東海地方気象情報 No.101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html(+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas/51/wmain.html (+7)
静岡県 ttp://otenki.city.fuji.shizuoka.jp/amedas/index.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.jp/Contents/kisyou.html
三重県 ttp://www.sabo.pref.mie.jp/mie_gis/start.php
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼サンダーハルク気象台
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

東海地方気象情報 No.100
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341109095/
2名無しSUN:2012/07/13(金) 15:00:01.41 ID:FZukflaf
>>1
3名無しSUN:2012/07/13(金) 15:06:47.01 ID:O4Au2Ki0
また春日井雨雲湧いてきやがた
4名無しSUN:2012/07/13(金) 15:33:59.56 ID:djB86whT
>>1おっちゅ
5名無しSUN:2012/07/13(金) 15:34:12.31 ID:JtjTKs0O
いちょつ
6名無しSUN:2012/07/13(金) 15:53:06.64 ID:FzynJndn
>>3
移動しとるか?
7名無しSUN:2012/07/13(金) 16:38:17.14 ID:wZhEyM7y
なんかゴロゴロなった気が
8名無しSUN:2012/07/13(金) 16:39:21.86 ID:3xWCnfv9
土砂降りっっ@一宮市木曽川町
9名無しSUN:2012/07/13(金) 16:54:40.26 ID:bl/VYu2n
土砂降りだー@岐阜市
10名無しSUN:2012/07/13(金) 17:10:37.23 ID:wZhEyM7y
ぽつぽつきた@津
11名無しSUN:2012/07/13(金) 17:14:11.99 ID:dCrZu//M
雨降ってきたのに、Xバンドに反映されていない(´・ω・`)@岐阜市
12名無しSUN:2012/07/13(金) 18:04:15.22 ID:75vQN6aw
ポツポツ北名
13名無しSUN:2012/07/13(金) 18:12:36.31 ID:HNoAHDiH
@各務原市
琵琶湖付近の雨雲がもうすぐ来るのか・・・
14名無しSUN:2012/07/13(金) 19:26:21.19 ID:pyysZYZC
弱雨@坂祝
15名無しSUN:2012/07/13(金) 20:11:48.41 ID:M7Tm7i9O
岐阜の真ん中あたりってXバンド届いてないのかな
さっきから土砂降りしてるのにレーダーは真っ白
16名無しSUN:2012/07/13(金) 20:24:44.44 ID:B0UqvP1t
>>11
>>15
確かに気象庁のレーダーだと岐阜周辺にエコーがかかっているのに
Xバンドではぽっかり抜けてしまってるね
17名無しSUN:2012/07/13(金) 20:46:28.84 ID:k8srq258
今日は
美濃地方を横に分断するように
しばらく灰色(受信外?)のままだったりしたこともあったから
調子わるいんかな?>Xバンド
18名無しSUN:2012/07/13(金) 21:45:47.15 ID:dpR4hnyW
西伊豆なんだこれ…
19名無しSUN:2012/07/13(金) 22:36:38.72 ID:tt/iMCV/
なんかずっと静岡でもこもこ湧いてるな
ドシャ降りではないが本降り@藤枝
20名無しSUN:2012/07/13(金) 23:10:53.72 ID:7JLuIgMj
今日は昼過ぎに買い物行った時めっちゃ汗だくになったけど
気温は31℃までいってなくて湿度70%オーバーだたのか@なごや
21名無しSUN:2012/07/13(金) 23:15:39.87 ID:PLvo3pzY
愛知東部から静岡のあたり弱いにんじんだね・・・
22名無しSUN:2012/07/13(金) 23:30:02.74 ID:rA8RQ6SB
ちっとも雨降らないな
雨一本なのに予報外したか?
23名無しSUN:2012/07/13(金) 23:33:01.87 ID:hVcF+I2j
CBCギョッギョッw
24名無しSUN:2012/07/14(土) 00:11:54.39 ID:3CybyzGG
土砂降りになっては止んだりを繰り返し中@人参雲の西端新城
25名無しSUN:2012/07/14(土) 01:27:05.82 ID:Ae5r7JBD
また浜名湖から人参さんが静岡県を縦断か
昨日と同じ展開だね
26名無しSUN:2012/07/14(土) 03:21:50.30 ID:1oXxqpQd
今度は佐賀から福岡が地獄やなぁ
この勢力を保ったまま北上して北陸まで来るのだろうか
27名無しSUN:2012/07/14(土) 03:24:01.03 ID:R7OBsQTa
しかし本当大雨のラインがかなり限定的だな。
静岡だと浜松北部−静岡北部−富士山のラインでだけ大雨状態で、
他は降ってない。

浜松と静岡は山間部で大雨、市街地は降水量ゼロ・・・。
県東部は位置的に雨雲のど真ん中近辺で市街地も大雨。
28名無しSUN:2012/07/14(土) 05:56:20.10 ID:s6aPQ8L7
天気予報さっぱりだな
雨と言っていたのに朝から快晴なんだが
29名無しSUN:2012/07/14(土) 06:42:19.09 ID:4HuoxmyW
快晴ではないが晴れている。@浜松市南区
急いで洗濯している。
30名無しSUN:2012/07/14(土) 07:09:38.81 ID:1oXxqpQd
>>27
こういうパターンがタチ悪い降り方するんだよね

>>28
予報はあくまで予報だしなぁ
不満があるなら気象予報士になって(ry
31名無しSUN:2012/07/14(土) 07:22:59.31 ID:5/JJdOlH
こっちは曇ってる@岐阜市
32名無しSUN:2012/07/14(土) 08:10:45.74 ID:s6aPQ8L7
四国まで雲きてるな
これは昼前後からやばいな
33名無しSUN:2012/07/14(土) 08:20:37.19 ID:EEybNLr6
>>32
九州が全部受け止めて雨雲を吸収してるからこっちには届かない
34名無しSUN:2012/07/14(土) 08:21:01.65 ID:+N5RU9kY
あーつーいーよー

今日も仕事だ。汗かいてダイエットしちゃるか・・・
35名無しSUN:2012/07/14(土) 09:04:09.25 ID:Doob6luy
薄日が射してきた、蒸し暑い@岐阜市
36名無しSUN:2012/07/14(土) 09:05:16.19 ID:B9T38l6F
快晴ではないが日照はある @津西部
37名無しSUN:2012/07/14(土) 10:10:09.00 ID:iTOrlNlc
これだけ曇ってるのに30℃ですか!!
夏になりましたね!!!
夏本番だから日差しが少ないのに気温が高く、蒸し暑いんですよね。
 


38名無しSUN:2012/07/14(土) 10:32:04.65 ID:4HuoxmyW
今日の深夜の気温見てたけど
25度きらないで湿度が99%キープだったんだ。
真夏より地獄じゃない?
39名無しSUN:2012/07/14(土) 10:45:49.02 ID:cMG+P61C
室内が息苦しい蒸し暑さになってきた。
夏は食欲がわかないから痩せるわ・・・
40名無しSUN:2012/07/14(土) 11:30:14.90 ID:xgw5qzm1
蒸し蒸しするわ!
41名無しSUN:2012/07/14(土) 12:17:28.75 ID:K4JsY6sQ
>>39
そんなおまいがうらやましい。

子どもの頃から夏になると食欲増進するから肥る。
42名無しSUN:2012/07/14(土) 12:48:59.72 ID:E3Cmi41X
なついにょ@おかざき
43名無しSUN:2012/07/14(土) 12:57:53.77 ID:lw9QxH+o
むしろなぜ秋に食欲落ちないのか不思議だわw
44名無しSUN:2012/07/14(土) 13:09:06.26 ID:JgUEkIhd
>>39
それが生物として正常だ。
冬は脂肪を増やした方が寒さに耐えられるし
夏は無駄な脂肪や筋肉を落とした方が暑さに耐えられる。

健康診断で1年以内に体重が3kg以上増減したかって項目があるけど
ずっとエアコンの効いた部屋の中で不健康な生活をしていない限りは
夏と冬で体重が5〜10kgくらい変動するのは普通だよな。
45名無しSUN:2012/07/14(土) 13:16:04.23 ID:OtChbNIW
梅雨明けまだ?
46名無しSUN:2012/07/14(土) 13:19:21.72 ID:5CaHS40R
明けたにょ
47名無しSUN:2012/07/14(土) 13:25:35.60 ID:+R5S7mfe
今日もXバンド具合がおかしいのかなあ

気象庁のレーダーだと愛知静岡長野県境や岐阜の下呂あたりに
雷雲の卵が発生しているのが確認できるのに映ってない

48名無しSUN:2012/07/14(土) 14:16:49.53 ID:tV1Hcfpn
空気が生ぬるくて湿気でべっとり
これは酷い
49名無しSUN:2012/07/14(土) 14:25:02.11 ID:7+wc8INS
スーパーか公民館に涼みに行きたいけどたどり着くまえに車の中で干からびそう
50名無しSUN:2012/07/14(土) 14:26:02.56 ID:ERCE7Ge5
汗ダク帰宅
熱中症になりそうだわ@北名
51名無しSUN:2012/07/14(土) 14:26:40.43 ID:cYxU7jsm
蒸し暑いなー真夏より厳しい
52名無しSUN:2012/07/14(土) 14:34:20.90 ID:TfbfFhKh
暑いよう暑いよう
マックに避難中
53名無しSUN:2012/07/14(土) 14:38:05.61 ID:DIrMOH4R
ヨシヅヤ、すげー人
54名無しSUN:2012/07/14(土) 15:10:36.08 ID:5/JJdOlH
なにこれ、サウナですか?
ちょっとケッタで出掛けたら汗が半端ない
55名無しSUN:2012/07/14(土) 15:11:21.07 ID:7ikcZ05T
室内気温32度湿度83%だがクーラーつけてたまるか。
56名無しSUN:2012/07/14(土) 15:12:37.44 ID:Y5RU0RzI
夏はざるそば、そうめん、ひやむぎのローテーション
57名無しSUN:2012/07/14(土) 15:16:08.47 ID:4O5d3Fa5
マックが涼しくない(;´`)
58名無しSUN:2012/07/14(土) 15:35:23.19 ID:EEybNLr6
>>57
一昨年まではどこも寒いくらいだったのにな
59名無しSUN:2012/07/14(土) 15:41:33.12 ID:ND+w2CoN
>>55
ガマンもほどほどにw
60名無しSUN:2012/07/14(土) 15:45:51.10 ID:3iSkpAFM
松坂周辺に突如湧いた雨雲は所謂ゲリラ豪雨?
61名無しSUN:2012/07/14(土) 15:52:34.82 ID:XQOdvpKP
これでも昨日に比べると大分空気が乾いてきてるね
(名古屋地方気象台アメダス30度時点で湿度70%を割ってる)
昨日のままだと80%位になってるところだけど、日本本土じゃそれは極めて稀
62名無しSUN:2012/07/14(土) 16:02:10.97 ID:1PWgxpYo
今日は熱中症アラーム2回…暑さが纏わり付く(>_<)
63名無しSUN:2012/07/14(土) 16:21:20.66 ID:EtmIlWlF
瀬戸上空で雨雲成長中
高蔵寺ニュータウンからよく見える
64名無しSUN:2012/07/14(土) 16:28:05.51 ID:lU76Sie0
少し前に冷夏になるって聞いたがはてさて
65名無しSUN:2012/07/14(土) 16:36:56.98 ID:QaaRiJ/Z
松阪土砂降り終わる。知多へ行った
66名無しSUN:2012/07/14(土) 16:37:14.07 ID:Doob6luy
雨降ってきた@岐阜市
Xバンドおかしくて当てにならん
67名無しSUN:2012/07/14(土) 16:38:05.05 ID:EEybNLr6
>>63
うちからも南東方向に黒いのが見える。
15分でエコーなしから赤エコーまで発達するとはすごい。
68名無しSUN:2012/07/14(土) 16:46:33.85 ID:EEybNLr6
ゴロゴロきたー
69名無しSUN:2012/07/14(土) 16:48:29.52 ID:CBweVS8T
蒸し暑いな〜ザーッと降って涼しくならんかな(;´д`)

70名無しSUN:2012/07/14(土) 16:53:13.79 ID:QaaRiJ/Z
15分くらいで約7ミリ降った
71名無しSUN:2012/07/14(土) 17:01:15.60 ID:GeaRqh7a
ttp://mainichi.jp/select/news/20120713k0000e040216000c2.html
>気象庁は6月27日から、重大な災害が迫ると考えられる雨の場合、
>「経験したことのないような大雨」「東海豪雨の時に匹敵する大雨」など
>危機感を簡潔に伝える表現を取り入れている。今回初めて使われた。

『東海豪雨に匹敵』って言われて他地域の人はピンと来るのかね
72名無しSUN:2012/07/14(土) 17:03:01.74 ID:wI+KdsMz
気象庁のレーダーよりXバンドの方があてになると思っていたのだが、
最近はなんか変だな。
80ミリ以上の赤と、0.1〜1ミリの薄青の差って、酷過ぎw
73名無しSUN:2012/07/14(土) 18:05:25.79 ID:lSQ14sr8
一部では蝉がもう鳴き始めていた。梅雨明け間近?
それとも、今年もまた、蝉さえも惑わす曖昧な梅雨明けになってしまうのだろうか。
74名無しSUN:2012/07/14(土) 18:41:30.04 ID:uVz/5MZ3
降りそうで降らないな@西三河

いつ降るか分からないから窓開けられないし困った
フィルター掃除してないけどクーラー付けちゃおかな
75名無しSUN:2012/07/14(土) 18:54:17.80 ID:7d1vPLlB
レーダーでは雨雲ないけど
いつ急発達してもおかしくない感じな雲が拡がってる@名古屋
76名無しSUN:2012/07/14(土) 19:15:45.31 ID:XS2KNwNF
エアコンが壊れたんで新しいのを注文してきた
フィルターを自動で掃除する機能がついてるんだな、最近のは

数年前だったか、エアコン取り付け工事が1か月待ちとかってなかった?
今年は速効で工事OKだ
77名無しSUN:2012/07/14(土) 19:20:43.65 ID:JIZ0YLrU
今日なんかオクトーバーフェス行ってる人最高じゃね?
78名無しSUN:2012/07/14(土) 20:23:15.60 ID:lfH+sYZc
降りそうで降らないなぁ
79名無しSUN:2012/07/14(土) 20:28:00.33 ID:UE9yuf84
@各務原市
豪雨キタ、BSスカパー死亡
80名無しSUN:2012/07/14(土) 20:34:27.53 ID:ZpBJa/lr
雨降っててもXバンドに表示されない
壊れてるの?
81名無しSUN:2012/07/14(土) 20:39:18.23 ID:DuBsz0jf
俺も各務原だけど降ってないぞ
82名無しSUN:2012/07/14(土) 21:11:41.39 ID:TUVMt6Uq
夜涼しいのは助かるなあ
83名無しSUN:2012/07/14(土) 21:28:41.68 ID:r/eMKxRA
気象庁のレーダーだと各務ヶ原というか関辺りにボコっと赤いのがあるね
84名無しSUN:2012/07/14(土) 21:58:22.34 ID:rXu4rPos
ウエザーニュースの雨雲レーダの方がクッキリしているかも。
85名無しSUN:2012/07/14(土) 22:00:26.88 ID:DIrMOH4R
明日も今日みたいな天気なんだろうな・・・
86名無しSUN:2012/07/14(土) 22:05:39.07 ID:hAskYu5I
明日の昼は晴れて蒸し暑くて地獄を見ることになる。
87名無しSUN:2012/07/14(土) 22:08:54.29 ID:WMAFXjhJ
雨予報なのに雨雲が湧かない愛知東部
一方雨予報ではない地元神奈川で雨雲が湧いている

明日の予報も神奈川→曇り時々晴れ 愛知→曇り時々雨
・・・だけど、逆になりそうな気配
草むしりがしたいので、そういう展開を望む今夜
88名無しSUN:2012/07/14(土) 22:18:06.69 ID:8CJrOgJg
>>87
愛知東部は仲間外れになる事が結構ある
豊橋じゃ曇りだが、みゃあ古屋じゃ雷雨とか
俺も地元は北九州だから
尾張と三河で気候に差がある事に驚いた
89名無しSUN:2012/07/14(土) 22:27:01.77 ID:XS2KNwNF
雨雲レーダーなら、国交省リアルタイムレーダーの画像が一番見易い
90名無しSUN:2012/07/14(土) 23:34:20.44 ID:E3Cmi41X
あづいにょー
91名無しSUN:2012/07/14(土) 23:52:26.90 ID:zUqVQJES
>>76
専用回路があってコンセントさすのと、室外機と室内機の配管・・配線工事だけなら
電気工事士が不要であることが明確化されたからな

コンセント部分の交換、新規にコンセントを作る場合は電工が必要だから高くつくし、
専用回路がない場合は請け負いませんと張り紙しているところもあるw
92名無しSUN:2012/07/15(日) 00:42:40.33 ID:EbPiUKZu
▼岐阜県
【警報】
◆15日00時35分発表
岐阜・西濃:大雨
中濃:大雨

【注意報】
◆15日00時35分発表
岐阜・西濃:雷 洪水
東濃:大雨 雷
中濃:雷 洪水
飛騨地方:大雨 雷

以上の警報・注意報が発表されています。
93名無しSUN:2012/07/15(日) 01:28:49.43 ID:GB6gMsFg
なんかまた浜名湖あたりからもこもこ湧いてるんだが
94名無しSUN:2012/07/15(日) 01:36:55.40 ID:VaClE1n5
浜名湖といえば、目の前のトラックからうなぎが飛んでったことがあったわ。
あのうなぎどうなったんだろう?そして今年の秋はくるのだろうか?
95名無しSUN:2012/07/15(日) 02:43:09.67 ID:EbPiUKZu
▼岐阜県
【警報】
◆15日02時35分発表
岐阜・西濃:大雨
中濃:大雨

【注意報】
◆15日02時35分発表
岐阜・西濃:雷 洪水
東濃:大雨 雷
中濃:雷 洪水
飛騨北部:大雨 雷
飛騨南部:大雨 雷 洪水

以上の警報・注意報が発表されています。
96名無しSUN:2012/07/15(日) 04:35:29.19 ID:ko3rQdAz
数時間後、愛知と岐阜の県境にどでかいのが通過しそうだね
ちょっとドライブいってくるわ
97名無しSUN:2012/07/15(日) 07:29:55.99 ID:57KmUu8D
それが>>96の姿を見た最後だった…
98名無しSUN:2012/07/15(日) 07:31:29.16 ID:blXORXwS
おはようございます。薄日が射してる…@三河安城
曇ってる方が気温が上がらなくて過ごしやすいんだけどな
99名無しSUN:2012/07/15(日) 10:12:07.15 ID:nU2OOfbp
曇りだけど薄日が・・・蒸し暑い@浜松市中区
100名無しSUN:2012/07/15(日) 10:24:14.86 ID:Am7iOcsN
あ つ い
ガリガリ君食べたいわ
101名無しSUN:2012/07/15(日) 10:33:03.91 ID:Zi93QllI
もう室温30度超えてんだけど・・・。
102名無しSUN:2012/07/15(日) 10:45:52.65 ID:EbPiUKZu
熱中症に注意
103名無しSUN:2012/07/15(日) 10:47:00.22 ID:VbmSbWk1
湿度だけ高くて肝心の雨が降らない梅雨なんてヘタれすぎ。
104名無しSUN:2012/07/15(日) 10:51:25.55 ID:evJhEICa
今日はかなり蒸し暑い
105名無しSUN:2012/07/15(日) 10:59:03.79 ID:Zi93QllI
10時前の時点で31度くらいあるってどういうことなのよ・・・
34度は行くなこりゃ
106名無しSUN:2012/07/15(日) 11:01:32.15 ID:y4+p88b2
雨が降らないから暑いだけだ@浜松市南区
昨日エアコン直って本当によかったわ。
107名無しSUN:2012/07/15(日) 11:10:59.39 ID:EbPiUKZu
名古屋 (10時50分現在)

気温:31℃
降水:0mm/h
風速:4m/s 南
湿度:68%
気圧:1004hPa
108名無しSUN:2012/07/15(日) 11:14:07.68 ID:521/Zbk+
扇風機だけだとキビシイかなこりゃ
避暑がてら買い物行くかあ

109名無しSUN:2012/07/15(日) 11:16:31.99 ID:cYrPBsVs
明日梅雨明けでいいんじゃない?
110名無しSUN:2012/07/15(日) 11:20:14.08 ID:uYpwrD0+
西区体感温度36℃ これはキツイw
111名無しSUN:2012/07/15(日) 11:28:53.97 ID:45aw+knG
今日梅雨明けです
112名無しSUN:2012/07/15(日) 11:33:44.03 ID:uYpwrD0+
週間予報に随分晴れマークが増えた気がするな
こんなに晴れるかどうかとても懐疑的だが・・・
113名無しSUN:2012/07/15(日) 11:41:06.50 ID:EbPiUKZu
WNIの予報だと
名古屋
16(月) 曇り→晴れ 30%
最高 31℃
最低 25℃
17(火) 曇り時々雨 60%
最高 31℃
最低 24℃
18(水) 曇り時々雨 60%
最高 31℃
最低 24℃


だって。
蒸し暑い日がまだ続きそう。
114名無しSUN:2012/07/15(日) 11:47:15.74 ID:qYANO+yV
雨@一宮
115名無しSUN:2012/07/15(日) 11:55:15.57 ID:qdQ61D4A
梅雨明けでいいだろ
116名無しSUN:2012/07/15(日) 12:05:32.72 ID:uYpwrD0+
梅雨明けは20日に発表されそうな予感
117名無しSUN:2012/07/15(日) 12:17:40.71 ID:WSxN9i7S
下手したら後日修正で今日梅雨明けかな
118名無しSUN:2012/07/15(日) 12:30:39.42 ID:uISgxfbt
曇時々雨とかワロス
119名無しSUN:2012/07/15(日) 12:44:24.61 ID:v/IBmul4
さっきの12時頃の雨なんだ…@各務原
120名無しSUN:2012/07/15(日) 12:49:00.05 ID:UAtzMfFx
凄かったな
121名無しSUN:2012/07/15(日) 12:57:40.70 ID:45aw+knG
雨恋しい
122名無しSUN:2012/07/15(日) 14:18:43.47 ID:1AWpG9t3
糞暑いな。
太陽爆発しろ。
123名無しSUN:2012/07/15(日) 14:23:01.61 ID:VQKF9Fhs
今年まだセミの声聞いてないなあ
と思ったら家の前に死んだアブラゼミが落ちていた。
きみ鳴いてた?
124名無しSUN:2012/07/15(日) 14:38:28.13 ID:VbmSbWk1
温度はそう高くない。湿度がね。風はまあまああるんだけどなあ。
梅雨が明けていない証拠だね。不快指数が高すぎる。
125名無しSUN:2012/07/15(日) 14:39:27.22 ID:WSxN9i7S
鳴くのはオスだけ
126名無しSUN:2012/07/15(日) 14:39:32.63 ID:xcXS7BRN
>>122
きのう、ばくはつしたにょ
127名無しSUN:2012/07/15(日) 14:47:08.41 ID:Am7iOcsN
♂「死ぬ前に早く犯せろ!」って言ってんだろう。

それはさておき、
急に雨が降りそうな天気に…@岐阜市
128名無しSUN:2012/07/15(日) 14:48:08.58 ID:woBFjWq2
ある意味、核融合という地球ではコントロールできない
爆発を続けてる。
129名無しSUN:2012/07/15(日) 15:08:44.98 ID:cYrPBsVs
太陽活動低下してると言ったのに
130名無しSUN:2012/07/15(日) 15:25:48.79 ID:F/BGYDsN
今日も岐阜の雨雲がXバンドMPレーダーに表示されない
故障早く直して欲しいな
もしかして永遠に壊れたままなんだろうか…
131名無しSUN:2012/07/15(日) 15:42:15.82 ID:I19krVIO
今日の天気は晴れだったのかw@北名
132名無しSUN:2012/07/15(日) 15:53:06.76 ID:VbmSbWk1
>>123
一部では鳴き始めているよ>セミ
ケッタで山道を走っていて目撃ならぬ耳撃した。

でも、まだ中途半端。梅雨が明ければ、いっせいに鳴くと思う。
133名無しSUN:2012/07/15(日) 16:07:40.66 ID:82OsAfQy
2010年も2011年も7月中旬まではまばらにしか鳴いてなかったと思う。
毎日夏空猛暑なのに蝉の鳴き声が聞こえない違和感。
下旬から一気に増えるよ。
134名無しSUN:2012/07/15(日) 16:23:39.18 ID:EbPiUKZu
俺達もそろそろ鳴くかw
135名無しSUN:2012/07/15(日) 16:27:17.11 ID:Zi93QllI
泣くよw
136名無しSUN:2012/07/15(日) 16:30:43.30 ID:I0DtVGh7
南東から結構強めの海風入ってる
そうなると晴れてもせいぜい32度止まりだな@名古屋
やっぱ北西フェーンじゃないと猛暑日は難しい
137名無しSUN:2012/07/15(日) 16:30:47.89 ID:/WwpQOV+
鳴かぬなら 鳴かせてみよう 子規
138名無しSUN:2012/07/15(日) 16:43:01.80 ID:82OsAfQy
しばらく海風入りまくリングの気圧配置が続きそうだから気温は上がらなさそうだ。
139名無しSUN:2012/07/15(日) 16:46:07.37 ID:Zi93QllI
それならいいじゃないか。
よかったよかった。
140名無しSUN:2012/07/15(日) 16:53:19.35 ID:YXx4cNbP
梅雨が開けたみたいな天気だね
暑いよ
141名無しSUN:2012/07/15(日) 16:59:02.37 ID:LohQbPSI
まだ今日は風があるから室内で過ごす分にはそこまであれじゃなかったね
夏本番になってくるとほぼ無風状態になるのが厄介だよね
142名無しSUN:2012/07/15(日) 17:01:11.58 ID:TtE3I+5L
雷雲が沸いて来てますな
143名無しSUN:2012/07/15(日) 17:11:22.39 ID:ku46ESb4
ゴロゴロきた
144名無しSUN:2012/07/15(日) 17:13:29.53 ID:Zi93QllI
室温31度あるし暑い・・・
だるいししんどいわ
145名無しSUN:2012/07/15(日) 17:15:30.72 ID:/WwpQOV+
夕立ちなんて夏ですね
146名無しSUN:2012/07/15(日) 17:17:38.72 ID:+tA7KBkf
土砂降りきたー@山県
147名無しSUN:2012/07/15(日) 17:19:06.57 ID:Zi93QllI
週間予報最新の見たら梅雨明けじゃねえかこれ
148名無しSUN:2012/07/15(日) 17:41:37.27 ID:Zi93QllI
炭酸ジュースカップ2杯とアイス食べたら体はだるくなくなってきた。
生き返ったわい。
149名無しSUN:2012/07/15(日) 17:59:26.64 ID:tEtwdviN
>>148
糖尿病待ったなし
150名無しSUN:2012/07/15(日) 18:12:45.43 ID:EbPiUKZu
▼岐阜県
【警報】
◆15日18時10分発表
岐阜・西濃:大雨
中濃:大雨 洪水
飛騨南部:大雨

【注意報】
◆15日18時10分発表
岐阜・西濃:雷 洪水
東濃:大雨 雷
中濃:雷
飛騨北部:大雨 雷
飛騨南部:雷 洪水

以上の警報・注意報が発表されています。
151名無しSUN:2012/07/15(日) 18:13:53.41 ID:RIfm6Ksa
Xバンドはいつになったら直るんだ?使えないと不便だな
152名無しSUN:2012/07/15(日) 18:17:07.22 ID:Zi93QllI
>>149
じゃあ水だけ飲めというのか?
153名無しSUN:2012/07/15(日) 18:24:50.86 ID:GB6gMsFg
>>152
つ 緑茶
つ 野菜ジュース
つ 麦茶

好きなのをどうぞ
154名無しSUN:2012/07/15(日) 18:31:02.34 ID:bu3CJ2dF
岐阜美濃の予報がいつの間にか雨一本80%に変わってるwww
17時過ぎに見たときは曇40%予報だったのに

1時間で降水確率40%も変えるなんて無能すぎだろ
155名無しSUN:2012/07/15(日) 18:34:26.43 ID:Zi93QllI
>>153
わかった、次からそのどれかにするわ
糖尿は嫌だもんな
156名無しSUN:2012/07/15(日) 18:53:19.68 ID:y4+p88b2
曇りの30度より晴れの35度がいいな。
157名無しSUN:2012/07/15(日) 18:53:22.59 ID:aqOWBOdz
急に雨が降ってきたのでXバンド見たら、超ピンポイントで
うちの周辺にだけ雨雲が発生していて、笑ってしまった・・・@豊川
158名無しSUN:2012/07/15(日) 18:57:38.07 ID:45aw+knG
晴れとるのに雷注意報ってアホちゃうか?
もうこうなったら雨乞いせなあかん
159名無しSUN:2012/07/15(日) 19:34:13.32 ID:WSxN9i7S
南側の窓開けてればエアコン要らずの涼しさだぜぇ?

2010年も梅雨明け直後は海風が入った比較的快適な暑さだったのを思い出したぜぇ。
160名無しSUN:2012/07/15(日) 20:05:28.19 ID:Am7iOcsN
昼は地獄だったのに今は天国だ
あー涼しいよお
161名無しSUN:2012/07/15(日) 20:28:06.28 ID:aqOWBOdz
このまま窓を開けっ放しで寝てよいものかどうか・・・
雨雲が中途半端に湧いては消えるから判断に迷う
162名無しSUN:2012/07/15(日) 21:02:47.63 ID:ko3rQdAz
XRAINで若狭湾からの横ラインがグレーアウトされてるけど
ちょうどメンテっぽいね
今まさに見たかったエリアなのにorz
163名無しSUN:2012/07/15(日) 21:16:43.04 ID:RIfm6Ksa
心地良い南風@岐阜市
164名無しSUN:2012/07/15(日) 21:43:01.94 ID:aqOWBOdz
週間予報が一昨日昨日と日を追うことに晴れベースに
修正されてきているけど、南海上の熱帯擾乱の影響は
あまり考えてないのかな?

それにしても九州の西にはまたもや巨大な人参雲が・・・
南にも細いけど人参雲になりそうなラインが2本
予想されてないような雨雲みたいなんで、今週は注意が必要だなあ
165名無しSUN:2012/07/15(日) 21:51:41.90 ID:9i8WK4oK
Xバンドは一宮のやつが動いてないのか、てか一宮にあったんだな
今度向こうの方へ行ったら堤防沿いの道走って見てこようかな
166名無しSUN:2012/07/15(日) 22:17:51.98 ID:45aw+knG
下に見えてきた台風きてくれ。風なしの大雨だけのやつで。500ミリは欲しい
167名無しSUN:2012/07/15(日) 22:28:58.76 ID:q1NNr0cK
>>166
熱低が発生したなあ
また向きを変えてこっちに来たらヤダよぉ
東海地方が通り道になってるような感じがしてガクブル
朝鮮半島のほうでも逝ってくれ
168名無しSUN:2012/07/15(日) 22:38:29.30 ID:VbmSbWk1
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html
http://tenki.jp/forecast/point-1094.html

うーん、週間天気予報が違いすぎる。どっちを信じたら...
tenki.jpのほうだと、もう梅雨は明けたっぽく見える。
169名無しSUN:2012/07/15(日) 22:52:51.40 ID:rmsrzCsX
熱低が発達して台風と梅雨前線のコラボで、大雨になるのが心配だわ
170名無しSUN:2012/07/15(日) 22:58:19.57 ID:aqOWBOdz
18〜19日頃に東日本に上層寒気(500hPa-6℃)が入ってくる
予想もあるし、いろいろ読みにくいですな
171名無しSUN:2012/07/15(日) 23:00:22.34 ID:pOaGEanC
前線はどこに行ったんだ・・・
結構北上したのか
172名無しSUN:2012/07/15(日) 23:00:54.28 ID:Zi93QllI
情報が錯綜しているのか!?
173名無しSUN:2012/07/15(日) 23:03:03.97 ID:xcXS7BRN
ふってきたにょ@おかざき
174名無しSUN:2012/07/15(日) 23:04:18.92 ID:aqOWBOdz
>>172
東日本から西日本にかけて、おおむね週間天気予報の確度がCのオンパレードですからね
175名無しSUN:2012/07/15(日) 23:05:34.34 ID:IsEXZ+rO
東シナ海にニンジンならぬゴボウが2本も…
176名無しSUN:2012/07/15(日) 23:26:09.38 ID:6BLTPrkk
等圧線緩いのになんでこんなに風強いんだよ
177名無しSUN:2012/07/15(日) 23:41:16.39 ID:VaClE1n5
雨@豊川
ザーッと通り雨?
178名無しSUN:2012/07/15(日) 23:45:53.61 ID:a0AcG8UA
>>170
18〜19日の寒気はやや弱まったようだよ。
それでも不安定降雨が山地中心に起こりやすいよう。
(気象庁週間天気解説資料より)
>>174
それを裏付けるように(?)、WNIは名古屋の17〜19日は「曇り時々雨」20日は「曇り一時雨」。
この期間に梅雨前線南下となるようだが、気象庁は弱まりながら南下としているのに対して、
WNIはあまり弱まることなく南下+暖湿流の影響を考慮したものと思われ。
179名無しSUN:2012/07/16(月) 00:00:57.38 ID:qYANO+yV
結構風が吹いてきた
180名無しSUN:2012/07/16(月) 01:04:55.03 ID:2QGH55HA
自宅雨、水溜まりできてる→500m→路面乾いてる→1km→路面濡れていて水溜まり→1km→路面乾いてる@豊川インター

コロコロ変わりすぎ
181名無しSUN:2012/07/16(月) 01:33:28.06 ID:yJNT3HjA
【速報】 エアコン部屋から出た祖母深夜発狂
182名無しSUN:2012/07/16(月) 01:39:08.48 ID:Keh80OPP
>>168
日本気象協会のほうは名ばかりのお役所仕事
MAPIONのほうはちょっと怪しい
商業的に成功してるウェザーニューズのほうが
良い人材が揃ってるから信用してる
http://weathernews.jp/map/#//c=40
183名無しSUN:2012/07/16(月) 02:09:16.78 ID:auKJXM2d
名古屋人は糞仕事しかしないよ
184名無しSUN:2012/07/16(月) 04:37:54.01 ID:2TbjHoFe
風が出てきて涼しいと思ったら雨が降ったけど、今は風も雨もやんでしまった。
185名無しSUN:2012/07/16(月) 06:29:39.58 ID:9DjCbE6S
熱帯夜かよ@名古屋
186名無しSUN:2012/07/16(月) 07:09:01.09 ID:gwX8IdT+
これでも梅雨明け発表しないか?
187名無しSUN:2012/07/16(月) 07:16:38.62 ID:xD0ITDtQ
布団干したった
188名無しSUN:2012/07/16(月) 07:18:29.84 ID:ey7E9flz
梅雨明けは今日はないのかな?
189名無しSUN:2012/07/16(月) 07:28:01.24 ID:Vyn7VL4c
朝からセミが鳴いて、青空と強い日差し。
梅雨明けたんじゃないか?と思うんだけど、
もし梅雨明けなら今年の夏は猛暑じゃなさそうな感じがする。
@西区
190名無しSUN:2012/07/16(月) 07:43:00.91 ID:YzR+pxV6
あちい
191名無しSUN:2012/07/16(月) 08:00:56.37 ID:gwX8IdT+
雨降れ
192名無しSUN:2012/07/16(月) 08:24:10.59 ID:oVFwgWnW
>>182
さすがは96時間不眠労働
>WNI
193名無しSUN:2012/07/16(月) 08:45:08.45 ID:4ljpC6I2
梅雨明けはまだ早いんじゃ・・
梅雨前線が高気圧にはさまれてしばらく身動きできないだけの気がする
194名無しSUN:2012/07/16(月) 08:48:44.90 ID:QQKeFmW0
風はつよいね
195名無しSUN:2012/07/16(月) 09:43:05.59 ID:+f8mv8Hr
>>182
どうもありがとう。
でもそこは自分の環境では見れないのです。orz

今日は爽快な真夏日の予感。
昨日までの湿度の高さを感じない。
梅雨が明けてしまったのかな。
196名無しSUN:2012/07/16(月) 09:54:51.29 ID:7pIUt2BP
雨降ったり止んだりの繰り返し
今のところは割と涼しい@岐阜市
197名無しSUN:2012/07/16(月) 09:55:03.46 ID:9wS+rM7z
風もあるし昨日より湿気が少なくなってきてエアコン不要になってきた@名古屋
198名無しSUN:2012/07/16(月) 10:39:43.86 ID:FZPFtmqT
梅雨明けって毎年何時頃発表されるの?
199名無しSUN:2012/07/16(月) 11:35:00.34 ID:v5MGq6VF
梅雨明け 平年
で検索してみなよ。
200名無しSUN:2012/07/16(月) 11:57:41.36 ID:gwX8IdT+
今頃からこれでは今年は水不足になるな
201名無しSUN:2012/07/16(月) 11:58:24.23 ID:FZPFtmqT
>>199
ちがうちがう、発表される時刻。
202名無しSUN:2012/07/16(月) 12:28:28.66 ID:ey7E9flz
だいたい午前中
203豊橋:2012/07/16(月) 12:34:50.66 ID:xscD83N+
12時半現在の室温。エアコン無しで28℃(一軒家の2階建て)、湿度60%台後半、風力2〜3。
風が割りと爽やかでこのくらいだと楽だな。
204名無しSUN:2012/07/16(月) 12:43:20.13 ID:Fa69bITC
水曜日の気温ェ…
205名無しSUN:2012/07/16(月) 12:43:30.54 ID:b3mkK50/
室温31℃ 湿度80% 暑過ぎ@蟹江
206名無しSUN:2012/07/16(月) 12:44:26.31 ID:+f8mv8Hr
近年は、梅雨明けが曖昧になりつつあるんだろうか。

今年の梅雨自体も、長ったらしくしとしと降る感じではなく、
嵐のようなのが短時間にざっと降っては止むということを繰り返していて、
全体としてはそんなにしとしと降っていなかったような印象なんだけど。
207名無しSUN:2012/07/16(月) 12:45:14.53 ID:Y9DeXsFJ
室温31.5度 湿度70% 風速2m/s@浜松
体を動かすとど暑いに
208名無しSUN:2012/07/16(月) 12:48:26.11 ID:dVUn+cng
室温33.3℃ @なごや
動かなければまだ耐えられる温度
209名無しSUN:2012/07/16(月) 12:55:26.54 ID:x1gYlR5V
梅雨明けなんて人間の都合で自然現象にはっきりした境界を期待するのが無理
210名無しSUN:2012/07/16(月) 13:15:10.62 ID:AIGrxwsu
湿度が低い分昨日よりましな感じ、日陰にいればいい風がくる。それと積乱雲が多いな
211名無しSUN:2012/07/16(月) 13:24:59.27 ID:vVzd7gGY
名古屋お天気センター読みだと、昨日よりも露点温度が2度程度低い。
そのことから露点22度前後はなんとか凌げるが24度は相当不快であることが分かった。
露点が27度とか29度なんて想像もでけん。
212名無しSUN:2012/07/16(月) 14:18:54.07 ID:dVUn+cng
汗ばんだ人間がいる部屋で風がなければ結局湿度100%近くまで上がりそうだし風は必要だな
213名無しSUN:2012/07/16(月) 14:25:32.61 ID:+f8mv8Hr
でも昨日は風も結構あったけど、なぜか湿度も高かった。台風接近中かみたいな。
214名無しSUN:2012/07/16(月) 14:27:38.46 ID:9wS+rM7z
適度に曇って、いい風が吹いてくるから窓開けて扇風機だけで十分だな@名古屋
夏中ずっとこの程度なら最高なんだが
215名無しSUN:2012/07/16(月) 14:47:12.99 ID:HlH5nqUy
晴れ続きの週間予報で梅雨明けしないのかよw
7月末なら喜んで梅雨明けしてるくせに。
216名無しSUN:2012/07/16(月) 15:03:40.48 ID:7pIUt2BP
>>215は天気図読めないのか、可哀想に
217名無しSUN:2012/07/16(月) 15:07:27.96 ID:N1OMdWKG
オレ予報では本日梅雨明けです。
218名無しSUN:2012/07/16(月) 15:16:40.28 ID:FZPFtmqT
おっととっと夏だぜ!
219名無しSUN:2012/07/16(月) 15:17:24.30 ID:9DjCbE6S
愛知県体育館へ行けば、嫌でも梅雨を味わえるぞ
220名無しSUN:2012/07/16(月) 15:23:13.02 ID:FZPFtmqT
こういう時の避暑を教えて欲しいです。
221名無しSUN:2012/07/16(月) 15:25:52.73 ID:9wS+rM7z
こんなの全然名古屋の暑さじゃない
本当の名古屋の暑さを味わうのは北西風に変わる水木金ぐらいからか
222名無しSUN:2012/07/16(月) 15:34:32.19 ID:Txs8rxE7
本当の地獄はこれから…なのか
223名無しSUN:2012/07/16(月) 16:36:47.46 ID:gwX8IdT+
夕立もないじゃないか!!
224名無しSUN:2012/07/16(月) 16:37:17.46 ID:9DjCbE6S
AppleStoreは涼しいだろう
225名無しSUN:2012/07/16(月) 16:42:09.15 ID:IOAtXxOA
週間天気予報から雨マーク消えちゃったな
梅雨明けだね
226名無しSUN:2012/07/16(月) 17:10:25.75 ID:9DjCbE6S
高温に関する東海地方気象情報 第1号
平成24年7月16日15時05分名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、18日から19日にかけて、最高気温が35度以上となる所があるでしょう。

(本文)
東海地方では18日から19日にかけて、南から暖かい空気が流れ込み、晴れて気温が高くなり、最高気温が35度以上となる所がある見込みです。熱中症など健康管理、農作物や家畜の管理などに十分注意してください。
227名無しSUN:2012/07/16(月) 17:11:56.56 ID:RHc3xceI
今のところ、台風7号は朝鮮半島だ、ヨシッ
こっちを向きませんように (-人-)
228名無しSUN:2012/07/16(月) 17:55:31.30 ID:gwX8IdT+
中華兵器で雨ふらしてくれ
229名無しSUN:2012/07/16(月) 18:11:04.65 ID:tnFbo43o
>>227
大陸行きは地獄の猛暑パターンですが・・・
前線の位置が最悪
230名無しSUN:2012/07/16(月) 18:14:52.53 ID:zpHgcVmT
もくもくと黒っぽい雲は時々わくけど降らないね@天白
231名無しSUN:2012/07/16(月) 18:31:50.99 ID:tLjrRx21
週間天気予報は晴れマークばかりなのに今日は梅雨明け発表無かったか
232名無しSUN:2012/07/16(月) 18:36:26.04 ID:5oNnBpuW
暑さが纏わり付く…(>_<)
週間予報も変わってるし…もう梅雨明けで良い感じ…
九州北部スレ凄い事になってる…九州大丈夫か…
233名無しSUN:2012/07/16(月) 18:37:57.96 ID:tLjrRx21
>>232
大分で110mm/hだからな
234名無しSUN:2012/07/16(月) 18:42:34.31 ID:D1zPO341
東海豪雨は一時間120ミリだっけ
235名無しSUN:2012/07/16(月) 18:57:54.56 ID:9DjCbE6S
あー
今日はみなと祭か
236名無しSUN:2012/07/16(月) 19:01:56.06 ID:tLjrRx21
>>234
2008月の岡崎が146.5mm/h

レーダー解析で安城でも100mm/h
237名無しSUN:2012/07/16(月) 19:11:42.28 ID:AnAXKuWJ
>>233
九州はそういう雨が今月何度も続いているから凄いんだよな
もう間隔がマヒしてくるレベル
238名無しSUN:2012/07/16(月) 19:17:50.67 ID:AnAXKuWJ
間隔→感覚ね
239名無しSUN:2012/07/16(月) 19:19:12.32 ID:COhoCt3H
2000年9月11-12日の東海豪雨では
名古屋で1時間97ミリ、東海市で114ミリ
名古屋で18-21時の3時間に214ミリ、18-4時の10時間に421ミリ

2008年8月28-29日の東海豪雨では
岡崎で1時間146.5ミリ0-3時の3時間に240ミリ

2000年の豪雨は本州はるか南の大型台風の影響で、赤色エコーの範囲が極めて広大で被害が非常に大きかった
240名無しSUN:2012/07/16(月) 19:22:03.33 ID:DJ1guwNe
明日から3日間神奈川の実家

暑さは向こうも同じだが、雨がありそうだから
ちょっとした避暑に・・・なるかな〜
241名無しSUN:2012/07/16(月) 19:32:20.08 ID:Txs8rxE7
東海市の114mm/Hというのは
もう部屋の中にいても話し声が聞こえなかったレベルだったわ
242名無しSUN:2012/07/16(月) 19:52:13.02 ID:C01fjqKc
美濃加茂地味に暑かった
243名無しSUN:2012/07/16(月) 20:03:49.97 ID:yeO1fVOe
明日は今日以上に暑くなるみたいだな。年寄りがいる家庭は気をつけろよ。
244名無しSUN:2012/07/16(月) 20:08:17.55 ID:FZPFtmqT
年寄り同様な私です
245名無しSUN:2012/07/16(月) 20:12:16.66 ID:mhQJ4Zs2
>>239
大府か知多市か忘れたけど
確かレーダー解析で1時間約120ミリと言ってた
246名無しSUN:2012/07/16(月) 20:13:56.50 ID:gwX8IdT+
もうこうなった52℃くらいまであがれよ。
247名無しSUN:2012/07/16(月) 20:15:27.97 ID:cclP+yRI
東海豪雨って東海インター水没したんだよねと毎回思い出すw


それにしても東海市暑いよ
名古屋より2、3度ぐらい体感的に暑い
248名無しSUN:2012/07/16(月) 20:20:32.44 ID:42dNTDJR
>>236
多分次は豊橋豊川だな

豊橋豊川で175ミリの記録的激雨
249名無しSUN:2012/07/16(月) 20:40:05.86 ID:2QGH55HA
>>248
岡崎豪雨でかすんでしまってるけど、前日に豊橋豪雨があったんよね
100mm/hのキロタンが出た

蒲郡でも岡崎ほどではないけど、集中豪雨になった

隣接都市が豪雨の中豊川は、雷はひどかったものの雨量はたいしたことなかった
…次は豊川かも
250名無しSUN:2012/07/16(月) 20:51:52.80 ID:MVv6JEko
我孫子と八王子でも100mm級があった日だ、東海地方だと一宮というところでも120mm級があったような記憶がある
251名無しSUN:2012/07/16(月) 21:23:06.60 ID:9wS+rM7z
最新GFS06UTC やべえ
7月19日 850で22℃ 風は北西
濃尾平野37℃多治見39℃レベルか・・・
252名無しSUN:2012/07/16(月) 21:50:16.08 ID:4U6DLgJa
そろそろバブシャワー買わねば…
253名無しSUN:2012/07/16(月) 22:10:21.38 ID:+0vBx3qk
俺バフシャワー使うとなぜか腹が下る
254名無しSUN:2012/07/16(月) 22:14:33.60 ID:Dvb3l/hp
うながっぱがアップを始めてるかな
255名無しSUN:2012/07/16(月) 22:48:53.01 ID:JdFO/U+U
中の人が死んじゃう
256名無しSUN:2012/07/16(月) 22:57:47.07 ID:/Sz8+pf8
可児シネ
257名無しSUN:2012/07/16(月) 23:14:41.73 ID:B6h0iNB7
今年は冷夏だとか言ってたくせに
早々にしてはずれるのか
まいどまいど気象庁はやらかしてくれるぜ
258名無しSUN:2012/07/16(月) 23:44:48.96 ID:Maz37hm0
エアコンなしで眠れそう

259名無しSUN:2012/07/17(火) 00:26:49.81 ID:bIJLHk3q
>>257
そんな予想きいた覚えはないけど?
260名無しSUN:2012/07/17(火) 01:11:28.08 ID:ha+9zhV3
反原発な人の中に『今年は冷夏なので再稼動しなくても電力足りる』
みたいな主張を2chやついったーでやってる人が結構いるんだよ
たぶん誰かの受け売りなんだろうけど
真面目に聞く気がなかったので冷夏の根拠は追求してない
261名無しSUN:2012/07/17(火) 01:24:16.87 ID:vOcgm8cV
嘘ややらせ、言い訳しかしない電力会社の電力が足りないという言葉は
なんの説得力もないわな
むしろなんでそのさんざん出まかせを言ってきた電力会社の言葉をうのみにできるのかが
信じられない
262名無しSUN:2012/07/17(火) 01:24:51.32 ID:LM9af0v3
1時に東海市27℃、梅雨明け前にこんなんで体持つかな
263名無しSUN:2012/07/17(火) 01:58:56.50 ID:ncMHwqag
暑い
264名無しSUN:2012/07/17(火) 02:35:19.08 ID:ha+9zhV3
変なのを呼び込んですいませんでした
265名無しSUN:2012/07/17(火) 03:00:02.12 ID:II3SqXOr
21日土砂降り期待してたのになぁ・・・
266名無しSUN:2012/07/17(火) 04:58:18.66 ID:Xu8ojlmn
蒸し暑くて目が醒めた。

名古屋付近
(04:40現在)
気温  26.2℃
風向  南東
風速  2 m/s
267名無しSUN:2012/07/17(火) 05:33:27.23 ID:Itv7uD/t
知らん間にぐっすり眠ってしまった。
冷夏っていうのは中日新聞にも載ってたよ。
今月のことだがね。
エルニーニョが起きてるとかで冷夏になる可能性があるだの。
どうなるんだろうと思ってるけどね。
268名無しSUN:2012/07/17(火) 07:15:26.04 ID:BFmeKpyw
初クマゼミキター
269名無しSUN:2012/07/17(火) 07:48:03.35 ID:SL8PaiUX
冷夏かどうかは分からんけどうろ覚えで申し訳ないけど
今年からテレビとかで引き合いに出す過去のデータが
去年と今年では期間が違うんだよね。
今年からは猛暑日とか沢山あった時期のデータが出るから
去年なら平均よりとても高い気温であっても
今年からは平年並みと言われる可能性があるかもと。

だからもし今年の夏が去年までならごく一般的な夏なら平年並みと言われても、
過去データが猛暑日続出のものなら冷夏だと言われるんでないか?
270名無しSUN:2012/07/17(火) 07:48:33.11 ID:w/98Wttw
木曜日までの気温がorz@岐阜
271名無しSUN:2012/07/17(火) 08:18:59.68 ID:k84kyrvt
週間天気☂マークがひとつもない
272名無しSUN:2012/07/17(火) 08:36:25.63 ID:Om9Zf8Z1
もう梅雨明けでいいんじゃないの
273名無しSUN:2012/07/17(火) 08:50:12.10 ID:Xu8ojlmn
中島礼香・・・・・




いや、なんでもない
274大垣中央:2012/07/17(火) 09:04:45.40 ID:zFVrVKVi
明日は35度到達かー
週間天気では猛暑日は続かない予報だが、
暑くなると思った方がいいよね。
275名無しSUN:2012/07/17(火) 09:18:14.86 ID:XxuqoXM3
すでに暑い
276名無しSUN:2012/07/17(火) 09:21:57.42 ID:RSDC5PJl
もうこれ名古屋昨日位から梅雨明けしてるしょ?
九州より早くこの地方が梅雨明けで問題ないと思う。

でもなんだか今年は昔の夏を思い出す感じだなぁ・・。
朝晩は涼しいし。
異常気象とか言われだす前の夏。
277名無しSUN:2012/07/17(火) 09:38:36.99 ID:HXevJ9Jc
いや朝晩暑いぞ、つーか本格的なのはこれからだから
278名無しSUN:2012/07/17(火) 10:05:28.78 ID:XURMfF4X
新聞ぐらい読めよ

今夏、エルニーニョの可能性
気象庁は10日、太平洋赤道海域の海面水温が南米ペルー沖で高い状態が続き、
異常気象の原因となる「エルニーニョ現象」が今夏の間に発生する可能性が高いとの見通しを発表した。
エルニーニョ現象が発生すると、日本の夏は気温が低くなる傾向があるが、
気象庁は「直ちに冷夏になるとまでは言えない」としている。
これまでに発表した夏季を含む長期予報もエルニーニョの可能性を見込んで予測しており、
今のところ大きな修正は検討していないという。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=OUDWBARh0JAJ&p=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7+
%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E&u=www.chunichi.co.jp%2Fs%2Farticle%2F2012071001001799.html
279名無しSUN:2012/07/17(火) 10:09:41.23 ID:XURMfF4X
>>278>>259宛て
中日新聞 エルニーニョでググれ
280名無しSUN:2012/07/17(火) 10:09:50.96 ID:e1dQ4bF5
最高気温は最近の猛暑年の夏より低いと感じるけど、やっぱり熱帯夜が
連続してくると疲れてくるなー。
最低気温は22度くらいにしてもらえるとありがたい。
朝、蒸し暑さで目覚めて体中寝汗でべたついてるっていうのが非常に不快。
エアコンつけたままで寝ると快適だけど怠くなる。
281名無しSUN:2012/07/17(火) 10:17:32.66 ID:1ThNs01W
33度58%@豊橋
真夏全開だなあw
エルニーニョさんは「今更自分が出ていってもなあ」と遠慮気味w
282名無しSUN:2012/07/17(火) 10:20:04.46 ID:g9ONvLVA
近年から見れば、35℃を超えなければ冷夏と言われそう…
283名無しSUN :2012/07/17(火) 11:06:45.05 ID:QAIIRmhl
梅雨の時期に関する東海地方気象情報 第2号平成24年7月17日11時00分 名古屋地方気象台発表(見出し) 東海地方は梅雨明けしたとみられます。
284名無しSUN:2012/07/17(火) 11:10:15.63 ID:xIHZGRM0
東海 近畿 四国
梅雨明け!\(^o^)/
285名無しSUN:2012/07/17(火) 11:19:17.94 ID:FY1vF41p
俺は14日の時点で梅雨明けしてると思ったね
286名無しSUN:2012/07/17(火) 11:31:46.60 ID:zuY3+Zsf
ι(´Д`υ)アツィー
287名無しSUN:2012/07/17(火) 11:37:41.16 ID:k84kyrvt
\(◎o◎)/!暖かすぎる
288名無しSUN:2012/07/17(火) 11:55:46.21 ID:JxCQ0T4B
暑すぎる。肌が痛い。
289名無しSUN:2012/07/17(火) 12:10:06.26 ID:bm4/E5hL
暑すぎて頭が遺体( ´・ω・`)
290名無しSUN:2012/07/17(火) 12:14:37.33 ID:aAYDNUL1
日向に出ると頭の中が真っ白になる。
291名無しSUN:2012/07/17(火) 12:20:33.21 ID:XGC+zW4N
暑さで溶ける…(>_<)
292名無しSUN:2012/07/17(火) 12:38:57.35 ID:G6DUIqpY
あぢいけど 夏晴れの空になってきて
湿気がなくなっていくのがわかる
293名無しSUN:2012/07/17(火) 12:52:03.95 ID:Vm7loOv/
こんだけ暑いと氷乗っけた冷麦旨ぇ
294名無しSUN:2012/07/17(火) 12:59:10.61 ID:GaBUbCzD
今日は一変して風がない日になったね。
それでも湿度がそれほどでもないから室内では扇風機で耐えられるけど。
295名無しSUN:2012/07/17(火) 13:17:46.14 ID:e1dQ4bF5
オーブンで焼かれるような暑さになってきたね。
日傘や帽子がない人が心配になる。
296名無しSUN:2012/07/17(火) 13:37:46.41 ID:2ww/2381
あちい
297名無しSUN:2012/07/17(火) 13:39:28.97 ID:GaBUbCzD
アスファルトアイランド現象
298名無しSUN:2012/07/17(火) 13:49:45.73 ID:Vm7loOv/
館林13時現在で38℃かよ
299名無しSUN:2012/07/17(火) 14:01:28.88 ID:C9py11xR
反原発派は電気使うな
停電になるだろ
300名無しSUN:2012/07/17(火) 14:02:16.98 ID:q90iHYRn
かぜこんこんになったにょ
あついのかさむいのかわけわかんないにゃ
301名無しSUN:2012/07/17(火) 14:09:10.05 ID:PvfHAM8L
扇風機もじかに当たりすぎると毛穴がバカになるのがわかるなー

302名無しSUN:2012/07/17(火) 14:44:31.68 ID:0dIdGusD
暑すぎるよ!梅雨明けたのか?
303名無しSUN:2012/07/17(火) 14:52:51.31 ID:bIJLHk3q
304名無しSUN:2012/07/17(火) 14:55:46.46 ID:1ThNs01W
>>299
電力会社社員乙
こんなスレまで見てるとはすごいわ
さすが高給取り
305名無しSUN:2012/07/17(火) 14:57:01.14 ID:Xu8ojlmn
名古屋付近
(14:30現在)
気温  34.4℃
風向  南南西
風速  2 m/s

多治見付近
(14:30現在)
気温  34.9℃
風向  西
風速  2 m/s


うながっぱガンバレ
306名無しSUN:2012/07/17(火) 15:09:55.87 ID:u9RmMjP0
多治見36.3度
名古屋も猛暑日達成
307名無しSUN:2012/07/17(火) 15:12:05.50 ID:bIJLHk3q
多治見36.3℃(14時07分)全国27位
308名無しSUN:2012/07/17(火) 15:25:40.36 ID:izkPfkhH
あの多治見先輩ですら27位とは何が起きてるんだ
309名無しSUN:2012/07/17(火) 16:59:19.15 ID:Itv7uD/t
暑かったと思ったら猛暑日か
310名無しSUN:2012/07/17(火) 17:04:58.23 ID:Xu8ojlmn
もう、しょうがない
311名無しSUN:2012/07/17(火) 17:21:06.26 ID:kus6jms9
納涼
312名無しSUN:2012/07/17(火) 17:43:10.27 ID:YctZqfFl
多治見が本気を出すのは8月だよね。
 
中日の梅雨明けニュースの写真、色気があっていいねww
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012071790123129.html
313 【中部電 91.4 %】 :2012/07/17(火) 17:49:33.54 ID:aKUrcVCU
明けたかあ梅雨
314名無しSUN:2012/07/17(火) 18:01:11.59 ID:jPELgtyF
あぢいよ〜
北の窓から夕方になると熱風が入ってくるのは何故なんだ〜〜〜
315名無しSUN:2012/07/17(火) 18:34:31.03 ID:oFW3ZELl
夕立期待してたのに、ピーカンじゃないか。入道雲ドコー
316名無しSUN:2012/07/17(火) 19:35:26.85 ID:zuY3+Zsf
雨を気にせずお布団をしっかり干せたぞ
317名無しSUN:2012/07/17(火) 20:07:16.82 ID:w/98Wttw
まだ31℃もあるのか…@岐阜市
318名無しSUN:2012/07/17(火) 20:26:46.87 ID:FY1vF41p
多治見はなあ、終わったんだよ
319アチィ:2012/07/17(火) 20:28:21.71 ID:O9D/djUA
梅雨明けしてんじゃねえ!!一雨こんか!!
320名無しSUN:2012/07/17(火) 20:44:10.85 ID:k84kyrvt
ここだけは今だ冬。納沙布12.5℃
321名無しSUN:2012/07/17(火) 20:44:26.26 ID:Il5SkdsB
原発増設キボンぬ
有り余る電力をもたらしてくれ
322名無しSUN:2012/07/17(火) 20:47:52.52 ID:Xu8ojlmn
怪談話でも聞きながら寝ると涼しくなるよ
323名無しSUN:2012/07/17(火) 20:48:59.28 ID:O9D/djUA
>>322
じゃあ怖い話投下してちょ
324名無しSUN:2012/07/17(火) 21:01:08.59 ID:K6NLa1TL
>>323 後ろゴキブリ通ったよ
325名無しSUN:2012/07/17(火) 21:02:15.96 ID:oQjk/O25
怖い話やめれ
布団から足出して眠れなくなって寝苦しさ倍増しちゃう
326名無しSUN:2012/07/17(火) 21:06:42.99 ID:O9D/djUA
>>324
(゚ε゚)キニシナイ!!
327名無しSUN:2012/07/17(火) 21:08:21.40 ID:CYNh2Es4
夜中仕事をしてたんだ。
しかも電気点けっぱなしで・・・・確か午前一時頃。

机の横にテレビがあって、ゴミ箱がその横に置いてあった時期があったんだ。
真夏の午前一時頃。

ゴミ箱の方からカサカサという音がするので、イヤな予感がすると思ったら、案の定
『ゴキブリ』だった。
大きさ(全長)は軽く5cmはあったろうか。
向こうも身構えたのか、私もどうすることも出来ずに身動きできなくなった。

暫くするとゴキブリ、意を決したのか、私の方に向かって
ぶ〜〜〜〜〜〜ん
という、凄い羽音を立てて向かってきた。

凄く怖かった。
328名無しSUN:2012/07/17(火) 21:13:23.22 ID:O9D/djUA
>>327
何であいつら必ずと言っていい程こっちに向かって飛んでくるのかね?
はたき落とすけどw
329名無しSUN:2012/07/17(火) 21:26:59.02 ID:bud2BTnd
なかなか気温が落ちないなー
330名無しSUN:2012/07/17(火) 21:35:08.85 ID:aAYDNUL1
まだ室内31度ある。
だるい…
331名無しSUN:2012/07/17(火) 22:22:40.38 ID:y8YlnWmy
ι(´Д`υ)アツィー
332名無しSUN:2012/07/17(火) 22:27:04.09 ID:IkF6j/Yk
今日から寝る時に扇風機使うか……
333名無しSUN:2012/07/17(火) 22:28:49.75 ID:Itv7uD/t
俺先月から寝るとき扇風機2時間稼働だぜ!
節電?そんなの関係あるか!
334名無しSUN:2012/07/17(火) 22:37:02.70 ID:j5B+w/fT
扇風機なんてほとんど電気食わないんだから気にする必要ないでしょw
335名無しSUN:2012/07/17(火) 22:38:50.56 ID:4uU5OIoJ
雨雲レーダーを見て何もないとなんかつまらんなと思う自分
336名無しSUN:2012/07/17(火) 22:54:44.04 ID:j5B+w/fT
週間予報見て思ったけど、全て信頼度Cなんだな。
でも晴れ時々曇りを連発してるのは梅雨明けを演出するためか・・・つまらんことするわ。
337名無しSUN:2012/07/17(火) 23:20:25.06 ID:LM9af0v3
帰社時に21時頃外を歩くが昨日・今日と無風なのが不快
338名無しSUN:2012/07/17(火) 23:37:59.84 ID:Itv7uD/t
熱中症予報はするようになったけど不快指数はちゃんとやってるの?
339名無しSUN:2012/07/17(火) 23:40:17.50 ID:ZREX480o
巣を張らない家蜘蛛(別名:軍曹)と
巣を張る、タイガー模様のドロンジョ蜘蛛、

想像するだけで(((;゚Д゚)))ガクブルだぎゃあ!
340名無しSUN:2012/07/18(水) 00:42:33.35 ID:eoXnndNA
熱帯夜すぎる
もっとがんばれエルニーニョ
341名無しSUN:2012/07/18(水) 00:51:45.59 ID:InMrm68o
うちは郊外だからもう24℃。今夜は窓全開で快眠。
高気圧縁辺で曇ってるときが最悪な寝苦しい夜になる。昨日がそうだった。
342名無しSUN:2012/07/18(水) 01:04:27.59 ID:NVGVMrfV
2012年7月16日、あぶらぜみの初鳴を観測しました。
平年より3日遅く、昨年より7日遅い観測でした。
2012年7月16日、にいにいぜみの初鳴を観測しました。
平年より4日遅く、昨年より5日遅い観測でした
343名無しSUN:2012/07/18(水) 01:15:11.37 ID:395V9YIm
>>339
さらに女郎蜘蛛も(意味深)
344名無しSUN:2012/07/18(水) 01:25:42.08 ID:EM4ObTQn
名古屋付近
(01:10現在)
気温  26.5℃
風向  南南東
風速  1 m/s

あぢ
345名無しSUN:2012/07/18(水) 01:26:52.43 ID:uD8sboSQ
>>339
軍曹いいじゃんか
ちょっと前から玄関付近で張ってる奴を家に招き入れたくてたまらない
でもなかなか入って来てはくれない・・・
346名無しSUN:2012/07/18(水) 01:50:06.92 ID:0TraweXS
このくらいの湿度だとエアコン要らないな。おやすみ。
347名無しSUN:2012/07/18(水) 02:23:18.02 ID:NxknMKmj
>>326 ゴキブリ耐性いいなぁ〜…ぶっちゃけ霊感いらないからゴキブリ耐性が欲しい( ;∀;)
348名無しSUN:2012/07/18(水) 06:22:40.81 ID:/gZxphlD
今日最高34℃、明日35℃か…
349名無しSUN:2012/07/18(水) 06:32:41.11 ID:gBPPm8Ay
朝から溶けそう
350名無しSUN:2012/07/18(水) 06:50:47.58 ID:InMrm68o
雲一つ無い晴天
351名無しSUN:2012/07/18(水) 06:52:39.89 ID:EVVpeZRR
曇天なのにこんな時間から蒸し暑い@伊勢市
352名無しSUN:2012/07/18(水) 07:07:47.61 ID:EayBlBq6
太平洋高気圧さんが本気を出してきた…チッ

オホ高カモーン
353名無しSUN:2012/07/18(水) 07:19:31.70 ID:EM4ObTQn
うほっ
354名無しSUN:2012/07/18(水) 07:22:07.93 ID:SiqdqiqF
多分今日明日が一年で一番暑いんだよね
355名無しSUN:2012/07/18(水) 08:30:08.40 ID:xfmgI7ti
多治見ガンガル!
356名無しSUN:2012/07/18(水) 09:02:27.99 ID:EM4ObTQn
名古屋付近
(08:40現在)
・気温  29.7℃
・風向  北
・風速  2 m/s

多治見付近
(08:40現在)
・気温  29.7℃
・風向  西南西
・風速  1 m/s
357名無しSUN:2012/07/18(水) 09:36:14.47 ID:iWnO9BXZ
>>354
多少の上下の幅があれども、おぼ盆んまで続くと思われる
358名無しSUN:2012/07/18(水) 09:49:08.07 ID:SiqdqiqF
>>357
1ヶ月くらい続くのか・・・
耐え抜かねば・・・!
359名無しSUN:2012/07/18(水) 09:50:32.08 ID:eDkH+Sra
>>357
おぼぼんん
なんかカワイイw
360名無しSUN:2012/07/18(水) 10:00:58.57 ID:kxrMSlYJ
もう暑い暑すぎる!
361名無しSUN:2012/07/18(水) 10:13:08.09 ID:74cgGQ2M
>>356
今日も順調に暑くなりそうだ…(´・ω・`)

362名無しSUN:2012/07/18(水) 10:16:19.13 ID:MYV09u2K
今日なんてもともとの予想最高気温は30℃(誤差値27〜32)だった。
まあ予想する人は涼しい部屋でのんびりやってるんだから、国民の気持ちなんてわかるはずないわな。
363名無しSUN:2012/07/18(水) 10:47:55.51 ID:tt28obz5
まー暑いな
プール行くか
364名無しSUN:2012/07/18(水) 11:03:12.94 ID:1Flb36qB
食中毒警報きた@岐阜市
365名無しSUN:2012/07/18(水) 11:38:28.29 ID:SiqdqiqF
>>363
プール行く相手がいない
366!cyuden:2012/07/18(水) 11:39:17.23 ID:uW0qBHMP
暑いな〜。ベランダにターフつけた方がいいかな
367名無しSUN:2012/07/18(水) 11:41:17.64 ID:2K/c7Jvt
午前中からエアコンつけたの今シーズン初めてだ。
昨日は耐えられたのになあ。@名古屋
368名無しSUN:2012/07/18(水) 11:46:21.38 ID:vH6oJ0aS
今日は36度予想に修正されたのね
36って数字を見るとげんなりする
>>367
昨日より今日の方がこたえるね
369名無しSUN:2012/07/18(水) 11:56:11.72 ID:U00Ellsk
今年は緑のカーテン付けたがスカスカで意味がなかった
370名無しSUN:2012/07/18(水) 11:57:30.74 ID:+bFM8suj
空気がむっとして、外を歩くのがきついと思った。
外から中に入って鏡を見たら真っ赤になってのぼせてた。
今朝は飛行機雲が見事に残ってて、セントレア方面に向かって
すごい縞々模様の空だった。
371名無しSUN:2012/07/18(水) 11:58:29.48 ID:SiqdqiqF
12時前で34度近くってどういうことなのよ・・・
372名無しSUN:2012/07/18(水) 12:09:42.13 ID:bj/Ut7xi
>>365
海や川は心配だけどプールなら監視員もいるし1人でも大丈夫じゃない?
373名無しSUN:2012/07/18(水) 12:10:17.92 ID:SiqdqiqF
>>372
一人でプール行ってもいいの?
374名無しSUN:2012/07/18(水) 12:12:25.67 ID:+bFM8suj
>>373
幼児はだめだけど大人は一人で行ってもいいと思います。
スポーツセンターやジムのプールだとおひとりさまも多くないですか?
375名無しSUN:2012/07/18(水) 12:24:37.08 ID:iWnO9BXZ
安価な近所の市営プールに行きたいけど、コドモばっかり。
ヘンタイと思われるから迂闊に行けねぇよなorz
376名無しSUN:2012/07/18(水) 12:27:44.02 ID:457ttFKe
>>375

実際ヘンタイなんだろうから、開き直って行けばいいんじゃね?
377名無しSUN:2012/07/18(水) 12:34:58.21 ID:iH6S+G4b
多治見ってもしかして
一発屋?
378名無しSUN:2012/07/18(水) 12:42:33.84 ID:DkEVrMz+
>>377
暑いことは暑い
379名無しSUN:2012/07/18(水) 12:48:05.29 ID:74cgGQ2M
>>375
プールサイドでしっかりラジオ体操してひたすらマジ泳ぎに徹すれば大丈夫大丈夫

380名無しSUN:2012/07/18(水) 12:59:32.40 ID:SiqdqiqF
もう暑いから寝る
381名無しSUN:2012/07/18(水) 13:24:20.98 ID:AKTiDkzE
多治見先輩今日はランクイン
382名無しSUN:2012/07/18(水) 13:25:16.87 ID:6qLj1hXG
融ける様な暑さ@一宮
383名無しSUN:2012/07/18(水) 14:52:00.25 ID:Jx1atQi6
気持ち悪くなってきたのでさすがにエアコンつける
384名無しSUN:2012/07/18(水) 16:12:38.81 ID:EM4ObTQn
▼岐阜県

【注意報】
◆18日16時04分発表
美濃地方:雷
飛騨地方:大雨 雷 洪水

385名無しSUN:2012/07/18(水) 16:15:36.10 ID:bj/Ut7xi
室温37℃だけど湿度は高くないから一度水を浴びて体表面の熱を冷ませばしばらくは心地よい暑さ。

>>379
ラジオ体操第2の後全力のバタフライでいいかな?
386名無しSUN:2012/07/18(水) 16:30:39.76 ID:eIVbiVWX
昨日は我慢出来たけど、今日は午後から冷房つけてる
387名無しSUN:2012/07/18(水) 16:41:23.99 ID:EM4ObTQn
▼岐阜県
【警報】
◆18日16時30分発表
飛騨地方:大雨 洪水

【注意報】
◆18日16時30分発表
美濃地方:雷
飛騨地方:雷

以上の警報・注意報が発表されています。
388名無しSUN:2012/07/18(水) 16:47:32.90 ID:+9mTnJJ4
雷が酷くなって来た。

@高山
389名無しSUN:2012/07/18(水) 16:50:43.69 ID:SiqdqiqF
俺の部屋2時とかよりも夕方の方が日あたりの関係で暑い。
寝てられない、クーラーの効いた部屋に避難じゃ!
390名無しSUN:2012/07/18(水) 16:51:06.24 ID:n2gvQLHH
>>386
同じく。30℃設定でも湿気なければ耐えられるわ@豊橋
391名無しSUN:2012/07/18(水) 17:36:12.01 ID:hjKejnq/
今日はさすがに我慢出来ずエアコンつけた
涼しい〜
392名無しSUN:2012/07/18(水) 18:33:48.38 ID:gBPPm8Ay
一発屋だぜぇ
393名無しSUN:2012/07/18(水) 18:41:49.00 ID:u8DsTtBk
どうやら明日が本当の地獄のようです。
394名無しSUN:2012/07/18(水) 18:46:16.18 ID:u8DsTtBk
>>393
@岐阜
395名無しSUN:2012/07/18(水) 18:50:14.91 ID:+9mTnJJ4
CBCの天気見てたら、高山で時間36oの雨が降ったって言ってたけど一滴も降らなかったんだが。
因みに、旧市内中心部。
396名無しSUN:2012/07/18(水) 18:54:53.17 ID:74cgGQ2M
なんだかんだいって電力は大丈夫そうだな

397名無しSUN:2012/07/18(水) 19:12:14.32 ID:FKEV93as
>>395
高山市は広いからな
他の観測地で降ったんだろ
398名無しSUN:2012/07/18(水) 19:29:43.92 ID:kxrMSlYJ
暑すぎるなorz
399名無しSUN:2012/07/18(水) 19:30:36.30 ID:SiqdqiqF
明日はもっと暑いらしいorz
400名無しSUN:2012/07/18(水) 19:51:22.73 ID:EM4ObTQn
梅雨明け十日とはよくいったもので、梅雨明けから約十日間は非常に暑い日が続く
401名無しSUN:2012/07/18(水) 19:57:57.51 ID:+bFM8suj
クローズアップ現代で九州北部豪雨の防災情報についてやってたけど、
あのキャッチコピーみたいなやつ、もっと良い文句があったのではないか
と思っていた。
コピーライターあたりと組んで、レベル別危機感煽り文句を考えてもらえば
いいのにと思う。

明後日は天気が悪くなりそうだけど、気温は高いから気持ち悪いんだろう
なーーー。
402名無しSUN:2012/07/18(水) 20:14:02.12 ID:Z8s2CTSe
>>347
慣れだよ慣れ。所詮ただの虫。
403名無しSUN:2012/07/18(水) 21:19:04.93 ID:457ttFKe
週間予報の直近日が、毎日極端に上方修正される季節が始まったな。
404名無しSUN:2012/07/18(水) 21:32:42.17 ID:Wi4ze7ke
>>402
Gだけはマジ勘弁
405名無しSUN:2012/07/18(水) 21:36:53.90 ID:v+k19EJS
エアコン点けた。
もうさすがに扇風機だけじゃ寝付けないと思う。
406名無しSUN:2012/07/18(水) 21:37:16.55 ID:kQ8u/rT7
部屋の温度39度だたw
407名無しSUN:2012/07/18(水) 21:39:40.32 ID:K0VwgC6l
涼しいって程じゃないけど過ごしやすい夜だ
汗っかきな自分が風呂あがって以降一滴も汗かいてない
もちろんエアコン無しで
408名無しSUN:2012/07/18(水) 21:45:09.10 ID:zlyaN0Jy
天井裏に溜まった熱をなんとか外に放出できればと思ってるんだが
いい方法はないのだろうか?
409名無しSUN:2012/07/18(水) 22:05:16.82 ID:InMrm68o
>>408
サーキュレーターを真上に向けて熱気拡散→換気扇最強にして外にベント
410名無しSUN:2012/07/18(水) 22:07:11.53 ID:SiqdqiqF
熱帯夜対策教えてたまふ
411名無しSUN:2012/07/18(水) 22:08:02.61 ID:457ttFKe
>>406

119番通報で、消防車呼んで放水してもらうしかないな
412名無しSUN:2012/07/18(水) 22:09:41.94 ID:zlyaN0Jy
>>409
天井裏には押入れの戸袋の上しか開口部がないんだよ
昼間の間に天井裏の空気が目一杯加熱されていて夜になっても熱が篭ってる
413名無しSUN:2012/07/18(水) 22:15:10.98 ID:lMMpYx8h
>>411
熱中症で119番するのも、熱中症予防で119番するのも、同じようなものかw
414名無しSUN:2012/07/18(水) 22:22:59.89 ID:W4zvYXm9
>>401
情報は、出し側と受け側のコンセンサスがないと意味が無いからな。
大津波警報にしろ、北のミサイルにしろ、
どういうときにどんなメッセージが出るってお互い認識合わせしておかないと
415名無しSUN:2012/07/18(水) 22:27:22.37 ID:EcKvGOQg
>>410
アイヌの涙を大量に垂らした水風呂に入る。
416名無しSUN:2012/07/18(水) 22:42:08.10 ID:InMrm68o
>>410
窓全開、社会の窓も全開で寝る。

田舎で夜中気温が下がる所に住んでる人にはサーキュレーター最強すぐる。
夏だけ東濃に住みたい。
417名無しSUN:2012/07/18(水) 22:47:05.99 ID:FQkL3oQF
なんで津だけいまだに30度もあるんだ
418名無しSUN:2012/07/18(水) 23:02:28.41 ID:Ddc5xAaG
週間予報(名古屋)
日付 20 21 22 23 24 25
最高 30 29 30 32 32 32
最低 25 24 24 24 24 24

全部 最高 +3〜4 最低 +2で見たほうがよさそう
419名無しSUN:2012/07/18(水) 23:07:22.95 ID:SiqdqiqF
雨降っても33度くらいになるの?
420名無しSUN:2012/07/18(水) 23:12:58.80 ID:YC+mwHS8
421名無しSUN:2012/07/19(木) 02:56:30.02 ID:cn/RKxuh
名古屋だけあっちいな
寝れん

2時
名古屋 27.2℃
豊 田 24.2℃
岡 崎 23.9℃ 
新  城  22.4℃
422名無しSUN:2012/07/19(木) 03:15:22.22 ID:rW+m2HZs
名古屋付近
(02:50現在)
気温  27.3℃
風向  北
風速  1 m/s


暑くて目が醒めた
423名無しSUN:2012/07/19(木) 03:30:46.96 ID:bIB6MdEs
おかしいな、なぜか涼しく感じる
室温32℃ 湿度68%
424名無しSUN:2012/07/19(木) 04:27:37.59 ID:d7xdmgak
東の空が明るくなってきたのにまだ暑い
むかしは西の空がこれくらいの明るさの時に、こんなかんじの暑さだったような
425名無しSUN:2012/07/19(木) 05:11:27.62 ID:DcjmjV68
あああ、今日も暑いんだろうなぁ・・・
ちなみに昨夜は久しぶりにきれいな星空(当地比)だった。
426名無しSUN:2012/07/19(木) 07:10:14.19 ID:2h4xWl0m
今が夏の暑さのピークなの?
既に耐えられない暑さなんだけどまだまだ暑くなるなら死ねるわ
427名無しSUN:2012/07/19(木) 07:32:30.07 ID:CQs2Si1S
なんだか昨日の同じ時間帯より暑い。
今日どうなるんだよ・・・。
@西区
428名無しSUN:2012/07/19(木) 08:09:15.86 ID:DcjmjV68
>>427
どうもこうもでは・・・

なんかの間違いでゴーゴー風でも吹いてくれりゃいいのにね
429名無しSUN:2012/07/19(木) 09:35:16.85 ID:ZE7o4L+4
鈴鹿山脈、養老山地越えの風が吹くパターン
湿度が低下し熱風を感じる日
名古屋、多治見で気温が上がる
430名無しSUN:2012/07/19(木) 09:50:46.25 ID:dJe7hMqg
もう31度w @はままつ
431名無しSUN:2012/07/19(木) 10:17:30.30 ID:2SSsV7Jv
蝉が鳴き出したのでさらに暑苦しさが増幅されてる
432名無しSUN:2012/07/19(木) 10:55:18.73 ID:WFXa9yRA
どこかで38℃を超える予感。
どこかってあそこしかないけどw
433名無しSUN:2012/07/19(木) 10:58:41.11 ID:eHxV19D4
とうとうクマゼミがシャアシャアいい出して暑苦しい
434名無しSUN:2012/07/19(木) 11:09:51.76 ID:fU4K4eVE
寝たのに頭痛いんだが何これ
435名無しSUN:2012/07/19(木) 11:11:12.71 ID:tMo/QtLa
熱中症か家族に殴られてたか
436名無しSUN:2012/07/19(木) 11:14:28.27 ID:fU4K4eVE
熱中症だったらどうすればいいの?
水飲めばいいのか!
437名無しSUN:2012/07/19(木) 11:21:27.75 ID:f51ZntdV
家族に殴られてた場合はどうする?
438名無しSUN:2012/07/19(木) 11:26:07.61 ID:fU4K4eVE
それはないからいいです
439名無しSUN:2012/07/19(木) 11:46:40.04 ID:LhKl8QpN
自宅地中に謎のビンが
440名無しSUN:2012/07/19(木) 11:48:48.66 ID:fU4K4eVE
野菜ジュース飲んで首とかを保冷剤で冷やしたらましになってきた、良かったよ!
441名無しSUN:2012/07/19(木) 11:51:26.20 ID:PzKreM6j
水分と同時に塩分も摂ったほうがいい
野菜ジュースに入ってるかは知らんが
442名無しSUN:2012/07/19(木) 11:51:51.56 ID:fU4K4eVE
わかった、ありがとう
443 【中部電 82.6 %】 :2012/07/19(木) 12:06:47.39 ID:maeHcveI
塩分入りのトマトジュースが実は好きだ。
あれ夏場の脱水症予防によさそうだね。

でもビールと割る時は無塩トマジューの方が美味しい。

昨日の今ごろはだるくて暑くて辛かったけど今日はぜんぜん大丈夫だ。
不思議。体が適応してきたのかな。
444名無しSUN:2012/07/19(木) 12:12:49.25 ID:KdHwhVEl
なんか微妙に曇ってきたぞ。雨までは程遠いが
445名無しSUN:2012/07/19(木) 12:44:27.29 ID:wGrzrGyw
屋外・日陰・通風あり で35.3度 @津市西部
446名無しSUN:2012/07/19(木) 12:45:19.16 ID:wGrzrGyw
でも昨日より湿度が10%ほど低いね
447名無しSUN:2012/07/19(木) 13:42:22.02 ID:JShQvndB
もう…むり…
448名無しSUN:2012/07/19(木) 13:51:33.92 ID:rW+m2HZs
名古屋@WNI

週間予報
20(金) 雨時々曇り 80%
最高 28℃
最低 25℃
21(土) 曇り時々雨 60%
最高 31℃
最低 24℃
22(日) 曇り 40%
最高 31℃
最低 24℃

449名無しSUN:2012/07/19(木) 14:56:38.14 ID:tMo/QtLa
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_30352.png 3年間の7月の豊橋の日平均気温
これから1週間くらいが地獄との分かれ目ww
猛暑となるか否か・・楽しみだw
450名無しSUN:2012/07/19(木) 15:19:48.33 ID:28HLLaMM
33度だけどエアコンつけない@伊勢市
451名無しSUN:2012/07/19(木) 15:22:53.20 ID:NPpzl08E
452名無しSUN:2012/07/19(木) 15:32:13.76 ID:vgPWbQ7n
車で出掛けたんだけどクッソ暑かった
エアコン効いて車内が冷えはじめるまでの間に汗だく&フラフラ
だからと言ってアイドリングして冷えるまで車の外で待ってるのも辛いだろうし、困ったもんだ
453名無しSUN:2012/07/19(木) 15:32:19.61 ID:28HLLaMM
>>451
うわあ。
33度なんてまだまだだなw
454名無しSUN:2012/07/19(木) 15:47:35.60 ID:NJwTonyP
息苦しい暑さ
冷房の効いた部屋から一歩出るだけでフラッとする@岐阜市
455名無しSUN:2012/07/19(木) 15:59:27.74 ID:KFAlOuI1
>>451
岐阜ェ…
456名無しSUN:2012/07/19(木) 16:23:48.16 ID:rW+m2HZs
▼岐阜県
【警報】
◆19日16時05分発表
東濃:大雨 洪水

【注意報】
◆19日16時05分発表
岐阜・西濃:雷
東濃:雷
中濃:大雨 雷 洪水
飛騨地方:大雨 雷 洪水

以上の警報・注意報が発表されています。
457名無しSUN:2012/07/19(木) 16:59:10.14 ID:0kRr/dhA
気温アメダス見たら、東海の赤を中心にグラデーションになってて綺麗。
道東〜東北太平洋側が涼しそうでうらやましい。
仙台と山形は隣同士で近いのに、奥羽山脈を隔てて10度違うんだな。
458名無しSUN:2012/07/19(木) 17:12:30.57 ID:o4VdUQta
室外温度35℃@愛西
459名無しSUN:2012/07/19(木) 17:29:59.22 ID:Ybdut63Y
東海市って16時になって36.9度だな
これがほぼ毎日35度越えるんだろうに
これからが本当の地獄だ
460名無しSUN:2012/07/19(木) 17:31:10.17 ID:Ybdut63Y
訂正 35.9だった
461名無しSUN:2012/07/19(木) 17:35:02.39 ID:KdHwhVEl
明日は一雨ありそうだな。曇ってきたぞ。
ただ湿度がこわい。
462名無しSUN:2012/07/19(木) 17:37:09.59 ID:pvQkP95B
名古屋の日曜の最低気温23度になってて嬉しい
463名無しSUN:2012/07/19(木) 17:47:02.91 ID:QwMDNfXB
猛暑は今日で一旦終了みたいだね。
8月に猛暑第二弾が来ると思う。
 

464名無しSUN:2012/07/19(木) 17:48:28.37 ID:WfGsG9Ua
36℃まで上がってた@浜松市浜北(天竜の6km南) 
梅雨が明けていきなりこの暑さは堪える。
465名無しSUN:2012/07/19(木) 17:52:20.13 ID:njkI4fGx
どうせ来週から上方修正で猛暑酷暑復活とみた
466名無しSUN:2012/07/19(木) 17:58:23.01 ID:8lfCcY0l
>>464
浜北区でそれだったら天竜川上流の奥地は風もなくて暑いんだろうなあ
467名無しSUN:2012/07/19(木) 18:25:38.59 ID:qa8sSJrE
>>465
俺もそう思うわ。お約束だよなw
468名無しSUN:2012/07/19(木) 18:35:09.00 ID:dA4BKSXr
夕立来いやあああああ
暑くてかなわんわああああ
@藤枝
469名無しSUN:2012/07/19(木) 18:46:35.35 ID:bSj3ZzHs
朝立ちもこいやああああ
470名無しSUN:2012/07/19(木) 18:53:26.38 ID:e9HLTLPo
明日の天気予報を見てたら各テレビ局で予報が違っててビックリした。
ほぼ同じ時間帯にやってる予報なのに東海テレビでは80-90%なのにCBCと中京では40-50%とかになってた。
表現も東海テレビでは朝から雨だったのに、他局では降ったり止んだりみたいな表現。
これって今さらな疑問? 詳細な各地の予報はテレビ局の気象予報士が決めてるとか?
471名無しSUN:2012/07/19(木) 19:08:05.26 ID:Ybdut63Y
WNIか気象庁の違いだった気がする
472名無しSUN:2012/07/19(木) 19:25:03.75 ID:mnQSneXH
ニュースで
『82才が熱中症で死亡した』
ってやってたけど、これ真夜中なんだな

やっぱやせ我慢は良くないな
風が止む夜こそクーラーやらないと
えっ節電?知らんがな(´・ω・`)
473名無しSUN:2012/07/19(木) 19:29:30.04 ID:Yzep2z+B
>>471
NHKは名古屋と岐阜でも違う気がする。
名古屋は気象庁?
岐阜は週間天気を見てるとWNIと同じ。
474名無しSUN:2012/07/19(木) 19:40:28.41 ID:q5FXMDcE
>>472
適切に冷房を使えとあれほど…
475名無しSUN:2012/07/19(木) 20:01:04.11 ID:VrbivF4h
こりや連続真夏日60日くらいは行きそうだ。
476名無しSUN:2012/07/19(木) 20:08:15.47 ID:NP9cQ/yL
高齢者世帯はエアコンを始めから設置してない所もあるでよ
477名無しSUN:2012/07/19(木) 20:18:27.00 ID:0kRr/dhA
>>470
テレビ局が気象予報業務の免許(?)持ってて気象予報士がいると、
地方局でも独自予報できるとかなかったっけ?
NHKと民間とでは違うかもしれないし、ずいぶん前にちょっと小耳に
挟んだくらいなので自信ないけど。
478名無しSUN:2012/07/19(木) 20:30:17.87 ID:T7R/28AQ
>>472
老衰ってことでいいだろ
479名無しSUN:2012/07/19(木) 20:53:55.62 ID:KdHwhVEl
隣の爺85くらいなんだが逝く気配全くなし
どうなってるんだよ。今日も夜になってから歩いていたし 車も乗り回しているよ
480名無しSUN:2012/07/19(木) 21:02:20.12 ID:WFXa9yRA
>>479
なんだよ逝ってほしいのかよw
481名無しSUN:2012/07/19(木) 21:05:36.60 ID:WFXa9yRA
関東スレ寒いくらいとか言ってるしクッソ
482名無しSUN:2012/07/19(木) 21:22:43.17 ID:QVLwshEt
この時間でも室温が36.5度あるwwww
483名無しSUN:2012/07/19(木) 21:23:54.24 ID:6YpK7oZk
東京は22℃とか23℃だもんなあ。エアコンつけた俺の部屋の温度より低いw
484名無しSUN:2012/07/19(木) 21:25:45.90 ID:KdHwhVEl
21:00の全国アメダス高温気温、愛知三重岐阜だけで13位までうまっている。8位に岡山いるだけ
北海道は8℃って山だったら早朝2℃くらいじゃね?
485名無しSUN:2012/07/19(木) 21:38:29.10 ID:AhGZ4NW7
家があまりに暑かったもんで、夜だけどドライブがてら5`山奥の渓流で泳いできたw
もちろん昼も知ってるから深みや流れは知ってるからプールみたいなもんだけど
水で体温下がったせいか帰宅後の南風が涼しいわw
486名無しSUN:2012/07/19(木) 21:40:17.76 ID:z0uYsKC1
>>477
鹿児島の南日本放送とか独自で天気予報出してるよね。
487名無しSUN:2012/07/19(木) 21:58:21.10 ID:NJwTonyP
今の時間帯でも30度超えているのは、東海三県だけ…
488名無しSUN:2012/07/19(木) 22:14:50.49 ID:LaU135Iq
寺尾さんが都市部では夜遅い時間でも30度以上ありそうといってたな
489名無しSUN:2012/07/19(木) 22:31:49.04 ID:WFXa9yRA
これほんとに朝までに25℃まで下がるのかよ。
雨による冷却は明日昼からだろうし。
490名無しSUN:2012/07/19(木) 22:36:29.10 ID:augT8ssM
あめはどこにいったのかにょ
491名無しSUN:2012/07/19(木) 22:52:42.96 ID:KdHwhVEl
雨うそっぽいな?パラパラ、しかもエリア限定とか?
圏外は1日曇りで蒸し暑さだけくるとか
492名無しSUN:2012/07/19(木) 22:58:38.79 ID:35hUmn+3
夏は肌のねっとりねちょねちょ感が嫌だ。
493名無しSUN:2012/07/19(木) 23:18:17.50 ID:NPpzl08E
494名無しSUN:2012/07/19(木) 23:25:32.01 ID:0YmsOd+9
濃尾平野自重しろよ・・・殺す気か・・・
495名無しSUN:2012/07/19(木) 23:25:53.28 ID:m/R9GTKu
関東民ですがすみません
涼しすぎて風邪引きそうですw
496名無しSUN:2012/07/19(木) 23:32:50.29 ID:3EBabEn3
衛星画像見ると台風のかけらが
南下(北風)してるようだけど
そこらへんが何か影響してるんだろうか。
497名無しSUN:2012/07/19(木) 23:34:03.56 ID:0kRr/dhA
498名無しSUN:2012/07/19(木) 23:34:39.29 ID:35hUmn+3
なんだか今日の夕方ごろから空気がムンムンしてきた。梅雨のときのような不快指数。
カラっと爽やかな暑さから一転、今夜は熱帯雨林状態になりそう。雨が降るのかな。
降るならさっさと降ってほしい。
499名無しSUN:2012/07/19(木) 23:37:35.03 ID:rW+m2HZs
午前中は雨との予報
名古屋@WNI
500名無しSUN:2012/07/19(木) 23:38:27.69 ID:la6sXUFD
濃尾気温高すぎ糞ワロタ
501名無しSUN:2012/07/19(木) 23:40:26.85 ID:LhKl8QpN
【速報】ウチのジジイが金玉冷却開始
502名無しSUN:2012/07/19(木) 23:43:08.03 ID:cn/RKxuh
30℃超えみたいだが、湿度が低くて意外と快適だな
503名無しSUN:2012/07/19(木) 23:45:26.63 ID:VTCtNYCO
ようやく30度を割った模様@岐阜市
504名無しSUN:2012/07/19(木) 23:49:07.48 ID:T7R/28AQ
湿度低いから身体動かさず扇風機あててれば涼しいし快眠できそう
505名無しSUN:2012/07/19(木) 23:55:43.85 ID:rW+m2HZs
兵庫県の日本海側にある、大きな雨雲の塊が、こちらにやってきますように・・・・
506名無しSUN:2012/07/20(金) 00:04:24.20 ID:VHkok03a
日付変更と同時に真夏日確定とか勘弁してくれよ
507名無しSUN:2012/07/20(金) 00:08:40.94 ID:emFlTg+X
日本一暑いとかふざけんな
508名無しSUN:2012/07/20(金) 00:11:03.35 ID:pQYw3kq6
津30.1wwwwwwwwwwwww
509名無しSUN:2012/07/20(金) 00:15:25.83 ID:da7pHX9m
津はどーでもええことは1番だな。こまったもんだ
510名無しSUN:2012/07/20(金) 00:16:25.90 ID:kqDie0pU
さすが Z city
511名無しSUN:2012/07/20(金) 00:16:34.24 ID:36nGIsAQ
可兒と多治見だな
512名無しSUN:2012/07/20(金) 00:21:16.34 ID:DLvdycEj
暑いわ、マジ。今までで一番かも。
涼しくなってるのは関東以北からか・・・
513名無しSUN:2012/07/20(金) 00:27:06.74 ID:Bh03wBGx
2012年07月20日 00時現在
順位 地域名 気温
1 三重県 津 30.1 ℃
2 愛知県 名古屋 29.8 ℃
3 岐阜県 岐阜 29.7 ℃
4 三重県 南伊勢 29.6 ℃
5 岐阜県 大垣 29.4 ℃
6 沖縄県 伊原間 29.4 ℃
7 岐阜県 揖斐川 29.4 ℃
8 和歌山県 新宮 29.4 ℃
9 三重県 桑名 29.3 ℃
10 三重県 鳥羽 29.2 ℃
11 沖縄県 仲筋 29.1 ℃
12 沖縄県 石垣島 29.1 ℃
13 沖縄県 久米島 29.1 ℃
14 沖縄県 志多阿原 29.0 ℃
15 沖縄県 下地 29.0 ℃
16 京都府 京都 28.9 ℃
17 岡山県 岡山 28.9 ℃
18 愛知県 南知多 28.9 ℃
19 三重県 熊野新鹿 28.9 ℃
20 沖縄県 南大東 28.8 ℃
514名無しSUN:2012/07/20(金) 00:46:15.41 ID:VBFJNvkF
冷房点けた。
Cola買ってきた。
515名無しSUN:2012/07/20(金) 00:50:10.48 ID:opt4ShT2
名古屋と津で今日の真夏日確定しますた
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
516名無しSUN:2012/07/20(金) 00:54:17.29 ID:emFlTg+X
どうせたいして降らねーよ!
517名無しSUN:2012/07/20(金) 01:00:00.70 ID:hwA0Tvry
サークルKでアイスコーヒー飲んだ
セブンに対抗して出店増やしすぎ
518名無しSUN:2012/07/20(金) 01:42:01.17 ID:es9VttXz
どーすんのこれ
519空腹大王:2012/07/20(金) 02:04:21.10 ID:1VUcGbE8
しらんがな
520 【中部電 63.6 %】 :2012/07/20(金) 02:17:08.86 ID:hy4LgE+o
風がだいぶ涼しい。@三河安城
521名無しSUN:2012/07/20(金) 02:18:02.86 ID:H7LHkl32

      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^  昨日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ
522名無しSUN:2012/07/20(金) 02:30:48.62 ID:VBFJNvkF
西から雨雲接近中
523名無しSUN:2012/07/20(金) 02:48:16.35 ID:rJbsSy5m
いい風が出てきた。嬉しい@松阪市街
524名無しSUN:2012/07/20(金) 03:54:18.82 ID:DWLTMAfj
>>515
すごいwwww笑えるwww
 
525名無しSUN:2012/07/20(金) 04:18:31.73 ID:vKkHCLjs
風が出てきて、涼しい
526名無しSUN:2012/07/20(金) 05:04:20.46 ID:KUeONi0Y
曇ってる@豊川
気温は昨日同時刻とさして変わらないけど、涼しくて幸せ〜
527名無しSUN:2012/07/20(金) 06:59:52.92 ID:da7pHX9m
ゴロゴロしてきた@鈴鹿
528名無しSUN:2012/07/20(金) 07:16:14.33 ID:36nGIsAQ
雷怖い@鈴鹿

((((((((;・Д・))))))))ガクガクブルブル
529名無しSUN:2012/07/20(金) 07:37:58.93 ID:HARN+LqK
雷落ちて瞬間停電、遠くから聞こえる消防車のサイレン@鈴鹿
530名無しSUN:2012/07/20(金) 07:40:51.09 ID:rJbsSy5m
昨日が何かの間違いだったのか。涼しい〜
531名無しSUN:2012/07/20(金) 08:49:37.56 ID:PBmoo95I
スゲー大粒の雨きた@熱田区
一瞬で水たまりできたよw
せみが徐々に鳴きやみ出したから
洗濯物しまって正解だった


532名無しSUN:2012/07/20(金) 08:51:06.08 ID:sI+O6y1u
突然降ってきた
南区
533名無しSUN:2012/07/20(金) 08:51:29.17 ID:Bqszq2jM
雨降ってきた@大垣
湿気はあるが、やっぱり涼しいわ
534名無しSUN:2012/07/20(金) 08:54:27.29 ID:wImRSMBd
昨夜のあの蒸し暑さはなんだったんだろうか。
窓開けて寝たら今朝の冷え込みで風邪ひいちゃったよ。
535名無しSUN:2012/07/20(金) 08:57:04.54 ID:ZWGBtTTY
振ってきた@名古屋市中村区
数日振りに涼しいね
536名無しSUN:2012/07/20(金) 08:59:35.14 ID:fWPDKXLI
まぁ今日から数日間寒気流入だからなぁ・・・
今日の雨雲の動きは不思議だな
南東に残骸撒き散らしながら東に動いてる
537名無しSUN:2012/07/20(金) 09:01:32.18 ID:JsS3zakJ
ポツポツ降ってる東海市
雨がこんなに嬉しいものだと感じる
538名無しSUN:2012/07/20(金) 09:05:29.64 ID:AUTdTAzz
結構降ってきた@岐阜市
539名無しSUN:2012/07/20(金) 09:19:46.59 ID:da7pHX9m
もう雨終わり?雷雨15分普通の降りだった。ここ1時間上がっている。あきれた
540名無しSUN:2012/07/20(金) 09:21:18.28 ID:wImRSMBd
今年の夏は干ばつの悪寒。
541名無しSUN:2012/07/20(金) 09:23:17.61 ID:YxNzBiIM
雨来たわー
昼寝夜〜朝勤務なんで涼しくて助かる@東濃
542名無しSUN:2012/07/20(金) 09:52:14.73 ID:RbIHuDsS
昨日より涼しい…風があるせいかな、夕方から勤務だから助かる。
543名無しSUN:2012/07/20(金) 09:52:35.53 ID:wImRSMBd
ああ、けっきょく、雨降らない。植えて間もないさつまいもがダメになる。orz
544名無しSUN:2012/07/20(金) 10:40:33.67 ID:r4n5AU5e
さっきどっかで雷がドカーンと落ちた。
こえーよ。
545名無しSUN:2012/07/20(金) 10:46:18.13 ID:qIyQtTEf
時間とともに雨雲がどんどん増えてきているね

当地も降雨開始@宝飯郡八幡村
546名無しSUN:2012/07/20(金) 10:51:13.88 ID:1VUcGbE8
薄日が差したので明日以降にまわそうとした洗濯物を思い切って洗い始めたら、土砂降り。
やはり、天気予報を信じるべきだった…orz
547名無しSUN:2012/07/20(金) 11:16:27.75 ID:JMbx0vdn
エコーの脇肩がきめぇ
548名無しSUN:2012/07/20(金) 11:34:16.01 ID:Bh03wBGx
名古屋、24℃台突入
549名無しSUN:2012/07/20(金) 11:36:27.26 ID:i06B5uzr
涼しいよね
マジありがたい
550名無しSUN:2012/07/20(金) 11:36:47.42 ID:da7pHX9m
雨どうした?明るくなってきたぞ。
551名無しSUN:2012/07/20(金) 11:47:02.80 ID:R48dobZ2
関東平野名物やませ まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
552名無しSUN:2012/07/20(金) 11:48:00.58 ID:HHh8llRW
外は涼しいのに、洗濯物部屋干ししてるからすごい湿気で気持ち悪い。
エアコンつけてしまった。
もっともっと気温下がってくれたら湿気があっても不快度下がりそうなんだ
けど、どうなるかな。
553名無しSUN:2012/07/20(金) 11:55:02.36 ID:cx58JGK9
ゴロゴロぎゃあああ
雨もきた

涼しいのはいいんだけど雷怖いよお(´;ω;`)@松阪
554名無しSUN:2012/07/20(金) 12:00:28.01 ID:da7pHX9m
三重県大雨警報って
めちゃくちゃ予報だな
555名無しSUN:2012/07/20(金) 12:05:34.07 ID:HHh8llRW
豪雨予報メールきた@天白
最大で30mm/hだからまあ大丈夫かな。
556名無しSUN:2012/07/20(金) 12:34:52.74 ID:EYaFXpN+
今日は涼しくて助かった。
今日も酷暑だったら、まじ倒れてたかもしんない。

今日くらいなら温かいもんでも食おうかなという気にもなるなぁ。
ラーメンでも食おうかな。
557名無しSUN:2012/07/20(金) 12:42:48.32 ID:NEWrh8n8
なんかゴロゴロいってる@伊勢市
暗くなってきたし雨来るかな。
558名無しSUN:2012/07/20(金) 12:44:19.80 ID:NEWrh8n8
降ってきた。
559名無しSUN:2012/07/20(金) 12:45:59.68 ID:xo3wJbNE
強い雨が降り出して、雷がゴロゴロ言ってます@伊勢市
560名無しSUN:2012/07/20(金) 12:48:47.80 ID:VBFJNvkF
断続的な大雨?
561名無しSUN:2012/07/20(金) 12:59:41.93 ID:d0C1IDYH
12時15分ぐらいから30分ぐらい 雷雨

松阪
562@愛知江南:2012/07/20(金) 13:07:57.66 ID:1VUcGbE8
冬の季節風エコーみたいな動きだな。
買い物に行きたいけど、チト雨が強すぎる(;^_^A
563名無しSUN:2012/07/20(金) 13:10:13.43 ID:VEN3QlsV
気温は低くても湿気のポテンシャルは夏並みだから快適さが今一
関東みたいに山背さえ吹けばもっと涼しくなるのに
ここまでは中々来てくれんからなぁ〜
564561:2012/07/20(金) 13:12:53.15 ID:d0C1IDYH
弱い雨なのに 雷は時たま来てる状態 いきなり近くにきたのでびっくり
565名無しSUN:2012/07/20(金) 13:23:15.72 ID:/+Hqz51q
黄土色クル━━━━(゜∀゜)━━━━
566名無しSUN:2012/07/20(金) 13:29:59.93 ID:NJjeVXCT
岐阜と滋賀の県境辺りに凄そうな雲があるようだけど、名古屋まで降りてくるのかな
雷ゴロゴロは嫌だなあ
567名無しSUN:2012/07/20(金) 13:36:39.98 ID:da7pHX9m
雨降っていながら晴れてきたよ
568名無しSUN:2012/07/20(金) 13:39:42.33 ID:rWC7OqPv
雨凄い@千種区

569名無しSUN:2012/07/20(金) 13:41:26.45 ID:HHh8llRW
>>568
Xバンドの千種区の赤っぽいエコー、さっきは小さかったのに範囲が広がったね。
570名無しSUN:2012/07/20(金) 13:49:53.30 ID:Bh03wBGx
>>563

東海も今回は多少北東気流の恩恵は受けてるよ名古屋23℃、静岡も22℃だ
571名無しSUN:2012/07/20(金) 13:53:47.06 ID:5crXUI4f
こんなに降るとは聞いとらんで
572名無しSUN:2012/07/20(金) 13:55:12.75 ID:x72DIYmd
土砂降り@岐阜市
573名無しSUN:2012/07/20(金) 14:07:37.30 ID:5crXUI4f
お出かけは中止や
574名無しSUN:2012/07/20(金) 14:14:50.54 ID:sMgG+k7z
こんな日は枝豆つまみながらテレビでも見てたほうがええで
575名無しSUN:2012/07/20(金) 14:17:28.59 ID:vynXdf/D
俺も出かけようと思ってたけど中止
雨降ると外出する意欲が激減する
576名無しSUN:2012/07/20(金) 14:19:44.35 ID:SmsuAgTh
名古屋土人は味噌でも食ってろ
577名無しSUN:2012/07/20(金) 14:23:43.48 ID:/+Hqz51q
おかわりまだー?
578名無しSUN:2012/07/20(金) 14:26:42.94 ID:nVuk4r+h
かみなりまできた@岐阜市
579名無しSUN:2012/07/20(金) 14:27:19.88 ID:x72DIYmd
雷びっくりした@岐阜市
580名無しSUN:2012/07/20(金) 14:27:32.43 ID:AUTdTAzz
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@岐阜市
581名無しSUN:2012/07/20(金) 14:28:17.25 ID:1VUcGbE8
ゴロゴロキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
582名無しSUN:2012/07/20(金) 14:29:09.13 ID:EOq9x78/
雷凄い重低音だ‥ビックリした!@岐阜市
583名無しSUN:2012/07/20(金) 14:29:51.99 ID:x72DIYmd
何なの今の雷は@岐阜市
584名無しSUN:2012/07/20(金) 14:49:22.58 ID:MezbUJ3x
名古屋にも雷来るかな?
585名無しSUN:2012/07/20(金) 14:49:29.23 ID:UI2C0K3G
近畿もカミナリ来てる
伊勢平野はすずしいようだが、
青山トンネル以西、伊賀よりこっちは蒸し暑いよ
586名無しSUN:2012/07/20(金) 14:51:22.22 ID:7T1pIZY2
名古屋*38.5mm(14:10)
587名無しSUN:2012/07/20(金) 14:52:54.08 ID:5cbSxVi2
名古屋38oてすごいね
588名無しSUN:2012/07/20(金) 14:59:23.41 ID:VBFJNvkF
岡山辺りまで連なってるなあ
589名無しSUN:2012/07/20(金) 15:16:19.96 ID:wImRSMBd
南部の沿岸地域は大して降らないよ。地面の表面が多少湿るくらいの弱すぎる雨。
590名無しSUN:2012/07/20(金) 15:30:44.34 ID:fWPDKXLI
>>585
アメダスをみると空気の境目が近畿を縦断してるあたりにあるね
591名無しSUN:2012/07/20(金) 15:44:50.64 ID:VBFJNvkF
▼岐阜県
【警報】
◆20日15時32分発表
岐阜・西濃:大雨 洪水

【注意報】
◆20日15時32分発表
岐阜・西濃:雷
東濃:大雨 雷 洪水
中濃:大雨 雷 洪水
飛騨地方:大雨 雷 洪水

以上の警報・注意報が発表されています。
592名無しSUN:2012/07/20(金) 15:47:55.03 ID:qIyQtTEf
雨雲が来そうで消滅してる
豊橋あたりは降らなそうやね
593名無しSUN:2012/07/20(金) 16:58:06.33 ID:WMfbgLVV
いやー今日は涼しいね
これがエルニーニョさんの力か
594名無しSUN:2012/07/20(金) 17:10:11.92 ID:tQySH7rK
大雨警報出て総雨量7ミリ
595名無しSUN:2012/07/20(金) 17:23:44.02 ID:b60x9Ljs
春日井には雷来ませんよーにw
596名無しSUN:2012/07/20(金) 17:36:17.86 ID:kAeVDn3p
>>593
来週からサブハイ強化で猛暑になるよ
597名無しSUN:2012/07/20(金) 17:50:20.64 ID:NJjeVXCT
昼間と比べると、名古屋方面に来そうな雲はだいぶ散ってるね
落ち着いてサマーウォーズが見れそうで良かった
598名無しSUN:2012/07/20(金) 18:12:12.31 ID:AQzn4crI
>>593
エルニーニョは今のところ発生してない
気象庁が言ってたのは「発生する可能性が高いが、通常の状態が続く可能性もある」というような内容
599名無しSUN:2012/07/20(金) 18:28:34.90 ID:wImRSMBd
原発停止のおかげだよ。
600名無しSUN:2012/07/20(金) 18:53:00.39 ID:CWo2z1EK
雨が霧状になってクッソ寒くなってきた
夏だっていうのに布団被ってるわ
601名無しSUN:2012/07/20(金) 18:57:25.89 ID:uemaZCQw
↑どこ住ですかね?
602名無しSUN:2012/07/20(金) 19:30:44.39 ID:Bqszq2jM
風の涼しいこと@大垣
でも、家の中は熱がこもって(´・_・`)
603名無しSUN:2012/07/20(金) 19:55:31.30 ID:du0xCSUL
明日も雨だといいなあ
604名無しSUN:2012/07/20(金) 19:56:08.50 ID:CWo2z1EK
関市
605名無しSUN:2012/07/20(金) 20:03:57.45 ID:VBFJNvkF
▼岐阜県
【警報】
◆20日19時57分発表
飛騨北部:大雨 洪水

【注意報】
◆20日19時57分発表
岐阜・西濃:雷
東濃:大雨 雷 洪水
中濃:大雨 雷 洪水
飛騨北部:雷
飛騨南部:大雨 雷 洪水

以上の警報・注意報が発表されています。
606名無しSUN:2012/07/20(金) 20:37:40.93 ID:b0iXMNZt
>>604
同じだ
川の上が霧になってる
607名無しSUN:2012/07/20(金) 21:13:27.13 ID:tQySH7rK
夏も終わったか。早かったな
608名無しSUN:2012/07/20(金) 21:49:51.36 ID:AUTdTAzz
あー秋みたいに涼しい
今日は天国だな

>>607
いいえ、これから本番です。
609名無しSUN:2012/07/20(金) 21:52:04.08 ID:GBq/gGgo
庭で蝉の出た穴を発見

結局、地面がしっとり濡れた程度の雨だった @浜松
610名無しSUN:2012/07/20(金) 22:03:32.35 ID:es9VttXz
今日は涼しいはずが湿気多くて蒸し暑いよ
クーラーつけてた
611名無しSUN:2012/07/20(金) 22:04:45.87 ID:sMgG+k7z
10月まで糞暑い季節が続くのかと思うと鬱入るな
612名無しSUN:2012/07/20(金) 22:48:47.72 ID:tQySH7rK
来週からオホーツク高気圧の圏内でいいよ
太平洋高気圧は人命おびやかすから迷惑だ
613名無しSUN:2012/07/20(金) 22:49:31.00 ID:b60x9Ljs
ホームにて電車を待ってたが寒いくらいだった。上着が欲しいくらい
614名無しSUN:2012/07/20(金) 22:50:02.69 ID:99Zms4G4
室温25.8度で快適
扇風機の微風だけで涼しく過ごせるのはいいね
615名無しSUN:2012/07/20(金) 23:06:06.39 ID:ynk55Nfe
まあまあ涼しいけど、湿度が高杉て快適とは言い難い@名古屋
616名無しSUN:2012/07/20(金) 23:17:56.51 ID:sPk3/edG
窓開けた部屋と閉めた部屋とで室温が5℃違ってた
617名無しSUN:2012/07/20(金) 23:29:11.75 ID:wYYb4ES0
涼しいから毛布出したわ@北名
618名無しSUN:2012/07/20(金) 23:34:53.67 ID:oyDcFqHN
なんか蒸し蒸ししてきた
619名無しSUN:2012/07/20(金) 23:36:50.06 ID:pQYw3kq6
琵琶湖からいなべにかけてデカい塊が
620三重 東員:2012/07/21(土) 00:24:50.20 ID:moSnljXE
10数分前からやや強い雨が降っている。雷はなし
琵琶湖付近で発生した雨雲が現在、三重北部を通過してる模様
621名無しSUN:2012/07/21(土) 00:30:39.52 ID:3VaXwJWz
四日市は沸き上がる要因でもあるのか
622名無しSUN:2012/07/21(土) 00:48:46.91 ID:+xqu9ywq
室温24.4℃だけど体感的にはもっと低い
20℃前後に思える
623名無しSUN:2012/07/21(土) 01:08:26.20 ID:U5gV2Izh
涼しくてシヤワセ〜

624名無しSUN:2012/07/21(土) 01:09:25.49 ID:DOhIiyGe
風呂さ入ったら一気に涼しくなったべ
625名無しSUN:2012/07/21(土) 03:11:28.30 ID:O+jpMXr2
おまいら言葉のキャッチボールしろよw
626名無しSUN:2012/07/21(土) 06:11:46.46 ID:vZy2qmVE
おお・・・気温20度って素晴らしい

肩つってるけどね
627名無しSUN:2012/07/21(土) 06:55:47.24 ID:YM4hqTYm
最低気温20℃だと建物の熱を完全に奪ってくれるから余計涼しい。
628名無しSUN:2012/07/21(土) 07:07:04.37 ID:udzzEsM6
タオルケットを首まですっぽりかぶってぐっすり眠れる幸せ。
真夏でも一週間に一日こんなサービスデイがあるといいね。
629名無しSUN:2012/07/21(土) 07:27:06.07 ID:T4y7f0VB
素晴らしいすずしさ
630名無しSUN:2012/07/21(土) 07:46:01.89 ID:Qqv5G6V7
涼しくて幸せ。
最低気温が毎日このくらいなら、昼間が暑くても我慢できるー。
631名無しSUN:2012/07/21(土) 07:58:01.19 ID:ceu1AdGt
今日も雨かよ
最近土日両日晴れたためしがないな
632名無しSUN:2012/07/21(土) 07:59:46.66 ID:zPTBnnvW
窓閉めきって快適だけど
外出ると寒いね
岐阜市です
633名無しSUN:2012/07/21(土) 08:25:08.07 ID:ocyKqa08
土砂降り@岐阜市
634名無しSUN:2012/07/21(土) 08:37:20.60 ID:O1NGdYpX
172cm65kgのデブだが
これくらいがちょうどいい。
毎日これくらいでオナシャス
635名無しSUN:2012/07/21(土) 08:54:22.33 ID:T4y7f0VB
デブではないよ
636名無しSUN:2012/07/21(土) 09:01:11.77 ID:O1NGdYpX
>>635
31歳だが、これでもお腹で出てきてる。
今日は長袖のシャツ出してきた。
637名無しSUN:2012/07/21(土) 09:22:34.11 ID:xx5+a9eB
残骸がながれてくるね
638名無しSUN:2012/07/21(土) 10:04:37.42 ID:yI5dqcGV
普通に風邪引いた
21度とか寒すぎる
639名無しSUN:2012/07/21(土) 10:35:36.86 ID:xGcoUxZA
雨雲の流れ込み方からして、
11時に愛知西部の予報が曇一本から雨一本に変わるかもしれんな
少なくとも降水マーク付に変わることは間違いない
640名無しSUN:2012/07/21(土) 10:42:33.24 ID:O1NGdYpX
来週の猛暑予報当たらない気がするなぁ。
涼しいから外で済ませられる用事すませるお。
641名無しSUN:2012/07/21(土) 10:56:46.50 ID:Qqv5G6V7
けっこうしっかり降りそうだなー。
排水管清掃の業者が入ってくる予定なので、洗濯物の部屋干し見られたくなくて
ベランダに干していたけど仕方ないから入れるか・・・。
642名無しSUN:2012/07/21(土) 11:00:36.88 ID:M2lr/fmr
天気予報が曇りだったから傘もカッパも持ってきてねーからどうしよう

@安城
643名無しSUN:2012/07/21(土) 11:05:03.16 ID:VFsj+I7g
半袖だと寒いな@港区
644名無しSUN:2012/07/21(土) 11:24:30.85 ID:ceu1AdGt
寒いねw
2〜3日前とえらい違いだ
645名無しSUN:2012/07/21(土) 11:32:20.62 ID:zw4jzMyk
滋賀の辺りまで、雨雲が連なっとるね
まだまだ降り続くんか
646名無しSUN:2012/07/21(土) 11:33:59.92 ID:UYCjCS7Q
涼しい〜、1年これくらいだったらいいのにねぇ
647名無しSUN:2012/07/21(土) 12:10:44.85 ID:udzzEsM6
北海道や東北の夏ってこんな感じ?
648名無しSUN:2012/07/21(土) 12:15:06.82 ID:TfionMd7
7月中旬@名古屋
2012 平年
86.0  79.5  108% 降水量
27.7  26.3  +1.4 日平均
32.0  30.6  +1.4 日最高
24.8  23.0  +1.8 日最低
49.6  46.2  107% 日照時間
7/17 7/21  -4日 梅雨明け
---
前半は曇り空でも蒸し、後半は梅雨明けの猛暑日で各気温押し上げられた
降水量は19日まで3割程度しかなかったが
20日のまとまった雨で一気に平年並みに
649名無しSUN:2012/07/21(土) 12:45:10.30 ID:90k4dlhc
涼しくて幸せ
650名無しSUN:2012/07/21(土) 12:54:47.16 ID:O2VRTg8i
扇風機切ったったwww
今大気電力以外ではパソの充電以外稼働なし。マジ節電www






ただ3日後の夜ぐらいには大汗かいて冷房つけるか悩んでるんだろーなー…orz
651名無しSUN:2012/07/21(土) 13:03:59.23 ID:H3aFsVKR
大阪ざまぁwwwww
652名無しSUN:2012/07/21(土) 13:16:07.08 ID:yWGQNzL1
GFS見ると23日からサブハイが勢力を強めてくる。
涼しいのも今日・明日まで。
653名無しSUN:2012/07/21(土) 13:51:43.41 ID:T4y7f0VB
今日は港祭りらしいね
654名無しSUN:2012/07/21(土) 14:00:07.67 ID:zw4jzMyk
豊橋だらあ〜でも祭りだって
655名無しSUN:2012/07/21(土) 14:02:13.09 ID:JRGhL8tT
しかし何か体調だるい…もう少し気温の上下が少ない状態でお願いします
656名無しSUN:2012/07/21(土) 14:07:30.42 ID:Ls5fY3DI
祭り系は全部延期かね
657名無しSUN:2012/07/21(土) 14:22:03.93 ID:UWWbfDxc
>>651
先ほどから大阪にも秋の空気がやってきたんですよ



いつまでもつかが問題ですが
658名無しSUN:2012/07/21(土) 14:42:38.06 ID:O1NGdYpX
買い物+昼食行ってきたけど
みんな夏みたいな格好だった。
寒くないの?長袖のシャツ着てたのが俺だけ。
659名無しSUN:2012/07/21(土) 14:49:10.11 ID:DOhIiyGe
今日涼しいよー。
もう夏終わりでいいからさ、毎日このくらいで頼むわ
660名無しSUN:2012/07/21(土) 14:49:54.84 ID:VFsj+I7g
夜中から気温がずっと21〜22℃の間で一定って凄いな@港
661名無しSUN:2012/07/21(土) 14:57:49.99 ID:LDQUv6rR
>>659
冷夏の弊害ありすぎでしょ。
そういうの安易に書き込むのやめとくれ、お願いします。
662名無しSUN:2012/07/21(土) 15:26:30.21 ID:y3MImXu9
このまま夏終われ
663名無しSUN:2012/07/21(土) 15:38:08.49 ID:DZfErX7P
夏イラネ。
664名無しSUN:2012/07/21(土) 15:43:13.53 ID:fvGLQ2Xf
冷房中のコンビニより外のほうが涼しいという不思議な感覚
665名無しSUN:2012/07/21(土) 17:05:32.79 ID:OZYWZ2bg
春日井の花火の音がした
小牧桃花台
666名無しSUN:2012/07/21(土) 17:27:09.16 ID:GYG0zJVa
>>661
2ちゃんねるの書き込みで気候が変わるのかよw
667名無しSUN:2012/07/21(土) 17:28:04.59 ID:odKwPbGi
>>661
匿名掲示板の書き込みにアツくなる男の人って…

ところで今夜の港まつり、傘持っていかなくて大丈夫だろうか
668名無しSUN:2012/07/21(土) 17:38:07.80 ID:zw4jzMyk
持って行った方がいいと思うよ。
今夜いっぱい、不安定な感じだし。
669名無しSUN:2012/07/21(土) 17:39:06.36 ID:yWGQNzL1
GFS更新。
来週の前半は暑くなりそう。
670名無しSUN:2012/07/21(土) 17:53:03.36 ID:DZfErX7P
>>669
アーアー聞こえない
671名無しSUN:2012/07/21(土) 19:40:08.56 ID:T4y7f0VB
港祭り花火はじまた
672名無しSUN:2012/07/21(土) 20:22:01.20 ID:iPl41a75
雷がうるさいと思ったら、花火なのか。。。。
音はすれども、光は見えず。
673名無しSUN:2012/07/21(土) 20:22:58.76 ID:q0Ck9pJR
雷ボンボンなっとるね
674名無しSUN:2012/07/21(土) 20:30:26.37 ID:BkabIcPn
ほんと夏いらねーよ
あっつい
675名無しSUN:2012/07/21(土) 21:12:35.70 ID:TyjDt2SU
本当に今の夜は快適
今日までかなぁ…
676名無しSUN:2012/07/21(土) 21:25:15.62 ID:EtKLTYT4
明日、晴れると思ってたら曇りか。
又雨降るのかな。@名古屋
677名無しSUN:2012/07/21(土) 21:33:51.97 ID:90k4dlhc
7月下旬としての最高気温22.8℃はもしかして1961年以降の記録更新?@名古屋
678名無しSUN:2012/07/21(土) 22:04:19.97 ID:k4y+Oci/
>>677
ん?それ今日の?
通りで妙に肌寒いと思った
さっきから電気ストーブつけたり消したりしてるよw
ずっとつけてると暑いし消すと肌寒いから

7月の下旬に電気ストーブつけたの初めてだ
しかし半世紀前とはぶったまげたなー
679名無しSUN:2012/07/21(土) 22:15:10.74 ID:PGXkMd+K
釣りだかなんだか知らんけど皆超能力者じゃないから住んでいる地域を書いてもらわんと。
名古屋市内なら極端な冷え性さんだな。
680名無しSUN:2012/07/21(土) 22:43:19.43 ID:odKwPbGi
花火ソロ観戦してきたが、涼しくてよかったわ
ただ弱風だったせいか、煙が居残ってて8号や10号が残念すぎた
やはり写真とるなら風上からだね
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342878163140.jpg
681名無しSUN:2012/07/21(土) 23:09:16.90 ID:TyjDt2SU
もう、今日の夜は天然クーラー状態
長袖じゃないと朝冷えそうだ
682名無しSUN:2012/07/22(日) 00:15:06.87 ID:hgStSZch
かぜひくにょ
683名無しSUN:2012/07/22(日) 00:29:02.19 ID:N4jjRhWD
8号は日本に影響なしかー

あ、雨降ってます。シトシトってかんじ@豊川
684名無しSUN:2012/07/22(日) 00:41:16.22 ID:bxBavZSy
夏終了?
685名無しSUN:2012/07/22(日) 00:46:38.18 ID:sE/eK0Cw
>>677
俺も気になったんで調べて見たら、1982年の7月25日にMAX22.1℃があった
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=1982&month=07&day=&view=p1
686名無しSUN:2012/07/22(日) 01:23:41.76 ID:QmhfpiER
今日は名古屋だけでなく、愛知やその周りで
最高気温の低い記録が出ているのでは?
誰かデータに詳しい人、いますか?
687名無しSUN:2012/07/22(日) 03:38:19.95 ID:sn81HG0f
>>680
そうだね、煙がちょっと残念なカンジ。
でも奇麗だと思う、いい写真をありがとう。
688名無しSUN:2012/07/22(日) 06:17:45.31 ID:RhczdK+p
今日は大暑ですよ
689名無しSUN:2012/07/22(日) 06:18:21.72 ID:Q/yA1LtR
朝から霧雨・・・レーダーには雲写らず
690名無しSUN:2012/07/22(日) 06:43:04.00 ID:2i0uj/am
最高26℃…だと?
691名無しSUN:2012/07/22(日) 06:46:02.93 ID:utV6mJ6P
今日も涼しい
692名無しSUN:2012/07/22(日) 07:11:49.01 ID:ZcJxoYVj
今朝は涼しい通り越して冷えるわ

>>685
その昭和57年の7、8月の名古屋の最高最低気温ザッと見ても
扇風機だけで十分、冷房なんて要らない時代だったんだと改めて思う
693名無しSUN:2012/07/22(日) 07:18:55.41 ID:YgA4umVv
レーダーで雨ないから自転車で出かけようと思ってたら霧雨でorz
694名無しSUN:2012/07/22(日) 07:44:10.04 ID:yyUhmOjk
695名無しSUN:2012/07/22(日) 07:54:18.61 ID:x40qN/pt
今日って27度まで上がるの?@名古屋
静岡から今日日帰りで行くけど
長袖いらないことになるが
とてもじゃないけど信じられないわ。
696名無しSUN:2012/07/22(日) 08:27:33.89 ID:YUtmOnSP
去年は8月6日から19日まで室温が30℃以上の日だった、知多
今年は梅雨明け直後にそうなったが、もうほどほどで秋になってほしい
697名無しSUN:2012/07/22(日) 08:58:47.91 ID:RDBz0epa
お前ら安心しろ
明日からまた暑くなるからよ
698名無しSUN:2012/07/22(日) 09:02:54.28 ID:BRMlS9jS
暑けりゃ暑いで文句言い
涼しけりゃ涼しいで文句言う
バカかよ
699名無しSUN:2012/07/22(日) 09:11:04.78 ID:SxdXO0Kh
今朝の冷え込みは夏だとは思えない。
700名無しSUN:2012/07/22(日) 09:15:49.18 ID:RLCnYVBw
暑い時は暑く、寒い時は寒く。
こんな涼しい夏はイラネ。
暑い日差しよ降り注いで来い。
701名無しSUN:2012/07/22(日) 09:22:47.19 ID:QmhfpiER
702名無しSUN:2012/07/22(日) 09:24:50.96 ID:SxdXO0Kh
>>449
> ttp://s1.gazo.cc/up/s1_30352.png 3年間の7月の豊橋の日平均気温
> これから1週間くらいが地獄との分かれ目ww

偶然なのか、2011年と同じ傾向になったね。原発を停止したせいなのか。
703名無しSUN:2012/07/22(日) 09:51:47.26 ID:yYHdjEnc
今朝そんなに寒かった?
窓全開で腹の上に座布団乗せて十分寝れたよ
704名無しSUN:2012/07/22(日) 10:25:48.58 ID:B2WDC+PM
この時期まさかの冷え性再発orz
まったくどうなっとう?
気温あがんのか?アン??(怒
705名無しSUN:2012/07/22(日) 11:00:51.66 ID:TALc37xf
日が照ってきたら、良い感じに気温上昇。
軒下の温度計が25℃。
@高山
706名無しSUN:2012/07/22(日) 11:03:50.13 ID:xd1BzLuB
岐阜市より高山のほうが気温高いみたいだね
707名無しSUN:2012/07/22(日) 11:24:28.29 ID:Smwh24S6
>>704
寒暖の差が激しいといっきにくるよな
708名無しSUN:2012/07/22(日) 11:40:30.82 ID:tLK36wgL
暑い空気と冷たい空気が戦ってるみたい
709名無しSUN:2012/07/22(日) 12:21:15.63 ID:QmhfpiER
ということは午後カミナるのかな
710名無しSUN:2012/07/22(日) 13:13:22.74 ID:TALc37xf
日差しが強くなってきた。
温度計は27℃を超えてます。
@高山
711中川区熱田区境:2012/07/22(日) 13:55:14.67 ID:rEsaesVA
こちらはどんより雨が降りそうな感じ
712名無しSUN:2012/07/22(日) 15:25:47.68 ID:YUtmOnSP
北の高気圧がいかにすずしいか分かった。湿った太平洋高気圧が盛返すだろう
けど。セントレア15時5m/sの南風。フェーンの西風でないからまだ楽
713449:2012/07/22(日) 15:33:02.12 ID:UA0+uWf7
>>702
昨日の低温といい、去年と同じような推移だね。
夏全体だと、一昨年のような猛暑にはならず平年並みかね。
他スレでは寒暖の差が大きいんじゃないかって説もあるようだけど、どうなるかな。
714名無しSUN:2012/07/22(日) 15:45:59.74 ID:x40qN/pt
朝は寒かったけど今は温かくなってきた。@浜松
ちょうどいいくらい。
715名無しSUN:2012/07/22(日) 17:40:35.36 ID:2i0uj/am
寒すぎてセミが鳴いてない
716名無しSUN:2012/07/22(日) 19:10:12.90 ID:RhczdK+p
なんか暗いよ@名古屋

関係ないけど、日馬富士全勝優勝おめ
717名無しSUN:2012/07/22(日) 19:18:03.03 ID:SxdXO0Kh
寒暖の差が大きくなるのは寒冷化の兆候なんだっけ?
それとも、砂漠化の兆候なんだっけ?
718名無しSUN:2012/07/22(日) 19:21:00.29 ID:x40qN/pt
暑くはないけど、湿気が出てきた@浜松
719名無しSUN:2012/07/22(日) 20:10:11.07 ID:nnTYBw/d
年較差は冷帯の方が大きいから寒冷化
日較差は乾燥帯の方が大きいから砂漠化
ものすごく適当に答えてみた
720名無しSUN:2012/07/22(日) 20:20:03.13 ID:jexcN1PO
火曜日以降またサブハイの位置的に北西フェーン復活しそう
火水木金土は35度余裕で越えそうだな
奇象台の34度などというヌルい予想は信用してはいけない
721名無しSUN:2012/07/22(日) 20:58:01.47 ID:2i0uj/am
昭和時代は太平洋高気圧の中心がすぐ南にあっても35℃前後で収まってたのかな。
近年は中心がすぐ南にあって北西フェーンなら確実に内陸で37℃は超えてくるよな。
同じ気圧配置になっても下層気温が昔より高いのか…
722名無しSUN:2012/07/22(日) 21:13:50.04 ID:I4vbskMg
涼しいってありがたい。この土日は睡眠時間が長すぎw
723名無しSUN:2012/07/22(日) 21:36:22.34 ID:60JHYB9m
涼しい&雨は睡眠が捗る捗る
724名無しSUN:2012/07/22(日) 22:23:44.45 ID:jexcN1PO
涼しい涼しい言ってるけど
猛暑と言われた去年の今日はMax25.0℃ min20.5℃
要はこの程度はちょこちょこあるレベルなんだろう
725名無しSUN:2012/07/22(日) 22:29:41.40 ID:NVwU0MJE
>>720
名古屋に7年いたけど、ナゴヤの夏ってだいたい
未明から朝まで東寄りのゆるやかな風が吹いて、昼前頃から南西の風に変わって、
夜半まで南西か西風が吹くって印象があったな
北西の風は夏以外は結構吹きやすいが、夏で北西って、特殊な気圧配置の時だったような気がするが

なにかの拍子で日本海に高圧部が出来た時ぐらい?じゃないの?
726名無しSUN:2012/07/22(日) 22:57:47.05 ID:Ii+O8olS
去年より平年と比較したほうが良い。
名古屋7月22日の平年は31.7/23.7、今日は27.6/20.5
結論:涼しい。一昨日まで平年以上の日が多かったから余計にというのはある。
727名無しSUN:2012/07/22(日) 23:06:29.44 ID:jexcN1PO
>>725
まあ名古屋から見て西南西〜北北西から吹く方角の風は大抵高温もたらすから
それらをひっくるめて北西フェーンと言ってる感じかな
その北西フェーンだけど、鯨の尾型の尾の
部分が強くなると良く起こり1995年8月はまさにその典型が続いた
あと名古屋の夏で一番多いのは、昼間はあまり風向は定まらず、夕方ごろから南東から一応の海風が吹いた後、東寄りになり気温が下がってくるパターンかな
728名無しSUN:2012/07/22(日) 23:43:44.88 ID:UkZqPH+P
グーグルに「雪の可能性」とか出ているんだがw@名古屋市中区
729名無しSUN:2012/07/23(月) 00:10:19.67 ID:5vPSsJZJ
窓を開けて気持ちよく寝られるのは今夜までか…
730名無しSUN:2012/07/23(月) 00:29:09.56 ID:LePPH9Qo
>>720
一応36〜37℃までは誤差幅で想定内のようだ
731名無しSUN:2012/07/23(月) 01:39:59.12 ID:f/kYpG+R
げえええええ
732名無しSUN:2012/07/23(月) 02:27:27.74 ID:DsfJFr8s
>>727
>南東の海風

そうなの?
ナゴヤの南東って海だとはとても思えないんだけど
733名無しSUN:2012/07/23(月) 02:44:59.62 ID:uxdmQdUi
太平洋やん
734名無しSUN:2012/07/23(月) 06:15:24.46 ID:RY0QK1kx
あーあ、夏が帰ってきちゃったかー。
こんだけ気温差があると体調不良に陥りそうだな。
735名無しSUN:2012/07/23(月) 06:46:02.99 ID:gQctg8lK
知多半島の海沿いだけど
朝から晴れてる。
だから今日は名古屋のほうも晴れてくると思う。
736名無しSUN:2012/07/23(月) 07:42:17.30 ID:QapkTA6x
気温的にまだ涼しいはずなのにセミの大合唱で体感上昇…
737名無しSUN:2012/07/23(月) 08:02:26.55 ID:eJ6u3V2X
こっちは曇り@岐阜市
738名無しSUN:2012/07/23(月) 09:01:11.95 ID:Kx8uOorx
こっちは曇りだが、温度上昇中 26度  @津市西部
739名無しSUN:2012/07/23(月) 09:05:14.28 ID:B2BOFU8n
肌寒い@浜松
740名無しSUN:2012/07/23(月) 09:15:15.61 ID:o2Ju0NvD
涼しい@名古屋
741名無しSUN:2012/07/23(月) 10:03:46.61 ID:KftYZvSZ
今日はまだ涼しいな。
今日はな。
742名無しSUN:2012/07/23(月) 10:27:01.25 ID:WDGw7i6C
暑くなってきたじゃん、チェ。
743名無しSUN:2012/07/23(月) 11:00:44.07 ID:pSoosjSg
ある程度暑くならないと農作物が育たん
744名無しSUN:2012/07/23(月) 11:20:09.47 ID:0EteA6Ju
涼しいじゃんと余裕こいてたら急に気温が上がり始めた @四日市
745名無しSUN:2012/07/23(月) 11:29:26.39 ID:/edaJGnH
日照が延びてきたらさらに↑
746名無しSUN:2012/07/23(月) 11:52:33.61 ID:v/fp97MM
湿度が低いせいだか建物がまだ熱を帯びてないせいだか知らんが気温の割にはかなり涼しく感じる@静岡
747名無しSUN:2012/07/23(月) 12:45:56.04 ID:FRJ3czBm
真夏日到来
748名無しSUN:2012/07/23(月) 12:46:41.83 ID:f/kYpG+R
むしあぢいいい
749名無しSUN:2012/07/23(月) 12:55:23.80 ID:npxDXt4O
爽やかな暑さです。こんな夏ならいい @静岡市
750名無しSUN:2012/07/23(月) 13:03:36.21 ID:Kx8uOorx
正午前から陽射し、現在30度 @津市西部
751名無しSUN:2012/07/23(月) 13:04:36.90 ID:BVQDXEM8
ちょっとぐらい暑くならんと海やキャンプの夏の遊びが楽しくないでしょうが
752名無しSUN:2012/07/23(月) 13:38:57.62 ID:0EteA6Ju
日差しがなくなってまた涼しくなった @四日市
753名無しSUN:2012/07/23(月) 14:03:34.18 ID:3GTL7MeB
ここんところ、名古屋でもミンミンゼミが鳴いてくれそうな天候が続いてる
地球温暖化でオホーツク海高気圧が強化される理論まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
754名無しSUN:2012/07/23(月) 14:18:19.41 ID:OzJDPrPr
地味に気温が上がってるけど、湿度が無いので何とか
扇風機でやり過ぎせてる。@名古屋
問題は夜だなー。昨日みたいに快適だと良いけど。
755名無しSUN:2012/07/23(月) 15:59:09.51 ID:XNkb5fk3
>>743
日照時間さえあれば猛暑は必要なくね?
756名無しSUN:2012/07/23(月) 16:05:41.96 ID:uXp3akuU
高温に関する東海地方気象情報 第1号

平成24年7月23日15時00分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、25日から28日にかけて、最高気温が35度以上となる所
があるでしょう。

(本文)
 東海地方では25日から28日にかけて、太平洋高気圧に覆われ、晴れて
気温が高くなり、最高気温が35度以上の猛暑日となる所がある見込みです

 熱中症など健康管理、農作物や家畜の管理などに十分注意してください。
757名無しSUN:2012/07/23(月) 16:47:00.57 ID:Kx8uOorx
>>755
積算温度というものが必要で気温が低いと開花から結実に日数を要する
たしかに普通に暑ければ十分だが今回の東北・関東のような状況が続くと
結実しない
葉物は腐っちゃうだろうな
758名無しSUN:2012/07/23(月) 16:53:30.69 ID:GHRsq7/G
高温情報出てるじゃん。おわた。
759名無しSUN:2012/07/23(月) 17:23:25.12 ID:C56G9uRQ
Uni更新。
サブハイの勢力が盛り返して来てる。
760名無しSUN:2012/07/23(月) 18:28:21.26 ID:qThHfZbT
まだ許容範囲
761名無しSUN:2012/07/23(月) 19:30:55.67 ID:gCfv9/90
26日の天気図やべぇ。北西フェーン確定也。
762名無しSUN:2012/07/23(月) 20:26:45.94 ID:eJ6u3V2X
25日から猛暑2回戦開始
763名無しSUN:2012/07/23(月) 21:24:15.86 ID:/cDyJj6w
夏休みのプール当番なのに イヤだああ
絶対死ぬぅぅぅ
764名無しSUN:2012/07/23(月) 21:51:06.01 ID:qThHfZbT
決勝戦はいつ?
765名無しSUN:2012/07/23(月) 22:06:42.29 ID:Fi7CwkDG
金曜日でしょ?
766名無しSUN:2012/07/23(月) 22:28:06.49 ID:+LaIKAdF
>>763
女の子の水着見れていいやん
767名無しSUN:2012/07/23(月) 22:37:52.67 ID:lfM3Or9H
やっぱヒートアイランドだな。
豊田と稲武と浪合の気温見て納得して、岡崎・新城の気温見てガッカリだよ@名古屋
768名無しSUN:2012/07/23(月) 22:41:14.81 ID:o2Ju0NvD
公営プールだと、子供ばかりでつまらん!







と、ぼやく知人
769名無しSUN:2012/07/23(月) 23:00:39.52 ID:uNPjiuYz
>>768
競泳で泳ぎこむ人妻とかいるよ。
770名無しSUN:2012/07/24(火) 02:19:56.30 ID:6fK1l92E
名古屋スレは会話噛み合わないな
771名無しSUN:2012/07/24(火) 04:29:25.36 ID:MYaS1HMv
今日になっても夜は冷えるなあ。秋みたいだ。猛暑は戻ってこない。
772名無しSUN:2012/07/24(火) 06:37:38.45 ID:3dUVoEQW
朝はまだ涼しい
773名無しSUN:2012/07/24(火) 07:09:41.66 ID:5JqIUm6v
エアコンつけっぱだよ
774名無しSUN:2012/07/24(火) 07:40:02.46 ID:biDKMEdT
昨日は暑い中長時間出かけた。
今日も出かけようと思うが、午前午後どちらがいいか迷ってる・・・
涼しいなら午前、節電考えるなら午後だよな。
775名無しSUN:2012/07/24(火) 12:29:04.74 ID:8XuKqC4p
あ〜つ〜い〜
776名無しSUN:2012/07/24(火) 13:29:25.86 ID:hszd+HER
常滑にコストコができるらしいが何も買わないでカート引いてたら
楽しく涼めるんではないだろうか
>>774
まあ午後だね行く場所にもよるけど
777名無しSUN:2012/07/24(火) 13:38:29.25 ID:MYaS1HMv
暑いけど、室内では扇風機やエアコンを稼働しないでいても
動いていなければ、汗で皮膚が濡れることがない水準。
汗は出ているのかもしれないけど、すぐに揮発してしまう。

蒸し暑いときは座っていてもだらだら汗が出るからね。
778名無しSUN:2012/07/24(火) 14:13:57.43 ID:PTG2mA67
>>776
年会費4200円払ってまでコストコへ涼みに行くのか?馬鹿馬鹿しい
779名無しSUN:2012/07/24(火) 14:17:28.75 ID:bUPvhgP0
適当なスーパーの生鮮売り場で涼めば十分
780名無しSUN:2012/07/24(火) 14:30:03.78 ID:tAOUhcLB
競水の人妻でも見に行ってくるかな
781名無しSUN:2012/07/24(火) 15:04:45.61 ID:hszd+HER
うす曇りでエアコンがよく効いて助かる
>>778
このへん初らしいから例に挙げただけなんが結構高いんだな
782名無しSUN:2012/07/24(火) 15:12:53.20 ID:FSLBeHsu
三重に雷注意報が出たよ
783名無しSUN:2012/07/24(火) 15:21:39.82 ID:x3QpAhfu
重度の夜型人間が夜寝て朝おきて、ついさっきまで
掃除洗濯に汗を流してました!いでよ法則!!!

・・・カンカン照り続きになったらどうしよう。
784名無しSUN:2012/07/24(火) 15:41:15.64 ID:+lmYbQDi
エアコン入れた。@天白
何か敗北感があるな。
785名無しSUN:2012/07/24(火) 15:47:48.66 ID:FSLBeHsu
何故か頭の中で、昭和枯れすすきが流れる、暑い夏
786名無しSUN:2012/07/24(火) 15:55:30.17 ID:8rmfw0y8
明日から本気出すって聞いてたのに暑いやんけ
787名無しSUN:2012/07/24(火) 16:02:35.14 ID:nBfzxjW+
ι(´Д`υ)アツィー
788名無しSUN:2012/07/24(火) 16:02:35.78 ID:FSLBeHsu
▼三重県

【注意報】
◆24日15時53分発表
中部:雷
北部:雷
伊賀:大雨 雷 洪水
南部:雷

789名無しSUN:2012/07/24(火) 16:03:28.45 ID:zbgVeSYf
濃尾平野は夏だけなら亜熱帯並みだな…
790名無しSUN:2012/07/24(火) 16:53:19.37 ID:jh32naFz
午後からエアコンつけっぱなし
791名無しSUN:2012/07/24(火) 17:05:01.76 ID:TX6/Vs67
この先一週間はこんな感じか
792名無しSUN:2012/07/24(火) 18:07:06.29 ID:ZOvkY4ZP
変な天気で肌寒くなってきた@瀬戸
793 【中部電 88.4 %】 :2012/07/24(火) 18:08:50.41 ID:rKfm3c+G
肌寒くなりてー! 蒸し暑いわ@三河安城 シャワー浴びよかな
794名無しSUN:2012/07/24(火) 18:53:13.09 ID:FSLBeHsu
改めて思ったけど、寺尾さん太ったね
795名無しSUN:2012/07/24(火) 19:38:32.94 ID:biDKMEdT
明日もあさっても猛暑。
朝から暑いけどどうすんの。
午前中から冷房つけたくなる暑さになるんだろ?
796名無しSUN:2012/07/24(火) 20:50:30.32 ID:dwwONq5j
本当の地獄はこれからだ

東海市は特に暑い場所だからたまらない
797名無しSUN:2012/07/24(火) 20:51:14.47 ID:4USQhCaE
早朝からのロケットスタートに定評のある東海市
798名無しSUN:2012/07/24(火) 21:01:42.48 ID:/UyuxtTH
また津、夜になってから気温高いよ。下がりが悪い
799名無しSUN:2012/07/24(火) 21:22:59.64 ID:bNVbtkqt
熱中症対策で会社に塩を溶かした水を冷やして持ってってる。
800名無しSUN:2012/07/24(火) 21:37:15.19 ID:r9Z3/nYX
>>799
飲んだことないが不味そうだな。蜂蜜とか入れたい
801名無しSUN:2012/07/24(火) 21:39:50.14 ID:bNVbtkqt
>>800
そんなに気にならんよ?
しょっぱくない程度に入れてるだけだから。
802名無しSUN:2012/07/24(火) 21:41:28.43 ID:WWDBQIAd
>>799
どうせなら経口補水塩として砂糖もいれればいいのに
803名無しSUN:2012/07/24(火) 21:42:55.42 ID:bNVbtkqt
>>802
糖分は当分控えないとダメなんで
804名無しSUN:2012/07/24(火) 21:43:16.23 ID:4USQhCaE
それは気の毒に
805名無しSUN:2012/07/24(火) 21:45:22.17 ID:wNqkkmOK
>>799
レモン汁を数滴入れると酸味で口がスッキリしていいですよ
806名無しSUN:2012/07/24(火) 21:47:18.34 ID:bNVbtkqt
>>805
それいいかも!試してみます、ありがと。IDがOK。
807名無しSUN:2012/07/24(火) 21:59:57.11 ID:dwwONq5j
ポッカレモン100で試せそうだな
808名無しSUN:2012/07/24(火) 22:03:47.21 ID:bNVbtkqt
薬局でクエン酸の粉末買って溶かすのもアリだと思った。
皆も工夫して猛暑を乗り切ってちょ。
809名無しSUN:2012/07/24(火) 22:14:07.30 ID:63AFIN4q
レモン水は美味いよ〜
810名無しSUN:2012/07/24(火) 22:38:27.29 ID:RnpQzGPD
>>799
身体壊してくださいね
811名無しSUN:2012/07/24(火) 23:48:07.25 ID:bNVbtkqt
>>810
早くガンを患って苦しんで死んでくださいね
812名無しSUN:2012/07/25(水) 00:24:57.73 ID:xsc3XnVm
自分が飲みたいものを飲めばいいんだよ。
813名無しSUN:2012/07/25(水) 00:26:38.45 ID:64hxufxQ
豊田
時分  風向 風速 気温 日照
14:00 西北西 1 32.3 08
14:10 西北西 1 32.7 10
14:20 北北西 1 32.6 10
14:30 西南西 1 32.7 10
14:40 西北西 1 33.1 10
14:50 西南西 1 33.7 10
15:00  北西 1 33.5 10

最高気温 35.8℃ 14:47

コレはちょっと怪しいな
814名無しSUN:2012/07/25(水) 00:40:42.28 ID:svWVqmus
>>813
確かに変だね
自動車の排気ガスとかかな?
豊田の観測場所がどんな感じなのかわからないけど

815名無しSUN:2012/07/25(水) 00:51:00.34 ID:fdff+TwU
そうそう、33度台で推移してたのに、そこだけ急激にw
816名無しSUN:2012/07/25(水) 02:35:14.15 ID:HtMdgAMn
暑くて起きた。
冷房点けた。
817名無しSUN:2012/07/25(水) 04:49:23.43 ID:2G7Fo53L
寝苦しいーーー・・・熱帯夜かよ・・・
818名無しSUN:2012/07/25(水) 05:45:15.22 ID:xERYD3Xh
このスレに
クーラーが設置されました
  _____
 |≡≡≡≡:o|
 ヽ二二二二ノ ゴ〜

 // /// //
819名無しSUN:2012/07/25(水) 05:47:36.39 ID:Fa+ssU30
猛暑に注意って言われてもねぇ・・・

つか、もう25℃あるのね@豊橋
820名無しSUN:2012/07/25(水) 06:19:18.25 ID:QkW6unPo


                           キコキコキコキコ

                                ,-=!⊂ヽ
           r ──────────┐ //    l∧_∧
           | l王三王三王三王三l o==ニヽ   (・ω・ ) 
           | |王三王三王三王三l   | // 彡__ノ⌒  ヽ
  ブゴオオォォォォ   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=!⊂_ノl⌒ヽ )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (_(_)´
           / /  / / / /  / /       //===|:|
           / /  /  / /  / /  ゴーゴー   //====|:|
                                 //=====|:|
                                  //======|:|
821名無しSUN:2012/07/25(水) 06:48:54.78 ID:RAkSquy/
フィルターだけでなく、外装も年に一度は掃除しようね
822名無しSUN:2012/07/25(水) 08:01:14.69 ID:cOzQjx5l
>>819
もう、しょうがないよね
823名無しSUN:2012/07/25(水) 09:27:07.97 ID:ai4YRk5x
もう暑いね
東海市09時現在で31.6度で全国アメダスで1位だ

実に>>797の言うとおり
824名無しSUN:2012/07/25(水) 09:48:45.21 ID:x3dCcOB6
暑いよー
冷房つけたいよー
825名無しSUN:2012/07/25(水) 09:54:51.02 ID:zB6f0xd1
設定30℃扇風機併用でONしてるがなにか?
826名無しSUN:2012/07/25(水) 10:09:38.98 ID:SmtM06OP
いいえ、別に。
827名無しSUN:2012/07/25(水) 10:39:30.46 ID:xERYD3Xh
>>824
よーよーうるさいよ!
828名無しSUN:2012/07/25(水) 11:17:32.33 ID:x3dCcOB6
あかん、もうこの時間で既に暑い暑い。
クーラーつけたくなる
829名無しSUN:2012/07/25(水) 11:23:42.53 ID:ktaepzpU
窓開けてると、近所のガキの声がうるさくて暑苦しさが増すから困ったもんだ
はよ夏休み終わってほしい
830名無しSUN:2012/07/25(水) 11:39:45.58 ID:VUMxqeBN
軽い熱中症起こしてダウン…
831名無しSUN:2012/07/25(水) 12:19:41.67 ID:fLptzXob
昨晩は湿度が高かったんじゃね? 蒸し暑かった。
月の光に霧がかかったように見えた。風呂のなかの電灯みたいに。
832名無しSUN:2012/07/25(水) 12:42:47.95 ID:mgWaUVtY
今日はイオンウォーターで乗り切る。
ぬるいが脱水症状は防げるだろう。
833名無しSUN:2012/07/25(水) 14:12:21.23 ID:tTnhyuHR
>>831

>風呂のなかの電灯みたいに
言い得て妙だな
834名無しSUN:2012/07/25(水) 14:36:58.01 ID:jrWECvTG
ギブアップ
835名無しSUN:2012/07/25(水) 14:40:44.47 ID:q9buziQZ
ツイッターで見たんですが名古屋41度てまじすか
836名無しSUN:2012/07/25(水) 14:58:17.40 ID:RXv8wk2j
安門の電波時計表示で気温30.8度、湿度56%
60cmくらい離れた扇風機の風(最強運転)が心地よい
by名古屋
837名無しSUN:2012/07/25(水) 15:00:06.28 ID:45BufpOa
栄や名駅は40ぐらいありそう
838名無しSUN:2012/07/25(水) 15:07:00.31 ID:WVXnnvxT
コメダでかき氷たべてきた
冷房と氷で体がキンキンに冷えたわ
839名無しSUN:2012/07/25(水) 15:11:43.41 ID:jrWECvTG
食欲も性欲もにゃい
840名無しSUN:2012/07/25(水) 15:22:43.90 ID:umeV4m1h
>>835
ミヤネ屋の中継で、栄に来てたレポーターが
持ってた温湿時計が41度だった


841名無しSUN:2012/07/25(水) 15:33:47.21 ID:aleQQfSy
重低音が聞こえる@浜松
842名無しSUN:2012/07/25(水) 15:42:33.08 ID:Le8I4qKY
シフト勤務なので日中家にいて寝ざるをえない。軽装&エアコン使用、
実測31.3℃でちょうどいい。エアコン本体の温度設定は相対的なものだろう
843 【中部電 87.0 %】 :2012/07/25(水) 15:42:42.78 ID:+yavfNH1
>>840アスファルトの照り返しとかビルのコンクリの輻射熱とか考えると
それぐらいいっても不思議じゃないよね〜。

こっちは薄曇りだけど蒸し蒸しするわー@三河安城
844名無しSUN:2012/07/25(水) 15:48:17.49 ID:RXv8wk2j
なぜか湿度だけさらに2%下がって54%
37度予想のメーテレは死んで詫びろ
845名無しSUN:2012/07/25(水) 15:51:31.78 ID:aleQQfSy
雷鳴がはっきりしてきた。室温が34度以上あるから夕立がほしい
846名無しSUN:2012/07/25(水) 15:59:18.13 ID:x3dCcOB6
この暑いのに子供たちはいつもどおり元気・・・
847名無しSUN:2012/07/25(水) 16:05:31.84 ID:u9Ja7SGJ
ゴロゴロ聞こえた@焼津
848名無しSUN:2012/07/25(水) 16:09:51.14 ID:8K09xzwd
>>845
なんか天竜のあたりだけ常に雲が湧いてるけど毎年こんなんだっけ

愛知西部もちょっと曇ってきた
849名無しSUN:2012/07/25(水) 16:52:23.97 ID:aleQQfSy
天竜のエコー消滅しやがった・・ 
夜になっても曇ってたら暑いだけ
850名無しSUN:2012/07/25(水) 17:45:27.74 ID:mgWaUVtY
イオンウォーターで乗り切ったぜ@伊勢市
851名無しSUN:2012/07/25(水) 17:51:45.14 ID:zB6f0xd1
いまだに31℃@豊橋
夕涼みどころじゃねーし
852名無しSUN:2012/07/25(水) 18:17:45.00 ID:tTnhyuHR
こっちも室温で31℃@三重北部
ただの冷水に梅干しでしのいどる
853名無しSUN:2012/07/25(水) 18:41:12.20 ID:ECqkuHz/
名古屋も東京も暑くてやってられない@帰りの新幹線w
854名無しSUN:2012/07/25(水) 19:04:27.47 ID:PPuANHcr
風止んじゃった@西三河南部

昼はいいけど夜クーラーいるな、やっぱ
855名無しSUN:2012/07/25(水) 19:20:10.31 ID:SmtM06OP
教室℃高久ね?
856名無しSUN:2012/07/25(水) 19:26:48.43 ID:WVXnnvxT
雨降ってた、熱田区
857名無しSUN:2012/07/25(水) 20:19:00.03 ID:HtMdgAMn
東京の方が涼しいけど、人口密度が高いので、暑く感じる。
858名無しSUN:2012/07/25(水) 21:06:32.08 ID:ktaepzpU
明日は岐阜36度…
859名無しSUN:2012/07/25(水) 21:11:14.70 ID:PK0S94zf
気温下がらねえどくお
860名無しSUN:2012/07/25(水) 21:25:37.16 ID:0keVlsdv
なんでいつもこの時間になると津は一番気温高いんじゃ
861白塚玉:2012/07/25(水) 21:44:52.32 ID:NFHqQW7T
あ津い…季節ですから
862名無しSUN:2012/07/25(水) 22:07:40.02 ID:jaJ5dswr
35度以上の猛暑日が一週間ほど続くのが名古屋・岐阜の夏だよ。
3〜4年前の夏は名古屋の猛暑日が二日しかなかった。あの年の夏は名古屋的には冷夏だ。
863名無しSUN:2012/07/25(水) 22:37:13.02 ID:7rNy82NJ
アメダス豊田

アメダス設置環境

ttp://www.tenki-ch-tokai.net/amedas/amedas_toyota.html
864名無しSUN:2012/07/25(水) 22:42:22.49 ID:WxIB64ZK
関東や近畿みたいにもう少しあちこちで夕立が発生すればなあ

昔は三河のおばあちゃんの家へ行くと毎年のように夕立に見舞われたけど
今は三河の家から神奈川の実家へ戻ると毎年の様に激しい夕立に見舞われる・・・

都市化で気候が変わってきたことを実感させられる
865名無しSUN:2012/07/25(水) 22:53:17.49 ID:xYNDYUaH
21時〜22時の1時間で 2度下がって(30.4→28.5)
少しは楽になったかな@岐阜市
866名無しSUN:2012/07/25(水) 23:11:56.01 ID:jBKoJaDk
室温31.5℃ クーラー入れないと寝れないかなぁ
867名無しSUN:2012/07/25(水) 23:25:47.02 ID:JyNBc2/S
今夜は風がほとんどないな。
クーラ入れないとさすがにキツイ@西区
868名無しSUN:2012/07/25(水) 23:30:51.93 ID:aleQQfSy
室温30.6度@浜松
夕方と比べると随分駱駝
869名無しSUN:2012/07/25(水) 23:56:57.20 ID:WVXnnvxT
一週間猛暑我慢するからその後秋きてよね
870名無しSUN:2012/07/26(木) 00:36:30.65 ID:D9n+7h3G
サッカーやるから今夜は暑いよ
871名無しSUN:2012/07/26(木) 00:48:45.54 ID:HdMaY/sF
昨夜よりも涼しく感じる@昭和区
湿度?
日照時間による建物の蓄熱量?
気のせい?
872名無しSUN:2012/07/26(木) 02:49:10.85 ID:cvbr5MJM
東海スレだけ会話のキャッチボールになってないな
地域性かな
どうでもいいけど
873名無しSUN:2012/07/26(木) 02:55:21.64 ID:oe9b9b5c
平時は工場で働いたり、母娘で買い物行ったり、車洗ったり、
庭いじったりと、みんな勝手に生きてるからな。いざとなれば
立ち上がるのが東海民だよ。
874名無しSUN:2012/07/26(木) 03:25:21.16 ID:D9n+7h3G
立ち上がると眩暈が・・・・
875名無しSUN:2012/07/26(木) 07:02:05.18 ID:tWi7v8zG
多恵が滝を妙子
876名無しSUN:2012/07/26(木) 07:37:21.86 ID:R8bRTtxP
豊橋人で昼間はアメダスのある町内で働いてるけど最近濃尾平野と温度差を感じる。東三河はまだ楽だなと思う。
酷い暑さっていうのはまだないね。
877名無しSUN:2012/07/26(木) 08:26:37.11 ID:TyC4hwGK
夜中はなでしこで熱かったが、今朝は暑くて睡眠時間少なめで目が覚めた。
これから今日はさらにさらに暑くなると思うと・・・性欲処理も無理ですな!
878名無しSUN:2012/07/26(木) 08:43:45.72 ID:D9n+7h3G
毎日のように、三重に注意報出てるなあ
879名無しSUN:2012/07/26(木) 09:10:52.10 ID:e+QiA41p
うっかり外に出たら熱い眩しい蒸し蒸しだわで魂が抜けかけた
880名無しSUN:2012/07/26(木) 09:25:15.60 ID:OpRz+oos
東海市09時現在で32度 全国第2位
本当に気温の上昇が早すぎる
881名無しSUN:2012/07/26(木) 10:06:18.66 ID:ttsLXQPd
日差しが「痛い」ね。
暑いじゃなく。
882名無しSUN:2012/07/26(木) 10:21:29.00 ID:Ll77JtHg
1 茨城県 笠間 33.9 10:09
〃 愛知県 東海 33.9 10:00
3 鳥取県 米子 33.6 10:04
4 愛知県 新城 33.5 10:08
5 東京都 練馬 33.4 10:10
〃 東京都 東京 33.4 09:56
7 神奈川県 海老名 33.3 09:55
〃 群馬県 上里見 33.3 09:54
9 埼玉県 寄居 33.2 10:09
〃 三重県 桑名 33.2 10:04
883名無しSUN:2012/07/26(木) 10:39:02.04 ID:Ll77JtHg
>>880
しかし10時から伸びなくなった・・・
884名無しSUN:2012/07/26(木) 10:39:21.93 ID:7zf7xLU1
天気図が典型的な鯨の尾ってヤツ?
8月10日頃に今日の天気図なら多治見は40℃かなwwwww
885名無しSUN:2012/07/26(木) 11:13:41.03 ID:K4+Bf9cr
11時のNHKで名古屋37℃予想なのだが…
886名無しSUN:2012/07/26(木) 11:15:53.02 ID:ZGps7Lns
猛暑は売るものがなくなった家電メーカーの陰謀です。
887名無しSUN:2012/07/26(木) 12:01:24.95 ID:rv5BWHBN
全般スモッグ気象情報(光化学オキシダント)【第1号】
2012年7月26日 11時00分
26日11:00、「全般スモッグ気象情報(光化学オキシダント)」が発表されました。(気象庁発表)
今後の気象情報などに留意して下さい。

関東甲信、東海、近畿地方の一部の地域では、今日(26日)昼過ぎから夕方にかけて、光化学スモッグの発生しやすい気象状態となるでしょう。関東甲信、東海、近畿地方では、明日(27日)も光化学スモッグの発生しやすい気象状態となる見込みです。

(気象・自然/防災気象情報/全般気象情報)
888561:2012/07/26(木) 12:24:20.80 ID:e3czOiYZ
>>876
ときどき豊橋の取引先へ行くんだが、街中の道路渋滞は別として、
海風が入るせいか夏は比較的涼しく、冬も割と温暖、
緑も多いし、過ごしやすそうな土地だなあと思う。
889名無しSUN:2012/07/26(木) 12:29:10.43 ID:7+VdkL9H
36.1度 @津市西部
890名無しSUN:2012/07/26(木) 12:35:43.46 ID:e3czOiYZ
名前欄消し忘れとったスマン
現在室温32℃ということで勘弁してくれ @三重北部
891名無しSUN:2012/07/26(木) 12:38:40.39 ID:aE16VHkb
ただ豊橋ってやたら風が強いんだよな。特に冬。
892名無しSUN:2012/07/26(木) 12:43:56.45 ID:aLG+vACK
東海市は熱帯夜でなかった、まだ朝涼しいと楽。
沖縄よりはるかに暑い季節になった>国頭郡国頭村奥は12時30℃以下
893名無しSUN:2012/07/26(木) 12:48:46.13 ID:gaCFECAR
多治見先輩さすがだなと思ったら八幡に抜かれとった
八幡って郡上八幡?
894名無しSUN:2012/07/26(木) 13:00:23.33 ID:UOM9iGtX
屋外は熱風が吹いているけど、まだ室内は店頭誤差±2℃&15%の
温湿度計表示で30度の55%
今のところは扇風機強で何とかしのげる @名古屋
895名無しSUN:2012/07/26(木) 13:00:40.13 ID:SXn7x5jz
しかし東海市って海沿いなのに気温が上がりやすいのは何か不思議な感じ


名古屋東海あたりは周辺に比べると雷雲が発生しやすいという印象があるけど、この地域は気温が高いことも共通しているので都市熱によって上昇気流が発生しやすいのかな
東京でいう環八雲発生ゾーンみたいな感じで
896名無しSUN:2012/07/26(木) 13:04:06.01 ID:L2JJC70W
>>887
無風状態になるのですね。わかります。
897名無しSUN:2012/07/26(木) 13:13:47.73 ID:OpRz+oos
東海市に住んでるけど、実際に観測機器を見た事をない
東海市役所内敷地というのは分かるが
898名無しSUN:2012/07/26(木) 13:15:31.38 ID:WucDb1Br
>>897
テニスコートの近くだと思ったが
899名無しSUN:2012/07/26(木) 13:16:56.24 ID:l+4BG3yo
岡崎36.1度か
900名無しSUN:2012/07/26(木) 13:18:55.53 ID:Ll77JtHg
1 岐阜県 多治見 37.2 13:09 *
901名無しSUN:2012/07/26(木) 13:29:30.74 ID:zqF1W/EU
>>893
三重県民からすれば、あんなに涼しそうな岐阜の山奥で猛暑とかありえん
避暑に行くところだと思ってた
902名無しSUN:2012/07/26(木) 13:33:26.75 ID:h2DAQxBe
>>893
テニスコートの真横だよ。
903名無しSUN:2012/07/26(木) 13:34:59.13 ID:h2DAQxBe
>>897>>898
テニスコートの真横だよ。
904名無しSUN:2012/07/26(木) 13:35:18.90 ID:Yya0Q2To
朝5時、23℃
今、35℃
風邪ひきそ
905名無しSUN:2012/07/26(木) 13:44:21.83 ID:DI7mmazX
こちら桑名市、窓を開け放った状態で室温が38度。昼メシ、そうめん食いかけて食欲失せて食うの止めた。
少し頭痛い。
906名無しSUN:2012/07/26(木) 13:45:00.37 ID:Ll77JtHg
熱中症に気をつけて
907名無しSUN:2012/07/26(木) 13:45:32.29 ID:paKGXanl
今日は曇らんでくれよ。
夕方以降は地面を冷却しておかないと
908名無しSUN:2012/07/26(木) 13:49:05.25 ID:ZGps7Lns
>>888
豊橋人だが名古屋(特にビル街)の暑さに比べれば相当ましだねえ
あと豊橋よりも新城市からちょっと上れば長野並の涼しさが味わえるよ

909名無しSUN:2012/07/26(木) 14:05:24.68 ID:hdsSppXD
NHKが逆L字で高温情報って最早災害レベルだな
910名無しSUN:2012/07/26(木) 14:06:52.80 ID:+mW+S1Jj
ι(´Д`υ)アツィー
しかし灼熱になっても雷雨が起きないのが濃尾平野クオリティ
911名無しSUN:2012/07/26(木) 14:15:15.63 ID:+DQfhVYT
1 岐阜県 多治見 38.0 13:52 *
2 三重県 桑名 37.8 13:51
3 静岡県 佐久間 37.5 13:23
4 岐阜県 金山 37.1 13:48
5 愛知県 岡崎 36.9 13:12
6 山梨県 甲府 36.8 14:00 *
〃 静岡県 天竜 36.8 12:46
8 岐阜県 美濃 36.7 14:00 *
〃 岐阜県 岐阜 36.7 13:58 *
〃 東京都 練馬 36.7 13:45
912名無しSUN:2012/07/26(木) 14:21:22.95 ID:HK0Lt6nU
エアコンが何時もは自動にしときゃ室温25度くらいに
なるのに、今日はちっとも冷えねぇー
913名無しSUN:2012/07/26(木) 14:23:30.70 ID:icfGP5Jp
名古屋も14時に36.1度
まだ上がるのかな…
914名無しSUN:2012/07/26(木) 14:43:48.20 ID:ZGps7Lns
http://denki-yoho.chuden.jp/index.html 中電使用率90%
原発なんていらないぜ♪
915名無しSUN:2012/07/26(木) 14:58:15.03 ID:uC1i5IFt
家を出た直後は肌を炙られてる気分だったのに
少し歩いてると慣れてそこまで暑く感じなくなった
916名無しSUN:2012/07/26(木) 15:01:58.56 ID:OpRz+oos
>>898
>>902-903
サンクス 市役所と200m程離れてるね
涼しくなったら確認してみるか
917名無しSUN:2012/07/26(木) 15:12:32.62 ID:525b2+hO
いくら空気がかわいとっても36度を超えるとやっぱ暑いわ
さすがにクーラーつけた
918名無しSUN:2012/07/26(木) 15:12:45.55 ID:u+PD1+Sx
室温39℃なんだが身体が慣れたのか湿度が低いせいなのかなんとか耐えられている
パンイチだけど
919名無しSUN:2012/07/26(木) 15:24:07.52 ID:ZGps7Lns
あまり我慢しないほうがいいんじゃ・・
920名無しSUN:2012/07/26(木) 15:30:20.69 ID:7bxu2eLM
夕立くる?
921名無しSUN:2012/07/26(木) 15:32:26.95 ID:+QGk9a/k
パソコン省エネタイプのに変えたから暑くても室温35度までに落ち着いてる
前はこれくらいの日だと40度いってたから
922名無しSUN:2012/07/26(木) 15:48:31.48 ID:TWyGhazG
晴れの何がいい天気なんだか、夏は曇り時々雨がいい天気に決まってる
923名無しSUN:2012/07/26(木) 16:05:14.26 ID:/QOIrkjB
>>922
ワタシ的には、

午後4時まで晴れ(最高気温33度)、その後入道雲→雷雨、午後8時頃から月夜…がいいかな。

自分が子供のころ(80年代)は当たり前だったが、今は…(汗
924名無しSUN:2012/07/26(木) 16:13:01.63 ID:e+8g16/e
また今夜もゴキブリが出そうな暑さだ
925名無しSUN:2012/07/26(木) 16:46:53.19 ID:NOujzCnn
>>918
うちも室温39度
うひーι(´Д`υ)
926名無しSUN:2012/07/26(木) 16:51:29.42 ID:D9n+7h3G
東北も梅雨明けしたそうやね

冷房+氷枕 これ最強
927名無しSUN:2012/07/26(木) 16:58:33.90 ID:TyC4hwGK
今何度?
また出かけたいけどまだまだ暑すぎるよね・・・?
928名無しSUN:2012/07/26(木) 17:17:48.30 ID:SXn7x5jz
東の空に巨大な積乱雲@豊川

当地は夕立きそうもないけど、雲一つないカンカン照りの空より積乱雲を見られるほうが、精神的にはいいかな
929名無しSUN:2012/07/26(木) 17:22:22.72 ID:aE16VHkb
>>923
93年までは90年を除いて普通の夏だったみたいだね。
94年からは(ry
930名無しSUN:2012/07/26(木) 17:40:52.49 ID:G5ZbyOuH
週間予報みると鬱になるけどいつまで猛暑続くの?詳しい人教えて。
そもそもエルニーニョで冷夏のはずじゃなかったの
931名無しSUN:2012/07/26(木) 17:42:22.01 ID:7zf7xLU1
岐阜は夏は猛暑で冬は大雪
岐阜は春夏秋冬が日本で最も明白なところか。
932名無しSUN:2012/07/26(木) 18:00:20.11 ID:NOujzCnn
室温38度から一向に下がらないι(´Д`υ)うひー
933名無しSUN:2012/07/26(木) 18:07:23.39 ID:vfhAL/Z2
>>930
散歩で顔見知りの爺さんが今年は35度以上の日が10月まで続くって言ってたけど・・・ホントかな
934名無しSUN:2012/07/26(木) 18:16:49.67 ID:jIXob6Mp
すでに去年の8月中旬より暑いきがする
935名無しSUN:2012/07/26(木) 18:26:20.95 ID:KROKpTXX
おぼんまでにひからびるにょ
936名無しSUN:2012/07/26(木) 18:29:19.64 ID:kyWDxzWQ
大人は暑さでバテてるが近所のガキは元気だ
937名無しSUN:2012/07/26(木) 18:51:05.50 ID:BhmtfB92
さっき知ったけど、
今日の最高気温ベスト5のうち群馬除いて全部東海地方だったのか
通りで暑すぎるワケだ

とりあえず多治見はようやく面目躍如だなw
938名無しSUN:2012/07/26(木) 18:55:16.23 ID:TyC4hwGK
寺尾さんの気象解説わかりやすいな。
よく理解できた。
939名無しSUN:2012/07/26(木) 19:19:52.71 ID:HelNNDO0
19時で33.1℃@名古屋 w
940名無しSUN:2012/07/26(木) 19:21:05.06 ID:7+VdkL9H
>>932
体温計で測っても38度?
941名無しSUN:2012/07/26(木) 19:25:23.21 ID:TyC4hwGK
最低気温は27度までしか下がらないのでは
それでもいいほうか
942名無しSUN:2012/07/26(木) 19:35:18.67 ID:9Jn7I553
安定した晴天が続くとわかっていると
天気図見ても面白くない。
943名無しSUN:2012/07/26(木) 21:00:05.84 ID:YIg7p9C/
今度の土曜日、今年からセントレアでやる情熱大陸Live行くけどきつそうだわ
夕立なんてなさそうだよね
944名無しSUN:2012/07/26(木) 21:17:30.46 ID:HelNNDO0
この前の土曜の涼しさが懐かしい
945名無しSUN:2012/07/26(木) 21:19:14.46 ID:XU+3TBIQ
暖かい
946名無しSUN:2012/07/26(木) 21:41:53.09 ID:D9n+7h3G
全裸で川泳ぎ
947名無しSUN:2012/07/26(木) 22:29:38.96 ID:W66Ce+La
>>934
今日そんな湿度ないしまだマシだろ

>>943
室外でやるんなら、マジ死ぬな
948名無しSUN:2012/07/26(木) 22:52:28.29 ID:e+QiA41p
夕張メロンのような月
949名無しSUN:2012/07/26(木) 23:26:04.02 ID:/QOIrkjB
前ばりメロン…
950名無しSUN:2012/07/26(木) 23:49:44.14 ID:Tou8X2FQ
明日蒲焼きになってきます
951名無しSUN:2012/07/26(木) 23:51:50.64 ID:ta85UlH+
>>950
ウナギさん乙
952名無しSUN:2012/07/27(金) 02:00:42.56 ID:1DYqEvYY
殺す気かよ

名古屋付近
(01:40現在)
気温  27.7℃
風向  南東
風速  1 m/s
953名無しSUN:2012/07/27(金) 02:50:43.79 ID:yiZ0Mqpw
月極で借りてる駐車場の他の車の上にネコが佇んでいた
放射冷却で地面より少しでも涼しいんだろうか?
もちろんシャーッ!と威嚇して立ち退かせたが
954名無しSUN:2012/07/27(金) 03:21:48.24 ID:MXWLQnNL
そうか、しかしこのあたたかさを持った人間が地球さえ破壊するんだ。
それをわかるんだよ、>>963 !!
955名無しSUN:2012/07/27(金) 03:45:10.56 ID:+HAxeHP4
湿度のせいで息苦しい
眠れぬ!
956名無しSUN:2012/07/27(金) 04:43:40.61 ID:YGnU8EGO
あつい・・いつまで続くのコレ・・(ヽ´ω`)
957名無しSUN:2012/07/27(金) 05:11:40.95 ID:EyO/o5h+
暑すぎ
まだ冬の方がいいわ
958名無しSUN:2012/07/27(金) 05:15:29.26 ID:1DYqEvYY
963が何と書くか楽しみだ。


暑さで目が醒め、冷房点けた。
日本、スペインに勝ったね、おめでとう。次はモロッコだっけか。
959名無しSUN:2012/07/27(金) 05:17:22.60 ID:veeP2/xZ
暑い
960名無しSUN:2012/07/27(金) 05:45:10.63 ID:Dm5V7U/4
じわりじわりと気温が上がる

ところでこの天気が続くとまた水不足とかになるのかな
961名無しSUN:2012/07/27(金) 06:02:14.90 ID:f6t8+nJX
36度予想か名古屋
962名無しSUN:2012/07/27(金) 06:13:12.30 ID:MXWLQnNL
カナブンが家の中で暴れとる
もう3日蓮ちゃんだわ
近隣で大発生でもしてるのだろうか

>>958
ああ、あれは>>953へのレスだな
釣りそこねたと思ったが的中してたみたいで喜ばしい
963名無しSUN:2012/07/27(金) 06:13:17.91 ID:01oidQgO
多治見市民じゃないけど、
今日こそは熊谷を抜いて多治見が最高気温単独ナンバーワンになりますように
964名無しSUN:2012/07/27(金) 06:14:55.77 ID:O1Xj55xz
うなぎの日がやってきたが、高いな。
安いの発見しても、一切れがチョロっと乗っかってるだけ。
965名無しSUN:2012/07/27(金) 06:18:51.14 ID:o190KW+G
水曜日の夜の月は、西に沈みかけていて赤かったので、
まるでスイカのようだった。
966名無しSUN:2012/07/27(金) 06:20:15.84 ID:AwboKZyl
カナブンかと思ったらカメムシだった事があるが
カメムシは飛んでるだけで臭いのでまいった

小さいし高速で飛び回るし
叩き落すのもまたイヤなんだ
967名無しSUN:2012/07/27(金) 06:44:18.73 ID:RJEiPx5M
かなぶんとかセミとか人間に体当たりしてきて怖い。
968名無しSUN:2012/07/27(金) 07:46:10.01 ID:BKF8ZWJg
朝7時の気温で、昨日より1℃近く高いんだね
今日も暑そう
>>963
そうなったらなったで、捏造とか絡んできて鬱陶しい気がする
969名無しSUN:2012/07/27(金) 07:56:36.35 ID:yiZ0Mqpw
多治見の気温観測チームと時折コミュニケーションを行い、グローバルな
ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。
970名無しSUN:2012/07/27(金) 08:47:19.89 ID:FsmRAdlS
多治見熱いね
夜とか湿気も含んでたいへん
971名無しSUN:2012/07/27(金) 08:54:34.77 ID:1DYqEvYY
うながっぱ大喜び
972名無しSUN:2012/07/27(金) 09:00:56.52 ID:+0kXuffW
庭で飼ってるワンコが地面を掘り始めた
ひんやりするからかなあ
973名無しSUN:2012/07/27(金) 10:16:50.53 ID:RJEiPx5M
>>969
日本語でおk^^

誰か次スレはよ
974名無しSUN:2012/07/27(金) 10:32:33.01 ID:sbTpnR18
今日も朝から暑い・・・
ちょっと図書館へ出かけようと思ったのにいつ出かけられるんだよ・・・
975名無しSUN:2012/07/27(金) 10:57:53.10 ID:I7FDwslq
>>974
夕方まであがる一方ですがー
976名無しSUN:2012/07/27(金) 11:03:56.63 ID:o190KW+G
コガネムシがブドウの木の葉を食い荒らしてしまったorz
977名無しSUN:2012/07/27(金) 11:27:42.77 ID:qVA+RnOl
大好物だからね、ブドウが。

ぶどう棚に蹴り入れると2,30匹落ちてくるわ・・・^^
978名無しSUN:2012/07/27(金) 11:40:33.23 ID:uK3Gtd75
エスカルゴみたいにうまい調理法は無いものか
979名無しSUN:2012/07/27(金) 11:52:10.17 ID:1DYqEvYY
名古屋付近
・気温  34.4℃
・風向  西
・風速  3 m/s

多治見付近
・気温  34.6℃
・風向  西
・風速  2 m/s

あちーよ
980名無しSUN:2012/07/27(金) 12:37:31.30 ID:txPELenK
今年は冷夏とかぬかしたタワケは誰だよ!
981名無しSUN:2012/07/27(金) 12:39:35.99 ID:IMXho4HV
>>969
つまんね^^;
レス主何歳?
982名無しSUN:2012/07/27(金) 12:48:09.23 ID:Kv2nJqyh
>>981
アイツ、八宝菜!とか言っとるぞ
983名無しSUN:2012/07/27(金) 12:49:53.26 ID:fzd1Gxdt
セントレアは風さえ吹いてれば日陰はなんとか、ならないか
このところのアメダスでは常に名古屋より昼間は低い、12時30.7℃(名古屋35.2℃)、
984名無しSUN:2012/07/27(金) 12:51:03.94 ID:nKnW7GaG
案の定先週の予報から上方修正で酷暑だもんなw
来週もそうなるだろうに相変わらず気温低めの予報
985名無しSUN:2012/07/27(金) 13:08:03.40 ID:o/vDJ6Ji
36.5度 @津市西部
986名無しSUN:2012/07/27(金) 13:42:26.07 ID:cKyS08Nz
風は吹いてるが熱風が吹き込んでくる
もう締めきってエアコンつけちゃうぞ
987名無しSUN:2012/07/27(金) 13:52:26.23 ID:k21qLxoy
光化学スモッグ警報がでたにょ@おかざき
988名無しSUN:2012/07/27(金) 13:53:43.36 ID:4VES/NzF
おいおまえらこれを聞いておいたほうがいいぞ
人類滅亡の理由になるかもしれん・・・

20120726 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=aQkuYARAcxw&feature=plcp
989名無しSUN:2012/07/27(金) 14:14:56.23 ID:Dm5V7U/4
>>987豊川もでたにょ
990名無しSUN:2012/07/27(金) 14:16:52.30 ID:F8TGbQ5Q
関東でも光化学スモッグ云々が出ているようだが、
原発停止で火力発電がフル稼働してる影響?
991名無しSUN:2012/07/27(金) 14:23:47.11 ID:3MwZqWyq
日本の火力発電所は相当きれいな排気だよ
それより車の排気ガスからの影響が大きいんじゃないかな
992名無しSUN:2012/07/27(金) 14:34:03.75 ID:Xfune1b0
今日の愛知12〜15の曇マークを信じてたのに
ずっと日照時間1.0じゃないすか
気温うなぎ上りじゃないすか

>>963
多治見ェ・・・ 38.5℃
993名無しSUN:2012/07/27(金) 14:47:01.72 ID:XdT8htFb
>>992
昨日、夕方のテレビで
「明日の午後は雲が広がりやすく〜」って
言ってたのはだれだ〜

今日の方が暑いじゃねえか
994名無しSUN:2012/07/27(金) 14:53:07.00 ID:dN0yT2qT
>>993
今朝も、昨日ほどじゃないけど暑いって言ってた
995名無しSUN:2012/07/27(金) 15:02:36.98 ID:sbTpnR18
今日の方が暑いとは・・・図書館来月にしようかな?
996名無しSUN:2012/07/27(金) 15:04:32.43 ID:1+v1AkB6
豊田市38℃
997名無しSUN:2012/07/27(金) 15:20:01.53 ID:toE9Agj0
上空の風に西成分があるから大陸からエアロゾルが来てるようだ…
998名無しSUN:2012/07/27(金) 15:21:06.69 ID:7T3mwTcb
俺36.7℃
999名無しSUN:2012/07/27(金) 15:22:31.12 ID:V4OgNkjQ
東海地方気象情報 No.102
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1343370118/
1000名無しSUN:2012/07/27(金) 15:26:39.50 ID:BKF8ZWJg
>>999
乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。