◆ アポロ捏造後40年、有人宇宙開発の未来〜3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2012/10/08(月) 09:04:35.81 ID:jmORcv08
>>951
「だから、アポロ捏造蟲の言ってることは信用できない」
と言われるのがオチですぜ?
953名無しSUN:2012/10/08(月) 09:10:01.78 ID:XJneOlzk
>>952
「だから、アポロ捏造蟲の言ってることは信用できない」
と言われるのがオチですぜ?

おまえは何様なんだ、信用 あたまどうかしたのか?
954名無しSUN:2012/10/08(月) 12:47:22.70 ID:kPPjQYur
>科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が10億年前の
>オーストラリアの岩と同じだった」
前々からその話のソースを求められていたはずですね
中々出てきませんが

909 :名無しSUN:2012/10/04(木) 14:02:51.10 ID:kzS9tbIT
>>905
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
はちゃんと読みましたか?
地球の石には無い特徴があることも書かれれています。
>>905
のソースをお願いします

感想は書いてこないけど何かショックなことでもありましたか?

955名無しSUN:2012/10/08(月) 12:53:17.36 ID:kPPjQYur
■アポロが持ち帰った月の石はオーストラリアで拾った岩石だったとは!?
(来禅 at 01/07)
--------------------------------------------------------------------------------



--------------------------------------------------------------------------------

[2/8ページ]
はなく斜めに衝突したためにかなりの量の破片が地球の周囲を回る軌道上に残った。
 軌道上の破片は、一時的に土星の環のような円盤を形成したが、やがて破片同士が合体していき月が形成されたと考えられている。

 現在、コンピュータシミュレーションによる推定では、このような場合では1年から100年ほどで球形の月が完成するとされている。
 また、最近のシミュレーションでは、月が一つにまとまるまでの時間は早ければ1ヶ月ほどだとする結果が出ている。
 誕生したばかりの月は地球から僅か2万kmほどのところにあり、
それが徐々に地球との間の潮汐力の影響で、地球から角速度を得て
遠ざかり、現在のように地球から平均38万km離れた軌道まで
移動したと考えられている。

 また、この影響で、月が誕生した当初は1日5時間から
8時間ほどだった地球の自転速度が、現在のような1日24時間の速度
になったとされる。
 現在でも、地球と月は1年に3.8cmずつ遠ざかり、
地球の自転速度も少しずつ遅くなっていることが実測されている。
-------------------------------------------------------
956名無しSUN:2012/10/08(月) 16:07:44.46 ID:jmORcv08
なんか、ID:XJneOlzkの痛いところを突いたようで。
957名無しSUN:2012/10/08(月) 17:39:09.90 ID:kPPjQYur
ID:XJneOlzkさん、ご指名らしいっすよ

何か痛いとか言ってますが、どうしましょうか?

ほっとけほっとけ仏。馬の耳に念仏。
958名無しSUN:2012/10/08(月) 17:39:43.12 ID:saJGqnMI
>>949
あらかじめわかっている重量を決められた場所に載せるだけだから
それによる重心位置の補正などいくらでもできる。

そもそも重心が狂うくらいで問題が起こるなら、燃料が刻一刻減っていく時点で
アウトだろう。ロケット打ち上げは全て捏造だと主張するのか?

どこが七不思議何だか。単に脳足りんには不思議に見えるというだけの話
959名無しSUN:2012/10/08(月) 18:23:34.59 ID:kPPjQYur
【宇宙】 "人類が月面に" NASA、探査機が撮影した「月面の歩行跡」など公開
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315359740/

3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 10:43:21.21 ID:VPvKaMWu0
また捏造か

8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/07(水) 10:45:34.52 ID:PwUDphUd0
嘘を隠すための嘘て永遠と繰り返すんだよね
捏造もまた然り

9 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 10:46:23.60 ID:VVoEZe230
当時はこれで通せたんだろうけど時代が起つに連れ
インチキっぷりが隠せなくなってきてる

960名無しSUN:2012/10/08(月) 18:35:47.70 ID:TsM7VjcU
>>954
オーストラリアの話は出てきませんね
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
には

>>959
に書かれた内容にもオーストラリアとは書かれていません
961名無しSUN:2012/10/08(月) 18:57:22.61 ID:kPPjQYur
壮大なる月誕生の物語に思いを馳せつつ、陰謀論としてはトランキライトが発見されたのが『オーストラリア』であることに着目したい。
アポロ計画とオーストラリアは切っても切れない仲なのである。

アポロ11号の月面着陸の中継放送は、月からオーストラリアの中継基地を経て全世界に発信されたのだ。
つまり、地球上の拠点はオーストラリアだったのである。

ということは、例の月面着陸映像の撮影現場は実はオーストラリアだったのかも知れない。
人の居ない広大な土地で、岩石まじりの荒れ果てた土地。
962名無しSUN:2012/10/08(月) 19:52:02.82 ID:kPPjQYur
>>958
誰がロケットの話なんかしたんだ、馬鹿たれが。
LMの話、おまえなんか話にもならん。
脳タリンは、これだから困るんだよ。

お前が狂っているのは確信で、自信をもっていいぞ。
963名無しSUN:2012/10/08(月) 20:17:29.69 ID:IhAZUQy9
読解力のないバカだなw >>962
964名無しSUN:2012/10/08(月) 20:26:14.54 ID:kPPjQYur
17:39:43.12 ID:saJGqnMI
20:17:29.69 ID:IhAZUQy9

>>963
読解力のない?
965名無しSUN:2012/10/08(月) 20:33:13.75 ID:x8v/YLBs
一度月に降りてそこから引力圏外まで飛び立つにはどれくらいの推力が必要になるの?
966名無しSUN:2012/10/08(月) 22:34:19.28 ID:TsM7VjcU
>>961
記事のソースをどうぞ。

ちなみに
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
を書いた
荒井朋子「博士」は大槻義彦「教授」の「月の石が地球の石と同じ」という発言に対し
区別できると反論した人でもあります

>>804に追加
(月の石には)石英、方解石、磁鉄鉱 ​​、赤鉄鉱、雲母、角閃石、ほとんどの硫化鉱物が存在しない


>>962
ロケットとLMが飛ぶ仕組みが違うなら、どう違うか示してください。
967名無しSUN:2012/10/08(月) 23:15:11.05 ID:TsM7VjcU
>>965
その着陸機の重量やエンジンの性能にもよりますが、アポロLMの場合は以下の通り

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/scienceplus/1345932581/117
月着陸船
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E6%9C%88%E7%9D%80%E9%99%B8%E8%88%B9

>エンジン推力-重量比:0.34(地球上)、2.06(月面上)
月面上の自重の2倍の推力をもってるエンジンを搭載してりゃ、当然月面離脱できるわな。
あと、具体的数値を上げてる回答も転がってた

>月面から打ち上がる月遊離船の質量が4.5トン、推力が15.5kN、比推力が300秒
なので、当然のように噴射速度は比推力から2940m/s
燃料消費速度は15.5*1000 (kg m/s^2)÷ 2940 (m/s)=5.3(kg/s)
月遊離船の質量のうち半分の2.25トンが燃料だったら?
2250÷5.3=423秒
だけ、噴射が出来ます。
あとはこの423秒で、月脱出が出来るかどうか考えみましょう。
初期上昇加速は推力÷質量
15.5/4.5=3.44m/s^2
1秒ごとに、分母の質量が5.3kgづつ減って行くので
計算していくと、357秒で、
月の第一宇宙速度1600m/sを越えて、月周回軌道に入れますよ<

http://en.wikipedia.org/wiki/Apollo_Lunar_Module#Ascent_stage
APS propellant mass: 5,187 lb (2,353 kg)
968名無しSUN:2012/10/09(火) 04:08:10.17 ID:erZn/FVo
オーストラリアの古生物学者ビルエルラスムッセン氏は、
西オーストラリア州の10億年前の岩からトランキライトを発見した。

トランキライトは月面にのみ存在すると考えられてきた鉱物である。

>>804に追加
(月の石には)石英、方解石、磁鉄鉱 ​​、赤鉄鉱、雲母、角閃石、
ほとんどの硫化鉱物が存在しない。

存在しないものをもってこられてもなあ。(笑)

>>962
ロケットとLMが飛ぶ仕組みが違うなら、どう違うか示してください。

はて、どう違うかと言われてもねえ。
969名無しSUN:2012/10/09(火) 04:15:04.09 ID:erZn/FVo
>>966
荒井朋子「博士」は大槻義彦「教授」の「月の石が地球の石と同じ」という発言に対し
区別できると反論した人でもあります。

それで区別できたのか?

970名無しSUN:2012/10/09(火) 04:34:19.86 ID:erZn/FVo
958 :名無しSUN:2012/10/08(月) 17:39:43.12 ID:saJGqnMI
>>949
あらかじめわかっている重量を決められた場所に載せるだけだから

それの証拠写真は当然あるんだろうな。

なければ何の説得力もないよ。

高校球児が良く甲子園の砂をかっぱらう映像は良く見るが。

そういえばその手の写真は少ないがあったなあ。やらせか。
971名無しSUN:2012/10/09(火) 04:48:58.93 ID:erZn/FVo
14号はMET(Modular Equipment Transporter)なるリヤカー持っていった
15号以降は月面車

袋に詰めて車に乗っかっている写真はいいから
LMにのっける映像とカプセルに移動する映像頼むわ。

972名無しSUN:2012/10/09(火) 05:00:12.40 ID:sVtpNwcR
LMもロケットも燃料が刻一刻減っていくのは同じ。ロケットのほうが重心移動は激しい。
仮に拾ってきた月の石の重量程度の重心移動が問題になるとするなら、
燃料消費でさらに激しい重心移動を伴うロケットの打ち上げさえ不可能になるはずである。
実際にはロケットは燃料消費による重心移動は何の問題もなく打ち上がっており、
月の石の重量程度の重心移動は取るに足らない証拠である。

これを否定するなら、ロケットの打ち上げ自体を捏造と主張しなければ
筋が通らないが、>>949はロケットの打ち上げを捏造と主張するのか?

ここまで説明しないといけないとは、本当に脳足りんの相手は疲れる
973名無しSUN:2012/10/09(火) 05:12:29.30 ID:erZn/FVo
>>972
確か重心が狂うのではないかと書いたが打ち上げのことなど
一字たりとも書いた覚えはないしそれで打ち上げは捏造だと主張と言われてもね。
974名無しSUN:2012/10/09(火) 05:15:42.73 ID:erZn/FVo
949 :名無しSUN:2012/10/08(月) 08:49:32.37 ID:XJneOlzk
>>909
おまえは無知をとうりこしてほとんど百痴。

月と地球の成分は、ほとんど同じ。

今でも違うと言うのか。

アポロ七不思議の一つ岩石収集したら着陸船の重心が狂うだろうが。

百キロ単位のものをどうやって仕分けするんだ。細かく分散か。

963 :名無しSUN:2012/10/08(月) 20:17:29.69 ID:IhAZUQy9
読解力のないバカだなw >>962

975名無しSUN:2012/10/09(火) 10:31:27.63 ID:4fLfh/Ud
>>973
仮に月の石程度の重心の狂いでLM問題が起こるとしたら何が起こらねばならないかを指摘している
必死で聞こえないふりをしているようだが、おまえの脳足りんっぷりは隠しようもない。
976名無しSUN:2012/10/09(火) 15:24:58.45 ID:xF/qFZyV
>>974
×百痴
○白痴
間違えて覚えちゃったんだろうなあ。いと悲し。
977名無しSUN:2012/10/09(火) 19:04:38.45 ID:erZn/FVo
>>975
俺の言いたかったことは本当に岩か岩石か知らんがそんなものが
カプセルに入っているのかが知りたいだけ。

白痴の件は間違っていました、漢字が、ありがとうございました。
978名無しSUN:2012/10/09(火) 20:13:49.58 ID:erZn/FVo
確かにオーストライアはロケ現場に最適!?
『月の石』はロケ現場に転がっていた岩石だったのかも知れないと
想像すると、ロマンが破れ残念な気持ちになってしまった。

さらにアポロ映像に写り込んだコカ・コーラの瓶騒ぎも
オーストラリアの視聴者によるものであった。
979名無しSUN:2012/10/09(火) 20:23:58.26 ID:erZn/FVo
それはアポロ11が偽物であったことを証明する?!
Australian Viewers See Something !That Proves Apollo 11 Was A Fake!
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/moon%20coke.htm
-------------------------------------------------------------------------

 あなたは左手の写真が月面上のアームストロング (Armstrong) について撮られた唯一の写真であることを知っていましたか?彼が月面に踏み出した最初の男であった割には少し奇妙だと思いませんか?

Did you know that the picture to the left is the only picture taken of Armstrong on the Moon... a bit strange considering that he was the first man to step onto the lunar surface.

-------------------------------------------------------------------------
 西部オーストラリア (Western Australia) で、アポロ (Apollo) 11号の月面着陸の生放送の中継の間、多くの人々は非常に異常な出来事を見た。

980名無しSUN:2012/10/09(火) 21:44:25.93 ID:7CLCZYOU
>>968
>>968
区別は可能です。
区別が可能だからこそ
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
の論文が書けます。
最近の月探査機や月由来隕石との比較をするには、アポロやルナの
石が「本物」で無くてはなりませんから。
それは>>804で上げた物に加えて
> (月の石には)石英、方解石、磁鉄鉱 ​​、赤鉄鉱、雲母、角閃石、ほとんどの硫化鉱物が存在しない
などの特徴がありますから。
リモートセンシングによって、石英や方解石の判別は可能ですから、
もし月面に存在するなら反応があったはずですね

特にマイクロクレーターや太陽風の影響から測定できる
石の来歴などは、磁気圏と大気に守られた地球の石には
起こらない変化です。
981名無しSUN:2012/10/10(水) 01:48:21.30 ID:5G6KV7Xh
>>971
LMにサンプルコンテナを入れる作業
http://www.myspacemuseum.com/lm-lecb.gif
は以下の二つに写ってます

NEIL ARMSTRONG TRANSFERS SAMPLE CONTAINERS TO BUZZ ALDRIN APOLLO 11 NASA
http://www.youtube.com/watch?v=eKpppkcVLJg

The Apollo Lunar Surface Journal
http://www.hq.nasa.gov/alsj/frame.html から
Apollo12
Video and Movie Clips
EVA-2 Closeout and the Golf Shots
Journal Text: 135:26:15 RealVideo Clip: (3 minutes 10 seconds).
Journal Text: 135:29:23 RealVideo Clip: (3 minutes 7 seconds).
Journal Text: 135:32:27 RealVideo Clip: (3 minutes 38 seconds).
Journal Text: 135:35:52 RealVideo Clip: (3 minutes 10 seconds).
の四つ

CM内の「月の石」の入ったコンテナは
http://02e5a89.netsolstores.com/apollo11menonthemoon.aspx
DISC 3
Crew Demonstrations
チャプター3に収録されています
982名無しSUN:2012/10/10(水) 01:56:30.40 ID:5G6KV7Xh
>>979
AS11-40-5886
AS11-40-5916
AS11-40-5903(バイザー内)
AS11-40-5904

AS11-40-5903を見ると解りますが、オルドリンは胸にカメラを付けていません


コーラ
http://moonstation.jp/ja/popular/story03/coke-bottle.html
983名無しSUN:2012/10/10(水) 02:48:50.07 ID:8XHiTQAH
全宇宙シミュレーションソフト「MITAKA」
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1313506656/l50

とりあえず月面コダックのフィルムって?
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1349774945/
024 1968meiwakusan2 (2012/10/10(水) 00:54:09 ID:9ZMAzdIJWs)
100人の学者が教えます!これが正解アカデミー
2012年10月9日(火) 24時50分〜25時50分 の放送内容
http://tv.yahoo.co.jp/program/61770012/

現在放送中です。 今から・・・
<前の放送2012年10月9日(火)次の放送>最終更新日:2012年10月9日(火) 23時46分
未だ正解が出ない素朴な疑問がついに解決!世界最強の動物は?教育に最適な習い事は?
宇宙旅行は行ける?結婚相手の選び方は?学者100人で正解を教えます!
番組内容
新感覚!最強アカデミックバラエティー! 番組ではその道の学者100人にアンケート最も多い回答を
現在の正解と認定します! (1)武井壮も興奮!世界最強動物をマジ決定! (2)オセロ松嶋尚美・FUJIWARAも
興味津々教育に最適な習い事とは? (3)ビビる大木も夢見る!海外旅行感覚で宇宙旅行へ行けるのか (4)○○が
優れた男の見分け方で、眞鍋かをり赤裸々告白! 全国の大学や専門機関の学者に徹底調査、知らざれる正解を今夜発表!
出演者
武井壮  松嶋尚美(オセロ)  FUJIWARA  ビビる大木  眞鍋かをり
025 1968meiwakusan2 (2012/10/10(水) 00:56:52 ID:9ZMAzdIJWs)
[YouTubeで再生]

 上空宇宙よりも遠いところに人類って本当に生きていながら往けそうなのかな?
984名無しSUN:2012/10/10(水) 03:05:41.75 ID:8XHiTQAH
>>(3)ビビる大木も夢見る!海外旅行感覚で宇宙旅行へ行けるのか

この辺の上空大気圏内宇宙までならそのうち一般人も往ってパラセーリングで落下降下帰還も夢でないかも!
028 1968meiwakusan2 (2012/10/10(水) 01:07:59 ID:9ZMAzdIJWs)

 宇宙旅行シミュレーション
 http://www.impressjapan.jp/books/2434

 アフリカ象よりも強い人類……6000発の石を16時間ぶつけ続けるシミュレーションか___
 あれ?次は………最強の 子供の習い事なんだ???
029 RUNABOUT! (2012/10/10(水) 01:10:11 ID:06PyTEb5Rg)
.
030 1968meiwakusan2 (2012/10/10(水) 01:11:24 ID:9ZMAzdIJWs)
[YouTubeで再生]

  Nearer My God To Thee    耐えられる試練を乗り越えて本当の世界へ

  http://www.youtube.com/watch?v=KktdlrSNq1c&feature=related
031 RUNABOUT! (2012/10/10(水) 01:15:36 ID:06PyTEb5Rg)
.
032 1968meiwakusan2 (2012/10/10(水) 01:16:47 ID:9ZMAzdIJWs)
[YouTubeで再生]
>>29 Soyuz TMA-15: Landing in Kazakhstan, Part I

  Soyuz TMA-12:Undock and Land
  http://www.youtube.com/watch?v=Z32osbLHhyY&feature=related


 「お風呂に入りたい」 古川さん地球に帰還(11/11/22)
  http://www.youtube.com/watch?v=gybGQmyi748&feature=fvsr
985名無しSUN:2012/10/10(水) 03:11:18.37 ID:8XHiTQAH
  月までなんて・・・重力問題・・・・放射能問題・・・がっかり???? 夢も希望もアニメも?

 月まで___ 火曜日まで・・・・

 今度も3秒差・・・か  流石に早撃ちマンですね

 このページへの 被害者_訪問者数→617か  しれてるよね。
 とりあえず  現実的には スカイダイブで我慢かな・・・

 生きてさえいれば・・・何時の日か

     人類だってちゃんと月周回ぐらい きっと本当に 往けます様に…
045 1968meiwakusan2 (2012/10/10(水) 02:09:03 ID:9ZMAzdIJWs)

ミッドナイトア-トシアタ-・G.I.ジョー
 G.I.JOE:THE RISE OF COBRA  2009年 アメリカ作品
http://tv.yahoo.co.jp/program/61770055/

宇宙やばい
http://www.youtube.com/watch?v=cZGE0CEV9hA
あ〜もう宇宙の事を考え過ぎて頭の中でビッグバン起きたよ( ̄◇­ ̄;)

宇宙っっっっっっっっっっっっっっっっって広いなぁーーーーーー­ーーー「^ー^」
これだけ広きゃ宇宙人もいるねw

ほぼ宇宙からスカイダイビングする動画………   今のバブルでもまだまだ…

  十分に美しすぎる!! 現代人類に神が与えてくれてる…それなりの現実世界
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1349774945/
986名無しSUN:2012/10/10(水) 06:55:38.64 ID:vCVHsN+A
 西部オーストラリア (Western Australia) で、アポロ (Apollo) 11号の月面着陸の生放送の中継の間、多くの人々は非常に異常な出来事を見た。

 1人の視聴者 、ウナ・ロナルド (Una・Ronald) 、はテレビ放送を見るために起きていて、そして何と彼女の見たものに驚ろかされた。

 オーストラリア (Australia)の、ハニーサックル・グリーク (Honeysuckle Creek) のこの住民は世界の他の人々とは、実際に異なった放送を見た。

987名無しSUN:2012/10/10(水) 07:05:28.50 ID:vCVHsN+A
ちょうどアームストロング (Armstrong) が月面表面に踏み出した少し前に、画像があからさまな黒(black)からより明るい画面に移るところで変化が見られた。
 ハニーサックル・グリークでは画像は写されていた、しかし音声伝送は ゴールドストーン(Goldstone) から放送され、実際の映画フィルムはオーストラリア (Australia) から放送された。
 ウナ(Una) がアームストロング (Armstrong) が月面を歩いているのを見た時に、彼女は画面の右手の側面でけられたコーク (Coke) のビンを見つけた。
これは朝の早い時間帯だったが、彼女は同じものを見ていたかどうか知るために彼女の友人たちに電話をかけた、不幸にも友達は、それを見そこなっていた、しかし次の日、再放送を見ようとしていた。

988名無しSUN:2012/10/10(水) 16:05:54.79 ID:48/+VE1e
Honeysuckle Creek はオーストラリア東部です
989名無しSUN:2012/10/10(水) 17:31:20.68 ID://RfJq58
>>986-987
で、その映像は?

実際のところ、月からのTV映像は
パークス天文台のアンテナを使って受信されていたんだが・・・
そして、その受信されたTV映像は米国に送信され、そこから
世界に配信されたわけでして・・・

深宇宙ネットワークの電波を直接受信した一般家庭って、それはそれで
すごい事ですがね。
990名無しSUN:2012/10/10(水) 23:33:30.60 ID:vCVHsN+A
言うまでもなく、映画フィルムはすでに編集されていた、そして気がかりなコーク (Coke) のビンはすでにフィルムからカットされていた。しかし何人もの他の視聴者がビンを見ていた。そしていくつかの記事が西部オーストラリアの新聞に発表された。

西部オーストラリア (Western Australia) は世界の他の国々とは異なった
方法(範囲)で情報を受ける。それらは「ライブ放送」
( 'live'transmission) に遅れがなかった唯一の国だった。
ビル・ ケーシー(Bill Kaysing) は以下のように言う。
「NASAと他の関連の政府機関の月の着陸と帰還はなかった。
マサチューセッツ (Massachusetts) の ARPA
(Advanced Research Projects Agency)に行って、
彼らがどのように実際の着陸とスペースウォークを
シミュレートすることができたか尋ねた。我々はすべての
アポロ (Apollo) の通信がNASAによって運営されて、
そしてモニターされたことを記憶しておかねばなければならない、
それ故に彼らが月面の男性たちの声を聞いていたと思ったジャーナリストは、
容易に誤り導かれる(misled)ことができたはずだ。
実際上すべてのNASA映画フィルムがTV報道用のTVスクリーンからの
ものであり、メディアの誰もが「生の映画フィルム」
を与えられた。
991名無しSUN:2012/10/10(水) 23:59:46.16 ID:vCVHsN+A
実際上すべてのNASA映画フィルムがTV報道用のTVスクリーンからのものであり、
メディアの誰もが「生の映画フィルム」を与えられなかった。


ビル・ウッド (Bill Wood) は高い資格を持った科学者であって、
そして数学、物理学と化学の学位を持っている、彼は同じくスペースロケットと推進力の技師
(engineer)である。彼は数々の最高秘密プロジェクトのための高いセキュリティークリアランス
(権限)を与えられ、マクドナルド・ダグラス (Macdonald Douglas)と、
サターン (Saturn) 5号のロケット(アポロ (Apollo) 発射用のもの)に取り組んだエンジニアと共に働いた。
彼はアポロ (Apollo) ミッションの時に コムスエンジニア (Comms Engineer) としてゴールドストーン
(Goldstone)で働いた。カリフォルニア (California)、 USA 、 のゴールドストーン( Goldstone)、
はアポロ (Apollo) からヒューストン (Houston) に送られた写真を受け取って、
そして配ることに責任があった
992名無しSUN:2012/10/11(木) 00:05:20.97 ID:5G6KV7Xh
>>990
>>991
このスレの>>733を再度

733 名無しSUN [sage] 2012/09/22(土) 19:49:22.34 ID:ti+AK42k Be:
>>728
ジョドレルバンク電波電波天文台が独自に追跡したりしてます
他にも
http://cosmoquest.org/forum/showthread.php/108062-Tracking-of-Apollo-11
のようにアマチュア無線家が追跡していたことや
下のサイトでは光学追跡の様子も出ています。
三段目切り離しと、着陸船カバーの切り離しの様子が出ていますが、
これらは地球周回軌道から離れた後です。
事故を起こした13号も撮影されていますが、これも地球周回軌道離脱後
http://www.astr.ua.edu/keel/space/apollo.html

なおソ連も追跡していました。
http://www.novosti-kosmonavtiki.ru/content/numbers/271/03.shtml
アポロ11号が月軌道にいたとき、丁度ルナ15号がいましたから
傍受する能力は十分にあったことの、もう一つの証拠ですね
993名無しSUN:2012/10/11(木) 00:06:13.94 ID:ybONBFB7
彼はここ地球 (Earth) の上で、早い時期にビデオ機材がTVネットワークによって、
NASA映画フィルムを記録するために使われたと言う。彼らは地球 (Earth)上で
FM電送信号を受信して、そのFM復調器を通して飛ばし、遅い走査シグナルにして、
合衆国 (US) 標準白黒のTVシグナルに変換するRCA走査コンバータでそれを処理した。

フィルムはそれからヒューストン (Houston) に送られた。 彼らが遅い走査から速い走査までコンバート
していた時、RCAはディスクと走査レコーダーを記録メモリとして用いた、そして、
それがアップデートされた画像を得るまで、数回同じビデオを再生した。
換言すればシグナルはビデオ1に記録され、ビデオ2にコンバート変換される。
ムービーフィルムが30フレーム/秒の割合で動くのに対して、ビデオフィルムが60フレーム/秒の割合で動く。
換言すれば、それらが「ライブ」であったと思っていた多くの人々が見たフィルムは、そうではなく、
実際のオリジナルより50%遅かった。
994名無しSUN:2012/10/11(木) 00:12:25.18 ID:ybONBFB7
実際のオリジナルより50%遅かった。

これが何を意味するのか、わかるよね。

落下実験

落ちるのが遅いわけだ。こんな、イカサマにだまされていたわけだ。
995名無しSUN:2012/10/11(木) 00:38:00.84 ID:ybONBFB7
980 :名無しSUN:2012/10/09(火) 21:44:25.93 ID:7CLCZYOU
>>968
>>968
区別は可能です。
区別が可能だからこそ
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
の論文が書けます。
最近の月探査機や月由来隕石との比較をするには、アポロやルナの
石が「本物」で無くてはなりませんから。

本物としての仮定の領域しか適用できないものが
どこで通用するのか理解に苦しむ。

本物と偽者の区別というか認識すら、あやふやな御仁に
憐れすら感じるぜ。

哀れな亡霊みたいな映像見て、せいぜい楽しめな。
996名無しSUN:2012/10/11(木) 01:11:15.05 ID:ybONBFB7
論文とは?

ある事物について理論的な筋道を立てて説かれた文章。
学術的な研究成果を理論的に述べた文章。

例えば、アポロは月に行ったのかとか

    原発は人災かとか、人はなぜだまされるのかとか。
997名無しSUN:2012/10/11(木) 01:23:15.54 ID:uypFbJX8
>>994
>ムービーフィルムが30フレーム/秒の割合で動くのに対して、ビデオフィルムが60フレーム/秒の割合で動く。
これは一秒間に必用に何回の画面の書き換えが行われているかを表しています。
つまりフレーム数が減っても画像が遅くなることはありません。


>>995
その論文のどこにアポロの持ち帰った石が「本物と仮定する」と書いているのでしょうか。
アポロの持ち帰った石が「仮定の領域にしか適用」できないと書いているのでしょうか。
論文と言うのは、その分野の学会などに提出され、他の研究者の評価を受けます。
アポロの持ち帰った石が「仮定の領域にしか適用」できないものならば、まず最初に断りを
入れるべきことです。
998名無しSUN:2012/10/11(木) 01:37:49.88 ID:uypFbJX8
>>998
ではアポロの月の石が「仮定の領域」であることを
理論的な筋道を立てて説き、学術的な研究成果を理論的に述べて記述し
上記論文が発表された日本地球化学会の学会誌に提出してください。

ちゃんと論文として成り立つなら、掲載され注目されるでしょう
今までの月研究を根底から覆すわけですから
999名無しSUN:2012/10/11(木) 01:51:43.34 ID:ybONBFB7
>>998
原発が、いかに危険か人災か事故にならないと理解できない国だからね。

そのような論文がはたして無能連中に理解できるかどうか。
1000名無しSUN:2012/10/11(木) 01:55:13.55 ID:ybONBFB7
月の研究だって、片腹痛い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。