【昭和厳冬】12年冬春総合スレッドその12【復興】
1 :
北海道南低:
今冬は26年ぶり、平成最寒の冬になることはほぼ確実になりました。
しかし、1986年の壁は厚い。今年の冬は昭和厳冬復興の兆しなんだろうか?
ラニーニャが弱まりつつあるけど、引き続き寒春になって桜の開花も遅れるんだろうか?
今冬の総括と春の展望を語りましょう。
2 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 20:26:47.33 ID:ahFh5V5t
2
3 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 20:50:11.92 ID:SfC58OI6
GFS見ても、来週明けから週末まで今月21日から25日までは寒さは緩むものの一時的で、
その後26日以降は再び一級寒波の予想をしているし、北日本中心の寒さのトンネルの出口がなかなか見えてこない
場の転換はいつになったら起こるのか?
4 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 21:05:46.01 ID:Ed/RiSqH
5 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 21:32:41.91 ID:F5bOeYoE
1さん、乙!
ラニーニャが弱まるので、来年の冬は2007年のような少雪になるようですね。
6 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 21:49:46.07 ID:MJfWxIpJ
ということは、来年は「南岸低気圧」多発ですか?
(1997年の「エルニーニョ」発生時が該当していた)
7 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 22:19:15.74 ID:G2obSDfT
この冬はヒートアイランドの東京様まで低温傾向だよね。
厳しい冬だ。
8 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 22:32:25.06 ID:4F0qJ+8i
日本全国で節電に励んだから
その分大気中に放出される熱量が減ってる影響ってあるのかな
9 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 23:19:49.99 ID:LGPNvwnO
昭和の厳冬にはほど遠い
1963、1977、1981、1984、1986などと比べたら
ただし昭和の並冬なら遜色ない
1996、2001、2011年1月、2012年あたりは
2005年12月は昭和の厳冬クラス
10 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 23:20:49.35 ID:cWO38+hy
一宮が苦しんでメシが美味い
11 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 23:25:26.26 ID:KOjmP9GT
ウォーカー循環(ラニーニャ)からの回復は、今年は4月と見てます。それまでは寒冷渦が弱いながら続きます。
12 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 23:52:34.04 ID:DnXqexp3
寒冷渦が続く? 意味がわからん
13 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 23:53:36.79 ID:Ww26RQf4
今季最後の1級寒気を楽しもうや!
14 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 23:57:26.23 ID:53PTwh9t
3月になっても、強い寒気が流れ込むのかな?
15 :
名無しSUN:2012/02/15(水) 23:57:32.50 ID:G3FHoU5J
シーズントータルで(カッコ内は今年の現在値)
総降雪量
富山 400cm(327cm)
福井 310cm(199cm)
金沢 250cm(177cm)
かつ
最深積雪
富山 80cm(80cm)←クリア
福井 90cm(61cm)
金沢 60cm(45cm)
これぐらい行ったら昭和並レベルといっていいと思う、富山はいい感じ
福井は降雪量が寒い割に平成の平年レベル
昨年の福井はこの基準を軽く超えて
北陸平地の昭和の冬を再現してくれた、昨年の二月からの大暖冬が残念でならない
16 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 00:47:40.22 ID:Crd68Rs+
17 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 04:21:23.55 ID:U5QZOKav
26日からの寒波ってどうなのよ
500mb見ると大したことなさそうに見える
18 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 07:47:47.89 ID:WazP/EP7
1983〜1984年との比較、左から都市、12月、1月
稚内 -0.2 -0.5
枝幸 -0.1 -0.1
旭川 -0.1 -0.4
留萌 +0.4 +0.2
羽幌 +0.1 -0.1
岩見沢 +0.1 -0.1
札幌 -0.2 +0.2
小樽 -0.8 -0.4
寿都 -0.3 -0.6
倶知安 -0.1 -0.4
網走 -0.3 -0.5
紋別 -0.2 -0.3
雄武 -0.4 +0.1
根室 -0.2 -0.1
釧路 -0.1 -0.2
帯広 -0.8 +0.4
広尾 -0.3 -0.1
室蘭 -0.2 -0.3
苫小牧 -0.1 -1.0
浦河 -0.7 -0.5
函館 -0.3 +0.1
江差 -0.2 +0.1
19 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 07:51:10.81 ID:WazP/EP7
1983〜1984年との比較、左から都市、12月、1月
青森 +0.2 +0.2
深浦 +0.2 +0.4
むつ -0.2 +0.2
20 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 07:56:27.65 ID:WazP/EP7
1985〜1986年との比較、左から都市、12月、1月
東京 +0.1 +0.3
銚子 +0.5 +0.5
千葉 +0.0 +0.2
館山 -1.1 +0.2
勝浦 -0.4 -0.1
水戸 +0.1 +0.4
福島 -0.1 +0.2
小名浜 +0.3 +0.4
仙台 +0.4 +0.3
石巻 +0.0 -0.1
山形 +0.3 +0.2
大船渡 +0.1 +0.1
宮古 +0.3 +0.0
むつ +0.2 +0.2
平均気温更新のたびに、最低気温が0.8〜0.9℃上昇している宇都宮は、昼間の気温なら似た推移。
21 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 08:28:32.07 ID:WazP/EP7
北海道、東北、関東スレでは寒いというレスを見かけるから、一宮一派は東海以西の人間かと思う。
関東スレなどでは名古屋人や大阪人が煽っているのを見かけるし。
東海以西は去年1月の低温あり、今シーズンの冬前半は大人しかった腹いせでやっていたかと思う。
22 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 10:33:29.81 ID:ZwY7o545
23 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 11:47:46.76 ID:deA/kgGU
冬の天気の指標を関東の人は基準に降雪を持ってくるから、北海道・東北の人達とズレが生じる。
北海道・東北ではまず朝の最低気温を基準に考え、次に平年比からどれだけ寒いかチェックしてからでないと寒い・暖かいの基準は判断出来ない。
今までの気温は北海道・東北・関東では平年比-1〜2℃。しかし平年並みと言っても日によってサッポロでも-8℃前後の最低気温が続く日がある。
これが、気温の偏差。統計上は見事に-3℃前後のグラフを描く。
24 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 12:10:05.43 ID:nhB63AZ6
ここ最近は曇天&雨天の予想気温の外しっぷりが酷い
名古屋では23日に13/6と予想されているが、間違いなくこの予想は外れるな
25 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 12:26:23.93 ID:fh9jtMpm
松江のレーダー止まってる
早く直せ
26 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 12:29:31.76 ID:WazP/EP7
今年は地上付近と上空との気圧配置に差があるのかね?
地上付近の気圧配置を見ていると、なぜこの気温なのか疑問な日が多い。
1月中旬の北高週間の時は関東と東北の最高気温が上がってびっくりした。
こちらは、梅雨〜夏で低温日の典型のような気圧配置。
2月に入ってからは移動性高気圧ぽい日に九州の最高気温が上がりきっていなかったのが不思議。
こちらは普通なら春の気温になっておかしくない気圧配置。
この2つが今シーズンの冬の不思議さ。
27 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 14:42:42.07 ID:tusBQKpm
もう2月も後半に入ったのに、春を先取りするかの陽気が一向に現れず、
これからしばらくも現れる気配がない今年は、近年にしては結構気合の入った寒い冬ともいえる。
半袖で過ごせる最高20℃超とはいわなくても、そろそろ最高15℃くらいは出てきてほしい。
一昨日までの気温大幅下方修正も結構堪えたし。
28 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 15:25:00.92 ID:MVcq0/fT
最高15℃なんて3月に入ってからで十分だろ
最高10℃ちょいで春の兆しが見えるレベル
29 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 15:43:38.22 ID:shYSiFQR
来週は寒波一休みしそうだな
再来週の寒波は500haでどれくらいなんだろう?
30 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 17:01:50.34 ID:U5QZOKav
今回のとは比較にならんほど弱いよ
そして3月からは穏やかになりそう
31 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 17:53:00.45 ID:WazP/EP7
週間予報は東日本で直前低温修正されそう。
特に東京と名古屋の最高気温。
32 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 18:25:07.75 ID:99J9ZmAD
GFSは24日極端に暖気を巻き上げる日本海Lに
春一番20℃になるかも
33 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 18:34:29.00 ID:AQEOGVqg
3月まではがっちり寒くて4月は温かくなってほしい。
5月は平年並みで6月は空梅雨で低い。
7月、8月は朝晩ががっつり冷えて、日中は30度そこそこレベルで湿気の無い
さわやかな夏。
9月になると、もう冷える。
これが理想。もうジメジメ高温梅雨、猛暑、高温多湿だけはりごり。
34 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 19:36:15.56 ID:2ysG9y11
>>30 どうせ3月に入ってからも、今のように最高10℃以下の一桁の気温がそのまま続いて寒いに決まっている
来週金曜日の24日は
>>32の記述通り、
日本海低気圧で春一番が吹いて気温が上がり、暖かくなるものの一時的で長続きしない
再来週26日以降は再び寒気の影響を受けて、その寒波が3月上旬まで長く居座る予想になっている(GFS・GSMより)
はっきり言って、あと真冬が一ヶ月間つまりお彼岸まで続くと考えれば良い
来月の3月は去年と同じかなりの低温・少雨・乾燥傾向(太平洋側の場合、北日本・日本海側は雪が多め)になりそう
35 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 19:42:29.14 ID:b9xMCPF2
30度前後の気温はともかく湿気がない夏は無理だろ
それはもはや太平洋側日本の夏ではない
軽井沢とか冷夏のとき
じめじめさは温暖化とか関係なく日本の夏にはつきもののもの
40度でも湿度が10%ならまだ楽だけどな
36 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 19:46:52.88 ID:T+JHU5gt
冷夏のときはむしろ湿気が多いいめー
37 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 19:47:23.11 ID:T+JHU5gt
多いいめー×
多いイメージ◯
38 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 19:50:03.32 ID:AQEOGVqg
このままいけば、北日本の2月の平均気温は数年ぶりの低さになるだろうな。
西日本は週明け以降の暖気巻き上げがあるから、そこで平均気温もあがる。
39 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 21:17:01.35 ID:AQEOGVqg
ここまでの2月平均気温 1961〜1990平年値と比較 朝鮮半島に近いほど低い
下旬以降が入ってないので、もちろん低めに出る。 ●=低い-1.0以下 ○低い ×=高い
札幌-4.6(-0.6)
×旭川-7.7(0.0)
釧路-6.3(-0.3)
稚内-6.2(-0.5)
●浦河-4.2(-1.2)
帯広-7.9(-0.7)
×網走-7.1(+0.1)
根室-5.7(-0.4)
●函館-4.3(-1.3)
青森-2.6(-0.9)
●盛岡-3.5(-1.6)
秋田-1.2(-0.9)
仙台0.1(-1.2)
●山形-2.2(-1.6)
東京5.4 (-0.2)
水戸2.9(-0.1)
×宇都宮2.5(+0.1)
長野-1.2(-0.7)
松本-0.9(-0.4)
●新潟0.8(-1.4)
40 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 21:17:25.92 ID:AQEOGVqg
静岡6.1(-0.6)
●岐阜2.7(-1.6)
●名古屋2.9(-1.6)
金沢2.3(-0.6)
●京都3.5(-1.0)
●大阪4.6(-1.2)
高松4.3(-0.7)
●岡山3.5(-1.5)
●松江2.5(-1.5)
広島3.6(-0.9)
●福岡5.1(-1.3)
●佐賀4.4(-1.6)
●長崎5.3(-1.7)
●厳原3.9(-1.6)
●熊本4.8(-1.3)
●宮崎6.7(-1.3)
×鹿児島8.3(0.0)
41 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 21:20:04.35 ID:AQEOGVqg
こうしてみると、
特に、中国地方〜九州北部、西部にかけてが低く、昨年1月と似ている。
関東とオホーツク海側が高いのは共通事項
2月はやはり北並西冷と言えるが、暖気が入りやすくなる西日本と
2月下旬も極寒予報の北日本が寒波でどこまでぶりかえせるかがポイント。
42 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 21:33:26.99 ID:AQEOGVqg
>>38 とにかく、今後(あと13日)次第だね、
網走や釧路は相当低い予想気温なので、
今のところの平均気温はたいしたことないが、今後大幅に下がれば、そこそこいい記録的は出るる。
一方、異常な札幌はもうあきらめるべき。予想気温よりもいつもずっと高い。
あと、西日本は2月下旬は暖気巻き上げなので
これまでは平成最寒の2月だったが、だいぶ押し上げられそう。
関東は微妙。
43 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 21:36:15.67 ID:fh9jtMpm
1日くらい暖気巻き上げた程度でどうこうなる低温じゃない
44 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 21:47:54.62 ID:AQEOGVqg
2月の平均気温の寒い方 1980〜
札幌-5.7(1980)・-5.6(1984)・-5.5(2001/1986)・-5.2(1988)
旭川-10.4(1984)・-9.4(1980)・-9.3(1988,1986)・-9.0(1982)・-8.9(2000)・-8.4(1983)・-8.2(2001,2003)
帯広-10.1(1980)・-10.0(1982)・-9.3(1986)・-8.7(2001)・-8.4(2000)・-8.2(1984)・-8.1(1983)
釧路-8.1(2001)・-7.9(1980)・-7.8(1982)・-7.6(1986)・-7.4(2000)
網走-9.0(2001)・-8.7(1984.1980)・-8.5(1986)・-8.2(2000.1988)・-8.0(1981)
函館-5.3(1984)・-5.0(1988)・-4.7(1980)・-4.6(2001)・-4.1(1986)
45 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 21:49:53.96 ID:U5QZOKav
3月上旬が寒いとか妄想じゃないの?
さすがに3週間後なんてわからんでしょ
46 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 22:08:16.98 ID:2OJ5XN1J
暖気巻き上げとまではいかないが、今月は関東以西の多雨と日照不足が際立つ。
気温は低くても、気圧配置だけだと本来の厳冬年と程遠い。
太平洋側中心の多雨傾向は春も続きそう。
47 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 22:15:42.50 ID:MVcq0/fT
7年前の懐かしいレス
2002年11月 「これくらいの寒波があと一ヶ月遅れて来てくれてれば12月の西日本での
大雪も夢ではなかっただろうに・・・」
↓それから3年後
2005年12月 「これくらいの寒波が1月に来てくれてれば本州太平洋側でも平均気温2℃台
の昭和の冬を体感できてただろうに・・・」
↓それからX年後
2○○○年1月 「つつつついに来たわぁああぁあぁぁあああ」
実際は
2011年1月 「つつつついに来たわぁああぁあぁぁあああ」
2012年2月 「2月もキタコレ!」
といった所か?
48 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 22:47:13.48 ID://aMhdUN
2005年12月レベルが真冬に来れば本州太平洋側でも平均気温1℃台を目指せると思う。
49 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 22:59:58.56 ID:3Z2WoWfU
そんな昭和の冬が来ても不満症候群の一宮一派はこう言う
「1984年と比べたらこんな冬はたいしたことない、
昭和厳冬並みが来ない限り冬とは認めない、今年も無冬だ」
↓それから数年後
1984並みの昭和厳冬並みの大寒波年到来
一宮一派
「こんな寒波は江戸時代の厳冬年と比べたらたいしたことはない、
江戸時代基準では厳冬とはいえない、今年も無冬だ」
↓それから数年後
江戸時代厳冬並みの超絶大寒波年到来
一宮一派(暖房全開フル稼働の室温25度の部屋で)「こんな寒波は氷河期と比べればクソ、今年も無冬だ」
↓それから数年後
氷河期到来
一宮一派(かまくらでマキを炊いて寒さに凍えながら)「全球氷結と比べれば今年は無冬」
↓そして全球氷結
一宮一派(氷漬けにされて死に際に一言)「こんなのは冥王星の寒さに比べたら・・・無、無、無hy」
50 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 23:04:01.86 ID:AQEOGVqg
2月平均の低い方 1980〜
青森-3.5(1984)・-3.3(1988)・-3.0(1980)・-2.5(2001)
盛岡-4.2(1988)・-4.0(1984)・-3.7(1986)・-3.6(1983)・-2.7(2001)
仙台-1.0(1984)・-0.3(1986)・-0.2(1982)・-0.1(1988)・0.8(2005)
東京3.0(1984)・4.3(1986)・4.9(1988)・5.2(1980)・5.3(1981)・5.4(1996)・5.5(2005.1982)
名古屋2.1(1984)・2.6(1986)・3.4(1988.1980)・3.5(2000)・3.6(1981)・3.8(1996)・
福岡4.4(1984)・4.7(1986)・5.1(1980)・6.1(2000.1996)
長崎4.9(1984)・5.1(1986)・5.4(1980)・6.1(2000)・6.3(2008)
松江1.6(1984)・2.2(1986)・3.0(1980)・3.2(2008.1981)・3.3(1996)・3.6(2000)
51 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 23:13:09.79 ID:7qdTLIKA
52 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 23:19:51.33 ID:AQEOGVqg
正直今年の冬は物足りない。
特に北海道。
低温側の記録が実に平凡で2001年にはるかに及ばない。
西日本は2月は1986年以来の寒さになりそうだと言うのに、
予想外の北暖西冷型に戸惑っている。
まあ、あと2週間の最後の追い込みに北冷西暖+関東南低連発を期待するしかない。
53 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 23:56:26.07 ID:2OJ5XN1J
2月平均の低い方(北信越) 1980〜
新潟-0.2(1984) 0.7(1986) 0.8(1988,2012) 1.4(1980) 1.5(1983)
高田-0.4(1984) -0.1(1986) 0.8(2012) 0.9(1988) 1.0(1980) 1.3(1983)
長野-3.4(1984) -2.3(1986) -1.7(1981) -1.6(1988,1996) …-1.2(2012)
松本-3.9(1984) -2.7(1986) -1.6(2008) -1.5(1981) -1.4(2000)…-0.9(2012)
富山-0.6(1984) 0.3(1986) 1.0(1980) 1.1(1981,2012) 1.3(1983)
輪島 0.0(1984) 0.7(1986) 1.2(1988) 1.4(1980,2012) 2.1(1981,2000)
福井 0.4(1984) 0.5(1986) 1.3(2012) 1.6(1980) 2.0(1981,1988)
北信越地方では今年2月はここまでのところ健闘している。
だが、下旬は気温が上がりそうな感じで、寒さの記録としては順位を下げそう。
54 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 01:27:59.74 ID:1zRjQ614
去年は1,2月がそんなに寒くなかったからまだ3月の寒さは耐えられたけど
今年は1,2月両方寒かったからなぁ
さすがに3月も寒いのはキツイ
55 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 05:45:40.26 ID:lop5o+so
>52
北冷西暖と南低連発来るといいな。
56 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 06:08:06.92 ID:RfnwcDoR
>>49 一宮一派は、北日本と関東を使って、1984年は戦前なら普通の冬。
AINスレではついに一宮が宮沢を賛美し始めた。
12〜1月でこれだけ北日本や関東の1984年や1986年化しても一宮一派は認めていないし。
一宮一派の明治〜戦前の冬は、1月が1922年で、2月が1927年みたいなのが毎年来るレベルかと思う。
一宮一派の2月は、関東で1952年、東海以西が1968年でようやく厳冬かと思われる。
つまり、東北以北オールマイナス10℃、熊谷でマイナス10℃レベル。
戦前の厳冬は、前橋と名古屋で-10℃観測。
57 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 06:10:04.88 ID:RfnwcDoR
今日〜明日は全国的に雪になりそう。
今日は東京で雪、明日は鹿児島で雪マーク。
今日は、東北や関東の予想最高気温が高いような。
58 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 07:13:41.65 ID:jRyIl3eN
1か月予報資料更新。
2週目は全国低温。
基本、周期変化で気温変動が大きい。
3〜4週目、日本付近は負偏差域から抜ける地域が多いが、
相変わらずユーラシア大陸の負偏差域が異常に広く、
予報期間外の強い寒の戻りを示唆。
59 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 07:33:05.61 ID:c7vigzt1
これで今冬の全国寒冬(南西諸島除く)、2月低温が確定的になった。
これからは、これまでの反動で寒冬続きになるんかな?
地球温暖化説というのも、かなり怪しいね。
60 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 08:04:29.46 ID:pOIrrYG5
61 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 08:09:12.23 ID:PBjm3Veg
完全に2月は北並西冷だな。
西日本は1986年以来26年ぶりの寒い2月となる
一方、北日本はせいぜい2005年程度の2月。
昨年1月がより東寄りになったのが今年の2月で
基本は北暖西冷型。
東寄りになったので北暖とはならずに北並程度になったが。
北並とはいっても、道南以南〜東北にかけてはは低く、道東、道北、関東、甲信が高い分布になるのは
いつものこと。
本格的な北冷西暖の冬はいつ来るのだろうか?
今年も12月と1月中旬は北冷西暖だったのだけど、その後に場の転換(節分寒波)があって
変わってしまった。
62 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 08:10:08.87 ID:PBjm3Veg
63 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 08:12:56.88 ID:PBjm3Veg
個人的には来シーズンこそ、2001年レベルか最強の北冷だった1998年タイプ、1985年1月タイプ、
1988年2月、1978年2月タイプを期待したい。
北暖西冷型になりやすいラニーニャはもういいよ。
やはり、弱いエルニーニョ気味の冬に期待したい。
近年は2009、2010年、2011、2012とずっどちらかといえばとラニーニャ気味の北暖西冷型が続くので
道東、道北が寒くならない。
64 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 08:19:23.95 ID:vXZShanG
65 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 10:04:54.43 ID:d6bmffvE
茨城県南だが、例年はそろそろ開花する梅の木が
相変わらず寒々しい枯れ木のまま。もう下旬に差しかかったが、今日の気温も
週間予報も1月とほとんど変わらないな。日差しを除けば春の気配は皆無。
66 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 10:39:17.95 ID:cOy3wGCM
>>60 >>62のサイトの長期予報の「アンサンブル平均図」を見れば分かる
そこから分かることは
・期間を通してAOは負の様相
・
>>58が言ってるようにユーラシア大陸には広く500高度負偏差域が広がっている
ってことだな
3〜4週目は日本付近は正偏差になる予想だけど
大陸には寒気団が控えてるし地上気圧配置見ると南低多発を示唆している
つまり上空は正偏差でも地上では暖かくなる可能性はあまり高くないと見る
67 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 11:24:18.57 ID:0DpOLPa1
新潟と富山で積雪を伸ばしている。
昭和は3年に1回程度と当たり前にあった
富山1mの最終チャンスだな
1987年以降一度もないのは異常
68 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 15:18:25.51 ID:q0TMMVqF
来週終わの関東地方はやばいな
南岸低気圧
時間帯にもよるけどもし夜だと大雪になるな
1998年1月あたりの再来か?
何週か前のKYでの4センチは軽く超えるレベルだな
69 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 15:42:24.93 ID:7dblYizA
北海道は3月になり月が変われば一気に暖かくなる、と言う迷信にも似た観念を信じる人が多くて困る。
データ上からは今年の春は遅く、下手すると4月初旬まで残雪どころかそのまま大雪が続きそう。当然、北海道の桜の開花は5月下旬か。
70 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 15:54:36.44 ID:7dblYizA
2001年、北海道日本海側で5月11日に大雪、札幌市内でも冠雪を記録し全道的に寒波が襲来、放牧した牛が凍死した記録がある。
71 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 16:00:52.81 ID:P+NdO1Dl
季節予報3月は全国平年並になってんな
意外といえば意外
72 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 17:07:45.92 ID:Vtsoq3I9
>>68 大丈夫。大雨か春一番で終わるから
北関東の積雪の可能性は残ってるが
73 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 17:16:17.71 ID:3et8nO4l
25〜28日の寒波結構強くね?
74 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 18:29:51.07 ID:PBjm3Veg
今年の2月はとにかくは、西が低いので南岸低気圧がなさすぎ。
75 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 20:30:34.02 ID:cHPQG7ya
一ヶ月予報によると2月一杯(二週目まで)は寒気の影響を受けやすく、
日本海側では平年に比べ曇りや雪か雨の日が多く、太平洋側は北日本で平年に比べて、東・西日本は低気圧や前線の影響も受けるため平年と同様に晴れの日が多い。
それが、3月に入ると(三週目から)寒気の勢力が弱まり寒さが和らいで、天気は平年と同様に日本海側は周期変化、太平洋側は晴天が多い周期変化になりそうだ
沖縄奄美は曇・雨天が多い周期変化
これで停滞していた季節の歩みがようやく真冬から晩冬〜初春へと進みそうだな
しかし、大陸には寒気団が控えており、天気図では南岸低気圧多発を示唆しているので
>>58や
>>66の記述通り、地上付近はあまり暖かくなりにくそう
やっぱり一連の寒さのトンネルの出口は4月以降なのか?
76 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 20:56:31.34 ID:RfnwcDoR
明日の最高気温の低さは笑える。
特に、神戸3℃と東京5℃。
この気圧配置で東京5℃はなかなかでは?
77 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 21:27:29.34 ID:Vtsoq3I9
>>76 東京5℃予想は雪の時によく出すな
23日は埼玉県内、多摩では積雪になるとみた(所沢を除く)
78 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 21:57:38.20 ID:cavwHNx3
>>76 東京5℃はないと思うよ。
四捨五入して6〜7℃と見る。
冬型で晴れの日は気象庁は大手町の気温を高めに見積もる。
79 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:03:38.51 ID:cavwHNx3
>>67 富山のメートルオーバー今夜来るかもな。
81cmの時点ですでに26年ぶりだが。
80 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:09:38.80 ID:3et8nO4l
富山一時間で7p積もって90p
やるじゃん
81 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:18:02.72 ID:Ib/yVfbF
富山市で1m超えたら俺は昭和並厳冬と認めるよ
以前から言ってたが
去年は福井も超えたし。
82 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:28:19.47 ID:werJ6/QM
富山1メートル秒読み体制、
昭和の厳冬復活も秒読み体制、
一宮一派死亡秒読み体制
83 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:30:12.51 ID:werJ6/QM
2年連続北陸官署1メートル秒読み体制。
2010年代、平成新厳冬時代到来秒読み体制。
一宮一派解散秒読み体制
84 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:38:07.32 ID:Vtsoq3I9
金沢1mは都市伝説か…
85 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:46:32.52 ID:cavwHNx3
福井は一発型に対して富山は安定型だからな。
持続して寒波が入り続けないと難しい。
86 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:51:15.16 ID:OGIERm9/
>>85 福井は全然一発型じゃないから、福井の爆発力なんて富山、金沢、鳥取、敦賀の足元にも及ばない
福井はコツコツ積み上げていくタイプ
富山・・・爆発かつ安定降雪
金沢・・・爆発のみ
福井・・・あまり安定しないだらだら降雪
87 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:56:26.03 ID:PBjm3Veg
次は
北陸平地で1mはまだ甘い。やはり2m
36豪雪基準じゃないと認めない!
ってなるよ。
88 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 23:12:16.71 ID:cavwHNx3
そういう意味じゃなくて昭和は安定して1mを超えていたという意味です。
平均すると3年に1回くらいは超えているけど極端に大きな積雪はない。
それに対して福井は頻度は少ないけど、突発的に2mとかすごい値を出す。
89 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 23:12:30.40 ID:+nMKCtxv
36豪雪wwww
90 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 23:14:49.86 ID:OGIERm9/
平成に入ってからの県庁所在地の最深積雪ランキング上位
青森市 178センチ
札幌市 145センチ
福井市 119センチ
山形市 *97センチ←New!
富山市 *95センチ←New!!
金沢市 *88センチ
鳥取市 *88センチ
新潟市 *81センチ
91 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 23:17:23.37 ID:PBjm3Veg
今年は札幌がしょぼすぎる。
ていうか、札幌気象台だけだけど。
周囲は物凄いのに。ついに気象台は積雪さえも激減したのか。
92 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 23:30:53.42 ID:werJ6/QM
北陸全域が強烈な昭和型里雪タイプの豪雪の様相だな。
山間部はほとんど積雪を伸ばさない中で、沿岸平野部が日50cm超級の豪雪。
爆裂中の富山だけでなく新潟、金沢、福井もグングン積雪を伸ばしてきてる。
93 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 00:14:44.29 ID:HG0fUpna
富山ダメだったな。
やはり昭和の冬にはまだまだ到底及ばない。
94 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 00:19:20.72 ID:cHnH5+iZ
福井「富山さん山形さん、1mの壁は厚いんですよw」
富山「」
山形「」
95 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 00:30:41.04 ID:BLD/mbFm
まだチャンスはあるだろう
北陸平地は一回止んでもまた強まる。
96 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 00:43:13.01 ID:EI1VsQxx
昔、北陸は昭和36年の豪雪の時に亡き祖父が札幌から旅行に行ったが見てないが本当に1メーターの雪の話はしていたよ。
叔父さんが当時、札幌から北陸に転勤していたのでよくその話は聞いた。雪印だった。
97 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 00:48:29.04 ID:EI1VsQxx
ギャグじゃなく、帯広の農業系の大学から卒業し就職、勤務先がそこ。(笑)
98 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 00:52:16.70 ID:gPLT01YT
99 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 01:20:54.30 ID:eliRCxRe
とりあえず真冬並みの寒波は25〜28日のが最後か?
さすがに3月に今週レベルの強力寒波は来ないと思う
100 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 02:40:39.43 ID:60CjAbXW
その前に猛暖気が入る。春一番だろう。
実質的な冬は今回の寒気で最後かな。
101 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 03:25:55.12 ID:EI1VsQxx
いや、とりあえず2月下旬の大陸高気圧を見ないと何とも見えない。
特に三陸・道東の気温や海面水温。
102 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 07:22:07.38 ID:rPSd1qbK
豊岡で1メートル達成。
しかし、今年は凄いな。
山形は31年ぶり、富山と豊岡は28年ぶり、松山は25年ぶりの積雪。
103 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 09:14:17.79 ID:us5eBFM1
>>99 3月上旬はまだ可能性がある、同月中旬以降は少なくなるが、その時期としては非常に強い寒気ということになる
2005年3月13日・3月25日や去年3月16日と3月中旬以降でも稀に東・西日本で850T-10度前後の真冬並みの寒波が流れ込むことがあるからお彼岸までは気を付けた方がいい
個人的に、去年や2005年のように3月に入っても一ヶ月間通して強い冬型の気圧配置になりやすく、真冬並みの強い寒波が周期的に流れ込んで寒さが長引くのは拷問だ
早く春本番の暖かさになってほしいところだ
104 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 09:30:12.64 ID:IdH3X4MS
とりあえず2月下旬は今年も高温傾向だろう。
前半の暖気は南岸に850T+6〜9℃と2010年2月下旬並み。
後半の寒波は強そうだが演算ごとに変わっているのでまだ不確定なところもある。
105 :
60:2012/02/18(土) 09:47:10.55 ID:WvW7jz2v
106 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 09:58:29.11 ID:R0x1yAsO
26、27日はもう大雪確定だろ
107 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 12:42:31.47 ID:JCwlPCdi
>>106 関東はいつから冬型降雪するようになった
108 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 12:54:39.77 ID:1GZt14Ry
>>107 関東基準で言ってねーよしねよバカん東民、新潟基準なんだよ冬は
109 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 12:56:12.91 ID:4DcCCfHk
110 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 12:58:29.60 ID:R0x1yAsO
一瞬関東スレに間違えて書き込んだかと思ったじゃねーかw
>>107は何が言いたいんだ?誰か翻訳頼む
111 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 13:03:58.02 ID:/gIxxXXs
>>107はおそらく関東降雪スレの住人で、ここが関東降雪スレだと勘違いしてたに一票
つかキチガイじゃない限りこれ以外の理由はあり得ない
112 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 13:09:43.92 ID:8cmvAgM7
兵庫沿岸の豊岡再びメートルオーバー。
24豪雪だな。
113 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 13:43:24.81 ID:59HRPgVK
>>112 先日、市内一斉除雪したのに以前の状態に戻ったよw
昔の豪雪に比べて市街地は屋根の雪下ろししなくなった。老齢化の影響があるのか…
ただ、今回も真冬日にならず、最低気温も昔ほどは下がらなくなったような…
114 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 16:25:56.64 ID:/gIxxXXs
どこに書いたらいいかわからんからここに書く
出雲の最高気温がどう見てもおかしいんだけどなにがあったんだろうか
周りは1〜3℃ぐらいなのにここだけ13.6℃になっとる
場所が場所だけに神が下りてきたのかな(今は10月じゃないけど)
115 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 16:27:23.34 ID:RjOz8f/u
>94
北陸官署1メートル超えとドラゴンズの日本シリーズ完全制破と
童貞の壁は限りなく厚い!!
116 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 18:01:23.56 ID:4mV/mmLX
さっぶーい!
この寒さを夏まで置いとけないかなァ〜
117 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 18:28:43.68 ID:4DcCCfHk
シベリアのブロッキング高また出てきそう・・・あの辺りは出水の鶴の故郷なんだけど
大丈夫かね
118 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 18:39:11.52 ID:t3LPaPEK
冷夏は要らないけど、3月までは真冬並みの寒さは続いてほしいな。
その方が雪も降るしな。
119 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 19:22:47.46 ID:hypS7w/R
海水温が見た目にエルニーニョに移行しつつある
ラニが2年続いたあとだし13シーズンは早くも終了の予感
120 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 22:15:06.24 ID:x8YvyezY
もし翌冬がエルニーニョになれば関東は楽しめそう。
近年では2007を除くと92、94、98、03、10、いずれも南低で複数回積雪。
ただエルになるとは限らず、どちらも発生しないケースも考えられる。
121 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 22:17:59.42 ID:F2TgjuXJ
>>118 あんまり寒い日が続くのもちょっと困る。
今は今年に入ってからの低温で野菜や果物がかなり高い。
特にイチゴが近年稀に見る不作だとか。
来月は本当に少しは暖かくなって欲しい。
122 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 23:29:44.82 ID:HG0fUpna
エルニーニョだと関東南低+オホーツク道東低温のパターンだからむしろいいね。
ここ数年それが無い。
123 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 23:46:55.89 ID:EI1VsQxx
三陸沖に、やませ風を含め冷涼な季節風をもたらすあの気団ですか。
確かに最近は聞かない。北海道に冷害を、また6月の蝦夷梅雨をもたらします。
124 :
名無しSUN:2012/02/18(土) 23:54:16.69 ID:o6c6LBQn
2009年冬が終わったとき、冬は死滅したと覚悟した。
2007年のようにエルニーニョでも大暖冬、2009年のようにラニーニャでも大暖冬になると。
しかし、その後、冬は復興しつつある。
今はオホーツク海気団が死滅状態。
125 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 00:17:22.58 ID:9HMQRrcg
>>124 2009はラニではないよ。今世紀の冬季ラニーニャは06、08、11、12
126 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 01:51:07.87 ID:935dzMBE
12〜2月(あるいは3月中旬)まで、不調なく安定して寒かった年っていうと81、84、96、01、06年ぐらいかな
今季の東京は7.5→4.8→5.2(17日まで)だがどうなるか。
127 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 01:52:25.70 ID:5cxFU0/O
今年は名古屋で-5℃を記録しただけで満足
21世紀に名古屋で-5℃が出ることに感動を覚えた
最近の冬は底冷えが無かったからな
128 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 02:08:16.39 ID:gpJ46koT
>>126 96年は変動型だし01年は1月のみ、06年は後半かなり暖かかったから違うと思う
冬通して寒かったのはやっぱり86年が最後
129 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 02:38:00.43 ID:L3+v75a8
84年なんて5月一杯寒かったもんな。
東京は5/14の最高気温14.3、 5/15最低気温9.3
(ちなみに30日の18.1が5月最低気温の最高)
銚子が5/23に最高気温10.1
130 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 03:02:24.32 ID:a4QrPT6g
少なくとも1984年3月は2007年1月よりも寒いな。
131 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 04:26:18.82 ID:fAzXb5Gb
>>117 鹿児島で何をブロックすんだよ!!
しかし25〜28日の寒波はたいそうなもんだ
132 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 04:38:50.86 ID:6QcBZuS0
前から気になってるが日本海・太平洋・沖縄の海面水温と表面水温とか海流の流れとかは気温データと密接と関わってくる。
特に日照時間(ルミネ)とかはモデル化しやすい。
気圧配置の前に、この低温が何時まで続くのは分からないが、大陸高気圧の寒気が今後も続くのは間違いない。
133 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 04:56:42.84 ID:6QcBZuS0
結論から言うと、あまり期待出来ない。来週以降もまた次の寒波が来ると予想されている。
特に異例の、北極圏からのサハリンからカムチャツカ面への低気圧。
134 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 06:29:52.15 ID:iS41oVHX
三重県 四日市* -6.3 ] 05:02] -6.2 1981/02/27 1966年
平成初の官署地点での年間低温極値更新!!!
四日市は官署の中では最も新しい部類に入るけど、法王寒波、1977年2月中旬寒波
を抑えての記録更新は評価されるべきだ。官署地点での年間低温極値の最後は、むつの1984年2月18日の-22.4℃が最後。
135 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 06:54:38.81 ID:935dzMBE
77年も、84・86年同様かそれら以上に終始スキなく寒かったよね
136 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 07:04:20.35 ID:OuumPmfc
もうすでに日差しがまぶしい。季節は確実に進んでいると思いたい。
137 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 07:04:34.91 ID:ewtdhfXE
下旬前半に予想される暖波が悔やまれそう
138 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 07:32:09.15 ID:+2/flZRn
>>123 ここ2年はサブハイ化して熱風をもたらしているよな。
>>127 一宮が、戦前は-10℃を記録したと納得しない。
ついに、一宮本人までたった1回のことを持ち出し始めた。
>>126,
>>128 同感。
関東と東北は昼間を中心に12月に入ってから休みなく寒さが続いている。
活動時間中の気温が低いし、体感温度は半端なく寒く感じている一般人が多そう。
東京の2月は、2010年より今年のほうが寒さの休みが小さい分、今年のほうが寒さの持続力は凄いかと思う。
2010年も20日まで低い日が多かったが、9,10日が猛高温で一息つけた。
2001年は1〜2月の北海道は神。
1986年も今年の関東と東北みたく休みなく寒さが続いたのかね?
>>130 1984年3月は、現在の2月の平年値並。
>>135 77年2月は、下旬の高温が惜しい。
78年2月にリベンジ達成。
139 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 07:36:31.00 ID:uDF0JTdG
今日は北陸と関東の低温がすごいな。アメダスの更新されていない地点でも、
80年代厳冬3兄弟以来の冷え込みになってる場所が多数ある。
2月後半にこの寒波、福岡で大雪。本当の一宮はかなり満足してると思う。
140 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 07:48:23.19 ID:fHV07n5O
四日市官署の低温記録更新は28年ぶり?
露場環境はどうなってるんだろう?
141 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 08:00:31.29 ID:+2/flZRn
142 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 08:04:40.71 ID:+2/flZRn
今日の読売に1月の平均気温の低温が出ていた。
>>18-20からして札幌と東京は納得いくが、盛岡を使っていたのは納得いかん。
東北太平洋側が寒い中で、盛岡は八戸と並んで大人しいのに。
盛岡を使うなら仙台か、大船渡か宮古を使えよ。
143 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 08:07:26.32 ID:uDF0JTdG
>>141 書き込みから1ヶ月もたって、2月もめでたく寒冷月になったから、満足してるかもよ。
っていうか、その引用書き込みもコピペみたいだ。
144 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 08:08:44.55 ID:+2/flZRn
1週目の紺は、北海道ではなく関東かと思う。
今年の気象庁の長期予報部門は外しすぎw
当初の北暖西冷も外れ。
2月上旬の九州北部の予想も外れ。
いつかの関東の1週目予想も東京の日曜日の最高気温を13℃で予想したために、外れ。
オホーツク海気団(高気圧)は5月と8月後半に最近は活動します。
特に5月下旬、最近ここに関東(東北)異常低温が来る事が多くなった・・
146 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 09:55:01.49 ID:Mbo1b+QS
>>103 87年以降の暖かい冬に慣れきった体には
昭和並みの冬はすごく堪えるよなぁ
147 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 10:13:10.44 ID:fAzXb5Gb
22日にイラン辺りに大寒波が
148 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 11:12:13.60 ID:G5NHtupj
26日の予想最高どうなってんだ…ありえないだろ
149 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 11:26:36.43 ID:Tv8UIkSL
微妙にスレチな気もするが今年は河津桜の開花が遅れまくってるようだ
どんなもんかと思ってHP見てみたら2010年はこの時期に満開、2011年も5分咲きぐらいだったのに
今年はやっとこ1分咲きらしいw
これは久々に東京あたりでもソメイヨシノ開花が4月までずれ込むかもしれんな
150 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 11:36:49.78 ID:3pomerJ9
日最低気温の低い方から 都道府県 観測所 更新した値 昨日までの1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日
埼玉県 寄居 -8.2 ] 06:43] -7.9 1984/02/08 1977年
千葉県 香取 -8.9 ] 05:57] -8.7 2001/01/15 1999年
千葉県 船橋 -4.7 ] 05:32] -4.7 2001/01/15 1999年 [タイ記録]
長野県 野沢温泉 -15.5 ] 05:52] -14.5 2012/02/03 1978年
長野県 菅平 -29.2 ] 03:42] -29.0 2001/01/16 1978年
三重県 四日市* -6.3 ] 05:02] -6.2 1981/02/27 1966年
三重県 小俣 -6.0 ] 06:54] -5.7 2011/01/31 1979年
富山県 魚津 -9.3 ] 02:55] -8.8 1985/01/31 1978年
富山県 上市 -14.1 ] 06:58] -13.8 1985/01/19 1978年
福井県 勝山 -9.8 ] 05:47] -8.2 2012/02/03 1993年
滋賀県 南小松 -7.8 ] 06:05] -7.1 1985/01/31 1978年
島根県 弥栄 -16.3 ] 03:23] -16.1 1981/02/28 1978年
151 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 12:49:44.65 ID:G5NHtupj
26日の予想最高が何度見てもおかしい。
最低と最高を間違えて入力したとしか。
152 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 13:03:22.08 ID:nYITE2Lj
むしろ俺は22〜24の最高予想がおかしいと思う
名古屋の雨天時の最高気温が15℃なんて今シーズンの傾向からしてあり得ない
多分当日は高くて最高10℃程度
153 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 13:14:38.59 ID:fAzXb5Gb
ncepとunisysの予報が違い過ぎるw
特に25〜27日の気圧配置が全く違う
154 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 13:25:22.10 ID:3pomerJ9
18日9時の秋田の500hPa-46.8℃は極値更新か
155 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 14:08:14.68 ID:fHV07n5O
また25日からの寒波も西周りなの?
156 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 14:22:17.01 ID:lxA3OOsR
2月に入ってから、見事な三寒四温が続いているね。
平成に入ってからはおろか、昭和でも滅多になかったんじゃないでしょうか??
157 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 14:40:52.09 ID:6kDy+j4g
三寒四温じゃなくて四寒三温といった感じだけどな
158 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 14:48:57.94 ID:UQHCP5QO
来週中頃の低気圧は、日本海ではなく本州南岸を進む可能性が高いと思う。
もしそうなれば、今週のように最高1桁に低温修正もあり得る。
又、2月に入ってからの欧州大寒波もとても気になる。
昨シーズンのように、翌月くらいに日本にやって来て、3月も(例年の)真冬並みの
冷え込みが続き、シベリア気団による低温と冷たい北風の影響はGWまで残りそう。
今の調子だと、リネン・ブロードシャツやライトパーカをTシャツに羽織るファッションは
当面お預けになりそう。だからと言って、夏に長袖着るのは抵抗があるし。
159 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 15:04:25.20 ID:XsLISpXw
ここ数年は二季化しています。
160 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 15:16:46.25 ID:i9kKqkpv
今冬、全国平均の負偏差は、いまのところマイナス1.5度くらいか?
161 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 16:05:15.89 ID:PlrYxk6m
>>153 いま見ているunisysはきのうの00utc起算だからかと。
この後17時に今日の00utc起算分に更新されます。
>>154 -46.6℃で21時の記録を含めて通年1位で確定。
162 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 16:38:43.41 ID:fHV07n5O
163 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 17:28:37.52 ID:cwzV8MSj
全国的な寒さのなか南九州だけが暖かかった
南九州が暖かくなると冬も終わりが近いんだと実感する
164 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 17:41:04.75 ID:ucFGfPlp
165 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 18:44:24.67 ID:fHV07n5O
>>164 ただ、1977年以降限定だからね。
区内観測所時代は統計はなかったことになってるし。
藪川で-35度という記録もあるからね。
あと、尾瀬や戦場ヶ原では普通に―30度以下になったことがある。
しかし、菅平はあと0.8度で大台だったのにほしかったね。
166 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 20:10:08.60 ID:W5bT3mOp
厳冬続きの1980年代は、最低気温は1分値だったのですか?
167 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 21:05:22.09 ID:PqyPLJzq
169 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 22:52:12.93 ID:ewtdhfXE
170 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 00:55:56.82 ID:kVBbvEl+
>>168 そんなことより、-29.3度を記録した前10分間の気温変化のほうが注目に値する。
06:00 -23.6
06:10 -29.3
171 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 01:07:38.20 ID:s4u/CTQY
東京大手町、今冬が平成最寒になるには今月およそ5.8℃以下。
下旬の天候が悪そうなので今のところ行ける気もするが、
去年や一昨年の2月にあったような高温日が2〜3日入ると厳しくなる。
まだ何とも言えないかな。
172 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 01:17:02.85 ID:YNsHiUPM
20日からの1週間は強い寒波来なさそうだけど
その次の週からはどうなるんだろうね?
173 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 06:22:17.90 ID:CDr5n1Vh
174 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 08:00:50.63 ID:6DhCR2PO
28日、都心部でも雪あるんじゃね
気温は十分低い
175 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 08:07:48.71 ID:6DhCR2PO
いや、やっぱり雨だ
スマン
176 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 11:24:43.61 ID:xhs33IjH
気象庁のサイトで気温を見るとあんまり高くないけど
日差しは超強い。暑いくらいだ。日差しの強さは2ヶ月前の10倍だ。
季節は確実に進んでいるよ。
177 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 12:21:38.46 ID:Kh359z9R
2月はこのままだと仮定すると、
東北は冬平均でも1986年並になりそうなペース。
新潟、中国、四国、九州北部は月平均で1986年ペース。
178 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 12:24:31.17 ID:Kh359z9R
気象庁の週間予報は日曜日のは高温修正。来週月曜日は関東の低温示唆。
179 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 13:05:45.34 ID:l8tNyP1F
>>177 中国、四国、九州は下旬前半の暖気の影響受けるだろうし、
下旬後半の寒波も北冷型に修正されたから86年2月並は難しいと思う。
180 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 14:18:07.47 ID:NDBIE6JV
どこの地域も1月上旬や2月下旬のラスト1周で極端な暖気が入って
せっかくの記録も台無しになることがあるぞ。
2000年代になって夏しかり冬しかり月内でも気温変動しすぎ
だろうってことがあるよな
181 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 14:39:30.42 ID:Ge/qtyiM
下旬後半の寒波は北回りかな?
182 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 17:36:56.22 ID:4NmdmpEP
明治や昭和は暖気も入ってあの平均気温だからね。
つまり、ダラダラ寒いっていうよりは、猛烈に寒い時期があったってこと。
むかしも真冬時の突発的暖気はけっこうあった。
あくまで平均気温はトータルで出すものだし。
183 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 17:43:57.09 ID:6ro/lr+I
最新のGFS・GSMの予報によると、強い冬型で850T-10℃・500T-30℃程度の真冬の寒波の流れ込みは今月26日(日)を最後にしばらく見られないようだね
3月に入ると東海以西では暦通りに寒さが緩んで暖かくなる予想
今年こそ昨春や一昨年のようにダラダラと余寒が続くことなく春を迎えてほしいものだ
184 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 17:46:18.66 ID:jFVAwO5y
明治、大正は昭和より暖気も強かった。
季節内変動が大きかったようだ。
冬トータルでは明治、大正の厳冬は昭和の厳冬に負ける。
185 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 17:54:20.18 ID:Kh359z9R
>>179 北冷なの?
予想気温をざっと見た限りでは関東の昼間の低温を示唆している印象だが。
関東は高温が抑えられそうな予想。
>>182 今年の東北や関東みたいな12月から昼間を中心としたダラダラ低温は珍しいの?
しかも、3月上旬も続きそうなことを示唆している。
186 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 17:56:24.59 ID:0JUMPcaK
昔は欧米のように極端に暖かくなる、寒くなる事が多かっただろう。
何故日本はこんなおとなしい気候になったんだ
187 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 18:04:56.98 ID:jFVAwO5y
すごいのは1922年1月と2月。
1月の大厳寒と2月の猛暖気。
1890年12月の猛烈高温と1891年1月の大寒波。
1901年1月の高温と2月の大低温(西日本、南西諸島)、1905年1月と2月も同じ。
こういう季節内変動が昭和になってなくなってしまった。
だから、冬トータルでは昭和の厳冬のほうが明治、大正より強い。
そういうことで、気候の平坦化は1930年代今まで進行中だともいえる。
188 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 18:29:04.94 ID:4NmdmpEP
日本は今年の欧州みたいな、
前半は猛暖並、後半は猛寒波
がなくなった。日本も以前は大陸性気候に近かったのだろう。
原因はやはり日本海や太平洋の水温上昇化によるものだろう。
海洋性気候が特化されつつあり、冷え込みにくくなっている。
ただ、近年のアメダスは1分単位だかなんだかになったので
記録は出るようになっただけ。
夏もそうだけど、とにかく日較差がどんどん小さくなっている。
夏も最高気温記録は明治だってかなりすごいのが出てるし...
最低気温が全国的にしょぼくなってるんだよ。
189 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 19:02:24.20 ID:4NmdmpEP
今週は稚内や網走の予想気温がかなり低いね。
いままでにない現象。
190 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 19:49:49.92 ID:4NmdmpEP
>>184とか
一応、統計は連続してるんだろうけど、百葉箱内の最高・最低気温の
平均値を使っていたころの日平均気温は、どこまで比較に足るのか
わからん気がする。寒い一日でもふっと風が止んで日が差したら
百葉箱の中の温度はぴょんと上がるよね。
192 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 21:24:52.10 ID:wysxTsxu
>>191 仰る通り、前にあったこのコピペ。
………………………………………………………………
--------------------------------------------------------------
どのデータをみても東京の夏は寒冷化している!
■東京(大手町)の平年値
1941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)
1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)
1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)
最高気温の平均、真夏日・夏日、いずれもこの60年間で減少。
体感イメージを一切排除した、あくまで客観的なデータが示している事実。
ではなぜ、東京の夏は寒冷化したのですか?
マスコミは「温暖化」という、寒冷化しているデータの
真実と逆のウソを流布しているのは許せません!
---------------------------------------------------------------
これは百葉箱計測のせいでしょうね。データそのものには事実だけど。
しかし、夏日と真夏日はこうなるのに、なぜ猛暑日は近年急増してるんでしょうか?
>>192 いや、百葉箱の中の最高気温が通風筒に比べて高めになりやすい、
というのは確かにあるけど(そのコピペがそうだよね)、
>>191で言いたかったのは、
(最高+最低)/2の日平均気温の場合、一日の大半が寒くても、一瞬ぴょこんと
昇温したときの影響が大きく出てしまうということなのだ。
猛暑日はやっぱ事実として増えてるんじゃないかと。原因の多くは
都市化だと思うけど。
194 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 21:49:05.64 ID:wysxTsxu
>>194 おおなるほど、勘違いしてました。
しかし、
>(1)1日3回(6, 14, 22時)の観測による平均気温は24回観測の日平均気温に比べて0.1〜0.3℃ほど低く、
>経度の関数で表すことができる。
>(2)1日4回(3, 9, 15, 21時)の観測による平均気温は24回観測の日平均気温に比べて0.1〜0.2℃ほど高く、
>経度の関数で表すことができる。
というのは面白いな。3回と4回で逆センスなのか。
196 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 22:16:27.47 ID:KeRra22c
この寒さは今月いっぱい続きそうだね。今年は2月の春一番は期待できないか。
去年は20℃超えの暖波が一発来たんだがな@茨城
197 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 23:00:26.04 ID:uUEBtRxt
198 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 23:04:43.91 ID:/ZvgnYt+
2月19日まで総降雪量と最深積雪(かっこ内の数字は2001〜2011シーズンの年間の平均値)
総降雪量 最深積雪 平均差(降雪量) 平均差(積雪)
札幌 289cm(490cm) *70cm(*92cm) -201cm -22cm
青森 616cm(642cm) 152cm(109cm) -26cm +43cm
盛岡 122cm(218cm) *39cm(*46cm) -96cm -7cm
秋田 256cm(278cm) *48cm(*36cm) -22cm +12cm
山形 311cm(318cm) *97cm(*53cm) -7cm +44cm
仙台 *48cm(*53cm) **7cm(*16cm) -5cm -9cm
福島 *91cm(127cm) *11cm(*22cm) -36cm -11cm
新潟 285cm(140cm) *71cm(*30cm) +145cm +41cm
長野 117cm(174cm) *16cm(*35cm) -57cm -19cm
富山 384cm(293cm) *95cm(*53cm) +91cm +42cm
金沢 221cm(163cm) *45cm(*37cm) +58cm +8cm
福井 226cm(209cm) *61cm(*55cm) +17cm +6cm
鳥取 313cm(144cm) *71cm(*37cm) +169cm +34cm
松江 *86cm(*69cm) *23cm(*22cm) +17cm +1cm
前橋 **5cm(*14cm) **3cm(**8cm) -9cm -5cm
宇都宮 **-cm(*14cm) **0cm(**7cm) -14cm -7cm
水戸 **4cm(*12cm) **4cm(**7cm) -8cm -3cm
熊谷 **1cm(*12cm) **1cm(**7cm) -11cm -6cm
甲府 **1cm(*20cm) **1cm(*13cm) -19cm -12cm
東京 **4cm(**4cm) **4cm(**2cm) ±0cm +2cm
千葉 **3cm(**4cm) **2cm(**4cm) -1cm -2cm
横浜 **-cm(**5cm) **0cm(**4cm) -5cm -4cm
岐阜 *28cm(*37cm) *12cm(*19cm) -9cm -7cm
名古屋 *24cm(*11cm) *15cm(**9cm) +13cm +6cm
静岡 **0cm(**0cm) **-cm(**0cm) ±0cm ±0cm
199 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 23:05:04.97 ID:47gh4kJL
200 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 23:05:22.90 ID:/ZvgnYt+
2月19日まで総降雪量と最深積雪(かっこ内の数字は2001〜2011シーズンの年間の平均値)
総降雪量 最深積雪 平均差(降雪量) 平均差(積雪)
津 **-cm(**5cm) **-cm(**3cm) -5cm -3cm
彦根 119cm(*67cm) *47cm(*23cm) +52cm +24cm
京都 **5cm(**8cm) **5cm(**5cm) +3cm ±0cm
奈良 **0cm(**5cm) **0cm(**3cm) -5cm -3cm
大阪 **-cm(**1cm) **-cm(**1cm) -1cm -1cm
神戸 **0cm(**0cm) **0cm(**1cm) ±0cm +1cm
和歌山 **0cm(**0cm) **1cm(**1cm) ±0cm ±0cm
広島 **1cm(**8cm) **1cm(**5cm) -7cm -4cm
岡山 **0cm(**1cm) **-cm(**0cm) -1cm ±0cm
山口 *34cm(*22cm) *14cm(**8cm) +12cm +6cm
松山 **5cm(**0cm) **4cm(**0cm) +5cm +4cm
高松 **3cm(**1cm) **2cm(**1cm) +2cm +1cm
徳島 **1cm(**3cm) **1cm(**2cm) -2cm -1cm
高知 **0cm(**2cm) **-cm(**2cm) -2cm -2cm
福岡 **8cm(**2cm) **5cm(**2cm) +6cm +3cm
佐賀 **1cm(**4cm) **4cm(**3cm) -3cm +1cm
長崎 **0cm(**6cm) **4cm(**4cm) -6cm ±0cm
大分 **0cm(**0cm) **-cm(**0cm) ±0cm ±0cm
熊本 **0cm(**2cm) **0cm(**2cm) -2cm -2cm
宮崎 **-cm(**0cm) **-cm(**0cm) ±0cm ±0cm
鹿児島 **0cm(**6cm) **-cm(**5cm) -6cm -5cm
那覇 **-cm(**-cm) **-cm(**-cm) ±0cm ±0cm
今シーズンもまだまだチャンスがあると思うから、もう少しこれよりも多くなるはず
201 :
名無しSUN:2012/02/20(月) 23:13:13.73 ID:omerTEx9
毎年そこそこ積もる都市の中でも新潟、富山、鳥取、彦根はよくやった。下層低温のおかげか。
202 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 01:14:15.09 ID:6RYtygez
来週前半の寒波の後はしばらく強い寒波来ないの?
203 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 03:39:21.40 ID:pif4rxBx
もう春だぞ
ただ小規模寒波なら何度か来るだろうね
204 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 06:59:32.94 ID:/IaheWBH
205 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 07:17:47.95 ID:cV7D8flx
「雨水」を過ぎたから
西日本は大雪や長期継続寒波はないと思う。
206 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 07:25:46.61 ID:QFkFUdxk
いいえ、2001年3月上旬や2005年3月4日のように3月上旬に冬将軍の最後っ屁が来るのでまだ油断できない
お彼岸になるまでは気をつけたほうがいい
207 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 07:48:51.43 ID:lb4FdXTL
>>206 2005年3月4〜5日は凄いな。
沖縄の昼間の気温が9℃台、関東と東北で大雪。
>>202,
>>196 今週は北海道、来週前半は関東の低温が示唆されている感じだな。
来週月曜日の予想は、気象庁も海胆も関東の低温で一致している。
海胆は来週日曜日から関東の低温を示唆している。
北海道から関東に低温の中心が移る流れは、2010年2〜4月みたいだ。
これでは、関東と東北は4月まで低温が続きそうで嫌だ。
そうなったら5か月もダラダラ低温が続き、インフル蔓延継続。
俺の職場や周囲はインフル蔓延していて、忙しくて休むどころではないし。
今年も3〜4月低温なら、3年連続3〜4月低温みたいなもんだ。
208 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 08:19:55.22 ID:dJZR3hu4
2005年の3月だと3/13に鳥取で51cm積もってる
冬将軍の最後っ屁は北陸より山陰のほうが強い傾向
209 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 12:23:01.28 ID:lb4FdXTL
東京は19日までの2月の平均気温は5℃割れ。
1988年の4.9℃以来の低さになるか。
210 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 15:41:13.09 ID:DT4pY9AZ
>>207 北海道〜関東が2010の冬と酷似してるということは夏はあのスーパー猛暑が
待っているってことかw
次あの暑さが来たら耐えられんと思う俺
211 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 17:15:44.66 ID:+ZyvlJBe
9パネル見ていると
月末になると北陸より南の地方は暖気で気温が上がってくるよ。
太平洋高気圧がパワーアップしてくる。
来週になると東海〜西日本は春到来間違いないよ。
そろそろスギの木もアップしはじめてくるんじゃないかな
もうムズムズ来ている人もいるけど
212 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 18:14:37.07 ID:lb4FdXTL
>>210 寒さの中心が北海道から関東に移る部分が、2010年2月を彷彿させるという意味ね。
2010年は2月に入ってすぐは北海道が寒さの中心だったが、中旬に入り関東に移った。
関東では4月まで寒い日がやたらに多く、普通にGW直前まで寒かったような。
今年は、気象庁や海胆の予想では今週が北海道の低温、来週日曜日前後から関東の低温が顕著。
それゆえ、3,4月の関東と東北の低温を懸念してしまった。
ちなみに、2010年の冬は北暖西冷後北冷西暖みたいな感じ。
今年は南西諸島を除き低温、関東以北の低温は顕著で、関東と東北はダラダラ低温が3か月続いた感じ。
俺も夏の暑さは覚悟している。
ここ3年くらいの東京は極端な気候だから。
東京の2月で寒い日が多い年は、3,4月も低い日がみ多い印象だな。
2010,1988,1986,1984年でその印象。
東京の桜開花も4月フラッグが立っていて、関東以北は遅れそう。
今年も寒春はやめてくれ。ダラダラ低温が5か月もいらん。
>>211 マジ?
四国以北は低めな印象。
213 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 18:40:51.36 ID:+JqNtWnI
この前まで騒がれた西日本等での86年2月並の低温の可能性はほぼなくなったな。
もともと下旬は平年でもどんどん気温が上がってくる頃なんだし
中旬までの時点で何年何月並の低温というのはナンセンス
いかんせん、86年2月は上旬に強力な負偏差を記録しており、
今年みたいなダラダラ低温型では暖波が来たとき簡単にトーンダウンしてしまうのが痛い。
214 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 19:01:57.99 ID:Nm/lmQr3
ただし、その暖波も昭和時代でも普通にあったもの。
これ程度の暖気なら昭和の季節の進みの中でも自然なこと。
ここ三年続いた2月の平成猛烈暖波ではないことでも御の字としなければいけない。
平成の2月暖波は南西諸島は熱帯夜に近くなり、北日本では高温記録更新続出がデフォだったからな。
215 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 19:03:37.38 ID:/IaheWBH
2月下旬の寒波でこの時期に旭川―19度予想笑った。
北海道はこの冬一番の冷え込みになるかもな。
216 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 19:09:34.49 ID:/IaheWBH
217 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 19:15:33.47 ID:MDLMi/TH
>>212 東京で桜の開花4月はない。
都市化が進んで最低気温が上がっていることが原因の1つ。
3月は平年並みレベルで推移し3月下旬に咲くと見る。
2006年も1月まで猛烈に寒かったが3月20日前後には咲いている。
218 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 19:24:09.20 ID:QFkFUdxk
GFS・GSMの予報を見ると、3月に入っても真冬並みの強い寒波が断続的に南下しそうだ
予想天気図では強い冬型と南低通過という寒くなる気圧配置の繰り返し
東海以西の太平洋側でも降雪どころか積雪や凍結に気をつけなければならないと思う
来月3月は去年の二の舞で、シベリア高気圧の勢力が強く、冬型になる日が多くて寒気が流れ込みやすく、一ヶ月間通しての真冬並の寒さは今年も覚悟する必要がある
3月に入っても暖かくなることは全然期待していない。
219 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 19:27:32.42 ID:Sg89fzfo
>>217 88年も都市化による最低気温の上昇は顕著でしたが開花は4月ですけど。
06年は2月が大暖冬。開花が早まるのも当然なわけで。
今年の気温経過なら4月に開花でもなんらおかしくはない。
220 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 19:31:25.95 ID:yQjPIikF
2月は西日本は良くて1986年に遠く及ばない程度の平成最寒レベルか、
2008年・2000年並だろ。
だんだんとサブハイも強まってきてるし
3月は気温高めで菜種梅雨型になりそうな気もする。
2002年や1992年、1942年は記録的高温だったし
1982年も高温だったし、西暦末尾2の年の3月って高温の印象が強い。
221 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 19:52:51.90 ID:QwUqNyO8
どの年も三月は三寒四温だろ
222 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 20:01:53.71 ID:+JqNtWnI
>>217>>219 はっきりいって桜の開花は厳冬・暖冬云々よりも晩秋〜初冬(11〜12月)と早春(2月後半〜3月)の気温経過で決まると思う。
気温が下がっていく時期に平年より寒い日が続き、
気温が上がっていく時期に平年より暖かい日が続いた年は開花は早いし
逆パターンなら遅い。
あと寒暖差が大きく秋〜冬の気温低下、冬〜春の気温上昇が明確な盆地は意外に開花が早めだし
逆にこれらが不明確で寒暖差も小さい沿岸部は意外に遅め。
223 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 20:21:02.37 ID:+7aXZ9kB
>>219 ない
今年も2月下旬、3月は並〜高温傾向
それに1989年に高温化大ジャンプが起きている
224 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 20:24:42.93 ID:+7aXZ9kB
>>222 2007年などの例を見ても東京で休眠打破が足りなくなるのは相当先だな。
北の丸公園の気温など見ても大手町は異常な地点なのだろう。
3年前に岡山から来た知り合いが蒲田にいるけど東京の方が圧倒的に寒いと言っている。
大手町対岡山気象台なら岡山の方が寒いはずなのに。
225 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 20:36:06.68 ID:v/wj3c0h
3月が高温になると、雪も降らなくてつまらなくなる上、花粉も多く飛ぶし最悪なんだよな。
226 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 21:24:29.44 ID:MDLMi/TH
>>219 今は東京の話をしている訳だが。
06年は平均気温6.7℃と決して平成では酷い暖冬ではない。
そもそも今年だってあと9日も残している。
寒いというには時期尚早。
10年同様残りでこれに匹敵する可能性すらある。
23、24日は850Tが6〜9℃と10年下旬並で二つ玉で発散の場となるため降水量も当初より少ない予想。
少しでも薄日が差せば20度を超えてくる可能性もある。
227 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 21:26:34.91 ID:MDLMi/TH
80年代も含んだ東京の2月の現平年値は6.5℃。
平成では06年は2月も平均より寒い冬。
それでも早い開花であったことは特筆するべき。
228 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 21:44:34.01 ID:QG7i2mzq
平均より高くね?
229 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 22:45:51.35 ID:yQjPIikF
1953年以降の東京の桜開花日
53(3/26),54(3/26),55(3/24),56(3/26),57(4/2),58(3/30),59(3/24),60(3/23)
61(4/1),62(4/1),63(4/1),64(4/2),65(4/2),66(3/20),67(3/30),68(3/29),69(4/6),70(4/7)
71(3/30),72(3/28),73(3/31),74(4/2),75(3/29),76(3/22),77(3/22),78(3/31),79(3/23),80(3/31)
81(3/26),82(3/23),83(3/31),84(4/11),85(4/3),86(4/3),87(3/23),88(4/2),89(3/20),90(3/20)
91(3/30),92(3/24),93(3/24),94(3/31),95(3/31),96(3/31),97(3/21),98(3/27),99(3/24),00(3/30)
01(3/23),02(3/16),03(3/27),04(3/18),05(3/31),06(3/21),07(3/20),08(3/22),09(3/21),10(3/22)
11(3/27)
遅い記録
@4/11(84)A4/7(70)B4/6(69)C4/3(86,85)E4/2(88,74,65,64,57)
J4/1(63,62,61)
早い記録
@3/16(02)A3/18(04)B3/20(90,89,66)E3/21(09,06,97)
H3/22(10,08,77,76)L3/23(01,87,82,60)
近年程早い傾向にあるけど都市化や最低気温の上昇がそこまで影響あるかは微妙。
1952年以前のデータもあればわかるんだが。
ちなみにあの厳冬の1977年は3/22だし、
>>222の理由が一番大きいんじゃない?
230 :
229:2012/02/21(火) 22:52:45.13 ID:yQjPIikF
※早い記録一部訂正、07年追加
@3/16(02)A3/18(04)B3/20(07,90,89,66)F3/21(09,06,97)
I3/22(10,08,77,76)M3/23(01,87,82,60)
231 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 00:07:05.78 ID:2yxkgAFO
最後の最後は、3月の最低気温の高さよりも、最高気温の高さが物を言うのでないか
東京が本州のトップになることが多いのは、南西フェーンで猛烈高温があるから
232 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 00:34:15.10 ID:u0Q2bAKv
予報通りなら3月2日に冬型かな
233 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 01:03:51.99 ID:e+5MzXJB
植物には気温もさることながら、暖かい気温での「降水」が必要。
234 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 01:36:23.77 ID:QtGBoFn4
そのあたりになると海面水温が問題になる。大手町より南紀から四国沖の表面水温とか暖流の対流とか、蛇行も気になる時期。
気象庁や海上保安庁のデータは入手してるが、とりあえず三陸沖の低温域は目立つ程度。
235 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 01:40:24.82 ID:nZLL1Ohc
3月も低温なら北海道は4ヵ月連続の低温
一番寒い時期にこれは辛いです
236 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 01:46:13.26 ID:eMvCPtQD
237 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 01:46:23.78 ID:QtGBoFn4
たが気になるデータもある。三陸沖の低温域が今年はかなり広域化しそうな気配。これは3月にもかかわらず北海道から関東に負偏差をもたらす可能性がある。
週末、札幌でも-10℃の予報が出ているし3月も余り暖かい天候とは言えない。
238 :
236:2012/02/22(水) 01:49:18.94 ID:eMvCPtQD
3月の気温として望むのは2004年・2006年・2010年3月並の普通の暖春@東京
1984年の極端な寒春や2002年の極端な暖春の再来は論外
239 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 01:53:35.96 ID:QtGBoFn4
問題は気象庁の長期予報。発表は11時頃かな、前回は北海道・東北は寒冷の確率が70%。
240 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 02:30:56.21 ID:H0gqFqtH
241 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 03:15:42.77 ID:QtGBoFn4
やはり気になって調べた。今年は青森〜三陸沖の海面水温が極端に低い。
水産庁や気象庁のデータでは三陸沖〜マリアナ海溝まで平均-2℃の負偏差が広がっている。
これは夏に起きれば冷害をもたらす。今のところ何とも言えない。
242 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 04:59:03.59 ID:97bF9yUl
流石に3月に入ると一気に寒気弱くなるな
今冬も終わりか・・・
243 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 06:35:18.74 ID:2yxkgAFO
>>241 とりあえず、春の関東大雪にとっては北東気流が低温になるから大雪応援になってありがたい
244 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 07:56:23.53 ID:UoTK8AYq
>>213 東北や新潟も可能性なし?
>>235 確かにそうだが、関東や東北のほうが酷くない?
北海道は1月上旬は高温だったが、関東や東北特に東京では12月から昼間を中心にダラダラ低温。
>>238 2010年はむしろ寒春で。3月中旬の猛高温で押し上げられているだけで。
3月上旬は全国的に高温なか、東京と札幌は旧平年値。東京と名古屋との差を比べると歴然。
3月下旬の低温は文句なし。
>>234,
>>237,
>>241 なんか2010年2〜4月を彷彿させる感じだな。
あの時は青森〜千葉沖が低温。
これは、関東と東北は4月までダラダラ低温で、5か月ダラダラ低温継続フラッグじゃないのかね?
これでは東京の桜開花が4月になりそう。
東京や仙台あたりはインフル長期流行コース。
冬の3か月低温は面白かったが、さすがに5か月連続低温はまずいかと思う。
今年の東京の低温の蔓延なさも1984年まで遡るような。
1986年は今年より寒暖の差があったイメージ。
>>237 個人的に気になるのは、気象庁も海胆も、週末から東京の低温が顕著で一致していること。
最高気温の7〜9並びみたいなのは随分低いと思う。
関東の寒春の示唆かとも思える。
245 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 09:08:15.64 ID:18Jp/8zJ
大阪は、今日13℃予想。今度こそ7度目の正直で10℃を越えるか?
2月の1桁継続日数21日は、あの1984年よりも長いらしい。
246 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 14:56:17.53 ID:QtGBoFn4
今回の気象庁の長期予報のスケジュールは、1ヶ月予報2月23金曜日・3ヶ月予報2月22日木曜日・同じく暖気期予報2月22日木曜日・時間はおよそ14時頃。
今後、低温が何時まで続くのかなど気団や海流の動向もある程度判明するだろ。気象庁の長期予報は過去30年、流石に官報だけに最も信頼出来る。
247 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 15:27:05.57 ID:wduEaOka
来週は多少強い寒気来そうだけど再来週はさすがに暖かくなるんじゃない?
248 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 15:46:32.23 ID:lGBhWxfp
もう時間的にタイムリミット
次を期待する時間はないから厳寒期は終了した
249 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 17:23:50.11 ID:PMFM5nBP
GFS・GSMの予報を見る限り、3月上旬は初めの1〜2日に850T-6度程度の晩冬の寒気が関東以西にも一時的にかかるが、ひな祭りの3日からは抜けて暖かくなりそうだな
しかし、先週17日発表の一ヶ月予報では予報期間外の3月後半に寒の戻りを示唆している資料があるのでお彼岸までは油断できない
また、1日ごろは本州太平洋側〜沖縄に前線ができて、菜種梅雨の走りの気圧配置を予想している
来月3月は去年のような西日本中心のかなりの低温傾向は免れて、2003・2006並みの平年並みの陽気で推移すると思う
250 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 17:41:55.35 ID:QtGBoFn4
ちょっとWikipediaから拝借
五九豪雪
この年は3月以降も異常寒春である(関東甲信以西の太平洋側でも3月にも関わらず6日以上も冬日
を記録、さらに前年11月及び4〜5月も異常低温になり梅雨期まで半年以上に亘り低温傾向は解消されず4月下旬から5月上旬に北日本で季節外れの豪雪に見舞われた)。1983年秋から日本に寒波と豪雪をもたらすラニーニャ現象が断続的に発生していた。
こうしたケースも有るので、特異な例だがまだ油断は禁物かも?
251 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 17:46:10.44 ID:ZM2sV3O0
北日本の週間気温、昨日と全然違うのはなぜ?
大幅上方修正の悪夢。
252 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 18:30:17.48 ID:UoTK8AYq
>>245 今日は10℃超えが東北まで来たらしい。
253 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 18:47:41.87 ID:ZM2sV3O0
今年が南低いがダメダメだったのは
やはり2月の西冷のせい?
2月としてのここまでの西冷はここ20年でも記憶にない。
いまだに福岡は平年比-2.7度も低い
ほんと、2月は北並西冷だったなあ。
254 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 18:49:37.41 ID:bumS+SOK
大阪は11.4℃で今月初の10℃越え。
東北は福島だけなぜか10℃越えた。仙台は5.9℃で平年並だったのに。
255 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 18:54:02.52 ID:ZM2sV3O0
福島は東北最大のKYだからな。あそこは異様なほどの気温が下がらない。
放射能汚染でさらに高温化してんじゃないの?
256 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 19:47:33.39 ID:uNhOYRMa
寒気がしぼんできた
北海道以外は暖かくなってくるだろう
週間天気図みるとちょうど4年に1回の29日あたりから一気に
暖かくなる
257 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 20:38:30.59 ID:Wd79Tq2K
やっと春がクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
寒気厨悶絶して逝けやぁぁぁぁぁ俺の季節到来やぁぁぁぁ幼女が薄着になる季節の幕開けやでぇぇぇぇぇ!!!!!
258 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 21:18:56.28 ID:znsRPVgz
259 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 21:20:56.10 ID:sNdNR1Sg
さあ、お待ちかねの「暖候期予報」トトカルチョ!
梅雨特有の「オホーツク海高気圧」は現れると思うか?否か?
逃げ場なしで考えておくれ。
260 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 22:46:15.75 ID:Qta30fDI
最近の傾向として1月寒波は多くなったが2月の戻り寒波が少なくなった気がする。
261 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 07:43:58.74 ID:6SyYvJH8
>>251,
>>256 気象庁は全国的に高温修正したな。
海胆は関東の低温を示唆したまま。
>>253 南低がダメダメだから、盛岡、宮古、八戸の降雪量の少なさが目立つ。
札幌以上に酷い。
>>254-255 長野も10℃超え。
昨日の昼間の気温は複雑な感想。
九州北部以東で東日本内陸部の高温が目立ってここ2年の夏の気温分布そのもの。
ただ平成なら昨日みたいな感じなら、この時期に20℃超えがありそう。
しかし、今年は九州北部以東で昼間の気温が低い。ここまでのは84年まで遡る。
普通なら東北以南で10℃超日数が多いし、軒並み15℃超とかもある。
>>255 東北最大のKYは仙台。
今年も1月に10℃超あり。
関東以北の気象台所在地はKYでもおかしくない。
気象台の位置が水戸以外酷く、気象台所在自治体全体の気温の高温化。
それを無視しての一宮一派による無冬とかあり得ん。
1980年代の都市環境なら今年は凄いことになっていそう。
しかし、今日の予想最高気温は東京だけ真冬とかワロス。
262 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 07:49:44.99 ID:/wnBQKPY
しかし暦通り気温が上がってきた。
昨日、一昨日と東京の平均気温も8℃前後となり
この先の予想を見ても結局今月は2008年程度で落ち着きそう。
263 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 10:24:19.42 ID:spt95C38
どれだけ予想情報にすがりついても季節進行は止められない温暖化も止められない
関東に雪が積もるなどありえない氷が張るなどありえない 既に季節は春へと一歩進んでるのさ 諦めな
264 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 13:14:18.84 ID:Eix2Hlyz
>>261 80年代の都市環境レベルだったとしても今年が80年代までの厳冬年に並ぶとは思えないが
265 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 14:34:53.67 ID:xV8XUxYl
3ヶ月予報並から温暖な春に変わったw
エルニーニョへの以降が早いのかな
266 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 15:19:28.60 ID:Zf7eCSyv
やっと平年より低い月から脱却できるのか>3月
3ヶ月連続で寒い月だったもんな
267 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 17:05:40.72 ID:/osFy08z
最新の三ヶ月予報が発表されたが、やっと寒さと雪から逃れそうだね。
3月は一ヵ月後なので信用できるが、5月はまだ三ヶ月先なので信用できない
果たして、今春は2009(平成21)年以来三年ぶりの「暖春」になるのか?
今年は2月暖冬→3月以降寒春と推移した去年の反対になりそうで、四年前の2008年の再来になりそう
GFS・GSMを見ても3月に入ってからは真冬並みの強い寒波の流入の示唆が無くなっている。
これにより、季節は晩冬から初春に進むようだ。
詳しくは明日発表される一ヶ月予報に期待がかかる
268 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 18:01:03.24 ID:Fmww6VLr
北日本ほど官署はすべてKYだからね。
北日本の特に雪国は官署は除雪熱伝導効果で、気温が全く下がらない。
さらに、もともと北日本の官署は港町が多いから余計に
官署だけが突出して高くなる。
一方、西日本の官署はそれほどKYではない。
269 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 18:22:10.84 ID:FbjjpUc6
3ヶ月予報みたいな占いは別にどうでもいい
明日の1ヶ月予報が重要
1ヶ月予報も3,4周目は占いだから1週目と2週目だけでいいけどね
270 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 18:28:33.84 ID:Fmww6VLr
3か月予報の演算は数日前だからな。
一か月用法の演算も今日の演算
一日違うだけでがらりと変わるのが春の特徴。
今からの予測で4月、5月は意味なし。
寒候期予報でも大外ししたし。
271 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 18:35:03.51 ID:8HBWcz2v
>>269 占いに失礼
長期予報はデタラメもいいところ
272 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 18:44:17.98 ID:YaLayJHA
×占い
△ゲタ占い
○妄想
◎ が思い付かない
273 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 18:51:08.48 ID:X4wLlCzn
◎は落書き
274 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 19:11:16.22 ID:Fmww6VLr
NHK@首都圏@nhk_shutoken返信
リツイート
【ニュース】気象庁はことしの夏にかけての長期予報を発表しました。
関東地方は来月以降、気温が高めとなり、ことしも暑い夏になると予想されています。
気象庁は、「去年やおととしのような猛暑は予想されていないが、近年、地球温暖化
などの影響で気温が高くなる傾向がある」としています。
まさに占い以下だな。
275 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 19:15:26.39 ID:DJLsemdm
気象庁って温暖化大好きだな
276 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 19:21:22.92 ID:xV8XUxYl
とりあえず暖冬って言ってればよかった時代から何も進歩してない
277 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 20:05:41.19 ID:8HBWcz2v
近年の長期予報で寒春 冷夏 寒秋 寒冬を予想したことあるの?
それもいつも夏は北冷(並)西暑ばかり
ことしもそう
279 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 20:27:00.13 ID:cHc3V/bz
280 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 20:32:46.44 ID:1FAs+7rz
そもそも、去年9月の寒候期予報の段階でこれだけの寒冬を見抜けていたのかと。
281 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 20:36:05.37 ID:6vKH/1L+
282 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 20:39:39.77 ID:cHc3V/bz
283 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 20:47:45.94 ID:8rnPFw6k
>>281 自分は
>>279ではないけど
あくまで「おおよそ」でいいなら補正方法はあると思うよ
たとえば最高気温の平均と最低気温の平均を一定期間毎に算出して
その上昇した温度の差(最低気温の平均−最高気温の平均)・・・@を計算する
基本的にヒートアイランドは最高気温よりも最低気温の上昇が顕著だから
@で出た値を現代の最低気温平均から引く、とか
284 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 20:50:08.40 ID:8rnPFw6k
連投になっちゃうけど言ってることが良くわからないかもなので追加
たとえばある官署で最高気温の平均が0.7℃、最低気温の平均が1.0℃上昇していたとする。
そしたらその差である0.3℃を最低気温の数字から引くという意味
285 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 21:41:42.53 ID:99QvBv6z
>277
冬に関しては、西日本のみ寒冬予想を出してるな。
286 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 22:08:53.92 ID:8Qwv3RP6
夏に関しては北日本のみ天候不順予想を出してるな。
今夏も、北ほど辛口の予報だし。
まあ、東北などの稲作農家に対して冷害対策を怠らないように、
注意喚起を促すのは当然のことかと。
287 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 23:29:37.37 ID:y5+rtDEB
2003年の大冷夏の時、
週間予報で翌週末に晴れマーク→翌週末が近くなると曇り予報→当日雨、が
2ヶ月続いたことを未だに覚えている。スレ違いだが
288 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 23:42:55.33 ID:Fmww6VLr
今年はエルニーニョに期待。
零下、北(北海道)冷西暖。
久々に、南北差のある冬がみたいものだ。
289 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 23:44:32.53 ID:Fmww6VLr
>>283 補正するなら、アメリカなど海外みたいにすべての官署を郊外に移すべきだな。
市街地のしかも道路やビル街の際にに官署があるって、聞いたことないから。
290 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 23:46:45.28 ID:Fmww6VLr
近年の長期予報の特徴
春:3月は高温、4,5月は低温
夏:全国的高温
秋:猛秋、残暑厳しい
冬:北暖西冷。
こんなところか。
291 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 23:49:33.75 ID:aMWr37zL
期末決済の真っ最中、まだ今季の官報ファイルを見てないので助かります。
292 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:28:39.70 ID:/J3YwcG7
海外って観測点が全て郊外なの?
293 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 01:43:45.47 ID:oRDtcrrd
今日明日の予報・・・占い
週間予報・・・ゲタ占い
1ヶ月予報・・・妄想
3ヶ月予報・・・2歳児のお絵かき
異常高温/低温情報の類・・・落書き
294 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 01:46:10.76 ID:DhQC9E+l
厳冬→3月高温って年って過去何回かあるの?
2月まで真冬の寒さだったけど3月になったとたん一気に春めいたみたいな
295 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 02:01:18.21 ID:X9+S6dpT
北日本では2001年がそーだった。
296 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 03:30:25.87 ID:pHM8wYPe
297 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 07:20:02.17 ID:Q1SnkxXH
>>292 だいたい郊外
市街地に近い場合でも大規模な公園内。
298 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 07:22:23.39 ID:3hixr8EM
299 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 08:03:20.38 ID:Ep1PUq8M
>>289 米沢は2005年に観測地を市街地から郊外にある工業団地内の公園に移しましたな。
300 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 10:15:44.85 ID:T2/6NND/
異常天候早期警戒情報の高温が発表基準満たしてますね。
やはり2月下旬、3月は今年も高温
(3月は1994年、2011年だけは唯一低温だが)
各月の旧平年値との差も東京で+0.5℃と3月が一番上昇しているし
3月までダラダラ寒いというのは過去の話
東京で桜の開花が4月にずれ込むことも今後ないと予想します。
301 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 10:32:30.22 ID:35Z/QeTL
そんなに軽々と断言しないほうがいいよ。あとで晒されるかもしれないからねw
実際に今年は河津桜の開花も遅れまくってるし。
過去4年の開花状況が見れるサイトによれば
2009年2月23日・・・満開をすぎ葉が多くなってきました。
2010年2月23日・・・満開となっています。
2011年2月23日・・・7分咲きを過ぎ、見頃を迎えています。
2012年2月23日・・・桜は少しずつ咲き始めて一分咲きとなりました。←今年
302 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 11:23:31.89 ID:T2/6NND/
河津桜や梅とソメイヨシノは関連性が薄いですよ。
とにかく今年も3月は高温
1980年代から見ても旧旧平年値比で低い3月は
1984、1986、1994、2011くらいしかない。
303 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 11:25:33.41 ID:T2/6NND/
平年値で比較すると特に2、3、6、7月の高温化が激しい。
関東の積雪や梅雨寒が少なくなったのもこれが要因。
304 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 11:35:20.17 ID:8Qe9+VLn
今年はどうやら12月が寒い2008になりそうだな
折角2月中旬まで寒かったのにKY南低が一気に気温を上げてしまった
それでも旧平均値で2月寒冬だが予想よりは高めだな
305 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 15:19:09.42 ID:av3OK37n
当面強い寒波は来そうにないの?
3月になったら一気に春めく感じ?
306 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 16:09:37.67 ID:7+aDKujb
北海道・東北の太平洋側は週末から月曜日にかけて、弱い寒波が来る。概ね風かな。
この時期は台風並みの発達した低気圧が関東南岸〜三陸沖に何回も襲来した。天気図で示されている。
北海道も週末、久しぶりに-10℃の厳しい寒さが着そう。
307 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 16:15:33.88 ID:7+aDKujb
特に北海道方面に来るこの時期の低気圧は、強い季節風をともなう。また暴風雪になりやすい。
ただ極端に大雪になる事はない。
308 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 16:32:39.93 ID:w3bUBvXc
>>307 道東の雪の記録は3月に出てるものが多いですが・・・
309 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 16:38:21.71 ID:mDtdCg6i
3月の気候は北海道だけは別に考えないとな
本州以南は春めく
北海道から見た西高東低型jは時折ありそう
310 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 16:57:01.48 ID:2paqSPJE
>>305 GFS・GSMを見てもあさって26日からの寒波が1日に日本付近から立ち去れば、しばらく真冬並みの強い寒気は流れ込まない予想になっている。
ただし予報期間外の3月中旬ごろに寒の戻りがありそうで心配だな。お彼岸までは油断できない
上旬が温かくても中旬に冬に逆戻りした2006年3月13日や翌2007年3月中旬のようになることもあり得る
311 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 17:18:13.16 ID:BjIVBAw9
桃の節句から全国的に暖かくなるって予想されているが本当かよ?
さらに夏に向けて平年より高めという予報もどうなのかな
低温で夏場までグダグタ行きそうだが
312 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 17:21:19.35 ID:LsPUdFa5
>>310>>上旬が温かくても中旬に冬に逆戻りした2006年3月13日や翌2007年3月中旬のようになることもあり得
2006年のは寒波1発で一気に50cm積もってびっくりした
超暖冬の2007年のは3日連続で雪が積もり続けたのが3月にしてそのシーズン初めてだったので記憶あります。
313 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 17:21:36.88 ID:NbmhUACO
2月下旬前半の異常高温で、「抜け目のない寒冬」状態が壊されて台なしだ…
314 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 17:35:09.84 ID:vPEXWCUY
ここの住人は厳冬は望むけど寒春は歓迎してないんだな。
春は暖かいほうがいいって訳か・・・
315 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 17:57:41.30 ID:7+aDKujb
訂正
気象庁に習って訂正します。明日土曜日は午後から雪。特に札幌から胆振・日高・十勝・釧路は大雪の恐れ。
明日午後から明後日日中いっぱい。ただ管区からの報道はないけどね。おそらく気象データ(気圧配置)ではその可能性が高い。
316 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 18:19:05.26 ID:YzDJJPjp
もしかして、梅と桜もしくは桃と桜を同時に楽しめるのかな。
遅咲きの梅はつぼみすら育ってないし。ようやく白加賀など
2月上旬から咲く品種がつぼみが膨らんだ状況。
317 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 18:21:25.62 ID:YaVavcpn
>>304>>313 結局ここ数年に比べればマシとはいえ2月下旬大暖波は今年も来てしまったね
東北や北陸などを除き下旬の高温はほぼ確定してしまったので
後は下旬後半のヘタレ寒波がどれだけその正偏差を縮めてくれるか
318 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 18:54:06.52 ID:Q1SnkxXH
今晩の道東、道北寒波は第一級だな。
最後のあがきか?
南北差の大きい日本列島はダイナミックで実に美しい。
冬はやはりこれでなくちゃね。
319 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 18:56:31.09 ID:Q1SnkxXH
3月の予想気温
まるでエルニーニョ時のようだな。
1998年冬はこんな感じで北海道だけ極寒だった。
そのおかげで関東は南低祭り
北海道だけ寒気型
日本列島総暖春型
320 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 18:59:03.01 ID:Q1SnkxXH
よく言われるけど3月も全国的にかなり高温化してるからな。
近年は4月が寒いだけで。
2月下旬〜3月中旬の全国的高温も近年の特徴。
そして3月下旬から4月にかけては寒いことが多い。
で、5月は平年並みで6月は猛暖並。
7月、8月、9月は酷暑
10月、11月は猛秋
12月はそこそこ寒い
1月いっぱいは寒い
2月は下旬が猛暖波
これが近年の法則。
321 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 19:00:57.83 ID:Q1SnkxXH
>>299 けっこう、自治体の縛りが小さいアメダス地点は郊外に移転してるね。
ただ、官署の郊外移転はまず聞いたことがないどころか
むしろ、郊外や緑地から市街地の排熱地帯へ移転してる。
これは自治体の冬の温暖化で移住促進、経済発展、企業誘致政策と関わってるから
実に根が深い。
322 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 19:14:10.34 ID:inPv4l7F
514 :名無しSUN:2012/02/21(火) 14:21:33.00 ID:3FuAWVAq
21世紀に入って3月の雪は寧ろ増加しているからまだまだチャンスはある
2001/03/09の大阪うっすら、京都11cm、大津23cm
2004/03/08の彦根28cm
2006/03/31の野洲、守山1cm
2010/03/30の京都うっすら
2011/03/17〜18の彦根10cm、南小松、東近江20cm以上など
彦根の1981〜1990の3月の降雪量合計は53cm、1991〜2000の3月の降雪量合計は14cmしかないが、
2001〜2010の3月の降雪量合計は85cmもあるし2011も20cm
323 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 19:18:54.88 ID:w3bUBvXc
>>322 1月2月の本格的西北西寒波では滋賀県は積もらない、ということが言いたいんですね
324 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 19:26:00.12 ID:ikxBR5cv
325 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 20:23:00.26 ID:vPEXWCUY
326 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 20:36:38.51 ID:jFPUBmqE
1か月予報、東日本以西の極端な高温傾向と太平洋側多雨寡照示唆。
1992年3月の再来?
327 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 21:09:06.31 ID:wmwVZ3mQ
>>314 寒い3月は去年の嫌な思い出もあるからね、厳冬暖春平夏寒秋がいいね
328 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 22:33:44.68 ID:Q1SnkxXH
この時期に道北はこの冬一番の低温を記録しそうだな。
329 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 22:57:00.81 ID:7+aDKujb
いったんは上方修正した石狩地方・道央の気温予報も-9℃に再び(三度?)訂正。意外と今年は三陸沖からのラニーニャの影響が深刻。
北国ほど3月は不順な天候になりやすい。
330 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 22:59:24.98 ID:YvEVqByc
27日頃の寒気は下層は思ったより強いな。
先週予想されていたこの冬1番クラスのと比べれば大幅トーンダウンはしたが。
331 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 23:03:56.59 ID:YvEVqByc
>>310 前半はかなりの暖春だったのに福井で桜開花の3月26日に合わせて
積雪した2009年が印象深い。
桜が可愛そうだったな。
332 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 23:05:35.99 ID:YvEVqByc
2009年の福井は2月21日に2cmを観測して以来3月26日の4cmまで一度も積雪してなかったのか。
333 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 23:06:58.98 ID:7+aDKujb
地方スレで北海道スレでも東北スレでも、三陸沖の海面水温や海流・潮流を気にしてる書き込みは今のところ皆無。
意外と気圧配置や気温と密接化した関係があり、トライアングルな相関関係になっている。
334 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 23:47:27.79 ID:35Z/QeTL
前から日本近海の海水温と気象の関係が〜というレスをよく見る気がするけど
「気圧配置・気温→海水温」は当然あるけど「海水温→気圧配置・気温」は多くはないと思う
日本海の海水温と雪雲の発達、三陸沖〜関東沖の海水温と北東風による低温、の2つは関係あると思うけど
335 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 00:05:42.01 ID:IvDFbkKz
>>317 大暖波というほどでもない。
昭和の2月でも普通の暖波。近年の猛暖波からしたらずっといい。
336 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 00:23:22.86 ID:m/CaYRKF
深海潮流の長期にわたる気候の負偏差・正偏差のこと。
近年、特に三陸沖で顕著に見られます。
337 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 00:28:33.26 ID:JDT4RZ2g
338 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 00:33:41.09 ID:m/CaYRKF
ただ、三陸沖に限定するなら奇妙な振る舞いがここ数年は、目立つ。深海潮流や海流の変化があるし。
数年単位では黒潮の蛇行も気候に影響をもたらす。
339 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 00:41:53.05 ID:Zq0LcLsL
>>326 どちらかと言えば2008年の再来だな
2月寒冬→3月暖春のパターン
そして今シーズンも2008年の12月寒冬Ver
340 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 00:50:33.70 ID:m/CaYRKF
岩見沢、急速に気温が低下中。ただいま-11.2℃。官署の予報ては-15℃。
341 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 02:04:03.98 ID:IegJD1eG
今年ほど南低が少ない冬はなかったな
それだけシベリア高気圧が強かったってことか
342 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 02:05:41.06 ID:m/CaYRKF
北海道は道央-15℃・道北-25℃前後(ただし官署の札幌が市街地を除く)の厳しい寒さだね。
343 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 03:51:45.13 ID:m/CaYRKF
現在、札幌-8.5℃・岩見沢-12.0℃。朝の放射冷気とか考えてまだ下がります。同地点とも風は静穏。
官署の予想・札幌-9℃岩見沢-15℃まで後一息。カムチャツカ方面で発達した低気圧の影響で、放射冷気が起きた。
昨日・一昨日の雨・雪をもたらした低気圧の余波。明日は北海道で別の低気圧の接近による雪の恐れがあります。
344 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 07:26:17.92 ID:Xus7UFFg
この時期に道北で最低気温塗り替えた。
2003年開始の二地点はともかく
1977年開始のアメダスの豊富で塗り替えたのは立派。
345 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 07:47:15.93 ID:XgV9Da58
>>314 今年が寒春ならインフル長期満遍コースだぞ。特に、関東と東北。
年中低温が理想の一宮一派はそこらへんをどう考えているわけ?
一宮一派は1945年や、1976年3月〜1977年2月を理想にしているわけで。
>>316 昔の札幌の梅、桜、桃の開花日の平年値が5/5に揃うとか凄かったな。
春になるたびにNHKの気象情報で紹介していたのが懐かしい。
>>320 東京の3月は2年連続してそうでもないと思う。
去年の3月は満遍なく寒かった印象。
一昨年も、3月上旬は旧平年値、3月下旬は寒かった。
>>325 >>334,
>>336,
>>338を踏まえると、関東と東北で寒春になると個人的には思う。
海水温が、東京で寒かった日が多かった2010年2月〜4月とかぶる印象だから。
それに、東京で2月が寒かった日が多い年は、3,4月もそうなる年が多い印象がある。
>>329 関東以北が総低温修正された印象。
海胆の来週月曜〜水曜の関東の予想気温もだいぶ低いような。
この時期に、東京の最低1、最恋7みたいな予想はだいぶ低いと思う。
>>335 同感。
平成基準なら、昨日までの3日とも最高気温20℃超する地点が続出していそう。
下旬満遍なく全国高温とかなっているのが平成だが、月曜〜水曜日は関東以北の低温が示唆。
>>337 >>18-20 東京の1,2月のそれぞれの月の平均気温が5℃割れは1970年以降は本当に少なくなっているな。
346 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 07:57:24.02 ID:Xus7UFFg
昨日まで東京2月平均が5.6度
これは1961〜1990年平年値の5.6度と同じ
1990年代であれば、並冬だよ
347 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 09:18:02.31 ID:XT04UNyL
9パネル見ていると
寒気自体は北陸から東北まであがってこないか
あながち3月はぽかぽかしてくるのも嘘ではないのかもしれん
寒気の中心がしぼんできているし
日の長さも関係あるんだろうな
348 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 10:26:17.05 ID:dZbO6VRf
被災地、大雪
349 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 10:47:37.78 ID:CJGjAuBI
>>346 最低気温の平均が都市化によって上がっている。
平均気温が下がりにくいのは当然。
350 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 10:58:30.76 ID:XgV9Da58
やはり今年は無冬。特に関東以北。
東京は平年を3℃も上回る。
昨日なんて初夏。
2010年2月下旬は夏。
351 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:03:38.18 ID:9H7GDMFx
週間予報
本州は水曜以降が事実上の予想放棄状態。
オール曇で確度C。
352 :
350:2012/02/25(土) 11:10:32.53 ID:XgV9Da58
俺の1,2月の並冬基準
札幌‐6.2
東京2.9
名古屋3.4
大阪4.1
福岡5.3
福岡は長崎に置き換えるのが妥当かもしれん。
この基準からすると今年は無冬。
戦前では名古屋で-10℃観測、昭和戦後は北海道で-40℃観測が普通だから今年は冷え込みも大したことない。
雪も少雪。無雪と言ってもいいくらい。
昭和なら北陸平地1メートル、福井2メートル、高田3メートル、栄村7メートルが当然。
昨今の大雪や寒冬報道を見ていると、宮沢様や朝倉様が嘆き悲しむ。
353 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:15:47.41 ID:XgV9Da58
下げ忘れた。
3月の1984年が平年並。
354 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:17:29.72 ID:f2GcZtxR
はいはい
355 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:18:18.70 ID:UOSlqM1z
荒らし消えろや
356 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:19:51.94 ID:ApwJ91iI
2005年12月は文句なく昭和並み厳冬だが
2011年1月、2012年1、2月は昭和の厳冬とは言えない。
357 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:20:53.07 ID:7Hr6/gYQ
本日のNGID:XgV9Da58
>>356 2011年1月は言えるよ
358 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:23:14.95 ID:XgV9Da58
359 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:25:46.58 ID:XgV9Da58
>>354 普通に計算したらそうなるわけで。
近年の温暖化した統計を信じるのがアホ。
>>356 2005年12月も昭和の厳冬とは言えない。
1947年より高いのはもの足りない。
360 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:27:22.75 ID:ApwJ91iI
361 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:28:33.76 ID:XgV9Da58
>>357 2011年1月は、東海北陸〜中国では、戦前では当たり前の1980年代にすぎないから、昭和の厳冬とは言えない。
362 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:30:29.54 ID:ApwJ91iI
363 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:31:22.43 ID:9H7GDMFx
364 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:40:55.19 ID:CJGjAuBI
お前ら落ち着いて345を見ろ。
IDが同じ、つまり自演だよ。
アンチ一宮一派と無冬派は同一人物だったということ。
365 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 11:45:18.94 ID:mxbP7R1Q
366 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:08:59.49 ID:XgV9Da58
367 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:09:36.61 ID:XgV9Da58
368 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:13:07.85 ID:XgV9Da58
>>365 お前みたいな北朝鮮人こそ恥ずかしいな。
そんな不法入国者の恥であるお前を火をつけて殺してやるぞ!
369 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:13:47.13 ID:suexCUZn
>>345は福島新参厨っぽい文章だな
ファビョると大阪中心主義唱える奴
370 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:17:52.77 ID:XgV9Da58
>>364 さすが北朝鮮人だけあって、工作は得意だのう。
無冬論者は九州在住のやつもいただろう。
朝鮮語の通訳をつけて過去ログ読め。
どこが、俺がアンチ一宮だって。温暖化懐疑派の北朝鮮人が何言っているんだか。
そんなお前は存在意義がないからお前を殺してやるぞ。
371 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:21:01.06 ID:XgV9Da58
>>369 北日本の朝鮮人が喚き始めたか。
朝鮮人は北日本に多いし、朝鮮人はすぐに炎上するからな。
北日本は北の北朝鮮だし、関東は東の北朝鮮。
日本の中心位置は近畿地方だから近畿地方を中心に語るのが筋だ。
372 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:22:58.40 ID:XgV9Da58
ここは東海〜中国だけを語れ。
九州は歴史からして日本と認められるから存在意義はある。
関東や北陸から東は外国だから語りたければ出ていけ。
373 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:28:15.79 ID:XgV9Da58
どんどん相手してやるからかかってこい、北朝鮮人のバカどもよ。
VIPからも連れてこいよ。北の東の外国人よ。
段々と2chらしい雰囲気になってきて楽しいな。
日本列島の中心位置は近畿地方であり、大阪がその中心だから大阪が中心になるのは当然だ。
お人好しの東と北の外国人特に東京人はつりも知らないで騙されやすいから相手にすると楽しいぜ。
だから北と東の外国人は振り込め詐欺に引っ掛かる。
374 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:35:35.02 ID:CJGjAuBI
必死すぎるw
375 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:45:58.27 ID:XgV9Da58
>>374 北朝鮮は恐がっているわけかwwwwwwwwww
ざま、みろ!
376 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 12:50:55.48 ID:suexCUZn
XgV9Da58は一宮派を装って今年は無冬だとか極端な事言って釣らせ
一宮派バッシングを企むアンチ一宮派だろ
普段はアンチ一宮的書き込みをしている
長文+アンカ多過ぎな福島新参厨の特徴的書き込みでわかりやすい
そして自演或いは正体がばれるとこの様w
377 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:01:00.67 ID:XgV9Da58
>>376 お前こそ何言っているんだ、この野郎!
北朝鮮人の必死さが凄いな。
正確な朝鮮語に翻訳できる通訳つけてもらえ。
378 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:04:13.62 ID:CJGjAuBI
>>376 それに、荒れてきたら(というより自分で荒らしておいて)、「2chらしくなってきた!」
と喜ぶ辺りとか、本当に福島新参厨と呼ばれていた頃と変わってないよなあw
379 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:05:09.62 ID:XgV9Da58
>>376 日本語も理解できない不法入国者の北朝鮮人は存在価値がないから、存在している価値がないな。
お前の家に火をつけて殺してやるぞ、財産丸ごと焼きつくしてやるぞ。
それが嫌なら、後で場所を指定するから明日までに10億円を用意しろや。
用意しないなら殺すぞ。
380 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:07:05.50 ID:XgV9Da58
>>376 正確な朝鮮語を翻訳できる通訳もいない北朝鮮の国内事情になったのが笑えるぜ。
そのように、朝鮮語に翻訳してもらって読み取れるわけか。
悔しいのう。
そんなやつと同じ地球に存在しているのは、最大の恥だから、お前を殺すしかないな。
381 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:15:23.63 ID:XgV9Da58
俺は議員板のアンチ慶應、経済板の今北産業、政治板のネオリベ捜査隊だからな。
福島県の高校野球スレで聖光を工作したのも俺だ。
もうおまえらの望み通り2chから引退するからよろしく。
トリは#mnarsvxlだから好き勝手に使って書きたまえ。。
もう2chを見ることないし。
382 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:21:18.30 ID:B8MamIX0
放火殺害脅迫で刑務所逝きかw
確かに2ch引退せざるを得ないなw
383 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:21:29.90 ID:oZBVSzSd
384 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:30:51.72 ID:XgV9Da58
385 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 13:52:30.84 ID:m/CaYRKF
今回、海面水温が高い海域は東北の三陸沖〜青森沖からマリアナ海域にかけての広大な海域。前回の茨城沖からの海域とは違います。
ラニーニャは発生すると2月から5月にかけて海面水温が低い海域が成長・生滅を周期的に繰り返します。したがって3ヶ月単位で海域も自然に消えます。
茨城沖〜関東南岸沖なら他に懸念になる材料がありますが、気象庁の温暖化予測にある黒潮蛇行。これもラニーニャが生滅した後に、かなり遅い発生ですがエルニーニョの発生も考えてはいかがでしょうか。
386 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 14:05:41.30 ID:m/CaYRKF
余談ですが、福島の原発事故が地域の天候や気象、海域の海流に影響をもたらす事は絶対にありません。(笑)
原子力のエネルギーと人為的なエネルギーと、天候・海流・地震などのエネルギーは、桁が12桁〜位違います…
387 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 17:45:32.66 ID:dcOWKz9J
なんだこのスレ基地外しかいないな
388 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 18:40:47.19 ID:dOzWfU43
俺以外キチガイ
389 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 18:43:08.59 ID:m/CaYRKF
次の方、どうぞ。
390 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 18:47:55.21 ID:qGmUx2lQ
ID:m/CaYRKFってK・ARIMORIブログ常連のnavarea11じゃね?w
アスペっぽい口調がそっくりなんだけどw
391 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 19:57:29.75 ID:KErMjVoX
たしかに彼の口調からは、自分の能力を発揮するには、
日本語では力不足みたいな主張をかんじるw
392 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 20:10:21.94 ID:KErMjVoX
しかし我ながら“主張”は無いよな。。。
書き込んでしまったものはしようがないが・・・・・
393 :
名無しSUN:2012/02/25(土) 21:19:07.88 ID:iZRSlB3P
>>390 たしかに言われてみればw
あの人も日本語の使いかたがアレだね。
もっとわかりやすい日本語で書けるのに、わざとわかりにくくしてるのかと思うほど。
394 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 01:00:06.03 ID:6mwcVVFv
とりあえず精神疾患かなんかの病気だよね。
395 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 07:53:43.20 ID:lklowmVa
もう荒らしはいい加減にしてほしいよ
これまでのコメントを見ると昨日の11時半から荒れているのが分かる
396 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 08:35:19.74 ID:lklowmVa
コメントをこのスレ本来の内容に戻して:
GFSの最新の予報では来月10日(土)頃に寒の戻りを示唆している。
昨日までの演算ではなかったことだ
3月上旬に東海以西に発表されている異常天候早期警戒情報は外れてしまうのか?
2010年から三年連続で3月10日頃に冬の空気が流れ込むことになる
どうも、3月中旬以降は寒さがぶり返してきそうな予感
来週予想される異常高温のしっぺ返しになりそうだ
2006/3/13や2007/3中旬の再現になりそうな
397 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 09:08:10.63 ID:ecdEattp
>>396 3年連続寒春、4年連続3月後半低温だな
398 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 09:09:33.83 ID:ecdEattp
2011年4月は東京神奈川埼玉のみやや暖春ということはお忘れなく
399 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 11:40:29.41 ID:nE+p2D15
毎年引退宣言するフクシマくん
おまえはガキ使の山崎か
400 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 15:08:12.15 ID:5toMyi1F
埼玉南部在住だが、2011年は寒春の印象がない。
4月は夏日もあるし、3月は雪の日が少なくてつまらなかった。
401 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 17:16:59.67 ID:fdm0t04M
3月10,11,12の850mb見るとシベリア寒気団が形成されてる
14,15辺りに冬型になるかもしれん
402 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 17:58:42.04 ID:lklowmVa
>>401 もしかすると、高温傾向は3月上旬の一時的なものなの?
同月中旬以降は一変して低温・乾燥・寒春傾向になり、去年のようにダラダラと余寒が続いてしまいそうな嫌な感じがする
そうなると先週後半の23日に三ヶ月予報が、24日に一ヶ月予報がそれぞれ発表されたが、全国的な高温・多雨傾向は外れてしまうのではないか?
GFS・GSMを見ても9日から10日前半にかけては北日本中心の冬型で一時寒くなるものの、
大震災・原発事故から丸一年の翌11日には冬型は緩み移動性高気圧が張り出す予想になっている
やっぱり、この冬の寒気は手強い。そう簡単に冬は終わらないようだ
もし、長期予報が外れて今年も寒春になれば冬物衣料や暖房器具を片付けるのは去年・おととし同様5月以降になりそうだ
403 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 18:06:13.95 ID:IMuCWL6w
そうなって欲しいという願望を書かれても困る。
常識的に考えて、強い寒気が入って来て冬型になる日はまだまだ何度かはあるだろ。
先々まで含めた全体的な傾向なんてのはわからない。
ちなみに前回の気象庁の一カ月予報では、二週目の高温は強く示唆されていたが、
三週目(10日)以降については不確定性が高いとしていただけ。
404 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 18:24:07.54 ID:wkIrdOgx
今年に関しては3月は順調に気温が上がるパターンとなるだろう。
寒の戻りはあっても一時的で平年並みレベル。
一ヶ月通して平年よりはやや高くなると想定する。
少なくとも昨年や一昨年3月末のような強烈な低温はない。
405 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 18:25:48.95 ID:2k0AMeWF
406 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 18:27:21.48 ID:wkIrdOgx
個人的には一昨年の3月末の寒波の下層の強烈さが印象深い。
御殿場で3月29日にどか雪で3月30日に-7.7℃当時3月として2番目、下旬では最高だった。
去年の3月は4日にこれを下回ったが。
407 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 18:32:52.30 ID:2k0AMeWF
>>386 原子力のエネルギーなど人為的なエネルギー = ヤムチャレベル
天候・海流・地震などのエネルギー = フルパワーフリーザレベル
408 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 18:53:32.36 ID:89KDqovV
簡単で良いから2〜3週間先のGFS・GSMモデルの850・500pa数値ぐらいは気象庁で発表してくれないかな。
409 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 18:56:07.49 ID:bIw3ppF2
3月末の寒波で一番印象に残ってるのは2006/3/30の岐阜3cmの積雪だな
この時期の積雪としては観測史上最深
410 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 19:09:55.97 ID:eo8PApc1
>>409 朝起きたら「あれ・・・なんか積もってるwwwww」
という感じで仰天したよ。一生忘れないと思う。
411 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 19:23:05.88 ID:iF1l4f1r
3月の気違いクラス寒波といえば
2010年3月28-30
2011年3月4日、3月18日あたりだろう。
850に-12℃クラスが本州太平洋側に入ってきた。
412 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 19:29:18.56 ID:wkIrdOgx
2010年3月30日、2011年3月18日は館野上空850T-11.5℃と
今年一番の寒波よりも強い下層でしたね。
413 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 19:53:01.63 ID:zsgsvm2u
本当にここは過去がどうとか、北○西○とか好きだよな。
おまけに、去年夏から荒れるのが目立つ。
気象学的な見地のみで語ることにして、寒い暑いは全国偏差のみで語ることにしてくれ。
気象学を専攻したやつだけで語ってもいいくらいだ。
あくまでもここは学問板であり、他にやりたければなんでもあり板にスレ立ててやって欲しい。
414 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 20:10:50.60 ID:QbTWEyUF
この手のスレは昔からそんな感じだったから今さら方針を変える必要ない
415 :
右翼 元号で:2012/02/26(日) 23:38:20.35 ID:CEzOxxB0
来年こそは63年1月01年1月,12年1月、19年1月みたいな大暖冬求む。周期的に夏期五輪の翌年が厳冬になったことないし。
12年1月14日頃は凄い暖かかった記憶が。高校時代
416 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 01:11:19.01 ID:ZYJCB0b0
27日夜には850hPaで−12℃が房総半島、−15度が関東北部か。
28日朝の冷え込みは相当なものになりそうだ。
29日の雨も、思ったほど暖かい雨にはならないだろう。
417 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 05:37:05.71 ID:cIhfyXoK
今季は満足いく3カ月だった。まさに昭和の冬が戻ってきた。
来年も頼む
418 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 06:09:15.29 ID:+DvQ+fPr
>>417 エルニーニョ発生するみたいだから、残念だけど暖冬少雪になると思う。
419 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 07:42:03.22 ID:/BZB5rY6
エルニーニョと言えば2007年の糞暖冬を思い出すな。
420 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 08:02:31.60 ID:EvLa+mi8
週間予報をみたら、少々嫌な予感がしてきた。
一昨年3月の再来で、連日の雨と寒気の繰り返しで、暖かい春の日差しの日が殆どなかったように。
421 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 09:03:31.75 ID:FB58bQ73
毎日3月の寒気南下を危惧する書き込みをする奴があるが
実は寒気南下を期待してるんじゃね?
つか悪天候と寒気南下の繰り返しなら花粉飛散が軽減されるからちょうど良い。
422 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 10:23:54.88 ID:SgPNnDxX
ダチョウ倶楽部のノリかw
寒気来るなよ!絶対に来るなよ!みたいな
423 :
413:2012/02/27(月) 12:18:33.78 ID:9ZocVkem
424 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 12:29:25.11 ID:gRzRq+8q
去年も自分の作ったスレに誘導しようとして失敗した無様な奴がいたなw
425 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 12:34:45.95 ID:FB58bQ73
>>423 いきなりお前の独断で変えられてもねえ…
つーかなぜその板に立てた?
426 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 12:46:48.34 ID:61GvkyF6
やはり14日辺りが怪しい
すんなり春にはならなそう
427 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 13:50:51.97 ID:Yo9HGuZ6
3月の気温
上旬 高
中旬 低
下旬 並
て感じか
>>418 >>419 エルニーニョといえば2009年の夏以来だ
そして、2009/8/31に最高気温20℃の異常低温が記録されている
429 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 15:19:23.34 ID:vgkXZh3y
三陸沖〜青森沖に冷水塊、赤道付近は今ラニーニャ。その後から6月からエルニーニョに入れ替わって猛暑になるパターンかな。
いずれにしても3月〜4月までは不順な天候になりそう。
430 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 15:40:57.04 ID:Nj6NznkH
道民としては別に少々の寒の戻りなら全然いいよ
1週間ずっと平年より低いとかはもう勘弁
さすがに3月にそれはないと思うけど
431 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 16:29:47.41 ID:V0bHSZ5W
>>429 エルニーニョは冷夏ですよ。
2010年はラニーニャ猛暑
432 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 16:41:30.38 ID:vgkXZh3y
ありがとうございます。と言う事は冷夏の可能性が
遂に2010年以降のラニーニャの牙城を崩す事が出来るか?
434 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 17:37:42.79 ID:Wq6xBpkv
435 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 18:09:10.76 ID:/BZB5rY6
冷夏と暖冬が来ると、423のような自分勝手な新参が来て困るんだが。
436 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 18:24:54.53 ID:61GvkyF6
3月13日は西回り寒気っぽいな
寒気トラフ先端が九州から入ってる
この時期に850mbで-4℃って何やねん
437 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 18:31:53.11 ID:if4wp1+A
函館で積雪記録更新 91p
官署で更新とはなかなか立派だ。
438 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 18:37:39.36 ID:if4wp1+A
439 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 20:17:17.04 ID:I/+mTiAF
灯油がんがん値上げしてるのに寒すぎてこまる
440 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 20:24:50.21 ID:aGJR4xeu
今冬の気温の長期予報ってどんな感じでしたか?
寒い予想ではなかったよね。
441 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 20:39:16.78 ID:if4wp1+A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-00000105-jij-soci 今冬大雪「異常気象でない」=気象庁検討会が分析
気象庁は27日、異常気象分析検討会を開いて今冬の記録的な大雪や低温の
要因を調べた結果、大西洋からユーラシア大陸の上空を流れる偏西風が南北に大きく蛇行し、
強い寒気が日本付近に流れ込んでいたことが判明したと発表した。同庁は今月3日も同様の見解を公表していた。
検討会の会長を務める木本昌秀東京大学大気海洋研究所教授は「日本の冬としては、『30年に1度』と定義される
異常気象とまでは言えないが、(2005〜06年の)平成18年豪雪に次ぐ規模の積雪となった」と話した。
気象庁でも一宮派が勝利したか。
442 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 20:40:05.04 ID:Wq6xBpkv
>>436 最新GSM・GFSでは大幅に低温修正。猛烈寒波の予想に変わった
13日以降の西回り寒波は850T-12℃線が本州太平洋側まで南下
南西諸島の沖縄本島付近まで-0℃線が南下すると言う三月半ばでは非常に強い寒気
大げさだが、まさか1984年3月並みの記録的低温の再来か
最新のモデルでは3月上旬の西日本中心の高温傾向も当初の予想よりかなり低温修正されたし、
北日本の寒気も抜けずにそのまま居座るようだ
先週発表された一ヶ月・三ヶ月予報の「三月高温傾向」は早速外れそうだな
どうせ、今年の3月も「寒春」になりそう
443 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 20:56:23.68 ID:PD1f3ECC
444 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 20:58:33.60 ID:aGJR4xeu
>>440 ありがとうございます。
西は当たってたんですね。
445 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 22:22:31.96 ID:Wq6xBpkv
3月は先週の予想では全国的に高温傾向になるはずだったが、
6日以降強い冬型で寒波の流入が予想されており、期末の15日まで居座るようだ
去年や一昨年のように4月までダラダラ寒さが続きそう
446 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 22:37:16.33 ID:if4wp1+A
それにしても冷え込みで流氷効果は絶大だな。
今頃接岸ってのが遅すぎるけど
真冬と変わらない冷え込み。
447 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 22:46:51.44 ID:o+mc/KfW
デマが流れているな。
上旬は北高型で本州中南部は高温傾向、菜種梅雨傾向で最高気温は並み、最低気温は
高く、やはりやや高温傾向は変わらないよ。
中旬の寒波は確度がやや高く、強烈な寒の戻りは示唆されている。
448 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 22:50:54.97 ID:Lr5cIsgX
但し関東は北高型につき北東気流で低温傾向。
449 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 22:51:47.99 ID:61GvkyF6
6日以降は広義では西高東低かも知れんが気温は高いでしょ
中旬は下手すると大寒波レベルだけど
450 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 23:02:51.70 ID:vgkXZh3y
3月からの高温予想でも、平年以下の気温が続いてる北海道ではピンと来ないよ。週間天気見ても下方修正で今週は札幌でさえ-7℃の羅列。
来週から急に15℃ぐらいの暖気が来る、なんて事は有り得ないし、このまま寒春になるパターンなんじゃない?
451 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 23:35:03.01 ID:NtybyWbF
(日本の気候が)春までラニーニャの特徴が支配し、夏からエルニーニョの特徴にうまく接続するなら
厳冬→寒春→冷夏→寒秋 ということはあり得るね。
こうなれば年平均気温がかなり低くなる。
平成でもっともこれに近かったのが1996年。
452 :
名無しSUN:2012/02/27(月) 23:58:53.66 ID:R9o7yxEg
96年は冷夏のイメージはあんまないな
確かに8月下旬はいきなり冷え込んだけどさ
453 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 00:16:58.19 ID:Tn3jb011
しかし今年は北海道から西日本まで寒さが厳しく、特に北海道・東北太平洋岸・関東は別格です。
札幌は今-6.1℃・東京2℃。これ、3月になる季節の気温じゃないですよ。季節風も強いし。
454 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 00:27:52.71 ID:Tn3jb011
ちなみに、豪雪で全国ニュースになった岩見沢の現在の気温、-12.3℃。
455 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 01:33:41.45 ID:pB2e5/cc
今冬の全国平均気温偏差(17地点)、2005-2006年を超えて平成最寒になる見通し。
2月も2000年を超えて平成最寒になるかもしれない。
456 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 01:34:24.29 ID:xvCVI9PP
歌登でもう-30.6℃wwwwwwwwwww
おかしいだろwwwwwwwwww
457 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 01:41:48.96 ID:J49rPoLc
いずれにしても日は長くなってきてるし真冬並みの寒さが1週間続くとかは
もうないだろう
中旬の寒の戻りはあるにしても真冬の寒さとは違うし
これからは寒暖の差が激しくなる気がする
458 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 07:38:39.86 ID:k2bJGcYa
8日頃からブロッキング高気圧出来てるな
459 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 07:56:33.67 ID:cgIWEtPg
気温の違いはあるが、3月は1月みたいな気温傾向になることで決定ですか?
誰か地上付近の解説を「経済学的」にお願いします。
460 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 08:20:20.11 ID:q+z2mkqK
寒い
461 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 10:20:27.02 ID:xqHdgGL4
gfs、三月中旬の寒波予想が消滅
gfsは消滅、復活を繰り返して最終的には
最初よりやや高温修正された寒波が来るのが常なので特に何も思わないが
462 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 12:20:16.21 ID:u8uUvhQm
今年は2002年同様春3番くらいまでありそう。
手始めに6日は猛烈暖波が入り東京19℃。
今日発表の異常天候早期警戒情報によると中旬は北日本を中小に高温。
今月は2002年クラスの3月暖春の入りとなると想定している。
463 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 13:37:00.01 ID:gyRv0G1k
東京で20℃オーバーしてやって春っぽいイメージ
寒い時期はみんな厚着でつまらないから早く春が来てほしいよな
>>435 冷夏や暖冬は2010年代に入ってから一度も無い
寒冬と猛暑のみ
>>441 偏西風の蛇行という言葉は2010年の夏もよく聞いた
いずれにしても、2010年代は寒冬と猛暑の年代だ
>>451 エルニーニョ?
2010年代はラニーニャの一党支配でしょう
467 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 16:11:05.13 ID:IaPKlupe
東京で春一番が3月にずれ込む年自体珍しいよな?
ここ数年は遅くても2月末には吹いてた
468 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 17:11:27.93 ID:DZTRutFs
寒気が急激に北上したな
冬オワタ
469 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 17:12:44.68 ID:A+d5SrEW
用意終冬!
470 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 17:27:43.83 ID:S8sq3Cjs
>>467 いいえ、特に珍しくない。定期は立春から春分までなので年によっては3月にずれ込むこともある
あの大暖春の2002年春も3月15日に春一番が吹いたし、翌年2003年も3月3日ひな祭りに、また2006年も3月6日に観測された
>>461 昨夜GFS・GSMで予報期間終わりの3月13日からホワイトデーの14日にかけて予想されたあの猛烈寒波のことですね?
今朝9時更新の予報はもちろん、16時更新の最新の予報でも、その3月中旬としては非常に強い寒気が流入する予想は無くなっている。
しかし、その代わりに東・西日本太平洋側でも500T気温が-20度未満、500Z高度が5400m以下にそれぞれ下がる予想になっているので、
3月半ばからの低温傾向は十分に考えられそうだ
471 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 17:52:52.89 ID:k2bJGcYa
15日からは日本海側大雪だよ
472 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 19:24:21.40 ID:CAc3lGV/
異常天候情報がもう日に日に変わるな。
異常天候情報って1日前の演算のものでしょ?
だから、もう変わってるんじゃないの?
473 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 19:26:13.11 ID:PALNQilb
今季の東京は平成最強確定かな
過去5傑は、
06 6.4 5.1 6.7 18.2(12月平成1位)
03 7.2 5.5 6.4 19.1(12〜3月通算では平成1位)
96 7.7 6.6 5.4 19.7(2月平成1位)
01 8.8 4.9 6.6 20.3(1月平成1位、また同月に平成最低気温-2.5℃)
94 8.5 5.5 6.6 20.6(2月に平成最深積雪23p、3月平成1位タイム
今季は7.5(平成3位)、4.8(平成1位更新)、5.6(27日まで、暫定平成3位)だ。
06年の更新も間違いないほか、1961〜90年の平年値(7.9、5.2、5.6)と比べても3ヶ月全て平年以下。
474 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 19:45:16.84 ID:SVUhilyc
名古屋は最後の最後で糞暖気がきやがった
閏日が無かったら2月の平均気温3℃台いけたかもしれなかったのに
マジで今回の南低は邪魔だ
3/5〜6の猛暖気、春一番は懐疑的
最高19−最低11ではなく、最高9−最低1の間違いでは?
476 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 22:13:24.27 ID:DbtPOSCC
九州いきなり大雪
477 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 22:17:10.96 ID:AmnnD9ua
名古屋ですが、もう今期は灯油は買わなくていいですか?
478 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 22:23:37.36 ID:eGLFYGOT
>>477 もういらんと思うよ。一発強い寒波が来たとしても一過性だろうし日射の強さで南側の部屋なら室温は大して下がらない。
479 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 22:26:48.28 ID:9s6Li37D
たしかに。
最近は気温が低い日でも晴天なら
室温はあまり低くならない。
日射が強いってことだね。
480 :
名無しSUN:2012/02/28(火) 22:27:47.26 ID:AmnnD9ua
>>478 わかりました。
明日にもストーブの油が切れるけど、今期はもう発注やめます。
灯油値上がりしてるし。
481 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 01:23:18.18 ID:f3VLeyCx
6日の低気圧のコースが気象会社によってバラバラだなぁ
バイオだと北海道南部、ウニは三陸沖になってる
482 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 02:44:17.96 ID:qEbYS58B
483 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 03:01:32.95 ID:gmSK3W8H
13日以降の西周り寒気は微妙になった
484 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 13:07:22.36 ID:e3B6w50T
gfs、3/13辺りの寒波が復活
ただし西風になってる
来年こそは暖冬とは言わないが、せめて並冬になってくれ
来年こそは冷夏とは言わないが、せめて並夏になってくれ
488 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 17:45:45.88 ID:69fQYQaJ
最新の9パネル
この週末に若干の間の戻りがあるが
それ以降は列島は暖気に覆われるな
北海道でも雨だなこれは
東京も来週20℃くらいの日くるかも
春一番吹きそう
489 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 18:22:53.20 ID:KN9vM1U6
>>484 その14日ごろに予想されている寒の戻りは関東から西の太平洋側でも降雪や凍結の可能性も考えられる
中旬は北日本中心の低温傾向になりそうな予感
3月の平均気温は上旬は全国的に高温、中旬は北日本中心の低温、下旬は再び全国的な高温と2007年のように推移しそう
490 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 18:45:54.10 ID:hR7fiTFO
今日で使用中のヒーターを6台から3台に削減しました。
寝室はもう不要なので撤去しました。
491 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 19:54:47.91 ID:KN9vM1U6
3月は前半は暖かくなり一気に初春へと季節は進むようだが、月後半は寒さが戻って冬に逆戻りで春本番への歩みは足踏みか?
GFSによるとホワイトデーの14日ごろから寒気がしぶとく日本付近に居座るようだ
どうやら今年も三年連続で春の訪れは遅くなりそう
(14日ごろから北海道850T-12℃、東北850T-9℃、北陸〜山陰同-6度、関東〜九州同-3度程度 南西諸島同10℃以下の予想が続き、
また、500T気温も関東から西でも-20℃未満、北陸〜山陰日本海側は-26℃前後、北日本は-30℃以下に下がる予想)
492 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 19:58:34.45 ID:ilb56I+7
493 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 20:03:27.72 ID:46WXMw7C
全然大した寒気でもないし持続力もないのに春の訪れがどうのこうの繰り返し騒いでる奴は何なの?
494 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 21:43:13.16 ID:Z1yV3k9Y
シーズンオフの今がヒーターの値引きのチャンス。もうすぐ商品そのものが撤去される。
オイルヒーターは良いよ。北海道でも使えるし、電気系の暖房ではベスト。2000w対応の物がおすすめ。
495 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 23:16:16.49 ID:TzwpBZ8M
>>493 俺も思ってた
3月としては平年並みくらいの気温にしかならないよ。
去年や一昨年のような寒波なら特筆する必要もあるが。
496 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 00:40:02.87 ID:ylAmRbvb
最近1ヵ月よほうを高温修正したばかりなのに
3月まで低温になったら1ヵ月予報の存在意義が…
497 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 01:28:54.10 ID:ljAjM54n
とりあえず今日(29日)で暦の上で冬は終わったな
道民だが久々に寒い冬を体感できたって感じ
もう数年こんな寒い冬はいらないけどw
498 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 01:58:59.31 ID:8Y2N/dS/
日本の2月平均気温偏差、-1.14と出た(旧平年値では-0.79)
これが合っているとすると、日本の冬平均気温偏差は-0.85(旧平年値では-0.65)
どちらも平成では最も低い。
2005-2006年
12月-2.39 1月-0.53 2月+0.47 冬-0.80
2011-2012年
12月-0.75 1月-0.72 2月-1.14 冬-0.85
(冬の値は各月の値を単純に平均ではなく、気象庁HPにある
「日本の平均気温の偏差の算出方法」に従って算出)
499 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 05:17:48.15 ID:i0HU7nFC
さすがにこの冬を異常気象認定しないのは正解だった。
昭和に笑われるよ。
500 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:16:56.63 ID:NgcnJ8At
今年2月の気温 1961〜1990平年値と比較
札幌-4.4(-0.4)
稚内-6.4(-0.7)
釧路-6.3(-0.3)
根室-5.8(-0.5)
網走-7.4(-0.2)
帯広-8.1(-0.9)
留萌-5.5(-0.6)
旭川-8.1(-0.4)
浦河-4.0(-1.0)
寿都-3.7(-1.0)
函館-3.9(-0.9)
北海道は2月としては2003年以来の寒さ 平成最寒の2001年には到底及ばない。
501 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:18:51.20 ID:NgcnJ8At
>>499 どこが異常気象だよ!
だよね。1961〜1990平年値と比較すれば少し寒い冬程度だよ。
異常気象レベルは最低限2001年の北日本レベルでないと...
1961〜1990平年値より2.0度以上低ければ異常気象レベルと言えるだろう。
だから、昨年1月の九州は異常気象レベル
502 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:50:26.86 ID:aMkBRhn5
GFSまたもや期末に寒波流入の示唆。
このままだと明日発表される一ヶ月予報の平均気温が低温修正されるかもしれない
>>496 同感、先週一ヶ月予報を3月暖春傾向に高温修正したばかりと言うのに、
3月中旬の予想外の寒気の予想… せっかく暖かくなると言うのにがっかりだ
503 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:55:11.10 ID:oTWdyvZh
504 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 09:28:28.99 ID:o15Q32cV
たぶん-0.3〜-0.4℃ぐらいじゃない?
旧々平年値でも負偏差なのは確実だと思うよ
505 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 15:23:45.12 ID:26T2nThJ
>>498 06年は2月が暖かかったからなぁ
やっぱ今冬は12〜2月までずっと平年より低かったから
印象としてはあの年より寒かった感じ
506 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 15:52:38.04 ID:KjIfqW/e
>>505 東海にとっては2005/12は歴代3位の低温と半端なかったからどうしても今冬の印象が薄い
平成以降の寒冬の印象の強さは2006>1996>今年だな
507 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 16:42:39.56 ID:rvpm2PMQ
1961-1990平年ではカテゴリー的には「並冬」だがわずかに暖冬側だな
1951-1980以前使えば小暖冬で雪もやや少なめだし
ちなみに大半の人が住んでいる主要都市部の話
しかしこれで寒い冬とか言われてもね・・全然って感じ
508 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 18:01:47.59 ID:+XaboRKg
ここ最近で比較しろよ
いつまで昔のデータに拘ってんだよ
509 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 18:24:01.31 ID:0l6NoAaE
ぶっちゃけ平均気温なんてどうでもいい。積雪さえあればな。
96年みたいな激しい展開が一番萌える。
510 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 18:34:19.90 ID:NgcnJ8At
1961〜1990は神レベルの平年値だから。
冬季平年値が大ジャンプしたのが、その次の1971〜2000平年値から
だから、旧旧平年値が一応の寒冬、並冬、暖冬の目安になる。
511 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 18:40:51.80 ID:aMkBRhn5
この冬は北日本は11年ぶり、東・西日本は26年ぶりに3ヶ月間連続で月平均気温が低くなり厳冬になった
日本海側は「平成18年豪雪」に次ぐ大雪になった。
GFSによると13日から14日にかけての強い冬型の寒波は2006のように一過性で済みそうだな
勢力が3月中旬としては強く500T-30度程度・850T-6〜-9度が関東〜九州にかかるため寒くなりそう
しかし、期間は一時的で寒気は足早に抜け、15日以降は再び暖かさが戻る予報になっている
この13日の寒気が今冬最後の寒波になるのかまだ何とも言えないが
512 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 19:29:23.83 ID:aL/XmKAr
新平年値になった後でも、旧平年値と旧々平年値の話題がよく出るよね
旧々々平年値の話題はほとんど出ないが。古すぎるか
513 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 19:58:01.61 ID:apJZj3r6
90年代は旧旧平年値だったからまだ記憶に新しいんじゃないの
旧旧平年値だと東京の7月25.2、9月23.2とか今では完全にかなり低温の部類。
514 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 20:10:05.67 ID:oTWdyvZh
>>512 ぶっちゃけ旧々々平均値は旧々平均値より高い
50年代は比較的温暖だったからな
515 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 20:55:49.23 ID:wvSyksAg
>>511 厳冬だの豪雪だの、まったく実態にそぐわないひどい表現だな
言い方だけ見てるとまるで1893年とか1945年と同じ気温みたいな印象受ける
1986年以前と比較して報道してほしいわ
516 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 21:10:49.00 ID:Dv1Qi+EF
旧平年値って気象庁のサイトで見れないよな
旧旧平年値って旧旧旧平年値よりも低いのか
517 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 21:13:42.87 ID:aB8+25Sh
昭和なんか厳冬と平成厳冬の関係って
大都市といわれる古参政令指定都市と
人口基準緩和、広域合併化で近年急速に増えた新参政令指定都市の関係に似てる
518 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 21:15:53.35 ID:aB8+25Sh
訂正
×昭和なんか厳冬と平成厳冬の関係って
○なんか昭和厳冬と平成厳冬の関係って
519 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 21:21:36.87 ID:+XaboRKg
氷河期と比べたら昭和厳冬も暖冬だろ?
もっと広い視野で考えようぜ
520 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 21:25:15.15 ID:Dv1Qi+EF
昭和昭和連呼してるのは思考停止したオッサンだろ
気象台なんてヒートアイランドをもろに受けるところにしかないのに
521 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 21:56:47.19 ID:etRyYAjd
でもその割にアンチ昭和厨は珍しく昭和の記録に迫る大雪や低温傾向(今年1月下旬〜2月中旬)が出ると昭和以来!と喜ぶ
522 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 22:04:44.13 ID:NgcnJ8At
そういえば諏訪の御神渡も寒冬祈願祭だし、
昔の人はほんと低温ヲタが多かったよな。
低温であればこそ、豊作が期待できると言う数千年に及ぶ自然の摂理があってのこと。
それを今は、寒いと激怒するひとが多いよなあ。
各地の祭りでも冬が寒い帆といい年と言われるし。
寒さ=吉兆
の証ってのは昔からあるね。
523 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 22:15:18.66 ID:KjIfqW/e
524 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 22:16:26.62 ID:i0HU7nFC
>>522 江戸時代から暖冬は不作、厳冬は豊作という経験則があるけど、
それはエルニーニョ-ラニーニャを反映してるんだと思う。
525 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 22:43:52.98 ID:NgcnJ8At
今年2月の気温 1961〜1990平年値と比較 ●=高い ☆=1度以上低い
東北:
青森-2.5(-0.8)
盛岡-3.2(-1.3)☆
宮古-1.3(-1.3)☆
秋田-1.0(-0.7)
山形-2.0(-1.4)☆
仙台0.3(-1.0)☆
福島0.4(-1.0)☆
関東:
水戸3.1(+0.1)●
宇都宮2.6(+0.2)●
東京5.4(-0.2)
横浜5.4(0.0)●
甲信越
甲府3.5(+0.1)●
新潟1.0(-1.2)☆
高田0.8(-1.0)☆
静岡6.8(+0.1)●
飯田1.0(-0.4)
松本-0.6(-0.1)
長野-0.8(-0.3)
526 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 22:44:38.26 ID:NgcnJ8At
北陸:
富山1.3(-0.9)
金沢2.6(-0.3)
福井1.9(-0.8)
東海:
名古屋4.1(-0.2)
岐阜4.0(-0.3)
高山-1.7(-0.1)
近畿:
和歌山5.0(-0.8)
大阪5.1(-0.7)
京都4.1(-0.4)
奈良3.3(-0.4)
神戸5.2(+0.2)●
中国:
岡山4.1(-0.9)
広島4.3(-0.2)
下関5.6(-0.4)
鳥取2.2(-1.5)☆
松江3.1(-0.9)
西郷2.3(-1.4)☆
浜田4.4(-1.1)☆
527 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 22:44:56.46 ID:NgcnJ8At
四国:
高松4.7(-0.3)
高知6.6(-0.1)
松山5.2(-0.4)
徳島5.1(-0.6)
九州:
福岡5.7(-0.7)
佐賀5.5(-0.5)
厳原4.9(-0.6)
長崎6.3(-0.7)
大分5.4(-0.5)
熊本5.9(-0.2)
宮崎7.7(-0.3)
鹿児島9.1(+0.8)●
沖縄:
那覇17.5(+1.2)●
528 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 22:45:57.22 ID:NgcnJ8At
北海道:
札幌-4.4(-0.4)
稚内-6.4(-0.7)
釧路-6.3(-0.3)
根室-5.8(-0.5)
網走-7.4(-0.2)
帯広-8.1(-0.9)
留萌-5.5(-0.6)
旭川-8.1(-0.4)
浦河-4.0(-1.0)☆
寿都-3.7(-1.0)☆
函館-3.9(-0.9)
529 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 23:05:22.79 ID:KjIfqW/e
さらに月平均気温偏差による平均寒冬ベスト5
1位 2012 12月-0.75 1月-0.72 2月-1.14
2位 2006 12月-2.39 1月-0.53 2月+0.47
3位 1996 12月-1.02 1月-0.08 2月-0.94
4位 2001 12月-0.18 1月-0.91 2月-0.49
5位 2003 12月-0.74 1月-0.57 2月+0.15
これまでの5位が2008だから、2012の参入で大分まともなランキングになった
530 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 23:12:35.81 ID:NgcnJ8At
531 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 23:16:09.20 ID:NgcnJ8At
532 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 00:29:23.45 ID:z9yjF1VU
>>530 それでも東京は84-85年の冬を下回ったんだな。どんだけ都市化してるんだOOTEMACHIは
533 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 01:12:58.31 ID:LvgiKD8b
>>529 やっぱ数字見ても今冬はまんべんなく寒かったんだなぁ
534 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 02:51:01.31 ID:9T1ssmF4
>>451>>524 ただ昔は77年のようなエルニーニョ型厳冬(別名ゾーナル厳冬)も多かったんだよね。
(偏西風の蛇行など指向性がある厳冬ではなくまんべんなく強い寒気が
降りてくるいわば静かなる厳冬のこと)
このパターンだと厳冬寒春冷夏寒秋の低温フルコースになりやすい。
(ラニーニャ→エルニーニョの相転移より可能性が高い)
過去の例だと1913年、1945年、1947年あたりがこのパターンだったような。
(特に13年と45年は大凶作でねえ…。暖冬=不作が多いは割と経験則的に正しいけど
厳冬=豊作が多いは違うんじゃね。そりゃ84年は豊作だったけどさ。)
535 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 04:11:33.70 ID:bhARJ40J
05/12〜06/2の東京は、気温の低さでは平成三冠じゃなかったっけ?
今回、1月だけは破られたが12月は断トツに寒かった。2月も寒い。
(61-90年の平年値と比べても、06年は3ヶ月全て平年以下)
536 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 05:02:31.74 ID:5JgpdZkR
冬は寒冬だったけど、3月は一転して高温傾向だな。
週間予報見ても気温高すぎる。
537 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 05:12:57.02 ID:bhARJ40J
12〜3月を通じて、スキなく寒かったのは77年が筆頭格かな?次いで84、86か。
538 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 06:33:20.03 ID:00dHFWhk
539 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:05:18.05 ID:b+Ck6l7p
しかし3月上旬はほんと醜いな。
この暖波が2月下旬にかからなくてよかった。
中旬以降はしっかり寒くなってもらわなければ...
540 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:06:00.20 ID:b+Ck6l7p
>>529 基準となる平年値をどの年代も統一してる?
541 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:08:16.71 ID:Q/gdSZ4k
≪2011年2月の平均気温の低温記録≫です。
比較範囲は官署ごとに極小値が出てくるまでさかのぼった年です。
(横の数字はさらに低い年。例『--2008--の津山1996』は低い順に1996、2008、2011)
(横数字をつけた官署はあまりに直近すぎると思って勝手につけた、見にくかったらすまん)
≪2011年2月≫
-----1985ぶり-----
厳原
-----1986ぶり-----
福岡、飯塚、鳥取、米子、松江、浜田、西郷、萩、下関
広島、岡山、豊岡、洲本、富山、福井、高田、大船渡
-----1988ぶり-----
輪島、敦賀、相川、新潟、秋田、盛岡、山形、仙台、福島
むつ、八戸、酒田、新庄、石巻、若松、白河、小名浜
-----1996ぶり-----
大分、多度津、高松、呉、東京、千葉
-----2000ぶり-----
人吉、平戸、宇和島、松山、舞鶴、伏木
-----2001ぶり-----
青森、深浦、宮古、稚内、留萌、帯広、岩見沢、札幌、浦河
室蘭、江差、函館、北見枝幸、羽幌、雄武、紋別、広尾、苫小牧
-----2003ぶり-----
旭川、網走、根室、釧路
-----2005ぶり-----
倶知安2001
542 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:09:33.34 ID:Q/gdSZ4k
-----2008ぶり-----
宮古島2004、久米島2004、南大東2007、名護2004、那覇2004
名瀬2002、都城2005、長崎2001、境1986、津山1996、網代1988
金沢1988、諏訪2001、甲府1986、河口湖1986、熊谷1996
横浜1996、銚子2005
-----2008を除くと2000に次ぐ官署-----
石垣島、沖永良部、種子島、屋久島、鹿児島、枕崎、油津
阿久根、宮崎、延岡、熊本、牛深、阿蘇山、日田、雲仙岳
福江、佐賀、室戸岬、高知、宿毛、清水、山口、福山、京都
彦根、姫路、神戸、大阪、奈良、和歌山、潮岬、三島、石廊崎
静岡、御前崎、焼津、浜松、高山、岐阜、名古屋、伊良湖
四日市、上野、津、尾鷲、長野、軽井沢、松本、飯田、富士山
前橋、宇都宮、水戸、奥日光、秩父、つくば、大島、八丈島
三宅島、勝浦、館山
-----昨年ぶり-----
西表島2000、与那国島2008、父島2008、南鳥島2010
543 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:13:26.51 ID:RfuiP22B
>>535 06年2月は6.7℃で61-90年平年値より1.1℃高い。
>>537 77年は3月高温。
544 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:20:42.10 ID:hY1D18kv
>>536 先ほど7時に発表された最新の一ヶ月予報によると高温傾向は今月12日ごろまで、それ以降は一変して平年並み〜低温傾向になる
どうやら今年も近年恒例の3月末低温傾向がありそうだ。もう3月末低温は最近三年間のトレンドだな
545 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:23:03.97 ID:hY1D18kv
>>537 1977年は3月が高温なので、「12〜2月」の三ヶ月間が満遍なく寒かった。
3月は低温傾向ではないので「12〜3月」は間違い
546 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:33:46.53 ID:b+Ck6l7p
やはり道東はたいした寒さではなかったな。
全体的に、東北〜北陸〜近畿〜山陰〜九州北部+東京周辺
が2月としては20年ぶりくらいの寒さだった。
反面、甲信、北関東はたいした寒さでなかった。
547 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:37:15.98 ID:dPB4ASFm
>>539 中旬以降はしっかり寒くなってもらわなければって、思考停止馬路基地低温厨丸出しやな。
寒くなるのは10月後半からでいいよ。(あまり汗ばむ秋も、紅葉が遅れまくるからNG)
548 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:43:11.46 ID:b+Ck6l7p
>>547 日本は12月から3月までが冬といっていい。
3月の平均気温は立派な冬
温かくなるのは4月からでいい。
むしろ4月は温かくならなければ困る。
549 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 07:46:57.84 ID:dPB4ASFm
>>548 低温厨と思ったら、まともに受け答えしてるな。
そちらの地域では3月も冬かもしれないが、大阪では3月は立派な春で、春ファッションを満喫できる。
近年恒例の寒春は、新緑が遅れる上に紅葉まで遅らせるからな。
550 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 08:25:46.06 ID:Q/gdSZ4k
>>541-542の2011−2012ver.です
-----1983-----
飯塚
-----1984-----
-----1985-----
秋田、萩、厳原
-----1986-----
青森、山形、仙台、福島、むつ、深浦、八戸、宮古
大船渡、酒田、石巻、白河、小名浜、前橋、宇都宮
熊谷、東京、千葉、秩父、館山、相川、新潟、軽井沢
甲府、網代、鳥取、浜田、清水
-----1988-----
-----1996-----
河口湖、石廊崎、潮岬、下関、宇和島、宿毛、福岡
佐世保、長崎、日田、大分、阿蘇山、熊本、牛深、延岡
宮崎、油津、阿久根、枕崎
-----1997-----
高知
-----2001-----
留萌、旭川、岩見沢、札幌、倶知安、浦河、室蘭、江差
函館、羽幌、苫小牧、盛岡、新庄
551 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 08:28:48.80 ID:Q/gdSZ4k
-----2000-----
人吉
-----2003-----
稚内、網走、根室、釧路、帯広、北見枝幸、雄武、紋別
広尾
-----2006-----
諏訪2003、四日市1986、上野1997、米子1984
-----2006を除くと1986に次ぐ官署-----
若松、水戸、横浜、奥日光、つくば、勝浦、高田
富山、伏木、輪島、金沢、福井、敦賀、西郷、広島
室戸岬
-----2006を除くと1996に次ぐ官署-----
大島、八丈島、父島、銚子、長野、松本、飯田、三島
静岡、御前崎、焼津、浜松、高山、岐阜、名古屋
伊良湖、津、尾鷲、舞鶴、京都、彦根、豊岡、姫路
神戸、洲本、大阪、奈良、和歌山、松江、山口、呉
福山、津山、岡山、高松、多度津、松山
-----2008-----
三宅島2006
-----昨年ぶり-----
南鳥島2010、富士山1996、境2006、佐賀2006
福江2006、平戸1996、雲仙岳1996、都城2006
鹿児島1996、種子島1986、屋久島1996、名瀬1997
沖永良部2004、名護2006、那覇2000、久米島2006
南大東2010、宮古2006、石垣島2004、西表島2004
与那国島1997
12−2月の3カ月平均でした。
それにしても厳原、何があった。
552 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 08:36:59.82 ID:Q/gdSZ4k
あと被災地も凄いんだね・・・うわ・・・
553 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 08:41:50.15 ID:5/93DA94
554 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 10:29:11.08 ID:bhARJ40J
平成の東京の冬の各種タイトル保持者
・区間賞
12月 2006(6.4℃)
1月 2012(4.8℃)
2月 1996(5.37℃)
・最低気温
-2.5℃(2001年1月25日)
・最深積雪
23p(1994年2月12日)
・最多冬日
7日(2006年)
・総合賞 17.7℃(2012年)
555 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 10:42:34.77 ID:Iqk6i89B
>>ID:Q/gdSZ4k
「1985ぶり」「昨年ぶり」とか
「ぶり」の用法に非常に違和感がある。
「昨年ぶり」でググってみると僅か4270件。どこかの方言か?
一般的には「昨年以来」とか「1985年以来」と書くべき。
556 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 10:45:51.98 ID:Q/gdSZ4k
>>555 見返すと本当に変だ。ここに貼る時はもっと見やすいの作るよう頑張ります。
お目汚し失礼した。
557 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 16:49:12.68 ID:vn9S1JHu
558 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 17:32:41.25 ID:Wzy4Ag8D
統計年全平均でやるのが当然。
東京の1月は4.1℃だから今年は暖冬。
559 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 17:49:52.38 ID:swaXnprW
>>557 このグラフだと大体
-1.0が平均値…戦前
-0.5が平均値…戦後〜昭和末期
といった所だから-0.8以下で戦後昭和厳冬でいいと思う
560 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 17:58:49.14 ID:h0DYBh6X
3月8日以降は北海道青森の降雪まだ増えそうだ
561 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 18:15:07.98 ID:ZEG/d9TT
でもニュー速だと異常気象だ地球温暖化は終了したとかそんな意見ばっかりだよね
何で大衆はすぐに異常気象認定するんだろ
気象は毎年変動するって考えがあまりに無さ過ぎる
562 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 18:25:38.77 ID:TobbC39N
それは地球温暖化にも言えるのでは
563 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 19:58:54.27 ID:VyBoEyAa
オゾン層破壊で冬は寒く夏は暑く、春は寒さが引きずり秋は暑さが引きずる
去年6月に急に温度が上がり12月に急に下がったようなパターンがこれからの気候だと思う
564 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 20:11:45.24 ID:lNdmf22V
今年の冬は寒かったな。そろそろ地球寒冷化対策を考えるべきかも
寒冷化対策国際会議とか開くべき
565 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 20:23:17.43 ID:Yv3OlCRL
夏があんだけ暑いならプラマイゼロじゃね?
2010は冬で言ったら1945レベルだし
566 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 20:37:42.28 ID:zqewbLrF
津波で壊滅的被害を受けたところが多い三陸中心に厳しい低温となったのは、
現在の気温観測が都市化の影響を顕著に受けていることの明白な証明だろう。
気象庁は、温暖化による北極海の海氷の影響で日本に寒冬が来たとかいう
デタラメな学説を持ち出す前に、こういうしっかりとしたデータ分析をやるべき。
北極海がどうのこうのとかいうデタラメな学説を言ってるようでは、
余計に温暖化は詐欺だと言われるだけ。
567 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 21:12:40.06 ID:bhARJ40J
戦後の猛暑で、レジェンドとなったのは何年かな
少なくとも、平成の場合は1950〜70年代と比べ貫禄に欠ける。
568 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 21:17:36.52 ID:oOH8jhFm
平年値が更新されて基準となる平年値が温暖化したからそれが原因で寒い冬認定であって
1961-1990平年以前ではやや暖冬寄りだ
変な誤解が起きるから平年値更新は辞めるべき!
569 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 21:21:36.79 ID:mONJIGAE
来週前半の低気圧のコース次第では東京で25℃も狙えるな
570 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 21:38:45.74 ID:swaXnprW
>>566 1945が歴史的厳冬なのも戦争中だったからだろうな
この時期は日本は追い詰められている状況だったから、ろくに経済活動が無かったし
もはや大厳冬という意識も無い国民全員が必死だったはず
571 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 21:53:38.42 ID:5jJDXXNu
>>565 いや1945レベルの高温はどの四季でもないよ。低温側でも1945レベルの負偏差は
超冷夏の1902ぐらいだし…(春秋に関しては低温側にも1945レベルはなし)。
572 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 21:55:32.60 ID:TobbC39N
1945年のデータって信頼に足るものなのか?
573 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 21:56:27.89 ID:dhfserco
また6190キチガイか
574 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 22:32:21.67 ID:vn9S1JHu
>>567 1978年。
戦前の猛暑で伝説なのは1894年。
575 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 23:12:12.31 ID:bhARJ40J
平成でレジェンド級の猛暑はいつがあるかな
東京の真夏日最多記録はいつだろ
576 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 23:27:15.07 ID:Og4LnMpr
>>575 2010年(71日)
猛暑日は1995年と2010年(13日)、夏日は1999年(131日)
平均気温は2010年(27.1)、1978年(26.8)、1994・2004年(26.5)の順
577 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 23:29:23.61 ID:N/oZUK7c
東京は熱帯夜日数歴代2位が2011年というのは意外。
そこまで極端な猛暑でもなかったのにな。
578 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 23:38:49.74 ID:vn9S1JHu
579 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 23:45:07.77 ID:b+Ck6l7p
>>551 2月は朝鮮半島が寒気の中心だったから。
ソウルの2月平均は-2.0度で26年ぶりの低さ
平年比マイナス2.4度
580 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 23:52:46.82 ID:Wzy4Ag8D
観測開始から30年間の平年値で固定しれ。
百歩譲って全統計年を対象としれ。
さもなければ平年値更新は温暖化隠蔽にすぎない。
現にこれら基準なら、今年は平年を上回るから暖冬だ。
581 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 00:25:00.05 ID:s5Ih0xwX
お前の頭のなかには「都市化」という概念は存在しないのか?
582 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 01:01:31.89 ID:u5yAPKVv
Wzy4Ag8D
前世に戻るか、墓に埋まっとけ
お前の時代じゃねえぞ
583 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 01:22:50.65 ID:xRUiKG3U
77、81、84、86年で最も「殿堂入り」に値するのはやはり77年かな?
一発寒波の威力、東京の大雪、寒さが全くスランプなく春まで残り続けた、まさに完璧。
584 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 01:23:56.60 ID:Rj3B91iL
>>576 やっぱ2010はスーパー猛暑だったんだな
伝説の1978を抜いたんだから
585 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 03:31:08.31 ID:uIku2uaV
スーパー猛暑の割には40℃超えの地点が無かったけどな。
586 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 07:54:39.70 ID:Ycbq5O5D
>>583 1977年の東京はスカ
仙台が30cm積もった南低で大雨だったりと黒歴史シーズン
587 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 11:24:51.86 ID:kOiazEmk
>>580 底上げ高温の新平年値になって初めての冬シーズンで早速 "寒冬認定" だもんなw
素人を完全に騙すことに成功、温暖化に疑念を差し向けるためなのか?と勘ぐってしまうほど
1961−1990平年ではかろうじて並冬だが厳密には僅かに暖冬寄り、日本海側の降雪量は全体としてやや少ない
この事実をちゃんと理解してる国民がどれだけいるのか
これだから平年値更新はおかしいと思う
588 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 11:30:28.90 ID:YP4WPVVt
ヒートアイランドが頭からすっぽ抜けてんの?
589 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 11:30:31.44 ID:Kjs9tWwN
気温平年差も冬季新平年値大幅上昇でだまされてるからな。
昨年までは今年の冬は小寒冬程度だったのが、
中寒冬に詐欺格上げして報道されて26年ぶりだとか
異常気象だとか言ってるし。
新平年値で積雪量10%以上減少したものを使って
今年は平年比3倍とか4倍の降雪量とか言ってるし...
気象学会は平年値は過去50年にすべき。
590 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 11:45:13.18 ID:Kjs9tWwN
今年よりも寒い2月の平均気温ランキング
盛岡=今年-3.2で17番目タイの寒さ
-4.9(1942)
-4.8(1945)
-4.6(1927)
-4.5(1931)
-4.4(1978)
-4.2(1988,1952)
-4.1(1933)
-4.0(1984)
-3.9(1944)
-3.7(1968)
-3.6(1980,1975,1925)
-3.4(1939)
-3.3(1936)
-3.2(1928)
591 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 11:45:27.05 ID:YP4WPVVt
国民全体を見下すバカ
自分が頭良いと思い込むのはもう止めろよ
半世紀前の方が気温も低く降雪量も多かったのなんて余程のバカじゃない限り知ってるっての
温暖化、冬のヒートアイランドを考慮すれば今年は立派な寒冬、豪雪なんだよ
592 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 11:53:23.60 ID:kOiazEmk
>>589 うん、さらにおかしいのは26年ぶりに「平年を大きく下回った」という所
26年前の1986年の平年値は1951-1980のものを使い、今年の平年値は1981-2010のものを使って、
その偏差を同列に並べて評価してるんだからますますおかしい
少なくとも26年前と比較するなら統一の基準で並べて比較(つまり当時の1951-1980平年からの偏差を基準にして)すべきなのに
両者をごっちゃにしながら、ただ「寒い」という結論を統一的に導いている点
積雪も平年と比較したいなら「寒候年の最深積雪」を少なくとも基準にすべきなのに
日々の積雪を全部平滑化してそこから**倍とかやってるからさも豪雪みたいな印象を無理矢理でも植えつける
平年値自体が昔より温暖化していることを全国民に徹底周知(地デジに切り替える前の時みたいな感じで)した上で評価するならまだともかく
気候の専門知識が無いとこういう裏の事実など全く無視される危険がある
温暖化否定派にいいように利用され印象操作される
593 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 11:56:20.26 ID:kOiazEmk
>>591 ならば最近10年では2番目に寒い冬でかつ雪も多めでしたが、
20世紀全体の平均基準で見るとやや暖冬で雪もやや少なめでした。
というふうに正確に報道すべきじゃないの?
なんで豪雪と寒い冬だけピックアップするのか
若い人や気象を専門に勉強してない人は昔のそういうことすら知らない
594 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 12:33:00.24 ID:JDpPUILG
結論の出ない不毛な議論きたー
595 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 12:38:09.52 ID:m1LMcQKm
バレンツ海の海氷で日本に寒冬が来ただのどうのこうのって、ちゃんちゃらお間抜けな学説を
気象庁がわざわざ言っちゃってる時点で、気象庁が温暖化教信者なのは明らかだろw
津波によって壊滅的被害を受けた三陸が顕著な低温を記録してる事実を発表しろよ。
温暖化隠蔽工作とか笑えるし、気象庁がやってるのは都市化隠蔽工作。
596 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 12:43:42.48 ID:dmg2ZPUc
GFSの予報、中旬の寒気は当初の予想より早まり11日夕方から12日朝にかけてピークを迎えるようだ。
850T-6度線が山陰以東の日本海側に掛かり、同-3〜-6度線が関東から九州地方にかけてかかるため12日(月)肌寒くなりそうだ
13日には寒気は抜けるが、14日には南岸低気圧が通過する予想になっている
597 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 12:45:37.32 ID:JDpPUILG
中旬の寒気、やはり超絶劣化しつつあるな。
他モデルとの整合性が取れないデータなどゴミ同然。
598 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 13:04:10.80 ID:u5yAPKVv
>>592 だから標準偏差を使っている
その標準偏差で今年は1987年以降だと最寒という結論が出た
それで文句あるんならここから消えろ
599 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 13:46:38.26 ID:7fRk4UKF
大都市官署の最低気温がクソなせいで、昼間が充分寒くても暖冬認定されるのが若干まずいとは思う。
最低気温だけは補正してほしい。
600 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 14:41:08.76 ID:JRDJuz8s
このスレってマジでキチガイおおいよなあ
601 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 16:28:59.05 ID:kVh/lSmj
あと50年も待てば温暖化の結論なんて出るんだからそう結論を急ぐなよ
こういう議論しているやつに20代以上しかいないのか?
602 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 16:31:09.33 ID:lWS9JMus
いいことを思いついた
最低気温は昔と比べると高温化が顕著だから平均気温じゃなく平均最高気温だけで暖冬か寒冬かを決めようぜ
603 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 17:23:49.21 ID:cKSSxd1F
温暖化の結論などどうでもいい。
しかし都市化の結論はもう出たに等しい。
三陸の津波壊滅被災地の低温によってもはや都市化は隠蔽できなくなった。
気象庁が都市化を過小評価していることに対して、
自然から明確な回答をまざまざと突きつけられた形になった。
604 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 17:50:51.92 ID:IRXIUsBQ
マジレスすると三陸沿岸より東北太平洋側の内陸部の方が今冬低温化が激しいんだが。
沿岸部からの避難者も多く人の流動が激しい地域だぞ。
その理屈だと昨年の夏〜秋の三陸被災地を中心とした高温は何だったの?
沿岸部は海水温の影響も受けやすいのに。
605 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 17:56:22.87 ID:s5Ih0xwX
都市化の件は津波関係ないと思うし
沿岸部の海水温の影響も正直あまりないと思う
オホーツク海沿岸部での流氷の有無は間違いなくかなり影響あるけど
606 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 19:53:20.23 ID:BDk2WRdO
とにかく一宮厨は冬の間は全裸で暖房切って過ごせよな
607 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 20:56:26.85 ID:+pfkJZxJ
3月2日まで総降雪量と最深積雪(かっこ内は21世紀からの平均値)
総降雪量 最深積雪 平均差(降雪量) 平均差(積雪)
札幌 318cm(490cm) *76cm(*92cm) -172cm -16cm
青森 666cm(642cm) 152cm(109cm) +24cm +43cm
盛岡 151cm(218cm) *39cm(*46cm) -67cm -7cm
秋田 266cm(278cm) *48cm(*36cm) -12cm +12cm
山形 344cm(318cm) *97cm(*53cm) +26cm +44cm
福島 130cm(127cm) *18cm(*22cm) +3cm -4cm
新潟 295cm(140cm) *71cm(*30cm) +155cm +41cm
長野 125cm(174cm) *16cm(*35cm) -49cm -19cm
富山 394cm(293cm) *95cm(*53cm) +101cm +42cm
金沢 226cm(163cm) *45cm(*37cm) +63cm +8cm
福井 236cm(209cm) *61cm(*55cm) +27cm +6cm
彦根 119cm(*67cm) *47cm(*23cm) +52cm +24cm
鳥取 331cm(144cm) *71cm(*37cm) +187cm +34cm
松江 *90cm(*69cm) *23cm(*22cm) +21cm +1cm
仙台 *72cm(*53cm) *13cm(*16cm) +19cm -3cm
前橋 *22cm(*14cm) *17cm(**8cm) +8cm +9cm
宇都宮 *18cm(*14cm) *16cm(**7cm) +4cm +9cm
水戸 **9cm(*12cm) **5cm(**7cm) -3cm -2cm
熊谷 *11cm(*12cm) *10cm(**7cm) -1cm +3cm
甲府 **8cm(*20cm) **7cm(*13cm) -12cm -6cm
東京 **6cm(**4cm) **4cm(**2cm) +2cm +2cm
千葉 **3cm(**4cm) **2cm(**4cm) -1cm -2cm
横浜 **5cm(**5cm) **5cm(**4cm) ±0cm +1cm
岐阜 *28cm(*37cm) *12cm(*19cm) -9cm -7cm
名古屋 *24cm(*11cm) *15cm(**9cm) +13cm +6cm
静岡 **0cm(**0cm) **-cm(**0cm) ±0cm ±0cm
608 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 20:57:15.41 ID:+pfkJZxJ
総降雪量 最深積雪 平均差(降雪量) 平均差(積雪)
津 **-cm(**5cm) **-cm(**3cm) -5cm -3cm
京都 **5cm(**8cm) **5cm(**5cm) -3cm ±0cm
奈良 **0cm(**5cm) **0cm(**3cm) -5cm -3cm
大阪 **-cm(**1cm) **-cm(**1cm) -1cm -1cm
神戸 **0cm(**0cm) **0cm(**1cm) ±0cm -1cm
和歌山 **0cm(**0cm) **0cm(**1cm) ±0cm -1cm
広島 **1cm(**8cm) **1cm(**5cm) -7cm -4cm
岡山 **0cm(**1cm) **-cm(**0cm) -1cm ±0cm
山口 *34cm(*22cm) *14cm(**8cm) +12cm +6cm
松山 **5cm(**0cm) **4cm(**0cm) +5cm +4cm
高松 **3cm(**1cm) **2cm(**1cm) +2cm +1cm
徳島 **1cm(**3cm) **1cm(**2cm) -2cm -1cm
高知 **0cm(**2cm) **-cm(**2cm) -2cm -2cm
福岡 *11cm(**2cm) **5cm(**2cm) +9cm +3cm
佐賀 **1cm(**4cm) **4cm(**3cm) -3cm +1cm
長崎 **0cm(**6cm) **4cm(**4cm) -6cm ±0cm
大分 **0cm(**0cm) **-cm(**0cm) ±0cm ±0cm
熊本 **0cm(**2cm) **0cm(**2cm) -2cm -2cm
宮崎 **-cm(**0cm) **-cm(**0cm) ±0cm ±0cm
鹿児島 **0cm(**6cm) **-cm(**5cm) -6cm -5cm
那覇 **-cm(**-cm) **-cm(**-cm) ±0cm ±0cm
平均の降雪量(200cm以上):青森>>>>>札幌>>>山形>富山>>秋田>>>盛岡>福井
今年の降雪量(200cm以上):青森>>>>>>>富山>>>山形>鳥取>札幌>新潟>>>福井>金沢
平均の最深積雪(40cm以上):青森>>>札幌>>>>>>福井>富山=山形>>盛岡
今年の最深積雪(40cm以上):青森>>>>山形>富山>>>鳥取=新潟>>福井>>秋田>彦根>金沢
609 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 21:05:03.50 ID:YP4WPVVt
>>593 大げさだが氷河期と比べたら昭和は軒並み暖冬だろ?
国民ってのはそこまでアホじゃないよ
ご丁寧に報道しなくてもここ最近では寒冬で昭和と比べたら並だと理解してるよ
610 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 21:18:58.20 ID:x6yo+1bL
今年の平年値は1981-2010と比較したら寒冬でいいんじゃない?
実際に生きている人間の(ものごころつく年齢から考慮すると)
40歳以下は「寒い冬だった」と思うだろうし
それ以上の年齢の人間だって何となく「昔はもっと寒かったかも」と思う程度の
1970年代なんて忘却の彼方で細かい統計値なんて知らんだろ。
「現代日本に生きて生活している人間」の感覚を重視すべきだと思う。
過去を遡及したら戦前〜とキリがない。
611 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 22:23:07.93 ID:GANYLWJX
>>610 基本的に同意。
あとは温暖化しているかどうかの判断基準として、他国のように固定平年値との差がわかるように
すればいいと思う。
612 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 22:36:43.81 ID:NhGDaCPj
>>610 気象庁選定の17地点では今冬は
1981-2010:寒冬、1971-2000:寒冬、1961-1990:並冬
1971-2000
暖冬 72 73 79 89 90 91 92 93 98 99 02 04 07 09 10
並冬 76 78 80 83 87 88 94 95 97 00 01 03 05 08 11
寒冬 71 74 75 77 81 82 84 85 86 96 06 12
1961-1990
暖冬 64 69 72 73 79 83 87 88 89 90 91 92 93 94 95 97 98 99 00 02 04 05 07 08 09 10 11
並冬 62 65 66 71 75 76 78 80 82 85 96 01 03 06 12
寒冬 61 63 67 68 70 74 77 81 84 86
613 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 22:50:01.83 ID:Kjs9tWwN
気象庁選定の17地点
って選考基準が意味不明だよな。
どうみても都市化してるところばかりだし。
平均気温に用いられる気象官署17地点
北日本:網走、根室、寿都、山形、石巻
東日本:伏木、長野、水戸、飯田、銚子
西日本:境、浜田、彦根、宮崎、多度津
沖縄・奄美:名瀬、石垣島
614 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 22:55:28.11 ID:NhGDaCPj
>>613 もっと都市化が小さいor無い地点を選んだら、もっと高温化が小さくなるよ(当然だが)
615 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 22:58:25.97 ID:9/7VX3sW
水戸と銚子とか境と浜田みたいな気候の似ている都市を重複して選ばないでほしいな。
もう少しまんべんなくすればいいのに。
616 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 23:35:37.89 ID:Kjs9tWwN
基準地点はなぜか、海沿いの街が多い。
意図的に内陸を避けてるのか?
海沿い:網走、根室、寿都、石巻、伏木、銚子、境、浜田、宮崎、多度津、名瀬、石垣島
内陸:長野、水戸、飯田、山形、彦根
そこそこの都市部:長野、水戸、山形、石巻、宮崎
網走なんて新庁舎完成以降、陽だまり効果で気温急上昇してんのにね。
あと、長野も都市化が激しくないか?
飯田も、どんどん気温が上がってるし。
山形は某ブログでも都市化が激しくて最低気温が特に下がらない場所として激怒してるし。
宮崎も確か、新庁舎で気温が上がったんだよな?
もっとましな平均気温地点を選ばないとダメだな。
617 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 23:45:41.15 ID:NhGDaCPj
第一の目的が地球温暖化を見ることのようで、そのために古くから観測していないとNGらしい。
つまりアメダス地点は使えないことになる。
> 1898年以降観測を継続している気象観測所の中から、
618 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 00:00:39.22 ID:Sbthlru+
よくわからん選出だな
619 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 00:11:35.95 ID:J2HekFQk
まあ大手町や札幌よりは遥かにまし
大手町では1949年冬は1996年と同じ平均気温だが、
17地点ではしっかり史上2位の大暖冬になってる
620 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 00:26:13.85 ID:8P/burnK
>>612 やっぱり俺は
1971-2000
暖冬 72 73 79 89 90 91 92 93 98 99 02 04 07 09 10
並冬 76 78 80 83 87 88 94 95 97 00 01 03 05 08 11
寒冬 71 74 75 77 81 82 84 85 86 96 06 12
が一番しっくり来るな、後は1961-2010だな
621 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 02:18:44.68 ID:vYEPe4lq
厳冬とはかけ離れるけど、四季の中で昭和戦後から著しい低温が少ないのは秋。
平成以降だと2002年しか寒秋はないし、昭和戦後でも顕著な寒秋は76年と81年の2回しかない。
基本的に秋は低温化することが少ないのかねえ…。
622 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 05:43:02.33 ID:vPGLUMVN
2002年は寒秋だが、9月に関しては前半を中心に高温のイメージがあるな。
623 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 08:42:00.32 ID:FZTLymCm
>>616 >山形は某ブログでも都市化が激しくて最低気温が特に下がらない場所として激怒してるし
ここは都市化が進んでない昔+超一級の寒冬でも意外に最低気温が下がらないんだよね
例:1893年冬-14.8℃、1945年冬-13.5℃
1922年1月の酷寒でも−12.2℃までしか下がらず、かえって暖冬になった2月に−13.7℃
624 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 10:10:11.65 ID:5ErSvW9F
>>595 気象庁もゆとり脳になってきたのかな
今年みたいに偏西風が上空で大きく蛇行した年は1984年や1986年と同レベルの低温にならないといけないはずなのに、
以前より「寒冬」のレベルが底上げされ、並冬≒今の寒冬みたいになってる所にこそ、温暖化が顕著に表れている、と
解説するのが正しいのに、怪しげな研究論文をそのまま引用するあたりが痛い
最近のマスコミの気象解説は聞くに堪えない酷さだが、気象庁も低レベルになってきてる
>>610 30代だけど個人的に今年はバリバリ暖冬だと感じる、小学生の時の冬はこんな生ぬるさじゃなかった
>>606 厳冬好きな人間は意外に超寒がりなんだよw
625 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 11:26:17.64 ID:VtyWIb6x
>>624 あなたが小学生の時体験した冬は昭和の中でも厳冬。それが普通だと勘違いしているとすればゆとり以下だよ。
626 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 12:36:24.33 ID:Q7ErdsO7
84年や86年レベルが普通なのではなく、
かつて10年に数回位来ていたそのレベルの厳冬が来なくなったのが異常なんだろ。
87年以降厳冬がまともに来なくなる位全国的に都市化したのか
海水温の極端な上昇化が原因なのか。
627 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 12:47:20.35 ID:IGuED1sO
628 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 12:58:02.85 ID:Q7ErdsO7
言い方が違かった…昭和厳冬クラスね。
47,53,61,63,67,68,74,77,81,84,86年とか。
629 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 13:34:13.20 ID:HCfWYSDD
昭和基準で厳冬を語るのは好い加減にやめろよ
お前らの基準ならもう二度と昭和の厳冬と言えるのは来ないんだから
温暖化の影響で平年比では寒くなっても今年の冬ぐらいが精一杯
630 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 13:34:17.04 ID:IGuED1sO
>>602 戦後(1946〜)東京の冬平均最高気温(12、1、2月の単純平均)低い方から
1. 1984(8.30)
2. 1947(9.10)
3. 1986(9.17)
4. 1967(9.47)
4. 1977(9.47)
6. 2012(9.50)<
7. 1975(9.57)
8. 1953(9.67)
9. 2006(9.73)
10. 1951(9.83)
10. 1965(9.83)
最高気温では戦後基準でも寒冬
631 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 17:17:04.42 ID:t8/RzEE4
>>617 >第一の目的が地球温暖化を見ることのようで、そのために古くから観測していないとNG
そのせいで都市化の影響と温暖化の影響がごちゃまぜになって、都市化の影響なのか
温暖化の影響かわからなくなるようでは本末転倒。
都市化の影響が極めて少ないアメダス観測点が、仮に30年ぐらいの観測履歴しかないとしても、
その30年間における上昇率を算出して、都市化の影響がある観測地点の上昇率と差し引きすれば、
都市化の影響が大きい観測点でも、どれだけが都市化の影響でどれだけが温暖化の影響か概算で出せるはず。
632 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 17:41:44.45 ID:0kqKmqSi
あと70〜80年もすればその辺りのデータは十分揃うでしょ。
孫か、ひ孫の世代がやってくれるさ。
633 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 17:45:23.00 ID:vEnFvU7Y
19日以降の寒波は本物かね
634 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 18:13:56.74 ID:3EBL++gU
昭和と平成比べて人がいるが1月の東京の平均4度台は
逆にこれだけビルや某民放のビルが建ってから
風通し悪くなった中ずごい記録だと思うが
30年前と比べて100万は増えてるし
高度経済成長以来じゃないのか今年の寒さ
2001年に次ぐ寒さじゃないか?
平成でトップ3には間違いなく入る
635 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 18:23:00.56 ID:HCfWYSDD
近年は保水性アスファルト等といったヒートアイランドを抑えた新しいアスファルトが出てきたからこれらが普及してくれれば昭和の厳冬が蘇るかもしれない
636 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 18:27:23.77 ID:sMd8m1IL
>>631 大まかな概算だけど、「都市化の小さい17地点」の都市化は0.5℃程度だと思う。
近藤純正先生のホームページから推測すると・・・
だから、平成を0としたら70〜80年代0.2、50〜60年代0.3、昭和戦前0.4、明治大正0.5
を足してみてるよ。
これからしたら、最大の暖冬は1949年、その次は1903年、そして2007年なんじゃないか。
2007年の暖冬は決して未曽有じゃない。
637 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 18:33:18.36 ID:vEnFvU7Y
気象庁の富士山の気温データ(1933〜2011)をエクセルでプロットして線形近似して見たら、
丁度-7℃から-6℃になってた
つまり80年で1℃上昇
温暖化してるのか都市の暖気が富士山頂に達してるかは知らんが間違いなく上昇してる
やはり昭和と比べるのはおかしい
638 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 18:33:24.21 ID:0kqKmqSi
639 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 18:42:06.73 ID:0kqKmqSi
ちょっと追加
個人的には今くらいのタイミングでエルニーニョモードに移行する方が
へたに暖水を蓄積させて、大エルニーニョになってしまうよりは、ましだとおもう
640 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 18:44:36.94 ID:bm5685Ag
とにかく日本は街中がアスファルトだらけ。
都市に芝生や緑がこれほどない国も珍しい。
だから、世界一のヒートアイランド国家と言われるほどの最低気温が
下がらないんだよ。
ソウルなんて今年に2月としては-17度という50年ぶりの記録を出したんたんだぞ。
80年代の寒冬時代でも出なかった記録をね。
人口1000万、周囲合わせて2000万の都市でもこれができる。
日本で考えられるのか?だよ。日本の記録はアメダス地点ばかり。
まあ、どこに露場があるかは知らんけどさ。
とにかく官署の環境をどうにかしないことには温暖化とかそういうものも分からないし
官署の緑地への移転はちゃんと考えてほしいね。
641 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 18:47:55.54 ID:bm5685Ag
大手町→北の丸公園
札幌→北大構内
大阪→大阪城公園
千葉→千葉公園
長野→善光寺構内
金沢→兼六園内
これくらいの移転できないのかね?
642 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 19:21:33.50 ID:BhgP9YBx
そんなに移転してほしいならお前が金出して責任持ってやれやw
口で言うだけなら簡単なんだよボケが
643 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 20:06:06.71 ID:lMwkrK/T
>>638 やはりエルニーニョ発生ですか・・・来年の冬は暖冬で小雪確定ですね。
644 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 20:08:44.39 ID:kfzioAJ5
冬ヲタ的には都市化だろうが二酸化炭素だろうが人為的要因による温暖化と同一視ても変わりない
厳しい寒さが楽しめなくなった点では同じ
2007年なんて北半球全体の寒気が死んだも同じ
1949年は北米や北アフリカには大寒波だったし
645 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 20:11:00.55 ID:kfzioAJ5
>>636 1949年や1903年の暖冬なら許せるというかむしろウエルカム!
2007年は人為要因が入りまくってて忌まわしい
感覚的だけどなんかそんな気分になる
646 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 20:31:07.21 ID:ZCSOeWdd
>>633 最新のGFS・GSMの予報だと、20日頃の寒気は北日本のみで関東から西は春の暖気に覆われる予想
しかし期末でまだまだ変わる可能性がある
647 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 20:39:53.25 ID:ZCSOeWdd
>>646の続き
最新モデルでは中旬に予想される寒気の流入が当初の13日頃から今週末の9〜10日頃に早まった
10日夜から震災・原発事故から丸一年になる11日の朝にかけて寒気のピークになりそう
来週明けの12日には寒気は徐々に抜けて、13日以降は平年並みの陽気で推移しそうだ
西日本ではこの寒気が今冬最後のものになりそう
648 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 20:57:46.81 ID:4NFqWQdH
何だよ、3月は上旬は高温とか言いながら
実際の高温日は初日と今週の火水(あくまでも予想)だけで
他はずっと従来通りの低温じゃねえか。
649 :
名無しSUN:2012/03/04(日) 22:31:55.88 ID:vEnFvU7Y
>>646-647 GFS・GSMだとそうなのか
NCEPだと9日から19日まで断続的に冬型になってるが、気象のとも比べると過大評価っぽいな
650 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 00:34:29.25 ID:2aXWL/Uf
>>636 というか厳冬暖冬抜きにして異常冬ワースト3は
1.1945(冬オタならば誰もが知るであろう超厳冬。しかも夏は大冷夏。)
2.1949(都市化の影響を差し引いて考えれば未だに最強の超暖冬。)
3.1922(1月と2月が別物としか思えない冬。普通一ヶ月でこんなに変わるか。)
なんだが…。
その異常冬のうち2つまでもが40年代…40年代の冬って一体…。
651 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 01:18:28.93 ID:35Xehn/9
2006は12月が一番寒い冬だが、過去に12月が最寒だった冬はあったのだろうか
652 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 01:27:52.82 ID:YgN9TAo5
次の日曜日(11日)のバイオの予想天気図見事なまでの西高東低
ほんとに高温状態続くのか?
653 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 01:33:40.57 ID:RV4BluV6
中旬は低温傾向だよ
654 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 02:05:35.08 ID:4REY9bTv
>>644 二酸化炭素で寒気が死滅などするはずがない
体育館で一人が屁をこいて、それに含まれるメタンの温室効果で体育館の気温が上がると言ってるレベル
655 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 02:16:55.89 ID:NuZoPJ47
地球温暖化で必ず二酸化炭素の名前が出るがメタンのがよっぽど温室効果が高いんだよな
656 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 02:50:43.94 ID:CMUNX+ch
>>650 去年の福岡は1922年の1月2月に通じるものがある
657 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 06:20:22.44 ID:AF/FbZ8V
>>634 1986年以来。
1986年より0.3℃高い。
1月までは1986年よりやや高いペースだった。
658 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 06:23:04.21 ID:AF/FbZ8V
>>648 今年の3月は北日本中心に去年の2月並の平均気温になると思う。
去年の2月のほうが暖かった感じがする。
659 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 07:24:13.60 ID:8yMGHLI9
今日は被災地では大雪になってるようだな。
暖気が東北まで上がってないってこと?
660 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 07:30:48.02 ID:e45XDMkO
今週末9日ごろから全国的に寒の戻り。
寒気の勢力からして、週末から来週初めてにかけては2006年3月13日の再来が確定
奇しくも震災・原発事故から丸一年の来週日曜日 11日に寒さのピークを迎えるようだ
661 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 07:32:01.35 ID:AF/FbZ8V
>>650 1949年の北日本は3月が冬も追加で。
>>659 気圧配置的に関東以北は太平洋側を中心に暖気が上がりにくいかと思われる。
東京の予想最高気温が6℃をベースとした気温配置が妥当かと思う。
662 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 07:34:11.53 ID:e45XDMkO
>>660のコメント追加
最新の一ヶ月予報を見ると、どうやら3月中旬以降は今年も低温の寒春傾向になってしまいそう
今年も寒春になった場合、これで三年連続だな
663 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 07:37:33.32 ID:wFgMd3dx
12日酷過ぎワラタ
九州から北海道まで日本海側は雪
特に新潟は今季最強クラスの大雪じゃねーか
664 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 07:39:27.98 ID:pmsWYrkF
平成の寒冬四天王
リーダー:2012年
サブリーダー:2006年
隊員:1996年
隊員:2001年
もちろん現平年値限定
665 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 07:43:04.13 ID:AF/FbZ8V
あの札幌気象台での今朝のマイナス2桁はワロス。
どうやら海胆の予想が的中した3月ぽい。
>>662 こういう冬の年は4月も寒春になりそう。
3月は去年超え、4月は2010年超えの組み合わせもあるかと思う。
ちなみに去年の3月は被災地を中心に1984年以来の低温。
666 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 07:56:43.39 ID:0YpfNazP
調べてみたら
3月札幌-10度は
2005年以来らしいが
それ以前は珍しくないな。
ほぼ毎年あった。
667 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 08:00:01.31 ID:3dhjJL34
3月入ったのに寒いぞ
668 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 08:15:20.93 ID:QtNaIqPd
頼みますから今年はこのまま夏も低温か並(最近のじゃなく従来の)でお願いします…
去年の初秋にエアコンが壊れたので、埼玉灼熱地帯だから冗談抜きで死ぬ可能性が有る・・
冬が寒いと夏は暑いってのは無しで。。。
669 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 08:34:10.89 ID:pbkfQSNC
まあ一ヵ月予報なんて全く当てにならないってことか。
ざわざわ反応するだけ無駄。
670 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 09:30:25.42 ID:w53WHi4d
1ヶ月予報は1週目しか信頼性に欠ける
2週目もまあ信頼してもいいけど外れの確率が一気に上がる
3,4週目は占いよりもひどい
だから2週間予報でいいのに
671 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 12:08:50.76 ID:stiflNTM
関東限定異常低温も酷い
672 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 14:14:59.56 ID:tKW9F+Fl
昨日・一昨日の道北から道央の二桁寒さは、一昨日カムチャツカ半島付近で発達した低気圧の余波。晴天・無風の条件下で放射冷却によるもの。
673 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 15:46:55.18 ID:sJXq0RP2
寒の戻りならいいけど寒気が居座ってもらっちゃ困るわな
674 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 15:59:01.01 ID:7P8zqAgx
前線ついた低気圧って日本海を北上するんじゃなかったのか?
これではあまり気温あがらないぞ
675 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 17:19:25.44 ID:wFgMd3dx
何か3月9日から冬型になってないか?
676 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 17:35:22.89 ID:Q7IVuEN3
そりゃ冬型になることはまだまだ何回もあるだろうさ
ただ寒気は春先のやわらかいものに変わってる西日本平野部で雪降らすほどのものはもうない
677 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 17:40:53.46 ID:8diJso9t
>>673 同感。2007年のような3月中旬にダラダラ低温傾向はご法度だ
前年2006年の同時期のように寒の戻りなら構わない
ダラダラ低温では桜や桃などの春の花の開花や草木の芽吹きが遅れて、殺風景な冬枯れが長引いてしまう
GFS・GSMの予報を見る限り、
今週末から来週初め9日から12日にかけての寒気は13日以降は徐々に抜けてそれ以降は平年並みの温かさが戻ってくるようだ
678 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 20:51:01.52 ID:5y48m8Jp
>>673 >>677 花だけでなく、女の春物ファッションへの衣替えも遅くなって、陰気臭いコートをいつまで経っても脱がない。
そして、春物期間が5月6月にシフトして、半袖へ衣替えして細腕を拝める期間が短くなる。
679 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 20:53:31.03 ID:5y48m8Jp
今日は、春一番で20℃近くまで上がるんやなかったの?
結局、12℃どまりで、暖冬年なら1月でも出るレベルの気温。
当然、コート(薄手だが)も着て外出した。
680 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 22:18:19.62 ID:sgBlmbOe
681 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 22:45:49.41 ID:n/r4qCH+
ワロタwwwwwwwww
教科書に出てきそうな前線帯だな
682 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 22:48:13.11 ID:tKW9F+Fl
季節予報で北海道地方の暖気の確率55%〜の予報はどうなる?現在、暖気どころかまた冷気が居座った状態。札幌でもこの状態。
683 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 22:53:07.06 ID:3dhjJL34
684 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 23:16:39.28 ID:tKW9F+Fl
典型的な閉塞前線じゃない。誰かが言ったように、教科書に乗ってるようなパターン。
685 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 23:19:55.50 ID:TwGjR8dc
・・・・・
686 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 23:23:47.18 ID:rPWMz2/e
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>684がいま何か言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
687 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 23:28:30.25 ID:tKW9F+Fl
低気圧の北側から寒気、西側から暖気が吹き込む場合に閉塞前線が出来ます。つまり教科書通り。
688 :
名無しSUN:2012/03/05(月) 23:35:44.22 ID:tKW9F+Fl
でも停滞前線かな。訂正します。…
689 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 00:06:54.12 ID:4RjzUO3c
一応天気図には停滞前線として描かれてるけど、寒冷前線に近い性質のものかな。
690 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 00:31:45.99 ID:HUzcJztk
>>668 いわゆる81/86年パターンっていうこと?ただそういう年はアウトドアレジャーは
葬式モードになるんでねえ…。インドアレジャーにとってはいい年かもしれないけど。
まあ81/86年程度の厳冬+小冷夏ならばいいけど、1913年や1945年みたいに大厳冬+大冷夏だったら
目も当てられない結果になるから(凶作とか凶作とか)それは勘弁願いたいが…。
>>678 あるいは春物をすっとばして秋冬物から一気に初夏物に移行ということもありうる。
84年みたいに5月下旬~6月あたりから急に暑くなった場合は…。
691 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 00:45:07.63 ID:4RjzUO3c
>>690 その厳冬+冷夏年が現われると、翌年〜数年後に高温ジャンプが起きるようだ。
それはちょっと気になるところなんだな。
もしまた高温ジャンプが起きたら一宮の完全勝利となるだろう。
692 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 01:13:57.67 ID:hwTy3bsi
ここからさらに高温ジャンプとか想像が付かない
夏なんて外出れないじゃないか。まあ今もだが・・・
693 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 01:40:23.40 ID:mDAFgQco
夏は2010の持続力+2007の瞬発力みたいな年が出現、冬も2007みたいなのが当たり前になるんだろうな
終わってるわ
694 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 02:05:19.71 ID:xMS3H4lO
最新GSM
12日(月)に菅の戻り。850T沖縄付近まで0℃線がくる予想。
695 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 02:07:28.75 ID:J9dfB28A
696 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 02:08:24.85 ID:xMS3H4lO
因みに昨年2011年3月12日は福島原発1号機が水素爆発した日。
697 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 02:15:58.16 ID:EQVw7hgK
菅の戻りワロタ
698 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 02:17:10.02 ID:6EpuFJcR
>>693 太陽活動がこの先しばらく(今の周期だけでなくその次も)弱いだろうとのこと。
その予測が当たれば高温ジャンプより低温ジャンプが懸念される。
ただそれでも、季節の高温記録の更新ぐらいはあっても不思議ではないと思う。
1894夏、1949冬、1961秋などラスボス級は突然やってくる。
699 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 03:23:55.16 ID:4RjzUO3c
そうだね。
三度あったからって四度目もそうなるとは限らない。
いつか急転直下になるときが来る。それがここ数年内なのかもしれない。
どっちにしても、ジャンプを確認するには最低5年以上はかかる。
自分的には、冬の気温がジャンプした、と確信したのは1994年の冬が終わったころだった。
1992、93年までは偶然の暖冬連続の可能性を捨て切れなかった。
太陽の光よ何時でも平和を与えよエターナルフォースフレイム!?♪。
701 :
●:2012/03/06(火) 19:31:20.73 ID:8AyEABu9
あら?
702 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 20:23:19.81 ID:mQbbtVCU
低温側はほんと稀有なのに、高温側はいとも簡単に記録を塗り替えるな。
3月の1位の値
東京都 大島* 21.1 ) 14:23) 21.1 1998/03/30 1939年 [タイ記録]
東京都 大島北ノ山 20.9 ) 14:13) 20.6 2007/03/05 2003年
三重県 熊野新鹿 23.6 ) 12:34) 23.3 2007/03/29 2002年
703 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 21:40:57.22 ID:W+IBPDaH
2月の寒さに震えていた頃、「3月上旬は一転して高温になる」と喧伝されたが、
結局平年より高かったのは3月1日と6、7日だけ。(関東)
あとは一週間先までずっと平年を下回る。それも最高気温1桁連発で、
1月2月から何ら変化が無い。平年なら11〜13℃くらいは行ってもいいはず。
高温なんて大嘘で、少なくとも上旬は低温決定だろ。
何か月末までダラダラ低温が続くような予感がしてきた。4月近くになっても7℃とか8℃止まりみたいな。
704 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 21:57:55.89 ID:Z0a/GxCC
季節感無視の平成時代といえどもやっぱ冬全体で低温傾向の後の春は暖かくなるのは遅れるな
2006年もそうだし2005年も4月入るまで平年並。桜の季節も遅れた。
今年はさらに遅れそうだけど。
705 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 22:09:21.76 ID:+c64r7Oe
>>702 今年は最低気温の低極(月別ではなく通年)を結構塗り替えてるよ
2012/01/29 鶉、大館
2012/02/03 博多など34地点
706 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 22:12:53.69 ID:01OfBHcc
アメダスでは最近まで毎正時から最低最高気温を出してたから塗り替えやすい
官署で塗り替えるのは難しいな、大船渡で2位タイの−11度まで下がったが
707 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 22:13:07.55 ID:l/rlrV3t
708 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 22:42:42.86 ID:l/rlrV3t
>>704 >今年はさらに遅れそうだけど。
今年の桜は2001年以降ではかなり遅咲きだった2005年よりさらに遅いと言うことなのか?
それでは入学式・新学期は咲き始めから5分咲き程度の桜で迎えることになりそう
どうやら今年も春の訪れがかなり遅れることは確実だね。
梅や早咲きの桜の開花が例年に無くかなり遅れているし。
こうなると季節の歩みは3月一杯は冬枯れの殺風景、4月でやっと花が咲き始める、5月で桜が終わり新緑・若葉になることか
(関東〜九州平野部基準)
709 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 22:57:03.39 ID:aYiYjToO
河津桜も1ヶ月近く遅れてるらしいな。
今週末にようやく見ごろになるらしい。
これだけ遅れたのは初めてだとか
710 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 23:04:22.12 ID:dzvXSDr4
711 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 23:07:22.62 ID:9zc4B/Mf
>>710 その祭りって、天候不順じゃなくて震災自粛で中止になったんじゃないの?
712 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 23:12:23.86 ID:dzvXSDr4
>>711 いや、開催はしていたよ。
結局、咲き揃うこと無く「まつり期間」終えたけど。
毎朝、更新されていたスタッフブログで
「こんなことは初めて」と泣きが入っていた。
713 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 23:12:52.87 ID:W+IBPDaH
3年連続寒春だけはご免こうむりたい。
確かに季節の変わり目の2週間は、例年大きな変化はないんだけどね。
6月上旬は、長袖じゃないと寒いくらいだし、
9月上旬は、真夏と変わらぬ猛暑が続き、
12月上旬は、紅葉が見ごろのポカポカ陽気、
だから3月上旬が真冬と変わらぬ寒さでもそれ自体は異常ではない。近年は。
ただ中旬以降から明らかに場の転換がないと困る。
714 :
名無しSUN:2012/03/06(火) 23:32:11.92 ID:xjk+K5vf
寒春っていっても、東京でドカ雪が積もるわけじゃない。大げさすぎる。
715 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 01:20:25.43 ID:8s4Hcqmy
716 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 01:31:37.33 ID:Tsr79RCo
11日からの寒波も14日には抜けそうだね
717 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 05:24:52.74 ID:Kw15uoKR
過去の例から見ると、1965.1984.1986.1987年が寒春で関東から北海道太平洋沿岸の春先異常低温が顕著な傾向のを示す。特に桜の開花時期の遅れ、3〜4月の大雪など。
718 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 07:33:17.87 ID:LcGrdjhl
>>703,
>>707 海胆の予想当たりだな。
明日の予想最高気温は、東京で真冬の予想。
>>713 特に、関東では11月下旬に前兆を見せつつも、12月に入ってからいきなり寒くなった感じだが、去年の12月上旬は異質?
関東と東北あたり12月からずっと低温が継続している感じがしないでもない。
719 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 07:39:19.02 ID:LcGrdjhl
>>717 2010年4月と2011年3月も入れていいはず。
2010年4月は東京などで1984年以来の低温。
2011年3月は被災地で1984年以来の低温らしい。
2010年3月や2011年4月も寒い日が多かった。
西日本の1996年4月は寒春の筆頭格。
西回りでの真冬並の寒気が2発来て、佐賀で平均気温の低さ1位を観測。
720 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 10:11:31.09 ID:rFtnzV7b
逆に、東海以西は3月の平均気温の平成最高を狙えるんじゃない?
寒の戻りも案の定ショボクなったし。特に大阪などは可能性大。
721 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 10:29:22.22 ID:m9d3EbaZ
22日に冬型になるに100ウォン
722 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 15:58:27.56 ID:sB4BGBzK
今後も何度か冬型にはなるしかし天気図上の冬型であり上空の寒気は春先の物、降雪させる程ではない
723 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 16:36:14.52 ID:2hgN4EAo
GFSの予報では週間予報期間外の来週末16日以降西日本中心に断続的に南から暖気が流れ込み暖かくなる予想
東北南部以南で500T-15℃程度・850T+3℃以上と春のお彼岸や春分ごろは晴れれば15℃超える春本番の暖かさが期待できる
上空の気温が高くても、地上の気温は晴れ・曇りや雨でと天気によって大きく影響する
724 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 17:16:11.46 ID:m9d3EbaZ
3月下旬は流石に暖気の方が強いか
しかし青森北海道はダラダラ降雪続きそう
725 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 17:29:51.78 ID:ZB4Z5N46
何だかんだで今月の平均気温は東京では10℃を超えるよ
726 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 18:06:13.08 ID:2hgN4EAo
今年こそ3月下旬は四年ぶりに平均気温が平年並みか高めで推移するのか?
これまで三年間続いた3月下旬の低温傾向は桜の開花や満開、草木の成長を遅らせる厄介なもの
その代わり、低温傾向が高温化のひどい6〜11月に起これば良いと思う
この3月の平均気温は上旬は東海以西で高温、関東以北で平年並み〜低め。
今後は中旬が西日本・沖縄奄美中心の低温傾向、下旬が北海道低温、東北以南平年並みと予想されている
727 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 18:48:29.52 ID:OHOwuFdf
2年連続で異常高温の夏なんだから今年は並夏になれ。冷夏などと贅沢は申さん
728 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 18:54:47.03 ID:dd4eodlj
729 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 19:00:32.58 ID:Exdanz7c
都市部って日没後の気温の下がりが鈍いんだよね
だから最低気温が高くなる、郊外はガクッと下がるのに
730 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 19:07:27.47 ID:DgKaSJpr
朝方とか札幌市だけ周囲のアメダスより5〜10℃高いことが普通にあるからな〜
731 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 21:26:59.22 ID:gFWDOZFN
732 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 21:29:59.04 ID:2hgN4EAo
今年は梅・桃・桜の花は早咲きも含めて4月、新緑・若葉は5月にそれぞれずれ込みそう
冬の寒さがかなり厳しかった分、春はなかなかやってこないようだ
今のようなの天気・気温が続くと3月一杯は荒涼とした冬枯れがダラダラ続きそうな気配
大阪市はソメイヨシノのつぼみはカチカチに固く、とても一ヵ月後に満開になるとは思えない。
また、LBWから発表された最新の桜情報では前回の予想より5日程度遅くなった
予想を見る限り、西日本のお花見シーズンは4月中旬以降にずれ込みそう
満開(見頃)の桜で入学式・新学期を迎えられるのは今年は間に合わなさそう
例年なら満開になっている一ヵ月後の4月7日でも、今年はまだ咲き始めから5分咲き程度しか成長していない可能性が高い
733 :
名無しSUN:2012/03/07(水) 22:31:09.05 ID:DgKaSJpr
734 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 07:32:01.73 ID:RaFdDQBy
>>720,
>>732 大阪も明日あたりから寒くなりそう。
来週の予想最高気温6℃の日があるw
>>703 東京はまた今日から平年より低い日が続く。
最高気温一桁も多い。
735 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 07:39:57.69 ID:KVFVbLur
今度の寒気極端に西回り過ぎるだろ。
鹿児島で2度、高松で0度とかって...
一方札幌は―4度にしかならない。
736 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 08:41:42.22 ID:nAX4tV/A
日曜からの寒気意外と強そうだな
737 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 10:53:36.70 ID:StLmc5En
現在、北海道の宗谷地方にもう次の寒波の第一波が来て大雪になっている。明後日から札幌と道東、東北と順次寒さは南下して日曜日からは寒の戻りになりそう。
東京も3℃前後の気温がしばらく続く。まだ本格的な春にはならない。
738 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 11:24:46.92 ID:xHbmQORJ
今月は大阪で観測史上最も平均気温の高い3月となる可能性
上旬でこれだけとなると現実性も高い。
桜も3月22〜30日には咲き出す。
東京も3月の暖かさで4月にずれ込むことはないと見る。
下旬にかけさらに暖かくなり東京でも今月平均気温は10℃を超える。
739 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 11:49:47.53 ID:6GQsMXUE
740 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 13:45:27.58 ID:J7+JuuOl
1月の太陽フレアによるCMEで2月は低温になったとみる。
今、CMEがきているので3月は低温になるとみる。
741 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 14:52:30.07 ID:StLmc5En
ヒント 電離層
太陽フレアは地上1000kmの電離層、地上30.000mの大気圏のバリアを抜けられない…
742 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 15:20:30.55 ID:0/0F46dh
>>741 素人過ぎて笑えない、もっと勉強しろよ
太陽風による電離層への影響は大々的に学会で報告されNHKでも特集が組まれていたじゃないか
太陽風が強まると大気圏内での雲量の増加が科学的に立証されてる
>>740はそれにより太陽光の現象が全球的に起こり気温低下現象が起こる実例を伝えてるんだよ
743 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 15:21:58.62 ID:0/0F46dh
現象よ減少を変換間違いしてもうた
744 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 15:23:39.82 ID:J7+JuuOl
ヒント CME
CMEは、コロナ質量放出のことである。基本的には質量に電離は関係ない。
大気圏上層は、放射・対流で気象に影響を及ぼすと考える。
まあ、3月が低温かどうかお楽しみということで。
745 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 15:27:16.79 ID:J7+JuuOl
スベンスマーク効果は、銀河宇宙線であり、太陽風が直接的に作用するという話は聞かないですが、そういうことがありますか。
銀河宇宙線を介した間接的な作用ならわかりますが。
746 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 15:29:29.78 ID:3wCTQo6k
まぁ明日の季節予報では低温傾向に修正されるだろう
747 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 15:33:07.13 ID:0/0F46dh
いいねもっとグローバルに気象予想してもらえると勉強になる
過去の数字引っ張ってきて同じ経過を辿ってるとかニワカすぎる流れをやめて欲しいわ
748 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 17:13:59.62 ID:49dWOw/J
太陽風と大雪は関係ある
地震と大雪は関係ある
太陽風と地震は関係ない
が今の定説じゃないのか??
749 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 19:56:43.65 ID:xfA+7xT6
>>746 GFS・GSMの長期予報を見ても明日から13日にかけての寒気が14日に抜ければ、
日本付近はしばらく春の空気に覆われて暖かさが続く予想になっている
明日発表の一ヶ月予報の平均気温は一週目(3/10〜3/16)は文句なしの低温傾向だが、
お彼岸や春分を含む二週目(3/17〜3/23)は西日本中心に平年並みに戻る予想になると思う
もし、今後の平均気温予想が低温修正されれば三年連続で今年も「寒春」になってしまう
この冬は例年に無く長かったから、早く本格的な春が来て欲しいところだ
750 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 22:03:01.86 ID:qEayQvJf
今年は、2005年や2010年のような寒春にはならないのかな?
751 :
亜熱帯都市東京:2012/03/08(木) 22:06:51.12 ID:+C2/eszq
752 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 22:35:39.96 ID:xfA+7xT6
>>750 詳しくは明日発表される一ヶ月予報に注目
個人的に三年連続の「寒春」は勘弁して欲しい
753 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 22:38:21.44 ID:3wCTQo6k
少なくとも暖春予報は変えるだろうな
754 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 01:02:47.21 ID:vgdcnYjU
厳冬年の春は並みないしは寒春というジンクスがあるからな。
戦後を例にとっても、厳冬年で暖春となったのは1967年だけ。
755 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 01:22:50.20 ID:R3TQ3ocs
15日の予想天気図見ると南高北低型だね
やっと場の転換か
756 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 01:29:54.73 ID:jOXcPg6B
>>754 1985年、2001年、2003年は?
757 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 06:05:01.29 ID:f80TJ6Os
今日の気圧配置は関東と東北で低温になる典型的な気圧配置じゃないの?
昨日からは高温修正されたが東京の予想最高気温7℃。
758 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 09:28:19.59 ID:/ZRxrAV3
3月下旬も寒気南下してるな
いつ春来るんだよ
759 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 14:13:18.96 ID:b46O4+Bd
寒気劣化してきたな
760 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 14:40:53.66 ID:lZUnM/YI
一ヵ月よほう 関東甲信
高20 並40 低40
761 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 15:47:28.02 ID:P8ygIKPW
3月24日〜4月6日の予報で全域30:40:30にしてるあたり、分かりませんといっているようなものだな
762 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 16:33:57.20 ID:/ZRxrAV3
NCEP見た感じ3月24日から春っぽいな
763 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 18:10:43.46 ID:m2Rg9TBc
一か月予報、14日までの寒さの後は北海道以外は暖春だな。
764 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 20:48:24.04 ID:3LzRhFGB
GFS・GSMなどの長期予報を見た感じでは、西日本にとって寒波はあさって11日から12日午前中にピークを迎えるものと、
真冬の寒さは今日から13日までの寒さが今シーズン最後になりそうだ
この寒さを乗り越えれば、東・西日本は14日以降は穏やかな晴天や春の暖かさが待っている
北日本は15〜17日・22〜23日にも冬型になり寒気の流入が予想されているが関東から西には流れ込まない予想
こうなると、今年の東海以西の平野部の終雪日は3月11〜13日いずれかの日で確定だと思う
東海以西太平洋側の寒さや雪の心配は残り四日間 13日までの辛抱だね
16日はまた雨雪判断が平野部でも必要な低温@関東
766 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 22:36:03.01 ID:f80TJ6Os
北海道スレによると、24日の北日本は寒そう。
3月は極端な北冷西暖か。
767 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 22:38:24.11 ID:P8ygIKPW
気象庁の予報とは真逆だな
768 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 00:52:15.04 ID:Dw1H2R9l
予報資料見る限り、次の寒波で終わりとはとても言えまい。
3〜4週目の負偏差は予報期間の後期としてはかなり表現が強め。
もちろん精度の問題はあるものの、今回の寒波も当初は九州北部850-6程度だったが、
-11に修正、結局前回1か月予報の2週目予想どおりと言える。
それを考えれば、まだまだ油断はできない。
769 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 01:12:36.15 ID:W3OZOEYj
>>766 でも道内は上旬が高いからねぇ
雪解けも順調に進んでる
それに15日からと22日からの寒気も一時的なものだし
このままいくと3月はやや高めで終わりそう
770 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 03:34:54.66 ID:I6RL6FXF
ラニーニャ現象が終息 夏にかけ海水温上昇か
気象庁は9日、南米ペルー沖の海面水温が低い状態が続き、今冬の厳しい寒さの一因となった
「ラニーニャ現象」が終息したとみられると発表した。ラニーニャは昨年秋に発生していた。
一方、同庁の予想では、ペルー沖の海面水温は夏にかけて上昇、冷夏など異常気象の原因となる
「エルニーニョ現象」のレベルに達する可能性があるとの結果となった。
同庁は「予想は今のところ、不確実性が大きい」と説明しているが、発生の可能性を考慮し、今夏の
気温予想を北日本では他の地域より低めに見積もっている。
ラニーニャは2010年夏〜11年春にかけても起き、10年夏の記録的猛暑の一因となった。
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901001725.html
771 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 03:43:26.55 ID:4on/kXkP
エルニーニョ発生ですか…来年冬は暖冬小雪確定ですね
772 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 05:01:06.19 ID:76sj/8Nh
夏も冷夏決定だし、冬も2007年並みの糞暖冬になりそうで怖いな。
773 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 05:32:21.10 ID:oApkhZbN
しかし火山の大爆発がない状況で、ベースの気温が高いという状況では
2009年のような“不順夏”か。
774 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 07:33:04.93 ID:LiOVASkp
寒気の劣化が止まらない
775 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 07:44:30.79 ID:ECggok81
ラニーニャで北日本の低温、大雪とか嘘ばっかり言ってるな。
ラニーニャだと西日本ほど低温になり、北日本はラニーニャ、エルニーニョでも
低温、大雪は関連性が低いというはずだったけどな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000138-jij-soci 気象庁は9日、太平洋赤道域東部の海面水温が平年より低いラニーニャ現象が2月に終息したとみられると発表した。
春から夏にかけては、水温が平年より高いエルニーニョ現象も発生しない通常の状態が続くという。
ラニーニャ現象は昨年10月に発生したと推定されている。この現象が起きた場合、
日本への影響として北海道・東北と東日本の低温が挙げられるが、今冬はこの傾向と一致していた。
776 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 08:50:42.80 ID:Z15vcHwi
来週末で本当に暖かくなるのか?
週間予報見ると、9〜11℃/0〜1℃で、むしろ低温化してるんだけど@土浦
春到来には程遠い状況じゃないか?
777 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 08:54:02.53 ID:NestH8FP
>>769 道内の上旬が高めなのは意外な感じがする。
札幌上空の850で、23日の-14と24日の-16は、この時期としては低いと思う。
その低温は、北陸と関東に左右しそうかね?
結局上旬並以下になりそうなのは関東と東北くらいか。
778 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 08:56:52.33 ID:gS28c66t
今年は間違えなく暖春だ。
779 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 09:37:31.95 ID:NestH8FP
昨日出た1週目は、東北〜九州南部は紺で良さそうな感じがする。
23,24日あたりは北日本は寒くなり、少なくとも北陸か関東も寒くなりそう。
個人的に1か月予想は、北海道水色、東北青。
23,24日あたりの低温が関東に影響及ぼすなら関東青。
東海から西は1週目の低温が弱ければ、3月は高温になりそう。
3月は東京と名古屋で別な気候もあり得る。
780 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 11:04:09.04 ID:lJGNFLz8
JWA・週間天気では3月19日札幌の気温、真冬日で-4〜-6℃とこの時期としては異例の低温予想。
3月の雪解け時期に寒波の到来は、ある程度の予想出来るがやはり鍵を握るのはオホーツク海の低気圧か。
781 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 11:28:09.66 ID:QxYA+Opq
>>768 まだ、4月にかけて西日本でも寒気の流れ込みの可能性があるのですか?
それにしても、近畿北部から九州北部にかけて850T-10度程度はこの時期としては強過ぎる
3月中旬以降の寒気としては2005/03/13・2011/03/16と同じ勢力だ
もう、去年・一昨年と5月になるまで続いたダラダラ低温の寒春傾向は嫌だね
寒春はラニーニャ現象が原因と言われているが
782 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 11:41:14.60 ID:QxYA+Opq
GFS・GSMの予報では、今月後半16日以降は日本海低気圧通過→北日本中心の冬型→日本海低気圧通過→北日本中心の冬型を繰り返しているのが分かる
日本海を低気圧が通過すると暖気巻上げで暖かくなるが一時的で、すぐに冬型になり寒さがぶりかえってしまう
お彼岸の時期(今月17〜23日)は西日本中心に暖かくなるのではなかったのか? 昨日発表の一ヶ月予報が早くも外れそうだ
>>780 この原因は北海道に850T-16〜22度、なんと500Tで-40度前後の猛烈寒波
この冬の寒気は初春になってもしぶとい!!
こうなると春本番は4月中旬以降になりそう……
なかなか、春の暖かさが安定しない
783 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 11:55:34.73 ID:YCvsYgI+
>>781 そんなデカい寒波は来ないと思われる
3月25日に福岡500T-16℃、850T-2℃ にはなってるがNCEPと合わせてみても大した事ない
784 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 12:17:12.60 ID:lJGNFLz8
850で-16℃、比例して地上の気温では-6℃の気温が続くなら、札幌だけじゃなくてしばらくは
東北北部まで寒気が流れ込む予感。3月末の降雪は確実だろう。
785 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 12:31:18.82 ID:YCvsYgI+
東北北海道はまだまだ冬だな
とくに青森の農業被害が深刻なりそうだ
786 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 13:30:34.40 ID:H5GJv9yy
今年も選抜高校野球の最中に甲子園で雪舞う可能性あるのかな。過去に舞った年はいつですか?
787 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 13:41:13.44 ID:ECggok81
788 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 13:52:03.11 ID:CiVuXJ2c
最低気温だけで決めるとか馬鹿か?
2月も寒かった今年と2006年じゃ比べ物にならん
789 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 13:54:32.77 ID:Enh+9MNR
>>786 2006年の早稲田実(エースは斎藤祐樹)vs関西の試合後に雪が舞った
前日に延長15回引き分けとなったあとの再試合で、さらにナイターだったこともあり、甲子園名勝負として語り継がれている
790 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 14:37:23.04 ID:/SpJb3Y9
791 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 14:43:04.80 ID:QxYA+Opq
>>786 7年前の2005年3月25日とおととし2010年3月28日は春の選抜高校野球の試合中でも雪がちらついた
今年もここ三年続いた3月末・4月後半の異常低温傾向はあるのか?
特に3月末の異常低温は桜の満開への成長をかなり遅らせたり、草花の発芽が遅れる。
また、関東以西の太平洋側で遅い降雪、北日本と山陰以東の日本海側では季節外れの大雪の恐れがあるなど悪いことばかりだ
792 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 15:31:41.36 ID:lJGNFLz8
いつものパターンなら沿海州から日本海〜北海道で降雪、オホーツク海からの低気圧に伴った寒波が南下するのだが、
これがシベリア高気圧に絡むと厄介。いわゆる法則崩れの寒波になり、直接、九州から四国に寒波が襲来する。2010・20111の寒春のパターンがそれ。
3月下旬から4月上旬に寒気が来た。これは季節外れのシベリア高気圧のせい。
793 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 15:48:40.89 ID:lJGNFLz8
訂正 2010・2011の寒春のパターン
794 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 16:37:32.33 ID:McB152p4
>>770 去年の夏の猛暑はラニーニャじゃなかったの?
2010年ほどじゃなかったけど相当暑かった印象が…。
795 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 17:03:02.67 ID:121DQEzm
東京城北は桜の蕾がピンクになっていた。
今年はあと10日ちょっとで咲きそう。
796 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 17:43:00.17 ID:kIuNM8fy
嘘つき狼の気象庁の言うことなんか全然信用してないが、
今年の3月は結構寒いし、上旬に現れた暖かさも、例年2月に来る三寒四温が今月にずれ込んだだけ。
来週の寒気が抜けた後は、一旦暖かくなるかもしれないが、彼岸は寒風に震えながらのご先祖参りになりそうで
ダウンのジャケやコート、マフラー等冬装備が必要になりそう。
今年に入ってからずっと週末低温ばかりで、ダウンが外出のパートナーになってて、全然ファッションを楽しめない
797 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 19:31:30.28 ID:IoROJtJC
ラニーニャ→エルニーニョとなれば平成では1993、1996しかない
年間平均気温での低温も期待できるかも。
東京で16℃割れとか。
798 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 20:49:28.74 ID:QxYA+Opq
最新のGFS・GSMの長期予報が西日本・南西諸島を中心に大幅低温修正
昨日までの予報とは大きく一変し、お彼岸以降も寒気の影響を受けやすくなった
当初13日まで続くはずだった昨日からの寒気が14日以降も日本付近に離れず、そのまま居座るようだ
穏やかな天気は一時的で、17日以降は再び冬型の気圧配置になって寒さが戻り、しかも期末の26日ごろまで停滞するようだ
この3月の天候は上旬は西日本中心の高温・多雨傾向で、中旬以降は北日本中心の低温・乾燥・少雨傾向になりそう
この予想だと、昨日発表されたばかりの一ヶ月予報はすっかり外れだな。全く信用できない
二週目(今月3/17〜3/23)の高温予想はどこへ行ったのか?
799 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 21:00:01.98 ID:QxYA+Opq
>>795 その桜は早咲きの河津桜・ヒカンザクラなどか、春本番を告げるソメイヨシノかな?
桜の種類を教えてください
>今年はあと10日ちょっとで咲きそう。
このぐずついた天気と寒さ続きでは、残り10日ちょっとでの開花は無理だね
日本気象協会によると、ソメイヨシノの開花日は静岡県・高知県・九州以外のほぼ全域で4月に入ってからの予想
800 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 21:06:02.15 ID:121DQEzm
>>799 ソメイヨシノです。
過去の感じからすると東京は3月20日〜25日くらいだと予想
801 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 21:13:32.08 ID:QxYA+Opq
>>800 JWA発表だと、東京都心のソメイヨシノ開花日は3月31日ではなかったか?
このまま低温傾向が続けば24年ぶりの4月中の開花になりそうだ
802 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 22:07:11.81 ID:HCwTI1VE
>>797 1993年はラニーニャになっていないようだが
90年代のラニーニャは95-96年と98-99年のみ
803 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 22:23:37.29 ID:HCwTI1VE
平成の冬
ラニ 89、96、99、00、06、08、11、12
エル 92、94、95、98、03、07、10
95はwikiによるとラニだが、気象庁の過去の海水温分布を見ると明らかにエルに見える
804 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 22:28:57.43 ID:VqtjRRvt
やっぱり1か月予報は1週目だけだな
週間予報だけで事足りるってのが分かる
805 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 22:31:02.02 ID:eU/4EVnM
気象協会が10日予報始めてるね 今日知った。
806 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 22:33:58.66 ID:+DiFqawA
>>803 2003年はエルニーニョだが、並冬だったな
ひょっとしたら2013年も同じ流れになるかもしれない
807 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 22:36:16.08 ID:Q7HO33hc
803が正解。94年秋からエルニーニョ傾向になった。新聞にでかく載っていたのを覚えている。
808 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 23:09:25.08 ID:lJGNFLz8
三陸沖・青森沖からグアム〜テニアン沖まで海面水温が異常に低い海域が広がってる。多分、ラニだろう。
この冷水塊は異例。まあ4月末には消滅しそう。
809 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 23:26:00.04 ID:IoROJtJC
810 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 23:39:44.50 ID:ECggok81
エルニーニョだと北日本、特に北海道は寒くなりやすくなり、
東海以西、特に九州・沖縄あたりが超絶暖冬となり
南北差の非常に大きな冬になる。その典型が1998年だし、
2003年。
811 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 00:48:26.00 ID:4BW5Xtu6
そもそも3月=春という印象が年々強化されてるが
3月はひと月通しても普通に12月上旬よりも寒い。
それでなくとも、3月の新平年値は大幅上昇してるし、
実態以上に3月は春とのイメージが独り歩きしてる感じ。
まだ、日本列島は東、北ほど3月は冬のイメージが強い。
3月の平均気温は西ほど高くなるから。
つまり、大陸から春がやってくるのだ。
812 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 00:55:00.55 ID:6h59UULb
根室なんかは12月より3月のが平均気温低いからな
813 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 02:22:43.39 ID:NeoiVe5N
根雪=冬の終わり、なんて発想は北海道(札幌除く)や東北北部にしかない基準法。まず必要なのは最低気温の平年比。
814 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 03:47:44.00 ID:MtVzbBV+
NCEP850T見てると絶望的な気分になるな
すくなくとも25日まで冬
一体いつまで続くのやら
815 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 04:00:54.72 ID:LtZFjwyP
>>811 確かにそう。だから北海道・東北では冬は12〜3月の4ヶ月とすることが多い。
でここからが問題なのだが、冬が長くなる分どこの季節にしわ寄せが行くかということ。
異論はあるだろうがよく北海道は夏に、東北は春にしわ寄せが行くといわれる。
具体的にいうと北海道の場合は6月が晩春に化して夏が短くなるが、東北の場合は6月は
東日本や西日本同様梅雨(初夏)であり結果として春が短くなるといわれている。
816 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 08:00:32.09 ID:4BW5Xtu6
よく春が寒いと言う風に言われるけど、
3月の平均気温平年値は大幅に上昇してる。
4月、5月はそれほど上がってないけど...
2月と3月の温暖化は秋とともに非常に醜い。
本来、道東で大雪になるのは3月がもっとも多い。
しかし、大雪ともなろうなら、マスコミは3月で春なのに!と大騒ぎする。
そもそも、季節の区分の概念がおかしくなっている。
3月になったとたんに春扱いするから。もっとひどいものは立春以降を春扱いして
立春以降寒いと季節外れの寒さとか言い出すからね。
なんていうか、いような季節区分が主流になってる。
同時に9月上旬もほぼ真夏なのに、秋だと残暑だ!と大騒ぎするのと同じ。
817 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 08:05:04.64 ID:4BW5Xtu6
札幌市の3月の平均気温の変化 1.6度の上昇
1931〜1960平年値-1.0
1941〜1970平年値-0.7
1951〜1980平年値-0.4
1961〜1990平年値-0.1
1971〜2000平年値0.1
1981〜2010平年値0.6
818 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 09:24:45.40 ID:yVCRNogz
札幌は都市化分が大き過ぎるだろ。寿都とかはどうなの?
819 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 09:49:49.80 ID:UBjbhDyf
>>814 昨夜からGFSの長期予想がとんでもないことになったね
西日本中心の低温修正で、寒気の影響を受ける期間は当初のおとといから3/13までだったのが、最新の予報では22日までと10日間延長になった。
お彼岸や春分を含む最新一ヶ月予報二週目(3/17〜3/24)の高温予想が無くなってしまった
これでは去年のようにダラダラ低温が続く二の舞だ
もう、3月中は春の暖かさは期待できない。本格的な春は4月中旬からになりそう
この予報通り、14日以降も低温とぐずついた天気が続けば桜の開花や草木の成長がかなり遅れそう
820 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 11:27:52.15 ID:Yh48sjTo
2004並の暖春期待してるんだが無理だな
821 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 12:09:02.76 ID:oZkIf/oW
東海以西は3月上旬の気温がかなり高めだっただろ
まるで大寒春かのような言い方するなよw
822 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 12:27:19.54 ID:orMWrCx1
昨日までの3月上旬は東海から西で気温がかなり高めだった。
しかし、中旬以降は一変して断続的に全国的な低温傾向がGFS・GSMで予想されている
今の寒波が水曜日14日に抜けると、来週19日にかけては寒さは一旦緩む。
それも束の間で20日春分の日からは再び冬型の気圧配置になり寒さが戻る予想
今の寒波と同じく850T-6℃が本州太平洋側南岸まで流れ込むので、東海以西でも降雪の可能性がある
823 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 12:37:06.76 ID:4BW5Xtu6
上旬の気温が出そろったが
3月上旬は低いのは全国でも宗谷方面だけ。
しかも、3月は大幅に平年値が上昇してる上でこの数値だからね。
824 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 13:22:05.53 ID:NeoiVe5N
明日・明後日は988北緯39度東経155度に中心を持つ低気圧が、風速35ノット(65キロ)なんて
猛烈な風と、雷・暴風雪が伴いながら日本海を北上中だけど、かなり荒れるんじゃない。
しかも広い範囲で-2〜-6℃前後の低温(地上)。
825 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 13:34:31.22 ID:NeoiVe5N
例年ならこの時期、日本海を北上中の低気圧は温暖前線の影響で暖気と春風をもたらす。
しかし、今回も低温ベース。あまり暖かい風は期待出来ない。それどころかまるで冬の嵐。
826 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 16:52:05.15 ID:MtVzbBV+
26日以降今回と同じような西回り寒波がお絵描きされてる
827 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 17:15:09.43 ID:4BW5Xtu6
西回りうざい。
北回りカモーン!
828 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 17:32:42.07 ID:Nnd5ZkWF
>>821 日照時間が少なくて、最低気温が高く、最高気温が低いという状況だから
暖かかったという気分がしない。
829 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 17:44:48.42 ID:MtVzbBV+
3月18日は北回りだよ
函館500T−43℃、850T−17度
福岡500T−23℃、850T−6度
830 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 17:55:25.27 ID:V4tDnbtn
3月下旬以降の寒波は西回りか。
去年と同じだな。
831 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 17:55:36.42 ID:oZkIf/oW
>>828 3月の高温パターンって案外そんなもんだぞ
悪天候で最高気温はそこまで高くないが最低気温はかなり高い
但したまに暖気が入って最高20℃以上になる
832 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 18:49:56.17 ID:Oau5O99K
833 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 19:15:27.22 ID:4BW5Xtu6
この時期(3月中旬以降)の西回りなんて真冬にはほど遠いあくまで春の寒さに過ぎないから
この時期でも北回りは、真冬に近いほどになる。
834 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 19:32:36.01 ID:Oau5O99K
>>833 具体的には?
1996年4月の大寒波2発は、西回りだというイメージですが
835 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 21:39:59.77 ID:orMWrCx1
最新GFS予報更新
当初17日以降に予想されていた春の暖かさは無くなり、同日以降も引き続き冬型続きで寒気流入の予報に変わった
17日から21日にかけては北日本中心の強い冬型で、北海道にはこの時期としては非常に強い寒気が流れ込む
特に18日9時に旭川市上空で850T-20℃、同日15時には500T-43℃とかなり強く、大雪や 暴風 高波 などに注意が必要
非常に強い寒気は21日にかけて居座り、22日には強い冬型も緩んで西から移動性高気圧に覆われて全国的に穏やかに晴れる見込み
しかし、穏やかな天気はほんの一時的で24日には次の寒気の流入も予想されている
3月中旬以降は北日本中心に寒気の影響を受けやすく、「春は名のみ」と言えるようなまだまだ寒い日は続きそう
836 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 21:50:16.42 ID:98J44r6K
やれやれ…もう3月高温は無理なのかねえ
837 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 22:03:44.75 ID:wCDbnlV4
なんか雪雲が陸地に接近する前に消えてくな
838 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 22:05:11.83 ID:Wjgv/yku
839 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 22:16:03.94 ID:SIJHW+FG
840 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 22:17:22.83 ID:NeoiVe5N
ある程度予想していたけど、北海道は札幌含めて4月上旬まで、雪解けならぬ雪が残りそうだね。
全般に気温が低めで推移しそう。
841 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 22:18:11.65 ID:scglPd3H
842 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 22:30:29.17 ID:4BW5Xtu6
>>838 やはり、低温という意味では最大のインパクトは2001。
北海道はまさに記録的だった。
今年は中途半端だよ。
昨年1月の山陰、九州
2001年の北日本が印象深い
843 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 22:32:59.52 ID:4BW5Xtu6
今年は、北海道や関東なんかはトータルで低いものの記録としてはごく平凡
大手町なんか-1.0度までしか下がってないし、-2.4度まで下がった2001は大きい。
844 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 22:52:52.57 ID:orMWrCx1
>>836 この3月は上旬に東海以西でかなりの高温となった。中旬以降は北日本中心の低温傾向で推移しそうだ(GFS・GSM・ECMWFなどの長期予報より)
「寒春」が2005年以降のトレンドになっている
2008から09年にかけて一時的に暖春が見られたが、2010年以降再び寒春続きになっている
近年は4月上旬まで東海以西太平洋側でも降雪や凍結の可能性、GW直前の同月末まで暖房や上着の必要な寒さが続くようになり、春の季節は年々寒冷化しているな
845 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 00:05:09.97 ID:y37ROldf
>>844 寒春といえば2010がすごかった
そしてあの大寒春からの大猛暑がインパクトありすぎだ
846 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 00:49:03.26 ID:Q3G1Q5P9
日照時間短すぎ
847 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 01:14:32.75 ID:wcg8Xgjy
>>809 ただなあ…。この表も完璧とはいいがたい部分もあってねえ…。
例えば80年代の例だと最低温年は84年となるが、この年は大厳冬+大寒春では
あっても夏の猛暑があるため最低温のイメージは少ない。
むしろ80年代の低温年の代名詞は81年なんだよね。実際81年は冬は寒かったし、夏も
夏で肌冷えと冷え性泣かせの年だったそうだし…。
まあいずれにしても1913、1945、1947あたりは鉄板なんだけど。
848 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 01:19:23.73 ID:0zZc/a2Q
>>835 18日以降の予報が外れてくれることを祈る
849 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 06:41:34.80 ID:TFsKregn
GFSとNCEPは2週間後辺りの予報が毎回違うな
今回は25日からGFSは暖かくなる予報、NCEPは再び西回りで寒気流入
NCEPの方が圧倒的に的中してるから3月下旬もまだ冬か
850 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 07:40:28.95 ID:58DJL7cm
>>842-843 北海道の2001年は戦後5本指に入る寒冬との噂がある。
1月は、78年以降では1985年に次いで2位争い。
2月は、79年以降では1位争い。
2001年は、1月は北回りなのに近畿くらいまで普通に寒かったのは何気なく凄い。
2月は青森以北限定の感じ。
851 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 07:45:19.10 ID:58DJL7cm
3月は中旬下旬と寒そう。
東海以西特に東海と近畿の低温修正が顕著な印象。
関東は一昨日、東海と近畿は今日を発着点に持続的に寒そう。
>>845 去年も。
852 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 08:14:58.99 ID:isSmOpBx
もう、この3月は月後半で暖かさは殆ど期待できないね。暖かくなるのはGWまで諦めたほうがいい
最新のアンサンブル平均や週間予報支援図にGFS・GSMの予報を見たが、西日本中心の低温修正がさらにされてガッカリ
中旬以降はまさに2005年3月の再現になりそう
例年より厳しかった冬はまだまだ続きそうだ
今月上旬は東海以西でかなりの高温になったが、
>>828や
>>831の記述通り曇りや雨の天気で暖かさはあまり感じられず
こうなると、春本番の暖かさは4月中旬からだね。
春本番を告げるソメイヨシノの開花も、今月後半がこのまま低温予想だと静岡・和歌山県・四国太平洋側・九州地方を除き確実に4月中にずれ込むな。
去年より遅く2005年に並ぶかそれよりさらに3日程度遅れそうだ
よって、3月の平均気温は上旬が高温傾向で中旬以降北日本中心の低温傾向で推移し、一ヶ月トータルでは「平年並み」程度で収まりそう
853 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 10:44:27.01 ID:mKyMW0p2
常々疑問に思ってたんだが
3ヶ月予報資料の「統計予測資料」って意味あるのか?
簡単に言っちゃうと「過去○年を見ると×月は高温が多いから今年の×月も高温」
と言ってるようなもんでしょ?
854 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 12:56:22.56 ID:sqEzeyzn
地方官署とか測候所・海洋気象台(高知・函館など)のレポートや気象概況は非常に正確なんだけど、
大手町の季節予報になると、いきなり修正の連続。あれは少し不思議です。
855 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 15:44:22.47 ID:G/U9IBmd
3月3年連続低温は確実?
>>836 元々、冬・春の低温トレンドは始まっていて、先行して1月と4月は低温が続いていた
やや高温傾向だった12月、2月、3月も昨年から低温記録を出すようになり、
期間中の全ての月が低温になった
逆に、夏・秋(6月〜11月)の高温傾向は深刻
857 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 19:10:54.72 ID:eYfCMmCJ
北日本では平成屈指に寒い3月と言えば1999年3月に遠く呼ばないな。
858 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 20:42:18.18 ID:isSmOpBx
とうとう、今日の未明には名古屋市でも25年ぶりの3月積雪が観測されてしまったね
これまで名古屋では幻と言われてきた3月中の積雪も今日からごく当たり前のことになってくる
今20時に更新されたばかりのGFSの長期予報でも、今月末の28日以降西回りで強い冬型で寒波の流入を示唆
なんと沖縄本島でも28日9時の850T気温が+2℃まで下がる予想で、季節外れの寒気になる
今後、春の季節は低温化が年々ひどくなりそう
>>856 近年は「寒春」のトレンドによって、3月後半から4月末にかけて関東以西の太平洋側でも春の雪や寒さのワースト記録の更新が目立つ
2005/3/25に始まって、2008/3/30、2010/3/28・4/17などと2005年以降ほぼ毎年のペースで春の寒さと平年の終雪日を過ぎてからの遅い雪が観測されている
特におととしはインパクトがありすぎる
4月17日は東京都心で41年ぶりのもっとも遅い降雪(終雪)の記録に並んだり、前月28日は静岡市で52年ぶりにもっとも遅い雪
4月15日から17日にかけては西日本太平洋側の宮崎と鹿児島などで最高9℃と100年ぶりの異常低温。
御殿場市の3月30日朝の冷え込みが-7℃と記録的冷え込みなど
2010年は寒の戻りや花冷えの範疇を通り越しているな
>>逆に、夏・秋(6月〜11月)の高温傾向は深刻
秋の異常高温のトレンドはかれこれ14年も続いている。
21世紀最初期の2000年代初頭 2001・02年を除き、1998年から現在まで毎年継続
859 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 20:44:21.16 ID:hsglPlCI
少しでも暖かくなってほしい時に、いつまでもダラダラ寒く、
少しでも涼しくなってほしい時に、いつまでもダラダラ暑い。
最近の3月と9月はこんな感じ。精神衛生上も悪い。
どうせ半年後もダラダラと真夏日続きなんだろうね。
860 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 21:17:46.17 ID:58DJL7cm
>>858 2010年4月中旬といえば、東京の最低気温が1℃台もすごいインパクト。
旧平年値でも10℃超の時期。
861 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 23:06:13.94 ID:sqEzeyzn
沖縄=リゾート、なんて意味ないコピーはそろそろ止めないと。実際、今の時期は少し寒いと沖縄もジャンバー姿。
台湾とかフィリピンと混同してる。
862 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 01:17:53.59 ID:FutowHfq
もう真冬並みの寒気は来ないんだろうな
863 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 01:20:50.79 ID:Ce2KjP6O
昨日は岩手北部と青森三八上北で大雪が降ったようだな
864 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 03:39:18.69 ID:IplInpbL
地方スレも、3月下旬からの寒波と大雪とかの話題ばかり。
865 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 06:20:02.95 ID:6/iVW69z
>>863 寒冷渦がだいぶ予想より北だったみたい。
866 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 06:34:40.45 ID:6/iVW69z
各種予想機関の情報などを踏まえてみた
この寒さは15日まで続きそう。
暖かいのは16日限定
17日から寒気が入りそう(北海道スレより)
18日旭川上空が500で-43、850で-20
19日の札幌の予想気温が最低-8〜-6、最高-4℃(北海道スレより)
札幌上空850で、23日が-14、24日が-16(北海道スレより)
28日が強い寒気(北海道スレより)
気象庁の2,3週目予想は大外れ。
2週目は北日本で紺でいいレベル。
18〜19日、23〜24日、28日は特に寒くなりそう。
これらの日は関東か北陸に影響が及びそう。
867 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 07:12:35.82 ID:UqS55645
>>862 一ヶ月予報の資料によると
今月末の28日以降や4月上旬に寒の戻りが予想されており、まだまだ寒気が流れ込みそう
寒の戻りはあっても別に構わないが、東海以西で雪がちらついたり氷が張ったりする勢力はご法度だ
個人的に真冬並みの強い寒気は今回のがこの冬最後になってほしい
早く、本格的な春が来て欲しい
一体、いつになったらこの長い冬は完全に終わるのか?
まさか、今年も去年までの三年間のようにGW直前の4月末まで暖房や上着の必要なダラダラ低温が続くのか。
北日本や日本海側ではまだしも、東海以西の太平洋側では季節外れの事
868 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 07:45:45.80 ID:5KUqrsTt
>>862 今朝も来やがった
さっき、真冬の恰好で朝ウォークに行ったが、それでも悴むくらい寒かった
こないだ買った薄手の長袖シャツやライトパーカ、いつ着るか迷う
869 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 10:20:19.57 ID:5q0uh/OE
20日夜〜21日に低気圧が発達しながら太平洋側を沿うように北上する予報が出てる
もし当たったら宮城岩手が偉い事に
870 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 14:04:51.20 ID:6VdS6yFn
今日発表の早期異常天候警戒情報では全国的に低温の度合いを強めてきたな
3/18〜3/21ごろの寒波は北日本中心にこの時期としてはかなり強いものだから
北日本中心に低温の可能性大の予想なのは納得だが
その後(3/21以降)も引き続き全国的に低温の可能性が高いのが引っかかる
871 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 14:11:30.07 ID:cbImUPAY
ちょっと前まで高温予想だったのにな
872 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 14:59:23.48 ID:IplInpbL
低温に関する異常天候早期警戒(北海道)3月13日
3月18日頃からの約一週間 かなりの低温 (7日平均地域平年差-1.8℃以下)
3月18日から27日まで、気温が低め。確率30%以上。
これ?
873 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 15:02:49.19 ID:IplInpbL
同じく、東北地方。ほぼ同じで3月18日から27日まで、かなりの低温。
874 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 15:15:59.52 ID:Ce2KjP6O
いくら何でもよほうが二転三転しすぎだろ
ホント長期予報は当てにならんな
875 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 15:22:01.67 ID:6VdS6yFn
876 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 15:33:12.32 ID:zDdld+tN
この時期に移動性高気圧が来てるのにこの寒さはちょっと異常だな
877 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 16:12:41.07 ID:IplInpbL
早期警戒情報をそのまま素直に読むと、負偏差で北海道・東北方面は2月上旬〜中旬の寒さになるみたいな文面。
おいおい…これ、雪祭りのシーズンに逆戻りかな。
878 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 16:42:09.03 ID:PEU5/QUA
これは桜の開花も平成最遅のところが続出だな。
“〜年ぶりの遅さ”というのが紙面に躍りそう。
879 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 16:59:07.26 ID:yLlztjYl
GFSでは850T-10℃が本州南岸まで下がる予想だな。
実現すれば昨年の3月18日頃の寒波並み。
GSMでは依然として暖気優勢だけど、密度の狭い予想だから少しでもずれると大寒波。
今年の傾向からするとGFSに追従してきそうだな。
今月末にかけてどんどん寒くなっていく予想は一致。
ソメイヨシノの開花観測の全地点で4月ということもありえそう。
880 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 17:36:15.87 ID:6/iVW69z
>>877 関東か北陸にも影響が及びそうじゃないの?
1月みたいな感じなら関東に、2月みたいな感じなら北陸に影響が及びそう。
これは、3月の平均気温が去年の2月より低く、1984年以来の低温になりそうな地点が出そう。
881 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 17:38:26.96 ID:2QePEaLs
このまま、低温傾向が続けば3月下旬の大雪もありうるかな?
882 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 17:40:27.76 ID:6/iVW69z
883 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 17:47:39.65 ID:IplInpbL
恐らく北海道・東北方面限定です。ただこれは来週以降も下方修正があれば、さらに関東・北陸まで低温予想の範囲が広がる可能性は大かと。
気象人のブログ見ると、1984〜1987は連続して寒春。特に1984・1985・1986年は雪が遅くまで続く傾向だったみたい。
884 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 17:51:02.82 ID:awxTDymM
>>867 地球は寒冷化してるって説がある
温暖化阻止委員会とはなんだったのか
885 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 18:07:40.49 ID:Q1+QntJf
886 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 18:12:03.70 ID:6VdS6yFn
>>885 現平年値だとどっちもちょうど平年並みであり暖春ではないよ
もちろん寒春でもないけど
887 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 18:12:07.29 ID:PEU5/QUA
暖冬ジャンプは1987年とされてるけど、87年、88年ともにけっこう雪は多い。
鹿児島とか東京でも大雪があるし、88年は1月の高温のあと、2月は低温で
今2月も88年2月を下回れなかった。そして88年は4月の関東大雪。
この時点では暖冬ジャンプが起きているとはわかる由もなかった。
888 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 18:30:21.06 ID:UqS55645
最新のGFS・GSM、アンサンブル平均の予報を見たけど最悪な予想になった。
3月後半はまさに北日本中心の大寒春コースになりそう
当初、9日(金)発表の一ヶ月予報二週目(3/17〜24)の来週 お彼岸・春分の時期は西日本中心に高温傾向が予想されていたが、
最新の予報ではその来週一週間も含めて冬型続きになり寒さと雪が続く予想に大きく変わってしまった
週間予報ではあさって15日以降東海から西で春の暖かさが戻るものの、明日以降の更新で低温修正されそう
しかも、「低温に関する異常天候早期警戒情報」が北日本を対象に今月18日から27日までの期間に発表された
この3月は上旬を除き、中旬以降はかなりの低温になりそう
「暖冬→記録的暖春」で推移したちょうど10年前の2002(H14)とは大きく正反対の展開になる
北日本と山陰から東の日本海側に記録的豪雪、全国的に記録的な寒さをもたらしたこの2012年冬は3月後半になってもなかなか終わらない模様
やっぱり、今年も近年恒例の「寒春傾向」のトレンドと「3月末は異常低温」のジンクスは健在だ
>>876 明日は春の移動性高気圧に覆われて穏やかに晴れるのに、関東以西でも最高気温が10℃前後しか上がらない予想。
この気温は一ヶ月前の2月中旬並みで、晩冬の肌寒さである
明日にかけても850T-6℃以下の冬の寒気がまだしぶとく残りそう
889 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 18:32:28.42 ID:Ce2KjP6O
残念だが桜の開花もかなり遅くなりそうなのかな
890 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 18:40:31.62 ID:WXgZPBFa
>>887 北日本では88年は2月が大寒冬だったし
暖冬ジャンプはやはり89年からだろう。
90年1月も北日本中心に寒かったから、暖冬ジャンプ確定したのは91年ととらえてもいいかも。
89、91、92、93と記録的大暖冬が続き
97などの大暖冬もあったものの、94〜01は大暖冬は比較的鳴りを潜めた。
02、04、07、09、10の大暖冬がこれにつぐ
つまり、この二つの時期が大暖冬の大きな二つの山というわけだ。
11、12と落ち着いたが、来年がどうなるかだな。
891 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 18:48:00.16 ID:UqS55645
>>883 東海から西ではあさって15日以降は春の暖かさが戻るようだけど、
その寒波の影響が西日本まで及び、明日以降の更新で低温修正されないか気がかりだ
18日から22日までの北日本中心の強い冬型による寒波は、関東甲信にも一部影響がありそう
特にtenki.jpの10日間予報で21〜22日に予想されている仙台及び東京の雪の予報はその寒波による影響かな?
GSMやGSM予報で21日の予報天気図を見ても、雪の原因となる南岸低気圧は見られなかったし
892 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 19:00:18.30 ID:ct+B4PZe
740 名前:名無しSUN[] 投稿日:2012/03/08(木) 13:45:27.58 ID:J7+JuuOl [1/3]
1月の太陽フレアによるCMEで2月は低温になったとみる。
今、CMEがきているので3月は低温になるとみる
744 名前:名無しSUN[] 投稿日:2012/03/08(木) 15:23:39.82 ID:J7+JuuOl [2/3]
ヒント CME
CMEは、コロナ質量放出のことである。基本的には質量に電離は関係ない。
大気圏上層は、放射・対流で気象に影響を及ぼすと考える。
まあ、3月が低温かどうかお楽しみということで
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!やっぱりこの人の予想が当たるんだ!尊敬するよ俺(`・ω・´)
893 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 19:05:36.51 ID:awxTDymM
んじゃ太陽フレアが原因ですか
894 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 19:12:05.72 ID:t2cAfTWb
東太平洋の海水温再び低温側が盛り返してるように見える
895 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 19:32:43.80 ID:LZIolcWv
>>890 2010は大暖冬では無いとおもう、十日町の積雪が300cm超えてる、そんなシーズンは少ない
896 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 20:00:15.42 ID:2HJ6kAy8
>>395 積雪は別に暖冬厳冬の指標ではない。まあ2010年が大暖冬だったのは東海以西だが。
2010年にエルニーニョさえなければあれだけのAO超絶負なら
日本は2012年なんか比じゃない80年代以来の本格的な厳冬もありえたかもしれない。
逆にAOがクソだったら日本は2007,09年と共に冬完全死亡だったね。
897 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 20:11:48.97 ID:5q0uh/OE
20日は南低が通過するはずなんだが曇り予報ばっかりだな
898 :
880:2012/03/13(火) 20:48:52.18 ID:6/iVW69z
>>891 関東にも低温が及びそう。
金曜には関東も異常低温情報が出そう。
北陸がどうなるか。
899 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 20:54:16.34 ID:6/iVW69z
>>895-896 12月中旬 全国低温
12月下旬〜1月上旬 北暖西冷
1月中旬 全国低温
1月下旬 全国猛冬
2月上旬 関東以北低温と東海以西暖冬
2月中旬 関東以北低温
2月下旬 全国猛冬
2月上旬の関東は、1〜8日は寒く、9,10日は東京で20℃超えの猛冬。
900 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 21:03:52.23 ID:WXgZPBFa
>>895 北日本は1月は大暖冬だったよ。
この年は、朝鮮半島から中国大陸にかけては記録的な大寒冬
なのに日本列島が暖冬というめちゃくちゃ悔しいシーズン。
次の2011年1月も朝鮮半島や中国大陸は50年に一度レベルの大寒冬
日本でも九州や中国地方が記録的な低温となったが、北海道を中心として
小暖冬だった。
こんな風に、2000年代後半以降は北暖西冷の西回り寒波だらけ。
901 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 21:11:41.28 ID:WXgZPBFa
2月に関しても、2月下旬の高温さえなければ、
北並西冷傾向だったしね。
一方、1月中旬は顕著なは北冷西暖だった。
北回り寒波の弱体化が激しい。
902 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 22:02:40.74 ID:XbqOsSck
>>890 90年は2月記録的高温
青森市の90年2月の月降雪量はなんと一桁
97年は西日本並冬
>>900 10年は2月上旬に北回りの強い寒波、2月3月北冷
903 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 22:17:06.78 ID:Ce2KjP6O
札幌、旭川、帯広あたりのヒートアイランドがひどすぎる
全然気温が下がらない
904 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 22:19:44.23 ID:aTV12Mt1
そういえば10年前の今頃は大高温だったな、東京なんかじゃ2週間くらい最高気温
15度割らなかったし
905 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 22:56:57.55 ID:UqS55645
ちょうど10年前や1998レベルのような記録的暖春は今の時代ではなかなか起こらないだろう
2005以降の春は2008・09年を除いて、ほぼ毎年寒春傾向のトレンド続きだし
906 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 22:59:37.18 ID:U77VO2LR
2002年は東京の桜開花日0316、満開日0321か
1984年よりほぼ一ヶ月早い
907 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 23:10:55.97 ID:IplInpbL
北海道は暖冬〜暖春と続くと、久しぶりの寒春がより厳しく感じます。
多分、円山公園の桜の開花は平年の4月28から大幅にずれて5月上旬以降かな。
908 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 23:11:06.87 ID:UqS55645
>>905のコメントの続き
ここ6年間の4月は2008・09年を除いて低温傾向がデフォルト
また、3月下旬・4月後半・5月末の各時期に決まって低温傾向になるジンクスもある
これを覆す場の転換は起こらないだろうか?
909 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 23:22:35.38 ID:WXgZPBFa
>>902 2月下旬の北日本は超以上熱波
で2月中旬までの低温を台無しにした。
これだけでも暖冬扱いできるほど。
何しろ、2月下旬のオホーツク海側で本来なら-10度以下のところ
深夜に+15度とかになってる。
910 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 00:09:37.94 ID:chwPjN8x
昨年2月末にオホーツク側で、確か極端な日があったね。今年はまだ北海道方面には開氷も終わってない。→流氷の最終日は4月3日頃。
911 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 00:38:54.84 ID:chwPjN8x
サハリン・オホーツク海から千島列島、北海道のオホーツク側に3月頃からリマン寒流の暖気が吹き込む事があります。
その原因は、アムール川からの水。それが日本海に沈澱し循環、表面の海流の温度に影響を及ぼし異常天候の原因になるとか。
912 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 01:27:43.28 ID:KH1rkq/v
20日のバイオの予想天気図見たけどこの時期にしてはかなり優勢な高気圧が
大陸に控えてるな
913 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 01:55:03.76 ID:IRj5y161
>>858 ただ秋に関しては昭和の頃から異常低温は少ないんだよね。確かに最近の
大暖秋っぷりはあきれぎみではあるけど。
実際厳冬、寒春、冷夏ネタは結構多いけど寒秋ネタってほとんど見かけないし。
(だって最後の大寒秋って81年だし…(かれこれ30年以上前)。最後の大厳冬が86年(四半世紀前)
、最後の大寒春が96年(16年前)、最後の大冷夏が93年(約20年前)というのにねえ…。)
914 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 04:58:22.10 ID:XcillfL2
2002年11月は平成時代唯一の秋の大低温月だった。
この11月は冬に含まれるような認識なんだろうか。
9月、10月の慢性的高温化が酷い。
915 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 06:35:36.87 ID:cl7mY192
2002年11月9日に京都で初雪ってのがあったな
916 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 06:52:05.95 ID:paix/GPF
2002年は大手町で12月初旬に8センチだっけ?
917 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 07:41:53.09 ID:BNSyuVEO
>>902 10年2〜3月は東京の低温が目立つが。
2/1〜2/8 文句なしの低温
2月中旬 関東南部3強の低温が目立つ
2月下旬 全国的に猛冬も東京は猛冬の度合いがマシな部類
3月上旬 札幌とともに全国的にも珍しい旧平年値並
3月中旬 猛春
3月下旬 文句なしの低温
この年の東京は、2〜4月は寒い日だらけ。
>>909 平均気温ベースだと北日本はマシなほう。
九州と四国あたりはヤバすぎ。
>>913 大厳冬に2001年北海道、大冷夏に2003年も追加で。
今年は2月の気温が0.5〜1℃低ければ、関東以北は大厳冬レベルなのに惜しかった。
(札幌仙台東京を参考)
もしそうなっていたら電力規制とかなりそう。
918 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 07:43:19.48 ID:J+NKF6vO
来週水曜日の21日にまた冬型になり、今回の寒気と勢力がさらに強い3月後半としては非常に強い寒波を示唆している。
さらに、寒気はなかなか抜けず月末28日までそのまま停滞するようだ
しかも風向きが北風だし、今年も東海以西で近年恒例の平年の終雪日の過ぎてからの遅い降雪に期待できてしまいそうだ
ここに来て、昨日発表の「低温に関する異常天候早期警戒情報」は見事に当たった
この3月は今週末17日頃を除いて、もう暖かさは期待できない。
このままウンザリするダラダラ低温が4月まで続きそう
来週前半の18日から23日にかけての寒波が今度こそこの冬最後のものになるか?
ちょうど、冬の節電要請の期間が寒気の影響を受ける23日までなので区切りが良い
しかも、3月下旬は四年連続の低温傾向が決まったし
919 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 07:44:09.22 ID:BNSyuVEO
>>907 札幌は一気にこんなに早くなったのかよ。
昔は、梅桜桃の開花日の平年が5/5で有名だったじゃん。
920 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 12:09:58.56 ID:aMG9XoHM
猛冬とか言うと、物凄く寒いニュアンスに感じるよww
921 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 12:29:44.46 ID:GgzUFEZi
猛冬=猛烈に暖かいスーパー暖冬って雰囲気がする
「凍冬」の方が凍える印象があってよろしいな 現役語学教師の立場から意見してみる
922 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 12:31:09.49 ID:T22UF9pZ
バイオウェザーの3ヶ月予報資料更新
4月はわずかに低温よりだがほぼ平年並み(傾向として北暖南冷か?南方高度の負が顕著)
一方5月6月はかなりの高温を示唆してる
東方海上高度・小笠原高度ともに正、850高度もかなりの正、オホーツク高気圧指数は並
ただし注意点が一つ
そもそもこの3ヶ月予報は3月7日起算のものだから、3月後半は高温予想になっている
つまり、初っ端からいきなり予想と実況が乖離(簡単にいうと大外し)してることに留意w
923 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 12:31:22.42 ID:9FbGmm83
寒春苦手だ…。
日も長くなってきて、桜の蕾も膨らみ始めてるのに空気は冬みたいなね。
924 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 12:57:15.22 ID:chwPjN8x
札幌の桜の開花は、平年4月28日ごろです。ただ寒い年は5月3日ごろ。梅の開花はそれより一週間ぐらい早く4月20日前後です。
これも都市化の影響でしょうか。ふくむ誤差。
925 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 13:30:14.55 ID:AwFLTNI7
>>924 札幌の平年は5月3日だ。お前の頭の中に平年は2つあるのか?
>>866みたいに18日の札幌最高-4℃とかデタラメ書いたり、頭おかしのか?
926 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 13:38:25.73 ID:0J/0f9sd
927 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 13:50:19.94 ID:chwPjN8x
JWA・10日予報の直前修正です。
札幌の最低気温は朝と、夕方の最低気温のデータが-6.0℃→-4℃→-2℃など極端な場合は日に何度も修正入ります。
928 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 13:52:12.56 ID:GgzUFEZi
デタラメ、占い、妄想は書きこまないでください
もう春休みに入ってる学生も見ています、常識のない成人の書き込みを見て学生も育つんですよ
自身の書き込みには細心の注意を払ってください
929 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 13:55:58.43 ID:chwPjN8x
また、札幌の気温データを書き込んだのは3月12日です。
この日のJWA・10日予報の気温データ(何度も修正あり)を今ごろ言われても、困ります。
ただ発表したデータを書き込んだだけです。以上。
930 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 13:59:07.59 ID:YPNRu/rw
そういう上から目線のクソ教師を見て学生が育つんですねw
931 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 14:03:14.73 ID:chwPjN8x
補足
JWA・10日予報の最新データを書き込むのは不可能です。お分かりですか?
JWAの発表したデータ以上の発表は、その時点では知る方法がないのです。
932 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 14:11:27.14 ID:GgzUFEZi
>>931 不可能な事を書きこまないでください
自分でしる方法がないと言ってる事をなぜ書き込むんですか?何のために?誰も見たくないですあなたの事を
933 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 14:18:23.17 ID:chwPjN8x
その件ですが、ご自分のブログにでも書いたら如何ですか?
ここは天候・気象の学問的なスレです。
934 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 16:56:43.89 ID:rAfnIvXE
ID:chwPjN8x
気持ち悪いwwwwwwwww
935 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 17:00:13.39 ID:chwPjN8x
直前修正の例 現在のJWA・10日予報
JWA10日間予報(石狩地方)見開きページ
3月14日(水) のち
1m→1.5m
3月15日(木) 時々
3℃ /-2℃ 1.5m→2.5m
3月16日(金) のち
4℃ /-2℃ 1.5m
詳細ページ
3月14日(水)
天気 のち
降水確率
18時- 0時 50%
波:1m→1.5m
3月15日(木)
時々
3℃ / -2℃
0時- 6時 50%
6時-12時 50%
12時-18時 40%
18時- 0時 40%
波:1.5m→2.5m
3月16日(金)
のち
5℃ / -3℃ 10%
波:1.5m
同日同時間でも、ご覧のように違います。嘘をついてる訳ではありません。
936 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 17:08:17.76 ID:chwPjN8x
また、JWAの予報も作為的な事はありません。ただ時系列に、前後がずれて表示される事があるのです。
誰かが故意に作意や嘘をしたり、騙したりなんて推論は無意味なんです。
937 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 19:00:46.61 ID:1QUC15/Y
938 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 19:29:15.36 ID:ve52dQRt
>>913>>917 03年夏は北日本太平洋側を除き大がつく程の冷夏でもない。96年春も大がつく程か微妙。
96年4月、03年7月は記録的低温だったが。
939 :
名無しSUN:2012/03/14(水) 21:31:49.12 ID:6itKe/sz
アスペ大活躍だなこのスレw
940 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 00:18:45.47 ID:7koIBQ2l
今夜はやけにスレが静かだな。
みんな地震にガクブルで、なにも手につかないのか?w
941 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 00:26:35.60 ID:LyJJvVjF
>>913 最後の大寒春が96年(16年前)
去年じゃないの?
個人的には96年よりも去年、一昨年のほうが印象が深いんだけど・・・
>>884 それだと夏・秋の高温傾向の説明がつかない
943 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 07:34:41.46 ID:S57i9hin
>>941 俺は両方だな。
96年4月の西日本の記録的低温。
2010年3月下旬〜4月の関東を中心とした低温。関東は1984年以来の低温。
2011年3月は、被災地あたりで1984年以来の低温。
ちなみに、2010年は関東で、2011年は被災地で凄い気温変化だったと思う。
944 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 07:47:48.59 ID:N0UAumyf
去年が大寒春?どう見ても普通の寒春じゃないのか?
大寒春というと1965年や1984年レベルを言うかと思ってたが。
2011年が大寒春なら平成最寒の1996年はもちろん、1993年も大寒春になるのか。平年値の上昇凄まじいな。
945 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 08:29:05.19 ID:DoP/7Y22
今期は直前でGFSに合わせてくることが多すぎだろ
946 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 10:32:03.03 ID:OYI3x0FF
このスレ、基地外妄想癖が多すぎるよな
947 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 11:40:30.70 ID:xyyes945
気象庁の週間予報では22日に比較的高い気温を予想してるな
948 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 13:10:44.15 ID:UbNm/1sT
来週水曜は寒そうな予想だったけど高温修正されてるね
明日は低温修正されてるし浮き沈みが激しい1週間予想がのっぺりとなだらかな週間予想になってる
所詮毎日の演算に振り回されてるだけの精度の低い予想しかできないんだな
949 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 15:32:30.94 ID:HgOCw3cZ
22日からはやっと暖かくなるんだろうか?
950 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 18:50:28.43 ID:8LYdc5s9
21日は、雪予報だったのに凄い高温修正だな。
951 :
名無しSUN:2012/03/15(木) 19:37:24.33 ID:h+aSmBld
>>949 しかし、GFS・GSMの予報とも来週末24日に一時的に冬型になり寒の戻りがある予想
ただしその冬型も長続きせず、翌日25日には次第に緩んで26日(月)以降は再び温かさが戻るようだ
28日から30日にかけては今週末に同様日本海を低気圧が通過し、暖気巻上げで春本番の暖かさになる予想になっている
952 :
名無しSUN:
NCEPだと24日以降もしばらく寒気がいる予報だがどっちが正しいのか