952 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 01:56:01.23 ID:czVHMhXW
>殺人事件と断定
天文台の奪い合いか?!
953 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 02:32:24.02 ID:xZV5VMVs
スベンスマルク博士にも身辺警護が必要だぞ。
心臓病を抱えてるし、心臓発作とかいう理由で温暖化脅威論者から狙われかねない。
954 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 02:40:12.24 ID:ml94fzHO
謹んでお悔やみ申し上げます。
あそこ標高が高いから、現地に行くのは大変そうだなぁ。標高5000mかぁ。
955 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 08:17:27.49 ID:hm+eipd4
956 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 08:32:48.07 ID:7JTpc6To
957 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 11:02:20.62 ID:RzfxIDWY
どうせ釣りだろうが…
>>949 >ググれは判るけど
わからんな。
具体的にURLを貼ってくれ。
>>956 どんな理由でだよw
958 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 14:07:12.49 ID:Oc4VFk5P
ピノチェトの頃の方が
外国人にとっては過ごしやすかった、
という話は聞いたことがあるけど・・。
ガードマンのいるマンションの近くでとのことなので
おそらく物盗りなんだろうけど、残念だね。
959 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 22:09:58.82 ID:RkOCb6Se
5/ 9 21:22 M4.8
04:31 C1.5
諸君、M4.8がでてますなぁ
960 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 23:11:06.39 ID:RkOCb6Se
961 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 00:00:57.89 ID:RDvxTW/H
1467は日食グラスで余裕で見えた。
正面でX級やらかさないかな。
962 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 00:10:40.93 ID:ZWcPmNp4
ゴーストっぽいな。どういう光学系かわからんので
判定しがたいが。
>>947
963 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 07:01:35.28 ID:63dgLXmS
金環日食の時に巨大黒点が出るといいな
964 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 07:03:41.61 ID:vOr7eMcg
ゴーストwwww攻殻かよwwww
965 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 07:06:56.14 ID:6VwBbKjs
966 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 12:11:56.43 ID:GLi466Xu
967 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 12:32:22.14 ID:63idQCq3
>960
どどどどどんなサイズやねん!!!(;◎;Д;◎;)
なんか知らんけど¿
969 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 13:05:43.74 ID:ZWcPmNp4
970 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 16:36:48.30 ID:vS1aVG+V
金環日食に向けて
盛り上げてくれている太陽さん
971 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 17:06:57.32 ID:8/fDS+hL
972 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 17:58:48.86 ID:GLi466Xu
973 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 18:01:07.45 ID:ORL5eHxa
昨日は金環リハで撮ってたら黒点らしきものが写ってた。
太陽活動が低下って聞いてたけど、デッカイのが発生してるよ。
974 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 18:20:45.13 ID:Qm4ezy81
視力のいい人なら夕日に日食メガネ使えば真ん中やや上にある黒点見えるかも
975 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 20:41:17.20 ID:SGrNC5hk
地球の10倍もの黒点群 あとは我々の住む地球に向けて発射待ちですな もうどうしようもありませんw@地球防衛隊北河内支部
976 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 20:48:59.90 ID:Ksb6KU3B
黒点ミニマム期の癖にフレアー爆発は頻繁に起こるんだな
閃光星になったのか?
977 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 21:19:26.49 ID:Y+ZvdNIP
978 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 22:46:44.95 ID:opvRdNvw
昨日夕方薄曇りの中肉眼で太陽を見たら黒点が見えた。
肉眼で黒点見たの何年振りだろ?
979 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 23:11:08.32 ID:ZWcPmNp4
前の極大期の終わり頃にも出てた。>肉眼黒点
980 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 00:08:44.08 ID:AuVeJXmX
なにND100000って
ND400じゃ駄目なの?
981 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 00:57:44.99 ID:IRx5UcfT
>>976 一発フレアはあんまり極大期の大きさと関係がない。
熱帯までオーロラを見せた1909年、1859年の極大はそんなに大きくなかったし。
長期の極小期に向かうことと、今後大フレアが発生することは矛盾がない。
印象では、サイクル19、21、22のような黒点数の多い極大は大きなフレアが頻繁に起こるが、
超大型は起きない。むしろ、超大型フレアは弱い極大に起きる気がする。そのかわり、中小のフレアはずっと少ないが。
982 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 08:52:17.38 ID:PusZ+W8K
>>980 ND400は昔の超低感度フィルム使って、別なフィルター組み合わせて撮るためのモノだから。
983 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 09:11:19.22 ID:IA6PJ0gb
>>981 だね・・・
カレー鍋に例えると判りやすいような気がする。蒸気をフレアーに例えると実感しやすいよね。
火力=中心核の熱活動
蒸気=フレア
湯気=太陽宇宙線
油の膜=黒点
火力が強い間は表面粘度が低くて小さな蒸気を表面全体に小さく連続的にブツブツ噴出してる。
全体的に湯気は多い。
火力を弱めて温度を下げていくと、表面粘度が上がってブツブツが収まる代わりに、
たまにブファて感じで大きく下部に溜まった蒸気を吐く、しかし全体的に湯気は少なくなる。
蒸気を吐いた場所の付近は一時的に温度が下がるから、油分が小さな膜を作る。
今はカレー鍋で言えば火を小さくして保温に近い状態で、ブツブツが発生せず表面は硬めで平穏なんだけど、
内部に少しづつ蓄積した蒸気が、たまに表面の弱い部分から一気にブファってやってる状態だと思う。
当然ブファの時に大きな太陽風が発生するんだよね。
めっちゃ似てると思うのは俺だけだろうか。
984 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 11:37:43.96 ID:nUGLA24F
納得できる理屈だと思うよ
うまいところを突いている。
985 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 11:50:30.40 ID:mVaX4B+M
>>983 カレー鍋かなるほど〜
時々掻き混ぜないと焦げますからね
986 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 12:57:05.68 ID:v3jRLJSY
>>966-967 太陽の直径は地球の109倍。
したがって、ちょっと大きい黒点はどれも地球の10倍を超えているのだが。
>>969 >>964みたいなアホに正しい知識を与えるのも、この板の役割のひとつだよ。
987 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 13:01:34.48 ID:31VnpohK
太陽表面の動きは味噌汁のもわもわに例えられてたような
988 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 13:19:00.23 ID:qLwOAsWJ
誰かが言った
まるで味噌汁が沸き立つように
もわもわする太陽があると
全ての生命の源
蟹味噌を100億倍濃縮し手できた味噌に
さまざまな魚介類のエキスと
新鮮な野菜をじっくり煮込んだ汁が混ぜ合わさり
ゴッドにも匹敵しそれさえも
超える究極の味噌汁だと
太陽味噌汁飲みてぇ〜
989 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 15:04:01.37 ID:MI6U5gyR
>>986 俺予報士だけど、その主張はちょっとおかしいね
990 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 17:26:17.77 ID:UYkyHX13
味噌汁のもわもわは面白いよね。
熱いコーヒーの表面を覆っている薄い湯気の予測のつかない動き、
時々、シュワッと動くのも面白いよね
991 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 17:27:06.39 ID:2GTYW1Yk
NASAもひのでも、最近の画像更新ないんだけどw
黒点カメラだけあっけどw
他のもちゃんと更新してくれよ
992 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 05:29:48.33 ID:cavujm1i
>>983 比喩がうまいな。
今夜はカレーにしよう。
1476の膜は厚そうだ。
993 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 05:30:06.00 ID:cavujm1i
>>983 比喩がうまいな。
今夜はカレーにしよう。
1476の膜は厚そうだ。
994 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 05:31:20.58 ID:cavujm1i
あう、上げてもうた、失礼。
995 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 06:32:28.01 ID:UXxQqp+X
今朝何気なく朝日を撮りにいったら
黒点がでかでかと写っていてぴっくりした。
大きいの出てるんですね。
996 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 08:43:28.77 ID:TRZO8ogx
さぞかしぴっくりしたんですねw
997 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 08:48:12.67 ID:tUxRTmOH
寒いので久しぶりに来ました。
デカい黒点出てて太陽は活発なんですか?
テレビでは極の反転が始まってるみたいに言ってましたが。
998 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 12:29:48.12 ID:o3fpO8B1
999 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 12:43:40.93 ID:nt/ocXPQ
1000 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 12:47:24.44 ID:1+e3kiOV
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。