかなり積もってます。
石川の白峰でも4m近く積もってますよ。
北海道でそんなに積もってるところはありません。
唯一東北で通用するのは鳥海山くらいだと思います。
それから立山に至っては20m超えてますが・・・
634 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:15:56 ID:WrnXYuPh
北海道で富山の立山より積もっている所はありますか?
無論立山は住めませんが・・・
寒さという面でいうならばハンパないと思います。
流氷くるなんてハンパないですよ。
しかし大雪山の頂上でも5〜6m程度らしいじゃないですか!
中山峠のほうが多いくらいですよ。

ID:WrnXYuPhは雪国の人に生理的に嫌われていて何所に書いてもスルーされてる。かわいそうに


>ID:WrnXYuPhは雪国の人に生理的に嫌われていて何所に書いてもスルーされてる。かわいそうに
>ID:WrnXYuPhは雪国の人に生理的に嫌われていて何所に書いてもスルーされてる。かわいそうに
>ID:WrnXYuPhは雪国の人に生理的に嫌われていて何所に書いてもスルーされてる。かわいそうに
226名無しSUN:2012/09/02(日) 20:56:26.10 ID:WRPjDu9u
6 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:42:49 ID:MWDUST+w

あんなスレ違いの富山マンセーを延々と聞かされたら、そりゃウザがられる罠。
可哀相でも何でもない自業自得。

7 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:49:21 ID:n9XB2Pso

富山のまえは、金沢を猛プッシュしてるし、一体何がなんだか?
おそらく、非雪国の雪オタ(データ部門)なんだろうよ。

8 :名無しSUN:2006/02/02(木) 00:22:42 ID:UQ0LUAfW

日本で最も雪が積もる町。最も寒い町。スレ
300 :名無しSUN:03/04/07 12:14
>>296
雪の大谷は、巨大な吹き溜まり。20メートルの吹き溜まりから1qも離れて
いない稜線では地肌が見えている。登山の本などによく出ているが、
室堂の平均積雪は4月で594p、5月で401p、6月140p。
 近年で一番積もったのは1982年4月の850pとのこと。
 もちろん10メートル以上積もると思うけど、20メートルは立山の雨量
では、かなり難しい。
 立山の通常の積雪を20メートルと決めつけるのは、アスファルトの上に
百葉箱をおいて、48℃ですといっているようなもの。
227名無しSUN:2012/09/02(日) 20:59:02.94 ID:WRPjDu9u
37 :名無しSUN:2006/02/03(金) 07:07:47 ID:uDpJNTjJ

立山厨は質問厨でもあり煽り厨でもあることが良く分かった。

38 :名無しSUN:2006/02/03(金) 07:19:02 ID:q+9Bg6I6

立山厨タソところの今の天気はどう?今夜は雪が降りそうですか?

39 :名無しSUN:2006/02/03(金) 08:14:04 ID:1KWBQpq+

降るだろうけど積もらないよ。平野部だから。

山は恐ろしいことになるかもです。

札幌厨は札幌市民であることを誇りに思ってるんですね。

それは良いことなので否定するつもりはありません。

ただ俺は立山がすごいと言ったまでで、なぜそこまで叩かれるのか不明です。

日本一がどこなのか説明していただきたいです。

40 :名無しSUN:2006/02/03(金) 08:23:07 ID:Xnb17cTw

いい加減うざいから言ってやるが、
お前の場合、最初から他を否定して立山マンセーしてただろ?
客観的データが有る訳でもないし、そもそも何を基準とするのか正確に決めても無いのに、だ。

その状態で過剰な立山マンセーをしてもうざいだけ。文句あるなら何でもいいからデータ出せ。
228名無しSUN:2012/09/03(月) 03:58:37.72 ID:b3uSovnx
2012.8月11日、立山・雪の大谷〜YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=qH4A5in55sM
229積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/03(月) 07:02:25.46 ID:Uu3VAVam

2012.9.3

25m超級:月山大雪城、鳥海山(心字雪/貝形)
20m級 :御前沢、内蔵助、剣沢(はまぐり含む)、千蛇ヶ池/水屋尻
15m超級:立山大谷/ノの字/山崎カール、ヒルバオ、扇、飯豊御鏡雪
15m級 :白馬乗鞍、扇、本家乗鞍岳大雪渓、鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)
10m級 :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓
230似非立山厨:2012/09/03(月) 07:13:05.04 ID:giZln+Ix
>>216

何言ってるんだ?
大毛無山>>火打とぬかしたのはお前だ!
火打は俺のエリア。大毛無山ならいらない。
我々は低標高の雑魚山などいらん。
231似非立山厨:2012/09/03(月) 07:25:22.76 ID:giZln+Ix
>>229
鳥海山心字雪を20m級に格下げしろ!
そして三ノ窓名誉教授と小窓準教授を28m超級にしろ!
だったら受け入れてやるよ!

そして黒部峡谷70m超級な!
一ノ倉50m級な!

我々は余裕なんだよ。
すでに2005年の俺より3倍くらいレベルアップしている。
232似非立山厨:2012/09/03(月) 08:15:51.29 ID:giZln+Ix
雷鳥タン、ノの字タン、ザキヤマガールはワンランク上だ!
御前タン、内蔵助たんもワンランク上だ!

やはりでたらめじゃないか!
233似非立山厨:2012/09/03(月) 09:01:29.83 ID:giZln+Ix
この谷はなんじゃ?どこなんじゃ?
234似非立山厨:2012/09/03(月) 09:02:16.46 ID:giZln+Ix
この谷はなんじゃ?どこなんじゃ?

http://blog-imgs-46.fc2.com/s/k/i/skialpinist/kurobe4.jpg
235似非立山厨:2012/09/03(月) 09:22:33.43 ID:giZln+Ix
http://blog-imgs-46.fc2.com/s/k/i/skialpinist/20100714160940c17.jpg

これは黒部湖だ。
高さが186mな。
積雪も含めて200m弱な!

これが雪渓だと言われても君達の眼力ではそんなに違和感ないかもしれない。

これが約半分の90mでもそんなに極端に幅は小さくならない。
谷が深いからな。

イメージしろ!恐怖の黒部峡谷を!
236名無しSUN:2012/09/03(月) 09:24:34.98 ID:b3uSovnx
http://www014.upp.so-net.ne.jp/yutaka/sitemt/ski/ikenotan12.htm
やっぱ次は剱の池ノ谷右俣あたりだろうな、、、
237名無しSUN:2012/09/03(月) 10:07:40.86 ID:b3uSovnx
厨、黒部70m説の論拠早く示せよ

ヘタレ眼力以外の第三者の関連記事でもかまわんよ

一ノ倉50m説は
以前このスレでも登場した小泉武栄氏も一ノ倉の滝沢あたりでも厚さ50mに達すると言ってるな

これにも60mに触れている
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/4122/1/jinbunkagakukiyo_50_163.pdf

厨!
黒部70mの論拠、楽しみに待っておるからな!w
238似非立山厨:2012/09/03(月) 10:14:05.33 ID:giZln+Ix
239似非立山厨:2012/09/03(月) 10:23:38.38 ID:giZln+Ix
>>237
つまらん。何が第一人者だよ。

だったらモコモコ論の第一人者はこの俺だ!

そこまで言うなら一ノ倉調べてやるよ!

240似非立山厨:2012/09/03(月) 10:32:02.57 ID:giZln+Ix
黒部峡谷の雪渓は崩壊、再生を繰り返し年を越す。

あるクライマーからの話しでは
50m級のスノーブリッジかスノーブロックか知らんけど
それを渡って対岸に行けると言っていた。
たぶん春先の話しだとは思うが。
むしろ安全路なんだそうだ。

なかなか画像がでてこないから困ってるんだよ。

っていうか一ノ倉より俺は越後駒ヶ岳に興味津津だ!
10月の画像を貼ってみな!
俺は調べない。お前が情報提供したのだからお前が貼れ!

おいマニア!
積雪マニアは返上しろ!降雪マニアにな!
241似非立山厨:2012/09/03(月) 10:37:06.93 ID:giZln+Ix
>>236
おい!いちいち人の牙城に口出しするな!
俺は俺のペースで紹介する。

この前ちらっと池ノ谷を紹介しただろが!

それを荒らしと言う。

お前はお前の持ち場におれ!
早く一ノ倉や桑の木沢、金山沢の画像を貼れ!

公平に吟味してくれる。
242似非立山厨:2012/09/03(月) 10:45:58.93 ID:giZln+Ix
ここに雪が溜まるとどうなるか考えてみろ!

上の廊下中の廊下より下の廊下のほうが強烈なんだよ。

中は黒部だから立山に吸収されてるからな、
国内で黒部峡谷より凄い谷があるなら言ってみろ!
それこそ時間の無駄だといつぞやのお前に返答する。
国内で剱岳より絶壁があるのか?
探すだけ時間の無駄だということもいつぞやのお前にいっておく。

我々は常に余裕なんだよ。
243似非立山厨:2012/09/03(月) 10:47:33.65 ID:giZln+Ix
244似非立山厨:2012/09/03(月) 10:48:38.19 ID:giZln+Ix
245積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/03(月) 18:48:52.80 ID:Uu3VAVam
前スレの(反論)

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/980
>大毛無より火打が勝っている証拠を示してみろ
2006年の資料を批判されてもね、、、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/1
近年はライブ画像での概算、高谷池ヒュッテ前で消雪しても
高谷池ヒュッテの多い箇所(テント場) < 火打山の残雪多い箇所
は1ヶ月以上(3m以上)消雪遅れることはわかってきてる。
前スレのテンプレに反映済。見もせず批判するのは勘弁願う
 8m級: 火打山〜大毛無山
 5−6m: 火打高谷池
火打山、白山のエコーライン(万才谷雪渓)は10m級でいいと最近は思ってる。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/949
> 8/21
>大健闘の月山。すばらしい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=217951&pid=86ff2d44fab31a1684e8220765b14044

これ牛首方向の画像では?
その雪渓は大雪城じゃないです。尾根直下は大雪城ではない。念のため。
月山から縦走する方は大雪城の箇所まで降りないのでヤマレコに投稿されるのは稀。

http://www.flickr.com/photos/hitoiki/7715916856/in/set-72157630910377444/
これが南側から撮影した大雪城の全貌。2012年8月5日。
必ずインプットすべき事項は画像右側の標高低い箇所まで残雪が広がってる点。
そこは標高約1500m。
テンプレ文献(A)で大雪城本体と同様に積雪30m超が確認されてる箇所。
鳥海山心字雪の長さに匹敵する規模だが、大雪城下部の消雪は早く
心字雪の残雪規模が大きいのは明らか。よってワンランク上げた。
なお、鳥海山の降水量が多いという事実のほうが重要な根拠。
246積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/03(月) 18:53:24.86 ID:Uu3VAVam

2012.9.4 Rev.2 (*谷雪渓は除外)

30m級  :鳥海山(心字雪/貝形)
25m超級 :月山大雪城
20m級  :御前沢、内蔵助、はまぐり、千蛇ヶ池
        飯豊御鏡雪、鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)
15m超級 :立山大谷/ノの字/山崎カール、水屋尻/ヒルバオ、扇
15m級  :白馬乗鞍、本家乗鞍岳大雪渓
10m級  :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓

・月山大雪城全景、鳥海心字雪は長さで同等規模。
 残雪が遅くまで残る心字雪下部が優位、を反映 
 (結果として >>13 の要望にミートしてる)
・越年臨界値 東北標高1500m付近30m、北アルプス20mを反映し総じて東北が1ランク上にシフト
・千蛇ヶ池 > 水屋尻  に修正
・剣沢 を削除(谷除外)し、 はまぐり 単体とした



>126 名前:NEO立山厨[] 投稿日:2012/07/15(日) 14:08:38.91 ID:K/Klm527 [6/26]

>鳥海山だけ降水量があるとは考えられない。
>その場合平地も多い。
 過去レス参照。
 (鳥海山中腹 vs 酒田) 調査済 >>110
247積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/03(月) 19:01:15.36 ID:Uu3VAVam
248名無しSUN:2012/09/03(月) 21:24:33.57 ID:b3uSovnx
249名無しSUN:2012/09/03(月) 21:43:08.59 ID:kY8eRYMu
山岳雪渓で谷除外したら議論にならない。
なに考えてるんだ?
鳥海山を一番にしたいだけだろが!
心字雪20m級で決定。

そして氷河は反則のくせして心字雪の万年雪ならカウントに混ぜてもいいわけか?
もはや暴徒化してるな。
黒部峡谷に恐れをなし逃げたわけか。
吹き溜まりがよくて谷がダメな明確な理由がない。
250名無しSUN:2012/09/03(月) 21:48:41.93 ID:b3uSovnx
251名無しSUN:2012/09/03(月) 21:49:43.26 ID:kY8eRYMu
お前が求めてることは雪渓云々ではなく降雪量だ。
データだけ集めてニヤニヤしてろや!

虫の息鳥海山。
越年は微妙か…
252名無しSUN:2012/09/03(月) 22:00:49.87 ID:kY8eRYMu
月山やはり強いな!
25m級で決まり。
鳥海山ワンランク下の20mで確定だな。
月山の場合ヘンテコ溝じゃない正規の吹き溜まりだからな。そして融けやすい。
鳥海山敗北なり。

モコモコは嘘をつかない。
253名無しSUN:2012/09/03(月) 22:19:01.92 ID:kY8eRYMu
日本三大雪渓はすべて谷だ!
山岳雪渓で谷を除外することがいかに馬鹿げたルールかを知るがよい。

鳥海山を一番にするためにあの手この手の細工しても無理なんだよ!
お前の脳内でしか優勝できない。

画像に雪渓が写らないとほざいてみたりヘンテコデータ持ちだして降雨量が6800ミリだから30m溶けたとほざいてみたりもはや聞いてられん。

我々は余裕なんだよ。
画像が全てを物語る。
剣・立山にケンカ売る不届き者めが!
頭が高い!ひかえおろー!
254名無しSUN:2012/09/03(月) 22:23:49.30 ID:b3uSovnx
>>250
ほぼ同時期の鳥海山-心字雪渓
http://blogs.yahoo.co.jp/isaisaman/archive/2012/8/7
厨のソロリサイタル開始か?
255積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/03(月) 22:25:15.38 ID:Uu3VAVam
>>252
>>13

心字雪を上にしたり下にしたり、、、お忙しいお方だ
溝批判する と千蛇ヶ池 が消えるけど 
山崎カールも凹傾向だかた消えるけど、、、厳密にするとほとんど消える。
あなたは谷ランキングでの宿題多いんだからそっちに注力しなされ

>>249
>山岳雪渓で谷除外したら議論にならない。
一ノ倉 が50−60mで1位になるよ
>>237
へ回答してあげれ

>そして氷河は反則のくせして
御前沢 入れてるが何か? 上部カールは許容。

以上

というか、NG name にしてるので名無しにされると困るんだが
書いてる内容でバレルのに
256名無しSUN:2012/09/03(月) 22:29:44.04 ID:yEJ2HfoU
>>253
もうそのセリフは聞き飽きた。
目新しい話がないならすっこんでろよキチガイ。
最近のお前は悲壮感が漂ってるぞ。
257名無しSUN:2012/09/03(月) 22:32:19.20 ID:kY8eRYMu
恐るべし月山。
唯一剣・立山と雪を語れる山だ!
剣・立山と月山と白馬が日本三大雪山に認定する。
くしくも白山は月山には負けた。そこは認めざるを得ない。
鳥海厨よ!お前も残念だったな!おそらく標高がもう少し高くても結果は変わらんだろう。独立峰ではブロックできない。太平洋まで行っちゃう。

このままでは納得いかないだろうから五大雪山とか雪山七奉行でも作成しようか?
258名無しSUN:2012/09/03(月) 22:53:05.65 ID:kY8eRYMu
溝も谷も同じなんだよ!
むしろ融けにくい。

それから三ノ窓先生についてだが形状上、60mくらいが限界値であとは周りや下に吹き飛ぶ。
凹が埋まるとそれ以上は積もらない。風で吹き飛ぶ。
その点緩やかな溝なら埋まった上にも積もる。下部の緩斜面ならなおさら。

谷は逆に不利なんだよ!
259積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/03(月) 23:00:20.31 ID:Uu3VAVam
>>253
>降雨量が6800ミリだから30m溶けたとほざいてみたり
失礼な奴だ。6800ミリはどこの記述だ?
まさか、レス済の >>159 じゃないだろうな

>30m溶けたとほざいてみたり
>>157
1973年の採掘実測値。

>>254
これ見て溝とか、、、どういう基準なんだか
最後まで残る最下部は(小規模な圏谷である、と土屋氏は呼んでる
小規模カール に認識を改めるのがよい
また、2001年の土屋の文献( >>27)では
 心字雪は単純な積雪のみならず、上部からの雪氷の緩やかな流動の可能性がある、
と単純吹きたまりに加えた別の涵養機構を提示してる。

(流動分の積雪が上乗せされてる、といういう意味じゃないからね。
 文献読まない人と話をするのは厄介だ。)

>>258
だから60mの証拠ないんでしょ?
レーダーで20mしかないんだから虚言で議論吹っかけても無駄だよ
260名無しSUN:2012/09/03(月) 23:16:36.59 ID:kY8eRYMu
あたまわるこいつ。
261名無しSUN:2012/09/04(火) 01:04:49.46 ID:htNshoY8
>>247
御鏡雪は、規模的には<<心字雪だけど、標高が2000m以上あるから、
今年の状況なら余裕で残るよ。

日本海側は今年は多雪で少雨だから、平年よりも多く残るだろうね。
262名無しSUN:2012/09/04(火) 12:04:58.37 ID:J+pEBeHM
谷は集約されるが雨も集約される。
雪渓の上を川が流れる時もある。

谷みたいな心字雪を平坦部の吹き溜まりとぬかすのかね?
鳥海山最強はありえない。
緯度が異常に高い。
であれか?
雪が少ない証拠だ!

欅平は600mしかない!
黒部峡谷をなめんなよ!
263名無しSUN:2012/09/04(火) 13:25:51.87 ID:EcEdCXGM
緯度より高度のほうが遥かに強力だよ。
264名無しSUN:2012/09/04(火) 15:14:56.82 ID:J+pEBeHM
寒気南下ね境なこと多いよな。
標高関係ない。
緯度が有利。
265名無しSUN:2012/09/04(火) 17:13:41.97 ID:2CG/W9Uu
>>264
おい嘘つきのキチガイ野郎よ、ちゃんと糞コテ付けろよ。
こんどは他人になりすましか?

緯度が緯度がとほざくなら>>68になんで何の反論もしなかったんだ?
あ、できなかったのかwww
しれっと嘘ついてんじゃねーよカスwww
266名無しSUN:2012/09/04(火) 17:18:49.45 ID:2CG/W9Uu
>寒気南下ね境なこと多いよな。
これ何て読むの?日本語の勉強からやり直してこいよチョンが。
あ、いやいや、お前の場合は生まれてくるとこからやり直してこいよゴミが。
267名無しSUN:2012/09/04(火) 17:46:34.05 ID:J+pEBeHM
チョンはお前だろ!
チョン海山。

山岳雪渓を語るのに谷除外ってなんだよ(笑)

それだけ手の込んだ自分の為のルール作ったのに一番になれないって笑けるよ。
月山の壁は大きかったな。ざまぁ
268名無しSUN:2012/09/04(火) 17:53:30.94 ID:J+pEBeHM
山地や山脈などの複合的なものを山岳と言う。
鳥海山が山岳がどうか甚だ疑わしい。

山岳雪渓を語るスレだろ?

谷除外は心字雪が下にランクされるからだ!
自信がない証拠。
我々は余裕。
269名無しSUN:2012/09/04(火) 17:56:41.83 ID:2CG/W9Uu
はいはい。

で、緯度の件の根拠は?さっそく誤魔化したか?
お前はほんと嘘つきだな。
270名無しSUN:2012/09/04(火) 18:32:08.00 ID:EcEdCXGM
モンベルのサイトみたけど鳥海山より明らかに北アルプスのほうが気温低い。
271名無しSUN:2012/09/04(火) 18:55:41.39 ID:J+pEBeHM
800mしか変わらんわい。白山なら500m。
鳥海山も2200mあるわけだから高山だばーか!
何引い山の仲間入りしようとしてるんだよ!バカ!
月山は2000mないので低い山確定です。


虫の息鳥海山。
随分としぶといな。
もう秋なんだろうな。

よしわかった!
紅葉で勝負だ!
どちらが先かで勝負は決まる。
272積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/04(火) 18:56:44.30 ID:5ogn+f8c

複数ソースで気温を論じても気にも止めないから始末が悪い
気温低い、降水量少ない有利な条件で)積雪量もランク上位でないと納得しない

地形の影響を抜いて平坦な箇所で議論しようとすると谷を除外するとは何だ! と切れる
(実は月山に勝てる箇所がないだけ。水屋尻が30−40mだと虚言して踏ん張るつもりらしいが)


>>13  
心字雪 > 大雪城

と修正公表しておきながら今更なにを言ってるんだ?
その後、気温と降水量など定量的なデータを矢継ぎ早に提示してるんだけど
(名無しで書いてるが書いたの私だから。誤字ある文章は私の癖)
それに関わらず 大小関係を逆にするとは何ぞや?
データ無視の脳内電波ランキングかよ
273名無しSUN:2012/09/04(火) 18:58:06.76 ID:J+pEBeHM
おい北アルプスは広いんだよ。
気温だけなら穂高や乗鞍や御嶽や中央アルプスの内陸部のほうが低い。

274名無しSUN:2012/09/04(火) 19:05:00.03 ID:J+pEBeHM
マニアはデータを捏造したりカルトデータ持ちだしてくるからスルーしてるだけ。
心字雪のあれがどこが平坦部なんだ?
今まさに嘘ついてるじゃないか!

証拠の画像出せって!
モリモリの心字雪だしてみろって!
モコモコがないから出せないんだろ?
我々剣・立山連合軍はいくらでも画像は提供した。

さぁどうした鳥海厨
275積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/04(火) 19:15:28.46 ID:5ogn+f8c
スキー画像写ってるの平坦部とは呼ばないのか?
あれカールじゃないぞ
地形図の見方も知らない?
276積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/04(火) 19:29:53.88 ID:5ogn+f8c
>>274
ヤマレコ 3D 見れるんだろ
じゃ、河原宿小屋 から雪渓見なされ
これが谷というならスキー場コースは全部が谷になる、それくらいの虚言癖

http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/showmap_ge.php?lat=39.09925&lon=140.048833&ptid=16&name=%C4%BB%B3%A4%BB%B3
277名無しSUN:2012/09/04(火) 19:34:39.15 ID:2CG/W9Uu
>我々剣・立山連合軍
ん?標高が高くて融けないだけの山がどうしたの?
278名無しSUN:2012/09/04(火) 19:35:37.23 ID:J+pEBeHM
だからU字溝のようなドブみたいな穴。

インチキなんだよ!
月山は正当な平坦斜面。
穴に雪が溜まってるわけ。風で吹き飛ばされないわけだよ。
インチキ吹き溜まりな上に月山未満。

279積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/04(火) 19:43:40.19 ID:5ogn+f8c

■鳥海山心字雪で観察された近年の雪氷現象
 土屋  雪氷 63(3), 319-329, 2001-05-15

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_article/-char/ja/

図10、12。  

これが「谷」ってか? 「U字溝」だと?
真面目にそう思ってるのか? 
庶民にこれ谷ですか? っつて聞いて100% YES と答えるのか?
日本語の使い方もご存知ないらしい。


ともかく
>>13
で何の根拠で 
  心字雪 > 大雪城 
なのか答えてくれ
280積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/04(火) 19:54:18.52 ID:5ogn+f8c

まー開くの面倒とか言いそうだから直リン貼る

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf

図12

これ、大雪城の大量の写真に紛れて投稿されても大半の人は違和感ないはず。
「谷」だと差別するレベルにない。
で、加えて穴が空いてる?   何を見てるんだ君は  ってレベル
到底、議論するレベルにない低レベルのクレーマーだと目を覚ましたらどうだ?
281名無しSUN:2012/09/04(火) 20:15:46.62 ID:J+pEBeHM
鳥海月山などどうでもいいから順序などどうでもいいからだ!
まだわからんのか?

月山だけ認めたので25m級認定した。

鳥海心字雪など火打山に毛がはえたレベルなんだよ。

いい加減すっこんどれ!
剣・立山様を軽視するバカの相手などしてられるかよ

虫の心字雪。とっとと消雪しろ!笑ってやるよ!
だいたい小規模雪渓が雪渓を語るな!
282名無しSUN:2012/09/04(火) 20:36:58.86 ID:J+pEBeHM
っていうか
心字雪など20mすらない。見た目多い所で10mだ。
すでに3mの厚みくらいしかないだろう。
融けないメカニズムを探したほうが早そうだな。
283積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/04(火) 21:02:29.85 ID:5ogn+f8c
開き直るのは下記の主張の一貫性のなさに落とし前を付けてからだろ

>>13
で何の根拠で 
  心字雪 > 大雪城 
なのか答えてくれ



  心字雪 > 大雪城 

  心字雪=火打に毛が生えた程度


「U字溝、穴」の言及がないのを見るとこの虚言は諦めたらしいな
今度は火打に毛かよ、、、全員呆れてるぜ

>>282
テンプレA 見てからにしろ 何mあるのが常識レベルなのか

我々はあなたの場所違いの貼られた月山画像を修正すべく南からの全体像を提示した。
また、飯豊山御鏡雪についても文献(A)の等深線マップと照合できる画像を提示した。

御前の空想見解なぞ誰も興味ないから
10mがあの標高でどうやったら今の時期に残雪あるんだ?
月山スキー場より1ヶ月以上も残雪キープしてるのに。狂ったかとうとう

溶けないメカニズム?
>>279
の文献読んだ人はそんな稚拙な事は書かないもんだが、、、御前のレベルは、、、

284名無しSUN:2012/09/04(火) 21:41:50.97 ID:J+pEBeHM
あほ!
カッカすんなよガキ!
心字雪などどうでもいいからただ書いたと説明した。

っていうか心字雪は雪じゃない。砂だろ?
ダサいんだよ!

100パーセントたいしたことない。
諦めろ!
スキー場のスレで永遠に鳥海30m論展開してろ!
小さい雪渓じゃ!
山同様ファンもこれだもん。

越年スレスレの坊やが多年性にケンカ売るんじゃない!
285名無しSUN:2012/09/04(火) 21:49:14.71 ID:J+pEBeHM
お前のインチキ文献インチキデータなど見る価値無し。
鳥海贔屓なしの正しい文献なら読んでやるよ!

必死すぎて笑える。
我々は余裕なんだよ。
御前沢生で見てからほざきなさい。
ダムから登れよ馬鹿者めが!
北東面や大股はとっくに消えたか?山頂くらいか?

白山2700mより初雪平均早いくせになにいってやがる!人間性だな。
自己愛パッソは疲れるわい。
286名無しSUN:2012/09/04(火) 21:55:51.59 ID:J+pEBeHM
大雪山と同じカテゴリーなんだよ。
嘘はやめろ!
人を欺けてはいけないんだよ!
親に習わなかったらしいな。
こいつの人生が哀れでならん。
仕事場でも難儀してることだろう。
人前で鳥海山30m論語ったら明日から口聞いてくれないだろうよ。
立山・剣の画像を見せたらみんな驚嘆する。

チョロい山なんだよ!
287名無しSUN:2012/09/04(火) 22:06:16.30 ID:J+pEBeHM
だいたい30m積もって4500mも雨降ったら恐ろしい水害にみまわれる。
独立峰だから四方八方だな。
地下に染み込んだとか言うのか?
溝にため込んでると言うのか?

剣登ってからほざけって!
乗鞍とか火打山、月山やら鳥海やらハイキングしかしたことない奴が山岳を語るでない。
スキーも下手なのか?
ウサギ平怖くて迂回してるんだろ?

うんちくだけはうるさそうだな。
スキーでもいつでも勝負してやる。
288名無しSUN:2012/09/04(火) 22:09:51.25 ID:2CG/W9Uu


キチガイのチョンが火病を起こしてます。
みなさん触らないでください。


289積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/04(火) 23:07:08.07 ID:5ogn+f8c
>>283
修正
× 月山画像を修正すべく南からの
○               東の標高低い箇所から撮影した全体像


何に焦ってるんだろうか、、、
>>12-13 あたりを見ると数年前から、前スレからも進歩がないんだよね
揺るがない信条がない、都合悪くなると容易にランク入れ替え、絶対値改竄が横行する

>>285
>北東面や大股はとっくに消えたか?山頂くらいか?
今度は最後まで残雪あるのが勝ち、のようなゲームになってる

もし私があなたの立場なら
(1)融雪初期の積雪は東北が多い。
  過去の膨大な研究から越年臨界積雪値が 東北の1500超級 > 北アルプス2500m超級 で約10m差がある
(2)越年する規模は北アルプスの大差勝ち
  9−10月に氷体が現れても下地の氷体の厚みが約30mある。
  遠くから見ても消雪しない、それどころか(雪と氷の区別つかないから)残雪規模が広いままのような錯覚をする

論点が違う2点を統合しようとする事そのものが矛盾を生じる
遅くまで残雪あるかのように見える(実態は氷体露出箇所有も含む)、(2)が
(1)の下に来る序列を付けると違和感を感じる、矛盾する、と考える輩が一人居るからだ

 最深積雪深
 越年する残雪規模(含む氷体)の体積 ★文献では積雪深ではなく体積換算の値で論じられるのが常
 単位面積当たりの最深積雪深 : 深い谷ほど有利になる

これらは全部別物。統一ランクを作成しようなどと考えるのは愚の骨頂、というのが私見。
月山、鳥海山よ! 悔しかったら越年する規模体積で勝負してやるぞ! 1000%負けないから! でおしまい。
                                                                      以上
290名無しSUN:2012/09/04(火) 23:30:40.51 ID:J+pEBeHM
月山10m鳥海山8m

これが最終認定です。
白山20m
剣・立山60m超
白馬40m
火打山8m弱


291名無しSUN:2012/09/04(火) 23:36:46.12 ID:J+pEBeHM
6月に心字雪やら貝塚の形が現れる時点で積雪が浅い証拠。
雪渓を埋める溝の部分の高さを見れば一目瞭然。

20mの高さすらない。
インチキ野郎!
30mの画像早く出せって!
詐欺師!

なんの画像貼ってるんだよ!
墓穴を掘る。穴も掘る。
292名無しSUN:2012/09/04(火) 23:42:34.88 ID:J+pEBeHM
月山は画像にて証明してくれた。
鳥海はちょろさだけが目立った。

30mも積もるわけないだろ基地害!
293名無しSUN:2012/09/04(火) 23:47:50.33 ID:V04MScUB
ぶっちゃけ、積雪量は東北の南部2000m級>北アルプスで、
越年量も東北の南部2000m級≧北アルプスかなと思ってる。

北アルプスには大きな氷河地形があって谷が深く、
そこに小氷期の残留物が今も残っているに過ぎないと思う。

事実、内蔵助の氷は1700年前のもの。
何故、1700年前かといえば、それ以前は気温が高かったため。

1970年頃の航空写真と現在を比較すれば、
北アルプスの秋における雪渓の大きさが小さくなっているのは明らか。
294名無しSUN:2012/09/05(水) 00:15:36.64 ID:wQ3hFwvx
心字雪下部は自分で小カールと言ったくせに何が平坦部だよ!ばーか!

東北の南部など笑止!

真冬の画像でも圧倒した。
モコモコはおろか小さな溝すら埋まらずミミズ千匹状態。
雪のない証拠だ。


295名無しSUN:2012/09/05(水) 00:25:21.01 ID:A0ZAhSut
気の毒だが、八方塞がり引きこもり状態だな今後も
論理的に大人とガキの差はあるのが露呈した日だたなー
296名無しSUN:2012/09/05(水) 05:07:06.70 ID:wQ3hFwvx
露呈したのは鳥海厨の異常性だ!
わけのわからんインチキデータ羅列して言いくるめたとでも思ってるんだからな。
カール以外の平坦部と言いながら心字雪下部は小カールだとほざいてみせた。
一体何に焦ってるのだろうか?何に追い込まれてるのだろうか?
黒部峡谷の恐怖画像がよほど威力があったのだろう。
そしてマニアと称する自分より俺のほうが情報満載であることに嫉妬したのであろう。
この程度の山なら北陸、新潟には腐るほどある。
東北にまともな山がないからちやほやされてるだけ。平均6m程度の山。
かなり早い時期から山肌露出してたし。


使えん奴。
297名無しSUN:2012/09/05(水) 07:13:00.39 ID:A0ZAhSut
鳥海ブルーラインで8mはあるぞ

6月ねー 月山スキー場の沢コース閉鎖になるから山肌でてるよね

冬に白山並のモコモコ見せる湯殿山ですら消えかけるし

鳥海山のほうが降水量多いし南斜面だしね

>月山10m鳥海山8m

俺が見てきた限り キチガイ宣言 ヤケクソ 

もう誰にも相手にされない

298名無しSUN:2012/09/05(水) 07:18:39.60 ID:A0ZAhSut
299似非立山厨:2012/09/05(水) 08:31:05.74 ID:tmX9r+Ie
>>280

1998年は越年とは言わない。
虫の息にもほどがある。
でこのS5とかいうダサい溝というかU字溝というか角角じゃない緩い谷であることは明白である。
〜〜〜〜〜〜のような感じだ。

300名無しSUN:2012/09/05(水) 08:36:23.55 ID:A0ZAhSut

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf

図12

これ、大雪城の大量の写真に紛れて投稿されても大半の人は違和感ないはず。
301名無しSUN:2012/09/05(水) 08:37:58.36 ID:A0ZAhSut
>>13
白馬大雪渓は30m級に格下げ。
心字雪は30m級に訂正。
大雪城を25m級。
内蔵助は40m級に格上げ。



>>290
月山10m鳥海山8m

これが最終認定です。
白山20m
剣・立山60m超
白馬40m
火打山8m弱
302似非立山厨:2012/09/05(水) 08:42:19.56 ID:tmX9r+Ie
>>254

8/7でこんなに小さいのか?
30mなんてないない!!
ありえない!!
妄想はやめろ!
体に悪いぞ!
303名無しSUN:2012/09/05(水) 08:57:17.32 ID:A0ZAhSut

夏は月に10m溶けるんだよ 坊や
304名無しSUN:2012/09/05(水) 09:00:04.60 ID:A0ZAhSut

本家乗鞍大雪渓

あの標高ですら場所により8月は月に6m溶けてる

昔は厨はどこに行ったんだろうか、、、
305似非立山厨:2012/09/05(水) 09:19:35.02 ID:tmX9r+Ie
2002/10/2

70m超級の黒部峡谷の恐怖。
拝むがよい!

http://homepage3.nifty.com/susono-reihoo/page017.html
306似非立山厨:2012/09/05(水) 09:23:26.10 ID:tmX9r+Ie
>>303
水屋尻は30m融けて跡形もなくなったよ。
白山の気温知ってるのかドアホ!
25度は越える。
鳥海厨はいいよな17度くらいだろ暑くて。

307名無しSUN:2012/09/05(水) 09:26:25.57 ID:A0ZAhSut
水なんとか30mのソースはあるのかね 
出してから言おうね 坊や
308名無しSUN:2012/09/05(水) 09:29:57.38 ID:A0ZAhSut

10月というのに、
今だ本流を埋めつくす
大量の雪崩による残雪。
いったいどんな雪崩が起きる
のか、安全に見られるものな
らば見てみたい。




谷じゃなけりゃ6mだよ  坊や
あー昔の立山厨は今どうしてるだろうか、、、
309似非立山厨:2012/09/05(水) 09:35:54.05 ID:tmX9r+Ie
2008/10/4

黒部別山谷の恐怖。

10月でこの有り様。

http://live.arukikata.co.jp/m/MgvLKJD_-9Q/related/375Bi8xgz8M/
310名無しSUN:2012/09/05(水) 10:04:08.46 ID:+lULWIWK
ところで、このスレにいつも出てくる山々の今の積雪は何pなの?
観測地点などないとは思うが、やはり0p?
311似非立山厨:2012/09/05(水) 10:25:38.19 ID:tmX9r+Ie
http://www.ops.dti.ne.jp/~sptaka/newpage7.htm

白馬レベルの恐怖だ。
谷がないことに嫉妬するな!
崖なら鳥海山にはいくつもある。
残念ながら思いのほか雪が少ない。
心字雪にしか雪がないw
しかもドブ。


312似非立山厨:2012/09/05(水) 10:32:43.93 ID:tmX9r+Ie
>>308
昔の立山厨は千の風になった。
今の俺様はモコモコ論の第一人者としてジャパンに君臨している。

日本で一番有名な積雪地は立山・剱だ!
深田のおっさんも言ってた。

たかだか100名山の足軽が大名。それも織田、豊臣、徳川にケンカ売るな!
313似非立山厨:2012/09/05(水) 10:42:24.23 ID:tmX9r+Ie
下の廊下を歩けれるのは10月前後のわずかな期間だけ。無雪期でもここは谷を雪が埋めているのです。それがようやく溶けるのがこの時期というわけ。


http://blog01.nagoya-asc.com/?eid=63
314似非立山厨:2012/09/05(水) 10:53:19.92 ID:tmX9r+Ie
2008/10/23

拝みなさい!
標高は言うまでもないだろ?

70m論の根拠だ!

http://azohara.niikawa.com/album/index.php?q_dir=.%2Fimg%2Fh20
315名無しSUN:2012/09/05(水) 10:54:08.19 ID:Vq6rxLyC
まだ二人でやってるのか… 一種の依存症と精神異常者やな。
316似非立山厨:2012/09/05(水) 10:57:17.80 ID:tmX9r+Ie
317似非立山厨:2012/09/05(水) 10:59:54.18 ID:tmX9r+Ie
318似非立山厨:2012/09/05(水) 11:04:26.89 ID:tmX9r+Ie
>>310

今は立山と白馬の二人勝ち。
雑魚山など相手にならん。

319名無しSUN:2012/09/05(水) 11:48:45.26 ID:A0ZAhSut
>>313
最後から2枚目

下が15m、上が15m溶けたとして30mじゃん おまけで35m

2倍に盛ってんじゃねーよ タコ


雨で谷は濁流と化し35m溶けたと妄想して足して70mだとか言うのか

このペテン師めが
320似非立山厨:2012/09/05(水) 16:34:12.88 ID:tmX9r+Ie
崩落を考えてないお前。

下手すると100m級。
321名無しSUN:2012/09/05(水) 17:58:57.73 ID:N5zhYBs4
>>320
池ノ谷(行けぬ谷)あたりを集中的に調べてみろ
http://webun.jp/news/A100/knpnews/20120319/55977
厚さははどうだ?
http://sankakuten.web.fc2.com/sankou2010xxx21.html
322名無しSUN:2012/09/05(水) 20:45:54.64 ID:A0ZAhSut

同博物館は、立山・剱岳周辺での氷体の形成は、
世界有数の降雪量の多さによって引き起こされた雪崩に起因しているとみている。

氷体を確認済みの3カ所の雪渓の積雪は冬期間、
季節風によって飛ばされた雪や雪崩で20メートル以上になる。


20メートル以上になる
20メートル以上になる
20メートル以上になる
323名無しSUN:2012/09/05(水) 22:46:28.84 ID:wQ3hFwvx
雪崩は下部で頻繁に起こる。
上部の積雪は西側斜面からの吹き溜まり。

池ノ谷は70mの谷だ。
普通。

最強は立山川上流谷の80m級。

一の倉?なにそれ?
雑魚は知らない。
324名無しSUN:2012/09/05(水) 22:57:21.55 ID:N5zhYBs4
>>323
知ったかぶりが今度はブルースを唄いだしたようだな‥
325名無しSUN:2012/09/05(水) 23:24:28.89 ID:N5zhYBs4
>>323
俺は一ノ倉などはどうでもいいんだがな‥

70mだと吐かすなら論拠を示してみろよ
残骸だけで70m判断だと?馬鹿かお前は

千蛇ヶ池雪渓が今まで融けたことはない、などとほざくイカサマ野郎だからな
思い込みの激しい自己中のカスだなお前は

今度は立山川上流が80mだと?
室堂乗越下の三俣辺りのことか?
だったら期待ハズレだな!

いい加減に眼を覚ませよ、爺さん
http://www.chikyu.ac.jp/shiraiwa/glacier/glacierphoto/Japan/Japan.html
326名無しSUN:2012/09/05(水) 23:25:41.02 ID:A0ZAhSut

2012年8月26日 ?

この前水屋尻見せただろ? 心字雪くらいの規模はまだある。
問題はいつ消えるなんだよ。 まぁほぼあれでいける。 大股は?
それから称名川を排除して立山川上流谷を30m級にしよう。
ザキヤマは消えるから25mでいいよ。
水屋尻は30mだ。
327名無しSUN:2012/09/05(水) 23:29:51.88 ID:A0ZAhSut

スナクボの横を流れる立山川は、
かつて、江戸末期に加賀藩の許可を得て上流の地獄谷から当時貴重だった硫黄が運ばれていた。
室堂乗越から急峻な谷を下り東大谷出会い付近で精錬され、
そして、現在の馬場島まで運ばれた。その運搬道には石畳が敷かれ綺麗に整備されていた。
その為、加賀様道とも呼ばれていたがS44年の豪雨によって壊滅的となりそれ以後、
廃道となって今日に至っている

http://homepage2.nifty.com/turugidake/19-12.html


お前んとこか ご苦労さん
328名無しSUN:2012/09/05(水) 23:31:29.21 ID:/RfTy3Ce
1998年は観測史上、もっとも雪解けが進んだ年だった。
書籍、文献にある限りは

白山:千蛇ヶ池 60m3(雪渓が水没、事実上の消失?)
飯豊山:御鏡雪 6m×8m×深さ4m(窪みに青氷状態)
立山・剱岳:はまぐり雪 深さ0.3m (まさに瀕死)


https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography/121/2/121_187/_pdf
なかなかに興味深い文献。
積雪が深いほど重みで氷化するのが早いというが、
立山は1年では氷化しないようだ。20mレベルだから妥当か。
329名無しSUN:2012/09/06(木) 00:50:55.21 ID:5fOSULSg
330名無しSUN:2012/09/06(木) 02:44:46.27 ID:ZxPfZQth
あほは心字雪30mとかほざいてる鳥海厨だ!

黒部本流の激流地点に更なる恐怖積雪箇所がありが、増水に流されて夏には消滅。
冬の画像現在探してる。

ドブとは失礼だな!
日本で二番目に綺麗な川が黒部川だ!
331名無しSUN:2012/09/06(木) 07:23:27.57 ID:ZxPfZQth
一年で氷化しないなら越年してるということじゃないか!
氷体むき出し云々ほざくなら冬降った雪が秋には氷化してるということだ!
っていうか心字雪の30mは絶対にない。
6月の心字雪や山頂雪渓見れば明らか。
一月で10mなどこの時期に減るわけがない。

農民あがりは血統が悪い。
332名無しSUN:2012/09/06(木) 09:03:39.37 ID:5fOSULSg
テンプレ文献で50m以上の箇所も測定されてるというのに
30mごときで絶対にない、とか 出て行けレベル オツムが変
333名無しSUN:2012/09/06(木) 10:28:28.70 ID:ZxPfZQth
あるわけない。
あのような山容は均等に積もるからたいした雪渓はできない。
50mも積もりようがない。
月山のようにまるごと埋まってモコモコになれば25mありうるが、6月で露出しまくりの鳥海の平均的な降雪量は北陸未満。伊吹山レベルに相当するとの私見。

剣・立山を知りなさい!理解しなさい!
相手が悪すぎるって!

334名無しSUN:2012/09/06(木) 11:29:19.41 ID:fCfTNqR8
>>333
相当な自信だなw
335名無しSUN:2012/09/06(木) 14:31:19.48 ID:ZxPfZQth
自信とかじゃなく常識。
336名無しSUN:2012/09/06(木) 14:51:05.47 ID:fCfTNqR8
>>335
周辺は大昔に消雪してんのに
なんで心字の凹地部分だけ雪がしぶとく残ってるんだ?
あれ相当深いんじゃね?底無し雪じゃね?

後立山連峰筆頭の三ノ窓師匠より深いのか?
小泉武栄閣下はカール予備軍とかよんでるけども
337名無しSUN:2012/09/06(木) 16:41:10.24 ID:ZxPfZQth
三ノ窓師匠は後立山ではない!ドシロウト!
裏ならわかるが。

雪崩巣窟下部の厚みは尋常じゃない。

黒部別山沢の10月を見せただろが!

1998年の心字雪の谷底を見て確信した。
やはり鳥海厨のデマだったと。
多くて15m相当。
やはり緯度が高く気温が低い。溝は融けにくい。30mなんて夢のまた夢。

338名無しSUN:2012/09/06(木) 16:46:25.26 ID:ZxPfZQth
後立山からの剣・立山東側の画像は先日貼ったはずだ!
チェックしたまえ!

バリバリ残雪だらけだ!
真っ白けっけ!

339名無しSUN:2012/09/06(木) 17:58:01.12 ID:5fOSULSg
心字雪

7月20日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=208517&pid=95af067bc48b17d03a702844ec195afd
8月5日
 右下の小さいの これぞ本家通称 U字ドブ溝 (≧∇≦)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=213755&pid=0b6c7abe65ea079a79597fc8f86e061a
8月21日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=218211&pid=2be141246b2290b1ffed5de15f6900dc
9月1日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=222130&pid=0d0bcd1283dec8bc2d973a274e0cbc41
>>300 p.323(S1、S6、S4〜5)  テンプレ文献で雪が多い年に30m級確定してる箇所。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=222130&pid=18d1a4ef0ae311ff5a32396899ef4db2
下は死角の箇所だろうな 明らかに別斜面 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これU字溝で溶けにくいってか?  眼科池

死角の箇所のほうが最初に消えるからね、
ということは河原宿から見える斜面一番下は、、、今年も暑さピーク過ぎたし越年っしょ
最後まで残る斜面下は越年した氷があるから融雪ペースが早まることはない。
我々は真実しか伝えない 

これが日本一の(平坦状の)多年性雪渓の真実

>>337
>1998年の心字雪の谷底を見て確信した。
>やはり鳥海厨のデマだったと。
>多くて15m相当。
>やはり緯度が高く気温が低い。溝は融けにくい。30mなんて夢のまた夢。
1998年は暖冬、暑夏だ、文献の表1。馬鹿バレバレ
溝で溶けにくいだと? 気温高いデータ提示済、南斜面日あたり抜群。 
 月山大雪城+5m の評価は妥当。
340名無しSUN:2012/09/06(木) 22:52:24.63 ID:ZxPfZQth
みた感じ15mレベルの雪渓。
全然カールと違うし。
ただのU字溝ドブ
341名無しSUN:2012/09/06(木) 23:08:12.96 ID:fCfTNqR8
>>340
U字工事に失礼だっぺよ!謝罪文書けっぺよ!コラ!!w
342名無しSUN:2012/09/06(木) 23:11:32.56 ID:5fOSULSg

見逃してる点を教えてあげるよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf

1995年10月10日
図5

あそこまで縮小しても最深部で10m(の氷体)、と文献説明文章読めばわかること。

これまでの融雪量推定20m、残雪5mと仮定して1995年同等に融雪したとして、
20+5+10(氷)=35m

氷体は別枠と言うなら最低25mの積雪があったことになる。
(越年臨界値 25〜30mに合致)

凹んで小カール状の部分は、図5のように氷体で埋め尽くされてるので
そこに、雪が吹き溜まるってのは物理的にありえない。

>>301
に貼られてる厨の見立てが本音
  心字雪は30m級
  大雪城を25m級

ボロクソにダメだしされたんでゴネてるだけなんだよな、気の毒に。数値操作でさらに恥の上塗り。

>>290
  月山10m鳥海山8m
>>340
  (鳥海山)みた感じ15mレベル

こいつの出す数値に何の根拠もなくその場の気分次第。こんな奴の議論を誰が信用するのか、誰も居ない。
343名無しSUN:2012/09/07(金) 00:15:41.05 ID:t72mePrR
小さな残骸を10mだと言い張るお前がいかれてるんだよ。
鳥海山だけ氷体含めていたねか今まで?

聞いてられんな。

徐々に自分で自分の首絞めてるな。

実にチョロい雪渓だ。
鳥海厨はけしからん奴が多いわ。
あんな山好きになるくらいだから変なのが当然か…

344名無しSUN:2012/09/07(金) 00:28:26.56 ID:6MxNUBoF
本当に馬鹿だな  

こいつ、文献貼っても読んでないな、いつものことだが、

残骸が小さいかどうかなぞ、スケールの問題だろうが

現場で測定したのだから10mと文献に書いてるんだろうが。

写真にS4-S5の間のクレパスも写ってる。

文献数値を信用する、しないはご自由に。

ま、平気で数十メートルと誇張する輩に何を言おうが無駄だがな

氷体で埋め尽くされるのがカール部分。カールの一番奥の深い場所が10mという意味。

目視でかなりの幅で見えてるうちはフラットだよ


お前は感覚厨なんだから、すっこんでろよ 数値語る資格なし
他との比較論なぞ100年早いわ
345似非立山厨:2012/09/07(金) 12:39:52.00 ID:piCyHa7c
三ノ窓上部ですらこんなもん。

感覚をとぎ澄ませば雪など厚みなどわかる。

この俺を否定した謝罪でもしてもらうか?

80m超級の証拠。(鳥海厨風)

http://www.seppyo.org/atelier/p-088.pdf/at_download/file
346似非立山厨:2012/09/07(金) 12:49:54.81 ID:piCyHa7c
さぁどうした?

彼らはアイスレーダー機の未熟さを知っていた。
いずれ積雪の厚みも増えることになるだろう。
機械が雪厚で下部積雪を氷体と勘違いしているからな。

こんな機械やデータなどに頼らずとも己の目に絶対的自信があれば動じることはない。

モコモコ論の第一人者の俺様の勝利だということだ。

なぜ月山を推さなかったのかが疑問だ!

三ノ窓80m論は証明された。

最初から我々は余裕なんだよ。

一度生で見てごらん!

糞データばかり拾っててもお前自身の成長がない。

347似非立山厨:2012/09/07(金) 13:03:32.72 ID:piCyHa7c
>>344

俺様のモコモコ論は科学より先行ってることが上記で証明された。
数値などお前らの都合でもいくらでも変わる。

俺様の神がかり的感覚にお前は負けたのだよ。

なぜ月山にしなかった?何度かアドバイスしたぞ!

それから心字雪のはカールじゃない!U字ドブ溝な!
三ノ窓や小窓は完全にカールだがな。

鳥海山の地盤がおかしいのか海が近い故に塩が影響してるのか?
月山にある植物が鳥海山にはない。なぜかね?
ボコボコ画像からもわかるように塩分しかない。
鳥海厨だろ?調べてみろよ!
土屋にも言っとけよ!
塩分の害について。
そこは月山や飯豊山と比較すればよかろう。

348似非立山厨:2012/09/07(金) 13:17:23.50 ID:piCyHa7c
そして彼らも知ってるだろうが
彼らは今のところって表現をしている。

未開の地 剱・立山とはそんなところだ。

お前の言い分もわかるが最初から次元が違うということをまず知れ!

どうしても一番になりたいなら心字雪をスキー場にしろ!
お前にそれだけの力はないはずだ。

さぁこれからどうする?
お前だけ論破してたつもりになってたという・・・
みじめってこういうことなんだろうな・・・

越後駒が岳だって誇らしげに紹介したまではよかったが
黒部出した瞬間逃亡したよな・・・wwww
我々はなんでも対応できるんだよ。
神エリアなんだよ!

10月の黒部別山谷びっくりしただろ?w
一ノ倉より凄い絶壁探すのは100%無理とまで言ってたような気がするが・・・

北アル剱・立山に勝てる者はいない。
何度も言うが俺は白山厨だからな!
身の程をわきまえておる。
まっ若気の至りって奴だなお前は。
お前もそれなりに頑張ったな!
以後は慎むように!
だったら俺も協力してやる!
349似非立山厨:2012/09/07(金) 13:43:50.60 ID:piCyHa7c
>>336
三ノ窓名誉教授は80m級が証明されてる。

ただし俺の見解は積雪部が30〜40mとみている。
雪厚で氷体と雪との差が安っぽい機械では判別できないんだよ!

まっ100m級も保持してる我々は余裕なんだよ。
ただののっぽではないんだなこれが・・・

黒部・剱・立山最強!!
他はない。白馬か月山くらい。

350似非立山厨:2012/09/07(金) 13:52:21.06 ID:piCyHa7c
失礼。」

雪厚→雪圧
351名無しSUN:2012/09/07(金) 14:05:46.30 ID:6MxNUBoF
秋になると氷体が露出する箇所が現れて
アイスレーダーの断面解析と概ね一致するが、どう説明するのかね?

30〜40mも物理的に溶けないよね
氷体との境界線が上昇したのか?
毎年氷体厚くなるのか、、、

>機械が雪厚で下部積雪を氷体と勘違いしているからな。
アイスレーダーの結果に疑い持ってるようだが、
当然測定原理を知ってるんだよな?
説明してみろ

レーダー観測以外に
雪の断面の深さごとの密度その他の解析結果が
数多くの文献で語られてるわけだが、

君の
>ただし俺の見解は積雪部が30〜40mとみている。
>雪厚で氷体と雪との差が安っぽい機械では判別できないんだよ!
が真実ならば、とっくに断面解析で判明してるさ
なぜ、そんな結果が存在しないのか? 実在しないからだ

お前の妄想。お前だけの妄想。
心字雪30m説が濃厚になって追い詰められてんだろうな ザマーみろ
352似非立山厨:2012/09/07(金) 14:21:19.16 ID:piCyHa7c
>>351

はぁ??
とくに心字雪など相手にもしていない。
自意識過剰だなお前!

三ノ窓教授は80m超級の厚みだった。

俺の見解は間違いではなかった。
それだけの話し。
=俺の肉眼での見解が正しいということが証明された。

心字雪3m。以上!!
353似非立山厨:2012/09/07(金) 14:38:07.33 ID:piCyHa7c
北陸に住んでればわかるが心字雪レベルなどどこにでもある。

火打ですら雑魚扱いだからね北陸では。

354似非立山厨:2012/09/07(金) 14:47:18.64 ID:piCyHa7c
>>351

氷体の雪のボーダーが定かでないだけ。

雪が氷体になるメカニズムが解明されてない以上
断言はできない。

故に低標高の雪渓をお前に提示した!黒部!
なおかつ黒部なら融けるというか流されたり崩落したりで地獄絵図だぜ!
物理的にありうるのだよ黒部・立山・剱では!

だから知りなさいと言っただろが!
次元の違いに早く気づきなさい。
我々白山厨は北アルの驚異に恐怖して刀をおさめた。

それが貴様に立山厨と言われただけの話し。

本来なら憎き相手なんだよ。
脳足りんがあまりでかくみせようとするな!って!ww




355名無しSUN:2012/09/07(金) 15:53:34.41 ID:biuw/XGB
まだやってんのか?究極のアホやな… 広い視野を持ったほうがいい。何言っても気づかないやろうけど
356名無しSUN:2012/09/07(金) 15:59:21.90 ID:6MxNUBoF
>>354
>氷体の雪のボーダーが定かでないだけ。
>>131 
前に、お前が考えてそうな事は指摘済だ。回答できないからスルーされてるがな
都合悪いのは無視 これぞ虫の息(人間版)  何回も同じ趣旨の空論を吹っかける暇人

> ・(氷+雪) これは通例個々別として積雪は氷体を除いて議論するのが通例
>  たぶん、気温が上昇すると氷と雪の界面は区別できない結晶構造に変化した
>  ようなイメージをしてると推定する、


アイスレーダーは境界を捉えてる(断面解析で容易に判別できると同等精度でな)。

測定原理説明してみろよ お前文系だろ? できんだろうな

測定原理の矛盾を述べれず、データに科学を超えた!と文句垂れてるんじゃねーよ カス

お前が本気で矛盾感じるなら論文執筆者となぜ議論しないのか?
疑問あらば関係機関に電話で聞くぜ 普通の好奇心ある人間ならな
お前みたいな自己愛は権威ある上からの意見しか聞き入れられない病気なんだから
直接議論して権威者からコテンパンにされるしかないんだよ。

こんな所で同じ妄想で年中一番偉くなった気分でスレ大量消費してんじゃねーよ
常駐荒らしめが


>雪が氷体になるメカニズムが解明されてない以上
氷が溶けて雪との区別がつかなくなる、なぞと考える馬鹿しか
そんな疑問は浮かばない。で回答の必要なし


357名無しSUN:2012/09/07(金) 20:04:35.88 ID:9P9yVDQ/
>>347
カールよりもU字地形の方が格としては遥かに上なんだがな。
ほんとゆとりは救いようがない。

カールが何段も連ならないとU字地形にはならない。
U字地形と認めた時点で、そこは超豪雪地帯確定なのだよ。

日本の山岳地帯にあるU字地形の多くは過去の氷河期の遺産。
しかし、鳥海山だけは違う。

鳥海山の今の斜面は最終氷期以降のもの。
異常な多雪があれば、氷河期でなくともカールやU字地形が発達・形成される
貴重な証拠として、世界に誇るべき天然記念物だろう。
358名無しSUN:2012/09/07(金) 20:57:53.07 ID:t72mePrR
剣・立山の80m論の証明などはたいした問題じゃない。
なぜなら最初からわかってたことだから。

重要なことはこの俺のモコモコ論、すなわち眼力の正確性が証明されたことなのである。

心字雪などという小規模雪渓などどうでもよい。

月山は興味深い。
研究の価値あり。

北海道エリアに行けよ鳥海山は!
359名無しSUN:2012/09/07(金) 21:13:52.88 ID:6MxNUBoF

違う地形のものを比較論として提示した(のが正論だと馬鹿だから勘違いした)

そんなU字渓谷より糸魚川の例の箇所の勝ちだろ

お前の言い分だと、黒部レベルの箇所なぞ東北にいくらでもあるわ

立山・剣は3m、黒部10m確定。以上!!

俺の眼力が正しいことが証明された!



というレベルなんだぜ? 

稚拙な話で論外。

アイスレーダーの解析結果すら理解できない池沼はROMって妄想してろ
データ無視で自分の都合のいいように積雪規模をでっち上げて自慢してるだけじゃん
何の裏付け根拠もない。


お前、実は高卒だろ?   ありえねー馬鹿過ぎ

360名無しSUN:2012/09/07(金) 22:31:38.21 ID:t72mePrR
糸魚川がどうした?
去年は凄かった。
ただそれだけだ。

鳥海山のたまたま豪雪だった年のこと語られてもはぁ?って感じ。
だったら白山にも豪雪だった年はある。
白峰で6m超えてるから水屋尻は50mはかたいな。
まぁ雷鳥沢見てそんなこと言ってるんだろうが
斜面の緩い鳥海山のU字溝はわれら北アルのU字谷やU字沢とは別物だ!
色からして黒くて変。
塩分っ錆びて浸食したんじゃないのか?
とにかくヘンテコな山じゃ。
361名無しSUN:2012/09/07(金) 22:39:30.51 ID:J4fqwRjB
>>359
もうこんなゴミみたいな人間スルーしましょう。6年も前から荒らし続けてるキチガイに
何を言おうと無駄です。どうあがいても鳥海山に勝てないことがよっぽど悔しいのでしょう。
マニアも言ってたけどNGに入れちゃうとスッキリしますよ。
スレが3分の1程度になりますからw
362名無しSUN:2012/09/07(金) 22:44:08.73 ID:t72mePrR
本当に鳥海山が凄いとするなら周りの凸凹の尖った所も丸ごと雪に埋まり平坦かされそこにモコモコができる。
月山のようにな。

剣岳を見てせいぜいが6mだと吐き捨てたお前の画像分析力っは分かるまい。
俺は谷が埋まる光景を見て次元が違うと思った。
谷のでかさがハンパなくデカいからな。

冬の心字雪画像貼ってみろ!どれくらいか判断してやるよ。
6月で周りが姿を出してる時点で雑魚確定なんだよ。緩斜面吹き溜まりだからな。

月山は凄い!
驚異だ!
363名無しSUN:2012/09/07(金) 22:59:57.97 ID:t72mePrR
遂に80m論が証明されてしまったわけだよ。
何言ってるんだとバカにし続けた謝罪はないのか?
東北に黒部レベルがあるなら提示したまえ!
一の倉が何だって?なんかほざいてたなそういえば。
桑の木沢がなんだって?提示してみろ!!


心字雪など多い箇所で20mのただの小規模雪渓。
大袈裟にほら吹いて垂れ流した罪は大きい。
逆に鳥海山を傷つけた。
364名無しSUN:2012/09/07(金) 23:48:55.28 ID:jDICsPP/
守門岳てどのレベル?
365名無しSUN:2012/09/07(金) 23:56:56.97 ID:V0nH3KRu
>>363
おい厨や
これは以前に貼った2006(平成18) 4月29日の画像だが
この時の雪の大谷は高さ19mだが
御主の眼力では画像のザキヤマ下部付近とどちらが多いと判断する?
http://terujiji.tea-nifty.com/photos/uncategorized/18_008_3.jpg
http://terujiji.tea-nifty.com/photos/uncategorized/18_066.jpg

桑ノ木沢の画像だと?
御主の能力では見つからないから泣きついてきたか?(笑)
366名無しSUN:2012/09/07(金) 23:59:02.59 ID:V0nH3KRu
>>365
ザキヤマ下部というか一ノ越までのルートな
367名無しSUN:2012/09/08(土) 00:18:20.87 ID:ya1HYlON
>>364
2011.2月23日 守門岳
http://blogs.yahoo.co.jp/miyu7329/19191441.html
毎年大雪庇ツアーやってるから参加しては?
http://blogs.yahoo.co.jp/rr_256/1308976.html
368名無しSUN:2012/09/08(土) 00:29:08.79 ID:ogsVu3h+
>>364
偽高山帯で博士論文を書かれた人がいる
http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/bitstream/10097/38971/1/S1H141961.pdf

調査したのは、鳥海山、月山、守門岳、平標山
この中に飯豊山が無いのが非常に悔やまれる。

積雪で凹地まで出来た山・・・鳥海山
(積雪・寒冷化で)偽高山帯を形成した山・・・鳥海山、月山、平標山
偽高山帯を形成しつつもやがて消失した山・・・守門岳
369名無しSUN:2012/09/08(土) 04:12:48.12 ID:HxgTCXsZ
>>365
ザキヤマ下部写ってない。が、
ザキヤマのほうが若干多めだ!

興味ないとこは調べるわけないだろが!
370名無しSUN:2012/09/08(土) 05:54:44.05 ID:HxgTCXsZ
大谷のモコモコで15m程度。19mは除雪で跳ね上げた分も含んでるくさい。
一ノ越は深いところで25m程度のモコモコだ。
小さい谷筋が完全に埋まりさらにモコモコになるとはこういうことだ。

371名無しSUN:2012/09/08(土) 05:58:27.10 ID:HxgTCXsZ
人歩いてるルートか?
だったらルートは10mのモコだな。
こういうのは浅いからモコという。
372名無しSUN:2012/09/08(土) 05:59:33.22 ID:HxgTCXsZ
いや10mもない。

373名無しSUN:2012/09/08(土) 18:40:22.82 ID:LXi/QVUz
守門と=火打=と大毛無=駒ケ岳
374名無しSUN:2012/09/08(土) 19:53:14.81 ID:HxgTCXsZ
火打だけ上だろ。
375名無しSUN:2012/09/08(土) 20:10:43.34 ID:ya1HYlON
素人どもが唄いだしたか?w
376名無しSUN:2012/09/08(土) 20:48:43.71 ID:ya1HYlON
厨、その見立ては遠慮してるのかね?w


よく読めよ
三ノ窓、小窓とも雪崩が凄まじいらしいなw
http://ims.shinshu-u.ac.jp/files/newsletter/031.pdf
377名無しSUN:2012/09/08(土) 22:33:12.90 ID:HxgTCXsZ
上部はそんなに雪崩はたいしたことない。
下部はどこも凄まじい。雪崩でぐちゃぐちゃにはなるけど積雪の足しにはさほどならない。
剣沢雪渓は雪崩巣窟だけどな。
あくまで降雪時に集約されるのがほとんどだよ。
しかし大谷20mともなると凄まじいな。
378名無しSUN:2012/09/08(土) 23:02:07.01 ID:HxgTCXsZ
お前だろが歌謡曲唄ってるのは。

鳥海山にモコモコが浅いのは雪が積もってないだけだ。
心字雪のモコモコ期待してやるから貼ってみな!
我々は余裕なんだよ。
379名無しSUN:2012/09/08(土) 23:20:16.23 ID:ya1HYlON
何度言ったらわかる?俺は鳥海山厨じゃい
どうでもいいんだがな

雪の大谷画像だが、あの数日後に約3m降ってる
かなりのものだな

あとな厨
飯豊50m説も語るか?(笑)
俺はコレもどうでもいい(笑)
http://yamachizu.mapple.net/column/column.asp?TCLMNO=437
厨にまかす!(笑)
380名無しSUN:2012/09/09(日) 00:33:12.43 ID:G8Slgati


原典は土屋巌氏の「飯豊山・月山・鳥海山の大量積雪および小規模氷河現象発生についての序報」
と記載している。

テンプレA の文献
厨は読まないよ 

月山みたいな山容が整ってないのは興味ないらしい、本音は文献読む能力が無い、だけどね
381名無しSUN:2012/09/09(日) 00:49:50.94 ID:7kJ/r1r2
土屋はけしからん。
382名無しSUN:2012/09/09(日) 00:52:46.81 ID:7kJ/r1r2
50mが消えてなくなるのかね?御鏡雪。

虫の息じゃねーかよ!

三ノ窓先生の80m超級には遠く及ばない。

383似非立山厨:2012/09/09(日) 06:42:49.76 ID:z2p8YzZp
384名無しSUN:2012/09/09(日) 06:43:52.13 ID:z2p8YzZp
385名無しSUN:2012/09/09(日) 07:32:03.65 ID:I/g1fMeo
鳥海凄いな、裾野の標高低いとこに雪が残ってるんだな。
386名無しSUN:2012/09/09(日) 08:49:36.24 ID:G8Slgati
>>384
8/5

中央右手が
 
 七ッ釜南東部雪渓
 1980年代には10月まで残雪有った、今は温暖化で、、、

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/519

鳥海山北東斜面における雪渓規模の変動
 雪氷
 Vol. 52 (1990) No. 4 P 275-281
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/52/4/52_4_275/_article/-char/ja/


画面見比べればわかるが、溝じゃなくて尾根っぽいモコモコ部なんですよね
残雪あるのは


>ガタガタの溝だらけの山。きもちわる
なんで溝ができた? 無知の恥晒し乙。火山活動の名残だよ。

http://sabo.pref.akita.jp/download/tyokaisanbousaimap.pdf
387a:2012/09/09(日) 11:16:45.03 ID:G8Slgati

朝日  A  A−(2)
大間  B− B−
山岸  B  B
明徳  C  B−
南材木 B  B+(
楯岡  A− A−(3
岩大附 A  A+(1)
388似非立山厨:2012/09/09(日) 12:51:20.09 ID:z2p8YzZp
>>386
全然違うって!

ただなんでも言うなって!

12/2の画像でミミズ千匹がわかるはずだ。
豪雪によるものではないこれは。
塩分だ!
389名無しSUN:2012/09/09(日) 13:00:38.61 ID:CjN2BG+m
藤林丈司
390似非立山厨:2012/09/09(日) 13:52:17.35 ID:z2p8YzZp
>>389誰やそれ?
お前みたいな奴のことか?

キモオタ!
自覚せいや!
391似非立山厨:2012/09/09(日) 16:48:44.30 ID:z2p8YzZp
虫の息心字雪。
実に浅い。
ざっと4mか。
2011/8月下旬


http://kimama.n-da.jp/e283336.html
392似非立山厨:2012/09/09(日) 16:51:44.67 ID:z2p8YzZp
鳥海山千蛇谷。
素晴らしい。ここはカールだな。
20m級の素晴らしい谷だ。
雪崩もみてとれる。

http://kimama.n-da.jp/e278791.html
393似非立山厨:2012/09/09(日) 17:02:38.34 ID:z2p8YzZp
2012/7/8

弱いな鳥海山。
千蛇谷もやはり弱いな。
やはり10m級か?
山頂直下だし2000m級だぞ!おい!

http://touhokunoyama.at.webry.info/201207/article_4.html
394似非立山厨:2012/09/09(日) 17:31:53.37 ID:z2p8YzZp
8月末か9月初めの一ノ倉

これが50mの残骸か?

嘘はやめろ!

http://akira.txt-nifty.com/blog/2007/09/post_1301.html
395似非立山厨:2012/09/09(日) 17:34:57.62 ID:z2p8YzZp
一ノ倉。8/31。

50m融けるのか谷川岳は?

しかもちょろい絶壁だな。

http://amanatto.at.webry.info/200809/article_1.html
396似非立山厨:2012/09/09(日) 17:39:01.82 ID:z2p8YzZp
2003/4/16

一ノ倉最強スポット。

この程度で50mとほざくなよ!

立山川に遠く及ばない。

http://4travel.jp/traveler/yamaotoko/pict/11903131/src.html
397似非立山厨:2012/09/09(日) 17:42:55.69 ID:z2p8YzZp
10月下旬の一ノ倉。
何これ?
そもそもどこが絶壁なんだ?
剱岳調べてみろ!ばか!

50mがこんな虫の息になるのかね?
剱80mに遠く及ばないな。


http://blogs.yahoo.co.jp/tokotokoandsato/2679218.html
398似非立山厨:2012/09/09(日) 17:48:07.54 ID:z2p8YzZp
秋でも少し残っているのか?
一番深いところでだろ?
50mも積もっていればもっと残るよ!バカ!

http://www.tousan13.com/?p=365
399似非立山厨:2012/09/09(日) 17:51:24.64 ID:z2p8YzZp
この程度の雪渓では我々の相手にはならんよ!
無論御鏡雪もな!
鳥海厨=マニアの信用性が破綻したなこれで。

http://plaza.rakuten.co.jp/tomuragliga/diary/201005210000/

400似非立山厨:2012/09/09(日) 18:02:30.33 ID:z2p8YzZp
2011/11/6

俺の目には消雪に見える。

50m融けるメカニズムを教えてくれ!

剱・立山は永遠に消雪しない。

そもそも50mも積もってない。

知るといい。立山より剱岳を・・・

http://miwarin.naturum.ne.jp/e1288518.html
401似非立山厨:2012/09/09(日) 18:05:52.24 ID:z2p8YzZp
50mが10月で消雪するのか?

谷でだぞしかも!

話しにならんよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/umayasan/diary/200911060000/
402名無しSUN:2012/09/09(日) 18:05:59.61 ID:8H19eNE0
そりゃ立山は夏の間に5mしか融けないんだから、
立山しか知らないお前には想像できないよな。
403似非立山厨:2012/09/09(日) 18:11:17.95 ID:z2p8YzZp
2011/11月。

この程度の残雪しかないのか?
60mろほざいていたじゃないか!
谷川岳の雨量は5000mとほざくか?

雨水も谷に集約することを覚えておくといいだろう。
我々は余裕だぜ!

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f870%2f960%2f2870960%2fp1.jpg%3fct%3debc813fb4dd2
404似非立山厨:2012/09/09(日) 18:12:55.24 ID:z2p8YzZp
>>402
白山が我が牙城。
405似非立山厨:2012/09/09(日) 18:21:54.72 ID:z2p8YzZp
似たような条件の室堂乗越直下の谷で十分対応できる。余裕。

全部嘘だから許せないのだよ俺は。

俺は70mと言ったが膨張したか?
三ノ窓は80m級と証明された。
いつも遠慮して言ってる。
昨日も指摘された通り。

常に客観性を意識してるからね。

黒部・立山・剱を知るとよかろう。

これまでの貴様の価値観が変わる。
406名無しSUN:2012/09/09(日) 18:28:39.34 ID:8H19eNE0
>>405
お前の発言に一つでも正しいものあるのか?www
407似非立山厨:2012/09/09(日) 18:44:42.35 ID:z2p8YzZp
ほとんど正しい。証明されてる。

ただし依存するつもりもない。

俺は俺の持論を述べるまで。

そこが俺とお前との違い。

どんな見識者でも変なことを言えば認めない。

当然だろう。

受け売りって言うんだよお前のはwww

408名無しSUN:2012/09/09(日) 18:54:44.47 ID:Jt3z4RUX
>>407

俺は今、上高地からの帰りで松本市中にいる
名物の波田産スイカを持ってるがな!(笑)

というか
その人は俺じゃないぞ!

2011.5月9日 一ノ倉
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/671332/563292/68225509
これ標高約千m程度な
409名無しSUN:2012/09/09(日) 19:00:37.98 ID:Jt3z4RUX
2004(平成16)-2月末 谷川岳・一ノ倉
http://blogs.yahoo.co.jp/js1ktr/61408114.html
410名無しSUN:2012/09/09(日) 19:12:42.87 ID:Jt3z4RUX
>>407
もう一ノ倉はけっこうだよ

御鏡雪でも調べてみたらどうだい?w
411名無しSUN:2012/09/09(日) 19:39:44.35 ID:8H19eNE0

>>407
なるほど、何一つ正しいことを言ってないから、
お前の意見には誰一人味方が居ないんだな。
よくわかったよ。
412名無しSUN:2012/09/09(日) 22:17:37.03 ID:G8Slgati

あぼーん推奨ID これであなたもすっきり


7kJ/r1r2
:z2p8YzZp
413名無しSUN:2012/09/10(月) 03:49:21.89 ID:G5lVpV5J
俺が上高地調べてたからわざわざ上高地の名前出して脅迫か?
脅迫はいいから文句あるなら来ればいいだろ?

そういえばネットストーカーだったよなお前。

別に怖くねーぞ!
剣・立山のほうがよっぽどの恐怖だ!
414名無しSUN:2012/09/10(月) 03:58:32.89 ID:G5lVpV5J
>>409
そのようなチョロい画像はいらない。
鳥海山のほうがよっぽどましだ!
60mどうやって融けるのか説明願おうか。

スケールが小さいから多くたまってるように見えるが北アルや鳥海山は規模がとんでもなくデカい。
この程度の谷で日本に他にないだと?

聞いてられんぞ!
415名無しSUN:2012/09/10(月) 04:11:20.19 ID:hLLuDibQ
>>414
標高千m程度だということを考えてモノを言えよ

スケールが違うのは、お前などに言われる前から承知している
俺は厚みを話したまでだ

あとな、他にないだとか人違いだな
416名無しSUN:2012/09/10(月) 04:24:11.36 ID:hLLuDibQ
あとな

お前程度の輩は立山の厨などとは とても呼べん

よく自覚したほうがいいな(笑)

前にも話したが、お前程度から得た情報など何一つない、ゼロだよ(笑)

白山千蛇ヶ池発言同様、立山川上流発言でも墓穴を掘っている

つまり、「お前はもう、死んでいる‥」
なんだよ(笑)
417名無しSUN:2012/09/10(月) 07:17:06.59 ID:FZqKSdv5
まあ、そうなるわな
418名無しSUN:2012/09/10(月) 10:05:34.78 ID:G5lVpV5J
たんなる負け犬の遠吠えで処理。

あれだけ推した一の倉は放置か?まぁよかろう。
興味もない。

御鏡雪だしてみ!
次元の違いをみせてやるよ!
われわれは余裕なんだよ。
419名無しSUN:2012/09/10(月) 11:04:52.00 ID:FZqKSdv5
鳥海

七ッ釜南東部雪渓 真ん中 虫の息近し?
http://foresta.pixif.jp/zoom/1/20120902050000.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=222538&pid=206d5dfa01b0a1a7e25d088337f350cc

だが、左下は余裕。
北東斜面で月山スキー場閉鎖1ヶ月以上経過するから15〜20m級だね
名も無き雪渓で立山大谷に余裕で対抗できてる くぷぷ
http://foresta.pixif.jp/zoom/1/20120907050000.html

標高1500mクラスで八百長V字谷以外で残雪ある斜面あるんか 白山立山に
白馬乗鞍も消えてるんじゃないかな あの標高で

あ、鳥海8m、3mだっけ?  じゃー春以降ずーっと氷点下で溶けてないか、、、 

お前は鳥海隠蔽に必死になり嘘を重ねて墓穴を掘っている

つまり、「お前はもう、死んでいる‥」
なんだよ(笑)
420名無しSUN:2012/09/10(月) 11:07:26.27 ID:FZqKSdv5
真ん中 溝じゃん とか言うんだろうな
左下は見る限り平坦なようだが、、、一応馬鹿向け追記
421名無しSUN:2012/09/10(月) 12:49:49.55 ID:hLLuDibQ
>>418
誰が一ノ倉を推したって?
俺はあの標高で一ノ倉50mってのもある、と提示しただけだ

それを「推している」と認識するお前は馬鹿だなホントに

今までのお前を観てると、物事を認識する能力が狂ってる、危険だな
犯罪心理学でいうところの「認知の歪み」ってやつだなお前は
犯罪者に多いタイプの人間だ
422名無しSUN:2012/09/10(月) 13:54:39.74 ID:hLLuDibQ
鳥海の緩やかな凹地の積雪は凄まじいレベルだな
緩やかな凹地でも積雪20m程度はザラといわれるほどではある

どこかのノッポ岳周辺のちょろい谷とは違うわなw
423名無しSUN:2012/09/10(月) 15:24:44.21 ID:G5lVpV5J
はぁ?
どこがちょろいんだ?

80m超級なんだが。
424名無しSUN:2012/09/10(月) 16:17:18.30 ID:G5lVpV5J
9月初めの時点で瀕死の状態だが水屋尻は生きていた。
ヤマレコ見てみろやボケ!
今年は特別少ないわ白山。
425名無しSUN:2012/09/10(月) 16:49:45.06 ID:FZqKSdv5
斜面の陰で日当たり悪いから
 雪持ちよかっただけだろ ってオチ
426名無しSUN:2012/09/10(月) 17:19:33.43 ID:G5lVpV5J
ヘンテコ溝が何を言う。
427名無しSUN:2012/09/10(月) 18:14:33.54 ID:FZqKSdv5
白山厨
が真夜中に冷却材で覆うってるんだろ 必死だな ご苦労
428名無しSUN:2012/09/10(月) 21:09:28.78 ID:hLLuDibQ
>>426
君は雪窪を知らんのかね?

また水屋尻を呪文のように唄いだしたな、、、
429名無しSUN:2012/09/10(月) 23:12:31.32 ID:G5lVpV5J
なぜそんなに鳥海山が好きなんだ?
理解に苦しむ。
430名無しSUN:2012/09/10(月) 23:28:06.97 ID:hLLuDibQ
なに、誰が鳥海山が好きだって?

どこにそんな事が書いてあるんだ?
そのように認識することが理解に苦しむ

やはり「認知の歪み」だな、、、
431名無しSUN:2012/09/10(月) 23:31:25.30 ID:FZqKSdv5

好き嫌いじゃなくて、割と平坦な箇所で
積雪の多い雪渓ありますか?

という問に答えてるだけ。鳥海山、月山でありますよ。と。
鳥海山に至っては心字雪は越年確定なので別枠にするとして、
1500m超にすぎない標高の七ッ釜雪渓で。

今年の東北は特に暑い。9月は真夏日の回数が史上記録更新しそうな勢いだとか。
そんな過酷な状況で残雪あるなんて最初は何メートルあったんだ? 
って想像しただけでワクテカもんだろ?


そこに、山容がどうとか、主観が入って判断する思考が理解できん

V字谷は平坦部と同列にできないのだから、別枠でやってくれ。それだけ。
432名無しSUN:2012/09/11(火) 03:22:02.42 ID:4Br0G4av
六年も鳥海山一筋な男が何言ってるんだ?
鳥海山などにワクワクなどしない。
好きで好きで仕方ないんだろう?
笑けるよ
433名無しSUN:2012/09/11(火) 03:56:26.56 ID:4Br0G4av
平坦じゃない。
U字溝。インチキ。
北陸は毎年異常に暑い。
鳥海山のすごさが全く理解できない。
大雪山も標高の低いところに越年はある。
北海道も真夏日何日もある。

緯度が高いだけってだけ。20m級にすぎない。

溝にしか雪が溜まってない。溝雪渓しかない。

笑える。
屁理屈こねて言いくるめようとするその精神が子供。
これだけ心字雪に執着しながら別に好きじゃないってもろ自己愛パーソンやん。
やっぱこいつ脳足りんちゃんやな。

我々は余裕だ!

真冬の心字雪はやく貼れ!
434名無しSUN:2012/09/11(火) 07:41:22.66 ID:VoNCf0th
じゃ

千蛇ヶ池

も外すことだな 池に溜まってるだけじゃん、みくりが池モナー
435名無しSUN:2012/09/11(火) 07:42:53.81 ID:VoNCf0th

>U字溝。インチキ。

墓穴掘り来たか

じゃーV字谷 超インチキ 剣、黒部一帯 
全部インチキなんだから今後一切貼るなよ
436名無しSUN:2012/09/11(火) 08:09:38.77 ID:VoNCf0th
>>433
で、白山立山で鳥海山標高1500mの気温に相当する箇所で
斜面と呼べる箇所に残雪ある箇所あるのか?
ないだろ

だから15−20m級なんだよ

東北は25−30m級。谷V字谷なけりゃ東北に対抗できないのな

できるなら証拠出せよ 爺さん
437似非立山厨:2012/09/11(火) 09:37:17.38 ID:NZ190gue
>>434
外せなどとは言っていない。
「認知の歪み」だな。
極端な吹き溜まりと認めればいいだけの話し。あほかお前は!

>>435
黒部がインチキなら心字雪【鳥海山】もインチキだと言ってるまで。
「認知の歪み」・・・だな。

>>436
独立蜂でしかも北アルのような壁がないから低標高に積もるだけ。
妙高〜大毛無山一帯と原理は同じ。
山頂部は低標高と比例しない。

北アルにぶつかった雪雲は上昇する。
なので低標高には少ないのである。
鳥海山は雪雲をブロックできない軟弱すぎて。
なので雪に負けた結果があれ。(心字雪)
太平洋側まで雪を運んでくれるおめでたい山。
低地の気温は緯度が高ければ優位ってだけ。

白山は夏場室堂でも25度を余裕で越す。
へたすると30度とかもあるかもな。
鳥海山は1500m付近でも立山室堂に近い気温。
17度くらいだろが!
梅雨ってあるのか?
梅雨前線かかるのいつだ?あるのかそんなの?
ごく一週間程度だっけか?
かんからかんじゃないか!!
ねつ造するなって!!
438似非立山厨:2012/09/11(火) 09:39:54.37 ID:NZ190gue
439似非立山厨:2012/09/11(火) 09:45:26.13 ID:NZ190gue
440似非立山厨:2012/09/11(火) 09:49:48.14 ID:NZ190gue
9/9

立山一帯。これを雪崩巣窟と言ってるあほがいる。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=223414&pid=d1f971714a5767654637089e4faf1b83
441似非立山厨:2012/09/11(火) 09:54:54.43 ID:NZ190gue
442似非立山厨:2012/09/11(火) 10:02:22.91 ID:NZ190gue
443似非立山厨:2012/09/11(火) 10:07:47.10 ID:NZ190gue
9/7

内蔵助。どこが雪崩なのか説明願おうか?

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=223456&pid=53605dee9d77d961b7c5a35604b4dfb7

剣沢はやはり健在だった。単体の雪塊だけでも心字雪より巨大。

これが雪崩巣窟なのかい?どうした鳥海厨!!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=223456&pid=302d0d844889fd51474437390984f3a5

444似非立山厨:2012/09/11(火) 10:14:32.85 ID:NZ190gue
445似非立山厨:2012/09/11(火) 10:22:07.92 ID:NZ190gue
446似非立山厨:2012/09/11(火) 10:36:50.07 ID:NZ190gue
447似非立山厨:2012/09/11(火) 10:42:07.99 ID:NZ190gue
448名無しSUN:2012/09/11(火) 11:21:48.70 ID:SScAsNHE
標高の違いを無視し、現在の残雪量で騒ぐ虫がいるな

南アル北岳、穂高あたりも残雪あるが何と説明する?
アホが、、、
449名無しSUN:2012/09/11(火) 11:35:43.10 ID:SScAsNHE
標高1000mでざっと一月分季節が違う、という事を頭に入れておけ

いいな?
小学生並の八丁脳味噌君、、、
450名無しSUN:2012/09/11(火) 11:43:13.16 ID:VoNCf0th


新規情報なしだな
雪崩巣窟=V字谷、U字谷 除外したランクに★が入ってるから進展なし
 ノの字は北斜面で溶けにくいだけ。白馬乗鞍ランク上げてもいいな
白山立山に標高1500m級、緯度加味すると標高2000mまで許容できるか
そのランクに今の時期まで残雪ある箇所あるのか?無いだろ


246 自分返信:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage] 投稿日:2012/09/03(月) 18:53:24.86 ID:Uu3VAVam [3/6]
2012.9.3 Rev.2 谷除外版

30m級 :鳥海山(心字雪/貝形)
25m超級:月山大雪城
20m級 :★御前沢、★内蔵助、はまぐり、千蛇ヶ池
飯豊御鏡雪、鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)
15m超級:立山大谷/★ノの字/山崎カール、水屋尻/ヒルバオ、扇
15m級 :★白馬乗鞍、本家乗鞍岳大雪渓
10m級 :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓
451似非立山厨:2012/09/11(火) 12:25:02.42 ID:NZ190gue
2004/10/23

心字雪。
何これ?

http://www.k2.dion.ne.jp/~miyatele/sinji.jpg
452似非立山厨:2012/09/11(火) 12:28:34.43 ID:NZ190gue
2010/10

心字雪。虫の息。
何これ?小氷河はどこいったのこれ?

http://plaza.rakuten.co.jp/turnbird/diary/201010070000/comment/res/?cid=201010072326224352
453似非立山厨:2012/09/11(火) 12:36:40.71 ID:NZ190gue
2012/8/11

何これ?
50mはどこ消えた?

http://pics.livedoor.com/u/happajuku/9800284
454似非立山厨:2012/09/11(火) 12:39:44.22 ID:NZ190gue
平成20年10月11日〜12日

鳥海山。ちょろずぎ。

http://azusakawa3190.blog.so-net.ne.jp/2009-10-21
455似非立山厨:2012/09/11(火) 12:46:04.24 ID:NZ190gue
2004/7/25

鳥海山の真実。
凄い厚みだよな。
なぜ融けない?
そうか緯度高いもんな。
納得。

http://www.jmcy.co.jp/~goto/photo2004/040725/DSCF0074.JPG
456名無しSUN:2012/09/11(火) 12:52:50.90 ID:VoNCf0th
学習能力無い馬鹿バカ向け
 虫の息:10−20m の幅ある 日本語を知らないようなので相手にしない
 

心字雪

342 自分返信:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 23:11:32.56 ID:5fOSULSg [4/4]

見逃してる点を教えてあげるよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf
1995年10月10日
図5
あそこまで縮小しても最深部で10m(の氷体)、と文献説明文章読めばわかること。
457似非立山厨:2012/09/11(火) 13:09:34.45 ID:NZ190gue
誰もこれ見ても納得しない。

薄っぺらいんだもんww

嘘つきばかりだ鳥海厨は。

我々は余裕。

東側かましてやろうか?
458似非立山厨:2012/09/11(火) 13:12:15.48 ID:NZ190gue
80m超級の厚みってものをくらわしてやろうか?
459名無しSUN:2012/09/11(火) 13:12:15.32 ID:VoNCf0th

唐松岳頂上山荘 の山岳情報

気温が下がってきました。黒部市の気温から16℃マイナスするとここの気温になります。
天気・気温

09/07(金) 晴れ、日中の気温13℃、朝晩は5℃




こりゃ、溶けないわなー
何、白山立山が25℃だって?  馬鹿のデマ専の分際で
460似非立山厨:2012/09/11(火) 13:18:27.04 ID:NZ190gue
立山25度なんて言ってない。嘘つくな基地外!

土屋の文献しかないのはなぜだ?

お前が土屋か?

461名無しSUN:2012/09/11(火) 13:32:54.27 ID:VoNCf0th

室堂
標高2,450m

9/11 13時
気温12.2℃
視界不良


寒ー こんなんでザキヤマの下の下の下がまだ雪あるとか
ほざいてるのか  馬鹿か

1週間毎にヤマレコ画像貼りまくってんじゃねーよ
複数のは一つにまとめろや ちゃんと前週と比較できるように整理するなり配慮しろ
ゆとりは使えん  見たい奴は自分でヤマレコ見るからお前の貼り付けなぞ今後不要
 

白馬乗鞍
8/27
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=220353&pid=5a8148df2215b3f890ad19fd2451cc3f
9/6 中間割れた
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=222672&pid=7314d1661abe2be2adc35cc14a31aaa5

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=222672&pid=59e433f7422b8ecbbb409e721120990a
厨、お前何やってんだよ (*゚▽゚*)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=223198&pid=55b4a116fba40469cc940f317ad6c684
大雪渓 ちゃんと指定された秋ルート歩けよな
462名無しSUN:2012/09/11(火) 14:19:05.09 ID:zdLoNsZO
昼で12℃か。
山頂付近は7℃ぐらいだな。
やっぱり立山は寒いから雪が残ってるだけか。
雪崩巣窟だしな、つまらん。
鳥海山に対抗できるのはむしろシロヤマのほうか。

463名無しSUN:2012/09/11(火) 15:13:47.15 ID:VoNCf0th

■北アルプス一帯の標高2000m以上の高山で09/下から降雪が予想されることから
富山県警は秋山情報を出し、登山者に注意を呼びかけている。

北アルプス剱岳方面の谷筋には、氷状の雪渓が残っているほか、
場所によっては大きなクレバスが見られるため、ピッケルなどを使って滑落しないよう、
注意を呼びかけている。
また、標高2000m以上の高山では、09/下から降雪が予想されることから
防寒具、簡易テントなど、十分な装備と天候の見極めが必要としている。
464名無しSUN:2012/09/11(火) 15:29:18.14 ID:VoNCf0th
>>437
>鳥海山は1500m付近でも立山室堂に近い気温。
>17度くらいだろが!
標高差1000mで同じ気温だと?
調べもせずにこんなデマを、、、恥を知れ

(富山 泊)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=55&block_no=0546&year=2012&month=09&day=&view=p1
(山形 酒田)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=35&block_no=47587&year=2012&month=09&day=&view=p1
平均気温がほぼ同じだが何か?
今年の東北の8月下旬以降は異常高温なんだよ、高温はまだまだ続く見込み 出直せ

>梅雨ってあるのか?
6−8月の降水量が既に貼られてる
馬鹿は学習能力ないのね アーメン

465名無しSUN:2012/09/11(火) 15:31:08.19 ID:SScAsNHE
おい、ヅラ厨
立山辺りも最低5℃くらいになってるんだ
初雪も近いだろう

剣沢もクラックが出はじめ崩壊が始まってるみたいだな
室堂平辺りは草紅葉も今が見頃だろう
様子見てきたらどうだ?

もし出掛けたら室堂山荘の厳冬期も稼動のインターバルカメラ見つけてみろな
http://www.seppyo.org/hse/events/2012_4_10_hksnet.pdf
466名無しSUN:2012/09/11(火) 15:44:25.81 ID:SScAsNHE
数年前に埼玉熊谷と岐阜多治見が高温記録だす前は
たしか秋田いぶりがっこが高温記録保持者だったよな
だが
ここしばらくは我が富山かっぺも糞吹くレベルの暑さだ、、、
467名無しSUN:2012/09/11(火) 15:51:04.81 ID:VoNCf0th
初雪山
http://w2222.nsk.ne.jp/~turu/hatu.html

厨の目くらまし にはこれで十分だろ

ザキヤマ下部みたなモコモコだー
10−15m級だ                      ってか?
468似非立山厨:2012/09/11(火) 16:39:32.12 ID:NZ190gue
>>467
なかなかやるな。
大毛無山と五分かそれ以上だな。
469名無しSUN:2012/09/11(火) 16:55:13.68 ID:SScAsNHE
お前ホントに日本海側(富山)住みか?
1500〜2000mクラスなら見た目その程度(特に寒波後)の山は珍しくないだろが

ネット等でしか雪山知らん人間かお前は?
470名無しSUN:2012/09/11(火) 17:38:49.31 ID:SScAsNHE
>>468
その山の山頂付近には北陸電力の雨量計が設置されている
国土交通省設置の立山室堂の雨量観測値と比較してみたらどうだ?ハゲw
471名無しSUN:2012/09/11(火) 22:15:42.22 ID:4Br0G4av
懸命に自分は頭がいいのだとアピール。

自己愛だから仕方ないけどそれまでの経緯がしりたいわ。
誇大妄想もあるしな。
472名無しSUN:2012/09/11(火) 22:58:11.10 ID:egukEP+z
けんかをやめて
473名無しSUN:2012/09/11(火) 23:14:57.47 ID:zdLoNsZO
>>471
自己紹介乙。
474名無しSUN:2012/09/11(火) 23:15:21.66 ID:/y9uNbdt
このスレはいつも荒れてるな
475名無しSUN:2012/09/11(火) 23:32:07.02 ID:zdLoNsZO
一人のキチガイのせい。
476名無しSUN:2012/09/12(水) 05:16:27.38 ID:vCInX0+A
鳥海厨がいるとこうなる。
あのモコモコはどこにでもできない。
画像分析力ゼロのお前が言うな!

初雪山恐るべし。
477名無しSUN:2012/09/12(水) 06:58:25.37 ID:hprNEfuk
今度は他人が貼り付けた山のヨイショかよ 
情報収集力のない馬鹿丸出し
478名無しSUN:2012/09/12(水) 08:19:59.01 ID:vCInX0+A
受け売り専科がほざくな!
意思なし人間。
土屋に依存するのみ。

一の倉や石転びの50mはどこに消えた?
一の倉が日本一とかほざいてなかったか?


三ノ窓は80m超級が証明された。ヒマラヤ級。
谷を否定すれば世界を敵に回す。

雑魚鳥海厨!
素直に認めれば雪山ベスト5に入れてやるよ。
479名無しSUN:2012/09/12(水) 08:31:17.83 ID:vCInX0+A
悔しかったら冴羽遼ばりにもっこりさせてみろってんだ!
480名無しSUN:2012/09/12(水) 08:32:50.66 ID:vCInX0+A
そろそろ飯田君、福井君に鳥海山を撃退してもらおうかな?
481名無しSUN:2012/09/12(水) 08:38:43.69 ID:hprNEfuk
また、氷の厚さを混ぜ込んで積雪誇張詐欺かよ
懲りない馬鹿だな

こいつはアイスレーダーの80m(氷50m込み)を根拠に出す割には
積雪20−30mの断面解析は逃げるんだよな。
雪が氷に変わるとか何とか屁理屈並べて

飯田氏、福井氏 にお前の馬鹿さ加減の治療でもしてもらえ ハゲ爺さん
482名無しSUN:2012/09/12(水) 09:01:01.41 ID:vCInX0+A
北アルはハゲと言われれば否定はしない。

ならお前はドブネズミだ!


高さ80mがどれほどの厚みか理解できるか?
この前お前が貼った大谷の四倍だ!

雪と岩の殿堂なんだよ。

それから南国天国なら雪語るな!
フェーン巣窟の山形秋田が何言ってるんだよ!
山は関係ない。
上昇で一度下がる。下降で二度上がる。平地の論理だ!あほ!
しかも心字雪は風上だろがあほ!ドブネズミ!
483名無しSUN:2012/09/12(水) 12:30:21.63 ID:xjp/57wT
>>482
おやっさん、歳なのに相変わらず元気だな
血圧上がってぶっ倒れないようにな!(笑)

> 雪と岩の殿堂なんだよ。
この台詞も以前どこかで聴いた覚えがあるが‥

厳密には「岩と雪」なw
剱程度じゃ雪は後だからw

いよいよ富士山初冠雪きたね
本州有名所もそろそろか‥
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5102.html
http://www.jma-net.go.jp/kofu/menu/siryo_hatsukansetsu.html
484名無しSUN:2012/09/12(水) 22:24:09.80 ID:IjfWQc6I
>>437
北アルにぶつかった雪雲は上昇する。
なので低標高には少ないのである。


また勝手な妄想書いちゃって。ほんとゆとりだな。
むしろ3000mの高峰は不利だと思うね。
そもそも気温が低いので雪質が積雪に向かないし、
冬型のとき、立山の山頂は雲の上に出ることすらある。
雪雲は元々背の低い雲。
雲が上昇するから低標高に少ないとか論外。

あと立山周辺の積雪20m超級と月山・鳥海山の30m超級は
ただの10m差じゃない。
雪の重みで積雪が縮むことを考えれば、ポテンシャルは倍以上だろう。
485小比類巻:2012/09/12(水) 23:03:38.57 ID:xjp/57wT

1973〜74、東北豪雪年の月山大雪城辺りの積雪相当水量は
1万ミリかも、と土屋氏が言ってるが

厨よ
最近富山は暑いだろ?
この水でも飲んでリラックスしたらどうだい?
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/j/o/o/joooyooo/DSCF8816.jpg
486名無しSUN:2012/09/13(木) 00:00:26.19 ID:vCInX0+A
たいした川ないじゃないかお前ら東北は!

地理院の年間降水量何度か張ってやっただろが!
あれがすべてなんだよ!
風下見れば風上の降水量もある程度わかる。
北アルと月山の風下だけ極端に降水量が少ない。

出た!
10000mm論。
お前本当あほだわ。
ないない!
487名無しSUN:2012/09/13(木) 00:31:16.30 ID:sc5pv52t
地理院の何とか 見てないや 再度頼みまっせ


・地球は寒くなるか 土屋 1975 講談社現代新書 

p.116 抜粋
夏に万年雪のとけ具合をはかると、1日に20〜30cm、多い日には50cmにもなる。
結局、月山や鳥海山の場合一夏に30m前後ということになるので、
越年するだけでも大変な量があったことになる。


p.118 抜粋
降ったばかりの新雪も、夏までに結晶の角がとれて変形し、
隙間がが詰められて締まってくるので厚さが薄くなる。
密度もはじめの0.1ぐらいから0.6ぐらいに高まる。

密度が0.4以上になってからのことであるが、夏の3ヶ月には、だいたい
1日に10〜30cmが解け去ってゆく。

488名無しSUN:2012/09/13(木) 01:51:50.68 ID:2j3M5RIH
>地理院の年間降水量何度か張ってやっただろが!

北アルプスの低標高でもがっちりと降水・降雪してるけど、
雪解け早いよね。
489似非立山厨:2012/09/13(木) 10:33:23.12 ID:yGjQgOeW
>>487

夏が反映されてないとかほざくなよ!
日本海側はほぼ冬が反映されてる。

http://www.hrr.mlit.go.jp/river/dosya/sdk_hp/tokusei/bunpu1.html
490似非立山厨:2012/09/13(木) 10:34:33.61 ID:yGjQgOeW
>>488

鳥海山程度の山など本当にたいしたことない。
なんなんだろうあいつって?
基地外かただの?

491似非立山厨:2012/09/13(木) 10:43:15.42 ID:yGjQgOeW
局地的には北アル、月山だが、広範囲で多いのは白山周辺。鳥海山雑魚確定。風下も普通。

例えば降水量の多い地域にはでかいダムがある。
徳山、九頭竜、手取、御母衣、黒部、高瀬、奥只見などなど

鳥海山どうしたどうした??
492似非立山厨:2012/09/13(木) 10:47:09.81 ID:yGjQgOeW
>>452

上から三枚目の画がすべてだろう。

雪がない時の心字雪。
U字溝だなw
493名無しSUN:2012/09/13(木) 11:18:51.77 ID:A2UITlIF
年-降水量 気象庁
http://omsolar.jp/info/image/weather/d001-07.jpg
1月-降水量 気象庁
http://omsolar.jp/info/image/weather/d001-08.jpg
7月-降水量 気象庁
http://omsolar.jp/info/image/weather/d001-09.jpg
北アル、白山周辺は雨だなコリャ(笑)

厳密には特に山岳部はこんな等高線では表せない

厨とかいうイカサマ爺さんは立山、白山周辺をトップにしたいだけなんですよ

皆さん。(笑)
494名無しSUN:2012/09/13(木) 16:20:12.21 ID:sc5pv52t
>>489
>日本海側はほぼ冬が反映されてる。
何のデータかと思いきや、また馬鹿丸出し 素人レベル。
立山室堂に雨量観測地点あるんだよ。それが反映されてるだけ。

鳥海山山腹のデータから心字雪の標高付近では立山室堂の1.5倍と推定
と既に議論済。

>>110
>>143
参照。


>>491
地形の関係ででかいダムがないだけでしょ
月山も小さいダムしかない。お前の好きな月山も否定することになるが、、、
 ダムの数や規模と降雪量は無関係。
作らなくても年間雨量が生活に支障ないんだからダム ((;^ω^)イラナイ

>>492
3枚目 何が全てだ? 真ん中右に巨大なU字溝2本は確認できるな。
が、真ん中左のは緩い片斜面にん見えなくもない。
雪溶が遅い部分の植生が違うので砂利なだけでしょ。

4枚目
これが溝と称するなら、日本語の勉強でもしたら?
そのレベルで奥が約5〜10mだから。勘違いしないでね。
>>456
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf
の文献の図5(1995年暖冬)並。
各年の越年指数(1976年の数値で規格化)が書いてる。
495似非立山厨:2012/09/13(木) 17:09:47.51 ID:yGjQgOeW
>>493
事実と違うものを貼りつけるな!ボケ!

北アルは反映されてない。
雨が多すぎて辻褄が合わない。
白山、岐阜の雨は正解だ。
30m消える根拠である。

立山は降雪量が測れないということか?

風下みれば一目瞭然。

国土地理院のほうが正確性があるな。

どうした鳥海山は?
雨量も雪量も少ないみたいだなw風下もww

お前のインチキデータの確かな証拠だ。
北アルだけ綺麗にカットされてるものを貼るとは・・・

さすが自己愛性パーソナリティ障害。
496似非立山厨:2012/09/13(木) 17:12:56.11 ID:yGjQgOeW
>>鳥海山山腹のデータから心字雪の標高付近では立山室堂の1.5倍と推定
と既に議論済。


誰と誰が議論した?
お前が勝手に吹聴してるだけ。

都合悪くなると地形の関係を持ち出すのか?

砂利以外のところが雪渓部だろが!
浅いな。実に浅い!
10mレベルの深さだろこれ!
底なし谷とかほざいてなかったか?

497名無しSUN:2012/09/13(木) 17:42:13.36 ID:A2UITlIF
>>495
おやっさん、相変わらず鼻息が荒いな(笑)

あれは山岳エリアはほとんど反映されてない
観測ヶ所が少なすぎだしな

おやっさんのも山岳エリアはダメだな
実際と合致しない山岳エリアがかなりある

それから俺は、モンブラン他に行ってくるから暫く日本を離れる

厨よ、頑張ってくれたまえ。
498名無しSUN:2012/09/13(木) 17:46:27.82 ID:sc5pv52t
>>495
>白山、岐阜の雨は正解だ。
馬鹿? 7月のか?
ここで語られてる3000m級やらあ鳥海山やらデータなんか無いんだよ
立山、白山もな。立山は時期限定であるが天狗平に

つまり、その平地のデータで山の雪解けの速さなぞ
何の関係もない。

>>496
>砂利以外のところが雪渓部だろが!
あー 馬鹿?
雪渓が溶けて面積縮小して砂利が見えてきたんだよ 心字雪
お前は右側のU字溝が心字雪だと永久に騒いでればよろし。
499名無しSUN:2012/09/13(木) 17:51:33.53 ID:sc5pv52t

あわわw−ーーーーーーーーーーーーーーーー

こいつ心字雪の場所すら知らないから
画像の関係ないU字溝を見つけて、そこが心字雪だと勘違いして
今までずーーーーっと騒いでただけとはな

ちゃんと尻拭いしろ
500積雪バニラ:2012/09/13(木) 17:56:07.39 ID:sc5pv52t

俺も笑ってやる

だから知らない山を知ったかぶりして画像なぞ貼るなと


おまいはもう死んだ  鳥海山で大チョンボ 爆死
501積雪バニラ:2012/09/13(木) 17:59:57.49 ID:sc5pv52t


452 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/11(火) 12:28:34.43 ID:NZ190gue [13/20]
2010/10

心字雪。虫の息。
何これ?小氷河はどこいったのこれ?

http://plaza.rakuten.co.jp/turnbird/diary/201010070000/comment/res/?cid=201010072326224352


----------------
496 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/13(木) 17:12:56.11 ID:yGjQgOeW [6/6]

砂利以外のところが雪渓部だろが!
浅いな。実に浅い!
10mレベルの深さだろこれ!
底なし谷とかほざいてなかったか?


-------------------------
>>496
>砂利以外のところが雪渓部だろが!
あー 馬鹿?
雪渓が溶けて面積縮小して砂利が見えてきたんだよ 心字雪
お前は右側のU字溝が心字雪だと永久に騒いでればよろし。
502名無しSUN:2012/09/13(木) 18:01:04.23 ID:Tde3/j42
>>496
もうずいぶん前から、お前の意見には誰一人として賛同する者が居ない。
つまりそういうことだ。
503似非立山厨:2012/09/13(木) 18:02:48.34 ID:yGjQgOeW
モンブランだと?
嘘をつけ!

ハイキングレベルのお前がほざくな!
504似非立山厨:2012/09/14(金) 12:53:16.33 ID:iJENahNy
>>502
鳥海山に賛同する物こそいない。自演だけ。あほ
505名無しSUN:2012/09/14(金) 14:25:21.08 ID:CLI6IUIo

>>504
あほはお前だけだ。馬鹿のキチガイ。
506名無しSUN:2012/09/14(金) 22:29:18.70 ID:b6J9xDJf
アホは鳥海厨だろが!
毎年虫の息なくせに大幅に話を盛りカルトデータを作成し自演もして自分や鳥海山を絶賛。

会わなくてもちょろい奴ってのがよくわかる。

学歴コンプレックスもあるんだろう。頭がいいと思われたくて仕方ないっていう文章。

自分の思いや願望をかなわせるために強引に事実をこじまげあの手この手で納得させようとする。
しかも必死。
人格障害の疑いあり。

507名無しSUN:2012/09/14(金) 22:41:53.12 ID:kDCaDZxJ

関係ないU字溝を心字雪だと勘違いして
大恥かいて開き直ってる輩の気が知れん
これだからU字谷厨は柔軟性がないから困る
508名無しSUN:2012/09/14(金) 22:52:13.39 ID:CLI6IUIo
>>506
違うよカス。
このスレで明らかになったのは、お前が人の話を理解できない中卒で、
逆恨みから6年間も荒らし続ける粘着質で気持ち悪い社会のゴミだということだよ。
509名無しSUN:2012/09/14(金) 22:54:16.75 ID:CLI6IUIo
>>507
もはや人格攻撃しか手が無くなったようですよ。
見てて惨めなもんですね、高学歴(笑)さんも。
510名無しSUN:2012/09/14(金) 23:05:08.97 ID:5v9z2yxo
けんかをやめてー
511名無しSUN:2012/09/14(金) 23:43:54.32 ID:N3lnTebL
鳥海山も罪な山よの(´・ω・`)
512名無しSUN:2012/09/15(土) 08:22:34.88 ID:/agPVW1O
お前のせいで鳥海山が嫌いになったのは事実だ!
なんで鳥海山に執着したんだろうなこいつ…

地元の山なんだろうな。

ここまでやりすぎると鳥海山の足を引っ張ってるんだよ。
気づけるわけないよな脳足りんだから。

513名無しSUN:2012/09/15(土) 08:50:14.93 ID:wxtmFy0O
514似非立山厨:2012/09/16(日) 08:41:50.24 ID:CjOhfL4k
>>513
月山の尾根筋の吹き溜まりヤバいな。

そして大雪城は圧巻だな。

それにくらべ鳥海山は並みの山。

溝に雪が埋まってるだけ。だから融けにくい。

ただそれだけ。なにも凄いことない。

よくもこんな画像貼れたもんだw

脳足りん野郎。
515名無しSUN:2012/09/16(日) 09:51:15.54 ID:VPqQ9Ham
>>514
嘘つきのキチガイチョンは黙ってろよ。
516名無しSUN:2012/09/16(日) 12:03:18.73 ID:xYVeuxTk
>>514
月山の越年雪渓は必ずしも毎年残らないため、月山での雪氷の研究を断念して、
登山道の傍でアプローチがしやすく、かつ雪渓が必ず越年する鳥海山に
研究活動の場を移したのが土屋氏。
日本一の雪オタ、というよりはもはや意地とか執念だろうよ。

持って生まれた人の質が違う。
外に出ず、勉強もしないゆとりニートには一生わからないだろうけどな。
517似非立山厨:2012/09/16(日) 14:13:46.99 ID:CjOhfL4k
>>516

そのようなつまんないことしか思いつかないならお前のレスはもういらない。
おそらく土屋氏本人かその周辺の人物がお前なんだよ。
全国的に見たら豪雪の山ではあるが一番ではない。
月山には劣る。特異な特長があるってだけ。
溝も谷もさほど変わらんよ。
むしろ溝のほうが有利だろ!
谷は雨も集約されるからな。

アプローチがしやすい?
老人愛好の山だからな鳥海山は。w
勉強しないだと?当たり前だろ!
だが学歴は残念ながら俺が上なんだよ。

文系なんて答えはいくつもあるからな。

結果ありきで証拠固めをする者達は世間に認められない。
厨とみなされた時点で終わり。
オオカミ少年と化する。

俺から得た有意義な発想に驚異を感じてるはずだ!
目の前で谷が埋まる光景を見て素直に70mと俺は判断した。

散々にバカにされたが福井君が証明してくれた。
立山厨とまで言われた。

謝罪しろやモンブラン野郎!
518名無しSUN:2012/09/16(日) 15:53:06.91 ID:VPqQ9Ham
>>517
お前の気持ち悪いレスこそイラネ。
つーかお前はもう死んでいいよチョン野郎。
519名無しSUN:2012/09/16(日) 20:29:26.47 ID:1CYXA0e4
けんかをやめて
520似非立山厨:2012/09/16(日) 21:21:27.05 ID:CjOhfL4k
>>518
バカの一つ覚えのようにチョンか?
そんな発想しかできんのか脳足りん野郎!

521名無しSUN:2012/09/16(日) 21:22:02.78 ID:CjOhfL4k
チョン海山
522名無しSUN:2012/09/16(日) 21:32:48.60 ID:VPqQ9Ham
>>520
嘘つきで最低な人間を表現するには適切だろ。
まだ人間扱いしてやってるだけ感謝しろよチョン。
523名無しSUN:2012/09/16(日) 22:24:52.21 ID:bwUjMsOs
>>517
劣性遺伝子を持っていると、毎日が大変だな。
所詮、ヒトモドキだろ。
残念だけど、一生、人間にはなれないよ。

アプローチしやすいところに行くことが第一歩。
外に出ないモドキには想像すら難しいことで、悪いがな。

立山でも山崎カールが最初、ついで、はまぐり雪、内蔵助。
それでも目ぼしい成果が上がらないから、
とうとう登山道から遠く離れた御前沢に下りたのが実情だろう。

鳥海山は登山道の傍で十分に観察、研究できた。
多量積雪そして年変動が大きいことが幸いした。それだけのこと。
逆にいえば、登山道から離れた大股雪渓(立山でいう御前沢にあたる)は
ほとんど調査されていない。
524モンブラン:2012/09/16(日) 23:14:48.85 ID:INhTSzv6
>>517
厨や
人違いも甚だしいな、観てられんレベルだ、、、

しかも何だ、月山大雪城だ?いい加減にしてくれよ弥陀ヶ原だろ?(笑)

大雪城が少し映ってるのはこれだが
http://lsweb1.ess.bosai.go.jp/volcano/view/tohoku-s/gassan/DSC_0127.JPG
大雪城くらい覚えときなさいね

西側からの画像はこれだが湯殿、姥ヶ岳、月山本山も西側はダメだな
http://lsweb1.ess.bosai.go.jp/volcano/view/tohoku-s/gassan/DSC_0182.JPG
飯豊、朝日山地同様に偏東積雪が著しい

ラストは鳥海山だが厨の気になる心‥アレが映ってるかもね(笑)
http://lsweb1.ess.bosai.go.jp/volcano/view/tohoku-n/chokai/DSC_0591.JPG
おセンチになるなよ、厨くん☆(笑)
525名無しSUN:2012/09/16(日) 23:58:51.22 ID:lvHdv+eE
つまらん山ばかり貼るな!
月山と飯豊だけでよし。
526名無しSUN:2012/09/17(月) 00:08:56.31 ID:usPAUFEt
>>525
飯豊町は?
小国町沼沢とかは?
527名無しSUN:2012/09/17(月) 00:19:43.81 ID:OZPaPu3I
>>526
飯豊山北麓にある梅花皮(カイラギ)荘で今年は積雪約5mだね
滅多に5mはいかないよ爺さんも驚いたらしいね(笑)
例年はもっと少ないよ

小国町沼沢は過去の栄光って感じか?
町内小玉川で積雪が約450cmだったかな
例年3mいかないと思ったけど

富山がすごいらしいよ(笑)
528似非立山厨:2012/09/17(月) 02:02:43.97 ID:xrl4oJlr
鳥海山の心字雪やら月山の大雪城なぞに興味はない。
したがって貼られた画像をそうだと思うだろ普通。
だからそれ見て判断してやってるだけ。

悔しいのなら自信の画像を貼ればいいだろが!

>>527
で君は誰だね?
人里の話しなどどうでもいい。
松之山のとこに行けよ!
ここは山岳雪渓のスレだ。

ただし富山は凄いぜ!
黒部・立山・剱岳一帯は神エリアだ。
先日、三ノ窓の氷体の厚みが60m超であることが福井君によって証明された。
雪と氷体とのボーダーが曖昧ではあるが積雪は一応20mとの解析。
三ノ窓の雪氷体の厚みは6月の時点で80mあるということだ!

9月の時点であれだけの雪渓が残ってることをみればまぁ当然だよな。
どこかの虫の息こころじゆきとは次元が違う。
529似非立山厨:2012/09/17(月) 02:07:18.98 ID:xrl4oJlr
>>523
アプローチ云々は関係ない。
本当に証明したいなら福井君や飯田君のように動け!命かけてみろ!

動かないから願望や妄想が膨れ上がるんだよ!

たかだか鳥海山レベルでアプローチ云々言ってはい神埼代表。

530似非立山厨:2012/09/17(月) 02:11:00.58 ID:xrl4oJlr
>>524
やるな月山。
尾根筋の吹き溜まりが強烈。
さらにこれが平坦地の吹き溜まりと言うのだよ。

鳥海のは平坦部とは言わない。
都合のいいように月山を利用するんだよあいつは。
いけすかない野郎だまったく。

月山は誰が見ても納得するはずだ!凄い!強烈!
531似非立山厨:2012/09/17(月) 02:14:50.12 ID:xrl4oJlr
>>524

三枚目のこのダサい山はとこだ?
まるで豪雪とは程遠い。
時期も月山の画像より早いんだろが!

このようにお前は偽装する。

532似非立山厨:2012/09/17(月) 02:18:15.14 ID:xrl4oJlr
533名無しSUN:2012/09/17(月) 08:46:33.21 ID:b0Qjxf9i

大嘘つきの無知な池沼野郎、謝罪会見まだかよ
何が心字雪が10mのU字谷だよ バカが
>>砂利以外のところが雪渓部だろが!
今度は月山のどの角度がわからん画像他人の真似して貼りまくりか?


---------------
452 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/11(火) 12:28:34.43 ID:NZ190gue [13/20]
2010/10

心字雪。虫の息。
何これ?小氷河はどこいったのこれ?

http://plaza.rakuten.co.jp/turnbird/diary/201010070000/comment/res/?cid=201010072326224352


----------------
496 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/13(木) 17:12:56.11 ID:yGjQgOeW [6/6]

砂利以外のところが雪渓部だろが!
浅いな。実に浅い!
10mレベルの深さだろこれ!
底なし谷とかほざいてなかったか?


-------------------------
>>496
>砂利以外のところが雪渓部だろが!
あー 馬鹿?
雪渓が溶けて面積縮小して砂利が見えてきたんだよ 心字雪
お前は右側のU字溝が心字雪だと永久に騒いでればよろし。
534似非立山厨:2012/09/17(月) 08:59:39.49 ID:xrl4oJlr
>>533

砂利の部分だよバカ!
砂利以外の部分は早々に顔を出してる部分だボケ!

心字雪を見る時下から見ると四つの塊が見える。
上のU字溝はそれじゃないか!ぼけが!

どうでもいい鳥海山なんて。

10mもあるのか疑問だよ。
底なしなんだろ?
草が生い茂ってるところと砂利の底の差を見てみろや!
実に浅い。考えられないくらい浅い。

雑魚認定してやる。
535似非立山厨:2012/09/17(月) 09:14:56.91 ID:xrl4oJlr
9/13

瀕死の水屋尻。
かすかに生きていた。
おがみやがれ!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=224468&pid=8ca651cbe72d8bd7ba1ccd28126d09cc
536似非立山厨:2012/09/17(月) 09:17:37.86 ID:xrl4oJlr
9/12

水屋尻上部はまだまだ健在。

拝みやがれ!このボケが!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=224065&pid=f22c23d6db4cb4ed45d7b5f28f85a980
537似非立山厨:2012/09/17(月) 09:21:48.44 ID:xrl4oJlr
9/14

ザキヤマ下部、さらに下部は生きていた。

拝みやがれバカモノ!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=224585&pid=a1af5660a50456468451405d882126f2
538名無しSUN:2012/09/17(月) 09:24:06.82 ID:LJTUpLp2
まだやっとるわ…。一生やってろ
539名無しSUN:2012/09/17(月) 09:42:54.91 ID:b0Qjxf9i
>>534
お前、この件で発言するの止めたほうがいいぞ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=222130&pid=0d0bcd1283dec8bc2d973a274e0cbc41

地形図と照合して考えて見ろ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf

見えてる上のほうの2個(S6、S7)これが溝なのは正解。
だが、映ってないが滑ってる画像でよく見かける(S2〜S3)、
最後まで残る一番下の砂利がどうとか、、(S4、S5)
これは溝でもなんでないただの吹き溜まり、強いて言えばプチ凹地


瀕死の水屋尻 とか騒いでるが、片側が壁になってて雨も遮られてたりしたりして、、、
ザキヤマ下部の下部って何だよその表現
室堂から本峰方向のプチ凹地に溜まってるだけじゃん、みくりが淵に溜まってるのと変わらん
この程度は心字雪の下部と何ら変わらないよ

まー悔しいんだろうけどな、

あと、月山に大雪城以外に東側に同等の20m以上クラスの箇所あるの知ってるよな?


540似非立山厨:2012/09/17(月) 09:52:10.40 ID:xrl4oJlr
9/13

上部から見えた虫の息心字雪。

ただのそこらの雪渓と変わらんじゃないか!

白山の気温と雨量を考えた場合、白山恐るべし。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=224139&pid=7c7a1d36fe7fbaa871c8044bbb58c913
541似非立山厨:2012/09/17(月) 09:55:57.55 ID:xrl4oJlr
>>539

剱・立山東側ぶちかましてやろうか?

雑魚レベルに先生方を充てる必要などないから封印してるがな。

雑魚レベル剣沢で十分勝てる。
542似非立山厨:2012/09/17(月) 10:05:50.98 ID:xrl4oJlr
>>539

今確認したら上の溝二つは違うな。
悪い悪い。興味ないから適当に書いたわ。
お前らにとっては命をかけるほどの大事な事案だよな?

しかし雑魚鳥海は何度調べてもちょろい。

月山は調べるたびにその恐怖を痛感する。
月山には至るところに20m級があるのは明白。
まじでやばいぞ月山は!
543名無しSUN:2012/09/17(月) 10:08:13.88 ID:tg5fkdhf
あー今日もまたキチガイチョンが元気ですね。
544名無しSUN:2012/09/17(月) 10:15:48.24 ID:b0Qjxf9i
>>542

>今確認したら上の溝二つは違うな。
>悪い悪い。興味ないから適当に書いたわ。

この程度の言い訳で垂れ流す、人間性を疑うわ

懲りずにその登山道から心字雪の下部の雪渓が見えるのか?と >>540

またデマか? 根拠上げてみろよ 何か小屋みたいなの写ってるが
何の小屋か確認したんだろうな?

お前、そのうち夜道で後ろから刺されるぞ
545名無しSUN:2012/09/17(月) 10:18:53.78 ID:b0Qjxf9i
>>540
降水量 定量的な材料既にでた。
お前みたいな証拠ない適当な思い込み野郎とは次元が違うんだよハゲ

白山、立山 < 鳥海山 心字雪

既に確定済。馬鹿は学習しろ

>>121
>>110
546名無しSUN:2012/09/17(月) 10:27:26.23 ID:4fTJw/oH
547似非立山厨:2012/09/17(月) 10:41:47.17 ID:xrl4oJlr
河原宿だがなにか?
s5だあれは。
548似非立山厨:2012/09/17(月) 10:44:14.65 ID:xrl4oJlr
>>546
どこ写してるお前?

千蛇谷しか見所なし。
裏っ側のほうがモッコリはしてる。あほ!
ど素人が!
549名無しSUN:2012/09/17(月) 10:58:27.76 ID:4fTJw/oH
相変わらず、いい加減なやつだな。
一番積っている所がまるで見えてない。
自分で自分の恥をさらしているのに気付かないのだから、おめでたいわ。

写真では雲の流れや位置、特に高さがわかるのが良い。
一生わからんだろうがな。
550似非立山厨:2012/09/17(月) 11:18:14.98 ID:xrl4oJlr
>>549
左奥だがなにか?

どこから写してるってことだ間抜け野郎!
脳足りん!

まともに出すのが怖いのか?
月山未満バレバレだもんなw
出せるはずがないよな・・・ww

悔しかったらまともな画像だしてみろって!
弱虫の息鳥海山。ゲラゲラ
551名無しSUN:2012/09/17(月) 12:13:38.31 ID:b0Qjxf9i
>>546
河原宿は正解。平坦と2つの建物が特徴。
(拡大版)
http://k2couple.web.fc2.com/281chokai/281chokai.html
>s5だあれは。
私はS4上部だと思う。斜面の一番下のS5まで連続してるかは不明。
9/7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=223209&pid=50cec4589f9d6a706341de04dcbe4bcd
これが(S2〜S3入口)だと思う。ここに雪が残る時点でS5は1ヶ月以上余裕。
画像の雪の狭くなてる先に段差のようなものが見える。
その斜面下部が(S4〜S5)と思う。

珍しく少しは学習したようだな
が、以下は極めて曖昧な記述には変わりない。チョンボ。勘違いならそう認めるべきでは?

砂利以外が(U字谷)雪渓 を指してる発言なのは明白(浅い、10mなど)
>砂利の部分だよ、砂利以外の部分は早々に顔を出してる部分だボケ!
  砂利が露出してる部分にU字谷を言及するかのような(浅い、10m)という言葉は使わない
>>540
★この画像で(U字谷)という表現が妥当なのか?谷だと言えるのか? 
★そこははっきりして欲しいな。U字谷の用語が不適切なら 鳥海山=月山 を認めたことになる。
★そーどうする、インチキ爺さん
----------------
496 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/13(木) 17:12:56.11 ID:yGjQgOeW [6/6]

砂利以外のところが雪渓部だろが!
浅いな。実に浅い!10mレベルの深さだろこれ!
---------------------------------
534 返信:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/17(月) 08:59:39.49 ID:xrl4oJlr [6/15]
>>533
砂利の部分だよバカ!
砂利以外の部分は早々に顔を出してる部分だボケ!
552似非立山厨:2012/09/17(月) 12:39:36.07 ID:xrl4oJlr
9/7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=223209&pid=50cec4589f9d6a706341de04dcbe4bcd

この画像がすべてだろ。
ただの谷。溝。阿呆。
553似非立山厨:2012/09/17(月) 12:46:30.40 ID:xrl4oJlr
何が平坦部なんだよ脳足りん野郎!

554名無しSUN:2012/09/17(月) 12:46:50.38 ID:b0Qjxf9i
>>552
画像をすり替えるな
お前が貼り付けた、お前がS5と判断した 斜面に回答しろ

その細長い奴は先に消えるのでどうでもいい
555名無しSUN:2012/09/17(月) 13:15:36.05 ID:OZPaPu3I
556名無しSUN:2012/09/17(月) 14:45:10.60 ID:9YX6qfrF
>>550
ご愁傷さま。お気の毒だがハズレ。
でも、心字雪の位置がイメージできるだけ進歩じゃないか。

>>552の谷がどこが谷だったか、雪で埋まってわからなくなる。
550でその位置を示せずに、まさしく墓穴を掘っているから救えない。
557551:2012/09/17(月) 16:48:32.48 ID:b0Qjxf9i
早く回答しやがれ、逃げんじゃねーぞ


540 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/17(月) 09:52:10.40 ID:xrl4oJlr [10/17]
9/13

上部から見えた虫の息心字雪。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=224139&pid=7c7a1d36fe7fbaa871c8044bbb58c913

---

>>540
★この画像で(U字谷)という表現が妥当なのか?谷だと言えるのか? 
★そこははっきりして欲しいな。U字谷の用語が不適切なら 鳥海山=月山 を認めたことになる。
★そーどうする、インチキ爺さん
558551:2012/09/17(月) 16:55:25.70 ID:b0Qjxf9i
9/7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=223209&pid=50cec4589f9d6a706341de04dcbe4bcd
これが(S2〜S3入口)だと思う。ここに雪が残る時点でS5は1ヶ月以上余裕。


言っておくが

この画像の中左(雲の下)に明らかな溝が2本映ってるのは見えるだろ
雪の残る箇所の下にこんな溝はないからね
(要は溝を埋めた雪の深さ以上の積雪が雪渓部には堆積してるってこと。
雪が消えても画面の斜度のまま
これが(谷とか溝)とか言う日本語の無知には呆れるわ


559539:2012/09/17(月) 16:57:20.90 ID:b0Qjxf9i
馬鹿は都合悪いものは忘れたふりして逃げるからな
S1〜S5)なでの地形図 貼っておく

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf
560名無しSUN:2012/09/17(月) 17:04:50.31 ID:b0Qjxf9i
>>559

S2 の右に(S7)、番号ないが(S7)同様に溝だとわかる地形が
並列してるの確認できるだろ


この地形図の等高線のつまり具合と
地形図の(S2〜S3)の等高線間隔が開いてる緩い斜面を
お前は同一基準の(U字溝)に溜まってる、と断言して来てるんだぞ

写真見ても溝の妄想を持つ、地形図も読めない(を見ても認めない)馬鹿

こういう輩の脳味噌にシワなんかないんだろうな アーメン

561名無しSUN:2012/09/17(月) 18:03:52.93 ID:tg5fkdhf
>>560
どうせ都合悪いことは全てスルーか、または何の根拠も無い妄想を、まるで真実であるかのように語って終了だよ。まともな答えなど返ってきた試しがない。というか返せるような知識も文章力も無い。
明日からはまたくだらないチラ裏のオンパレードだからね。
こいつの粘着ぶりはマジ気持ち悪い。早く死ねばいいのに。

562名無しSUN:2012/09/17(月) 18:59:39.98 ID:9YX6qfrF
http://www.iideasahi.jp/1586A37.JPG
御鏡雪。
まだ幅100m以上あるな。
あとひと月もすれば降雪が始まるから余裕で越年。
563似非立山厨:2012/09/17(月) 20:10:55.78 ID:xrl4oJlr
>>551

周りの地形見れば吹き溜まりって誰でもわかるぞ!
雪渓部より下流域のほうが盛り上がってるからな。

あほ!

564似非立山厨:2012/09/17(月) 20:16:52.44 ID:xrl4oJlr
>>557

普通にU字であるし、谷でもある。
緩やかだからお前にはわからないだけ。

遠方から見れば一目瞭然。

脳足りんがほざくな!
565似非立山厨:2012/09/17(月) 20:18:36.48 ID:xrl4oJlr
>>558
ただの吹き溜まり日陰ポイントってだけだがなにか?

この程度なら千蛇谷のほうが上だ!

脳足りん!
566似非立山厨:2012/09/17(月) 20:23:51.61 ID:xrl4oJlr
>>560
別にお前が好きに解釈すればいい。

なにをどう見ても雑魚でしかないから論ずるに足らん。

Z5だろ。(ざこ5)
567似非立山厨:2012/09/17(月) 20:27:24.14 ID:xrl4oJlr
>>561
自分の愛する山が他者の目にはたいしたことないと判断されて
怒り狂ってるだけだろお前www

何そんなに興奮してる?
おいどうしたんだ?
また発作が始まったのか?

聞いてられんな!

悔しかったら心字雪の自信の画像早く貼れって何度も言ってる。
しょうもない画像ばかりはって神秘だってか?ww

あったまわり。脳足りんだなほんまに
568名無しSUN:2012/09/17(月) 20:34:16.21 ID:tg5fkdhf
ほら始まった。
あー気持ち悪い早く死ねばいいのに。
569名無しSUN:2012/09/17(月) 20:47:16.78 ID:1fHGeEsp
喧嘩は止めて〜
570似非立山厨:2012/09/18(火) 02:47:30.84 ID:/ql0YNiZ
>>484

不利もくそもない。
完全に雪をブロックしてる。

長野市や松本市の降雨量見れば一目瞭然。

3000mが一つの基準だなこりゃ。
これ以上ののっぽになると逆流するかもな。
西側に吹きだまる。

現状はなんとか尾根を飛び越えるって感じ。
しかしその時点でかなり弱体化してる。
針の木はまるでない。

鳥海、妙高付近はブロックできないから素通り状態。
それだけの話し。

平坦地を語るなら月山。
何とかヶ原あるいは大雪城の厚みは圧巻であろう。
あれを平坦地と言うのだよ。バカ!
571名無しSUN:2012/09/18(火) 06:44:21.41 ID:lR14ef2v
鳥海山登山コースは二流説
http://pub.ne.jp/kamakesi/?entry_id=4409395
572名無しSUN:2012/09/18(火) 07:16:37.69 ID:lR14ef2v
千蛇谷の積雪最深部分は山荘の右下
http://lsweb1.ess.bosai.go.jp/lsview/3jls-journal/images/chokai6.jpg
20m以上か
573似非立山厨:2012/09/18(火) 08:07:00.05 ID:/ql0YNiZ
>>572

かもね。
最後まで雪残るからなそこは。
心字雪より深いよ。

しかも山頂部。
これは評価に値する。

鳥海厨は千蛇谷は鳥海山の中ではたいしたことないとかほざいてたよな?
あほだわ。
かなり深いぞ千蛇谷は。
574名無しSUN:2012/09/18(火) 08:55:54.01 ID:lR14ef2v
2010.鳥海vs月山vs火打
http://www.geocities.jp/bell_szk/yama/yama2010/100501-04tohoku-hiuti.html
鳥海の厳しさに倒れる野鳥たち‥アーメン
575名無しSUN:2012/09/18(火) 09:52:39.46 ID:/c/+JcoX
>>573
また馬鹿が騒いでる。標高高いので融雪が遅いのだよ
完全な南斜面と 周りが囲まれたカール の地形の違い

心字雪で氷体流動が確認されて数多くの研究対象になってる
理由がわからんのか? 氷体流動は確認方法が雑で却下されたがな

月山大雪城、心字雪
この標高で越年するには30mの積雪が必要だ、
というのは揺るぎない事実で半ば公の常識になってる

お前は谷マニアからすぐにそういうの見ると飛びつく単細胞\(^o^)/
ウルトラマンのパンツまだ履いてるだろう、ってレベルでお話にならん

http://www.sakata.ed.jp/camera/index.html
今の画像を出せ! 騒ぐ情報収集能力のない馬鹿向けライブカメラ
真ん中の(貝型も大股も)残ってるじゃん、余裕で越年ですな
9/16
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=225687&pid=5f92aca604031985f223ffede2bbde44
心字雪 S4消失でS5残ってるね。この面積でも深いところで10mあるから越年余裕 下部は氷体だしね
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=225008&pid=93cae92c2a93d187647b41602b689ec0

http://foresta.pixif.jp/
ほれ北からの画像だ、左下は見るからに平坦な斜面、かつ標高低い。心字雪と対抗できてるぜ
>>559  p.321 図2 北東部(小氷河の可能性大)と土屋氏が認知してる箇所だ


576似非立山厨:2012/09/18(火) 10:37:48.84 ID:/ql0YNiZ
>>574

月山だけとびぬけてる。
鳥海、火打を比較の対象にするな!ボケ!

月山は唯一立山一帯と雪についての話しができる数少ない友人である。

雑魚鳥海がしゃしゃりでてくるな!
577名無しSUN:2012/09/18(火) 10:42:57.70 ID:/c/+JcoX
>>570
>平坦地を語るなら月山。
>何とかヶ原あるいは大雪城の厚みは圧巻であろう。

何とかヶ原
何とかヶ原

なんじゃボケ お前のお気に入りの山の名称も知らんのか? 俺は知らん

弥陀ヶ原か? これがどうした?
http://4travel.jp/domestic/area/tohoku/yamagata/sagae/gassan/travelogue/10690550/
千畳ヶ原 鳥海山か?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=225008&pid=9c8bacee6aa53005d6bc8f6bf0ac94ef

いづれにせよ、調べて正確に記載しろって感じだよ 議論やら反論してるつもりならな
お前は自分の落書きのつもりなんだろうけど 脳内でやれ


で、鳥海山の千蛇谷に話戻すか、、、
>>572
御室〜行者岳の間の谷の画像だと思うよ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=225008&pid=0ba4b5759a62af0bcec2cc6f0229881b
これじゃないか? 3Dで見れば場所や地形は容易にわかる
下山でこの雪渓の渡るからそこから写した?
典型的な凹地だから20mあっても驚くことか?
心字雪より面積広そうじゃん わーい 俺の勝ちだ o(^o^)o とか勝ち誇ってるわけ? 

一般に(千蛇谷雪渓)は地形図の灰色の部分(今は消雪ギリギリ)を指すと認識してる
広義で小屋の下の谷も含むかは把握してない。飯豊の石転び上部でしょ 比較するならね 
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=58405000
578似非立山厨:2012/09/18(火) 10:46:36.28 ID:/ql0YNiZ
こんなの堂々と貼られても失笑しかしないよ。

土屋の番号教えろよ!
今からかけてやるよ!

何言ってるんだよ。

お前らレベル妙高や糸魚川付近、キューピット付近でどれだけでも充てられる。余裕。

なんであんなもんで自慢した?
自分で雑魚認定してるようなもん。

脳足りん!
579名無しSUN:2012/09/18(火) 10:51:37.29 ID:/c/+JcoX

だから 標高1500m超の箇所で30mある場所ねーんだろ
北アルプスに

お前はV字谷を混ぜ込んで延々と鳥海は雑魚だと騒いでるだけ

土屋の番号だ?
お前はデータ揃えて論文書いて対抗しればー
誰も馬鹿の話に付き合う専門家なぞ居ない



で、低標高の(驚くべき)残雪鳥海山にビビった頃だろ
相当追い詰められてるだろうな
U字谷でもなんでもない箇所で残雪あるんだから


           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
580名無しSUN:2012/09/18(火) 10:57:45.13 ID:/c/+JcoX

>>573
しかも山頂部。
これは評価に値する。

>>578
こんなの堂々と貼られても失笑しかしないよ。
土屋の番号教えろよ!
今からかけてやるよ!

■主張に一貫性のない馬鹿


572 は新しい情報なので調べて補足情報を提供したまで
お前みたいに場所もわからず地名の正確さもわからずギャーギャー言ってる
のとは次元が違うんですよ
581似非立山厨:2012/09/18(火) 11:35:38.49 ID:/ql0YNiZ
>>579

鳥海山に30mの雪渓はない。

画像みれば明らか。

何言ってるお前!

北アルは三ノ窓レベルで80mなんだよ。

おわかり?

総動員してやろうか?

今雪を語る場合ではない。

無論モンブランに行くことは逃亡である。

三国人をなんとかしなければならない。

黄砂の賠償でもかましてみるか?
582似非立山厨:2012/09/18(火) 11:57:42.93 ID:/ql0YNiZ
>>579

8合目に雪は溜まる。
立山、白山。

鳥海山は7合目。
それだけの話し。

緯度が高い。それだけ。
583名無しSUN:2012/09/18(火) 12:00:59.14 ID:/c/+JcoX
>>581
反論になってないよ
30mがないって、
 見栄えが〜
 モコモコの具合が〜
 地形が〜
の繰り返しだろ?

気温、降水量でも立山3000弱級より不利なのはデータ提示済。
客観的なデータ受け入れられないなら議論する資格なにだろ

立山剣を含めてお前には議論する資格がない。

以上
584名無しSUN:2012/09/18(火) 12:03:51.17 ID:/c/+JcoX
68 自分:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 14:21:23.72 ID:4lZCscDR [5/8]
>>55  馬鹿用のダメだし追加

立山、内蔵助山荘での長期気温観測データ(1997 − 2009 年)と 現在の氷河平衡線高度
福井 2010
www.tatecal.or.jp/proceedings/11-11-17.pdf

内蔵助山荘(標高約2780m)
 6月 約6℃
 7月 約10℃■     これで雪が50m溶けるわけがない。不可能。20m級で納得いく。
富山市 
 6月 21.0  
 7月 26.4  
で気温の逓減率(0.6℃/100m)を採用し 0.6*2700/100=16.2℃
約16度の差。概算値と実測データは合致してる。

(検証1)アメダス酸ケ湯 標高890m 緯度が少し高いが(検証2で酒田を使用)
 6月 17.3 
 7月 21.2
心字雪末端 約1570m 酸ケ湯 との標高差=680m
酸ケ湯 の値から補外 0.6*(680/100)=4.1℃
 6月 約13℃
 7月 約17℃
(検証2)アメダス酒田  *肘折は内部なので酒田を採用 0.6*(1570/100)=9.4℃
 6月 19.8 ⇒約10℃
 7月 24.2 ⇒約15℃■  酸ケ湯からの補外数値より約2度低い

【立山内蔵助、心字雪の気温差:約5℃。心字雪のほうが高い ⇒ 心字雪 融雪に不利】
【斜面の向き  立山内蔵助(東)、心字雪(南)          ⇒ 心字雪 融雪に不利】
585似非立山厨:2012/09/18(火) 12:05:57.27 ID:/ql0YNiZ
>>583

虫の息が何言っても説得力ないw

谷川岳に至っては50m融けた。

物理的にありえるのかね?

悪いが関越トンネルまで行くと雪は少ないんだよね。

妙高と同じw

あほ!

谷川岳?笑止千万
586似非立山厨:2012/09/18(火) 12:15:25.48 ID:/ql0YNiZ
真冬の心字雪貼ってみろ!

国内モコモコ論第一人者のこの俺が判断してやる。

千蛇谷上部と五分との見解。

白馬や月山の厚みは説明できるのかお前?

まず証拠画像を提示してみろ!

怖いのか?
587名無しSUN:2012/09/18(火) 12:20:52.28 ID:/c/+JcoX

谷には周囲に降った膨大な量が集中するし、平坦な箇所が
同じスピードで融雪すると考えてるアホ発見。

日にどのくらい溶けるか含めて調査済なんだよ。同じ回答貼らせる馬鹿。

悪いが、鳥海山に30mは無理で月山に30mは有り、とかいうのは絶対無理だからね

無理なんだからお前は一切東北の山に触れるなと言ったはずだ


---------------------------------------------------------------------------------
487 自分:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 00:31:16.30 ID:sc5pv52t [1/6]

・地球は寒くなるか 土屋 1975 講談社現代新書 

p.116 抜粋
夏に万年雪のとけ具合をはかると、1日に20〜30cm、多い日には50cmにもなる。
結局、月山や鳥海山の場合一夏に30m前後ということになるので、
越年するだけでも大変な量があったことになる。


p.118 抜粋
降ったばかりの新雪も、夏までに結晶の角がとれて変形し、
隙間がが詰められて締まってくるので厚さが薄くなる。
密度もはじめの0.1ぐらいから0.6ぐらいに高まる。

密度が0.4以上になってからのことであるが、夏の3ヶ月には、だいたい
1日に10〜30cmが解け去ってゆく。

588名無しSUN:2012/09/18(火) 12:27:28.38 ID:/c/+JcoX

国内モコモコ論第一人者のこの俺が判断してやる。
国内モコモコ論第一人者
国内モコモコ論第一人者


キタ━(゚∀゚)━!




お前にザキヤマ下部の15mと
月山大雪城30mの区別がつくのか? 馬鹿

じゃー手本見せてもらおうか、平坦斜面、小規模カール限定で

白馬乗鞍
水屋尻(おまけ)
立山大谷、御前沢、内蔵助、はまぐり
月山
湯殿山
姥ヶ岳
越後三山
飯豊山
大毛無、白馬乗鞍より北の1500m級の山

これらの画像集めて
どこが着眼点でどいう根拠で○m級と判断するのか見てやるよ

下部の氷と雪の界面は融合しいてるとか抜かす馬鹿だから楽しみだわ
589名無しSUN:2012/09/18(火) 12:37:15.02 ID:/c/+JcoX
月山 南の小屋からのアプローチ

http://www14.plala.or.jp/chokai3/map/yasekei1.jpg
http://www14.plala.or.jp/chokai3/map/sekkei.jpg

これもU字溝にする気か? 30m級却下か?
590似非立山厨:2012/09/18(火) 14:34:43.76 ID:/ql0YNiZ
>>588

お前何そんなに興奮してる?あほか?w

鳥海山はしょぼい。

それだけだ。
591似非立山厨:2012/09/18(火) 14:36:06.99 ID:/ql0YNiZ
>>589

恐ろしい雪渓だこれは。

素晴らしい。
592名無しSUN:2012/09/18(火) 15:09:15.16 ID:lR14ef2v
>>591
URLを要確認のこと

そこは鳥海山では?
593名無しSUN:2012/09/18(火) 16:05:46.15 ID:lR14ef2v
調査?‥土屋先生かな?(笑)
http://pub.ne.jp/kamakesi/?entry_id=1585173
594似非立山厨:2012/09/18(火) 16:12:18.02 ID:/ql0YNiZ
>>592
知ってるよ。
そういうことする人間であることは何度も言ってる。

今までの自分のねつ造を今証明してみせた。

素晴らしい雪渓じゃないか!

っていうか時期もかかずに俺が素晴らしいなどと言うわけないだろが!阿呆!
595名無しSUN:2012/09/18(火) 16:48:19.08 ID:lR14ef2v
596名無しSUN:2012/09/18(火) 17:59:05.15 ID:/c/+JcoX
>>591
騙されてやんの プギャー
お前の性格なら注意力がないから、平らな場所に雪があるだけで満足

U字谷にする気か?
は鳥海山の画像で散々馬鹿にされたのでスルーするしかなかった

間違いなく気がついてない鳥海心字雪だと
気がついてれば鬼の首を取ったように反撃したはず


まーそんな感じだろうよ


こいつは、少し前に 水屋尻=心字で手を打とうか? とか抜かしてた奴
>>103

コテンパンにされて意固地になり
剣 6mだと馬鹿にされた時期の幼稚性に逆戻りして
心字 を無視してる、いや逃げてるだけ。 口癖「しょぼい」。
北からの画像の残雪を見ても、こいつは反応しなかった。 >>575 下。

認めることになるから言及できない。

谷以外に残雪ある画像まだかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
おら どうした? 白山1500mの谷以外に雪あるか?
ねーだろ
降水量多いなぞお前の妄想も暴いた。言い訳だった、気温、降水量でも負けを見ためた。
お前はもう死んでる。
597名無しSUN:2012/09/18(火) 18:49:39.40 ID:/c/+JcoX

お前はもう死んでる。

お前が勝ち誇れるのは未知の場所がある
立山剣黒部の谷だけ

だが、こいつは(氷と雪)の界面に対する概念が稚拙で変人の境地。
雪だけで70mあるとか言いやがる
20mしか溶けないなら小氷河厚くなりすぐに谷が埋まるだろ

今度は、一ノ倉沢で50m溶けるなら70m溶けるのもありえる
と、妄想議論をふっかける。

要は一般的な水準で議論ができない自己愛パーソだから
数々のスレで追い出され相手にされないからここに来てるて流れ まるで乞食のようだ
要するにカマってチャン ウルトラマンパンツご愛用
598名無しSUN:2012/09/18(火) 20:43:20.80 ID:/c/+JcoX
ちなみにここでデータを添付して議題を提示した件に関して
反論なきものは、その意見を認めた、とみなすことになった。
白山は降水量が多い、なぞも昔に鳥海山データと比較論を提示した。
反論なく、再び白山の降水量は多い〜

こんな他人の意見をまともに読めない輩とサイエンスの議論するつもりはない

他人の回答をまともに読まない奴に議論に参加する資格ないから 出て行け
599名無しSUN:2012/09/18(火) 21:40:47.40 ID:QxQvWTgl
おい基地外!
お前のデータ捏造は証明された。
平気で人を騙す人間なんだよ。
すなわち信用性がない。
よって会話するに値しない。
俺は誤解のないように日付などは正確に明記した。
恥を知れ人もどき!

腐った鳥海山など眼中にないわ。
月山はまじに凄い。
白山も凄い。
火打も凄い。
鳥海山はショボい。
それだけの話しだ。

雪オタ気どるな脳足りん!
600名無しSUN:2012/09/18(火) 21:53:18.54 ID:CAgSy77P
>>589
GJ!

>>591
腐った目乙。

>>594
負け惜しみw 子供かwww
601名無しSUN:2012/09/18(火) 22:07:50.12 ID:rvgHpX9a
http://homepage2.nifty.com/U-chicago/7-26EPSN0130.jpg

ページの数字もそうだし、雪の状態や木々の緑からして7月の終わりかな。
まあ7月終わりでないと雪がなくなってここに簡単には行けないからな。

左斜面の一番下に生えている木々が毎年、雪が積もる最上部のライン。
下部で、この時点で5mくらい溶けてそうだな。

U字状で地形的にさらに深く掘れているわけでもないし、
下部の雪はせいぜい残り15mくらいかな。9月には地肌になるし。
602名無しSUN:2012/09/18(火) 22:25:50.12 ID:CAgSy77P
>>599
信用性が無いとか、どの口がほざいてるんですかwww
正しい評価をしていれば、月山だろうが鳥海山だろうが
こんな子供騙しの罠に引っかかりはしないだろwww

お前は嘘ばっかりついてるからすぐ墓穴掘るんだよw
このチョン野郎www

あー愉快愉快w今日はビールが美味いなぁ!
603名無しSUN:2012/09/18(火) 22:27:26.55 ID:QxQvWTgl
では本音を教えてやろう。
鳥海山も月山もチョロい。
月山凄いと言ったのはお前がムキになっておもろいから(笑)
凄いわけないだろうが!
東北など相手にならん。
そろそろ失せろ!
邪魔するな!
山岳雪渓で北アルプスや谷は除外してまともな議論などできるはずがない。
基地外なんだってお前は!
脳足りん!
604名無しSUN:2012/09/18(火) 22:39:51.52 ID:CAgSy77P
「では本音を教えてやろう(キリッ)」だってwww

顔真っ赤にして言い訳すればするほど馬鹿丸出しw
お前ってほんと馬鹿だなwwwwww
あー愉快愉快w
605名無しSUN:2012/09/18(火) 23:55:14.00 ID:QxQvWTgl
何が愉快なのか意味がわからん。

糞鳥海山の捏造データを羅列してあたかも積雪量日本一などと押し売りするのはやめにしろ!

一つも凄くない。
2200mレベルの山がほざくでない。
1500mにダサい雪渓がある。だからどうした?
緯度が高いだけ。以上。

バカが何ほざいても誰も納得しない。
自演で自賛するだけ(笑)脳足りん
606名無しSUN:2012/09/19(水) 00:43:46.54 ID:KodU8+VZ
>糞鳥海山の捏造データを羅列してあたかも積雪量日本一などと押し売りするのはやめにしろ!
 何の捏造もない。数字が示してる

>一つも凄くない。
>2200mレベルの山がほざくでない。
>1500mにダサい雪渓がある。だからどうした?
>緯度が高いだけ。以上。

何が有利になるんだ? あー?
またオウム返しか、それしかできんのか? 
気温、降水量ともに北アルプス3000m級より積雪維持に不利なことはデータが示している
>>110>>121)
( >>584
実際にそのとおりに残雪が推移している。今の時期の35℃平地とか異常高温。
昨日も今日も平地(富山、酒田)の気温は同等だよ。
そんな状況ですら残雪がある現実を認めることができない。
どんだけアホかって、気温降水量のデータ出してるのに

  「緯度高いだろ」 だってさ

緯度低い癖に同じ時期に虫の息になってるのは融雪初期積雪が少ない証拠。いい加減涙吹けよな

捏造どころが根拠もなく騒いでるのはお前 オ・マ・エ だよ 爺
土屋に電話したのか? 飯田Kにすら恐れをなしてるお前に何ができる? 口だけ野郎。

>では本音を教えてやろう。鳥海山も月山もチョロい。
>月山凄いと言ったのはお前がムキになっておもろいから(笑)

■ついに来たなこの日が。完敗撤収宣言。長かったなー。ビールが美味い(・∀・)

607名無しSUN:2012/09/19(水) 00:48:47.88 ID:KodU8+VZ

599 名前:名無しSUN[] 投稿日:2012/09/18(火) 21:40:47.40 ID:QxQvWTgl [1/3]
腐った鳥海山など眼中にないわ。
月山はまじに凄い。


↓ ■50分後


603 名前:名無しSUN[] 投稿日:2012/09/18(火) 22:27:26.55 ID:QxQvWTgl [2/3]
では本音を教えてやろう。
鳥海山も月山もチョロい。
月山凄いと言ったのはお前がムキになっておもろいから(笑)
608名無しSUN:2012/09/19(水) 01:00:04.58 ID:bourchfp
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/22/225687/a67a90833badec9f2f482d41b725c150.jpg
左端が切れてしまっているのが惜しいな。
クレバスが縦に入っている現象は過去の報告事例によくある。

点々として砂粒にも満たないようなものでも1mの岩、
はっきりと見えるものだと数mクラスの岩。
左端の雪渓だと100mは裕にあるな。

数・規模的にも先日の御鏡雪よりも、例年通り大きいな。
609名無しSUN:2012/09/19(水) 01:55:18.59 ID:xU0IDlVh
頼むから鳥海山マンセーするなら他でやってくれ!
鳥海山のスレじゃない。
いいか!
鳥海山専用のスレ作れ!
俺は確実に行かないから。
こんな腐った雪渓の話など長々と聞いてられん。

朝晩冷え込むだろが東北は!捏造すんなって脳足りん!
真剣に鳥海山凄くない。お前の必死さに失笑してるだけ。

山岳雪渓語るのに3000mの山は高いからインチキだっておかしいだろが!山なんだから何でもあり。
黒部立山剣様の相手にならない。

論外なんだよ。
610名無しSUN:2012/09/19(水) 01:58:40.02 ID:KodU8+VZ

(気温)
 >>68
(降水量)
 >>110>>121 >>143

【山岳降水量】 1kmメッシュ
 >>493 7月より は信頼できそう。

(降水量 山の情報もある程度の精度で反映されてる 7−8月)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/atlas/precipitation2_07.pdf
(黄色:立山〜乗鞍〜御岳、
     白山は★黄色上端(拡大して福井市の緯度と比べれば確認できる)
     立山同等で既存7月データに合致( >>121)。
     白山トンデモ降水量情報はガセか?  ★白山以南〜岐阜にかけて多い
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/atlas/precipitation2_08.pdf


以下蛇足
(最深積雪 2月  山岳情報反映されず役に立たない)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/atlas/snow_cover_yuki2_02.pdf
(降水量 2月 これも役に立たない)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/atlas/precipitation2_02.pdf
611名無しSUN:2012/09/19(水) 02:06:16.69 ID:KodU8+VZ
>>609
はいはい、もうお子ちゃまは寝る時間でちゅよー

>朝晩冷え込むだろが東北は!
>朝晩冷え込むだろが東北は!
>朝晩冷え込むだろが東北は!

ばーーーーーーーーーーーーーーーか
冷えないから異常高温だって言ってんだよ タコ
冷えるのは立山だろ 馬鹿
データ見てから反論するこったな
(あーデータ調査方法知らないだったら すまん 根拠ねーくせに喚いてるじゃねーカス)

(富山 泊)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-55021.html?areaCode=000&groupCode=40
(酒田)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-35052.html?areaCode=000&groupCode=24



お前は完敗撤収した身分のくせに意見する権利なぞないl。

 積雪量
  月山、鳥海山 > 北アルプス

が確定したから、終わりだろう。お前が立てて土屋氏の批判でもしてろ
612名無しSUN:2012/09/19(水) 02:22:16.90 ID:KodU8+VZ
613名無しSUN:2012/09/19(水) 03:45:26.85 ID:xU0IDlVh
脳足りんが何興奮してるんだ?

最初から相手にもしてないから比べる必要はない。
せいぜいが20mの吹き溜まり。
それがどうした?

30mに盛るな基地外!

恐怖の北アルプス拝ましてやろうか?

614名無しSUN:2012/09/19(水) 03:50:09.91 ID:xU0IDlVh
お前のバカバカしいレスなどまともに読まんよ。
毎日毎日苦労して必死にデータ捏造ご苦労なこった。
だが悲しいかな…
このスレは俺とお前しかいない。
誰にわかってもらいたくて頑張ってるんだ?

不正確なデータなど読むわけないだろが!
間抜けだな。

やはりオナニースレか。
脳足りん
615名無しSUN:2012/09/19(水) 03:57:48.42 ID:xU0IDlVh
東北は雪国ではない。
南国だった。
良かったじゃないか。

どれだけ話をこじ曲げて鳥海山マンセーしたところで北アルプスには勝てない。
お前の脳内で納得し歓喜できるだけのこと。

平均初雪が立山と同じか早いわけだ。
寒い証拠。以上。

何がマニアだよ。
人格まで何人かに使い分けご苦労なこった。

完全に病んでる証。

ちーん
616名無しSUN:2012/09/19(水) 04:03:08.15 ID:xU0IDlVh
立山には無数の名も無き雪渓が点在している。
しかも西側。しかも平坦地から斜面まで。

虫の息心字雪の動向など誰も興味ない。
鮮やかに散りなさい。

残念だが勝負にならない。
ゆとりはたちが悪い。
自己愛を受け入れられず跳ね返してきやがった。
重傷ちーん。
617名無しSUN:2012/09/19(水) 05:57:53.29 ID:zVuc3+bU
618名無しSUN:2012/09/19(水) 06:30:40.77 ID:bourchfp
>>613
恐怖の北アルプス拝ましてやろうか?

>>601に一枚貼って置いたじゃないか。この下部で標高1700mちょっと。
見ればわかるだろうが、下部はとてもじゃないけど、一年残らない。

619名無しSUN:2012/09/19(水) 08:56:58.23 ID:KodU8+VZ
>>613
>最初から相手にもしてないから比べる必要はない。

>>3
似非立山厨[] 投稿日:2012/08/27(月) 04:12:48.95 ID:wJNwk8Jq [2/15]
> 25m級 :剣沢(はまぐり含む)、心字雪/貝形、大雪城、千蛇ヶ池、ビルバオ、扇、その他の越年性雪渓

これは何だ?
お前の「最初」はいつだ? 1週間前か? 2週間前か?


>データ捏造ご苦労なこった。
気象庁のデータを添付してるまで。著書の文章を引用してるだけ。
越年に必要な積雪は北アルプス20m、東北30mは定説。
信じないのはテメーの勝手

捏造はお前だけ 夏の白山の降水量は半端ない、とかも嘘だと判明した。
積雪ランクに至っては、剣と並べてた上記の東北の部分は削除で雪国じゃないんだとか?
だったら月山ヨイショしてんじゃねーよ 
山容が美しいだ? 今度は考慮に値しないとか、
お前のしてることは一貫性のない感情論のデマ発言だけ

さっさと消えろ

お前は剣黒部の谷ランクでも作成してればいいんだよ。他に除外ランクは確定してんだから。
今度は、V字谷標高1700mで越年しない疑惑か、、、お前真っ黒だな

ここまで数字が並べられると思ってなかっただろうな
前スレで甘く見てんじゃねーぞ ゴラァ


620名無しSUN:2012/09/19(水) 10:05:20.37 ID:KodU8+VZ

■気温データ詳細比較
立山室堂(h=2450) 立山観光ホテル 平均気温が確認できる
http://www.alpen-route.com/past/index.html
先に
  立山内蔵助 +5℃ = 心字雪末端
は既報(>>68

平均気温の内訳を調査。朝昼の温度で比較する
 15時ではなく12時を採用してる理由
 ・午後に雷雨などで15時の気温のほうが12時より著しく低いケースが多々あるから

立山室堂 6時 12時
8/1)  15.1  18
8/10) 10.0 12.9
8/20) 12.2 14
9/1)  11.1 15.1
9/10) 11.5 13.1
酸ケ湯 : 心字雪末端 約1570m 酸ケ湯 との標高差=680mでの換算(4℃)
8/1)  21.9 25.4
8/10) 17.4 18.9
8/20) 21.7 23.3
9/1)  22.8 24.4
9/10) 19.6 20.5

(結論)
標高高い箇所では平地ほど日中の気温変動差はない。
酸ケ湯 −4℃ ⇒ 室堂より約5℃低い 前回の解析とおり
★最高気温の絶対値が15℃未満の3000m級の北アルプスが
 日に20cm以上溶けるのは物理的に無理。春先の新潟スキー場並の3m/月でしょうな
 >>487 温度の違いによる雪の結晶密度の違いで東北の万年雪の融雪の速さは説明がつく。
621名無しSUN:2012/09/19(水) 11:12:50.64 ID:xU0IDlVh
貴様の屁理屈など俺にはきかん。
本当の識者は俺を納得させることができる。

っというより本物の識者は鳥海山をごり押ししない。
二流三流の識者気取り。
三ノ窓80mは証明されてる。
お前の眼力ではわからないだろうが、スケールが違う。
あんな小規模雪渓など議論するに値しない。

622名無しSUN:2012/09/19(水) 12:44:42.60 ID:KodU8+VZ

知り合いに居たなー

へんてこ理論屋で権威者の言うことなら聞く耳持とう
周囲の若い野郎の論文査読の反論なぞ聞いてられん、とか言ってやんの。
学会でも当然相手にされず見方もいない。

で、そいつは何で反論されてるか読もうともせず、
しかも、既存の実験結果が自分のモデルでの計算値と合わない
論文はハナから読む気なし

623名無しSUN:2012/09/19(水) 13:06:50.92 ID:KodU8+VZ
 知り合いに居たなー
 80mの積雪の断面構造解析したら50m以上は氷。その上に約20mの雪。
 秋に測定して、雪が消失してる箇所もあるが、氷体の厚み50m以上は概ね保たれてる
 
 それを20mだと月山に負けるもんだから、氷と雪の境はない積雪として80mだ
 後から氷になったのが50mだ、とか
 あ、そうそう↓みたいな事を言っていたな  また同じ妄想のループかよ 死ねばいいのに


63 返信:似非立山厨[] 投稿日:2012/08/28(火) 12:03:07.42 ID:TniAF7mg [26/31]
>>62
何度も言わせるな!
積雪が氷河に吸収されたと言ってる。

>>78
>>103-105

----------------------
346 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/07(金) 12:49:54.81 ID:piCyHa7c [2/9]

彼らはアイスレーダー機の未熟さを知っていた。
いずれ積雪の厚みも増えることになるだろう。
機械が雪厚で下部積雪を氷体と勘違いしているからな。
こんな機械やデータなどに頼らずとも己の目に絶対的自信があれば動じることはない。

モコモコ論の第一人者の俺様の勝利だということだ。
なぜ月山を推さなかったのかが疑問だ!
三ノ窓80m論は証明された。
最初から我々は余裕なんだよ。


624名無しSUN:2012/09/19(水) 13:13:12.24 ID:KodU8+VZ
>>621
誰か鳥海山をゴリ押ししたのれつかー? 同等なんだよ >>487

>>587

日にどのくらい溶けるか含めて調査済なんだよ。同じ回答貼らせる馬鹿。

悪いが、鳥海山に30mは無理で月山に30mは有り、とかいうのは絶対無理だからね

無理なんだからお前は一切東北の山に触れるなと言ったはずだ


---------------------------------------------------------------------------------
487 自分:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 00:31:16.30 ID:sc5pv52t [1/6]

・地球は寒くなるか 土屋 1975 講談社現代新書 

p.116 抜粋
夏に万年雪のとけ具合をはかると、1日に20〜30cm、多い日には50cmにもなる。
結局、月山や鳥海山の場合一夏に30m前後ということになるので、
越年するだけでも大変な量があったことになる。


p.118 抜粋
降ったばかりの新雪も、夏までに結晶の角がとれて変形し、
隙間がが詰められて締まってくるので厚さが薄くなる。
密度もはじめの0.1ぐらいから0.6ぐらいに高まる。

密度が0.4以上になってからのことであるが、夏の3ヶ月には、だいたい
1日に10〜30cmが解け去ってゆく。

625名無しSUN:2012/09/19(水) 15:21:30.86 ID:xU0IDlVh
土屋の信用性。
626名無しSUN:2012/09/19(水) 16:31:04.93 ID:gWuH0mGL
立山厨vs鳥海山厨なのか?

カルデラ福井が鳥海山土屋に少しふれているが
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/FUKUI_2012.pdf
↑福井論文の中で土屋の鳥海山貝形雪渓氷河説に関して
土屋の調査カが乏しいと‥(笑)

立山、剱の何とか最低限の定義は満たしている程度の氷河認定について
土屋はどう思っているのだろうか?

また立山&剱厨であろうカルデラ福井の鳥海山観はいかほどなのであろうか?

つづく‥‥‥
627名無しSUN:2012/09/19(水) 17:05:36.96 ID:KodU8+VZ
>>625
はかった とあるから直接測定したんだろうよ

>>626
今ころ見つけてるのー? 皆知ってると思うぞ

じゃー、飯田でも土屋でもなく樋口の読むと良い
各主要雪渓を網羅し、当時どこまで調査されていたか把握するには最適。


日本における雪渓の氷河学的研究
樋口 敬二
雪氷
Vol. 30 (1968) No. 6 P 195-207
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/30/6/30_6_195/_article/-char/ja/

総合報告-日本における雪渓の地域的特性とその変動
Vol.41 (1979) No.3 p.181-197 
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/seppyo1941/41/3/_contents/-char/ja/


なお、41号はNo.1〜No.3 まで雪渓調査の特集なので気になるものは読めば良い
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/30/6/30_6_195/_article/-char/ja/
628名無しSUN:2012/09/19(水) 18:01:25.46 ID:xU0IDlVh
風雪の流布だよ。

客観性にかければ信用は失う。
積雪マニアみてれば誰なのかおおよそ検討がついてくるわけだよ。
国内随一の鳥海厨を探すなぞ簡単なこと。

そしてこいつは他者から認められたい願望が異常に強いからいつか自分の論文を提示すると思っていた。
だからずっと言ってる。
脳足りんだと。
629名無しSUN:2012/09/19(水) 18:11:09.62 ID:xU0IDlVh
>>622当たり前だのクラッカー。
何故他人に左右されなきゃならんのだ?
己の信じた道を突き進むのみ。
ゴール間際で合点承知の助になるかもしれんがな。
脳足りんは社会で認められないから悔しくて悔しくて仕方ないんだよ。
だからこんなところで言葉遊びして勝ったつもりになってるってわけ。

笑けるわ本当に。
630名無しSUN:2012/09/19(水) 18:14:22.32 ID:xU0IDlVh
>>627
はパニック起こしてるな(笑)
くだらんキャラクター演じてアホだろこいつ。
積雪マニアだとよ(笑)

虫の息鳥海厨&心字雪。
ケラケラクスクス
631名無しSUN:2012/09/19(水) 18:37:33.45 ID:KodU8+VZ

他人の論文に左右されん、と言いつつ

雪+氷体=80m

の数字だけはチャッカリ流用してるんだよな

その中身は雪にすり替えたり自由自在の改竄し放題なわけで、、、

もう東北は撤収みたいだが、そんな改竄ばかrしてる輩を

立山剣黒部 で誰がどうやって相手するのか見ものだな

飯田Kのグループあたりで晒し者で笑われてるんじゃないか

電話したのか? to 飯田K、土屋

する勇気もない口先の改竄野郎なんだよ 所詮
632名無しSUN:2012/09/19(水) 21:08:17.30 ID:gWuH0mGL
633名無しSUN:2012/09/19(水) 21:17:51.96 ID:gWuH0mGL
634名無しSUN:2012/09/19(水) 23:00:14.79 ID:BSANf22k
>>630
負け犬がいくら吠えてももう誰も聞いてくれないよ。
635名無しSUN:2012/09/19(水) 23:10:30.25 ID:xU0IDlVh
はっ?
何年も前に立山剣は70mあると断言していた。
彼等が俺のモコモコ論に影響されたが正しい。

病人は早く消えろ!
いちいちレスするな!
636名無しSUN:2012/09/19(水) 23:59:38.78 ID:KodU8+VZ
盗人猛々しい 
637名無しSUN:2012/09/20(木) 03:00:49.23 ID:q0+bQp1E
月山スキー場の融雪ペースから雑魚鳥海のちょろさを証明できる。
4月から融雪は始まってるわけで月平均三メートルくらいだな。
30mも積もるわけないだろバカ!
638名無しSUN:2012/09/20(木) 05:03:07.15 ID:mWkK7Uac
NHKエコチャンネル

日本を代表する名峰の魅力に迫る「絶景 日本の名峰」。毎回、一つの山にスポットをあて、
その雄大で美しい山容をお伝えいたします。

秋田と山形の県境、日本海から屹立(きつりつ)する鳥海山は“出羽富士”とも“秋田富士”とも呼ばれる
美しい山容を誇る独立峰です。

冬、日本海から吹きつける季節風に晒される鳥海山には、多い場所で、30メートルを越える雪が吹き溜まります。
夏も万年雪を頂くその山肌からは豊富な水量の雪解け水が流れ出し、山上に花畑を、山ろくに田園風景を生みだします。


NHKのお墨付き
639名無しSUN:2012/09/20(木) 06:20:37.45 ID:q0+bQp1E
メディアはねつ造や洗脳の巣窟だ!
脳足りん!
お前のような奴は何にも疑い持たず受け入れてしまう。
メディアコントロールされてることに気づいてない。
ニュースがすべて正しいと思うなよ!
学校で習った歴史がすべて正しいと思うなよ!

640名無しSUN:2012/09/20(木) 06:27:12.08 ID:q0+bQp1E
何が名峰なんだ?迷峰の間違いだろ?

立山・剣岳、白山、富士山は日本三名山だ!
山の中心。

鳥海山?百名山?
十両クラスだろ。
穂高や中アル、南アル、浅間山他名山はいくらでもある。
641名無しSUN:2012/09/20(木) 07:18:13.63 ID:hgJI/hla
>>637
お前はもう死んだ
東北に関わるな
自分に合わない理屈はインチキ呼ばわりする輩に議論する資格ない

同じ3mで溶けるのは立山だ
その計算だと月山も相少なくなるな
それでモコモコ第一人者? 笑わせるな 

>>487
で実測結果書いてるだよ 気温上がると密度も変わり融雪ペースが早まると
詳細知りたけりゃ論文探せ

>>627 
下の論文読め
p.188
30mと書いてるから、雪崩型は40m

642名無しSUN:2012/09/20(木) 09:33:57.09 ID:hgJI/hla

我々は大きなミスをしていたのかもしれない。

議論をする際には相手のレベルに見合うレベルで回答してあげるのが筋だなと。

>>637

これ読んで雪渓関連の素人で最低限の議論の前提すら持ってないことが露呈した


なので レスを修正する

「はいはい、そうですね、そういう妄想は自由ですね」

>>18
1967〜2006年の【はまぐり雪雪渓】の年々変動
 2007 飯田
http://www.tatecal.or.jp/proceedings/08-25-35.pdf

27p に1997年の(6月7日〜10月3日)の1ヶ月半の積雪断面の変動の図がある。
   6/7〜7/23 の1ヶ月半が大きく8m弱の融雪。約5m/月の融雪。
標高2700mでこれだぜ? 「測定機の性能が悪いんだろ」などとイチャモンつけるのはあなたの自由。


気温が5℃高く、融雪開始時期が1〜2ヶ月以上も早い(これだけで5m以上のビハインド)
東北の山の融雪量がどれほどになるか想像に難くない。

今後は馬鹿な質問に文章で回答するの止めようかと思ってる 素人が相手だから
 

643似非立山厨:2012/09/20(木) 12:05:00.27 ID:DcNu1T2u
>>642
昨日まで立山は雪が解けないと豪語していたよなお前w
墓穴掘りの脳足りん。

だから何回も言ってるだろが!
雨しかないんだよ。

8月よりも6〜7月のほうが融雪量は大きいと俺は見ている。

条件はどうやら同じのようだなwwwwww

脳足りんどうした?

月山スキー場の融雪量見れば一目瞭然。
立山より遅いwwwww

お前学者にかき回されてるなwwwww

脳足りんw
おそらく
644似非立山厨:2012/09/20(木) 20:10:20.70 ID:DcNu1T2u
>>642
鳥海山を神と仰ぐ者がレベルとかほざくな!

立山には三ノ窓を越える地点が数ヵ所ある。

645名無しSUN:2012/09/20(木) 20:39:46.51 ID:hgJI/hla
>>643
月山スキー場の公表してる積雪とゲレンデコースの残雪 
に相関はないです(特にシーズン後半6月下旬以降)

年によってはシーズン後半毎日同じ値で更新無しだったり、今年は少しマシだが
7月2日 沢コース閉鎖時、270cm。
測定してるのは一番下のリフト乗り場な、お前知らなかっただろ?
そこまで降りて来るコースに雪ないのになんで270cmなんだと。


7/20-23
 月山:1.2m
※姥ヶ岳にかかるTバーリフト2基は雪解けのため、7月22日(日)で今シーズン営業終了いたしました※

7/24-27
 月山:1.0m

7/29
 月山:0.8m

7/30-31
 月山:100cm


シーズン最終日、増えてるぞwww 10日間で積雪減らないのか、、、
ライブ画像でリフト乗り場付近なんてとっくに雪ないんだがな。
一番上までTバー移動させて限界まで稼働させてるのに
雪なぞないはずの下界に雪があるとはな、、、、インチキだよ。

何も知らない情報通気取りは止めることだな
646名無しSUN:2012/09/20(木) 20:52:38.76 ID:hgJI/hla
>>643
>昨日まで立山は雪が解けないと豪語していたよなお前w
話の前提が違うからね、同じ扱いにしないでくれるかな

で、はまぐり20m溶けるのが限界なのは理解したのか? >>642
反論なき場合は了解したと、見なす。そう宣言してきてる。

理解しないなら以下は読む必要なし。

------------------------------------
>>68
内蔵助山荘(標高約2780m)
 6月 約6℃
 7月 約10℃■     これで雪が50m溶けるわけがない。不可能。20m級で納得いく。

>>620
★最高気温の絶対値が15℃未満の3000m級の北アルプスが
 日に20cm以上溶けるのは物理的に無理。春先の新潟スキー場並の3m/月でしょうな
----------------------------------------------

しか書いてないけど
647名無しSUN:2012/09/20(木) 20:58:08.71 ID:hgJI/hla

豪雪2006年の大谷の融雪データだ ギリギリ越年したか
(今はないが、昔はバスの運転手だかの画像が定期的にアップされてたんだ、
  それを推定の積雪としてメモしたもの)

1ヶ所訂正する。8m(7/20)⇒3m(8/20)
★5m/月 まではありえる。 これは本家乗鞍のHPでも月に4.5m溶けてる箇所があること確認済。

◆立山室堂山荘◆
4/25:室堂山荘/大谷:5〜6m/17〜19m
5/6:6m/18m 目視
5/10:室堂周辺/雪の大谷:5〜6m/17〜19m
5/20:4m/16m 目視
5/30:室堂周辺/雪の大谷:3m/15m
6/15:13m アルペンルートHP
6/29:室堂周辺/雪の大谷:0〜2m/11m
7/10:0〜1m/10m 目視
7/20:所々に雪渓、残雪あり/8m 目視
7/29:所々に雪渓、残雪あり/7m 目視
8/11:所々に雪渓、残雪あり/5m 目視
8/20:所々に雪渓、残雪あり/3m 目視
9/3:雪の大谷/2m 目視(=2005.8.18)
9/10:雪の大谷/1m 目視(=2005.8.23)
9/18:一ノ越までところどころあった雪渓もきえてしまいました。
9/19:雪の大谷/0.3m 目視(=2005.9.2)
9/27:雪の大谷/0.1m 目視(=2005.9.8 消雪)
10/10:室堂平より天狗平で10〜30cmの積雪があります。
648名無しSUN:2012/09/20(木) 21:09:58.05 ID:hgJI/hla
>>644
神発言は別人 >>555

あ、そうそう
土屋氏 の 日本の万年雪
って本買ったほうがいいぞ
お前が満足するであろう画像満載だ


お前、俺が誰だか知ってるんだよな?



















神の子 キリストだ

なんちて
649???:2012/09/20(木) 21:12:25.47 ID:KRMWZr74
本年8月撮影の小窓雪渓
http://blogs.yahoo.co.jp/knbjb575/65828276.html
去年11月撮影の三ノ窓雪渓‥福井氏関連より
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/index7/rantklft1.jpg
同 引き画像
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekobasu/20111124/20111124142710.jpg
やはり11月でも三ノ窓には及ばないのだろうか?

昭和38年(1963)の9月20日、つまり今日は

観測史上5番目の早さであった立山の初冠雪であったのだ

さて、本年はいつになるのであろうか‥
650名無しSUN:2012/09/20(木) 21:13:24.10 ID:mkuzQ6mI
>>643
負け犬がいくら吠えても惨めなだけだな。
651名無しSUN:2012/09/20(木) 21:53:53.72 ID:rsi1GuWD
http://tsurugigozen.web.fc2.com/2012zuboraenikkiaki/CA3A0176.jpg
9/20 雷鳥沢

雪の大谷もかろうじて残っていそうだな。
こういうのが、本当の虫の息ってやつじゃないのか?


あと雪解けはそんな単純には推測できんよ。
気温や温度はもちろんだが、雪質もかなり重要。
冬に積ったものは低温で固くしまるけど、
春に積もった雪は固くならないからすぐに溶ける。

今年の場合、冬が寒くてしまっているから
標高が高いほど溶けにくい雪質になっている。
652名無しSUN:2012/09/20(木) 22:45:16.06 ID:KRMWZr74
>>651
> 冬に積ったものは低温で固くしまるけど、

違うな。低温では締まりにくい
何層にもなる積雪層は低温による凍結が要因だが
雪が締まる要因は積雪自重である

> 今年の場合、冬が寒くてしまっているから
> 標高が高いほど溶けにくい雪質になっている。

標高が高いほどとけにくいのは毎年であろう

標高が高く低温、かつ積雪がきわめて多くなれば積雪が猛烈に圧縮され最下層が氷化していく

春山ではわかりやすいのだが
同じ山域であっても場所によって雪質はまったく違う
極端な話しだが、10m離れただけで一方は腐れ雪であったり
もう一方ではガリガリの氷質であったりする
653名無しSUN:2012/09/20(木) 22:49:09.95 ID:mWkK7Uac
もうチンチンが一番でかい奴の言い分が正しいってことでいいよ。
654似非立山厨:2012/09/20(木) 23:19:02.52 ID:DcNu1T2u
>>641

(笑)
はなっから関わってない!
お前の鳥海レスほとんど読んでない。

昨日までの定説は破棄して新しいデータとやらを発動させるのかね脳足りん?

もういいから旅立ってくれ!

我々はずっと余裕だから!

80mの厚みがある。しかも雪崩とは無縁に近い上部。

さぁどうした鳥海厨!

夏に消える氷河が存在するのか?

クレパスだと?あれは違う!

緩斜面であのような小規模雪渓ではできない。

脳足りん
655名無しSUN:2012/09/20(木) 23:23:06.94 ID:rsi1GuWD
>>652
うん?何か勘違いしてないか?

まずは冬の雪と春の雪では雪質が違うと言っているんだが?
春に溶けるのはまずは春に積もった雪。
そのあとに冬の雪。ただ、その冬の雪も冬の気候次第で全然違う。
例えば、2月の立山でも雨が降るような年、春に南低で結果多雪となる年もある。
その場合は夏の雪解けは早くなる。

今年の場合、高山帯の雪は決して多くはなかった。
しかし雪解けとしては遅く、結果としていつもよりも多く残っている。
夏が記録的な猛暑だったとしてもだ。
もちろん雨量も関係するだろうが、雪質にも考慮するべきだと思うけどね。
656似非立山厨:2012/09/20(木) 23:27:00.04 ID:DcNu1T2u
>>646

何度も言わすな!
氷河を維持するには積雪を利用する必要がある。

積雪ゼロなら数年でなくなるわけだよ。

雪が氷体に変化するわけだ。

流動してるため地盤との境目の摩擦力はハンパない。
それだけで相当量の氷体は削られる。
さらにU字谷で水が集約される。
雨も降る。風も吹く。人も歩く。

足りん脳で少しくらいイメージしてみろや!
押し売り専科で保険かけてるお前自身のちょろさを俺は聞いてみたい。
657似非立山厨:2012/09/20(木) 23:33:27.89 ID:DcNu1T2u
>>647

脳足りん!
深い箇所では19m以上あるということになぜ気づかないのかね?

それをなぜ融雪ペースのデータにあてはめる?
脳足りんなんだよお前は!

受け売りだから考える能力がない。
小学生並み。

こんなどうでもいいデータ貼りつけても誰も凄いなどとは思わない。
必死なお前をからかうのが楽しいだけ。
658似非立山厨:2012/09/20(木) 23:36:29.69 ID:DcNu1T2u
>>648

ああ。
ただの脳足りん。

659似非立山厨:2012/09/20(木) 23:45:22.42 ID:DcNu1T2u
>>649

では脳足りんのために一つだけ重要なことを教えてやろう。

八ヶ峰は直角。雪はほとんど積もらない。
降雪の時点で跳ね返って三ノ窓に集約される。
こいつらの雪崩云々はほとんどが落石によるもの。
積雪には全然足しになっていない。
角度が深いとそうなる。
雪崩巣窟はV字の角度が浅い。

小窓の王直下に溝があるがそこらはどれだけの深さがあるかは今のところ調べていない。
ただとんでもない深さであることは容易に想像がつく。


660似非立山厨:2012/09/20(木) 23:51:45.01 ID:DcNu1T2u
>>650

我々は至って余裕。

俺はインチキデータなど作成しない。
今までのレス見ればわかるだろう。
ねつ造もしてない。

なぜなら正々堂々と勝負しても勝てるという絶対的自信があるからだ。

お前があれこれインチキデータ羅列すればするほど俺は余裕になるんだよww

我々は必死になる必要がまるでない。

っていうか次なるステージ白馬と勝負してみたいって感じ。

鳥海山のように余裕とはいかない。


661似非立山厨:2012/09/20(木) 23:54:33.37 ID:DcNu1T2u
>>651

>>あと雪解けはそんな単純には推測できんよ

だったら語るな!断定もするな!
鳥海の雪解けペースのみ断定できるのか?
すげーな!脳足りん!
662似非立山厨:2012/09/21(金) 00:00:02.22 ID:0mL0ARx0
>>652

>>標高が高く低温、かつ積雪がきわめて多くなれば積雪が猛烈に圧縮され最下層が氷化していく

はぁ??
これが積雪マニアほか土屋の見解か?

一体化してるから指し水か融けた雪が吸収されたかなんかだろ。

圧縮だけではああにはならない。阿呆!
663似非立山厨:2012/09/21(金) 00:04:54.98 ID:0mL0ARx0
>>655

おい脳足りん!
今年は雨が少なかった。それだけの話し。

東北は関係ない。
今年は雪も多く、雨も少なかった。
だが例年並み。

影響したのは北アル以西。特に白山。

664似非立山厨:2012/09/21(金) 00:31:11.37 ID:0mL0ARx0
>>601

7/26と記してあるじゃないか!
そうまでして評価されたいのか?

今の君では無理。
自己愛を治せ!専門機関でな!
665名無しSUN:2012/09/21(金) 00:46:23.16 ID:iGVNgMrV
>>663
お前が大好きなやつな。
自分自身、イメージで書いているのがよくわかるだろ。

340 : 積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 : 2011/04/02(土) 21:12:42.37 ID:LDthiDZi [1/1回発言]
2003年:8.5m(4/2)、8.5m(4/24) −−−大谷(17m)
2006年:8.3m(4/6)、9.0m(4/24) −−−大谷(19m)
2011年:8.8m(4/1)、 ??             19m?

2012年

★この時期の立山室堂としてはここ10年で一番少ないと思われる。670(2004/4/23)、650(2005/4/22)。 
4月23日現在の、立山、剱岳を中心とする北アルプスの積雪は、
  ○ 室堂平(標高2,450m)で610cm(昨年840cm)
  ○ 弥陀ヶ原(標高1,930m)で480cm(昨年480cm)
  ○ 馬場島(標高750m)で90cm(昨年100cm)
で、室堂が昨年よりも約2m少ないですが、弥陀ヶ原や馬場島では昨年並となっています。


今年は高山帯では南低がなかったので積雪が少なかったんだよ。
この後に5月に積っても数日で溶けるから、そんなの足しにもならない。
それでも、まだ今年の大谷は残っているんだから、良かったじゃないか。
雪解けが遅いことが実証されてるぞ。
今年の残雪は多く残っている。はまぐり雪も大きいしな。

ちなみに去年の同時期には大谷の雪は残っていない。
666名無しSUN:2012/09/21(金) 00:48:31.73 ID:iGVNgMrV
>>664
そこ、お前の80mな。
667名無しSUN:2012/09/21(金) 00:52:29.36 ID:LK4IF2s5
>>660
>俺はインチキデータなど作成しない。

以下インチキ履歴の一部

>>301  捏造
>>607


はまぐり、大谷 20m溶けるのがやっと。これ実測なり。
さらに東斜面で日あたり悪い 御前沢らが50m溶けるという
これ物理的にありえない捏造改竄なり 文献には20mとあるのだから。
668滋賀作:2012/09/21(金) 03:23:47.08 ID:o4Mt9r0S
伊吹山
669名無しSUN:2012/09/21(金) 06:19:38.20 ID:IKD55ODK
負け犬が今日も必死に吠えてますね。
もはやくだらない連投をいちいち読む気にもならない。
670似非立山厨:2012/09/21(金) 11:57:55.93 ID:0mL0ARx0
月山スキー場の融雪ペースで鳥海山のチョロさがわかる。以上。
671名無しSUN:2012/09/21(金) 14:33:27.47 ID:LK4IF2s5
672名無しSUN:2012/09/21(金) 16:23:20.74 ID:Uji4mRB5
673似非立山厨:2012/09/21(金) 16:32:41.85 ID:0mL0ARx0
>>672
これの何が凄いんだ?

6月には地肌むき出しの部分貼りつけて何がしたい?

不快だ。鳥海厨は他行け!

674名無しSUN:2012/09/21(金) 18:04:49.51 ID:1t6fCHs2
>>673
君のカキコミは必要ない

嘘つき、知ったかぶりは必要ない
675似非立山厨:2012/09/21(金) 21:13:16.31 ID:0mL0ARx0
676名無しSUN:2012/09/21(金) 21:26:15.50 ID:IKD55ODK
>>673
不快なのはお前のほうだ。
我々とか言ってるけど、お前の味方なんて誰一人居ない。
お前が消えたら皆喜ぶ。お前がどっか行けよ負け犬。
677名無しSUN:2012/09/21(金) 21:35:22.46 ID:LK4IF2s5

>>675
スレ違い 雪渓写真でなんく鞍部、80mと無関係
個人的にスリリングな箇所の画像を貼りたいのであれば他スレでどうぞ

672 はセーフ。雪渓になるであろう冬の画像だから
678名無しSUN:2012/09/21(金) 22:39:12.75 ID:iGVNgMrV
>>675

お前は>>601だけ眺めていればいい。
そこから出てくるな。
679名無しSUN:2012/09/21(金) 23:45:09.77 ID:1t6fCHs2
>>675
そんな程度で恐怖とは呆れる
よほど無雪地帯の住民なのだろうな

主に来るなと言われたら来るな


お前は国語が通じない変人だ
どうせ人糞で造ったトンスル酒飲んでるチョンか
赤ん坊のコラーゲン等下手物食らいのチャンコロなんだろ?
君はさっさと祖国へ帰りたまえ!
680似非立山厨:2012/09/22(土) 03:37:38.29 ID:6v7ty59G
8/27

小窓雪渓の恐怖を知るがよい。
60m級の厚み。
虫の息とは別世界。

http://photozou.jp/photo/photo_only/189649/47628370?size=1024
681似非立山厨:2012/09/22(土) 04:23:51.19 ID:6v7ty59G
5/上

拝むがいいだろう。

http://kozou.blog.nanto-e.com/myfolder/078352.JPG
682似非立山厨:2012/09/22(土) 04:33:04.40 ID:6v7ty59G
9/17
虫の息心字雪。

S1、S2は瀕死の重傷か・・・

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=226257&pid=b41e61ebf3fda9de121e043852321c11
683似非立山厨:2012/09/22(土) 06:18:01.70 ID:6v7ty59G
684似非立山厨:2012/09/22(土) 06:24:32.56 ID:6v7ty59G
685似非立山厨:2012/09/22(土) 06:28:31.05 ID:6v7ty59G
686似非立山厨:2012/09/22(土) 06:40:15.58 ID:6v7ty59G
おい脳足りんマニア!
ノの字はバリバリ残ってるが大谷は心拍停止。

謝罪しろ!
687似非立山厨:2012/09/22(土) 06:50:37.74 ID:6v7ty59G
立山川レベルは下部の雪崩巣窟地点でこの有り様。

室堂乗越直下は標高低いが60m級だ!

剣沢の深い所よりある。

http://www.yamareco.com/modules/diary/1385-detail-1056
688似非立山厨:2012/09/22(土) 07:01:44.77 ID:6v7ty59G
2009/9/20

この時点で大雪城は消滅してる。
さらに下の雪渓に虫の息がちょろっと。

http://plaza.rakuten.co.jp/tamayaseimen/diary/200909260000/
689似非立山厨:2012/09/22(土) 07:31:01.42 ID:6v7ty59G
690似非立山厨:2012/09/22(土) 07:41:57.06 ID:6v7ty59G
2012/8/11

こんなレベルで越年するわけないだろ!

月山大雪城。25mなんてあるわきゃないだろうが!

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201208/11/58/e0239458_18453281.jpg
691積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/22(土) 14:37:40.41 ID:wjb/siJv

2012.9.22 Rev.3 谷除外版

30m級 :鳥海山(心字雪など)
25m超級:月山大雪城
20m級 :御前沢、内蔵助、はまぐり、▲一の越ノの字、▲扇、千蛇ヶ池
 飯豊御鏡雪、鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)
15m超級:立山大谷、水屋尻/ヒルバオ
15m級 :白馬乗鞍、本家乗鞍岳大雪渓
10m級 :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓


[改訂点] (Rev-2 >>246)
・鳥海山 (心字雪など) と表現を修正し貝型、大股は含まれるものとする
・複数(ノの字)最も東側の(一の越)に限定    
・一の越ノの字 > 大谷ノの字 >>651
・山崎カール 削除
  カールの下の下 の表現が不自然、加えて(一の越)より規模が小さい   
 9/9
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=223717&pid=6ca28cc5cdb4c894fb07040052decad5

・八方尾根〜唐松岳 標高約2300m (扇雪渓)格上げ
  2年連続で9月までの残雪は立派。
2012.9.16
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=225102&pid=bd11d73ff7a23423027f4569fbfe6b7a
2011.9.24
 http://www.geocities.jp/himanaes/110924karamatudake.html
692積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/22(土) 15:17:27.71 ID:wjb/siJv
>>684-685
大雪城と無関係な画像。
誤認した上に「瀕死、哀れ」などの暴言。厳重に注意します。
正規の情報は
>>245
で説明済。知識レベルの改善が全く見られません。今現在も場所方向すら知らないと思われる。
(月山)投稿禁止処分が妥当。

>>528
>鳥海山の心字雪やら月山の大雪城なぞに興味はない。
ご自分で仰っていらっしゃる。
今後は東北の山への一切関知しない宣言、と認識してます。
尚更のこと、今後一切の関わりを謹んで下さい。有言実行のこと。

■(再度注意)
 悪戯にスレを加速させるのを謹んでください。
 ヤマレコの画像は複数のものを一回に纏めて投稿してください。
 32行まで入力できるのですから。

>>688-689
他の年のものを貼る意図? 2009年は平年並の積雪。健闘の部類。
http://www.thr.mlit.go.jp/gassan/topics/kishou-info.html
>大雪城の下の雪渓
誤解を招く表現。テンプレ文献(A)参照。
大雪城は一箇所の同心円状の積雪分布ではなく、複数30m級のピーク持ち分布してる。

>>690
>>157 テンプレ文献A)
>1973年5月に鉛直の雪穴をほって、底の岩まで29.8m。(なお超豪雪は1974年なので前年)。
当時はアイスレーダーばどの機器もないので、スコップで掘って実測したのでしょう。
 文献 日本の万年雪 p.153
 「竪穴完成後の約90日間(8月中旬まで)で20m以上が融解したことになり、、、」
693名無しSUN:2012/09/22(土) 15:55:47.99 ID:GdcRAtCh
立山カルデラ博物館
http://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/video_detail.phtml?record_id=d5e00966347243e51635fa60296dc4e9
あのカルデラ福井ッチが眼力厨と同じく
富山市在住なのが笑えるわい

ヤツの足音がきこえる‥

ヤツは必ず来る‥
694積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/22(土) 17:04:18.43 ID:wjb/siJv

■平成24年8月下旬〜9月中旬の北日本と東日本の高温について

〜 北日本は3旬続けて高温の記録を更新 〜
太平洋高気圧の勢力が日本の東海上で非常に強まり、
北・東日本は厳しい残暑となりました。

北日本の旬平均気温は、8月下旬から9月中旬までの3旬続けて、
統計を開始した1961年以降で最も高くなりました。

http://www.jma.go.jp/jma/press/1209/21b/kouon120921.pdf
------------------------------------------------------------------------
七ッ釜南東部雪渓)から離れた箇所の雪渓 小氷河の可能性と示唆されてる箇所
>>279 文献 p.321 図2 参照(鳥海山の北東方向)
心字雪よりも標高200m低い、残雪面積は心字雪下部と同等かも
http://foresta.pixif.jp/zoom/1/20120922050000.html
超高温の夏でもまだ残ってる
真ん中の(七ッ釜南東部雪渓)は溝にかすかに見えるのみ

 30m級 :鳥海山(心字雪など) ← 上記の謎の雪渓を入れる
 25m超級:月山大雪城、▲鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)

なんてやるのも姑息なので、由利本荘カメラの画像で(謎の小氷河箇所)をモニターし
ヤマレコ投稿の心字雪の残雪具合との相関を取得しようかしら

>>682
お気遣いですか? ご苦労。 その次の画像が以下
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=226257&pid=620ff7baf5e6b82ad8c6839a3d88d0c5
河原宿( >>681)の死角か?雪渓の分離具合が違うし。
この写真の左下にデカイ石が見える。これ人間ほどの大きさだからね。なので残雪15mくらいあると思うよ。
半分に幅が縮まっても約10m。「虫の息」?何週間叫んでるのか、、、2ヶ月も息する虫? 
695積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/09/22(土) 17:22:52.00 ID:wjb/siJv
694 誤記

× 河原宿( >>681)の死角か?
○ >>682


>>279
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf
p.324 図5 1995年10月10日 ⇒ これで10m

ラスト5mは(千蛇ヶ池)顔負けの小カールが待ち構えてるので
毎週 消えてるだろ! と期待して画像見ても残念ながら、、、
東北の山への言及を止めるついでに「虫の息」の言葉も持ち帰りなされ。
消えない雪を毎週連呼して恥かいてるだけ。いい事ないから。

心字雪が消えるはず!とヤマレコ毎日検索して画像見つけて興奮し
衝動を抑えられず書き込んでるのはわかった、もういいよ。


>>693
こういう情報が楽しんですよ。けど6mしかないとは驚き。スキー場並?  
月山30mは 1973年5月2日〜17日まで半月かかった、との事。
696名無しSUN:2012/09/22(土) 23:42:17.27 ID:GdcRAtCh
立山はショボい(笑)

今回の雨で
立山ほか高山の初冠雪がかなり来そうだなこれ

ヤツがステップ踏んで待ってるのがみえる‥
ヤツは猪なみのタックルで突っ込んでくるだろう

許せんことに、ヤツはアイスレーダーのことを安っぽい機械だ、と口走った
だが実際はカルデラ博物館の備品ではない
あれは国立極地研究所から借用したものなのである

型番教えてやろうか?(笑)

ヤツは初冠雪とともに突っ込んでくるだろう‥
697名無しSUN:2012/09/23(日) 01:43:52.99 ID:nvTilzAu
1:00
富士山-1℃。
北アルプス南岳小屋(3000m峰) 2.8℃ 湿度 90%前後。
降水強度がないと積雪は難しいか。

月・火曜日の冬型の方が北海道や東北で期待できるかもしれん。
698似非立山厨:2012/09/23(日) 08:43:21.29 ID:Dx0yVX9Q
699名無しSUN:2012/09/23(日) 08:52:44.90 ID:EXODWIWH
>>673
>(鳥海山) 6月には地肌むき出しの部分貼りつけて何がしたい?

これって標高高い立山室堂の7月初め、大半の雪が消えてる
ライブ画像を貼り付けて地肌むき出し

と言ってるレベル だな 

流石に誰も相手にしなくなったようだが

バニラに爆弾落とされてザキヤマがランクから削除されて
発狂した書き込みあるかと思いきや 旅にでもでたか寝込んだか
700似非立山厨:2012/09/23(日) 08:57:32.07 ID:Dx0yVX9Q
>>694
一か所の残雪云々なら他の山もどれだけでもあるんですよ!マニアさん!

標高低くてもね。

我々は余裕だからそのような雑魚雪渓はスルーしてる。

谷と溝って原理は同じであることをそろそろ理解しなさい!
月山大雪城はそれらに該当しない。
ただそれだけ。だが、虫の息。越年しない。

北アル見ろ!
低標高にどれだけでも雪渓はある。
谷、溝、平坦なんでもある。

悲しいかな・・・
鳥海の最後を見とってやろう。
毎年虫の息のくせして今年は異常気象だってかよおい!
701名無しSUN:2012/09/23(日) 09:02:27.55 ID:Pb6Lx+EP
ヤツが

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

702名無しSUN:2012/09/23(日) 09:04:53.75 ID:EXODWIWH
>>698
ゲゲ 出没してやがるし

酷いな バニラ貼り付けたヤマレコのパクリじゃん
しかも、雪渓の名前が(不帰) (^O^)

http://www.geocities.jp/himanaes/110924karamatudake.html
八方池と天狗ノ頭、白馬鑓ヶ岳

そっから見えてるのは(天狗沢)というのだよ
(不帰沢、唐松沢)は死角で見えない

地形図
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=55371600


立山剣 以外は何も言わんほうがいい 無知なようだから
(あー不帰あたりの沢だから地名流用しただけ、細かい沢の名前なぞ気にしない
 なぞの言い訳すんなよ)

703似非立山厨:2012/09/23(日) 09:16:02.42 ID:Dx0yVX9Q
>>696
俺は氷体60mを知っていたからな。
だから福井らに言った!
彼らも証明したがってた。
彼らは30m以上という表現をした。
積雪も現時点では20m以上と言ってる。

先日言ったようにこれから積雪量は30m超に増える。

上部は雪崩関係ない。
2400mに氷体がある。
小氷河小氷河鳥海はうるさいが認定されれば
我々と同じ土俵に立つことになる。

土屋に言っとけよ!
まず機材を整えろ!
石ころで流動云々調べるなど笑止千万!

初冠雪は鳥海のほうが早いだろう。
だったらもう言い訳するなよ!
704似非立山厨:2012/09/23(日) 09:18:11.30 ID:Dx0yVX9Q
>>699
すまんのう。コンパ行ってた。

705似非立山厨:2012/09/23(日) 09:26:33.46 ID:Dx0yVX9Q
>>702

お前こそもう一度確認しろやバカ!
706似非立山厨:2012/09/23(日) 09:31:21.73 ID:Dx0yVX9Q
間違えたバカやろー!

ほらよ!
これが伝説の白馬だ!
他にもいくつもある。
お前は平坦地ばかりでつまらん。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=225102&pid=98efaf3e04ebe66b83aa50056511cd19
707名無しSUN:2012/09/23(日) 09:43:14.98 ID:nvTilzAu
未明に槍も南岳も1℃未満での降水。
降雪くらいはあったかもな。剱御前(標高2700m)は雨。
708似非立山厨:2012/09/23(日) 10:26:41.92 ID:Dx0yVX9Q
糞鳥海はどんなもん?

初冠雪きてないか?

緯度緯度緯度!!!
709似非立山厨:2012/09/23(日) 12:28:22.98 ID:Dx0yVX9Q
2012.9.22 Rev.4 谷溝統一版
60m超級 :三ノ窓、小窓、黒部の未開の地
30m級 :内蔵助、御前沢、はまぐり、ノの字、雷鳥沢、扇、千蛇ヶ池、石転び、
25m級 :鳥海山(心字雪など) 、水屋尻、ビルバオ
20m級 :月山大雪城
20m級 :飯豊御鏡雪、鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)
15m級 :立山大谷
15m級 :白馬乗鞍、本家乗鞍岳大雪渓
10m級 :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓

710名無しSUN:2012/09/23(日) 14:33:33.68 ID:rNC5EeIP
>>709
嘘、大げさ、紛らわしい。
711似非立山厨:2012/09/23(日) 18:22:12.29 ID:Dx0yVX9Q
712名無しSUN:2012/09/23(日) 19:04:02.74 ID:nvTilzAu
白馬山荘・・・雨
剱御前・・・雨
槍ヶ岳・・・みぞれ
穂高・・・みぞれ

結局、3000m強でないと降雪にすら至らなかった模様。
713名無しSUN:2012/09/23(日) 22:46:02.67 ID:EXODWIWH
>>703

俺は氷体60mを知っていたからな。
だから福井らに言った!
彼らも証明したがってた。



プギャー
714名無しSUN:2012/09/24(月) 07:47:52.82 ID:35LObSrK
あと一踏ん張りで心字雪は失せる。
頑張れ天気!

深さはない。

大雪城はすでに死んでる。水屋尻より早く消雪してるじゃないか(笑)

ざまぁ
715テリー:2012/09/24(月) 08:48:50.77 ID:vgr/4yWu
カッペ馬鹿が唄う歌など馬糞程度の価値しかない
ジャイアンと同じく単なる雑音にすぎない

今現在、標高二千m級の各豪雪地の山々の雪は消え失せようとも
厳冬期は逆の様相を呈しているだろう

今現在といえば
寒気流入時と似ている降水エコーが気になる

標高三千m級の北部北アルが気になる

今日を逃したら今月中にはないかもしれんな
716テリー:2012/09/24(月) 09:02:01.79 ID:vgr/4yWu
717名無しSUN:2012/09/24(月) 21:38:27.95 ID:eRTYprgP
昨日サイエンスゼロで立山やってたぞ。
ヒマラヤの10倍の降雪量だってな。
718似非立山厨:2012/09/25(火) 07:39:15.22 ID:8D5abYAo
>>716
初級者がスキー語るな!
719名無しSUN:2012/09/25(火) 07:57:54.38 ID:ezscHZ9b
>>718
上越はスキーの父だ!

ハルヒの親父に敬礼!!!
720名無しSUN:2012/09/25(火) 11:00:22.19 ID:ezscHZ9b
ハじゃなくてレルヒの親父

この辺りもまた滑りたいものだな
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/85/c7/himesayuri0705/folder/1593289/img_1593289_53186723_31?1334062734
標高1400m程度だが春先限定の貴重なお山
721名無しSUN:2012/09/25(火) 22:14:21.40 ID:ofJswUG1
さて今週末にはくたばるかな虫の息は
722名無しSUN:2012/09/25(火) 23:02:33.24 ID:W72ZTqjH
大雪山は初冠雪きそうだな。
東北の岩手山や鳥海山も降水があれば雪だろう。
それより南は降水域自体がかからないか。
723名無しSUN:2012/09/25(火) 23:35:10.14 ID:ezscHZ9b
大雪山旭岳周辺の紅葉は約2週間程度遅れているが
初冠雪も近いだろう

立山室堂平の草紅葉もあとわずか
いつ初冠雪が来てもいい頃だ

昨年同様に積雪Season初期から高谷池の後塵を拝すみじめな姿態を晒すのだろう
724似非立山厨:2012/09/26(水) 07:02:30.68 ID:mPSK+Ob1
>>713
奴らは大学の後輩な
山に篭ってるといろんな情報が入るんだよ
だからイメージで確信を持って進言してやった
称名川の件も俺が調べたほうがいいと言ってやったんだよ
ほんと学者は使えなん イメージが足りないんだよ
725名無しSUN:2012/09/26(水) 08:22:59.63 ID:RdEdJNsj
>>724
> 称名川の件も俺が調べたほうがいいと言ってやったんだよ

なんだと?
称名川など頭になかっただろが
726名無しSUN:2012/09/26(水) 08:49:03.71 ID:RdEdJNsj
>>724
福井氏は都立大(現・首都大学東京)だぞ

お前は東京など行ったことないだろが

富山から一歩たりとも出たことない田舎っぺ野郎が何ほざいてやがる

いいかげんにしろよ
727名無しSUN:2012/09/26(水) 09:26:29.61 ID:RdEdJNsj
>>724
都立大は学位取得の大学院な
出身大学は国立東京学芸大だから御大小泉武栄氏つながりかもな

飯田氏は学位取得は名古屋大な
氏は57才だったか?お前よりは年上だから
後輩なら福井氏だよな?

なら お前は学芸大か?
あそこは教育系大学のNo.1だが
お前が国立出身で国立とは思えんがな(笑)
728名無しSUN:2012/09/26(水) 12:40:05.83 ID:l7Jk/Hj+
けんかをやめてー
729似非立山厨:2012/09/26(水) 12:49:07.21 ID:mPSK+Ob1
大体、積雪マニアなんて泥棒だろ
水屋尻を教えてやったのに感謝すらしない。
俺は至って平常心だ。周りのように感情に流されたりしない大人だ。
だからランキング( >>709)で
 25m級 :鳥海山(心字雪など) 、水屋尻、ビルバオ
鳥海山も入れてやった。
これが大人の行動と言うものだ。見習え、お前ら屑ども
730名無しSUN:2012/09/26(水) 17:28:30.78 ID:BLUNMamk
俺の成りすましがおるけどいい働きだからそのまま彼に任せるとする。

俺はそのようなレベルの低い大学など出ておらん。
一流と言われるところだ。
731名無しSUN:2012/09/26(水) 22:01:15.26 ID:iDa2whP8
732名無しSUN:2012/09/26(水) 22:41:43.71 ID:RdEdJNsj
>>730
痔猿じゃね?
それに水糞タレ流しすぎで尻が真っ赤だがな&キムチくせーし、、、

なら君は旧帝大系とでもいうのかね?
君程度じゃ問題すら理解できないんじゃないかな?(笑)

ほら雪の大谷が御臨終で鬼籍に入ったらしいじゃねーの
なら戒名じゃなかった富山辺りなら法名の方がメジャーか?
法名授けてやろうか?今なら院号サービスしてやるよ!(笑)
ナムナム〜
733名無しSUN:2012/09/27(木) 01:12:40.42 ID:LmC6MJ4X
だからどうした?
大谷は立山でも中堅クラス。
有名なだけ。

東側くらわすぞ!ボケ!

734名無しSUN:2012/09/27(木) 07:55:24.26 ID:WDo2TjX7
>>733
大谷は立山付近ではまともな部分だろう?

他は谷だけだ

それも谷レベルでみれば王者ではないな現実は

残念だろうが

泣くなよな‥(ノд<。)゜。
735名無しSUN:2012/09/27(木) 11:47:21.38 ID:3EUoDph4
コの字の地形で吹き溜まりやすい大谷、その奥の(ノの字)もが虫の息
大谷の積雪は公表されてるんだから、あそこらは20m未満は間違いない。
唐松岳の扇に負けてるとはな、、、
立山なんて所詮は谷でしか東北と勝負できないんだよ
白山の千蛇ヶ池なんぞも凹地穴に雪が溜まってるだけだしね
736名無しSUN:2012/09/27(木) 12:38:07.90 ID:a+WX+4o8
火打もまだ雪残ってるぽい
737似非立山厨:2012/09/27(木) 18:30:31.14 ID:2GUaiGFc
>>716

これなんだ?
木が丸見え。
2mくらいの積雪だぞおい!
738似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/27(木) 18:36:51.88 ID:2GUaiGFc
>>726
昨日まで東京にいた。
なにしろ出張が多いので。

お前どこのブランドの服着てる?
お前が田舎っぺであることを証明してやるよw
739似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/27(木) 18:40:39.66 ID:2GUaiGFc
>>727
俺は経済が専門だったが今は関係ない。
そんな貧乏くさい国立なぞいかんし国立って東京の国立のこと言ってるのか?中央道から4号線までにある調布とか辺りの。

有名私立大卒でよかろう。

740似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/27(木) 18:44:22.91 ID:2GUaiGFc
>>731

よく見ろ!
霧の下に瀕死の大谷がまだいる。
しつこいないい加減。
雑魚は早く消雪しろ大谷!

御鏡雪の方角はどちらだ?東側か?
741似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/27(木) 18:53:04.60 ID:2GUaiGFc
>>735
立山裏っ側は山頂付近に大量の残雪があるよ。
内蔵助、御前沢、真砂、浄土、向きが違うがはまぐりなどなど。

脳足りんはすっこんどれや!
お前は雪を語るな!
742似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/27(木) 18:58:18.01 ID:2GUaiGFc
レベルが違う。

剣沢。余裕。

かなりでかいぞ一つが!

9/25.

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=228134&pid=3b80d57c6dc6d2b8d6f79b335db49709
743名無しSUN:2012/09/27(木) 19:11:12.23 ID:SeSWlMeD
結局、鳥海が最強かよ。
744名無しSUN:2012/09/27(木) 19:44:49.87 ID:WDo2TjX7
>>742
穂高岳辺りでも残雪あるが?

白山より遥かに積雪が少ない(白山自然保護センター・言)爺ヶ岳頂上付近にも残雪あるが?

御嶽にも残雪あるが?

いいかげんに標高考えてモノいえよ
745名無しSUN:2012/09/27(木) 19:53:59.31 ID:WDo2TjX7
>>742
剱沢だ?

大雪山系なみの低温地帯なのを考慮してるのか?
なら大雪山系雪壁雪渓の残雪はどうなんだよ?

いいかげんにしろ
746名無しSUN:2012/09/27(木) 20:09:54.63 ID:WDo2TjX7
>>737
また木の話しかよ?あのブナのことか

お前レベルの山岳知識ではどこか判るまい?(笑)

ならお前レベルでも理解できるであろう姥沢積雪8〜10mクラスでもブナが余裕で生育しているが?
747名無しSUN:2012/09/27(木) 20:15:40.65 ID:DzN2D9nY
>>738
富山県では東京に居たことが自慢になるのかw
今時ブランドとかwどんだけ田舎もんなんだよwww
748名無しSUN:2012/09/27(木) 20:20:52.46 ID:WDo2TjX7
>>739
お前ほんと馬鹿だな(笑)

国立、まして旧帝大系に対抗できる私大なぞほんの一握りだがな

学生一人あたりの予算でも国立が圧倒だ
私大の教授でも多くは国立卒なの知ってるのか?

入試の科目数でも私大は少科目で偏りが多いが
国立は一般教科では全方位熟すことが必須だ

お前なんぞ一科目でも昔の共通一次で落ちるのは確実だろうな(笑)
749名無しSUN:2012/09/27(木) 20:30:33.38 ID:WDo2TjX7
>>738
田舎っぺ&流行を追い続ける各産業界のみじめな奴隷根性丸出しだな!(笑)

なに、東京に出張だ?

ほんとはド田舎から出稼ぎなんだろ?(笑)
750似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/27(木) 20:39:48.05 ID:2GUaiGFc
9/22

これを谷雪崩巣窟と言うのだから鳥海厨積雪マニアレベルが知れる。

余裕のよっちゃん御前沢VV

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=227647&pid=a4aaa397284a4378a69ac554ea2f2165

751名無しSUN:2012/09/27(木) 20:40:08.93 ID:SeSWlMeD
旧邸旧邸いってもピンきりだからねー、
北大レベルじゃ早慶はもちろん理科大もボコボコ落ちまくるし。
752名無しSUN:2012/09/27(木) 20:45:09.05 ID:DzN2D9nY
>>750
あぁ、先日早くもみぞれが降った立山の上の方ですね。
さすが積雪が少なくても標高高いと融けませんね。
753似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/27(木) 20:46:01.40 ID:2GUaiGFc
>>747
そんな対応ではこの俺は撃沈できんよ!

お前が俺を東京を知らないカッペと言ったので
返答したまで。

タグにブランド名が記載されてる以上、どんな服でもブランドと言える。

だから何着てると聞いてるんだ。

脳内が田舎もんならスルーしてやるぞ!

都会に住んでても都会を満喫してない奴がほとんど。

お前はあほ!

しったか知識でファッション語ったらフルボッコの恥かかせてやるよ!

山だけかたってろ田舎もんは!
754似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/27(木) 20:51:33.73 ID:2GUaiGFc
>>748
昔の話しは遠に忘れた。

学生時代は遊びほうけただけ。

それこそやりまくった。それだけだ。


センターがどうした?

そんなもん私立なぞ得意分野だけで入れる。
755名無しSUN:2012/09/27(木) 21:03:46.31 ID:DzN2D9nY
>>753
わかったわかった、いくら図星だからってそんな顔真っ赤にして怒るなよwww
756名無しSUN:2012/09/27(木) 21:17:36.65 ID:WDo2TjX7
>>750
高標高好きなお前はコレで十分だな(笑)
http://www.norikura.org/norikura-calender/2012/vol2012-04/calender2012-04_05.htm
757名無しSUN:2012/09/27(木) 21:52:55.70 ID:3EUoDph4
>>741
そんなの月山と同じようなもんじゃん
東側に多いんだろ?
立山 天狗平なんて雪ねーし
室堂平なんて7−8mで火打山の池ヒュッテレベル

>>750
言ってないだろ
確かカールはセーフなはずだが
>>691
に入ってるあろうが。
そろそろ氷体が顔だしてるんじゃねーのか?
氷河を残雪だとい言う馬鹿がいるから困る
758名無しSUN:2012/09/27(木) 22:49:49.31 ID:7D571vPC
今年9/26
http://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=228294&fname=d63a58b23eb21f90e5daea4ed3cdcc12.JPG

去年9/27
http://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=137824&fname=7c9150ba3ee4c0e259e8a01aafc9f9f4.jpg

大谷が1週間以上遅れて残っていたところを見ると、
今年は1mくらい残雪多めか。

それでも、比較してわかるように今年積った分はもうほとんどない。
759名無しSUN:2012/09/27(木) 23:33:27.30 ID:WDo2TjX7
あやつは標高無視して残雪残雪‥
小学生に失礼かもだが小学生以下確定だな

ある意味「ベースレートの無視」的なアホ丸出しだしな(笑)

福井氏を大学の後輩だ、などと言っていたが
今度は有名私大かよ、嘘バレ丸出しだしな

んなことは どうでもいいんだが
嘘つきは泥棒の始まりともいうから
あやつ、もしや懲役太郎かもしれんな(笑)
760似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 02:14:37.88 ID:N/LWiB1+
鳥海厨にとっては残念なお知らせだが

本家乗鞍岳>>鳥海山確定。

やはり緯度が高いとか標高が高いというのは武器だ。

冬になると妙高が会話の中心になるが夏場は話題にすらならない。

鳥海山や大雪山も同じ。

三ノ窓や小窓、御前沢、内蔵助、真砂などはすべてカールである。

761似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 02:49:19.08 ID:N/LWiB1+
762似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 03:07:28.83 ID:N/LWiB1+
763似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 03:26:16.71 ID:N/LWiB1+
2011/7/17

唐松沢。恐るべし。
http://blog-imgs-46.fc2.com/s/h/o/shonan406/IMG_7620.jpg
764似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 03:30:17.41 ID:N/LWiB1+
2011/9/24

恐るべし。
拝みやがれ!
なお右手後方のヤバそうなのが剱・立山一帯だ。
三ノ窓や小窓は死角で見えてないがな。

http://blog-imgs-47.fc2.com/s/h/o/shonan406/IMG_9013.jpg
765似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 03:49:29.78 ID:N/LWiB1+
2012/9/26

三ノ窓、小窓の現在。
遠方からでもこのド迫力。
拝むがよかろう。


http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=228258&pid=e52328901091e706235a9eb290f3d7cb
766似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 04:24:24.19 ID:N/LWiB1+
1970年代の剱・立山一帯。
なお画像の持ち主は穂高〜槍だとぬかしてる。阿呆

http://yamajinn.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/09/15/img_0049.jpg
767似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 08:40:01.26 ID:N/LWiB1+
どうやらビビって逃亡したようだなw

山岳雪渓で標高が高いのはずるいってお前頭おかしいよ!
768名無しSUN:2012/09/28(金) 09:39:54.32 ID:tSMNLpFh
朝から学歴詐称のアホが吠えてる
やはり、こいつ文系だったか。書いてる内容がアホだからな3流文系だろうな。

>>762
唐松登山道の画像はお前が前に貼っただろうが。沢の名前間違えて恥かいたくせに
>>760
今度は遅くまで残雪残る競い合いでもしてるのか?
積雪ランクで大差負けなのに都合悪いと論理すり替える馬鹿

>三ノ窓や小窓、御前沢、内蔵助、真砂などはすべてカールである。
御前沢、内蔵助、真砂の最上部はともかく
雪崩巣窟というと脊髄反射する馬鹿が居るから表現変えると
下まで伸びてるV字雪渓は白馬大雪渓もそうだが、
左右のの山幅肌に吹き付ける雪が瞬時に谷に落ちるだろ?
典型的な吹溜まり。剣みたいに谷が深いほど雪は落ちやすい。
黒部渓谷も然り。平坦な斜面なら氷河になんかならない。

月山、鳥海山みたいな平坦な斜面で標高低くも残雪ある画像出して見ろや!!!!!!!!!
平坦斜面+標高低い 余裕の30m級 >>> 谷に吸い込まれたV字谷

鳥海山 北東斜面 心字雪より格下の雪渓
雪が少ない年でも10月まで安定して残る 大谷みたいに9月で虫の息とは次元が違う。
2009.10.15
http://foresta.pixif.jp/photo/zoom/2009/10/15/zoom20091015073505.jpg
2010.10.12
http://foresta.pixif.jp/photo/zoom/2010/10/12/zoom20101012062205.jpg
2011.10.20
http://foresta.pixif.jp/photo/zoom/2011/10/20/zoom20111020064213.jpg
2012.9.26(余裕)
http://foresta.pixif.jp/zoom/1/20120926050000.html

我々は余裕なのよ
769似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 10:56:39.09 ID:N/LWiB1+
>>768

画像が見れない。


っていうか何度も言ってる。
降雪の時点で吹き溜まると。
雪崩はあまり関係ない!

標高が低いしか自慢できることがない鳥海山。

月山はまた別格。

妙高以下だよ鳥海山は!

雪国ってのは北陸新潟のことを言う。
東北はただの田舎もん。
雪も田舎雪。
ダサい。積もり方が・・・
770似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 11:17:33.85 ID:N/LWiB1+
大雪山調べれば同じカテゴリーだとわかるはずだ。
ここでは誰も大雪山にはふれない。

認めていないからな。お前レベルでもな。


我々北アル軍団は鳥海、岩手、十勝は相手にしていない。
そちらはそちらさんでよろしくやってればいいかと・・・

雪崩巣窟など俺は紹介していない。
ちなみに三ノ窓上部は雪崩云々関係ないけど氷体が60mある。

現時点では氷体など出ておらん。
今年は雨不足で残雪が多い。

これからこの残雪が氷体に吸収される。

唐松からの遠写では御前沢や内蔵助は虫の息に見えるが
現場に行けばその規模に圧倒される。

三ノ窓、小窓は遠写でもそのスケールに驚いたはずだ。

東北人にはわかるはずもない。
一度見てこい!
技術があるならな。脳足りん
771名無しSUN:2012/09/28(金) 11:35:06.55 ID:mV5EuDgS
おい
愛しの鳥海様にずっとかかってる雲がくせーな

ワクワクしてきたなおい!(笑)

厨!漏らすなよ!(-ε-)v
772似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 12:01:56.75 ID:N/LWiB1+
早く降れ!
緯度の驚異を証明できる。

脳足りん。
773名無しSUN:2012/09/28(金) 12:09:37.67 ID:mV5EuDgS
おっ!
ホイホイに獲物がかかったぞ!(笑)

緯度云々いうなら大雪山系、岩木山はどうなる?

俺は予言する
今シーズンの鳥海は天下に暴れ太鼓を打ち鳴らしてくれるだろう
774名無しSUN:2012/09/28(金) 12:35:31.85 ID:tSMNLpFh
>>760
お前は一切東北の山への言及は禁じられたはずだ 
北アルプス限定で吠えてろ

>>769
アドレスをコピペしても開けないか?

>>770
>我々北アル軍団は鳥海、岩手、十勝は相手にしていない。
岩手ってなんだよ 岩手山か キタ━(゚∀゚)━!

http://www-cg.cis.iwate-u.ac.jp/live_camera.html
775名無しSUN:2012/09/28(金) 13:27:11.84 ID:pyg5lii0
このスレは必要ない
776名無しSUN:2012/09/28(金) 13:36:57.84 ID:mV5EuDgS
777名無しSUN:2012/09/28(金) 15:31:05.67 ID:tSMNLpFh
ザキヤマの下部の下部の株 ktkr
778似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/28(金) 16:22:52.96 ID:N/LWiB1+
違う。

ザキヤマ下部、さらに下部と言う
779名無しSUN:2012/09/29(土) 05:30:37.14 ID:PJ5YGfCe
画像見れるようにしろよバカモノ!
空画像か?

780名無しSUN:2012/09/29(土) 05:37:25.30 ID:hSO9CJwl
俺はすべて見られるが?

日ごろの行いが こういう所ででるな(笑)
781名無しSUN:2012/09/29(土) 08:31:15.07 ID:PJ5YGfCe
拒否されてるぞ!

せっかく見てやろうとおもったのによ!

まぁ別にいい。

東北北海道レベル最強は月山か鳥海山だろ?

一つ聞いていいか?
鳥海山山頂付近の雪はなぜない?
立山と同じような気温だが。

782768:2012/09/29(土) 08:50:11.44 ID:HtYGOOYz

http://foresta.pixif.jp/zoom/1/20120926050000.html

>>781
パソコンのスペック低いんだろう お前の頭みたいに(^O^)
HPに日時入力して好きな日の見れ
783名無しSUN:2012/09/29(土) 08:59:40.82 ID:hSO9CJwl
>>779
一番上の画像は冠雪した美しい鳥海山だ

厨は立山だけ考えていなさい
ほれ
http://k-kabegami.com/murodofuyu/
正座して拝みやがれ!
784名無しSUN:2012/09/29(土) 09:08:44.14 ID:hSO9CJwl
標高1930m H弥陀ヶ原のプロフィール
http://midagahara.alpen-route.co.jp/greetings/
785名無しSUN:2012/09/29(土) 09:13:42.11 ID:hSO9CJwl
>>781
鳥海山の残雪か?

ほれ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/43/3/43_3_155/_pdf
正座して拝みやがれ!(笑)
786名無しSUN:2012/09/29(土) 09:32:37.54 ID:HtYGOOYz
>>781

>一つ聞いていいか? 鳥海山山頂付近の雪はなぜない?
>立山と同じような気温だが。

お前 馬鹿だな 議論済。 つーか山頂なぞ雪付き悪いから飛ばされるだろ
>>572


白馬乗鞍の山頂付近になぜ雪がない?
白馬大池になぜ雪がない?
白馬岳の山頂になぜ雪がない?
唐松岳の山頂になぜ雪がない?
白山山頂の池以外になぜ雪がない?


レベルの馬鹿

お前は文系だから貼られた論文理解できないだろう (^O^)
787名無しSUN:2012/09/29(土) 10:09:58.93 ID:hSO9CJwl
788名無しSUN:2012/09/29(土) 11:16:10.28 ID:PJ5YGfCe
白馬には山頂に豊富な残雪がある。
立山裏側はモロに山頂直下。

龍王も残雪だらけ。

月山も山頂付近に大きな雪渓がある。

鳥海山にはなぜない?
火口溝があるのにな。

チョロすぎるのかな?
糞心字雪しかまともなのがない。

何ヶ所も心字クラスがあれば認める対象にはなるが一カ所のみなら超吹き溜まりで一括。

立山・剣・白馬一帯には数多くの有名雪渓がある。
無論白山など 鳥海山、月山レベルだけどな。


本家乗鞍まだあるか?
300mしか白山と変わらないけど乗鞍や御岳、穂高一帯は立山より気温は低い。長野内陸部は非常に寒い。
山岳雪渓を考えた場合、本家乗鞍岳も認めてやらなければいけないな。
カラサワカールもな。
789名無しSUN:2012/09/29(土) 11:23:48.84 ID:PJ5YGfCe
貴様の貼ってる鳥海山は6月に露出するところばかりなんだよ!
俺が立山他で提示した冴羽遼はかなり粘ってるぞ!
国内冴羽遼論第一人者だからな俺は。

美しさで言えばザキヤマ下部、さらに下部から一の越までのラインが国内最強だろうな。
雷鳥沢のモコモコも圧巻だ。
月山も凄いし白山も凄い。

鳥海山にモコはあってもモコモコはまだ見ていない。
心字のモコモコ見せてみろや!
客観的に判断してやるよ!脳足りん!
790名無しSUN:2012/09/29(土) 11:31:16.13 ID:PJ5YGfCe
>>782
お前が俺に見たことない頭の良さを感じるのはそこだ!
文系でもいろいろあるが文学系じゃないから日本語はデタラメだ俺は。

どこの会社でもお前らオタッキーは社長になれない。
営業畑にいないとな。
営業トークとか言ってるんじゃない。
戦略的な!

脳足りん田舎鳥海山はそろそろ引っ込んでいいぞ!
冬が始まる。
791名無しSUN:2012/09/29(土) 11:51:17.54 ID:HtYGOOYz

立山大谷 見やがれ!
数百メートル歩いた室堂平に雪ないんだけど、、、

水屋尻 見やがれ!
白山室堂は6月には雪ないんだけど、、、

同じ標高でモコモコ消えるてる場所があるのは棚に上げて


鳥海山がどーだとか
お前は東北の山に一切言及するな 目障り

降水量が立山より1.5倍多いしな消えるのも早いだろうよ
夏までに30m溶かすわけだからな

立山は15−20mしか溶かせない。
お前には説明できないんだろ?

30m説は嘘だと決め付けてるんだから
その考えが改めないなら一切言及すんな
792名無しSUN:2012/09/29(土) 12:05:22.59 ID:PJ5YGfCe
自分に都合悪いことは即排除か?
ゆとり極まりない。


そもそも30mなど積もっていない。
土屋氏のデータの信用性は?

融雪ペースは低標高なのに遅い。
雨も少ない。
何が12000mmだよ!

緯度が高いでオールOK!
雑魚。以上。
793名無しSUN:2012/09/29(土) 12:18:22.37 ID:ff7DYYJd
>>788
鳥海山は吹き溜まりだと前スレでも言ったろ。それが何か?吹き溜まりじゃない雪渓なんてあるのか?
ニワトリだからもう忘れたのか。

お前こそ主張がすべて論破されて意地になってるだけのゴミなんだから早く消えろよ。
794名無しSUN:2012/09/29(土) 12:21:41.13 ID:ff7DYYJd
>>792
>融雪ペースは低標高なのに遅い。
>雨も少ない。
この根拠を示せよカス

>緯度が高いでオールOK
ちょっと前にめんどくせぇのに特別にちょっと反論してやったら
お前ぐうの音も出なかったじゃねぇかよw
もう見苦しいから引っ込んでろよゴミ。
795名無しSUN:2012/09/29(土) 12:49:42.50 ID:ff7DYYJd
>>788
あぁスマンスマン、必死に考えてやっと思いついたとっておきの反論がその
山頂付近に雪渓がどうのだったのかwスマンな、あっさり答えちゃってwww
白馬も立山も積雪が少ないから気温低い山頂付近しか残んねーんじゃねーの?

そういえば立山はもうみぞれが降ったそうで。やっぱり標高高い山は有利ですね。
796名無しSUN:2012/09/29(土) 13:25:10.91 ID:HtYGOOYz
>>792
>そもそも30mなど積もっていない。
>土屋氏のデータの信用性は?

月山で自力で掘って29.8mだった と書いただろうが
それより標高低い鳥海山の雪渓でありえない、
という根拠を論じてみろよ

できねーだろ?

航空観測からのデータ解析で月山の自力測定の裏づけが取れたんだよ
その延長で30m以上の箇所が月山、鳥海山で複数ある、っつうストーリーなんだよ

テンプレ文献(A)でも確認しろ、
お前の理屈じゃ月山も鳥海山も有り得ないことになるんだよ
モコモコ信者にとって月山は失いたくないので差別化したい、つー主観的意見だけだろ?


北アルプスの (月山みたいな)平坦な斜面
で2000m未満で夏まで残る斜面あるか?
白馬乗鞍が一番多い部類だろ

すっこんでろ
797名無しSUN:2012/09/29(土) 15:53:06.61 ID:PJ5YGfCe
自力爆笑

ストーリー爆笑

証人がいないのかよ。

石ころおいて動いた動かないとか調べてる人だぜ!?
798名無しSUN:2012/09/29(土) 16:02:17.99 ID:HtYGOOYz
土屋が掘るわけねーだろ 馬鹿
799名無しSUN:2012/09/29(土) 16:08:55.69 ID:HtYGOOYz

20m、25m、30m どこでもいいわ
お前自身が20m超級と書いてるわけだからな

さっさと20〜30m溶ける緩和斜面北アルプスの場所貼れや ねーんだろ すっこんでろ



709 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/23(日) 12:28:22.98 ID:Dx0yVX9Q [8/9]
2012.9.22 Rev.4 谷溝統一版

25m級 :鳥海山(心字雪など)
20m級 :月山大雪城
800名無しSUN:2012/09/29(土) 18:27:01.36 ID:HtYGOOYz
俺様としたことが、馬鹿相手に文章書かないことにしてたんだっけ
馬鹿すぎて相手しちゃった(^O^)

>>487
801名無しSUN:2012/09/29(土) 18:44:19.57 ID:PJ5YGfCe
鳥海鳥海うるせーだよ!
誰も鳥海に興味ない。

この台風で心字雪消えればええのにな。
お前らのとこ行くまでにアルプスが台風を弱体化させてしまうからな。

わかってないな脳足りんは
802名無しSUN:2012/09/29(土) 20:01:00.01 ID:ff7DYYJd
>>801
興味無いのはお前だけだから
どうぞこのスレから出て行ってくれて構わないよ。
お前が居なくなっても誰も困らないからね。
「立山を褒め称えるスレ」でも作って独りでやってればいいんじゃない?
803名無しSUN:2012/09/29(土) 20:01:41.67 ID:PJ5YGfCe
標高標高しか言うことがないのか?

緯度が高いだけ。

アイスレーダー借りて計ってこいよ!
いやお前ならずるするから福井君にお願いして計ってきてもらえ!
20mもないよ!

三の窓は80mに遠く及ばない。
雑魚はすっこんでろ!
山岳雪渓だから氷河云々関係ない。

秋はみんな氷体化しつ万年雪はツルツルピカピカになるんだよハゲ!

剣岳最強!
804名無しSUN:2012/09/29(土) 20:03:09.65 ID:PJ5YGfCe
今年は先日見せたようにたっぷりと雪が残っており1700m地点まで余裕のよっちゃんだ!

凄まじい雪渓だ!
805名無しSUN:2012/09/29(土) 20:20:25.01 ID:ff7DYYJd
>>804
雪崩巣窟のきったねーV字谷がどうかしたのか?
806名無しSUN:2012/09/29(土) 20:38:30.95 ID:oR3nDvbe
>>804
だから、>>601でも拝んどけって。

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d5/0c/mt_akaishi/folder/299635/img_299635_6753735_0?1344778352
今年の8月な。標高1700mなんて雪が解けて激流になる。
807名無しSUN:2012/09/29(土) 21:44:52.08 ID:HtYGOOYz

ワロタ どこまでインチキ誇張してんだか
イメージでは雪残ってるんだよな? な? な?
808似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 08:31:10.73 ID:ww4EwcPU
>>787
三枚目はわろた。ギャグか?

雲のモコモコじゃないか!
雪は人間の立ってる足元で切れてる。

阿呆。
809似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 08:41:20.50 ID:ww4EwcPU
これは驚いたな。
雲を雪だとねつ造したぞこいつ。

そりゃ積乱雲はモコモコだよなwwwwwwww

脳足りんのねつ造がまた証明されてしまった。

墓穴掘りwwwww
810名無しSUN:2012/09/30(日) 11:30:38.09 ID:5rWCxUps
拝んだようだな!(笑)

どこだココ?(笑)
http://mixedmoss.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f10/mixed_moss/P1020986_400.jpg
811名無しSUN:2012/09/30(日) 11:38:29.30 ID:EXhF/fXi
完落ち(^O^)
812似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 17:42:43.66 ID:ww4EwcPU
813似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 17:44:47.36 ID:ww4EwcPU
↑9月な!
814名無しSUN:2012/09/30(日) 20:15:09.30 ID:JZ7+neGV
>>812
で?これで何を主張したいの?
いかにも雪崩が溜まりそうな地形な上にこんだけ土や葉っぱで隠れてて、しかも日陰だろ。
もうこんなのにすがるしか無いのか?惨めだな。
815似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 20:20:08.00 ID:ww4EwcPU
雪崩が1500mも落下するのか?

河原だ。阿呆!

しかも増水でよく流される。

黒部峡谷の中流域だ。

標高500mもない。

ざまぁ。

同じところあるのか鳥海に?

深いU字溝のドブのくせにないのか?
ざまぁ

816名無しSUN:2012/09/30(日) 20:39:07.70 ID:JZ7+neGV
>>815
はいはい、じゃ立山で最強の雪渓はこのゴミみたいな汚いので決定でいいんだな?了解。
817名無しSUN:2012/09/30(日) 20:40:57.33 ID:EXhF/fXi

谷の深さ 桁が違う

以上
818似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 20:52:39.01 ID:ww4EwcPU
ここはまだ深くない。

以上。間抜け
819似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 20:58:17.93 ID:ww4EwcPU
美しき立山。

鳥海にはない。ドブ。不潔な山。

http://www.hs-k.co.jp/tateyamakurobe/img/T19_L_600.jpg
820似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 20:59:54.87 ID:ww4EwcPU
821名無しSUN:2012/09/30(日) 21:07:25.19 ID:EXhF/fXi
北斜面に雪ないのな (^O^)
822名無しSUN:2012/09/30(日) 21:18:04.43 ID:5rWCxUps
>>812
それは谷の上部から雪崩で押し流されて堆積したものだな
しかも土や葉っぱなどで雨や風、日射などから防御されている
ただでさえ深い谷で直射日光などないような所だな

俺はその着ぐるみをみた時に思ったよ
コレは江戸時代に加賀藩が徳川将軍家に献上していた氷室の氷にクリソツだ!
おが屑や藁で融けにくくしたあの氷室の氷だ!

やはり加賀藩前田家(明治の叙爵では2番手の侯爵家)の足軽に憧れていた藤内だけはあるな!

厨よ、ご苦労である!(笑)
823名無しSUN:2012/09/30(日) 21:24:08.17 ID:5rWCxUps
>>820
真の豪雪地帯であれば麓から白くなければならない

富山は白海老とライトレールだけで十分だ!

あと柴田理恵(53歳)を入れてもいいだろう(笑)
824似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 21:31:36.83 ID:ww4EwcPU
虫の息心字雪。

2012/9/18。

かなりスケールの小さい薄っぺらい雪渓であることがわかる。

http://e-o-2.com/blog/?p=6234

825名無しSUN:2012/09/30(日) 21:44:26.94 ID:JZ7+neGV
>>820
こんなに綺麗なところでも、お前のようなゴミが育つこともあるんだな。
不幸なことだ。
826名無しSUN:2012/09/30(日) 21:47:19.24 ID:JZ7+neGV
>>822
俺もそれ思った。雪室ですね。
これが立山最強の雪渓なんて、惨めなもんですね。
827似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 22:17:14.82 ID:ww4EwcPU
828似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 22:27:53.67 ID:ww4EwcPU
だれが最強といつ言った?

障害者か?

大丈夫か?
829名無しSUN:2012/09/30(日) 22:33:52.89 ID:5rWCxUps
富山あたりは雨あがったろう
ライトレールも運休しただろうな

我輩も
立山最強!とかいう意味不明な四文字を
何度か観たことはあるな
830名無しSUN:2012/09/30(日) 22:34:59.67 ID:EXhF/fXi
>>824
それがお前が言ってるU字溝か?
眼科か脳神経外科いけよ
831名無しSUN:2012/09/30(日) 22:38:11.88 ID:JZ7+neGV
>>828
だから言ったろ?そのゴミを貼り付けて何を言いたかったの?
大丈夫か?はお前だよ。スレタイを100回音読して来いこのキチガイ!
832名無しSUN:2012/09/30(日) 22:56:57.96 ID:5rWCxUps
厨よ
コレか以前言ってたNHKサイエンスの立山は?
http://www.nhk.or.jp/zero/re_bc/index.html
立山妄想伝染中!
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/70499/77013/41059992
こんどは北大教授か?(笑)
http://mblog.excite.co.jp/user/mphot/entry/detail/?id=18373211
また滑りたいものだ
http://katsuno.cside.com/ski/route/tateyama.htm
833名無しSUN:2012/09/30(日) 23:03:26.23 ID:5rWCxUps
>>832
今度は氷体の厚さ60mときたか
そろそろアレが公表されるのか?(笑)

厨よ
正座して楽しみに待っていなさい!(笑)
834似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/09/30(日) 23:10:55.67 ID:ww4EwcPU
だから俺は前から言ってる。

雪が氷河に吸収されると言ってるだろうが!

所詮学者は俺の描いたイメージを証明してるだけだ。

何が言いたいかって?

剱・立山は最強って言ってるんだよ。

トロッコの万年雪が最強などとは一言も言ってない。

雑魚鳥海虫の息よ!

>>832に対して反論してみろよ!

835名無しSUN:2012/09/30(日) 23:17:09.54 ID:5rWCxUps
>>834
俺は鳥海厨ではない

厨よ!
何度も言わせるな!

楽しみに待っていなさい(笑)
836似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 02:45:36.99 ID:x9C/Gxm6
http://e-o-2.com/blog/wp-content/uploads/2012/09/DSCN1950_2.jpg


これ見ればわかるようにヘラべッたい。
ここだけ浸食すらしていない。
ここが融けにくいという証明すれば鳥海はあぼーんになるから
もう少し生かしておいてやるよ!

底なしとか言ってなかったか?

5月あたりの画像と比較した俺のイメージでは
20mあるかないかだなここは。チョロい。

そして水は汚いらしいww
だろうよ山自体が薄黒いからな。
837名無しSUN:2012/10/01(月) 06:24:04.31 ID:w1ACKmym
>>836
その画像では厨でも凹地になってるのはわかるだろ?

で、心字雪の所は春先にはどこが心字雪かわからない、とサイトなどにも書かれているように
積雪で平になってるだろ?
だからその凹地が平になるってことは下から凹地の上部までは積雪がある、ということ

だから俺は積雪30mはあるだろうと思うが

言っておくが鳥海山全域ではないことは当たり前田のクラッカー♪
838名無しSUN:2012/10/01(月) 07:56:05.07 ID:rw/d+oSM
まだやってるのか…
一生やってろ
839似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 07:56:12.70 ID:x9C/Gxm6
>>837
現状の虫に息雪渓をみれば一目瞭然。

30m積もってた痕跡は一つもない。

そして汚い雪渓だ。

月山のは美しかった。

この水飲んだら下痢になるか変な病気になる。

黒部の天然水は日本で二番目に綺麗なんだよ。

残念だったな。

所詮20mレベル
840名無しSUN:2012/10/01(月) 09:06:14.00 ID:rw/d+oSM
20bと30b、何が違うん? どっちでもいいやん。パソコンばかりいじくってないで、外に出て自分で撮影してこい!
841似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 09:18:13.94 ID:x9C/Gxm6
>>837
心字雪の周りの凸地は顔を出してるからわかるよ。

ただし大部分が連なってるけどな。

凸凹の高低差をみれば一目瞭然。

20m弱のただの吹き溜まり。

そしてスケールが違う。全然小さい。

それともなにか?

この高校生は3mも身長あるのか?

聞いてられん

842似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 09:24:40.15 ID:x9C/Gxm6
>>836の画像見ればわかるが岩岩だから下に豊富な水が流れてるが
雪渓には触れていない。言わばスノーブリッチ状態なわけだ。

岩がでかいからな。

30mも積もって小氷河とほざくなら岩は砕け石ころになってる。
デケー岩だな。

これからも雪はさほどないことがわかる。

水が汚い理由も岩がでかいからだ。
綺麗な水は石ころが細かい。

融けない理由は雪渓下のデカイ岩なのか?

さぁ学者に提案してみるか。
843名無しSUN:2012/10/01(月) 10:53:53.03 ID:ey20JSoB
月山より標高低くて雨も多いのに
月山が20mなら30mあるから。
お前は東北に関心ねーと断言したんだろ?
剣だけやってろ 目障り 消えろ

>>487

>>279
■鳥海山心字雪で観察された近年の雪氷現象
 土屋  雪氷 63(3), 319-329, 2001-05-15
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf

>>836
騒いでるが 上記文献 図10(2010.10.10) 相応(10m)
前にも書いたはずだ、人間ほどの岩が見えてきたら10mだと。
幅がその半分になったら5m。

図5-aまで縮小して(1995/10/10)、これで5m。
分離した下には圏谷底(図7)になってるので深いんだよ。

まだ表面が平だろ? 余裕なんだからすっこんでろ カス


http://foresta.pixif.jp/zoom/?ym=201209&h=06&m=40&template=0
北東斜面。9月1日 お前の言葉だと虫の息だろ?(貼られてる >>836 心字雪同等と推定)。
9月30日でも残ってるんだよ。だから10mと言ってるんだよ 消えろ カス

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_article/-char/ja/



844似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 11:02:50.83 ID:x9C/Gxm6
845似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 11:07:25.52 ID:x9C/Gxm6
>>843
カールの岩はこんなにも巨大なのか?
846似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 11:10:04.11 ID:x9C/Gxm6
月山、鳥海山のでたらめデータなど証明された痕跡はない。

雪氷学会で証明できるならしてみろ!

証明してからほざけ!

我々は余裕なんだよ。

力のない者は去れ!
847似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 11:58:24.82 ID:x9C/Gxm6
自分は理系で計算が得意とほざくなら計算しろ!

20mが8/中に消えた。

http://www.seppyo.org/atelier/p-066.pdf/at_download/file
848似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 12:18:55.14 ID:x9C/Gxm6
カールに巨大な岩などあまりない。

落石以外は。

鳥海山心字雪笑えるよ。

http://www.seppyo.org/atelier/p-074.pdf/at_download/file
849似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 12:25:11.35 ID:x9C/Gxm6
田舎東北人だから北アルプスの存在を知らなかったのかもしれない。
2006年の時点で。

融雪ペースはさほど変わりないことが証明されたか?

西より東のほうが蓄積するんだろお前の概念では?

倍はある。

積雪だけで40mくらいかもな。

でないと氷河などできない。維持もできない。

そりゃ5月末で80mの厚みがあるわけだ。

桁、次元が違う。

白馬くらいだろ。ついてこれるの。

さぁ心字雪の最後を見届けよう。

悪いがザキヤマ下部、さらに下部はまだ生きてる。余裕。
850名無しSUN:2012/10/01(月) 12:34:14.83 ID:Obchb2ql
鳥海山に執着してるのはあなたじゃないの?ただのネタを鵜呑みにして興奮してるみたいだけど。
東北はそんなに雪は降らないことは高校生でも知ってるさ。鳥海山はそんなに凄くはないよ。局地的に凄い降水量になる根拠はこの人は述べられない。
まぁ北アルプスが中心であることは誰もが認めてる。
でも鳥海山や月山のような他の山も知りたいよねやっぱり。
851名無しSUN:2012/10/01(月) 12:39:32.46 ID:ZhoPocD0
柵口最強
852名無しSUN:2012/10/01(月) 13:24:41.87 ID:ey20JSoB
>>844
信用してないアイスレーダーの画像貼り付けか今 80m説は止めたのか?坊や

>>847
話を改竄してんじゃねーよ ハゲ爺
今年は17m。消雪は9月中旬(まで持ちこたえた)。 >>651
 ・梅雨の雨が少ない
 ・北陸は全体的に一週間〜10日融雪遅れ
条件が重なれば融雪量なぞ変わるだろうよ。
お前が文系の馬鹿丸出しなのは、2006年の融雪スピードが
例年と比べてどうなのか?に全く言及してない点。(気温、降水量、、、)調査能力ないもんな。
越年閾値が20mと言われてんだから20〜30mと幅があるに決まってるだろうが

>>487
この文章を理解できないのか?
密度まで言及して融雪量をモニターした証拠だろ
大量の論文に融雪閾値は月山、鳥海山は30mと書いてる。立山は20m。

>>846
似非立山厨 が論文を読んだ痕跡はない (^O^)

>>848
>カールに巨大な岩などあまりない。
日本語読めない馬鹿がいるぜ
凹地の手前にある岩が(目安として)見えたら、、、、という意味だよ

>>843
北東斜面 左下 9月下旬に虫の息だろ
画像見てみろ 最後は凹地状になって残骸が残ってる様子がわかる。
同じような構造をしてる、と言いたいだけ。

あの画像で手前の岩も含めてカールだ?  馬鹿かお前は
853名無しSUN:2012/10/01(月) 13:53:27.42 ID:ey20JSoB
あ、1996年みたいに極端に気温低いケースでは
立山でも20m未満で越年できたかもな

20m〜30m に突っ込む馬鹿いるから一応追記。
15〜25mが妥当だな。
854似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/01(月) 16:37:40.41 ID:x9C/Gxm6
>>853

正解。
月山、鳥海山だけこいつは数値を盛る。あほ!

855名無しSUN:2012/10/01(月) 17:56:54.19 ID:ey20JSoB
ばーか



立山が15〜25mだよ多くても25mな 東側の氷河がMax 
  ザキヤマの下なぞ関係ない 岩肌の灰色を汚い残雪と勘違いしてんだろ 
  一の越ノの字が20m強

東北は30m以上不動



ばーか
856名無しSUN:2012/10/01(月) 22:00:14.25 ID:ey20JSoB
2012.9.27
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=228194&pid=d550863c46ca4a57e972a0a56f8ab62c
9月の北日本の記録的高温でも余裕の月山
857名無しSUN:2012/10/01(月) 23:34:33.61 ID:GiwyKXjx
心字雪よりまし…かな…
やっぱり東北を代表する山だけはあるな。
858名無しSUN:2012/10/02(火) 05:11:15.88 ID:oLEL+h5i
月山だ?
自演バレバレだな、、、


高校生と心字雪の画像だが
心字雪まで高校生が行けば人物はもっともっと小さくなるだろ?
遠近法を考えてないだろ?

今度は雪の大谷か?
大谷のような開けた場所の積雪20mより
谷状地形の積雪20mの方が融雪は遅い
そんなことは各地の山岳に行けばわかるだろ!
どこでも大体そんなもんだ

これは以前に厨が貼った心字雪を取り上げたサイト2004年からの画像だが
消失まじかか、という時でも一部ではあるが高さ5m程度はあるだろ?
http://www.atmsphr.com/rooms/images/chokai200419.jpg
これは融雪がかなり進んだ心字雪の一部だが
人物と比較してみろ

深呼吸をして眼をつむり、胸に手をあてて考えてみろ!
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fb3/terry0326/E5BF83E5AD97E99BAAE6B893-e3da2.jpg
どうだ?わかったろ?(笑)
859名無しSUN:2012/10/02(火) 05:20:44.12 ID:oLEL+h5i
>>857
火打、影火打、焼山周辺にも残雪はあるが何か?
いちいち残雪に名前をつけるほど
新潟は暇ではないんだが何か?(笑)

あと一週間以内に寒波がお出ましになられる

いよいよ初冠くるで♪(^^)
860名無しSUN:2012/10/02(火) 09:40:53.64 ID:zNYwNYKH
場所が違う。
高校生のは下の画像ですでに足跡辺りから割れて二つになってる。
上の画像は溝。
s何番か知らん。

とにかく汚い雪渓、そして水だ。

薄っぺらい。
一メートルもたぶんない。
哀れ。ざまぁ!
861名無しSUN:2012/10/02(火) 10:00:55.99 ID:a8CQdqbz
朝からageてんじゃんじぇねーよ

ばーか

東北の山に一切言及すんな

ばーか

↓ これを毎日拝んでろ 屑
>>843
http://foresta.pixif.jp/zoom/?ym=201209&h=06&m=40&template=0
北東斜面。9月1日 お前の言葉だと虫の息だろ?(貼られてる >>836 心字雪同等と推定)。
9月30日でも残ってるんだよ。だから10mと言ってるんだよ 消えろ カス
862名無しSUN:2012/10/02(火) 10:22:23.40 ID:Cy3/14y8
そんなに興奮するような雪はありませんよ。
好き故に冷静さを失ってるようですね。
現況は意地になってるのかな?

863名無しSUN:2012/10/02(火) 12:15:19.85 ID:oLEL+h5i
>>860
雪の大谷は立山から見れば西側だが
浄土山などから見れば北側であり
かなりの吹き溜まりである、という事実を認識すべきだな

俺は大谷は単に西側なのに、などとは言わない
単なる西側であれば積雪はもっと少ないだろうし融雪も加速されるだろう

立山雪の大谷、ココは立山連峰における並の東側以上だ、と認識している

ま、御前沢は3割以上は+されるだろうな
864名無しSUN:2012/10/02(火) 12:31:12.54 ID:zNYwNYKH
コの字になってるし集約されやすいあの一帯は。
浄土は単独でも凄い残雪だ。
知らないなら語るな!

虫の息だけ追ってろや(笑)
865名無しSUN:2012/10/02(火) 12:43:35.54 ID:oLEL+h5i
>>864
俺は生まれる前から心得ているが何か?

よーく文章を読め!
ココ‥とダブルでコの字と書いてるだろが!

ま、あのコの字以外の西側はカスばっかだよな(笑)
標高高いだけのノッポばかり‥(笑)

ウドのノッポ山(笑)
866名無しSUN:2012/10/02(火) 17:30:33.36 ID:zNYwNYKH
ではそれ以上の剣沢の北向きコの字はなんと説明する?
降る量は決まってる。
地肌がムキでていればそれだけ吹き溜まりがあるということ。
室堂に三メートルの箇所があるから雑魚とほざくのは脳足りんの証。
どこかにふきたまってる。
867滋賀作:2012/10/02(火) 18:23:24.93 ID:RCJSZSqm
伊吹山
868名無しSUN:2012/10/02(火) 18:49:20.96 ID:oLEL+h5i
>>866
剱のおこぼれじゃないか?(笑)
ま、爺さんよ
剱沢積雪50m待ってろって!
糞吹き飛ばすなよな!
>>867
琵琶湖の水蒸気が臭いよな(笑)
ま、頂上は月山とダブルス組めるかもな
869名無しSUN:2012/10/02(火) 19:59:26.45 ID:oLEL+h5i
>>866
剱といえば長次郎雪渓の長次郎爺さんだよな

長次郎氏は信仰上の理由から生涯一度たりとも剱岳に登ったことはないともいわれている

剱剱とベラベラ軽々しくのたまう
どこかのヅラ親父とはえらい違いだよな

俺は偉大なる真実を知ってからというもの
一度たりとも鳥海ZANに足を向けて寝たことはない‥
m(__)m
870名無しSUN:2012/10/02(火) 20:32:22.86 ID:oLEL+h5i
剱には登っていたようだ‥
http://www.ohyama-k.jp/story/ijin2/ijin2.html
871名無しSUN:2012/10/02(火) 20:42:42.23 ID:oLEL+h5i
俺が聞いていた長次郎伝説は何だったのか?
http://soka-yamanokai.com/study30.html
このへんでやめておこう
872名無しSUN:2012/10/02(火) 23:23:56.04 ID:zNYwNYKH
さすが鳥海厨。
頭膿んでるし病んでるし狂ってる。

北向きで寝るのが体に良い。
阿呆。
873名無しSUN:2012/10/02(火) 23:29:45.58 ID:zNYwNYKH
今調べて裏をとる前に発表するからそのような間違いをおかす。
知識人面するな頭悪い者は!
知ったかぶりは恥ずかしいぞ!

剣沢で50mの箇所なんて長治郎出合か平蔵谷出合付近しかない。

何を待つのかね?
阿呆。
874名無しSUN:2012/10/02(火) 23:50:29.42 ID:oLEL+h5i
>>873
ネタという言葉を知らないのかね君は?

長次郎のことが知識人ぽくきこえるのかね君には?
875名無しSUN:2012/10/02(火) 23:57:33.88 ID:oLEL+h5i
>>873
教えてください、などと言っていたのは誰だったか?

北大教授の氷体厚さ60m発言といい、徐々に核心本丸に近づいているようだな

ま、ヅラ厨よ
立山&剱厨共の謀略プロパガンダを楽しみに待っていなさい(笑)

俺は寝る、、、
876名無しSUN:2012/10/03(水) 00:42:58.19 ID:vlijsMZw
裏にこの俺がいることをまだ知らんとは間抜けな奴だ。

日に日に小さくなる虫の息。
早く消雪しろ!
877名無しSUN:2012/10/03(水) 01:03:04.11 ID:wdobG+Fe
878似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 12:30:55.60 ID:aEQYNylj
以前に俺が貼りつけた画像ばかりお前は貼るが真似してるのか?

それとも俺より情報力がないのかね?

http://pub.ne.jp/sugicraft/
879似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 12:32:08.46 ID:aEQYNylj
こんでいいか?ど阿呆!

http://www.dainichigoya.jp/
880似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 12:35:48.71 ID:aEQYNylj
881似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 12:44:59.18 ID:aEQYNylj
882名無しSUN:2012/10/03(水) 12:50:02.88 ID:vn4vER72

てめーの糞ランキングから削除しとけよ (^O^)
立山大谷に毛が生えた程度だから

25m級 :鳥海山(心字雪など)
20m級 :月山大雪城、飯豊御鏡雪、鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)

15m級 :立山大谷 、水屋尻、ビルバオ





709 名前:似非立山厨[] 投稿日:2012/09/23(日) 12:28:22.98 ID:Dx0yVX9Q [8/9]
2012.9.22 Rev.4 谷溝統一版
60m超級 :三ノ窓、小窓、黒部の未開の地
30m級 :内蔵助、御前沢、はまぐり、ノの字、雷鳥沢、扇、千蛇ヶ池、石転び、
25m級 :鳥海山(心字雪など) 、水屋尻、ビルバオ
20m級 :月山大雪城
20m級 :飯豊御鏡雪、鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)
15m級 :立山大谷
15m級 :白馬乗鞍、本家乗鞍岳大雪渓
10m級 :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓
883似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 12:51:10.56 ID:aEQYNylj
884似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 12:52:28.71 ID:aEQYNylj
885名無しSUN:2012/10/03(水) 12:53:38.05 ID:vn4vER72

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    画像 は一纏めにして 一回で投稿しろ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 そんな基本すらできてない荒らしは死ね
886名無しSUN:2012/10/03(水) 13:04:00.05 ID:wdobG+Fe
>>878
お前忘れたのか?その大日は俺の方が先だが何か?

大日岳といえば大日の小屋を建てた婆さまも伝説の人物だよな

何だ?今度はビルバオかよ、、、

おい!ヅラ厨!ライトレール乗って何かネタでも探してこい!

積雪シーズンの本命スレまでもたせるのがヅラ厨の使命だ!
887名無しSUN:2012/10/03(水) 13:05:49.73 ID:wdobG+Fe
>>884
一言

ヤマレコは面倒なんだよな‥
888名無しSUN:2012/10/03(水) 13:10:02.64 ID:vn4vER72
>>883-884

そんな本来は積もるはずの山肌に積もるはずの雪の量が
全部谷に集中してるのに、それしか残ってないことに驚かないのか?

平均すれば剣なぞ6〜8m というのも嘘じゃないかもな 立山室堂と同じ。
一番多いのは稜線に近い、はまぐり、御前沢なんかでギリギリ20m級。

東北の相手じゃないね。
9月上旬中旬は北日本は観測史上最高の平均気温なのに残雪あることに驚愕。


切り立った崖だぞなけりゃ白馬あたりが北アルプスで最強だろうよ
恥ずかしいから剣の画像貼るのもやめたら (^O^)

一帯の単位面積あたりに換算したら悲惨なレベルだから
周りに雪を寄せ集めて50mの氷河だとか くだらない あほらし
889名無しSUN:2012/10/03(水) 13:12:18.21 ID:vn4vER72

要は雪を狭い崖に集めりゃいいんだろ?
新潟にあるじゃん たくさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しSUN:2012/10/03(水) 14:40:27.94 ID:vn4vER72
891名無しSUN:2012/10/03(水) 15:00:22.01 ID:vn4vER72

氷体でてる御前沢 vs 雪だけの白馬岳直下の雪渓 (^O^)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=229312&pid=96f88953bb549d4bfefb64d0d1a7cbff
892似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 15:03:26.16 ID:aEQYNylj
893名無しSUN:2012/10/03(水) 15:09:56.68 ID:vn4vER72
影火打 って書いてるだろう
北斜面で雪が溶けにくいだけ
まー、鳥海山北東部の雪渓といい勝負だな
894似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 15:17:10.05 ID:aEQYNylj
>>890
規模スケールが一ケタ以上違う。
次元が違う。巨大。
895似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 15:27:20.31 ID:aEQYNylj
9/29

三ノ窓、小窓の恐怖。御前沢、内蔵助レベルとの格の違いをご覧あれ。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=228742&pid=715180d89e2238f7a086065df408d5ee

http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/22/228742/bebc0c4f60ba92c67e6cf093dad18c16.jpg

http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/22/228742/0e2945b33894cfff57b93f5acdac45da.jpg

ここらの山を登る連中の目的は剱・立山を拝むためってのが圧倒的に多し。

白馬山荘下は前から俺は凄いと言ってるし旭岳もな!

本丸は唐松沢と俺はみている。

だが所詮御前沢レベル。

三ノ窓80m超級の前では赤子。

鼠が獅子には勝てない。
896似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 15:38:32.47 ID:aEQYNylj
9/29

これでも拝みやがれ!

御前沢のスケールはすでにみなに知れ渡っている。
カテゴリーとして氷河三つは同レベルとみなは思ってる。

レベルが違う。
どれだけデカイんだ三ノ窓?

汚いけど剣沢の雪渓もなかなかのものだぞ。
しかし小窓以下レベル。

鳥海厨!身の程を知りなさい!

http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/22/229319/b71e1e99b03bb9f4037c4e7d01eec025.JPG
897似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 15:41:16.58 ID:aEQYNylj
誰か>>896の画像の右奥の谷なんだかわかります?

毛勝かな?

何あれ?ヤバいぞ!
898似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 15:53:28.06 ID:aEQYNylj
899似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 15:56:44.20 ID:aEQYNylj
8/5の扇君。

さぁ鳥海どうした?

散々白馬をバカにしておいて今更白馬か?

http://yaplog.jp/itou_sann/image/4326/4891
900似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 16:03:28.38 ID:aEQYNylj
9/25
心字雪の化けの皮が剥がれる時。

http://video.the-search.jp/0/video/%E9%9B%AA%E6%B8%93/dV7s2IHGKdA.html
901似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 16:20:39.50 ID:aEQYNylj
902似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 16:23:13.56 ID:aEQYNylj
9/15

石転び。

俺も転んだわwwww

ガリガリ。

http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/22/225762/7827447f74d140f931de1c0bbf907eb3.JPG
903似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 16:25:15.29 ID:aEQYNylj
同日。

だけど鳥海山より凄いわ。

ポテンシャル高いね飯豊山。

月山より上かもしれん。

http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/22/225762/6a5feb5bd156fb221697afc02ba08c0e.JPG
904名無しSUN:2012/10/03(水) 16:30:00.51 ID:vn4vER72

>>896
御前沢、内蔵助  瀕死だな 氷体だろ 見えてるの

>>897
毛勝の南東部だね 地形図見る限りは 標高〜1900m

>>900
滑ってるのは河原宿からの死角の一つ上の雪渓だな 
じゃー心字は余裕だよ最後まで残る箇所だから
化けの皮どころか、お前が懸命に宣伝してるわけだが、、、ご苦労

御前沢、内蔵助だー? 滑る箇所ねーじゃん
チーン
905似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 16:33:13.75 ID:aEQYNylj
7/22でこれ?

そのレベルで三ノ窓にケンカを売る神経がわからない。
よほど図太いんだろうね。
50mなんかあるわけないじゃんw

http://101yamaaruki.seesaa.net/article/282795796.html
906似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 16:41:51.30 ID:aEQYNylj
>>904
唐松付近からの遠写だバカ!
近く行けばとんでもなくでかい。

でもお前の言うように東北同様薄っぺらい。


では鳥海山の凄いの貼れよ!
あれが限界だ!
高校生の場所だぞあれ!

似たようなのが何個もあってわからん。
興味ないから・・・

悪いけど飯豊山のほうが優秀。
山頂直下にあれだけの雪渓を蓄えている。
石転びなど捨てろ!恥かくだけ。
月山より上だわたぶん。
標高も低いしな。

やっぱり緯度が武器とみせかけて足かせになったな・・・
ざまぁwwww
907似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 16:44:18.76 ID:aEQYNylj
>>904
サンクス。
しかし毛勝谷は8月で消雪するのになんだあれは?

ポテンシャルはやはり毛勝か?
どうだろう?
908名無しSUN:2012/10/03(水) 16:51:07.26 ID:vn4vER72
>>903
半月前の貼る馬鹿

>>905
50mは超豪雪の1974年ってオチじゃねーだろうな
誰かが平年50mとホザイタか?

白馬大雪渓と同じだと思ってればよろし
20m以上あるだろ

2012.9.29
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=229083&pid=75e36fcee87cf1f4d08a8e2dc57bb050



909似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 16:52:31.25 ID:aEQYNylj
>>874
憲法同様、日本三大雪渓を新しく作りなおす必要があるな。

俺の私見では

三ノ窓雪渓

心字雪

水屋尻









これがネタと言うバカ!
つまらんかったら許せ。
910名無しSUN:2012/10/03(水) 16:59:40.67 ID:vn4vER72
>>906
鳥海山の最新はお前が動画貼っただろうに
月山大雪城以上の面積あるよ
心字の下部の正体はまだ先だよ 余裕で1ヶ月持つから
つーか、もう朝晩の気温低いし余裕で越年ですよ
そうなると正体見れないな 雪降り始める

土屋の弟子と現場行って穴でも掘ってこい
911似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 17:00:00.85 ID:aEQYNylj
>>908
バカ!
白馬大雪渓は雪崩巣窟だ!
40m以上ある。
個人的に嫌いだから伏せてるだけだ。

あんなのと勝負したら小窓も危ない。
負けるかもしれん。

お前針の木雪渓詳しいか?
なぜあんなのが三大雪渓なん?
912似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 17:08:50.59 ID:aEQYNylj
まぁビルバオ以外はすべて越年するだろう。

上越のあの三つの山に興味があるんだが
登山者がいねーな。
どこに雪渓があるかもわかんねーよ!

火打、焼山付近にはレベルの高い雪渓があるんだろうな。

今回飯豊を見て格上げする。
石転びが最強と思ってたし。
それもお前らの影響でだ!

よし中越の山も調べてみるとするか。
913似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/03(水) 17:13:27.61 ID:aEQYNylj
しかしお前が貼った白馬山荘下の雪渓やばいな!

千蛇ヶ池では太刀打ちできん。

標高だってさほど変わらんし。

白山は雑魚ってことか?

雪がねーんだから致し方ないか・・・

914名無しSUN:2012/10/03(水) 21:49:06.16 ID:k8kpS8R7
http://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=229887&fname=6c3a01ccb1f02c780828bd87f9a8b9f6.JPG
10/2 千蛇ヶ池
深い穴だから越年するが、見た目は瀕死そのもの。

やっぱ以前書いたとおり、火打、本家乗鞍>白山だな。
915名無しSUN:2012/10/03(水) 22:06:58.97 ID:9nwsbloh
白山えらい格下げされてるな
916テリー:2012/10/04(木) 07:20:59.28 ID:3pXvMx1k
917似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 08:34:13.48 ID:Up5YPaBy
まぁ白山にもまだ残雪はあるが
登山客が足を運ぶところにないだけだ。

918似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 10:06:49.46 ID:Up5YPaBy
どうやら平成8年の黒部峡谷は100m級の雪が積もったみたいだね。

919似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 10:42:26.17 ID:Up5YPaBy
920似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 10:53:45.87 ID:Up5YPaBy
ププw

御鏡雪のほうが上だぞおい!

http://heartland.geocities.jp/whitemountain2006/_gl_images_/RIMG0591.JPG
921似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 11:01:38.67 ID:Up5YPaBy
>>914
言い訳を言えば池だから水の逃げ場がないからこのような状態になる。
これでも深さは裕に10m以上はあるんだよ。

池は必ず水没するんだよ。

922似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 11:24:25.40 ID:Up5YPaBy
(改)山岳雪渓。万年雪含めた累積積雪もあり版。


80m超級; 三ノ窓
70m級; 小窓、黒部未開の地

 神の領域↑

50m級; 立山川渓谷、毛勝山中谷、御前沢、剣沢雪渓
40m級; 内蔵助、白馬大雪渓、唐松沢一帯、扇雪渓、白馬山荘下のあれ
30m級; 剣沢上部、御鏡雪
25m級: 鳥海山(心字雪など)、大雪城、ノの字、ザキヤマ下部、さらに下部、白馬乗鞍
20m級 :鳥海山(七ッ釜南東部雪渓)、立山大谷 、雷鳥沢、千蛇ヶ池、千蛇谷
15m級 :本家乗鞍岳大雪渓 、水屋尻、ビルバオ
10m級 :北陸東北で7月末まで残る雪渓
923似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 11:26:50.14 ID:Up5YPaBy
追記。

25m級に一ノ倉入れといてやろう。
924似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 11:31:53.55 ID:Up5YPaBy
いつか知らない10/21の虫の息。

http://www.0yazi.com/DSC00876.JPG
925名無しSUN:2012/10/04(木) 12:07:58.37 ID:G0DjiumW
>>924
それ10mあるでー 馬鹿
926似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 12:31:33.09 ID:Up5YPaBy
>>925
ない。
2mくらいだな。

927似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 12:35:23.88 ID:Up5YPaBy
10mが越年したならそれも含めて30mと言っているのかね?

おい脳足りん!

鳥海山はないわ!

御鏡雪を応援したほうがいいと思うぞ!
928テリー:2012/10/04(木) 12:41:06.03 ID:3pXvMx1k
黒部峡谷仕合谷
929似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 12:42:50.64 ID:Up5YPaBy
>>888
東北は豪雪地帯ではない。

930名無しSUN:2012/10/04(木) 15:13:48.68 ID:G0DjiumW
>>924
>>927


https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf
p.324

しつこい。自分で文献と照合くらいしろ
お前は高校生の遠近法に騙されてる


上記文献 図5(1995.10.10) 10m
S4が消失箇所がお前の画像の雪渓右上に黒くなってる箇所。
S5の立派なクレパス断面残ってるので
10m弱ある

931似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/04(木) 16:13:31.04 ID:Up5YPaBy
そんな言い訳しかできないのか?

目の前で座ってる。

阿呆。虫の息だ!

他の山だけすんなり受け入れて

鳥海だけ遠近法かよwwww

脳足りん
932名無しSUN:2012/10/04(木) 16:39:25.33 ID:G0DjiumW

写真見慣れてないお前が何を言っても ただの遠吠え

悔しかったら 土屋の万年雪の本でも図書館に見に行け

どのくらいのスケールなら何mなのか

貼り付けた文献で並みの人間なら理解できるがな

白馬大雪渓で口開けてるクレパスと同じくらいだよ 厚みは
933テリー:2012/10/04(木) 16:54:16.82 ID:3pXvMx1k
パックリIm級
934名無しSUN:2012/10/04(木) 20:52:12.33 ID:U1w5ECpQ
現時点で何m解けてる?
辻褄が合わない。
お前の言ってる内容だけの話しでも。
20mか?

脳足りん
935名無しSUN:2012/10/05(金) 01:59:28.20 ID:QOSQhali

しつこいな 蛆虫めが

大谷が17m溶けたなら東北は27m。
35m積もったと仮定してあと約8mだ。
辻褄あう。東北の越年閾値が30mだからね。



(6−7月あたりの融雪ペースが例年より遅い気がする、たぶん降水量少ない影響。
 お前が貼った紙にあるように大谷も白馬乗鞍も8月中には普通は消えるもんだ) 

この遅れた分が8月末〜9月中旬の記録的猛暑でも溶かした感じじゃないか?
本家乗鞍HP見る限りはそんな気がする
ずーと例年より2週間融雪遅れ、、、、火打ヒュッテも同様。
8月以降、平年並、場所により例年より溶けてる、、、などと表現が変わってる。



なので鳥海は全部溶けずに越年するよ

わかったか?

すっとこどっこい


格下の2流の北東斜面もまだ生きてるしね
http://foresta.pixif.jp/zoom/1/20121004050000.html
936名無しSUN:2012/10/05(金) 02:54:12.40 ID:Hb2HMpzM
脳足りん!
ではこの俺がイメージを研ぎ澄まして心字雪の解析をしてやろう。

風だ!
独立峰に直撃した風は両サイドを周りこんで再び合流する。
その合流地点線上が心事雪一帯なわけだ。
両サイドに積もるはずの雪も丸ごと吹き飛ばし風下である心字雪に超吹き溜まりとなって積もるわけだ。

北アルなら必ず吹き溜まる壁が存在するが鳥海山にはない。
あるのは溝のみ。

その場合、通常の五倍は吹き溜まるだろう。
5月の時点で山肌がむきでるのもそのため。

よってお前は三の窓を否定できなくなった。
条件は同じだ!


それから去年の越年した雪もカウントしてるのか?

脳足りん!
937名無しSUN:2012/10/05(金) 09:04:14.11 ID:QOSQhali

月山森、本峰の間の標高低い箇所の存在
北西にある鳥海湖あたりの凹地(これも両端が山に挟まれてる)
からの吹き込みが強烈
心字雪のあたりはプチ東斜面みたいな地形をなしてる。
尾根を超えた雪が大量に堆積する。

月山で東斜面が多いのと同じような理屈に加えて
上記の周囲の山の配置が関連してる、と見てる。

この場合、心字の西には溝なぞないので関係ない。
残念でした。チーン

以上  馬鹿なおたんこナス用の回答
938名無しSUN:2012/10/05(金) 10:00:17.10 ID:Hb2HMpzM
溝は関係ない。

脳足りんだから理解できないか?

これ以上暴走を続けるなら相手にせんぞ!

こんなチョロい雪渓にいつまでも付きあってられない。
巌とかいう野郎も飽きた。
火打未満。
以上。
939名無しSUN:2012/10/05(金) 17:41:08.18 ID:Hb2HMpzM
独立峰のため北アルなどと風が同じように吹くと思うなバカ!
両サイドを迂回すると言ってるだろが!
北アルみたいな尾根越えなどしない。
唯一の壁が千蛇谷ということだ。
で、迂回してるのでそのまま中流域に吹き付ける。
イワオはそんなことくらい知ってるだろうに。
何年も研究してるんだろ?

東斜面云々はあたり関係ない。
局地的な雪渓のメカニズムを説明してやったんだよ。
要するに風下なはずだ心字雪は!
山全体で見たら月山未満。
月山の尾根筋の雪渓は強烈。
実力が違う。

まっ北アルの相手にはならない。鳥海山は。
940名無しSUN:2012/10/05(金) 19:34:21.18 ID:qnPVyGv7
>>939
両サイドを迂回すると言ってるだろが!

無理。
心字雪は山頂から見ると西南西方向。
心字雪より山頂までは1km以上東側。
季節風に逆らって、1km以上も雪が舞い戻ってくるのかね?

あと越年するのは心字雪だけじゃないし、一番でもないから。
ものすご〜く愛着あるみたいで悪いけど。
鳥海山でさらに積るところは「複数」ある。
941名無しSUN:2012/10/05(金) 20:40:36.03 ID:QOSQhali

関心ないと数十日前から叫んでるのに絡んでくるのか理解不能

月山より多く前節残ると困る人が一名居るようだ(^O^)



お前は谷の解析作業だけやってろ

黒部の谷の通路は開通したのか?

雪はどうなのか?

速報流しやがれ
942名無しSUN:2012/10/05(金) 20:41:06.97 ID:QOSQhali
前節 ⇒ 残雪
943名無しSUN:2012/10/05(金) 22:47:12.25 ID:Hb2HMpzM
ないない。

それから何故山頂が基準なんだ?
山全体の山容を考えろやバカ!
944名無しSUN:2012/10/05(金) 23:15:41.40 ID:qnPVyGv7
>>943
またいつもどおり、自分の都合の悪いところは完全スルー。
ほんと見苦しい奴。

山全体の山容って(これも日本語おかしいが)、自分自身が一番考えてないだろ。
恥をかく前に、まず心字雪以外の雪渓をちゃんと考えてから発言しな。

945名無しSUN:2012/10/06(土) 02:15:53.48 ID:Pgmz/DC/
心字雪よりすごい雪渓今すぐに貼れ!
谷川岳でも恥をかき石転びでも恥をかいたのはお前だ!
そして剣岳は6mしかないと言い放った。
実際は80m。実に13倍。

阿呆
946似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/06(土) 09:56:29.54 ID:tbwoWQ2o
10/3

まだまだ生きているぞ!

ザキヤマ下部、ノの字

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=230283&pid=1cb3b3f1f8f32087ab144e1a977b3b24
947似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/06(土) 10:15:21.90 ID:tbwoWQ2o
948似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/06(土) 10:30:31.28 ID:tbwoWQ2o
正直ババァの山行日記はいらね。

どこ撮ってるんだよ(怒)

もっと大事な所撮れよボケが!
949名無しSUN:2012/10/06(土) 12:25:15.05 ID:M3SeAuKt
いつまでも独りで騒ぎたてて何をしたいんだか。
やはり精神的に向上心のないものは馬鹿だな。
950名無しSUN:2012/10/07(日) 20:22:18.63 ID:xKvgCSmd
立山で初雪
951似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/08(月) 05:09:13.28 ID:/+iJ4oIw
952似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/08(月) 05:12:50.97 ID:/+iJ4oIw
953似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/08(月) 10:38:19.16 ID:/+iJ4oIw
954似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/08(月) 11:09:31.43 ID:/+iJ4oIw
955似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/08(月) 11:20:13.47 ID:/+iJ4oIw
10/6

たいしたことないな。
何が50mだよ。
一ノ倉。

http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/23/231267/4828706801582def6019777bb2f3e017.jpg
956似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/08(月) 11:31:27.40 ID:/+iJ4oIw
957似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/08(月) 11:38:23.60 ID:/+iJ4oIw
9/30

三ノ窓、小窓。

圧倒的次元の違いを拝むがよい!

http://sonoji.no-blog.jp/photos/uncategorized/2012/09/30/imgp0931.jpg
958積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2012/10/08(月) 12:57:38.60 ID:Vv+KJIxJ

悪戯にスレ消費するのを控えてください。
その7回の投稿は一回で纏めてできるでしょうに。

手順
1:テキストFileを準備
2:これは! と思う画像見つけたら、そのアドレス、コメント付けて保存
3:また見つけたら、Text-fileに書き込み保存
 以下の繰り返し
 32行に収まらなければ2回に分けて投稿してください。

それから認定氷河に関しては氷体が露出してるケースも多いでしょう。
100%消えないので、越年性雪渓と比較し余裕とか、虫の息だとか
主観的な批判は控えてください。
やりたいなら北アルプス内部の山限定でやってください。

以上


■次スレ
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ PartV
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/
959名無しSUN:2012/10/08(月) 18:29:24.09 ID:22aDgL6l
>>955
ベースレートを無視した発言は
己がカス&馬鹿であることを自らが証明、暴露しているのである

一ノ倉沢か‥
今年は野口建氏も行かれたようだな

そういえば氏は、いつかは東北の名峰である鳥海山に登りたい、と話していたな

立山は漢人、鮮人がやたらと多くて臭い山だな
彼らは非常に口数が多くうるさい‥

立山は穢れた山に落ちたようだ‥南無〜(-_-)
960名無しSUN:2012/10/09(火) 00:22:35.39 ID:3ZoGRmTg
このスレ荒れすぎ
961名無しSUN:2012/10/09(火) 05:25:43.99 ID:h9JnpnNz
氷河だろうと万年雪だろうと物質は同じ。
鳥海山心字雪の越年雪渓だけ加算してもいいのか?
聞いてられん。


心字雪の深い所で20mあるかないかだろう。越年した雪渓も加算して25m弱だな。

962名無しSUN:2012/10/09(火) 05:49:46.04 ID:pK3WGzMI
>>961
厨よ
贔屓なしで論評しろ!

お前は越中富山を代表する山岳積雪ジャーナリストだろ!(笑)

厨は心字雪でそう評価するか?

なら鳥海山全域の積雪でみたらどうか?
毛勝と比較してタメ張れるか?
963名無しSUN:2012/10/09(火) 08:10:21.56 ID:h9JnpnNz
毛勝は弱い。
っていうか現時点で御鏡雪のほうが心事雪より残雪ある。
山全域では月山だろうよ。極端な吹き溜まりがあまりないだけで東北では一番だな。

お前こそそろそろ剣岳・立山の恐怖を受け入れるべきだ!

そもそもマニアが鳥海山を贔屓して40mあるとほらこいて剣の谷は6mしかないとデタラメ言ったことがことの発端だ!
俺は立山東側は50mあると昔から言ってた。
さらに剣岳はもっと凄いと言った。70m級とな。
当時は氷河云々話題すらでてなかったし俺の言い分は最近科学が証明した。80m超級。
964名無しSUN:2012/10/09(火) 08:26:24.38 ID:h9JnpnNz
鳥海山全域で見たら
5月には地肌が剥き出しで溝しか雪がなくなってる。
独立峰ゆえに風が強く南斜面に飛ばされると見ている。
御鏡雪は山脈だから山頂付近にも多量の雪が積もる。
月山はいまいちわからん。山麓も山頂も東西南北均等に多量の雪がある。
剣を中心とする北アル一帯同様未知の世界だ。

要は月山の降雪量で局地的吹き溜まりを擁しているのが剣・立山ってわけ。
氷体がいつどのように形成されるかが解明していない以上、マニアのように氷河はインチキなどと言うべきではない。
秋か春かだと思うんだがな。あるいはどちらともなのか?

965名無しSUN:2012/10/09(火) 08:26:29.54 ID:39X54/+n

厨よ

ザキヤマの下のその下で余裕こいてるど論外 白馬乗鞍と同じ
http://www.karasawa-hyutte.com/
こっちと同等か 笑えるぜ
966名無しSUN:2012/10/09(火) 08:38:08.08 ID:39X54/+n
>>961
お前は東北に関心ないんだから関知するな
心字は上のほうも点々と残ってる。

ヒマラヤ画像だして、おー白いな 余裕で残雪あるな
というのと同じだ 剣の70mだかと比べるのは

同じ北アルプスのエリアどうしでやってればよい


東北は月山と鳥海山で話をすればよいの
比較するとするならば、(対象は氷河じゃない)一の越ノの字、白馬乗鞍、白馬岳直下、扇。

あなたには関係ない
あなたは月山の実測30mすら、夏までの融雪の実測20m以上を
認めない人だから 

会話が成立しないんだから荒らすな
967名無しSUN:2012/10/09(火) 08:40:38.90 ID:39X54/+n
>>964

>月山はいまいちわからん。山麓も山頂も東西南北均等に多量の雪がある。

全方向に20〜30mか 
全方向に姥沢並の積雪あるのか
一切発言すんな
968名無しSUN:2012/10/09(火) 09:35:30.33 ID:39X54/+n
>>963
早月小屋なんて4−5mだろ?
尾根だから雪飛ばされたと言うんだろ?

火打高谷ヒュッテ 5m
白山室堂 5m
立山室堂 6m
剣     6m
(〜+3mの幅有り))

仮に平坦だとしたらこんなもんだよ
6mがどんな流れで発言でたか知らん。
それは平均化した仮想の数値じゃないの? 単に立山同等だと。
俺ならそう解釈するね。

そんなのに数年間も憤慨してるなんて加賀に末裔だっけ? 
何が福井に助言しただ、妄想野郎が

剣だけ飛び抜けてんのは、地形の特異性が飛び抜けてるからなんだよ

わかったら返事しろ ひれ伏せろ 改竄野郎の分際で
969名無しSUN:2012/10/09(火) 10:26:16.32 ID:h9JnpnNz
極端なこと言うなや阿呆!
お前は鳥海山が月山より下に言われると発作が起きるよないつも。

冷静な判断ができない状態ならひっこんどれよ!
剣を6mと抜かしておいてなんの謝罪もない。
白馬直下、唐松、鹿島槍を無視して白馬乗鞍をいち押し(笑)

客観的に判断できない奴は必要ない。
俺は素直に白山は今年は雑魚だと認めたぞ!

一度北アルプス見るといいよ!
970名無しSUN:2012/10/09(火) 11:21:30.85 ID:h9JnpnNz
剣岳の谷筋は相当すごいんじゃないでしょうか?的な柔らかく聞いたはずだ。

すると急勾配とか谷の角度が深い等々の理由につき6mという評価を得た。
当時彼は内蔵助最強などという情報しかなかったと思われる。

お前イワオか?
971名無しSUN:2012/10/09(火) 12:10:56.89 ID:pK3WGzMI
昼ネタひとつ

イワオといえば
かなり以前に昼のTVの幽霊番組に出演していた
幽霊ジャーナリストのニイクライワオだよな
去年だったか鬼籍に入ってしまった‥南無〜

厨の毛勝、鳥海、月山にたいする積雪認識は了解した
やはり「ホンモノ」、つまり真正であった(笑)

剱6m発言は知らないが6年も覚えているということは
よほど厨の心に響く【何か】があったのだろう‥
972名無しSUN:2012/10/09(火) 17:44:03.70 ID:h9JnpnNz
別に何にもねーよ!
ただ俺の眼力を嘲笑ったマニアは。
凄くバカにされた。

俺は本気で言ってたのにマニアは俺のハッタリだと思っていたのであろう。
あとになって50m論争そのものなど記憶にないとまで言い放った。
そして剣岳80m超級が証明されるやいなや融雪量や気温や低標高や平坦地とわけのわからないお題を羅列し、北アルプスは標高が高いからインチキだと言う始末。
山の雪渓の話しなのに立山はインチキだから除外っておかしいだろが!
おまけに立山東側のどこがV字谷なんだ?
全部幅の広いカールだ!
ふざけたこと抜かしてんじゃねーよ!
973名無しSUN:2012/10/09(火) 19:38:08.28 ID:mgUftcls
>>972
あ、キチガイがまた発狂した。

お前はそんな考え方だからどこのスレでも嫌われて誰にも相手にされないんだよ。
思考回路がどっかの半島国家と同じなんだもん。
974名無しSUN:2012/10/09(火) 20:16:18.59 ID:39X54/+n

■黒部ダムから欅平へ通じる「下ノ廊下」も開通しました。

ほれ餌だ 食えよ



氷体50m積雪30mの80m級が証明された
 ↑
お前はアイスレーダー性能悪くて信用しないんじゃなかったか? 都合いい数値だけ盗む泥棒野郎


お前は馬鹿だから氷が露出する以前に氷の上部は雪状になってて
合わせて雪が50mあるとか妄想してんだろ? 誰も相手にしねーよ そんなの
クレパスに落ちて断面叩いて見ろや 氷だよ
界面も区別できんだよ 密度違うからな


お前は(積雪バニラ)だの(マニラ)だのの偽物にコテンパンにされたんだろ
水準低すぎるから有り得るわ

マニアが剣6m発言のソース出せよ 判断してやるから

お前の大好きな剣沢〜はまぐり 方面の写真の横の斜面に雪残ってる箇所あんだろ
6mなわけねーだろ 剣の小屋でも6mじゃすまんだろ
はまぐり20m認定だから、6mだとほざいた所で丸め込まれたお前の自業自得だろうが 爺

あー剣の山頂のテッペンが6mあるってか? ねーよ 賛成だろ? なー 爺



975名無しSUN:2012/10/09(火) 20:22:44.53 ID:39X54/+n
>>972

山の雪渓の話しなのに立山はインチキだから除外っておかしいだろが!
おまけに立山東側のどこがV字谷なんだ?
全部幅の広いカールだ!
ふざけたこと抜かしてんじゃねーよ!



うるせー馬鹿 
>>246
のランクに
  20m級  :御前沢、内蔵助、はまぐり
入ってんだろうが。はまぐりの文献も貼られた。平均は20mだと。
越年境界20m説と一致した。


既にカールは受け入れられてるが、お前の脳味噌は何時の話をしてんだ?
前スレか? 積雪スレか?
蛆虫は消えるこった 永久にROMってろ
976名無しSUN:2012/10/09(火) 20:35:25.02 ID:mgUftcls
>>975
立山はインチキだから除外なんて誰も言ってない。
お前はキチガイだから除外。
いい加減に気づいてくれ。
977名無しSUN:2012/10/09(火) 20:38:16.26 ID:mgUftcls
スマソ
×975
○972
978名無しSUN:2012/10/10(水) 00:08:32.65 ID:edTJwZU3
画像が物語る。

虫の息心字雪。

画像見りゃわかるだろが!
白馬直下などが凄いのは誰の目にも明らか。
一の倉がしょぼいのも誰の目にも明らか。
御鏡雪が凄いのは誰の目にも明らか。
剣・立山が凄すぎるのは誰の目にも明らか。
心字雪が虫の息なのは誰の目にも明らか。


以上。
979名無しSUN:2012/10/10(水) 05:59:18.18 ID:eIDUM8Fj
>>978
お前が馬鹿なのも誰の目にも明らか。
980名無しSUN:2012/10/10(水) 07:29:59.73 ID:wB+iySUP
>>978
お前は緯度、標高差を無視して現在の残雪量のみで判断してんだろ?
そんな糞判断は馬鹿の証だ

つまり お前は馬鹿で決定!
981似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/10(水) 09:01:58.63 ID:ceJYK7oP
三ノ窓は80m超級の雪渓なんだよ。

残雪が豊富にあって当然。

あれだけ飛び抜けて緯度が高いのにあれだけしか残ってないのは
並みの山ってことなんだよ。
東北では上位だろう。
モロ日本海側だしな。
ただそれだけの話し。
大雪山旭岳とさほど変わりなし。

大雪山は富士山並みに早く雪が降る。
立山、鳥海山も同時期。緯度が高い分鳥海山が有利。立山まで寒気が南下しないこと多いから。

白山と月山がいい勝負。

どうしてあんなお粗末な状態なんだよおい?
30mも積もるわけがないし30mも融けない。鳥海山は。

バカでも糞でもいいが鳥海山は虫の息。雪が積もってないなによりの証拠だ。
三ノ窓、小窓、はまぐり、内蔵助、御前沢見てみろや!

じ・げ・ん・が・ち・が・う ! !
982似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/10(水) 09:33:17.42 ID:ceJYK7oP
10/8
千蛇谷瀕死状態。そしてこの溝。だから言ってただろ!
吹き溜まり型は剣のはまぐり雪のように
臨界量があるから

10/7
鹿島槍ヶ岳。どうした一ノ倉!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=232253&pid=0afc28e68cf6568aefe4946624df8df5
こちらは五竜岳の雪渓かな?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=232253&pid=a1d45c6ae392c943b3dacb905f9a2d97

10/8
余裕。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=232491&pid=13d46b3fad0f4375c1e481d7225e49dc
ついでに毛勝谷の真裏のたぶん中谷。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/23/232491/74c7af0df29ab699061717ffe96f935a.jpg
983似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/10(水) 09:43:24.61 ID:ceJYK7oP
984名無しSUN:2012/10/10(水) 09:44:35.00 ID:GG+SsuPg
youyaku
hitothu no resu
ni matomete
toukou dekitanone

よくできました ○
985名無しSUN:2012/10/10(水) 09:49:36.36 ID:GG+SsuPg
>>983
ヌカ喜びしてるとこすまんが、その面積は
鳥海山北東部雪渓と同じ規模だから
拡大して見てみ 左下
http://foresta.pixif.jp/zoom/1/20121008050000.html
986名無しSUN:2012/10/10(水) 10:18:50.22 ID:wB+iySUP
>>982
お前の残雪理論なら
月山より毛勝がより豪雪の山でいいんだな?
987似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/10(水) 11:24:54.78 ID:ceJYK7oP
turugi/tateyama ha 1resu 1gazou da!!

reberu ga tigau
988似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/10(水) 11:30:12.16 ID:ceJYK7oP
>>985
それはない。
鳥海山の特長は変な溝。
それだけの話し。
吹き溜まりポイントが無数にある。
なのに数ヵ所しか残らない。
ショボイ。
立山一帯は大規模な吹き溜まりポイントが何か所かある。
しかも無名の越年雪渓も至る所に存在する。
標高500m以下でもな。

なんの自慢にもならん。

国内最強雪渓は三ノ窓雪渓と言う。
覚えておくといいだろう。田舎者よ!
989似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. :2012/10/10(水) 11:58:22.23 ID:ceJYK7oP
>>982
貼り忘れ。
千蛇谷でもこの溝。
そりゃ粘るわなwww

降雪量が凄いのではなく、
特異地形が多少の残雪を残すってだけ。

http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/23/232272/0b41b2da1092b0f633fb42e317664c3a.JPG7

剱・立山・黒部最強。
月山、飯豊山、白山、火打山、白馬一帯凄い。。

心字雪は大雪山と同じカテゴリー。
月山、飯豊は鳥海山とは類似性はない。
まったくの他人。
990名無しSUN:2012/10/10(水) 13:24:02.18 ID:wB+iySUP
この爺さんは意地でも腐った持論曲げないよな

あれだな
あのユリ・ゲラーでも曲げられなかった世界で唯一のスプーン、日本のコブラスプーンみたいだぜ!

三ノ窓なんぞ鳥海山心字雪の足元にも及ばないのは学界の定説!w
991名無しSUN:2012/10/10(水) 21:46:36.95 ID:edTJwZU3
お前とイワオ2人だけの定説な。

学会?なんの?
鳥海山心理学会だろ。
ププ
992名無しSUN:2012/10/10(水) 21:50:45.09 ID:edTJwZU3
マニアと名乗るだけあって鳥海山に命をかけてるんだろうな。

どんな屁理屈並べても無駄なんだよ。

雪がないんだから。

しまいには40mだと吹きだす始末。


自己愛ならではだな。
993名無しSUN:2012/10/10(水) 22:10:41.44 ID:wB+iySUP
コブラ親父用に簡略したのな
http://ci.nii.ac.jp/naid/130000906779
正座して拝読するがよい!(笑)
994名無しSUN:2012/10/10(水) 22:14:16.93 ID:wB+iySUP
今「いい旅夢気分」で立山やってるな

ザキヤマの下に残雪ありやがる
あとゴマ粒みたいなのが一カ所あったな

標高考慮したらヤバいくらいに少ない残雪‥

これが立山の化けの皮が剥がされた真の実力だろうな

俺は安心して観てるぜ!(笑)
995名無しSUN:2012/10/10(水) 23:28:40.59 ID:edTJwZU3
東側は別世界だど阿呆!
996名無しSUN:2012/10/10(水) 23:42:53.81 ID:edTJwZU3
お前バカかよ!
それが所謂ザキヤマ下部、更に下部だ。
覚えておくがよかろう。
997名無しSUN:2012/10/11(木) 00:24:35.54 ID:Ox3kB94i

ザキヤマ下部、更に下部 < 涸沢カール の残雪
998名無しSUN:2012/10/11(木) 01:42:12.93 ID:qdSVPzX/
凄いじゃないか。

流石穂高だな。

999名無しSUN:2012/10/11(木) 07:58:40.90 ID:qdSVPzX/
さぁ次スレで鳥海山の息の根をとめてやるか。

新スレにどうやらイワオに近いか本人?らしき人物が降臨し積雪マニアと内ゲバに突入してる模様。
そろそろその腐ったコテハンを封印しろや!
1000名無しSUN:2012/10/11(木) 08:22:25.85 ID:iEost6Se
お前は
あんな感じの素人には分かりにくい文脈が好きなのか?
俺は要点のみでいいと思っている

各地の山岳を10年も廻っていれば各地の積雪状況はわかるものだ

人里、山岳ともにな

ネット画像のみでワーワー騒いでる人間など哀れでしょうがないな

例えば
穂高岳と月山の現在の残雪量を観てみればいいだろう
厳冬時の積雪は現在の雪の状況とは全く別物

各位には2月〜3月に各地を廻ってみることを勧める
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。