***関東+広域降雪情報スレッド ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
対象は
関東1都6県+静岡県東部・伊豆地方+山梨県+福島県いわき市
ですが、それ以外の住民の友好的な書き込みも歓迎します。

国土環境     ttp://www.bioweather.net/
WNI         ttp://weathernews.jp/
日本気象協会  ttp://tenki.jp/

【レーダー】
東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
Xバンドレーダー   ttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

【天気図】
国際気象海洋 各種予報、天気図  ttp://www.imocwx.com/index.htm
短期予報解説資料            ttp://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
GSM予想天気図             ttp://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
北海道放送 各種専門天気図     ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
アルゴス 各種専門天気図       ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
NOAA予想天気図(GFS)       ttp://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml
GFS予想天気図             ttp://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
2名無しSUN:2012/03/03(土) 22:22:12.89 ID:9/7VX3sW
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
      ttp://www.hakone.or.jp/web-camera/index.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根・須走の状況がわかる)
      ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html

■上空の気温が分かります:
     日・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
      ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露点温度<0℃
筑波山気象観測ステーション   ttp://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp
3名無しSUN:2012/03/03(土) 22:22:24.54 ID:9/7VX3sW
■各種更新時刻

・日本
GSM(72時間) 1日4回 1時、7時、13時、19時
GSM(192時間) 4時
MSM(33時間) 1日4回 3時、9時、15時、21時
ENS(FEFE)8時
短期予報解説 3時40分、15時40分
週間予報解説 10時過ぎ

・アメリカ
GFS(384時間) 1日4回 1時30分、7時30分、13時30分、19時30分
GFSアンサンブル(384時間) 1日4回、3時、9時、15時、21時
NGP(180時間) 2時、14時
NGPアンサンブル(240時間) 1日1回

・韓国
短期(84時間) 0時40分、12時40分
中期(240時間) 2時30分、14時30分
4名無しSUN:2012/03/03(土) 22:22:58.24 ID:9/7VX3sW
★★関東広域降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにいきましょう。
2.荒らしは徹底放置しましょう。
3.次スレを立てる場合は必ず宣言してからにしましょう。(重複防止の為)


■名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     です。

     例)バカ田大学
       [ワ●ダの隣@都の西北]

     このように“正しく”名前欄に入れてください。

     ※バカ大校歌の節通りに、[都の西北@●セ●の隣]
       と表記するのは、正しくありません。
5名無しSUN:2012/03/03(土) 22:24:01.62 ID:9/7VX3sW
関東の天気予報です。
周辺地域(水戸も?)では一部違う場合も。

*TVお天気情報・平日* 2011年度版

17:15 テレ東倉野アナ・久保田さん
17:20 フジ石原さん(金曜日のみ)
17:30 NTV木原さん★
17:41 TBS森田さん
17:56 NHK平井さん★
18:31 NHK加藤さん★
18:34 TBS森田さん★
18:36 テレ朝今村さん★
18:50 NTV木原さん★
18:51 フジ石原・三井さん★
18:52 NHK平井さん★
19:27 NHK寺川さん
20:56 NHK斉田さん★
20:57 民放各局(詳しい解説無し)
21:45 NHK井田さん
21:54 TBS(火曜日のみ)
22:40 テレ朝青山アナ
23:39 TBS膳場キャスター(金曜日は00:10)
23:51 フジ秋元アナ(金曜日は00:19)
23:52 NTV鈴江アナ (金曜日は00:52)
00:10 NHK斉田さん(最終)
6名無しSUN:2012/03/03(土) 22:24:12.95 ID:9/7VX3sW
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                 ∧__∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (`曲´メ) ワカッテルンカ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (; ∧ ∧__(;   ∧ ∧_(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(;  ∧ ∧_(;  ∧∧_(;  ∧_∧
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(@ω@;) コワー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7名無しSUN:2012/03/03(土) 22:24:34.36 ID:9/7VX3sW
湿度%    【簡易雨雪判別表】
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■  ■雨
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■  ▲霙
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■ 
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■  ☆雪
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■ 
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6  7 気温℃


■予備知識
関東地方・雨と雪の境界線
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm
関東甲信地方の地形図
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/kankyousougou/1_01_01b.htm
8名無しSUN:2012/03/03(土) 22:25:54.02 ID:0nyAwOS9
sage
9名無しSUN:2012/03/03(土) 22:40:45.35 ID:9/7VX3sW
テンプレは削除と致しました。
関東と周辺地域を中心に降雪について議論できる長寿スレになることを望んでいます。
本スレでは御殿場やいわきが書き込むと叩かれ続けるでしょうから
こっちはマッタリ派中心に集まれるようなスレになれば幸いです。
10名無しSUN:2012/03/03(土) 22:42:52.94 ID:x/lqPZLI
>>9
叩いてる奴なんていないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しSUN:2012/03/03(土) 22:45:19.18 ID:9/7VX3sW
>>10さん
叩かれていますよ。
過去のスレを遡ってみてください。
つい最近いわきの人が叩かれているというので探したら叩かれていました。
12名無しSUN:2012/03/03(土) 22:48:32.25 ID:uFMZJPSl
大関東と比べたらネーミングセンスあるな
13名無しSUN:2012/03/03(土) 23:14:40.17 ID:yZ80aWfL
ここが本スレでいいな
14名無しSUN:2012/03/03(土) 23:52:54.79 ID:sm5wI/g9
うむ。こここそ本スレ!
15名無しSUN:2012/03/04(日) 00:29:13.62 ID:OXHwxOWe
>>1
削除依頼出せカス
16名無しSUN:2012/03/04(日) 00:31:08.99 ID:b2AFjL1v
目下チャンスは5日と10、11日

5日は内陸を中心に降り始めは雪で粘りそうな演算になってきた
17名無しSUN:2012/03/04(日) 01:17:00.44 ID:nVl5JmpK
>>1
関東+広域の『+』は不要では
関東広域降雪情報スレッド 、で十分でしょう。
18名無しSUN:2012/03/04(日) 01:25:01.26 ID:o9fYnKib
850は5日午前9時の時点で東京まで0℃以下保ってるね@GSM
それより下層が問題だが・・・
19名無しSUN:2012/03/04(日) 01:47:13.28 ID:nVl5JmpK
5日は内陸の一部限定降雪だろうな
都心は期待しない方が・・・
20卆業式 ◆ieMI2mflss :2012/03/04(日) 06:40:19.94 ID:gavbaRWK
GSMは終了?
21名無しSUN:2012/03/04(日) 09:27:35.77 ID:0c6M/mhw
10-11日のことならこの時期はGFSだけ見ておけばいいぞ。
GSMは3日前から
22名無しSUN:2012/03/04(日) 10:36:45.94 ID:hhVccHM5
>>21
その前にそんな先の演算はあてにならんよw 
23名無しSUN:2012/03/04(日) 11:37:55.25 ID:0c6M/mhw
とりあえず短期解説資料では関東甲信20cmと出ました。
関東北部や甲信の山沿いを意識してだと思いますが。

関東平地でも降り出しは雪の混じるところがありそうです。
降り出しはMSMではやや早まっています。
24名無しSUN:2012/03/04(日) 11:49:40.02 ID:b2AFjL1v
甲信地方ではまとまった雪となるかもね
後半は富士山頂でも雨転するだろうが
25名無しSUN:2012/03/04(日) 11:50:56.08 ID:7Qvv/cev
茨城は今年はもう無理だな。
最近は春先南低では厳しい。
去年一昨年が異常だったたけ。
26名無しSUN:2012/03/04(日) 12:00:25.75 ID:0c6M/mhw
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/sst_jp.html

今年は茨城沖の海水温がピンポイントで高め。
一方三陸沖はかなり低い。
去年一昨年は茨城まで低かったのに。
27名無しSUN:2012/03/04(日) 12:16:38.44 ID:hwacWqRT
ここが関東本スレでいいと思う
向こうは他地域の住民がまた追い出されそう

例えば御殿場で雪が降りだすととりあえず関東南部でも
上空は大丈夫という目安になる
28名無しSUN:2012/03/04(日) 12:39:25.39 ID:mYZubCzg
GSMでアウトか?それともアット驚く為五郎か?
29名無しSUN:2012/03/04(日) 12:47:47.58 ID:G4YIFLxt
どこに行ったらいいのかさっぱり・・・
30名無しSUN:2012/03/04(日) 12:48:46.46 ID:0c6M/mhw
どこが本スレとか決めなくてそれぞれ一番居心地の良いスレに行けばよいのでは?
誰も書き込まないスレは自然に落ちるだろうし。

>>28
明日に関しては降り出しは内陸中心にある程度雪が見れるのではないか?
東京都心などでは霙を観測できればという感じ。
31名無しSUN:2012/03/04(日) 13:02:34.80 ID:b2AFjL1v
GFSを見ると午前3時くらいまでは関東南部でも雪の混じる地点はありそう。
32名無しSUN:2012/03/04(日) 13:16:40.73 ID:dMX5pRHG
関東+広域?
なんだ、関東に加えて全国各地も含むということか。
単なる全国降雪スレなだけか。
33名無しSUN:2012/03/04(日) 13:19:52.06 ID:2EnfHQ79
今まで通りでいいのになんで好き勝手やるのか
34名無しSUN:2012/03/04(日) 14:21:34.93 ID:hwacWqRT
今までじゃ良くないから新しい枠組みができるんだろ
頭使え

最新GSMでは内陸中心に午前3時くらいまで雪で粘りそうだがどうか
MSMもまもなく出る。
35名無しSUN:2012/03/04(日) 14:26:50.86 ID:b2AFjL1v
>>32で早速>>1の1行目のテンプレすら読まない奴がいるからな。
結局スレタイで識別するしか方法がない。
36名無しSUN:2012/03/04(日) 14:30:22.80 ID:0c6M/mhw
荒らしは放置しておけばいいですよ。
書き込み数は少なくても、マッタリ派中心のスレですから。
混乱するから次スレでは***は抜いて、分かりにくい+も外して
広域関東降雪情報スレッドでいいのでは?
37名無しSUN:2012/03/04(日) 14:35:44.65 ID:0c6M/mhw
最新MSMによると神奈川県西部などではまもなく降り出し。
その後山に阻まれながらも今夜から平野にも広がり0時頃から関東平野部でも広範囲に降り出す予想。
38名無しSUN:2012/03/04(日) 14:36:50.81 ID:HCfWYSDD
今夜は東京神奈川の沿岸部まで積雪するなんて奇跡は起こらないだろうな
39風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 14:37:03.46 ID:KlTNIYcR
間も無くエコーが関東にも到達しそうだね・・・。
薄ら寒くて何もする気にならなかったが、ボチボチ飲みにでも行くか。


40名無しSUN:2012/03/04(日) 14:57:30.43 ID:b2AFjL1v
足柄平野は生暖かい雨か
41名無しSUN:2012/03/04(日) 15:02:25.98 ID:vPGLUMVN
降雪スレ乱立しすぎだな。
荒れてないものを使えばいいが。
42名無しSUN:2012/03/04(日) 15:07:13.92 ID:OmW+L7MF
11℃まで上がっている長野中部が雪先行予報、6℃まで上がっていない神奈川東部が
雨先行予報っていうのもなんか変な感じやねw
神奈川に関しては予想最高気温が8℃だから予想より低いようだけど
43名無しSUN:2012/03/04(日) 15:40:08.82 ID:0c6M/mhw
うまくすれば2002年1月26-27日の再来かな。
44名無しSUN:2012/03/04(日) 16:10:40.47 ID:lynqMmZ+
なんでこんな細分化してスレ乱立してんの?

前スレのスレタイからしておかしかったが本スレ建て直していい?
45風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 16:12:53.24 ID:KlTNIYcR
神奈川県西部足柄平野、降雨開始。7.0℃。
さすがに雪にはならないだろう。
ただ、箱根や御殿場は雪になってもおかしくは無いとは思うが・・・。
46名無しSUN:2012/03/04(日) 16:36:36.15 ID:kgeKuoeR
>>44
まだ立てるのかよ、いったいいくつ立てれば気が済むの? 関東人は
47名無しSUN:2012/03/04(日) 16:37:08.14 ID:Hjol2mBK
>>45
今日の昼食のメニューは?
 
 

48風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 16:40:31.47 ID:KlTNIYcR
>>45

今日は菓子パンだけ。
薄ら寒くて、外に出る気にはならなかった。
先ほど、飯でも喰いながら軽く飲もうと思ってビニールテントから出たら、雨が降っていた。
なので、17時に飲み屋が回転したら、本格的に飲食しに行く。
そして、19時過ぎには帰宅し、そのまま寝るだろう。

明日は小山と御殿場で雪景色を見れそうだな。
49名無しSUN:2012/03/04(日) 16:42:26.03 ID:HCfWYSDD
>>43
内陸大雪、沿岸大雨とか俺損にもほどがある
50名無しSUN:2012/03/04(日) 17:01:18.78 ID:4QnFu70M
>>48
菓子パンはすべての食品の中でもっとも高カロリー低栄養で、ダイエットの中では真っ先に停止すべきもの

アウトドアのお前さんがメタボチックで女性にウケないのは、その日常の食生活のせいじゃないか?
51名無しSUN:2012/03/04(日) 17:11:10.77 ID:kGpnJn5y
風魔さみしいから神奈川板にも顔を出してくれ。
52名無しSUN:2012/03/04(日) 17:30:48.17 ID:z/3E/LxS
まーた馴れ合いはじまった
53名無しSUN:2012/03/04(日) 17:36:09.89 ID:0c6M/mhw
風魔はどこか憎めないな。
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 17:40:47.92 ID:HCfWYSDD
風魔は俺とどこか通じるところがあるから嫌いになれない
ただゴルアがうざい
せめて3行以内に抑えてくれ
55風魔小太郎 ◇/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 17:59:49.75 ID:kGpnJn5y
誰か呼んだ?
56名無しSUN:2012/03/04(日) 18:06:54.08 ID:Hjol2mBK
>>48
なんだよその落差はw
57風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 18:57:47.98 ID:KlTNIYcR
風魔帰宅。というか、ビニールテントの寝袋に潜り込んだ・・・。
神奈川県西部足柄平野は、本格的降雨で5.5℃。雪になる気配無し。

今日は鉄板焼きを存分に楽しんだ。
牛カルビ、牛ハラミ、豚ホルモン(シロコロ)、鳥焼を喰らう。
キムチ、ナムル、韓国海苔、大ライス。
酒は生ジョッキ大、マッコリ、サワー、ハイボールを呑み干した・・・。

あとは寝るだけだ。
明日朝の出勤時は、小山と御殿場で降雪風景を見ることになるのかどうかだね・・・。
58名無しSUN:2012/03/04(日) 19:16:49.19 ID:b2AFjL1v
今日はさすがに雨だな
59名無しSUN:2012/03/04(日) 19:26:24.39 ID:Hjol2mBK
>>57
ここはおめーの日記帳かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


60風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 19:29:16.71 ID:KlTNIYcR
>>59

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
61名無しSUN:2012/03/04(日) 19:29:31.32 ID:kGpnJn5y
風魔山梨や青根は雪だぞ。
62風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 19:31:26.18 ID:KlTNIYcR
>>61

それがどうした?
当たり前だろ。セクースでいえば、プロ・玄人だよね。津久井や郡内はwww
63名無しSUN:2012/03/04(日) 19:33:16.14 ID:hwacWqRT
降水がまとまれば多少内陸から雪線が広がるかも。
大手町でも霙を観測する可能性あり。
64名無しSUN:2012/03/04(日) 19:36:40.69 ID:Hjol2mBK
>>62
あんたはこのスレにずっといてくれ
ここに隔離してもらう
65風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 19:41:56.03 ID:KlTNIYcR
>>64

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!



66名無しSUN:2012/03/04(日) 19:53:46.76 ID:kGpnJn5y
風魔さん全部相手にするのは大変ですね、テントに無断で電線を引くのは違法です、この雨では感電死の可能性が有ります。
67名無しSUN:2012/03/04(日) 19:56:56.56 ID:ue9/mguW
>>65 ゴルアーゴルアーうざい
68風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 19:59:11.48 ID:KlTNIYcR
>>66

盗電なんかしてないよ。真に受けるな(笑)

>>67
うぜーのはお前だ(怒)

69名無しSUN:2012/03/04(日) 20:00:28.79 ID:XyEeCtqM
>>57
また贅沢だな
痛風には気をつけろよ
70風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:02:55.89 ID:KlTNIYcR
神奈川県西部足柄平野。気温急降下。
只今4.1℃で雨。雪片くらい混じるかもな。ただ、ボチボチ寝る予定zzz
71名無しSUN:2012/03/04(日) 20:05:44.82 ID:Hjol2mBK
>>70
寝るの早すぎだろ

小学生か?
72名無しSUN:2012/03/04(日) 20:06:36.71 ID:ue9/mguW
風魔ずっとここに居座って、他の降雪スレ(関東降雪情報スレッド、北関東降雪情報スレッド、南関東降雪情報スレッド)には来るなwwwwwwwwwwwでもお前は神奈川だから南関東降雪情報スレッドに来るのがいいがww
73名無しSUN:2012/03/04(日) 20:08:25.19 ID:kGpnJn5y
感電、窃盗罪、痛風、糖尿、高血圧、心筋梗塞、脳卒中、凍死

風魔さんの一番可能性が高いのは?
74風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:09:08.65 ID:KlTNIYcR
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

75名無しSUN:2012/03/04(日) 20:09:47.51 ID:ue9/mguW
>>71 風魔は大人だぞ、小学生扱いすんなwww
76名無しSUN:2012/03/04(日) 20:09:50.71 ID:0ON4A/Io
風魔さんはまじでビニールテント住まいなの?
ネタで言ってるの?
77風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:11:57.68 ID:KlTNIYcR
>>73

窃盗以外全部だろうな。
妻子は無いから、別に誰にも迷惑かけないしな(笑)
なけなしの貯蓄及び死亡保険金は、老親の相続遺産となるだろう。

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

78名無しSUN:2012/03/04(日) 20:12:35.95 ID:ue9/mguW
>>76 ビニールテントからインターネット使ってレスしてるのか?パソコン買う金があったら家かぇい
79名無しSUN:2012/03/04(日) 20:13:09.95 ID:kGpnJn5y
AMライトバンとテント暮らしは本当らしい
80名無しSUN:2012/03/04(日) 20:15:00.16 ID:Hjol2mBK
風魔の心得



家に金をかけずに他に金をかけろ



81名無しSUN:2012/03/04(日) 20:19:36.46 ID:kGpnJn5y
風魔さん可愛いね

女、飲食、酒、釣りが好きだからテント暮らしは最高だな。
82風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:21:04.13 ID:KlTNIYcR
実は昨日、あまりにもみすぼらしい恰好をしていたら、小田原のチェーン店系居酒屋のランチタイムで、入店断られたぜwww
ホームレスにでも勘違いされたんだろうな(怒)
別の店に入っても、常にホールスタッフのババーがチラチラ見ていやがり、ウロウロしていやがるwww
頭に来たので、「カネが無いか、食い逃げでもしそうに見えるのか? だったら財布の中身を見ろや(怒)!!」ということで、
弐拾萬円程度をネチネチとテーブルの上に出してやったら、「大変失礼いたしました(^^;)」だとよ・・・。

ちなみに、俺の入店を断ったチェーン店居酒屋は日本海庄や、金弐拾萬円を目の前でひろうしてやったのは、老舗のだるまだよ。
だるまでそれなりに豪遊してやった次第だ。

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

独身貴族をナメるな(怒)
83名無しSUN:2012/03/04(日) 20:25:26.33 ID:pDaXFeT4
>>82
ごめん
ガチで声を上げて笑ってしまったw


日本海の方じゃないが、庄やでホームレスみたいな奴が一人で飲んでる姿
よく見るけどなあ。
あれよりひどいのか…具体的にはどういう格好なんだ?
84名無しSUN:2012/03/04(日) 20:27:22.64 ID:Hjol2mBK
> 実は昨日、あまりにもみすぼらしい恰好をしていたら、小田原のチェーン店系居酒屋のランチタイムで、入店断られたぜwww




クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ汚い恰好で出かけてるんだ?w
85風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:27:31.74 ID:KlTNIYcR
>>83

登山者の格好。ただそれだけ。
要は、それなりに豪遊する以上、カロリーを消費してからやないとな。
だから、登山者の格好になる。
86名無しSUN:2012/03/04(日) 20:28:31.28 ID:Hjol2mBK
>>85
登山してるってこと?
 
87名無しSUN:2012/03/04(日) 20:29:27.98 ID:plA8FpfI
どwwwwwくwwwwwしwwwwwんwwwwwきwwwwwぞwwwwwくwwwww
88名無しSUN:2012/03/04(日) 20:30:14.35 ID:pDaXFeT4
>>85
それだけでそんな扱いされるか普通w
今度試しに日本海庄やに登山者の格好で行ってみるわw
89名無しSUN:2012/03/04(日) 20:31:39.60 ID:WN8PqVUy
目黒区だが今降りが強まったとき街頭に照らされて白い粒が見えた
降水強度さえあれば今夜0時くらいまでは雪の可能性ありそうだな
90名無しSUN:2012/03/04(日) 20:32:59.75 ID:yOZsDdpk
夕方雪で、積もってきてる。でも、もうすぐ雨に変わるんだよね?@御殿場
91風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:33:47.08 ID:KlTNIYcR
まあ、いずれにしても、確かに恰好(ルックス)は大事だよな。
以前、小田原駅近くの某店にて、イケメン♂とケバイ♀が飲み喰いしていたが、
まず♂が何処かへ消え、そのうち♀の方も消え去った・・・。
ホールスタッフが右往左往しながら、チーフらしきオバチャンが険しい顔をしながら、
「致し方無し」みたいなことを言っていたことがあった。
要は、喰い逃げ犯だったわけだwww

俺なんか、見た目はブサメンで、格好も登山やアウトドアの格好だが、きちんと現生持っているんだから、
色眼鏡で見やがったら、承知しないぞ(怒)
92名無しSUN:2012/03/04(日) 20:33:51.16 ID:plA8FpfI
>>90
変わらないよ変わるよ変わらないよ変わらないよ変わるよ変わらないよ
93名無しSUN:2012/03/04(日) 20:34:12.54 ID:Hjol2mBK
登山者の恰好で入店拒否されるわけないよ


たぶん、ヒゲも剃ってないで髪もボサボサなんだろ?
94風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:36:38.95 ID:KlTNIYcR
>>93

申し訳ないが、俺は髪は無い。
95名無しSUN:2012/03/04(日) 20:37:26.72 ID:Hjol2mBK
>>91
まぁ実際、印象なんて顔で決まるしな



風魔も膨大な貯金があるなら整形でもしてみれば?
96名無しSUN:2012/03/04(日) 20:38:05.23 ID:Hjol2mBK
>>94
髪が無いのはないで良いんだが
1部分だけ残したりしてないか?
97風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:40:20.02 ID:KlTNIYcR
膨大な貯金なんて無いよ。壱千程度なんて、吹けば飛ぶよ。
まあ、お前はもっと少ないのかもしれんがなwww

さて、神奈川県西部足柄平野、降水強度の強まりと同時に、どんどん気温低下で、
現在3.7℃。
こりゃ、深夜にはもしかして雨優勢の霙くらいにはなるかもよ!!
98名無しSUN:2012/03/04(日) 20:40:21.69 ID:kGpnJn5y
頭に入れ墨をして髭を伸ばしてるの?
99名無しSUN:2012/03/04(日) 20:47:10.26 ID:Hjol2mBK
>>97
一千万程度なんて言えるって事は
あんたよっぽど金持ちなんだな

100風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 20:50:33.91 ID:KlTNIYcR
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
101名無しSUN:2012/03/04(日) 21:00:07.88 ID:XyEeCtqM
テントなのに電気はどこからとってるの?
102名無しSUN:2012/03/04(日) 21:01:51.03 ID:Hjol2mBK
>>101
自家発電機だと思う
 
103名無しSUN:2012/03/04(日) 21:09:41.97 ID:G4YIFLxt
風魔じゃなくて雪を語ろうよ・・・
104 【東電 90.1 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/04(日) 21:14:51.83 ID:+XNOADM4


【埼玉】国道140号/秩父市大滝地内
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html

105名無しSUN:2012/03/04(日) 21:16:57.05 ID:kGpnJn5y
>>一千万程度、

小金持ちにもならないよ、小金持ちは1億以上、金持ちは10億以上、大金持ちは100億以上


>>自家発電機だと思う 、

東電から盗電だよ
106風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/04(日) 21:18:09.82 ID:KlTNIYcR
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
107名無しSUN:2012/03/04(日) 21:21:15.95 ID:Hjol2mBK
東電から盗電wwwwwwwww
108名無しSUN:2012/03/04(日) 22:05:37.91 ID:WN8PqVUy
山沿いでは本格的に降り始めているようですね。
日付の変わる前に本格降水があれば雪も見れるかも。

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html
109名無しSUN:2012/03/04(日) 22:09:43.70 ID:mI6vc53p
登山帰りの人間って結構嫌がられるよ
さすがに入店拒否はよほどの事が無い限り発動しないけど
でも夏場とかは臭い山屋が多いから他のお客さんから苦情が来る
またそれに対して自覚の無い山屋の多いこと、勘弁してほしい
110名無しSUN:2012/03/04(日) 23:42:12.87 ID:WN8PqVUy
21時の館野出たけど、850Tが-1.9℃、925Tが-1.5℃
最下層まで逆転層はない。
もう数時間は降雪の期待があるかも。

気になるのは御殿場の昇温。
南西部から確実に暖気が上がってきているな。
111名無しSUN:2012/03/04(日) 23:49:48.08 ID:3bcA9VV9
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera09.html
安定の須走1クオリティ、どこの雪国だw
112名無しSUN:2012/03/04(日) 23:53:58.95 ID:WN8PqVUy
113名無しSUN:2012/03/05(月) 05:12:05.77 ID:gLfUWnog
いわきJCTからチェーン規制か
小名浜どんな感じかね
114名無しSUN:2012/03/05(月) 09:37:04.27 ID:8tY9bxdR
雨だっぺよ
115名無しSUN:2012/03/05(月) 12:15:49.42 ID:k/iLV2jX
もう雪線は東北北部まで
116名無しSUN:2012/03/05(月) 17:32:07.81 ID:A62K5+Xk
>>115 今は北海道wwwww
117旧大滝村ラブ☆ ◆rz9eoYVFTE :2012/03/05(月) 18:02:00.54 ID:LJMvrFwZ
私の私の彼は〜♪
118名無しSUN:2012/03/05(月) 19:20:46.57 ID:444peqEh
GSMの8-9日の楔状寒気予想すごいな。
まああれでも雨だろうけど。
119名無しSUN:2012/03/05(月) 19:20:58.93 ID:tZvKBHuT
>>117 旧大滝村ラブ(デブ)wwwww
120名無しSUN:2012/03/05(月) 20:24:57.16 ID:444peqEh
千葉は昨日も霙を観測していた。
今年の降雪日数がとんでもないことに。
121風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/05(月) 20:34:16.63 ID:ujUbFgva
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
122名無しSUN:2012/03/05(月) 20:46:53.46 ID:pqk+nE0z
風魔お帰り
123名無しSUN:2012/03/05(月) 21:31:47.97 ID:zOseqGQK
千葉すげえええええええええええええええええええ
124旧大滝村ラブ☆ ◆rz9eoYVFTE :2012/03/05(月) 22:06:17.54 ID:LJMvrFwZ
>>119
ん〜♪
名無しのお涙ゲッチュ♪
ピカチュウ♪
125名無しSUN:2012/03/05(月) 22:44:40.58 ID:DB4cHAg4
>>120
何時ごろ観測したの?
 
 
126名無しSUN:2012/03/06(火) 03:11:47.29 ID:Z0of7Ml7
皆知らないようだから書いとくけど伊豆大島なんて今季雪日数25日だぜww

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&prec_ch=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD&block_no=47675&block_ch=%E5%A4%A7%E5%B3%B6&year=2012&month=1&day=21&elm=monthly&view=


2011年12月にも6回雪を観測、2012年1月に11日、2月に8日

計ここまで25日
127名無しSUN:2012/03/06(火) 03:24:31.37 ID:kKShEwUA
千葉もそうなんだけど無人観測になってるから精度が怪しいところはあるんだよな
有人なら省くあられもカウントしてるんではないかと思ってしまう
128 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/03/06(火) 04:35:39.31 ID:PMPLtK06
カウントダウンモンが出現したよ!?♪。
129旧大滝村ラブ☆ ◆rz9eoYVFTE :2012/03/06(火) 06:57:12.57 ID:rIRH2fAy
こなゆきぃぃぃぃぃぃぃ〜♪
風魔のねしょんべんゲッチュ♪
130名無しSUN:2012/03/06(火) 12:48:28.70 ID:St2/2qAV
>>126
なんかあやしい。本土と大島の間のわずかな距離の海面で、雪雲が発生するとは思えない
131名無しSUN:2012/03/06(火) 12:59:47.09 ID:Z18xApM9
伊豆大島の25日は1984年の40日に次ぎ観測史上2位だね
ただし上でも言われてるように無人観測だから精度は落ちるかもしれんが・・・
132名無しSUN:2012/03/06(火) 15:48:24.89 ID:c4vkEOrz
自動観測だと霙を観測しやすくなるのかな
ただし秩父は気温は逆にも感じる
133名無しSUN:2012/03/06(火) 17:26:14.28 ID:HmUTFdF6
8-9日にまず降水がありそうです。
上空の気温は850T0℃前後ですが、多分下層は高めなので雪は山沿い限定でしょうか
134風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/06(火) 20:07:48.57 ID:hoV+Udi7
何だこの暖気!! 神奈川県西部足柄平野、暑くてたまらん(怒)

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
135名無しSUN:2012/03/06(火) 20:15:48.96 ID:Wuh32lVh
風魔君嬉しそうだね。
136名無しSUN:2012/03/06(火) 20:19:07.66 ID:xtqyPYkH
>>134
小田原20℃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

137風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/06(火) 20:32:23.86 ID:hoV+Udi7
つまり、真冬の放射冷却で朝は冷え込むから冬日は多いが、日中の昇温が激しく温暖なんだよなwww
まあ、去年は3月23日に雪優勢の霙になり、晩雪だったから、今年ももう一発良い南低が来れば、可能性は無いとはいえない。
真冬ではないから、シアライン系は無理だろな・・・。


138名無しSUN:2012/03/06(火) 20:33:25.14 ID:UqptBaFt
9日後半からの展開が気になる。
850Tが下がってきそう。

てか北の丸公園のデータ今日発表じゃなかったな。
先月は6日だったから期待してたのに。
139名無しSUN:2012/03/07(水) 08:39:17.84 ID:KafmwWjz
暇人更新きてた。
10日は29日並の可能性もあるそうだ。
GSMを見るとかなり降りそうですね。
140名無しSUN:2012/03/07(水) 08:54:04.79 ID:KafmwWjz
GFS、ECMWFでも揃ってきたので雪を見れる可能性はかなり高そう。
141名無しSUN:2012/03/07(水) 09:47:12.68 ID:AxTPdjb7
今年は暇人精度高いからな。
大雪を示唆したのは心強い。
142名無しSUN:2012/03/07(水) 14:23:34.53 ID:btfaEwOO
最新GSM降水量に関してはトーンダウン
ただしGFSとも揃ってきているので、降雪自体はかなりの確度であるのではないか?
143名無しSUN:2012/03/07(水) 14:27:29.12 ID:AxTPdjb7
今度こそKY10cmに期待
144名無しSUN:2012/03/07(水) 16:38:16.35 ID:Jee89ECe
>>142
降水量がトーンダウンということは気圧がそれほど下がらないということだから
連動して寒気の引き込みも少なくなる
145名無しSUN:2012/03/07(水) 17:29:16.85 ID:AxTPdjb7
GFSも降水量はかなり多い
転ける可能性は低いような
146名無しSUN:2012/03/07(水) 18:11:13.73 ID:EU5wcWy1
本州付近の上層は西南西流場、降水無しの確率はゼロに近い。問題は最下層への寒気引き込みの強弱。GSMで判断すると、今のところ、29日と比べて850T場はやや低、925T場はやや高、降水量がやや弱。これらの要素がどう収斂してくるか。
147名無しSUN:2012/03/08(木) 00:00:16.09 ID:m+Fq/ZQH
FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA
FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA
FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA
FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA
FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA
FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA FUMA

風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 
風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 
風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま
風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 
風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま 風魔 風間 ふうま
148名無しSUN:2012/03/08(木) 00:05:12.66 ID:m+Fq/ZQH
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭
震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭震祭

149名無しSUN:2012/03/08(木) 02:34:44.97 ID:S4CsbJma
横浜はどうかな
150名無しSUN:2012/03/08(木) 09:20:57.63 ID:yy+s2uXw
16日に期待しましょう。
ECMWFで南低がしっかり描かれています。
151名無しSUN:2012/03/08(木) 11:27:12.05 ID:xHbmQORJ
16〜17日は可能性ある
ただしECMWFも1週間後はよくスカる。
GSM、GFSでも崩れは予想されているが。
152名無しSUN:2012/03/08(木) 12:05:16.61 ID:kCuPHkEx
NHK土曜日南足柄や小田原に雪マーク、予想温度0〜6度、八王子は3〜6度で雨予想


風魔君の喜ぶ顔が見れそうだな。


153名無しSUN:2012/03/08(木) 13:16:56.06 ID:nv8LBood
GSM再度演算変わり
とりあえず9日から10日にかけてしっかりした雪は見れそうです
154名無しSUN:2012/03/08(木) 13:26:58.62 ID:xHbmQORJ
内陸は降雪くらいは見れそうだね
155名無しSUN:2012/03/09(金) 08:50:56.99 ID:koPtZWpS
最新のMSM関東平地の大部分は終了
降水強度が弱いまま予定より早い段階で降水終了
宇都宮などでもしかしたらチャンスはあるかもしれないが
156名無しSUN:2012/03/09(金) 11:21:08.58 ID:xxPmtrK2
気温もむしろだんだん上がってる。
北部山沿いを除いて今日は雨だな。
157名無しSUN:2012/03/09(金) 15:51:08.78 ID:xxPmtrK2
今日から明日朝にかけては北部平野部、南西部平野部、甲府盆地含めて雨確定

明日午後から新たに発生する降水にやや期待が持たれる。

ただ東京都心の終雪は2月29日だろう。
3月後半、4月にもチャンスが全くないとまでは言えないが
今期は一気に春めく予想。
158名無しSUN:2012/03/09(金) 16:49:34.71 ID:5sg5a5Je
大手町で24時間以内に雪(霙)が観測されたら鼻でスパゲティ食べてみせるよ。
159名無しSUN:2012/03/09(金) 16:53:21.09 ID:DrJz/Jc+
鼻じゃなくて、耳からにしてくれない?
160名無しSUN:2012/03/09(金) 17:18:53.76 ID:xxPmtrK2
KYで降雪日数増やすことはないと思う。
昼まで弱い降水があるから内陸は若干可能性ある。
まあ湿度が上がった段階での細かい降りだと厳しいんだが。
161名無しSUN:2012/03/09(金) 19:08:19.22 ID:06aTzgmP
なんでこんなにスレ乱立されてんの?
荒らし?
162名無しSUN:2012/03/09(金) 19:13:40.27 ID:stCvPtTD
明日昼までしつこく弱い降水が残るが雪になることはないよ。
それより寒冷渦に期待が集まる
163名無しSUN:2012/03/09(金) 20:08:53.48 ID:R7Ps6lTz
霙になった@上野原市
164名無しSUN:2012/03/09(金) 20:21:14.73 ID:Tri85FGQ
道志道は積雪開始だと連絡が来た。
165名無しSUN:2012/03/09(金) 20:38:46.35 ID:dM+MGZ8+
>>158
のび太オツ
166 【東電 84.3 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/09(金) 20:59:14.91 ID:EmZ1Crnd

路面監視カメラ 国道140号/秩父市大滝地内
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html
167名無しSUN:2012/03/09(金) 21:48:30.28 ID:YlMZRlBt
次のスレ作りました
次からは再び統一の方向で行きましょう

***関東降雪情報スレッド VOL.345 ***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1331296693/
168名無しSUN:2012/03/09(金) 21:48:58.93 ID:7Lmx6YNZ
寒冷渦による降雪はいつかな?
169名無しSUN:2012/03/09(金) 21:50:01.02 ID:koPtZWpS
>>167
統一するには>>1に山梨、静岡、福島の情報も歓迎と一文を載せることが必要。
ただそのスレは*もついているし穴がないな。悪くはないと思う。
170名無しSUN:2012/03/09(金) 22:46:04.04 ID:stCvPtTD
まあ仲良くやりましょう

寒冷渦は11日後半かな
171名無しSUN:2012/03/10(土) 02:56:57.01 ID:n+dLzFpt
>>152
神奈川西部の雪マークは風魔さんを怒らせるためだけのもの…!
172名無しSUN:2012/03/10(土) 06:51:14.72 ID:D5BDrR2f
大田区雪片が混じっている。
173名無しSUN:2012/03/10(土) 06:52:23.79 ID:IRkwhDnf
土浦牛久龍ケ崎って移動したけど大雨
174名無しSUN:2012/03/10(土) 06:57:58.61 ID:D5BDrR2f
春の雪は降水強度で決まるからたまたま東京で強まっているみたいですね。
175名無しSUN:2012/03/10(土) 07:02:49.10 ID:IRkwhDnf
赤坂は吹雪ってTBSラジオで今言ってた
176名無しSUN:2012/03/10(土) 07:11:51.69 ID:121DQEzm
真岡、下館、下妻、越谷、東京に低温ラインが形成されています
関東の降雪パターンの一つですね
177名無しSUN:2012/03/10(土) 07:14:35.95 ID:oqprVkQs
大手町が今一番気温下がってる。
2010.4.17もそうだけど、春の雪パターンは、意外と健闘することも。
178名無しSUN:2012/03/10(土) 07:53:16.46 ID:D5BDrR2f
大田区北部進展しないままほぼ雨転
都心は本当に雪が降っているのかな?
179名無しSUN:2012/03/10(土) 07:56:29.35 ID:D3oK9auj
テレ朝で吹雪の六本木が映ってて吹いたw
180名無しSUN:2012/03/10(土) 08:01:34.18 ID:nTm2z5Ym
>>158
さぁお願いできますか?
181名無しSUN:2012/03/10(土) 08:13:40.73 ID:121DQEzm
フラグ立てるとだいたい降るよな
ただし6時時点で大手町は降雪観測無し
多分7時頃には観測したと思うが、
先月あたり渋谷ではっきりとボタン雪が降っていたのに
大手町で観測してなかったときがあったからまだ確定ではない。
182名無しSUN:2012/03/10(土) 08:54:52.23 ID:gS28c66t
亜熱帯気候の前橋は雨だ。
183名無しSUN:2012/03/10(土) 09:04:26.98 ID:KJSo6wdg
長野県塩尻市
長野道の塩尻IC付近は現在積雪22cm
現在も積雪中
184名無しSUN:2012/03/10(土) 15:59:32.90 ID:IoROJtJC
地上実況で大手町9時までに降雪観測してました。
これで降雪日数+1日そして>>158
185名無しSUN:2012/03/10(土) 17:05:15.14 ID:ZDudq92u
大手町は降雪日10日達成。
186風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/10(土) 18:03:58.74 ID:IlbfZ7rh
PCが突然死して、やっとこさ本日購入。大損害だwww
やっとこさインターネット接続完了・・・。

おまけに足柄平野は生暖かい雨で終了。
買い物は相模川以東まで行ってきたが、雨優勢の霙だったな。
さすが神奈川東部は、降雪ポテンシャルがあるね。

しかしカネが大損失。
そして、神奈川県西部足柄平野の降雪期間が既に終わっていることを知らしめる、
生暖かい春雨であったなwww
187名無しSUN:2012/03/10(土) 18:46:53.53 ID:fteCUEXk
生きててほっとしたよ、テントごと流されたと思ってた。
188名無しSUN:2012/03/10(土) 19:52:34.19 ID:a2//yAeY
10日で平年以上
平年が降雪日数9.7日
189風魔小太郎 ◆/ULuNnaBv2 :2012/03/11(日) 14:38:20.50 ID:2BcDUXvl
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

190名無しSUN:2012/03/11(日) 15:16:05.95 ID:m6zMQf2L
GFSの長期を見ると今季は一気に春めく予想です。
今度の週末は今度こそ20℃超え来るかも。
191名無しSUN:2012/03/11(日) 15:30:25.82 ID:m6zMQf2L
東京降雪日数の平均
81〜90年 12.3日
91〜2000年 7.3日
2001〜2010年 9.5日
2011年13日 2012年3月10日まで10日
192名無しSUN:2012/03/13(火) 23:03:20.79 ID:yLlztjYl
低温修正来ています。
強い冬型での対流性降水で終雪になるかもしれませんね。
193名無しSUN:2012/03/13(火) 23:05:24.74 ID:tKeCnVHp
まだ期待している愚かな糞バ関東人どもwww
194名無しSUN:2012/03/14(水) 15:20:42.43 ID:Zi40z87U
20日、21日は1986.3.23日の再来かね
195名無しSUN:2012/03/14(水) 19:54:30.79 ID:J+NKF6vO
>>194
ただ、東京都心の20・21日の予想気温は現時点で最高12℃,最低6・8℃もあり、とても雪が降る気温ではない
しかし、その日の前日か当日に予想気温が突然下方修正されることもあるため注意が必要
196名無しSUN:2012/03/14(水) 20:18:37.59 ID:i9Mvo25F
>>194
なったら最高だね
197名無しSUN:2012/03/15(木) 22:57:06.45 ID:WSYhwN9X
本スレ終了
今シーズンも残り僅かだから
ここ再利用しよう
198名無しSUN:2012/03/15(木) 23:08:57.12 ID:1uu/In4H
それは困る
199名無しSUN:2012/03/18(日) 00:37:47.19 ID:hZumd3XR
21日奇蹟を待ってます
200名無しSUN:2012/03/24(土) 13:42:41.58 ID:qRgCkLmP
雪ふってきたよ
201名無しSUN:2012/03/25(日) 22:48:38.14 ID:bk0PBJTA
28-29日が終雪になりそうですね。
202名無しSUN:2012/03/27(火) 00:53:56.35 ID:K7V1JhEq
作成しました。 またも民主党の欺瞞。瓦礫広域処理。

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/4a7afac1823c99165d022c422da478ba

被災地には処理施設を作らず、瓦礫を沖縄にまで運んで処理します。放射性物質は閉じ込めません。
203名無しSUN:2012/03/27(火) 13:48:12.84 ID:nJzmodkG
>>201
明日午後は雷雪かも
204名無しSUN:2012/03/28(水) 21:56:49.45 ID:y5xRpMm0
雪が降るほどの気温じゃなかったな。
205名無しSUN:2012/06/11(月) 19:59:42.19 ID:ymzNtp0X
そろそろ降雪シーズンですね。
206名無しSUN:2012/12/02(日) 22:17:42.94 ID:hhImLLsB
みなみ降雪
207名無しSUN:2012/12/02(日) 22:27:24.24 ID:8HMdMM4J
糞スレ上げんな
208名無しSUN:2013/01/10(木) 15:33:39.78 ID:+HMCjjUe
あげ
209名無しSUN:2013/01/10(木) 15:52:23.19 ID:7ADD6PVy
A氏のブログを拍手するとロリっぽいアニメ画像が出てくるんだけど
あれってA氏が自分で画像を設定してるの?
210名無しSUN:2013/01/10(木) 15:54:43.56 ID:CCXcGakz
関東降雪スレなんて二度と立てるな。




           糸冬      了




.
211名無しSUN:2013/01/10(木) 15:55:21.54 ID:+HMCjjUe
>>210
完全同意















糸冬      了
212名無しSUN:2013/01/10(木) 16:10:54.75 ID:/+VZgxav
自演乙
213名無しSUN:2013/01/10(木) 19:42:22.87 ID:DkG4KtYR
自演あげ
214名無しSUN:2013/01/14(月) 04:33:02.47 ID:bf/UZ0C2
大雪祭り
215名無しSUN:2013/01/14(月) 09:25:25.61 ID:STxRIjEN
ここ再利用する?
216名無しSUN:2013/01/14(月) 10:21:37.93 ID:STxRIjEN
再利用あげ
217名無しSUN:2013/01/14(月) 10:22:59.62 ID:Wlx+TVEd
今日は再利用しまくろう
218名無しSUN:2013/01/14(月) 10:23:16.51 ID:s4XdZ9e1
足立葛飾江戸川墨田台東 頑張れ!!!!
219名無しSUN:2013/01/14(月) 10:23:54.54 ID:hlUQRcZ0
ヤホー森田ブログ気まずくて更新なしw
220名無しSUN:2013/01/14(月) 10:23:58.82 ID:UVw1zOKR
んだね
勿体ないからこれ使うべ
221名無しSUN:2013/01/14(月) 10:24:19.91 ID:ELc9OGKv
ああ寒い
222名無しSUN:2013/01/14(月) 10:24:56.51 ID:Wlx+TVEd
一応新スレは立ったな
避難所として使おう
223名無しSUN:2013/01/14(月) 10:25:17.41 ID:STxRIjEN
南関東降雪情報スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330773775/

***関東+広域降雪情報スレッド ***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330780909/

再利用しよう
224名無しSUN:2013/01/14(月) 10:25:56.90 ID:STxRIjEN
南関東降雪情報スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330773775/

***関東+広域降雪情報スレッド ***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330780909/

再利用しよう
225名無しSUN:2013/01/14(月) 10:26:31.64 ID:STxRIjEN
二度も誤爆とは……恥ずかしい
226名無しSUN:2013/01/14(月) 13:32:26.43 ID:D48DUJWp
再利用あげ
227名無しSUN:2013/01/14(月) 13:41:39.74 ID:0F6dZLG8
本スレ勢い20000超えとかバカかよ
228名無しSUN:2013/01/15(火) 02:55:00.65 ID:Cx5yYpH9
あげておくか
229名無しSUN:2013/01/15(火) 02:55:31.38 ID:f3OimLrF
降雪スレがなくなったのであげ
230名無しSUN:2013/01/15(火) 02:56:44.91 ID:f3OimLrF
>>228
スマソ被った、しかもあげれてなかった
231名無しSUN:2013/01/15(火) 02:59:54.61 ID:ycPmnuZd
調子、降水無いのに積雪深1って…
232名無しSUN:2013/01/15(火) 03:27:39.16 ID:gISQHD07
うちの近所なんだが、昼間に、雪にはまって動けなくなった
ベンツが、かれこれ10時間以上、路肩に放置されてるw

ゲリラ雪にあったからって、
自分の車を、歩道の上や路肩に放置して消えるなw

サンドラどもw
233名無しSUN:2013/01/15(火) 03:30:32.76 ID:C+6w2RuE
保土ヶ谷バイパスから狩場で1号に降りて アクアラインに抜けたいんだけど 通れるかな?誰か教えて下さい!お願いします
234名無しSUN:2013/01/15(火) 03:30:56.75 ID:vdfADfts
うちの近所の坂道には7台乗り捨ててたw

今ちょっと歩いて来たんだが、道路凍結しててやばい
特に雪かきした所に水が流れ込んで薄く凍ってる所が一番滑るわ
ケガ人続出しなきゃいいが・・・
235名無しSUN:2013/01/15(火) 03:32:57.44 ID:K4Q1olCg
>>232
世田谷だが、ベンツ乗り捨てられまくりでワロタ。
一日で5台は見たわ。
236名無しSUN:2013/01/15(火) 03:41:30.85 ID:MAanDYsn
>>235

千代田区だが、昨日昼、ゲリラ降雪中に、
家の近所を数分歩いただけで
以下の5台が、積雪にはまって、動けなくなって、
道端に立ち往生あるいは乗り捨てられていたw

ホンダのステップワゴン

トヨタのハイエース

日産のティアナ

ベンツ

トヨタのクラウン
237名無しSUN:2013/01/15(火) 03:44:18.31 ID:O4+Gryid
小田急が凍結防止にこの時間に電車走らせてる・・・・@一日中雨だった伊勢原
238名無しSUN:2013/01/15(火) 03:44:57.59 ID:K4Q1olCg
>>236
ま、サンドラが馬鹿なのは仕方がないとして問題なのは、
佐川やヤマトのトラックが坂で立ち往生、道をふさいでいたことだな。

お前らプロだろ、恥を知れ。
239名無しSUN:2013/01/15(火) 03:49:52.25 ID:C+6w2RuE
横浜付近大丈夫かな?今九州から木更津方面に向かってるんだけど 精密機械積んでるから安全ルートでいかなきゃだし…
240名無しSUN:2013/01/15(火) 04:11:02.70 ID:ycPmnuZd
>>239
エアサスかな、横浜幹線道路は大丈夫だよ
241名無しSUN:2013/01/15(火) 04:18:48.56 ID:fKQwRlgw
関東降雪情報本スレこちらへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1358189060/
242名無しSUN:2013/01/15(火) 04:23:31.12 ID:C+6w2RuE
>>240
うん。いま厚木9キロ手前付近で完全に停止状態。。。それじゃ横浜町田で降りて 狩場からアクアに抜けれそうだね!どうもありがとう、助かりました!
243名無しSUN:2013/01/15(火) 04:45:55.23 ID:Mf1e2cvP
>>242
こんな日に大変だね
安全運転でガンガレ
244名無しSUN:2013/01/15(火) 04:51:26.89 ID:C+6w2RuE
>>243
ありがとう。頑張るよ!
245名無しSUN:2013/01/15(火) 05:04:27.45 ID:Cx5yYpH9
このスレそのまま使ってもいいと思ったがなあ
246名無しSUN:2013/01/15(火) 08:27:03.11 ID:C+6w2RuE
町田まで後少しだが。。。疲れてきた。。
247名無しSUN:2013/01/15(火) 08:54:44.05 ID:lEsMZcke
>>246 頑張る貴方を応援しています
248名無しSUN:2013/01/15(火) 09:03:40.12 ID:jFTTja2N
>>247
応援するあなたを見守ります
249名無しSUN:2013/01/15(火) 12:01:40.36 ID:mlW2DR+a
早朝にかけてチャリンコで15キロほど走行したが
雪がやわらかい内はわりと走れたが凍りついてからがしんどい

ハンドル制御したりわだち乗り越えるために踏み込んだり
全身運動でかなり汗かいた
250名無しSUN:2013/01/15(火) 21:57:46.48 ID:0RzaPcCu
>>249
うむ
雪が積もった道は普通の時より2倍疲れる 
 
251名無しSUN:2013/01/19(土) 20:37:26.91 ID:SIRXWv6a
週二雪は勘弁
252名無しSUN:2013/01/19(土) 20:42:59.41 ID:lQETkqrS
雪っても
22はあって霙
24は舞う程度だろ
253名無しSUN:2013/01/24(木) 00:39:57.66 ID:jDA6H6YI
駐車場が白くなってた
254名無しSUN:2013/01/24(木) 00:40:30.59 ID:jDA6H6YI
あげとくか
255名無しSUN:2013/01/24(木) 10:20:09.43 ID:WKcAxG1m
>>253
どこの田舎だよ
256名無しSUN:2013/01/27(日) 22:52:45.91 ID:jFHzXdpr
降るか降らないか
257名無しSUN:2013/01/27(日) 22:56:56.00 ID:yrFOoRkb
降る降る詐欺か
258名無しSUN:2013/01/27(日) 23:01:33.13 ID:fqmKddmn
十里木、サファリパーク付近だがしっかり降り出した。路面既に白くなりだしたよ
259名無しSUN:2013/01/28(月) 03:48:49.02 ID:Fq5SbNVv
内部にWNIかWNIの朝鮮人がいて
わざと外しまくってんじゃねえの?
260雪霙 ◆hInj85yDP6 :2013/01/29(火) 21:24:09.59 ID:VtfaMoQT
乱立してる関東降雪スレはこれからどうすんの?
261名無しSUN:2013/01/29(火) 22:21:26.67 ID:vPEG/Id6
1月14日に期待していたけど、みんな次スレ立てるから
今後も永遠に埋まらないでしょう。
262名無しSUN:2013/01/30(水) 00:27:55.10 ID:hO+nI1mP
>>261
次スレってこれ?
***北関東降雪情報スレッド ***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330782534/
263名無しSUN:2013/01/30(水) 06:46:10.14 ID:BAhPsfUx
>>261
とっとと埋めちゃえばいいのにな
スレが消えても>>241みたいなKYが出てくる
264名無しSUN:2013/02/05(火) 23:34:43.12 ID:Q6yBMs8K
東京大手町では、明日は一切雪が降る可能性はない
265名無しSUN:2013/02/05(火) 23:35:17.10 ID:e3IDPN6Z
明日は雨
266名無しSUN:2013/02/05(火) 23:37:40.69 ID:i842pjnL
>>263
釣られて悔しいか?
顔真っ赤だぞwww
267名無しSUN:2013/02/05(火) 23:37:50.21 ID:e3IDPN6Z
多摩、埼玉、前橋も山沿い、秩父地方を除いて雨
268名無しSUN:2013/02/05(火) 23:47:07.18 ID:r4/u6Lgz
水戸は積もりますか?
269名無しSUN:2013/02/05(火) 23:50:25.10 ID:K8CqdcT1
>>268
はい
水戸、佐野を除いた栃木、東葛飾北部はどか雪
270名無しSUN:2013/02/06(水) 03:51:38.86 ID:TNT0hkXg
前スレで、こっちら先に誘導されたから、こちらに居着いてみる。


983 :名無しSUN:2013/02/06(水) 03:46:35.70 ID:FFhtDog0
再利用しよう

***関東+広域降雪情報スレッド ***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330780909/


985 :八王子区民 ◆3K6Vm4q1Mc :2013/02/06(水) 03:47:40.11 ID:5u0OO/Ci
(・‥・)関東降雪情報スッドレpart353(‘‥`)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357911037/


次スレ
271瀬谷区民 ◆3K6Vm4q1Mc :2013/02/06(水) 03:52:37.77 ID:5u0OO/Ci
(・‥・)関東降雪情報スッドレpart353(‘‥`)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357911037/

こちらです
272名無しSUN:2013/02/06(水) 03:58:56.24 ID:FFhtDog0
結局新スレ立ったね。また避難所として使おう。
273名無しSUN:2013/02/06(水) 06:33:47.89 ID:lfGcEPZn
>>266
なにいってだこいつ
274名無しSUN:2013/02/19(火) 00:34:27.13 ID:DaVbzJGB
浮上
275名無しSUN:2013/03/03(日) 15:21:16.54 ID:awzFb6dB
あげ
276名無しSUN:2013/03/03(日) 15:51:13.35 ID:awzFb6dB
391の次スレはこちら。
277名無しSUN:2013/03/03(日) 16:15:11.91 ID:9DSeIRhv
WNIピンポイント天気で雪マークが出たー @四街道
278名無しSUN:2013/03/03(日) 16:27:19.58 ID:awzFb6dB
東京湾北部と千葉県北部にエコーわきはじめた
279名無しSUN:2013/03/03(日) 16:33:59.46 ID:uVyPUGWp
GFSだと今夜降りそう
280名無しSUN:2013/03/03(日) 16:36:07.31 ID:awzFb6dB
WNI東京 明日は夕方以降雷雨かにわか雪
281名無しSUN:2013/03/03(日) 16:36:45.82 ID:ykHN02gI
雷と雪のコラボ。見てみたい!!!!!!!!
282名無しSUN:2013/03/03(日) 16:40:54.32 ID:5pq8yRWc
今シーズンの残りは派生スレ消化でいいね。
変なの沢山あるからw
283名無しSUN:2013/03/03(日) 16:42:30.83 ID:awzFb6dB
WNIピンポイントは明日夜に雨マークつけてきたけど気温高いなあ
284名無しSUN:2013/03/03(日) 16:53:19.81 ID:VhLrcFRh
筑波山気温急降下中
285名無しSUN:2013/03/03(日) 16:54:35.90 ID:awzFb6dB
気象庁資料だと、明日は夕方くらいに再び関東南岸に気圧の谷が発生、停滞。夜は上空に強い寒気が流れ込んできて雪の可能性がたかく雷の可能性も。
286名無しSUN:2013/03/03(日) 16:56:17.93 ID:VRurXUVm
GSMでも明日の降水は表現されてたね。
東京埼玉神奈川の内陸中心
287名無しSUN:2013/03/03(日) 17:15:17.60 ID:/gaWxWTR
夕立タイプなら雪よりも霰や雹が降りそうだな
288名無しSUN:2013/03/03(日) 17:17:21.73 ID:/gZFkwjp
埼玉は霙マークついてた
289名無しSUN:2013/03/03(日) 17:33:14.80 ID:awzFb6dB
雨がパラパラ降ってきた @江戸川区
290名無しSUN:2013/03/03(日) 18:20:39.61 ID:63CUqGH+
【南岸低気圧の歌】 離岸なら曇空接岸なら大雨/幸せなら手を叩こう

離岸なら曇り空♪ パンパン♪
接岸なら暴風雨♪ パンパン♪

接岸なら暖気流入暴風雨♪

離岸なら布団干そ♪ パンパン♪

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    
 | |    |◎□◎|.   |     (´∀` )つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   パン♪
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  パン♪
291名無しSUN:2013/03/03(日) 18:22:11.45 ID:awzFb6dB
>>290 雪verはないの?
あ、作れないのかw
同じやつならさっきみたからいらないよ(^-^)
292名無しSUN:2013/03/03(日) 18:28:38.20 ID:awzFb6dB
>>290 てか関西にも東海にも書き込んでる自演かよ。なに西からゆっくり東進してきてんのwwww
293名無しSUN:2013/03/03(日) 19:38:49.29 ID:faRngB38
北海道東部は、台風並みに発達した低気圧の上陸で、とんでもない吹雪になったようだ。

下の記事見ると、発達した低気圧による雪は本当に怖い。

体育の授業中に、わずかの100m四方の学校の校庭で道に迷って遭難寸前とか、
地吹雪は本当にヤバイ。


大雪の中行方不明の親子、父は娘に覆いかぶさり死亡…娘は無事。北海道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362282129/154-336

北海道暴風雪 アルバイトから帰宅の女性が自宅近くで遭難、牧草地で見つかる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362285792/

車が雪に埋まりCO中毒、一家4人が死亡 - 北海道・中標津
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362259822/


ちなみに近年の関東でも、1998.1.15の時は、大雪で八高線が止まって、
相当離れた隣駅まで乗客が歩かなきゃいけなくなった。

972hPaの等圧線の込んだ発達南低が来たら、関東でもこういう事態は起こりうるかも。
高尾山どころか、昭和記念公園とか、田んぼの中とか、平野市街部での遭難「行き倒れ」もありうる。

1951.2.15や、歴史文献に残る大雪の記録を見る限り、あくまでも「最悪の想定」として。
294名無しSUN:2013/03/03(日) 20:07:15.61 ID:h9KOrTmS
パチパチ音がする
295名無しSUN:2013/03/03(日) 21:53:52.15 ID:awzFb6dB
WNIちゃんが3時に雪マークをつけてきた @江戸川区
296おまんこ ◆3K6Vm4q1Mc :2013/03/03(日) 21:58:43.24 ID:fA/sdW0h
八王子ですが、雷雪です
急に来た

しかも足臭
297名無しSUN:2013/03/03(日) 22:08:24.59 ID:awzFb6dB
>>296 八王子にエコーないし雷が発生する要素もないし 【横浜は雨wwww】ってwwww
298名無しSUN:2013/03/03(日) 22:43:47.18 ID:/gZFkwjp
jWAの向こう10日間予報の気温がすごいな
気象庁も高温警戒情報だしたけど、
それにしても3月上旬中旬とは考えられない暖かさ
299名無しSUN:2013/03/03(日) 22:43:58.34 ID:smzb7q5V
09UTCのMSMだと明日夜2時間程だけど東京23区にいきなり5mm/hの強雨域が
出てるけどホントかwww
300名無しSUN:2013/03/03(日) 22:50:19.50 ID:awzFb6dB
>>299 WNIは雷雨かニワカ雪になるかも 言うてるし何かあるのか
301名無しSUN:2013/03/03(日) 23:00:32.50 ID:8qm+Z9Av
この時期の高温って何を警戒すればいいんだろう
とりあえず夏服と扇風機出しとけば大丈夫かな?
302名無しSUN:2013/03/03(日) 23:13:32.63 ID:smzb7q5V
>>300
寒気を伴う気圧の谷が通過するからだけど、誇大表現な感じもするしなぁ。
303名無しSUN:2013/03/03(日) 23:35:19.37 ID:wqSjPZRf
明日は2006年?のひな祭りと同じ様な現象が起きるかも
あの時は夕方頃から降り出した強い雨が雪に変わって幕張〜津田沼付近だけうっすら積もった記憶がある
304名無しSUN:2013/03/03(日) 23:36:28.16 ID:/gZFkwjp
>>301
農業従事者や雪崩の危険があるところに住んでる(またはいく可能性のある)
人に対してでしょ
20度前後でちょうどいい快適な気温(ただしいままで寒かっただけに暑く感じる可能性もあるだろうけど)
なんだから扇風機とかいらんだろw
305名無しSUN:2013/03/03(日) 23:44:25.83 ID:kUCMy2Ig
さっきジョギングしてたら一瞬降ったよ!ふじみ野
306名無しSUN:2013/03/04(月) 00:19:54.46 ID:bzbYErVB
307名無しSUN:2013/03/04(月) 00:36:48.30 ID:EHf/t4Wk
三浦半島にしっかりしたエコーが北上。WNIレーダーも雪を示唆。
308名無しSUN:2013/03/04(月) 00:45:36.33 ID:hvDY5cSO
2006年のあの日覚えてる。ちょうど葛西にいて夏の夕立のような雷雨が降ってきて
東西線で西船橋で降りたら大粒の雪が降っていて思わず写メでこのスレに載せた思い出がある
さらに総武線で南下したら稲毛あたりでまた雨に変わってた
309名無しSUN:2013/03/04(月) 00:50:16.74 ID:G58uT2G8
市原市北部だがパチパチ鳴ってると思ったら霰が降ってる
310名無しSUN:2013/03/04(月) 00:57:27.32 ID:hvDY5cSO
霙降ってきた。しかも大粒。町田にいたときは雨だったのにびっくり@横須賀
311名無しSUN:2013/03/04(月) 01:10:13.37 ID:6bIjcYOo
大気安定度は悪くない予想だから雷は発生しないだろね
312名無しSUN:2013/03/04(月) 01:10:16.82 ID:EHf/t4Wk
千葉市から雪リポあるね
313名無しSUN:2013/03/04(月) 02:51:16.32 ID:k2OSyRQ4
純度100%の雨が割といい量で降ってる@習志野市
ここじゃ明日の降水も雪にはならんわな
314名無しSUN:2013/03/04(月) 03:00:17.85 ID:EHf/t4Wk
>>313 twitter、WNIリポ見ると 横浜、津田沼は雪。 習志野付近は雲の広がる時間が早かっただけに気温が高い。習志野、船橋、千葉以外は、気温が低め。
315名無しSUN:2013/03/04(月) 03:03:58.98 ID:EHf/t4Wk
習志野って言っても船橋と同じだからそこは気にしないで
316名無しSUN:2013/03/04(月) 03:06:49.79 ID:k2OSyRQ4
>>314
いや、ウチ津田沼だけど思いっきり雨だぞw
少なくとも雪ということは絶対ない。霙かもしれんが
317名無しSUN:2013/03/04(月) 03:09:03.95 ID:EHf/t4Wk
>>316 じゃあ霙かな。そこはごめん。twitterでは、羽田空港と横浜、川崎は 雪って騒いでる。 twitterで「雪 降ってる」「雪 降ってきた」で検索かけて見てる。
318名無しSUN:2013/03/04(月) 03:13:16.34 ID:k2OSyRQ4
>>317
んー、今外まで見に行ってみたけど完全なる雨だね。ちなみに、新津田沼まで目と鼻の先の場所。
同じくらいの気温でも横浜や羽田あたりより大抵こっちの方が上空の気温が高いからそのあたりの差かもね。
319名無しSUN:2013/03/04(月) 03:17:29.47 ID:jDaPRa/+
雪降ってきた!
今日はそんな予報か?
@鹿嶋
320名無しSUN:2013/03/04(月) 03:33:22.78 ID:ctZfZp6u
雪きた
畑がウッスラと白い@行方
321名無しSUN:2013/03/04(月) 03:41:46.72 ID:EHf/t4Wk
twitterだと都内から雪報告が突然ふえた。WNIリポでも江東区で雪
322名無しSUN:2013/03/04(月) 03:51:33.48 ID:EHf/t4Wk
うわ、21時〜23時に雪(みぞれ?携帯だからわからず)マーク @WNI江戸川区ピンポイント
323名無しSUN:2013/03/04(月) 03:56:24.18 ID:iF5EQK5u
埼玉南部でも雪降らないかな。
このままだと2月が終雪となってしまう。
324名無しSUN:2013/03/04(月) 04:01:44.19 ID:EHf/t4Wk
>>923 埼玉の北葛飾から雪WNIリポあるぞ。写真つき。
325名無しSUN:2013/03/04(月) 04:05:55.89 ID:EHf/t4Wk
間違えた >>323
326名無しSUN:2013/03/04(月) 04:11:13.82 ID:EHf/t4Wk
連投すまそ。日テレ、羽田のライブカメラで雪だった
327名無しSUN:2013/03/04(月) 04:13:50.13 ID:foVNoSx1
こっちか
雪@横浜
328名無しSUN:2013/03/04(月) 04:15:10.23 ID:foVNoSx1
横浜4時 気温4.4度 湿度45%

当地はもうちょい寒い場所だけど予想外だった
329名無しSUN:2013/03/04(月) 04:21:39.02 ID:foVNoSx1
千葉辺りでエコー数時間掛かってるところは積もってないんかな?
東京湾から北東に雲わいとる
330名無しSUN:2013/03/04(月) 04:50:13.31 ID:EHf/t4Wk
東京。気象庁 5時発表で 曇りのち雨か雪 に修正。降水確率あっぷ。
331名無しSUN:2013/03/04(月) 04:58:03.91 ID:k2OSyRQ4
いつの間に雪に近い霙になってた@習志野市
332名無しSUN:2013/03/04(月) 05:15:47.22 ID:pnZ1Ng3c
習志野でも降ってるのに佐倉は雨
しにたい(´;ω;`)
333名無しSUN:2013/03/04(月) 05:18:55.33 ID:FrMclNoz
>>332
上空が微妙な時は雪に関しては基本的に西が有利だから普通かと。
334名無しSUN:2013/03/04(月) 05:46:48.53 ID:p8tfWlXL
きのうの予報とうって変わって、きょう雪マークが出てら
@千葉八千代
335名無しSUN:2013/03/04(月) 05:47:53.80 ID:p8tfWlXL
今は小雨ね
336名無しSUN:2013/03/04(月) 06:14:32.39 ID:4oEr9KTl
幕張も雪になってる!でも粒が細かい
337名無しSUN:2013/03/04(月) 06:18:53.45 ID:NFESrX6j
粒状の雪?がチラホラ @松戸
338名無しSUN:2013/03/04(月) 06:20:09.07 ID:eB+IcsZI
雨ですが…@千葉市
339名無しSUN:2013/03/04(月) 06:20:22.33 ID:CkpE8q5I
チラついている程度だが雪です @茨城県美浦村
340名無しSUN:2013/03/04(月) 06:27:14.87 ID:0xiae/U3
小雪が降ってるな@船橋市薬園台
341名無しSUN:2013/03/04(月) 06:53:27.48 ID:8pchcrdh
氷雨か霰か 何か降ってる@柏北部
342名無しSUN:2013/03/04(月) 06:56:09.54 ID:JUD4kDJi
>>339
みうらむらって読むの?
綺麗な字ね
343名無しSUN:2013/03/04(月) 07:00:53.11 ID:Y6kC2Zpc
>>342
みほむらだよ。
JRAのトレセンで有名
344名無しSUN:2013/03/04(月) 07:21:32.13 ID:T24/Hdnb
霰@大田区
345名無しSUN:2013/03/04(月) 07:33:11.77 ID:+e6EyPfG
大手町は今日降っても雨だろう
所沢は降水掛からないから無理w
346名無しSUN:2013/03/04(月) 07:42:40.89 ID:2F6F2eAY
なんか細かい霙?らしきものが
@船橋
347名無しSUN:2013/03/04(月) 08:04:29.91 ID:eMu/v/ZN
今日は夏の雷雨のように秩父奥で雲が発生するようだけど。
348名無しSUN:2013/03/04(月) 08:26:31.31 ID:gXJVnIe2
茨城は県西以外は雪マーク出てるな今日
349名無しSUN:2013/03/04(月) 08:56:00.32 ID:FRDsQGoo
秩父は積もるな、これ
350名無しSUN:2013/03/04(月) 09:05:45.59 ID:SpnnuSpf
ついに成人の日から増減を繰り返していた残雪が消えそう。
ゴルフボールぐらいの氷の塊だけになってしまった。
今日積もれば復活するだろうけど難しいだろうな。
@麻生区新百合ヶ丘の丘
351名無しSUN:2013/03/04(月) 09:39:26.34 ID:k93SCGi+
>>350
自慢乙
352名無しSUN:2013/03/04(月) 09:44:09.99 ID:D54pVdID
>>350のどこが自慢なのか分からない
353名無しSUN:2013/03/04(月) 11:14:21.67 ID:GE97eFWD
もう大雪の季節は終わった・・・・・
354名無しSUN:2013/03/04(月) 11:57:32.39 ID:Asda3vDL
北海道の惨状を見てると少しこのスレに書きこむことすら後ろめたく感じる
355名無しSUN:2013/03/04(月) 11:58:50.23 ID:gXJVnIe2
鹿行だけ雪マーク
356名無しSUN:2013/03/04(月) 12:02:41.88 ID:EHf/t4Wk
1154のでは首都圏は雨か
WNIは雨から降り始めて急激に気温が下がって雪を混じる とえがいてる
357名無しSUN:2013/03/04(月) 12:03:20.13 ID:GE97eFWD
今年の水戸はハズレ年だな。
358おまんこ ◆3K6Vm4q1Mc :2013/03/04(月) 12:04:31.96 ID:r8zOnyaG
八王子お天気相談所

夜半から雪で、積もる可能性たよ
陣場街道から先、チェーン必要
359名無しSUN:2013/03/04(月) 12:07:12.93 ID:D2VTLds2
うわコイツ八王子チェーンかよ
360名無しSUN:2013/03/04(月) 12:07:55.89 ID:08fOLNxA
ヤフーの天気予報は晴れなのに
MXを見たら曇りのち雪だった
現実は曇り
361名無しSUN:2013/03/04(月) 12:24:51.89 ID:bzbYErVB
GFS
16日が可能性出てきたな
362名無しSUN:2013/03/04(月) 12:28:33.90 ID:hkfrfAgS
16日w
363おまんこ ◆3K6Vm4q1Mc :2013/03/04(月) 12:32:00.90 ID:r8zOnyaG
>>359
黙れチョン人

さあ、

うわ、こいつおちんぽ聖人かよ
364名無しSUN:2013/03/04(月) 12:32:01.46 ID:QrisVoXK
A氏も南岸低気圧主導だとかまた妄想いってるね。
365名無しSUN:2013/03/04(月) 13:28:52.30 ID:xWIpsT+q
秩父の局地的大雪とか
366名無しSUN:2013/03/04(月) 13:51:46.89 ID:MFjkZ0qF
今日のAM2:00〜5:00ぐらいは渋谷や六本木でもちょっとだけ降ってたよ。
ほんっとにちびっとだけど。
367名無しSUN:2013/03/04(月) 14:55:50.48 ID:zrPgOjFU
東北や北海道の積雪量や大変な事故を聞いてると、ちょっと降ったくらいで
騒いでるの馬鹿らしくならない?
368名無しSUN:2013/03/04(月) 14:59:30.05 ID:EHf/t4Wk
>>367 このスレは雪を楽しみにしてるって知らなかったかな?(^-^)

北海道と南関東なんて気候も全然ちがうから比べるまでもない
369名無しSUN:2013/03/04(月) 15:04:21.59 ID:D54pVdID
左:練馬の委託積雪合計値(cm)<9時〜翌日9時の積雪差合計>
右:練馬の委託積雪最大値(cm)<午前9時の最大値>

1977  05  04  2/10
1978  32  24  1/3
1979  06  04  1/13
1980  13  06  1/14

1981  05  05  2/17 2/18
1982  05  03  2/18
1983  08  06  2/18
1984  118  28  1/22
1985  01  01  3/11
1986  54  35  2/19
1987  52  11  1/13
1988  33  14  4/8
1989  00  00
1990  34  24  2/2
370名無しSUN:2013/03/04(月) 15:04:56.01 ID:D54pVdID
1991  --  --
1992  24  22  2/1
1993  01  01  1/24
1994  42  26  2/13
1995  10  05  3/1
1996  21  14  2/18
1997  00  00
1998  59  27  1/16
1999  00  00
2000  01  01  2/9

2001  23  11  1/28
2002  00  00

合計  547  272
平均  21.0 10.5
371名無しSUN:2013/03/04(月) 15:13:18.05 ID:3pmF0ZqO
これから必ず三寒四温がやってくる。
近年の3月は、かなり寒い。88年の3月は、うっすら程度だが何回か降った。
そして、4月8日の大手町8センチ。

今年は、88年くらいは期待したいね。
できれば、3月中の積雪を。!!
372名無しSUN:2013/03/04(月) 15:25:33.80 ID:SzrGiS3G
今朝のWNIは夜に雨マークだったのに、今見たら雪マークついてたわ。
まったくWNI油断ならねえ@立川
373名無しSUN:2013/03/04(月) 15:26:49.14 ID:xOgMNNaU
地元ではタイヤ付の本格除雪道具を買って少しは役に立ったって話。0114の前だからな…
俺もそろそろスコップでも買いに行くか〜!

しかし週末、長野県最北端のスキー場でも雨が降って困ったぐらいだ。

WNIでは立川練馬所沢の今夜、雪が出てるけど信頼度はどんぐらいなの?
374名無しSUN:2013/03/04(月) 15:27:32.60 ID:xOgMNNaU
>>373
WNI立川情報がぶった!
375名無しSUN:2013/03/04(月) 15:28:59.81 ID:xOgMNNaU
>>372
WNI立川情報がぶった!
376名無しSUN:2013/03/04(月) 15:31:03.87 ID:EHf/t4Wk
>>373 夕方以降、秩父付近で雨雲が発生。寒気はよろしいから、降水強度次第では気温をいきなり下げて雪に変わる可能性 ってことだと思うよ。
377名無しSUN:2013/03/04(月) 15:35:39.96 ID:zrPgOjFU
>>368
いやごく短時間ちょっと降ったりすることに騒ぐのが馬鹿じゃないのか?
っていってんの。
378名無しSUN:2013/03/04(月) 15:41:44.53 ID:EHf/t4Wk
>>377 その分、首都圏に雪が降るのは珍しいんだからおかしくはないだろ
379名無しSUN:2013/03/04(月) 16:04:33.14 ID:EHf/t4Wk
アメッシュ。埼玉の降水はじまったね
380名無しSUN:2013/03/04(月) 16:11:09.27 ID:HJKaja4y
>>379
それにしても君は本当に雪が好きなんだね
このスレの鑑だな
381名無しSUN:2013/03/04(月) 16:17:05.33 ID:xOgMNNaU
>>376
言われてみれば確かに、開始だけは雨スタートだから、その降水強度で地上気温が下がって雪って感じだね。
これからの季節は降水強度に頼らないと雪にならないパターンが多いのか…
382名無しSUN:2013/03/04(月) 16:21:56.49 ID:EHf/t4Wk
>>380 いやあ〜 検査入院で世田谷の病院に1ヶ月も閉じ込められた身だからね。見たくてしょうがない
383名無しSUN:2013/03/04(月) 16:28:09.80 ID:h2WmllMb
>>382
そういう時って仕事どうなるの?
クビ?
 
 
384名無しSUN:2013/03/04(月) 16:29:28.13 ID:xOgMNNaU
>>382
俺は200503中旬ぐらいに入院したから雪季節の後半は病棟の中からだけで、
窓ごしだから夜なんて様子見れなかったわ。
花見も無し。梅雨季節も無し。退院したらクソ暑い夏になってたよ。
385名無しSUN:2013/03/04(月) 16:31:40.71 ID:EHf/t4Wk
>>383 会社の健康診断で、検査したほうがいいんでは って結果がでたのよ。つまり、会社から検査入院しろ って言われたからクビにはならないよ
386名無しSUN:2013/03/04(月) 16:31:47.26 ID:FRDsQGoo
>>381
あんなに寒かった2月まででも降水強度がって何度も言ってたのに、さらに条件が厳しくなるのかw
387名無しSUN:2013/03/04(月) 16:34:55.90 ID:4AJLLmf8
箱根方面は雷の可能性あるっぽいね。http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
388名無しSUN:2013/03/04(月) 16:36:44.26 ID:xOgMNNaU
>>386
「強雨」の後じゃないと雪降らなくなったらカンベンだな。例年そんな記憶はないけど。
生暖かいゲレンデで滑った後、深夜〜明け方は「乾雪」だったから、
低温には少し期待が持てたけど、長野県北部と比較じゃなぁ…って感じか。
389名無しSUN:2013/03/04(月) 17:01:57.07 ID:h2WmllMb
>>385
入院してた期間分の給料ってちゃんと出る?
 
390名無しSUN:2013/03/04(月) 17:02:01.82 ID:QxkzS2ES
伊豆諸島北部でも雨か雪なのに埼玉は雨一本かよ…
降る時間帯を考慮してるのかな
391名無しSUN:2013/03/04(月) 17:06:13.37 ID:h2WmllMb
この時間で筑波山は氷点下か・・・


いいぞ〜これ
392名無しSUN:2013/03/04(月) 17:07:45.62 ID:6mwsZ19r
所沢
雨が降ってきた
393名無しSUN:2013/03/04(月) 17:08:57.89 ID:EHf/t4Wk
>>389 でるでる。検査結果は何も異常なしだからただ1ヶ月休んだだけ
394名無しSUN:2013/03/04(月) 17:14:28.17 ID:GjCEm0sK
横浜から傘マークが消えた
今シーズンオワタ orz
395名無しSUN:2013/03/04(月) 17:43:34.00 ID:EHf/t4Wk
>>394 降水確率はかわってないね
396名無しSUN:2013/03/04(月) 17:45:50.01 ID:bzbYErVB
筑波山-1.5℃
397名無しSUN:2013/03/04(月) 18:07:18.60 ID:T24/Hdnb
さいたま雨一本
秩父雨先行
東京雪先行

どんな冗談?w
398名無しSUN:2013/03/04(月) 18:11:23.26 ID:8jILWlsU
曇取山も東京さ
399名無しSUN:2013/03/04(月) 18:11:29.62 ID:h2WmllMb
>>397
東京は雪になった場合、社会的な影響が大きいから
雨の確率が高くても雪先行にする
 
400名無しSUN:2013/03/04(月) 18:14:39.46 ID:+e6EyPfG
糞気象庁、また東京を雪先行にしやがった
また恥かくつもりか?今季何度目だよこの野郎

気象庁は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
401名無しSUN:2013/03/04(月) 18:24:12.02 ID:h2WmllMb
402名無しSUN:2013/03/04(月) 18:24:54.32 ID:h2WmllMb
403名無しSUN:2013/03/04(月) 18:26:30.20 ID:T24/Hdnb
ウニの雨雲予想図が見事な23区バリアを予想してワロタ
404名無しSUN:2013/03/04(月) 18:39:13.69 ID:XIcWOF3k
雪降る?
405名無しSUN:2013/03/04(月) 18:56:47.78 ID:C0a8S/+u
テレ朝今村さん
「降れば雪の寒気が千葉県まですっぽり。ザッと降るところも」

TBS森田
「このあと【雨】が降る」

日テレ木原氏
「東京はこれから雪のちらつく時間帯がある」

NHK平井兄貴
「雪になるのは奥多摩や秩父なと山沿い。埼玉県はみぞれ。千葉県から東京湾周辺は雨」


見事に見解がバラバラだな
406名無しSUN:2013/03/04(月) 18:58:38.86 ID:v2aXGd/8
↑名前の呼び方までバラバラ
407名無しSUN:2013/03/04(月) 19:09:09.46 ID:h2WmllMb
森田呼び捨てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しSUN:2013/03/04(月) 19:19:29.87 ID:EHf/t4Wk
雨を予想してる人達は放射冷却が効かないって予想か。てことは気温次第では雪の可能性?
409名無しSUN:2013/03/04(月) 19:49:41.20 ID:o7GYw5a1
現在純度100%の雨@小田急相模原駅
410名無しSUN:2013/03/04(月) 20:00:53.31 ID:iF5EQK5u
埼玉は秩父以外雨一本に変わったな。
今後はつまらん暖春傾向だし、今日降らなかったら来シーズンまで降雪チャンスはねえな。
411名無しSUN:2013/03/04(月) 20:02:04.41 ID:EHf/t4Wk
今日も twitterで「雪 降ってきた」「雪 降ってる」で検索かけると 御殿場や箱根は雪の模様
412名無しSUN:2013/03/04(月) 20:05:11.69 ID:Q1bY9H8V
ところで今日の日経新聞2面にwniの雪雨予報の手法が特集されていたのは既出?
413名無しSUN:2013/03/04(月) 20:15:28.49 ID:bzbYErVB
雷光ったぞ@印西
414名無しSUN:2013/03/04(月) 20:22:52.30 ID:EHf/t4Wk
千葉県と伊豆大島と新島には雷注意報でてるのか
415名無しSUN:2013/03/04(月) 21:14:03.38 ID:hGy2E4Zm
秩父山域の降水量すごい
ドカ雪だな
416名無しSUN:2013/03/04(月) 21:28:02.72 ID:C0a8S/+u
国道140号/秩父市大滝地内
http://www13.ocn.ne.jp/~chidocs/Chic_cam3.jpg
417名無しSUN:2013/03/04(月) 21:32:37.15 ID:ZWxDaEJ7
野辺山も2時間の間に-5℃で10mm降ってる
418名無しSUN:2013/03/04(月) 21:34:13.39 ID:y7H9HYd+
秩父市内、雪が本降りだ
車停めて買い物してたらフロントガラス真っ白
419名無しSUN:2013/03/04(月) 21:36:36.46 ID:ZWxDaEJ7
高尾は気温5℃で雨
420名無しSUN:2013/03/04(月) 21:39:28.84 ID:Qsg5nxsN
WNIの23区一時間天気、0時と1時に雪マーク
421名無しSUN:2013/03/04(月) 21:39:45.13 ID:d0q6ApOS
なんだかんだもう春なんだな
上空が微妙じゃ話にならんわな
422名無しSUN:2013/03/04(月) 21:43:08.69 ID:TGLl0zti
どちらか雪は、降ってなくって

降ってるのなら、早く報告なさい
423名無しSUN:2013/03/04(月) 21:44:59.17 ID:EHf/t4Wk
>>420 江戸川区は21時から雨マークだが全く降っていない
424名無しSUN:2013/03/04(月) 21:46:05.19 ID:0Dwwblb2
あらいつの間にか雨降ってる@町田
425名無しSUN:2013/03/04(月) 21:47:20.23 ID:ZWxDaEJ7
高崎や小田原も雪になってるみたいね
426名無しSUN:2013/03/04(月) 21:47:44.52 ID:EHf/t4Wk
>>421 待て。なに言ってんのww 寒気は十分だけど大島のこと?
427名無しSUN:2013/03/04(月) 21:52:26.05 ID:QxMgIPFe
>>426
南低なら十分だけど、この降水強度のシアラインじゃ850T−6℃は要るでしょ
428名無しSUN:2013/03/04(月) 21:57:17.92 ID:EHf/t4Wk
>>427 あーそういうことかごめん
429名無しSUN:2013/03/04(月) 21:57:42.60 ID:9dYecsEq
高尾山入口に来ているが雨だぬ。
430名無しSUN:2013/03/04(月) 21:58:22.57 ID:ZWxDaEJ7
陣馬山までくれば雪だろうね。
1週間前の日中の降雪で15cm積もった。
431名無しSUN:2013/03/04(月) 22:00:18.93 ID:zVx0+tJx
まして日中晴れて10近くまで上がってすぐ後じゃね
432名無しSUN:2013/03/04(月) 22:06:45.59 ID:zrPgOjFU
秩父って言うか山沿いのほうじゃないとまだ雨
気温は降下中
ちなみに今日は埼玉と東京23区以外が中心ね
神奈川と茨城は何も降らないね
433名無しSUN:2013/03/04(月) 22:07:51.24 ID:BN9bRMeL
>>432
秩父市街も激しい雪です。
434名無しSUN:2013/03/04(月) 22:08:53.96 ID:xOgMNNaU
秩父市街自体が山沿いとか…
435名無しSUN:2013/03/04(月) 22:09:05.06 ID:R4YhHkeV
>>425
高崎の外れの山の上かね? 強めの雨だったけど
436名無しSUN:2013/03/04(月) 22:09:30.18 ID:hiViGcSW
アメッシュでエコーがかかってたから、
外見に行ったら雨だった。
@埼玉西所沢
437名無しSUN:2013/03/04(月) 22:12:12.18 ID:zrPgOjFU
秩父は俺のイメージでは山沿いだよ
山に囲まれた中に市街地があるんだし
438名無しSUN:2013/03/04(月) 22:12:18.81 ID:EHf/t4Wk
いきなり冷たい雨が降ってきた。アメッシュでも神奈川と茨城にまで降水がある。 @江戸川区
439名無しSUN:2013/03/04(月) 22:24:01.17 ID:9dYecsEq
東京都西多摩郡奥多摩町で霙に変わったとの報告@ウェザリポ
440名無しSUN:2013/03/04(月) 22:25:20.92 ID:ZWxDaEJ7
高尾はザーザー降りの雨
降水域抜けそう
441名無しSUN:2013/03/04(月) 22:33:35.29 ID:EHf/t4Wk
総武線で小岩→新小岩 に移動中。アメッシュでもわかるけど、雨がやや強くなった
442名無しSUN:2013/03/04(月) 22:51:42.87 ID:tr5OtsrO
降水始まって気温は順調に下がってきてるけど、雪転するだけの降水時間はなさそうだね。
普通の南低で長い降水時間が見込まれるなら充分過ぎる下がり方なんだが
443名無しSUN:2013/03/04(月) 22:52:12.63 ID:oR0f4GUM
>>377
災害を騒いでるんじゃなくて、

雪見を楽しんでるんだから、

ちょっとが一番いいんじゃないかな?

ボクには分からないかな?
444名無しSUN:2013/03/04(月) 23:00:29.55 ID:EHf/t4Wk
新小岩からバスで江戸川区役所に移動。雨がパラパラとサー の間くらいの強さ。
445名無しSUN:2013/03/04(月) 23:02:05.23 ID:ETZZ9fdB
>>444
気象情報スレに書きなよ
446名無しSUN:2013/03/04(月) 23:04:59.12 ID:xOgMNNaU
雨の情報が全部気象情報とかいうスレに行っちまったら、降雪情報がワカラナクなるわ。
447名無しSUN:2013/03/04(月) 23:08:15.88 ID:EHf/t4Wk
>>445 雪の可能性がある日は雨情報も降雪スレだったろ。もう0114のときを忘れたか
448名無しSUN:2013/03/04(月) 23:11:30.97 ID:ETZZ9fdB
>>447
江戸川区は雪になる可能性ゼロだろw
114を引き合いに出す頭の悪さw
449名無しSUN:2013/03/04(月) 23:13:15.55 ID:EHf/t4Wk
>>448 ざんねーん(^-^)
葛西に移動中で、これからさらに東に移動しまーす(^-^)
450名無しSUN:2013/03/04(月) 23:13:29.82 ID:o2VHYbbU
雪転確認の為に部屋を西側にしてるんだが
戸がカタカタ鳴ってきた。これ第一段階突破。
451名無しSUN:2013/03/04(月) 23:15:14.22 ID:EHf/t4Wk
東じゃなくて西。東西線に乗り越えてさらに西に。
452名無しSUN:2013/03/04(月) 23:22:56.25 ID:EHf/t4Wk
0412Z 舘野 850T -4.3℃ 925T 0.4℃ だね
453名無しSUN:2013/03/04(月) 23:25:35.46 ID:+e6EyPfG
所沢市街、余裕で雨
しかも傘必要w
454名無しSUN:2013/03/04(月) 23:26:49.05 ID:XSCEh+jM
>>451
こんな時間に電車で中野方面に行くの…?
どこかでオール飲みでもするのかい?
455名無しSUN:2013/03/04(月) 23:27:00.35 ID:xOgMNNaU
「傘必要」なんてのは好転情報だな。強度的に。
456名無しSUN:2013/03/04(月) 23:28:04.37 ID:6YydG8UR
当然のように雨@国分寺
あの雪先行予報は何だったんだ?
457名無しSUN:2013/03/04(月) 23:29:41.67 ID:eMu/v/ZN
田無タワー上空は雪だね。カメラはちょっと色調がおかしくなっているけど。
458名無しSUN:2013/03/04(月) 23:30:04.03 ID:EHf/t4Wk
>>454 早稲田に用事があるだけだよ。帰りは知り合いが送ってくれるはず
459名無しSUN:2013/03/04(月) 23:30:28.41 ID:XSCEh+jM
>>456
奥多摩用とか…?
熊谷気象台の雨一本予報が当たったね
460名無しSUN:2013/03/04(月) 23:31:47.82 ID:XSCEh+jM
>>458
送ってくれなきゃ困るわなw
気をつけてな(=゚ω゚)ノ
461名無しSUN:2013/03/04(月) 23:36:33.75 ID:EHf/t4Wk
>>460 ウィッス


葛西寒い
462名無しSUN:2013/03/04(月) 23:37:57.65 ID:4abn0aad
羽村市は先ほどから霙に。雪の粒がでけえ
463名無しSUN:2013/03/04(月) 23:40:06.45 ID:+e6EyPfG
>>459
埼玉南部、北部は山や標高の高い所が無い分、やたら雪先行や雪の可能性を含む予想を出さないね
多摩西部を含むどこぞの県や、箱根を含むどこぞの県西部と違って
464名無しSUN:2013/03/04(月) 23:41:42.47 ID:v2aXGd/8
  <⌒/ヽ-、___
/<_/_千葉_/
465名無しSUN:2013/03/04(月) 23:42:53.94 ID:C8XVpmXH
混じりっ気無しの雨
車の外気温計2℃

@東松山
466名無しSUN:2013/03/04(月) 23:52:23.71 ID:+e6EyPfG
所沢航空公園、マンション最上階(14階)まで昇ってみたら、たまに融けかかった雪が混じってる
467名無しSUN:2013/03/04(月) 23:54:48.07 ID:C8XVpmXH
少しだけ雪が混じってきた
降り方強め
外気温計2℃
@狭山
468名無しSUN:2013/03/04(月) 23:57:39.21 ID:BI/3EjsW
宇都宮とかはどうなんだ?
469草加市:2013/03/05(火) 00:02:23.63 ID:6yZsA4Dz
霙すら降ってない。
470名無しSUN:2013/03/05(火) 00:02:48.28 ID:NvtyO/pN
房総半島沖から北上するはずのエコーはどうなったんだ
471名無しSUN:2013/03/05(火) 00:08:58.78 ID:NvtyO/pN
twitter。板橋の方が みぞれ と アカウント@higo_makoto
472名無しSUN:2013/03/05(火) 00:10:12.11 ID:LeLq9SLt
>>463
マジレスすると、多摩西部を含む県など存在しない
473名無しSUN:2013/03/05(火) 00:11:01.87 ID:ayQBhLpX
秩父は大雪になってるみたいだね。
474名無しSUN:2013/03/05(火) 00:12:35.82 ID:NEgnAV+T
窓空けて外見たけどポツ、ポツっと雨だと思うのが降ってる
結構sammyわ
475名無しSUN:2013/03/05(火) 00:15:22.90 ID:EENe5gqm
>>473
とはいえ、官署で積雪を観測してないからなあ。
山沿いは凄いことになったんだろうけど
476名無しSUN:2013/03/05(火) 00:24:47.88 ID:YbGTfGe4
八王子〜相模原は、もう止みそうな小雨
外気温計3℃

ありがとう御座いました
477名無しSUN:2013/03/05(火) 00:28:34.31 ID:NvtyO/pN
アメッシュをみると世田谷以東はまだ降りそうだな
478名無しSUN:2013/03/05(火) 00:28:50.21 ID:lia/CRTa
宇都宮のちょっと南の下野市 小雨
もしかしたら宇都宮は霙ましりかも?ってくらい
479名無しSUN:2013/03/05(火) 00:40:39.01 ID:O2gOTWbi
>>457
田無タワー上空っていうとドライバースタンド多摩上空ってことですね。
>>472
多摩自体「都」だと思われてないんだろ多分...orz
480名無しSUN:2013/03/05(火) 00:47:19.76 ID:FVWgEXWC
四街道、霙っぽくなってきた
481北多摩 東久留米:2013/03/05(火) 00:54:01.28 ID:FQgCRmQE
つい10分程前に新座〜清瀬〜東久留米と移動してきたが、残念ながらどこも雨です。
482名無しSUN:2013/03/05(火) 00:54:39.54 ID:NvtyO/pN
いっつも千葉県北西部にブラバン発生するよね
483名無しSUN:2013/03/05(火) 00:56:52.25 ID:T9YyX2V3
外見たら霙かなと思ったが、もうほとんど降ってない。
さっきより寒いな。@国分寺
484名無しSUN:2013/03/05(火) 01:10:08.10 ID:O2gOTWbi
関越道の天気、21時〜0時は、練馬〜渋川伊香保は全部「雪」で、0時〜3時もそんな感じだったけど、
それが全部「曇」に変わってるぞ。
485名無しSUN:2013/03/05(火) 01:10:56.69 ID:QwqapSFk
なんですかこれ(松木)
486名無しSUN:2013/03/05(火) 01:11:50.67 ID:M0gwg6P5
>>484
え、だってウニって実況するのが仕事だろ?
487名無しSUN:2013/03/05(火) 01:17:07.04 ID:RdtIxwCp
最新スレはこのスレだったんだね。

大分報告が遅れるけど、22:30-23:00ごろ、柏市北部は暖かい雨だった。
ぜーーんぜん、雪の気配なし。
488名無しSUN:2013/03/05(火) 01:18:54.42 ID:O2gOTWbi
関越道の天気ってのはWNIじゃなくてこのサイトのやつで、
練馬は積雪予想「-」で気温予想何度とかも出る。(URLにWINTERが付くのは冬専用なのか??)
c-ihighway.jp/im/winter/cgi/weather.fcgi?mode=pointArea&areaCode=04&guid=on

中央道は現在高井戸〜八王子がミゾレ予報になってて以西は曇予報だけど、
さっきは高井戸〜大月辺りがミゾレ、甲府辺りより西が雨になってた。
489名無しSUN:2013/03/05(火) 01:21:01.88 ID:O2gOTWbi
スマン積雪予想「-」はないな…。0cmとか3cmとかの数字系しか見たことない。
490名無しSUN:2013/03/05(火) 01:32:10.31 ID:fpe6njVz
佐倉市 雨(´;ω;`)ブワッ
491名無しSUN:2013/03/05(火) 01:37:30.09 ID:a4h0u7tz
今年は千葉の東寄り以外は消化不良だったな
492名無しSUN:2013/03/05(火) 01:37:55.35 ID:00baFKy3
しばらくは雪もへったくれもなくなるな・・・
493名無しSUN:2013/03/05(火) 01:47:21.54 ID:NEgnAV+T
しばらく(少なくとも3月中旬前半まで)はお休みです
春の暖かさに包まれながら生命の息吹でも感じててください
494名無しSUN:2013/03/05(火) 02:03:36.17 ID:iwFD+nxC
豪雪地帯から雪を運んでこよう(提案)
495名無しSUN:2013/03/05(火) 02:15:08.25 ID:bJ2+QygE
終雪ですね
また次冬にお会いしましょう
496名無しSUN:2013/03/05(火) 02:15:53.77 ID:/UbH5YsY
ここまで悪運使い果たしたから16日は絶対降るな
497名無しSUN:2013/03/05(火) 02:21:02.71 ID:NEgnAV+T
ねーよ
498名無しSUN:2013/03/05(火) 02:26:16.48 ID:oDeJdn8p
もうスタッドレスじゃなくていいよね
499名無しSUN:2013/03/05(火) 02:43:43.04 ID:NvtyO/pN
>>498 積もる可能性はある けど、季節的に翌日〜3日で溶ける。道路なんてすぐに。
500名無しSUN:2013/03/05(火) 02:52:41.59 ID:oiogDDNA
なごーり雪もー降る時を知りー
501女性器膣内 ◆3K6Vm4q1Mc :2013/03/05(火) 04:32:28.44 ID:mD1KL7J5
佐倉市、東葛、千葉、横浜青葉、瀬谷区、23区全域、茨城は終始雨。
502名無しSUN:2013/03/05(火) 04:41:07.57 ID:6yZsA4Dz
エルニーニョの影響か知らんが、今年の3月は大暖春で降雪チャンスはなさそうな感じだな。
来シーズン糞暖冬にならなきゃいいが。
503名無しSUN:2013/03/05(火) 05:46:50.04 ID:6ZnEFHmG
土浦から古河に来たけど八千代辺りから路面濡れてた
何が降ったんだろう?
504名無しSUN:2013/03/05(火) 07:30:06.62 ID:hvUM82qK
>>503
昨晩雨降らなかったん?
505名無しSUN:2013/03/05(火) 07:55:33.46 ID:ybNkH6XR
今期はもう雪降らない。今日ノーマルタイヤに履き変えます…
506名無しSUN:2013/03/05(火) 12:06:02.91 ID:kNpIjM8j
すっかり過疎だな
新スレ立てなくて正解
507名無しSUN:2013/03/05(火) 12:57:18.90 ID:NvtyO/pN
なんで最高気温が下方修正されたんだ?
東京、昨日までは20℃越える日5日間もあったのに2日しかないのか


まあ、雪には全く関係ないけど
508名無しSUN:2013/03/05(火) 14:36:17.51 ID:s+pix0aH
3月だと言うのに、凄く天気がいいね。1週間後もずっと晴れ。
普通3月はどんよりと曇りがちなのに。

中盤以降の、天気の崩れ、寒気に期待したいところ。
4月上旬までは、何かあると思う。
一般人は、春を待ちわびるのに、雪オタは、なんか春が来ると淋しくなるね。
509名無しSUN:2013/03/05(火) 15:13:56.57 ID:NEgnAV+T
晴れ以外はクソ当たらないJWAの向こう10日間予報によると埼玉の14日(ホワイトデー)
は晴れ時々曇りで降水確率30%、9/1。
寒の戻り?
510名無しSUN:2013/03/05(火) 15:15:01.14 ID:4y6A6apM
1998年4月1日の、上空の寒気と、前面滞留寒気はなかなかだったよね。
高層気象観測で見ても、見事な全層氷点下。
http://weather.uwyo.edu/cgi-bin/sounding?region=seasia&TYPE=TEXT%3ALIST&YEAR=1998&MONTH=04&FROM=0100&TO=0212&STNM=47646

前日夜からの放射冷却+朝から雲蓋に加えて、午後から降水開始。
露点温度が低くて、降水開始と同時に一気に気温低下。
惜しむらくは、低気圧が接岸していなければ。


ちなみに、前4日間の前橋の気温  地上で20度程度の暖気は、丸一日あれば駆逐できる。
二日前は真夏日でも大丈夫。

3月28日 21.8
3月29日 25.4
3月30日 27.1
3月31日 20.0

4月1日 最低0.4度 積雪


http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=42&block_no=47624&year=1998&month=04&day=01&view=p1
511名無しSUN:2013/03/05(火) 15:16:50.54 ID:0Xo+lbWz
春より秋の方が好きなんさね

く〜る〜〜 (寒の戻りが)
きっとくる〜〜 (同上)
きっとくる〜〜 (同上)
季節は白く〜〜
ふ〜る〜〜 (雪が)
限りない〜 (降雪で)
(白銀の) 輝きを〜
あなたに送る〜
512名無しSUN:2013/03/05(火) 16:01:21.06 ID:lLn4UX7Y
>>510
これは良いデータ
前日地上気温高杉厨には声に出して100回読んでもらいたいね
513名無しSUN:2013/03/05(火) 17:13:59.61 ID:chUqT371
北海道じゃ猛吹雪で人がたくさん死んでるけど、
こっちはのん気なもんだなw
514名無しSUN:2013/03/05(火) 17:47:03.89 ID:vNz7g2Lh
これからは終雪の最晩記録を狙う季節か
515名無しSUN:2013/03/05(火) 17:51:26.22 ID:vNz7g2Lh
110307や050304みたいに発達南低ならこの季節でも余裕で10cm狙えるんだけどな
516名無しSUN:2013/03/05(火) 17:54:25.07 ID:gqdSabQb
さすがに、もう積もるような雪はなさそうだな。
517名無しSUN:2013/03/05(火) 17:58:50.14 ID:vNz7g2Lh
010331は降雪中の筑波山の気温が-4℃だった
518名無しSUN:2013/03/05(火) 18:00:51.78 ID:vNz7g2Lh
といっても3年前4月17日に積もってるしあっと驚く大五朗があるかもしれん
519名無しSUN:2013/03/05(火) 18:03:30.64 ID:lLn4UX7Y
>>513
中途半端に暖気が北海道に北上するから低気圧が猛発達する
強い北冷が春になる変わり目は、ああいう嵐が来てしまうんだろう
西冷北暖だと冬の間中ずっと、北海道で低気圧が猛発達してしまうので、
北海道の人が苦しまないためにも北冷の方が穏やかでいいんでは。

>>517
降水強度がクソだった?
520名無しSUN:2013/03/05(火) 18:08:06.60 ID:wpuEZE/y
>>513 まぁこっちは熱波が引き金になって倒れたり亡くなって人も大勢いるしなぁ

>>510 地元だが全く記憶に無いw
521名無しSUN:2013/03/05(火) 19:17:44.10 ID:TxRtL1hN
1996年のバレンタインデー暖波→前線南低大雪も1998年の3月末暖波→エイプリルフール降雪も
暖気と寒気の激しい入れ替わりあってこそでは?
今年のようにどっちつかずの中途半端な気候だと起きないと思う
522名無しSUN:2013/03/05(火) 20:03:10.38 ID:QwqapSFk
>>510
真夏日はダメだろ
523名無しSUN:2013/03/05(火) 20:36:21.55 ID:lLn4UX7Y
秩父なら、真夏日の後の積雪が観測されてたはず
524名無しSUN:2013/03/05(火) 20:55:20.84 ID:O2gOTWbi
真冬日って最高でも0度の日だったと思ったけど、
真夏日って最低でも何度の日だっけ?
525名無しSUN:2013/03/05(火) 20:57:03.05 ID:QwqapSFk
>>524
最高が30℃以上
526名無しSUN:2013/03/05(火) 21:00:59.17 ID:4y6A6apM
>>522
まあ、28度近くまでいってたら、真夏日までもう一声だから、
有りうるんじゃないでしょうか?

>>323

1969年の秩父ですね。その時の気温経過です。
秩父は、真夏日どころか、酷暑日→積雪を狙えるかも。

4月12日  22.6
4月13日  32.3
4月14日  29.7
4月15日  27.2
4月16日  16.3


4月17日  0.1度 積雪 18cm


ところで、厳密には、「一年で一番最高気温が高かった日」の後に降った雪が、
その年の初雪となる。と聞いたことがある。

何故なら、富士山等の高地では、一年中降雪の可能性があるため、「一年で一番最高気温が高かった日」
で区切る必要があるかららしい。


しかし、この秩父のようなケースで、例えば、4月13日の気温が「年間の最高気温」だったとしたら、
4月17日の雪は、終雪ではなくて、初雪になるんだろうか。

富士山が一年中降雪する可能性があるのは分かるけど、北岳は?乗鞍岳は?谷川岳は?
極論すれば秩父は?って事になる。
527名無しSUN:2013/03/05(火) 21:02:36.84 ID:QwqapSFk
>>526
たまげたなあ
528名無しSUN:2013/03/05(火) 21:04:15.64 ID:1EVLZYB/
秩父なら、一日で夏日冬日の同時達成を狙えないかな?最高25.0度/最低-0.1度
さすがに無理か
529名無しSUN:2013/03/05(火) 21:42:17.13 ID:O2gOTWbi
>>525
サンクス。でも真冬日は最高気温が決まってるのに、真夏日は最低気温が決まってないのか…
530名無しSUN:2013/03/05(火) 21:54:25.17 ID:4y6A6apM
>>528

極値で調べてみたけど、

1967年2月11日が惜しい。終雪に関して、極端な記録が出る年は、
同時に極端に高い気温も記録している。


1969年1月27日  23.0  2.7 (1月最高気温一位)
1967年2月11日  26.6  0.2 (2月最高気温一位)
2009年2月14日  25.4  4.3
2004年3月11日  25.2  3.5

日界直後に放射冷却で、0度を割り込み…

と思いきや、1967年2月11日は、未明に気温が1度台で弱い降水有り。
0.2度は、降水の影響で最低気温を出したのか?


この日は、雪後春一番みたいな感じだったのかな?


秩父は、冬日&夏日、達成できるかは単にタイミングの問題で、
遅かれ早かれ達成すると思う。

どころか、冬日&真夏日を狙えるポテンシャルもあると思う。
531名無しSUN:2013/03/05(火) 22:13:16.50 ID:Q+ks1j55
>>529
ちょっと言ってる意味がわからない
532名無しSUN:2013/03/05(火) 22:21:06.23 ID:NvtyO/pN
>>531 真冬日は最高気温が0℃未満という規定があるのに、 最低気温が○℃以上だったら真夏日という規定はないんだね って言いたいんじゃ?
533名無しSUN:2013/03/05(火) 22:30:55.49 ID:QwqapSFk
>>529
というか真冬日が特殊なの
534名無しSUN:2013/03/05(火) 22:44:31.63 ID:YPVBJ+f6
真冬日・猛暑日・真夏日・夏日は最高気温が条件

真冬日 最高気温0℃未満
猛暑日 最高気温35℃以上
真夏日 最高気温30℃以上
夏日   最高気温25℃以上

最低気温の基準は冬日と熱帯夜のみ

冬日 最低気温0℃未満
熱帯夜 最低気温25℃以上

ただし熱帯夜は気象庁が付けた正式な名称ではない(はず)
統計上は最低気温25℃以上の日としてカウントだったかな?
スレチスマソ
535名無しSUN:2013/03/05(火) 23:39:38.59 ID:QwqapSFk
ああ特殊なのは冬日か
おかしいよな冬日は最高5℃未満にするべきだ
536名無しSUN:2013/03/06(水) 00:15:33.32 ID:T3SRNa2v
最高気温5℃未満 冬日
最高気温0℃未満 真冬日
最低気温0℃未満 氷点日
最低気温-5℃未満 厳寒日
最低気温-10℃未満 酷寒日

どやっ
537名無しSUN:2013/03/06(水) 00:48:41.90 ID:YE4SgbpR
5℃という気温には特に意味がないからなあ
538名無しSUN:2013/03/06(水) 01:46:48.93 ID:gX7LiQOz
秩父は関東山地のチヌークが冷気ドームを駆逐するような状況があるからな
539名無しSUN:2013/03/06(水) 13:03:24.21 ID:r3ujB18n
冬日イコール冬という季節の期間に定義すると、大手町は冬がほとんどなくて晩秋のまま春になってしまう
最低気温5℃以下イコール冬日としておけば、最低気温の平年値でもある程度の期間が冬認定されそうだ
540名無しSUN:2013/03/06(水) 18:39:38.67 ID:gX7LiQOz
541名無しSUN:2013/03/06(水) 18:56:45.89 ID:gX7LiQOz
GFSの14日 寒の戻りで鬼畜低温 房総前線上に降水域
雪もありえるな
542名無しSUN:2013/03/06(水) 19:04:49.52 ID:gX7LiQOz
543名無しSUN:2013/03/06(水) 19:07:57.31 ID:gX7LiQOz
GFSが本当なら040301が近そう
544名無しSUN:2013/03/06(水) 19:20:44.99 ID:Cc6KZhfC
沿岸だけか…
545名無しSUN:2013/03/06(水) 19:31:11.60 ID:3nthtD7j
10日間占い予報(JWA)も14日は雨マークつけてるけど、最高気温高くない?まあ、JWAを信じたらの話だけど。
546名無しSUN:2013/03/06(水) 19:50:08.92 ID:meKUjb6g
占い師によって、その将来に至るまでのストーリーも違うんだろ。

マヤの予言やノストラダムスも大変化を予想して何百年も信じられてたし。(結局スカだったけどw)
予言と占的10日予報の科学的根拠が似てるとは限らないケド。
547名無しSUN:2013/03/06(水) 20:53:15.54 ID:DRfmAAqq
14日は降水強い
積もるかもな
548名無しSUN:2013/03/06(水) 21:06:41.84 ID:CDtujEhM
test
549名無しSUN:2013/03/06(水) 21:07:33.94 ID:CDtujEhM
11日にWNIが曇り予報をずっと出してるけどなんで?
地味に寒い予報だし降るのか?
550名無しSUN:2013/03/06(水) 21:07:46.21 ID:Jz6tqHMU
14日の件、06UTCのGFSが何気に凄いなw
551名無しSUN:2013/03/06(水) 21:14:25.70 ID:W/pxqsxE
この時期の神予想=劣化でスカ
552名無しSUN:2013/03/06(水) 21:51:44.04 ID:gX7LiQOz
GFS
降水時間中0℃線が関東南部にはりついて後半寒気の引き込みが強い
http://uploda.cc/img/img51373b9defd4a.jpg
553名無しSUN:2013/03/06(水) 22:19:44.99 ID:r3ujB18n
>>552
この時期に、このタイミングで、札幌上空の850Tが−18℃ってあまり信用できない

どっちみち後半寒気引き込みで降水微妙だからあまり期待しない、次行ってみよー
554名無しSUN:2013/03/06(水) 22:24:34.91 ID:IZ4VE4ug
次はもうない・・・
555名無しSUN:2013/03/06(水) 22:27:46.00 ID:CDtujEhM
>>553
次いつだよwwww
4月17日?wwww
556名無しSUN:2013/03/06(水) 22:42:00.75 ID:3nthtD7j
114、314と積雪くるか?
557名無しSUN:2013/03/06(水) 22:46:17.40 ID:Umru6Q+r
終雪になればなあ 積雪とかは二の次だよ
558名無しSUN:2013/03/06(水) 23:01:06.65 ID:meKUjb6g
3月に大雪。4月の積雪。俺の多摩人生では普通なんだけどなぁ。(30年間平均値)
559名無しSUN:2013/03/06(水) 23:10:40.74 ID:Umru6Q+r
奥多摩とか言うオチはやめてね
560名無しSUN:2013/03/06(水) 23:12:38.78 ID:CDtujEhM
>>559
そんな程度じゃないwww
>>558はきっと雲取山に住んでんだよwww
…え、違うの?
561名無しSUN:2013/03/06(水) 23:21:39.42 ID:meKUjb6g
>>559>>560
違うわ多摩ではソコの正反対だわー。でも南部ってほど正反対じゃないか。
562名無しSUN:2013/03/06(水) 23:41:10.34 ID:12iM3ksW
平地で3月大雪4月積雪が普通なんて東北北海道以外どこにもないから
563名無しSUN:2013/03/07(木) 00:05:22.35 ID:y4e7sWju
564名無しSUN:2013/03/07(木) 00:21:40.27 ID:tklxH+Xk
>>563
さすが北海道www
18cmって南関東では十数年(下手したら数十年)に1度の大雪だよなwww
565名無しSUN:2013/03/07(木) 00:28:10.13 ID:3HIKBVbG
566名無しSUN:2013/03/07(木) 00:30:27.82 ID:LUcMUTPE
>585
やっぱ自動積雪計ってクソだわ
567名無しSUN:2013/03/07(木) 00:34:46.23 ID:jilwrFNg
>>563
2日後に20℃w
>>565
狂ってるとしか言いようがないわ
568名無しSUN:2013/03/07(木) 00:40:36.12 ID:tklxH+Xk
>>565
最低9度台。普通降らないwwww
風で飛んで積雪計にたまっただけだろwwwwwwww
569クゲール@さいたま ◆z5JaX1N6Wc :2013/03/07(木) 00:51:18.45 ID:+AoAyyXJ
>>566
まったく同意ですなぁ。
2001年の秩父は自動積雪深計の誤測定のお陰で、
年降雪量の記録が236cmというとんでもない記録
になっているが、インチキもいいところ。
570名無しSUN:2013/03/07(木) 01:01:11.67 ID:hCCVnMEh
誰か大手町某所に雪球投げ込んで積雪量インチキ増加を。
571名無しSUN:2013/03/07(木) 02:15:33.39 ID:hIaWs1k8
真夏にかい?

北見地方って5月に30℃記録する事よくあるよね、関東より早く記録した年もあった気がする
572名無しSUN:2013/03/07(木) 02:44:31.12 ID:GFU8hXiW
地球は太陽から最も離れる2月が一番寒くなりますが
2月以降は地軸が元に戻るので3月は一気に暖かくなります
もう雪の可能性はありません
573名無しSUN:2013/03/07(木) 03:03:00.54 ID:lSkLcVyn
最も離れるのは7月だろ
574名無しSUN:2013/03/07(木) 06:59:14.82 ID:DUridaBu
>>572
逆、逆、
575名無しSUN:2013/03/07(木) 08:15:36.85 ID:Rjc76vP3
今年は丹沢の残雪が多いな、中腹の白馬がはっきり見える、今年の最大積雪100cm、今40cm、500以上の北側は積雪している。

http://miyamasansou.com/
576名無しSUN:2013/03/07(木) 11:06:44.49 ID:GipLr4BV
>>572 勉強してからおいで

占いJWA天気予報は14日に雨マークつけたけど気温高い。まあ、変わるだろうけど
577名無しSUN:2013/03/07(木) 13:02:14.27 ID:DUridaBu
>>576
上空の気温分布は東北地方にぎっしり等温線で悪くは無い
こんな状態で1/14のような980へくトパスカル切りが来れば1969/3/12の再来
578名無しSUN:2013/03/07(木) 13:32:23.97 ID:sKqsOtmL
お絵かき(笑)
579名無しSUN:2013/03/07(木) 13:33:15.44 ID:sKqsOtmL
誤爆orz
580名無しSUN:2013/03/07(木) 15:03:36.56 ID:DUridaBu
3月って意外と熱帯低気圧が少ない気がする、11月下旬の方が活発だと思う
熱低+南低のクセって付いてくれるといいんだが
581名無しSUN:2013/03/07(木) 16:14:12.15 ID:jilwrFNg
14日が徐々に気温と天気が悪化(ここのスレ的に言うと良化)
してきてるな
582名無しSUN:2013/03/07(木) 16:38:54.94 ID:0/x0DyMo
分かりやすく言うと、好転したってことですね?
583名無しSUN:2013/03/07(木) 16:40:38.57 ID:tKDpWa7E
ややこしいから、このスレは「好転」で統一
584名無しSUN:2013/03/07(木) 16:42:35.70 ID:/3BN5mld
>>580
0114の熱帯低気圧は超幸運だっただけだと思うの
あれを癖にするのは難しいかと。毎回南低が来るたびに期待はずれになってしまうよ
585名無しSUN:2013/03/07(木) 17:06:06.00 ID:3HIKBVbG
17日 GFSの妄想がwww
http://uploda.cc/img/img51384a4554bf1.jpg
586名無しSUN:2013/03/07(木) 17:08:07.44 ID:v0UGERxy
>>572
確かに日射が強くなって気温が上がりやすいね。
例えば850Tが0度で2月と3月では3月の方が地上気温は高い。

しかししかし、曇天や降水時は太陽の影響なんて関係ないよ。
587名無しSUN:2013/03/07(木) 17:23:13.21 ID:1vOWYAN3
2月でシーズン終了は勘弁だな。
とりあえず、今月中に雪降ってほしい。
588名無しSUN:2013/03/07(木) 17:34:29.10 ID:sKqsOtmL
もう無理
589名無しSUN:2013/03/07(木) 17:38:16.86 ID:3HIKBVbG
なにがあるかわからないのが3月
590名無しSUN:2013/03/07(木) 17:40:33.17 ID:sKqsOtmL
>>585
お前更新の度に昨日から何度GFSに騙されてるの?
591名無しSUN:2013/03/07(木) 17:57:34.51 ID:zyHkr3n+
GFSで期待できるのなんてシアラインくらいだろ
592名無しSUN:2013/03/07(木) 18:04:17.55 ID:3HIKBVbG
0114を当てたのはGFSってのを忘れんなよ
593名無しSUN:2013/03/07(木) 18:16:04.98 ID:zyHkr3n+
>>592 忘れてたわ

ただ外すのも多いだろ

何回前日にどん底へと落とされたことか。

悪転するなら今のうちにしてほしい。3日前に悪転はごめんだ
594名無しSUN:2013/03/07(木) 18:22:41.92 ID:GipLr4BV
WNIちゃまが13日に雨マークを
595名無しSUN:2013/03/07(木) 18:26:20.19 ID:j4nAbTsp
GFSは011012UTCまでは離岸で降水ごく僅かの予想だったよ。
GSMとECMWFが発達南低で祭り示唆だった。
596名無しSUN:2013/03/07(木) 19:04:16.98 ID:DUridaBu
>>595
この冬は、GSMの南低発達妄想にずいぶんと振り回された感がある
逆にGFSお得意のの大寒波南下妄想は、2月半ばくらいまでは全く無かった気がする
597名無しSUN:2013/03/07(木) 19:12:12.24 ID:j4nAbTsp
しかしサハラの気温の上がるピッチが速いな。
低緯度側の高度が上がりきって中高緯度に伝播しつつラニ発動なんてことになったら悲惨だぞ。
598名無しSUN:2013/03/07(木) 19:13:37.57 ID:j4nAbTsp
誤爆スマソ
599名無しSUN:2013/03/07(木) 19:46:43.02 ID:ZrMszZTK
114は珍しくGSMが当たって逆にいつも優秀なGFSが珍しく外し数日前にGSMに追従したね。
でもGFSの方が信頼できるよ。192時間以後のお絵かき期間も傾向は当たってる。
600女性器膣内 ◆3K6Vm4q1Mc :2013/03/07(木) 21:31:58.09 ID:U2oOO1Aw
601名無しSUN:2013/03/08(金) 01:00:26.52 ID:kzN9A3d0
wikiの南岸低気圧の項目、今シーズン(特に0114)だけ詳しく書き過ぎだろw
「気象庁やウェザーニューズなどでは」ってww
602名無しSUN:2013/03/08(金) 01:16:41.24 ID:Gaxto+dX
こんなに暑いのに、まだ雪の季節は終ってないとはな。
603名無しSUN:2013/03/08(金) 04:13:32.80 ID:mKzW+Ro/
4月まで降雪シーズンだな。
604名無しSUN:2013/03/08(金) 06:05:28.00 ID:vwqqQrBj
期末に何かありそうだ。まだまだ終わってないわ。
605名無しSUN:2013/03/08(金) 08:10:48.60 ID:nlmw/b4R
http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=feas516&cat=e2
朝鮮半島−日本海−三陸沖の帯状高気圧に、南岸低気圧が突っ込む天気図
2012.2.29と良く似てる、
下層寒気も楔状に表現されていて、伊豆半島まで850T=0℃、北部は-3℃
606名無しSUN:2013/03/08(金) 08:49:35.32 ID:i/hk2qTX
14日はGSMだと925Tも南岸まで氷点下だね。ただこの形だと降水量と強度がどうかね。
607名無しSUN:2013/03/08(金) 09:59:25.27 ID:nlmw/b4R
>>606
850Tより下の最下層までマイナスなんですか。これなら時間降水量2mmくらいでも、楽々積雪だな
608名無しSUN:2013/03/08(金) 10:00:22.38 ID:WsX1bDmF
これがいつまで持つか
先週の半分以下になってる…
http://i.imgur.com/o79U1nW.jpg
609名無しSUN:2013/03/08(金) 10:58:51.87 ID:XEQiBnLh
13日は気温高すぎで無理
610名無しSUN:2013/03/08(金) 11:04:04.16 ID:Br7KDI2K
気象庁
東京 曇一時雨か雪 9(6〜14)/4(2〜8)
伊豆北部 曇一時雨か雪 12(9〜16)/6(3〜8)
伊豆南部 曇一時雨か雪 15(12〜19)/11(8〜13)

wwwww
611名無しSUN:2013/03/08(金) 11:17:57.18 ID:JBuP2TZ7
関東甲信地方週間天気予報
>最高気温・最低気温ともに、数日の周期で寒暖を繰り返し、期間の中頃に
>かけては平年よりかなり高くなる日がある見込みです。

こんな文章もあったんだな

>>610
まあ6時間後に修正するだろうw
612名無しSUN:2013/03/08(金) 11:24:02.37 ID:xlIsee1f
>>610 >>611 修正もなにももともと伊豆諸島は雨一本マークだろwwwww

前日の最高気温が高い上に予報は曇りで大丈夫なのか? 予報かわるか
613名無しSUN:2013/03/08(金) 11:39:04.77 ID:EcKxuJWu
週間予報の夕方修正はほとんど無いし
614名無しSUN:2013/03/08(金) 11:50:49.25 ID:Br7KDI2K
>>612
11時発表があった時点(11時1分頃)ではマジで雨か雪だった。
キャプっとけばよかったorz
615名無しSUN:2013/03/08(金) 12:13:06.31 ID:psob19D9
20℃ってこんなに暖かかったんだなとしみじみ思う
616名無しSUN:2013/03/08(金) 12:21:42.98 ID:l+PtRXw0
暖かくて気持ちがいい陽気だけど、花粉が一段とやばいな今日は…
617名無しSUN:2013/03/08(金) 12:24:31.92 ID:5BqpbRIw
JWAの予報で17日が前橋に雪マーク付いてるけど、喜んでいいですか?
618名無しSUN:2013/03/08(金) 12:25:31.90 ID:vwlAJ1RI
>>610
>>伊豆南部 曇一時雨か雪 15(12〜19)/11(8〜13)

誤差範囲の最低でも8℃、これで雪って書かれるのって、過去最高気温の新記録だとおもう
619名無しSUN:2013/03/08(金) 12:26:49.50 ID:jB1fE4aF
>>602
極端な高温になればなるほど帳尻を合わせる形でその分低温になる
620名無しSUN:2013/03/08(金) 15:14:29.43 ID:hmVnNrnB
0114大雪の元になった熱帯低気圧はフィリピンのPASAGAでbisingと命名されてるみたい(台風スレより)
そこで「bising」「snow」で検索したら、興味深いサイトが見つかった
ttp://www.westernpacificweather.com/2013/01/13/tropical-depression-bising-and-the-severe-storm-over-japan/

0114の東京大雪についてyoutubeの動画で5分も喋り続けてくれてる
図とかレーダー・衛星画像も使って説明してるからわかりやすい

ただし英語
英語さえわかれば相当興味深い内容のはず。
聞き取れなくてもそれなりに何言ってるか推測はできるけど…
621名無しSUN:2013/03/08(金) 15:21:19.76 ID:hmVnNrnB
>>601
きっと書いた人はこのスレにいるに違いない
622名無しSUN:2013/03/08(金) 15:24:44.90 ID:kviA2Vsz
>>617
だからあそこの予報は何べん当たらないといえばわかるのか
それよりも14日が更に下がって埼玉は最高9℃、曇り時々雨の降水確率50%に
悪化(⇔好転)してきた
623名無しSUN:2013/03/08(金) 16:05:05.43 ID:r2F19OiU
>>617
今のうちにたくさん喜んでおけ。
624名無しSUN:2013/03/08(金) 16:37:11.08 ID:mKzW+Ro/
14日は雨か雪予報か。
625名無しSUN:2013/03/08(金) 17:07:14.17 ID:Hf2K4RQB
>>608
笠間か
626名無しSUN:2013/03/08(金) 18:11:40.11 ID:OMtZuQIy
>>625
そう
355沿いの駐車場の端っこにある成人の日からの除雪の山
627名無しSUN:2013/03/08(金) 18:14:41.14 ID:jB1fE4aF
Bising! it,s great name!
thank you Bising. I love you.
628名無しSUN:2013/03/08(金) 18:20:41.99 ID:UFlrijA+
>>626
同じ笠間でも全然違うんだな。
アメダス見るとほぼ雨で推移したみたいだ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=40&block_no=0318&year=2013&month=1&day=14&view=
629名無しSUN:2013/03/08(金) 18:44:32.00 ID:OMtZuQIy
その後の途中で雨に変わった時(いつだっけ?)のも上乗せされてる
630名無しSUN:2013/03/08(金) 18:49:33.25 ID:chLYLvCh
GSMすごいな
925T-3℃以下で1mm/h〜5mm/hの降水域がかかってる
631名無しSUN:2013/03/08(金) 18:52:38.78 ID:Br7KDI2K
しかし雪とは関係ないけど、10日の東京の日較差がすごいな。
23(19〜25)/5(4〜12)って、最低気温のブレ幅もひどいし、なんなんだこれはw
632名無しSUN:2013/03/08(金) 19:11:31.64 ID:cpcHoRYN
>>630
GSMの過発達、過剰降水癖って以前からそうだっけ。直さないのかな。
2013/1/14が正解したからそのままなのか。
633名無しSUN:2013/03/08(金) 19:34:32.83 ID:Gaxto+dX
今年はホワイトホワイトデーだな東京地方(関東?)は。
634名無しSUN:2013/03/08(金) 20:34:56.60 ID:HDeg9xwl
今シーズンの南岸(or接岸)低気圧による結果
東京と南低の王者ともいえる長野県諏訪の降雪量を比較してみた。
12/22
東京 雨 諏訪 12p
12/28-29
東京 雨 諏訪 15p
1/14
東京 8p 諏訪 22p
1/21-22
東京 雨 諏訪 8p
2/6
東京 0p 諏訪 7p
2/12-13
東京 0p 諏訪 26p
2/15
東京 雨 諏訪 15p
2/18-19
東京 0p 諏訪 14p
2/26-27
東京 雨 諏訪 9p

合計
東京 8p 諏訪 128p
諏訪はチャンスを確実にものにできる強みがすごいな。
逆に東京はチャンスを潰しすぎた。
635名無しSUN:2013/03/08(金) 20:41:56.16 ID:jB1fE4aF
江戸時代の江戸は今の諏訪みたいだったんだろえな
636名無しSUN:2013/03/08(金) 20:45:45.44 ID:mRsa60bg
来年の寒候期予報はどうなる?
637名無しSUN:2013/03/08(金) 20:48:34.70 ID:YiJmTaEZ
ミニ氷河期
638名無しSUN:2013/03/08(金) 20:56:49.05 ID:cpcHoRYN
>>636
エルニーニョ、ラニーニョはどんなぐあい、今はエルニーニョに向かってるらしいが
そのわりには猛暑予想出てるね
639waku ◆/6euK2Q2CQ :2013/03/08(金) 21:18:59.25 ID:xGJu3Vq7
14日はGFS、GSM、ECMWF揃って前線性の降水をかけてる。これらを見る限り大雨のち雪という可能性が出てきた。
2/19と似たような経過をたどりそうに見えるけどどうなるか今後も要注視だね。
640名無しSUN:2013/03/08(金) 21:21:01.36 ID:NVs8wkbp
期待厨
641名無しSUN:2013/03/08(金) 21:22:05.92 ID:NVs8wkbp
>>638
エルニーニョにもラニーニャにも向かってない。
642名無しSUN:2013/03/09(土) 00:36:46.54 ID:11uM4SoA
間もなくGSM
643くるみ ◆VVOQ3pMvHY :2013/03/09(土) 01:44:28.04 ID:aDtT3f6U
14日GFSも引き続きグーな演算ですね。
644名無しSUN:2013/03/09(土) 07:52:47.67 ID:NgMsZUmg
最後の逆転ホームランを打てるかな? 
645名無しSUN:2013/03/09(土) 07:56:11.46 ID:o3PrF9nX
ホームランまで望まない。せめて犠牲フライ程度でも
646名無しSUN:2013/03/09(土) 08:37:47.06 ID:Wgv+xw+v
8時15分の更新で雪の範囲がずいぶんと北上してしまったけどどうしたんだ?
http://weather-gpv.info/
647名無しSUN:2013/03/09(土) 09:29:30.28 ID:pQZzVNdp
流石にもう今季は投了だわ。
648名無しSUN:2013/03/09(土) 09:29:53.44 ID:fW853WXR
降水が思いっきり北に広がって、南部の降水量がまとまった方が、いまの段階では良い良い
649647:2013/03/09(土) 10:09:59.70 ID:pQZzVNdp
誤爆スマソ
650名無しSUN:2013/03/09(土) 10:26:59.01 ID:YqkuQ5Li
あながち誤爆でもない気が
651名無しSUN:2013/03/09(土) 10:54:59.82 ID:11uM4SoA
東京11時発表、雨一本に変更。
652名無しSUN:2013/03/09(土) 10:56:46.18 ID:eDtFJRW5
気象庁より速く11時発表してるところがあったのか
653名無しSUN:2013/03/09(土) 11:00:22.14 ID:11uM4SoA
>>652 携帯のが早いんだよ。 埼玉以北は雨か雪(14日) で、昨日?ちょこっとでた17日の前橋雪一本は雨一本に修正で最高気温を高く修正。まあ、14日まだ先のことだし埼玉は雨や雪だから
なんとも言えないか。
雪とは関係ないけど、明日の最高気温がwww
654名無しSUN:2013/03/09(土) 11:03:30.29 ID:UA2iLuC+
3/11に3/11か
655名無しSUN:2013/03/09(土) 11:06:36.36 ID:/52q7hlR
半袖出さないと…
656名無しSUN:2013/03/09(土) 11:07:09.15 ID:nvLPYff0
明日の気温すげえなw
657名無しSUN:2013/03/09(土) 11:12:01.90 ID:11uM4SoA
明日は伊豆半島の方が涼しいのか
658名無しSUN:2013/03/09(土) 11:14:59.51 ID:11uM4SoA
間違えた。伊豆諸島。まあ、どちらにせよ暖かい。
659名無しSUN:2013/03/09(土) 11:33:42.63 ID:eDtFJRW5
>>653
iPhoneだからPCホームになっちゃうんだよな
この時期に24度予想を出すのは7月下旬に40度予想を出すのと同じレベル
660名無しSUN:2013/03/09(土) 12:24:23.87 ID:fW853WXR
7月下旬は北関東で40℃が出やすい時期なんだが
661名無しSUN:2013/03/09(土) 12:34:45.04 ID:ULCpNsjJ
>>659
ちょっと高くも積もりすぎ
6月下旬に34度くらいでしょ
662名無しSUN:2013/03/09(土) 12:36:30.20 ID:ULCpNsjJ
あいや6月、上旬、に34度だった
663名無しSUN:2013/03/09(土) 13:32:08.47 ID:r5idY0hc
>>571
網走とか4月に真夏日の記録あるよ
98年4月21日 31.9℃
しかもこの年の最高気温の極値はこの日
23日28.8℃、24日27.1℃まで上がったが、25日は最高3.9℃で雪
664名無しSUN:2013/03/09(土) 13:33:59.90 ID:AkTJemZC
>>619
体感温度の問題だろ?
まぁ低温になるんだったら5月頃になってからが良いな
上空に寒気が入りやすくなって、また雷の多い5月になるって事でw
665名無しSUN:2013/03/09(土) 16:52:05.36 ID:o6IkzZpk
>>663
富士山形式なら4月25日が初雪になるねw
666名無しSUN:2013/03/09(土) 17:23:49.21 ID:11uM4SoA
明日の最高気温が高く修正されてる。東京は25℃。明後日の朝は2℃。
667名無しSUN:2013/03/09(土) 17:37:34.80 ID:g0sT/iVS
熊谷と前橋で夏日を観測
千葉は現在昇温中で17:30現在、現在の気温が最高気温
夕方に最高気温とかおかしなことやっとる

明日(10日)も埼玉の半分、多摩、土浦、登戸がWNIだと25℃
JWAだと熊谷さいたま26℃、東京25℃。

なお明後日11日の最低気温は北関東で-1〜-4℃、南関東で2℃前後の予想。
埼玉に限れば半日で30℃ぐらい落ちるとか狂っとる
668名無しSUN:2013/03/09(土) 17:49:01.59 ID:Wm8ogvYy
明日の新潟13/6で雪先行じゃないか(明後日最低-1)
最高気温記録後に急降温、降水の形だと違和感ある表示になるんだな
669名無しSUN:2013/03/09(土) 18:04:27.38 ID:eG4I7aNH
三寒四温ってレベルじゃないなこれ
670名無しSUN:2013/03/09(土) 18:12:33.99 ID:g0sT/iVS
JWAより

※前橋では1897年の統計開始以来、最も早い夏日です
671名無しSUN:2013/03/09(土) 18:18:42.87 ID:Z4tIQArP
三寒四熱やね。
本当だ、新潟群馬の気温差は笑える
672名無しSUN:2013/03/09(土) 18:20:02.73 ID:Z4tIQArP
>>670 最も遅い降雪も期待するぜ!
673名無しSUN:2013/03/09(土) 19:08:18.66 ID:dv3XmQAr
内陸だけでなく小田原でも25.4℃か。
674名無しSUN:2013/03/09(土) 19:15:22.90 ID:fMGIzdAt
今思ったこと。
今年ってさ、昔千葉で133cm積もった時の超絶劣化番じゃね?
675名無しSUN:2013/03/09(土) 21:55:39.06 ID:j7MbHyYd
首都圏では春を通り越して、早くもサマーシーズン突入なのかい?
いったい何のつもりだ、明日の気温はw
まだ3月だぞ。
そして、その一方で明日の北日本では大雪が再び舞い降りそうだな。



<天気>北日本は猛吹雪に警戒 10日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000015-maiall-soci
676名無しSUN:2013/03/09(土) 22:15:42.43 ID:u7DRZBJ8
この時期に夏日とか狂ってるなw
原因はこういう気圧配置で南風が吹き込むからだとか馬鹿予報士がよく解説してるけど
そうじゃなくてこの時期のこの異常高温については誰も説明できないのかね
677名無しSUN:2013/03/09(土) 22:52:21.39 ID:Wm8ogvYy
3月の夏日はあっても9月の冬日は絶対ないな(
678名無しSUN:2013/03/09(土) 23:08:01.80 ID:g0sT/iVS
>>676
そこまで行くとマニアックすぎるからやんないんじゃね?
まあ言わせたところでたぶん〜とか〜の可能性が高いとかの言葉がつくだろうけど
679名無しSUN:2013/03/09(土) 23:48:04.19 ID:sxizlNoz
>>676
そりゃ温暖化の影響としかいえんだろ
なぜか必死に温暖化を否定するのがかなりいるけどさ
今後寒冷化するかもしれないが、今現在温暖化してるのは事実
680名無しSUN:2013/03/10(日) 00:26:21.23 ID:sB/NZl1D
GSM奇跡の好転くるか?w
681名無しSUN:2013/03/10(日) 01:34:12.27 ID:o+H93nWT
>>680
来ない。奇跡とは期待出来ない事だろ?
682名無しSUN:2013/03/10(日) 02:11:25.83 ID:Yvln9wbk
>>679
昭和よりは当然温暖化してるが、1998年以降は横這い
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_jpn.html

ここ3年は夏と秋が年平均気温を押し上げていて、春はさほど高くない
今年が暖春になったら2009年以来
683名無しSUN:2013/03/10(日) 08:21:57.26 ID:8vApOGdg
14日の件
GSMとECMWFは前線南下後すぐに降水終了。
GFSは前線南下後も10〜12mm位降水あり、期間中850T,925Tともに氷点下
684名無しSUN:2013/03/10(日) 09:19:47.89 ID:ACmp9bZ3
埼玉はまだ雪入り予報
685名無しSUN:2013/03/10(日) 10:11:50.98 ID:w8Fj/rpa
GFS通りなら充分雪の可能性アリ
686名無しSUN:2013/03/10(日) 10:26:11.80 ID:w8Fj/rpa
今朝25℃あった北陸がもう5℃まで下がってこれから雪かよww
寒冷前線って凄いわ
687名無しSUN:2013/03/10(日) 10:31:51.05 ID:sB/NZl1D
WNIが13日の雨を14日まで持ち越す予報にして14日の気温を微妙に下げてきたね
688名無しSUN:2013/03/10(日) 11:43:49.93 ID:bi1kOcJ8
14日は宇都宮&多摩埼玉祭りになりそう
689名無しSUN:2013/03/10(日) 11:51:24.04 ID:Hrp1oHIv
>>688
気温が下がりきる前に降水が終わるパターン
690名無しSUN:2013/03/10(日) 12:30:27.35 ID:w8Fj/rpa
>>689
すると...なんということでしょう、またまた千葉内r(
691名無しSUN:2013/03/10(日) 12:44:43.90 ID:XOsYz499
西部が高温なのは丹沢の乾いたフェーンだな
692名無しSUN:2013/03/10(日) 13:01:47.13 ID:sB/NZl1D
練馬が28℃こえてる
693名無しSUN:2013/03/10(日) 13:12:09.76 ID:8vApOGdg
>>692
10分アメダスだと、さっき28.7℃を出していましたw > 練馬
が、寒冷前線が通過した後は寒気が到達して明日朝の練馬の予想最低気温は0℃(うに)という激しさ。
しかしこの等温線の密集具合は凄いなぁ。

14日の件、00UTCのGFSは引き続き前線南下後も南部沿岸中心に降水が残る演算。850Tは氷点下。
GSMは今晩以降にT=84圏内になるのでそこを見るのが吉かと。

形としては北から前線南下+西谷場で高気圧縁辺を暖湿流が北上という感じか。
694名無しSUN:2013/03/10(日) 13:23:01.64 ID:0U9+HOh2
本州にべったり張り付くようなエコー出てるな、なんか珍しい気がする
これの北側は冬で南側は初夏だね
つか前橋の気温変化すげーw11時15分に25.1℃で13時には11.0℃って・・・
695名無しSUN:2013/03/10(日) 13:51:33.33 ID:8vApOGdg
練馬は30分で約10℃下落。
それにしても黄砂の砂嵐が酷すぎる…。
696名無しSUN:2013/03/10(日) 14:00:50.98 ID:SJEwcbXq
黄砂凄まじすぎワロタ
黄砂が積もる積もる
697名無しSUN:2013/03/10(日) 14:12:43.17 ID:rmIa53Ow
黄砂もあるけど、関東ローム層名物の土嵐だね。

古くは平将門の乱の際にもこの土嵐が吹き荒れ、「天神のいかり」と言われた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B0%86%E9%96%80#.E5.B9.B3.E5.B0.86.E9.96.80.E3.81.AE.E4.B9.B1
698名無しSUN:2013/03/10(日) 14:19:54.91 ID:XOsYz499
ちょwww空の色がやばくなってきた
末期色でなにも見えない
699名無しSUN:2013/03/10(日) 14:24:59.19 ID:A4552uuz
>>698
まっ生きろ
700名無しSUN:2013/03/10(日) 14:34:41.46 ID:Uub/FU5K
701名無しSUN:2013/03/10(日) 14:39:19.87 ID:Uub/FU5K
702名無しSUN:2013/03/10(日) 14:41:26.64 ID:Uub/FU5K
703名無しSUN:2013/03/10(日) 14:48:49.73 ID:gLUi8UUt
黄砂ではないらしいぞ
煙霧だって
704名無しSUN:2013/03/10(日) 14:51:12.03 ID:McEHqDSC
そんな現象とは無縁に生きてきたがね
705名無しSUN:2013/03/10(日) 14:51:16.73 ID:u2scfbOL
中国にいるみたいだw
まあただの砂だから中国のきったねえ空気とは違うが・・・
706名無しSUN:2013/03/10(日) 14:55:19.33 ID:7bkEIPKP
>>702
たまげたなあ
707名無しSUN:2013/03/10(日) 15:22:50.85 ID:XOsYz499
印西市内 火星にワープしたかとおもた
http://uploda.cc/img/img513c26601182e.JPG
http://uploda.cc/img/img513c265576cf5.JPG
708名無しSUN:2013/03/10(日) 15:30:59.98 ID:Ajodoq72
パリは燃えているかが聞こえてきそうな写真ばかりだw
709名無しSUN:2013/03/10(日) 18:02:40.91 ID:8zH+c7RY
首都圏では降雪シーズン終了だな。
しかし、その一方で北日本では大雪が降っているようで。
こんなの首都圏に降ったらパニックが起きるぞ。



北日本中心に大荒れの天気 交通障害に厳重な警戒呼びかけ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130310-00000930-fnn-soci
710こんにちは:2013/03/10(日) 18:08:28.91 ID:MkVtfiI6
主な販売2012年最新作ブランドコピー新品☆
★(louis vuitton)、(MIUMIU)、(Chanel)
★(GUCCI)、(HERMES)、(COACH)
★(CHLOE)、(PRADA)、(BVLGARI)
★(D&G)、(BALENCIAGA)、ボッテガ ヴェネタ
★クリスチャンディオール、時計、ファッション雑貨&小物
以上 宜しくお願い致します。(^0^)
信用第一、良い品質、低価格は、商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします、安心して買って下さい。
http://xinbay.cn/1g
http://xinbay.cn/1h
http://xinbay.cn/1i
711名無しSUN:2013/03/10(日) 18:14:31.16 ID:jhH9LuJ4
今日の練馬は煙霧ってやつで1時間に12℃下がったみたいだけど、
この影響で14日の雨が雪にならないのか?
既に予想より12℃も低くなくて3℃低いぐらいだけど。
712名無しSUN:2013/03/10(日) 18:39:41.02 ID:sB/NZl1D
>>711 煙霧と気温低下は全く関係ない。それと、前日がいくら気温が高くても雪が降るように、いまの気温なんて関係ない
713名無しSUN:2013/03/10(日) 18:54:33.01 ID:XOsYz499
関係ないってのは言い過ぎ 場合による
714名無しSUN:2013/03/10(日) 18:56:45.37 ID:vmLWYSRS
震祭が起きた2011年は、3月23日に雪優勢の霙が降った・・・。
放射能が入っていると思うと、恐ろしかった。
今までで、この地では最晩雪だと思う。
715名無しSUN:2013/03/10(日) 19:44:38.31 ID:8zH+c7RY
明日からはグッと気温が下がるみたいだね。
首都圏で降雪の心配は無いので体調管理には注意しないと。
そして、明日の14時46分で東日本大震災から2年目を迎えようとは。
716名無しSUN:2013/03/10(日) 21:28:05.22 ID:vmLWYSRS
震祭、2周年か・・・。
大いに祀ろうよ。
717名無しSUN:2013/03/10(日) 21:41:49.90 ID:y9/sW5EH
14日はホワイトデーだから期待してね☆
718名無しSUN:2013/03/10(日) 22:16:15.46 ID:XOsYz499
GFSは040301にクリソツだな あの日は朝降ってた暖かい雨が気温急降下で昼前に雪になって千葉限定で5cmくらい積もった たしか1日中雨の予報だったよ
http://uploda.cc/img/img513c873d5f402.jpg
719名無しSUN:2013/03/10(日) 22:20:49.19 ID:XOsYz499
前日15℃で降水前の気温が高くて微妙な降水強度でも 下層寒気の引き込みが強ければ0℃代まで下げれるという良い例
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=45&block_no=0375&year=2004&month=03&day=1&view=p1
720名無しSUN:2013/03/10(日) 22:23:10.91 ID:XOsYz499
そういや銚子でも積雪してたんだなあの日
721名無しSUN:2013/03/11(月) 00:17:37.73 ID:niwlEs86
3月14日に以前に夏日を記録した場合、
それ以降の降雪は、観測史上一度もありません
おまいらあきらめろ
雪は終わりだ
スレも閉鎖しろ
722名無しSUN:2013/03/11(月) 00:23:57.73 ID:pmbfm4xP
>>721
無能者帰れ
723名無しSUN:2013/03/11(月) 00:38:02.51 ID:g4YH5zIQ
>>721
死ねよクズ
724名無しSUN:2013/03/11(月) 01:04:52.31 ID:t3Zeijmq
>>721 いつ死ぬか? 今でしょ
725名無しSUN:2013/03/11(月) 01:08:59.33 ID:t3Zeijmq
>>721 あ、でもお前のおかげで今日のいいとものテレホンショッキングのゲストが 今でしょ の人ってこと思い出したから許す んで黙れ無能
726名無しSUN:2013/03/11(月) 06:24:28.85 ID:L9Vqk7Di
>>725
無職なのかw
今日月曜だよなwwwwww
727名無しSUN:2013/03/11(月) 07:15:11.74 ID:3FdLpOI5
>>716
風魔たそ乙
728名無しSUN:2013/03/11(月) 10:40:32.21 ID:t3Zeijmq
>>726 今日は夜勤だから日中やすみ
729名無しSUN:2013/03/11(月) 10:55:47.45 ID:kBjOcllR
南部平野部でもまだ1ヶ月チャンスはある
730名無しSUN:2013/03/11(月) 11:14:02.34 ID:t3Zeijmq
11時発表、東京の14は 雨のち晴れ。最高気温は高めに修正。まあ、晴れるからだろうけど
731名無しSUN:2013/03/11(月) 12:32:33.65 ID:kBjOcllR
3/18に背面寒気が相当強い南低が通過するという絵が見つかった
http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=feas519&cat=e2
732名無しSUN:2013/03/11(月) 13:19:20.40 ID:t3Zeijmq
そーいや前に WNIは(最高気温+最低気温)÷2が 3 以下だったら雪マークをつける っていってる人がいたけど 14の奥多摩が 7/−1 で雪マークではないのはなぜに
733名無しSUN:2013/03/11(月) 16:32:56.20 ID:3nLYzm/X
どうでもいい。
734名無しSUN:2013/03/11(月) 17:00:47.41 ID:t690sLgJ
などと意味不明な供述をしており、
735名無しSUN:2013/03/11(月) 17:06:17.38 ID:t3Zeijmq
質問に対してどうでも良いと意味不明な供述を


17時発表で変わったことは14の東京の最低気温が高く修正されたくらい
736名無しSUN:2013/03/11(月) 17:09:34.19 ID:t1Cpjp9W
>>735
つうかそもそも君見間違えてるよ。
奥多摩の最低気温1℃じゃん。
737名無しSUN:2013/03/11(月) 17:12:50.90 ID:1+61FwYK
wniは不定期に更新しているから、13時の時点で予想最低気温−1℃だったのが17時に予想最低気温1℃に変わったんだろ
738名無しSUN:2013/03/11(月) 17:17:08.44 ID:vkb1gB6h
寒気が降りてきた頃には降水終了の黄金パターンだね
739名無しSUN:2013/03/11(月) 17:30:35.17 ID:O27Yh5aG
2001年の3月そっくりだな。
ひたすら気温が高くてチャンスすらない。

まああの年は1月が神だったけど
740名無しSUN:2013/03/11(月) 17:56:11.25 ID:yp7s6TnJ
運が良ければ040301くらいにはなる
741名無しSUN:2013/03/11(月) 18:02:49.49 ID:yp7s6TnJ
742名無しSUN:2013/03/11(月) 18:51:05.81 ID:3VO2xbLw
2001年3月は結構雪降っただろ。
しかも、気温も高くないし上旬は積雪もした。
743名無しSUN:2013/03/11(月) 19:56:04.98 ID:kBjOcllR
2001年も酷い北海道低温だったね
744名無しSUN:2013/03/11(月) 23:33:33.33 ID:Xr+N2ulN
震祭、今日は来なかったなwww
また来ないかな。阿鼻叫喚、最高だね。
745名無しSUN:2013/03/11(月) 23:36:35.27 ID:slhnYyj1
まだあと20分少々残っているが
746名無しSUN:2013/03/11(月) 23:47:07.06 ID:O27Yh5aG
地震を願ってる奴2chでたまに見るけど、よっぽど人生うまくいってないんだろうな。
不謹慎というよりかわいそうになるわ。
747名無しSUN:2013/03/11(月) 23:51:31.13 ID:kBjOcllR
>>746
死者の数や、津波の映像は散々流してても、遺体の映像を全く流していないからな、
CGのSF映画のようにワクワクするような奴も出てくる

新聞社の出してる震災写真記録などは、遺体がむき出しではないにしろ多く写っていて、
読んでるうちに身体の震えが止まらなくなってきた、それって大事な感覚なんじゃないだろうか
748名無しSUN:2013/03/11(月) 23:59:38.94 ID:EiPwey2h
>>744は3が並んでいて気持ち悪い
749名無しSUN:2013/03/12(火) 00:36:20.80 ID:LSKFIiXK
>>747
その中に自分の大事な人がいても見たいの?
人の死なんて他人でも見たくないのが一般論です。
750名無しSUN:2013/03/12(火) 00:39:21.98 ID:BeM8sjZA
ではなぜ事故の現場などには人が群がるんでしょう?
751名無しSUN:2013/03/12(火) 00:50:41.04 ID:mvq+CWYU
スレ違い
何か知らんがここはいつも地震の話題したがる奴が多いよな。

そんなに地震好きなら東北に移住しろ。雪ヲタなら一石二鳥だぞ。
752名無しSUN:2013/03/12(火) 01:07:39.00 ID:OZMi4pUq
>>749
世の中そんな建前じゃ生きていけない
753名無しSUN:2013/03/12(火) 02:10:47.93 ID:hlADT/ka
ちばらぎ沖地震や内陸直下地震が来るまで我慢してなさい
とびっきりの震祭になるよう願って
754名無しSUN:2013/03/12(火) 06:53:46.36 ID:1b0ww0Qi
>>748
ホンマや
755名無しSUN:2013/03/12(火) 07:41:07.35 ID:LSKFIiXK
>>750
>>752
どうやら死体マニアがいる様だ…キモ
756名無しSUN:2013/03/12(火) 08:17:57.07 ID:PyWUyShv
雪と全然関係ないな
757名無しSUN:2013/03/12(火) 10:59:24.41 ID:tj/rASCC
7日後の南低消えた
758名無しSUN:2013/03/12(火) 11:26:10.07 ID:5i+sqwx3
>>746
自分の地域に起きてないからそうなるんだろうな・・・



所詮、人ごとになってしまうから
759名無しSUN:2013/03/12(火) 13:14:28.88 ID:c2wFhubB
GSMは後半急速に雪か霙に変わって去っていくかんじだな
760名無しSUN:2013/03/12(火) 13:29:20.28 ID:ixJBJ8De
これが1、2月ならそういうシナリオが予想されたけど、この程度の寒気じゃ最下層の暖気を払拭できんよ。
地上が5℃まで下がったところで降水終了
761名無しSUN:2013/03/12(火) 13:30:24.06 ID:c2wFhubB
040301の前例からも最下層の暖気なんて地上の北東風であっという間に払拭して雪転まで持ってけるから
762名無しSUN:2013/03/12(火) 13:36:48.75 ID:ixJBJ8De
040301??
全然覚えてねえやw
763名無しSUN:2013/03/12(火) 13:38:06.54 ID:c2wFhubB
無理もねえ
千葉限定祭りだ
764名無しSUN:2013/03/12(火) 13:47:36.87 ID:c2wFhubB
765名無しSUN:2013/03/12(火) 14:32:09.20 ID:HbolVlXd
WNIも気象庁も気温高く修正してるし

みなかみ以外雪マークねーやんけ
766名無しSUN:2013/03/12(火) 14:33:41.67 ID:HbolVlXd
栃木県北部は雨か雪だったわ
767名無しSUN:2013/03/12(火) 15:02:56.31 ID:LYaBAQfC
WNI東京の振り出しの気温16度www
768名無しSUN:2013/03/12(火) 16:18:14.59 ID:RoJ76wya
前回の2月下旬の南岸前線は和歌山では16度まで上がって翌日1.5度まで下がって降雪している事例がある。
769名無しSUN:2013/03/12(火) 16:59:22.23 ID:l34g5n8v
17時発表 14日各地高温修正

東京 雨のち晴れ 15℃/5℃ 60%

神奈川 東京と一緒

千葉 雨のち晴れ 16℃/5℃ 60%

こっからけっこ変わる


埼玉 13日 晴れのち一時雨 22℃/3℃  14日 晴れ一時雨 11℃/2℃ 60%

 

くらい。

栃木も13日夜から降り始めるみたい。14日の最低気温は0℃だけど、雨1本。
770名無しSUN:2013/03/12(火) 17:01:19.72 ID:l34g5n8v
れんとうすまそ

 JWAピンポイント

小田原も明日夜から雨。 



それと南関東大半は 降水終了してから北東の風に変わるかんじで、
降水中は南西風。
771名無しSUN:2013/03/12(火) 17:04:00.27 ID:HbolVlXd
WNIピンポイント更新。昼前には雨がやむ模様で、6℃くらいまで下がって降水終了 @東京
772名無しSUN:2013/03/12(火) 17:04:13.88 ID:5lwTXLZf
花粉が酷いから雨は嬉しいけど、外にいる時間帯は晴れるっぽいな…
773名無しSUN:2013/03/12(火) 17:37:42.21 ID:c2wFhubB
GSM
http://tingala.ddo.jp/map/gsm_ngo_rw_ft048.png
http://tingala.ddo.jp/map/gsm_ngo_strm_t925_ft048.png

一瞬だけど雪に変わる可能性は十分
03Zでは東部の寒気の引き込みがすごい 冷気ドーム無しに北東風だけでこれだけ925を下げるってのはまさに040301のパターン
http://tingala.ddo.jp/map/gsm_ngo_strm_t925_ft051.png
7743月14日頃雪の可能性 ◆ymzulvns7M :2013/03/12(火) 17:39:24.61 ID:VQh7IcFN
気象庁どうなるんやら。
775名無しSUN:2013/03/12(火) 17:42:36.56 ID:c2wFhubB
気象庁 WNIの終了ムードが心地良いね
040301も昼間の気温大きくはずして夕方のニュースで予想外だったとか言ってた覚えが
776名無しSUN:2013/03/12(火) 17:46:49.38 ID:c2wFhubB
しかし沖の海水温の平年差がやばいな 平年差+4℃もある
777名無しSUN:2013/03/12(火) 18:02:36.36 ID:rASjOBEf
14日の雪マーク消えたし、今シーズン最後の降雪チャンスは無くなったな。
今年は糞暖春だ。
7783月14日頃雪の可能性 ◆ymzulvns7M :2013/03/12(火) 18:13:07.93 ID:SWK7ILAr
記録的暖春=記録的遅い積雪(東京)と考えよう。
779名無しSUN:2013/03/12(火) 18:57:06.49 ID:c2wFhubB
前日の気温20℃から雪が降ったら神だな
780名無しSUN:2013/03/12(火) 19:01:25.90 ID:HbolVlXd
平井兄貴が 冷たい雨 って言ったから雨だろ
781名無しSUN:2013/03/12(火) 19:33:11.34 ID:1b0ww0Qi
去年の3月って本当に寒かったんだな
782名無しSUN:2013/03/12(火) 19:43:16.16 ID:c2wFhubB
84年4月上旬=今年の3月上旬なかんじだな
783名無しSUN:2013/03/12(火) 20:10:57.78 ID:HbolVlXd
WNI会員は見れるけど、最新雪見解。首都圏の雪は「条件がそろったら」3月中旬まで雪の可能性がある。 東日本の内陸は3月いっぱいだってよ
784名無しSUN:2013/03/12(火) 20:13:22.20 ID:HbolVlXd
みす。東日本内陸は4月上旬まで可能性がある だった
785名無しSUN:2013/03/12(火) 20:44:27.13 ID:meaXDt9F
実はこんなコが雪オタだったりしてなw

http://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451517.jpg
786名無しSUN:2013/03/12(火) 20:46:10.30 ID:YBe7ksYQ
>>785
いいじゃないかwwww
787風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2013/03/12(火) 21:42:09.70 ID:+F/NHAHd
長い規制だったな・・・。
すっかり空気は夏。
神奈川県西部平地は、2月20日に1回だけ降雪しただけで終了www
地球温暖化なのかな。
静岡県駿東郡小山町のような寒冷地でも、標高が低い神奈川県境のエリアは、
今年は2月20日しか積雪無しだとよ。

0114の御殿場の積雪もせいぜい5センチくらいだったし、着実に、雪が見れない世の中になってきているのは
事実かもね。
788名無しSUN:2013/03/12(火) 21:43:06.68 ID:c2wFhubB
雪ヲタ真美子と雪上でニャンニャンしたい(*´Д`)ハァハァ
789名無しSUN:2013/03/12(火) 22:03:01.30 ID:XknLcbOL
>>787
今季1回しか降雪してないうえに10分で雨転した地域に住んでる俺に謝れ
790名無しSUN:2013/03/12(火) 22:03:30.13 ID:1b0ww0Qi
>>787
なんで糞次郎になってるんだ
791名無しSUN:2013/03/12(火) 22:07:54.51 ID:UahrBEkp
どれどれ
792名無しSUN:2013/03/12(火) 22:08:30.55 ID:UahrBEkp
ほんとだ
規制解除された

しかし雪の季節は終了でござる
793名無しSUN:2013/03/12(火) 22:12:00.89 ID:8FiRaN47
0114は丹沢は100cmだよ
http://miyamasansou.com/
794風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2013/03/12(火) 22:35:51.59 ID:+F/NHAHd
>>789

Where??
795名無しSUN:2013/03/12(火) 23:08:22.96 ID:mlI9xvw3
三浦半島の先っちょとかほとんど降らなそう
796風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2013/03/12(火) 23:33:36.88 ID:+F/NHAHd
三浦半島の先っちょよりも降らないのが、小田原市、南足柄市、大井町、開成町、
真鶴町、湯河原町の平地だよwww
797名無しSUN:2013/03/12(火) 23:47:46.50 ID:QIq+Euw7
金沢八景の実力舐めんなよw
798名無しSUN:2013/03/13(水) 00:04:43.05 ID:57+nzTTx
>>788
真美子は雪ヲタなのか?
799名無しSUN:2013/03/13(水) 00:05:44.30 ID:yxY9KsLp
>>794
茨城の大洗
チャリ15分南下すれば鉾田
まあ海側だからしょうがない
800風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2013/03/13(水) 00:10:14.62 ID:Eb4HWFTo
鉾田って、氷点下10度近くまで放射冷却で下がる凄まじいところだよね?
まあ、お互い屈辱的な場所に居住しているということ、割り切るしかないよなwww
小田原は、雪こそ降らないけど、気候自体はそこそこマイルドだし、
地魚や地酒も旨いし、地方都市としては十分な規模と内容。
仕方ないかなwww
801名無しSUN:2013/03/13(水) 00:17:29.20 ID:yxY9KsLp
まともに降ったのは2012年の2月29日が最後です
2012年1月23日夜のシアラインなんて知りません
2013年成人式の爆低も大洗は涙雨で少し内陸に入った水戸でようやく1cm
小田原は箱根や足柄に行けば雪なんてたくさん降るだろうけど
大洗は北に行っても東北のハワイ小名浜 南は雪降ることがあまりない銚子 東は海
西は筑波嶺…
802名無しSUN:2013/03/13(水) 00:23:06.09 ID:yxY9KsLp
>>800
水戸気象台は冷え込みマニアがいるとしか思えないな
鉾田や下妻下館 最近やたら記録更新する北茨城
まあ大洗の海側は冷え込みに関しては日立以下だからw
まあ今年1回鉾田アメダス付近で突っ立ってみたけど日が沈んだら気温の変化がすごい分かったよ
まあ鉾田やひたちなかも雪には縁がないが
803名無しSUN:2013/03/13(水) 04:31:42.06 ID:thNS1Zja
鉾田の冷え込みがなぜすごいのか?
初心者にわかるように教えてください。

ようやく、柏近辺が気象的な境だと言うことがわかりました。
804名無しSUN:2013/03/13(水) 06:08:00.56 ID:KUOcF0CR
>>802
俺はひたちなか住みだが、今年の茨城沿岸(特に鉾田以北)は壊滅的な状況。
降雪は3日で、積雪は20130114のウッスラのみ。
ここ3年くらいは一人勝ちもあったりして優越感に浸っていたが、これが本来の姿か・・・

>>803
鉾田は北浦の低地の北端に位置していて、丘陵に囲まれたちょっとした盆地になっている。
風が弱いと冷気が溜まるが、海風が吹くと一気に昇温。
805名無しSUN:2013/03/13(水) 07:37:09.97 ID:AMhrJ7QK
大洗の朝の気温は小名浜を参考に
平の朝の気温は水戸を参考にしたほうがいい
806名無しSUN:2013/03/13(水) 08:18:16.39 ID:36UMXHbu
埼玉秩父も雨一本になってたか
807名無しSUN:2013/03/13(水) 11:01:08.70 ID:thNS1Zja
>>804

早速の回答ありがとうございました。
そう、冷え込みは風がない方が厳しいと、最近知って驚いています。
808名無しSUN:2013/03/13(水) 11:02:28.29 ID:a07iiwmg
インフル君が一人で盛り上がってたけど一体何だったんだろw
>>775とかw
あと040301とか言ってたが、奴はやっぱり中坊じゃなくて中年だろ
809名無しSUN:2013/03/13(水) 14:29:54.14 ID:iAe0iHto
GSM GFSともに終盤925T-3℃で強い降水がかかる見込み
ひょっとするとひょっとするかもしれない
810名無しSUN:2013/03/13(水) 14:33:30.41 ID:iAe0iHto
房総前線上で低気圧が発達すれば雪ってとこか
811名無しSUN:2013/03/13(水) 15:09:17.74 ID:z40UnlOQ
もうあり得ないからあきらめろ
あと今年の雪自体終了
812名無しSUN:2013/03/13(水) 15:45:59.06 ID:gI7ntdxI
この間の25℃暖波で完璧に場が変わったからな
813名無しSUN:2013/03/13(水) 16:01:46.73 ID:36UMXHbu
>>811
積雪は厳しいが、降雪はまだまだアリだとおもう、平年値を見てもわかるとおり
814名無しSUN:2013/03/13(水) 16:21:17.75 ID:z40UnlOQ
>>813
まずもって明日の降雪は無理
今年にしても1週間予報、10日間予報、長期予報を見る限り無理
最高気温にバラつきがあるといえ、最低気温が終わってる
815名無しSUN:2013/03/13(水) 16:56:48.14 ID:sss8coVz
17時発表、明日の最低気温を高温修正
816名無しSUN:2013/03/13(水) 17:01:12.23 ID:pkZ15BPn
かすみがうら市も今シーズンは糞だったな
積雪は1月14日のみ(それも後半雨で糞)
降雪は2日か3日
8173月14日頃雪の可能性 ◆ymzulvns7M :2013/03/13(水) 17:08:45.36 ID:j1eFTav8
>>808 5才から雪オタだったじゃないの?
8183月14日頃雪の可能性 ◆ymzulvns7M :2013/03/13(水) 17:14:36.67 ID:j1eFTav8
訂正 ×雪オタだったじゃないの?
   ○雪オタだったんじゃないの?
819名無しSUN:2013/03/13(水) 17:48:13.36 ID:iAe0iHto
予想より前線の南下遅いな
820名無しSUN:2013/03/13(水) 17:55:46.99 ID:xGjKiU27
(開花)前線の北上は速いけどな。
もう寒の戻り来ないんじゃね?wwww
あ、別の話ですwww
821名無しSUN:2013/03/13(水) 18:53:13.24 ID:AMhrJ7QK
今年の3月は記録的高温になりそうだ
822名無しSUN:2013/03/13(水) 19:05:22.36 ID:DjQYAkzW
こんな3月って暖かくないよな
823名無しSUN:2013/03/13(水) 19:09:57.97 ID:sss8coVz
筑波山9.8℃あるけどどこまで下がるんだ
824名無しSUN:2013/03/13(水) 19:14:32.41 ID:iAe0iHto
福井レーダーにブラバン出現
825名無しSUN:2013/03/13(水) 19:49:29.53 ID:iAe0iHto
新潟のブラバンの縮小スピードはんぱねえな
826名無しSUN:2013/03/13(水) 19:50:46.85 ID:iAe0iHto
能登半島あっという間に雪転したぞ
関東も可能性あるだろ
827名無しSUN:2013/03/13(水) 19:57:10.12 ID:xGjKiU27
地上気温高杉厨ではないけど、
各地15℃以上あるのに雪になるまで下がるかな…
北風が来ればあっという間だとは思うけど
828名無しSUN:2013/03/13(水) 19:59:15.84 ID:57+nzTTx
ID:iAe0iHto
このキチガイってインフル?
829名無しSUN:2013/03/13(水) 20:00:21.00 ID:DjQYAkzW
830名無しSUN:2013/03/13(水) 20:11:49.77 ID:iAe0iHto
昼間20℃近くあった能登半島が雪転してるんだぞ
祭り開始だろ
831名無しSUN:2013/03/13(水) 20:13:28.05 ID:36UMXHbu
祭り開始を宣言します!
832名無しSUN:2013/03/13(水) 20:14:30.82 ID:57+nzTTx
>>830
お、そうだな
833名無しSUN:2013/03/13(水) 20:17:07.94 ID:xGjKiU27
>>830
まじか!
じゃあ期待するわ!!
834名無しSUN:2013/03/13(水) 20:18:44.57 ID:xGjKiU27
>>829
この南海地震でも起きそうな赤いラインが前線?
そこ境目に気温さがってるな
835名無しSUN:2013/03/13(水) 20:26:15.53 ID:iAe0iHto
積もらなくて良いから雪を拝みたい
836名無しSUN:2013/03/13(水) 20:30:00.90 ID:57+nzTTx
というか本当にちょっと気温下げてくれ
なんで3月からこんな暑い思いしなきゃならんのだ
837名無しSUN:2013/03/13(水) 20:31:32.70 ID:iAe0iHto
この前と違って迂回する北東風で爆下げしてくるパターンだから下層の暖気はそんなに気にする必要は無い
問題は降水と寒気のタイミング 少しでも降水が長引いてくれれば可能性はかなりある
838名無しSUN:2013/03/13(水) 20:33:54.97 ID:jT+bYZIr
能登半島の雪は寒冷前線と言うより冬型移行により雪雲かもね。
839名無しSUN:2013/03/13(水) 20:36:42.16 ID:iAe0iHto
中層の前線帯の雲だよ
840名無しSUN:2013/03/13(水) 20:41:46.40 ID:iAe0iHto
あの降水過小評価気味なGFSがこれだからな
少しでも望みがあるなら俺は信じるぞ
雪ヲタの鑑として
http://uploda.cc/img/img514065ac51708.jpg
841名無しSUN:2013/03/13(水) 20:54:02.40 ID:DjQYAkzW
>>840
関東地方に寒気が侵入してくるのは関東山脈があるおかげでラグがあるから
実際そこまで期待できない
 
842名無しSUN:2013/03/13(水) 20:57:13.02 ID:Rk0f79A0
さすがに無理
843名無しSUN:2013/03/13(水) 21:06:14.83 ID:pkZ15BPn
雨降ってきた@土浦
844名無しSUN:2013/03/13(水) 21:06:43.26 ID:iAe0iHto
>>841
もちろんラグはGFSもGSMも考慮してる
三陸沖に突き出たリッジラインから北東風が猛烈に吹いて茨城方面から爆下げする予想
一昨昨日とは若干違う
845名無しSUN:2013/03/13(水) 21:10:03.37 ID:sss8coVz
雨がパラパラ @江戸川区
846名無しSUN:2013/03/13(水) 21:11:50.28 ID:57+nzTTx
たくさん書き込んで糞スレの残骸を埋めてくれてるんだからありがたい限りだな
847名無しSUN:2013/03/13(水) 21:30:38.71 ID:5PRrU0Uv
>>809
いま地上何度あると思ってんだ

ボケ
848名無しSUN:2013/03/13(水) 21:32:56.20 ID:iAe0iHto
今の前橋みたいに1時間に6度の割合で下がればあっという間に雪転だよ
849名無しSUN:2013/03/13(水) 21:40:30.23 ID:t/j6chw/
降水終盤は雪を匂わす演算になったけど降水強度さがったね。
まあ21時の時点ですでにはずれてるけど http://weather-gpv.info/
850名無しSUN:2013/03/13(水) 21:56:20.74 ID:sss8coVz
レーダーみたらいつの間にか すぐ西まで纏まった雨雲きてた
851名無しSUN:2013/03/13(水) 22:02:18.64 ID:thNS1Zja
時折強い風とともに、窓に叩き付ける様な雨 @ 柏市北部
852名無しSUN:2013/03/13(水) 22:06:38.66 ID:sss8coVz
筑波山が11℃くらいまであがってた
853名無しSUN:2013/03/13(水) 22:09:13.60 ID:/+RiMxOX
関東全域南風が吹いてるじゃん
アメダス気温見ても関東だけ橙一色でこんなんで雪降るわけないっしょ
854名無しSUN:2013/03/13(水) 22:27:35.44 ID:sss8coVz
>>853 前線の南なんだから南風はあたりまえだろ。日中20℃あった能登半島が雪だからな
855名無しSUN:2013/03/13(水) 22:38:42.17 ID:yxY9KsLp
>>830
Twitterの総武線あるあるがネタにしてるな
インフルはこの時間まだ学校だろ
856名無しSUN:2013/03/13(水) 22:38:51.22 ID:/+RiMxOX
>>854
前線降下して北側になると降水終了になるのが関東クオリティじゃね
千葉の一部だけはなぜか降り続いたりするけど
857風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2013/03/13(水) 22:49:13.69 ID:C55Zi5E1
>>801

足柄っていう名が付いても、全く降らないよ。
特に今シーズンは、標高が高い寒冷地、静岡県駿東郡小山町では、
神奈川県境に近い駿河小山駅周辺は2月20日に薄ら積もっただけ。
足柄駅周辺は、首都圏で降雪した際には、当然降雪してはいるけど、
せいぜい1〜3センチ程度。
雪のメッカ、御殿場市だって1月14日に5センチ程度だからねwww

まあ俺も、数キロしか離れていない所に引っ越したわけだが、
足柄の名が付いているゆえに、変な誤解を受けることはかなり無くなったよ。
一気に温暖な海のイメージだね。小田原市民になったらさ。
大して変わらないんだけどねwww
858名無しSUN:2013/03/13(水) 22:50:43.61 ID:ZEFh/1XY
成蹊16.8℃。「現在雨が降っています」。祭開始OK?
859名無しSUN:2013/03/13(水) 23:01:05.67 ID:yxY9KsLp
>>857
昨日の大洗鉾田の人です
詳しい説明ありがとう。
まあ小田原と八王子は横浜や東京に比べると雪マークもよく出てるから結構降ると思ってた
足柄駅は小田原の隣にもあったよな
確か以前このスレで小田原で雪が一番積もるのは国府津とか書いてあったけどやっとその理由が分かったよ
ちなみに今現在大洗の家は気温18度の生温い雨wwww
860名無しSUN:2013/03/13(水) 23:19:03.89 ID:xGjKiU27
暖かい小雨@越谷
雪になるかねぇ…

風魔先輩が来てるね。
そういや、足柄駅が近いエリアで2つあるのはよくないよなwwww
861名無しSUN:2013/03/13(水) 23:28:13.91 ID:ZEFh/1XY
成蹊12.9℃で急降下だけど、これは22-23時で3mm降った関係か?
862名無しSUN:2013/03/13(水) 23:28:44.00 ID:sss8coVz
北風にかわった。台風みたいな雨。横殴り @江戸川区
863名無しSUN:2013/03/13(水) 23:31:36.37 ID:a07iiwmg
お前らインフルなんかに釣られるなよ……
864名無しSUN:2013/03/13(水) 23:33:28.08 ID:xGjKiU27
23:20までの…

越谷 30分で3.7度
さいたま 50分で4.8度
所沢 70分で3.2度
東京 10分で1.9度
八王子 1時間で2.1度
練馬 30分で3.3度
低下。
そろそろ大降下来るか???
865名無しSUN:2013/03/13(水) 23:34:27.38 ID:iAe0iHto
筑波山 グラフが折り返るくらい気温急降下
866名無しSUN:2013/03/13(水) 23:37:58.46 ID:sss8coVz
気象庁レーダー見ると 東京はもう止むのか?千葉県房総半島に雲が流れそうだけど
867名無しSUN:2013/03/13(水) 23:40:32.83 ID:xGjKiU27
2320→2330
東京-1.3℃(2310から-3.2℃!)
所沢-0.7℃(同上-1.2℃)
868名無しSUN:2013/03/13(水) 23:42:28.08 ID:xGjKiU27
やほーのアメダス見たがあと2時間といったところ。
あーあ・・・
869名無しSUN:2013/03/13(水) 23:43:19.95 ID:1CkUAk6E
地上気温高すぎわろっしゅwww
870名無しSUN:2013/03/13(水) 23:47:26.55 ID:a07iiwmg
あーあじゃねえよアホ
このスレの質も地に堕ちたな
871名無しSUN:2013/03/13(水) 23:47:43.56 ID:xGjKiU27
筑波山すごいなwww
ところで雨のpHやばくね?
炭酸ナトリウム撒いてんのかってレベルwwww
872名無しSUN:2013/03/13(水) 23:47:51.41 ID:ZEFh/1XY
成蹊12.3℃で10分前と同じになってしまった。「現在雨は降っていません」のため、下げ止まった?
873名無しSUN:2013/03/13(水) 23:53:05.90 ID:kuogt3Ro
>>870
モデルを見ると一応雪転の可能性を示唆する内容を弾き出している
勿論可能性は低いのだが、モデル見てもまず無理という状況に比べればマシじゃないの
というか他にチャンスがないので、こういう状況でも期待せざるをえないかと
874名無しSUN:2013/03/14(木) 00:09:20.49 ID:e4baSSVW
もう(雨雲が)ないじゃん・・・
 
 
875名無しSUN:2013/03/14(木) 00:25:35.62 ID:CADwBoaG
一応終盤に南から湧いてくる予想
876名無しSUN:2013/03/14(木) 00:26:16.01 ID:EC2R9cSS
なんか都内や神奈川で雨雲わいてる
877名無しSUN:2013/03/14(木) 00:46:32.89 ID:I/cjdueJ
馬鹿期待厨はこりないな
878名無しSUN:2013/03/14(木) 00:52:52.20 ID:b5xoRdQJ
筑波山の気温低下の推移を見ると実況はMSMやGSMの演算より4〜5℃低いね。
現在値=演算の3時頃の値なので、系の動きが演算より速いのか、あるいは
寒気移流が強いのか。
879名無しSUN:2013/03/14(木) 00:56:00.12 ID:EC2R9cSS
気温の下がり方は良いとしても前橋でさえ8℃どまりだから雪は難しいっしょ
880名無しSUN:2013/03/14(木) 01:44:34.25 ID:DOUiV9Rw
能登が雪転したからここも雪転するかも?
アホらし

これでも期待するバカって真面目に気持ち悪いね
雪好きの俺でもドン引きするレベル

最低気温やら雨雲やら場所(関東)ってことを考えてから言おうね
現状と乖離したようなデータだけ見て降るかも降るかも言ってるのは
スパコンではじき出されたデータを盲目的に過信して
外を見ない気象予報士とかわんないよ〜
881名無しSUN:2013/03/14(木) 01:49:11.14 ID:UoaUyr/D
ここまでアホな気象予報士いないっつうの。全員集めても雪の可能性を語る奴なんていねえよ。
882名無しSUN:2013/03/14(木) 02:09:02.32 ID:EC2R9cSS
能登半島が雪になったが新潟や長野は雪にならない。だが、関東は雪になる って言いたかったのかな?

雨もやんで晴れ間が。ただやや寒い @江戸川区
883名無しSUN:2013/03/14(木) 02:44:46.55 ID:kLRC4ucg
>>812

2010年なんか4/11で25℃の初夏の陽気だったのに4/17は(ry
884名無しSUN:2013/03/14(木) 02:54:06.63 ID:8mS9JQEp
>>880
1/14はスパコンで弾き出されたデータを盲目的に過信して雨主体予報だったね
結果は言わずもがな
885名無しSUN:2013/03/14(木) 03:11:34.17 ID:EC2R9cSS
いつの間にか雨が降りだして北風が強くなって勢いよく気温が下がってる
886名無しSUN:2013/03/14(木) 04:56:06.84 ID:bmwkDo/N
雪? こっちは初花粉症だぜ
887名無しSUN:2013/03/14(木) 07:39:08.56 ID:bpcgHieM
なにこれみぞれ
成田
888名無しSUN:2013/03/14(木) 07:40:52.04 ID:qHJsVA4q
おまいらは一体何に期待してたんだ
889名無しSUN:2013/03/14(木) 07:42:38.38 ID:jfGPQ2h3
保谷で雹っぽいものが降った。
もうやんだかな?
890名無しSUN:2013/03/14(木) 07:52:03.50 ID:qHJsVA4q
ウェザーリポートで都心部に雪マークが乱立してると思ったら霰かよ
霙ならともかく霰は雪じゃないのに
891名無しSUN:2013/03/14(木) 08:18:55.34 ID:6GVK0PFV
茨城雪マーク出てたけど降ったとこあんのげ?
892名無しSUN:2013/03/14(木) 08:23:03.00 ID:MsPte+SU
アラレと雪の区別は難しいわな素人には
氷アラレならまだしも、発泡スチロールの粉のような雪アラレだともう、雪にしか見えない
893名無しSUN:2013/03/14(木) 08:34:18.52 ID:b5xoRdQJ
霰にしろ雪霰にしろ凍雨にしろ何か凍ったものが降っているんならまだ良いけど、
この前なんか「今は雨だけどこの後、雪になるのかな?」っていう感想/希望で
雪マークが付けてあったぞwww > うに
894名無しSUN:2013/03/14(木) 09:34:20.70 ID:VF5qYQs+
雨の中にフワフワ白いものが@多摩市
895名無しSUN:2013/03/14(木) 10:36:29.88 ID:INgGmDDo
今日はインフルの勝利だろ
Twitterで府中や八王子、立川などの多摩地方で雪報告が来てる
今季関東で一番積もってるであろう八王子はTwitterによると明らかに雹じゃないらしい
まあ輪島が雪だと八王子も大抵は雪になるけどな
大洗は4度まで下がったが雨のままでした
>>688
宇都宮はスカだがよく当てたな
896名無しSUN:2013/03/14(木) 11:18:57.94 ID:wLslBHRK
今日のどこが祭りだカス

大洗とか言うろくに雪も降らない辺境のクソ田舎では霰交じりの雨が降れば祭になるのか
897有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/14(木) 11:46:50.49 ID:p/7lNg+5
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
898名無しSUN:2013/03/14(木) 11:56:58.11 ID:INgGmDDo
>>896
多摩地方では雪報告あるがな
大洗は滅多に雪降らないよ
899名無しSUN:2013/03/14(木) 13:07:59.87 ID:EC2R9cSS
WNIリポは同じエリア(八王子、多摩)でも雪より霰報告が多い。
twitterでも 「雪 降ってきた」とかで検索かけても雪報告しか出てこないから
「氷 降ってる 降ってきた」 とか色々検索かけたら明らかに霰報告が多い。
んで八王子3℃より高かったから雪になりづらいだろ
900名無しSUN:2013/03/14(木) 13:10:17.22 ID:CADwBoaG
温度分布は20040301に近かったけど後一歩足りなかったな
901名無しSUN:2013/03/14(木) 13:11:47.22 ID:CADwBoaG
>>880
これだから040301のパターンもしらないゆとりは
902名無しSUN:2013/03/14(木) 13:13:36.77 ID:EC2R9cSS
占いJWA10日間予報が22〜23日にえがいてる微妙な気温と降水は期待するまでもないやつ?
903名無しSUN:2013/03/14(木) 13:15:34.50 ID:CADwBoaG
やっぱ南に低気圧無いときびしいか
ept.temp突っ込んでて活発な前線だったから終盤のミラクルを期待したが
904名無しSUN:2013/03/14(木) 13:18:07.07 ID:CADwBoaG
成田は降水があと1時間続けば雪だったな
905名無しSUN:2013/03/14(木) 13:59:10.79 ID:yAhEMKIg
さてタイヤ戻そう
906名無しSUN:2013/03/14(木) 14:50:18.12 ID:KZSXBJhU
来週末の寒の戻りでの雪ははもう期待できないですかね?
907名無しSUN:2013/03/14(木) 15:39:51.94 ID:vjSmdX70
成蹊最低気温4.5℃までいったか。霙ぐらい降ったのか?保谷で雹って話があるけど。
908名無しSUN:2013/03/14(木) 15:46:36.43 ID:vjSmdX70
東京都、雨以外の降水報告もあるな…。@WNI
7時半〜8時頃、杉並、板橋辺り。
9時半頃、府中、昭島。

明け方5時頃はどうだったんだろうか?
909名無しSUN:2013/03/14(木) 15:53:55.95 ID:EC2R9cSS
twitterで「箱根 雨」「箱根 雪」で検索かけたら多数ヒット。2時間くらい前から雪が降ってるみたい
910名無しSUN:2013/03/14(木) 16:02:36.48 ID:vjSmdX70
現時点ではWNIとヤフー(気象庁?)と同じ実況だけど、
太陽の方向に雲があってあんまり陽が明るくない感じ。

気温、予報よりも降下するかな。予報は晴。
911名無しSUN:2013/03/14(木) 17:20:15.92 ID:KZSXBJhU
寒くても雪は降らないんだよなあ…
912名無しSUN:2013/03/14(木) 17:40:25.21 ID:EC2R9cSS
気象庁は解説で 明日は南岸に気圧の谷が停滞するから南関東は朝晩に雲が広がるかも と。まさかのまさなかないかねwwwww
913名無しSUN:2013/03/14(木) 17:44:32.96 ID:/woRsvM3
確かに、大洗は八日市場より雪になりにくいな
914名無しSUN:2013/03/14(木) 18:06:15.90 ID:vjSmdX70
>>912
多摩や所沢の朝の最低が0℃だから朝晩の雲とタイミング合うかもね。
915名無しSUN:2013/03/14(木) 18:43:29.92 ID:KZSXBJhU
IDがGFSっぽいwww
916名無しSUN:2013/03/14(木) 18:44:01.79 ID:KZSXBJhU
>>915
ごめん誤爆
917名無しSUN:2013/03/14(木) 21:19:07.29 ID:r3FVCx+D
weather-gpv結構当ててくるな
918名無しSUN:2013/03/14(木) 21:41:22.29 ID:XtOki/DA
IDがGFSっぽいwww
919名無しSUN:2013/03/14(木) 21:42:22.41 ID:XtOki/DA
>>918
ごめん誤爆
920名無しSUN:2013/03/14(木) 21:47:34.46 ID:vSNT0AYL
weather-gpv結構当ててくるな
921名無しSUN:2013/03/14(木) 22:05:41.34 ID:SIxcY8NE
さて、このスレも残り僅かとなったが
次はどこにする?


(・‥・)関東降雪情報スッドレpart353(‘‥`)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357911037/
***北関東降雪情報スレッド ***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330782534/
南関東降雪情報スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330773775/


やっぱり「北関東」「南関東」とスレタイに明確に入ってるのは避けて
消去法で一番上の変なやつかな・・・?
922名無しSUN:2013/03/14(木) 22:14:51.39 ID:EC2R9cSS
353で。
923名無しSUN:2013/03/14(木) 23:21:29.34 ID:Kg+FOfJ4
まだKYでも降雪くらいはありそうな気がする
924名無しSUN:2013/03/14(木) 23:32:16.80 ID:TADBwTKD
IDがGFSっぽいwwww
925名無しSUN:2013/03/14(木) 23:34:15.71 ID:TADBwTKD
>>924
ごめん誤爆
926名無しSUN:2013/03/15(金) 00:48:55.86 ID:a2AUi7JB
>>921
【orz】南関東降雪情報スレッド 【orz】

南関東の案だけ記号や顔文字付かないのはカワイソウだ。
927名無しSUN:2013/03/15(金) 08:39:50.22 ID:ewZn1hzC
>>905
俺も

こうなると、早く替えないとタイヤが勿体ない気がしてきたw
928名無しSUN:2013/03/15(金) 10:52:04.82 ID:Wu7/Xc+b
>>921
だったらインフルスレを使おうぜ(笑)
そうなるとインフル自身も浮かばれるだろ?(笑)
929名無しSUN:2013/03/15(金) 11:06:57.01 ID:mVIifHNW
東京の積雪は今月一杯は無さそう
来月以降に期待だな
930名無しSUN:2013/03/15(金) 11:09:24.71 ID:uEY71HAw
だね、再来月には雹が降り積もるだろう。
931名無しSUN:2013/03/15(金) 15:45:40.39 ID:1fVVLU2C
ローマ法王来日してブリザガ発動すれば東京でも日中氷点下10℃で大雪になるのに
932名無しSUN:2013/03/15(金) 18:36:28.72 ID:FPcSITyG
主要官署の3月20日以降の降雪観測日 ()は積雪

90 4/06 前橋  宇都宮
92 3/21 前橋(0) 宇都宮(5) 水戸(0) 熊谷(1) 千葉 東京 横浜
.....  23 前橋(2) 宇都宮(1) 熊谷(1) 東京
93 3/29 前橋
94 3/27 前橋
.......4/09 宇都宮
95 3/26 前橋(3) 宇都宮(1) 水戸 熊谷(1) 千葉 東京 横浜
96 4/02 宇都宮
.....  04 宇都宮 水戸
.....  12 前橋 宇都宮
.....  13 前橋
98 4/02 前橋(5) 宇都宮(2) 熊谷(0)
99 3/21 前橋 宇都宮
933名無しSUN:2013/03/15(金) 18:37:31.30 ID:FPcSITyG
01 3/29 宇都宮(0)
.....  30 宇都宮(0) 水戸
.....  31 前橋 宇都宮 水戸(0) 熊谷 千葉 東京 横浜
03 4/05 前橋 熊谷
04 3/20 宇都宮 水戸 熊谷
.....  22 前橋(0) 宇都宮 熊谷
.....  23 宇都宮
.......4/04 宇都宮
05 3/25 前橋
06 3/29 前橋
.....  30 前橋
.....  31 前橋
07 4/04 宇都宮 東京
08 4/01 前橋 宇都宮
09 3/26 東京 横浜
.....  27 前橋 水戸
.....  30 前橋
.......4/02 水戸
10 3/24 宇都宮
.....  25 宇都宮
.....  29 前橋 水戸 熊谷 千葉 東京
.....  30 前橋
.......4/16 前橋(0) 宇都宮(0) 熊谷 横浜
.....  17 前橋(0) 宇都宮(1) 水戸(0) 熊谷(0) 千葉(0) 東京(0) 横浜
11 3/23 横浜
.....  24 横浜
.....  28 千葉
12 3/20 千葉
.....  26 宇都宮
.....  28 水戸
934名無しSUN:2013/03/15(金) 18:52:07.56 ID:hutCcbbY
1988年4月8日の東京ドームでの
プロ野球ペナントレース初日も
東京9cmの積雪で早速、ドーム球場の恩恵があったな。
935名無しSUN:2013/03/15(金) 20:24:30.80 ID:TjE1tEhU
>>928
あいつ死んだのかw
936名無しSUN:2013/03/15(金) 23:14:23.93 ID:kJj1fY3L
>>933
>>934
3月20日以降は絶望的だな
937名無しSUN:2013/03/16(土) 00:19:38.12 ID:CtiMNGPw
東京の3月下旬以降の積雪(3cm以上)

20cm 1908年4月9日
9cm 1988年4月8日
9cm 1986年3月23日
7cm 1958年3月29日
7cm 1974年3月27日
4cm 1939年4月5日
4cm 1892年3月29日
3cm 1914年4月4日
3cm 1956年4月1日
3cm 1935年4月1日
3cm 1961年3月26日
3cm 1927年3月21日
938名無しSUN:2013/03/16(土) 00:53:17.82 ID:2Qzw+VR5
半分が戦前で残りも昭和30、40年代・・・一番最近でも昭和60年代か
939名無しSUN:2013/03/16(土) 00:54:11.28 ID:bSufUT5h
今年はたぶん降雪はもうないね
お前らの兄貴分である平井が今日の天気予報で言ってたが
今年は東京の桜開花が17、北関東が25〜らしい
で、東京で開花が最速だったのはダントツで2002年の16日だったらしいが、
今年の3月と2002の3月は最高気温にあまり差がない(むしろ今年のほうが暖かい)。
>>933のデータを見るとその2002がない上に20日までの間も全滅。
JWAの予報を見てもやっぱり暖かい。
ということは限りなく0に近い。
因みに0とはいってない。
940名無しSUN:2013/03/16(土) 00:58:26.84 ID:irBXhhiK
>>937
年代順に並べ替えてみました。


統計開始 1876年
4cm 1892年3月29日 16年後(以上)
20cm 1908年4月9日 16年後
3cm 1914年4月4日   6年後
3cm 1927年3月21日 13年後
3cm 1935年4月1日   8年後
4cm 1939年4月5日   4年後
3cm 1956年4月1日  17年後
7cm 1958年3月29日  2年後
3cm 1961年3月26日   3年後
7cm 1974年3月27日 13年後
9cm 1986年3月23日 12年後
9cm 1988年4月8日   2年後

2013年現在 25年経過 

空白期間としては、統計的に、そろそろ来てもおかしくない頃かな?
941名無しSUN:2013/03/16(土) 01:10:27.79 ID:bSufUT5h
逆でしょ
無理っぽいと見るのが普通
942名無しSUN:2013/03/16(土) 01:24:23.63 ID:89gtON6U
いま南岸にある纏まった雲が 勢いを維持しながら北上して上空と地上の気温があと15℃低かったら大祭りなのに と思うようになってしまった
943名無しSUN:2013/03/16(土) 01:31:00.87 ID:ZXL3yeLJ
(花見に)切り替えていこう
944名無しSUN:2013/03/16(土) 01:59:25.19 ID:wQT4/Qpk
今年の3月は、前代未聞ってくらい暖かいね。
それとやたら快晴が多い。
このまま花見の季節って訳は、さすがにないと思いたい・・・。

4月に入ってから寒の戻りが来るのか・・・。
葉桜に雪化粧とか・・・。
945名無しSUN:2013/03/16(土) 02:25:29.96 ID:dGyg2SFD
2010.4.17は、葉桜に雪化粧だったような。
946名無しSUN:2013/03/16(土) 02:35:54.47 ID:bSufUT5h
>>944
前橋と練馬は夏日が統計以来(120年くらいの間で)最速でしょ確か
快晴は知らんが雨の日、量が少ないってのも平井がやってたぞ
>>939で述べたとおり東京は17が開花予想日でその後も暖かい予想だから
もう花見になるわな
寒の戻りは少なくとも4月には入るまでないだろ、俺的にはこれも
先述のとおりだが雪が降ることもないような気がする。2,3日寒い日はあるかもしれないけど。
947名無しSUN:2013/03/16(土) 02:43:52.78 ID:lRkxDNGj
20日の擾乱は気になりますな
発達南低の演算になるかもしれない
948名無しSUN:2013/03/16(土) 03:10:27.18 ID:bSufUT5h
20はまずもって100%ない
頭大丈夫かよ
949名無しSUN:2013/03/16(土) 05:12:16.88 ID:4TEAb+U5
2月終雪なら外れ年確定だね
短い冬だった
950名無しSUN:2013/03/16(土) 05:41:45.00 ID:6LYlv/iP
寒かったが短期間に凝縮された冬だったな(´・ω・`)
951名無しSUN:2013/03/16(土) 05:53:36.88 ID:jQ7rRL0B
北部山沿いを除く関東で今シーズンいちばん降ったのは千葉内陸か
952名無しSUN:2013/03/16(土) 07:37:09.95 ID:fKnBBVs2
>>950
逆逆、低温期間は長かった
953風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2013/03/16(土) 08:10:45.00 ID:LHcatUjz
当地は元々、滅多に雪が降らない土地だが、0114は屈辱的敗北www
19860323、19920201なんかと同じように、北西側の強風によるフェーンで
温度上昇www
冷気ドームに入れない屈辱。
954名無しSUN:2013/03/16(土) 08:12:48.50 ID:gpTtnK/N
2011年3月と2013年3月の天候を入れ替えてほしい

前者は寒春に伴う計画停電
後者は暑春に伴う砂嵐

もし11年3月が暑春で砂嵐だったらけいか(ry
955風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2013/03/16(土) 08:20:00.99 ID:LHcatUjz
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
956名無しSUN:2013/03/16(土) 08:43:09.16 ID:64Sk5qYq
GFSのT=384までを見ても、850T0℃線は北上したまま、辛うじて一時的な冬型時に
短期間南岸まで南下するかどうかというレベルだし、今月3月はこのまま暖かい日が
続くだろうなぁ。
4月に期待……って言っても、宝くじに当たるのを期待するようなものだよなぁ。
957名無しSUN:2013/03/16(土) 09:52:03.81 ID:x6A0xPGv
完全投了
958名無しSUN:2013/03/16(土) 10:07:41.17 ID:d2Vn5NAE
大洗鉾田の負け組は今季どうみても投了
一番憎いのが東京とか宇都宮が気温上がっていく中で大洗は気温がなかなか上がらない
来年は2011年2月の連続南低の再来になって欲しい
959名無しSUN:2013/03/16(土) 11:12:51.86 ID:Kwi6Ep+s
えーと
なんか降る気配は全くないんだけど
このまま終わったら今年の終雪は何日だったんだ?
960風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2013/03/16(土) 11:48:42.33 ID:LHcatUjz
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
961名無しSUN:2013/03/16(土) 11:51:20.09 ID:64Sk5qYq
>>959
東京大手町だと2/19(前線による降雪)になるのかな?

1月はTD合体爆発南低による強雪と寒冷渦通過による乾雪とそれぞれ
趣が異なって印象深かったけど、2月に入ってからは降るには降ったけど
パッとしない感じだったw
962名無しSUN:2013/03/16(土) 12:04:24.58 ID:Kwi6Ep+s
>>961
さんくす、もしそうなったら早過ぎるな...
1月は当たり月だった。2月も降るには降った。3月仕事しろ。
963名無しSUN:2013/03/16(土) 13:40:52.31 ID:89gtON6U
東京桜開花したってね
964名無しSUN:2013/03/16(土) 13:45:05.39 ID:89gtON6U
連投すまん。WNI最初春見解、関東の市街地はもう雪ふらない と。東日本の内陸部と長野は4月まで雪がふるかも と。
9653月14日頃雪の可能性 ◆ymzulvns7M :2013/03/16(土) 14:32:03.55 ID:9IDIlzhJ
4月に絶対降ると思う。
966名無しSUN:2013/03/16(土) 14:36:15.01 ID:4ty+1idi
>>965 絶対なのか思うなのか それとこてはんかえないん?
9674月は雪の季節 ◆ymzulvns7M :2013/03/16(土) 14:49:32.69 ID:9IDIlzhJ
変えたよ。
9684月は雪の季節 ◆ymzulvns7M :2013/03/16(土) 15:49:55.87 ID:9IDIlzhJ
GFS見ると
18日頃の低気圧は日本海低気圧で終了。

21日頃の低気圧は南低だが離岸、上空の気温高すぎ終了。

24日頃の低気圧は良い南低だが上空の気温高すぎ終了。

やっぱ4月だな。
969名無しSUN:2013/03/16(土) 15:57:49.81 ID:Ht6L0Hvd
>>968
今シーズンは既に2月で完全投了で
次回は12月(来シーズン)のような希ガス
970名無しSUN:2013/03/16(土) 16:23:00.83 ID:v4LIaeqZ
今シーズンのまとめってこんな感じ?
・12月
北部平野部(含北埼玉)で初雪。まあ例年通り。
・1月14日
横浜(大雪警報ww)・秩父・北の丸(非公式)・越谷(さらに非公式)14-15cm
7〜12年ぶりの偉大なる南部大雪
・千葉大雪
銚子数十年ぶり、成田暴風雪
南低がふるわなかった東部がしっかり積雪
・北部積雪
南部は雨なのに交通が乱れたwwww
前橋などで積雪
・その他2月全般
降雪〜うっすらが割と多く来た
・3月
まさかの春一番スタート
最速の夏日
あたたか過ぎてオワタ←今ここ
・4月
4.17来るか…?wwww
9714月は雪の季節 ◆ymzulvns7M :2013/03/16(土) 16:36:41.66 ID:9IDIlzhJ
>>970 2010年ってどんな感じだったけ?
972名無しSUN:2013/03/16(土) 16:42:28.00 ID:v4LIaeqZ
>>971
忘れたwww
11年はバレンタイン大雪→震災前後、寒春でときどき降る
12年は1月シアライン→閏日南低大雪
10年について教えてください…
973名無しSUN:2013/03/16(土) 17:03:10.07 ID:jQ7rRL0B
2010は、大手町の2月の降雪日数が10日あったし
積雪はないが降雪機会がやたら多かった記憶が
974名無しSUN:2013/03/16(土) 17:05:42.83 ID:64Sk5qYq
2010年は2月に入って頻繁に南低が通って雪日数を稼ぎまくった記憶が。
深夜に降り出して日界跨ぎで2日分ゲットして美味しかったというのもあるけど。
3月に入っても9日に接岸南低で降雪・積雪、29日に寒冷低で桜に霙とかそれなり。
さらに2010年と言えば最晩雪タイ記録の4/17でしょう。

ただ、130114のような大雪はなかったかな。
975名無しSUN:2013/03/16(土) 17:09:19.15 ID:v4LIaeqZ
>>974
あー、4月って10年だったね
976名無しSUN:2013/03/16(土) 17:11:13.07 ID:89gtON6U
気象庁が今世紀末には地球温暖化により平均気温が3℃上がり降水、降雪が激減すると発表したけど実際どうなんだ
977名無しSUN:2013/03/16(土) 17:12:45.75 ID:v4LIaeqZ
>>976
降水は増えると思うんだけどなぁ
大雨じゃなくて干ばつが起こるのか?
978名無しSUN:2013/03/16(土) 17:15:26.28 ID:89gtON6U
みす。降水は増える。これはHNKの記事 http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FUC71Ud7Zj0
979名無しSUN:2013/03/16(土) 17:17:59.23 ID:ukJ8oSL0
夏の事でしょ
980名無しSUN:2013/03/16(土) 17:21:04.38 ID:wS2A99H3
次スレどこ使うのよ
981名無しSUN:2013/03/16(土) 17:30:34.63 ID:89gtON6U
>>979 関西降雪にソースはってあったけど、降雪は減少傾向となり東日本の日本海側でも150cm以上降雪が減少する予測 だってよ。

>>980 次スレは糞すれ消火 http://c.2ch.net/test/-/sky/1357911037/i
9824月は雪の季節 ◆ymzulvns7M :2013/03/16(土) 17:31:53.50 ID:tuTz3ghP
>>980 関東降雪スドッレprat353でよくね?
983名無しSUN:2013/03/16(土) 17:33:08.67 ID:64Sk5qYq
>>976>>977
冬型が長続きしなくなる予想なので、日本海側の降雪量は減少。
代わりに低気圧性降水機会が増大して、北日本・東日本太平洋側は冬〜春にかけて
降水量がかなり増加。反面、気温が上がるので雨で降るケースが多くなる模様。
あと、平均的に降る形から一発型にシフトするらしい。

条件が上手く整えば一発大雪があるけど、他は殆ど大雨ヤメテーな世界になるのか……。
984名無しSUN:2013/03/16(土) 17:34:09.35 ID:wS2A99H3
985名無しSUN:2013/03/16(土) 17:42:16.57 ID:GdQr3ZIG
関東の冬は(雪オタにとって)今以上に悲惨な冬になる
気象庁が予測しなくても素人でも想像できる事だね
今でも気温が高くて南低雪は崖っぷちに立たされているのだから
986名無しSUN:2013/03/16(土) 17:51:54.39 ID:t1R9J5qO
>>708 ←誰も作らないので自分で作ってみたけど、素人がスマホのしかも無料アプリ範囲内で作成なので残念な部分も多々あり自信無いのでURLは控えます。1分×2本
3月10日 関東砂塵嵐
1月14日 関東南部大雪
関東スレの画像を多数拝借したのでその報告も兼ねて人気の少ないスレ終わり間際を狙って書き込み。
987名無しSUN:2013/03/16(土) 17:56:44.35 ID:pPkwBfo5
「東日本の内陸部」って具体的にどの地域を指すんだろうといつも疑問に思う
「山沿い」とかと同じようにわざと定義をせず使いやすくしてんのかね
988名無しSUN:2013/03/16(土) 18:05:45.67 ID:U6QYjkcC
沿岸部、中部、内陸部の3分割で関東なら30km位だとおもう。
989名無しSUN:2013/03/16(土) 18:42:25.70 ID:lRkxDNGj
>>976
どう考えてもこれから寒冷化
http://uploda.cc/img/img51443e5779c79.gif
990名無しSUN:2013/03/16(土) 18:53:16.08 ID:dMLmJpka
よぉぉぉぉしぃ氷河期ぃCome oooooooohnnnnnn!!!
991名無しSUN:2013/03/16(土) 21:31:06.31 ID:P+CXsftf
>>976
平均気温が今世紀末に3℃上昇とかまだ言ってるのか…。
仮に温暖化が進むとしても、3℃なんてオカルトのレベル。
温室効果はCO2濃度の対数関数、つまり濃度が上がれば上がるほど
気温の上昇幅は小さくなることも知らない、それが気象庁クオリティ。
992名無しSUN:2013/03/16(土) 23:49:42.03 ID:IesbJ8tm
>>991
ネトウヨ特有の愚痴だなww
気象庁に変わっておまいらが予測配信をしたら、気象庁よりこのスレで叩かれるだろww
993名無しSUN:2013/03/16(土) 23:59:44.65 ID:P+CXsftf
>>992
なぜネトウヨが出てくるw
政治じゃなくて自然科学の問題だろ。
今世紀末に3℃なんて、温暖化スレのIPCC支持側の人間でも最近は
言ってるの見かけなくなってる。
994名無しSUN:2013/03/17(日) 00:09:53.22 ID:3ZQ6Oc57
co2濃度が上がると地球温暖化→ホント
産業革命以降co2の濃度が増え、そのせいで温暖化した→ホント
今世紀末までに3度上がる→アリエナイ
寒冷化→しなければいけない頃合いに来ているが、co2濃度が上がり続けているので
    無理

超短期スパン(百年前後)→気温上昇
短期スパン(数百年)→気温の下降する時期もあるが、このままco2濃度が上がると気温上昇続く
中期スパン(千〜数千年)→寒冷化に向かう
長期スパン(1万年以上)→寒冷化し氷河期
995名無しSUN:2013/03/17(日) 00:27:37.00 ID:vwJJqKqN
>>994
同意、残念ながら寒冷化は俺たちには関係ない
996名無しSUN:2013/03/17(日) 00:39:10.27 ID:6QupqXF3
>>994
>産業革命以降co2の濃度が増え、そのせいで温暖化した→ホント

小氷期(江戸時代)から20世紀後半にかけて太陽活動が長期トレンドとして
強まっていたので、太陽活動による温暖化もある。
CO2による温暖化、太陽活動による温暖化、それぞれが何割ずつかは未決着。

今後については、CO2による追加の温室効果はどんどん弱くなっていくのに対し、
太陽の次の黒点周期が非常に弱くなる兆しが複数あるので、案外早く寒冷化に
転ずるかもしれない。極端な学者は来年2014年からと言ってる。
997名無しSUN:2013/03/17(日) 00:52:57.62 ID:SgvQMVCv
次スレは >>984
998名無しSUN:2013/03/17(日) 00:56:19.72 ID:3ZQ6Oc57
>>996
それは超超短期スパンでしょ
しかも黒点周期は11年に一度で変わってるのに、
ちっとも寒冷化せず気温上昇は止まらない。
これはやっぱりco2のせい。
対数関数ということは増えても減ることはない(むしろ僅かずつではあるが
着実に増えていく)んだから、追加の温室効果が弱くなろうが大量のco2を排出してる
今、寒冷化するのは現実的じゃない
999名無しSUN:2013/03/17(日) 01:07:01.54 ID:6QupqXF3
>>998
超超短期って11年?
そうだったら違う、そんな短期の話ではない。
一つの黒点周期は短過ぎて、その中で温暖化したり寒冷化したりすることはない。

そうではなく、過去の極小期と呼ばれた時期(マウンダーとかダルトンとか)は
黒点周期自体が11年より長くなっていて、その兆しが現在の周期で既にみられ、
次の周期はかなり長くなる=太陽活動が弱くなる兆しがあるらしい。
1000名無しSUN:2013/03/17(日) 01:11:24.58 ID:ur/lpVa8
1000ならチキンラーメン一年分
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。