★★宇宙開発総合スレッド<41号機>★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
議論に関しては、科学ニュース板や天文板や宇宙板の専用スレがあれば、なるべくそちらで行うようにしてください。
JAXA(宇宙航空研究開発機構) http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局) http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関) http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局) http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局) http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関) http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁) http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所) http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所) http://www.kari.re.kr/
アストロアーツ(天文ニュース) http://www.astroarts.co.jp/news/index-j.shtml
その他テンプレなどは>>2-10など
【前スレ】
★★宇宙開発総合スレッド<40号機>★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1312286469/l50
 
2名無しSUN:2011/10/13(木) 21:58:43.30 ID:h63MTR/T

哀れで悲惨な関東
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294623972/1,14,55,72-73
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。
> 14 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 15:15:03 ID:FAZUkDCu
> 冬は雪景色になるのが普通。
> 関東は異常。
> 55 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:30:04 ID:1zfz1fe+
> >>45-46,>>50-53
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> このところまともな南低などないし、さらにKYはあのとおり王道でも殆ど積もらなくなっている
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
> 72 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:05:44 ID:/02F9XUR
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです
> 73 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:48:55 ID:cGqYYBbd
> 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

↑こいつら無知すぎw 笑いを通り越して呆れるね┐('〜`;)┌
3名無しSUN:2011/10/13(木) 21:59:13.84 ID:h63MTR/T

> 四国でも大雪だぞ。

鹿児島の平年値の4cmより少ない年間3cmの高松が大雪とはめんそ〜れの方ですか?w
ちなみに東京の年間降雪量は11cm。高松と同じ四国である高知はさらに少なく年間たったの1cmw


> 関東は異常。

なら鹿児島より積もらない四国は異次元ですね(^^;


> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww

何かこいつらって田舎者の負け惜しみにしか聞こえないのだが(^^;
南西諸島は別として、東京より寒い冬にもかかわらず降雪量の少ない瀬戸内も無視してるしw


> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww

瀬戸内は東京(11cm)より寒い冬にもかかわらず降雪量がはるかに少ない(高松年間3cm)。
鹿児島でさえ4cm降るというのにw 田舎の奴らって「雪が関東より降る」くらいしかないからなw
田舎者には分からんのだろうが東京は田舎の奴が思ってるほど雪は少なくない。


> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです > 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

降らなきゃ降らないで調子に乗り、降ったら降ったで負け惜しみwww
4名無しSUN:2011/10/13(木) 21:59:42.71 ID:h63MTR/T

瀬戸内地方は南北を山脈で挟まれているため、年間を通して降水量の少ない地域。

-----------------------------------------------------------------------
東京と高松の平年値の比較(1981〜2010)(東京:高松)
     日平均  日最高  日最低  降雪  雪日数
11月 13.3:12.8 16.9:17.2  9.9:8.5   0:0  0.0:0.0
12月  8.7: 7.9 12.4:12.1  5.1:3.7   0:0  0.8:2.3
1月   6.1: 5.5  9.9: 9.4  2.5:1.6   5:1  2.8:5.5
2月   6.5: 5.9 10.4:10.1  2.9:1.8   5:1  3.7:5.0
3月   9.4: 8.9 13.3:13.4  5.6:4.4   1:0  2.2:1.4
4月  14.6:14.4 18.8:19.5 10.7:9.4   0:0  0.2:0.0
年                       11:3  9.7:14.3
-----------------------------------------------------------------------

冬季(12〜2月)の平均・最高・最低気温は全て東京より高松のほうが低い。
降雪の可能性のある11・3・4月を含めた比較でさえ高松が東京を上回っているのは
11・3・4月の最高気温のみ。東京より高松のほうが寒い冬にもかかわらず、
降雪量は瀬戸内の高松のほうがはるかに少ない。
年間の雪日数で言えば東京より高松のほうが約1.5倍多いが、
降雪量は東京のほうが高松より約3.6倍も多い。

「四国でも大雪」と言ってる無知な田舎者がいたが、
鹿児島でさえ年4cm降るというのに瀬戸内の高松はそれより少ない3cm。
高知はさらに少なく年間たったの1cm。ちなみに東京は11cm。
5名無しSUN:2011/10/13(木) 22:18:41.86 ID:whAU9Am/
>>2-4 いつものアンチ宇宙荒らし氏ね)

「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。

(いつものいつもの人の人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1317594250
1307679109
1297175967
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
6名無しSUN:2011/10/13(木) 22:19:54.29 ID:whAU9Am/
【関連スレ】
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315295927/l50
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284373213/l50
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284125017/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313504401/l50
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/l50
ロケット総合スレ10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1307851753/l50

2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

・宇宙関連の実況。および規制中で書き込めない人は、
アニメ特撮実況板のスレで
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/l50


7名無しSUN:2011/10/13(木) 22:21:58.79 ID:whAU9Am/
>>6 入れ忘れ

H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十五
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1309443961/l50
【シャトル】宇宙船総合【HTVこうのとり】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1305594545/l50
8名無しSUN:2011/10/13(木) 22:23:56.52 ID:sJ4tVTtY
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
9名無しSUN:2011/10/14(金) 01:23:31.71 ID:osRa0Q1R
1さん乙です〜
10名無しSUN:2011/10/14(金) 04:05:13.95 ID:5kZ9oDSU
>>5
>>2-4は最近気象系スレでよく見るコピペ(スパム?)ですよ。
被害妄想はあかん。
11名無しSUN:2011/10/14(金) 20:33:36.47 ID:RceG7tg2
>>10
ああ、そうなんだ。
この板の、このスレや宇宙番組スレや宇宙イベントスレに、宇宙板のロケットスレとかを
毎日巡回して必死になって荒らしてるバカが別にいるから、またそいつかと思った。
12名無しSUN:2011/10/14(金) 20:34:29.89 ID:zerN8tPO
自己紹介乙
13名無しSUN:2011/10/14(金) 20:35:20.90 ID:l2qlMMbh
なんか人がスレ立ててテンプレもきっちり貼った新スレに
なんかしらんけどおれがかんがえたさいきょうのてんぷれみたいなのを
ベタベタさらに貼る頭おかしいやつもいるよね、あれなんなんだろ?
14名無しSUN:2011/10/14(金) 20:35:46.17 ID:RceG7tg2
ああ、こいつこいつ>>8
>>5でNG認定されてるけど
15名無しSUN:2011/10/14(金) 20:37:14.53 ID:l2qlMMbh
人に「IDころころ変えやがって!」って怒るくせに
ばれてないと思ってるのかID自分も変えまくってる阿呆もいるよねあれ不思議
16名無しSUN:2011/10/14(金) 20:44:20.84 ID:YgVXUjgm
荒らしている奴って
>>8の対象だろ?他にいたっけ?
17名無しSUN:2011/10/14(金) 23:58:19.05 ID:r0da7b/I
>>15
自分がやってるからこそ、相手(自分と違う意見のレス)もIDを変えた自演だと思い込むんだよ。
18名無しSUN:2011/10/15(土) 18:01:40.89 ID:/TMISEfU
日本の偵察衛星、「4基一体」でアジアへの監視強化(1)=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000003-scn-cn
日本の偵察衛星、「4基一体」でアジアへの監視強化(2)=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000004-scn-cn
19名無しSUN:2011/10/15(土) 20:03:37.99 ID:bARyk9Fz
【宇宙】JAXA、赤外線天文衛星「あかり」の観測データを使った小惑星カタログを公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/116/
20名無しSUN:2011/10/17(月) 01:25:20.94 ID:8/ouyL7f
オロナミンC CM 元気の現場「JAXA」篇
http://www.otsuka.co.jp/orc/ad/index.html
21名無しSUN:2011/10/17(月) 14:51:19.44 ID:TiY1P2+7
孤独な火星の旅の記録 無人火星探査車が眺めた3年
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1110/17/news030.html
22名無しSUN:2011/10/17(月) 16:38:30.11 ID:77FXV9JU
>>20
ISASはリポDなのに?

個人的にはリゲインが良いんだが・・・
23名無しSUN:2011/10/17(月) 19:51:32.27 ID:TiY1P2+7
宇宙ステーションで飲料水を製造 栗田工業とJAXAが共同研究
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111017/biz11101716350013-n1.htm
24名無しSUN:2011/10/17(月) 20:24:28.08 ID:irOQZZ4D
◆シーズンレポート2011年7月−9月
2011年7〜9月のJAXAの活動を動画でわかりやすく紹介する「シーズンレポート」
最新号が出来上がりました。
JAXAシンポジウム2011、全天X線監視装置(MAXI)世界初! ブラックホール
に星が吸い込まれる瞬間を観測、などの動きがありました。ぜひご覧ください!

△ シーズンレポート2011年7月−9月
http://www.jaxa.jp/article/season_report/2011/2q2011_j.html
25名無しSUN:2011/10/18(火) 00:39:03.62 ID:GOV3M/uE
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、逆スピン運用実施へ…後期運用もラストスパート
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318854867/
26名無しSUN:2011/10/18(火) 00:41:22.33 ID:GOV3M/uE
【天文】JAXA、赤外線天文衛星「あかり」の観測データを使った小惑星カタログを公開(動画あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318691116/l50
27名無しSUN:2011/10/18(火) 12:49:09.10 ID:x8FbYYkL
宇宙旅行時代、目の前に…米に「港」完成
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111018-OYT1T00385.htm
28名無しSUN:2011/10/18(火) 16:44:41.11 ID:GOV3M/uE
【単位】重さの単位「キログラム」の国際的な基準が120年ぶり見直しへ 国際度量衡局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318876613/l50
29名無しSUN:2011/10/18(火) 17:05:40.21 ID:GOV3M/uE
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果について(速報)
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn017.html
30名無しSUN:2011/10/18(火) 18:22:13.43 ID:x8FbYYkL
宇宙空間での科学実験アイデアを募集する世界コンテスト
http://www.excite.co.jp/News/education/20111018/Resemom_4648.html
31名無しSUN:2011/10/18(火) 18:24:01.96 ID:x8FbYYkL
フランスの衛星を運ぶ中国ロケット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000003-natiogeop-int.view-000
32名無しSUN:2011/10/18(火) 18:57:54.90 ID:w0YHIpdF
>>31
中国の方がコスパ良いし成功率も悪くないからな
これでアメリカのライセンス使ってる衛星も打ち上げられるようになれば
もっともっと市場を広げられるだろうけど
商業打ち上げが不振なアメリカが許可する訳ないだろうな
33名無しSUN:2011/10/18(火) 20:56:49.91 ID:92BV2QeY
これはITAR Freeで米国の規制に縛られない衛星だと思うけどな
34名無しSUN:2011/10/18(火) 23:06:43.22 ID:w0YHIpdF
>>33
俺もそう思うよ
だから米国規制さえなけりゃーって話
35名無しSUN:2011/10/19(水) 05:45:55.21 ID:swsi7gJa
【宇宙開発】イラン、サルの宇宙打ち上げに失敗
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318950258/l50
36名無しSUN:2011/10/19(水) 11:23:18.87 ID:E1PDCogD
2012年宇宙の旅スタート!…民間人の夢乗せ米国の発着点完成
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1019/sph_111019_9840118370.html
37名無しSUN:2011/10/19(水) 17:15:13.49 ID:9mhpUack
【宇宙】金星探査機「あかつき」、酸化剤投棄して軽量化の運用を無事終了
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319009086/l50
38名無しSUN:2011/10/19(水) 17:28:40.29 ID:9mhpUack
【宇宙】Ansari X Prizeから7年 ヴァージンン・ギャラクティック社の宇宙港、スペースポート・アメリカが完成
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318979171/l50
39名無しSUN:2011/10/19(水) 22:34:28.08 ID:TFbzdzaR
ロシア最高検察庁が、ロスコスモスに、打ち上げ失敗の場合は罰金請求。
のソースどっかにない?
40名無しSUN:2011/10/19(水) 22:55:58.15 ID:E1PDCogD
露の国際宇宙ステーション、28年まで運用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000018-xinhua-int
41名無しSUN:2011/10/19(水) 22:56:58.53 ID:E1PDCogD
露が極東に計画の宇宙基地、予算不足で着工遅れ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111019-OYT1T00959.htm
42名無しSUN:2011/10/19(水) 23:55:04.26 ID:t8krYxoi
宇宙開発ニュースコピペスレだな、これじゃ。
まとめて1レスにするとかそういうことはできんのかね。
43名無しSUN:2011/10/20(木) 00:19:59.40 ID:d4MwZDS9
>>40
半端だと思ったら打ち上げから30年ということか。

>>41
ギアナでソユーズロケット打ち上げの話は進んでるのかね?
いずれは有人ソユーズカプセルも上げたいみたいな話を聞いたことがあるが。
44名無しSUN:2011/10/20(木) 00:24:49.67 ID:V/bkaDKf
>>43
今晩(19:34JST)打ち上げだよ。。
45名無しSUN:2011/10/20(木) 02:27:07.01 ID:d4MwZDS9
46名無しSUN:2011/10/20(木) 03:52:24.97 ID:nLmFy8M8
ガリレオっていうとどうしても木星探査機が浮かぶ
なんでコンダミーヌにしなかったかな? イタリア主導の計画なの?
47名無しSUN:2011/10/20(木) 11:33:20.12 ID:cs274++2
>>45
LIVE中継はあるの?
48名無しSUN:2011/10/20(木) 16:57:34.63 ID:mLxv0swY
H-IIAロケット20号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2011/10/20111019_sac_h2af20_j.html

49名無しSUN:2011/10/20(木) 17:06:29.76 ID:1Dji2h/p
10月20日夜19時(日本時間) フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ予定
http://www.videocorner.tv/index.htm

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/l50
50名無しSUN:2011/10/20(木) 17:15:04.40 ID:V/bkaDKf
51名無しSUN:2011/10/20(木) 17:24:27.53 ID:1Dji2h/p
【宇宙】ガリレオ計画始動!フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ 日本時間2011年10月20日夜19時34分予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319072306/l50
52名無しSUN:2011/10/20(木) 19:13:51.00 ID:e+WjF24N
ガリレオようやくか・・・
まさかロシアにも中国にも出遅れて最後になるとはな
53名無しSUN:2011/10/20(木) 19:40:55.61 ID:JSbspun1
打ち上げ延期
54名無しSUN:2011/10/20(木) 19:52:23.42 ID:u3xTSKmp
海上保安庁  (`・ω・´)ゞ さらば、だいち

海上保安庁から「だいち」(ALOS)へラストメッセージとしてレーザー光線が伝達されました
http://www.sapc.jaxa.jp/topics/2011/news1020.html


 10月18日、宇宙利用ミッション本部及び「だいち」(ALOS)の多年にわたる
海上保安庁への海氷衛星画像提供に対して感謝の気持ちを伝えるために、
海上保安庁から5月に運用を停止し地球周回軌道を回っている「だいち」向けて
レーザー光線が伝達されました。
 人工衛星のレーザー測距観測を行なっている海上保安庁の下里水路観測所において、
JAXAから提供された軌道データを基に「だいち」に向けてレーザー光線を発射し、
「だいち」に取り付けられた反射プリズムからの反射信号を受信しました。
海上保安庁から送られた「だいち」の貢献に対する感謝の気持ちは無事届けられました。
 詳細は以下の海上保安庁の広報資料をご覧下さい。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/koho/01_111020.pdf
55名無しSUN:2011/10/20(木) 20:19:51.11 ID:RMGPv3iJ
中国初の宇宙ステーション「天宮1号」の内部写真が初公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000059-scn-cn
中国初の火星探査機「蛍火1号」、11月9日に打ち上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000070-scn-sci
56名無しSUN:2011/10/20(木) 21:02:15.34 ID:Skxqg7mZ
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
57名無しSUN:2011/10/20(木) 21:16:45.36 ID:m1L3Dpwa
なんだなんた、ロシアかまご乱心だな。
58名無しSUN:2011/10/20(木) 21:29:54.41 ID:MOKRLEoG
ちょっと質問です・・・。
将来、宇宙について関係のある仕事につきたいのですが、
大学は理系の物理学科に進めばよろしいでしょうか?
該当するスレがある程度見渡しましたが、見つかりませんでしたorz
どなたか、ご返答願います。
59名無しSUN:2011/10/20(木) 21:36:30.53 ID:e+WjF24N
>>58
板違いだろ・・・

大体宇宙について関係のある仕事って
JAXAに入りたいの?NASAとか海外の宇宙機構に入りたいの?
それともアリアンスペースのような製造企業に入りたいの?
あるいはアメリカを中心に最近流行り始めた宇宙旅行会社?
天文台もあるけど?
60名無しSUN:2011/10/20(木) 21:56:43.00 ID:E5MF9cyl
こんなとこでそんなこと聞いてる時点でご縁がないとしか……
61名無しSUN:2011/10/20(木) 22:29:02.46 ID:74VEBwqz
>>58

これから就職先を探す歳なら
お金が有れば弾道飛行くらい、出来るようになっているだろうから
自分に向いている職を探して、貯金したほうが良いよ
62名無しSUN:2011/10/20(木) 22:58:36.89 ID:1Dji2h/p
>>60
せめて、大学関係か仕事関係の板だよな・・・
63名無しSUN:2011/10/21(金) 00:31:41.41 ID:7cp0V9fe
>>61
中学生か高校生のレスって事が判らんのか?
64名無しSUN:2011/10/21(金) 00:38:58.45 ID:M+iS1gD/
>>59-62
まぁいいじゃないか。

>>58
宇宙に関係ある仕事と言ってもいくつかあるが、学問分野としては、
・宇宙工学 - ロケットや宇宙船の研究・開発をする
・宇宙科学 - 地球の外の現象についての研究。銀河、恒星、惑星とか?
・天文学 - 宇宙科学の一部なのかな? 望遠鏡使って星を調べたり
・宇宙物理学 - ビッグバンとは? 素粒子とは?
あたりがメジャー? 他にもあると思うけど。

仕事としては、
・上に挙げた研究をしている大学の教官になる
・JAXAや国の研究機関で働く
・ロケットメーカー、衛星メーカーの技術者になる
・光学機器メーカーで望遠鏡など作る
・出版社で科学の本の編集者になる、または科学のライターになる
・プラネタリウムの解説員?
とか?

別枠
・宇宙飛行士を目指す
http://iss.jaxa.jp/astro/select2008/
募集要項のpdfとか

あと宇宙飛行士を目指さなくても、宇宙飛行士の経歴を見ておくのもいいかも。
研究者、技術者、医師、パイロットなどいろいろいるし。
JAXA宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/astro/
どこの大学のなんという名前の学科を出てるか、とかね。
65名無しSUN:2011/10/21(金) 00:46:12.64 ID:bEheSa/i
>宇宙について関係のある仕事
文学部哲学科とかオススメ。
宗教学科とかでもいいけど。
66名無しSUN:2011/10/21(金) 00:51:31.83 ID:kDUMq8H2
町工場のおっちゃんナメんなよ
67名無しSUN:2011/10/21(金) 01:50:11.32 ID:8hLmoEUM
我々の税金が使われてるんだから
我々も仕事して税金納めれば僅かだが宇宙に関する仕事をしてる訳だな
68名無しSUN:2011/10/21(金) 13:09:48.49 ID:jBUA+0WA
>>54
ほんのり、軍事技術的アピールに見えなくも無いんだけど・・・
69名無しSUN:2011/10/21(金) 13:52:05.69 ID:LNCI5FS3
>>68
アピールも何も20年以上前から日常的にやってることなんだが
今回は衛星側の状態がイレギュラーなだけ
70名無しSUN:2011/10/21(金) 14:24:28.37 ID:uk22AFTt
【韓国】「30トン級のロケットエンジンを開発できたのだから、75トン級ロケットエンジンは独自開発出来る」…ロケット事業団長[10/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319167014/
71名無しSUN:2011/10/21(金) 18:41:27.66 ID:Wm0bWded
人口衛星レーザー測距観測(下里水路観測所)
http://www.youtube.com/watch?v=dUuFpPwebAs
72名無しSUN:2011/10/21(金) 18:47:47.24 ID:O1d7fOa0
当たる確率「26兆分の1」=独衛星、週末に大気圏突入―宇宙機構
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1021/jj_111021_1913263036.html
73名無しSUN:2011/10/21(金) 21:12:44.62 ID:9oE0o6eJ
381 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:13:00.21 ID:XqWmXDmF
速報
NHK はやぶさを宇宙ごみ扱い

382 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:18:23.03 ID:GjWR3kCR
再突入映像にあわせて「宇宙ごみ」宣言

一瞬怒りも忘れたわ
殺意ってつめたいものなんだねママン

383 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:18:43.65 ID:eFXoLBji
しかも、帰還時期間違えてるし

384 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:19:40.40 ID:GjWR3kCR
訂正入れたから謝罪かと思ったら「一昨年ではなく昨年の誤りでした」

NHK総合を常に実況し続けるスレ 70371
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1319154961/l50
74名無しSUN:2011/10/21(金) 21:52:59.23 ID:PbwHm6or
見出しに騙されそうだが人に当たる確率は2000分の1か、結構高いよな
そういえば東電の計算だと炉心が損傷する確率は1000万年に1回だったっけ
確率という名の未来は全く信用出来ないと感じてしまう
いや、東電と宇宙機関じゃ全く別物だとわかっちゃいるけどね
75名無しSUN:2011/10/21(金) 23:23:45.12 ID:O1d7fOa0
「ガリレオ」打ち上げ=欧州版GPS計画―EU
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201110210155.html
76名無しSUN:2011/10/21(金) 23:28:49.11 ID:O1d7fOa0
赤外線天文衛星「あかり」、宇宙で最初に生まれた第1世代の恒星の光を確認
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/21/117/
77名無しSUN:2011/10/21(金) 23:29:20.26 ID:2nN+UIY+
http://www.arianespace.com/news-mission-update/2011/vs01-success.asp
ガリレオはつい先ほど正常に分離したようだ
78名無しSUN:2011/10/21(金) 23:45:42.26 ID:bEheSa/i
Galileoがこのまま出来上がるようならいよいよ不要ですね、QZSS。
79名無しSUN:2011/10/22(土) 00:01:02.17 ID:MoZAr2eT
ガリレオは精度悪いからなぁ
80名無しSUN:2011/10/22(土) 00:01:44.95 ID:Hl0U9CGj
レス一個につき、いくらのお小遣いが出るんですか?工作員さん
81名無しSUN:2011/10/22(土) 00:04:21.72 ID:PqeFtr4B
準天頂がいかにバラ色なものかことあるごとに宣伝して回る工作員とか大変ですよね。
82名無しSUN:2011/10/22(土) 00:27:51.17 ID:Hl0U9CGj
お?日付が変わってIDが変わったのか
83名無しSUN:2011/10/22(土) 00:30:24.78 ID:PqeFtr4B
そゆこというなら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1318434296/
で自分がQZSSについて思うことを存分に書いてきたらどうすか。
84名無しSUN:2011/10/22(土) 00:34:55.42 ID:pOnz7WTM
今のところ一番高い精度を予定してんのは北斗じゃない?
だからわざわざ無料サービスと登録制サービスの2つのプラン用意してるんだろうけど
85名無しSUN:2011/10/22(土) 00:35:19.85 ID:Hl0U9CGj
軍板じゃなくて、ふつう専用スレを貼らないかい?

【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★9【GPS補完】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311459506/
86名無しSUN:2011/10/22(土) 00:41:06.92 ID:PqeFtr4B
それにしたって
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311459506/376-411
あたりで済む話ではある。QZSSはとんだ金ドブシステムでっせ。
87名無しSUN:2011/10/22(土) 01:21:44.22 ID:pv+788U2
>>80
そんな好待遇なわけないだろw
タコ部屋にぶち込まれて、親分の監視してる中で、必死にパソコンで書き込みとかだろw

朝鮮学校のネット部だかパソコン部だかも、毎日の活動が、野球でいえば甲子園常連校並にハードらしいw
88名無しSUN:2011/10/22(土) 12:32:39.31 ID:Nz9im+gd
韓国が人工衛星ロケットの再打ち上げを推進「3度目の正直」=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000001-scn-kr
89名無しSUN:2011/10/22(土) 15:28:12.18 ID:wc9lNvzI
今度こそ成功するといいけど、技術の蓄積という点では
成功しても失敗しても得るものはそんなに変わらない気がする

セレモニーとしては関心を集めるかもしれないけど
KSLV2の計画を本当に進めることが出来るのか否かの方が宇宙開発として関心があるわ
90名無しSUN:2011/10/22(土) 18:07:11.88 ID:p2jAFXnE
【宇宙】陸域観測技術衛星「だいち」に海上保安庁から感謝のラストメッセージ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319123188/l50
91名無しSUN:2011/10/22(土) 18:07:52.97 ID:p2jAFXnE
【宇宙】陸域観測技術衛星「だいち」に海上保安庁から感謝のラストメッセージ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319123188/l50
92名無しSUN:2011/10/22(土) 18:08:39.48 ID:p2jAFXnE
>>88-89
ギアナのクールーみたいに、ソユーズ丸まま買って来て打ち上げたほうが、失敗しなくてよかったかもね。
93名無しSUN:2011/10/22(土) 18:15:05.17 ID:YtyHWxFo
ソユーズロケットは、人工衛星打ち上げ黎明の頃から使っている、
枯れたロケットだからね。

衛星打ち上げロケットとしては大量生産品だから、失敗しても
次のロケットがすぐ用意できるし。
94名無しSUN:2011/10/22(土) 18:38:49.66 ID:p2jAFXnE
【エネルギー】戦艦大和部品で新エネルギー=反射板、「太陽炉」に転用し酸化マグネシウムをマグネシウムに還元−東北大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319256279/l50
95名無しSUN:2011/10/22(土) 18:40:28.47 ID:p2jAFXnE
【天文】赤外線天文衛星「あかり」、宇宙で最初に生まれた第1世代の恒星の光を確認
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319254947/l50
96名無しSUN:2011/10/23(日) 14:27:59.68 ID:166uxfV/
米国戦略司令部の統合宇宙運用センター(JSpOC)の情報によれば、ドイツのX線観測衛星(ROSAT)は、グリニッジ標準時の10月23日01時50分(日本時間10月23日10時50分)にインド洋上空で大気圏に再突入したと推測されています。(誤差±7分)
 
現時点において、被害に関する情報は入っていません。引き続き関連情報の収集に努めてまいります。
97名無しSUN:2011/10/23(日) 22:24:54.61 ID:ElreX5VQ
H-IIAロケット20号機打ち上げが12月11日に決定
http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/23/82296.html
98名無しSUN:2011/10/24(月) 00:06:13.74 ID:K8XBAWVL
>>97
遅い、既に周知

546 :NASAしさん:2011/10/11(火) 20:05:33.37
スレ違いはほどほどに。
で、12月11日になったようだ。打ち上げはレーダー3号。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111011-848380.html

http://www.jaxa.jp/press/2011/10/20111019_sac_h2af20.pdf
99名無しSUN:2011/10/24(月) 04:13:03.46 ID:aofW5Qel
名無しを見ると宇宙板みたいだけど?
このスレでは初なんじゃいの?
遅いっていうなら自分が貼れば?
100 忍法帖【Lv=25,xxxPT】  :2011/10/24(月) 10:34:41.08 ID:xTNNlpxI
100
101名無しSUN:2011/10/24(月) 11:14:05.19 ID:OxgHWI+j
>>99
レスぐらい遡れよバカ
102名無しSUN:2011/10/24(月) 17:04:10.86 ID:yOENC/St
「韓国型宇宙ロケットの開発を急ぐべき」
http://japanese.joins.com/article/911/144911.html?servcode=300§code=330
103名無しSUN:2011/10/24(月) 23:17:59.23 ID:0e002flh
【物理】超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対性理論の行方、世界が注目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319372264/l50
104名無しSUN:2011/10/24(月) 23:19:27.81 ID:0e002flh
>>101
いや>>97の書き込みを読んだ上での発言だが?

他スレではさんざん話題になってても、このスレでは貼り忘れなんてしょっちゅうだから、
貼ってくれる人には、いつも感謝してるけど?
105名無しSUN:2011/10/25(火) 00:38:37.76 ID:ydhiRgFP
>>104
>>101が言ってるのは>>97の二次ソースの方じゃなく>>48の一次ソースの方だろ
釣りや荒らしじゃないなら遡れって言われてるんだからちゃんと遡って確認してから反論しろよ
106名無しSUN:2011/10/25(火) 00:39:47.31 ID:rrHzlyVw
>>104
>>48
遡れと言われて「>>97を読んだ上で」って、全く遡ってねーよw
貼り忘れがとか言い訳する前にスレ内検索程度でいいからちゃんとスレ読もうぜ
107名無しSUN:2011/10/25(火) 00:41:10.82 ID:rrHzlyVw
あちゃ、かぶってしまったorz
スマソ
108名無しSUN:2011/10/25(火) 01:22:52.25 ID:rrHzlyVw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1318508927/104
>他スレではさんざん話題になってても、このスレでは貼り忘れなんてしょっちゅうだから
開発総合はマルチの最重要対象では無いらしいwww
あんだけ引っ付いててまだ貼り忘れがあんのか
109名無しSUN:2011/10/25(火) 01:24:03.84 ID:rrHzlyVw
更に誤爆したよ、もう死ぬわw
110名無しSUN:2011/10/25(火) 01:26:06.79 ID:Ri5s6EJR
ワロタ
111名無しSUN:2011/10/25(火) 11:07:57.20 ID:uMqcW+TL
にちゃんのスレ貼ってる時点で(ry
112名無しSUN:2011/10/25(火) 11:31:59.54 ID:jieDxEKq
「宇宙に近い」経験生かす=大西飛行士、潜水施設で訓練―米フロリダ
http://news.infoseek.co.jp/article/111025jijiX568/
113名無しSUN:2011/10/25(火) 15:50:35.40 ID:jieDxEKq
114名無しSUN:2011/10/25(火) 20:20:42.45 ID:jieDxEKq
JAXA筑波宇宙センター特別公開 - 宇宙ロボット「REX-J」、いよいよ宇宙へ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/10/25/jaxa_tsukuba2011/
115名無しSUN:2011/10/25(火) 20:38:38.47 ID:Sg4ScpVY
>>113
宇宙開発関連ニュースか?(怒)
116名無しSUN:2011/10/25(火) 21:02:05.61 ID:Quz+voEe
飛ぶ前に妊娠してたら凄かったのにな
117名無しSUN:2011/10/25(火) 22:20:35.77 ID:jieDxEKq
<宇宙飛行士・大西さん>海底で語る宇宙への夢
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111025k0000e040047000c.html
118名無しSUN:2011/10/26(水) 00:45:21.99 ID:216e3KvI
>>116
多くの研究者が放射線被爆ベビーを待望してる。
大きな声では言えないけど。
119名無しSUN:2011/10/26(水) 00:57:33.79 ID:1tOJ4lg9
まぁ、今は超音波とかで奇形がわかった時点で、堕胎する人がほとんどみたいですな。
生まれてから奇形が分かって、間引くのも多少なりともいるみたいっすよ。
書類上は出産後(自然に)死亡という扱いにして。 (複数の産婦人科医から聞いた話)
120名無しSUN:2011/10/26(水) 10:11:23.17 ID:jIZTL90D
×被爆
○被曝
121名無しSUN:2011/10/26(水) 10:17:42.45 ID:Fu6xfVsA
>>119
ただでさえ共働き夫婦が多い中、障害児を抱えちまった日には悲惨なことになるのは目に見えてるからな・・・
妊娠中ならなんとでもなるから、かわいそうな命を増やさない意味でも、暗黙の了解の中で必要だと思う
最近は羊水検査で、超音波検査でわからない部分もかなり詳細にわかるらしいね
122名無しSUN:2011/10/26(水) 12:17:49.38 ID:j/VZlXyc
>>118
多数実例が有る、そんな者を望む研究者はいない。
123名無しSUN:2011/10/26(水) 13:26:54.31 ID:1V2KIvun
胎児の時に宇宙放射線を浴びた実例ってある?
124名無しSUN:2011/10/26(水) 15:06:18.98 ID:1/kOwQKN
原発由来の放射線なら今バンバン浴びてる
125名無しSUN:2011/10/26(水) 15:58:56.19 ID:j/VZlXyc
>>124
何処で?
126名無しSUN:2011/10/26(水) 16:18:16.63 ID:aeoX0HOT
「あかつき」の現状と金星再会合に向けた軌道制御運用について
http://www.jaxa.jp/press/2011/10/20111026_sac_akatsuki.pdf

127名無しSUN:2011/10/26(水) 18:25:09.96 ID:j/556yYR
イギリス、ヴァージン・グループは、開発を進めている宇宙船「スペースシップ
ツー(SpaceShipTwo)」のアメリカ航空宇宙局(NASA)への貸し出し契約を結ん
だと公表した。契約額は450万ドル(約3億5,000万円)という
2011年10月16日 11:00 
ttp://www.rental-share.com/news_XH4xog2FC.html
128名無しSUN:2011/10/26(水) 19:38:04.05 ID:Rmo0Y5nJ
中国の有人月面着陸は2025年前後か
http://j.people.com.cn/95952/7627254.html
129名無しSUN:2011/10/27(木) 10:30:44.97 ID:522lP+4Z
中国の無人宇宙船「神舟8号」、11月初めに打ち上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000399-reu-int
130名無しSUN:2011/10/27(木) 17:12:47.11 ID:D3a1fY2j
【気象】米南部諸州でオーロラ観測 「珍事」と米メディア
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319695219/l50
131名無しSUN:2011/10/27(木) 23:29:48.08 ID:vQ2XhZ3c
NASA、ハッブル後継機を公開 帆船型の宇宙望遠鏡
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102701000182.html

高度な要素技術を紹介していた「はやぶさ」の特設ブース
http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/27/82462.html

人工衛星分野 初のODA供与へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111026/t10013509591000.html
132名無しSUN:2011/10/28(金) 00:06:21.99 ID:D7wuIejy
>>131
ジェイムズ・ウェッブって予算凍結なんじゃないの?
133名無しSUN:2011/10/28(金) 12:52:56.41 ID:XGfeeh6g
>>131
ベトナムの衛星はASNARO-2で1機は確定していたんだが、
もう1機受注したって事か?
こりゃ、イプシロン年2機打ち上げになりそうだな。
134名無しSUN:2011/10/28(金) 13:44:32.98 ID:kZPJUs/n
>>134
前からASNARO-2ベースの衛星2機で話が進んでて今回正式に日本政府側の方針が固まったって話
記事にもあるが政府間の正式な合意は今月末
既報では打ち上げにはH-IIAを使う予定
135名無しSUN:2011/10/28(金) 13:45:16.83 ID:kZPJUs/n
typo
×>>134
>>133
136名無しSUN:2011/10/28(金) 19:21:39.94 ID:6Ki5KSnD
【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡の後継機ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の実物大模型公開 生命存在惑星探しに威力―NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319771738/l50
137名無しSUN:2011/10/28(金) 19:48:46.72 ID:TZWrB+Qo
エキスパンダーブリードの仕組みがわからん。燃料をノズルの表面に這わせて「熱交換でタービンを回す」そうだけど、その仕組みが良くわからん。
もしかして凄い基礎的なことを聞いてるかもしれなくて申し訳ないけど。
138名無しSUN:2011/10/28(金) 19:49:32.09 ID:TZWrB+Qo
副燃焼室で燃やしてその排気でタービンを回すのはイメージがわくんだがなあ。
139名無しSUN:2011/10/28(金) 20:04:32.64 ID:TZWrB+Qo
燃料がノズルで暖められて気化して膨張してタービンを回すって事
140名無しSUN:2011/10/28(金) 20:47:12.44 ID:6Ki5KSnD
141名無しSUN:2011/10/28(金) 21:20:04.37 ID:zaaz1z3W
中国人専門家「わが国、唯一の宇宙ステーション保有国になるかも」(
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000051-scn-cn
142名無しSUN:2011/10/28(金) 22:39:04.18 ID:XGfeeh6g
>>139
エキスパンダーブリードは燃焼室壁内で気化させるんだろ。
だから燃焼室がでっかくなっている。
単純な外燃機関だね。
143名無しSUN:2011/10/28(金) 23:30:33.36 ID:gdptwGRF
中国人ハッカー、米国の衛星を攻撃か
http://www.computerworld.jp/topics/563/201002/
144名無しSUN:2011/10/29(土) 00:02:21.28 ID:UjoA7fNa
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/484/484040.pdf (PDF)
MHIの資料は結構わかりやすかったね。 >エキスパンダブリード
LE-5 → LE-Xへの進化の過程が見事だ。

LE-5   ガスジェネレータの始動用に初採用
LE-5A  経過が良かったので、全面採用
LE-5B  チャンバからのみの吸熱で簡素化、低コスト・開発費短縮
MB-XX  高燃焼圧化で、弱点の比推力を改善
LE-X   大型化で、困難と言われた大推力化を目指す

しかも、失敗に終わったH-IIの8号機の事故の時、
悪条件下でもLE-5Bがロバストに安定作動した経験から、
「エキスパンダブリード方式って、実は凄くスジが良いんじゃね?」と気づいて、
一貫してその方向で進化を進めている様子。
145名無しSUN:2011/10/29(土) 00:38:38.26 ID:UP/10WR3
JAXAなど、「いぶき」により全球の月別/地域別CO2吸収排出量推定精度を向上
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/world/ecoscience/20111028-n96-mycom.html
146名無しSUN:2011/10/29(土) 00:49:28.99 ID:wwVsb1ZT
>>144
なかなか面白い記事だった、有難う。
147名無しSUN:2011/10/29(土) 08:20:42.93 ID:6fyPpKVs
臼田さんは (イケメンの) イカ坊、あかつき君の他は
現在 どんな衛星を担当してるんだろう
148名無しSUN:2011/10/29(土) 14:39:42.92 ID:UkMnGVlw
>>141
ギャラクティック・スイートは・・・2012年開業!とか言いながら未だに何も打ち上げてない時点で・・・
149名無しSUN:2011/10/29(土) 16:19:31.52 ID:BTn6hgIf
>>147
IKAROSもあかつきも衛星じゃないよ
と、つっこみつつGEOTAILを上げてみる
・・・GEOTAILってまだ生きてるんだよね?
150名無しSUN:2011/10/30(日) 00:09:48.23 ID:eoZkH7AV
一応

>>144
三菱重工技報 第48巻 第4号 航空宇宙特集
http://www.mhi.co.jp/technology/review/indexj-48-4.html
151名無しSUN:2011/10/30(日) 06:50:52.89 ID:8fdIskOq
>>149
ていうか臼田さん自体がDSN・・・
152名無しSUN:2011/10/30(日) 12:11:01.78 ID:AAo6Vl1F
中国の無人宇宙船「神舟8号」、各種テストを完了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000004-scn-cn
153名無しSUN:2011/10/30(日) 15:04:44.27 ID:8fdIskOq
【宇宙/IT】米人工衛星2基にノルウェーの地上施設経由でハッキング、中国軍が関与の疑い―米議会報告書案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319928856/l50
154名無しSUN:2011/10/30(日) 19:04:00.39 ID:Fsy5+H36
なんかあったらみんな揃いも揃って中国中国言ってるが
サイバー攻撃の最大の発進元はアメリカで中国の約3倍じゃねえか・・・
何気に日本自身も6位だし
155名無しSUN:2011/10/30(日) 22:13:11.40 ID:pC4+uapw
同じことでもアメがやれば正義、中国がやれば悪、そういうこった、わかれよ。
156名無しSUN:2011/10/30(日) 23:56:17.11 ID:AAo6Vl1F
失敗後初、宇宙貨物船打ち上げ=ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011103000207
157名無しSUN:2011/10/31(月) 11:01:01.93 ID:Zq15WVMq
「神舟8号」あす打ち上げ=ドッキングを実験へ−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011103100058
158名無しSUN:2011/10/31(月) 11:55:12.49 ID:sZ/0Ar69
>>154
単なるバカ?
159名無しSUN:2011/10/31(月) 17:20:57.84 ID:MENYw33i
何の根拠もなしに中国だって言ってるのよりはマシ
160名無しSUN:2011/10/31(月) 22:22:50.03 ID:sZ/0Ar69
>>159
根拠が無いなんぞと情報弱者振りを披露されてもなー(笑)
161名無しSUN:2011/10/31(月) 23:18:30.91 ID:628tpBmf
シナチク=スパイ
これ世界の常識
研究機関なんかには普通入れないよ
日本だけ何の規制もないのは
162名無しSUN:2011/10/31(月) 23:19:39.11 ID:r5Rybzka
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011103101001026.html
宇宙開発委員会廃止へ 内閣府に政策委を設置
 政府の宇宙開発戦略本部の専門調査会は10月31日、文部科学省の宇宙開発委員会を廃止し、
新たに政府の宇宙政策全体を見渡す宇宙政策委員会(仮称)を内閣府に設置する方針をまとめた。
11月の次回会合で検討し、年内に改革案を宇宙開発戦略本部に提出する。
 同本部事務局によると、宇宙政策委には、宇宙開発についての政策の重点化や予算配分方針について、
関係省庁に勧告できる権限を持たせることを検討する。従来の宇宙開発委は主に、宇宙航空研究開発機構の
活動や計画について審議していた。
2011/10/31 22:47 【共同通信】
163名無しSUN:2011/10/31(月) 23:20:08.40 ID:jZCbZrFE
宇宙開発委員会廃止へ 内閣府に政策委を設置
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011103101001026.html
164名無しSUN:2011/10/31(月) 23:20:35.68 ID:jZCbZrFE
おっとすまん。
165名無しSUN:2011/11/01(火) 05:26:53.27 ID:NI/chCXu
【宇宙】中国、「神舟8号」の打ち上げは日本時間11月1日6時58分 遠隔操作による「天宮1号」への無人ドッキングを行う予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320073011/l50
166名無しSUN:2011/11/01(火) 08:55:00.35 ID:693ib8rB
「神舟8号」打ち上げ=初のドッキング実験へ−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011110100106
167名無しSUN:2011/11/01(火) 11:53:08.37 ID:7W9coA2I
“日の丸ロケット”世界へ−打ち上げ成功率95%、海外受注に照準
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111101eaae.html
168名無しSUN:2011/11/01(火) 12:27:12.28 ID:E15gxbbR
>>162
これは良いことだな、今までの審議録を見ていると腹立つもんな。
169名無しSUN:2011/11/01(火) 13:14:38.22 ID:7W9coA2I
シャトル施設で新有人宇宙船 米ボーイング社が開発 
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111101/scn11110111100000-n1.htm
170名無しSUN:2011/11/01(火) 14:25:39.31 ID:NI/chCXu
経産省のUSEFと文科省のJAXAで統合もあるかもな
171名無しSUN:2011/11/01(火) 14:50:02.06 ID:NI/chCXu
【宇宙】金星探査機「あかつき」、近日点における軌道制御を11/1、11/10、11/21に計画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319611701/l50

>【NVSからのお知らせ】本日17:30〜「金星探査機「あかつき」金星再会合に向けた軌道制御【1回目】の実施について」 の記者説明会を生放送の予定です。
UST http://www.ustream.tv/channel/nvs-live ニコ生 http://live.nicovideo.jp/watch/lv69334968 #nvslive #jaxa

NHK 19:00 ニュース7
金星探査機・あかつき軌道投入目ざし再始動
172名無しSUN:2011/11/01(火) 15:08:00.60 ID:NI/chCXu
173名無しSUN:2011/11/01(火) 16:21:18.18 ID:NI/chCXu
>>171
※実況はこちらで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/
174名無しSUN:2011/11/01(火) 16:31:54.85 ID:BMVk0qdB
今日は病気ひどいんだね!
175名無しSUN:2011/11/01(火) 16:36:14.55 ID:7W9coA2I
「日本人初の宇宙飛行士」秋山豊寛氏が京都造形芸術大教授に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000127-san-soci
176名無しSUN:2011/11/01(火) 20:05:56.11 ID:7W9coA2I
軌道修正、初回噴射は成功=金星探査機「あかつき」―宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110100945&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
177名無しSUN:2011/11/02(水) 18:19:03.69 ID:cnIH0IrF
神舟8号と天宮1号が3日早朝にドッキング=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000076-scn-cn
178名無しSUN:2011/11/02(水) 19:18:40.50 ID:wSAX48PS
特集スペースシャトルと日本の有人宇宙活動の歩み
http://www.jaxa.jp/article/special/spaceshuttle/index_j.html
179名無しSUN:2011/11/03(木) 02:52:44.29 ID:/BRDN96d
神舟8号と天宮1号のドッキング成功したよー
180名無しSUN:2011/11/03(木) 09:15:36.58 ID:K0KRYn58
中国宇宙船:神舟8号が宇宙実験室とドッキング成功
http://mainichi.jp/select/science/news/20111103k0000m040167000c.html

3日午前1時半(日本時間同2時半)ごろドッキングが成功した、と宣言した
2020年前後に予定する長期滞在可能な有人宇宙ステーション建設に向け、重要な一歩となる。
来年には有人のドッキング実験も実施する計画。
181名無しSUN:2011/11/03(木) 09:17:44.79 ID:VdG5ZBjP
中国頑張ってるな・・・
流石金が大量にある国はちげぇ
182名無しSUN:2011/11/03(木) 11:03:03.84 ID:IinqMiO3
国産最大ロケット、内部まで見られます…名古屋
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1103/ym_111103_5070129083.html
183名無しSUN:2011/11/03(木) 12:41:00.30 ID:iQ9Zpe1z
つい最近予算がようやくJAXA並になったんだけどな
中国の宇宙開発は選択と集中が上手いだけだよ

日本みたいに月も火星も金星も小惑星もついでに水星もやって
ソーラーセイルにISSの実験室や補給船もやるし、衛星測位システムも欲しいetc
じゃそりゃ予算が足りなくなる

そんな予算出る訳ないのにNASA目指すんだから中途半端なんだよ
184名無しSUN:2011/11/03(木) 12:54:48.30 ID:IinqMiO3
韓国専門家、中国の宇宙開発に「成功事例だけでは判断できない」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1103&f=it_1103_003.shtml
185名無しSUN:2011/11/03(木) 13:28:07.99 ID:bGJf+zaY
>最近予算がようやくJAXA並になったんだけどな

明らかに不自然。
年間15回以上も衛星の打ち上げをやって、その上
カネのかかる有人をしてて、さらにアジア最大と
なる新型ロケットを開発してて、予算がJAXA並と
いうのは。

貨幣価値の違いと物価の違いと、例えば軍予算を
転用してるとかないと有り得ない。
186名無しSUN:2011/11/03(木) 13:31:40.52 ID:+Eiwnp51
天宮のドッキングのニュースを見てたら、ドッキンングポートがCBMにしか見えなかったんだが気のせいか。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111103/t10013698251000.html
187名無しSUN:2011/11/03(木) 13:34:43.26 ID:OnZV7cNZ
どこをどう見たらCBMに見えるんだよ
どう見てもAPAS-89/95互換だろ
188名無しSUN:2011/11/03(木) 13:48:50.97 ID:/BRDN96d
>>185
アメリカはむしろ逆の主張をしてる
つまり宇宙開発予算を軍事予算に転用してると

まず第一に中国は日本と違って余計な探査機を作ってない
現在進行してるのは3年に1度の月面探査と今年ロシアに打ち上げてもらう火星探査だけ(成功したら自分でもやりたいと言ってるが)

第二に中国のロケットは世界でも最高レベルのコストパフォーマンスを持ってるので
他国よりずっと少ない資金で打ち上げを行う事が可能

第三に中国は商業打ち上げでそれなりのシェアを持っている
当然商業打ち上げではコストを相手国に負担させられる

第四に中国の宇宙開発は一貫した目標の上にある
無造作に新技術を試すのではなく常に次に繋がるものを打ち上げてる

衛星大量打ち上げで打ち上げ能力確立→有人→宇宙遊泳→宇宙ステーション→月面基地
                            月探査機→月面探査↓→サンプルリターン→月面有人着陸↑↓
                                ↓火星探査機→火星地上探査機→火星有人飛行?
189名無しSUN:2011/11/03(木) 14:31:25.84 ID:VQyDB1SW
中国の場合は、実用衛星のための実用ロケットという側面が強いよね。

日本の場合は初期に文部省ロケットと科技庁ロケットが分かれて進化したし、
科技庁ロケットは1990年の国産実用衛星の事実上の開発中止でロケット開発がコストダウン以外の目標を失った。

有人は相変わらず腰が据わってないしなぁ。
190名無しSUN:2011/11/03(木) 14:34:31.69 ID:+Eiwnp51
>>187
失礼、間違えました。
「ソユーズの頭互換じゃなくて、シャトル-ISSのドッキングの口に見えますね」
だ。

恥ずかしながらAPASという名前は初めて聞きましたが。
http://en.wikipedia.org/wiki/Androgynous_Peripheral_Attach_System
http://en.wikipedia.org/wiki/Spacecraft_docking_and_berthing_mechanism
http://suzymchale.com/ruspace/issdock.html

これってロシアが技術を売ったってことでしょうか?
まさかパクリ?
191名無しSUN:2011/11/03(木) 14:39:23.79 ID:OnZV7cNZ
>>190
90年代にロシアから買ってる
192名無しSUN:2011/11/03(木) 15:13:39.28 ID:oPo6kUXN
【計算】動き始める量子コンピュータ USC、量子計算センターを設立
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320248027/l50

ロッキードってたまに名前聞くけど
何やってる会社?
193名無しSUN:2011/11/03(木) 15:15:55.60 ID:/BRDN96d
ドッキングはこうやって行われてるらしいよ
ttp://www.mychinanet.com/bbs/subject.aspx?topic=64697&board=1&type=0&mtopic=64697
194名無しSUN:2011/11/03(木) 16:56:04.32 ID:MdbfXGlv
>>192

何やってる会社?

政界工作。
195名無しSUN:2011/11/03(木) 18:48:29.52 ID:/BRDN96d
>>192
主に軍用機など兵器を中心に少し旅客機とかも作ってる会社だよ
F-117もF-35もF-22もSR-71もC-130もパトリオットもぜんーぶロッキード製
196名無しSUN:2011/11/03(木) 18:59:42.51 ID:BY4+Ylbd
いい年してそういうことを知らないのか
どう考えても、いつもの人って「黒いピーナッツ」世代のくせに
197名無しSUN:2011/11/03(木) 19:33:46.29 ID:oPo6kUXN
>>194-195
オリオン作ったりしてる会社じゃないのか
サンクス
198名無しSUN:2011/11/04(金) 10:45:10.62 ID:xaoQHvbm
宇宙開発での「米中交流」に非難続出 技術流出・軍事目的を懸念
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111103/amr11110320070005-n1.htm
199名無しSUN:2011/11/04(金) 10:47:08.96 ID:xaoQHvbm
資金問題で手を引く米ロ…中国が宇宙開発独占の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000004-cnippou-kr
200名無しSUN:2011/11/04(金) 13:49:04.92 ID:xaoQHvbm
【中央日報/社説】うらやましい中国の宇宙ドッキング成功
http://japanese.joins.com/article/254/145254.html?servcode=100§code=110
201名無しSUN:2011/11/04(金) 18:22:18.85 ID:Xydwd5kY
>>197
ロッキード社は、結構ヤバイ物まで、
秘密裏におこなっている場合ががあるから。

SR-71もF-117も、作られたときは
存在すら認められてないから。
202名無しSUN:2011/11/04(金) 19:12:47.56 ID:xaoQHvbm
中国の有人飛行「4300億円」 国民に利益と強調
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110401000585.html
203名無しSUN:2011/11/04(金) 20:48:14.53 ID:HyyWWJRw
「擬似火星」6人無事帰還 520日間の閉鎖空間実験
http://www.asahi.com/science/update/1104/TKY201111040451.html
204名無しSUN:2011/11/04(金) 21:59:47.06 ID:xaoQHvbm
「きぼう」搭載実験装置公開=メダカ長期飼育可能に―JAXA
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110400870
205名無しSUN:2011/11/04(金) 22:32:56.58 ID:MyQaf4Lp
>>203
マーズ500の520日間を15分で振り返る
ttp://www.youtube.com/watch?v=OX6Uwqi57iw&feature=player_embedded#!
206名無しSUN:2011/11/05(土) 03:17:02.26 ID:qH3jab3F
火星旅行想定、窓なし「宇宙船」に520日間!
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111104-OYT1T01130.htm
> 露宇宙庁は4日、2年後をメドに同様の実験を国際宇宙ステーション(ISS)で行う意向を表明した。

連続長期滞在記録更新来る?

と思ったけど2014年まで超長期滞在の予定はなさそうな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Expedition_41


調べてたら見つけた星出さんExpedition patch(漢字入り)
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/multimedia/gallery/iss032-s-001.html
9月には発表になってたのね。
207名無しSUN:2011/11/05(土) 14:45:08.39 ID:5xrldUfx
>>206
ISSだとあんまり人員入れないし実験に参加してないアメリカをいきなり入れないだろうし
ロシアが単独で1、2人でやるのかな?
208名無しSUN:2011/11/05(土) 17:11:23.42 ID:ur2hKrhT
韓国「宇宙大国になった中国、進歩のないわが国はイライラ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1105&f=it_1105_003.shtml
209名無しSUN:2011/11/05(土) 18:34:16.98 ID:mo6kawDu
>>208
最近この手の記事を読むたびに思うけど日本のドッキング技術ってどういう位置づけなの?
織姫彦星で技術自体はあるけどちゃんとしたドッキングをしたことがないから確立したとは言えないって感じ?
それともあれは実はそもそもドッキング技術とも言えないしろものなの?
210名無しSUN:2011/11/05(土) 18:46:59.68 ID:7L8gxQ5d
専門家の間では評価されてるけど
一般的な知名度が決定的に足りないので
よくわかってない記者が書くとハブられる
211名無しSUN:2011/11/05(土) 19:41:54.86 ID:mo6kawDu
なるほど・・・
なんだかちょっと悲しいけどしかたないのかな
もっとがしがし使う機会に恵まれるといいのに
212名無しSUN:2011/11/05(土) 20:46:35.99 ID:6r0LyDg0
うろ覚えだけど、きく7号(おりひめ・ひこぼし)はプラットフォーム衛星むけの
技術開発を目的にしてたんで、有人用宇宙機で使えるような技術開発ってわけじゃ
なかったような…。
(もちろん、きく7号があるからこそHTVがあるのだけど)
213名無しSUN:2011/11/05(土) 21:07:39.48 ID:pW6jtS6I
>>212
無人ドッキングの方が技術的に上だろ。
214名無しSUN:2011/11/05(土) 21:18:57.83 ID:6r0LyDg0
>>213
うーん、上下っていうか、きく7号は技術実証をやっただけなんで
そっから実際の用途に合わせた作り込みをやったわけじゃないんで…。
215名無しSUN:2011/11/05(土) 21:29:11.46 ID:7L8gxQ5d
>>212
HOPEのISSへの自動ドッキングに向けた技術開発って側面もあったよ
216名無しSUN:2011/11/05(土) 21:45:51.37 ID:inCsP3j7
(中国の新聞じゃ、日本のきく7号(おりひめひこぼし)の快挙なんて知らなくてもしょうがないよな〜w と思ってたら)
【社説】うらやましい中国の宇宙ドッキング成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000020-cnippou-kr
宇宙でのドッキングは超高速で飛行する宇宙船が
速度を合わせながら接続する高難度技術だ。
これまでにこの技術を確保した国は米国とロシアだけだ。

(さすがだ読売 ゴミ売りと呼ばれるだけのことはある)
中国の宇宙開発 日本も長期的な戦略が必要だ(11月4日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111103-OYT1T00800.htm
中国が、1日に発射した無人宇宙船「神舟8号」を、9月末に打ち上げた
小型宇宙実験室「天宮1号」とドッキングさせることに成功した。
独自のドッキング技術の獲得で、先行する米国、ロシアに並んだ。
217名無しSUN:2011/11/05(土) 21:54:04.49 ID:hByZxtuu
まあ有人で3番目ドッキングいうのも認めないではないが
ドッキングはランデブーが難しいのであって
HTVがロボットアームドッキングだからといって
日本に技術がないと言うことはないから気にすんな

そもそも米が60年代にやっていることだから
スゲーというほどでもないではないか
218名無しSUN:2011/11/05(土) 22:07:25.60 ID:ur2hKrhT
中国で「宇宙郵便局」が誕生、中国初の宇宙飛行士が局長に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1105&f=it_1105_014.shtml
219名無しSUN:2011/11/05(土) 22:09:28.62 ID:sPXcSCQ8
IMAX SpaceStation 3D日本語版ブルーレイが店頭で売られているのを今日見た。
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=11916
11/2発売。

お前らも買え。
2D BD環境の奴は2Dで見られる。
220名無しSUN:2011/11/05(土) 22:50:17.90 ID:pxXCfVSs
ESAが自動ドッキングしてるのも無視か。
221名無しSUN:2011/11/05(土) 23:07:36.13 ID:mo6kawDu
普通(?)のドッキング技術を持ってるのがロシアとアメリカ
自動ドッキング技術を持ってるのがロシアと日本
欧州は自動ドッキング技術をロシアから買ってて
アメリカは日本から買う予定
で、今回中国が独自にドッキング技術修得

これであってる?
222名無しSUN:2011/11/05(土) 23:23:59.56 ID:7L8gxQ5d
>>221
アメリカは2007年にOrbital Expressで自動ドッキング技術を修得している
シグナスではHTVのを採用してるがドラゴンやCCDevの宇宙船は独自方式

ヨーロッパは現状ではロシア式だが将来的には独自方式に移行する予定
去年PRISMAでランデブ技術を実証していて今後はDEOS、ROGER、ConeXpressなどが検討されている
223名無しSUN:2011/11/05(土) 23:31:53.26 ID:5xrldUfx
>>221
日本と中国の自動ドッキング技術は今のところほぼ同じ
と言いたいところだけど中国は今回2度ドッキングした後来年有人にせよ無人にせよまた打ち上げるから
経験値ではすぐ抜かされるだろうね

日本がやった自動ドッキングは衛星同士なので有人前提の宇宙船だとまた話が変わるだろうし
今のところ自動ドッキングを完全にマスターしてるのはロシアだけ

日本の場合は特殊な人工ドッキング技術を試験運用中ってところだろう
224名無しSUN:2011/11/06(日) 08:28:06.05 ID:LnaTg2Nn
あれ、中国がロシアから買ったのはドッキングポートの技術だけじゃなかったっけ?
誘導やらの技術も買ってるんだっけ?
225名無しSUN:2011/11/06(日) 17:00:17.34 ID:f5QWkOnF
ま、日本の場合は、
イカロスがこれで最初で最後になったとしても「世界初の世界最先端の技術持ってんだぜ、すげーだろw」と言ってるようなものだからな。

技術は生き物。次に続かなければ死体同然なのに。
226名無しSUN:2011/11/06(日) 17:12:02.77 ID:f5QWkOnF
【気象】JAXA、タイの洪水被害の観測と現地への情報提供 豪雨の様子や「いぶき」がとらえた洪水の拡がり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320328335/l50
227名無しSUN:2011/11/06(日) 17:46:37.16 ID:qVn9hBJN
>>224
というかISSと同じAPAS-89規格を採用しただけだろ
無論採用に当って情報提供があったんだろうけど誘導技術とかは関係ないだろ
228名無しSUN:2011/11/06(日) 17:52:32.63 ID:qVn9hBJN
あ、タイプまでは公表してないからAPAS-95って可能性もあるんだっけ
229名無しSUN:2011/11/07(月) 20:42:25.57 ID:UPZ0ROMr
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/190
(HTVは)
ATVと共同開発したランデブセンサを採用
国際宇宙ステーションで飛行実績のある宇宙用統合GPS受信機/慣性計測装置を採用

230名無しSUN:2011/11/08(火) 19:58:02.50 ID:zX4aRBYg
古川宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船の帰還予定日について

平成23年11月8日
宇宙航空研究開発機構

古川宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船(27S)の帰還について
フライト準備状況確認審査会が行われ、準備が問題なく整っている
ことが確認され、帰還予定日が以下のとおり承認されましたので
お知らせします。

27S帰還予定日時: 平成23年11月22日 午前2:25 (世界標準時)
平成23年11月22日 午前11:25 (JST)


231名無しSUN:2011/11/08(火) 20:56:57.17 ID:W2m97fFQ
今夜9時NHKBSコズミックフロント
超新星爆発メイカー【板垣】大先生

コズミックフロント驚異の宇宙実況★56
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1320739766/l50
232名無しSUN:2011/11/08(火) 20:57:23.98 ID:W2m97fFQ
・【板垣】大先生とは

あまりにすごすぎて、科学ニュース板で
【宇宙】や【バイオ】などと同じで【板垣】が出来たくらい
【板垣】板垣さんがヘルクレス座の超新星2011gcを独立発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317562466/l50
233名無しSUN:2011/11/08(火) 21:18:53.94 ID:VLCZ5ook
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
234名無しSUN:2011/11/08(火) 21:21:59.14 ID:BDPcWgU1
地球接近の小惑星、NASAが撮影画像を公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111108-OYT1T00333.htm
235名無しSUN:2011/11/08(火) 22:02:07.12 ID:BDPcWgU1
中国、パキスタン側に通信衛星Paksat−1Rを引渡し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000032-scn-cn
236名無しSUN:2011/11/08(火) 22:16:02.49 ID:BDPcWgU1
宇宙人がいる証拠、何もなし…米政府が公式見解
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111108-OYT1T01009.htm
237名無しSUN:2011/11/09(水) 03:38:54.00 ID:TIkBQo6W
そろそろフォボス・グラント打上げか
238名無しSUN:2011/11/09(水) 09:48:36.24 ID:s0dmHNio
>>237
見過ごした人用
Nov. 8, 2016 UTC / 3:16pm EST / 5:16 JST - Zenit-2SB carrying Fobos-Grunt & Yinghuo-1.
http://youtu.be/I4P0L6NUV98
↓は超暇な人用。
http://youtu.be/4LfsNzNEHhM
239名無しSUN:2011/11/09(水) 09:51:15.05 ID:LsqsSnwv
フォボス・グルントやっちまったな・・・
240名無しSUN:2011/11/09(水) 10:19:39.53 ID:CnzHGWfC
「火星の月」試料回収へ=中国と探査機打ち上げ―ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011110900058
241名無しSUN:2011/11/09(水) 10:41:59.95 ID:VMbRBooY
フォボスグラント、詳しい状況はどうなってる
リカバリ出来ないのか?
242名無しSUN:2011/11/09(水) 10:59:41.04 ID:aLCV3mdn
松浦氏のツイートコピペ。ここにもあるけど上段次第やね。

フォボス・グルントに関する情報をまとめると、通信は回復、探査機はセーフモード、
軌道はどうやら上段燃焼前のパーキングオービットのままらしい。
上段が異常分離していないなら希望はあるかもしれない。
探査機が異常を検知して上段噴射前にセーフモードに入ったのだろうか。
243名無しSUN:2011/11/09(水) 12:16:11.76 ID:7ND3wqQf
日本語ニュースはまだないか

Russia's mission to Martian moon is in trouble
http://www.msnbc.msn.com/id/45208128/ns/technology_and_science-space/
244名無しSUN:2011/11/09(水) 12:27:06.28 ID:QbrIk+J9
やっぱり米国以外の火星探査機は呪われてるとしか思えないな
245名無しSUN:2011/11/09(水) 13:13:50.16 ID:uarDv/mF
否、呪いを打ち払うのは執念のみだって事さ…
246名無しSUN:2011/11/09(水) 13:35:40.23 ID:tLfrxB2T
火星探査機、失敗か=中国と共同打ち上げ―ロシア
時事通信 11月9日(水)13時5分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000010-jij-int
247名無しSUN:2011/11/09(水) 13:53:14.95 ID:tLfrxB2T
宇宙開発をめぐる各国の現状とその戦略(1)=中国メディア
サーチナ 11月9日(水)13時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000053-scn-sci

宇宙開発をめぐる各国の現状とその戦略(2)=中国メディア
サーチナ 11月9日(水)13時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000054-scn-sci

 日本・韓国・インド 近年の成果振るわず

日本では近年、度重なる宇宙開発活動を行なっている。
2010年、2つの重要な宇宙打ち上げを成功させている。
ヨーロッパの使い捨て型ロケット「アリアン5」により
通信衛星BSAT−3bが打ち上げられ、無事、予定の軌道位置にのった。
だが、金星探査機「あかつき」は周回軌道への投入に失敗したことは、
日本の宇宙探査計画に多大なダメージを与えることになった。
日本初となる月面着陸機の開発スピードは減速するであろうし、それに
用いられる技術もレベルダウンするだろう。

有人宇宙技術に関しては、日本はずっと米国の設備や技術に頼っていた。
だが、他国のスペースシャトルを借りてばかりでは大きな成果を得ることは
出来ない。05年、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2025年までに有人宇宙技術の
独自開発を目標に掲げている。だが、その目標を達成するのは厳しいと見られている。
独自開発したロケットは技術的に未熟であり、いまだに宇宙探査機の帰還技術を掌握
していない日本の現状を踏まえれば、上記の目標は高過ぎだ、と分析されている。

この日本についての分析は酷いな。
248名無しSUN:2011/11/09(水) 14:15:41.55 ID:CnzHGWfC
NASAのカプセル宇宙船「オリオン」、無人で試験飛行へ
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201111090048.html
249名無しSUN:2011/11/09(水) 14:27:45.75 ID:tLfrxB2T
ロシア火星探査機、打ち上げ成功
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月9日(水)13時58分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111109-00000000-natiogeo-int
250名無しSUN:2011/11/09(水) 15:44:14.41 ID:QrTg4gS5
>>247
国産にこだわったH-2の成功率の低さとH-2Aの国産率の著しい低下を見れば
別に的外れでもないだろ
衛星だって今は基幹部品の国産率が3割しかなく2019年までに5割にするのが目標って状態だし
251名無しSUN:2011/11/09(水) 16:26:35.68 ID:+LrihZUI
>>250
国産率バンバン上がっているだろ、
SSBは無くなったし燃料ドームも国産化したし・・・
今9割ぐらいになってないか?
252名無しSUN:2011/11/09(水) 16:52:35.72 ID:9z1fmZf+
>>244
火星探査機の成功率の低さは、特筆すべきものがあるのは事実。
アメリカも例外ではない。

米国
マリナー3:失敗
マリナー4:成功
マリナー6:成功
マリナー7:成功
マリナー8:失敗
マリナー9:成功
バイキング1,2:成功
マーズオブザーバー:失敗
     ・
     ・
     ・

旧ソ連に関しては、書く気にもなれない。
253名無しSUN:2011/11/09(水) 16:57:29.44 ID:oImXxKyo
>>247
ピントがずれてるところとずれてないところが混ざってる上に差が激しいな。
例えば日印の比較、有人計画がインド先行だというのは正しいが(順調に予算が付けば2010年台中に飛ぶはず)、
現時点のロケット本体の技術でインドが勝っていると考える専門家はまずいないだろう。
インドを4種類持っているとする数え方なら日本は最低でも7種類になるし、
その4種類の中で回数・成功率が両立しているのはPSLVだけだ。
254名無しSUN:2011/11/09(水) 17:19:31.07 ID:V340Dowh
しかしゼニットすげぇな。13トンを地球脱出軌道に運べるのか?

金星に0.9トンのH2A・・・orz
255名無しSUN:2011/11/09(水) 17:22:16.54 ID:jV2Ms1IC
ロシアの失敗したらしいな

A daring Russian mission to fly an unmanned probe to Phobos, a moon of Mars,
and fly samples of its soil back to Earth was derailed right after its launch by equipment failure.
256名無しSUN:2011/11/09(水) 17:35:13.05 ID:rUJ1uLA4
>>254
脱出軌道でなくLEOのパーキング軌道でね?
257名無しSUN:2011/11/09(水) 17:36:10.89 ID:1rfzpb8q
>>254
13tっていうのはフレガートを含めた場合の質量でゼニットの仕事はそれを低軌道に打ち上げるところまで
火星まで飛んでくのは2t程度
258名無しSUN:2011/11/09(水) 17:44:43.29 ID:plmiWYEx
あかつきとこれは失敗しないで欲しかった
259名無しSUN:2011/11/09(水) 17:45:33.95 ID:plmiWYEx
NASAの独占状況を是非とも打破してもらいたかった
260名無しSUN:2011/11/09(水) 17:54:54.12 ID:oImXxKyo
>>252 ソ連・ロシアの火星探査を纏めてみた

1M-A - 1960年、打ち上げ失敗
1M-B - 1960年、打ち上げ失敗
2M-A - 1962年、パーキング軌道上で通信途絶
2M-B - 1962年、打ち上げ失敗
2M-C - 1962年、打ち上げ失敗
マルス1号 - 1962年、遷移軌道上で通信途絶
ゾンド2号 - 1964年、遷移軌道上で通信途絶
M-69A - 1969年、打ち上げ失敗
M-69B - 1969年、打ち上げ失敗
コスモス419号 - 1971年、遷移軌道投入失敗
マルス2号 - 1971年、火星周回軌道到達、降下機軟着陸失敗、火星表面に到達した最初の人工物
マルス3号 - 1971年、火星周回軌道到達、降下機軟着陸成功も直後に通信途絶
マルス4号 - 1973年、火星周回軌道投入失敗
マルス5号 - 1973年、火星周回軌道上で通信途絶
マルス6号 - 1973年、火星周回軌道到達、降下機軟着陸失敗
マルス7号 - 1973年、火星周回軌道投入失敗
フォボス1号 - 1988年、遷移軌道上で通信途絶
フォボス2号 - 1988年、フォボスへのアプローチ中に通信途絶
マルス96 - 1996年、打ち上げ失敗

19機中、打ち上げ失敗が7、火星周回軌道投入失敗が7、投入成功した残り5機も全てフルサクセス達成できず…
261名無しSUN:2011/11/09(水) 18:03:53.69 ID:V340Dowh
>>260
今回の報道では過去20回失敗となっているところがあったんだが・・・

ロシア火星探査機、打ち上げ成功
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111109004&expand&source=gnews
262名無しSUN:2011/11/09(水) 18:06:42.73 ID:LsqsSnwv
日本はたかだか1回の失敗でへこたれてちゃだめだな
263名無しSUN:2011/11/09(水) 18:10:14.41 ID:V340Dowh
はごろも、のぞみ、DASH、ミネルバ・・・太陽系探査機に限っても、結構失敗はしてる。
264名無しSUN:2011/11/09(水) 18:13:00.58 ID:oImXxKyo
>>255-259
http://twitter.com/#!/PhobosGrunt
・ソフトウェアエラーにより、Fregat-SB第1回燃焼前にセーフホールドへ移行、207x347kmのパーキング軌道を周回中
・通信は既に回復、異常分離なし、燃料漏洩なし、ハードウェアは正常と推測される→まだ望みはある
・修正ソフトウェア・新軌道アップロードがバッテリー寿命(約3日)に間に合うかが勝負
265名無しSUN:2011/11/09(水) 18:14:57.98 ID:LsqsSnwv
センサ不良とかじゃないといいんだけどねえ
266名無しSUN:2011/11/09(水) 18:15:30.83 ID:+LrihZUI
>>263
DASHは探査機じゃないぞ。
267名無しSUN:2011/11/09(水) 18:15:48.21 ID:plmiWYEx
フォボスの砂は興味があったので成功して欲しかったな。
中国のものぞみ程度の性能はありそうな気がしたがどうだったのかな?
268名無しSUN:2011/11/09(水) 18:15:55.42 ID:V340Dowh
ところで、MARS96のときのような核汚染は、無いよな??

どのみちパーキング軌道なんて数週で落下するんだから、
また人にぶつかる確率云々で騒がれるんだろうなぁ。
たしか数トンで数千分の1だったよな? 13トンだと1000分の1くらいか?
269名無しSUN:2011/11/09(水) 18:16:08.24 ID:v4YaSrNK
離脱噴射する前に中止したのが不幸中の幸いか
270名無しSUN:2011/11/09(水) 18:17:00.29 ID:oImXxKyo
>>261
回数に言及している所では大体が20と言っているんだが、
内容まで解説されている所を数カ所回って数えると19なんだよね…
失敗としか公開されていない→書くことがなくて省略されているミッションがもう1つあるのか?
271名無しSUN:2011/11/09(水) 18:17:06.33 ID:plmiWYEx
しかし、のぞみは解像度が100mと近年の探査機にしては解像度が低かったがなぜだったのか?
ESAのマーズエキスプレスでさえ10mはあったのに
272名無しSUN:2011/11/09(水) 18:30:20.50 ID:rUJ1uLA4
>>271
地表観測機と上層大気観測機のカメラ性能比べてどうすんだよ
273名無しSUN:2011/11/09(水) 18:30:39.34 ID:tLfrxB2T
はごろもは確認手段が変更になったが、成功している。
274名無しSUN:2011/11/09(水) 18:34:00.58 ID:tLfrxB2T
>>264
リカバリの可能性もあるんだ。
275名無しSUN:2011/11/09(水) 19:08:24.00 ID:V340Dowh
>>274
その間目が離せないよな。

近地点207kmか・・・多少の軌道修正くらいやるよな?
3日もつかちょっと心配。
276名無しSUN:2011/11/09(水) 19:09:09.31 ID:9uGKoL2e
>>263
ひてんのはごろもは、後のかぐやとおきな・おうな
のぞみは、はやぶさ
はやぶさのミネルバは、後のイカロスのDCAMs
で成功してるから失敗じゃないぞ。成果だ。
277名無しSUN:2011/11/09(水) 19:10:27.22 ID:QrTg4gS5
>>264
ソフトだけの問題なら何とかなりそうだな
今頃中の人は必死だろうな

>>267
蛍火1号は相乗りだけあって質量はのぞみの1/5しかないし
磁場とか火星の環境観測がメインでおまけ程度に解像度200mの光学カメラが付いてるだけだから
素人が見てわかるような成果はないと思うぞ
278名無しSUN:2011/11/09(水) 19:12:36.33 ID:9uGKoL2e
>>275
飛天のエアログレーキ実験やったくらい、空気抵抗のヤバイ高度だな。
279名無しSUN:2011/11/09(水) 19:28:42.68 ID:tLfrxB2T
中国の遠隔探査衛星「遥感12」 打ち上げ成功
毎日中国経済 11月9日(水)18時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000015-xinhua-int

一方は載せてってもらうとはいえ、中国は凄いね。
280名無しSUN:2011/11/09(水) 20:12:27.53 ID:9uGKoL2e
【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320820288/l50

>>1
>議論に関しては、科学ニュース板や天文板や宇宙板の専用スレがあれば、なるべくそちらで行うようにしてください。
281名無しSUN:2011/11/09(水) 20:42:14.34 ID:V340Dowh
ニュース国際板にもある。

【ロシア】火星探査機打ち上げ 衛星の土壌採取目指す 中国初の火星探査機「蛍火1号」も搭載[11/11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1320804460/l50
282名無しSUN:2011/11/09(水) 20:50:54.60 ID:TIkBQo6W
ロシア宇宙庁のプレスリリース
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=18227
283名無しSUN:2011/11/09(水) 20:59:17.94 ID:tLfrxB2T
>>282
2週間以内か。。
284名無しSUN:2011/11/09(水) 21:25:41.73 ID:V340Dowh
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ru&tl=en&u=http://www.federalspace.ru/main.php%3Fid%3D2%26nid%3D18227&usg=ALkJrhgdKLGdp-jTMlnhhf-t5BiFLQcIBw

英語苦手なんだが、2週間って値が
orbital parametersとenergy supplyのAdjusted analysisからきてる?のが、よく分からない。

単に、軌道修正に必要な燃料を考えると地球と火星の位置関係のずれがそれくらいまでなら許容範囲ってことじゃないの?
バッテリ3日の話はどこへ行った??
285名無しSUN:2011/11/09(水) 21:35:52.04 ID:kw5rcB/A
探査機本体がセーフホールドを脱してパドル使用可能になったのかな?
286名無しSUN:2011/11/09(水) 21:50:55.08 ID:32CAVBYa
フレガートは火星まで持って行って周回軌道への投入にも使うらしいよ。
バッテリ3日ってのは普通のフレガートの話じゃなかろうか。
287名無しSUN:2011/11/09(水) 21:53:15.85 ID:NEwviXZO
フレガート自体は宇宙空間で3年は持つようだな。
288名無しSUN:2011/11/09(水) 22:07:17.94 ID:CnzHGWfC
露の火星探査機、失敗か 宇宙大国の凋落目立つ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111109/scn11110914100002-n1.htm

言われてみれば、確かに失敗が連続しているなぁ
289名無しSUN:2011/11/09(水) 22:25:53.80 ID:d4SMMeHm
続くときは続くもんなのね
この際、膿を出し切っておくのが良いかと

しっかし、どうしても火星探査機はトラブルが発生しやすいね
290名無しSUN:2011/11/09(水) 22:29:14.69 ID:CnzHGWfC
失敗なら地球墜落も=中ロの火星探査機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000152-jij-int
291名無しSUN:2011/11/09(水) 22:33:06.81 ID:V340Dowh
>>268
落下期限は、5〜10日らしい。
2週間ものんきに待ってる場合じゃないな。

失敗なら地球墜落も=中ロの火星探査機
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011110901040
292名無しSUN:2011/11/09(水) 22:48:14.88 ID:DIuCWBEo
火星人の嫌がらせかと、埒もないことを言ってみる
293名無しSUN:2011/11/10(木) 00:24:49.18 ID:ohrW3KIf
古川さん帰還に影響せず=ソユーズ計画通り―ロ探査機問題
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-111109X327.html
294名無しSUN:2011/11/10(木) 00:44:40.08 ID:lyeOryBr
帰ってくる分には、すでにISSに駐留してるソユーズ使うだけだしなぁ。
295名無しSUN:2011/11/10(木) 01:15:55.61 ID:DOdatULO
>>294
韓国人が乗った時辺りはチョットトラブってたけど、その後は順調だしね。。
でも、地上に戻ったら寒そうだね。
296名無しSUN:2011/11/10(木) 02:03:54.52 ID:MZJiRLQP
フォボスグラント、
ロシアからの可視時間は日本時間2:30からみたいね。

今度の可視で、どこまで状況を把握できるか。
297名無しSUN:2011/11/10(木) 03:28:45.33 ID:RRSNk3nL
>>295
ちょっとじゃないだろ、
良く生還できたもんだよ、あの事故は。
たしか韓国人は骨折していただろ。
298名無しSUN:2011/11/10(木) 07:21:48.08 ID:LUbFhCnL
エミリー姐さんの見立てだと
All things considered, this is really one of the best states a spacecraft could be
in after having suffered a serious problem immediately after launch.

トラブッた後としては上々の状況、ということか。
299名無しSUN:2011/11/10(木) 13:10:56.72 ID:MjizStPx
ここ一年間で4回も失敗しているようだな。プログレスだけじゃなくてグロナスとか
通信衛星と軍事衛星もそれぞれ失敗している。
で今回のもあわせると5回だ。
2004年ごろの日本で立て続けに失敗した事案を思い出すな。日本はあの後しばらくロケット打ち上げが中止された。
300名無しSUN:2011/11/10(木) 13:16:26.37 ID:tq0aTl2L
>2004年ごろの日本で立て続けに失敗した事案を思い出すな。
?????
301名無しSUN:2011/11/10(木) 13:18:57.91 ID:+b+itEtg
平均寿命60年の国が宇宙開発に巨費を投じるなど片腹痛いわ
302名無しSUN:2011/11/10(木) 13:32:38.50 ID:MjizStPx
>>300
2003年だったかな?JAXA発足直後のアレは
303名無しSUN:2011/11/10(木) 13:40:35.02 ID:tq0aTl2L
>>302
はぁ?
03年に失敗はあるが、1機だけだぞ。
君は、何続けて嘘を言ってるの?
304名無しSUN:2011/11/10(木) 13:44:33.05 ID:tAcNrvPL
>>303
いちおう3回で4機立て続けという世論風潮があった。
・のぞみ周回投入前に通信途絶
・みどり2 10ヶ月で通信途絶
・IGS二機打ち上げ失敗
俺が言ってるんじゃない。世間の目がそうなんだから仕方ない。
305名無しSUN:2011/11/10(木) 13:59:33.93 ID:MjizStPx
>>304
あの時のマスコミの報道を決して忘れない。
成功した時は淡々と報道、失敗したら鬼の首を取ったように叩く。
まるで彼らは失敗を望んでいるかのようだった。
まあその方が記事になるんでしょうけどね
306名無しSUN:2011/11/10(木) 15:10:04.68 ID:6p4rxDxK
>>299
特に一つ目のGlonass*3失敗が酷すぎる
上段の燃料充填量を取り違えて過積載って…
307名無しSUN:2011/11/10(木) 15:28:35.71 ID:VHirl8cO
最近のロシアの失敗はどれもケアレスミスすぎるわ
308名無しSUN:2011/11/10(木) 16:25:33.03 ID:SjIcZOaa
ソユーズTMA-22の打ち上げ時間変わった?

日本時間14日の13:14分だったよねえ?
でもこれ
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html
を見ると、13日の Launch scheduled at 11:14 p.m(日本時間14日午前1:14)になってるけど
309名無しSUN:2011/11/10(木) 16:29:01.41 ID:SjIcZOaa
ごめん>>308は勘違いだった
気にしないでくれww
310名無しSUN:2011/11/10(木) 18:08:19.21 ID:tq0aTl2L
<人工衛星>名大や中小24社、来年度にも打ち上げ
毎日新聞 11月10日(木)14時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000049-mai-soci

311名無しSUN:2011/11/10(木) 18:19:56.65 ID:BdEwC007
キューブなのにチューブとな
312名無しSUN:2011/11/10(木) 18:51:46.84 ID:tq0aTl2L
こういう地味な取り組みは、立派だと思うけど
ぜひ輸出が出来るようなメーカーに育って欲しい。
難しいだろうけど。
313名無しSUN:2011/11/10(木) 19:02:25.93 ID:PFrvMO/T
>>306
それは酷過ぎるな

>>307
頭を冷やすいい機会かもしらん
この際だから、欧州の考え方でモノを作ってほしいね
クリーンルームとかクリーンルームとかクリーンルームとか
314名無しSUN:2011/11/10(木) 19:50:20.12 ID:ohrW3KIf
「一生に一度」の宇宙旅行を2度も予定、金融会社幹部の男性
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-24101920111110
315名無しSUN:2011/11/10(木) 19:54:38.89 ID:RRSNk3nL
>>305
正しい態度だろ、マスコミがなーなーでどうなる。
316名無しSUN:2011/11/10(木) 20:12:15.82 ID:HRcqd8KH
>>314
ホオジロザメと泳ぐ方が凄いと思うが。
宇宙飛行士でもホオジロザメとは泳がないだろ普通。
317名無しSUN:2011/11/10(木) 20:16:38.98 ID:PFrvMO/T
>>315
問題は、成功と失敗の温度差が激しすぎることだろ
成功したらしたで、それこそ専門家やらアイドル、芸能人呼びまくって、
すごいすばらしいでギャーギャー騒げと言いたい
もしくは、失敗した側も淡々と報道しろと

失敗したときだけギャーギャー騒ぐカスゴミは、もう要らない
318名無しSUN:2011/11/10(木) 20:45:29.63 ID:yW7yipq0
>>317
成功して大騒ぎ、失敗を淡々と報道とか
どこの独裁国家だよ・・・
319名無しSUN:2011/11/10(木) 20:52:03.45 ID:5Fu2Ibi/
淡々としてるだろ、理解度的に見ても
問題点や経費なんかにケチ付けるのはまあ当然だし
320名無しSUN:2011/11/10(木) 21:13:38.71 ID:ZUWJ0Jia
自分の好きなジャンルについては、どうもバイアスかかった考え方しがちなもんよ
マスコミは特別宇宙開発を敵視していたわけでもないぞ。
基本的にああいうスタンスで、叩くネタがあれば叩く。
わっしょい盛り上がってるネタがあれば拾って載せる。そんだけだ。

税金でやってる以上、失敗は一発は必ず叩かれるべきなんだよ。
もう二度とやるんじゃねーよっていう論調ならどうかと思うけどさ。
321名無しSUN:2011/11/10(木) 21:23:18.66 ID:RRSNk3nL
>>320
だいたいミドリの失敗って一連の失敗だったんだからなー。
322名無しSUN:2011/11/10(木) 22:33:22.41 ID:tAcNrvPL
IGSレーダーもそうだけど、地球観測衛星って何かと電源系がやられることって多くない?

地上からレーザー攻撃を受けるとセンサが過剰反応して過電流になるってことかな?
323名無しSUN:2011/11/10(木) 23:19:34.66 ID:RRSNk3nL
>>322
コンデンサ逆挿事件でこの業界の底の浅さを垣間見た気がした。
324名無しSUN:2011/11/10(木) 23:34:25.47 ID:f/1PTBfA
>>322
ミッション機器がひとつくらい死んでも衛星の運用は続くけど
電源死んだら衛星そのものが終わるからそういう印象があるだけじゃね。

日本の衛星はミッション機器積みすぎで、電源の負担が大きいとはきく。
325名無しSUN:2011/11/11(金) 00:19:09.87 ID:LXqjUK8l
>>294
問題は無人化なんだよね
326名無しSUN:2011/11/11(金) 00:20:14.88 ID:LXqjUK8l
>>317-318
サッカーやオリンピックで日本代表が活躍しても
同じように淡々としてるスタンスなら、何の文句も言わないんだけどね・・・
327名無しSUN:2011/11/11(金) 00:33:06.90 ID:lKghYV1w
>>326
サッカーやオリンピックって日本代表が惨敗しても
いやー結果的に負けましたけどよく頑張りましたねーとか言うよなw
あれはなんかイラっとする
328名無しSUN:2011/11/11(金) 10:56:10.27 ID:/9pre2bF
>>327
それは、俺も同感!
きちんと「バカヤロー負けやがって、
お前等にはどれだけの金がかかってんだ。金返せ」と叫ぶべきだよな。
弱い頃の阪神ファンや近鉄ファンを見習って欲しい(^o^)
329名無しSUN:2011/11/11(金) 11:40:56.30 ID:ZICpiz3v
ロシアの火星探査機は
もうダメなのかな
330名無しSUN:2011/11/11(金) 11:40:58.63 ID:XfHgiHpu
331名無しSUN:2011/11/11(金) 12:55:51.92 ID:XfHgiHpu
ロシア火星探査機、応答なし 地球落下の恐れも
2011年11月11日 10:30 発信地:モスクワ/ロシア
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2839956/8054458


332名無しSUN:2011/11/11(金) 12:59:21.70 ID:/9pre2bF
ちょっと古いが
ロシア火星探査機、地球に墜落の恐れ 機体の一部、燃え尽きず 11.11.10 11:34
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111110/scn11111011350000-n1.htm
>奇跡が起きない限りミッションの救済は難しい

惑星探査機で13tもほんとにあるの?
しかしミッション費用が128億円って・・・
333名無しSUN:2011/11/11(金) 13:12:59.27 ID:FRU3cQbr
13tの探査機が何年も回り続けるくらいなら、
早めに落ちた方が安心だよね。
334名無しSUN:2011/11/11(金) 13:14:23.52 ID:0c+WZb4R
>>332
そこそこ重力のある天体から科学推進で往復しようとすると
そのくらいにはなるだろう。
335名無しSUN:2011/11/11(金) 13:25:54.84 ID:TNbZqN6U
>>332

13tは上段込みの重量
336名無しSUN:2011/11/11(金) 13:26:52.24 ID:TNbZqN6U
「あかつき」でいえばH2Aの二段目込みの重量
337名無しSUN:2011/11/11(金) 13:30:44.92 ID:i+yBNCPK
フレガートが燃料空で1t、満タンで5tだからな、外部タンクまで付いてるし
http://www.russianspaceweb.com/images/spacecraft/planetary/mars/phobos_grunt/design/fg_2011_components_1.jpg
338名無しSUN:2011/11/11(金) 13:43:13.03 ID:/9pre2bF
>>334
惑星軌道に13tも載せられるなら、ISS軌道なら50tぐらい打ち上げられる筈だという疑問ね。
H2Aが惑星軌道に2tでISS軌道なら確か6tぐらいだったからね。
そんなロケット持ってなかったはずだから、桁の間違いかな?と思ったの。

それはそうと、H2AとかH2Bにキックモータつけたら惑星軌道に最大どれだけの探査衛星を打ち上げられるんだろうか?
339名無しSUN:2011/11/11(金) 13:46:55.98 ID:eobhBFQo
>>337
フォボス・グルントのはフレガートSBベースなんで
本体は推進剤込で8t、増槽は推進剤込で3t、あわせて11t
340名無しSUN:2011/11/11(金) 14:13:00.20 ID:V6yKhMNG
>>331
通信回復しねぇとかどんなトラブルなんだろ・・・
ESAは協力してるようだがNASAは手貸してないのかね
341名無しSUN:2011/11/11(金) 14:21:51.28 ID:eobhBFQo
>>338
少し古い試算だがV_inf=1.59km/sの惑星間軌道(火星遷移軌道相当)の場合
H-IIA202+KM : 2.14t
H-IIA2022+KM : 2.15t
H-IIA2024+KM : 2.61t
H-IIA212+KM : 3.92t

GTO経由が前提なんで同じ軌道ならH-IIB+KMでも4t程度になるんじゃないかと
H-IIA204+KMに関しては別の試算でV_inf=0.5km/sの惑星間軌道に3.6tだそうだ
ちなみにいつもロケットの能力として挙げられる惑星間軌道はV_inf=0km/sね
342名無しSUN:2011/11/11(金) 15:02:41.94 ID:/9pre2bF
フリガトの形状見ていると、燃料タンクを2段重ねにしたり、
その一部だけを投棄するなんて事もできそうだな。
343名無しSUN:2011/11/11(金) 15:37:20.46 ID:LkbrcuJi
日本の場合は、落ちてくる時に破片が騒がれそうな衛星はどれくらいあるだろう?

とりあえずTRMMの高度350km・3.5トンってのが気になるんだが・・・
まだ運用中だけど、後継のGPMも低軌道で3.5トンもあるんだな。
ちゃんと燃え尽きてくれるのかな?

みどりやだいちは高度が高いぶんだけまだ大丈夫だろうけど、
いずれは問題化するんだろうなぁ…。
344名無しSUN:2011/11/11(金) 16:15:12.74 ID:LXqjUK8l
>>1
>議論に関しては、科学ニュース板や天文板や宇宙板の専用スレがあれば、なるべくそちらで行うようにしてください。


【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320820288/l50
345名無しSUN:2011/11/11(金) 16:35:35.74 ID:/9pre2bF
>>344
鬱陶しいやつだな。
それはそうと、NASAがあてつけの様な発表
NASA Ready for November Launch of Car-Size Mars Rover 11.10.11
http://www.nasa.gov/mission_pages/msl/news/msl20111110.html
346名無しSUN:2011/11/11(金) 17:25:31.41 ID:cryszmQq
茅ヶ崎の「ディスカバチャリ太」、ゆるキャラGPで苦戦するもナイスバトル展開中
http://shonan.keizai.biz/headline/1364/

>顔は茅ヶ崎市出身の宇宙飛行士・野口聡一さんが搭乗した
>スペースシャトル「ディスカバリー」がモチーフで…

ひどいww
347名無しSUN:2011/11/11(金) 21:51:15.00 ID:JeI1s51v
>>318
独裁国家なら、失敗なんか報道しないよ。
348名無しSUN:2011/11/11(金) 22:45:10.27 ID:LXqjUK8l
【地球科学】地球の「外核」は2層構造 海洋研究開発機構と東工大が定説翻す発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321004827/l50
349名無しSUN:2011/11/11(金) 23:25:58.39 ID:AzWDBOCG
今月下旬にも地球に落下=中ロ火星探査機
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011111101152
350名無しSUN:2011/11/11(金) 23:31:04.72 ID:Qt0QVIV/
中国のもダメだったのか
351名無しSUN:2011/11/11(金) 23:34:32.63 ID:FRU3cQbr
そりゃ上段とロシア探査機の間にいるし、
もともと中国のは自力では火星にいけない。
352名無しSUN:2011/11/12(土) 00:08:32.33 ID:HjTtjWH/
ピギーバッグ探査機だからなー。
同じピギーバッグでもIKAROSの方がましだな。
MMOはピギーバッグなのか?
353名無しSUN:2011/11/12(土) 02:12:56.78 ID:romw+Cpg
>>347
ソ連も中国もイランですら報道してますがな・・・
354名無しSUN:2011/11/12(土) 02:46:48.16 ID:WjUE4+ll
>>352
ロケットから惑星間推進まで(周回軌道投入も?)全部ESAにまかせっきりなんだから、
そう考えると似たようなもんだと思えてくるんだよなぁ・・・どうなんだろ?
355名無しSUN:2011/11/12(土) 04:08:24.11 ID:CNwJe9jr
>>352
ピギーバックって、基本は余った能力でやる衛星や探査機のことをいうんだから、
いくら推進や周回軌道投入のモジュールがESAの設計でも、
そもそも設計に含まれてるMMOはピギーバックとは言わない気がするよ。
356名無しSUN:2011/11/12(土) 05:26:03.62 ID:H+ZIk8hk
イカロスも蛍火もMMOも、ピギーバックと呼ぶには規模がでかすぎるだろう。
蛍火とMMOの位置づけは良く似てると思うよ。
357名無しSUN:2011/11/12(土) 07:17:50.10 ID:U7fTw/4d
ロシアだめだったのか
火星への軌道にも乗せられなかったなんて
関係者は落ち込んでいるだろう
358名無しSUN:2011/11/12(土) 09:11:20.08 ID:0+haWyZd
エミリーさんのブログにサンプルリターン用のカプセルの写真出てるが、
ずいぶんでかいな。
少なくとも、こいつだけは焼け落ちずに地球に落ちて来るわけだ。
359名無しSUN:2011/11/12(土) 09:32:51.60 ID:AiCrnsgr
フォボス・グルントのカプセルは、パラシュート無しで
地球に落ちてくるような話を聞いたんだが・・・
360名無しSUN:2011/11/12(土) 09:37:37.17 ID:0+haWyZd
結局テレメトリは取れたのか、取れなかったのか、どっちなのかねえ?
361名無しSUN:2011/11/12(土) 11:36:24.62 ID:HjTtjWH/
>>353
支那が報道しているって?
ここは笑うところですか・・・
362名無しSUN:2011/11/12(土) 11:37:45.52 ID:9R9sxiQ2
一つ二つ機器を載せた小型衛星をいくつかまとめて総合的な観測をする方向もある
363名無しSUN:2011/11/12(土) 12:07:05.93 ID:qECavNmS
>>361は、まさか中国が失敗を報道していないと信じてるのか?
君、頭大丈夫か?
364名無しSUN:2011/11/12(土) 12:30:33.29 ID:2D57wQ3v
投げた、打った、捕った! =古川さん、休日に野球―宇宙基地
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111200041
365名無しSUN:2011/11/12(土) 13:05:11.63 ID:HjTtjWH/
>>363
君よりは健全だろうね(^o^)
366名無しSUN:2011/11/12(土) 13:20:16.91 ID:UeIHx0PJ
>>361
キミが笑われるところですな
367名無しSUN:2011/11/12(土) 13:29:41.42 ID:vXFDyL0D
どこに・いつ・落ちて来るんだ
ロシアには落ちないそうだが
原子力電池なんて積んでないよね?
368名無しSUN:2011/11/12(土) 13:50:42.35 ID:HjTtjWH/
>>367
誰も判らんよ。
369名無しSUN:2011/11/12(土) 14:14:51.16 ID:qECavNmS
ID:HjTtjWH/
2ちゃんには、なぜこのての輩が多いんだ?
370名無しSUN:2011/11/12(土) 14:15:26.81 ID:a8klOPQE
>>361
お前みたいなバカはニュー速にこもってろw
371名無しSUN:2011/11/12(土) 14:43:16.85 ID:XaqiW1Mv
>>361
典型的なネット脳、にちゃん脳だと思うよ君は。
自分から辿った情報しか知らず、それで全てを把握しているつもりになってしまっている。
それが間違いとも知らずに。
372名無しSUN:2011/11/12(土) 14:56:02.14 ID:HjTtjWH/
わざわざIPアドレスを変えて、ご苦労様(^o^)
373名無しSUN:2011/11/12(土) 15:10:28.48 ID:qECavNmS
>わざわざIPアドレスを変えて、ご苦労様(^o^)

君、かなり逝っちゃってるねw
374名無しSUN:2011/11/12(土) 15:59:45.63 ID:XaqiW1Mv
じゃあ俺も再登場しとくよw
375名無しSUN:2011/11/12(土) 16:05:56.55 ID:HjTtjWH/
ばかがこんなにいるとは(笑笑笑)
376名無しSUN:2011/11/12(土) 16:09:50.58 ID:XaqiW1Mv
哀れだな・・・。
377名無しSUN:2011/11/12(土) 16:55:21.65 ID:WjUE4+ll
科学者が政治に手出しするとロクなことにならないってジンクス思い出した。
378名無しSUN:2011/11/12(土) 16:56:50.69 ID:xKhmenu0
黒か白かみたいに意見が分断してるようだが・・・

まったく報道してないわけでもないが
すべてが報道されてるわけでもない がホントのところだろ
379名無しSUN:2011/11/12(土) 17:01:57.76 ID:qECavNmS
>>377
それって、何処のハトヤマ
380名無しSUN:2011/11/12(土) 17:10:46.85 ID:anjt2kjX
>>379
おいおい鳩やんが科学者なんて、冗談にしてもひどすぎるぞ。
381名無しSUN:2011/11/12(土) 17:24:01.47 ID:qECavNmS
いや、なんたって理学博士様だぞw
382名無しSUN:2011/11/12(土) 17:33:05.94 ID:anjt2kjX
>>381
え〜!
鳩やんって、なんか博士号を持っていたの?
383名無しSUN:2011/11/12(土) 18:09:06.85 ID:HjTtjWH/
>>382
知らんのか?無知だねー。
384名無しSUN:2011/11/12(土) 18:22:49.03 ID:XaqiW1Mv
どの口がそんなことをw
385名無しSUN:2011/11/12(土) 18:57:23.70 ID:WT5fQg7s
http://twitter.com/#!/cometwatanabe/status/135183354944430081より
渡部潤一
日本天文学会欧文報告誌(PASJ) はやぶさ特集号、全部で10本の論文、いまならだれでも自由にダウンロードできます。期日限定。私の主著論文も二本。pasj.asj.or.jp/v63/v63n5.html
http://pasj.asj.or.jp/v63/v63n5.html
だそうだ。英文やんけorz
386名無しSUN:2011/11/12(土) 18:57:49.62 ID:WT5fQg7s
>>1
>議論に関しては、科学ニュース板や天文板や宇宙板の専用スレがあれば、なるべくそちらで行うようにしてください。


【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320820288/l50
387 ◆kr0AbkBuKU :2011/11/12(土) 19:09:37.04 ID:tQfRc1jp
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1318320112/829からコピペだろ
ちゃんと転載元を書いておけよ、「いつもの」おっさんよ
388名無しSUN:2011/11/12(土) 21:22:28.41 ID:a8klOPQE
>>383
お前ほどじゃねぇだろ
389名無しSUN:2011/11/12(土) 23:18:22.15 ID:WT5fQg7s

【太陽活動】巨大黒点 肉眼観察が可能な大きさ、地球と対面位置に移動 電磁波が放出されれば地球を直撃
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321032191/l50
390名無しSUN:2011/11/13(日) 13:11:06.70 ID:1aZoKd8G
ロシアは火星を後回しにして得意の金星と月にまず注力するべきではなかろうか。
ベネラDの方も計画があるみたいだし今度はかなり高性能なカメラを搭載して金星に着陸する模様。
もうひとつはエウロパ着陸機をESAと共同で打ち上げる予定もあるようだ
391名無しSUN:2011/11/13(日) 14:11:14.78 ID:2tkRv6sj
一方NASAは、小惑星(フォボス?)有人探査へ向けて惑星上での
移動手段のテスト中。いいチャンスで参加した大西さんは、
僅かながら..... 日本人初の火星行きの可能性有りかな?

大西宇宙飛行士のNEEMO日記 10月21日
http://iss.jaxa.jp/astro/onishi/neemo15/news/neemo1511.html
簡単に今日の船外活動について書きたいと思います。今日の目的は、
小惑星上での移動手段のテストです。

....そうやって、海底を移動しながら岩石の収集などを行って、それに
かかった時間を計るのです。
一通りデータを取って、無事今日の船外活動を終えました。
明日はまた別の移動手段を試すことになります。
392名無しSUN:2011/11/13(日) 16:44:24.43 ID:Xpltugdv
【地球】南極観測船「しらせ」南極へ出港  第53次南極地域観測に向け オーストラリア基地も支援予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321150624/l50

オーロラ観測も、日本の隕石発見は世界一 も知らないいつもの荒らしが「板違い」
393名無しSUN:2011/11/13(日) 17:10:34.07 ID:Al9i6efU
キモチワルっ
394名無しSUN:2011/11/13(日) 17:21:32.28 ID:iLVxj6DH
板違いだって事がわかってやっているから気持ち悪い・・・
395名無しSUN:2011/11/13(日) 19:31:00.11 ID:Xpltugdv
板違いじゃない書き込みに、板違いだ出てけって連呼するキチガイが荒らし
って話なんだが

と荒らし本人にマジレス
396名無しSUN:2011/11/13(日) 20:03:20.05 ID:oOf6yGs1
具体的に反論をどうぞ
397名無しSUN:2011/11/13(日) 20:15:52.44 ID:oOf6yGs1
上のは>>395にたいしてね
398名無しSUN:2011/11/13(日) 21:21:11.50 ID:okCEZ/le
天文学や隕石研究を宇宙開発と勘違いしているアホはほっといて。
GunterのサイトでHTV-3の打ち上げは6月26日となっているが、
どっか別のソースはある?
399名無しSUN:2011/11/13(日) 21:52:25.71 ID:fnCAs1rK
400名無しSUN:2011/11/13(日) 21:56:37.41 ID:Ta3jvR59
401名無しSUN:2011/11/14(月) 04:13:09.28 ID:/W71tjRS
NASA無人探査車「キュリオシティ」、11月25日打ち上げ 空中クレーンで火星に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321160272/l50
402名無しSUN:2011/11/14(月) 10:00:18.18 ID:QJ9wteBd
>>398-400
ダンケ
NASAが情報源なのかな?
しかし、まだIGSの予定が載ってないところをみるとそれしか情報源が無いんだろうな。
403名無しSUN:2011/11/14(月) 11:50:44.88 ID:QKTrQy2f
なんでそんなに遅いの?
プログレス事故の影響だとしてもちょっと遅れすぎに思う。
今年度中に打ち上げないと毎年一機の公約果たせないのに・・・。
404名無しSUN:2011/11/14(月) 13:06:59.45 ID:QJ9wteBd
>>403
NASAの荷物待ちなんでしょ。
たしかGCOMの遅延も韓国の衛星が出来上がってないって話だったぞ。
405名無しSUN:2011/11/14(月) 14:18:27.17 ID:sNIKwCV0
ロシア、軌道外れた火星探査機見失う 近く計画失敗発表へ
2011年11月14日 12:52 発信地:モスクワ/ロシア
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2840682/8079814
406名無しSUN:2011/11/14(月) 14:22:03.99 ID:sNIKwCV0
宇宙船ソユーズ打ち上げ=古川さんと交代の米ロ3人
時事通信 11月14日(月)13時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000050-jij-int
407名無しSUN:2011/11/14(月) 14:24:07.20 ID:iRCoF4OM
F川さん「ちっ、1ヶ月くらい遅れてきたらいいのに・・・」
408名無しSUN:2011/11/14(月) 14:56:51.11 ID:sNIKwCV0
>>407
アメリかはソユーズが遅れたら、ISSを無人にするつもりだったよね
409名無しSUN:2011/11/14(月) 17:18:45.79 ID:Aq6CHART
【宇宙】ソユーズTMA-22、打ち上げ成功 11月16日日本時間14時33分ISSとドッキング予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321253826/l50
410名無しSUN:2011/11/14(月) 18:16:56.44 ID:okm00ZbH
>>405
結局、打ち上げ後に通信はできたの?

「セーフモードになっていることを確認した」んだっけ?
なら1度は通信できてたのかな。
411名無しSUN:2011/11/14(月) 18:27:55.17 ID:6GLYear9
2012年の初頭に落ちて来るなんて不吉だ
412名無しSUN:2011/11/14(月) 18:40:23.89 ID:Hs48ELzu
>>410
セーフモードを確認できたなら、ビーコンだけは受信できたんじゃね?

”1ビット通信”を常備しているとは考えにくいから、それ以上の
情報は取れなかったとか・・・
413名無しSUN:2011/11/14(月) 18:55:28.76 ID:GVKAWR3j
JAXA To Send Andoid Robot To Cyber Space
http://tech.uponinter.net/jaxa-to-send-andoid-robot-to-cyber-space.html
Web翻訳だと意味がつかみにくいなぁ
なんだろ?
414名無しSUN:2011/11/14(月) 19:20:58.29 ID:/X4c5OJ1
大気圏突入「涙が出た」 NEC東芝スペースシステムの西根成悦さん(54)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111114/trd11111418310009-n1.htm
415名無しSUN:2011/11/14(月) 20:02:13.03 ID:/X4c5OJ1
来年1月までに大気圏突入も=ロシア軍が監視−火星探査機
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011111400829
416名無しSUN:2011/11/14(月) 20:15:34.59 ID:AkILbvTP
>>413
KIBO ROBOT PROJECTのことじゃないか?
http://kibo-robo.jp/
417名無しSUN:2011/11/14(月) 20:17:06.06 ID:Aq6CHART
Rex-Jは、ロボット エクスペリメント ジェムきぼう(きぼう実験棟でロボット実験)
の略
418名無しSUN:2011/11/14(月) 21:43:03.10 ID:0DrnVDjZ
【除染】マイナス電気帯びた粘着物質を出す植物系光合成細菌が泥中からセシウムを9割除去 乾燥、焼却で容量1/75―広島国際学院大ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320998379/l50

山下先生のヒマワリ作戦に追い風
419名無しSUN:2011/11/14(月) 22:05:30.20 ID:/X4c5OJ1
陽光下のドッキングにも成功=「天宮」と「神舟」―中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011111400431
420名無しSUN:2011/11/14(月) 22:33:20.94 ID:ZcEyZpM7
>>419
お〜2回目も成功したか
これで神舟8号の仕事は再突入を残して全て終了になるからお疲れ様だな

この分なら来年の神舟9号は有人かもな
421名無しSUN:2011/11/15(火) 01:14:04.83 ID:zyYjxCzD
【技術/表彰】現代の名工に150人 「はやぶさ」組み立てた職人も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321280970/l50
422名無しSUN:2011/11/15(火) 06:29:40.30 ID:TaT4XnR6
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
423名無しSUN:2011/11/15(火) 11:17:58.11 ID:m6mydFXk
グルントは軌道が予定外に低い速いでアンテナが追跡しきれていないのか?
424名無しSUN:2011/11/15(火) 12:00:30.50 ID:DIQDLCCM
バイコヌール局以外の通信手段がないというのはな…
保険が下りたら中継衛星の購入なりに充てた方がいい気がする
このままだとベネラDなんて無理だろ
425名無しSUN:2011/11/15(火) 12:10:17.86 ID:dnGOueoU
>>410
" we were not able to receive any telemetry yet to understand what happened."
"the communication session lasts for only 7 minutes."
エミリーさんのブログから
426名無しSUN:2011/11/15(火) 12:19:23.58 ID:dnGOueoU
>>423
深宇宙向けに用意してたモノばっかりで、こんなに地球に近いと2分しか追跡できない、
って言ってるね

これもエミリーさんのブログに載ってたロシア当局の翻訳から
427名無しSUN:2011/11/15(火) 12:29:42.58 ID:SIEJlNr6
NASAがうちとこのアンテナ貸してもいいよみたいな事言ったとか言わないとか
結局今の所は自前だけでやってるのか?
428名無しSUN:2011/11/15(火) 12:54:27.51 ID:0hUZ9viU
>>424
支那は追跡用の船を持っているが、ロシヤは無いのか・・・
429名無しSUN:2011/11/15(火) 13:21:38.58 ID:cJXT1tO/
>>427
NASAとESAに探査機捕捉の協力を要請しているらしい。
中国は最初から協力しているとして、
日本は最初から頼りにされていないわけね・・・。

今に始まったことじゃないけど、ロシアは以前から日本の宇宙技術には興味なさげだった。
やはり偽装メールとかで筒抜けなんだろうか。
430名無しSUN:2011/11/15(火) 13:43:40.31 ID:KdlG/6e2
>>429
向こうからのアプローチは色々あったでしょ
NK-33改良型の共同開発とかクリーペルの共同開発とか
フォボス・グルントに探査機相乗りさせないかって話もあったし
ルナ・グローブ用ペネトレータの件だってある

全部ダメにしたのは日本側
431名無しSUN:2011/11/15(火) 15:43:11.98 ID:0hUZ9viU
>>430
NK-33の改良なんてそんな美味しい話あったのか?
ナロみたいな話じゃないのか?
432名無しSUN:2011/11/15(火) 16:15:11.20 ID:KdlG/6e2
>>431
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/minutes/gijiroku/01/19.htm
> ロケットにつきましては、先方から要素技術の開発についての共同研究の提案、
> あとは、ロシアの方で開発をした幾つかのロケットエンジン、
> これの高度化を日露共同で開発していきましょうという提案が行われております。
> エンジンの種類としては、エネルギア、それから、NK33、それから、GSLBというような、
> そういう複数のタイプのエンジンの開発について提案があったということでございます。
433名無しSUN:2011/11/15(火) 19:08:06.94 ID:GLpN5w4U
【放射性物質/除染】 キノコや雑草に高い「セシウム吸収」効果 JAXA山下雅道専任教授が中間報告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321322070/l50
434名無しSUN:2011/11/15(火) 19:30:31.79 ID:GLpN5w4U
435名無しSUN:2011/11/15(火) 20:10:57.16 ID:jjyJfQKL
死ねクズ
436名無しSUN:2011/11/15(火) 20:15:28.93 ID:9V/Dwgmg
結局、日本のロケット開発は米国だけを手本とし、米国以外は眼中に無いからな。
437名無しSUN:2011/11/15(火) 22:06:05.84 ID:0hUZ9viU
>>436
それは具体的な提案内容を見ないと判らんぞ。
共同開発のはずが金は出すが開発は向うで製造はKDなんて
F-35みたいな例もある。
438名無しSUN:2011/11/16(水) 19:29:26.16 ID:qON/h63q
NASAが次期宇宙飛行士の募集開始、求められる条件とは?
http://www.cnn.co.jp/business/30004612.html
439名無しSUN:2011/11/16(水) 19:30:36.91 ID:qON/h63q
<ソユーズ>ISSにドッキング 古川さんらと対面
http://mainichi.jp/select/science/news/m20111117k0000m040025000c.html
440名無しSUN:2011/11/16(水) 23:40:48.01 ID:f57exJ8h
軍人は殉職すれば遺族年金でるし
441名無しSUN:2011/11/16(水) 23:41:02.57 ID:f57exJ8h
誤爆
442名無しSUN:2011/11/17(木) 06:12:11.27 ID:m2SHG5CZ
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
443名無しSUN:2011/11/17(木) 12:04:06.75 ID:uN7p9G1A
中国の宇宙飛行士は本格中華を堪能!「宇宙キッチン」が大活躍―中国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000007-rcdc-cn
444名無しSUN:2011/11/17(木) 13:03:33.27 ID:uN7p9G1A
木星の衛星「エウロパ」に巨大な湖、生命存在の可能性高まる
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004625.html
445名無しSUN:2011/11/17(木) 13:49:49.95 ID:eItB10Jl
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20111117ddm002010071000c.html
12年度予算:予算重点化枠 宇宙関連、大幅削減−− 公開ヒアリングで
446名無しSUN:2011/11/17(木) 16:16:05.68 ID:WUPPFEKZ
NHK BSプレミアム 『コズミック・フロント』11月29日 放送
「執念!純国産大型ロケット開発〜日本・苦難の歴史を乗り越えて〜」
447名無しSUN:2011/11/17(木) 19:43:27.80 ID:MgmByUsP
>>445
やっぱり宇宙開発潰しが始まったか
予算半減くらいになりそうだな
448名無しSUN:2011/11/17(木) 19:58:31.28 ID:K5A16Kde
>>447
はやぶさ2「だけ」に満額予算つけて、大衆の不満のガス抜きしてから本格つぶしをやる。
っていう予言は当たりそうだな。
449名無しSUN:2011/11/17(木) 19:58:42.02 ID:K5A16Kde
しし座流星群 極大日は18日の早朝4時
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201111/1118/index-j.shtml
★流星群統一スレ Part36★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1320498718/l50

18日早朝5:23頃 ISS国際宇宙ステーションが日本上空通過
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-7等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316851129/l50
450名無しSUN:2011/11/17(木) 20:00:38.01 ID:m2SHG5CZ
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
451名無しSUN:2011/11/17(木) 21:43:44.30 ID:qoMCHLnT
>>447-448
潰しも何も、宇宙村内部の腐った部分をいつまでも自分でパージできないから
事ここに至っているのではないですか。
452名無しSUN:2011/11/17(木) 22:02:45.84 ID:N/wq3xJJ
>>447
なんか勘違いしてるかもしれんが、
その記事のは重点化特別枠の中の宇宙分野なので、
宇宙予算が半減になったりはしない。

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2011/09/30/1311670_002.pdf
>我が国の強み・特色を活かした宇宙開発:要望額324億円
>○宇宙技術の活用によるグリーンイノベーションへの貢献
>(要望額 231億円)
>地球観測衛星網の構築・運用等により、国内外の災害監視、地球環境保全等
>に貢献し、宇宙利用の拡大を図る。
>○最先端宇宙科学・技術力の強化
>(要望額 93億円)
>小惑星探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」、世界最先端のX線宇宙
>天文衛星「ASTRO-H」、宇宙ステーション補給機(HTV)を発展させ回収機能を
>付加した「HTV-R」の開発を行う。
453名無しSUN:2011/11/17(木) 22:11:10.90 ID:N/wq3xJJ
>>451
一応、選択と集中はしてるよというアピールはある。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yosan24/youbou/monka.pdf
>○研究プロジェクトの重点化として、宇宙基本計画(平成21年9月 宇宙開
>発戦略本部決定)及び宇宙開発戦略本部の決定文書(「宇宙分野における重
>点施策」、「当面の宇宙政策の推進について」)を踏まえつつ、選択と集中
>を行い、平成24年度においては概算要求段階で、日本再生重点化措置で要
>望する我が国が強みを持つ分野のプロジェクトに優先的に取り組むことと
>し、予定されていた新規プロジェクトは原則として着手を見送っている。
> 【参考】着手を見送った新規プロジェクト
> ・月面着陸・探査ミッション
> ・次世代赤外線天文衛星SPICA 等
454名無しSUN:2011/11/17(木) 22:12:35.56 ID:on+5jAQv
重複している所を絞れ、と言うことだから
主に
>○宇宙技術の活用によるグリーンイノベーションへの貢献
でしょうね

ちゃんと整理できるなら
進んでやった方がいいと思うけどね
(その為の宇宙庁はずなんだが)
455名無しSUN:2011/11/17(木) 22:41:05.20 ID:uN7p9G1A
中国の宇宙船「神舟8号」が帰還…2度のドッキングに成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000078-scn-cn
456名無しSUN:2011/11/17(木) 22:42:55.45 ID:uN7p9G1A
独アリアンツが宇宙旅行保険を販売へ、700ドル程度から
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-24217220111117
457名無しSUN:2011/11/17(木) 23:18:08.51 ID:Vv8dg1x4
>>451
別に膿でも何でも無いんだが・・・
458名無しSUN:2011/11/17(木) 23:36:18.44 ID:sN2CFU1A
> 【参考】着手を見送った新規プロジェクト
> ・月面着陸・探査ミッション

SELENE2のことか?
まぁどうせ今から着手したって5年かかるんだから、
月面進出で中国に先を越されるのはとっくに分かりきっていたことだけどさ・・・。
459名無しSUN:2011/11/17(木) 23:39:53.64 ID:KNsG2y+k
まさかSLIMじゃ・・・
460名無しSUN:2011/11/17(木) 23:59:54.75 ID:qoMCHLnT
>>457
今運用中の衛星だけ見たって膿がないだなんてとてもとても……
461名無しSUN:2011/11/18(金) 00:06:54.53 ID:AogLyrAk
>>459
SLIMは2015年に打上げるSPRINT-Cの候補ミッションの1つでリードタイムは2年だから違うでしょう
462名無しSUN:2011/11/18(金) 00:34:59.49 ID:ia6eIFW3
特にASTRO-HとSPICAは頑張って欲しいなあ。
463名無しSUN:2011/11/18(金) 04:30:20.78 ID:e4Ysilkm
SOLAR-Cも
464名無しSUN:2011/11/18(金) 10:32:37.74 ID:MbYBMme0
NASAも予算じゃ苦労してるな
向うも今、議会で審議されてるらしいが、
宇宙望遠鏡は議会からゼロ回答突き付けられたらしい
465名無しSUN:2011/11/18(金) 15:57:41.21 ID:0tv4FYrw
米宇宙ベンチャーに降りかかる予算削減と技術的問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000009-wsj-int
466名無しSUN:2011/11/18(金) 16:06:58.69 ID:SfhjJS05
>>464
そりゃあ似たような有人カプセル3つも4つも開発させたり
あまつさえそれを上げるためのロケットも1から作らせたりしたら
怒る議員だっているだろう
467名無しSUN:2011/11/18(金) 16:21:31.03 ID:AogLyrAk
今のところCCDevの有人宇宙船が使うロケットは全部既存のEELVになる予定でしょ
468名無しSUN:2011/11/18(金) 16:48:11.28 ID:sxjrpX9m
ギルティクラウンとかいうアニメに、準天頂3機体制の衛星兵器が出てたぞ。
まんまみちびきのパクリだろ。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/guilty-crown/backnumber/511000016-6.html
469名無しSUN:2011/11/18(金) 16:48:52.89 ID:sxjrpX9m
>>466
有人宇宙船をシャトル一本に絞ったのが、今回の悲劇だろ。
470名無しSUN:2011/11/18(金) 17:18:39.42 ID:SfhjJS05
>>469
そりゃ有人宇宙活動なんて止まったって誰も困らないもの。
471名無しSUN:2011/11/18(金) 17:24:10.20 ID:sxjrpX9m
【気象】温暖化で南極の雪増えた? 海から水蒸気が流入 国立極地研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321533439/l50
472名無しSUN:2011/11/18(金) 17:25:43.35 ID:sxjrpX9m
>>470
こういう、最先端科学が生活の恩恵を与えてる。っていう常識すら知らないバカは
無人島にでも強制移住させてしまえばいいのに。
473名無しSUN:2011/11/18(金) 17:30:56.76 ID:SfhjJS05
最先端とか生活に恩恵とかどこの並行世界の常識ですか、
ガガーリンから50年経ってもあの体たらくなんでっせ。

今行われている有人活動は科学は科学でも人文科学だわな。
それも財政学とか国際政治学とか広告学とかいった類の。
474名無しSUN:2011/11/18(金) 18:25:58.82 ID:ibjF45N6
>>466
でも、その状態をみとめているのも議員達
MPCVなんてそうでしょ?
475名無しSUN:2011/11/18(金) 18:31:48.93 ID:ibjF45N6
困る人達がいるから議員も動く
476名無しSUN:2011/11/18(金) 18:57:15.20 ID:P8hnLwP3
バカだから強制移住させろって、なんて独裁・・・
怖い考えだね、気に入らない奴はどっか行けって
477名無しSUN:2011/11/18(金) 18:58:58.41 ID:e/ORD7/6
>>470
あほか、有人ロケット開発がどんな生活の恩恵を与えているんだ?
478名無しSUN:2011/11/18(金) 19:30:52.24 ID:sxjrpX9m
>>476
最先端科学の恩恵を受けておきながら、その文句言うなって話だよ。
嫌なら、そういう文明の利器の無い国へ行って暮らせという話だ。
電気使いまくりながら、原発反対とか言うマヌケなことはするなということだ。
479名無しSUN:2011/11/18(金) 19:37:51.82 ID:6VZyT6Yf
それ論理として成立してるか?
480名無しSUN:2011/11/18(金) 19:42:24.67 ID:sxjrpX9m
【物理】「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 ただしGPS利用は同じ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311459506/l50
481名無しSUN:2011/11/18(金) 19:45:34.52 ID:MbYBMme0
コストパフォーマンスを考えると、最先端技術が実際の生活に恩恵与えてる、
ってのはかなり厳しいような気がする

戦後、食い物が無かった時代、木質を消化可能にする技術がHOT TOPICだったけど、
実用化した頃には、世の中、飽食の時代とか言われてたしな
482名無しSUN:2011/11/18(金) 19:45:45.50 ID:P8hnLwP3
>>479
成立するわけ無い
僕ちゃんの気に入らないことをいうなってわめいているだけ
みっともないったらありゃしない
483名無しSUN:2011/11/18(金) 19:56:27.44 ID:B1jLJDzS
>>481
まあ、でも、インターネットは使う資格無いな。
文句があるなら、紙とペンを使うべき。
484名無しSUN:2011/11/18(金) 20:07:54.44 ID:MbYBMme0
>>483
なんだよ資格、って?
今どうしてもやらなきゃならない必要性はないが、将来、余裕ができたやる、って政策はお前の頭の中にないのか?

こんな奴が科学政策に肩入れしてる内はダメだ
485名無しSUN:2011/11/18(金) 20:30:29.48 ID:SfhjJS05
科学一般と宇宙開発をすり替え、
宇宙開発と有人宇宙開発をすり替え、
あらまほしき姿を目下行われている事業とすり替え、
挙句論理的思考も事実認定も怪しいと>>478みたいなことになるわけですな。
おまけにこの手の論では費用対効果も優先順位付けも一顧だにされないという。
486名無しSUN:2011/11/18(金) 22:52:16.56 ID:e/ORD7/6
>>485
まーまー、社会に出たら鍛えなおされるだろ。
487名無しSUN:2011/11/18(金) 23:24:11.52 ID:FoN6gnlG
今の便利な生活は、人類が誕生してから綿々と受け継がれてきた
先人達の知の探究によって成立してるんだよ。
その知の探究はその時代に於いては、なんら利益を生まないばかりか
寧ろ損失になっていたのかもしれない。
しかしそういう先人達の努力のお蔭で今が有るのだから、現代人も
その実利も無く資金が失われるだけかもしれない努力を引きついで、
未来に渡す義務と言っていいような物があるんだよ。
そうやって人類は進歩してきたのだから。
その進歩を今ここでカネの無駄だといって止めては駄目だ。
宇宙開発も、決してその例外ではない。
488名無しSUN:2011/11/18(金) 23:34:44.65 ID:FoN6gnlG
だから>>470から始まってる、今現時点での評価の視点しかない
意見は駄目だな。

それは、例えば飛行機が無い時代のライト兄弟や二宮忠八の研究に対して
「そりゃ有人動力飛行なんてしなくたってたって誰も困らないもの」と
言う人間と同じレベル。

489名無しSUN:2011/11/18(金) 23:35:42.38 ID:FoN6gnlG
訂正
「そりゃ有人動力飛行なんてしなくたって誰も困らないもの」
490名無しSUN:2011/11/18(金) 23:39:47.92 ID:6VZyT6Yf
連綿と続く遺産といっても、残ったから遡れるだけで可能性の一部を掴み取ってきたものだよ
宇宙開発関連はいくらでも試行錯誤を繰り返せる規模の事案ではではないのだから、選択が必要でしょう
そして全てが無価値だ、さっさと止めろという話ではないんだよ
491名無しSUN:2011/11/18(金) 23:48:02.94 ID:FoN6gnlG
結局はライト兄弟の飛行機をみて
「こんな物が何の役に立つんだ」と
言った人達が居ただろうけど、
そういう人達と同類だな。
492名無しSUN:2011/11/18(金) 23:52:41.66 ID:SfhjJS05
>>488
だから、有人宇宙活動という宇宙開発の中でも限られた一分野、
科学のフロンティアとしてはごくごく芥子粒ほどでしかない部分に、
いったいどれだけのリソースを投入して何をすればご満足なのですか?

しかも、ロケット号から50年後には鉄道は社会の欠くべからざる一部になっていたし、
ライト兄弟から50年後についてはもはや語るまでもないけど、宇宙について言えばガガーリンから50年経っても、
化学推進とELVに頼る限りにおいて有人活動は金を食うばかりで国家のズリネタとしての意味しかなく、
結局通信衛星と放送衛星とリモセン、あとグローバルな測位システムだけしか社会の役に立たないよね、
ということがいよいよもって明らかになるばかりではないですか。
493名無しSUN:2011/11/18(金) 23:53:32.89 ID:FoN6gnlG
宇宙開発で有人飛行を日本がする必要があるかないかは別の話な。
しかし出来るところがやらないと、人間は永遠に地球を出られない。
「人間が宇宙に出る必要はない」というのは「人間が空を飛ぶ必要はない」と
いうのと同じな。
494名無しSUN:2011/11/18(金) 23:53:56.34 ID:B1jLJDzS
>>491
言ってもいいんだけど、子々孫々まで飛行機の恩恵には関わらないで欲しいよねw
495名無しSUN:2011/11/18(金) 23:57:05.25 ID:FoN6gnlG
>社会の役に立たないよね

だからさっき言ったように評価が現時点の視点しかない。
496名無しSUN:2011/11/19(土) 00:03:31.85 ID:hjyZW7iN
>>495
現時点だけの話じゃないぞ。
化学推進に変わる大推力で大比推力の推進機関と、
SSTOを達成して余りある材料工学の進歩が無い限り、
有人宇宙活動は未来永劫に役に立たないよ。
つまり、「有人宇宙活動が評価される将来」というのは
今の有人活動のそのまま延長線上には無いのだよ。
497名無しSUN:2011/11/19(土) 00:14:45.47 ID:8mLymPOJ
>>496
だから、その君の言ってる事が現時点での視点の評価なんだよ。

>化学推進に変わる大推力で大比推力の推進機関と、
>SSTOを達成して余りある材料工学の進歩が無い限り

海の船で考えてみよう。
例えば今の大型客船だって、突然に現れたのではなく
原始人が手漕ぎイカダで水上を移動した時から少しずつ
進歩して誕生したわけだ。
勿論、其処にはあらゆる技術の進歩が関わっているのだが
それとて同じ事。
多くの科学技術は相互作用で縦と横の繋がりで発展してきている。
縦の繋がりを無駄だと切断したら、その進歩は停滞するよ。
498名無しSUN:2011/11/19(土) 00:21:52.08 ID:8mLymPOJ
飛行機の例で言えば、ライト兄弟のを見て
「こんなのは役に立たない、推進機関と
材料工学が発達しなければ・・・」と言って
有人飛行機の研究を人間が、そこで全て止めて
いたら、今日と同じように飛行機が飛んでいた
だろうか?
499名無しSUN:2011/11/19(土) 00:28:03.58 ID:hjyZW7iN
下手な喩え話は話を混ぜっ返すだけなのよね。
1957年から今までずーっと手漕ぎイカダで停滞したっきりとも言えるわけだから。打ち上げ機は。

だから、どうしたところでリソースは限られているので、それをどこへどの程度投下するか
公平性公開性を担保しつつ決めなきゃいけないし、そのためには費用対効果出したり優先順位つけたりするしか無いでしょ。
ただでさえ巨大科学は勝手に膨張するのだし。
500名無しSUN:2011/11/19(土) 00:31:13.98 ID:7OjiETVH
>>497-498
そういうのを牽強付会と言うんだよ。
大体、アポロ計画やシャトル計画の為に数百兆円の金を出したアメリカはその所為で国が傾いているんだが、
ソ連はなおさらね(^o^)
501名無しSUN:2011/11/19(土) 00:32:04.93 ID:8uFDtasw
>>490
正解。

おれのだいすきなうちゅうかいはつをけなすやつはみんなてきだきえてしまえ!

の人は、自分を客観視する能力が決定的に欠けている。
感覚がズレているのは誰か、考えようともしない。
自分が中心、自分が正しい、そればかり。

だから い つ も の  ひ と  と呼ばれる
502名無しSUN:2011/11/19(土) 00:35:33.44 ID:8mLymPOJ
>下手な喩え話は・・・

反論できない人のパターンだねw
いいかい、船で言うなら動力船が登場したのは船の歴史では
極々最近だ。

まだ宇宙船は手漕ぎイカダレベルだが、だからって全部やめたら
その先は停滞する。
勿論どこもやれと言う話じゃない。
出来るところがやるだけだ。
503名無しSUN:2011/11/19(土) 00:38:11.02 ID:8uFDtasw
いつも思うよ、働いてないやつにはカネ、予算という概念が無い。
何かをするには、カネがいる。
カネがなければ、何も出来ないってことを理解できていない。
ましてや税金も納めてないやつが何をいうんだろうっていう。
504名無しSUN:2011/11/19(土) 00:42:05.45 ID:8mLymPOJ
幸いにも地球上には、有人宇宙開発をやれる処がある。
だから、そういう処はやった方がいい。

船で言えば、大型帆船を建造して大航海に出て
発達したのであっても、だからって全ての地域が
しなくても発達した。
505名無しSUN:2011/11/19(土) 00:44:16.29 ID:8mLymPOJ
>>503
もし君が日本の現状を言ってるのであれば、
日本がするべきか否かは別の話だと、何度
いえばいいのやらw
506名無しSUN:2011/11/19(土) 00:47:50.25 ID:hjyZW7iN
わかんないかなあ、いつまでたっても「将来の大航海のため」と自分のズリネタを人類の理想とすり替えないでくれよ。
将来があると言い続けて半世紀やった実績が雄弁に物語っているじゃないか。
507名無しSUN:2011/11/19(土) 00:55:15.91 ID:8mLymPOJ
>>506
それこそ、君のズリネタだね。
君に有人開発をやれなんて言っていないしw

たかが50年で結果が出ないと止めてたら、
あらゆる分野の科学は停滞しているよ。


508名無しSUN:2011/11/19(土) 00:58:11.29 ID:8mLymPOJ
>人類の理想とすり替えないでくれよ

君は、今の科学技術がどうして存在しているのか
考えた方がいいよ。
509名無しSUN:2011/11/19(土) 00:58:58.21 ID:7OjiETVH
>>502
流石に誰も反論しないよ、呆れるだけだから(^o^)
510名無しSUN:2011/11/19(土) 01:00:24.58 ID:8mLymPOJ
>>509
反論できないだけじゃんw

511名無しSUN:2011/11/19(土) 01:04:56.14 ID:8mLymPOJ
駄目な人達の理解の足りない点は共通してて、
”出来る国なり地域なりがすればよい”ということだ。



512名無しSUN:2011/11/19(土) 01:07:21.34 ID:+TTUA8Wc
>>507
はげどうだな
俺は大学で化学をやったクチだが、やっぱり研究ってのはどっかで諦めたら止まっちまうものなのよ
先日話題になっていた理系女子校生の大発見の例もある
大発見の後に実はまだとんでもない大発見が潜んでいることすらある

それと、技術ってのは一回放棄すると再取得するのにもう一回同じような苦労をしないといけない
仮に、今有人飛行放棄して数百年後に地球が危機になったとしたら・・・?
あの技術を絶やさなければどうにかなったのに!と、さんざん言われることに・・・

ちなみに、有人絡みの宇宙開発で実際にコンシューマ向けにフィードバックされているものとしては、
一番わかりやすいのは「におわない下着」かな・・・?
販売店は限られるが、もう一般販売していたはずだが
513名無しSUN:2011/11/19(土) 01:07:34.02 ID:7OjiETVH
>>511
不要な事をやる必要が無いんだよ。
自分の金でやるならどうぞご自由に、税金を使う事はまかりならんって事だ。
514名無しSUN:2011/11/19(土) 01:11:52.79 ID:8mLymPOJ
>>513
だから、出来るところがやればいいと言ってるんだけどねw
理解できないかな?
難しいことは言ってないぞ。

繰り返すが、幸いにも地球上にはやれる国がある。
もしどこもできないなら、それは諦めるしかない。
日本がするかしないかは、まったくの別問題だ。
515名無しSUN:2011/11/19(土) 01:12:57.06 ID:8mLymPOJ
『やれる国・やろうとしている国』に訂正
516名無しSUN:2011/11/19(土) 01:18:21.99 ID:8mLymPOJ
今日の科学がどうやって進歩してきたか理解していないのが少なからず
いると言うのが解った。
517名無しSUN:2011/11/19(土) 01:29:10.98 ID:7OjiETVH
有人宇宙開発を科学と考えているアホがいる(笑)
科学と技術の違いも判らないんだろうな・・・
518名無しSUN:2011/11/19(土) 01:31:39.44 ID:+TTUA8Wc
なんで「科学技術」ってひとくくりの単語があると思ってるんだ?
519名無しSUN:2011/11/19(土) 01:32:27.42 ID:8mLymPOJ
>>517
それは苦しいというか無理な反論だねw
520名無しSUN:2011/11/19(土) 01:34:31.84 ID:8mLymPOJ
>>517
有人飛行が工学だけで成り立っていると思ってるとか、
サイエンスとテクノロジがまったくかけ離れた物だと
思ってるのかな?
521名無しSUN:2011/11/19(土) 01:35:09.58 ID:+TTUA8Wc
>>516
多分、そういうやつらはほとんどが文系だと思う
理系でそんなやつがいたら、理系に居る資格ナシ

なんつーかこう、文系って思考力足りない奴多いイメージが・・・
522名無しSUN:2011/11/19(土) 01:41:03.01 ID:8mLymPOJ
>>521
自分も同じことを思った。
523名無しSUN:2011/11/19(土) 01:54:04.92 ID:3gyYjraU
俺はどっちの立場ってわけでもないけど有人宇宙開発とライト兄弟や艦船を一緒にするのは違うだろって思った
後者は行った先にも土地があり、町があり、人の営みがあり、「人」を乗せて移動することに価値を見出しやすいけど
前者が行った先にそういうものはなくて、「人」というレベルにおいては未開拓地だよ
だからそれによって得た技術も必要なものとなるかは未知数の部分が多い

有人宇宙開発に類する例として出すならライト兄弟よりもコロンブスだと思う
挑むことで航海技術が上がっているのが恩恵だって言ってもそれは細かいことにすぎなくて(臭わない下着はこれだね)
でも本当に大陸が見つかればそれはすごい恩恵、だけど今のところまさに手探りの博打状態
だから金持ちの貴族がやればいい(やれる国がやればいい)
現状においては一般人の目線で語れば金持ちの道楽であり、無駄なものと表現されるのも一面的には間違いとは思えない

524名無しSUN:2011/11/19(土) 02:17:11.28 ID:iDxbAriq
>>501
議論の中心になってる意固地な子はageてるけどいつもの人ではないぞ
ID:B1jLJDzSがそうだから
やつにはこの程度のことしか書けないよ
525名無しSUN:2011/11/19(土) 02:40:56.00 ID:IN/HzfD/
動力飛行の動力を育てたのは自動車とかであって飛行機の手柄じゃないだろう。
宇宙開発にはそういうのが少ない。ロケットのためのロケットエンジンを作るしか。

宇宙に行ったから臭わない下着が作れたなんてことを誇るのではなく
有人宇宙開発なんて本来は臭わない下着も壊れないエンジンも出そろった社会がやるべきことだろう。
それに無人機械が発達すればわざわざ人間を乗せる理由が無くなるから、いずれは有人の出番は無くなる。

今やってるのは、コロリョフとフォンブラウンがしでかしたあまりにも時期尚早な無茶に引きずられて
何とか技術の継承をしようとしてるだけかと。
526名無しSUN:2011/11/19(土) 04:09:34.68 ID:mt6YMeVE
有人宇宙開発が利益をもたらすのは現在ではなくて将来、
しかも「かもしれない」という可能性でしかない。

有人開発への投資ってのは可能性への投資、博打に過ぎない。
博打に税金つぎ込むんだから賛否が出て当然。

博打なんだからカネに余裕のある国や企業がやるのが正しいのは確か。
問題は日本が「カネに余裕のある国」なのかどうか。
ただ日本が出来ないなら出来る国はアメリカと中国だけって話になる。

個人的には日本はやるべきと思うし、やろうと思えば出来る国だと思うけどね。
527名無しSUN:2011/11/19(土) 04:32:04.37 ID:iDxbAriq
例えば有人宇宙開発が成り立った未来を視点とした場合
現在のお題目のプロジェクトがそこに繋がってるとは限らないわけだよね
他のプロジェクトや、後のしかるべき時期に立ったものの成果が繋がってるかもしれない
また、ここで止めたからといって全て台無しにはならないし、途切れるものとも言えない
プロジェクトは次々上がってくるもので、全て時期や状況、懐を鑑みて計らなければいけない
嘆くにしても、偏った思い込みで絶望的と捉えて喚くべきじゃないよね
528名無しSUN:2011/11/19(土) 06:31:22.18 ID:Wk/o3QDz
技術って継続が途切れたら、停滞するどころかどんどん劣化しますよ。
529名無しSUN:2011/11/19(土) 08:03:38.96 ID:iDxbAriq
そんな観念的なこと言われても、そうなんですかすいませんとしか言えないけど
途切れると劣化してしまうという有人に関する技術とはなんだろう
職人的なスキル、引継げないノウハウ、データとして残らないもの、そういうのってあるのかな
530名無しSUN:2011/11/19(土) 09:09:54.06 ID:+TTUA8Wc
>>529
特に、職人的スキルはでかい
例えば、ロケットの先端部分を作るための技術の一つに「しぼり」という板金技術がある
プロから教わっても一人前になるにはものすごく時間がかかる
溶接の仕方一つとっても、実作業レベルになると文章化しにくい事項ってのはたくさんあるはず
宇宙開発とは関係ないかもしれないけど、磨き加減を「手触りで確認」なんて職人もいるんだから・・・
531名無しSUN:2011/11/19(土) 10:05:37.35 ID:8mLymPOJ
例えば、月有人着陸を考えてみよう。
アポロ11号が成功した後、資金さえあればアメリカは
継続的にそれが続けられた。
しかしそれが途切れた現在、再開しようよとした時に
当時と同じ価値の資金さえあれば同じ時間で再成功で
きるだろうか?

恐らく無理だって、容易に想像できるよね。
初号機が再成功して技術を取り戻すまでに
5〜10は掛かりそうだし、資金だってアポロが
連続して月面着陸してた時の1回分より高価値
に必要になるだろうよ。

532名無しSUN:2011/11/19(土) 11:11:29.91 ID:l2TK8xgl
お、宗旨変えしたか?
533名無しSUN:2011/11/19(土) 11:17:25.79 ID:2IgYR8cJ
もう100年遅く生まれたかった
そしたら、宇宙と地球を行き来できた
死んだら宇宙葬してもらう
534名無しSUN:2011/11/19(土) 11:17:32.93 ID:+zAEzTOl
古川さん、22日帰還=宇宙の5カ月半「早かった」―カザフスタン草原に着陸
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111900050
535名無しSUN:2011/11/19(土) 11:32:09.00 ID:8mLymPOJ
>>532
君、文章読める?
536名無しSUN:2011/11/19(土) 11:44:40.23 ID:7OjiETVH
>>531
なんの役にもたたない月探査がなんだって?
537名無しSUN:2011/11/19(土) 12:31:45.07 ID:BNRnu7oW
>>521
少なくとも日本では理系は主に専門教育として、文系では主に広い意味での教養教育として行われている。
こういうところから物事に対するスタンスの違いが現れるんじゃないかな。
文系の大部分は思考する訓練をろくにやらずに出てくることになるし。
538名無しSUN:2011/11/19(土) 12:44:59.69 ID:v5cbP0i8
理系文系等々二極論で分けるのは如何なものか
理系だから宇宙開発に理解があるとは限らないし、文系でも宇宙開発に理解がある人はいるだろう
539名無しSUN:2011/11/19(土) 13:00:15.98 ID:Wk/o3QDz
>>529
具体例なら米国の船舶製造技術とか顕著。
540名無しSUN:2011/11/19(土) 13:02:57.40 ID:7OjiETVH
>>539
船舶の製造技術ってローテクだよな(^o^)
541名無しSUN:2011/11/19(土) 13:07:29.15 ID:ph/dT4Bz
>>540
性能も何も考えずにただ作るだけならそうだな
542名無しSUN:2011/11/19(土) 13:16:36.66 ID:7OjiETVH
>>541
ふーん・・・(^o^)
543名無しSUN:2011/11/19(土) 14:41:37.03 ID:8mLymPOJ
>>542は、中国は失敗を報道しないと言ってた奴だな。
どうりで有人をやたら否定したがるわけだw
544名無しSUN:2011/11/19(土) 14:55:35.19 ID:7OjiETVH
>>543
おやおや、誰が有人宇宙開発を否定しているって?
有人宇宙開発の科学的意義は否定しているが、
有人宇宙開発は応援しているぞ(笑笑笑)
女子バレーで日本頑張れとは言うが別にバレーが国家の役に立つわけでは無いでしょ。
まーせいぜい放送局とスポンサーの役に立つだけだな(ゲラゲラ)
545名無しSUN:2011/11/19(土) 15:01:17.85 ID:sphCu2Mo
造船なめんな
546名無しSUN:2011/11/19(土) 15:09:54.43 ID:8mLymPOJ
>>544

>有人宇宙開発の科学的意義は否定しているが、
>有人宇宙開発は応援しているぞ(笑笑笑)

ほぉ〜、では君は”科学的意義”を”否定”している有人宇宙開発の
何を何で応援してるんだ???

ちなみにスポーツで自国のチームを応援する尤も一般的な理由は同じ国民
としての”愛国心”だぞ。
まさか君は、有人宇宙開発を”愛国心”で応援してるのか???
547名無しSUN:2011/11/19(土) 15:23:14.85 ID:64mW949C
開発
進めるためにあるよね?
進めれば進めるほどヤバイよね
今では、明かせないことのほうが多いよ
548名無しSUN:2011/11/19(土) 15:24:43.35 ID:8mLymPOJ
ID:7OjiETVHて、まともじゃないな。
有人宇宙飛行が科学技術とそれに基づいた人類の発展に寄与しないから
また金を食うだけで社会に何の役にも立たないからそれを支持しないと
いう意見は、俺は賛成しないけど、当然成り立つ。


しかしID:7OjiETVHは違う。

>有人宇宙開発の科学的意義は否定しているが、
>有人宇宙開発は応援しているぞ(笑笑笑)

此奴、有人宇宙開発を何だと思ってるんだ?
549名無しSUN:2011/11/19(土) 15:43:34.20 ID:DtvO/L42
…大丈夫?
550名無しSUN:2011/11/19(土) 16:03:17.24 ID:Xu7kfhUp
金ヅルだと考えてたヤツが多いだろう。特にアメリカ。
551名無しSUN:2011/11/19(土) 18:04:24.20 ID:0Wrw1uar
有人宇宙開発は国威発揚以外にほとんど役に立たない。
かけるコストに比べて技術的・経済的リターンが少なすぎる。
有人に1兆かけるなら、その金で発電(高効率コンバインドサイクルやIGCC)や蓄電(電池)や新エネルギー関連の研究開発に
金をつぎ込んだほうがはるかに有用だろう。

それでも俺は有人をやるべきだと思うけどね。宇宙と国威発揚が大好きだから。
552名無しSUN:2011/11/19(土) 18:20:02.74 ID:VTv3C9Tv
今の日本に余裕があるなら、ぜひやってもらいたい。
でも、余力があるなら被災地復興が最優先だとおもう
553名無しSUN:2011/11/19(土) 18:47:55.24 ID:jgX3yhaZ
>>539
船舶とはちょっと違うけど、通常動力の軍用潜水艦の建造能力を失ってるね
もちろん必要があれば、再整備も可能だろうけど(その為には時間と金が必要)
554名無しSUN:2011/11/19(土) 18:49:36.48 ID:PnD4Ues4
復興費は大事だが削る部門は他にもあるし、常に新しい技術を開発するのは日本の生命線でもある
一度縮小したら人材が流出して元に戻せる保証は無いぜ
555名無しSUN:2011/11/19(土) 18:53:23.61 ID:GVJbww4k
>>552
お前たぶん震災前は「余力があるなら景気対策が最優先」とか言ってたろw
景気対策じゃなくて財政再建かもしれんが
556名無しSUN:2011/11/19(土) 19:18:15.86 ID:VTv3C9Tv
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
少し前にとある国会議員と話す機会があったんで、お願いしてみた。
意義はわかるが、今そんなことを言われても、支持を得られないから無理と
言われたですよ。
ちゅうこんで、2ちゃんで話をしていても無意味。
国会議員に宇宙開発の意義をとくとくと支持者のレベルで訴えてくださいまし。
JAXAが言うのではなく、国民が言っているということに意味があるんです。
支持があるってわかれば動いてくれるよ〜。
557名無しSUN:2011/11/19(土) 20:55:34.15 ID:7OjiETVH
>>553
失っているって?
もっと高度な原潜を作っているのに・・・
558名無しSUN:2011/11/19(土) 21:29:50.43 ID:lEwYMbU9
>>1
>議論に関しては、科学ニュース板や天文板や宇宙板の専用スレがあれば、なるべくそちらで行うようにしてください。

あと、あからさまな構ってチャンは、スルーをお願いします。
559名無しSUN:2011/11/19(土) 21:44:20.67 ID:VTv3C9Tv
つ鏡をどうぞ!
560名無しSUN:2011/11/19(土) 22:36:50.96 ID:PCSR4+Tm
>>1
40号機のテンプレにはないんだけど、いつの間にそんなことになったの
561名無しSUN:2011/11/20(日) 00:04:18.63 ID:7ZK9rP2n
>>557
建造することが出来無いので、台湾への潜水艦輸出(アメリカが仲介する形)で
揉めることになった(揉めた原因はそれだけじゃないが)
562名無しSUN:2011/11/20(日) 03:02:23.93 ID:htU/NKRJ
宇宙開発はやればやるほど金がかかるものだしなぁ
その割には月に恒常基地を造ったとしても利益が出るのかは不明であると来ている
転用の利きづらい宇宙開発の技術は色々難しいとは思うな
563名無しSUN:2011/11/20(日) 03:08:32.70 ID:d05zXyvd
焦げないフライパンがですね、
564名無しSUN:2011/11/20(日) 03:20:14.55 ID:iVszghmB
>>562
宇宙開発のために宇宙開発をするわけでは無かろう。
極限環境で最新技術を試すことで、そのフィードバックが一般人の生活に役立つからやるのでは?
宇宙だけでなく、極地や深海などでも。

あれ?、俺釣り師にマジレスしちゃった?
565名無しSUN:2011/11/20(日) 10:41:48.75 ID:pk3KQ/RU
>>529
作らないとロストテクノロジーになってしまうのは技術系の職塲では常識ですね

例 戦艦大和の46センチ砲

知っているか?試作までなら 50センチ砲まで作っていたんだぜ・・・・日本製鋼
砲塔を作るのに作っプレス機で、原子力発電所の圧力容器を作っていたりするがw
566名無しSUN:2011/11/20(日) 12:26:02.16 ID:quVKI8AJ
まぁペンシルだって戦前のミサイル工場の機械を流用して作ったらしいし。
宇宙開発が軍事技術の応用という点では、どの国も変わらんな。
567名無しSUN:2011/11/20(日) 13:14:58.60 ID:tIzFRpKI
>>560
勝手に付け足したんだろ、誰も承認して無いね(^o^)
568名無しSUN:2011/11/20(日) 14:27:30.57 ID:sBYl+FbQ
中国の無人宇宙船「神舟8号」の帰還カプセルが北京に到着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111120-00000005-scn-cn
569名無しSUN:2011/11/20(日) 14:28:40.56 ID:sBYl+FbQ
NASA、25日に火星探査機「Curiosity」を打ち上げ
http://www4.response.jp/article/2011/11/19/165695.html
570名無しSUN:2011/11/20(日) 16:05:59.65 ID:7ZK9rP2n
新型ロケットを作るのも、設計技術の継承という意義があるんだよね
571名無しSUN:2011/11/20(日) 16:20:44.16 ID:mVNvGiUN
そこ行くと、連邦よりジオン軍の方が、
技術の継承ってことなら理想的だったんだな。
572名無しSUN:2011/11/20(日) 18:48:06.99 ID:3pL6Qkro
>>570
なんだっけ、ロケットはある程度の信頼性が確定した時点で技術的には死ぬって話があったような
573名無しSUN:2011/11/20(日) 20:22:15.97 ID:Y91WSSwS
最先端の研究ではなく、仕事(生業)になっちゃうんだよな。
574名無しSUN:2011/11/20(日) 20:38:16.52 ID:1OXESTkK
日帰りシンガポール旅行も可能に!? JAXAの「超音速旅客機」研究
http://news.nicovideo.jp/watch/nw149045
575名無しSUN:2011/11/20(日) 20:41:33.48 ID:Y91WSSwS
糸川博士が、宇宙科学研究所(ISAS)創立資金をかき集めるために言い出した
根も葉も無いウソの詐欺話を思い出した。
576名無しSUN:2011/11/20(日) 22:38:48.35 ID:tIzFRpKI
>>572
ソユーズなんてずーと改良を続けているぞ。
577名無しSUN:2011/11/20(日) 23:02:22.16 ID:3pL6Qkro
>>576
確かに細部を改良をし続けてはいるけど、全体を一度にアップデートすることはない
ってことは、やはり全体としては信頼性がほぼ確定しているに等しい
多分前述の言葉は、新しいチャレンジをしないと技術は衰えるよって言う意味なんだろう
・・・というか、>>573がある意味一番的確な答えかと
578名無しSUN:2011/11/21(月) 10:14:19.99 ID:Z9FPVoU3
>>569
1日遅れて26日になってるね。
日本時間では27日AM0:02に。
579名無しSUN:2011/11/21(月) 10:25:27.29 ID:ddLaOv8x
中国ロケット1基で、複数衛星を同時打ち上げ
http://japanese.cri.cn/881/2011/11/20/161s183136.htm
580名無しSUN:2011/11/21(月) 10:53:31.40 ID:ddLaOv8x
中国はカネあるな〜
これで、宇宙開発予算は日本と同じとかいうのがいるとはねw
581名無しSUN:2011/11/21(月) 11:41:07.43 ID:Ty0S83o6
火星探査へ宇宙医学推進 ISS5カ月半滞在、古川さんあす帰還
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000086-san-soci
582名無しSUN:2011/11/21(月) 11:43:00.63 ID:Ty0S83o6
Amazon CEOの宇宙旅行会社、宇宙船のテスト飛行映像を公開
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1111/21/news027.html
583名無しSUN:2011/11/21(月) 15:11:59.39 ID:Ty0S83o6
古川さん、22日帰還=日本人最長、宇宙に5カ月半
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011112100487
584名無しSUN:2011/11/21(月) 15:48:01.55 ID:rP5unZKB
>>580
日本が何種類も異なるプロジェクト進行してる間に
中国は精々3種類程度しか進行してないんだから当たり前
日本は中国どころか予算半分以下のインドにすら宇宙開発競争力指数で負けそうになってるくらい
予算の使い方が非効率的
585名無しSUN:2011/11/21(月) 16:46:39.01 ID:ddLaOv8x
>>584
日本はプロジェクトが多いって、そのプロジェクトの大半を占める
ISASの予算が凡そどの位か知ってるのか?

もし日本が中国とまったく同じことをしたら6000億円でも足りないだろうな。
586名無しSUN:2011/11/21(月) 17:03:25.59 ID:ddLaOv8x
結局のところ、中国はカネに物をいわせた力技の宇宙開発。
質より量という感じでもあるし。
587名無しSUN:2011/11/21(月) 17:27:47.67 ID:rP5unZKB
給料削減して商業打ち上げバンバンやって三菱国営化でもしてから言えw
あっちは国家予算に頼らない資金調達を目指して20年近く前から組織改革を行ってるし

資本金110億ドルの大企業が自分で複数の宇宙関連の研究施設や専門企業を傘下に収めて
政府は方針出すだけで国家予算をできるだけ使わずに研究開発から国内外への販売
他製品への応用までこなして資金運用が自己完結してる

大体質より量って打ち上げ成功率でも日本負けてるじゃん
588名無しSUN:2011/11/21(月) 17:34:18.56 ID:xQsryt8+
ナイスジョーク

それでは、中国の20年後に期待しましょう。
589名無しSUN:2011/11/21(月) 17:38:39.41 ID:qfoMbcir
>>587
>大体質より量って打ち上げ成功率でも日本負けてるじゃん


連中が、普通に失敗事例を公表するとでも?
590名無しSUN:2011/11/21(月) 17:46:20.25 ID:rP5unZKB
今時ロケットの打ち上げ失敗を隠せると思ってんの?
あんた本当にこのスレの住民なの?
591名無しSUN:2011/11/21(月) 18:00:21.52 ID:ddLaOv8x
『あっちは国家予算に頼らない資金調達を目指して20年近く前から組織改革を行ってるし

資本金110億ドルの大企業が自分で複数の宇宙関連の研究施設や専門企業を傘下に収めて
政府は方針出すだけで国家予算をできるだけ使わずに研究開発から国内外への販売
他製品への応用までこなして資金運用が自己完結してる』

なるほどね、思った通りだw
要するに中国は、表向き民間会社を作って
そこに、ユーザーが発注するという形にして
あたかも政府が直接資金を入れていないように
粉飾してる訳だ。



592名無しSUN:2011/11/21(月) 18:19:21.84 ID:ddLaOv8x
>>587
中国は、いかにも共産主義国らしいよ
593名無しSUN:2011/11/21(月) 18:46:12.93 ID:rP5unZKB
おいおい担当と扱う製品の多様性こそ違うがアリアンスペース方式だぞ

改革当初からESAの真似だと海外から言われてたが
ヨーロッパも共産国らしいとでも?
594名無しSUN:2011/11/21(月) 18:55:49.08 ID:ddLaOv8x
>>593
中国のは、誤魔化すための迂回投資じゃんw
595名無しSUN:2011/11/21(月) 19:00:39.79 ID:qqBnBGmk
ISSへのデモフライト、Dragonが1月で、Cygnusが5月だって。
ちなみに、HTVは6月26日打ち上げ。
Japanese quake delayed tests on space station rocket
http://www.spaceflightnow.com/h2b/htv3/111120earthquake/
596名無しSUN:2011/11/21(月) 19:06:06.48 ID:ddLaOv8x
更に日本の日米衛星調達合意のような足枷がない中国は、
外国を排除できるから、そういう誤魔化しはやりやすいよな。
597名無しSUN:2011/11/21(月) 19:24:56.44 ID:1J7N7tuE
アリアンスペースはESAから補助金出てた
それが減らされて赤字らしい

EADSアストリウムとかがどうなってるか知らないけど
598名無しSUN:2011/11/21(月) 19:33:35.30 ID:ddLaOv8x
もし日本も中国のやり方をすると、日本政府は名目上宇宙開発費0なのに、
なぜか衛星が上がって、その上JAXAに資金が入ってくると言う摩訶不思議な
現象がww
599名無しSUN:2011/11/21(月) 19:44:42.34 ID:rP5unZKB
>>595
どこがだよ
ソースあんのかとw
大体年間6、70億ドル近い営業収益がある企業に迂回投資とか意味あんのかと

>>597
アリアンスペースが赤字だったのは2000〜2002年辺りだな
それ以降は取り敢えず赤字にはなってない
EDASは1.5億ユーロくらい黒字なんだっけ?
600名無しSUN:2011/11/21(月) 19:51:09.31 ID:ddLaOv8x
>>599

もう中国の宇宙開発予算はJAXAと同じなんて、言うなよ 恥ずかしいからww
601名無しSUN:2011/11/21(月) 20:03:43.24 ID:rP5unZKB
>>600
いやいやいや
なんで利益上げてる企業の資金まで予算に入れるんだよ
収入が得られない日本の開発体制が悪いだけじゃん
現状は日本の方がよっぽど政府におんぶにだっこ状態だぞ
602名無しSUN:2011/11/21(月) 20:07:56.60 ID:ddLaOv8x
>なんで利益上げてる企業の資金まで予算に入れるんだよ

何を言ってるんだね、君は。
企業の資金を、誰が予算に入れたよ。
603名無しSUN:2011/11/21(月) 20:09:38.33 ID:rP5unZKB
入れてないんなら
どこからそんな発言が出たんだ…
604名無しSUN:2011/11/21(月) 20:11:13.95 ID:1J7N7tuE
Arianespace社、欧州政府からの支援が得られない場合2010年は赤字転落
http://www.spacenews.com/civil/110104-arianespace-needs-aid.html
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20110109/p1

欧州信用不安の行方次第では、今後もどうなるか解らない
605名無しSUN:2011/11/21(月) 20:11:21.46 ID:ddLaOv8x
そして、君の言ってるのが誤魔化しでなく成り立つには、
中国が衛星の輸出や外国の商業打ち上げの受注等が、頻繁に
ある場合だ。

606名無しSUN:2011/11/21(月) 20:12:04.55 ID:ddLaOv8x
>>603
君は日本語が苦手なんだねw
607名無しSUN:2011/11/21(月) 20:13:37.38 ID:ddLaOv8x
もう一度言おう。

もし日本も中国のやり方をすると、日本政府は名目上宇宙開発費0なのに、
なぜか衛星が上がって、その上JAXAに資金が入ってくると言う摩訶不思議な
現象がww

608名無しSUN:2011/11/21(月) 20:15:42.59 ID:evFsEdOa
>>596
逆じゃね?
支那が欲しいって言っても、勝手にコピーするから支那には売らんと、排除するのではなく排除される立場。

>>600
平和利用(宇宙開発)が名目の予算で、軍事開発やってて、
本当の宇宙開発予算は発表よりも少ないって話で、アメリカが文句を言ってる。
表向きに発表される予算が日本と同等なら、実質的な予算は日本より少ないと見るべき。
609名無しSUN:2011/11/21(月) 20:18:04.67 ID:ddLaOv8x
商業打ち上げや衛星の輸出が頻繁にあるイメージのヨーロッパだって
経営は苦しい。

そうでない中国は、共産主義国だからこそできる誤魔化しをしてるに過ぎない。
610名無しSUN:2011/11/21(月) 20:22:53.15 ID:ddLaOv8x
>>608
日米衛星調達合意が、日本にとってどんな足枷になったか理解していないと
意味わからないかもね。

611名無しSUN:2011/11/21(月) 20:32:36.15 ID:rP5unZKB
>>605
頻繁にある件
例えば2010年度で中国は商用静止衛星を5機受注されたが日本は1機だけ
更に中国は2015年までに通信衛星輸出で世界シェア10%商用打ち上げ15%にする計画
612名無しSUN:2011/11/21(月) 20:40:08.80 ID:ddLaOv8x
>>605
中国は日本より多くてもねぇ〜
それで計画を言われてもねぇ〜

もし日本も中国のやり方をすると、日本政府は名目上宇宙開発費0なのに、
なぜか衛星が上がって、その上JAXAに資金が入ってくると言う摩訶不思議な
現象がww

613名無しSUN:2011/11/21(月) 21:00:46.29 ID:Kii9oNqR
>>608
書いて有る意味が判らないんだが、
長征=東風だと言う事を判って書いているのかな。
614名無しSUN:2011/11/21(月) 22:39:45.20 ID:ddLaOv8x
今年 三菱電機が通信衛星を2機受注
615名無しSUN:2011/11/21(月) 23:08:51.22 ID:wrTHnlFY
>>592
中国や旧ソ連は、ただの軍事独裁国家。
616名無しSUN:2011/11/21(月) 23:16:09.41 ID:wrTHnlFY
>>596
中国も、アメリカから何か制限くらってるはずだけど。
617名無しSUN:2011/11/21(月) 23:21:43.78 ID:ddLaOv8x
>>616
商業打ち上げで
618名無しSUN:2011/11/21(月) 23:35:32.56 ID:9JoEJsUC
>>616
アメリカ製部品使った衛星の打ち上げを制限したら
ITARフリー衛星の開発が進んだだけでむしろアメリカが損したでござる
619名無しSUN:2011/11/21(月) 23:57:29.97 ID:wrTHnlFY
世界最凶のロケット花火ラムダロケットのことは、参考にしなかったのかな。
620名無しSUN:2011/11/22(火) 00:19:28.86 ID:9gAxk5bz
古川宇宙飛行士が、ついに地球へ帰還。

放送日時:2011年11月22日(火) 7:30〜8:15 10:30〜12:00
7:30〜8:15 ISSからのソユーズの離脱  (JAXA放送と同じ内容)
10:30〜12:00   着陸  (宇宙教育テレビオリジナルライブ放送)
ネット生中継
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/furukawa/library/live/
http://www.yac-j.or.jp/tv/furukawa_kikan.html
http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/

実況は実況スレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★85【JAXA ISS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1321159462/l50
621名無しSUN:2011/11/22(火) 00:31:25.07 ID:LwDQ2nR0
中国の宇宙開発を取り仕切る「中国国家航天局」は軍需産業を管理する国家国防科技工業局の下部にあること、
酒泉、西昌、太原衛星発射場や中国衛星発射測控系統部、北京航天指揮控制センター(管制センター)等の施設が
中国人民解放軍総装備部の管理であることからみても、軍との繋がりがあることは明白であって、その軍事費の
不透明性からして、どれだけの予算が軍から宇宙関連へ支出されているか解らない

また、人件費など勘案すべき所があり、金額のみでもって中国の宇宙開発が日本より効率的であるとするのは、
いささか問題があると思う
622名無しSUN:2011/11/22(火) 02:29:19.16 ID:2114GRny
>>614
衛星作ってる三菱電機とロケット作ってる三菱重工は別会社。
衛星を三菱電機が受注したからと言ってH-UAを使う保証は無い。
普通に考えてアリアン5を使うと思う。

衛星バス(DS2000)はある程度国際競争力があるんだけど、
H-UAは国際競争力がまったくないってのが実態。
623名無しSUN:2011/11/22(火) 07:59:48.07 ID:DoB0cjqG
>衛星作ってる三菱電機とロケット作ってる三菱重工は別会社。
>衛星を三菱電機が受注したからと言ってH-UAを使う保証は無い。

何、判り切ったことを得意げに言ってるの?
624名無しSUN:2011/11/22(火) 11:09:09.66 ID:0+ZznhWU
グルント救出までタイムリミットは後1日
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/21/60746636.html
しかし管制センターが簡素なのはびっくりした。
625名無しSUN:2011/11/22(火) 11:58:39.80 ID:3aXRcxh6
古川さん、地球帰還=日本人最長、宇宙基地165日―カザフスタン草原に着陸
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc
626名無しSUN:2011/11/22(火) 12:31:09.11 ID:DoB0cjqG
金星探査機「あかつき」の近日点における軌道制御(3回目)の実施について
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2011/1121.shtml


627名無しSUN:2011/11/22(火) 12:37:47.04 ID:O5yyB3jT
宇宙から帰還するときはカッコよく
近代的な宇宙港に着陸したいものだ
628スペースシャトル:2011/11/22(火) 12:42:55.52 ID:LDnuQdAl
>>627

お・・・俺の出番か?
629名無しSUN:2011/11/22(火) 12:46:02.93 ID:tq9Ht25m
【物理】加速器性能を40倍に増強する「スーパーKEKB」 高エネ研、宇宙誕生の謎解き期待 2014年度内完成 15年稼動予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321738602/l50
630名無しSUN:2011/11/22(火) 12:49:31.80 ID:9GLKI7Lp
近代的な宇宙港に着陸する、サジタリウス号を思い出した…
631名無しSUN:2011/11/22(火) 14:34:10.41 ID:0+ZznhWU
>>629
スレ違いです。
632名無しSUN:2011/11/22(火) 17:38:56.73 ID:3aXRcxh6
帰還の古川さん 地上の100年分の被曝量 東電作業員上限線量の半分超
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111122/scn11112214260007-n1.htm
633名無しSUN:2011/11/22(火) 19:28:55.99 ID:lBRv6yIn
>>632
反原発厨はどうみているのかな?
634名無しSUN:2011/11/22(火) 19:48:09.83 ID:Vn5zE0ao
>>633
自分で分かってて浴びるのと、浴びせられるが一緒なの?
635名無しSUN:2011/11/22(火) 19:56:59.90 ID:9A6j/YyU
636名無しSUN:2011/11/22(火) 20:00:01.44 ID:tq9Ht25m
フォボスグルントダメか〜
637名無しSUN:2011/11/22(火) 20:01:36.31 ID:9GLKI7Lp
>>634
そうなのか、そんなに浴びてる奴がこの地上にいるのか…
638名無しSUN:2011/11/22(火) 20:02:43.84 ID:tq9Ht25m
>>633
早速登場しましたねw→>>634

科学的結果に、わかっててとかわからなくてとか関係無いから、
人間の肉体という物体への科学的影響は同じ。
639名無しSUN:2011/11/22(火) 20:24:19.10 ID:i37gVqV4
>>638

一緒じゃねーよ。

外部被曝のみの宇宙放射線と、内部被曝のリスクが高い原発じゃあ、全然違う。
640名無しSUN:2011/11/22(火) 20:38:46.93 ID:9GLKI7Lp
内部被曝?ああ、武田ナントカの信者か…
641名無しSUN:2011/11/22(火) 20:44:51.79 ID:lBRv6yIn
なんかねぇ

jaxa、ちゃんと内部被曝について指摘しているし・・・
http://iss.jaxa.jp/med/research/radiation/
642名無しSUN:2011/11/22(火) 21:49:17.49 ID:uQALQAED
莫大な外部被爆より、極微小な内部被爆のほうがずっとずっと危険なんです。絶対ガンになるんです。
頭のいい危険厨の皆様が言ってるから絶対間違い無いんです。
643名無しSUN:2011/11/22(火) 22:00:49.81 ID:lBRv6yIn
いちいちID変えなくて良いから
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
644名無しSUN:2011/11/23(水) 11:03:30.37 ID:C11MxEld
>>642
内部被曝も外部被曝も同じだよ(^o^)
何のために当量って概念が作られたと思っているんだ。
単純な放射線のエネルギーでは無いよ。
645名無しSUN:2011/11/23(水) 11:52:41.83 ID:+RjxZ9Yz
古川さん 長期滞在から帰還 有人宇宙開発、重い宿題
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/ecoscience/snk20111123090.html
646名無しSUN:2011/11/23(水) 11:53:09.40 ID:u5ahALGn
シーベルト

という単位がどういう意味なのかをよく考えるべきだわな。
647名無しSUN:2011/11/23(水) 11:55:21.69 ID:+RjxZ9Yz
<国際宇宙ステーション>ロシア頼み…トラブル続きに不安
http://mainichi.jp/select/world/news/20111123k0000e040006000c.html
648名無しSUN:2011/11/23(水) 13:33:34.62 ID:eBC9ET3x
歓迎式典ニュース動画
隣で支える野口さん、民族衣装、マトリョーシカなど。

カザフスタンで古川聡さんらの歓迎式
http://www.news24.jp/articles/2011/11/23/10195033.html

古川聡さん、帰還歓迎式典に出席
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4884562.html

古川 聡宇宙飛行士が地球に帰還 古川さん「任務は大成功だった」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212116.html

地球帰還の古川さん「任務は大成功」歓迎式典で
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211123025.html


次は具体的な実験が珍しくニュースになった例

宇宙が作った“希望”
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=111122_1

こういうのももっと放送してほしい。
649名無しSUN:2011/11/23(水) 15:13:56.63 ID:O3UGJ8Wt
自分で選んで宇宙飛行士になって放射線浴びるのと
原発事故で無差別に放射線浴びるのが一緒なの?
650名無しSUN:2011/11/23(水) 17:07:47.88 ID:syclKMFY
何が言いたい?
知ってて放射線を浴びるのと、知らないで浴びるのでは、
身体に対する影響度が違うとでも言うのか。
こいつぁおもしろい、649氏のご高説を賜わろうじゃないか。
651名無しSUN:2011/11/23(水) 17:12:14.34 ID:NX2cjmtN
オカルト危険厨たちは、気合があればアレルギーなんかならない。って連中と同じレベル科学知識しかありませんから。
652名無しSUN:2011/11/23(水) 17:29:24.12 ID:O3UGJ8Wt
>>650
いやいや、同列に語れるのかなって
653名無しSUN:2011/11/23(水) 17:57:56.73 ID:zFNcFYov
浴びましたよと言われて具合悪くなることはある
654名無しSUN:2011/11/23(水) 18:06:43.13 ID:93MTTSfX
日本の法令上限1年と宇宙飛行士1日の被曝量は一緒なんだな
1mSv
655名無しSUN:2011/11/23(水) 18:32:35.85 ID:syclKMFY
フォボス・グルントが目を覚ました!!
656名無しSUN:2011/11/23(水) 18:47:22.34 ID:6K2aVGtT
そういえば、6月のはやぶさ帰還一周年のときの川口先生のご発言の中で
原発を使わせてくださいっていうのがあったんですわ。
その一部だけをツイートした自分も悪いんだけど、反原発の方かどうか
わからんけど、川口先生がそんなことを言うわけないって、ものすごい
勢いで絡んできたのがいたなぁ。

いずれにしろ地上では脱原発ができたとしても
火星とか他の惑星へ行けば太陽光が使えない可能性もあるし
宇宙開発では、原発を使った方がいいような気はしている。
宇宙へ出れば、どうせ放射線からは逃げられないだろうし。
657名無しSUN:2011/11/23(水) 19:02:04.26 ID:syclKMFY
11/11/23: ESA、フォボスグルントからの信号を受信
ttp://moonstation.jp/ja/blog/index.php?itemid=476

ここからミッション成功させればはやぶさもびっくりの復活劇だな。
658名無しSUN:2011/11/23(水) 19:20:18.39 ID:6K2aVGtT
>>657
続報待ち
659名無しSUN:2011/11/23(水) 20:09:16.96 ID:eRD10DKR
フォボス・グルント:「ウォッカ持ってこ〜い!」
660名無しSUN:2011/11/23(水) 20:23:57.50 ID:ZxOSt8Xm
不覚にも噴いてしまった

しっかし、落ちてくるのも時間の問題だよな?
こっから復活するのはさすがに無理だろう・・・
661名無しSUN:2011/11/23(水) 20:38:30.39 ID:6K2aVGtT
彼の国にこんなこともあろうかとって言う発想があれば
662名無しSUN:2011/11/23(水) 20:44:01.91 ID:ZxOSt8Xm
切り離し後の上段点火がうまくいかなかったんだよな・・・
せめてもうちょっと高い軌道に入ることができていれば、時間的な余裕はもっとあっただろうに
とはいえ、途中で破損したとかよりは、まだ望みはありそうに思える
ただやはり時間が・・・
663名無しSUN:2011/11/23(水) 20:45:46.68 ID:syclKMFY
落っこちる前にひと噴きできればなぁ。
時間稼いで、火星行きの切符を手に入れないと。
664名無しSUN:2011/11/23(水) 22:21:19.75 ID:+RjxZ9Yz
中国初のドッキング技術、特許を取得
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201111230218.html
665名無しSUN:2011/11/23(水) 22:55:05.60 ID:9P4fldhD
> 中国はロシア、米国に続き、独自のドッキング技術を掌握する世界第3の国となった

訳による伝言ゲームはあるにせよ、「掌握」ってのが絶妙な表現だよな。
実際、きく7号は現時点で運用終了だし。
HTVは合体相手とロボットアームがカナダ製。
嘘は言ってない。
666名無しSUN:2011/11/23(水) 23:50:11.01 ID:NX2cjmtN
>>656
放射線関連から逃げたら、永久に宇宙に人類は行けないからね。
むしろ、放射線に慣れて、対放射線防護技術を会得しなければ、月面基地だとかそういうのは、夢のまた夢。
福島の非避難地域(下手すりゃ避難地域すら)が可愛く見えるレベルだし。
667名無しSUN:2011/11/23(水) 23:53:38.49 ID:NX2cjmtN
>>665
>嘘は言ってない。

アメリカは、世界初のソーラーセイル人工衛星の国だからね。
日本とかいうバカは、地球重力圏外に飛ばしたので問題外だし。
668名無しSUN:2011/11/24(木) 00:02:28.56 ID:51eKLDg0
>>665
HTVの合体相手のハーモニーは、ESA(イタリア)製で、NASAの所有だよ。。
669名無しSUN:2011/11/24(木) 00:26:01.29 ID:pF50uZ1b
>>647
> シャトルの後継機開発もめどが立っていない。
うんうんそうだよなー、と思っていたけど、

COTS Demo Flight 2
http://en.wikipedia.org/wiki/COTS_Demo_Flight_2

あと2ヶ月ぐらいで、試料を持って帰れる新宇宙船がドッキングする予定じゃん。
こんなにすぐとは思っていなかった。
670名無しSUN:2011/11/24(木) 00:31:31.12 ID:peUSkeiG
>>669
あれは個人的に「大量の物資を持ち帰ることのできる」の一文を脳内補完した。
さすがにシャトル並みの無人機は目処が立っていないだろう。
671名無しSUN:2011/11/24(木) 00:42:24.61 ID:peUSkeiG
>>668
うん書いた後で気付いたけど、ちょっと構文が滑った・・・。

船内保管室の場所を空けて、きぼうのロボットアームでHTVを直接きぼうに合体できないもんかなぁ?
とか思ったけど、それでもISS自体が独自技術じゃないので状況は変わらないか?
672名無しSUN:2011/11/24(木) 00:54:37.17 ID:51eKLDg0
HTVに関しては、当時のISSクルーの誰かが言ってたけど、
「イタリア製のモジュールに、日本の補給機を、カナダ製のアームで、
ロシア人コマンダーの下で、アメリカ人が掴んでくっつける。」
って所に意義があるんだと思う。。。
673名無しSUN:2011/11/24(木) 01:22:20.66 ID:ekRqDTp6
福島の高線量地帯に住む人たちがニュータイプになって宇宙に飛び立っていくって話になる訳か、、
宇宙に飛び立つ為には、遮蔽ばかりを考えるよりも、どこかで割り切って放射線への耐性を考えた
方が良いのかもしれないよね、、
674名無しSUN:2011/11/24(木) 05:16:02.26 ID:8Ni2lSV+
 
NASAは、奈佐日本之介(やまとのすけ)から

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/45/300.html

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/07/0729.html

NASA(アメリカ航空宇宙局)は、日本の研究機関で、

その名称は戦国時代の侍、奈佐日本之介(なさ やまとのすけ)にちなんで付けられた。
675名無しSUN:2011/11/24(木) 06:21:48.62 ID:zocgDNWm
フォボスグラントからのテレメトリ受信に成功したようです
不具合の原因が分かるといいですな
http://ria.ru/science/20111124/496387514.html
676名無しSUN:2011/11/24(木) 08:55:35.65 ID:nUxePypD
>>673
只の知ったかだろ
半角数字とか学生の分際で早くも理系気取りかよ
677名無しSUN:2011/11/24(木) 15:45:28.89 ID:aEPQ/WGg
火星に生命の痕跡を求めて 探査機キュリオシティの打ち上げ迫る
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004689.html
678名無しSUN:2011/11/24(木) 16:13:39.08 ID:peUSkeiG
>>675
そういや「Grunt」って、GIジョーでは「グラント」と読んでいたっけな。
679名無しSUN:2011/11/24(木) 17:00:37.86 ID:a1oJZwE9
>>671
きぼうのロボットアームは華奢過ぎて、特大重量のこうのとりを掴んで動かすことは出来無い。そもそも短すぎる。
今アレが出来るのは、太くて長いカナダアーム2だけ。
(せめて、地上に持ち帰ってきたシャトルロボットアーム(カナダーアーム1)をISSに戻しに行ければ。)
680名無しSUN:2011/11/24(木) 17:31:20.39 ID:7PeHqCUo
toki板落ちてるからこっちで

いつもの人ID:a1oJZwE9
681名無しSUN:2011/11/24(木) 18:32:46.10 ID:boeMJpjR
あかり運用終了か・・・
お疲れ様でした
682名無しSUN:2011/11/24(木) 19:22:50.65 ID:aEPQ/WGg
赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)の運用終了について
http://www.jaxa.jp/press/2011/11/20111124_akari_j.html
683名無しSUN:2011/11/24(木) 19:34:55.66 ID:pnxy5M0x
あかりがあがり
684名無しSUN:2011/11/24(木) 23:20:35.52 ID:iR25bNTT
>>639
内部被曝の意味を判って無い奴が(^o^)
685名無しSUN:2011/11/25(金) 00:59:04.62 ID:8W/SVwY/
神奈川磯子のIHIで爆発事故あったらしいけど、なんか影響ある?
686名無しSUN:2011/11/25(金) 01:00:00.80 ID:WttRkJOT
それ、IHI関係あるの?
687名無しSUN:2011/11/25(金) 04:35:48.37 ID:8W/SVwY/
【天文】X線天文衛星「すざく」、大小二つの銀河団が高速で衝突している証拠を捉える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322133675/l50
688名無しSUN:2011/11/25(金) 17:39:38.51 ID:0QsDcMZb
NASA火星探査車打ち上げへ、生命の可能性を調査
http://news.livedoor.com/article/detail/6061628/
火星探査機27日打ち上げ NASA、生命可能性を調査
http://www.asahi.com/science/update/1125/TKY201111250126.html
689名無しSUN:2011/11/25(金) 18:51:36.75 ID:VnQX0poi
あかり、おつかれ。
690名無しSUN:2011/11/25(金) 20:27:59.34 ID:j9lkyu29
宇宙竜巻の正体−回転ブラックホールからの双極ジェットの痕跡−
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/111125_1.htm
宇宙竜巻:実はガスの跡 京大教授ら解明
http://mainichi.jp/select/science/news/20111125k0000m040146000c.html
691名無しSUN:2011/11/25(金) 22:03:19.10 ID:/7DAhLDn
https://twitter.com/#!/tsumura_isas6/status/139804326557257729

tsumura_isas6 津村耕司
最後の運用では、あかりちゃん最後のお手紙(コメントアウトしたコマンド)を用意しました。
(実際のコマンドの中味や、コメント者の署名など、見せちゃまずそうなものは消してます。
Cってのがコメントアウト記号)
http://twitpic.com/7j18l2

AKARI operation completed
http://www.isas.jaxa.jp/e/topics/2011/1124_akari.shtml
692名無しSUN:2011/11/26(土) 00:27:22.97 ID:8SHPlUM/
https://twitter.com/#!/tsumura_isas6/status/140053488599175168

@tsumura_isas6
津村耕司
「あかりへの最後の手紙」や「公式の薄い本」を
よく話題に取り上げていただいてますが、
肝心の科学成果は?という方はこちらをご覧ください。
ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach…

>公式の薄い本
>公式の薄い本
>公式の薄い本

www
693名無しSUN:2011/11/26(土) 10:49:29.97 ID:io74tVWs
古川さんも地球帰還後のツイート来たな
立っていられないとか大変そうだ

今度は重力酔いってか?
694名無しSUN:2011/11/26(土) 11:57:01.88 ID:TMtBO9QS
火星の重力でも立っていにれない状態になるのかな?
それだと火星有人宇宙船には重力発生装置が必要になるね
695名無しSUN:2011/11/26(土) 12:11:31.10 ID:eTRZclEK
>>694
最初はフォボスだろうな。
696名無しSUN:2011/11/26(土) 13:13:33.08 ID:9kEBGRVS
>>694
妄想科学小説はスレ違いです。
697名無しSUN:2011/11/26(土) 18:42:06.52 ID:mwB6V5uw
日本がきぼうと一緒に人工重力ユニットも作ったけど
ISSの計画縮小でボツになって地上に飾ってあるのはあまり知られてない

人工重力たって人が入れるデッカいドラム缶をグルグル回すだけなんだから
そんなに難しい事ではない
698名無しSUN:2011/11/26(土) 18:46:30.80 ID:9kEBGRVS
>>697
セントリヒュージぐらい誰でも知っている。
699名無しSUN:2011/11/26(土) 18:59:09.42 ID:eTRZclEK
内径4m程度を回して火星重力程度の重力環境を作ったとしても、かなり目が回るだろうな。
平衡感覚どころの話じゃないと思う。
700名無しSUN:2011/11/26(土) 20:09:29.75 ID:fkckgdhR
セントリヒュージを、火星有人の為の試験施設と言っていたアホが・・・
701名無しSUN:2011/11/26(土) 21:43:26.52 ID:8wMunhKz
702名無しSUN:2011/11/26(土) 22:19:36.90 ID:LUHzz1cM
>>697
人が入れるとは思えないけど。。。
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
703名無しSUN:2011/11/26(土) 22:51:59.23 ID:xMGimo/W
あと一時間
NASA HD-TV, Ustream.TV: If you are watching from a mobile device or slower connection, watch the Mobile Feed for NASA Television Here NASA TV airs... : http://www.ustream.tv/nasahdtv
704名無しSUN:2011/11/26(土) 23:08:25.27 ID:XHr6hwBC
実況スレ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★85【JAXA ISS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1321159462/l50

11月26日午前4時10分 「プロトンMロケット/AsiaSat-7衛星」
11月27日午前0時02分 「アトラスXロケット/MSL衛星」←火星探査ロボキュリオシティ
11月28日午後5時26分 「ソユーズ2-1bロケット/Glonass-M衛星」
705名無しSUN:2011/11/26(土) 23:23:15.24 ID:TzQAIlVZ
>>702
誰もセントリフュージを火星に飛ばすとは言ってないだろw
706名無しSUN:2011/11/27(日) 00:09:31.88 ID:LM3zV2wE
>>705
あれよりも遥かに巨大な施設で無いと人工重力なんて無理だと書いているのが理解できないのか?
一々書き込みの意図を解説してやらんといかんとは・・・
707名無しSUN:2011/11/27(日) 03:19:13.12 ID:JiSQI8Ng
月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案
http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html
708名無しSUN:2011/11/27(日) 04:30:24.63 ID:eRG4fXeW
【宇宙】 "生命存在可能性を約2年間にわたり調査" 次世代型火星探査車「キュリオシティ」打ち上げへ…NASA
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322300943/l50
709名無しSUN:2011/11/27(日) 18:41:30.78 ID:i14TXUxw
>>707
まぁアリっちゃありだな
最初に手を・・・いや、足を付けたのはアメリカだし
その辺の考え方はいかにもアメリカらしい
710名無しSUN:2011/11/27(日) 19:00:17.66 ID:DFJmzQ7p
アメリカらしいかな??
アメリカに余裕があったら
人類の遺産だから保存のためにと言ったと思う
711名無しSUN:2011/11/27(日) 19:16:46.03 ID:OL/TRHOb
英字ソース探してるけど見つからん
日本でも朝日しか報じてないし飛ばし記事じゃね
712名無しSUN:2011/11/27(日) 20:13:28.21 ID:JiSQI8Ng
NASA sets guidelines for Apollo moon landing sites | NASA Lunar Science Institute
http://lunarscience.nasa.gov/articles/nasa-sets-guidelines-apollo-moon-landing-sites

Protecting Apollo artifacts on the Moon
http://www.thespacereview.com/article/1961/1

NASA prepares for moon tourism
http://www.usatoday.com/tech/science/columnist/vergano/story/2011-11-06/apollo-moon-space-tourism/51084312/1

Moon tourists given guidelines by Nasa in bid to preserve Apollo landing sites
| Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2058614/Moon-tourists-given-guidelines-Nasa-bid-preserve-Apollo-landing-sites.html

今月上旬の話題らしい。

nasa moon prohibit
nasa moon landing site
あたりでぐぐったら出てきた。
713名無しSUN:2011/11/27(日) 20:47:52.75 ID:KaDEtdqR
>>710
アメリカは自国の誇りがかかってる事には誰よりも頑固で自己中でっせ
714名無しSUN:2011/11/27(日) 22:08:04.72 ID:stgIyz7g
【宇宙】「宇宙竜巻」の発生源はブラックホール 近くにある大天体の影響でジェットがらせん状に 「すざく」などで観測―京大・慶応大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322363692/l50
715名無しSUN:2011/11/27(日) 23:05:16.23 ID:Uf9WfwGL
過去の栄光にこだわるのと同時に、屁理屈のような理由を付けて
他国の宇宙開発の足を引っ張ろうとしているように見えて痛々しいな
米国の凋落っぷりここに極まれりだ
716名無しSUN:2011/11/28(月) 13:43:52.82 ID:dOBeZ2sL
でもまあわざと悪意を持ってブチ壊しに行きそうな国があるから仕方ない面もあると思っちまったわ
717名無しSUN:2011/11/28(月) 17:39:47.09 ID:vlhuVRsu
ロシア宇宙開発で相次ぐ失敗、大統領が刑事訴追を示唆
ロイター 11月28日(月)16時12分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111128-00000749-reu-int
718名無しSUN:2011/11/28(月) 17:42:14.05 ID:lzZQi36q
まーだソ連時代の気質が抜けないのかよロシアは
左遷や減俸とかだけならまだしも、刑事訴追ってどういうことなの
719名無しSUN:2011/11/28(月) 17:57:41.81 ID:u7Oi4js5
原因調査課程で単純ミスの可能性が出てきたんだろう。

去年末のProton-M/GLONASS*3失敗時には
Briz-Mの推進剤量間違えた作業員と監督官が解雇されたらしい。
720名無しSUN:2011/11/28(月) 18:04:10.69 ID:T8SkFnW0
津波には耐えられないだろうな種子島
721名無しSUN:2011/11/28(月) 18:16:10.18 ID:OOsZPF+t
吊るし上げや見せしめは隠蔽体質を育むだけなんだがな
ただでさえここ何年も人材不足が深刻化してきてるっていうのに
こんなことやってるんじゃ負のスパイラルから抜け出せなくなるだろう
722名無しSUN:2011/11/28(月) 18:40:49.42 ID:vlhuVRsu
>あれよりも遥かに巨大な施設で無いと人工重力なんて無理だと書いているのが理解できないのか?

ん??
セントリフュージでは人工重力は無理だと??
723名無しSUN:2011/11/28(月) 18:56:19.25 ID:4pyjWJiD
>>715
少し前に中国人が月からアメリカ国旗持ち帰ってオークションにかけたら
アポロが実際に月に行ったかハッキリするだろうって冗談で言ってたアメリカの専門家が居たが
万一本当にそうなったらアメリカのプライドがズタボロだから断固阻止したいんだろ

>>718
ロシアの事だから予算を懐に入れた奴とか絶対居るだろw
724名無しSUN:2011/11/28(月) 19:32:52.19 ID:dOBeZ2sL
>>722
人間入れるなら無理。直径が狭すぎて持たない。
725名無しSUN:2011/11/28(月) 19:34:19.74 ID:WyA2Nxnf
>>718
N-1ロケット作るのに失敗しやがったのか! コロリョフはシベリア送りだ〜!
みたいなことやったら、技術者は本気が出せなくなるだろうに。
一体何やってんだか。
726名無しSUN:2011/11/28(月) 20:01:30.39 ID:c2i21NkA
おそロシア
727名無しSUN:2011/11/28(月) 20:14:14.94 ID:Moc6oXIa
アメリカには歴史が無い(200年程度しかない)。
から、こういう事にはこだわりたいんだろう。
悪意は感じないけど。

728名無しSUN:2011/11/28(月) 21:14:13.91 ID:xwus4TIt
>>721
ソ連崩壊から約20年。惑星探査に至ってはそれ以上の空白があったはず
惑星探査は1988年のフォボス以来。マルス96を入れても約15年のブランクだ
これじゃ中の人のノウハウは失われていると思う

まして火星探査は旧ソ連時代からの鬼門。技術の継承が怪しく
ノウハウが失われている中、いきなりフォボスのサンプルリターン及び
中国の火星オービター放出という、かなり欲張りでトリッキーな探査機じゃ
失敗するなという方が無理だろう

ISASですらどん引きしそうな無茶ぶりミッションの失敗を現場に
押しつけられたらやっている方はたまったもんじゃないな
失敗原因を追求するのならそもそもの計画立案段階から
見直さないと駄目だろう
729名無しSUN:2011/11/28(月) 21:28:50.21 ID:Moc6oXIa
いきなり、小惑星のサンプルリターンやった日本の方が無茶。
730名無しSUN:2011/11/28(月) 22:01:35.87 ID:GTey0sJr
>>728
そこそこ成功した探査となるとハレー彗星以来25年ブランクだよね。
そのハレー艦隊に参加しなかった中国は、
その25年差をひっくり返すチャンスじゃないの?
731名無しSUN:2011/11/28(月) 23:12:13.08 ID:l2bZXQxm
>>728
たしかに難度が高いミッションなのは分かるんだが、何もパーキング軌道上で
音信不通にならんでもよかろうに、と思うのだが。
過去にも、ベネラがパーキング軌道上で死んだってのがあったような気がする。
中の人たち、げっそりだろうな。
732名無しSUN:2011/11/28(月) 23:17:12.42 ID:3EJ7Ub7G
日本の初期の南極観測で、防寒対策をバッチリ施した雪上車が、
赤道越えで、暑さでグリスが溶けて慌ててたのを思い出した。。
733名無しSUN:2011/11/28(月) 23:29:46.49 ID:9brqEJTp
>>728
火星に到着しなかったとか分離に失敗したとかならともかく
再点火失敗で軌道切り替えできず音信不通なんて初歩中の初歩で躓いちゃったからなー(難しい所ではあるけどさ)

人工衛星の打ち上げ失敗と同じレベルじゃねえか!言い訳するな!ってなるだけだと思う
734名無しSUN:2011/11/28(月) 23:45:45.98 ID:jSI8sXwa
>>718
日本でも会社の金を使い込んだだけで刑事訴追されるぞ。
どこやらの御曹司の様に・・・
735名無しSUN:2011/11/29(火) 00:17:15.19 ID:DVICzhmc
「だけ」ってアンタ・・・
736名無しSUN:2011/11/29(火) 00:24:47.42 ID:NTFzcPZd
>>732
熱さ対策をした金星や水星の探査機作ったら、宇宙空間の極寒の環境で壊れたみたいな話だな・・・
737名無しSUN:2011/11/29(火) 00:33:16.91 ID:lFlDr5sm
>>735
「だけ」だろ。
738名無しSUN:2011/11/29(火) 01:04:59.11 ID:v8zJ/y3v
>>729
はやぶさは辛うじて成功だったけど、機体そのものは
フォボス・グルントと比べるとシンプルな設計だったと思う
フォボス・グルントの方はオービターとランダーと中国オービターに
キックステージのフレガートを重ねてドッキングさせたような
変態探査機だったのを知った時は驚いたよ
フレガートそのものはキックステージとして優秀だけど、探査機の一部として
魔改造して使うと言う事は設計の想定外じゃなかったのだろうか

>>730
ピギーバッグのようにロシアのミッションに乗っかった中国だけど
肝心の惑星探査のノウハウは自力で打ち上げと管制をしないと
積めないんじゃないだろうか。ロシアの探査機に便乗するお客さんじゃ
火星に着くまでは何も出来ないだろうし

>>731
まさしく悪夢の再来だね。旧ソ連時代を含めて惑星探査は鬼門だ
ロシアになっても呪いは解けなかった

>>733
責任者を叩いて吊し上げるのは楽だけど、個人攻撃で原因究明の動きまで
萎縮してしまったら、再び同じ事をやらかすと思う
有人機は旧ソ連時代から手堅い進め方をしているのに惑星探査機は
真逆っていう辺りは組織的に何かあるのかも知れない・・・・
739名無しSUN:2011/11/29(火) 01:07:22.58 ID:lFlDr5sm
>>733
日本では責任者がつるし上げられた事無いぞ、
ハヤブサなんかもてはやされているでしょ。
740名無しSUN:2011/11/29(火) 01:13:21.13 ID:GKGt3R0W
>>738
> フレガートそのものはキックステージとして優秀だけど、探査機の一部として
> 魔改造して使うと言う事は設計の想定外じゃなかったのだろうか

想定外も何も元来の使い方でしょう
もともとルナYe-8シリーズの軌道投入・下降段だったわけで
741名無しSUN:2011/11/29(火) 01:25:07.59 ID:v8zJ/y3v
>>740
地球から至近距離の月軌道上ならともかく、長期間の航行を伴う
惑星探査機の機体の一部にするっていうのは旧ソ連の「真田さん」も
さすがに想定外だと思うけどなぁ

まあ、しかし今回は火星軌道じゃなくてパーキング軌道でトラブった辺りは
想定内の使い方でもある訳で、ロシアにとって定評あるキックステージだけに
非常にやばいトラブルだと思う
742名無しSUN:2011/11/29(火) 02:00:18.18 ID:k3dvBdeP
元から軌道上での設計寿命3年って話だから、
打ち上げ半年で火星に到達する計画なんで、期間的には全然余裕ですよ。
743名無しSUN:2011/11/29(火) 02:43:51.73 ID:c+YGWlpF
>>738
中国としてはメインが月関連と宇宙ステーションで
まず一発成功しない火星に挑むのは怖いけど
将来的には行きたいから取り敢えず経験豊富なロシアに乗っかって
結果的に失敗しても良いから経験積んでから自分でやろうって考えだったんだろ

それが2年余計に待たされた挙げ句高度300kmで終了とか内々ではブリギレてそうだなw
月の無人探査が一段落する再来年辺りで火星探査本格化って開発者達の計画に変更が出そうだ
744名無しSUN:2011/11/29(火) 02:53:08.56 ID:/7Tf49RY
>>743
後から中国の探査機を相乗りさせることになったから後手後手の設計変更することになったんですよ
745名無しSUN:2011/11/29(火) 02:55:03.32 ID:m2xPZhfQ
中国は金を払って載せてもらってたの?
746名無しSUN:2011/11/29(火) 03:01:15.04 ID:c+YGWlpF
>>744
資金不足に悩んだロシア側のアプローチな上に
中国などの参加が決まってから3年の余裕があって
それを含めた修正計画でも2009年打ち上げ予定だった

しかしロシア側の組み立てが予定より遅れ間に合わなくなったんであって
他国の計画参加は関係ないぞ
747名無しSUN:2011/11/29(火) 10:00:33.52 ID:RX14SCD4
>>746
今回は失敗だけど、惑星探査機を相乗りはいい考えだと思うな。
748名無しSUN:2011/11/29(火) 10:15:16.35 ID:/7Tf49RY
>>746
そうなんでしたっけ。勘違いしてたかな。
とはいえ、いずれにせよここ最近のロシアのマネジメントには傍目にも問題ですよね。
経済成長とインフレに見合うだけの給金が払えていないのが遠因だったりするのかも知れないけど。

>>747
30年に1回、世界中の探査機や科学衛星をエネルギアにまとめて積んで上げれば超低コストで済むぞ!
教授連中はみんな飢えて死ぬけど。
749名無しSUN:2011/11/29(火) 10:36:09.78 ID:RX14SCD4
>30年に1回

科学は時間も重要だから30年は待てないなw
750名無しSUN:2011/11/29(火) 10:57:51.07 ID:Sr+R55rG
フォボスグルントへはパース局から今夜あたり軌道修正指令送るんじゃなかったっけ
751名無しSUN:2011/11/29(火) 14:55:13.97 ID:GiUOxIoO
https://twitter.com/#!/seisakusho_F_A/status/141355440847069185

ロシア宇宙庁は本日AM(JST)ESA・バース局からフォボス・グルントに対し軌道上昇させる一連のコマンドを送信した模様。 
可視時間が短いため、一方的に送信するとのこと。 
結果は午後以降の軌道観測により判定。  http://bit.ly/vcuqCg
752名無しSUN:2011/11/29(火) 17:32:26.95 ID:w+JTXKWo
そういえば、
”キュリオシティの電源は原子力電池!”
と報道しているところを聞いたことがないな。
753名無しSUN:2011/11/29(火) 18:08:30.68 ID:DVICzhmc
>>752
頑丈にできているから、落ちても大丈夫、ってのは聞いたけど。
754名無しSUN:2011/11/29(火) 19:34:54.16 ID:Duj55nTp
>>753

それは運が悪い誰かの頭の上に落ちて来る事もある、と言ってるようなもんだな。
755名無しSUN:2011/11/29(火) 20:36:11.77 ID:RX14SCD4
756名無しSUN:2011/11/29(火) 21:41:38.72 ID:lFlDr5sm
>>752
原子力電池が話題になった事は地球に落下するとき以外は無いだろ。
757名無しSUN:2011/11/29(火) 22:00:20.57 ID:BslHox4c
カッシーニの打ち上げも忘れたのですか?
758名無しSUN:2011/11/29(火) 23:35:52.98 ID:FYkGLowS
>>756
嫦娥3号の月面ローバーも原子力電池だけど
間違いなくマスコミが騒ぐと思うぞw
759名無しSUN:2011/11/30(水) 00:43:53.63 ID:oAt4d7ii
>>758
新造の長征5に載せるとか言い出したならともかく、
2013年予定なら既存の有人レベルの枯れた長征だろうから
実際落ちそうになるまでは大丈夫じゃね?
760名無しSUN:2011/11/30(水) 03:56:45.35 ID:Wsf0FHw9
宇宙ステーションのドッキングモジュール打ち上げただけで軍事利用云々言われるのに
原子力電池搭載したのを打ち上げたら何言われるかわからんだろw
761名無しSUN:2011/11/30(水) 04:02:36.35 ID:lhlC334+
中国の核はきれいな核
日本アメリカの核は汚い核

中国の放射能なら何シーベルト浴びても健康ですけど
福島の放射能なら極微量でも死ぬ
ヤツラなら、真顔でこう言いかねない
762名無しSUN:2011/11/30(水) 04:54:40.08 ID:7zDFk9wI
原子力なんて人聞きの悪い。ラジオですよ、ラジオ。
763名無しSUN:2011/11/30(水) 09:17:05.73 ID:NURhboCk
>>757
これまで多数の原子力電池搭載宇宙機が打ち上げられたが世間の話題になった事は無い。
764名無しSUN:2011/11/30(水) 09:47:01.52 ID:VLbCYKYl
765名無しSUN:2011/11/30(水) 09:53:10.17 ID:/YWlo4X6
>>763
君が世間を知らないだけだよ
766名無しSUN:2011/11/30(水) 11:29:51.03 ID:92CV33Du
カッシーニの時はノストラダムスの予言にこじつけて話題になってたな。
767名無しSUN:2011/11/30(水) 16:10:09.37 ID:VLbCYKYl
中国の遠隔探査衛星「遥感13」 打ち上げ成功
毎日中国経済 11月30日(水)10時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000001-xinhua-int

768名無しSUN:2011/11/30(水) 17:40:12.11 ID:NURhboCk
>>765
はいはい(^o^)
769名無しSUN:2011/11/30(水) 17:47:11.44 ID:Fj2TNCcK
>>752
皮肉にも、フォボスグルントが全ての話題を持っていってしまったからな
770名無しSUN:2011/11/30(水) 17:49:08.75 ID:A2MIt1J3
ところで誰か、フォボス・グルントにウォッカを持たせたのか?
771名無しSUN:2011/11/30(水) 18:39:40.46 ID:Fj2TNCcK
グルシュコ「だからヒドラジンにしておけと」
772名無しSUN:2011/11/30(水) 19:06:14.14 ID:zZJiPIfr
10tぐらいヒドラジン積んでたから万全と思ってたんだが
またしょうもない原因で失敗してたらマジで責任者シベリア送りにされるかも
773名無しSUN:2011/11/30(水) 20:36:54.71 ID:92CV33Du
>>770
大隅大海って焼酎を持たせてやったが…
774名無しSUN:2011/11/30(水) 22:52:54.58 ID:Fj2TNCcK
そこには、元気に極東地域で基地工事の作業をしている責任者の姿が
775名無しSUN:2011/12/01(木) 12:30:02.46 ID:PCsL4joM
きぼうアーム、筑波から操作=HTV3号機で初運用―宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011113001124
776名無しSUN:2011/12/01(木) 12:59:50.97 ID:mniaIfaA
>来年3月までに打ち上げられる無人補給機「こうのとり(HTV)」3号機から実際の運用を始める。

HTVの打ち上げは6月でないのかな?
それとHTVの打ち上げときぼうのロボットアームがどういう風に関連あるのかな?
3号機からHTVを捕まえるのはきぼうのロボットアームなのかな?
777名無しSUN:2011/12/01(木) 15:10:38.79 ID:4lfz2rsZ
>>776
NASAの荷物が間に合わないから3月に打ち上げるとなったんじゃ無いか?
それと前回の希望アーム操作は確かISS内からの操作だったが今回は地上から操作するって意味に受け取った。
778名無しSUN:2011/12/01(木) 18:20:52.14 ID:latrSeee
◆宇宙からメリークリスマス! 「きずな」を使ってメッセージを届けます
超高速インターネット衛星「きずな」への理解を深めていただくことを目的に、
「きずな」のネットワークを利用してクリスマスのグリーティングメールを送
るイベントを今年も実施します!
12月24日のクリスマス・イブに、高度36,000kmの静止軌道上にある「きずな」
を使って宇宙から届けるメッセージ。大切な人へ、あなたの想いを宇宙から送
ることが出来ます。家族や友人、恋人に、日ごろの感謝を込めたメッセージを
送ってみてはいかがでしょうか。
登録期間は、12月1日(木)〜21日(水)17:00までです。詳しくは、プレスリ
リース、又は登録サイトまで!

△ プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2011/12/20111201_kizuna_j.html

△ 宇宙からメリークリスマス!2011
http://www.satnavi.jaxa.jp/xmas2011/
779名無しSUN:2011/12/02(金) 06:40:28.63 ID:NN0SbsOw
先日のジュエルペットサンシャインにH-IIB登場
ttp://loda.jp/tera/?id=348.jpg
「めざせ宇宙開発!」だそうです
780名無しSUN:2011/12/02(金) 14:42:00.71 ID:yHO5icwc
アポロ13号を帰還させた「ノート」、3000万円で落札
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE7B004Y20111201
781名無しSUN:2011/12/02(金) 15:23:03.19 ID:3GPMUa0/
ちょっと前から気になってるんだけど、英語版Wikipediaのこれ↓
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_spaceflight_records#Notable_unmanned_spaceflights

「特筆すべき無人宇宙機」として、中国から唯一嫦娥2号が載っていて
「初の、月周回軌道から直接L2へ到達した物体」

・・・それって、何がどうすごいの??
素人には良くわからんのだが。
782名無しSUN:2011/12/02(金) 15:25:02.93 ID:yHO5icwc
銀河系の見えない光、ボイジャーが観測
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111202-00000000-natiogeo-int
783名無しSUN:2011/12/02(金) 17:07:52.14 ID:P44ki/Ok
【社会】ボイジャーが見る、「太陽系の外の景色」…人類がいまだかつて目にしたことのないもの
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322812033/l50
784名無しSUN:2011/12/02(金) 18:57:37.78 ID:qM4JJnbi
>>782
さすがヴォイジャーさんだ
785名無しSUN:2011/12/02(金) 22:31:45.30 ID:v/svCdIG
>>781
ラグランジュポイントは重力が釣り合ってて安定した軌道にある場所で
太陽地球間のL-2は外宇宙観測地点として理想的なポイントで
ジェムズ・ウェブ宇宙望遠鏡の配置予定地でもあったりするが
月面着陸予定地の精密調査が主な任務だった嫦娥2号を投入しても得られる科学的データは確かに少ない

しかし今までL-2への投入に成功したのはアメリカとEUだけで中国は世界3番目となり
更に太陽-地球間L-2は地球から150万km離れており38万kmの地球-月間の4倍もありながら
月を目指した探査機が任務終了後の余剰燃料だけで軌道投入に成功したのは世界初
長距での離通信や軌道制御などの経験は今後中国の長距離探査機にとって貴重なデータとなるだろう
786名無しSUN:2011/12/02(金) 22:36:32.42 ID:E5ke9Xdn
ガンダム座標系でタノム。
L2にあったコロニーの名前は…?
787名無しSUN:2011/12/02(金) 23:36:57.13 ID:3GPMUa0/
>>785
考えてみれば、地球→月→L2
3箇所も「周回」してるのか。

ボジャーとかロゼッタは複数の天体を通ったといってもフライバイだったからな。
ドーンはこれからベスタとセレス周回する予定だけど、クレメンタインは月だけで終わったし。
地球と太陽を除く複数のオブジェクトの周回を実際に行った探査機って、以前にあったっけ?

はやぶさやIKAROSと比べるくらいの特筆性なら、
それくらい分かりやすい「世界初」を書きたいところなんだが。
788名無しSUN:2011/12/03(土) 01:15:42.45 ID:VVhmeOl3
スピカはL2の予定だよね
789名無しSUN:2011/12/03(土) 02:35:54.32 ID:M+J+4C+r
中国、測位衛星打ち上げ 年内に試験運用
2011.12.2 14:47 [中国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111202/chn11120214490001-n1.htm
790名無しSUN:2011/12/03(土) 03:52:41.89 ID:2NYXyxTI
>>786
サイド3
791名無しSUN:2011/12/03(土) 05:26:04.70 ID:ia0WjJ+J
>>786

                 L4点ソロモン
                 アバオアクー(月周回)
L3点ルナ2 (地球) L1点サイド5ルウム (月 グラナダ フォンブラウン) L2点サイド3ズムシティ

                 L5点サイド6中立
792名無しSUN:2011/12/03(土) 06:09:21.02 ID:xKWnamS/
お〜thx
わかりやすい。
793名無しSUN:2011/12/03(土) 10:44:01.10 ID:P/UxratN
United Launch Services LLC : EELVで WGS 5号基を打ち上げる作業を$150,000,000 で受注。
http://www.kojii.net/news/news111202.html
794名無しSUN:2011/12/03(土) 11:28:39.17 ID:/6yb9OkY
【建設決定】宇宙エレベーター【エレベーターガール募集中】23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1316319968/
795名無しSUN:2011/12/03(土) 12:50:42.93 ID:v8/hyvHi
X-37B on Overtime
http://www.space-travel.com/reports/X_37B_on_Overtime_999.html

密かに地球周回中
何をしているのか不明
796名無しSUN:2011/12/03(土) 13:20:56.22 ID:ia0WjJ+J
>>792
富野監督は、今思うと優秀だよな。
スプートニク・ガガーリン以前の時代に、小学校の作文で、
スペースコロニーで暮らす人類の話を書いて、同級生も先生すらも何を言ってるのか理解出来なかったそうだw

NASAは、スピルバーグだかルーカスをスーパーアドバイザーにしたりとかやってるらしいが、
JAXAは、富野監督をそうするべきだ。(松本零士は宇宙教育少年団の名誉職に担ぎ上げてあるけど)
797名無しSUN:2011/12/03(土) 13:34:17.89 ID:M+J+4C+r
798名無しSUN:2011/12/03(土) 14:00:34.07 ID:1kIPLCml
799名無しSUN:2011/12/03(土) 14:02:18.06 ID:1kIPLCml
800名無しSUN:2011/12/03(土) 16:34:08.95 ID:2NYXyxTI
>>796
おまえ女性宇宙飛行士に「もっとマンコ舐めたい感じで」とか言い出したらどうするんだよ。
801名無しSUN:2011/12/03(土) 23:43:38.71 ID:mYkIsipT
エッジワースカイパーベルトの全貌が明らかになるのはいつかな?
ジェームズウェッブとかで発見できると思うけどメインベルト並に詳細が判明すると良いね
オールトの雲はTMTとかGMTとかジェームズウェッブでも多分見れないだろうけどさ。
35等級ぐらいまでしか見れないみたいだし(ハッブルやすばるは30等級まで)
802名無しSUN:2011/12/04(日) 00:01:46.69 ID:E9uY0NNo
>>801
1000年後位かな。
803名無しSUN:2011/12/04(日) 02:00:45.62 ID:DDsDBE7W
>>785あたり
ttp://www.isas.ac.jp/j/isasnews/backnumber/1994/ISASnews154.pdf
↑これ見ると(P12の図、A20のあたり)、
ひてんは太陽の正反対側140-150万km付近、L2から数万km程度の地点は通ってはいるみたいなんだがな・・・
周回はしなかったけど、周回する宇宙機もL2そのものからは多少離れてはいるわけで・・・。

中国の、米ロ欧に次いで太陽-地球L2点に「到達」した、って主張も、
なんだか微妙な気がするんだが、さすがに数万kmも離れていたら到達とは言わないか?
L2周回軌道ってふつう何キロくらい離れているんだろ?
804名無しSUN:2011/12/04(日) 05:14:55.39 ID:Ob46cbMy
>>795
耐久試験から帰ってきたみたい
Overtimeだし
ふーんXPなんとかっていうのもいるのか
軌道探してみたけど みつからず 番号でいうと 2010から飛んでたみたい
805名無しSUN:2011/12/04(日) 06:02:43.01 ID:t88uqH6X
「到達」と「通過」では、軌道は別物だろう。

例えて言えば、
静止軌道(36000kmの円軌道)と、静止トランスファ軌道(近地点200km、遠地点36000kmの楕円軌道)の関係。
静止軌道に到達するのと、遠地点36000kmの地点を通過するだけのとでは、軌道も意味も全然違う。
806名無しSUN:2011/12/04(日) 14:05:39.99 ID:T2iMQjhg
<はやぶさ2>ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111204k0000e040097000c.html
807名無しSUN:2011/12/04(日) 15:19:06.96 ID:4YrO8KPx
はやぶさで行った事をはやぶさ2でしても新鮮味はない
新しい発見はあるのだろうけど

はやぶさとイカロスを合体させてエウロパに送り
地球外生命の探査をしたほうが一般人の関心も得られると思う
808名無しSUN:2011/12/04(日) 15:58:28.20 ID:FdZQhHfS
「C型小惑星ガー」とか「」炭素質コンドライトノ起源ガー」と言っても
大部分の人には面白みにかけるからな
809名無しSUN:2011/12/04(日) 16:21:40.63 ID:E9uY0NNo
>>807
もっと相手にされないぞ。
火星だろうがエウロパだろうが生命が存在しても何の意味も無い。
同様に宇宙の起源が判っても何の意義も持たない。
810名無しSUN:2011/12/04(日) 16:43:06.91 ID:9YBmF+eq
>>807
金星すら成功してないのに木星とか無理過ぎる・・・
811名無しSUN:2011/12/04(日) 16:53:21.78 ID:uzTPwOmo
ジェームズ・ウエッブ、ハーシェル、スピカ
GMT、TMT、E-ELT

これで少なくとも太陽系の全ての星は発見できるであろう
812名無しSUN:2011/12/04(日) 17:30:23.51 ID:Lg2HCaLa
>>807
木星探査計画トロちゃんくらいは、このスレ住人なら知っておけ
http://www.jaxa.jp/article/special/explore/mori02_j.html
813名無しSUN:2011/12/04(日) 17:33:39.26 ID:E9uY0NNo
>>810
金星の失敗は新型国産エンジンの所為だからな。
のぞみ・ハヤブサは信頼性高い輸入部品に余計な細工をした所為だし。
余計な事をしなければ大丈夫だろ。
814名無しSUN:2011/12/04(日) 17:35:35.13 ID:Lg2HCaLa
>>809
意味はもたせるものだ。

大の大人たちが、棒切れで玉っころを打って走り回る行為に、何の意味も無い。
だが、多くのアメリカ国民の関心と興味を引いて、莫大な経済効果を生み出す。

人類が月に行くことに、(科学のことなんてよくわからない庶民には)あまり意味は無かったかもしれんが、
天才フォンブラウンは、テレビや新聞などマスメディアを巧みに利用して、絶大な国民の支持を得た。

ちなみに、
川口先生は、はやぶさの成功は、サッカーの大会で日本が優勝するくらいの効果を、国民に与える。としている。
815名無しSUN:2011/12/04(日) 17:37:31.95 ID:Lg2HCaLa
>>813
新たな挑戦が一つも無ければ、科学探査衛星に価値は無い。
商用衛星で民間がやればいい。

はやぶさ2は、人工クレーターに初挑戦する。
あかつきみたいに、これが致命的トラブルを起こすリスクは、どうしても存在する。
816名無しSUN:2011/12/04(日) 18:09:41.73 ID:E9uY0NNo
>>815
ミッション部はそうだが、バスは保守的でなければ・・・
817名無しSUN:2011/12/04(日) 18:29:45.56 ID:/Q84UrWo
>>816
あかつきの場合は新型エンジン云々よりも、
そこに使ってた部品が乙ってた(弁を透過するってあんた・・・)からで、
あのエンジン特有の問題でぶっ壊れたわけじゃなかろうに
IHIとMHIの情報共有がちゃんとできていれば防げた事故

まぁ、バスは保守的に行こうっていう考え自体には賛成
しっかし、はやぶさ2は事実上爆弾搭載してくんだろ?恐ろしすぎるw
818名無しSUN:2011/12/04(日) 18:39:33.54 ID:S5bMti27
その爆弾でエウロパの氷を割ればいい
819名無しSUN:2011/12/04(日) 18:41:17.34 ID:DDsDBE7W
>>805
さすがにあの軌道じゃL2付近の空域に数ヶ月は停留してたはずだと思うんだけどな。
じゅうぶんL2付近で(L2に対する)運動量をゼロに近い状態にしていたわけだから
個人的にはあそこで軌道とか通過と呼んで良いもかどうかも微妙に思ってはいる。

GTOからGEOに移るには大量の燃料がいるけど、ひてんは周回しなかったというだけで、
エネルギー的には大差ない状態だったと思うし、周回しようと思えば簡単にできたんじゃないか?

ただL2はL4・L5と違って場所によっては斥力もあるから
ひてんは意図したタイミングでそれに乗ってL2から帰ってきただけ、のようにも見えるんだが・・・。

それにしても、低燃料で月周回に入るひてんの軌道は、>>803で紹介したPDFの説明だと
べつにヒル球の距離であれば別にL2でなくてもいいようなイメージがあったんだが・・・
もしそうなら、ひてんの辿った軌道にL2はもしかして関係なかったのかな?
820名無しSUN:2011/12/04(日) 19:08:26.56 ID:9YBmF+eq
>>815
人工クレーターって探査機の月面投下とか何度もやってるし
爆発性の衝突実験もディープインパクトがやってるじゃん
821名無しSUN:2011/12/04(日) 19:19:00.70 ID:ZoIB6gks
人工クレーターちゅうか、比較的早く自転する天体へのピンポイントの着陸だな。
今のところこの技術を持っているのは日本だけだろ。
こうすれば出来ると思います、じゃなくてこうするんですレベルで。
822名無しSUN:2011/12/04(日) 20:12:01.34 ID:J1k6ALRj
>>819
L2に宇宙塵が溜まってるという説があって、ひてんは確認に行ったんだよ。
823名無しSUN:2011/12/04(日) 20:36:27.21 ID:53f61lwx
>>822
それ太陽-地球系のL点じゃなくて地球-月系のL点だしL2じゃなくてL4・L5
824名無しSUN:2011/12/05(月) 08:18:25.90 ID:kuG8n5YI
>>821
微妙
こうすれば出来ると思ってたんですがうまく行きませんでしたって感じだ
825名無しSUN:2011/12/05(月) 14:46:59.68 ID:fRzBwT/F
http://www.kojii.net/news/news111206.html
欧州委員会はEU の予算枠組みの外で、GMESに対して総額 58 億ユーロを
支出する計画を提案した。また、GalileoとEGNOSについては同期間に70 億
ユーロを確保するとしている。(European Commission 2011/11/30)
826名無しSUN:2011/12/05(月) 14:53:49.49 ID:fRzBwT/F
追加
Boeing Co. は NASAから、TDRS のオプション契約を2億8,900 万ドルで受注した。
TDRS M 衛星を製造・納入するもの。その TDRS は、現行のフリートに加えて、
2012-2013 年にかけて 2 基の追加打ち上げを予定している。(Boeing 2011/11/30)

1機100億円ぐらいか安いなー・・・
827名無しSUN:2011/12/05(月) 16:35:29.86 ID:wHTvRtr9
宇宙飛行士の骨密度低下、骨粗しょう症薬で予防
読売新聞 12月5日(月)11時34分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000357-yom-sci

>>824
何故?
成功してるじゃん
828名無しSUN:2011/12/05(月) 17:00:27.67 ID:bT9cBcOP
>しっかし、はやぶさ2は事実上爆弾搭載してくんだろ?恐ろしすぎるw

当時の南極観測船は、
永田先生(ドラマだと柴田恭平)の、親友の糸川先生と愉快な仲間たちの作った、
観測ロケットとかいう事実上の兵器と同じ爆発物を持っていって、南極で打ち上げたわけだしw
829名無しSUN:2011/12/05(月) 17:06:20.83 ID:bT9cBcOP
>>827
無重力の骨粗しょう症予防薬ってことは、
寝たきりの骨粗しょう症予防に役立つってことだね。
初期の、無重力衰弱の検証のときは、NASAは宇宙飛行士を寝たきりにして実験したし。

いつもの宇宙開発なんて何の役に立つんですか? の自称知識人は
こういうことは、知らないか知ってて見て見ぬフリ。
830名無しSUN:2011/12/05(月) 17:16:58.58 ID:fRzBwT/F
>>829
まだ役にたって無いぞ(笑)
831名無しSUN:2011/12/05(月) 17:20:37.13 ID:bT9cBcOP
製薬開発の話題で、市販されるまでは役立ったと言わない(キリッ!)なんて言ったら
科学系の板だったら、一斉にバカにされるぞw

天文板って趣味板だよね?
832名無しSUN:2011/12/05(月) 17:28:45.41 ID:BX0B4gxO
そもそも同じ予算で新薬開発した方がずっとコスパは良い訳で
役に立つかというと微妙

レーダーの開発で電子レンジが開発されたとかじゃないとな
833名無しSUN:2011/12/05(月) 18:03:42.92 ID:fRzBwT/F
>>831
君は医薬品開発の何たるかを判って無いよ(笑)
834名無しSUN:2011/12/05(月) 18:35:41.42 ID:FkV1Nj2I
宇宙飛行士の骨密度低下が地上の骨粗鬆症の薬で改善したのであって、
宇宙の薬が地上で役に立ったわけではないことに気づかない程度の人がいるぞ。
835名無しSUN:2011/12/05(月) 20:27:24.60 ID:ykfA7PfB
カネかけまくって宇宙で研究をして1の成果を出してみたら
その間に地上でそれより少ない研究資金で100の成果が出ていたでござる


の、繰り返しなのよね
宇宙が夢の新素材の工場だという夢はもう終わった
でもやってみないとわからないことだったので、ISSは無駄と言う成果を出した
続ける価値は無い
836名無しSUN:2011/12/05(月) 20:31:24.22 ID:bT9cBcOP
【宇宙】超高速インターネット衛星「きずな」による「宇宙から メリークリスマス2011」メール配信イベント 登録期間2011年12月21日まで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323059739/l50
837名無しSUN:2011/12/05(月) 20:34:51.10 ID:bT9cBcOP
【天文】皆既月食 2011年12月10日 全国で欠け始めから終わりまで全過程を見られる好条件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322920035/l50
838名無しSUN:2011/12/05(月) 21:00:24.49 ID:dBSR3fKr
日本は木星とかそんな遠くのはアメリカに任せて、月、水星、金星、火星、小惑星、彗星だけに探査を絞るべきである
木星周辺の小惑星とかエウロパとか身の丈に合わない探査をやるべきではない
839名無しSUN:2011/12/05(月) 21:15:42.62 ID:FkV1Nj2I
絞れてねーじゃねーか!
840名無しSUN:2011/12/05(月) 21:44:45.01 ID:l418YGc0
H2Bに新規開発の小型上段ステージ載せて太陽系脱出探査機打ち上げるとしたら、
何kgぐらいの探査機ができますかね?
841名無しSUN:2011/12/05(月) 22:01:54.15 ID:a9U3QYza
>>835
そもそも無重力状況が必要な実験だって地上でもできなくはないしな
ただ宇宙開発の究極の目標って地球外に資源や移民地を求めるためであって
言うなれば大航海時代の初期に当るんだよ

1世紀早く大航海時代に突入してソマリアまで航路切り開いた明だが
皇帝が死去すると我が国は既に十分豊で広大なんだから無駄だと保守的な官僚達によって切り捨てられた
一方1世紀後、十分豊でも広大でもなかったヨーロッパ諸国も大航海時代に突入して資金をつぎ込み続けた
その結果数千年間世界の頂点に君臨してた東洋は没落し小国だらけだった西洋が世界中を支配圏に納めた訳だ

まだ地球の資源も土地も十分じゃないかと言って引き篭もってたら
俺達はもう一度同じ間違いをするだけだぞ?
842名無しSUN:2011/12/05(月) 22:04:54.84 ID:qluHWPYe
>>840
アトラスV551と同じ程度だから500kgくらいかな
843名無しSUN:2011/12/05(月) 23:04:00.28 ID:4ZR/jdcG
>>842
結局その程度が限度ってところなのかねぇ
木星スイングバイ込みならもっと増やせるけど、それだとローンチウィンドウが狭くなっちゃうな
844名無しSUN:2011/12/05(月) 23:06:34.69 ID:FkV1Nj2I
>>841
だからさ、その「究極の目標」が今やってることと全然繋がってないのよね。
今ある化学推進と材料では太陽系外どころか月からの資源採集だってペイしないのだから。
そこをほったらかしてISSでマランゴニ対流ばっかりやってるのはそれこそ引きこもりでしょ。
うすぼんやりした「究極の目標」には国民もうすぼんやりと賛成するけど、
それは個々のプロジェクトに対する賛成ではないし、いずれにせよ費用対効果は当然求めなきゃいけない。

それに、まるで西洋人が進出した先が無人の天地だったような言い方だけど、
インド洋は既にイスラム商人の海だったし、西インドにもヴァン・ディーメンズ・ランドにも人が住む基盤があったわけで、
まるでそういうものがない宇宙と比較するのはかなり筋違いですよね。
845名無しSUN:2011/12/06(火) 00:26:49.24 ID:urpp50tW
>>844
そりゃ今はペイしないだろうな
自動車が登場した当初も散々馬鹿にされてたが
今や馬の方が駆逐されてしまった
846名無しSUN:2011/12/06(火) 00:47:33.90 ID:LAQbrUgZ
>>845
「今はペイしないけどいつかは…」で本当にペイしないまま
終わった人もいっぱいいるけどな。
超音速旅客機とかさあ。
847名無しSUN:2011/12/06(火) 01:06:04.61 ID:urpp50tW
太平洋飛び越えられないのに売り出しちゃったからなw
だが超音速旅客機そのものが終わった訳じゃない

21世紀に入って再び研究が盛り上がって今日仏が共同開発中だし
アメリカ、ロシア、中国もそれぞれ開発中だよ(この3ヶ国は研究段階でたまに合同研究とかやってたらしいが)
848名無しSUN:2011/12/06(火) 01:37:24.57 ID:x5j3ZjVY
>>845
自分の金でリスクをとるのは一向に構わんよ。
849名無しSUN:2011/12/06(火) 05:51:50.93 ID:5yszvxvo
武田軍「鉄砲など不要。あんなの金の無駄。無敵の騎馬軍団があれば戦争に勝つ。」
850名無しSUN:2011/12/06(火) 07:07:22.63 ID:fJLi1loO
要領を得ない喩え話は自分がバカだと告白するだけのものです。
851名無しSUN:2011/12/06(火) 07:32:44.00 ID:/vf0n0j6
たとえ話はともかく、

先行する他国で商業化の目途がついてから基礎研究を始めて
実際の市場で早期に主導権を奪った産業の例ってあるのかね?
知財盗んできたとか無しで。
852名無しSUN:2011/12/06(火) 08:16:30.64 ID:LAQbrUgZ
結局、大気圏内から効率の悪いロケットで打ち上げてる限りは
「地球外に資源や移民地を求める」なんて無理なわけで。

逆にロケットに変わる(エレベータか往還機かはわからんが)
効率のよい輸送が実用になれば、
今軌道上でちまちまやってるような実験なんて
あっという間にひっくり返されるんじゃね?

特許権なんて15年しかもたんわけだし。
853名無しSUN:2011/12/06(火) 09:54:00.35 ID:TOMAz0Lb
往還機は使い捨て機の延長にある技術だから、
使い捨て機の技術を持たない勢力がいきなり有力な性能のシステムを持つのは難しいだろうな。

エレベーターは、それ自体は使い捨て機とは比較的離れた技術だが、
最初の一本を上げるにはロケットが必要だし、
他産業での需要が未知数な素材の開発に莫大なリソースを投じる必要がある点は往還機と変わらない。
854名無しSUN:2011/12/06(火) 11:15:01.79 ID:HJsSRrQD
軌道エレベータには、それを吊るす錘になる静止衛星が必要なのが課題じゃないかな。
まず適当な小惑星を静止軌道まで引っ張ってくる必要がありそう。

しかし惑星の軌道を変える技術って何が実現可能かなあ?
もしそんなことができれば、金星に火星をぶつけて
ジャイアントインパクト説の検証&ついでにテラフォーミングにもなるんだが・・・。
855名無しSUN:2011/12/06(火) 11:19:39.70 ID:nS2lsYUp
ロシア連邦宇宙局、火星探査機「フォボス・グルント」との交信を断念
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=590837

856名無しSUN:2011/12/06(火) 12:47:21.49 ID:x5j3ZjVY
>>851
幾らでも有る。
繊維、製鉄、造船、自動車、家電、IT全て後の鳥が先になっている。
857名無しSUN:2011/12/06(火) 13:34:45.50 ID:oqqTnkQC
>>855
ロシアは予算を倍にして
この失敗を乗り越えるだろう
858名無しSUN:2011/12/06(火) 14:29:06.37 ID:HJsSRrQD
中国、リモートセンシング衛星「遥感13号」を打ち上げ
http://www.sorae.jp/030809/4560.html

ほんっっと、中国は地球探査に熱心だよねぇ・・・
いったい何機目だか。
859名無しSUN:2011/12/06(火) 14:32:23.01 ID:lUNrQ5Y9
はるかん?
860名無しSUN:2011/12/06(火) 14:42:12.99 ID:5yszvxvo
白衣を着た軍人が、敵国情勢調査ですね
わかります
861名無しSUN:2011/12/06(火) 14:45:25.12 ID:x5j3ZjVY
>>859
ようかんだろ
862名無しSUN:2011/12/06(火) 14:48:59.83 ID:x5j3ZjVY
>>857
ロシヤにそんな金は無いぞ、資源バブルはとおに弾けたわ。
863名無しSUN:2011/12/06(火) 15:31:35.35 ID:TC2zr3Cw
>>859
>>861
マジレスすると「ヤオガン(Yaogan)」。

スレチだが、そろそろ中国語名詞も韓国語名詞みたいに現地読みのカナ表記に改めていくべきだな。
日本語新字体表記・日本語音読みだと海外と話が通じなくて困る。
864名無しSUN:2011/12/06(火) 15:49:05.74 ID:Oz6inP26
淫感13号に見えた
865名無しSUN:2011/12/06(火) 16:40:36.47 ID:lUNrQ5Y9
>>863
ありがとう。ようかんが意外と近いな
866名無しSUN:2011/12/06(火) 16:52:03.08 ID:jS0UUSQV
>>841
地下無重力実験センター
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/space/kaihatsushi/detail/1299904.htm
こういうのがあったがだいぶ前に閉鎖されちゃったね
安価だったのにイメージで宇宙の方に負けた
867名無しSUN:2011/12/06(火) 17:38:46.52 ID:L+5ohjkQ
【技術】ペットボトルの宇宙船輝く 「ボトルで作る世界一高い彫刻」としてギネス世界記録を申請中―山口県宇部市ときわ遊園地
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323110498/l50
868名無しSUN:2011/12/06(火) 19:09:02.82 ID:x5j3ZjVY
>>863
あほか、支那だけでも地域や時代で読みが違うものを・・・
外国人が日本人の名前をちゃんと発音して居るとでも思っているのか?
869名無しSUN:2011/12/06(火) 23:14:22.42 ID:HJsSRrQD
>>866
710mの自由落下で、たった約10秒なのか・・・まあ、t=10sとして、(1/2)gt^2=約490m、だもんな。
打ち上げと落下を合わせた放物線ならば往復20秒くらいできる高さだろうか?

ビジュアル付けて宇宙飛行が体験できるアトラクションにすれば、客入ったかな?
打ち上げの加速と、着陸のG(大気圏再突入)も体験できるし。
でも有人の安全性で、仮に打ち上げ時の加速と着地の減速に5秒ずつかけたとしたら、
宇宙遊泳できる時間は結局10秒なのか・・・。
10秒間の宇宙遊泳ができるんだったら、客はいくら払う気になるんだろう?
870852:2011/12/06(火) 23:47:12.64 ID:LAQbrUgZ
>>853-854
俺が言ったのはISSの話なんで
打ち上げ機の方はやる必要があるとは思ってるよ。
871名無しSUN:2011/12/07(水) 01:30:59.81 ID:SV2z8SEJ
「はやぶさ2」は圧縮=来年度予算特別枠で―政府・与党
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201112060150.html
<はやぶさ2>予算特別枠「相当圧縮」の判定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000001-mai-bus_all
872名無しSUN:2011/12/07(水) 01:32:14.16 ID:SV2z8SEJ
873名無しSUN:2011/12/07(水) 01:33:01.36 ID:4Oyvc61L
>>861
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
874名無しSUN:2011/12/07(水) 13:10:35.85 ID:h0i+is/J
中国、今後5年で人工衛星100以上打ち上げ
http://japanese.cri.cn/881/2011/12/06/161s183880.htm
875名無しSUN:2011/12/07(水) 14:23:39.41 ID:f6rZ5f94
はやぶさ2よりだいちの後継機が優先ねえ…
876名無しSUN:2011/12/07(水) 14:34:46.28 ID:sVXeUIlV
当たり前だな
はやぶさは中止でいい
877名無しSUN:2011/12/07(水) 14:44:10.03 ID:w0lfJIw5
>>875
そりゃ、実用と趣味とを比較すれば実用が大事なのは当然でしょ。
878名無しSUN:2011/12/07(水) 14:49:04.96 ID:h0i+is/J
情報収集衛星をだいちと同じ使い方をすればいいと思うが・・・
879名無しSUN:2011/12/07(水) 15:08:04.13 ID:f6rZ5f94
>>877
継続しないと失われるものが多そう
880名無しSUN:2011/12/07(水) 15:22:46.21 ID:pp6ogDLZ
いつもの人は、大好きなはやぶさと大好きなだいち、どっちを取るんだろう
881名無しSUN:2011/12/07(水) 15:26:27.09 ID:8PUQkvQe
2014年に間に合えば、なんだっていい。
882名無しSUN:2011/12/07(水) 15:43:31.85 ID:w0lfJIw5
>>878
同じ使い方をしているんだが・・・
少なくとも地球監視衛星は8機は必要だと言われているからな。
IGS 4+α、ALOS 2で最低限の体制だね。
883名無しSUN:2011/12/07(水) 16:20:07.69 ID:YlJTZ1nM
>>862
常に原油価格が80〜100ドル行ったりきたりしてるので余裕
ロシアはむしろスケジュールや品質の管理が緊急課題
884名無しSUN:2011/12/07(水) 16:55:43.90 ID:fYFiGvJb
>>879
予算に見合わないほど手を広げすぎたからしょうがない
885名無しSUN:2011/12/07(水) 21:13:51.47 ID:hYzHkAHi
>>881
はやぶさ2の場合、そのチャンスに打ち上げ出来なければ、目的地行きの列車に乗り遅れることになるからな〜
886名無しSUN:2011/12/07(水) 21:31:39.22 ID:4Oyvc61L
日本初の宇宙飛行士秋山さん避難先転々 原発事故に怒り
http://www.asahi.com/national/update/1207/TKY201112070153.html

紙面によると、手記が今日発売されたそうだ。
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/booklet/
原発難民日記 怒りの大地から
秋山 豊寛
887名無しSUN:2011/12/07(水) 21:41:18.10 ID:CQff1KyV
Star Tracker 4Sが今無料だぜ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6bWoBQw.jpg

4Sのやつ、落としとけよ。
888名無しSUN:2011/12/07(水) 21:48:23.41 ID:2ZJvhKJ9
科学ニュース板が鯖移転
【宇宙】「はやぶさ2」ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322971145/l50
889名無しSUN:2011/12/07(水) 22:25:44.74 ID:2ZJvhKJ9
【宇宙開発】12年度予算:宇宙・海洋開発関連の特別枠判定、はやぶさ2は「相当圧縮」…だいち後継機に重点化するよう要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323221019/l50
890名無しSUN:2011/12/07(水) 22:36:59.93 ID:CUGMb2bn
旧NASDAこそJAXAの癌

あの「はやぶさ」後継機、存亡の危機 <抜粋>
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20111206/224882/

なかなか予算を取ることができなかった背景にはJAXAの予算を管理するセクションである経営企画部の態度がある。
JAXAは2003年に旧宇宙開発事業団(NASDA)、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)が統合されて誕生した。
経営企画部はどちらかといえば統合前に最大組織であった旧NASDA系の宇宙計画を向いており、宇宙科学、
それも日本としてはやっと端緒に付きだしたばかりで人材の薄い太陽系探査には比較的冷淡な態度を示した。
宇宙予算全体が減る中で、経営企画部の意識は国際宇宙ステーション計画や地球観測衛星計画の維持に向かった。
はやぶさ2は一時は「海外から国際協力で無料の打ち上げロケットを見つけてきたら、計画を続けてもよい」というような、
お伽草子に記載された説話「鉢かつぎ姫」もかくやという無理難題を経営企画部から突きつけられつつも、なんとか崖っぷちでしのいできた。
891名無しSUN:2011/12/07(水) 23:38:15.70 ID:2ZJvhKJ9
旧NASDAは旧NASDAでがんばってるだろ
ISAS VS 旧NASDAを必死に煽動する人間こそ癌だろ
892名無しSUN:2011/12/07(水) 23:46:10.15 ID:4Oyvc61L
たまには旧NALのことも思い出してあげてください
893名無しSUN:2011/12/08(木) 00:14:56.06 ID:VAm5w6Fb
>>891
推進系はともかく衛星の方はプロマネ全員縛り首にしたいほどの成果ですが。

>>892
天地開闢以来役に立ったことなんてあるんですか?
894名無しSUN:2011/12/08(木) 00:18:30.90 ID:VAm5w6Fb
>>890
NASDAが屑だとしても、だからってロケットに対する素養からして怪しいISASシンパの煽り屋ではなあ。
895名無しSUN:2011/12/08(木) 00:35:20.36 ID:/OXXGCgl
また松浦か(笑笑笑)
896名無しSUN:2011/12/08(木) 10:44:46.45 ID:J+KkXfq0
【学術/物理】世界の物理学者が40年以上探し続けた「神の粒子」、ヒッグス粒子を発見か…日本と欧米の実験チームが13日発表予定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323304209/l50
897名無しSUN:2011/12/08(木) 15:01:26.85 ID:J+KkXfq0
【Xmas】今年もやります!NORADによるサンタの追跡[11/12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1323061890/l50
898名無しSUN:2011/12/08(木) 19:42:58.40 ID:cvxmgvvV
いくら松浦さんでも、天文板のアレよりはずっとマシだろ
899名無しSUN:2011/12/08(木) 20:41:33.70 ID:Cva+aJxV
まつうら・・・
ツイッターで毎日新聞のミスリードに乗せられたの指摘されて
反省したばっかだったのにもう通常運転に戻っとるとは。
900名無しSUN:2011/12/08(木) 20:58:03.02 ID:6WrG2Xlw
スポンサー付けちゃダメなの?
901名無しSUN:2011/12/08(木) 21:18:54.16 ID:Cva+aJxV
>>900
JAXAが?
スポンサーの類からお金を貰ったら
その分予算を減らされるって前に聞いた気がする。
902名無しSUN:2011/12/08(木) 21:42:27.94 ID:cvxmgvvV
曲がりなりにも国の機関なんですし。
903名無しSUN:2011/12/08(木) 23:22:26.37 ID:J+KkXfq0
ソフトバンク「JAXAさんがいいというなら、10憶でも100憶でも出して、巨大スポンサーになってあげますよ。
       そのときは孫社長を理事長にしてね。」
904名無しSUN:2011/12/08(木) 23:29:15.52 ID:yTHh6Ok8
唐突に何言ってんだお前
905名無しSUN:2011/12/08(木) 23:34:43.51 ID:R/JFcczl
>>901
あと、研究開発が寄付金で成り立つようになってしまうと
一般人の注目する人気のある派手な研究に金が集まるようになってしまい
それ以外の地味な基礎研究に金が回らなくなる危険がある
宇宙では、はやぶさ2に人々の耳目が集まっているが、
他のプロジェクトの構想や目論む成果も、はやぶさ2より劣っている訳では
無いし、未来への投資という面でははやぶさ2と同様の価値があり
疎かには出来ない

研究開発は人気のあるジャンルだけで成り立つ訳じゃない
906名無しSUN:2011/12/08(木) 23:54:25.87 ID:xK3Teouh
惑星移住を夢見る中国人…専門家「恒星間は、まだ無理です」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111208-00000054-scn-cn
907名無しSUN:2011/12/08(木) 23:56:08.26 ID:xK3Teouh
タッカルビが宇宙飛行士の食膳に…韓国型宇宙食17種に増える
http://japanese.joins.com/article/283/146283.html?servcode=400§code=410
908名無しSUN:2011/12/09(金) 09:21:04.98 ID:dURZiU0Y
>>906
出来ることなら、中華民族全てが
別の星に移住して欲しいところなんですがね。
909名無しSUN:2011/12/09(金) 09:55:23.35 ID:0WGlrnZ0
【宇宙】ロシア連邦宇宙局、火星探査機「フォボス・グルント」との交信を断念 来年初めに地球に落下の見込み 破片が地上に達する可能性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323287901/l50
910名無しSUN:2011/12/09(金) 12:35:48.41 ID:8olgCQT8
>>905
あのー、政府の補助は無くなるという前提ですか?
911名無しSUN:2011/12/09(金) 12:58:49.29 ID:xvipDSYy
>>910
寄付で増えた分、国の予算は削減されるのは十分あり得る流れだろ
912名無しSUN:2011/12/09(金) 15:14:35.75 ID:uD+GIUH8
情報収集衛星レーダー3号機搭載H3Aロケット20号機
12日に打ち上げ時期変更
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111209/scn11120914120003-n1.htm
913名無しSUN:2011/12/09(金) 15:16:25.27 ID:uD+GIUH8
>>912
× H3A
○ H2A
914名無しSUN:2011/12/09(金) 17:21:56.16 ID:9hwGoLre
H-IIAロケット20号機による
情報収集衛星レーダ3号機の打上げ延期について

http://www.jaxa.jp/press/2011/12/20111209_h2af20_j.html
915名無しSUN:2011/12/09(金) 17:25:18.42 ID:orfctKy6
韓国が12年に衛星を再打ち上げへ、日本に発射を委託も=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000004-scn-kr
916名無しSUN:2011/12/09(金) 17:26:34.75 ID:orfctKy6
宇宙ロボ搭載の実験装置=補給機でISSへ―JAXA公開
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011120900780
917名無しSUN:2011/12/09(金) 18:03:51.95 ID:0WGlrnZ0
【天文】10日夜に皆既月食…JAXAが写真募集[11/12/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323416088/
918名無しSUN:2011/12/09(金) 19:30:18.32 ID:0WGlrnZ0
月食のときは、月の人工衛星は、太陽光が当たらなくなって電力がヤバイんだって。
言われてみればその通りだけど、初めて知った。

デルタ2ロケット、双子の月探査機「グレイル」を打ち上げ
http://www.sorae.jp/030802/4497.html
919名無しSUN:2011/12/09(金) 19:35:34.54 ID:zG2xQZUB
>>916
>外壁を宇宙飛行士の代わりに点検するロボット
どうせなら宇宙服代わりにというか宇宙服要らずで人が乗り込める仕様にして、
有人宇宙船の運用実績を作れば良いのに。
世界初のスペースポッド(≒モビルスーツ)はぜひ日本の手で実現してほしい!
920名無しSUN:2011/12/09(金) 19:52:47.55 ID:lFEzLJJN
それ宇宙服じゃん・・・
世界最小の宇宙船だぞ
921名無しSUN:2011/12/09(金) 19:56:12.69 ID:9hwGoLre
韓国マスコミがアリラン3号の打ち上げは5月と報道してるけど
しずくが5月打ち上げっていう情報あった?
922名無しSUN:2011/12/09(金) 22:02:11.54 ID:zOJgJuYF
ロシアはすごいな

587 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2011/12/07(水) 09:22:27.98 ???
ロシアどうなってんだよ・・・

http://twitter.com/#!/rus_space/status/143704470243639296
フォボス・グルント、フライトのギリギリまで欠陥やミスが見つかっていたようだ。
燃料を充填し、ファイナルチェックの段階で、電気系コネクタにミスが発覚と。
これをつけかえる段階で引き回しに欠陥が認識され、それを複雑なソフトウェアで
乗り切らねばならなくなったようだ(続

http://twitter.com/#!/rus_space/status/143719692773756929
もう、言葉がないですね。・・フォボス・グルント、コストセーブのため電気系と無線系テスト用の
プロトタイプモジュールは作られず。テスト用モックもそれが完成形ではなく、
モックによるテスト中に改良版が完成つまりテストは無駄。
打ち上げ半年前なのに、オンボードは未だ未完成。(続く

http://twitter.com/#!/rus_space/status/143720424868548613
続き) フライトソフトウェアも未完成、必要最小限だけ走らせ、残りのコードは
フライト中にアップロードできないかと(しかもこの辺、正確な話はよくわからないようで)。
つまりもう、gdgdだったと。Russianspaceweb。http://bit.ly/ue3hla
923名無しSUN:2011/12/09(金) 22:35:32.73 ID:lFEzLJJN
>>922
それらの話を総括するに
失敗したのは往復分のウォッカを積んでなかったせいだな
924名無しSUN:2011/12/09(金) 23:13:05.65 ID:orfctKy6
火星に新たな水の痕跡を発見、多様な生命の可能性も
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004869.html
925名無しSUN:2011/12/10(土) 00:49:50.74 ID:7IUycuqA
>>911
お前がそう思っているだけだな。
926名無しSUN:2011/12/10(土) 02:17:25.46 ID:BKj4x6qB
特別枠事業 一部4次補正に前倒し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111209/t10014511871000.html
> 政府は、年末にかけて調整が本格化する来年度予算案の「特別枠」について、
> 各省庁から出された2兆円の要望額を7000億円程度に絞り込むため、
> 政府の情報収集衛星の開発費用など一部の事業を、今年度の第4次補正予算案に
> 前倒しして盛り込むことになりました。
927名無しSUN:2011/12/10(土) 05:54:20.56 ID:p4EiPQrx
>>926
IGSを特別枠に突っ込もうとしてたんかいw
928名無しSUN:2011/12/10(土) 06:18:36.30 ID:v0UPD+3P
IGSの光学1号2号はもうすぐ使えなくなるんだし、
名前をだいち2A だいち2Bとでもして画像をだいちと
同じように一般公開して世界に有償無償の提供をすれば
いいと思うけどな。
解像度も商用の衛星よりも低いんだから。
929名無しSUN:2011/12/10(土) 09:20:45.66 ID:zPVRC8ex
SpaceX Dragon は、2月7日打ち上げ。
http://www.spaceflightnow.com/falcon9/003/111209dates/
930名無しSUN:2011/12/10(土) 13:04:42.94 ID:B6ZZvqt0
情報収集衛星は観測衛星と兼用にしてしまえばいいのに
どうせろくに仕事してないんだから無駄が多すぎだろ
観測モードでは解像度下げて真の性能を知られないようにすればいい

931名無しSUN:2011/12/10(土) 13:08:13.03 ID:tHLlt9ee
>>924
> 火星に新たな水の痕跡を発見、多様な生命の可能性も
> http://www.cnn.co.jp/fringe/30004869.html

多様な生命か
夢が拡がる
932名無しSUN:2011/12/10(土) 15:35:20.64 ID:wAQ9j4DL
情報収集衛星レーダー3号機搭載H2Aロケット20号機
12日午前10時21分に再打ち上げへ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111210/scn11121012510001-n1.htm
933名無しSUN:2011/12/10(土) 15:44:19.51 ID:v0UPD+3P
>>930
やり方はどうあれ、地球観測衛星と兼用というのは自分も賛成なんだけど、
それって多くの人が考えそうなんだけど、現実にはそうならないっていうのは
理由はなんだろう?

政治の問題? 縦割り行政の弊害? 安保上の問題もあるのかな? それともカネが
絡んでいるのかな?
934名無しSUN:2011/12/10(土) 16:19:59.09 ID:v0UPD+3P
NASA いい加減すぎる!

月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚
2011.12.10 08:40
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111210/amr11121008400000-n1.htm
935名無しSUN:2011/12/10(土) 16:22:42.89 ID:zPVRC8ex
>>934
まぁ、イトカワの微粒子も何個か行方不明になってても驚かないけどね。。。
936名無しSUN:2011/12/10(土) 18:11:58.31 ID:b3CcGdSd
>>933
119に電話すれば、自衛隊が救助にくればいいのに。
くらい行政的に無理なこと
937名無しSUN:2011/12/10(土) 18:12:24.94 ID:b3CcGdSd
【宇宙開発】JAXA 宇宙ロボ REX-J 等を搭載した実験装置を公開 こうのとり3号機でISSへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323505215/l50
938名無しSUN:2011/12/11(日) 02:08:07.14 ID:/bh5eKGw
>>928
己の手のうちをさらけ出す売国奴(怒)
939名無しSUN:2011/12/12(月) 14:12:16.31 ID:Va7hp24y
情報収集衛星を搭載した H2Aロケット打ち上げ成功
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/211212012.html
940名無しSUN:2011/12/12(月) 15:03:45.39 ID:qu3+Mmug
今年の漢字
「絆」(きずな)

【宇宙】超高速インターネット衛星「きずな」による「宇宙から メリークリスマス2011」メール配信イベント 登録期間2011年12月21日まで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323059739/l50
941名無しSUN:2011/12/12(月) 15:49:23.15 ID:qu3+Mmug
【宇宙】「はやぶさ初代の代表として、発言しておきたい。」〜はやぶさ後継機に関する予算の状況について(川口淳一郎)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323671821/l50
942名無しSUN:2011/12/12(月) 15:53:04.16 ID:jCP4Qxio
川口先生を総理大臣に
943名無しSUN:2011/12/12(月) 18:57:46.87 ID:bQfZYma3
>>922
アメリカだったら後二年は打ち上げ延期するレベル
944名無しSUN:2011/12/12(月) 19:28:39.23 ID:TWtzB5J0
ロシア火星探査機、来年1月9日に地球に向けて落下か
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=596211
945名無しSUN:2011/12/12(月) 19:46:56.34 ID:Dot5USXy
>>943
2年延期してこのザマだった訳だけどね。
再度延期して、どうにかなったんだろうか・・
946名無しSUN:2011/12/12(月) 21:41:26.60 ID:dojBWvvr
>>941
いやいや、それだけ読むと
はやぶさはただの国威発揚でしたって言ってるようなもんだろ
今時そんな事を国民が許す訳ないし科学者的に考えてどうよ・・・
新しい玩具が作りたいんだ!が案外本音かもしれないけどさ

>>945
中国がもう待てないとか言って計画から脱落して余計gdgdになりそうw
947名無しSUN:2011/12/12(月) 21:41:35.00 ID:mVJ81QNe
>>943
キュリオシティも2年延期したよね。
過去最大の耐熱版の開発の難航とかで。
948名無しSUN:2011/12/12(月) 21:47:52.70 ID:IJKT81Vd
>>946
川口先生は決して政治的交渉上手な人ではなく、
やはりISASによくありがちというか研究者によくありがちな、その道だけの究極のプロでしかないんだと思う。
はやぶさ2の状況は非常に暗く、つぶされる寸前にあるのだろうけれど
だからといってこの文は無いわと思うよ川口先生。。。冷静ではない。
949名無しSUN:2011/12/12(月) 23:27:19.33 ID:jCP4Qxio
米民間宇宙船、来年2月にISSとドッキング試験へ
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201112120056.html
950名無しSUN:2011/12/13(火) 00:45:21.78 ID:x/t9NDEi
この程度の分で「冷静でない」とはねw
政府関係者を「無能」「無知蒙昧」とか痛罵してるならわかるがね。
しかもこのサイトの文は明らかに宇宙ファンに向けて行動を起こすようハッパをかけるために書かれたもので、当たり障りのない公式発表やテレビ向けじゃない。
松浦氏も同じようなことかいてるね。

日本のこういう異常な抑制思考が全ての改革を不可能にしてる。
951名無しSUN:2011/12/13(火) 01:13:12.68 ID:LXCejvYK
宇宙ファンは国威発揚なんて望んちゃいねえよw
952名無しSUN:2011/12/13(火) 01:35:22.95 ID:YFX2i26J
>>946
煽り方が松浦氏にそっくりで取材受けてるうちに同調しちゃったんじゃないかなぁ。
松浦氏も組織対立を煽る記事を書くのが好きだから…。

まあ、科学的優先度で語ると、
「なぜ文科省の内部評価でだいち2に優先度が劣るのか」を問題にされるから
あとは国威発揚くらいでしか勝負できないのかもしれんけど。
953名無しSUN:2011/12/13(火) 02:13:08.33 ID:ORf6orWe
そしてまあ、国威発揚だの愛国だのはバカの最後のよりどころであるからして、
こんなんしか言うことないのならはやぶさ2は潰れてしかるべきだったのだなあ。
QZSS潰してはやぶさ2になったところでウンコ味のウンコがカレー味のウンコに変わるだけなのだから。
954名無しSUN:2011/12/13(火) 02:41:57.82 ID:90Pl57Fn
同じように財政危機のEU各国は、なぜベピ・コロンボを中止にしない?
955名無しSUN:2011/12/13(火) 03:42:12.03 ID:YFX2i26J
>>954
ESAは他国開発の常でスケジュールが先送りになりやすいからなぁ。
いや、日本が言えた義理じゃないけどなw
956名無しSUN:2011/12/13(火) 08:25:44.60 ID:sDI3L0yH
何故日本と同じに財政の厳しいアメリカは科学探査に日本と比較に成らない程熱心??
957名無しSUN:2011/12/13(火) 08:38:48.06 ID:B91BAihx
識者が集まるスレだと思っていたがはやぶさ2の予算危機を機に
なんだか香ばしい奴が湧いてきたな

>956
日本と違って将来への布石は怠らないのさ
それが腐っても世界に冠たる米国たる所以だろう

958名無しSUN:2011/12/13(火) 08:59:58.22 ID:ORf6orWe
>>956
アポロ計画は関連工場や研究所を不合理なほど全米各州に配置して遂行されました。
そういうことです。
959名無しSUN:2011/12/13(火) 09:40:00.45 ID:KDkT4F+I
松浦さんは若干熱くなってる感はあるけど
川口先生は至って冷静かな。

今回の文章も誰かに触発されたものではなくて、
先生の著作に既に書かれているものとそう大差ない。
960名無しSUN:2011/12/13(火) 12:27:47.44 ID:3m6OmJ62
 今の日本、 「はやぶさ2」 くらいの 「啓発」 や 「国威発揚」 は、 あっていいと思う。
某国みたいに内政から目を背けさせることが出来るほどの力は無いのだし。
 科学政策を国としてどうして行くべきか、 それを問うてもいることに注目したほうが。
小柴さんの時と変わって無いのだから
961名無しSUN:2011/12/13(火) 12:37:32.00 ID:JuhO10Wt
中国だって有人開発の経済効果だか国威だかが思ってほどでもなかったってことで
2008年の船外活動以降は宇宙開発費は縮小傾向ってな話を聞いた気がするんだが・・・。
まあ有人開発が一番金がかかるんで、妥当っちゃ妥当だろうけど。
962名無しSUN:2011/12/13(火) 15:43:15.01 ID:f9bj8KE9
「信じ難い評価に驚き」=はやぶさ2の予算圧縮要求で―初代機率いた川口教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00000077-jij-soci
963名無しSUN:2011/12/13(火) 16:36:01.93 ID:A5CMK2T6
IGSが金を食ってるけど、それだけの効果が有るのかな?
だいち2は止めて光学1号2号を軍民共用にして、それが壊れる
頃にアスナロ1号じゃダメなのかな?
964名無しSUN:2011/12/13(火) 18:46:26.61 ID:iDMuHlmQ
海上自衛隊に、海保やJAMSTECの仕事やらせればいい
くら政治的に無理
965名無しSUN:2011/12/13(火) 19:44:03.16 ID:A5CMK2T6
>政治的に無理 とは??

966名無しSUN:2011/12/14(水) 02:50:05.22 ID:SiTYK6zt
>>963
今の日本は縦割り予算なので、内閣府枠のIGSをどうにかしても
その予算枠を文科省に持ってくる理由にはならない。
967名無しSUN:2011/12/14(水) 12:47:25.63 ID:4OBSawsA
増え続ける『スペースデブリ』驚きの実態!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111214-00000001-dime-sci
968名無しSUN:2011/12/14(水) 13:36:48.56 ID:TAJDX1QP
OSCが開発中の今までトーラス2と呼ばれてたロケットが、アンタレスという名前になったそうだ。
http://www.orbital.com/NewsInfo/release.asp?prid=798
誰もが夏の夜空を見上げるたびにアンタレス爆発しろと念じてきたというのに・・・。
969名無しSUN:2011/12/14(水) 13:49:51.32 ID:i/eja/fQ
J-2ロケットがGXになったのを思い出す。
970名無しSUN:2011/12/14(水) 16:30:51.20 ID:Gg4wI7LM
ストラト・ラウンチ社の空中発射イメージ動画
https://www.facebook.com/video/video.php?v=202596223158748

空中発射はもっと多用されていいよね
971名無しSUN:2011/12/14(水) 17:25:28.75 ID:yN66bfzd
爆発しろと念じてきたのは冬の夜空のベテルギウスではあるまいか。
なんでアンタレス?
972名無しSUN:2011/12/14(水) 19:47:09.52 ID:TAJDX1QP
どういう意味?
973名無しSUN:2011/12/14(水) 20:04:39.80 ID:yN66bfzd
ベテルギウスはそろそろ超新星爆発しそうな兆候があるのでな。
早く超新星爆発を見たいから、みんな爆発しろって念じてる。

アンタレスこそ、誰が何で念じてるかわからん。
974名無しSUN:2011/12/14(水) 20:15:55.48 ID:yIYg5TsE
GPM相乗り公募小型副衛星の選定結果について
http://www.jaxa.jp/press/2011/12/20111214_sac_subpayload_j.html
975名無しSUN:2011/12/14(水) 20:50:39.50 ID:glbc3n0a
アンタレスとベテルギウスを間違えたんだろうな
こっ恥ずかしー、このバカ
976名無しSUN:2011/12/14(水) 20:53:47.75 ID:TAJDX1QP
>>973
アンタレスも同じような状態だよ?
977名無しSUN:2011/12/14(水) 21:29:04.55 ID:7RJXAVJG
>>974
相乗り衛星もM-Vの時にはひと悶着あったような気もするが
ずいぶんと一般的になったな
中の人がいろいろと頑張ったんだろう
ありがたいことだ
978名無しSUN:2011/12/14(水) 21:37:22.67 ID:MB6bOAE/
【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量:800万t
全長:1385m
全幅:532m
全高:383m
乗員:1305人(最少435人)

推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:1GN (ギガニュートン)《10万1970トン》 - 1TN(テラニュートン)《1億197万トン》
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html

機体主材料:耐熱新素材「TMC(チタニウム・マトリックス・コンポジット)」
(新タイプのチタン合金の中に高張力の炭化ケイ素を埋め込んだもの。
チタン合金は急速結晶化プロセスという方法で作られる。
回転盤の上に溶融したチタンをしたたらすと、滴となって飛び散る。
これを不活性ガスの中で急冷させると、きわめて純粋なチタン粉末ができる。
これを圧縮して高密度の板状あるいは棒状にする、鋳型を作る、直接パーツに成型するなどの方法で使用する。
TMCは既存のいかなる構造材に比べても耐熱性がはるかに高い。機体の表面もTMCのスキンパネルで覆われている。
TMCはアメリカの『NASP計画(National AeroSpace Plane Program)』で実際に開発された耐熱新素材。)

代替機体表面素材:CCコンポジット
(炭素または黒鉛に炭素繊維を埋め込んだ複合材料。
アメリカのスペースシャトルの機体先端部と翼前端だけはこれで被覆している。
アメリカのスペースシャトルの表面にびっしりと張っている耐熱用のケイ素タイルのような、消耗品ではない。
TMCが再開発できなかった場合の代替素材。)
979名無しSUN:2011/12/14(水) 21:37:31.31 ID:iO7hXxJn
赤い星はどれもやばそうだろ
火星とか
980名無しSUN:2011/12/14(水) 21:37:53.61 ID:MB6bOAE/
>>978の続き

備考:磁気プラズマ・セイル(MPS:Magnetic Plasma Sail)搭載

※この技術はマグセイル (magsail) とも呼ばれ、磁気帆や磁気セイルと訳されることもある。
宇宙船は磁場を生成するため超電導ワイヤの大きな輪と、操舵または荷電粒子からの放射線の危険を下げるための補助の輪を展開する。
また、マグネティックセイルで、加速と同規模のエネルギーを必要とする"減速"のため、巨大な磁場を展開して、星間物質の抵抗を宇宙船のブレーキとして利用する事もできる。
これにより、恒星間旅行の半分を占める減速のために推進剤を積む必要がなくなり、旅にとって大きな利益となる。

余談:アメリカ合衆国の理論物理学者、宇宙物理学者であるフリーマン・ダイソン(Freeman John Dyson)は、オライオン型惑星間宇宙船のアイデアを恒星間宇宙船に適用している。
ペイロードが2万トン(数百人から成る小さな町を充分に維持できる)ほどになるので、宇宙船は必然的に大きくなる。
全質量は1個約1トンの核爆弾30万個の燃料込みで、40万トンほどになる。
爆弾は3秒ごとに爆発させられ、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する。
この速度でオライオン型恒星間宇宙船はアルファ・ケンタウリに140年で到着する。
ただ、この宇宙船に目標星での減速能力を与えるには、磁気プラズマ・セイル(MPS:Magnetic Plasma Sail)を搭載しなければならない。
オライオン型恒星間宇宙船は宇宙船としては最小限の能力しか持っていないが、現在の科学技術で建造し、送り出すことのできる恒星間輸送の形態の1つではある。
981名無しSUN:2011/12/14(水) 21:48:51.51 ID:yIYg5TsE
>>974の中身
STARS-II:香川大学
可視光通信実験衛星:国立大学法人信州大学
微生物観察衛星 TeikyoSat-3:帝京大学
KSAT2:鹿児島大学
OPUSAT:大阪府立大学
芸術衛星INVADER:多摩美術大学
ITF-1:筑波大学

芸術?
982名無しSUN:2011/12/14(水) 22:18:07.30 ID:upL1DHIo
ベガとかアンタレスとか
小型ロケットには星の名前をつけるのが流行なのか
983名無しSUN:2011/12/14(水) 23:43:09.70 ID:SMbwnMkS
カノープスとかアルビレオとかの名前がいい。
984名無しSUN:2011/12/14(水) 23:45:22.94 ID:1WPwO2tg
カペラは昔、車の名前になったな。
985名無しSUN:2011/12/15(木) 00:32:59.78 ID:c1OmoRa+
>>981
本学・東大共同開発「芸術衛星 INVADER」がH-IIAロケットに相乗り決定
http://www2.tamabi.ac.jp/news/?p=1665

美術、デザイン的な活用を主目的とした、世界初の「芸術衛星」
地球を周回する衛星を「宇宙と地上を結ぶメディア」であると捉え、そこからサウンドアートや、
インタラクティブなメディアアート作品など、広く芸術作品への応用やデザイン展開、
さらにはゲームやエンターテインメント活用を提案・実践していく


プロジェクトホームページ
http://artsat.jp/

いろいろやるみたいだけど例に1つ貼ると↓

 衛星家具
地球を周回する衛星を日常生活と繋ぐために、衛星音楽(コンポジション)同様に、
衛星からのセンサーデータ(テレメトリデータ)や衛星軌道パラメーター(TLE)のデータによって明るさが変化する照明器具や、
衛星の運用が近づくと動き出す椅子、あるいは風量の変化する扇風機のついた机といった一連の「衛星家具」をデザインします。
このアプ ローチは家具のみならず、一般の日用品やファッションやアクセサリーにも応用可能です。


よくわからんが、とりあえず・・・よくわからん
986名無しSUN:2011/12/15(木) 01:54:20.28 ID:SyuxBPZl
>>984
もう、あんた、レスいらね
987名無しSUN:2011/12/15(木) 02:45:05.83 ID:dvwEA55H
>>985
実用性や衛星である意味は無いけど。取り敢えずやってみると言う事に意味があるのかな・・・
988名無しSUN:2011/12/15(木) 08:45:28.00 ID:rRHjz8Ad
芸術は爆発だ!の方がロマンがある。
989名無しSUN:2011/12/15(木) 09:07:51.85 ID:xxvrv7N4
>>987
こういう理由で通るならニコ動の初音ミクネギ振り衛星?!も
認可が下りそうだな。衛星プロジェクトの中身やテーマに関しては
むしろこっちの方がまともだ

大学でも研究機関でもないネットで繋がったアマチュアの集団が
どこまでやれるかという点では興味深い
990名無しSUN:2011/12/15(木) 12:55:39.40 ID:9MCMI05T
>>988
宇宙花火とか人工流星雨とかできないもんかね
991名無しSUN:2011/12/15(木) 14:08:46.49 ID:+MZq95q3
<大阪府立大>学生開発の人工衛星、H2Aで宇宙へ
http://mainichi.jp/select/science/news/m20111215k0000m040134000c.html

そろそろ次スレおながいしまつ〜
992名無しSUN:2011/12/15(木) 17:35:10.04 ID:dvwEA55H
>>990

はやぶさ再突入
993名無しSUN:2011/12/15(木) 18:24:14.01 ID:+MZq95q3
ボリス・チェルトク氏(旧ソ連・ロシアの宇宙船・ロケット設計者)が死去
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20111215-567-OYT1T00728.html
994名無しSUN:2011/12/15(木) 19:42:56.12 ID:rKIPg3MM
次スレ建てておきました

★★宇宙開発総合スレッド<42号機>★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1323945728/
995名無しSUN:2011/12/15(木) 19:51:09.75 ID:85P/OBgL
LED使った可視光通信って面白そうやね
どんな変調方式使うんだろ
アップリンクに使うのは難しそうだけどダウンリンクで簡単に使えるようになれば
無線局申請せずに小型衛星の運用ができるようになってなかなか良いかも
996名無しSUN:2011/12/15(木) 20:39:38.89 ID:ygR5jyYX
>>990
俺なら、もしH-IIAの打ち上げ能力をフルに使えるんだったら、
10トンの氷を打ち上げて、ツングースカ大爆発の再現実験をしたいな。
企画通るかな??
997名無しSUN:2011/12/15(木) 20:48:18.72 ID:6HdByKop
10dてえらいみみっちい質量だけど、それをツングースカ大爆発の元天体が
持っていた惑星間の相対速度まで加速するデルタVはどーすんの?

少なく見積もっても地球の脱出速度こえんとね。
998名無しSUN:2011/12/15(木) 22:59:23.14 ID:ygR5jyYX
DASHの軌道に載せるしかないかな。
GTOだとするとH2Aで4トン、H2Bで8トンくらいが限度か・・・。
999名無しSUN:2011/12/15(木) 23:00:58.66 ID:c1OmoRa+
999なら相乗りで列車打ち上げ


衛星じゃなくてもいいなら海に手紙を流すみたいに
一般から集めた手紙を宇宙からばら撒きたいな
ゴミをばら撒くなって世界中から怒られるかな?
1000名無しSUN:2011/12/15(木) 23:13:53.64 ID:sc+Dc12C
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。