***関東降雪情報スレッド VOL.314***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
***関東降雪情報スレッド VOL.313***
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1322237423/

気象庁       ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
国土環境     ttp://www.bioweather.net/
WNI         ttp://weathernews.jp/
日本気象協会  ttp://tenki.jp/

【レーダー】
東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
レインアイよこはま  ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
Xバンドレーダー   ttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

【天気図】
国際気象海洋 各種予報、天気図  ttp://www.imocwx.com/index.htm
短期予報解説資料            ttp://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
GSM予想天気図             ttp://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
北海道放送 各種専門天気図     ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
アルゴス 各種専門天気図       ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
NOAA予想天気図(GFS)       ttp://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml
GFS予想天気図             ttp://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
2名無しSUN:2011/12/06(火) 17:04:07.50 ID:5K0AHAXT
祭りテンプレ

◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他

沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?入間?所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?      【00日00:00現在】
3名無しSUN:2011/12/06(火) 17:06:15.14 ID:5K0AHAXT
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにいきましょう。
2.祭用テンプレ(>>2)を勝手にいじったり作成するのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3.荒らしは徹底放置しましょう。ひどい場合はNG設定推薦
4.次スレを立てる場合は必ず宣言してからにしましょう。(重複防止の為)

■名前欄に@を挟む方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     です。

     例)バカ田大学
       [ワ●ダの隣@都の西北]
     このように“正しく”名前欄に入れてください。

     ※バカ大校歌の節通りに、[都の西北@●セ●の隣]
       と表記するのは、正しくありません。
      足並みを揃えるために御協力をお願い致します
4名無しSUN:2011/12/06(火) 17:07:02.47 ID:5K0AHAXT
■各種更新時刻

・日本
GSM(72時間) 1日4回 01時、07時、13時、19時
GSM(192時間) 04時
MSM(33時間) 1日4回 03時、09時、15時、21時
ENS(FEFE)08時
短期予報解説 03時40分、15時40分
週間予報解説 10時過ぎ

・アメリカ
GFS(384時間) 1日4回 01時30分、07時30分、13時30分、19時30分
GFSアンサンブル(384時間) 1日4回、03時、09時、15時、21時
NGP(180時間) 02時、14時
NGPアンサンブル(240時間) 1日1回

・韓国
短期(84時間) 00時40分、12時40分
中期(240時間) 02時30分、14時30分
アンサンブル(192時間) 02時30分、14時30分
ヨーロッパ中期予報(240時間) 04時20分、16時20分

■予備知識

関東地方・雨と雪の境界線
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm
関東甲信地方の地形図
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/kankyousougou/1_01_01b.htm
5名無しSUN:2011/12/06(火) 17:07:43.76 ID:5K0AHAXT
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/web-camera/index.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根・須走の状況がわかる)
     ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html

■上空の気温が分かります:
     日・時間を設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露点温度<0℃
筑波山気象観測ステーション  ttp://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp

湿度%    【簡易雨雪判別表】
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■  ■雨
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■  ▲霙
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■ 
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■  ☆雪
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■ 
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6  7 気温℃
6名無しSUN:2011/12/06(火) 17:08:24.59 ID:5K0AHAXT
7名無しSUN:2011/12/06(火) 17:08:46.95 ID:OEPnQTjM
1000 :名無しSUN:2011/12/06(火) 17:06:59.67 ID:OEP/+Ce+
1000なら今夜は関東で雪

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

前スレ1000グュッジョブ!
祭り当確キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
8名無しSUN:2011/12/06(火) 17:09:06.69 ID:5K0AHAXT
9名無しSUN:2011/12/06(火) 17:09:47.74 ID:5K0AHAXT
*TVお天気情報・平日* 2011年版 (2012年版の修正をお願いします)

17:15 テレ東倉野アナ●
17:31 NTV木原さん★
17:40 TBS森田さん
17:55 NHK関嶋さん★
18:31 NHK関嶋さん★
18:33 TBS森田さんと子供たち★
18:48 フジ石原・三井さん★
18:49 NTV木原さん★
18:50 テレ朝今村さん★(金曜日は18:53)
18:52 NHK平井さん★
19:28 NHK半井さん
20:56 NHK斉田さん★
20:57 民放各局(詳しい解説無し)
21:45 NHK平井さん
21:54 TBS西島氏(金曜日のみ)
22:40 テレ朝宇賀アナ
23:39 TBS膳場キャスター(金曜日は00:11)●
23:51 フジ秋元アナ(金曜日は00:19) ●
23:52 NTV鈴江アナ (金曜日は00:52)
00:10 NHK斉田さん(最終)
10名無しSUN:2011/12/06(火) 17:10:29.60 ID:5K0AHAXT
*TVお天気情報・週末(土)* 2011年版(2012年版へ修正願います)
17:48 テレ朝舟木さん
17:55 NTV杉江さん★
17:55 フジテレビ
18:50 TBS真壁さん★
18:53 NHK渡辺さん★
19:27 NHK山本さん
20:57 民放各局(詳しい解説無し)
20:58 NHK野村アナ
23:18 TBS松本氏
00:27 テレ朝松並さん
00:44 NTV佐藤氏

*TVお天気情報・週末(日)* 2011年版(2012年版へ修正願います)
17:48 テレ朝舟木さん
17:52 TBS増田さん
17:55 フジテレビ
18:51 NTV鈴江アナ
18:53 NHK渡辺さん★
19:27 NHK山本さん
20:57 民放各局(詳しい解説無し)
20:58 NHK野村アナ
00:44 NTV佐藤氏
00:52 テレ朝松並さん
11名無しSUN:2011/12/06(火) 17:29:19.72 ID:O+yPb6rQ
今夜も降雪は無理っぽいかな。
12名無しSUN:2011/12/06(火) 17:31:22.89 ID:dF89ErZ5
前スレの1000レス目↓
1000 :名無しSUN:2011/12/06(火) 17:06:59.67 ID:OEP/+Ce+
1000なら今夜は関東で雪
ちょっと信じてみようかな。
13名無しSUN:2011/12/06(火) 17:43:53.79 ID:OEP/+Ce+
和田峠は雪
14名無しSUN:2011/12/06(火) 17:49:37.11 ID:xkPC35Qx
嘘つきは嫌いだ!
15名無しSUN:2011/12/06(火) 17:52:44.21 ID:JitKJPs+
9〜10日に北部平野部で風花、南部で対流性降雪は無理かな
16名無しSUN:2011/12/06(火) 17:56:30.70 ID:Y9LwlarE
今日雪に変わるの?
17名無しSUN:2011/12/06(火) 17:59:38.99 ID:5K0AHAXT
早くも降水終了が見えてきてるし無理だろ
18名無しSUN:2011/12/06(火) 18:02:04.55 ID:dF89ErZ5
今は雨。「あらめ」の気配もなし@越谷
19名無しSUN:2011/12/06(火) 18:03:01.81 ID:dF89ErZ5
今は雨。「あらめ」の気配もなし@越谷
20名無しSUN:2011/12/06(火) 18:56:45.68 ID:RCthwimC
高層階では雪だね。
21名無しSUN:2011/12/06(火) 18:57:34.55 ID:m57ap3Zk
東京スカイツリー上空は積雪5センチです
22名無しSUN:2011/12/06(火) 19:06:36.35 ID:SIp9k1qJ
今日は上空1000mでも雨でしょ?
23名無しSUN:2011/12/06(火) 19:07:57.80 ID:CNLMR40M
個人的には9日に少し期待している。
24名無しSUN:2011/12/06(火) 19:20:49.63 ID:C7e1ZJJZ

個人的で良かったわ。
25名無しSUN:2011/12/06(火) 19:26:07.97 ID:DAAgoQtk
確かに、直近で期待出来るのは9日だね。

週間予報しか見れない奴は、わからないで結構だが
26名無しSUN:2011/12/06(火) 19:45:52.83 ID:l8dpflRN
8日夜〜9日の午前中?
http://wm-t.net/unisys/index.php
27名無しSUN:2011/12/06(火) 20:14:39.17 ID:XaAzUZQd
大雨@ひたちなか
28名無しSUN:2011/12/06(火) 20:55:52.49 ID:FpUhzzzy
9日イケるべ
29名無しSUN:2011/12/06(火) 21:30:39.75 ID:O+yPb6rQ
9日は、うまくいけばにわか雪程度はいけるかな?
30八王子山沿い ◆BUP6CAZ8/c :2011/12/06(火) 21:43:53.40 ID:xypQjvAb
一時間前から雪に変わり、今道路以外積雪してまつ。
明日やばいな
31名無しSUN:2011/12/06(火) 21:56:39.48 ID:YhIb7cvc
降水さえないのにお疲れさん
32風間喜三郎:2011/12/06(火) 22:35:20.57 ID:Y87IAsGx
>>30

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
33名無しSUN:2011/12/06(火) 22:50:37.10 ID:eqxx/VaE
9日は低圧部が南岸に残る感じかな。
北東方向から降水域が内陸に広がりそうな気もするなあ。
34名無しSUN:2011/12/06(火) 22:52:11.79 ID:X3s/JSxd
鵜野森はどうなんだ?
35名無しSUN:2011/12/06(火) 23:04:39.44 ID:0F+CksDK
>>33
近年このパターンの降雪が多くなった気がする。積雪に至るのは、茨城〜千葉北西部に限られるが、
東京でも降雪日数にはカウントされやすい。
昔は、この手の降雪は少なくて、きちんとした南低で積雪に至る降雪日の割合が多かったと思う。
36名無しSUN:2011/12/06(火) 23:17:05.08 ID:DoG2kZWC
この時期に期待出来るだけでも贅沢
去年一昨年のこの時期は論外だったし
37名無しSUN:2011/12/06(火) 23:29:46.21 ID:eYkFXPhP
頼むから雪なんて降らないでくれよ。寒いのは大嫌いなんだよ
38名無しSUN:2011/12/06(火) 23:35:16.02 ID:zX+jPNhv
わざわざここで言うことかw
39名無しSUN:2011/12/06(火) 23:36:45.49 ID:CjR5gCv1
40名無しSUN:2011/12/06(火) 23:38:48.65 ID:T8uoYb5Z
今シーズンは押しの冬型メインになりそうな予感
41名無しSUN:2011/12/06(火) 23:41:51.14 ID:I1wT7Da5
妄想
12月21日 初雪
1月3日 積雪1センチ
1月15日 直前まで雨予報だったが積雪4センチ
1月25日 大雪予報だったがお辞儀で雨すら降らず
1月29日 終始1℃程度で積もらない雪
2月5日 11〜12日の予報が曇り一時雪(雪一本)と発表される
2月7日 猛烈な冬型により雷を伴ったにわか雪になるが積雪計は無反応
2月12日 18年ぶりの大雪(21センチ)最高気温は0.9℃
2月14日 11年ぶりの−2℃以下
2月28日 みぞれ
3月13〜14日 みぞれ
4月3日 桜開花
4月7日 積雪0センチ
4月17日 みぞれ
4月26日 東京では雨、宇都宮でみぞれ観測
42名無しSUN:2011/12/06(火) 23:42:45.97 ID:DAAgoQtk
押しの方が好きだな。
GSMはT72辺りかね。9日15時
43名無しSUN:2011/12/06(火) 23:48:01.38 ID:6duvDs4N
ふらねえってw
44名無しSUN:2011/12/07(水) 00:20:28.57 ID:PB8+Gype

降るよ。







北部山沿いで。
45名無しSUN:2011/12/07(水) 00:26:31.95 ID:OQUUYFrk
週末辺りにみぞれ降ってた多摩だけど、昨日までシャツ1枚だった。今日からやっと冬って感じ。
46名無しSUN:2011/12/07(水) 06:59:36.11 ID:C9yTzNJh
8日、850hpa0℃線が北部ギリギリまで北上する予想だけど、もうちょっと降りてきてもおかしくないと思うんだけどなぁ
最近ちゃんと寒気引き込みを表現してたGFSが、今回に限って全く引き込みを表現してないのが謎
47名無しSUN:2011/12/07(水) 08:52:34.07 ID:N/TdtBT9
>>37
寒いのは大嫌いだけど、雪は大好き。
>>41
だけど(だから?)4月の雪は嫌い。

毎年この矛盾に苦しんでます。

@今月中に白い雪が見たい多摩北部。
48名無しSUN:2011/12/07(水) 15:16:39.66 ID:foEbauzd
>>46
そうゆうことだろ、寒気はこない
49湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/07(水) 15:58:55.43 ID:CooipJph
やはり9日に注視
50名無しSUN:2011/12/07(水) 17:08:05.22 ID:MyCKSsJZ
9日期待できるのはせいぜいハッチオージーあたりだろ
51名無しSUN:2011/12/07(水) 17:46:48.08 ID:sauSGaZN
秩父が「所により雨(一本)」だからなぁ・・・
52湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/07(水) 17:50:48.19 ID:CooipJph
8日は期待してません。
9日が本命。
9日は、降水量不足で上空が冷え冷えでも、地上気温高杉になるかも知れんが
53名無しSUN:2011/12/07(水) 18:07:54.60 ID:Kvv3eefC
IDがもう少しで生協だな
54名無しSUN:2011/12/07(水) 18:13:46.04 ID:as+nwIBP
八日も九日も雪はフラネェ
アルプスの山々はしらねーが
55名無しSUN:2011/12/07(水) 20:29:37.02 ID:sauSGaZN
>>52
コープw
56名無しSUN:2011/12/07(水) 21:05:46.82 ID:rDDO6l1t
ようやく千葉と銚子の積雪計が稼動開始
57名無しSUN:2011/12/07(水) 21:13:42.43 ID:PyFgLaCZ
銚子とか積雪計いらんだろ。
練馬八王子さいたま箱根に設置すべき
58名無しSUN:2011/12/07(水) 22:23:09.12 ID:OQUUYFrk
>>52
コープもそうだがJPNをモジッタ2ch用語? 例:「jphなんかサッカーでは勝てないな」
>>57
練馬より寒い練馬区内に住んでるがそう思う。できれば区内でもウチの近くに…
59名無しSUN:2011/12/07(水) 22:41:56.86 ID:sauSGaZN
さいたま市ほしい。
東京は沿岸だし、熊谷は北関東の積もり方だし。
60名無しSUN:2011/12/07(水) 23:15:42.84 ID:PyFgLaCZ
俺も板橋にいるが、都心との差は歴然としてる。
最近では080203は7センチ、100201は5センチ、110214は4センチだった。
060121に至っては17センチ。
但し980115は16センチで都心と同値、980108は12センチ程度で都心より少なかった。
98以前は知らないが、01年以降に注意報が発令された時の積雪は全部都心より多い。(警報だった010127も)
61名無しSUN:2011/12/07(水) 23:51:15.10 ID:OQUUYFrk
さいたま市より北の戸田よりも、板橋よりも、練馬の中心よりもキツイで積雪。
62名無しSUN:2011/12/07(水) 23:52:16.57 ID:OQUUYFrk
「キツイです積雪」でした。キツイで〜って言うほど田舎じゃないですw
63名無しSUN:2011/12/08(木) 00:00:28.46 ID:AkbHy84+
100309は板橋でも積もらなかった。
翌日高崎線でひたすら北上したら蕨あたりから積もった形跡があった。
上尾を越えたら雪国だった。
64名無しSUN:2011/12/08(木) 00:02:53.68 ID:AkbHy84+
IDタヒね/(^o^)\
65名無しSUN:2011/12/08(木) 00:26:50.36 ID:rdzKXeYS
八王子まだ氷点下観測してないよね?
6年前の05は八王子で11月中旬で氷点下で氷張ってた気がする。
この時期で都心最低気温7℃で「明日は寒いでしょう」と天気予報で言ってる時点で終わってる。

テレビの予報士も「明日は今日に比べれば寒いですがこの時期に5℃切らない時点で暖かいです。」
雪積もった時も「以前に比べればこんなの積もったうちに入りません」とか言えばいいのに。

66名無しSUN:2011/12/08(木) 00:32:32.87 ID:rdzKXeYS
あとテレビで都心うっすらで雪だるま移すのやめてほしい。
せめて10センチ積もってから「積もりました」と言うべき

あと予報は関東の場合、雪の予想でも「雨」としてほしい。
都民が過剰に期待してしまい、降らなかった時の落胆が大きい。
逆に雨予報で降れば都民は大喜び。

67名無しSUN:2011/12/08(木) 00:40:49.90 ID:dt3+jmMO
マジレスすると都民の大半は雪が嫌い
68名無しSUN:2011/12/08(木) 00:42:11.21 ID:z0/nQz4j
>>67
ww
69名無しSUN:2011/12/08(木) 00:43:26.92 ID:E8Z1bk9I
雨予報で雪になったら大混乱起こるだろうよ。
引きこもりには関係ないなw
70名無しSUN:2011/12/08(木) 00:45:00.78 ID:ti3+ZCKn
>>65ここの住民にとってはそうでも世間一般の感覚では「寒い」だからな
世間ではぶっちゃけ5℃だろうが7℃だろうがそんなのどうでもいい

問題なのは寒いか暖かいか。で、天気予報ってのは世間一般の感覚に合わせないと意味をなさない

>>66

雪を予想してるのにわざわざ雨マークにすると、本当に雪が降った時に交通機関などが対応できないからそれは困る

結果として外れたとかは仕方がないが
71名無しSUN:2011/12/08(木) 00:50:18.08 ID:zaRf86GY
>>65
現平年値で都心5℃切り始めるのは12月17日、旧平年値では恐らく12月10日前後
5℃切らないと暖かいは大げさ
あと平成以降で12月の平均最低気温が5℃切ったのは、95、01、02、05年のみ

7℃で寒いがおかしいのは確か、ただ日中の気温の話ではないの?
72名無しSUN:2011/12/08(木) 00:50:28.02 ID:ti3+ZCKn
>>67

さすがに大半は言い過ぎだろうけど、雪が嫌いな人も多いだろうね

ただ、ここの住人ほどではないにしても雪が比較的好きな人も結構いるよ


ここの住人ほど極端ではないがw
73名無しSUN:2011/12/08(木) 01:15:48.28 ID:PjIcJfGb
法外な光熱費ぼったくられた。あくどい大家が憎い。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7177373.html
74名無しSUN:2011/12/08(木) 01:25:20.35 ID:bXJPHdPt
>>64
AKB84・・・・
75名無しSUN:2011/12/08(木) 01:32:23.27 ID:Sp5xAxvn
うんことは何か?
76名無しSUN:2011/12/08(木) 01:35:59.35 ID:dt3+jmMO
>>64
地下板でこのID出せば讃えられたのに
77名無しSUN:2011/12/08(木) 03:32:30.00 ID:UV/+5Hkj
>>63
板橋だからAKB・・・つまり赤羽84ですね分かります。
78名無しSUN:2011/12/08(木) 04:37:53.13 ID:IR9bxtzM
850hpa昨日の予想よりちょっと南下が早くなってんじゃん
前橋水戸の初雪はかなり期待出来るんじゃね
79名無しSUN:2011/12/08(木) 05:13:33.24 ID:YDlrTSZ5
明日

群馬県南部 晴一時雪か雨
茨城県北部 曇時々雪か雨
80湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/08(木) 05:23:16.51 ID:BPQB64Fs
やはり、9日は可能性ありそうだ
81名無しSUN:2011/12/08(木) 05:27:03.05 ID:YDlrTSZ5
修正入った

群馬県南部 曇のち晴
82名無しSUN:2011/12/08(木) 05:28:33.50 ID:YFsPk3nr
埼玉も曇りのち晴れ・・・
83名無しSUN:2011/12/08(木) 05:33:51.78 ID:Z+wLWkYt
>>77

赤羽⇒北区
84名無しSUN:2011/12/08(木) 07:43:36.03 ID:B9EhTSY+
しかし、こういう寒気の入り方っていったいなんなんだよな。
850Tが東経120度の大陸東岸では。-6℃が北緯30℃付近、北緯35℃付近は-12℃が南下してくるのに、
東経140度の本州東岸では、500km以上も北へずりあがって行ってしまう。
そのまままっすぐ東に平行移動してコイヤ!
85名無しSUN:2011/12/08(木) 09:34:44.57 ID:7nL6w02S
水戸の明日の予報
時々か
86名無しSUN:2011/12/08(木) 09:43:18.18 ID:caGmzF1e
[]時々[]か[]
ってなんだよw
87名無しSUN:2011/12/08(木) 09:58:03.71 ID:WWOJnX/b
雨時々やかん
88名無しSUN:2011/12/08(木) 10:05:22.56 ID:6WJT9+T1
>>86
携帯から見れば、その部分は絵文字になってる
89名無しSUN:2011/12/08(木) 10:32:28.54 ID:fgnRL1/b
>>60
     板橋 大手町
1998/1/8-9 12 15
1998/1/15  16 16
2006/1/21  17  9
2008/2/3   7  3
2010/2/1   5  1
2011/2/14  4  2
合計    61 46

板橋は大手町の1.3倍程度か
大雪の時は板橋と大手町でそれ程変わらないし、
一回でもそういう大雪があるとその影響が強くでるので思った程差は無いみたいだな
今後大雪は殆どないはずから差は開いていくだろうけど
90名無しSUN:2011/12/08(木) 10:47:33.91 ID:7iGiWEOp
今年の12月は、南低の当たり年か?
雪には、まだほど遠いが、チャンスが多くて面白くなりそう。
年明ければ、しばらくシベ高無双なんだろうが。
91湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/08(木) 11:38:27.66 ID:BPQB64Fs
明日は水戸辺りで初雪なるか?
92名無しSUN:2011/12/08(木) 13:23:35.92 ID:TSS4FuoF
明朝は00年代お得意のシアーライン降雪あるかもな。
93名無しSUN:2011/12/08(木) 13:31:16.52 ID:TSS4FuoF
031227の再来を期待
94名無しSUN:2011/12/08(木) 14:11:43.77 ID:acogGReW
みぞれが降ってる件。@茨城県古河市
95名無しSUN:2011/12/08(木) 14:20:53.89 ID:xpTomyqW
同じく茨城県古河市だが完全に雨です。気温もまだ6℃あるし・・・
96名無しSUN:2011/12/08(木) 14:21:34.61 ID:cCt2i3XA


嘘つくなよ
97湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/08(木) 14:36:54.86 ID:BPQB64Fs
MSM更新。
低気圧が抜けても、明日昼くらいまで弱い降水域がかかり続ける予報にはなっているが…?
98名無しSUN:2011/12/08(木) 14:51:25.48 ID:J+KkXfq0
【天文】皆既月食 2011年12月10日 全国で欠け始めから終わりまで全過程を見られる好条件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322920035/l50

2011年12月の月食特集
アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/special/20111210lunar_eclipse/index-j.shtml
ウェザーニュース(主に天気情報など)
http://weathernews.jp/eclipse/
○ 月食スレッド5  ○
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1287999077/l50

2011年のふたご座流星群特集
アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/special/2011geminids/index-j.shtml
ウェザーニュース(主に天気情報など)
http://weathernews.jp/gemini/
★流星群統一スレ Part36★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1320498718/l50
99名無しSUN:2011/12/08(木) 15:28:27.55 ID:DL4G6LoI
12月に入って間もないのに理想的なのが2つもきたな
12月後半なら完全に雪だった
100名無しSUN:2011/12/08(木) 15:46:05.42 ID:xpTomyqW
今のところ今年はシベリア高気圧が北に偏って発達することが多いからな
関東降雪にとってこれは最高の追い風
シベリア高気圧が北に偏ると本州はシベリア高気圧の南縁に位置するようになり本州南岸が前線帯になりやすい
1998年1月、2002年12月、2008年1月などもそうだった
101名無しSUN:2011/12/08(木) 15:47:21.67 ID:on0hNM1B
明日の朝関東の初雪未観測地点のほとんどで初雪となりそうです。
102名無しSUN:2011/12/08(木) 15:50:05.59 ID:IWpCRzT0
>>99
>>100
確かにこのまま季節が進めば、上空にもより冷たい空気が入るだろうし
関東にとってなかなか嬉しい気圧配置ですね。
この冬は、降雪の機会が増えそうでスレとしても盛り上がる予感がします。
103名無しSUN:2011/12/08(木) 16:01:16.26 ID:I91eHe4f
>>101根拠は?
104名無しSUN:2011/12/08(木) 16:04:41.63 ID:I91eHe4f
>>99
>>100
>>102

東京の2年連続の年内初雪もひょっとするとあるかもね
105名無しSUN:2011/12/08(木) 16:16:31.32 ID:ussOLNbz
去年の初雪うさんくさかったけどねwww
106名無しSUN:2011/12/08(木) 16:22:22.97 ID:wOXbGL/7
雪になった
107名無しSUN:2011/12/08(木) 16:28:35.50 ID:2K9OU51K
02’12.9の再来に期待
あの日は朝起きたら5センチは軽く積もってたな
@茅ヶ崎
108名無しSUN:2011/12/08(木) 16:34:50.59 ID:kyvT6n4K
2日より期待度高め
109鷽森 ◆tNkkiQ46BE :2011/12/08(木) 16:41:48.49 ID:4Ehjdmbf
GSMだと21時には850T0℃線が関東南部まで覆う予想だから
MSMに予測されているような降水が残るのか否かだな…
水戸で初雪が観測できれば御の字
110名無しSUN:2011/12/08(木) 16:58:06.12 ID:/QT93x2T
>>108
2日ってあの学問板とは思えない報告満載だった日か。
111名無しSUN:2011/12/08(木) 16:59:25.83 ID:rXdw04O3
九州も明日は雪か雨予報だね
112湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/08(木) 17:00:49.62 ID:BPQB64Fs
群馬南部、茨城北部は雪マーク付いたか。
実況見る限りMSM程は降水域かかりそうもない予感もある。
113名無しSUN:2011/12/08(木) 17:01:34.41 ID:y2JH358H
17時発表東京
明日9日
北の風 海上 では 北の風 やや強く くもり 夜 晴れ 所により 昼前 まで 雨か雪
波 1メートル 後 0.5メートル
114名無しSUN:2011/12/08(木) 17:04:45.88 ID:7gAme3qI
【東京地方】
 今夜は、雨で夜遅くには曇りとなるでしょう。
 明日は、曇りで午前中は雨や雪の降る所がありますが、夜は晴れるでしょう。
115名無しSUN:2011/12/08(木) 17:06:41.93 ID:rdzKXeYS
ところで気象台が大雪警報発表してスカッたことはあるの?
南低で
116名無しSUN:2011/12/08(木) 17:08:45.30 ID:y2JH358H
20050115
117名無しSUN:2011/12/08(木) 17:09:02.58 ID:ussOLNbz
よくある
118名無しSUN:2011/12/08(木) 17:09:57.31 ID:FAARhG2m
警報では流石にないと思うが。
注意報ならあるだろう。
119名無しSUN:2011/12/08(木) 17:13:03.25 ID:mtn0l7Nn
>>115
横浜痴呆気象台
120名無しSUN:2011/12/08(木) 17:18:56.20 ID:fo0zxm5H
茨城県西と水戸以北は夜中雪マークだな
121栃木県佐野市:2011/12/08(木) 17:24:45.88 ID:z/vifWnV
2日みたく雪が混じりそうなのか。
122青葉区:2011/12/08(木) 17:26:09.57 ID:2KvmlxqA
雪きてるー!
123名無しSUN:2011/12/08(木) 17:31:31.74 ID:7KsBNuqK
埼玉南部も、雪降ればいいんだが。
124名無しSUN:2011/12/08(木) 17:34:12.93 ID:ti3+ZCKn
明日、東京、熊谷、前橋、水戸で初雪の可能性あり
125名無しSUN:2011/12/08(木) 17:35:00.83 ID:7iGiWEOp
東京は無理
126名無しSUN:2011/12/08(木) 17:41:43.30 ID:ti3+ZCKn
>>125

は?
127名無しSUN:2011/12/08(木) 17:49:29.14 ID:yESLkNWY
普通に大手町じゃみぞれも無理ってことでしょうな
128世田谷区豪徳寺:2011/12/08(木) 17:50:23.74 ID:y18lu1fv
>>122
へ?今?
129名無しSUN:2011/12/08(木) 17:55:01.30 ID:+SgNixmQ
東京地方、雨か雪の予報が出たけど、もはや雨(雪)雲は抜けつつある。
130名無しSUN:2011/12/08(木) 17:56:55.39 ID:uWQGx/oC
いやいや、降水あればミゾレなら可能性あるっしょ
131名無しSUN:2011/12/08(木) 18:05:06.89 ID:FAARhG2m
無降水で終わる60%(降水確率40%から)
降水あるが雨25%
みぞれまたは雪15%

こんなもん
132名無しSUN:2011/12/08(木) 18:05:08.81 ID:skQRLG78
>>122
何処の青葉区だよー。
予想だと仙台だな。
133名無しSUN:2011/12/08(木) 18:07:57.33 ID:yUlk/9df
今夜雨は一旦止み、明日の午前中再び降水域がかかり
東京で初雪を観測する
134名無しSUN:2011/12/08(木) 18:09:39.76 ID:yESLkNWY
鉄壁のKYの牙城はそう簡単に崩せないぞw
135名無しSUN:2011/12/08(木) 18:13:11.96 ID:yUlk/9df
今夜は東京に雪が降る事はまず無いが、明日はまとまった降水があれば
確実に雪になる
136名無しSUN:2011/12/08(木) 18:16:15.07 ID:reP4Oup4
初雪オッズ
水戸 *3.3
前橋 *3.6
熊谷 *4.9
東京 23.0
横嵌 1024
137名無しSUN:2011/12/08(木) 18:29:16.18 ID:Zo7P4UjU
>>131
降水確率は1mm以上の雨の確率だから、無降水の確率はもっと低い
初雪認定には、ちょっとチラつくだけで十分
大手町の職員は、雪片を一粒たりとも逃がさないように目を光らせて待ち構えているよ
138名無しSUN:2011/12/08(木) 18:44:42.41 ID:3e7480oO
関東で雪? ないない
139名無しSUN:2011/12/08(木) 18:52:13.40 ID:Xl4538XN
平井の兄貴きたで!
140名無しSUN:2011/12/08(木) 18:53:31.74 ID:7gAme3qI
平井兄貴、雪強調w
141名無しSUN:2011/12/08(木) 18:54:11.37 ID:UKh/jFsO
平井氏
テンション高くねーか?w
142名無しSUN:2011/12/08(木) 18:56:10.57 ID:rJjrGFXo
平井さん、東京23区の上に雪の結晶をかぶせるwww
143名無しSUN:2011/12/08(木) 18:56:49.48 ID:51H2epac
平井さん躍動しすぎwww
144名無しSUN:2011/12/08(木) 18:56:59.21 ID:u94gQBV/
そりゃ北部で標高が高いところならあるわ
前橋宇都宮水戸で念のため雪マークつけてるだけw
145名無しSUN:2011/12/08(木) 18:57:14.95 ID:UKh/jFsO
平井氏大喜びワロタw
146名無しSUN:2011/12/08(木) 18:59:04.94 ID:rdzKXeYS
平井さん信じていい?
南部平野部でも雪
147名無しSUN:2011/12/08(木) 19:01:50.48 ID:AHT8NHNc
>>146
平井さんはオレらと同じで可能性があるとテンション上がる
つまり・・・
148名無しSUN:2011/12/08(木) 19:01:57.45 ID:B9EhTSY+
10年前の12月9日の奇跡、再び!!
149名無しSUN:2011/12/08(木) 19:11:00.29 ID:ym6J162e
初雪は1日に有ったから今度も期待できる@津久井
150名無しSUN:2011/12/08(木) 19:14:26.28 ID:JYUZv8EB
今降ってる雨は一旦止んだあと再び降り始め、夜更け過ぎに雪に変わるとの事。
青梅や八王子は雪で都心も雪が交じり初雪になる可能性があるとの事。
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up168237.jpg
151名無しSUN:2011/12/08(木) 19:22:49.66 ID:NCfpdbgu
最新のGSM見たが、午前3時以降に広い範囲に降水をかけている。
やはり明日の初雪地点は多そうだな。
152名無しSUN:2011/12/08(木) 19:23:38.63 ID:3e7480oO
標高1130m 開田高原で19時 0.6℃
関東の平地で雪に変わるなんて考えられん
153湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/08(木) 19:35:10.84 ID:BPQB64Fs
GSMでもやはり降水はありそうだ。
東京で、9日3時の850は0度だから、霙や雪になるのはそれ以降か
154鷽森 ◆tNkkiQ46BE :2011/12/08(木) 19:46:43.83 ID:4Ehjdmbf
>>152
877mの筑波山では氷点下だけどね
155八王子:2011/12/08(木) 19:59:08.46 ID:cw5t444a
すでに雪にかわりました
156名無しSUN:2011/12/08(木) 19:59:35.97 ID:TSS4FuoF
>>150
とりあえずこの予想では常磐道より内陸だな
157名無しSUN:2011/12/08(木) 20:24:50.43 ID:TSS4FuoF
降水は西からではなく東からやって来るのが明朝までの傾向。
158名無しSUN:2011/12/08(木) 20:26:48.29 ID:JYUZv8EB
GSM 850hPa
base 2011/12/08 06Z(15JST)
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up168256.jpg
159名無しSUN:2011/12/08(木) 20:29:44.43 ID:YFsPk3nr
>>158
いい感じですね。
9時に降水は期待できるかな?
160名無しSUN:2011/12/08(木) 20:30:49.55 ID:vtpBJn0e
これ、降水強度でどんどん気温が下がるパターンだろ。
今のところ、ショボすぎるけど@ひたちなか
161名無しSUN:2011/12/08(木) 20:32:27.89 ID:YFsPk3nr
>>160
そういうことか。
162名無しSUN:2011/12/08(木) 20:35:40.37 ID:LJeDA6QG
早起きして実況する価値はありそうだね
163名無しSUN:2011/12/08(木) 20:38:22.53 ID:a2wqq7Qt
雪降って楽しいとかどこの小学生だよ?
164名無しSUN:2011/12/08(木) 20:43:17.75 ID:YFsPk3nr
WNIのレーダーで降水予想見てきた。
未明は北関東の広い範囲で降水の予想。
でも強度は弱そう。
165名無しSUN:2011/12/08(木) 20:53:34.03 ID:vtpBJn0e
>>164
やっぱ、そんな感じか。
166名無しSUN:2011/12/08(木) 20:56:29.20 ID:FAARhG2m
MSMの朝から昼前にかけて、北から降りてくる前線帯のような
帯状の雨雲が気になる。
167名無しSUN:2011/12/08(木) 21:01:07.08 ID:YFsPk3nr
Google天気が感動的w
越谷市 9日 雨の可能性
最高4度最低-1度

まあないだろうけどさww
168名無しSUN:2011/12/08(木) 21:03:02.79 ID:SDc2To1i
期待できそうな感じなのに、思ったよりスレ伸びてないな
169名無しSUN:2011/12/08(木) 21:05:25.51 ID:ng20QfLH
期待できないから伸びない
170名無しSUN:2011/12/08(木) 21:08:10.11 ID:06uaACib
関東降雪スレの流れ(初心者用)期待厨・・・演算で降雪の可能性示唆 ★今ココ?

終了厨・・・糸冬了、五八金打宣言  

期待厨・・・

良識あるコテハンおよび有識者がフォロー

過去の雪はこうだった等の昔話が始まる

降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言
荒らしを無視できない馬鹿が反応してスレが荒れる          

コピペ荒らしが猛威を振るう 

前日になると地上気温高杉厨が湧き糸冬了厨が同調

ここで暇人が暇なら一言
多忙人なら他の有識者が一言

コピペ荒らしが猛威を振るう

当日を迎える
171名無しSUN:2011/12/08(木) 21:08:23.60 ID:51H2epac
早起きするか、遅寝するか

どっちがいっかな
172湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/08(木) 21:10:26.45 ID:BPQB64Fs
★初心者でも分かる降雪スレの当日までの流れ★

週間予報で降水マーク出現

終了厨が一モデルだけ提言し、糸冬・五八金打宣言  

それを知らない厨房も一緒に終了宣言

良識あるコテハンおよび有識者がフォロー

過去の雪はこうだった等の昔話が始まる

降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言
荒らしを無視できない馬鹿が反応してスレが荒れる       

コピペ荒らしが猛威を振るう 

前日になると地上気温高杉厨が湧き糸冬了厨が同調   

ここで暇人が暇なら一言
多忙人なら他の有識者が一言

コピペ荒らしが猛威を振るう 

当日を迎える
173名無しSUN:2011/12/08(木) 21:11:57.46 ID:mx9jP6fd
>>170
おせーよwwww
174名無しSUN:2011/12/08(木) 21:11:59.26 ID:byZFXkFY
>>171
早起き一択
175名無しSUN:2011/12/08(木) 21:17:06.97 ID:NmCMN41w
>>166
南低通過後によくある収束雲
雪のチャンスになりやすい
176名無しSUN:2011/12/08(木) 21:17:23.72 ID:kyvT6n4K
時期が早すぎて人がいない感じ
177名無しSUN:2011/12/08(木) 21:20:09.81 ID:ThAJBrS9
明日はどっちにしても、
降水弱杉 糸冬 了 でしょう。
178名無しSUN:2011/12/08(木) 21:24:04.12 ID:JYUZv8EB
base 2011/12/08 09Z(18JST)のMSM

2011/12/09 09:00JST
(標高0300m)975T0℃…埼玉東部−練馬
(標高0540m)950T0℃…横浜−成田−潮来
(標高0750m)925T0℃…鎌倉−成田−鹿嶋
(標高0960m)900T0℃…鎌倉−成田−銚子
(標高1410m)850T0℃…大島南部
降水範囲…福島−那須−宇都宮−熊谷−甲府−大月−東京全域−銚子
179名無しSUN:2011/12/08(木) 21:25:42.23 ID:euduZrDU
チバラキ単独勝利だろ
180世田谷区豪徳寺:2011/12/08(木) 21:27:25.85 ID:cxx0NpJu
気温が下がっても、材料が足りたいw
181名無しSUN:2011/12/08(木) 21:28:10.05 ID:NmCMN41w
今年の2月あたり降水強度が強い千葉が一人勝ちしたよな
東京は雨で千葉北部が割と積もった
182名無しSUN:2011/12/08(木) 21:29:44.52 ID:vtpBJn0e
>>179
それあるねぇ。
南低が通過した後、低圧部が残って、そこに寒気が流れ込むと、
チバラキにしぶとく雪雲が掛るんだよな。
183名無しSUN:2011/12/08(木) 21:32:35.50 ID:vtpBJn0e
連投スマソ

茨城南部のエコーがだいぶはっきりしてきたな。
今回は、進んでくるというより湧いてくる感じか。
184名無しSUN:2011/12/08(木) 22:15:30.82 ID:gA38acId
185瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/08(木) 22:33:33.48 ID:Cx21DGub
今回も当地の初雪は厳しいかな
MSMでは夜明けから午前中に北部から南部へ降水域が降りてくるけど南部にかかる頃は8時くらいで地上気温も上昇してるし。
運よく6、7時までにやや強い降水域が掛かれば雪片くらいは見れそう。
前橋水戸さいたまや八王子とかの初雪は固いかな。
それにしてもまだ12月上旬なのに初雪の可能性があるとは・・・
186名無しSUN:2011/12/08(木) 22:38:18.56 ID:06uaACib
宇都宮はとっくに初雪観測してますけど何か?
187名無しSUN:2011/12/08(木) 22:38:24.51 ID:uUfe5rGr
水戸住みなんですが積もりそうですか?
188名無しSUN:2011/12/08(木) 22:45:39.87 ID:ti3+ZCKn
>>185


今回の関東地方、東京が初雪の可能性のある最南端だな
189名無しSUN:2011/12/08(木) 22:46:26.51 ID:x/jKlLoH
横浜在住の雪好きな俺が今、青森に向かっているからな
初雪は確実なフラグだw
190名無しSUN:2011/12/08(木) 22:57:43.12 ID:DVeYD5lA
明日は早起きだ。

目覚まし時計、妻の分、子供の分それぞれ4時にセットした。
目覚めればしんしんと降る雪。

じっくり噛み締めて家族と喜びあいたい。
191名無しSUN:2011/12/08(木) 22:59:16.05 ID:TSS4FuoF
>>190
素晴らしいw
192名無しSUN:2011/12/08(木) 23:01:22.54 ID:8KJJmtEh
大手町、初雪福岡には勝ちたいね
193名無しSUN:2011/12/08(木) 23:02:55.50 ID:DL4G6LoI
194名無しSUN:2011/12/08(木) 23:03:28.97 ID:VTDEdt0x
「集団でおじさんたちは」ってのがいつも気になる
195名無しSUN:2011/12/08(木) 23:04:09.25 ID:ti3+ZCKn
>>192

福岡、大阪、名古屋、広島には十分勝てる可能性がある


明日初雪が降ると、松江・金沢・鳥取・富山などと同時初雪になるかもw
196名無しSUN:2011/12/08(木) 23:16:01.44 ID:C1XqtW/I
>>193
この時は水戸も5センチで、震災時にはまだあちこちに雪が残ってた…
197名無しSUN:2011/12/08(木) 23:16:07.06 ID:qskVT4o4
まぁここは駄目だろうなぁ@横浜磯子区
198名無しSUN:2011/12/08(木) 23:17:48.47 ID:3e7480oO

前橋,水戸,さいたま,八王子の初雪? ないない
199ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/12/08(木) 23:19:06.32 ID:QwEVmCJn
 MSMでは明日8時〜11時頃、東京都を北西から南東へ降水域が弱まりながら
通過する予想となっているが、MSM予想に対し、実況の方が降水域が狭い。
都心では降水自体厳しく、八王子での降雪も微妙か。。。
MSM:http://www.weather-report.jp/img2/professional/gpv/msm/sfc_4.pdf
レーダーアメダス:http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
200名無しSUN:2011/12/08(木) 23:23:04.42 ID:ihpCvhlM
明日は残念ながら気温、降水ともに全然駄目です
201名無しSUN:2011/12/08(木) 23:23:57.95 ID:YFsPk3nr
熊谷はあってもさいたまはない。
そうなったら埼玉南部民として超複雑。
202名無しSUN:2011/12/08(木) 23:24:03.21 ID:ti3+ZCKn
>>198根拠があるなら議論として充分に成り立つが、根拠のない終了宣言は見てて不快なだけだ
203名無しSUN:2011/12/08(木) 23:30:54.82 ID:ihpCvhlM
卓越予報見れば一目瞭然。降水域は埼玉以北で雨か雪(雨の可能性があるってこと)
南部は降水表示すらない。これで期待できないのがわかるだろう
204名無しSUN:2011/12/08(木) 23:34:03.80 ID:FAARhG2m
>終了厨が一モデルだけ提言し、糸冬・五八金打宣言
205名無しSUN:2011/12/08(木) 23:34:52.89 ID:reP4Oup4
>>199
北関東&埼玉北部限定で小祭りの可能性があるだけ、で確定か…
都内は棟梁。無駄な早起きも止めるべき
206名無しSUN:2011/12/08(木) 23:35:18.10 ID:on0hNM1B
明日は関東平野の広い範囲で降雪と見ているが

なぜか終了厨がすごいな
大チャンスでもないのに3レスに1回レベルだな
207名無しSUN:2011/12/08(木) 23:38:16.32 ID:YFsPk3nr
そもそも低気圧のルートはOKなんだよな?
208名無しSUN:2011/12/08(木) 23:41:00.01 ID:ihpCvhlM
熊谷、前橋、水戸では可能性はあるが、大手町、横浜、千葉はほぼ絶望的
209名無しSUN:2011/12/08(木) 23:50:01.50 ID:reP4Oup4
所沢まで降水域が南下するか微妙やね。
降水or降雪の南限は埼玉のどこら辺になるか
210横浜戸塚:2011/12/08(木) 23:50:17.01 ID:wjMS8S/N
俺的には12月に今シーズン2011が終わる考えなんだよなw
3月で終了と考えていたが奇跡おこるか?
211名無しSUN:2011/12/08(木) 23:52:31.58 ID:uCvWQ7oe
千葉が勝ち組になってしまうのか
212名無しSUN:2011/12/09(金) 00:01:17.03 ID:b+fXpwum
今シーズン大手町、横浜、千葉は雪降らない可能性がある。
1月中旬から西回り寒波が予想されるため、西日本では雪のチャンスが高い。
下手すると静岡、宮崎にも負ける可能性があるよ
213名無しSUN:2011/12/09(金) 00:02:00.82 ID:IWpCRzT0
上尾市に住んでるんだが、厳しいだろうかな?
熊谷だとメジャーで話題にのぼるんだが
214名無しSUN:2011/12/09(金) 00:02:26.50 ID:0jnIeud7
板橋だがさっき霧雨が降っていた。
まあまだ12月上旬だし、慌てるような時期じゃない。

やっとクソIDから解放された
215名無しSUN:2011/12/09(金) 00:04:19.70 ID:ODe5iqC1
埼玉東部も千葉北西部が勝つときはある程度降るが
今回はどうだろうか・・・?厳しいかな?
216名無しSUN:2011/12/09(金) 00:08:50.34 ID:3cVEKufQ
降水域が弱すぎ・・・
217名無しSUN:2011/12/09(金) 00:24:35.28 ID:b+fXpwum
まぁ埼玉以北は頑張ってくれ。神奈川の俺には関係ないが
218名無しSUN:2011/12/09(金) 00:45:05.11 ID:xZCEwW4o
ここで話題に出ないぐらい(ある意味)寒い
練馬西部や武蔵野北部こそ雪になりそう。他が雨でも…
219名無しSUN:2011/12/09(金) 00:58:03.17 ID:jsrtKda1
さっきから霧雨ばかり降ってる。
何かもどかしい。@国分寺
220名無しSUN:2011/12/09(金) 01:00:30.36 ID:zPTTLxTO
>>219
それが3時には
雪に変わるんだぜ?
221名無しSUN:2011/12/09(金) 01:02:46.16 ID:ODe5iqC1
ぱらぱらよりちょっと強い雨が降ってる@越谷北端地域
雪降る寒さじゃないが…ひとまず寝よう。
222名無しSUN:2011/12/09(金) 01:24:17.11 ID:13tFks2E
徐々に筑波おろしの北北西風が入ってきてる。

みぞれ
224名無しSUN:2011/12/09(金) 01:32:40.21 ID:zPTTLxTO
>>223
どこ?

 
 
225名無しSUN:2011/12/09(金) 02:11:13.12 ID:XP0iXnPJ
弱い雨が降ってる@八王子
少しでもいいから雪片を見たいが、寝てる間に降って見れないのも悔しいな。

関東平野の雪はまさに多元連立方程式を解くようだな
226名無しSUN:2011/12/09(金) 02:37:24.10 ID:Rolr2jSk
窓がパチパチいう位降って来たな、たぶん雨だろう@横浜
227名無しSUN:2011/12/09(金) 02:41:10.40 ID:tNaLdSEa
ついに秩父大滝のカメラで積雪はじまった
じょじょに気温が下がってるね
228名無しSUN:2011/12/09(金) 02:49:06.56 ID:xZCEwW4o
いつも見てるウェザーニュースのサイトの東京都だと、
青梅、奥多摩は雪マークになりましたね。1時間ごと予報だと雨も降る。
立川、練馬は雨マーク出てるけど、
上記が雪の時間は曇だから1日の予報では雨が優先されて表示されてるのかな?

青梅奥多摩「曇時々雪」、立川練馬「曇時々雨」
229名無しSUN:2011/12/09(金) 02:51:34.15 ID:xZCEwW4o
あっ、書き忘れたけど、青梅が雪の時は、立川も気温は同じで曇。
230名無しSUN:2011/12/09(金) 02:52:41.77 ID:XP0iXnPJ
10年前の再来なるか!
231名無しSUN:2011/12/09(金) 02:54:49.14 ID:zPTTLxTO
>>226
パチパチは雨じゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
232名無しSUN:2011/12/09(金) 02:55:20.52 ID:hCt4+XQ7
江戸川臨海ってなんで海沿いなのに降水時間の気温低いの?
233名無しSUN:2011/12/09(金) 02:58:06.63 ID:jsrtKda1
北関東はだいぶ降水域が広がってきた。
どうですか??
234名無しSUN:2011/12/09(金) 03:01:00.19 ID:xZCEwW4o
ウェザーニュースよりあてにならない気象庁と同じヤフーだけど、
6時間のマップだけはあてにしてる。

そのマップでは9時には東京全域が降水になってる。
ウェザーニュースで立川が3度の時間帯。
235名無しSUN:2011/12/09(金) 03:04:57.20 ID:XP0iXnPJ
今回は上空暖気ってことはないの?
236名無しSUN:2011/12/09(金) 03:05:15.48 ID:zPTTLxTO
>>233
宇都宮はもう雪っぽい
237名無しSUN:2011/12/09(金) 03:05:36.73 ID:xZCEwW4o
9時じゃなくて7時半から東京では南部以外が降水になってますね。
また書き忘れたけど、この予報、昨日午前中から降水になってたけどハズレた…
午後に少し雨が降っただけ。逆のハズレもよくあるけど…
238名無しSUN:2011/12/09(金) 03:05:53.68 ID:zPTTLxTO
>>235
今回は逆
これから更に寒気が入ってくる
239名無しSUN:2011/12/09(金) 03:07:46.44 ID:XP0iXnPJ
>>238
ありがとう。
寒気に期待ですね
240名無しSUN:2011/12/09(金) 03:08:52.80 ID:pWekehAi
>>148>>230
正確には9年前だぞ
241名無しSUN:2011/12/09(金) 03:15:54.30 ID:e00cuhAL
雪が降るのは、北部3県だけかな?
021209と大違いだな。
242名無しSUN:2011/12/09(金) 03:16:23.18 ID:zPTTLxTO
WNIのライブカメラだと宇都宮は雪になってるように見えるな
暗いから微妙だが
243名無しSUN:2011/12/09(金) 03:20:51.58 ID:plHF3z4q
市川だけど雨だこれ
244湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/09(金) 03:22:14.27 ID:8O/tZclk
宇都宮の3時の天気は雨。
2.7度だけど、湿度が90%以上だからねぇ。
もうじき霙に変わってもおかしくないが
245名無しSUN:2011/12/09(金) 03:26:23.75 ID:XP0iXnPJ
八王子、降水強度が上がってきた。
しかし気温がもう少し下がれば…
まだ完全な雨
246名無しSUN:2011/12/09(金) 03:32:45.32 ID:zPTTLxTO
>>244
もう那須まで寒気が降りてきてるから時間の問題だな


誰かこれ見てハアハアしようぜ!
ttp://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000000100/hpg000000095.htm
247名無しSUN:2011/12/09(金) 03:36:03.15 ID:Ek5+r+0p
>>233
栃木の益子はみぞれです
これは秒読みかな…
248名無しSUN:2011/12/09(金) 03:37:58.02 ID:3dImKNnB
3時、日光2cm
249名無しSUN:2011/12/09(金) 03:39:02.40 ID:V1wX6fGG
ユキイロだと八王子〜大月、河口湖辺りまで降ってる情報
250名無しSUN:2011/12/09(金) 03:59:31.01 ID:i1B9veCV
水戸もやっと3℃台に突入
251名無しSUN:2011/12/09(金) 04:08:20.25 ID:HWO/KLnM
あれ?霰が降ってきた@青梅
252名無しSUN:2011/12/09(金) 04:08:44.78 ID:7I8LMhXZ
都内も何か降ってきた
253名無しSUN:2011/12/09(金) 04:14:24.34 ID:rAh8P53V
少しずつ雪が混じってきた模様@栃木県佐野市
254名無しSUN:2011/12/09(金) 04:16:05.04 ID:zPTTLxTO
WNIの奥多摩のライブカメラ
すげー雪やん
255名無しSUN:2011/12/09(金) 04:23:34.13 ID:qqvTKOjW
>>252
確かに雨が降ってる
256群馬人:2011/12/09(金) 04:32:22.57 ID:sc7i9EyJ
う〜ん
まだ雨音がする
みぞれになるまでもうちょっと何かが足りない…
257名無しSUN:2011/12/09(金) 04:52:38.07 ID:zPTTLxTO
南部3県にも
雨か雪きたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

258名無しSUN:2011/12/09(金) 04:53:04.15 ID:xZCEwW4o
練馬武蔵野境界線は寒いのか雪かミゾレ降ってきたわ。
259名無しSUN:2011/12/09(金) 04:53:43.73 ID:xZCEwW4o
練馬武蔵野境界線は寒いのか雪かミゾレ降ってきたわ。
260名無しSUN:2011/12/09(金) 04:58:16.45 ID:kRrWjz1M
>>257
まさかの神奈川東部までw
つか西部は雪か雨。とある人がまた発狂しそうだww

でも南関東は依然降水域が掛かり難くて金玉三八回強打じゃないか?
261名無しSUN:2011/12/09(金) 05:03:36.25 ID:XVdFkbLL
262名無しSUN:2011/12/09(金) 05:04:38.64 ID:lGYog9bG
川口市は雨模様
263名無しSUN:2011/12/09(金) 05:06:52.15 ID:3nMrT8b5

今シーズン初の
雨か雪やねー
264名無しSUN:2011/12/09(金) 05:08:58.68 ID:9bNwnlch
大手町の気温が突然下がり始めた



これはまじでワンチャンあるかもな
265名無しSUN:2011/12/09(金) 05:14:05.65 ID:rCCcDHRY
熊谷3℃
266名無しSUN:2011/12/09(金) 05:14:53.49 ID:UM/d0D2W
群馬県高崎は雨!
また騙された?それとも、これからに期待?
267熊谷:2011/12/09(金) 05:24:36.00 ID:WDaF7WxA
あと一歩なんだ。
あと1℃下がってくれれば・・・
268名無しSUN:2011/12/09(金) 05:26:46.39 ID:m7CQBDa+
町田雪です
269名無しSUN:2011/12/09(金) 05:26:51.74 ID:uNTOsu2w
熊谷2.5℃だな。5:20
初雪きてもおかしくない
270名無しSUN:2011/12/09(金) 05:27:51.30 ID:9bNwnlch
>>268嘘つくな
271名無しSUN:2011/12/09(金) 05:29:41.19 ID:ODe5iqC1
雨@越谷
あらめの気配もなし。でも雪になりそうな寒さ
272名無しSUN:2011/12/09(金) 05:32:13.79 ID:rCCcDHRY
熊谷で初雪観測
平年より20日早く、前年より37日早い
273名無しSUN:2011/12/09(金) 05:34:23.30 ID:9bNwnlch
>>272さあ南部も含めて関東初雪ラッシュといきますか
274名無しSUN:2011/12/09(金) 05:39:23.84 ID:L/JtejWR
雨雲が秩父からまとまとまりだしたな
熊谷2度前半まで下がってきた
275名無しSUN:2011/12/09(金) 05:44:42.45 ID:rCCcDHRY
前橋で初雪観測
平年より6日早く、前年より32日早い
276名無しSUN:2011/12/09(金) 05:46:18.61 ID:d2j+/0fn
霙なう@鹿沼市
277名無しSUN:2011/12/09(金) 05:47:47.06 ID:HiniHFf2
>>266 昨日夕方の予報で群馬南部の寒気流入は埼玉より遅い予報だったよ
278名無しSUN:2011/12/09(金) 05:48:39.79 ID:9bNwnlch
あとは水戸、東京、横浜だな


朝方に来るんじゃないか
279群馬人:2011/12/09(金) 05:51:53.27 ID:sc7i9EyJ
暗すぎてみぞれに見えない
280名無しSUN:2011/12/09(金) 06:02:32.43 ID:ODe5iqC1
10分値の気温グラフの傾きが大きくなってきた。
さあみぞれでもいいからがんばれ。
281名無しSUN:2011/12/09(金) 06:02:43.42 ID:HWO/KLnM
奥多摩駅過ぎた辺りから霙、湖畔で雪7:雨3くらいの霙。
今は丹波山の道の駅で6:4くらいの霙かな。
282名無しSUN:2011/12/09(金) 06:04:48.62 ID:uNTOsu2w
埼玉の降水域がまとまってきてるが、予想通り南下してくるのだろうか?
283名無しSUN:2011/12/09(金) 06:08:00.83 ID:rCCcDHRY
熊谷1.3℃
284名無しSUN:2011/12/09(金) 06:09:06.36 ID:mHsQAJjT
>>283
少し前にNHKで2.0℃でうらやましかったのに加速しとるw
285名無しSUN:2011/12/09(金) 06:11:30.04 ID:3nMrT8b5
埼玉



うっすら積もるだろwww
286名無しSUN:2011/12/09(金) 06:13:10.04 ID:rAh8P53V
サイタマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
287名無しSUN:2011/12/09(金) 06:13:12.01 ID:ODe5iqC1
>>286
埼玉は広いからな。少なくとも当地(南東部)じゃ無理だ
288熊谷:2011/12/09(金) 06:13:16.08 ID:WDaF7WxA
だが雨という
289名無しSUN:2011/12/09(金) 06:14:51.95 ID:rCCcDHRY
さいたまは3.4℃まで下がってるな
290名無しSUN:2011/12/09(金) 06:15:02.89 ID:tJoitX/I
熊谷は湿度94%だから0℃台入らなきゃ厳しいな
まぁ今日の寒気の強さなら、降水強度があればあっという間だろうが
291クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2011/12/09(金) 06:16:10.83 ID:PH3Cb5gE
あられは混じっているが、雪片は確認できず
292名無しSUN:2011/12/09(金) 06:18:07.74 ID:uNTOsu2w
都心もついに4度台突入
293クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2011/12/09(金) 06:19:32.26 ID:PH3Cb5gE
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html
奥秩父雁坂は路面も積雪

秩父市外でもの6時現在で0.4℃/3.5mmなので薄っすら積雪があるものと推測
294名無しSUN:2011/12/09(金) 06:21:27.35 ID:ODe5iqC1
これから千葉に出かけるなんて・・・
うちに雪降ったら鬱になりそうw
295名無しSUN:2011/12/09(金) 06:22:47.22 ID:3nMrT8b5
>>294
もったいなっ!

今、埼玉の雨雲
確変中なのにー
296名無しSUN:2011/12/09(金) 06:22:56.66 ID:XVdFkbLL
熊谷0.9℃w
大手町なら積雪する気温
だけど湿度高杉だから積もらなさそう
297名無しSUN:2011/12/09(金) 06:26:36.57 ID:rMih3bgB
栃木市は雨
298名無しSUN:2011/12/09(金) 06:27:24.45 ID:ODe5iqC1
>>295
しかも柏とかだったらいいけど、海浜幕張だから…
ま ず 無 理 w
299名無しSUN:2011/12/09(金) 06:27:33.42 ID:JImvx+Bi
シャリってきたか?
@松戸
300湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/09(金) 06:28:42.64 ID:8O/tZclk
江戸川臨海が3.7度で江東区も3度台まで下がってきたかな。
ひょっとすると…
301名無しSUN:2011/12/09(金) 06:28:49.23 ID:TtDS9BF/
北西風に変わってもらわないと、気温低下が鈍いな。
埼玉南東部
東京まで初雪来い
302名無しSUN:2011/12/09(金) 06:29:52.99 ID:3nMrT8b5
>>298
いや、千葉北西部なら可能性あるぞ!!!
303名無しSUN:2011/12/09(金) 06:30:05.47 ID:I2ZHAaMl
車だと確認できるけど微量だが氷粒混ざってる@船橋
304名無しSUN:2011/12/09(金) 06:30:22.63 ID:mHsQAJjT
前橋、最低気温3.2℃、現在3.5℃ orz
305名無しSUN:2011/12/09(金) 06:30:25.96 ID:L/JtejWR
あとわずかで雨雲で埼玉埋まる
306名無しSUN:2011/12/09(金) 06:31:07.64 ID:JXEBOLm/
2℃@鹿沼市
霙は止んだ
307名無しSUN:2011/12/09(金) 06:31:58.34 ID:mHsQAJjT
前橋3.7℃に昇温orz
308名無しSUN:2011/12/09(金) 06:32:49.30 ID:TDs9yOYe
霙@春日部
309名無しSUN:2011/12/09(金) 06:33:11.63 ID:dcLTyaHV
>>298
俺はこれから千葉から熊谷に行くぞw
楽しみだw
310群馬人:2011/12/09(金) 06:35:12.79 ID:sc7i9EyJ
>>307
ああ、やっぱり?
なんだかあったかくなったと思ったんだよね
311名無しSUN:2011/12/09(金) 06:36:11.25 ID:37MmSacZ
千葉は初雪の観測はもう行ってないんじゃなかったか
312名無しSUN:2011/12/09(金) 06:38:51.20 ID:bu3PrwqM
313名無しSUN:2011/12/09(金) 06:41:06.01 ID:V1wX6fGG
>>281
雪見ドライブですか?
314名無しSUN:2011/12/09(金) 06:42:36.65 ID:rP/CuTNB
布団から出れない
315瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 06:44:49.12 ID:WSOo1snt
雨音が変わったな
316名無しSUN:2011/12/09(金) 06:48:46.59 ID:L/JtejWR
熊谷の気温上がってきた
6時20分の0.8度が底値だったな
317名無しSUN:2011/12/09(金) 06:49:47.33 ID:2vp0qBTW
元八王子、2.4℃で雨
318名無しSUN:2011/12/09(金) 06:50:53.67 ID:VdslHT7v
雪@埼玉県羽生市
319名無しSUN:2011/12/09(金) 06:51:04.16 ID:tpx0KNW/
瀬谷って?
320名無しSUN:2011/12/09(金) 06:51:12.73 ID:3nMrT8b5
千葉中央区だが霰が降ってる

パチパチいってる
321名無しSUN:2011/12/09(金) 06:53:21.51 ID:Puln2IYs
普通に雨。気温2.5℃@小山市
322名無しSUN:2011/12/09(金) 06:53:36.70 ID:ZeX3e+Nr
八王子だが雨だ
323群馬人:2011/12/09(金) 06:54:27.43 ID:sc7i9EyJ
う〜ん、12月2日のほうがまだみぞれだった
これで今日本当に初雪観測できてたのか?
まあ前橋と桐生じゃ距離があるしな
324名無しSUN:2011/12/09(金) 06:55:39.94 ID:KMh8uClz



紙一重だよ
325名無しSUN:2011/12/09(金) 06:56:19.58 ID:Q4TqoiAb
>>319
横浜のチベット
326名無しSUN:2011/12/09(金) 06:57:03.53 ID:zwd7HzjI
予報では今日はこのあと霙が降るのか
327名無しSUN:2011/12/09(金) 06:58:38.75 ID:skJ1LUVo
八王子 雪
328名無しSUN:2011/12/09(金) 06:59:05.59 ID:oi3aFdnm
所沢入間境界 大粒の雪
329埼玉@鴻巣:2011/12/09(金) 07:01:04.91 ID:0NY7yrsI
完全な雪!
30分前は雨だったのに
330名無しSUN:2011/12/09(金) 07:01:09.82 ID:vSqdQ/5B
鴻巣 完全な雪
331名無しSUN:2011/12/09(金) 07:01:15.32 ID:F649eaPd
もうひと越えなんだがな・・・上空は冷えてるんでしょ?
332名無しSUN:2011/12/09(金) 07:01:18.77 ID:FvV0vvQt
足立区 霙
333名無しSUN:2011/12/09(金) 07:01:21.87 ID:f6pHFiMx
羽村 雪
334名無しSUN:2011/12/09(金) 07:01:57.21 ID:dBl8nX7S
所沢小手指 雪
335名無しSUN:2011/12/09(金) 07:02:32.18 ID:3nMrT8b5
雪転報告


増えてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
336名無しSUN:2011/12/09(金) 07:02:39.98 ID:vSqdQ/5B
湘南新宿ラインで南下中 北本も雪
337名無しSUN:2011/12/09(金) 07:02:59.73 ID:8BL69mYo
小川町@埼玉 うっすら雪積もってる!今は霙
338名無しSUN:2011/12/09(金) 07:03:51.07 ID:L1lwVUfr
青梅西部は完全に雪になりました。
339名無しSUN:2011/12/09(金) 07:04:33.04 ID:ui1c5vLr
上尾降雪確認
340八王子:2011/12/09(金) 07:04:48.07 ID:OxCt/QM6
雨です
341名無しSUN:2011/12/09(金) 07:05:07.19 ID:xMDWNmCj
霙確認。昭島
342名無しSUN:2011/12/09(金) 07:05:13.30 ID:2vp0qBTW
元八王子、霙になりました。
343名無しSUN:2011/12/09(金) 07:07:39.94 ID:nbec3jsD
西東京はあめ
344名無しSUN:2011/12/09(金) 07:08:13.06 ID:NZ+O4XRI
降水が弱いから雨雪以前の問題@野田
345羽村市:2011/12/09(金) 07:08:15.88 ID:OxCt/QM6
完全に雨
346名無しSUN:2011/12/09(金) 07:08:42.29 ID:LxARKX94
埼玉・日高、雪転
347名無しSUN:2011/12/09(金) 07:08:47.22 ID:qNQqm5Is
意外に甲府市もここ3〜4時間で4℃くらい一気に急降下
未だ下がり方は衰えてない
もう霙が混じってもおかしくない。
348名無しSUN:2011/12/09(金) 07:08:49.93 ID:kRrWjz1M
所沢航空公園、霙
041231以来、年内降雪を肉眼で確認出来たぜ(・∀・)b
349名無しSUN:2011/12/09(金) 07:08:58.86 ID:rCCcDHRY
さいたま2.6℃
350 ◆bvSeveroHM :2011/12/09(金) 07:09:34.91 ID:mut2mSAk
杉並区久我山 潜在みぞれ
まだ雪片と言えるレベルではない
351名無しSUN:2011/12/09(金) 07:10:26.73 ID:qNQqm5Is
前橋より甲府の気温が低くなってるwww
八ヶ岳おろし半端じゃないくらい強い
352杉並区:2011/12/09(金) 07:10:47.57 ID:OxCt/QM6
完全に雨。 気温5℃ 終了宣言です
353名無しSUN:2011/12/09(金) 07:11:27.54 ID:ojkpgRIp
>>343
西東京市ひばりヶ丘はみぞれ
354名無しSUN:2011/12/09(金) 07:12:15.87 ID:SzlBkiHg
鳩山NT 完全に雪になった。

これ積もりそうな勢いなんだが?
355名無しSUN:2011/12/09(金) 07:12:52.20 ID:piqI/WVl
霙確認@練馬区西部
356名無しSUN:2011/12/09(金) 07:13:08.43 ID:gpOQqU9R
神奈川県民だけどつまんね
357名無しSUN:2011/12/09(金) 07:13:50.80 ID:k2YKT4Vp
いいのか、これから期待して…
と思って外見たら、わずかに霙になってる?@国分寺
358名無しSUN:2011/12/09(金) 07:14:00.94 ID:uNTOsu2w
2度台になると霙になるかな
359名無しSUN:2011/12/09(金) 07:14:47.67 ID:3nMrT8b5
>>356
wwwwww


埼玉が雪雲
独占してるな
360名無しSUN:2011/12/09(金) 07:15:03.63 ID:V1wX6fGG
今回町田ハズレだな霙にもなりそうにない
361名無しSUN:2011/12/09(金) 07:15:56.05 ID:ZeX3e+Nr
西八王子はみぞれっぽい
362名無しSUN:2011/12/09(金) 07:16:23.72 ID:IH5jQSRR
このあと疫病神の関東異常低温氏が登場したら東京都心は雨のまま糸冬了です
363クゲール@さいたま南区 ◆z5JaX1N6Wc :2011/12/09(金) 07:16:40.74 ID:PH3Cb5gE
雪片確認しました(雨優勢みぞれ)

出勤する前に当地初雪確認できてよかった
364名無しSUN:2011/12/09(金) 07:16:42.70 ID:ZeX3e+Nr
西八王子雪キタ━━━━( °∀°)━━━━!!
365名無しSUN:2011/12/09(金) 07:17:00.67 ID:/NrrdGdm
霙交じりをこの時期に見れるとは@川越
366名無しSUN:2011/12/09(金) 07:17:33.18 ID:TrOLFZM0
宇都宮雨です
367名無しSUN:2011/12/09(金) 07:18:24.12 ID:kRrWjz1M
所沢航空公園、雪優勢の霙かもしくは完全な雪転?
粒が大きい。降水強度が強い今の内か。
368名無しSUN:2011/12/09(金) 07:18:25.05 ID:TtDS9BF/
北北東から北へ
風向きに西成分が入ってきたか?
まだ雨だが、雪転間際と思われる。
2.5℃埼玉南東部
369名無しSUN:2011/12/09(金) 07:18:38.73 ID:xMDWNmCj
雪確認@昭島
370名無しSUN:2011/12/09(金) 07:19:54.25 ID:/yvbMBpD
霙8:雪2な感じ。
埼玉県富士見市
371名無しSUN:2011/12/09(金) 07:20:08.77 ID:TDs9yOYe
完全な雪になりそうでならない霙
@春日部
372名無しSUN:2011/12/09(金) 07:21:13.19 ID:HN2jVagA
朝、起きてみたら雪が降ってるよー!
初雪だ〜\(^o^)/
あきる野市
373名無しSUN:2011/12/09(金) 07:21:51.09 ID:TtDS9BF/
霙キター
埼玉南東部
374川崎市麻生区:2011/12/09(金) 07:22:18.12 ID:cN02+8oo
霙確認!
375名無しSUN:2011/12/09(金) 07:23:27.90 ID:f6pHFiMx
立川市北部 雨優勢霙
376名無しSUN:2011/12/09(金) 07:23:51.31 ID:k2YKT4Vp
これは、今から西武で移動したほうがいいかな?@国分寺
377名無しSUN:2011/12/09(金) 07:25:03.12 ID:Pl3wilwz
霙 @さいたま市旧大宮
378名無しSUN:2011/12/09(金) 07:25:16.69 ID:9bNwnlch
雪になってきた@府中市
379名無しSUN:2011/12/09(金) 07:25:20.85 ID:kRrWjz1M
今の埼玉南部民のオマイラの心境
ttp://mainichi-nyanko.up.a-thera.jp/image/111018-2.jpg
380名無しSUN:2011/12/09(金) 07:25:34.84 ID:FNgFYHHR
練馬も雪キタ━━━━( °∀°)━━━━!!
381群馬人:2011/12/09(金) 07:26:00.38 ID:sc7i9EyJ
なんだよ、結局埼玉の一人勝ちかよ
と思ってたら…キター?
382名無しSUN:2011/12/09(金) 07:26:13.01 ID:rAh8P53V
雪転です@佐野
383名無しSUN:2011/12/09(金) 07:26:14.79 ID:2vp0qBTW
元八王子、雪転 1.9℃
384名無しSUN:2011/12/09(金) 07:26:38.19 ID:NZ+O4XRI
相変わらず降水強度が弱い…まともに降ってくれたら雪になるだろうに
385名無しSUN:2011/12/09(金) 07:26:39.07 ID:eYCrVQMv
水戸駅前たった今雪転!初雪です!
386名無しSUN:2011/12/09(金) 07:27:11.62 ID:SclCgslK
所沢市街雪本降りになってきた
芝生に薄く積もりだしてる
387377:2011/12/09(金) 07:27:23.65 ID:Pl3wilwz
ほぼ雪転
388名無しSUN:2011/12/09(金) 07:27:43.65 ID:pHmeZBGa
埼玉県朝霞市、みぞれ確認しました
389名無しSUN:2011/12/09(金) 07:27:48.18 ID:3nMrT8b5
元八王子ってなんやねん
390名無しSUN:2011/12/09(金) 07:27:54.05 ID:TDs9yOYe
雪転完了!
@春日部
391名無しSUN:2011/12/09(金) 07:29:02.04 ID:TE6FJQHZ
所沢の入間・瑞穂境、
この30分ぐらいの間に
みぞれから雪になった。
392@杉並久我山 ◆bvSeveroHM :2011/12/09(金) 07:29:50.88 ID:mut2mSAk
はっきり雪片と分かるものが混じり始めました
393埼玉@鴻巣:2011/12/09(金) 07:30:24.14 ID:0NY7yrsI
うっすら積もり始めた
394名無しSUN:2011/12/09(金) 07:31:26.22 ID:mAl6juP1
東所沢は雪
395名無しSUN:2011/12/09(金) 07:32:12.39 ID:eSaPX1h3
三鷹駅北口は雨に雪の結晶の形をとどめた氷のつぶがさかんにまじる降りかた
吉祥寺の成蹊の観測では気温2℃台
背の高いマンションの上のほうなんて雪かもしれない
396名無しSUN:2011/12/09(金) 07:32:23.40 ID:IH5jQSRR
向こうに疫病神大先生が降臨したぞー
都心初雪に黄信号

878 名前:関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 [sage] 投稿日:2011/12/09(金) 07:21:45.50 ID:l9Q4zbZ2
今日も関東不睛会館
397@国分寺:2011/12/09(金) 07:32:27.16 ID:k2YKT4Vp
きた!霙確認!
398名無しSUN:2011/12/09(金) 07:32:51.27 ID:oi3aFdnm
そろそろテンプレの地図を
399名無しSUN:2011/12/09(金) 07:33:09.09 ID:YEfTNCe9
仙台快晴不快也
400八王子:2011/12/09(金) 07:33:13.13 ID:OxCt/QM6
はましさん。
雨で、チェーンを傾向しよう
401名無しSUN:2011/12/09(金) 07:33:26.64 ID:BYgqnbRf
みぞれ@朝霞自衛隊付近
402名無しSUN:2011/12/09(金) 07:33:53.23 ID:kRrWjz1M
2ヶ月弱前は29℃まで上がったんだぜ
403名無しSUN:2011/12/09(金) 07:33:53.58 ID:DhIf6vuu
埼玉県上尾市、霙が先ほどから雪に
404名無しSUN:2011/12/09(金) 07:34:12.31 ID:ET/oNE5E
初雪だー@東久留米市
405名無しSUN:2011/12/09(金) 07:34:17.09 ID:i1B9veCV
あらめ@ひたちなか
406名無しSUN:2011/12/09(金) 07:34:21.05 ID:XWlTTLsv
北本本降りの雪
407瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 07:34:30.63 ID:SCSJDweS
降水強度強まってきた。雪片こい!
408武蔵野市:2011/12/09(金) 07:34:31.54 ID:eSaPX1h3
いま見たら、はっきり雪がまじってる!
初雪確認しました
409名無しSUN:2011/12/09(金) 07:34:51.91 ID:rP/CuTNB
町田駅前
まだ雨。しかし変わりそう
410名無しSUN:2011/12/09(金) 07:35:47.89 ID:YEfTNCe9
どなたか現在の写真見せてもらえませんか?
411@国分寺:2011/12/09(金) 07:35:50.71 ID:k2YKT4Vp
うん、あきらかに雪が混じってる!
しかし家は周りが他のアパートに囲まれてて
外を見づらい・・・
412名無しSUN:2011/12/09(金) 07:36:19.88 ID:rLwKzsK1
うっほー雪だー!@所沢
413名無しSUN:2011/12/09(金) 07:36:23.08 ID:tNaLdSEa
国分寺も霙キタ!
初雪イェイd(゚-^*)
414名無しSUN:2011/12/09(金) 07:36:42.24 ID:f6pHFiMx
小平市小川 雪
415@富士見市:2011/12/09(金) 07:37:22.02 ID:njPJrf9s
初雪だーヽ(´∀`)9
416名無しSUN:2011/12/09(金) 07:37:59.76 ID:GsHVflSw
今起きた
軽く地面が白いとこがあるな
霙か雪が判断しにくいぜw
417名無しSUN:2011/12/09(金) 07:38:03.33 ID:rP/CuTNB
町田駅前混ざってきたぞ。
418栃木県小山市:2011/12/09(金) 07:38:05.22 ID:mhdZnaid
雨優勢のみぞれ@小山駅前
419瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 07:38:57.43 ID:VCWxoyqD
雪 片 確 認
420名無しSUN:2011/12/09(金) 07:39:08.20 ID:kRrWjz1M
>>396
CKYオワタ
421名無しSUN:2011/12/09(金) 07:39:14.62 ID:4QUVciUt
新宿は雨だぞ。
早くこっちにも降れや。
422名無しSUN:2011/12/09(金) 07:39:17.17 ID:13tFks2E
野田市中部も霙ってきたよ。
423名無しSUN:2011/12/09(金) 07:39:17.61 ID:kBRx8OkM
本当に降るとはwwさっきから完全な雪@東村山
424名無しSUN:2011/12/09(金) 07:39:50.31 ID:XWlTTLsv
つもりそう北本
425名無しSUN:2011/12/09(金) 07:40:07.44 ID:6jAGjSAn
雨時々霙、霙が長続きしない…
@武蔵野市三鷹駅付近
426瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 07:40:26.86 ID:qZ6/qly2
なんかIDがコロコロ変わるな
427名無しSUN:2011/12/09(金) 07:40:33.31 ID:3nMrT8b5
>>411の近所の人「うわー、あの人いい歳して雪を気にして外見てるわ…」
428@国分寺:2011/12/09(金) 07:40:44.33 ID:k2YKT4Vp
>>413
ご近所さん発見
429名無しSUN:2011/12/09(金) 07:40:46.27 ID:rttw6lhb
雪なんて降るのかと思わせるくらいの雨 @大田区
430名無しSUN:2011/12/09(金) 07:41:22.42 ID:zdFKEKJX
早起きしてみたら雪混じってる!@旧与野
431瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 07:42:27.25 ID:qZ6/qly2
雨の中で大粒の雪片がふわふわ舞ってる。雨9雪1
432名無しSUN:2011/12/09(金) 07:42:30.64 ID:v7vQ0QCB
立川も雪確認
433名無しSUN:2011/12/09(金) 07:42:33.34 ID:ZW83QCP8
こっちもまだ雨@板橋
434名無しSUN:2011/12/09(金) 07:42:43.37 ID:thVC2v7A
ウェザーリポート各地の様子確認にどうぞ
http://weathernews.jp/report/#//c=30
435名無しSUN:2011/12/09(金) 07:43:49.58 ID:nA1p2rgy
雪になってた@八王子・南大沢
436@国分寺:2011/12/09(金) 07:44:02.18 ID:k2YKT4Vp
>>427
本当にいい歳です…
しかも越してきたばっかだからそれが広まるとヤバいw
437名無しSUN:2011/12/09(金) 07:44:28.79 ID:JooadZFJ
上石神井雪確認
438名無しSUN:2011/12/09(金) 07:44:54.37 ID:NZ+O4XRI
こちらも野田だけど降水弱く雨のみ
まともな降水域掛かっても雨ならいいけど掛かれば雪という展開で掛かってくれないのはもどかしくて堪らんわ
439名無しSUN:2011/12/09(金) 07:45:06.36 ID:HWogzYPT
車に積もり始めたな
@富士見市
440名無しSUN:2011/12/09(金) 07:45:14.73 ID:VtaDvk6a
緑区中山は本降りの雨。
441名無しSUN:2011/12/09(金) 07:45:26.81 ID:MY2XeX56
完全な雨だが、いつ雪になってもおかしくない寒さ

@調布
442名無しSUN:2011/12/09(金) 07:45:32.44 ID:f6pHFiMx
東村山 雪
443名無しSUN:2011/12/09(金) 07:46:42.21 ID:3nMrT8b5
>>436
バレたらすごい気まずいな…
444西東京市ひばりヶ丘駅:2011/12/09(金) 07:47:20.83 ID:Gqhz6Q6R
さっきまで霙だったけど、本格的に雪が降っているw
445名無しSUN:2011/12/09(金) 07:47:27.94 ID:uNTOsu2w
都心も後1℃下がれば初雪になりそう
446@国分寺:2011/12/09(金) 07:47:33.66 ID:k2YKT4Vp
もう雪優勢です。
もう気にせず外見てます
447名無しSUN:2011/12/09(金) 07:48:30.16 ID:YEfTNCe9
仙台が東京に負ける日がついに来たのか
448埼玉戸田:2011/12/09(金) 07:48:41.48 ID:XneZDOSD

雪片確認。
霙になった
449名無しSUN:2011/12/09(金) 07:49:19.37 ID:kRrWjz1M
大手町の初雪は30%くらいかな?
横浜は想定外
450名無しSUN:2011/12/09(金) 07:50:11.13 ID:18jipz1/
我孫子
雨優勢霙
451名無しSUN:2011/12/09(金) 07:50:26.81 ID:5s4eT9P4
雪キター@津久井
452@国分寺:2011/12/09(金) 07:50:58.62 ID:k2YKT4Vp
>>443
今のところ大丈夫ですw
と思ったらほぼ雪、しかも強くなってきた
453名無しSUN:2011/12/09(金) 07:51:16.45 ID:rCCcDHRY
>>447
仙台は12/1に初雪観測してるよ
454名無しSUN:2011/12/09(金) 07:51:32.48 ID:9bNwnlch
完全な雪@府中市
455名無しSUN:2011/12/09(金) 07:52:18.80 ID:jDHW677Q
寒い寒いと思って窓開けたら雪降ってる@千葉柏
456名無しSUN:2011/12/09(金) 07:52:23.85 ID:tNaLdSEa
>>446
周りの目なんか気にせず国分寺ではしゃいじゃおうZE!
457@国分寺:2011/12/09(金) 07:53:12.40 ID:k2YKT4Vp
後は前に住んでた横浜沿岸部に降ればな〜
458名無しSUN:2011/12/09(金) 07:54:25.53 ID:f6pHFiMx
所沢 雪
459名無しSUN:2011/12/09(金) 07:54:27.84 ID:TM/wbIq0
光が丘
460武蔵境:2011/12/09(金) 07:54:30.60 ID:ZFRG0fnE
さむい。雪。
461名無しSUN:2011/12/09(金) 07:54:31.41 ID:4XHlEqNk
和光雪降っててビックリした
462名無しSUN:2011/12/09(金) 07:54:53.28 ID:NZ+O4XRI
野田は相変わらず雨だわ…というか降水強度が弱いんだよなあ
柏や我孫子が雪でこっちは雨って聞いたことがないw
080209以上のショックだ
463名無しSUN:2011/12/09(金) 07:54:59.79 ID:jDHW677Q
室内にある温度計見たら2度だった@千葉柏
そりゃ寒いわけだ・・・
464瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 07:55:09.13 ID:DaqmhFZP
神奈川で他にみぞれ降ってる所無い?
465名無しSUN:2011/12/09(金) 07:55:12.25 ID:XP0iXnPJ
大手町初雪はまだですか?
466名無しSUN:2011/12/09(金) 07:55:12.44 ID:3nMrT8b5
>>457
横浜から国分寺に引っ越しとは
ずいぶんランク上がったなぁ…
出世したか?
467名無しSUN:2011/12/09(金) 07:55:13.98 ID:BU8oP3aX
10分ほど前から雪@小金井
しかも結構ガンガン降ってる
468名無しSUN:2011/12/09(金) 07:55:26.09 ID:1940KNWj
戸田 雪片確認
469名無しSUN:2011/12/09(金) 07:56:03.12 ID:IdWSFrqD
雪キタ───(゚∀゚)───!!!!
@さいたま市人形の街区


今年は喜びあうのが早いなぁ
470名無しSUN:2011/12/09(金) 07:56:24.18 ID:xa4qOk8q
瀬谷だけど雨だー
471名無しSUN:2011/12/09(金) 07:56:42.27 ID:BU8oP3aX
>>466
何のランクだよw
472名無しSUN:2011/12/09(金) 07:56:49.09 ID:jDHW677Q
>>462
自分は柏民っても花野井の辺りだから端っこなのよね
沼南の方はどうなってるかわからん
473名無しSUN:2011/12/09(金) 07:56:51.50 ID:6jAGjSAn
食事してる間に完全な雪になった!
@武蔵野市三鷹駅付近
474名無しSUN:2011/12/09(金) 07:56:52.65 ID:IS6COyuE
白い物キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
475名無しSUN:2011/12/09(金) 07:57:04.76 ID:rCCcDHRY
水戸の初雪観測がこないな
476瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 07:57:28.58 ID:KzUAyxeu
そして降水量が減りまた雨に。
477名無しSUN:2011/12/09(金) 07:57:29.93 ID:rnfjap3A
静岡から横浜へ今から出張行くけど、マジで何か降ってるの?
こっちは、雨(笑)雪(笑)の如く晴れ渡ってるけどww
478名無しSUN:2011/12/09(金) 07:57:48.78 ID:3nMrT8b5
>>471
家賃の高さ
479名無しSUN:2011/12/09(金) 07:58:00.66 ID:13tFks2E
>>462
野田中部 川間中里付近はほぼ完全雪転に近くなってきた。
480瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 07:58:07.39 ID:KzUAyxeu
>>470
瀬谷のどこらへんですか?
481@国分寺:2011/12/09(金) 07:58:20.52 ID:k2YKT4Vp
>>466
雪的には。
仕事的には全く出世してませんw
482名無しSUN:2011/12/09(金) 07:58:38.57 ID:uI6tYWzU
あれ?まだ霙なんだけど@府中
483名無しSUN:2011/12/09(金) 07:58:43.70 ID:xyGqDHnn
練馬区高松 雪優勢

>>459
ご近所さんだ
484名無しSUN:2011/12/09(金) 07:58:48.11 ID:VtaDvk6a
菊名、雨の中に時々雪らしきもの。割合は1:9以下。
485名無しSUN:2011/12/09(金) 07:58:49.08 ID:jDHW677Q
>>477
さすがに横浜にくる頃には止んでるんじゃね?
486名無しSUN:2011/12/09(金) 07:59:13.23 ID:q0VQZgtz
相模原緑区橋本 雪ですよ
487鷽森 ◆tNkkiQ46BE :2011/12/09(金) 07:59:24.04 ID:xbZGfD0B
雪片キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

鵜野森より
488名無しSUN:2011/12/09(金) 08:00:11.58 ID:9bNwnlch
>>482

屋根に積もり始めたよ

府中市も広いからね
489名無しSUN:2011/12/09(金) 08:00:18.07 ID:MY2XeX56
霙にすらなってない

@世田谷区桜上水
490名無しSUN:2011/12/09(金) 08:00:21.77 ID:x0oodcNs
さみいね
491名無しSUN:2011/12/09(金) 08:00:24.11 ID:3nMrT8b5
>>487
神奈川のシベリアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
492名無しSUN:2011/12/09(金) 08:00:27.15 ID:18jipz1/
>>472
さっき手賀大橋渡ったら霙だった。
でも16号から沼までは小雨
493川崎市麻生区:2011/12/09(金) 08:00:27.78 ID:cN02+8oo
さっきより雪の割合増えてきた。
ついでに海胆の予報も雪に変わった。
494名無しSUN:2011/12/09(金) 08:00:28.70 ID:YEfTNCe9
最深積雪

東京 46p
横浜 45p
仙台 41p

ポテンシャルは南関東の方が高いよね
やる時はやる。それが関東クオリティ
495名無しSUN:2011/12/09(金) 08:00:46.08 ID:Q0ErYHFf
茨城どう?
496@国分寺:2011/12/09(金) 08:01:01.59 ID:k2YKT4Vp
>>456
気分的には十分はしゃいでます
もうカーテン少し開けとくか
497名無しSUN:2011/12/09(金) 08:01:09.09 ID:WdEqlc9z
調布基本的に雪
498瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 08:01:17.13 ID:D1oIBEmt
完全に降水量の問題だな
強くなれば簡単に雪優勢になりそう
弱くなると雨だけど
499名無しSUN:2011/12/09(金) 08:01:29.11 ID:rnfjap3A
>>485
マジっすか・・・
9時過ぎに到着するんだけど遅いかぁ
500名無しSUN:2011/12/09(金) 08:02:02.15 ID:JVevABUY
田無タワーのライブカメラも完全に雪だな
501名無しSUN:2011/12/09(金) 08:02:13.70 ID:4ke79jO2
朝霞雪転
今日1ヶ月の朝霞滞在を終えて北海道に帰る
神様がもう帰れということなんだろうなw
502名無しSUN:2011/12/09(金) 08:02:17.38 ID:TjpoxBGn
@草加市
7:53頃から雪片一気に増加
雪転進行中
503名無しSUN:2011/12/09(金) 08:02:32.44 ID:jDHW677Q
>>492
サンクス、雪待ちの沼南民は涙目だな…
こっちは雨になったり雪になったり忙しい状態だ
504名無しSUN:2011/12/09(金) 08:02:41.40 ID:rvxXLYh2
雪降ってる@川口駅近
505名無しSUN:2011/12/09(金) 08:02:52.70 ID:uJzwA1+M
みぞれ@相模原市田名
506@国分寺:2011/12/09(金) 08:03:23.73 ID:k2YKT4Vp
完全に雪転してたー!!
507名無しSUN:2011/12/09(金) 08:03:40.19 ID:0C7Uh4f2
越谷も霙から雪優勢に!
508名無しSUN:2011/12/09(金) 08:04:33.66 ID:M/gJxpdk
霙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

@新宿に近い中野
509名無しSUN:2011/12/09(金) 08:04:44.62 ID:NZ+O4XRI
>>479
こちらも数分前から雪片が混ざるようになってきました
やっと初雪観測…
510相模大野@相模原:2011/12/09(金) 08:05:13.74 ID:slIBSlGb
>>487
こちらも雪まじりかくにーん('A`)ユーキヤコンコン
511名無しSUN:2011/12/09(金) 08:05:13.17 ID:kZQk4tY9
>>206で書いた予想が当たったわけだけど現実になると悔しいね。
まだ12月上旬だからあと水戸で初雪観測すればいいか。
目黒区は弱い雨で全く雪の気配無し。
512@杉並久我山 ◆bvSeveroHM :2011/12/09(金) 08:05:21.29 ID:mut2mSAk
降水の強まりとともに雪優勢に
降水域の軸が23区側にシフトしてきたので、都心ももしかしたら・・・
513名無しSUN:2011/12/09(金) 08:05:41.62 ID:Q0ErYHFf
降りが弱過ぎる茨城千代田
雪見たいよ雪
514名無しSUN:2011/12/09(金) 08:06:03.05 ID:YEfTNCe9
もし初雪なら東京は最速かな?
515名無しSUN:2011/12/09(金) 08:06:11.35 ID:kfV2Gqqk
練馬区石神井 雪じゃんじゃん降ってる
516名無しSUN:2011/12/09(金) 08:06:30.23 ID:V1wX6fGG
南関東の初雪確定したら早いの?
517名無しSUN:2011/12/09(金) 08:07:06.25 ID:uNTOsu2w
>>514
んな訳ねえよ
518名無しSUN:2011/12/09(金) 08:07:19.87 ID:kRrWjz1M
雪弱まる@所沢航空
519名無しSUN:2011/12/09(金) 08:07:34.03 ID:tNaLdSEa
>>508
ついに新宿あたりでもきたか
敵の本陣(大手町)は目前やで
520名無しSUN:2011/12/09(金) 08:07:57.79 ID:kbLv+WGB
>>514
最速は11月17日
521名無しSUN:2011/12/09(金) 08:08:10.39 ID:3nMrT8b5
>>511
広範囲でもなくね?
まだ埼玉と東京の一部だけだよ
522名無しSUN:2011/12/09(金) 08:08:55.86 ID:13tFks2E
>>509
おめ、これからだよ。市域が広いからなあw
523名無しSUN:2011/12/09(金) 08:09:17.52 ID:hdzPa+EN
町田はどんな感じ?
524名無しSUN:2011/12/09(金) 08:09:20.80 ID:rCCcDHRY
東京

最も早い初雪
1900年11月17日

最も遅い初雪
2007年3月16日
525瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 08:09:21.18 ID:qBfRZqvA
また霙。
雪優勢が見たいなあ
526名無しSUN:2011/12/09(金) 08:09:24.94 ID:Oz9XjERU
雨@大洗
降水強度が・・・
527名無しSUN:2011/12/09(金) 08:09:35.15 ID:xa4qOk8q
おおっ相模大野雪まじってる!
528名無しSUN:2011/12/09(金) 08:10:09.30 ID:BQRRhukB
>>508
山手線ラインまで雪が来ましたか。
当方国分寺ですが、降雪始まってから気温がぐっと下がりました。
529名無しSUN:2011/12/09(金) 08:10:52.27 ID:TUDK6mVW
1:1のみぞれ@練馬
530名無しSUN:2011/12/09(金) 08:11:32.98 ID:rCCcDHRY
大手町3.7℃
もう少し下がれば・・・
531名無しSUN:2011/12/09(金) 08:11:37.29 ID:uI6tYWzU
完全に雪になった。初雪ありがとう!@府中
532名無しSUN:2011/12/09(金) 08:11:48.93 ID:hdzPa+EN
横浜青葉雪とのこと
533名無しSUN:2011/12/09(金) 08:12:09.76 ID:kRrWjz1M
雪んこの大手町討伐までは山手線の壁が厚い
534名無しSUN:2011/12/09(金) 08:12:19.42 ID:YEfTNCe9
頑張れ大手町!

快晴の仙台から応援しています
535名無しSUN:2011/12/09(金) 08:12:34.61 ID:zdFKEKJX
さいたま市0.9度とか…結構下がったな
今はほぼ雨だから多少上がったかもだけど
536名無しSUN:2011/12/09(金) 08:13:11.98 ID:V1wX6fGG
>>523
降ってるけど霙3雪7くらい@小山
537名無しSUN:2011/12/09(金) 08:13:13.24 ID:mqicX9QJ
>>521
それに前橋周辺に東葛飾
広範囲だろう

それから大手町は無理だよ
気温が高く降水強度も弱い
538名無しSUN:2011/12/09(金) 08:13:33.11 ID:BU8oP3aX
>>481
小金井住みだけどこのあたりは生鮮食品の物価が安いから良いよ
ひっそりと爆安なお店とかあるから、落ち着いたらフラフラしてみるのお薦め
539名無しSUN:2011/12/09(金) 08:14:24.63 ID:zHgv78Yp
@横浜青葉区
さっきまで雨だったし横浜市は諦めるか…モードだったのに
確かに雪降ってるー!まだ霙ですが。
540名無しSUN:2011/12/09(金) 08:14:47.50 ID:g1ZRe+iZ
中野坂上雪まじりの雨
541名無しSUN:2011/12/09(金) 08:15:25.01 ID:HBKF1ejv
雪混じりになってきた@鉾田
現在2℃
542名無しSUN:2011/12/09(金) 08:15:39.92 ID:f6pHFiMx
川越 雨
543名無しSUN:2011/12/09(金) 08:15:51.37 ID:cUfP/UAW
544名無しSUN:2011/12/09(金) 08:16:29.55 ID:0dhokSLw
そうえいば、2002年12月はじめに東京で9センチ積もってるな。
545名無しSUN:2011/12/09(金) 08:16:49.94 ID:Af3xR4HD
降水域から抜けてきそう、大手町の気象庁職員、たのむう
546名無しSUN:2011/12/09(金) 08:16:55.82 ID:nxtDJlIm
こんだけ雪報告が多い中、どうせ大手町は初雪観測なしだろうな
ほんとカスだな、KYはw
547名無しSUN:2011/12/09(金) 08:17:14.66 ID:8keJjNpq
和光市 雪優勢
548@国分寺:2011/12/09(金) 08:17:15.79 ID:k2YKT4Vp
>>538
ありがとうございます。
生活しやすくてしかも雪見れてw
満足してます
549名無しSUN:2011/12/09(金) 08:17:22.50 ID:tPKl7SWl
飯能 降雪中
550名無しSUN:2011/12/09(金) 08:17:57.32 ID:jVdmV+3Y
青梅屋根とか積もってきた
551武蔵境:2011/12/09(金) 08:18:03.03 ID:ZFRG0fnE
>>538
自前でゴミも処理できない自治体か。
552名無しSUN:2011/12/09(金) 08:18:03.09 ID:4fA/x4yP
ぬるぽ
553名無しSUN:2011/12/09(金) 08:18:35.84 ID:vSqdQ/5B
湘南新宿ラインで南下し新宿到着 雪混じってる
554名無しSUN:2011/12/09(金) 08:18:53.29 ID:uNTOsu2w
江東区、雪が溶けかかった雨確認。
一応、霙です。
555名無しSUN:2011/12/09(金) 08:19:30.44 ID:Af3xR4HD
>>544 12月9日にだよ、9の数字の場所が違う ま、9cmくらい積もった地域は多かったね
556@国分寺:2011/12/09(金) 08:20:04.59 ID:k2YKT4Vp
横浜沿岸部は厳しいかな…
557名無しSUN:2011/12/09(金) 08:20:18.23 ID:/W02PztI
浦和、雨だけど少し氷混じってる。
558名無しSUN:2011/12/09(金) 08:20:44.78 ID:ZvjlFM/f
町田 みぞれ混じりの雨
559湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/09(金) 08:21:02.52 ID:8O/tZclk
嘘かと思ったが、確かに霙だな
560名無しSUN:2011/12/09(金) 08:21:13.05 ID:iGG59j8F
青葉区 雪8雨2ぐらいの霙が結構強く降ってる
もう少しで完全に雪転
561瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 08:22:27.49 ID:n/xY6PE6
雪優勢になったり雨優勢になったりで落ち着かない
562@国分寺:2011/12/09(金) 08:22:48.71 ID:k2YKT4Vp
ところで、気温等はやはり府中が一番参考になるのかな?
563名無しSUN:2011/12/09(金) 08:22:52.74 ID:RzHuMXHy
川崎市麻生区
よみうりランド付近 雪ですよ

小学生大喜び
564名無しSUN:2011/12/09(金) 08:22:54.16 ID:0PpPxeTC
和光市 雪時々みぞれ
出勤します。
565名無しSUN:2011/12/09(金) 08:23:23.09 ID:3nMrT8b5
>>559
君も今日、徹夜か


いつ寝る?
寝るタイミングが掴めない
566名無しSUN:2011/12/09(金) 08:23:30.24 ID:RerAq7ZR
大宮西 普通に雪振ってる
567名無しSUN:2011/12/09(金) 08:23:49.95 ID:xa4qOk8q
新百合ケ丘、ほぼ雪だね。
568名無しSUN:2011/12/09(金) 08:23:51.39 ID:zpAdlfht
練馬ほぼ雪だ
569名無しSUN:2011/12/09(金) 08:24:17.59 ID:NZ+O4XRI
雨優勢の霙になったり雨に戻ったりという感じですねえ
せめて雪優勢くらいにはなってくれても…@野田
570名無しSUN:2011/12/09(金) 08:24:32.41 ID:ZW83QCP8
ニートが紛れ込んでるね。
571名無しSUN:2011/12/09(金) 08:24:49.43 ID:BU8oP3aX
>>551
俺や住人のせいじゃないし
まあしかし、賃貸だからいいようなものでこれが家買って 固定資産税とか払った上でのことなら
殺意沸くレベルだわ

うっすらと芝生には雪積もってきた@小金井
572名無しSUN:2011/12/09(金) 08:24:58.43 ID:s4qdCkTV
麻生区高石
初雪です
びっくりしたー
573川崎市麻生区民:2011/12/09(金) 08:25:35.97 ID:zlvdhAgJ
完全に雪@新百合ヶ丘の丘の上
574名無しSUN:2011/12/09(金) 08:26:50.22 ID:3nMrT8b5
>>570
ホワイト企業の社畜になりたい…
575名無しSUN:2011/12/09(金) 08:26:54.56 ID:BmKMWRpS
川口市、完全に雪になった。
576名無しSUN:2011/12/09(金) 08:27:37.09 ID:jRj+bgWC
寒いと思ったら雪降ってて吃驚@武蔵野
577名無しSUN:2011/12/09(金) 08:28:15.28 ID:BU8oP3aX
>>562
気温は府中が参考になる感じです
雨などはアメッシュで予測かな
578@国分寺:2011/12/09(金) 08:28:38.15 ID:k2YKT4Vp
降り弱まってきた
579名無しSUN:2011/12/09(金) 08:28:49.19 ID:mqicX9QJ
大田区内陸側完全に雨
今回はやはり大田、品川は内陸まで雨だな
580名無しSUN:2011/12/09(金) 08:28:55.70 ID:JtZhHl0E
川崎市宮前区 雪転

これが宮前区からの最後の雪転報告かな。
年明けから茨城県つくば市。雪オタ的には栄転ななか?
581名無しSUN:2011/12/09(金) 08:29:27.23 ID:uI6tYWzU
>>571この期に及んで、そんな発言・・・
582熊谷:2011/12/09(金) 08:29:32.39 ID:cqqe+HtM
出勤中に群馬県太田市の最南端で霙確認。
群馬に入って100mほどで雨になったが。
583名無しSUN:2011/12/09(金) 08:30:31.34 ID:3nMrT8b5
>>580
転勤?
584名無しSUN:2011/12/09(金) 08:31:32.05 ID:U73tNxh7
雪降ってます@埼玉・蓮田
夜勤明けで飯食ってる間に雪転したのか?
テンション上がって眠れねぇ。
585名無しSUN:2011/12/09(金) 08:31:52.71 ID:BU8oP3aX
>>581
住んでる側は税金をちゃんと納めてる 他になんかやりようがある?
行政がクソなんだよ
586名無しSUN:2011/12/09(金) 08:31:56.24 ID:rLwKzsK1
完全な雪から霙になってる
今日はこのまま雨転か?@所沢
587武蔵境:2011/12/09(金) 08:32:04.03 ID:ZFRG0fnE
>>571
充分すぎるほど住人のせい
588名無しSUN:2011/12/09(金) 08:32:11.71 ID:9bNwnlch
大手町まじカスだ
589名無しSUN:2011/12/09(金) 08:32:22.48 ID:JtZhHl0E
そーです。転勤。
590名無しSUN:2011/12/09(金) 08:33:08.55 ID:ne6zf0ZN
雨で雪なんか降ってない〜orz@埼玉鴻巣
591名無しSUN:2011/12/09(金) 08:33:13.95 ID:VvrLzxIs
>>584
夜勤って禿げない?
592名無しSUN:2011/12/09(金) 08:33:28.02 ID:kZQk4tY9
>>579
目黒区ですが、今回は無理ですね。
降水強度も弱くて。
逆に大手町は8:10に3.4℃になったし降水強度もありそうなので多少可能性出てきたような。
593名無しSUN:2011/12/09(金) 08:33:33.85 ID:BU8oP3aX
子供が混じってるな
594名無しSUN:2011/12/09(金) 08:34:19.35 ID:VvrLzxIs
>>589
大変だなぁ…
595名無しSUN:2011/12/09(金) 08:34:39.57 ID:U73tNxh7
>>591
今のところ禿げてない。
遺伝的にも禿げいないから、多分大丈夫。
596名無しSUN:2011/12/09(金) 08:34:48.64 ID:AseN6efr
雪@柏駅
597名無しSUN:2011/12/09(金) 08:34:54.03 ID:kRrWjz1M
>>588
CKY「雪?何それおいしいん?」
598武蔵境:2011/12/09(金) 08:35:09.48 ID:ZFRG0fnE
ギョウセイガー
599名無しSUN:2011/12/09(金) 08:35:29.22 ID:5s4eT9P4
>>593
えっ
600名無しSUN:2011/12/09(金) 08:35:40.84 ID:TYGBzUnx
>>591
584じゃないが一昼夜勤務続けてたらかなり抜けてきた…。
601名無しSUN:2011/12/09(金) 08:36:01.65 ID:VvrLzxIs
>>595
やっぱ遺伝かぁ
602名無しSUN:2011/12/09(金) 08:36:39.21 ID:q7BZ3QUi
今起きたけど雨だな…

@横浜旭区
603名無しSUN:2011/12/09(金) 08:36:57.48 ID:VvrLzxIs
>>600
今はもう辞めた?
604名無しSUN:2011/12/09(金) 08:36:58.46 ID:zMx0cfyG
千葉もみぞれなってきた
白いの混じってる
605名無しSUN:2011/12/09(金) 08:37:25.22 ID:w7gLHye9
ほぼ雨+凍雨@渋谷区
雪のかけらも無い。
606名無しSUN:2011/12/09(金) 08:38:19.82 ID:WjRZGxpm
目黒区って雪降りにくい印象あるなあ
607瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2011/12/09(金) 08:38:20.11 ID:gXJKEh15
雨転。おわりかな
608名無しSUN:2011/12/09(金) 08:38:20.66 ID:VvrLzxIs
>>604
千葉のどこ?
609名無しSUN:2011/12/09(金) 08:38:39.96 ID:18jipz1/
>>603
勤続5年でまだまだ続く。
多分退職まで…orz
610名無しSUN:2011/12/09(金) 08:38:42.60 ID:uI6tYWzU
小金井のプロ市民て、みんなこんな感じだよね。スレチだから、もう相手しませんが。
初雪、積もるまではいかないかー。
611名無しSUN:2011/12/09(金) 08:40:39.76 ID:VvrLzxIs
>>609
抜け毛が多いだけで
ボリューム減ったりはしてない?
612名無しSUN:2011/12/09(金) 08:40:45.03 ID:kRrWjz1M
613名無しSUN:2011/12/09(金) 08:40:54.01 ID:sPVaXHoZ
近隣市民に嫌われすぎだろ小金井市(笑)
まあ当たり前か…
614名無しSUN:2011/12/09(金) 08:41:32.27 ID:U73tNxh7
>>609
同じく勤続5年だわ。
でも、もう少しすれば上が退職してくから
多分昼勤務になる。それまでの辛抱。
615名無しSUN:2011/12/09(金) 08:41:57.76 ID:18jipz1/
>>611
当地の雪みたいにスッカスカ。
地肌が見えるよw
616名無しSUN:2011/12/09(金) 08:42:28.48 ID:k18Iprn+
杉並は普通に大雪だけど
617名無しSUN:2011/12/09(金) 08:42:33.37 ID:TjpoxBGn
西新井は霙、千住は雨
環七付近でいっぱいいっぱいなのか
618名無しSUN:2011/12/09(金) 08:43:03.98 ID:YKwEBjrl
嫌われてるのは2chの中だけだなw
619名無しSUN:2011/12/09(金) 08:43:07.00 ID:VvrLzxIs
>>615
ちなみに何歳ですか?
620名無しSUN:2011/12/09(金) 08:43:18.94 ID:3gtpdY5g
髪の毛だけじゃなく降水域も抜ける…終了だな
621名無しSUN:2011/12/09(金) 08:44:14.11 ID:3nMrT8b5
小金井って
何でこんな嫌われてるの?
622名無しSUN:2011/12/09(金) 08:44:39.76 ID:tNaLdSEa
なんでハゲの話になってんだよw
623名無しSUN:2011/12/09(金) 08:45:01.98 ID:VvrLzxIs
>>620
やめろw
624名無しSUN:2011/12/09(金) 08:45:05.47 ID:Khg9+BAa
雪と雨の丁度中間くらい@所沢
625名無しSUN:2011/12/09(金) 08:45:11.00 ID:sPVaXHoZ
>>618
隣の市のゴミ袋買って他所にこっそり捨てる話してるような人達、
リアルだっていややわ
626@杉並久我山 ◆bvSeveroHM :2011/12/09(金) 08:45:28.06 ID:mut2mSAk
アメッシュで見ると降水域抜けてるはずなんだが普通に雪
恐らく低層の雲が降らせてるな 強度はあまりない
627名無しSUN:2011/12/09(金) 08:46:04.45 ID:SETkMEkt
杉並から小金井に引っ越した者だが、ゴミ問題だけの話なのか?w
それより生鮮食品の安い店というのは気になる
628名無しSUN:2011/12/09(金) 08:46:16.31 ID:TYGBzUnx
>>614
いいなぁ。
多分職種違う予感だけどこの先指導やらされる予定だからしばらく無理。
>>619
24…
629名無しSUN:2011/12/09(金) 08:47:06.58 ID:YKwEBjrl
>>625

2ch内での話を真に受けるなんて怖っ
630名無しSUN:2011/12/09(金) 08:47:22.36 ID:TcXkoh6M
テレビで新宿で雪が降ってるってやってたぞ
631名無しSUN:2011/12/09(金) 08:47:46.37 ID:tNaLdSEa
>>627
おkストア
国分寺の本多にあるよ
632名無しSUN:2011/12/09(金) 08:48:07.66 ID:NutkwCgT
雪に関係ない話はやめろ
633名無しSUN:2011/12/09(金) 08:48:29.32 ID:VvrLzxIs
>>628
年齢近いな
もう育毛は諦めた?
634名無しSUN:2011/12/09(金) 08:49:24.64 ID:sPVaXHoZ
>>629
二ちゃんでもその話してるのか…
私は不動産屋から直接聞いたんだけど…

635越谷:2011/12/09(金) 08:50:01.60 ID:0C7Uh4f2
雨転してきちゃったけど、落下速度は遅い。
溶けながら落ちてきてる感じ。
636名無しSUN:2011/12/09(金) 08:50:34.40 ID:18jipz1/
千葉北西部降雪共々>>623諦めモード
637名無しSUN:2011/12/09(金) 08:50:35.38 ID:sPVaXHoZ
スレ違いだからやめます。ごめんなさい。
638名無しSUN:2011/12/09(金) 08:50:59.70 ID:V1wX6fGG
町田やんだ終了 ノシ
639名無しSUN:2011/12/09(金) 08:51:34.68 ID:zMx0cfyG
しかし平年以上の平均気温なのに12月上旬に初雪ってすげーな
640名無しSUN:2011/12/09(金) 08:51:39.44 ID:U73tNxh7
まだまだ雪降ってるけど、少しだけ空が明るくなってきた。
多分、1時間もしないで上がるか雨転かな・・・

>>628
大変そうですな・・・当方は34歳だけど、あと2年くらいで夜勤終了。
その後は、昼勤務で品質管理になる予定。
抜け毛防止には、海草類配合のシャンプーが効くらしいです。
641名無しSUN:2011/12/09(金) 08:52:45.25 ID:BU8oP3aX
>>627
スーパーでも相当安いところあるから探してみて
あと、良心八百屋が多いので野菜がお高いときはたすかる
642名無しSUN:2011/12/09(金) 08:52:46.95 ID:SETkMEkt
丹沢工場が稼働してるな
もう少し粘ってくれ
643@国分寺:2011/12/09(金) 08:53:28.74 ID:k2YKT4Vp
やんできたし、弱いから霙になってる。
南に沸いてきたのがくれば少しは復活か?
朝食でも作るか
644名無しSUN:2011/12/09(金) 08:53:50.21 ID:VvrLzxIs
>>636
辛いよなぁ
645名無しSUN:2011/12/09(金) 08:54:28.64 ID:BU8oP3aX
>>627
具体名が出たから おkストアは小金井にもあるよ
農工大通り
646名無しSUN:2011/12/09(金) 08:54:38.00 ID:YKwEBjrl
スレチでしたねすみません
647名無しSUN:2011/12/09(金) 08:54:52.72 ID:3nMrT8b5
安いたって
外国産ってオチじゃないの?
648名無しSUN:2011/12/09(金) 08:54:56.65 ID:nO6wIQAb
>>627
杉並から小金井とか、左巻きの鏡のようなお方だ
649名無しSUN:2011/12/09(金) 08:55:39.67 ID:BU8oP3aX
霙になってきてしまった
650名無しSUN:2011/12/09(金) 08:55:43.45 ID:dxyq+Sol
粒が大きめの雪。
埼玉県川口
651名無しSUN:2011/12/09(金) 08:55:45.72 ID:tJoitX/I
しかしCKYはさすが鉄壁の守りだなw
652名無しSUN:2011/12/09(金) 08:56:56.50 ID:SKT5Wipt
で噂の北の丸では雪降ったか?w
653名無しSUN:2011/12/09(金) 08:57:21.24 ID:MY2XeX56
大宮駅、粒の大きい雪が降っていますよ!
654名無しSUN:2011/12/09(金) 08:58:06.71 ID:3nMrT8b5
結局、南部3県
仲良く初雪無しかよwww


orz 
655名無しSUN:2011/12/09(金) 08:58:27.69 ID:iGG59j8F
青葉区は10分前位に雨転
雪の降りやすいエリアは東側に移動しているのでひょっとしたらCKYのどれかが…
656名無しSUN:2011/12/09(金) 08:58:56.52 ID:zMx0cfyG
>>654
東京と千葉は降ってるぞ
郊外だけど
657名無しSUN:2011/12/09(金) 08:58:59.23 ID:NZ+O4XRI
やっとまともな降水域が掛かってきたのか大きめの雪片が雨の中に混ざって降ってる@野田
658名無しSUN:2011/12/09(金) 08:59:23.10 ID:QmP7Cdkd
成増・和光の都県境
綿雪です
659名無しSUN:2011/12/09(金) 08:59:46.49 ID:9bNwnlch
大手町今更気温低下wやはりカスだった
660名無しSUN:2011/12/09(金) 09:01:43.42 ID:5s4eT9P4
>>654
神奈川相模原緑区は降ってるぞ
661名無しSUN:2011/12/09(金) 09:01:52.20 ID:dNEEU/eP
>>658
すぐ近く、高島平も雪です
662名無しSUN:2011/12/09(金) 09:02:06.45 ID:8keJjNpq
>>658
こちら和光市内もボタ雪です
663名無しSUN:2011/12/09(金) 09:02:20.57 ID:3nMrT8b5
>>656
県庁所在地で降らないと
記録的には残らない
664名無しSUN:2011/12/09(金) 09:03:35.35 ID:3nMrT8b5
>>660
ごめん

公式で発表される場所でって事です
665名無しSUN:2011/12/09(金) 09:04:20.45 ID:VvrLzxIs
今日のちぃ散歩



小金井駅来るやんwww
666名無しSUN:2011/12/09(金) 09:11:48.87 ID:RVRMsO7Z
水戸だけ仲間外れ…天気予報で雪が降るって言ってたのに、、、
667飯能:2011/12/09(金) 09:12:57.12 ID:joGHB+6Q
今朝8時の飯能
http://j.pic.to/lite/2ophk

いま、川越は雨
668名無しSUN:2011/12/09(金) 09:13:27.95 ID:5s4eT9P4
雨転(゚Д゚)
669名無しSUN:2011/12/09(金) 09:13:31.40 ID:zMx0cfyG
臭い玉のくせに勝ち組とかますます臭い玉が嫌いになった
670名無しSUN:2011/12/09(金) 09:13:35.56 ID:kRrWjz1M
>>654
忘れられてる水戸…w
671@国分寺:2011/12/09(金) 09:13:58.74 ID:k2YKT4Vp
丹沢工場がんばれ
672名無しSUN:2011/12/09(金) 09:14:58.21 ID:9bNwnlch
大手町は駄目だな
673名無しSUN:2011/12/09(金) 09:15:02.46 ID:0k3Dfl2y
相変わらず雨なのが平塚クオリティ
674 ◆bvSeveroHM :2011/12/09(金) 09:15:18.65 ID:mut2mSAk
水戸初雪来てるよ
甲府も来たのできれいに3都県残される形に・・・
675名無しSUN:2011/12/09(金) 09:15:30.56 ID:rCCcDHRY
水戸で初雪観測
平年より22日早く、前年より7日早い
676名無しSUN:2011/12/09(金) 09:15:46.94 ID:ymNzTHZX
730 東村山…雪
810 国分寺…雪
820 日野…雨優勢の霙
825 豊田…霧雨
830 八王子駅…雨優勢の霙
835 八王子駅…雨
840 八王子駅…雪優勢の霙
900 八王子市郊外…雪

とりあえずこんな感じだった。
677名無しSUN:2011/12/09(金) 09:16:23.61 ID:zMx0cfyG
これでまた臭い玉土民が降雪ポテンシャルがとか言いはじめるんだろうな
ただ臭い玉だけ降水強度が強かっただけなのに
678名無しSUN:2011/12/09(金) 09:16:36.87 ID:SerdhDq4
雨転@川口南部
679名無しSUN:2011/12/09(金) 09:16:58.96 ID:XP0iXnPJ
初雪発表はあくまで気象台のある場所だからね。
気象台の職員が見てないと
680名無しSUN:2011/12/09(金) 09:18:18.45 ID:9bNwnlch
この条件で降らない大手町は暫く初雪なし決定
681名無しSUN:2011/12/09(金) 09:19:03.81 ID:SETkMEkt
完全に雨転・・・
682名無しSUN:2011/12/09(金) 09:19:08.16 ID:FgFT685X
初雪@千葉
683名無しSUN:2011/12/09(金) 09:19:18.04 ID:RerAq7ZR
大宮 粒は大きいけど降り方が弱ってきた もうすぐやんでしまいそう
684名無しSUN:2011/12/09(金) 09:19:48.86 ID:RVRMsO7Z
水戸で初雪が降ったの?爆睡してて分からなかった
685名無しSUN:2011/12/09(金) 09:19:55.66 ID:gb3ltaqL
普通に北部で初雪あっただけで今回は御の字な希ガス

多摩や埼玉も雪が見れたんだから上出来
今年はいい線いくんじゃないか?
686名無しSUN:2011/12/09(金) 09:20:36.13 ID:dNEEU/eP
>>662
これを見た時は雪だったが
いつの間にかほとんど雨のみぞれになっていました
687名無しSUN:2011/12/09(金) 09:22:23.90 ID:M+AHBRnC
雨とみぞれを行ったり来たり@戸田

雪見れたから幸せ
688名無しSUN:2011/12/09(金) 09:22:42.23 ID:9bNwnlch
大手町屑すぎてつまんねー
689名無しSUN:2011/12/09(金) 09:26:57.27 ID:XP0iXnPJ
9年前には足元にも及ばないが、都内郊外で雪が見れたので上出来とする。

690名無しSUN:2011/12/09(金) 09:28:15.25 ID:SKT5Wipt
大手町 9時現在 3.1℃ 81%「雨」
691名無しSUN:2011/12/09(金) 09:28:31.25 ID:1/T6dytB
むしろ今日雪が降ったところがあるというのが信じられない
ずっと小雨でほぼ止んだ@品川区
692名無しSUN:2011/12/09(金) 09:29:10.36 ID:1jX2SWuv
>>665
ちい散歩って栃木県とかでもやるんだな
693名無しSUN:2011/12/09(金) 09:29:22.89 ID:9bNwnlch
>>690

大手町なんかどうせ初雪なしだわ
694名無しSUN:2011/12/09(金) 09:29:47.97 ID:MpQdMFK4
だいぶ積もってきた@青梅・成木
695名無しSUN:2011/12/09(金) 09:30:13.33 ID:1/T6dytB
世田谷、新宿、足立、柏、川崎市北部まで雪線が来ていたのか
696名無しSUN:2011/12/09(金) 09:32:28.47 ID:l+PYmiR+
降水域復活してるが海老名、大和あたりはどうか知りたいな。いたらレポよろ
697名無しSUN:2011/12/09(金) 09:33:47.72 ID:6bm3abQo
>>690
8時45分に2.7℃まで下がってるけど霙にすら観測されていないのか
698名無しSUN:2011/12/09(金) 09:34:28.77 ID:QKlGP3oW
相模大野付近は雨
699名無しSUN:2011/12/09(金) 09:34:54.00 ID:9bNwnlch
大手町の年内初雪は無理
700名無しSUN:2011/12/09(金) 09:38:26.01 ID:iTICXEIz
>>696

こちら大和市隣の座間市ですが、雨です。
701名無しSUN:2011/12/09(金) 09:40:28.27 ID:qhoA79MR
成田も一時みぞれになり、初雪確認しました。
702名無しSUN:2011/12/09(金) 09:41:07.05 ID:0WGlrnZ0
民放は当然としてNHKすら臨時特番やらないね。
見たい人は、ウェザーニュースのソライブ24で
http://weathernews.jp/solive24/
703名無しSUN:2011/12/09(金) 09:41:29.70 ID:pKIaqHFQ
断言する

大手町の年内初雪は絶対に無理

今まで期待厨だったが、今回の大手町には失望した


よって、今から終了厨になってやる
704名無しSUN:2011/12/09(金) 09:44:13.33 ID:5rUZxjDs
積もったところある?
705伊勢原@実況:2011/12/09(金) 09:44:22.17 ID:gb3ltaqL
厚木霙
降水強度で雪だいぶ混じる
706名無しSUN:2011/12/09(金) 09:44:41.59 ID:kRrWjz1M
大手町KY3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284373104/

ここで愚痴を吐きまくろう
707名無しSUN:2011/12/09(金) 09:45:30.25 ID:8UqxOdtH
足立とか練馬とかで観測してほしいわ。
708飯能:2011/12/09(金) 09:48:48.38 ID:K53Zfmfd
>>704
飯能はクルマの屋根なはうっすら積もってた。
地面は積もってなかった。
709名無しSUN:2011/12/09(金) 09:49:27.98 ID:l+PYmiR+
>>700
>>705
ありがとうございます。朝は霧雨でしたのでちゃんとした降水域がかかってどうかなって思ってました。
710名無しSUN:2011/12/09(金) 09:50:23.11 ID:3rrwUcxG
ラジオ情報によると相模原・八王子は雪らしい
711名無しSUN:2011/12/09(金) 09:52:25.60 ID:pKIaqHFQ
>>710 府中・立川・練馬・世田谷・足立全部雪だったよ

おまけに新宿まで雪混じり・・・

だから大手町は屑ってことが確定
712名無しSUN:2011/12/09(金) 09:58:04.21 ID:8sCHnEQu
相模原は広いけど、南区相模大野で今朝7時〜8時半頃みぞれだった。
初雪と言っていいと思う。
713名無しSUN:2011/12/09(金) 09:58:14.83 ID:TtDS9BF/
一応、これからラストチャンスはある。
気温3℃、北東進してる降水域がかかる。
大手町
714名無しSUN:2011/12/09(金) 10:00:15.89 ID:pKIaqHFQ
>>713

今まで大手町にはさんざん裏切られたから期待できないわw
715名無しSUN:2011/12/09(金) 10:00:29.63 ID:KSkScNyp
降れーーー
716@国分寺:2011/12/09(金) 10:01:04.11 ID:d5/cCmqI
しかし横浜から引っ越して
こんなに早くメリットを享受できるとは思わなかった。
717板橋区中部:2011/12/09(金) 10:01:51.97 ID:HChxRRdF
8時頃に外出たら
大きな雪粒が混じってて驚いた
今年は秋の終わりから寒さが気合入ってる感じ
718名無しSUN:2011/12/09(金) 10:02:56.24 ID:pKIaqHFQ
あ、でも雨雲レーダー見ると一応可能性は0ではないんだな

そんなに昇温してないし
719名無しSUN:2011/12/09(金) 10:05:32.79 ID:FswIx8aU
御殿場降雪中らしい。
720名無しSUN:2011/12/09(金) 10:05:56.34 ID:wjmQEpAB
御殿場雪です
721名無しSUN:2011/12/09(金) 10:06:17.61 ID:pKIaqHFQ
>>719

意外に回復遅れる?
722名無しSUN:2011/12/09(金) 10:24:07.12 ID:Jt6GVAqq
ヤベーな
積もりそう@御殿場city
723名無しSUN:2011/12/09(金) 10:30:01.44 ID:pKIaqHFQ
大手町の屑目が


愚痴ってやる〜〜〜〜
724名無しSUN:2011/12/09(金) 10:33:42.06 ID:ZgsMwhyU
千代田区、太田区、品川区ま−た今回もやっちゃったの?w

ダメだこりゃ〜w
次行ってみよう〜www
725名無しSUN:2011/12/09(金) 10:34:09.41 ID:KMh8uClz
御殿場とか田舎で降っても面白くない。
726名無しSUN:2011/12/09(金) 10:43:04.31 ID:WKvHM61J
>>723
ここは学術板、
意味のない感情的なレスは速報板へ逝けよ 
727名無しSUN:2011/12/09(金) 11:29:32.72 ID:jAYi2eA6
積もれなんて言わない。今年こそ雪拝みたい。@勝浦
728名無しSUN:2011/12/09(金) 11:34:14.13 ID:wjmQEpAB
雪やみそうです
@御殿場
729名無しSUN:2011/12/09(金) 11:35:22.49 ID:9bNwnlch
大手町屑すぎ
730名無しSUN:2011/12/09(金) 11:53:18.63 ID:ne6zf0ZN
なんで鴻巣は熊谷に近いのに雪が降らないんだ?orz
731名無しSUN:2011/12/09(金) 12:00:12.85 ID:pKIaqHFQ
>>730

新宿と大手町の関係に近いなw
732名無しSUN:2011/12/09(金) 12:04:14.51 ID:STdRhwuL
大手町で観測されなかったから、東京で初雪になりませんでしたね(ニッコリ)
733名無しSUN:2011/12/09(金) 12:05:28.34 ID:6MeVYyJD
大手町から練馬に移転しろや!
734名無しSUN:2011/12/09(金) 12:07:03.12 ID:STdRhwuL
大手町は気温高いから雪は無理だよ。
735名無しSUN:2011/12/09(金) 12:07:23.80 ID:pKIaqHFQ
NHKの気象情報

今朝は23区内でも初雪を観測しました


あれ、大手町は?wwwwwwwwwwwwwwww
736名無しSUN:2011/12/09(金) 12:07:58.92 ID:pKIaqHFQ
>>733


練馬まで行かなくても新宿でもよかった
737名無しSUN:2011/12/09(金) 12:28:03.21 ID:mqicX9QJ
北の丸公園も雨

北区、豊島区、新宿区までは雪や霙だったようです。
渋谷区の西側も一応報告あり。
738名無しSUN:2011/12/09(金) 12:32:52.13 ID:37MmSacZ
次のチャンスは12/17
739名無しSUN:2011/12/09(金) 12:41:04.86 ID:opukeRRO
初心者で申し訳ないですが、なんで大手町に気象観測を置いているの?
まったくあてにならない観測なんて、している意味があるのですか?
740名無しSUN:2011/12/09(金) 12:43:33.06 ID:37MmSacZ
>>739
気象台に電話して聞いてみ
741名無しSUN:2011/12/09(金) 12:47:04.94 ID:aoGqKm0Y
現役時代の貴乃花の糞ってとても臭かったんだって!!
742名無しSUN:2011/12/09(金) 12:57:49.98 ID:MY2XeX56
この冬は南岸低気圧がかなり通過するくらい高気圧の張り出しが北偏気味だし
今日みたいに大手町はともかく、郊外や埼玉なんかでの降雪自体、多いかも知れないね。
743埼玉戸田:2011/12/09(金) 14:00:48.92 ID:8HbUbqLO
744埼玉戸田:2011/12/09(金) 14:01:32.11 ID:8HbUbqLO
>>739
だから移転予定
745名無しSUN:2011/12/09(金) 14:36:52.53 ID:1/T6dytB
>>742
1ヶ月予報
北冷西暖、関東降水量多い
と最高の条件が揃いました
1998、2001年もそうでしたから。
746名無しSUN:2011/12/09(金) 15:13:29.49 ID:PCbpYEYE
徳島
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-71106.html?groupCode=53&areaCode=213
東京
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?groupCode=30&areaCode=206

徳島のこの気温と湿度で雪を観測したとかおかしくないか?
東京のほうがまだ低温低湿度の中での降水だったのに何故か雪は未観測
747名無しSUN:2011/12/09(金) 15:19:20.25 ID:ZgsMwhyU
とりあえずKYはさて置き、品川区と太田区は新宿区を見習えww
本当に毎度毎度ヘタレおってからにwwww
748名無しSUN:2011/12/09(金) 15:30:44.15 ID:PCbpYEYE
>>747
東京都の降雪カースト
奥多摩、檜原→王族
青梅、あきる野→貴族
八王子、多摩→武士
府中、稲城→農民
世田谷、練馬→工人
新宿、渋谷→商人
千代田、江東→奴隷
品川、大田→不可触民
749栃木県佐野市:2011/12/09(金) 15:32:31.19 ID:IV7j9sUr
最寄のアメダスが今期まだ1回も氷点下になっていないのに雪を見たのは何気に初めてだ。
750名無しSUN:2011/12/09(金) 16:32:53.39 ID:F6ueL1+G
長野県から帰還
降雪も積雪も見れたけど
やっぱり住んでる八王子で雪見たかったなー
751名無しSUN:2011/12/09(金) 16:36:45.38 ID:xZCEwW4o
9日という早期に初雪記録できてオモロカッタ武蔵野近辺。
実は>>258の時点で実は雪混じりなら観測してたけど…。

ヤフー(気象庁?)の午後3時の記録には残らないけど、
今日中なら同サイトの午前9時に霙や雪マークの記録が見れるし。
(大手町の記録が人気だけど、アソコは多摩民や練馬区民にはどうでもいい。)

さて、ヒキコモッテたけど路面が乾いたら外にでも出るとするか…。
752草加市:2011/12/09(金) 17:07:34.49 ID:e00cuhAL
このスレで、初雪の報告があるが見れなかったな。
753名無しSUN:2011/12/09(金) 17:30:58.46 ID:8eTxL8BB
ラニーニャとか誰得だよ
754名無しSUN:2011/12/09(金) 18:10:05.68 ID:ODe5iqC1
越谷在住の>>294です。

雪みられました!
6:30あいにくの雨。
6:35せんげん台駅。鬱の最高潮w傘をさすと音が変なのでよく見たら、霰が降っていた。
6:45ギリギリまで粘った結果、霰と明らかに違う粒がいくつか。固くない、雪だった。

素敵な初雪でした。粘るのは大事だな。

ちなみに…
せんげん台は一瞬雪だったけど、
南越谷(7時前)は小雨で降水量も少なかったよ。
あと、西船(7時半過ぎ)ではある程度の降水(内容不明)、
海浜幕張(8時前)は傘に当たる音が固いけど雨でした。
755名無しSUN:2011/12/09(金) 18:19:51.62 ID:ODe5iqC1
連投失礼。
千葉で越谷と千葉のアメダスの気温差に驚愕しました。最低1度台ってw
でも家族は「水っぽいし積もらなかった」積雪はまだまだですね。
現地で雪の話をしたら、「どこの田舎だよw」と言われました。
…ひとまず都民には謝ろうなw
756名無しSUN:2011/12/09(金) 18:29:54.31 ID:xZCEwW4o
完全に雪になった練馬西部も東京23区です。
757名無しSUN:2011/12/09(金) 18:52:57.48 ID:ZgsMwhyU
>>755
そうだ!そうだ!とりあえず品川区民と太田区民には謝罪しろw
758名無しSUN:2011/12/09(金) 19:20:57.42 ID:/YCSFeG8
大手町6.7℃
江戸川臨海2.2℃

大手町さすがだな
759湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/09(金) 19:21:39.64 ID:8O/tZclk
NHKニュース7の練馬の雪映像凄かったな
760名無しSUN:2011/12/09(金) 19:23:43.62 ID:xZCEwW4o
うpキボン by 練馬区民。
761名無しSUN:2011/12/09(金) 19:50:57.92 ID:2qgj81gX
八王子市創価町だが、今朝の雪でビニールシートと車がうっすら白くなった
762名無しSUN:2011/12/09(金) 19:53:25.01 ID:Jo2UWL5v
そうかそうか
763名無しSUN:2011/12/09(金) 20:00:08.57 ID:mnvhgPGv
>>758
なんで江戸川臨海ってこんなに気温下がるの?
海沿いでしかも埋立島だから海のど真ん中にあるのに


764名無しSUN:2011/12/09(金) 20:02:03.05 ID:pKIaqHFQ
東京「幻の初雪」 各地で一番の冷え込み記事を印刷する

強い寒気の流入で日本列島は9日、各地でこの冬一番の冷え込みとなった。
気象庁によると、水戸、前橋、埼玉県熊谷市、甲府、富山、
金沢、福井、鳥取、徳島各市で初雪を観測した。金沢市の初雪は平年より10日遅いが、水戸市は22日、熊谷市は20日、甲府市は15日、徳島市が12日早い。

一方、東京でも「杉並区や練馬区などでみぞれや雪が降ったのを見た」
「初雪ではないのか」などの問い合わせが気象庁に寄せられた。同庁は、東京都心の雪の観測は庁舎のある大手町での目視によるとしており、今回は「東京の初雪」とは認定しないという。

 仮にこれを東京の初雪とすれば、平年より25日早い。

 9日朝、最も冷え込んだのは北海道喜茂別町の氷点下25・0度。主な都市の最低気温も、札幌市で氷点下9・0度、仙台市0・4度、東京都心2・7度と平年を1・3〜5・8度下回り、関東以北を中心に厳しい寒さだった。(共同)

 [2011年12月9日12時5分]
765名無しSUN:2011/12/09(金) 20:03:26.09 ID:13tFks2E
千葉市も若葉区や緑区中心に舞ったと思われる。成田も。
766名無しSUN:2011/12/09(金) 20:05:44.35 ID:pKIaqHFQ
とりあえず大手町が東京全体の足を引っ張ってる
767名無しSUN:2011/12/09(金) 20:09:59.18 ID:3hqRZzcE
ふざけんなKY
768名無しSUN:2011/12/09(金) 20:12:43.78 ID:TY6w6sp3
東京カワイソスですね
郊外10センチも大手町1センチでは公式記録になりませんしね
769名無しSUN:2011/12/09(金) 20:18:08.04 ID:pKIaqHFQ
南低でも大手町が足を引っ張ることよくあるよね
770名無しSUN:2011/12/09(金) 20:22:16.48 ID:ZiDl2J1R
大手町で観測されなければ初雪としては認められない、
というのはいかにも硬直化したお役所的発想そのものとしか思えない。
771名無しSUN:2011/12/09(金) 20:27:10.76 ID:pKIaqHFQ
>>770

ほんとほんと。23区でも圧倒的に初雪のところが多かったのにね
772名無しSUN:2011/12/09(金) 20:36:13.31 ID:XWK0LAGM
アメダスマップの-0〜5℃の色が見やすくなってる
773名無しSUN:2011/12/09(金) 20:52:20.27 ID:kRrWjz1M
電力使用率やべえな
774名無しSUN:2011/12/09(金) 20:57:31.71 ID:XP0iXnPJ
千葉の初雪観測って銚子でやるの?
775名無しSUN:2011/12/09(金) 20:58:36.61 ID:plHF3z4q
つか東京気温高けー
さすがヒートアイランドだな

埼玉の三峯山 積雪14センチ
http://twitter.com/#!/ohshimaya/status/144943354831052801
778名無しSUN:2011/12/09(金) 21:18:17.87 ID:uT60for+
>>774
銚子市の銚子地方気象台と千葉市の千葉測候所の両方で観測しているようだけど
779名無しSUN:2011/12/09(金) 21:21:56.92 ID:0HKk7kss
猛暑日も大手町で観測されないと駄目なのか
780名無しSUN:2011/12/09(金) 21:30:08.40 ID:OfaWa+Co
781名無しSUN:2011/12/09(金) 21:33:07.34 ID:kRrWjz1M
大手町「許してヒヤシンス(thpr」
782名無しSUN:2011/12/09(金) 21:33:25.17 ID:uT60for+
>>773
東電の表示手法に騙されるなよw
783名無しSUN:2011/12/09(金) 21:34:03.34 ID:zPTTLxTO
>>780
GJ
こんな降ってたのかよw

ふぶきやんwww
784我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2011/12/09(金) 21:49:19.20 ID:m73lfIVX
今朝は降ったのだろうか
見ていないのでわからない
近隣の方いらっしゃいませんかね
785風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/09(金) 21:49:35.84 ID:JQWTsu23
雪祭り楽しそうだねwww
ここは関係ない
786名無しSUN:2011/12/09(金) 22:08:05.55 ID:tzs9FciQ
2011-12    初 雪       積雪最深
水  戸    12/09 A       --cm
宇都宮    12/02 @       --cm
前  橋    12/09 A       --cm
熊  谷    12/09 A       --cm
銚  子    **/** ?       --cm
東  京    **/** ?       --cm
横  浜    **/** ?       --cm
(甲府)    12/09 OP       --cm 
787名無しSUN:2011/12/09(金) 23:09:02.99 ID:2bN1nPrP
300m以上は積雪していた@津久井湖より山側
788名無しSUN:2011/12/09(金) 23:12:39.00 ID:NKZkvhO6
なにはともあれ今月は北冷西暖のようでほんと嬉しい
789名無しSUN:2011/12/09(金) 23:21:08.49 ID:uT60for+
>>784
朝、ラジオのお天気番組で流山の視聴者から初雪だよりがあった。
当方佐倉の成田寄り、ごく僅かながら霙を確認した。
790名無しSUN:2011/12/09(金) 23:45:42.04 ID:SUYr14rP
寒いな
791名無しSUN:2011/12/10(土) 00:14:34.49 ID:417lCr4T
幸先良いスタートだな。今シーズンは当たり年かもしれん。
792名無しSUN:2011/12/10(土) 00:22:08.64 ID:Wr289CVK
>>790
さっき外の温度計みたら氷点下1度だったよ、千葉だけどw
793名無しSUN:2011/12/10(土) 00:29:35.88 ID:4XHiN5g4
北冷西暖最高や!
西回り寒波なんていらんかったんや!
794名無しSUN:2011/12/10(土) 00:48:02.20 ID:d73lcN10
>>787
どこらへんですか?

@津久井太井
795名無しSUN:2011/12/10(土) 01:08:54.58 ID:Wr289CVK
>>787は北極か南極だろうwww
796名無しSUN:2011/12/10(土) 01:16:21.53 ID:1tWxkDYB
>>787
300mか
東京タワーも埋まりそうだな
797名無しSUN:2011/12/10(土) 01:45:10.25 ID:K4QNTKfR
どうやって300mを測ったんだ
798名無しSUN:2011/12/10(土) 01:47:06.97 ID:Uoc/3bL4
八潮市
現在-0.4℃
やっと自宅の温度計が今季初の氷点下きた
昨日は霙止まりだった
799名無しSUN:2011/12/10(土) 02:17:46.48 ID:fx+hOim6
>>797
そりゃものさししかないだろ
800名無しSUN:2011/12/10(土) 03:30:43.22 ID:VEr2BgT8
ものさしだなぁ
801名無しSUN:2011/12/10(土) 04:21:13.21 ID:m8C+RSXn
>>785
何を言ってんだよ


神奈川西部は雪先行予報だったんだから
もちろん降っただろ?

 
802風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/10(土) 07:24:54.99 ID:q09ZxRqp
>>801
お生憎様

その、降りもしない雪マークのせいで、どれだけ迷惑受けていることかwww
生暖かい雨なのに、大雪警報や大雪注意報が出されるて、不愉快な思いをすることか(怒)
昨シーズンは、降雪機会こそ何度かあったが、積雪は1回も無かった。
それが神奈川県西部の平地だ。
衛星写真を見なさい。神奈川西部平地は、地面がくっきりだからね。

803名無しSUN:2011/12/10(土) 07:29:06.60 ID:9LbiW469
ひろ氏によると小田原は雪になったそうです
804名無しSUN:2011/12/10(土) 07:38:06.91 ID:c9UTeXE/
北冷西暖の年は、やはり南岸低気圧の頻度や発達具合などの
関東に雪を降らせる条件的にはかなり有利らしいから、この冬はずっとこの癖が付くといいな。
805名無しSUN:2011/12/10(土) 07:39:47.12 ID:sAEOiESw
ひろ氏は良く見ているからな。
806名無しSUN:2011/12/10(土) 08:00:01.94 ID:+S0al9/f
夜にちっこい低気圧が関東南部にできるけど何もなし
807名無しSUN:2011/12/10(土) 08:24:57.00 ID:sAEOiESw
14日は暖気巻上げ雨確実に
808名無しSUN:2011/12/10(土) 08:36:30.95 ID:hJWxr55R
>>802
今年はゴルアしないの?
809名無しSUN:2011/12/10(土) 08:42:50.54 ID:G/R2wg3f
二子玉川に行きましょう。>来週後半
810名無しSUN:2011/12/10(土) 09:00:49.06 ID:59e/xE1o
今日は晴れていてほしい。
皆既月食だから
811名無しSUN:2011/12/10(土) 09:07:23.89 ID:guAJhwZ9
終わってみればヨコセン
812名無しSUN:2011/12/10(土) 09:48:55.73 ID:BhFzYf7f
>>802
今年はゴルアしないの?
813名無しSUN:2011/12/10(土) 11:47:55.72 ID:TQSIZ+ic
大手町や横浜がだめでも、小田原で雪っていうこともあるんだな。そりゃ風魔タソも出てこないでしょ。
814名無しSUN:2011/12/10(土) 15:37:07.81 ID:M2/sWcF5
>>810
食というものを一回も見たことのない雲運の強い奴がここにいるぞw

東京での大雪注意報級の雪と日食月食(部分含め)
どっちが頻度多いのかねえ…今はまだ雪が勝つかな…
815名無しSUN:2011/12/10(土) 16:20:45.29 ID:ylEtzxXq
月の観測の場合は多少薄曇でも可能。星はそういうわけにはいかないが。
816名無しSUN:2011/12/10(土) 16:33:27.91 ID:bIRed2rP
次の降雪機会はいつになるのやら。
とにかく積もってほしいな。
817名無しSUN:2011/12/10(土) 19:10:34.79 ID:Po79mSMO
>>797

海抜300mだよ、城山や周りの山は積雪していた、津久井湖に面した所は積雪はしていない。
818名無しSUN:2011/12/10(土) 19:29:51.19 ID:f+nYHKRl
ちなみに今どきの若者は、メリケン粉や海抜という言葉を知らない。
それぞれ小麦粉、標高という。
819名無しSUN:2011/12/10(土) 19:49:57.43 ID:Ejbj5vR2
>>818
さすがにわかるべ
ちな大
820名無しSUN:2011/12/10(土) 20:15:58.33 ID:KReyn21V
俺もガラスの十代だけど分かるぜ
821名無しSUN:2011/12/10(土) 23:19:51.40 ID:IsjGoA/o
怪奇月食が始まったお
822開始厨 ◆pvhwJHtZyo :2011/12/10(土) 23:38:25.82 ID:VLTUGmxz
ダイヤモンドに囲まれた真っ赤な満月。実に幻想的だわ。
823名無しSUN:2011/12/11(日) 09:53:08.21 ID:MX1/wBse
GFSが16〜17日にシアーライン降雪を予想しているがECMWFだと無降水だ
824名無しSUN:2011/12/11(日) 11:06:13.33 ID:6d0u65MZ
今週末の強い冷え込みの直後に南岸低気圧が来て欲しいが、
各モデルでバラバラだな
825名無しSUN:2011/12/11(日) 11:52:14.44 ID:FLjzmhPK
>>814
月食>大雪注意報>日食
難しいのは大雪警報と皆既日食の比較だろうな
826風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/11(日) 15:57:27.47 ID:OmyuiiRt
>>812

みぞれにはなったという噂もあるけど、真相は不明。
まあ、いずれにしても、東京や横浜で積雪するような時は、
小田原や南足柄はたいてい雨だよ。
827名無しSUN:2011/12/11(日) 19:09:52.12 ID:FLDLoiUZ
>>826
今シーズンも宜しくお願い致します
828名無しSUN:2011/12/11(日) 19:24:57.06 ID:oEG67QV/
12月下旬南低来ればいいんだが。
829名無しSUN:2011/12/11(日) 19:51:34.98 ID:XDPSdILk
警報が出てもスカとかw
830風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/11(日) 20:05:19.31 ID:OmyuiiRt
敵も居れば味方も居る。
不思議なスレだねぇ・・・。
警視庁が、2ちゃん自体を殲滅しようとしているという噂もあるけど、
このスレッドは、雪に関する話題だから、犯罪性は無いし、
まあ、今後もボチボチ登場するかもしれないねぇ。
831我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2011/12/11(日) 21:29:10.40 ID:MFLk+sLl
>>789
おお、佐倉で降ったのならこっちでも可能性あるな
今年はどうなりますやら
832名無しSUN:2011/12/11(日) 21:54:51.23 ID:WzsMHMb1
秋田が豪雪なら北冷西暖傾向が長引くということか。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20111210-OYT8T00687.htm
833名無しSUN:2011/12/11(日) 22:25:54.88 ID:RnxQPntu
>>832
日本海側はあまり関係ないのでは?
横手の過去データを見ても、北暖西冷が顕著だった今年1月や1991年などにかなり降っている。
北冷西暖が得意なのは関東〜東北太平洋側とみられる。
834名無しSUN:2011/12/11(日) 22:26:48.70 ID:NGYyed2G
秋田豪雪は、北冷西暖プラス、西風寒波連発が必要
835名無しSUN:2011/12/11(日) 22:33:35.89 ID:RnxQPntu
北冷西暖は必要なの?今年1月の秋田県内陸とか完全に豪雪レベルだが。
秋田県の除雪費用が尽きそうだとニュースになっていた。
836名無しSUN:2011/12/11(日) 23:11:26.08 ID:4WqlI0mY
>>826
たまには100218みたいに降水域全体で雪になることもあるだろうから辛抱強く待とう。
個人的には足柄や房総沿岸も含めた関東全域で満足できる南低希望だけど、最近はしょぼい南低ばかりだな。
837名無しSUN:2011/12/11(日) 23:13:48.61 ID:mik43XLr
房総沿岸までというと1984年2月17日のようなのか。
西側内陸では-2℃での積雪って近年の関東平野では想像できないな。
838風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/11(日) 23:36:20.20 ID:OmyuiiRt
19840217は、凄い大雪だったよ。
足柄平野でも20〜30センチくらい積もったんじゃないかな・・・。
かまくら作ったしね。

20100218も、確かに終始雪だった。とはいえ、3センチ程度しか積もらず、
止んだ後は、あっという間に解けて消え去った。
まあ、その方が良いといえばよいのだが・・・。
839名無しSUN:2011/12/11(日) 23:45:40.22 ID:mf9qxoWg
大手町真冬日(1日中氷点下)はいつか来るのかな?
840名無しSUN:2011/12/11(日) 23:55:34.60 ID:8E3Qv+89
>>839
北の丸に移っちゃうから二度とないのでは??
841風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/12(月) 06:37:45.84 ID:PIccT4a3
小田原アメダス、1℃台まで下がっているが、南足柄は4℃くらいある。
小田原アメダスも、微妙に以前と場所が変わったことに最近気づいた。
842名無しSUN:2011/12/12(月) 10:37:16.70 ID:f2Keedou
1984217-18は勝浦、館山でも大雪
銚子、網代、静岡でも積雪している
内陸は-1〜-2℃だし相当すごい寒気場に南低が突っ込んできたのか?
843風魔小次郎 ◆yuJ57JPuJY :2011/12/12(月) 12:33:27.32 ID:safA06/C
足の爪の間のカスなめろよ
844名無しSUN:2011/12/12(月) 12:46:14.03 ID:CPVtUhpy
16日頃のシアライン降水に一応注視かな
17日は上越線を北上すると楽しそう
845名無しSUN:2011/12/12(月) 12:47:37.02 ID:edpjcb+u
>>839
840121は、もしかしたら真冬日になるかと思った。
マイナス2度まで冷えた状態での降雪なんて、あまり例がないし。
846名無しSUN:2011/12/12(月) 15:32:30.06 ID:6t1taipB
>>844
週間予想資料によれば、東日本の南に低気圧が発生すると書いてある。
先日の初雪と同じような降水現象が、さらに低い気温で起きる可能性が高いのではないだろうか。
847名無しSUN:2011/12/12(月) 15:49:43.30 ID:f1dj8YyR
今週末かなり気温下がるみたいだけどにわか雪ぐらいは降るのかな?
近年で一番すごい積雪といえば19940212かな。神奈川沿岸部だけど30センチはいってたと思う。
電車が1時間以上来なくて寒い思いをした。19980108、19980115は東京で大雪だったけど
当地は霙程度で積雪がなかった。その後、200101202センチ、2001012710センチ、
200601215センチ、2008020310センチ、201102142センチ、21世紀に入ってから
5回しか積雪していない。
848名無しSUN:2011/12/12(月) 16:02:48.42 ID:6t1taipB
>>847
神奈川沿岸部のどこですか、相模川の東西ではかなり違いますから
それと、日付に続けて積雪数値が書いてあるので、すごい大雪だと一瞬おもっちまっただよ
849名無しSUN:2011/12/12(月) 16:12:11.86 ID:qHVnjTJR
日付と積雪の境界線わかりづれーよw
850名無しSUN:2011/12/12(月) 16:13:55.49 ID:ibfUWlVf
積雪は2kmで変わるからな。境界なら尚更。
851名無しSUN:2011/12/12(月) 16:32:00.38 ID:f1dj8YyR
>>848
相模川より東側ですよ。湘南エリアです。
当地は横浜が大雪でも、霙や雨で終わるパターンが多いです。
今年の2月14日はかろうじて2センチ積もりました
852名無しSUN:2011/12/12(月) 16:33:17.40 ID:KDm6DGoe
>>847
1986年2月19日での大雪を横浜(37cm)で経験した。
外に停めてある車はすっぽりと車の形をした雪の塊に見えたし、
家の前の歩道に積もった雪をスコップで除雪して通路を作った。
町の至る所で除雪された雪がまるで山の様に(1m以上はあった)
なっていて1ヶ月位はその山が残っていた。

853名無しSUN:2011/12/12(月) 16:34:21.76 ID:81A4nm1E
670212、680216、840217、940212、960217など関東全域で大雪になった南低は2月中旬に集中している
854名無しSUN:2011/12/12(月) 17:07:36.40 ID:x8wQaWiq
>>852
玄関が吹きだまりになって開かず窓から出て
スコップで玄関廻りを雪かきしたw

自宅前の坂道でスキーする人多数いてゲレンデになってしまった。

横浜です。
855名無しSUN:2011/12/12(月) 17:15:51.87 ID:CPVtUhpy
>>847
積雪2億センチww
856名無しSUN:2011/12/12(月) 18:09:13.00 ID:L1b0oLOI
>>855
宇宙ステーションにぶつかるかもしれん距離だな
857名無しSUN:2011/12/12(月) 18:46:25.49 ID:zdz15Jgv
>>247
何で測ったんですか?
ついでに言えばメートルの方がまだましかと。 
858名無しSUN:2011/12/12(月) 19:16:48.20 ID:l9S5znst
関東以外は2000年代でも記録的な寒波や大雪がありましたから
2010年代に入っても思い出話が90年代以前なのは関東くらいですね
859名無しSUN:2011/12/12(月) 19:35:33.06 ID:6t1taipB
>>858
大阪の2000年代の記録的大雪って2008.2.9の、「たった」5cmなんだろ。
東京は劣悪環境の大手町ですら、それを超えてる積雪は2006年2001年に記録。
大手町以外の東京都民は、ついさっき2011.2.14に大阪では記録的な5cmを楽しんでます。
860名無しSUN:2011/12/12(月) 20:44:35.53 ID:qIdkeRdO
大阪の5cmは東京の15cmと同等の価値があるんだが・・・
861名無しSUN:2011/12/12(月) 21:19:14.32 ID:DoEv/p6Y
何センチ積もったかではなくその地域でどれだけ珍しいかでそこの住人の感想はかわるわけだから859の言ってることはおかしいだろ
その発想だったら北海道とかどうなるんだw
862名無しSUN:2011/12/12(月) 21:34:31.15 ID:qIdkeRdO
>>861
そうそう、松之山伝説のスレ主に言わせれば、3m以下は無雪に等しいということらしいから
863名無しSUN:2011/12/12(月) 23:02:08.75 ID:L4VSTzF9
北陸山間部…3m
東北・北海道豪雪地帯…1.5m
西日本日本海側山沿い…1m
北陸平野部…80cm
道東、東北日本海側・東北内陸・北近畿・山陰平野部、関東・西日本太平洋側山沿い…50cm
東北太平洋側、関東内陸、中央高地、山陽内陸…30cm
関東平野部・濃尾平野…20cm
山陽・九州西部平野部…10cm
関西・四国平野部…5cm
静岡・紀伊半島・宮崎平野部…2cm
864名無しSUN:2011/12/12(月) 23:10:52.13 ID:gIL9zhQ5
>>825
この冬に警報がでなかったら金環食のほうが先に来るね。
でも金環や皆既は警報より超珍しいわな。
865名無しSUN:2011/12/12(月) 23:35:51.48 ID:62aRhL6C
週末奥多摩に雪予報@ウェザニュー
866名無しSUN:2011/12/12(月) 23:49:25.60 ID:NUa8+6X4
最近20年の東京区部大雪警報
19911227
19920201
19940212
19960217〜18
19980108〜09
19980115
20010127



途中で送信しちゃったわけではないのであしからず
867名無しSUN:2011/12/12(月) 23:50:46.95 ID:2aYQ29C8
19911227は何で出したんだろう。
868 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/12(月) 23:57:08.22 ID:xBT/O57+
1991年はスカ年だよね?
869名無しSUN:2011/12/12(月) 23:57:30.79 ID:6t1taipB
>>866 2006/1/21は出て無かったんだ
もう出無くなって10年、大阪や他の非雪国都市も似たようなものかな、温暖化で
870名無しSUN:2011/12/12(月) 23:58:21.28 ID:BtpuWDtp
北陸山間部…5m
東北・北海道豪雪地帯…3.5m
西日本日本海側山沿い…2.5m
北陸平野部…2m
道東、東北日本海側・東北内陸・北近畿・山陰平野部、関東・西日本太平洋側山沿い…1.5cm
東北太平洋側、関東内陸、中央高地、山陽内陸…1m
関東平野部・濃尾平野…30cm
山陽・九州西部平野部…20cm
関西・四国平野部…15cm
静岡・紀伊半島・宮崎平野部…10cm
沖縄…1〜3cm
871名無しSUN:2011/12/13(火) 00:04:25.46 ID:KNqARk+W
旭川-20℃/-31℃
札幌-17℃/-23℃
青森-13℃/-20℃
仙台-9℃/-17℃
東京-5℃/-11℃
静岡-3℃/-9℃
新潟-8℃/-12℃
名古屋-6℃/-13℃
大阪-5℃/-10℃
広島-5℃/-12℃
高松-4℃/-11℃
福岡-4℃/-10℃
宮崎-1℃/-7℃
鹿児島-2℃/-8℃
那覇2℃/0℃
872名無しSUN:2011/12/13(火) 00:08:22.15 ID:XFY1idRu
871を訂正(札幌と東京)
旭川-20℃/-31℃
札幌-17℃/-18℃
青森-13℃/-20℃
仙台-9℃/-17℃
東京1℃/-4℃
静岡-3℃/-9℃
新潟-8℃/-12℃
名古屋-6℃/-13℃
大阪-5℃/-10℃
広島-5℃/-12℃
高松-4℃/-11℃
福岡-4℃/-10℃
宮崎-1℃/-7℃
鹿児島-2℃/-8℃
那覇2℃/0℃
873名無しSUN:2011/12/13(火) 00:13:13.72 ID:KNqARk+W
旭川-20℃/-31℃
札幌-17℃/-23℃
青森-13℃/-20℃
仙台-9℃/-17℃
東京-5℃/-11℃
静岡-3℃/-9℃
新潟-8℃/-12℃
名古屋-6℃/-13℃
大阪-5℃/-10℃
広島-5℃/-12℃
高松-4℃/-11℃
福岡-4℃/-10℃
宮崎-1℃/-7℃
鹿児島-2℃/-8℃
那覇2℃/0℃
石垣4℃/1℃
台北2℃/-1℃
香港8℃/3℃
マニラ10℃/4℃
874名無しSUN:2011/12/13(火) 00:14:37.66 ID:KNqARk+W
とある氷河期の気温予想
875名無しSUN:2011/12/13(火) 00:24:21.39 ID:qEckazfi
旭川-20℃/-51℃ ぐらいじゃないの?
876名無しSUN:2011/12/13(火) 00:31:33.18 ID:Kb24mK6e
>>869
110211の高松は1986年以来、110214の和歌山は1984年以来の積雪だったぞ
877名無しSUN:2011/12/13(火) 00:35:54.32 ID:vTtHblBm
関東なら
水戸-6/-17
鉾田-5/-32
宇都宮-7/-18
那須烏山-7/-30
前橋-6/-14
草津-21/-31
さいたま-5/-15
鳩山-4/-38
東京3/1
八王子-5/-16
千葉0/-6
銚子-3/-9
横浜1/-4
小田原0/-13




878名無しSUN:2011/12/13(火) 00:37:12.59 ID:qEckazfi
>>852
84年の練馬武蔵野では、塀の上に積った雪を吹いたら飛んで穴が開いた。
86年も横浜でもそんなに積る雪が降ったのか…記憶が…

何年か前の大雪も道路に雪の山ができた。
塀の高さまで雪山が沢山できて、狭い道は蛇行しないと車が通れなかったよ。
879名無しSUN:2011/12/13(火) 03:23:01.60 ID:ulCbaiki
>858
西日本でも、神戸とか岡山など積雪の少ない地域もあるだろ。
何が関東以外だ。
880名無しSUN:2011/12/13(火) 07:35:08.41 ID:Y1y8dj7O
16〜17日、GSMではシアがかかる可能性もあるが、GFSではそのような演算はなし
881名無しSUN:2011/12/13(火) 08:01:55.50 ID:O/GlOgF2
今週末雪降る?
882名無しSUN:2011/12/13(火) 08:08:54.91 ID:+iOeEaIH
西暖北冷の傾向はまだ続きそうだから、今月末まで待とう。
12月も下旬になれば、より降雪し易くなる。
883名無しSUN:2011/12/13(火) 08:44:01.99 ID:rH3pxP7/
東京で道路(片側一車線)に積雪すると大抵は轍が3本だよね。(特に交通量の少ないところ)
不思議だけど不慣れで路肩は走りづらいし、恐怖心から中央に寄るんだろうね。

雪国に行くと絶対に見ない光景だよ。
884名無しSUN:2011/12/13(火) 09:26:27.29 ID:6mFTSXJp
道路が雪で埋まるのなんか10年に2日(010127・060121)しかない所と
冬中除雪車が走り回ってるような所を比較すること自体ナンセンス
885名無しSUN:2011/12/13(火) 10:09:02.13 ID:LeaKGRWn
>>877
東京は雪どころか氷も張らん勢いだなw
886名無しSUN:2011/12/13(火) 13:15:02.19 ID:hd5pTQzo
>>866
2011.2.14多摩西部に大雪警報
25cmの予想

多摩西部限定とはいえ東京都に10年ぶりの大雪警報が出た。
いよいよ復活の兆し
887名無しSUN:2011/12/13(火) 13:21:59.91 ID:hd5pTQzo
>>884
それは都心と沿岸のごく一部だろ
環7だと馬込のあたりから北側で
最近だと2010.2.1、2011.2.14は道路に轍ができるくらいは余裕で降ってた
888名無しSUN:2011/12/13(火) 16:35:39.19 ID:+eV+gEtD
昨日秩父の山いったらまだ残ってたなhttp://i.imgur.com/jgano.jpg
889名無しSUN:2011/12/13(火) 19:41:03.51 ID:HzoFCkzr
明日の朝は無理かな?
890名無しSUN:2011/12/13(火) 20:06:30.47 ID:HPQArXdW
>>883
普通にみるけど3本わだちの2車線道路。
道路の左右の路肩が人の背丈以上の壁になって道の幅が1.5車線、だから真ん中のは共用
どっちかが雪の壁に突っ込んで避けるしかない。車は雪の壁で傷だらけになる。
891 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/13(火) 21:52:09.48 ID:qPvJXfRC
>>888
どこ?
892名無しSUN:2011/12/13(火) 22:15:46.16 ID:BdaFo3fB
>>883>>890
80年代、地元(練馬武蔵野)はよく3本わだちになってたな。
歩行者はわだち上を歩いてて、車が来ると畑とかに退避して通過待ちしてたよ。
893風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/13(火) 23:04:53.61 ID:A03+cTKj
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
894名無しSUN:2011/12/14(水) 04:31:12.25 ID:SfCZb6nB
>>883
普通に乗用車と大型車の車幅の関係で3本になるんだろ・・・
どうやっても大型車のわだちに普通車は乗れんぞ
895名無しSUN:2011/12/14(水) 04:38:37.78 ID:SfCZb6nB
須走1、降雪開始
山中湖村、河口湖、共に-1度台
896名無しSUN:2011/12/14(水) 05:40:50.42 ID:L6kQOqrE
相模原ですがミゾレが降ってる。

よく見ると雪片も確認しました。
897名無しSUN:2011/12/14(水) 05:55:56.49 ID:PmLnxllD
16日、シア降水の可能性激減
やっぱりGFSには勝てないのか
898名無しSUN:2011/12/14(水) 06:23:10.32 ID:1N83dZ4Z
みぞれっぽい音がしてるけど確認したくない
899名無しSUN:2011/12/14(水) 06:38:14.53 ID:t6vam1Ui
あめふるってアプリが今雪になってる。
多分ふってる@板橋
900名無しSUN:2011/12/14(水) 06:46:39.67 ID:QtUcfyzd
柏市花野井付近、外の気温3℃。
寒いけど普通に雨。
湿度が高いんだろうなぁ。
901名無しSUN:2011/12/14(水) 07:35:57.36 ID:15NF/O6x
>>896
雪片が確認できるから霙認定したんじゃないのか?
902名無しSUN:2011/12/14(水) 11:26:13.20 ID:0MWNXp07
今シーズン 平成23年の最後の降雪が12月にあったのは感動
903名無しSUN:2011/12/14(水) 11:54:57.38 ID:PmLnxllD
ん?16日は北部で降水表現が出たな(雨か雪)
良い天気に修正するかと思ったが
904名無しSUN:2011/12/14(水) 11:56:48.08 ID:LffVPQ2k
>>903
再び、シアーに期待ですな。今回は先日よりさらに下層が低め・
905名無しSUN:2011/12/14(水) 12:11:18.07 ID:O8Nors6C
10日(9日ではなく)に船橋で雪降ったらしい。
船橋にすんでるけど、出張でいなかったので詳細キボンヌ。
このブログ以外まったく情報がないのが不思議。
http://blog.livedoor.jp/vivit2011p2/archives/6466822.html
906名無しSUN:2011/12/14(水) 12:36:46.54 ID:vgGEEpDE
週間予報資料より抜粋 明後日の天気
>500hPaトラフの接近に伴い、日本海のJPCZ上で拡大した対流雲が山岳を越え、シアーイランに近い関東甲信地方や東北南部に流れ
>込み雪や雨を降らせる可能性がある。

とのことなので南岸というよりも日本海のシアーによる天気の崩れを見込んでいる 北部有利か
そしてイランは遠い
907名無しSUN:2011/12/14(水) 12:50:42.16 ID:kjvjU/nz
>>906
なるほど、となると埼玉辺りなら可能性はより高いんでしょうね。
908名無しSUN:2011/12/14(水) 13:03:46.61 ID:EiEhovb3
>>891
東秩父村。
909名無しSUN:2011/12/14(水) 13:39:37.88 ID:SKsC/GVo
>>905
幕張だけど冷たい雨だったよ。雪になってもおかしくないくらい寒かったけれど。
910名無しSUN:2011/12/14(水) 15:10:15.39 ID:1QtmkRb2
>>909
10日は千葉測候所も降水を観測してないんだけど、
局地的にあったということ?
911名無しSUN:2011/12/14(水) 15:10:56.83 ID:hfqDSaew
16日は雪降るのかな。
912名無しSUN:2011/12/14(水) 16:32:32.04 ID:v3XgngtM
冬型に漏れなく関東周辺にシアーが出来るようになった気がする。
昔はこういうことは無かった気がするんだけど。

これからは、南低がヘタレた分をシアーで補完していく時代なのだろうか。
913湾岸ボーイ ◆6ugo5z.Z0c :2011/12/14(水) 17:01:51.47 ID:/lavHZzN
GSM殆ど降水かけてないが、気象庁・ウニ共に北部に降水表現か。
914名無しSUN:2011/12/14(水) 17:09:32.20 ID:Y4GzIkyv
年内降雪は梨よね〜ん
915名無しSUN:2011/12/14(水) 17:53:56.00 ID:PmLnxllD
今シーズンは南部3県は負け組になりそうですな
北部3県(稀に埼玉)ウハウハ、南部3県(稀に埼玉)は雨や無降水に泣きそう
916名無しSUN:2011/12/14(水) 17:56:57.95 ID:LffVPQ2k
真ん中付近に住んでるからどっちでもいいわ
917名無しSUN:2011/12/14(水) 17:57:32.02 ID:p3CizS61
>>909
サンクス
16日に期待したいけど、大手町にはまた裏切られそう。
918名無しSUN:2011/12/14(水) 20:33:19.32 ID:yB1DKNmv
今年は南低多そうだと思うけど?
関東も雪多いのでは?
919名無しSUN:2011/12/14(水) 20:41:15.28 ID:Gkw8pgmL
>>915
要は埼玉は並みなんですか。
920名無しSUN:2011/12/14(水) 20:51:56.95 ID:jlI5+Ieh
16日海外モデルは少し盛り返してきたかな
921名無しSUN:2011/12/14(水) 22:07:28.09 ID:JUWHwx8o
>>912
ここ2年はその傾向が強いから、チバラキが勝ち組なんだな。
922名無しSUN:2011/12/14(水) 22:36:20.35 ID:UfzP1gYA
>>917

群馬、栃木、茨城、埼玉、東京都多摩地方、23区西部、神奈川内陸、千葉内陸→雪またはミゾレ

大手町→雨でミゾレにすらならん


今回もどうせこんな感じだろwww
923名無しSUN:2011/12/14(水) 22:50:38.61 ID:oiwSrpof
練馬で吹雪こうが大手町は降雪未観測
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up20329.gif

六本木で11月に初雪が降ろうが大手町では未観測
ttp://zanzibar.sakura.ne.jp/up/img15091.wmv
924風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/12/14(水) 23:59:37.11 ID:EY01kK/o
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
925名無しSUN:2011/12/15(木) 00:09:33.22 ID:jB/FRZFn
その映像見たけど、全然「吹雪」じゃねえしw
926名無しSUN:2011/12/15(木) 00:14:28.57 ID:W/goUrh+
雨雪微妙な時はたった上空10m違いでも見栄えが変わるからな。練馬は元々そこそこ標高高いから尚更だろう。
927名無しSUN:2011/12/15(木) 01:36:09.86 ID:Re8FNGwc
二桁積雪

88-89 -
89-90 1/16前橋11 宇都宮13 水戸15 2/1東京11 横浜13 熊谷24 前橋22 宇都宮26 水戸27
90-91 -
91-92 2/1東京17 横浜15 千葉13 熊谷15 宇都宮20 水戸13
92-93 -
93-94 1/29千葉10 熊谷10 2/12東京23 横浜22 千葉23 熊谷17 前橋20 宇都宮19 水戸16
94-95 -
95-96 1/20水戸16 2/18東京14 横浜22 千葉14 熊谷11 前橋12 宇都宮10
96-97 1/22宇都宮11
97-98 1/9東京15 横浜20 熊谷25 前橋31 宇都宮29 1/15東京16 横浜14 熊谷21 前橋33 宇都宮27 水戸10
98-99 -
99-00 2/8水戸17
00-01 1/8熊谷23 前橋21 宇都宮18 1/20熊谷11 1/27横浜17 千葉13 熊谷19 前橋23 宇都宮14
01-02 1/27前橋11
02-03 12/9宇都宮17 水戸14
03-04 12/20前橋14
04-05 12/31熊谷13 宇都宮10 2/25水戸14 3/4宇都宮14 3/5水戸10
05-06 1/21横浜11 千葉10 水戸17
06-07 -
07-08 -
08-09 -
09-10 2/18水戸12 3/9熊谷11 3/10前橋10
10-11 -
928名無しSUN:2011/12/15(木) 01:47:44.31 ID:RUzb0edO
あっ これはひどい・・・過去10年はまさに暗黒時代ですね・・・
これでは関東人がいつまでも思い出にひたりたがるの無理はない・・・
929名無しSUN:2011/12/15(木) 02:10:52.02 ID:wgslQw7I
93-94の2/12東京23は、ヤハリ大手町観測?
武蔵野や町田といった多摩で行動してた日だけど、もっと深かった気がする。
多摩地域では何センチとか、多摩での記録ってないのかな?
930名無しSUN:2011/12/15(木) 04:22:58.02 ID:NliCrrZ7
相撲原の記録はどこかにないのか
931名無しSUN:2011/12/15(木) 04:23:45.20 ID:UtzfCXoY
今シーズンは、北冷西暖型だし10p超えの積雪来るかな。
932名無しSUN:2011/12/15(木) 06:41:46.97 ID:nh0d8VM5
16日終わったな
トチバラキに可能性を残すくらい
933名無しSUN:2011/12/15(木) 07:56:11.24 ID:Cql5OuEN
>>925
同感、雪国の人に言ったら笑われる。本当の吹雪は雪粒の密度がすごすぎて景色がホワイトアウトしてしまう。
>>926
駅伝などの中継で上空ヘリは雪、地上は雨というシーンがあった
雪が雨に変わる寸前の雪なんだろう、そういう雪が地上に到達しても、それは降っても積もらない雪のような気がする
934名無しSUN:2011/12/15(木) 08:09:48.16 ID:ti2FlfEb
>>931
積雪量は分からないけど、南岸低気圧の影響を受け易く、
降雪自体は多そうだな。
935名無しSUN:2011/12/15(木) 17:32:33.42 ID:Brkh5Jc3
>>927
ここ5年が酷いな・・・
110214は船橋や印西でも土の上約10p積もったのに公式がしょぼすぎ。

936名無しSUN:2011/12/15(木) 17:39:57.14 ID:CNb+KOZb
>>927
00-01と05-06の東京の最深積雪はともに9cmで二桁積雪に1cm足りなかった

積雪量でもKYなんだなw
937名無しSUN:2011/12/15(木) 18:15:18.37 ID:8JCU2LKI
1年毎の大当たり大外れの周期が00年に途切れておや?となるも01年が当たり翌年大外れで周期復活
と思わせつつ当たり年もイマイチな成績になる年が増え始め、06年の暖冬を期に完全に崩れ去ったわけだ
938名無しSUN:2011/12/15(木) 19:01:30.27 ID:Wd/CqhGo
大当たり一年おきは90年代特有の現象
939名無しSUN:2011/12/15(木) 19:02:52.71 ID:nh0d8VM5
1988年〜1999年まで
*0、*2、*4、*6、*8年…当たり年
*1、*3、*5、*7、*9年…外れ年

2000年以降
00年…外れ年
01年…当たり年
02年…外れ年
03年…小当たり年
04年…外れ年
05年…小当たり年
06年…当たり年
07年…大外れ年
08年…小当たり年
09年…外れ年
10年…小外れ年
11年…小外れ年
12年…外れ年?
940名無しSUN:2011/12/15(木) 19:53:41.39 ID:Cql5OuEN
南低とは違う、変な降雪が増えてきたように思う、とくに茨城の方で
941名無しSUN:2011/12/15(木) 20:10:02.13 ID:qYFkMNKN
>>927
水戸つえーなおいw
942名無しSUN:2011/12/15(木) 20:20:59.21 ID:qYFkMNKN
>>940
メソ低やシアラインでの降雪が増えたな。
大爆発は無いが、地道に積雪を稼ぐパターンだ。
水戸は、ここ2年は当たり年だよ。
943名無しSUN:2011/12/15(木) 20:41:46.13 ID:T/4oWEzP
昨日のTBSの昼の番組で、気象予報士の人が、今年は都心でも
ホワイトクリスマスの可能性があると言っていたよ。
944亜熱帯都市東京:2011/12/15(木) 21:02:31.50 ID:FPIRmBJQ
大手町に関しては、今シーズンの降雪量は9割以上-cmだろうね。
ミゾレの機会はあっても、純粋な雪を見られるのは厳しいと思われ。
945名無しSUN:2011/12/15(木) 21:03:24.20 ID:Cql5OuEN
>>943
冬型で降水があれば雪が降るくらいの寒さにはなるらしいな。
まさかそれでホワイトクリスマスの可能性があるとか言ったのか、だとしたら予報士失格。
冬型はどんなに強い寒気が来たって都心で雪は積もりませんと教えるのが、ほんとの予報士。

それとも南岸低気圧でも接近するモデルでもあるのか?あー?
946名無しSUN:2011/12/15(木) 21:08:08.36 ID:6htR6mJg
はやいな、もう来週なのか、クリスマス
947 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/15(木) 21:16:12.86 ID:jmM3Pmr5
クリスマスの頃はECMWFでもGFSでも西回りでの寒気の南下を示唆している.
よって,都心での降雪は難しいと思われる.
948名無しSUN:2011/12/15(木) 21:24:25.77 ID:Cql5OuEN
ホワイトクリスマスって積雪しないとダメなんじゃないの?
949名無しSUN:2011/12/15(木) 21:50:06.40 ID:v/hZMhLR
週末の冬型は等圧線が歪んでいるので里雪型
950名無しSUN:2011/12/15(木) 22:01:06.20 ID:W/goUrh+
011225にトナカイに乗ったサンタの形した雨雲レーダーが南岸を通り過ぎていった。
雪予報だったが現実はサンタの頭が房総に掛かるかどうかだったw
951名無しSUN:2011/12/15(木) 22:04:42.81 ID:W/goUrh+
トナカイじゃなくてソリだな。失敬。
952名無しSUN:2011/12/15(木) 22:07:06.12 ID:Re8FNGwc
シーズン降雪量二桁

66-67 東京24 横浜25 千葉26 熊谷10 前橋15 宇都宮31 水戸22
67-68 東京30 横浜37 千葉10 熊谷31 前橋33 宇都宮23 水戸13
68-69 東京66 横浜56 千葉17 熊谷60 前橋61 宇都宮89 水戸43
69-70 熊谷11 前橋15 宇都宮44 水戸28
70-71 東京16 宇都宮25 水戸10
71-72 東京13 横浜11 熊谷24 前橋28 宇都宮15
72-73 -
73-74 東京21 熊谷23 前橋32 宇都宮45 水戸23
74-75 東京17 横浜16 熊谷53 前橋68 宇都宮29 水戸16
75-76 -
76-77 前橋10 宇都宮11
77-78 東京25 横浜23 熊谷12 宇都宮15 水戸10
78-79 前橋10
79-80 横浜11 熊谷10 前橋20 宇都宮18
80-81 -
81-82 -
82-83 前橋10 宇都宮10
83-84 東京92 横浜109 千葉71 熊谷89 前橋94 宇都宮104 水戸70
84-85 熊谷19 前橋24 宇都宮30 水戸12
85-86 東京36 横浜53 千葉20 熊谷43 前橋53 宇都宮31 水戸29
86-87 東京26 横浜25 千葉19 熊谷53 前橋49 宇都宮66 水戸50
87-88 東京16 宇都宮14 水戸10
953名無しSUN:2011/12/15(木) 22:08:20.92 ID:Re8FNGwc
88-89 -
89-90 東京15 横浜21 千葉16 熊谷37 前橋36 宇都宮37 水戸49
90-91 -
91-92 東京15 横浜14 千葉13 熊谷21 前橋17 宇都宮35 水戸18
92-93 -
93-94 東京35 横浜31 千葉34 熊谷27 前橋27 宇都宮42 水戸35
94-95 -
95-96 東京18 横浜25 千葉21 熊谷11 前橋13 宇都宮23 水戸23
96-97 前橋15 宇都宮20
97-98 東京38 横浜36 千葉10 熊谷53 前橋71 宇都宮63 水戸26
98-99 -
99-00 水戸14
00-01 東京12 横浜30 千葉18 熊谷57 前橋50 宇都宮43 水戸23
01-02 前橋12
02-03 熊谷22 前橋23 宇都宮21 水戸20
03-04 前橋15
04-05 熊谷21 前橋18 宇都宮30 水戸28
05-06 東京12 横浜11 千葉11 水戸18
06-07 -
07-08 熊谷11 前橋14 宇都宮13
08-09 -
09-10 熊谷13 前橋14 宇都宮18 水戸16
10-11 宇都宮19 水戸25
954名無しSUN:2011/12/15(木) 22:53:37.71 ID:vSid1tk/
クリスマスは25日だよねー。
間違っても24に降るな、リア充爆発しろ
955名無しSUN:2011/12/15(木) 22:55:24.63 ID:mX/6FPNY
>>928
秩父とつくばでの記録を入れればマシになる
956名無しSUN:2011/12/15(木) 23:29:25.99 ID:dRHPFCsU
記録としてはほんと減ってきたけど
東京西部にいると何だかんだで毎年降ってそこそこ積もってるからなぁ
957名無しSUN:2011/12/16(金) 00:34:56.32 ID:jAusj/hh
やっぱり東京西部はいいなあ...

と今年もまたつぶやいてしまったw
958鷽森 ◆tNkkiQ46BE :2011/12/16(金) 01:09:43.57 ID:04XWxQpn
10-11シーズン 相模原中央
気象庁発表による積雪深

2月11日(21時) 5cm
2月14日(24時) 11cm
3月7日(9時) 3cm

降雪量を出したわけでもなく、最深積雪を足したわけでもないけど
参考として18cm
959鷽森 ◆tNkkiQ46BE :2011/12/16(金) 01:11:34.99 ID:04XWxQpn
あ、19cmか。訂正します。
960名無しSUN:2011/12/16(金) 01:42:35.54 ID:up10WsNP
やっぱり三多摩も昔よりは爆発力弱くなってるよ。
20センチ30センチの積雪は10年以上ご無沙汰だし。

結局は大手町が二桁行かないと多摩もあまり伸びないよ。
3年くらい前だっけ?メソLで大手町9センチ。あの時は多摩もあまり変わらなかった。
961名無しSUN:2011/12/16(金) 01:56:58.96 ID:WT+0YRCW
1シーズンで全く積もらない雪が5日あるのと 積雪2センチの日が1日あるの、どっちが嬉しい?

前者は積雪0だけど降雪5日
後者は最大積雪2センチだけど、降雪1日
962名無しSUN:2011/12/16(金) 02:19:22.43 ID:Fwar+XSx
>>961
やはり後者だろ

20100201は積雪量こそたいしたことないけど降る勢いが凄まじかった
963名無しSUN:2011/12/16(金) 08:24:23.63 ID:05pL9wCE
後者。白く塗りつぶされる非日常がいい。
964名無しSUN:2011/12/16(金) 08:27:01.18 ID:OYiY3bIg
過去の雪日数を見ると、王道南岸低気圧で有名な940212の後で全く雪が降ってないんだね。
965名無しSUN:2011/12/16(金) 08:56:56.50 ID:AX/P/TFz
週末は近畿で雪の予報が出てるな
また先を越されるのか
966名無しSUN:2011/12/16(金) 12:14:03.94 ID:1Yl23ntT
いきなり激しく霰が降ってきた@鹿沼市

さっきまで晴れてたのになあ
967名無しSUN:2011/12/16(金) 12:25:12.07 ID:ZSCoTg0w
>>966
宇都宮も暗くなってきた
968名無しSUN:2011/12/16(金) 12:26:10.05 ID:WiJ8Yg+X
宇都宮の県庁付近は雨
969名無しSUN:2011/12/16(金) 13:51:40.31 ID:gGxuTTJJ
今日の予想が多田野晴れに変わってしまった件@南関東
シアー&曇り予想とは何だったのか(笑)

今シーズンも乾燥地獄と寡降水、降るときは雨と、外れ年の道を渡っていくのか
とりあえず東海以西の初雪おめ
970名無しSUN:2011/12/16(金) 13:57:20.03 ID:/efnBr6W
関西は積雪のチャンスあり
おめっとさん@埼玉南中部
971名無しSUN:2011/12/16(金) 14:01:33.95 ID:EO28yZYp
関東〜甲信地方 20〜30cm
だって!
やったー!!!


@ミヤネ屋
972名無しSUN:2011/12/16(金) 14:12:15.55 ID:gRlNya2F
22,23日あたりどうかね?
崩れを予想しているが、大雑把なウニの天気図だと日本海Lと南岸前線
973名無しSUN:2011/12/16(金) 14:19:28.23 ID:h5Bw8y2F
>>943
俺もその日だったと思うけどTBS昼ニュース見た。
職場で数秒だけTVみた瞬間にちょうどホワイトクリスマス可能性とか写ってた。

1984年クリスマス(前日24日?)昼間の大手町辺りの降雪映像だったけど、
あの年は東京はホワイトクリスマスだったのか?
974名無しSUN:2011/12/16(金) 14:28:01.77 ID:RwgxBsSp
>>971
それは草津とか水上での最大値だろ
975名無しSUN:2011/12/16(金) 14:44:44.37 ID:EO28yZYp
>>974
山沿い限定とは
書いてなかったんだが…
976名無しSUN:2011/12/16(金) 14:59:09.31 ID:+zIM+BGP
常識的に考えてこの状況で20とかいくわけないだろ。
ふけみたいなのが見れれば御の字だ。

気付いたら雲が多くなってきた板橋最南東部
977名無しSUN:2011/12/16(金) 15:19:16.48 ID:V7XiPynN
22日の雨マークは夜更けには雪へと変わりますか?
978名無しSUN:2011/12/16(金) 15:21:25.97 ID:Rm8HEwx+
>>977
兄は夜更け過ぎに雪江に変わる予定ですが…
979名無しSUN:2011/12/16(金) 15:32:13.09 ID:MMYJl6Au
水戸あたりで雪降ってるらしいな
980名無しSUN:2011/12/16(金) 15:39:21.45 ID:cFbBsWKz
西日本から続々初雪の便りが来ているな



あれ?東京は?
981名無しSUN:2011/12/16(金) 15:42:16.26 ID:SsWfLD9R
最新1か月予報
・関東
今年いっぱいは寒い
23日まで寒い50%、30日まで40%
降水量、日照は平年並み
・その他
九州がとくに寒くなる可能性(異常天候早期警戒情報発令中)
全国的に年明けは気温高め

…関東の雪は厳しい気が…
982名無しSUN:2011/12/16(金) 15:47:57.54 ID:EO28yZYp
水戸で初雪観測したなら



とうとう南部3県だけが
取り残される………orz
983名無しSUN:2011/12/16(金) 15:50:09.77 ID:gRlNya2F
水戸は一週間前に降ったはずだが
984名無しSUN:2011/12/16(金) 15:55:43.16 ID:SsWfLD9R
北西南東方向に変な厚い雲。
あと風が強い@越谷
雪でも降るのだろうか?
985名無しSUN:2011/12/16(金) 16:06:38.15 ID:SsWfLD9R
>>984
訂正
方向に「流れる」変な・・・
986名無しSUN:2011/12/16(金) 16:16:31.49 ID:WT+0YRCW
福岡や名古屋に越されるのは仕方ない。 しかし大阪には負けたくない。
大手町が情けなすぎる。
987名無しSUN:2011/12/16(金) 16:35:03.20 ID:up10WsNP
雨降ってきた@平塚
988名無しSUN:2011/12/16(金) 17:12:34.75 ID:up10WsNP
17時発表予報
雨、雪表現ないのに雷を伴う

こんな予報初めて聞いた
989名無しSUN:2011/12/16(金) 17:30:37.05 ID:ofSNTaEV
>>988
予報文では単に「雷」だが、177用の音声には「雷」が無いので雨雪表現が無くても「雷を伴う」になってしまう
これ豆な
990名無しSUN:2011/12/16(金) 17:36:52.48 ID:ofSNTaEV
そんなことより今年も作った。週末版はもう少しお待ちを

*TVお天気情報・平日* 2012年版

17:15 テレ東倉野アナ・久保田さん
17:20 フジ石原さん(金曜日のみ)
17:30 NTV木原さん★
17:41 TBS森田さん
17:56 NHK平井さん★
18:31 NHK加藤さん★
18:34 TBS森田さん★
18:36 テレ朝今村さん★
18:50 NTV木原さん★
18:51 フジ石原・三井さん★
18:52 NHK平井さん★
19:27 NHK寺川さん
20:56 NHK斉田さん★
20:57 民放各局(詳しい解説無し)
21:45 NHK井田さん
21:54 TBS(火曜日のみ)
22:40 テレ朝青山アナ
23:39 TBS膳場キャスター(金曜日は00:10)
23:51 フジ秋元アナ(金曜日は00:19)
23:52 NTV鈴江アナ (金曜日は00:52)
00:10 NHK斉田さん(最終)
991名無しSUN:2011/12/16(金) 17:38:56.25 ID:ofSNTaEV
連投すまん。>>990の最後に「★…詳しい解説あり」を付け加えてください
992名無しSUN:2011/12/16(金) 17:56:21.59 ID:QMKlhwIj
前橋市街地、風花きた!
993名無しSUN:2011/12/16(金) 18:29:48.12 ID:gGxuTTJJ
2007年の初雪

3月7日:水戸
3月16日:東京
3月20日:銚子、(勝浦)

KYなら今シーズンもこれぐらい容易で目指せるだろう
994名無しSUN:2011/12/16(金) 18:31:37.13 ID:QVF2VZb9
水戸ですら3月7日が初雪だったの!?
2007年は病的だな
995名無しSUN:2011/12/16(金) 19:44:03.53 ID:sQFrum5b
埼玉だが、22日ごろ降雪は無理かな。
996名無しSUN:2011/12/16(金) 20:32:21.90 ID:gGxuTTJJ
GFS見たら涙流れてくるほど悲惨だな…
毎年西日本祭りばっか

>>995
ない
997名無しSUN:2011/12/16(金) 20:36:47.29 ID:/efnBr6W
どうしたもんだかなぁ・・・・・・・・・・
998名無しSUN:2011/12/16(金) 20:49:16.39 ID:sO4tgrZM
今日16時頃町田で雪降ってたよ。
999鷽森 ◆tNkkiQ46BE :2011/12/16(金) 20:52:00.13 ID:04XWxQpn
>>998
雨だった。その時の気温も9℃あったし無理っぽい
1000名無しSUN:2011/12/16(金) 20:52:07.31 ID:QKPjdwLN
首都圏ってクソだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。