ドブソニアンについて語れ!PART11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
小口径でも大口径でも、メーカー品でも自作品でも、
星雲星団派も惑星派も、ドブなら何でもOKのドブ総合スレです。

機種比較、運用上のノウハウ、購入相談、観望記、お薦めの
アイピースやパーツ等、ドブについておおいに語りましょう。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1322106663/

過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291192480/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249718682/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213233303/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1176424793/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153107488/
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132659058/
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127190781/
2名無しSUN:2012/01/12(木) 09:54:45.99 ID:liqcVa0A
ペンタックスXW40、XW30、生産終了。
店頭在庫のみ。

ソースは西方者。
KYOEIでの価格も上がっているので、事実と思われます。
欲しい人は急げ!
3名無しSUN:2012/01/12(木) 09:55:30.13 ID:tI4RnZo6
哀れで悲惨な関東
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294623972/1,14,55,72-73
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。
> 14 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 15:15:03 ID:FAZUkDCu
> 冬は雪景色になるのが普通。
> 関東は異常。
> 55 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:30:04 ID:1zfz1fe+
> >>45-46,>>50-53
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> このところまともな南低などないし、さらにKYはあのとおり王道でも殆ど積もらなくなっている
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
> 72 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:05:44 ID:/02F9XUR
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです
> 73 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:48:55 ID:cGqYYBbd
> 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

↑こいつら無知すぎw 笑いを通り越して呆れるねw 馬鹿な田舎者はレスするなw 死んどけwww


> 四国でも大雪だぞ。

鹿児島の平年値の4cmより少ない年間3cmの高松が大雪とはめんそ〜れの方ですか?w
ちなみに東京の年間降雪量は11cm。高松と同じ四国である高知はさらに少なく年間たったの1cmw
何も知らない馬鹿はレスするなw 死んどけwww
4名無しSUN:2012/01/12(木) 09:56:00.40 ID:tI4RnZo6
> 関東は異常。

なら鹿児島より積もらない四国は異次元だなwww 異常なのはお前の頭www 馬鹿は死んどけwww


> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww

何かこいつらって田舎者の負け惜しみにしか聞こえないのだがwww
南西諸島は別として、瀬戸内は東京より寒い冬にもかかわらず降雪量は東京よりはるかに少ないしw
馬鹿な田舎者はレスするなw 死んどけwww


> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww

瀬戸内は東京(11cm)より寒い冬にもかかわらず降雪量がはるかに少ない(高松年間3cm)。
鹿児島でさえ4cm降るというのにw 田舎の奴らって関東に勝てるのが「雪」くらいしかないからなw
田舎者には分からんのだろうが東京は田舎の奴が思ってるほど雪は少なくない。
四国でも大雪とか言ってるバカがいるようだがその四国のほうが東京より寒い冬にもかかわらず
はるかに雪が少ない。今後馬鹿はレスするなw 死んどけwww


> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです > 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

降らなきゃ降らないで調子に乗り、降ったら降ったで負け惜しみwww
高松なんて東京より寒い冬にもかかわらず年間でたった3cm、高知も1cmだからなw 馬鹿な田舎者は死ねよwww
5名無しSUN:2012/01/12(木) 09:56:13.25 ID:tI4RnZo6
> 106 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:29:09.60 ID:PKboXmBo
> >>105
> だったら貧困層の熱帯に住めよ。チンカス。
> 富裕層は雪が積もるところに住むのが常識。
> 欧米を見てみろ。

貧困層は田舎で雪かきでもしてろよチンカスwww
富裕層は東京都心のように雪の少ない便利な所に住むのが常識w
家にこもってないで外に出ろよ田舎者www


瀬戸内地方は南北を山脈で挟まれているため、年間を通して降水量の少ない地域。

-----------------------------------------------------------------------
東京と高松の平年値の比較(1981〜2010)(東京:高松)
     日平均  日最高  日最低  降雪  雪日数
11月 13.3:12.8 16.9:17.2  9.9:8.5   0:0  0.0:0.0
12月  8.7: 7.9 12.4:12.1  5.1:3.7   0:0  0.8:2.3
1月   6.1: 5.5  9.9: 9.4  2.5:1.6   5:1  2.8:5.5
2月   6.5: 5.9 10.4:10.1  2.9:1.8   5:1  3.7:5.0
3月   9.4: 8.9 13.3:13.4  5.6:4.4   1:0  2.2:1.4
4月  14.6:14.4 18.8:19.5 10.7:9.4   0:0  0.2:0.0
年                       11:3  9.7:14.3
-----------------------------------------------------------------------

冬季(12〜2月)の平均・最高・最低気温は全て東京より高松のほうが低い。
降雪の可能性のある11・3・4月を含めた比較でさえ高松が東京を上回っているのは
11・3・4月の最高気温のみ。東京より高松のほうが寒い冬にもかかわらず、
降雪量は瀬戸内の高松のほうがはるかに少ない。
年間の雪日数で言えば東京より高松のほうが約1.5倍多いが、
降雪量は東京のほうが高松より約3.6倍も多い。
6名無しSUN:2012/01/14(土) 16:29:04.88 ID:6HWnQjCd
ほい
7名無しSUN:2012/01/18(水) 20:33:12.15 ID:iZuMQ+/p
甚五郎みたいに、手で持つタイプもドブソニアンと言えるのだろうか?
8名無しSUN:2012/01/18(水) 20:56:52.75 ID:12nJlXgb
ジンゴリアン
9名無しSUN:2012/01/24(火) 12:22:04.52 ID:SktPzUZ3
肩で背負うタイプは「ガンキャノン」と言われるが…
10名無しSUN:2012/01/26(木) 01:14:01.79 ID:xFNJPxq+
Sky-Watcher DOB って買った人いる?
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/98944/813491/list.html

もしいたら、感想聞かせて欲しい。
ホワイトドブとどっちがいいだろ。
11名無しSUN:2012/01/26(木) 22:20:15.37 ID:rsRv50ws
20cmだけど持っているよ。今まで使ってたのがラプトルなんで、何を見ても別世界って感じでよく見えるよ。

伸縮するのは光軸修正する時主鏡セルに手が届くから便利だよ、伸ばしてから最終的な調整は必要だけどね。
12名無しSUN:2012/01/26(木) 22:48:18.08 ID:xFNJPxq+
>>11
おお、おれも今ラプトルなんだ。
ラプトル60だけど、もっとガッツリ見たくて検討中。

聞きたいんだが、2階から階段使って持ち運び可能だと思う?
いけるんだろうけど、結構しんどいかな?

あと惑星は結構見えるかい?
13名無しSUN:2012/01/26(木) 23:53:42.40 ID:DnA625tw
>>11
自分も二階へ運んでベランダで見たりしているよ。
ただ架台と筒とにバラして運んでる。
重量は大したことないんだけど、組んだままだと運ぶ時にスネが架台の円盤に当たる><

惑星を見ても付属の10mm120倍なら余裕のシャープさだったよ。木星のシマシマが七本くらい見えたです。
14名無しSUN:2012/01/26(木) 23:54:36.58 ID:DnA625tw
間違えた>>12でした
15名無しSUN:2012/01/27(金) 05:28:41.02 ID:3hiH2Mv+
>>13
買う決心がついた。
ちと財布が苦しいが、がんばる。

最後に教えて欲しいんだけど、レーザーコリメーターってやっぱり買った?
光軸調整ってどれくらい時間かかってる?
16名無しSUN:2012/01/27(金) 07:20:29.95 ID:WgR6zqXY
>>15
レーザーは使ってないよ、コリメーションアイピースだけ。
レーザーもあれば便利なんだろうけどね。

最初は1時間くらい掛かったけど、一度合わせてしまえば次からは微調整だけなんで五分とかそんなもんだよ。厳密な追い込みみたいなことはしてないし、できないんだけど(笑

あ、主鏡調整の六角レンチは付属してなかったので別途用意してね。
17名無しSUN:2012/01/30(月) 18:04:35.25 ID:XluCtSbc
復活あげ
18名無しSUN:2012/02/04(土) 19:48:35.58 ID:nSfBNkk2
スイカウォッチャーのGoTo、誰か買った?
GoToの導入精度はどんな程度?
19名無しSUN:2012/02/04(土) 22:51:12.36 ID:yPN4CBCj
スイカwww
20名無しSUN:2012/02/07(火) 21:24:57.94 ID:R5YKXARt
Goto14購入予定
実物見ると馬鹿みたいにデカイし重い

さて導入精度はシュミットの店員さんに聞いた所では
「どうしてこの構造で導入精度が出るのか不思議」とは言ってましたが、、、
21名無しSUN:2012/02/17(金) 23:23:12.13 ID:Xr2kN/hS
>>20
もう届いたかい?
ぜひレポを聞かせてくれ。
22名無しSUN:2012/02/19(日) 12:26:38.49 ID:k5KL5gWj
アイベルの組立キット使ってる人いない?
2320:2012/02/20(月) 20:38:03.28 ID:8CfXMYgC
>>21
まだまだです。
夏までにあれば良いぐらいで考えてるんでまだ買いません。
明日新橋出張ついでにシュミット寄ろうかと思ってますが
24名無しSUN:2012/02/22(水) 13:45:47.51 ID:0KB/zqds
きっと何者にもなれないお前たちに告げる


ドブソニアンを手に入れるのだ!
2520:2012/02/22(水) 20:23:13.32 ID:3+ntNoey
昨日シュミット行ってちょっと触って来ました。

鏡筒は持つ場所を間違わなければ一人で載せられる重さでした。
溝に入れるだけなので慣れれば問題は少なそう

架台の重量と大きさで一人で運用するのは難しいかも
架台の底部直径は85cm程で持ち手が付いていますが体勢がキツい
どうやって持ち運びするか悩み中
普段は板台車に載せておくとして遠征するときどうやって車に載せるか、、

DOB GOTO14の仕様を載せときます
口径:355mm
焦点距離:1,600mm
限界等級:14.9頭
鏡筒径:500mm
鏡筒長:1,510mm(観測時)−970mm(収納時)
鏡筒重量:23.5kg
架台重量:36.0kg
付属品:8x50ファインダー、接眼レンズ SP10mm、SP26mm

現在の売れ筋は12の方だそうです。
2620:2012/02/22(水) 20:26:09.85 ID:3+ntNoey
限界等級:14.9等 修正
27名無しSUN:2012/02/23(木) 00:04:01.06 ID:gRNjFE5m
>>22
四角の鏡箱から福鏡固定用アームがニョキっと出てるベニヤのやつ?
重いアイビースだとバランスが取れない
ピントも位置も合わせるのが難しくて高倍率は無理と思うべし
コンパクトだけど短焦点なので低倍率で星空散歩向き
28名無しSUN:2012/02/23(木) 00:46:25.83 ID:/mjikysO
>>27
重いアイピースのほうが高価じゃないか?
29名無しSUN:2012/02/23(木) 05:38:07.92 ID:InGoXshG
>>27
もともとドブってそういうものじゃなかったか?
あれが出た時はアイピースも24.5だったな・・・
30名無しSUN:2012/02/23(木) 08:36:44.78 ID:UfqliVBH
>>29
元々のドブは、四角い箱にぶっといボール紙の筒が収まっている形。
ミラーボックス+アーム構造の組み立てドブは、1981年頃にN氏が製作して天ガに紹介されたのが実質的な元祖。
31名無しSUN:2012/02/23(木) 22:58:48.48 ID:cTWaZBiI
>>30
いや、そこじゃなくてここんとこ。

>高倍率は無理と思うべし
>コンパクトだけど短焦点なので低倍率で星空散歩向き
32名無しSUN:2012/02/24(金) 13:08:24.20 ID:SHKq/Nw8
小型のドブって使いにくいと思うよ。
ドブは最低でも25cm無いと。
20cm以下はR200SSをポルタでとかの方が実用的。
33名無しSUN:2012/02/25(土) 10:19:09.66 ID:MKB4H3UE
よくできた高級ドブは惑星観察にも使えるっていうけど、やっぱり「背伸び」だよね。
毎度毎度光軸を追い込むのは大変だし、間欠手押し追尾じゃ、赤道儀にはかなわない。

赤道儀に載った40cmニュートン反射を個人が持てるのか、というとこれまたビミョーなんだが
34名無しSUN:2012/02/25(土) 11:22:54.82 ID:LaQzgEp0
>>32
>小型のドブって使いにくいと思うよ。
何で? 高さのことなら、普通の三脚と接続すればいいじゃん。
R200SSをポルタにつけると、19倍でも触ると揺れまくるぞ。
水平近くと真上に向けられないし。
35名無しSUN:2012/02/25(土) 12:45:24.38 ID:UhQLBKJq
R200SSってポルタに無加工で載るんですか?
参考までに教えて頂きたいのですが。
36名無しSUN:2012/02/25(土) 13:36:30.87 ID:MKB4H3UE
R200SSなら、アイベルの微動付きHF経緯台くらいがいいんじゃないかな。
こうなるとドブソニアンとあんまり関係ないけどw
ttp://www.eyebell.com/New_Folder2/New_Folder2/HFbidour200ss.JPG
37名無しSUN:2012/02/25(土) 13:41:54.44 ID:LaQzgEp0
>>35
>R200SSってポルタに無加工で載るんですか?
Yes.
水平向かないし、真上に向けられないけどね。
また、水平向かないし、真上に向けられないから、付ける時は
鏡筒を斜めにして付けるんだけど、真っ暗な中ではこれは かなり大変。
アリミゾが はまったと思っても、ライトで照らすと はまっていなかったり。
安全のために、口に電灯くわえて照らしながら付けているよ。
鏡筒バンドをもう一組買って、鏡筒に取っ手をつければ、ひょっとしたら
それほど大変じゃないかもしれないけど。
38名無しSUN:2012/02/25(土) 13:45:23.71 ID:bAUw8XJI
>>36
この改造架台にニュートンをのせるとファインダーを覗くときに
垂直微動部に腹部があたって使いにくい。
39名無しSUN:2012/02/25(土) 13:55:13.92 ID:bAUw8XJI
>>36
画像からもわかるが鏡筒の重心が上下軸より上になってバランスが取りにくい。
R200SS載せるならVixen純正のままの無改造HFが吉。以上、所有者よりのレポート。
40名無しSUN:2012/02/25(土) 14:31:33.73 ID:2YHhm6ZE
R200SSって中央遮蔽径いくつ?
4135:2012/02/25(土) 14:44:44.72 ID:UhQLBKJq
>>36-39

貴重なる情報、どうも有難うございました。
今後の参考にさせて頂きたく思います。
42名無しSUN:2012/02/25(土) 17:40:22.82 ID:K1fyEvuh
>>38
まずは自分のオナカをだな…
43名無しSUN:2012/02/25(土) 17:48:37.14 ID:uu21ioZk
>>37
同じサイズのアリガタを反対側に付ければ良い。
44名無しSUN:2012/02/26(日) 00:53:07.10 ID:AvOu4R+P
>>33
モーターで追尾してないと細かい模様を明らかに見落としている。
ただ、日本で惑星観るなら40cmは無駄。
30cmなら200万もあれば十分。
45名無しSUN:2012/02/26(日) 04:13:29.66 ID:TQPftfOs
>>44
C11+EQ6Proなら\200万もしないよ。
46名無しSUN:2012/02/26(日) 07:40:44.82 ID:6yoS0oNF
話の流れからして30cmニュートン+据付式赤道儀の話だと思うけど。
でも200万じゃ鏡筒は買えても赤道儀までは手が回らんな。
47名無しSUN:2012/02/26(日) 12:32:43.56 ID:wNZ9JdEE
撮影をするのでなければ手が回るでしょ。
むしろ床に埋める支柱とかドームに金ががが。
48名無しSUN:2012/02/26(日) 12:49:48.38 ID:mSwMI85J
そこまで凝るなら、ロケーションは海外の別荘とかじゃね

英Orionの30cmF4なら鏡筒長1160mm、14kg、車で移動可
EQ6Proなら載るかな
49名無しSUN:2012/03/04(日) 16:37:26.12 ID:ws+87KGf
突然すみません
SkyWatcher GOTO 16を購入したのですが、
この商品用のGPSユニットが有ると聞いたのですが、
宜しければどのGPSユニットを買えばよいのか教えて頂けないのでしょうか

ヤフーオークション等で売られている
Celestron SkySync GPSアクセサリ等でも対応しているでしょうか?
50名無しSUN:2012/03/04(日) 20:26:08.60 ID:4byroFfj
GPSユニット使っても緯度経度と日時の設定が自動になるだけで
アライメントが不要になる訳じゃないと思うんですが、それでも必要ですか?
51名無しSUN:2012/03/04(日) 20:29:51.65 ID:ws+87KGf
>>50
アドバイス有難うございます
アライメントが自動になるのではないことは知っていますが
出来ればオプション品も付けて完璧な形で使いたい、と思いまして
52名無しSUN:2012/03/04(日) 20:47:10.14 ID:7XXO5Wb8
GPSユニット付の自動導入経緯台となしの自動導入赤道儀と両方使ってるけど
頻繁かつ大幅に観望地変えるんじゃなければほとんど不要いうのが実感
携帯の時計は正確に合わせる習慣がついたけどw
53名無しSUN:2012/03/04(日) 21:36:47.06 ID:ws+87KGf
>>52
アドバイス有難うございます
確かに SkyWatcher GOTO 16は頻繁に持ち歩いたりしませんが、
興亜頻度で使うセレストロンのCPC 1100でGPS自動入力を体験しているので、
価格がそれほど高くなければ、GPSユニットが欲しいなーと思いまして
54名無しSUN:2012/03/04(日) 21:37:59.17 ID:ws+87KGf
訂正

>>52
アドバイス有難うございます
確かに SkyWatcher GOTO 16は頻繁に持ち歩いたりしませんが、
高頻度で使うセレストロンのCPC 1100でGPS自動入力を体験しているので、
価格がそれほど高くなければ、GPSユニットも装着したいと思いまして
55名無しSUN:2012/03/04(日) 22:15:57.94 ID:7XXO5Wb8
あるに越したことはないんだろうけど、ウチのGPSは32チャンネルとはいいながら
特にその日最初はなかなか認識しなかったりしてかえって時間かかったりとか
なんだかなーと思ったりしたもんだから
セレは大丈夫なんかな?ちなみにGPSなし赤道儀はセレのA-GTなんだけど
そんなワケでヤフオクでスカイシンクどんどん値段下がってるのをただ傍観中w

とりあえずGOTOドブは興味あるんでよかったらインプレしてくださいな
56名無しSUN:2012/03/04(日) 23:04:21.82 ID:ws+87KGf
>>55
アドバイス有難うございます
SkyWatcher GOTO 16は、
まだ本格的に利用できていないので(初期不良&12月納期&雪国)
まだ不明な点が多いのです
本格稼働させて、性能を調べられたら詳しく書きたいと思います。
57名無しSUN:2012/03/05(月) 02:59:56.19 ID:8VQeoL5h
もし緯度経度がコントローラーで入力できるなら
Googleで観望予定地の住所から緯度経度出した方が明らかに早いよ
しかもただw

まぁ、完全に揃えたいって気持ちは判るけど
他にお金使った方が満足度高いと思ふ
58名無しSUN:2012/03/05(月) 05:51:54.55 ID:lbI2IcIs
ちなみにヤフー地図だと普通に印刷すると右下に秒以下まで詳しく印字される
赤道儀リセットする場合もあるんで観望地のは常備してる
59名無しSUN:2012/03/05(月) 10:42:08.32 ID:15+89Sf5
SynScanはなんで緯度、経度、タイムゾーン覚えてるのに、日付と時間は覚えんのじゃー。
60名無しSUN:2012/03/05(月) 15:23:51.85 ID:Rg6xdf+O
>>57
アドバイス有難うございます。
そのグーグルの使い方は初めて知りました、丁寧にありがとうございます。
後、携帯電話のGPSで現地で合わせる方が安上がりの様なので、
グーグルやそれらを利用していきたいと思います。

>>58
アドバイス有難うございます。
使ってみたいと思います。
61名無しSUN:2012/03/05(月) 23:19:06.69 ID:as/pmWMu
>>59
安物だとずれるから
電源を必要とするから

のどっちか
62名無しSUN:2012/03/06(火) 20:41:08.58 ID:SdJdGNSV
63名無しSUN:2012/03/17(土) 19:27:28.43 ID:ABIzgBWT
25cmのドブを買おうと思ってるんだけど、どっちがオススメ?

・国際光器 白ドブ
・SkyWatcher DOB10

白ドブはサマーキャンペーンらしく、納品は5月になるみたいだけど
レーザーコリメートやらコリメーションアイピースが付属するとのこと。
価格も白ドブのが安いし魅力なんだけど、重さとでかさが気になる…。
Sky Watcherだとトラス式でコンパクトなのが魅力。
双方のメリット、デメリットあったら教えて!どっちにするか悩む…。
64名無しSUN:2012/03/17(土) 19:43:24.28 ID:EhxuCbXu
そんなの自分で選べ。
65名無しSUN:2012/03/18(日) 11:52:46.77 ID:JIOWQXJY
だな
66名無しSUN:2012/03/18(日) 13:51:37.02 ID:kTGrkOIs
>>63
>双方のメリット、デメリットあったら教えて!
自分で書いているじゃん。
「白ドブはサマーキャンペーンらしく、納品は5月になるみたいだけど
レーザーコリメートやらコリメーションアイピースが付属するとのこと。
価格も白ドブのが安いし魅力なんだけど、重さとでかさが気になる…。
Sky Watcherだとトラス式でコンパクトなのが魅力」
67名無しSUN:2012/03/25(日) 17:07:57.69 ID:a7+7/rjp
愛じゃない触れない
ただ儚い願いでした

俺たちはドブを使うことを強いられているんだ!
68名無しSUN:2012/04/28(土) 20:38:26.25 ID:4aLbITRO
>>33
40cmオーバーの据付型赤道儀は個人的にはビミョウどころか逆立ちしても無理。
高級ドブをポンセマウントに載せるのが最も廉価で現実的かな。
光軸を追い込むのは器具さえあれば慣れると結構簡単だし、
後はポンセを何とかすれば、凄い惑星像が拝める?
69名無しSUN:2012/04/28(土) 21:45:28.95 ID:pNAW7Q3o
実際に使っているって話は、日本じゃほとんど聞かないね。
全体が傾いたりで、細かな注意がいろいろ必要になりそうだ。
ttp://www.equatorialplatforms.com/
70名無しSUN:2012/04/28(土) 22:09:41.90 ID:4aLbITRO
>69
そうなんだよね。日本国内のドブ+ポンセのユーザー情報少なすぎ。
71名無しSUN:2012/04/29(日) 15:51:39.57 ID:2IjG+6A5
スカイウォッチャーのドブ20cmを狙ってるのですがベランダの塀が1mの場合はやはり見るの難しいですか?

大人しく8cm屈折の方がいいのかな…
72名無しSUN:2012/04/30(月) 17:29:22.94 ID:paHZK9l4
ベランダの広さによるけど、ニュートン反射は厳しくない?
73名無しSUN:2012/04/30(月) 18:06:06.56 ID:WW5PV6vs
>>72
塀は1m位なのですが奥行きが1.5m位なんです。

ラプトル60は余裕で置いておけるので屈折なら大丈夫なのはわかっているのですが…

8cmクラスの屈折買ったらもっと欲が出るのかな?と。
74名無しSUN:2012/04/30(月) 18:28:01.43 ID:paHZK9l4
ドブまるごと適当な台に載せれば、塀を回避しやすくなるけど、
接眼部が筒先だから、方位によってはかなり窮屈になりそう。
75名無しSUN:2012/04/30(月) 19:23:09.24 ID:MwO+DsVS
ドブソニアンは奥行きだけでなく、塀にも制約を受けるので苦しいかも
まぁ、予算次第だけど、20cmならC8に経緯台という手もあるよ
76名無しSUN:2012/04/30(月) 21:29:07.08 ID:dgRhHwRg
ニュートンは、集合住宅なら屋上とかバルコニーが使える人なら良いんだけど
ベランダは、短い屈折やカセグレン系が向いているだろうね
77名無しSUN:2012/04/30(月) 21:49:05.69 ID:WW5PV6vs
やっぱりドブソニアンは難しいですかね。
値段の安さが嫁を説得するの良かったもので…

A80Mとかにしようかな
78名無しSUN:2012/05/01(火) 05:39:05.21 ID:ir4D33RK
アクロの中途半端なやつ買うくらいなら2笠井さんとこのこれはどうよ?
http://www.kasai-trading.jp/zingaro6.htm

ドブじゃないけど15cmあるし、3kgと軽いからカメラ三脚でもいける。
カメラネジ切ってあるしね。
場所もとらないから嫁も文句言わない。
写真にもあるけどストラップつければ腰だめもおけw
これで君も今日からさすらいのStar gazer…なんちって(爆)

ま、ベランダだと鏡筒カバーが欲しいかも知れんが、そこはDIYでいけるじゃろ。
79名無しSUN:2012/05/01(火) 07:07:17.32 ID:VuRsul4m
価格がネックならしゃーないね
8cmを買って毎日一生懸命見ていれば、そのうち嫁もほだされて
将来的なランクアップも叶うかもよ
80名無しSUN:2012/05/01(火) 08:51:20.18 ID:FHWWygjR
>>78
コレ面白いですね!
もう少ししっかりサイト見てみます。
81名無しSUN:2012/05/01(火) 08:57:10.32 ID:FHWWygjR
>>79
そうなればいいんですけど…(笑)
ホントは20cmクラスの反射式でメジャー星雲みたい所ですが。

いっそベランダはラプトル、出かけてドブソニアンでもいいのかな?
82名無しSUN:2012/05/01(火) 09:16:16.19 ID:VuRsul4m
>>81
それなら基本は出かけて双眼鏡とドブにすればいいんじゃね
ベランダでは、見れる位置に来た星をプラネタリウムソフトで調べればいい

星雲星団を見たければ、やはり遠征すべきと思うので
ガソリン代は残しておいた方が良いと思う
遠征するならやっぱり口径は大きい方が良いよ
83名無しSUN:2012/05/01(火) 09:30:47.05 ID:pZ78Ssq2
>>78
なかなかいいと思うけど、普通のカメラ三脚では無理。
ロック緩めた瞬間に、カックン前倒れしてぶっ壊れる。
スリックのマスター系にED81Sでも厳しい。

最低で、ビデオ三脚のダイワDST73かと(売れ過ぎで納期未定)
84名無しSUN:2012/05/01(火) 11:26:31.39 ID:sl2iq1Gk
ベランダ用なら20cmF4の筒を、架台の背の高いドブに仕立てるのが良さそう。
GINJI200FNも昔は遮蔽も眼視に使える程度でよかったんだけどな。
そのまんまか、気になるならロープロフィールのフォーカサーに交換して副鏡も小さいのにする。
85名無しSUN:2012/05/01(火) 12:08:05.18 ID:VuRsul4m
ピラー脚にAYOタイプの架台を使えば、20cmF6でも結構見れるけどね
マンションのベランダで上に屋根があるならこっちの方が良いと思う
ただ、それだと多分予算オーバーなんでしょう
86名無しSUN:2012/05/01(火) 22:47:02.67 ID:i+g1kMV1
>>82
双眼鏡はフォレスタ?の7x50をもってます。
ゴロ寝して双眼鏡覗くと楽しいんですよね〜

ドブソニアンは皆様の助言を参考に再考しています!
87名無しSUN:2012/05/01(火) 22:52:25.85 ID:i+g1kMV1
>>84
スキル不足で申し訳ないです
未熟でググらねばならぬ感じですので勉強させてもらいます。

でも、架台は三脚の方がベランダ向きですよね…後は予算か
88名無しSUN:2012/05/02(水) 07:10:24.93 ID:nUmXUKpn
>>83
雲台が5kgくらいの耐荷重でも?

三脚から雲台外してミザールとかの経緯台載せちゃうとか。
雲台そのままなら赤道儀にもなったり。
89名無しSUN:2012/05/02(水) 09:33:28.31 ID:OxKbTS0n
>>88
スレチだが。
カメラ雲台の耐荷重は固定力と耐震。
普通はバランス取る機能がないから、重い物を載せたままクランプ緩めれば、
勝手に動いて危険。上の方とか向けておくと、まったくダメ。
※バランスが取れるのは型持フォーク同様のジンバル式雲台、ビデオ雲台を
チューニングしたバランスヘッドがある。

ビデオ雲台(のちゃんとしたやつ)は、スプリングでカウンターを取る機能がついている。
高級品はカウンターも調整できる。
ドブソニアン同様に、どこで手を離してもそのまま止まる。
DST73は安価で、4kgでだいたいバランスとるようにできているが、調整はできない。
どっちみち、カメラ三脚とは全然違う。
90名無しSUN:2012/05/02(水) 12:39:44.32 ID:XI4wpTw+
軽量級の望遠鏡用経緯台なら笠井にいくらでもあるからそっち買えばいいんじゃね
カメラ三脚にも載るよ
91名無しSUN:2012/05/03(木) 00:11:05.10 ID:k0mQZs4l
奥行きが1.5mもある立派なベランダなら、20cmF6ドブはいい選択でしょうね。
そこまで広くないベランダで32cmドブ使ったりしてたけど、これはさすがに苦しい。
92名無しSUN:2012/05/03(木) 21:21:03.85 ID:iE3db3JU
戸建のルーフバルコニーなら屋根がないので筒の長さが問題になりにくいけど
マンション系で屋根が塀の上まで来てるタイプのベランダだとドブソニアン式はきつめ
でも架台の下に車輪止め付きの移動式の台を用意できればいいかも
自作で作れないかな
9371:2012/05/05(土) 16:56:07.54 ID:bJ6YWXy3
ドブソニアン現物見てきてDOB10購入しました!
まだ手元には無いけど届くのが楽しみです!

とりあえず台だけ作らねば(笑)

標準の10mmの他にアイピース有った方良いですよね?
5mmのは有るんだけど240倍だしなぁ
94名無しSUN:2012/05/05(土) 19:24:20.32 ID:+G4hAvob
購入おめでと〜。
とりあえず最低倍率に近くて最大限の視野が確保できるのは1本あった方がいいと思うよ。
自分は32mm82度、24mm68度、17mm100度、16mm82度、11mm82度、7mm82度、5mm82度って感じ。
でも双眼装置導入してからは単眼殆ど使わなくなっちゃったけど…。
コスト的にお勧めはESの30mm82度か、ハイペリオンの36mm72度かな。
ESの82度シリーズは対空双眼鏡で使ってるけど、名倉と遜色無い、いいアイピースだよ。
ハイペリオンも1本持ってるけど、最周辺近くまで点像で抜けも良くてこれもまた素晴らしいアイピース。
とにかく30mm超え広視界は1本持っておいて絶対に損はしないよ。
9571:2012/05/05(土) 23:00:26.30 ID:rsGQv083
>>94
ありがとう。
Explore Scientific 82°Series・30mmって結構するんですね・・・
本体届いたら通販サイト探してみます。

とりあえず架台の台を作らなくちゃw
96名無しSUN:2012/05/08(火) 09:12:23.28 ID:ui2oaOZS
一言
最低有効倍率に近いアイピはお勧めしない。やはり瞳径5ミリくらいになる焦点距離抑えるべき。日本の明るい空ではそれが無難。わしの場合は7ミリになるアイピは全て処分して今有るのはカセ用40ミリのみ。
97名無しSUN:2012/05/08(火) 09:52:31.71 ID:UwXLr8Zd
加齢で瞳孔が開かなくなるからね。
98名無しSUN:2012/05/08(火) 10:53:51.65 ID:ui2oaOZS
それもあるし、実際星雲の淡い部分は7ミリより5ミリ以下の方が圧倒的に見易いからね。今まで30ミリクラスは大体手に入れてきたけど、結局20ミリ前後に落ち着いた。F4〜5ならパラコア+イーソス21が最強の組合せかと。
99名無しSUN:2012/05/08(火) 20:29:40.97 ID:3Hh4puAm
みんな良い接眼使ってるんだね・・・
ローコストで良いのって無いのかな?

100名無しSUN:2012/05/08(火) 21:59:32.79 ID:DgJeRPfk
安い接眼でよく見ようと思ったら、対物のFを大きくするのだ。
10cmF15とK70の組み合わせはたまらんぞ〜。
101名無しSUN:2012/05/08(火) 22:07:59.03 ID:MjKeSxi8
国際光器オリジナル PHOTONとかどうよ

まぁ、瞳径6mm、7mmは大口径ドブ向きではないかもね
小型の筒で夕暮れ時の海上風景とか、月と雲のコラボとか、
この明るさが最高に気持ちいいときもある
102名無しSUN:2012/05/08(火) 23:36:23.18 ID:aEH3fHsD
>>101
PHOTONいいですね。知らなかった(笑)
32mmと5mm買ってみようかな
103名無しSUN:2012/05/09(水) 01:06:56.75 ID:ILswDsG5
機材より場所の方が結果に響く。場所が悪いと機材の評価も正しくできない。
104名無しSUN:2012/05/09(水) 11:11:46.78 ID:RzfxIDWY
>>98>>96
なんだ、「斜鏡の影が目に付くから」じゃないのか。
俺は、星雲の淡い部分は場所選びや光害カットフィルターでカバーするな。
有効最低倍率以下でも使うし(斜鏡の影が気にならないタイプ)。

>>103
しかし、空が良い場所で使った方が、色のにじみも非点収差も像面湾曲も
わかりやすくなるという諸刃の剣w
105名無しSUN:2012/05/09(水) 14:47:07.56 ID:SsoFi81G
低倍率ニュートンで斜鏡の影が気になるのは、瞳孔がしっかり開いていないから。
(射出瞳の外周が瞳孔でケラレて、相対的に斜鏡の影の比率が大きくなる)

すっぽり黒布でも被ればいいよ。
106名無しSUN:2012/05/11(金) 15:43:57.28 ID:7g8DuxHr
俺、この出張終わったら届いてるドブソニアン組み立てるんだ。
楽しみだ〜
107名無しSUN:2012/05/11(金) 20:29:32.12 ID:ZAXg48pP
(T人T)
108名無しSUN:2012/05/11(金) 21:30:54.72 ID:aYr8ubdC
死亡フラグですか?
109名無しSUN:2012/05/11(金) 22:30:09.71 ID:yAP1G075
フラグワロタw
110名無しSUN:2012/05/12(土) 09:50:24.45 ID:W6Sa7j/p
>>107-109
勝手に殺さないでくれ…

22:00過ぎに組み立てて土星見てみた
やはり付属の25mmと10mmだと倍率足りませんね
アイピース買わなきゃ

もっと暗いところで覗きたくなったよ
111名無しSUN:2012/05/12(土) 10:39:56.34 ID:LOuSFOpz
>>110
ファーストライトおめ
何買ったの?
112名無しSUN:2012/05/12(土) 11:28:23.14 ID:o3fpO8B1
天国の星空はどう? 天の川見える?
113名無しSUN:2012/05/12(土) 11:38:51.38 ID:W6Sa7j/p
>>111
DOB10(S)です。
初なのでファインダーの調整に時間かかってしまいました。
114名無しSUN:2012/05/12(土) 11:41:29.44 ID:W6Sa7j/p
>>112
あ、川の向こうに逝ったはずの婆ちゃんが…なわけない

深夜は月が高くなり明るくなってきたのでだんだん星見えなくなって残念
3時頃まで見ちゃいました
115名無しSUN:2012/05/12(土) 18:51:27.33 ID:DikMcYE1
>>110
短焦点ニュートンだから2インチ2倍バローとかあると便利だよ。
116名無しSUN:2012/05/12(土) 19:29:10.28 ID:LOuSFOpz
>>110
口径254mm、焦点距離1200mm、F5
アイピースによる倍率(x2バロー使用時)

25mm:48倍(96倍)
15mm:80倍(160倍)
10mm:120倍(240倍)
8mm:150倍(300倍)
7mm:171倍(343倍)

@3本+x2バロー1本くらいで大体カバーできそう
117名無しSUN:2012/05/12(土) 22:40:10.40 ID:W6Sa7j/p
>>115,116
2インチ2倍バローと7,8mmのどちらか買えば良さそうですね。
2倍バローがいくらするのかはこれから調べてみます。

ありがとう〜
118名無しSUN:2012/05/12(土) 23:42:10.44 ID:LOuSFOpz
まぁ、そのアイピースだけなら、バローは1.25インチ用でいい
2インチバローは重いので、アメリカンサイズの方が使い易いし、安い
119名無しSUN:2012/05/13(日) 00:16:09.32 ID:lj+TGKic
>>118
ビクセン 2倍バローレンズ31.7DXでも良いのでしょうか?
レンズはまだ決まってないのですが・・・
120名無しSUN:2012/05/13(日) 09:10:32.21 ID:CnXBIJSI
アイピースによるけど、多分それで問題ない
アイピースはスマイスレンズの入ってないタイプ(PL、オルソなど)が無難
121名無しSUN:2012/05/13(日) 09:36:49.83 ID:rHW9n93V
将来2インチアイピース買ったときも生きるんだし、笠井あたりの
2インチバローの方が良いような、、、軽いし。

せっかく25cmドブ、低倍率は2インチ広角アイピースが欲しいところかも。
122名無しSUN:2012/05/13(日) 11:57:06.24 ID:lj+TGKic
>>121
笠井トレーディングさん見てみましたが2インチ2倍バローは
終了みたいでしたが2インチショートでも同じなのかな?
値段はビクセンより少し安いですね。
123名無しSUN:2012/05/13(日) 20:10:27.61 ID:rHW9n93V
>>122
終了だったんだね、申し訳ない。
2インチショートバローは持ってないからちょっとわからない、興味
あるようならメールでもしてみれば回答あると思うよ。

テレビューのビックバローはちょっと高いしね、、、
124名無しSUN:2012/05/21(月) 10:08:25.19 ID:J2aXjXdu
ビクセンのx2バローレンズとNPL8mm、4mmの3つ買って土星見て見ました。
かなり大きく見えて感動的!
分かっていたことですが追尾が難しくなってきますね・・・

やっぱGOTOモデルにすれば良かったかな〜
ベランダなので自動導入は難しいかと思い止めたんですが自動追尾が有るって聞いて(汗)
GOTOモデルならDOB10→DOB8になっていたと思いますが。
125名無しSUN:2012/05/27(日) 11:16:04.86 ID:72QvRoGK
>>124
NPL4mmに2倍バローをDOB10に使ったとすると、600倍?
さすがにドブ架台ではキツイ
300倍ぐらいならなんとかいけるが、
600倍ともなると微動付架台でも厳しいかも?

白ドブ25cmを赤道義にのせ、LV2.5mm(480倍)使ったことあるけど、
たしかにまだ倍率は余裕ありそうだった。

最近の中華製ドブ、破壊的価格で高倍率性能も良いようだから
どうせ買うならGOTOモデルの方がいいのかな?

GOTO架台を400倍以上の高倍率で使った時の振動やブレなど、
使っている人いたらインプレ希望
126名無しSUN:2012/05/27(日) 14:24:11.75 ID:qbsAjZ03
ドブ10の横軸移動スムースになる方法無いかなぁ

後からGOTO追加とか無いみたいだし
127名無しSUN:2012/05/29(火) 01:11:20.97 ID:EW66DeaN
架台の円板に棒みたいなの付けて、足で斜めに踏んで動かすとか。
慣れないとズゴゴッと動いてしまうのと、片付けるときに激しく邪魔なのが難点。
とりあえず円板のとこ踏んで、少しずつ動かせるか試してみて。
128名無しSUN:2012/05/29(火) 03:27:01.36 ID:Q92cnu+l
>126
シンタ製の12”以上ならニードルベアリング入ってて、フェルトかなんか挟んで軽く抵抗かけないと風が吹いても動いちゃうくらいスムーズなんだけど、
10”以下ってテフロン3点だけだから動きが鈍いんだよね。

個人輸入やってるなら、10”のエボニースター取り寄せてロッカーボックスのテフロンが当たる部分に貼ってもいいし、
ついでにセンターピポッド用のテフロンを追加してもいい。

個人輸入やってなかったら、家具スベールの大型円形のヤツ4枚買ってきて、3枚は元に貼ってあるテフロンと交換。
残り一枚の中心にピポッド用の穴をあけて、センターに1枚追加して4点で支えるようする。
で、カグスベールとロッカーボックスが当たってる所にCRC556や車用のワックスを塗る。
これで水平軸は結構動きがスムーズになるよ。
129名無しSUN:2012/05/29(火) 07:29:15.67 ID:TReM7xTV
クレ556は樹脂を侵すことがあるから、樹脂用のシリコングリスやシリコン潤滑剤がいいのでは。
地面に近い所に潤滑剤つけると、砂の付着が心配だけど。
130名無しSUN:2012/05/29(火) 15:02:51.91 ID:Ko33P1VH
どこかのサイトで、「結局、ベアリングとかじゃダメで、キャスターを使ったら
ばっちりだった」というのを見たな。
そのサイトに書いてあったわけじゃなくて個人的な経験からの発言だけど、
もしキャスターを使うなら、車輪はゴム(黒)じゃなくてナイロン(白)の方がいいと思う。
ゴムだと、長期間使わないと重さで設置面が平らになってしまって、回らなくなった経験あり。
ドブじゃなくて灯油ファンヒーターの下に敷く移動板だけど。
131126:2012/05/29(火) 17:18:39.97 ID:I5M9knjM
>>127-129
ありがとうございます。
とりあえず、ホームセンターで「カグスベール」とやらを週末に探してみます。
テフロン板は流石に売ってないと思うのでとりあえずそれだけで試してみようかなぁ
132126:2012/05/29(火) 17:19:49.97 ID:I5M9knjM
>>130
ありがとうございます。
キャスターにすると少し高さ上がりそうですね!
それも行ったら見てみます!
133名無しSUN:2012/05/29(火) 17:57:26.52 ID:QDbiQUT5
カグスベールはナフロン樹脂らしい。
相手側に100均の薄い「まな板」やPP板を貼ると、けっこう逝ける。
134名無しSUN:2012/05/29(火) 20:41:30.45 ID:bSn9x30T
PP板を貼るのが難しい
135名無しSUN:2012/05/29(火) 22:33:26.87 ID:sytwUR8U
136名無しSUN:2012/06/15(金) 16:41:02.09 ID:SQMdkz1S
テフロン板はヤフオクで落とした。
安かったぞ。
137名無しSUN:2012/06/16(土) 08:45:13.47 ID:IyqFVbfD
久しぶりにヨドバシ行ったら、ケンコーの30cmドブがあった。
売り場面積占有しすぎだろうw

貼り付け斜鏡のコバがギラギラ光っていて、トップリングの幅が足りず迷光が入りやすい。
水平は動き過ぎるし、上下動が強度不足で跳ね返りがあるが、
組み立てキットの加工素材として考えれば悪くない。
138名無しSUN:2012/06/17(日) 12:51:29.75 ID:gKM8piWT
カグスベール見てきたけど大型家具用の丸いのでいいのかな?
両面テープも要るみたいだけど
139名無しSUN:2012/06/17(日) 13:32:37.89 ID:vRazNv6z
平面のトスベールとか、いろいろあるからお好きなモノを
140名無しSUN:2012/06/17(日) 14:20:50.98 ID:gKM8piWT
>>139
ありがとう
もう少しホームセンター探してみます
141名無しSUN:2012/06/18(月) 14:52:27.21 ID:bZKbxha3
昨日、カグスベールを探したところセメダインの似たようなモノで大きめのシールタイプが有ったので購入。
結果、横滑りはかなり良くなりました。

後は縦軸だけどこれは軽すぎると逆お辞儀しちゃうだろうし難しそうです。
でも、ノーマルより全然楽ちんになりました。

もう少し貼付増やしてみようかな・・・
142名無しSUN:2012/08/29(水) 23:50:13.00 ID:JiCfxGGq
ドブに微動装置付けれないかなあ〜
くりくり回せるだけでだいぶ違うと思うんだけど…
143名無しSUN:2012/08/30(木) 12:20:59.93 ID:2PKPeijq
タカハシのぶっ太い微動ハンドルでシコシコしたいよね
144名無しSUN:2012/08/30(木) 23:35:44.73 ID:u8Lhurm4
>>142
電動にしないとアイピース覗きながら回すのはかなり困難なような。
145名無しSUN:2012/09/01(土) 11:21:52.05 ID:zbFP7UoT
架台を分解できないDOB GOTO12と、分解できるDOB GOTO14では、どちらの方がより小さい車に乗りますかね?
この機種をコンパクトカーで運んでる人います?
146名無しSUN:2012/09/01(土) 13:24:23.12 ID:QZeIRaG7
スカイウォッチャーみたいに縮まる筒って、小さくした時って感覚的にもかなり小さくなるの?自分は20か25を模索中。
ワゴンRなんだけど、縮めたら筒を立てた状態でのるかな?サイズ計っても実際に使ってみると、な場合もあるから、もし同じ用な環境で使ってる人がいたら教えて欲しい。
147名無しSUN:2012/09/01(土) 14:34:55.37 ID:QCx4yftG
>>146
フリードスパイクの後ろにはDOB10(S)バラさないで積めたよ。
わりとギリだったけど。
寸法知りたいなら少し遅くなるけど後で計りますよ。
148名無しSUN:2012/09/01(土) 14:57:42.38 ID:QZeIRaG7
是非!
149名無しSUN:2012/09/01(土) 15:29:55.47 ID:KQIM3dmw
>>142
ドブドライバーってのがあったはず
150名無しSUN:2012/09/02(日) 00:03:19.70 ID:7T0GOX3L
>>148
遅くなりましたがDOB10(S)の縦寸法は1030mm(1m3cm)です。
フリードスパイクは鏡筒をお辞儀させて中で直立させた後
固定フックに荷締めロープで固定しました。

立てたまま入れたいのであれば縦は1050mmあれば問題ないかと。
※一応、肌掛け布団巻いて移動させました。
151名無しSUN:2012/09/02(日) 07:09:36.06 ID:HFg4K2Nn
ありがとうございます。

それは縮めた筒だけの長さですよね。意外にありますね。
152名無しSUN:2012/09/02(日) 07:20:39.64 ID:HFg4K2Nn
すいません。組み立てた状態ですね。なら意外に低いな。
153名無しSUN:2012/09/02(日) 19:39:16.48 ID:HFg4K2Nn
>>150
重ねてすいませんが、架台径はどのくらいでしょう。どこかに纏めてデーターがあれば教えていただきたいのですが。
重さはわかるんですけどね。
154名無しSUN:2012/09/02(日) 20:30:53.92 ID:kEZ4XnjQ
>>153
じゃあ後で測ってみますね
ざっと600mmくらいはあったような?
155名無しSUN:2012/09/02(日) 22:47:04.41 ID:Ju4AFDIy
天空の診療所
やっとドブ完成したね。
http://uproda.2ch-library.com/572270tUd/lib572270.jpg
156名無しSUN:2012/09/02(日) 22:52:58.33 ID:ahG8bKp8
何かでかかったな。ミラーもちゃんと入ってるようだし、見た目はさすが美術さんてとこか。
157名無しSUN:2012/09/02(日) 23:43:45.77 ID:R4r0v1kX
>>153
DOB10(S)の架台の円盤は550mmですね。
ハンドル付けた幅もほぼ同じなので
高さ1050mm
幅550mm
奥行き550mm

で考えて見てください。
158名無しSUN:2012/09/03(月) 18:00:17.59 ID:14SnleiF
台座の円盤部分って、フォークの周囲数センチあれば十分で、
あとは切り落とせば前後と左右はもうちょっと小さくなるでしょ?
実際に左右が切り落としてあるホワイティーをネットで見たことがあるし。
159名無しSUN:2012/09/03(月) 20:02:23.79 ID:JyUV1orD
>>158
円盤、結構厚いですよ。
あと、滑り材が結構外側にあるので思い切っては削れないです。
削れて2〜5cm
160名無しSUN:2012/09/03(月) 21:11:57.58 ID:A+WNetGk
>>157
どうもありがとう。
ところで、ドブ使いの諸兄に質問です。以前、某所でホワイティの30と25の展示品を一度見たことがありますが、私にはとても30は扱える代物ではないデカさでした。
多分25も大きかったんでしょうけど並べてみると小さかったw
で、25と20ですが、この二機種は、運営の上で大きな違い(運搬や温度順応、光軸など)がありますでしょうか?
また、見える見えないの差は大きいですかね?

因みに私は、BJ100RBFと856FLの双眼鏡がメインです。
161名無しSUN:2012/09/03(月) 21:13:30.68 ID:A+WNetGk
あ、因みに今のところ機種はスカイウォッチャーの奴です。
162名無しSUN:2012/09/04(火) 12:30:54.37 ID:WQkX4OxE
25cmのスカイウォッチャー1つしかないので2すが組んだままだと持ちにくいんだよね。
20cmでも良かったかな?って移動の際は思うけど、覗いてる最中は25cmで良かったと思うw

個人的には25cmの(S)より20cmのGOTOだったかな?って感じです。

163名無しSUN:2012/09/04(火) 18:18:14.34 ID:4p8ZTBQg
パーティクルボード
164名無しSUN:2012/09/04(火) 18:26:36.67 ID:XsuNNESE
スカイウォッチャーのGOTOの動作音、YouTubeの動画見る限りとても五月蝿そう
なんですけど、実際のところどんな感じですか?
住宅地で使いたいので気になります。
165158:2012/09/05(水) 19:27:08.77 ID:pNdgDOsM
>>159
>削れて2〜5cm
ということは、ホワイティーとはちょっと違うのか、または左右切り落としホワイティーの人は
左右動のすべり構造を改造してあるのか。
166名無しSUN:2012/09/05(水) 21:09:42.87 ID:JmDL5211
「切り落とし」なんていうと、肉みたいだな(笑)
167名無しSUN:2012/09/05(水) 22:16:17.81 ID:n0CKp3xy
必ず加熱調理してくださいね
168名無しSUN:2012/09/06(木) 20:41:42.51 ID:uC1wb6aI
>>155
斜鏡セルが横向きで取り付けられたもようw
169名無しSUN:2012/09/13(木) 13:03:49.16 ID:YF/8haSV
海外じゃ既にF4以下を販売してるのに…忍者500F3.3とか出んかな。
170名無しSUN:2012/10/04(木) 19:34:54.41 ID:83t7cFnt
スカイウォッチャーのGOTO12買いました。
動作音は思ったほどではなく、住宅地だとちょっと気になるレベル。
前に使ってたMEAD LX200-25と同じくらいでした。
梱包がとにかくでかく、丈夫なダンボールのため、ばらすのが大変で、
空き箱が今も玄関に鎮座しています。
斜鏡の光軸が信じられないほど狂っていて、出荷前に調整してない感じです。
今週末にでもちゃんと調整するつもりですが、主鏡の方が、どちらが押しねじで
どちらが引きねじか説明書きが無く、難航しそうです。
セッティングはかなりいい加減にやってもナグラー14mm(古いやつ)の視野に一発で入ります。
導入後に手で動かしても自動導入はそのまま継続するのでとても使いやすいです。
ただ、とにかくでかいので、小さい車だと移動できないと思います。
だめもとで直焦点を1分ぐらいやってみましたが、ギザギザな星像になり、
ちょっとそこまでの精度は無さそう。
月、惑星ならいけるかも。今度試してみます。
星像は光軸が大きく狂っているので判断できていません。
またレポします。
171名無しSUN:2012/10/04(木) 21:05:04.99 ID:vHsuCcO1
こういう伸縮タイプは毎度光軸は自分で直すものだと思ってた
172名無しSUN:2012/10/05(金) 06:42:28.50 ID:LW6aUgvd
伸縮で狂うレベルではないと思います。
斜鏡の中から主鏡のセンターマークがはみ出すくらいずれてました。
173名無しSUN:2012/10/05(金) 09:32:07.27 ID:UGugvrVl
ドブは普通出荷前に光軸は合わせないよ。
搬送で狂うから合わせても意味が無い。
174名無しSUN:2012/10/05(金) 12:12:13.36 ID:yBe+KMmI
>>173
Ninjaはきっちり合ってた
175名無しSUN:2012/10/05(金) 13:05:14.99 ID:CXYhmZ5N
斜鏡が落ちないでくっついていただけでも、良しとしなきゃあ
176名無しSUN:2012/10/05(金) 20:41:20.65 ID:VLgGFg31
笠井のニュートンは全部熊が合わせてから出荷してる(た?)
177名無しSUN:2012/10/05(金) 21:01:05.26 ID:yBe+KMmI
>>176
NinjaはBack Yardから直接来る
Ginji等は知らん
178名無しSUN:2012/10/05(金) 22:53:43.00 ID:LW6aUgvd
>>175
落ちそう
179名無しSUN:2012/10/06(土) 00:53:36.84 ID:iHzw6cM3
反射望遠鏡の新品時の光軸を気にする人は、ビクセン買うしかないよw
180名無しSUN:2012/10/19(金) 01:09:30.46 ID:zhlBa4Qt
DOB GOTO 12 買った。今週取りに行ってくる!
レーザコリメータでちゃちゃっと光軸合わせて、ファーストライト予定。
購入動機は、自分の周辺の空で30cm以上は意味がないと思ったこと。
可搬性の限界が12インチだったこと。
暇だったらレビューしますね。
181名無しSUN:2012/10/19(金) 01:43:20.94 ID:IFU9uMT6
>>180
期待してます。
いまSE120+ポルタだけども、自動追尾が
ほしくなることがある。
ポタ赤で写真撮りながらちょこちょこ観望
だから、手軽で使いやすいのがほしいところ。
いいとこDOB GOTO 10だと思ってるけども、
当分購入予定は立たないけど、興味はあるな。
182名無しSUN:2012/10/19(金) 09:03:22.28 ID:kc4M8y9O
レーザーコリメーター自体の光軸があってるかどうかってどうやったら分かる?平らな所においてちゃんと帰ってきたらとりあえずOK?
183名無しSUN:2012/10/19(金) 09:53:18.68 ID:mtV5Lg3Y
>>182
接眼スリーブに差し込むタイプだろ?
1)机か何かに固定した31.7ミリスリーブに差し込む。
2)レーザーコリメーターを回す。
3)壁に当たっているレーザー光点の位置が変わらなければOK。
184名無しSUN:2012/10/19(金) 18:41:11.64 ID:txSmf8RA
ずいぶん高くなったな
ttp://ec1.kenko-web.jp/item/9653.html
185名無しSUN:2012/10/20(土) 00:53:04.42 ID:/HSQhuh4
もう10万安くていいような
186名無しSUN:2012/10/20(土) 18:42:13.27 ID:FttdterO
>>184
なんだこりゃ?
販売店ではもうちょっと安いのかもしれないけど、それでもあと数万円だせば
SkyWatcherのGOTOが買えるべ。
187名無しSUN:2012/10/24(水) 20:24:34.37 ID:mRZNH0Lx
スカイウオッチャーのDOB GOTO 12受け取ってきた。
大きさがシャレにならない。 (因みに車は軽)
重さもシャレにならない。 (40過ぎのオヤジだからか?)

体力を考慮したら、10インチがいいところ。

だが、見え味はすごい。感動した。体力に自信があって、車が大きい人には12インチはお勧め。
更にお財布に余裕がある人は、架台がばらせるスカイウォッチャー14GOTOがお勧めかな。
鏡筒縮めても、相当の長さがあるから気を付けてね♪
188名無しSUN:2012/10/24(水) 20:43:19.35 ID:6oZskgFu
>>187
「見え味はすごい」って、何を見たのさ?
189名無しSUN:2012/10/24(水) 21:58:53.25 ID:TIu3BDpJ
ホワイティ15で月惑星見てるけど(これしかない)、月惑星のためだけに25を買い足す意味はあるかな?置場所、設置場所には困らないけど。
190名無しSUN:2012/10/24(水) 22:28:30.30 ID:wRAKji2A
ない。
191名無しSUN:2012/10/25(木) 06:27:03.77 ID:c2YULxib
近畿だと、春〜秋なら28cmシュミカセ>12cmアポの日もそれなりにあるから
置き場に困らないなら十分買う価値はあると思うが
192名無しSUN:2012/10/25(木) 09:02:06.82 ID:HbZiRkmC
月惑星の見えの劇的な変化は明るさくらい。暗い空へ持って行ってディープスカイを見ないなら価値は無いかも。
193名無しSUN:2012/10/25(木) 09:05:05.07 ID:0AntL0Bt
189です。
四国の土田舎だから空はいいんですが、月と惑星にメインの興味があるもので。
月でもはっきり口径差はでますか。
194名無しSUN:2012/10/25(木) 10:47:46.70 ID:69+O8smm
>>193
でる。眩しい→超眩しい、見てらんね。
195名無しSUN:2012/10/25(木) 11:47:39.47 ID:ssFNJsXx
保存設置場所以外にも、体力、車移動なら載るかも検討しといたほうが
良いよ。
196名無しSUN:2012/10/25(木) 12:03:45.15 ID:auJZMPqq
ドブスレに相談って事は、ホワイティ15はドブ架台で使ってるんだよな?

25買い足すより、いい架台を買ったほうが惑星は楽しめる。
197名無しSUN:2012/10/25(木) 12:20:12.52 ID:IO10EDmD
月惑星見るのも、標高の高いところの方が気流が良い事が多く良く見える。
なので、本気でやるなら遠征するべし。
その際、球状星団なんか見ると、だんだんディープスカイの良さもわかってくるよ。
というわけで25cmを買うのも悪くない。
198名無しSUN:2012/10/25(木) 17:00:35.80 ID:HI+My5vK
25cmなんて半端はやめて30cm逝っちゃおうか
199名無しSUN:2012/10/25(木) 17:58:58.18 ID:JEhT11SW
猫に出てるORION30cmなんてどうですか?
200名無しSUN:2012/10/25(木) 18:15:31.03 ID:0AntL0Bt
189です。
サイズをみたら15と25は直径違いで高さは同じなので運用はなんとかなりそうです。
と言うか、都会の人が遠征先に選びそうな場所なんですよね。置きっぱなしで、納屋でも建てたら幾らでも大きいのが置けるんですが、その気力と金がないです。
因みに、F5を切るともなればかなりアイピースを選びそうですが、今のところ、国際光器のフォトン32#25#8と笠井のニインチバロー位で攻めようと思ってますが、先輩方いかがでしょう?
201名無しSUN:2012/10/25(木) 18:37:02.02 ID:HI+My5vK
まあいいんでないか。架台が課題だけど。
202名無しSUN:2012/10/25(木) 19:35:48.40 ID:IO10EDmD
http://www.syumitto.jp/swdob.html
コンパクトになるこっちの選択肢も有りでは?
203名無しSUN:2012/10/26(金) 00:34:57.85 ID:0uL54A7r
>199
金があるなら ORIONはお勧めさ。
架台ばらせるし、コンパクトカーにもつめる。
ただ、コリメータで光軸調整はいりそうな予感。
204名無しSUN:2012/10/26(金) 18:43:33.11 ID:09ui6GMv
ストレール比0.989ってそんなにスゴイのですか?
205名無しSUN:2012/10/26(金) 18:56:22.44 ID:Tk0xWBvq
短焦点倣物面鏡のコマ収差対策で質問なんですが。
一番性能がいいのは、やはりテレビューでしょうか?
206名無しSUN:2012/10/26(金) 19:00:51.26 ID:o6NTppyu
コマ収差への対策はコマコレクターしかないけど、それのこと?
207名無しSUN:2012/10/26(金) 22:15:05.62 ID:Tk0xWBvq
そう、そのコマコレクタのこと。
ウイニーレンズともいう?
208名無しSUN:2012/10/26(金) 23:01:01.98 ID:rEhISKaD
ウチの20cmオライオンはストレール比0.992だな
でも、コーティングとか完璧なときに測ってだろうから
中古が数値維持してるかどうかはわかんね
209名無しSUN:2012/10/27(土) 20:56:38.46 ID:FlfMrfVo
KKは昔独自開発しようとしてたドブはやめてハッブルオプティクスのを輸入販売することにしたんだね。
http://www.kkohki.com/Home/Pamphlet_Library/UL16.pdf
それにしても40cmで一式27kgはすごいなぁ。
でも本国のサイト見たらトラスカバー付けても接眼部と斜鏡が剥き出しなのが気になった。
すぐに露で曇っちゃいそう…。
それでも後付でGOTOも付けられるみたいだし、中々面白そう。
210名無しSUN:2012/10/27(土) 21:42:26.91 ID:ZD8RMqid
値段も安いね。
これの20cmバージョンを作って欲しい。
211名無しSUN:2012/10/29(月) 22:53:31.79 ID:WoQC42Xz
口径30cmより小さいドブを使う意味がさっぱりわからん!
212名無しSUN:2012/10/30(火) 00:40:27.68 ID:uqAmq65r
20cmは都会でベランダからのチョい見メインでの使用で便利
・低空なんか見ない(見え悪いから天頂メインでみる)
・設置も簡単(1分未満)
・温度順応なくても結構見える
・遠征でも我慢できる口径(そこそこの口径で比較的なんでも見れる)
・安い

万能望遠鏡は無いと言われるけど、一個で済ますなら、同口径シュミカセや小口径屈折より使い勝手は良い
星に全力じゃない一般層には一つの回答だと思ってたり
望遠鏡の複数もちするなら選外。

30cm以上は流石に一般的なベランダじゃ無理っす
213名無しSUN:2012/10/30(火) 00:45:47.80 ID:XJUU46/o
屋根のあるベランダで、水平回転軸が低位置にあるあって
接眼部が筒の先端にあるニュートンでどれぐらいの空の範囲が見られるの?
214名無しSUN:2012/10/30(火) 04:15:42.84 ID:GqD3jJkl
>>213
>>212とは別人だけど、
うちはベランダ狭いんで、架台を屋内に据えて窓全開
それでも25cmだと上下角30度弱しか振れなかったな。
左右方向も同じくらい。東向きだから南中する星が見られなかったり。

広い屋根なしバルコニーなら大ドブでもいいけど、
奥行きのないベランダだと、フォーク架台のシュミカセや
小さい架台に短焦点屈折の方が使いやすいと思う。
脚も、跨いで移動するのが困難なんでできればピラーで。
215名無しSUN:2012/10/30(火) 10:05:14.36 ID:lu1lUqhk
ホワイティドブの記事見てると、斜鏡のコバヌリしたり、植毛したりとありますが、すれば劇的に変わるものですか?因みに回りは真っ暗な環境です。
216名無しSUN:2012/10/30(火) 10:12:41.21 ID:7AuGHFQ2
真っ暗な環境でも月とか木星などは筒内処理の甘いドブは
コントラストが落ちるから劇的に変わる。
当然、星雲星団も処理しないよりは良く見える。
217名無しSUN:2012/10/30(火) 14:27:20.84 ID:lu1lUqhk
そうですかー。手に入れ手見たら色々やってみます。
あとは、スカイウォッチャーか、ホワイティだなー。10インチ。
218名無しSUN:2012/10/30(火) 16:38:51.81 ID:Ynmv1wCY
真っ暗ならディープスカイは殆ど変わらんよ。ただ今の環境下、真っ暗な環境なんて無いに等しいからね
219名無しSUN:2012/10/30(火) 17:13:38.70 ID:yeLFOhEU
周りが真っ暗なら、迷光対策からは鏡筒はなくてもいいしね。
220名無しSUN:2012/10/30(火) 21:00:12.49 ID:H9v5awKE
主鏡にゴミやら何やら落ちて貯まるからshroud はあった方がいいんじゃないか
221名無しSUN:2012/10/30(火) 22:14:53.49 ID:yeLFOhEU
ポテチのカスとか着いたら落ちないよ
222名無しSUN:2012/10/31(水) 02:27:35.03 ID:7s4cY9gS
鏡筒の内部に植毛紙貼って、斜鏡のスパイダー、ドローチューブの中にも貼った10cmの望遠鏡に
300倍以上の倍率で昴を観たけど、4等級が観えるか観えないかの自宅で14等近くまで観えたことがあった。
倍率を上げると面積のある空は暗くなるけど、点の星はそのままだからコントラストが付いて観えたんだろうけど。
223名無しSUN:2012/11/02(金) 21:19:32.15 ID:K5yBgm7A
>>222
迷光対策する前は、どうでしたか?

つか、10cm。しかも中央遮蔽のある反射で14等級?
スゴイ!と思うのはオイラがズブの素人だからですか?
224名無しSUN:2012/11/17(土) 02:11:39.79 ID:X2NN+mUU
スパイダーに植毛紙…?
225名無しSUN:2012/12/07(金) 11:11:18.38 ID:3ZocdaWu
>>222
10cmもあれば13等台は見えるよ。変光星観測者から聞いた話。15cmで14等台、25cmで16等台
も見ていたそうだ。>>222が言うように高倍率にして射出瞳系を小さくすることがが必要。微光星を
見る時は1mm未満にしないと視野が明るくて見えないらしい。
その変光星観測者と一緒に見てみたら8cmで13等台も見えた。極限等級にはシーイングも関係するら
しい。
226名無しSUN:2012/12/24(月) 23:05:32.71 ID:us/1Q4E3
星のような点像については、背景を暗くするために瞳径を抑えた方がいいのだろうけど、
星雲みたいな面積のあるものは、瞳径は7に近い方がいいんだよね?
それとも、やはり小さい方がいいの?
227名無しSUN:2012/12/24(月) 23:12:31.02 ID:sfUVoU+5
暗所での瞳径は人によって違うからね。
爺さんになるとあまり開かなくなる。
228名無しSUN:2012/12/25(火) 00:30:26.99 ID:HQUU1Ka2
場所に寄っても変わるし、空の透明度なんかも影響する
良く見える倍率と瞳径はその都度自分で確かめるしかない気がしてる
229名無しSUN:2012/12/25(火) 00:56:03.09 ID:S6npTMUK
ありがとう、そういうものなんだね。
今使っている組み合わせが瞳径7弱だけど、
イーソスみたいな考え方で、倍率を上げて見掛け視界を広く保つ方が
星雲は見やすいのかな、なんて。テレビューのサイトを見ていて、
ふと不安になったので…。
230名無しSUN:2012/12/25(火) 09:33:34.90 ID:b24IC99o
瞳径が6〜7、4〜5、2〜3位のアイピースで見比べて
その時一番見やすい倍率で見れば良いと思うよ。
231名無しSUN:2013/01/09(水) 23:31:17.23 ID:ogy704rT
趣味人福袋10万円コースのDOB GOTO 10が届いた(・∀・)
取り敢えず週末にファーストライトしてみる。
232名無しSUN:2013/01/10(木) 00:03:32.18 ID:mc2FvuRp
NEBULITEの30cm、はやく出ないかな。
233名無しSUN:2013/02/02(土) 13:10:44.62 ID:OZ6xdnss
瞳径7ミリなんて導入用にしか使わん。同じ実視界なら瞳径 が小さい方が良いのは変えようのない事実。だから同入用は広角安物を買うのが賢い選択。
234名無しSUN:2013/02/02(土) 13:15:21.49 ID:K8/kNDoi
>>233
> 同じ実視界なら瞳径 が小さい方が良いのは変えようのない事実。

口径絞れよw
235名無しSUN:2013/02/02(土) 13:23:16.30 ID:0IBnUH9c
空の暗い所でネビュラフィルター使う時は瞳径は大きい方が良い。
236名無しSUN:2013/02/02(土) 15:21:44.82 ID:OZ6xdnss
7ミリに拘るなら、先ずは己の瞳径が7ミリ開いてるかを確認してからだ。
爺には過ぎたスペック。
ファーストライトでなんだこんな程度かとか思ってたら、実は己の眼で口径絞られて30センチが20センチになってるかもな(笑)
237名無しSUN:2013/02/02(土) 16:04:36.71 ID:As5QigKT
個人的にはドブじゃ楽見をしたいから、多少光束が無駄になっても瞳径が大きい方がいいな。
口径をきっちり活かして見たいときは赤道儀に乗せるし。
238237:2013/02/02(土) 16:05:52.61 ID:As5QigKT
表現がおかしかったか
口径をきっちり活かして見たいとき → 活かしたい用途 ね
239名無しSUN:2013/02/02(土) 19:17:17.89 ID:efpUwTwD
赤道儀でもフリーストップでも生かせる口径は同じでは?
瞳径が5mmになっても1mmになっても生かしてる口径は同じ。
240名無しSUN:2013/02/02(土) 19:23:05.83 ID:As5QigKT
>>239
瞳のずれに寛容な方が
微動無しの架台で楽
241名無しSUN:2013/02/02(土) 19:24:41.65 ID:As5QigKT
って書いて、アイピースの見かけ視野と混同してるような気がしてきた。
いったん取り消しますすみませんすみません。
242名無しSUN:2013/02/23(土) 22:50:25.92 ID:yD2jSbDv
俺もあきらめ気味だ
243名無しSUN:2013/02/23(土) 22:55:28.99 ID:yD2jSbDv
おっと誤爆ごめん。それだけじゃなんなので……。
だめな方の輸入屋がポンセも扱い始めてた。
ttp://hoshimiya.com/?pid=50581047
244名無しSUN:2013/02/24(日) 09:05:55.05 ID:ZvDlCusq
>>237
昼間に使う7×50の双眼鏡と同じってことでしょ?
245名無しSUN:2013/02/24(日) 09:41:02.94 ID:GRhcBXrb
>>243
モーターをガキに蹴られて一発で曲がるわ。
頑丈なガード付けるか、伝達ギアがコグベルト使って内側に入れるべき。
246名無しSUN:2013/02/24(日) 15:49:29.99 ID:7ORh2chM
>>245
だよなあ。どう見ても木工だし、あの構造じゃ発注しないわ。
もっと単純に上面をあと3cm浮かせるなりすればいいと思うんだけどな。
247名無しSUN:2013/02/27(水) 22:32:22.47 ID:i3fQMDES
暇な人これでドブ作ってみないか
ttp://www.ebay.com/itm/HUGE-25-ACRYLIC-PARABOLIC-MIRROR-CONCAVE-SOLAR-OVEN-/170929088992
457mm/F0.71とか、どっか別世界にいけるかも
248名無しSUN:2013/02/27(水) 22:50:56.80 ID:i3fQMDES
ググったらMITの学生だか関係者だかがすでに作ってて、結論としては使えなさそうだった。
まあそりゃそうだな。剛性が足らないもんな。
ttp://transistor-man.com/scope.html
249名無しSUN:2013/02/28(木) 18:48:01.98 ID:1ZU/Fe4R
>>247-248
>Price:US $129.99
いくら超薄いとはいえ、25インチパラボラミラーがなんでこんなに安いの?
精度が低いとか?

電気もガスも無いところで火をおこすのには便利そう。
250名無しSUN:2013/02/28(木) 22:44:33.87 ID:KvrPBumv
>>249
アクリルだもの。みつを
251名無しSUN:2013/03/01(金) 22:09:51.74 ID:N0yWmcBN
>>250
なるほど。
いろいろ使えそうな気はするなぁ。
252名無しSUN:2013/03/02(土) 08:28:00.38 ID:ae9l7YwF
>>251
直径64cmのパラボラミラーが送料込みでも2万弱。
でも焦点距離は45cm、しかもアクリル製。でも重量は2kg弱。
うーん。。。GP赤道儀に乗る64cm星夜写真鏡なんてどうだろうかね。
253名無しSUN:2013/03/02(土) 08:39:57.13 ID:DT9qzlAq
精度的には道端に立ってるカーブミラーを裏返した程度のものだろうなあ
254名無しSUN:2013/03/02(土) 08:56:57.61 ID:KrTFFKoW
いらね
255名無しSUN:2013/03/02(土) 08:58:18.57 ID:KrTFFKoW
あ、書き込めた

巻き込み規制長かった…
256251:2013/03/02(土) 12:57:48.74 ID:w/G7RDQY
>>252
ああ、いや、天体観測の道具としてではなく、電気ガスなしで
お湯を沸かせるとか、そういう用途に使えそうだなと思って。
257名無しSUN:2013/03/02(土) 18:27:15.07 ID:vOHmcp4P
うっかり車に積んでて燃えたとか実際にあるからな。
ひっくり返して置いとけばいいじゃんて思うけどね。
人間って初めは注意深く管理するけど事故がないまま100回、1000回となるとな・・・
258名無しSUN:2013/03/02(土) 18:41:38.88 ID:ae9l7YwF
震災対策グッズとして倉庫の隅に放置しておくと
ふとした拍子に思わぬ火災に見舞われちゃうんだな・・・
259名無しSUN:2013/03/03(日) 12:25:15.98 ID:2o3nBUhB
>>256
SOLAR OVENっ書いてあるじゃん
260名無しSUN:2013/03/03(日) 15:03:19.23 ID:/Ed+N4Xu
DOB GOTO12で、Explore Scientific 100゚ 20mmのピントが合わずorg
仕方ないので、アイピースを少しだけ引き抜いて使用。
ちなみに-7.5Dの近視です。
261名無しSUN:2013/03/03(日) 15:15:11.77 ID:DVvZyXkp
他にもそういうアイピースがあれば2インチ延長筒を買っても良いかもね。
262名無しSUN:2013/03/03(日) 15:22:01.58 ID:64rJvD6Z
>>259
おお、なるほど、そのためのものか。

>>260
ドロチューブを一番繰り入れてもピントが合わないよりマシだろw
しかし、Explore Scientific の100゚と68゚は(82゚も?)、他のアイピースよりも
ピントに余裕がある(ドロチューブを外側に出す)報告が多いね。
その辺の使い勝手も考えられて設計されたのかな。
263260:2013/03/03(日) 20:56:02.07 ID:/Ed+N4Xu
実は延長筒も付属していたのだけど、それを付けると逆に一番繰り入れてもピントが合わないというw
82゚も買い足そうと思ってたのだが、どうしたものか。。

それにしても、21kgの鏡筒や25kgの架台がこんなに重いと思わんかった。
264名無しSUN:2013/03/05(火) 21:06:59.08 ID:L7DXE8Sr
延長筒も色んなサイズがあるし、スリーブもロータイプがあるから探して見るべし。
265名無しSUN:2013/03/05(火) 21:21:15.53 ID:Poiy4sPR
>>263
http://www.kasai-trading.jp/extensiontubes.htm
35mmとかいいんじゃない

Explore Scientific の100゚はパラコアつけると周辺が劇的に改善する
ドブユーザーにはお勧め
266名無しSUN:2013/03/06(水) 00:16:25.45 ID:yO+WI0dR
主鏡を光軸修正で後ろまで持っていけば焦点合いそうな気がする。
267名無しSUN:2013/03/06(水) 00:28:00.35 ID:krp08OtW
ポンセマウントを作ろうと思ってるんだけど
やっぱVNS式が鉄板なのかな?
268名無しSUN:2013/03/06(水) 10:49:50.09 ID:SWXvYAfB
鉄板は重いよ
269名無しSUN:2013/03/08(金) 23:26:21.08 ID:q2O822kE
セクターは鉄板で作った方がたわみがなくてよさそうだが
270名無しSUN:2013/03/19(火) 14:07:25.09 ID:YAxxSkrE
等倍ファインダーはやっぱテルラドが一番。
いろんなの使ったが、強度や電池の持ち、導入のしやすさのバランスが一番。
シナの安物の中には、視軸を合わせないとセンターに来ないものも多々あるので注意。
視軸がずれるとセンターサークルが動いて明後日の方角を指すw
271名無しSUN:2013/03/19(火) 19:13:19.19 ID:w3ZC+623
>>270
笠井で扱っているRigel社のQuikFinderは どうなの?
コンパクトでいいと思うんだけど。
(これ、みんな「リゲル」って呼んでいるけど、Rigelは会社名で、
ファインダーの名前は「QuikFinder」なのよね…。
まあ、レッドドットファインダー全般のことを「クイックファインダー」と
呼ぶ場合があるので、そういう一般名詞と区別するためだろうけど)
272名無しSUN:2013/03/23(土) 22:26:36.17 ID:5QSG0K5r
>>271

270ではないけどQuikFinderとテルラドと両方使ってるけど、
テルラドの方が導入しやすい、というかファインダーに目を移したときに、
レチクルをすぐに見つけやすいです。
これは他の星仲間も同じ感想でした。
ただQuikFinderが導入し難いという訳ではなく、
十分な性能だと思います。


QuikFinderは軽いのとあと背が高いのがメリットですね。
テルラドはニュートンで使っていますが、
背が低いので導入作業時に鏡筒に頬が触れてしまう事があるので、
上げ底にして装着しています。

光軸の合わせやすさはどちらも同じでやりやすいです。
273271:2013/03/24(日) 19:49:53.58 ID:ZMCD/CbL
>>272
ありがとうございます。
274名無しSUN:2013/03/24(日) 22:37:20.10 ID:3FeKz28H
テルラドの上げ底足は5cmで足りますか?
念のため10cmのほうがいいのかな
275272:2013/03/25(月) 10:37:25.97 ID:t0EHnvtk
5cmでも足りるけど、
高いほど覗きやすいと思ったので、
10cmを使ってます。
276名無しSUN:2013/03/30(土) 12:15:44.53 ID:my2mRNGU
テルラドに限らず等倍ファインダーの欠点は暗い星が良く見えない事。
後ろにケンコーのテレコンを付けたら快適になった。
277名無しSUN:2013/03/31(日) 20:54:48.54 ID:LotvamiH
それはファインダーじゃなくて観望地に
問題ある気がする。
278名無しSUN:2013/03/31(日) 21:03:37.02 ID:NkWC3C2p
279名無しSUN:2013/04/15(月) 22:26:59.50 ID:sSFANdyx
NEBULITE に35cmと45cmと50cmの企画があるんだな。
いまWD30cmを持っているが、重量と組み立ての所要時間によっては乗り換えてもいいかもしれん。悩む。
280名無しSUN:2013/05/02(木) 08:56:40.75 ID:Xih+UUsq
スカイウォッチャーのドブソニアン10インチか、ホワイティ25かを買いたいですが、前者は縮める事で光軸がずれたりはしませんか?
置場所とか、運搬にはあまり頓着しませんが、見たことないのでどんなものでしょう。見なさんならどちらがお薦め?
281名無しSUN:2013/05/02(木) 14:41:52.99 ID:0IaAchDz
スカイウォッチャーの8インチを持ってるけど、伸縮によるズレは感じない。
いくら光軸調整しても時々他所で使う16cmニュートンの方がすっきり見えるけど、それはタカハシだから仕方ないか。
木星なんかの見え方からすれば、鏡の精度はなんとか我慢できる。ただし人によって許容度は違うだろう。

不満がある箇所は、ファインダーの据わりが悪いこと。とりあえず黒のビニールテープをアリガタに巻いている。

あとお節介ではあるが、金があるならGOTO有りのほうがいいと思う。
1、ドンピシャとは言いがたいが自動で入れてくれるので不慣れな対象でも楽に導入。
2、PCと繋げばステラナビゲータなんかと連動して彗星等もいける。パンスターズの観望会では助かった。
3、写真用途には向かないが、自動で追尾してくれる。
4、筒の微動をコントローラで行うので高倍率で見てるときの調整が楽。
1よりもむしろ3、4が非常に便利で個人的観望会では助かっている。バッテリーは別売りだけど。
282名無しSUN:2013/05/03(金) 07:27:59.60 ID:x9auA0mE
>>280

私は昨日、スカイウォッチャーの10インチ購入しました。
そろそろ円安の影響とか出そうで、大幅な価格改定が
きたら怖いのでふみきりましたw

届いた商品の光軸はほとんど狂っていませんでしたが、
同じことが気になっていたので、何度も伸縮させて
みました(慣れないうちは、ドン!と衝撃を与えるような
縮め方をしてしまいましたが)。結論としては、
丁寧に扱う限り、この件に関してはそんなに気にする必要は
ないと思いました。逆に、10インチの望遠鏡は予想以上に大きく、
伸縮出来るタイプの方を買って良かったと思ったぐらいです。

確かにタカハシ製などは比べ物にならないと思いますが、
昔は10cmの反射しか手にすることの出来なかった私には
25cmという口径の暴力を味わえるだけでも夢のようですw
283名無しSUN:2013/05/03(金) 11:32:57.97 ID:8+bcxnTd
んー、やはりスカイウォッチャーにしますか。
光軸修正のアイピースと、普通のアイピースを買いますが、LVW22とかどうでしょう?
284名無しSUN:2013/05/03(金) 11:52:09.23 ID:TC8FIVzh
>>281
便乗質問。
バッテリーは何ボルトですか? 使っているのは鉛バッテリー?
単3エネループを必要本数×3セットとかで一晩もちます?
285名無しSUN:2013/05/03(金) 16:41:37.17 ID:IbkU/u5I
電圧は12V。本体と一緒に7Ahのパワータンクを入手したが、使用した最長で4時間。その間は不安なく稼動した。
パワータンクの中身は密封型の鉛蓄電池と思われるのでもっと安い市販品でもいけるだろう。ただ過充電には注意。

光軸調整について、買った状態でだいたい合っているので初心者はいじる必要はないと思う。
コリメーションアイピースは持っているほうが良いと思われる。
口径の大きいモデルは筒と鏡が別梱包なので調整必須。レーザーコリメータの販売が無い今は面倒かも。

LVW22は良いアイピースだと思うが、付属がPL25mmと10mmなので違うサイズがよいかも。
30mm以上で見かけ視界70°とかが欲しいところ。もしくは15mmとか6mmとか。

PCとの接続について2点。
シリアル変換ケーブルはドライバ更新の点で秋月のがいい。ステラナビゲータとの連携は割とすぐ切れる・・・
286284:2013/05/04(土) 15:48:14.49 ID:L/S3FvLo
>>285
ありがとうございます。
287名無しSUN:2013/05/04(土) 16:13:16.67 ID:EWp9P+ne
GOTO DOB 10持ってるけどコストパフォーマンスは最高ですよ。
光軸はミラーの固定をユルユルにしているから車で移動の度にかなりズレますが、レーザーを使っての簡易的な光軸合わせで良いなら5分とかからないし。
セレのズームアイピースにcanon powershot s95でお気楽撮影楽しんでます。
とにかく手軽に観望からお遊び程度の撮影まで楽しめるので赤道儀の出番が無くなったw
288名無しSUN:2013/05/04(土) 17:46:03.56 ID:MQnXF7uP
問題はレーザーコリメータを取り扱っていた2社が扱いをやめたことだな。2月ごろの事だっけ。
個人輸入とかヤフオクとかでしか手に入らなくなるとしたら嫌だな。
289名無しSUN:2013/05/04(土) 18:42:07.78 ID:hcao9Sgf
今回のは、レーザーポインターを含む「携帯用レーザー応用装置」ってことで、規制範囲が広いからねえ。
光学機器用レーザーコリメータの場合、大きさや形で規制をクリアできても
 「通電状態を維持する機能(ロック機能)」を有さないこと。
って要件を満たすのは難しいかと(建築現場で使うレーザー墨つぼなんかはどうなるんでしょう?)

事業者の販売は駄目で、オークションでの個人販売なら大規模でもOKってのも不思議です。
http://www.koguru.jp/98_6713.html
これなんかヤフオクのと同じですね。
290名無しSUN:2013/05/04(土) 21:53:52.12 ID:EWp9P+ne
自分もヤフオクでよく出ている\4,980のコリメーターを使っているのだけれど、やはりちゃちいですな。
精度も頼りなく感じるので、鏡筒の接眼部に差し込む時はボーグのパーツとかを使って少しばかりガタつきを改善していますが、まぁスカイウォッチャーやホワイティならその程度で十分でしょうw
291名無しSUN:2013/05/05(日) 02:51:47.80 ID:aPcABnDw
モーメンタリのSWが駄目っつんなら
1〜2mのケーブルの先に
踏んでる時だけ通電する足踏みSW付ければいいんだよ
292名無しSUN:2013/05/05(日) 03:52:03.98 ID:jaRXudkL
>>291
駄目なのはオルタネイトね
293名無しSUN:2013/05/12(日) 08:48:28.73 ID:WoOngIR3
DOB10かったよ。例のサイトを参考に25ミリ径のプラキャスター(固定式)三点付したら、物凄く滑らかになったよ。240倍でためしたけど、何のストレス無く使えるわ。
取り付け位置に気を付けないとネジと干渉するから注意。
294名無しSUN:2013/05/13(月) 10:21:56.93 ID:bBj9NAAo
時代はシンミラーから軽量ミラーだね。俺のドブのミラー重すぎてそろそろ腰がやばいわ。
キャリー作ってスロープ渡して降ろすやり方を考えんといかん。
295溝八:2013/05/14(火) 17:33:05.91 ID:1VfMDet8
Skywatcher のdob 8 の購入考えています。 レーザーコリメータは必要でしょうか?
それとも自作の光軸修正アイピースで充分でしょうか?
主に自宅庭で使用し、そんなに頻度は高くないです。(週1,2回)
296名無しSUN:2013/05/14(火) 20:15:50.90 ID:Dv8XhBVP
買った段階でだいたい光軸は合ってたので初心者は直ちに調整する必要は無いと思う。
レーザーコリメーターは無いよりはあったほうが絶対いいが、正規に店で販売されるものは消えた。
今後ボタン押したときだけ光る物とか出ない限りダメだろうね。

ボランティアに熱心な天文サークルに入れてもらえば嬉々として光軸調整してくれる人が居るかもなw
297名無しSUN:2013/05/15(水) 04:56:00.84 ID:rgO7gE8H
>>295

ドブソニアンの愛好者は車で移動して観望する人が多いので、
移動や設置中に望遠鏡の光軸が狂う頻度が多くなります。
観望地に到着してすぐに観望できるようにするためには、
レーザーコリメーターが便利です。しかし、主として自宅で
使用される場合、光軸修正アイピースでも十分に対応出来ると
思います。御自宅でのご使用なら、そんなに光軸は狂うことは
少ないと思いますし、最終的には星像で調整することが必要に
なるので、慣れれば問題はないと考えます。

良い御観望を。
298溝八:2013/05/16(木) 21:15:36.17 ID:HDIDHlDc
皆様 アドバイス ありがとうございます。 光軸がどれほど狂う物なのか 
知らないので 不安に思っています。 でもアイピースで何とかなるなら
一安心です。
299名無しSUN:2013/05/22(水) 20:58:36.51 ID:JxVixgeb
私もキャスターつけたら水平はもう別物クラスに滑らかになったな。相対的に垂直が渋く感じるようになったけど、なるだけ簡単にいい方法ないかな?
300名無しSUN:2013/05/25(土) 20:35:32.94 ID:d5UQHEZZ
>>299
既出かも知れないけど、耳軸受けの白い部分に、貼り付け式の小さい家具滑りはるといい(ホムセに売ってた。1×2センチ位で、15枚で300円位)。びっくりする位滑らかになる。
シンタのドブ架台は、水平はキャスター、垂直は家具滑りでほぼ完璧だ。
あ、張るなら厚みのないやつにしないと持ち手が入らなくなる。
301名無しSUN:2013/05/25(土) 20:54:19.06 ID:Ej1+jCyw
水平をあんまり軽くすると、アイピース交換でかっくんかっくん…
302名無しSUN:2013/05/25(土) 20:54:49.95 ID:Ej1+jCyw
水平じゃなくて垂直だわ
303名無しSUN:2013/05/25(土) 22:10:56.67 ID:d5UQHEZZ
そのために締め付けバンドルがあるんだろ。
304名無しSUN:2013/05/25(土) 22:20:10.48 ID:Ej1+jCyw
ただ軽くすりゃいいってもんじゃないし、横から摩擦で締め付けるだけじゃあ、
上手くコントロールはできんよ。縦と横のバランスが重要。
305名無しSUN:2013/05/25(土) 22:25:29.65 ID:Ej1+jCyw
動き出しが軽く、しかも動きすぎず、スムーズに回転して、かつ手を離せばその場でピタッと止まるようにすることが大切。
ただキャスターつけました、カグスベール貼りました、なんかでは、とてもそんな域には届かない。
小中学生の工作ならそれでもいいかもしれないけど、オトナの趣味なら、もう少し頭も使う方がいい。
306名無しSUN:2013/05/25(土) 23:20:59.05 ID:d5UQHEZZ
悔しいのはわかるけど、締め付けハンドルでちゃんとテンションかければ何の不便なくスムーズになるんだって。
バランスウェイトつけたりもしたけど、299の様な『なるべく簡単な』内容に回答したまでだろ。
どこぞの野党でもあるまいに。頭使えよ、とか言うんならそれなりの話題を出せよ。少なくともあなたらより遥かに情報は出してるけどね。
いっておくが、ホワイティとかスカイウォッチャーのドブの話だよ。あなたらが個人で作ったドブソニアンは勘弁してね。
307名無しSUN:2013/05/25(土) 23:24:50.91 ID:284Ql1Rq
>>306
あんたの言う通り。遥かに有意義。
308名無しSUN:2013/05/25(土) 23:59:28.25 ID:N0eXBErE
あの仕組みじゃどうもならんわな。
耳軸が大きいほど微調整が出来るわけだから
低倍率と割り切って使うしかない。
ニンジャやホワイティ系しか経験ないやつは本場のトラディショナルタイプを操作したら感動するぞ。
309名無しSUN:2013/05/26(日) 00:16:08.43 ID:vUev+jaZ
いろいろと拘りがあるもんだね。
310名無しSUN:2013/05/26(日) 06:21:01.30 ID:ghV8X6Zr
>>308
凝った機構なしで安定させるためには、重量も必要だからな。
311名無しSUN:2013/05/26(日) 10:06:05.93 ID:1kWRrTgo
耳軸が大きく、テフロン板と化粧板でテンション掛けてるドブは慣れると1000倍でも追尾できる。それだけバッククラッシュが無くスムーズ。 ただし風が強いと勝手に動いて使用不能(笑)
312名無しSUN:2013/05/26(日) 11:36:55.54 ID:WNcs78Kt
車のクラッチやプロ用ビデオ雲台は、摩擦材を何層にも重ねて、フィーリングを改善したり、
摩擦のコントロール幅を増やしているんだよね。
望遠鏡は、縦も横も1層(1枚)だけ(笑
313名無しSUN:2013/05/26(日) 22:52:06.60 ID:zShEYQAn
耳軸径はやっぱこのくらい欲しいよねw
ttp://www.cloudynights.com/ubbthreads/attachments/4172497-Big%20Bearings.jpg
314名無しSUN:2013/05/27(月) 04:19:50.67 ID:fE5j3PwQ
amazon.co.jpでノーブランドのレーザーコリメーター販売してるけど、
あれって、法律に触れないの?
315名無しSUN:2013/05/27(月) 04:38:36.10 ID:fE5j3PwQ
あれ? Sky&amp;tele社のPocket Sky Atlasが3,390円になってる?
定価USD19.25なのにな。2,3日前は1980円ぐらいで売ってたのに。
どうなってんだアマゾンは。
 
316名無しSUN:2013/05/27(月) 06:10:23.09 ID:jw2Qmge7
私の買った4/4頃は 1,857円だったよ。

所で定価がUS $19.95, Canada $29.95って書いてあるね。
なんでCanadaではこんなに高いのだろうね。もしかして
海外向け値段?
317名無しSUN:2013/05/27(月) 10:46:09.25 ID:ezrzsxP4
>>315-316
Kindleも紙の本も密林の価格は地域によって違います。ドルベースでも。
日本でKindleサービスが始まる前は日本ではUS価格でダウンロードできたのに、
サービスが始まって高くなっちまった。昔USの密林で買った端末でもダメ。

という話題は半年以上前にネットで沸騰してたんだけど。
318名無しSUN:2013/05/27(月) 20:06:07.78 ID:srY5BFDK
わざわざ密林って打ってるのか?w
319名無しSUN:2013/05/28(火) 03:40:20.66 ID:bFH1LWV5
>>317

kindleサービス関係ないと思うよ。ここ数日の話だし。
1980円の書籍が突然3390円になる理由がわからない。
為替変動といっても一夜にして約70%の値上げだよ。
常軌を逸してるよ。

レーザーコリメーターも昨日に較べて600円値上げしてるし。
320名無しSUN:2013/05/28(火) 03:55:45.57 ID:bFH1LWV5
まあ、アマゾンの話はどうでもいいとして、
ドブソニアン使っている人で、特にGOTOとかじゃない人は
どんな星図持ってるのかな?上のポケットスカイアトラスよりいいのって
ある?
321名無しSUN:2013/05/28(火) 14:12:01.03 ID:H281Rljc
暗いの探すときはMSAか
ウラノメトリア使ってる。
322名無しSUN:2013/05/28(火) 15:23:23.95 ID:FoTNljLP
最低星座同士の位置関係が分かるもの。
そして色付きの見易いもの。
となるとパソコン版全天恒星図がいいのだけれど
冊子になると、滝星図6.5等にサインペンで書き込んだものになるなぁ。
323名無しSUN:2013/05/28(火) 19:01:49.13 ID:uyLsdDaA
4月から始めたにわかなのであてにならない意見ですが、
Androidのnexus7にスマートステラをインストールして使って
ます。
324名無しSUN:2013/05/28(火) 19:02:51.49 ID:uyLsdDaA
書き忘れてましたが、Nexus7は液晶を最低光度にしてもけっこう明るいです。
目を闇に慣らすという意味ではあまり良くないと思います。
325名無しSUN:2013/05/29(水) 22:18:36.43 ID:ze8ru20z
>319

eBayでなら、同じレーザーコリメーターが日本への送料込みで4000円台で買える。
326名無しSUN:2013/05/29(水) 23:26:06.59 ID:iorDqdTI
何を見るかで星図は使い分けじゃん。
327名無しSUN:2013/05/30(木) 00:36:47.35 ID:JQ0TFqnT
星図など不用
328名無しSUN:2013/05/31(金) 19:05:36.95 ID:smFkpCmY
厳密に言えば明らかに違法だろうが、そこまでry
ホームセンターで
マークナシの中華家電モンとか売ってるしなあ
329名無しSUN:2013/05/31(金) 19:55:31.68 ID:ws4dSvXr
200mwの買っといてよかった
330名無しSUN:2013/05/31(金) 21:55:26.73 ID:p55/XcEq
鏡筒部は出来る見込みはある
あとは100cmのミラー研磨だけなんだが自信が無い
λの精度が出なくても星雲は見えるもんだろうか?
星が肥大しようといいんだけど
331名無しSUN:2013/05/31(金) 22:05:03.38 ID:4yYdkbc7
>>328
誰へのコメントかわからん
332名無しSUN:2013/06/02(日) 19:23:12.70 ID:MT68uIur
レーザーコリメーターに関する経済産業省の規制は、製造事業者または輸入事業者に対してであって、
個人で輸入して所有する分には法的に問題ないと考えるるが、そうではないのか?
333名無しSUN:2013/06/02(日) 19:59:56.05 ID:PvBKHSdd
・レーザーポインター規制物語

結論から言えば、検査だけで150万円という費用がかかり、この費用がクリアされない限り、
レーザーポインターを輸入し販売すると、1年以下の懲役か100万円以下の罰金に相当します。

http://www.touchpen.jp/news/353.html
http://www.touchpen.jp/news/356.html
http://www.touchpen.jp/news/358.html
http://www.touchpen.jp/news/361.html
334名無しSUN:2013/06/02(日) 20:11:10.20 ID:PvBKHSdd
>>332
販売しちゃイカンという法律であり、個人が買うことや使うことは問題ない。
 ※もちろん実際の使用にはそれなりの注意が必要。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/shohi.htm

レーザー業者は、個人輸入代行に看板掛け替えてるみたいだね。
335名無しSUN:2013/06/02(日) 22:59:19.36 ID:MT68uIur
>>334 さん、ありがとう。

この3月にシュミットが決算セールやっていたときに、Sky-Watcher DOB GOTO10を購入したが、それに合わせてレーザーコリメーターをeBayで個人輸入した。
一番安いやつを買ったが、光軸調整には十分である。
プレゼンに使っているレーザーポインタの光に比べたら可愛らしいものであるのに、こんなもんが規制対象になってしまうとは、堅苦しい世の中じゃわい。
336名無しSUN:2013/06/02(日) 23:58:59.77 ID:hibC5M21
売春は違法
買春は合法
337名無しSUN:2013/06/06(木) 01:25:10.91 ID:Qr/4gwv4
>>330
見える。
338名無しSUN:2013/06/08(土) 04:17:51.89 ID:7xVPLFhq
7月にセレストロン製品値上げするみたいだけど、
スカイウォッチャーも上がるのかな?
339名無しSUN:2013/06/13(木) 10:22:06.47 ID:aRsoNalL
まだ何も言ってこないね。時間の問題だろうけど
340名無しSUN:2013/06/13(木) 19:24:53.81 ID:dMkL/mqM
GOTOドブだけは日本語化して2万ほど値上げになってるな。
341名無しSUN:2013/06/14(金) 04:33:25.45 ID:TkWBCQ8P
最近GOTOドブへのアップグレード品あるけど、
あれって、鏡筒以外の全てのパーツを取り替えるのかな?
言い換えれば、GOTO用の台座とシステムが送られてきて、
手持ちの鏡筒を乗っけるだけで、今まで使ってきた
手動の台座は不要になるのかな?
342名無しSUN:2013/06/14(金) 08:17:26.35 ID:w+ZIIPPm
どう考えても、じぶんで取り付けるものと思われ
343名無しSUN:2013/06/14(金) 08:25:38.57 ID:gNiYlQLX
楽しい工作シリーズみたいなもんじゃないのか
344名無しSUN:2013/06/15(土) 18:52:47.62 ID:6kTRl174
345名無しSUN:2013/06/15(土) 19:05:11.29 ID:Hyh82C2E
>>344
どこだろう? 左、上から2番目の画像からすると戦場ヶ原ではないようだが。
346名無しSUN:2013/06/16(日) 17:16:13.65 ID:baPV86W4
色々チューニングされたホワイトドブ15で惑星見たけど、良い仕事してるな。俺のカプリチョーザ80EDなんか出るまく無かった。
設置も簡単だし場所も(体積はとるけど)ポルタの方がとるし、かっときゃ良かった。
347名無しSUN:2013/06/16(日) 17:38:45.01 ID:bD9q3Ah9
良く見えるんだが、あの架台はオーソドックスなタイプにした方が良い。重い上に材料(バーチクルボード?)のせいで激重。
348名無しSUN:2013/06/16(日) 17:52:38.07 ID:7dHzxQB4
架台はベニヤでなんとかするとして
笠井で甚五郎のF8バージョン出してくれれば筒作る手間が省けるよな
F8バージョンまでいかなくとも
長い支柱の別売りと(2本欲しくなるかもしれんから)、副鏡、主鏡抜きバージョンがあればいい
349名無しSUN:2013/06/16(日) 18:11:12.84 ID:NqFFehvd
F8なら銀次シリーズで出してほしいな・・・GINJI-150NPなんて名前つけて
ZINGAROの長支柱はアルファフレーム使って自作できるんでないかい?
350名無しSUN:2013/06/16(日) 18:18:21.49 ID:7dHzxQB4
ZINGARO買ってそれやるとF5の主鏡と
後おそらく副鏡も換えると思うんでそれも無駄に余るからなあ

余った部品から新機材が生えるという自転車趣味と同様の悲喜劇が繰り広げられそうな予感が
351名無しSUN:2013/06/16(日) 18:40:21.23 ID:NqFFehvd
売るのだ
てか、売らないと貯まる一方でしょ

全く互換性のないものなんかは必要としてる人に売っちゃった方がお互い幸せ
自転車でいうと、古めのフランス車とか(手放せずにとってあるけど)
352名無しSUN:2013/06/16(日) 19:50:57.56 ID:baPV86W4
ホワイトドブ、架台は重いけど軽いと安定性にかけるしね。でもあれ29800だったんだよね。庭か屋上に置きっぱなしでも良い値段。
353名無しSUN:2013/06/16(日) 21:50:47.95 ID:cUfgWVsQ
あの耳軸の方式は高倍率で不便。
テンション調整もシビア。
やはりオーソドックスな半円大型耳軸がベスト。
354名無しSUN:2013/06/17(月) 01:09:40.76 ID:2OGOdM7H
>>350
なんとなく中古屋で拾ったニットーのNJSハンドルからシングルスピードが一台生えてきたんだぜ……
というか、ホワイティの架台はやっぱり自作前提なのね。
最近30cmを手に入れたんだけど腰をやっちゃいそうで。
355名無しSUN:2013/06/17(月) 03:18:03.40 ID:n2O2a1V5
皆さんのSkywatcher dobはスパイダーは´まっすぐ゛伸びていますか? 私の物は少し湾曲しているのですが。 
これって問題はないでしょうか?
356名無しSUN:2013/06/17(月) 07:16:16.74 ID:DRhP5LEY
特に問題ないんじゃないかな。
357名無しSUN:2013/06/17(月) 15:53:29.43 ID:2X64DST1
>>354
湿度の高い日本の気候には向いていない。→ホワイティの架台
パーティクルボードが重い上に、夜露に濡らしっぱなしだとそのうちボロボロになる。

>>355
問題はないでしょう。
358名無しSUN:2013/06/17(月) 17:05:44.18 ID:7IZpeEyq
356,357番さん。 有難う御座います。 スパイダーが湾曲していると、
正確に光軸が出ないのかと気になりました。
359名無しSUN:2013/06/20(木) 23:26:25.72 ID:ZsiWOMzF
ドブに正確な光軸とかいらん。
360名無しSUN:2013/06/21(金) 01:53:24.98 ID:UQ0QWbp6
にゅーとん反射の写経はただの平面教だから、主教が欠けずに映って角度が45度ならOK。
平面にセンタリングとか関係ないからね。
361名無しSUN:2013/06/21(金) 03:36:11.04 ID:L+XJ8lWg
てか、湾曲って?
薄板がのスパイダーにテンションがかかってなくて
曲がってるってこと?
362名無しSUN:2013/06/21(金) 12:21:22.35 ID:QArK71GI
手を突っ込んだりした拍子に曲げちゃったんだろ。
アルミとかの柔らかい金属ならともかく、鉄とかなら、
ちょっとテンションかけたくらいでは曲がりは完全には戻らない。
思いっきりテンションかければ、鏡筒の方が凹むだけだし。
363名無しSUN:2013/06/21(金) 22:57:15.15 ID:tPecaumw
45度って、いったい何教なんだか。
接眼部の光軸を鏡面対称した軸と主鏡の光軸を一致させるのが
目的なんだから、接眼部の角度次第。
主鏡が欠けずに映っていればOKってのはそうだけど。
364名無しSUN:2013/06/24(月) 13:33:37.71 ID:Wd3EThW0
にゅーとん反射の接眼部が鏡筒(主鏡光軸)に対して90度であることを、知らない人がいるw
365名無しSUN:2013/06/24(月) 19:57:05.25 ID:MnZa0cgb
45度だったかは覚えてないが、昔、細井光学で出してたドブですね。
海外も似たようなのあるね。
366名無しSUN:2013/06/24(月) 20:12:00.43 ID:my6r6gYk
45度というのは斜鏡の光軸に対する傾斜角のことを言いたいのだと思う
367名無しSUN:2013/06/24(月) 23:35:10.47 ID:BnPJghwj
定義を振り回しても実物の光軸調整はできないし、実物の設計にはマージンがあるから
90度曲げるとか、45度で配置する、とかは光軸調整時にシビアに気にするファクターでは
ないんじゃないかな。特にスパイダーの湾曲が光軸に与える影響を気にしている人には。
368名無しSUN:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:GlbDcrPA
定義通りにしないから像が悪化するんだ
369名無しSUN:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/cnvlEiF
質問を失礼します
Sky WatcherのDOB GOTOを使っている方にお伺いしたいのですが、
架台部分が望遠鏡を搭載している状態で、望遠鏡の角度ではなく、方角に人差し指で押すだけで回転するのですが、
これは、Sky Watcher DOB GOTOの仕様か故障なのでしょうか?
もし、お持ちの方がいれば教えていただけると助かります。
370名無しSUN:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:jPqVj/1R
>>369
趣味人に聞いてみれば?
371名無しSUN:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:J77SLACL
オレは自分のGOTO8、そして知り合いのGOTO10〜16を覗いたことがあるが
人差し指で軽く押しただけで回ることはない。
少なくとも仰角手で動かす以上の力を入れる必要がある。

一般にGOTOだと駆動無しのドブより固いので重いアイピースでもお辞儀しない。
微動もコントローラから行わないと微調整しにくい。

ただし触った筒は全部コントローラが英語なので旧バージョン。
駆動系が更新された新式でどうなのかと言われるとわからん。

もしかして人差し指一本で腕立て伏せできる人?
372名無しSUN:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qg+az+Wy
SkyWatcherのGotoDob購入しました!
http://iup.2ch-library.com/i/i0975451-1376298643.jpg
取説通りに組み立てたつもりですが部品が余るんですよね。
http://iup.2ch-library.com/i/i0975454-1376298701.jpg
これ↑どこに取り付けるものかわかる方いません??
尋ねようにも購入店は夏季休業で…壊したらいやなのでまだ駆動させていません。
373名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zsTa1Ycm
>>372
購入オメ
374名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7cZzDV0D
Obsessionの使い勝手は良いのでしょうか?
375名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WLEzGJto
スカイウォッチャーの20cmか25cmで迷う。
ワゴンRに入るかどうかが決め手なんだけど。
376名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tU2RnxW3
迷ったら大きい方を買う
そして俺は後悔した
377名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:9gcxuWei
25cm一択だよ。球状星団を観ると微光星の数が全く違うから。
378名無しSUN:2013/09/01(日) 12:39:38.59 ID:R8C0RKoX
20cmと25cmでは感覚的に1.5倍見えかたに差がでる
379名無しSUN:2013/09/01(日) 17:06:42.68 ID:5jAZ7VwP
25と30は?
380名無しSUN:2013/09/01(日) 18:15:19.69 ID:K4vFHhvH
25と30の差はそれ程でも無いな。30と38だとかなり差を感じるが。
38以上で見る網状のモジャモジャ感は半端ないわ。
381名無しSUN:2013/09/01(日) 22:41:02.03 ID:x+tqFm9D
ワゴンRに載せるんなら40cmでも載るよ。

ここに書いてあるのは十分に暗い空で見た場合の話な。
20分かそこら車をとばせば良好な観望地に行けるんなら25以上買っとけ。
せいぜい郊外で土星とか見るだけなら20で十分。というか20すら過剰なくらい。

重いシステムは確実に稼働率が落ちるからな。
住環境とか考えて無駄金にならないようにな。

レーザーコリメーターとかもう持ってる人だろうか。無いと不便なので屈折のほうがいいかもな。
382名無しSUN:2013/09/02(月) 00:44:34.24 ID:cQzwPReN
>>381
マジかよ、すげえな。ちょっと信じられない。
暇だったら載せてる写真をUPしてほしいよ。20-25cmのも見てみたいけど。
383名無しSUN:2013/09/02(月) 02:46:06.43 ID:63VobS8u
忍者400ならM57関連のページで見かけたな〜(ドブ誌だったっけ?)
うお座さんが載せてた(現在はミニバン)
384名無しSUN:2013/09/02(月) 21:44:51.51 ID:pKZMtE8I
>>382
DOB14と16は架台も分解を前提にしたつくりになってるからな。
筒を固定する手回しネジに似たので底の丸い回転板、3枚のついたて板とに分解する。

DOB8や10は筒を外して架台をそのまま後部のカーゴスペースにひょいと載せるが、
DOB14や16はさらに分解して後部座席とカーゴスペースを使って押し込む。

他人のだが実際に見るまで軽四に載るとは思ってなかったから唖然とした記憶がある。

この筒、手を抜くところと精度を出すところのメリハリ感覚が尋常じゃない。
385名無しSUN:2013/09/02(月) 22:25:31.95 ID:COuQCxzw
>>384
サンクス!参考になたー
386名無しSUN:2013/09/03(火) 20:18:26.05 ID:CyTEnwhG
16でも架台を少し削れば、スペーシアでもかなり余裕で大丈夫。
387名無しSUN:2013/09/07(土) 04:05:40.26 ID:6AHq6YoK
シュミットから13cmドブが出たね。
人柱になた人いる?なかなか良さそうだ。
388名無しSUN:2013/09/07(土) 09:17:59.75 ID:Bm/m9kp3
個人輸入で持ってるが、チャチなファインダーとプラスチッキーな接眼部の強度がイマイチ(デジイチや重いアイピースは無理かも)な意外は中々良いよ。あと、この手の架台は皆そうだけど見た目以上に重い。
しかも卓上タイプなんで意外に見る場所の選定に困る。
良い点は、アリミゾ脱着なんでGPやポルタにも着くのが良い。
逆に架台はほかの筒も付けられるし。
各部の動きは及第点。工夫次第でもっとスムーズに動く。
光学精度も問題ない。
389名無しSUN:2013/09/07(土) 09:26:43.60 ID:PdNPbu+w
なんで筒だけが248なのに架台が付いて198になるのよ?
鏡筒単体ユーザー
390名無しSUN:2013/09/07(土) 13:05:13.27 ID:dRKjbbek
筒とはbkp130のことかね
筒自体構造が違うし接眼部も全く違う
スパイダーも一本と極薄四本
bkp130とdob130は全く別物だから値段も違うでしょ
391名無しSUN:2013/09/07(土) 13:23:48.04 ID:PdNPbu+w
見た目、鏡(主・斜)もセルも同じだよ。
筒だって伸縮する分ドブの方がコスト掛かってそう。
で、架台も付いてる。
なのに〜なぜ〜???
392名無しSUN:2013/09/07(土) 14:21:05.70 ID:l4DCG/SE
どこが同じか、と小一時間。
393名無しSUN:2013/09/07(土) 14:43:34.77 ID:RO/EPEmP
見てみた

安っぽいなw、スパイダーとセル
トラス部分の精度や剛性が出ているとは思えないんだが
394名無しSUN:2013/09/07(土) 14:45:27.04 ID:RO/EPEmP
セルじゃなく接眼部ね
まぁ金額から言えばこんなものか
395名無しSUN:2013/09/07(土) 14:46:01.14 ID:dRKjbbek
低倍率で使いまわすタイプかな
396名無しSUN:2013/09/07(土) 17:28:50.42 ID:HLhB6geL
ただボッコで支えているのをトラスとは間違っても呼ばない。
397名無しSUN:2013/09/07(土) 17:42:23.53 ID:PdNPbu+w
>>392
光軸修正の押し引きネジはまんま同じ。
13cm F5というスペックから主鏡も斜鏡もたぶん同じ。
で、>>391と書いた。
理解????????
逆にどこが違うのか教えてけろ。
398名無しSUN:2013/09/07(土) 17:44:42.25 ID:l4DCG/SE
見た目がどう、何て人とは。
399名無しSUN:2013/09/07(土) 18:31:40.98 ID:pUxQBs6G
と、言うよりも、あんなちゃっちいドブをみて高くないのはなぜ?と言う発想が
わからない。知りたきゃ趣味人にでも問い合わせろよって話。
400名無しSUN:2013/09/07(土) 19:37:17.55 ID:ZF9283yg
接眼部はヘリコイド。
その台座はプラ製
伸縮棒は金属でしっかりしてる。
軽いEP専用のドブとしてなら上手い事割り切ってる。
401名無しSUN:2013/09/07(土) 20:52:24.69 ID:PdNPbu+w
>>398
持ってないし、見たこともないから答えられんわな。さいなら

>>399
日本人ですか?
日本語読めますか?
高くないのはなぜ?とどこに書いてありますか?
402名無しSUN:2013/09/07(土) 21:05:13.52 ID:l4DCG/SE
すまん。朝鮮人だったか。
403名無しSUN:2013/09/07(土) 21:12:37.25 ID:fK2M9WdA
>>402
マジこいつ半島人っぽいな。典型的な火病。
389と391で自分で書いてるじゃんね。高い安いは相対的だから、どちらでも
同じことなんだけど。
404名無しSUN:2013/09/07(土) 21:18:14.01 ID:PdNPbu+w
>>403
>高い安いは相対的だから、どちらでも

おまえもサヨナラ
405名無しSUN:2013/09/07(土) 21:49:45.34 ID:4cyn26oy
dob130
プラスチッキーな鏡筒
安っぽい31.7mm専用接眼部
安っぽいレッドドットファインダー
極太一本斜鏡スパイダー
安っぽい架台
10mm,25mmの安っぽいアイピース

bkp130
高級感のある金属鏡筒!
2インチ対応接眼部!
デュアルスピードフォーカサー装備!
6x30ファインダー!
極薄十字斜鏡スパイダー!
高剛性鏡筒バンド!
2インチ28mmアイピース!
406名無しSUN:2013/09/07(土) 21:53:24.15 ID:RO/EPEmP
笠井乙
407名無しSUN:2013/09/07(土) 22:28:03.59 ID:ZF9283yg
2インチ28mmEPは安ものの糞だぞw
408404:2013/09/07(土) 22:54:27.74 ID:PdNPbu+w
>>403
ヒマだから書いてみるw

架台も付いてる望遠鏡一式が198で出せるなら鏡筒単体は148位で売れるでしょう?
って書いたのですが。

逆に、鏡筒単体より高い値段で売れよ!と文句言ったとして、鏡筒単体ユーザーの俺になんかメリットあるの?

何が高い安いは相対的なんだよ。
笑わせるな、ボケ!
409404:2013/09/07(土) 22:57:39.72 ID:PdNPbu+w
>>405
>2インチ対応接眼部!
>デュアルスピードフォーカサー装備!

この部分で高くなっているのか。
ガッテン!?
410名無しSUN:2013/09/08(日) 00:54:34.87 ID:Qb8RYhkx
接眼部は>>390でも指摘されてるんだがな……
411名無しSUN:2013/09/08(日) 11:54:35.03 ID:+lSdq2kA
心が貧しいのう
412名無しSUN:2013/09/08(日) 14:38:49.32 ID:hTJStwpg
>>397>>391
2インチアイピースが使えるマイクロフォーカスつきの接眼部だけで
このくらいの値段がする。おk?
ttp://www.kasai-trading.jp/gsmicrofocuser.htm
413名無しSUN:2013/09/08(日) 17:16:01.44 ID:kD9hsarU
結局、この御仁は何が言いたかったのだろうか。
414名無しSUN:2013/09/08(日) 17:21:04.14 ID:cMzxv+yM
>架台も付いてる望遠鏡一式が198で出せるなら鏡筒単体は148位で売れるでしょう?
って書いたのですが。


流石にその言い分は苦しいんではないか?w
415名無しSUN:2013/09/08(日) 17:54:54.71 ID:aV9AlfEZ
んー、これは同意と言わざるをえんなぁ。
416名無しSUN:2013/09/08(日) 18:57:24.14 ID:9/rPc/QR
各部のクォリティを見ると
・bkp130は日本に入ってきてる標準的な中華ニュートンの縮小版
・dob130は大人の科学付録ニュートンの拡大版
417名無しSUN:2013/09/09(月) 09:54:42.00 ID:kx1QX02r
ビクセンやケンコーは自社でドブを作れないのか?
418名無しSUN:2013/09/09(月) 18:33:00.15 ID:+8ij/fSW
英オライオン並み(現地)の価格でなら作れると思う
419名無しSUN:2013/09/10(火) 12:19:56.49 ID:Br12cIlQ
僕も個人輸入して持ってる。感想は>>388 と一緒だね。伸縮機能を生かして双眼装置を付けて気楽に楽しんでるよ。
420名無しSUN:2013/09/22(日) 14:51:00.54 ID:DIpfKV8K
ホワイティの30買いました。斜鏡にセンターマークつけたいけど、斜鏡のオフセット何mmか、わかる方いらっしゃいますか?
421名無しSUN:2013/09/22(日) 21:44:16.83 ID:m+0bAMAO
斜鏡にセンターマークなど必要ない。
422名無しSUN:2013/09/23(月) 08:59:58.21 ID:8H11wg1s
んだ。正確に45°になってて、ケラレてなければ問題ない。
423名無しSUN:2013/09/23(月) 10:33:22.27 ID:KvbrEU3U
眼視はそれでもいい。写真はそうはいかない。
もちろん斜鏡にセンターマークを打っても無意味ではあるが。
424名無しSUN:2013/09/23(月) 10:34:23.50 ID:KvbrEU3U
ドブならドーデもいーか
425名無しSUN:2013/09/23(月) 12:20:11.85 ID:CmSoxUqU
天頂プリズムにセンターマークを打つにはどうしたらいいですか?というのと同義。
426名無しSUN:2013/09/23(月) 15:26:15.28 ID:H7eydgbV
斜鏡にセンターマークを打つのは全くの無駄じゃないが、気持ちずれていたとしても
見え方に差が生まれるようなことは無いと思われるので俺はやってない。
が、斜鏡を外して半紙の上に置いて鉛筆でぐるっと縁をなぞれば後は簡単だろ。

レーザーコリメータが国内で販売できなくなったから眼視やコリメーションアイピースで
手っ取り早く光軸合わせる為にはセンターマークがあったほうが楽なのか・・・

レーザーなら光が元来たところへ帰っているのを確認できれば光軸合ってるから楽だが。
427名無しSUN:2013/09/23(月) 15:49:53.80 ID:ci1FIgvR
>>420
ホワイティってのは、ホワイティ・ドブのこと?
それ前提で話すけど、あれってオフセット斜鏡なの?

短径70mmって十分余裕があるから、
見た目ケラレてなければシビアにセンタ合わせる必要はないと思うけど。
428age:2013/09/23(月) 17:54:08.87 ID:wig4y5yA
まぁ光軸修整アイピース使うとき、斜鏡の点があるとかなり早くなるのは本当だけど。
勿論ここの猛者たちには無用かもしれないが。

ホワイティ30はオフセットだよ。スカイウォッチャーのは従来型。

15F8復活しないかな。
429名無しSUN:2013/09/24(火) 00:09:13.40 ID:IANKxoP2
>レーザーコリメータが国内で販売できなくなったから
嘘つきは泥棒の始まり
430名無しSUN:2013/09/24(火) 00:28:03.32 ID:FgVy17Lz
amazonで買えるよ
431名無しSUN:2013/09/24(火) 00:44:55.64 ID:GoPjpYHk
Amazonで買えるのか知らなかった
ただなんか規制かかってるんでしょ確か
432名無しSUN:2013/09/24(火) 02:04:44.43 ID:uOthb3S9
>>429
間違えを安易に嘘つき呼ばわりするのはどうかと思う
433名無しSUN:2013/09/24(火) 07:12:58.01 ID:jokbzwpu
>>432
間違え×
間違い◯
434名無しSUN:2013/09/24(火) 08:08:29.89 ID:5Cfdiuog
尼で売れるなら専門店でも販売を許可してほしいな。
435名無しSUN:2013/09/24(火) 18:59:09.69 ID:aBaYgByM
尼で売ってる業者の所在地がモロに田舎のアパートの一室っぽいんだが。
笠井とか国際光器あたりが不公平感を感じて経済産業省にたれ込んだりしたら
消えるかも。
別に許可されてるわけでも規制が無いわけでもないので先行き不透明ではある。
436名無しSUN:2013/09/24(火) 23:25:11.15 ID:uAAENPSR
レーザーコリメータもスイッチで段階的に光強度変えられるやつは
買わないほうが良い。スイッチの構造と電池の保持方法が
あまりにもいい加減な設計で故障しやすい。
ただのスイッチだけのほうが良いよ。
まあ設計者の意図は独創的で良いのだが
あまりに詰めが甘過ぎ。
437名無しSUN:2013/09/24(火) 23:33:24.05 ID:87JgfBzq
消費者の益になるんなら、いいんじゃない?
438名無しSUN:2013/09/26(木) 15:33:39.54 ID:mH45C/1o
25cmのが欲しい
439名無しSUN:2013/09/26(木) 21:43:08.72 ID:0BMpQVS6
>>437
消費者の益w
440名無しSUN:2013/10/06(日) 13:50:53.94 ID:d0yCfOci
し、消費者の、ま、益
441名無しSUN:2013/10/13(日) 10:43:52.67 ID:M1Pyfi/J
(益)
442名無しSUN:2013/10/13(日) 23:30:13.08 ID:5HyZvFVo
ちょっと高いな、25cmは49800円でいい。
443名無しSUN:2013/10/15(火) 22:18:28.70 ID:BbiCRJUl
やっぱりドブは50cm以上だな。
30cm未満はカス。
444名無しSUN:2013/10/19(土) 10:16:07.75 ID:Brv3vueM
外で使う時、架台の水平を出しておかないと、勝手にグルンと回ったりしないかな?
445名無しSUN:2013/10/23(水) 19:38:23.30 ID:s1NhFQPj
サイトロンジャパンの光害カットフィルタの新製品がLPS-P2とほぼ同等っぽいが
この手のフィルタって光害地での銀河観望に有効?
一万以下とIDASのより大分安いから使えそうなら買うんだが
446名無しSUN:2013/10/23(水) 21:05:22.30 ID:trO/gCg+
光害カットするついでに光量もそこそこ落ちるので大口径のドブソニアンなら使えると思うよ

それよりサイトロンジャパン最近やべーな
447名無しSUN:2013/10/23(水) 21:56:29.32 ID:L/sVNoYP
何がヤバイん?
448名無しSUN:2013/10/24(木) 03:19:53.28 ID:pJLmbrpE
いや最近NorthernCrossってパーツブランド始めたじゃん
その後に光害フィルター出すとか本気出しすぎだろ
449名無しSUN:2013/10/25(金) 18:33:35.05 ID:9VKYNSxl
スカイウォッチャーや米オライオンのドブの主鏡を
英オライオンのミラーに載せ替えって可能?
無論同口径同F値前提で
450名無しSUN:2013/10/25(金) 23:38:20.01 ID:wOTLaXWk
両方買って試してみればイイヨ
451名無しSUN:2013/10/25(金) 23:56:16.45 ID:2iRag4K3
>>449
鏡の厚さや断面形状は結構ちがうぞ。
実際に確かめてみてからにせい。
452名無しSUN:2013/10/26(土) 20:01:15.92 ID:sj6KMMm5
ドブスニアン多すぎ
453名無しSUN:2013/10/27(日) 13:21:42.75 ID:W5llAseR
>>452
自己紹介不要
454名無しSUN:2013/10/28(月) 21:16:28.53 ID:JC2m4Vme
>>453
残念。嫁紹介ですた。
455名無しSUN:2013/11/02(土) 16:36:30.87 ID:rK24CSUB
地学部だった時アイピースのセット雪の中になくした
しかも当時スミソニアンと勘違いしてて先生からふざけるな!ってむちゃくちゃ怒られた
456名無しSUN:2013/11/04(月) 09:26:04.20 ID:EIhfgqil
全くの初心者ですが、スカイウォッチャー New GOTO DOB 10を買いしました。(予約だけ)
ほかに必要な物はあるでしょうか?

必要な物?
・光軸調整アイピース or レーザーコリメーター
・懐中電灯(赤いやつ)

代替できる物?
・バッテリーは車のシガーライターからとろうと思っています

経験としては子供の頃に月を見たことあるだけです。
望遠鏡の選び方では、食べたこともない料理の好みを聞かれている感じでもどかしさを覚えましたが
予算的に眼視で一番おもしろそうなこれを選びました。
本は何冊か買いましたが初心者向けのドブソニアンの本がなく反射式のところを読んでいる感じです。
457名無しSUN:2013/11/04(月) 10:03:29.95 ID:ezqtDfQZ
高倍率のアイピース(焦点距離4〜6mmくらい)
惑星なんかでもっと高倍率欲しい時に使うと良い
付属のSP26mm46倍で低倍率は足りると思うけど
もっと低くしたい時は焦点距離32mmくらいをひとつ
458名無しSUN:2013/11/04(月) 12:19:24.85 ID:OTekL+Xb
>>456
届いたらレポよろ
459名無しSUN:2013/11/04(月) 13:17:34.79 ID:aQ+0/9VK
何はなくとも光軸修正アイピース。
460名無しSUN:2013/11/04(月) 14:04:01.46 ID:/St3+z7C
>>456
GOTOとはいえ星図も欲しい。
滝星図をDLして印刷、ファイル化しとく便利だよ。

あとは他の人と同じかな。少し使ってから低倍率用に2インチ広角
アイピースとか楽しい。
461名無しSUN:2013/11/04(月) 14:28:58.98 ID:rfjprGjp
>>456
・ビクセンの紙のでいいから星座早見盤
 車の中に置きっぱなしのと、部屋に各1枚ずつ、合計2枚。
 ttp://www.vixen-m.co.jp/original/1101371.html
・星図。これがオススメ(これも2つあった方がいい)。
 Sky & Telescope's Pocket Sky Atlas
 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/1931559317/
・星雲星団ガイドブックの類い。
・7x50〜8x30くらいの双眼鏡があるともっと楽しい。
 オススメはこの人の「ケンコー 7×50」か「アバンター 10×50」
 ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/umk1932pt
462名無しSUN:2013/11/04(月) 14:36:30.91 ID:t998cQxB
紙の星座盤は夜露でふにゃふにゃになった経験があるからプラのがいい
463456:2013/11/04(月) 15:09:13.37 ID:EIhfgqil
皆様
アドバイスありがとうございます。

アイピースについて、4〜6mmのものを検討してみました。
付属の12mmだと100倍、5mmを買うと240倍になるのでほしくなってきました。
説明には「接眼部は2インチサイズにも対応したクレイフォードフォーカサー。アダプタで31.7mm」とのことなので、
2インチの物を選択するべきなのでしょうか?
ネットを見ていると31.7mmのものが多いように思えます。

ナグラー タイプ6 5mm 40000円
ビクセン NLVシリーズ NLV5mm 10000円
性能と値段でこの辺が良さそうな感じがしました。

光軸修正アイピースについて、以下のセットはどうでしょうか?
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/070003000003/
2インチにも対応とのことなので。

星座早見盤ですね。
ipadに星座表というソフトを入れてみました。
「星雲星団ベストガイド」が良いとのことなのでこれも注文してみました。
ビクセンの星座早見盤も手軽に使うのに良さそうですね。

双眼鏡は頭の容量が不足してきたので、次回にさせていただきたいです。
調べ物をするとより分からない用語が増えている状態です。
464名無しSUN:2013/11/04(月) 15:22:30.68 ID:ezqtDfQZ
2インチアイピースは低倍率向けが多い
5mm程度なら31.7でおk
465名無しSUN:2013/11/04(月) 15:46:30.28 ID:aQ+0/9VK
架台が渋すぎてノーマルでは100倍が精一杯だなぁ、私は。
466名無しSUN:2013/11/04(月) 15:48:12.49 ID:ZgboLb4/
・ニュートンの光軸修正にはレーザーコリメーターよりまずこちらが必要
教本は少しわかりにくいですが(笑)、あるといいと思います。
http://www.kasai-trading.jp/collimationdevices.htm
・レーザーコリメーターは必須ではありませんが、あると便利です。
しかし、最近当局の規制が唐突に発動し、現在国内では販売出来ません。
そのサイトも売り切れになっていますが、上記が理由だと思います。
なお、海外から直輸入なら入手可能です。こんなのとか
http://agenaastro.com/hotech-2-1-25-sca-crosshair-laser-collimator.html

・ドブソニアンで240倍の高倍率は対象を中に入れるのに苦労します。
最初から必要かどうかはわかりませんが、広角のナグラータイプのものが
入れやすいでしょう。性能も比較的良く、価格的に安いのは
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/98957/861146/list.html

・電源は専用にバッテリーの購入を強くお勧めします。
理由は、車のバッテリーが上がると出先で難渋することと
エンジン付けっぱなしにすると周囲への迷惑になることです。

あとは、ipadを置く台とかもあると便利でしょうね。
譜面台に置いている人もいるようです。
467名無しSUN:2013/11/04(月) 16:14:09.95 ID:J6Ym6OgI
低倍率用のアイピースはハイペリオンの31mmがオススメ
468465:2013/11/04(月) 21:50:07.68 ID:EIhfgqil
光軸修正のセットは売り切れでしたね。見逃していました。
英語のサイトはちょっと厳しいので、「笠井トレーディング 光軸修正用アイピース」を購入しました。
教えていただいた本家?のサイトは11日まで休みのようでしたが、
KYOEI大阪店のサイトで購入することができました。在庫は不明ですが。。。

バッテリも購入しました。確かに車のバッテリでは不安ですよね。
手持ちのPC用のUPSでもいいかなと思いましたが、
100vしか取れないのとスペック見たら25kgもあったのであきらめました。
「メルテック 5WAYシステム電源 SG-3500LED」を選びました。

アイピースはちょっと様子を見たいと思います。高倍率(240倍)は難しいとのことなので。
一回見れば新しくほしい物も出てくるような感じがします。

いろいろ購入しましたが、手元にはまだ数冊の本しかないという(笑)
初心者の私にどの程度のレポができるか分かりませんが、
届いたら報告させていただきます。

ありがとうございました。
469名無しSUN:2013/11/04(月) 22:01:55.91 ID:NkhVIh26
簡単な星図もあった方がいいねぇ。
GOTO使うのもちょっと星の知識が必要だよ。

(ドブのは使った事がないですが)
他機種のGOTOで位置合わせ機能を使った時に

> 「はくちょう座のα星」に向けてくれ

と出ました。さてどれがα星なのでしょうか?? <-暗闇で困った(実話)

「はくちょう座のデネブ」と書いてくれたらいいのにと思った。
470名無しSUN:2013/11/04(月) 23:59:45.91 ID:G4pvjR67
GOTOこそベテランのツールだよ。
初心者は星図とにらめっこするべきだな。
なんて書くと老害って言われそうだけど・・・
471名無しSUN:2013/11/05(火) 00:15:27.13 ID:UG9OnmJG
南極老害星
472名無しSUN:2013/11/05(火) 05:11:07.12 ID:X6HOKB3k
>>470
一度はそういう経験もするべきだとは思いますね
自分も東京でM31を手動で見つけて感動しました
473名無しSUN:2013/11/05(火) 09:47:31.51 ID:Jfb2GPWs
大きめのパラボラアンテナに小さな鏡貼り付けた装置で太陽光集めて色んな物に火を着けてるガキの動画あったじゃん?
あれの要領でドブソニアン作れねーかな
474名無しSUN:2013/11/05(火) 12:29:37.40 ID:J4yBl9ey
各鏡の光路誤差を1/8λ未満に抑えれば、それなりのものができるんじゃないの。
475名無しSUN:2013/11/05(火) 14:53:12.41 ID:hewWuGj6
必要なもの

やる気と根気
476名無しSUN:2013/11/06(水) 10:29:19.27 ID:ZdXJpfN9
直径2mくらいのやつに5mmくらいのミラーびっしりかつ精密に貼り付けたらいけるんじゃない
気の遠くなる作業だな
477名無しSUN:2013/11/06(水) 11:14:36.36 ID:Njf8COPb
平面ミラーを何枚貼り付けても無駄w
478名無しSUN:2013/11/06(水) 18:52:00.12 ID:7ZwuFsQ0
やってもみないのに能書き垂れんな!ばか。
やってダメだったら納得するぞ。
479名無しSUN:2013/11/07(木) 15:44:14.86 ID:pdjIF+e0
やらなくても結果が予測できるのが普通の人、やらないと納得できないのは(省略)
480名無しSUN:2013/11/07(木) 16:57:59.78 ID:tZOcEdre
つーか前々スレあたりで
誰か超軽量ミラー作れとか駄々こねてた奴だろ
481名無しSUN:2013/11/07(木) 20:16:29.94 ID:k3zR+jHM
>>479
お前ごときの脳味噌が立てた予測なんぞ当てにならん!
482名無しSUN:2013/11/07(木) 21:05:02.44 ID:jHdG4D1N
中学生の数学程度かな
483名無しSUN:2013/11/08(金) 13:31:44.12 ID:RcyXjnNW
スカイウォッチャードブ10を買い、最近光軸修正を練習し始めました。笠井の光軸修正アイピースと教本を買ってます。
で、アイピースを覗いた時斜経の輪郭が少し筒先側によっているのですが、これでいいらしいのでそうしてます。
後は、できる限り同心円に追い込んでいます。が、星で見ると、ピントをずらしてみると、真ん中の黒いホールがよっています。
接眼側を3時としたら6時側によってます。
これって、どこをいじればいいんでしょうか?
484名無しSUN:2013/11/08(金) 13:35:23.32 ID:mcUtrSXd
自分が一体何を「調整」しているのか、原理を自分で考えてみそ。簡単だから。
485名無しSUN:2013/11/08(金) 13:37:05.38 ID:mcUtrSXd
ニュートンに光軸はひとつしかない。反射主鏡の放物面の回転軸だけ。
この中心に、できるだけ傾きが小さくなるように、アイピース中心(アイピースの光軸)を
持ってくることだけが重要。あとは全てオマケ。
486名無しSUN:2013/11/08(金) 15:27:22.90 ID:gzTi7XVm
横尾さんのサイトに光軸の調整方が出てるよ。
487456:2013/11/09(土) 14:41:32.72 ID:TebEK8UW
>>483
同時期で同構成!
私はまだ本体が届いていないのでうらやましい限りです。
488名無しSUN:2013/11/10(日) 14:53:59.26 ID:ZcnEg9HS
スカイウオッチャーのドブに限らずこの手のドブは、光軸調整はすることが前提ですね。
自分は、斜鏡のセンターが、前後でなくて、左右にすげーずれてましたw光軸修正アイピースから
はみ出すくらい。これって狂ったと言うより最初からそうだった可能性が高いですよね。

ついでにBKP130ニュートンも買ってみたが、こちらは調整したらばっちり見える当たり
鏡だった。高倍率には向かないけれど、Mak127SPと比べても、惑星もばっちり見えるわ。

中華はあたりはずれがあるね。
489名無しSUN:2013/11/11(月) 08:47:26.92 ID:MBukw4Al
ドブは移動で簡単に光軸が狂うから
調整して出荷しても届く頃にはかなり
ズレてるからユーザー側で調整する物だよ。
490名無しSUN:2013/11/11(月) 21:22:43.05 ID:QRr/LUTv
事前に横尾演習しないとな
491名無しSUN:2013/11/18(月) 19:32:28.24 ID:WyQ+WuoJ
>>490
座布団没収
492名無しSUN:2013/11/28(木) 13:39:35.95 ID:HD8Aqjuv
Goto DOB8の購入を考えているんだけど、天体撮影に耐えられるだけの追尾精度はある?
493名無しSUN:2013/11/28(木) 13:51:09.69 ID:948NsY6m
月や惑星なら何とか
494名無しSUN:2013/11/28(木) 13:52:05.69 ID:HD8Aqjuv
メシエ天体はどう?
495名無しSUN:2013/11/28(木) 13:57:23.74 ID:948NsY6m
視野の回転もあるしどっちみち無理
496名無しSUN:2013/11/28(木) 14:26:22.93 ID:HD8Aqjuv
ああ、視野回転の問題があったな…
なら、露出時間を短くして複数枚撮影してコンポジットすれば良さそう。
そうなると追尾精度もそんなに問題にはならないかな
497名無しSUN:2013/11/28(木) 14:35:14.98 ID:948NsY6m
十数秒までならシュミットブログに作例あるけど。
498名無しSUN:2013/11/28(木) 14:36:17.00 ID:HD8Aqjuv
まじか。サンクス
499456:2013/12/12(木) 00:08:36.84 ID:TwRtp0rl
スカイウォッチャー New GOTO DOB 10を買った者です。
初観測に千葉の海岸に行ってきました。
当初は山中湖を目指して家を出たのですが首都高の渋滞で西に行くのは断念。
空模様もあまり良くないため近場を目指しました。

とりあえずGOTO機能のアライメント。
数少ない知っている星で見えているシリウスを選択し手動で導入。
2つめはリストに知らない星ばかりだったので適当にセット(自動で導入してくれる)
とりあえず成功したので、最初に見ると決めていたM42のオリオン大星雲を選択。
動きが止まってから覗いてみると想像したとおりの見え方で見えて感動。
思っていたよりもすんなりいることが出来て拍子抜けするくらい。
トラペジウムらしきものも見えて、おおーって夜の海辺で声が出てしまいました。

木星を100倍で見てもすごく小さいのですね。BB弾に2本の縞がついている感じでした。
逆にガリレオ衛星が4つとも明るく見えたのは驚きでした。
最後に昴をファインダーで見て、全天が曇ってしまったので終了です。
500456:2013/12/12(木) 00:10:18.14 ID:TwRtp0rl
ドブの組み立てはトータル1時間くらいでした。
そのうち段ボールとの格闘が半分以上でしたが。
日本語マニュアルがちょっと古いくらいで迷うところはほとんどなかったです。
光軸は全くずれがなく、調整関係は一切していません。

上で千葉に行ったと書きましたが、日本って暗い場所がないんですね。
適当に走っていても街灯がないところがない。
やっと海岸の無料駐車場を見つけての観測でした。

今度は横着せずにネットのおすすめの場所に行ってみたいと思います。
それに加えて、東京の自宅周辺で観測できる場所も探したいですね。
暗いと思っていた駐車場は、合計8個の街灯に囲まれた明るいところでした。

観測していて思ったのが、200倍程度になるアイピースがほしいということ。
手持ちの最大100倍で、木星をもっと大きく見たかったなと。
501名無しSUN:2013/12/12(木) 08:59:21.64 ID:pre4Vw15
ドブでの惑星観望なら
ナぐラー、XW、NAVの
どれかを買っとけば間違いない。
502名無しSUN:2013/12/12(木) 11:01:49.25 ID:8vgvs5g/
惑星は追尾してくれるんだろうからGOTOなら広角必要ないような。
覗き易い長めの焦点のOrかPLに良質なバローが良いと思う。

金掛けるなら低倍率用に20〜25mmあたりの超広角のほうが良くないかな。。
503名無しSUN:2013/12/12(木) 21:14:05.03 ID:QjA5E/vl
ホワイト15の復活が望まれる。
504名無しSUN:2013/12/14(土) 19:59:06.69 ID:DwNW0Dd3
>>502
ポンセットマウント付いてるの?
505名無しSUN:2013/12/14(土) 20:35:36.31 ID:cI5UVmwb
506名無しSUN:2013/12/22(日) 18:59:20.47 ID:hIJ4/dbQ
国際光器で販売しているNebulite、誰か使ってない?
見え具合はもちろんだけど、分解結合のやりやすさとか、ファインダー交換後のバランスとか、使い勝手が気になる。
WD30cmの重さと大きさを持て余し始めたもんで、価格帯は全然違うけどトラス式に移行しようかと…。
507名無しSUN:2013/12/23(月) 01:33:36.18 ID:rdN+3HV0
白デブを大改造ダイエットしてはどう?
508名無しSUN:2013/12/24(火) 11:43:17.82 ID:iyZb3/Kv
>>507
俺もwd30の重さに苦闘してる。
改造情報あったら教えて。
509名無しSUN:2013/12/24(火) 14:29:31.57 ID:oXz9UdnC
まずはビリーザブートキャンプに入隊だ。プロテインもいるけど。
基本下半身を鍛える方が効果的。
510名無しSUN:2013/12/24(火) 14:59:21.27 ID:yEPrfme1
マジでパワーゲート付き1BOXを探してる俺
511名無しSUN:2013/12/24(火) 21:39:45.30 ID:MVhMX1AK
WD30、2人でなら大した重さじゃないんだけどね。
1人でとなると、純粋な重量に加えて持ちにくさで余計に重たく感じる。抱えづらい。
独身だし星仲間もいるわけじゃないんで、これが辛いのよね。

改造するっても、結局は鏡筒をトラス構造に変更するのと、架台の側板を取り外し可能な鉄骨構造に挿げ替えることくらいだろうか。
架台については素人工作でも何とかなる気がするが、鏡筒のトラス化はちょっとハードル高いな。
512名無しSUN:2013/12/24(火) 23:10:32.40 ID:HKW2Wt6o
>>509
> 基本下半身を鍛える方が効果的。

・・・筒の話だけに?
513名無しSUN:2013/12/25(水) 14:32:00.09 ID:bEscYCGI
>>508
鏡筒ではなく、架台の重さなら、材質がパーティクルボードという、
重い割には強度が無く、湿度にも弱いものなので、14mm厚のラワン合板あたりで
同じものを作ってみては?
514名無しSUN:2013/12/25(水) 18:56:38.31 ID:x+KPQISH
>>513
だいたい同様の構造で、筒の収まる内寸が同じになるように作ればいいってことかな?
515名無しSUN:2013/12/25(水) 19:02:19.32 ID:t8EmSqVf
ニンジャ買えばOK
516名無しSUN:2013/12/25(水) 19:26:35.75 ID:x+KPQISH
ニンジャは、あまり省スペース効果が無いんだよな…。
筒が分割できるんで縦置きができるかもしれんが、せっかくWDを置き換えるんだったらトラス式にしたいわ。
517名無しSUN:2013/12/25(水) 19:50:53.36 ID:t8EmSqVf
トラスなんてそれこそめんどい。
518名無しSUN:2013/12/26(木) 01:15:37.80 ID:5ZgeYiY9
519名無しSUN:2013/12/26(木) 03:46:24.00 ID:1SNEExIT
スカイウォッチャーの10インチドブは人気あるんだな。
通常の奴もGOTOも欠品で来年3月入荷らしい。
消費税とか関係あんのかな?
520名無しSUN:2013/12/26(木) 11:57:11.45 ID:I4EIRXc5
なんの知識もない俺が、
ダイソン彗星みたさにスカイオッチャーの溝12買ったけど、
あまりにもの箱のでかさにビビってます。
521名無しSUN:2013/12/26(木) 12:17:50.88 ID:RIgOEWp1
中に住めるくらいだよね
522名無しSUN:2013/12/26(木) 15:36:55.29 ID:K5hSzqKt
ビクセンもミザールも作ればいいのに。
523名無しSUN:2013/12/26(木) 16:34:06.26 ID:eiAx/TZh
VSD(ビクセン・スーパー・ドブ)
524名無しSUN:2013/12/26(木) 20:25:31.19 ID:bUB7K51T
>>512
俺は評価する
525名無しSUN:2013/12/26(木) 21:07:19.45 ID:J/k6Ht7s
日本メーカーはドブソニアンを作る技術がない。
あれは意外と難しい。
526名無しSUN:2013/12/26(木) 23:59:28.34 ID:/6dy6jJz
>>525
Ninjaをバカにすんな
527名無しSUN:2013/12/27(金) 02:40:20.89 ID:mRtCSUXl
>>525

技術に無知な奴に限って日本メーカーの
代表のようなこというんだよな、お前だよお前。

中華と日本のコストの違いに決まってるだろうに。
技術はあるがコストがかかる。勿論 Made in Japanで
作る前提な。日本のメーカーがわざわざ中国でラインを
立ち上げる旨みもないし。先達の海外メーカーが
先行してるからな。技術の違いじゃないぞ、経営判断だ。
528名無しSUN:2013/12/27(金) 08:11:53.09 ID:nXA5R3rq
>>527は、やればできる子
529名無しSUN:2013/12/27(金) 11:48:58.92 ID:XFBD5QIK
丸い卵も切りよで四角、物も言いよで角がたつ、の典型例。
530名無しSUN:2013/12/27(金) 17:33:24.41 ID:4tkO1NJ0
町内会でもドブ掃除
家でもドブ掃除。
531名無しSUN:2013/12/27(金) 23:25:38.07 ID:aNnTBeRY
>>529
そういう人は2ちゃんねるを見ない方が良いのでは。
というか、>>525みたいな、あからさまなデタラメは
リアルでも罵倒される場合もあるかと。
532名無しSUN:2013/12/28(土) 03:24:58.61 ID:yQOxX979
スカイウオッチャー25cmドブソニアン欲しい
533520:2013/12/29(日) 01:29:30.94 ID:enk4vJfR
初めてナマ木星みて感動したよ。
組み立てて、いきなり見たんだけど調整すればもっとシャープにもえるもの?
今が合っているかさえわからないです。
534名無しSUN:2013/12/29(日) 02:35:05.77 ID:kL4h/UQI
接眼鏡取って覗いてごらん。自分の目が中心に映って、斜鏡主鏡が同心円に見えたらほぼ合ってるよ。
覗く際、自分の目が接眼筒のセンターに有ることが条件。
535名無しSUN:2013/12/29(日) 06:52:15.14 ID:7oHmOPd6
偏西風が蛇行して日本の上空から持ち上がった時に300倍以上かけてみる
木星のうねうねやらなにやらがはっきり見えて自然と笑みがこぼれてしまう
536520:2013/12/29(日) 08:30:00.72 ID:GWFXsj5E
>>534
ありがと
おそらく真ん中見たいだけど、なにがベストで何が悪いかすらわかりません。
>>535
ちがうアイピース欲しくなるじゃん( ..)φ

つーかめっちゃ腰がいたくなるのな。
でも楽しいわ
今日は夜更かしして土星にチャレンジしてみる。
537名無しSUN:2013/12/29(日) 09:10:40.22 ID:CT0WMTkh
来年は火星が見頃
538名無しSUN:2013/12/29(日) 09:32:26.68 ID:sBmbD66m
>>536
座面を変えられる椅子がホームセンターや通販に売ってるから買うといいよ
ドブでは座りっぱなしには出来ないけど、屈みこむような位置を見る時は楽
http://www.runeseikou.com/isu.htm

土星の見頃は春頃だな
木星と違って南中高度が低いから、ベランダからでも見やすい
539520:2013/12/29(日) 09:42:04.23 ID:GWFXsj5E
>>537
仮性な・・ギクッ
>>538
これいいな( ..)φ
お飾り買うんでついでに見てくる。ありがと

後いっこだけ教えてください。
斜鏡っていうやつは、買った時は油紙みたいなのかぶっていたけど、
普段はなんも保護しなくていいの?
主鏡はなんか蓋みたいなのついてたから大丈夫っぽいんだけど・・
触れそうだし、触りたくなるくらいピカピカだから(´・ω・`)
540名無しSUN:2013/12/29(日) 09:58:36.13 ID:CT0WMTkh
下手に保護とかして傷ついたり汚れたりするよりは何もしないほうが良い
主鏡側の蓋をして鏡筒を縮めてさらに筒先からなんかカバーかぶせるのが良い
541520:2013/12/29(日) 10:04:43.45 ID:GWFXsj5E
>>540
なるほど
あんなにピカピカだとメチャ触りたくなるんだよねー

ありがと。また教えて下さい。
542名無しSUN:2013/12/29(日) 22:56:31.80 ID:2XgXDBwG
何れミラーは汚れるので、薬局行ってエタノールを買っておくと良い。
543名無しSUN:2013/12/30(月) 10:52:24.84 ID:EmrpwO6Y
主鏡はセルから外し、水を満たした洗面器に浸けてある程度ホコリやチリが落ちたら、中性石鹸水に浸した高級ティシュで優しく鏡面を拭ってその後水で流して、水切りして高級ティシュで残った水滴を吸うように優しく拭き、後はしばらく乾かしてまたセルに戻す。
544名無しSUN:2013/12/30(月) 11:02:29.16 ID:6EZ88TES
520だけど、昨日は(´木星とオリオン座のもやっとしたなんちゃら星雲をみたたんだけど、
色とかはあんまつかないのね。でも綺麗だわ
つーか、この時期寒くて死にそうだな。
>>523.524
おそろしそうな作業だな(´・ω・`)
調整すらできんのにばらしても大丈夫なの?
携帯の保護シールすら貼れないんだぞ(*_*;
岡山民いねーの?
545名無しSUN:2013/12/30(月) 11:48:58.85 ID:k6Ib377v
汚れてから考えればいいべ。
原発のゴミだって次の世代が考えればいいってエライ人が言ってる。
546名無しSUN:2013/12/30(月) 14:07:04.64 ID:B+ZXmh5Z
>>544
調整は努力して覚えんさい
ドブ使いの宿命です
547名無しSUN:2013/12/30(月) 14:34:17.21 ID:JyevJ4Ec
ちょっとやそっとのホコリや汚れくらいなら、放置した方がいいよ。
548名無しSUN:2013/12/30(月) 15:29:40.10 ID:bTKHaU7w
漢ならキムワイプでごしごし
549名無しSUN:2013/12/30(月) 18:08:04.55 ID:02srPVDd
血が出ますよ…
550名無しSUN:2013/12/31(火) 10:37:39.65 ID:L4eKNRWm
昨晩はくもりだったぬ(´・ω・`)
おまえらの無責任っぷりが好きだぞ
つーか、>>545案で行く。
調整はおぼえたほうがいいんだろうけど、
師匠筋がいないんで困る。

とりあえず5万つかえるんだけど、楽しく星オタ目指すには
何を買えばえばいいとおもう?
551名無しSUN:2013/12/31(火) 11:20:03.24 ID:xwVPOsCh
田舎の別荘
552名無しSUN:2013/12/31(火) 11:22:08.87 ID:xwVPOsCh
ごめん予算を見てなかったわ
星座早見盤に訂正
553名無しSUN:2013/12/31(火) 11:41:30.90 ID:nQX+x9I3
2インチ30mm前後の広角アイピースだな
554名無しSUN:2013/12/31(火) 12:29:31.14 ID:2kdCCoB6
>>550
かわいい彼女ゲット
555名無しSUN:2013/12/31(火) 14:10:57.58 ID:yRiRlTro
>>550
小型の一眼レフと明るい単焦点レンズとナノトラッカー、全部中古で。
556名無しSUN:2013/12/31(火) 15:30:14.54 ID:F85++ydk
ドブ歴10年の俺がチョイス。
もしドブを今後も使い続けるなら、そのうち空の暗い山に持っていって星雲星団を見たくなる。
そのときに常備するべきものが超広角アイピースとフィルター。
20mm前後の100度がまず1本目に最適。
ナグラーは高価なので
http://www.optcorp.com/explore-scientific-20mm-100-degree-eyepiece.html
これで充分。
にしても今安いな。

フィルターはOVフィルターがまずは必要。
http://www.kasai-trading.jp/kasainebulafilters.htm
笠井が割りと安価。

岡山なら同好会があるので入会すれば色んな情報が得られると思われ。
広島まで来れるならワイがドブのいばらの道に誘おうw
557名無しSUN:2013/12/31(火) 16:19:52.06 ID:OPmRnFxf
メガネ掛けてるなら100°クラスはそのままでは全視野覗けないので注意。

コンタクトしたり覗くときはメガネ外すなら問題なし。
558名無しSUN:2013/12/31(火) 16:39:22.29 ID:F85++ydk
メガネならコンタクトにしても見るだけの価値はある=100度
エルフレ系とかの収差で汚い視野を見ると魅力半減。
559550:2013/12/31(火) 18:16:14.29 ID:DsIM04qg
このスレの皆はやさしいぬ(´・ω・)
やっぱりアイピースが押しなんだな
星座早見盤代わりにスマホのGoogleスカイっての使ってるけど、
ちゃんとしたのもいるよな。
一眼はkissならもってるけど、あれで撮れるの?

>>556
なるほどフィルターって使うんだなー

そのアイピースはアマゾンで買える?
560名無しSUN:2013/12/31(火) 18:38:05.09 ID:boyrVKbz
kissシリーズは星用の定番だから使える。アイピースはアマゾンじゃ無いと思う。

星見屋やテレスコッパー等の望遠鏡輸入代理店に頼むのが無難。
同じメーカーのワンランク下の視野80度のシリーズでも良い。
英語に自信が有れば個人輸入も。
561名無しSUN:2014/01/01(水) 18:42:41.74 ID:8qmKv7bT
東京でskywatcher dob 8の展示してる店知らない?
562名無しSUN:2014/01/02(木) 10:45:31.74 ID:eSyNweVh
趣味人本店行けばあるんでねの
563名無しSUN:2014/01/02(木) 10:51:41.50 ID:gX4IV8mj
前、ヨドバシにケンコー扱いの30cmならあったな。
564名無しSUN:2014/01/03(金) 12:20:38.17 ID:MF4EaFsl
>>562
秋葉原のシュミットは10と14だけ展示してた
565名無しSUN:2014/01/03(金) 12:32:22.42 ID:I5Q+9Q58
>>550
星雲星団ガイドブックの類い。

>>559
>一眼はkissならもってるけど、あれで撮れるの?
空のきれいな田舎に行けば、ね。
なお、標準ズーム18-55mm/3.5-5.6 でも まあ写る。

>なるほどフィルターって使うんだなー
いきなりO III はどうかと思う。
UHCの方がある程度汎用的に使える。

>そのアイピースはアマゾンで買える?
アマゾンでは売っていない。
輸入業者から買わなくても、天体望遠鏡専門店のKYOEIで売っている。
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopbrand/006/008/X/
見かけ視界82°タイプも扱っている。
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopbrand/006/007/X/
566名無しSUN:2014/01/03(金) 14:19:53.19 ID:wQ46TCIt
OVは惑星状星雲用に絶対必要。
これほど劇的に見えやすくなるフィルターは他にない。
特にドブの醍醐味である網状星雲を見るためだけでも買う価値はある。
モンキー星雲やくらげ星雲等も効果大
UHCは効果が全て中途半端で結局使う頻度が少なくなる。
567名無しSUN:2014/01/03(金) 20:21:27.83 ID:Jo7YjHNx
>>550
あったほうがいいと思うのは・・・

テルラド

だな。GOTO架台だっけ?

アイピースは付属の2本で取り敢えずはいいと思う。
アイピースは多種多様で価格も様々。
自分の趣味の方向性を見極めてからで十分。
軍資金は今はためておいたほうがいい。
口径30cmだからフィルターは使ったほうが楽しみが増えると思うが、
最初は要らないと思うよ。


オレがドブを買ったときはアイピースを色々と買ったが、実際の観望時に
アイピースを変えるのって意外と面倒で、アイピース交換が苦痛になってきたクチ。
結局、バーダーのズームアイピースと惑星用に笠井オルソ7mmに落ち着いた。
固定焦点のアイピースに比べたらよくないけど、フットワークはすごく良くなった。
568名無しSUN:2014/01/04(土) 02:37:16.34 ID:NbtBlnoI
アイピース交換が苦痛って…ドブのセッティングの方が余程苦痛だとおもうが(笑)
俺はズームの低倍時の狭視界の方が苦痛だな。ライカのズームなら同意しても良いが。
569名無しSUN:2014/01/06(月) 07:42:49.30 ID:MVcenCfw
550どす(´・ω・`)
毎日が星空だと思っていたらあんがいそーでもなかったのね。
>>560
ヤフオクみてたらこんなんでましたけどぉぉ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/180450377
やめといたほうがいい?
>>565
461サンがすすめる真ん中のやつならポチした
>>566
フィルターって・・高いのね
つーかガラス1枚で劇的に変わるんだったらいるよね・・ポチる・・
>>577
今のお気に入りは木星ちゃんです。シマシマもっと細かく見たいぬ
>>578
真っ暗な中の交換は苦痛かもしれん・・

木星ちゃんがまん真ん中にいるより、ちょい端っこにあるほうがクッキリ見える気がするって
調整ができてないってこと????
後が怖くて調整に挑戦できない(´・ω・`)
570名無しSUN:2014/01/06(月) 12:48:48.70 ID:2dL9r6QH
>>569
>ヤフオクみてたらこんなんでましたけどぉぉ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/180450377
Agenaのそれはtelescopper.jpでは「ホコリの混入が多く、扱うのを
一時やめていた」という代物。
また、F8以上の屈折でなら使えるが、ニュートン反射とは相性が悪くて
周辺像が使いものにならないというのが あっちこっちでの評価。
つか、他の商品でもそうだけど、その出品者の説明はウソだらけだ。
そもそも「ナグラーに勝った」ってのは透過率。
レンズ枚数が少ないんだから、透過率は勝てて当たり前。

>461サンがすすめる真ん中のやつならポチした
いやいや、星図と星雲星団ガイドブックは違うから。
道路地図と食べ歩きガイドブックは違うでしょ。
「だったら食べ歩きガイドブックだけでいいのでは?」と思うだろうけど、
食べ歩きガイドブックだけだと地図がイマイチだったり、有名じゃない星雲が
載っていなかったりする場合があるのよ。
(見つけやすい星雲星団だけ見るなら、本格的な星図いらないんだけどさ)
あと、彗星とか出た時に自分でその日の彗星の位置を鉛筆で書き込むのに星図は必要。

>木星ちゃんがまん真ん中にいるより、ちょい端っこにあるほうがクッキリ見える気がするって
>調整ができてないってこと????
口径30センチということは、最低有効倍率が43倍。
この付近の倍率で見ると、斜鏡の影で中心が見えにくく感じる人もいる。
または単に明るすぎるだけとか。
思い切って倍率を200倍くらいに上げてみよう。
または外部の光を拾っていないかな? 接眼レンズを外して覗くと、斜鏡の向こう側
(接眼部の対面内側)がテカっていたり、街灯の光が当たっていないかな?
571名無しSUN:2014/01/06(月) 13:39:54.35 ID:MVcenCfw
>>570
ほんとありがとう。
オクの物はドブには相性が悪いんだね(´・ω・`)ヤメトコ
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/006007000011/006/007/X/page1/brandname/
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/112001000002/
買ったら楽しめるかな〜
木星、きたる土星ちゃんの為に
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/006007000004/
も買えば最強?最強なのか?最強だろ? 2マソオーバーダケド・・ポチってもいい?

わりと普通にきっとド田舎だから、お星さまは綺麗に見えるほうだとおもっているんだけど、
庭先にLEDの街灯はあるんだよねー(´・ω・`)

基本今でも満足だし、イロイロ向けて見てるだけで楽しいっす。
お月様は感激するのかはわかんね。
572名無しSUN:2014/01/07(火) 03:37:50.15 ID:fll173Tb
>>569

>木星ちゃんがまん真ん中にいるより、ちょい端っこにあるほうがクッキリ見える気がするって
>調整ができてないってこと????

外気温に完全に順応出来てない。特に今の時期に良く出る症状。
筒の端よりも中心部での空気の対流の方が大きいから。
口径や温度にもよるけど、少なくとも1時間以上
外気温にさらした方がいいと思う。
573名無しSUN:2014/01/07(火) 10:57:52.90 ID:81aFTo7c
>>569
> 木星ちゃんがまん真ん中にいるより、ちょい端っこにあるほうがクッキリ見える気がするって

ちょこっとピンぼけにして見える、多重のグルグル像が同心円になるところが光軸中心。
光軸中心が視界中心に一致するのが理想的。

#鏡筒の中の空気の対流は視界全体の見え方に影響し、部分の見えには関係ない。
574名無しSUN:2014/01/07(火) 18:48:36.66 ID:Ci+Q0P8q
>>571
12インチは焦点距離がたしか1500だったと思うから4.7のアイピースはちょっと過剰かも。
6.7にするか、5mmのもっと安い(視野狭めの)アイピースで試してみてからでも良いんじゃないか?

一番良いのは観望会とか公開天文台へ筒を持ち込んでアイピースをいくつか実際に借りてみる事。
像がぼけるのが気にならないギリギリのところを見極めてからのほうが良いんじゃないか?

ファインダーの調整さえできてれば、惑星観望に視野の広さは必須じゃない。楽だけど。
それよりもファインダーを暗視野照明対応にするとかテルラドを追加するとかのほうが効果大だと思う。
自分はGOTOドブ付属のファインダーには不満があったので他のに換えたら使いやすくなった。
575名無しSUN:2014/01/08(水) 03:05:21.95 ID:6gGu7moI
>>573

端っこの一箇所とは書いてない。
つまり星が視界を移動していくときに、
端にいけば良く見えるのに、中心にいけばぼやけるというもの。
光軸の中心が筒鏡の端の複数箇所に存在することはありえないから、
これは光軸の問題ではないことが容易にわかる。ゆえに、
鏡筒付近(端っこ)では光軸はあってるのに、何らかの原因で
像が中央部では正しく結像出来ないと考えるべき。

その原因の有力なものが鏡筒内の微小対流。
576名無しSUN:2014/01/08(水) 03:16:03.82 ID:6gGu7moI
そもそも、基本的な光軸がずれていたら、
端であろうが、中央であろうが、木星そのものが
まともに見えるはずがないと思う。
周辺部だけまともに見えるはずがない。

それにドブソニアンで光軸の中心を
そんなにシビアに追い込む必要があるのかとも思う。
577名無しSUN:2014/01/08(水) 03:32:51.99 ID:10Hi93ee
>>575
> つまり星が視界を移動していくときに、
> 端にいけば良く見えるのに、中心にいけばぼやけるというもの。

合焦操作をせずに?それとも、中心の像にピントを合わせようとしても合わない?
像面湾曲を疑っているのですが。
578名無しSUN:2014/01/08(水) 07:26:44.40 ID:7WNYxmtK
アイピースが傾いているんだろ。
579名無しSUN:2014/01/08(水) 08:07:23.87 ID:AlB4CL3c
571だす。たくさんレスくれて本当にd
あれ見ようこれ見ようと思っていたら連日曇りだね

>>572.573
どっちが原因かわからないし、うまく説明できねー
真ん中でピント合わせて(はたして合っているのか?)木星がじわっと動いてるの見ていたら
端っこに来たときにシマシマがよく見えてる・・気がするだけなのかも(>_<)なんだよ・・
ベストな状態がわからないのさ

>>574
観測会とか行ってみたいんだけど、人見知り激しいんだよねぇ
やppり独学は限界がある。
ファインダーって確かにのぞきにくい。
真上なんかで合わせていたら首おかしくなりそう
テルラドってのぞかなくても見えやすいの?
http://www.kkohki.com/products/telrad.htmlこれでいいのか

ドブソニアンって調整がうんぬん・・って記事をよくみるから
調整できてるのかが気になるんだよね。

82°30oとOVフィルターポチッタぞ(´・ω・`)
もう後には引けねーぞ
580名無しSUN:2014/01/08(水) 10:03:23.31 ID:C8sPrFiH
開放鏡筒ってそのままでもいいんでしょうか。
専用の遮光カバーが高かったので、
すだれに黒フェルト貼って簀巻きにしてみたけど、意味ある?
581名無しSUN:2014/01/08(水) 10:21:43.70 ID:LewFiq/U
目で一番良く見える所が、視界中心から少しずれてるからでは。
582名無しSUN:2014/01/08(水) 11:19:32.48 ID:ik6kglqX
>>576
> そもそも、基本的な光軸がずれていたら、
> 端であろうが、中央であろうが、木星そのものが
> まともに見えるはずがないと思う。
> 周辺部だけまともに見えるはずがない。

視界中のどこかに光軸中心が来ていれば、そこで一番良く見える。当たり前。
あんまり外すとアイピースの収差の影響で悪化するけど。

> それにドブソニアンで光軸の中心を
> そんなにシビアに追い込む必要があるのかとも思う。

使い方と本人の性格の問題だろ。
大きく外れていたらコマ収差でボケボケになるんだから。
583名無しSUN:2014/01/08(水) 11:20:51.16 ID:ik6kglqX
>>580
鏡筒の保護と、迷光防止という意味では、何か巻いてあるほうがいい。
※開放鏡筒でも、うまく設計すれば、迷光防止対策は問題なくできる。
584名無しSUN:2014/01/08(水) 12:49:45.61 ID:WB5U1PSh
>>579
20mm前後の方が良い選択だったと思う。
倍率が高く広い視野というのがバックが黒く締ってより綺麗に見える。
そのバランスが良いのが20mm前後。
だからメーカーは80度とか100度のアイピースは20mm前後を先ず開発する事が多い
まあかく言う俺も初めは30mmで84度の広視界に飛びついた口w
その後22mm80度でしばらく落ち着いて、今は21mm100度でどうやら終着。

ファインダーはテルラドが便利だけど、天頂向けた時に筒先が自分の身長より低いと結局上は見づらい。
なので、短い筒の場合は、笠井とかの90度正立プリズム付きのファインダーの方が使いやすいかもね。
2個付ければ完璧。
585名無しSUN:2014/01/08(水) 13:58:41.55 ID:WB5U1PSh
586名無しSUN:2014/01/08(水) 14:27:58.17 ID:b136DTwF
>>585
紙のやつは神だけど、Kindle版は最悪。要注意。
587名無しSUN:2014/01/08(水) 15:47:10.02 ID:AlB4CL3c
>>584
そ、そーなのか?
でもアイピースとfぃルターだけでも大枚はたいたから届くのすんごく楽しみだわ♪
でも最初からGOTOってやつにしてたらよかったのか?とは考えないことにする
その星図届いたお('ω')でも、ぜーんぶあちゃら語なのね・・

でも星見るっていい趣味だよねー
子供のころから凄く欲しかったから、買って大満足だわ。
588名無しSUN:2014/01/08(水) 16:38:07.26 ID:M1xSaz42
星図は自分なりに使いやすくする工夫をする。
先ずページを閉じた状態で直ぐわかるように附箋を付けて、その色を春はピンク、夏は青、秋は赤、冬は白にして、その附箋に星座名を書いてる。星図にも主な銀河や星雲や星団には色塗り分けしとる。データも消せるボールペン青細で書き込み中。
暗闇は赤ライトを使うので、昼も夜も青色ペンが見易い。
589名無しSUN:2014/01/08(水) 21:16:54.63 ID:YohD7rM8
>>587
ポケットスカイアトラスは俺も愛用してるけど、マイナー星座の英語の表記がぜんぜん
ピンとこないときがある。星の名前とかは見てだいたい判るんだけど。
別に現場に持ち込めるプラネソフトがあると助かったりする。両方あるのがベスト。

岡山の県南民だと県中部の少し高いところに行かないと空の暗い観望地はないな。
正直顔も見えない暗闇で先に来て撮影やってる人に挨拶するのは今でも慣れないなあ。
自分もしばらくは人に会わない所でひっそり観望してたわ。
590名無しSUN:2014/01/09(木) 01:07:46.32 ID:HmjZb0C7
> 先ずページを閉じた状態で直ぐわかるように附箋を付けて、その色を春はピンク、夏は青、秋は赤、冬は白にして、その附箋に星座名を書いてる。星図にも主な銀河や星雲や星団には色塗り分けしとる。データも消せるボールペン青細で書き込み中。
> 暗闇は赤ライトを使うので、昼も夜も青色ペンが見易い。

赤フィルタで赤文字の答えを隠しながら勉強したのを思い出した。
591名無しSUN:2014/01/09(木) 16:18:53.20 ID:vLI/PTkv
長年アポ60mm使ってたんだが、wd30最近買ってその明るさに感動した。
でもピントがの山がはっきりしないというか、ヘリコイド回してもここがジャスピンという場所がわからない。
このクラスだとこんなもんなのかなー。
光軸はレーザーで合わせたんですが。。
592名無しSUN:2014/01/09(木) 16:44:24.60 ID:/GjD/xcm
アイピースが良くないと、収差で視野のピントの位置がセンターと周辺と全く違ってくるから
そういう感想が出ると推測。
ナグラークラス以上を使えばほぼ全面ピントの合った気持ちの良い視野が見れる。
あとはパラコアやコマコレを付けると改善される。
最強はコマコレ+ナグラーやイーソス。
593名無しSUN:2014/01/09(木) 18:25:50.24 ID:qN+sjrJS
口径のデカさによる筒内気流でしょう。
594名無しSUN:2014/01/09(木) 21:34:22.22 ID:RP/ThNKF
>>591
主鏡の球面収差
595名無しSUN:2014/01/10(金) 00:01:40.46 ID:gRoGEZ0b
なんか、収差を打ち消すアイピースと良いアイピースが混同されてるような
596名無しSUN:2014/01/10(金) 01:24:13.39 ID:RDTvQXMj
パラコアって屈折に使うものなの?
597名無しSUN:2014/01/10(金) 13:16:47.72 ID:xuO5nrLM
ココって超良スレだよね 為になる情報満載だ
>>584
ミニドブ130( 焦点距離650mm )を使ってるんだけどアンタの言う20mmアイピースってのドブ12の話だよね
条件を近くに持ってくには15mm 58度がいいんじゃと思ってるのだがどう?

視界はプレデアスが丁度入る位
http://phaku.net/astro/tool/eyepiece/eyepiece.php
ココでシュミレートしてみた

スカイウォッチャーのUWAを購入予定なのです
598名無しSUN:2014/01/10(金) 13:19:24.60 ID:xuO5nrLM
連投すまんが高額なアイピースは買えないのでござる 1万位が限度
599名無しSUN:2014/01/10(金) 14:12:04.46 ID:vOII8Zj5
ちょっと予算オーバーかも知れないけど笠井のEF19がいいかも
短焦点の屈折、反射ともによく見える
600名無しSUN:2014/01/10(金) 14:52:31.66 ID:VTXdOs7G
http://www.starclick.ne.jp/backnumber/1999Win/power/power.html

30cmF5(f1500mm)で
20mm見かけ視界70度のアイピース:実視界0.93度、瞳径4.1mm

ミニドブ130(f650)で
20mm見かけ視界70度のアイピース:32,5倍、実視界2.15度、瞳径4mm
15mm見かけ視界58度のアイピース:43.3倍、実視界1.34度、瞳計3mm

瞳計3mmというのは割といい感じ
601名無しSUN:2014/01/10(金) 14:54:11.05 ID:VTXdOs7G
あ、すまん12インチで口径は305mmで計算してた
602名無しSUN:2014/01/10(金) 16:42:08.36 ID:6YB9xhcL
82°30oとOVフィルター届いた。
今から興奮してきた(*´ω`*)
つーかフィルターって透明じゃないんだぬ。
つーか本気出せ!晴れの国

>>589
腕あげたら、山間部に遠征予定です。
603名無しSUN:2014/01/10(金) 18:05:23.90 ID:xuO5nrLM
>>599 ありがとです
いいですねー 笠井のアイピースは見てなかった。けど同じ笠井のSWA15mm、20mmのほうが視界70度で安いんですね
安っぽい感じですけどこちらの方がそそられました
貧乏人ですんません

>>600
便利なサイトですね。ありがと
瞳径3mmがいい感じというのはどーいう事なんでしょう?
少しは調べてみたのですがイマイチ分からないです 光と闇のバランスが良く綺麗に見えるという事ですかね
604名無しSUN:2014/01/10(金) 18:42:20.54 ID:FgEPfmgW
http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/0006ethos.html

広視界アイピースが良い訳。
何度も貼りつけたHPだけど、分かりやすいので再度。
初心者の人は読んで理解してください。
イーソスはお高いので、各社の70〜80度クラスから始めるのが良い。
ただし、エルフレ系(レンズ構成は大体3群5枚)は短焦点ニュートンには基本向かないので敬遠すべし。
とにかく安くて広視界が欲しいなら
http://www.scopetown.co.jp/SHOP/108375/list.html
コスパが非常に良い製品。
メーカー違いや各お店に似たのがある(カラーリング違い)ので安いところを自分で探すのも良い。

>>602
今に時期、OV向きの星雲は、フクロウ星雲とか・・・なんだろw
モンキー星雲やNGC281も見易くは成るけど、見て感動するものじゃないし。
オリオン座大星雲はかなり見易くなるので手始めにはお勧め。
まあいろんな星雲を片っ端から見るのが手っ取り早いかな。
夏の星座なら、網状星雲とかあれい状星雲、ドーナツ星雲とか見どころがたくさんあるんだけどね〜
605名無しSUN:2014/01/10(金) 19:10:06.10 ID:FgEPfmgW
UWアイピースはスマイスレンズ入りの6mm9mmのみがドブ向きなので要注意。
606名無しSUN:2014/01/10(金) 19:14:53.39 ID:FgEPfmgW
>>603
笠井のWAはドブ向きじゃないですよ。
広いけど周辺像は収差で星像が盛大に流れます。
バローレンズを別途で買って付けるとマシになるけど。
607名無しSUN:2014/01/10(金) 23:47:02.77 ID:vLbR0gyw
>>592
>>593
トンクス。
直焦点で月を撮ってみました。
1時間ぐらい外気にならしたので筒内気流は大丈夫かなと。
http://i.imgur.com/Ikfmi5B.jpg
nex-5n iso100 1/200sec
これが一番シャープなショット。

>>594
の言うように球面誤差なのかな。
608名無しSUN:2014/01/11(土) 00:27:53.67 ID:D+nEvtLB
筒ありの30cmで1時間なんて全然足りんわw
シャープに見たければ、日暮れと同時に出してファン回して、2,3時間経ってからが見頃。
しかも外気温が下がるといつまでたっても順応しないから、1時間見たらファン20分回すくらいはしないと。
609名無しSUN:2014/01/11(土) 00:30:01.99 ID:D+nEvtLB
恒星入れてうまくピンぼけにすれば、主鏡や鏡筒の鉄板から、ボコボコ泡立つみたいに
気流が上がっているのが、回折像の揺らぎでわかる。
610名無しSUN:2014/01/11(土) 07:43:09.52 ID:YHYXSejV
>>604〜606 色んな情報ありがたく参考にさせて頂きます
消去法でいったほうがいいような気がするが
まだちょっと決められそうもないな
探してるうちにExplore Scientific14mm82度なんて見つけて予算大幅オーバーなんだけど欲しくなってしまった 在庫切れみたいだからすぐには買えないけど
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/ExploreScientific82Series14mm.html
↑こんなんです ドブとの相性はどーなのかな?

あとは笠井のEF19 mm 65度
スカイウォッチャーUWA15mm 58度
候補としてはこの辺かな
611名無しSUN:2014/01/11(土) 11:25:55.34 ID:FwFn1auw
協栄のを買っとけば、上は100度シリーズだけだから余程で無い限り買い替えしないでいいよ。下の2本はいずれ不満が出てきて処分するパターンが予測されるな。
612名無しSUN:2014/01/11(土) 12:13:34.91 ID:LlOpnYYA
ミニドブの人は、まず安いオルソ(かプルーセル)で欲しい倍率揃えた方がいいかもよ。
スコープタウンで売ってるやつとか。その上で広視野が欲しくなったら追加したらいいんじゃないかな。
なんだかんだで谷オルソ18mmとかケンコーPL25mm重宝してる。
613名無しSUN:2014/01/11(土) 13:49:00.36 ID:yvnK4wTP
アイピースは筒が別でも使い回しができるからいいけど、
ミニドブに82度ってのもタキシードに股引みたいでなんかなあ。

アイピース揃えたら筒を換える前提で品定めをしとくべきかな。
そしてそれを「沼」という・・・
614名無しSUN:2014/01/11(土) 14:15:54.18 ID:+syq1Ple
おお、今から秋田行くのにモモヒキ忘れるところだった
thx
615名無しSUN:2014/01/11(土) 14:29:12.86 ID:wuJMWFVZ
ミニドブは31.7mmしか付かないので注意。
616名無しSUN:2014/01/12(日) 00:05:32.20 ID:SzGqijmd
散々カキコしたミニドブユーザーです
冷静になって考えてみると>>612 >>613の言う事がしみるわ

オラ趣味が多いもんだから予算全力投入もなかなか出来ないしな〜
3mm位の高倍率のも欲しいし
今持ってるビクセンSLV6mmを使うとして架台の操作バランス考えるとスカイウォッチャーUWAが塩梅いいかなって感じがする んだけどどう?

けど視界広いヤツはやはり魅力!すぐには結論出さずに勉強したほうがいいかな
617名無しSUN:2014/01/12(日) 00:41:15.52 ID:RHGbIcrj
80度超えは別世界が開かれる
618名無しSUN:2014/01/12(日) 20:04:12.48 ID:6TtUxefr
http://www.optcorp.com/explore-scientific-14mm海外では今セール中で
何と99ドルで売っている。
円安が恨めしいが、まとめて他のものも購入すればかなり安く手に入るね。
619名無しSUN:2014/01/15(水) 16:26:09.04 ID:WwAJepZQ
連日曇りで全然82mmアイピースとフィルターの実力が発揮されんぬ(´・ω・`)
つーか・・・雲まじりのお月さまって魅力ナッスィング
はよー快晴こい!
620名無しSUN:2014/01/16(木) 03:49:36.33 ID:e/86OPU6
ES社の82mmアイピース買ったんだけど、星図模様の化粧箱に感動した。
前からこんな素敵な箱に入ってたのかな?
全サイズ欲しくなってきたよ。金ないから無理だけどw
621名無しSUN:2014/01/16(木) 13:08:45.98 ID:5UoK2lT0
そろそろつこんだほうがいいのでしょうか・・・

うちも昨日82度のアイピースが届いたけど当面のぞく機会がない・・・orz
622名無しSUN:2014/01/16(木) 13:12:19.84 ID:5UoK2lT0
といいつつ自分が噛んでたら恥ずかしいな。
623名無しSUN:2014/01/16(木) 13:24:48.96 ID:gv4ibJpL
ESの82度シリーズはFの明るい対物にも対応できるし
安いし結構星像もいいんでシリーズで揃えてる
ただし明らかにオレンジ色系の着色はあるね
624名無しSUN:2014/01/16(木) 19:56:58.47 ID:Kj3xJRgC
昨日は、あほほどお月様見てみますた、
で、いつしか”目がぁ・・目がぁぁぁ!!”ムスカってしまったっす(´・ω・`)
澄んだお月様ってやばいね(*_*;
625名無しSUN:2014/01/16(木) 20:34:55.69 ID:3orfwQZp
ムーンフィルター購入汁
626名無しSUN:2014/01/16(木) 23:07:32.48 ID:y0poWqyN
>>623
> ただし明らかにオレンジ色系の着色はあるね
きっと、それをなくすと青色の収差が目立つんだムーン
白黒写真にYやOのフィルタ使うのと一緒で、見かけ上の
コントラストが上がるメリットもあるんだムーン
627名無しSUN:2014/01/16(木) 23:41:29.26 ID:H0JnB0aa
628名無しSUN:2014/01/17(金) 19:05:23.97 ID:hEIN5fEi
素敵な望遠鏡をありがとう。ドブソンさん安らかに。
629名無しSUN:2014/01/17(金) 21:55:54.66 ID:dUBS3E5x
【2014年1月17日 Universe Today】
ドブソニアン望遠鏡の考案者として知られる米アマチュア天文家ジョン・ドブソン氏が15日死去した。享年98歳。
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/01/17dobson/index-j.shtml
630名無しSUN:2014/01/17(金) 22:45:28.61 ID:5UJKaBR1
40cmドブ愛用中。

(-人-)ナムナム
631名無しSUN:2014/01/17(金) 22:49:03.98 ID:hjrGIjPq
やっぱりお棺はボイド管の流用なんだろうか、とか考えちゃう
632名無しSUN:2014/01/19(日) 12:25:46.07 ID:e4+0ASC4
ドブさんの普及活動がなければアマチュアの大口径化は無かったかも。勿論、今の手頃な市販ドブも無く、アマチュア向けの格安大口径反射鏡作るメーカーも無く、写真派全盛で益々敷居の高いマニアックな世界になっていた恐れが…。
633名無しSUN:2014/01/20(月) 04:06:49.22 ID:NOLuwt7l
多分、一番最初は「クレイジー」とか言われたんだろうな。
まあ、アメリカならそれは褒め言葉にもなるが。

というか、俺の10インチのドブ見て「アホちゃうか」とか
言う奴はいまだにいるんだけどなw

ご冥福をお祈り致します。
634名無しSUN:2014/01/20(月) 21:27:43.47 ID:Tv/RRaI9
>>632
30年前と何も変わらない6cm屈折並べて自己満足しているような集団は、閉鎖衰退、内向きのスパイラルに入っているんだよね。
635名無しSUN:2014/01/20(月) 21:30:15.13 ID:5ttBje6X
>>634
30年前じゃなくて50年前だから(笑)
636名無しSUN:2014/01/22(水) 01:01:07.85 ID:9tUAZGKR
スカイウオッチャーの10cmが品切れ後入荷しないらしいけど、新製品に変わるの?
637名無しSUN:2014/01/22(水) 01:05:39.28 ID:9tUAZGKR
間違えた10インチ
638名無しSUN:2014/01/22(水) 02:54:28.30 ID:OaWAa92E
どこの情報?
趣味人は今メンテ中で見れないし。
アマゾンだったらあてにならないよ。

ひょっとして、そろそろ価格改定かもな。
639名無しSUN:2014/01/22(水) 10:59:37.00 ID:GDJjVwCf
まさか円安で更に値上げするのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
国内なら円安は嬉しいけどこういうのは苦しいなあ
640名無しSUN:2014/01/22(水) 16:48:19.89 ID:Uqzgwxut
亀ですまん。
>>572
相談者の機材はSky-Watcherのドブ12。開放鏡筒だ。
筒内気流は無いし、鏡の気温順応がそんなに必要とは思えない。
また、筒内気流や鏡のゆがみが原因なら、「ちょい端っこにあるほうが
クッキリ見える」理由の説明が付かない。
恐らく、>>570で書いたように、接眼部の対面内側あたりに街灯の光が当たって
コントラストが悪くなっているのだろう。
あるいは、アイピースのコバが光っているか。
ドロチューブの内側に白い紙を丸めて入れてみればわかる(かもしれないw)。
視野中心が白っぽくなるので、木星の模様などは、ちょい端っこにあるほうが見やすくなる。

>>580
意味あるよ。
鏡に露が つきにくくなる。
遠くの街灯の光で内側が照らされる確率が下がる。

>>597>>600
ひとみ径よりも、単純に「目標天体の視野中の大きさ」が重要だと思うけどなぁ。
プレデアスはR200SS+24mm68°=33.3倍 実視界2°で、「もうちょっと視野が
広い方がいいなぁ」という個人の感想。
641名無しSUN:2014/01/23(木) 02:12:52.83 ID:yFOgO8DN
>>640
視界2度でも もっと広いほうがと感じるんですか?
俺はプレデアスは大好きでして…
コイツを中心にアイピース考えてるんですよ。
広視野のは欲しいのだけど高価なので…買えそうもないわ
60度だったらせいぜい20mmってトコですかね
642名無しSUN:2014/01/23(木) 07:45:36.47 ID:1kBvAGdf
枠ギリギリいっぱいに見るか、少し余白を残して見るか
あるいはもう少し引いて見るか、それぞれに印象が違うから
自分は10×56の6度くらいで見るのと、20×80の3度くらいで見るのが好きだけど
30×200の2.3度も迫力があっていいと思うよ
643名無しSUN:2014/01/23(木) 11:36:28.68 ID:XFBN3rrr
プレアデスを見るのに最適な望遠鏡、倍率、視野、瞳径ってのはあるけど
プレアデスだけを見るわけじゃないのである程度は我慢するしかない。

ただ個人的には、明るく大きな散開星団を綺麗に見るのはコントラストの良い屈折がベスト。
自分の40cmドブでプレアデスは見ることはほとんど無いかな。
10X50の双眼鏡で見るほうがはっきり言って綺麗。
今まで一番プレアデスで綺麗に見えたのは、6等以上が見える真っ暗な山中で知人のツアイスのくそ重いポロの15x60で見たプレアデス。
同じくハイランダープロミナー対空双眼。
何だかんだ言っても結局双眼視がやはりいい。

どうしてもドブ反射で綺麗な最高のプレアデスを見たいなら、瞳径を4-5mm抑えて広視界EPにするのがベター。
その上内面の迷光を徹底的に処理すること。もしくは真っ暗な場所に行く。

瞳径が大きくなると、ただでさえコントラストの低いニュートン式なのに更に視界が白けて星のきらきら感が減少。
見える星の数も減少。
その上EPの視界が狭いと迫力も無くなって最低の姿になる。
瞳径と倍率効果を無視して、ただ単に全体がいい具合に入るEP、というだけで安価で視界の狭い長焦点EPを買うのはやめといたほうが良いとおもうよ(EP地獄にはまった経験側、今も色んなEPを30本くらい保有w)
かつて保有してたPL-30、40、WA-32、WS-30、TW-30、40、すべて処分しますた。
644640:2014/01/23(木) 16:59:30.15 ID:yf0rBcYJ
>>641
対空双眼鏡スレで「プレアデスと(空のきれいなところでの)アンドロメダ星雲を見るために
実視界3度は必要」と書くと、必ず賛同者が現れるところからすると、平均的な感想だと思うんだ。
まあ、「個人の感想です」「個人差があります」だけどね。
645名無しSUN:2014/01/23(木) 17:48:23.67 ID:X/OA5iDU
>>644
3度と賛同をかけているのか?
646名無しSUN:2014/01/23(木) 21:42:06.41 ID:NNiN62wd
5インチ以上の対空と3インチぐらいの対空を
2台持てばすむんじゃない、視野3度の問題は。
M天体だけなら3ないし4インチでいいけど、NGC
以上に手をのばすとすぐ大きいのが欲しくなるよ。
647名無しSUN:2014/01/24(金) 00:09:11.99 ID:nF0IGjrv
ドブを持つとプレアデスがひどくつまらない存在になる。それほど色んな天体を見せてくれる。
648名無しSUN:2014/01/24(金) 02:09:27.92 ID:0EO2iwj5
プレアデスの美しさはいつまでも変わらない

自分の心が変わったんだよ
649名無しSUN:2014/01/24(金) 02:12:09.19 ID:nF0IGjrv
美人は三日で飽きる。
プレアデスは三年で飽きる。
650名無しSUN:2014/01/24(金) 09:54:49.62 ID:RU9GiA8A
色々な機材を持ってる人もプレアデスは
実視野3度以上の20x80クラス双眼鏡が
一番キレイだと言うてたな。
651名無しSUN:2014/01/24(金) 10:14:39.44 ID:P040bMGc
どんな美人だって毛穴を拡大して見れば、それは毛穴に過ぎない。
もしかしたら毛穴美人みたいな人がいるかもしれないけど。
652名無しSUN:2014/01/24(金) 16:40:45.80 ID:0KepJwrT
毛穴をまんこと変えれば納得できない
まんこ美人はいるよ
653名無しSUN:2014/01/25(土) 02:52:42.00 ID:FUYxhxJJ
まんこ美人の顔が朝青龍みたいだったら
どうしてくれるんだ?
654名無しSUN:2014/01/26(日) 20:28:41.60 ID:QTOkbQ9j
亀レスです。

「ちょい端っこにあるほうが クッキリ見える」という状態になったことが
私もあります。

機材は40センチドブ。
東空に木星があるときに見えるときに導入して、日周運動で視野の右から
左に移動する木星を観察すると、視野右側ではクッキリ見えるのに
左側に移動するに従って明らかに細かいところが見えなくなりました。

それまで主鏡も斜鏡の光軸も完全に合っていて、上のような状況になった
ことは無かったのに、斜鏡を洗うためにウッカリ斜鏡光軸調整ネジを
全部緩めてしまいました。
結果、斜鏡の位置が狂ってしまい、斜鏡の中心点と光軸調整アイピースの
交点が微妙に合わなくなっていました。

3ミリくらい斜鏡が主鏡寄りになっていたのを修正したところ、視野のどこでも
クッキリと木星が見える元の状態に戻りました。
655名無しSUN:2014/01/26(日) 21:34:56.38 ID:ifxRjB8S
>>654
こんばんは。
端っこのほうがきれいに見える気がしてた本人です(´・ω・`)
今でも倍率高いので見たらそんな気がしてます・・調整がだめなのだろうか・・・
いまだ買ったままですが・・レーザーなんチャラ買わなきゃだめですな〜

アンドロメダ星雲なら5分、オリオン座大星雲なら1分、
木星なら30秒で見れるまで腕あげちゃいましたよ(*´ω`*)
近頃では・・真っ暗な所でみてみたい欲望が・・
その前に早起きして土星ですね。
チラ裏でした。
656名無しSUN:2014/01/26(日) 22:06:52.26 ID:4ugJ+VEx
星を少しピンぼけにして見えるバームクーヘンみたいな像が、
視界中心で同心円になってればいいんだよ。
意味分からないまま道具だけ揃えても仕方ない。
657名無しSUN:2014/01/26(日) 23:37:36.69 ID:wgA/amP8
アンドロメダ5分掛けてるようじゃ・・・まだまだ
658名無しSUN:2014/01/27(月) 00:51:57.58 ID:gum1t7ut
>>657
やめたげろよ、初心者に嫌われるぞ
659名無しSUN:2014/01/27(月) 02:23:42.39 ID:BCNVUUIA
いや、>>657の言うとおりだよ。
長年やってるとアンドロメダはピンポイントで
わかるよ、数秒もかからんよ。

初心者云々じゃなくて、誰でもそうなるんだから、
飽きることなくドブを使い倒して、立派なドブ使いに
なって欲しいというエールを感じるな、俺は。
嫌味には思えん。
660名無しSUN:2014/01/27(月) 02:40:19.87 ID:X2RGX2H3
「個人の感想です」
661名無しSUN:2014/01/27(月) 10:10:38.29 ID:1BinlpQK
>>655
何も蓄積がない状態からなら十分いけてると思うぞ。
もっとマニアックな天体、というとアレだが一般的に知られていないものでも
面白いものはあるので、ネット以外でも先達を見つけることだな。

空の暗いところへ出ていっかくじゅう座とかおおいぬ座の辺りを見るとか
変光星とか二重星の世界に飛び込むとか、適当にやってると無理なので。
662名無しSUN:2014/01/27(月) 10:50:17.06 ID:XdAuxCRe
無限に広がる大宇宙・・・
663名無しSUN:2014/01/27(月) 12:49:00.19 ID:EPG3w6Qq
>>662
有限です
664名無しSUN:2014/01/27(月) 13:20:44.40 ID:Ivn4uMmD
いっかくじゅう座なんていい例だよなあ。

バラ星雲とか露出頻度の高い天体をいくつか抱えてるわりに
目印になる星がないので街の観望会でも触れられない、
そんなのが冬の大三角のど真ん中にあるんだからなあ。
665名無しSUN:2014/01/27(月) 15:34:38.92 ID:HRDO1ttp
>>664
バラ星雲は、ベテルギウスとオリオン座のガンマ星(ベラトリックス)とで
2等辺三角形を作っているから、双眼鏡なら簡単だべ。
中にある6つの星は双眼鏡でも見れるから、視野に入れば間違えないし。
(星雲を見るのは、双眼鏡では簡単じゃないけど)
666名無しSUN:2014/01/27(月) 16:57:10.24 ID:S2Zg/pBe
>>665
位置はわかりやすいけど双眼鏡や望遠鏡で覗いてもあまり面白みないからな・・・

プレアデスはあまり条件の良くない空で、双眼鏡を向けると肉眼で見えなかった星がブワッと浮かんでくる瞬間が堪らない。
667名無しSUN:2014/01/27(月) 17:33:38.55 ID:1BinlpQK
バラ星雲やクリスマスツリーが見えるか見えないか、判別できるかどうかじゃなくて、
冬に星の案内をする時にどうしてもいっかくじゅう座は優先度が下になるんだよなあ。
なので一般の人にまずその場所が知られることがない。

写真とか始めると外せない対象になってくると思うけど、何かのきっかけで知らないと
ターゲットにもできない。
今入り口に立った人が有名どころを見た後で次を見出せずに飽きるなんて話あるよな。
668名無しSUN:2014/01/27(月) 20:42:19.34 ID:sldc8C5O
本当にここのスレは優しいぬ( ;∀;)
レスありがとう
>>656
木星をど真ん中にしてピントずらしたら◎見えるってこと?
>>657
最初は1時間かかった(´・ω・`)
>>658-667
まだまだなのは素直に受け止められるお(^ω^)
つーかオリオン座大好きであの辺りはよく見てるけど・・
バラ星雲なんかぜんぜんみえないっす。
でも楽しいっす。

昔に彗星ハンターの○○さんが彗星を発見する本みたんだけど、
いま自分が望遠鏡買ってわかったけど、彗星を見て見つけられるかって・・想像すらできないよ
要するに星図とかみて”あれ?こんなとこにあったっけ?”って思えるって・・凄いと思う。
狙った場所さえ見られないのに、暗い彗星や新星をアマチュアが発見するって凄いよ。

前は何気にお月様よくみたけど、最近はある意味邪魔なんだとも思える俺って・・才能ある?
だから今週末は快晴希望です。
ボチボチやっていきますよ(*´ω`)
669名無しSUN:2014/01/27(月) 22:56:18.98 ID:1BinlpQK
月は確かに邪魔。
でも月しか見えない日は月を見ればえーやないかと。
月を観望対象にすると目が大変なのでムーングラスを買うといいよ。
いわゆるフィルターの類で一番安い部類だ。
日ごとに見ごろのクレータが変っていくのは日替わり定食みたいでお得だわ。
670名無しSUN:2014/01/27(月) 23:05:54.25 ID:QyWr9t8k
>>668
> 木星をど真ん中にしてピントずらしたら◎見えるってこと?

光の回折を利用して光学系の状態を確認するには、点光源(恒星)を使わないと。
671668:2014/01/28(火) 00:18:29.05 ID:X9JLf/W1
>>669
こないだバカみたいにじっと見ていたら…( ;∀;)ナイタ
案外安いのね

>>670
高い倍率がいいの?
ベテルギウスでやってみたけど、決して丸じゃないよ
ひし形?
ジャストでピントが合わない感じです。

今日は凄く空気が澄んで綺麗。
夜更かしするのか?おれ
672名無しSUN:2014/01/28(火) 00:22:53.07 ID:YXrnPfwV
>>671
こんなのが、写経金具で分割されたように見えるはず。
http://arnholm.org/astro/collimation/collimation.jpg

菱型にみえるとゆーことは、写経か主教の変型があるかも。
鏡の固定ネジが締まりすぎているとか、温度順応が足りないとか。
673名無しSUN:2014/01/28(火) 00:28:32.23 ID:YXrnPfwV
図の左端はニュートン反射の光軸上の星像(ジャスピン位置)
図の右に行くに従って、光軸上から外れ、コマ収差で星像が変形する。
http://media.skyandtelescope.com/images/collimation_coma_m.jpg
http://www.skyandtelescope.com/howto/diy/3306876.html
674668:2014/01/28(火) 00:39:45.87 ID:X9JLf/W1
>>673
そうそうこんな感じのひし形です(´・ω・)ヤッパマズイ?

でも今日は凄く空が綺麗だわ
星図みながら見てたらあっちゅうまですな。

天体観測って、、、、腰にきますな( ;∀;)
散髪屋さんの椅子がほすいー
675名無しSUN:2014/01/28(火) 04:57:06.70 ID:ObNQMaCo
>>674
見てる時は夢中だからいいんだけど、無理な体勢続けてると後々辛くなるんだよね。
高さが可変できるイスに座って観望した方が、頭の位置も安定するからじっくり見てると細かい模様も見えてくる。

イスはこの辺のヤツから予算と大きさに合わせるのがいいんじゃない?

http://item.rakuten.co.jp/fu-chi/c/0000000723/

あともう今更言われたくないと思うけど、ドブ使ってるならやっぱり光軸調整はできた方がええね。
676668:2014/01/28(火) 08:50:15.31 ID:z48C+trz
>>675
ありがと。
椅子って絶対重要だね。
お高いけど、この椅子来月買ってみるわ(´・ω・`)。
今までは脚立に腰かけてみてたけど、腰が・・腰が・・・wuwuです。
周りに知り合いとかいないから、どれがベストで何がいかんかわかんない。
光軸調整でやらかしても、ササット修正ができるんだったらやってみるんだけどね〜。
つーか扱いですら、いまのそれが正しいのかわからん。
どんな調整事でも、うまくできる人と、できない人がいるけど、タイプ的にオイラはおそらく後者です。
どっかの観測会とか行ってみりゃいいんだけど、敷居が高そうで・・・|д゚)
677名無しSUN:2014/01/28(火) 10:41:45.31 ID:q9Ab3CDB
ニュートンの光軸調整は、基本的にはこれだけ。

1.主鏡をチョチョイと動かして、主鏡に筒先(の内側)が均等に映るようにする。
2.斜鏡をチョチョイと動かして、ピンぼけ星像の同心円(主鏡の光軸中心)が、視界中心にくるようにする。
2をすると1が微妙に狂う場合、1→2を繰り返す。

ま、厳密には接眼部の傾きの問題とかもあるけど、最初はそこまで考えない方が良い。
678名無しSUN:2014/01/28(火) 11:20:47.64 ID:ZlIabVch
>>676
ふつう一般向けの観望会をやるようなところで排他的なところなんて無いと思うけど。
というより、いきなり観望地に出て行って暗いところで「こんばんわ」というよりは
観望会のほうが敷居低いわ。

まあ気持ちはわかる。
俺も自分の望遠鏡を買ったころは暗いところで人に遭うのが怖くて人気のない場所を
転々としてたからな。
50万とか100万とかの機材の人に「それで星見るとかwww」なんて言われないので
安心しる。

そういうのがいるかもしれんのは否定しないけど。
679名無しSUN:2014/01/30(木) 14:17:02.39 ID:p4vuPMtp
余談ですけど、敷居が高い、の使い方が違います。
680名無しSUN:2014/01/30(木) 14:37:19.33 ID:57i+65wU
>>679
最近はこういう使い方の方が主流だから、別に問題ない。
言葉なんて生きているんだし。

頭頑固なバカならともかく。
681名無しSUN:2014/01/30(木) 15:50:38.30 ID:An8RIsrT
>>679
理系はそういうことはあまり言わないけど
682名無しSUN:2014/01/30(木) 19:15:33.95 ID:aCJ1fsa3
いっそ今後は「しきいが高い」の「しきい」とは、閾(しきい)値の「閾」を
指す事にします、と決めちゃえばすっきりするのにね。
正しい「敷居が高い」の意味は無茶苦茶アクロバティックで、
むしろ誤用とされてる使い方のほうが素直で分かり易いし。

で、今ググったら閾値も本当は「いきち」と読むのが正しかったんだけど
ここで話題の敷居とごっちゃになって「しきいち」と読む誤用が定着したそうだから、
やっぱり「しきい」の高さって単に「ハードルの高低」を表すイメージが強いのでは。
683名無しSUN:2014/01/30(木) 21:45:30.50 ID:Cm8yWfY4
誤用じゃなくて言い換えだと思う
684名無しSUN:2014/01/31(金) 00:28:13.42 ID:+8nh6qfJ
死期が近い
685名無しSUN:2014/01/31(金) 01:02:56.89 ID:1I9n+6dU
http://www.waiteresearch.com/index.php/renegade-telescopes/benefits/

今俺が買いたいドブNo1。
24インチF3.0 15000ドル
もう一度円が80円になったら即買う。
686名無しSUN:2014/01/31(金) 01:17:07.96 ID:QlZ0HIjd
もう二度と…
687名無しSUN:2014/01/31(金) 01:46:59.86 ID:+8nh6qfJ
てか円はもともと円だし
ドルじゃないし
688名無しSUN:2014/01/31(金) 03:11:03.35 ID:Tynt5UVd
貧乏人のWD30が通ります。
アイピースやら自分の目玉の性能やら・・・について
低倍率・広視界の望遠鏡・双眼鏡をのぞくたびに、中心と周辺のピント位置
が、違うなと思っていたので、LVW22の斜鏡側にケンコーの
クローズアップレンズをLVWの視野環から35mmの所に設置しました。
・おおむねLVW22は30mm級のレンズに変身
・視野周辺まで点像(端の1.4°でもトラペジウムEがみえます)
▲クローズアップレンズのせいか瞳径が増したせいか、コントラストが
 若干おちます。
あくまで、個人の眼球補正の試験なので、まあ、ご参考までに
689名無しSUN:2014/01/31(金) 16:43:48.18 ID:oEBFaV0+
>>688
ちょっ、ちょっと、教えてください!
使ったケンコークローズアップレンズは何番ですか?
R200SS+ケンコーPL25mmで、ビクセンコマコレ3、GSO 2インチコマコレ、
ケンコーACクローズアップNO.4を試すと、それぞれコマ収差は減るのですが、
像面湾曲(中心以外はピンボケになる)は全く変わりません。
690名無しSUN:2014/01/31(金) 19:53:42.19 ID:ZaFT20Er
F4鏡筒で32倍まですりゃ像面湾曲が目立ってもおかしくないんじゃないか?
視界を狭くするか、バローかまして低倍率を捨てるか、PLなんかじゃなくて
現代設計のもうちょっと高いアイピースを試してみるかだと思うが。
691名無しSUN:2014/01/31(金) 22:11:45.63 ID:h4AnLD59
小細工してああだこうだやっても、結局はパラコア2とナグラー、イーソスに行きつく。
692名無しSUN:2014/02/01(土) 01:06:01.67 ID:1ZtJHsrW
>689様 688WD30より
・使用したのはケンコーのAC/No4です。(AMAZ○Nで1700円台でした)
689さんが求めているものが眼視の低倍率・広視界だという前提で考察しますと
・おそらくF4の鏡筒にNo4を取り付けると、合成のFが3近くなり
 PL25を使うと瞳径が8mm近くなってしまいます。
・同じ様な理屈で、斜鏡・ドローチューブなどによる周辺減光が激しくなりそうです
・またアイリリーフも短くなりシビアになります・
・私の試みたLVW22はもともと視野周辺まで像が崩れにくいのでF5のWD30で上手くいったのだと思い ます。
R200SSでも使えるかどうかは、以下のページが参考になると思います。
http://homepage3.nifty.com/cometsm/telescope/20cm%20Newton/20cmNewton-j.html
小細工をするのも楽しいものです。 上手く行ったらレポお願いします。
693名無しSUN:2014/02/01(土) 02:34:52.02 ID:1ZtJHsrW
貧乏人の連投ですみません。
実験用のアイピースでお勧めなのが
ニコンのフィールドスコープ用×20(定価8000円が1800円で売られている)ここは高値だが
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/008002000014/008/002/X/page2/brandname/
焦点距離は20〜21mmくらい(メーカーが発表しないのです)
見かけ視野60°
ニコンの双眼鏡とか覗くのと同様で、中心像の解像度はとても鋭い。
・周辺像は見かけ60°の7割くらいから乱れる
・おおむね31.7径クラスだが、天体用と違ってネジピッチがちがうので
 工作の要あり
WD30の5cmのファインダーにつけちゃいましたけど、2000円以下で
手に入る機会があれば、ほしい気がする。
694名無しSUN:2014/02/01(土) 12:06:13.88 ID:GYe006/l
小細工する課程は確かに楽しい。答えはわかってるが(笑)
695名無しSUN:2014/02/01(土) 12:29:31.44 ID:0bPhWnXT
普及品のPLじゃあ、F4で気持よく見るのは無理ぽ
696名無しSUN:2014/02/01(土) 15:16:45.64 ID:djdIGDwt
結論言えばPL25mmをやめて笠井あたりの82度16mmで同じ程度の視界を確保
しつつ、手持ちのビクセンコマコレクターで最終補正だろう。イーソスを買えとまで言わん。

小細工は楽しい。
昔35倍の組立望遠鏡に手を入れるのにはまったが、結局数千円の太陽観望セットに
落ち着いた。しかしその数千円に辿り着くまでの試行錯誤に万を超える金が掛かった。
これも楽しみの内ではある・・・

質問者氏の意図はどこにあるのだろうか。
工夫というプロセスを楽しみたいのか、少ない出費で良い結果が欲しいのだろうか。

そこまで周辺像にこだわるんなら古い設計の安いアイピースにこだわって補正レンズで
なんとかしようとあがくのは続けるだけ銭失いだろう。
PLが安物とか粗悪とは言わんよ。F6鏡筒ならもっと不満無く見えるはずだし。
697689:2014/02/01(土) 16:35:34.45 ID:lJl2rnO8
>>690>>695
笠井wv24mmやペンタXW20mmもあるけど、コマコレをテストした時は
持って来るのを忘れたんだよ。
最周辺部のコマ収差は 1/5〜1/3程度に減るんだけど、見かけ視界25°付近までの
像面湾曲は全く変わらなかった(微光星がドーナツ)。良くもならず、悪くもならず。
つまり、どのコマコレにも像面湾曲補正機能は全く入っていないと思われる。
だから、過去の観望で像面湾曲を感じたXWとかでも同じだと思う…。
なお、50.8→31.7アダプターの先にケンコーACクローズアップNO.4を付けた場合、
PL25を1センチほど差し込み口から引き出したら周辺が悪化したw
(クローズアップ無しよりはマシだけど)
あまり間隔を離しすぎるとダメみたい。

>>692
ありがとうございます。
考えてみれば、WD30は1500mmなので、R200SSの2倍の焦点距離でしたね…orz
>>693
持ってますw ボーグの7162も持ってますw
個人的には30X(38X)もオススメです。まだフルマルチではなかった発売当初に、ビクセンの
8センチF5に付けて、旧規格見かけ視界72°なのに像面湾曲も歪曲も少なくて感動したのです。
(ニュートンには使った事が無いので相性は わかりませんが)
698689:2014/02/01(土) 16:46:06.55 ID:lJl2rnO8
>>696
いや、コマ収差は残ってもいいから、見かけ視界45度くらいまでは
星像が穴あきドーナツにならないのが希望でござる。
像面湾曲補正だけ何とかしたい。

>質問者氏の意図はどこにあるのだろうか。
hχを全部点像で見たい。

だから…笠井wv24mmやペンタXW20mmを使うのを諦めて、>>690の言うとおり
2Xバロー+50mmか1.5Xバロー+38mmくらいで対処すべきなんでしょうな。
699名無しSUN:2014/02/01(土) 17:15:27.14 ID:u1Uz+NIH
素直にパラコア2を買えば悩まなくて済むけど、悩むのもまた楽しいのも確かw
700名無しSUN:2014/02/01(土) 18:38:27.44 ID:EvyomtLM
>>698
> hχを全部点像で見たい。

VSD逝きましょう
701名無しSUN:2014/02/01(土) 20:31:35.33 ID:vaEGwCMp
>>693
フィールドスコープ用アイピースは良いですよね。
相性が良ければ天体用より良いんじゃないかってほど見えますよね
702名無しSUN:2014/02/01(土) 20:38:40.01 ID:hyEkUrpI
>>689 >>692WD30です
像面湾曲を眼玉に対して補正するという仮定で考えてみます。
ACクローズアップN04の設置位置ですが、LVW22の視野環より35mm
がベストと思って、同じように手持ちのPL25を貴殿の様に
<50.8→31.7アダプターの先に>つけたらおおむね35mmと同じような値でした。
(スマイスレンズ・バロー)がもとからついてるLVW22ですので正確な数値はわかりません。
おおむね、凸レンズで補正しようというのは理にかなっているように思えます。

アイピースの感想ではPL10mmを使うとちょっとボケっとした像ですが、
トラペジウムはE,Fまで見えます。そんなに悪くはないし良くもない。

しかし、視野周辺の微光星がドーナツに見えるとは!
AC/No4より、もっと強烈そうなVSDもありかもしれませんね。

パラコア2は像面湾曲を補正するものなのでしょうか?
眼玉の補正を今回の様に凸レンズを用いて修正しようとすると、
パラコアは凹レンズになりますよね。(シャープを殺してフラットにするのなら
万能兵器でしょうが)
いずれにせよ、気持よく二重星団を見たいですね。
703名無しSUN:2014/02/03(月) 07:02:22.93 ID:lP17xIjH
どこか主鏡をハニカム構造にしたドブ作ってくれないかな。
704名無しSUN:2014/02/03(月) 10:06:06.81 ID:Gr1+ivpq
パラコアにしろナグラーにしろ広視界エルフレ系に比べ劇的に周辺像が改善されるわけだから
像面湾曲は当然改善されてるよ。
705名無しSUN:2014/02/03(月) 22:50:37.58 ID:mont1zcR
ベリリウム合金ミラーが欲しい
706名無しSUN:2014/02/08(土) 08:51:39.53 ID:OxdEKwF2
>>704
F値の小さい対物に使って性能の良いアイピースであるからと言って、
対物の収差を改善しているわけではない。
例えばニュートン反射と、一般的な眼視用屈折では、像面湾曲の向きが逆。
反射の像面湾曲を改善するレンズなら、屈折には使えない。
707名無しSUN:2014/02/08(土) 12:38:21.39 ID:qvCU17eK
国際光器のドブがハニカム構造だったと思うけどね。
708名無しSUN:2014/02/08(土) 12:40:28.20 ID:bdD2bFqI
709名無しSUN:2014/04/10(木) 00:30:43.97 ID:RHVYMiHB
710名無しSUN:2014/04/18(金) 22:11:23.22 ID:ee7TfOtc
あー星観たい
711名無しSUN:2014/04/19(土) 15:02:02.52 ID:MjUgXdRp
おまいら火星見てみろ。スゴイぞ!
712名無しSUN:2014/04/19(土) 19:02:54.52 ID:HPvWrm2u
20cmニュートンでも結構模様が見えるもんだな。
713名無しSUN:2014/04/19(土) 19:09:01.23 ID:J9z/54Nq
GW頃までは、模様の少ないガワが地球に向いてるぞ。
714名無しSUN:2014/04/19(土) 19:24:12.87 ID:J9z/54Nq
地球ではなく、「日本で見える時間には模様の少ないガワが向いている」だな。
715名無しSUN:2014/05/13(火) 09:47:45.43 ID:JB8S1Qrm
初心者でもドブソニアン望遠鏡での撮影って扱えるものですか?
もちろん車での移動や重量は考慮した上でになるんですけど
まずは80〜100くらいの屈折望遠鏡で十分操作に慣れてから
その先に向かったほうがいいでしょうか? 
やっぱ見たいし、撮りたいし、でも設定やら時間はかかるし
高性能の屈折考えるよりもどかんとドブソニアン行ったほうが
満足感高いのかなとか考えていました 見たい対象にもよるのだとは思いますけど
716名無しSUN:2014/05/13(火) 15:36:38.35 ID:Ksig396t
どんな写真が撮りたいのか書かないと
答えようがないな。
717名無しSUN:2014/05/13(火) 17:40:20.09 ID:JB8S1Qrm
惑星や子持ち銀河だったりソンブレロ銀河だったり
アンドロメダ以外の銀河まだ撮影したことないんで
あとオリオンとかもドブソニアンだとどんな感じで見えるのか
見てみたいです
718名無しSUN:2014/05/13(火) 19:08:15.69 ID:Nlxp6UYM
もともとドブソンさんが一般の人に大口径で星を見てもらうためがコンセプトがから、一般初心者がドブソニアンをいきなり買ってもそれはそれで良いけど、一度現物見た方がいいよ。思うよりでかいか重いか。
自動追尾はそれなりの知識を勉強したら使える。使えたらオリオンもアンドロメダもソンブレロの写真も充分撮れる。今は画像処理ソフトが優秀だから。
719名無しSUN:2014/05/13(火) 19:16:51.22 ID:3g5Fh7Il
ポチナビにドブソン氏の追悼記事が載っていたね。もと修道士とは知らなかった。
720名無しSUN:2014/05/13(火) 21:28:13.20 ID:7npc/y5Z
ドブは眼視向き
撮影には向かない
特に露出時間を取らなければならない対象は
721名無しSUN:2014/05/13(火) 22:05:12.33 ID:kdX1ByGQ
>>717
星雲は、カメラのシャッター速度が数分必要なので追尾機能が必要になる。
で、撮影用の追尾は赤道儀に載せないとダメ。
赤道儀ではない追尾式で数分露出すると、画面周囲の星が円弧を描く。
722名無しSUN:2014/05/13(火) 22:20:27.08 ID:aA3Kd9dW
ネタにマジレスかっこ悪〜
723名無しSUN:2014/05/14(水) 08:53:53.79 ID:yUsjdXHp
高感度で写屋回転しない露出時間を割り出して何十枚何百枚をディープスカイスタッカーで重ねれば銀河も可能なのよ。
回転補正も自動だから簡単。
もちろんコンテスト応募レベルには厳しいけどな。
724名無しSUN:2014/06/16(月) 18:05:07.50 ID:F/F3j0Vn
スカイウオッチャのドブ10、主鏡の中心点がずれてたぞw
アイピースで追い込んでもなんかおを引くなー、って思ってた。まあ星見て合わせりゃ問題ないけどさ。
725名無しSUN:2014/06/16(月) 22:27:54.87 ID:jxPLhWht
乱視ってオチだったりしてw
726名無しSUN:2014/06/17(火) 03:03:52.21 ID:0mGr0/A7
>>724
それ交換してもらえないのかね?
727名無しSUN:2014/06/17(火) 10:28:01.97 ID:oVzVbtI7
>>724
主鏡なんて飾りですぉ
728名無しSUN:2014/06/17(火) 12:44:39.04 ID:457LrVtJ
中心点シールは飾りかもしれんが、主鏡が飾りじゃ困るわ!w
729名無しSUN:2014/06/17(火) 16:23:03.92 ID:vR7jyb2A
まじ? 光軸調整大変だな。
いくら安くてもそこをミスられると痛いな。
工作レベル落ちたのかもな。
730名無しSUN:2014/06/17(火) 19:16:06.27 ID:RyKF1G10
偏芯放物面鏡というスーパーレア鏡だとおもわれ。
当たりだな。うらやましい。
731名無しSUN:2014/06/17(火) 22:10:11.66 ID:zQhYpJZl
724だけど、まぁ中心を打ち直せば済んだから良いけど、全くの素人さんならドツボにはまっただろうな。
中心には息子のトッキュー2号のシール張った。光軸アイピース覗くと奴もこちらを見てるw
因に鏡をセルから外すのに、爪が六個あるんだけど、このネジ(各二本)を外すのに、なんか接着してあるネジがあって、そっちの方に苦労したよ。
センターがあったので、光軸アイピースで追い込んだ程度で十分な精度がでたよって、当たり前か。
732名無しSUN:2014/06/21(土) 07:30:12.03 ID:Zl8Ut7A1
国際光機のネビュライトってどう?
買った人いる?
733名無しSUN:2014/06/21(土) 21:30:08.69 ID:Ib8dDLHL
主鏡の中心がどっち方向にずれてるか知らんけど、斜鏡の回転角とか傾きもずれてくるんだよな。
734名無しSUN:2014/06/22(日) 05:46:23.69 ID:xZ69YZTo
>>732
こないだ、CATのおいさんからネビュライトについて聞く機会があったんだけど、なんつーか「少し安っぽい」というか「雑」な感じがあるみたい。
笠井で扱ってるライズとの比較での話だった。
まあ、同じくらいの値段でより口径が大きい方が少し安っぽいのは、常識の範疇かもね。
735名無しSUN:2014/06/22(日) 15:32:26.09 ID:XuvpTUdN
>>734
それよりあの鏡が経年でくぱぁしないか気になる
736名無しSUN:2014/07/09(水) 20:25:14.85 ID:wy2Rw9ha
737名無しSUN:2014/07/09(水) 21:42:47.37 ID:wbNi7tB7
おっ、いいねえ
直リンにしとけよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5178358.jpg
738名無しSUN:2014/07/09(水) 21:57:47.75 ID:0olZae2U
ネビュライトは何度か触ったけど(日中)
造りは必要最低限度という感じだけど、剛性感や動きの滑らかさは笠井の伊製40pよりだいぶマシな印象
鏡はまぁ、消耗品と割り切れば
739名無しSUN:2014/07/11(金) 03:29:20.78 ID:1kg7P2b5
>>737
ニール・ドグラス・タイソン博士ではないですか。
新コスモス、よかった。
740名無しSUN:2014/07/12(土) 07:10:09.94 ID:EAHE5nLG
>>739
Yes!
タイソン博士がトンボー氏ゆかりの地を旅する特集でした。
もっと面白い場面があったのですがドブスレですので絞って上げました。
741名無しSUN:2014/08/07(木) 21:16:14.03 ID:X6F8jnTL
初心者です
昨日、ドブで土星やら火星見たんだけどさ
なんかボヤボヤしていてイマイチだった
台風来てるから気流のせいなのか?
それとも直前でやった光軸調整が上手く出来てなかったのか?
少し前に見た土星はハッキリ、クッキリで感動したのだが…
742名無しSUN:2014/08/07(木) 21:27:48.95 ID:jLIJ+Fye
>>741
どちらかを文面だけで見極めるのはムリ。
まああえていえば、両方の可能性があるw

初心者が聞きかじりで光軸弄る前に、自分の望遠鏡でちゃんと見える状態を知っておく方がよろしいかと。
743名無しSUN:2014/08/08(金) 10:38:49.56 ID:/vtj9hBe
>>741
シーイング不良
温度順応不足
光軸ズレ
ドブで良く見えないのは大体コレ。

反射望遠鏡 焦点内外像
で画像をググれ。
744名無しSUN:2014/08/24(日) 09:12:10.76 ID:qG+A/Yz9
ドブの経緯台にも目盛環つけて売って欲しいなあ。方位高度はスマホにでも計算させればすぐ出るんだから。
自動導入よりコスト下がるだろうし、手で動かしたほうが気持ちいい。
745名無しSUN:2014/08/25(月) 05:28:08.54 ID:1HxjF2zm
ダイソーで分度器でも買ってこいよw
746名無しSUN:2014/08/25(月) 21:35:34.04 ID:biQ1fQQp
>>744
ポルタに簡易目盛を自作して付けてる。
対象天体がファインダーの視野6度の範囲内にサクッと入るから便利。
747名無しSUN:2014/08/26(火) 11:01:32.91 ID:Z9Qw8H8o
>>746
参考までに質問させてください。
使っているアプリの名前は?
748名無しSUN:2014/08/26(火) 16:37:36.23 ID:ChB/FHy5
>>747
SkySafariです。
表示天体全ての座標情報が表示できるし、簡単操作で便利だよ。
749名無しSUN:2014/08/27(水) 11:52:41.98 ID:7HVC2TuJ
>>748
ありがとうございます。
750名無しSUN:2014/08/31(日) 07:47:51.95 ID:U4yk5vKz
目盛環を付けるのもいいが、
水平出しにも気を使いそうだ。
751名無しSUN:2014/09/21(日) 10:53:29.50 ID:cqz8E/Lc
ファインダーの重さで、天頂付近に向けた鏡筒が反り返って行くのは
皆さんどうキャンセルされてます?
752名無しSUN:2014/09/21(日) 13:33:59.14 ID:WDJTRkDm
>>751
重いファインダーを付けない。

ビクセンXYスポットファインダーを着けてる。
ファインダーで目星つけて、50mmアイピースで導入、対象にあったアイピースで観察。
これがベスト。
753名無しSUN:2014/09/21(日) 13:45:45.66 ID:D4eHq9RJ
耳軸センターをファインダーの反対側(水平に置いたときの筒下側)に1-2cmオフセット
754名無しSUN:2014/09/21(日) 16:12:22.68 ID:cqz8E/Lc
>>752-753
有難うございます。
今使っている笠井の中華8×50(脚込み460g)との入れ替え目的で
ビクセン168g、テルラド300g、笠井のクイック75g、、、どれも見え方は肉眼以下なので、
今回は小ささ、軽さを優先して選びます。中途半端に重いと、入れ替える意味がなくなりますし。

耳軸については、自作耳軸を多少上下にずらした程度では問題解消しませんでした。
磁力で吸着するウェイトを準備中なので、出来上がったらこれと合わせ再トライしてみます。
755名無しSUN:2014/10/01(水) 00:19:03.19 ID:YAY9yDXs
756753:2014/10/22(水) 15:52:44.00 ID:G7vNwNTz
自分の書き込み読み直したら正反対のこと書いてたw
× 耳軸センターをファインダーの反対側(水平に置いたときの筒下側)に1-2cmオフセット
○ 耳軸センターをファインダーの反対側(水平に置いたときの筒上側)に1-2cmオフセット

筒を立てておいた場合は上下じゃなくて前後に動かす(ファインダーに寄る方)に動かすことによって
ファインダーや突き出すアイピースの重量を主鏡重量でバランスさせることになる
757名無しSUN:2014/10/23(木) 23:43:00.71 ID:zMPVo7Ml
>>688以降でケンコーのACクローズアップレンズを使う話が出てるが
49mmサイズしかないはずなのにステップアップリング使ってるの?
その場合でも外径削んないとスリーブに入んないよね
758名無しSUN:2014/10/24(金) 06:56:39.61 ID:z39ixA6R
視野環から35mmの所にスリーブはないだろ
759名無しSUN:2014/10/24(金) 07:18:31.23 ID:f/YWq8I9
LVWの視野環は内部に潜っているよ
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/acc/img/lvw1.jpg
760名無しSUN:2014/10/24(金) 09:31:19.30 ID:EenGsVb1
言い方が悪かったかな
スリーブというかドローチューブに挿せるの?
761名無しSUN:2014/10/25(土) 11:26:06.69 ID:f57w+cPC
なぜ
「スリーブというかドローチューブ」に挿すのにこだわるのかわからない
接眼部が2インチだから無理だって言うなら
2インチを超えるスリーブなんか一般に流通してないんだけら
どの望遠鏡でも使えないって話になるじゃん
でも実際はボーグでさえ52mmのフィルタが使える

視野環から35mmって話はLVWの構造からしてむりっぽいのと
WD30の接眼部がボーグより劣っている可能性は否定できないけど
762名無しSUN:2014/10/25(土) 13:08:11.14 ID:E71UCJP0
>>761
普通に「こういう方法がある」って示してやればいいだけなんじゃ?
763名無しSUN:2014/10/25(土) 14:02:24.30 ID:54+umkHA
質問者が想像を交えて自己補完すると・・
1.25のバレル外す(スマイス入りだとだめだが22mmは無し?)
2インチバレル相当の段付き部にちょうどハイペリオン28mmのように
フィルターネジが切ってあれば付きますね。
764名無しSUN:2014/10/25(土) 14:46:59.68 ID:DAKHuuwO
ビクセンの旧NST43ミリも、49mmフィルターネジ付接眼アダプターとして使える。
 ※現行NST43-DXは48mm。
望遠鏡側は43ミリネジ専だけど。
765名無しSUN:2014/10/26(日) 19:18:05.67 ID:LqM5gZaV
>>757
マルミのステップアップリング48mm→49mm+ケンコーACクローズアップレンズ49mm
・ノーブランド(多分、GSO製…ケンコーSE120の付属品)の2インチ天頂ミラー:入らない。
・笠井2インチDX天頂ミラー99%(真鍮リング式):グリグリすると入るけど、クローズアップ
 レンズに悪影響出そう。
・ビクセン60→50.8AD:入る。なお、明るい所だと問題無く入るが、真っ暗闇の中だと
 まっすぐ差し込めないので、慎重にやらないと微妙に引っかかる。
766名無しSUN:2014/11/02(日) 02:29:43.77 ID:9aED2bFC
Explore Scientificから新型出たね。
Sky Watcher は売上減るだろうね。
767名無しSUN:2014/11/04(火) 15:30:31.31 ID:CaaZ85mW
>>766
見た見た 安くていいね
でも架台のバランスはどうなのかな
気になるところだ
768名無しSUN:2014/11/06(木) 02:44:59.57 ID:KdCzSR8c
人柱の報告求む
769名無しSUN:2014/11/06(木) 20:25:28.69 ID:1RC4cyM7
人柱になりたいいけど金が無い
770名無しSUN:2014/11/06(木) 20:56:17.71 ID:4ZxB/2Cc
人誅でござる
771名無しSUN:2014/11/06(木) 21:08:23.56 ID:3+07OF9o
意外と重いよね
772名無しSUN:2014/11/06(木) 21:48:33.53 ID:/zLyCOn0
>>771
箱も柱もアルミだからね
773名無しSUN:2014/11/07(金) 16:22:38.79 ID:4OLhujmQ
30cmのやつがお買い得感あるな。
折りたためるけど置く場所がないな。
というか、これを買ったら俺の居場所がなくなるw
774名無しSUN:2014/11/07(金) 20:07:58.60 ID:inaUv8Ip
>>773
箱で暮らせ
775名無しSUN:2014/11/11(火) 04:32:56.99 ID:2lfYt5p9
ちょっと欲しくなってきた今日この頃
776名無しSUN:2014/11/12(水) 02:50:37.07 ID:5qKEp79Z
それにしても円安圧力凄いな。
そのうちドカーンと値が上がりそうだな。
消費税もどうなるかわからんし。

買うなら今だw
777名無しSUN:2014/11/14(金) 07:08:38.76 ID:vAzxuq7j
おい、おまいら!
>>688-706を今一度読んでみて、「ひょっとしたらLVW22mmってニュートン反射用向きの
像面湾曲補正をしているんじゃね?」と思って購入。
さいたまの空で しかも月があるけどテストしたら、XW20よりも
わずかな差だけどピントが合っている範囲が広いですよ?
50.8→31.7アダプターの先にマルミMCクローズアップ+4(48mm径 特注)を付けたら、
差は明確になった。(もちろん、この場合は最低有効倍率を割っているので、有効口径は
20センチ未満である)
まあ、わずかな差なんで、長野県とかの空ではLVW22でも不満が出るだろうが…。

なお、マルミMCクローズアップ4は単玉なせいか、中心のシャープさがやや落ちるようだ。
48mm径の特注は、カメラ屋さんで普通に受けてくれるはず。納期1〜2ヶ月。
778名無しSUN:2014/11/15(土) 16:30:38.25 ID:9Ub45bDe
ハッブルオプティクス45cm。ずいぶん面肌荒れてますが、見え味はどうなんでしょう?
実視では気にならないものなんでしょうか?
ttp://astro-foren.de/index.php/Thread/12589-Made-in-China-Hubble-Optics/
779名無しSUN:2014/11/18(火) 00:53:35.36 ID:pojRFi/Q
778ですが、上げないと誰もみてくれないようなので上げますが
このメーカーのドブは結構売れてるみたいですが、お持ちの方見え味は
どうなんでしょう?
780名無しSUN:2014/11/18(火) 11:51:36.76 ID:JaeDx0am
>>778
一般向けの大口径鏡なんてそんなもんじゃないかな?
像質よりも集光力に期待してる向きが多い。
781名無しSUN:2014/11/18(火) 16:12:09.28 ID:Xf+4KeL9
このスレの書き込み頻度からみて、
ageた程度でそういうレスを期待できる状況かどうか、
まず考えてみよう。
782名無しSUN:2014/11/19(水) 12:08:58.70 ID:jdk0GaQk
というか、ハッブルオプティクス45cmのミラーを持っている人間が日本人でどのくらいいるのかと…。
783名無しSUN:2014/11/20(木) 14:25:48.04 ID:SA3WM6Yo
ドブとは直接関係ない星図ネタだが
ポケットスカイアトラスの1…10,11…20,…,71…80のページの並びを
71…80,61…70,…,1…10に綴じ替えたら使い勝手良くなった
784名無しSUN:2014/11/20(木) 16:39:07.39 ID:7sZtOOly
>>783
へー、ページ構成が悪くてあれ使いにくいんだよね。
帰ったらやってみるわ。
ありがとね。
785名無しSUN:2014/11/26(水) 01:32:20.58 ID:de7YLL1A
ミードのライトブリッジってどうよ?
スカイウオッチャーDobに比べて割高のようだけど
786名無しSUN:2014/11/26(水) 20:26:58.42 ID:O/olBNmm
数年前だと、トラス式の低価格ドブとしてトップクラスの人気だったんだけどね。
国内の販売代理店が替わって値上がりしてから、全く話題に上らなくなった。
787名無しSUN:2014/11/28(金) 23:14:27.81 ID:LqZM8iOE
溝で宇宙を見られるのか
すごい時代になったもんだな
788名無しSUN:2014/11/29(土) 10:36:40.12 ID:32g5nHVJ
Explore Scientificのやつは組立にどのくらい時間かかるの?
光軸再現性あるって本当なの?
789名無しSUN:2014/11/30(日) 12:44:07.37 ID:aw0YrN/q
まだユーザーもいないだろう、位の発想は欲しいところだな。
790名無しSUN:2014/12/01(月) 08:10:44.48 ID:E2C8jMkm
再現性がある、と言ってもずれ幅が小さいだけで結局は光軸調整は必要だと思うぞ。小さくできる反面のトラス式の宿命だろう。
791名無しSUN:2014/12/01(月) 17:55:16.43 ID:HBTDYIph
そっかあ。
でも40センチが普通の車で運べるのは魅力だよねえ。
しかーし。導入するテクも半端なく要りそう。
スカイウオッチャーのように丸い水平回転台だと目盛入れられるけど
やりようがあるのかな?
792名無しSUN:2014/12/02(火) 02:02:50.96 ID:k+6z/9KC
良い星図と良いファインダーと視野が広い良いアイピースが有れば、目盛りだの支援だの何ら必要なし
793名無しSUN:2014/12/02(火) 03:34:45.27 ID:I7lq/2VW
良い空環境と眼視に限ればね
794名無しSUN:2014/12/02(火) 11:28:54.96 ID:KsWINWIK
>>783
ポケットスカイアトラスのインデックスと小ささにウンザリして
コレ買ったが、これは今までの星図では最高の使いごこち。
ラミネートもポケットより上等で夜露も安心。
唯一の不満は、ディープスカイの表示数が少ない事。
でもドブで面白い対象はマイナーでも載ってるので不満はない。

http://hoshimiya.com/?pid=50769553

俺は他で買ったけどw
795名無しSUN:2014/12/02(火) 19:21:06.69 ID:2Rj2llag
星図ソフトを自分で調整してプリントすれば、いくらでも自分好みの星図ができるだろう。
796名無しSUN:2014/12/02(火) 19:48:10.75 ID:dxv3QED2
>>793
ドブで写真取るのは大変だろ
797名無しSUN:2014/12/03(水) 05:26:25.93 ID:njJNW0UX
>>788
英語でレビューみたいところだけど、見つからないね
798名無しSUN:2014/12/03(水) 08:31:22.03 ID:r1rIzHZT
>>794
尼に在庫あったからポチッたわ
799名無しSUN:2014/12/03(水) 14:44:16.43 ID:4TbIaJdf
尼のは旧刊w
800798:2014/12/03(水) 18:18:08.86 ID:r1rIzHZT
あホントだ
リンク先にちゃんと書いてあったし
801名無しSUN:2014/12/04(木) 16:47:29.20 ID:S0auJnPI
goto8注文した。本当は大して値段変わらないから10が良かったけど
お店の人が取り回しや収差の問題で8を強く押してきたけどそんなものかな?
802名無しSUN:2014/12/04(木) 16:53:34.93 ID:xVQzlRI0
10はベランダに出すのも一苦労だから8がいいと思う。
803名無しSUN:2014/12/04(木) 17:31:26.70 ID:S90WXyyG
>>801
収差っても10インチはF5だからたいして悪いわけではないが、8インチの方は収差少なめで光軸狂いに寛容だからルーズな使い方してもあまり気にならないだろうね。
gotoドブなら10インチでも運搬が億劫。
稼働率も性能のうち。
8インチF6は眼視惑星観察には最高。
良い選択と思います。
804名無しSUN:2014/12/04(木) 21:57:56.09 ID:KEwli4y4
実際に見比べた印象は、惑星像のシャープさは断然10より8。
F6とF5の差というのは素人目にも十分わかる。

観望スタイルにもよるが、時々近所で月とか惑星とかオリオン大星雲を見るというなら8でいい。
毎週のように車とばして暗いところまで遠征する熱意があるなら10・・・をすっとばして12〜16だな。
さすがに16で見るオリオン大星雲は違うし、M13なんかの粒々感も別格。

8をベースにいろいろ追加していけばいい。
アイピースとかファインダー交換、電動フォーカサー装着とかね。
805名無しSUN:2014/12/04(木) 22:17:47.18 ID:ZHnAG2eb
益川さんすごいな
806名無しSUN:2014/12/04(木) 22:59:22.63 ID:S0auJnPI
なるほど。8インチで物足りなくなってからが本番ですね
807798:2014/12/05(金) 21:21:58.90 ID:ZMZoRUWy
ちゃんと新版が届いたよー
俺大勝利w
808名無しSUN:2014/12/06(土) 01:00:21.57 ID:BqVwJnOa
星見屋涙目w
809名無しSUN:2014/12/06(土) 10:44:33.26 ID:naR/mPcr
すみませんが、眼視のベテランが多いスレのようなので、
教えてください。

小生、なぜか30代後半から老眼が始まり、50になった今は、
右目のピントが1m以上先、左目が50p先までしか合わない
程度まで進行。(視力は1.2〜1.5くらいあります。乱視は
以前から若干あるけどあんまり進行していない)

5、6年前は8インチで、最高の空ならM31が写真のように?
周辺部まで見え、O3フィルターで網状のフィラメントが
みえたのに、

今は11インチにしたのに、M31は中心付近しか見えず、網状は
存在程度。(いずれもドブじゃなくセレですみません)

でも、裸眼・肉眼で天の川を見ると、見え方は変わらず
よく見える気がする(冬の銀河も見えるし)、
だから瞳径はあまり下がってないように思えるんだけど、

なぜか望遠鏡でのぞくと、明らかに暗い天体がよく見えなく
なってる。
特に暗いかすかな対象だと、そらし目したり、逆にじっと
見たり色々試すうちに、粒子が荒くザーッという感じで、
昔の電波が悪いテレビを見ているような見え方も混じる
ようになった。

筒の違いはあるとしても、温度順化はしっかりやってるし
光軸も確認している。口径・集光力が大幅アップなので、
見え方が悪くなる理由がわかりません。(写真写りも口径なり
に変わったし)

視力の変化ってどう感じていますか。(長くてすみません)
810名無しSUN:2014/12/06(土) 11:34:29.06 ID:Kcm1wSv8
3行にまとめて
811名無しSUN:2014/12/06(土) 13:37:59.57 ID:SXaS2/EK
>>809
なんか分解能の話ではない気がする
812名無しSUN:2014/12/06(土) 14:05:13.14 ID:i+t+OpT4
体調の問題かも。マッサージを受けてコリを完全に取ってみそ?
813名無しSUN:2014/12/06(土) 18:31:43.78 ID:BqVwJnOa
センサーも網膜も劣化するってことだな。
水晶体もレンズもそう。
814名無しSUN:2014/12/06(土) 22:33:29.02 ID:2oQNTD0p
809ですが、レスありがとうございました。

NGC891も8インチのときよりうすーくなりましたが、暗黒帯は
とても明確になったので、分解能は上がったと思います。

良い条件でははくちょうの天の川が濃く見えたので、瞳径と
網膜の感度も落ちてないと思うんですけどね。。

あとはアイピースが同じなので、F10は同じでも、倍率が
悪い方に効いてしまうこともあるのかな?
815名無しSUN:2014/12/06(土) 22:58:20.37 ID:C7lR+aYP
眼の事は良くわからないけど、同じ観望地でも最近明るくなってきた気がするよ
あと、PM2.5だかの公害微粒子の影響もかなりあると思う
飛んでると言われる日に明るいうちから現地に向かうと、道路から見る周辺の山が霞んで見える
そういう日は天の川が見えてても淡い散開星雲のような天体は明らかに見えにくい
遠征しても、むむっ!と見えるような当たりの日が少なくなったと感じるなぁ

あと、C8やC11はコントラストがあまり高くないので、この手の対象はもともと苦手ですね
ここはドブを買うべし
816名無しSUN:2014/12/06(土) 23:18:41.84 ID:2oQNTD0p
>>815
確かに、純ニュートンの切れ味は同口径なら圧倒的なんですけどね。。
いかんせんらくちん自動導入に慣れてしまって。

そういえば、10年ほど前に八方ヶ原でお会いした塾の先生は、
軽のワンボックスに50ウンpの手作りドブを積んできていて
驚いたな。スーパーナビゲーター装着ですいすい振ってました。

M42はさすがにすごい迫力だった(それでも色は解らんかったが)。
817名無しSUN:2014/12/07(日) 00:24:05.80 ID:75veY5EW
>>816
50cmでM42が白く見えるようだと目が悪いと思うけど、JK。
818名無しSUN:2014/12/07(日) 02:15:45.71 ID:UmHmgqbD
眼視によるM42の色。
既に語り尽くされたことだが、うちの40cm純ニュートンでは俺には緑に見える。
緑、深緑、ピンク、青etc… 人によって色の感じ方は違うようです。
うちの甥(小学4年)はピンクに見えるらしい。
819名無しSUN:2014/12/07(日) 02:25:21.76 ID:hpnEqkv8
俺は60pでも白だったなぁ
こういうのは目の良い人に自慢されても諦めるしかないんだよな

カリカリせず、自分に見えるものだけ見て楽しむ、その心境こそ大事と思いますね
820名無しSUN:2014/12/07(日) 08:21:20.77 ID:H+WCf2xv
オレは右目と左目でも違うよ。左はピンクっぽい。
821名無しSUN:2014/12/07(日) 09:12:27.52 ID:MRfHRdau
816だけど、訂正しときますね。
正しくは、「ピンク色は解らなかった」です。
8インチでも緑に見えてます。

50ウンセンチの印象は、星雲というよりも、緑がかって
白く輝く雲と黒雲のコントラストがすごくて、モコモコと
立体感があるように見えた。小中口径とは全く違った。
822名無しSUN:2014/12/07(日) 10:12:41.30 ID:hpnEqkv8
なんだ、そんだけ見えてりゃいいじゃん
823名無しSUN:2014/12/07(日) 20:20:30.05 ID:qp2ariWc
結局、眼力自慢か?w
824名無しSUN:2014/12/07(日) 20:33:46.95 ID:1Bfnqi5t
機材を良いモノに変えたのに見えてたモノが見えなくなったなら、こんなとこで長文打ってないで眼科行け。
825名無しSUN:2014/12/07(日) 21:08:00.57 ID:75veY5EW
なんだ、落ち着くべきところに落ち着いたじゃないか。
自分は40cmドブ、5インチ双眼とも緑にしか見えない。
826名無しSUN:2014/12/07(日) 22:10:18.33 ID:SJCE6mY8
8インチだと赤道儀にニュートン乗っけたのと値段変わらないけど
ここの住人は迷わずドブ選びます?
827名無しSUN:2014/12/07(日) 22:12:22.10 ID:ZzChS32D
耳軸をバンド取り付けにして、赤道儀と両方で使えるようにしてる。
さっと出して使うなら、ドブの方が楽だし。
828名無しSUN:2014/12/08(月) 00:14:52.39 ID:eVRyVAFr
低倍率限定ながらフジノン25×150はいい、

広視野、双眼はドブの手に余る大きく広がる淡い輝線、反射星雲には絶大、

フィルターレスで馬頭星雲やカリフォルニア星雲が見え、
マルカリアンチェーン、M33、薔薇星雲が視野に収まる、

アンドロメダは少しハミ出るが殆んど視野いっぱい
829名無しSUN:2014/12/08(月) 00:26:07.01 ID:pgFXcc7s
フジノン150で薔薇やカリフォルニア星雲ご見えるの?
そりゃ凄い空だな。
俺の環境では40cmニュートンでも全く見えない。
830名無しSUN:2014/12/08(月) 01:02:01.83 ID:eVRyVAFr
単に視野の問題だよ、
カリフォルニア星雲なんて大きいから濃淡の変化が視野に収まらなくて視野全体が同じ様にしか見えないんだよ、
831名無しSUN:2014/12/09(火) 02:13:20.40 ID:Sk+wp1ud
そもそも瞳径6oで見えてる時点で空が凄いはず
で、フィルターレスで馬頭とか薔薇とか見えるのは目が破格にいいと思う
832名無しSUN:2014/12/09(火) 02:37:37.89 ID:HbcD0OnM
薔薇はO3付ければ10cm双眼でも十分見えるよね。
大した空じゃない花立山でも結構はっきり確認できた。
フィルターレスでは厳しいかな。少なくとも俺は分からんかった。

馬頭はAstronomikのHβ買ったとき嬉々として30cmで戦場ヶ原や浄土平とかで
何度もトライしたが全く見えんかった…心眼鍛えるしかねーのかなw。
それ以来完全にスルーしてたが、今度45cm買ったんでもう一回トライしてみる。
833名無しSUN:2014/12/09(火) 13:15:47.84 ID:aa4F1nVh
45cm望遠鏡upプリーズ!
834名無しSUN:2014/12/09(火) 15:22:10.64 ID:WLmJZU8q
>>831-832
バラは、上半分ならノーフィルターでも10センチ中華アクロで見えるぞ@八千穂高原
835名無しSUN:2014/12/11(木) 01:38:56.78 ID:9th7S++5
Explore Scientific  Ultra Light Dobsonian 買った人いる?
感想知りたい
836名無しSUN:2014/12/11(木) 07:55:50.90 ID:bvl+6x7W
ドブなんてどれも同じじゃない?ソリッドか組み立ての違い位で。
837名無しSUN:2014/12/11(木) 20:46:45.23 ID:teN4GdOJ
いやでも、組み立て式に魅力を感じる人は多いと思うぞ。この日本では。
光軸再現性やら分割したときの重さやら、気になることはいろいろあると思う。
838名無しSUN:2014/12/11(木) 21:43:29.86 ID:Q/ZnRZn9
>>834
口径は関係ないんじゃない
有効最低倍率を使うことが大事
839名無しSUN:2014/12/13(土) 01:47:14.84 ID:qb15+wTp
少し重くてかさばるけど、組み立てではスカイウォッチャーに利があるようね。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:19:38.90 ID:K256Tb7+
スカイウォッチャーの伸縮ドブはかなり売れたそうだよ。販売店によると。
エクスプローラのドブは、良さげだけど一巡した後に買い換えるほどなのかどうかだな。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:11:19.33 ID:r2iUclwj
まあそうそう買い換えるもんでも無いよな、自分も所有のNinja400で
ドブはたぶん打ち止めだろう。
842名無しSUN:2014/12/14(日) 01:07:16.56 ID:EkRHhcXJ
27cmとかあってもいいんじゃない?
25cmよりも大口径で30cmほど重くない
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:25:05.80 ID:p2yNhcuI
>>842
それって、3インチの屈折に対して8cmをつくったN光学のような発想?
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:23:37.68 ID:QGtiXOTA
隣の車が小さく見えま〜す

みたいな感じ?
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:24:24.29 ID:i4+H1TpT
ウチのクルマが小さく見えるんだろ、30cm以上か未満かで選ぶ奴が多いから。
846名無しSUN:2014/12/15(月) 10:50:14.05 ID:ro2HN+Bh
ドブは30cmが一番良い
847名無しSUN:2014/12/16(火) 03:14:25.12 ID:9jzGGeEz
28cm(279.4mm)ならありかもしれんね、11インチってことで
848名無しSUN:2014/12/16(火) 21:18:32.32 ID:3SVYQVHw
25pのF6ってないの?
なんかとってもよく見えそうな気がするんだけど・・
849名無しSUN:2014/12/16(火) 22:30:20.20 ID:f0AiHmrZ
850名無しSUN:2014/12/16(火) 23:22:23.82 ID:6zHd7jAw
>849
日本人で使ってる人いるのかなあ・・・
851名無しSUN:2014/12/17(水) 00:06:15.70 ID:eizcFyRl
>>848
赤道儀載せだけど、オライオンオプティクスのVX10 F6.3 使ってる。
シーイングさえ良ければ惑星は良く見えるよ。
852名無しSUN:2014/12/17(水) 06:53:19.87 ID:l7ocOHFV
あれはお値段でも有名ですよね。
でも精度よくなきゃF6の意味ないからしょうがないか。
853名無しSUN:2014/12/17(水) 22:43:36.03 ID:aVRk+ebA
銀次・ホワイト・スカイウォッチャーとかは耳軸の径が大きくはないですが、
スーピタ感は半円のデカいのがついているのと比べて遜色ないのでしょうか?
854名無しSUN:2014/12/17(水) 23:05:35.61 ID:1AAgVDe1
ホワイティのあれは内側にローラー付いててそれに耳軸がのっかてたぞ。
スーピタ感は今一な感じだった。
半円(丸)の耳軸でテフロン2点でフリクションしてるものが一番スムーズ。
855名無しSUN:2014/12/18(木) 06:45:20.23 ID:37XYz9fG
ありがとうございます。勉強になりました。
856名無しSUN:2014/12/18(木) 15:42:19.05 ID:GDT2aHC6
どうやら過去の大手町観測の積雪まで、今の北の丸に置き換えて
過剰に積雪量の違いを熱弁している輩がいるようですが
見ていてこれほど滑稽なものはありませんよw
857名無しSUN:2014/12/18(木) 19:58:18.28 ID:DWXzKFk6
本当に滑稽だ。
858名無しSUN:2014/12/18(木) 21:04:49.96 ID:seH3SG3E
今日の誤爆スレか
859名無しSUN:2014/12/18(木) 22:32:07.61 ID:DWXzKFk6
誤爆レスじゃなくて?
860名無しSUN:2014/12/20(土) 09:56:45.98 ID:q8cg3lxA
質問。
2インチ径アイピースには、48mmのフィルターでOKなんすか?
861名無しSUN:2014/12/20(土) 19:57:10.27 ID:2Y+uBqkc
オケ
862名無しSUN:2014/12/20(土) 20:28:52.74 ID:q8cg3lxA
産休。
では買ってきます。
863名無しSUN:2014/12/21(日) 18:07:08.27 ID:9MbVPyFN
10万円しないで20cmF6自動導入自動追尾ドブソニアンが買えるっていい時代だよね。
悩んだけどポチってしまった。
864名無しSUN:2014/12/21(日) 22:55:40.60 ID:o8yYr6Ld
ホワイティ15はよく見えるよな。復活すればいいのにね。
865名無しSUN:2014/12/24(水) 00:52:18.00 ID:gPGtj2kU
NGC604は何センチで見えますか?
866名無しSUN:2014/12/26(金) 00:46:44.38 ID:mg9qQtDx
>>865
35cmドブでは見える。
25cmニュートンでは見えない。
冬の天の川がなんとなく見える環境。
867名無しSUN:2014/12/27(土) 15:24:49.67 ID:8gUB8Gck
>>866
ありがとうございます。
868名無しSUN:2014/12/28(日) 15:17:17.99 ID:sqIONvi2
ドブとニュートンとを使い分ける感覚がわからん。
869名無しSUN:2014/12/28(日) 20:33:06.75 ID:pK3lqcKC
>>868
35cmドブは嫁の実家に置いてて、嫁の実家に帰省した時専用。
25cmニュートンは赤道儀と一緒に自分の実家に置いててメイン機。
共にど田舎で都心から高速使って2時間位。
敷地内での裏庭観望は気楽です。
870名無しSUN:2014/12/29(月) 01:13:25.00 ID:OyZDTPwq
概ねドブはニュートンを包含してるからな。
871名無しSUN:2014/12/29(月) 01:17:32.13 ID:OyZDTPwq
>>869
ほどよい場所に実家があってうらやましいぜ。
俺の実家は都心から車で八時間、星は見えるが帰るのは年一回あるかどうか。
そのためにドブを常設する余裕ないしなー。
872名無しSUN:2014/12/30(火) 06:39:06.38 ID:18pCOaCy
ドブと赤道儀って事か。
873名無しSUN:2014/12/30(火) 11:18:38.94 ID:Ci9c7w9M
ドブはニュートンと限ったわけじゃないしな
874名無しSUN:2015/01/01(木) 14:55:55.08 ID:poTloOqq
ニュートンがドブとは限らないけどドブはニュートンだろ。
875 【小吉】 【869円】 :2015/01/01(木) 16:31:32.80 ID:HcbflSG+
いや、長焦点キリンさんみたいなのもあるから
876名無しSUN:2015/01/01(木) 16:32:35.11 ID:GvUY01Og
ハーシェル型もあるか。
877名無しSUN:2015/01/02(金) 01:02:13.25 ID:mvf+vHm4
私のためにケンカはやめてください
878名無しSUN:2015/01/02(金) 09:16:28.73 ID:gRnIXard
今年はドブ買うぞ!
なんだかんだで純ニュートンは何でもできる。
879名無しSUN:2015/01/02(金) 09:42:09.36 ID:mP8YEq1J
口径が大きく中心は無収差だしな。
見るならニュートン式の光学系でドブソニアン式の架台がいい。
ということか。
880名無しSUN:2015/01/02(金) 11:08:16.85 ID:DiKUE6W6
でもさー
トラス式ドブで完璧に光軸合わせるのって手こずらない?
あわない、あわないって現地で星じゃなく筒の中ばかり見てる人とか
881名無しSUN:2015/01/02(金) 11:16:20.11 ID:nGAqovEr
惑星を高倍率でって人にはあまり向いてないわな。

もちろん合わせればよく見えるけどレーザーでざっと合わせて
150倍くらいまででディープスカイを楽しむってのが本来の楽しみ方かと。
882名無しSUN:2015/01/02(金) 14:57:42.00 ID:6wCseN18
>>881
禿同
出先ではコリメーションアイピースでざっくり合わせて星雲星団見てる。
自宅ではかっちり合わせて惑星。
ま、惑星は5インチアポの方が良く見えることが多いけど、シーイングが良いとガリレオ衛星の模様が見える。
(12インチgotoトラスドブ)
883名無しSUN:2015/01/02(金) 18:12:54.00 ID:/LzNAhuS
星見てさっと合わせる技術を身に付ければいい話。レーザーよりも時間がかかる訳でもなし。でもできない人はとんとできないよね、光軸調整って。
884名無しSUN:2015/01/02(金) 20:46:04.50 ID:jcn11dAh
ドブの本命はディープスカイ。惑星は余興なので光軸に神経質になるオーナーを見ると滑稽。
885名無しSUN:2015/01/02(金) 20:58:43.64 ID:pPOPIIcV
けどまあ
眼視ニュートンと経緯台が相性いいのは事実
886名無しSUN:2015/01/02(金) 21:49:32.28 ID:gRnIXard
周辺視野はそもそも光軸ずれてる。
という解釈は正解?
887名無しSUN:2015/01/02(金) 22:18:56.28 ID:/LzNAhuS
神経質、と言うより光軸があってないと綺麗に見えないでしょ?惑星がちゃんと見えないレベルであれば星雲もちゃんと見えないし。
星合わせの光軸調整でも3分もあればできるし。
888名無しSUN:2015/01/02(金) 23:41:27.79 ID:6wCseN18
俺の場合、ざっくり合わせで2〜3分。
ガリレオ衛星の模様が見えるレベルで10分くらいかな。
ブツはオライオンオプティクスのVX10と米オライオンの12インチgotoドブ。
3分でかっちり合わせられる人は尊敬するわ。
889名無しSUN:2015/01/03(土) 10:28:44.41 ID:q/0DCy0M
惑星がちゃんと見えないレベルと言うのが、ガリレオ衛星の模様の見えるレベルの話なら、
ディープスカイ観望には無駄なレベル。
レーザーで合ってればまともに見えないとか綺麗に見えないとかは発生しない。
そもそも中華製ドブの安価なものは、フォーカスの出し入れで光軸はズレるし、
それを気にしてたらアイピース交換の度に光軸修正しなきゃいかんから、光軸敏感症患者は
発狂するだろう。
890名無しSUN:2015/01/03(土) 10:54:39.31 ID:KJ7Rmxz1
もうちょっと良く読んで
891名無しSUN:2015/01/03(土) 11:31:28.09 ID:l16Ad1PQ
>>890
完全同意。まさしく889は話の軸がずれてる。
892名無しSUN:2015/01/03(土) 22:30:42.30 ID:rhg2VSt7
おらは光軸なんて気にしたことないぞ。
別に見えないわけじゃないし。
893名無しSUN:2015/01/03(土) 22:49:21.34 ID:l16Ad1PQ
いや、俺は上手いこと言えて満足だから。
894名無しSUN:2015/01/04(日) 02:37:28.65 ID:IrH32nKH
まあ、趣味なんだしな。
自分がOKと思ってるのを
他人がどうこう言うのもおかしいよ。
895名無しSUN:2015/01/04(日) 07:49:33.92 ID:tF7c+W+B
それを言ったらおしまいよ?
896名無しSUN:2015/01/04(日) 19:33:49.02 ID:p6rlq4hA
ニンジャ320使いの御方は、一年光軸合わせてないと言っておられた。
897名無しSUN:2015/01/09(金) 00:29:45.26 ID:G+lur9Pw
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/skywatcher-dob10.html

これ見ると25cmが一番コストパフォーマンス高そうなんだが、GOTOにすると糞と化す。
自動導入なんかいらんけど、微動装置って自作できる?
898名無しSUN:2015/01/09(金) 05:26:42.73 ID:RJi4gW/t
結局ゴテゴテしてGOTOと変わらなくなるんじゃ?

それ以前にSWの方位軸は滑らかなんだろうか?
だめならターンテーブルベアリングでも敷けばいいのだろうけど・・・
899名無しSUN:2015/01/09(金) 10:07:05.71 ID:PSFFqcDB
Sky Watcherのドブって、「GOTOなのに この価格」なのが魅力であって、
GOTOじゃないのは、ちょっと前までは類似機がいっぱいあったから、それほどでも…。
900名無しSUN:2015/01/11(日) 07:53:30.93 ID:h2GNSmrW
>類似機がいっぱいあった
ねぇよw
901名無しSUN:2015/01/11(日) 13:21:07.74 ID:C+wHaULx
安いけど、実際に使ってみると、笠井の銀次の方が使い勝手は良いよ。
やっぱりこれはGOTOであってなんぼの物だな。
902名無しSUN:2015/01/11(日) 18:27:28.65 ID:0dZTKoVx
忍者最強だよ。
903名無しSUN:2015/01/12(月) 10:48:42.95 ID:ruQGuzx1
忍者の操作感は、手を入れないとうんこ。
動きだしの引っ掛かり感は高倍率でイライラする
904名無しSUN:2015/01/12(月) 12:41:16.06 ID:wwlNsWYA
まぁ釣りだろうけど、あれでイライラするならドブはやめておけと。
905名無しSUN:2015/01/12(月) 14:21:48.20 ID:b5OrDEJX
手を入れるって、耳軸に何か塗るとか?
906名無しSUN:2015/01/12(月) 16:35:55.73 ID:w+T4o+ej
性的な意味での何かかと思った
907名無しSUN:2015/01/12(月) 16:37:24.37 ID:VPBs+uXq
釣りとか言うてる人はマトモなドブを使った事が無いのだろ。
スタースプリッタ等のドブの動き出しのスムースさや止めた時の
リバウンドの無さがドブのホントの動き。
忍者の様な動き出しが悪く止めた時にリバウンドするのは
耳軸の造りと素材に問題がある。
908名無しSUN:2015/01/12(月) 16:51:46.77 ID:hhawBVCA
でもNinjaの組み立ての簡単さと光軸の再現性、軽さはドブとしてとても
良いと思うけどな、動きも問題になるほどじゃないし。

重すぎたり組み立てが面倒なのは結局使わなくなるよ。
909名無しSUN:2015/01/12(月) 21:36:19.28 ID:wwlNsWYA
予想通りスタースプリッタの話出してきたなwニンジャの動きが渋い、の次は必ずこの流れw
910名無しSUN:2015/01/12(月) 21:51:53.58 ID:BpZ/AbKu
スカイヲッチャーの45cmはどうよ
911名無しSUN:2015/01/12(月) 22:01:09.25 ID:gCbsNLyZ
忍者と大型耳軸にテフロンと化粧板を使ったタイプをサイドバイサイドで操作すりゃ雲泥の差
ですぜ。事実だからしょうがない。
912名無しSUN:2015/01/12(月) 22:12:40.73 ID:u/a0QOz+
Ninjaって筒がFRPでしょ?
「動きだしの引っ掛かり感」って、耳軸が引っ掛かっているんじゃなくて、
ちょっと力を入れる→筒が たわむ→手を離すと戻る を「耳軸が引っかかっている」と
感じているんじゃないの?
913名無しSUN:2015/01/13(火) 00:27:29.17 ID:lu2BH2qO
あー、自分もNinjaの40p触ったときは渋く感じたけど
その指摘に近いかもしれんね

軽くて、組み立て、光軸調整が楽で、ぬるっと動く
そんなドブは無いかしらね?
914名無しSUN:2015/01/13(火) 12:32:26.94 ID:W8kTgArB
耳軸の径が小さいから、摩擦係数の大きい素材を挟まなきゃいけなくなってギクシャクするのは仕方ない。
フェルトとかは相手に食いつくから引っかかり感が出やすい。
まあ、耳軸の直径不足がすべて。絶妙さを求めるなら、最低口径と同じくらいの耳軸は欲しい。
915名無しSUN:2015/01/13(火) 12:50:38.81 ID:NRthPayP
耳軸からアルミパイプのハンドルでも伸ばせばいいんじゃないだろうか。
これで筒のたわみやパッチン接続部のしなりは無くなる。
ただ、耳軸もFRPじゃ、割らないで穴あけて付けるのが難しそう。
916名無しSUN:2015/01/13(火) 13:17:20.82 ID:Z4NOy7GD
耳軸の大小だけ論じる人多いけど
耳軸が巨大でもたった2点のテフロンパッドだけで支えてるのもあるわけで
支点のなす角とかにも注目した方がいいと思う
917名無しSUN:2015/01/13(火) 17:09:59.92 ID:tALamEjm
Ninjaの場合鏡筒の軽さもヌメヌメには遠い理由かも。

スタスプは耳軸のデカさ(Rの大きさ)と筒(ミラーボックス)の重さが
聴いてると思う。

自分はNinja400で上がりだ、これ以上デカイのは無理、逆に
年取ったら裏庭の25cmのが欲しくなりそうな感じ。
918名無しSUN:2015/01/13(火) 18:03:52.81 ID:0x7J+lpL
耳軸の直径と摩擦力の間には、何の関係もないよw
919名無しSUN:2015/01/14(水) 12:19:30.90 ID:I3lMty7k
そうだね、耳軸の直径と摩擦力の間には、何の関係もない。
で、誰か「耳軸の直径と摩擦力の間には関係がある」って言ったのかな?
920名無しSUN:2015/01/14(水) 14:50:54.41 ID:JULXiDW7
耳軸が大きいほど、摩擦力の調整がしやすいという事でおkでそ。
921名無しSUN:2015/01/15(木) 09:19:34.44 ID:YKx7f109
>>920
それとは別に、もっと根本的な問題もある。
同じ引っ掛かり量でも、耳軸の直径が大きい方が鏡筒の向きが変わる角度が小さい。
1)耳軸の直径が小さい:ちょっと視野をズラそうと思って ちょっと力を入れる→
 その動きが引っ掛かり量の範囲内だと戻ってしまう→イライラ!
2)耳軸の直径が大きい:ちょっと視野をズラそうと思って ちょっと力を入れる→
 引っ掛かり量が1と同じ場合、同じ力だと視野があまりズレない→
 もうちょっと力を入れる→動きが引っ掛かり量の範囲を超えるので本当に動く(戻らない)。
922名無しSUN:2015/01/15(木) 18:24:35.70 ID:X9QsAC96
まともな言語でおk
923名無しSUN:2015/01/15(木) 20:42:17.54 ID:K0udaJGt
>>921
ゆとり世代?
924名無しSUN:2015/01/15(木) 21:27:30.24 ID:YKx7f109
南の異常者に言われたくないなぁw
925名無しSUN:2015/01/15(木) 22:42:34.44 ID:pW0ePWoR
小さいほど敏感になる
おっぱいと同じってことですね。
わかります。
926名無しSUN:2015/01/16(金) 17:03:41.31 ID:29GVzS0u
道程ジジイ乙
927名無しSUN:2015/02/01(日) 03:49:19.15 ID:PmtpobQg
DOB10Sで12等の銀河は見えますか?
何等まで行けますか?
928名無しSUN:2015/02/01(日) 13:08:03.18 ID:yqYYPGho
見る場所と、その場所での高度と、エッジオンかフェースオンかで違うだろう。
具体的に、何が見たいのさ?
929名無しSUN:2015/02/01(日) 15:30:06.63 ID:JIBuBTdW
端面と平面(正面)か
検索するまで知らなかった
次からはOKだ
930名無しSUN:2015/02/01(日) 23:55:34.46 ID:p8zSPTX7
初ドブだがシュミット決算祭りに吊られてGOTO16 ポチってしまった。

鏡筒横にしなきゃクルマ載らないけど
主鏡外して運ばなきゃヤバイすか?
931名無しSUN:2015/02/02(月) 02:02:58.86 ID:X6HHUHei
>>928
と、視力の悪い爺が申しております
932名無しSUN:2015/02/02(月) 12:10:29.63 ID:iv/SCRnc
>>930
一連のあのシリーズの架台は重い。
おそらく、ミラーBOXよりもそこが問題。
ミラーはシュミカセのように周辺が薄くなっていくミラーなので意外に軽い。
933名無しSUN:2015/02/03(火) 10:08:47.42 ID:gaVswExE
初ドブで・・でかいぞ。
屋外で他人のを見るのと自分の部屋にあるのとでは大違い。
身長160と180くらい印象が違うぞ・・
934名無しSUN:2015/02/03(火) 13:53:55.43 ID:fozM+NEq
GOTO使ったことないけどクランプとしての価値もあるんでしょう?
巨大アイピースすっこぬいても動かないの大事だよなあ・・・
935名無しSUN:2015/02/03(火) 23:38:39.38 ID:KOh67K7i
前から思っていたんだけどさ。
ドブソニアン式とはいえど、両軸にクランプと手動の全周微動があればいいのにな〜
って思っている。
自作するならそういう形式だなあ。
よく合わせたファインダーで目標天体に合わせてクランプ。
本体のアイピースを見ながら微動で導入・追尾。
少し風があったり手を添えたりアイピース交換時にも鏡筒はクランプされてるので安心だよね。
みなさんはフリーストップが好きなんだろうね?
936名無しSUN:2015/02/03(火) 23:45:09.00 ID:+FZh9ZFw
手動ドブは風があると風見鶏になるからしんどいよね。
937名無しSUN:2015/02/04(水) 03:37:18.58 ID:5jIgRhsN
>>932
架台は重くデカいが何より高さがワゴン車に収まらないから分解、
鏡筒は架台の後ろに横向きに寝かすことになるが主鏡もデカく重くセルとの固定も貧弱そう…

これだと40センチクラスは主鏡外して運ばなきゃならないのかな?と
938名無しSUN:2015/02/04(水) 07:39:00.23 ID:DfsTCAUi
>>935
それは自分も思ってた>クランプと手動微動

なのでドブには手を出せない
939名無しSUN:2015/02/04(水) 10:17:39.60 ID:f6s4kZyu
クランプはあれば便利かもだが、同時にXY追尾装置もいるからなぁ。
でも現状はなくてもまったく不便はないよ
イーソスから軽いEPに変えても何とか動かないバランスに調整してるし
(オメガドブ)
逆にクランプすると突風で倒れる恐れもあるから。
フリーだと風見鶏状態になって観望不能になるだけで転倒はしない。
940名無しSUN:2015/02/04(水) 11:32:07.25 ID:/OnuboEk
クランプやら微動やら付けると、最大の魅力である単純構造がスポイルされるもんなー
難しいね。
941名無しSUN:2015/02/04(水) 13:00:40.89 ID:upL2pAX+
やっぱこれが理想
天頂部でも導入問題ないだろうし
942名無しSUN:2015/02/04(水) 13:01:24.74 ID:upL2pAX+
943名無しSUN:2015/02/04(水) 13:18:32.71 ID:g31aO4/k
ドブでクランプや微動を求めると、よくあるフォークタイプの架台じゃなくて
T字型の経緯台の片側に載せるよう(反対側はウエイト)にすれば比較的
構造は簡単になるね。 ドブと言えるのかは知らないけど。

ただクランプフリーの状態でよく言われる耳軸の径が小さいから
大型アイピース交換とかの重心移動ですぐクルっと回っちゃったりする。
赤道義の緯度90度にした状態で使うイメージ。

移動観望目的ならシンプルなフリーストップのほうが良いと思うけどな、
スライドルーフとかに固定観測ならなんでもありだけど。
944名無しSUN:2015/02/04(水) 13:55:37.26 ID:FHYGfDj+
>>943
> ただクランプフリーの状態でよく言われる耳軸の径が小さいから

耳軸(シャフト)径と摩擦力の間には、何の関係もないだろ。
945名無しSUN:2015/02/04(水) 15:32:16.35 ID:9o++1dz3
>>943
従来構造(フォーク)の自動導入有無の話をしてるのに
なんでわざわざ不利な条件が増える別形式を持ち出して
その延長線上で話を進めるのかわからん(笑)
946名無しSUN:2015/02/04(水) 15:35:50.33 ID:NVsRaLlg
>>944
耳軸(シャフト)径と摩擦力の間には、何の関係もないが、
耳軸の径が小さいと重心移動ですぐクルっと回っちゃったりするぞ。
947名無しSUN:2015/02/04(水) 15:44:52.28 ID:yUng3+gS
>>946
1行目と2行目が矛盾していること、自分で気付かないのか?
948名無しSUN:2015/02/04(水) 16:18:47.92 ID:NVsRaLlg
>>947
まずは事実の確認からするんだ。
ドアで確認してみろ、異常者よ。

摩擦係数は同じでも、耳軸(シャフト)径の直径が大きいと、モーメントが大きくなるんだ。
(相対的に)耳軸(シャフト)径の直径が小さいと、最大静止摩擦力を簡単に超えてしまうんだ。
949名無しSUN:2015/02/04(水) 16:50:26.02 ID:9o++1dz3
>>948
いや、言葉遊びはいいから
950名無しSUN:2015/02/04(水) 16:59:30.54 ID:yUng3+gS
どうやら摩擦もモーメントもわかってないようだね。
951943:2015/02/04(水) 17:05:53.53 ID:W32PZiKn
おや、休憩で覗いたらなんか揉めてる。

>>944
よくこのスレで書かれるフレーズが、、、

この場合>>448も言ってるけどが耳軸と摩擦力の問題ではなくモーメントの
吊り合いのことを言ってるんだ。
半径が小さいと自重による摩擦力では吊り合う反力に足らないから
バネとかボルトとかで押さえるんだけど、その調整がシビアでちょっと
緩めるとクルっとまわったりするという使い勝手の悪さの話。

>>945
フォーク限定だったのかスマン、漠然とドブっぽい経緯台全体で
考えてT字の話を書いてしまった。
952943:2015/02/04(水) 17:10:33.73 ID:W32PZiKn
間違えた。

×-->>448
○-->>948
953名無しSUN:2015/02/04(水) 17:28:56.13 ID:yUng3+gS
こんな馬鹿なことを平気で晒すバカが、こんな過疎板に何人もいるわけないだろう。
954名無しSUN:2015/02/04(水) 18:11:08.25 ID:5iyyLcrp
まあまあ、そうもめなや。
近々高度クランプ+電動微動作る予定。
水平はあとまわしにする。
近頃の接眼系はとんでもない重さだからね。
出来たら晒すからボロクソ書いてくれ。
955名無しSUN:2015/02/04(水) 19:53:17.59 ID:rNB60/34
スーピタもいいんだけど、微動ハンドルグリグリも好きなんだよ。
淡い銀河とかの確認に、ちょっとだけ視野を左右に振ってみたいときもある。
手動ガイド撮影経験があるからなのかもしれん。
956名無しSUN:2015/02/04(水) 21:08:50.00 ID:pBNJB6Xg
視野を振るのならトップリングを軽く叩くだけでおk。
理想は、フリーストップを生かしたまま微動もできれば最高。
957名無しSUN:2015/02/06(金) 07:34:19.37 ID:PeU600L3
>>953>>947
ああ、そうだな。
「耳軸の径が小さいと重心移動ですぐクルっと回っちゃったりする原因は、
摩擦が弱くなるせいだ」と、誰かが書き込んでいると思い込んでいる
バカは、こんな過疎板にひとりだけだ。
(「>>946の1行目と2行目が矛盾している」と、馬鹿なことを平気で晒すバカが、
こんな過疎板に何人もいるわけないだろう)
958名無しSUN:2015/02/06(金) 09:06:59.75 ID:SUBzkfsu
ドブの上下クランプはいろんな方法があるけど水平クランプって
難しいよなあ・・・
覗きながら瞬時にフリーとロックを切り替える手はある?
959名無しSUN:2015/02/06(金) 09:45:26.99 ID:KjuoXeLK
電磁ロックとかディスクブレーキ式とか?
昔、自作品に自転車のブレーキを使ったのあったような〜
レバーを握るとロック。
960名無しSUN:2015/02/06(金) 21:41:41.51 ID:poE5hb6p
ついに耳軸の固定も摩擦力では無くなったようだね。
961名無しSUN:2015/02/06(金) 21:44:43.32 ID:poE5hb6p
>>957
「耳軸の径が小さいと重心移動ですぐクルっと回っちゃったりする原因は、摩擦が弱くなるせいだ」
↑こんなこと言ってるバカは>>957だけ。
962名無しSUN:2015/02/06(金) 21:46:30.89 ID:poE5hb6p
>>948
> 摩擦係数は同じでも、耳軸(シャフト)径の直径が大きいと、モーメントが大きくなるんだ。
> (相対的に)耳軸(シャフト)径の直径が小さいと、最大静止摩擦力を簡単に超えてしまうんだ。

摩擦もモーメントも、お前はまったく理解できていない。
963名無しSUN:2015/02/06(金) 21:53:16.76 ID:poE5hb6p
望遠鏡の構造さえ理解していない可能性が大だな。
964名無しSUN:2015/02/06(金) 23:58:59.24 ID:DWxrNfbZ
ドブの耳軸を、ドアノブみたく掴んで回すと思ってんじゃないのか?w
965名無しSUN:2015/02/07(土) 03:55:22.05 ID:ARFZhCs1
3連投の上に、別IDで煽るとか、異常者の癖丸出しだなw

>>961
>>957は「耳軸の径が小さいと重心移動ですぐクルっと回っちゃったりする原因は、摩擦が弱くなるせいだ」
と言っているのではない。
>>948>>951が「耳軸の径が小さいと重心移動ですぐクルっと回っちゃったりする原因は、摩擦が弱くなるせいだ」と
言っていると、>>953>>947が思い込んでいる」と言っているんだけど。

とりあえず、>>947の解説をしてね。
どこがどう矛盾しているんだい?
966名無しSUN:2015/02/07(土) 08:01:35.23 ID:2wBKTIu5
「耳軸の径が小さいと重心移動ですぐクルっと回っちゃったりする原因は、摩擦が弱くなるせいだ」
と言っているのは誰なんだ? 該当レスを挙げよ。
967名無しSUN:2015/02/07(土) 08:13:42.22 ID:2wBKTIu5
>> 946
> 耳軸(シャフト)径と摩擦力の間には、何の関係もないが、
> 耳軸の径が小さいと重心移動ですぐクルっと回っちゃったりするぞ。

中3程度の物理の勉強をしていれば、こんなことは書かない。恥ずかしいだろw
968名無しSUN:2015/02/07(土) 13:27:30.50 ID:ARFZhCs1
>>966
はいはい、さっさと>>947の解説をしてね。
どこがどう矛盾しているんだい?

>>967
「ドアの軸付近を押すのと取っ手付近を押すのとでは、ドアを動かすのに
必要な力が違う」って、小学校低学年で気づかなかったかい?
969名無しSUN:2015/02/07(土) 14:22:24.80 ID:YunUSmUd
どうやら >>964 がご名答のようだな。
970名無しSUN:2015/02/07(土) 14:53:39.66 ID:SCLjnSAi
何度教わっても理解できないのだから、本当に頭がアレ
971名無しSUN:2015/02/07(土) 22:09:33.14 ID:ARFZhCs1
本人はからかっているつもりなんだろうけど、「IDを変えられる異常者がいる」と、
こうやって証拠を残すのは実に滑稽だな。
972名無しSUN:2015/02/08(日) 02:33:14.60 ID:kIXcWBK5
物理を説明するのが下手なのもどうかと
973名無しSUN:2015/02/08(日) 06:05:27.59 ID:mEEVzAph
馬鹿は馬鹿のままネタにされ続ければよい。
あまり独りで暴れられるのも困るけど。
974名無しSUN:2015/02/08(日) 19:52:42.61 ID:tT4e/M5U
耳軸と口径とあれは大きいほどきもちいい
975名無しSUN:2015/02/12(木) 01:20:24.81 ID:LE0PVD8b
次スレよろ
976名無しSUN
1