関西・近畿気象情報 Part229

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください
降雨レーダー
大阪市       http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市       http://rainmap-kobe250.jp/
気象庁       http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp       http://tenki.jp/rader/area-6.html
WNI         http://weathernews.jp/radar/
防災情報     http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
XバンドMPレーダhttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/211.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2
雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://weathernews.jp/thunder/
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
落雷可能性予測:大気安定度マップ
    http://www.weather-report.jp/com/disaster/ssi/japan.html
関西天気ナビwiki http://www28.atwiki.jp/kansai_weather/ (リンク切れ)
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

※前スレ
関西・近畿気象情報 Part228
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1345205637/
2名無しSUN:2012/08/18(土) 15:13:42.14 ID:3pQ5hvKq
3名無しSUN:2012/08/18(土) 15:17:29.93 ID:2zMq5hro
4名無しSUN:2012/08/18(土) 15:18:31.31 ID:hoMYs16E
こっちですか?
5名無しSUN:2012/08/18(土) 15:18:39.80 ID:2go5NzVo
こっちが先か
6名無しSUN:2012/08/18(土) 15:18:58.38 ID:XJR+8uVJ
>>3
見えない
7:2012/08/18(土) 15:19:00.50 ID:c2QWUGRm
ヤバイ
8名無しSUN:2012/08/18(土) 15:19:03.49 ID:xE9aGhi1
>>3
すげー
9名無しSUN:2012/08/18(土) 15:19:14.55 ID:Wf25ko0c
>>3
すげええ 観覧車ww
10名無しSUN:2012/08/18(土) 15:19:19.04 ID:iZJ/f+ZX
>>1
乙乙
11名無しSUN:2012/08/18(土) 15:19:47.08 ID:MaJH5w8c
こっちが先?>>1
12名無しSUN:2012/08/18(土) 15:19:48.34 ID:7g3CHdch
枚方駅前 北から雷来た
13名無しSUN:2012/08/18(土) 15:19:48.35 ID:bcQWArrr
淀川ライブカメラ
淀川大橋のところなんかカメラ誰か動かしてるw
何確認してんだ?
14名無しSUN:2012/08/18(土) 15:19:57.79 ID:HWzKX9bj
おつ。
雷音轟くも、雨まだ来ずの状態でそろそろ30分@東灘
15京都伏見:2012/08/18(土) 15:20:09.24 ID:iNIM8hAo
この前からほんとひどい、呪われてんじゃないの大阪…
16上本町:2012/08/18(土) 15:20:21.56 ID:Z5jj/Y4f
止み間に家に帰ってきたが雷と暴風で恐怖体験だったお
17名無しSUN:2012/08/18(土) 15:20:23.29 ID:8OrRFTKK
ぎゃー!!!!落ちた!絶対落ちた!
@長岡京
18尼崎市:2012/08/18(土) 15:20:23.43 ID:vFmmnnUO
天が叫び地が唸っている…
19名無しSUN:2012/08/18(土) 15:20:31.52 ID:HkwpXDt+
雨脚が強くなってきた@高槻南部
20名無しSUN:2012/08/18(土) 15:20:37.13 ID:LlqcjCac
すみません重複しました。
21城陽:2012/08/18(土) 15:20:39.89 ID:X615hniq
ついに雨降ってきました
22名無しSUN:2012/08/18(土) 15:20:40.24 ID:hoMYs16E
枚方楠葉、まだ先日の豪雨被害で復旧休店中のお店があるのに・・・
23名無しSUN:2012/08/18(土) 15:20:46.79 ID:qXRkxQyb
神戸市北区も、空は暗いけどこなーい

雷も遠のいた??
24名無しSUN:2012/08/18(土) 15:20:49.00 ID:MA6UM7k1
大阪 14時 32.6℃
    15時 23.6℃ 雨量52mm/h

めっちゃ気温下がったね
25名無しSUN:2012/08/18(土) 15:21:01.75 ID:c2WaWf70
こちらに移動してください

関西・近畿気象情報 Part229 (実質230)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1345270230/
26伊丹北部:2012/08/18(土) 15:21:04.58 ID:RK9TI2vU
少し明るくなったなと油断してたら洗車機に突っ込まれたような状態に
27名無しSUN:2012/08/18(土) 15:21:08.63 ID:Gs+8yyZO
>>3
もし観覧車に乗ってたらどうなるの怖い

須磨区水族園付近
さっきから雷の音はするけど雨降らず
何か不気味
外にいる鳥があちこち飛び回ってるからもうすぐ降るのかな
28名無しSUN:2012/08/18(土) 15:21:53.65 ID:8J3J6SB5
>>19
同じく高槻南部
また家の前の道路が水たまった
29名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:10.44 ID:j9cwUZbG
>>3
これ何時頃のかな
三時前くらいのだったら見たわ
えらいまっすぐ落ちてったなーと
30大阪市城東区:2012/08/18(土) 15:22:14.38 ID:2zP7pCnb
雨はましになったけど、東の空のゴロゴロがすごい
31名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:17.80 ID:7z9+Gllc
>>25
ここが先じゃない?
32:2012/08/18(土) 15:22:18.64 ID:c2QWUGRm
なんだこの雨風
33名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:22.03 ID:qXRkxQyb
神戸市北区、来なくてつまんない
34名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:22.50 ID:hoMYs16E
>>25
たった時間はこちらのスレの方が1秒くらい早いようですが
35名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:23.91 ID:Z76BlWX2
しかし六甲山ブロックすげえな
36名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:30.83 ID:IZWoXvUn
Xbandの画像のわりに雨はひどくない@南茨木
カミナリは結構キテル
37名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:33.69 ID:vGei1iSI
>>1
スレたて乙。
大阪アメダス15時23.6度ワロスw

そして、雷が強くて回線が切れて書き込めぬ@京橋。
38名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:34.06 ID:yZmhd5Fd
39名無しSUN:2012/08/18(土) 15:22:38.23 ID:AvY3+V2W
>>3
首都消失って映画を思い出した
40三宮:2012/08/18(土) 15:22:45.44 ID:Tcsu75lA
なんか「つ」みたいな形でうちのあたりを雨がよけてるorz
41まいかた@京阪沿線:2012/08/18(土) 15:22:58.77 ID:640v4pTw
近くで雷鳴った!
42名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:00.67 ID:bcQWArrr
>>3
なんだよこの連邦の新兵器みたいなのは
43名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:03.82 ID:Y51ZdmjX
雨は普通の降りになったが
雷が凄い
さっきはファントムのJ79の音がした
44電車の中@西宮:2012/08/18(土) 15:23:09.20 ID:FEWoGDuX
十三まで雷豪雨すごかったけど、ここも大雨
45名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:10.27 ID:MxT4O4py
>>3
サマソニ会場なら、こういう事発生しそう。おおコワ・・・・
46都島通@都島:2012/08/18(土) 15:23:13.56 ID:3pQ5hvKq
ビカビカ光りまくってる
47名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:16.42 ID:HWzKX9bj
やっとこさ降ってきた@東灘の最前線
この雨雲、移動遅いぞ
48名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:20.46 ID:j9cwUZbG
そんでこっちでいいんか?

最近この手の雷雨って長っ尻な気がする
いつまでも居座る
49名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:21.83 ID:9HcEceym
紫いやああああああああああああああああああああああああああああああ;;
50名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:22.36 ID:Gs+8yyZO
>>28
大変だね…浸水しないことを祈る
51名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:22.73 ID:ymMtTPv1
八幡男山

至近距離に落ちる落ちる

おっさんでもガクブルですよ
52名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:30.97 ID:AvY3+V2W
>>38
三和シャッター逃げて
53名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:33.67 ID:0GDhK2uW
吹田は台風なみの暴風雨と雷で、原チャリ乗ってて死ぬかと思ったわw
54名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:42.00 ID:pv6tB+3n
すごいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
55名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:48.37 ID:2zP7pCnb
>>25
あっちは1秒遅いんで、Part230って札立ててきた
56名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:53.84 ID:iZJ/f+ZX
雷でかいー@枚方
57名無しSUN:2012/08/18(土) 15:23:56.20 ID:Z76BlWX2
なんでこんなにハッキリ直線で六甲山がブロックしてんだろ。
風向き?
58名無しSUN:2012/08/18(土) 15:24:00.00 ID:MaJH5w8c
雷かんべんして〜つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
59名無しSUN:2012/08/18(土) 15:24:07.02 ID:AvY3+V2W
八尾まだ終わってない
60高槻:2012/08/18(土) 15:24:08.28 ID:k+f58GNG
絶賛紫中
長時間は続かないっぽいのが救いか・・・
雷がでかくなってきた。
61名無しSUN:2012/08/18(土) 15:24:10.64 ID:erzYYqF5
今から三宮の繁華街に避難するわ
62名無しSUN:2012/08/18(土) 15:24:11.64 ID:8tGEVynu
今落ちた雷、ドーーーンじゃなくてドドドドーーーンだった。
複数本落ちたのかな?
63名無しSUN:2012/08/18(土) 15:24:16.54 ID:Gs+8yyZO
>>40
須磨区も同じく
64 【関電 83.5 %】 :2012/08/18(土) 15:24:27.37 ID:IGc3EugM
買物いけねええええ
65名無しSUN:2012/08/18(土) 15:24:46.84 ID:Gs+8yyZO
>>61
さんちかはやめとけよ
66名無しSUN:2012/08/18(土) 15:25:02.24 ID:xfKwapuQ
>>38すげーwwww
67名無しSUN:2012/08/18(土) 15:25:09.08 ID:boLVvln5
甲子園がww稲妻に歓声www
68名無しSUN:2012/08/18(土) 15:25:12.31 ID:HWzKX9bj
雨粒は大きいけど、散発的ですなぁ
69名無しSUN:2012/08/18(土) 15:25:13.31 ID:j9cwUZbG
>>65
ナイスアドバイスアナタカシコイネ
70名無しSUN:2012/08/18(土) 15:25:17.31 ID:16FU5812
絶賛演奏中やな
カミナリ
71江坂:2012/08/18(土) 15:25:26.35 ID:Iz+dIifT
ばかでっかい音が来た
72尼崎:2012/08/18(土) 15:25:27.39 ID:MtyZ+u8a
今一瞬家の電気暗ろなったぞ
73河内長野:2012/08/18(土) 15:25:31.16 ID:Q1PkbDNQ
ほぼ終了、涼しくなりました
さっきまでエグかったですが、今は北方面が騒がしいですね
74名無しSUN:2012/08/18(土) 15:25:32.56 ID:dhpF4Axn
甲子園、雨舐めすぎなキガス
75名無しSUN:2012/08/18(土) 15:25:40.02 ID:EwMbrZ19
晩御飯宅配頼もうかと思うけど
すごく悪い気もするなw
76名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:00.13 ID:NCus68/r
雷鳴だけは凄いんだけど、全く降る気配がない@東灘区
77 【関電 83.5 %】 :2012/08/18(土) 15:26:06.30 ID:IGc3EugM
試合は意地でもやる気かよ
78名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:16.95 ID:Gs+8yyZO
京都に竜巻警報が
79名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:17.30 ID:f/w0qaTv
>>29
1枚目2枚目に2時50分ごろってあるな
80名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:18.60 ID:8hyCnhIN
電車で神戸線と言われるところ、見事に降ってないな
81名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:19.20 ID:8J3J6SB5
>>50
本当にちょっと溜まってるだけだから大丈夫です
心配してくれてありがとう!
横の溝川が溢れたらちょっと怖いけど
82名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:39.36 ID:Fv9sR5bj
南海高野線、JR京都線、大阪環状線運転見合わせ
83名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:44.11 ID:98aLx876
植木鉢が吹っ飛びまくり
84名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:44.43 ID:ENTIh1YI
甲子園の水はけは、神がかってるから
何とかなるやろ
85名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:44.83 ID:vGei1iSI
雨風は治まったけど、雷だけまだ鳴ってる。
このあたりはもう状況終了の気配? @京橋。
86名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:46.16 ID:8NRSKInM
雷凄すぎ
さっきめっちゃ近くに落ちた
一瞬停電
@阪急塚口
87名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:46.53 ID:xfKwapuQ
10℃も一気に下がって天国www
88名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:47.91 ID:qIHdtJvI
>>19>>28
こちらも高槻南部
雷より雨がひどいですね。
89名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:55.53 ID:ahoTubd9
甲子園中継が雷ライブで楽しいのにアナも話すことないのか
過去の名勝負になってしまうな
90名無しSUN:2012/08/18(土) 15:26:57.53 ID:gPIJuQ7p
雷はたまにゴロゴロいってるけど
雨は終わったみたい
パソコンつけるよ@堺区
91名無しSUN:2012/08/18(土) 15:27:23.70 ID:NyuAsjry
土砂降りにドギャバーン!って落雷@一庫ダム方面
92名無しSUN:2012/08/18(土) 15:27:30.72 ID:pv6tB+3n
Xバンド肝心な時に使えんとは使えんなー
93名無しSUN:2012/08/18(土) 15:27:37.44 ID:Gs+8yyZO
>>81
すぐやめばいいんだけどね…こないだみたいな雨だといろいろ大変
94名無しSUN:2012/08/18(土) 15:27:48.42 ID:Hrfq5c58
さすがの甲子園も水浮いてきたか・・・


セミが鳴き出した@京都市西京区
95名無しSUN:2012/08/18(土) 15:27:54.27 ID:A+ayShvc
梅田付近で道路冠水のため通行止めあり。
96尼崎:2012/08/18(土) 15:28:02.33 ID:MtyZ+u8a
>>86 やっぱ暗ろなったわな〜、変電所かどっかに落ちたんやろか?
97名無しSUN:2012/08/18(土) 15:28:15.54 ID:Gs+8yyZO
>>80
六甲山バリア
98枚東:2012/08/18(土) 15:28:15.63 ID:16FU5812
落ちたああああああああああああ
99名無しSUN:2012/08/18(土) 15:28:19.57 ID:0aLAZQHc
たぶん一番でかい雷きた@豊中
100名無しSUN:2012/08/18(土) 15:28:31.42 ID:ENTIh1YI
おおおおおおおおおおおお
今のは凄かった
101名無しSUN:2012/08/18(土) 15:28:31.89 ID:2zMq5hro
となりの住人がベランダに布団干しっぱなしや
えらい事なっとるで
102名無しSUN:2012/08/18(土) 15:28:38.04 ID:hoMYs16E
これはデカイ
103枚方市駅周辺:2012/08/18(土) 15:28:52.70 ID:thhO6U67
近くのビルに落ちた
104名無しSUN:2012/08/18(土) 15:28:54.66 ID:Gs+8yyZO
>>95
梅田のダンジョンやべえ
105上本町:2012/08/18(土) 15:29:01.84 ID:Z5jj/Y4f
小橋町近鉄大阪線ガード下、通行可能です
106名無しSUN:2012/08/18(土) 15:29:07.13 ID:j9cwUZbG
>>79
さんくす、やはりな
人的被害は無かったなら良いが
不謹慎な言い方だが、そりゃもう見事なラムウ光臨だった…
107名無しSUN:2012/08/18(土) 15:29:16.71 ID:HWzKX9bj
今ひときわ大きい音した。けど、ムカつくくらいの小雨っぷりだわ@東灘
108京都市西京区:2012/08/18(土) 15:29:17.67 ID:6F0IsG5r
久しぶりにすごい荒れた
何度か地デジの映像が消えたよ
109名無しSUN:2012/08/18(土) 15:29:22.27 ID:9otqFWCS
>>99
ものすごい雷鳴だったわ@豊中
110名無しSUN:2012/08/18(土) 15:29:30.74 ID:EwMbrZ19
家の近所ととテレビの甲子園の雷がリンクしてるw
111名無しSUN:2012/08/18(土) 15:29:37.70 ID:yZmhd5Fd
112名無しSUN:2012/08/18(土) 15:29:39.93 ID:MtyZ+u8a
>>95 梅田の何処やいな?
113名無しSUN:2012/08/18(土) 15:29:47.83 ID:hoMYs16E
楠葉雷でかいよー地鳴りみたい
114名無しSUN:2012/08/18(土) 15:29:48.06 ID:FEWoGDuX
六甲山バリア?
115伊丹北部:2012/08/18(土) 15:30:00.90 ID:RK9TI2vU
至近に落雷多すぎ 激しく怖ぇぇって!!
116名無しSUN:2012/08/18(土) 15:30:09.05 ID:Z76BlWX2
なんで神戸だけモーゼなんだ

なんかつまらん
117名無しSUN:2012/08/18(土) 15:30:27.44 ID:Gs+8yyZO
>>110
嫌なコラボや…もう甲子園今日は
118名無しSUN:2012/08/18(土) 15:30:32.12 ID:ymMtTPv1
大阪の雲と枚方辺りの雲が合体しよったで
119名無しSUN:2012/08/18(土) 15:30:38.28 ID:Hrfq5c58
>>78
変な風吹いてる
120名無しSUN:2012/08/18(土) 15:30:41.14 ID:Wf25ko0c
甲子園 もうグランド水溜りまくり
121名無しSUN:2012/08/18(土) 15:30:44.83 ID:j9cwUZbG
>>89
スカパでユーロってサッカーのでかい大会やってた時に、
ウクライナで雷雨中断だったんだけど見事に繋いでたぞ
走り回るおっさんサポ達とかいたし
野球がんばれとしか、見てないけど(´・ω・`)
122名無しSUN:2012/08/18(土) 15:30:47.76 ID:qXRkxQyb
神戸市北区もこいやー
123名無しSUN:2012/08/18(土) 15:30:49.69 ID:8J3J6SB5
でかいのキタ
124名無しSUN:2012/08/18(土) 15:31:03.00 ID:ymMtTPv1
>>113
大丈夫か?また冠水してない?
125名無しSUN:2012/08/18(土) 15:31:14.00 ID:d2RMwNnU
>>105
そんなマイナーなガード 地元民でも分かんないよ
と元地元民が言ってみた
126枚方(交野寄り):2012/08/18(土) 15:31:21.39 ID:16FU5812
おお
だんだんこないだの早朝の香りが
127名無しSUN:2012/08/18(土) 15:31:26.59 ID:erzYYqF5
地下鉄三宮に着いた
どこに行こうかな♪
128亀岡市南つつじヶ丘:2012/08/18(土) 15:31:45.08 ID:m3iAIh7H
外暗い風強いゴロゴロ聞こえる
雨ちょと強い
129名無しSUN:2012/08/18(土) 15:31:47.76 ID:HWzKX9bj
神戸のこれは放置プレイなのか、それとも焦らしプレイなのか
130名無しSUN:2012/08/18(土) 15:31:51.39 ID:NyuAsjry
山の上で稲妻メチャ怖い
131名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:00.99 ID:KHsTNuCM
甲子園長いな
132名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:02.87 ID:A+ayShvc
>>112
新御堂筋の梅新東〜曽根崎東の下道が通行止。
133尼崎:2012/08/18(土) 15:32:05.85 ID:MtyZ+u8a
側溝詰まってんのか全然水流れへんWWWWW
134名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:14.50 ID:16FU5812
環状線とまるとかw
135名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:15.97 ID:druZ9Ttu
136名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:18.91 ID:nmp8707Q
穀物メジャーが人口降雨仕掛けてんじゃないか?
アメリカに雨降らないように
今年はおかしいぞ?
いよいよ金融資本最後の悪あがきか?
137名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:20.19 ID:EwMbrZ19
環状線止まるってよっぽどやんな
138名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:42.40 ID:Xg2E1zpE
>>118
イチャイチャしやがって
139名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:49.74 ID:3s6ZIHSv
落雷でPC強制再起動@マイカタ
140名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:53.33 ID:j9cwUZbG
梅田ダンジョンもつのか
あそこはどの辺が一番脆弱なんかな?
141名無しSUN:2012/08/18(土) 15:32:58.07 ID:MtyZ+u8a
>>132 道ババ混みか?
142名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:04.21 ID:mmQdnGSO
雷ドンドコドーンだけど晴れてる@東灘区
143名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:04.55 ID:Y51ZdmjX
>>116
いずれとんでもないのが来るよ
楽しみにな
144名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:21.95 ID:0YMDI/Oq
>>136
中国じゃないの?
145名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:22.46 ID:2zMq5hro
面白い
146亀岡市南つつじヶ丘:2012/08/18(土) 15:33:23.29 ID:m3iAIh7H
台風並みの突風ww
147名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:25.72 ID:Gs+8yyZO
>>119
京都のどこかわからないけど大丈夫なの?
宇治もえらいことになったし怖いな
148名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:26.83 ID:erzYYqF5
>>129
そのまま雨雲が死滅してくれるとありがたいのだが…
雷嫌いだし
149名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:27.46 ID:dhpF4Axn
>>86
長く居座ってるよね、雷

マンションの地下電源が水没するとヤバイんで
風呂に水を貯めてきた
150名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:32.70 ID:3pQ5hvKq
俺のオークが復活した。北摂が爆撃中やね
151名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:33.79 ID:ENTIh1YI
甲子園のグラウンドは、1mの厚みがあるんだな
何層にもなってて

阪神園芸 - 土の吸水性が良いこと
http://www.hanshin.co.jp/engei/maintenance/good_condition_02.html

土の断面図

混合土(黒土&浜砂) 300mm
火山砂利 100mm
砂利 100mm
割栗石層 500mm
152名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:42.20 ID:16FU5812
どっかーん@枚方
153名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:45.36 ID:urDEFXI5
雲が巨大化してるんだが
154名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:51.74 ID:SszzLazg
寒いぐらいw


@和泉市
155名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:52.74 ID:2zP7pCnb
>>134
落雷で西九条駅の信号故障だそうで
156名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:53.64 ID:hZ0IXHhE
157名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:56.79 ID:j9cwUZbG
>>141
だろうな
土曜で良かったとしか
しかし地下には人が溢れとるな…
158名無しSUN:2012/08/18(土) 15:33:57.99 ID:8NRSKInM
>>96
かもしれん
しばらくして消防車のサイレンも聞こえた
@阪急塚口
159尼崎市:2012/08/18(土) 15:34:08.80 ID:vFmmnnUO
すげえのきたー
160名無しSUN:2012/08/18(土) 15:34:16.71 ID:Gs+8yyZO
>>127
センタープラザでも行き
さんちかはやめとけよw
161名無しSUN:2012/08/18(土) 15:34:25.92 ID:8nZfeKhr
北上はじめたな
またもや神戸西部はスルーかい
162名無しSUN:2012/08/18(土) 15:34:28.28 ID:/TLl4Wcu
今、川西北部でキャンプ中
雨と雷凄すぎて失禁した。マジで帰りたい
163堺市北区:2012/08/18(土) 15:34:56.55 ID:rwNVaBEq
雨は収まってきたけど、まだゴロゴロ行ってる。
あ、いま北西の方で稲光落ちた。
164名無しSUN:2012/08/18(土) 15:35:02.31 ID:j9cwUZbG
>>162
日程組んだ奴のミス
165名無しSUN:2012/08/18(土) 15:35:10.71 ID:nmp8707Q
神戸はモーゼなの?w
166名無しSUN:2012/08/18(土) 15:35:20.68 ID:qXRkxQyb
神戸は来ないね。
167名無しSUN:2012/08/18(土) 15:35:22.66 ID:Gs+8yyZO
>>129
雷鳴プレイやな
雷の音だけするわ須磨
168名無しSUN:2012/08/18(土) 15:35:40.55 ID:erzYYqF5
>>160
何でさんちかはアカンの?
169 【関電 80.6 %】 :2012/08/18(土) 15:35:43.08 ID:IGc3EugM
高校野球は続行したいようだが・・・
170名無しSUN:2012/08/18(土) 15:35:57.26 ID:n60qKbLG
晩飯寿司か…ピザか…そばも捨て難いし
弁当も最近は宅配あるよな
…あっ新聞まだかなぁ(´・ω・`)
171名無しSUN:2012/08/18(土) 15:35:59.38 ID:v/AgVbOa
梅田地下街一部浸水被害
172尼崎:2012/08/18(土) 15:36:00.36 ID:MtyZ+u8a
何や?今のシュボっちゅうたごっつい雷は?
173名無しSUN:2012/08/18(土) 15:36:09.44 ID:ENTIh1YI
ちゃんと科学的に説明できるんだね

テレビ朝日|奇跡の地球物語 #123 2012.5.13
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/backnumber/20120513/index.html

元々、甲子園球場近辺は水はけの良い地層。しかし、それだけが理由ではない。
グラウンドの断面を見てみると、一番下に地盤固めに用いられる割栗石を敷き、その上に砂利、
更に火山砂利を重ね、その上に土が敷かれている。
つまり、上から徐々に粒が粗くなるという断面構造になっているのだ。

水が一旦、土の部分を通過してしまえば、水はその下の石の間をスムーズに通り抜けていく。
しかし、この断面構造だけで水はけは良くならない。実は土自体も水はけが良い性質を持っているのだ。
174名無しSUN:2012/08/18(土) 15:36:24.38 ID:NyuAsjry
雷動かないね…怖くてクーラー切って来た
175名無しSUN:2012/08/18(土) 15:36:25.10 ID:hoMYs16E
今の雷やばかった
176名無しSUN:2012/08/18(土) 15:36:30.45 ID:Gs+8yyZO
>>168
水流れてきたら怖いやんw
春くらいのすごい雨のとき流れ込むんちゃうかと思ったで
177名無しSUN:2012/08/18(土) 15:36:47.41 ID:2zP7pCnb
和歌山付近で、グルグルしてた全日空機、伊丹に向け我が家上空通過
178まいかた@京阪沿線:2012/08/18(土) 15:36:50.74 ID:pBH82NWb
近くに落ちた
179名無しSUN:2012/08/18(土) 15:36:52.21 ID:ymMtTPv1
>>156
いきなり開いてびびったわw
180伊丹北部:2012/08/18(土) 15:37:06.80 ID:RK9TI2vU
超至近弾炸裂!!
家の回りの車が一斉に盗難ピコピコ言い出した
181名無しSUN:2012/08/18(土) 15:37:07.42 ID:Gs+8yyZO
>>171
梅田地下ダンジョンが
182尼崎:2012/08/18(土) 15:37:09.34 ID:9AHbI4ZE
雷落ち着く気がしねぇwwwwwwww
183名無しSUN:2012/08/18(土) 15:37:09.49 ID:8nZfeKhr
うちも「つ」の中やわ@垂水
184 【関電 80.6 %】 :2012/08/18(土) 15:37:22.31 ID:ApvbIICF
峠は過ぎたか・・・
185名無しSUN:2012/08/18(土) 15:37:28.49 ID:t1VpQRDT
淀川区+東淀川区

すっげー雷

わんこが異常にこわがってる

布団の中入ってもでてくるぐらい
186名無しSUN:2012/08/18(土) 15:38:21.71 ID:16FU5812
連続でデカいのきた@枚方
187高槻:2012/08/18(土) 15:38:36.44 ID:qIHdtJvI
停電!!!!!
188名無しSUN:2012/08/18(土) 15:38:38.01 ID:iZJ/f+ZX
瞬停したー@枚方
189名無しSUN:2012/08/18(土) 15:38:38.04 ID:ymMtTPv1
淀川流域ずっぽり
これは下手すると前回よりも・・・・

http://www1.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
190名無しSUN:2012/08/18(土) 15:38:50.44 ID:Gs+8yyZO
華麗に雨雲スルーな須磨区
救急車のサイレンが聞こえるけど雷落ちた?
191名無しSUN:2012/08/18(土) 15:38:55.37 ID:hoMYs16E
緊張しすぎて眠くなってきた
192名無しSUN:2012/08/18(土) 15:38:58.07 ID:SeTPjaJO
明らかに終焉に向かってるんだけど、雷がしぶとく残るな
193名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:06.74 ID:ZxGiTnoP
枚方カミナリにサンドバッグ状態ww
194名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:07.95 ID:Wf25ko0c
甲子園落ちたぞ
195名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:08.63 ID:j9cwUZbG
実際梅田でこの状態にカチ合ったらどこへ逃げれば一番安全か
地下は論外として、帰宅も困難な場合もありそうだ
196西宮北部:2012/08/18(土) 15:39:25.54 ID:jH1p/o5+
見事に六甲の方だけ雲薄いな
セミ泣きだしてきたけど、宝塚の方バンバン落ちとる
197名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:26.20 ID:MA6UM7k1
ぎゃあああああ@西宮南東部
198高槻:2012/08/18(土) 15:39:40.80 ID:qIHdtJvI
ついたw びびったw
199名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:42.88 ID:zbVlWFeS
全然雷おさまらんな 
サイレンの音も聞こえてくるし 武庫之荘
200名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:45.21 ID:erzYYqF5
>>176
確かにw
さんちか冷房の効き悪いしな。
センタープラザにでも行くか
201名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:47.35 ID:8NRSKInM
>>149
ゴロゴロは一時間ぐらい続いてる
雨は少しマシになってきた
@阪急塚口
202名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:48.54 ID:MaJH5w8c
ヤバイんじゃないこれ
203名無しSUN:2012/08/18(土) 15:39:51.69 ID:98aLx876
雷落ちまくりか@枚方
204名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:00.21 ID:T0/l5lmT
まだ鳴ってるわ@阿倍野区
205名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:01.98 ID:eSSiWcWv
いきなり近くに落ちたあああああああああ@東成区
206名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:08.88 ID:XJR+8uVJ
江、ビルの上階で良いんじゃないの?
207名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:12.40 ID:KHsTNuCM
ABCのアナウンサー代えたら止むんじゃないか
208名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:13.19 ID:nmp8707Q
俺今日稲川淳二いかなきゃならんのに…
209枚方市駅周辺:2012/08/18(土) 15:40:14.95 ID:thhO6U67
関電の雷レーダー見て笑ってしまった やばすぎ
210名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:15.94 ID:OFVXgZu/
甲子園やべえええええ
211名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:16.60 ID:KAjUBEaA
今のすごかった
212名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:19.43 ID:9otqFWCS
雷鳴が燻ってるみたいである意味こええよ@豊中
213大阪市城東区:2012/08/18(土) 15:40:20.27 ID:2zP7pCnb
至近で落雷きた?
214名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:20.55 ID:Gs+8yyZO
球場近くに落雷

>>195
阪急とかとにかく建物の地下ではなく地上以上の階に逃げるわ
215名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:37.84 ID:ENTIh1YI
こっちのスレも、これから盛り上がるかな

【関西】 列車運行障害情報179 【情報専用】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1333010812/l50
216名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:38.05 ID:HkwpXDt+
近くに落ちた@高槻南部
217名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:51.87 ID:f/w0qaTv
西から東に頭の上を雷鳴が駆け抜けていった@ひらかた
218名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:52.70 ID:64SNIdyl
雨も止んで明るくなっているのにまだゴロゴロいってる
219名無しSUN:2012/08/18(土) 15:40:59.54 ID:Dvt9r95y
エロい人!雲はどっちに動いてますか?
220名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:05.39 ID:8nZfeKhr
>>189
もみじすぎワロタ
221名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:07.89 ID:EexsxQvw
終ったな
222名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:10.82 ID:rHzIxyZX
枚方の方に落ちてるのが見える@交野
223三郷2号:2012/08/18(土) 15:41:17.27 ID:4KjQESZT
奈良三郷、ようやく終了。
しばらくPC電源落としてた。
224名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:20.83 ID:IOYmCryG
いつまで続くんだよw
225名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:20.71 ID:zbVlWFeS
すごすぎ 武庫之荘
226尼崎:2012/08/18(土) 15:41:22.70 ID:MtyZ+u8a
大砲とドラが一遍になった様な雷やな今の。
227名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:37.77 ID:j9cwUZbG
>>214
人が殺到する場所は避けたいがなぁ…
色々想定しときたいがなるようにしかならんのだろうな
228名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:41.35 ID:f/w0qaTv
いまのは自宅から西側にドシャ!と落ちた雰囲気
229名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:44.50 ID:2zMq5hro
尼、豊中らへんはもうやんでるか?
230名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:50.97 ID:Gs+8yyZO
>>200
あのときセンター街浸水しててマジで地下に流れるんちゃうかと想ったで
歩道橋滝になってたしあんな雨はじめてやった

センタープラザなら連絡橋みたいなのでジュンク堂にも行けるしええやん
231名無しSUN:2012/08/18(土) 15:41:56.01 ID:AvG6tGdW
和泉市からまた雨が伸びてきた
232名無しSUN:2012/08/18(土) 15:42:06.75 ID:zbVlWFeS
こっわー 
233名無しSUN:2012/08/18(土) 15:42:13.85 ID:iZJ/f+ZX
>>189
真っ赤かワロタw
ワロタ・・・
234名無しSUN:2012/08/18(土) 15:42:14.47 ID:KAjUBEaA
おなじとこばっか落ちてるように見えるね
235尼崎:2012/08/18(土) 15:42:19.02 ID:MtyZ+u8a
>>229 小雨やけどなまだ
236名無しSUN:2012/08/18(土) 15:42:25.59 ID:vGei1iSI
換気扇が回らんようになったのだが、換気扇も所詮機械だから濡れたら壊れるのか?
あ、今なんか大きい雷鳴が聞こえた。雨風はほぼ治まった@京橋。
237名無しSUN:2012/08/18(土) 15:42:26.69 ID:nmp8707Q
雷飽きたよ〜!
次行けよもう良いから
238名無しSUN:2012/08/18(土) 15:42:33.80 ID:IyAKzsOZ
光る間隔が狭すぎ。常に光ってる感じがする
239 【関電 80.6 %】 :2012/08/18(土) 15:42:44.32 ID:IGc3EugM
もう中止でいいだろ甲子園
240名無しSUN:2012/08/18(土) 15:42:51.36 ID:EEZggHl/
宇治おわり
瞬間的にには四日前に匹敵かそれ以上の振り方だった
大粒の雨が空中で渦巻いてるのなんか初めて見た
猫やっと寝た
241名無しSUN:2012/08/18(土) 15:43:02.45 ID:IZWoXvUn
降る出す直前の突風・強風コンボは恐ろしかった@南茨木
242名無しSUN:2012/08/18(土) 15:43:04.03 ID:nQnymmdq
雨は落ち着いてきたけど相変わらず雷がすごすぎ@尼崎
243高槻:2012/08/18(土) 15:43:11.66 ID:k+f58GNG
うちも一瞬停電したw
パソとテレビは消えたのにwiiだけはついたままだった。
244高槻南:2012/08/18(土) 15:43:12.85 ID:n6EXG+sz
1541停電してた 1分ぐらい
245名無しSUN:2012/08/18(土) 15:43:14.01 ID:ZxGiTnoP
何年ぶりかで聞くデカいカミナリ
これは凄い@枚東
246大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 15:43:14.62 ID:i9f0BNUK
天然クーラーや
33℃から23℃に下がった
247名無しSUN:2012/08/18(土) 15:43:16.34 ID:4t9n6Vvw
お、東大阪やんだ
248天王寺区民:2012/08/18(土) 15:43:17.35 ID:LMpZLoi4
やばいの落ちた・・・
怖っ
249名無しSUN:2012/08/18(土) 15:43:20.50 ID:HkwpXDt+
北寄りの雨になった@高槻南部
250名無しSUN:2012/08/18(土) 15:43:22.72 ID:Gs+8yyZO
>>189
赤すぎてわけわからん

>>227
地震にあって思ったけどほんまなるようにしかならんw
ああしよこうしよって思ってもそこがだめやったりするしな
251名無しSUN:2012/08/18(土) 15:43:46.99 ID:hoMYs16E
雷鳴がなり止む前に次の雷鳴がやってきてる@楠葉
252名無しSUN:2012/08/18(土) 15:43:52.92 ID:ADgU6iwb
>>189
ちょうど真ん中の空いてるところに住んでるから降ってないw
253高槻:2012/08/18(土) 15:43:57.72 ID:k+f58GNG
ぎゃあああああでかいのきたーーーー!
254名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:01.16 ID:kGhefZbH
雷相変わらずだけど、雲が薄くなってきた@日本橋
255名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:03.37 ID:Gs+8yyZO
>>240
浸水とかはないん?大丈夫なん?
256上本町:2012/08/18(土) 15:44:05.93 ID:Z5jj/Y4f
>>177-8
の流れ怖い
257名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:06.86 ID:urDEFXI5
大阪の地下街にはターボ排水機あるの?
258名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:09.81 ID:XJR+8uVJ
晴れてきた終了か
259名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:15.52 ID:5rTm8fEC
環状線逝った
260名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:19.91 ID:f/w0qaTv
枚方市の駅前あたりか枚方公園の辺で落ちまくってる?
261名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:26.07 ID:HWzKX9bj
芦屋はどうなってんだろ
262名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:26.87 ID:erzYYqF5
>>230
ちょっと立ち読みしてくる
263名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:43.31 ID:Gs+8yyZO
須磨区雷落ちてるんか…
264名無しSUN:2012/08/18(土) 15:44:58.97 ID:MA6UM7k1
部屋に伝わる地響きが恐すぎる;;@西宮南東部
265名無しSUN:2012/08/18(土) 15:45:03.83 ID:Y5Ep5rlS
雨風やんだけど雷の音だけ相変わらず@石切
買い物行きたい
266枚方市駅周辺:2012/08/18(土) 15:45:13.20 ID:thhO6U67
>>260
めっちゃやばいで
267名無しSUN:2012/08/18(土) 15:45:15.77 ID:ZjHkTLrc
@吹田
雨は小振りになってきた
268名無しSUN:2012/08/18(土) 15:45:20.60 ID:mgPeiBRD
停電したから窓開けたらむちゃくちゃ寒いw@高槻南部
269大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 15:45:37.83 ID:i9f0BNUK
めっちゃ
涼しい
豪雨のおかげで
270名無しSUN:2012/08/18(土) 15:45:44.00 ID:j9cwUZbG
抜けたっぽい@此花
南の空から明るくなってきた
271名無しSUN:2012/08/18(土) 15:45:47.70 ID:OuJXSTKG
猪名川流域真っ赤
花火あるんかな
272名無しSUN:2012/08/18(土) 15:45:50.00 ID:n6EXG+sz
>>260
なんか北の方から聞こえる気がする
273名無しSUN:2012/08/18(土) 15:45:50.95 ID:LZ2GmhKH
雨はマシだが尼雷落ちまくり
近くの消防署から消防車出動しまくり
274名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:13.65 ID:ENTIh1YI
275名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:17.63 ID:O5zp4kRy
京橋まで戻ってきたが雷鳴は聞こえるな。
雨は止んで晴れ間が見えてるけど。
276名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:24.35 ID:2zMq5hro
おちたわw
277名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:31.57 ID:BWry2czC
北からの風が冷たい@吹田千里山
雨もだいぶ落ち着いたな
ゴロゴロは続いているが
278名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:33.77 ID:wYdQziUi
猪名川花火できるんかよ?!
279名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:37.80 ID:j9cwUZbG
せやけど雷鳴ってる
なんなんや
280名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:43.53 ID:Gs+8yyZO
最近関西変な嵐多すぎやで
こんなしょっちゅう嵐とかなかったような…
何か怖いな
281名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:51.21 ID:nmp8707Q
ピカピカ煩い@豊中
282名無しSUN:2012/08/18(土) 15:46:56.27 ID://2PGdd/
吹田、10分くらい停電してた
PC再起動したけど、なんか調子悪い
283名無しSUN:2012/08/18(土) 15:47:01.77 ID:ymMtTPv1
>>278
今まさにもうやっとるがな
284名無しSUN:2012/08/18(土) 15:47:02.79 ID:L7+hSc78
ちょw なんだ今のSF映画の効果音みたいの
もう峠は越したんじゃなかったのか
285名無しSUN:2012/08/18(土) 15:47:10.58 ID:boLVvln5
なんかちっさい音は聞こえるんやけどな @北須磨
286名無しSUN:2012/08/18(土) 15:47:21.39 ID:vT6FtYV9
>>274
サンダガみたいだ!
287名無しSUN:2012/08/18(土) 15:47:21.18 ID:wmiiZRYC
雷は近いわ、雨は止まんわでかなりヤバいな@高槻
288名無しSUN:2012/08/18(土) 15:47:31.25 ID:A6C0Ujtj
関空付近52_も降ったん?
289名無しSUN:2012/08/18(土) 15:47:43.43 ID:Gs+8yyZO
>>262


雷うるせえな
雷はいいから雨ちょっと降れ
290高槻:2012/08/18(土) 15:47:51.35 ID:k+f58GNG
ちょっと落ち過ぎなんですけど、怖い。
291まいかた@京阪沿線:2012/08/18(土) 15:47:53.21 ID:pBH82NWb
>>260 30分前と比べたら近づいてきたけど それでもだいぶ距離を感じるなぁ
292名無しSUN:2012/08/18(土) 15:48:21.76 ID:HWzKX9bj
西側めっちゃ晴れてんのに、東側は魔王領があるかのようにどす黒いなw
雨また止んでた@東灘
293名無しSUN:2012/08/18(土) 15:48:21.69 ID:qu9ZqaMJ
ありゃ、CATVのテレビとネットがつながらんようになっとる…
294名無しSUN:2012/08/18(土) 15:48:25.94 ID:IOYmCryG
>>189
北摂フルボッコ
295八幡男山:2012/08/18(土) 15:48:29.71 ID:ymMtTPv1
ピークは過ぎた・・・・ような気がする

第二波とかもう考えたくない
296名無しSUN:2012/08/18(土) 15:48:42.22 ID:Gs+8yyZO
>>285
南やけど雷の音は結構してるで
297 【関電 80.6 %】 :2012/08/18(土) 15:48:50.53 ID:ApvbIICF
てかずっと音がしてんだけど、飛行機なのか雷なのか区別つかんw @豊中
298枚方駅前:2012/08/18(土) 15:49:11.35 ID:7g3CHdch
雨は昨日のが凄かった
雷は…今落ちたな
299名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:11.65 ID:XyZ43glf
枚方の中宮付近やけど、今近くに落ちたわ
300名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:13.27 ID:mgPeiBRD
なんか爆発したぞw
301天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/08/18(土) 15:49:15.77 ID:SErt+NxV
だいたい西から東へ動くけど
今日は30分ぐらい止まったまま
40かい位おちるわ
302名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:15.79 ID:LMpZLoi4
明石にもあめが欲しい
303名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:21.57 ID:MMU1Dy9r
またおちたああああああああああああああああああああああ
304名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:22.31 ID:j9cwUZbG
宇治息してんのか…?
305名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:25.19 ID:nmp8707Q
業者の搬入荷物が2階で落ちた様な音してワロタw
306名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:30.78 ID:0aLAZQHc
たぶん一番でかい雷きたw@豊中
307名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:32.28 ID:f/w0qaTv
>>266
>>272
>>291
みんな気ぃつけてなー。
って自分はけいこー学園のとこやねんけどな。
308神戸市北区(南部):2012/08/18(土) 15:49:47.72 ID:8hyCnhIN
ここまで雨降らず
涼しくはなったので最高
309:2012/08/18(土) 15:49:56.61 ID:c2QWUGRm
また降ってきた
310名無しSUN:2012/08/18(土) 15:49:59.86 ID:mgPeiBRD

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくる・・・@高槻
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
311尼崎:2012/08/18(土) 15:50:02.35 ID:MtyZ+u8a
高木ブー本気出し過ぎやろ
312名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:05.06 ID:igdpBScg
昨日と同じく落ちまくってきた池田
313 【関電 80.6 %】 :2012/08/18(土) 15:50:07.17 ID:ApvbIICF
ぎゃああああ また近くに落ちた・・・
314名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:08.41 ID:IOYmCryG
またw
315名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:09.67 ID:MA6UM7k1
かなり涼しくなってる@西宮南東部
316枚方市駅周辺:2012/08/18(土) 15:50:14.90 ID:thhO6U67
NHKきたよ
317名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:28.71 ID:2zMq5hro
大阪日本橋 2時間くらい前
http://www.youtube.com/watch?v=J3r9OBp8JN0&feature=youtu.be
318名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:31.37 ID:OFVXgZu/
どのあたりに落ちてる? 音が凄すぎる @西宮
319名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:34.60 ID:9otqFWCS
>>306
2回ほど光ったな@豊中
320:2012/08/18(土) 15:50:47.23 ID:c2QWUGRm
NHK 大阪からニュース
なんばの映像すげえ
321高槻:2012/08/18(土) 15:50:51.23 ID:qIHdtJvI
>>310
行っちゃだめええええええ
322名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:52.99 ID:Gs+8yyZO
何か台風の目の中状態やな神戸
ぐるっとなってる
323名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:53.06 ID:PvP3lQ9+
そろそろ終わりかな
ちょっと降っただけやしカミナリも大して近くに落ちひんししょーもないわ
324名無しSUN:2012/08/18(土) 15:50:54.18 ID:mgPeiBRD
近くに落ちたwww
家の中まで光ったの初めてだわ
325高槻:2012/08/18(土) 15:50:54.44 ID:k+f58GNG
NHK難波すげぇな。
326名無しSUN:2012/08/18(土) 15:51:02.83 ID:5Rk37lNp
雷とおくなった。雨も小休止@谷6
327名無しSUN:2012/08/18(土) 15:51:04.78 ID:16FU5812
枚方東ちょっとマジでカミナリ止み間がないぞww
雨もそこそこ降ってる
328名無しSUN:2012/08/18(土) 15:51:09.89 ID:IOYmCryG
>>310を誰か止めろw
329名無しSUN:2012/08/18(土) 15:51:12.99 ID:pp7SlgEX
湿度急上昇@京都
330名無しSUN:2012/08/18(土) 15:51:16.86 ID:av2HdOoR
バイト逝って来る
331名無しSUN:2012/08/18(土) 15:51:35.94 ID:2zMq5hro
雷怖い 池田
332名無しSUN:2012/08/18(土) 15:51:36.41 ID:SeTPjaJO
豊中は雨のピークとっくにすぎてるのに、雷は今が一番近いな
333名無しSUN:2012/08/18(土) 15:51:54.94 ID:Gs+8yyZO
>>317
何かえらいことに
334名無しSUN:2012/08/18(土) 15:52:06.40 ID:mgPeiBRD

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`)) 雷落ちたからやめるわ・・・@高槻
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
335名無しSUN:2012/08/18(土) 15:52:24.86 ID:2zP7pCnb
しまった。車出してりゃよかったな。
336名無しSUN:2012/08/18(土) 15:52:46.98 ID:ZxGiTnoP
>>318
少なくとも交野枚方には落ちてる
337名無しSUN:2012/08/18(土) 15:52:54.28 ID:b4tJ1bOq
>>317
こういう感じは田舎のイメージがあるけど大阪でこれは新鮮だ
338名無しSUN:2012/08/18(土) 15:52:58.05 ID:Hrfq5c58
>>147
黒い雲がワサワサしてたからちょっとドキドキしながら眺めてたけど大丈夫みたい
ありがとう

もう家中の窓開けても平気かな〜空気入れ替えたい
339枚方市駅周辺:2012/08/18(土) 15:53:27.87 ID:thhO6U67
もうやめてくれ
火曜日に自宅前の道路冠水したんや
340名無しSUN:2012/08/18(土) 15:53:37.86 ID:a7CJAOzo
341大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 15:53:42.62 ID:i9f0BNUK
雷しつこいなw
雨全然ないのにw
342名無しSUN:2012/08/18(土) 15:53:42.77 ID:Gs+8yyZO
>>330
気を付けろよ

>>338
ひどくないみたいでよかった
343大阪府三島郡:2012/08/18(土) 15:53:57.44 ID:TqegAcOu
別に雷はいいんだよ
この間ので家が浸水したからマジあせった
344名無しSUN:2012/08/18(土) 15:54:01.87 ID:dhpF4Axn
>>229
雷復活祭orz尼崎
345名無しSUN:2012/08/18(土) 15:54:05.32 ID:9CXPJelE
低い雲が南西から北東へ、
次に高い雲が北東から南西へ・・・。

雨がまた降ってきた。
でも、すごく涼しくなった!窓全開にしたい、、
@久御山

346名無しSUN:2012/08/18(土) 15:54:20.71 ID:CwumVUas
雷雲ちっとも動かないけどどーんってんの
今にも来そうで落ち着かない@茨木
347名無しSUN:2012/08/18(土) 15:54:25.29 ID:8nZfeKhr
雨も雷も遠いのに一瞬停電したわ@垂水
348名無しSUN:2012/08/18(土) 15:54:29.51 ID:zbVlWFeS
http://www1.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
さっきから全然変わってないな
349名無しSUN:2012/08/18(土) 15:54:32.17 ID:ymMtTPv1
>>340
球児バカスwwwww
350名無しSUN:2012/08/18(土) 15:54:38.97 ID:j9cwUZbG
wwwwwwwwwwwwwwwww

あかんごめん、でもはらいてえww
351高槻市南部:2012/08/18(土) 15:54:44.90 ID:O5iB784W
高槻南部は雷の音が「パンパンパシッ!!」ドカーンだよんww
352名無しSUN:2012/08/18(土) 15:54:52.26 ID:PvP3lQ9+
おうふ
0.2秒くらいの瞬停きてるな
そんでも家電もパソも落ちんな
大したモンだ
353名無しSUN:2012/08/18(土) 15:55:02.31 ID:6F0IsG5r
近所のコインパーキングが停電してる
354名無しSUN:2012/08/18(土) 15:55:35.03 ID:j9cwUZbG
340ね
安価忘れて草生やしすぎた
355名無しSUN:2012/08/18(土) 15:55:37.31 ID:mpqnnj5/
計画停電のおかげで電気消費量がぐんぐん減ってる
356名無しSUN:2012/08/18(土) 15:55:53.46 ID:mRVIGCw/
雷ものすげーんですけど・・
357名無しSUN:2012/08/18(土) 15:55:55.71 ID:f/w0qaTv
>>340
雨水全部ベンチ入りかw
358名無しSUN:2012/08/18(土) 15:56:02.87 ID:vGei1iSI
>>340
ワロタw
359名無しSUN:2012/08/18(土) 15:56:05.27 ID:wrZeXYMl
そういえば昔々、雷雨で伊丹に降りれなくて、ひたすら旋回しているうちに燃料が無くなり、名古屋に緊急着陸した。今飛んでる飛行機はどうなるんだろ。
360大阪中部海側:2012/08/18(土) 15:56:06.02 ID:+V7SmXx7
涼しくはなったが、まだ室温32.4℃ある。雨降る前は35℃だった。
昨晩は今夏最大級の蒸し暑さだったから、今晩は安眠できることを
超期待してる。
361加古川:2012/08/18(土) 15:56:06.51 ID:HKri8EO+
雷来てるのに雨来ないってそりゃないっすよ
362枚方市駅周辺:2012/08/18(土) 15:56:26.80 ID:thhO6U67
奈良線脂肪
363まいかた@京阪沿線:2012/08/18(土) 15:56:33.23 ID:MHZmHhOU
雨はおとなしくなってきたけど雷が酷くなってきたな
364名無しSUN:2012/08/18(土) 15:56:37.16 ID:Gs+8yyZO
須磨区やけど部屋のベランダから阪神方面、北方面どっちも稲妻が見えたぞ
阪神方面の雷めっちゃ太くてこえー
365名無しSUN:2012/08/18(土) 15:56:50.43 ID:iZJ/f+ZX
>>340
ワロタw
366名無しSUN:2012/08/18(土) 15:57:16.71 ID:DsSXhe0U
>>255
うちの辺は前回踝位まで冠水したけど今日は平気
近くに五ケ庄地区ってテレビで必ず映る被害大きかった所が有るけどそっちは分からん
367高槻市南部:2012/08/18(土) 15:57:20.07 ID:O5iB784W
高槻富田団地は1分間停電シマスタwwww
368名無しSUN:2012/08/18(土) 15:57:29.62 ID:XJR+8uVJ
溜まってる水落とさないと重みで敗れそう
369名無しSUN:2012/08/18(土) 15:57:30.67 ID:MA6UM7k1
だいぶ小降りでしとしと雨@西宮南東部
370名無しSUN:2012/08/18(土) 15:57:31.10 ID:boLVvln5
>>340
破けたんか?
371名無しSUN:2012/08/18(土) 15:57:34.10 ID:Gs+8yyZO
>>353
精算できへん
372名無しSUN:2012/08/18(土) 15:57:55.13 ID:b4tJ1bOq
>>361
何かずっと飛行機が飛んでる感じだ
373名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:08.35 ID:IyAKzsOZ
雨雲自体は弱まってきてるのに雷が全然止まない
374名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:21.24 ID:HWzKX9bj
>>340
ワロチュwwwww

東灘、また小雨程度の雨が降ってきた
今回は本降りになりそうな予感
375名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:23.59 ID:mpqnnj5/
>317
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=olI1BH2XD48&NR=1
関連動画のこれすごいな スーパーセルちゃうんけ ぶるわああ
376名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:29.82 ID:f/w0qaTv
洞ヶ峠あたりのんが動かへんなあ。
377名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:34.53 ID:vGei1iSI
>>360
うちは36.9から29.7まで下がったよ。
湿度が65%まで上がってきたから、温度が戻すと寝苦しそうだけど@京橋。
378名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:39.77 ID:vRbHax65
>>371
台風の翌日 コインパーキングのバーが開いてたことがあったな
「そのまま出庫してください」って書いてあったから料金払わなかった・・・
379名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:42.82 ID:ymMtTPv1
>>370
「先輩、なんか屋根へこんできましたよ」
「お前ら思いっきり押してみー(ニヤニヤ)」
全員「わああああああああああああああ」
380名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:48.13 ID:Gs+8yyZO
>>366
宇治も広いもんな
あんまり被害ないとええんやけど
何回も大雨降るとほんま危ない
381名無しSUN:2012/08/18(土) 15:58:48.89 ID:4edLLUTh
羽田→伊丹JAL121便 三重辺りでずっと旋回中
Flightrader24.com
382名無しSUN:2012/08/18(土) 15:59:12.56 ID:boLVvln5
>>379
あほwwwwwwww
383名無しSUN:2012/08/18(土) 15:59:19.91 ID:3Eg2ydSK
>>370
いや、選手が上に押して水を下に落としていただけ
384伊丹北部:2012/08/18(土) 15:59:40.38 ID:RK9TI2vU
雨は小降りになってきたが、大至近弾が炸裂しまくり!
385名無しSUN:2012/08/18(土) 15:59:43.43 ID:Gs+8yyZO
>>378
台風特別無料セールやな
386名無しSUN:2012/08/18(土) 15:59:56.23 ID:HWzKX9bj
>>375
エグい曇だな
387西宮名塩:2012/08/18(土) 15:59:57.52 ID:29hhaB2t
雷祭!

甲子園気の毒や
はよ決断したれ
388名無しSUN:2012/08/18(土) 16:00:22.18 ID:j9cwUZbG
まだまだ向こうに生息してんな
ほんま長居しよるなー
389名無しSUN:2012/08/18(土) 16:00:35.66 ID:Gs+8yyZO
>>381
飛行機って雷鳴ってると着陸できんの?
無知でゴメン
390名無しSUN:2012/08/18(土) 16:00:49.56 ID:pghGLK8H
嵐山のライブカメラがwww
391名無しSUN:2012/08/18(土) 16:00:51.70 ID:1rY5DABO
ふぅ・・・ひとごこちついたな・・雨・雷ともに終了@松薔薇
しかし、たまーに忘れたころにちょとデカイ音がしてびびる

ひさしぶりに電話線からコンセントから抜きまくったよ
雨も落ちてくる雨はもちろん凄かったけど霧吹きでふいたようなしぶきがもの凄くて
視界が真っ白になるときがあった
あと、目に見える落雷も凄かったけど、高い建物の避雷針など目もくれず、
その建物の横というか真ん中らへんの階あたりに走ってたのにはびびった
要するにどこでも落ちるんだよな・・・・
392名無しSUN:2012/08/18(土) 16:00:54.00 ID:Hrfq5c58
ありゃ、また降ってきた。強くはないけど


>>340
これやるの楽しいんだよねw
大抵自分もはね返し受けて濡れるんだけど
393名無しSUN:2012/08/18(土) 16:01:01.77 ID:dhpF4Axn
>>374
降れば土砂降りかも
394名無しSUN:2012/08/18(土) 16:01:10.97 ID:boLVvln5
>>387
途中で終わる方がかわいそうや
395名無しSUN:2012/08/18(土) 16:01:11.59 ID:Gs+8yyZO
一時間半も中断してるんやから諦めろよ
396名無しSUN:2012/08/18(土) 16:01:13.48 ID:DsSXhe0U
また暗くなってきたと主たらシャワー北
397名無しSUN:2012/08/18(土) 16:01:24.43 ID:a0OXUfwH
相変わらず豪雨@宇治
398名無しSUN:2012/08/18(土) 16:01:29.77 ID:1WFKDZpg
この雨の中、ウチ(住宅街)の前の道を行ったり来たりしてる奴が居る…キモイ
399名無しSUN:2012/08/18(土) 16:01:42.12 ID:j9cwUZbG
>>389
ナウシカ「気流が乱れてうまく飛べないのぉ〜」
400名無しSUN:2012/08/18(土) 16:02:01.31 ID:+V7SmXx7
>>381
羽田発伊丹行きJAL123便ってまだあるのだろうか?
401尼崎:2012/08/18(土) 16:02:17.77 ID:MtyZ+u8a
まあ涼しなったからええか
402名無しSUN:2012/08/18(土) 16:02:25.70 ID:f/w0qaTv
>>379
めっちゃ想像できて笑うw
403名無しSUN:2012/08/18(土) 16:02:35.70 ID:boLVvln5
甲子園できそうな感じやけどな
404名無しSUN:2012/08/18(土) 16:02:38.64 ID:Gs+8yyZO
>>399
雷は関係ないんやなw
そらそうか雲の中飛ぶことあるし落雷対策してるわな
405名無しSUN:2012/08/18(土) 16:02:42.68 ID:dZq0sU78
ずっとしつこく雷なってる…@羽曳野
406名無しSUN:2012/08/18(土) 16:02:49.85 ID:4edLLUTh
>>400
永久欠番
407名無しSUN:2012/08/18(土) 16:02:49.71 ID:XzatfI/r
上本町、殆んど雷も終わった
川に近い大正区のへんの人の書き込みってないんだけど
大丈夫かな
408名無しSUN:2012/08/18(土) 16:03:16.34 ID:eTrplCZ+
枚方民だが今から出勤やーゲンナリ
雷マジこわい
409西宮名塩:2012/08/18(土) 16:03:25.22 ID:29hhaB2t
>>394
まぁな。
でも新潟にしたらやり直したいやろw
410名無しSUN:2012/08/18(土) 16:03:26.85 ID:16FU5812
枚方24.1℃w
411名無しSUN:2012/08/18(土) 16:03:36.28 ID:a0OXUfwH
昨日に続いてまたエリアメール来るかも@宇治
412名無しSUN:2012/08/18(土) 16:03:45.51 ID:erzYYqF5
大阪環状線まだ逝ってる?
413名無しSUN:2012/08/18(土) 16:03:54.83 ID:Gs+8yyZO
>>397
まだ地盤ゆるんでそうやし土砂災害とか気を付けてな

>>398
通報しときw
414伊丹北部:2012/08/18(土) 16:04:18.18 ID:RK9TI2vU
家の窓から伊丹市街地〜武庫之荘方面に一挙に5本の稲妻確認
415名無しSUN:2012/08/18(土) 16:04:39.37 ID:Gs+8yyZO
雷が近づいてきたような?

須磨区
416名無しSUN:2012/08/18(土) 16:04:46.78 ID:HWzKX9bj
さて、チキンカツ買ってくるか
417名無しSUN:2012/08/18(土) 16:04:48.79 ID:BWry2czC
雷が落ちてるとまあ着陸はできても
地上の人たちが動けないから
いずれにせよ飛行機からは出られないよ
418名無しSUN:2012/08/18(土) 16:04:55.31 ID:ymMtTPv1
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1345271523263.jpg
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1345271526858.jpg

「先輩、なんか屋根へこんできましたよ」
「お前ら思いっきり押してみー(ニヤニヤ)」
全員「わああああああああああああああ」
419名無しSUN:2012/08/18(土) 16:05:11.29 ID:nmp8707Q
電気足らないはマジうそだから気にしなくていいよ
420名無しSUN:2012/08/18(土) 16:05:12.88 ID:MA6UM7k1
甲子園はあと1アウトで試合成立やから決断が難しいんやろなぁ
421名無しSUN:2012/08/18(土) 16:05:31.79 ID:j9cwUZbG
>>417
あの出られない間の閉塞感といったら
422名無しSUN:2012/08/18(土) 16:05:36.89 ID:BWry2czC
雨風共に撤退中@吹田
涼しくなったぜ
423西宮名塩:2012/08/18(土) 16:05:41.24 ID:29hhaB2t
また暗くなってきた。

>>400
欠番
424名無しSUN:2012/08/18(土) 16:05:43.27 ID:Gs+8yyZO
今回の雷の電気を電力に変換できれば…
425名無しSUN:2012/08/18(土) 16:05:48.97 ID:a0OXUfwH
あかん
Xバンドで紫がきてもうた@宇治
426名無しSUN:2012/08/18(土) 16:06:08.83 ID:zbVlWFeS
こんな強烈な雷は2006年以来じゃなかろうか 武庫之荘
427名無しSUN:2012/08/18(土) 16:06:14.84 ID:pp7SlgEX
マクドに行ってくるわー
428名無しSUN@甲子園:2012/08/18(土) 16:06:20.65 ID:nqe9VmYq
雨はおおむね止んだみたいだけど、まだゴロゴロいってるな
429名無しSUN:2012/08/18(土) 16:06:32.91 ID:f/w0qaTv
猪名川花火大会のサイトがつながらない
430名無しSUN:2012/08/18(土) 16:06:38.82 ID:HWzKX9bj
甲子園見る限りそろそろ終わりか
431名無しSUN:2012/08/18(土) 16:06:39.07 ID:Wf25ko0c
甲子園 はよ中止にしろよ  優柔不断すぎだろ
432名無しSUN:2012/08/18(土) 16:06:49.50 ID:8NRSKInM
雨は小降りになったけど
雷がマジでシャレになってない
絨毯爆撃レベル
@阪急塚口
433西宮名塩:2012/08/18(土) 16:06:57.11 ID:29hhaB2t
>>424
ドク!
434名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:00.54 ID:cuzeZj+Q
>>408
さっき車での移動中10分ぐらいの間に20回程雷落ちるの見たよ。
ほんまに以上やわ。
こっちも枚方市。気をつけて
435名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:05.71 ID:Gs+8yyZO
>>417
なるほど
飛行機二回くらいしか乗ったことないから全然わからんw

阪神方面の稲妻めっちゃ太くて明るいから怖い
436名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:23.55 ID:2uWN/rS5
気温下がって涼しいわ
437名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:26.27 ID:d/qHzAWl
午前10時頃、北の空が真っ黒でゴロゴロ言い始めたのでこれは降るか?とwktkしてたけどそのまま東へ流れて行った。
そして今、空は曇りのままだがまたゴロゴロ言ってるだけで雨のアの字も振りゃしない。
暑いんだよ!!@神戸市バス73系統
438名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:29.46 ID:MMU1Dy9r
雨の後いきなり涼しくなった気がするんだが
439名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:31.59 ID:nmp8707Q
人工雷雨発電か…
楽しそうだな
440名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:38.75 ID:PjSW0/EN
すんごい音がした。たぶん近所に落ちた@尼崎
441名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:38.64 ID:j9cwUZbG
4月(だったかな)の爆弾低気圧の方が個人的には怖かった
いつ竜巻になるかと
窓が風でいかれたら終わり
442名無しSUN:2012/08/18(土) 16:07:57.61 ID:bUWtJbHa
負けてる方は、ヒヤヒヤだな…
443名無しSUN:2012/08/18(土) 16:08:02.31 ID:ahoTubd9
やっと警報解除きたか大阪市
444西宮名塩:2012/08/18(土) 16:08:09.32 ID:29hhaB2t
今日猪名川やん
可哀相に
445名無しSUN:2012/08/18(土) 16:08:13.11 ID:c5yxs+tY
大阪は峠は越えたかな

こっちは一時間以上土砂降り@宇治市西部
446名無しSUN:2012/08/18(土) 16:08:35.00 ID:PvP3lQ9+
中止した方がええんちゃう?
447名無しSUN:2012/08/18(土) 16:08:49.22 ID:j9cwUZbG
>>431
そういう決断が遅いのが日本のジジイの伝統芸です
448名無しSUN:2012/08/18(土) 16:08:55.07 ID:HkwpXDt+
回線復活した@高槻南部
449名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:01.11 ID:Gs+8yyZO
大阪解除

>>441
神戸やけどバス停折れてたで
あれはほんまにすごかったな
バス乗ってたけどあの雨風で運転できる運転手まじで尊敬やわ
450名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:06.12 ID:a0OXUfwH
>>445
市役所の近くの宇治東部だがこっちもやばい
451名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:29.38 ID:XyZ43glf
>>445
宇治大丈夫なん?
452名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:33.92 ID:IOYmCryG
宇治まだ降ってんのかよ・・・・気をつけて
453名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:44.60 ID:A6C0Ujtj
まだ雷鳴だけ
@岸和田浜側
454名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:46.15 ID:HWzKX9bj
また雨が止んだ。
神戸市は無理だこれ。
455名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:46.84 ID:sEFARg4U
ヌメロッソ降ったけどようやく落ち着いてきた
雷も大分遠ざかった@千里
456名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:54.15 ID:2zP7pCnb
2,3分おきに、飛行機が通過して行ってるな。
どんだけ順番待ちしてるんだろ?

ちなみに、環状線はまだダメです。
457名無しSUN:2012/08/18(土) 16:09:58.61 ID:ahoTubd9
いまから甲子園では職人技が見られるのか
458名無しSUN:2012/08/18(土) 16:10:16.19 ID:MA6UM7k1
甲子園、園芸さん出てきた
459名無しSUN:2012/08/18(土) 16:10:17.72 ID:Gs+8yyZO
雷すごいからもう中止でええやろ
もし落ちたら危ないやんか
460西宮名塩:2012/08/18(土) 16:10:22.89 ID:29hhaB2t
阪神園芸きてるやん
頑張って!
461名無しSUN:2012/08/18(土) 16:10:24.45 ID:+YlO1OQl
まだ環状線とゆめ咲線止まったまま。
これから舞洲でももクロ行くおまいらざまぁwwww
462名無しSUN:2012/08/18(土) 16:10:32.32 ID:bndiXvdO
第二陣京都大阪へ到着の予感。
石川・岐阜の雷雲群が福井で合体、南西へ進んでいることだ。
このままだと3時間以内には大阪に到達するな。
なんか集めてるのか?
463名無しSUN:2012/08/18(土) 16:10:42.44 ID:4BXUxGbR
レーダー見てると、雨雲が北西に動いていくようだけど、これって珍しくないの?
464名無しSUN:2012/08/18(土) 16:10:51.81 ID:Gs+8yyZO
>>454
須磨区一滴も降ってないで
465名無しSUN:2012/08/18(土) 16:11:08.22 ID:ZjHkTLrc
稲妻が空を真横に切り裂いてるな
466堺市北区:2012/08/18(土) 16:11:09.75 ID:rwNVaBEq
雨は収まったけど雷がずっとゴロゴロ鳴ってる、遠いけど。
467名無しSUN:2012/08/18(土) 16:11:16.96 ID:j9cwUZbG
>>449
でかいのだと煽られて横転しそうだしな
実際トラックは横転するし
>>456
JRも高槻まで止まってたな。家にいてラッキーだったとしか…
468名無しSUN:2012/08/18(土) 16:11:28.15 ID:dhpF4Axn
雨より雷がやばいって、甲子園
死人出たらどうすんの
469名無しSUN:2012/08/18(土) 16:11:45.19 ID:SBqoWy1U
>>381
昨日のってたわ
コワ
470池田:2012/08/18(土) 16:11:48.10 ID:oQckRILu
なんとか峠越えたか
471名無しSUN:2012/08/18(土) 16:11:54.07 ID:hZ0IXHhE
寝屋川は生きてるみたいだな
472名無しSUN:2012/08/18(土) 16:12:26.33 ID:Gs+8yyZO
雷光らなくなりましましたね
って言った途端光っててワロタ
473名無しSUN:2012/08/18(土) 16:12:27.01 ID:ENTIh1YI
和歌山の方にある雨雲が気になるな
発達して、またこっちに来るのかね 大阪平野へ

XRAIN雨量情報 地域選択
http://www.river.go.jp/xbandradar/
474名無しSUN:2012/08/18(土) 16:12:40.41 ID:MtyZ+u8a
>>462 おい、また来んのんかい?堪忍してくれやほんまに
475名無しSUN:2012/08/18(土) 16:12:51.27 ID:cuzeZj+Q
ほんま、甲子園はよ中止にせな。
今日の雷はヤバすぎ。
光るだけやなくて落ちすぎてる
476西宮名塩:2012/08/18(土) 16:12:55.14 ID:29hhaB2t
>>468
やんね。
てか途中経過の説明ないんかよ
477名無しSUN:2012/08/18(土) 16:13:28.16 ID:IhafsKmm
アイポッド大音量で布団に籠もってて、
出てきたらパソもエアコンもテレビも全部落ちててワロタ@枚方
478名無しSUN:2012/08/18(土) 16:13:28.38 ID:Gs+8yyZO
>>467
ハラハラしてたけど大丈夫やった
普通に歩いてても前見えんくらいの雨やのによう運転できるよな…さすがプロや
479名無しSUN:2012/08/18(土) 16:13:41.40 ID:bndiXvdO
ええと石川・岐阜・愛知の雷雲がぞれぞれ南、西、北西へ進んでいたため
福井で3つが合体、それであのような巨大な雷雲になってる。
この大きさは先ほどの大阪の雷雲群より一回り大きい。
阪神地区で暴れている雷雲と南西へ進んでいる福井にいる巨大雷雲群は
あと2〜3時間ほどで京都兵庫県境付近で合流するんとちゃいますかな?
480名無しSUN:2012/08/18(土) 16:13:45.48 ID:Y86ZiJaV
どっか落ちた
481名無しSUN:2012/08/18(土) 16:13:48.92 ID:hZ0IXHhE
外野はほとんどダイエーに移動したやろ
482伏見区:2012/08/18(土) 16:14:09.67 ID:KSh5tyqI
何か宇治〜久御山辺りで衰退してはまた発達してるけどこの辺りって何かあるのかw
483名無しSUN:2012/08/18(土) 16:14:11.48 ID:8nZfeKhr
うわ
神戸完全に雨雲はなれたやん!
484名無しSUN:2012/08/18(土) 16:14:16.63 ID:v/AgVbOa
NHK、画面下の小窓で雨雲レーダーだしてきた
485名無しSUN:2012/08/18(土) 16:14:23.88 ID:Gs+8yyZO
>>475
球児に落ちたらシャレにならんし中止のほうがええよなあ
486西宮名塩:2012/08/18(土) 16:14:25.10 ID:29hhaB2t
>>477
あほw
487名無しSUN:2012/08/18(土) 16:14:25.34 ID:IyAKzsOZ
どこで鳴ってるんかと思ったら、空の上で光ってた
488名無しSUN:2012/08/18(土) 16:15:07.00 ID:v/AgVbOa
滋賀福井県境、ヤバそう
489名無しSUN:2012/08/18(土) 16:15:07.08 ID:MtyZ+u8a
>>479 夜になったら上昇気流落ち着かへんか?
490名無しSUN:2012/08/18(土) 16:15:11.29 ID:LMpZLoi4
明石にはFRANC
491名無しSUN:2012/08/18(土) 16:15:14.54 ID:ZjHkTLrc
撤退する勇気も必要やで>甲子園
492名無しSUN:2012/08/18(土) 16:15:29.82 ID:NOj0JC7B
5時て雨はいいけど雷止む見込みあんのかえ
493名無しSUN:2012/08/18(土) 16:15:38.81 ID:c+z+J9hu
もう終わったか?
494名無しSUN:2012/08/18(土) 16:15:41.42 ID:Wf25ko0c
あほかw 5時から再開とか 甲子園の人中止にしろよ  雷で死人出たらどうわびるんだ
495名無しSUN:2012/08/18(土) 16:15:55.36 ID:NOxKBxjQ
あした、またプリキュア

ないんけABC
496名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:10.87 ID:SeTPjaJO
空の雷すげえ
497名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:13.61 ID:j9cwUZbG
おいもっかい光ってるぞおおおお???おかしいやろ
>>479
が有力か
498名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:16.73 ID:HWzKX9bj
>>464
東灘やねんけど、雷鳴轟くなか小雨が少し降っては止むってのを繰り返してたんよ
499名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:18.47 ID:bUWtJbHa
>>441
あれは凄かったな…
アマチュア無線のアンテナ倒れたわ (T-T)
500名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:18.68 ID:SqHKDxmc
またなり始めた・・・」
501西宮名塩:2012/08/18(土) 16:16:20.23 ID:29hhaB2t
>>485
球児おらんやろ!
ああ高校球児な
502名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:27.91 ID:c2WaWf70
異常気象なんだから、いい加減に甲子園はドームを建設しないとな
503名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:43.65 ID:TwPBfvAR
雷しつこい
504名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:53.44 ID:cuzeZj+Q
>>485
上に遮るものが無いからリスク高すぎる。
観客も多いしね
505名無しSUN:2012/08/18(土) 16:16:56.97 ID:Wf25ko0c
もうナイターやん 節電もしないわ 甲子園の中の人あほか
506名無しSUN:2012/08/18(土) 16:17:01.80 ID:8kPH553P
南大阪方面でヘリが何機も旋回してるが、何かあったん?

それはそうと、ケーブルTVのターミナルがなぜか死んだ
ネットは辛うじて生きてるのに
507名無しSUN:2012/08/18(土) 16:17:03.93 ID:dhpF4Axn
>>479
mjd?
508名無しSUN:2012/08/18(土) 16:17:20.09 ID:a0OXUfwH
>>506
それ浸水フラグ
509名無しSUN:2012/08/18(土) 16:17:34.24 ID:B+q5z2xZ
鳥が俺の部屋の窓の近くに雨宿りしてるらしくシャッターをくちばしで
突つく音がうるさいw
510名無しSUN:2012/08/18(土) 16:17:44.97 ID:nhkY8eni
モデムの電源戻した
室温ただいま27.1
寒いw 伊丹
511名無しSUN:2012/08/18(土) 16:17:46.35 ID:IhafsKmm
ほんま新井さんが昨日2本も打つからや!
暇やし甲子園中継は2005日本シリーズのハイライトでも流しとけ!
512名無しSUN:2012/08/18(土) 16:18:13.62 ID:bndiXvdO
ちなみに岐阜・下呂温泉周辺に第三陣の雷雲が形成中。
他豊橋・浜松付近の雷雲も西へ進行中@動画より
513名無しSUN:2012/08/18(土) 16:18:33.35 ID:ENTIh1YI
南海は、どうなったんや
大雨のダメージでノックアウトかね
514名無しSUN:2012/08/18(土) 16:18:37.77 ID:IOYmCryG
>>509
部屋にお招きしたらいいやん
515名無しSUN:2012/08/18(土) 16:18:46.65 ID:c2WaWf70
>>509
可愛いじゃないか許してやれ
516西宮名塩:2012/08/18(土) 16:19:02.10 ID:29hhaB2t
>>506
ケーブル電送逝ったな
517名無しSUN:2012/08/18(土) 16:19:05.41 ID:67FRlql6
>>418
ワロタw
518大阪市城東区:2012/08/18(土) 16:19:19.93 ID:2zP7pCnb
どこで鳴ってるんだこれ?
519名無しSUN:2012/08/18(土) 16:19:34.99 ID:a0OXUfwH
>>510
IDがNHK
520名無しSUN:2012/08/18(土) 16:19:39.48 ID:67FRlql6
阪神園芸はプロ集団
521名無しSUN:2012/08/18(土) 16:19:39.44 ID:nqOvzz9t
雨雲向こうに行ったのにまだ雷バリバリ落ちてるね
522名無しSUN:2012/08/18(土) 16:19:54.79 ID:vGei1iSI
>>511
やめろ、トラウマがw
523名無しSUN:2012/08/18(土) 16:19:58.25 ID:a0OXUfwH
>>513
高野線がストップ
524名無しSUN:2012/08/18(土) 16:20:03.44 ID:hZ0IXHhE
ゴリラ豪雨言ったら笑われた
525名無しSUN:2012/08/18(土) 16:20:10.36 ID:Wf25ko0c
たんなる 阪神園芸の人ってTVに映りたいだけじゃないの?
526名無しSUN:2012/08/18(土) 16:20:21.86 ID:dZq0sU78
ずっとしつこく雷鳴ってる
鳴り止まないからどこも行けん…@羽曳野
527熊取:2012/08/18(土) 16:20:40.17 ID:Y86ZiJaV
Xバン見てたらたいして強い雷雲はなさそうなのに
雷が激しくなってきた
528名無しSUN:2012/08/18(土) 16:20:53.49 ID:nhkY8eni
土嚢積んだ消防車が右往左往しとる
伊丹
529西宮名塩:2012/08/18(土) 16:21:08.08 ID:29hhaB2t
>>511
氏ね!
530名無しSUN:2012/08/18(土) 16:21:13.80 ID:bndiXvdO
>>507
マジです。アメダスの過去履歴の数時間分のgif動画見てますんで
531名無しSUN:2012/08/18(土) 16:21:45.69 ID:MMU1Dy9r
http://www.youtube.com/watch?v=a3y7FxoPzwo
おれの亀の水槽がすごいことになってた(´・ω・`)
532名無しSUN:2012/08/18(土) 16:22:01.85 ID:Gs+8yyZO
>>483
神戸てバリアあるんかなってくらい雨降らんな…
533名無しSUN:2012/08/18(土) 16:22:07.85 ID:KAjUBEaA
>>502
阪神がそんな金かける訳ねぇだろ?
534名無しSUN:2012/08/18(土) 16:22:12.77 ID:XyZ43glf
>>511
なんでや!
535名無しSUN:2012/08/18(土) 16:22:16.08 ID:j9cwUZbG
>>530
あんたこそ真にこのスレにおわすべきお人や(´・ω・`)
536名無しSUN:2012/08/18(土) 16:22:29.14 ID:LMpZLoi4
>>509
後のセロ弾きゴーシュである
537伏見区:2012/08/18(土) 16:22:30.18 ID:KSh5tyqI
しかし雨長いなぁ…夕立ってレベルの長さじゃない…買い物行けねーよ!
538枚方市:2012/08/18(土) 16:22:38.84 ID:bUWtJbHa
20時の時点で、やんでくれたらいいわ…
行くとこあるから…
539名無しSUN:2012/08/18(土) 16:22:54.41 ID:O9nUnoGA
>>441
あれは台風よりすごかった
マンション高層階だけどまじで恐ろしかったよ
今日の雷程度なら関東じゃよくあるよ
ただの夕立
540西宮名塩:2012/08/18(土) 16:23:09.83 ID:29hhaB2t
亀さんどこなん?
541名無しSUN:2012/08/18(土) 16:23:11.14 ID:XyZ43glf
>>530
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwww
大阪逝きましたー
542名無しSUN:2012/08/18(土) 16:23:19.12 ID:dhpF4Axn
>>530
orz
また予測おながいします
543河原町三条:2012/08/18(土) 16:23:30.59 ID:IP9ifRnt
近くに落ちた、超ビビった。
544名無しSUN:2012/08/18(土) 16:23:37.90 ID:J/gYHpzC
>>530
日没で消えるよ
545名無しSUN:2012/08/18(土) 16:24:23.63 ID:bndiXvdO
石川・岐阜・愛知の雷雲が福井で合体して現在滋賀北部に乗り込んできています。
敦賀・余呉はひどいことになってそう。
滋賀北部〜京都中部を横断して兵庫・京都県境付近で合流の予想@俺の脳内
546名無しSUN:2012/08/18(土) 16:24:30.01 ID:Gs+8yyZO
須磨区

空が黒くなってきたけどどうせ降らへん
547名無しSUN:2012/08/18(土) 16:24:39.34 ID:j9cwUZbG
しかしこんな低い気温大阪で感じるの久々
548名無しSUN:2012/08/18(土) 16:24:50.74 ID:dZq0sU78
>>539
これのどこがただの夕立なんだよ
浸水被害、交通マヒ、イベント会場では避難など尋常じゃないがな
549名無しSUN:2012/08/18(土) 16:25:00.93 ID:HWzKX9bj
次の雷雲祭りは神戸も仲間に入れてあげてください
気温もっと下げて欲しいねん
550亀岡市南つつじヶ丘:2012/08/18(土) 16:25:04.91 ID:m3iAIh7H
ぴかゴロにゃん強くなってきた。
そろそろワンコのトイレタイムなんだが
外出れねぇ
551名無しSUN:2012/08/18(土) 16:25:27.29 ID:Hrfq5c58
また本降りです@西京区
552名無しSUN:2012/08/18(土) 16:25:51.68 ID:j9cwUZbG
うん、夕立は言いすぎかな
>>550
俺もここに張り付いててうんこ行けねえ
553池田:2012/08/18(土) 16:25:56.93 ID:oQckRILu
飛行機も運行しだした
554名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:19.33 ID:2zP7pCnb
怪我人数人とか・・・
555名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:24.35 ID:1rY5DABO
落雷で怪我人数人を搬送(大阪市消防)テロきた
556名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:26.02 ID:fsz+sWV7
レーダー見た感じだと、後1時間で完全に晴れるよ
557名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:28.92 ID:boLVvln5
またスライム合体するんか
558名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:30.84 ID:Gs+8yyZO
>>550
雷落ちたら危ないし出たらあかん
559名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:38.51 ID:ENTIh1YI
大阪は、13時に34.2℃だったのに
16時には、24.4℃か

10℃ぐらい下がったんだな
560名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:44.09 ID:erzYYqF5
さんちか暑すぎワロタw
561名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:45.30 ID:8nZfeKhr
ついに垂水にも降ってきそう
左回転してるな
562名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:54.78 ID:XyZ43glf
怪我人数人(意味深)
563名無しSUN:2012/08/18(土) 16:26:56.27 ID:qJMmfa2i
>>544
だといいな…
564名無しSUN:2012/08/18(土) 16:27:00.32 ID:Gs+8yyZO
落雷怖すぎや
565尼崎市:2012/08/18(土) 16:27:05.79 ID:vFmmnnUO
すごかった
死ぬかと思った

よその車の警報装置が雷で壊れてた…
あんなん初めてみたわ
566名無しSUN:2012/08/18(土) 16:27:12.42 ID:b4tJ1bOq
>>531
1分半過ぎ亀さんもちょっとパニくってますやん
567名無しSUN:2012/08/18(土) 16:27:18.58 ID:vGei1iSI
雷の音もほとんどしなくなった。もう完全に終わった気@京橋。
568名無しSUN:2012/08/18(土) 16:27:29.08 ID:bndiXvdO
兵庫・京都県境付近で合流の根拠:
丹後半島と大阪南部で発生した雷雲が宝塚付近でぶつかり合い
ここですれ違うことなくぐるぐる螺旋します。
それでグダグダしてる間に、福井からの雷雲群が乗り込んでくると。
569名無しSUN:2012/08/18(土) 16:27:34.73 ID:Gs+8yyZO
>>560
あそこ夏暑いし冬寒いよな
570名無しSUN:2012/08/18(土) 16:27:44.04 ID:n60qKbLG
ああ雷さま…私のライフはもう29526です(´ω`)
571名無しSUN:2012/08/18(土) 16:27:50.62 ID:d/qHzAWl
サマソニ現地から、再開したとの情報
572名無しSUN:2012/08/18(土) 16:28:05.45 ID:mS18B+GA
カミナリ恐いよぉママぁ
573名無しSUN:2012/08/18(土) 16:28:06.72 ID:a0OXUfwH
だいぶマシになってきた@宇治南東部
574名無しSUN:2012/08/18(土) 16:28:25.37 ID:KAjUBEaA
ちょうどいい、雨ありがとう
575名無しSUN:2012/08/18(土) 16:28:28.85 ID:1WFKDZpg
>>568
なんか、鳥がちゅんちゅん言い出したけど、単に小休止かなあ@高槻
576名無しSUN:2012/08/18(土) 16:28:34.53 ID:j9cwUZbG
>>559
いかにアスファルトとかコンクリが熱もってるかが分かるな
太陽そのものももちろんだが曇りくらいじゃ全く冷えない溜まった熱で一日中暑い
577名無しSUN:2012/08/18(土) 16:28:57.89 ID:Gs+8yyZO
阪神方面の空の色が変や
大阪方面はオレンジ色っぽい
578都島通@都島:2012/08/18(土) 16:29:02.24 ID:3pQ5hvKq
雷がしつこいなあ
579名無しSUN:2012/08/18(土) 16:29:10.61 ID:TwPBfvAR
まだ雷続くのか
いい加減にしろ
580名無しSUN:2012/08/18(土) 16:29:14.95 ID:SeTPjaJO
マジで雷しぶといなー
581名無しSUN:2012/08/18(土) 16:29:33.52 ID:j9cwUZbG
>>571
チェケラッチョみたいなのが濡れて喜んでたんだろうなと想像
582名無しSUN:2012/08/18(土) 16:29:50.04 ID:MA6UM7k1
またゴロゴロ@西宮南東部
583名無しSUN:2012/08/18(土) 16:30:20.66 ID:a0OXUfwH
JR奈良線逝ったか…
584名無しSUN:2012/08/18(土) 16:30:36.47 ID:EvV8d53Q
まーたヤフー天気が急に予報を摩り替えたのか
585名無しSUN:2012/08/18(土) 16:30:43.87 ID:4TBcEcXi
京都駅、至近距離に落ちたああああああああ
586名無しSUN:2012/08/18(土) 16:30:53.06 ID:Gs+8yyZO
Xバンド滋賀県が…
587名無しSUN:2012/08/18(土) 16:30:57.86 ID:9CXPJelE
>>482
宇治から久御山に向かう方向には田畑が広がっています。小椋池跡。
あと大きな建物といえば、、は、京滋バイパスとイオンモールw
588名無しSUN:2012/08/18(土) 16:31:08.34 ID:c2WaWf70
>>567
音がしなくなったので過ぎたと思ったら急に強烈な雷が落ちた
雷は油断ができなにので気を付けよう
589名無しSUN:2012/08/18(土) 16:31:29.32 ID:f/w0qaTv
αステーションで落雷か
590名無しSUN:2012/08/18(土) 16:31:31.28 ID:ENTIh1YI
和泉山脈を越えてくる雲が
また発達し始めたかね
そこで雷が観測されてるが
591名無しSUN:2012/08/18(土) 16:31:40.74 ID:3pQ5hvKq
長居公園で落雷か
592名無しSUN:2012/08/18(土) 16:31:46.81 ID:ZjHkTLrc
これ、もしや夜にかけて第2弾が来るの?
593名無しSUN:2012/08/18(土) 16:32:52.32 ID:1Aj+wN+R
結構えぐいね、かなり広範囲になりつつある。

これ、10分間隔のウェザーニュースの雨雲レーダーサイト。携帯・スマホ可

ttp://www.wni.co.jp/iconcier/rain/61.xhtml
594名無しSUN:2012/08/18(土) 16:32:57.85 ID:bndiXvdO
阪神地区の雷の方は弱ってきてる。
でも京都中部と敦賀の雷雲は健在。
空は何をしたいのやら
595名無しSUN:2012/08/18(土) 16:33:14.75 ID:cuzeZj+Q
雷レーダー、ほんまに雷雲が京都に集まってきてるようにみえる...
596名無しSUN:2012/08/18(土) 16:33:23.68 ID:+V7SmXx7
堺で夏の雷雨なんて一夏に一回あるかないかだから
今日のが最初で最後だろうなあ
それはともかく、気温上がらないで、このまま涼しく過ごさせてほしい
どうせ明日から猛暑、熱帯夜復活なんだから
597名無しSUN:2012/08/18(土) 16:33:38.80 ID:pv6tB+3n
めっちゃ涼しくなった
598京都市西京区:2012/08/18(土) 16:33:39.82 ID:fsz+sWV7
雷のゴロゴロが大きくなってきた
雨はやや強め
599名無しSUN:2012/08/18(土) 16:34:19.74 ID:Hrfq5c58
>>593
ウチの機種ではダメだったorz
600京都市右京区:2012/08/18(土) 16:34:26.56 ID:pghGLK8H
雨めっちゃ降ってる
雷こえぇぇぇl
601大津市中部:2012/08/18(土) 16:34:27.95 ID:EwtUBk4q
…とうとう来るの?
602名無しSUN:2012/08/18(土) 16:34:57.42 ID:Gs+8yyZO
やっぱり大阪方面の空が薄いオレンジ色や
まだ日没には早いよな
603名無しSUN:2012/08/18(土) 16:34:58.74 ID:64zoeM9z
また靴が浸水した〜
夏消えろ
604京都市伏見区:2012/08/18(土) 16:35:14.37 ID:Xt8R9laq
一瞬停電してネット切れた
605名無しSUN:2012/08/18(土) 16:35:19.35 ID:fV9lbIBw
雷こわい。結構近くに落ちてるっぽい@京都市中京区
606名無しSUN:2012/08/18(土) 16:35:45.63 ID:ENTIh1YI
影響出てるな

近畿の運行情報 : 交通情報 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/traffic/area06.htm
607名無しSUN:2012/08/18(土) 16:36:00.13 ID:cuzeZj+Q
>>605
今日は落雷率高杉
608名無しSUN:2012/08/18(土) 16:36:26.31 ID:Gs+8yyZO
ケンタッキーのデリバリー頼んだ
須磨区降ってないからええよね
609名無しSUN:2012/08/18(土) 16:36:33.71 ID:64zoeM9z
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/6310/28217/6660001.html
おい豪雨予想時刻ずれてるし〜
610名無しSUN:2012/08/18(土) 16:36:33.93 ID:1WFKDZpg
>>599
PCで開いたが、ログインしろって言われて接続できなかったたから機種の問題じゃないかも
611名無しSUN:2012/08/18(土) 16:36:54.68 ID:ENTIh1YI
>>602
まだ2時間はあるね

Rising, Setting, Transit of the Sun (Osaka - 2012/07-09)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2012/hdni28123.html

2012/08/18 18:43
612名無しSUN:2012/08/18(土) 16:36:59.92 ID:KAjUBEaA
京滋民イキロ
613名無しSUN:2012/08/18(土) 16:37:05.60 ID:a0OXUfwH
難波の一部の地下で浸水してるやん
614名無しSUN:2012/08/18(土) 16:37:09.25 ID:EvV8d53Q
甲子園再開だってよ
615名無しSUN:2012/08/18(土) 16:37:20.71 ID:9MOXLODh
こっちはだいぶ落ち着いたな…
@南港
616名無しSUN:2012/08/18(土) 16:37:37.75 ID:Hrfq5c58
NHK、太極拳てww
617伏見区:2012/08/18(土) 16:37:46.67 ID:KSh5tyqI
>>587 そうなんかw 俺もそのイオンモールよう行くわ こっちは大分雨収まってきたけど、相変わらず雷は荒ぶってるw
618名無しSUN:2012/08/18(土) 16:37:51.32 ID:bndiXvdO
>>556
消えるの無理ちがうかな?
大阪湾や和歌山県から雨雲(湿った空気)が供給されてる感じ。
これじゃ消える前に持続するんじゃね??
619名無しSUN:2012/08/18(土) 16:37:52.26 ID:IOYmCryG
阪神間は落ち着いた感じかな?
620名無しSUN:2012/08/18(土) 16:37:59.49 ID:Gs+8yyZO
>>606
18切符使ってる人かわいそうやなこれ
環状線いつ再開するんやろな
621名無しSUN:2012/08/18(土) 16:39:12.77 ID:Wf25ko0c
αステーションで落雷で搬送されてるぞ
622名無しSUN:2012/08/18(土) 16:39:16.04 ID:boLVvln5
>>620
何にも起こってないんやからお前はちょっと落ち着け・・・
623名無しSUN:2012/08/18(土) 16:39:40.69 ID:KkF0sFIR
雷至近弾多数 もうごめんだ罠 @伊丹北部
624高槻:2012/08/18(土) 16:39:53.77 ID:k+f58GNG
なんぞw
まじで家揺れた今のw
625名無しSUN:2012/08/18(土) 16:40:10.22 ID:Bw9co8Vn
ゴロゴロ五月蠅い@泉佐野
626名無しSUN:2012/08/18(土) 16:40:17.53 ID:nhkY8eni
網戸ついでに綺麗に拭いたった
627名無しSUN:2012/08/18(土) 16:40:29.61 ID:Hrfq5c58
>>610
そっか
古いからダメなのかと
628名無しSUN:2012/08/18(土) 16:40:30.56 ID:hZ0IXHhE
また光るし鳴り始めた
629名無しSUN:2012/08/18(土) 16:40:31.73 ID:IyAKzsOZ
なんだ今のエグい音… @北河内
630大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 16:40:47.74 ID:i9f0BNUK
雷がいつまでたっても
鳴り止まない
631名無しSUN:2012/08/18(土) 16:40:51.14 ID:nqOvzz9t
もう今日で夏終了してくれや
632名無しSUN:2012/08/18(土) 16:41:01.10 ID:YMfcFYOp
おいもう過ぎたと思って油断してたぞ
爆撃くらったような音と衝撃だったな
633名無しSUN:2012/08/18(土) 16:41:08.41 ID:wmiiZRYC
>>624
小康状態かと思ってたらいきなり強烈なのが来たなw
634名無しSUN:2012/08/18(土) 16:41:19.16 ID:ENTIh1YI
ここで色々見れるな

ゲリラ雷雨Ch. - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/guerrilla/#//c=0
635名無しSUN:2012/08/18(土) 16:41:19.34 ID:Wf25ko0c
甲子園がサッカーみたいな応援だなww
636名無しSUN:2012/08/18(土) 16:41:34.84 ID:Gs+8yyZO
>>611
写メとってみたけど携帯じゃうまく映らんかった…ぼんやりと薄いオレンジ色やねん
何か気持ち悪いなあ
637名無しSUN:2012/08/18(土) 16:41:59.50 ID:A6C0Ujtj
岸和田上空?に渋太い雷雲あり?まだ鳴ってるわ
@岸和田
638名無しSUN:2012/08/18(土) 16:42:09.88 ID:erzYYqF5
雷収まったみたいやから、今から神戸市西区に帰る。
639名無しSUN:2012/08/18(土) 16:42:38.85 ID:Gs+8yyZO
>>622
雷すごいねん…遠いのにすごい音するから怖いねんごめん
640名無しSUN:2012/08/18(土) 16:43:14.93 ID:cBNiZ2hK
油断してたらまたゴロゴロきた@奈良線沿い
641名無しSUN:2012/08/18(土) 16:43:21.91 ID:nhkY8eni
雷しつこいな伊丹
642名無しSUN:2012/08/18(土) 16:43:27.60 ID:MA6UM7k1
ごろごろごごーー@西宮南東部
643名無しSUN:2012/08/18(土) 16:43:28.86 ID:ENTIh1YI
まだ、ゴロゴロ鳴ってるやん
644大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 16:43:41.91 ID:i9f0BNUK
また
デカイのが
645枚方市:2012/08/18(土) 16:43:42.49 ID:bUWtJbHa
雨は、ほとんど降ってないけどカミナリがしつこい
646名無しSUN:2012/08/18(土) 16:43:46.61 ID:UwKWsVsH
JR止まってるから、家族が滋賀から大阪へ帰って来れなくなってる
雨止んだのに、ゴロゴロしつこい
647名無しSUN:2012/08/18(土) 16:43:59.32 ID:8nZfeKhr
うにの10分間隔のやつは300円会員やないと見られへんのちゃうかな
648名無しSUN:2012/08/18(土) 16:43:59.39 ID:KkF0sFIR
依然として、稲妻がときおり走る @伊丹北部
649名無しSUN:2012/08/18(土) 16:44:08.17 ID:n/QFsg/B
金属バットに雷落ちて死人が出たらどうするんだ
650名無しSUN:2012/08/18(土) 16:44:23.11 ID:nqOvzz9t
強雲ないのになんで近くで鳴るねん
651名無しSUN:2012/08/18(土) 16:44:25.57 ID:shHqTEmj
まだまだ雷が終わる気配がなさそうだ@堺市中区
652名無しSUN:2012/08/18(土) 16:44:30.90 ID:HWzKX9bj
いつまで続くんだよ、この雷
653名無しSUN:2012/08/18(土) 16:44:37.61 ID:BaGRdlGn
雷におへそをやられたのかお腹がゴロゴロして下痢が止まりません>< @西成
654名無しSUN:2012/08/18(土) 16:44:59.19 ID:dZq0sU78
いつ鳴り止むねんな…@羽曳野
おっさんイヤホンで音楽聞き続けて疲れてもうたわ
655名無しSUN:2012/08/18(土) 16:44:59.11 ID:IhafsKmm
また光ったからイヤホン刺して布団に避難@枚方
656三宮:2012/08/18(土) 16:45:00.78 ID:Tcsu75lA
今日はもう終わりね、と思ったら雷鳴が大きくなってきた。
657名無しSUN:2012/08/18(土) 16:45:14.50 ID:Gs+8yyZO
雷近くなってきた…須磨区
海に落ちた?すごい爆音が何回も

甲子園再開して大丈夫なんか?
658名無しSUN:2012/08/18(土) 16:45:20.97 ID:ZjHkTLrc
おいおい
また始まったぞ・・
659名無しSUN:2012/08/18(土) 16:45:29.77 ID:BrQdRSN0
お、甲子園再開か
660名無しSUN:2012/08/18(土) 16:45:40.72 ID:Hrfq5c58
>>621
どういうこと?
661名無しSUN:2012/08/18(土) 16:45:42.41 ID:yUm9LQw+
またでかい雷きたよ 南港
662名無しSUN:2012/08/18(土) 16:45:45.51 ID:nqOvzz9t
市内また再発達してきたぞw
663名無しSUN:2012/08/18(土) 16:46:04.07 ID:eBUBRuxy
雷すごいんだけど@京都市中京区
664名無しSUN:2012/08/18(土) 16:46:14.42 ID:bndiXvdO
阪神地区の雷雲、北上を始めましたな。
敦賀の雷雲群→西進
京都中部の雷雲→北西進
阪神地区の雷雲→勢力を弱めながら北上

合流すると思います。・・・場所は○飯付近だぞこりゃ

新たに京都・宇治付近で雷雲形成、三重・鈴鹿山脈付近にも雷雲形成中
665名無しSUN:2012/08/18(土) 16:46:22.42 ID:boLVvln5
お、光りはじめた @北須磨
666名無しSUN:2012/08/18(土) 16:46:22.86 ID:HWzKX9bj
>>655
そしてまたブレーカーが落ちるんですね、わかります
667伏見区:2012/08/18(土) 16:46:34.65 ID:KSh5tyqI
まじでなんなんだw小雨だけど雨止まないし、雷はドンドン響くし
668尼崎市:2012/08/18(土) 16:46:36.63 ID:7VPNqBJ5
何時止むんだ?
669名無しSUN:2012/08/18(土) 16:46:38.26 ID:GokbdC2i
陽が陰ってきたしこんな熱雷間もなく終了ダナ
670名無しSUN:2012/08/18(土) 16:46:44.99 ID:b4tJ1bOq
あれあれ 加古川でっかいのが鳴りだした
671名無しSUN:2012/08/18(土) 16:46:51.48 ID:uWHMpWXY
まだゴロゴロ言うてるな、しつけえ
672大津港周辺:2012/08/18(土) 16:47:17.73 ID:xge67TOF
風雨共にまだ弱いですが、近所に落雷あり
びびった
673名無しSUN:2012/08/18(土) 16:47:23.36 ID:s9A/fQER
あー涼しいわぁ〜
天然のクーラー最高や〜
674名無しSUN:2012/08/18(土) 16:47:28.86 ID:AvG6tGdW
XRAIN
和歌山ー大阪ー京都ー兵庫 龍のごとし
675名無しSUN:2012/08/18(土) 16:47:29.65 ID:ENTIh1YI
第三試合だけは何とか成立させるつもりなんだろうな
第四試合は、今後の雨雲と
にらめっこする形か

ただ倉敷は兎も角、秋田の応援団が可哀想
初戦も雨で流れてたような しかも遠いのに
676名無しSUN:2012/08/18(土) 16:47:37.29 ID:1WFKDZpg
>>624
なんか種類が違う感じだったよなw
677名無しSUN:2012/08/18(土) 16:47:40.96 ID:KAjUBEaA
止んでたのにまたポツポツ落ちてきてる@堺東
678名無しSUN:2012/08/18(土) 16:47:48.92 ID:Gs+8yyZO
大粒の雨がぽつぽつしてきた 須磨区
679名無しSUN:2012/08/18(土) 16:48:05.99 ID:KYoa1q3e
大阪冠水してるとこあるのかよ
680名無しSUN:2012/08/18(土) 16:48:25.05 ID:hZ0IXHhE
さっきアダプター差しながらスマホ触ってたら、一瞬めっちゃ画面光った
681大東市野崎:2012/08/18(土) 16:48:49.51 ID:SB6Mva3p
また降ってきた。
雷も鳴り止まないw
682名無しSUN:2012/08/18(土) 16:48:58.57 ID:cuzeZj+Q
>>655
宇治に土砂災害警戒情報が...
683名無しSUN:2012/08/18(土) 16:49:00.00 ID:pRs57xpj
うはwww
なんか晴れてるけど風が強く冷たくなってきた
ダウンバーストの予兆?wwwww
東側真っ黒だしwww
684名無しSUN:2012/08/18(土) 16:49:02.55 ID:vGei1iSI
>>675
甲子園はそれがあるから、なかなか中止にし難いんだろうね。
それにしても、甲子園の水はけの良さは異常。
685名無しSUN:2012/08/18(土) 16:49:18.18 ID:bndiXvdO
明らかに岐阜で第三陣形成されて西へ進んでいます。
下呂から北濃へ移動中・・・
686名無しSUN:2012/08/18(土) 16:49:49.48 ID:MA6UM7k1
またゴロゴロ酷くなってきたよ・・・@西宮南東部
687名無しSUN:2012/08/18(土) 16:50:16.36 ID:KkF0sFIR
まだ雷様、収まらず @伊丹北部
688名無しSUN:2012/08/18(土) 16:50:25.65 ID:8nZfeKhr
衛星画像で見たらプチ白玉やな
689名無しSUN:2012/08/18(土) 16:51:12.56 ID:eDdnR214
長居公園で雷に打たれた数人が病院へ搬送
690名無しSUN:2012/08/18(土) 16:51:14.65 ID:Gs+8yyZO
甲子園に雷落ちんように祈るで
大丈夫かな
691名無しSUN:2012/08/18(土) 16:51:15.88 ID:ENTIh1YI
一体、どこの雲がゴロゴロ言わせてるんだ?
兵庫県南東部 阪神地方で、ゴロゴロ聞こえるが
大阪市内の上にある奴か?
692名無しSUN:2012/08/18(土) 16:51:18.48 ID:fQDpJDVq
雷が大きくなってきた@西明石
加古川の局地的なやつが近づいて来てるのか
693伊丹北部:2012/08/18(土) 16:51:28.79 ID:Lq00S6WG
頻度は落ちて遠ざかったかなと思わせといて
まだまだしつこく発雷中 はよどっか行けっちゅーの。。
694名無しSUN:2012/08/18(土) 16:51:37.91 ID:1WFKDZpg
この涼しさなら、夕飯はラーメンでも大丈夫そうだw
695名無しSUN:2012/08/18(土) 16:51:40.89 ID:j9cwUZbG
>>683
退避ー退避ー
衛生兵ー(懐)
696名無しSUN:2012/08/18(土) 16:51:41.66 ID:IyAKzsOZ
なんでこんなしぶといんだ… 何が原因なんだよ
697名無しSUN:2012/08/18(土) 16:51:51.70 ID:ACdY3oRr
箕面5656
698名無しSUN:2012/08/18(土) 16:52:02.92 ID:fsz+sWV7
もうこれで今日は終わりだね
699名無しSUN:2012/08/18(土) 16:52:21.36 ID:+W1YxB9u
高校野球再開
700名無しSUN:2012/08/18(土) 16:52:43.29 ID:uWHMpWXY
あれだけ降ってショボい雨雲しか残ってないのにゴロゴロ鳴るってどんだけ不安定なん@堺南区
701名無しSUN:2012/08/18(土) 16:52:43.73 ID:vGei1iSI
>>685
北に進んでるように見えるのは俺だけ?
南から風が吹き込む時の普通の流れに見える。
702名無しSUN:2012/08/18(土) 16:52:50.59 ID:bndiXvdO
雷雲@まとめ

阪神地区の雷雲、北上を始めましたな。
敦賀の雷雲群→西進
京都中部の雷雲→北西進
阪神地区の雷雲→勢力を弱めながら北上
岐阜東部の大雷雲→北濃へ西進

京都・宇治付近で雷雲形成
三重・鈴鹿山脈付近にも雷雲形成中

備考:大阪湾・和歌山県から雨雲が断続的に供給中、豊橋方面の雨雲も形成中
703名無しSUN:2012/08/18(土) 16:52:53.56 ID:KSh5tyqI
近畿地方に掛かってる雨雲全体的にどっちに進んでるんだろう
704大阪市城東区:2012/08/18(土) 16:52:55.04 ID:2zP7pCnb
南の空で光ってるな。。。
705大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 16:53:18.82 ID:i9f0BNUK
さっき雷一番すごかったとき
部屋のコンセントがバチバチって
鳴って青い閃光が
光った時はびびった
706名無しSUN:2012/08/18(土) 16:53:40.26 ID:ENTIh1YI
甲子園が
気温26℃に下がる

しかし、湿度90%ってw
707京都市伏見区:2012/08/18(土) 16:53:51.51 ID:Xt8R9laq
いつまで鳴ってるんだ
708名無しSUN:2012/08/18(土) 16:54:15.10 ID:j9cwUZbG
>>701
北だと思って見てる
709名無しSUN:2012/08/18(土) 16:54:19.64 ID:sEFARg4U
甲子園の土オソロシス
710名無しSUN:2012/08/18(土) 16:54:42.17 ID:NI2i5rAd
岐阜あたりの雲は雲丹の動画見る限りは西北西に流れてるように見える
711名無しSUN:2012/08/18(土) 16:54:54.33 ID:1rY5DABO
>>703
北西方向へ流れているような(気象庁レーダーナウキャスト)
なんか、東へ流れて行かない不思議と不気味
712東灘区:2012/08/18(土) 16:55:03.05 ID:FlqFOmjX
雨粒が大きくなってきた
713名無しSUN:2012/08/18(土) 16:55:10.41 ID:j9cwUZbG
もう甲子園はあきらめとけ
天国で長島さんもそう言ってる
714名無しSUN:2012/08/18(土) 16:55:16.90 ID:ENTIh1YI
風向きは、今どっちに向いてるのかね
715名無しSUN:2012/08/18(土) 16:55:27.53 ID:4TBcEcXi
京都タワーを斜めに切り裂くような稲妻が…
写真に撮れたらすごい画になったのにくそー
716 【関電 75.9 %】 :2012/08/18(土) 16:55:38.24 ID:ApvbIICF
なんの音? @豊中
717名無しSUN:2012/08/18(土) 16:55:38.91 ID:shHqTEmj
ゴゴゴゴゴゴ@堺市中区
718名無しSUN:2012/08/18(土) 16:55:40.89 ID:hAOkHqEx
姫路でずっとゴロゴロいってるのはなんだ
レーダーみてたら回避余裕って思ってたのに
719加古川市:2012/08/18(土) 16:55:45.57 ID:nO5irLcf
この雷しつこいなぁ
720尼崎市:2012/08/18(土) 16:55:54.52 ID:vFmmnnUO
まだ鳴ってるし
721名無しSUN:2012/08/18(土) 16:55:58.68 ID:ZjHkTLrc
@吹田
また雨が降り始めた
雷鳴も響いてる
722名無しSUN:2012/08/18(土) 16:56:04.53 ID:c66SeUkf
甲子園また大雨くるぞww
723名無しSUN:2012/08/18(土) 16:56:08.97 ID:KkF0sFIR
にしても、シツコイ雷だな まだやってやがる @伊丹北部
724名無しSUN:2012/08/18(土) 16:56:10.17 ID:j9cwUZbG
>>711
東にいかんとどうも読めんよね
しかし凄い音だなぁーまだ居座ってるのか
一旦晴れた雲間がまたみっちり灰色に覆われた
725名無しSUN:2012/08/18(土) 16:56:35.96 ID:KSh5tyqI
>>711 なるほどサンクス
726名無しSUN:2012/08/18(土) 16:57:19.80 ID:bndiXvdO
姫路・加古川付近でまた雷雲形成されたのかね
727 【関電 75.9 %】 :2012/08/18(土) 16:57:30.28 ID:ApvbIICF
>>705
念のため、関西電力とかに相談しといたら?
728名無しSUN:2012/08/18(土) 16:57:34.84 ID:1Aj+wN+R
気象庁発:近畿各方面、竜巻注意報継続中。ひょう、急な風にご注意を。
729名無しSUN:2012/08/18(土) 16:57:53.76 ID:ZG/qOOqq
なんか神戸にかかっている雨雲
また育成されそうな気が……@六甲
730名無しSUN:2012/08/18(土) 16:58:04.59 ID:Gs+8yyZO
>>709
うちの高校の土もあそこまでじゃないけどそういう整備してたで
水はけ半端じゃなかった

雷近くなってきた
落ちないでくれよ
731名無しSUN:2012/08/18(土) 16:58:15.37 ID:Uzm51tRN
 先程地響きがしたような、雷が落ちました。
 現在、雨が降り出してます@高砂海沿い
732名無しSUN:2012/08/18(土) 16:58:34.65 ID:O/wUQTrR
飛行機が通過するたび稲妻走って雷音うるさい@都島区
733名無しSUN:2012/08/18(土) 16:58:50.16 ID:oQckRILu
甲子園やってやがるw
734名無しSUN:2012/08/18(土) 16:59:02.70 ID:dhpF4Axn
まだ雷がドシドシいってる
735名無しSUN:2012/08/18(土) 16:59:17.63 ID:vGei1iSI
>>705
関西電気保安協会に電話や!
736名無しSUN:2012/08/18(土) 16:59:21.22 ID:bndiXvdO
>>705
>>727
電線安全保安協会だっけ?こういうの
737名無しSUN:2012/08/18(土) 16:59:22.70 ID:Gs+8yyZO
下手な台風より雷のほうが怖いな…
738名無しSUN:2012/08/18(土) 16:59:35.98 ID:UTs9dn/u
>>340
声出してワロタwwwwww
739名無しSUN:2012/08/18(土) 16:59:45.48 ID:hoddBaLi
頻度は低いがまた近くで落雷きた。油断した。
そういえば舞洲でもサイレン聞こえた。
@舞洲サマソニ会場。
740名無しSUN:2012/08/18(土) 17:00:13.27 ID:ENTIh1YI
ゲリラ豪雨の
卵が生まれるのを京大が研究してたが
あっという間に発達して降らすから、いつまた降り出すか分からんな
大気は不安定極まりないし
741名無しSUN:2012/08/18(土) 17:00:15.49 ID:bndiXvdO
今日のはスーパーセルなんですかね?
普通の雷雲と違う気がする
742名無しSUN:2012/08/18(土) 17:00:17.07 ID:d/qHzAWl
やっと雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 雷もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! @須磨73系統
743名無しSUN:2012/08/18(土) 17:00:26.38 ID:ZjHkTLrc
連邦の新兵器はすごいな・・
744名無しSUN:2012/08/18(土) 17:00:27.72 ID:hZ0IXHhE
いつの間にかスマホの降水確率70なっとるw昨日は20~30だったくせにw
745名無しSUN:2012/08/18(土) 17:00:32.98 ID:dhpF4Axn
雷鳴は遠くても落ちるから油断したらあかん
746大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 17:00:33.97 ID:i9f0BNUK
またデカイのが
747名無しSUN:2012/08/18(土) 17:00:38.28 ID:shHqTEmj
>>705
なにそれ・・・こわい@堺市中区
近所に落雷でもあったんじゃない?
748名無しSUN:2012/08/18(土) 17:00:49.63 ID:Gs+8yyZO
真上で雷鳴が
海に落ちてそうや

須磨区
749名無しSUN:2012/08/18(土) 17:01:25.03 ID:wrZeXYMl
また雨が降りだしてと雷が大きくなってきた@藤井寺
750名無しSUN:2012/08/18(土) 17:02:29.52 ID:yUm9LQw+
>>736
おまえ関西人やないな?
751名無しSUN:2012/08/18(土) 17:02:37.66 ID:16FU5812
え?警報解除?
まだ降っとるで
752名無しSUN:2012/08/18(土) 17:03:11.89 ID:+W1YxB9u
>>743
おちつけ!これはカミナリというやつだ
753大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 17:03:16.80 ID:i9f0BNUK
>>747
すごかったよ
部屋のカーテンとか閉めて
雷光がまったく見えない状態なのに
部屋の中に青い閃光が
見えた瞬間コンセントがバチバチって
鳴ったよ 停電しなかったけど
754名無しSUN:2012/08/18(土) 17:03:37.13 ID:PFUaTbw3
Xバン見ると今湖西が大変そうやな
755名無しSUN:2012/08/18(土) 17:03:50.60 ID:6F47KaGe
>>340
ワロタw
756名無しSUN:2012/08/18(土) 17:04:03.60 ID:nqOvzz9t
>>751
ゴメン警報継続テヘペロwで許される
757名無しSUN:2012/08/18(土) 17:04:05.20 ID:MA6UM7k1
また雨雲発生してきてるよ・・・@西宮南東部
758名無しSUN:2012/08/18(土) 17:04:19.40 ID:bndiXvdO
>>750
なぜわかった?ww
759名無しSUN:2012/08/18(土) 17:04:19.38 ID:SqHKDxmc
>>753
今後火災の原因になるかもしれんから関西電気保安協会に相談しておけ
760名無しSUN:2012/08/18(土) 17:04:33.37 ID:ZjHkTLrc
>>753
お前、手から電撃が出せるようになってるよ(´・ω・`)
761名無しSUN:2012/08/18(土) 17:04:37.37 ID:HWzKX9bj
セミが鳴き始めた@東灘
雷はゴロゴロ、セミはジジジジ、うっせえ
762名無しSUN:2012/08/18(土) 17:04:44.15 ID:nhkY8eni
伊丹またちょっと降りそう
763大阪市城東区:2012/08/18(土) 17:04:48.71 ID:2zP7pCnb
>>753
部屋の中で閃光見えたってことは、直撃食らったんじゃ?
764 【関電 75.9 %】 :2012/08/18(土) 17:05:07.78 ID:ApvbIICF
>>747
雷が電線に落ちたにしろ
誘導電流でパチバチしたにしろ
いまどき保護装置くらい付いてんじゃないのか?
あとは、一度バチバチしたら銅線まわり傷んでる可能性あるから
最悪漏電とか気になるだろ?


765名無しSUN:2012/08/18(土) 17:05:20.02 ID:+W1YxB9u
おいおい、おかわりはいらぬぞよ
766名無しSUN:2012/08/18(土) 17:05:27.28 ID:bndiXvdO
>>753
コンセントの内部に埃溜めてんじゃね?
767名無しSUN:2012/08/18(土) 17:05:36.51 ID:ENTIh1YI
発達し始めてるか
768名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:06.11 ID:hZ0IXHhE
まーた暴れ始めたぞ
しつこいわ
769名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:13.95 ID:BHIN9JTk
>>763
そいつは誘導電流というやつだ
直撃されなくても、電灯線に大電流が発生する

だから、なんでも抜いておかなきゃだめだ
770名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:15.62 ID:8OrRFTKK
雷で揺れた
771名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:31.73 ID:1WFKDZpg
偶にしか鳴らないけど、物凄く轟いてるなあ…>雷
772名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:32.51 ID:BCvnLfoL
Xvideoがそろそろウザイ件
773名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:37.72 ID:uWHMpWXY
またデカい雷が、、、どこの雷雲やねん@堺南区
774名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:43.25 ID:yUm9LQw+
>>758
その理由は関西人なら分かる♪
775名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:43.79 ID:H0ItfOVc
かなり大きな雷鳴が聞こえる。
雨もまた降り出した。@大阪大正
776名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:44.50 ID:vGei1iSI
大阪一時間で57ミリふったんか。
しかし、あれで57だと、100オーバーってのはどんなんなんだ。
777名無しSUN:2012/08/18(土) 17:06:52.89 ID:j9cwUZbG
>>758
このスレの関西人のレスには暗号文が含まれているからな…
778名無しSUN:2012/08/18(土) 17:07:00.04 ID:LMpZLoi4
雨よ
雨の神よ
今日もまた明石をお忘れか
779名無しSUN:2012/08/18(土) 17:07:09.53 ID:LZ2GmhKH
>>729
都賀川はまだ大丈夫そうね。
780名無しSUN:2012/08/18(土) 17:07:26.15 ID:bndiXvdO
雷雲なんか大飯に集まってなくね?@KEPCO
781名無しSUN:2012/08/18(土) 17:07:46.94 ID:C8HzTcqp
落雷:女性3人、病院に搬送される 大阪・長居公園
http://mainichi.jp/select/news/20120818k0000e040215000c.html

ヘリコプターがうるさかったのはこれのせいか?
782名無しSUN:2012/08/18(土) 17:07:49.61 ID:mSKlZ+zL
須磨やっとふったね Xバンみるとまだしばらく降るか 雷とおいから大丈夫そう
783名無しSUN:2012/08/18(土) 17:08:04.10 ID:+W1YxB9u
>>774
たこあしの気持ちがわかるのが関西人やな
784 【関電 75.9 %】 :2012/08/18(土) 17:08:04.77 ID:ApvbIICF
785名無しSUN:2012/08/18(土) 17:08:11.85 ID:B1CDmD+y
まだ雨降るの?洗濯物干されへんやん
786名無しSUN:2012/08/18(土) 17:08:19.05 ID:bndiXvdO
>>777
なん・・・だと・・・
787名無しSUN:2012/08/18(土) 17:09:24.00 ID:KAjUBEaA
関西人ならだれもがあのCM覚えてるもんなw
788名無しSUN:2012/08/18(土) 17:09:30.32 ID:+W1YxB9u
甲子園、まだ降っとんねんな
789大津市南小松:2012/08/18(土) 17:09:48.33 ID:4wNRnIek
雷雨やべええええええええええ
790名無しSUN:2012/08/18(土) 17:10:10.56 ID:xbx0d23T
久々に雷雨土砂降りだわー@大津北部
791名無しSUN:2012/08/18(土) 17:10:14.19 ID:OuJXSTKG
湖西やばそうやな・・・
792名無しSUN:2012/08/18(土) 17:10:17.25 ID:Gs+8yyZO
>>782
結構降ってきた
雷遠いん?音結構するで
793名無しSUN:2012/08/18(土) 17:10:20.96 ID:n6EXG+sz
関西電気保安協会って文字列を見たら9割の関西人はメロ付きでオートメーション的に流れるはずw
794伊丹北部:2012/08/18(土) 17:10:33.65 ID:Lq00S6WG
また降ってきた。雷雨おかわりタイムとかもう要らんって
795枚方市:2012/08/18(土) 17:10:37.92 ID:bUWtJbHa
やんだ…
796名無しSUN:2012/08/18(土) 17:10:42.34 ID:pp7SlgEX
>>786
文字を見ただけで歌える
その前に、暗号コードが違うけどな
797名無しSUN:2012/08/18(土) 17:10:56.57 ID:ZjHkTLrc
>>785
ベランダを直撃したさっきの豪雨で洗濯物がぐしょぐしょになったから
もう一回、洗濯機を回して風呂場に干したわ(´・ω・`)
798名無しSUN:2012/08/18(土) 17:11:13.20 ID:ENTIh1YI
紀伊水道の延長線の地点から
雨雲が供給されているのかね これは

気象庁 | レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
799名無しSUN:2012/08/18(土) 17:11:37.38 ID:pp7SlgEX
>>793
オートメーションというか、脳内無限ループ
800名無しSUN:2012/08/18(土) 17:11:45.37 ID:67LH7mm/
また甲子園へ別の雷雲が北東から南東に向かって動いてきてるな。
801名無しSUN:2012/08/18(土) 17:11:48.49 ID:hZ0IXHhE
ナイトスクープでやってたやん
802名無しSUN:2012/08/18(土) 17:12:00.88 ID:Gs+8yyZO
>>781
雷鳴ってるときは木の側に行ったらあかん
803名無しSUN:2012/08/18(土) 17:12:03.03 ID:+W1YxB9u
>>793
かんさいーでんきほーあんきょーかいっ
804名無しSUN:2012/08/18(土) 17:12:11.14 ID:1rY5DABO
>>793
関西ビギナーだけど(今年ひっこしてきましたよろすくね)過去にTVで
何度も見たことあったから、きっちりメロディーつきで脳内再生されたぞw
805名無しSUN:2012/08/18(土) 17:12:40.11 ID:4IeLEard
>>793
メロディなしで平たく言える奴はすごいと思う
806名無しSUN:2012/08/18(土) 17:12:59.05 ID:Gs+8yyZO
>>793
おっさんの声で再生されるわ
807名無しSUN:2012/08/18(土) 17:13:06.71 ID:bndiXvdO
冗談はさておき、雷雲が大飯に集まった件
まもなく合体しますな。
808名無しSUN:2012/08/18(土) 17:14:11.79 ID:ENTIh1YI
いつCMが流れるかまで、わざわざ教えてくれるんやから
気合入りすぎやね

関西電気保安協会
http://www.ksdh.or.jp/

テレビCM放映予定表(8月)を掲載しました。

当協会のCM | ご家庭のお客さま | 関西電気保安協会
http://www.ksdh.or.jp/enjoy/tvcm.html
809名無しSUN:2012/08/18(土) 17:14:27.66 ID:uWHMpWXY
長居のってエイベックスのイベントやってたんか
810名無しSUN:2012/08/18(土) 17:14:50.12 ID:n6EXG+sz
大阪を縦割りに発達した雨雲が崩れながらも西進しよる
甲子園マジかわいそうに…。
811名無しSUN:2012/08/18(土) 17:14:50.44 ID:bndiXvdO
なるほど関西電気保安協会ていうのかそっちは。
敦賀湾が赤い絨毯に@KEPCO
812名無しSUN:2012/08/18(土) 17:15:10.12 ID:shHqTEmj
>>753
ベスピアの屋上で車の中から暴風雨状態の中ずっと見てたけど
このあたりも結構雷落ちまくってたからね〜
813名無しSUN:2012/08/18(土) 17:15:15.38 ID:EwMbrZ19
ほーって伸ばすところが肝要やんなw
814名無しSUN:2012/08/18(土) 17:15:42.45 ID:1rY5DABO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120818-00000038-mai-soci

<落雷>女性3人、病院に搬送される 大阪・長居公園

毎日新聞 8月18日(土)16時36分配信

18日午後2時20分ごろ、大阪市東住吉区の長居公園の樹木に落雷があり、
近くで人が倒れていると119番通報があった。
大阪市消防局の救急隊員が駆け付けると、女性3人が倒れており、病院に搬送した。

公園を管理する「長居パークセンター」の職員によると、落雷があったのは公園の南西入り口に近い地点。
高さ約20メートルの樹木の下で、若い女性らが倒れていた。
女性らはぐったりした様子で、呼びかけにも応じなかったという。
他にも気分不調を訴える女性がいて、現場は騒然とした。

園内の長居陸上競技場では同日、人気アーティストが出演するコンサートが予定され、
園内は観客で混雑していたという。

当時、大阪市内には大雨洪水警報と雷注意報が出ていた。【深尾昭寛】
815名無しSUN:2012/08/18(土) 17:15:44.08 ID:ZjHkTLrc
ゴールドマサラ買いにマクドに行きたいのに外出られへんなぁ(´・ω・`)
816名無しSUN:2012/08/18(土) 17:16:12.84 ID:bndiXvdO
鳥取東部の雷雲も東に進み始めましたな
どうなってるんだ
817名無しSUN:2012/08/18(土) 17:16:18.33 ID:+W1YxB9u
どうでもええけど、大阪・兵庫の県境の雨雲
発達してへんか
818名無しSUN:2012/08/18(土) 17:16:35.32 ID:j9cwUZbG
>>809
チェケラッチョ雷直撃だな今回は
819名無しSUN:2012/08/18(土) 17:16:40.84 ID:Gs+8yyZO
Xバンド見てたら甲子園付近に丸いバリアあるな
820名無しSUN:2012/08/18(土) 17:17:11.56 ID:hZ0IXHhE
柴田勝家賤ヶ岳来てたら涙目やったな
821名無しSUN:2012/08/18(土) 17:17:51.99 ID:bndiXvdO
ID:bndiXvdOは56ポイントの経験を獲得した!
かんさいーでんきほーあんきょーかいっ
の呪文を覚えた!
822名無しSUN:2012/08/18(土) 17:18:02.55 ID:e9iYFVyC
猪名川花火、開催決定(ソースはフェイスブックの川西市)。
豪雨で増水してたりとか、いまも雨ふってるけど始まるまでやむのかな。
823大津市中部:2012/08/18(土) 17:18:12.48 ID:EwtUBk4q
うむーこっちはちょいと降ってるだけだ
あとお決まりの遠雷
824名無しSUN:2012/08/18(土) 17:19:07.04 ID:n6EXG+sz
黄色雨雲直撃前に試合終われたな、よかったなー。
さあ次はどうなるや…。
825名無しSUN:2012/08/18(土) 17:19:37.26 ID:nqOvzz9t
明徳の校歌まことの道って言っても嘘っぽいなw
826名無しSUN:2012/08/18(土) 17:20:15.01 ID:MA6UM7k1
甲子園は次の試合無理ちゃうか
827名無しSUN:2012/08/18(土) 17:20:24.82 ID:nhkY8eni
明徳勝ったんか
降ってるけど第4試合やるかな?
828名無しSUN:2012/08/18(土) 17:20:40.45 ID:bndiXvdO
雷注意報があるのに落雷警報がないのはなぜだ?
829名無しSUN:2012/08/18(土) 17:21:02.66 ID:Hrfq5c58
雨おさまった
今度こそ終わるかなぁ
さっき一回花火みたいな音の雷が鳴ったわ


>>797
我が家ではその場合そのまま干しっぱなし
乾くまで放置
830名無しSUN:2012/08/18(土) 17:21:52.10 ID:bndiXvdO
当時の松井秀喜に5打席連続敬遠なんてやったからなあ明徳義塾w
831名無しSUN:2012/08/18(土) 17:22:13.37 ID:A+ayShvc
>>827
この試合を延ばすだけで、1日日程追加になるか1日でベスト8を消化しないといけなくなる。
832名無しSUN:2012/08/18(土) 17:22:47.36 ID:1WFKDZpg
>>829
雨って意外と汚れ含んでるぞw
833名無しSUN:2012/08/18(土) 17:23:08.24 ID:ENTIh1YI
第三試合の
開始が、13時06分で
終了が、17時17分

2時間15分ぐらい中断してたから
普通にやれば、2時間ペースの試合だったんだな
これは球史に残りそうな荒天試合だった
834名無しSUN:2012/08/18(土) 17:23:49.65 ID:bndiXvdO
やらざるをえない状況になってるのか・・・
まあ甲子園は落雷さえしなけりゃ大丈夫じゃね?
俺は責任もたないけど
835名無しSUN:2012/08/18(土) 17:24:08.71 ID:MA6UM7k1
雲の流れが定まらないね。さっきのは北西進の雲だったのに今度の南西進
836名無しSUN:2012/08/18(土) 17:24:21.94 ID:nqOvzz9t
豊中あたりに茶色出現
837名無しSUN:2012/08/18(土) 17:24:53.51 ID:+W1YxB9u
いつまでもフラフラしてるんじゃないっ!
838名無しSUN:2012/08/18(土) 17:25:14.29 ID:5c5KD4W6
雷凄かったとき、かなり至近距離の空というか空間がジリジリジリって言い出して
なんだ???って思ったらそこに稲妻光ってビビりました。
839名無しSUN:2012/08/18(土) 17:25:15.58 ID:n6EXG+sz
>>831
なるほどな、むりくりにでも試合進めたがったのはそうだからだったのか…。
840大津市南小松:2012/08/18(土) 17:25:34.54 ID:r9RoCCeC
瞬停でPC落ちて焦った
雨は斜め45度くらいの横殴りで稲光がひっきりなしに光ってこええ
841名無しSUN:2012/08/18(土) 17:25:37.62 ID:ENTIh1YI
今年の甲子園は開幕が8日だもんな
いつもより少しばかり遅い

それで既に雨で1日ズレてるから
丸々一日試合が流れたりする日がまたあるかもしれないので
出来るだけ消化はしたいはず

阪神も戻ってくるし
まあ今年は厳しいから高校生に延長サービスしてやるべきだとは思うが
842尼崎:2012/08/18(土) 17:25:55.97 ID:MtyZ+u8a
また降ってきよったな〜。
843名無しSUN:2012/08/18(土) 17:26:20.19 ID:v/AgVbOa
ヤバい、俺の尻がゲリラ豪雨
844名無しSUN:2012/08/18(土) 17:26:25.86 ID:tOXqyC3s
だいぶ冷えてきたな
845名無しSUN:2012/08/18(土) 17:27:10.26 ID:1rY5DABO
>>840
悪い事は言わないから、今すぐPC落としてコンセントも電話の線も壁から抜いたほうがいいぞ
846名無しSUN:2012/08/18(土) 17:27:33.55 ID:bndiXvdO
順延されまくった結果どうするのか見てみたい気もするw@甲子園
847大津市中部:2012/08/18(土) 17:28:00.15 ID:EwtUBk4q
あ、落ちた
848名無しSUN:2012/08/18(土) 17:28:08.36 ID:bndiXvdO
雷落ちてパソコンがダメになった瞬間の動画ってあるのかな?
849名無しSUN:2012/08/18(土) 17:28:11.16 ID:iZJ/f+ZX
かんさいーでんきほーあんきょーかい
850名無しSUN:2012/08/18(土) 17:28:34.91 ID:4KjQESZT
>>841
正直、今年のタイガースならもう鳴尾浜でええやん、って感じやな。(´・ω・`)
851名無しSUN:2012/08/18(土) 17:29:07.88 ID:m3JP1oJS
いいなぁ・・ぱらっとお湿りのみで終了。
警報無駄遣いすんなと言いたい@神戸
852名無しSUN:2012/08/18(土) 17:29:25.63 ID:n6EXG+sz
また北大阪の一点に茶色が
吹田ICぐらいか
853尼崎:2012/08/18(土) 17:30:05.76 ID:MtyZ+u8a
>>851 ええ事有るかい、雷たまらんぞほんまに
854名無しSUN:2012/08/18(土) 17:30:09.96 ID:LGP1XmnX
PC→携帯→PC→携帯
855名無しSUN:2012/08/18(土) 17:30:22.41 ID:fwhVHcgW
朝から奈良に居た俺は全くこの豪雨には気づかず…

帰り道の法隆寺辺りで雨がパラパラ
856大津市南小松:2012/08/18(土) 17:31:12.31 ID:r9RoCCeC
>>845
そうするわ…
雷がさっきよりかなり近づいてきた感じ
857名無しSUN:2012/08/18(土) 17:31:16.12 ID:liPJoTMl
今年一番の豪雨やな。はて生きている間で大和川決壊することあるかな?@住之江
858京都:2012/08/18(土) 17:31:16.71 ID:rJZVSbDb
もうピークは超えたかな
晩飯買いに行きたいんだが
859名無しSUN:2012/08/18(土) 17:31:40.84 ID:+W1YxB9u
まーだ5656なっとる…うっとおしいね@吹田
860名無しSUN:2012/08/18(土) 17:31:46.60 ID:A+ayShvc
土砂警戒情報が京都府の一部に
861名無しSUN:2012/08/18(土) 17:32:09.68 ID:ENTIh1YI
>>850
出てるメンバーを見れば
一瞬、二軍戦と見間違うようなメンツだわな
それでも、そこそこ頑張ってるので
まあ、一時期よりは見所あるな

>>852
鳥取と兵庫の境ぐらいに凄いのがあるね
夜に来るのかな
862京都:2012/08/18(土) 17:32:25.20 ID:rJZVSbDb
と思ったらドカーンって…
863名無しSUN:2012/08/18(土) 17:32:30.38 ID:MtyZ+u8a
>>857 大和川決壊したら住之江ただで済まんぞ。
864名無しSUN:2012/08/18(土) 17:32:31.79 ID:SBqoWy1U
長居の落雷映像テレビでみたー
865名無しSUN:2012/08/18(土) 17:32:43.08 ID:mmQdnGSO
粒の大きい雨降ってきた@東灘区
866名無しSUN:2012/08/18(土) 17:33:26.47 ID:bndiXvdO
この雷雨、明日の朝刊に単独記事出るかな(長居公園落雷事故除く)?
867大阪府堺市中区:2012/08/18(土) 17:34:15.57 ID:i9f0BNUK
長居の落雷すげえなw
木に落ちてるやんww
868名無しSUN:2012/08/18(土) 17:34:34.99 ID:EvV8d53Q
雨やめや、ラーメン屋行きたいのに@枚方
869名無しSUN:2012/08/18(土) 17:34:38.74 ID:Gs+8yyZO
警報出てたのか兵庫
870名無しSUN:2012/08/18(土) 17:35:09.44 ID:4KjQESZT
長居の落雷、2人が一時心配停止って・・・
871名無しSUN:2012/08/18(土) 17:35:47.01 ID:fsz+sWV7
Purfumeライブ中断! 豪雨で大阪サマソニに避難指示
http://netallica.yahoo.co.jp/news/313331

本日、大阪・舞洲で開催されている大型音楽イベント「サマソニ(SUMMER SONIC2012)」が
とんでもない事態に見舞われている。
872名無しSUN:2012/08/18(土) 17:35:50.50 ID:MtyZ+u8a
>>864 誰か死んだんか?
873名無しSUN:2012/08/18(土) 17:35:52.89 ID:dCWriUcS
>>870
蘇生するのにもう一回電流喰らうってのも皮肉
874名無しSUN:2012/08/18(土) 17:35:55.37 ID:c66SeUkf
落雷で5人全員死ねば
全国ニュースくらいにはなるだろ
875名無しSUN:2012/08/18(土) 17:36:04.96 ID:ENTIh1YI
あの馬鹿デカい競技場が
あの辺では一番高い建物だよな 公園の中で
避雷針が機能しなかったのかね

離れた所で雷に打たれたのか
876名無しSUN:2012/08/18(土) 17:36:21.26 ID:xfKwapuQ
イオナズン容赦ないな
ザオリクが効けばいいけど
877名無しSUN:2012/08/18(土) 17:36:33.36 ID:+W1YxB9u
>>874
不謹慎でつ
878名無しSUN:2012/08/18(土) 17:36:36.64 ID:uWHMpWXY
豪雨直前まで車乗ってたけどとにかく稲妻がバンバン落ちまくってたわ
あんなの珍しい
879名無しSUN:2012/08/18(土) 17:37:41.87 ID:mmQdnGSO
甲子園また雨ふっとるがな
第4試合明日でええやん
880名無しSUN:2012/08/18(土) 17:37:50.03 ID:1rY5DABO
>>848
PCをダメにした瞬間の動画は見た事は無いが、以前、北関東の某餃子してぃーの
近郊に住んでいた時に、近くの集合住宅に雷直撃して、そこに居住していた約10家族ほどが
ダメになった家電を一斉に外に搬送しているのなら見たよ
コンセントのささっていた家電と言う家電全てが逝ったそうな
そういう自分も無知だった最初の夏に長期留守した時、そのまま実家に帰ってたら
電話機を一台ヤられてた経験アリ
(近くの電柱に落雷→電話線を伝ってイの一番に電話がやられるんだってさ)
881名無しSUN:2012/08/18(土) 17:37:59.33 ID:Bw9co8Vn
ずっと雨降りっぱなしや@泉佐野
882名無しSUN:2012/08/18(土) 17:38:38.66 ID:bndiXvdO

【大阪】落雷でけが、3人を病院に搬送 東住吉区の長居公園
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345273865/
エイベックスのライブイベント「a-nation」に来ていた若い女性3人が雷に打たれ意識不明重体
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345276091/

ライブ時の映像?場所不明
http://s1-05.twitpicproxy.com/photos/large/639600539.jpg
883名無しSUN:2012/08/18(土) 17:38:40.15 ID:m3JP1oJS
>>853
部屋から見るには無料の大スペクタクルで一興なんやw
884名無しSUN:2012/08/18(土) 17:39:15.63 ID:dCWriUcS
>>880
凄くどうでも良いけど、電力用の電柱と電話用の電信棒は別もの。
最近は一緒にしてあるけどな
885名無しSUN:2012/08/18(土) 17:39:33.83 ID:LZ2GmhKH
>>858
また荒れるんだろうけど、雷休憩何時までか教えて欲しいわ。
帰宅直撃は勘弁。
886名無しSUN:2012/08/18(土) 17:40:41.79 ID:+W1YxB9u
>>882
やっぱ落ちたんか…
見に行ってた奴大丈夫か
887神戸市:2012/08/18(土) 17:40:46.44 ID:quOfp25+
雨雷ともに終了
そして綺麗な夕日
888名無しSUN:2012/08/18(土) 17:41:04.28 ID:bndiXvdO
>>880
サンクス。勉強になったわ。
家電いっせいにやられるのか・・・
電器製品まとめてやられると金かかるし面倒だな

餃子というと宇都宮だな?w
889名無しSUN:2012/08/18(土) 17:41:10.35 ID:fsz+sWV7
ちょっと日本橋で買い物して帰ろうと思ったら何事(°д°)!? 
難波駅浸水してるがな 滝みたいになっとるで(°д°)(°д°) 
http://twitter.com/tsujimon8/status/236703204048531456/photo/1

大阪駅からルクアまでの橋がえらいことになってる笑
http://twitter.com/ryosuke0317Mxpx/status/236699993216544768/photo/1
890名無しSUN:2012/08/18(土) 17:41:10.36 ID:b4tJ1bOq
琵琶湖辺りがごっついな
891名無しSUN:2012/08/18(土) 17:41:15.50 ID:Bw9co8Vn
こうなったら雷ガード買わなあかんな。
いつ落雷サージで家電とかPCとか潰れるかわからんからな。
密林で調べてくる
892名無しSUN:2012/08/18(土) 17:41:45.10 ID:ENTIh1YI
甲子園のある西宮市で大雨洪水警報解除
893名無しSUN:2012/08/18(土) 17:41:50.55 ID:HWzKX9bj
風呂からあがったら、普通に雨降ってた。ありがたやー
894名無しSUN:2012/08/18(土) 17:42:51.33 ID:1rY5DABO
>>884
検査に来たNTTの人の話しなんで地域によってどうなってんのか知らんよ
幸い(当時)電話機だけいかれたので治すのは簡単だったけど
最悪はひいてる電話線がとろけてしまって総とっかえするのが大変なんだと話してたよ
895名無しSUN:2012/08/18(土) 17:43:45.88 ID:IyAKzsOZ
琵琶湖のやつ微妙に南西方向に動いてるけど、まさかな
896名無しSUN:2012/08/18(土) 17:44:19.02 ID:PvP3lQ9+
カミナリもそろそろウチに落ちるかもなあ
何十年に1回やから確率上やばいわ
案外落ちるんや
こういうの考えたら落ちてくるんや
897名無しSUN:2012/08/18(土) 17:45:07.40 ID:+NGyKdle
>>882
長居とサマソニ関係あらへん
898名無しSUN:2012/08/18(土) 17:45:27.34 ID:2AzlqW3A
関西の雷雨長いな
早く収まるといいな@九州より
899名無しSUN:2012/08/18(土) 17:45:53.30 ID:BaGRdlGn
>>891
電源だけ対策してもあかんで
LANケーブルやらアンテナケーブルも発雷時には抜かん
900名無しSUN:2012/08/18(土) 17:46:02.13 ID:2go5NzVo
>>891
ちゃんとアース側に逃がすやつ買ってね
901名無しSUN:2012/08/18(土) 17:46:19.31 ID:SqHKDxmc
>>882
サマソニは舞洲やろ
902名無しSUN:2012/08/18(土) 17:47:16.35 ID:ZjHkTLrc
>>889
川の流れる街やな(´・ω・`)
903名無しSUN:2012/08/18(土) 17:48:31.70 ID:vGei1iSI
今回もPCから実況してたけど、瞬停もなかったし、家電も平気だった。
今までも平気だった。
だからこれからも平気だろうと言う甘い見通しの元、なにもしない事にする。
めんどくさいし。
904名無しSUN:2012/08/18(土) 17:48:54.07 ID:+W1YxB9u
>>898
遠いとこわざわざお疲れさん
こないだは九州も大変やったんやんな
905名無しSUN:2012/08/18(土) 17:48:55.22 ID:ymMtTPv1
906名無しSUN:2012/08/18(土) 17:49:56.85 ID:6ix21/3E
雷に打たれて死ぬのだけはいやや・・
907名無しSUN:2012/08/18(土) 17:50:20.63 ID:vGei1iSI
>>905
俺には魔神ブゥが見える。
908名無しSUN:2012/08/18(土) 17:50:49.13 ID:DsSXhe0U
猫慰めてたらめっちゃ寝てしもた
909名無しSUN:2012/08/18(土) 17:50:57.79 ID:EvV8d53Q
ふくちぁんラーメン食ってくるわ
910名無しSUN:2012/08/18(土) 17:52:44.46 ID:cuzeZj+Q
宇治また冠水か。
@KTV
911名無しSUN:2012/08/18(土) 17:52:46.65 ID:BaGRdlGn
>>903
この10年でターミナルアダプタとエアコン室外機とBDレコ2回サージで壊れた俺を舐めんな
912名無しSUN:2012/08/18(土) 17:53:31.64 ID:7CnBTv8u
ま、ま、毎日

どこかで雨が降っている〜♪
913名無しSUN:2012/08/18(土) 17:53:58.18 ID:1WFKDZpg
>>875
避雷針は盲信しない方が良い
案外、高いところ以外にも落ちるよ、雷って
可能な限り、室内避難や車内退避が無難
914名無しSUN:2012/08/18(土) 17:55:01.67 ID:+W1YxB9u
寒気予想見たら、来週土曜あたりまで寒気が居座っとる…
915名無しSUN:2012/08/18(土) 17:55:46.39 ID:BHIN9JTk
>>911
レス番コワ
俺んちの DVDレコは、雷のあと前面パネルのLEDが
全部順番に点滅するようになった w

使えるけど
916名無しSUN:2012/08/18(土) 17:56:10.77 ID:nhkY8eni
今日はスーパーお総菜売り場が祭やでたぶん
917名無しSUN:2012/08/18(土) 17:57:08.76 ID:1WFKDZpg
>>916
その代わり、半額シールが貼られる時間を見極めるのが難しそうだw
918名無しSUN:2012/08/18(土) 17:57:37.18 ID:2zP7pCnb
雨止んだし出かけるかと思ったら、腹がダウンバーストや。。。
919名無しSUN:2012/08/18(土) 17:57:48.73 ID:Bw9co8Vn
>>914
これが真冬だったら…。
920名無しSUN:2012/08/18(土) 17:58:24.68 ID:bndiXvdO
サマソニは舞洲だったんですね。舞洲がどこかわかりませんがw
舞洲のほうはPafumeが来てたようです。

888 ファンクラブ会員番号774[sage] 2012/08/18(土) 16:25:21.37 ID:JJJRUX2m
・再開はPerfumeどのアナウンス。
・P.T.Aのコーナー→稲光の連発→ライブ中断→避難勧告→と同時に土砂降り→真夏なのにヒョウが降ってくる
 →ついに近くの木に雷が落ちる→わりとガチで命の危機→全身びしょびしょになりながらSONIC STAGEに避難←いまここ
・のっちが「砂ぼこりあげようぜー!」って言った10分後に木に雷が直撃しものすごい砂ぼこりが上がる

815 ファンクラブ会員番号774[sage] 2012/08/18(土) 15:32:24.32 ID:uiFI5flB
現在のサマソニ
さっき飛んでる鳥が打たれて煙になりました。
http://twitpic.com/aksh66
おいおいおいw
921名無しSUN:2012/08/18(土) 17:59:44.62 ID:+V7SmXx7
>>787 京橋はええとこだっせ
922名無しSUN:2012/08/18(土) 17:59:51.94 ID:8nZfeKhr
垂水
東側、鉢伏山にでけえ虹が出てる
923名無しSUN:2012/08/18(土) 18:00:34.32 ID:Y5rBdy9o
朝に出て帰ってきたからと見たら2スレもすすんどるw
924名無しSUN:2012/08/18(土) 18:00:38.34 ID:bndiXvdO
転載のようです@舞洲サマソニ
http://iup.2ch-library.com/i/i0720120-1345277622.jpg
925名無しSUN:2012/08/18(土) 18:02:56.56 ID:1WFKDZpg
>>922
うp!
926高槻:2012/08/18(土) 18:03:17.53 ID:qIHdtJvI
しつこいなぁ。まだ雷鳴ってる
927名無しSUN:2012/08/18(土) 18:03:39.50 ID:mSKlZ+zL
>>922 須磨確認したでかい 晴れちゃったね
928名無しSUN:2012/08/18(土) 18:04:07.58 ID:A6C0Ujtj
長居の事案
NHKニュースで重傷2人て言うてたから
一命は取り止めたんやな。よかった。
929名無しSUN:2012/08/18(土) 18:05:32.17 ID:xfKwapuQ
ときどき海水浴の砂浜に雷落ちて何十人も一度に感電とかあるな
930名無しSUN:2012/08/18(土) 18:06:20.26 ID:bndiXvdO
>>914
来週土曜日まで寒気が居座る情報が本物なら甲子園どうなるの?w
931名無しSUN:2012/08/18(土) 18:06:49.81 ID:8nZfeKhr
西には彩雲が出てる
デジカメで写真撮ったけど巻き添え規制くらっててPCで書けない
932名無しSUN:2012/08/18(土) 18:07:25.17 ID:5xm+UmIJ
消防車の音が聞こえるわ…
早く雷どこかに行ってくれ
933京都市西京区:2012/08/18(土) 18:08:00.68 ID:+uzMDG5t
まだ北の空が光ってる
934尼崎市:2012/08/18(土) 18:08:09.84 ID:mHMSsWzU
PCフッカツダー!!(゜∀゜ )三 三( ゜∀゜)フッカツダー!!
もう大丈夫?
935名無しSUN:2012/08/18(土) 18:10:16.30 ID:jIvLI+PW
環状線うごいたみたいね
936名無しSUN:2012/08/18(土) 18:10:21.45 ID:C8HzTcqp
公園の植え込みに落雷、近くの2人搬送 大阪・長居公園
http://news.nicovideo.jp/watch/nw342657

大阪・長居公園で落雷、2人心肺停止 計10人搬送
http://www.asahi.com/national/update/0818/OSK201208180067.html

側雷撃怖いな
937名無しSUN:2012/08/18(土) 18:11:48.96 ID:ENTIh1YI
>>930
雷版の電流デスマッチみたいになったら
嫌だな〜

試合に集中できる環境でやらせてやれよ
天の神様は
938名無しSUN:2012/08/18(土) 18:12:00.69 ID:BHIN9JTk
>>936
うわ大変だな
939名無しSUN:2012/08/18(土) 18:13:01.15 ID:C8HzTcqp
長居の事故、動画ニュースがあった
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5109525.html
940名無しSUN:2012/08/18(土) 18:13:07.26 ID:OuJXSTKG
滋賀の雨雲また宇治方向へ進んでるけど大丈夫か
941名無しSUN:2012/08/18(土) 18:13:15.49 ID:NI2i5rAd
上の方で言ってる人がいたが、琵琶湖あたりの雲が地味に南下してる…。
ぼつぼつ日没だから弱まるかもだが
942名無しSUN:2012/08/18(土) 18:13:17.96 ID:+uzMDG5t
訂正、北の空じゃなかった
でも雷鳴と雷光確認
943名無しSUN:2012/08/18(土) 18:13:35.55 ID:7CnBTv8u
http://event.yahoo.co.jp/a_nation2012/

野外ライブはこれか?

944名無しSUN:2012/08/18(土) 18:14:38.61 ID:fV9lbIBw
雷、本当にしつこいな。また鳴り出したわ。
@京都市中京区
945京都:2012/08/18(土) 18:15:11.58 ID:il2D5csb
もうううううううううううう
また雷が北から向かってきてるやん!!!!!
946大津市中部:2012/08/18(土) 18:16:16.86 ID:EwtUBk4q
大阪市内の雲はなくなったか
こちら今絶賛大雨中。雷は相変わらずゴロゴロ〜程度だけど
赤いの南下してるんかな
947名無しSUN:2012/08/18(土) 18:16:28.83 ID:16FU5812
>>914
>>930
さっき関口さんが
明日はもう寒気去ってしまう言ってたで
ずっと居座ってくれたらいいのに
948亀岡市南つつじヶ丘:2012/08/18(土) 18:16:43.41 ID:m3iAIh7H
ゴロゴロなげぇな
晴れてきて夕日が綺麗
949名無しSUN:2012/08/18(土) 18:16:56.67 ID:PvP3lQ9+
虹とカミナリ同時に見えた
950名無しSUN:2012/08/18(土) 18:17:15.73 ID:ACdY3oRr
寒気さん…( ´・ω・)
951名無しSUN:2012/08/18(土) 18:17:23.73 ID:Bw9co8Vn
雨止んだな。西の空夕焼けきれいや@泉佐野
952名無しSUN:2012/08/18(土) 18:18:22.70 ID:7z9+Gllc
涼しいな
953名無しSUN:2012/08/18(土) 18:18:27.47 ID:+W1YxB9u
>>947
まあ長期間の予報はあんまり当てにならんからな
少なくとも明日に今日までとは言わんけど夕立があって
その後はどうなるか分からんね
954名無しSUN:2012/08/18(土) 18:19:13.18 ID:rLZqlhTg
新聞配達おわた
死ぬかとおもた
955大津港周辺:2012/08/18(土) 18:20:00.77 ID:xge67TOF
ものすごい勢いで雲が南へ流れてますな
956名無しSUN:2012/08/18(土) 18:20:28.96 ID:+uzMDG5t
日が差してるけど雨と雷
957名無しSUN:2012/08/18(土) 18:20:48.34 ID:bndiXvdO
今日の雷は

A.年に1度レベルの雷雨
B.数年に1度の大雷雨
C.近年来稀なレベルの大規模な雷雨

どれ?
958名無しSUN:2012/08/18(土) 18:20:52.46 ID:5Rk37lNp
>>954
お疲れさま
959名無しSUN:2012/08/18(土) 18:21:16.50 ID:bvoavWfd
>>954
960名無しSUN:2012/08/18(土) 18:21:41.00 ID:vGei1iSI
>>954
乙、ゆっくり休んでくれ。
961名無しSUN:2012/08/18(土) 18:21:41.83 ID:1WFKDZpg
>>954
お疲れ様
今日は土曜だもんなー
日曜なら夕刊無かったのに
962名無しSUN:2012/08/18(土) 18:22:15.91 ID:jHZdDFGy
>>954
おつかれー
963名無しSUN:2012/08/18(土) 18:22:29.90 ID:vGei1iSI
>>957
個人的にA。
964名無しSUN:2012/08/18(土) 18:22:59.72 ID:jHZdDFGy
摂津市停電終了
なんか局地的に停電だったっぽい
電柱に落ちたのかな
965名無しSUN:2012/08/18(土) 18:23:08.33 ID:bndiXvdO
こういう雷雨あったときに宅配ピザ頼んだら断られるんですかね?
966名無しSUN:2012/08/18(土) 18:24:24.48 ID:bndiXvdO
>>947
来年の冬のときに居座ってもらいましょうw
967名無しSUN:2012/08/18(土) 18:25:08.61 ID:ZxGiTnoP
>>957
Aかな?
でも雨はおいといて雷に限定したらBだと思う
@枚方
968名無しSUN:2012/08/18(土) 18:25:17.56 ID:RARWWtYd
南小松68mmってのは記憶にないな。
969名無しSUN:2012/08/18(土) 18:25:22.66 ID:MtyZ+u8a
>>921 グランシャトーがおまっせ
970名無しSUN:2012/08/18(土) 18:25:26.88 ID:oGbn6f87
>>954
大変だったな、俺の添い寝で休まないか!
971名無しSUN:2012/08/18(土) 18:25:28.27 ID:mf6NKp3S
>>957
Aと違うかなぁ

京都だけど、かれこれ5時間ぐらい雷鳴が聞こえっぱなし
スーパーセルと違う?
972名無しSUN:2012/08/18(土) 18:26:00.86 ID:fsz+sWV7
>>957
どれも当てはまらない
年に10回ぐらいのレベル
これが6時間以上続くとかなら判るが、こんな短時間だと普通の雨
973名無しSUN:2012/08/18(土) 18:27:05.91 ID:bndiXvdO
あれ?みんなの回答意外にもAだったな。
俺はBだと思ったが・・・
974名無しSUN:2012/08/18(土) 18:27:23.46 ID:sEFARg4U
あー涼しい
ここ数日の事を思うと極楽じゃあ
975尼崎市:2012/08/18(土) 18:28:02.68 ID:mHMSsWzU
>>954
お疲れ様です!
976名無しSUN:2012/08/18(土) 18:29:11.58 ID:hoMYs16E
14日明け方の雷雨があまりにも酷かったから
それと比べると今日のはまだマシだと思える
977名無しSUN:2012/08/18(土) 18:30:17.49 ID:mbmZbo0y
>>954
全ビニしたやろな?
雨濡れ苦情あったら不着扱いにするで!!
            ___
         ,,ィッ:::::::::::::::::::::`ヽ、
        <ヘッ/´゙´゙⌒ヾ::::::::::\
       /         ミ::::::::::::ヽ
       {:/       .  ヾ:::::::::::::::i
       v,,,    ,,,,,,,    シ::::::::::::::|
     ___イヘ,,__,'゙´⌒ヽ,,--‐‐ミミ ィヘ}
      {, /━-}~{l -━ |    シ く) リ
      fー‐イ   ‐、ー''´     r /
      ',  { `ー‐^´^\      ー'
      '、 ゝrェェェェュ、 l      ハ
        >、 ヽrェェェッハ i    /::::::: 
   ,ィ-─'´::::ヽ`ー‐''´  ノ / /:::::::::
  /:::::::::::::::::::::∧_  ,ノ/ /:::::::::::::::
  /:|::::::::::::::::::::::::::::|\~  //::::::::::::::::::
978名無しSUN:2012/08/18(土) 18:30:58.41 ID:ZxGiTnoP
>>972
まあ雨はな

でもカミナリに関しては10年ぶりねパワーくらいに感じたんだが
鳴って鳴りやまないうちにまた鳴る、それが20分くらい続く
おまけに直ぐ近所に落ちるとか
ここ数年は全く経験したことないわ
979名無しSUN:2012/08/18(土) 18:31:36.03 ID:+W1YxB9u
>>954
お疲れさまー
こんな日の配達は地獄やろうね…
980名無しSUN:2012/08/18(土) 18:32:00.62 ID:bndiXvdO
>>977
ひでえwww
981名無しSUN:2012/08/18(土) 18:32:22.88 ID:9HcEceym
たったいま赤い稲妻を見た。初めて見た@長岡京
982名無しSUN:2012/08/18(土) 18:32:41.87 ID:BCvnLfoL
去年のほうが凄かったからA@大阪市
983名無しSUN:2012/08/18(土) 18:32:46.57 ID:ZxGiTnoP
×ぶりね→○ぶりの


またデカい雷鳴った
984名無しSUN:2012/08/18(土) 18:33:13.31 ID:bndiXvdO
>>954
乙。どの市内で配達していたのか気になる
985名無しSUN:2012/08/18(土) 18:33:24.58 ID:+W1YxB9u
外でたらめっちゃ涼しいww
でもまだゴロゴロいうとる…しつこいな今日のは@吹田
986名無しSUN:2012/08/18(土) 18:39:31.39 ID:vGei1iSI
次スレは↓を使い回すの?
関西・近畿気象情報 Part229
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1345270230/
987名無しSUN:2012/08/18(土) 18:40:08.18 ID:7CnBTv8u
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-62078.html?areaCode=000&groupCode=45

なんという雨効果
でもこれから気温が上がって行くのか?
988名無しSUN:2012/08/18(土) 18:42:23.80 ID:16FU5812
また鳴ってきた@枚方

滋賀県のヤツがまさかの西進?
今日のはチョロい言うてる人あるから夜まで徹底的に降ってくれ
989名無しSUN:2012/08/18(土) 18:48:34.96 ID:8NRSKInM
>>957
雷に限定すればBかC
ピーク時は本当に凄かった
十回以上身構えた
@阪急塚口
990大津市南小松:2012/08/18(土) 18:49:04.40 ID:r9RoCCeC
南小松の68mmは観測史上1位だったようで
降りとしては年に数回ありそうなレベルだったけど雨雲の動きが遅かったせいだろうな
991京都:2012/08/18(土) 18:49:24.17 ID:rN/+yfLN
おいおいやっぱこれ西に動いてねーか?
その前に衰えてくれ
992名無しSUN:2012/08/18(土) 18:49:52.22 ID:vGei1iSI
>>987
いつもの夕立なら戻すけど、今日は戻り悪いね。
相当量の冷たい空気が流れ込んだみたい。
993名無しSUN:2012/08/18(土) 18:50:43.62 ID:dhpF4Axn
新聞配達の人、ほんまにおつかれさんです
ありがとう
994名無しSUN:2012/08/18(土) 18:51:32.42 ID:RARWWtYd
降る強さ自体はさほどでもなかったが一秒足りと止まることがなかった。
995尼崎市:2012/08/18(土) 18:51:43.58 ID:mHMSsWzU
やっとやんだねえ
996京都南部:2012/08/18(土) 18:55:09.11 ID:dUuxbEIc
食うもんあらへんやんけー
はよゴロゴロ収まってくれ
997名無しSUN:2012/08/18(土) 18:58:06.23 ID:b4tJ1bOq
虹がいっぱいうpされてる
http://image.search.biglobe.ne.jp/search-t?q=%E8%99%B9
998名無しSUN:2012/08/18(土) 19:01:49.20 ID:+W1YxB9u
なんか風強くなってきた@吹田
999名無しSUN:2012/08/18(土) 19:03:32.44 ID:dZq0sU78
B.数年に1度の大雷雨
1000名無しSUN:2012/08/18(土) 19:03:58.17 ID:3pQ5hvKq
関西・近畿気象情報 Part229
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1345270230/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。