***関東降雪情報スレッド VOL.315***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
***関東降雪情報スレッド VOL.314***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1323158606/

気象庁       ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
国土環境     ttp://www.bioweather.net/
WNI         ttp://weathernews.jp/
日本気象協会  ttp://tenki.jp/

【レーダー】
東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
レインアイよこはま  ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
Xバンドレーダー   ttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

【天気図】
国際気象海洋 各種予報、天気図  ttp://www.imocwx.com/index.htm
短期予報解説資料            ttp://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
GSM予想天気図             ttp://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
北海道放送 各種専門天気図     ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
アルゴス 各種専門天気図       ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
NOAA予想天気図(GFS)       ttp://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml
GFS予想天気図             ttp://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
2名無しSUN:2011/12/16(金) 21:22:49.36 ID:K70kYwjE
これが最新版ですね

*TVお天気情報・平日* 2012年版

17:15 テレ東倉野アナ・久保田さん
17:20 フジ石原さん(金曜日のみ)
17:30 NTV木原さん★
17:41 TBS森田さん
17:56 NHK平井さん★
18:31 NHK加藤さん★
18:34 TBS森田さん★
18:36 テレ朝今村さん★
18:50 NTV木原さん★
18:51 フジ石原・三井さん★
18:52 NHK平井さん★
19:27 NHK寺川さん
20:56 NHK斉田さん★
20:57 民放各局(詳しい解説無し)
21:45 NHK井田さん
21:54 TBS(火曜日のみ)
22:40 テレ朝青山アナ
23:39 TBS膳場キャスター(金曜日は00:10)
23:51 フジ秋元アナ(金曜日は00:19)
23:52 NTV鈴江アナ (金曜日は00:52)
00:10 NHK斉田さん(最終)




こんばんは。




空っ風。


5 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/16(金) 21:59:23.86 ID:/t66yMZw
>>1
6名無しSUN:2011/12/16(金) 22:24:17.79 ID:4gDktJaR
大手町22時
5.4℃35%
降れば雪になる気温湿度は今年初?

7名無しSUN:2011/12/16(金) 23:48:56.15 ID:SsWfLD9R
祭りテンプレ

◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他

沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?入間?所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?      【00日00:00現在】

8名無しSUN:2011/12/16(金) 23:49:29.41 ID:SsWfLD9R
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにいきましょう。
2.祭用テンプレ(>>2)を勝手にいじったり作成するのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3.荒らしは徹底放置しましょう。ひどい場合はNG設定推薦
4.次スレを立てる場合は必ず宣言してからにしましょう。(重複防止の為)

■名前欄に@を挟む方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     です。

     例)バカ田大学
       [ワ●ダの隣@都の西北]
     このように“正しく”名前欄に入れてください。

     ※バカ大校歌の節通りに、[都の西北@●セ●の隣]
       と表記するのは、正しくありません。
      足並みを揃えるために御協力をお願い致します

9名無しSUN:2011/12/16(金) 23:49:52.62 ID:SsWfLD9R
■各種更新時刻

・日本
GSM(72時間) 1日4回 01時、07時、13時、19時
GSM(192時間) 04時
MSM(33時間) 1日4回 03時、09時、15時、21時
ENS(FEFE)08時
短期予報解説 03時40分、15時40分
週間予報解説 10時過ぎ

・アメリカ
GFS(384時間) 1日4回 01時30分、07時30分、13時30分、19時30分
GFSアンサンブル(384時間) 1日4回、03時、09時、15時、21時
NGP(180時間) 02時、14時
NGPアンサンブル(240時間) 1日1回

・韓国
短期(84時間) 00時40分、12時40分
中期(240時間) 02時30分、14時30分
アンサンブル(192時間) 02時30分、14時30分
ヨーロッパ中期予報(240時間) 04時20分、16時20分

■予備知識

関東地方・雨と雪の境界線
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm
関東甲信地方の地形図
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/kankyousougou/1_01_01b.htm
10名無しSUN:2011/12/16(金) 23:50:50.61 ID:SsWfLD9R
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/web-camera/index.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根・須走の状況がわかる)
     ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html

■上空の気温が分かります:
     日・時間を設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露点温度<0℃
筑波山気象観測ステーション  ttp://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp

湿度%    【簡易雨雪判別表】
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■  ■雨
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■  ▲霙
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■ 
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■  ☆雪
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■ 
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6  7 気温℃
11名無しSUN:2011/12/16(金) 23:51:13.84 ID:SsWfLD9R
12名無しSUN:2011/12/16(金) 23:51:31.44 ID:SsWfLD9R
13名無しSUN:2011/12/16(金) 23:52:10.35 ID:SsWfLD9R
とりあえず>>1乙です
14名無しSUN:2011/12/17(土) 00:21:30.37 ID:070MFwKO
東海の降雪スレは荒れてるなw
関東の降雪スレは人が多いのに平和なところがいいね
15名無しSUN:2011/12/17(土) 00:39:58.70 ID:bVfTXO3W
降雪モデルが出ると荒れるのももはや風物詩だしな
パターン確定
16名無しSUN:2011/12/17(土) 00:42:44.05 ID:dLf5wjmO
>>14
みんな少し大人になったんだよw
17名無しSUN:2011/12/17(土) 00:55:59.69 ID:11I0v8/8
荒らしてんのは品川区だってバレてただろうが。何他人事みたいに言ってんだよ
18名無しSUN:2011/12/17(土) 01:10:52.72 ID:070MFwKO
名古屋の雪すぐ雨転したらしいな
気温2.1℃湿度89%ならそりゃ雨にもなるよ
その点東京は3.9℃湿度38%
降水さえあれば余裕で雪だな
19名無しSUN:2011/12/17(土) 01:12:47.60 ID:iTE9INuV
12月14日のTBSの昼の番組で都心のホワイトクリスマスに
言及していた気象予報士は23日の天気図が典型的な冬型の
気圧配置になっているのに関東での降雪の可能性を示唆して
いて、すごく違和感を覚えた。
あの天気図では素人目にもほぼ降らないでしょ?
20名無しSUN:2011/12/17(土) 01:15:18.16 ID:iTE9INuV
途中で送信しちゃった。

昔だったらテレビでちょっと関東の雪に触れただけで大騒ぎに
なったのに今回誰も騒がなかったのは、やっぱ皆大人になった
んだね。
今度の冬はきっといい事あるよ。
21名無しSUN:2011/12/17(土) 04:57:45.41 ID:LRAtcQdx
年内は無理だろうかね?
22名無しSUN:2011/12/17(土) 05:32:36.28 ID:L63NQb97

ポンコツコンピュータに予想できないよ。
23名無しSUN:2011/12/17(土) 05:41:07.67 ID:tQxeXEET
>>14
そのかわり関東の気象スレはひどいけどなw
24名無しSUN:2011/12/17(土) 05:59:47.51 ID:6dDbgHPa
2012年の1月〜3月は、「南岸低気圧」が発生しやすい…。
詳しくは、バイオウェザーを参照すると…。
25名無しSUN:2011/12/17(土) 09:14:38.37 ID:Qkv0VW64
>>24
去年の1月が発生しなさすぎ。普通は2個くらいくれるだろう。
2011年比較なら発生しやすいはずだから期待できる
26名無しSUN:2011/12/17(土) 11:26:01.62 ID:68/OBr0f
一応22日に降水マーク出現
27名無しSUN:2011/12/17(土) 12:04:46.33 ID:AZE6s68n
今年も都心ではホワイトクリスマスは期待できないね
28名無しSUN:2011/12/17(土) 12:12:51.01 ID:+MLsl8NS
22日は今のところ二つ玉予想だね。
主力がどちらになるかは不明。
29名無しSUN:2011/12/17(土) 13:13:51.64 ID:mGjupNn2
>>19
小学生以下のバカ予報士だな。関東北部山間部で雪が降ると言おうと思ったと信じたい。
南部平野部が雪になる可能性あると本気で思ってるようなら、腹を切ってもらう。ただし美人予報士は除く。
30名無しSUN:2011/12/17(土) 14:05:07.61 ID:YrC+D8/4
またクリスマス後に大寒波か
31名無しSUN:2011/12/17(土) 15:13:48.49 ID:fpWR9oWF
>>29
>ただし美人予報士は除く。
きめぇwwwwwww
天気予報見ながらシコってんのかこいつwwwww
32名無しSUN:2011/12/17(土) 15:19:15.04 ID:J8ED2sTS
>>24
それって3か月予報資料ってやつ?
見てみたけど降水量多めっていいな。
1月とか普通にいけそうな感じ。
33前スレ998:2011/12/17(土) 15:53:04.41 ID:JWN2akUH
前スレ>>999
そんなに気温あったのかw
一応報告だけしとくと降ってた所は旭町の体育館前付近。
駅に近付くにつれ雨になってしまった

移動中だったのであんまり良く見てないから霰か霙の見間違えだろ?言われても仕方ないけど、たぶん雪だったと思うよ。
34名無しSUN:2011/12/17(土) 17:33:38.26 ID:3oNjev7N
今夜はちょっと曇る予想だけど風花とか降らないかな?
35名無しSUN:2011/12/17(土) 18:27:11.66 ID:7GUv3LK7
風花は降るより舞うという表現が合ってるかと俺は思っている。
36名無しSUN:2011/12/17(土) 18:58:00.77 ID:sCWzNOsc
風花舞ってこのスレで続々と報告上がっても
「大手町では未観測です」
37名無しSUN:2011/12/17(土) 22:13:56.00 ID:AZE6s68n
>>36


大手町は東京じゃないもん

12月9日の結果見てわかったでしょ


故に記録には残らないが、俺の中では東京の初雪は12月9日
38名無しSUN:2011/12/17(土) 22:20:08.25 ID:bVirVO4/
12/9の東京(除大手町)
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up20329.gif
39名無しSUN:2011/12/17(土) 22:20:36.40 ID:pbNeAfKN
外気温 現在4度 八王子 寒いと言うより冷痛い ひいいい(ノ'A`)>   
40名無しSUN:2011/12/17(土) 22:29:46.41 ID:1QScpig4
土曜日17:55〜18:20の間に降雪カモン
41名無しSUN:2011/12/17(土) 22:31:19.96 ID:09r4wKif
八王子の22時の気温は0.0℃だぞ
42名無しSUN:2011/12/18(日) 00:14:56.37 ID:ihYo7tdN
南関東でホワイトクリスマスの可能性は?
43名無しSUN:2011/12/18(日) 00:47:36.02 ID:Wvu38vOl
22日は二つ玉か?
GSM圏内まではわからないが
44名無しSUN:2011/12/18(日) 01:09:41.81 ID:kmPs4SwB
大手町は大阪です。大阪の飛び地です。
45名無しSUN:2011/12/18(日) 02:34:10.99 ID:EM7BYDv5
せやな
46名無しSUN:2011/12/18(日) 03:53:24.79 ID:66aw4qws
いいえ、ジャカルタの飛び地です
47名無しSUN:2011/12/18(日) 07:58:52.69 ID:ZkjrgW9K
クリスマス寒波の後、正月三が日辺りに南岸低気圧が来て、都心で初雪というパターンは
可能性としてはどうだろうね?
48名無しSUN:2011/12/18(日) 08:12:07.60 ID:j2sMFw7i
可能性を願うだけならいくらでもどうぞ
49名無しSUN:2011/12/18(日) 09:07:00.28 ID:XJfX6oZO
>>35
だよね。
16日の夜の前橋がまさにそんな感じ。
真上は綺麗な星空なのに、雪が風に乗って舞っていた。
50名無しSUN:2011/12/18(日) 11:21:30.41 ID:6Ah8cgLm
>>47
偏西風が北編してて寒気が降りてこない冬らしいから大いに期待していいと思う
51名無しSUN:2011/12/18(日) 11:29:32.44 ID:J3jCUiHN
九州北部の週間天気の雪マークには驚いたわ
52名無しSUN:2011/12/18(日) 11:49:36.68 ID:Z4FkhNqW
>>47
今までのように定期的に南低が通過するような
流れが続けば、可能性は高いと見るけど、都心での
積雪はいかんせん気温が…
53名無しSUN:2011/12/18(日) 12:01:04.38 ID:lNdf+tkq
日本海Lでダンキ流入
54名無しSUN:2011/12/18(日) 12:06:02.73 ID:qRreTUMc
関東以北以西クリスマス寒波でホワイトクリスマスの可能性ktkr

関東はというと冬ばry
55名無しSUN:2011/12/18(日) 15:41:18.45 ID:B8U/pDak
>>53
日本海低気圧引っ込め。
それか、南岸低気圧と一緒になれ、って祈りましょう。
56名無しSUN:2011/12/18(日) 15:51:43.74 ID:a2hOPO3m
12月いっぱい冬型継続
1月以降大暖冬の様相

KYのシーズン無降雪も見えてきた
57名無しSUN:2011/12/18(日) 16:28:54.49 ID:B3RIayDS
北海道が寒冬気味らしいので去年のような絶望が無いのが救いか
58名無しSUN:2011/12/18(日) 16:29:27.49 ID:SF6wyH4M
トンカイ低気圧のAAの出番か
59名無しSUN:2011/12/18(日) 16:32:15.23 ID:6Ah8cgLm
>>56
1月以降大暖冬なら、西日本も一緒に絶望だからなんとか我慢できる。一人負けよりもはるかに精神汚染は小さい。
60名無しSUN:2011/12/18(日) 17:13:35.42 ID:yQWhywlb
暖冬になると、南低が来ても雨か無降雪で終わるからな。
61名無しSUN:2011/12/18(日) 17:14:01.87 ID:Wvu38vOl
相変わらず二つ玉予想か
62名無しSUN:2011/12/18(日) 17:20:45.59 ID:MI+CmfQA
大暖冬? ソース出せよ
気象庁の季節予報見る限り大暖冬の気配なんてないぞ
63名無しSUN:2011/12/18(日) 17:26:35.78 ID:LxKrDV6I
4年サイクルの大雪マダー
64名無しSUN:2011/12/18(日) 17:36:26.57 ID:ddhaVE5L
ことしは大雪だろ
65名無しSUN:2011/12/18(日) 17:57:26.02 ID:JMdMbo8s
ラニーニャ
66名無しSUN:2011/12/18(日) 18:55:48.34 ID:HCwhPaxW
>>61
厳冬時の二つだまは結構いい仕事する。2004.12.31も日本海に低気圧があったけれど、
背後の寒気が強かったせいで徐々に南岸が主力になって、西部中心に大雪になった。
67名無しSUN:2011/12/18(日) 19:18:41.83 ID:XBrm92OX
二つ玉はダメ。
チバラキは絶対に降らない。
68名無しSUN:2011/12/18(日) 19:23:54.58 ID:HCwhPaxW
千葉茨城も降ります、雨が。でも全滅になるよりはいいじゃないですか。
69名無しSUN:2011/12/18(日) 19:25:28.70 ID:KRHJwnhz
雨なら降らないほうがまし
70名無しSUN:2011/12/18(日) 19:25:40.18 ID:J3jCUiHN
66
71名無しSUN:2011/12/18(日) 19:26:39.02 ID:J3jCUiHN
>>66
西部とは八王子も入りますか?
今回は甲府が優勢かも
72名無しSUN:2011/12/18(日) 23:51:15.37 ID:dZ3gzetq
アメッシュ反応してないのに雨降ってる@蒲田
73鷽森 ◆tNkkiQ46BE :2011/12/19(月) 00:02:51.08 ID:MGCcPR/u
GFSを見たところ850Tはギリギリ0℃ぐらいだが
こういう場合はそれより上空に暖気が入るから雪は難しい
もちろん北東気流も見込めないしね
74名無しSUN:2011/12/19(月) 00:49:15.93 ID:JTqnsHc1
二つ玉だけど、12UTCの演算を見ると日本海Lが主力になりそう。
関東は弱い高圧帯で降水がないパターンかも。
75名無しSUN:2011/12/19(月) 07:24:56.50 ID:/0TXuSki
22日はほぼ日本海低気圧のみになりましたな
冬型だけなって、肝心の南低だけが発生できない状況は今シーズンも健在か
毎度西日本、北日本だけウハウハな気分を味わいやがって
積雪をもたらした南低らしい南低は20080203が最後だ
76名無しSUN:2011/12/19(月) 12:16:29.75 ID:lYqXDKMF
あげ
77名無しSUN:2011/12/19(月) 12:36:17.37 ID:wv/jCY8v
>>75
日本海低気圧なら、低気圧は北海道の北の方で発達するから真西寒波になる?
そうならば、西日本もスカじゃないかな。九州西部と四国西部が祭りになるかもしれないけど、住民が少ないから。
78名無しSUN:2011/12/19(月) 12:50:12.04 ID:HncnA/i5
栃木県鹿沼市
急にそれが暗くなってきたと思ったら雪が降ってきた。(霙か?)
仕事で外回りしてるんだが点検先の外部温度計は8度だった。
79名無しSUN:2011/12/19(月) 12:57:53.62 ID:HncnA/i5
雨になってしまった。あっという間だったな・・・
80名無しSUN:2011/12/19(月) 13:38:56.69 ID:7ggU7y63
>>77
気象庁はなぜか北風も示唆するような予報なんだよな
西北西くらいだと思うが
81名無しSUN:2011/12/19(月) 15:47:23.51 ID:cnXWWZOF
そういや震災の日は7℃以上あるのに雪が降った@千葉北西部
82名無しSUN:2011/12/19(月) 16:27:12.23 ID:E9Y8ty7a
>>81
震災の日雪降った?千葉のどこらへん?
83名無しSUN:2011/12/19(月) 16:30:27.91 ID:RO9d05Mq
84名無しSUN:2011/12/19(月) 16:37:59.43 ID:7EwexbA2
>>81
夕方に不穏な雰囲気の雲が北から進んできてみぞれだかにわか雪っぽいのが降ったね。
85名無しSUN:2011/12/19(月) 18:31:52.85 ID:C6KwPFy8
>>83
22日が日本海低気圧なら、年明けは南岸低気圧かもね。
ただ、上手い具合に寒気が残っているかは分からないが。
86名無しSUN:2011/12/19(月) 19:18:43.07 ID:J/CsAMmp
>>85
22日は二つ玉だが…
それは置いといて
どういう理論で今回日本海低気圧なら、次が南岸低気圧になるんだ?
87名無しSUN:2011/12/19(月) 21:01:32.12 ID:et/OZOJJ
1月いっぱい冬型でノーチャンス死亡
2月ようやく冬型が崩れてようやく関東の出番がきたかと思えば暖冬モード低気圧がきても冷たい雨で死亡
3月低温しかし雪を降らすほどの寒さはなく死亡
88名無しSUN:2011/12/19(月) 22:16:42.04 ID:SG0ReJSS
今週末から北暖西冷型いわゆる西回り寒波が長期間続く予想だな。
西日本はウハウハ。静岡、宮崎もほぼ確定。一方東京、横浜、千葉は
降雪すらない模様だな。南関東の雪オタは悲惨で哀れで絶望しかない。
89名無しSUN:2011/12/19(月) 22:21:43.78 ID:wv/jCY8v
1月上旬までは西日本に好きなようにやらせておいて、2月に本気出すのが関東のやりかたというのを忘れたのか?
それに冬型と言っても近年は関東の南に気圧の谷が残ることが多くて、チバラギに積雪する機会も多い。
楽しみはあるし、夢はでっかく持とうではないか
90名無しSUN:2011/12/19(月) 22:22:20.74 ID:KbFNLPC5
>>89
そうだそうだ
91名無しSUN:2011/12/19(月) 22:26:43.92 ID:Si+qJZBU
しゃぶれよてめぇ
92名無しSUN:2011/12/19(月) 22:37:20.57 ID:/0TXuSki
今日明日の天気で、無意味に降水確率を10%や20%にするのをやめてもらいたい
そうやっていつも何も降らないんだし、ムカつくから
93名無しSUN:2011/12/19(月) 22:39:09.01 ID:xyEp5J+z
どう考えても降水確率0%で降られたほうがムカつく人のほうが多い
94名無しSUN:2011/12/19(月) 23:11:37.21 ID:mrgeNtOF
>>86
単に確率的な話だよ
95名無しSUN:2011/12/20(火) 06:58:27.12 ID:X0D9CEFA
22日の12時、八丈島付近にもLスタンプがあるが、主力は北海道のすぐ西の低気圧か。
850hPa等温線は関東南部で0℃ながら、南西から北東方向へ走る吹きあがり型。
この条件で可能性があるとしたら。
翌23日以降のシアーラインによる局地的積雪の方が期待持てるかも。
96名無しSUN:2011/12/20(火) 07:59:40.92 ID:c5+3ZVQQ
西回り寒気になるってことだし、これじゃ1月になっても降雪の可能性は
あまり期待出来ないのかな…
97名無しSUN:2011/12/20(火) 12:57:15.43 ID:X0D9CEFA
23日は冬型が西日本で少し緩むと言う最新の情報あり。
この流れが上手く行けば、四国沖に低気圧発生ということにはならなイカ?
98名無しSUN:2011/12/20(火) 13:00:36.58 ID:7RuOzYP1
>>97
それはGSMの資料だからなあ。
99名無しSUN:2011/12/20(火) 14:50:37.95 ID:XnmpEXUh
結局、今シーズンも2月にならないとまともに雪降らないのか。
100名無しSUN:2011/12/20(火) 15:52:16.12 ID:fn/+vYBE
今週末から西回り寒波がやってきて北暖西冷型になりそうだな。
かなり強力な寒波だから西日本ではほぼ全域で確定しそう。
その後、年が明けても、最新の資料を見る限り同じパターンが続きそう。
2月、3月も南低の気配がないから、東京、千葉、横浜のみ降雪なしになる予感
101名無しSUN:2011/12/20(火) 16:07:15.11 ID:PylLy4mZ
年明けワンチャンあるんじゃね?
28日頃から九州北部で高温予想になってるが、なんかありそうな気配。
一概には言えないけどな。
102名無しSUN:2011/12/20(火) 16:43:13.46 ID:FB/wI3a4
きました!甲府に雨か雪予報
103名無しSUN:2011/12/20(火) 17:18:01.40 ID:pgxJOahs
祭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
104名無しSUN:2011/12/20(火) 17:21:33.74 ID:c9FSDk+6
週間予報ではとうとう晴時々曇10%の羅列
最悪のパターンですなw

その絶望的な南部に対して前橋は曇時々晴40%
風花濃厚なのか?
105名無しSUN:2011/12/20(火) 17:34:25.55 ID:hNS/M2ia
二つ玉Lの関東山地ガードか。甲府頑張ってね。
106名無しSUN:2011/12/20(火) 17:42:35.82 ID:sZiCNMB+
富士吉田も雨予報
107名無しSUN:2011/12/20(火) 17:45:36.52 ID:X0D9CEFA
>>105
関東山地が邪魔で北東気流が使えないから春先の南低ではダメな甲府盆地だが、
逆に南東からの暖気をシャットアウトできるという利点もある
冷え込んだタイミングでエコーがかかると、湿った雪でドカドカ積もるよね。
108名無しSUN:2011/12/20(火) 17:59:01.33 ID:FB/wI3a4
東京,山梨,神奈川が曇で、静岡が曇時々晴ってのが納得できん。何故だ
109名無しSUN:2011/12/20(火) 21:28:08.33 ID:B3vaSrCU
西回りはクリスマス前後だけでその後はまた北高型が続きそう
110名無しSUN:2011/12/20(火) 21:34:31.54 ID:fx3DQUGr
>>109
じゃ、関東で降雪の可能性は高いのか?
111名無しSUN:2011/12/20(火) 21:39:49.50 ID:pUg1Nh5q
ここ数日は寒い日が続いたから木曜日は雪だね☆
112名無しSUN:2011/12/20(火) 22:02:27.19 ID:CSwEA7pv
9日は横浜や川崎の郊外では降ったの?
113名無しSUN:2011/12/20(火) 22:04:45.52 ID:bpHyUj7h
クリスマスに松本に帰るけど、ホワイトクリスマス期待できるかな?


松本でホワイトクリスマスとか記憶にない。。


でも、松本って南低以外は降る降る詐欺が異常に多いとこなんだよね・・・


雪マークだけは付くけど、冬型では実際は晴れる。
114青葉区民:2011/12/20(火) 22:25:05.83 ID:0BKtHrnk
115青葉区民:2011/12/20(火) 22:29:33.28 ID:0BKtHrnk
>>112
失礼
一応8時ごろに青葉区北西部の自宅を出発する時には雪優勢の霙にはなっていたな
その後東名で静岡方面に走ったけど
大和トンネルを抜けて綾瀬のあたりを9時前に通過した時にはもう完全な雨だった
116名無しSUN:2011/12/20(火) 22:49:07.44 ID:c5+3ZVQQ
>>112
9日は仕事で大宮から横浜まで向かっていたんだけど、大宮では完全な雪だったのが浦和辺りから霙になり
都心は雨、でもって川崎に入ると横浜まで霙だった。
117名無しSUN:2011/12/20(火) 23:02:16.38 ID:cYHVoAZ/
木曜はスカ
その後寒気流入で関東無降雪
118名無しSUN:2011/12/21(水) 00:42:18.67 ID:HIiOgcHA
ホワイトクリスマスの北日本西日本を指加えてみる

哀れな関東をこうご期待
119名無しSUN:2011/12/21(水) 03:29:13.39 ID:+5WWWQg0
今年の0214はアイムジャグラーで777を揃えたときの快感とリンクした
120名無しSUN:2011/12/21(水) 05:42:43.21 ID:t9VrtD42
哀れなのは、初雪すら降らない大手町など都心部だけだろ。
121名無しSUN:2011/12/21(水) 06:21:20.22 ID:U9kTNyCT
明日

神奈川県西部
くもり 夕方 から 晴れ 所により 朝 から 昼過ぎ 雨か雪
122名無しSUN:2011/12/21(水) 07:43:59.63 ID:6fA/7MlZ
>>113
松本は冬型積雪はほとんど無いけど風化程度なら結構な頻度であるよね
123名無しSUN:2011/12/21(水) 07:55:27.07 ID:uS2gShKa
28もノーチャン?
124名無しSUN:2011/12/21(水) 08:03:19.18 ID:Px9N7UNz
>>121



風魔さん
大歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しSUN:2011/12/21(水) 08:28:48.58 ID:vta8u1OB
年内は無理だろうかね…つか、この冬全体で雪が降るのか否かも懸念されるわ
126名無しSUN:2011/12/21(水) 09:11:37.46 ID:K/psS7nZ
>>122


それもほんの短い間だけね。すぐに晴れてくる。


南低に関しては関東甲信越NO1のポテンシャルなのに冬型に関しては全く降らない、積もらない
127名無しSUN:2011/12/21(水) 10:46:00.61 ID:bETU0hAg
松本は冬型でうっすら〜2センチ程度は積もるよ
128名無しSUN:2011/12/21(水) 10:48:49.30 ID:bId5STTS
松本はアカンが飯田市は冬型積雪に強い。日本海からの距離が
松本より遠いのに。
129名無しSUN:2011/12/21(水) 10:54:31.27 ID:SfRIS5hV
この時期のアニメ(ドラえもん等)で、決まってホワイトクリスマスになるのが疎ましいと、ガキの頃から20年以上思ってるのは俺だけじゃないはずw
130名無しSUN:2011/12/21(水) 10:57:12.82 ID:jPFzO3nG
>>129
俺もだwww
幼稚園児の頃から毎年、アニメやドラマでホワイトクリスマスのシーンを見て反応してしまうww
131名無しSUN:2011/12/21(水) 10:58:47.31 ID:K/psS7nZ
>>127


例外的にそういうときもあるけど、たいていは積もらない


やはりアルプスブロックは伊達じゃないw
132名無しSUN:2011/12/21(水) 13:06:34.40 ID:mZogkmmD

長野市自体もそんな積もんないじゃん。

新潟も沿岸部は、積もんないじゃん。
133名無しSUN:2011/12/21(水) 13:12:27.78 ID:mZogkmmD

群馬北部の沼田、赤城、前橋の冬型積雪の方が面白い。

関越道を走ると、雪の境目が一目瞭然だよ。
134名無しSUN:2011/12/21(水) 13:20:05.95 ID:6fA/7MlZ
>>133
俺の中で境目だと思ってる渋川に住んでみたい
135名無しSUN:2011/12/21(水) 14:59:57.75 ID:fe5VpwyE
都心の気象に興味ない人間は霰をミゾレと勘違いして勝手に初雪にカウントするから困る
136名無しSUN:2011/12/21(水) 15:23:46.19 ID:w7tQ96ew
霰にも雪霰と凍霰があるね。かなり時間を要して確かめないと判別できない。
137名無しSUN:2011/12/21(水) 15:24:11.37 ID:w7tQ96ew
○ 氷霰
138名無しSUN:2011/12/21(水) 15:47:16.70 ID:Z3ZwV0iq
今年からは本当に汚い雪だよ
放射能まみれだからね
139名無しSUN:2011/12/21(水) 15:57:10.19 ID:EHaQ4LCG
北東気流はセシウムの香り
140名無しSUN:2011/12/21(水) 16:18:22.46 ID:w1klFSIA
西からはキムチのかほり
141名無しSUN:2011/12/21(水) 17:06:50.17 ID:HCAHdisT
>>120
その大手町には初雪が
毎年欠かさず降っております。
羨ましいですか?
142名無しSUN:2011/12/21(水) 17:18:22.33 ID:FV0e9UoX
>>134
渋川はそんなに降らない、降っても数センチ@付近住民
沼田もがっつり降るのは年数回、スキー場辺りまで登ればそれなり

沼田辺りで雪の日に突っ込んでるSUVとか外車ってほぼ埼玉ナンバー(春日部とか熊谷)なのが不思議
奴ら、車にスキーキャリア付けて板積んで夏タイヤで来るんだよなぁ
143名無しSUN:2011/12/21(水) 18:23:16.85 ID:k/Nk/+Yb
>>129-130
ドラママンガはよくこういうことやるね。東京が舞台でも。
現実じゃフケすら降らないのに
ムカつくからそういう描写、演出は自粛して欲しいわ
144名無しSUN:2011/12/21(水) 18:24:24.51 ID:/cMxZ099
そんなこと分かってるよ
南関東住民からすると風花でもすごい。
渋川あたりのうっすら雪はかなり魅力。

でも2002年1月2日とかは冬型でふぶいたんだよな。
積もるところまではいかないが。
145名無しSUN:2011/12/21(水) 18:24:52.49 ID:xE2BuHWZ
>>142
何?ブリザック履いて、キャリアつけて、年数回川場のスキー場にいく大宮ナンバーの俺のアホォスターばかにしてんの?
146名無しSUN:2011/12/21(水) 18:27:57.05 ID:/cMxZ099
水上駅まで行ってしまうと当たり前に雪があるからありがたみがない。
上越線だとちょうど津久田とか岩本のあたりが俺はいいな。
白いものが目に入ってくるとわくわくする。
147名無しSUN:2011/12/21(水) 18:33:29.89 ID:avOsEg8l
水上とかは豪雪地帯だった希ガス
上越線乗って沼田あたりから雪の量が増えてくるのを見るのが醍醐味
148名無しSUN:2011/12/21(水) 18:37:44.08 ID:EzYpASwu
東北本線はどんな感じですかね?

関越だと、大体は赤城高原SAからチラチラしてる感じ。

赤城でチラチラしてると、沼田は真っ白。

渋川の降雪は、結構厳しいかな。

でも、前橋でも10年に1度ぐらいは冬型でも5cm積もるから。

栃木は、日光方面だと奥日光まで行かないと厳しい。
今市あたりも、イマイチというところ。

那須方面は、福島まで近づかないと厳しい。
151名無しSUN:2011/12/21(水) 19:13:03.24 ID:HCPRXBRA
皆さんこんばんは。大部屋俳優タクゾーです。皆さんおまちかねの最新予報です。
皆さんご存知のとおり、23日から西回りの強烈な寒波が押し寄せるため、西日本では
太平洋側の平野部でも大雪になる可能性があるでしょう。大阪、高知、鹿児島は
もちろん、普段雪雲が通らない静岡、宮崎でも可能性が極めて高いでしょう。
その後、年明けの1月〜3月の気圧配置を見てもこの状態が持続するため、西日本の
スノーファンヤング諸君らは大変幸せで満足な冬になる見込みです。
一方、東京、横浜、千葉は南低の発生が見込まれず、シーズン降雪0になる可能性が
高いでしょう。まさに南関東のスノーファンヤング諸君らは、雪すら見ることが
できず、テレビの前で西日本の幸せな映像を指を加えてみるほかありません。
あまりにも哀れで悲惨すぎて、私からはかける言葉もないでしょう。
152名無しSUN:2011/12/21(水) 19:41:26.06 ID:EzYpASwu
黒磯は結構雪降るの?
153名無しSUN:2011/12/21(水) 20:22:24.54 ID:hc/krzZM
昨シーズン、強い冬型の日に関越を走ったけど
渋川伊香保を過ぎたあたりから雪〜赤城からチェーン規制〜昭和から先は真っ白 だった
154名無しSUN:2011/12/21(水) 20:26:17.97 ID:rudhjRkE
>>148
年にもよるけどだいたい一関過ぎると雪景色
155名無しSUN:2011/12/21(水) 20:37:32.46 ID:t9VrtD42
>141
誰も、毎年初雪降ってないとは言ってないだろ。
今シーズンは、まだ未観測という意味だよ。
156名無しSUN:2011/12/21(水) 20:51:43.24 ID:2RLvQ/NX
取り敢えずクリスマス寒波の夜に全国各地の大雪のニュースがNHKで流れる事は間違いない
157名無しSUN:2011/12/21(水) 21:00:18.05 ID:gLXCEksj
冬型なんだから、日本海側や山の雪国で雪がたくさん積もっても、悔しがる必要はひとつもない。
砲丸投げの選手が、走り高跳びの種目で活躍してる選手を見て悔しく思わないのと同じで、悔しがる必要は無い。

南低で大雪のニュースが関東以外で流れてしまったら、地面を叩いて悔し涙をながすべきだ。
158名無しSUN:2011/12/21(水) 21:00:47.38 ID:7EbipuGd
涙目で悔しがる君達でメシウマするのが楽しみだ
159名無しSUN:2011/12/21(水) 21:03:25.38 ID:PlT1lIar
てめぇは死ね
160名無しSUN:2011/12/21(水) 21:07:51.12 ID:Lv8d3+05
元旦降雪。
161名無しSUN:2011/12/21(水) 21:49:44.59 ID:wKQxEKEp
泣いてないんだからね!悔しくなんかないんだからね!
162名無しSUN:2011/12/21(水) 22:01:29.67 ID:gLXCEksj
冬型で雪が積もらなくて悔しがる必要はひとつも無い
南低が来れば1998年1月みたいになってメシウマだから
163名無しSUN:2011/12/21(水) 23:16:22.52 ID:HCPRXBRA
そんな大昔の話をされてもねぇ〜ここ最近都心部で大雪降ったかい?
今年もどうせ降らないんだからさっさと東北か北陸へ遊びに行ったほうがいいんじゃない?
え、そこまで行く電車賃がないってwwww
164名無しSUN:2011/12/21(水) 23:25:09.72 ID:cqwNRPF9
おまえら福島いわき市もやばいぞ
まじ雪が降らねー(‘A`)
クリスマスだってどーせ駄目だよな・・・
165名無しSUN:2011/12/21(水) 23:29:06.65 ID:HCPRXBRA
いわきは東京よりも降らないよ
でも会津若松とか豪雪地帯に近いんだからそこ行けば?
166名無しSUN:2011/12/21(水) 23:32:56.55 ID:k/Nk/+Yb
>>162
そんなのは昔の話。
今はまともな雪なんか降らないし、南低すら来ない
CKYシーズン無降雪が現実化してくる
167名無しSUN:2011/12/21(水) 23:35:28.90 ID:YcGVLlzt
この冬はセシウムストロンチウム等々豪華放射性物質ブレンドの冷たい南低雨が楽しみですね♪
168名無しSUN:2011/12/21(水) 23:37:14.43 ID:cqwNRPF9
10年前は道路真っ白で雪かきやった記憶がある
ここ最近はほんっっっっっっっと酷い><
でも3年前だかの20センチくらい積もったのは嬉しかった
169名無しSUN:2011/12/21(水) 23:38:38.29 ID:HCPRXBRA
もう関東なんかに期待してないから毎年北陸に雪三昧に行ってるけどね
電車賃が無い人はヤフオクで18切符の余りを格安でゲットすればいい
170名無しSUN:2011/12/21(水) 23:56:22.74 ID:UCCU8HTy
最近のいわきで20cm級といえば100310だろうな。

発達度合いはあのシーズン一で関東内陸でも公式10cm超。
ああいった降水量稼ぐタイプの南低が一番ワクワクする。
たとえ当地でスカってもどこかで記録的なのが来るだけで満足。
171名無しSUN:2011/12/21(水) 23:57:22.84 ID:UCCU8HTy
タクゾーネタは単発で完結させろよ
172名無しSUN:2011/12/22(木) 00:37:12.21 ID:OQy4QWfG
28日はどうなんだろう?

全く話題にすら出てないから無理…か?
173名無しSUN:2011/12/22(木) 00:38:55.74 ID:sh5D4RJE
>>100
> 2月、3月も南低の気配がないから

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
174名無しSUN:2011/12/22(木) 00:54:46.57 ID:D4PWy3yO
>>153
北西、北北西寒波で山雪型だと
輪島上空で
−30度 沼田IC降雪
−33度 昭和IC降雪
−36度 渋川IC降雪
−39度 前橋IC降雪
のイメージ。

風向風力にもよるが
175名無しSUN:2011/12/22(木) 01:59:21.49 ID:ljJr46Ef
20051218に上越線を下ったら、群馬総社から積雪、渋川で一面銀世界、津久田〜岩本間から雪しぶきを上げて走ってた
沼田から先は午前中運休だったし
176名無しSUN:2011/12/22(木) 02:18:21.12 ID:yD4NjEHu
>>170
2010年の3月10日?
小名浜(いわき)の最低気温が1.2℃、最高が6.8℃だけど、
20センチ積もったってどこの話?
177名無しSUN:2011/12/22(木) 02:33:58.40 ID:/z8RwTQf
>>170
あの日は都内の東西格差が大きかったから嫌い
178名無しSUN:2011/12/22(木) 03:26:58.75 ID:wQVP4qqR
>>176
勘違いだったようだすまん
179名無しSUN:2011/12/22(木) 03:27:45.55 ID:wQVP4qqR
>>177
自分の所もほぼ積もらなかったよ
180関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/22(木) 06:02:42.52 ID:4eHCV1aI
29日木旺日若干の期待。
181名無しSUN:2011/12/22(木) 06:47:53.82 ID:qAx+G8q1
>>180
http://www.weather-eye.com/chart_other/img/FEAS519_12.png

これだな、注視レベルだな。FZCX50もいい感じ。
182開始厨 ◆pvhwJHtZyo :2011/12/22(木) 06:51:09.32 ID:qAx+G8q1
注視
183名無しSUN:2011/12/22(木) 06:57:40.97 ID:+VXwS2z+
JRの天気案内だと29日の東京は雪一本だが。
184名無しSUN:2011/12/22(木) 07:22:20.17 ID:57pcm41g
>>181
ロシアのオビ川河口にある巨大な低気圧ってだんだん日本に向かってきてないか?
あんなのがバイカル湖や東シベリアに来たらいったいどうなってしまうんだ、日本の冬は。
185名無しSUN:2011/12/22(木) 07:30:56.79 ID:DBNffxlF
今度は岡山、高松、下関に積雪計設置か
そのうち練馬にもつくかもしれん
186名無しSUN:2011/12/22(木) 07:41:45.09 ID:5uQXj3eZ
昨日のいわきなんちゃら言ってた者ですが、
25と26に雪マークがついてます
なぜ降りもしないのにこういういい加減な予報を出すんですかね
ほんと許せない許せない許せない許せない許せない気象予報士を許さない許さない許さないでもN天だけは許す!!!!!!!
187名無しSUN:2011/12/22(木) 08:53:06.11 ID:NkYZB2IM
>>181
12UTCのGSMだと今から逆に不安になる感じの演算www
降水量10mmくらい、850T,925Tも南部沿岸を除いてずっと氷点下。
まぁ日替わりするでしょうけど。
188名無しSUN:2011/12/22(木) 09:01:50.49 ID:O7AHeTQK
>>187
離岸する可能性もあるな…
189名無しSUN:2011/12/22(木) 09:04:22.44 ID:Tn2ra2vQ
>>186
松本もな。
190名無しSUN:2011/12/22(木) 09:42:58.20 ID:5uQXj3eZ
松本も詐欺にあってるのですね・・・
191名無しSUN:2011/12/22(木) 10:39:11.58 ID:Tn2ra2vQ
松本は降る降る詐欺が異常に多い


南低以外はからっきしダメ
192名無しSUN:2011/12/22(木) 11:06:50.48 ID:Jnph6KTV
松本なんて降水域かかれば絶対雪で降る保証があるだけマシだろ

東京周辺なんて雨で湿度上がって気温下がらずはい終了だもん
193名無しSUN:2011/12/22(木) 11:06:56.58 ID:5uQXj3eZ
ヤフー天気に徳島とか雪の予報出やがったシネksg
194名無しSUN:2011/12/22(木) 11:30:34.48 ID:GTeNkCx1
最近やたら松本の話題が多いが、スレ違いだろ。
松本に住んでる人が頻繁に嘆きを書き込まれても・・・
195名無しSUN:2011/12/22(木) 11:35:30.16 ID:5uQXj3eZ
松本・・・・・wwwwwwwwwww
196名無しSUN:2011/12/22(木) 11:35:59.13 ID:n6G8P8UJ
小雪が舞うだけでも祭になる関東スレとはあまりに違い過ぎるな
舞うだけで雪予報出すなって言われても
197名無しSUN:2011/12/22(木) 11:41:41.85 ID:nHhD4JZc
松本は親戚がいるからよく行くけど関東じゃないよ
198名無しSUN:2011/12/22(木) 11:42:19.42 ID:gHCXDcVi
>>181
一週間先は妄想レベルだけどね。
199名無しSUN:2011/12/22(木) 12:03:32.70 ID:Ud6DJ8sN
風魔はどこ行った?

八王子チャーン規制も...
200名無しSUN:2011/12/22(木) 12:12:53.62 ID:oU/K10t+
週間予報の気温だけは優秀
201名無しSUN:2011/12/22(木) 14:02:03.17 ID:A5E6Lajs
12月下旬の東京の週間予報で最高10℃以上がないのは凄い
2005年を思い出す
202名無しSUN:2011/12/22(木) 15:00:49.91 ID:Xqdmoh6x
今日みたいな中途半端な天気が一番嫌いだ。
雪はおろか雨すら降らないくせに、晴れもしない…。
203名無しSUN:2011/12/22(木) 15:06:40.07 ID:LLjKFjcH
雨降らないだけマシでしょ
204名無しSUN:2011/12/22(木) 15:11:42.25 ID:NKIrWUan
ウニの週間予報図って何を参考にしてるかわからないけど
29日はやはり南岸に低気圧を通してるね
205名無しSUN:2011/12/22(木) 15:19:49.76 ID:Xqdmoh6x
そういえば、UNIのホワイトクリスマス予報
鹿児島、宮崎、高知、和歌山南部以外
全国で「ホワイトクリスマスに!(ほぼ確実)」か「チャンスあり」
昨日一気に関東、静岡、山梨をチャンスありゾーンに入れた。
…20%をチャンスありというらしい。
明らか「難しそう」で十分なのにな。
206名無しSUN:2011/12/22(木) 15:25:16.02 ID:Xqdmoh6x
>>205
http://weathernews.jp/s/seasons/2011winter/white_christmas.html
東海や関東でも雪が降るチャンスがあります
「関東」と「でも」の間に「山沿い」といれたくて仕方ない。
別に来年にお預けでもかまわないと思う。
207名無しSUN:2011/12/22(木) 15:37:17.03 ID:TdY+VHSE
台風並に発達した南岸低気圧が
東京に大吹雪にしたという伝説があるらしい

そんな日がいつ来るのやら・・・・。
208名無しSUN:2011/12/22(木) 15:45:39.62 ID:5uQXj3eZ
>>206
なんで静岡とか千葉までチャンスありなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しSUN:2011/12/22(木) 15:48:18.01 ID:IJilWPQ2
昨日丹沢は雪が降ったんだな中腹まで白くなってる。
210名無しSUN:2011/12/22(木) 15:50:27.63 ID:OWE6MH6b
にわか雪程度ってことだろ。フケみたいな小雪でも舞えばホワイトクリスマスなんだからさ
211名無しSUN:2011/12/22(木) 15:50:34.61 ID:7CoWYBgf
高知とかの山沿いのほうがよっぽどチャンスありだと思うがなw
まあ百歩譲って栃木群馬埼玉北部あたりまでは風花の可能性がある
神奈川西部〜房総半島は収束帯による降雪の可能性がある
としてもいいけどその他は・・・
212名無しSUN:2011/12/22(木) 16:10:28.65 ID:P0/yeXee
雪なんて滅多に積もらない東京は勝ち組。
213名無しSUN:2011/12/22(木) 16:17:15.10 ID:OWE6MH6b
西日本→大チャンス
北関東+埼玉→風花チャンス
千葉北西部茨城→降雪チャンス
西湘三浦房総伊豆諸島→風花チャンス
大手町横浜→快晴
214名無しSUN:2011/12/22(木) 16:25:02.05 ID:f5Fy/Byo


越後山脈がなければ、東京でも大雪。
215名無しSUN:2011/12/22(木) 16:29:10.54 ID:OWE6MH6b
それはない。越後山脈がなくても雪雲は埼玉あたりで力尽きる
216名無しSUN:2011/12/22(木) 16:34:57.12 ID:wrNLKLPD
よし越後山脈ぶっ壊して埼玉まで沈めて海にすればおk
ぶっ壊して出た土砂で鹿島灘埋め立てて放射能もブロックすれば一石二鳥じゃん!
217名無しSUN:2011/12/22(木) 16:36:27.46 ID:OWE6MH6b
それより29日の南低はどうなの?関東から見るとやや離れ気味なのが気になるが
218名無しSUN:2011/12/22(木) 16:47:23.75 ID:3nyhz+9h
越後山脈がないと大雪ってよく言うけど
越後山脈がなかったら冷気ドームも弱くなるから南低は期待できなくなる
219名無しSUN:2011/12/22(木) 16:54:36.28 ID:NKIrWUan
>>217
まだまだ様子見の段階かと
220名無しSUN:2011/12/22(木) 17:53:58.40 ID:+lz+tnaD
>>214
新潟の大雪被害を軽減させるため、田中角栄が越後山脈を本気で消そうとしていたのよ。
凄い方だわ
221名無しSUN:2011/12/22(木) 17:59:12.18 ID:D+6dhIT4
>>207
玄関のドアが吹きだまりで開かなかったな。あの日は。

微妙な記憶しかないから、生きているうちにもう一度体験したい。

@多摩北部
222名無しSUN:2011/12/22(木) 18:42:55.82 ID:OQy4QWfG
29日のことが話題にならないって、一体・・?
223名無しSUN:2011/12/22(木) 18:50:03.05 ID:Xqdmoh6x
年末年始ごろに九州北部で高温の予報。
西回り寒波と逆の現象…
降雪に影響は出そう?素人だからわからんw
224名無しSUN:2011/12/22(木) 18:54:23.51 ID:D+6dhIT4
>>222
29日は予報解説があまりにさみしすぎる。
今から騒ぐと肩すかしをくらいそう。

今後の日替わりに期待。
225名無しSUN:2011/12/22(木) 18:55:21.33 ID:KPKskOUP
どうせ五八金打

2月ぐらいまでチャンス待つつもりで居るよ
226名無しSUN:2011/12/22(木) 19:10:39.48 ID:edoEiwtn
俺は待てないからまた1月に群馬北部まで行くよ。
2月に降ったらまた楽しめるし。
227名無しSUN:2011/12/22(木) 19:12:38.13 ID:edoEiwtn
29日はGFSでは降水出ていないからまあ無理でしょうね。
あったとしても小雪程度。
228名無しSUN:2011/12/22(木) 19:37:40.53 ID:OWE6MH6b
明日からしばらく北陸に行きます。ちょうどいいタイミングで寒波がきてるから楽しみ
229名無しSUN:2011/12/22(木) 19:46:21.70 ID:NKIrWUan
地元で普段の景色と変わるから良いと思うのは自分だけ?
230名無しSUN:2011/12/22(木) 19:50:35.19 ID:0Ux+Ns6C
>>229
同意。雪で関東の景色が変わることに意義がある。
231名無しSUN:2011/12/22(木) 19:54:43.69 ID:7CoWYBgf
GFSは29日は降水の気配すらないがその代わりに大晦日〜元日あたりにかけて低気圧を通している
この予想は2日ぐらいずっと続いてるから何かあるかもしれん
232名無しSUN:2011/12/22(木) 19:58:09.84 ID:Xqdmoh6x
>>231
2004-05の再来ですか?
233名無しSUN:2011/12/22(木) 20:05:46.71 ID:ObFKKn8U
もはや藁をも掴むどころか掴む藁さえなく
妄想と懐古で自我を保つほかない哀れな関東よ
週末は西日本と北日本各地のホワイトクリスマス映像を楽しみにしていてくれたまえ
諸君らにはわずかながら飢餓に潤いをもたらすだろう
234名無しSUN:2011/12/22(木) 20:24:34.04 ID:oU/K10t+
>>232
じゃあ来月の15日は大雨ですね。
235名無しSUN:2011/12/22(木) 20:26:56.74 ID:A7xiVyr7
群馬、栃木、埼玉あたりにエコーが発生してるな。
ちょっと期待してみるか。
236名無しSUN:2011/12/22(木) 20:59:46.96 ID:LLjKFjcH
NHKが明日午後、静岡東部に雪予報を出してる
237開始厨 ◆pvhwJHtZyo :2011/12/22(木) 21:00:52.01 ID:qAx+G8q1
クリスマスは中止、年末は注視。
238青葉区民:2011/12/22(木) 21:01:26.49 ID:Yanri5sm
風魔さんよ明日は静岡東部〜神奈川西部に富士山南東山麓収束帯の発生が懸念されるのだが
特に富士山南西側のふもとには夕方一時的にエコーが入っている
239名無しSUN:2011/12/22(木) 21:37:10.53 ID:p0XD9oGo
>>234
マラソン大会だからフラグ立てないで。
240名無しSUN:2011/12/22(木) 21:49:21.75 ID:WeNSlW+5
>>232
神クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
241関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/22(木) 22:00:12.05 ID:4eHCV1aI
3ヶ月予報は最悪の展開

睛が多いし
242風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/22(木) 22:05:10.33 ID:XfDuJuhP
>>199
風魔何処行ったって??

今、出張から帰ってきたよ。今日は本厚木だった。
シロコロホルモン喰って、生ビール2杯、ハイボール1杯、冷酒1本で十分。


>>238
本当だ、静岡東部は雪か雨が降る可能性が有るようだね。
ただ、最近は神奈川県側まで雪雲が届かなかったり、雨で終わってしまうんだよね。
積雪したのは、20050226が最後。

ちなみに明日夕方〜夜は、横浜に行っているwww
大嫌いな横浜だが、用事だから仕方ない。
243名無しSUN:2011/12/22(木) 22:06:58.78 ID:Fci1RRph
御殿場なら雪になるんじゃないかな。
244風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/22(木) 22:16:09.15 ID:XfDuJuhP
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

ヤフーの雪雲レーダー見ると、埼玉で雪が。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/rainsnow/3.html?c=2011122221
246名無しSUN:2011/12/22(木) 22:33:30.06 ID:y0Dqq6z5
バイオウェザーは何だったのか?(3か月予報資料と食い違う)
「南岸低気圧」はいつ発生するのか?(「発生しない」はなしとする)
247名無しSUN:2011/12/22(木) 22:40:52.53 ID:KdqI08AF
東京は綺麗に避けられているようだねー
248名無しSUN:2011/12/23(金) 00:09:02.74 ID:WW03fhFQ
連休は雪見ついでに、草津でも行って、共同浴場めぐりしようかな
249名無しSUN:2011/12/23(金) 01:03:50.32 ID:LkP+XHlA
>>233
ミスターパンチョのニコニコ天気予報?
250名無しSUN:2011/12/23(金) 05:46:38.65 ID:ur18ldVD
神奈川県 23日 5時

西部
今日 北の風 日中 北東の風 海上 では 北の風
やや強く くもり 昼過ぎ まで 時々 晴れ
所により 昼過ぎ から 夕方 雪か雨 (201)
251名無しSUN:2011/12/23(金) 06:08:53.57 ID:sVvxlGWl
ここから妄想

東京 雪 -5℃/-8℃
八王子 雪 -7℃/-11℃
横浜 雪 -5℃/-9℃
千葉 雪 -4℃/-8℃
柏  暴風雪 -6℃/-10℃
銚子 雨 7℃/2℃
館山 雨 6℃/3℃
さいたま 雪 -6℃/-10℃
秩父 雪 -8℃/-13℃
熊谷 雪 -6℃/-10℃
所沢 雪 -6℃/-9℃


(北関東略)
252名無しSUN:2011/12/23(金) 06:09:17.77 ID:gAQi5ocd
29日は最新モデルで見てもダメポか…orz

代わりに1日〜2日が顕在化してきたな
253名無しSUN:2011/12/23(金) 06:12:09.87 ID:sVvxlGWl
札幌 雪 -10℃/-14℃
仙台 雪 -7℃/-11℃
東京 雪 -5℃/-8℃
新潟 雪 -4℃/-7℃
名古屋 雨 12℃/5℃
大阪 雨 15℃/8℃
広島 雨 14℃/7℃
福岡 雨 16℃/11℃
鹿児島 雨 18℃/12℃
254関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/23(金) 06:26:40.80 ID:rfvqluaA
29日木旺日、暖気巻き込みの傾向に

今の時点ではこれくらいの方がいい感じ。
255風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/23(金) 08:34:30.63 ID:QlWA9ZxR
降水をもたらすような状況ではないが、忍者雲が広がっているね。
確かに、本日は富士山南東山麓収束帯が発生するだろうね。
ただ、今日はこれから横浜に行かねばならない。半分仕事みたいなものだよ。
256名無しSUN:2011/12/23(金) 08:39:39.57 ID:BtqNP0cw
>>254
さらに離岸傾向になるとか、低気圧表現が無くなるとかを心配していた。
発達させてくるとは好い傾向。北海道に入ってる寒気も強力で言うことなし。
257名無しSUN:2011/12/23(金) 08:48:10.11 ID:sVvxlGWl
ある程度暖気が巻き込んでくれないと低気圧は発達しないし。今回寒気は申し分ない位だし。もしかしたらいけるかも。
258名無しSUN:2011/12/23(金) 09:05:40.40 ID:/oWwLIlv
雲が厚くなってきたのでそろそろ雪が降ってきそうでござる
259風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/23(金) 09:20:33.18 ID:QlWA9ZxR
エコーには映っていないので、雨雲ではないのだろうが、雲が厚くなってきたね。
WNIでは、熱海や裾野ではにわか雨のレポがある。
足柄平野では、気温が5℃まで上がっているので、降っても雪にはならないと思う。
260WNI信者:2011/12/23(金) 09:27:23.93 ID:A7w2uQuh
湿度から言えば8度でも雪になることあるよ。湿度が30%くらいなら。
261名無しSUN:2011/12/23(金) 09:35:57.48 ID:ur18ldVD
どんどん湿度下がってる
262名無しSUN:2011/12/23(金) 09:44:48.94 ID:y0o4UmVu
一度っきりでいいから、940212並の大雪を東京で見たいな。
条件さえ整えば、大手町で20センチとまでは行かずとも、まだ2桁行くポテンシャルはあると思う。
10年後はきっと積雪もままならぬ惨状になってるんだろうな。
263名無しSUN:2011/12/23(金) 09:52:36.69 ID:PGaGh8of
>10年後はきっと積雪もままならぬ惨状になってるんだろうな。

2001年時点でその発言をしたとして今がまさにそうじゃん
264名無しSUN:2011/12/23(金) 10:13:55.75 ID:W0OUhKCy
>>263
たしかに10年前に>>262みたいな書き込み見た記憶あるなぁw

もう2桁とか夢だよ
265名無しSUN:2011/12/23(金) 10:17:45.38 ID:CkWB0+nB
ユメもキボーもありゃしない♪
266風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/23(金) 10:19:53.70 ID:QlWA9ZxR
周辺ではポツポツ雨が降っているようだけど、降水の気配なし。
御殿場や箱根も雪ではなかったようだよ。
267WNI信者:2011/12/23(金) 10:29:46.33 ID:A7w2uQuh
神奈川の北部の東京に近い当たりでもエコー発生
268WNI信者:2011/12/23(金) 10:30:10.10 ID:A7w2uQuh
追加訂正、エコー発生したみたいだよ。
269WNI信者:2011/12/23(金) 10:32:26.62 ID:A7w2uQuh
鎌倉で雪だって
270WNI信者:2011/12/23(金) 10:34:40.52 ID:A7w2uQuh
間違えた。 
鎌倉で雪で、横浜は雨から反転して雪になるところだって。 
WNIウェザーリポートから。
271名無しSUN:2011/12/23(金) 10:40:52.37 ID:JqUa/SGV
弱い霙降ってる
@茅ヶ崎市沿岸部
272WNI信者:2011/12/23(金) 10:41:52.13 ID:A7w2uQuh
神奈川では少し祭りになるかもね、でもさすがに四街道にまでは来ないだろ。
273名無しSUN:2011/12/23(金) 10:42:56.65 ID:sy7fy94J
横浜らへんで雪降ってる
ソースはFMヨコハマ
274名無しSUN:2011/12/23(金) 10:47:32.05 ID:F5Q/vfJI
多摩川沿い行くけど降らないかなー
275風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/23(金) 10:47:58.75 ID:QlWA9ZxR
南足柄は未だ降水無し。
276名無しSUN:2011/12/23(金) 10:59:50.31 ID:2AIsYB0C
風魔が横浜に行く頃には横浜快晴、御殿場積雪、南足柄小雪
277名無しSUN:2011/12/23(金) 10:59:58.92 ID:BW9ZN1z/
>>251
また柏がVIP待遇かw
278風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/23(金) 11:03:58.78 ID:QlWA9ZxR
俺の出発は14時くらいの予定
279風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/23(金) 11:06:49.18 ID:QlWA9ZxR
富士山南東山麓収束帯が発生しているのには間違い無いが、
パワー不足なんだろうね・・・。
280関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/23(金) 11:09:44.86 ID:rfvqluaA
1月に入ると高温になる現時点の数値予報
281青葉区民:2011/12/23(金) 11:09:53.69 ID:cEJGBsX9
朝からずっと曇ってたが
先ほどから一段とどんよりしていて西側には黒い雲も見える
風花くらいなら見れるかも分からんが
気温が少し高めだけどこの湿度なら降れば雪だな
282名無しSUN:2011/12/23(金) 11:24:58.01 ID:dLdc92y2
丹沢は朝から降雪してるみたいで、頂上あたりが白くなってきた。
下界はただ寒い…。@町田
283名無しSUN:2011/12/23(金) 11:30:31.56 ID:rxBe9BCc
>>282

神奈川でも山は冬型とか関係なく降るよね


確かにかなり白くなってる
284名無しSUN:2011/12/23(金) 11:33:39.46 ID:sy7fy94J
29日は曇9/3。
今の所は期待薄だけどどーする?
285名無しSUN:2011/12/23(金) 11:34:47.99 ID:4MH3ZNKl
明後日雪マーク来たwktk
286名無しSUN:2011/12/23(金) 11:37:38.85 ID:rxBe9BCc
>>285
お前名古屋だろ?
287風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/23(金) 11:39:42.35 ID:QlWA9ZxR
残念だが、無降水のまま足柄平野は雲が切れて晴れてきた。
夕方前に静岡東部にやや強いエコーが発生するようだね。
その頃は俺は横浜。
288名無しSUN:2011/12/23(金) 12:23:39.72 ID:EFNPfcvk
雪を見たくて群馬に来た
晴れ間があるが、小雪が舞っている@沼田市
これから水上に向かう
289名無しSUN:2011/12/23(金) 12:24:02.01 ID:8Aqni117
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いわき市24、25、26って雪マークだったのに今見たら26でした^q^
もう初めから曇りにでもしとけ糞予報士が!
290名無しSUN:2011/12/23(金) 12:25:21.67 ID:8Aqni117
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
291名無しSUN:2011/12/23(金) 12:41:32.29 ID:jsFGO92h
南町田、一瞬だけ舞ったw
292名無しSUN:2011/12/23(金) 13:06:57.96 ID:7+Aq8SFo
>>284
今のところは、その程度で充分
期待値を上げないくらいがいい
293名無しSUN:2011/12/23(金) 13:41:03.10 ID:qFK4f35g
気象庁のレーダー・ナウキャストや気象衛星の画像データを定期的に保存する方法ないかなあ・・
毎回時刻でファイル名が変わるのでどうしたらいいか・・・
294名無しSUN:2011/12/23(金) 13:46:38.76 ID:q7Rnh8ue
東京から松本に移動


松本雲一つない超快晴だぜ
295名無しSUN:2011/12/23(金) 13:59:40.44 ID:viFipyrs
29日・・・GSMは南低、GFSは冬型で低気圧の気配すら無し、ECMWFは弱いながらも南低(南低と呼ぶのがおこがましいぐらい弱い)
31〜1日あたり・・・GSMは圏外、GFSは見事な南低(この通りなら初日の出は無理だな)、ECMWFは寒冷渦が日本海から太平洋に抜け冬型

温度場まで書くのはめんどかったんでとりあえず気圧配置だけ書いてみた
しかし見事にバラけてるねえ
最近はGFSが強いからこの通りになってくれればいいが・・・
296名無しSUN:2011/12/23(金) 14:19:38.88 ID:AWxVJh+h
ウニだと29日は南岸前線のようだ
297名無しSUN:2011/12/23(金) 14:24:40.64 ID:sVvxlGWl
ヒント:GFSはお絵かき
298名無しSUN:2011/12/23(金) 14:27:04.12 ID:sVvxlGWl
冬型or南低じゃあこりゃあ年末年始も寒いだろな。。。
299名無しSUN:2011/12/23(金) 14:31:05.77 ID:sCknI73y
東京より予想気温が高い福岡で雪マークがついてると何故か負けた気がしない
300名無しSUN:2011/12/23(金) 14:35:31.83 ID:viFipyrs
ところで風魔のお膝元あたりでエコーが見られるがそっち方面からの報告がないな
301名無しSUN:2011/12/23(金) 14:40:04.32 ID:q7Rnh8ue
横浜で雪らしい
302名無しSUN:2011/12/23(金) 14:40:40.73 ID:q7Rnh8ue
横浜で雪らしい
303名無しSUN:2011/12/23(金) 14:41:10.10 ID:q7Rnh8ue
横浜で雪らしい!
304名無しSUN:2011/12/23(金) 14:42:30.31 ID:DhVw8q99
元旦大雪キター
305名無しSUN:2011/12/23(金) 14:48:10.35 ID:cTPDRju1
青空が清清しいですなあー
306名無しSUN:2011/12/23(金) 15:00:37.50 ID:q7Rnh8ue
横浜で雪らしい!
307名無しSUN:2011/12/23(金) 15:02:11.98 ID:mpAhkg46
無意味な連投で通報しました
308名無しSUN:2011/12/23(金) 15:04:07.48 ID:BMTNFOlh
雨っぽいのが降ってきた@辻堂
309名無しSUN:2011/12/23(金) 15:14:48.52 ID:q7Rnh8ue
>>307


あ?コメントが反映されなかっただけだわ

310名無しSUN:2011/12/23(金) 17:50:13.46 ID:GsLFbgvp
今夜23区で風花を見ることは出来るかな?
311名無しSUN:2011/12/23(金) 17:51:44.69 ID:AW1pNjHy
千葉市ですが…。
先ほど雪がちらついてましたw
312名無しSUN:2011/12/23(金) 18:07:33.59 ID:ur18ldVD
18時発表

神奈川県西部
今夜 北の風 くもり 所により 夜のはじめ頃 雪
313WNI信者:2011/12/23(金) 19:02:08.86 ID:A7w2uQuh
若干南関東祭りだね
314名無しSUN:2011/12/23(金) 20:16:45.40 ID:mGvzCgje
南関東祭りにしてもエコーが少ないな。丹沢工場から濃い青のエコーがでるくらいでないとな。
315亜熱帯都市東京:2011/12/23(金) 20:28:16.85 ID:SrNh8IkM
まあ東京と横浜の初雪はないよ。少なくとも年内は。
それが保障されてますといった感じ。
でも風が冷たいねえ。
316名無しSUN:2011/12/23(金) 20:43:18.43 ID:9SJEfI+2
名古屋はホワイトクリスマスか
羨ましい
317WNI信者:2011/12/23(金) 20:48:21.53 ID:A7w2uQuh
おや、丹沢とは雪雲制作の工場か?
318名無しSUN:2011/12/23(金) 20:49:14.21 ID:1jSnHsy1
ホワイトクリスマスになったらよけい虚しくなるだけ
319WNI信者:2011/12/23(金) 20:54:25.26 ID:A7w2uQuh
明日は忍者雲で夜雪が舞うかもしれないって、可能性はあまり高くないけどだって、WNI(ウェザーニュースから)
320名無しSUN:2011/12/23(金) 21:26:06.67 ID:mGvzCgje
>>316
名古屋はこの10年うまい汁を吸いすぎてる。そろそろ天誅がくだる。
321名無しSUN:2011/12/23(金) 21:32:18.31 ID:nGZhQGdU
名古屋で大雪が降ったときに関東や関西の降雪スレに行って自慢しにくるやつが一人いるんだよな
しかも普段でもそいつは関東や関西を罵倒する発言をするし
そいつがいるせいで名古屋で大雪が降られるのが嫌になる
322名無しSUN:2011/12/23(金) 21:47:55.55 ID:+KkcyOqu
18時頃から、粉雪がちらついた

@三浦海岸
323名無しSUN:2011/12/23(金) 21:48:23.01 ID:QfkV7+dH
29日雪降るなら、積もってほしいな。
324名無しSUN:2011/12/23(金) 21:56:53.11 ID:305DMZ2t
>>321
俺は、東海人やけど、
いつも関東のスレ見させていただいてます!
関東にも雪が降ってほしいですねー 応援してます
平等に降ってくれればいいけどなぁ

関東のスレは人が多いせいか、いつもいろんな予想が飛び交うから、
みてて楽しい!
325名無しSUN:2011/12/23(金) 22:53:21.34 ID:gAQi5ocd
>>323
発達が弱そうだし、積もるのは厳しいよ。
そもそも、各モデルにバラ付きがあり過ぎる今は低気圧が通過するかどうかすら分からない。

雲りの40%の予報の時は、座して待つ気構えが必要だな。
326名無しSUN:2011/12/23(金) 23:11:46.55 ID:mGvzCgje
12/29最新のGSMだと、三陸沖に気圧の谷が伸びてしまい、いわゆる暖気吹き上げ型かな。
冷え込みが強くても上空に暖気が入って、良くても凍雨とかそんなんかな。

その次の低気圧はいつだろう。
327名無しSUN:2011/12/23(金) 23:37:55.29 ID:w9QcBQey
次の次の低気圧で積もるかな。
いや、せめて次の次の低気圧で本格的に雪片を見て(非みぞれ)、次の次の次の低気圧では雪化粧してほしいな。
次の次の次の次の低気圧では10センチ
次の次の次の次の次の低気圧では15センチ!
328WNI信者:2011/12/24(土) 00:10:01.66 ID:8ElETWGq
しかし南の前線、低気圧が主体になって発達してくれればまだ可能性はあるんじゃないか?
329名無しSUN:2011/12/24(土) 00:27:25.79 ID:G3NZM5AU
>>324
味噌帰れ
330風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/24(土) 00:44:23.60 ID:K1HDt75o
横浜より帰還・・・。
西の方は鉛色の雲が目立っていたが、結局、足柄平野では降水は無かったらしい。
331名無しSUN:2011/12/24(土) 00:45:54.31 ID:mgWxX/GS
今年もホワイトクリスマスは無理なのか?







まだだ!まだ諦めんよ!
332ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/12/24(土) 00:54:37.20 ID:+6FCLtOP
FXJPでは2400UTC関東南東海上に弱いシアライン
http://www.jma.go.jp/jp/metcht/pdf/kosou/fxjp854_12.pdf
シアラインの動向によっては明朝、関東南部沿岸部などでは小雪の可能性も。
333名無しSUN:2011/12/24(土) 01:13:52.74 ID:mgWxX/GS
>>332
ホワイトクリスマスの可能性は0ではないって事かな?
334名無しSUN:2011/12/24(土) 01:20:47.90 ID:73zXrWFa
今1℃。朝の予想−4℃!!!!!!!

いい感じいいいいいいいいいいい!!!!!
335名無しSUN:2011/12/24(土) 01:36:36.82 ID:p+mOiE5k
しかし現時点大雨予想がいいよ。

王道予想なら高い確率でお辞儀するからな。

2004年の大晦日なんか一週間前で本州縦断低気圧予想だったし、滞留寒気もあまりなかった。
336名無しSUN:2011/12/24(土) 01:37:58.30 ID:WOfUkB1G
クリスマスが関東祭りになる可能性は過去をひも解いてもほとんどなし
バレンタインデーをホワイトになる確率は高い、たぶん、クリスマスの20倍以上高い
337名無しSUN:2011/12/24(土) 01:58:00.26 ID:a/98g3iM
冬型になればなるほど雪降らず
338名無しSUN:2011/12/24(土) 02:18:11.28 ID:73zXrWFa
アメッシュに!!!!奇跡が起きるか!!!!
339名無しSUN:2011/12/24(土) 02:28:07.34 ID:0HY3E2qU
イヴと言えど朝に降られちゃホワイトクリスマスのイメージではないな
ま贅沢言わず、聖夜に降雪カモン
340名無しSUN:2011/12/24(土) 02:43:49.46 ID:qZs8U576
>>288
あなたもしかして水上1633発長岡行きに乗って土合で降りて写真撮ってたりとかしてました?
と思ったが時間帯が全然違うか。
341名無しSUN:2011/12/24(土) 03:06:26.10 ID:GYe5bLGr
俺も雪を見に明日長野行ってくるわ
野沢温泉あたり行けば1mくらい積もってるだろう
342名無しSUN:2011/12/24(土) 03:30:58.25 ID:/gTEdumI
>>320
名古屋大震災で滅びてほしいな。
343和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2011/12/24(土) 03:41:44.95 ID:cyuwJX++
最新GSM昨日デルモを東秀。
344名無しSUN:2011/12/24(土) 04:23:31.82 ID:t/moYE8p
とりあえず今日は32N付近東進だね。
345名無しSUN:2011/12/24(土) 05:23:15.35 ID:FfI9L6Fy
神奈川県 24日 5時

西部
今日 北の風 後 南東の風 海上 では 後 西の風
やや強く くもり 夜 晴れ 所により 夕方
まで 雪か雨 (211)
346名無しSUN:2011/12/24(土) 06:46:12.46 ID:obhTHKuA
>>340
車で行ったから違う
それにしても群馬北部の天気は面白いな
昭和村〜沼田市が雪雲と青空の境目だった
347関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/24(土) 07:04:08.02 ID:ZWS1TC94
29日ですが、お辞儀で睛れの可能性が出て来ました。
348名無しSUN:2011/12/24(土) 07:55:35.97 ID:oux4orCG
細かい雪みたいなのが降ってる。
神奈川県大和市
349名無しSUN:2011/12/24(土) 07:56:59.79 ID:EqByTuEr
横浜港北区雪
350名無しSUN:2011/12/24(土) 08:06:03.60 ID:UQxq/eLW
年末年始、今のところはっきりとしたLを描画しているのはGSMだけですね。
ただし降水域の陸地への掛かり具合は微妙で、昨日演算から交替して一昨日に
戻った感じ。
GFSは北高型で、期間中ずっと関東沖シアラインでの降水を描画してるけど
陸地に掛かるかは微妙。ECMWFも同じような感じで弱い谷が通過、かな。
今のところだと薄曇りで肌寒い天気が続く・南部で降水(小雨/小雪)があるか
…って線ですかね。
351名無しSUN:2011/12/24(土) 08:14:53.38 ID:OHTKwgfn
川崎駅、雪降ってきた
352名無しSUN:2011/12/24(土) 08:32:55.09 ID:gZofWDEq
戸塚なんにも降ってねえええよおおおお
353名無しSUN:2011/12/24(土) 08:34:08.62 ID:WOfUkB1G
>>350
本州付近の緯度のみで、トラフが深まらないと低気圧の発達と北上は無い。
年末からは暖冬モードだが、ゾーナルだから北高型とか帯状高気圧型とかになる。
354名無しSUN:2011/12/24(土) 08:40:17.69 ID:0qOOzGaC
29日の南低は30日にずれて、しかもお辞儀みたい。
降るか降らないかの曇り空なら、いっそのこと晴れて欲しい。
355名無しSUN:2011/12/24(土) 08:52:00.23 ID:tGl0KmhH
伊勢原朝雪が降ってたらしい。初雪やな
356名無しSUN:2011/12/24(土) 10:19:46.55 ID:MQ04QkiY
今夜は西日本太平洋側も含めてホワイトクリスマス祭りか
こんなに晴れているのに鬱だ
タクゾーやミスターパンチョの高笑いが聞こえるなw
357名無しSUN:2011/12/24(土) 10:24:24.17 ID:UyPBdYjF
ミスターパンチョは森田ブログ公認の名気象予報士だからな
関東無降雪に関して外すことはまずないし
358名無しSUN:2011/12/24(土) 10:33:59.56 ID:qrBLvY86
松本も昨日も今日も雲一つない超快晴だぜ
359風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/24(土) 10:40:04.62 ID:u0eopDh7
足柄平野。晴れ。
今朝の最低気温予想、気象庁もWNIも-3℃くらいの酷寒を予想値で出したが、
結局は1℃までしか下がらなかった。
小田原近辺は、確かに、冬日日数はそれなりに記録するが、-2℃以下には滅多に下がらない。
今は太陽光燦々でポカポカ。間もなく10℃を超える。

昨日も、結局鉛色の雲が掛かったけど、降水は一切しなかった。
360名無しSUN:2011/12/24(土) 11:02:17.29 ID:eLXyEdXg
やはり29と30は曇り予報で来たか
演算変わりに期待
361名無しSUN:2011/12/24(土) 11:02:33.88 ID:Xkby4fwH
12/29〜31前後の低気圧、これって昨シーズンの2/20前後のやつに瓜二つだなあ
北高型、低気圧とトラフが噛み合わず発達しないまま離岸気味をゆっくり東進する
これがもうちょい北なら上手いこといけば温度場が高い20060121みたいな感じになりそうなんだが
362名無しSUN:2011/12/24(土) 11:05:30.48 ID:Y+CG+FZ0
予報資料でも29〜30は演算バラツキ・日替わりが見られるので様子見、だね。
363名無しSUN:2011/12/24(土) 11:12:37.68 ID:t/moYE8p
年末は支援図のエラーバーが広がってまだまだ様子見だね。
48時間前にいきなり上空の谷と絡み合う予想になったこともあったし。
364名無しSUN:2011/12/24(土) 11:20:44.15 ID:d27vwb+J
29日〜31日は結構、時間をかけて気圧の谷がかかる感じだね
一発で通過してすぐ晴れるいつもの南岸低気圧ではない

演算もまだバラつきがあるし、注視状態かな
365WNI信者:2011/12/24(土) 11:36:03.12 ID:8ElETWGq
>>364 
発達してゆっくりかかれば凄くなるんじゃない?、未だ様子見だけど。
366名無しSUN:2011/12/24(土) 11:47:06.35 ID:vbIn5Q9o
南低なんて来ないっ
367名無しSUN:2011/12/24(土) 11:49:18.21 ID:Jxe67uIz
痛スコマニアの変人が半年以上粘着して暴れている原因となった元の記事。

内容になんかおかしいところあるか?

http://m.blogs.yahoo.co.jp/solunarneo/51959767.html



368名無しSUN:2011/12/24(土) 11:49:49.01 ID:ammT32QW
快晴@鹿沼市

朝の冷え込みは12月としては強烈なんだけどな
369名無しSUN:2011/12/24(土) 12:01:02.69 ID:IfCKN2hl
29日の予報

5日前 曇10/2
4日前 曇8/3
3日前 曇時々雨か雪8/3
2日前 曇時々雨か雪6/2
1日前 曇時々雪か雨6/2
当日 雪か雨3/1 みたいな妄想
370名無しSUN:2011/12/24(土) 12:37:52.30 ID:7pvaQ/Yb
なんだよ
西日本スカじゃん
やってしまいましたなあ

東海はどうなるかね?
371名無しSUN:2011/12/24(土) 13:09:56.88 ID:Ptk6iPww
>>369
実況 雨
372名無しSUN:2011/12/24(土) 15:16:57.29 ID:LEBG+K/1
朝、ランニングしてたら蒲田付近で雪ちらついてたぞ。8時半ごろね
373名無しSUN:2011/12/24(土) 16:50:17.01 ID:vRX9mhKq
雪を見ながらランなんて羨ましすぎるわ。
雪道用シューズ無いからチラつく位がベストだな。
374名無しSUN:2011/12/24(土) 17:06:33.20 ID:0HY3E2qU
速報

明日伊豆大島でホワイトクリスマスの可能性
八丈島でもわずかに可能性が
375名無しSUN:2011/12/24(土) 17:37:40.82 ID:VV+oM+uf
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1229176.jpg
376名無しSUN:2011/12/24(土) 17:39:37.31 ID:EbK5DtWJ
>>371
いや、「曇り時々晴れ」ぐらいになると思う。

期待しないほうがいい。
377名無しSUN:2011/12/24(土) 17:47:07.84 ID:0GAP/upJ
>>375
東京で60cmか
ドカ雪だな
378名無しSUN:2011/12/24(土) 17:52:24.96 ID:gZofWDEq
あまりにも飢え過ぎて、ネタも本気にしてしまいそうだ。
379名無しSUN:2011/12/24(土) 18:07:52.71 ID:IJtutMl5
これだれだろ?芸能人か?
http://kie.nu/2SQ
380名無しSUN:2011/12/24(土) 18:21:47.52 ID:0HY3E2qU
GFS見ると、年内にチャンスらしいチャンスは消滅しましたな
雪には全く似つかない関東平野
381名無しSUN:2011/12/24(土) 18:51:52.22 ID:ZEZK84nH
日本海の寒冷低気圧の通過でちょこっと雪が降るかも
382名無しSUN:2011/12/24(土) 18:52:03.22 ID:WOfUkB1G
関東は西日本とは雪の季節が1ヶ月ずれてるんだから焦ることは全くない。
383WNI信者:2011/12/24(土) 19:03:23.14 ID:8ElETWGq
あー、来年だな、雪の可能性は、終わった、ことしは。
384関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/24(土) 19:04:46.68 ID:ZWS1TC94
>>380
雪の箱根駅伝の可能性が浮上
385名無しSUN:2011/12/24(土) 19:50:20.04 ID:N5BbHOdt
いうほど年内降雪終わってるか?
まだ変化が大きいだけのような気もするが
386名無しSUN:2011/12/24(土) 19:58:38.48 ID:vy/GivEU
>>384


そりゃあ、箱根なら冬型でも積雪するからな
387名無しSUN:2011/12/24(土) 20:10:49.09 ID:fp2+8gzG
暖冬だから期待するなというんですね?

承知しました(悔)
388名無しSUN:2011/12/24(土) 20:11:38.00 ID:fp2+8gzG
>>387
失礼、2,3月の話です。
1月も冬型で終わるなら今夜だけでも・・・。
389名無しSUN:2011/12/24(土) 20:27:35.49 ID:rZuoeFlK
さっさとウェザーニュースの「冬予報」を更新してくれ。
実にくっだらねぇ
390名無しSUN:2011/12/24(土) 21:02:41.87 ID:KOLcMuQE
>>375
たまげたなあ
391名無しSUN:2011/12/24(土) 21:37:07.83 ID:vy/GivEU
>>389

俺は見れないから分からんがおおよそ西と北で雪が
多く、関東は晴れって予想なんだろ
392名無しSUN:2011/12/24(土) 21:49:03.66 ID:KebccfDL
焦ることないと思う。
西日本は今が盛り上がっているが、南低が通るようになれば関東が盛り返す。
西日本のチャンスは冬型
関東のチャンスは南低だから
393名無しSUN:2011/12/24(土) 21:54:06.34 ID:vy/GivEU
>>392

うん、そうだね。10年くらい前はね。
394名無しSUN:2011/12/24(土) 21:54:16.27 ID:9pumTyRM
関東南部は滅多に雪が降らないから面白いんだぞ! 寒気が残ってるとこに、南岸低気圧が進んでくる。そして、その通過位置。日本海の迷惑なだけのくだらない雪とは比較にならない程の産物なのだ。
395名無しSUN:2011/12/24(土) 21:58:59.40 ID:vy/GivEU
今松本に用事あって来てる。

関東で雪期待できないから松本に期待したのに
風花すら降らない(怒)

明日東京帰るんだが、明日も松本は降らないだろう。

午前中晴れるらしいし
396名無しSUN:2011/12/24(土) 22:00:13.66 ID:KebccfDL
関東の中で、冬型とかの忍者雲もかかりにくく、かつ南低も降雪量少ない地区ってどの辺だと思いますか?(関東の一番の負け組)

埼玉北部とかですか
397名無しSUN:2011/12/24(土) 22:02:20.45 ID:8Ipcc5lC
>>396
千葉北部〜茨城南部だろ。
398名無しSUN:2011/12/24(土) 22:06:12.60 ID:KebccfDL
>>397
千葉北部は意外と局地的降雪が期待できない?

いつだったか千葉や茨城だけ積もって多摩とかは快晴だったことがあるような
399名無しSUN:2011/12/24(土) 22:07:46.80 ID:vy/GivEU
多摩は忍者雲かかりやすい


一番かかりやすいのは神奈川だが
400名無しSUN:2011/12/24(土) 22:09:54.92 ID:fWzcaJmh
埼玉北部は冬型が強いと風花が舞ったり、雪雲が流れ込んでくる

南部の場合は冬型で降雪することはまずない
完全に南低頼みでまとまった降雪があったら都内より積もる
401名無しSUN:2011/12/24(土) 22:11:09.55 ID:8Ipcc5lC
>>398
確かに、ここ2年くらいはその傾向があるな。
ただ、王道南低では雨になることが多いし、冬型ではまず無理。
402名無しSUN:2011/12/24(土) 22:11:53.24 ID:vy/GivEU
>>400

神奈川南部や西部は冬型で風花〜うっすらは
結構ありますが
403名無しSUN:2011/12/24(土) 22:17:02.38 ID:vy/GivEU
>>400

神奈川南部や西部は冬型で風花〜うっすらは結構ありますが


404名無しSUN:2011/12/24(土) 22:17:19.13 ID:faf5gc/v
関東南部なんて南低かかっていいじゃん
北関東平野部が暑いし雪ふらないし最悪なんだよw
405名無しSUN:2011/12/24(土) 22:18:47.71 ID:vy/GivEU
>>402>>403

連投になってしまった


ごめん
406名無しSUN:2011/12/24(土) 22:31:23.55 ID:W5ml2ka4
>>396
横浜安定
407名無しSUN:2011/12/24(土) 22:32:48.18 ID:yEbfKkrk
埼玉南部も、080116と100203に冬型で降雪したんですが。
408名無しSUN:2011/12/24(土) 22:54:19.14 ID:t/moYE8p
利根運河〜鬼怒川以西のチバラキは冬型でも熊谷から雪雲が来るよ。
南低時は言わずもがな。
409名無しSUN:2011/12/24(土) 22:57:05.35 ID:st6J7rx6
明日の最高気温8度だってさ
410名無しSUN:2011/12/24(土) 22:59:25.34 ID:st6J7rx6
新潟で雪で車の排気口がつまって
死んだ人いるらしいよ
雪も良し悪しだな
411名無しSUN:2011/12/24(土) 23:03:44.94 ID:p44l11Wa
日差しが原因で死ぬ人はいるが、晴れを望む事は不謹慎ではない
同様に、雪で死ぬ人がいても雪を望む事は不謹慎ではない
412名無しSUN:2011/12/25(日) 00:17:15.37 ID:DZZNe5CF
前橋は前から比べるとぜんぜん降らなくなりましたが
逆に降るようになったとこってあるんでしょうか?
413名無しSUN:2011/12/25(日) 04:42:53.07 ID:fbmMsZvV
おにぃちゃん…つまんないよお
414名無しSUN:2011/12/25(日) 07:44:57.71 ID:DHMvUXAi
>>412
地球温暖化のご時世で、雪が多く降るようになった地域などあるわけがない!

ただ、前橋の温暖化は異常レベル。
今や関東のハワイになってしまった。
415関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/25(日) 08:25:29.08 ID:+upjEktq
29、30日は残念だが、曇時々睛くらいに修正されそう
416名無しSUN:2011/12/25(日) 08:32:22.59 ID:2kZkmj3p
>>414
前橋は風の通り道だから朝の最低気温がもともと高い、千葉の内陸よりも高いのはずっと昔からだよ。温暖化は関係ない。
知識のないところを主張するのはやめなさいよ、見ていて恥ずかしいから。
417名無しSUN:2011/12/25(日) 08:39:16.11 ID:WBU8Y23k
GSMだと低気圧は発生するもののN30°を離岸東進・沿岸でギリギリ降水が
あるかどうかの演算ですしね。
GFSではL発生すら無しのやや北高型レベル。
418名無しSUN:2011/12/25(日) 09:00:04.98 ID:1/fue7SU
4〜5日前でこんな予想から逆転したことある?
接岸大雨でもいいので。ただし日本海主力は除く。
419名無しSUN:2011/12/25(日) 09:03:18.47 ID:2kZkmj3p
昔から南岸低気圧は年に2〜3個だったとおもう。
そのうち1〜2個が強烈に発達して、寒気を引き込み、降水量も多かった。
南低のクオリティがめちゃくちゃ下がってる。

冬型のクオリティも下がってるはずなのに。山口市すごいな、最近ずっと。
420名無しSUN:2011/12/25(日) 09:49:51.24 ID:b7zLRIDM
山口市で12センチか。
スゴい。羨ましい。
421名無しSUN:2011/12/25(日) 10:07:36.91 ID:OkUaANq8
野沢温泉  120cm
越後湯沢  110cm
富士山頂   40cm
みなかみ   30cm


関東から近場で大雪見れるのはこの辺か
422名無しSUN:2011/12/25(日) 10:47:19.55 ID:2kZkmj3p
↑そうやって書かれると、都内から雪国ってめちゃくちゃ距離があるよなあ

ちなみに世界の中緯度の大都市から雪国の距離ってどんなもんだろう。
北京、上海、ソウル、ロンドン、パリ、シドニー、ニューヨーク
423名無しSUN:2011/12/25(日) 11:35:17.33 ID:vUVf+MR7
90年代の大雪日は祝日ばかりだったな。
当時1X年間はサービス業勤務だったから
とても悔しい思いをしたわ。平素を装うのもまた大変w
01年頃から業種変えたけど今度は一度に降る雪量が減った。
また基の業種に戻るべきかな。
424名無しSUN:2011/12/25(日) 11:37:25.39 ID:vUVf+MR7
祝日というか土曜日か
425名無しSUN:2011/12/25(日) 11:38:20.23 ID:t6i/HQdK
>>423
お願いだから戻ってくれ。
426WNI信者:2011/12/25(日) 11:38:26.14 ID:iGuMf2fC
>>423
2008年までそうだったよ。
427名無しSUN:2011/12/25(日) 11:46:06.30 ID:f1tFAtrf
結局、今日の最新の予報でも 雲り 降水確率40ときたか…
モデルによるバラつきがかなりあるから、難しいのかなぁ
428名無しSUN:2011/12/25(日) 12:26:07.23 ID:55ur/WNg
429WNI信者:2011/12/25(日) 12:31:24.70 ID:iGuMf2fC
>>428
それは間違いだね。
430WNI信者:2011/12/25(日) 12:33:19.72 ID:iGuMf2fC
横須賀であられっぽい雪だって。
431名無しSUN:2011/12/25(日) 12:47:47.05 ID:ffFuiyCX
相模原、昨日に引き続き
どんよりと曇っております。

でも何も降ってこない
432名無しSUN:2011/12/25(日) 12:48:42.28 ID:F8fYnuM2
>>428
やめろよ











(´・ω・`)
433名無しSUN:2011/12/25(日) 12:53:18.12 ID:lN0lIl6l
>>431
町田と相模原で弱いエコーかかってるぞ
434名無しSUN:2011/12/25(日) 12:55:55.70 ID:GRGTy/mD
アメッシュにエコー少しでてきたね
435WNI信者:2011/12/25(日) 12:57:54.08 ID:iGuMf2fC
軽いお祭りにならないかなぁ
436WNI信者:2011/12/25(日) 12:59:22.89 ID:iGuMf2fC
関東のあちこちで雪雲の特徴を持った☁が増加中。
437名無しSUN:2011/12/25(日) 13:00:12.90 ID:GRGTy/mD
丹沢工場に期待(`・ω・´)
438名無しSUN:2011/12/25(日) 13:02:25.76 ID:t6i/HQdK
俺は那須工場と八溝工場に期待
439WNI信者:2011/12/25(日) 13:04:02.28 ID:iGuMf2fC
2、3kmほどで雪と雨がある。三浦半島。
440431:2011/12/25(日) 13:05:25.80 ID:ffFuiyCX
晴れてきた。
やっぱり当地は丹沢工場も影響少ないし南低しか希望無いなあ
441名無しSUN:2011/12/25(日) 13:06:55.43 ID:lfAA1bAU
町田駅前
雨が降ってきた
442名無しSUN:2011/12/25(日) 13:07:19.96 ID:lfAA1bAU
しかもゆきへんまざってきたよ
443WNI信者:2011/12/25(日) 13:10:02.77 ID:iGuMf2fC
ゆきへんじゃなくてせっぺんだよ〜
444名無しSUN:2011/12/25(日) 13:10:50.20 ID:wbknF5pf
風花が溶けたような雨降ってきた
 @相模原市南区北部
445WNI信者:2011/12/25(日) 13:13:32.55 ID:iGuMf2fC
群馬で降雪だって
446名無しSUN:2011/12/25(日) 13:13:41.43 ID:evWCdP6u
ほー雨雲が通過すれば雪の可能性あるのね
447名無しSUN:2011/12/25(日) 13:17:02.42 ID:AoLH0ynf
群馬は山だけ
山降りたら空っ風の快晴
448WNI信者:2011/12/25(日) 13:19:33.19 ID:iGuMf2fC
前橋でみたいだよ、WNIから
449名無しSUN:2011/12/25(日) 13:41:47.18 ID:7e9MDMzM
はら
450名無しSUN:2011/12/25(日) 13:44:15.58 ID:e+ntRN97
戸塚であられ確認
451WNI信者:2011/12/25(日) 13:47:40.23 ID:iGuMf2fC
神奈川、東京、千葉南部で霰や、雹や、雪、霙、雨が多くなってるみたいだね。
WNIウェザーリポートチャンネルからhttp://weathernews.jp/report/#//c=35/dh=r:37_5365965
452WNI信者:2011/12/25(日) 13:56:06.96 ID:iGuMf2fC
今日は何も降らないかも、千葉は。
453名無しSUN:2011/12/25(日) 14:00:46.32 ID:g7N1hu6k
北側より急速に雲が広がってきて、南側地平線部分だけ明るくなっている
強い冬型時にはよくあるパターンで東京湾付近の南西風⇔北西風シアラインの仕業と思うけど
降水には結びつかないのがデフォ
@江戸川区
454WNI信者:2011/12/25(日) 14:04:26.72 ID:iGuMf2fC
地震来た―
455名無しSUN:2011/12/25(日) 14:09:30.18 ID:evWCdP6u
雪がちらついてもよさそな空模様だけど雲の厚みがたらないか @北多摩
456名無しSUN:2011/12/25(日) 14:22:05.74 ID:njf/TKHR
曇ってきた@埼玉南部
ちらちらぐらいはあるかな
457名無しSUN:2011/12/25(日) 14:27:01.94 ID:hU+HqA0G
これって大手町に霙でも降ったら27年ぶりのクリスマス雪になるのかな?
458名無しSUN:2011/12/25(日) 14:27:06.10 ID:1HKty+53
16時頃から埼玉南部から東京都心部を中心に一時的ですが、吹雪模様の天気に!一応、積雪にご注意を!
459名無しSUN:2011/12/25(日) 14:34:11.67 ID:WBU8Y23k
真っ暗になって来たin練馬西部
460名無しSUN:2011/12/25(日) 14:36:33.25 ID:MJEwF9JN
地震=田舎
461小山市南部:2011/12/25(日) 14:38:14.07 ID:u0Iy7V/4
なんか南の空が真っ暗なことに今気がついた
久喜〜鴻巣の辺りで降ってるみたい?

埼玉で降っても多摩で降っても宇都宮で降ってもこっちは全く雪降らねぇ…
初雪まだぁ…(´・ω・`)ショボーン
462名無しSUN:2011/12/25(日) 14:38:22.17 ID:XmIT8quV
まじで雪降りそうだっちゃ@川口
463名無しSUN:2011/12/25(日) 14:55:50.37 ID:D/lZysFX
気温は?気温
464名無しSUN:2011/12/25(日) 14:56:31.23 ID:GRGTy/mD
何かマジで雪降りそうな天気になってきた@川崎
465名無しSUN:2011/12/25(日) 14:59:40.64 ID:77Aa/DHp
厚い雲に覆われてきたお@川崎
遠くに尾流雲が見える
466名無しSUN:2011/12/25(日) 15:01:02.65 ID:uKjoUwf1
みぞれ@北区赤羽
467名無しSUN:2011/12/25(日) 15:01:25.42 ID:q/pkiDEj
青梅も昼ごろから雲多いな
468名無しSUN:2011/12/25(日) 15:03:26.28 ID:fA7hy1QM
葛飾ミゾレ
469名無しSUN:2011/12/25(日) 15:04:15.05 ID:evWCdP6u
ほぉ
470名無しSUN:2011/12/25(日) 15:05:26.76 ID:GRGTy/mD
23区の北にかなりのエコーが出てきた!!!!
471名無しSUN:2011/12/25(日) 15:06:05.76 ID:3x/6QcTe
焦ってるからって埃や虫を雪と勘違いしないようにね。
雨も雪に感じることあるから
472WNI信者:2011/12/25(日) 15:06:30.18 ID:iGuMf2fC
祭りだぁ―
473名無しSUN:2011/12/25(日) 15:06:44.61 ID:q/pkiDEj
23区北部に弱いエコー掛かってるのか
ツイッターで練馬とか北区で雪報告があるな
474名無しSUN:2011/12/25(日) 15:06:55.29 ID:evWCdP6u
アメッシュきてるすな
475名無しSUN:2011/12/25(日) 15:07:56.37 ID:bCxR442R
池袋みぞれ降ってきた
476青葉区民:2011/12/25(日) 15:08:59.54 ID:72Rrml5P
もう少し気温が下がった日没後にもこの雲が残ってればおもしろいけど
今は7度近くあるところがほとんどだからな
477名無しSUN:2011/12/25(日) 15:09:24.63 ID:Ow5DyAiD
23区気温8度あるぞ。
478名無しSUN:2011/12/25(日) 15:10:28.49 ID:JtK2aRI3
豊島区雪だよね
479WNI信者:2011/12/25(日) 15:10:53.57 ID:iGuMf2fC
どうやら場所によっては20時まで残るところもあるみたい、WNIから
480足立区竹の塚:2011/12/25(日) 15:14:52.77 ID:iGnnlPEP
今のところ、雨
481名無しSUN:2011/12/25(日) 15:15:43.58 ID:NyFwabG1
駒込 雪だ
482名無しSUN:2011/12/25(日) 15:17:35.93 ID:Qc3mB1AR
巣鴨も雪だね。
483名無しSUN:2011/12/25(日) 15:19:08.34 ID:WBU8Y23k
地上気温は日照で上がったけど、
湿度が低いから雪で降るところが多いんじゃないかな。

といいつつこちらは雲が切れてきた。
484名無しSUN:2011/12/25(日) 15:19:28.34 ID:77Aa/DHp
タコ部屋タコゾー&ポンチョも年内で活動終了かw
485名無しSUN:2011/12/25(日) 15:21:21.46 ID:3pHa9gr5
大塚何も降ってないぞ?
486名無しSUN:2011/12/25(日) 15:24:22.30 ID:7vRZniHH
>>483
場所書けクズ
487名無しSUN:2011/12/25(日) 15:26:50.06 ID:5UkjaZJ8
小雨
@調布
488名無しSUN:2011/12/25(日) 15:33:37.83 ID:njf/TKHR
中山小雪が舞ってるな@NHK
489名無しSUN:2011/12/25(日) 15:34:21.40 ID:qi7Qehqc
おい中山競馬場で雪降ってるぞ
490名無しSUN:2011/12/25(日) 15:35:10.25 ID:sWJNNffH
中山競馬場雪キター
491名無しSUN:2011/12/25(日) 15:35:16.07 ID:njf/TKHR
ゴールと共に雪ですね
492名無しSUN:2011/12/25(日) 15:35:24.91 ID:t7QrxTI1
ホンマや中山雪降っとる
493名無しSUN:2011/12/25(日) 15:36:13.24 ID:sJzK8LAd
中山降ってるらしいね

ソース

暗黒放送
494名無しSUN:2011/12/25(日) 15:36:46.33 ID:Iwt6UrSL
小雨 @鎌ヶ谷
495名無しSUN:2011/12/25(日) 15:36:58.71 ID:9V2VHS26
市川市 雪
496名無しSUN:2011/12/25(日) 15:37:19.22 ID:7vRZniHH
本八幡雪
497名無しSUN:2011/12/25(日) 15:37:47.04 ID:AmRmJDEg
白い帽子の馬にお疲れ様の雪@中山競馬場
498名無しSUN:2011/12/25(日) 15:38:13.51 ID:0CqJ+zHL
雪キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!   
@船橋
499名無しSUN:2011/12/25(日) 15:38:25.29 ID:njf/TKHR
すげー降ってるぞ中山
500名無しSUN:2011/12/25(日) 15:38:51.18 ID:KzSHMR6g
中山結構降ってる
501名無しSUN:2011/12/25(日) 15:38:56.95 ID:77Aa/DHp
中山競馬場は雪だ
502名無しSUN:2011/12/25(日) 15:39:04.00 ID:Wqdg4XKh
中山グットタイミングだなあw
503名無しSUN:2011/12/25(日) 15:39:13.77 ID:gkfyshBA
祝福の雪か
いいね
504名無しSUN:2011/12/25(日) 15:39:44.87 ID:GRGTy/mD
中山競馬場雪ふってんジャン!
505名無しSUN:2011/12/25(日) 15:40:13.34 ID:INGJCZTd
中山あられみたいな雪だー
506名無しSUN:2011/12/25(日) 15:40:25.39 ID:njf/TKHR
雪と有馬記念、そしてクリスマス
似合うなぁ
507名無しSUN:2011/12/25(日) 15:40:32.97 ID:0CqJ+zHL
千葉はかなりの雪になりました
積もるかも
508名無しSUN:2011/12/25(日) 15:40:47.20 ID:QCHm9f+1
雪降ってる@本八幡
509名無しSUN:2011/12/25(日) 15:41:09.47 ID:GRGTy/mD
千葉の船橋は雪ってことか。さっきの23区のエコーが東に向かってるね。
510名無しSUN:2011/12/25(日) 15:41:27.20 ID:c28V3gWX
943 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/12/25(日) 15:33:32.37 ID:bJsp/62e
雪や!

947 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:33:44.10 ID:1rPNK1r2
雪w

948 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/12/25(日) 15:33:50.42 ID:U49nrPGg
こなーーーーーーーーーーーーーーゆきいい

950 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:33:52.87 ID:W0VUc4N6
雪w

955 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:34:00.59 ID:KtZNFUlE
雪w

957 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:34:01.59 ID:U5ksjXwU
雪とかw

958 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/12/25(日) 15:34:03.60 ID:caeW635v
雪とかw


出来すぎてるw

4 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:34:09.09 ID:qlnbN8Lk
雪とかw

5 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:34:09.75 ID:zToGRVs5
中山雪降ってきたのかよ 映画化だな
511名無しSUN:2011/12/25(日) 15:42:23.90 ID:GRGTy/mD
神奈川にも雪をおおおおおおおおおおおおおおおお
512名無しSUN:2011/12/25(日) 15:42:30.30 ID:xEIFHABY
糞!日差しがまぶしいぜ、ちくしょおおおwww@麻生
513名無しSUN:2011/12/25(日) 15:42:40.10 ID:sN+J5s0D
地面濡れてるから、雨か雪が降ったっぽい@十条
514名無しSUN:2011/12/25(日) 15:44:14.96 ID:g4ZaqMRu
中山はいつ頃から降り出したんだ?
レース中は降ってない様に見えたけど
515名無しSUN:2011/12/25(日) 15:44:53.58 ID:AoLH0ynf
ホワイトクリスマス有馬記念でした
みなさん外しましたか?
516名無しSUN:2011/12/25(日) 15:45:10.48 ID:njf/TKHR
>>514
ゴールして検量中に雪確認
だがレース中に一粒雪っぽいのが舞ってた
517名無しSUN:2011/12/25(日) 15:45:22.72 ID:qi7Qehqc
>>514
オルフェーブルがゴールした直後あたりから
518名無しSUN:2011/12/25(日) 15:46:19.85 ID:/8zjnf9G
中山はレース終了直後だから15時半くらいから。
ただ、もう止みそうです。
519名無しSUN:2011/12/25(日) 15:46:46.66 ID:kPu0VCi9
佐倉市は降ってない
520名無しSUN:2011/12/25(日) 15:48:31.98 ID:MJEwF9JN
ごく一時的にみぞれ程度まではいったんだが・・・@松戸
中山は結構雪が降ったようで。中山より北に位置してるのに何で?
521名無しSUN:2011/12/25(日) 15:48:42.40 ID:0CqJ+zHL
>>519
八千代も降ってないから
佐倉はまだだね
522名無しSUN:2011/12/25(日) 15:50:47.18 ID:C9o0I0BY
雪きました
@薬園台
523名無しSUN:2011/12/25(日) 15:51:09.53 ID:LqfnCmVx
>>473
一瞬だけ雪がチラついて霙になったけど、それもすぐ止んだ@練馬
524名無しSUN:2011/12/25(日) 15:51:17.67 ID:SF1O/T7t
雪降ったね
525名無しSUN:2011/12/25(日) 15:51:22.31 ID:RHyICLBX
雪が降ってきたお
@飯山満
526名無しSUN:2011/12/25(日) 15:52:42.14 ID:C9o0I0BY
すごい早さで白くなってきました
527名無しSUN:2011/12/25(日) 15:54:32.30 ID:Wqdg4XKh
葛南、京葉ゲリラだな
528名無しSUN:2011/12/25(日) 15:56:12.22 ID:m/fHEb14
船橋近辺ってゲリラ降雪多いよな・・・
冬型によるゲリラ降雪なんて1度も無いわ@浦安
529名無しSUN:2011/12/25(日) 15:56:13.85 ID:GRGTy/mD
丹沢工場操業開始してください(´・ω・`)
530名無しSUN:2011/12/25(日) 15:56:58.96 ID:3x/6QcTe
八王子、一片も降ってない。
千葉に負けるとかマジ屈辱
531名無しSUN:2011/12/25(日) 15:58:28.31 ID:/yeL0xNl
千葉や東京東部は冬型のゲリラ積雪最近多くない?
532名無しSUN:2011/12/25(日) 15:58:35.31 ID:kPu0VCi9
佐倉市雪?あられ?か微妙なものが一気に降ってきました
533名無しSUN:2011/12/25(日) 16:00:10.40 ID:IO8LmyhF
柏には来ないでいいぞ
534名無しSUN:2011/12/25(日) 16:00:42.47 ID:77Aa/DHp
千葉方面に積乱雲が見える
535名無しSUN:2011/12/25(日) 16:03:03.26 ID:oCN9c6+B
雪@船橋

洗濯物を取り込んで、ネコを部屋に入れた
536名無しSUN:2011/12/25(日) 16:03:51.02 ID:gkfyshBA
千葉初雪だああああああ
537名無しSUN:2011/12/25(日) 16:06:33.04 ID:gT8BhDpJ
習志野市大久保、降雪を確認!
538埼玉@鴻巣:2011/12/25(日) 16:07:38.96 ID:BblhJQoT
粉雪きたー
539名無しSUN:2011/12/25(日) 16:07:55.91 ID:oQ1ufBu1
千葉市だが雪きたああああああああああああああああああああああ



しかも、かなりしっかり降ってるしwww
540名無しSUN:2011/12/25(日) 16:08:41.26 ID:xgA6eH3f
四街道雪
541名無しSUN:2011/12/25(日) 16:10:38.09 ID:Wqdg4XKh
千葉公式来そう?
542名無しSUN:2011/12/25(日) 16:11:35.40 ID:+D/EfBWo
わお。夕焼けで明るいのに雪チラチラ@葛飾区
543名無しSUN:2011/12/25(日) 16:11:46.36 ID:gT8BhDpJ
あれ、もう終了したみたい
544名無しSUN:2011/12/25(日) 16:12:52.72 ID:Ru8JVN34
千葉は来そうだな

大手町横浜はきついか
545名無しSUN:2011/12/25(日) 16:13:18.90 ID:kPu0VCi9
終了っぽい ひさびさにいい雪みれた@佐倉
546名無しSUN:2011/12/25(日) 16:14:23.24 ID:P7KqCZdX
習志野市30分ほど前に降雪確認
547名無しSUN:2011/12/25(日) 16:17:58.04 ID:HQ9HbdQ2
丹沢や奥多摩の山はどす黒い雲で見えない


絶対雪降ってる
548名無しSUN:2011/12/25(日) 16:19:01.09 ID:g4ZaqMRu
>>516-517
そっか、ありがと
祝いの紙吹雪みたいなタイミングだな
549名無しSUN:2011/12/25(日) 16:19:06.93 ID:xgA6eH3f
>>537
よっしー
550名無しSUN:2011/12/25(日) 16:20:27.02 ID:g4ZaqMRu
あ、>>518もだった
ありがとう
551名無しSUN:2011/12/25(日) 16:21:08.47 ID:qvyM/bjU
千葉佐倉付近降雪中
路面に若干の積雪あり
552名無しSUN:2011/12/25(日) 16:21:32.40 ID:OkUaANq8
成田も雪で屋根や畑は真っ白、路面への積雪も開始しました
553名無しSUN:2011/12/25(日) 16:29:44.47 ID:atXpnkXq
ちょっと降ってるお@八街
554名無しSUN:2011/12/25(日) 16:31:45.47 ID:LxZydHSq
雷が聞こえてきた後、潰れた雹みたいな雪がパラパラと@市原市
555名無しSUN:2011/12/25(日) 16:32:40.07 ID:Pf0176xn
千葉ってもう初雪の観測やってないよ。千葉県内は銚子のみ
556名無しSUN:2011/12/25(日) 16:36:14.48 ID:Tc/9XURL
http://i.imgur.com/RtuVf.jpg
さいたま市から西方向
雪雲特有の輪郭がぼやけた雲
雪が舞うくらいはあるかな?
557名無しSUN:2011/12/25(日) 16:37:36.68 ID:3x/6QcTe
大手町初雪発表がありますように
558名無しSUN:2011/12/25(日) 16:39:36.92 ID:HQ9HbdQ2
>>557

ないよ
559名無しSUN:2011/12/25(日) 16:42:36.83 ID:vxghodpm
幸手市降雪
ソースはNACK5
560名無しSUN:2011/12/25(日) 16:46:49.71 ID:DsJUIoMo
我孫子風花きた
561名無しSUN:2011/12/25(日) 16:46:54.44 ID:fp/b/b7k
名古屋は祭り

562名無しSUN:2011/12/25(日) 16:47:20.55 ID:e4nz0/24
千葉で雪だと?生意気だな
563名無しSUN:2011/12/25(日) 16:49:19.51 ID:jV8Fgxgc
成田空港、一瞬だけちらついた
564名無しSUN:2011/12/25(日) 16:50:31.00 ID:DHjrDJCH
北にも南にも雲が広がる中、上空青空。@越谷
565名無しSUN:2011/12/25(日) 16:51:41.67 ID:MJEwF9JN
もともと千葉は寒い土地なんだよ
566名無しSUN:2011/12/25(日) 17:01:40.47 ID:lvO/Xgy2
銚子にエコーかかりそうだな
567名無しSUN:2011/12/25(日) 17:04:07.17 ID:1bD86Tjc
東金到着

雷と凄い雪
568名無しSUN:2011/12/25(日) 17:04:55.09 ID:1bD86Tjc
ホワイトクリトリス

一人だけど
569名無しSUN:2011/12/25(日) 17:05:45.99 ID:1bD86Tjc
すげー
570名無しSUN:2011/12/25(日) 17:07:52.67 ID:1bD86Tjc
みぞれになった

俺一人祭りか
571名無しSUN:2011/12/25(日) 17:08:11.91 ID:wbknF5pf
大山のシルエットが綺麗・・・

今晩は無理か・・・
572名無しSUN:2011/12/25(日) 17:08:44.19 ID:/yeL0xNl
東京にエコー発生
573名無しSUN:2011/12/25(日) 17:09:33.77 ID:3x/6QcTe
今回は冬型の割には上出来じゃない?
福岡や四国にも「冬型でも降る」って堂々と言えるし
574名無しSUN:2011/12/25(日) 17:11:13.42 ID:gkfyshBA
年内初雪
安心して年越せるわ
575名無しSUN:2011/12/25(日) 17:11:17.30 ID:1bD86Tjc
また雪きたーーー
576名無しSUN:2011/12/25(日) 17:13:38.00 ID:JQkjpm3p
山武市真っ白です
577名無しSUN:2011/12/25(日) 17:13:38.74 ID:DHjrDJCH
>>564
めっちゃ晴れてる・・・
風花にも忍者雲にも嫌われる埼玉南部は負け組です。
578名無しSUN:2011/12/25(日) 17:14:03.92 ID:GRGTy/mD
ら〜すとくりすます〜ほにゃらら〜
579名無しSUN:2011/12/25(日) 17:15:57.60 ID:0ghO8DYx
所沢に雨雲掛かってるぽいすな
580名無しSUN:2011/12/25(日) 17:17:45.57 ID:3x/6QcTe
おそらく所沢から福生、昭島あたりに雪雲がかかってると思う。
581名無しSUN:2011/12/25(日) 17:18:50.32 ID:c3132enE
山崎武市いいなぁ
582我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2011/12/25(日) 17:25:22.65 ID:8kiqsVbL
何も降ってない
やはりここは千葉ではないな
583名無しSUN:2011/12/25(日) 17:25:44.50 ID:/yeL0xNl
東京、埼玉県境で雪雲発達中

大手町方面へ進んでる気がする
584名無しSUN:2011/12/25(日) 17:26:06.36 ID:DHjrDJCH
>>583
北に行ってくれ!ww
585名無しSUN:2011/12/25(日) 17:29:25.13 ID:39UILLUA
>>583
大手町コースだな
KYだからどうせ観測しないだろうけど
586名無しSUN:2011/12/25(日) 17:30:21.92 ID:mLIlpkQe
南岸低気圧トトカルチョクイズ
次のうち、「南岸低気圧」としてくるのはどれか?
1.年内
2.正月三が日
3.年始明け早々
(注)WNIの「冬」見解は3.であるが…。
587名無しSUN:2011/12/25(日) 17:30:35.16 ID:VenfDP/E
ちくしょー
エコーかかってるはずなのに何も降らない@所沢
588名無しSUN:2011/12/25(日) 17:37:25.35 ID:5q/6ZF0V
>>587
同じく、@東所沢
589名無しSUN:2011/12/25(日) 17:37:47.78 ID:lN0lIl6l
>>583
速攻消えたなw

ゲリラ降雪ほど期待を裏切るものはない
590名無しSUN:2011/12/25(日) 17:38:19.50 ID:O1Nil82D
短い時間だったけど
ホワイトクリスマス楽しめたよ
サンタさん素敵なプレゼントありがとう!
591名無しSUN:2011/12/25(日) 17:40:55.36 ID:O1Nil82D
今日の千葉の降雪は冬型によるもの
でしょうか?
北陸から山を越えていたような感じでしたが。
592名無しSUN:2011/12/25(日) 17:42:03.53 ID:VenfDP/E
やはり大手町、横浜、所沢は負け犬ということがわかった
593名無しSUN:2011/12/25(日) 17:44:13.72 ID:MJEwF9JN
>>586
WNIが3.なら、1.にしとくわ
594名無しSUN:2011/12/25(日) 17:45:54.09 ID:DHjrDJCH
1.5.29日から1日 弱いながら断続的に降る
がいいなぁ
595名無しSUN:2011/12/25(日) 17:48:17.42 ID:c3132enE
東小金井北口雪キター!!

思いっきり他スレに誤爆したw
596名無しSUN:2011/12/25(日) 17:53:08.00 ID:lvO/Xgy2
銚子で初雪観測
平年より23日早く、前年より22日早い
597名無しSUN:2011/12/25(日) 17:53:14.84 ID:DHjrDJCH
明日から3日間湯沢(新潟)行きますw
目的が…



天文部の合宿wどうしてこうなったw
598名無しSUN:2011/12/25(日) 17:53:46.65 ID:eDUMwLEX
降雪を確認@代々木公園
599名無しSUN:2011/12/25(日) 17:54:10.97 ID:vlTvi996
渋谷雪
600名無しSUN:2011/12/25(日) 17:56:51.23 ID:od69GeIG
うひょー
ホワイトクリスマス
@小平
601名無しSUN:2011/12/25(日) 17:57:11.21 ID:lvO/Xgy2
これで初雪がまだなのは大手町と横浜だけ
602名無しSUN:2011/12/25(日) 17:58:57.61 ID:+wHurPrX
極小の粒が舞ってる@練馬区石神井
603名無しSUN:2011/12/25(日) 17:59:31.32 ID:VenfDP/E
所沢航空公園、星が見えてきたorz

ここは諦めて東京横浜の初雪を応援したいけど、無理だろうなw
横浜は04-05以来年内初雪なし
604名無しSUN:2011/12/25(日) 18:00:46.61 ID:39UILLUA
Xバンド見ると大手町付近にエコーがあるが・・・
605名無しSUN:2011/12/25(日) 18:05:04.87 ID:zip7/9/e
中山競馬場雪なのに、6キロ東の我が家付近までは来なかった@船橋
606名無しSUN:2011/12/25(日) 18:08:08.95 ID:c3132enE
東小金井オワタ
いつもなら嫁は17時半にかえってくるのにまだ帰ってきてなかった…

一緒に見たかったが無念!
607名無しSUN:2011/12/25(日) 18:08:48.47 ID:VenfDP/E
KY&雑魚ハメ「ホワイトクリスマス?何それ美味しいの?」
608名無しSUN:2011/12/25(日) 18:09:31.30 ID:olKyW/QH
>>606
どうせ他の男と見
いや何でもないな
609名無しSUN:2011/12/25(日) 18:17:30.43 ID:/yeL0xNl
大手町初雪まだ?
610名無しSUN:2011/12/25(日) 18:27:12.29 ID:djBxbnG9
みなさんこんばんは。大部屋俳優タクゾーです。
さて当初の私の予報が見事に的中し、西日本ではほぼ全域で大祭りとなっております。
一方、東京、横浜は降雪すらなく、1月ー3月も南低の発生が期待できないことから
降雪すらないでしょう。南関東のスノーファンヤングは大悲惨、大哀れで私から
かける言葉もないでしょう。あと関東はどうせ雪のかけらすら降らないので、
このスレは日本の恥だと思います。
611名無しSUN:2011/12/25(日) 18:30:27.22 ID:VenfDP/E
都市伝説守られたり
612名無しSUN:2011/12/25(日) 18:30:46.06 ID:/yeL0xNl
>>610


うるせえよ。黙ってろ、荒らし!
613名無しSUN:2011/12/25(日) 18:32:48.36 ID:F8fYnuM2
横浜が負け犬だと、(#^ω^)ピキピキ


















(´;ω;`)
614名無しSUN:2011/12/25(日) 18:34:13.83 ID:djBxbnG9
タクゾーです。ほうほう関東だけ雪が降らなくて八つ当たりですか?
情けないですね、南関東のスノーファンヤングの皆さんはw
西日本は幸せいっぱいの素敵なホワイトクリスマスとなっております。
615名無しSUN:2011/12/25(日) 18:35:15.08 ID:qYpJvrGP
秋葉原でもさっき雪がちらついてたな
616名無しSUN:2011/12/25(日) 18:37:44.36 ID:/yeL0xNl
大手町以外は東京でも所々ホワイトクリスマスに
なってるし
617名無しSUN:2011/12/25(日) 18:39:43.56 ID:b7zLRIDM
今回は鈍感ボケナスの大手町でもさすがに観測しているんじゃね?

気象庁職員がサボっていなければ。
618名無しSUN:2011/12/25(日) 18:40:24.43 ID:VenfDP/E
【速報】
サザエさんでホワイトクリスマス



死ねよwwwww
619名無しSUN:2011/12/25(日) 18:41:28.45 ID:DHjrDJCH
>>618
まじか。見ようとしたらCMだったわw
620名無しSUN:2011/12/25(日) 18:43:30.11 ID:I40gKnj4
>>618
俺も今見てたところ
月が曇りだしたところからオチで雪が降るんだろうなとは想像してたけど
降るどころかまさかの大雪
621名無しSUN:2011/12/25(日) 18:48:31.41 ID:1bD86Tjc
>>597
冬の日本海側で天文観測やるのかww
622名無しSUN:2011/12/25(日) 18:48:58.11 ID:VenfDP/E
>>617
とりあえず19時までに何も動きがなかったら初雪お預けで決定だろう
623名無しSUN:2011/12/25(日) 18:51:28.79 ID:cmzx/KFj
銚子は来たけど東京は無理かな

それより29や31・1はどうなった?
624名無しSUN:2011/12/25(日) 18:52:28.25 ID:/yeL0xNl
大手町にエコー発生したよ
625名無しSUN:2011/12/25(日) 18:53:20.97 ID:1bD86Tjc
東金

また降ってきた
626名無しSUN:2011/12/25(日) 18:55:07.90 ID:f1tFAtrf
>>623
まだ様子見だね
雲の降水確率40%は、相変わらずだし
627名無しSUN:2011/12/25(日) 18:58:53.93 ID:qvyM/bjU
千葉は今も路面に積雪してる場所ある?
628WNI信者:2011/12/25(日) 19:08:29.38 ID:iGuMf2fC
こっちは雪降るタイミング見逃した、四街道だが
629名無しSUN:2011/12/25(日) 19:10:52.04 ID:2kZkmj3p
東海雪スレ、あんまり伸びてないな。降雪程度では盛り上がらないのか。
630WNI信者:2011/12/25(日) 19:20:46.13 ID:iGuMf2fC
祭り見逃したぁ―
631名無しSUN:2011/12/25(日) 19:24:07.61 ID:xLpNpGEd
房総丘陵積雪するんじゃない?
632WNI信者:2011/12/25(日) 19:31:06.50 ID:iGuMf2fC
スレ数がいっきに630越した。
633WNI信者:2011/12/25(日) 19:31:26.41 ID:iGuMf2fC
今日は丹沢なしか
634名無しSUN:2011/12/25(日) 19:31:50.25 ID:cmzx/KFj
>>632
あんたの書き込みのせいだろ
635WNI信者:2011/12/25(日) 19:33:36.99 ID:iGuMf2fC
いちおうそうだね
636名無しSUN:2011/12/25(日) 19:34:00.61 ID:u12q6RXA
さっき、「今夜は東京赤坂も雪」発言したTBS安住アナ
637名無しSUN:2011/12/25(日) 19:34:23.42 ID:4xJ8BbfX
とにかく初雪おめ
638WNI信者:2011/12/25(日) 19:34:28.50 ID:iGuMf2fC
でも雪が降ったからって言うのもあるぞ
639名無しSUN:2011/12/25(日) 19:34:37.23 ID:GRGTy/mD
丹沢工場閉鎖致しましたm(_ _)m
640名無しSUN:2011/12/25(日) 19:43:07.68 ID:P9Vp9HnQ
641名無しSUN:2011/12/25(日) 19:53:40.90 ID:VenfDP/E
都心は初雪どころか初氷すら観測出来そうにないな
冬日は以っての外
642名無しSUN:2011/12/25(日) 20:07:57.14 ID:BfKCHy3u
結局、雪降ったのは千葉と東京の一部だけか。
643WNI信者:2011/12/25(日) 20:15:06.78 ID:iGuMf2fC
未だに房総半島南部は三浦半島から湧いてる雪雲、雨雲がかかってるな。
644名無しSUN:2011/12/25(日) 20:17:17.34 ID:mLIlpkQe
「大部屋俳優タクゾー」は死ね死ね
645名無しSUN:2011/12/25(日) 21:18:30.84 ID:8g1dAVTI
山口市14cmも積もって気温も低く経過したのに溶けるの早過ぎ
646名無しSUN:2011/12/25(日) 21:18:59.52 ID:N4XLmwHj
二十九日もうだめかな
647名無しSUN:2011/12/25(日) 21:22:23.44 ID:228v3RAU
GSMを見る限り沿岸側で何らかの崩れがありそう。
648名無しSUN:2011/12/25(日) 21:23:47.55 ID:8g1dAVTI
多分また降水ないね。曇る程度
別に期待はあまりしてなかった。年明けも微妙かも
649名無しSUN:2011/12/25(日) 21:58:51.72 ID:wWM+PAIh
都心雪降ったんか?
この晴れで@八王子

ところでヤフーで「太平洋側で積雪のおそれ」的な記事があった気がするけど、関東は関係ないよな?
明日は晴れらしいし
650名無しSUN:2011/12/25(日) 22:00:55.37 ID:HQ9HbdQ2
>>649

大手町は降らなかったけど所々で雪が舞い、ホワイトクリスマスとなった
651名無しSUN:2011/12/25(日) 22:06:59.64 ID:k+gDjXCf
数か月前まで中山競馬場のすぐそばに住んでたのに、都内に引っ越したせいで雪見れなかった・・
ホワイトクリスマスを逃したという点でかなりの敗北感orz
652名無しSUN:2011/12/25(日) 22:08:02.97 ID:t6i/HQdK
>>651
テレビで観た感じだと雪といっても雪霰だったみたいだぞ。
653名無しSUN:2011/12/25(日) 22:12:20.58 ID:OkUaANq8
雪遊びしたいから青森の笠松峠にキャンプ張ろうかな
654名無しSUN:2011/12/25(日) 22:18:30.95 ID:77Aa/DHp
帰省時に大雪は避けたいから
29日は軟弱者でいい
655名無しSUN:2011/12/25(日) 22:31:14.78 ID:228v3RAU
KYは18時に雨は観測してた。
656名無しSUN:2011/12/25(日) 22:33:09.32 ID:BIU6xpH7
雨wwwwwww
さ・す・が・K・Y
657名無しSUN:2011/12/25(日) 22:56:32.05 ID:mLIlpkQe
さあ、お前ら「南岸低気圧」はいつやってくるか?「逃げ場なし」で答えよ。
658431:2011/12/25(日) 22:57:20.02 ID:ffFuiyCX
>>655
えーそれは最低気温0.0度と同レベのKYだよ
659名無しSUN:2011/12/25(日) 23:20:16.77 ID:k+gDjXCf
>>652
情報ありがとう。
wniを見ても完全な雪よりも霙やあられの報告が多いね。
佐倉は今回もうっすら積もるとは、シアライン時の積雪ポテンシャルの高さを再確認。
660名無しSUN:2011/12/25(日) 23:27:03.20 ID:NgRZA0Ne
南低時は負け組になることが多い千葉だが、今日のような思わぬ降雪があるから面白い
661名無しSUN:2011/12/25(日) 23:30:25.49 ID:bcOxCr7e
16:05頃、R254->R407東松山あたりで風花舞ってた
662名無しSUN:2011/12/25(日) 23:35:26.55 ID:/yc83L1p
東海に完敗だなあ。
663名無しSUN:2011/12/25(日) 23:36:48.85 ID:v+1xmx17
放射能に深刻に汚染された雪が降って嬉しいの?
いっこもうれしくない
今年から雪の楽しみはなくなったわ
664名無しSUN:2011/12/25(日) 23:37:29.93 ID:hkYh/k4h
あっそ
665名無しSUN:2011/12/25(日) 23:39:21.15 ID:RAHslRY0
29日の崩れは、GSMの84時間圏内に入る明日に少しは形がわかるかな
666名無しSUN:2011/12/25(日) 23:43:46.47 ID:v+1xmx17
東京なんて
セシウム降下量去年0.1なのに今年5月までで17000だよ。

まだフクシマは放射能出し続けてるし 雪に放射能は相当含まれてるだろな
667名無しSUN:2011/12/25(日) 23:47:57.28 ID:NXipUGgn
そういえば南低って北東寒気を巻き込むんだっけ?
フクシマのほうから来る寒気の雪、大丈夫なの?
668名無しSUN:2011/12/25(日) 23:56:34.05 ID:fzRgx1NL
次の寒気の予報はある?
669名無しSUN:2011/12/26(月) 00:02:16.85 ID:B9cW6lnd
>>667
今は大気中に排出されてないから、降る雪は大丈夫。南低はたくさん来てもいいし、雪はじゃんじゃん積もればいい。
やばいのは、関東山地に降り積もったセシウムが、雪解け水とともに流れてくること。
670名無しSUN:2011/12/26(月) 00:08:22.50 ID:wnGLBgOC
>>669
関東山地よりも越後山脈の南側じゃないか。
あちらの方がセシウムたっぷりだぞ。利根川の支流だ。
困っちゃうなあ。
でも、今年の春先も同様だったけど、平気だったじゃん。
671名無しSUN:2011/12/26(月) 00:09:08.44 ID:mCsQBtNJ
今も大気中に本気ででてないと思ってんのか?
今もメルトアウトした核燃料により地下から放射能含んだ蒸気がずっとあがり続けてるんだぞ、そしてテレビで報道しないだけで事態は深刻なのは全く変わりありません。
672名無しSUN:2011/12/26(月) 00:11:03.99 ID:B9cW6lnd
それなら、いっそのことガッツリ積もってもらって、サーベイメーターで計測してほしい
673名無しSUN:2011/12/26(月) 00:11:04.30 ID:xdqcBTUy
中山競馬場から帰ってきた
地元では9日に雪見れて、今日がこれ
まさか12月に二回も見れるとは…
馬券も当たったし今日は文句ない
674名無しSUN:2011/12/26(月) 00:28:49.49 ID:/NZt4FCR
>今は大気中に排出されてないから

キチガイか・・・
675名無しSUN:2011/12/26(月) 00:29:03.69 ID:wdFppor1
大阪とか福岡とか鹿児島とか他の地域で大雪なっても俺は心から祝福できるが名古屋だけは大雪が降られると憎たらしくて悔しくてしょうがない
676名無しSUN:2011/12/26(月) 00:29:51.30 ID:wdFppor1
名古屋2cm
677WNI信者:2011/12/26(月) 00:31:02.57 ID:wh1KgaL1
>>675
確かに俺もそう。ずるい、こっちも降らないかなと思う
678名無しSUN:2011/12/26(月) 00:35:23.83 ID:wdFppor1
名古屋は最近調子に乗りすぎなんだよ
名古屋ばっかりいい思いしやがって

しかも東海スレには名古屋で大雪が降るとこのスレに冷やかし来るヤツがいるからより一層憎たらしく感じる
679名無しSUN:2011/12/26(月) 00:35:44.28 ID:mCsQBtNJ
2、3年後ドエライことになってそうだな。
まあ実際チェルノブイリがそうなんだから フクシマはそれを超えてる事を忘れずに。
まあ今を楽しむ人は楽しめばいいよ
680名無しSUN:2011/12/26(月) 00:40:14.14 ID:J7nIzpnd
名古屋いいなあ
681名無しSUN:2011/12/26(月) 00:40:41.04 ID:wdFppor1
しかも今夜名古屋は日付の変わるギリギリ25日の24時に2cmを観測したからギリギリでホワイトクリスマスになりやがって
682名無しSUN:2011/12/26(月) 00:41:07.10 ID:3QiqyOll
もうどうにもなんねーよ
関東なんてとうに汚染されてんだからよww
楽しく過ごすにゃどうしたらいいか考えようや

放射能で死ぬより事故死やガンで死ぬ方が確率高いだろうしなw
そんなに神経質になってっと脳の血管切れて死ぬどwwww
683名無しSUN:2011/12/26(月) 00:45:42.51 ID:/lLAmjDc
>>667
積もるくらいの雪なら北北西風〜北西風の元で降るから返って安全だよ。
今回のセシウム分布も普段北西風が吹くような領域は低濃度でしょ。山沿いは別ルートなので除く
684名無しSUN:2011/12/26(月) 00:47:44.98 ID:rjLXi0wM
12UTCのGSMだと29日は日本海Lが主力で、南岸を離岸気味に前線東進っぽいなぁ。
850Tは氷点下だけど、これだと降水があるかどうか。
685名無しSUN:2011/12/26(月) 00:50:51.90 ID:jBE2q7uz
>>682
お疲れ様。
近々起こる東海・東南海・南海地震まで頑張れや。
686名無しSUN:2011/12/26(月) 01:08:35.24 ID:mCsQBtNJ
いや、ほんと 去年は雪降ったら凄く喜んでたんやけどな。
なんか今年はちっとも嬉しくないや!
東電政府許せない
687名無しSUN:2011/12/26(月) 02:07:29.39 ID:E+t769bT
>>682
いい加減、味噌国に帰れや
しつこい荒らしはやめろ
味噌妖怪野郎
688名無しSUN:2011/12/26(月) 02:27:33.38 ID:S/wOh1s6
>>685
同じく。
名古屋に10m超の大津波が来る事を心から願ってる。
689名無しSUN:2011/12/26(月) 02:50:01.53 ID:/NZt4FCR
>>688
冗談でも言うたあかんことやぞお前
訂正して詫び入れとき
690名無しSUN:2011/12/26(月) 02:51:00.09 ID:Pn8EhwRq
ニコニコ生放送@名古屋
名古屋の雪の様子をお楽しみいただけます
http://live.nicovideo.jp/watch/co387775
691名無しSUN:2011/12/26(月) 03:03:57.84 ID:9UcK+E3N
>>688

さすがに言って良いことと悪いことがあるぞ!

冗談でも許される内容の発言ではない。
692名無しSUN:2011/12/26(月) 03:08:41.04 ID:2wtswmZ1
関東にまで雪を降らせる寒気って初めてだな。
今期は異常な大寒波がきそうだな。
693名無しSUN:2011/12/26(月) 03:29:36.32 ID:xJkMy2qJ
雪ヲタが放射能を怖れるなんて恥ずかしいぞ
694名無しSUN:2011/12/26(月) 03:39:55.42 ID:8LunATrZ
>>692
新参乙


にわか雪はよくあるよ
695名無しSUN:2011/12/26(月) 03:42:31.01 ID:dF9ekWfy
ラニーニャで大荒れ決定じゃなかったっけ
696名無しSUN:2011/12/26(月) 04:13:19.87 ID:2ELis+Jv
989:名無しSUN :2011/12/26(月) 04:11:04.63 ID:DUqsX5Bh [sage]
4時の積雪

福井** 8cm
名古屋 7cm ←
岐阜** 6cm
長野** 4cm
697名無しSUN:2011/12/26(月) 04:48:52.58 ID:TWUqf+3e
>>696
お前東海住人じゃないな ID調べると東海雪スレ実況に参加してない
迷惑だからやめろ
698名無しSUN:2011/12/26(月) 05:46:47.47 ID:fd5IPHAl
昨日の夜、安住アナウンサーが今夜東京は雪が降るって言ってたぞ
朝起きたら一面の銀世界に期待してた子供達も多いと思う
699名無しSUN:2011/12/26(月) 05:51:45.66 ID:B9cW6lnd
GSM見た。29日の気圧の谷は主力が日本海Lに、しかしその後の冬型は北高型。
シアーが関東南部でできやすいので局地的な降雪機会はありそう。

元旦後半の南岸低気圧、離岸気味だが発達は大きい。気温は低温修正されているので、
福低気圧や前線が北側にできて降水がかかれば面白い。箱根駅伝は心配だから個人的にはスカってほしいけど。

>>688
>>690
↑名古屋人になりすまして東海雪報告して何の意味があるの、バカなの、死ぬの?
700関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/26(月) 06:55:46.64 ID:I7a4cUAU
29日は睛に変化。
701名無しSUN:2011/12/26(月) 07:39:19.00 ID:cTXfNVnP
年内に初雪を観測できない官署はもう外国扱いでいいわ
702名無しSUN:2011/12/26(月) 08:06:08.71 ID:pF8Ez8KM
>>699
元旦ではなく、元日だろ?
703名無しSUN:2011/12/26(月) 08:19:42.74 ID:A9i0oM/j
昭和の頃でも東京横浜千葉の年明け以降の初雪はよくあったと思うが
704名無しSUN:2011/12/26(月) 09:01:12.67 ID:U977mRjn
今にも降りそうな曇り空でも凍える寒さなのに、雪の中の駅伝はかわいそう。
箱根路だけは降らないであげて欲しい。

@寒さ嫌いの雪好き
705名無しSUN:2011/12/26(月) 09:08:20.97 ID:893pAwpa
どうやら元旦と元日の区別のつかない奴がいる模様w
706名無しSUN:2011/12/26(月) 09:36:18.27 ID:NwNCivTy
東海道新幹線(東京〜新大阪)
09時30分現在

雪のため、豊橋駅〜新大阪駅間の上下線で通常より速度を落として運転しています。
東京駅発の下り列車、新大阪駅発の上り列車は定刻で発車しています。
また、9時6分頃、岐阜羽島駅〜米原駅間の上下線で停電が発生し、
現在上り線のみ運転を見合わせています。
そのため、上下線の一部の列車に遅れが発生しています。
707名無しSUN:2011/12/26(月) 10:04:25.81 ID:vBWHg/Sb
>>705
元旦=元日の朝の事だろ
708名無しSUN:2011/12/26(月) 11:02:04.09 ID:DDI1F5KW
栃木県真岡市
雪がちらついています。
日も出ているので、天気雨ならぬ天気雪と言った感じです。
709名無しSUN:2011/12/26(月) 11:09:08.83 ID:k9CGNNPR
週間天気と、その解説から判断するに
29日の崩れは小さく降水なしの確率がかなり高そう。
1日はトラフが深まって、西谷か。南岸Lにもなる気配だが
日本海にもLができるかもしれない。

こんなところ?
710名無しSUN:2011/12/26(月) 11:13:42.46 ID:bAOdmlVh
結局29日も1〜2日も期待薄だな
演算変わりに期待
711名無しSUN:2011/12/26(月) 11:19:50.36 ID:LlAYIXCm
29日はちょい厳しい。
年明けは化ける可能性あると思う。
712名無しSUN:2011/12/26(月) 12:05:54.70 ID:AJVQunK1
ふざけんなばかやろう
713名無しSUN:2011/12/26(月) 12:15:51.61 ID:EdzyFrQe
1月2日は西谷南岸低気圧っぽいから、2004.12.31のような積雪分布の可能性。
東ほど暖気ふきあがりの影響を受けてしまうパターンかな。
714名無しSUN:2011/12/26(月) 12:24:53.25 ID:wh1KgaL1
>>713
今回は離岸気味だからたぶん暖気吹きあがりの影響は無いと思う。
今のところ。
715名無しSUN:2011/12/26(月) 12:25:12.78 ID:NwNCivTy
するってえと何かい
716名無しSUN:2011/12/26(月) 12:35:39.10 ID:U977mRjn
祭の可能性が十分にあるって事だな
717名無しSUN:2011/12/26(月) 12:40:35.73 ID:V9gWebLs
宇都宮は雪降ってる
718名無しSUN:2011/12/26(月) 12:41:13.03 ID:cTXfNVnP
雪が降らない、積もらないから、代わりに霜柱で虚しく積雪気分を味わう毎日…
719名無しSUN:2011/12/26(月) 12:43:10.10 ID:d+0wFdkl
>>718
霜柱すら立たない俺はどうすればいいんだ
720名無しSUN:2011/12/26(月) 12:59:13.45 ID:kapgyI1n
>>719
それはおまえ、オチを狙ってるよな
721名無しSUN:2011/12/26(月) 12:59:20.13 ID:zLOSibOs
>>719
お前には立派なシモ柱があるだろう
722名無しSUN:2011/12/26(月) 13:03:48.15 ID:tbFFwfQC
くそ、今日の霜柱は硬すぎて折れないぞ!!
723名無しSUN:2011/12/26(月) 13:11:09.40 ID:d+0wFdkl
もちろんバイアグラ飲んでるよw
724名無しSUN:2011/12/26(月) 13:19:33.89 ID:k9CGNNPR
26日00UTCのGSM更新。
やはり発散場で降水は見込めないか
725名無しSUN:2011/12/26(月) 13:21:03.13 ID:sNNkqguw
041231ってえと鵜野森大勝利じゃねえかい
726名無しSUN:2011/12/26(月) 14:10:50.63 ID:b35o9KAg
みなさんこんにちは。大部屋俳優タクゾーです。
さて当初の私の予想通り、西日本では大祭りが続いています。特に名古屋では
積雪8センチと、スノーファンヤング諸君らは大歓喜となっております。
年明けは1月-3月にかけて同じような気圧配置、いわゆる北暖西冷になる可能性が
高いので、西日本のスノーファンヤング諸君らは大いに雪遊びに励むことでしょう。
一方、東京、横浜は降雪すらない模様で、南関東のスノーファンヤング諸君らは
悲惨かつ哀れで誰からも相手にされないでしょう。このスレ自体、ゴミみたいな
ものなので、今後、関東降雪スレは立ち上げないでいただきたい。
727名無しSUN:2011/12/26(月) 14:12:52.54 ID:SRUfH3x+
廿玖日木旺日は睛
728名無しSUN:2011/12/26(月) 14:13:08.31 ID:qW2OdvoP
最近くるみおじさんを見ない
729名無しSUN:2011/12/26(月) 14:14:42.25 ID:c/bIluhY
>>725
その日は橋本と淵野辺で大差が付いた日。
過大でない測り方で橋本は20cm、淵野辺は7〜8cmだった。
ある意味鵜野森も負け組かも
730名無しSUN:2011/12/26(月) 14:16:54.38 ID:wh1KgaL1
>>726
何でそんな事が言えるのかな?
天気は1週間以上先の事は大体という傾向で予想してるだけで細かいことなどまだわからないぞ。
だから関東降雪はないとはいえないぞ、きのうもあったし
731名無しSUN:2011/12/26(月) 14:18:40.35 ID:qW2OdvoP
未曾有の大雪で岩見沢市民が苦しんでるらしい
岩見沢上空と南関東上空にワープ空間が出来れば岩見沢市民も喜ぶしここの住民も喜ぶのに
732名無しSUN:2011/12/26(月) 14:51:00.83 ID:If/IvP3g
タクゾーは2006-07シーズンに現れたタレントやで
733名無しSUN:2011/12/26(月) 14:54:17.58 ID:wnGLBgOC
>>726
おい、お前はパンチョじゃないのかよ。
後クゲール熊谷はどこに行った?
734名無しSUN:2011/12/26(月) 15:17:39.45 ID:NE62xujB
20060121ほど理想的な積雪はない
都内での東西差がないうえに溶けるのが遅かった
735名無しSUN:2011/12/26(月) 15:23:51.19 ID:4l1SmWGi
JPOPガック氏も毎日のように張り付いてたな。
06年シーズンだとやはり思い出深いのは060121だが、どっかの馬鹿が降ったら皇居逆立ち1周とか書いてたねw
736名無しSUN:2011/12/26(月) 15:42:19.29 ID:npV3w4um
クゲール島谷だけは許せない
737名無しSUN:2011/12/26(月) 15:48:42.58 ID:x1KEMD9r
>>730
お前はまだタクゾーとパンチョの恐ろしさを知らないな
2006-07シーズンがああなったのもタクゾーとパンチョの仕業と言われているし
738名無しSUN:2011/12/26(月) 15:58:32.59 ID:pF8Ez8KM
ところで、1日はまだバラ付きがあるけど日本海と南岸の二子玉から
主力が南岸に移る可能性はどんなもんだろう?
寒気が少しでも残ってる状態なら接岸気味にならないかな。
739東鷲宮 ◆FU3Qb6sReA :2011/12/26(月) 16:10:17.00 ID:KWDo6H2D
お前ら、雪好き?
740名無しSUN:2011/12/26(月) 16:44:53.38 ID:3hjeupm5

越後山脈がなければ、東京でも大雪でしょ。
741名無しSUN:2011/12/26(月) 18:03:51.92 ID:cTXfNVnP
そのうち、余裕ぶっこいて
「もし東京大手町で雪が降ったら○○で○○します。でもどうせ降らないからするわけないでしょwww」
みたいな犯罪予告する人も出てきたりして

万が一降った場合は警備体制強まって威力業務妨害で御用、とかあるかも
742名無しSUN:2011/12/26(月) 18:11:35.06 ID:/lLAmjDc
昨日の降雪分布を見るとやはり北西の利根運河と同じように北総線付近にも気象的な境界がある。チュバ
743名無しSUN:2011/12/26(月) 18:14:00.98 ID:/lLAmjDc
市川バリアってやつか
744名無しSUN:2011/12/26(月) 18:19:51.02 ID:3hjeupm5

アルプス山脈がなければ、東京でも大雪でしょ。
745名無しSUN:2011/12/26(月) 18:34:40.19 ID:9UcK+E3N
>>744

アルプス山脈はスイス・イタリア・フランスあたりなんだが



それをいうなら北アルプスな
746名無しSUN:2011/12/26(月) 19:07:44.56 ID:M8vhNAxt
東京なんてシーズン降雪0で十分でしょ?w
747名無しSUN:2011/12/26(月) 19:30:30.54 ID:0twsXhch
また名古屋の勝ちか ここ最近こんなんばっかだな
748名無しSUN:2011/12/26(月) 19:40:12.72 ID:b35o9KAg
みなさんこんばんは。大部屋俳優タクゾーです。
さて当初の私の予想通り西日本では各地で雪となっております。
名古屋では8センチ積もり、大阪、和歌山、奈良でも初雪となり、全国的に
雪が降っていないのは東京と横浜のみとなりました。1−3月期も同じような
状態すなわち北暖西冷型になることから、西日本では楽しい雪景色が期待できるでしょう。
一方、南関東は降雪すらないまま春を迎えることになり、南関東のスノーファンヤング
諸君らは悲惨で哀れで悲しい冬になるでしょう。ここの掲示板を見ても、大昔の雪の
話題しか出ないことから、関東降雪スレは必要ない見込みです。
749名無しSUN:2011/12/26(月) 19:49:26.60 ID:NE62xujB
98年以降で東京が名古屋に積雪量で勝ったのは09年だけ
しかも名古屋が珍しくヨコセン
東京が0cmという極めてレベルの低い闘いだった
750名無しSUN:2011/12/26(月) 20:04:38.18 ID:wh1KgaL1
>>748
だーかーら、さっきも言った通りだよ。
ゼッタイって言うのは1、2ヶ月後にはないんだから。
751名無しSUN:2011/12/26(月) 20:12:19.11 ID:b35o9KAg
皆さんこんばんは。大部屋俳優タクゾーです。
>>750
早速のレスポンスありがとうございます。さて私は絶対に雪が降らないとは言っておりません。
過去の書き込みからも分かるように、降雪の可能性が極めて低いということで、
万が一の確率では降るかもしれません。ただ、色々な資料を集めて検討して見た結果、
寒気が西回りとなり、南岸低気圧が非常に発生しにくい状況から、降雪の可能性が
低いと判断したのです。2007年のときも私の予想が見事に的中したのを過去のスレで
確認して見ればお分かりと思います。
752名無しSUN:2011/12/26(月) 20:23:59.10 ID:A7U9FO4/
TOMITAKESHINDENの雪オタは未だにここ見てるのかぁ!?
753名無しSUN:2011/12/26(月) 20:25:04.87 ID:wh1KgaL1
関東降雪スレは必要ない見込みです。にいってるから、750に
そっちの絶対では無く、降るかも知れないから関東降雪スレは必要だということを言いたいだけだよ。
754名無しSUN:2011/12/26(月) 20:25:22.36 ID:wh1KgaL1
751だった、修正
755名無しSUN:2011/12/26(月) 20:26:47.55 ID:LlAYIXCm
ネタ野郎にレスするなよ
756名無しSUN:2011/12/26(月) 20:28:17.97 ID:x1KEMD9r
新参はいつもこれだから困るよな
757関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/26(月) 20:29:44.57 ID:I7a4cUAU
>>727

同意。元旦も睛っぽい。
758名無しSUN:2011/12/26(月) 20:29:50.72 ID:jBE2q7uz
>>751
2007年以外は当たっていませんと自ら認めたのか。
ご苦労様。
759関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/26(月) 20:30:21.68 ID:I7a4cUAU
昨年のような30日以上継続の乾燥注意報になるぜ
760名無しSUN:2011/12/26(月) 20:53:28.46 ID:KjB9vLXU
何も見えないけどおそらく35歳無職引きこもりが放つ近寄りがたい負のオーラでレスが止まってしまいました




何も見えないけど
761名無しSUN:2011/12/26(月) 21:04:39.48 ID:cTXfNVnP
今シーズンは雪国へ出向かないと雪にありつけないかもな、マジで
水上まで鈍行で片道4時間、往復約6000円
越後湯沢までは片道5時間、往復約7000円か…金がねェ

あと土曜日はEテレで見たい番組が始まるから、夕方までに帰らなければ
762名無しSUN:2011/12/26(月) 21:13:33.23 ID:+rGB5oQU
そこで18切符ですよ
763名無しSUN:2011/12/26(月) 21:15:25.13 ID:tfVbPKm4
伝説の1984年も1月後半から

1983年〜1984年 東京の累積降雪量(降雪量92cm)
ttp://zanzibar.sakura.ne.jp/up/img20364.jpg

1983年〜1984年 横浜の累積降雪量(降雪量109cm)
ttp://zanzibar.sakura.ne.jp/up/img20395.jpg

1983年〜1984年 東京積雪カレンダー(雪日数29日、降雪量92cm)
ttp://zanzibar.sakura.ne.jp/up/img12401.jpg
764青葉区民:2011/12/26(月) 21:16:46.52 ID:r3J3MSVR
快速 シーハイル上越 運転

JR東日本は、快速「シーハイル上越」を運転。
運転日は、2011年1月8日(土)、9日(日)、10日(月・祝)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)、
2月5日(土)、6日(日)、11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)。
運転区間は、大宮(7:00発)〜石打(9:52着)、石打(16:25発)〜大宮(19:23着)の往復。
183系6両にて運転。

これなら水上や湯沢などの雪国に鈍行料金できちんとしたシートに座りながら
大宮から1本で行けるのでお勧め
765名無しSUN:2011/12/26(月) 21:56:33.02 ID:cTXfNVnP
>>764
西武バスの1Dayパスを使えば安く行けそうだな@所沢
所沢⇔大宮往復でなんと600円。行きはともかく帰りは19:40に所沢行きの終バスあるし
もちろん切符の分割購入も忘れずに

まあ俺は日曜は仕事、土曜は761の通りだが
766風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/26(月) 22:00:52.96 ID:TVH/i9zQ
明日は愛知県西三河地方へ主張。
767名無しSUN:2011/12/26(月) 22:57:53.08 ID:wNYmqQlv
>>764
青春18シーズンなら、群馬山沿い・新潟に行く
シーハイル号はお薦めですよね。
特に埼玉南中部の人にとっては。

>>761
越後山脈南麓まで行かずとも、中央線沿線、西武沿線にお住まいなら、

奥多摩の雲取山、奥秩父の大滝村などの西部山塊も、
南低通過後や強い冬型時にはお薦めですよ。

都内でも、雲取山なら強い冬型で30センチくらい積雪することも。


立川⇒奥多摩 620円
所沢⇒西武秩父 510円
西武秩父⇒三峰口 430円
768名無しSUN:2011/12/26(月) 22:59:54.61 ID:5ZONVTwU
>>764>>765
(横浜〜新宿〜)大宮〜湯西川温泉、片道500円のJTBを組み合わせて…とか。
湯西川は関東だけど北部だから雪国気候だったよ。
しかしJTBで宿泊しないと500円JTBのバスは使えないかな…
769名無しSUN:2011/12/26(月) 23:08:13.12 ID:5ZONVTwU
>>761
三鷹や吉祥寺から直通で、その水上と越後湯沢を通って新潟まで行く寝台列車と、
新潟〜東京の新幹線を合わせて8000円弱っていうのを使ったことあるけど、
旅行会社の割引だから今年はないのかな?
寝台列車と新幹線、片道ずつだけど、往復どちらも選べた。
770名無しSUN:2011/12/26(月) 23:16:42.54 ID:bG6GoE6U
>>767
河口湖なんて手軽だよ
標高が高いので秩父より積雪量は多い。ヘタレ南低で東京うっすら程度でも20cm以上は積もる
新宿から片道1700円

>>768
以前調査した感じでは、男鹿高原と会津高原尾瀬口のトンネルで積雪量が大きく
変わったような気がしたな
771名無しSUN:2011/12/26(月) 23:20:10.88 ID:tfVbPKm4
772名無しSUN:2011/12/26(月) 23:30:27.11 ID:tbFFwfQC
>>771
これ最近の?
てか草津が見えない
773名無しSUN:2011/12/26(月) 23:32:36.66 ID:5ZONVTwU
>>770
トンネルを抜けるとそこは雪国…ってのが上越じゃないアッチ方面でもあるんだね。
湯西川行った時は車窓チェックがあまくて、気づいたらそこは雪国だった。
774名無しSUN:2011/12/27(火) 00:29:28.02 ID:fkhE0fD9
まあ一番最強なのはヒッチハイクだけどな。

やったことはないけど。
775名無しSUN:2011/12/27(火) 00:38:31.27 ID:8eS8+k8f
新潟長野あたりの山を削って東京湾に埋め立てたら
東京でも雪国になるな。
776名無しSUN:2011/12/27(火) 00:43:25.98 ID:5Xcu9I4x
>>775
ならねーよ。
海からの距離を考えろや。
少なくとも群馬北部ぐらいまで日本海じゃないと無理。
777名無しSUN:2011/12/27(火) 00:48:23.87 ID:8aT/qIQZ
とりあえず数年だけ自由に転勤できる奴は日本海 側に異動してみるといいよ。
俺は雪好きはやっぱり治らなかったけど、冬型の降雪パターンに興味を持つようになったりいい経験ができた。
みんなが週間予報に降水マーク出現で歓喜するように、
雪や雨マークの中、俺でも晴れマーク出現で歓喜してしまう位にはなるよ。
778名無しSUN:2011/12/27(火) 01:06:27.14 ID:PfbdpiaS
トンネルを抜けると雪国が手軽に体験できるのは
中央線高尾駅から相模湖駅の間のトンネルや西武秩父線の正丸トンネルだな
まぁどっちにしろ南低来ないと意味無いけどね
779名無しSUN:2011/12/27(火) 01:07:05.90 ID:BbNY+JFa
>>767
>都内でも、雲取山なら強い冬型で30センチくらい積雪することも。

ねーよ、
あのへんじゃせいぜいうっすら〜5cm程度
今回のクリスマス寒波でも降ってないし

ってかいちいち山の上まで登るのはダルい
780名無しSUN:2011/12/27(火) 04:17:44.53 ID:NleX+cbd
タコ部屋タコゾーも必死なんやw
781関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/27(火) 05:53:38.74 ID:NdCTeAqG
やはり年末年始は降水域かからず睛。
782名無しSUN:2011/12/27(火) 07:25:02.22 ID:YQ7xBv8M
あぼ〜んや卓三の煽りもウザいが、今シーズンは南関東一人負けの超ハズレ年も有り得る
1973、1997年のような年がまた起こり得てもおかしくないからな

やはり群馬新潟へ雪見に行く覚悟をしなければ
783名無しSUN:2011/12/27(火) 08:14:31.02 ID:aUE73chA
>>781
郊外でミゾレでもいいから、しっかり降水があれば、新潟まで行かなくても河口湖方面で雪はたくさん見れるのに>>782、晴れ乾燥はつまらんn
784名無しSUN:2011/12/27(火) 08:18:10.35 ID:Mmq3QN6i
河口湖は富士急行が糞高い。
経験上、時間も値段も大きく変わらないから沼田〜水上でしっかり雪を見たほうがいい。
785名無しSUN:2011/12/27(火) 08:22:16.73 ID:K3QYfrGU
>>778
八王子側の小仏トンネル入口は
標高300m近くあって相模湖より高いから
そういう日はトンネル入る前から雪景色になってるよ
786名無しSUN:2011/12/27(火) 08:45:55.38 ID:Ba2wOxw0
スカイツリーができたら、地上で冷たい雨の日は展望台に行こう
787名無しSUN:2011/12/27(火) 10:22:36.74 ID:aSIsZnWu
何か日本海低気圧ばかりだなぁ。>週間予報
788名無しSUN:2011/12/27(火) 11:01:59.75 ID:t4mWCVmm
>>779

今回のクリスマス寒波で降ったよ
789名無しSUN:2011/12/27(火) 11:06:11.90 ID:t4mWCVmm
>>779

だいたいいくらなんでもうっすら〜5センチしか降らないなんてこと絶対にあり得ないし
790名無しSUN:2011/12/27(火) 11:43:02.21 ID:X9j6RRjL
>>779

埼玉県旧大滝村 本日の雁坂峠付近の積雪状況 2011年12月27日(ライブ画像)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html

今回はちょっと積もった程度みたいだけど、

非常に強い冬型だと、長野県内から流れ込む雪雲が、大滝村では、10pくらいの積雪をもたらすことがある。


標高の高い甲武信ヶ岳〜雲取山辺りだと地形効果も加わって、強い冬型時に、雪雲がへばりついてることも。


もっとも、山を東京側に下った奥多摩駅の付近は降っても風花程度。
けど、稀に、夏の雷雲のごとく、青梅方面に進出して、青梅市街地でうっすらなんてことも、ないことはない。
791名無しSUN:2011/12/27(火) 11:57:03.22 ID:4G0AdXng
>>786
わざわざ雪のためにボッタ料金払うのか
792名無しSUN:2011/12/27(火) 12:06:25.94 ID:MZly8vNu
速報 関東限定オール睛
793名無しSUN:2011/12/27(火) 12:16:00.79 ID:hMRriQMf
山手トンネル過ぎたら天気が変わってるのは良くある。
794名無しSUN:2011/12/27(火) 12:20:55.92 ID:BbNY+JFa
>>791

奥秩父は雁坂峠以西の甲武信ヶ岳〜金峰山なら確かに雪雲かかることが多い
逆に雁坂峠以東はほぼノーチャンスといえる
前スレで青梅は毎年冬型で雪が降るとか言ってた奴がいたけどそんなこと滅多にないだろ

ともかく雲取山30cmは盛りすぎ
795名無しSUN:2011/12/27(火) 12:26:15.52 ID:2+xb4Syl
>>787
いつだってそうじゃない?
日本海L:南岸L (9:1)
南岸はめったにない大イベント。
796名無しSUN:2011/12/27(火) 12:34:13.76 ID:H69nK80H
>>794
地元を過大評価したくなる気持ちはわかる。

前は船橋が大雪で錦糸町が霙という分布がよくあるとか言っていた人もいた。
具体的な事例を聞いたら答えられなかったが
797名無しSUN:2011/12/27(火) 13:35:18.17 ID:holZRDZx
>>796
今年の3月7日がまさに船橋が大雪とまで行かなくても積雪で錦糸町が積雪無しって感じだったよ。
798名無しSUN:2011/12/27(火) 13:53:34.26 ID:X9j6RRjL
>>794
確かに、雲取山で30p降るようなことはなかなかないかもしれませんね。


ただ、そこそこ強い冬型の時に雲取山に登って、短時間雪雲のガスに巻かれた(降雪量そのものは少なかった)
ような話も聞いたことがあったもので。


ちなみに、冬山登山のガイドブックには、「強い季節風の吹き出し時は、奥秩父や関東の西部、
北部の山系でも雪雲がかかり積雪を見る。奥秩父の山稜では、1〜2日雪雲が掛かり、積雪も多くなる。」


と書いてありました。ですので、そこまで頻度は多くないにしても、一応冬山ビギナー登山者にとっては、
注意喚起をしておくべきレベルなのかなあとは思います。


もちろん、冬〜春の南岸低気圧は、最も重要な警戒事項。

特に、春の発達した南岸低気圧の時、手軽に登れる奥多摩の山だからと言って、
軽装で登って猛吹雪にあって遭難する人が後を絶たない。


けど、事前に登っといて、春先の強烈な南岸低気圧を、雲取山荘でやり過ごすことなんかも楽しめるかと思う。
799名無しSUN:2011/12/27(火) 14:09:17.52 ID:bltmGNL/

冬の三峰神社に行くと、雪景色だよ。

山が白い。
800名無しSUN:2011/12/27(火) 14:55:52.20 ID:BbNY+JFa
>>798

>ちなみに、冬山登山のガイドブックには、「強い季節風の吹き出し時は、奥秩父や関東の西部、
北部の山系でも雪雲がかかり積雪を見る。奥秩父の山稜では、1〜2日雪雲が掛かり、積雪も多くなる。」

確かにそう書いてあるガイドブックは知ってる
ただ自分は秩父の山が好きで冬もよく登りに行くけど、雲取山あたりと甲武信ヶ岳あたりでは
積雪量も冬型の降雪率大きく違うように感じますね

強烈冬型時の西部山地の雪期待度は風向きにもよるけど
南アルプス・八ヶ岳>>奥秩父西部>>奥多摩・秩父・丹沢だと思う
高い確率で雪をみたいなら小淵沢や夜叉神峠ぐらいまで行った方がイイ
801名無しSUN:2011/12/27(火) 15:05:43.07 ID:BbNY+JFa
>>788

雲取あたりは降ってない。雁坂峠以西はうっすら積もったみたいだけど
(レーダー、ライブカメラ、登山者の記録から推測するかぎり)

788が雲取山にいたっつんなら認めるけど
802名無しSUN:2011/12/27(火) 15:13:20.09 ID:GUokqR8w
>>796
千葉中部あたりに局地的に楔状寒気が入り込むこともあるからな。
ゲリラの他にも南低でもたまにある。030216とか。
803名無しSUN:2011/12/27(火) 17:27:50.67 ID:ZAOeG5vm
>>800

丹沢は冬型でそこそこ雪降ると思う


冬型時よく雪雲掛かってる


クリスマス寒波で白くなったし
804名無しSUN:2011/12/27(火) 17:29:54.43 ID:ZAOeG5vm
>>801

マンションから見た奥多摩の方の山が雪雲に覆われてたからさ


雲取山ではないかもしれないが
805名無しSUN:2011/12/27(火) 17:55:30.99 ID:YQ7xBv8M
今シーズンはもう悪い流れが定着しそうだな
寒波→移動性H→日本海LorニコL→寒波→移動性H→日本海LorニコL(以下ループ

北冷傾向であってもこれは変わりない
南岸に低気圧発生、発達を促進するテクノロジーは生まれないのか
806名無しSUN:2011/12/27(火) 18:26:48.81 ID:NPwEKBi5
>>805
あってもおおっぴらにはできないテクノロジーだなw
大体そういうのは攻撃の道具に使おうとする奴が現れるもんだ。

6時間で400mmほども雨降らせれば都市機能を停止させるには十分だし
雪にしたって1日で150cmとか降ったらwktkしてる場合じゃなくなるw
807名無しSUN:2011/12/27(火) 18:58:13.37 ID:h8in+/lg
こんな雪好き関東民の俺でも
仕事で2年7ヶ月秋田に行ってた頃の冬は晴れマークを願い続けた
11日ぶりの連休が雪かきとコインランドリーだけで終わって
腰を痛める苦痛ってのは関東民には分からないよね
俺も関東戻って4年、もう忘れそうだw雪見たいw
808名無しSUN:2011/12/27(火) 19:03:50.54 ID:JKAkcC/F
>782 >805
終了厨乙。
適当なことほざくなカス。
どうせ、雪降らないことを望んでるんだろ。
809名無しSUN:2011/12/27(火) 19:36:15.28 ID:5YhHDcff
>>805
実際去年の今頃も日本海と南岸Lが繰り返してたぞ、それでも今年の2月11日は雪降ったんだから、まだわかりもしない事いうな。
808のように雪降らない事を望んでるだけだろ。
810風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/27(火) 19:50:32.57 ID:q/0bYuG0
岡崎からの出張から帰還・・・。
日陰に雪が少し残っていたね。
昨日は相当に雪が降ったと言っていたよ。
愛知の降雪は、やはり冬型で12月が本番なんだね。
811808:2011/12/27(火) 19:57:30.54 ID:JKAkcC/F
俺は、雪降ることを望んでるんだが。
812関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/27(火) 20:04:43.16 ID:NdCTeAqG
昨年は1月オール乾燥注意報で睛続き
813名無しSUN:2011/12/27(火) 20:10:06.03 ID:5YhHDcff
>>812
去年と良く似てるんだよね。
元日とかは違うけど。
814名無しSUN:2011/12/27(火) 20:58:56.52 ID:Q7PlgqsU
2011-12    初 雪       積雪最深
水  戸    12/09 A       --cm
宇都宮    12/02 @       --cm
前  橋    12/09 A       --cm
熊  谷    12/09 A       --cm
銚  子    12/25 D       --cm
東  京    **/** ?       --cm
横  浜    **/** ?       --cm
(甲府)    12/09 OP       --cm 


>>763
このカレンダーって他の年のはないの?
815名無しSUN:2011/12/27(火) 21:07:35.58 ID:YCiN0+sF
12月1日の夜は雪だったけど。
816名無しSUN:2011/12/27(火) 22:03:15.36 ID:0hIntoAo
富士山の積雪は南岸じゃないと増えないの?
817名無しSUN:2011/12/27(火) 23:19:24.14 ID:A882u2SD
>>897
まあそうだな
俺も札幌に住んだとき、初シーズンこそwktkしたが直に思ったよりつまらないと思うようになった
なんだろ、冬型の雪は降ったり止んだりで、ずんずん積もっていく感じがないんだよな
まあ札幌あたりだと気温低いからそれでも積もっていくけど、新潟以西平地だと降っては止み積もっては融けで
何か三途の川の石積みみたいな感じじゃないかな?
札幌でも面白いのは、やっぱりずんずん積もっていく低気圧性の雪だったな
818名無しSUN:2011/12/27(火) 23:20:05.63 ID:5YhHDcff
>>808
すまない。
808の書いてるコメントの通りだとかこうとしたのだが間違えてしまった
819817:2011/12/27(火) 23:21:03.58 ID:A882u2SD
レスアンカー間違いました
>>807
820名無しSUN:2011/12/27(火) 23:35:19.28 ID:aUE73chA
>>817
一晩20cmで大雪といってる札幌は豪雪地帯ではないよ。
北陸の内陸都市に住めば、1時間5cm以上のペースで半日降りっぱなしという経験ができる。
アフターファイブの新年会で止めた車が、一次会終了後の3時間後には掘らないと動けないようになる。
821名無しSUN:2011/12/27(火) 23:42:18.14 ID:51bcQcPy
>>817
冬型降雪は確かに降ったり止んだりで、いきなり晴れることも珍しくないが、
たまに来るホワイトアウトは凄いね。周りがほとんど見えなくなる。
ああいう吹雪って、南低だと生半可な発達じゃやっぱり無理か。
822名無しSUN:2011/12/27(火) 23:54:50.62 ID:ROP8bgCn
>>820
飲酒運転防止のために、東京こそ年末年始の飲み会最中の時間帯に大雪を。
823名無しSUN:2011/12/27(火) 23:54:52.52 ID:ghSZDGSc
100205の新潟市の大雪動画はやばいと思った。
そこまでの雪はいらないが、940212クラスのは1回でいいから見たい。
824 ◆bvSeveroHM :2011/12/28(水) 00:25:19.80 ID:hCYADGuv
そんなあなたに道東オススメ
825名無しSUN:2011/12/28(水) 00:58:04.68 ID:dPbuHCEU
>>822
都内は車で飲みに行く奴なんか一握りしかいないんだから意味がないw
むしろ帰宅難民になるのが何万倍も多いぞ。
980108を思い出すんだ。

電車止まって雪まみれで線路歩かされたり色々あったんだぞ・・
826名無しSUN:2011/12/28(水) 01:19:32.03 ID:6OJnksGw
朝は2分間隔でやってくる満員電車に揺られ都心に通勤し、仕事終わりは一杯引っ掛けて満員電車に揺られる生活から
車じゃないと通勤できず、車なのに上司命令で酒を飲まされ飲酒運転でキップ切られるような田舎に移り住みたいもんだw
827名無しSUN:2011/12/28(水) 01:38:23.03 ID:k9GBhLK/
>>803

せやね、丹沢は出来る子だよね、丹沢と奥多摩が同格ってことはないね
訂正します。

丹沢の冬は霧氷が多いらしいね
それだけでも滅多に霧氷を見ない秩父奥多摩とのポテンシャルの違いを感じる
昨シーズンもしょっちゅう雪降っててビックリしたのをおぼえてる

でもなんで冬型時よく丹沢で雪雲が湧くのかわからない
山地の位置や標高だけみると不遇そうにみえるのに
富士山南東収束帯と関係あるのかな、誰かわかるひといない?
828名無しSUN:2011/12/28(水) 02:10:11.43 ID:xvwwxJWa
>>825
もしやそれは大学院時代に研究室の後輩女子が帰れなくなり、
部活の後輩女子の留守宅に泊めてもらった時のような記憶が蘇る。

コンビニでオデンを買って、後輩宅までの積雪急勾配を上れなくて困った。
付いたらオデンの汁が無くなってたw
829名無しSUN:2011/12/28(水) 02:10:59.25 ID:xvwwxJWa
ID変わった、822でした
830名無しSUN:2011/12/28(水) 02:48:59.42 ID:YtTFcEum
>>827

今回のクリスマス寒波で丹沢は相当雪降ったと思われる


25日に中央道で神奈川入ったとき丹沢方面だけかなり白かった


丹沢も奥の方だと更に積雪増えるみたいだしな
831名無しSUN:2011/12/28(水) 07:51:04.46 ID:k8KIw3I9
横浜も朝から雪だよ。積もるかな?







なんて言ってみたい今日この頃w
832名無しSUN:2011/12/28(水) 07:56:08.72 ID:BYWHa8Fr
丹沢って冬型で降るイメージないけどな

冬型の日はいっつも快晴

南低で雨の次の日、丹沢見ると真っ白はよくみるけど
833名無しSUN:2011/12/28(水) 08:15:34.40 ID:KkV9kPS4
高校時代に快晴なのに雪でバスが出ないので来れないと言う事が毎年有ったな@津久井高校
834名無しSUN:2011/12/28(水) 08:17:14.07 ID:uh3OOkBV
2001-2002は丹沢が一度も白くならなかった?
前年の輝く白い丹沢を期待していたのに見れなかった記憶がある。
835名無しSUN:2011/12/28(水) 08:18:08.59 ID:uh3OOkBV
2000-2001は確か4月の始めに見ても白かったと思う。
836名無しSUN:2011/12/28(水) 08:20:06.90 ID:upYt/aAw
雪はいつ降るんだよ
837名無しSUN:2011/12/28(水) 08:39:00.57 ID:ia7RFFGO
元日は好転したのかな
降水域がすこし北にもひろがつたみたい
838名無しSUN:2011/12/28(水) 08:54:45.02 ID:vsR4mzKT
>>837
南部の3都県は、降水あるかも知れないが
大手町はどうかね?
839名無しSUN:2011/12/28(水) 08:58:13.36 ID:jaoLqArS
>>837
俺は一回でも良いから元日に雪みたいんだ。いいじゃん、好転って。
840名無しSUN:2011/12/28(水) 09:03:34.26 ID:k8KIw3I9
大晦日の夕方からしんしんと雪が降り積もって
年越しは雪を見乍ってのがいいなぁ
でも元旦は雪もやんで雪の中初日の出が(・∀・)イイ
841名無しSUN:2011/12/28(水) 09:07:17.16 ID:jaoLqArS
>>840
それもいいね。
なんか正月って感じになるしね。
842名無しSUN:2011/12/28(水) 09:26:00.66 ID:YtTFcEum
>>832それは丹沢をよく見てない証拠

南低の方が量が多いのは確かだが、冬型でも
1日を通して快晴ってのはあまりない。

これはマンション8階から見てるから言えるが、
午後になると雪雲に覆われてしまう日が多い


丹沢は冬型でもコンスタントに雪は降るよ
843名無しSUN:2011/12/28(水) 10:14:32.08 ID:3rTnUE8Z
>>840
20041231から元日にかけての流れはまさしくそれだった
日付けの変わるころに雪の降る雲間から星が瞬き
朝に初日の出を拝むころには積もった雪に反射する
ホントにありがたい年明けになった
844名無しSUN:2011/12/28(水) 10:30:22.90 ID:jaoLqArS
千葉ではそれは無かったけどね
845名無しSUN:2011/12/28(水) 11:11:15.55 ID:jaoLqArS
元日前線の位置北に移動、微妙に
846名無しSUN:2011/12/28(水) 11:20:11.49 ID:U/p7L6Jr
847名無しSUN:2011/12/28(水) 11:46:24.65 ID:jaoLqArS
あー、でも四街道は3センチくらい残ってさらに04 1231に降って積って4センチくらいになって少し見れたよ
848名無しSUN:2011/12/28(水) 11:51:29.01 ID:bkROt2VB
A氏更新

元旦は降水時間帯も予想され、関東平地では雨の公算大(関東北部や甲信地方では雪の可能性あり)
849名無しSUN:2011/12/28(水) 12:00:25.33 ID:T1X9cDAL
GSMとGFSでまだまだ差があるな
GSMは低圧部が南北に伸びる形だが、GFSは低圧部が東西に伸びる感じ
曖昧な感想だが、前者は南岸低気圧、後者は前線帯と呼びたくなるような感じ
850名無しSUN:2011/12/28(水) 12:06:04.67 ID:HfMI0rHi
せっかく冬型が崩れて低気圧が来ても日本海主体。
そうやってどんどんチャンスを逃していくような予感。
851名無しSUN:2011/12/28(水) 12:12:49.93 ID:V6ttShu+
A氏と気象庁はGSM中心に見てるんだっけ?
852名無しSUN:2011/12/28(水) 12:14:06.89 ID:SWruxMhG
それを強い睛癖と言う。今年1月がその典型。
853名無しSUN:2011/12/28(水) 12:27:59.72 ID:jaoLqArS
あー、元日は雨で終わったな―
854名無しSUN:2011/12/28(水) 12:28:44.41 ID:jaoLqArS
しかしWNIの予報では日本海に高気圧があるよ
元日
855名無しSUN:2011/12/28(水) 12:55:44.07 ID:mFiEHsKR
関東南部的には元日の気圧の谷はどっちがいいの、よこのび、たてのび

よこのび>暖気は無いが降水が弱い
たてのび>降水ばっちりだが暖気が入る

個人的には、たてのびに賭けたい
856名無しSUN:2011/12/28(水) 13:05:06.62 ID:jaoLqArS
たてのびになった
857名無しSUN:2011/12/28(水) 13:06:03.64 ID:jaoLqArS
たてのびは絶対に雨だな
858名無しSUN:2011/12/28(水) 13:07:20.77 ID:V6ttShu+
>>855
よこのび型で北上した形がベストか。
降水があり暖気も入らない。

たてのび型だと二つの低気圧に挟まれて高圧帯に入る危険もある。
もちろん、暖気も強い。
859名無しSUN:2011/12/28(水) 13:09:47.45 ID:V6ttShu+
>>857
気象に絶対はない。041231のようになることも
030103は、日本海低気圧主体でも降雪はあった。
860名無しSUN:2011/12/28(水) 13:21:44.06 ID:jaoLqArS
あら、859、すまん
861名無しSUN:2011/12/28(水) 13:22:53.23 ID:jaoLqArS
でも1月2日みると日本海低気圧吸い込んでるからひょっとしたら南岸低気圧主体になるかも。
862名無しSUN:2011/12/28(水) 14:08:42.32 ID:U/p7L6Jr
縦ハマ〜横ハマ〜
863名無しSUN:2011/12/28(水) 14:50:32.94 ID:Iejs6kZY
たてのびで南岸主力が一番いいのかな
864名無しSUN:2011/12/28(水) 14:53:28.12 ID:0YfOPCFl
残念だけど雪は降らない
865名無しSUN:2011/12/28(水) 16:25:46.75 ID:k8KIw3I9
元日に雨って風情がなさすぎるよね(´・ω・`)ショボーン
866名無しSUN:2011/12/28(水) 16:44:07.12 ID:BfclqVHn
それを風情のある言葉で表現したら君も文人だ
867名無しSUN:2011/12/28(水) 16:44:31.94 ID:Kh+uxd3n
>>865
初日の出は無いし、かといって雪が積もって子供達が喜ぶことも無いし
雨は最悪だな。
868名無しSUN:2011/12/28(水) 16:46:06.78 ID:U/p7L6Jr
年明け0:00はカノープスが南中してる
2年連続で見れたな。今年は厳しいかな。
869名無しSUN:2011/12/28(水) 18:41:03.38 ID:sxfd9MXu
急に過疎って心配になっただ
870名無しSUN:2011/12/28(水) 18:48:46.14 ID:vsR4mzKT
元日は、予報が変わって曇り時々晴れになりそうな悪寒
871名無しSUN:2011/12/28(水) 18:49:52.25 ID:/3n/E2fh
クリスマスの大手町19時は気温6.2℃湿度30%で降水を観測したけど結局雨だったのか
雨雪判別表で見るとこの気温と湿度なら余裕で雪になるはずなのに
872名無しSUN:2011/12/28(水) 19:10:42.41 ID:X1LE/Yia
降ってくる雪粒の大きさ、によっては溶けてしまうこともある。

また、風に流されて中々地上に到達しないような場合にも溶けてしまう。
873関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/28(水) 19:56:36.44 ID:WjaJIRLD
>>870
同意
874名無しSUN:2011/12/28(水) 20:13:15.34 ID:w3GQ/Ppu
871

そのとき同じ千代田区の神保町にいたけど
あれは確実に雪だった、十秒ぐらいしかふらなかったけどw
875名無しSUN:2011/12/28(水) 20:38:16.68 ID:mFiEHsKR
気温6度の雪って、なんか作りものの発泡スチロールって気がして、降ってもうれしくない
0度で積もる雪が好き
876名無しSUN:2011/12/28(水) 21:21:54.39 ID:IsKoIgKB
>>870
29日と同じパターンだね、
多分そうなるよ、明後日の予報ではw
877名無しSUN:2011/12/28(水) 23:15:39.53 ID:Xrup3JV9
878名無しSUN:2011/12/28(水) 23:23:10.77 ID:Xrup3JV9
>>821
すみません。間違って書き込んでしまいました。

一昨年秋田に出張に行ったとき丁度ホワイトアウトに出会ったけど凄かった
雪と言うより砂嵐、ほんの10m先も見えなくなるから車の運転とか本当に怖い
これは軽い雪質でないと起こらないから、冬型でしかありえないだろう
南低の雪しか知らない太平洋側の人間にとっては雪の認識変わると思うわ
879名無しSUN:2011/12/28(水) 23:25:15.76 ID:jaoLqArS
WNIでは
元日曇り時々晴れになってるよ。
880名無しSUN:2011/12/29(木) 00:40:41.46 ID:O7I8QFp6
元日は晴か雪ならわかるけど、雨ってのは珍しいんじゃ?
881名無しSUN:2011/12/29(木) 02:37:30.79 ID:3gXPonVV
GSMのT84(1日9時)まで見たけど、降水ありそうな気配ではある。
882名無しSUN:2011/12/29(木) 02:41:25.50 ID:dilr5QWM
アメッシュで見ると神奈川南部で降水ありみたいだけど何か降ってる?
883名無しSUN:2011/12/29(木) 03:16:50.04 ID:V+xTORPK
WNIの予報なんか当たらないよ
やはり長年の経験とノウハウが蓄積された気象庁のほうが当たる
884名無しSUN:2011/12/29(木) 03:24:21.87 ID:4WHjrB9l
気象庁が保守なら、WNIは革新共産
885関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/29(木) 07:30:34.39 ID:I/5hrKTa
元旦 日本海Lにより睛、初日の出関東のみ確定的
886名無しSUN:2011/12/29(木) 08:42:43.47 ID:AyJ3FU2D
早くふぇふぇ19見て妄想出来る日こないかな
887名無しSUN:2011/12/29(木) 09:38:04.59 ID:3gXPonVV
降水あっても雨濃厚かも
1日15時で四国くらいに降水域あるけど
その時点で東京の850Tはプラス
888名無しSUN:2011/12/29(木) 09:55:02.32 ID:kCikjejK
1日は無理だと思うが、その週末7日頃は注目したい。
889名無しSUN:2011/12/29(木) 10:04:53.89 ID:vhuPOPiJ
2010、2011とそこそこ満足いく降雪だったから今年は無理だろう。
2010.2.1、2010.3.10
2011.2.14
と10cm前後だった。

関東で3年連続当たりとは難しい。
890関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/29(木) 10:10:21.56 ID:I/5hrKTa
12/29 週間予報資料見ても
・西北西流場
・東谷
・睛れる日が多い
・元旦は初日の出関東限定
などの記述で完全5八金打。
891名無しSUN:2011/12/29(木) 10:29:51.11 ID:2Alrx8ji
おそらく1月7日ごろの週末も難しいんじゃない?、
また日本海Lができたりとか
でも3年連続降雪あった都市もあったよ、2001年と2001年、2003年、2003年、2005ねんと、2006年
892名無しSUN:2011/12/29(木) 10:30:10.40 ID:2Alrx8ji
都市は年の間違え、すまない
893名無しSUN:2011/12/29(木) 10:39:20.05 ID:2Alrx8ji
そして少し雪降ったよ、3:30〜4:00頃。
894名無しSUN:2011/12/29(木) 14:06:05.11 ID:MNXKjbhm
それにしても過疎ってるな
いつもならこの時期になると、チャンスはなくても
何かしらの話題で盛り上がってるものだけどな

それだけ絶望的ということか。
895名無しSUN:2011/12/29(木) 15:27:03.68 ID:2Alrx8ji
確かにね〜
最近は寂しくなってるね
896名無しSUN:2011/12/29(木) 16:14:03.72 ID:7z6wzFUN
帰省で今、東海道新幹線に乗ってます
木曽川近辺だと、普通に雪が残ってます(^_^)
897名無しSUN:2011/12/29(木) 16:16:41.13 ID:SGmCcLBW
仮に気象兵器で元旦大荒れにさせた国とか予想したらどこだろうか
日本国民に初日の出を見せないぞっと
専門家が見ればすぐに分かるのだろうけど
898名無しSUN:2011/12/29(木) 16:38:54.78 ID:MwzkbXyE
>894
3月の地震のせいで、雪オタやめた奴が多数いるからな。
そりゃ過疎るだろ。
899名無しSUN:2011/12/29(木) 16:45:26.18 ID:HoTD6dj0
俺は震災当日、にわか雪降ってここに書き込んだけどなーw
900名無しSUN:2011/12/29(木) 16:55:07.99 ID:MwzkbXyE
俺も、震災当日であろうが雪降ればここに書き込んだと思うけどな。
901名無しSUN:2011/12/29(木) 17:37:49.98 ID:RDN7muUV
>>897
???
902名無しSUN:2011/12/29(木) 18:22:47.85 ID:JO/1xqf0
>>899
停電でそれどころじゃなかった。
903名無しSUN:2011/12/29(木) 19:10:24.05 ID:zlVtZwYd
雪オタはいるはず。12月9日のプチ祭りでは1スレ以上は消化したし、先日の東海祭も日曜深夜にも関わらず盛り上がってたようだ。
904名無しSUN:2011/12/29(木) 22:05:37.14 ID:g1iQj8E9
確かに漏れも地震の時は雪どころじゃないって感じだったが、今は普通に雪望んでる
905名無しSUN:2011/12/29(木) 22:13:28.94 ID:kCikjejK
今年を振り返ると、2月14日の夕方に一番よく書き込んだと思う。

スレとしては、積雪しなかった11日の前日辺りのほうが伸びたのかな?
906八玉子\\\\\\\\\\\:2011/12/29(木) 22:40:38.81 ID:DmvsQT4J
チェーン
907Kugeru島谷:2011/12/29(木) 23:17:16.34 ID:ZDIYJB+v
今年も埼玉は外れ年
908名無しSUN:2011/12/30(金) 00:03:55.84 ID:DROt5Cdt
簡単な話,目立ったチャンスも特に無く,
ネタを誰も書き込まないから書き込むことが無いです。
909名無しSUN:2011/12/30(金) 00:07:21.50 ID:7mC7J5Ny
なんとかチャンスらしきチャンス出来ないのかな〜ぁ。
せめて1月9日までに降ってくれればいいのに。
910名無しSUN:2011/12/30(金) 01:54:18.07 ID:HLuflctE
>>905
あの時のNHKの深夜放送は凄かったよな。
あの守衛さんが雪かきしているのが切ない映像だったな。
911名無しSUN:2011/12/30(金) 02:12:41.53 ID:LWj52GCg
>>905
214の場合は予想がいい方に外れたから、降り出してからの実況が多かったけど
211みたいな事前からの書き込みは目立たなかったね。
211は降り出しが朝方だったし、スレ消化はアッという間だったと思う。
912名無しSUN:2011/12/30(金) 04:57:05.74 ID:PmhBunDp
>>909
なぜ1月9日なのだ?
913名無しSUN:2011/12/30(金) 06:40:27.08 ID:hlRlzgZo
>>912
リアル厨房だからだろ聞くな恥ずかしい
914名無しSUN:2011/12/30(金) 06:53:30.71 ID:ex1xMI+H
これは一月七日に待望の南岸低気圧かな
915名無しSUN:2011/12/30(金) 06:59:08.19 ID:LWj52GCg
>>914
時期的にはそろそろ南岸低気圧が来てもおかしくないんだが、
上空の寒気の具合や南偏しないか懸念材料が多い中、注目の低気圧ではあるね。
916関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/30(金) 07:50:33.83 ID:OnzFWoIP
1/8頃に期待若干浮上
917名無しSUN:2011/12/30(金) 08:14:41.00 ID:Mv1RajjG
あとは1/3〜1/4にかけて、この前の12/9と同じような感じでシアラインに沿って
上空の谷の通過での降水が演算されているけど、これはもっと直前にならないと
分からないかな。
918名無しSUN:2011/12/30(金) 10:24:26.58 ID:l6VHGBqx
雪どころか雨すら降らんしなー
まずやるべきことは雨乞いからかな
919名無しSUN:2011/12/30(金) 10:29:55.43 ID:zA8Z93Es
今から予言しておく
1月1日頃と3日頃のは大雪にならない、俺が関東にいるから
1月8日頃は大雪濃厚、俺が関東にいないから
920名無しSUN:2011/12/30(金) 10:30:50.66 ID:4VjZbOSx
このスレの格言。

待てば海路の日和「なし」
921名無しSUN:2011/12/30(金) 10:34:59.39 ID:NRqGy2jO
雪ヲタだが、7日だけは降らないで欲しい。
それ以外ならいつでもw
922名無しSUN:2011/12/30(金) 11:17:17.44 ID:t11PCldQ
1日は恒例の曇時々晴になりました
だけど、6日頃西日本から天気が崩れる予報になってるね
7日あるか?
923名無しSUN:2011/12/30(金) 11:56:27.66 ID:f+4OCs4b
今季も毎年恒例成人式付近降雪なんだろうなあ〜
924名無しSUN:2011/12/30(金) 12:02:11.99 ID:4a6HfMAd
>>923
空気読めない1998年1月15日南低のドカ雪以降、そういう雰囲気があるよな
それ以前っていうか、昭和時代は寒かったから成人式の頃は冬型主流で、実は南低は来なくて晴れの特異日だったんじゃないかとおもう。
925名無しSUN:2011/12/30(金) 12:05:28.86 ID:7mC7J5Ny
今度は1月7日か8日に期待してみるかぁ〜
元日は☀→☁になったし、3日も日本海Lが主体になるかもしれないし。
残すは7、8日のどちらかだね。
926名無しSUN:2011/12/30(金) 12:07:45.19 ID:LWj52GCg
>>922
7〜8日は、西谷・東谷傾向や寒気の強さでまだマチマチだと思うが、
週間天気図ではやや離岸気味な気がしないでもない。
年明けに初雪ってパターンはありがちだし、最近の29日、1日が晴転したのに比べれば
まだ注目に値するような…
927名無しSUN:2011/12/30(金) 12:10:56.65 ID:7mC7J5Ny
晴転だけはしてほしくないな―。
まだ雪見れてないし、積もる雪が見たいなぁー。
928名無しSUN:2011/12/30(金) 12:11:51.76 ID:7mC7J5Ny
>>926
2006年の1月21日もそうだったよ。若干離岸気味だった
929名無しSUN:2011/12/30(金) 12:21:47.56 ID:7mC7J5Ny
今回の元日が晴れたのは、おそらくWNIのキャスターの晴れ女の堀田奈津水
という名前のひとが犬吠埼に初日の出行くから☀になったのもありうる。
ちなみに最強らしい。
930関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/30(金) 12:45:04.08 ID:OnzFWoIP
×晴転 ○睛転

いち早くどちらも睛を予想したのは私だったりする・・・。
931名無しSUN:2011/12/30(金) 12:45:29.61 ID:Kg3TC2hp
東原亜希も犬吠埼に行けばいいのに。
932関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/30(金) 12:47:17.98 ID:OnzFWoIP
>>347
お辞儀というのは外したが睛。

>>757
元旦は私ではなかった、訂正。
私と同人扱いされる、漢字だった。(別人)
933名無しSUN:2011/12/30(金) 12:48:09.02 ID:Kg3TC2hp
正月3が日全て晴れにしたのも政治的匂いがプンプンなんだが。
週間気圧配置図見ると、低気圧通過後、3日頃まで関東東海に気圧の谷が残るのは変わりないが。
因みにA氏は、正月3が日は北東気流で曇りがちで小雪が舞う可能性ありと示唆。
934名無しSUN:2011/12/30(金) 12:49:47.51 ID:Kg3TC2hp
犬吠埼は曇りかもな。少なくとも千葉不睛会館は元旦から営業だろうし
935名無しSUN:2011/12/30(金) 12:50:28.47 ID:4a6HfMAd
>>928
あのときは若干どころか思いっきり御辞儀の離岸だった。
ただし、北側に突如、副低気圧の福ちゃんが登場して南部限定祭りになった。
936名無しSUN:2011/12/30(金) 12:53:00.56 ID:Kg3TC2hp
東京

12/31 晴 9/3
1/1 晴のち曇 10/2
1/2 曇 8/5
1/3 曇 8/4
1/4 晴時々曇 10/4
1/5 晴時々曇 9/2
1/6 晴時々曇 9/1

千葉(我孫子)
12/31 晴 8/-3
1/1 曇 9/-2
1/2 曇一時小雪 6/0
1/3 曇 6/1
1/4 晴時々曇 10/1
1/5 晴時々曇 8/-2
1/6 晴時々曇 9/-2
937名無しSUN:2011/12/30(金) 12:55:20.34 ID:Kg3TC2hp
元旦は千葉限定曇天
2〜3日は関東限定曇天低温
だな
938名無しSUN:2011/12/30(金) 12:56:44.34 ID:7mC7J5Ny
>>935
8日も副低気圧が北に発生すればちょうどいいんじゃない?
939名無しSUN:2011/12/30(金) 12:57:41.53 ID:7mC7J5Ny
>>933
祭りになる可能性もあるってことか?
940名無しSUN:2011/12/30(金) 13:07:47.01 ID:Kg3TC2hp
>>939
あるかも
941名無しSUN:2011/12/30(金) 13:09:22.63 ID:Kg3TC2hp
A氏の的中率が上がってきてるのも事実
942名無しSUN:2011/12/30(金) 13:12:38.47 ID:7mC7J5Ny
そのまえにA氏ってなんだい?
すまんが
943名無しSUN:2011/12/30(金) 13:14:19.90 ID:7mC7J5Ny
WNIの予想では1月3日の日本海低気圧は4日には消滅、どうやら南岸前線が主体になりそう。
944名無しSUN:2011/12/30(金) 13:16:15.64 ID:Kg3TC2hp
>>942
K.ARIMORIでぐぐれ
945名無しSUN:2011/12/30(金) 13:18:46.33 ID:7mC7J5Ny
まじだ
946名無しSUN:2011/12/30(金) 13:21:30.77 ID:7mC7J5Ny
今ググったらほんとに出て来た。
書いてあったね、雪が降るかもって。
947名無しSUN:2011/12/30(金) 13:25:00.39 ID:Kg3TC2hp
堀田奈津水って誰?かわいいの?
948名無しSUN:2011/12/30(金) 13:26:17.17 ID:rolnBbZq
堀田奈津水でぐぐれ
949名無しSUN:2011/12/30(金) 13:29:37.68 ID:Kg3TC2hp
>>948
今ググったらほんとに出て来た。
確かに画像みたらかなりかわいいですね。
950名無しSUN:2011/12/30(金) 13:31:42.33 ID:cu1a2HAR
俺は弓木春奈でお願いします
951名無しSUN:2011/12/30(金) 13:36:52.60 ID:IwdOAiF1
東京

12/31 晴 9/3
1/1 晴のち曇 10/2
1/2 曇 8/5
1/3 曇 8/4
1/4 晴時々曇 10/4
1/5 晴時々曇 9/2
1/6 晴時々曇 9/1
1/7 晴のち雪 7/1
1/8 雪時々曇 2/0
1/9 晴 7/-1
952名無しSUN:2011/12/30(金) 13:37:59.64 ID:7mC7J5Ny
>>951
1月8日のって、過去のでしょ?
953名無しSUN:2011/12/30(金) 13:42:03.92 ID:IwdOAiF1
>>952
いや
ただの予想
954名無しSUN:2011/12/30(金) 13:43:18.30 ID:nFxjOj7I
>>894
その通り。
雪ヲタが育ちやすい環境とは降り過ぎてもダメだが、
あまりに降らなさ過ぎてもダメ。
1984年の大雪以降2、3年に一度程度のペースで大雪があったので
南関東に雪ヲタが増えたかもしれない。
特に土曜日に大雪が多く、よく競馬が中止になったもんだ。
当時の競馬新聞には当日雪の場合の開催可否の問合せ先などが明記されていたよな。

競馬だって、たまにいい思いをするからハマるのであって、
毎回見せ場もなくハズレていたら嫌気が差すだろう。

それと同じで南関東の雪は絶望的な段階に来ている。
955名無しSUN:2011/12/30(金) 13:43:35.77 ID:7mC7J5Ny
予想か、でもそうならないかなー
956名無しSUN:2011/12/30(金) 13:50:15.74 ID:7mC7J5Ny
ちなみにこのままいったら1月3日のWNI中継のしぶんぎ座流星群は絶望的に。
957名無しSUN:2011/12/30(金) 13:51:29.44 ID:IwdOAiF1
予想したのはそうなって欲しくないからならないようにフラグを立てといただけ

958名無しSUN:2011/12/30(金) 14:15:54.33 ID:7mC7J5Ny
WNIでも3日は変わりやすい天気だと更新された。
959名無しSUN:2011/12/30(金) 14:23:14.87 ID:dOZD5/r1
台風並wwwwwwwwww
960名無しSUN:2011/12/30(金) 14:44:50.15 ID:7mC7J5Ny
何が台風並み?
961名無しSUN:2011/12/30(金) 14:49:21.57 ID:4VjZbOSx
待てば海路の日和なし
待てばカイロの日和あり
962名無しSUN:2011/12/30(金) 14:50:44.63 ID:V9ut757c
>>961
うまいw
963名無しSUN:2011/12/30(金) 14:52:27.08 ID:JqHw8mG9
>>925
その天気マークの出し方教えてくれ
♥とか♠みたいなもんなのか?
964名無しSUN:2011/12/30(金) 14:52:31.49 ID:Kg3TC2hp
まあ気象庁、WNIはボンクラだからなあ。
965名無しSUN:2011/12/30(金) 14:54:34.20 ID:V9ut757c
☀☀☀☁☀☀☀
☀☁☀☀☀☀☀
☀☀☀☀☀☁☂
☀☀☀☀☀☀☀
こんな日々じゃもう頭がおかしくなる。
966名無しSUN:2011/12/30(金) 15:02:34.06 ID:JqHw8mG9
967名無しSUN:2011/12/30(金) 15:03:32.32 ID:JqHw8mG9


できた
968名無しSUN:2011/12/30(金) 15:07:03.17 ID:V9ut757c
☀☀☀☃☁☃☀
☁☀☃☃☀☀☀
こんな年は来ないのだろうか
969名無しSUN:2011/12/30(金) 15:10:57.14 ID:JqHw8mG9
これ気象板でしか使えないのか
970名無しSUN:2011/12/30(金) 15:28:46.43 ID:7mC7J5Ny
☃降らないかな―。
971名無しSUN:2011/12/30(金) 15:29:00.90 ID:7mC7J5Ny
968、いつかは来るだろうね
972名無しSUN:2011/12/30(金) 15:35:56.70 ID:IwdOAiF1
>>968
2010年はそれ以上だろ
973名無しSUN:2011/12/30(金) 16:06:12.81 ID:72Z+iZIY
☀☀☀☃☁☃☀
☁☀☃☃☀☀☀
974名無しSUN:2011/12/30(金) 16:29:54.09 ID:SU8NsLW8
☀時々☁

週間予報にこの並びばっかりでつまらんね

降水確率も10か20か30だし
975名無しSUN:2011/12/30(金) 16:43:20.94 ID:t11PCldQ
一回王道南低来て大雪になってくれれば、
暗黒2000年代は終わって90年代の2年周期時代が再来してくれると期待してる
976名無しSUN:2011/12/30(金) 16:47:59.27 ID:c7BfENCc
練習☁❄☀
お邪魔しました。
977名無しSUN:2011/12/30(金) 16:53:13.01 ID:EJCFS79L
☀☀☀☃☁☃☀
☁☀☃☃☀☀☀
978名無しSUN:2011/12/30(金) 16:59:51.76 ID:QEqG2K01
1月8の南岸低気圧は名古屋大阪に負けることはなさそうで安心
979名無しSUN:2011/12/30(金) 17:12:39.16 ID:0UO4dIqN
☀☀☀☁☂☀☀
☁☀☀☁☀☁☀

近年はこんなの感じが多いな
980名無しSUN:2011/12/30(金) 17:13:44.75 ID:IwdOAiF1
雪景色を見たときの感動
雪国<<<非雪国の他地方<<近隣の地域<<(越えられない壁)<<地元
981名無しSUN:2011/12/30(金) 17:15:54.23 ID:uZbC/XNT
睛。
982名無しSUN:2011/12/30(金) 17:16:06.57 ID:0UO4dIqN
☃☃☁☃☁☃☃
☃☃☃☀☁☂☃
☁☀☃☃☂☂☁
☃☃☁☀☀☁☃

こんな感じだと雪は飽きそう
983名無しSUN:2011/12/30(金) 17:26:44.03 ID:tsxanhdC
冬型のクソッタレめが〜〜〜〜
984名無しSUN:2011/12/30(金) 17:27:41.50 ID:arGCyawW

11月
「降れば儲けもの程度!まだ5ヶ月もあるし、全然余裕!」

12月
「12月は冬型が継続しやすく雪は日本海側が中心!まだ4ヶ月もあるし、全然余裕!」

1月
「一年で最も寒い月でこの月まで南低発生は少ない!でも、まだ3ヶ月あるし全然余裕!」

2月
「2月はまだまだ寒気が強いし離岸が多い!まだ2ヶ月あるから大丈夫!」

3月
「いきなり寒気が息切れし、南低は発生するが今度は寒気が足りない状態に。4月にかけよう!」

4月
「早い春の訪れ。上陸低気圧や日本海低気圧が頻発に発生。春一番も記録」

4月後半
「('A`)」
 
985名無しSUN:2011/12/30(金) 17:29:20.04 ID:IwdOAiF1
>>984
2月あたりから言い訳が苦しくなるな
986名無しSUN:2011/12/30(金) 17:34:50.41 ID:IwdOAiF1
1月8日は最強の雪避け男である俺が関東にいない可能性が高いから
東京都心10cm超えはほぼ確実だぜ

みんか期待しててくれよ
987名無しSUN:2011/12/30(金) 17:37:26.06 ID:IwdOAiF1
20090304はスキーに行ってる間に東京で0cmを観測
20100112は北海道旅行に行ってる間に東京で初雪
20110307はスキーに行ってる間に東京で0cmを観測
988関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/30(金) 17:38:57.65 ID:OnzFWoIP
GFS(UNISYS)だと1/8は日本海Lで睛。
989名無しSUN:2011/12/30(金) 17:47:11.83 ID:CtzZCD2G
>>987
良かったな。
0pなんて嬉しくも何ともないだろ?
990名無しSUN:2011/12/30(金) 17:48:47.32 ID:IwdOAiF1
>>987
2011は前月に2cmを観測してたから別にいいけど2009のは唯一の積雪やぞ
991名無しSUN:2011/12/30(金) 18:09:14.28 ID:lO48wTqA
積雪計なら0pは計測できないから、
無人観測地点だと積雪は無かったことになる。
992名無しSUN:2011/12/30(金) 18:18:41.94 ID:Kg3TC2hp
>>988
米帝の予報なんか信用するなよw
鬼畜米帝!!大日本帝国万歳!!
993名無しSUN:2011/12/30(金) 19:23:38.15 ID:SU8NsLW8
>>982


もはや太平洋側の天気カレンダーではないwww
994亜熱帯都市東京:2011/12/30(金) 19:26:28.28 ID:FiR75lss
今冬の降雪日数が東京で1日以下になる可能性は高いと思うよ。25%くらい。
都心の積雪は考えにくい。
995名無しSUN:2011/12/30(金) 19:40:43.87 ID:y6eyvab9
996名無しSUN:2011/12/30(金) 20:27:23.24 ID:QEqG2K01
997名無しSUN:2011/12/30(金) 20:38:45.87 ID:SU8NsLW8
今日の天気 ☁時々☃ 90%

週間天気
☃☃☃☃☃☃☃


旭川行ったときこんな感じだった


998関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/30(金) 20:40:18.94 ID:OnzFWoIP
998なら元旦は睛
999関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/30(金) 20:40:35.79 ID:OnzFWoIP
999なら向こう1ヶ月は睛れっぱなし
1000関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/12/30(金) 20:40:51.86 ID:OnzFWoIP
睛ははれと読みます。関東の常識です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。