【降雪&積雪対決】東京 vs 那覇・台北・香港・ハノイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN:2011/12/27(火) 18:15:12.18 ID:ORXyAyZ4
世界一の温暖化都市、東京大手町vs南西の4大亜熱帯都市軍団の降雪&積雪マッチスレです。

これなら互角に対決出来そうですね。
2名無しSUN:2011/12/27(火) 18:44:22.20 ID:WCwej7zM

哀れで悲惨な関東
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294623972/1,14,55,72-73
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。
> 14 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 15:15:03 ID:FAZUkDCu
> 冬は雪景色になるのが普通。
> 関東は異常。
> 55 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:30:04 ID:1zfz1fe+
> >>45-46,>>50-53
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> このところまともな南低などないし、さらにKYはあのとおり王道でも殆ど積もらなくなっている
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
> 72 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:05:44 ID:/02F9XUR
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです
> 73 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:48:55 ID:cGqYYBbd
> 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

↑こいつら無知すぎw 笑いを通り越して呆れるね┐('〜`;)┌
3名無しSUN:2011/12/27(火) 18:45:35.20 ID:WCwej7zM

> 四国でも大雪だぞ。

鹿児島の平年値の4cmより少ない年間3cmの高松が大雪とはめんそ〜れの方ですか?w
ちなみに東京の年間降雪量は11cm。高松と同じ四国である高知はさらに少なく年間たったの1cmw


> 関東は異常。

なら鹿児島より積もらない四国は異次元ですね(^^;


> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww

何かこいつらって田舎者の負け惜しみにしか聞こえないのだが(^^;
南西諸島は別として、東京より寒い冬にもかかわらず降雪量の少ない瀬戸内も無視してるしw


> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww

瀬戸内は東京(11cm)より寒い冬にもかかわらず降雪量がはるかに少ない(高松年間3cm)。
鹿児島でさえ4cm降るというのにw 田舎の奴らって「雪が関東より降る」くらいしかないからなw
田舎者には分からんのだろうが東京は田舎の奴が思ってるほど雪は少なくない。


> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです > 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

降らなきゃ降らないで調子に乗り、降ったら降ったで負け惜しみwww
4名無しSUN:2011/12/27(火) 18:47:44.71 ID:WCwej7zM

瀬戸内地方は南北を山脈で挟まれているため、年間を通して降水量の少ない地域。

-----------------------------------------------------------------------
東京と高松の平年値の比較(1981〜2010)(東京:高松)
     日平均  日最高  日最低  降雪  雪日数
11月 13.3:12.8 16.9:17.2  9.9:8.5   0:0  0.0:0.0
12月  8.7: 7.9 12.4:12.1  5.1:3.7   0:0  0.8:2.3
1月   6.1: 5.5  9.9: 9.4  2.5:1.6   5:1  2.8:5.5
2月   6.5: 5.9 10.4:10.1  2.9:1.8   5:1  3.7:5.0
3月   9.4: 8.9 13.3:13.4  5.6:4.4   1:0  2.2:1.4
4月  14.6:14.4 18.8:19.5 10.7:9.4   0:0  0.2:0.0
年                       11:3  9.7:14.3
-----------------------------------------------------------------------

冬季(12〜2月)の平均・最高・最低気温は全て東京より高松のほうが低い。
降雪の可能性のある11・3・4月を含めた比較でさえ高松が東京を上回っているのは
11・3・4月の最高気温のみ。東京より高松のほうが寒い冬にもかかわらず、
降雪量は瀬戸内の高松のほうがはるかに少ない。
年間の雪日数で言えば東京より高松のほうが約1.5倍多いが、
降雪量は東京のほうが高松より約3.6倍も多い。

「四国でも大雪」と言ってる無知な田舎者がいたが、
鹿児島でさえ年4cm降るというのに瀬戸内の高松はそれより少ない3cm。
高知はさらに少なく年間たったの1cm。ちなみに東京は11cm。
5名無しSUN:2011/12/27(火) 18:49:19.62 ID:YQ7xBv8M
有史以来では沖縄や台湾の平地でも雪くらいありそうだな
あるいはプチ氷河期でも来れば強烈西回りで(ry
6名無しSUN:2011/12/28(水) 12:12:29.48 ID:+rbQ+j/8
降雪・積雪ポテンシャル

横浜>静岡+宮崎>東京>那覇+台北+香港+ハノイ
7名無しSUN:2011/12/28(水) 13:18:45.60 ID:sxfd9MXu
>>6
いくらなんでもネタだよな?

ガチなら
降雪・積雪ポテンシャル

静岡+宮崎>横浜>那覇+台北+香港+ハノイ>東京
8名無しSUN:2011/12/30(金) 23:15:07.14 ID:SU8NsLW8
違います

東京市町村部>大手町以外の東京区部>>静岡、宮崎>横浜>>>
>>>>>>超えられない壁>>>那覇+台北+香港+ハノイ>>>>>超えられない壁>>>>大手町
9名無しSUN:2011/12/30(金) 23:17:23.46 ID:SU8NsLW8
実際12月9日は大手町や東京湾岸以外の東京のほぼ全てで初雪

25日も東京都内の所々でホワイトクリスマス


千代田区神保町で初雪
10名無しSUN:2011/12/31(土) 00:17:54.21 ID:ZU2ARh6g
神保町と大手町って目の鼻の先だろ
11名無しSUN:2011/12/31(土) 02:02:33.88 ID:bgxdKzI5
>>10

つまりそれだけ大手町がカスってこと


12月9日は渋谷まで雪だった
25日は神保町で雪が舞った
12名無しSUN:2011/12/31(土) 09:46:35.22 ID:sVL2varC
>>9
サンタがそりに乗って来れるくらい積もらないとホワイトクリスマスと言ってはいけないように思います
13名無しSUN
大手町まで雪を降らせるには、山手線の分厚い壁があるのか