【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel21【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しSUN:2012/05/09(水) 10:31:51.36 ID:VGShVSAl
>>942
発色の違いもプリズム構造の差異に由来するかのように読めるけど、そう言う趣旨?

発色、つまりカラーバランスやコントラストの違いについては、硝材の選び方や
コーティング、それから内面反射対策とかに気を遣ってるかどうかってことじゃないの。
例に挙がった高級ダハ機はそこまで考えてあるけど、ポロ機はそうじゃないんだろ。
944名無しSUN:2012/05/09(水) 11:00:15.79 ID:w1JguGU1
942に非ず
>>943
どう読んだらそんな風に読めるのかw

>発色とか携帯性とか考えたら勝ち目ないけどね。
この一文は、俺にはそのまんま
>>943の下3行の意味と読めたんだが
945名無しSUN:2012/05/09(水) 17:05:25.76 ID:nZWo9leN
プリズムも鏡面も使わずに倒立像を上下左右反転させる方法は無いものだろうか
946名無しSUN:2012/05/09(水) 17:08:57.16 ID:pxtla/vc
リレーレンズ、ガリレオ式、その他
947名無しSUN:2012/05/09(水) 17:55:11.36 ID:K2uDmpnR
ファイバーグラス
948名無しSUN:2012/05/09(水) 17:59:07.34 ID:CECeDsp0

逆立ち
949名無しSUN:2012/05/09(水) 20:20:33.76 ID:rYiKuR9d
電子ビュー式。
950名無しSUN:2012/05/09(水) 21:49:07.00 ID:nZWo9leN
リレーレンズっていうと度の強い凸レンズでもう一回実像を作る感じかなあ
いろんな収差が増えそうなのと鏡筒が長くなりそうですね
ガリレオ式は設計次第なんでしょうけど低倍率で狭視野なイメージがあるなあ
あとピントの山がつかみにくい気がします
ファイバーグラスは像の劣化が激しすぎるし電子ビューは別モノだよなあ
結局いまのプリズムによる反転が一番実用的なんですかね
うーむ・・・
951名無しSUN:2012/05/11(金) 18:34:25.35 ID:rX0IPpzQ
ライフルスコープってどうなっているの?
952名無しSUN:2012/05/11(金) 20:03:03.99 ID:CevNG8t9
>>951
ライフルスコープは衝撃で光学系全体に強い衝撃が発生するんよ。

プリズムがズレると面倒だから、基本的にプリズムは使わない(使ってるのもあるにはある)
正立像になってるのはリレーレンズによるものが大半

そのため、ライフルスコープの画像を見てみれば判ると思うが、周辺像の乱れは酷い。
高級機でさえタンクロー以下ってレベル。

953名無しSUN:2012/05/12(土) 11:46:48.62 ID:MoIf7kDL
第2次大戦前の戦闘機に付いてた照準望遠鏡もライフルスコープの一種かな?
写真で見る限り、かなり長くてアイレリーフも結構ありそうなんだけど。
954名無しSUN:2012/05/13(日) 20:43:42.97 ID:HVKjXl07
中古のFMT買ったら一緒に偏光フィルタがついてきたけど、これどういうシチュエーションで使うものなの?
955名無しSUN:2012/05/13(日) 21:44:20.18 ID:IKZCfJo7
>>954
俺はトロピカルに偏光フィルター(接眼部に付ける)使ってるけど主にマリン用だよ。
海上に浮かぶ流木や定置網などの確認をするときに光の反射で見えづらい。
これを付けると反射が消えて良く見えるようになる。
磯遊びではまるで潜ってるような感覚で楽しめるよ。
あと夕陽に輝く眩しい波間も面白いから試してみて。
956名無しSUN:2012/05/13(日) 21:59:35.63 ID:HVKjXl07
おお、ありがとうございます。
自分は1050なんですが、ちょっと遊んでみたいと思いますが、近くに海がない。
山に近いので川ならあるんですが、川底見たりするのにも効果的なんでしょうか?
957名無しSUN:2012/05/14(月) 06:08:04.15 ID:BQ9PBqTw
ガラス窓の中を覗くのに使えばいいじゃない
958名無しSUN:2012/05/16(水) 22:12:25.17 ID:K86/6Z55
そいつぁ・・・
名案だぜい

\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。


いそげや、いそげえぇぇぇーーー
959名無しSUN:2012/05/17(木) 05:51:12.89 ID:ubeBY/fL
双眼鏡の先に日食グラス当てて太陽に向けて
眼を当てる部分に携帯のカメラ当てたら
携帯のカメラのレンズが焼けますか?
それとも携帯の画面に普通に太陽映りますか?
960名無しSUN:2012/05/17(木) 06:38:51.60 ID:js8f5EfK
>>959
普通に映るし、カメラも大丈夫。

ただ、明るさが強すぎてフレアが出まくってシャープに映らなかったり、
暗すぎてよくわからなかったりするかも。
デジカメなら絞りやISOで調節できるけど、ケータイカメラはどうかな?

もし明るすぎたなら、対物レンズ側に黒画用紙なんかで絞り板作れば、明るさは調節できる。
暗すぎたら諦めろ。
961名無しSUN:2012/05/17(木) 07:33:05.48 ID:gWZGYlnE
って事は目で直接見ても大丈夫なんですか
金環スレで聞いたら目玉焼きの出来上がりって言われたんですが
962名無しSUN:2012/05/17(木) 07:49:30.84 ID:qDJxX2Mp
市販の日蝕グラスじゃ拡大する双眼鏡では遮光能力が足りないんじゃないかな
963名無しSUN:2012/05/17(木) 12:13:14.11 ID:nlTfx605
まあせっかく10万分の1に減光しても双眼鏡で集めてくるから減光効果が薄れるわな。

そもそも肉眼で日食フィルターを使ったとしても凝視を続けるのはよくない。
必ず害があるとは限らんが、目がおかしくなったから責任取れと言われたくないもんな。
964名無しSUN:2012/05/17(木) 12:27:11.52 ID:pr38fOaO
カメラ用のNDフィルター。
Fが明るくて大口径な高級レンズと普及品レンズでは露出倍数が変わるのか?
965名無しSUN:2012/05/17(木) 12:35:07.45 ID:pr38fOaO
例えがよくないな。
200mmF4と50mmF4ではに訂正
966名無しSUN:2012/05/17(木) 13:33:44.77 ID:js8f5EfK
太陽がヤバイのは紫外線と赤外線。
網膜が焼けるとか言われてるのは赤外線。白内障とかになるのは紫外線。

赤外線で網膜がヤバイのは単位面積あたりのエネルギー量の話なので、拡大するとそれだけエネルギー量は減る(薄まるイメージ)から、理論上はOK
紫外線は眼球に入ってくる光の総量が問題なので普通にヤバイ。だけど、双眼鏡は複数のガラスで出来た機器なので、計算値より幾分吸収出来ると思う。

瞳孔直径一定(2mm) 10倍双眼鏡 太陽像の単位面積あたりの明るさを1 とすると

・対物有効径20mm、集光力は肉眼の100倍、太陽像の単位面積あたりの明るさ1
     ↓対物に直径10mmの遮光環を使用
・対物有効径10mm、集光力は肉眼の25倍、太陽像の単位面積あたりの明るさ0.25(1/4)
     ↓対物に直径5mmの遮光環を使用
・対物有効径5mm、集光力は肉眼の6.25倍、太陽像の単位面積あたりの明るさ0.0625(1/16)

理論上はこうなるが、双眼鏡での肉眼観察はおすすめしない。観察中にフィルターが取れちゃうかもしれないし、「目」は超大事だからな。
ちょっとしたうっかりで失明までは行かなくとも、視力低下とかなっちゃったら、残りの人生ずーっと後悔するぞ。
967名無しSUN:2012/05/17(木) 14:19:35.69 ID:qDJxX2Mp
子供のころ夕日が沈むのをじっと見てたなあ
学生のころ登山して朝日が昇るのをじっと見てたなあ
将来白内障になったりするんかなあ・・・
968名無しSUN:2012/05/17(木) 14:44:06.13 ID:js8f5EfK
>>967
朝夕の太陽高度が低い時は、光が通過する大気層が厚いため、回折・屈折しやすい短波長光(紫外線〜青色光)は拡散&吸収されてほとんど届かない。
んで、短波長が届かないから、直進性の高い長波長光(黄色〜赤色)のみが届く。
だから朝焼け夕焼けは赤いのさ。

>>967でヤバイなら、野球少年はみんな白内障になるし、更に言えばウィンタースポーツとかサーフィンとかのほうが100倍ヤバイ。
969名無しSUN:2012/05/17(木) 22:08:30.60 ID:qDJxX2Mp
大丈夫だよねヨカッタ
970名無しSUN:2012/05/17(木) 22:14:32.55 ID:gVa2SNCS
FMT1050のネビュラフィルタを買おうと思うんだけどさ、双眼鏡程度で楽しめる対象って(そのままでは見えにくい)

北アメリカ、ペリカン、網、螺旋、バラ、位しか思い付かないけど、良かったら他にあげてみてくれない?北アメリカとか、見えるかな?自分には肉眼とかじゃ、見えてるかどうかもわからない。昨年度ネビュラフィルタで網状がくっきりいの字に見えたのに感動。
971名無しSUN:2012/05/17(木) 23:01:23.37 ID:eiqfnWXG
中学の頃、10X50双眼鏡の対物キャップに
コンパスの針で穴を開けて夕日見てたけど
感動したよ。
972名無しSUN:2012/05/17(木) 23:09:32.21 ID:4oLRzXAg
>>967
おいおい、赤外線はどうなっちまうんだ。網膜が焼け焦げるのかw

初日の出やらご来光拝むのは禁止かw
973名無しSUN:2012/05/18(金) 02:13:23.46 ID:uUXNw17W
http://www.solar2012.jp/hazard/eclipse_retinopathy.pdf

↑こういうのを予備知識として読んでおくのもよいでしょう。

赤外線で網膜を傷める心配はほぼありませんが、
ノーフィルタの双眼鏡(装着したフィルタが不意に外れてしまう場合もある)ですと、射出瞳径に双眼鏡口径分の光が集中するわけですから、
赤外線、紫外線による『角膜、水晶体の損傷』はありうる話です。
また、網膜上の太陽像は面積が大きくなる分、エネルギー密度は低下するものの、青色可視光による網膜に対する悪影響は赤外線、紫外線の比ではありません。
ざっくりした言い方をしますと、青色可視光は赤外線の1000倍危険なんですよね。

可視光で眩しさを感じるような観察方法はリスクが高いのでやめておくのが吉。
974名無しSUN:2012/05/18(金) 06:14:31.54 ID:WbnYSCQ4
ひとつ可視光くなりました
975名無しSUN:2012/05/18(金) 11:46:36.28 ID:Hi61iR/r
>>970
燃える木、プレアデスのガスとかかな。
はくちょうγ(ガンマ)付近も、星雲が見えているのかどうかはともかく、
光害カットフィルターだと黒い部分がより黒くなるから、天の川の模様がクッキリとなる。
M33などの系外星雲にもある程度効果があるよ。
あと、カリフォルニア、エンゼルフィッシュ、バーナードループに挑戦とか。
976名無しSUN:2012/05/19(土) 18:32:22.48 ID:NTUav9ER
初めて双眼鏡使ってみたけど
レンズにまつ毛が当たって痛いです
そのうち慣れて痛くなくなるのでしょうか?
977名無しSUN:2012/05/19(土) 19:27:29.53 ID:GrNVz4pb
まつげに当たらない双眼鏡(ロングアイレリーフとか書いたもの)
が売ってますので、そっち使ったほうがいいよ
アイレリーフ17〜18mmもあればまず大丈夫でしょう

まぁ、まつげの長さにも寄るけど…
978名無しSUN:2012/05/19(土) 21:25:52.55 ID:NTUav9ER
>>977ありがとう
そうですか
今使ってるのは10mmしかないんですよ
何で18mmぐらいに統一されてないのかな?
我慢して使うけど今度買うときは注意します
979名無しSUN:2012/05/19(土) 22:52:35.84 ID:GrNVz4pb
アイレリーフは13〜15mm位が丁度いい、と言う人もいますし、様々です
でも10mmは短いね、何を買ったんです?
980名無しSUN:2012/05/20(日) 07:23:32.00 ID:0bbi9ZnH
アイカップ引き出してないとか
981名無しSUN:2012/05/20(日) 07:24:50.74 ID:P3w1eeOZ
主に昼間の使用で三脚固定、なるべく倍率が高くて(10倍よりは高い)、センターフォーカスで、見え味もガックリこない。SE1250位しか思い付かないけど他に意外なおすすめありますか?

ピンポイントな質問ですが。

ミヤウチの60なんかが良さげですが手に入らないし。

鳥見に使用です。鳥板読みましたけど、多分答えが返ってこないかな、と言った雰囲気ですのでこちらを見させていただきました。
982名無しSUN:2012/05/20(日) 08:42:11.15 ID:yyG6Ap2l
こんなのは評判いいようですよ
自分は覗いたこと無いけど
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/fujinon-16x70fmt-sx.html

スレ違いだけど、小型対空がいいなら
メガネのマツモトに相談するといいかも
983名無しSUN:2012/05/20(日) 09:08:27.82 ID:0bbi9ZnH
鳥見にIFはつらいですよ
自分もSE12×50で鳥見したことありますが意外と手持ちで行けますよ
星見だと星が踊って話にならないけど鳥とか景色は12倍ならなんとか
あと一脚も使いましたが自立しないので使いにくかった
ただSE12×50は大きくて重いので水鳥など対象に比較的距離があることが分かっていれば使うけど普段は使わないなあ
オリンパスに20×60、ケンコーに16×50WPの機種があるけどどちらもカタログ上では視界が狭そうですね(両機種とも店に無くて取り寄せだそうで見られず)
ビクセンのアークも重たいのでパスしたけどあんまり動かない巣の観察とかならいいかも(若干色収差を感じました)
キヤノンの防振機で15倍と18倍がありますけど見え味はどうかなあ
自分は結局SE8×32と小型のED50フィールドスコープに落ち着きましたよ
984名無しSUN:2012/05/20(日) 09:38:26.89 ID:0JvNjCsa
>>981
三脚固定ならスコープ+ズームでもいいんじゃない。
983の言う通りで双眼鏡+スコープに落ち着くような気がする。
あとキャノンの防振は良いよ。
重いけど穴があるから三脚でもすぐ使えるし。
雲台のプレートを双眼鏡に付けたままなら防振手持ちと三脚固定が迅速に出来るよ。
985名無しSUN:2012/05/20(日) 09:52:10.18 ID:P3w1eeOZ
皆さんどうも。
家の回りは川あり海あり池ありで、見に行くと言うよりは来るものを見る、と言うスタイルなんです。手持ちで使うのはメインにあるのですが、三脚に固定すると、8倍と10倍が思いの外違うなー、と。
星屋なので1050FMTはあります。抜けや色着は高級機種に比べたらやや不利ですが、逆光にも強くガッツリみえますが、いかんせんIFは近場にはきついです。
で、832や1042SEの評判がいいのでどうかな、と。因みにケンコーの1250ポロ試しましたけど、黄みが強いです。
10倍にしたら選択肢増えるんですけどねー。1042SEとか1032HGとか。
986名無しSUN:2012/05/20(日) 10:06:07.10 ID:P3w1eeOZ
あ、あと基本的に高性能高倍率でも片目はいいです。
987名無しSUN:2012/05/20(日) 10:07:49.80 ID:0bbi9ZnH
10×50FMTは抜けもいいし色もいいと思うけどな
988名無しSUN:2012/05/20(日) 10:09:51.24 ID:1mKW7BFE
12倍くらいが良いならCANONの12×36 IS II が良いと思うよ、
昼間なら50mmクラスの拘らなくても良さそうだし防振はやはり便利。

光学性能は10×40LISのが良いんだけど、12倍以上を探してるようなので。
989名無しSUN:2012/05/20(日) 16:20:24.37 ID:d2RYfMsF
>>985
うーん、私もSE1250くらいしか思いつかない。後は、もしアポとか持っているんなら、かなり
高倍率になるけど双眼装置っていう手もあるよね。

>>987
高級ダハ、っていうものと比べてるんだよ。FLクラスにと比べると、2枚くらいベールがかかった見え方。

990名無しSUN:2012/05/20(日) 16:52:50.51 ID:X/ASYpNS
どっかのメーカーが高級ポロを本気で作れば、
ダハと違って像質向上注力した品が出来るんだけどなあ。
嵩張るのが嫌われるのかな。
991名無しSUN:2012/05/20(日) 16:53:48.39 ID:X/ASYpNS
スマヌ
像質向上注力→像質向上に注力
992名無しSUN
>>990
体積もだろうけど、重さ(重量バランス)や防水面での問題も無視できないと思う。

実際、金に糸目をつけなければダハだっていい線行くんだからダハで十分じゃん…ってことなんだと思うよ

わざわざ僅かな光学性能の為に、その他の全ての性能を犠牲にするのは無意味だからね。
ただ、いち双眼鏡ファンとして「本気で作ったポロ」ってのを一台持っておきたいという意見も分かる。

現在最もそれに近いのは、SE買って修理工場にレンズとプリズムのコバ塗りを依頼する。
コストはかかるけど見え味はそれなりに向上するらしいよ。