***北関東降雪情報スレッド ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
276名無しSUN:2014/02/15(土) 02:43:46.62 ID:QrLsan+O
東毛、まだ大雪の土砂降りが続いてる。
277名無しSUN:2014/02/15(土) 04:30:34.77 ID:u5ESqA/t
甲府ってすごいなずっーと降ってるじゃんw
278名無しSUN:2014/02/15(土) 05:28:47.35 ID:kNvYmbfT
>>250 また同じ所で撮ってきた、1時頃で40cm。スマホカメラのピントが合わせられなくて。車道はいい具合に圧雪されてたけど現在は酷い状態と思う
http://i.imgur.com/SJZf3o2.jpeg
279名無しSUN:2014/02/15(土) 07:05:14.94 ID:jzRVhTjx
甲府まだ積雪伸ばしてるよ
すげーな
280名無しSUN:2014/02/15(土) 09:07:38.56 ID:ZjZt7NKe
>>278 続きの最深状態を撮りたいけど出歩く気力が無いです
281名無しSUN:2014/02/15(土) 10:34:12.67 ID:5KzJ9cQx
奥日光の積雪計が死んでるけど1m越えてるか?
282名無しSUN:2014/02/15(土) 11:21:48.72 ID:6+Bv4olH
雪って水色なんだよ。
283名無しSUN:2014/02/15(土) 11:33:33.21 ID:K+5aehhK
>>282
言いたいことはわかるけど、雪が赤色系を吸収してるからじゃ無かったっけ?
氷河とか南極の氷の映像で見られる。
284名無しSUN:2014/02/15(土) 19:31:07.01 ID:xeuvYQV+
国道と県道はガンガン除雪してくれるけど
わき道はぜんぜん除雪してくんない(´;ω;`)
群馬吾妻
285名無しSUN:2014/02/15(土) 19:40:22.75 ID:bmDeLB/z
国道、朝の一回だけ重機?が通ったっきりだよ…
全く除雪出来てなかったしあんなんに税金を使ってるのか?
@群馬藤岡
286名無しSUN:2014/02/15(土) 20:16:41.45 ID:tIa5cOKc
沼田の行政は、市長を含め頭がおかしいと思う。現代生活に於いて水道、
電気、交通の足の確保は住民にとって当たり前のことである。水道が故障すれば
市に対応をお願いすれば水道業者を紹介してくれ直ぐ直してくれる。
電気は、東電が停電すれば素早い対応をしてくれ何も不便を感じず、ケレームを
いう事もない。その他、民間の食糧業界、他業種でも似たりよったりで一生懸命に
消費者に正常になるように対応してくれる。
さて問題は、交通事情。最近の雪害対策はおかしい。
地域の住人、他地域のからの観光客、運送業者、住人が毎年冬、その都度困っている状況を
仔細に知っているに関わらず雪害対策は完無である。困ることが毎年行事のよう
になっている。市内メインを通る道路は、国道120号線のはずなのに15日夕方に
なっても大型機械を使った除雪、その他の行政による人海、小型機械の除雪
も皆無であった。
公共の道路を使うものにとっては、土日は関係ない。祝日だって仕事に行く人もいるし
火事、医療での緊急の事態も有りうる。命の絆の一つが道路通行の維持管理である。
一昔前、国道関係は行政が道路の維持管理に金も人も使い清掃、雪害対策をしてくれた気がする。
雪が、降り始めれば大型の機械が直ぐ動き始めた。だから、我々は多少の不便は解消するまで
我慢できたのだ。しかし、今のようなだらしないとしか言えない行政の怠慢には我慢できない。
雪害対策、道路の清掃は行政サービスの義務なのである。
金が無いで水道、電気が止まっても我慢できません!!
こんな市、国に税金が払えるか!!!です。
287名無しSUN:2014/02/15(土) 21:22:01.68 ID:a7hwQiD0
>>284
国道も県道もバイパスもどこも除雪なんてされてない
車が通った後が溝に成ってる
@板倉
288名無しSUN:2014/02/15(土) 23:42:14.78 ID:bGhKrKn4
今夜根利通るのは危険ですかね?
一応四駆スタッドレス(6シーズン目)ですが…
先週末も行けたし大丈夫すかねー?
289名無しSUN:2014/02/16(日) 00:11:22.09 ID:oJwR+9jy
>>285 圧雪でしよ、除雪車なんてないもの
290名無しSUN:2014/02/16(日) 06:16:56.43 ID:PbWWFpGM
6シーズン目のスタッドレスなんて、
ノーマルタイヤと変わらんのではないのか?(´・ω・`)?

リアルな話、俺は買うときに「もって3シーズン」って言われたよ。
チェーン買った方が良いと思う。
291名無しSUN:2014/02/16(日) 11:19:08.27 ID:Em7Luz8S
除雪できないから物流が止まるお
292名無しSUN:2014/02/16(日) 17:29:35.66 ID:VGyHkWaN
これで水曜日も雪予報
293名無しSUN:2014/02/16(日) 17:46:44.87 ID:pZeepb5w
>>290
日の当たらない割と気温変動の少ない倉庫で保存してきた6シーズン目だと、
雪道はいいんですが、凍結がちょっと滑ります・・・。
294名無しSUN:2014/02/16(日) 19:56:55.05 ID:KXCEG/9M
>>293
スタッドレスって一度も履かなくても経年劣化としての脱硫現象による硬化は避けられないんだわ
さすがに6シーズン目だとノーマルに毛が生えた程度だと思ったほうがいいよ
スタッドレスが6シーズンも使い回できる人の言う雪道って、たぶんまともな雪道ですらないと思う
295名無しSUN:2014/02/16(日) 20:06:48.87 ID:idUPlxUg
>>293
ノーマルと変わらん(´・ω・`)
296名無しSUN:2014/02/18(火) 02:33:59.99 ID:sAJjzbiz
>>191
>>184
20140220に予測されている南岸低気圧、
なお、この最初の低気圧は、大幅にそれて通るらしい。
んで、二個目の低気圧がもたらす、
第三次関東豪雪で、大手町で55cm、八王子で80cm、
埼玉で60cm、千葉で44cm、
こういう記録的積雪で、東京都内封鎖完了かw

・・・・神様ってのは、残酷すぎるだろww

20140220、第三次関東豪雪で、第二次世界大戦での、
最盛期のナチスドイツ機甲軍により完全封鎖された
大都市・スターリングラードならぬ、
第三次関東豪雪で孤立無援都市となった、アベノグラードと化した東京!
297名無しSUN:2014/02/19(水) 21:45:05.26 ID:s9gnzN55
去年、尼で購入した中国人民解放軍仕様の10徳折りたたみスコップを
今回の豪雪で使ってみたが全然役に立たんかったわ。
シャベル部分にノコギリや缶切、反対側には鉈として使える刃が付いていたり
折りたたみ部分にはニッパーがあったり木製の柄にはメジャーの目盛りも刻んであるんだけど
キャンプやサバイバルゲームには面白く向いているけど解放軍も雪かきは想定してなかったみたいだわ。

すっげー、使いずらく倍疲れたよ。
298名無しSUN:2014/02/28(金) 18:45:20.29 ID:2/yio7TU
ここで再び降ると
299名無しSUN:2014/03/05(水) 06:44:32.38 ID:EeZ5zBtz
草津の時間毎積雪が判らないけど日最深積雪は計測してるらしい
藤原 135cm
草津 100cm (3月2日)
水上  95cm
土呂部 79cm
日光  65cm
軽井沢 33cm

参考
水上町悪沢  499cm
水上町矢木沢 162cm
片品村戸倉  165cm
中之条野反  309cm
300名無しSUN:2014/03/05(水) 07:20:02.78 ID:EeZ5zBtz
今更だけど記念に
http://i.imgur.com/VYMs5jN.png
301名無しSUN:2014/03/10(月) 12:56:25.68 ID:NWptYOXh
前橋、風花きてる
302名無しSUN:2014/04/03(木) 17:14:30.76 ID:GEIfWDp2
今週末も降雪ですな
303名無しSUN:2014/04/03(木) 22:03:56.82 ID:tvRJtBB0
群馬北部はまだまだ雪降りそうだな。
30423区北端気象情報実況厨@23区北東部 ◆A9GGz3zJ4U :2014/04/18(金) 23:54:48.44 ID:klMhH/xH
あげ
305名無しSUN:2014/04/27(日) 14:16:21.31 ID:mrxVcCPJ
規制解除中に書いとこ
●水上町
悪沢 435
矢種 230
タキガ沢 230
●片品村
鳩待峠 111
戸倉 53
306名無しSUN:2014/06/08(日) 13:48:29.03 ID:6NWjZUy8
利根郡水上町悪沢 122cm
307名無しSUN:2014/08/04(月) 18:18:31.35 ID:AY9JZUFs
雪が恋しい
308名無しSUN:2014/08/05(火) 17:48:32.19 ID:vbJHdRSr
早く冬にならんかな
309名無しSUN:2014/10/28(火) 15:40:07.81 ID:QGnkfqqO
今季初の山間チャンス
初雪くるかな?
310名無しSUN:2014/11/13(木) 18:47:24.46 ID:HSr0JYco
みなかみに雪マーク
311名無しSUN:2014/11/13(木) 19:10:37.22 ID:OlF7VjcC
そろそろスタッドレスに履き替えるか
312名無しSUN:2014/11/14(金) 22:53:01.79 ID:lIUQwqXV
みなかみは初雪来るかな?
313名無しSUN:2014/12/05(金) 12:49:12.37 ID:av0PLHiZ
山岳部は積雪が始まっています、今週末から真冬並の気温になるので草津日光も積雪するかな

水上町 片品村
悪沢36 鳩待峠 11
矢種16 戸倉  8
314名無しSUN:2014/12/07(日) 10:10:37.78 ID:tFxmAyAa
アメダス積雪
藤原 69
水上 37
軽井沢 8
草津  4
315名無しSUN:2014/12/16(火) 15:07:01.85 ID:7YEuCOff
あげ〜
316名無しSUN:2015/01/20(火) 07:38:43.31 ID:AzvkdPpP
317名無しSUN:2015/01/27(火) 00:48:01.56 ID:G7IRYcMI
つまんねえ冬だ。ていうか、もう春だわな。
318名無しSUN:2015/01/30(金) 12:20:13.24 ID:viJdtkTb
サービスage
319名無しSUN:2015/01/30(金) 15:58:14.33 ID:x7NUOht/
本日の最高積雪深
宇都宮 4cm
前橋、水戸 0cm
320名無しSUN:2015/02/04(水) 22:02:44.22 ID:OCvM0oCJ
今回は前橋は積もりますかねえ
321名無しSUN:2015/02/05(木) 12:49:42.48 ID:IBjya2+7
アパートの2階から2日間出られなくなったから今年の雪はいいやw
322名無しSUN:2015/02/07(土) 05:33:22.67 ID:uwOB8bmh
>>321
お住まいはどちら?
山梨中部とか、埼玉辺り?
323名無しSUN:2015/02/08(日) 11:43:34.09 ID:KbWc9IyR
>>322 前橋近郊です、玄関〜階段〜敷地外まで雨除けが無い安アパートでして。
324名無しSUN:2015/02/09(月) 05:14:05.63 ID:jt4aaFcZ
2階まで積もったって意味ではなくて、
歩くところに積もって歩けなかったってことだったんすねw
325名無しSUN
やべ〜、今シーズンは無積雪で終わりそうだ。他地方の住人からしたら何故積もらないのか不思議だろうなぁ@前橋