【曇天】金環日食大反省会場【無駄メガネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
空の上だけ勝ち組
2名無しSUN:2012/05/20(日) 23:16:24.07 ID:CHuCQ1k6
早すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しSUN:2012/05/20(日) 23:23:08.15 ID:FYNNf3Jw
悪石島ふたたび
4名無しSUN:2012/05/20(日) 23:52:49.73 ID:T6Kf8za+
さあ、23年後に期待しようぜ!
5(-_-)さん:2012/05/21(月) 00:00:40.76 ID:rGju8hw7
金塊日食なんて見る価値は無いよ
6名無しSUN:2012/05/21(月) 00:17:43.29 ID:qDpOZm1D
今からでも富士山を走って登ればまだ間に合う。
7名無しSUN:2012/05/21(月) 00:20:34.72 ID:TCpVJGUO
俺、明日の金環日食の時に彼女にプロポーズするんだ
8名無しSUN:2012/05/21(月) 00:24:08.64 ID:dhp3l4U2
>>7
ゴールドリングはないぞ。
ダイヤモンドリング用意しとけよw
9名無しSUN:2012/05/21(月) 00:27:04.95 ID:brgVBwZb
雲の流れ気になって気象レーダーずっと見ていたら日食の時間
終わったでござる
10名無しSUN:2012/05/21(月) 00:36:47.10 ID:g+8z6lJd
無駄メガネワロタ
11名無しSUN:2012/05/21(月) 01:21:27.28 ID:CTrBOXda
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long272276.jpg

TBS・小林悠アナ
メガネデザインは自作らしい
(彼女最近ウルトラセブンに嵌ってDVD全話観たとか)
12名無しSUN:2012/05/21(月) 01:24:05.14 ID:VCGO1LyQ
月曜は金環日食!
数百年に一度の祭りがついに明後日、日本にやってくる
悪天候なんて関係ねぇ〜 雨、風、雹、曇天、薄曇 全部まとめて来てみろやぁ〜
日食グラス?そんなガラクタは要らなぇ
男なら望遠鏡で観察せんかい!!
この世紀の1大天文ショーに酔いしれ!
金環日食、本日 ついに日本出現!
13名無しSUN:2012/05/21(月) 01:25:15.01 ID:KrPacwrl
お前らちゃんと金環日食見ながら「アビスゲートが開いたのか」って呟けよ
14名無しSUN:2012/05/21(月) 01:26:49.75 ID:2kJjU2ip
金星の日面通過が見れればめがねは無駄にはならん
15名無しSUN:2012/05/21(月) 01:27:41.83 ID:B5CXoosH
ピンホール通して紙に投影すればメガネなんかいらない
小さな鏡に反射させて壁に投影したってイイ

そしてウチのあたりは晴れの予報o(^-^)o
16名無しSUN:2012/05/21(月) 01:29:31.11 ID:KrPacwrl
それ紙とか壁見てるだけやないですか
Youtubeとかで見るのと何が違うんですか
17名無しSUN:2012/05/21(月) 01:35:20.19 ID:uwzkVSDd
曇天って事実をハッキリ言っちゃうとメガネが売れなくなって、
いろんなエライ人たちが困るんだよね。
だけどもうどこも売り切れだからもういいんじゃね?無駄メガネ売り切り大成功だよ。
18名無しSUN:2012/05/21(月) 01:36:00.50 ID:B5CXoosH
>>16
ではPCで見ててください
ヲレはNewton特別号の付録使って見ます
19名無しSUN:2012/05/21(月) 01:37:24.55 ID:B5CXoosH
今年から来年にかけて太陽の黒点増えるから、それ観るってことにすりゃ無駄ともいえんわさ
20名無しSUN:2012/05/21(月) 01:42:04.71 ID:uwzkVSDd
たかだか数円もしない原価の紙っぺらを1000円とかで売れるんだからそりゃオイシイ話だよね。
マスコミが専用以外はやたらと危ない危ない言ってるのはその影響。
危ないなら観測された映像をテレビで見ればいいんじゃね?
21名無しSUN:2012/05/21(月) 01:43:49.13 ID:NENIuoZT
>>18
あれはビクセン製だから大丈夫ですよね?
22名無しSUN:2012/05/21(月) 01:48:19.40 ID:B5CXoosH
>>21
アレはビクセンなんだ!そりゃ信頼度高いっすね
最大食時の十数秒のみメガネ使用、あとはピンホール(ナビスコリッツ使用予定)やら壁面投影、木漏れ日などで様々に楽しもうとしとりますです
23名無しSUN:2012/05/21(月) 01:51:51.04 ID:A1U0DWu/
今日の七時半頃に宣伝用の飛行船とか飛ばせば費用対効果抜群なんじゃね
24名無しSUN:2012/05/21(月) 01:57:02.55 ID:B5CXoosH
>>23
視界をさえぎったとか何とかでクレームも続々、評判落としまくりそうだな
問題なさそうなトコ飛べばみてもらえないしww
25名無しSUN:2012/05/21(月) 02:06:28.38 ID:xG//yYVz
メガネ買った夕方は天気は晴れのち曇りだったのに、夜になったら曇りのち雨に天気予報直しやがった。
ミヤネ屋でも先週の週間天気予報で「金環日食の日は大丈夫っす!」とか予報士言ってたんだけどね。
メガネ代返せよチキショウ・・・。4個セット売りしか無くて、6000円もしたんだぞ・・・。
26名無しSUN:2012/05/21(月) 02:15:59.07 ID:bcnqzJQQ
>>25
次回まで置いといたら?
27名無しSUN:2012/05/21(月) 03:04:36.66 ID:QXNDRe/R
>>25
近所の子供のいる家のポストに入れておくか、
5時台は犬の散歩してる人がいるから、あげたらいいよ。
28名無しSUN:2012/05/21(月) 03:34:23.74 ID:aZ7uFKdW
(;'ー`)降ってきたよ
29名無しSUN:2012/05/21(月) 03:52:02.03 ID:VIAk1+a1
>>11
この人、けいおんも大好きだよね
結構オタ寄りなのかな
30名無しSUN:2012/05/21(月) 04:20:25.40 ID:KPnRTMIp
>>25
赤塚不二夫のグラスw
31名無しSUN:2012/05/21(月) 04:31:10.69 ID:r8zzgSKG
>>29
寄りじゃなくて、ヲタそのもの
32名無しSUN:2012/05/21(月) 04:33:41.90 ID:hDQCsoUd
ビクセンのメガネだけなんどさ
両方の穴から何か通して耳にかけてる?
輪ゴム通してみたけどメガネがぶ厚いからかダメだった…
33名無しSUN:2012/05/21(月) 05:21:27.70 ID:UJ7Zcww6
神奈川民だけが集まりそうな気配
(他は雲の切れ間から見えそうな気配が出てきた)
34名無しSUN:2012/05/21(月) 05:22:10.10 ID:pSeufCk4
ニコニコ天体観測 関東から『金環日食』生中継  - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv92372778

【会場のご案内】
2012/05/20(日) 開演:29:50
35名無しSUN:2012/05/21(月) 05:25:22.36 ID:bcnqzJQQ
神奈川、東の雲があああああ
36名無しSUN:2012/05/21(月) 05:37:13.86 ID:totXmZ97
ちょうど太陽が通るところに雲が・・・
37名無しSUN:2012/05/21(月) 05:42:58.07 ID:FCPKII8F
良かったなお前らwniの6時快晴予想が大当たりじゃないか
38名無しSUN:2012/05/21(月) 05:49:25.23 ID:1UFPUbay
九州は前のカイキに続いて、今回も・・・
39名無しSUN:2012/05/21(月) 05:50:27.35 ID:82OAfJXj
悪石島の悪夢再びwwwwwwwwwwww
40名無しSUN:2012/05/21(月) 06:09:44.01 ID:w3jR5juk
溶接面代用
41名無しSUN:2012/05/21(月) 06:10:47.73 ID:UJ7Zcww6
今回の悪石島は横浜だなこれw
42名無しSUN:2012/05/21(月) 06:11:17.84 ID:xv9GdREI
神奈川湘南地区 雨降ってまーすwww
\(^o^)/
43名無しSUN:2012/05/21(月) 06:12:29.40 ID:o6SoiJs1
太陽の方面に雲多い orz @堺
44名無しSUN:2012/05/21(月) 06:13:42.62 ID:l1hKkP1G
福岡県糸島市 厚い雲が。。(´・ω・`)
45名無しSUN:2012/05/21(月) 06:14:24.39 ID:XMRcnEVZ
綺麗に見えてる金剛山山頂

46名無しSUN:2012/05/21(月) 06:22:33.69 ID:rlesqeZg
今薄曇だけど太陽の形ははっきり見える@池袋
今から一時間後はなんともいえない雲行き
47名無しSUN:2012/05/21(月) 06:25:59.32 ID:WjGR9dkc
ハジマタ!
かんちゃい逃げて!
48名無しSUN:2012/05/21(月) 06:31:23.91 ID:gi1yHknZ
太陽光ってほぼ平行なんだろ?
でも雲の隙間から後光みたいに降る光って全然平行じゃないよね、なんで?
49名無しSUN:2012/05/21(月) 06:33:20.56 ID:92B0dqoM
ウェザーニュースわかってて嘘付いたんだね(怒)
普段から当たらない糞だけど
今回の件で完全に大嫌いなのを確信したわ
やっぱ天気は気象庁やな!!
50名無しSUN:2012/05/21(月) 06:33:52.36 ID:6trsDi/t
ついにアビスゲートが開くのか・・・っ! く、来るっ!
51名無しSUN:2012/05/21(月) 06:34:16.33 ID:piyoeT4K
>>48
スキマから漏れてる光は普通にスキマの方向に依存すると思うが
52名無しSUN:2012/05/21(月) 06:35:07.72 ID:/9z8l9Yu
空は明るいけどまったく見えず。
太陽は雲の中。
しかも湘南地区雨って。
西の空が怪しいし、頼むから雲が切れて〜。@大田区
53名無しSUN:2012/05/21(月) 06:36:00.31 ID:6trsDi/t
空が暗くなるのを楽しむしかねーなぁ
54名無しSUN:2012/05/21(月) 06:36:01.63 ID:oVU+ciG/
雨…土砂降り@湘南
55名無しSUN:2012/05/21(月) 06:37:02.91 ID:TNTADOD0
56名無しSUN:2012/05/21(月) 06:38:16.46 ID:kRcrgpfe
昨日、日食メガネ買いに来た方、売り切れで残念でしたが、どうやら勝ち組です。江東区
57横浜市瀬谷区:2012/05/21(月) 06:40:20.07 ID:/ZT/87Je
神奈川県の真ん中を雨雲が横断。中心線上なのにダメだ。
58名無しSUN:2012/05/21(月) 06:42:22.02 ID:6QzJaTuh
レーダーみても、神奈川はダメってのがすぐわかるな
59名無しSUN:2012/05/21(月) 06:42:31.04 ID:nJf5a4NJ
中国は晴れてんのか。

21世紀を象徴するような天気だな。。。
60名無しSUN:2012/05/21(月) 06:42:48.88 ID:/9z8l9Yu
最悪。
雨が降ってきたよ。
なんでこういう日は天気が悪いかなぁ。
皆既の時より天気悪い。
あと50分後…。@大田区
61名無しSUN:2012/05/21(月) 06:43:07.46 ID:WWdAAMlQ
まだだ…まだ50分ある
お願い晴れてぇぇぇぇ。゜゜(´□`。)°゜。
62名無しSUN:2012/05/21(月) 06:47:05.39 ID:opsECabf
降り出してきた@町田
63名無しSUN:2012/05/21(月) 06:47:12.95 ID:vKiHhXX2
雨ふりだお@横浜
64名無しSUN:2012/05/21(月) 06:50:15.42 ID:fYeMe8PI
曇ってて日食どころでない。
録画しといた深夜アニメでも見るか
@鹿嶋
65名無しSUN:2012/05/21(月) 06:50:18.94 ID:mLY4Rdth
名古屋、ここに入ります
66名無しSUN:2012/05/21(月) 06:50:41.38 ID:G96xwKZ+
曇りすぎて何も見えねえ
まぁ金環じゃなく部分でしか見れないところだったんだけどな
あー中継だけじゃなくフィルター通してみてぇよ
67名無しSUN:2012/05/21(月) 06:54:35.18 ID:M6p+xIXi
豊島区 晴れてます 窓から日が差しています
50分後は分からないけど・・
68名無しSUN:2012/05/21(月) 06:55:54.50 ID:3/JYGYUa
メガネ買えなくて良かった気がしてきた
まあ見れそうなら裸眼でちらみするが
69名無しSUN:2012/05/21(月) 06:56:09.83 ID:is8oO56N
青空だけど雲で太陽は見えない。なんだか西日みたいな感じの光が射してる
@東京西多摩
70名無しSUN:2012/05/21(月) 06:58:25.83 ID:j+qWFioq
日食興味ねえわ…
寝る
71名無しSUN:2012/05/21(月) 06:58:45.37 ID:AVcUvnnw
メガネ買っときゃよかった…
@習志野市
72名無しSUN:2012/05/21(月) 06:59:46.43 ID:TNTADOD0
東京の西の方
はっきり見える
73名無しSUN:2012/05/21(月) 07:01:27.22 ID:U6aaKoFV
栃木だと完全な日食は何時ですか?
74名無しSUN:2012/05/21(月) 07:01:28.94 ID:H+EpcN1t
75名無しSUN:2012/05/21(月) 07:02:02.49 ID:/ZT/87Je
神奈川県
解説
西に進む小さな雨雲が通過。ザッと雨を降らせます。一度の雨の時間は10〜30分くらい。
朝8時頃には、この雨雲はなくなります。
76名無しSUN:2012/05/21(月) 07:02:24.69 ID:PapuRuMN
ずっと見てたらかなり日焼けしそうだなw
77名無しSUN:2012/05/21(月) 07:03:07.02 ID:CLqMTKsB
葛飾区青砥。南向きのバルコニーから東を見たら
太陽がまともに見えて何よりだが、日食グラスがないので
目をやられました(´・ω・`)
78名無しSUN:2012/05/21(月) 07:04:11.84 ID:YUDYvXvt
昨日ラジオで聞いたが
寝ててうp待ちが正解かもしれん@神奈川
79名無しSUN:2012/05/21(月) 07:06:19.32 ID:2jRwOGV7
以前太陽観測で眼をおかしくしたので今回は見ない。

80名無しSUN:2012/05/21(月) 07:07:02.28 ID:hf/AOR0I
気象庁、金環日食の中止を発表
ttp://kyoko-np.net/2012052001.html

気象庁は20日夜8時、緊急の記者会見をおこない、明日早朝にも予定していた金環日食を急きょ中止すると発表した。
多くの国民から「金環日食が見られない」などの苦情が殺到したことが原因だという。
81名無しSUN:2012/05/21(月) 07:07:57.46 ID:hwCCiUVv
ドン曇りクソワロタ@かながわ
82名無しSUN:2012/05/21(月) 07:08:06.20 ID:fRaR8q03
神奈川県央8時過ぎの部分食程度でも見れればマシって感えじかな
といってるそばからまた雨
83名無しSUN:2012/05/21(月) 07:09:02.57 ID:/adgDqAx
普通の曇天の朝より暗いなw ただそれだけ@横浜
84名無しSUN:2012/05/21(月) 07:09:27.53 ID:EexJCWfV
神奈川県の人たち気の毒だ
85名無しSUN:2012/05/21(月) 07:12:25.36 ID:enxEmHwW
日食眼鏡の犠牲になったのだ・・・
踊らされて買わされた、その犠牲にな・・・
86名無しSUN:2012/05/21(月) 07:13:22.04 ID:clXlUkh6
晴れの国岡山は当然晴れ
87名無しSUN:2012/05/21(月) 07:14:39.59 ID:VEBygY+8
ポッキーの袋で見れると聞いて買ってきたら銀フィルムじゃなかった。でも綺麗に見える
88名無しSUN:2012/05/21(月) 07:17:05.00 ID:TJ2a5C5A
横須賀は依然雨が降り続けてるが、若干降りが弱くなって東の空が明るくなり始めた
これは少しだけ希望が出てきたか?
89名無しSUN:2012/05/21(月) 07:19:22.46 ID:zJLnn9/Y
京都も勝ち組です
90名無しSUN:2012/05/21(月) 07:20:00.82 ID:iF7l3PKn
奈良のラブホ お日様が黄色にみえるわ
91名無しSUN:2012/05/21(月) 07:20:31.69 ID:rmRKbhQd
ぶ厚い雲に覆われてきた
終わったな...
92名無しSUN:2012/05/21(月) 07:21:31.30 ID:gQumTFwA
悪石島ツアーに行った奴等の気持ちが少しだけわかった

福岡
93名無しSUN:2012/05/21(月) 07:22:40.81 ID:SLdIlJly
曇天 でも一次雲の切れ目から部分日食は見られた
今の時間も曇り空だけど明らかに薄暗くなってきたのが分かる
気持ち悪い
@大田区
94名無しSUN:2012/05/21(月) 07:23:03.06 ID:2SUtHQdz
勝ち組はヘリコプターで見るんだろ
95名無しSUN:2012/05/21(月) 07:23:17.22 ID:d/L2DyYZ
あめあめ@神奈川西部

金環周辺一時間だけ雨雲通過とか狙ってるとしか思えないレベル
96名無しSUN:2012/05/21(月) 07:23:58.21 ID:eWIq8O+b
関西いい感じ
黒色ビニールのゴミ袋で観察中
97名無しSUN:2012/05/21(月) 07:24:03.96 ID:cXmkRYWY
暗くなって寒くなってきた

でも雲にさえぎられてる…

@甲府
98名無しSUN:2012/05/21(月) 07:24:06.78 ID:0tIQ8o+o
大阪ええ具合に曇ってるwww 普通のサングラスでおk
99名無しSUN:2012/05/21(月) 07:24:45.17 ID:rmRKbhQd
皆既だったら明るさで体感も可能だったんだがなぁ
100名無しSUN:2012/05/21(月) 07:24:46.04 ID:9A3DR+cm
雲に隠れてるけど明らかに薄暗い@名古屋
歩いてる人が太陽をチラチラ気にしてるのが面白い
101名無しSUN:2012/05/21(月) 07:25:55.83 ID:xs/AaLeN
鎌ヶ谷も曇ってきたな。
6時代は見れてたのに。
102名無しSUN:2012/05/21(月) 07:26:03.49 ID:BSeMHARY
103名無しSUN:2012/05/21(月) 07:26:11.71 ID:2jRwOGV7
金正日
104名無しSUN:2012/05/21(月) 07:26:32.24 ID:zJLnn9/Y
なんか肌寒いのは気のせい?
105名無しSUN:2012/05/21(月) 07:27:59.53 ID:9e2gMTWo
めっちゃ晴れてるのに電車の中…@兵庫
106名無しSUN:2012/05/21(月) 07:28:00.58 ID:fSDtQlGB
福岡無理した 大して外も暗くならないし
107名無しSUN:2012/05/21(月) 07:28:01.74 ID:MHkQUegi
皆既と違って明るすぎてつまらん
108名無しSUN:2012/05/21(月) 07:30:56.52 ID:0tIQ8o+o
大阪ピークキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
カーテン越しに普通のサングラスでおkでしたお疲れ
109神奈川県@中心線上@絶望的:2012/05/21(月) 07:31:05.16 ID:/ZT/87Je
普通に通勤することにした。
日食メガネ持って彷徨いている人多し
110名無しSUN:2012/05/21(月) 07:34:23.43 ID:rmRKbhQd
雲の隙間から見えた
111名無しSUN:2012/05/21(月) 07:36:01.88 ID:9A3DR+cm
>>104
大袈裟w
112名無しSUN:2012/05/21(月) 07:36:14.71 ID:a8tMgAwo
ぽかーんもう終わったんけ?
113名無しSUN:2012/05/21(月) 07:36:24.03 ID:Zse2M/Jt
東海地方、雲間からチラホラと、結構綺麗にみえた
114名無しSUN:2012/05/21(月) 07:36:35.35 ID:mYUEdp0G
神奈川ーーーー(泣
115名無しSUN:2012/05/21(月) 07:37:15.20 ID:a8tMgAwo
>>102
埼玉そんな晴れてるんか
神奈川は曇りで暗いのかなんだかわからんよ
ツマンネ
116名無しSUN:2012/05/21(月) 07:39:37.92 ID:3/JYGYUa
四日市スゲー曇ってたけど
雲の隙間があってピークに一瞬見えた
まじでリング状に光ってた裸眼で見たけど雲のおかげで大丈夫そう
117名無しSUN:2012/05/21(月) 07:39:44.07 ID:VEBygY+8
東京は金環抜けたな
かなり綺麗に見えて満足
118名無しSUN:2012/05/21(月) 07:40:30.98 ID:74ex7q3S
横浜南部だけど雲の合間から1分くらい見えたラッキーだった
119名無しSUN:2012/05/21(月) 07:41:21.85 ID:qUmwMXOg
電車の中で見れなかったー 東京
120名無しSUN:2012/05/21(月) 07:41:36.14 ID:oVU+ciG/
雨の中 雲が切れ太陽見れた!奇跡@平塚
121名無しSUN:2012/05/21(月) 07:41:58.67 ID:OgMr5OcF
フィルターもなんも買ってなかったけど、曇ってたからリング見えた
122名無しSUN:2012/05/21(月) 07:42:23.40 ID:a8tMgAwo
ひたすら雲の中(´・ω・`)
123名無しSUN:2012/05/21(月) 07:42:32.42 ID:kRcrgpfe
日食って暗くなるイメージなんだけど、あんまり暗くならんね。
昔は月が近かったらしいから、昔の人が見た日食は太陽がすっぽり隠れて
真っ暗になったって事はない?
124名無しSUN:2012/05/21(月) 07:43:05.88 ID:1yCroZxO
横浜南部だがみえた〜
雲の薄くなったとこからだが
125名無しSUN:2012/05/21(月) 07:43:10.58 ID:CdvA7L3G
大阪北。日食メガネは必要なかった…。
でも見れたよ!綺麗だった。
アパート中がベランダに出てたのが笑えた。
126名無しSUN:2012/05/21(月) 07:43:23.85 ID:a8tMgAwo
あー明るくなってきちゃったおわたか・・・
127名無しSUN:2012/05/21(月) 07:43:24.29 ID:/oRAkPl+
愛知県半田市 曇ってた(´Д`)
128名無しSUN:2012/05/21(月) 07:44:40.36 ID:3j1AIOOW
グラサンと透明下敷やクリアファイルを5枚重ねでよくみえたわ。
129名無しSUN:2012/05/21(月) 07:44:42.81 ID:YUDYvXvt
金環なんて都市伝説だった@神奈川
130名無しSUN:2012/05/21(月) 07:45:22.46 ID:mP2ZjzNk
名古屋港区だが
日食終わったら太陽にかかっていた雲去って行ったwwww
デジカメに収まったからいいけど
131名無しSUN:2012/05/21(月) 07:45:41.57 ID:nuIofQOd
東京、雲が絶妙に余計な光を遮ってくれて
下敷き程度で綺麗に見られた
132名無しSUN:2012/05/21(月) 07:45:45.21 ID:pgdREy9j
快晴だったからよく見えた@岐阜
ちょっと肌寒い&薄暗かった
133名無しSUN:2012/05/21(月) 07:45:54.80 ID:a8tMgAwo
うぜええええ今頃晴れだしたうぜええええ
134名無しSUN:2012/05/21(月) 07:46:05.30 ID:zyS5DYeg
ちょっと曇ってたが無事見れた@東京
神秘的でちょっと怖い気がした
いいもんだね
写真いっぱい撮ったよ
135名無しSUN:2012/05/21(月) 07:46:54.14 ID:9/xGj7x6
福岡県糸島市 太陽ドコドコーー(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡;∀;)
136名無しSUN:2012/05/21(月) 07:47:30.98 ID:xVNk1s0t
横浜だけど
太陽どころか明暗の変化もなにもあったもんじゃねーわってカンジでした
残念
137名無しSUN:2012/05/21(月) 07:47:58.06 ID:FDPZWK5K
日向の温度計が16度台を指してた。
かなり日差しが弱いんだな
138名無しSUN:2012/05/21(月) 07:48:53.81 ID:1UFPUbay
先生助けて!前回と今回の日蝕で、九州ちゃんが息をしてないの!!
139名無しSUN:2012/05/21(月) 07:48:55.79 ID:piyoeT4K
>>123
なんか根本的に勘違いしてる
暗い室内で光源作って試してみるといい
140名無しSUN:2012/05/21(月) 07:49:16.83 ID:pgdREy9j
岐阜は快晴だったからよく見えたー
141名無しSUN:2012/05/21(月) 07:49:17.70 ID:ONrDBXEa
@茨城 日食グラス買い損ねたけど、両面DVDで見えた 
1枚だと見えて、2枚重ねると全く見えなくなったから
たぶん大丈夫だと思う・・・
142名無しSUN:2012/05/21(月) 07:49:44.75 ID:O7tmqwtU
千葉だが雲で全然見れなかったw
テレビで見たわ…
143名無しSUN:2012/05/21(月) 07:50:46.55 ID:a8tMgAwo
>>134
うp
144名無しSUN:2012/05/21(月) 07:50:48.91 ID:g2ODob+X
ピンホールで十分見えた@都心
145名無しSUN:2012/05/21(月) 07:50:56.88 ID:VMh8zRRr
相模原だけど雲の切れ間からバッチリ見えたよ。
雲のおかげでメガネなしでも見れた。
146名無しSUN:2012/05/21(月) 07:51:28.10 ID:vdXfugAy
>>138
九州はついてないよな
不公平だな
147名無しSUN:2012/05/21(月) 07:52:02.68 ID:FxU0XSB0
148名無しSUN:2012/05/21(月) 07:53:23.17 ID:A1U0DWu/
やっぱ真っ暗になる皆既日食じゃないとインパクトないな
拍子抜けした人も多いんじゃないか?
149名無しSUN:2012/05/21(月) 07:53:32.45 ID:MgiujqCt
キンカン8秒前に雲でてキンカン見えたのは1分なかったな。
めがね外して雲間のキンカン迫力あった。
眩しくなると指すぼめて作ったピンホールのほうが日食めがねより良く見えたよ。
まー思ってたよりしょぼかった。
150名無しSUN:2012/05/21(月) 07:55:07.41 ID:LsQB9pUb
6時45分から待機してたんだけど、よーく見れた@茨城
151名無しSUN:2012/05/21(月) 07:55:15.75 ID:a8tMgAwo
神奈川見れてる人おおいな川崎無理だったよ
152名無しSUN:2012/05/21(月) 07:55:15.78 ID:0UpChUaZ
木の葉の影が全部三日月になってた
153名無しSUN:2012/05/21(月) 07:55:45.87 ID:TJ2a5C5A
横須賀負け組にならずに済んで良かった
154名無しSUN:2012/05/21(月) 07:56:06.69 ID:eVh+HTIt
大阪は欠け始めから金環までこれ以上ない好条件だった。
神様ありがとう。
155横浜都筑:2012/05/21(月) 07:56:30.40 ID:V2K5gPIf
156名無しSUN:2012/05/21(月) 07:56:40.74 ID:NTL/l8Wq
神奈川県@藤沢 奇跡が起きた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3004431.jpg
157名無しSUN:2012/05/21(月) 07:56:43.79 ID:iQPpVeqS
茨城 南部見えた
安いグラスとビクセンのとじゃだいぶ見え方が違ったわ
158名無しSUN:2012/05/21(月) 07:56:57.43 ID:fRaR8q03
神奈川数分雲間から部分食確認
159名無しSUN:2012/05/21(月) 07:56:57.69 ID:6Q25aY8o
>>148
前回の日本で起きた皆既日食が色々とすごかったからしゃーない (2035年のに)切り替えてく
160名無しSUN:2012/05/21(月) 07:57:05.46 ID:7HT6ZyXA
大阪は雲のお陰で肉眼でバッチリ見えた
晴れてるから良い!ってわけでもないんだな
161名無しSUN:2012/05/21(月) 07:57:17.16 ID:Gf205yQz
162名無しSUN:2012/05/21(月) 07:57:27.19 ID:ikao/Twb
>>68
何回か肉眼トライしたよー@葛飾
薄雲が和紙みたいにうまい具合にかかってくれたタイミングで
三日月状態とリング状態のとこでチラ見成功した
こんなちゃんと見えるなら、グラス買っときゃよかったかなと反省
163名無しSUN:2012/05/21(月) 07:57:51.36 ID:igCT7Lln
マンションのベランダから見えた@横浜駅近く
ttp://fat.5pb.org/jlab-fat/s/fat1337554252497.jpg
164名無しSUN:2012/05/21(月) 07:57:52.78 ID:t4Wp9rwB
>>154
金環直前はどうなるかと思たけどなw
165名無しSUN:2012/05/21(月) 07:57:52.81 ID:1UFPUbay
いやー、ほんと綺麗なベリービーズでした(*´ω`*)
166名無しSUN:2012/05/21(月) 07:57:57.72 ID:6Q25aY8o
>>160
なお紫外線は防いでないもよう。
167名無しSUN:2012/05/21(月) 07:58:06.92 ID:4QVrVm6x

一瞬の間隙を縫って・・・・@名古屋

フィルターなし。。。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3004400.jpg_lkkhNcqfjIfxFxbTXu8U/www.dotup.org3004400.jpg


168名無しSUN:2012/05/21(月) 07:58:07.63 ID:AVcUvnnw
あ〜通勤電車の中〜
169名無しSUN:2012/05/21(月) 07:58:08.80 ID:0iHn8wsR
たぶん生きてるうちにもう一度見られるもんではないからな
170名無しSUN:2012/05/21(月) 07:58:32.18 ID:kRcrgpfe
>>139
自己解決

月の地球周回軌道および地球の公転軌道は楕円であるため、
地上から見た太陽と月の視直径は常に変化する。月の視直径
が太陽より大きく、太陽の全体が隠される場合を皆既日食(total
eclipse)という。逆の場合は月の外側に太陽がはみ出して細い
光輪状に見え、これを金環日食(または金環食。annular eclipse)と言う。

皆既日食が起こると空がかなり暗くなり星の観測も可能な状態になる。
171名無しSUN:2012/05/21(月) 07:58:33.26 ID:Ep3B5cSP
薄雲がかかっているのに
もっと暗くなると思っていたんだけど 
期待はずれの天体ショー
@東京
172名無しSUN:2012/05/21(月) 07:58:38.25 ID:0kZZmtuy
まだ時々見れるから見てない人はどうぞ@平塚
まだ半分くらいのが見れます
金環が終わってからのが晴れたわ
173名無しSUN:2012/05/21(月) 07:58:52.40 ID:6Q25aY8o
>>163
ふつくしい
174名無しSUN:2012/05/21(月) 07:58:59.80 ID:+Th61YiS
雲がフィルターの役目をしてくれたので、35分から40分まで肉眼で金環食見れた@東京都福生市睦橋付近
175名無しSUN:2012/05/21(月) 07:59:09.52 ID:hJJkODxd
>>148
太陽と月の見かけの大きさが絶妙なバランスに
なっている事の有難味が分らんとそうだろうね
176名無しSUN:2012/05/21(月) 07:59:11.03 ID:sq1KHQMQ
思い残す事は無い 
177名無しSUN:2012/05/21(月) 07:59:27.61 ID:zIlhaVRd
>>168
金欠日々にならないから勝ち組w
178名無しSUN:2012/05/21(月) 07:59:34.45 ID:rE4FjLfc
前回の皆既日食と、今回
2回とも雲フィルターで観察w
179名無しSUN:2012/05/21(月) 07:59:38.36 ID:fYeMe8PI
>>157
鹿嶋は全く見えんぞ
内陸のほうですか?
180名無しSUN:2012/05/21(月) 07:59:50.73 ID:NTL/l8Wq
>>169

18年後の2030年6月1日です。この時は北海道で見られ、渡島半島、知床半島、北海道最北部を除き、北海道の大半が金環帯に入ります。
181名無しSUN:2012/05/21(月) 08:00:15.89 ID:vOAvx0IV
フロッピーディスクの中の磁気ディスクで2つ折りで十分見えたわ
182名無しSUN:2012/05/21(月) 08:00:20.07 ID:cRdObXz8
>>169
あと300年生きてれば、また見れるよ。
183名無しSUN:2012/05/21(月) 08:00:43.25 ID:0UpChUaZ
感動した
184名無しSUN:2012/05/21(月) 08:00:49.76 ID:YKtpFHaq
見れた楽しかった!
でもこうなるとホント皆既日食も見たくなるわ
185名無しSUN:2012/05/21(月) 08:00:50.57 ID:SBWJQ7xz
見てて思ったがレンズ通したほうがはっきり見えるけど、雲がちょっとかぶった時肉眼で見れる状態のがきれいだ
186名無しSUN:2012/05/21(月) 08:00:50.46 ID:byP5iLe1
>>171
暗さ期待するなら皆既の方だね
187名無しSUN:2012/05/21(月) 08:01:02.11 ID:iHo4asr+
マンションの屋上で綺麗に見えました@九段北
金環のときにちょうど雲が切れてくれてよかった
188名無しSUN:2012/05/21(月) 08:01:03.65 ID:b+iDfX/i
時々うっすらまだ見えるな@横浜
189名無しSUN:2012/05/21(月) 08:01:23.79 ID:vOAvx0IV
金環日食
2030/06/01(土)北海道
2041/10/25(金)中部地方
2074/01/27(土)大隅海峡
2085/06/12(火)沖縄本島
2095/11/27(日)中国四国
皆既日食
2035/09/02(日)富山〜水戸
2042/04/20(日)鳥島
2063/08/24(金)青森〜渡島半島
2070/04/11(金)ベヨネーズ岩礁
2089/10/04(火)宮古島
190名無しSUN:2012/05/21(月) 08:01:27.39 ID:Z2Qh4GK4
>>11
>(彼女最近ウルトラセブンに嵌ってDVD全話観たとか)
全話は見てないはずだ
191名無しSUN:2012/05/21(月) 08:01:28.62 ID:aeAnP+yN
192名無しSUN:2012/05/21(月) 08:01:57.67 ID:SZgJRAeo
いちかばちか肉眼でベランダから空覗いたら
雲の中にリング状の太陽あったわ。
193名無しSUN:2012/05/21(月) 08:02:06.82 ID:y0Gjvi5D
狼で拾った画像

608 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/05/21(月) 07:58:48.51 0
飛行機が邪魔しやがった
http://219.94.194.39/up/src/f8974.jpg
194名無しSUN:2012/05/21(月) 08:02:07.87 ID:pd+STqR8
鎌倉よりの横浜市だけど一瞬だけキンカン見えた!
曇りで諦めていたから嬉しかった!!
皆既日食と勘違いして暗くならないなぁとか思ってしまった
195名無しSUN:2012/05/21(月) 08:02:18.60 ID:fjRzmyGm
>>167と同じく雲フィルター@横浜

最大時は雲に隠れてたけど少し遅れて現れた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3004441.jpg
196名無しSUN:2012/05/21(月) 08:02:29.54 ID:S2H1a2I9
>>191
雲のかかり方が貞子の井戸みたいだw
197名無しSUN:2012/05/21(月) 08:02:36.93 ID:fYeMe8PI
300年後に見るからいいや俺
198名無しSUN:2012/05/21(月) 08:02:45.62 ID:igCT7Lln
ちょっと暗くなる程度なんだね>金環食
3年前の皆既は完全に暗闇になったのに。
199名無しSUN:2012/05/21(月) 08:02:47.96 ID:wi5x1+k0
杉並区、近所のおばあちゃん
割れたガラスのすすで見てたw
200名無しSUN:2012/05/21(月) 08:02:55.29 ID:kqDcV9z7
山梨東部から北部に高速で20分飛ばして見て来た
ばっちり見れたよ
家だと見れなかったらしいから来てよかった
201名無しSUN:2012/05/21(月) 08:03:07.98 ID:fRaR8q03
2041年関東上空はまず見れないな
202名無しSUN:2012/05/21(月) 08:03:19.60 ID:RxSi4W7a
大阪北摂や神戸市、淡路島、京都市、大津市など近畿中部は概ね勝ち組だったな
203名無しSUN:2012/05/21(月) 08:03:45.71 ID:dyBPv8ds
グラス持ってないのでシャツ(灰色)越しに見たらはっきり見れた
204神奈川@藤沢:2012/05/21(月) 08:03:52.37 ID:TSqZoCyV
金環5分前まで雨が降ってたからあきらめてTBS見てたが、ふと外見たら雲間から金環が!
あわてて一眼出して金環の撮影成功。
雲かかってたからメガネなし。
近所から一斉に「おぉ〜!」って声が上がったw
遠出されてる方々、気をつけて帰路について下さいな。
205名無しSUN:2012/05/21(月) 08:04:01.72 ID:OgMr5OcF
>>193
かえってこっちのほうがいいな
写真とってるやつらってそんなにただの輪っかの画像がほしいのかな
206名無しSUN:2012/05/21(月) 08:04:29.24 ID:zIlhaVRd
>>201
太陽の寿命までまだ何億年もあるからチャンスはまたある。
207名無しSUN:2012/05/21(月) 08:04:40.80 ID:1UFPUbay
和歌山も勝ち組でしょう。
九州ちゃん・・・
208名無しSUN:2012/05/21(月) 08:04:42.78 ID:ELze3Bbq
・・・まで 投了 静岡県東部
209名無しSUN:2012/05/21(月) 08:04:48.41 ID:7HT6ZyXA
マヨネーズ岩礁ってどこにあるのさ
210名無しSUN:2012/05/21(月) 08:05:05.00 ID:FxU0XSB0
雲フィルターなんか味があるな・・・

かごんまはどうしておてんとさんに嫌われてるの;ω;
211名無しSUN:2012/05/21(月) 08:05:18.92 ID:cRdObXz8
>>193これ逆に綺麗だよね
212名無しSUN:2012/05/21(月) 08:05:22.62 ID:kRcrgpfe
皆既を体験してみたい・・・

35年の富山・水戸か・・・遠いな
213名無しSUN:2012/05/21(月) 08:05:25.67 ID:OgyKr0xh
>>193
素晴らしい、金環日食自体珍しいのにそこに飛行機とか
214名無しSUN:2012/05/21(月) 08:05:27.64 ID:kVkIEIYQ
夢中で見てたけど冷えてしまった。寒い!
215名無しSUN:2012/05/21(月) 08:05:29.68 ID:9xy45Pum
>>200
うち山梨東部だけど見れたよ
雲ごしメガネ無しだけど
216名無しSUN:2012/05/21(月) 08:05:57.70 ID:6TBpV+3w
http://www.youtube.com/watch?v=vRsI466FvoU
日食撮ってたらUFO映った
217名無しSUN:2012/05/21(月) 08:06:20.55 ID:VxaB+M4w
何の準備もしてなかったけど
、ベランダから肉眼でバッチリ見えた@世田谷
218名無しSUN:2012/05/21(月) 08:06:32.66 ID:NTL/l8Wq
次回の金環日食は18年後の2030年6月1日です。北海道

渡島半島、知床半島、北海道最北部を除き、北海道の大半が金環帯に入ります。
219名無しSUN:2012/05/21(月) 08:06:58.56 ID:NTL/l8Wq
300年後は関東で見る場合ねw
220名無しSUN:2012/05/21(月) 08:07:07.76 ID:0PX3E9to
>>194
おいす!こちら横浜よりの鎌倉
お互いちょっとでも見れて良かったな!
221名無しSUN:2012/05/21(月) 08:07:14.53 ID:Z2Qh4GK4
地元でも見えるのにわざわざ遠出して見損ねた人も多いだろうなあ
222名無しSUN:2012/05/21(月) 08:07:29.25 ID:vOAvx0IV
>>193
なんか会社ロゴみたいでかっこいい
223名無しSUN:2012/05/21(月) 08:07:41.64 ID:S2H1a2I9
>>193
花札にこういう札あったよな
224名無しSUN:2012/05/21(月) 08:07:50.98 ID:Vy4hcof5
某フェリーに乗った人は見れたのかな?w
225名無しSUN:2012/05/21(月) 08:08:17.32 ID:9xy45Pum
>>193
保存しました
226名無しSUN:2012/05/21(月) 08:08:17.90 ID:wfigSa/Q
動物や虫に生まれ変わってたらどーすんだよ
227名無しSUN:2012/05/21(月) 08:08:20.67 ID:SBWJQ7xz
>>193
これは逆に貴重だろ
228名無しSUN:2012/05/21(月) 08:09:17.64 ID:b+iDfX/i
>>193
すばらしい、300年前には見れなかった光景だ
229名無しSUN:2012/05/21(月) 08:09:23.93 ID:t4Wp9rwB
今日の早朝まで名古屋以外全滅説が有力だったのにわからんもんだな。
230名無しSUN:2012/05/21(月) 08:09:50.08 ID:TJ2a5C5A
次の皆既日食は俺が50のおっさんの頃だな
231名無しSUN:2012/05/21(月) 08:09:56.27 ID:NveJbtt/
今ごろ晴れても遅いんだよ、クソ!
雲しね!
232名無しSUN:2012/05/21(月) 08:09:57.88 ID:fRaR8q03
>>193
壁紙に使えそう
233名無しSUN:2012/05/21(月) 08:10:38.67 ID:g2ODob+X
>>193
できすぎ。ネタ?
234名無しSUN:2012/05/21(月) 08:10:54.72 ID:AYbdY0Ho
7時20分ごろには雲が厚くて、こりゃダメかもなーと思っていたのに
30分ごろからピーク時の間だけ薄くなってくれてばっちり見えた
思わずガッツポーズしたわ@東京都大田区西嶺町

蚊に刺された。キンカン塗って寝なおそう
235名無しSUN:2012/05/21(月) 08:10:55.82 ID:hACM06ql
>>231
薄い雲なら肉眼でも見れたよ
236名無しSUN:2012/05/21(月) 08:11:15.48 ID:zJy8qWEV
>>193
ミサイルじゃねえのかw
237名無しSUN:2012/05/21(月) 08:11:37.08 ID:xrgkMdD3
無駄メガネにならなかった。9ヶ月の娘と見れて、
一生の思い出になった。話せるようになったら写真見せようっと。
238名無しSUN:2012/05/21(月) 08:11:43.21 ID:vwMA5erQ
あ〜あ金環食見たかったな〜雲め〜
239名無しSUN:2012/05/21(月) 08:11:52.99 ID:MwjSEfxj
>>193

また貴重なものを

240名無しSUN:2012/05/21(月) 08:11:58.94 ID:ONrDBXEa
見られたからよかった
18年後は生きてても寝たきりだろう
241名無しSUN:2012/05/21(月) 08:12:16.58 ID:S7xUa/pN
岐阜は晴れてすごく良く見えました。
天気予報はあまり良くなかったのでラッキー。
7時半には、薄暗くなり、風も吹いて涼しくなった。
真っ暗にならない所が、また微妙な変化を感じられて良かったかも。

242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 08:12:20.48 ID:QLJuLXzs
在日神戸




ざまあ
243名無しSUN:2012/05/21(月) 08:12:29.70 ID:G4BVKU7I
前回の部分日食と、同じ明るさだったな@広島

もう、死ぬまで見れることはないだろう。
244名無しSUN:2012/05/21(月) 08:12:44.29 ID:NJ/McYf2
メガネ売り切れで買えんかったんで良くないけど肉眼で見た。
経過をずっと見るのは無理なんで金環のときだけ短時間見た。
きれいだった。うっすらと雲がかかってて見やすかった。
245名無しSUN:2012/05/21(月) 08:12:57.80 ID:FxU0XSB0
>>193
うらやまちいでちゅ・・・;ω;
246名無しSUN:2012/05/21(月) 08:13:02.09 ID:TNvViUAI
もっとでかく見えると思ってた
247名無しSUN:2012/05/21(月) 08:13:23.92 ID:vOAvx0IV
18年後は46歳だけど、それまで生きていられるかな・・・
248名無しSUN:2012/05/21(月) 08:13:36.17 ID:NTL/l8Wq
>>193

今日のMVPは貴方に決定だよw
249名無しSUN:2012/05/21(月) 08:14:10.84 ID:Ti5lC6bi
>>233
おそらく合成
最大食の瞬間観れなかったが、女子高生の太股か目の前にあったのでおk
250名無しSUN:2012/05/21(月) 08:14:40.18 ID:NTL/l8Wq
次回金環日食予定表

【次回の金環日食】

2030年6月1日(18年後)

北海道の大部分で金環日食。その他の地域でも大きく欠ける

2041年10月25日(29年後)
近畿地方の北東部、中部地方の南西部


2074年1月27日 (62年後)
種子島、屋久島、薩摩半島南部、大隅半島


2085年6月22日 (73年後)
沖縄本島の大部分、南大東島

2095年11月27日 (83年後)
中国地方、四国地方、近畿の南西部
251名無しSUN:2012/05/21(月) 08:14:42.38 ID:/FuzYADl
7時半は裸眼で。8時は日食グラスで見れて二度おいしかったです
252名無しSUN:2012/05/21(月) 08:14:43.98 ID:wi5x1+k0
>>244
自分も肉眼でみたけど、左目が今痛い
253名無しSUN:2012/05/21(月) 08:15:02.63 ID:onDiJuhH
こちら千葉県浦安市、
起きたら曇りなんであきらめかけたが何度か雲の薄くなる
合間から見えた。ビデオ撮影成功。金環が終わり輪が切れる
瞬間も撮れた。
三年前の皆既では俺は奄美でやはり薄曇りの中でビデオ撮影
成功。あの時の反省会場スレと同じセリフを書き込んでおく。

とりあえず勝たずとも負けない戦いであった。以上。
254名無しSUN:2012/05/21(月) 08:15:07.97 ID:t73exSZ+
ずっと晴れてて良かったわ
木漏れ日も見たかったけど、いい具合のところがなかった
でも影がぶれた感じになって面白かったな
255名無しSUN:2012/05/21(月) 08:15:59.13 ID:1qNhawsU
曇り空だったので裸眼でも見えたわ、雲が切れたら眩し過ぎてメガネしたけど、ピーカンだったらさぞ大変だったろうな
256名無しSUN:2012/05/21(月) 08:16:00.04 ID:5d+jhaVn
今電車の中から快晴の太陽の食を日蝕メガネ使って見てる
金環食の時は薄曇りフィルターで裸眼でハッキリ輪っかみれた。ついてるな@大阪
257名無しSUN:2012/05/21(月) 08:16:03.49 ID:YFF3gzJb
きんかんぬってーまたぬってー
258名無しSUN:2012/05/21(月) 08:16:24.01 ID:QQjC3aaC
おまえらm9(^Д^)プギャーwwwwww
259名無しSUN:2012/05/21(月) 08:16:49.42 ID:1UFPUbay
次は一週間後の金星だな。
こっちのがレアなのに、メディアでは取り上げられないんだろうな・・・
260名無しSUN:2012/05/21(月) 08:16:59.59 ID:11MGRhGU
今日は目医者が大繁盛かw
261名無しSUN:2012/05/21(月) 08:17:05.10 ID:ZVnUlQKv
オーストラリアのケアンズなら今年の11月に皆既が見られるらしい
262名無しSUN:2012/05/21(月) 08:17:21.60 ID:6W4cU84y
>>244
同じく。
基本厚い雲に覆われてたけど、時々雲が切れた時にリングが見えた@川崎市中原区
263名無しSUN:2012/05/21(月) 08:18:09.99 ID:d0Jrtko/
>>259
どんな風に見えるの?
264名無しSUN:2012/05/21(月) 08:18:19.01 ID:y19bWBgq
>>193
いつの写真?コラ?
欠けた方向が今回と違うし…?
265名無しSUN:2012/05/21(月) 08:18:48.42 ID:wi5x1+k0
>>253
うちの田舎まで、三年前は遠征したんだ。
運賃高かったでしょ
266名無しSUN:2012/05/21(月) 08:19:00.86 ID:NTL/l8Wq
「君へ、この金環リングをプレゼントするよ」って
プロポーズしてる人を見つけたら5分後にその人の所に行って

「すいません、さっきドヤ顔で贈ってたリング、もうちぎれてますよ。
早いですよね、切れるの。ほら。切れてます。」って教えてあげたい。
267名無しSUN:2012/05/21(月) 08:19:05.99 ID:onDiJuhH
>>260
ちなみに俺は乱視なんで眼視はあきらめビデオカメラごしに見てたが
曇りの条件の方が裸眼で見ようとする香具師続出で危ないだろうな。
268名無しSUN:2012/05/21(月) 08:19:50.46 ID:+AUdTxwA
寝坊して見逃したでござる
269名無しSUN:2012/05/21(月) 08:20:23.09 ID:hACM06ql
>>260
桶屋が儲かるんだよ。
270名無しSUN:2012/05/21(月) 08:20:44.54 ID:X00+22uB
水星の太陽面通過を望遠鏡で見たことある
太陽でけえええ 水星丸いいい って思った
271文京区本駒込:2012/05/21(月) 08:20:57.46 ID:6Zy5pGHN
日食の合間に通勤するおねーちゃんの脚も観察してます。
272名無しSUN:2012/05/21(月) 08:21:44.38 ID:UrfFHPrP
なんで金環日食って名前なの?
金はなに?
273名無しSUN:2012/05/21(月) 08:21:46.66 ID:TJ2a5C5A
18年後は45歳か
274名無しSUN:2012/05/21(月) 08:21:48.92 ID:onDiJuhH
>>265
二泊三日で10万ちょっと。名瀬のホテルに泊まり、タクシーで
北部の笠利町というとこの小学校の校庭で見たよ。
275名無しSUN:2012/05/21(月) 08:21:59.15 ID:refchWFr
>>266
少なくとも日本に
そう言った人が
1024人は居ると思った。
276名無しSUN:2012/05/21(月) 08:23:09.24 ID:1UFPUbay
>>263
金星の太陽面通過だっけかな
277名無しSUN:2012/05/21(月) 08:23:51.84 ID:U8hpUeg/
雲がかかってメガネなしでも日食を観測できました。
目の裏に残像が今もまだ残っています。
278名無しSUN:2012/05/21(月) 08:23:55.15 ID:mxnSmmiv
279名無しSUN:2012/05/21(月) 08:23:57.77 ID:SBWJQ7xz
>>276
グラスについてた冊子に書いてあったがこれ5時間くらい見れるのね
280名無しSUN:2012/05/21(月) 08:24:14.87 ID:d0Jrtko/
>>276
黒い点が移動する感じなのかな? ちょっと地味だねw
281名無しSUN:2012/05/21(月) 08:24:32.00 ID:X00+22uB
>>278
オリンピックだ
282名無しSUN:2012/05/21(月) 08:24:59.66 ID:TK4q/RDO
直接見てたんだけど、まだ残像?みたいのが残ってる(>_<)
283名無しSUN:2012/05/21(月) 08:25:07.01 ID:y0Gjvi5D
転載したみたいだ
ちょっとがっかりした
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/025633_big.jpg

864 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/05/21(月) 08:22:52.72 0
>>608
これホンモノなんだな
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100118002&expand#title
284名無しSUN:2012/05/21(月) 08:25:35.62 ID:2SUtHQdz
雨やんだあー
285名無しSUN:2012/05/21(月) 08:25:43.85 ID:vOAvx0IV
日食グラスまだ使ったことないけど、普通の太陽に使ったらただの白い球に見えるだけ?
それともたまに黒点とか見えたりする?
286名無しSUN:2012/05/21(月) 08:25:59.12 ID:Kg+3WbJ7
http://2ch-ita.net/upfiles/file2926.jpg
ちょっとタイミング遅かった〜大阪
287名無しSUN:2012/05/21(月) 08:26:12.83 ID:wi5x1+k0
>>274
笠利町は地元だわ
288名無しSUN:2012/05/21(月) 08:26:18.30 ID:T13xQa8M
289名無しSUN:2012/05/21(月) 08:26:34.05 ID:HgJ8auQD
目が目があぁ…
290名無しSUN:2012/05/21(月) 08:26:35.38 ID:X00+22uB
太陽面通過を考えたら日食オペラグラスを買っておくべきだったか
日食メガネでは確認できないかも
291名無しSUN:2012/05/21(月) 08:26:37.11 ID:1UFPUbay
>>279
>>280
次に見れるのは世界的に見ても105年後だ。
いい機材とかいるけど、生きてる間に見れるのは一回だけだぞ
292名無しSUN:2012/05/21(月) 08:26:38.63 ID:d0Jrtko/
293名無しSUN:2012/05/21(月) 08:27:18.56 ID:Lz8t3efN
>>278
これ手で撮ったの?きれいじゃん
294名無しSUN:2012/05/21(月) 08:27:25.12 ID:1UFPUbay
日蝕は世界で見ると結構ある
金星はほんとレアだぞ
295名無しSUN:2012/05/21(月) 08:28:48.66 ID:U8hpUeg/
欠け始めの残像が消えないんですが
296名無しSUN:2012/05/21(月) 08:29:34.86 ID:Lz8t3efN
ただの日食グラスで金星通過見えるかな。
ちっこい点なんでしょ?
297名無しSUN:2012/05/21(月) 08:29:49.36 ID:ptFmV42i
日本で完全な金環日食が見れる数少ない場所のひとつ、東京住みだが、
土曜日にビックカメラで日食グラスのサンプル使って見たらものの見事に
太陽の光しか見えなかった
こんなもんつかってもリング型の室内蛍光灯眺めてるのと変わらん
やっぱり空の景色と一緒に生の風景として見なきゃ意味ないだろと思い、
日食グラスは買わずに短時間づつサングラスで見ることを決意
太陽ぐらい小さい頃から何度も裸眼で見てるし、どうということはない
今日の結論
俺の判断は正しかった
まるで太陽のまわりだけ雲をくり抜いたように幻想的な金環日食の景色を
楽しむことができた
298名無しSUN:2012/05/21(月) 08:30:04.09 ID:NTL/l8Wq
>>294

レアなんだろうけど  ○ . こんな感じで見れるの?
299名無しSUN:2012/05/21(月) 08:31:49.46 ID:SBWJQ7xz
太陽の大きさ考えると金星みるには遮光付き双眼鏡でもないと見えなさそうだ
300名無しSUN:2012/05/21(月) 08:32:17.61 ID:1UFPUbay
>>298
そんな感じだけど、黒点なんかよりも大きく見えるから
グラスでも見れるとは思う
301名無しSUN:2012/05/21(月) 08:35:27.07 ID:6aGe4tiG
雲が厚くて無理無理とあきらめて食事の準備をしてたら
その間に雲が薄くなって金環日食が見えてたらしい…

外に飛び出した時には部分日食。マジで大反省@横浜南部
302名無しSUN:2012/05/21(月) 08:37:27.80 ID:+Th61YiS
>>252
日食グラスを使わないで太陽を直接見ると日食網膜症に 普段の太陽より1万倍の刺激 1秒でも危険
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337384110/
303名無しSUN:2012/05/21(月) 08:37:29.92 ID:wQh0zHlV
>>301
今度頑張ればいいさ。
304名無しSUN:2012/05/21(月) 08:39:01.12 ID:s9RCknBK
>>297
月の部分は黒じゃなくて周囲の空の色なんだよな。
俺も扇動に応じず自分の肉体を信じて良かった。
305名無しSUN:2012/05/21(月) 08:39:50.55 ID:pPwLwOYV
テレビで東京の様子を見ていたよ。

Cから○になる瞬間が感動的でしたね!

以外と月が太陽に比べて小さかったのだな、月の日面通過という感じ。
306名無しSUN:2012/05/21(月) 08:39:51.21 ID:Lz8t3efN
>>301
どんまい
2030年に北海道に行けば見られる
307名無しSUN:2012/05/21(月) 08:42:05.88 ID:+C5ETJKi
>>193
かっこいい!
308名無しSUN:2012/05/21(月) 08:42:21.43 ID:S2H1a2I9
>>297
漫画とかによくある日輪様エフェクトみたいに
光の輪っかが何重にも広がって幻想的だったよな
309名無しSUN:2012/05/21(月) 08:42:33.49 ID:6W4cU84y
太陽を直接見てしまったら
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E2E78DE0E3E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2


まぁ雲の合間からなら大丈夫だよな、多分・・
310名無しSUN:2012/05/21(月) 08:46:32.29 ID:RPo+wpBE
ところで、無駄メガネとはなんだったのか?
311名無しSUN:2012/05/21(月) 08:48:11.80 ID:fjRzmyGm
近所のDQN母子が「曇ってるから大丈夫!」と裸眼でずっと見てたけど
さっき子供が「前が見えない」と言い出し学校休んで眼科行くんだとさ。(´Д`)
312名無しSUN:2012/05/21(月) 08:49:57.61 ID:s9RCknBK
おれクシャミが出そうで出ない時に真昼の太陽を見つめて無理矢理出すよ。
毎週一度はやる。
313名無しSUN:2012/05/21(月) 08:52:59.43 ID:1UFPUbay
今夜は新月だな
314名無しSUN:2012/05/21(月) 08:54:50.10 ID:1UFPUbay
てか日蝕があったら絶対に新月だっけか
315名無しSUN:2012/05/21(月) 08:55:28.26 ID:OgrrOQ+1
5歳の子と一緒に見た。
ベランダから見えそうで見えないので、家の外に出て見たら
パーキングで観測してる人が居たので自分も行ってみたら
遮る物が何もなくて本当によく見えた。
さすがに5歳児にはお日様が輪っかになる事のすごさは
ピンとこなかったみたいだけどw

何だかんだ言われてたけど、アーテックの遮光板で問題なかったよ。
316名無しSUN:2012/05/21(月) 08:58:21.77 ID:cfsnoHYH
>>193
M&Bの紋章にしてみたけど飛行機が目立たなかった
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame052417.jpg
317名無しSUN:2012/05/21(月) 08:59:45.72 ID:INCtn1Ot
今回一番の負け組はこれに乗ってた人かな?
ttp://www.ferry-sunflower.co.jp/fs-topics/pdf/テレビ撮影%20のお知らせ%20(1).pdf
318東村山市:2012/05/21(月) 09:02:07.75 ID:PNyY5DOC
南が悪天情報だったんで所沢の航空公園までチャリ漕いで見てきた
タイミング良く雲が薄くなってくれた。
319名無しSUN:2012/05/21(月) 09:02:42.33 ID:w8UeTYeS
日食オワタ
320名無しSUN:2012/05/21(月) 09:03:47.54 ID:fjRzmyGm
>>314
そんな事考えるまでもねーだろ
お前今日はその新月を見て自分で証明したろ?
321名無しSUN:2012/05/21(月) 09:04:48.39 ID:6aGe4tiG
>>303
ありがとう。

>>306
18年後ね、中年の楽しみにとっておくわw
322東村山市⇒航空公園:2012/05/21(月) 09:05:38.27 ID:PNyY5DOC
・・・ラジオの実況聞きながらでしたが公園内もギャラリー大勢居ました。
323名無しSUN:2012/05/21(月) 09:06:16.63 ID:cksHYdP5
龍ヶ崎は最初から最後まで完璧に見えました 感動
324名無しSUN:2012/05/21(月) 09:07:38.74 ID:vPhUmRcg
今日も小雪は見たんだろうかw
325名無しSUN:2012/05/21(月) 09:07:59.02 ID:j6l1nEeq
超能力使って雲を消したおかげで金環日食が見れました
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=20715201&id=1846643825
326名無しSUN:2012/05/21(月) 09:09:02.66 ID:fLN+OQTF
日食中→曇りで雨
日食後→快晴
・・・('A`)
327名無しSUN:2012/05/21(月) 09:10:07.29 ID:cpHxSnzy
メガネは日食じゃなくても太陽観察に使える
328名無しSUN:2012/05/21(月) 09:11:10.49 ID:1i12GMaC
高知市は撃沈
329名無しSUN:2012/05/21(月) 09:13:26.43 ID:Vy4hcof5
>>324
も許
330名無しSUN:2012/05/21(月) 09:18:26.50 ID:1mpOSmYJ
日食メガネは6月6日の金星の太陽面通過にも役立つね、まあ黒い点が
通るだけだけど、これも次は100年以上先だし。
331名無しSUN:2012/05/21(月) 09:18:49.20 ID:oPB9HWza
性能不足が判明して回収されたという日食グラスがマジで欲しかったな
332名無しSUN:2012/05/21(月) 09:19:29.95 ID:QQjC3aaC
だな・・・近くで見てた爺さんは黒飴のパッケージといった荒業で目玉焼きしてたぞ
333名無しSUN:2012/05/21(月) 09:25:41.62 ID:UXKnaKmX
金環じゃないけど限りなく金環に近い日食が数十秒だけ雲の切れ間から見えた@熊本
334名無しSUN:2012/05/21(月) 09:27:27.53 ID:s9RCknBK
各自が見た光景が各自それぞれの勝利なんだよ。
335名無しSUN:2012/05/21(月) 09:28:48.56 ID:+EDVHnxj
大阪は結構、見ることが出来た
西日本の方が曇ると思ったが今回は中心線の東京が悪石島だったようだな
336名無しSUN:2012/05/21(月) 09:30:42.73 ID:92B0dqoM
起きてて&しかも肉眼で見て正解だったわ
これニュースやYouTubeで見ても全く感動しなかったと思う

ウェザーニュースの日食グラス STAR 買おうかどうか迷ってて
迷ってるうちに売り切れて
昨日も周りに売ってなくてクソー!と思ってて
仕方無く肉眼で見たけど

大 正 解!

グラスだと暗く映るし、
家のベランダならいいけど 東向きじゃないと見えなかったから外出たけど
朝の通勤時間帯に wNeの星型グラスなんか掛けて
見る勇気なかったわwww

やったー!
337297:2012/05/21(月) 09:32:29.76 ID:ptFmV42i
東京に住んでてよかった
338名無しSUN:2012/05/21(月) 09:33:34.30 ID:vPhUmRcg
東京はほとんど見れたんじゃないか?
神奈川がツンでたらしいが
339名無しSUN:2012/05/21(月) 09:33:42.50 ID:dy6RApka
愛知県東三河南部在住

7:25頃までずっと曇ってた
しかし、東の方から太陽光が見えて来て、晴れるんじゃないかと
辛抱強く待った
7:32頃、雲の切れ間が近づいてきて、晴れてくれ…と思っていたら
一瞬きれいな丸いリング状の太陽がが見えた
しかも裸眼で。ほんの10秒くらいで、また雲に隠れた
隣家の人と思わず大笑いした

7:20に諦めて会社に行った天体好きの旦那・・・(´Д`)
340名無しSUN:2012/05/21(月) 09:36:29.87 ID:g+8z6lJd
>>338
神奈川県横浜市だけど、しっかり見えたよ
金環食の瞬間はかなり雲が晴れてた
341名無しSUN:2012/05/21(月) 09:37:22.70 ID:Zkjh4x9k
先回の日食の機材で挑んだんだが、新規に購入した
三脚がカメラと微妙に合わなかった・・・
(雲台の上に、もう一つ雲台をねじ込んで解決)

その時の日食メガネもどこかに逝ってて、前夜に
急遽紙工作大会する羽目になったし・・・
342名無しSUN:2012/05/21(月) 09:38:37.87 ID:5d+jhaVn
食のはじめ辺りから金環日食を旦那さんと観察。
結構雲が多くて、切れたり被ったりの繰り返し。
でもなんとか綺麗なリングを見ることが出来て良かったです☆
@世田谷区代沢
343名無しSUN:2012/05/21(月) 09:42:55.85 ID:92B0dqoM
少し目が痛い…⊃д`。)殺られたかな

では
満足したので も1っかい寝るZzz z…
344名無しSUN:2012/05/21(月) 09:43:00.87 ID:NpTGRid2
>278
ゴーストが出てるのかな?
345名無しSUN:2012/05/21(月) 09:45:57.33 ID:jn3pgPrX
うーん ちょっと曇った時に肉眼で見たのが・・・
目が痛いな。回復しますように
346名無しSUN:2012/05/21(月) 09:48:14.56 ID:Mg5lzpug
名古屋市天白区
a.m.5:30ピーカン
a.m.6:00東に雲広がる
a.m.6;30雲増々広がる
a.m.7;00雲分厚い
a.m.7;15東に晴れ間見える
a.m.7;30晴れ間広がる、以後ほぼピーカン

ラッキーでした、堪能しました。
347名無しSUN:2012/05/21(月) 09:51:14.65 ID:BqOF/cof
日食グラスでは見えたけど、ピンホールは見えなかった。
これは練習不足のせい?
日食用のピンホールと子供の科学の付録の2つ作ったんだけど、どっちもイマイチでした。
348名無しSUN:2012/05/21(月) 09:51:57.62 ID:UFEg8KTG
茨城は快晴でよく見れた
とっさに思い付いた要らないCDケースをマッキーで塗り潰しただけの疑似メガネで十分見れたw
349名無しSUN:2012/05/21(月) 09:52:38.86 ID:NpTGRid2
どうせ曇るんだろうと思って用意なんにもしてなかったけど
一眼レフカメラのレンズにアルミ箔かぶせて真ん中ぐらいにシャーペンで穴あけて
観察したり写真とったりしたわ。
ちゃんと準備しておけばよかった。
350名無しSUN:2012/05/21(月) 09:54:48.80 ID:2js9FALu
           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


目がぁーーーー!
351名無しSUN:2012/05/21(月) 09:57:18.20 ID:PNyY5DOC

朔 (Wikipedia)

朔(さく)とは、月と太陽の視黄経が等しくなること、また、その時刻のことである。現代的な定義での新月(しんげつ)と同義である。

地球から見て月と太陽が同じ方向となり、月から反射した太陽光が地球にほとんど届かないことと、強い太陽光の影響とで地上からは月が見えない。
黄道と白道が極めて近いか重なる地点(月の交点)で朔となった場合に食である日食が起こる。皆既日食や金環日食時にのみ、新月の輪郭を見ることができる。
352名無しSUN:2012/05/21(月) 09:57:35.56 ID:K/xjuf7B
>>346
正解は名古屋だったのか
名古屋行けば良かったな
353名無しSUN:2012/05/21(月) 10:02:58.71 ID:aZOa0Ua2
>>347
曇ってたら光量不足で難しいと思われ。
354名無しSUN:2012/05/21(月) 10:02:59.89 ID:9tdcB+yz
@長野
今帰宅、快晴
露出オーバー気味に撮影したらプロミネンス写ったよ
355名無しSUN:2012/05/21(月) 10:06:19.29 ID:7RqaDluL
こういうの初めてだったからな
シャッタースピード優先にしておくべきだったか
安物の三脚ではブレが
356名無しSUN:2012/05/21(月) 10:09:13.53 ID:ZezOmfEI
@横浜北部

ちょうど金環食の時だけ数分ほど雲が切れた。
諦めないで待っててよかった。
まあ、日食グラスは完全に無駄だったね。
357名無しSUN:2012/05/21(月) 10:21:03.11 ID:U8hpUeg/
311以来の一体感
358名無しSUN:2012/05/21(月) 10:27:08.60 ID:SkN77fHN
>>354
アップアップ!
おながいします
359名無しSUN:2012/05/21(月) 10:44:33.61 ID:OATB5rZs
ピンホールとか木漏れ日って、
快晴で影がくっきりはっきり映らなくてもちゃんと見えるの?

うちのところは雲の隙間から太陽が見えたり隠れたりだったけど、
ぼんやりとしか影ができなくて、太陽の位置を確認してたら
いきなり三日月型の太陽が裸眼に飛び込んで来て死亡したわ

金環食の間は裸眼でもチラ見だったらダメージ少なめだった
360名無しSUN:2012/05/21(月) 10:44:59.09 ID:vFQqNiG6
361名無しSUN:2012/05/21(月) 10:54:48.65 ID:FY5Oddxy
やっぱ直視用だけじゃなく、投射用のアイテムも準備しておくんだったな
肉眼の倍率じゃハッキリ言ってつまらん
昔見た夕日の部分日食の方が、メガネ不要の大迫力で感動したものだった
362名無しSUN:2012/05/21(月) 10:57:20.80 ID:+QDhfECZ
横浜市南部だけど、出勤途中に見れた。
うっすら雲がかかってたから肉眼で余裕だった。
よかったよ、日食グラスなんか買わないで。
まわりに通勤通学途中の人間がたくさん居たけど、
日食グラスなんか使ってるやつ居なかったよ。


363名無しSUN:2012/05/21(月) 11:01:28.74 ID:9tdcB+yz
364名無しSUN:2012/05/21(月) 11:03:47.58 ID:eRO/C1fz
誰か操作したんじゃねってくらい金環の時だけを狙って雲に覆われた。今暑いくらいに照ってる
365363:2012/05/21(月) 11:08:42.36 ID:9tdcB+yz
366名無しSUN:2012/05/21(月) 11:09:44.85 ID:rmu4FsNb
完敗だったのは福岡くらい?
ほんと最悪だったよ。。。
367名無しSUN:2012/05/21(月) 11:15:39.46 ID:mP2ZjzNk
>>360
これもなかなか
368名無しSUN:2012/05/21(月) 11:16:57.88 ID:INCtn1Ot
九州はほぼ全滅でしょ。
長崎も小雨まじりで太陽の位置さえ分からんかった。
369名無しSUN:2012/05/21(月) 11:17:11.46 ID:SkN77fHN
>>365
おー、ありがとうございます
なんかみえますねww
370名無しSUN:2012/05/21(月) 11:18:15.66 ID:6ZnAIFGk
>>365
すげえ。
371名無しSUN:2012/05/21(月) 11:25:40.96 ID:Yc9FD1ud
どうして部分日食で大騒ぎするのかと…
372名無しSUN:2012/05/21(月) 11:35:43.67 ID:zDCrvxvf
>>288のキャッシュだけ削除できないんだが。
373名無しSUN:2012/05/21(月) 11:37:42.99 ID:wTQY3wb2
http://iup.2ch-library.com/i/i0641522-1337567538.jpg

コンデジで撮った。日食メガネは必要なかった。
374名無しSUN:2012/05/21(月) 11:41:26.89 ID:4YGF1vgW
>>373 曇り気味だから>>365より幻想的だね
375名無しSUN:2012/05/21(月) 11:59:59.82 ID:X3bf7ph8
連続写真coolpixE5000画素欠け?ノイズ?アリ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3004949.jpg
376名無しSUN:2012/05/21(月) 12:02:07.43 ID:mP2ZjzNk
>>375
なかなかの力作じゃのぅ
良く撮れている
377名無しSUN:2012/05/21(月) 12:05:43.03 ID:EDgRkQR9
メガネなしで見れたのも良かったなぁ
薄い雲てのはなかなか便利なもんだ
378名無しSUN:2012/05/21(月) 12:09:38.15 ID:nHv2CKrF
Twitterで出回ってるこれ↓のソースってあるの?
写真撮りに出かけたいけど、Twitterの情報だから信用しきれない…


実は今日は大体18:30頃から、全国的にもう一つ面白い現象が起こります! なんと、日本-地球-太陽が一列に並ぶのです! ちょうど太陽と地球がかぶり始める時間帯には大気の屈折の関係で真っ赤に染まった空が観測できます!
379名無しSUN:2012/05/21(月) 12:15:21.82 ID:Dr/te9Yz
今回は金環食だから逆に良かったのかな?
もし皆既食だったら関東南部はことごとく負け組みだっただろう
自分自身は東武スカイツリーラインを北上
動物公園で見ようと思ったが雲がかかってきたので
さらに少し北上したところ、雲も無くばっちり見ることが出来た
まあ一生のうちで2度とない経験だろう
あと皆既日食を完璧な状態で見ることが出来たら、いつ死んでもいいw
380名無しSUN:2012/05/21(月) 12:17:05.00 ID:a35R+3eq
日本-地球-太陽

日本-地球-太陽
381名無しSUN:2012/05/21(月) 12:19:10.05 ID:KjBcK7bm
>>359
木漏れ日はすこしでも雲ってくるとダメだった
はっきりと影ができるようでないとリングや三日月状にはならなかった
金環日食のときはいまいちうす雲かかってしまいいまいちだったが
そのあとの部分のときにはかなりたくさんの三日月の木漏れ日がみれた
382名無しSUN:2012/05/21(月) 12:21:42.55 ID:R5YqLcY8
なんだよ、天気予報悪かったから見れないと思って熟睡してたぜ
383名無しSUN:2012/05/21(月) 12:23:13.23 ID:KidWq7ff
>>382
短時間なら裸眼で見れる時間もあったぞ。
雲が良い感じに遮光してくれて目に優しい太陽光のように感じた。
384名無しSUN:2012/05/21(月) 12:25:35.02 ID:R5YqLcY8
>>383
ニュースで見たわ
自分は広島なんで部分日食なんだけど後悔した
385名無しSUN:2012/05/21(月) 12:26:10.15 ID:pmkqGuJc
静岡東部
6:00 薄曇り
6:18 食開始見えず
6:30 雲の隙間からちらちらと見える
6:50 ちょうど太陽の位置にでかい雲がにょきにょきと
7:30 金環開始全く見えず
7:35 金環食終了見えず
8:40 雲の切れまからちらちら見える
9:00 食終了

完全に負け組みです
386名無しSUN:2012/05/21(月) 12:26:58.29 ID:4opzu0cx
>>378 釣られてやるよ
ただの夕焼けっつーんだ、間抜けめ

まあ、日食の仕組みを何度説明しても解らないトンチンカンな大人もいるからな
387名無しSUN:2012/05/21(月) 12:32:07.84 ID:Gf205yQz
衛星画像にF5戦闘機飛ばした人どれくらいいるんだろ
388名無しSUN:2012/05/21(月) 12:34:01.21 ID:KidWq7ff
>>384
自分は東京だけどとりあえずテレビで沖縄とかの映像を
リアルタイムで確認し失敗に備えたあとに見た。
自作遮光眼鏡で部分日食を見ながらタイミングを計ってたら雲で見えなくなったりして不安になる。
携帯デジカメは自動補正がきつすぎて日食が確認できないので
諦め半分だったけど肉眼ではバッチリだったよ。
金環のタイミングで雲の隙間が丁度良く開いてきちんと見えた。
超ボケ画像でデジカメもゲット。
雲の濃度で自作遮光眼鏡では見えないぐらいに弱くなった時に
裸眼で見てみたら裸眼で丁度良い金環も確認。
でもこの状態でのデジカメは無理だった。
389名無しSUN:2012/05/21(月) 12:34:45.91 ID:7BoDTUNw
>>385
福岡
朝からずっと雨が降っていてまだ太陽を見ていない。
390名無しSUN:2012/05/21(月) 12:38:56.96 ID:R5YqLcY8
>>388
なるほど、報告dです
雲の隙間がいい感じでフィルターになってたのはテレビで観たよ
去年の月食と2009年の日食観れたから今回も見たかった・・・
391名無しSUN:2012/05/21(月) 12:45:37.73 ID:YUDYvXvt
曇りで見られなかったからダイソンの扇風機で我慢することにした
392名無しSUN:2012/05/21(月) 12:47:50.19 ID:rSMm/Y7v
金環食は164億円の経済効果ですか

まあ、一部だろうが偏っていようがまさに天の恵みだったな
393名無しSUN:2012/05/21(月) 12:52:29.43 ID:IPJSP1PF
お前ら、日食日食ってパン屋の回し者かよ
394名無しSUN:2012/05/21(月) 12:52:52.08 ID:KidWq7ff
経済効果ってあったんだろうか?
一部遮光眼鏡が売れただけだと。
395名無しSUN:2012/05/21(月) 12:59:34.58 ID:ptFmV42i
まぁ、一番儲けたのは日食グラスメーカーだろうな
200万枚も売れて社員全員でオーストラリア旅行行くそうだから
あんなもん200万以上大量生産したら原価は一枚50円もしないだろう
1480円で売ってたからボロ儲けだな
396名無しSUN:2012/05/21(月) 13:00:23.45 ID:F289XKWL
>>394 友人は熱海のホテル取ったと言ってた。こういう経済効果もある。
397名無しSUN:2012/05/21(月) 13:02:26.98 ID:UigbNyFR
こちら兵庫。
どうせ曇りやんと思い眼鏡を買わなかったら晴天で激しいまでの陽射しでした。
カーテンごしに庭の木々の隙間からサングラスと細めた目でクラクラしながら見ましたよ。
太陽、今元気無いくせに凄い陽光放ってやんの。負けたわ。
398名無しSUN:2012/05/21(月) 13:03:26.62 ID:KidWq7ff
自分なんかありあわせの材料で自作遮光眼鏡作って0円だし経済効果ってのがピンとこない。
日食の映像が金になればちょっとは違うんだろうけどね。
ミニマムな消費が少しぐらいあっても焼け石に水でしょ。
399名無しSUN:2012/05/21(月) 13:05:14.33 ID:MsEuRDx/
>>393
いや、日本食材です
400名無しSUN:2012/05/21(月) 13:05:22.01 ID:PDgBvH6m
@世田谷
金柑時は厚めの雲がフィルターになって日食メガネは役に立たず、肉眼でちょうど好い加減。
近所の高台で見たんだが、これなら周りの景色と一緒にいい写真が撮れたのに。カメラを持っていかなかったことを後悔。
401名無しSUN:2012/05/21(月) 13:06:13.30 ID:YQ/PaKtn
気になる異性をせっかく誘ったのに、
日食に夢中で会話するのすっかり忘れてたorz
会ってから1時間もしないで即解散。。。
ああああああ
402名無しSUN:2012/05/21(月) 13:07:53.80 ID:KidWq7ff
>>401
がっつくな。
そのぐらいで丁度良いんだと思うよ。
逆に会話が邪魔になって日食見るのに支障をきたしてたら
それが原因で顰蹙買ってたと思う。
403名無しSUN:2012/05/21(月) 13:11:30.21 ID:vaPHBRmS
>>401
なぜ、もうひとつの指輪を用意しておかなかったんだ!
金環日食の感動がひと段落したところで渡せば最高だったのに

404名無しSUN:2012/05/21(月) 13:12:39.35 ID:3uGemC8Y
>>397
本当に晴天だと9割以上月に隠れても肉眼だと真円にしか見えない不思議。
改めて太陽の光は強いな。
405名無しSUN:2012/05/21(月) 13:18:21.85 ID:mF3Ovudh
朝五時起きで学校に出かけて校舎の屋上で見た@守口市
学校まだ開いてなかったらどうしようか心配だったけど、行ったら写真部が
三脚立ててなんかごっついレンズ付けたカメラで撮影始めてたし
金環の時は曇ってて日蝕グラスしたら何も見えなかったので肉眼で見たよ
406名無しSUN:2012/05/21(月) 13:30:51.43 ID:h2V3C2uS
日食用メガネは捨てるとソン! 6月6日に「金星の太陽面通過」
http://juken.oricon.co.jp/2011885/full/
407名無しSUN:2012/05/21(月) 13:35:52.51 ID:lcEHE9Ty
実は今日は大体18:30頃から、全国的にもう一つ面白い現象が起こります!
なんと、日本-地球-太陽が一列に並ぶのです!
ちょうど太陽と地球がかぶり始める時間帯には大気の屈折の関係で
真っ赤に染まった空が観測できます!
Twitter sugarAsalt-5時間前

すごくないか
日本と地球が並ぶんだってよw
408名無しSUN:2012/05/21(月) 13:36:36.58 ID:GddwULF9
>>406
その観測は日食グラス程度ではよく見えんのじゃないか
409名無しSUN:2012/05/21(月) 13:44:55.26 ID:K3TNMvP2
夕焼けってそんなにおもしろいか?
410名無しSUN:2012/05/21(月) 13:45:19.36 ID:K3TNMvP2
アンカー忘れた
>>407
夕焼けってそんなにおもしろいか?
411名無しSUN:2012/05/21(月) 13:49:31.44 ID:s9RCknBK
気象現象の中では屈指の美しさだとは思う。
でも今日はたいして期待できんな。
412名無しSUN:2012/05/21(月) 13:54:44.88 ID:bmDMu283
何も見れんかった<福岡市内
413名無しSUN:2012/05/21(月) 13:57:13.37 ID:K3TNMvP2
>411
良いコメントするなぁ
あっちでは真に受けてRTしてる人が多そうでワロタw
414名無しSUN:2012/05/21(月) 14:03:34.64 ID:lcEHE9Ty
>>409
面白いのは日本と地球が並ぶ事だ
415名無しSUN:2012/05/21(月) 14:04:19.66 ID:YQZ+3oZf
結構キレイに撮れたよ@大阪

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6Om5Bgw.jpg

俺カメラマンじゃなくてただのリーマンね
416名無しSUN:2012/05/21(月) 14:21:06.62 ID:OgrrOQ+1
>>415
これは良い輪ゴムですね
417名無しSUN:2012/05/21(月) 14:40:53.20 ID:24FU6/2Z
奇形太陽かよw
418名無しSUN:2012/05/21(月) 14:49:02.63 ID:NIRnKz74
特に反省点はなかったな
VHSのテープ越しが真っ赤で凄い綺麗だった
少し雲がかかったおかけで肉眼でも確認出来たし
まあ満足
419名無しSUN:2012/05/21(月) 14:55:36.61 ID:d3Sx1ZIo
ND100000だとこんな感じで太陽っぽくねえんだよねorz
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan276475.jpg

やっぱ太陽は赤々と燃えてないとな
420名無しSUN:2012/05/21(月) 14:58:53.74 ID:U8hpUeg/
>>419
すごいね。
教科書に載ってるのみたいだ。
421名無しSUN:2012/05/21(月) 15:04:37.89 ID:cksHYdP5
どんな画像よりも雲のない金管を網膜に焼き付けたやつが勝ち組

キラキラ輝いてんだぜ 輪っかが
422名無しSUN:2012/05/21(月) 15:07:23.03 ID:6W4cU84y
>>421
私も網膜に焼き付けました(裸眼的な意味で)
423名無しSUN:2012/05/21(月) 15:07:45.08 ID:jfbKVoWG
皆既より金環のほうがレアなイメージがガキのころからあるんだけどな
424名無しSUN:2012/05/21(月) 15:14:36.43 ID:mY0fXjni
>>423
わかるわ 金環の方が皆既よりもレアで神秘的なイメージがあった
425名無しSUN:2012/05/21(月) 15:16:26.45 ID:1U3qDeH0
>>419
YA3かR1フィルター重ねればOKw
426名無しSUN:2012/05/21(月) 15:19:14.54 ID:cRh7/xaA
日食グラスを2種類買った。両方ともMade in China。
事前チェックだと、両方とも蛍光灯の光は見えなかった。
しかし、今日、薄雲に覆われた太陽を見たら、片方は遮光性が高すぎて全然見えなかった。
もう片方だと、薄雲がかかっていても見えた。雲の無い時も特に問題なかった。
遮光性の高い方のグラスは、テレビでもいろんな人が使ってたようだが
みんな薄雲が出てきた時はどうしてたんだろう?

遮光性の低い方をデジカメのレンズの前に当てると、ISO上げてブレないギリギリぐらいの
シャッタースピードで撮ることができた。光学10倍ズームのコンデジね。
427名無しSUN:2012/05/21(月) 15:20:11.62 ID:G3FRCXz0
曇ってたせいで肉眼で綺麗に見えた
鮮明な銀色のわっかがくるくる回るように光りながら
水色、ピンク、紫に、周囲の雲に乱反射
美しかった
428名無しSUN:2012/05/21(月) 15:35:39.53 ID:nZMV1NWZ
>>423>>424
「皆既より金環の方がレアなイメージ」つまり「凄い」ということみたいだが、
あたり一面が暗闇に変貌し、ダイアモンドリングが出現する「皆既」の方が、
遥かに幻想的でダイナミックがイメージがするんだが・・・
だれか実際に「皆既」を目撃した人、語ってくれ。
429名無しSUN:2012/05/21(月) 15:36:42.04 ID:U8hpUeg/
雲の合間から見る日食だったけど、
やはり金環のときには薄暗くなったよね。
一緒に見ていた近所の子が寒い寒いと言い出した。
430名無しSUN:2012/05/21(月) 15:41:51.64 ID:aEyQAL9e
夕暮れに似た何かを感じた
431名無しSUN:2012/05/21(月) 15:51:08.81 ID:jfbKVoWG
>>428
皆既より有名ではないって意味ではレアだな
432名無しSUN:2012/05/21(月) 15:58:33.20 ID:7ADvvlXs
@長野県塩尻、最初から最後まで快晴ww
撮影も眼視もお腹一杯ww
静岡県人はダラダラいってて嫌いなのでざまーww
433名無しSUN:2012/05/21(月) 16:10:15.46 ID:R0Up202a
今回普通の日食メガネ、各種溶接フィルター、調整用サングラス(蒸着タイプ)
など、日食メガネ以外は廉価なアイテム多数用意してよかったよ。
雲がかかったときの調整幅が大きかった。

周囲に見せて見せてと人が集まってきたけど、他人に貸すのはもちろん日食観察用メガネかピンホール投影。
たぶん大丈夫と思ってもあくまで自己責任だから。
434名無しSUN:2012/05/21(月) 16:10:20.09 ID:FEFn7WTs
昔のレコードのドーナツ盤の溝の無い部分から見るのがオススメ
本当によく見えるよ
435名無しSUN:2012/05/21(月) 16:27:16.34 ID:qK7bfbc2
>427
 強烈な太陽の光で、喪舞いの網膜がやられたらしいな
436名無しSUN:2012/05/21(月) 16:27:22.22 ID:lzg6oBGl
>>421
眼科逝け
437名無しSUN:2012/05/21(月) 16:27:24.71 ID:+EDVHnxj
明日は歴史上一回しかない東京スカイツリーの杮落しだよ
負け組はリベンジだ!
438名無しSUN:2012/05/21(月) 16:41:32.57 ID:pHnDEuHh
完全な晴天と薄く雲がかかった状態と曇りをわずか3分間程度の間で楽しめた。
金環が出ている間、近くの雲が七色になって綺麗だったよ。@堺市
439名無しSUN:2012/05/21(月) 16:43:42.80 ID:s9RCknBK
一番頑丈だったのは俺の網膜だった。
440名無しSUN:2012/05/21(月) 16:46:17.14 ID:FKaKddbN
曇ってたから肉眼で見たけどやっぱりまずいのか
3〜5秒ぐらいだからか今のところなんもないけど
441名無しSUN:2012/05/21(月) 16:50:32.63 ID:R0Up202a
>>428
>だれか実際に「皆既」を目撃した人

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは皆既日食を見に行こうと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら暗闇で夜の雨に打たれていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    コロナとかダイヤモンドリング
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
442名無しSUN:2012/05/21(月) 16:52:24.02 ID:EDgRkQR9
>>441
日を間違えたのか。かわいそう。
443名無しSUN:2012/05/21(月) 16:53:45.19 ID:IMFqbT00
大して暗くならない
小さくて見にくい
テレビ局と新聞社が騒いだだけの一大がっかりイベント

そしてさっそく経済効果の話
カネカネきんこ
カネの匂いだけがしてきます

少し暗くなったというが
曇って暗くなっただけの話じゃないかw
444名無しSUN:2012/05/21(月) 16:54:46.79 ID:R0Up202a
>>442
というかいわゆる皆既日食ツアー暗闇組w
夜の雨じゃないな、昼間の暗闇の中雨に打たれていた・・・orz
445名無しSUN:2012/05/21(月) 16:56:03.91 ID:ej65wkxJ
>>444
悪石島キタ━(゚∀゚)━!
446名無しSUN:2012/05/21(月) 16:59:18.81 ID:/1/S2vy7
分厚い雲が。。。
なんも見えなかったwww
7時台にしては暗くなったってだけwww
ニュース日食の話ばっかwww俺涙目www
447名無しSUN:2012/05/21(月) 17:08:01.83 ID:RYyo2MFl
>>418
それって、可視光線は減光されるから
瞳孔が思いっきり開いたところに
紫外線も赤外線も止まらず通るから
裸眼で直接太陽見るよりヤバイだろ。
448名無しSUN:2012/05/21(月) 17:09:50.53 ID:DtV8UKYd
>>443
>大して暗くならない
>小さくて見にくい
マスコミに踊らされた馬鹿はあなたですか?
449名無しSUN:2012/05/21(月) 17:14:10.59 ID:GddwULF9
天候で見えた地域と見えなかった地域の分布を見ると
全く見れなかった人はよほど運悪いとしか言いようがないな
450名無しSUN:2012/05/21(月) 17:21:10.44 ID:r7+yqmk8

皆既だったら海外遠征もありだと思うが

金環はこれで十分
451名無しSUN:2012/05/21(月) 17:23:35.70 ID:jfbKVoWG
もう少し長い時間見たかったというのが本音だが 雲のおかげで肉眼で見れたからな
452名無しSUN:2012/05/21(月) 17:24:00.96 ID:Vt8H3kUB
>>446仲間

>>449
ウルセーヨ(`;ω;)
453名無しSUN:2012/05/21(月) 17:28:49.81 ID:HG2oQ7hL
見れなかったな
454名無しSUN:2012/05/21(月) 17:29:25.26 ID:JSbTDcoe
俺JKなんだけど、

どうでもいいんだけどさ
月縁補正入れると
悪石島より北の諏訪瀬島のほうが皆既の継続時間長かったんだよね、、、
当時、ここでもたぶん誰も触れてなかったし
えーって思った記憶がある(´・ω・`)
まぁどっちにしろトカラでは大雨ざーざーだったわけなんだけど。。
455名無しSUN:2012/05/21(月) 17:30:20.13 ID:eZ1zqNp2
>>449
天気予報が怪しかったのもあるし、ある程度考えて自分で行動に移さないと、ってか行動力が試されたわ…
このスレ見ててやれSAだわ新幹線だわ飛行機だわみんなスゲーと思った。
結局高速バス使って名古屋駅前で見たけど、それもドラマチックだった。
456名無しSUN:2012/05/21(月) 17:46:58.66 ID:mHMkYWOu
>>449
やっぱ晴れ男、晴れ女と動くのが一番
457名無しSUN:2012/05/21(月) 18:04:29.95 ID:fYeMe8PI
部屋のカーテン開けたら厚い雲に覆われてたから、全く見えないってレスしてたんだけど
近所でバイトしてる嫁が、仕事中に雲の切れ間から見えたって言ってた。
隣の家が陰になってただけで、外に出れば見れたってわけだ・・・
@鹿嶋
458名無しSUN:2012/05/21(月) 18:11:14.65 ID:5sAcf6Q0
普通に太陽撮ってたら奇跡的にこんな写真とれた
http://i.imgur.com/opz7T.jpg
459名無しSUN:2012/05/21(月) 18:19:00.25 ID:6xAtR8Om
>>421
金環の時の縁はキラキラしてキレイだったな。
金環前の欠けが少ないときは裸眼だと形の認識は厳しかった。
でも目を閉じれば欠けた残像がハッキリ見えた。
460名無しSUN:2012/05/21(月) 18:19:28.05 ID:qeX7lNcK
>>441
悪石島の悪夢?
461名無しSUN:2012/05/21(月) 18:20:46.86 ID:aEyQAL9e
>>459
いや、それ単に網膜に光が焼き付いたんでしょ
462名無しSUN:2012/05/21(月) 18:39:54.13 ID:daX+Ej3N

今日まで日本における食分と天文学におけるエクリプスマグニチュードを
同じだと思っていた俺。

食分約0.97sugeeeeeee!!!!と思っていたのに、実物を見たら凡庸きわまりない
金環食だった。海外基準ではせいぜい0.94弱。

反省orz
463名無しSUN:2012/05/21(月) 18:40:40.23 ID:RbrjoWn1
日食用グラスに小さな丸シールを貼っておく
これで年中金環日食がみられるぜwww
464名無しSUN:2012/05/21(月) 18:42:07.15 ID:0wzrhkef
夕日そんなに真っ赤にならないなぁ
ツイッターで、今日の夕日は日本の真裏に月があるから真っ赤だって
評判だったのに
465名無しSUN:2012/05/21(月) 18:43:42.68 ID:6trsDi/t
薄い雲のおかげで逆に裸眼で良く見えたな、他のレスにも結構あるが
雲が無いと金環日食でも裸眼では眩しすぎて何も見えないし、日食メガネ越しに見ても地味だしな
466名無しSUN:2012/05/21(月) 18:44:11.83 ID:Dy71pnRU
当日夜中まで天気予報を追い掛け、地元は厚めの雲が覆う曇り予報。
結局、富士山五合目に出向く事を決めて大失敗。もし地元に
留まっていたらキンカン見れた。本当に馬鹿だった・・・。
後悔してもしきれないなり
467名無しSUN:2012/05/21(月) 18:44:26.51 ID:R0Up202a
>>460
本当は上海組でした。
皆既中は雨は止んでいたが、皆既前に大雨。
暗闇で呆然組、やけくそカウントダウン組、素直に暗闇に感動組など
様々だった。

あーいつか見たい皆既。
468名無しSUN:2012/05/21(月) 18:48:00.50 ID:daX+Ej3N
>>465

ダイヤモンドリングでさえ超眩しいお(^q^)

>>467

自分は種子島にいた。朝焼けがテントを照らしていたから
大喜びで二度寝。その後、大粒の雨が落ちてくる音で目覚めた。
皆既は綺麗だから是非見るといいお!!今年ケアンズに行くべし。
469名無しSUN:2012/05/21(月) 18:50:10.64 ID:tISg5BLL
>>465
三倍オペラグラスははっきり大きく見えたよ。
あれは買って良かった。
通常の物とは全然違う。
470名無しSUN:2012/05/21(月) 18:55:17.86 ID:R0Up202a
>>468
ありがと。いつか必ず行くね。
次は娘と行くと決めてる。2017年夏休み狙いかな?
471名無しSUN:2012/05/21(月) 18:57:59.69 ID:Ik+2ffhc
「ひので」がとらえた日食
ttp://www.isas.jaxa.jp/home/solar/eclipse20120521/

なんか神秘的。
472名無しSUN:2012/05/21(月) 19:00:13.19 ID:BislglEK
東海地方、雲間からチラホラと、結構綺麗にみえた
473名無しSUN:2012/05/21(月) 19:01:23.41 ID:EpoOLvRH
日食より夜の神秘的な状態で見れる皆既月食のほうが魅力が上だろjk。クレーターも簡単に見える。
起こる回数も月食の方が少ないしな。去年の皆既は神レベルだった
474名無しSUN:2012/05/21(月) 19:06:03.53 ID:tISg5BLL
他のスレでは金環食は天文学的に価値がない(皆既日食と比較)んだから騒ぐやつは馬鹿。
というのがあったな。
その論理でいえば月食は日食より価値がないから月食の方をありがたがるやつ馬鹿ということになる。

結局、価値観なんて人それぞれなんだからどっちが上とか下とかいう話じゃないし、
他人をディスるやつこそ馬鹿、という話。
475名無しSUN:2012/05/21(月) 19:07:35.10 ID:wXo6WmwN
それにしても日食のシステムを知らない太古の人はビックリしただろうなあ
476名無しSUN:2012/05/21(月) 19:07:47.40 ID:nCb/IVj2
金環の前中後、晴れてくれた。
感動的だった。

静岡 袋井
477名無しSUN:2012/05/21(月) 19:08:20.66 ID:Ugcrn5XU
俺は日食ヲタなんで、売ってる日食メガネほとんど買ってたんだけど、
実際いくつか使ってみたら、薄くて危険なのは無かったけど、
濃すぎて太陽がろくに見えないのか2つぐらいあった。
478名無しSUN:2012/05/21(月) 19:09:02.54 ID:DtV8UKYd
>他人をディスるやつこそ馬鹿
自己紹介?
479名無しSUN:2012/05/21(月) 19:10:17.19 ID:vPKAg227
キンコンカーン
480名無しSUN:2012/05/21(月) 19:10:43.55 ID:tISg5BLL
>>478
いいや。
「月食の方が〜」
というから一例を示しただけ。
日食も月食もどっちも楽しいじゃん。
481名無しSUN:2012/05/21(月) 19:11:27.60 ID:7Z2T3UnH
少なくとも900年前の日食時には平家方の陰陽師が日食になることを知っていたらしい
それを利用して源氏に勝ったとか
482名無しSUN:2012/05/21(月) 19:13:54.37 ID:DtV8UKYd
マスコミが皆既のイメージ垂れ流して勘違いさせて
実際はショボ過ぎて切れてる奴がいるぐらいだから
皆既はよっぽど凄いんだろ
483名無しSUN:2012/05/21(月) 19:16:01.43 ID:GzaFOx88
貴重な機会だったので、しっかりと目に焼き付けましたよ!
484名無しSUN:2012/05/21(月) 19:17:14.58 ID:daX+Ej3N
>>480

金環食の時の光量低下はごくわずかだから人間の目の暗順応によって
変化はほとんど感じられないという記事を書いていた知障マスメディアも
あったくらいだし、ほとんどの連中は耳学問だけで適当なことを吹いていた
だけでしょ。俺も10年以上前にパースの北で見た極薄の金環食の姿が
固定観念にあって、今回の実物には多少orzだったけど、これまたいい勉強に
なった。
485名無しSUN:2012/05/21(月) 19:17:49.81 ID:daX+Ej3N
>>483

一生モノだなwww
486名無しSUN:2012/05/21(月) 19:19:49.21 ID:Ugcrn5XU
>>481
紀元前中国で、日食の予報をなまけてはずして
処刑された天文官がいるぞ。
そのくらい前から予報自体はできてた。
487名無しSUN:2012/05/21(月) 19:21:29.46 ID:6trsDi/t
>>474
皆既日食のプロミネンスを見てみたいなぁ夢だわ
488名無しSUN:2012/05/21(月) 19:23:49.06 ID:25+iY69g
地元の湘南地域は無理だと見極め
浜名湖半で腰を下ろして待っていたら
5:50には薄曇だったのがみるみるうちに分厚い雲に覆われて・・・
明るい空を目指して西に向かって走ったら
結局、伊良湖岬でぎりで間に合いました
良かったーー
つか、浜名湖でも見れたりして???
489名無しSUN:2012/05/21(月) 19:26:12.12 ID:daX+Ej3N
>>486

高性能なコンピュータがない時代からそれだけ精度の高い予報が可能だった
ということは、月面が常に同じ面を地球に向けているように、いかに宇宙が
ウェルバランスに近い構成になっているかの証明みたいなもんだね。
490名無しSUN:2012/05/21(月) 19:27:09.16 ID:aEyQAL9e
2012年5月21日、日本各地で金環食
落ちたみたいだね
金環スレは残りここだけかな?
491名無しSUN:2012/05/21(月) 19:29:24.59 ID:finECQYt
5/21スレのパート9 誰か立ててくれ
492名無しSUN:2012/05/21(月) 19:30:17.88 ID:CzMbfUNy
仕事前に観測に挑戦したけれど、専用メガネが無かったんでPlayStationの黒CD越しに眺めてみたよ
サングラスも併用したけれど、ばっちり見えた&眼球に異常無し。

処分せずに取っておいて本当に良かった…
493名無しSUN:2012/05/21(月) 19:33:47.35 ID:EDgRkQR9
太平洋側で「金環日食」観測 京都・京丹後市で車の追突事故も
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120521-00000745-fnn-soci
494名無しSUN:2012/05/21(月) 19:38:22.74 ID:lTUaAeC9
年老いた両親と来ていた30代くらい?のにいちゃん
機材をセッティングして初めのうちは親を相手にカメラの講釈をしたりしてたんだけど曇って絶望的になるとだんだん不機嫌に
母親が冗談めかしてなだめようとすると逆ギレw

いかにも社会性のなさそうなヤツだったのでちゃんと働いてるようには思えなかったなぁ
オマエのカメラは自分で買ったのか?
親の年金じゃないのか?
たかが日食じゃないか それよりも親を大切にしろよ
495名無しSUN:2012/05/21(月) 19:44:39.96 ID:daX+Ej3N
>>494

自然のあるがままを受け入れられない時点でネイチャーハンターの資格なし
なんだけど、その親の気持ちを思うと何だか心が痛むな。
496名無しSUN:2012/05/21(月) 19:47:04.21 ID:2g4qHwAE
とりあえず使った観察メガネに今日の日付と観察場所をメモっといた。
497名無しSUN:2012/05/21(月) 19:51:14.06 ID:EpoOLvRH
そうそうたかが日食のために仕事休むとかありえないよな
498名無しSUN:2012/05/21(月) 19:53:43.11 ID:U0oehJbK
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko075366.jpg
ベイリービーズとベイリービーズの中に見える赤い点はフレア?
499名無しSUN:2012/05/21(月) 19:54:35.67 ID:BS8t7CK7
>>495
でも親を連れてみようって考えるやつそうそういないだろ
ただ親に甘えっていうかだだこねただけなんじゃないの?
親はそんなきにしてないと思うよ
500名無しSUN:2012/05/21(月) 19:59:24.31 ID:g+8z6lJd
親に見せてあげたいとかそういう優しい気持ちじゃなくて、単に親がいないと外に出られないんだろ
501名無しSUN:2012/05/21(月) 19:59:59.41 ID:X00+22uB
来年はポンカン食
502名無しSUN:2012/05/21(月) 20:06:00.34 ID:xs+EZbGu
両親に太陽メガネ買ってあげておいて一緒に見たよ。18年後はたぶん俺しかいないから。
503名無しSUN:2012/05/21(月) 20:09:00.19 ID:+fVJrhMK
九州は駄目駄目だったなw
新幹線開通もイベントは中止になるし、とことんツキが無いね。

月だけに
504名無しSUN:2012/05/21(月) 20:10:10.55 ID:BS8t7CK7
>>503
むーん…
505名無しSUN:2012/05/21(月) 20:11:43.46 ID:Zm63C1eX
>>498
拡大してみたが赤い点は見えなかった...
太陽周辺に赤いのが写っていた場合はプロミネンス(紅炎)か彩層という
ことになるけど、このくらいの露出では映らないと思う。
506名無しSUN:2012/05/21(月) 20:17:24.14 ID:6883j2ZB
うちも2台の双眼鏡に遮光フィルターつけたものと
遮光眼鏡を作って両親と一緒にベランダで見たよ。
雲が多かったけど切れ間から金環が見えて感動した。
ペットのミニチュアダックスは部屋とベランダの段差に
前足かけて「何見てんの?」とでもいいたげな顔して。
まあ家族みんなで楽しめてラッキーだったわ。
フィルターつけた双眼鏡は6月6日の金星日面通過で
また活躍させる予定。 晴れるといいな。
507名無しSUN:2012/05/21(月) 20:17:29.48 ID:051Bq0xs
日食といえばやはり日本食堂だよな
508名無しSUN:2012/05/21(月) 20:19:26.82 ID:finECQYt

10時からNHKBS特番
509名無しSUN:2012/05/21(月) 20:19:33.37 ID:8eYfikNa
千葉から水戸経由で宇都宮まで走った。
バッチリだったよ。
部分食だと「平面的な丸い陰が太陽にかかる」って感じだったけど、
金環食を見たら「丸い物体(月)が太陽面の前に入ってきた!」と
丸い物体(月)と分かったよ。いや、生ってスゴイね。
510名無しSUN:2012/05/21(月) 20:20:15.11 ID:OgrrOQ+1
>>507
日食って輸入食品を扱ってる会社だけど?
511名無しSUN:2012/05/21(月) 20:20:26.75 ID:DtV8UKYd
>>507
日本食研
512名無しSUN:2012/05/21(月) 20:23:13.08 ID:EFUpoyMu
>>503
あの新幹線CMは当時速攻で話題になってて、何度も見ては感動してたよ@関東民
513名無しSUN:2012/05/21(月) 20:27:02.43 ID:YOZBc9VP
俺もオヤジに日食眼鏡送ったけど、今電話したら見れたそうで良かった
自作のピンホールはうまく見えなかったらしい
雲間から写真撮ったって喜んでた

確かに、昭和10年代の両親にとっては最後の日食だったのかもしれんな
ちとしみじみしちまう
514名無しSUN:2012/05/21(月) 20:27:22.84 ID:ManvlCTL
>>300
昔見たぞ。太陽グラスで十分だったよ。点だけど。
なんなら双眼鏡に銀膜みたいなやつ売ってるの買って来て大きいレンズ側につけるのもいいかもな
515名無しSUN:2012/05/21(月) 20:37:38.39 ID:Pt4J3c+5
疲れて仮眠したら今まで眠ってしまった。
水戸の自宅で最初から最後まで綺麗に見えた。
終わった後から雲が広がってきて、日食の間だけ晴れるって、なんと神がかり。
次の日面経過も晴れますように。もっとも金環帯のある日食と違って
晴れてる所に移動しやすいけど。

516名無しSUN:2012/05/21(月) 20:43:05.36 ID:YOZBc9VP
確かに、今夜は思いっきり曇りだねぇ
休暇とる前は、遠征地で星観混ぜて2泊くらいしようかと思っていたけど
昨夜までの予報はかなりきびしめだったし
どこぞに腰をすえて、という状況じゃなかったからなぁ

このお天道様あるいはお月様のサービスの良さは、いったい何の前触れか
517名無しSUN:2012/05/21(月) 20:43:05.25 ID:Lz8t3efN
実家北海道で今回は金環じゃなかったから
18年後に一緒に見ようねって電話したら
生きてられるかねぇギリギリかねぇって
言っててしんみりしてしまった。
518名無しSUN:2012/05/21(月) 21:00:08.03 ID:nCb/IVj2
>>488
浜名湖のすぐ近くの会社に通う旦那は、
バッチリよく見えたと言ってました。
519名無しSUN:2012/05/21(月) 21:01:14.37 ID:bwvaPaBO
遮光度#8の2枚重ねで見てたけど、1枚にしたら丁度いい「金環」具合だった
目に悪い遮光レベルって事になるんだろうけども、
何だかんだで夕日が目に入る事とかしょっちゅうだし体感では問題ないと思う
520名無しSUN:2012/05/21(月) 21:03:29.87 ID:m1iBnYbI
>>516
お雲様にお礼せんかいっ!
521名無しSUN:2012/05/21(月) 21:04:12.61 ID:Lz8t3efN
夕日見るのも目に悪いの?
522名無しSUN:2012/05/21(月) 21:04:24.36 ID:m1iBnYbI
夕日は、大気に斜めに入ることで大分緩和されているんと違う?
523名無しSUN:2012/05/21(月) 21:05:45.98 ID:6883j2ZB
横浜なんて朝6時頃には小雨だったのに、
金環の10分くらい前から雲の切れ間から
見え隠れしてたからなぁ。
マジでお天気の神様に感謝だよ。
524名無しSUN:2012/05/21(月) 21:06:30.69 ID:m1iBnYbI
コンデジで適当に取ったら、金環が二重に映っているのが2枚ほどあるんだけれど、
これ何?
雲に映って反射しているのかな?
雲の多かった東京で、フィルターなしで観えたところを撮った写真ですが。
525名無しSUN:2012/05/21(月) 21:08:03.35 ID:aRNV3Tin
メガネも手に入らなかったし、7時に睡魔に襲われ寝てしまい感動もくそもない
526名無しSUN:2012/05/21(月) 21:09:33.32 ID:/A3KUaSe
>>524
太陽光は強烈なのでレンズ内の反射が写ることがある。
あと、手ブレ。
527名無しSUN:2012/05/21(月) 21:10:48.94 ID:vgIs4GaD
日本は平和だね
528名無しSUN:2012/05/21(月) 21:11:05.18 ID:bwvaPaBO
>>524
それうちもだ
うちは遮光しながら撮ったんだけど、
もし手ぶれでないとしたらなんだろうか
529524:2012/05/21(月) 21:11:21.37 ID:m1iBnYbI
あう。手ぶれかしら。
>>526
サンクスコ。
530名無しSUN:2012/05/21(月) 21:12:08.27 ID:bwvaPaBO
>>526
そうか…そんな事あるんだ
531名無しSUN:2012/05/21(月) 21:12:49.67 ID:gJX4M2h5
神奈川で見れたのは奇跡的過ぎる。
軍用秘密兵器をちょっと使ってみた説はどこかにないかな?
532名無しSUN:2012/05/21(月) 21:22:20.28 ID:qVJZ3EGu
日食見物のドイツ人男性、富士山頂で動けず
(2012年5月21日20時47分 読売新聞)
533名無しSUN:2012/05/21(月) 21:23:46.51 ID:Kkq1FwCd
なぜかドイツ人w
534名無しSUN:2012/05/21(月) 21:29:40.60 ID:ZkisKxh/
俺も日食写真、公開したい!ということで公開してみる。
コンデジで手持ち撮影なので全然大したことはないんだけど。
折角、自宅に居られたんだから数分間隔で定点観測すればよかった。
写真としての出来では本格的なカメラに叶うはず無いので。
まぁ当時は興奮しててしそれどころじゃなかったしなぁ。

ちなみに2番目の写真は8時16分、一番下の写真は8時37分撮影。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3006613.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3006635.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3006649.jpg
535名無しSUN:2012/05/21(月) 21:31:25.69 ID:EDgRkQR9
コズミックフロント スペシャル
「体感! 25年ぶりの金環日食」

放送 5月21日(月)午後10時00分〜
536名無しSUN:2012/05/21(月) 21:33:43.46 ID:oHLuGPZ4
欽ちゃん日食撮ったか?
537名無しSUN:2012/05/21(月) 21:41:14.12 ID:YOZBc9VP
静岡・富士宮市でクマ目撃 金環日食観察の女性
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120521/crm12052114000006-n1.htm

クマも見たかったんかな
538名無しSUN:2012/05/21(月) 21:46:16.90 ID:Eg6u+OG2
NHK待機
539名無しSUN:2012/05/21(月) 21:46:40.04 ID:IExZLkP9
金環帯主要都市の6〜8時台の日照時間(全て晴れてれば3.0)

【神降臨】水戸:2.4 宇都宮:2.3 前橋:2.3 さいたま:2.4 甲府:2.3 名古屋:2.0 奈良:2.0
【まずまず】東京:0.7 津:0.7 京都:1.7 大阪:0.7 神戸:1.4
【見えた?】千葉:0.2 横浜:0.1 静岡:0.2 徳島:0.1
【大反省会場】高知:0.0 宮崎:0.0 鹿児島:0.0 郡山:0.0
540名無しSUN:2012/05/21(月) 21:49:33.34 ID:BbhMkxGH
>>475
日食って、その原理上新月の日にしか起きない(逆に月食は満月の日にしか起きない)から
むしろ昔のほうがわかりやすいのでは?

だって、太陰暦だと必ず○月1日になるから。
541名無しSUN:2012/05/21(月) 21:58:42.22 ID:6W4cU84y
>>535
BSプレミアム 今からだな
542名無しSUN:2012/05/21(月) 21:59:44.16 ID:d3Sx1ZIo
543名無しSUN:2012/05/21(月) 22:01:11.43 ID:EdMANgEw
まあ、6時半から7時までと8時ごろはグラスを活用したから
良しとするかな。
肝心の最大日食は雲の合間からなので肉眼で数秒だけ見れた程度だった。
544名無しSUN:2012/05/21(月) 22:05:57.96 ID:KhMfSnnY
BSプレミアムやってるぞ。 それにしても最近のNHKは
女子アナの質が落ちてるな
545名無しSUN:2012/05/21(月) 22:08:38.79 ID:Eg6u+OG2
何だか寂しいな
546名無しSUN:2012/05/21(月) 22:11:58.21 ID:2+HZfu2m
547名無しSUN:2012/05/21(月) 22:17:00.35 ID:6883j2ZB
祭りの後、みたいな感じだわ
548名無しSUN:2012/05/21(月) 22:17:07.61 ID:d3Sx1ZIo
>>545
余韻に浸りたい人にはこれでも
http://www.astroarts.com/phenomena/2012/06/04-j.shtml
549名無しSUN:2012/05/21(月) 22:17:16.55 ID:sP1Wr7eg
PST持って行って、何人もの人にみてもらったな。

フレアや黒点、白斑があって結構おもしろがられた。
TVとは違うモノを見ることができるからね。
550名無しSUN:2012/05/21(月) 22:17:47.87 ID:Zt/ttvjy
金環中に、日食メガネの前から指輪を渡すなんて


俺なら、観測の邪魔すんな!と怒るわ
551名無しSUN:2012/05/21(月) 22:20:23.85 ID:Eg6u+OG2
>>547
現に祭りの後だしな
まー今度の祭りは何十年後になるが
552名無しSUN:2012/05/21(月) 22:21:56.06 ID:NTIXWpB+
メガネかけると雲のせいで見えなかったから、ほぼ肉眼で見てたが、日中は眼が痛かった・・・
今日は学校早退した小学生とか多いんじゃないか?
553名無しSUN:2012/05/21(月) 22:23:35.71 ID:Gf205yQz
ああ、出費とか惜しまずに機材揃えれば良かったな。観察グラス越しでコンデジ撮影した。みんなのでっかい太陽写真見て後悔してたり…(一眼レフはある)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3006946.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3006952.jpg

@山梨
554名無しSUN:2012/05/21(月) 22:24:48.55 ID:0jyQyPyu
食分0.9そこいらじゃまあ普通の朝だよなと思ってたら薄曇りとはいえ結構暗くなったじゃねえか
気温下がったように感じたのも錯覚じゃなかったみたいだしお外に出て経験してみるもんだな
555名無しSUN:2012/05/21(月) 22:26:50.09 ID:0jyQyPyu
>>553
500/4家に置きざりにして450mm相当のコンデジだけ持って観察してたけど薄曇りで大勝利だったw
556名無しSUN:2012/05/21(月) 22:29:00.69 ID:m/3jTV/5
俺は通勤中に見れた。
でも思ったほど暗くならなかったよ。曇り空程度だった。
by.愛知
557名無しSUN:2012/05/21(月) 22:31:07.47 ID:nN7rmpFf
>>495

ネエチャンハンターに見えた。
558名無しSUN:2012/05/21(月) 22:34:26.97 ID:EDgRkQR9
>>550
天文台の職員www
559名無しSUN:2012/05/21(月) 22:36:38.36 ID:Eg6u+OG2
なかなか興味深いね
日食の境界線とか水中撮影なんか
560名無しSUN:2012/05/21(月) 22:39:52.84 ID:Iuw2LIWz
1948年の礼文島タイプのものでも日食メガネを装着、というのかなぁ。
これは見たい人にとってかなり酷だ。
561名無しSUN:2012/05/21(月) 22:41:26.15 ID:Z4GJTxP/
太陽がどこにあるかわからないほど雲が厚くて、結局何も見えなかった。
1か月前から準備して待ってたのに無駄だった。
名古屋の方角を見るときれいな青空だった。
ローカルテレビは日食見て盛り上がってるのに、こんな近くで明暗分かれすぎorz
by愛知
562名無しSUN:2012/05/21(月) 22:42:40.43 ID:d3Sx1ZIo
塩田さんここみてたんじゃね?
563名無しSUN:2012/05/21(月) 22:42:58.79 ID:fnpXGelA
>>561
岡崎か
普段、市民病院や宇野病院の医者を馬鹿にしてるから天罰が下ったんだよ
564名無しSUN:2012/05/21(月) 22:44:39.55 ID:ivk89k4A
ギリギリまで待って結局茨城へ行ったけど
正解だったのかな。静岡と最後まで悩んだよ
565名無しSUN:2012/05/21(月) 22:44:44.77 ID:Z4GJTxP/
>>563
はあ???
刈谷だよ。

566名無しSUN:2012/05/21(月) 22:44:56.10 ID:gg52xthr
>>554
日食は視覚だけじゃ無くて体感するものだと皆既日食の時に実感したよ。
567名無しSUN:2012/05/21(月) 22:46:24.37 ID:Eg6u+OG2
>>562
板って聞こえた口か?
俺も思った

それより山梨は快晴だったみたいだな
568名無しSUN:2012/05/21(月) 22:46:56.91 ID:0jyQyPyu
でもよお ワオキツネザルが異常行動見せたのはどう考えてもギャラリーのせいだろw
569埼玉西部:2012/05/21(月) 22:48:11.15 ID:TCuyHCrQ
自宅の中からでも庭からでも観測可能だった
雲が太陽にかかることも全くなかった
570名無しSUN:2012/05/21(月) 22:48:53.99 ID:6W4cU84y
昔の人が「金環」と名前をつけた意味は肉眼でないとわからない気がする。目には良くないけど
571名無しSUN:2012/05/21(月) 22:49:20.66 ID:oGJeKp15
雲の予想に翻弄されてあちこち回っちゃったけど、ちゃんと撮れたよー
金環日食スレの情報は有りがたかった
http://www.youtube.com/watch?v=F3PEOlAbdUA
572名無しSUN:2012/05/21(月) 22:49:42.18 ID:Eg6u+OG2
なんかな
時代が変わっても人の営みは変わってないんだなって昔の映像を見ておもった
573名無しSUN:2012/05/21(月) 22:51:16.04 ID:m1iBnYbI
自己中だから、金環食の限界域測定に参加出来ないわ〜。
その辺にいたら、中心地に向かって移動してしまう〜。
574名無しSUN:2012/05/21(月) 22:55:00.48 ID:Ugcrn5XU
ベイリービーズなんていう日食ヲタしか知らんかった言葉を
朝からテレビで連呼してるのが何か不思議な感じだ。
575名無しSUN:2012/05/21(月) 22:55:34.49 ID:m1iBnYbI
確かに、外で体感した方が良いね。
2009年皆既の時、沖縄(97%)にいた親戚が、
皆既じゃないと、ちょっと薄暗い位で言われなきゃわからなかったよーと
言っていたので、期待していなかったが、
感じる程度には暗くなるのわかったし、体感できた。
576名無しSUN:2012/05/21(月) 23:02:02.69 ID:OUnS1cqA
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16124494

ワンセグで見ていたからbaby starがどうした?と思ってた
577名無しSUN:2012/05/21(月) 23:02:24.72 ID:UOToHAvF
減光レンズなしで普通にiphoneで撮ったんだが
日食途中にとったのに月が別のとこにあるけどなにこれ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3007174.jpg.html


578名無しSUN:2012/05/21(月) 23:04:33.82 ID:ivk89k4A
>>575
このスレでも明るさなんてほとんど変わらねーよ
って言ってた奴多かったな
ねらーの言う事は話半分に聞いておかないと駄目だな
579名無しSUN:2012/05/21(月) 23:05:52.37 ID:Kkq1FwCd
>>577
レンズは複数枚で構成されているから、変に映り込んだだけかと。
580名無しSUN:2012/05/21(月) 23:06:10.42 ID:92B0dqoM
余は満足した では寝る(⊃д`。) **
581名無しSUN:2012/05/21(月) 23:08:34.33 ID:A3qVddQt
感光したフィルムで見てみた
確かに太陽欠けてたのを見た

本当の楽しみ方は
ずっと見つづけて太陽と月が重なっていく動きを観察するって感じなの?
そりゃ目、悪くするわ
アホか
582名無しSUN:2012/05/21(月) 23:10:01.02 ID:0jyQyPyu
>>577
ゴーストが日食の形に写ってる

NHKとかの映像でもしょっちゅうゴーストがリング状になって映ってたけど、そのことには誰も触れないなあ
583名無しSUN:2012/05/21(月) 23:10:31.42 ID:Eg6u+OG2
地元である富士宮でも見れた模様
今初めてZEROで知った
富士山とのコラボはさぞかし美しかっただろうな
584名無しSUN:2012/05/21(月) 23:11:06.38 ID:Iuw2LIWz
九州から大阪以東に移動して成功した人っているの?
585名無しSUN:2012/05/21(月) 23:12:33.39 ID:W3rzRsMA
ズーラシア組です
金冠食の瞬間に彼女にダイヤの指輪渡したかった
お天気のバカ
586名無しSUN:2012/05/21(月) 23:12:35.03 ID:UOToHAvF
>>579
>>582

そういうことなのねw
あんま詳しくないんで不思議に思ってた
さんくす
587名無しSUN:2012/05/21(月) 23:15:52.75 ID:6W4cU84y
>>585
次のチャンスは2030年だ。頑張れよ
588名無しSUN:2012/05/21(月) 23:15:53.58 ID:0jyQyPyu
ざまあw >>585
589名無しSUN:2012/05/21(月) 23:16:02.76 ID:m1iBnYbI
各地の天文関係者さん、
なまじ立場とかあって、地元の観測会のお世話したりしていると、
晴れたら良いけれど、
全曇りでも、自身が天文ヲタのはずなのに、
好きに移動もままならないのは気の毒よのう。
590名無しSUN:2012/05/21(月) 23:17:40.47 ID:IeSI4TO6
ギリギリまで粘って見てたけど仕事だったからベランダから下りた。
外には田舎なので近所のジジババが長椅子とか持ち出して
もう早朝老人会みたくなってた。(茶とか菓子とかコーヒーとか準備済)
外で一瞬だけ金環見れて感動して、まぁすぐ曇ったけど車乗ったら
何故か皆して立ち上がって見送られた…。
出棺じゃねーよ…orz
591名無しSUN:2012/05/21(月) 23:21:32.34 ID:d2D6yph8
馬鹿な・・・早すぎる・・・
592名無しSUN:2012/05/21(月) 23:21:35.29 ID:zCqOluBx
埼玉北部で良く晴れていて日食グラスできれいに見えたけど
曇っていた場所で写真撮った人はそれはそれで幻想的な良い写真撮れた人も多いみたいだね
にちゃんのスレで色々な写真見せてもらった
593名無しSUN:2012/05/21(月) 23:31:25.08 ID:Xys7EHqh
3倍オペラグラスが想像以上に良かった。はっきりよく見えると家族にも好評。
594名無しSUN:2012/05/21(月) 23:31:48.63 ID:EHcB6m/B
横浜
刹那的に見える
リングの美しさにただ感動した

てか明日街のゴミ箱に
メガネ溢れてたら爆笑だわw
595名無しSUN:2012/05/21(月) 23:43:28.02 ID:W3rzRsMA
そんな彼女に
月と太陽って同じくらいの大きさなんんだね
って言われた
説明したけどわかってもらえたかどうかなぞ
小学校の頃天文気象クラブの部長だった俺涙目だった
596名無しSUN:2012/05/21(月) 23:45:16.13 ID:onDiJuhH
今日の金環日食は序章に過ぎない、本番は来月、金星日面通過だ。

ってレスはないの?
597名無しSUN:2012/05/21(月) 23:51:05.79 ID:9ZJQIwKk
渋谷で馬鹿騒ぎしてる奴の映像にイラっときた
どうせ天文知識なんかない、ニュースで知って見に来たにわか連中だろ
日食メガネだけは用意してきたようだがなw
それもニュース云々で見たからだろ
598名無しSUN:2012/05/21(月) 23:52:07.70 ID:crZQ1FMi
今回の日食、富士山だけは本当に負け組だったなぁ
599名無しSUN:2012/05/22(火) 00:02:01.19 ID:ON54VQBP
→今回
金環日食

6/6
金星の太陽面通過
(8年ぶり)

8/14
金星が月に隠される金星食

確かにメガネ捨てるには早いな
だがいきなりクライマックスきたって感じ
600名無しSUN:2012/05/22(火) 00:03:49.38 ID:F6RgGMGB
>>599
8月14日は日食グラス役に立たねえだろw
601名無しSUN:2012/05/22(火) 00:05:46.11 ID:tv3iUQGf
心のグラスで見るんだ!
602名無しSUN:2012/05/22(火) 00:07:24.87 ID:89/Zhkdj
これってベリーリーズ?
だとしたら天気さえ良ければ、金環の始まりと終わりに必ず2回起こるよね?
http://uproda11.2ch-library.com/349851wDZ/11349851.jpg
603名無しSUN:2012/05/22(火) 00:09:11.47 ID:F6RgGMGB
>>602
太陽の上側曲線もぎざぎざだろ?大気の揺らぎだよ
604名無しSUN:2012/05/22(火) 00:10:04.42 ID:/2JpHNLV
金3連戦、ぜひコンプリートしたいなー。
6月4日の部分月食は別にいいや。
605名無しSUN:2012/05/22(火) 00:11:42.87 ID:jgSbYw+y
子供の頃読んだ本では
「ベイリーのじゅず」だった。
606名無しSUN:2012/05/22(火) 00:12:23.77 ID:89/Zhkdj
>>603
そう言われると、そう思えるけど
だったらベリーリーズて何なのさ?
607名無しSUN:2012/05/22(火) 00:15:25.81 ID:3KgmoSe+
今日は一日体調が悪かった。日食のせいニダ
608名無しSUN:2012/05/22(火) 00:15:50.12 ID:GJ4oZtLE
礼文島で観れたのは首飾りの太陽って言ってた
609名無しSUN:2012/05/22(火) 00:18:42.03 ID:yJvUCy7a
>>606
ベリーリーズって何?
ベイリー・ビーズ(Baily's beads)っていうヤツ?
610名無しSUN:2012/05/22(火) 00:21:09.02 ID:pEx2rW5o
皆既ほどではないが薄暗くなって静寂、遠くにわずかに鳥の声だけ、
なんか感動して眼から汗があふれたよ、天文図鑑などにある「金環食」
とまったく同じのが目前に存在するのが逆に不思議だった
611名無しSUN:2012/05/22(火) 00:25:45.60 ID:vgAyhXSy
川崎だが、既に曇ってたから周りが暗くなった実感は無かったなぁ。
612名無しSUN:2012/05/22(火) 00:27:05.80 ID:8LoS0wSb
613名無しSUN:2012/05/22(火) 00:28:01.48 ID:jgSbYw+y
自宅のベランダから見れたなんて、冗談みたいだ
614名無しSUN:2012/05/22(火) 00:28:48.53 ID:8LoS0wSb
615名無しSUN:2012/05/22(火) 00:29:29.27 ID:GJ4oZtLE
ベイリーさんが発見?したからベイリー・ビーズだよ
616名無しSUN:2012/05/22(火) 00:29:43.14 ID:ROmhhbob
リングも確かに感動したけどほとんど暗くならないって
聞いてたから予想外の暗さが嬉しかったな
夕方とは違う薄暗さに遠くで聞こえる動物の声
これが皆既ならもっと凄いんだろう
金払ってまで見たい気持ちが分かったな
617名無しSUN:2012/05/22(火) 00:34:26.29 ID:35dsxw6D
とりあえずおまいらはウェザーニューズにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)


109 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 20:32:38.47 ID:jd3QndMz
 ウェザーニュース社必死w

 http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh9uxBgw.jpg
 http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-tqzBgw.jpg
 http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh4W0Bgw.jpg
 http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrfe5Bgw.jpg
 http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsaC2Bgw.jpg


117 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 20:36:01.92 ID:ANzmzL8/
 >>109
 なんだ6時に横浜神風w
 横浜行っちゃうよ〜〜〜ん

120 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 20:37:07.19 ID:tqBVrqnb
 >>109
 ねーよw
 これで的中させたら神だが

126 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 20:39:16.27 ID:SD3mF2hk
 >>109
 ウエザーニュース切るか

138 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 20:41:42.15 ID:L3ZJ0kXr
 >>109
 今回ウェザーニュースはあまり役に立たなかったな
 普段から良く使ってただけに残念だ
618名無しSUN:2012/05/22(火) 00:45:01.90 ID:cFsOa5L9
金運上がれw
619名無しSUN:2012/05/22(火) 00:46:35.66 ID:BnlS+bS5
日食なんて年に二回は起きてる事象なんだから、あんまし騒ぐなよ
620名無しSUN:2012/05/22(火) 00:47:07.12 ID:0gvc0CRk
都内で木漏れ日を観察していたけど、突如木漏れ日が無数の輪っか状になり揺らめく様は、神秘や不思議というよりも不気味で異様な光景だった。
平安時代の人は太陽を肉眼で見ることはなかっただろうが、輪っかの木漏れ日に恐れおののいたのではないだろうか。
そういうのを日記に書き残した人は居なかったんだろうか。
621名無しSUN:2012/05/22(火) 00:51:42.18 ID:GJ4oZtLE
【芸能】SKE48の松井玲奈「今日は金環日食をみました その時金星が地球と太陽の間にあるんだと思うととっても不思議な感じです」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337585571/
622名無しSUN:2012/05/22(火) 00:55:06.31 ID:zTChSUgt
皆既ではなく、金環だったけどそれでも朝だったので「天再旦」に近かった。
しかし、「天再旦」、「天再昏」現象を確かめるには快晴下の皆既帯でないと
難しいと思う。
623名無しSUN:2012/05/22(火) 01:14:31.44 ID:J4xt4J83
>>593>>599
流石に倍率グラス確保したくなったが
3倍程度で安全なのはドコのやつ?



---
【宇宙】「金環日食」用グラスまだ捨てないで! 6月6日の「金星の太陽面通過」で利用可能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337596496/

38 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:48:29.40 ID:SgX4UL+uP
金星の太陽面通過を日食グラスごときの貧弱な装備で見るとか
失明をうがなす悪質な情報としか思えませんな

> 1
太陽舐めんなよ

49 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:51:07.85 ID:SgX4UL+uP
日食グラスで日面通過を観察して大量に視力障害者が出たら

ガジェット通信を訴えましょう^^^^^^
624名無しSUN:2012/05/22(火) 01:24:12.94 ID:vgAyhXSy
>>620
932年前のは部分日食しか記録が無いらしいねぇ。
少なくとも京の都は天気が良くなかった模様
625名無しSUN:2012/05/22(火) 01:26:13.03 ID:Ta/vRf5w
【天文・気象】金環日食で気温1度近く下がる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337585222/

昔の人は金環食現象見ただけでなく現に気温も下がったから
なお更怖がったかもね
626名無しSUN:2012/05/22(火) 01:28:42.94 ID:AhhCyv0p
ポテチの筒5連結でつくったピンホールタイプの観察機が結構うまくいって満足してたのに
家に帰って色々アップされてるの見たらオレのショボスギ...って悲しくなった
627名無しSUN:2012/05/22(火) 01:29:13.05 ID:FaKSt48f
既出かもだがNHKがまた特番やるらしい

5月24日(木) 22:00〜23:00 NHKハイビジョン
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
5月21日、日本で25年ぶりの金環日食が発生。太陽と月が重なり、黄金のリングが作り出されるという
世紀の宇宙ショーだ。このまれな現象を、地上からはもちろん飛行機からも追いかけ、日本各地で撮影。
その全貌を映像記録する。さらに今回の日食で観測史上初めて行われた「ある観測」を通じて、
太陽の知られざる秘密に迫る。2012年金環日食の決定版。
628名無しSUN:2012/05/22(火) 01:32:50.92 ID:fG/ll32g
>>578
食分の比較的大きな日食をリアルで見たことがあれば、そんなことは
言わないだろうにな。1997年の部分日食の時、東京は快晴だったんだけど、
日食と知らずに外に出たら晴れているのに薄いサングラスをかけたような
感じで目が変になったのかと思った。で、昼のニュースで日食だった、と。
太陽の光が3分の2くらいになってる時点で普通は何か違和感を持つはず。
629名無しSUN:2012/05/22(火) 02:02:13.15 ID:jnqDPhuS
光量が1/10になっても人間の目は調整機能や慣れがあるから
1/10の明るさには感じないっていうのはあるな

あと各自予想してる暗さが違うから思ったより暗かったとか明るかったとかあるだろう
630名無しSUN:2012/05/22(火) 02:04:58.14 ID:q5rghUMs
まあそうなんだよね
曇ってるとわかりにくいかもしれないけども、
ちゃんと晴れてれば食分0.4辺りでも判別出来る程度には暗くなる

>>625
日本だと日食は天岩戸と重ねる人が多かったと思う
そもそも日食が由来って事らしいし(冬至〜夏至の周期って説もあるけど)
631名無しSUN:2012/05/22(火) 02:09:14.77 ID:fG/ll32g
>>629
大気散乱もあるし、10分の1なんてことはないけど、普通に気づけるレベルの
減光はあるよ。今回実感した人も多いと思う。暗順応で暗く感じないとか、
マスコミの連中も本で読んだようなシッタカを書きまくってたけど、
そいつらもリアルで体験することの重要性を認識したんじゃないかな。
632名無しSUN:2012/05/22(火) 02:09:44.49 ID:yk9nD/HH
観測してて暗くなったとは思わなかったな
雲がかかってたからその加減だと思ってたし
金環が終わってだんだん明るく感じたのも
雲が晴れてきたのと太陽が高くなってきたからだと思った

裸眼だったけど
言われてみると金環の間は雲が厚くなってリングが見やすくなったと思ったけど
暗くなったから雲が厚く感じてリングがくっきり見えたと言うことか
633名無しSUN:2012/05/22(火) 02:10:46.41 ID:8LoS0wSb
634名無しSUN:2012/05/22(火) 02:12:16.96 ID:Vskw6mVi
UVカットメガネでみたか?

遮光で瞳孔ひらいで、「ヒバク」以上だなWWW。

小学生のくそ書きかわいそう。じわじわ白内障へ…
635名無しSUN:2012/05/22(火) 02:17:58.86 ID:jnqDPhuS
>>634
俺ガキの頃は光球の形がはっきりわかるくらい直視してたけど
今近視以外は別になんともないぞ
注意すべきだとは思うがちょっと騒ぎすぎだよな
PTAとかみたいで気持ち悪い
636名無しSUN:2012/05/22(火) 02:23:34.18 ID:B4AM9xEh
>>623
UFOがあっち行ってこっち行って落っこちる日か。

>>627
24日のが「決定版」ならば昨日21日のは「速報版」になるのかね。
637名無しSUN:2012/05/22(火) 02:26:24.33 ID:yk9nD/HH
>>635
目を痛めるって理由はあるけどなにかあった時の責任回避の予防線だと思う
観測を勧めてるけどそういう事故があった時は自己責任ですよという

観測サイトでも絶対裸眼で見るな、
曇りで観測眼鏡を通して見えなくても裸眼で絶対見るなって言うぐらいきついお達し
638名無しSUN:2012/05/22(火) 02:32:10.25 ID:ahBcw6nE
スレ見ると埼玉は勝ち組だったんだな
都内の職場に早出して見るか迷ったけど、自宅で見て良かった
639名無しSUN:2012/05/22(火) 03:26:01.57 ID:bZ6BXfQ5
見なきゃいけなかったような騒ぎっぷり
なんとかしてくれよw
640名無しSUN:2012/05/22(火) 03:42:25.34 ID:gDg1WPu6
俺も、裸眼で日食見ても平気だったな。
641名無しSUN:2012/05/22(火) 04:05:56.88 ID:/iw+Ybqs
栃木晴れてたけど、日食中は明らかに暗くなったよ。
それから、体感気温がずいぶん下がった。
お日様ってすごいって思った。
642名無しSUN:2012/05/22(火) 04:19:57.00 ID:E1DjF3mG
各局のテレビ中継を見ていたけど大体内陸部が晴れていて海に近い場所は曇っていたみたいだった。
俺も埼玉北部で日食グラスを使って見た。
試しに一瞬だけ裸眼で見てみたけど放射状に光を放っていて太陽の形は確認できず
普通の太陽の様に見えた。

どうやら裸眼でも見えたのは曇っていた地方で、加須(埼玉)や宇都宮など晴天だった地方は
日食グラスが無いと日食を確認できなかった模様。
643名無しSUN:2012/05/22(火) 04:34:01.64 ID:FbnAOKCy
雲があったから、双眼鏡20倍で見られたよ。あれが快晴だったら失明していたよ。
644名無しSUN:2012/05/22(火) 04:36:53.28 ID:2vmxmCIy
そろそろ皆既日食終了だな
645名無しSUN:2012/05/22(火) 04:45:48.60 ID:ahBcw6nE
>>643
危ねえことするなあw
ウチはフィルターを装備した双眼鏡で見たよ
黒点まで見えた
646名無しSUN:2012/05/22(火) 05:17:16.40 ID:/XMVC1py
>>623
>金星の太陽面通過を日食グラスごときの貧弱な装備で見るとか失明をうがなす悪質な情報としか思えませんな

日食を欠け始めから見たら失明するのか?
647名無しSUN:2012/05/22(火) 05:28:46.20 ID:G6m/S1np
日食って基本的に見ない方が良いんじゃないのか?
何マスコミのあの煽り方?

「出来るだけ見ないようにしましょう!
うっかり見てしまいそうで不安な場合は専用のグラスを…」的な報道が正しいんじゃ?

煽るならがれき受け入れを煽れば?
648名無しSUN:2012/05/22(火) 05:55:11.21 ID:AhhCyv0p
http://togetter.com/li/306608
>日食はテレビでも観ない方がいいです。

まぁ色んな考えがあってもいいんじゃないでしょうか
649名無しSUN:2012/05/22(火) 06:01:01.30 ID:PIEQEX/z
マスコミの煽りでは1997年のヘールボップ彗星の時のが、
露骨で過剰だったように思うの
650名無しSUN:2012/05/22(火) 06:18:11.88 ID:LCGLAPb/
日蝕、リアルタイムのときは肉眼でもテレビ映像でも
見てないんだけど(寝ていた)、
>>648のような考えに基いた場合、
事後に動画や写真で見るのはいいんでしょうかね?
651名無しSUN:2012/05/22(火) 06:31:31.05 ID:7EDI+eKV
金星の食ってこれだと見える?

http://www.amazon.co.jp/dp/B005LYSBXI/
652名無しSUN:2012/05/22(火) 06:32:34.25 ID:fdh1sq72
九州快晴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
で、今日は何時から始まんの?
昨日6時開始だから9時くらいでおk?
653名無しSUN:2012/05/22(火) 06:36:27.45 ID:fdh1sq72
だれか何か言ってくれよ・・・哀しくてやりきれんわ(´Д⊂ヽ
654名無しSUN:2012/05/22(火) 06:41:21.10 ID:hMo37Y6K
ドーシャって、何?w
655名無しSUN:2012/05/22(火) 06:51:41.08 ID:rDBrIbdm
曇に覆われるかの瀬戸際だった
まぁおかげで曇あり、曇なし、レンズ、テープ、肉眼色々楽しめて得した気分
656名無しSUN:2012/05/22(火) 06:57:12.37 ID:zTChSUgt
>>652
おはよう。
慰めてやるよ。昨日、4時大分から雨を衝いて宮崎県まで突進、6時半には日向について
細島灯台近くで、もうここらでよか。初め薄日が差してたんだが、再び雲が厚くなり…
まあ、こんなことだと思った。
一昨日の晩、大阪・名古屋方面へ進出するつもりもあったけど、そっちで曇るリスク
もあったし、おれは九州人だからこちらで見ることに賭けて玉砕したんだ。
この残念さは九州金環帯もれなく味わったこと、決して君だけのものじゃない。
この残念感も醍醐味と思えなければ、自然趣味は務まらない。

657名無しSUN:2012/05/22(火) 07:06:56.98 ID:zTChSUgt
>>648
それで、2009年の皆既日食のときインド人が日食後に沐浴してたわけがわかった。
658名無しSUN:2012/05/22(火) 07:07:33.57 ID:hMo37Y6K
今回はちょっとずれるだけで日本全国見れなかった可能性だってあったもんね
このところ、週末や天体イベントの日の曇り・雨率は高すぎ

659名無しSUN:2012/05/22(火) 07:16:08.67 ID:qCF35cb4
660名無しSUN:2012/05/22(火) 07:21:02.74 ID:AU9FlSbe
>>658
マスコミが騒ぐと天気悪くなる法則
661名無しSUN:2012/05/22(火) 07:39:43.52 ID:2pDzUlbo
晴天肉眼で目に焼き付けた俺完全勝利!! まだ興奮
昨日書いた龍ヶ崎だけどマンマルエリア 30分前は曇りだったのに
金のリングが煌々と輝いてんだもん、グラスあったけど、この目を今使わなくてどうすんのって感じ

若干うす暗くなって肌寒くなった ほんと体感だよ 映像や写真じゃなにも伝わってない
リングは白くねーーからwwwwwwwwwww
662名無しSUN:2012/05/22(火) 07:42:00.15 ID:HIE8E8Nb
>>347
終わりごろギリギリ気付いたピンホールのコツ。

影と光の切れ目がピタッと合っているとピントがあった気がするけど、
それじゃ、穴を写しこんだだけ。
その状態から、ピンホールと映した対象を離していって切れ目がぼやける頃になると、
食の像が映りこんで欠けた太陽の姿が見られるようになる。

今回は終わっちゃったけど、次の部分日食の機会にでも試してみたらいいさ。

663名無しSUN:2012/05/22(火) 07:43:28.94 ID:YA3uIrQB
昨日、遠路遥々高速バス乗って中心線まで遠征に行ったが、わざわざ行った甲斐があった
美しい完全な金環を見れたのは勿論のこと、辺りが薄暗くなって涼しくなることも体験できた
この現象は、TVやつべでは到底体験出来ないし、外灯が点いたり長袖着て正解と思った
金環でもこれだけ凄いから、皆既だともっと凄そう
664名無しSUN:2012/05/22(火) 07:43:34.34 ID:O2E2QQ6r
読売新聞に中学生が多数日食グラス付けないで肉眼で太陽見てる写真載せてるな
665名無しSUN:2012/05/22(火) 07:44:17.09 ID:+SAKYf9P
月の部分も写真でよく見る真っ黒ではなくて、周囲の空の色だったよな。
当たり前の事だけど自分の目で見なけりゃ実感できなかった所だった。
666名無しSUN:2012/05/22(火) 07:46:07.13 ID:K9zE2bCP
ところで東京23区では見られたの?マスゴミはスカイツリーと絡ませた絵撮ろうと必死になっていた?
因みに新潟県ではバンバンの晴れで部分日食堪能できた。
667名無しSUN:2012/05/22(火) 07:50:12.63 ID:uYmv6CCZ
今更情報集めてるけど、日本での金環日食って貴重だったんだな
それも太平洋側を黒潮っぽく北上ってもうないな
668名無しSUN:2012/05/22(火) 07:51:42.12 ID:/XMVC1py
もうあれから24時間経ったのか
669名無しSUN:2012/05/22(火) 08:37:20.91 ID:POtyEnzp
>>533
ドイツ人は科学的な探求が好きなんだよ。
海外で火山の資料館とか行くと、ドイツ人女性の二人組とか頻繁に出会うし。
670名無しSUN:2012/05/22(火) 08:42:04.95 ID:POtyEnzp
>>542
完璧な第一接触だな。
続きを期待する。
671名無しSUN:2012/05/22(火) 08:45:25.51 ID:POtyEnzp
>>553
良く撮れてんじゃん。
自分で撮るのは記憶の補完だから
良い写真はプロに任せれば良いよ。
672名無しSUN:2012/05/22(火) 08:46:02.14 ID:POtyEnzp
>>554
んだんだ。
体感するイベントだよ。
673名無しSUN:2012/05/22(火) 08:48:07.50 ID:+SAKYf9P
廃トンネル内での投影会のニュースで、投影像に向かってストロボ焚いてる奴が多数いた。
674名無しSUN:2012/05/22(火) 08:49:08.72 ID:hMo37Y6K
昨日現地に到着して急いで望遠鏡と双眼鏡をセッティングして覗き込んだら
>>542の状態で、一瞬望遠鏡が歪んだのかと思って焦ったw
675名無しSUN:2012/05/22(火) 08:58:21.38 ID:v6hUqqK/
そうなんだよな、体感するイベントなんだよな。

誰でもカネさえ出せば写真が撮れる時代に入っているし、今はネットがある。
撮れた写真を見て欲しい人がたくさんネットに載せるから、正直写真はあとでいい。
金環食になっているその時の太陽、そして薄暗くなった周辺の雰囲気を体感するのが
その時すべき一番大事なこと。
676名無しSUN:2012/05/22(火) 09:00:47.89 ID:maAeH4AY
ハレー彗星時に買ってもらった望遠にフィルター追加で見た住人は居ないのか?
2ch民の年齢層なら少なくない筈なんだが・・。
677名無しSUN:2012/05/22(火) 09:02:22.41 ID:OWA6gsE9
小学生のときに図鑑で今回の日食の話を読んでから、この日を待つこと30数年。
ようやく念願成就した感じ。

次は23年後の2035年9月2日だな。
678名無しSUN:2012/05/22(火) 09:12:46.48 ID:AhhCyv0p
折角だから俺もピンホールのコツ書いておくわ
ポテチの筒を繋げて1m程の長さにしたのを暗室に使っていて最初苦労したのは、とにかく像を底面に持ってくる事だった。
大体この方向だよな?....って適当にやっても中々うまくいかない
ようやく気付いたコツは筒全体の影が一番短くなる付近で探せばいいって事だった。
これであっけないくらい簡単に像を捉えられるようになった。

そもそも筒なんていらねーよw 木漏れ日とか、リッツの穴で十分だったなw と後で思わなくもなかった。
でもそれだと金星日面通過を観るのは厳しいんじゃないだろうか
穴が小さいほど像がくっきりするが暗くなり、
距離に比例して像のサイズが大きくなる(1m離れて約1cm)がこれまた暗くなるからな
6/6 には 極小の針穴と 2m 越えの筒で再挑戦してみるつもりだ
679名無しSUN:2012/05/22(火) 09:28:13.44 ID:hMo37Y6K
>>675
>撮れた写真を見て欲しい人がたくさんネットに載せるから、正直写真はあとでいい。

この考え方もわかるけど、へたくそでも自分で撮った写真は感慨深いんだよね
でも写真に手間を取られて観望できない、というのもマヌケだし
日食中の明るさ、気温を体感するのは日食の醍醐味と思う

月食も、そのものより周囲の星が浮かび上がってくるのが感動的だった
あれは都会地で観てたんじゃ感じられないよな
680名無しSUN:2012/05/22(火) 09:34:29.02 ID:zGoga9Df
681名無しSUN:2012/05/22(火) 09:37:22.70 ID:Xds8CtBH
朝の太陽光は反射した眩しい景色が金環になった数分は異様な薄暗さだったな
北天の空もまるで夕方みたいに薄暗い青色
あと肌寒さも明確に感じられた
682名無しSUN:2012/05/22(火) 09:46:29.89 ID:7UVKbvD7
>>419
黒い部分が薄青かった気がする肉眼金環食
683名無しSUN:2012/05/22(火) 09:51:47.22 ID:hMo37Y6K
太陽望遠鏡スレの写真なら燃えてるけどな
684名無しSUN:2012/05/22(火) 09:51:49.25 ID:AxCtpJNF
>>678
大昔の子供の科学で読んだ記憶だけど、
ピンホールは小さすぎると明るさだけでなく、
かえって回折でぼけるんじゃなかったっけ?
685名無しSUN:2012/05/22(火) 10:55:11.91 ID:AxCtpJNF
やっとみつけた
http://bonryu.com/atelier_bonryu/PH_Salon_R.4.html
波長550nmとして、d=1.56√λ√f=(√f)/864
f=1mなら、1.15mm。太陽像は1m/107=9.3mm
f=4mなら、2.3mm。太陽像は4m/107=37mm
焦点距離伸ばすと多少はいいようですが、
どうしてもボケボケになるようですね。

このスレかどっかに、建物内部に三日月像が多数落ちてる写真があったけど、
もしも日食を予想して設計士がそういう採光を作っていたら神w
686名無しSUN:2012/05/22(火) 11:04:50.54 ID:z/GHX7YN
水戸は今日雨だよ。
前日は薄曇りだったし、結果的に奇跡的に
日食の時間だけ晴れてたってことか。
687名無しSUN:2012/05/22(火) 11:51:17.59 ID:8XOJWM/0

ブラインド越しに見て視力低下、痛みは無いが
色が違って見えるようになった。
赤が白や緑、青に。
688名無しSUN:2012/05/22(火) 11:51:45.05 ID:joQHN3RG

病院には行く予定無いが。
689687 688:2012/05/22(火) 11:55:23.58 ID:joQHN3RG

このスレ、IDが変わるな。
690名無しSUN:2012/05/22(火) 11:59:09.17 ID:QItdrew9
千葉だからテレビで見てた(>_<)
金環抜けた後に晴れ間が来て、瞬間的に肉眼で見てしまったら目蓋に三日月状の残像が残ったw
691名無しSUN:2012/05/22(火) 12:04:31.13 ID:POtyEnzp
>>673
オートストロボ禁止の文化が必要だよな。
692名無しSUN:2012/05/22(火) 12:08:27.74 ID:POtyEnzp
>>676
ハレーは尾が空いっぱいに拡がることを想像して
望遠鏡とか考えなかったとか?
693名無しSUN:2012/05/22(火) 12:11:12.02 ID:POtyEnzp
>>680
こうして皆が撮った写真見るの楽しいよな。
神戸も候補に入れてたから。
694名無しSUN:2012/05/22(火) 12:13:14.39 ID:POtyEnzp
>>684
ナツカシス>子供の化学

模型とラジオ、とかw
695名無しSUN:2012/05/22(火) 12:25:35.25 ID:q/mae0ag
日食とスカイツリーオープンを一緒の日にすれば良かったと思うのは私だけかしら?
ちなみにスカイツリーのトイレはチンコ丸見えタイプだったわよ
696名無しSUN:2012/05/22(火) 12:30:44.68 ID:v6hUqqK/
トップニュースとして取り上げてもらうには
大きな話題がカブらない日の方がいいという判断もあったのでは
金環食翌日なら話題を連動して前日から取り上げてもらえそうだし
697名無しSUN:2012/05/22(火) 12:36:47.57 ID:+W/T5Rb4
スカイツリーが2012年金環日食の年に開業
東京タワーが1958年完成そして1958年は八丈島で金環日食が起きたらしい
698名無しSUN:2012/05/22(火) 12:39:59.91 ID:F98tRyHl
>>697
NHKが何かとスカイツリーにこじつけたがってるだけじゃないの
699名無しSUN:2012/05/22(火) 12:48:20.85 ID:PIEQEX/z
>>695
可及的速やかに同性愛板へとお帰りください
700名無しSUN:2012/05/22(火) 13:02:18.98 ID:VO1PKLkH
>>695
同日だと報道が分散化してみんな困る。
701名無しSUN:2012/05/22(火) 13:34:31.30 ID:JPkp2Mzc
部分日食ですら感じた快晴の朝なのに妙な黄昏感
また味わってみたいな
702名無しSUN:2012/05/22(火) 13:41:56.77 ID:hMo37Y6K
昔オカルトの本で読んだ、ゴールデンドーンという言葉がふと浮かんだ

黄金の夜明け団(おうごんのよあけだん、The Hermetic Order of the Golden Dawn)は、
19世紀末にイギリスで創設された近代西洋儀式魔術の秘密結社である。

あの瞬間妙な儀式とかしてた奴等いないかな
703名無しSUN:2012/05/22(火) 13:43:57.73 ID:uMihnZ3Y

特に何も感じ無かったな。
704名無しSUN:2012/05/22(火) 13:44:31.04 ID:uMihnZ3Y

ただ、太陽に感謝しよう。
705名無しSUN:2012/05/22(火) 13:47:19.07 ID:Nm5pM8XR
アメリカで撮られている金環や三日月型の夕陽も素敵だなあ。地平線ギリギリの金環食だと、形大きくて、フィルターも真昼とかより薄めでいけるのかしらん?
706名無しSUN:2012/05/22(火) 13:51:41.46 ID:Nm5pM8XR
>>679
そういう月蝕の楽しみ方もあるんだな。この次機会があったら、星の降る様な田舎へ行ってみよう。
707名無しSUN:2012/05/22(火) 15:03:58.45 ID:NqdxYz9s
708名無しSUN:2012/05/22(火) 15:17:04.87 ID:nBWVW+0E
709名無しSUN:2012/05/22(火) 15:42:08.93 ID:SRan1ra5
>>707
かわいい!!
つーか溶接所のお子さんなのか?
710名無しSUN:2012/05/22(火) 17:11:46.91 ID:AxCtpJNF
>>705
PLUTO登場!みたいなのがすごいなw
711名無しSUN:2012/05/22(火) 17:15:39.77 ID:l3VsYeNR
天気良すぎたから、うす曇になった時に裸眼で見た事がジ反省点かな。
金環もフィルター(メガネ)と裸眼両方で見たのが反省。
金環終った後には通学する生徒達に裸眼太陽という悪い手本も見せちまった反省。

>>695
ちょうど他のスレに書いたところだった…。
116 :名無しSUN:2012/05/22(火) 17:05:24.73 ID:l3VsYeNR
皆既金環日食が通った所は地震とか要注意って言ってた番組で、
東京タワーとか大型タワー開業日も雨が多いって言ってて、スカイツリーも同じだったね。

何で金環食の日に開業にしないのかと思ったら、そういう気遣いがあったんだなw
712名無しSUN:2012/05/22(火) 17:35:06.44 ID:e2+3RNcE
>>677
俺も同じだw
天文少年だった俺も今じゃただのサラリーマンになってしまったが。
有休取って子どもの学校も休ませて横浜から群馬へ高速すっ飛ばしたよ。
俺が死ぬとき子どもが俺をどう評価するやらw
713名無しSUN:2012/05/22(火) 18:02:44.45 ID:bq0Rj8cQ
うまくHDR合成写真撮った奴いないかな?
子供の頃、21世紀には東京で日蝕が見られると教わったの
思い出した。
714名無しSUN:2012/05/22(火) 18:03:27.02 ID:AxCtpJNF
>>712
みんなそういう根っこを持っているんだなあ。
俺も今でも鮮明に覚えている。小学校の図書館で手に取った日食の本。
図書館の書架にもたれかかって座るのも忘れて読んでた。
どの位置の書架で、窓から見えていた天気も、校庭から聞こえていた物音も思い出せる。
おっさんになったらやっぱり仕事が大事で、日食ハンターなんかにはならなかったが、
どうにか見られるとなるとやっぱり燃え上がってしまう。
715名無しSUN:2012/05/22(火) 18:09:29.66 ID:AxCtpJNF
そう言えば今回の金環食で気になったこと。
やっぱり金環食=輝くリングというイメージなのかな?
新聞やTVを飾る映像は、みな白飛びしたハレーションしまくりのリングばかり。
プロミネンスやベイリービーズなんてまるで興味なさげ。

>>713
何かできないかと一応露出ブラケットで写真撮ってる・・・
でも部分食で、HDR合成ソフト持ってないw
716名無しSUN:2012/05/22(火) 18:14:54.29 ID:f9lH32rO
>>705
青島で撮ったときは
曇ってたせいもあるけど
露出不足を心配するくらい。

晴れてても
地平線上ならフィルタ不要じゃね?

http://i.imgur.com/LqyXu.jpg
717名無しSUN:2012/05/22(火) 18:40:49.26 ID:hMo37Y6K
>プロミネンスやベイリービーズなんてまるで興味なさげ

探せばアップしてる人はいるよ
自分も太陽望遠鏡で撮ったけど、見事に白飛びしたw
718名無しSUN:2012/05/22(火) 18:46:55.86 ID:T1UIxhHx
>>714
子どもの頃は30年後なんか遥か先だと思ってたけどね。
とにかく30年後しだから何としても観たかった。
横浜で雲の隙間から見えるのを待つなんてできなかった。
北関東では晴れる予報がある状態で。
719名無しSUN:2012/05/22(火) 18:49:58.60 ID:hOVUqgsc
ツアーが出ているので気になっていたふじ丸クルーズは、どうやらまさかの負け組だったようだな。
2009年皆既の時は、洋上観測圧勝!みたいな感じだったのに。
720名無しSUN:2012/05/22(火) 18:57:27.42 ID:T1UIxhHx
>>718
×30年後し
○30年越しね

あと、息子が通ってる小学校が観望会やら特別授業もなにもやらずに
普通に通学させて下さいなんて対応に失望して休ませてしまいました。 こんな教育機会、滅多に無いだろう、と思ったんだよね。
721名無しSUN:2012/05/22(火) 19:04:23.65 ID:be+vSOuR
金環日食はもちろん、当日朝の薄暗くなった光景が忘れられん。体感は貴重だね。
722名無しSUN:2012/05/22(火) 19:11:23.16 ID:T1UIxhHx
>>721
朝夕の薄暗さとは違う暗さだったね。
逆にほんの数%光が漏れているだけでこんなに明るいんだって太陽の偉大さも改めて知ったね。
まあ、自分の目と脳が補正していたんだろうが。
723名無しSUN:2012/05/22(火) 19:13:08.80 ID:AxCtpJNF
>>717
いや、それは分かるし、そう言うの撮れない俺もすげぇぇぇと見てるけど、
マスコミに上がるのは輝くリングばかりなのがちょっと寂しくて。

>>719
えぇぇぇぇぇ
まあ、雲の切れ間探して船を走らせるなんて大変そうだもんな。
2009年の時にクルーの仕事がTVで紹介されていたが、
ストレス大変そうだと思った。

たぶん日食観望保証はしないということで返金とかはないんだろうなあ。


>>720
こういうのはちょっと哀しいね。
日食が一番大事というわけじゃないのはわかるけど、
一生に1度か2度クラスのことなのだからねえ。
うちの娘はまだ保育園なので簡単に休めたけど、
小学校に上がっていても休ませただろうな。
724名無しSUN:2012/05/22(火) 19:19:43.35 ID:fG/ll32g
>>714
俺も天文学やってみたかったけど進振りで点数足りずに
全く逆の深海海洋学に。これがまた面白くて困るwww
725名無しSUN:2012/05/22(火) 19:22:21.53 ID:AU9FlSbe
平気で白夜にオーロラツアー組む奴らが返金なんかするわけ内
726名無しSUN:2012/05/22(火) 19:31:26.89 ID:hnKWT+bP
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index.html

ここの人は北限線できっちりGETしてるな、いい感じですな。
727名無しSUN:2012/05/22(火) 19:38:51.40 ID:ZujXL+j8
地元で登校を1時間遅らせた小学校があったよ
うちの校区はいつも通り登校してたけど
でも日食の間近所のあちこちから子供の声が聞こえてきてそれだけで微笑ましかったな
728名無しSUN:2012/05/22(火) 19:53:12.20 ID:dYQZmI/U
>>539
金環の時間帯とその前後は日照計が「日照無し」と判定しているようだ。
よって、その時間帯に3.0の地点は存在しないよ。
まあ、日食による減光が裏付けられた訳で素晴らしいと思う。
729名無しSUN:2012/05/22(火) 19:55:06.91 ID:/XMVC1py
>>720
知人の子供の通ってる学校では「午前休んでもいいし学校の観望会に参加してもいい」という対応だったそうだ

コンビニの駐車場で見てたらありがちなちょっとDQNっぽい青少年がたむろしていて普通のサングラスで見ようとしていた
「そりゃダメだよ」と日食グラスを貸して見せてやったら感動してたな
コンビニのバイトの女の子も呼んできて見せてたし
彼らが親になったときに子供に「金環食を見たことあるんだぞ」って自慢してそれでその子供が天文に興味を持ってくれたら
いいなとかちょっと妄想してしまったw
730名無しSUN:2012/05/22(火) 20:15:36.81 ID:hMo37Y6K
なんつーか、これだけ広い範囲で食が見れたって言うのは
やっぱり一大イベントだったんだなぁ
そりゃ、マニアでもなきゃ普通の人は一生に一度くらいだよね
月食&日食で、俄天文ファンも少し増えたかもね
731名無しSUN:2012/05/22(火) 20:25:51.01 ID:Ap1sjysF
>>720
都内だけど娘の小学校は全員7時頃に生徒が登校して校庭でカウントダウンだった。
区の違う甥っ子の小学校も校庭観測会。田舎の親戚の子の学校も任意で校庭観測会。
めったにないチャンスだからどの学校も何かやってるんだと思ったけど違うんだね…。

ところで日食グラスで観測したのに目の奥が痛いんだけど…
長時間見過ぎたかな…
732名無しSUN:2012/05/22(火) 20:44:36.66 ID:NqcbUMLv
>>729
なんかいい話を聞いた気がする。

>>731
日食グラス使用して長時間見た人で、目の調子がおかしくなった人がいると新聞に載ってた。
一度診てもらったほうがいいかもね。
733名無しSUN:2012/05/22(火) 20:46:38.26 ID:RIXmB9ty
>>720
同感。
小学生位の記憶って結構残っていて、人によってはその後の人生に大きな影響を与える事もあるんだよね。
734名無しSUN:2012/05/22(火) 20:57:38.45 ID:pMFyCM97
>>718
同じだ。
1981年の部分日食から、ずっと昨日を楽しみにしていた。
静岡から名古屋まで車を飛ばして、なんとか見れたよ。
事前から、当日まで、2chの情報には感謝している。
ほんと、ありがとう
735名無しSUN:2012/05/22(火) 21:10:51.17 ID:pJVSKT2p
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120522/k10015299601000.html
日食網膜症の疑い115人に

今回はかなりの人数が見たし、雲が多くてメガネを使うにも微妙な天気だった
多いのか少ないのか微妙な数字
736名無しSUN:2012/05/22(火) 21:17:30.52 ID:T1UIxhHx
>>734
学校が観望会をやらないから思いきって息子を休ませる事ができて、
結果最高な環境で観察できたのでラッキーでした。
近くで観てたアマチュア天文家の方にプロミネンスまで見える望遠鏡で太陽を観させてもらって息子も大感激。
737名無しSUN:2012/05/22(火) 21:23:23.04 ID:Ap1sjysF
>>732
日食グラスも短時間じゃなきゃダメだったのか…
続くようなら病院行ってみます
738名無しSUN:2012/05/22(火) 21:28:23.34 ID:CxFxtYPF
今回はホント良かったな
九州や神奈川の人は御愁傷様だが…
739名無しSUN:2012/05/22(火) 21:28:59.59 ID:yqhb47wE
勢いで19日に7Dを買ったんだが撮像素子の真ん中ちょい上にゴミ付いている。
拡大撮影したからアイピースにでも付いていたのか、何とっても黒点が写る。
ショックだ。まだ、代金も払ってないのに

740名無しSUN:2012/05/22(火) 21:30:20.55 ID:hMo37Y6K
太陽望遠鏡を初めて覗いて見たときのインパクトは強いよね
星趣味でも太陽望遠鏡まで持ってる人はそう多くはないし
写真は眼視とは少し違って写るんで、アレは生の眼で見ないとね
息子さんもラッキーでしたね
741名無しSUN:2012/05/22(火) 21:32:45.72 ID:EkF8t1Yd
オレも子供の頃見た部分日食の敵討ちとばかりに
入念な準備をして、見事八ヶ岳牧場で観測できた

未婚なのだが
金環中になぜか十数年ぶりに元婚約者のことを思い出してた
結婚してたらきっと一緒にみていたことだろう
742名無しSUN:2012/05/22(火) 21:36:41.19 ID:AU9FlSbe
大気のゆらぎで太陽の縁がギザギザだよ
月のギザギザと競るぐらい
シャッター速度1/8000なのに
みんなは揺らぎの影響なかった?
743名無しSUN:2012/05/22(火) 21:36:41.09 ID:ahBcw6nE
やっぱり昔見た思い出を持ってる人は多いんだな
自分は87年の沖縄金環日食を高校サボって見に行ったなあ
今回は自宅で親にも見せられたから良かった
太陽フィルター装着した双眼鏡も用意できたし
744名無しSUN:2012/05/22(火) 21:36:42.78 ID:ICq9lvXk
うちの所は部分日食だったけど、薄雲がかかってるくらいで全部観測できた。

>>739
撮影時のごみの写り込みは残念だったけど、後になるとそれはそれで良い思い出に。
カメラのセンサ部についてるのなら、販売店にでも持ち込んで清掃してもらったら?
745名無しSUN:2012/05/22(火) 21:46:28.12 ID:be+vSOuR
記念になるか分からないけど、当日7時と8時の高解像度な可視画像。
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/JPN/2012/05/21/jpn.12052107.jpg
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/JPN/2012/05/21/jpn.12052108.jpg

これを見ると雲泥の差がはっきりしてる。中心線になる沿岸部にすっぽりと嵌るように雲があるが、中央高地は雲一つ無い晴天域。しかし潮岬と室戸岬は何かがあると思えるw

それにしても、少しでも雲域が北にずれれば全滅だったな。そんな微妙な、奇跡を祈るしかない天候での成功だったね。
746名無しSUN:2012/05/22(火) 21:48:37.46 ID:9cIJIdCU
>>739
素子のクリーニングくらい自分で出来るようにしないと
これはニコンのだが肝心な部分は同じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=tP6e8wZ9X1I
747名無しSUN:2012/05/22(火) 21:50:21.40 ID:l3VsYeNR
>>734
1981年の部分日食って東京辺りで午後〜夕方だったやつかな?
友達の住むマンションに欠けた太陽が沈んだ時に観測終了だった。
都心や多摩、天気はよかった記憶アリ。

その後多摩の中でも、違う所に行っても天気に恵まれず、
今回はその時以来の良い天気だった。
748名無しSUN:2012/05/22(火) 22:58:52.71 ID:nDaNb8M3
>>738
神奈川見れたよ@湘南
曇っていて部分日食肉眼で見れて、
金環の時間だけ奇跡的に太陽周りだけ晴れて日食メガネで見た
749名無しSUN:2012/05/22(火) 23:03:08.46 ID:+4C2XWel
>>724
わたしが学生の頃、天文学科には希望すれば行けた、生化学だけ飛び抜けて高かった時代、
>>742
わたしの写真もギザギザでしたよ、夜よりひどい、でも何枚か比べると月の山がわかる感じ
750名無しSUN:2012/05/22(火) 23:09:30.70 ID:hOVUqgsc
ってか、自分1987年沖縄に住んでいたのに、何も覚えてない…。
751名無しSUN:2012/05/22(火) 23:11:42.82 ID:nLW8FOGZ
>>743
一家で自宅で見られるのって何気に貴重で嬉しい思い出だよね。
自分だけなら今後旅行先で観る機会も出てくるだろうけど、家族で観る機会って案外貴重だわ。
うちも親と一緒に観られて良かった。
かなりショボいけど3倍双眼鏡も用意してたし。メガネも色んなの用意したし。

一眼レフでの撮影もぶっつけ本番初トライだったが、初めてなりに失敗もしつつ、
そこそこ良いのが撮れたと思う。
これを機に病みつきになってしまいそうw
752名無しSUN:2012/05/22(火) 23:16:35.90 ID:6vNrXhX+
>>738>>748
神奈川でも箱根とか足柄方面は金環食の時はダメだったみたい。
ただ、金環後の部分日食は見れたようだよ。

家は、神奈川と東京のほぼ境界付近だけど、金環食になった時、奇跡的に雲間から見えた。
753名無しSUN:2012/05/22(火) 23:18:07.70 ID:zTChSUgt
館山とか勝浦もダメだったのかな?
754名無しSUN:2012/05/22(火) 23:18:39.55 ID:WqSezZzA
>>747
昼頃じゃなかった?
1978年の部分日食は夕方のオレンジ色の太陽が欠けているのを見た記憶がある。
755名無しSUN:2012/05/22(火) 23:24:30.89 ID:ahBcw6nE
>>751
自宅て見られるってのは特別だよね
それこそ100年に一度とかそういうレベル

写真いいなあ
ちゃんとしたカメラも欲しくなってきたよ
天体写真撮りたい
756名無しSUN:2012/05/22(火) 23:25:49.59 ID:jc9ppZyI
>>677
自分もだ。本で金環日食知ってから約30年この日を待っていたよw
757名無しSUN:2012/05/22(火) 23:30:48.87 ID:JPkp2Mzc
>>747
>>754
1981年のは昼頃だったよね
北に行くほど大きく欠けた部分日食
望遠鏡の接眼レンズに専用サングラス付けて見てた
758名無しSUN:2012/05/22(火) 23:34:04.14 ID:hWH0L45r
>>734,736 父ちゃんがんばったね。
ウチの娘x2は小学校だけど、土曜の運動会の代休で休みだった。
あとは父ちゃんの休みだけだったんで、当然がっつり有給だよ。
千葉から水戸経由宇都宮で十分満足な観察ができたよ。

今日 写真持って学校へ行ったら、クラス全員遠出無し。
地元では残念ながら金環は雨雲の中だったらしい。
なんでほんの120km走ってあげなかったんだろ?と思う。

あとは娘x2が2035年の日食の時にどう思うかだね。
ひょっとすると俺はもう生きていないかもしれないけどね。
楽しみだねぇ。
759名無しSUN:2012/05/22(火) 23:34:13.48 ID:jc9ppZyI
今回見ることに専念して写真撮らなかったのが心残り。
日食グラス用意していない人でもきれいな写真アップしていたりして
もうちょっとチャレンジしてみればよかったな。

でも、心にはしっかり焼きついたからこれでよしとしよう。
760名無しSUN:2012/05/22(火) 23:42:00.46 ID:vgAyhXSy
>>677
自分も下の小学館の気象天文の図鑑で見たよ。その時は物凄い未来の話だと思ったけど。
http://www.garitto.com/product/13244564
761758:2012/05/22(火) 23:42:31.24 ID:hWH0L45r
今回は家庭用のビデオカメラに日食グラステープで貼り付けて、
三脚乗せて最大望遠で動画取ったけど、そこそこ満足だ。
ただ金環の瞬間から『すげーーーををぉぉ すげーーー』と叫ぶ
間抜けな「自分の声」が入っていて、笑えた。
いや、ほんと「すげーーーーー」ってのが正直な感想だった。

ずーっと、日食って「丸い板みたいなもの」が太陽を隠すように見えていたけれど、
実際に見ると「明らかに質量を持った球状のものが太陽を隠す」のだとわかったよ。
762名無しSUN:2012/05/22(火) 23:42:58.21 ID:pEx2rW5o
昔、小学館の天文気象の図鑑っていうのがあって2012年の金環食の帯が
描かれていた。ここ(大阪)でも見られるんだ、まぁ生きてるだろう? と
漠然と期待していた。年がばれるが1970年か69年だったと思う。真冬の季節風
降雪には地形で散々泣きを見る北部大阪だが、今回ばかりは地形が味方して
くれたのだろう
763名無しSUN:2012/05/22(火) 23:47:39.73 ID:/XMVC1py
自分は浜名湖で張ってたんだけどどんどん曇ってくるんで金環の1時間くらい前に名古屋に移動したんだよね
でも調べてみたら浜名湖も直前に晴れたらしい
あの状況で粘り続けた人たちはマジで尊敬するなぁ
764760:2012/05/22(火) 23:54:48.12 ID:vgAyhXSy
>>762
あぁ同じ図鑑見てた人が・・・
ちなみに2035年の皆既日食の日食帯も出てて、モロに東京にかぶってて嬉しかった記憶がある。
Wikipediaに「1970年頃までの古い書籍では東京を中心食が通るように書いてある[要出典]」って書いてるけど
この図鑑がまさにそうだったかな。
765名無しSUN:2012/05/22(火) 23:54:51.14 ID:tuy6zW8d
766名無しSUN:2012/05/23(水) 00:05:42.44 ID:4qhOFEpz
ベランダから肉眼で見た
月曜の朝だから憂鬱で感動とか無かったな
767名無しSUN:2012/05/23(水) 00:10:17.00 ID:WGBFbzRj
>>656
同志がいたか。

こちらも大分県人で、1987年の部分日食の時はススをつけたガラスで観測、
25年後を心に誓った。当時小学1年。その資料は>>764の図鑑。当時でも
古くなってたな。そして宮崎に行った…
九州人なら恨みは残さざること。
768名無しSUN:2012/05/23(水) 00:10:31.41 ID:8XwoVP1L
東京の皆既日食って生きている間には無理なの?
769名無しSUN:2012/05/23(水) 00:12:54.01 ID:ya/66PzY
母校では特に授業とかにしないってことで、
近所の子供らに日食グラスを配りまわった
つっても、田舎だから10枚ほどだけど
どの家でも、家族みんなで楽しんでくれたみたいだ
子供は当然だが、大人が純粋に感動してる様が伝わってきてうれしかった

またとない機会なんだから、学校で対応して欲しかったけど、
登校時間をずらさないといけなかったり、目を傷めることの責任問題を恐れてか、
このあたりの数校はどこも対応が無かったと聞く
中には、日食グラス等を学校へ持ってこないように通達した所もあったとか

みんなの何十年越しの思い出を読んでると、
こんな時に体感させないで、何が教育だと、改めて憤りを感じた
770名無しSUN:2012/05/23(水) 00:15:58.21 ID:zX35Iiqz
すごい写真を見つけました
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/75001.jpg
771名無しSUN:2012/05/23(水) 00:33:51.73 ID:9AT2C4YL
>>770
こわいよw
772名無しSUN:2012/05/23(水) 00:41:06.17 ID:qTNBfQ5b
>>677
俺もそうだ。
21世紀なんて遠い未来だと思ってたけど、感慨深いのぉ。
773名無しSUN:2012/05/23(水) 00:42:45.15 ID:uieTC3uI
>>768
東京で皆既日食が見られるのは2762年です。
774名無しSUN:2012/05/23(水) 01:02:49.60 ID:44ubaXvN
>>768
あと30年待てば見られる











東京といっても鳥島だがな
775名無しSUN:2012/05/23(水) 01:26:44.19 ID:s9FEb2Ow
>>745
この2枚の比較すると、月の影で暗くなってるように見える。気のせい?

金環日食真っ最中の時、周りの空気もなんだかヒンヤリした感覚だったのが印象的でした。@東京
776名無しSUN:2012/05/23(水) 01:45:56.80 ID:FsmguqUa
あの、図鑑に載ってた未来に日本で見れる金環日食が、今はもう過去の出来事なのか〜



「天文、関心ないです」とか言ってた後輩がいたんだけど、
周りが盛り上がってるのを見て、
「格好付けずに、ニワカでもブームに乗って、見るべきでした」と、悔しがってた。
777名無しSUN:2012/05/23(水) 01:51:04.79 ID:04EeekmJ
オレはちゃんと日食を目に焼き付けてきたぞ
目を閉じれば太陽が見える。
白い壁見ると黒っぽい丸が見える。

・・・・・今日眼科行った。 先生、深刻な顔で異常を告げられた
778名無しSUN:2012/05/23(水) 02:09:38.01 ID:QD8LMs5P
金環日食で動物が騒いだ、というのが信じられない。
体感はただの曇りと変わらないと思う。
779名無しSUN:2012/05/23(水) 02:18:56.94 ID:sjcLo7mc
動物は大脳新皮質が人間よりはるかに小さい代わりに
本能を司る大脳辺縁系の働きが強いので可能性としては異変を感じ取った可能性はあると思う
780名無しSUN:2012/05/23(水) 02:32:23.79 ID:ya/66PzY
公園の原っぱみたいなところで見たのだが、
蝕前は沢山聞こえてたヒバリの声が、蝕が進むにつれて少なくなったのは確認した
781名無しSUN:2012/05/23(水) 02:43:38.69 ID:twOd6pT9
日食も興味ない人は興味ないんだよな、会社の人も興味ない人多かったよ。
782名無しSUN:2012/05/23(水) 02:51:04.83 ID:twOd6pT9
そりゃーテレビで見れるだろう
だがこーいうイベントは雰囲気味わうもんだから、振り返ればすべての人が空を見上げてる状態。
知らない人でも気軽に話し掛けられる、なんともいえない連帯感そういうのも全部含まれての金環日食でした。
783名無しSUN:2012/05/23(水) 02:54:19.51 ID:twOd6pT9
この天文板の方たちには お世話になりました。
おかげでよく見えました。
ありがとうございました。
784名無しSUN:2012/05/23(水) 02:56:35.82 ID:lVFYBAPG
>>747
それが最初に見た日食だった。7月31日で、食帯は樺太中央を通ったはず。
日食にはサロス周期ってのがあるけど、
その時の日食から3サロス後の日食が能登〜北関東の皆既食になる
>>697で言ってる八丈の金環食は今回の3サロス前で、
次回日本で見られる2030年の北海道は1サロス後

そんな感じの関係性があるから2030と2035も何とか見たいなぁ
785名無しSUN:2012/05/23(水) 03:16:41.31 ID:WGBFbzRj
ここのサロスをプロットすると、北西方向へ地球を螺旋状に移っていくようだけど、
サロスは全て、西、北へと動いて行くの?
786名無しSUN:2012/05/23(水) 03:26:18.88 ID:s3y83Eld
やっぱ皆既日食一度は見ておきたいね
前回のクルーズ船はチャンスだったんだなあ
787名無しSUN:2012/05/23(水) 03:33:45.10 ID:IXYh91iB
>>778
金環になった直後、カラスがわーわー騒いでた
なんでかは分からんが確かに騒いでた
788名無しSUN:2012/05/23(水) 03:53:15.43 ID:hNd5ACeu
スケジュール見ると、今年またオーストラリアで金環日食あるみたい
789名無しSUN:2012/05/23(水) 04:03:57.46 ID:lVFYBAPG
>>785
東西だと必ず西だけど南北だと南に行くのもあるよ。
>>784で書いた2035の皆既食は多分南下型。
790名無しSUN:2012/05/23(水) 04:51:29.22 ID:asl3A18t
>>677
>>772
小学校に上がった頃に沖縄で金環日食があって、渋谷のプラネタリウムで特集していた。
その時は『2009年は奄美大島に行くぞ!』と決意していたが……断念(結果的には無駄にならなかったが)。
今回のは雲で見れないか……と諦めかけるも、この板で都内に出れば見れそうと分かり、急遽皇居へ移動。
無事金環食を見れて感慨深かった。

次の2035年も待つぞ(2030年に北海道にも行くかな?)。
791名無しSUN:2012/05/23(水) 05:00:06.19 ID:KFWHUQVl
ほんとこの板の人たちには感謝してる。
おしみなく情報を出してくれて、おかげでこんな素人でも楽しく鑑賞できた。
792名無しSUN:2012/05/23(水) 05:52:03.45 ID:nJW3T8fn
ほぼ中心線の自宅で見るのが夢だったが、横浜方面からの黒雲攻撃にギブアップ。
前半戦を諦め、急遽20kMほど北の地点まで車で移動した。
到着した金環15分前からは雲も太陽にかかることなく堪能した。
でもやはり特別な日食で自宅から見たかったという思いは残ってる。
793名無しSUN:2012/05/23(水) 06:13:01.12 ID:lVFYBAPG
>>790
あんまり気にしてなかったけど2041年にも金環食あるね。
87年沖縄からの3サロスで福井から浜松辺りが中心線。
…80年代のを見てる世代はこの辺が限界だろか?
63年の津軽海峡皆既食は35年より好条件だけどボケずに生きてられる気がしないorz

あとはもう海外に行くしかないよなぁ。行く気無いけど。
直近ではオーストラリアのヨーク岬半島。12/13の皆既と来年05/10の金環。
ググったらもうケアンズ行きの観測ツアーが組まれてた。
794名無しSUN:2012/05/23(水) 06:23:34.44 ID:auXMt2zL
>>507
おまえは分かってる
795名無しSUN:2012/05/23(水) 07:19:56.40 ID:lhVdRzBY
2001年獅子座流星群以来の脱力感だ。まだ余韻が残ってる。
796790 ◆lOd9al/saQ :2012/05/23(水) 07:37:39.38 ID:asl3A18t
>>792
住んでいる場所といい、移動方向&距離といい、自分にそっくりすぎ(こちらは電車だが)w

それでも自宅に残って金環を見れなかった両親(見れたらいい、ぐらいで大して興味はなかった)よりは
ましだと思っている(大体、ウチの場合は自宅と入っても近くの建物のせいで外に出ないと…)。

それからさっきは書き忘れたが、天気のアドバイスをくれたこの板の皆さん、本当にありがとう。
797名無しSUN:2012/05/23(水) 08:16:54.87 ID:Er3K7lwH
>>795
イイね!
798名無しSUN:2012/05/23(水) 08:27:51.01 ID:LXG3Drqc
今日が月曜日だったら、最高の天気だったのにな〜
799名無しSUN:2012/05/23(水) 08:48:43.08 ID:twcEHMYU
>>679
>へたくそでも自分で撮った写真は感慨深いんだよね

それわかるw
普段観光地なんかかで撮った時は適当に連写で撮って写りがいいのを残して後は消してるんだけど、
今回の日食は手ぶれまくりの悲惨な画像でも全然消せない。
この時間にあわない微妙な薄暗さだけでも何十年に一度の貴重な記録なんだなって。
800名無しSUN:2012/05/23(水) 09:18:32.15 ID:yxp/JNwc
>>793
>>790
> あとはもう海外に行くしかないよなぁ。行く気無いけど。


自分も海外は悪天候でダメだったときのリスクがこわくてどうしても踏み切れないw
次の金環も皆既も日本で気長に待ちます。
801677:2012/05/23(水) 09:55:36.18 ID:MPbiGunD
>>760
家にあったのは学研の図鑑だったが、小学館は小学校の図書室で見たな。
1975年頃だったが。

>>764
確かに東京が皆既食帯の中だった記憶がある。

>>712 >>756 >>772 >>790
同じ思いを持っていた人が多くて、嬉しいな。
オイルショック直後だったが、未来に希望が持てた時代だったな。って俺が年取っただけかw

>>747
1981年の日食は、高校の部活の合宿で行った長野で見た。確か正午前後だった。
802名無しSUN:2012/05/23(水) 10:16:28.61 ID:nJW3T8fn
昭和45年版の小学館の(人工衛星の表紙)は今でも手元にあるよ。
三浦半島と房総半島の南端は外れているが都内全域と神奈川・千葉の殆どが皆既帯に入っている。
今回の金環は40年前の予想とほとんど位置が変わってないのにね。
803名無しSUN:2012/05/23(水) 10:51:35.02 ID:QmbJYwAB
11月にはオーストラリアのケアンズ辺りで皆既日食がありますよ。
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEmono/TSE2012/TSE2012.html
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/OH/OHfigures/OH2012-Fig05.pdf
804名無しSUN:2012/05/23(水) 10:52:02.29 ID:eoFVpzAw
>>800
2009年の中国は良かったよ。
大陸だから移動できたし。
805名無しSUN:2012/05/23(水) 11:05:40.23 ID:QicTKv/v
今年の11月と、来年の5月にオーストラリアで怪奇日食と金管日食が見れる。
半年の間に両方も見られるオーストラリアが羨ましい。
JET-STARに乗って行こうかな。
806名無しSUN:2012/05/23(水) 11:13:21.16 ID:DfriE6Z3
年齢的に若かったらオーストラリアにホームステイしたひ
807名無しSUN:2012/05/23(水) 11:23:12.21 ID:VHg0rENT
空模様を見て移動を判断できる範囲ならいいけど
自宅でも見れるのによりよい条件を求めて遠出して涙を呑んだ人もいるだろうなあ
808名無しSUN:2012/05/23(水) 11:34:06.55 ID:u/tlTcBi
>>720
うちの近所の小学校も観察会はおろか日食メガネの持ち込みすら禁止で、
朝7時から運動会の朝練に専念だったそうです
809名無しSUN:2012/05/23(水) 11:57:43.50 ID:MaVf64EQ
810名無しSUN:2012/05/23(水) 11:59:51.37 ID:FsmguqUa
>>808

馬鹿げた話やね〜
811名無しSUN:2012/05/23(水) 12:01:30.74 ID:kMSK0DUY
>>808
子どもを休ませればOKだ。
812名無しSUN:2012/05/23(水) 12:10:14.07 ID:spKIJxjO
>>677
感慨深いよね。こういう時を経てその時がやってくるって。
俺も2012年なんて遥か未来で想像も出来なかったけど、子供と観れて良かったと思った。
思いの外、子供も楽しんでたし。夜には漫画まで書いてた!よほど新鮮だったのかな。
次は海外に行かなければ2035年の北関東皆既日食。30過ぎの子供と観られるのかな。。
もしかすると孫が居るかもとか。。
色々考えると天文趣味ってとてつもなくスケールが大きいね。

813名無しSUN:2012/05/23(水) 12:13:23.73 ID:eoFVpzAw
>>808
名前晒せよ。
814名無しSUN:2012/05/23(水) 12:16:42.79 ID:spKIJxjO
交通の便が良さそうな皆既日食は
2012年ケアンズ皆既日食
2016年インドネシア皆既日食
2017年北米皆既日食
かな。
2024年にも確か北米で皆既日食が観られるかも。
2017年北米皆既日食の次サロスは2035年北関東皆既日食なんだよな。
同じサロスを体感するのも感慨深いかも。
815名無しSUN:2012/05/23(水) 12:26:11.68 ID:VHg0rENT
>>808
体育会系かw
でも学校によって対応がまちまちだから
学校側に理解のある人がいないか余程ひねくれ者がいるかだろうね
816名無しSUN:2012/05/23(水) 12:30:37.25 ID:bWtm7qoI
全員分の日食眼鏡の調達が大変
教師が監督・指導するのも大変
日食眼鏡をわたしたところで直接見る児童が絶対出てくる
日食眼鏡の持ち込みを認めると児童の間に不公平感がでてくるしやっぱり上の問題が生じる

「日食観望を全面禁止すれば学校の責任問題はなくなるぜ!」ってところなんだろうなぁ
817名無しSUN:2012/05/23(水) 12:47:25.38 ID:KzdrPGl5
DQNの親は日食メガネを買い与えないし、先生の注意を無視して子どもが目を痛めれば法外な慰謝料を要求しそうだしな。
818名無しSUN:2012/05/23(水) 12:53:15.32 ID:CzYPrXud
やっぱり宇宙の中心は地球なのか?
819名無しSUN:2012/05/23(水) 13:12:28.92 ID:DfriE6Z3
将来的に月と同じ大きさに見える人工衛星を打ち上げて
定期的に人工日食起こして欲しいな
まあ不可能だろうけどさw
820名無しSUN:2012/05/23(水) 13:16:01.66 ID:RUtFf4F9
「宇宙の中心はどこか?」
深い問いだな。
821名無しSUN:2012/05/23(水) 13:38:31.32 ID:WcI01TCA
>>818
プトレマイオスの天動説でも、ものっそい計算が複雑になるが天体運行に関してつじつまを合わせることは可能・・・てのを
何かの本で読んだことがある。記憶違いもしくは間違った理解かもしれんが。
822名無しSUN:2012/05/23(水) 13:38:50.22 ID:Dtl1lT8G
1981年部分日食なつかしい
稚内まで行ったけど曇ってしまった
でも今回みたいに雲に透けて大きく欠けた太陽が見られました
美幸線にも乗ったなあ
823名無しSUN:2012/05/23(水) 13:50:35.04 ID:FAkOe4By
美幸線うらやましいなあ。
824名無しSUN:2012/05/23(水) 14:03:47.60 ID:hNNFlVc9
>>792
ウチは中心線から2キロくらい離れたとこにあるんだが
快晴ではなかったけど
逆に程よく雲がかかっていたおかげで幻想的な金環日食が見れたので
それはそれで良かったと思っている
http://imepic.jp/20120521/312570
825793:2012/05/23(水) 14:50:12.40 ID:lVFYBAPG
皆既の日付け間違ってたorz<NovとDec
11/13か。

しかしまあ、自分も小学館の気象天文の図鑑を読んでた口だけど、正直想像以上だった。
埼玉在住なんだけど、一宮の氷川神社は須佐之男命を祀ってて、
太陽(天照)、月(月讀)と兄弟揃い踏みとか思うとまた感慨もひとしおで。
826名無しSUN:2012/05/23(水) 17:00:51.23 ID:yxp/JNwc
さっき日本で気長に待つと書いたけど
4年後のインドネシアは狙ってみてもいいかな。
827名無しSUN:2012/05/23(水) 17:17:23.64 ID:CaJxNLvV
今年といい4年後といい、祝日絡まない水曜日の海外皆既日食はちょっと休み取れないなぁ。
828名無しSUN:2012/05/23(水) 17:29:11.77 ID:ohqG59F3
>>827
有給ぐらいあるだろ?
40日ぐらい。

まぁ、仕事より日食選ぶ御仁も居るようですし・・・
829名無しSUN:2012/05/23(水) 17:35:03.24 ID:+VkGc0ul
このスレは続かないよね…
830名無しSUN:2012/05/23(水) 17:59:27.59 ID:qwETbXAQ
祭りの後の余韻を楽しむスレだからダラダラ続けても仕方ないよ
831名無しSUN:2012/05/23(水) 18:09:22.53 ID:ohqG59F3
なに、次の日食を目指せばいいさ。

とりあえず、2Xのテレプラスを買ってこよう。
832名無しSUN:2012/05/23(水) 18:12:57.17 ID:QmbJYwAB
インドネシア2016年3月9日午前に皆既日食、夜明けすぐの涼しい時間なら西、太陽高いのは東
東の方だと丁子の産地で有名なTernate この時間雲ないか? 緯度からみると雲で見えないかも
http://www.wunderground.com/wundermap/?lat=0.77999997&lon=127.37999725&zoom=8&pin=Ternate%2c%20Indonesia&rad.type=00Q
833名無しSUN:2012/05/23(水) 18:51:15.35 ID:TuKqGwLl
>>827
5年後の北米皆既日食はどう?夏休み期間だよ。
834名無しSUN:2012/05/23(水) 19:15:50.68 ID:CaJxNLvV
>>828
ほいほい好きに有休取るのと、ほいほい海外に飛べるだけの給料もらうのと
両立できるほど良い会社で働いてるわけじゃないのでねw

>>833
2017は月曜だし繁忙期回避してるので、自分にとっては一番現実的な一番近い候補だね。

金環に話を戻すと・・・
金環だと海外に飛んでまで狙おうと思わないから、今回見られて本当によかった。
835名無しSUN:2012/05/23(水) 19:41:20.71 ID:lq7XUHit
北米皆既は、アクセスは良さそうだけれど、夏休みなおかげで、ぼったくられそうな悪寒。でも、良いチャンスにはちがいないよね。金持ちで恵まれたガキ、いえ、お子様達が大勢いらっしゃいそう。
836名無しSUN:2012/05/23(水) 19:49:28.19 ID:bWtm7qoI
夏休み中はたたでさえ航空運賃が高くなるからねぇ
晴天率の高いところを選べそうだから空ぶる可能性は少ないか
837名無しSUN:2012/05/23(水) 21:24:46.99 ID:L8VFUbre
日食グラスでも、目を傷めた人が居たのですか?

自分は百均の下敷きでしたが、1分以上は続けてみないという注意を守るように気をつけたからか
目が痛くなることはなかったです。雲の多い地域だったからかも。
むしろピンホールに挑戦したけど、孔からの距離調節が甘くてピンぼけてたんで、
そっちに気をとられて、あんまり下敷きで見てなかったかも。

下敷きとか段ボールとか、なんか金をかけずに観察しようとしてたかな。
でも下敷きは日本パール加工製なのを確認して買ったし。
838名無しSUN:2012/05/23(水) 21:35:43.10 ID:JtQYocPA
日食見れたって喜んでた親父が今日入院した…
心臓っぽい
元気だったのにな、ショックだ
839名無しSUN:2012/05/23(水) 21:39:33.04 ID:cgFe0tfZ
グッキー
840名無しSUN:2012/05/23(水) 21:40:29.20 ID:cgFe0tfZ
ごめんなさい誤爆です
841名無しSUN:2012/05/23(水) 21:57:04.87 ID:M8rwLKcD
結局、今回は日食グラスの販売元がウハウハしてるんだろな。
842名無しSUN:2012/05/23(水) 22:04:27.22 ID:8tdRya5U
いっぱい売れたもんなぁ
843名無しSUN:2012/05/23(水) 22:05:46.00 ID:ksG2TInY
たぶん1970年代、小学生の頃に、学校の授業で「日食」を
普通の黒い下敷きあてて、みんなで眺めた記憶があるんだけど・・・
当時は日食グラスなんて勿論聞いたこともないし、それ(黒下敷き)で
目を傷めたなんて話も聞いたことないんだけど・・・
あれなんだったんだろう
844名無しSUN:2012/05/23(水) 22:06:23.02 ID:e+bzF9YN
>>838
上のほうでもちらほらあったけど
やっぱり日蝕見るのって(眼球のこととかじゃなくて)良くないんだよ。
ここオカ板じゃないからこれでやめとくけど
845名無しSUN:2012/05/23(水) 22:14:50.07 ID:6LahLNaO
>>677
俺は,1991年に買った日食の本で今回の日食を知った。
 もっと以前に買った日食のことも載っている本は,
日本で見られる日食の一覧表が
2009年7月22日までしか載っていなかったよw
846名無しSUN:2012/05/23(水) 22:21:39.29 ID:bLIGfs2M
カーボンブラックで着色された下敷きなら危険は少ないが
染料で着色されたやつは赤外線素通しなので危険
847名無しSUN:2012/05/23(水) 22:23:27.23 ID:8tdRya5U
>>843
そういや下敷きで見てたよなw
848名無しSUN:2012/05/23(水) 22:24:45.60 ID:6LahLNaO
>>747
>>754さんが書いているけど
 東京で日没頃に終わった日食は,1978年10月2日。
 俺が初めて見た日食で,『天文ガイド』の天体写真に載った。
 1981年7月31日の日食は,13時頃に終わった日食だよ。
 ちなみに,1963年7月21日に知床で見られた皆既日食の1サロス後のもの。
 
849名無しSUN:2012/05/23(水) 22:27:32.03 ID:8tdRya5U
>>844
それだったら、太陽の研究者てみんな早死にのはずだぜw
850名無しSUN:2012/05/23(水) 22:36:16.55 ID:kLOeGdrQ
http://rocketnews24.com/2012/05/22/214312/
【かわいすぎ】溶接マスクを使って金環日食を観察する少女の写真が
可愛すぎて猛烈な勢いで世界へ拡散中

http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/05/the-cutest-picture-of-kids-watching-the-solar-eclipse2.jpg

自分は専用グラス買ってみたのですがこういう溶接マスクで観ても問題ないのですかね?


851名無しSUN:2012/05/23(水) 22:43:08.77 ID:FsmguqUa
>>838
お父さん、大事に到らないといいな…
852名無しSUN:2012/05/23(水) 22:43:12.17 ID:I0F2GsBs
今日、糸みたいに細い月が出ていたな
パチパチパチ・・・
853名無しSUN:2012/05/23(水) 22:51:36.04 ID:rL07vmF7
>>843
仮にあったとして、
30年以上前の誰々ちゃんが何日間か目が痛かった、なんて話は忘れてるんじゃないかな。
日食網膜症の知識がなければその場でフーンで終わりだろうし
854名無しSUN:2012/05/23(水) 22:57:55.65 ID:S6RJJQku
日食網膜症の知識なくても
太陽見て目がおかしくなれば太陽の所為と思うだろ
855名無しSUN:2012/05/23(水) 23:01:34.80 ID:caEltRKp
>>850
市販日食メガネの多くは、溶接用遮光グラスの#13相当。
856名無しSUN:2012/05/23(水) 23:20:55.87 ID:lq7XUHit
溶接も日光並み危険な赤外線ってことなの?
857名無しSUN:2012/05/23(水) 23:27:15.72 ID:kLOeGdrQ
>>855
http://www.toabojin.co.jp/hyo2.pdf
なるほど、遮光度高い分安全なのですね
858名無しSUN:2012/05/23(水) 23:28:43.12 ID:1QURTAmP
溶接のは気づかなかった・・
859名無しSUN:2012/05/23(水) 23:38:51.24 ID:a6SLFAiV
「日食網膜症」っておかしいよね
まるで日食だけが目に悪いみたいな

車の運転してたらバイザー下ろしても角度的に日光を防げないことがあるけど
ああいう時もサングラスなんかじゃダメって事だよね
860名無しSUN:2012/05/24(木) 00:00:03.47 ID:borRPuT2
>>754sun>>757sun>>784sun>>801sun>>848sunありがとうです。>>747です。

夕方だったのは、1981年ではなく、自分の学年からして1978年だったようですね。
北の方メインの日食だったのなんて知りもしませんでしたけど…。

7月31日に伊豆の山奥で日食を見て、夏休みの作文にしたのを覚えてますが、
それも担任からして1981年だったようです。
カナリ天頂に近かったのが昼頃なのを思い出させます。

今回も金環ダメだったらしい伊豆は、雨が多いですが、
その日は多少曇りながらも、先日まで、日食天気最高記録でした。
今回金環は、その時以来初めて、天気最高記録を塗り替える日食でしたよ。
861名無しSUN:2012/05/24(木) 00:02:15.35 ID:Cge4EgYf
ずっと見続けると危ないかもしれないけど、
バイザーおろしてダメなときって、
相当高度低い時だから、それほどダメージは大きくないと思う。
862名無しSUN:2012/05/24(木) 00:03:43.19 ID:V//p3T/U
>>335
今回の金環食
2009年皆既食に例えるならば
東京が悪石島に相当するならば
和歌山(串本)が喜界島に例えられる。
863名無しSUN:2012/05/24(木) 00:18:58.91 ID:nWweGCrw
>>859
にわか天文ファンが日食観測でやっちまうから、そう呼ばれるようになったのかな
864名無しSUN:2012/05/24(木) 00:33:33.12 ID:1hUUiFpl

公開してみる
http://www.youtube.com/watch?v=FycKN79-kVk

当地では、7時の段階で太陽確認できない曇り。
7時15分前後から、にわかに薄くなり (動画の初めはフィルタなし)
金環食入り〜 雲なき状態で観測
金環食直後、ふたたび厚い雲に隠される。

その後快晴、といった状況。
865名無しSUN:2012/05/24(木) 00:43:14.31 ID:1hUUiFpl

入り始めが入っていないのは、家人が声を入れてしまったため

まったく関心が無く、
金環食後にラジオの報道で
重大な天文現象であると気づいた模様。

日食中、太陽光の減衰、カラスの鳴き声は、当方でも確認。
日食という「場」の雰囲気は、確かにあった。
866名無しSUN:2012/05/24(木) 01:14:32.80 ID:h6BzeVIK
     _
 _  |ロ) 
|ロ)  レ`
 し`   ハ
 八 
867名無しSUN:2012/05/24(木) 03:15:49.97 ID:bSeZY9Mw
>>866
パヤオアニメのような幼児でしたね
868名無しSUN:2012/05/24(木) 03:17:19.29 ID:V9JjF6j8
>>849
たとえば、霊云々でも、
「見える人&見えなくても信じてる人」と「信じない人」が居て、
後者の人は「ばかげてる」って言うよね。
それと同じ。あなたは後者で俺らは前者。
869名無しSUN:2012/05/24(木) 03:36:39.65 ID:T/NguqAR
>>864
なんか臨場感あるなw烏鳴いてるし
金環食真ん中ドンピシャなラインな地域だったんすか?ウラヤマシス
870名無しSUN:2012/05/24(木) 03:44:03.63 ID:k4lpk7h+
今回の日食はかなり広範囲でみれたようだけど、
雲越しの観測が多かったみたいだね。
雲なしで金環みれた地域ってどこだったんだろ?
871名無しSUN:2012/05/24(木) 04:06:10.97 ID:tTRigxKS
うち(旧浦和市)は7:00〜25くらいの間雲越しになったけど、
金環食中は雲に遮られなかった。
雲の加減からして、もう少し北西の方はもっと良かったと思う。
872名無しSUN:2012/05/24(木) 06:13:12.91 ID:sjsGdv9c
人生観が変わった
もっとガキの時に見ていたら今頃天文学者だったのに
873名無しSUN:2012/05/24(木) 06:22:33.66 ID:dLdZIdni
関越道上里SAでは日の出の頃は薄雲が有ったけど、
6時半以降は快晴になって全く雲に邪魔されなかったよ。
こもれ日も見れたし。

あと、知らない人同士でも、いっしょに見て盛り上がる雰囲気が良かった。
874名無しSUN:2012/05/24(木) 06:29:30.65 ID:VUwCT/dw
>>873
自分も上里SAで観たよ。
875名無しSUN:2012/05/24(木) 07:11:48.03 ID:dLdZIdni
上里は天気良かったし、適度な人出だったし、上里組は恵まれてたね。
ド快晴なので、食分が大きくなると風景が少し薄暗くなったのが分かった。
キンキラ太陽だと肉眼で、
部分時は欠けてるのが分かるが、金環時は光が意外に強くて輪になってるのか分からない
のが意外だった。
876名無しSUN:2012/05/24(木) 07:15:31.05 ID:mWYQZhge
日食は多少雲がある方がハラハラして面白いし写真うつりもいいw
しかし日食メガネはピーカン設定で作られているから、薄雲越しだと使えなくなる場合が多い。
自動調光日食メガネが必要だ。
877名無しSUN:2012/05/24(木) 07:52:12.52 ID:sBgzo/Yw
佐野SAもバッチリだった
おもしろいのは下りSAと上りSAの人口密度の違いだなw
上りは東北方面から南下してきた人がチラホラいたみたい。上りはまったりしてた。
下りSAの三脚の数、結構すごかったな。
878名無しSUN:2012/05/24(木) 09:39:42.85 ID:4OJtQiua
中央道小黒川PAも食の始まりから終りまで太陽が雲に隠れることはなかった。
三脚で写真を撮っていた人は8名くらい。関東方面からの車が結構多かった。
879名無しSUN:2012/05/24(木) 09:54:11.39 ID:kzCy0nxx
野辺山高原の様子
http://youtu.be/cq-W5lpjYsE
880名無しSUN:2012/05/24(木) 09:55:54.57 ID:MLRGW4Em
>>844
金星探査機の先生が隻眼なのも、太陽を見ちゃったからだっけ?
気を付けなきゃマジでって真剣に思ったよ。
881名無しSUN:2012/05/24(木) 10:07:44.95 ID:+IpDiTvJ
高坂で見てたけど、ピーク時は下り側は満車状態だった。そして三脚の列。
上り側はガラガラw
882名無しSUN:2012/05/24(木) 10:23:34.23 ID:sBgzo/Yw
>>880
子供のころに望遠鏡で太陽見ちゃって、って話だね。
でもそれであれだけの天文学者になるんだから、野口英世ばりにすごい話だと思う。
883名無しSUN:2012/05/24(木) 10:45:55.49 ID:JvuSXEno
>>859
日食の時に限って、太陽を意図的に見つめようとするからこんな名称ついているのでしょうね
普段、あんな眩しい物が目に入ってきたら、自然と視線を逸らして回避しているだろうし
884名無しSUN:2012/05/24(木) 11:05:10.45 ID:MLRGW4Em
>>883
自分、目の病気をして、いろんな検査をしたことがあるんだ。
造影剤を注射して目の奥の映像をとる検査もあった。
まぶしいんだ。検査技師は目を開けてって言うんだけど辛かった。

だから、普通はまぶしいと、目をそらしたくなるってのは、ハゲド。
885名無しSUN:2012/05/24(木) 12:50:58.01 ID:FY2frCN7
>>857
一応赤外線・紫外線の遮光能力規定もあるから、それなりに安全なんだろうね。
#13の赤外線カット率は近赤外で0.014%。
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/safety_new/pdf/data/p23-p26.pdf
886名無しSUN:2012/05/24(木) 13:30:20.45 ID:hOozORVs
>>858
ふだんなら、凝視はしないし、目を細めたり避けようとするでしょ。
887名無しSUN:2012/05/24(木) 17:37:33.97 ID:nWu7WUYV
ケアンズ今から間に合うの?>宿、飛行機
888名無しSUN:2012/05/24(木) 17:57:06.34 ID:tagQtpDW
月刊天文ガイド協賛2012年11月14日オーストラリア・ケアンズ皆既日食観測ツアー
Aコース2012年11月12日(月)−11月15日(木)大韓航空チャーター便で行く
二次募集 2012年5月24日(木)ー6月11日(月)
シャングリラホテル・ザマリーナケアンズ ファーストクラス利用62,8000円
http://www.knt.co.jp/eclipse/cairnsa.html
889名無しSUN:2012/05/24(木) 18:04:17.15 ID:OgWEXdYP
KALとかw
890名無しSUN:2012/05/24(木) 18:12:02.58 ID:tagQtpDW
格安Jetstar 時刻表だと、日曜夜発月曜早朝着、水曜早朝の月食をみて土曜夜発日曜早朝着
別に成田ケアンズ直行便じゃなくても、他所に降りて片道2日間で移動してもよい訳です
http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/where-we-go/flight-schedules
891名無しSUN:2012/05/24(木) 19:38:00.35 ID:FY2frCN7
>>888
紛らわしいところにカンマ打つな、びっくりしたじゃないかw
892名無しSUN:2012/05/24(木) 20:18:59.94 ID:hOozORVs
>>862
東京は悪石島ではないと思う。
ハラハラはしたけれど、雲フィルターでむしろ良い感じに見られたし。
今回の悪石島は、ふじ丸じゃないかな。気合いもコストもおそらく一番掛けて、肝心な金環蝕が全く見られられなかったらしいから。
893名無しSUN:2012/05/24(木) 20:45:36.12 ID:FY2frCN7
>>862
見られたり見られなかったりしたところからみると、
東京は2009の中国ツアーか?
894名無しSUN:2012/05/24(木) 20:48:42.41 ID:cSv88nVk
富士山五合目も吹雪で悲惨だったね
895名無しSUN:2012/05/24(木) 21:01:13.68 ID:GgLJ/y8O
山はハイリスクハイリターン
896名無しSUN:2012/05/24(木) 21:15:46.98 ID:wQruyqNp
山は逃げ場がないからなぁ
今はネットで気象情報や各地の実況が見られるのでリスク回避はしやすいよね
それでも最後はバクチみたいなもんだけどw

友人に「金環食に大満足」と言ったら「まだ金星の日面通過があるだろ!」と言われた
で、今さら日食オペラグラスを買ってしまったw
897名無しSUN:2012/05/24(木) 21:25:32.33 ID:WdC3LWzf
NHK BSプレミアム22:00〜23:00
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
「決定版 体感!25年ぶりの金環日食」

5月21日、日本で25年ぶりの金環日食が発生。太陽と月が重なり、
黄金のリングが作り出されるという世紀の宇宙ショーだ。このまれな
現象を、地上からはもちろん飛行機からも追いかけ、日本各地で撮影。
その全貌を映像記録する。さらに今回の日食で観測史上初めて
行われた「ある観測」を通じて、太陽の知られざる秘密に迫る。
2012年金環日食の決定版。
898名無しSUN:2012/05/24(木) 21:58:23.61 ID:mL+B8OEO
>>897
開始直前あげ
899名無しSUN:2012/05/24(木) 22:00:11.39 ID:2/fGd6JI
>>897
開始直前あげおつ
900名無しSUN:2012/05/24(木) 22:03:11.36 ID:2/fGd6JI
先週のハイライト流れたけど、たんなる再放送じゃないよな?
901名無しSUN:2012/05/24(木) 22:42:41.20 ID:3fjNRnBC
>>897
くそ、まだ帰宅途中だわ・・
902名無しSUN:2012/05/24(木) 22:45:57.53 ID:borRPuT2
陰陽師って太陽観測の人だったのか…今やってる。
903名無しSUN:2012/05/24(木) 22:52:43.92 ID:77KPhY/Q
プロミネンス狙えば良かったーーー
904名無しSUN:2012/05/24(木) 23:02:36.98 ID:WdC3LWzf
>>900
当日夜のとほとんど同じだったけど、一部新しい映像も入ってたよ。

再放送は、
5/28(月) 23:45〜
5/29(火) 8:15〜
905名無しSUN:2012/05/24(木) 23:04:09.81 ID:mL+B8OEO
>>901
基本的に月曜夜のBSプレミアムの再放送。
新ネタは太陽直径が従来の±500kmから今回±20kmまで正確に割り出せたってところかな
906 【東電 - %】 :2012/05/24(木) 23:04:47.50 ID:wOZpf1vj
2035年9月2日、平壌・北京・宇都宮で皆既日食
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/nida/1337699900/
907名無しSUN:2012/05/24(木) 23:05:27.93 ID:X2VmE8++
コズフロ終わったー。
それにしても日食ハンターの人とか金持ちだなぁと羨ましく思う。
一軒家に四駆らしき車に相当金をつぎ込んでるっぽい観測機器の数々。

俺なんか高卒で海外にさえ行ったことのない明らかに底辺層だから。
そういう人間でも宇宙や天文は好きなんだよね。
908名無しSUN:2012/05/24(木) 23:08:03.55 ID:qfCKi5GS
天文シロートです
ベイリービーズってのは月の凸凹によるものらしいですが、太陽の凸凹とかは関係ないんでしょうか?

さっきの番組で誤差20キロとか言ってたけど、太陽なら高さ20000メートルの山くらいならありそうなんですけど
909864:2012/05/24(木) 23:08:46.73 ID:1hUUiFpl
>>869
はい。ほぼ食の中心線上でした。

普通、この時間帯に
カラスはこの鳴き方はしないので
鳴いてること事態、特異現象といえるかも知れません。
910名無しSUN:2012/05/24(木) 23:49:27.44 ID:wMnFJaYi
>>907
どんな人生送っている人であっても
誰でも空をみたら同じだけの空が広がってるんだぜ
星は平等に俺たちを照らすんだ
911名無しSUN:2012/05/24(木) 23:56:58.38 ID:Wc6YDHPX
などと意味不明な発言を繰り返しており動機は不明
912名無しSUN:2012/05/25(金) 01:32:13.61 ID:TbynF4Uh
>910
素敵!
>907
俺も高卒でその高校もやっと卒業できたほどの馬鹿でも
皆既3回海外いったぜ。
夢は宇宙同様無限に広がってる。自分の未来に固定したレールを敷ない方がいい。
チャンスはあるよ。ガンバ\(*⌒0⌒)♪
今回の金環日食も前日は絶望的な天気が当日は見れた人が多かったじゃないか。
最後まで諦めないことの大切さを学んだ日食だった。
そして見れたひとは更に喜びも倍増した事だろう。
913名無しSUN:2012/05/25(金) 01:43:23.69 ID:XV9as1qU
日食のときは紫外線量がヤバイという書き込みをチラホラ見ましたが、
単に他の星が横切るだけなんだから、紫外線量が変わる訳じゃないですよね?
914767:2012/05/25(金) 01:46:18.60 ID:41ckGQPL
>>912
うん、そうだ。
25年越しのこの日を雲に阻まれたが、海外で必ず見てみようという思いを強くした。
1987年の日食が契機となって1988年に買ってもらった6cm屈折とサングラスは今も現役。
1993年の水星太陽面通過はゲットした。

915名無しSUN:2012/05/25(金) 02:15:36.50 ID:JTWrua1V
良いな19年前の水星日面通過ですか?
次回の日面通過は2032年11月13日で20年後、晴れればゲットします
916名無しSUN:2012/05/25(金) 02:56:28.02 ID:hGx1P/v8
ヲマイラ、六月六日の金星太陽面通過、忘れるなよ
あと二週間切ってるぞ
917名無しSUN:2012/05/25(金) 03:00:42.24 ID:bI6CE/pn
>>916
仕事入れてしまった、しかも早番><;

ズル休みしよっか・・あれ誰だこんな時間に
918名無しSUN:2012/05/25(金) 03:01:24.75 ID:NA8ngZGc
見たいが、普通の日食グラスじゃあ小さくて分かりづらいだろうな
919名無しSUN:2012/05/25(金) 03:49:51.09 ID:6h306Qig
920名無しSUN:2012/05/25(金) 04:36:10.91 ID:DnC2pIM4
>>916
休みだから大丈夫!

しかしコズフロ面白かったな。
明石や京都は限界線を検証してたみたいで
太陽の大きさが解るといいね!
921名無しSUN:2012/05/25(金) 04:46:25.95 ID:fX2EdmsC
922名無しSUN:2012/05/25(金) 04:47:25.85 ID:fX2EdmsC
ああ、まだ誤差があるのか
923名無しSUN:2012/05/25(金) 04:53:53.44 ID:nXGGGGwI
月の形状誤差が±10mだから、理論上は400倍の±4kmまでいけるはず
924名無しSUN:2012/05/25(金) 05:16:00.11 ID:dCpWBDLc
120年前と太陽の大きさが変わった、というオチはないよね?
水素の塊でそれがポンポン核融合爆発しているんだから、10km位変わってもおかしくない、
と思うのは変かな?
925名無しSUN:2012/05/25(金) 05:22:17.01 ID:nXGGGGwI
>120年前と太陽の大きさが変わった

結論から言うと、
「今回の観測では太陽の大きさが変わったかどうかは分からない」

1891年のデータが今回のセンター値とほぼ同じとはいえ誤差が±数百kmあるから
926名無しSUN:2012/05/25(金) 05:49:47.11 ID:nsQCgtW3
>>907
(^^)/\(^^)
だよねー
927名無しSUN:2012/05/25(金) 06:23:53.27 ID:7VPYDV2A
うちの近所では歯科医の家の屋上に天体観測用のドームが乗っかってる。
金環日食の日は臨時休診だったわw
金持ってるんだろうな。
928名無しSUN:2012/05/25(金) 06:37:50.12 ID:nO97zWCt
興奮しすぎてゆっくり見なかったこと後悔してる。そういや、ベイリービーズって拡大しないと見えないもんなのか?
929名無しSUN:2012/05/25(金) 07:22:47.07 ID:dYdPz51H
信長
晴れぬなら 壊してしまえ 無駄メガネ

秀吉
晴れぬなら 日面見よう 無駄メガネ

家康
晴れぬなら 次まで待とう 無駄メガネ
930名無しSUN:2012/05/25(金) 07:56:45.20 ID:aWnr2ecy
>>924
太陽の大きさについては変動してる・変動してないの2つの説がある。
今回くらいの誤差で今後も観測を続けていけばそれもわかってくるということらしい
931名無しSUN:2012/05/25(金) 07:57:02.28 ID:hWCWerEl
眼鏡買わなかったけど正解だった
眼鏡なんか使ったら大空に浮かぶ可憐なリングを眺望することは出来なかった
932名無しSUN:2012/05/25(金) 08:03:49.48 ID:QhYCzG6H
とりあえず、WNIにはごめんなさいしないとな、


横浜南部三浦の住人以外は
933名無しSUN:2012/05/25(金) 09:24:54.63 ID:adNcL/N1
しかしふと見上げたら雲越しの太陽がリング上になってたら昔の人はビックリしたろうな。
934名無しSUN:2012/05/25(金) 09:32:04.85 ID:rSyBRT64
金星太陽面通過、見たいけど、
日食オペラグラスなら目を傷めない? 

日食よりガン見するだろうから、高価なグラス買わないと危ないかと思って。
935名無しSUN:2012/05/25(金) 10:28:22.46 ID:U8mv4RTB
>>931
雲がかかってたら、日食めがねはまったく使い物にならんから、
肉眼で見ることができるくらい減光されれば、日食めがね使ってないと思うよ
936名無しSUN:2012/05/25(金) 10:31:48.59 ID:bp6NJ79y
>>892、862
今回の悪石島はたぶん千葉県南西部、川崎市中心部、静岡県東部、
愛知三河地方、横浜市は場所によって、みたいな感じ?
937名無しSUN:2012/05/25(金) 13:15:05.21 ID:IYHaKElO
今回の金環食が原因と見られる目の異常で、眼科へ来たと報告があるのは今の所250人弱とか
曇がちで日食メガネだと見えにくかったのもあるが・・・
938名無しSUN:2012/05/25(金) 13:21:20.69 ID:crneGL+v
>>931
各種の濃さのフィルターを用意するのがいいな。
うちも今回はND400+ND8、ソーラーフィルターを
結構めまぐるしく交換することになったな。

で、撤退するときND400落としてなくした・・・・orz
日食騒動直後でどこにも売ってない(ToT) 金星日面通過は迫る。
眼視用は別にあるからいいけど(というかND400で眼視できないが)、
カメラの方はソーラーフィルターで見えない程度曇ったらどうしよう・・orz
無限遠にピントあわせといて、露出かければ撮れるかな?
AF使えないのが辛い。
939名無しSUN:2012/05/25(金) 14:46:46.34 ID:tItKEtts
学生のときにニコンのND400を買ったなぁ
あの頃はあれが一番減光できた
940名無しSUN:2012/05/25(金) 16:23:39.03 ID:iTygBAcl
今日7−11行ったら、ビクセンの日食メガネが
山積みになってたな。
941名無しSUN:2012/05/25(金) 16:31:12.19 ID:/8EyLkvh
俺も金環2日前に7-11行ったら、レジ並んだらソレ発見して、マジマジと見てしまった。
ネーチャンの会計金額を凝視してるように見えたらしく、疑いの目で見られたけど。
942名無しSUN:2012/05/25(金) 17:49:41.19 ID:dmS99onX
3D映画用のグラスにアストロソーラーフィルターつけてみたら
太陽が奥に月が手前に丸みを帯びて立体的に…
943名無しSUN:2012/05/25(金) 19:28:14.04 ID:/8EyLkvh
練馬区から見れば金星より水星のほうが遠いから、水星日面通過は今回の金星より小さいのはわかってた。
ネットで見つけてどのぐらい小さいのか判ったけど、ハナクソどころじゃなく小さいな。

2030年に水星もあるけど、今回の金星見とかないと肉眼観察の自身がない。
まぁ今週あったハナじゃないクソの日面通過とは小ささが違う世界だね。
944名無しSUN:2012/05/25(金) 19:33:15.10 ID:/8EyLkvh
金星スレに書くはずが誤爆した。
945名無しSUN:2012/05/25(金) 19:55:38.25 ID:7E3D1wA9
20km離れたところで同時撮影した動画で立体に見えます
946名無しSUN:2012/05/25(金) 21:00:41.75 ID:dmS99onX
今回20km離れてとった動画素材の組み合わせはいくらもありそうだから
それを3D編集したら画期的な「金環日食3D」ムービーが出来るんでは
947名無しSUN:2012/05/25(金) 21:19:57.28 ID:flBp2tE6
時刻ずらしただけで疑似立体視できるのでは?
948名無しSUN:2012/05/25(金) 22:05:35.44 ID:YMWj0NeR
ところで、コンデジのレンズ前に、日食メガネかざして写真を取ったのは、
漏れだけですか?
949名無しSUN:2012/05/25(金) 22:08:12.94 ID:6h306Qig
んなの貧乏人全員がやってるだろ
950名無しSUN:2012/05/25(金) 22:48:13.05 ID:1i3J0tct
太陽黒点でも地球よりも大きい物でないと見えないと言うのに
地球よりも小さい金星が見えるのか?
日食めがねは,日面経過では役に立たないだろうなあ。
951名無しSUN:2012/05/25(金) 22:55:23.36 ID:TbynF4Uh
禁性太陽顔面通過性転祈願!
952名無しSUN:2012/05/25(金) 23:05:20.43 ID:qk+sbUOc
天文台とかに行って見せてもらう方が良いですかね?
お勧めってあります?関東南部というか神奈川あたりで。
953名無しSUN:2012/05/26(土) 00:01:11.46 ID:zSFeOQvg
>>950
地球よりも小さい月が見えたのはなんでだよ・・・
954名無しSUN:2012/05/26(土) 00:54:01.01 ID:HUGtvAHC
  r'´/⌒ヽ
  l!! | :::::: |   ,rf/⌒ヽ
 ノil ヽ. ||ノ  ノlil | :::::: | 
 ( }つと  ノノ ヽ. ||ノ
 丿__ゝ ( }つと
   | l |   し─J
   し' J
955名無しSUN:2012/05/26(土) 01:19:22.31 ID:XmG2WIdN
>>950
地球からの視角上、太陽と月がほぼ同じ大きさになるから日食が綺麗に見えるんだ。

太陽表面の黒点の大きさと、太陽と地球の間に入りこんだ金星と、
視角はどっちが大きいか、考えてみなよ。
956名無しSUN:2012/05/26(土) 01:31:35.48 ID:tynrgz+s
6月6日ってのが気になる。
UFOが墜落したりオーメンだったり。
957名無しSUN:2012/05/26(土) 02:41:23.95 ID:IZa3zPNw
かわいいコックさんの日
958名無しSUN:2012/05/26(土) 02:55:01.42 ID:xAWuWRu/
>>954
AAがあるのか!w
959名無しSUN:2012/05/26(土) 04:24:56.02 ID:BnxJwKlO
    , -‐''二二二戈ゝ                  ,. -─- 、
  _///     `丶 \              /       \
Г///-──── ミ  \ ヽ          / -─ _ ──- \
/,f〃/⌒         `丶、丶}         / ニ二二__二二ニ  ヽ
{ {{ /, -──────‐-.、 ヽ !         l , -───────-、   l
∨[/solar.filter solar.eclipseヽノ|         {solar.filter solar.eclipseヽ |
. V.{: | ̄ ̄ /〇ヽ  ̄ ̄l  :「ミ|        」_ 「 ̄ ̄/ 〇ヽ  ̄ ̄ l :_}_|
 V{: L__./ -‐- ヽ_ ! ノトソ       r.{: L__./ -‐- ヽ__」 :/゙Y^ヽ
  レ\_  ノノ ⌒ヽヽ  _/ ) トj       〉、ゝ_  ノノ⌒ヽヽ  __.ノ  V }
/ /斗  ̄ L 、__,. ゝ ̄汽 爪人 フ      ヽ、  -‐ ̄」    ゝ ̄ ‐-  ノ }〉ソ
 /イゝ‐ ≠. 彡儿ミゞ、 ゝゞ_ 彳‐       !ハ ヽ  frt. __ ィ、ハ   ノ } ノ= j
/ー=≡三.彡イ===ゞ三≡彳 ≦ ‐       し} ’ _.ノ  ; ; '  ゝ / ./ ト__ノ
 l il l i li j <. 彡从 斥ミ  ̄ ミヾ ト_         ∨ ノ -====- } f  ノ
 フ 杉 ノ l i l i ) ); i ; l l ; l 川  \       ヽ  ンーーf ^    / L_
 ゝチi ; i ; l i l l ) ) ; l i i ;i l ;V `   ヽ   ,  -‐ \    ̄    /´ / ゝ
   ソ i l l i j j) ))l j i l; i lス  \  ヽ         `ー┴┴‐<  //

http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/g/u/e/guegue/sf1.jpg

やっぱり日食観察のAAといったらこれ。
960名無しSUN:2012/05/26(土) 08:38:00.63 ID:m0TDPHcw
>>956
聖書やオーメンは666だろ
961名無しSUN:2012/05/26(土) 08:38:50.36 ID:hhn9OrKa
>>954
うぉっ、こっちも萌えたっ!
962名無しSUN:2012/05/26(土) 08:41:36.65 ID:hhn9OrKa
>>950
まず、黒点は真っ黒じゃない。
あれでも4000Kはあるので、周囲よりは暗いから黒点に見えるだけ。
境界もくっきり明瞭ではない。
一方金星は真っ黒(正確に言えば雲上層の温度なりの放射はあるが、無視できる)
だから、黒点よりは見やすいだろうと思うよ。ぎりぎりだろうけど。
963名無しSUN:2012/05/26(土) 09:22:45.26 ID:28eXaRVk
金星の太陽通過はコンパクトデジカメとか肉眼じゃ無理だろ。
見れるのか?

250mmの一眼にフィルタつければ、黒点があるのがわかるくらいに撮影はできるが。
964 【東電 72.3 %】 :2012/05/26(土) 09:36:01.02 ID:WIc6MHOs
映画『パッチギ』つながり

沢尻エリカ様一家と酒井法子一家が日食で奄美集結
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1250425004/
2035年9月2日、平壌・北京・宇都宮で皆既日食
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/nida/1337699900/
965名無しSUN:2012/05/26(土) 10:00:37.63 ID:zwpCFgBp
>>963
肉眼でも日食メガネ使えば見えるよ
966名無しSUN:2012/05/26(土) 10:00:41.30 ID:3/8/B0Kh
大きいバージョン
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/05/the-cutest-picture-of-kids-watching-the-solar-eclipse2.jpg
                         ____
                       /   __\
         ____        . |「:  「 _・_・_・_∧
       /   __\       V/  |:[【__]∧
      . |「:  「 _・_・_・_∧     .. V/:└━‐ror┘ :〉
        V/  |:[【__]∧     /V/:...|.|_.∧
      .. V/:└━‐ror┘ :〉     八/\_____(7⌒)'  \
        /V/:...|.|_.∧     ∨   \「\_ノ}=-  }
        八/\_____(7⌒)'  \    {  /「{{   人  リ
       ∨   \「\_ノ}=-  }   トミ  ヽ\/│{レミ_}
        {  /「{{   人  リ    ∨≧=‐≦ |o| f勺
        トミ  ヽ\/│{レミ_}    ∨ ||  || |o|  /
        ∨≧=‐≦ |o| f勺     | |L二|| |/L/|
        |  ||ー‐l| |o| lL||      ー┬─┬匕゙::::|
         ∨ ||  || |o|  /        | ::::::/ }::::::::|
         | |L二|| |/L/|        {::::::::|  }二7
         ー┬─┬匕゙::::|        マ二} {--リ
            | ::::::/ }::::::::|         {.___) {___ノ
           ,'::::::::}  {:::::::リ
          {::::::::|  }二7
           マ二}  {--リ
           {.___) {___ノ
967名無しSUN:2012/05/26(土) 11:08:32.30 ID:iYBFXQMW
>>966
日食メガネくらい買えよと思った。これじゃシナと同レベルだわ。
968名無しSUN:2012/05/26(土) 11:32:45.05 ID:J2RTOOeg
あれは狙って撮った写真だと思うぞ
一種のヤラセだよ
969名無しSUN:2012/05/26(土) 12:28:15.94 ID:DzJaLa3j
>>765
俺新宮やけど
その時間太陽なかったで
970名無しSUN:2012/05/26(土) 13:28:30.08 ID:aUqWel7G
溶接面は日焼け防止にちょうど良い
971名無しSUN:2012/05/26(土) 14:23:01.23 ID:n2dWvnGP
>>953>>955
そうか。全くもって勘違いしていた。
972名無しSUN:2012/05/26(土) 14:49:53.23 ID:hhn9OrKa
>>968
まあいいじゃないか。
写真の方、木洩れ日が日食していない気もするが。
973名無しSUN:2012/05/26(土) 15:19:15.39 ID:iYYYnnXL
                         ____
                       /   __\
         ____        . |「:  「 _・_・_・_∧
       /   __\       V/  |:[【__]∧
      . |「:  「 _・_・_・_∧     .. V/:└━‐ror┘ :〉
        V/  |:[【__]∧     /V/:...|.|_.∧
      .. V/:└━‐ror┘ :〉     八/\_____(7⌒)'  \
        /V/:...|.|_.∧     ∨   \「\_ノ}=-  }
        八/\_____(7⌒)'  \    {  /「{{   人  リ
       ∨   \「\_ノ}=-  }   トミ  ヽ\/│{レミ_}
        {  /「{{   人  リ    ∨≧=‐≦ |o| f勺
        トミ  ヽ\/│{レミ_}    ∨ ||  || |o|  /
        ∨≧=‐≦ |o| f勺     | |L二|| |/L/|
        |  ||ー‐l| |o| lL||      ー┬─┬匕゙::::|
         ∨ ||  || |o|  /        | ::::::/ }::::::::|
         | |L二|| |/L/|        {::::::::|  }二7
         ー┬─┬匕゙::::|        マ二} {--リ
            | ::::::/ }::::::::|         {.___) {___ノ
           ,'::::::::}  {:::::::リ
          {::::::::|  }二7
           マ二}  {--リ
           {.___) {___ノ
974名無しSUN:2012/05/26(土) 19:20:00.41 ID:gASOIq1Q
わたしは六分儀で観察したよ
          ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;゙;
         /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
         i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |  |      ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
975名無しSUN:2012/05/26(土) 19:46:21.85 ID:tAGo1Mmt
でかいバージョンのAAはわかってないな
ちっちゃい子のほうの堂々とした立ちっぷり
おっきい子のなよっとした感じの内股
この対比がすばらしいのだよ!
976名無しSUN:2012/05/26(土) 20:37:01.52 ID:ycCZK/dF
マスコミ始め誰も月食の話してなくて笑える。
部分月食なんて話題にもならないから当たり前か。
977名無しSUN:2012/05/26(土) 20:44:08.98 ID:p+OanPTB
気象庁のウソを真に受けて曇りで見れないと思って8時まで爆睡した僕は負け組
978名無しSUN:2012/05/26(土) 20:45:56.66 ID:XmG2WIdN
予報は予言ではないのだよ。
979名無しSUN:2012/05/26(土) 21:13:37.53 ID:p+OanPTB
気象庁の言い訳は聞きたくない。ウソ吐き!
980名無しSUN:2012/05/26(土) 21:47:45.33 ID:xQpxAhTO
前日に東京行きをやめて地元で部分食を見た僕も負け組
981名無しSUN:2012/05/26(土) 22:33:00.91 ID:IZa3zPNw
>>975
>ちっちゃい子のほうの堂々とした立ちっぷり
マスクが重くて重心が前に行ってるような気がする
982名無しSUN:2012/05/26(土) 22:40:10.48 ID:Tkc3zH8v
いよいよこのスレも終わりだな。
これで皆既と金環を1回ずつ見たことになるが、2012年5月21日は
確実に俺の人生の中で大きな1ページになったよ。
そして、もう一度皆既を見てみたいという思いが強くなったな。
983名無しSUN:2012/05/26(土) 22:50:35.08 ID:tynrgz+s
宇宙旅行が手軽にできる時代が来れば、
毎月、皆既日食ツアーが企画されるんだろうな。
984名無しSUN:2012/05/26(土) 23:28:35.11 ID:c5N/NZFk
>>963
一眼やミラーレス一眼だって普通の人が持ってるズーム比が小さいレンズなら無用の長物
むしろズーム比の大きい(10倍以上)コンデジのほうが移写せるチャンスは高いと思う
985名無しSUN:2012/05/27(日) 00:22:17.95 ID:wnZV/E/S
>>984
デジスコって手もあるからな。
対象が明るいならむしろコンデジが有利かも。
デジイチ用レンズが使える小センサーミラーレスも有用かも。
986名無しSUN:2012/05/27(日) 00:47:35.99 ID:H4DF9rXR
日食のときに見えた雲は日食雲ですか?
987名無しSUN:2012/05/27(日) 00:51:35.82 ID:G97VMGvC
金星太陽面通過スレってある?
988名無しSUN:2012/05/27(日) 01:22:34.54 ID:PfEM/6q3
ところで、日食前夜に観測候補地に挙がってた赤城山や戦場ヶ原の
天気と混雑度はどうだったんだろ。
長野方面も含めてどこへでも行ける態勢で上里SAで仮眠したが、
明け方には雲が減ったんで結局移動せずにそこで見たんだが。
989名無しSUN:2012/05/27(日) 02:17:10.25 ID:zbN1B78X
>>988
上里って本州の真ん中あたりなのね
990名無しSUN:2012/05/27(日) 02:31:23.87 ID:CML7RHgV
金星の太陽面通過って単なるサングラスタイプのでも確認できるの?

http://www.amazon.co.jp/dp/B005LYSBXI/
こういうオペラグラスタイプだと見やすさ違うのかな?
991名無しSUN:2012/05/27(日) 05:33:24.81 ID:wRrPqeha
>>990
月のうさぎがよく見える視力がなければ裸眼では無理。
そういうグラス買うのもありだが双眼鏡持ってるなら
像を紙に写すとか、フィルター(肉眼用より濃いもの、二重に重ねるのもあり)を通して見るなどの手はある。
992名無しSUN:2012/05/27(日) 08:22:15.80 ID:6h12NpJ4
子供の頃は、望遠鏡の接眼レンズに専用のサングラスをつけて直接、太陽を見ていたけど、ダメだったの?これ…。
993名無しSUN:2012/05/27(日) 09:17:09.14 ID:UufZg7m7
ダメじゃないよ
口径絞るの忘れて割れるから
ビビって売るのやめただけ
994名無しSUN:2012/05/27(日) 09:23:59.41 ID:hBiYybU+
双眼鏡に太陽光通して大丈夫なの?
ずいぶん昔だけどレンズを貼り合わせているので接着剤にダメージが出るからやっちゃいけないというのを読んだことがある
995名無しSUN:2012/05/27(日) 09:32:47.63 ID:UufZg7m7
対物レンズに減光フィルタ付ければ問題ない
996名無しSUN:2012/05/27(日) 10:08:39.91 ID:h9vOe6FW
埋め
997名無しSUN:2012/05/27(日) 10:11:38.62 ID:m63XSIZ2
特に後半は良スレでしたね。
それではまた2035年にお会いしましょう
998名無しSUN:2012/05/27(日) 10:33:41.72 ID:UufZg7m7
日食メガネはタイムカプセルに入れて
999名無しSUN:2012/05/27(日) 10:42:35.29 ID:tj5GmdFy
18年後にまた立てろや
1000名無しSUN:2012/05/27(日) 10:43:24.14 ID:tj5GmdFy
18年後はフイルム復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。