@@@@ 台風情報2012 1号(2011 56号) @@@@
1 :
名無しSUN:
2 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 21:45:30.31 ID:mXagcLWA
3 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 22:03:30.92 ID:SB4OZffM
フィリピンで大きな被害だな
4 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 22:11:37.18 ID:rPYTbDdE
フィリピンってショボイ台風のほうが被害が出るという、不思議な国である。
5 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 22:52:33.28 ID:tUhFO07G
猛烈な勢力の直撃を受けてもフィリピンは
いつもほとんど被害が出ないのに今回だけなぜ・・?
南の方に人口が集中してるのか?
6 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 22:59:29.21 ID:28GPQ82n
>>1 乙です。
来年は良い年になりますように!!!
7 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 23:11:58.86 ID:1NQ7Jp5t
>>5 ルソン島は毎年何度と直撃しているけど
ミンダナオ島に台風で上陸したケースはなかった
天気図でも、たいがい比南部は低圧部しか描かれてなかったし
あと向こうは例年だと12月は乾季の入りのはずだが
ラニーニャ現象が起きているせいで季節がズレているっぽい
8 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 23:24:25.69 ID:28GPQ82n
上陸してからはほとんど1000hPa-18m/sの勢力で横断したようだ。
確かにフィリピンで、この勢力でこれだけの被害が発生するのは驚いた。
台風と言うよりは普通の低気圧同様だから、かなりの油断があったのだろう、
今年の台風12号を連想する。それと、
フィリピンといっても上陸した島はミンダナオ島中部だから、日本で言えば
北海道へ上陸したようなものだろう。台風には無防備な地域だったことも
被害を増幅した原因と考える。
9 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 23:26:45.20 ID:vlX2QnCk
ラニーニャ、セニョリータ!!
10 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 23:28:06.74 ID:fiyfQSML
>>4 日本だって、0909とか1112とかにやられた
11 :
名無しSUN:2011/12/17(土) 23:43:39.48 ID:rPYTbDdE
10年位前にもルソン島に上陸した今回と同じくらいの勢力の台風で6000人くらい死んだよな。
12 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 00:23:46.33 ID:v/pyJLO7
13 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 00:37:26.37 ID:sPNKY/dW
頑張り過ぎ
>>12 へっぽこ台風だと思ったけど被害は大きかったね。
15 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 06:31:05.25 ID:/PqQbbua
ワシが育てた
16 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 06:48:18.48 ID:TZ0hfkXP
フィリピンとはいえ、今の時期に台風上陸って普通?
17 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 09:46:22.85 ID:cN7XHNbU
あそこは常夏だからねぇ…
18 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 11:27:05.11 ID:E44bDYYM
行方不明が数千人ってニュースが・・・(‐人‐)ナムナム
19 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 11:42:31.46 ID:E44bDYYM
>>16他
現地では台風っていう認識がなかったようだ。
それはあまりに弱い勢力だった為、日本でいう台風情報もなかったらしい。
台風は一年を通して発生しております。
この時期はフィリピンコースが主力ではありますが
今回の21号のコースは非常に希な低緯度だった為、
フィリピンでも治水基準の低い地域だったことが要因でしょう。
20 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 12:28:30.06 ID:TZ0hfkXP
ご回答ありがとうございます。
インフラの整っていない地域だったのですね。
とは言え、何度もこれ以上の台風が上陸したことはあっただろうに?
21 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 17:13:43.20 ID:AY3N+l5Y
か
22 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 17:38:17.83 ID:XejXi7pa
ミンナダオ島北部を掠めるようなコースは少しはある。
しかし、中部、南部上陸となると稀有だ。
そして勢力が弱いこと、これは今度の1121も例外じゃなかった。
特筆すべきは7020。強い勢力でダバオ付近に上陸している。
きわめて緯度の低さと強さからして極めて稀だといえる。
7020では大きな被害が出たんじゃなかろうか?
23 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 17:56:20.85 ID:kynVL5Fk
パラワンに再上陸じゃん。大丈夫かな?
24 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 18:10:31.75 ID:ZfvZEwyN
25 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 18:25:19.16 ID:TZ0hfkXP
1971年の2月初旬に松江市で積雪100mmと言う猛烈な記録がある。
今年も豪雪?
26 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 18:26:36.64 ID:TZ0hfkXP
今年じゃなくて今冬。
27 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 18:32:41.26 ID:XejXi7pa
>>24 おお、乙です。
ウィキに記事があったのか。
28 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 22:01:37.47 ID:NlulDCVR
21号がもし猛烈な台風だったらここまでの人的被害は出なかったかもしれない。
29 :
名無しSUN:2011/12/18(日) 22:36:02.16 ID:0dX3a2+X
>>28 だな。日本の3月の津波予報も最初から「10m以上」と出しとけば
あれほどの犠牲者は出なかった(かも)
30 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 01:05:09.73 ID:FUfKBovu
やはり、台風で大きな被害が出るのは風ではなく雨ということだな。
風の方が怖いけれども。
31 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 03:48:48.91 ID:hEyVngb2
まいった
さっきやほの記事で21号を知った。
まさかだった。
11月中旬以降もここで張っておられた皆さんを尊敬します。
しかし、ミンダナオ島が可哀想だ。
>それはあまりに弱い勢力だった為、日本でいう台風情報もなかったらしい
情報がないのはおそろすいです。
宮城出身の私は震災関係のいろんな記事を見ていますが
校長先生が「津波が来ると想像できず子供たちを親に渡してしまった」とか
そんな話はいっぱいあるし、実家も停電で数日間は何が何だかさっぱり
わからなかったと言ってるし、
もう、想定外だなんて、言っちゃいかん時代なのかもしれん。
32 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 11:22:20.06 ID:Wasj3mgK
そういえば、北緯2度付近で発生した台風があったよな。
0126だったっけ?
>>31 失礼かも知れないが、危機意識の欠落だと思う。
自分も仙台に居た事があるし、塩釜で仕事をして居た事があるが、自分なら、1cmでも高いところに逃げる&避難させる。
宮城付近では数百年から千年に一度程度、海岸から数kmまで入る津波がある。
少しでもヤバいと思ったら、最悪のケースを考えて行動すべきだし、疑わしい場合は罰する原則で行動した方がいい。
33 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 12:39:06.00 ID:Xzqkv/bf
その数千年に一度が来てしまったから、もう遅いんですけどね。
人間の大部分 が凡人として、のほほんと生きている凡人には
危機管理なんてない。
平和ボケだもん。
34 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 12:42:42.64 ID:g2CRdZXc
現役時代の貴乃花の糞ってとても臭かったんだって!!
35 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 14:12:38.35 ID:Mu9xijuo
36 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 14:46:56.72 ID:6j78ClNd
>>32 今更言ったところで、所詮は後付け論
あの惨事を目の当たりにした今でこそ誰でもそう言うが、3.11以前にその意識を持ち合わせていた人が、はたしてどれくらいいたか?
今年の12号もそう、大した勢力じゃないといわれながらあれだけの被害
そもそも、大事をとって行動しても被害が無ければ無駄だったという社会の思考こそが、最大の要因だ
37 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 15:23:35.93 ID:yry7/ULg
>>36 結構みんな逃げようとはしたんだがな
何が悪かったってみんな車に頼った事
被災地にどんだけマーキングされた車が転がってたかってね
38 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 17:52:16.76 ID:R040+2Ai
で本日15時 21号は南シナ海南部で熱低に弱まりました。
ほとんど発達しないまま台風の寿命を終えましたが
尊い人命だけはたくさん奪った台風でした。
この台風が規模以上の猛威を奮ったのか、それとも
油断と防災意識の稀薄さが招いた悲劇だったのか?
今後の自然災害を考えるきっかけになる台風ではありました。
39 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 18:02:02.66 ID:epZNKUMD
21号は熱低に変わったか。
40 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 18:25:26.52 ID:SUfHnmfO
危険なのは弱くて雨の多い台風だな。
41 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 18:40:13.30 ID:R040+2Ai
来年からは『弱くて大雨に注意台風』が
警戒フラグになることを報道機関は告知するべきだろう。
42 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 18:45:36.92 ID:BPA6VyKq
奄美はなぜ豪雨が多発してるの?
43 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 18:59:31.50 ID:aWSuD2UY
台風と言うより大雨による洪水と言う感じだか、速度が遅かったの?
44 :
名無しSUN:2011/12/19(月) 21:50:14.77 ID:OCfO2oRQ
91年の28号だったか?1000hPaくらいの弱い勢力で21号類似の西進フィリピン
コースで数千人規模の犠牲者がでたが、20年後に悲劇がくりかえさた。
オドロキだ
45 :
32:2011/12/19(月) 23:12:29.61 ID:9We6/2Nj
>>35 5601もあったのか。知らなかった。
ただ、発生は低緯度だが、北上しているな。
0126は北上もしなかったからな。
>>36 宮城付近で百年から千年に一度程度、海岸から数kmまで入る津波があるということは、地元では、かなり前から言われていたし、あの付近の年寄りは「この辺まで大昔に津波が来た」という事を言い伝えで言っていたな。
実際、その言い伝えに近いところまで来ていたので、正直言って驚いた。
一番の問題は、
>>36氏の言う通り、「大事をとって行動しても被害が無ければ無駄だったという」社会の思考回路というか、いわゆる平和ぼけ、危機意識の欠落、経済至上でカネが全てと言う過度の効率主義だろうな。
「遊び」の部分のような多少の無駄やロスも世の中、必要。
>>44 人類と言うのは、学習効果のない生き物だなとつくづく思うね。
人間と言う生き物は、同じような災害をまたくり返すだろうな。
46 :
名無しSUN:2011/12/20(火) 00:27:15.57 ID:SDAdjJg7
>>25 2月の松江で積雪100「mm」なんて珍しくもなんともねえぞ。
100「m」だったらおおごとだがw
47 :
名無しSUN:2011/12/20(火) 05:31:36.77 ID:pahGSObB
>>35 1115が950hPa以下を記録しているというソースはどこ?
48 :
名無しSUN:2011/12/20(火) 05:59:29.50 ID:3Wu/Wgu6
49 :
名無しSUN:2011/12/20(火) 11:47:32.12 ID:wdY9I824
今後政治判断で無理矢理台風認定される熱低が増えそうだな。
50 :
名無しSUN:2011/12/20(火) 15:14:41.40 ID:gEGpF9Ca
>>44 フィリピンは2000年代になってからも台風以下の勢力の
熱帯低気圧による大雨で数百人が亡くなっている。
豪雨災害は台風慣れしている台湾、日本でも避けられない
大きな被害を招く危険な自然災害であります。
51 :
名無しSUN:2011/12/20(火) 15:16:06.73 ID:NVOx5hkc
NHKニュースによれば、1000人以上だって
52 :
名無しSUN:2011/12/20(火) 15:36:20.57 ID:A4xzJBNU
>>49 そもそも、そうやって最大風速や中心気圧でランク分けして、対応を分けようとすること自体間違いなんだよ
大体、集中豪雨なんてのは、低気圧という明確な存在が無くても起こり得るんだし
あまり煽りすぎてもオオカミ少年になるだけと言うが、被害を正確に予測できる奴なんて誰もいないんだから、
安全基準の余裕はなるべく多めに取るべきだ
53 :
名無しSUN:2011/12/20(火) 15:47:18.26 ID:A4xzJBNU
>>45 緊急地震速報が流れて大した揺れじゃなかったら「外れた!」とか騒ぐ連中がいる限り、また同じことの繰り返しだよw
台風なんかもそう
進路予報がずれたら「外れ」と言ってるが、外れも何も台風は存在してるだろと
そんな中、何の対策もしないとかアホの極みだわw
54 :
塗師:2011/12/21(水) 09:10:02.10 ID:zMs3N/rV
四国沖で開眼したときはぞつっとした!!/(;◎;○;◎;)\
なんか知らんけど¿
55 :
名無しSUN:2011/12/21(水) 12:55:33.46 ID:uT2DW4tN
56 :
名無しSUN:2011/12/21(水) 13:58:09.63 ID:boST9jDc
つちのこ久しぶりに見た気がする
57 :
名無しSUN:2011/12/21(水) 16:32:15.69 ID:VT3+Mfx5
58 :
名無しSUN:2011/12/23(金) 00:06:37.52 ID:PJin79Z3
比でも米軍はトモダチ作戦を実施するらしいね
59 :
名無しSUN:2011/12/25(日) 03:15:51.42 ID:ZMuonCHu
60 :
名無しSUN:2011/12/25(日) 23:24:54.48 ID:IZGmoxT3
もうスレ立ったからあれだけど、56号でも問題なかったと思う。
海水温が最低になる2月が本来の台風シーズンの切れ間だと思うから。
1月1日基準は社会的基準にすぎない。
61 :
名無しSUN:2011/12/26(月) 08:36:52.53 ID:893pAwpa
そろそろ台風発生しないと元日に間に合わなくなる。
62 :
塗師:2011/12/26(月) 12:06:53.04 ID:xkESV6bo
>55
せやけど奇異棲みのモンは肩透かしやろw
うぬは関東痴呆か知らんけど¿
63 :
名無しSUN:2011/12/27(火) 00:27:43.41 ID:MlnFhTfF
>>61 年末ぎりぎりに発生したら年越すんじゃね。
そしたら番号はどうなるの?
1月1日午前0時に新たに1号として発生したことになるの?
てか、年越し台風?の例ってあったか。
64 :
名無しSUN:2011/12/27(火) 02:03:32.58 ID:khp4FeZp
65 :
名無しSUN:2011/12/27(火) 11:32:42.18 ID:lAGN7ajT
年越し台風って、10年に一個くらいしかないんだね。
前回のは、0023だな。
2000年に発生して2001年に消滅したのか。
これは非常に珍しいな。
66 :
名無しSUN:2011/12/27(火) 11:50:52.63 ID:wLkpzrUh
>>63 定かな記憶ではないが、1月1日午前0時に発生しても、世界標準時がまだ12月31日15時だから、前年の追番ではなかったかな。1月1日午前9時に発生したら世界標準時1月1日午前0時になるから1号になるような。
>>65 0023って、2000年に発生して2001年に消滅ということは20世紀に発生して21世紀に消滅、越年どころか、世紀またぎだな。
67 :
名無しSUN:2011/12/27(火) 12:53:01.51 ID:lAGN7ajT
さらに、第2千年紀に発生して第3千年紀に消滅したから、
千年紀またぎ(ミレニアムまたぎ)だね。
ミレニアムって、今や完全な死語になっとる。
68 :
名無しSUN:2011/12/27(火) 22:15:26.04 ID:qOd2RQoq
>>60 いや、スレタイはこちらがbetterだろうな。
一年の半分も前年(2011年表示)を使い続ける方が変じゃないかい?
初心者も来年は迷うことないだろw
69 :
名無しSUN:2011/12/27(火) 22:29:00.06 ID:ThCPc2m6
>>67 そうか、0023って、ミレニアムまたぎか。
1000年に1度しか機会のない台風だったのだな。
70 :
名無しSUN:2011/12/28(水) 17:26:27.54 ID:wtPzCOSw
インド洋には冬季の北半球に唯一の
サイクロンが渦巻いております。
近場の南シナ海にも大きな低圧部がありますが
皆さんのリクエストは難しい状態になりました。
71 :
名無しSUN:2011/12/28(水) 19:49:51.22 ID:conqGpcU
1月1日0時に台風一号が発生してほしい。
72 :
名無しSUN:2011/12/28(水) 21:29:53.01 ID:zZnqrvt8
73 :
名無しSUN:2011/12/29(木) 11:36:21.39 ID:Y98d5o2T
>>71 >>66によれば、1月1日午前0時に発生しても、前年の追番ではないのか?。
前例があるかどうか不明だが。
74 :
名無しSUN:2011/12/29(木) 22:48:02.43 ID:omFjYszj
75 :
名無しSUN:2011/12/29(木) 22:57:40.46 ID:omFjYszj
>>71 可能性0ではない
南シナ海にタマゴの素が
98WINVEST.15kts-1010mb-50N-1090E
76 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 06:16:08.52 ID:Tj+hzOYm
66は間違いだから。
77 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 09:49:53.14 ID:Tj+hzOYm
1月1日0時〜12月31日21時(正確に言うと23時)に発生が認知された台風がその年の台風となる。もちろん日本時間。
78 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 09:57:48.05 ID:Tj+hzOYm
速報で2011年12月31日21時に台風発生が認知されれば今年の台風となる(おそらく第22号)。
その台風がベストトラックで2012年1月1日0時以降に発生認知と変更になっても2012年の台風第1号に変更ではなく2011年の台風第22号のままとなる。
実際に台風が発生した時ではなく、台風が発生したと認知された時間によって決まる。台風が発生した正確な時間は誰にもわからないので。
79 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 10:00:29.36 ID:Tj+hzOYm
77は間違い。
23時に台風が発生しても台風発生が認知されることはないだろう。
80 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 10:03:52.22 ID:nLN1exC0
81 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 11:11:09.45 ID:8MW6KKrD
結局、日本時が基準なのか、世界時が基準なのか?>1/1の0時発生の場合
82 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 12:01:32.96 ID:Tj+hzOYm
だから、1月1日0時に速報で発生が認知されればその年の1号(あるいは2号以降の可能性も)。
もちろん日本時間で決まる。
83 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 12:43:29.82 ID:L7byuSbZ
同日同時刻に複数の台風の発生が認知されたことはあるんだろうか
84 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 13:20:18.84 ID:Tj+hzOYm
>>83 1966年の25,26,27号は同時に発生している。
同時に発生した場合、どれを先にするかの定義はなく適当に番号が割り当てられる。
85 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 13:23:10.78 ID:Tj+hzOYm
仮に12月31日21時過ぎに台風が発生した場合、発生の認知は1月1日0時となるので今年発生した台風なのに来年の台風として扱われることになるのだ。
86 :
83:2011/12/30(金) 13:40:52.51 ID:L7byuSbZ
87 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 18:04:54.50 ID:UwM44Pys
>>84 同時に発生した場合、先に消滅したほうが若い番号に
なるんじゃなかったかな。
88 :
名無しSUN:2011/12/30(金) 20:59:34.05 ID:4vE+bEcE
98wそして99wチャンスは広がったが時間がない
しかし、可能性はまだある
89 :
名無しSUN:2011/12/31(土) 08:27:32.05 ID:KAZxoprD
90 :
名無しSUN:2011/12/31(土) 16:31:34.36 ID:0gnkk9gE
>>89 乙です!
今年も間もなくおしまいですね、
来年もよろしくお願いします。
91 :
名無しSUN:2011/12/31(土) 20:25:20.22 ID:eORWcfSh
インドでサイクロン被害だそうで。
92 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 00:05:31.05 ID:avnZmyt/
あけおめ
さて今年の台風情勢は・・・
93 :
名無しSUN:2012/01/01(日) 00:06:08.24 ID:avnZmyt/
大吉かw
94 :
名無しSUN:2012/01/01(日) 00:28:31.26 ID:AnLLKz1C
あけおめ
今年は30号まで発生いってみよう!
95 :
名無しSUN:2012/01/01(日) 00:29:31.81 ID:avnZmyt/
おおおおおお
>>87 それは横綱の第○代・・・のことだろう。
同時昇進した横綱は先に引退したほうが若い代数になる。
97 :
名無しSUN:2012/01/01(日) 10:35:22.17 ID:772IBSOV
明けましておめでとうございます
今年の台風運勢の
>>93大吉を、
どう判断してよいものか・・・w
なにはともあれ、今年もよろしくお願いします。
98 :
名無しSUN:2012/01/01(日) 11:46:56.56 ID:/Q7tfWKD
あけおめ、1号まだ?
99 :
名無しSUN:2012/01/01(日) 14:15:00.04 ID:oGpAbq3Q
日新食品が優勝、ヲメ!
100 :
名無しSUN:2012/01/02(月) 10:05:55.04 ID:gwETpuFH
箱根駅伝往路は・・・
101 :
名無しSUN:2012/01/02(月) 13:31:06.83 ID:CORfTkk4
102 :
名無しSUN:2012/01/03(火) 08:21:28.60 ID:sByAsOcL
さて1号の発生はいつになるでしょうか
103 :
名無しSUN:2012/01/03(火) 08:32:11.49 ID:50neqvdY
90w.INVESTが台風になれば
今週中に発生でしょう。
104 :
台風製造メーカーの社員:2012/01/03(火) 09:28:22.71 ID:OzgXHElw
今年は台風30個以上、製造します。
105 :
名無しSUN:2012/01/03(火) 11:46:58.26 ID:uJxpmm0f
>>104 乱造は品質低下につながりますので
少し抑えて下さい。
25個程度を希望します。
106 :
名無しSUN:2012/01/03(火) 19:13:45.57 ID:ZzOGdWgW
今年の1号はマッツァかぁ。2005年からもう一周するんだね。ここでもかなり
話題になっていたというダイナミックな0513TALIMは今年の5号だね。
107 :
名無しSUN:2012/01/03(火) 20:16:12.61 ID:mVRFZHiH
108 :
名無しSUN:2012/01/03(火) 20:16:58.49 ID:mVRFZHiH
109 :
名無しSUN:2012/01/04(水) 00:17:08.85 ID:Mz2AtPNz
175 名前: 投稿日:02/03/17 18:31
過去の台風の中で一番暴風域、強風域が大きかった台風は何年の何号ですか?
↑俺が初めて2chに書き込んだ内容。あれから10年近くたった。
ネットをはじめたのは97年ごろだが2chは危険な場所だと思い、しばらく近づかなかった。
110 :
名無しSUN:2012/01/04(水) 13:54:28.11 ID:BFRk+Ag5
(・∀・)…。
111 :
名無しSUN:2012/01/04(水) 15:55:40.73 ID:ltU5bJB3
106です。
>107
そうでした…指摘サンクス!
>109
10年前の世界にはまだ茶葉や歌ダーやトカゲ、タリムなどいろんな意味で強烈な渦が生まれていなかったんだなあ。
112 :
名無しSUN:2012/01/04(水) 17:14:48.34 ID:c9s+JCWp
昔の方がいいな、弱い・並み、ごく小さい・小型・中型というのが廃止になってなんか寂しくなった。
113 :
名無しSUN:2012/01/04(水) 21:41:22.79 ID:fQxbEV4F
>>109 このスレですね
@@@ 台風進路予想2002 @@@
それにしても、175レスの前後の顔ぶれが凄杉
173 名前:日本気象楽団
174 名前:クゲール@熊谷
176 名前:サンダーハルク気象台
往年の紅白レベルですねw
114 :
名無しSUN:2012/01/04(水) 21:50:36.05 ID:fQxbEV4F
ついでに2002年に触れれば
1月12日に第1号発生 そして2月に2号が・・・
できれば似た年になれば、と。
115 :
名無しSUN:2012/01/04(水) 23:37:50.81 ID:aRFUwV0A
>>109 2ちゃんねる用語盛りだくさんの時代だな。
2ちゃんねるを2008年から見始めたおれからするとずいぶん違和感を感じる。
ネットを始めたのは1999年頃だけど、バスジャックとかあってから2ちゃんねるなんか開封することさえ考えなかった。
気象データや論文がじゃんじゃん見れる、それだけでありがたい時代だった。
116 :
名無しSUN:2012/01/05(木) 00:06:40.89 ID:2RyGd/0e
>114
思えば2月生まれの台風って、21世紀以降1つしか発生してないんだな。それも2月28日…
117 :
名無しSUN:2012/01/05(木) 10:47:14.24 ID:ochTgi42
>>115 私はもっと前からこのスレ見つけたけど
好きな気象(台風)を語れる場としては
国内では右に出るものはない掲示板だろうな。
見つけた時の感動は半端じゃなかったなw
118 :
名無しSUN:2012/01/05(木) 11:17:19.74 ID:ndzwaaAx
>>117 多くの名無しやコテで賑わったけど
有名処のサイト運営者からの書き込みなど
このスレで要望出すと応えてくれたりと、
コミュニケーションがとれた事は驚きだったな。
だから気象情報機関の資料としてもこのスレを使われたのだろうね。
119 :
名無しSUN:2012/01/05(木) 13:16:31.66 ID:wYlt0sIM
初代台風スレが誕生したのっていつなの?
1900年代?
120 :
名無しSUN:2012/01/05(木) 14:56:19.75 ID:6eaF7+Yt
>>119 このスレの元祖は、2ちゃんねる天文気象板の
2000年7月に立った『台風進路予想』
これが始まりになって現在に続いている。
121 :
川崎:2012/01/05(木) 15:50:29.75 ID:c9trB07O
場所なんかどこでもいいから
いちご
早く出てこい。
122 :
119:2012/01/05(木) 16:01:04.91 ID:FqMaO0Q9
123 :
名無しSUN:2012/01/05(木) 16:24:13.93 ID:2RyGd/0e
もう干支一回りするんだね。自分はここに来たのはほんの1年前で、それ以前の流れはほとんど知らないけど、12年間で一番話題に上がった台風はいつの何号でしょうか?自分が一番興味持った何年かの13号タリム?は話題になってましたか。
124 :
名無しSUN:2012/01/05(木) 22:27:43.23 ID:0w7zGRTR
>>123 0709・・・いや、そんなことはないか
125 :
名無しSUN:2012/01/05(木) 23:43:28.69 ID:m9lS8jwW
126 :
名無しSUN:2012/01/06(金) 10:00:52.50 ID:hRd/SXtQ
つっちー出てきて!さみしいいい!
まにあ◆VVoilOU
127 :
名無しSUN:2012/01/06(金) 10:45:02.66 ID:Kns8Xz2I
偶然でしょうが今朝のフジテレビのとくダネで
天達予報士が一回り前の辰年(2000年)7月の台風3号を
とりあげて説明しておりました。
ちょうどこのスレの起源と話題が一致したのも
何かの縁でしょうかw
天達予報士曰く、周期的に似る傾向があるそうです。
>>123 13号タリムは2005年ですね。先島諸島に大きな影響を与えた
台風でした、が私的にはあまり印象は強くないもので・・・w
スレの消費数からみれば0709でしょうか。
話題性(頻度)だと0423トカゲかな、1107もある意味影響したかとwww
128 :
名無しSUN:2012/01/06(金) 13:59:46.22 ID:TXR76CXk
>127
123です。ありがとうございます。タリムは05年でしたね。05年は台風づくめだった04年の後だからか、印象が薄かったかな。タリムのどっしり大きく整った円形だけがとても印象に残っていました。
1107は儚かったw
129 :
名無しSUN:2012/01/06(金) 18:39:42.90 ID:fsBGE9Qd
>>127 スレ消費数トップ3は、確か0514、0918、0709
130 :
名無しSUN:2012/01/08(日) 09:46:15.33 ID:IU8GbA2c
タラス(1112)とロウキー(1115)は結局次回も使われる名前なのでしょうか?
改めてこの台風は昨年の日本における二大最悪台風と思います。あと1121のワシも、
フィリピンの災害を思えば引退してもおかしくないですよね。
131 :
名無しSUN:2012/01/08(日) 17:49:07.59 ID:harH//Y6
>130
タラス(1112)よりも死傷者数が多かったトカゲ(0423)だって引退しなかったから、多分今回も引退しないかも知れないですね。
個人的には、タラス(1112)の被害状況は十分に引退に相応しいレベルだったと思うが、ロウキー(1115)は引退に相応しい程のレベルの被害ではなかったと思います。
132 :
名無しSUN:2012/01/08(日) 18:56:18.65 ID:P8NFQRBN
以前も書いたことがあるけれども、フンシェン(0806の方)が引退しなかったのは、
個人的には納得がいかない
133 :
名無しSUN:2012/01/09(月) 11:43:24.03 ID:6f6VLKf7
>>132 被災地がフィリピンであり
フェリーの遭難が無謀な出航による
人災の余地もいなめないからではないかな。
134 :
名無しSUN:2012/01/09(月) 12:34:33.30 ID:Uct7NsFO
しかもフィリピンのフェリーは定員オーバーはいつもの事で
台風に限らず積み荷の方寄りや座礁は毎度のことらしいからね。
確か去年の台風21号でも近隣の国でフェリーが遭難したようだけど
あの方面での数百人は大災害にはならないようだ。
135 :
名無しSUN:2012/01/10(火) 20:00:45.04 ID:HcOLmGPf
(((´;゚;ё;゚;)な知ど?
号32風台号32風台号32風台号32風台号32風台
号32風台号32風台号32風台号32風台号32風台
台風23号台風23号台風23号台風23号台風23号
台風23号台風23号台風23号台風23号台風23号
号32風台号32風台号32風台号32風台号32風台
号32風台号32風台号32風台号32風台号32風台
台風23号台風23号台風23号台風23号台風23号
◎ 台風23号台風23号台風23号台風23号台風23号
136 :
名無しSUN:2012/01/11(水) 08:26:59.77 ID:Md6a5OPB
2011年に日本に接近もしくは上陸した台風は、1、2、6、10?、12、13、14、15、16?でしょうか。
21に対して9となると接近率はけっこう高かったのですね。
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
あふりかの沼でヱび蟹異様癶生¿
ヱびふりゃあ喰い放題か知らんけど?うぬらも?
実わ天変地異か知らんけど¿
うぬらあけおめ!!!!いつまでを正月か知らんけど?
しらけとるか知らんけど¿
139 :
名無しSUN:2012/01/11(水) 10:06:45.73 ID:8PlltjsY
でたでたw あけおめ。
つちのこスレまたスレストされてたね。
隔離スレをわざわざ止める意味がわからんな。
そのうち誰かがまたスレ建ててくれるかしらんけど?
140 :
名無しSUN:2012/01/11(水) 13:18:55.82 ID:9SUBMuDM
ちつのこさんあけましておもでとうございます
こちらは雪が降るかでお祭り大気状態です
でもたぶんスカ
てぬと
142 :
名無しSUN:2012/01/13(金) 00:22:50.42 ID:bx/WN/o2
143 :
名無しSUN:2012/01/13(金) 02:42:12.24 ID:iQnlYEV0
91WINVEST.15kts-1010mb-32N-1070E
144 :
名無しSUN:2012/01/13(金) 06:59:23.34 ID:oLLoPE56
>142
136です。ありがとうございます。12号タラスの残骸と北海道を挟むように存在していた13号は結局接近扱いではなかったんですね。
それにしても昨年の上陸台風は数は3つとはいえ、どれもたちの悪いものばかりでしたね。
145 :
名無しSUN:2012/01/14(土) 17:26:27.09 ID:UOKu4duq
200715KROSA、200815JANGMI、200513TALIM、200514NABIって、このすれでどれくらい話題になったん?
ちなみに俺はこのすれ歴1年くらい。。 (/・ω・\)
146 :
名無しSUN:2012/01/14(土) 19:29:11.81 ID:PDkEYvPd
>>145 このスレでよく話題にのぼるのは、
5915、6118、9119、9313、9807、0514、0709といったところかなー
147 :
名無しSUN:2012/01/14(土) 20:00:18.56 ID:UOKu4duq
>146
ありがとう!
0514はよく出てきたんだね。個人的に0715は台風らしい形だなって思って気になってたけどあまり出てこないのかな。
148 :
名無しSUN:2012/01/15(日) 06:47:16.98 ID:oM5+D8NS
>>147 2007年の台風の中で、話題にのぼる順位は、
おおよそ0709、0704、0705といったところ
0708、0715、0721はたまに出てくる程度かな
149 :
名無しSUN:2012/01/15(日) 09:36:53.57 ID:VNS7rYfz
「台風は昔の方が強かった」は日本に限っては真っ赤な嘘
確かに昔の方が犠牲者が多かったがそれは昔の住環境が劣悪だったせい
台風の強さ自体は昔も今も変わらない
結核の死者が昔多かったからといって昔の結核菌の方が病原性が強かったわけではない
150 :
名無しSUN:2012/01/15(日) 17:23:00.90 ID:2m8em0BE
>>149 残念ながら台風は昔(半世紀前)の方が強かったのは
紛れもない事実です。
データが証明しております。
151 :
名無しSUN:2012/01/15(日) 21:43:06.01 ID:bixKB9P0
昭和30年代の台風黄金時代と比べれば最近日本に来る台風は明らかにショボイ。
上陸時の勢力で比べれば一目瞭然。
152 :
名無しSUN:2012/01/15(日) 22:22:01.48 ID:ZY5jZTp1
伊勢湾台風の衛生画像というのは決して見ることはできないのでしょうか?
私のイメージでは、伊勢湾台風の最盛期は1996年9号や2005年13号みたいなバカでかい渦に目を持った姿をしているような気がします。
153 :
名無しSUN:2012/01/15(日) 23:17:06.50 ID:xq6SNd25
昭和期のほうが気象はダイナミックだったな
154 :
名無しSUN:2012/01/16(月) 19:05:25.78 ID:4iDrtQAB
爆低なら平成も負けてないんだがな
155 :
名無しSUN:2012/01/16(月) 20:55:50.50 ID:ry3F4kJc
156 :
名無しSUN:2012/01/16(月) 21:05:48.77 ID:ry3F4kJc
157 :
名無しSUN:2012/01/16(月) 21:46:09.24 ID:qFoJorW0
>>155>>156 確かにそのHPでは伊勢湾台風の衛星画像のように編集してありますが
おそらく錯誤だと思います。
その衛星画像は伊勢湾台風ではないでしょう。
158 :
名無しSUN:2012/01/16(月) 22:49:45.98 ID:4j7hgIP/
それから上陸時の伊勢湾台風は最大風速50mなので猛烈な台風ではない。
159 :
名無しSUN:2012/01/16(月) 23:24:06.21 ID:qFoJorW0
>>152 伊勢湾台風は昭和34年(1959年)9月ですね。
おそらく宇宙から地球を見下ろした衛星画像は無理でしょうね。
ただ高空から撮影した写真はあるかも知れませんが・・・私は見たことありませんw
ちなみに、初の気象衛星は1960年4月に打ち上げられたタイロス1号。可視カメラを搭載し
昼間のみの撮影でした。現在のような静止気象衛星はまだまだ先の話です。
160 :
名無しSUN:2012/01/17(火) 00:31:28.31 ID:Ypo5tQFd
>>157 そうですか。
残念ながら、これは伊勢湾台風じゃなかったんですね。
>>156の画像の台風は、本当は何年の何号の画像なんでしょうか?
りんごかナビかな?
161 :
名無しSUN:2012/01/17(火) 05:10:26.48 ID:p+EkaX3C
162 :
名無しSUN:2012/01/17(火) 10:06:41.56 ID:J/Q2kQPd
>155-161
152です。やはり伊勢湾台風の姿を見ることは無理なようですね。ありがとうございました。
155、156の「伊勢湾台風」とされていた画像は以前に拝見したことがありましたが、0613に酷似した姿だと思っていました。それが本当に161様の書き込みで0613ということも判明しました。
伊勢湾台風はきっと、9609や9119、そして0513のような殺伐とした風貌だったんでしょうね。
163 :
名無しSUN:2012/01/18(水) 06:40:30.64 ID:m/JhMpxs
第二室戸台風の衛星画像なら見たことあるが伊勢湾台風はないな。
164 :
名無しSUN:2012/01/18(水) 23:28:33.90 ID:SdESv+R1
>>163 わたしは第二室戸は天気図でしか知りませんw
見たこと自体貴重ですね。
伊勢湾台風1959年×←初の気象衛星(米国)1960年→○第二室戸台風1961年
'60年以前も宇宙から撮影はされたようですが、
衛星の姿勢制御やカメラの性能そして伝送に問題があり
気象には使えていないようですね。
165 :
名無しSUN:2012/01/19(木) 00:21:56.24 ID:tma2ouRc
>163
第二室戸はどのようなお姿でしたか?最近(2000年〜)の台風だとどれが似ているのでしょうか?
166 :
名無しSUN:2012/01/19(木) 20:54:46.13 ID:bXFyqQMb
今年こそ、真っ直ぐ南から東京にくる930の台風が来てほしい。
167 :
名無しSUN:2012/01/19(木) 21:01:12.44 ID:tma2ouRc
昨年は鬼畜台風、12や15があったことですし、今年は接近も上陸もやめてほしいな。
ただ、どこにも被害を及ばさず海上にたたずんでいるだけなら、0416CHABAや0513TALIMのような見事で大きな渦をもう一度見てみたい。
168 :
名無しSUN:2012/01/19(木) 21:16:10.40 ID:TfPsJmwR
マーゴンは忘れられているのか
169 :
名無しSUN:2012/01/19(木) 21:27:51.42 ID:tma2ouRc
>168
>マーゴン
忘れてないよ〜
ただ、100人近い死者を出した12や、東日本大震災被災地にまで影響を及ぼした15は酷さが度を越えてる。
マーゴンも12が来る前は酷いと思った。あと福島新潟豪雨の遠因にもなった9も。
170 :
名無しSUN:2012/01/20(金) 18:54:16.62 ID:EZfsYg0I
15って鬼畜と言える程だっけ?
いきなり強い勢力になって被災地直撃コースで散々脅された割りに、土砂ダムも決壊しなかったし、死傷者も12よりずっと少なかった。
風台風としても、むしろマーゴンの方がよっぽど風がキツかったぞ?
171 :
名無しSUN:2012/01/21(土) 00:05:51.13 ID:7/CYH+a8
マーゴンは200422並の恐怖だったな
172 :
名無しSUN:2012/01/21(土) 00:42:12.44 ID:LwzLgy1W
173 :
名無しSUN:2012/01/21(土) 00:52:09.85 ID:sNdgY2WE
>172
丸さからして多分1109。
174 :
名無しSUN:2012/01/22(日) 19:48:45.36 ID:DutIlosw
目が大きいし、1106や0111にも見える。
175 :
名無しSUN:2012/01/23(月) 11:54:18.23 ID:NYSkivyq
位置(左上に沖縄がある)や丸さ、眼の感じ等から1109だと思う。
176 :
名無しSUN:2012/01/28(土) 10:59:05.92 ID:R80GIxSd
古本屋で偶然、伊勢湾台風調査報告みつけた、冒頭グラビアの9/24撮影の
伊勢湾台風の眼の写真に度肝を抜かれる。まで衛星画像がなかった時代の
お宝写真だ。
177 :
名無しSUN:2012/01/28(土) 16:21:13.41 ID:8b+MWEph
>>176 航空写真?それとも地上からのもの?
おそらく米軍の航空機からでしょうね。
できればウプして欲しいものですが...。
178 :
名無しSUN:2012/01/29(日) 12:01:35.80 ID:nnBnzNOR
>176
できればタイトルだけでも… 購入したい。
関係ないけど1959年9月24日といえば、まだこの台風5915VERAは自分が「伊勢湾台風」と呼ばれるなんて思ってもいなかったんだろな。
179 :
名無しSUN:2012/01/30(月) 00:48:34.36 ID:ZSTK3j13
>>177 >>178 スマン。ウプのやり方わからない、説明文には「上空16,800より
米軍観測機が撮影、1959年9月24日12時20分硫黄島南南西450k、写真の部分
幅は25海里、目はきわめて不明確な時期で目の直径約20海里、目の中8割は
混沌とした高層雲に満たされている」とある。よく書物に引用される狩野川
台風の眼の写真とは印象は異なる。歴史的な台風の生きていた証しにただ驚嘆した。
180 :
名無しSUN:2012/01/31(火) 19:39:13.06 ID:o/AG4Be1
>171
1106は、速度が遅かったのが印象的だが。
181 :
名無しSUN:2012/02/01(水) 13:52:39.62 ID:dd6obwab
>172
0416チャバ、0418ソングダー、0513タリム、1109ムイファーの何れかでしょうね。それとも、かなり前(2000年以前)のかもしれない。
182 :
名無しSUN:2012/02/04(土) 10:46:55.07 ID:vbSGlRjx
>>172>>181 0513や1109とかではないと思います。
2004年でもないんじゃないかな。
2002年代に似たのがありましたが
画像が小さく細部の照合が難しいのが難点です。
確かにかなり古い台風かも知れません。
183 :
名無しSUN:2012/02/04(土) 15:42:04.71 ID:3KySHHnY
>182
1109も違いますか…あれほど丸いのはこれしか思い付きませんでしたが。
沖縄本島が写ってるから位置だけはわかるんだけどね。
184 :
名無しSUN:2012/02/04(土) 17:26:13.07 ID:qUIg733y
>172の画像の台風がある緯度経度を通過している台風を2000年〜2011年の
範囲で調べてみたところ、以下の台風が該当した。
200019、200120、200206、200211、200221、200225、200317
200401、200418、200422、200503、200513、200514、200608、
200611、200702、200706、200822、200908、200912、200922
201109、201114
172氏のいう0418も1109もあるではないか。
185 :
名無しSUN:2012/02/04(土) 18:26:42.71 ID:Y1Hef3X7
>>184 0418は全く除外でしょうトラフィックが違うw
1109も似ても似つかない容姿、対象外。
186 :
名無しSUN:2012/02/04(土) 18:36:11.33 ID:Hv0gTXiU
>>184 その半分、いやもっと多くの番号は
>>172の台風画像と位置が一致していない。
可能性あるのは4、5個だけかと。
しかしどれも眼の形状が違うようだ。
その中には無いのではないかな。
187 :
名無しSUN:2012/02/04(土) 19:05:16.10 ID:qUIg733y
>186
そもそも台風ではなくただの雲、もしくは台風にはなっていない熱帯低気圧ということもありえるかも。
それなら台風として検索しても出てこないね。
188 :
名無しSUN:2012/02/05(日) 03:16:34.01 ID:hu+f9Wn7
189 :
名無しSUN:2012/02/05(日) 13:04:33.89 ID:cWduPcTc
昔ちょっとだけ見たんだけど萌え絵になった台風画像どこだっけ?
190 :
名無しSUN:2012/02/05(日) 13:34:52.44 ID:eHdaKCCm
191 :
名無しSUN:2012/02/06(月) 00:59:31.28 ID:Z74ry4oK
>>188 意外なところにヒントが埋もれていましたねw
まったく気がつきませんでした、
基画像が判明してやっと落ち着きましたよw
192 :
名無しSUN:2012/02/06(月) 12:05:16.43 ID:1XpldoIF
>>188 0514でしたか!それにしても
よく同じ画像を探し出しましたねw
193 :
名無しSUN:2012/02/07(火) 00:44:21.52 ID:28GPQ82n
なにげに0514で盛り上がっておりましたが
いつの間にか年間で最も台風の発生が少ない期間になりました。
シーズン的にも旧暦の新年の幕開けとなりますね。
194 :
名無しSUN:2012/02/07(火) 07:43:41.95 ID:kbVXnx+N
2月に発生した台風は2000年以降1つしかない。1951年から見ても10数個程度。発生数多い年なら、8月だけでこれくらいは発生すると思うと2月の閑散さはすごい。
195 :
名無しSUN:2012/02/07(火) 07:46:35.12 ID:kbVXnx+N
連投すみません。。
このスレ常連さんの詳しい方にお聞きしたいのだが、昨年の1109ムイファーみたいな見事な真円形の台風が形成される条件を教えていただきたい。
196 :
名無しSUN:2012/02/07(火) 23:50:09.96 ID:28GPQ82n
>>195 さあて果たして『条件』で美形台風を造形できるものでしょうか
答えは微妙ながらNOでしょうなw
確かに真円台風は、好発達した現れではありますが
如何に台風発達の3要素が揃っていたとしても、
必ずしも猛烈台風になるとは限らないのも事実です。
言い換えますと、例えば美男美女になる条件ってありますか?
それは条件と言うよりも生まれ持った因子、素質ではないでしょうか。
台風もまったく同様です、タマゴとして誕生したとき既に形態の9割方は
因子として持っていると思います。つまり、
『見事な真円形の台風が形成される条件』は、
擾乱発生時に産まれ持った素質として既に身につけているものと回答いたします。
197 :
名無しSUN:2012/02/09(木) 10:59:06.98 ID:ptUxSQjY
>196
ありがとうございます。理屈だけではわからないものですね。台風の形成過程に神秘を感じました。
198 :
名無しSUN:2012/02/09(木) 19:04:51.25 ID:hwDR1PJF
>>196 三要素とは?
海水温、鉛直シア、移動速度?
199 :
名無しSUN:2012/02/09(木) 20:20:58.95 ID:aKH4hQxe
それにしても昔のIBCみたいに安価で手軽に数値予報GPVデータ入手や描画できる
所はないのかなぁ(嘆)
200 :
名無しSUN:2012/02/09(木) 22:30:21.19 ID:A5S1F/+n
台風発達の三要素
海水温、飽和水蒸気、上層発散
201 :
名無しSUN:2012/02/09(木) 23:33:46.59 ID:ptUxSQjY
りんごや9609、0505など、はじめ小粒だったのが雄大な渦に化けるのはなぜ?小さいほど発達しやすいとは聞くけど、あれは驚き。
分かりやすくいえば、0419サリカーが数日後にはナービーやチャバ(0416)みたいな巨大渦になっているイメージ。
202 :
名無しSUN:2012/02/10(金) 00:21:12.13 ID:OL3RLbqQ
>>201 0419サリカーたんは可哀想だった。
0418と0420に挟まれ自分の体をその両方ともから引っ千切られ
ボロボロになりながらほうほうの体で東日本にたどり着き
最後の断末魔でちょっと豪雨もたらしたな。
203 :
名無しSUN:2012/02/10(金) 00:31:58.16 ID:XorKGPZ3
サリカーは9119りんごの発生直後にそっくりだ。もし0418や0420、それに0416が無かったとしたら急発達して巨大な渦になっていただろうね。これらの台風があの海域の水温を下げてしまったからあんなにはかなく終わった。
204 :
名無しSUN:2012/02/10(金) 05:31:41.38 ID:foUgchf5
>>195 1109は、海水温が低くて不利と言われたが、しぶとく長時間945/45を保っていた
2010年みたいに、海水温があまり高すぎてもだめなのか?
205 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 01:09:44.03 ID:pg5SjPYE
「昔、冬は毎年寒かった」、「昔、台風は毎年強かった」、「昔、夏は毎日タ立が有った」は好<有る錯覚
寒い冬や強い台風、タ立の日は後々迄記憶に残り、暖冬、台風の来無かった年等は20年経てば忘れる
結果、「記憶の選択的圧縮」が起こる
206 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 02:21:25.16 ID:5IUmpTWU
強い台風もいいが俺は994〜1000hpaくらいで小型の台風がきてほしい
自分の住んでるところの70kmくらい西を通過して熱低にというかんじで
去年の8月3日あたりに小笠原の東で熱低が発生した時に一時台風になるという予想もあったけど
決局熱低のままで紀伊半島に上陸して消滅したからなぁ・・・・・・
207 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 02:53:22.05 ID:a/gMOuS8
太平洋側は台風→豪雨災害多い
日本海側は寒波→豪雪災害多い
公平にできてるのか、列島は
208 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 06:08:54.73 ID:a9TuiTMn
昔の一時期、日本に来る台風が強かったのは事実。
昭和30年代は今より強い台風がバンバン来た。
209 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 11:08:06.34 ID:sNfmO4YW
>>206 それじゃ台風に来て欲しいという
意味わからんな、それじゃ
普通の低気圧程度で十分じゃねw
210 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 11:18:30.36 ID:sNfmO4YW
>>208 そうだね1940〜60はデータ的にも
歴代上位の兵が名を列ねている。
仮に100年周期説があるとすれば後、30、40年待てば
第二や第三の室戸、伊勢湾、枕崎に会えるかも知れないな。
211 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 12:34:52.84 ID:QB/hkrae
>>210 しかし残念ながらもうその頃には
つっちーはいないだろうなwww
212 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 17:10:09.53 ID:/sUVVJf/
>207
昨年の6号や9号に今年の大雪を見ているとたしかに言えますね。
毎回台風(に限らず)で豪雨の影響が大きいのは紀伊半島、四国、九州各南部(最近では奄美も…) 、雪では新潟はじめ北海道から山陰まで。でも、逆にこれらの影響を受ける位置にあったから四季なるものがあるともいえますね。
213 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 18:02:01.98 ID:5IUmpTWU
>>209 いや俺の住んでいるところは沿岸から離れているから温低じゃたいして風が吹かない
春一番の時も紀伊山地の影響でほぼ無風状態だから台風にかけるしかない
214 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 21:29:45.83 ID:/sUVVJf/
>212です。
「6号と9号」ではなく、「6号と12号」の間違いでしたm(__)m とくに、明治の十津川豪雨の再来とも言える12は豪雨の恐ろしさをまざまざと見せつけられました。
215 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 21:53:26.58 ID:GEUCLSHu
>>202 0709は、0419と違って、周りに自分のエネルギーを吸い取られるような
台風がいなかったから、耐えられた
216 :
名無しSUN:2012/02/11(土) 22:50:51.72 ID:/sUVVJf/
>215
0416、0514はかなり近い距離にそれぞれ0417、0513がいたけど、なぜあれほど雄大な渦に発達できたのでしょうか?とくに0416なんて910hpまで発達していたわけだから、0417があの位置になかったら900割れしてた可能性もあったのかな?
217 :
名無しSUN:2012/02/12(日) 01:45:26.86 ID:uuXJMncW
まぁ発達することはないだろうけど
92WINVEST.15kts-1010mb-73N-1275E
初渦キタ━━━━(°Д°)━━━━??????
なんか知らんけど¿
219 :
名無しSUN:2012/02/14(火) 10:38:43.96 ID:v/9YMr72
2月14日9時現在、マダガスカル島付近にあるのはサイクロンですか?
220 :
名無しSUN:2012/02/14(火) 10:56:21.62 ID:evAeDZAv
そう思ったら米軍サイトを見てみればいいよ
…って125ktsって結構強いな
221 :
名無しSUN:2012/02/14(火) 11:44:19.97 ID:v/9YMr72
>220
サンクス
222 :
名無しSUN:2012/02/14(火) 12:24:21.11 ID:DEYiTgZv
>>219 マダガスカルの人逃げて。
かなりでかいよ。
島を飲み込むぐらいでかい渦。
223 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 01:38:33.71 ID:V3vnySB0
昨日北海道の北にあったLは日中かなり長時間、赤外・可視ともに眼?
が存在した。北大西洋の温低は非常に発達して明瞭な眼をもつものもある。
224 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 17:14:50.36 ID:MljMw27O
しかし、去年の台風6号マーゴンの時の興奮はすごかったな
6月最強級935hPa大きさは超巨大だったけど上陸せずに消えちゃった。
今年はマヤの予言もあるし800台スーパー台風を希望する。
225 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 17:15:31.39 ID:MljMw27O
台風は見ていると生き物みたいに見える
226 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 17:16:28.80 ID:MljMw27O
湿ってて高温は台風が発達する条件だね
227 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 19:14:11.60 ID:0DJwlBrk
GFSだと台風1号が来週に南シナ海で発生予定
そのまま海域で消滅
228 :
名無しSUN:2012/02/16(木) 20:27:22.23 ID:q9QJ5Ctu
>225
禿同!可視画像で見る眼なんて、日光の当たり具合によってはホンモノの眼球みたく見える場合もあるし。0513、0914、0111あたりは睨まれてるような“目力”を感じる。
>227
2月に発生したら2002年以来だね。
229 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 20:14:59.46 ID:mSd6oEpi
台風情報発表中!
230 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 20:58:47.26 ID:b0r21Tjb
今年も豪雨台風来るのだろうか
テロップとかL字画面は嫌いなんで
来ないでほしいが
231 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 21:29:04.15 ID:ir2Ayt3Z
じゃあO字にしてもらおう
232 :
名無しSUN:2012/02/17(金) 22:41:42.96 ID:ApK2MHP/
233 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 11:33:49.56 ID:kVPnnxc3
気象庁南シナ海の熱低にGW発令
明日には台風になる予想がでました。
この時期に台風とは極めて珍しい
234 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 11:36:33.73 ID:/1B1fTFE
GWかどうかは覚えてないが
>>229の時点からずっと気象庁は情報出してるぞ
一方で、やはり2/8〜14の暗黒期間に発生しなかったな
1月末から南品が怪しかったから期待してたんだが…
235 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 13:46:42.98 ID:BCT+0eG0
なぜ、WNIで「熱帯低気圧情報」を提供しないだろうか?
(今現在、南シナ海で「熱帯低気圧」があるというのに…。)
236 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 18:20:37.42 ID:mjmPXQz9
>235
してるよ。
237 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 21:16:47.12 ID:m/KQ4j9o
そろそろ年越しの準備しないとな
238 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 21:19:15.91 ID:iS41oVHX
>>237 台風暦の新年は2月11日。年越しは終わってる。
239 :
名無しSUN:2012/02/19(日) 22:47:08.37 ID:mjmPXQz9
今日、紀伊半島内陸部を通った。昨年12の爪痕の生々しさ…酷すぎる。
今年は台風は来ないでほしい。
240 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 01:27:42.77 ID:Nm/lmQr3
やっぱし2月の発生は難しかったか。
241 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 18:42:56.23 ID:v/wj3c0h
今年は、何個台風発生するかな?
242 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 21:25:40.19 ID:4dIrXGNm
ゼロという可能性もゼロではない?
243 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 23:18:53.48 ID:xBd33Phq
244 :
名無しSUN:2012/02/21(火) 23:42:29.46 ID:xBd33Phq
>>234 >
>>229の時点からずっと気象庁は情報出してるぞ
どんな情報だったのでしょうか?
>>229の台風情報発表中!
ってこと自体が間違っていますよね
245 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 09:20:21.33 ID:lFys9pBW
どんな情報ってアホ?
それから台風情報発表中というのは間違ってない。
事実発表されていたわけだから。
昇格が予想される熱低は台風情報の中で発表される。
246 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 18:15:11.43 ID:7SCGp9Fp
>>245 気象庁は台風が発生していない時には
台風情報は発表しません!
熱低を解析した場合は熱帯低気圧情報を発表します。
繰り返しますが、これは台風情報ではありません。
従って
>>229は間違いかデマのどちらかでしょう。
247 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 18:24:36.48 ID:adjpElOj
>>246 気象庁自身が「台風情報」の項目の
さらに「台風選択」で「熱帯低気圧a」という形で情報出してる以上
これを総称して台風情報と言って何を間違ってる
台風情報だからって台風だけの情報とは限らんだろ
同様に津波警報・注意報の項目だからって、大津波警報の情報だったら出さないなんていうこともないし
それを上げ足を取るように間違ってるとか主張するのは単なる捻くれ者
248 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 18:48:02.62 ID:7SCGp9Fp
>>247 総称するならば防災気象情報でしょう。
補足もなしに"台風情報発表中!"
と唱えれば誤解を招くことでもあり
一度足りとも同様の表現がまかり通った事も
無いと断言できます。
熱低と台風は確に同一の総称ではありますが
防災気象上は、最大風速17.2mを境にして
全く別物の扱いになっております。
当然その発表される情報も、似てはおりますが
別物と位置づけて頂きたいと願います。
249 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 19:34:57.38 ID:adjpElOj
>>248 防災気象情報だったら何のことか分からんだろ
だから捻くれ者だと言ってるんだよ
250 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 19:35:38.91 ID:adjpElOj
てかなんか前の熱帯性低気圧のときと同じ感じがするな
同じ人なんじゃねwww
251 :
名無しSUN:2012/02/22(水) 20:24:49.54 ID:lFys9pBW
>>248 それ気象庁の裁量だから、そっちに言え!
ここで必死になってる姿はバカ丸出し。
252 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 00:19:20.05 ID:7XIjY6wY
>気象庁は台風が発生していない時には
>台風情報は発表しません!
>熱低を解析した場合は熱帯低気圧情報を発表します。
これ笑えるw
>>248は単なる無知。
台風情報の中で、台風に発達すると予想されるTDも発表される事を
248が知らなかっただけというオチ。
253 :
判定人:2012/02/23(木) 08:54:33.21 ID:lE6EnywK
気象庁のサイトには、
「発達する熱帯低気圧に関する情報として
台風の情報に加えて,24時間以内に台風になると予想した熱帯低気圧の情報も発表します。」
と、ちゃんと書いてある。
したがって
>気象庁は台風が発生していない時には
>台風情報は発表しません!
というのは間違い。
熱帯低気圧情報は台風情報の中で発表される。
254 :
判定人:2012/02/23(木) 08:55:49.87 ID:lE6EnywK
>>250 熱帯性低気圧じゃなくて熱帯低気圧。
今は熱帯性低気圧とは言わない。
255 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 23:20:08.16 ID:rD/ZpukH
>>253 判定人さんよくわかりませんが
つまり、その原文だと風情報の中で発表されるけど
台風情報としてではなくて"熱帯低気圧の情報"として発表します。
ってことですよね?
256 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 23:47:53.38 ID:b7RPMEY3
>>255 なんか判定人さんご自身が誤解されているようで・・・困ったモンですw
気象庁HPをよくみて戴ければわかることですが
気象庁ホームページでは,「台風情報」のページの「情報選択」で
「発達する熱帯低気圧に関する情報」をご覧下さい。
とありますが、これは情報を入手する手順を説明しているのであって
台風情報として熱帯低気圧の解析データを公表しているのではありません。
平成19年より台風情報に加えて「発達する熱帯低気圧に関する情報」を
発表することになりました。ホームページ上でもはっきり表示されております。
以下気象庁HP原文のまま・・・
発達する熱帯低気圧に関する情報
上のような台風の情報に加えて,24時間以内に台風になると予想した熱帯低気圧の情報も発表します。
これは情報の例です。
発達する熱帯低気圧に関する情報 第01−01号
---------------------------
この様に、熱帯低気圧に関する情報は台風情報としてではなく
(ある意味台風情報と対等に)独立した情報として発表されるのです。
257 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:00:21.33 ID:l1CygknY
>>256 ありがとうごさいます。
なるほど、台風情報と熱帯低気圧情報は兄弟のようなものなんですね。
でも判定人さんは熱帯低気圧情報の
入手方法を説明されているわけですから
これも間違いじゃないのですね。
258 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:07:04.24 ID:P4Rw9/t/
>>255 台風情報の項目に載ってる以上
「台風情報」と呼称して何の問題がるのか俺には解せない
>>257の言うように確かに兄弟(個々人は別々だけど,同じ関係にある2つ)と言えるのだから
>>247のように津波警報の兄貴分的な大津波警報を,「津波警報」の項目で発表するのと同等の扱いとみなせる
259 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:18:52.00 ID:P4Rw9/t/
まあ似たようなことはいくらでも言えるな
「ニュース番組」でやる「スポーツネタ」とかな
逆に「電車が参ります」というアナウンスが流れたのに
来たのが「気動車」だったからと怒ってる鉄っちゃんとか
>>256のように無駄にこだわる人たちの一種だな
この例でも,今回の台風上に関しても
公式側が一括で公表してるんだから少なくとも個人がここでくだらん指摘するような問題ではない
そういうのを言い出すと
強い台風が日本に接近してるときに,みな挙って「台風情報更新キター」とか書くが
実際には台風経路図しかまだ更新されてなくても一言で「台風情報」と言ってしまう
そんなときにいちいち「台風経路図のみ更新キター」なんていうヤツはまずいない
260 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:21:07.75 ID:YWeJXXu9
>>257 入手方法の説明、まぁそう言うことにもなりますかねw
とにかく台風が発生してないときには台風情報は発表されませんが、
1009が福井県敦賀市に上陸後静岡県境付近で弱まり台風ではなくなりました。
気象庁は9号が衰えて台風ではなくなった15時頃の台風情報を最後に
台風情報の発表も終了しました。
しかし、衰えたのちも猛烈に発達した中心付近の雨雲で水害が発生し
関東周辺に大きな被害をもたらしました。
このように台風でなくなったと同時に台風情報を終了させることにも
批判がでた記憶があります。
261 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:32:58.60 ID:zdIHhyj6
>>256の説明を論理的に解釈すると
「台風情報の見方」の項目の説明が
>気象庁ホームページでは,「ホーム」のページの「防災気象情報」で「台風情報」をクリックすると,台風に関する情報をご覧いただけます。
よって、「ホーム」のページの「防災気象情報」の「台風情報」に表示される情報はすべて「台風情報」であると言える
そして、「発達する熱帯低気圧の情報」は、この「台風情報」の項目で見られる
つまり、「発達する熱帯低気圧の情報」は台風情報の一つであるから
>>229の書いた「台風情報発表中」は決して誤りではない
これを誤りだと指摘するならば、気象庁の説明書きに問題があるのだから
ここではなく直接気象庁にメールしろ
以上
262 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:34:37.82 ID:rbbfk89m
>>255 > つまり、その原文だと風情報の中で発表されるけど
そう、台風情報の中で発表されるが結論。
「けど」以降はその台風情報の内容について言及してるわけで
「台風情報としてではなく」は前段の自身の発言と矛盾してる。
そもそも気象庁がこのように発表すると決めた事項で各人の感性で
正しいとか間違いとか言うのとは別次元の話。
263 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:34:42.68 ID:YWeJXXu9
>>258 そうおっしゃるとおりこの情報に関連しては何の問題もないと思います。
この問題のレスの始まりは
>>229 台風情報発表中!
を指摘したことに起因しております。
表現は「熱低情報発表中!」とすべきでしょうし
いきなりキタ━━━━ !!的な台風情報の発表!を告げれば
「台風発生」を錯誤しないとも限りませんからね。
264 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:40:23.49 ID:rbbfk89m
>>263 それはあんたが勝手に誤解して問題にしたからだろう。
たぶん俺も含めてだが多くの人はそんな誤解はしない。
265 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 00:45:04.84 ID:9gVHFsRh
>>263 たとえば丸1週間気象庁を全く見ずに
>>229をいきなり目にしたのなら間違いなく全員が「台風が発生している」と解釈するだろうが
少なくともこのスレは定期的に気象情報をチェックし
さらに言えば、この時期ならば殆ど(こんな議論をしているw)マニアックな人たちしかいないわけだから
そんな素人めいたことまでカバーしていなくても仕方がない
これが公の、行動する判断基準になったり、法的効力を持ってる場なら兎も角
このような、はっきり言って不毛な場所で多少誤解を招くような表現があったからといって
そこまで責め立てても誰も振り向かないよ
266 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 01:06:05.93 ID:YWeJXXu9
>>264 >多くの人はそんな誤解はしない
であればよいのですが、私的には台風情報発令!=台風の発生、と
誤解を招くフレーズだと思います。
>>265 >この時期ならば
同様のレスが今後頻繁に露出するようにならないとは言えませんし
2ちゃんねるは不特定多数の方がロムされるわけですから
この時期であればこそコテの方々がある程度のルールをとりまとめる
必要性もある訳で、多少の論議を提案いたしました。
何人かのご意見からの判断で、今後は気象庁が熱低情報を発表した時点から
台風情報の発令と為すことがスレの基準、というわけですね、了解しました。
267 :
通りすがり:2012/02/24(金) 02:49:27.61 ID:il2najk2
>>266 了解しちゃいかんよ、間違いは正すのが当然だろうw
気象庁は今年はまだ一度も台風情報は出しとらんよ
気象庁に聞いてみなw
よって
>>229はあきらかな間違い。
平成17年5月23日熱帯低気圧に関する新な情報の発表
24時間以内に台風になると予想した熱帯低気圧の情報を
発達する熱帯低気圧情報として新に加えると発表した。
つまり、これまでの台風が発生してから発表する台風情報とは別に
新な熱帯低気圧情報として加えるって事。
ただし台風になるかどうかはわからんがなwww
268 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 11:18:37.79 ID:yS6ZO1fN
知人に気象台勤務がおりましたので聞いてみました。
「確かに台風情報と熱帯低気圧に関する情報は
情報としては個別のものではあります。
ただ気象庁内に於いても広義的に台風に関する情報との位置付けで
おりますので、台風情報に含まれるものと思って頂いて間違いではないと思います」
と回答頂きましたので披露致しました。
269 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 14:27:25.02 ID:hnPoaoxW
「台風情報」という言葉に対し
1.文字通り「台風のみの情報」
2.「台風に関連する情報全般」
2つの意味が含まれるから誤解という考え方があるだけ
>>229が誤解して書いたのが、分かると思って省略して書いたのか
本人に問いかけないことには定かではないが
やはり所詮2chでの話だからそこまで厳密に議論する必要性を感じないな
270 :
名無しSUN:2012/02/24(金) 15:41:07.10 ID:r4tchTYB
>>269 議論は大いにいいのだが、いつも言葉の端々に2chなんだからと
自虐めいた書き込みをみかけるけどそれは違うと思うんだな。
自他ともに認める国内最大の台風掲示板、それがここなんだから
そのつもりでレスする気構えが必要だと思っている。
このスレ出身の予報士も増えているようだしね。
271 :
名無しSUN:2012/02/26(日) 00:51:11.50 ID:1X9YJzAO
論議よりも、早くホントの台風情報を見てみたい
待ち遠しいなw
272 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 15:45:37.17 ID:CqZTWwcd
273 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 17:20:41.57 ID:I72OPfh9
マーゴンの特異軌道はいまだに印象に残ってる。上陸後南下するさまは、(台風の墓場である)北方の海へ向かうことを拒んでいるようにすら見えた。一生懸命生きようとする意思が見えた気がした。
今年も結局2月発生の台風はなかったな。
274 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 17:26:11.20 ID:5ihPzYht
275 :
名無しSUN:2012/03/02(金) 03:27:04.74 ID:KN+YH0rI
マーゴンな。960/40とかなり勢力保って接近したが全く風はなかった。
勢力進路相似の7002の時は暴風だったのに。
276 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 00:43:34.84 ID:rFq+HruZ
今年は800台のスーパー台風を希望する。
277 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 00:52:24.70 ID:mI/bk1EB
950hpaの平凡台風でも
2000mmの大雨を降らす
温暖化の恐怖
278 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 04:19:52.96 ID:qEayQvJf
とにかく、890台の台風が見れるといいな。
279 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 04:55:29.61 ID:Qe39vl+H
昔は普通に見れたのにな。
280 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 05:29:27.55 ID:vc7xEWZu
そういえば去年の上陸台風は3個か。
近年では多かったんだな。
281 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 17:34:17.83 ID:Jj41MZqQ
台風の目に何度も入ったがことあるという沖縄の人達に
台風の目の回りに壮大な雲の壁が取り囲んでいるのが見えるという話だけど本当?
と聞いたら全員に否定されました。
晴天にはなりますが、雲の壁など見えないとのことです。
段々とまた雲に覆われてきて、やがて本格的な吹き返しとなるとのことです。
台風が最も発達する沖縄の人達がそう言ってるので、
雲の壁はやはり地上らは見えないんじゃないでしょうか?
282 :
名無しSUN:2012/03/08(木) 21:08:49.51 ID:rFq+HruZ
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!!
この年を待っとった!!!!!
どうせ気体ハズレやけど?!?
なんか知らんけど¿
284 :
名無しSUN:2012/03/09(金) 22:15:40.95 ID:oUtFCgTi
>280
2011年の場合、数は3つですが上陸台風一つ一つのインパクトが強かったもありますね。とくに1112。
>281
もっと低い緯度の海上ではどうなんでしょうね?竜の巣を思わせる巨大な雲の壁が見えそうな気もしますが、まず確認したことある人がそう居なさそう。
285 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 00:55:40.25 ID:ZodVGLhv
>>281 私は雲に囲まれた眼を見た記憶があります。
正確には台風ではなく、衰弱して低気圧に衰えた後の姿でしたけど。
たしか2004年の何号台風か(調べればわかりますが)だったと思います。
上陸後本州を縦断して夜関東上空を東寄りに進み東海上に抜けた台風でした。
関東では雨は止み風だけが強い状態で、窓を開け空を見上げたら上空はポカンと綺麗に晴れ渡り
確か月が出ておりました。
月明かりに照らされて雲の壁に囲まれた巨大なまぁるい眼が頭上を動いておりました。
弱まった割にははっきりした推定数十qのまぁるい眼を維持しているように感じました。
今でもあれが眼だったと思っております。
286 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 01:06:33.83 ID:ZodVGLhv
>>285 追伸
0423、台風23号でした。
弱まって990hPaの温低になり深夜関東の真上を通過しました。
287 :
名無しSUN:2012/03/10(土) 09:29:27.98 ID:HuxITAw1
9・11テロが起きた日、松戸にいたが台風15号が真上を通過した。
それまでの暴風雨がやみ、風がほぼ無風となったが晴れ間は出なかった。
通過後は逆方向から風が強まってきた。
288 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 13:03:41.60 ID:KXEH8Jg8
3.11の命日です
三陸さん気仙沼さん仙台さん、他の方皆さんお元気でしょうか?
幾人かのスレトモが亡くなったかも知れません。
自分としても、台風や地震の経験はあっても津波の体験は皆無だから
避難より先に海を見に行ったかも知れません。
好奇心が先立つと判断が後手に回ったでしょう、性分だから・・・
お亡くなりになった方々に、合掌。
289 :
名無しSUN:2012/03/11(日) 23:28:28.66 ID:AHO8O8kh
台風みたいな雲をまとい日本海で低気圧発達中
290 :
名無しSUN:2012/03/12(月) 01:43:27.31 ID:wa4qPmKG
291 :
名無しSUN:2012/03/13(火) 16:16:10.06 ID:+KVhvdQN
292 :
名無しSUN:2012/03/18(日) 19:13:43.37 ID:yEB9AbIK
Unisysが今週後半からフィリピンの東に1000hpa前後の熱帯擾乱を描いている
293 :
名無しSUN:2012/03/19(月) 22:13:30.17 ID:NB9K8qYu
95Wなら既にあるけどなぁ
それとは違うのかな
294 :
名無しSUN:2012/03/20(火) 07:54:46.58 ID:M/VyE2X6
「ももへの手紙」に登場する台風は、どれがモデルなんだろう?
295 :
名無しSUN:2012/03/21(水) 17:43:03.86 ID:hIZmmDqE
GFS
28〜29日ごろにフィリピン南部で発生した擾乱が
発達しながらフィリピン西方沖をゆっくりと北上
3日に台湾に激突して死亡、残骸が石垣〜沖縄本島付近を通過見込み
まあ10日ぐらい先の話だから全く当てにならんけどw
296 :
名無しSUN:2012/03/27(火) 13:59:00.68 ID:2FO+Cm99
297 :
名無しSUN:2012/03/28(水) 10:19:08.30 ID:mOGz6cTT
今年はまた一層台風の発生が少なそうだな
出来ても西偏
あああ
298 :
名無しSUN:2012/03/28(水) 10:28:42.35 ID:NpaKAFfn
温暖化でスーパー台風とか言ってたじゃないですかー
299 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 03:38:16.01 ID:DC3scCY5
2011年、年降水量ランキング(括弧は平均)
1位 高知県 2686.0 (1位) (2547.5)
2位 富山県 2668.5 (5位) (2300.0)
3位 福井県 2670.0 (7位) (2237.6)
4位 宮崎県 2590.0 (2位) (2508.5)
5位 徳島県 2562.5 (29位) (1453.8)
6位 静岡県 2498.0 (4位) (2324.9)
7位 石川県 2467.0 (3位) (2398.9)
8位 鳥取県 2375.5 (10位) (1914.0)
9位 長崎県 2169.0 (12位) (1857.7)
10位 熊本県 2154.5 (9位) (1985.8)
11位 沖縄県 2122.0 (8位) (2040.8)
12位 鹿児島県 2063.0 (6位) (2265.7)
13位 佐賀県 2005.5 (11位) (1870.1)
14位 島根県 1975.5 (15位) (1787.2)
15位 大分県 1959.5 (20位) (1644.6)
16位 山口県 1921.5 (18位) (1570.9)
17位 新潟県 1858.0 (14位) (1821.0)
18位 福岡県 1849.0 (21位) (1612.3)
19位 秋田県 1834.0 (17位) (1686.2)
20位 滋賀県 1800.5 (23位) (1570.9)
21位 愛知県 1785.5 (25位) (1535.3)
22位 岐阜県 1779.0 (13位) (1827.5)
300 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 03:39:16.76 ID:DC3scCY5
23位 三重県 1751.5 (22位) (1581.4)
24位 和歌山県 1750.5 (31位) (1316.9)
25位 京都府 1650.5 (28位) (1491.3)
26位 愛媛県 1633.0 (33位) (1314.9)
27位 兵庫県 1624.5 (40位) (1216.2)
28位 栃木県 1619.5 (27位) (1493.1)
29位 大阪府 1614.0 (36位) (1279.0)
30位 香川県 1604.0 (46位) (1082.3)
31位 青森県 1570.5 (34位) (1300.1)
32位 神奈川県 1557.0 (16位) (1688.6)
33位 広島県 1502.0 (23位) (1537.6)
34位 茨城県 1498.5 (30位) (1353.8)
35位 東京都 1479.5 (26位) (1528.8)
36位 奈良県 1473.0 (32位) (1316.0)
37位 山梨県 1423.5 (43位) (1135.2)
38位 岡山県 1416.5 (45位) (1105.9)
39位 千葉県 1357.0 (19位) (1659.8)
40位 群馬県 1340.0 (39位) (1248.5)
41位 埼玉県 1324.5 (35位) (1286.3)
42位 北海道 1253.5 (44位) (1106.5)
43位 岩手県 1229.0 (37位) (1266.0)
44位 宮城県 1214.0 (38位) (1254.1)
45位 山形県 1144.5 (42位) (1163.0)
46位 福島県 1091.5 (41位) (1166.0)
47位 長野県 958.5 (47位) (932.7)
301 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 10:29:57.70 ID:R+G17Ay6
南シナ海にて台風第1号"パカー"(Pakhar)発生。1006hPa、中心付近の最大風速は35kt(18m/s)、最大瞬間風速は50kt(25m/s)。
302 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 10:45:22.99 ID:sXtTJP2U
台風情報 平成24年 台風第1号に関する情報
平成24年3月29日10時20分 気象庁予報部発表
(見出し)
台風第1号が発生しました。
(本文)
29日9時、南シナ海の北緯9度20分、東経112度30分において、熱帯低気圧が台風第1号になりました。
台風はほとんど停滞しています。
中心の気圧は1006ヘクトパスカル中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心から半径190キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
303 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 10:46:27.67 ID:v1ba5Eh8
このバカー
304 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 11:04:19.44 ID:+JxGdSgK
今年の台風は、主に2005年に使われていた名前が巡ってきますね。パガーはマッツァの代わりでしたでしょうか。2005年にダイナミックな渦を見せつけた13号タリムは今年の5号でしょうか。
305 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 11:07:56.57 ID:xHFppue9
1号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
306 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 11:32:53.21 ID:v0pZCxaw
あけましておめでとうございます
307 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 11:47:11.53 ID:vQwLYeG7
名前がバカじゃ、どうしようもない。
308 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 11:57:36.88 ID:MV+Mi57I
きた
309 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 12:06:22.84 ID:w/l8Ej0s
うわぁ
1号が発生する場所じゃないだろw
310 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 12:31:07.70 ID:AlDyctC/
今年も始まったか
311 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 13:17:10.92 ID:DDOYqIlN
Twitterでもう1号きたのかとかいている人達多いが
3月発生っていつも通りというかむしろ若干遅くないか?
312 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 13:19:26.73 ID:k8VKQ39q
馬鹿1号って...
313 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 13:23:37.39 ID:evdnD2HP
お前らおひさー
今年も始まったねー
314 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 13:34:36.60 ID:B4BJJq1a
去年もそうだったけどあの辺多いな
んでスローの割にさほど発達もしない
あけおめ
315 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 14:04:14.44 ID:/LCLwQXR
120°以西は域外にしてほしいな。
南シナの奴は東進して120°越えたら台風にすれば充分なのに。
316 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 14:53:03.47 ID:TyVLTGaE
今年も台風シーズン始まったな。
317 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 17:58:30.85 ID:hAZZynsB
>>309 場所的には台風年度のスタートとゴールを飾ることが多い位置ですね。
318 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 17:58:34.99 ID:2z0Vv9k0
明けましておめでとうございます!
ことしも良い年でありますように。
319 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 18:06:14.20 ID:hAZZynsB
>>311 1号発生平均月は3月ですから
ちょうど平均値かも知れません。
ただスレ的台風年度から試算すれば
2月が新年度スタートになりますから
この1号は早産台風と言えるでしょうね。
320 :
名無しSUN:2012/03/29(木) 18:41:03.97 ID:yGI70361
台風年度は2月11日。
1号きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
322 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 00:45:36.41 ID:8vJURhrd
323 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 01:15:29.60 ID:iJtJ0bus
パカー
324 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 13:50:14.10 ID:1Aw5rQoA
林家喜久扇
325 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 13:52:36.79 ID:z/eF8cCY
台風が発生したというに
なんたる過疎さ
みんなどうしたんだ?
326 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 13:55:11.58 ID:/CRcPUQK
どうせこっちには来ないから発生のお祝いだけ
あと今は大規模規制中
327 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 14:46:17.69 ID:rjyH3fqS
規制中なのか・・・
いつも規制されてるんだが今回は除外かな
台風1号、かなり巻いてるように見えるが
まだ1000hPaかホントかよ
328 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 15:51:22.39 ID:S7C9ABCv
329 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 16:34:24.26 ID:Ln2kR6Q8
1ゴウ ハッセイ オメデトウ
330 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 22:25:50.05 ID:zA8pV4GN
ところでつっちーどうした。
見てないような気がするけど
こんな時になにやってんだかまだ冬眠中か?
331 :
名無しSUN:2012/03/30(金) 22:50:53.44 ID:zIaVR2xD
関西スレにいたぞ
332 :
名無しSUN:2012/03/31(土) 06:27:27.89 ID:41Lw76eE
>>326 大規模規制中?
そういえば、他の板も全体的にレス数が少ないような気がする
333 :
名無しSUN:2012/03/31(土) 10:43:11.05 ID:ihINJ34b
>>331 1号産まれたんだから
挨拶くらいは常識だろw
334 :
名無しSUN:2012/03/31(土) 16:37:56.58 ID:CAGa/VPg
た、台風のパカー
335 :
名無しSUN:2012/03/31(土) 21:03:12.29 ID:qC5A+X2G
もう四月かあ
336 :
名無しSUN:2012/04/01(日) 00:40:06.43 ID:6KFc/da7
>>300 へえ?驚きのデータだ。大阪は最下位か40位代かと思うてた。
しかも四季を通じて雨の降らない大阪に対して秋雨・台風・北東気流
海洋性気候 等々がある東京が大阪より下にあるとは?
337 :
名無しSUN:2012/04/01(日) 19:46:20.01 ID:nAezVPeP
福島は雨が少ないんだね、これじゃセシウムが流れて農地がきれいになることは期待薄だな。
338 :
名無しSUN:2012/04/02(月) 10:41:17.25 ID:t9IK/zXS
おまけに台風もほとんど影響しない福島は
これまでが恵まれ杉ていたと思う。
一刻も早く表面の土壌を取り去り汚染を回収すべきである。
回収した汚染土壌は将来の原子炉廃炉の際に使う大量の資材となるから
一切の無駄にはならないのだから。
339 :
名無しSUN:2012/04/02(月) 13:24:16.26 ID:yY3nY8XC
台風壱号、本日午前九時越共にて薨去
340 :
名無しSUN:2012/04/02(月) 14:32:54.79 ID:M6m0HDnN
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
341 :
名無しSUN:2012/04/02(月) 19:47:25.68 ID:2GEICJhm
明日、低気圧が988て・・・ちょっとした台風じゃないか
342 :
名無しSUN:2012/04/02(月) 22:12:06.74 ID:sHiaxEan
343 :
名無しSUN:2012/04/02(月) 22:42:57.45 ID:sHiaxEan
344 :
名無しSUN:2012/04/02(月) 23:06:08.86 ID:d1f2FymV
北日本で発達するLはしばしば見かけるが、北海道到達前に960Hpa
台ってのは珍しい。昭和9年の函館大火のときの低気圧に似ている
345 :
名無しSUN:2012/04/02(月) 23:21:58.06 ID:o/kse8Ct
このスレで誰も触れていないのが不思議だが、
あすの発達する要因の一つは、台風1号の熱エネルギーの対流現象によるものと思われます。
南シナ海にあった台風1号を形成した熱エネルギーは偏西風に乗り高速で西に移動し、
現在東シナ海に到達しております。
明日にかけて日本付近でこの巨大な南からの潜熱を受け入れ、日本海では過去の例を見ない程の
急速且つ猛烈な発達が予想されます。
346 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 00:31:47.20 ID:jpG8Oi0M
日本での温帯低気圧(台風からの変わりで無いやつ)による瞬間最大風速の記録ってどれくらいなんだろう
40m/sには達してないのかな?
347 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 03:27:44.37 ID:0DtgO+6Q
>>346 自分が知っているのでは以下の4つの地点で50m/s近くを観測している
90年11月04日に室戸で48.2m/s
04年12月04日に千葉で47.8m/s
07年01月07日に八丈島で48.5m/s・浦河48.0m/s
これ以上の値を観測したのもまだあるかも
348 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 05:34:23.15 ID:1BUuRd0n
349 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 06:22:15.12 ID:jpG8Oi0M
>>347 凄いな
今回もこれくらなる可能性が十分あるってことか
350 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 08:49:17.87 ID:U6IhxIty
爆低スレにつっちーが
351 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 11:19:38.95 ID:aU3MXXA8
台風1号の残骸が爆低発達の栄養源になっているとはwww
352 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 11:32:34.52 ID:aU3MXXA8
腐ってもタイ・・・つうか台風だな
353 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 11:32:46.19 ID:pVDSBG/4
腐ってもタイ・・・つうか台風だな
354 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 11:36:19.03 ID:ETFuXA89
九州は凄いな しかしまだ994hPaだよ
今夜は960台になるらしい
大変な事になるだろうな
355 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 11:37:50.66 ID:zlU/obfa
つっちー生きてるのか
356 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 12:28:48.41 ID:Olk1fWU6
12時の実況で輪島991hPa台、西郷989hPa台
発達やばいな
357 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 12:41:59.79 ID:DUhNPd1n
ただいま〜
学校帰されたよ
358 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 12:43:06.13 ID:r0YasVut
とっとと勤務解放しる
359 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 13:09:03.75 ID:bH47/0oi
コロッケは?
コロッケは買いに行かなくていいのかな…
気象庁はそこもきちんと発表してください
360 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 13:44:43.43 ID:r0YasVut
コロッケ並の低気圧だから
メンチカツでも桶と思う
361 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 14:01:50.80 ID:Z8yADUYY
今回のは台風ではなくあくまで温帯低気圧だからコロケを買う必要はないよ。
台風の場合このスレもコロケ認証しないと出入りできなくなるから注意な。
362 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 14:28:23.76 ID:larQv9S4
フライドポテトくらいなら構わないと思うんだ
363 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 14:36:58.81 ID:Aq1xK2T6
波の高さ 西日本6m〜10m
364 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 14:49:39.27 ID:E4tf2jDm
放射性物質が北へ北へと運ばれていく
365 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 14:50:07.52 ID:Aq1xK2T6
岐阜羽島〜米原 新幹線運転見合せ
366 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 15:04:28.55 ID:Aq1xK2T6
今夜は自宅に帰れん人がいるだろうな
367 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 15:28:59.22 ID:D92qPfeg
よーっし!田んぼの様子見てくるぞ!
368 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 15:36:19.17 ID:u1sAY9Ig
369 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 15:57:36.02 ID:pyBmZP69
もうこのスレの季節か
370 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 17:05:00.77 ID:pfmkXFeq
371 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 17:25:50.45 ID:PYPD8IzB
372 :
名無しSUN:2012/04/03(火) 19:29:56.60 ID:ohP37spp
こういう時騒ぐのは結構だが
関東にクソショボイ台風来たくらいで騒ぐのは止めてくれ
373 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 00:08:53.83 ID:MFYqJwD1
ちっつーはNGにしてるから知らん。
374 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 00:21:45.15 ID:X09jGPs1
真の台風ヲタがただの温帯w低気圧ごときに
心を奪われる訳にはいかんよな
何しろ美しくない アイウォールが無い
不細工な寒冷前線を引き連れてる醜さときたら・・
爆低 ハァハァ
375 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 01:09:19.96 ID:Ga0DQChv
今年は春の嵐がすごいから今年の台風はすごいかもね
ラニーニャ現象が終息したから今年は台風がバンバン来ると思う。今年は楽しみだ。
去年は台風6号マーゴンにがっかりさせられた。
376 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 01:17:52.64 ID:Ga0DQChv
今年は800台のスーパー台風頼む!放射能を吹き飛ばしてくれ(放射能はまき散らしはしますが濃度は1000分の1に薄まります。)
377 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 09:03:42.77 ID:6bfb49q1
>>376 いくら台風マニアでも800台は勘弁して欲しいわw
378 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 11:08:35.48 ID:Lqf/AGuv
マジで家が壊れる…
800台は勘弁してくれ
@木造平屋建築50年以上
379 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 11:12:22.76 ID:0XIZfDbZ
俺ん家も木造二階建既存不適格
380 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 12:53:41.12 ID:Ga0DQChv
強力台風が日本に来る年の特徴
・エルニーニョ・ラニーニャ現象が発生していない
・梅雨の降雨量が少ない
381 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 12:54:27.76 ID:Ga0DQChv
強力台風が日本に来る年の特徴
・エルニーニョ・ラニーニャ現象が発生していない
・梅雨の降雨量が少ない
・海水温が高い
382 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 13:09:13.65 ID:ZMKUQyco
強力台風が日本に来る年の特徴
・エルニーニョ・ラニーニャ現象が発生していない
・梅雨の降雨量が少ない
・海水温が高い
・鼻毛の伸びが早い
383 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 13:32:37.95 ID:Ga0DQChv
強力台風が日本に来る年の特徴
・エルニーニョ・ラニーニャ現象が発生していない
太平洋高気圧の勢力が丁度よくなって台風が日本に来やすくなる。
・梅雨の降雨量が少ない
梅雨に雨が少ない→台風シーズンに雨が降りやすくなる
・海水温が高い
上昇気流が発達しやすい
384 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 13:36:45.86 ID:q7l+WBIG
800台の台風とか家が破壊されるわw
385 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 13:45:21.25 ID:TVYG3I0l
970 35 が住んでるところのすぐ西側を通過してくれたらそれで満足
386 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 13:53:28.17 ID:Ga0DQChv
800撃オか興味おまへん!!!
940〜960とか豆杉www
なんか知らんけど¿
最低でもりんご渦!!!うぬらも?
なんか知らんけど¿
389 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 14:39:49.68 ID:Ga0DQChv
死者は地震>台風だけどGDP被害総額は台風>地震なんだよね
390 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 16:23:44.54 ID:E8S7BXlp
低気圧のくせに952hPaとは、ちょこざいな奴だ!
391 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 17:47:38.60 ID:VNeCBn4b
爆低・極度なアンコ型の巨漢力士
台風・ソップ型の美形力士
392 :
名無しSUN:2012/04/04(水) 21:33:53.21 ID:04n9/cwx
>>374 最盛期にどんなに美しい台風でも、
上陸直前には形が崩れていることが多い。
たまに0709のように上陸直前まで形を保っている場合もあるけど。
393 :
名無しSUN:2012/04/05(木) 00:03:22.27 ID:T/oCmiUL
870hPaを観測した7920も
上陸直前は940〜950のクズレベルになってたからな。
そう考えると去年関東の東の沖合いを通過した奴がもったいなかった。
あれ目も維持してたし
394 :
名無しSUN:2012/04/05(木) 02:22:33.18 ID:DrAld6Ir
爆弾低気圧とは名ばかりで大した事なかったな
衰えつつ日本に接近する秋の台風と違って温低は日本付近で最大勢力となるはずなんだが
395 :
名無しSUN:2012/04/05(木) 06:47:37.64 ID:RcSiMkm2
7920の上陸時の中心気圧は965hPa
396 :
名無しSUN:2012/04/05(木) 08:12:23.34 ID:9kNdThig
残念台風と言えば9511
397 :
名無しSUN:2012/04/05(木) 18:10:19.30 ID:NTG2jVIS
今年はなんだか地震より台風がやばいような気がする。←スーパー台風が日本を襲う予知夢を見ました。\(´Д`)/フハハハ ハー
398 :
名無しSUN:2012/04/05(木) 18:32:41.41 ID:qx7wpy7W
399 :
名無しSUN:2012/04/05(木) 19:22:17.97 ID:51UTv1AS
>>397 やっぱり政権交代してお祓いを。悪霊退散〜〜〜〜〜
400 :
名無しSUN:2012/04/05(木) 21:53:53.34 ID:FUABWczt
7920と0709の上陸時の中心気圧は数字上は近いけれども、
7920は最盛期(870)から程遠い勢力(965)での上陸
0709は最盛期(965)に非常に近い勢力(970)での上陸
401 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 16:13:16.64 ID:rlvNSNGa
>>389 被害総額は圧倒的に
台風<<<<<地震
ですよね。
もちろん比較対象はともに歴代上位になりますが。
402 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 16:23:22.64 ID:ZHGnGdNS
世界的にみても熱帯低気圧VS地震(津波)はいい勝負。
死者数十万、数万、数千が目白押し。
歴史的にはいったいどちらにほうが多くなるのだろう?
403 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 16:32:32.79 ID:rlvNSNGa
>>394 ちょっと間違った思い込みをされているようで
参考になればと思い、レス致します。
>温低は日本付近で最大勢力となる
今回の温低の発達は非常にレアなケースと思って下さい。
日本付近で1日で数十hPaも発達する事は普通はありません。
日本から東に離れた三陸沖合いやオホーツク海で発達します。
404 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 16:39:55.84 ID:p1bSR9OK
今回の爆低は東シナ海から対馬海峡に流れ込んだ大量の水蒸気の供給を受け、発達するにつれ熱帯低気圧に似た構造を持つようになったらしい。
405 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 16:49:13.52 ID:rlvNSNGa
>>402 地震と台風(熱低)は災害の双頭ですね。
近年台風に関しては人知により防げる災害になりつつあります。
また災害規模も格段に防災が進み、被害を抑える事が可能になってまいりました。
しかし地震に関しての研究はまだまだ発展途上であり、防災を明確に取り組める社会的環境も
手探りの状態と言えるでしょう。
従いまして今後も地震での被害は増え続けていくでしょう。
406 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 16:52:07.90 ID:rlvNSNGa
407 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 17:23:12.09 ID:p1bSR9OK
気象研究所の発表では台風1号からの影響については触れていないようだ。
408 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 18:03:39.09 ID:rlvNSNGa
>>407 >>404のソースを知りたいですね。
気象研究所からの情報だとしたら
文中にある東シナ海からの大量の水蒸気、とありますが、
真夏でさえ熱低を発生させる海域ではありませんので
その大量水蒸気の出処は解説していないだけの理由かと思います。
つまりそのシナリオの前部を補うのが
>>345になると思います。
409 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 18:40:59.34 ID:1Ugfbr2b
似たような爆低に021204の低気圧がある。
台湾近海で発生した低気圧は消滅した台風のエネルギーを貰い受けて急速に発達。
翌5日に関東南方海上から北上し関東各地に記録的な暴風をもたらした。
今回の爆弾低気圧と発達過程が似ていると思います。
410 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 19:15:35.71 ID:BU+hi+8G
台風のエネルギーを吸い取った爆低は04/12/04〜です。
年を間違えてる人が多いので一応。
411 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 20:21:58.39 ID:L585lzzJ
どうしても今回の爆低を台風1号と関連づけたい奴がいるようだが
東シナ海からの水蒸気の供給と1号とは時間、位置がズレすぎ。
気象庁も1号と関連付けては解析していない。
412 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 21:16:41.30 ID:pieSbxRP
同感
台風が発生するぐらい、水蒸気量が豊富だったことは確かだろうけど
爆低が発達したのは台風そのものや、台風が送り込んだ水蒸気ではない
413 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 22:32:42.79 ID:p1bSR9OK
414 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 22:39:33.21 ID:p1bSR9OK
今回は台風が温低化するときのパターンと逆の変化だったらしい。
台風になっちゃえば面白かったのにw
415 :
名無しSUN:2012/04/06(金) 22:48:18.41 ID:cRtwahza
こういう偏西風のパターンになったということは、温暖化時代の
ノロノロ・雨台風型から、寒冷化時代の猛スピード・風台風型への
回帰を示唆してるのかもしれない。
強い温帯低気圧と強い風台風は同じ年に現われる傾向がある。
416 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 09:43:28.31 ID:JJCH4Ja4
417 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 11:26:57.03 ID:ZdOxppTo
>>416 マジレスすれば、あまり気象は得意じゃないだろ?w
レス番見ればわかるだろうが
>>345はこれから起こるだろう
気象現象の予告(予報)と根拠の解説だ。
事後に結びつけたのは
>>413の気象庁の方だろうが(無理やりではないがw)
というか気象庁ももちろん発表はしなかったが発達の根拠は同じだろう。
つまり気象が好きで台風1号の動きを掴んでいれば、自と明日の現象が
浮かび上がってくるんだよ。しかし・・・
予報の根拠を解説付きで公開するリスクも経験あればこそわかる試練だけどなw
418 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 13:51:04.77 ID:JJCH4Ja4
>>417 マジレスすれば、あまり気象以前に日本語は得意じゃないだろ?w
> レス番見ればわかるだろうが
>>345はこれから起こるだろう
> 気象現象の予告(予報)と根拠の解説だ。
その予告と根拠の解説とやらが妄想なんだよ、まあ理解を期待するのは無理なようだがな。
>事後に結びつけたのは
>>413の気象庁の方だろうが(無理やりではないがw)
気象庁は事後にも台風と結び付けていない事が理解できなかったわけか。推して知るべしだな。
>つまり気象が好きで台風1号の動きを掴んでいれば、自と明日の現象が
>浮かび上がってくるんだよ。しかし・・・
1号の動きを掴んでいるからこそ、事前にも事後解析にも台風に言及する事はなかった。
気象庁の解析の通り。
419 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 14:59:59.79 ID:LVNtD8Fo
>>418 >>416のレスに比べ格段に対応が大人になったようでw
気象に関していえば、10年に一度あるかないかの現象を述べる事は
妄想と紙一重かも知れんな、確かにw
日頃テレビの気象解説に慣れた頭には産み出されない発想だからね。
では君に問題を出そうか。
気象庁が事後に発表した
>>413にある
>東シナ海にから対馬海峡に流れ込んだ大量の水蒸気・・・
って何故そこにあったのか回答頂きたい。
台風との関連を否定したならばどんな答えがあるのかとても興味が沸くな。
420 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 15:38:15.25 ID:JJCH4Ja4
>>419 何様のつもりだと思ったが、まあ大人の対応をするとしようかw
レスした内容は、今回のケースは水蒸気が台風に由来するものではないという事、ただそれだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
じゃ台風でなければ何か、それ完璧に説明できる人いるか?当たりさわりのない答えしか出てこんだろ。
まあ台風に関係なく水蒸気を補給して急発達する温低が存在する事だけは確かな事象だ。
421 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 16:11:44.39 ID:LVNtD8Fo
>>420 だから最近の若いものはw
人の考えに意見するならば
否定するなりの自論を示すのが礼儀かと。
気象には必ず要因があり、無からの現象とか
突然変異はまず有り得ないから単純かも知れないね。
先の問題を解くカギは、過去一週間の衛星画像を見れば
一髪でわかるはず。
出来れば積乱雲雲頂温度解析画像をおすすめする。
文章で述べるのは解読困難だろうからw
422 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 16:50:36.29 ID:LVNtD8Fo
>>421 補足
せっかく知り合ったのだから
少しだけ復習のつもりで聞いて欲しい。
台風の役割は知ってるよね、
地球の南北の温度差を縮める為の循環ポンプの役割だ。
台風1号も久々に発生した台風で、貯まった熱帯の熱気を高緯度へ運んでいたが
発生した場所が悪く意思中途で息絶えた。しかし
台風が運んだ大量の潜熱は華南上空を経て偏西風により中緯度帯を東に移動した。
東シナ海から日本上空は熱帯からの莫大な量の高温多湿の水蒸気に満たされた。
と言う次第なんだが、衛星画像での確認を願いたい。
423 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 17:00:54.04 ID:nWOPgKel
爆弾低気圧:大気境界下がり渦発生…台風そっくりの構造に
毎日新聞 2012年04月06日 21時18分(最終更新 04月06日 22時53分)
爆弾低気圧が発達したメカニズム
拡大写真
全国に暴風雨をもたらした「爆弾低気圧」の成因について、気象庁気象研究所は6日、対流圏とより上部の成層圏の境目(対流圏界面)がくぼみ、
その境目に沿い気流が上昇したことで、きれいな渦を巻く台風に似た構造になったとする分析結果を公表した。【池田知広】
一般的に気象の変化が起こるのは対流圏までで、対流圏界面はいわば気象現象の「天井」となる。気象研によると、地球規模の大気の蛇行に伴い、
対流圏界面が通常の高度1万メートル付近から5500メートル付近まで下降。これが低気圧の西側に位置したため、くぼみの下部から界面に沿って気流が上昇する形となった。
また対流圏界面が降下した影響で、気圧の谷が日本海上でも列島の近くに入り込み、東シナ海の暖かく湿った空気(暖湿流)が対馬海峡を通って気圧の谷へ流入。
暖湿流の水蒸気が上昇して凝結する際に放出された熱で、低気圧付近の上昇気流が一層強められた。
424 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 17:02:50.70 ID:JJCH4Ja4
>>421 > 人の考えに意見するならば
> 否定するなりの自論を示すのが礼儀かと。
> 先の問題を解くカギは、過去一週間の衛星画像を見れば
> 一髪でわかるはず。
> 出来れば積乱雲雲頂温度解析画像をおすすめする。
おすすめするなんて言ってないでその一発でわかる答えを示せば?
自論を示せば礼儀にかなうんじゃないの。
425 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 17:03:56.34 ID:nWOPgKel
毎日新聞に出てる内容がなぜ気象庁のHPには出てないのかわからん。
426 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 17:23:45.11 ID:JJCH4Ja4
>>422 > 台風が運んだ大量の潜熱は華南上空を経て偏西風により中緯度帯を東に移動した。
だからそこの解釈なんだよ。台風由来ならば、気象庁は04年12月のように「台風27号由来の
暖湿気による…」というように台風という表現を織り込んだ情報発信をするもの。
あんたの説より気象庁の解析結果の方が自然だよ。
427 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 17:37:05.58 ID:LVNtD8Fo
>>426 >>423は
>>404だよね(
>>413同様)
426は質疑を振り出しに戻しただけ
この議論の後の解析でしょ。
質問の回答にはなんら触れていない。
対馬近海の東シナ海では夏場でさえ台風の発生した記録はない。
もちろんこの時期あるはずのない高温多湿の大量な水蒸気は
どこから産まれたものか、気象庁にでも聞いてたら?
428 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 17:48:56.11 ID:KuO+ewJS
429 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 17:49:00.86 ID:LVNtD8Fo
>>426 041204と120403は狭義では異質だからでしょう。
先の低気圧は私見では台風27号(記憶では)の勢力が乗り移ったもの。
1220403は台風1号の潜熱が大気に放出され移動後に水蒸気として作用したもの。
430 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 18:18:21.01 ID:LVNtD8Fo
>>426 やはりもう一つ勘違いがあるようだが、
気象庁は事後の解析文、私の見解は事前の予知だったってこと。
2日の積乱雲雲頂温度解析画像みれば
ただ事じゃない現象が起こる可能性を述べることは
気象が好きならば自然な行為、もちろん私的には、だがw
繰り返して申し訳ないが、そんな意見に突っ込み入れるの時は、
必ず自分の見解を添えて欲しいものだ。
431 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 18:44:06.28 ID:JJCH4Ja4
>>430 あんたさ、最初から違う論点で質問してきてる事にいい加減気付けよ。
>気象庁は事後の解析文、私の見解は事前の予知だったってこと。
水蒸気が台風由来か否かはあの時点なら事前事後で変わるようなもんじゃない
ってことすら理解できないのか。
それに「私のは予知」って噴飯ものだなw それが言いたかったのかよ。
432 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 21:23:49.40 ID:iSpcySef
先日の爆低は寒気渦がエンジンでしょ
暖気が流れこんで閉塞したら発達は止まったし
433 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 21:31:11.14 ID:nWOPgKel
閉塞してからも中心気圧は下がり続けたんだが。
434 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 21:43:37.58 ID:iSpcySef
台風スレの人とは思えん話だね
雲もセットで見ないと
435 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 22:24:42.13 ID:mDuQF09n
>>404 このスレの、いや気象の常識を覆す見解を発表したものだね。
>台風(熱低)の温底化はするが温帯低気圧の熱低化は無い
>>431 他人のレスに口出しするよりも自分意見を述べることに気づいたらどうかな。
夕刻からのレスに目を通したけど、起こった現象に関して自分の考えが一度も見当たらないけど、どうだろう。
436 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 22:29:52.91 ID:mDuQF09n
>>435 書き方が誤解を生みそうだからちょっと訂正
※台風(熱低)の温底化はするが温帯低気圧の熱低化は無い→これまでの常識
気象研究所の発表→熱帯低気圧に類似した下層暖気核、軸対称構造を持つようになった
437 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 22:31:00.49 ID:L5qfQ6PO
どこかの文献で
温低も極まれに熱低化するって見たけど
438 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 22:33:40.92 ID:iSpcySef
衛星画像で低層と高層を見分ければ分かる部分なんだけどね
東シナ海から流れた分は偏西風と同等かその上の領域
悪天候に関わった暖気は京都の映像がわかりやすかったけど地表すれすれのもの
気象研究所の見解とは異なるがこれは分けて考えるべきだろう
んで境界面が本州上に来たってことは低気圧の本体は寒気渦だということになる
439 :
名無しSUN:2012/04/07(土) 23:07:35.57 ID:JJCH4Ja4
>>435 > 夕刻からのレスに目を通したけど、起こった現象に関して自分の考えが一度も見当たらないけど、どうだろう。
どうだろうって、目を通してないだろ。嘘ついたらいかん。
>>420
440 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 00:07:38.15 ID:wrV99MTW
441 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 00:22:05.40 ID:wrV99MTW
研究所の見解では3日の15時頃より構造に変化(熱的非対称性:前線を伴うかどうか)をきたし
寒冷核を持った低気圧からwarm coreをもった熱帯低気圧性のものへと変化した。
つまり、台風が温帯低気圧に構造変化するときとは逆の構造変化をしたことがわかる。
と結論づけている点は驚きを通り越してビックリしているw
442 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 00:24:36.06 ID:ME76wgK3
>>430 > 気象庁は事後の解析文、私の見解は事前の予知
ワロタwww
443 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 00:38:00.07 ID:wrV99MTW
>>442 >明日にかけて日本付近でこの巨大な南からの潜熱を受け入れ、日本海では過去の例を見ない程の
急速且つ猛烈な発達が予想されます。
確かに予知かも知れんぞw
444 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 06:40:43.97 ID:8YEfUrcr
>>441 熱帯低気圧は上層に暖気核を持ち、中心から前線を伴わない低気圧。
ということは、津軽海峡の西で閉塞前線が中心から消えた4日3時の段階で熱帯低気圧になったとみなすことも出来る。
しかも最大風速が17.2m以上あるわけだから津軽海峡の西で台風が突如発生としてもおかしくなかった。
445 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 06:48:57.94 ID:8YEfUrcr
今回の低気圧はいわゆる「ハイブリッド低気圧」と考えていいだろう。
446 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 07:18:56.09 ID:tL9MB2NA
NOAAの画像を見る分には海水温めっちゃ低かったから
何処をどうひっくり返しても潜熱のみをエネルギー源とする熱低の定義には当てはまらんけどね
447 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 09:52:16.94 ID:hd4vPl6/
いやぁ、相変わらずなっちゃって気象オタには勉強になるスレだわぁ。
>>440 今年のつっちーは目覚めが早そうだなw
448 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 18:39:55.22 ID:z8lUYYtm
>>446 熱帯低気圧の定義に潜熱のみをエネルギー源とする、というのはないよ。
ハイブリット低気圧は潜熱と傾圧性の両方をエネルギーとしていてその時の総観場の違いにより温帯低気圧になったり、熱帯低気圧になったりするし。
449 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 18:43:55.17 ID:z8lUYYtm
熱帯低気圧か否かは上空の暖気核の有無と中心から前線が解析されるかされないかという点。
熱帯低気圧としての構造を持ってるかどうかの問題なので、発生場所とか海水温は関係ない。
事実、熱帯低気圧は温帯海域での発生例が少数ある。
450 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 20:17:22.76 ID:cuy1rZjm
451 :
名無しSUN:2012/04/08(日) 22:31:23.25 ID:7t2qwBMA
確か、ハリケーンIvanも、いったん温低化してからTSに復活した
452 :
名無しSUN:2012/04/09(月) 00:19:59.40 ID:Q28ezelE
今回の低気圧は構造的に亜熱帯低気圧に近いってことか…
453 :
名無しSUN:2012/04/09(月) 10:25:39.63 ID:+sszIkWp
いや熱帯方向からの暖気と極方向からの冷気による位置エネルギーで発達するって
それ普通の温帯低気圧じゃん
わざわざ台風と同一視する意味がわからん
454 :
名無しSUN:2012/04/09(月) 18:09:51.64 ID:Nql3Eb/r
NHKの解説だと基本は寒気ベースで急発達分が後から入り込んだ暖気核とのぶつかり合いってことになってるな
つまり典型的な温低だわ
455 :
名無しSUN:2012/04/09(月) 18:17:21.77 ID:Nql3Eb/r
あと温低から台風って言ってる人は無印低気圧とごっちゃにしてないか?
456 :
名無しSUN:2012/04/09(月) 18:41:25.78 ID:KR14n/re
温低から熱低になる場合、いったん低圧部になる場合が多いが
いきなり変わった奴が数年前にあったな。
457 :
名無しSUN:2012/04/09(月) 20:39:11.40 ID:KR14n/re
>>454 台風が温帯低気圧に構造変化するときとは逆の構造変化をしたと気象研究所が断言してるんだが。
458 :
名無しSUN:2012/04/10(火) 12:47:18.95 ID:U71yGiri
寒気を巻き込む台風崩れと同じように
寒冷渦低気圧が暖気を巻き込んだってことでしょ
数年に一度ある普通の温低の発達過程だよ
459 :
名無しSUN:2012/04/11(水) 23:13:20.55 ID:U7wjYQKx
向こう10日くらい卵の予定もなしか
かなり南まで偏西風の領域で偏東風の位置が高圧帯で微妙だもんな
今の時期はこんなもんか
460 :
名無しSUN:2012/04/13(金) 15:04:04.57 ID:0f30h98n
やっぱり台風は危険半円内で東〜南寄りの暴風が吹かないとだめだな
たとえ可航半円内に入って北〜西よりの強雨を伴った暴風が吹いたとしてもいまいち満足できない
461 :
名無しSUN:2012/04/15(日) 08:20:23.90 ID:OiI2DMUw
>>460 オマイを満足させる為に台風があるわけではない
462 :
名無しSUN:2012/04/15(日) 08:35:58.25 ID:OiI2DMUw
>>453>>454 他455、458
120403低気圧の本質を勘違いしているようだね。
急発達が珍しいのではないよ、
>>452がレスしているように構造が変化したこと。
典型的な温低とか普通の温帯低気圧が暖気核を持ってるかい?
気象庁が発表したように、構造が熱帯低気圧化したことが
非常に珍しい、とレポしているわけだが・・・。
463 :
名無しSUN:2012/04/15(日) 15:42:46.45 ID:MLi1u85o
温帯低気圧でも中心付近上空に暖気核を形成することがあるということはかなり昔から確認されてるよ。
シャピロとカイザーの研究による温帯低気圧の発達の模式図(いわゆるTボーン型発達)では発達して成熟期にある温低の中心上空には暖気核がある。
464 :
名無しSUN:2012/04/15(日) 15:49:22.48 ID:MLi1u85o
あとは傾圧エネルギーと潜熱の両方をエネルギー源としてるハイブリット低気圧。
その時の総観場により熱帯低気圧になったり温帯低気圧になったりするが、今回は温帯低気圧としての性格が強かったので温低にされたのだろう。(さすがに4月の日本海のど真ん中で台風発生させるわけにも行かないだろう)
これも1960年代には存在が確認されている。
465 :
名無しSUN:2012/04/15(日) 15:53:15.58 ID:MLi1u85o
それから気象庁は今回の低気圧の構造が熱帯低気圧化したのが非常に珍しい、とは言ってない。
日本海のど真ん中でここまで発達したのが非常に珍しい、と言ってるだけで低気圧の構造自体は古くから知られている知識で説明できる。
466 :
名無しSUN:2012/04/15(日) 15:59:01.69 ID:MLi1u85o
猛烈に発達する温帯低気圧が大陸上より海洋上のほうが圧倒的に多いのも潜熱エネルギーの補給が海上のほうが有利に働くため。
温帯低気圧であっても猛烈に発達するためには潜熱による後押しが必要となる。
467 :
名無しSUN:2012/04/15(日) 16:14:24.34 ID:6fOXtGL1
>>464-466 いろいろ参考になるよ
ただ
>>465の解釈は言ってる意味が違うような気がするよ。
つまり24hで42hPaという発達は珍しいのでその要因が
温低の熱低化を解析した説明が述べられている。
しかも図式まで用意されて解説している。
つまりそれだけ温低の熱低化が非常に稀な事例であることを
纏めたものと受けとめたのだが。
468 :
名無しSUN:2012/04/15(日) 16:28:33.17 ID:nXB9cyJ+
>>467 追記
論文読んだ私の受けとめ方の違いかも知れません。
もう一度見直しましたら
>>465が適切にも思えました。
ただ温低の熱低化は非常に珍しい事例であるといえます。
469 :
名無しSUN:2012/04/16(月) 10:54:29.04 ID:vnyLMcxJ
毎年いくつか見られる千島-アリューシャン方面の爆低も基本的には同じ理屈なんだけどな
前線が閉塞した温低では普通に見られる構造
ただ誰も熱低化という表現をしないだけ
470 :
名無しSUN:2012/04/16(月) 11:48:00.86 ID:MHxerfcw
そうだよね。冬季、千島〜アリューシャン近海で猛烈に発達した温低が今回と同じ構造。
専門家の中にも珍しいとか言ってるのがいるが、特別珍しい現象ではない。
ただし、日本海では極めて珍しいと言える。
471 :
名無しSUN:2012/04/16(月) 16:55:28.16 ID:XOOykFgb
ではなぜ通常千島〜アリューシャンで最発達する爆低が今回(前回は50年ほど前)日本海で起こったのか?
472 :
名無しSUN:2012/04/16(月) 19:25:51.36 ID:M1qO1qis
473 :
名無しSUN:2012/04/17(火) 06:48:06.87 ID:fN9NsPB0
>>472 今回のたった1例だけ見て寒冷化とかいうのはナンセンス。
寒冷化かどうかは今回の低気圧を見ただけではまったくわからない。
474 :
名無しSUN:2012/04/17(火) 08:50:35.44 ID:TBdJ81lF
温暖化・寒冷化は「平年」のレベルがシフトしていくというオーダーの話。
短期間で見ても状況による誤差が支配的で判断不能だ。
台風を一つだけ観測しても季節によるコース差や中期的な傾向は読めない。
それと同じこと。
475 :
名無しSUN:2012/04/17(火) 10:35:03.90 ID:uG6ZHDfx
>>471>>472 答えは既に前レスにあるように
台風1号の間接的影響が多大であろうと思われる。
気象研究チームの解説にもあるが、
東シナ海からの多量の水蒸気(潜熱)による発達は
コンピュータ解析でも相応する数値を示した、とあるわけで。
過去に類を見ない異常な気象現象には、遠からず台風が絡む事(台風の存在)は
承知の事実でありますから。
476 :
名無しSUN:2012/04/17(火) 13:32:35.85 ID:xvnV9ELp
>>475 それでは答えになってないと思う
もし答えだというのなら
まだ強い寒気の残るシーズンに、遠方で台風が発生したらいつでも今回のようなことが起こることになる
少なくとも過去50年間にこの組み合わせが1回しかなかったとは考えにくい
間接的に台風の影響があったのは事実だと思うが
台風だけでは50年に1度の現象を説明するには無理がある
477 :
名無しSUN:2012/04/17(火) 17:22:07.65 ID:1xdxzW/0
どうも研究所の見解とは異なるんで言い難いのだが
一番影響があったのは太平洋側からストレートに吹き込んだ暖気に見えたんだけどな
低層から駆け上がった形だから衛星画像だと雲(水蒸気)が薄くしか表示されてなかったんだけどさ
なんか専門蚊の泌話聞いてゾクゾクしてきたわくしあた!!!(*;◎;∀;◎;)=3
今年こそ895.60で奇異串どすな!!!?
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど¿
479 :
名無しSUN:2012/04/17(火) 20:16:25.73 ID:CxdkLX7e
また台風に絡めたい奴が出てきたのか,しつこすぎだろ。
480 :
名無しSUN:2012/04/17(火) 20:33:13.54 ID:fN9NsPB0
水蒸気の大量補給は東シナ海中部から対馬海峡にかけてであり、台風1号のあった南シナ海周辺からはほとんど届いていない。
したがって台風1号の関与はほぼなかったものと思われ。気象研でも台風1号の関与には一切触れてないし。
481 :
名無しSUN:2012/04/17(火) 20:34:19.91 ID:fN9NsPB0
もちろん地球の大気はすべてつながってるのでまったく関係なかったとも断言できない。
482 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 06:21:56.31 ID:5d/EiVHq
ジェットスターだと片道、成田ー福岡5590円〜、成田ー那覇6990円〜で行ける様になるらしいぞ。
休みさえ合えば気軽に台風に会いに行けるようになる♪
483 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 15:35:00.06 ID:5d/EiVHq
今世紀末予測:台風が凶暴化 最強級10〜20年ごとに
毎日新聞 2012年04月18日 15時00分(最終更新 04月18日 15時05分)
現在の気候条件では70〜100年に1回程度しか本州沿岸に接近しない最大風速54メートル超の最強クラスの台風が、
今世紀末には10〜20年に1回程度接近する可能性があることが、気象庁気象研究所と海洋研究開発機構の共同研究チームによるシミュレーションで分かった。
地球温暖化の影響で、中心気圧が850ヘクトパスカルを下回る史上最強の台風が発生する恐れもあるという。
気象庁は最大風速33メートル以上を「強い」、44メートル以上を「非常に強い」、54メートル以上を「猛烈な」台風と分類。
研究チームはスーパーコンピューター「地球シミュレータ」で、2075〜99年の台風の発生状況などを予測した。
その結果、平均気温は日本付近で2〜3度上昇。上層の大気も暖かくなり対流が弱まることで、台風の発生個数は現在より2割程度少ない年間20個弱となった。
しかし、強度は増す傾向が表れ、最強クラスの台風が10〜20年に1回程度、九州から関東にかけての太平洋沿岸に接近。
中心気圧850ヘクトパスカル以下という、かつて経験したことのない強さの台風が発生する可能性も示された。
484 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 15:36:18.84 ID:5d/EiVHq
↑何でこの記事が毎日新聞のHPにはあるのに気象庁や気象研のHPにないのか不思議。
485 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 18:54:15.04 ID:gTuPRMat
486 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 18:55:47.28 ID:gTuPRMat
とは言うものの
南海上がこれだけ寂しいと
盛り上がりようがないよな
487 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 19:40:05.72 ID:5d/EiVHq
残念なのは2075〜99年だと俺はたぶん生きてないと言うこと。
488 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 19:58:46.66 ID:PJOWAB1F
また御用研究ですね。
台風スレの住人からしたらこういうふうになったらおもしろいという気があるけど、
温暖化脅威論しか取り上げてくれないこれらの研究機関は腐っている。
気象研、海洋研、環境研のホームページの論文を見てみたけど、
すでに査読する連中からバイアスがかかってるに違いない。
489 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 20:41:56.24 ID:2b3I5OA0
850hPaの台風とか災害級だな。
490 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 20:44:42.27 ID:G4zB/GeD
台風が与える影響の大きさは、勢力と正比例するとは限らないということは、
0909や1112などが証明している
491 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 22:09:02.83 ID:4CTb8StE
温暖化しても日本自体はたいして悪影響出ないからこうやって無理矢理脅威を煽ってくる
温暖化は隠しようのない事実だし対策は絶対必要と思うけどこういうやり方は不信感を招くだけだよ
492 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 22:31:48.92 ID:c62KRs0x
実際1950〜60年代のほうが強い台風が多かったって印象があるんだけどどうなんだろう
たしか940〜920hPa台の台風は増えてる一方で、900以下のは減ってるんじゃなかったっけ
493 :
名無しSUN:2012/04/18(水) 23:36:23.86 ID:PJOWAB1F
1950年頃からしたら、自然要因にせよ人為要因にせよ温暖化してることは事実。
ここでは台風に限るけど、御用研究者は『不都合な真実』に目をそむけている。
モデルだと個数は減り、個々の台風は強くなるはずだけど、現実は個数も減り
しかも弱くなる傾向が見られる。熱帯低気圧の総活動度は弱まる一方。
速度が遅くなり、雨台風化することは事実そうなっている。
これらのことは温暖化すると台風が強化されることを期待してた人たちにも
不都合な真実だけど・・・
たった0.5℃程度の温暖化でこんなに変化が起きることに衝撃を受けている(※風台風厨として。海洋研と違うことに注意)。
本当に2℃も温暖化したら台風にならずにスコールばっかりになるんじゃないの?
実際にあった状況としては、1988年の日本付近のような感じ。
494 :
名無しSUN:2012/04/19(木) 01:57:52.41 ID:HUrmO8up
台風の小型化が顕著な気がするね
だから台風の卵が出来てから台風に成長するまでの期間が短い
小さいから急速な発達もする
m(気圧)は問題やない!!!!!!!!
問題は暴走半径(直径)や!!
伊勢渦ランクきぼんぬ!!
なんか知らんけど¿
伊勢渦>りんご渦《<<<<<<<<<<<<<<<<2075〜99年の850mb
497 :
まにあ:2012/04/19(木) 11:00:05.90 ID:M4EIQoRr
あと10年も経ったら回転は死語やろな!
5月下旬から8月上旬まで本土はヌコオルしかあらへん!!
なんか知らんけど¿
>483
それはないわw
今世紀末には熱帯瓜んのような壮絶ヌコオルしか無いんやろな!!
發生0もありうるます!!!なんか知らんけど¿
499 :
名無しSUN:2012/04/20(金) 00:04:52.90 ID:4XJC7D8w
つっちーお久〜〜〜〜
春になってきたから出てきたのね〜〜〜〜
500 :
名無しSUN:2012/04/20(金) 14:18:46.87 ID:xVsEz3IL
つっちーはこの間の爆低で冬眠から覚めたみたいnsd
もう露ちゃうんかこの機構!!!
やたら蟲熱いし!!!
なんか知らんけど¿
金柑喰は雨どすねわかるます!!!
くしあた全く興味おまへんからええけど!うぬらも?(◎皿◎)
壮絶な自然現象しか興味おまへん!!!うぬらも?(◎皿◎)
なんか知らんけど¿
奈良だけ大雨どすねわかるます!!!
くしあた土砂崩れで埋もれるからええけど!うぬらも?(◎皿◎)
壮絶な自然現象しか興味おまへん!!!うぬらも?(◎皿◎)
504 :
名無しSUN:2012/04/21(土) 06:23:38.52 ID:RFdBpNiu
太陽の北極と南極にN極、赤道付近に二つのS極が形成される「4重極構造」が現れつつあることが、国立天文台などの研究チームの観測で分かった。
現在は2極だが、地球が寒冷化した約300年前にも4重極構造だったとみられる。当時の太陽活動の特徴とも一致することから、温暖化の一時的な抑制につながる可能性があるという。
研究チームは、太陽観測衛星「ひので」で太陽の極付近を観測。08年の北極はS極だったが、11年にはS極に混じってN極が出現した。
北極と南極は同時に反転するとされてきたが、南極はN極のままだった。このため、北極ではS極からN極に反転し、4重極構造に変化する過程にあると結論付けた。今年5月ごろには完全に反転するとみられるが、理由は分かっていない。
過去の太陽の観測結果を調べたところ、黒点の増減周期や磁場構造が、地球が寒冷期だった17〜18世紀と酷似していた。
常田佐久・同天文台教授(太陽物理学)は「反転の影響で、地球が寒冷化する可能性がある」と分析する。
505 :
名無しSUN:2012/04/21(土) 06:24:22.76 ID:RFdBpNiu
寒冷化すると台風の勢力が増大しそうな予感
伊勢渦を超えるようなもんが發生しそうどすな!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
今からワクテカヌルしてきた!!!
なんか知らんけど¿
507 :
名無しSUN:2012/04/21(土) 08:02:55.75 ID:hRWDS0wg
シーボルト台風の全貌が知りたい
くしあたは障害原液!!!
回天もあっちの方も!!
なんか知らんけど¿
509 :
名無しSUN:2012/04/21(土) 22:24:51.41 ID:dFqsLmuY
ついにパソコン買った。なんと8年ぶり。
つまり、前のパソコンは、知る人ぞ知る台風の当たり年の2004年に買ったもの。
その前に買ったのは1999年。この年には猛烈台風18号に襲われた。
今年はヤバイかもしれない。
510 :
名無しSUN:2012/04/22(日) 21:38:41.59 ID:XHWmIPTW
>>508 旦那が枯れたらそこら辺で若いの捕獲して吸い尽くすのか?
恐ろしい。
寒冷蚊になったら昨年のような畸形の渦がぎょうさん發生しまんな?
死国沖で猛發達したり室戸沖で1週間も燃料補給したり!
それはそれで族族するけど?うぬらも?
なんか知らんけど¿
512 :
名無しSUN:2012/04/23(月) 22:01:41.95 ID:7MBSjBCA
513 :
名無しSUN:2012/04/23(月) 22:58:41.04 ID:U4aYxTwJ
514 :
名無しSUN:2012/04/24(火) 12:25:06.29 ID:XMIScici
515 :
名無しSUN:2012/04/24(火) 15:09:41.90 ID:P3qRTln4
またか、つちのこ擁護派と排斥派の争いが。
516 :
名無しSUN:2012/04/24(火) 15:30:05.57 ID:1Zx62NF2
>>515 つちのこのつっちーは台風スレのマスコットガールなのにね。
517 :
名無しSUN:2012/04/24(火) 15:43:07.63 ID:IVQWlUQr
518 :
名無しSUN:2012/04/24(火) 15:57:51.38 ID:P3qRTln4
排斥派が嫌がるのは荒らしに見えることだけじゃないと思う。
つちのこが出だしてから台風の数が減って、鬼畜雨台風が増えた。
519 :
名無しSUN:2012/04/24(火) 16:20:08.49 ID:IVQWlUQr
それは関係ないんだから関係ないよ。
怨壇化でも菅霊化でもええからはよ壮絶な香具師希望!!
うぬらも?なんか知らんけど¿
521 :
名無しSUN:2012/04/25(水) 00:50:48.08 ID:xd6Uyzbf
つっちーのトリップの895は895hpaのバウムきぼんの意か?
522 :
名無しSUN:2012/04/25(水) 00:53:09.14 ID:YGb8qkd7
だろうね。最近は暴風域のでかいのが良いみたいだが。
523 :
名無しSUN:2012/04/25(水) 01:03:54.81 ID:39Tmcnjg
>>522 後渦巻きの綺麗なのを見ると興奮してエクスタシーに
達するみたいね>つっちー
今年は900烏賊どんどん發精しそうどすな!!!
うぬらも?なんか知らんけど¿
525 :
名無しSUN:2012/04/25(水) 11:57:32.48 ID:MxoBgj4U
W97はどうなんだろうな
≫521
(ΦωΦ)フフフ・・・なんか知らんけど¿
9百烏賊が癶生したとしても豆やったら屑WWWWWWWWWWW
それやったら960程度で蝶大柄のほうがええ!!!
解かるやろくしあたの御気持ち!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど¿
やはり今年も少なそうどすな!!!
癶生10烏賊か?もうぢぱんぐには期待でけまへんな?
なんか知らんけど¿
529 :
名無しSUN:2012/04/27(金) 07:03:57.96 ID:wXzYqJut
そろそろ颱風の季節。
被害は少なくお願いします。
530 :
名無しSUN:2012/04/28(土) 12:13:43.17 ID:5HXqWZVs
南シナしか発生しようがない
高気圧が西にずれ過ぎてる?
ここ数年ずーっとだけど
怪奇日蝕より回天のほうが百倍!!!
どんなけ癶育するかというドキドキ韓!!!
怪奇は決まった形にしか成らへん!!
どこがおもろいのかわからんwwwwwwwwww
わかるやろうぬら!!
なんか知らんけど¿
532 :
名無しSUN:2012/04/28(土) 19:36:53.47 ID:cnDDPX0e
梅雨に雨が少ない→スーパー台風
今年は雨が少ないような気ガス晴れが続く予報だし順調だぞww
ついに歴史的回天の年キタ━━━━(°Д°)━━━━???????
なんか知らんけど¿
534 :
名無しSUN:2012/04/28(土) 23:27:56.03 ID:meyPbY1t
4月22日の低気圧による風は最も強い所でも鳥取空港の38mである
にも拘らずその日に限っては何故か春の嵐にしては強く感じた
535 :
名無しSUN:2012/04/29(日) 21:50:09.75 ID:5GnAB9yK
ミンナダオ島の南の熱低、発達するかな。
536 :
名無しSUN:2012/04/30(月) 17:01:03.01 ID:ygmDvbmF
台風で興奮する奴って
ガキの頃のワクワク感を思い出してるんだろうな
俺もだけど
杉本鷹文範も回天まにあらしい!!
砂利の頃族族した想い出を語ってはった!
なんか知らんけど¿
538 :
名無しSUN:2012/05/01(火) 22:31:54.19 ID:0ZBXYCOD
539 :
名無しSUN:2012/05/01(火) 22:59:19.10 ID:PquB+gpF
台風の時のニュースで橋の上とかで暴風に晒されてる映像見るけど、なぜか皆笑顔だよねw
540 :
名無しSUN:2012/05/01(火) 23:13:42.81 ID:AekPd3Vp
仕事上興奮せざるを得ない
542 :
名無しSUN:2012/05/02(水) 07:37:51.14 ID:Rb2jS6uo
>>541 一体お前は本当に狂ってるのか、それともそういうキャラを演じてるのか
それだけ聞かしてほしい。
トリップは作れるし、リンクの貼り方も知ってるから本当のバカとはいえないんだと思うが・・・
543 :
名無しSUN:2012/05/02(水) 08:32:34.56 ID:BNfT6XQn
544 :
名無しSUN:2012/05/02(水) 10:21:43.66 ID:Np3mv69r
>>541 なかなかの回天ぶりやね。
これで、もうちょっと気圧が下がってくれれば・・・
>>542 ここに居るのはみんな気象基地外みたいなもんだろ
ただ、つっちーの変換辞書がドンだけ汚れてるかだけは興味がある
他人じゃとても触れない変換候補が並んでんだろうなwww
545 :
名無しSUN:2012/05/02(水) 15:46:24.98 ID:/gkkYqt4
15日間猛暑、その後10日間は台風の連続上陸や大雨の頻発が続く、しかも3〜12月まではそういう状態の繰り返しというめちゃくちゃな気候にならねぇかな。
台風シーズンが短いのはつまらない。
546 :
名無しSUN:2012/05/02(水) 16:40:20.17 ID:QI5RV0dk
>>544 >ここに居るのはみんな気象基地外
そうだね。少なくとも自分はそうw
進路や勢力についてああでもないこうでもない言いながら騒ぐのが愉しみ。
気象庁贔屓の奴が「素人が云々」と文句言えば、それをバカにするのも一つの娯楽。
今年も超大柄のろま大将渦クルか?
なんか知らんけど¿
どうせ畸形渦だらけなんやろなあ今年も!!!わかるます!!
水揚げ最低でも5個希望ぬ!!!
なんか知らんけど¿
549 :
名無しSUN:2012/05/03(木) 16:31:28.02 ID:H0tP7tYF
井川は首吊れ
550 :
名無しSUN:2012/05/04(金) 08:57:33.05 ID:2B31GQzv
首くくりの力学タンキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
551 :
名無しSUN:2012/05/04(金) 18:20:20.15 ID:ugLxBkdL
カンレーカーになったら海水音が下がって(ちょうどええ湯加減)猛烈渦がぎょうさん癶生しそうな悪寒!!!
やはり温暖化はあきまへんな?(((( ;゚∀。)))アヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャ
なんか知らんけど¿
/⌒ヽ
く/・ ⌒ヽ 今年こそ奇異串希望ぬ!!なんか知らんけど¿
| 3 (∪ ̄]
く、・ (∩ ̄]
554 :
名無しSUN:2012/05/06(日) 22:35:27.66 ID:EUb2dm8l
茨城で渦が発生しちゃったね
555 :
名無しSUN:2012/05/07(月) 01:18:33.18 ID:6GSihLf/
ややスレ違いだが昨日の筑波の竜巻だが日本国内で撮影された竜巻では
異例のデカさ、藤田スケール3までいったかな?もう一つ映像があったが
ローと状雲が映っておらず、つむじ風が竜巻かはっきりしない
556 :
名無しSUN:2012/05/07(月) 18:17:33.29 ID:t599NMds
>>553 そんな事言っときながら、お前は本当に紀伊串確率が上がると沈黙するじゃねえかw
557 :
名無しSUN:2012/05/07(月) 23:17:00.43 ID:z4ClToMy
>>555 被害の状況を見ると、80m/s以上の風が吹いていたような感じかも。
558 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 03:46:12.45 ID:1kUNdetk
第4宮古島台風のとき、航空自衛隊宮古島分屯基地の風速計が最大瞬間風速86.6mを記録。
また、沖縄電力宮古支店3階屋上の風速計が83mを記録した後で倒れている。
風車倒壊現場では停電のため風速データは計測されていないが、
後の解析で10分平均で60m前後、瞬間で90m前後と推定されている。
宮古島のどこかで100m以上吹いていたかもしれない。
あの台風は今回の竜巻と同等かそれ以上の暴風だったのだ。
奇異串率上がったら黙ってるわけないwwwwwwwww
剃れる(難癌通貨)と判断したらROMるけど!
なんか知らんけど¿
560 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 13:51:01.12 ID:/KwYx8wl
過去の奇異駆使の時つっちーいたっけ?
てかそもそも奇異駆使がないのかww
飴象の頃か?最期の奇異駆死わ?
なんか知らんけど¿
562 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 20:38:36.94 ID:fkBQrHVS
つっちーは上陸寸前まで妄想垂れ流して
上陸すると居なくなるイメージ
563 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 20:58:47.09 ID:0f2Pl8EC
上陸中はかきこむ間もなく家ん中で騒いでるんだとおもう
564 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 21:28:51.28 ID:xiOwrI9q
いやつっちーは上陸すると興奮して
周りが見えなくなるんだよ。
565 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 22:25:57.62 ID:DLxncGK1
>>558 気になることがある、同じ50〜60メートルでも竜巻の方が破壊力が強いように思うのだが。
例えば80m/sを記録した石垣や宮古では、電柱は倒れたが石塀やそれに囲まれた住居は無事だった。
しかし、今回のF2クラスの竜巻でさえこの被害である。
米国では、F3F4クラスだとビルも倒壊するらしい。
風速だけではない、おそらく台風と竜巻の風の吹き方によるものと思うのだけど。
566 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 22:48:16.10 ID:S7t8Wl7F
>>565 そう、風の息の対象物の共鳴の違いだと思う。
567 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 23:03:09.73 ID:1kUNdetk
>>565 台風の風は基本的に横から吹くが竜巻の場合は下から上なので同じ風速なら竜巻のほうが破壊力があるのかもしれない。
それから宮古島や石垣島の住居は台風対策がされてるからそれほど被害が出なかったのだろう。
あの台風があの勢力でつくば市襲ってたらやはり大被害になってるはず。
あの台風では宮古島で鉄筋コンクリートの建造物が破壊されてる。
台風の風で鉄筋コンクリの建造物の破壊は非常に珍しく、やはりあの台風は別格だったのだろう。
568 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 23:22:23.50 ID:HcdtIFH1
去年から気になっていたことを思い切って聞かせてください。
つっちーはどうしてつっちーと呼ばれているんですか?
569 :
名無しSUN:2012/05/08(火) 23:25:19.71 ID:IRJo4Qct
そういえば2001年か2002年の台風で
茨城県で鉄塔が倒れる被害があったな
570 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 01:14:05.14 ID:o+dgOpxN
>>568 自称”つちのこまにあ”だから愛称がつっちー
571 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 02:00:55.33 ID:/81IZCDJ
572 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 07:59:30.30 ID:dOmQkzML
アメリカの竜巻の記録
最大直径: 4q 2004.5.22 ネブラスカ
最大瞬間風速: 134±8.9m/s ..(Doppler On Wheels) 1999.5.03 オクラホマ
最大瞬間風速: 115〜119.7m/s .(Portable Doppler) 1991.4.21 オクラホマ
気圧降下: 950hPa→850hPa (1分未満) 2003.6.24 サウスダコタ
気圧降下: 194hPa .(理論値を大幅に超える) 2007.4.21 テキサス
F5クラスだと、道路の舗装が消える事もある。
去年の4月のアウトブレーク4/25〜28では358個の竜巻が発生、その内206個は24時間以内に発生
4月1か月間の竜巻発生回数:770
1999年5月3日のオクラホマアウトブレークの時に、大学の友人とTulsaにいたので、車で竜巻を見に走り回った。
F5の、最大瞬間風速の記録を持つThe Bridge Creek Moore は見る事ができなかったが、
かなり大きな(直径で500m位?)のを一つと、小さいのを1つ見る事ができた。
大きいやつはすぐ近くに別の小さいのがあった。その時は竜巻の進行方向が一定だったので、
できる限り近付いたが、砂や石が飛び交って見えなくなってきたのと、友人の車が新車だったのでそれ以上は近付けなかった。
音もとにかく凄かった。ガガガガガというか、ダダダダダというか、風の音というより貨物列車の様な音がした。
モービルホームが落ちるのが見えた。車から竜巻に向かっていろいろな物が飛んで行った。
竜巻は、極限られた空間を色々な物が飛んでいるので、風速以上に破壊力があると思う。
573 :
568:2012/05/09(水) 18:12:25.62 ID:S3Bjb4sZ
>>570 つっちーの由来を教えてくれてありがとうございます。
これで心置きなく台風を愛でることができます!
574 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 19:27:13.10 ID:typQqVEg
>>565 テレビでやってた解説だと気圧の急変動で物が浮きやすくなるって言ってたな
一瞬で百数十hpa下がるらしいから
575 :
名無しSUN:2012/05/09(水) 19:44:18.95 ID:xZV5VMVs
外でF4以上に巻き込まれた時の死亡率って津波以上だろうな。
大型トラックが粉々になってる映像があったし。
叩きつけられてそうなったんじゃなくて、竜巻に入った瞬間、トラックが爆発したように見えた。
576 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 01:22:48.84 ID:yBudttpq
なんかもうブラックホールレベルだな
577 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 01:28:00.32 ID:KrfHUb8G
>>574 あとは竜巻の風は回転の他に中心部の上昇気流がものすごいからね。
しかし恐ろしい。>トラックが爆発
578 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 13:04:21.56 ID:S8J3NF1V
関東スレになぜかつちのこおばさんが発生してるんだけど何とかしてくれ
579 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 15:58:13.24 ID:QQXfmSeB
最近の異常気象は宇宙レベルで考えるべきだね
今年2012年になって太陽に異常が現れた(N極だけになったN=S中心=N)太陽の磁気の変化が影響?
温暖化や寒冷化に向かっているという説もあるしよくわからん。
記録的寒波→春1番吹かず(12年ぶり)→爆弾低気圧→竜巻F3(日本最強級)→今世紀史上最強のスーパー台風860hpa?
580 :
f:2012/05/10(木) 16:44:58.61 ID:QQXfmSeB
神奈川県はだいじょうぶか
昼にラピュタ雲が通って雷地獄 雹も降ったらしい。
気候がもう夏だね積乱雲が見えたし今年の夏が楽しみだ。(スーパー台風を希望)
梅雨に雨が降らない→スーパー台風 という傾向があるけど今のところは順調だね。
今年は去年とは違って台風が発生する条件がそろってる。
581 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 19:06:55.59 ID:fjLOC8Ik
去年は、5月に台風2号で祭りになったが今年はその気配が無いな。
582 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 19:58:00.93 ID:bn0lFyBd
>>578 今日、つっちーをクラシック板で見かけたよw
583 :
名無しSUN:2012/05/10(木) 23:41:25.53 ID:RDvxTW/H
>>577 重力にたとえてみると、風の強さは重力の強さ、その中での強弱は潮汐力みたいなもんなんだよ。
おなじ風速100mでも、台風の風ではトラックはどこかに行ってしまうけど、バラバラにはならない。
その場で爆発するように引きちぎられるのは竜巻ならでは。
584 :
f:2012/05/11(金) 00:49:04.32 ID:2ebvFuPN
>>583 台風で風速80mはめったにならんよ王様の伊勢湾台風でも風速40m〜50mくらい
理由は渦の大きさが違うから。台風と竜巻の大きな違いは上昇気流が竜巻の方が強いこと。
だからトラックは空に吹き飛んで地面に叩きつけられて曲がったんだと思う。
585 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 01:08:20.82 ID:Xb60LRM6
台風に伴う竜巻ってのがたまに発生するけど、その時は落雷や降雹があったりするの?
台風通過事にそういった現象はあまり無いように思えるけど。
586 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 06:00:28.46 ID:dFUeqnwN
台風には雷が伴うケースが多いといわれるが、実際問題として
雷を伴った台風に出会ったことがない。九州の南部のほうに住んでいるが…。
587 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 06:12:42.53 ID:IRx5UcfT
>>586 九州中部だけど同じ。
スパイラルバンドが山にぶつかって強制上昇気流の雷はいつもだけど、
本体の暴風で雷ということは一度も経験がない。
588 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 12:05:11.67 ID:WO/6gDqP
うちの方に来る頃には大概前線がセットになってるけど
言われてみれば雷鳴を聞いた記憶はないな
589 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 13:47:29.49 ID:Xb60LRM6
やっぱ皆さん経験無いんですね。
かく言う私もだけど、家の方に来る頃には弱まってるからかなとか考えてた。
雹や霰はともかく、竜巻を発生させる程の激しい対流が起こっているなら
雷が鳴っても不思議じゃないと思うんだけどなあ。
590 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 17:43:14.00 ID:2ebvFuPN
591 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 19:42:35.39 ID:NyBFWegv
なんで愛知がこっちにいるんだよ
お願いだから天文気象板には来ないであっちに篭っててくれ
592 :
名無しSUN:2012/05/11(金) 21:30:11.70 ID:zw6lZO52
同感
593 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 09:20:13.77 ID:ICfiTzkg
台風まだかな
今年の癶生数は5個烏賊やろな!!!
なんか知らんけど¿
595 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 14:05:42.78 ID:VxHiRet1
596 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 18:09:54.77 ID:/fz4o6Z9
WNI見解だと今年の発生数は22〜26個程度で平年並み〜やや少なくなる予想だそうだ
果たしてどうなる事やら
とりあえず美渦が見られれば良いな
上陸は去年たんまり楽しんだから今年は当地に来なくても我慢するわ@静岡
癶生数1個でええからその1個で壮絶な奇異串希望ぬ!!
なんか知らんけど¿
598 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 19:54:16.01 ID:orSCp/3W
最近つっちーは本当に不満たまってるんだろうな。
奇異くしが無いから。
599 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 20:54:16.57 ID:WF7asrqW
次の台風が発生するのは6月くらいかな?
600 :
名無しSUN:2012/05/12(土) 21:33:11.83 ID:qYOZqFzi
つっちーのためにも猛スピードで北上する猛烈な奇異串颱風を。
そしてそれは愛知県民の俺のためでもある。
601 :
名無しSUN:2012/05/13(日) 11:19:12.94 ID:iArs18LV
珍しくフィリピンより西で台風が発生出来る気圧配置になってきた
602 :
名無しSUN:2012/05/13(日) 11:22:56.18 ID:iArs18LV
間違えたフィリピンより東だ
603 :
名無しSUN:2012/05/13(日) 11:25:59.90 ID:gzNOvqPK
6月に1つ休みがほしいから頼むよ
今年は1961以来のアタリ年になりそうやな!!!
なんか今から俗俗してきたわくしあた!!!
なんか知らんけど¿
>604
毎年ぬかすことが一緒やなあ!
なんか知らんけど¿
606 :
名無しSUN:2012/05/13(日) 23:03:35.55 ID:SySoE77u
607 :
名無しSUN:2012/05/14(月) 00:59:07.97 ID:sEwQbysG
空梅雨の危機的状況を大型台風が救うパターンは記憶によくある
608 :
名無しSUN:2012/05/14(月) 02:41:50.06 ID:Aq+lU3Du
9011、9414、etc
609 :
名無しSUN:2012/05/14(月) 08:37:47.53 ID:weaLhTdc
ゑルニイニヨどすね!
さあ!!なんか知らんけど¿
611 :
名無しSUN:2012/05/14(月) 23:13:20.95 ID:weaLhTdc
612 :
名無しSUN:2012/05/14(月) 23:36:47.62 ID:wsIoIgMK
おおお!!!!赤帯が活発になってきはったなあ!!!
なんか知らんけど¿
614 :
名無しSUN:2012/05/15(火) 06:15:20.38 ID:ytf+laj6
>>613 おまえ、邪魔だから消えろ。
二度とと出てくるな。
615 :
名無しSUN:2012/05/15(火) 11:23:45.01 ID:nI9MveW7
>>614 つっちーは夏の風物詩だろ。
悪く言ってやるなよ
616 :
名無しSUN:2012/05/15(火) 11:26:26.27 ID:6PKNWUj4
GFSにて29日に台風直撃予想
南品で発生したのが台湾→沖縄経由で鹿児島上陸
そのまま鳥取へ縦断
勢力は最盛期が沖縄本島近海〜屋久島で985hPa程度
豊後水道ではやや衰弱の988hPa
鳥取沖で995hPa程度
その先は不明だが、おそらく東北に再上陸すると思われる
まあ2週間先だから絶対当たらないだろうけどww
617 :
名無しSUN:2012/05/15(火) 11:26:45.40 ID:N4iTbShc
どうしてもつっちーが嫌ならNGにすれば良いじゃん
俺は面白いからNGにしないけどなw
618 :
名無しSUN:2012/05/15(火) 13:55:35.74 ID:G/5Nlo+i
>>616 絶対当たらないのは前提で、それでも楽しめるのはやっぱりここの住人は
基地なんだろうなw
ただ台湾の後で最盛期というのが引っかかって更に期待0感が強い。
29日とか もはや妄想話w
なんか知らんけど¿
620 :
名無しSUN:2012/05/15(火) 14:31:29.86 ID:09BC91vT
最新GFS
時期は変わらずもルートが南岸になった
九州四国は前線もあって大雨になるだろう
癶性すら怪しいんちゃう?w
5月下旬に産まれると思わんけど!近年の雰囲気視てたら!!
なんか知らんけど¿
622 :
名無しSUN:2012/05/15(火) 21:19:23.04 ID:nSx2xtB8
つっちーの言う通り
最新GFSでは台風への昇格はなさそう
さらに南よりのコースで熱低の残骸が通るだけなようだ
623 :
名無しSUN:2012/05/16(水) 01:52:54.65 ID:pfRvsqDv
渦は巻き始めてる
発達無いかい?
624 :
名無しSUN:2012/05/16(水) 09:24:29.56 ID:Wxx8USpc
最新GFS
時期は変わらずで、コースが紀伊櫛になった
ただし995hPa程度ww
626 :
名無しSUN:2012/05/16(水) 20:37:57.47 ID:2JsOv9OX
GFSは月末台風予報続いてるな
627 :
名無しSUN:2012/05/16(水) 21:22:25.96 ID:FLunl6IH
最新GFS
23日にルソン島付近で仮2号発生→995hPa程度で小笠原を通過して東アボ
26日に南品北部で仮3号発生→発達しながら台湾から南西諸島沿いに北上→29日に奄美付近で最盛期990hPa→995hPa程度で高知→兵庫→東北
30日に南品北部で仮4号発生→沖縄本島までは仮3号と同じコースだが、あまり発達しない
628 :
名無しSUN:2012/05/17(木) 01:25:04.03 ID:tMOTgxZV
九州北部気象情報スレで「ハチの巣が低い位置にあると台風がくる」の言い伝えから、
今年は例年より蜂の巣が低いから今年は台風が来るとのレスがいくつか。
こういう先人からの言い伝えは結構当たりそう。
629 :
名無しSUN:2012/05/17(木) 03:07:20.23 ID:q52sJ8JD
台湾沖で熱帯低気圧になりそうなまとまった雨雲があるな。
この調子だと5月19日台湾沖で熱帯低気圧発生→21日ごろ台風へ→970hpaで北上
フィリピンの東は今のところ台風発生の兆しなし。台風の出現は7,8月からになりそう
まあ、梅雨の時期にどれだけ雨が降るかで変わってくるんだけど(梅雨に少雨は当たり年)
630 :
名無しSUN:2012/05/17(木) 13:00:31.25 ID:l9C7Cc1u
あなたの頭の中で台風が発生してますよ。
631 :
名無しSUN:2012/05/17(木) 13:35:37.63 ID:tmY52+2N
最新GFS(´・ω・`)
台風2号(仮)が関東の南の海上から北上、23日に再接近後、三陸沖→北海道へ
台風3号(仮)は南方あぼん
台風4号(仮)は台湾→沖縄?
632 :
名無しSUN:2012/05/17(木) 14:33:26.64 ID:NxtIxfQA
>>630 煩いわ。黙っとけボケ。儂の頭ん中は普段から台風しか湧いとらんわ!
633 :
名無しSUN:2012/05/17(木) 14:45:23.22 ID:qxrOXBaA
>>631 21日から日本の南海上を通過して三陸沖に進む擾乱は台風ではないだろ
634 :
名無しSUN:2012/05/17(木) 15:10:59.51 ID:tmY52+2N
しかも古いの見てた(´・ω・`)
635 :
名無しSUN:2012/05/18(金) 03:08:55.38 ID:lHOmnbk/
思うに地震、津波は今でも怖いが、台風に関してはホテルやマンションに
いる限り全然大丈夫、停電など付随的な被害にとどまるだろう、今かりに
伊勢湾台風が再来しても犠牲者数は100人を下回るとでしょう
636 :
名無しSUN:2012/05/18(金) 05:17:41.30 ID:6PfT+NMy
伊勢湾台風後に整備された防潮堤も50年経ち老朽化が進んでいる。
一箇所でも決壊すればそこから海水が流れ込む。
防潮堤があるという安心感から非難しない人も多いだろうから決壊すれば数千人規模の死者もありえる。
637 :
名無しSUN:2012/05/18(金) 13:18:54.70 ID:ge+mRrFT
>>629 前線の雲と思う。低緯度の前線が熱帯低気圧の要因になるかもしれない。
もちろん前線上には熱帯低気圧は発生しないので前線の南端付近で。
638 :
名無しSUN:2012/05/18(金) 13:44:25.11 ID:aXSZGklv
>>635 本気の台風は、掃きだし窓ぐらいサイズの有るガラスなら風だけで割ってくるよ。
639 :
名無しSUN:2012/05/18(金) 15:57:03.76 ID:qQWGdTBa
一応期間の終わり頃、日本付近に熱帯擾乱が北上するという予想はまだ生きているんだな
640 :
名無しSUN:2012/05/18(金) 16:11:53.61 ID:Qxo5sC4S
マーシャル近辺に良い収束出来てるじゃん
癶性くるか?
なんか知らんけど¿
642 :
名無しSUN:2012/05/19(土) 17:45:32.24 ID:eCDnY7EG
そろそろ活気が出てもいいよね
日蝕は裏切るけど奇異串は裏切りまへんな?
なんか知らんけど¿
644 :
名無しSUN:2012/05/19(土) 22:52:04.08 ID:P7pYY3AC
今年はどれくらいくるのかな
645 :
名無しSUN:2012/05/19(土) 23:34:54.96 ID:waTrKg0b
熱帯撹乱よりも今は中国大陸で発生した前線のほうに関心が集まってるな。
日食が隠れる要因かもしれない前線で温帯低気圧さえ未発生の段階の前線。
646 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 13:07:19.80 ID:HocMv+OR
いつもなら悪天大好きの気象ヲタも
今回ばかりは雲憎しかw
647 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 18:03:37.85 ID:6Fr3tEN/
フィリピンの東に雲が多く出てきたな
1か月予報も雨が少ない予報だし順調♪
648 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 18:20:49.49 ID:xPFcDrXE
日食嫌いだから明日は雨降ってほしい
649 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 18:51:35.15 ID:WYpeDPWm
650 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 20:25:38.11 ID:LcNww2s2
トラック島付近で低気圧回転が始まった
651 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 21:11:05.06 ID:xPFcDrXE
>>649 台風が嫌いな奴っているだろ?
あれと同じ感覚。
652 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 23:04:02.47 ID:2LqlNJXv
>>651 颱風が嫌いな奴は理解できないが日食が嫌いな奴は理解できない。
あれっ?
653 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 23:15:54.83 ID:CHuCQ1k6
久々にこのスレに来たが、
相変わらず
>>643みたいな奴は健在なんだね
なんだかホッとしたよ
やっぱり俺の居場所ってここしかないんだって思う
654 :
名無しSUN:2012/05/20(日) 23:23:36.42 ID:2LqlNJXv
>>653 一応気象予報士持ってる基地外な奴とか結構いると思うw
656 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 08:18:07.97 ID:vuwJbpik
>>655 良し。 巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け
巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け
巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け
巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け
巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け
巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け
巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け巻け
657 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 10:01:01.73 ID:2js9FALu
( ^ω^)負け負け負けたお
658 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 10:13:51.11 ID:JSbTDcoe
マケマケ(2005 FY9)
659 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 10:37:00.74 ID:vTqA2vVI
ツイスターたべればオケー
661 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 13:13:50.29 ID:Wq9sApp2
ここ数日続いた朝まで日食のお天気チェックがやっと終わったと思ったら
今度は台風か
662 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 13:38:55.84 ID:L5tEaNC9
スレ住人なら台風チェックは日常だろ
熱低の頃から育つのをチェックして当然だろ
663 :
まにあ:2012/05/21(月) 14:15:09.01 ID:rgGsr4Gx
664 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 14:50:55.02 ID:Hrf4oHf/
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
665 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 14:53:09.58 ID:O0Hv+H1g
>>663 あっ・・あかん。
これは本物や・・・・
とうとう、きてしもうた。
666 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 15:02:46.16 ID:Hrf4oHf/
今は1006hpaだけどこの調子だと明日には熱帯低気圧になるな
発達しながら前線に合流する形で上陸かな。去年6月のマーゴン以上の大物になりそうだ
去年は2010年のラニーニャの影響が残っていたけど今年はなくなったはずだし
日本は雨が今のところ少なめだから大暴れしてくれそうだ
667 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 15:40:34.17 ID:cUlznZws
9時解析の時点でTDだお
箱入り草([w]のこと)生えてないけどwww
668 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 16:38:28.85 ID:VCGO1LyQ
週間予報解説資料より
アンサンブル(ENS)/51メンバー:フィリピンの東〜マリアナ諸島付近で熱帯じょう乱の発生を予想するメンバーは、3〜4割程度。
そのうち、沖縄方面へ進めるメンバーは数例。
ちなみにGFS及びECMWF、KMAの予想では今のところ北東進して日本本土への接近はなさそう
669 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 17:06:16.29 ID:cHlOd7yL
これはキタな…かなりデカイぞぉ〜
670 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 17:06:48.66 ID:CVuWatw2
東方に行くなら猛暑はなさそうかな?
671 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 17:07:55.23 ID:VCGO1LyQ
TD祭り!TD祭り!
かわいいTDTD
672 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 17:20:14.71 ID:GzVep0/1
東かあ・・・この時期じゃ太平洋Hの張り出しが足りないから仕方ないか
前線刺激で太平洋側大雨くらいはあるのかね
673 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 18:03:04.86 ID:vTqA2vVI
ようやくシーズンがきた感じですね
674 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 18:05:30.47 ID:Hrf4oHf/
>>672 いや、東回りで蛇行して前線に合流するよ
675 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 20:49:42.90 ID:5Gxo5xTf
この時期にしてはなかなかのサイズで。
梅雨前線のエンジンとして活躍するかな?
676 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 22:04:32.03 ID:Vu10Np15
>>662 熱低どころかその前段階の円形低圧部の時期から注目してる。
677 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 22:14:23.05 ID:megh0lGA
日本の皆様、大変長らくお待たせ致しました。
今年もようやくバウムの定期発送を開始できる見込みとなりました。
先ずはSanvuを御堪能下さい。
678 :
名無しSUN:2012/05/21(月) 22:21:23.21 ID:BGl2wfCS
はーい
680 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 00:34:35.78 ID:pEx2rW5o
去年も5月に沖縄荒らした台風あったな。揚げ物は身体によくない
もうコロッケはやめにして別の食べ物を考えてみないか?
681 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 00:59:15.31 ID:zTChSUgt
682 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 01:04:44.47 ID:VlY4+P/g
回転焼き
683 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 01:22:36.86 ID:pNFyzepZ
波長の高い風音を聴き、家が揺れ、雨がバキバキとぶち当たる時に
何を喰いながら過ごすのが一番風流なのだろうか?
684 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 05:27:40.45 ID:VlY4+P/g
熱帯低気圧
5月22日 3時現在
マリアナシヨトウ
北緯11.7゜東経145.1゜ 西北西 15 km/h
中心気圧 1004 hPa
最大風速 15 m/s
最大瞬間風速 23 m/s
予報23日 3時
台風
マリアナシヨトウ
北緯13.0゜東経143.0゜ 西北西 10 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
予報円の半径 220 km
685 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 07:35:26.16 ID:KA0SOIZo
米軍さんはピーク時70ktsで硫黄島南方通過の東アボか
なにはともあれシーズン到来ですな
686 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 07:58:43.30 ID:Jt14UPzy
687 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 08:03:31.53 ID:Jt14UPzy
688 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 08:47:16.81 ID:QiKkFDDD
グアムにTD
689 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 09:00:10.23 ID:+Y5cDNiu
今年は何回[台風+前線=大雨]の方程式が見れるかな
690 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 09:03:10.13 ID:QiKkFDDD
691 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 09:18:40.05 ID:JSr07lTC
9時か12時か
692 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 10:15:49.93 ID:zaM25MbD
週間予報解説資料より
アンサンブル(ENS)/51メンバー:フィリピンの東〜マリアナ諸島付近で発生する熱帯擾乱を日本付近へ北上傾向がみられるのは2割弱。
日本の東海上を進むものや西進傾向のメンバーが数例。また熱帯擾乱を2つ発生させているメンバーも数例ある。
熱帯擾乱の動向次第では天気が大きく変わる可能性がる。今後の資料に留意。
693 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 10:17:25.41 ID:JSr07lTC
台風おめ
694 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 10:26:57.08 ID:r7H/vvLw
TSキター
695 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 10:28:35.38 ID:Jt14UPzy
696 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 10:34:20.80 ID:NSePRyiD
台風ktkr
まー東に曲がるんだろーな
697 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 10:35:31.42 ID:RwZY8hqq
◆台風2号発生
本日9時に、グアムの南海上で台風2号(※サンヴー)が発生しました。今後、台風は北西へ進みます。日本への大きな影響はありませんが、小笠原諸島では高波や風が強まるなどの影響があります。
※サンヴー:マカオの言葉で「珊瑚」
698 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 10:42:36.61 ID:8c3EfGbP
キターーーー
金蝕の翌日に癶生w
不吉な予感か??/(;◎;○;◎;)\
なんか知らんけど¿
700 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 11:26:19.43 ID:Jt14UPzy
701 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 11:32:30.83 ID:JSr07lTC
大隈諸島
大隅諸島
702 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 13:18:44.22 ID:nI/ElBDv
703 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 13:59:04.18 ID:gDg1WPu6
スレが進行してると思ったら台風2号発生来たか。
704 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 14:21:54.88 ID:qXGUJL+c
今シーズン開幕っすかね
705 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 14:32:08.90 ID:xH26ZkZe
>>700 今の時期としては良いコースですよね このまま太平洋高気圧が強まればと、今後の
台風に期待を持たしてくれる
金環蝕帯のようなコースを取る台風もあるだろうな
706 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 14:55:27.16 ID:0vriITtC
>>705 天気図見てみろこのままいけば東京直撃コースだぞ
形good!
位置good!
大きさgood!
巻きgood!
太平洋高気圧の張り出し具合good!
明日あさってと急激に発達するな西に蛇行して猛烈な勢力で東京直撃だ
今年に入って台風はあまり発生していないので見所です。
天気図
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
707 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 15:02:50.40 ID:1WzdnFkU
仮に直撃するとして、日本近海に来る頃にはご飯が足りなくてヘロヘロじゃん。
そんなんで貴重な海水温奪われるくらいなら大海原の真ん中で締まりの良いアナを見せ付けて頂きたい。
708 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 15:53:43.97 ID:AljXUMH+
みんな思ってるのに誰も書かないから、あえて私が書こう。
2号なのにサンヴー
709 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 16:29:57.69 ID:Jt14UPzy
5日予報更新
710 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 16:31:58.47 ID:V+ZaUURk
どこもかしこも東アボ予想でつまらんな
711 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 16:33:15.87 ID:Jt14UPzy
712 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 16:56:10.79 ID:yVkTke3z
発生位置と東アボは良い感じの気がする
近年は西にずーっと進むパターンだったから
713 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 17:35:45.36 ID:zMr0STMg
去年の台風被害がまだ復旧していないから今年は俺のところに来ないでね。
714 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 17:42:21.16 ID:AljXUMH+
715 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 17:54:21.60 ID:N1qRMPQ3
まあしょっぱなから期待してへん!!!
けど今年はよさげな感じ!!!
なんか知らんけど¿
717 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 20:21:32.09 ID:adcbCYb0
ちょっと期待age
718 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 21:26:36.05 ID:nrRN7Rf8
千葉県上陸あるで
719 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 22:02:21.04 ID:0vriITtC
720 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 22:22:25.20 ID:kEq0fdYq
72時間後
990hPaで55ktってww
721 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 22:24:32.44 ID:0vriITtC
722 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 22:30:42.26 ID:Jt14UPzy
723 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 22:31:43.09 ID:0vriITtC
今回の台風2号は形は小型で雲も厚いから急激に発達しやすいな
去年の台風6号マーゴンはでかいけど雲が薄くて巻きが弱かった。(6月としてはあり得ないようなでかさの台風だったな勢力もまあまあだったし)
あと気になるのは進路。
724 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 22:37:10.78 ID:zaM25MbD
2号は本土への直接の影響はないな
北よりの進路を採ったとしても、せいぜい関東沿岸で東〜北よりの風がやや強まるくらいか・・・・
725 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 22:37:48.59 ID:xqWRZJyj
台風来たらスカイツリー行こうと思ってたけど風が強いとエレベが動かないらしい。
726 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 22:38:19.35 ID:0vriITtC
<2011年台風6号マーゴン最強説>
・小型台風トカゲを吸収
・ある気象学者がスーパー台風になる可能性があると警告
・大きさは日本列島が入ってしまうほどの超大型台風
2号さんキター
728 :
名無しSUN:2012/05/22(火) 23:23:56.77 ID:0vriITtC
<2011年台風6号マーゴン最強説>ちなみにカテゴリーは4で最低気圧は935hpaである。
・小型台風トカゲを吸収
・ある気象学者がスーパー台風になる可能性があると警告
・大きさは日本列島が入ってしまうほどの超大型台風
・動きはとてもゆっくりで寿命が長い
・日本列島に上陸寸前で進路変更(神風)
729 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 00:38:30.11 ID:3zRlxsWm
本州接近マダー?
730 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 05:13:01.59 ID:iP7F7Opb
731 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 10:45:19.04 ID:iP7F7Opb
732 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 12:03:20.32 ID:cJnhpXt5
あーこりゃダメだなぁ
日本にゃ影響なしだわ
733 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 12:10:07.46 ID:BpSeQIDB
衛星画像みるとちと大きくなってきたなw
しかし気圧配置が続くなら台風は頻繁に発生しそう?
734 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 12:18:52.90 ID:4pghsWHj
週間予報解説資料より
アンサンブル(ENS)/センタークラスター(CC):台風第2号が発生し、期間の中頃に小笠原諸島を指向する予想となったが、小笠原
諸島以外への影響は小さいと考える。北日本は上層寒気が停滞し、東〜西日本は南岸に前線が停滞するシナリオに大きな変更はな
い。ただし、台風は転向する予想だが、転向後に加速するタイミングは各国センターを見るとばらついており、期間終わりは今後
イニシャル変わりする可能性がある。
アンサンブル(ENS)/51メンバー:台風は全メンバーとも転向する予想となり、西進するメンバーはなくなった。また本州にかか
るメンバーもほとんどない。
台風第2号は27日頃に小笠原諸島へ影響するおそれがある。
台風の動向により予想が日変わりする可能性があるので、今後の資料に留意。
735 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 12:39:44.10 ID:BDeaLRfj
736 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 12:49:15.91 ID:SBGyzz5e
オホ高が本州に向かって突っ込んでくる予想では本州には来れない
737 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 13:23:24.78 ID:Ia/mQMRu
気象庁は140度線付近でカックン予想か
やっぱ135度を越えてこないと上陸までは望めんな
ジェットの核心部分は数日中は本州上だけど6日後には太平洋沿岸まで南下予定だから
どのみち東行きが本命だろう
738 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 14:26:26.22 ID:vuMYMnve
739 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 14:28:14.29 ID:vuMYMnve
740 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 15:03:24.19 ID:3zRlxsWm
三号マダー?
741 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 15:19:14.64 ID:x2D0MHLH
>>739 根っこごと斜めになってるね
我が家の生垣もこんな感じだった @静岡西部
もうあんなすごい台風、来られちゃ困る
742 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 16:44:27.08 ID:KVnTQg4S
>>740 心配しなくても今年は歴史的に凄いのが来るから楽しみにしといてね
743 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 16:49:34.33 ID:iP7F7Opb
744 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 17:54:28.77 ID:FiHYEbtl
どうみても東あぼ
745 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 18:21:03.41 ID:V4u0OYYs
5月に本土に来るほうがおかしい
746 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 20:09:31.51 ID:WiDahHH3
>>728 昨年のカテゴリー5は、1102と1109と1111
747 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 20:12:04.36 ID:6KdeqfBh
俺は綺麗なおめめが見られるだけでいいんだ(´・ω・`)
748 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 20:35:52.11 ID:WiDahHH3
1109は、そんなに綺麗な台風だとは思わなかった
749 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 21:43:29.47 ID:BDeaLRfj
最近は6月でも去年のマーゴンのように強い台風が発生するから油断はできんな
去年とは違ってラニーニャの影響が残っていないし今は日本の南が湿ってるから台風の当たり年
どう見てもこの台風2号の動きは東京直撃コースに見えるんだが・・
750 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 21:50:18.19 ID:/tEf0Ywx
まあ少なくとも地上天気図と衛星画像だけで台風の進路や発達度合なんて全く分からんけどな
それだったらまだ「5月だから教科書通りの東アボだろ」の方が説得力があるw
751 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 22:05:00.29 ID:BDeaLRfj
目はまだ見えないけど巻きはよくなってきたw
高緯度になるほどコリオリの力で巻きやすくなるからこれから急激に発達すると思う。
日本の南が湿っているから去年のマーゴンのようにはならないで上陸すると思う
752 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 22:39:30.17 ID:iP7F7Opb
753 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 22:47:09.67 ID:eaU/Rg66
ま、普通に逸れるだろ…
754 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 22:54:22.91 ID:6KdeqfBh
さっきから新参丸出しの子は
臨時地震板でマルチ行為をしまくって迷惑がられている、頭がちょっとアレな中学生の子です。
地震予知ごっこをして当たった当たったと言い張っているような子なので、
気象学なんてもっと無理ですけどまあ暖かい目で見守ってやってください。
755 :
名無しSUN:2012/05/23(水) 23:54:26.45 ID:3zRlxsWm
950ヘクトパスカルにまではならないかな
756 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 00:00:38.70 ID:QJUjTeUO
台風第2号 (サンヴー)
平成24年05月23日21時50分 発表
<23日21時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 16度40分(16.7度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域 北東側 310km(170NM)
南西側 240km(130NM)
757 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 00:52:52.36 ID:QJUjTeUO
発達するのはまだまだこれから。俺は台風2号はスーパー台風に成長するとみてる。
巻き具合good!
大きさgood!
形good!
雲の密度good!
太平洋高気圧の張り出しgood!
位置good!
偏西風good!
今年は台風の当たり年
・2010年のラニーニャ現象の影響がなくなっている。
・日本の南が湿っている
・長雨ではなく短雨(長雨だった2010年は台風が最少。梅雨に雨が少ないと強力な台風が発生する傾向がある。
今年は爆弾低気圧のような風を伴う雨が多いな)
758 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 00:57:23.69 ID:QJUjTeUO
気圧下がった!発達するのはまだまだこれから。どのような姿が見れるかお楽しみw
<24日00時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 17度25分(17.4度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域 北東側 310km(170NM)
南西側 240km(130NM)
759 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 01:18:41.54 ID:9JqBWzGn
愛知の母でございます。
このたびは、息子が各スレッドに根拠のない書き込みをし、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は生まれつき脳に障害を患っており、自分を天才学者だと思い込んでいるようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。「今日、気象庁のグラフがさあ…」と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
愛知の母より
760 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 02:36:24.02 ID:/2b6f9yp
ワロタwww
夕食の件がリアルw
761 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 02:48:38.27 ID:QJUjTeUO
2012年台風2号サンヴー
日本の南がマーゴンの時と違って日本の南が湿っていて雲の密度が高く、形が丸くて発達がしやすく2010年のラニーニャの影響が少なくなっていて
太平洋高気圧の張り出しが弱く、日本は最近小雨なことより台風2号サンヴ―はスーパー台風に成長する可能性が高い。
5月21日マリアナ諸島沖で熱帯低気圧が発生→22日台風へ1000hpa→23日990hpa
今後の予想
24日980hpa西へ蛇行しながら北上→25日930hpa小笠原諸島に接近(非常に強い勢力)→26日900hpa→27日880hpa→28日関東or東海上陸890hpa
<解説>
・予想では24日→25日に50hpa低下していますが1日で急激に気圧が低下するという現象はよくあります。
・西へ蛇行するのは太平洋高気圧の影響です。この季節に上陸?と疑問を持つ人がいると思いますが温暖化の影響があって近年
この季節でも強力な台風が発生するようになってきました。去年のマーゴンがその例です。
・小型で雲が厚い台風は危険台風で例はハリケーンカトリーナです。今回の台風は小型で丸くて雲が厚いので
強力な台風になりやすいといえます。
君たちはまだこの台風がどんなに恐ろしいか知らない。幸運を祈る。
762 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 05:03:53.74 ID:UJMWATnJ
763 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 09:08:42.95 ID:zkUJoDe8
また少しずつ西によってるのかな
764 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 09:37:44.68 ID:KsYSw5Cz
765 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 10:31:54.33 ID:UJMWATnJ
766 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 11:52:55.62 ID:DniFP65E
タイフーン認定されてるじゃん
767 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 12:31:46.26 ID:4Q05/G1N
カテ3まではきついかな
768 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 13:33:03.20 ID:2Nwd3dse
東方亜盆確定的だな。
769 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 15:50:17.61 ID:Z57jeo5V
東アボコースだが、今後960hPaぐらいまで発達するかな。
770 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 16:08:01.09 ID:Kitju7QP
FEFE19を見ると、台風2号とオホーツク海の高気圧との間で等圧線がやや混み合い
東日本の太平洋沿岸で風がやや強まるような・・・・
771 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 16:56:44.89 ID:MngCJvZc
WNI
明日の関東の天気
雨予報に超鬼畜大幅下方修正wwwwww
772 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 16:57:43.06 ID:MngCJvZc
773 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 17:00:47.27 ID:UJMWATnJ
774 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 17:34:45.38 ID:nvur5rm+
>>761 気象の基本的な知識もないみたいだね。
まずは本屋に行って小学生向けの天気の本を読みなさい。
775 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 17:35:04.81 ID:+1Y5gibo
776 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 17:36:49.86 ID:F/tCMrDU
マーゴンちゃんみたいに真夏に涼をもたらしてくれる台風なら歓迎するよ
777 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 17:53:35.26 ID:nRUYHlrz
>>774 NGしてるんだからそいつにレスしないでくれ
778 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 18:09:45.26 ID:RZ09SJOC
千葉県上陸ないで
779 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 18:15:49.38 ID:/flGio11
明日コロッケ買ってくる@小笠原母島民
780 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 19:37:37.37 ID:4Q05/G1N
おお。小笠原かぁ
母島も今度行ってみたいなー(´・ω・`)
781 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 20:50:53.25 ID:ST7exzE7
弱まったよ
782 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 22:54:47.53 ID:UJMWATnJ
783 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 23:04:52.61 ID:Hu1DXZ7M
マーゴンといえば、0422よりも1106の方が有名になったのか?
784 :
名無しSUN:2012/05/24(木) 23:46:32.67 ID:3SUNjFzw
>>783 個人的にはダントツで0422の勝ち
自分の住んでる地域で暴れまくったせいもあるけど、ピーク時920hPaと935hPaの差は大きい
785 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 00:25:01.21 ID:zvcTmhoS
スーパー台風を希望するなら梅雨に雨が降らないことを祈るべきだね
強力な台風が日本に来襲するときの特徴
・エルニーニョ、ラニーニャが発生していない
・梅雨に雨が少ない。
2010年はラニーニャが発生していて、梅雨に雨がたくさん降ったから台風の数が過去最少になった。
786 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 00:42:01.95 ID:7o6Qn66e
>>774 私も子供の頃、よく授業中に妄想しながらストーリーを考えたものです。
良くできた作品だと思うけどなァ
せっかくの芽を摘み取らないで、伸ばしてあげましょうよwww
787 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 00:59:25.03 ID:zvcTmhoS
2012年の台風6号マーゴンの姿には圧倒された。
日本がすっぽり入ってしまうような大きさ。
すごいのはその頃発生していた小型台風トカゲを吸いこんだこと。
衛星画像を見ていて吸い込まれていくときは興奮したなあ。
788 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 01:00:25.28 ID:zvcTmhoS
ミスった
2012年→2011年
789 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 01:00:55.29 ID:41ckGQPL
また変なのが出てきたと思ったけど、つちのこよりはましだ。
790 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 01:17:16.70 ID:rRctDUGw
無知な煽り屋に比べたらつちのこの方がマシだわ
つーか普通トカゲっつったら0423だろw
791 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 01:49:49.56 ID:sKYUdrVM
>>785 ルース台風(カテ4)→エルニーニョ 6月降水量計144.3mm
5313(カテ5)→エルニーニョ 6月降水量計191.2mm
7617(カテ4)→エルニーニョ 6月降水量計186.0mm
沖永良部(カテ4)→ラニーニャ 6月降水量計202.5mm
7920(カテ5)→ラニーニャ 6月降水量計63.0mm
9119(カテ4)→エルニーニョ 6月降水量計142.0mm
9313(カテ4)→エルニーニョ 6月降水量計260.0mm
9918(カテ5)→ラニーニャ 6月降水量計192.5mm
(降水量観測地:東京)
以上、日本に影響を与えたカテ4以上の台風(wikipediaによる)とエルニーニョ/ラニーニャに関する情報でした
単純にカテ4以上に絞ればもっとあるでしょう
792 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 05:21:58.05 ID:Ykf7Apo4
793 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 05:46:47.81 ID:nsQCgtW3
東方アボンいやぁぁぁぁぁ
794 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 05:55:48.72 ID:Ee7qBIps
795 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 07:55:20.72 ID:57M1XpcE
偏西風が吹いているけど日本の東に太平洋高気圧があるからどうなるかわからん
以外に関東あぼんコースかも
796 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 08:24:24.42 ID:/F47TfBA
今夏はサブHの張り出しが弱いらしいけどどうなんだろうな
797 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 11:09:06.22 ID:Ykf7Apo4
798 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 12:06:48.16 ID:klSY4Jw7
台風、報道されたね。
でも残念ながら東に反れるコース。
発生場所がマリファナ諸島のまだまだ西ならよかったのにね
799 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 12:33:36.97 ID:U0o//E/T
GFSだと来月上旬にも発生示唆してるけど
やっぱり東アボみたいだね
この時期はしょうがないか
800 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 16:52:18.43 ID:Ykf7Apo4
801 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 17:03:19.03 ID:ec6fA05w
今後の予想天気図見たら
太平洋の根性無し高気圧が引いて
大陸のKYな高気圧が張り出してブロック
完璧な東方あぼん2号オワタ
802 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 17:35:48.76 ID:+B2EnE9Y
典型的な5月の台風のコース
803 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 18:04:34.81 ID:RAtf5LwS
2005年以降西に進むのばっかだったからな
珍しく南シナ海で西風が吹いてる
今年はマトモなの?
804 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 18:58:45.86 ID:3WsBqRoo
もうすぐ海水温が25度以下の海域に突入
805 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 21:11:05.66 ID:8A42XYBY
この時期の台風は東アボしやすいんだな。
806 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 22:17:17.31 ID:XNH1wJQM
3号発生したら起こしてくれ
807 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 22:56:43.12 ID:Ykf7Apo4
808 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 23:19:44.75 ID:nO97zWCt
>>807 これに海水温の大まかな等温線も入れられないですか?ごちゃごちゃになっちゃうかな。
809 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 23:37:10.20 ID:+wA3VeSb
九州の南の低気圧が前線を伴ってないからまさかの熱低化したりして。
台風2号は温低化後の追跡もできそうだな。
810 :
名無しSUN:2012/05/25(金) 23:58:32.43 ID:yDuFLBTJ
811 :
名無しSUN:2012/05/26(土) 05:21:39.30 ID:lZHQt1rT
812 :
名無しSUN:2012/05/26(土) 10:42:07.18 ID:lZHQt1rT
813 :
名無しSUN:2012/05/26(土) 12:53:30.05 ID:Wcv90fCa
814 :
名無しSUN:2012/05/26(土) 16:49:46.57 ID:lZHQt1rT
815 :
名無しSUN:2012/05/26(土) 18:00:50.23 ID:uvRV5TjU
なぁ、台風それてんのにその予報連投に何か意味あるのか?
816 :
名無しSUN:2012/05/26(土) 18:47:33.76 ID:ulIo2h7W
小笠原島民としては助かりますm(_ _)m
817 :
名無しSUN:2012/05/26(土) 19:06:01.09 ID:ieIZRq22
資料としては価値があるだろう。
連投に見えるのはスレ進行が遅すぎるだけだ。
818 :
名無しSUN:2012/05/26(土) 23:31:03.33 ID:lZHQt1rT
819 :
名無しSUN:2012/05/27(日) 00:33:54.64 ID:jvqoC3V7
長い間晴れが続く予報
820 :
名無しSUN:2012/05/27(日) 00:59:43.44 ID:TTbE1mS3
幻想を抱くな
821 :
名無しSUN:2012/05/27(日) 07:07:58.45 ID:5uQ69TFP
とりあえず日本に接近した台風1は稼いだ。
822 :
名無しSUN:2012/05/27(日) 07:42:03.05 ID:n7mdnzmz
823 :
名無しSUN:2012/05/27(日) 08:01:14.65 ID:i0aRpEih
ECMWFは期間の終わり頃、フィリピンの東に1000hpa前後の擾乱あり
まぁ、期待してないけど・・・・・・
今年の癶生数を妄想しよう!!!
まずくしあたから!!
癶生11個 接近3個 水揚げ0個
うぬらも????
さあ!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど¿
826 :
名無しSUN:2012/05/27(日) 13:34:17.45 ID:gfdt9H9O
>>825 もう2号も発生しとるのに
11ってことないだろがァ!
つっちーもボケてきたのか? w
年間24個は堅いだろうな
827 :
名無しSUN:2012/05/27(日) 23:11:53.45 ID:wd/H8Xmu
828 :
名無しSUN:2012/05/28(月) 00:31:53.51 ID:3hu64CAR
台風逝っちゃったね
さみしいね
829 :
名無しSUN:2012/05/28(月) 13:01:45.41 ID:bv73iOxW
つっちーが台風が来ないから雷で良いやって
関東気象スレに来ちゃってますよ。
お引取り願いますよ。
830 :
名無しSUN:2012/05/28(月) 13:50:58.26 ID:/bpO/OIV
台風2号本日9時温低に・・・・・南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
週間予報解説資料より
3〜4日:5700m付近のトラフが朝鮮半島付近で深まり、日本付近は西谷となる。全般に雲が広がりやすい。フィリピン付近から
進む熱帯じょう乱の予想によって、大きく日変わりする可能性があり、不確実性が大きい。
●沖縄・奄美:低気圧は前線の影響で曇りや雨の日が多い。期間の終わりは、熱帯じょう乱の影響を受けるおそれがある。
・ アンサンブル(ENS)/51メンバー:期間の終わりにフィリピン付近の熱帯擾乱を日本の南へ進めるメンバーは2〜3割り程度ある。
831 :
名無しSUN:2012/05/28(月) 14:30:30.97 ID:yBjO9c5J
>>829 雷じゃなくて竜巻だよ
渦巻きが好きだから蚊取り線香に寄って来るんじゃねw
832 :
名無しSUN:2012/05/28(月) 15:55:41.81 ID:Y+CMR15l
>>829 未確認生物の管理責任を問われてもなぁ
ふらっと来て勝手に騒いでたまに写真を貼って飽きたら消えるだけだもん
833 :
名無しSUN:2012/05/28(月) 16:11:45.60 ID:vf5TKrog
つっちーとセックスしたい。
おしりなんて台風の目みたいにピンホールみたいになってそうだし。
俺女だけど、、
834 :
名無しSUN:2012/05/28(月) 19:47:36.94 ID:BczHC8IJ
2号消滅したな。
次の台風発生はいつかな?
835 :
名無しSUN:2012/05/29(火) 09:04:05.11 ID:tfRVEcyl
週間気圧配置では4日頃ルソン島から北上してくる
熱帯性の低気圧らしきものがある?
836 :
名無しSUN:2012/05/29(火) 14:04:10.78 ID:Yxqm3DAU
週間予報解説資料より
●アンサンブル(ENS)/センタークラスター(CC):期間の後半の西谷が不明瞭となり、日本付近はゾーナル場予想となった。ただし、
日本の南岸に前線が位置し、太平洋側中心に前線の影響で雲が多いという天気イメージに変わりはない。また、期間の終わりには
不確実性は高いが熱帯擾乱の予想があり、サブハイの張り出し程度などによっては、この影響を受けるおそれもある。概ね本日資
料を基本に予報を組み立てる。
アンサンブル(ENS)/51メンバー:期間中頃に本州付近を低気圧通過させているメンバーは2割程度ある。また、期間の終わりに
フィリピン付近の熱帯擾乱を日本の南へ進めるメンバーは4割程度ある。今後の資料に留意。
837 :
名無しSUN:2012/05/29(火) 21:10:35.43 ID:6ZQwp2gd
フィリピン東海上で回転が始まったね
838 :
名無しSUN:2012/05/29(火) 22:02:09.94 ID:PWnm7s7/
用水路の様子を見ながら来るまで待つ!
タヒ虻
なんか知らんけど¿
840 :
名無しSUN:2012/05/30(水) 11:11:50.49 ID:7CFkIWHb
GFS見るとちょうど金星の日面通過あたりに東アボしてるのがあるね。
どうしたものか・・・
三波の会場湧く湧くしてきはったな!!!
なんか知らんけど¿
842 :
名無しSUN:2012/05/30(水) 13:46:11.28 ID:7CFkIWHb
つっちーといちゃいちゃしたい
843 :
名無しSUN:2012/05/30(水) 13:57:16.27 ID:D89FKFZi
週間予報解説資料より
>まだ不確実だが、期間の中頃以降は熱帯擾乱の予想が見られ、前線の予想等に影響してくる可能性がある。
>アンサンブル(ENS)/51メンバー:今予報期間に、フィリピン付近に熱帯じょう乱を予想するメンバーが約7割ある。動きの遅い
予想から、日本に南に北上してくる予想まで見られ、進路や発達程度の予想はばらついている。今後の資料に留意。
>熱帯擾乱の動向次第で、予想が変わる可能性もある。今後の資料に留意。
844 :
名無しSUN:2012/05/30(水) 16:28:41.62 ID:IvmpJGA9
845 :
名無しSUN:2012/05/30(水) 16:40:18.09 ID:MetPpv7U
>>844 一応、GFSでは
暫く停滞した後6/5ごろに房総沖通過になってる
んでそのまま爆低化
846 :
名無しSUN:2012/05/30(水) 18:58:57.20 ID:65MMWu+t
848 :
名無しSUN:2012/05/30(水) 21:22:06.21 ID:IvmpJGA9
849 :
名無しSUN:2012/05/30(水) 23:12:26.96 ID:IvmpJGA9
850 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 02:12:48.74 ID:8kDLJt0t
本番は6月下旬や!!
なんか知らんけど¿
ますます回天が始まったな!!
なんか知らんけど¿
853 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 09:32:04.12 ID:3l92lLSY
これは来たな…!
854 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 09:44:12.99 ID:16F6rWRy
人間魚雷出動します! みごと憎き赤鬼どもを撃滅してみせます。
855 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 09:55:49.61 ID:XlqGeDAx
フィリピン東にある仮3号
フィリピン東をゆっくり西進したのち
急に転向して北東に
南大東島の南〜八丈島付近で台風としての最盛期975hPaを維持
6日朝に房総沖あたりから爆低化し、970hPa
宮城県はるか沖(日本海溝付近)で965hPa
6日夜には北海道東方沖で960hPa
その後は衰弱しつつ、ゆっくりと東進して北海道から遠ざかる見込み
>855
遺骸とガツカリどすな!!
なんか知らんけど¿
857 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 11:36:45.81 ID:iPPXeVjW
太ってきたな
858 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 12:01:34.02 ID:ZtRjXvha
>>855 違うでしょ?
2011年の5月下旬の台風2号のコースと同等のコースだね!w
859 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 14:23:00.58 ID:+vYtTafe
梅雨前線を刺激して
豪雨のパターンやな。
>仮3号
奇異南部の天然溜め池心肺どすな?!?
なんか知らんけど¿
861 :
@奇異南部:2012/05/31(木) 14:34:32.74 ID:2jslphPb
奇異南部は何日くらいに来そうなの?
862 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 14:45:27.04 ID:+vYtTafe
どれだけ日本に近づくかは、ここ2−3日にかかっているな。
どんだけ西進してから北東転向するかだ。
転向してからは西寄りになる事はまずない
そのママ直線でオホーツクまで走るだけだからな。
863 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 14:46:43.63 ID:+vYtTafe
>>861 今の予想なら、奇異最接近5−6日あたり。
864 :
@奇異南部:2012/05/31(木) 15:22:35.87 ID:2jslphPb
>863
海の写真撮る日がまた来るのね
865 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 15:23:27.99 ID:2jslphPb
去年はかなり流されちゃったからな・・今年も心配だよ。
866 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 16:58:37.57 ID:yzl0hCsp
48時間後にTS
867 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 17:46:06.49 ID:O397k9rr
熱帯低気圧
平成24年05月31日16時15分 発表
<31日15時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 11度50分(11.8度)
東経 128度40分(128.7度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(7kt)
中心気圧 1004hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
<01日15時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 14度05分(14.1度)
東経 126度05分(126.1度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 220km(120NM)
868 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 17:56:02.93 ID:l/0yngQV
869 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 18:48:38.30 ID:43t8PVKE
急速に発達するのかな。
フィリピンの東海上海水温は平年より2℃前後高い31℃の領域がある。
やはり縄沖で900мβ斬りそうや!!
その後急激に衰えはるけど!
なんか知らんけど¿
本土を茂樹しはるん?
なんか知らんけど¿
872 :
名無しSUN:2012/05/31(木) 21:33:59.69 ID:KFkdoS4S
巻いてきたあああぁあぁぁ!!!
873 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 00:38:14.17 ID:bAncDvWy
沖縄で900かあ・・・
終了じゃんorz
874 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 02:26:49.94 ID:jaN9rUZQ
900ってどういう意味?900ヘクトパスカル?
875 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 02:55:23.39 ID:jc4tlVt8
>>874 むしろそれ以外に何が・・・
風速900mとかだったらつっちーも満足して昇天するだろうw
876 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 03:10:44.41 ID:RPfVd3c2
>>875 リアルに昇天するわw
いくら沖縄でも風速900あったら紀伊でも50くらいは吹くんじゃないの
877 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 04:53:38.64 ID:HKTtk7mM
風速900mとか木星の大赤斑の風速だな。
878 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 04:53:46.36 ID:+HeKvdqW
GFSやECMWFは相変わらず南岸通過予想だが昨日までの予想に比べればやや北より(西より)に進む感じとなった
演算変わりもあるだろうし、1週間近く先の事だからあまりどうこう言うものではないが
この調子でもっと北進(西進)してくれれば・・・・・
879 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 05:17:56.05 ID:ylw5JMoZ
沖縄襲うかもしんないけど、本土はないだろうな海水温的にも。
880 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 06:01:04.67 ID:uW0sWbgO
>>873 5月台風で、沖永良部台風を超える900ミリバール以下なんて、神レベルだw
みなさん、
>>870は「мβ」=「ミリバール」でしょ
882 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 07:39:04.84 ID:6ag86Z5d
米軍さんの予想だとピーク時で80kt
普通に強いっぽいか
883 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 07:50:46.62 ID:DDZYmGl3
米軍の90ktは気象庁だと30m/s程度
最初はそんなもんどすよ!
いつものことどすが!
しょっぱなピコで90予想でも実際165ktまで逝った例がなんぼでもあるますからな!
なんか知らんけど¿
885 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 08:53:53.10 ID:xRVs/3a+
右のほうもなんかできつつある?
887 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 11:14:19.48 ID:dwGBe4of
梅雨無しで台風連発と聞いて飛んできました
888 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 12:51:32.53 ID:dR0hfafk
台風クルーーーン?
889 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 14:50:17.89 ID:2PtR7HZ9
昨日の予報だと今頃もう台風になってたはずだけどまだかよ
全然発達しないじゃねーか
890 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 15:09:41.15 ID:X9WweHWu
00時UTCのGFSだと東偏して房総沖になってる。
期待できるかも
891 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 16:08:06.09 ID:oKX8ARYG
フィリピンの東のTD、雲システムもまとまりつつあり、06UTC で台風第3 号とする可能性が高い。
892 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 16:25:34.47 ID:9Rv6qW47
フィリピン付近の熱低のそのまた東海上の雲ってのも熱低候補でつか?
893 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 16:38:10.02 ID:FG5WBEVJ
フィリピンの東にあったTDが台風3号に発生age
現在の気圧998hPa
894 :
@奇異南部:2012/06/01(金) 16:52:21.78 ID:yYA4V1GE
あ〜 去年のままなんだよ川底
また被害者出るのか?
895 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 16:54:33.59 ID:HjTe2PLr
台風に昇格ktkr
まーまた東にイっちゃうんでしょ
896 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 16:59:45.29 ID:+HeKvdqW
TS昇格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
897 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 17:00:16.46 ID:HKTtk7mM
태풍 3호 발생!
898 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 17:02:31.72 ID:+HeKvdqW
生まれたてのTS
台風第3号 (マーワー)
平成24年06月01日16時20分 発表
<01日15時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 14度55分(14.9度)
東経 125度30分(125.5度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 998hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 190km(100NM)
899 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 17:15:57.44 ID:TPlGBJaA
今月2っめ、以外といいペースじゃね
ツッチーの予想だと残り8個かw
900 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 17:16:53.18 ID:Q02I5S7D
高気圧の位置が近年に無く良いよね
発生数は稼ぎそう
901 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 17:24:58.70 ID:dwGBe4of
3号は西日本の太平洋岸に強風域がかするくらいだな
もう少し誘い込むみたいな高気圧の配置にならんかな
902 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 17:25:16.64 ID:TPlGBJaA
>>900 つうかコースどりが綺麗だな
5月らしいラインを描いている。
来月以後が面白くなりそうだ。
903 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 17:27:54.00 ID:h7L8+c3M
まわる、まーわーるよ
904 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 17:39:15.57 ID:TPlGBJaA
地球はまわる〜♪
905 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 18:32:52.39 ID:6eF8TRrD
906 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 18:53:15.68 ID:TPlGBJaA
>>900 ただ気になることがある
沖縄の南方海上になると
ノロノロ運転になることだ。
本来転向してからは加速するはずだから
907 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 19:20:56.87 ID:u1xGbvkl
908 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 19:29:59.98 ID:i+9ChYeb
ネ申降臨
909 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 19:36:59.51 ID:V6JPACf7
3号は本州直撃コースかな?
910 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 19:49:02.24 ID:38hKHp2e
王道だなぁ
久しぶりだ
911 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 19:59:01.59 ID:EOdYTBTp
6月に日本に接近する台風は平均0.8個なので近づいてきても不思議ではないアルヨ!
912 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 20:27:30.05 ID:u1xGbvkl
907ですが、現在発生中の台風データを表示するには、「発生中DATA変更」ボタンで
発生中の台風データに切り替えて下さい。 描画は右のコンボックスで
台風予報1203txt選んでから「台風予報描画」ボタンです。
あと、ヘルプ画面でかすぎでした。 フルHDのノートパソコン使ってるので
気づきませんでした。 縦768ドット画面だと見切れますね...
913 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 20:34:57.17 ID:OrsdCKTo
>>907 おぉ、サンクス
早速落として見させて貰った
台風専用ってないから、画期的で良いかも
914 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 20:37:38.28 ID:0qmKUVRn
915 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 20:46:54.75 ID:oKX8ARYG
>>907 アプリと聞いていつぞやのtyphoon21を思い出した。
916 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 21:34:32.02 ID:uW0sWbgO
初代も二代目も日本上陸したアジア名は、以下の3個でFAかな?
ディアンムー(0406&1104)
マーロウ(0411&1109)
マーゴン(0422&1206)
いずれの二代目も、微妙な日本上陸なんだけど。
917 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 21:36:10.25 ID:uW0sWbgO
>>916 二代目を3個とも間違えた orz
1206ってまだ発生していないw
ディアンムー(0406&1004)
マーロウ(0411&1009)
マーゴン(0422&1106)
918 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 21:57:09.53 ID:RlXonMii
太平洋側ほど影響受けそうだけど日本海側はオホ高に守れそうだね
919 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 21:59:34.48 ID:ylw5JMoZ
日本には来たとしても温帯低気圧としてじゃないか?南海あたりの海水温まだ22度くらいだぞ。
発達の北限石垣島あたりだし。
920 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 22:15:47.88 ID:bAncDvWy
921 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 22:23:05.98 ID:OrsdCKTo
GFS
南大東〜千葉沖まで970hPaを維持
房総沖で一度975hPaまで衰弱するが、北海道沖で温低化して再び970hPaに
922 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 23:25:10.48 ID:YfhUKxmy
マーシャルかミクロネシア辺りのやつはまだ駄目?
連発して咲平さんの効果で上手い事直撃とか。
はい、無いですね。ごめんなさい。出来心だったんです。
923 :
名無しSUN:2012/06/01(金) 23:29:45.07 ID:2PtR7HZ9
>>907 ぜひフルセット版もよろしくお願いします
924 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 01:01:16.44 ID:QRUBNOSg
925 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 01:05:17.27 ID:ldl4rE4p
おや?
日本のすぐ南に白玉が・・・
926 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 01:06:48.30 ID:YNgsK/Nc
新自由主義の連中は、伊勢湾台風で死んだ人に対しても、避難しなかったのが悪い、自己責任だ、と言う
927 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 06:39:30.67 ID:TLn+4FLP
>>915 Typhoon21は、台風・ハリケーン・サイクロンの統計情報は提供しているけれども、
アプリは提供していない。
予想より接近しそう!!(*;◎;∀;◎;)=3
やはり前腺を茂樹して奇異南部で炸裂か?
なんか知らんけど¿
3日後寒気が何かしてきよったらどえらいことになるますな!!!(*;◎;∀;◎;)=3
わかるます!!!なんか知らんけど¿
縄近にあるんは副低か?こらおもろい!!!
なんか知らんけど¿
933 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 09:29:31.86 ID:H+ZyDm8u
スピード遅いけど、このまま北上するのか?
934 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 09:47:36.06 ID:4gQDqm7j
935 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 09:52:43.17 ID:H+ZyDm8u
6日に出かける予定あるんだが、関東だから無理そうだ
梅雨前線が刺激されそうだわな
池沼丁縄近で960мβ予想w
なんか知らんけどwwwwww
937 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 10:13:46.70 ID:KNimx9wk
3号と梅雨前線で大雨その後1週間は空梅雨と予想
もちろん3号は上陸しないで強風域がかすめるくらい
938 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 10:34:26.13 ID:99DHBubj
東アボか?
まだ6月初めだし
台風の発生位置が正常だからいいか・・
939 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 11:50:16.95 ID:ldl4rE4p
西成分が増してきたようだな
940 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 12:13:47.57 ID:50T0Je30
そういえばいつぞやの年は梅雨入りも梅雨明けも台風が
呼び起こした時があったな。
あのようにこの台風が梅雨入りを呼ぶかも。
941 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 12:14:14.69 ID:tfr02qE4
九州南岸かすめそうだな。
この回天で露が明けそうや!!
なんか知らんけど¿
943 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 13:34:32.52 ID:XcjsptCI
つちのこまにあでも住んでいるところの平均風速が40mくらいになったらgkbrだろうね
944 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 13:35:48.82 ID:1x0yhaA/
京葉線とまりそうで怖いな
9807の中心が臆山貫通した時は平均40吹いとったど!!わずか15分間どしたけど!
こんぐらいやったらまだ楽しめるます!!マヂレヌどすが!
なんか知らんけど¿
946 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 14:18:42.05 ID:dRdedJ+a
俺のとうもろこしが・・・・@沖縄
947 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 14:50:37.65 ID:BNhADVTU
>>943 0422マーゴンで測候所瞬間風速40m、非公式ながら市消防本部で60mっての体験したけど、
本能的に生命の恐怖を感じるレベル。
あと、リアルに斜めに立てて楽しかったw
現役消防団だったから、川の水位とか一時間おきに見に行ってたけど、今更ながら自分で自分を褒めてあげたいw
948 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 16:49:59.37 ID:GnQsEhhY
梅雨前線刺激で大雨たのむ!
大雨で放射能を少しでも除染してくれw
949 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 16:50:28.09 ID:fVA2oZGp
もう台風の季節か・・・・・、9月には木枯らし一号でも来そうだ
950 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 17:57:13.20 ID:iJZ3W5Bd
台風来るか?
951 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 18:21:43.16 ID:esavcEoV
0204と類以のコースを取るのか?
952 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 18:33:00.46 ID:TT1NxAWZ
953 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 19:16:59.36 ID:Tgio7Xmx
今年もまたやってくるのか。。。直撃は避けたい
954 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 19:20:56.91 ID:TLn+4FLP
>>951 0204といえば、日本上陸取り消しとなった、不名誉台風
955 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 19:49:33.88 ID:G28mEfpZ
しかし、コースはだいたい似たような感じだが
スピートが、予報しているところによって
大分違うな。
奇異最接近は4日−7日午前・・と大部ばらついている
956 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 19:52:39.13 ID:E5U3W1dG
デジタル台風より詳しいサイトある?
957 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 20:02:59.76 ID:+m6gww9A
>>907です。
良かった、需要ありそうなので色々修正とか
調整してからどこかにフルセット版UPしたいと思います。
今UPしてるとこは5日くらいで流れてしまうみたいなので。
とくにデータ取得部分は急遽組み込んだんで、しばらく
様子をみないと。
あと、台風データ更新と出ても、自動でデータの再描画とか
行わないので、再度「台風描画」ボタンを押して再描画させて
ください。
3号の修復は可能だと確信!!!
なんか知らんけど¿
959 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 20:43:49.51 ID:Tgio7Xmx
機能より予報が西に寄ったね。もっとよりますか?
960 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 20:44:42.00 ID:moq5IF8Z
最新GFSでは沖縄本島にかなり接近する模様
本州などへの上陸がないのは同じ
961 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 20:46:41.92 ID:anhcexez
関東には来ねぇーだろ
962 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 20:50:42.76 ID:gHtvucGa
黒潮に乗って沿岸沿いに来ないかな〜。
963 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 20:55:20.04 ID:moq5IF8Z
>>962 GFSは黒潮のようなルートだよ
沿岸と呼べるかは分からんが、6月初旬にしては結構接近する
964 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 20:57:05.51 ID:kgoEJ446
965 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 21:04:47.38 ID:gHtvucGa
>>963 そうですか。
関東付近は黒潮が離れ過ぎて八丈付近なのが残念。
はあはあ
なんか知らんけど¿
967 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 21:19:16.21 ID:VJ47uPEI
明日になれば、970hPaぐらいにはなってるかな。
明日には940мβと視た!!
まあギリギリ逝けるでしょう!
なんか知らんけど¿
奇異串やね!!
なんか知らんけど¿
970 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 21:52:54.19 ID:TLn+4FLP
8月にもなれば、1109のように長いこと945/45で粘る、
という現象が見られることもあるだろうけれども、
この時期だと、ある緯度に達すると急速に衰える
可能性の方が高いのでは?
971 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 22:34:07.82 ID:4gQDqm7j
腐りかけの980hPaより発達中の980hPaのほうが上だよね(´・ω・`)
972 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 23:03:18.24 ID:WDa75yY1
>>971 何か分かるわ
945hpa…おー、まぁ、合格ってとこだな
950hpa…むむ…
960hpa…よ・・弱っとるがな・・・
970hpa…うんこ(でも関東民は大喜び)
980hpa…九州「低気圧やん」 関東「キターwwwwwwwww」
973 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 23:28:06.38 ID:E5U3W1dG
980でも、1112は強烈すごかったが
974 :
名無しSUN:2012/06/02(土) 23:37:35.52 ID:HplE0wNN
台風2号から変わった温帯低気圧は消滅したが、低気圧に付随していた前線は
残存していてゾンビ化している。明日の雨がその前線の雨だからある意味台風2号
の雨。東西に細長い元台風2号がある。元気象庁経路図では温低消滅の時点で消滅扱いだが。
>>829 台風に匹敵する気象現象は大雪しかない。雷じゃダメだな。
975 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 00:43:57.80 ID:rtnlngdB
台風3号、進路とスケジュールはどうなりそうなんだろ。
6/4の夜に部分月蝕、6/6の朝は金星通過があるのに〜。
976 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 00:46:04.48 ID:2bEdB8Xg
台風が南から綺麗な空気を送ってくれるから
晴れたら無茶苦茶星空綺麗なんだけどね・・
977 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 00:57:56.51 ID:CmAtVawQ
台風が衰弱して梅雨前線を押し上げられないから、一番大雨になりやすいパターンかもな。
台風の勢力がある程度強いと、北側に一時的に副次低気圧ができて荒天をもたらすが、
台風本体の北上に伴い前線も北上、程なく降水域から外れる。
んで、台風本体は逸れるってのが、関東の良くある肩透かしパターンだが、
今回は台風が前線に吸収されながら近づいてくるから、大雨に要警戒だな。
978 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 01:09:10.31 ID:6NNXJuVM
台風が日本列島を横断すれば、一気に夏へ突入かあ。
979 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 01:20:00.67 ID:pTRNlIyI
前線帯刺激して
週間予報大下方修正しぞうだな
980 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 02:09:40.86 ID:l4OXrL+B
本土で一番注意すべき点はやはり梅雨前線か。
981 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 02:23:26.70 ID:J7LVjqHO
台風と梅雨前線と寒気…
982 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 02:40:22.01 ID:yvKndVcw
まぁなんというか、
30°N 140°Eより北を通ってくれればそれだけで大満足
983 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 05:41:01.07 ID:64F15HSF
直撃の可能性はほぼないな
せいぜい吹き返しの強風でも楽しむか
984 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 05:56:27.19 ID:DsH2weBy
強風も海上中心かな?
985 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 06:18:34.31 ID:6j3rQEnf
北寄りのコースなら関東直撃の可能性。
シロタマ異常癶生か??/(;◎;○;◎;)\
なんか知らんけど¿
987 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 06:52:41.10 ID:m+Yb351/
989 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 07:16:35.25 ID:uhPOJJQ0
980hPaには見えない。960くらいじゃないかな
990 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 07:42:32.64 ID:dSKiiG/P
奈良の土砂ダムってどうなってんの?
今回の台風で決壊したりせんのかね?
991 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 07:49:57.56 ID:G5rVB2QT
これは来るね
992 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 07:54:05.37 ID:YL5gAzhT
993 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 08:33:37.95 ID:bk4znkAP
>>990 奈良と和歌山の土砂ダムはほとんど改修できたよ。
一方で、至るところで起きた土砂崩れは改修しきれてない。
進路の修復は可能だと確信!!!
奇異串か???
なんか知らんけど¿
人生をなげうってでも奇異串したい!!
進路の修復は可能だと確信!!
なんか知らんけど¿
996 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 10:16:46.68 ID:N6KXqXRs
目が出来たのかと思って動画で確認したら、目が動いていない。
よく見たらモニターに付いてる鼻くそだったw
997 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 10:19:33.86 ID:XIPgiGjE
米軍は963か。気象庁の980とはえらい差があるな。次で一気に修正するかもしれんけど。
998 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 10:20:23.53 ID:yvKndVcw
3時予想に比べたら、幾分か北偏したんじゃないのかな?
せめて八丈の北ぐらいまで行って欲しい
1000 :
名無しSUN:2012/06/03(日) 10:21:52.10 ID:A3IvN0T0
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。