【ポタ赤】ポータブル赤道儀4台目【選択肢増えた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2012/09/17(月) 12:04:06.14 ID:GWRnC46b
持ち運ぶなら徒歩か車か?、使いたい焦点距離域は?
その辺によってお手軽なものは変わるからなー
俺は徒歩&広角レンズだから電源の確保性に合わせてポラリエ/MusicBoxが一番お手軽。
広角レンズとは言っても高画素機だから性能には不満だらけだがw
953名無しSUN:2012/09/17(月) 12:05:45.37 ID:6bG3NEIb
>>951
三脚も小さいし、極望も付いてるし、高度調整も単体で可能。
トータルでみると完成されてると思う。
それに基本赤道儀だから、星の日周運動が理解し易いしね。
954名無しSUN:2012/09/17(月) 12:20:45.27 ID:UgJHHkY7
>>951
やっぱり安心して使えるのは、GP2-GPか、スカイメモ級だよねえ。
955名無しSUN:2012/09/17(月) 12:38:16.87 ID:T1W07Bfq
>>951
いい呼び方が思いつかないけど、
逆に最近出て来たのをポタ赤と違う別にすべきかと。
それこそ「星空雲台」のポラリエみたいに。
956名無しSUN:2012/09/17(月) 12:44:39.45 ID:zI6dmAZ9
雲台の上に「星空雲台」乗っけて
その上にまた雲台乗っけて
その上にカメラ?
957名無しSUN:2012/09/17(月) 12:46:56.37 ID:GWRnC46b
>>956
基本的な使い方はそれ
958名無しSUN:2012/09/17(月) 12:50:47.80 ID:zI6dmAZ9
トータルで考えたらまともな小型赤道儀の方がマシじゃね?
まともな小型赤道儀なんか存在しないけど
959名無しSUN:2012/09/17(月) 12:52:41.26 ID:GWRnC46b
トータルで「何を」考えるかだよ
性能だけ考えるなら大型赤道儀を車に積んで移動した方がいいし、そういう奴もいる
960名無しSUN:2012/09/17(月) 12:58:13.29 ID:6fZO14vd
GP2ガイドパックSは単一乾電池8個で動くのがメリット、スカイメモRSは単二乾電池4個だけど
どちらも一式ちゃんと揃ってて極軸望遠鏡が本体にちゃんと付いてて買えばすぐに使えるんだね
本体だけ安くて小さくても、以下省略
961名無しSUN:2012/09/17(月) 13:01:52.83 ID:UgJHHkY7
>>960
単一8本は重すぎる。
ポタ赤用に、低消費電力電力の1軸コントローラーがあるといいのだが。
962名無しSUN:2012/09/17(月) 13:06:51.69 ID:6bG3NEIb
ポラリエとかって基本が分かってる人達には便利この上ないと思う。
でも全くの初心者が使いこなすのは難しいと思う。
963名無しSUN:2012/09/17(月) 13:07:40.17 ID:6bG3NEIb
>>956
その時点で本末転倒だよね…
964名無しSUN:2012/09/17(月) 13:45:52.39 ID:6fZO14vd
アルカリ乾電池だと単一137gを8本で約1.1kg、単二66gを4本で264g 1/4なら悪くないだろ
モーターで動くもんだから電流は喰う、USB電源だけで動く物ができれば最高に楽チンですけど
965名無しSUN:2012/09/17(月) 13:47:21.43 ID:jz87CVDM
このスレタイを考えると車に積んでは無いと思うけどな?
つまり電車や徒歩ということで自らの手に持ってや背中に担いで移動ということ。
966名無しSUN:2012/09/17(月) 13:53:26.79 ID:6fZO14vd
>>965
「ここでは小型にまとめられた星野撮影用赤道儀を中心にしたいと思います。 」って書いてあるけど
移動手段は徒歩、電車、二輪、四輪、あるいは飛行機でもイイんじゃないか?
小型にまとまっていればいいんで、移動手段の縛りはないだろ
967名無しSUN:2012/09/17(月) 13:57:52.69 ID:jz87CVDM
じゃー、何でもありだから人それぞれだねw
968名無しSUN:2012/09/17(月) 13:58:24.88 ID:zI6dmAZ9
>>964
DC-DCコンバーター使えば出来るよ
電流足らなきゃUSB-DCDCを2系統使って並列つなぎすればいい
☆なら出来る!!
969名無しSUN:2012/09/17(月) 15:12:14.54 ID:6fZO14vd
USB電源は 5V 0.5A つまり2.5w、これでスカイメモを動かそうと考えてみるか
必要なのは6V、効率70%と仮定して、2.5 x 0.7/6 = 0.3A がせいぜいだけど

実は5Vのままで動いたりして、電池要らなくなると楽だけど脱調しやすくなるかな
手持ちのコネクター探したけど、スカイメモのは中マイナス外プラスで合わないわ
970名無しSUN:2012/09/17(月) 15:29:39.86 ID:GWRnC46b
中マイナスとか珍しいなw
大容量のモバイル用バッテリーだと5V2Aとか出力取れるな
あとは昔ながらのシールド鉛バッテリーが楽か
971名無しSUN:2012/09/17(月) 16:18:33.64 ID:6fZO14vd
これ持ってるけど、小さなDC-DC 入れればスカイメモの電池も買う必要なくなるわ
10Ah はサイズと重 300g から想像できないリチウムポリマー電池の大きな余裕で 
http://www.amazon.co.jp/dp/B007AQUA5M/
色々なサイズのコネクターが入ってて12V 9V USB 5v 使いたければ3台同時にできる
G11 gemini II 駆動に使えて高速GOTO も問題なくわたしが飽きる前に切れたことはない
と言っても今のところG11 を出すのは観望の時だけで、こないだ5時間やったのが最長

以前のSG-1100 とかこんな感じのバッテリーが3.2kg で7Ah なのと比べると隔世の感
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T0JNHC/
972名無しSUN:2012/09/17(月) 16:23:12.88 ID:zI6dmAZ9
>>971
それって機内持ち込みも預る事もできないんじゃね?
973名無しSUN:2012/09/17(月) 16:29:44.14 ID:GWRnC46b
>>972
余裕で持ち込める
こっそりって意味じゃなくてOKって意味
974名無しSUN:2012/09/17(月) 16:57:57.95 ID:ySXVIPAX
結局あれもしたいこれもしたいじゃなんでポタ赤なんてカテが必要なんだ?って話になっちゃうんだな。
本来のポタ赤のコンセプトを逸脱した使い方を目指すなら通常赤道儀マイナスαでしかなく、
もうポタ赤じゃなくなってくる。
スマートフォンだってアンドロイド登場前と以降じゃ全然別もの。
PCの延長だった旧スマートフォンの仕様をざっくり捨てて一から練り直しのが今のアンドロイド的スマートフォンだからね。
スマートになったものにあれこれ(通常のPCの便利さ)をもとめてスマートじゃなくなるなんて本末転倒だね。
でもそういうことはしょっちゅう起こってるし、本末転倒から面白いものも出てくるから困るw
975名無しSUN:2012/09/17(月) 17:01:34.82 ID:6fZO14vd
>>972 機内持ち込みは可能 預託手荷物としては、リチウム電池は全てダメって会社が多い

何年前か預託荷物に入ってたリチウムイオン電池がショートで爆発して禁止するようになった
要するにショートしないように荷造りすれば良さそうだけど、彼等の荷物扱いは雑だからズレるのよ
リチウムイオン電池は電解質が液体、リチウムポリマー電池は電解質がポリマーになってて漏れない
カバーしてても液体が漏れたりカバーが外れたりすればショートする可能性はあるのでね

逆にSG-1100とかの鉛蓄電池は持ち込み手荷物にも預託荷物にもできないことになってますね
中に希硫酸が入ってるのはシールドバッテリーでも車やバイクのバッテリーでも飛行機で運べない
炭もダメなんで、例えば桐灰カイロの炭は搭乗した空港で1年保管という形で取り上げられる
976名無しSUN:2012/09/17(月) 17:16:47.96 ID:VUdMzzyg
>>975
リチウム電池全部ダメってことは、最近のデジカメや携帯はすべて機内持ち込みになるのか。
ということは、航空便なんかもダメなのかな?
近年飛行機乗ってないから全然しらなかった。
977名無しSUN:2012/09/17(月) 17:26:33.59 ID:zI6dmAZ9
>>976
全然違う
電池単体の話しだよ
しかも携帯に使ってるのはリチウムじゃなくてリチウムイオン電池
978名無しSUN:2012/09/17(月) 17:28:57.57 ID:6fZO14vd
航空便はラベル電池入り貼られたりするみたいだけど大丈夫でしょ、預託荷物にはできないのよ

預託荷物の扱いが雑でとんでもなく壊れる事例を彼等自身が沢山知ってて放置してきたからね
預託荷物は壊れる可能性がある、ってことには完全に自信があるはずだよ、何度も壊された
空港建屋から荷台に載せられて運ばれる途中で2m位下の路面に落下して置き去りって例も見たし
受け取ってみたら中身の位置が全然違ってるってことはごく普通にあることだし
でかくて長いけど軽い木星三脚が浮き上がるみたいになってたこともあった 比重の順かしら
979名無しSUN:2012/09/17(月) 17:29:33.42 ID:jz87CVDM
>>975
簡潔な文で!!
980名無しSUN:2012/09/17(月) 17:31:24.86 ID:6fZO14vd
おっとっと、各社微妙に書いてることは違うから、乗る予定なら毎回読んだ方がよろしいです
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/caution.html
981名無しSUN:2012/09/17(月) 17:34:38.52 ID:GWRnC46b
飛行機の荷物やりとりって面倒じゃね?
俺は飛行機移動を含めて遠出するときは、機材は郵パックで事前に送るな
郵便局留めで。リチウムイオンは送れない(送るのが面倒)だけど時間かけて好きなように梱包できるから便利だぞ
982名無しSUN:2012/09/17(月) 17:35:57.24 ID:VUdMzzyg
>>980
ありがと、いちばんよくわかった。

>>977
本体に入れた電池と、電池単体では扱いがちがうんすね。
anaのHP見るかぎりだと、リチウム電池とリチウムイオン電池は同じ扱いみたいだけど。
983名無しSUN:2012/09/17(月) 17:39:58.72 ID:6fZO14vd
で、検査場でどういう風にみてるかというと、これは皆さんがよくご存知のとおりですね
984名無しSUN:2012/09/17(月) 17:41:55.91 ID:zI6dmAZ9
985名無しSUN:2012/09/17(月) 18:07:05.46 ID:6fZO14vd
百均に12v → 6V コンバーターとして使えそうな物があると 「携帯 車載 充電」
http://minkara.carview.co.jp/userid/651955/blog/16714437/
買って12vにつないで出力電圧みてコネクター中マイナスに替える、、、面等臭い
986名無しSUN:2012/09/17(月) 18:42:40.28 ID:SNJ96wEY
>>964
昔のビクセンMD-3〜MD-5(SP初期)は、恒星時追尾の消費電流80mA.。
電池ボックスは単三用。
最近のDDナントカの1/10だったのだよ。
987名無しSUN:2012/09/17(月) 18:57:01.53 ID:zI6dmAZ9
×恒星時追尾
○恒星時駆動
988名無しSUN:2012/09/17(月) 20:21:43.99 ID:ck4a/4NH
リチウム電池とリチウムイオン電池が航空機搭載禁止なのは、「ショートして爆発」ではなく
「気圧の関係で破裂」するから。
パソコンやケータイのはどうしようもないから仕方なくスルーしているだけ。
989名無しSUN:2012/09/17(月) 21:10:21.50 ID:6fZO14vd
ショートと読んだけどなぁ、
ショート → 急速な加熱 → 熱暴走 → 爆発 ということで爆発物の一種とみなす
http://blog.livedoor.jp/iyakiti/archives/9340968.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/リチウム
最初の頃は衝撃が引き金になると言われていた 少なくとも誘因は減圧ではない
990名無しSUN:2012/09/18(火) 02:56:25.58 ID:HTRmyHtA
>>986
同じモーターで減速比が1/30だっけ(違った?)現行のMT-1は1/120だよね。
ってことは、昔のは恒星時運転時のパルス数が1/4なのか。

DD-3も恒星時運転だと消費電流が430mA(取説による)だよ。
ポタ赤なら1軸だし32倍速なんか使わないから、12Vいらない。
アルカリ単2×6本で2晩くらい使える。
恒星時運転に限れば、エネループ×6本でもいける、、、もたないけど。

1軸のポタ赤としてしか使わないんなら、MD-5までのモータとコントローラを
使ってもいいよね。
991名無しSUN:2012/09/18(火) 09:12:09.65 ID:NKDvAV2f
ナノトラ買って使って見た。
極軸合わせは穴からレーザーだしてそれを北極星に向ける方が簡単だった...
5mWグリーンレーザー1000円しないし。

いろんなところから怒られそうだけど。
992名無しSUN:2012/09/18(火) 10:40:26.18 ID:apQkykxP
ASTRO TRACの極軸望遠鏡ってマグネット装着みたいだけど、
軸がズレてたらどうやって調整するのん?
993名無しSUN:2012/09/18(火) 11:51:14.43 ID:HzujKapA
ポタ赤とは直接関係ないんだけど、
↓とコンパス付きのプラネタリウムソフトで
撮影領域をガイドって使い物になるかな?

http://arigato-ipod.com/2012/03/spigen-sgp-kuel-s22-smartphone-cradle-for-camera.html
994名無しSUN:2012/09/18(火) 12:04:36.02 ID:mLyvLWeL
星座知らないレベルの奴にとっては使えるだろうが
普通の奴にとっては使いもんにならないだろ
スマホ付けてたらまぶしすぎだしw
995名無しSUN:2012/09/18(火) 12:07:59.71 ID:R89vUjWM
安物望遠鏡のファインダー脚についているコンパス兼高度計、あれをポラ理恵につけて欲しい。
996名無しSUN:2012/09/18(火) 12:19:45.09 ID:xRA+dVU3
>>993
スマホのコンパスって耐磁性能がまるでダメだから、デジカメに近づけるだけで酔っ払って使い物にならないとおも。
997名無しSUN:2012/09/18(火) 12:41:36.81 ID:7AQU57X1
材質はなんだろう、プラスチックならもしかして使えたりして、
998名無しSUN:2012/09/18(火) 13:05:33.17 ID:NKDvAV2f
Google sky map には夜間モードがあるよ。
999名無しSUN:2012/09/18(火) 17:42:33.67 ID:Fh7BZ+F/
次スレかもーん
1000名無しSUN:2012/09/18(火) 18:15:01.30 ID:HTRmyHtA
>>995
試作段階で付いてたけど、モータの磁気の影響を受けるんで現在の別体式になった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。